TTバイクに萌えるスレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
過去スレ

TTバイクに萌えるスレ Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1277133697/
TTバイクに萌えるスレ Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246925312/l50
TTバイクに萌えるスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218729276/l50
2ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 20:10:49 ID:???
2011TTホビーレースカレンダー(urlは2010のため未定。
−−−−−−−−−−−
4月○日:(栃木)ツインリンクもてぎサイクルモードエコクラシックhttp://www.twinring.jp/ecoclassic_m/
         ・スーパースピードウェイ・タイムトライアル ソロ/ペア 2.4km/4.8km
5月○日:(埼玉)埼玉県自転車タイムトライアルロードレース大会http://www.saitama-cf.com/information/20100509/index.html
         ・登録/未登録 20km/10km
6月○日:(石川)内灘サイクルロードレース http://www.fukaya-sangyo.co.jp/info/uchinada.html
         ・チーム/個人TT 26.6km/13.3km
7月23,24日:(秋田)Mt.鳥海バイシクルクラシックhttp://www.city.yurihonjo.akita.jp/yashima/roadrace/cycle%20hp/top/roadrace.index.htm
         ・ 1stステージ 8km
8月○日:(三重)シマノ鈴鹿ロードレースhttp://www.shimano-event.jp/10suzuka/top.html
         ・タイムアタック 予選2.2km/決勝5.8km
11月○日:(千葉)九十九里波のりトライアルhttp://www.chibanippo.co.jp/_event/naminori2010/
         ・24km
12月○日:(千葉)JCRC最終戦http://www.jcrc-net.jp/race10/1012yoko.html
         ・個人/チームTT 1km/3km
3ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 20:13:11 ID:???
768 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 21:34:29 ID:???

来年はエコクラシックなさそうなんだけど
2011年4月第二土曜、日曜のもてぎカレンダーにはスーパー耐久が入ってる
http://www.twinring.jp/calendar_m/year/2011/index.html

例年だとこの時期には来年のイベントの情報が出ていたのに音沙汰ないし


770 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/06(月) 15:20:50 ID:???

5月30日:(北海道、苫小牧)ハスカップトライアスロン全道大会in苫小牧 Swim1.5km+Bike60km+Run12km
7月18日:(北海道、帯広)ツール・ド・十勝 個人タイムトライアル 4.7km
8月01日:(北海道、札幌)モエレ沼タイムトライアル 1.3km
8月22日:(北海道、網走)全日本20kmタイムトライアルinオホーツク 20km
8月08日:(北海道、東川町)大雪山忠別湖トライアスロンinひがしかわ Swim1.5km+Bike40km+Run10km
8月22日:(北海道、美幌)ビホロ100kmデュアスロン Run10km+Bike80km+Run10km
9月18日:(北海道、倶知安)ツール・ド・北海道市民レース stage1 個人タイムトライアル 1.1km(※年により開催地と距離は異なる)
4ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 20:25:08 ID:???
来年の埼玉は5/8
エコクラは来年4月週末のツインリンクのスケジュールが既に埋まってるのでないんだろうね
5ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 21:27:44 ID:???
>>1
おつ!
6ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 00:44:56 ID:???
>>1
乙!
7ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 22:48:25 ID:???
... .. .. ☆ ::::: ::::::::: ::::;:;:;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;
    |\ . . . .. :: ::;;:;:: ;;:;;;;;;;   
    ノ气;)-、. . . :::::::: ::;:;:;:;;;;;;;
   /:/.ヽ:ヽ::i .. . .. :::: :::::::;:;:;:;;
 ̄ ̄`" ̄ `-.' ̄
むしゃくしゃしたからスキンスーツ注文したった
8ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 09:46:26 ID:???
着てうp
9ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 18:37:05 ID:nwQj/Xgd
愛車も一緒にうpしる
10ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 12:00:10 ID:aBacYOeP
TTバイクって横風には弱いの?
11ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 12:26:43 ID:???
>>10
面積広いから風の影響は大きいかもな。
ただそれ以上にディスクやフロントのzipp1080の方がはるかに横風の影響が大きい。
12ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 13:02:12 ID:???
フロントをディスクにしたら走れないほどなの?
リアより数倍効果あるはずだけど。
13ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 13:21:46 ID:???
昔のTTバイクは前後ディスク多いね
14ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 14:51:43 ID:???
今のところ市販されてる究極のTTバイクって何?
15ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 16:48:45 ID:???
>>10
横風に弱いとかよく言われるが、実際走ってみるとよくわかる。
横風が吹くと下に押し付けられるように力がかかってスピードが落ちる。
ちなみに強風の場合、普通のホイールでもディスクホイールでも、
横に振られる感じはそんなに変わらない。
むしろ普通のホイールの方が横に強く振られる。
16ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 18:33:09 ID:???
>>7
何買ったの?

以前自治区でスキンスーツ買ったら、後ろポケット付いてて捨てようと思ったことがある
地雷だったのか・・・
17ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 01:50:17 ID:???
フロントディスクは危ないからな〜
屋内で前後ギブリとかは稀にいるな
18ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 05:16:56 ID:???
ディスクはフロントよりリアの方が有効だろ
19ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 08:27:28 ID:???
>>18
現実にはそのとおり
だからトラックでもやらなくなった
風洞ではフロントのほうが効果大
ttp://www.sheldonbrown.com/rinard/aero/aerodynamics.htm
20ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 08:31:11 ID:???
フロントで舵を取るんだからねぇ・・・ビシっと固定されてれば効果は大きいのだろうけどさ
217:2010/12/27(月) 08:55:20 ID:???
>>16
PBKの奴だよ
後にはジッパーのポケット付いてる
22ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 17:12:35 ID:???
エアロ効果はフロントディスクの方が大きいけど
ハンドルとられるからダメになっただけ
23ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 17:45:47 ID:???
トラック競技では今でもOKだっけ?
24ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 01:29:10 ID:???
ロードTTでフロントディスクを最後に見たのは
2000年代前半のツール・ド・フランスでドイツで個人TTやったときにヴィランクが使っていた時かな
25ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 03:54:35 ID:???
ナナメに風あたるときに空気抵抗が大きくなるってことかなぁ>フロントディスク
スピードコンセプトのチューブもそういった思想だもんね
26ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 09:39:39 ID:???
斜め風は推進力になるが、横はなりにいくい

フロントの場合、リム高90mm程度あればディスクホイール
と変わらないくらいの効果がある。

イオみたいなプロペラつければ更に風を利用できるけど
2乗比で横風のときにハンドルをとられる
27ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 10:50:00 ID:???
屋内バンクならフロントディスクもアリってことかな?
28ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 20:38:04 ID:???
世界選手権で両輪ギブリがいたはず
29ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 00:16:56 ID:???
昨日テレビでやってた2011トラックワールドカップのチームスプリントで両輪ディスク使ってたよ
30ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 01:03:59 ID:???
トラック競技では普通に両輪ディスクだね
http://www.flickr.com/search/?q=uci+world+pursuit&s=int
31ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 01:09:42 ID:???
じゃあ両輪ディスクで出てみようかなぁ
32ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 17:31:01 ID:???
いいとこiOだろ
33ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 07:54:15 ID:???
エアロヘルメットの購入を検討中だけど、お勧めは何かありますか?
34ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 15:06:57 ID:???
>>33
OGKから春ごろでる新しいやつ
(サイクルモードに展示してたやつ)

暑くて苦しくなりやすい耳の部分が取れるからちょー実用的
3533:2011/01/04(火) 16:16:01 ID:???
>>34
ありがとう。調べてみます。
36ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 20:13:20 ID:???
>>33

レーザーのも良さそうだよ
37ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 21:00:44 ID:???
レーザーの TARDIZ つかってる。ディンプルあるやつ。
不満はない。でも頭から水をいれるギミックはいらんと思う。
秋の鈴鹿8Hで使ったけど、あのギミックを使わなくてすむ程度には快適。
38ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 23:16:09 ID:???
>>34
カーボンの死ぬほど高いのじゃなくてまともな値段?
39ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 01:01:11 ID:???
バックパックを担いでTTバイクに乗るのって変だよなぁ・・
でもどうしても荷物があるから許せ
4033:2011/01/05(水) 07:09:42 ID:???
>>36-37
ありがとうございます。
LAZERも気になっていたから
候補にいれて検討します。
41ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 23:56:35 ID:???
>>38
まだ値段決まってないって言ってたけど
だいたい三マソ中盤とか言ってた
42ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 00:01:50 ID:???
ogkのttメットにしては良心的だな
43ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 09:53:52 ID:???
他の人も書いてるが俺もLAZERのTARDIZ使ってるけどオススメだよ
設計がうまく作られてるのか
下手したらノーマルのヘルメットよりも軽いし、涼しいかもしれない
ただ、その分、横の部分がかなり薄かったりするんで
耐衝撃性は他のに比べると落ちるかも?
まぁ、単独走行が基本のTTやトライアスロン(エリート除く)が主な用途だから問題ないとは思う
あと頭の上の給水口から水を被れるギミックとか仲間内での話題作りにもいいよw
44ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 18:44:24 ID:???
ヘルメットは、認定の出てるモデルとシールを用意できるものが良いかも
いざレースってときに認定出てないからダメよって言われちゃうとガックリっしょ

俺の買ったメット認定無いんだよね
マズイwww
45ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 20:44:10 ID:???
>>44
JCF そのものについてはなにもいうつもりはないけど、
ヘルメットに関してはあの団体は完全に営利団体で百害あって一利なしだよね。
特にTTヘルメットに対するJCFの態度は狂ってるとしか思えん。

CEとCPSCは適切な規格/認定制度。
46ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 20:55:46 ID:???
2万以下で買えるんだ。結構いいなtardiz
ところでスキンスーツ欲しいんだけど、おまえらどこで手に入れてるんだってばよ
47ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 21:34:58 ID:???
champion systemでオリジナルデザインをオーダー
48ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 14:28:23 ID:???
TARDIZってJCF公認じゃないけど埼玉TTで使ったってブログで書いてる人も居るし
トライアスロンでもエリートみたいに厳格に車検や検品はしない一般エイジクラスなら使えるかな?
49ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 19:58:14 ID:???
>>48
トライアスロンは JCF か CE か CPSC のどれかに認定されていれば OK。
TARDIZ は JTU 主催もしくは JTU 準拠のレースならエリートでもエイジでも使えるよ。
50ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 22:59:04 ID:???
>>46
タキザワのエアロが最安
51ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 16:49:28 ID:???
サイクリングロードとかで乗るのに
ブルにSTIつけて、
バーコン無しでDHバーなら危険じゃないかと思うのだがどうですか?
でもそれだと場違いなんでしょうか?(みっともないの意)

これならドロップにDHバー付けてる人と変わらないかと思うのですが。
あとDHバーに補助ブレーキが必要?
52ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 17:17:53 ID:???
日本語でおk
5351:2011/01/10(月) 17:45:40 ID:???
OTL
54ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 17:48:53 ID:???
>>51
DHバーはブレーキがないから危険なんじゃないよ
ドロップよりバランスが悪く急激な進路変更ができないから

だからサイクリングロードでも、混んでる時はDHフォームはとらないこと
55ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 20:07:02 ID:???
バーコンでシフト出来るのすらわざわざ潰してブルに全ての操作系を置くなんて
ブレーキでもシフトでも毎回、手を移動させなきゃならないんだぞ
余計に危険なだけだろw
56ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 20:27:36 ID:???
5751:2011/01/10(月) 21:18:14 ID:???
なるほど。
分かりました。
無理にDHに拘らず、付けたとしても
それ相応の場所で握れだね。

了解!
58ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 21:31:57 ID:???
>>56
カッコ良くないTTバイクなんて
59ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 21:33:23 ID:???
>>56
昔あったジャィのMCRかと思ったぞw
60ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 21:41:39 ID:???
>>56
ちっさ
61ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 23:37:52 ID:???
MCRwwwwなつかしいwwww
62ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 08:53:19 ID:???
安全な時と場所を選んで使うんならバーコンも補助ブレーキもいらない
あくまで補助ハンドルだと考えれば色々使い道があって楽しいよ
例えば体重を大きく預けて足を楽にしたり、アームレストに軽く手を添えて上体を起こしたりとか
63ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 23:17:23 ID:???
これが良いよ
売ってるのか知らんけど
http://www.flickr.com/photos/cronobikes/5234629198/in/set-72157625366260605/
64ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 23:52:19 ID:???
発明家っているんだな
マジで尊敬する
65ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 08:08:35 ID:???
これ2セットとブレーキスプリッタで、エアロバーとベースバーの
両方にシフターとブレーキレバーをつければ? 必要だと思うなら
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/road/7970-di2/7979product.-code-ST-7971.-type-stdi_road.html
66ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 11:11:09 ID:???
30万くらい出してDi2にすりゃ全て解決
67ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 21:17:51 ID:???
ベースバーとエアロバーでシフトの併用もできるのか
68ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 11:30:35 ID:???
>>67
できるよ
機械式でもシフトケーブルにスプリッターかませば可能だけど、
ややこしくなる
69ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 21:33:50 ID:???
スプリッター使ってDHバーとベースバー両方にブレーキ付けているけど使い勝手は本当に良い。
持ち替える回数が減るから本格派な人こそ使うべきっていうくらい便利。

>>68
ブレーキに2つ、リア側シフターに1つとして、計3つ必要になるねw
70ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 23:11:59 ID:???
サイコンは何処につけてる?
2本のDHバーの間に設置すると凄く見やすいよ
71ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 09:17:41 ID:???
シフトケーブルにスプリッター噛ましても変速不良とか起こらないの?
フロントならまだしもリアくらいシビアだと戻りが悪くなったりしそうな気がする。
72ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 11:18:03 ID:???
>>69
エアロバーにつけてるのは前後どっち? 両方?
ベースバーのブレーキレバーと同等ではないにせよ、
あるとないとでは大違いだろうね
73ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 13:53:50 ID:???
>>70
左側のDHバーの真ん中あたりにつけてるよ
74ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 14:38:25 ID:???
>>71
プロファイルからシフトアダプターっていうスプリッター出てるし、セッティング次第だとは思う。
ブレーキはともかくシフターをDHバー以外に付ける必要はあまりないと思うけどね。

>>72
両方。
大違いというか、TTバイク乗る人全員マストだと思ってるくらいだw
後ろブレーキの人が多いけど、TTポジションは前重心になって後ろはすぐロックするから片方だけっていうなら前につけた方が個人的には良いと思う。
自分は大会とか出ないけど、レースシーンでもDHバーずっと持ちながら減速出来るからね。
効きに関してはベースバー部は良好、DHバー部は自分が使っているのはレバー自体が短いから若干重いけど無理せずロックまで引ける。
FCRスレでも以前載せたけど参考までに。

ハンドル周り
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File7118.jpg
ワイヤーとかライトとかメーターとか
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File7157.jpg
75ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 15:26:30 ID:???
>>74
街乗りならともかく、レースでDHバーにブレーキ必要な機会ってほとんどないと思うが?
「ブレーキをかける=直後に急加速が必要」だから、ベースバー持ってダンシングするでしょ。

急コーナーのある短距離TTだと、ベース側のシフターこそ欲しいな。
76ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 16:58:33 ID:???
万が一の事故を回避できるのが利点か。
身体もバイクも大切。
77ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 17:16:28 ID:???
だから交通規制されたコースや周りに人や飛び出しがあるような場所は全部ブルで行けと
78ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 18:50:43 ID:???
流れぶった切るが、TTバイクってブルでもかなり落差付くよね
普段ロードで走ってるようなところまで先を見通そうとすると、
DHポジションなら勿論、ブルでもかなり首がキツイ
みんなそんなもん?

79ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 19:30:17 ID:???
そんなもん
首痛いなら鏡でも使ったら?
80ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 20:32:01 ID:???
鏡付けてる人けっこういるよね
81ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 20:36:46 ID:???
TTバイクにフラペの人っている?
82ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 20:48:10 ID:???
>>79, >>80
thx
やっぱそんなもんなのか
皆どんだけ首鍛えてるんだよと思ってた
83ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 21:41:11 ID:???
そ、そんあ素敵なアイテムがあるのか!
どういうやつ?
84ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 00:58:37 ID:???
>>81
通勤の時はフラペ使ってる
85ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 08:56:05 ID:???
>>81
そもそもロードでさえフラペ皆無なのにTTでフラペが居るわけがない。
86ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 09:19:04 ID:???
>>85
いやさすがにロードでは居るだろ
87ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 12:09:42 ID:???
ADAMO Breakawayサドル届いた!
なるほど圧迫感ゼロだわ
88ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 13:35:07 ID:???
>>84
なんというフラペですか?よかったら教えて下さいm(__)m
89ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 00:20:51 ID:???
Visionのブルホーンバー落札したった
90ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 00:22:55 ID:???
ブルホーンバー用のブレーキってどうやって固定されているのですか?
ただ差し込まれているだけ?
91ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 01:05:44 ID:???
そう
92ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 01:08:55 ID:???
>>91 ありがとう
それでしっかり固定されるのか心配になるw大丈夫なのだろうけど
93ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 01:37:07 ID:???
>>88
シルバンツーリング
通勤用と割り切って、安さでこれを選んだ
94ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 10:39:24 ID:???
朝の渋滞の中を走るときはフラペのありがたみがわかるな
95ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 10:57:11 ID:???
>>92
騙されるな。一応ネジで締めつけてるぞ。
96ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 19:33:59 ID:???
デュラのバーコン、ブレーキともにケーブル外さないとネジ締められないから、
ケーブル内蔵のTTバイクで緩むと泣きたくなる
97ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 21:50:57 ID:???
そりゃ緩むような組み方してるお前が悪い。
98ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 21:53:59 ID:???
面目ないorz
カーボン割りたくなくてどうしても締め付けが甘めになってるんだろうなぁ
99ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 13:44:02 ID:jFz/lCdb
>>98
つトルクレンチ
100ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 14:09:58 ID:???
速い人ほど変に気を使わなきゃならないカーボンハンドルは使わないって行きつけの自転車屋が言ってた
101ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 19:48:18 ID:???
10年前ならそうだろうな。
102ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 23:24:18 ID:???
ポジションしょっちゅう弄る俺みたいな初心者にとっては
ベースバーだけでもアルミの方が嬉しいよ
103ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 00:40:55 ID:???
カーボンは傷だらけになるからな・・・
そうなるとオクにも出せないし
104ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 01:17:20 ID:???
幹線道路でミニベロに追い越された俺がきましたよ(´・ω・`)
105ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 18:37:11 ID:???
Visionのベースバーに交換したら印象変わった!凄くいい!
106ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 19:41:56 ID:???
>>105
うp
107ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 20:32:49 ID:DKFLWyGE
>>105
うp
108105:2011/01/18(火) 20:35:20 ID:???
http://jpdo.com/ykk7/244/img/920.jpg
http://jpdo.com/ykk7/244/img/919.jpg

背景のせいで見づらいかもしれません・・・
109ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 20:48:37 ID:???
そのハンドル周りの感じ
萌えるね〜
110ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 23:10:39 ID:???
>>74
写真すっげえ参考になった。
ありがとう。

111ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 09:25:41 ID:???
>>108
サイコンの取り付け方が参考になったよ。
なるほどそうすればいいのか。
112ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 00:39:07 ID:???
何年位でフレーム交換してる?
113ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 01:20:43 ID:???
>>108
エアロバーはどこの何?
114ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 01:26:21 ID:???
>>98
割りたくないならトルクレンチで管理しろ
緩みが原因でこけても割れるぞ
115ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 01:56:33 ID:???
>>113
VISIONのBASE BARですよ
クランプ径26.0mm、幅400mmです
116ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 02:52:06 ID:???
>>115
いや、ベースバーじゃなくてエアロバーは?
11798:2011/01/20(木) 03:59:06 ID:???
>>114
トルクレンチは使ってるんですよ
補助ブレーキレバー付けた時にバーコンの左右方向に力を掛けたのがゆるんだ原因と推測
次からはもっとシビアに組みます
118ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 10:03:18 ID:???
>>116
あ、申し訳ないですw
エアロバーはデフォルトのFELT製(S22仕様)です
119ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 17:21:33 ID:???
>>118
thx
エアロバーの取り付け部とアームレストの土台が分かれてるのは
珍しいと思ったんで(プロファイルの一部にもある)
120ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 05:02:39 ID:???
最近ロードをTTバイク化したんだけど
やっぱりフレームもTT用のにするべきなんだろうか
121ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 06:19:53 ID:???
エアロ追求したいなら
122ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 14:01:15 ID:???
っていうかそれ単なるDHバー付いてるロードですから
どんなに頑張ろうとロードは形こそTTバイクに似せる事は出来ても
TTバイクとロードバイクは根本からして
ジオメトリや設計段階での考え方からして違うからTTバイクにはなれないよ
形こそそっくりに似せても実際にフレームを伝達する力の掛かり方とか同じでなければ意味ないし…
言ってみればドロハン付けたクロスバイクみたいなもんだ
123ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 15:17:46 ID:???
その差は一般人が乗り比べた場合に顕著に出るくらいのものですか?
それならTTフレーム買おうかと思ってるんですが・・・
124ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 15:23:19 ID:???
乗り比べたらどうのとかは分からんが、なんか萌えるじゃん
125ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 15:59:34 ID:???
>>123
今のロードフレームでは自分にとって最適なTTポジションにできないなら、
フレーム交換した場合の変化は大きい
アマチュアの多くだとハンドル劇下げとかは身体が対応できないから、
ロードフレームでも自分向けのポジションにセッティングできるかもしれない
普通のロードにDHバーつけてトライアスロンに出てる人も多い

ポジション以外だと、フレームの空力の差よりホイールやスキンスーツのほうが影響大
126ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 21:25:20 ID:???
結果が一緒だったとしても
それ専用に作られたって所が気に入っている
とにかく自分が気に入ったのを乗りたい
127ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 22:29:30 ID:???
>自分が気に入ったのに乗りたい

それが一番大事だよね
128ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 00:05:24 ID:???
川島不安すぎる
129ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 00:06:28 ID:???
誤爆っす
130ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 00:17:35 ID:???
サッカーだねw
日本おめでとう!
131ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 04:28:51 ID:???
>>124
そうですね!やっぱりTTフレームにします

>>125
見た目的にステム一体型は譲れないのでフレーム交換が良さそうですね。
今のフレームだと落差がブルは18cm程度で、肘パッドは11cmしかありません
132ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 10:53:48 ID:???
体型にもよるし、数値だけじゃわからんよ。ポジションについて意見欲しいなら画像貼らなきゃ
133ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 13:14:13 ID:???
今こんな感じです
スプリッターとやらの存在を知らなかったのでW触覚になってますけど
ttp://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File7282.jpg
134ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 13:34:47 ID:???
俺なら
デュアルコントロールレバー→バーエンドシフター
空気入れ→えあぼーん
に換えたいけど、これだけお金かけてTT化するならTTバイクを初めから購ry
135ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 14:05:59 ID:???
>>133
やっぱりホリゾンタルフレームじゃないと引き締まらないな
136ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 14:13:44 ID:???
>>134
ですよねー
でもこの中で金かかってる部分はホイールとハンドルくらいなので
そのまま流用する予定なので大丈夫です

>>135
CEEPOのVIPERかKestrelのAIRFOIL PRO SL SEあたりで考えてます
この前シートチューブがリムあたりまで覆っているようなフレームを見かけたのですが、
そういう感じのフレームを扱ってるとこ知らないですかね?
137ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 14:20:14 ID:???
138ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 14:50:15 ID:???
お金があればこのフレーム欲しい・・・
http://www.feltbicycles.com/International/2011/TT-TRI/TT-TRI-Series/B2-Pro-Frame.aspx
139ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 14:53:35 ID:???
てか、なんでロードをTT 化してんの?
格好のためだけ?
一台だけだと普段乗りしにくくないか…

俺は普段の通勤やロングライド用で使うロードと
練習&レースで使うTT 車は完全に別個に分けてるよ
TT バイクで通勤、街乗り、ロングライドとか
車で言えばゼロヨンマシンで街乗りしてるようなもんだし
乗りにくいから絶対したくない
140ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 15:00:59 ID:???
用途よりも見た目
141ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 15:11:15 ID:???
>>139
ふーん、そうなんだー。
142ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 16:17:53 ID:???
>>133
トップチューブやダウンチューブと比べてシートチューブ細いんだね。スローピングあるからシートポストの細さも強調されてるんだね。足長ー
fuji d6とか?!
143ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 17:45:15 ID:???
ハンドルバーがトップチューブとフラットっていうのはいいですね!+ブレーキがフォーク後ろとBB後ろだとテンション上がります

>>139
最初だからエントリーモデルのロードでいいや・・・

TTバイク格好いいなぁ・・・ちょっとだけ似せてみようかなぁ

やっぱりTTフレームでないとダメだな! ←今ココ

町乗りはペダリング練習もかねて固定ギアに乗ってます
どのくらいからロングライドかわかりませんが150kmくらいならこの仕様で大丈夫でした

>>142
股下寸法は測ったことないですが、前乗りとクリートの厚みで稼いでサドル高740mmくらいです
膝曲がるくらいでいいんだろ?って感じのフィーリングでポジション出してるので適正がどうかはわかんないです。
144ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 17:49:31 ID:???
>>139
まぁそういう考え方が一般的というか理にかなってるだろうけど、
そもそもレースとかやらないのにTTバイク乗る人もいるからね、俺もだけど
145ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 03:20:38 ID:???
>>135
TRINITYだとスローピングでもかっこいいんだけどね
http://www.thebikelist.co.uk/imagecache/file/width/900/images/models/Giant/2010/Trinity-0_10/227Q7998.jpg
スローピングかホリゾンタルかではなく(ここは好みが大きい)、
チューブが丸断面なのが見た目の印象の原因だと思う
146ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 10:13:41 ID:???
TTフレームは横から見たときのボリュームが大事だと思う
面が広くて前後三角の密度?が高い感じが戦闘機っぽくていい

俺はあの見た目が欲しいのでfuji d6を狙ってる
ただ、ハンドルにはあまりこだわりが無いんだよね
これまでの用途が通勤とロングライドでこれからもそれは多分変わらないから
こっちは見た目を捨ててドロハン+エアロバーにしようと思ってる
147ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 18:10:57 ID:???
いいんじゃね?
トライアスロンでも競技によってはドロハン+エアロバーだし
(レギュレーションで規制されてるんだっけか)
148ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 19:09:15 ID:???
今日クロスにDHバー付けてるおじさんを見た
149ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 20:47:27 ID:???
>>139
何台チャリを買いたくないからに決まってるだろ
150ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 22:18:15 ID:???
TTバイク好きな人ってオートバイのレーサーレプリカ好きとかぶりそうだね
レースに出なくても好きなら関係なし
前傾がきつくても乗り心地が悪くても音が煩くてもそこは我慢
長距離ツーリングでも街乗りでも一台でこなす人も居るし
151ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 22:21:07 ID:???
呼ばれた気がした
CBR250RR乗ってる
152ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 23:19:18 ID:???
ラプターのような戦闘機のデザインが好きなんだが、今のTTバイクはゼロ戦みたいなんだよなー
153ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 23:20:48 ID:???
お前にはゼロ戦の何たるかが分かっていないようだな
154ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 23:26:13 ID:???
零戦で思い出したけどCEEPOの刀の日の丸カラーとか
一般人から見たら単なる珍走マシンにしか見えないよなw
155ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 23:39:48 ID:???
ceepo痛杉w
好きなのはオルドゥの一つ前のステルスみたいなやつと、リドレーdean
156ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 00:11:02 ID:???
俺はBMCのTT02のデザインが好きだわ
でもいくらなんでも重過ぎる気がするんだよな〜
157ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 02:24:30 ID:???
フレームのデザインでいうとShivとTrinity Advancedが好き
P3やP4やAdvanced SLのような、
シートチューブが曲線と直線の組み合わせのは違和感がある
158ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 14:34:21 ID:???
度々うpごめんなさい
http://jpdo.com/ykk7/244/img/929.jpg
日が暮れてからエアロバー握ることは少ないだろうけど、これは便利!
スタイリッシュにライトとサイコンが付けられます
(アームレスト上のが今までの単なるバー)

参考にしていただければ幸いです
159ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 14:44:12 ID:???
角度の調節できなくないか?
160ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 14:52:50 ID:???
確かにDHバーの角度=照射角度だなコレw

こういうの使えってw
http://livedoor.2.blogimg.jp/candb/imgs/e/7/e71876db.jpg

161ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 14:58:59 ID:???
最適なとこで固定すれば角度調節なんていらんw
162ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 15:09:56 ID:???
最適って…
この状態だとDHバーのポジションとライトのポジション
どっちか選択性だろw
163ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 15:15:34 ID:???
何か心配していただいてるみたいで有難い
164ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 15:31:39 ID:???
俺はドロハンにエアロバーだから、ドロハンのフラット部分に下向きで固定すればおk
165ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 15:33:12 ID:???
>>163
取り付け部にスペーサーを噛ませればいくらでも角度調節できるだろう
166ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 17:54:45 ID:???
この方式ならH-31が首を振れるから角度を調整できる
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=3495&forum=89
167ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 18:31:49 ID:???
>>158
使ってるライトとマウント(?)を教えてください
168ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 18:33:50 ID:???
閃か?
169ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 18:52:02 ID:???
>>167
>>168
はい、閃にedge800乗っけてます
170ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 20:52:01 ID:???
会社辞めようかな。。。
171ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 20:55:24 ID:???
誤爆った><
172ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 22:16:33 ID:???
まてw 早まるな!
173ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 18:03:38 ID:85x/eMd/
ワイズ名古屋に行ったらスピードコンセプトが売約済みになってた

カッコいい…
174ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 12:42:41 ID:???
TTを街乗りに使おうかなとかアホな事考えていたけれど
STI使ったらロード最強という考えに至った
でもあの角と言いエアロフレームと言い
やっぱりTTって見た目最強だよな
175ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 13:21:01 ID:???
だから適材適所だと何度言えば…
どこの世界にマラソンにスプリント専門の陸上競技者を採用する監督が居るんだよ…
ちなみに街乗り最強はママチャリ、もしくはMTB+バックパック装備だ
176ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 13:34:46 ID:???
競技なら適材適所だけど、所詮は普段使いだもの
マラソン靴で街歩きしても良いし
バリバリのレプリカ ドゥカテイで街乗りしたりツーリング行ったりしたって良いと思うの
要は何を重視し、何をどこまで我慢するかだろ
177ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 14:14:25 ID:???
ttp://www.pearsonbikes.com/portfolio/34.jpg
こんなんしてる人も居るようだし。
てかやってみたい。
178ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 14:28:58 ID:???
競技用自転車でリヤカー引っ張ったら
すぐにシャフト曲がったステー歪んだりしそう
179ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 16:33:12 ID:???
クイックに取り付けるタイプを使ったことがあるが、クイック捻じ曲がったしw
荷物満載すると、MTBでもフレームがねじれるのが分かるぞ。
MTB以外で使う気にはなれない・・・

まぁ30キロも荷物載せず、数キロ程度ならなんでもないけどな。
180ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 17:50:23 ID:???
自転車でリアカーって全く経験無いんだが、
溝や障害物に引っかかってハンドル取られたりしないの?
さすがに10kg以上積載するならツーリングモデル買うわ
181ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 19:55:13 ID:???
>>180
歩道との境目とかの段差に斜めに突っ込むと、
リアカーが斜め方向に振られて、
ハンドルはとられるわ、
フレームがぐにゃ〜と捩れる感覚はあるわ。
90°で突っ込む分には問題ないんだけど。

あと担いで障害物を越える事が難しい。

平坦路を走る分には快適なんだけどねぇ
タイヤが多い分だけフレームへの負担も減ってるだろうし。
182ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 20:42:23 ID:???
ソフトライドって自転車やめちゃったんだよね
一時期はグレッグ・ウェルチとかユルゲン・ザックとか有力選手をスポンサーしてたのにな
183181:2011/01/28(金) 21:44:26 ID:???
>>182
ソフトライドも持ってたりするw
自転車撤退で補修部品が手に入らん。
以前ソフトライドの(オールソップ)ビームを使った
ママチャリ(?)の写真をどこかで見た気がするが、
探しても見つからない・・・

でも>>177の車体はソフトライドじゃない気がする。
中華カーボンじゃね?
184ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 23:54:18 ID:???
中華じゃなくてオーストラリアかどこかの工房のオーダーフレーム
けっこう高いはず
185ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 01:00:39 ID:???
>>184

え、今も買えるの?教えてください。
186ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 01:18:35 ID:???
ニュージーランドじゃなかったけ?
187ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 02:19:41 ID:???
V2ブーメランに見えた・・・
188ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 15:25:45 ID:???
ロリトさん…
189ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 18:18:54 ID:???
URL削るとまんまメーカサイトじゃん…
Pearson Bikesでググると日本人ユーザーの画像とかも出てくるね。
190ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 18:39:31 ID:???
ふつくしい・・・
これ、基本はシングルスピードなの?
FDどうやって装着するかわからないのだが・・・
191ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 19:55:27 ID:???
多分ebay転売だろうけど、前ヤフオクにも出てたな>Pearson Bikes
凄まじい形のエアロバーが付いてた気がする
192ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 20:06:10 ID:???
193ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 20:19:14 ID:???
ほっ欲しくなんかないぞ・・・汗
194ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 21:18:22 ID:???
>>193
本音を言いなさい!
195ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 22:33:39 ID:???
欲しいけど・・・お高いんでしょ?
196ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 10:35:20 ID:???
ご安心ください!
今回、1デロを切りました!
197ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 20:39:34 ID:???
本日知り合いのサーベロP3を試乗させてもらったがTTポジションって怖いな。ちょっとTTバイク欲しい熱冷めたわ。
198ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 20:53:57 ID:???
TTバイクをフラバ化orドロハン化すればおk^^
199ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 21:32:31 ID:???
その怖さもいいんじゃないか。
刺激が無いなんてつまらん
200ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 21:53:48 ID:???
ちゃんとポジション出せば変わるかも。ただ、もろ前輪荷重だから怖さはそのままかもな。
ついでに言うが、よくTTのくせに上体起きてる奴いるけど、何のためにTT乗ってんだって。↓
http://www.ravanello.com/team/2005/uploads/ravanellonews/243_1.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2792/4108283881_1601b4ea5c.jpg
ヘルメットから背中へのラインが地面から水平になるくらい落とさないとな。
これくらいになるとドラッグ2,3割違うんじゃね
上のポジションだったらロード乗ってもタイム変わらんだろ
http://image.cyclingtime.com/photouploads/mobileimg/103/103189.jpg
http://image.cyclingtime.com/photouploads/photos/147/147832.jpg
201ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 22:04:09 ID:???
上体起きててもDHバーにしただけでタイムアップするんだよ、ド素人が・・・
202ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 22:15:10 ID:???
メットと背中が地面と水平のポジションはカコイイのぅ。三番目の画像で濡れちゃった//
203ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 22:15:17 ID:???
トライアスロンはかなりアームレストに体重預けたりするよな
204ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 22:17:21 ID:???
>>201
それならロードにクリップオンでいいんじゃねって話
205ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 22:21:42 ID:???
まぁ正直TTバイクの見た目に惚れてるだけだしレースにも出ないからポジションどうこうには興味無いわ。
たぶん走ってるとこ見られたら笑われるだろうけどw
206ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 23:25:04 ID:???
上体の角度はそんなに気にしなくて良いと思う
上体ももちろん低くするんだけど
サドルを低くして漕ぐことが大事かな
207ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 23:46:45 ID:???
あっそ
208ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 00:17:11 ID:???
背中を水平にする為にサドルを上げてしまってはダメなんだよね
三番目の人のすごいところは足があの角度になるくらいサドルが低いのに
上体が水平な姿勢で走れる柔軟性だと思う
209ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 01:34:32 ID:???
それはただすごいってだけで低くする必然性を一つも説明してないな
すごけりゃいいのかよおい
210ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 01:41:00 ID:???
211ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 01:43:42 ID:???
だからなんでサドル低くする必要があるの?
212ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 05:11:25 ID:???
カンチェ見りゃわかるだろ。
213ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 06:31:15 ID:???
アマチュアが真似して効果のあるようなカンチェ独自の何かがあれば、
他のプロも真似して速くなってるよ
膝が伸びるくらいサドルを上げても逆効果ってのは確かだろうけど
(もちろんロードよりサドルが前に来る分だけは上がる)
214ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 06:39:16 ID:???
この流れだと三番目の人の方が四番目の人よりすごいんですかw

まあ窮屈なポジションだとどうしても筋肉の効率が落ちたりするし
ぱっと見の感じと実際の空力との関係はそんなに単純じゃないから
結局いろんな要素のトレードオフじゃないですかね。
おっとここはどちらかというと見た目スレだったかw
215ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 07:44:43 ID:???
レースなんだからタイムのいい人のほうがすごいと思うよ

>結局いろんな要素のトレードオフじゃないですかね。
まったくその通りだと思う
216ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 10:03:40 ID:???
日本人は武道なんかを見ても「型」に拘りすぎるんだよな
外人選手が型破りだったりするポジションで速いのは
その人の体型やスタイルに合ってるからであり
それを真似れば早くなるなんてもんじゃない

それにDHバーの開発に携わった人間が言ってるように
筋力が十分付いたプロならば空力>力の出しやすい快性で
ストレートのDHバー使って極限まで空気抵抗抑えたほうが良いと言ってるけど
プロまでいかないアマチュアは空力を追求するより
力の出しやすい深曲がりバーとか使って
筋力を最大限に活用した走りのほうがタイムが上がると言ってるしな
217ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 10:32:29 ID:???
重要なのは「型」そのものじゃなくて、
型の背景にある理論的裏付けだもんな
初心者には普遍的なタイプの型を教えるのが正しく上達する早道だけど、
上級者(プロ含む)は必ずしも型通りでなかったりする
でもそれは当人の体格や優先順位にマッチしてるからそうなわけで、
他の人間がそれを猿真似しても良くはならない
218ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 10:47:00 ID:???
あ、後半が>>216の前半とまんま同じだ
まあいいや
219ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 18:54:21 ID:???
>>200
おお、ラボバンク。やっぱカッコイイ(*´Д`)
220ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 21:09:40 ID:???
要はまず走り込んで自分で考えろって事だ
先人の知恵を拝借するのは悪くないがそれは一知識でしかない
あんな方法もあると知れただけでいいではないか
自分に合った方法を見つけるのがアスリートだろ
221ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 01:44:40 ID:???
間違ったフォームで走り込むと、
間違ったフォームに対応した筋肉がついて
正しいフォームに修正するのがかえって難しくなるけどね
222ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 09:32:37 ID:???
「本に書いてある正しいフォーム」と「自分の身体にあった正しいフォーム」は別物だし、
走り込まなきゃそれはわからない。
223ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 09:39:06 ID:???
見た目重視でタイムどうでも良い俺としては格好良く見えるフォーム=正義なところはある訳で
224ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 10:08:35 ID:???
>>222
我流でいきなり走り込むんじゃなくて、
まずは妥当であるとみなされてるフォームから試せってこと
それで走りながら自分に合うように修正していく
225ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 16:45:59 ID:???
速けりゃどうだっていいし、かっこよければどうだっていいんだよ。
226ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 16:49:24 ID:???
ただしイケメソに限る
227ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 22:11:14 ID:???
※が抜けてるぞ
228ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 05:12:21 ID:???
故障せず速くなるならいいけど、
俺理論のフォームで効率の悪い人はいるからね
しかもそれを他人に押しつけてきたりするからたちが悪い
229ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 09:26:33 ID:???
自己紹介乙
230ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 09:39:24 ID:???
どっかの誰かの俺理論よりは、
広く言われてるセオリーのほうが正解に近いってだけ
そこから自分に合わせて微調整していけばいい
231ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 09:57:42 ID:???
まぁ理論がどうとか言ってるやつはほとんど貧脚だな
232ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 09:57:59 ID:???
この人懼はヘルメットから背中のラインがだいぶ起きてるから
>>200の説によるとダメダメの選手ってことかな?

http://www.bikeradar.com/gallery/article/jack-bobridge-breaks-boardmans-4km-record-29132?img=1&pn=jack-bobridge-breaks-boardmans-4km-record&mlc=news%2Farticle

なんか世界記録樹立しちゃったみたいですけど
233ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 11:13:59 ID:???
話ぶった切るが、TTポジションで深く前傾すると股関節と腹が苦しい
走りこんで身体作るのは当然必要として、
腹筋、股関節の柔軟運動の他に良いトレーニングある?
234ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 13:34:14 ID:???
>>232
すっげ!!!
しかもスーパーマンフォームじゃないのにか?
235ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 19:53:07 ID:???
妥当とされているものから試すのではない
妥当とされているものも試すだけ
いろいろ試して自分に合ったものを試行錯誤するただそれだけ
教本が間違っているなんてのはよくあること
236ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 21:35:33 ID:???
自分が間違ってるのもよくあることだな
237ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 22:02:09 ID:???
>>232
上体が地面と水平というのがいいんじゃないだろうか。
上体の角度は>>200の後2つと同じだな
238ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 04:53:19 ID:???
>>236
教本ではなく自分が間違ってる可能性のほうが高いからな
教本の間違ってると思う点を、
説得力のある(自分に都合のいいだけではない)理論で説明できるならともかく

速いかどうかならそのフォームでトレーニングしてタイム計測すれば分かるが、
習得のしやすさや故障しにくさまで自分の身体で試すのはただの馬鹿
あるフォームが妥当かどうか事前にあたりをつけるために理論が必要なわけで
239ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 11:02:38 ID:???
>>238
まあでも考えに偏りのある教本のいかに多いことか・・・
なぜなら教本と呼ばれるものも、個人の持論でしかないことがほとんどだからね
学校の検定教科書みたいに信頼できるのは一つもない

説得力があるかどうかってのも実はどうでもいい
ぶっちゃけ詐欺師の話はとても説得力があるからね

あたりをつけるために理論が必要というのは正論だが、
それに価する理論がないというのが現実的な問題としてあるわけよ

教本も自分も間違ってる可能性が高いのが実情
240ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 12:50:24 ID:???
目を三角にしてコスプレ教本について語るなよ
241ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 13:03:02 ID:???
まぁ雑魚スレだしな
242ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 01:51:11 ID:???
>>239
自転車の場合は教本がほぼ正しいという前提はないわな
書いてある理論が力学やスポーツ科学の点で正しいか、
考えるきっかけにはなる
(つーか、海外の指導者や元選手が書いた本の邦訳はないんかいな)

でもまあ現代において多くの人間が正しいと考えてる理論は
自分に合ったフォームの基礎にするくらいには信用できる
いきなり自己流であれこれやるよりはマシ
243ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 04:32:57 ID:???
皆はサドル何使ってるんだ?TTバイクのポジションで合うサドルがまだ見つからない
244ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 08:51:07 ID:???
あだーもー!breakaway
245ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 09:32:02 ID:???
プロロゴのトライアスロン用。見た目はカッコ悪いけど価格も高くないしオヌヌメ
246ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 11:05:25 ID:???
フィジークのAres
247ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 11:26:35 ID:???
アダモちゃんは俺には合わなかったな
硬すぎて余計にケツ痛くなった
248ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 12:09:15 ID:???
アダモちゃん不評なんだね。ロードバイクライフvol.6でもインプレ酷評だったし…でも一度は使ってみたいな。
249ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 12:57:23 ID:???
アダモは見ての形状どおりシートの先端だけを2本用意して
そこの部分にケツ置いて間に玉落とせって構造
通常のサドルでいうパッドのある後ろの部分は座る事がない単なる飾りなんだよ
玉への負荷は少ないのかもしれないけど
肝心な座る部分のパッドのクッションが少ないんで
マジでケツへの負担が半端ない
正直、50キロ以上は絶対に座りたくないサドル
1ヶ月で手放したよw
250ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 13:19:27 ID:???
UCIのBB-5cm規定は満たせないけど、フィジークのアンタレス
見た目の割にパッドも厚くて結構快適
251ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 13:19:59 ID:???
えーw
好評なのかと思ってた
つい最近あだもで100km走ってきたよ
俺はお気に入りだけど人それぞれなんだなぁ
252ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 13:26:57 ID:???
>>249
アンタレスって触ってもパッドあんまりないけど……
まあ見た目もパッドもぺたんこなサドルよりはマシだけど
253ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 14:04:31 ID:???
タイオガのスパイダー使ってるけどすごいしなるから180km走っても痛くならなかったよ(レーパン非着用)
蒸れなくていいしツイテンテール買おうか悩み中・・・
254ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 15:15:28 ID:???
>>252
アンタレスはあれで結構クッションある
フィジークの商品説明にもあるけどアリオネよりも明かに軟らかく感じるよ
255ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 15:32:03 ID:???
アンタレスとアレスの比較でも、鼻の長さ以外同じ形状でパッドの多いアレスよりアンタレスの方が柔らかく感じる
256ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 19:33:10 ID:???
>>254
ありがとう、今度ショップで試乗用のを借りてみるわ
(VERSUS希望だけどノーマルよりパッドが多いようだね)
アリオネだと自分にはちょっと幅が足りないから、
クッションがそれなりにあるならアンタレスのほうが合いそう
257243:2011/02/07(月) 19:39:24 ID:???
ありがとう
前乗りで股間が超絶に痛いぜ…先が太めのサドル使ったら解消されるかな。
今のところ一番ましなのがSMPなんだが…
258ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 20:19:22 ID:???
結局サドルを高くするしかないんじゃね?
259ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 20:37:43 ID:???
TTバイクのポジションって何を参考にすればいいの?
ロードのポジション説明ばっかり
260ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 23:36:47 ID:???
>>259
ググッてみればわかるが
ぶっちゃけTT に関する文献は
WEBも書籍もマジで無いよ

元々、乗る人口が少なくて体系化されてないから
チームでTTやトラやってる人に教えを乞うか
そこらへんに強いショップで買って
ポジション出しとかを教えてもらうしかない
まさに一子相伝の北斗神拳の世界と同じ

一応、一般的にはロードと同じポジションのまま
ペダルを軸に前に5度回転させたのがTT ポジと言われてる
261ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 10:35:13 ID:???
歴史も浅いしね
262ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 11:31:29 ID:???
ロード100年の歴史からするとTTやトライアスロンのほうが短いけど、
ロードでも20年以上前のフォームやペダリングの理論が
どれだけ役に立つかと考えると???
文献やノウハウが少ないのは単に競技人口の違いでしょ
263ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 18:48:28 ID:???
プロファイルのサドルって良いのかな?
つってもサドルなんか使わなきゃ判らないか
264ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 19:56:43 ID:???
ロードバイクに履くディスクホイールが欲しいのですが
ディンプルなZIPPと100g軽いライトウェイトで平地の巡航はどちらが良いでしょうか?
265ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 20:12:42 ID:???
重いほう
266ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 20:47:13 ID:???
ロードにディスクって萌えないなぁ。ロードにはバトンの方が似合う気がする。
267ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 20:57:47 ID:???
>>265
やはりMAVICあたりが最速なんでしょうかね?
268ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 23:35:36 ID:???
DHバーを初めて購入しようと思います
身長170cmなんですが
DHバーの長さは27cmと23cmの
どっちが良いと思いますか?
最初に調整できないタイプを買うのは無謀ですか?
269ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 01:01:02 ID:???
>>262
新しければ正しいと思い込んでる人の持論よりは、古くからの定説の方が役に立つよ
270ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 01:41:43 ID:???
>>268
どう考えても無謀
271ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 02:14:44 ID:???
>>267
重い方が巡航が楽ってのは迷信だぞ
あるいは迷信や体感を利用した提灯記事か
完全に平坦で信号もない道ならジャイロ効果の分だけ楽だが、
実際には加減速や上りがあるから軽いほうが楽
272ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 03:10:06 ID:???
273ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 20:00:08 ID:???
>>271
現在のアワーレコードのホイールは確か3kgとかだったな
274ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 10:00:36 ID:???
俺は練習ではコスカボSL、レースではFAST FOWARD F5Rだけど
重量で500gくらい違うからやっぱかなり楽に感じるよ

CRみたいに直線を延々と惰性で進めるならコスカボでもいいんだけど
実際のレース(トライアスロン)だと都市部は公園内の周回コースとかあるから
コーナーも多いんで立ち上がりはコスカボだとさすがに辛い
275264:2011/02/11(金) 01:01:55 ID:???
明確な回答も無いようなので見た目で気に入った方を買う事にします
ありがとうございました
276ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 02:15:24 ID:???
こんなバカなのに金持ってそうで憎いw
277ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 02:36:33 ID:???
>>276
他人にそんな低俗な煽りをする暇が有ったら働けばいいじゃん?
278ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 15:22:38 ID:???
>>277
高尚な煽りで返してくれてありがとうなw
279ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 22:41:22 ID:???
現在入手可能なフレームの中ではサーベロP4が一番格好良い。異論は認める
280ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 00:10:51 ID:???
>>279
バイクはカッコいいが、乗ってるやつは脚力不釣合いな金持ちが多い。
281ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 00:33:00 ID:???
脚力は関係ないだろ
収入は関係あるかもしれんが
282ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 00:36:00 ID:???
>>280
それは素人の趣味なんだから言っちゃだめだろー
お前さんだって自分のバイクのスペックに自分は相応しいかって言われたらどうなんだよ。
ただ床の間の飾りになってるってことはあるだろうけどな
283ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 00:58:05 ID:???
どのスレにも他人のバイクを妬んで煽る貧乏人が居るもんです
284ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 01:04:55 ID:???
同一人物だけどな
ヒント:キンリンのリムを愛用
285ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 03:16:56 ID:???
20万円台の105つきカーボン完成車でも、
ゾンダと4000Sでもつければ(トッププロでない)プロが使ってる機材だしな
それにふさわしいスペックのライダーだったら欧州でプロになれる

アマチュアなんだから予算の範囲で好きなものを買えばおk
金持ちが高いのを買わないとメーカーに金が落ちなくて新製品が出なくなるじゃないか
286ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 05:28:51 ID:???
金持ちは言い争いしない
287ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 06:08:37 ID:???
んなこたーない
徳で金が稼げるわけじゃないからな
288ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 06:15:15 ID:???
役立たずしか居ないんだな
289ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 09:32:36 ID:???
どうせコスプレ専用なんだから脚力とか全く関係ないから
290ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 12:55:15 ID:???
>>279
ORDUの方がフレームはカコイイ
フロントブレーキが前にあるから、その点のみ残念賞
291ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 14:39:12 ID:???
今ならプラズマやシヴ、スピコン等の新世代機の方がかっこよくないか?
292ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 19:01:30 ID:???
権力の移行は軍→知識人→富豪→軍と繰り返される

経済が行き詰れば次に戦争になるのは自然な流れ
293ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 19:05:10 ID:???
クスクス…
294ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:19:43 ID:???
シヴ格好良いけどUCIの規定を満たしてないんですよね。何が駄目なんだか良く解らないけど…
295ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 01:46:53 ID:???
GIANTのTRINITY ADVANCED SL試乗できる機会とかねえかな
296ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 02:45:29 ID:???
試乗車を試乗車落ちの2割引(例)にしても元が取れるほど
売れるとは思えないんだがw
海外の販売店やイベントには試乗車あるかもねー
297ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 03:56:02 ID:???
>>290
格好だけなら専用&隠蔽ブレーキだけど
実際問題、レースで使うとなると専用パーツは遠征先でいざという時に仲間内で流用効かないし
隠蔽式はいちいちフレーム引っくり返して調整だのメンテだのしなきゃいけないしで物凄くメンテナンス性悪い

短距離しか走らなくて機材アクシデントやパンク = 即リタイヤのTTレースならいいんだけど
それなりの距離走って機材トラブルも自分で対処して完走しなきゃならないトライアスロンだと
正直、そういう専用&隠蔽方式は乗りたくないのが本音

このスレ的には「萌える」だからいいんだけどねw
298ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 06:18:25 ID:???
ブレーキとかシフトのスプリッターってどんなのがありますか?

自力で探した限りだとコレぐらいしかみつかりませんでした。

Jtek Cable Splitter
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i1026.html

>>74 の人は筒型したかっこいいやつ使ってますがこれなんかはどういう製品なのでしょうか?
299ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 20:14:41 ID:???
画像のはモトクロスインターナショナルのサイト行けば詳細あるけど高いよ
材料費と加工費考えても高すぎる

BMX用のSSTケーブルのコアだけ流用すると安い
300ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 20:57:52 ID:???
>>299
ふむふむ
http://item.rakuten.co.jp/bmxdepo/sstuppersv/
これってコア部分は分解可能で、中にケーブルの連結金具が入ってるとか?
あとアッパーケーブルとロアーケーブルのどっちです?
それともコア部分は同じ?
301ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 21:11:09 ID:???
>>299
なにこれ安っス!
技紹介ありがとうございます。
302ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 23:04:02 ID:???
BB30かノーマルなBBでサドル高が自由に調節できてお勧めなTTフレーム教えろ!
303ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 23:14:15 ID:???
orbea ordu
304ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 23:31:20 ID:???
TTバイクでISPって少ない気がするけど
305ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 02:45:37 ID:???
>>302
TRINITY
306ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 09:18:01 ID:???
インテグラルだと空輸ケースに収まらない事があるから
トライアスロンで遠征する人とか困るね
307ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 11:09:55 ID:???
てか、トライアスロンって遠征基本だしな
308ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 18:29:36 ID:???
フレームを見てるとシート角はTTフレームは約76度と立っていて、
ロードは約73度と寝ていますよね。
TTの平べったさに惚れてドロップハンドルで町乗りロード仕様にしたいと
企んでるんですけど、新たにTTフレームを買うなら、シート角度が
立っているぶん、トップチューブがロードより短いものを選ぶべきですか?
逆?
309ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 18:31:27 ID:???
質問age
310ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 18:37:58 ID:???
>>308
平べったいフレームでドロハン街乗りロード作るなら、
サーベロS1,S2あたりの平べったいロードで普通に組むって選択枝もある
311ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 18:42:36 ID:???
TTフレーム+ドロハン=非常にダサい

どこかでP3のドロハン仕様見たが最悪のスタイルだった
312ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 18:57:07 ID:???
サーベロも平べったいですがTT車を見てしまった後だと魅力的には
ちょっと負けますね。すいません。

TTにドロハンはダサダサですか?あらら。
それならブルホーンにバーコンがいいかなあ。DHバーなしで。
313ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 19:50:50 ID:???
P3みたいな変形シートチューブのフレームだとそうかもな
P2とかだと普通にエアロロードっぽい外見になる
314ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 20:04:58 ID:???
FCR買ってドロハン化するって手もあるな。
何にしろシート角が立ち気味でヘッドチューブが短いから、ちょっとポジション出しが大変かもね。
315ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 20:06:03 ID:???
ロードドロハン+TTバーの例
http://red.ap.teacup.com/bikebind/922.html
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/e/c/meccanico/20091016193228b43.jpg

http://www.01bike.com/road/img/11_lgs-mer_4.jpg

TTフレーム+泥ハンはどうなんだろうね。
ただTTの場合は特にディープリム履いてるかどうかが決定的に重要だと思う。

316ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 20:43:35 ID:???
FCRのドロハンは結構居るけど、そんなに変じゃないと思う
FCR前スレに貼ってあったやつ

ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1291811613881.jpg

サーベロP3, P4とかジャィのトリニティADVくらいのフレームでドロップはさすがに変な気もする
317ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 20:49:18 ID:???
TRINITY ADVANCED(とフレーム同じのFCR COMPOSITE)のドロハンなら
前にどっかで画像を見たけど別に変じゃなかった
TRINITY ADVANCED SLだと変な感じかもね
318ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 21:03:56 ID:???
誰かシヴにドロハンをやって見てくれ
319ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 21:27:57 ID:???
おーっなるほど!そういえばFCRもベースはTTフレームでしたね!
画像のドロップFCRもイイ!
FCRとドロップを頼りにググッてきます!

シヴって何ですか?
320ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 21:36:03 ID:???
>>319
スペシャライズドの次世代TTマシン。規定違反でレース出れないけどね。シヴカッコヨスギ
321ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 21:38:54 ID:qQCmSktw
FCR厨うざいよ
322ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 21:43:36 ID:???
ageんなボケ
323ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 21:45:30 ID:???
FCRは専用スレでやれカス
324ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 21:57:04 ID:???
それを言ったら大抵のメーカーには専用スレがあるからあかん
325ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 22:15:47 ID:???
そしてここに残るのはマイナーメーカーのモデルだけ
326ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 22:23:55 ID:???
FCRはフラバロードだろTTじゃに
327ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 22:29:23 ID:???
他所の国ではエアロバー付けてTRINITYって名前で売ってるTTバイクのフレームにフラットバー付けて売ってるので、
フラットバーロードというよりフラットバーTTバイク
328ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 22:35:03 ID:???
>>323
TTバイクスレで何言ってんだこのアホは
329ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 22:40:06 ID:???
まぁFCRは叩かれても仕方ないかな
330ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 22:47:02 ID:???
ヽ(´ー`)ノ フクロー
331ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 23:01:31 ID:???
お前ら>>308の質問見て、奴に自分が乗ってるTTフレーム勧める気になるのか?
この用途ならFCRが出てくるのは仕方なかろうに
332ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 23:08:14 ID:???
>>331
そもそもFCRはTTバイクじゃねぇから

あとおめぇの席もねぇから
333ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 23:08:26 ID:???
ここはTTバイクに萌えるスレです。ジャイアントには萌えませんのでジャイ厨は巣にお帰り下さいませ
334ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 23:08:38 ID:???
FCRなんてクロスバイクだよ
335ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 23:11:38 ID:???
ジャイアン来ると直ぐスレが荒れる
336ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 23:19:56 ID:???
ジャイ厨は馬鹿ばっかり
337ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 23:20:37 ID:???
338ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 23:30:14 ID:???
ジャイが来ると荒れるのはアンチが敏感すぎるからだろ

アーッ
339ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 23:38:01 ID:???
なにこれ ジャイ厨は涙拭けよ って言って欲しいの?
340ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 23:45:42 ID:???
※2011FCR0は除く
341ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 23:46:43 ID:???
S22買ってから15万以上パーツ交換等に費やしたけど
最初からB14とか買えばよかったんだ、きっとorz
342ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 23:58:17 ID:???
>>316
普通にイケてるな。
やっぱホイールが重要。

ドロハンFCR+ディープ>>>>●●+ロープロアルミ
※●●には好みのTTフレームを自由に入れてください。

343ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 00:39:16 ID:???
どう見てもアンチジャイアントが暴れてスレが荒れてるんだが
344ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 00:55:19 ID:???
345ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 01:03:05 ID:???
だからなんだよw
346ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 01:06:25 ID:???
別にFCR信者ではないけど、ここのアンチはひでーな
勝手に荒らしまくって他人のせい
347ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 01:36:33 ID:???
手持ちのバイクでこれが一番軽いんで今年はTT以外のレースもハンドル付け替えてこれで出ますよ
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1297701072409.jpg
まだサドルの位置とかTTのままなんで実際にはもっと後ろに引くと思う
348ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 01:44:01 ID:???
ディープリムの効果って実感できますか?
やはいリム高90とかのほうがベター?
349ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 01:51:16 ID:???
>>347
お前痛チャリのww
350ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 01:57:07 ID:???
実験データでは前輪の交換でエネルギー消費が約1%減少
後輪の効果は前輪ほどないので前後合わせて2%ない
タイム減少は0.5〜0.6%(1時間あたり20秒弱)だから体感は無理だな
ディープリムに交換したときの体感の差は剛性感が原因だと思う
あとゾンダ以下からボラワンに換えたとかだとリム重量の差
351ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 02:11:06 ID:???
2011-zeroの鳥化は少し地味だよな
カラーが黒一辺倒だからか?
352ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 02:11:53 ID:???
>>347
フレーム、チェーンリング、サドル、ボトルケージ、ヅラ…装備が被ってるw
まぁ自分のは電動じゃないが

TTバイクだとコーナリングがイマイチだからTT以外のレースはどうなんだろうね
353ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 09:12:08 ID:???
>>347
orduにドロハン、想像していたより似合ってる
格好良いっす
354ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 09:32:40 ID:???
>>347
チッポリーニのロードに似てる
355ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 09:54:48 ID:???
356ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 10:18:03 ID:???
空力の良いTTフレームに空力は悪いけど操作性のいいドロハン付けるとか
互いの良さを殺しあってて全く意味がないだろ
357ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 10:23:31 ID:???
世の中にはエアロロードという概念もあってだな
358ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 10:34:33 ID:???
エアロロードはその辺はちゃんと最初から考えてバランス良く設計してるジャマイカ
359ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 10:41:47 ID:???
エアロロードにDHバーは良くてもTTバイクにドロハンは駄目
360ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 11:37:03 ID:???
フラットバーつけたTTフレームの完成車だってあるのに、
ドロハンがダメとか何をいまさら
361ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 11:43:38 ID:???
>>360
>フラットバー付けたTTフレーム

それは悪乗りで作られた企画物の異端児で
空力とか性能とか殆ど考慮されてないしw

362ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 11:54:29 ID:???
「萌えるスレ」なのに
「フレームが萌えるからフラバロードに使おう」を否定できるのか?w

まあTTフレーム+ドロハンはロードより空力が良くなる性能的メリットがある
エアロロードよりTTフレームのほうが選択肢が多いし
363ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 12:04:15 ID:???
ブルホンやカニ、エビならOK?
364ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 12:17:46 ID:???
ブレーキがついてればハンドルはなんでもいいよ
他者の権利を侵害してない行動を規制してると北朝鮮になるぞ
365ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 12:31:50 ID:???
TTフレームにドロハンはダセーよカスwTTフレームにドロハンとか田舎の厨二ですか?
366ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 15:00:43 ID:???
ですよねー
367ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 15:01:24 ID:???
ドロハンで乗るなら最初からロードにしろと思う
368ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 15:52:05 ID:???
ださくても別にいいや
俺はTTフレームにドロハンつけたのを組むよ、そのうち
369ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 16:07:46 ID:???
>>308です。
なんか凄い荒れ様……
TTフレームにドロハン、良いじゃないですか。
ドロハン化したFCRやORDUの画像を拝見しましたがカッコいいですよ!
ディープリムホイールがエアロロード同様にカッコ良さのポイントっぽいんで
これまた必須ですね。

実はですね、CerveloのSLC-SLを持ってるんですが平べったさに物足りなさを
覚えたので今度はTTに目を付けたんです。

もともと気になっていたロードとのポジションの違いは
ググッてもあまり気にしてない人が多いみたいなので、もう買って乗ってから
悩む事にします。
ありがとうございました。
370ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 17:05:04 ID:???
TTフレームにドロハン
ジャイのはいまいちだがオルドゥは良かった
多分FCRそのものがださいんだとおもう
371ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 17:12:43 ID:???
FCRは別物だね
372ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 17:30:01 ID:???
>>369
>SLC-SLを持ってるんですが平べったさに物足りなさを覚えたので

それより平べったくないTTフレームがどんだけあると思ってんだよw
373ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 17:41:09 ID:???
FCRはカッコいいと思う。特に2010のFCR1。
あれベースのTTバイクは無いのか?
374ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 17:41:46 ID:???
は?
375ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 17:48:43 ID:???
ま?
376ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 17:49:56 ID:???
や?
377ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 17:51:55 ID:???
ん?
378ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 17:53:16 ID:???
レギュレーションでドロハン+TTバーじゃないと出られないレースも結構ありますよね?
379ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 17:57:34 ID:???
TTフレームにドロハンにDHバー
昔はトライアスロンで良く見たが
最近は少なくなったのかな
380ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 18:02:06 ID:???
結論。レース出るならレギュレーション内で好きにしろ
381ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 18:02:29 ID:???
>>378
たとえば?
382ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 18:11:09 ID:???
>>381
ドラフティングありのエリートクラスのトライアスロン
383ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 18:23:47 ID:???
FCRにドロハン最高
384ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 18:29:48 ID:???
FCRってフレーム重量が1.7kgとかでしょ?重すぎないか?
385ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 18:30:25 ID:???
FCRだせーから
386ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 18:32:29 ID:???
全角アルファベットだせーから
387ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 18:37:22 ID:???
FCRのアレンジについて語るのは別に構わないが格好悪いだのTTフレームじゃないだのと貶めすのはスレチすぎ
388ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 18:45:56 ID:???
FCRがスレチだし
389ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 18:50:03 ID:???
Trinityならオッケーって問題なのか?
390ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 19:00:36 ID:???
FCRがスレチ云々はこのスレにおけるTTバイクの定義が何かってのをはっきりさせないとダメでね?
391ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 19:03:27 ID:???
TTフレームじゃなくTTバイクに萌えるスレですからね。
392ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 19:13:03 ID:???
またアンチが沸いてるwww
393ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 19:13:43 ID:???
FCRをTTバイク化及びロードをTT化、TTバイクドロップ化等の場合はどうなるん?
394ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 19:22:02 ID:???
FCRはおいといて
ロードをTT化したところで
ここの連中は萌えないのとちゃうん?
395ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 19:32:46 ID:???
チャウチャウちゃうん?
396ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 19:38:30 ID:???
FCRが出てくると面白いように荒れるなw
397ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 19:50:28 ID:???
なんだかんだでみんなFCR大好きなんだよ
398ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 20:18:37 ID:???
2011モデルはクロスバイク色が強くて、TT仕様にしても萌え(笑)ない。
399ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 21:08:56 ID:???
>>391
FCRをTTバイクにしたら文句ない訳だね?
400ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 21:14:20 ID:???
もちろんだ
401ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 21:35:20 ID:???
ShivやP4をフラバにしたら文句あるの?
402ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 21:37:34 ID:???
>>401
できもしないようなこと言うなチンカス
403ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 21:39:26 ID:???
>>401
よし、やれ
404ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 21:50:40 ID:???
まずはP2から
405ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 22:26:43 ID:???
Shivのフラバーが見れるのか
胸熱だな
406ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 22:32:03 ID:???
あれって販売してるのかw
407ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 22:34:53 ID:???
Shiv=TTバイク
P4=TTバイク
P2=TTバイク
FCR=クロスバイク

まぁこんな感じだな
408ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 22:40:24 ID:???
Shiv=萌え
P4=萌え
P2=まぁまぁ萌え
FCR=うんこ
409ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 22:47:36 ID:???
Ceepoは?
410ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 22:58:21 ID:???
TTフレームのクロスバイクなんて胸あつじゃないかw
411ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 23:04:18 ID:???
>>409
ceepoのviperは実車の迫力凄いですよ。もうね、阿呆みたいに尖ってるし。萌ぇ〜
412ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 23:14:46 ID:???
ceepoのviperってフレーム1800g、フォーク560gもあるんだ
あの尖ってる部分って意味あるの?
413ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 23:17:25 ID:???
見た目でライダーのモチベーションを極限に高める…!!
414ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 23:19:09 ID:???
高めるどころか萎える
415ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 23:25:47 ID:???
風洞実験を重ねた結果がとんがりコーンなんだから、尖りに何か意味あるんじゃね?
素人の俺にはツルツルP4とかの方が空力良さげに見えるがな
416ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 00:18:51 ID:???
空気の整流効果狙い・・・か?
417ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 01:25:35 ID:???
今日天気良いみたいだから海岸沿いの道路で風になってくる!
418ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 02:17:11 ID:???
スピコンはカムテールで空力一番なんだから
vipperの効果はどうなんだろうね?
419ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 02:52:43 ID:???
420ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 08:40:22 ID:???
VIPPERっていうと
うえwwwwwっうえwwwwwwみたいな感じだよね

TwwwwTwwwwバwwwwイwwwwクwwww^^^^^;;;;;;;;
421ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 09:41:54 ID:???
シーポのシートチューブのトンガリコーンはほんと効果あんのかね?
あのトンガリコーンといい、刀の日の丸カラーといい
一般人から見たら自転車にパテ盛してトンがらせたり、日の丸カラーにしちゃったりな
珍走自転車にしか見えないと思うんだがwww
422ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 11:21:46 ID:???
俺はガレージキットに見えた
423ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 12:24:16 ID:???
>>390
そこの基準は一部の人には明確で、
「FCRorGIANTは嫌いだから出てくるな」
だと思われ
424ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 13:02:35 ID:???
>>384
アルミのTTフレームは他社のもそれくらいだよ
BIANCHIのD2は公称1750g
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/d2/crono_triathlon_alu_shimano_105_10sp.html
サーベロP1は重量非公開なので不明だけど、見た目からすると同程度か
425ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 13:12:23 ID:???
GIANT嫌いか・・・・「萌えるスレ」だからしょうがないのか
ポジション出しに関してTrinity Advanced SLは神がかってると思うんだけどね
426ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 13:46:04 ID:???
アンチはごく一部(つか一人?)であってスレの総意じゃないけどね

確かにTRINITY ADVANCED SLのポジション調整の仕組みはよくできてる
考えてみると市販のエアロバーの高さ調整はあって1段階だな、大抵
427ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 18:10:20 ID:???
スピコンもポジション調整が新世代機ではかなり広いヨ
428ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 22:17:56 ID:???
429ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 22:56:10 ID:???
なんでFCRスレに行けば見れるものをこのスレに貼るんだよw
430ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 23:05:40 ID:???
>>428 はさすがに出張って貼りすぎだと思うわw
431ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 23:07:43 ID:???
>>428
正直、1なのか74なのかはっきりした方がいい
432ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 01:06:16 ID:???
>>428
はいー、格好いいFCRでちゅねー
お金掛けましたねー^^
てか、出張りすぎだw FCRスレでやれ
433ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 04:03:23 ID:???
中華TTもなかなか
434ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 05:22:12 ID:???
>>428
カッコイイね。これでいくら?
435ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 06:18:59 ID:???
みんなFCRが大好きなんだな^^
436ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 06:21:38 ID:???
通勤車としてはとても優秀
ただしロゴがジャイアントなのが欠点
437ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 09:41:03 ID:???
ダウンチューブに大きな萌えキャラの絵でも張ってジャイのロゴを隠したら良くなりそう
438ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 09:43:25 ID:???
FCRなんかはTTバイクじゃない
439ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 09:47:16 ID:???
もうFCRはやめようぜ
FCR厨も画像は向こうで貼ってくれ
特定のバイクスレはそれぞれあるんだからさ
440ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 09:54:49 ID:???
じゃあこのスレいらないじゃん
441ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 10:11:03 ID:???
やべーな
TTバイクに全然興味無かったのに写真見てたら気になってしょうがない
442ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 10:20:28 ID:???
結論:FCRが来ると荒れるw
443ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 10:41:31 ID:???
GIANTが来ると荒れる

これが真実な^^
444ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 10:51:31 ID:???
ですよねー
445ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 11:33:49 ID:???
GIANTが来るとアンチジャイが荒らす、が正確なところ
446ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 11:43:12 ID:???
アンチと信者がいるから荒れる
447ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 11:53:46 ID:???
信者レベルではないFCRユーザーが話をしても荒れるじゃん
448ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 12:03:24 ID:???
つまりジャイは来るなと
449ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 12:05:29 ID:???
荒らすバカが消えりゃいいんよ
450ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 12:30:10 ID:???
ジャイで許されるのは鳥アドSLまで
451ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 13:07:23 ID:???
大枚叩いたP4でFCRに抜かれたからって見苦しいぞ
452ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 13:25:16 ID:???
453ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 13:59:30 ID:???
TTバイクはホリゾンタルじゃなきゃなぁ…
454ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 14:20:58 ID:???
それは単に好みの問題だな
TRINITY ADVANCED SLはホリゾンタルだし、
TRINITYアルミでもほぼホリゾンタルのもある
http://bp3.blogger.com/_IPQI4C2FuBE/SBo0MkvFVhI/AAAAAAAAEUc/uvNAhjw9yrw/s1600-h/Giant+Trinity+A0+007.JPG
455ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 14:27:52 ID:???
ジャイか否かは別として、もっとゴツゴツしてる方がかっこいいと思いましたまる
456ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 14:47:04 ID:???
ゴツゴツ:TREK
ヌルヌル:スペシャ、GIANT
ツルツル:Cervelo、SCOTT
トゲトゲ:CEEPO

こんな感じ?
457ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 14:54:18 ID:???
TREKで思い出したけど、カムテールな断面の
エアロロードもこれから増えるのかな
2:3くらいなら剛性と重量のバランスも既存のチューブ形状と近いし
458ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 15:08:18 ID:???
カムテールのフレームはなんだかロボットのフレームみたい
459ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 15:13:33 ID:???
>>454
でっかwwLサイズだなwww
460ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 18:04:42 ID:???
おまいらが毎年出場する大会を教えてくり
461ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 19:02:16 ID:???
>>456

スペシャのシヴ、トレックのスピコン、スコットのプラズマどれも
新世代機全般ゴツゴツじゃね?
462ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 19:10:53 ID:???
TRINITYのカーボンも新世代つーか同世代じゃないの?
P4が出たのっていつだっけ
463ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 22:52:53 ID:???
デザインならBMCの直線的な感じが好きだ
464ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 09:00:01 ID:???
>>462
ADVSLだからT-800とやらのカーボンを使ってるんでしょ
465ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 10:40:43 ID:???
オルベアのもキャノンデールのもカクカクしてるな
466ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 17:47:56 ID:???
>>456修正
ゴツゴツ:TREK、スペシャ、SCOTT
ヌルヌル:GIANT
ツルツル:Cervelo
トゲトゲ:CEEPO
カクカク:オルベア、キャノ
467ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 17:57:26 ID:???
>>464
T800だろうね
逆に、他社でそれ以上の性能のカーボン使ってるフレームあるんかな?
カーボンの銘柄も分からない表記がほとんどだけど
468ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 20:02:52 ID:???
トレックは軍事レベルカーボン()を独占使用してるんでしょ?
469ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 20:17:16 ID:???
>>468
軍用の航空宇宙機器に使われてる炭素繊維もグレードは色々あるけどね
T700やT800も輸出規制の対象だよ
(というかトレカの上から2番目と3番目のグレードだから当然というか)
http://www.torayca.com/notice/index.html
470ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 20:51:45 ID:???
軍事レベルカーボンなんちゃらかんちゃらってグレード(?)も書いてあったけど忘れちった。
T-700とか800とか、そういう名前じゃなかったゆ
471ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 23:55:34 ID:???
ターミネーターみたいな名前だなw
472ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 00:57:41 ID:???
T-900は?
473ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 01:18:31 ID:???
>>471
おれも思ったよw

Tは、とーれのT。
474ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 07:57:15 ID:???
>>470
OCLVとかウルトラハイモジューラスなんちゃらは
グレード名でも繊維の製品名でもないからね
あれはフレーム屋が自分で使ってる繊維や製法に自分で名前つけただけ
475ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 10:22:58 ID:???
厨二病か
476ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 11:37:37 ID:???
>>474
まじかww知らなんだ(´ω`)
477ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 17:46:20 ID:???
ところで皆ヘルメットは何使ってるんだ?
478ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 18:08:16 ID:???
KASKのTTメットが欲しいな
http://www.cycle-yoshida.com/yoshigai/kask/k70/0city_page.htm
これとシェイプは同じでベンチレーション穴がないやつ
尻尾の生えてないデザインが新鮮
479ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 18:19:38 ID:???
480ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 20:19:54.52 ID:???
ジャイのSLって T1000だと思ってた
481ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 21:50:36.14 ID:???
>>479
リンク後者のTTメットがマジでかっこいいいいいいい
482彼方 ◆BIKEw/paXU :2011/02/19(土) 22:15:47.34 ID:???
KASK結構でかいです
ルイガノかっこいい
483ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 23:47:28.12 ID:???
まーた韓国か
484ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 01:10:13.25 ID:???
韓国がなんかやったの?
485ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 03:24:03.72 ID:???
>>480
07年モデルはT1000だけど08年以降はT800
08年モデルは層の設計を改良して07年のと同等の性能にしたそうだ
486ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 10:41:42.65 ID:???
来月のサイスポでTTポジションの出し方やるってさ
487ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 11:18:01.39 ID:???
リドレーのDeanのフレーム見たけど、全体の造形とフロントフォーク凄いね
かなり萌えた
488ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 20:29:46.91 ID:???
489ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 20:34:29.58 ID:???
俺はアンチではないよ
でも毎回毎回、FCRスレに貼られた数分後には同じ画像をこっちのスレに貼ってくるやつ、正直ウザイ
490ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 21:19:49.31 ID:???
信者の俺でも正直ウザイと思うよ
491ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 21:20:42.33 ID:???
FCRじゃねーし
492ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 21:24:37.76 ID:???
同じフレームだよ
493ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 21:46:25.40 ID:???
FCR派な俺でも正直ウザイわ
荒らそうとしてるとしか思えん
494ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 23:32:43.47 ID:???
DHポジションとるのにもうちょっとハンドル下げようとして久々にローラー台に乗ったらお腹が苦しくなってた
体重計にも乗ってみたら冬の間に3kg増えてるorz
どうしてこうなった
495ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 23:53:17.69 ID:???
正月太り
496ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 23:58:00.52 ID:???
腹がつかえる前に股関節が詰まらないか?
おすもうさんじゃあるまいし
497ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 00:08:10.38 ID:???
前傾して股関節思い切り引き上げると太股が腹に当たる感じがするもんだぞ
嘘だと思ったら毎晩ピザ2枚とコーラ1.5L飲んで3ヶ月自転車乗らずに過ごしてみ
498ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 02:24:20.84 ID:???
そんな生活してたら腹が出るとかより高脂血症になるわボケw
499ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 07:38:03.81 ID:???
>>488
なんでTTなのに叩かれてんのwww
500ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 07:56:24.45 ID:???
ジャイだから
501ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 09:28:01.71 ID:???
別にジャイ乗りでもジャイが好きでもないし興味ないけど
ジャイってだけでここまで叩かれるのは異常だ
502ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 09:58:22.19 ID:???
そうでもない
503ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 10:01:18.76 ID:???
ジャイとか以前に、なんの目新しさもない画像をコメントもなしにポンと貼られてもどうしろと
504ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 10:37:21.00 ID:???
多分画像転載厨が悪いんだよ
ジャイでもちゃんとしたアピール点があってコメント付きで貼ればまともなレス付くときは付くでしょ
505ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 11:01:18.39 ID:???
ちゃんとした中傷コメがつくよなw
506ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 13:10:26.73 ID:???
>>488
スローピングのきついTTバイク・・・Sサイズは壊滅的にダサいな・・・
しかも乞食御用達のwiggleで買ったんだろ?こんなので走ったら指差しで笑われるぞwwww
507ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 13:42:37.42 ID:???
いやコレ結構サイズでかいっしょ。
フロントセンターかなり長いよ
508ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 14:30:36.29 ID:???
トップチューブの延長線が後輪と交差するからこれはSサイズだよ
Mサイズになると後輪と接する程度にスローピングがゆるくなる
509ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 14:32:40.77 ID:???
こんなに気にするなんて、お前らFCR好きだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
510ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 14:37:50.12 ID:???
それにしても、何でジャイ以外は頑なにホリゾンタルなんだろうか?
511ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 15:12:48.57 ID:???
MTBみたいでTTバイクとしてのかっこよさが全然感じられない
512ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 15:48:57.89 ID:???
ロードでも同じ事が言われていたからそのうちみんなスローピング化するかもな
513ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 16:18:29.94 ID:???
ジャイアントでもTRINITY ADVANCED SLはホリゾンタルだしそれはないだろう
514ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 16:38:25.50 ID:???
515ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 18:29:25.94 ID:???
>>488は余ったコラムを切って、もう少し横から見て薄いサドルにして、
水平に撮ればもっとかっこよくなるんだろうな
落差が小さいように見えるのはそのへんが原因
516ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 22:16:00.97 ID:???
COLNAGOのFlightってどう思う?eBayで安いのが結構出てるから

俺フレーム単体で50万とか出せないけど、これなら買えるんだが
517ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 23:16:31.28 ID:???
身長181cm、股下84.5cmだとBMCのTT02ってどのサイズがベスト?
カタログ上のメーカー基準だとLになるけど、外人より足短いからMの方がフィットする気がして・・・
518ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 23:49:54.50 ID:???
519ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 08:17:05.31 ID:???
俺はARGON18が好きだな。フルアルミのが結構安いからポチりたい
520ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 16:52:27.04 ID:???
QUINTNA-ROOはどうよ
521ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 17:20:24.73 ID:???
>>520
以前はトライアスロン会場でちらほら見かけたけど、今は全く見なくなったね
522ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 17:22:19.24 ID:???
すいません、リアディレイラー付き正爪エンドのホイール脱着方法を知りたいのですが、
分かりやすく解説してくれているサイトを教えていただけないでしょうか?
何かコツがありそうな気がするんですけど・・・
523ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 17:53:05.52 ID:???
?!
524ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 18:07:18.97 ID:???
>>522
やれば分かるが、普通に外そうとするとチェーンの長さ的に外せない
なので俺はインナーチェーンリングの内側にチェーンを落としてる(手動で)
それくらい思いつかね?
俺の持ってるのと別のフレームでそれじゃダメな場合は自分で考えてくれ
525ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 18:57:09.23 ID:???
うちのはアウタートップの状態で後ろに引っ張って指でチェーン外せば外せる。
クイック抜いてしまわないとちょっときついけど。
526ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 20:56:00.68 ID:???
初心者向け安TTでお勧めはありますか?
527ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 21:29:35.15 ID:???
528ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 23:31:59.03 ID:???
>>527

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
529ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 23:32:34.40 ID:???
ああ、クイックは外してるのね
530ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 01:04:55.03 ID:???
>>524>>525>>527
有難うございます
>>527の動画を参考に練習します
クイックは抜いておかないといけないっぽいですね
531ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 09:06:47.22 ID:???
なんでTTバイクは正爪エンドが多いの?トラックでも使うから?
532ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 09:57:12.13 ID:???
リアセンターが短くBBの後ろにクリアランスが無くてロードのようなストドロだと
ホイールを脱着出来ないからじゃないでしょうか
533ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 11:42:25.58 ID:???
フェルトが安くていいんじゃ?
534ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 11:47:21.59 ID:???
フェルトw
535ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 13:01:16.32 ID:???
フェルトはwだってさ
536ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 13:40:53.73 ID:???
ルイガノに23万でフルカーボンのTTバイクあるじゃん。
537ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 13:55:50.69 ID:???
ルイガノw
538ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 14:02:09.66 ID:???
ルイガノってなんであんなにランナップあるんだろうな
どこかのバイクと製造元が一緒とかで
名前変えて売ってるだけ?
539ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 14:08:17.83 ID:???
安さ第一な選択肢として、ジャイのFCRを買って安ブル+安DHに交換すればいいんじゃない?
ブレーキレバーは適当な安物で、シフターはバーエンドコントローラーで。

このスレにはジャイってだけで叩く奴がいるけどスルーすればいい。
安さを優先するならね。
540ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 14:11:45.41 ID:???
>>539
完成車でFELTの方が安い
541ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 14:14:56.69 ID:???
>>539
結局、FCR買って改造費用を含めると
FELTのアルミTT入門完成車が買えてしまうわけだが
542ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 14:18:52.51 ID:???
海外通販オケならジャイのトリニティ―が一番安いだろうな
国内一本ならFCR改造よりFELTの方が安いね
ビアンキのアルミや前で出たルイガノって選択枝もある
543ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 14:48:00.79 ID:???
Cannondaleのスライスなんてどう?
これならブランド名でも満足できるだろ?
544ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 14:52:03.39 ID:???
いや、SLICEってなんかピンとこないんだよね
存在は知ってるけどあえてそれを選ぶ必要はないって言うか
キャノンデールのTTっていまいちイメージ沸かない
545ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 15:49:22.92 ID:???
ああ言えば上祐
546ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 15:50:33.18 ID:???
>>541
FCRのフレーム自体はガチなTTフレームだから、
改造すれば立派なTTバイクになるぞ
単品で買うからハンドルは予算の範囲内で選べるしな
謎のマイクロシフトじゃないし
547ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 15:58:57.70 ID:???
フレーム重量1700gはキツイでしょ。
練習機材としてなら最高なんだが!
548ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 16:00:31.86 ID:???
他社のフルアルミTTフレームもそんなもんだよ
549ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 16:02:28.79 ID:???
FCR乗ってたけどホントにフレームがっちがちなんだよなアレ
短距離TTならいいかもしれないけど
トライアスロンにあれは硬すぎてきつ過ぎた
550ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 16:24:46.80 ID:???
アイアンマンでもなければバイクパートはそう長くないから、
タイヤとサドルで対処できそうな気もするけど、どうなん?
551ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 16:39:57.85 ID:???
>>549
アルミ成型技術がクソってこと?
552ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 16:44:17.25 ID:???
単に設計の方向性として剛性と空力に振ってるんだと思われ
成型技術がクソだと重いわりに剛性や振動吸収性のないフレームになる
553ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 17:49:08.68 ID:???
6061アルミって時点でクソ確定
554ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 19:14:17.71 ID:???
>>542
トリニティ欲しいんだけど、どこのショップがおすすめ?
555ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 19:49:12.31 ID:???
wiggleにも無いからもう諦めろ。
国内でFCR1か0を買ってTT仕様にすればいいだろーが
ホント、Lキチと言いこいつと言い…
556ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 21:32:26.80 ID:???
中華カーボンTTに手持ちのパーツつけるのが安上がり
557ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 22:52:33.65 ID:???
>>554
R&A cyclesなら通販HPに掲載されてる
ただ値段は微妙
もしかしたらFCR1をTT化する方が安いかも
558ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 23:40:47.58 ID:???
FCRはダサいから嫌です
559ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 01:10:21.20 ID:???
いっそサーベロSシリーズをTT化した方が潰しが利いていいんじゃね
560ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 05:29:47.13 ID:???
>>558
TRINITYと全く同じフレームなのにダサいとかww
お前の欲しいTRINITYをダサいと言うのと同じですよww
561ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 05:37:50.31 ID:???
ジャイで許されるのはTRINITY ADVANCED SL 0だけ
562ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 05:48:39.58 ID:???
ロゴをサーベロに変えるだけで・・不思議!
563ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 10:14:46.01 ID:???
カラーリングが終わってるわ
普通に黒か白一色にすりゃ良いのに
564ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 10:30:44.50 ID:???
葬儀屋乙
565ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 12:09:57.40 ID:???
>>553
ニワカ乙
7000系より加工性がいいから形状で剛性を上げられる
アルミ合金同士なら
材料の差より形状のほうが性能的影響が大きい
566ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 12:18:54.67 ID:???
>>563
塗装屋に再塗装を頼めば?
塗装代は2万しないから、塗装代を入れても他社のTTバイクと同程度の値段に
567ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 12:59:23.97 ID:???
横槍だけど、¥2万で塗装ってどこ?
ヤスリで磨いて、下地塗って、デカール貼って、クリア噴いて、計¥7万弱の俺涙目
568ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 13:17:08.69 ID:???
たけええええええええwwww
569ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 14:15:05.69 ID:???
>>567
http://www.meito-paint.co.jp/custompaint08/paintcost/paintcost.HTM
そこらの塗装屋でも受けてくれるかもしれないけど、
自転車を塗る経験があるところのほうが良いと思われ
570ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 19:19:44.84 ID:???
お前らはゴツいTTバイクで通勤してるのか?
571ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 21:28:33.71 ID:???
ハイ。
572ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 22:15:17.19 ID:???
通勤にP3を使うトライアスロン選手が雑誌に出てたな
573ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 22:23:08.03 ID:???
トライアスロンをやる訳でも大会に出る訳でも無いが、ただ単に見た目が好みだからTTバイク買って、通勤でも使おうと思ってる
そんな奴は俺だけじゃ無いはず・・・
574ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 23:09:49.92 ID:???
俺も競技には出ないわ
さすがに通勤には使ってないが
575ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 03:20:04.55 ID:???
>>557
国内でFCR0を買うくらいならそっちの方が良いな。
フレームが欲しいなら国内でFCR1か…
576ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 07:19:35.30 ID:???
仕事帰りにトラのチーム練ある日だけ通勤にKalibur乗って行ってるよ
さすがにホイールは練習用に頑丈なコスカボSLに変えてるけど
577ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 09:08:19.62 ID:???
>>570
お買い物にも行きますよ
578ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 09:21:58.71 ID:???
昔のCerveloスレにはP2を買い物号にしてる人がいましたが
579ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 09:25:50.99 ID:???
DHバーが買い物袋を掛けるのに丁度良いんだよ
580ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 09:36:30.17 ID:???
DHバーは何かと便利だよな
581ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 10:01:10.95 ID:???
一輪挿しにもなるしな
582ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 10:11:45.42 ID:???
邪魔な奴を串刺しにも出来るしね
583ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 10:17:48.81 ID:???
>>581
前傾姿勢で花の香りを嗅ぎながら走るなんて素敵w
空力的には花が開く前のチューリップぐらいにしておいた方がよさそう。
584ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 10:54:50.63 ID:???
DHバーで二本刺し……ゴクリ
585ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 10:56:25.06 ID:???
DHバーの先から銃弾が出る妄想したことあるだろ?
あるって言ってくれよ!!
586ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 10:58:53.84 ID:???
俺のバイクなんてDHバーの先から逆走野郎の目を焼き尽くすレーザー光線が出るぜ
587ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 11:11:54.11 ID:???
DHバーに暗視スコープ装着すれば夜でも安心
588ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 12:16:11.53 ID:???
俺はローラー乗る時DHバーにiPad置いてるな。
589ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 12:17:04.62 ID:???
おれなんか、丸めて触角にしてるよ。
590ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 13:09:06.91 ID:???
触手に化けてくれないかなあ
591ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 13:34:29.33 ID:???
DHバーで二点攻め……ゴクリ
592ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 17:47:55.03 ID:???
FCR0 定価15.7万円
FCR1 定価11.5万円
バーエンドシフター 8千円
ブレーキレバー 3千円
エアロバー 1万円
ベースバー 4千円
ステム   3千円
バーテープ 千円

FCR0改で実売17万(FCR0本体が1割引だとして)、
FCR1改(スプロケとチェーンも交換)で同14万ってとこか
20万以下の完成車もパーツは安いからパーツのグレードは同程度になる
593ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 18:26:08.08 ID:???
荒れるって分かっててなんでわざわざ話題に出すの?
594ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 18:46:37.31 ID:???
トリニティはともかく、FCR改造の詳細はさすがにFCRスレでやろうぜ
595ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 18:47:56.74 ID:???
まぁ同じフレームなんですけどねw
596ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 18:53:26.89 ID:???
>>594
他社製品を含めて安いTTバイクって話なら普通に候補でそ
国内で売ってる大手の安いのって他にフェルトとビアンキくらいだし
597ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 21:39:35.11 ID:???
まあ、TT車の一例として「こういう選択肢もあるよ」ってことでいいんじゃね
598ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 01:37:27.99 ID:???
>>573
同志発見
599ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 02:49:48.67 ID:???
>>597
同意
「こういう選択肢もあるよ」って話をしてるところに
アンチは「FCRは来るな」だからなあ
そいつの好き嫌いは勝手だが他人に押しつけるなと
600ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 06:47:47.92 ID:???
バカバカしすぎて笑える…w
601ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 10:15:09.83 ID:???
しかし、自転車通勤って仕事で疲れてたりもするし、リラックスして走りたくない?
その点しTTバイクだと

- フレームが硬い(のが多い印象)のでくつろげない
- ストップ&ゴーが多い町中は面倒くさくね?
- 戦闘的前傾ポジションのせいでくつろげない
- ってゆうか、通勤でもちゃんとクローチングしてるのか?
- せっかくだからスキンスーツ&エアロヘルメットを着用して欲しいがどうなんだ?

と思うのだが。ちょっとマジレスしてみた。
602ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 11:01:34.81 ID:???
街中でエアロヘルメットは後方確認がやばそう
603ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 13:03:36.47 ID:???
>>601
杞憂
604ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 13:24:02.39 ID:???
少しでも早く家に帰りたいだろ
605ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 13:27:02.36 ID:???
>>601
マジレスすると
フレームの差が疲労に影響するほど長距離の通勤してる?
(タイヤとサドルで対策すれば十分)
競技のための練習でなければ前傾・落差は小さめでもおk
ドラフティングありのトラよろしくドロハン+エアロバーならストップ&ゴーでも問題なし
606ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 13:51:54.97 ID:???
>>601
> - せっかくだからスキンスーツ&エアロヘルメットを着用して欲しいがどうなんだ?

なぜ?
607ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 14:00:44.93 ID:???
通勤車にエアロバーってブレーキレバーを付けるのが前提ね
608ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 14:41:26.61 ID:???
仕事で疲れたときほど自分の好きなものに乗って心だけでも癒されたいのが普通
いくら楽でも気に入らない自転車に乗るくらいなら車通勤にするわ
609ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 15:21:16.36 ID:???
>>608
激しく同意とはこのことよ。
610ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 15:58:51.88 ID:???
おれ的にはロードよりTTバイクの方が楽
611ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 21:12:57.41 ID:???
それはないw
612ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 21:17:00.15 ID:???
いや、ポジション出れば楽だって
楽だから180kmをノンドラ5時間で走れるんだって。
ロードでそれをやれって言われても絶対無理。
613ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 21:17:39.57 ID:???
そのポジションはTTというよりトライアスロンだなw
614ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 21:35:45.16 ID:???
あ、そうか。間違っちゃった
615ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 21:46:03.47 ID:???
TTとトライアスロンってマシンは同じでもポジション違うの?
知らなかった
616ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 21:47:33.22 ID:???
>>615
トライアスロンはいかに楽に走るかだからね、普通
617ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 22:05:19.21 ID:???
いや一応関門もあるしタイム気にしてるし
618ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 22:07:11.25 ID:???
自転車のアドバンテージが一番おおきい
619ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 22:07:24.95 ID:???
でもTTほどじゃない
620ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 22:40:26.37 ID:???
トライアスロンは後のマラソンのために足を残す必要があるからね
621ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 22:51:51.17 ID:???
具体的にはトライアスロンのがハンドルが高いって事?
622ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 22:55:34.34 ID:???
ホイールベースが長いとも聞いたことがある
623ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 00:09:35.74 ID:???
脚を温存するにはハンドルとDHバーを低めに設置して、DHバーに
全体重を預ける走り方が良いとか何とかかんとか
624ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 00:12:55.19 ID:???
それ脚は楽だけど腕がつらい
筋肉あれば問題ないのか
625ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 00:25:27.30 ID:???
ああ、だからTTフレームはヘッドの高さが低いのかな
626ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 01:02:01.59 ID:???
TTバイクはカンチェさんが乗りやすいように設計されてます
627ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 14:26:55.19 ID:???
速さ第一のTTと温存のトライアスロンでは使う脚の筋肉がかなり違うはずだけど、
メーカーはそれぞれ区別して作ってるんだろうか
628ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 15:49:27.42 ID:???
Kona 2010, Pro Men , Mile 108, super slo-mo
http://www.youtube.com/watch?v=0hrKq1GNglw&feature=fvwrel

「九十九里波乗りタイムトライアル」みたいな初心者でも参加できそうな大会に出たいと思って
↑この手の映像を参考にポジション作ってたのだが、もしかして間違ってた?
629ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 16:37:05.84 ID:???
外人のしかもプロを参考にしたのは間違いだと思う。
手足の長さが全く違うから
630ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 17:00:25.93 ID:???
なんかサドル低くね?
631ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 17:07:58.76 ID:???
ガイジンのプロはみんな窮屈な姿勢だね
ペダルが下に達しててもかなり膝が曲がってる
632ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 17:27:27.94 ID:???
それこそ九十九里で速かった人のフォームをallsportsで見てみればよかったのに
633ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 17:52:52.03 ID:???
来月号のサイスポを参考にポジション作ろうかと思ってる
634ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 18:22:33.01 ID:???
特集組まれるの?
俺も買おうかな
635ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:02:04.20 ID:???
ひざを伸ばしきるのはロード
TTはBBあがりだから、膝が曲がるし、
そうすると8の字にペダリングしやすくなる
636ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:03:53.33 ID:???
shivの2012年版はコンタ用みたいなヘッド処理が標準になるのかな?
http://www.biciciclismo.com/comun/imagenes/noticias/galeria34232-003.jpg
637ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 23:43:25.64 ID:???
>>569
遅くなり申し訳ない
名古屋は送料が高くつきそうなんで、こちらの値を叩き台にして近場で探してみる
638ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:01:46.21 ID:???
>>634
特集じゃなくて今月から連載だと
岩田得意の自分のため企画
639ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:19:12.83 ID:???
orduってTTというよりはトライアスロン系?
640ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:31:54.75 ID:???
実績で言えばハワイ二連覇のトライアスロンの方が上だろうけど、
エウスカルテルがツールでも使ってるんだしどっちでもいけるでしょ
641ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 16:07:02.55 ID:???
ヽ(´ー`)ノ ===3 スローインいなりずし
642ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 16:09:26.92 ID:???
↑誤爆orz
643ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 16:29:50.57 ID:???
どこの誤爆だwwww
644ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 17:58:12.99 ID:???
>>641
おまえDefyスレから北だろwwwwwwww
645ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 22:23:21.02 ID:???
お前らが一番かっけーって思うTTバイクは何よ?
646ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 22:33:15.42 ID:???
前にも出てたがP4の真っ黒なやつが世界一格好良いな
647ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 22:54:37.32 ID:???
P4はダウンチューブに"P4"ってデカデカと書いてあるのが渋すぎて濡れるッ!

1番となるとCeepoのViperかな。バットモービルみたい。
http://trispace.co.uk/wp-content/themes/trispace/images/ceepo_viper.jpg

古い機種だとCerveloのコレ(名称不明)もイイ
http://www.cervelo.com/img/history-baracchi.jpg
648ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 23:11:09.69 ID:???
>>5
とれっくのスピードコンセプト。
なんか「鋭い」感じがして好き。
649ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 23:17:48.54 ID:???
すごいねサーベロ(名称不明)初めて見た

俺だったら確実に転ぶな
650ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 23:29:11.24 ID:???
ショウリョウバッタ号と名付けよう
651ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 23:38:44.45 ID:???
俺もバッタだと思った。
あー、好きなTTバイク?BMCのTT01だな、一生買えないだろうけど。。。
652ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 23:41:37.82 ID:???
Cerveloの緑色のフレームはBaracchiという名前らしい
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=975&bih=535&q=cervelo+baracchi&aq=f&aqi=&aql=&oq=
ヘッド角度はいったいいくつなんだろw
653ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 23:47:33.25 ID:???
スペシャのシヴ
654ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 23:56:53.27 ID:???
>>651
BMCTT01って147万もするのね高杉

SHIVって近々発売されるらしいけど147万とかだったら買えないなw
655ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 00:05:58.70 ID:???
俺も>>651に同じくTT01萌え
656ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 13:36:27.95 ID:???
STORK
657ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 15:12:39.74 ID:???
2009モデルのTRINITY ADVSL1
658ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 16:00:34.34 ID:???
659ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 16:22:03.59 ID:???
ワイズのお茶の水って積極的にTTバイクを取り上げてるね。
大塚さんっていうスタッフがその道のベテランだとか。
660ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 16:34:06.80 ID:???
スピコンの購入を考えているんですが
プロワんの価格表を見ると
フレーム価格が55万で
完成車価格が57万ちょっととあるのですが
コンポーネントをもう別に用意してありますが
完成車買っていらないパーツ売っぱらっちゃうのがいいように
思えるんですが、どんなもんでしょうか?
661ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 18:29:09.68 ID:???
いいんじゃないかな
もう1台増やすという手もあるし、予備パーツとして保管するもよし。
662ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 18:35:57.77 ID:???

663ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 18:36:13.65 ID:???
おっとごめん
664ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 19:10:33.87 ID:???
>>659
2月いっぱいで御茶ノ水の店長を退いて
3月下旬からオープンする茅ヶ崎店のオープン準備のために移ったよ

茅ヶ崎店はサザンビーチの目の前という
トライアスロンの練習のメッカに出来るから
TTバイクからランシューズ、ウェットまで取り扱う
トライアスロン向け総合店舗にするらしい
665ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 22:13:05.40 ID:???
>>658
どうなってるんかと悩んだがVブレーキ構造なのね。
666658:2011/03/05(土) 22:44:26.02 ID:???
>>665
そうそう、Vっぽいね。
というより、>>658ではブレーキ画像の下からTT車の画像がズラッと
並んでることを伝えたかったw
667ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 00:54:29.31 ID:???
>>658のAero2はヤバいな・・・形も色も好み過ぎる
フレームセットで50万切ってたら買うなコレ
時代はステムまで一直線か?

668ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 00:59:36.52 ID:???
>>664
良いことを聞いた。ありがとう。
669ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 01:13:02.32 ID:???
670ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 01:20:07.42 ID:???
国内価格が確かフレームセットで100万じゃなかったっけ
671ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 01:38:31.47 ID:???
これ見るとスピコンやシヴなんかは
お買い得なんだなw
672ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 01:47:37.40 ID:???
Aero2に付いてるフォーク(THM Scapula F)単体で168000円だからなー
673ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 02:03:03.23 ID:???
ホントにそんな金出してまで買う価値あるの?
674ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 02:13:35.06 ID:???
その価値を見出せるのは使い手だけ
675ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 02:14:26.36 ID:???
専用のブレーキをフォークの柱の中に内蔵してるんだもんな。
そりゃ高いわ。
676ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 02:56:42.54 ID:???
どんどんメカニック泣かせになっていくな
677ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 08:07:25.08 ID:???
俺、ODのトラの大会で5回完走したら車貯金くずして高級TTフレーム買いたい!
て嫁に言ったら、悪くない返事だった。逆に怖くなったっていうチラ裏。
さて、TTバイクでLSDしてくるわー
678ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 09:30:06.55 ID:???
おめ
679ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 09:49:19.74 ID:???
>>674
まあ自己満だよな。乙。
680ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 10:28:21.59 ID:???
>>677

それなんて死亡フラグw
681ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 13:46:54.51 ID:???
以後、>>677の姿を見たものは居なかった
682ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 14:58:41.10 ID:???
>>668
関係者乙。ワイズ 大塚 でググってみ?接客最悪だぜ。数々の店舗店長職に就いてきたが、どこも売上伸ばせず社内のお荷物。今ではバイト上がりの若造に抜かれる始末。新店舗任せられたそうだが、また店長ですか?って感じ。
683ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 15:39:23.75 ID:???
会社に何か強いコネでもあって窓際に持っていけないのかねえ
上層部がトライアスロンの需要を見込んで配置するのかな
これもダメだったら次はどこに行くんだろう
684ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 15:52:19.07 ID:???
ワイズなんてどーでもいいわ
685ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 17:52:06.45 ID:???
DHポジションで横から突風食らうとかなりきついね
下り45km/hくらいで側溝近くまで飛ばされて冷や汗かいた
これで注文してあるディープに換えたら・・・
686ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 18:56:55.67 ID:???
メットがなければ即死だったな
致命傷で済んでよかったじゃん
687ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 19:09:52.35 ID:???
すげーな1m位飛んだのか?
688ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 19:46:10.06 ID:???
>>687
1mも飛んでないけど、横風で流された先で更にわだちの外側に嵌った
もうちょっとで落車するかと思った
今の時期はウインドブレーカー着てるから風の影響が強い

>>686
転んでね〜、致命傷じゃね〜
689ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 19:53:08.77 ID:???
AERO2とTT01でご飯三杯はいける
690ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 20:01:44.31 ID:???
Kestrel Airfoil SE ってのもなかなかイイ
もしかしてまたシートチューブ無しかこれ
691ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 20:57:47.59 ID:???
AERO2、ミサイル発射しそうだな
692ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 22:05:28.74 ID:???
関東でTTフレームに試乗できる機会ってないかな?
693ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 22:06:46.03 ID:???
ミサイルw
戦闘機っぷりではSCOTTのPlasmaもスゲぇwww
http://road.cc/content/image/7695-scott-highroad-plasma-tt-bike
694ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 23:37:34.06 ID:???
このスタイルがこれからのスタンダードになるのかな
695ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 08:50:07.42 ID:???
>Kestrel Airfoil SE
ケストレルJapanのHP、Airfoil SEの説明が面白い件
ちゃんと日本語話せる奴にチェックしてもらえよ
696ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 11:19:47.15 ID:???
俺はトラやってるんだけど
さすがに買える金あってもレース場じゃ
SCOTTのPlasmaやGIANT鳥アドは乗れないな

確かにスゲー萌えるんだけどさ
なんていうかマジで選ばれたトップの人間しか乗っちゃいけない感があるし
注目されまくりで足が付いていってないと恥ずかしくて

…なのでいつも30-40万程度の中堅クラスの
P3とかKALIBURとかのTTフレーム乗ってます
697ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 13:05:07.96 ID:???
気にしたら負けだよ
698ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 13:06:25.19 ID:???
周りの人は全然気にしてないよ
699ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 13:21:19.14 ID:???
おれはそういうとこ見るよ。
700ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 19:15:30.01 ID:???
701ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 19:55:35.72 ID:???
超高額バイクはいっそのことデブで思い切り遅い方が清々しい
702ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 20:30:37.41 ID:???
次世代TTバイクって見た目強烈だね
俺のP3が古臭く見えて悲しくなるよ
703ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 20:52:50.16 ID:???
確かに
Aero2とかをみた後だと、垢抜けた感じがしない
早くP3位の値段であーいうの出してくれ
704ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 00:47:14.71 ID:???
次世代TTフレームの特徴ってこんなもんかな
正しくは第5世代というのかな?

1.トップチューブとステムが一直線
2.ヘッドチューブの前方にフォーク一体型カバー(鳥型)
3.ブレーキをフォークとリアステーに内蔵(Aero2型)
4.ブレーキ形状がロードと違う構造に進化(Vブレーキ化?)
5.シートチューブがリアホイールに沿った曲線を描いてる(P3型)
6.可変式のヤグラでシートの前後位置を変更可能なシートピラー(P3型)
705ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 02:33:24.69 ID:???
当たり前だけどもう何もかもロードとは違うのな・・・
706ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 02:51:21.02 ID:???
早晩新世代TTバイクの特徴を取り入れたロードバイクが出てくるだろうな。
TTっぽいフレームでドロハン仕様にしてさ。
TTバイクは常に、ロードの永遠の宿敵である空気抵抗への答えを一歩先に出している。
707ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 12:16:44.77 ID:???
そういうのCerveloが出しそう
708ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 14:53:50.81 ID:???
FELTのエアロロードとか?ただ、エアロフレームだと重量増になるし悩ましいね。
709ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 17:11:17.35 ID:???
最近TTのかっこよさに憧れて調べてるのでお尋ねします。
TTバイクをロードバイクと乗り比べると、ポジションはともかく、
BBの辺りが柔らかくてダンシングするとペダリングのチカラが
逃げる感覚がするってホントですか?
ググるとTTは乗り心地が硬いという話も見つかるので
特性が相対しているのか解らなくなっちゃいまして。
よろしくお願いします。(_ _)
710ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 17:22:28.47 ID:???
そんな馬鹿な。
結構どれもガチガチだよ。硬いのが好きならアルミ車にしとけば間違いない
711ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 17:26:14.74 ID:???
なんか流れぶった切るけどTTバイクカッコイイよねまじで
712ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 17:44:34.28 ID:???
なんだこの唐突な流れw
713ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 19:51:33.68 ID:???
>>711
あ・・・ああ・・
かっこいいさ。
714ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 20:06:21.77 ID:???
アルミのTTバイクを出してるのってどこ?
715ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 20:14:17.78 ID:???
>>714
パッと思い出せるとこだとビアンキのなんとやら、フェルトのS22。BMCのTT02もフレームはアルミだったような。
716ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 20:33:54.10 ID:???
サーベロのP1とか
TT02はシートチューブだけカーボン
717709:2011/03/08(火) 21:04:17.22 ID:???
>>710
ありがとうございました。
たまたま見かけた情報が古いものなのかレアなケースの情報だったのか解りませんが、
思い違いのようですね。TTは硬いものだと考えて購入を考えることにします。
718ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 22:22:59.02 ID:???
ぶった切るけどTTバイクカッコイイね
719ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 22:26:48.85 ID:???
サーベロは確かP2SLとP3SLもアルミだったけど…いつの間にか廃盤?
720ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 22:39:56.88 ID:???
時代の流れじゃ
721ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 23:54:14.85 ID:???
RIDLEY DEAN RSが価格的によさそうだけど既に09 NOAHを持ってるのでシートステーのスリットが省略されたのはどうよと思ってしまう
722ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 01:53:59.92 ID:???
>>714
>>715に加えてGIANT、CERVELO(現行ではなくなったけど)
723ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 02:10:02.01 ID:???
>>708
TREKのカムテール断面(縦横3:2くらい)なら
通常のチューブと比べてあまり重量は増えなさそうだけどね

フォークの後ろとかBB下につけるデュラブレーキが欲しいもんだ
724ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 13:46:31.54 ID:???
>>722
サーベロは現行でP1があるっての
725ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 14:21:31.95 ID:???
>>724
公式サイトにも国内代理店のサイトにも載ってないよ?
http://www.cervelo.com/en_us/bikes/2011/
726ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 14:24:04.34 ID:???
>>704
リアブレーキはBB下に取り付けってのも多い
内蔵ではなく
727ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 14:51:15.25 ID:???
フォーク内蔵とかBB下とかに特殊タイプの専用ブレーキを搭載するバイクは
見て萌える分にはいいけど実際に乗るとなると
専属メカニックが居て交換パーツもいつでも手に入るような状況じゃないと
とてもじゃないけど個人で乗る気はしないな
728ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 14:57:45.12 ID:???
729ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 15:09:58.04 ID:???
>>727
ブレーキ本体ってそうそう壊れるもん?
730ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 16:12:15.73 ID:???
>>729
そうそう壊れるものではないけど
まずTTバイクなんて玉数出るもんじゃないから
代理店も補修パーツは常備在庫は置いてないんで
ほぼ本国発注で入荷待ちになるんで
壊れてから注文じゃかなり待たされる

それにトラの場合なんかはバイクポーターで
遠征先の離島なんかに送ることも多いんで
万が一、壊れていたら仲間内のパーツ借りて
現地での修理なんかも無理だしね

スペシャのトランジションの前:専用カンチ風、後:専用隠蔽式
なんてどうしろとw

そう考えるとどこでも置いてて誰でも使ってる
SHIMANO系ブレーキを標準で使えるバイクは
空力の欠点を差し置いても安心して使えるんだよ
731ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 16:39:06.22 ID:???
維持財力があるかどうかも含めての品ってこったな。
それ言ったら基本はなんでもそうだけど、専用品多いと本体価格以上にハードル高い。
732ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 16:51:39.05 ID:???
>>730
ふむふむ
予備を前後1個ずつ持っておけば対応できそうな気はする
離島に標準式キャリパーがあるかというと、店にあるとは限らないし
誰かの予備部品を当てにするなら自分で持って行く、と
733ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 17:36:30.17 ID:???
離島の店って大変そうだな
734ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 18:08:47.88 ID:???
ママチャリも扱ってるんだろうね
ママチャリ&クロスバイクの適当な店ではなくて、
ロードとかを扱う腕のいい人がママチャリも整備してるという

「ママチャリの修理はしません」(キリッ
みたいなのは都会だけ……いや地方都市にもあるか
735ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 18:45:55.00 ID:???
>>728
1800ユーロ強が29万って、東商会は相変わらずすごい商売してんな
736ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 18:53:58.16 ID:???
島ではないが昔仕事で飛ばされたド田舎の自転車屋がなかなか凄かった
スポーツ店ながらも街のママチャリ屋としての役割も一手に担っていた
普及して間もないカーボンロードの相談やトラック選手時代の武勇伝を聞かせてもらってる時に
「ライトのダイナモが壊れたから直してくれーっ」って突然おじいさんが
ママチャリを持ち込んできたのにサッサと直してしまった
田舎の技術力パネェwwwwと思ったなあ
ワイズに勤めていた後輩に話したら「ウチじゃ直せる奴いませんよw」とかもうね
737ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 18:56:45.87 ID:???
>>730
その点でもシマノがTT用ブレーキを出してほしいもんだ
エアロロードにも採用されて流通量が増えればなお良し
738ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 19:18:24.11 ID:???
>>737
っDURA-ACE AX(´・ω・`)
739ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 19:39:23.21 ID:???
シマノじゃないけどこれどうよ
FCRスレから
ttp://www.simkinsdesigns.com/egg_brake_pictures.htm
740ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 20:35:17.73 ID:???
>>739
シマノカンパスラム以外のブレーキはあまり流通してないじゃん
741ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 12:38:42.57 ID:???
>>739
それかっけーなー
742ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 19:04:53.83 ID:???
サイズ小さっ
743ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 19:13:49.14 ID:???
シートポストは出すぎてもカッコワルイ
744ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 22:42:27.75 ID:???
えっ
745ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 23:01:36.71 ID:???
あっ(///)
746ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 15:20:54.03 ID:???
ttp://www.cyclowired.jp/?q=node/54058
graalかっこいいなとおもって検索したら値段高すぎて吹いた
747ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 20:27:03.00 ID:eTkBIwJX
>>704
何か80年代中盤の鉄ファニーバイクの進化を辿ってるみたいだな
ピナレロとかFESの変態バイク全盛期には程遠い…
748ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 23:28:09.45 ID:???
規制……ガバマンだったよな……
749ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 00:31:44.26 ID:???
くっそ
計画停電で、チャリ通になっちまう
TTでチャリ通か。。。
750ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 01:54:49.48 ID:???
絶対に盗まれるからやめとけ。
本当に愛があるならTTバイクで通勤なんてしない。
751ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 01:59:26.63 ID:???
逆に考えるんだ
チャリ通のために安いTT車をIYHすると
752ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 02:36:32.45 ID:???
会社の中で保管
753ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 02:42:31.29 ID:???
通勤なら折りたたみとかどうよ
TT通勤は止めとけ
754ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 02:45:35.60 ID:???
折り畳みでなくともホイール外せば十分小さい
755ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 08:07:38.67 ID:???
TT通勤してる俺には辛いレスばっかりだなw
756ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 08:14:26.80 ID:???
効率や疲れやすさからいえば折り畳みよりTT車のほうがマシじゃね
TT車+ドロハン+エアロバーならなお良し
757ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 16:04:42.69 ID:???
なんでTTだめなの?
俺の場合、平地多いからTTのが楽なんだが
758ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 16:12:24.86 ID:???
人が何に乗ろうが勝って
759ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 16:23:00.08 ID:???
片道10km以上(ある程度以上の速度)での疲労度
ロード<TTバイク<クロスバイク<小径<折り畳み<MTB
シクロクロス(ブロックタイヤ)はどこに入るんだろ
760ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 16:46:26.82 ID:???
不等号の向きと配置が逆じゃね?そんなことないか?
それはともかくCRみたいな平地限定ならシクロクロス(ブロックタイヤ)は
TT車とクロスバイクの間に感じるかなあ、俺は。
都内のストップアンドゴーや上り下りが混ざるとTT車は
2ランク(クロスバイクよりも下に)落ちる感じ。
正確に比較した訳じゃないけどね。
761ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 18:12:23.34 ID:???
DHパッドの固定ネジをナメてしまった…orz
もう六角レンチが全く役に立たなくなってしまったんだが、DHバーごと交換しないとだめかな…?
762ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 20:41:24.20 ID:???
>>761
インチサイズのソケット持ってればなんとかなるかも知れんよ
763ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 22:18:19.67 ID:???
ペンチで挟んで回せばいいのでは?
764名無し@18歳未満の入場禁止:2011/03/14(月) 22:55:32.38 ID:???
>>763
皿ビスなんじゃ?
765ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 23:18:44.80 ID:???
>>762
なるほど!しかしネジ穴がまんまるになってだな…(´;ω;`)
>>763
764さんの仰る通りです。

ワイズで聞いてみる。みんなありがとう。
766762:2011/03/14(月) 23:38:03.99 ID:???
いや、アルミの皿ビスならちょっとだけ大きいインチのソケット叩き込めないかと。
767ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 02:20:17.81 ID:???
>>765
ワイズに聞いても解決するかは疑問だな……
ボルトをなめた場合についてググれ
ボルトの頭を削ってパッドを外してバイスプライヤで回すとかが定番
768ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 19:39:51.61 ID:???
チャリも多いし車の渋滞すげー
TTで通勤はやめようかと思うが
他に移動手段なし、、、
769ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 23:32:58.99 ID:???
各鉄道が本数少なめだけどほぼ全線運行に切り替えてきたから
遠距離マイカー通勤者は減るんじゃね?
ただ全部各停とかで都心に近づくほど混雑度は上がるから
チャリ通できるならその方が全然楽だと思う。
770ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 23:42:50.58 ID:???
TTバイク通勤最強だな
771ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 00:09:46.18 ID:???
TT車は好きだけど通勤はシクロクロスだわ俺
772ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 00:21:57.24 ID:???
おれはTT車がもったいないから
ロード通勤してたんだけど
やっぱりつまらんくてTTに戻った
773ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 21:08:03.56 ID:???
俺のTTバイク街中乗りやすいように電ヅラまで組んだけど、なぜか通勤はママチャリだw
774ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 22:16:16.92 ID:???
通勤でTT使えるのって絶対安全な保管場所を確保できてる人だけでしょ?
775ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 22:32:38.89 ID:???
海浜幕張に会社がある友人が通勤でTT乗ってたんだが液状化でヤヴァいらしい
776ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 22:56:46.85 ID:???
液状化したTTバイク、、、ゴクリ
777ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 23:20:27.15 ID:???
今東京や千葉で外でTT乗ると外部被爆するよw
778ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 00:26:00.51 ID:???
>>774
アルミフレームならロードと値段変わらん
779ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 12:27:39.80 ID:???
アルミフレームTTバイクは全てルック車。古いモデルは違うけどね。
780ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 12:38:26.56 ID:???
ちょっとなにいってるかわからない
781ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 14:36:18.64 ID:???
日本語でおk
782ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 14:40:15.39 ID:???
アルミフレームはクソっつーことだよ
日本語が不自由な人 わ か り ま し た か ?
783ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 15:57:00.82 ID:???
サーベロP1もダメですか
784ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 17:44:10.17 ID:???
>>783
P1オーナーだしピーキーな感じが俺は非常に気に入っているが
サーベロスレ住人に言わせると過去の遺物であり貧乏人御用達らしい
785ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 17:57:49.94 ID:???
それS1の話じゃね?
786ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 19:02:10.29 ID:???
サーベロスレにはアルミ全否定厨がいるんだよ
787ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 23:05:05.06 ID:???
>>782
いいじゃない。おまいはカーボンに乗ってれば。
なーんの問題も無い。

〜糸冬〜
788ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 23:20:28.77 ID:???
フルカーボンのTTメインで使ってるけど、たまにアルミの感触も恋しくなるよねー
789ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 23:49:04.94 ID:???
短い距離なら昔乗ってたアルミの方がいいんじゃないか…、本気で思う
790ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 00:02:02.94 ID:???
昔はアルミは硬いといわれてたけど、最近はカーボンもかなりガチガチに感じるなあ
791ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 00:26:23.42 ID:???
>>782はたかがカーボン車買うのにどんだけ借金したんだよ
792ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 02:57:24.32 ID:???
>>786
アルミが好きなのは結構だけど
どのスレでも今時アルミ万歳してりゃ馬鹿にされて当たり前なんじゃ?
793ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 03:56:33.20 ID:???
アルミの良さってコストパフォーマンスでしょ?カーボンの方が良いのは当たり前。
794ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 05:52:21.37 ID:???
>>793
それを素直に認められない貧乏人がどのメーカースレにも居るって事でしょ
カーボン発展途上な5年前とかなら言い訳も通ったのかもしれないけど
795ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 08:22:18.14 ID:???
前はカーボンは衝撃に弱いとか紫外線や経年(5年くらい)で耐久性が劣化するとかあったけど、今でも耐久性はアルミの方が良いの?
796ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 08:36:21.98 ID:???
TRINITYのアルミ(FCRのフレーム)をプロがテストしてる画像があったな
空力も考えられてるし、
カーボンフレームと明らかなタイム差が出るものにも思えないけど
P1とかも含めて
(もちろんカーボンフレームのほうが重量と振動吸収性では有利)
797ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 09:33:29.15 ID:???
よくできたアルミフレームは、同価格帯の安カーボンよりよほど進むけどね。
ハイエンド同士の比較ならそりゃカーボンが上に決まってる。
798ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 09:34:28.78 ID:???
適材適所
799ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 10:16:16.42 ID:???
>>796
FCRwww
800ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 10:31:08.57 ID:???
>>799
FCRのフレームの性能面でどう問題なのか詳しく
801ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 11:01:56.14 ID:???
GIANTのバイクの名前を見たら反射的に叩くよう指導されております故、『叩く具体的な理由などない』のでしょう(笑)
802ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 12:28:28.26 ID:???
ジャイ房とガノ厨は自板に要らない子
803ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 12:32:11.73 ID:???
指導されてるかはともかく、
反射的にやってるとしか思えない叩きはよく見かけるよな
804ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 13:25:13.54 ID:???
>>802
お前も要らないwww
805ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 13:35:44.97 ID:???
ジャイアントの安アルミじゃ所有欲は満たされないわな
806ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 13:53:30.61 ID:???
あの…所有欲うんぬんじゃなくて、性能面のおハナシをしているのですが…^^;
807ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 14:02:19.35 ID:???
自分が好きなものに乗るがよろし。

====糸冬====
808ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 14:46:55.23 ID:???
お伺いしたいのですが、「Vision」というメーカーの製品は日本では販売されていないのですか?
809ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 14:57:22.08 ID:???
intermaxが取り扱ってる
810ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 16:56:15.89 ID:???
FSAのサブブランドだっけか
811ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 17:25:07.71 ID:???
FSA!FSA!
812ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 20:55:30.19 ID:???
>>709
レスありがとうございました!
813ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 22:37:28.72 ID:BKgj9tOK
今年の九十九里TTはやるのかな?
814ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 22:45:50.01 ID:???
TTではフレームとホイールどっちが大事?
815ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 22:47:06.26 ID:???
九十九里浜あたりの被害はほとんど報道されないけど、実際のところはどうなのかな?
11月までには状況も落ち着いて開催可能になっていることを祈る
こっちはそれまで地道にローラー乗るよ
816ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 23:09:37.95 ID:???
その前に埼玉があるだろ
5月の頭に出来るのか知らんが
817ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 23:24:45.19 ID:???
5月に埼玉って実際問題として無理なんじゃね?
818ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 23:27:23.86 ID:???
放射能タンが自重してくれなきゃ
819ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 23:49:43.00 ID:???
なら関東からは遠いが内灘だな
まだ今年の日程出てないからやるのかわからんけど
820ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 00:23:36.23 ID:???
初心者なんですが
TTイベントってエントリーするのに特に注意することありますか?
装備とか、走力の目安とか・・・
821ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 10:06:57.56 ID:???
>>820
各イベントの規約を読んで好きなもんにエントリーしてください
822ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 12:11:41.64 ID:???
>>820
(´ω`)つ【スキル・40km/h巡航】
823ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 22:27:45.51 ID:???
某紙のTTポジション特集読んだ
もっと詳しく書いてあるかと思ったけど、感覚的な記載でちょっとがっかり
役に立ったのは肘の角度100°くらいかな
824ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 23:01:58.46 ID:???
素人の岩田に過剰な期待すんなよ
肘の角度も参考にならん
そんなの人それぞれ
825ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 01:03:11.95 ID:???
機材だけは一流の岩田さんか
826ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 21:18:14.25 ID:???
それは別にいいじゃないの?
編集長なんだからそれなりに稼いでるだろ。
827ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 22:39:04.92 ID:???
稼ぎがなくても、仕事柄無理してでもイイの使うべき
828ツール・ド・名無しさん:2011/03/24(木) 10:01:51.49 ID:???
あの雑誌で編集長がしょぼい機材使ってたらまずいわ
読者も高級機買わなくなるだろうし
829ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 22:46:16.54 ID:???
あれ、おかしいな。
岩田ってスピードコンセプト持ってなかったっけ
830ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 00:38:41.90 ID:???
スピコンは借りたんじゃないの?
831ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 08:35:12.32 ID:???
>>830
なんだ、そうだったのか。
832ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 10:42:17.70 ID:???
スピコンならウチで寝てるよ
833ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 13:37:45.72 ID:???
スピコンはAERO2ほど劣情を掻き立てられないな
834ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 17:17:58.34 ID:???
スピコンの萌え要素が見つからん
835ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 17:21:25.86 ID:???
>スピコンの萌え要素

カンチェさんが世界戦のTT取ったら萌えるんじゃない?
836ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 18:14:30.26 ID:???
萌えってそういうもんだったか?w
837ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 20:08:47.62 ID:???
TTバイクのポジション特集してる雑誌名教えてください
ちょっと目を通してみたい
838ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 20:15:18.05 ID:???
サイスポ
839ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 23:25:24.97 ID:???
みんなが持ってるTTバイク見てみたい
840ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 23:57:02.90 ID:???
>スピコンの萌え要素
荷物入れ
841ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 01:00:32.10 ID:???
シャキッとした三角のフレームも萌え(笑)要素
842ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 01:50:19.74 ID:???
843ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 01:57:13.27 ID:???
おう、いいんじゃねーの
844ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 02:06:08.36 ID:???
おおお俺の画像じゃないかw
明日海沿い走ってくるよ
845ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 02:08:20.38 ID:???
無断転載かよカスが
846ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 02:09:51.84 ID:???
いやいや気にしなくて良いですよ!w

むしろ有り難うございます
847ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 10:02:39.43 ID:???
これってフルカーボンだよね?
なかなか裕福な学生さんですな(´ω`)
848ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 10:21:04.34 ID:???
S22だからアルミフレーム
アルテ組み完成車の定価が15万ちょい
849ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 10:41:32.26 ID:???
>>848
!?
なんというコスパ……(`・ω・´)
850ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 10:46:41.46 ID:???
フレーム重量ってどれくらい?
GIANTのFCR0,1より軽そうだな。
851ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 11:34:06.72 ID:???
フレーム重量は分からないです
サドル、ハンドル、ホイール、ブレーキキャリパー等を交換し、
この状態でちょうど9kg弱です(540サイズ)
852ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 12:53:04.29 ID:???
>>851横から失礼します
コスパ重視でもホイールのチョイスはいいし、TTバイクで9kg弱なら十分勝負できる
学生さんに限らず練習で使い倒すには質実剛健かつ必要充分なアッセンブルだと思う
ただクランクがコンパクト(PCD110mm)に見えるような・・・不勉強でスマソ
853ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:36.80 ID:???
FELTは上位機種のB10でもPCD110だからねぇ・・・
クランク換えないとQ-Ringsのエアロが使えないの痛い。
ってか俺もS22でこのホイールチョイスはいいと思う。
フレームやコンポに金かけてホイールがショボい俺とは大違いだなw
854ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:37.63 ID:???
>>852
その通り110mmでコンパクト仕様です
トレーニング不足で貧脚な自分にはこれで良いかも?
855ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 14:19:15.97 ID:???
TT乗るときのヘルメットはどういうの使ってる?
やはりTT専用のを使わないと俄と思われるだろうか・・・
856ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 14:23:46.39 ID:???
>>853
コンパクト用のQ-Rings AEROもある
http://www.velotechservices.co.uk/shop/Vprod4.asp?cat=7407005701
857ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 15:12:09.53 ID:???
>>844
>>846
自転車海苔としてのスペックをkwsk
同じ学生として参考にさせて下さい。
858 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/27(日) 16:15:29.22 ID:???
きゅんぽ
859ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 16:33:32.59 ID:???
>>857
体型のスペック?

年齢:21歳
身長:178cm
体重:63kg
股下:83cm
860ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 16:58:32.51 ID:???
>>859
おぉう、完全に同い年だ(´ω`)
負けないよう自分も頑張ります。。。
861ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 17:02:06.11 ID:???
これが若さか・・・
862ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 17:10:18.81 ID:???
これ?ww
863ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 17:55:29.79 ID:???
学生さんは若いのう…
おっさんはアンチエイジング頑張ってるが
体重だけはどうあがいても
これ以上は落ちん…orz

年齢:35歳
身長:181cm
体重:74kg
股下:86cm
864ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 18:08:15.70 ID:???
その股下…どこかで見た覚えが…?
865ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 18:20:22.11 ID:???
年齢:37歳
身長:174
体重:63
股下:83

体力の種火が尽きてレースは引退した
でも休みにはTT車とロードでノロノロ走る第2の自転車人生を満喫中
そろそろランドナーも考えてみようかな
866ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 18:28:53.79 ID:???
自分語りうぜええええええええええええ
867ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 18:31:28.48 ID:???
>>866
だあっとれクソガキ。

>>863
これから暖かくなって体重も絞られていくでしょ。安心しる
868ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 19:31:28.64 ID:???
何気におっさん率が高そうなスレ
869ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 01:55:14.02 ID:???
自転車板はそうでしょ。
870ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 11:03:22.39 ID:???
自転車自体を趣味にするには
学生さんで競技やってり裕福じゃない限り
維持費含めて安くない出費だし厳しいからな
更に特異性高く他の用途に一切つぶしが利かないTT車なんて言ったら尚更だと思う
871ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 13:54:56.58 ID:???
スーパーとかコンビニに使ってる俺は……
872ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 13:59:21.23 ID:???
変な人だなw
まあ気にするなww
873ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 15:21:02.06 ID:???
俺は通勤に使ってるけどな
874ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 19:40:49.14 ID:???
俺も嫁(ママチャリダー)と一緒にTTバイクで駅前散策とかよく行くぜ。
875ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 19:59:48.72 ID:???
見てみたい画だな。
876ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 22:43:03.70 ID:???
フラバにして晴れた日に近所の脚に乗ってるよ
877ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 22:49:50.87 ID:???
まーたFCRか
878ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 00:06:52.74 ID:???
俺も競技は出ないから、平地と買い物はTTバイク、山はロードで使い分けてる
879ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 00:11:49.68 ID:???
みんなTT車とロードでポジション共通にしてるのかな?
880ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 01:20:53.59 ID:???
>>879

んなこたーないw
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
    ,一-、
    / ̄ l |
   ■■-っ
   ´∀`/
 __/|Y/\.
Ё|__  /  |
  | У..  |
881ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 01:26:41.78 ID:???
どういうことなの・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13989450
882ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 01:53:06.23 ID:???
>>877
フェルトだよ
883ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 11:10:17.56 ID:???
TTバイクでQ-Rings使う場合って前乗りする分通常より数度前に回して取り付けるべき?
884ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 18:29:36.44 ID:???
関係あるの?
普通につけちゃってるけどw
885ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 18:34:27.48 ID:???
前乗りしても、尻の位置の変化ほどは
トルクのピークは変わらないだろうしなぁ
重力の向きは同じだから
たぶん個人差での調整の範囲内
886ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 21:19:53.25 ID:???
重力よりケツの位置の方が影響大きいと思うけどな
リカンベントと比べれば一目瞭然
887ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 23:12:42.26 ID:???
DHバーの位置換え&ケーブル類の短縮化おわった!
これで心置きなく眠れる
888ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 23:22:25.76 ID:???
889ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 23:42:21.99 ID:???
890ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 02:06:07.88 ID:???
公道を走るならベルも反射板(ライト)もつけなきゃいけないの?
891ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 03:02:59.07 ID:???
>>890
法的にはYES
フロントライト(白)、リアのライトまたは反射板(どっちも赤)、ベルが必要
これらの不備で赤切符を切られることはないだろうけど……
ある警官曰くフロント不点灯と盗難自転車には相関があるそうで、
夜に不点灯だと職務質問に遭いやすくはある
892ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 09:58:01.67 ID:???
>>890
自転車ならすべからく取り付ける義務があったような覚えあり
893ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 12:33:16.44 ID:???
警官はリフレクタとかベルよりフロントライトを見てるよな
昼間はまあ大抵何も言われないけど夕暮れ時の無灯火はよく止められてる
894ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 13:27:11.50 ID:???
夜に走らなくてもライトはつけなきゃいかんのか?
夜の公道でTTバイクなんて余裕で死ねるだろ…
895ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 13:35:28.82 ID:???
>>894
昼に点灯はしなくてもいいけどライトの装着は義務
896ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 14:06:13.86 ID:???
埼玉TT開催確定
897ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 17:48:12.75 ID:???
初心者ですが、教えて下さい。
P2に乗りはじめて3ヶ月たってもいまだにロードバイクの方が速く走れるのは自分の練習に問題が有るのかな?
皆さんどんな練習してます?
898ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 18:06:12.07 ID:???
ポジションが決まってないんじゃないのかな?
899ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 21:44:14.57 ID:???
>>896
その情報はどこから?
900ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 22:03:44.99 ID:???
>>899
JCRCのカレンダーで確定になってる。
エントリー受付期間は4/4〜15
901ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 22:07:45.84 ID:???
>>900
本当だありがとう!
902897:2011/03/31(木) 23:50:57.32 ID:???
>>898
ありがとうございます。
ポジションをもう一度見直してみます。()
903ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 03:44:21.03 ID:???
おまいらどんな自転車の保険に加入してる?
904ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 04:02:33.97 ID:???
スレチ
905ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 10:05:23.49 ID:???
いんや、TTバイクという純競技車は入れる保険が違ってくるんじゃないの?
906ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 11:02:16.49 ID:???
TTバイクは公道走行可だから「純競技車」じゃないぞ?
907ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 12:24:35.15 ID:???
自動車保険の保証に自転車も含まれてたわ。
908ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 16:46:46.10 ID:???
>>906
あさひでTSマークの保険に入ろうとしたらそう言われたんだもん(`;ω;´)
909ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 16:53:30.31 ID:???
TSマークが付けられるのは「普通自転車」
普通自転車の定義の中には「歩行者に危害を及ぼすおそれのある鋭利な突出物がないこと」という項目がある
つまりエアロバーの付いたTTバイクは普通自転車ではなく、TSマークも付けられない
910ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 19:42:26.99 ID:???
なかなか肩身の狭い立場よねェ
911ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 00:59:32.95 ID:???
だがそれがうんぬん
912ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 21:48:57.65 ID:???
やっぱ高額なTT自転車とか乗ってる人達って
安いTT自転車見ると、優越感に浸るものなんですかね。

そういう事があって、かなりがっかりした
しかも初めて今日TT乗ったのに。。。
913ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 21:54:52.99 ID:???
そう言う時は脚の違いを見せつけてやればいいさ
914ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 22:01:01.90 ID:???
>>912
そんくらいで負けるなよ。ガッツリ乗り込んで、脚で負かしてやれって。
デローザだってただの成金ピザに似非ローディが乗りゃママチャリと大差ねぇって。
915ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 22:07:11.71 ID:???
>>912
なに乗ってるの?
916ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 22:23:36.04 ID:???
ありがとうございます。
車種は同じの乗ってる人の事考えるとちょっと。。。^^;

ヒント:アルミってことで。
917ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 22:51:12.90 ID:???
おれもアルミ乗ってるけど、他人が高級TT乗ってようが自分がどう見られようが気にしないよ。
きっとまだ若いんでしょ?練習しておっさんどもブチ抜いてやれ。
918ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 23:07:13.19 ID:???
休憩中にちょっとだけ話した他人に
安物呼ばわりされたのは初めてでした^^;

今度言われたら、その人のTTぶっ倒しますw

安物でも頑張ります!
ありがとうです。
919ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 23:16:53.67 ID:???
単なる趣味なのに脚がどうしたぶっちぎるw
安い物を安物言われてストレス感じたんなら高いの買えばいいだけじゃん
920ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 23:22:01.76 ID:???
>>918、気にすることない
コンプレックスを持っているからこそ、そんな恥ずかしいことを言うもの
アマチュアとはいえTTレースはJCRCやヒルクライムと違って
上位入賞者が必ずしも高価なフレームであることは多くない
本格的にやってる人はそれを知っているから、他者を蔑むことはまずない
921ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 23:26:21.73 ID:???
本格的にやってる人が練習中にこんな奴に話し掛けるかっての
ハングリー精神とかいう妬み根性で一生懸命練習してプロでも目指せよ
922ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 23:45:13.53 ID:???
普通に話し掛けたりするよ
スポーツに限らずモチベーションを上げたり、アイデンティティを確認するには
初心者(初々しい方々)と接するのはとても有効な方法のひとつ
仕事にせよ何にせよ真剣に取り組むほど原点回帰は特に必要な作業となる
「情けは人の為ならず」
923ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 23:53:33.68 ID:???
初対面の人の持ち物に対して安物安物言うような奴はどんな思考回路してるんだかな。
情けない。
924ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 23:58:17.73 ID:???
>>923
たぶん>>919みたいな考えなんだろうな。
925ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 00:02:46.58 ID:???
大体、人の乗ってる自転車で
価値を決めるなんてほど馬鹿げた事はない

機材だけで決まるならうちのトラチームの
練習用のアルミTT バイク、アルテ、コスミックエリートの重いホイールで朝晩練習してる奴らより
財力でドグマにヅラエース、ボラワンで
週末のCRしか走らない腹出てるおっさんの速い事になるわけだが
そんな事はないからなw
926ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 00:42:06.26 ID:???
安物自転車の話になると急に脚力がどうしたデブがドグマかよ
とかの話が出て来るよなw
927ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 00:47:31.30 ID:???
ドグマなんてたいしたことないじゃん
928ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 00:50:43.17 ID:???
>>927
お前のアルミTTルック車よりは凄いんじゃね?
929ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 00:54:26.46 ID:???
それはないな
930ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 00:55:16.08 ID:???
でも実際、ピナで本気で走ってる奴って見ないよな
ほとんどがお散歩マシンだろあのブランド海苔って
931ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 01:04:47.68 ID:???
別にデブだの成金だのが高い自転車乗ってようがどうでもいいが人様の物に対して安物呼ばわりする精神が許せないね
外車乗り始めた途端に国産車馬鹿にするような浅ましい根性というか
俺も古いアルミTTバイク乗りだから他人事とは思えなくて頭に来たw
932ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 01:07:13.56 ID:???
ひがみっぽいやつが多いな
高いの買えばいいのに
933ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 01:32:23.88 ID:???
急に伸びててワロタ
934ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 01:41:06.93 ID:???
まさに>>932みたいなのが機材だけは一流のピザローディの考え方だよなぁ
935ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 01:43:16.89 ID:???
cent 1 chronoのレビュー希望
936ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 01:43:50.43 ID:???
まちがえたcento crono
937ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 02:10:08.17 ID:???
コスパ悪すぎ
938ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 15:04:48.84 ID:???
自転車は所詮道具。乗り手の気持ちが自転車に形となって表れる時もあれば、自転車が乗り手を変えてしまう場合もある。他人と比較して道具への愛情が失われたら道具は死ぬ。
だから俺は自分の自転車が一番好きだし、美しいと思う。
939ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 15:21:09.87 ID:???
2ちゃんではそう熱くなるような、マジレスはしない方が良いぞ…
940ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 15:22:32.48 ID:???
ルパンが使うワルサーP38みたいなもんだよな
941ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 15:29:35.23 ID:???
>>938
本当は高いの乗りたいけど金が無くて諦めただけなのに、
脚がどうしたまだ初心者だからと言い訳ばっか並べて妥協して
買った自転車だから他人の目や評価が気になって仕方ないんだよ

942ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 15:46:21.76 ID:???
自分の肉体と競争結果か
機材か
どっちをとるかだな
943ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 16:04:14.64 ID:???
自分の予算の中で決めた自転車だから他人のと比べてどうこう言うもんじゃない。
944ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 19:03:18.51 ID:???
口には出さないがアルミフレームTTルック車を見ると「安物ダセェな」と思う
945ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 19:11:49.49 ID:???
FCRですねごめんなさい。
946ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 19:21:20.12 ID:???
FCRはちょっとなぁ
947ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 19:25:03.10 ID:???
お前らFCRには容赦ないなw
948ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 19:36:38.22 ID:???
>>916
おっ、黒いフレームのアレだよね?
どこ住まい?
949ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 19:49:02.74 ID:???
えっ
黒?
950ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 19:49:58.66 ID:???
あらら、違ったか。すまんお…(´ω`)
951ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 19:52:23.30 ID:???
おっとアルミの悪口はそこまでだ!
952ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 20:50:05.87 ID:???
FCRのどこら辺がお前らは気にくわんの?
台湾だから??
953ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 21:03:49.81 ID:???
こういうタイプの奴は構わない方が吉。
触らぬキチに祟り無し。
954ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 22:02:51.28 ID:???
>>952
信者が気持ち悪い。
これに限る。
955ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 22:27:57.62 ID:???
大した理由も説明出来ないのに無駄に叩くアンチのがよっぽどキモいわ
956ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 22:32:03.96 ID:???
お疲れ様ですw
貧乏コンプレックスは大変ですねw
957ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 22:55:02.98 ID:???
サイコンって何処に着けるのが良い?
ステムに着けても見えないよね?
958ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:14:04.32 ID:???
>>956
そこまで言えるお前は何に乗ってんの?出来れば車体画像のうpも頼むわ。
逃げんなよ?
959ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:14:45.18 ID:???
>>957
ステムにつける以外に無いと思うんだけど…
見えないの意味が分からない。
常に前向いてるという意味ならロードでも見えないよね。
960ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:24:12.00 ID:???
>>957
>>959
「PROFILE DESIGN コンピューターマウント」でぐぐってみ
DHバーにサイコンマウント出来るアダプタが出てる
俺もこれを使用中
確かキャットアイでも専用のDHバー用マウンター売ってたはず
961ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:25:15.00 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item30702600001.html

これをDHバーにつければいいよ
962ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:32:55.49 ID:???
ジャイアンが顔真っ赤で怖いw
963ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:35:07.11 ID:???
やっぱりTTバイクすら持ってないただの荒らしだったか。安心したよ。
964ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:42:29.42 ID:???
>>958
まぁそんないきり立つなよw
俺も君と同じく貧乏人だからw
乗ってるのはスペシャのトランジションだよ。
前後zipp808でクリンチャとチューブラーの2セットとパワータップ、ボラ2くらいしかないよ。
画像は明日な、もう寒いしめんどい。
965ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:43:49.68 ID:???
>>959
真面目にDHバー握ってるとステムの位置はかなり視認しづらいんだぞ
966ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:51:18.67 ID:???
>>965
959です。
サイコン見る必要ある?
俺は後で見直すとか程度でしかないんだけど、出力とか体感で分かるよね?
967ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:58:08.61 ID:???
まーたなんか沸いて来た・・・
968ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:59:08.16 ID:???
>>964
めんどいから明www日wwwなwwwwww

やっぱり逃げたww
嘘乙でした^^
969ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 00:07:43.41 ID:XioSQ4Pm
>>968
普通にめんどくさいだろw
携帯に画像があったらすぐ出すわw

日付変わったしid残しとくな。
でも期待すんなよ、所詮964通りの写真だからw
970ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 00:09:47.81 ID:???
やめてあげて!
もう968のライフは0よ!
971ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 00:11:23.96 ID:???
ジャイ厨ガクブルwww
972ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 00:12:29.37 ID:???
IDの問題じゃないよ^^
いま携帯でカシャッ☆と撮ってイメぴたにでも変換してもらってペタッ☆とURLを貼ればいいじゃない。
まあ、
本 当 に >>964 の バ イ ク が お 前 の も と に あ る な ら な 

さあどう逃げる?
973ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 00:12:45.76 ID:???
>>969
おいおいその貧乏バイク晒して更に貧乏な奴を虐めるなよ?
974ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 00:21:54.36 ID:???
いやぁ・・・なんと大人げない・・・
975ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 00:24:22.70 ID:???
アンチも信者もうざすぎな件
976ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 00:29:27.57 ID:???
>>975
同意
FCR乗りには餓鬼も多いんだからあんまりかまって虐めてやるなよ
977ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 00:30:21.69 ID:???
>>972
イメぴた死んだんですけどw
☆とかいいおっさんがバカですか?
なんでそんなに必死なの?
978ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 00:31:33.62 ID:???
アルミTTバイクなんて貧乏学生くらいしか乗ってねぇんだろうからスルーしろ
979ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 00:31:56.10 ID:???
フェルトもアルミ廃番にしちゃったし
あと残ってんのはインタマとビアンキぐらいか・・・
980ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 00:41:32.78 ID:???
>>979
世界のジャイアントを忘れるな!
981ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 00:46:09.91 ID:???
さぎげなく埼玉TTのエントリー始まったね
982ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 00:46:33.32 ID:???
S22はアルミだけど許しておくれ。
983ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 01:23:11.62 ID:???
>>957
ITMのコンピュータマウントマジオススメ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan198133.jpg
http://viploader.net/ippan/src/vlippan198134.jpg
もう入手困難だがな
984ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 01:55:29.96 ID:???
FELTのTTのダウンチューブ形状いいな
ちょっとB2あたり検討してみようかな
985ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 03:28:40.56 ID:???
FCRはTTルック車だから
→TRINITYと同じフレームなんだが
→反論なし

ってやりとりが前にもあったなあ
アンチがレッテル貼りしたがってるだけで根拠がない、とか?
986ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 03:33:59.41 ID:???
>>979
既に挙がってるFELT S22とGIANTを別にすると
サーベロP1

完成車で20〜25万のフルカーボンロードが作れるようになったから、
遠からずTTバイクもこの価格帯はカーボンになるだろうね
987ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 03:57:36.35 ID:???
走り込む人間にこそアルミは必要なんだけどなぁ
988ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 09:03:19.35 ID:???
大の大人が自転車に関して収入の無い学生に貧乏言うのはさすがに馬鹿としか言い様がないわ。みっともないね〜
989ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 09:14:28.07 ID:???
写真upよろ
990ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 09:18:04.45 ID:???
己の馬鹿さを自覚してるなら馬鹿な書き込みするわけないじゃん
本人は馬鹿だと思ってないのが問題
991ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 10:27:16.87 ID:???
話題が無いから荒れるんだよ…
992ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 10:41:07.03 ID:???
イベントでうpされたトランジション見掛けちゃったら失笑せざるを得ない
993ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 10:45:18.08 ID:???
トw ラw ンw ジw シw ョw ンw
994ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 11:01:53.04 ID:???
次スレ立てられなかったから誰か頼む
995ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 17:06:59.78 ID:???
>>968
upよろ
996ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 17:08:31.07 ID:???
脳内オーナーなんだからうpれるはずがないw
997ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 18:51:27.60 ID:???
ただいま顔真っ赤にしながらゴーグルやヤホーで画像収集中です
しばらくお待ちください
998ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 19:04:48.46 ID:???
おいいいいいいい次スレ立ててくれww
999ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 20:31:47.87 ID:???
貧乏人や学生、FCR厨は社会人が休み明けの月曜日は忙しいとか知らないんだろうなw
1000ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 20:34:04.96 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。