【2万以下】激安折り畳み&小径車21台目【20吋迄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
安価でイケてる小径車を発掘し、いじったり語ったりするスレッドです!
激安折り畳み・小径自転車の購入相談および改造相談よろず承ります。
相談の場合、希望や条件は具体的に。たぶん誰かが答えるかも?
スレの対象は、価格2万円程度まで、20インチ以下、2輪以上の成人向け自転車です。

前スレ
【2万以下】激安折り畳み&小径車20台目【20吋迄】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1271640010/

激安折り畳み&小径車スレ過去ログ保管wiki
http://www41.atwiki.jp/2chyasufolding/

過去スレ、テンプレ等は>>2-10ぐらい
2ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 15:13:12 ID:???
■■■折り畳み自転車を買う前に■■■

本当に折り畳みが必要ですか?
◇折り畳み自転車は、折り畳み機構が付いている分、構造的に弱く、かつ重くなっている
◇激安車の場合、パーツ類も安価な低グレードのものが組み付けられている

小径折り畳み自転車は速く走れないと思っていませんか?
速く走るには、段数が多い変速機が必要だと思っていませんか?
◇自転車の速さを決めるのは、変速の段数ではなく「変速比」である
◇クランクについているギアが52Tなど歯数の大きい物を選ぶ

車両の重量について
◇一般的なママチャリは16kg〜20kg
◇激安折り畳み&小径車では12kg〜15kgが主
◇高価な小径車には10kgを切る軽量モデルが多数ある
3んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/09/06(月) 15:14:30 ID:???
      ∩__∩
    /  ・ ・  \
    (    v    )  <ぼく、4ゲット君
    \/ ̄ ̄\/
4ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 15:14:47 ID:???
過去ログ

【マイパラス】激安折り畳み&小径車【トップワン】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1127181839/
【Yeah】激安折り畳み&小径車 2台目【YAMAHON】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1132288789/
【Re:turn off】激安折り畳み小径車3台目【DOPPLE】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1143633726/
【メーカー】激安折り畳み小径車4台目【不詳】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1150003394/
【ハンテン】激安折り畳み&小径車 5台目【イオン】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1166345008/
【死ぬ気で】激安折り畳み&小径車6台目【安物?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176432981/
【掘出物】激安折り畳み&小径車7台目【見付出せ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183606886/
【駄物?】激安折り畳み&小径車8台目【上物?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1187718506/
【2万以下】激安折り畳み&小径車9台目【20吋迄】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189958861/
【2万以下】激安折り畳み&小径車10台目【20吋迄】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1195951016/
5ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 15:15:34 ID:???
過去ログ

【2万以下】激安折り畳み&小径車10台目【20吋迄】 ← 実質11台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1201706929/
【2万以下】激安折り畳み&小径車12台目【20吋迄】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1209353874/
【2万以下】激安折り畳み&小径車13台目【20吋迄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218237363/
【2万以下】激安折り畳み&小径車14台目【20吋迄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1223264293/
【2万以下】激安折り畳み&小径車15台目【20吋迄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1233792524/
【2万以下】激安折り畳み&小径車16台目【20吋迄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1239680468/
【2万以下】激安折り畳み&小径車17台目【20吋迄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247636671/
【2万以下】激安折り畳み&小径車18台目【20吋迄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253618410/
【2万以下】激安折り畳み&小径車19台目【20吋迄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1262258829/
6ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 15:16:17 ID:???
価格にこだわらないなら

◆折り畳み&小径車総合スレ★PART61
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1279588434/



そのほかの関連独立スレッド

ロード系ミニベロ Part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283117470/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー027 [GANGER]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280727687/
avisports A-301 その8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280722768/
【OEM】DAHONライセンス車総合スレッドその3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259916986/
7ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 15:16:59 ID:???
■■■ 激安車の販売元・企画元@ ■■■

【ジック株式会社】 ルノー、mini、CADILLAC、GMC、CHEVROLET、PANTONE、CORVETTE、MARCH、SAAB、HUMMER
http://www.gic-bike.com/
【株式会社池商】 MyPallas、i-minimo
http://www.ikesho-n.jp/
【株式会社スプレッド(サイクルショップ自転車BOX)】 Re:turn off
http://www.rakuten.co.jp/jitensha-box/
【ビーズ株式会社】 DOPPEL GANGER、ランボルギーニ、SAAB
http://www.be-s.co.jp/
【株式会社カホー】 avisports
http://www.rakuten.co.jp/kahoo/
【株式会社サカモトテクノ】 カリブー、トニーノランボルギーニ、龍馬、ベネトン、SAAB
http://www.sakamoto-techno.co.jp/
【大友商事】 YEAH、mini、Raychell、HARVEST LABEL、ARUN、KAZATO、LION、PANTON、SAAB
http://www.e-otomo.co.jp/
【株式会社コアジャパン】 a.n.design-works
http://www.and-style.com/
【パール金属株式会社】 CAPTAIN STAG
http://www.captainstag.net/home/
【CBA(あさひ)】 スペースサンプラー、スイフト、ナクレ等
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/index.html
8ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 15:17:44 ID:???
■■■ 激安車の販売元・企画元A ■■■

【株式会社阪和】 WACHSEN、kiki、GROWING
http://www.b-grow.com/
【株式会社国際貿易関西】 TOPONE、OSSO
http://www.topone.co.jp/
【雙龍ジャパン】 FORD、AVIREX、Columbia、Jeep
http://www.gsglobal.co.jp/index.htm
【サカイサイクル株式会社(黒ヒゲ)】 WISH
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kurohige/index.html
【KCD】 Switzsport、シンプルスタイル
http://kcd.jp/
【株式会社ミムゴ】 TOYOTA TEAM TOM'S、PORTO、TROPICAL5、アクティブ911
http://www.mimugo.co.jp/index.html
【有限会社高田産業】 KYUZO
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kyuzo-shop/
9ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 15:26:26 ID:???
                /\
           // \\
          //    \\
          //         \\
.       //          \\        こ、これは>>1乙じゃなくて
    //   イ______   \\        警戒標識なんだから
   //  く   ___   /    \\        変な勘違いしないでよね!
 //     ヽ!    / /         \\
く <         / /           > >
 \\      / /             //
   \\   / /           //
    \\ ヽ、¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   //
.       \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ //
          \\        //
           \\.    //
           \\ //
              |\/|
              |    |
10ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 15:36:24 ID:???
( ´ ▽ ` )ノ
11ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 17:42:40 ID:???
ドペールぎゃんがー
12ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 23:18:05 ID:???
ジェットエンジンアシスト付き自転車
13ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 23:48:07 ID:???
14ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 03:06:52 ID:???
こんなのに走られたら五月蝿くてかなわんぜ
15ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 03:40:52 ID:???
あのー、こないだ近所で手ごろな折りたたみ自転車買ったんですけど

ttp://www.topone.co.jp/product/fx20/spec.html
これなんですけど・・・

ttp://www.fiat-auto.co.jp/campaign_gpdrive.html
これと同じじゃないですか・・・?

パチモンというにはソックリそのままというか
ただスッテカー張り替えただけじゃねーかってかんじなんですが
(画像にいたってはただ加工しただけというか)
自転車業界には全然疎いんですがこういうことよくあるんですか?
16ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 06:43:36 ID:???
ジャスコにも似たようなのが売ってるねえ。
17ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 08:56:02 ID:???
>>15
そうやって数を売るから安く出来るんだぜ
18ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 08:58:29 ID:???
>>15
確かにFIATのこの画像は恐ろしく手抜きだとは思うけど
まったく同じ自転車で、貼ってあるステッカーだけが違うというのは
激安価格帯の自転車では珍しくないよ

違う車種だけど例えばドッペルの自転車だって企業のノベルティになりうる
http://www.ustyle-bicycle.com/page/16
顧客 ⇔ 中間業者(ノベルティ受注・販売) ⇔ 日本での企画販売元 ⇔ 中国の自転車製造企業

15の場合は法人だし、あるいはtopone販売元の国際貿易関西が
直接ノベルティ制作を受けてるのかもしれない
あと国際貿易関西の主要取引先にジャスコがあるよ
19ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 19:21:22 ID:???
サイクルオリンピックに
キャプテンスタング
20インチ折り畳み自転車
アルミ12kg Vブレ
F52T R7速(谷ィ?
2万5千円
5千超えてるが良さげ
実際持ち上げたけど軽いな
20ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 00:11:52 ID:???
中華製トラコンもどきまだあ???
21ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 00:13:25 ID:???
イオコン
22ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 02:55:27 ID:DE9DmbrB
http://item.rakuten.co.jp/dream-store/10003689/
これどうでしょうか?
23ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 03:50:31 ID:???
13kg...
24ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 12:49:44 ID:???
これはひどい
25ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 15:32:25 ID:???
価格.comで見るとマイパラスのM-101が重量13kgなんだけど、HPで確認したら総重量が16.5kgになってて
笑った。重量11.8kgのKY-16Aも総重量では15kg前後はあるということか。
26ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 15:39:17 ID:???
総重量(グロスウェイト)=梱包重量=16.4kg
正味重量(ネットウェイト)=商品自体の重量(本体重量)=13..0kg
27ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 15:44:28 ID:???
これはひどい
28ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 15:51:35 ID:???
総重量はフル装備の重量で
本体重量はフェンダーやスタンド、保安部品を外した状態だと思うけどな・・・
29ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 17:09:08 ID:???
これもひどい
30ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 17:17:01 ID:???
梱包重量も知らない人が集まってるのかここは
31ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 17:34:30 ID:???
通販サイトなら梱包重量が書かれているが
メーカーのサイトにそれがあると?
32ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 18:01:13 ID:???
>>31
実際書いてあんじゃんw
33ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 19:56:52 ID:???
>>28
自転車乗りにはその解釈で合っているが、通販では間違い。
34ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 20:03:58 ID:???
>>33
通販業者のHPじゃなくて、販売会社のHPでも同じ?
35ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 17:36:04 ID:???
>>22
ステムのとこだけDAHONライセンスっぽいけど
どうなんだろ・・・
36ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 01:41:27 ID:???
これ欲しいけど、ずっと欠品中なんだ。。
http://www.kenko.com/product/item/itm_6906736972.html
37ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 03:26:43 ID:???
ドンキ行ったら置いてそうだな。2000円ぐらいたかいかもしれんが。
38ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 06:22:15 ID:???
2千円高いけど尼に在庫あるぞ
39ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 10:34:30 ID:???
安い折り畳みは制限体重が75kgとかだからやだ
40ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 10:39:48 ID:???
高くても80kgになるだけだがな
そもそもJISとかなんとかの基準は65kgくらいだっけ
こんな緩い基準に合格しても安心とは思えないよね
41ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 22:31:10 ID:???
新型i-minimoまだ?
42ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 22:35:12 ID:+/Vfq2LJ
i-minimo神光臨せり
43ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 22:36:47 ID:???
2万円以下カテゴリーで
折りたたみ無しの場合の正解は、ヴァクセンの例のアレ?一応7速でクイックも付いてるし。
しかし最近は21800円くらいか。昨年は19800円だったのに。

今日キャプスタのウカテイセン販売されてるの見たよ。19800円だった。
フレームはヴァクセンにも少し似てるが、ウカテイセンの方が洒脱な感じか。好き好きだろうけど。
昔あったウカトーセンのアルミフレームとは違って、ウカテイセンはハイテンフレームなのかな。
だったらやっぱりヴァクセンと並ぶ程お得感はないか。
44ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 07:23:44 ID:???
正解ってなによwww
45ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 12:07:28 ID:???
>>43
ウカテンセイだぞ 雨過天晴
46ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 16:45:26 ID:???
羽化転生
47ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 23:16:39 ID:???
48ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 23:49:16 ID:???
これどうなんだろう?
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v165793487
ステム(ハンドルポスト)部分があともうちょっと前傾気味になってて
何とか1万円代に納まるんだったら少しは魅力的?
チェーンリング、シートポストその他パーツ交換などで更に2万乗せくらいにはなりそうなので
やっぱり手を出したら負けなのかな。
49ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 23:59:11 ID:???
>>47
700C非折り畳みはスレ違い
50ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 00:04:22 ID:???
>>48
>ステム(ハンドルポスト)部分があともうちょっと前傾気味になってて
>何とか1万円代に納まるんだったら少しは魅力的?

起こりえないことを期待してる時点で負け。
51ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 00:49:50 ID:???
>>48
これの折りたたみじゃないミニベロに乗ってますが、やはり鉄はすぐ錆びる
リア7速化、サドル、シートポスト、シフター、クイルステム、ライザーバー、グリップ、ケーブルアウター他等の交換で20000円を越えました
本体は8000円弱での落札でした
52ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 18:43:55 ID:???
スローピングはダサイ
53ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 23:23:39 ID:???
1
54ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 11:30:02 ID:???
WACHSENのBV-620
フロントサスじゃなかったら買うんだけどなぁ
55ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 23:23:58 ID:???
これ見た目好きなんだけど、性能とかどうなんでしょう?用途は街乗りです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/otoko-style/ba-100.html
56ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 23:58:04 ID:???
57ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 01:35:57 ID:???
>>56
サイクルモードで20インチの奴に試乗したことがあるけど、身長180cmの俺には小さ過ぎた。
16インチの方は170cm以下でないとキツイと思われる。クランクも152cmっぽいし。
たぶんギヤ比もいじれないんじゃないかな。
58ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 01:39:57 ID:???
軽いのはいいけど片持ちフォークが超不安で
ハンドルの高さが変えられないし泥除けもないからルノー16インチの方がいいかな
59ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 19:12:44 ID:???
消費者庁は17日、中国から輸入した折り畳み自転車のハンドル部分が折れるなどして転倒する重傷事故が2件発生したと発表した。
事故原因ははっきりしておらず、メーカー名や製品名は公表していない。原因を調べている。
 消費者庁によると、自転車は車輪が小さな「Aタイプ」といわれる小径車。  
千葉県で5月、50代男性が自転車で走行中にハンドルの軸が折れ転倒、あごの骨を折った。
神奈川県では8月、60代男性が自転車で走行中にハンドルが下がり転倒、頸椎を損傷した。

http://www.47news.jp/news/2010/09/post_20100917180904.html
60ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 19:30:51 ID:???
そりゃパチもんA-Bikeじゃあなあ・・・
61ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 07:34:24 ID:???
ttp://img.47news.jp/PN/201009/PN2010091701000815.-.-.CI0003.jpg
ここが折れたって・・・w
パチモンA-Bikeだとただのプラ部品だったりするのかね
オリジナルだとグラスファイバー樹脂らしいが
62ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 11:15:04 ID:Zr4yBJ+K
走行中に折れたら顔面DIVEやな
63ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 12:14:53 ID:???
>>61
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2010091703770.html
>同庁によると、今年5月、千葉県の50代男性がこの自転車に乗って車道と歩道の段差を越えた際、ハンドルの軸棒が折れ曲がって転び、あごの骨が折れた。

折れたのはプラパーツじゃなくアルミパイプとアゴらしい。
さすがにこれは、折れて転んだんじゃなくて段差で転んで折れたんじゃないかな。
64ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 12:22:26 ID:???
>折れたのはプラパーツじゃなくアルミパイプとアゴらしい。
うまい事言ってんじゃねーぞw
65ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 16:34:57 ID:???
頸椎も折れたよ!
66ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:13:48 ID:???
ガクブルだな
67ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:26:01 ID:???
20インチの折りたたみでさえ段差超えるときは慎重になるのに
A-BIKEもどきで段差超えるとか
68ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:47:27 ID:???
極小径ってどこ走るんだ?
歩道も車道もきついだろ
69ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:55:19 ID:???
施設内とか
70ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 18:10:38 ID:???
2cmくらいなら減速して抜重すれば大丈夫だった
71ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 21:29:15 ID:???
>>68
基本車道
慣れれば段差も問題ない
ロードよりは段差に強いよ
72ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 22:08:01 ID:???
ロード乗った事ねーだろwww
73ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 22:13:12 ID:???
>>72
アルミロードとカーボンロード乗ってるってw
逆にお前は極小径車乗ってないんだろ?
74ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 22:15:19 ID:???
>>73
乗ってる分けないだろ
75ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 22:18:12 ID:???
>>74
なら黙ってなよ
76ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 22:21:23 ID:???
すぐ煽りに乗ってウケルw
77ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:02:13 ID:???
自演かと思うほどの美しさですね。
78ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:24:36 ID:???
>>76
何に乗ってるの?
79ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 00:56:18 ID:???
BMXみたいに段差おりゃあって飛び越えたりはしないのか
80ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 01:28:35 ID:???
81ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 17:46:03 ID:???
相談お願いします
当方は自転車には詳しくありません

使用は近距離のみ1週間に1度程度の使用予定です
錆びにくく小口径でサスペンションがあるタイプで国内メーカーでオススメを教えて下さい
予算は3万ぐらいです
よろしくお願いします
82ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 17:48:42 ID:???
国内メーカーと国産はイコールではないがいいのか?
83ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 17:54:23 ID:???
>>81
まず探しているのは銃器の類なのだろうか
自転車のことであるのならば、3万円じゃサスだけしか買えん。
84ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 17:58:31 ID:???
錆びにくい=アルミつーことになるんだが
そもそも国産でサスつき小径ってあるか?
85ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 18:04:54 ID:???
低価格のサスペンションなら無い方がマシだとか
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/sneakerlight09/lineup/NSL186.html
これなら実売3万ぐらいで買えると思う
86ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 18:09:41 ID:???
>>81
3万以下で錆び難い自転車って、殆ど無理だ。
安い自転車は鉄パーツを多用しているので錆び易い。
高い自転車でも鉄の部分は気を使ってやらないと直ぐに錆びる。
まぁ、アルミも錆びる(鉄は赤錆、アルミは白錆)ので気を使うのには変わらないが。
ぱっと思いつくのは
http://www.b-grow.com/wachsen/bv-620/
http://www.ikesho-n.jp/product_info.php?products_id=46

他にも3万以下でサス付きの小経車はぐぐれば結構ある。
87ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 20:45:25 ID:???
情弱で申し訳ないです イロイロと意見ありがとうございました
シマノ製で検討してみます
88ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:47:41 ID:???
89ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 09:56:52 ID:???
Yeahってサスついてたのかw
90ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 10:34:30 ID:???
>>88
それってダホンのOEMなの?
91ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 12:54:11 ID:???
16インチの欲しいな
92ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 17:35:14 ID:???
yeahって、以前の材料費高騰から妙に高くなってるよね。
以前は1万〜1万5千円くらいでソコソコ良い感じだったのに。
93ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 18:47:44 ID:qvdo5BZ0
新型i-minimoまだぁ??
94ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 18:55:28 ID:???
新型i-minimoはタンデムドライブじゃなくなるって情報なかったっけ?
それだとかなりの鈍速仕様になるだろうな
95ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 19:42:28 ID:???
キャリーミーみたいなマイクロチェーンドライブとか?
96ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 19:54:03 ID:???
その可能性もあるのか
その仕様でリヤコグの補修パーツの入手性が良ければそれこそ神だな
97ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 20:03:15 ID:???
早く新minimo出してくれ
carry-meを買ってしまいそうだ
98ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:17:08 ID:???
>>96
正直16インチ以下は全部あの規格で良い気がする
99ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:33:49 ID:???
A201
12インチ F52T R11Tの組み合わせは神
ロングで20k走っても苦にならん
100ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:40:55 ID:???
>>99
ロングで20kmとかいうのがもう間違い
101ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:46:25 ID:???
A-201はトラコンの部品取りにした
102ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:49:04 ID:???
>>98
そうだな中途半端なギヤ設定じゃ多段でも使い物にならないもんなぁ
シングルでも上りを無視した高めのギヤ設定のほうが結局は使い勝手がいい

103ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 22:03:27 ID:???
ギヤ設定が選択出来るようにならないと、難しなそれは。
非力な子供や女性の乗車も考慮しての設定だから。
104ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 22:05:22 ID:???
内装多段とマイクロピッチチェーンの相性は良さそう
105ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 00:42:09 ID:???
>>98
せめて14インチ以下にしてくれw
16インチならフロント52T以上にすれば外装多段でまともに走れるんだ。
106ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 01:35:48 ID:???
>>105
フロントの52以上ってのがもうほとんど無いじゃん
あの規格ならチェーンリングの大きさ自体はママチャリサイズで行けるぞ
107ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 02:09:09 ID:???
16インチは普通でいいでしょ
14以下は地面とのクリアランスの問題でディレイラーがつけにくいからな
108ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 03:03:48 ID:???
>>107 上下逆さまに上向きに伸びてるみたいなディレーラーって開発できないのかな。
まあ需要少ないだろうから、作っても商売的に旨味がないんだろうけど。
109ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 03:24:29 ID:???
http://www.pinion.eu/en/index.html
フロント内装18段だそうだ
これならホイールサイズは関係なくなる
まあこれだけでこのスレの自転車が何台変えるかわからんが
110ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 07:13:01 ID:???
シマノが前部内装変速機を作り続けていれば・・・
今でも密かにFM5の引き合いはあると聞く
111ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 08:23:51 ID:???
>>108
チェーンラインを左に持ってきて既存のディレイラーを上下逆に付けるとかw
112ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 08:48:42 ID:???
チェーンテンショナー上に付けて使いもんにならんだろ
クランクの回転方向が逆にならん限り無理だろうが
113ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:32:55 ID:nAsYKwwp
今、朝日系列テレビで、A-rideXポッキリニュースやってる。
114ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:53:33 ID:???
だから?
115ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:55:37 ID:???
>>114
何でもないです。すいませんでした。
116ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:08:16 ID:???
117ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:20:58 ID:???
激安チャリは
おのれの命を賭して乗る
漢の自転車
118ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:21:14 ID:???
よくこんな自転車で走ろうなんて思うよな
119ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:34:02 ID:???
バッタもんで無理に段差を越えようとするヤツがバカだろ
120ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 19:24:06 ID:???
ニュースで見たけど、やっぱ段差はダメなんだ。
121ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 19:27:21 ID:???
>>116 それパチモンの中の1車種だよね。
別名で数種類他にもあったような・・・・。
そっちもやっぱりヤバいのだろうか。
買ってみようかと、実は思ってたのだ。
122ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 19:31:35 ID:???
>>120 極小径なので、そもそもタイヤが脆弱でパンクしやすいので
段差は厳しいだろうね。パンクするとこれまた対応に一苦労。普通のパンク修理とはかなり違う。
段差だと、極小径なものだから、乗り心地的にも物凄い衝撃来るし。
Aタイプは走りもダメダメで所詮おもちゃレベルだとか。
123ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:05:03 ID:???
極小径ならリペアムゲル加工だな
124ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:14:33 ID:???
これ以上被害者を出さないためにも新i-minimoの発売を急いでください
125ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:20:50 ID:???
i-minimoだってかなり被害者だしてるぞ
新型のスポークラジアル組みなら許さねぇ
126ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:21:30 ID:???
i-minimoもA-BIKEもどきも大して変わらんだろ
127ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:28:31 ID:???
i-minimoは12インチで鉄だし全然違うよ
128ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 21:13:25 ID:???
>>123 それも元々最悪だった乗り心地が更に悪くなったりするね。
もともと空気圧による弾性が殆ど期待できないサイズなんだから仕方ないか。
129ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 21:43:03 ID:???
12インチ車多段だと湘南バイクがある
Rディーラーは谷ィ
予算オ一バーだがキャストホイールは良いよね
某台湾OEM工場製なんで品質良さげ
130ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 21:49:11 ID:???
サーフボード載せられるやつね
あれホイールとりに欲しいけどせめてスポークホイールモデルの価格ならなぁ
131ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 21:57:08 ID:???
>>122
8インチだと高圧なので以外と強いんだよ
6インチは異常に弱いけどさ
132ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 02:05:53 ID:???
湘南バイクが折りたたみなら悪くないな
133ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 00:15:12 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d111256251
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/140329635
適当なの2万で買おうとヤフオク見てて↑この二つ見つけたんだが2万までで買えたら安い?
134ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 00:24:32 ID:???
上は価値ないよ送料明記してないし7千円くらい行けば良いほうかな
下はまず2万じゃ落ちない3万円台で落とせれば安いって感じかな
135ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 00:38:01 ID:???
似て非なる物だな。
下のはプジョーのゴリブリのOEMかねまぁゴリブリ自体が何かのOEMかも知れないけど。
送料加味して3,5kで落とせたら安いと思う。
136ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 00:42:20 ID:???
>>134 サンクス
上下メーカー名違うだけの同機体だと思ってたけど全然違うんだね
下は予算的に絶対無理だけどし上は送料込みで1万以下ならアリくらいの物かな?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w54972151
あとは系統違うけどこれも気になった
137ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 00:50:50 ID:???
>>136 こ、こんなのあったのか! 初めて見た。 12インチくらい? 重量は?
138ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 00:51:22 ID:???
それは公道を走るシロモノじゃないよ。公園なんかで遊ぶ自転車。
名前の通りわざと乗りにくく作ってあって、確か色で難易度が分かれてたと思う。
それでも価格は結構行くね。2万前後で落とせれば安いかな。
139ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 00:56:36 ID:???
>>135 サンクス
節穴な目で良く見たらハンドルもフレーム自体も全然違ったよ
>>137 自分も初見だから詳細不明
>>138 情報サンクス これもこれからあがるんだろうね
140ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 00:59:28 ID:???
>>133買うならこれでもどうかね
http://item.rakuten.co.jp/glv/gi9-0017-000/
ここの予算範囲から出るけど送料込みだからまあ大目に
141ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 01:41:16 ID:???
フレーム折り畳みじゃないのがいいならこれでもどうだ?送料と登録込み7600円
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e107644229
パナのアルミニの3段は新車の実売2万前後だったからあまりお得感ないかもしれないが
142ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 02:44:53 ID:???
>>141ここの安いね
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r70239002#enlargeimg
懐かしい1諭吉バイク良く見るとこれDAHONのOEM?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/133077416
あとこれも見覚えあるようなないような気がするが誰か分からない?
143ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 03:20:31 ID:???
結局まともな自転車がないからヤフオクで2万以下スレになってんの?
144ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 08:45:05 ID:???
アルミニ、やっぱデザインいいなあ
145ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 09:53:51 ID:Sg6rFASC
i-minimoやminiwalker、トランジット(ブリジストン)みたいな、
折り畳み手押し可能なタイプで、電車持ち込み移動してる方
電車持ち込みで大丈夫ですか?わずらわしいとかありませんか?

問題なければ購入しようと検討中です。
146ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 10:02:33 ID:???
>>145
Miniwalkerは厳しいです
Carrymeをお勧めします
自立できると楽だよ
よっぽど混んでなければ余裕
147ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 10:03:40 ID:???
>>145
人にもよるし環境にもよる、電車の込み具合にもよる。
要はオマイ次弟だ。
148ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 10:20:31 ID:Sg6rFASC
都内、空いてる時間にたまに使用です
これなんかよさそうなので
ttp://a1679.g.akamai.net/f/1679/9660/1h/www.aeonshop.com/insertion/images/4968050741648_04.jpg

こんな感じで手押し転がすのを考えてます
ベビーカーみたく
http://semishigure.air-nifty.com/photos/bicycles/2009100201.jpg
http://semishigure.air-nifty.com/photos/bicycles/2009100202.jpg
混んでなければ余裕ならおkそうですね
149ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 12:14:17 ID:???
>>143
ネタがループするか止まるかばっかりだからじゃないの

>>145
今のところ輪行で使える中ではCarrymeが一番低価格だな
150ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 12:26:14 ID:???
http://www.2wd.ne.jp/oritatami.html
ここのFR−16ALを買ってみた
在庫処分中らしくキャリーバッグと送料込みで17000円程度
この価格で片持ちフォークというのは非常に不安だが
値段の割には軽くて普段使いできる自転車が欲しかったので

http://takosu.xrea.jp/bi/src/1285298215025.jpg
5段変速というのは表記ミスだろうと思ってたけど本当にあるのね
デュアルピボットブレーキはリアのみ
クランクは152mm
BBはカセット?
折りたたみ部分は安っぽい
メイドインチャイナ

いろいろ不安。ルノー16インチの方がよかったかも
151ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 12:27:45 ID:???
ルノー16インチもメイドインチャイナだろ。
152ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 12:28:57 ID:???
ペダルはアルミの折りたたみ式が付いてる
コストパフォーマンスは良さそうだけど強度が不安だ
153ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 12:32:57 ID:???
その床には見覚えが
i-minimo乗りの人かな
154ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 12:34:01 ID:???
そう
i-minimoで激坂を登板中にハンドルポストが折れてから
この手のハンドルポストに不安がある
155ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 12:37:01 ID:???
ルノーは業者に粗悪品で事故などで名を傷つけたら
多額の賠償請求すると契約してるそうだから
業者も多少は管理キツメにしてるんじゃないの?
156ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 12:45:58 ID:???
画像見る限り溶接とか作りが丁寧そうだね。いい買い物だと思うよ。
いじるとしたら駆動系はチェーンリングの大径化しか無いか。

157ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 13:37:23 ID:???
FR−16ALでぐぐると結構ヒットするな
ハブ軸のボルトが逆ネジらしい。
方持ちなのに特に太そうじゃないが、どの位の耐久性があるんだろう。
158ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 14:21:24 ID:???
価格的にはスレ違いになっちゃうけど、20インチのヤツいいな
日本ロボティクスという会社は発明で特許取ったりしてる企業だけど、自社サイトってものを持ってないところが
いかにも下町の中小企業って感じw
159ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 15:02:07 ID:???
FR-16ALが17000円?
160ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 15:24:18 ID:j8L2SY9x
>>158
>>57が20インチに試乗してるぞ
161ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 16:13:09 ID:???
>>142の上は2kなら欲しいな、下は昔のパナ?
ロデオ、アルミニ、ハンディバイク、トラコンは再販して欲しいな。
162ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 18:21:37 ID:???
>>159
倉庫を移すそうで在庫処分中
163ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 18:47:57 ID:???
>>162
通販でもその価格で発送してくれるのかな? ちょっと欲しいな
164ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 18:54:37 ID:???
>>163
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m80191555
以前から在庫品をヤフオクに出品してた
現在は出品していないようなのでもう無いかも?
165ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 18:56:18 ID:???
世界最小とか
YS-11を引き合いに出し立てたり
「すぽり収まります」が気になるけど
166ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:30:34 ID:???
キャノンデールノレフティは
「右側にドライブトレインがあるからフォークを左側だけにしてバランスを取る」
ために片持ちにしてるらしいけどFR-16ALは全部右だな
167ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:47:29 ID:???
>>166
折りたたむとき幅を狭く出来るメリット無くすつもりかね
168ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:48:29 ID:???
あ、ハンドル反転しながら折りたためばおkか、訂正するわ
169ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 21:25:30 ID:???
いやまあコンセプトが違うのはわかってるよw
170ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 02:18:53 ID:???
しかし2万以下って結構なくなってきたね楽しめる車体
171ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 02:23:12 ID:???
スリルを
172ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 02:28:58 ID:???
変なの買うとスリラーになるな
173ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 02:41:02 ID:???
■ 自転車板分割協議スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255647/l50

自治関連事案の住人への周知徹底と言う事で少々失礼します。


板分割しませんか?
生活の一部としての自転車とスポーツや趣味特化の自転車板への板分割提案です。
皆さんの意見をお待ちしてます。
174ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 02:45:42 ID:???
>>173貼るなら板のネタ考慮して貼れよ
175ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 02:49:11 ID:???
>>170
新生i-minimoを待て
176ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 03:03:38 ID:???
実売2万円台くらいまでじゃ駄目なのかね? 
177ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 03:12:12 ID:???
3万以下でいいと思う
ルノーとか2万以上だけど自転車メーカーじゃないし板挟みでどこでも話しづらい
178ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 03:20:53 ID:???
ジックの製品て質的にここなのに価格的に弾かれるな〜
ブリとかでもスニーカーシティなんか無意味なリアサスと錆び易く糞重い車体と
まんまココの範囲内な質感だけど微妙に2万越えしてるしな
179ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 03:25:59 ID:???
スニーカーシティは酷いよなw
まあスニーカー・トランジットスレがあるけど
180ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 03:26:45 ID:???
スニーカーシティは2万以下でも話題にならなそうだw
結局は安ければいいのではなく、その中でも使えそうなものでないと
181ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 03:36:18 ID:???
まあ別スレあるからシティはいいんだがアレせいぜい15000円くらいの質だよな
182ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 03:39:06 ID:???
DAHON OEMじゃなくなったアルブレイズとかも行き場なくなってるよ
183ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 03:45:32 ID:???
上のほうに出てるけどルノーのAL-COMPACT166とかネタ的に面白そうなのにな
184ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 16:36:56 ID:???
折りたためない小径とか前後異径とか安くてもいらんなあ
185ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 17:03:56 ID:???
で?っていう
186ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 17:16:51 ID:???
ルノーのは畳まない分強度的に安心だけど使い道が微妙だな、
セダンの屋根ギリギリぐらいの車庫持ちのやつなら意味あるかもなあ
187ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 18:12:44 ID:???
http://store.shopping.yahoo.co.jp/meary/yeah-hat060y.html
この辺がもうちょい値下がればウマそうなんだけどな
これってボードウォークのハイテンフレームでおけ?
188ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 18:18:35 ID:???
2万以上でハイテンとかありえん
189ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 18:23:11 ID:???
190ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 18:38:34 ID:???
いいなこれ
キャリアにカゴつけて買い物仕様にしたい
191ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 18:59:10 ID:???
安物折りたたみ自転車の活用方法
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12196502
192ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 18:59:13 ID:???
>>189
それ鉄パーツ満載ですぐ真っ赤っかになるだろ
193ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 19:10:38 ID:???
この手の奴は家が海が近かったり湿気溜まる場所だったりすると錆が全体にすぐでるよな
購入後すぐにワックス掛けたりしないと駄目だろうな〜でもホムセンの鉄くずよりマシだな
ルノーのは18000円くらいならありだが25000円はないな
194ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 20:22:46 ID:???
>>184 >折りたためない小径とか
ミニベロ方面もそれなりに人気あるはず。
小径乗ってて、自分の行動を振り返って
年に2回以下くらいしか畳む機会のない人は検討してみるべし。
実は私もそうなのだが、今一歩踏み切れないでいる。

>前後異径とか
あさひの何とかという前18インチ後20インチのアルミ車は10kg台にまとまってて
細かい仕上げの質感などもそれなりに良かったと思う。
でも確かに見た目が今ひとつと思えてしまって、手が出にくかったね。
195ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 23:28:19 ID:???
折り畳み買っても8割くらい畳まないらしいね
でも同形態のミニベロが並んでても
もしかすると畳むかもしれないって
折り畳み買うみたいだね浅はかと言うか貧乏性と言うか
まあ俺もなんだけどね
196ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 23:52:42 ID:???
畳んでどうする、ってのが消費者も販売者もわかってない。
便利そうだけで決めてしまう、お安いから買ってしまう、売ってしまう。
要するに お ば か さ ん w
197ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 23:54:24 ID:???
折りたたまないなら26インチ以上の自転車にすればいい
198ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 23:57:19 ID:???
何で?
199ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 00:40:51 ID:???
一応は買ってかえってから畳むんだよ
買う時も省スペースでいいなコレ!って思って買ってるんだよ
ただ実際畳むと安いのは特に固定化できない重くて運びにくい
厚みが増えて全然省スペースにならない
結局は手間が増えるだけと気づいて畳まなくなるんだよ
200ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 01:06:18 ID:4RJvXSvz
i-minimoは神ということか
201ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 01:09:24 ID:???
202ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 07:03:56 ID:???
>>201
人柱報告待ち
リア何Tか気になる
203148:2010/09/26(日) 07:50:45 ID:???
>>202
今週買う予定
204ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 10:35:52 ID:???
>>202
リンク先に書いてあるじゃねーかよ

つか14.4kgって重すぎだな
205ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 11:32:51 ID:4RJvXSvz
軽量i-minimoは神
206ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 12:54:35 ID:???
2マソじゃ買えないのに↑ってバカなの?
207ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 14:18:26 ID:4RJvXSvz
i-minimo1マソ以内で買えるよwwww
208ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 14:36:22 ID:???
■ 自転車板分割協議スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255647/l50

自治関連事案の住人への周知徹底と言う事で少々失礼します。


板分割しませんか?
生活の一部としての自転車とスポーツや趣味特化の自転車板への板分割提案です。

自転車板で長年問題となっている
生活の一部としての自転車VSスポーツや趣味としての自転車
の争いを解決しませんか?

需要と言う面で自転車板は条件を満たしています。
自転車板は分割して板を新設する資格があります。

生活板にママチャリ板なんて言うのを新設するのはどうでしょう?
テーマはママチャリにこだわらず移動手段や買い物等生活の一部としての自転車。

板新設時には強制IDも導入し易いですし。
スポーツに特化することによってレーパン等ロードを目の敵にしたロードに対する無理解なレスも減るかと思います。

皆さんの意見をお待ちしてます。
209ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 11:59:24 ID:???
昨日高速バスで輪行して福岡行ってきた!
13kgの鉄屑でも輪行できるんだよw
バスセンターの階段がきつかったのは言うまでも無いw
新幹線が開通したら熊本、鹿児島にも行くよ。
マイ鉄屑!
http://imepita.jp/20100927/422860
遠くでチュウしてたぞw
http://imepita.jp/20100927/423230
210ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 12:01:54 ID:???
シングルスピードでいいならルノー14インチ買いなよ
211ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 12:02:08 ID:???
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mercurys/tuuhan/suingu-01.jpg
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mercurys/tuuhan/allx-12.jpg
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mercurys/tuuhan/146065-62.jpg
タイヤサイズ:12インチ
●フレーム:アルミフレーム
●重量:11.0Kg
●フェンダー:ステンレスフルフェンダー
●車輪:アルミリム
●ブレーキ:前キャリパーブレーキ後ドラムブレーキ
17,300円 (税込) ってどうだろ?
212ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 12:04:05 ID:???
最高だ
買っちゃいな
213ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 12:29:28 ID:???
>>212
ルノー14インチは買っちゃだめなのかい?
214ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 12:50:19 ID:???
2万超えてるからな
215ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 12:51:09 ID:???
>>211
トラコンの出来損ないだな
もっと内側まで折れろよ
216ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 12:52:50 ID:???
ルノーはリヤエンド幅86mmがネックだな
ハブやコグの代替パーツの手配が難しそう
217ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 12:55:13 ID:???
チャイナモールでBYA412(ルノー14インチのOEM元)で検索するとパーツが出てくる
・・・前よりヒット数減ってるな。前はBBとクランクのセットとかあったのに
218ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 17:32:49 ID:???
この間、激安だったので初めて16インチ折畳み自転車を買った
車種はミムゴのTOYOTA TEAM TOMS トムス MG-TO166

フロントブレーキがほとんど効いていない感じで怖い
ブレーキ自体は普通に作動しているようだが、力一杯握ってもスーて感じで止まらない
これって小径タイヤだからこんな感じで正常?それとも転倒防止とか?

ブレーキのパッド?を他の材質のものに交換すると改善するものなのでしょうか?
リムがアルミという事も関係する?
リヤブレーキはロックするほど効くんだが・・・・

219ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 18:10:38 ID:???
>>218
泥除け標準装備のロングリーチのキャリパーブレーキだとそんなもんだよ。
220ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 18:35:08 ID:???
小径ででママチャリブレーキとか殺人機械だよな
Vブレは調整が何度も必要になるから大衆向けチャリには使えないのかねえ
221ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 18:53:17 ID:???
>>219
>>220
やはり、このFブレーキだとこんなものなのですね。
でもFブレーキが効かないって咄嗟の時に危険を感じるなー
こんな効かないFブレーキで販売していーのーって思ってしまう。

つい衝動買いで買ってしまったが、もう少し勉強してから買うべきでした、反省・・・
222ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 19:28:20 ID:???
ブレーキアーチの剛性足りないんだよ鉄のペラペラキャリパーじゃ
本体換えたほうが早い
とは言ってもシルベストサイクルのYH-800Aずっと欠品なんだよなぁ

223ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 20:39:36 ID:???
>>211
これ、だいぶ前からあるよね
縮小時約1mってでかすぎだと思う
224ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 22:02:46 ID:???
>>215
こっちの方が捻れ剛性高くて乗りやすい。
225ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 22:33:37 ID:???
>>222
自転車屋でブリヂストンのスニーカーライト用ブレーキを取り寄せるとYH-800Aが手に入る
226ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 08:57:34 ID:???
http://lib.shopping.srv.yimg.jp/lib/santasan/k12-top.jpg
http://lib.shopping.srv.yimg.jp/lib/santasan/k12-setumei2.jpg
サイズ(約):105(最高)×120(最長)cm
重量:10kg
15,800円(税込)ってどうだろ?
227ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 09:38:03 ID:???
>>222
>>218です
YH-800Aとブレーキシューの交換検討してみます。
ちなみにコストパフォーマンスの良いお勧めのブレーキシューってありますか?
なんか、たくさん種類がありすぎて
228ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 10:07:16 ID:???
小径車はフロントだけブレーキ強化すると前転しやすくなるから
交換するなら前後ともしたほうがいいよ。
229ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 10:16:58 ID:???
>>228
バカですか?
230ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 10:47:07 ID:???
>>227
キャリパー交換するならその前にリーチ長を測った方がいいかも
以前乗っていた折り畳みはかなりロングリーチで
YH-800では短く、YH-900ではなくてはダメそうでした
(交換する予定でしたがその前に事故で廃車に・・・)
231ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 10:49:37 ID:???
>>227
定番の舟つき67アルテ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2010/y8g698080.html
価格改定で値上がりしちゃったが
232ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 10:56:01 ID:???
>>228
後ブレーキはロックするほど効くのでOKです
233ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 10:58:32 ID:???
>>230
>>231
情報ありがとうございます。
234ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 11:05:41 ID:???
YH-800ならVブレ用のシューも使えたりするからロード用にこだわらなくてもいいかも

235ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 11:14:10 ID:???
アーチが届きそうなら、オクだけどコレ安いよ。毎回そのままか520円程度で落札されてる。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b115749879
236ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 11:26:33 ID:???
>>234
で、お勧めのVブレ用シューは?
237ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 11:35:51 ID:???
>>236
バカですか?
238ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 11:40:44 ID:???
>>237
薬中か?
239ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 12:54:40 ID:???
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g95828459


これどうかな?新品で激安でしかもLEDライトとカギまでついてくる
評価みてもちゃんとしてるようで問題ないみたいなんだが
240ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 13:17:51 ID:???
変速なし・ママチャリブレーキ・無駄なサス・短すぎるシートポスト・17キロ
これは安くない。価格相応の価値しかない。送料も安くない
こんなものを買ったら一生自転車の楽しさを知らないまま終わるだろうな
241ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 13:21:06 ID:???
>>240
バカですか?
242ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 13:26:52 ID:???
こんなもんでいいならコレを買ってインプレしてくれないか
16インチになるけど前後キャリアが付いて11.8キロだぜ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00165Z91S/
243ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 13:30:51 ID:???
>>239
取り敢えず足にしたいって事ならいいんじゃないか
輪行だのカスタマイズベースじゃなけりゃな
244ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 13:35:44 ID:???
この重さじゃ畳んでも運ぶ気にもならんだろ
A-301でも買ったほうがいい
245ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 17:04:21 ID:???
>>240
そもそもここ2万以下のスレじゃね?w
246ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 17:20:36 ID:ZVP5bZk1
アイ・ミニモは2万以下
だがほとんど売り切れ
247ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 17:23:44 ID:???
このスレの存在を全否定した>>240であったw
248ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 18:08:57 ID:???
>>246
確か最安12800円くらいだっけ
昨日オクで中古が12000近く行ってたよ
その後ウォチしてないからいくらまで行ったか知らんけど
249ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 18:15:16 ID:???
>>248
いや最安一万切ってたよ
250ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 18:30:28 ID:???
>>249
ほんとだ
http://buzz.goo.ne.jp/item/cid/14/pcid/111513361/
しかし購入者のレビューで保証期間過ぎても無償で修理してくれたってあるけど
それってリコール隠しか?そんなに親切なら新型買うわ
251ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 18:47:57 ID:???
保証期間過ぎたi-minimoのブレーキひとつ修理するのに
無償で往復の送料まで負担してくれるなんて太っ腹だな。
252ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 18:55:55 ID:???
不良品売るなよ・・・
253ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 19:32:10 ID:???
自転車買って後からクレーム入れたことなんて無いわ
1年乗ればブレーキだってへたるだろうに
254ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 19:36:12 ID:???
へたらないよ
255ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 19:38:55 ID:???
俺はいつでもビンビン
へたれ知らず
256ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 20:18:43 ID:???
>>234
>>235
どちらかに決めようと思います。
情報ありがとうございました。
257ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 23:01:55 ID:???
>新型i-minimo 9月中旬発売予定です
もう9月終わっぞw
258ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 23:24:03 ID:JsGkHPz4
i-minimoは神
259ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 06:32:17 ID:???
>>258
i-minimoはゴミ
260ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 07:09:56 ID:???
>>259もゴミ
261ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 07:56:58 ID:???
>>260
うっせえゴミ あ、今日燃えないゴミの日だ
262ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 08:56:43 ID:l1RRM3Zo
アイ・ミニモは良さそうなんだが1万5000円ぐらいなら、
今はほとんど売り切れであっても2万円台
263ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 15:41:02 ID:???
最近の都内はワケのわからんミニベロ乗りが増えたよな
264ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 15:46:52 ID:???
確かに安いだけのクソみたいな折りたたみ自転車に乗ってる奴をよく見る
これはママチャリばかりだった頃よりも退化してるんじゃないか
265ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 15:58:24 ID:???
つまりお前等みたいなのが増えたとw
266ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 16:04:27 ID:???
このスレの人間は糞同然の安チャリの中から使えるものを選べる奴だと信じてる
267ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 17:05:33 ID:???
使える物というより、遊べる物だなw
268ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 17:29:30 ID:???
まさかの折りたたみミニベロブーム到来?
確かに街でも小径乗ってるやつをよく見るな
269ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 17:45:22 ID:???
かわいいミニベロでおしゃれなカフェ巡り☆
みたな女性をターゲットにした自転車雑誌が結構売れてるから
もう流行ってるんじゃねーの?
ダホンガールなんかもろ狙ってるだろうし。

270ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 17:59:34 ID:???
ナウいギャルにもi-minimoは神
271ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 18:14:39 ID:???
しかしそんな中で極小径は非モテ臭というか普通の人が乗りたがらないオタ臭さを漂わせてる気がするんですが気のせいでしょうか?
乗ってる俺が悪いんでしょうか?
272ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 18:20:00 ID:???
乗っているおまえが悪い
273ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 18:30:21 ID:???
爽やかイケメンならi-minimoみたいな
クソチャリでも「おしゃれだね^^」って言われるよw
274ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 18:36:16 ID:???
i-minimoはイケメン専用車です
http://image.moshimo.com/item_image/0047200000029/2/l.jpg
275ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 19:00:34 ID:???
スポーク折れ多発にチェーントラブル、ステムまで折れたって報告あるのに
今更i-minimo欲しいってバカなの?
276ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 19:09:56 ID:???
相手にすんな
277ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 19:39:26 ID:???
新型i-minimoなら大丈夫
278ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 20:05:04 ID:???
紺だけ小さくたためるならインチでもいい希ガス
279ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 22:15:30 ID:???
MINIのAL-FDB207
安い所だと2万ちょいで売ってるけがどうでっか
280ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 22:35:55 ID:???
怪我は特にしていません
281ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 22:38:16 ID:???
何の報告だよw
282ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 22:48:42 ID:???
>>279
ゴミベロでんな
283ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 00:11:01 ID:???
今日はチュパカブラ×2と遭遇したけど
偶然持ってたHOZANのペダルレンチで
殴り倒してなんとか撃退した。
HOZANじゃなかったら危なかったと思う。
おまえらもペダルレンチ買うなら
HOZANにしとけよ。
284283:2010/09/30(木) 00:15:53 ID:???
ごめん。誤爆った。
285ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 10:56:15 ID:???
>>279
2万ちょいならいいんじゃないですか。
気にいらなきゃ、オクに流せばいいじゃないですか。
人生、トライ&エラーですよ。
てゆーか、大人なんだから相談しないで、自分で決めなさいって。
286ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 11:11:58 ID:???
DEFI買ったら幸せになれますか?
287ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 11:18:56 ID:???
幸せの価値は人それぞれです。
大人なんだから自分で判断しなさい。
288ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 13:07:26 ID:???
>>287
質問に答えられないならレスしないでもらえますか?
あと息が臭いので呼吸をするのもやめて頂けると助かります。
289ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 13:15:56 ID:???
お前がずっと呼吸をとめてりゃ、臭くないし、変な自転車を買わなくても
幸せになれるぜ。
290ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 13:19:09 ID:???
>>288
他人の息がくさいのではなくお前の鼻がくさいんだ。鼻を洗え。
そしたら何を買っても幸せになれる。
291ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 13:22:24 ID:???
287の回答の方がまっとうだと思うが。
だいたい会ったこともない人間が幸せになれるかどうかなんて、誰がわかるんだい?
292ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 13:27:21 ID:???
何だ、チクノウ症か。
早くそれを言えよ。
だいたい2chでまともな回答を期待するなんて、バカなの?
お前の人とナリもわからんのに、答えようが無いだろ。
293ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 13:35:29 ID:???
同感。
288はテメーで質問しておいて、期待通りの回答が無いからって文句垂れて、
子供かよ?最低なヤツだな。
買え買え、幸せになるよ。
294ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 13:39:49 ID:???
288へ
いいんじゃないですか。
気にいらなきゃ、オクに流せばいいじゃないですか。
人生、トライ&エラーですよ。
てゆーか、大人なんだから相談しないで、自分で決めなさいって。
295ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 13:41:39 ID:???
何ひとりで盛り上がってんだよw
296ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 14:13:26 ID:???
これが一人相撲(セルフワルツ)ってヤツか
297ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 14:25:54 ID:???
いいえシャドーボクシングです
298ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 14:34:55 ID:???
セルフワルツってなに?
299ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 14:49:33 ID:???
>>271
プチマダムと、いかにもなギャルからカワイーを連発されたこと有るぞ
それ以上に爺様から声を掛けられるがね
300ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 14:49:54 ID:???
>>288
インターネットの掲示板上とはいえ
最低限のマナーは守れよ
どんなに温厚なハゲでも口に出してハゲって
言ったら烈火の如く怒り出すぞ
同じように口臭を気にしてる人もいるんだ
おまえは軽い気持ちで「息がくさい」と書き込んだのだろうが
口が臭い、金魚の水槽みたいな臭いがする当人にとっては
ものすごく傷つくことなんだ
例え、口が臭い、金魚の水槽みたいな臭いがする、もしかしてこっちが肛門?
とか思っても、それを言ったり書き込んだりしてはいけない
口が臭い、金魚の水槽みたいな臭いがする、もしかしてこっちが肛門?、
ていうか全体がうんこかも!という人の気持ちを考えられるようになれるまでは
ずっとROMってろということだ
301ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:06:28 ID:???
どこを縦読みすんの?
302ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:37:37 ID:???
defiは希望小売価格の設定がナメてるよな
ボスフリーで10万ってどこの暴力バーだよ
303ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:45:54 ID:???
>>298
一人相撲 セルフワルツ でググればいいよ
304ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:46:50 ID:???
ttp://ktulu.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c6a/ktulu/m_DSC01205-92d95.jpg
このフレームのだけはアリかな。フロントエンド幅74mmってのがネックだけど。
305ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 16:13:01 ID:???
セルフワルツって何語?
306ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 16:24:51 ID:???
シャドーセクロス
307286:2010/09/30(木) 16:25:32 ID:???
288は自分じゃ無いんですが。
あと、あまり真面目に答えられても困りますw
308ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 17:59:13 ID:???
了解です
309ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:55:05 ID:???
defiは俺が密かに購入してフレーム以外全取っ替えする予定
310ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:27:55 ID:???
>>300
おまえが一番ひどいwww
311ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 06:27:36 ID:???
FR-16AL、10.5キロって書いてるけど11キロある
312ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 08:50:59 ID:???
誤差の範囲内です
313ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 09:18:59 ID:???
>>309
スゲー重いと思うぞ⇒フレーム
314ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 11:31:02 ID:???
>>311
これ2万以上するんじゃ…
315ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 18:39:43 ID:???
FR-16ALはオクで在庫を1万前半で投げ売りしてる
316ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 12:58:18 ID:???
>>315
もう在庫処分終わったのかな?
317ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:25:49 ID:???
買えたやつはラッキーだったのか?
318ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 23:20:23 ID:???
2010defi買ったぜ。新しいフレーム形状の方↓ね。
http://kura1.jp/bicycle/fm2036/fm2036.html

仕様
・フレーム=アルミ
・フォーク=スチール
・シートポスト:アルミ300mm
・シフター=シマノA050(2×7)
・クランク=170mm、52/42T
・ホイール=エンド幅前100mm/後135mm、前後クイックレリース、JOYTECHハブ
・タイヤ=KENDA COSMOS 37-451(20×1 3/8)55〜65PSI 米式バルブ
・重量:11.1kg(スタンド0.25kg)

適当に寸法等
・軸間距離:1030mm
・シートチューブ長:480mm
・トップチューブ水平換算長:550mm(ステム:100mmアルミ)
・地面〜ヘッド上部高さ:900mm(地面〜BB高さ:300mm)
・重量:11.1kg(スタンド0.25kg)

フレームが複雑な形の方のdefiと比べるとざっくり、
フレームが大きく(高く)なってる。
フォークがアルミからスチールになりエンド幅74→100mmへ。
タイヤが20*1 1/8→20*1 3/8へ太くなりギアが7速→14速へ。
クランクが54→52/42へ。(チェーンリング固定がカシメ→アーレンキーへ)
上記変更により重量が約10kg→約11akgへ。

前後クイックレリース化されてるのはありがたいが・・・ハンドル遠いな。
小径車と甘く見てたが意外な大きさに少しビビッタ。
319ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 23:32:17 ID:???
サイズ展開の少ないミニベロは体の小さいヤツには向いてないよ
BD-1やA-BIKEも意外とデカいからな
320ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 08:06:19 ID:???
小径車は乗り味や安全性を重視するほどフレームは大きくなるのかな。

ま、ホイールベース短く小さいフレームでヘッドやシートだけ高くしたら、
簡単に前転したりどこか折れたりする怖い乗り物になりそうだけど。
321318:2010/10/06(水) 21:27:04 ID:???
日曜にdefiで30kmばかし散策してきた。
ハンドル遠くて背中痛いから手持ちの60mmステムに変更。
純正ステム265gもありやがった。
どっかのhpでフレームリアエンド幅の精度が・・とあったので見てみたが、
せいぜい2〜3mm広い位かな。ホイールの振れもほぼ無い。

ギア比を全体的にハイギアードにしたいし、
激坂対応もあってオクで7s11-30なんてスプロケを落としてみた。
8速化もしたいがホイール1本で車両購入価格越えるしな・・・
とりあえず糞重そうな20*1-3/8タイヤを細くするか。
322ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 13:43:03 ID:fek2rWoY
自転車素人のオレに教えてくれ

車で持ち運びしたいので、折りたみ自転車きぼう。
用途は、通勤。
駐車場から職場までちょっと離れているので。
基本街乗りです。
オススメありますか?
予算は2万くらいで。
ちなみに価格コムの売れ筋って2ch的にはどういう評価かもしりたい。

よろしくお願いします(・∀・)
323ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 14:10:25 ID:???
>>322
フロントサス付き買ったオレからは、こんなことくらいしか。
フロントサス付きは選択肢から外そう。役に立たん上に重くなる。orz
リアサスも、重量、コストに見合うかどうか…。
324ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 14:15:34 ID:???
>>322
車に積み込む際のスペース(車側の寸法)は?
駐車場から職場までの路面状況や交通量は?
325ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 14:18:51 ID:???
>>322
価格コムの売れ筋は値段が第一
気になった機種の口コミ欄を参しよう
>>323も書いてるけど、サスは不要
選ぶ基準は軽さで
価格コムの満足度ランキングはドッペルギャンガーがトップ10を独占しているが
当該機種についてはこちらのスレを参考に
[DOPPEL] ドッペルギャンガー030 [GANGER]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1286371427/

ただし、自己責任でなw
326322:2010/10/07(木) 15:38:25 ID:fek2rWoY
レスくれたみんなありがとう

車はLEGACY B4
(セダン)

駐車場から職場は街中なので
アスファルトです。
交通量は国道横断もあります。
まぁ田舎なので人ごみにはそんなにならないかな。

サス不要の軽さ重視ですね。

ありがとうございます。
もうちょっと自分で調べます。

327ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 16:10:55 ID:???
http://store.shopping.yahoo.co.jp/meary/yeah-yva061y.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/meary/yeah-hat060y.html
ここらへんでいいんじゃね
yeahのくせに高いのがアレだが今はどこも高いからしゃあない
328ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 18:54:03 ID:???
ダホンOEMとはいえハイテンの鉄下駄を2万以下はないわ
329ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:06:08 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1188464.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1188463.jpg

安い自転車を買ったんだが 自転車のハンドルのこの部分がずれてうまく入らないんだ
組み立て説明すらついてないんだ、助けてくれ
330ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:09:11 ID:???
>>329
マルチやめろカス
331ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:12:38 ID:???
>>330
ごめんね良く分からない
332ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:35:50 ID:???
>>329
上部に調整用のアレンキー(六角)穴無い?
333ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:40:26 ID:???
>>332
できた!ありがとうございます。
334ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:53:43 ID:???
グリス塗っとけ
335ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:58:28 ID:???
感謝します
336ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 21:54:26 ID:7j9pEiAR
味噌汁塗っとけ
337ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 22:44:58 ID:???
錆びました
338ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 23:29:01 ID:???
エンド幅130mm(おそらく)のチャリで6速ボスフリーをDNP製7速ボスフリーに変更しました
スプロケ側に2mmのワッシャを噛ましエンド幅を少し拡げて装着しました
今のところ、変速、フレームとチェーンの干渉とかは全く問題がありません
今後、DNP製8速ボスフリーに変更したいのですが、
再度エンド幅を拡げないと装着は難しいのでしょうか?
いくら鉄フレームとはいえ、あんまり無理に入れるのはどうかと思い質問してみました

http://imepita.jp/20101008/824730
339ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 00:39:01 ID:???
>>338
エンド130だったらホイールを手組で作ってカセット入れた方がいろいろ良いんじゃね?
340ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 00:46:50 ID:???
130mmのエンドってめずらしいねボスで
大体126か135mmなんだけどね
341ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 01:21:59 ID:???
鉄フレームのエンド広げるのなんて簡単だよ
でもしたく無いならカセットハブへの組み換えかな
ホール数36なんだからハブの選択肢はいくらでもあるしね
今使ってるハブを活かすとしても左右のおちょこ量とスポークの調整しなきゃならないんだし
組み換えるのと大差ないよ
342ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 15:52:28 ID:???
>>339-341
細かなアドバイスありがとうございます
参考にします
343ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 16:18:10 ID:???
タイヤ太いな
344ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:42:04 ID:???
オーストラリア限定モデルかw
チェーンリングそのままな気がするが、そっち先に替えた方がいいんじゃね?
345ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:58:38 ID:NjEmtNIy
イオンオンラインショップ の折りたたみ これどう?かなり重いが…

ネット限定価格 送料無料折りたたみ自転車 
GOGOバイク シロッコ 12インチ 価 格 : 19800円(税込)車両重量:約14.4kg
 http://www.aeonshop.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?plan_item_workfile=nwww4_20101009204249_16218&itemlist_max_count=60&page_id=50&plan_lid=1156&itemlist_start_index=0&item_sort_key=0&seqno=285015&purchase=1
346ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 21:09:08 ID:???
http://www.gogobike-cycle.com/english/index.asp
gogobikeにはwebサイトがある
そしてこの自転車は昔から売られているので
レビューがweb上にけっこうある
これ豆桟敷な
347ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 21:33:40 ID:???
>>345-346
これいいな!
トラコンのかわりになるかな、と思ってgogoバイク 輪行でググってみたが
なにも出てこなかった
手押しでコロコロ輪行できるかな?
348ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 01:33:44 ID:???
>>343
20インチの1.95ですので1.5くらいにしてみたいと思ってます
>>344
そーです、チェーンリングはノーマルです
52Tくらいまでは入りそうなので、ドッペルギャンガーのオプション品のクランクセットに換えようと考えてます
349ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 08:06:16 ID:I0HAAV2M
年に数回の輪行をしようかと安い16インチ折りたたみを探して
ウロウロしてここに来ました。
値段を重視で重さは我慢しようと思い
マイパラスM-101 8000円ちょいを考えているのですが
楽天でM-101とそっくり&カラー豊富な
http://item.rakuten.co.jp/packinglist/16-fb/ 送料込6980円
を見つけました。レビューもそんなに悪くないので
気になっているのですが、これってM-101のOEMと考えていいんでしょうか?
350ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 08:51:23 ID:???
シングルギアの小径車って距離走るの相当苦手だと思うんだが、
こういうので輪行する人って輪行先で何キロ位走るの?

こういうのはコンビニまでの1kmとか、キャンプ場で
ちょろっと移動する用途に使うものかと思ってたんで。
351ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 09:10:35 ID:???
激坂だけを走るんじゃなければ20〜30kmくらい何の問題もなく走れるぞ
352ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 09:17:11 ID:???
マイパラにOEMなんて存在するのかな?自前でフレームの設計すら
してないと思うよ
中国の商社通して安い自転車買い付けてロゴ貼ってるだけでしょ


353ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 09:26:05 ID:???
>>352
ソースは?
354ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 09:38:09 ID:???
値段は安いけどギヤ比3にも満たない16インチ車は後々後悔すると思う
最低でもシングルで4多段で5はないと

まぁそんな2万以下の自転車存在しないけど唯一近いのはヴァクセンのBA-160 franだけかな
あとはキャプテンスタッグのY-1128はインター3なんでスプロケ交換とチェーンのコマ落とすだけで
ギヤ比の設定を簡単に上げられる
355ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 09:42:57 ID:???
356ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 09:51:50 ID:???
>>355
結局憶測ですかwww
357ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 10:25:31 ID:???
>>349
それオクで投げ売りされてたよ
送料500円で2000円以下で落札されてたな

それ以来急に送料2000円に値上げしてやんの
358ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 10:45:03 ID:???
>>351
30km・・・3段変速ママチャリで60km走るくらい体力消費しそうだけど
359ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 10:55:48 ID:???
>>358
でも歩きの10キロより楽だぜ
360ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 11:11:44 ID:???
過去スレに新型i-minimoと称してこの画像があったけどホントにこれなの?

437 :ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 19:41:41 ID:???
新型i-minimo
http://img.alibaba.com/photo/105887005/new_patented_folding_bike_12_inch_FK300.jpg

361ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 11:28:59 ID:???
分からん。俺の見たのは折り畳まれてない状態の小さな画像だった。
確実なのはトリプルギヤかタンデムドライブどちらが正しい言い方か知らんけど
それは廃止されてたな。
362ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 12:17:35 ID:???
シートアングルが垂直に近かったから
別物じゃね?
363ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 13:19:33 ID:???
確かにBBハイト考慮すると組み立てた状態で
シート角は垂直になりそうに無いですね
友達に間違った情報教えなくてよかったです
364ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 13:28:13 ID:???
★新型i-minimo 9月中旬発売予定です。
現在のモデルは全色好評完売となっております。
もっと便利にパワーアップ。おしゃれ4色カラーで新登場!
365ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 14:28:09 ID:???
>>349
輪行前提の自転車で重量を妥協すると激しく後悔するぞ。
いや、お前さんが米袋を片手で持ち歩ける兄貴なら大丈夫だろうけど。

>>350
ストライダやブロンプトンS1E(44Tクランクに交換前提)ならマトモに走るよ。
激安車クラスは厳しいだろうけど。
366ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 15:53:19 ID:CX8GY5Zu
i-minimoは神
367ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:30:26 ID:???
>>218です。
FブレーキをYH-800Aに交換しました。
効果絶大です。
YH-800A恐るべし。
ちょっとオーバーかな・・・・
値段も安いし、非常にコスパ高いです。

今までブレーキを握ってもスーって全然止まらなかったのが普通に効くようになりました。
もともと効かなかったので体感では3倍くらい効くようになりました。
現在、付属のブレーキシューをそのまま使っています。

こんなに効果があるとは思わなかったのでBR-6700ブレーキシューも注文してしまったが不要だったかも。
交換すれば前転も可能だったりして。
おかげさまでグーンと愛着がわいて来ました。

いろいろと情報を下さった方々ありがとうございました。

368ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:32:51 ID:???
H-800Aのブレーキシューってプラスチックの塊みたいなやつだろ
それで体感3倍ってどんだけ止まらなかったんだよ
369ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:38:53 ID:???
>>368
リムに CRC556 塗ってあるよーな感じでした。
ちょっとオーバーか?
370ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:42:06 ID:???
リムをパーツクリーナーで吹いて脱脂するといいぞ
371ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:42:51 ID:???
吹いてじゃない、拭くんだ
タイヤにパークリをつけないように
372ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 17:34:29 ID:???
買うて来たで。
http://imepita.jp/20101010/630060
丸石自転車のベルパック12
そこで質問だ。121/4X21/4 とタイヤに書かれてる。
これってタイヤサイズ?
373ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 18:37:28 ID:CX8GY5Zu
i-minimoは神
374ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 20:59:13 ID:???
>>372 なかなkいいではないか。重量は?
375ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 21:19:00 ID:???
りんご3個分
376ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 22:18:03 ID:???
キティ・ホワイトかよ
377ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 23:28:42 ID:???
身長57m 体重550t
378ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 00:06:45 ID:???
アラフォー乙
379ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 11:15:52 ID:???
>377
痩せ過ぎ、ダイエットも程々にな
380ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 20:19:24 ID:YQ1tOQ5A
YAMAHONが壊れた…
また新しい折り畳みを買いたいけど、何かオヌヌメありますか?
381ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 20:23:17 ID:???
YEAH
382ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 20:31:00 ID:???
>>380
在庫処分のDAHONに行ったら?
383ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 20:40:42 ID:???
新型i-minimoを待て
384ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 20:44:13 ID:801HrX46
i-minimoは極神
385ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:11:10 ID:???
オクでこのGIATEXのストレッチングバイク20インチが出品されてたけどttp://img379.auctions.yahoo.co.jp/users/7/7/7/0/stsnn-img516x497-1276490002ixy9l36602.jpg

それの16インチバージョンをこの業者が販売始めるのかな
サイトに小さいけど画像があってページの制作準備してるみたいなんだけど
ttp://www.deutschlihm.jp/data_img/main_banner/i_ban__ev_01.gif
ttp://www.deutschlihm.jp/bikes.html
386ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:19:59 ID:???
それ元i-minimo乗りで最近FR-16L買った人が確かか持ってたような
つかあの人何台所有してるんだろ
387ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:20:17 ID:???
俺のことですね
俺のフォールディングバイク歴は7000円ぐらいでスレで話題になってた奴から始まり
YAMAHON・クリックフォールディングアクション1・i-minimo・GIATEX・トラコン・FR-16L・OXポケット
って感じ
388ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:22:05 ID:???
あ、A−RIDEXもあった
389ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:23:18 ID:???
ごめんYS-11もあった
390ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:33:00 ID:???
GIATEXとi-minimoの比較写真
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan157077.jpg
391ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:38:19 ID:???
どっちも○ミ グニャグニャ
392ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:49:19 ID:???
>>390
そのGIATEXってすべてフレームの素材すべてアルミなの?
シルバーの部位以外は鉄に見えるんだけど
393ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:56:46 ID:801HrX46
>>390
右はゴミだけど左のはなに?神々しくてまるで神のようだ・・・
394ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:56:56 ID:???
アルミだったよ
395ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:08:53 ID:???
>>394
アルミなんだ
見た感じ16インチのほうがバランス良いね
改造には金が掛かるけど
396ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:50:26 ID:???
397ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:53:39 ID:???
ルノー14インチみたいに軽くするためにシングルギアにするのはともかく
この場合明らかに安く上げるためにシングルにしてるよなあ
シートポストとか鉄みたいだし
398ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:56:19 ID:???
地雷臭強いよな〜12kg前後はありそうだし
399ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 00:02:42 ID:???
チャンピーとかインフィニティーと同じフレームかね
あちらは多段で1万3千円以下で買えてたから正直高い
400ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 00:13:51 ID:???
整備済ならアリかな。
物凄くコストダウンしてるけどDAHONで使ってたパーツがチラホラ
シングルなのがちょっと惜しい。
401ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 00:26:13 ID:???
ステムとシートポストとリムがアルミで10kg台ならありだけど
↑が鉄だと下手したらシングルで12kg強だし9800円くらいでないと×だな
402ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 00:27:39 ID:???
リムはアルミって書いてるな
403ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 01:41:17 ID:???
DAHONのOEM・・・・
怪しい
404ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 01:43:31 ID:???
折り畳み方に特許とかってあるのかしら?
405ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 02:30:36 ID:???
あると思うが
406ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 10:09:34 ID:???
評価見たらバラしてパーツ売りしてたりするから検品してたら?
とりあえず送料と防犯登録込みで12800円なら人柱してもいいけど
妙に割高感が強いねコレ
407ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 11:21:13 ID:???
13000円の小径車のホイール交換悩んでいる俺ガイル
451だから二万以上かかるな
でも手持ち部品で8速化出来るし

とか悩むのが楽しい
408ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 12:32:57 ID:???
中古で妙にパーツ奢ってて売価が安いのを探してパーツ取りに買ってみたら?
うちの近所にはホムセン折り畳み前二段化+9速化+変速機ディオーレ+ニットードロップ
仏式になってるからリムも変更してるだろう変な自転車が7000であるぞ

409ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 12:43:36 ID:???
>>408
なんだそのアホ(褒め言葉)チャリはw
ちょっと欲しい
410ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 12:55:13 ID:???
おれも改造する方が面白くなってきたな
これっていう小径車出て来ないし
ドッペルは頑張ってるけどアクが強すぎて
411ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 12:57:59 ID:???
>>409
そのアホ自転車は大阪だが逝ってみるなら店晒すよw
412409:2010/10/13(水) 13:01:32 ID:???
関東だ・・・無念なり。
413ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 13:20:51 ID:???
408が買ってくるべきだろJK
414ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 13:25:10 ID:???
>>412
そこヤフオクもやってるが日本語通じ難いから
出品してないのを問い合わせしても面倒くさいだろうしな
>>413
俺はいらんよw
415ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 14:10:17 ID:???
>>411
大阪のどこら辺?
行けるとこなら行ってみたい
416ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 14:26:27 ID:???
>>415
http://blog.goo.ne.jp/houkin_1970/
ここだが変な改造した自転車が結構あったから見てみてみ
前2段化+9速化のは2台ドロップとストレートのがあった


417ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 14:30:27 ID:???
ありがとう行ってみるよ
418ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 23:45:22 ID:???
>>417
ネタ提供マダー?
419ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 22:37:25 ID:???
先日、尼でたまたまドッペル見て
安いと思い思わず衝動買いしたんだが、
今日、コーナンって言うホムセン行ったら、
自社ブランドの20インチ折り畳みで
変速無しハンドル折り曲げられないのが7980円、
6段変速のヤツでハンドルが曲げられるヤツが9980円だったよ。

組み立て済みで、それなりに保証も付いてこの値段・・・
すごい時代ですね
420ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 22:40:39 ID:???
うん
421ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 23:03:10 ID:???
>>419
ドッペラーの仲間入りへようこそ
422ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 06:26:25 ID:???
>>419
そういう安いだけの買って全く何の不満も疑問も感じずに乗っていられればいいのかも知らんが
ハンドルがただのT字型のパイプで交換も何もできないとかそんな調子だったりするからなー。
さすがにそんなのは勘弁だ。
423ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 10:15:31 ID:IENqXBSl
私体重83キロなんですが
耐えられる折り畳み自転車ないですかね?
424ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 10:36:15 ID:???
無いよ
諦めて実用車に乗りな
425ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 10:47:15 ID:???
>>423
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1286371427/
ココを一番上から読んで四つん這いになれ
426ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 11:04:34 ID:???
427ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 20:38:48 ID:???
>>423
↑のドッペルを含めて大概のチャリは85kgまで桶
好きなのを選んで無問題だよん
428423:2010/10/18(月) 22:26:01 ID:???
ありがとうございます
2万位のを選びます
ダイエットもしながら
429ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 08:59:18 ID:???
実は85s以上あってドッペルに乗って段差飛び降りて破損コース
430ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 10:31:20 ID:???
1万円前後
折りたたみ機能なし
フレーム一体リアキャリア付き

ある?
431ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 10:33:21 ID:???
>折りたたみ機能なし
なぜこのスレに来たw
432ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 10:46:42 ID:jaok1Yoy
相手にすんな。
433ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 10:49:15 ID:???
>>431
激安折り畳み&小径車スレだからだろ
434ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 10:52:19 ID:???
それならせめてタイヤの径がないとw
435ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 11:05:31 ID:???
436ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 11:08:44 ID:???
437430:2010/10/19(火) 12:07:00 ID:???
>>431
>>433


>>432
( ゚д゚ )
>>433
擁護ありがと
>>434
すいません、16〜24位なら 
>>435
おっと理想に近いです!
>>436
キャリアは良いんですけど タイヤが… 悪路でも行けそうなのはOKです
438ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 12:31:42 ID:j+SfQ5zO
mini-FDB207ってどんな感じですかね?
439ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 12:47:26 ID:???
2万以下で買えるなら買っとけ。
440ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 13:25:28 ID:???
441ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 13:28:29 ID:???
442ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 13:33:07 ID:???
へんなおじさんです
443ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 14:51:55 ID:???
内装三段のママチャリ仕様の小径にドロハンかw
あと、妙にカラバリが充実してるなw
444ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 15:03:50 ID:???
しかし酷いデザインばっかりだな
デザイナーとか居ないのか?この会社?
445ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 15:15:05 ID:???
ドッペるよりはマシだと思う安藤
個人的にはこれがいい
http://www.and-style.com/caringbah/Devoo20M/index.html
446ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 15:32:53 ID:???
447ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 16:26:35 ID:???
>>445
2011?のラインナップは思いっきり攻めてるな
タイヤが安定供給されると良いね
448ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 17:15:35 ID:???
>>445
前ギアちっちゃwww
449ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 17:36:41 ID:???
>>448
トリック用の小径ピストだよ
言わせんな恥ずかしい
450ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 17:41:44 ID:???
ピストを意識してるのは間違いないね。
敢えてシングルを推してるし。
451ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 18:00:33 ID:???
後ろはローラーブレーキかよ
452ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 18:01:48 ID:???
>>445
企画担当者は極太タイヤマニアでピストとはまた違った流れだと思う
エレベーテッドチェーンステーとかなかなかマニアックだし
一つ1kg相当のタイヤ履いてる割に重量はそこそこだし
こういうの一つ欲しかったんだが
リアがローラーブレーキなんだよなあ…
453ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 18:15:52 ID:???
ローラーブレーキを外して固定ギヤをぶち込めってことだよ
言わせんな恥ずかしい
454ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 18:28:45 ID:???
"ピストっぽい"ってのが重要なファクターなのれすよ〜
ピストである必要はないのれす(^p^)
455ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 19:39:45 ID:???
http://www.and-style.com/caringbah/CB2024/index.html
もそうだけどロマンを感じさせるゴミだな
456ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 21:57:14 ID:???
Easy Ride-X
457ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 17:51:18 ID:oHHVXS2d
ピストって、何のこと?
458ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 18:26:36 ID:???
魂を磨く道具のことです
459ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 18:41:07 ID:???
さあピストるんだ。
460ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 19:18:42 ID:X4VYhzif
魂を削るもんや
461ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 19:59:47 ID:???
バカが乗るのがピスト
462ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 21:09:01 ID:oHHVXS2d
これかっこ良いと思うんだけど、どんな感じ?
WACHESEN BA-100 Angriff Maniac
463ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 21:18:33 ID:???
>>441
すげぇな。
なんでこう・・・いろんな自転車の短所だけ寄せ集めたような自転車作れるんだ?
わざとだろ。
ぜったいわざとだろこれ。
464ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 23:27:40 ID:oEPXPFWO
>>25->>32
の流れ見てると本当に自転車云々以前に文盲・・
というか池沼が安物に乗ってる奴には多いんだろうなと分かる。

に限らず偏差値低そうなレスばっかwww

おもろいわwww
465ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 03:28:17 ID:???
>>462
ベースのWACHESEN BA-100 Angriffはハンドルがポストと一体なのが個人的にはナシだな。
まあドッペルではなくあえてこれを選ぶってのはアリなんじゃないの?
466ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 04:05:03 ID:???
ありがとうございます
選択肢に入れときます
467ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 14:08:14 ID:???
カプレオってのを買って自転車屋に付けてもらおうかと思ってたんだが
後輪のハブって穴がいくつのを買えばいいか分からん…

ホイールから伸びてるスポークの数と合う奴を買うんだろうが、
何回数えても28本しかないんだけど…
25H、32H、36Hしか対応してないよね?
468ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 14:10:09 ID:???
469ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 14:16:24 ID:???
>>467
25Hじゃなくて24Hね
28Hはリムも換えるかLOROのオリジナルカプレオハブ使うかだね
ttp://www.loro.co.jp/item/parts_etc/wheel/loro.html
470ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 14:22:34 ID:???
>>469
あ、そうでした…
28Hのやつもあるんですね、ありがとうございます!
471ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 15:09:53 ID:???
持ち込む自転車屋で相談すれば良いのに
472ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 06:42:09 ID:irjoQ8/W
新i-minimoまだー
473ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 19:48:58 ID:???
ヴィレッジバンガードの派手な奴は?
474ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 20:17:12 ID:???
電車輪行で3万くらいまでならどれがオススメですかね?
475ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 20:27:27 ID:???
どれもお勧めしません。
476ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 21:08:42 ID:???
>>475
ではオススメでなくてこれならマシぐらいなのはありませんか?
477ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 21:14:48 ID:???
i-minimo
478ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 21:15:31 ID:???
偽carry-me
偽STRIDER
479ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 21:46:06 ID:???
言わせんな恥ずかしいって言う人
親切に教えてくれて好感持てるんだよな〜
480ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 22:06:21 ID:???
>>476
DAHONのOEMかDAHONのいっちゃんやすいの
481ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 22:36:28 ID:???
>>477
これいいんですか。どこも売り切れみたいですね。
ちょっと探して実際にみてみたいですね

>>478
偽なんてあるんですか。。。

>>480
最初ホンダのパクリかとおもいましたw
値段的にもいいですし検討してみます。
どもです。
482ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 22:39:15 ID:???
電車輪行に普通の横折りの安物なんて面倒くさいぞ
483474:2010/10/29(金) 22:41:34 ID:???
>>482
やはり折り畳みで電車輪行はきついでしょうか?
484ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 22:48:56 ID:???
幅とるしこの価格帯じゃ重くて担ぐのがきついから
輪行袋に入れるのも手間だし
そこでイオンのGOGOBIKEを勧めようと思ったけどなくなってるな
485ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 22:53:34 ID:???
ポタ専用で変速無しでいいんならAL-FDB140も検討していいと思う。
ペダルとシートポスト交換必須だけど。
486ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 22:54:27 ID:???
電車輪行ならルノーとかどうだろう?
487ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 22:54:30 ID:???
3万出せるならそれだな
488ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 22:56:10 ID:???
AL-FDB140はDAHONのOEMだし
489ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 23:51:54 ID:???
ホイール注文しちゃったぜ。
これだけで車体価格の1.5倍以上。
490ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 08:47:19 ID:???
>>483
ブロンプトンに専用キャリアとイージーホイールを付けた物なら、
楽々輪行出来るんだが価格帯がヒトケタ上がるw
激安車で輪行しようとすると、重かったり、全然走らなかったりする
車種しかない。
491ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 15:50:40 ID:???
折りたたみ自転車って、フレームぶった切って、バネを衝撃吸収用として付ける事は出来るの?
ちょっとした街の段差でケツが痛い。もちろんぶった切らなくていいならそっちの方がいい。
492ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 16:00:13 ID:???
つ サスペンションシートポスト
493ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 16:06:58 ID:???
ほう…ありがとう。 いままさにジャイアントの折りたたたみ売ってる店検索してるとこだった。
部品で済むならソッチの方がいいよね。
494ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 16:09:38 ID:???
>>493
ポジション見直しとサドル交換も考えろど素人が
495ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 16:22:09 ID:???
>>491
つビッグアップル
496ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 16:22:54 ID:???
ビッグアップルだけじゃぐぐってもヒットしなかった
つシュワルベ ビッグアップル
497ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 16:27:14 ID:???
thx
498ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 20:10:18 ID:???
499ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 20:30:04 ID:???
>>498グロ
500ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 20:36:35 ID:???
>>498
カラーチェーン?
501ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 20:44:37 ID:???
>>498
欲しい。
502ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 21:04:37 ID:???
>>491
ママチャリサドル最強!
503ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 21:39:20 ID:???
>>490
読む方が恥ずかしいから黙ってろ
504ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 23:18:44 ID:???
前のほうにサスペンション付けることはできないの?
スピードが出ると腕ごと吹っ飛びそうになるのが怖い
505ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 23:30:11 ID:???
>>504
「スピードを出さないようにする」で問題を解決するのが一番確実。
真面目な話。
506ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 23:32:56 ID:???
あと「デコボコしたところは走らないようにする」も大事です。
507ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 07:53:21 ID:???
あとブレーキをランクアップさせるとか
「ボヨンボヨンなんだけどすげーグリップするお高いタイヤにする」とか
まだまだ対策は有ります、お金掛かるから買い換える方が良いかもしれんけどね。
508ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 08:49:29 ID:???
>>505->>507

下り坂なんでスピードは出るし
田舎道なんでデコボコしてない所の方がすくない
タイヤは今のが気に入ってるんで換えるつもりはないです
509ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 09:19:38 ID:???
>>504
できない

終了
510ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 09:43:23 ID:???
>508を踏まえるなら単なる無いものねだりの贅沢者として流しちまうな
511ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 09:50:19 ID:???
小径のサス付きフォークだと、入手は難しいが一応手には入るだろ
512ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 09:58:16 ID:???
513ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 10:29:31 ID:???
>>509
そういう嘘つくのやめようや
514ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 10:40:50 ID:???
ここは、
下り坂だからといって減速も出来ない物に乗るな
さっさと真っ当なブレーキに交換して来い!
乗り心地の話しはそれからだ。
で、いいんじゃないか?
515ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 10:57:12 ID:???
>>514
よくないな それなら脳内完結できるだろ
516ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 11:47:10 ID:???
サス付きに買い換えた方が安いのでは
オクで探して自分で自分でやるなら別だが
質問内容からして無理だろうし
517ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 12:45:03 ID:???
折り畳みやめてMTBルックにでも乗ってろって感じだな。
どうせ折り畳めなきゃヤダとか言うんだろうけど。
518ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 14:18:49 ID:???
前後サス付きMTBルックのフォールディングバイクを買えばいいよ。
ただし激安だとダメだけどな。
519ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 17:05:01 ID:???
どっぺるの出番だな
520ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 17:10:15 ID:???
>>518
畳めても重くて持つ気にならない折り畳み自転車か・・・
小さいスペースで保管が出来る位しかメリット無いな。
521ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 17:18:17 ID:???
折りたたみMTBルックなんかはハンドルポストが畳めないから横幅とって邪魔になるよ
522ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 17:25:27 ID:???
折り畳まないから大丈夫
523ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 17:50:38 ID:???
折り畳める事に価値がある
524ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 18:06:39 ID:???
いつでも折りたたむことができるという謎の安心感がいいんだよ
525ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 18:59:28 ID:???
いつか折り畳む事が有れば便利だろうという妄想
526ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 20:45:06 ID:???
ミニじゃないVブレーキのアーチ長って普通どのくらいあるんですかね?
Wachsen BA-160でC-starのヤツTektroに替えたら、上が泥よけにあたって断念。
測ってみたら元々のヤツが全長(穴からでなく一番下から)14センチぐらい。
Tektroが12センチ弱。
泥よけ外せば付くんですが・・
527ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 20:51:58 ID:???
>>526
ああ、簡単な話、泥よけにワイヤー通るスリット入れればおk
528ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 20:52:41 ID:???
アーチ長はいろいろ。
長いのだと135とかあるけど普通のは125程度かな
529ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 20:59:59 ID:???
BA-160ってタイヤ太い上に泥除けだもんな
タイヤ細くして泥除けの位置下げるか
泥除けの位置上げて下通すか位じゃないの出来る事って
530ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 21:09:59 ID:???
>>527-529
なるほど〜今付いてるのが結構特殊なんですね。
泥よけ外すかなぁ。
泥よけ鉄製なので、金のこでうまくスリット作れるんだろうか・・
531ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 23:12:50 ID:???
ママチャリサドル(風でもよし)で、変速あるチャリってここではどれがオヌヌメでつか?
532ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 01:04:34 ID:???
気に入った自転車を買って、ママチャリサドル(1000〜1500円程度)に交換するのがオススメ。
533ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 01:51:24 ID:???
>>532
けど車体の形とかスポーツ(風)に作られてたりするから乗りにくくない?
534ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 06:47:20 ID:???
>>533
スポーツ(風)じゃないフレームで気に入ったの買えよ。
535ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 10:14:15 ID:???
スポーツ(風)って何だよw
536ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 12:11:30 ID:???
スポーツ(笑)
537ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 10:00:19 ID:???
>>526です
泥よけ外して装着完了。
泥よけ加工色々考えます。
効きは・・・あまり変わりませんが、Tekroの方が扱いやすそう
http://imgur.com/iGbHB.jpg
http://imgur.com/CDrka.jpg
http://imgur.com/pDQoM.jpg
538ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 22:21:47 ID:???
スレ違いでしたらごめんなさい。シルバーのトランジットコンパクトを販売しているところ探しています。
ヤフオクでもシルバーはなかなかなくて。ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。
539ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 01:12:36 ID:???
トラコンはもう売ってないからi-minimoにしなよ
540ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 01:45:27 ID:sDUpnm1B



    i-minimoは神
541ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 02:11:07 ID:???
神なら神棚にでも上げとけよ
542ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 12:45:07 ID:???
>>539
i-minimoだって、もう売っていないだろうが
543ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 18:41:28 ID:???
新型が出るという話はどうなったのかな、i-minimo
544ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 19:45:34 ID:???
545ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 20:10:42 ID:???
お値段以下です
546ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 20:20:40 ID:???
i-minimoが神
547ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 21:26:37 ID:???
i-minimoって新型は発売されたんかいな?
548ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 22:55:15 ID:???
>>544
たぶん銅じゃないとおもいます
549ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 16:49:29 ID:???
それ面白くないから
550ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 22:24:21 ID:???
>>544
何階か上の住人が、1回も乗らずに階段の手摺りに繋いだまま放置してる

デザインが好みなら買えばいいし、そうでないならすぐに乗らなくなると思う
551ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 23:28:32 ID:???
初めてdefiの小径車買ってみた
フロントエンド幅が狭いのでMV2のフォークに交換、元のよりフォーク長がある
ホイール交換、クランクはドッペル製の56Tのに交換、シフトレバーをSLTX30Rに交換
ブレーキはシューだけでも替えたほうがいいかもしれない

以外に小径車も悪くないと思った、以上チラ裏
552ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 00:40:19 ID:???
>>551
リアエンド幅はたまにネットで見かけるように140mmですか?
553ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 08:53:34 ID:???
俺も気になる。
ちなみに俺の湾曲型フレームのは135(フレームは137くらい)だった。
554ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 11:25:44 ID:???
自分のはハンドルがドロップのタイプで、リアは誤差1mmとなく135mm丁度でした
リアは130のホイールをクイック軸交換して135mmにした時、何度か測定したので間違いないと思う
555ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 12:11:35 ID:???
>>554
thx
ドロップハンドルの奴を買って、カセット化しようと思ってました
556ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 00:01:35 ID:???
>>555
カセットにする位なら重たいステムや大きなドロハンも換えてSTI化するんでしょ。
ストレートハンドル(+エンドバー)仕様の方が競合者少なくて安めの落札相場だよ。
今週は5000円くらい違ってた↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c271344881
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x141824946
角度調整式ステムとエンドバーはクロス用スペアパーツとかに使えそう。

ドロハン仕様の利点はドロハン用ブレーキレバーとサブブレーキレバーが付いてるので
好きな方使って簡単にブルホーンに出来る事か。バーコンも買えば完璧。
557ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 19:46:57 ID:???
新i-minimo来たよー
http://www.ikesho-n.jp/product_info.php?products_id=119

なんか普通っぽい
558ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 19:52:56 ID:???
>>557
また無茶苦茶なスペックシート書いてるな
559ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 20:03:42 ID:???
ついにきたか!チャンピー神のサイトにあった画像と同じフレームだ!
560ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 20:05:04 ID:???
これ逆じゃね?

>前輪バンドブレーキ・後輪Vブレーキ・
561ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 20:05:23 ID:???
前輪バンドブレーキ
562ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 20:06:24 ID:???
後ろはVだと思うよ。旧ミニモもそうだったし今回の画像でもそれっぽいのが見える
個人的には前後ともにVにして欲しかった・・・
563ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 20:07:37 ID:???
折りたたみハンドルだと!?
564ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 20:10:37 ID:???
賢い、可愛い、容易い(たやすい)
565ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 20:13:49 ID:???
やっぱりさすがに重いな
566ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 20:22:12 ID:???
トラコンもこんなもんだ2万以下ならおk
567ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 20:29:01 ID:???
前輪バンドブレーキワロタ
キャリパーの間違いだろw
http://florahu163.en.made-in-china.com/product/pohmvqSMLIcX/China-Folding-Bike.html
結局こいつだったか
568ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 20:57:12 ID:???
この新型ほしくなってきた!
しかしシートポストはながいものだと収納できないかんじかねえ。
569ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 21:10:56 ID:???
もう二キロくらい軽くならないものだろか。小さいのに重いよなぁ・・・
570ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:10 ID:???
シートポストをかしめるところがママチャリ仕様か・・・
571ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 23:20:09 ID:???
シートポストはクイック締めでサドル自体の取付けがママチャリ仕様に見えるが
572ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 23:48:19 ID:???
サドルのヤグラ?
573ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 00:48:28 ID:???
ギア比どうすんのよ
改悪だわ
574ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 00:51:37 ID:???
前のデュアルドライブは前のチェーン外れて大変だったんだぞ
575ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 01:11:22 ID:???
安全面で改良した結果なのかねぇ…
576ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 01:20:54 ID:???
長期在庫品で1万だったでCRASH THE ROLL CAKE 6段っての買ってみた。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rakusouya/ositem005.html
重量計ったら12.2kgでタイヤが糞重そう。
折り畳みペダルがフニャフニャだったんでMTBフラペに換えて乗ってみたが、
こんな安ディスクブレーキでも簡単にタイヤロックするな。恐ろしい程効く。
6段リアエンド126mmだしコンビニ買物仕様でいいかなと思ってたが、
クイックにしようとホイール外したらフレーム自体は後135のを無理矢理締めてある。
デオーレハブのディスク仕様ホイールでもあれば簡単に8速9速化出来ちゃうじゃないか。
そんな予定じゃ無かったんだが・・・
577ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 04:36:42 ID:???
>>574
中国出荷後にショップが調整してないから当然
チェーンライン調整機構はセカンダリの駆動用シングルフリーとその軸受け+スペーサーに最初からある

先代を弄った経験から言うとBB127mm+MTB用のミドルを使えば普通にチェーンラインは出せるし
32Tを利用すればコストも掛からない
(ノーマル(20T )比で150%以上うpしてようやくママチャリレベル)
シェル幅が65mmしかないから3mm分のスペーサーを使えば微調整で何とでもなる
コマ数については半コマジョイント使えば調整可能
ここで上手くディレイラーハンガーを加工できればボスフリー利用の外装多段化も出来る(HBにミドルギア付けて外装多段化の実用例もある)
シングルフリーじゃ20T 以上はないけど、換装しとかないとラチェットが嫌になるほどうるさい

前後ラジアル組は変わってないだろうし、全く改良してない
リアのスプロケのシングル限界最小は9Tだが、使うわけないし
クランクって40Tも無いんじゃね
ポケバイチェーンなら望みもあるかもしれんが使うかな?

ハムスターの様に走りたいんなら何も言わんが
コストカットした新しいminimoは確実にダメだわ
まだ志の高い(調整の難しい)先代をきちんと弄って乗った方が意味がある
578ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 13:32:44 ID:???
8インチとか10インチで畳んだ状態でころころ引っ張れる安いチャリンコってないのかねえ
579ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 19:20:39 ID:???
うわーまた後輪ラジアルなのか
トラコンのホイールとっておけばよかったかな
580ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 20:59:37 ID:???
>>557
なんじゃこりゃ・・・期待してたから大ショック
581ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 07:55:52 ID:???
i-minimoは変速機組み込み改造&スポークのクロス組み直し必須なのは常識
582ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 08:10:50 ID:???
>>578
中華Carrymeでも35000だな
583ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 09:29:45 ID:???
>>582
あくまで”チャリンコ”として乗るにはちょっと高いよねえ
584ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 09:35:34 ID:???
>>583
ただ通勤等で駅前駐輪場を使ってる人だと、1年で元はとれるぜ
585ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 20:32:30 ID:???
明日発売か
報告ヨロ
586ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 22:46:34 ID:???
小径タイヤでパナのスーパーハードってどうなんですかね?
Wachsen BA-160のKENDA2.00から1.75に替えてみようかと。
街乗り、比較的都心に近いので歩道も結構走ります。
貧脚なのでトップで時速20キロ、平均時速10〜15キロです。
587ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 07:59:03 ID:???
いいんでね?幅が狭いので走りやすくなるけどゴツゴツするよ多分
588ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 13:51:29 ID:???
輪行するのにいいのないか探してたんですけどエクスウォーカーっていうのをみつけました
どうなんでしょうこれ
http://www.17bicycle.com/ex.html
589588:2010/11/10(水) 13:53:20 ID:???
590ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 14:38:42 ID:???
エクスはぐにゃぐにゃ感が否めないのと
折り畳んだ後自立できなかったような。
軽くて小さい人にはいいかもしれない。
591ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 14:39:09 ID:???
構内で展開して乗り出すなよ糞爺ってとこか
592ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 18:08:17 ID:???
>>588
極小径スレでその名を出すと全力で否定されてCarrymeを勧められるよ
http://www.youtube.com/watch?v=Pdjtv5JLdqA&feature=youtube_gdata_player
593ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 18:44:07 ID:???
ブロンプトンを薦められるよりはマシだよな。
一時期ブロばっかでさぁ。まぁ、今度はキャリミばっかだけど。
まだ安いから許す。
594576:2010/11/10(水) 22:56:21 ID:???
とりあえず・・・
ROLL CAKE のハブグリスアップ&クイック化と7段化完了。
http://www.keitaideka.net/bicycle/img/up2123.jpg
http://www.keitaideka.net/bicycle/img/up2124.jpg
ハンドル、グリップとサドルも換えて、ステッカーも綺麗に全部剥がしてやったわw
defiと同じフレームかと思ってたが全く別物で、各チューブの太さから違ってた。
ホイールとディスクブレーキセットポチりそうで忍耐の毎日だ。
しかしハンドル高くてタイヤ太いと乗って気楽。
595ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 22:59:17 ID:???
なんか不細工だな・・・
596ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 23:04:30 ID:???
タイヤの色が嫌だな
597ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 23:37:05 ID:???
>>587
情報ありがとうございます。2.00から1.75でもゴツゴツ感増すんですねぇ。
細さの走りやすさと、太さの衝撃耐性と、どっち取るか、悩みます。
ちなみにグリップはスポンジパイプに替えて満足してます
598ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 23:48:05 ID:???
>>597
予算が許すならシュワルベにしる
599ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 23:56:32 ID:???
>>598
シュワルベだとマラソンかマラソンレーサーあたりでしょうか?
ビッグアップルは2.00だし
600ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 00:05:27 ID:???
シチズンとかいう廉価タイヤを試してみてほしい
601ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 00:35:10 ID:???
シチズンってのあるんですね
でも16インチ無いので試せません・・・
602ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 00:44:58 ID:???
ビッグアップルだな
603ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 00:59:29 ID:???
なるほど〜 スーパーハードと比べて値段倍だ・・
それだけのことはあるんでしょうね 悩みます
604ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 11:07:19 ID:???
>>588
エクスウォーカー、ミニウォーカーは、輪行には向かないよ
とにかく重たいし、畳んだら自立しないし、ハンドルが折り畳みじゃないから目立つ
近所の買い物ぐらいには悪くない。俺はそう使ってる。輪行向きではない
>>590そんなにぐにゃぐにゃ感はないよ

あの動画のおっさん、軽そうに持ってるけど、スタンド、ライト、ワイヤーロックつけて体重計乗せたら15kgぐらいあるからねw
605576:2010/11/11(木) 11:45:42 ID:???
>>595>>596
10000円のチャリに無茶ゆうなw
でもタイヤは色があんまりだから
新品付けてもらったのがあるがもったいないから当面このまま乗る。
606588:2010/11/11(木) 22:57:46 ID:???
>>590
>>592
レス有り難うございます。
微妙なんですかorz
キャリーミーだと予算オーバーです(泣

>>604
15キロwそれだと電車輪行はきつそうですね…
うーん。メインが電車輪行なのでちょっとやめとこうかな

みなさんアドバイスありがとう
607ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 18:23:56 ID:???
>>606
値段の上限をいくらにしてるのか知らんが、電車輪行するなら10キロ以上とか嫌だろうから、キャリーミーの一番安いので予算オーバーだとヤフオクA-bikeぐらいしかないんじゃないか?

608ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 18:47:56 ID:???
エクスウォーカーはなんで転がせる構造にしなかったんだろうな
609ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 19:02:46 ID:???
あれは自立しないだけで転がせはするだろ
610ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 20:20:01 ID:???
611ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 00:24:35 ID:???
転がるが転がしにくいよEXは、輪行でも折り畳み⇔展開でも持ち場所を間違えると指ギロチンされるし
>>604のように畳まずに近場の買出しに使うか、職場の片隅に畳んで置いといて偶に使うくらいが良い機種だと思う

あと自分のを量ってみた、前後フェンダー+スタンドで14.5kg前後だった
612ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 00:30:14 ID:???
2万以下で転がせるのはi-minimoだけ!
613ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 00:39:14 ID:???
2万円くらいならエクスも買う範囲に入るかもしれんな
まあ玩具としてだけど
614ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 00:52:06 ID:???
2万でもいらん
ドッペルでも買った方がましだ
615ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 07:04:39 ID:???
なんだか乗ってると段々サドルが下がってくるんだが
これってどうすれば改善しますか?
振動+シートポストの重さなのかなあ
616ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 09:44:41 ID:???
>>606
中華パチキャリーミーだと35000円だぞ
617ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 12:53:32 ID:???
製作者の拘りで無駄にコスト掛かってるだけで実質
せいぜい定価の半額程度の価値しかないわなエクスン
618ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 16:03:39 ID:???
エクスはパイプが長くなって重くなるから、乗車姿勢が不自然だろうと
低重心で車重の軽いキャリミが数倍マシ。
619ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 17:22:18 ID:???
2万以上だから話にならない
2万以下でお手軽輪行ならi-minimoしかない
620ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 17:54:48 ID:???
旧型売り切れで新型はただのゴミになったi-minimoがなんだって?
621ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 18:09:45 ID:???
i-minimoってデュアルドライブかタンデムドライブかは知らんけど
あれが売りなのにほんと改悪だよなぁ
ただのゴミに成り下がってしまった
622ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 18:11:24 ID:???
でっかいチェーンリングつければいいだろ
むしろ弄りやすくなっていいじゃないか
623ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 14:00:50 ID:???


624ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 21:27:25 ID:???
>>622
新型の折り畳みだと
フロントギアが大型化すると干渉しないか?
625ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 21:36:38 ID:???
>>624
つうかアルミのNC加工した52Tとか56Tつけたら車両価格よりクランクの方がたかくなっちまうw
626ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 23:23:21 ID:???
このスレってそういうスレじゃね?
627ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 23:24:15 ID:???
ドッペルクランクでいいだろ
628ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 00:38:50 ID:???
62丁のクランクあるぞwヤフオク出してやろうか?
629ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 00:40:35 ID:???
630ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 01:23:41 ID:???
ゼロがひとつ多いなw
小径車スレの方だろ。
631576:2010/11/15(月) 09:40:54 ID:???
これdefiだね
オクで1.5万程度で落とせる奴
ここまで改造すると定価15万のミニベロ以上の性能だなw
632ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 10:31:05 ID:???
defiのリアエンド部分のフレームって、こんなにボコボコなのか?
安物とはいえ酷すぎるんだが
633ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 11:31:21 ID:???
>>629
ここまで改造しておいてどうしてほとんど乗らずに売ってしまうんだろう
組み立ててはみたものの思ったほどの走りをしなかったのか
それとも他に何か理由があるのか・・・
634ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 13:23:43 ID:???
改造するのが趣味なんだろ。どの分野でもそういう人はいるよ。
むしろ、乗るのは改造の結果を確認するため。
改造する余地がなくなったら、当人にとっては上がりだから、
新しい改造の元を買うために売るんじゃないの。
635ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 14:17:43 ID:???
>>634
それなら普通にデュラ外して移植しそうな気がするんだがなぁw
636ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 14:55:18 ID:???
フレーム以外を中古で買い集めるといくらくらいかねえ?
637ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 15:24:48 ID:???
フレームだけ欲しいんだがw
638ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 16:04:06 ID:???
ノーマルならリサイクルショップで12000円であったが
元値は幾ら位のもんだコレ?
639ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 21:09:12 ID:???
>>638
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c251230628
http://kura1.jp/bicycle/mi2016-c/mi2016-c.html
A050の7段で451タイヤ、重量10kg。
この価格帯だとかなり軽量だけど、2万くらいなら安い方と思う。
前フォークエンドが100なら俺も買ってた・・・
640ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 21:47:35 ID:???
>>639 d
ドロップ+後ギア数えてないがRDがSORAだった
変速も良く見てないから覚えてないがノーマルじゃなかったんだな
641ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 23:00:52 ID:???
新型i-minimo期待してたんだけどなぁ
まさか本当にアレになるとは・・・・・・・・・
642ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 08:49:22 ID:???
>>640
ソラか・・・
まさか9sでstiでリアホイールがgiroの完組だったりしてww

それ俺買うわ。
643ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 21:58:17 ID:YyY3lMLg
FLYWAY205Xがヤフオクに10Kで出てるね
改造ベースに良さそう
644ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 22:17:52 ID:mPRBxJhH
i-minimoは神だった
645ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 23:28:43 ID:???
神は死んだ
646ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 00:43:33 ID:Bm4hinUb
>643 そこの出品者ってなんか怪しいな
647ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 03:57:32 ID:???
もう意味不明なi-minimoはNGでいいや 絶対買わないし
648ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 20:10:34 ID:???
>>644
神は言っている、ここはi-minimo2でやってみろと・・・
649ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 20:52:40 ID:???
そんな自転車で大丈夫か?
650ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 21:01:59 ID:???
アレックス・モールトンを頼む
651ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 20:35:13 ID:???
WACHSEN Lang BV-620ってAmazonのレビューで
あんまりスピード出ないらしい事書いてあったけど
安いミニベロってみんなそんなもんなんですかね?

あまり大差無いようだったらBV-620ポチろうと思ってるんですが
652ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 21:07:19 ID:???
>>651
http://www.b-grow.com/wachsen/bv-620/ のCHAIN RINGに
「タウンユースに最適化されたギア比を採用し、ゆっくりのんびり乗れるセッティングを施しました。」と書いてある。
653ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 21:25:56 ID:???
>>651
48Tで6段じゃ無理も無い。
後々チェーンリング変えたり7段化する事を考えれば、
52Tで7段のBV-207を買っとく方がよさげ。
654ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 21:42:16 ID:4fD6aUWM
国民生活センターが直径15〜20cmの小さなタイヤの折りたたみ自転車5種類をテストしたところ、
段差を上がる際、いずれも人形が転倒した。うち4種類は、前輪をつなぐパイプが破損したという。
人形が乗った折りたたみの自転車。
時速15kmで4cmの段差を越えようとすると、転倒してしまった。
国民生活センターが行った実験映像には、直径15〜20cmの小さなタイヤの折りたたみ自転車5
種類をテストしたところ、段差を上がる際、いずれも人形が転倒した。
そのうち4種類は、前輪をつなぐパイプが折れるなど、破損したという。
国民生活センターでは、この実験をふまえて、注意を呼びかけているという。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00188144.html
655ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 21:49:31 ID:fprqo2J8
【危険】小型折り畳み自転車が欠陥だらけと判明!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290084052/l50
656ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 21:51:55 ID:???
cmじゃしょうがない っていうかこのネタすげー前に騒がれてたよな
657ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 22:33:07 ID:???
>>652
>>653

レスどうもです。
ギヤ比低いのはこの車種特有なのね。
デザインがイイなと思ったのに残念。

・20インチ
・非折りたたみ
・前サス

この3つの条件でオススメとか無いかな?
658ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 22:49:03 ID:???
>>657
フロントクランク取り替えれば済む話じゃない
659ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 23:15:09 ID:???
>>657
この価格帯のミニベロで前サスあるのBV-620しかないよ
ギヤ比低いっていってもクランクが52Tか48Tかの違いで
6速だろうが7速だろうがスプロケのトップ14Tは変わらないから
最高速が2、3km違うぐらいだよ
スピード出したいなら最低でも3万は出さないと
660ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 23:40:50 ID:???
安い前サスなんて飾りです!
エロい人にはそれが判らんのです!
661ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 00:11:48 ID:???
>>657
俺ならBV-620のチェーンリングを52Tに換えて
7速にしてスプロケ11-30Tで乗る。

こういうのもあるっちゃあるがお勧めはしない・・・
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v174707543
662ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 07:48:52 ID:???
この価格帯のサス付きは怖いわ
663ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 10:13:14 ID:???
マトモなサスペンションフォークは単体でも3万円以上
664ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 10:57:10 ID:???
車両価格からして全パーツが雰囲気だろ
なんとなくこんな見た目で走行可能ですみたいな。
2万で買えるオモチャにしては良く出来てる。
665ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 18:52:42 ID:???
安物なら古リジッド以外は買わないのがこのスレのお約束だ
出来れば折りたたみ機構もないほうがいいが・・・
666ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 20:52:59 ID:???
サスは5〜6万の一応MTBに入る物でも街の段差くらいまでがいいしな
本格的なダート走るなら3〜4万のサス付いてないと耐久度的に怖い
667ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 20:55:56 ID:???
小径で本格的なダートは走らないだろう
668ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 23:31:44 ID:???
本格的の定義にもよるけどBMXとか小径だぜ
ようは車体に強度があるかどうかだな
669ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 02:03:47 ID:???
670ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 09:32:50 ID:???
ヤフオクとかで売ってるシンコーのスリック、IRC 74型ってどうなんですかね?
IRC 74はメトロII系統でそんなに悪くない(日本製じゃ無いですが)って
見たことありますが、シンコーのインプレ見たことが無いものですから。
671ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 00:35:51 ID:???
まずこのスレに書き込まねば。
2万超えるけど1度見てみてくれ。
価格設定ミスか地雷か知らんが安いからポチったら発送予定日の連絡が来た。

20"ミニベロTIAGRA 2×9s 9.5kg
定価95000円→税込25800円  代引きでそこから5%off (送料2100円〜)
http://item.rakuten.co.jp/provocatio/wb-smash20/
部品だけで定価5万超えてるだろ・・・

チェーンリング =TIAGRA 50/34Tx165mm
BBセット  =TIAGRA
ハブ   =TIAGRA
ブレーキ=TIAGRA
RD    =TIAGRA 9s
シフター =SL-R440(フラバ2×9用)
FD    =FD-R770(フラバ2×9用)
ブレーキレバー=BL-R550(フラバ用)
チェーン =KMC CN-H50
672ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 00:40:30 ID:???
書き漏らし
サドル  =FSA、RD-185
タイヤ  =Panaracer20"x1.25仏式
673ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 02:35:19 ID:???
おいおい安いな
674ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 02:37:30 ID:???
100台ポチッた
675ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 02:48:43 ID:???
ルノー14インチ買おうか悩んでたけどどうでもよくなった
676ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 07:06:04 ID:???
パーツセットで買うより安いんじゃないかwww
写真のサドルが下がりすぎてかっこ悪いけど、上げたらカッコよく見えるのかな?
677ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 08:49:32 ID:???
ペダルがなんでないの?
あとスタンドもないみたいですが、↓ってあいますかね??
http://item.rakuten.co.jp/provocatio/sd-nv-006/
678ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 10:23:42 ID:???
何か不憫だ・・・

スポーツタイプの少し良い自転車からはペダルとスタンドは付いてない物が多いんだよ。
皆スタンドは付けないしペダルはあっても替えちゃうから。
スタンドは多分それ付くよ。
ペダルは左が逆ネジだからなんの事か判らなければ自転車屋で付けてもらうほうがいい。
679ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 10:45:18 ID:???
>>678
へー今までドッペラだったんで、知らなんだw

センタースタンドとリアエンドにつけるタイプはどっちがいんでしょうか??

ペダルはwelgoの安くて軽いのがあるからそれにしよう。
680ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 12:02:13 ID:???
おまけパーツ付きティアグラセット
俺もポチったわwww
defiかアウトレットでドッペルのフレーム買って
組み込んじゃおうっとw
681ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 14:48:52 ID:???
>おまけパーツ付きティアグラセット

まさしくw
でもdefiのトラスフレームっぽいのは前エンド76後135で451タイヤなのでホイール移植不可なのが惜しい。
682ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 15:03:08 ID:???
小径車総合スレにも投下されたんで欲しい奴は急げ
683ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 15:09:59 ID:???
>>769
小径車に後輪横のスタンドはタイヤ小さい分後にはみ出そうになるせいか、センター付が多い気がする。

他の理由知ってる人いたら俺も知りたいので教えてくれ。
684ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 15:12:39 ID:???
ゴメン>>679あてです
ロングパス出してしまった
685ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 15:34:48 ID:???
>>683
なるほど、この店で↓のスタンドあるけど、なんかぱっとしないなぁ。
http://item.rakuten.co.jp/provocatio/sd-nv-006/

おすすめの安くて軽いセンタースタンドってないでしょうか?
686ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 15:50:19 ID:???
リムの品質がイマイチ掴めないんだが
外観としてはハイトが高くてエアロ形状でそそるんだよなぁw
これでクランクが170mmだったら文句無いんだがwww
ここは、こいつのフォークを流用して
defi 406ホイール退化作戦を決行すべきなのか?

>>681
defiは買われたままの姿で、隣の部屋で寝てるよw
残念ながら、やっぱり406リムなのね
って事で…
こりゃどうも、素敵なアニキ達と巡り会う運命だったらしいわ

もう1台IYHするつもりだっだが、その予算は
アホオクの台湾製バーボンフォークに注ぎ込みますわ。
687ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 16:17:59 ID:???
短足の俺にはデフォで165mmクランクはありがたい
688ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 16:19:22 ID:???
こいつのパーツをロードに流用してフラバ化して
こいつはブルホーンにするお
689ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 16:44:32 ID:???
ポチったとたんトップチューブの変な模様がかっこよく見えてきたwww
690ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 16:46:48 ID:???
テニス業界と提携してんのか
つーことはこのへんな模様はラケットなのか?
691ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 16:50:57 ID:???
恐らく芝をイメージしたんじゃなかろうか
あぁ1台ポチッってしまったんだが、在庫あるんだろうかね?しかし安いよなぁw
692ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 16:52:21 ID:???
オシャレピストのトップチューブ全部覆えるカバー買わんとな
693ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 17:32:30 ID:???
TIAGRAとかよくわからないんだけど、実際どのくらいの価値があるの?
例えば同じミニベロでGIANTとかビアンキとかでいうと10万クラスと同等・?
694ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 17:36:47 ID:???
分からないなら買わないほうがいいよ
安いけどTIAGRAってそんないいもんでもないし
695ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 17:40:13 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/provocatio/09wb-centercourt20/
このスレ的にはこっちではないか
マジ倒産処分セール並みだな
696ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 17:40:55 ID:???
697ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 17:51:07 ID:???
10万クラスのエントリーロードバイクによく付いてるのがTIAGRA
698ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 17:52:47 ID:???
ウィンブルドンすげえなw
小径じゃないけどカーボンフォーク、105一式装備、重量9Kg切って5万円TIAGRAだと4万とかw
699ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 18:02:06 ID:???
これは1〜2日間が勝負だな
火曜には残ってないとみた
700ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 18:56:46 ID:???
あんがと 一台押さえた\(^o^)
701ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 20:16:06 ID:???
ウィンブルドンって倒産したの?
だから処分されてるの?
702ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 20:38:27 ID:???
>>698
そっち買おうかと悩んだが、あのフレーム見ると1歩踏み切れなかったよ
後から転売するには自転車は箱が大きすぎる・・・

>>701
名前を売る為と在庫処分を兼ねてるとか・・・
703ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 20:42:55 ID:???
やっぱり金は金のあるやつのところに行くもんだな
金と場所があるやつは転売して利益出るもんな
704ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 21:00:56 ID:???
あのフレームだよ?それなりの値段にしたらすぐ売れるとは思えない。
+1万程度なら早めに売れるかも知れんが、その間自転車の入った箱を保管する場所や、
売れてもその箱を発送する手間が必要。売れなければずっと箱を保管しなきゃならん。

地道にやれば10万くらい稼げるかも知れないが面倒すぎ
一番利幅の大きい車両が数十台あれば別だが。
705ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 21:02:28 ID:???
パーツバラして売るに決まってるだろアホか
706ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 21:07:48 ID:???
何台分もパーツバラしてオクででも売るのか
もっと面倒wそして手間ww

そんな事出来る時間はニートにしかない
707ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 21:09:22 ID:???
自転車の転売は知識と場所が必要ですね
708ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 21:10:05 ID:???
在庫処分にしても安すぎるだろ
いままでいくらで売ってたんだ?
709ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 21:22:13 ID:???
小径のも微妙だがロードの方はフレームがださすぎてクラクラくる
これ10万で売ろうとしてたんなら商才を疑うわ
710ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 21:23:39 ID:???
>>709
でもパーツで8万くらいかかってんじゃないの?w
711ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 21:34:29 ID:???
小径乗りで良かったなw
712ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 21:40:22 ID:???
ヱビスは廃業するんじゃなくて
ウインブルドンという名前でそこそこ高い自転車展開するのを辞めるということかな
公式行っても載ってるのは2009モデルだし
叩き売ってでも不良在庫処分しないと負担がますます増えるからか

安チャリメーカーが色気出してもロクなことにならんな
カホーなんかも調子こいて高級ライン出した日には大損こくで
713ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 22:17:01 ID:???
>>710
105の5600はコンポセット約7万だが内25000円はSTIシフター。
フラバ用のセットなら55000円程度じゃないかな。
フォークやハブやタイヤ、サドル他小物まで含めざっくり9万程度だろう。
もちろんメーカー定価なので仕入れ値はもっと安いと思うが。

どの自転車も手を抜きがちなパーツまできっちりしてるんだよね。
詳細スペックまで表示している事といい、真面目に作った自転車っぽいのに
フレームのデザインが全て打ち消してる。
714ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 22:25:46 ID:???
このフレームをデザインしたやつはクビだな
715ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 22:28:20 ID:???
9万ってのは各パーツ定価+フレームとフォーク作成原価の予想なので念の為。
パーツ仕入れ値を考えれば原価総額は6万台、少しでも利益出すには9万以上必要ではと素人ながらに思う
売れない物を抱えてると保管料や商品の劣化で赤字が膨らむ一方だから、
負債が手遅れにならない内に儲からない部門は止め、在庫は捨て値でも早く処分して
確実に少しでも投資を回収しに行ってるように見える。
716ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 22:28:52 ID:???
同じ小径でもTopSpin20は許せる色合いとデザインなのに…
白い方は何度みても酷いw
717ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 22:43:59 ID:???
718ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 22:53:45 ID:???
どう見ても精子です
719ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 22:56:55 ID:???
初めおたまじゃくしかと思った
720ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 23:27:06 ID:???
>>716
http://www.keitaideka.net/bicycle/img/up2131.jpg

トップチューブカバー装着でぐっと精悍なイメージに。
721ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 23:30:21 ID:???
>>720
よけいダサクなったじゃねーかw
722ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 05:51:12 ID:???
アームカバーをつけた事務員のようだ・・・
723ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 09:46:51 ID:+ErpVIX9
toptubeが曲がっている所だけでNGだって事?
724ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 10:05:34 ID:???
謎の模様だろ 気にならないならいいんじゃね?
725ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 10:22:08 ID:???
え、あれシールですぐはがせるんじゃないの??
726ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 11:07:01 ID:???
シールならありがたいのだが
変に気合入って作られてそう
727ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 14:10:48 ID:???
今気がついたが4万のtiagraフラバロードと2.5万の小径が
フレームとタイヤ以外まったく同じパーツ構成だ。
お得すぎる。
728ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 14:21:07 ID:???
これって最大ギアレシオ50-12だよね
今までドッペルで52-14だったけど、ウィンブルドンの方がスピードでるの??
729ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 14:55:24 ID:???
売り切れちゃった・・・残念
730ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 15:33:44 ID:???
発送予定日のメールが来た
731ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 15:55:36 ID:???
>>728
多少は。
スプロケ11-25にすればも少し出るぞ
732ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 16:19:13 ID:???
2万オーバーしたけどいい物買えたよ、ありがたや・・・
しかし他の小径モデルは単色だったり、シンプルな模様やデザインなのによりによって
なんでまたこんな遠目にキモイデザインにしてしまったんだろうなw
733ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 16:41:39 ID:???
あとは、実物が届いて精子のシールがはがせるかが大きなポイントww
734ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 17:11:34 ID:???
安物買いの銭失い
貧乏人の典型「お買い得だから買う」

懸命な人は欲しい物は高くても買うが要らない物はタダでもいらないwww
735ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 17:15:58 ID:???
わざわざこんなスレに来てまでご苦労なこったなw
736ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 17:21:36 ID:???
賢明な人は懸命なんて書かない
737ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 17:27:39 ID:???
>>734荒らしのお前がいうなw
738ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 18:11:41 ID:pwGBb+oL
なんか安くなってるのがいろいろあるね。
どれがお得なんだろう
http://item.rakuten.co.jp/provocatio/c/0000000100/
739ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 18:58:15 ID:???
パーツはいいものを使ってるしこの場合は安物買いの〜に当てはまるかな?
740ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 19:02:49 ID:???
一番いらないのはフレームって稀な例だな
741ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 19:06:51 ID:???
パーツ欲しい人には安物買い〜にはならんよ
パーツに興味ない人には安物買いなる
デザインなんぞ眼中に無い質実剛健なエモノを欲する人なら安くて良い買い物になるかもだけど
742ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 19:17:07 ID:???
このsmash20ってデカイの?
ブルホーン化しようと思ってたんだけどハンドル遠くなるかな
743ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 19:29:24 ID:???
>>740
フラバとクロスはトップチューブがストレートなら奇跡の商品だったw
744ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 21:49:07 ID:???
>>743
そしたら売れ残ってねえべw
745ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 00:29:37 ID:???
完成車のフレームは気に入らないのに付いてるパーツで比較して安いから買うとか
食べ放題バイキングで食べきれない量を盛ってくる意地汚さと同じだなwww

746ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 00:39:32 ID:yrJniFxX
>>742
そうとう奇妙な体格じゃないと合わないと思う。それが売れなかった理由の一つかと。
>>745
んなことはない。資源の有効活用なのでむしろ逆。
パーツも欲しくない、使わないというヤツなら同じかもしれないが。
747ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 00:44:18 ID:???
メーカー品のパソコン買うかBTOのパソコン買うかみたいな感じじゃね
748ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 00:45:54 ID:???
この板屯してるやつはみんなそんなのばっかりだが・・・
ぶっちゃけドッペルスレなんてばらして好きなパーツに付け替えすること
前提でスレが進んでるし
749ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 01:02:18 ID:+rHv4D72
163cm52kgですが
smash20は体格的にあわないのでしょうか??
750ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 01:08:07 ID:???
腕や足の長さが問題だが。平均的とすると。
そのまま乗るなら、ハンドルがちょっと遠いくらいじゃね?
751ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 01:32:16 ID:???
あらためてWIMBLEDON見ると、けっこういい自転車だと思う。
ホントはクランクなんか短めのほうがイイわけだし。
設計者のしっかりしたポリシーを感じる。かなりこだわった商品だな。
最近のトレンド、ニーズや流行、大衆の思い込みには反しており、
むしろ奇妙に見えるんだろうが。
円高じゃなければ、そのままヨーロッパに持っていけばウケるだろう。
俺はママチャリもクロスバイクも小径車もロードも持っているんで買わないけど。
なかったら、買ってそのまま乗るんだが。
752ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 04:14:05 ID:???
同意
753ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 05:41:00 ID:???
尿意
754ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 05:53:31 ID:???
便意
755ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 08:28:45 ID:+rHv4D72
これって台湾製だから、中国製よりフレーム精度や組み立て精度は悪くない?
例えば粗悪チャリだと、各所のグリスアップが必須だったりするけど、これはそのまま乗っても大丈夫かなぁ?
756ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 08:39:11 ID:???
ナニをバカなことを…今や世界中の高級スポーツ車は台湾で作られてるというのに、
むしろ中国製の方が怖くて乗れないよ。
757ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 09:16:47 ID:???
>>755
中国製は管理態勢によって良いものも最悪の物もある。
台湾製は普通以上の物しかないね。
これは自転車に限らず大抵ものもがそう。
758ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 11:50:39 ID:???
あー書き方が悪かったかな。
悪くないよね?って確認の意味だったんだけど。
GIANTとかcannondealとかも台湾ですもんね。
台湾製って事ですでに中級以上の自転車って認識ですよね。

ドッペルとかは初期SETUPが雑だから、グリスアップとかが必須だったけど、
これは特に必要ないんですかね?
759ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 12:00:00 ID:???
「必要ないよ」って返事がきたら思えはそれ聞いて納得するのか?
760ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 12:01:41 ID:???
グリスアップってBBのネジ物とかヘッドの玉押しとかは見て見ないと何ともね。
所詮通販だし長期在庫っぽいから気にするなら点検すればいい。
761ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 12:07:51 ID:???
cannondealは完全中国生産
ってのは置いといて

どこ生産かよりもどのメーカーかで結構変わってくる
お店で買う場合は全部整備しなおすお店もあるからなんとも言えないけど
762ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 12:16:43 ID:???
>>758
それはお前が買ってレポするんだよ
763ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 12:22:45 ID:???
>>755
中国製のつもりで買って良かったらラッキーとでも思っとけよ。
そんなのいちいち心配してたらキリが無いんだから。
764ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 12:23:36 ID:???
その程度の調整ができないやつが通販で買うなよ?
店頭でも同じかもしれんが
765ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 13:29:34 ID:???
新型i-minimoやっと通販に出てきたか
766ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 13:41:52 ID:???
767ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 13:42:51 ID:???
768ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 13:52:36 ID:???
このギア比タイヤ周長だとどんなだけこいでも前に進まない
おサルの三輪車状態にしかならんのにどうしてこんな状態で発売に踏み切ったw
769ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 13:53:42 ID:???
チェーンリングをでかくすればいいだけだと思ってたけど
もしかしてチェーンステーに干渉するかな?
770ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 14:03:02 ID:???
チェーンステーもやばそうだが
畳んだ時にフロントフォークにぶち当たるな
771ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 14:05:27 ID:???
客層がキックボードの延長なんじゃね
少なくともスピード出す層じゃないだろ
772ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 14:08:56 ID:???
神は死んだ
キャリーミーも値上げだしなあ
773ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 14:40:24 ID:???
たしかスポーク折れとかハンドルポスト折れとかの報告があったから
スピード出されるとヤバイので抑えたんかね
前のトリプルギアだと結構スピードが出てたようだから
774ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 15:35:56 ID:???
まだ在庫あるか!?
smash20 ティアグラミニベロ
http://item.rakuten.co.jp/cw-trinity/10003293/?s-id=realtime
775ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 16:05:51 ID:???
こいつ色んなスレに貼ってんな
店員必死すぎて気持悪い
776ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 16:08:47 ID:???
店員が必死になる価格じゃないだろ
黙ってたって捌ける
777ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 16:10:52 ID:???
メーカー直営店で在庫ナシなのに
他の店のぶんがあるわけないわな
778ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 16:32:19 ID:???
どう見ても精子です
779ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 17:10:58 ID:???
780ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 17:28:03 ID:???
>>766
これは畳んだときにコロコロできるの?
781ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 17:28:17 ID:???
それが唯一の売り
782ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 17:29:49 ID:???
>>773
i-minimonのポストを折ったのは俺だけど
あれはi-minimoでランド坂を登ろうと血迷ったせいなんだぜ
783ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 17:40:05 ID:???
>>781
サンクス 買う
784ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 17:42:21 ID:???
ちょっと奮発してキャリーミーにしておけ・・・
785ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 17:42:59 ID:???
ちょっと奮発どころの話じゃないだろ・・・w
786ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 17:43:40 ID:???
じゃあオクに出てるトラコンにしとけ
787ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 17:48:32 ID:???
>>784-786
畳んだ状態で転がせられる できる限り安価なのを探してたんだよね
メインの移動が車で,駐車場から目的地まで徒歩30分 てシチュエーションが多いからIM-232でいいじかと思うんだが
だめかな
788ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 17:50:24 ID:???
人柱おつ
あとでレポしてね
789ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 17:54:56 ID:???
徒歩30分ならなんとか。
でも車なら転がす必要なくね?
790ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 18:02:19 ID:???
>>789
16インチの折りたたみならもう持ってるのよ でも車に乗せるには邪魔だから12インチ せっかくだから転がせるのが欲しかった
でもA-Bikeのパチモンとかはほら,ねえ

ところでみんながあまり勧めない理由ってやっぱりギア比?
せいぜい10kphくらいしか出さないけどそれでもだめかな
791ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 18:04:49 ID:???
いやいやオススメだよ
自分は買わないけど人が買ってレポしてくれたら助かる
792ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 18:15:20 ID:???
>>791
届いたられぽするよ
北東北だから届いてから何日のれるかなー
793ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 18:35:00 ID:???
i-minimoで冬の恐山を踏破してくれ
794774:2010/11/23(火) 21:00:10 ID:???
>>775
こんな機会はめったに無いだろうから安チャリのスレには貼ってただけ。
あまり悪態つくと良い情報あっても貼られないようになるよ。
795ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 21:05:22 ID:???
得意げになってるみたいだけどその情報ってこのスレに>>671が貼ったのが最初だよな?
671=774なら文句はないけど
796ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 21:18:05 ID:???
店員乙
797ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 22:51:42 ID:???
>>795
>>796
対抗できる情報無いなら、文句を言うなよ じゃまだからさ
798ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 23:04:38 ID:???
DAHONのOEM 送料と登録合わせて6000円
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r70239002
パナのライトウイングOEM 無印 送料と登録合わせて6000円
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k129380844#enlargeimg
どっちが良さそうかな?

799ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 23:10:21 ID:???
あらやだイカ臭い
800ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 23:12:07 ID:???
フレームが鉄とアルミだからな迷わず下のライトウィングOEM
ただその値段で落とせるかなぁ
801ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 23:13:44 ID:???
ああごめん>>799>>797へのレスね
802ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 00:00:09 ID:???
>>798
ストア以外の絞ってもこの業者がヒットしてウザイんだよな
送料高すぎだろ運送会社と契約とかしないのか?
803ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 00:08:38 ID:???
送料ぼって利益上げてるよなこれ
804ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 00:09:01 ID:???
送料一律だからね
折り畳み小径車目当ての人は割を食うよな
805ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 00:14:33 ID:???
どっちも前ギア小さいから別でデカイの探して換装させること考えると安くないな
無印が元値2万程度でPISPAが昔1万円でDAHON OEMスレで話題になってた奴だろ
送料で1000円は上乗せされてるから微妙、直接引き取りできて送料0円なら買えば?
806ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 00:31:50 ID:???
>>794
真性のアホだなw
807ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 00:41:23 ID:???
>>806
しっ! 本当のこといっちゃ可愛そうでしょっ!
808ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 07:42:36 ID:???
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n89125637
同じところでDAHONライセンスの20インチもあるな
こっちのがよくないか?
809ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 08:48:28 ID:???
>806>807は何がしたくてこのスレにいるんだろう?

あ、同じ人かな。
810ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 09:14:39 ID:???
安いつっても所詮TIAGRAだからなぁ
やっぱ105以上じゃないと
811ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 09:22:49 ID:???
smash20ってどんなスタンドが合うの?
812ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 09:55:36 ID:???
>>810
105のミニベロが2〜3万で欲しいのか。夢を見るのは自由だがw
813ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 09:59:44 ID:???
105ついたロードの中古なら2〜3万であるぞ型落ちでボロだけどな、安く上げたきゃ
頑張ってパーツ剥ぎ取ってバラして磨いて組み込んで調整してって手間隙かければ
814ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 10:34:46 ID:???
>>812
幾ら安くてもパーツ取りの為にワザワザTIAGRAコンポのチャリなんて買わないって事だよ
815ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 10:43:57 ID:???
このスレにいるって事は激安ミニベロ海苔だよな?
816ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 10:48:31 ID:???
>>814
そうなんだよな
5700系105で3万位なら飛びついたと思うけど
中途半端すぎるんだよな
817ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 10:57:47 ID:???
同意
そのまま乗るなら安くて良いと思うが、フレームは気に入らないのにパーツのグレードの割に安いからお買い得とか言って買う奴はマジキチwww
818ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 11:13:46 ID:???
9Sコンポをひとそろえ欲しい人にはお買い得かもね。
俺は必要としていないからスルーだけど。
819ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 11:24:57 ID:???
第一ティアグラはSTIにしかアイデンティティーがないコンボ
9速ならSORAで十分なんだよ
SORAならオクで全部で2万位で買える
820ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 11:47:23 ID:4PlZcoPV
マジレスすると

TIAGRA仕様の完成車が2万5千円は確かに安いが

TIAGRA化する為に2万5千円払って完成車買うのは有り得ないと思う

821ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 11:48:52 ID:???
>>815
激安車に105以上のコンポというバカバカしくも思える事をサラッとヤル所が格好いいんじゃん
822ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 11:59:34 ID:qtOdDDYM
TIAGRA仕様の完成車って普通に有名メーカーのある?
実際、どんな雰囲気と価格で売られているかみたいんだけど。
823ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 12:19:40 ID:???
824ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 12:26:10 ID:???
価格抑えるためにコンポ混ぜてるのが多いから比較するミニベロは少ないね
ホローテックUに2ピースクランク使った10万以下のミニベロはほとんど存在しないから
それをもっても異常なバーゲンプライスだと思うね
ブランド力が無いことを差し引いても7万程度では売れると思ったんじゃないかな
825ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 12:30:01 ID:???
フラバーでSTIレバーじゃな無いし5万円台がいいとこじゃない?
826ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 12:50:57 ID:???
これ企画した人クビだろな。ブランドのライセンス料も掛かってるんだし
一台あたりいくら損益だしてるんだろ。
827ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 13:15:35 ID:???
>>826
お前みたいに損益の意味も分からないような奴だったんだろうな
828ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 13:21:22 ID:???
無印のミニベロでリヤディレーラーだけティアグラで二万五千円ってのが
あったな。あれでも安いと思ってたけど・・・
829ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 13:32:04 ID:???
コレ早く知ってればなぁ。28Hのハブとマイクロシフトレバーが付いてるって理由でパーツ取りに
リタノフ注文した後だったからさすがに手が出せなかった。
830ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 13:37:13 ID:???
このスレの大多数にとってはTIAGRAすら高嶺の花なんだなw
831ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 13:37:57 ID:???
そうやって小出しに散財した挙げ句ゴミばかり増えるのが貧乏人
832ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 13:41:31 ID:???
おいここは2万以下スレだぞ
833ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 13:55:35 ID:???
総額2万円以下のスレじゃないだろうが
834ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 13:56:30 ID:???
835ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 14:04:19 ID:???
>>831
お前はなんにも手が出せない超ボンビーだもんな
836ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 14:11:48 ID:???
>>831
おまえさぁ建設的な書き込みこのスレで何か書いたか?
レス番晒してみ
837ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 14:21:11 ID:???
>>836
おまえさぁ建設的な書き込みこのスレで何か書いたか?
レス番晒してみ
838ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 14:23:52 ID:???
>>816
夢を通り越して妄想だw
839ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 14:26:43 ID:???
2万以下の自転車しか買えない貧乏人に対して建設的な発言?
金が無い奴は働くか諦めろwww

840ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 14:28:37 ID:???
ここまでオレの自演
841ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 14:32:26 ID:???
いや俺の自演
842ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 14:34:20 ID:???
>>837
これ俺が書いた全レス
おまえのは?
>>153>>156>>216>>222>>304>>469>>621>>776>>776>>836






843842:2010/11/24(水) 14:37:21 ID:???
>>824
一個抜けた
844ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 14:42:13 ID:???
ここからは俺の自演
845ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 14:48:11 ID:???
貧乏人が貧乏人とかいってんじゃねーぞ
846ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 14:50:56 ID:???
>>842
それの何処が建設的なんだ?
それからアンカーの使い方を覚えようぜw
847842:2010/11/24(水) 14:52:50 ID:???
>>846
いいから早く晒せよお前の番だろ
848ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 15:11:28 ID:???
>>847
お前以外のレスは全部俺様が書いたんだぜ
849ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 15:40:50 ID:???
>>847
そいつはただの荒らしだスルーしろ
俺も超ボンビーってレスしたけどw
850ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 15:44:47 ID:???
>>847
で、お前のレスのどの辺りが建設的なのかな?
851ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 15:50:02 ID:???
とことん卑怯者だなコイツ
852ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 15:55:59 ID:???
だから基地外は相手にしちゃダメだって
853ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 16:16:38 ID:???
スレタイも読めないみたいだし外人か基地外だろうな
854ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 17:35:02 ID:???
他人のレスを自分で書いたとは盗人猛々しいとは、この事だなw
855ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 17:52:14 ID:???
>>809
全然違うんだけどID出ないし言っても解らんよなw
哀れなり
856ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 18:06:33 ID:???
ウィンブルドン入金したのに連絡来ねえな
857ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 20:42:58 ID:???
代引きじゃなく振込んだのか
勇気あるな
858ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 20:46:48 ID:???
>>856
22日に振り込んだが連絡無い…
859ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 21:07:47 ID:???
そうかそのための代引きだったか
860ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 21:40:36 ID:???
俺はカード払いの21日オーダーで翌日に発送予定日メール来たよ
861ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 04:14:13 ID:???
新鮮なのに激しくツマラン。合格
862ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 05:23:38 ID:???
代引きで29日発送予定のメール来たぜ
あの模様はシールだよね?
863ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 09:21:33 ID:???
メラニンスポンジでこすれば何でも落ちるってかあちゃんが言ってたぞ
864ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 09:29:08 ID:???
>>863
黒くなりそう
865ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 09:53:27 ID:???
しっかりクリア吹いて剥がれないようになってるから安心しろ
866ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 10:57:20 ID:???
シールが剥がれねー
・・・これ塗装か?
867ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 11:14:48 ID:???
もう届いたの?
868ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 11:16:05 ID:???
>>866
釣りって言ってくれよ・・・
869ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 11:17:17 ID:???
ヤスリで削るといいよ
870ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 12:01:40 ID:???
>>866
だから上からクリア吹いてあるっていってるだろ
剥がすのは無理
871ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 13:48:29 ID:???
ついてるコンポが全然違うんだが・・・
872ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 13:57:56 ID:???
なんだ釣りか
873ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 23:40:55 ID:???
サカモトテクノのカリブーライトってどうなんだろ
11.5Kgと軽いみたいだけど

17800円で売っている所あり
874ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 23:52:30 ID:???
>>873
それパチモンだよ。
海賊版。
カリブーの海賊っていうだろ。
875ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 00:36:16 ID:???
温厚な俺でもイラっときたwww
876ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 01:46:16 ID:???
俺もイラっときたww

カリブーライトは廉価帯の折り畳みの中では一番コスパいいと思う
持ち上げたことあるけどとにかく軽い
877ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 03:08:07 ID:???
>>873
カリブーライトが安く買えるんなら、買うべき
このスペックに文句は無いと思うぞ

878ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 07:14:46 ID:???
カリブーライト20だけになったんだな
折り畳んでも纏わり悪いから輪行には微妙だが
街乗りと車載なら2万切ってるなら買いだ

879ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 09:44:31 ID:???
パチモンってパチってるのはバックステーのデザインくらいじゃね?
安モノ小径車の中では良さそうに思えるが、
ヒンジがDAHON OEMとは違って普通の安モノ小径車みたいなのが気になる。
880ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 11:17:18 ID:???
これってシートポスト長とかあんまり情報ないね
改造してるブログもほとんどないし
881792:2010/11/26(金) 16:58:32 ID:???
i-minimo type2だけど
さっき届いたから組み立てて走ってきた
なんというかひどい
ボディカラーはホワイトを選んだけどボディ一部に機械油がついててボディにはシミ,ステッカーには着色
塗装が薄くてかつ直径2ミリくらいのはがれが数か所
ペダルを装着するときに,右側はすんなり装着できるが,左側がすんなりいかない 最初は入るが途中から妙に硬くなる

乗り味はまあ,こんなもんだろって感じ ギア比は妥当だと思う,飛ばしたら結構危ないと思う
あとフロントのブレーキが効かないしブレーキ筐体の剛性が皆無
持ち運びは簡単そうだからまあいいかな
882ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 19:17:41 ID:???
やっぱりマイパラスクオリティかねえ
近所の徘徊程度には使えるといった具合か
883ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 19:56:35 ID:???
徘徊に変な意味はないのだがついアレを連想しちまう
危険だからふらついてチャリの前に来ないで欲しい
884ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 20:02:18 ID:???
不満がそれぐらいならいいんじゃね
885ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 21:04:48 ID:???
ウインブルドン届いた

買った人は少し安心するよろし
886ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 21:53:28 ID:???
カリブーライト、ググったら送料込みで20800円とでた

乗ってる人いないの? インプレよろしく
887ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 23:16:49 ID:???
>>885
頼む、あの模様はシールで剥がせるのか?教えてくれ。
888ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 23:20:47 ID:???
ご丁寧にクリア塗装でコーティングされている
889ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 23:20:58 ID:???
小径スレいけば画像あがってるよ
ご丁寧にクリヤーかかってて剥がせないって
890686:2010/11/27(土) 14:10:03 ID:???
総合スレで他出品者でもポチっていたんだが
結局…直営じゃない方もメーカー欠品、廃盤って事でキャンセル扱いにされたよw
で、精子号の方が到着したんでご報告だお

気に入らない部分
176cm 股下83cmではピラー長さが足りない(3〜5cm)
ホイール規格のあいまいな表記は、結局406だった
Rがトップ11Tでも、Fが50Tなんでちょっと軽すぎる
ハンドルクランプが太い方の規格だった
TT長は自分の身長なら問題ないが、逆にヘッド高は低いわな
折り畳めないんで、クランクは170mmが良かったわな

現物を見て、つくづく思う
このスケルトンはやっぱカッコ悪いわwwww
ttp://bbs46.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/bicycle/12853262870130.jpg

良い部分
当たり前だか、この作りや走りで
総額27000円弱ってのは有り得ないよな
例の精子柄や、取って付けた様なヘッドマークも
慣れれば可愛らしく思えて来る   かも?
ttp://bbs46.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/bicycle/12853262870131.jpg
ボイドを爪で引っ掻いたら、微妙に剥がれたわwww

WO規格なら、defiにフォークやホイールを移植するつもりだったが
残念な事に406規格だわ、ドッペルの方も451ホイールの211のブログを見ちゃって
そっちに傾いちゃったんで、精子号はそのまま乗っちゃう事になりました。

まぁ、クランクは折り畳み前提のドッペルに移植して
こっちには53Tの170mmクランクを組む事にしますわ。
891ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 14:17:05 ID:???
シートポストの位置のせいかなあのサイトの画像より良く見える
892ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 14:29:07 ID:???
俺も今日ウインブルドン到着したけど、概ね同じ感想だわ
シートポストは短いね、451を期待してたけど406で50-12では軽すぎると思った
ただ全体の仕上がりは凄くカッチリできてていい

チェーンリングとシートポストは今すぐ交換したい・・・52-39でよかったのに
フォークとホイール交換したdefiがすこぶる快適だからこのままだと乗り換えられん
893ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 16:22:25 ID:???
>フォークとホイール交換したdefiがすこぶる快適だからこのままだと乗り換えられん

画像見せやがれ!
いや、見せてくださいお願いします
894ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 17:52:47 ID:???
オレのパーツ全交換した末にフレームも交換したdefi見せようか?
895892:2010/11/27(土) 18:00:41 ID:???
>>893
http://i.imgur.com/qgXrH.jpg
http://i.imgur.com/l0Sv7.jpg

defiのフォークとクランクとホイールを交換したのと、今日到着したウィンブルドンの比較
ウィンブルドンはシートポストこれでいっぱいまで上げた状態
896ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 20:25:32 ID:???
明日来る予定だが運送会社のステータス見て噴いた

>個数: 1個
>重量: 160Kg
>
>現在の状況: 輸送中です

いったい何が届くんだwwwww


897ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 20:50:32 ID:???
容積換算重量じゃね?
898890:2010/11/27(土) 20:51:07 ID:???
>>892
これ、どこのフォークですか?
鳥ごんのアルミはぶっさいくだわ
カーボンはちょっとお高いでしょ!なので
激しく興味ありありです。

どうぞ宜しくお願いします。
899ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 20:56:25 ID:???
ルイカツって書いてあるよね
900ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 21:29:20 ID:???
>>898
ヤフオクでちょいちょい流れてるヤツで5000円程で手に入れた
ルイガノMV2ディスク台座のみなのでPRO用だと思う、一ヶ月くらいみてればでてくると思う
MV2は406だけど、元々のフォークよりクリアランスがあるw
901ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 22:50:22 ID:???
>>896
コンテナの重量だよ
902ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 22:58:52 ID:???
ウインブルドンのフレーム形状は良い

とdefi持ちの俺は思う
http://www.keitaideka.net/bicycle/img/up2135.jpg
903ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 01:04:38 ID:???
真中をRでつなげば鈴鹿サーキットの西コースと東コースのつなぎ目のようだ
904898:2010/11/28(日) 06:55:08 ID:???
>>900
ありがとうよアニキ!
ルイカツMV2PROで張り込み開始しますわ
まぁ、しびれ切らして鳥ごん炭焼きポチったら
質素なお正月になっちまうけど、それもままよ!かもな。

あと、カッコ悪いアルミフォークはクラシエだったねw

>>902
空気入れの前端とフレームの乖離が悲しみを誘うなぁwww
やっぱりこいつもFハブは74mmなのかい?
しかも、TT長が精子よりも長そうだしなぁ…

ウチらのはdefi トラスで、おまいさんのは
defi дと呼んでやりたいわ。
905ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 19:44:42 ID:???
>>904
トップチューブはウインブル丼と一緒の560だがシートチューブ長が480。
前エンド幅は100。普通のハブでいけるがフォーク鉄製。
なのでdefiトラスよりかなり重い・・・
906ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 17:37:54 ID:???
俺も精子届いたお。俺にぴったり、でもハンドル回りとフレームは使わん。
貧脚、短足なので50X34、12-25、165mm、ロングアーチもとりあえずok
STI は既にオクで手に入れており、作りたいミニベロのほとんどの部品がそろった。
ハンドル回りとフレームは友人に売却交渉中。教えてくれた人ありがとう。
907ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 21:17:11 ID:CykPYXF9
>>905
精子はカーボンフォークだよね?
908ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 21:20:30 ID:???
精子ミニベロはアルミよ
909ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 23:29:03 ID:???
>>902 >>904
なあ、こいつを見てどう思う。丼は3年前に、こいつをパクったのでは?
http://www.81496.com/jouhou/road/derosa2007/diva.html
910ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 23:32:31 ID:???
カーボンフォークは蛇ブルドン(フラバ)の方だ。>>909パクってるな。フラバの方はもろにそうだな。
911ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 02:58:17 ID:???
メリダあたりの台湾メーカーが、デローザオヤジに、
「こんなフレームどうでしょうか?」
「んじゃ、こんなパーツでウチのブランドでも出すか」
「ヘイ、おありがとうごぜえます」
エビスが、「ウチもあんなので頼むよ。」
「ヘイ、わかりやした」ってところだろ。
912ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 08:38:47 ID:???
>>909
言っちゃあ何だが…
デ・ローザの奴も、ブランド名デカールを剥がしたら
ウンブル丼と同じ状況だったんだろうねぇwww

ってか…逆に言えば、ウンブル丼に 
[DE?ROSA]って貼って、安っすいカンパ組んだら
20万円台で売れたかも知れんわなw
913ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 10:06:27 ID:???
うちにも精子号が届いた
914ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 10:27:01 ID:???
915ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 10:39:41 ID:???
精子売ってたとこのHP見てたらあることに気付いてしまった・・・

丼ロード
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/cw-trinity/cabinet/00951529/img57159367.jpg

TRINITY PLUS
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/cw-trinity/cabinet/00872413/img56373463.jpg

トップチューブを逆さに付けたんだねw フォークもアルミに変更されてるが形状一緒だし
でコンポは安物に変更したと
小径も別ブランド名で逆さVer作ったりしてなw
916ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 10:43:43 ID:???
違うフレームじゃね?
917ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 11:18:58 ID:???
>>915
丼のロードはダブルバテッドフレームでハイドロフォームのチェーンステーだが・・・?
鳥の定価じゃとても無理な構造だと思うよ。
918ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 11:27:22 ID:???
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan171872.jpg
試走してきた
シートポストが短すぎる気がする。短足の俺でもそう感じるから殆どの人に短いと思う
あとハンドルの巾が広いけど中欧が太くなるハンドルの形状から
レバーを内側に寄せられないので切って幅を縮めることが出来ない
919ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 14:05:32 ID:???
>>720再来w
920ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 14:07:07 ID:???
まあ、黒く塗りつぶすか モザイクかけるしかないだろうw
921ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 14:09:00 ID:???
シートポストとハンドルはカーボンにして9kg切りを目指せ
922ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 18:10:07 ID:???
>>918
おい被せんな!逃げんなよ
923ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 18:43:55 ID:???
隠せてないしw
924ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 18:46:04 ID:???
>>914
これはさびてるの?
925ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 20:19:55 ID:???
倉庫で腐ってたんじゃね
926ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 20:38:09 ID:???
>>914
これ萎えるなww
ってか鉄フォークだっけ??
927ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 21:20:59 ID:???
スペックにはクロモリコラムって書いてある
928ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 21:39:16 ID:???
>>918
包茎ワロタ
929ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 22:07:05 ID:???
>>926
トヲタ車に乗ってるのなら
ダッシュボード裏を覗いてみろwwww

まぁこんなもんだろ普通。
930ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 00:52:54 ID:???
改めて鳥のフレームを見ると一応翼断面っぽいのな
931ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 02:15:40 ID:???
>>915
丼の方が自転車としてはマトモだ。
932ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 02:49:07 ID:???
やっぱり普通にそれなりの金出して買おうかなって気になってきた。
不良とかメンテナンスとか考えてきたら面倒臭いなw
自分で部品とり出きれば結果的に魅力的なんだろうが。
933ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 08:44:40 ID:???
面倒くさいとか思うならママチャリがマジお勧め
ノーメンテ使い捨てだ
934ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 14:39:06 ID:???
>>932
値段が高いのでもメンテは必要だよ。
むしろ高い物ほどメンテしないと本来の性能が維持できない。
935ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 19:08:39 ID:OyleYPdJ
                /\
           // \\
          //    \\
          //         \\
.       //          \\        こ、これは>>1乙じゃなくて
    //   イ______   \\        警戒標識なんだから
   //  く   ___   /    \\        変な勘違いしないでよね!
 //     ヽ!    / /         \\
く <         / /           > >
 \\      / /             //
   \\   / /           //
    \\ ヽ、¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   //
.       \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ //
          \\        //
           \\.    //
           \\ //
              |\/|
              |    |
936ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 12:39:40 ID:???
ウィンブルドンのコラムが錆びてるのは出てる部分だけかなと思ってフォークを抜いてみた
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1291261112119.jpg
937ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 12:50:03 ID:???
Deadstockだったんだから仕様がない
938ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 14:01:50 ID:???
頭悪そう
939ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 14:05:34 ID:???
クロモリだっつってんだろw
940ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 15:44:14 ID:???
気になるなら5-56でも吹いとけ。
一応サビの進行は抑えてくれるし何回か吹いて拭けば赤錆取れて目立たなくなる。
941ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 18:01:06 ID:???
倉庫で長い間死んでたっぽいなあ
942ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 18:19:21 ID:???
グリスを薄く塗っとけば酸化反応を抑えられるんデナイノ
943ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 18:30:31 ID:???
ステムにグリスを塗るのは常識だよな
944ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 20:36:09 ID:???
クロモリだったら、深くさびが進行することはまずない。5-56かWD-40でいいだろ。
945ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 20:46:20 ID:???
どうせ見えないんだし
サビ落として脱脂してから
ダイソーの100円ラッカーでも吹いとけばおk
それが面倒なら黒錆転換剤がいい

でもいちばん安上がりなのは
ステアラーチューブの錆びなんて 気 に し な い こと
946ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 22:41:53 ID:???
そんなに錆びるんだったらクロモリじゃねぇかも。
クロモリはステンレスに近く、そのままだと鈍い鉛色になるが意外に錆びない。
白い部分も気になるな。
947ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 23:01:20 ID:???
普通に錆びるがの
948ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 23:15:28 ID:???
ブレーキがティアグラじゃないよね
949ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 23:30:11 ID:owelITfR
え、FULLティアグラじゃなかったっけ?
しかもカーボンフォークってカタログに載っていたのも嘘かよww
950ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 23:34:59 ID:???
カーボンは蛇模様105フラバとかでミニベロは違う。
フラバの方でもフラバ蛇を精子模様とか言ってる人がいる。錯綜してるな。
951ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 23:54:19 ID:???
ティアグラブレーキは完全にスペックシートの誤記か、もしくはシート作成者が
その辺知らずにBR-R450をティアグラのロングアーチと思ってたかかな。

そういやシマノのHPにBR-R450冷間鍛造アルミって書いて歩けど本当かいな。
952ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 00:02:42 ID:???
何だかんだ言っても、精子大人気だな。小径車スレはそればっかり。
953ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 00:37:57 ID:???
精子の話は向こうのスレかブログでやれよ
そもそも2万以下じゃないんだから
954ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 03:08:35 ID:???
なんだと!
955ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 07:48:23 ID:???
錆に556とか言ってる奴は自分でまともな整備したことないのかな?
956ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 08:39:20 ID:???
だな
カチオンして上塗りしないと10年持たないしな


ってアホか
957ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 13:35:58 ID:???
>>944=945
こいつらバカwww
958ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 14:23:42 ID:???
>>956
偉そうなこといってる割には具体的にどう処置したらいいかも書かない。
何の為の書き込みだ?自己満足か。
959ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 14:25:36 ID:???
すまん!
>>955まちがい
960ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 15:06:58 ID:???
>>958
嘘を書くヤツよりはマシだな
961ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 15:57:19 ID:???
>>957
バカはお前だバカ
962ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 17:06:25 ID:???
自分では何にも提言しないヤツに限って嘘とかなんとか口だけは煩いんだよなヤダヤダ。
963ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 17:09:04 ID:???
964ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 17:13:37 ID:???
な…何?この短小ステムwwww
965ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 17:13:59 ID:???
そのシフターってドロハンで使いやすいのか?
966ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 17:29:47 ID:???
いっそのこと精子の両端に男性器と女性器描いたらカッコイクなるんじゃw
967ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 18:10:53 ID:???
有り合せのバーに合わせたと思うが
ショートリーチのバーでステム長めにしたら
もうちょっとカコ良くなるのかもな

ってか、例え安いショーグリとでも
比較しちゃうと、やっぱりカコ悪いわなwww
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/thumb/1291367332001s.jpg
968ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 21:14:36 ID:???
その精子カバーをもうちょっとなんとかしてくれw
969ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 21:28:04 ID:???
コンドームから精子が漏れている
970ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 22:57:46 ID:???
ハンドル遠いから、これも一つの手ではあるな。
>>944
WD-40で腐食の進行を抑えるという意味か?
http://www.serikasenpai.com/308-2-1.htmこれは言い過ぎだがたしかに腐食しずらいな

971ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 01:11:05 ID:???
>>958
やってみればわかるけどCRCなんて表面を洗ってるのと同じ、揮発してすぐさび始める
WDでもせいせい1週間だな、下手したら何もしないよりさびるぞ
もっと硬いオイルとか、グリスを薄くでいいから塗っとけもしくはジンク塗装
あとさび落とした直後に防錆すると表面に酸化膜(要は錆だけど)が出来ないから
油脂が揮発したときさびやすい。
しばらく放置して表面の金属光沢がくすんでからから防錆した方が長持ちする
972ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 01:12:19 ID:???
>>963

俺もホムセン配管カバーでも巻こうかな
973ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 01:54:24 ID:???
>>971
>>958は呉の錆びにはゴーゴーロック!ってCMを信じ込んでるんだよ
974ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 10:05:31 ID:???
俺の精子は今日からいちぢく浣腸号と言う名前になった。よろしくな。
975ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 10:45:46 ID:???
なんでだよw
976ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 13:16:22 ID:ssGke8Og
smash20が到着。精子消したいwwメラミンスポンジじゃダメだった・

気になった事があります、
ハンドルの左右の動きが渋い、ボルトの締めすぎなのか、左右にスイースイーと滑らかに回らない。。
インテグラヘッド初めてなんですが、こんなものなんでしょうか?

あとフロントのチェーンガイドって常時チェーンと接してガリガリいってるものなんでしょうか?
前2速も初めてなので・・

977ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 13:36:40 ID:???
塚、精子豪は2万以下じゃねーだろ。
978ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 14:04:19 ID:???
せやな
スレ違いやで
979ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 15:14:46 ID:???
では適切なスレに書いてきます
980958:2010/12/04(土) 15:18:12 ID:???
>>971
ありがとうとても勉強になった、感謝します。

>>973
971の尻馬に乗ってなんもしてないくせに知った風なことを言ってなにがしたい?
981ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 17:15:10 ID:???
>>980
悔しいのうw悔しいのうw
m9(^Д^)プギャー
982ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 23:40:24 ID:???
なんだ、ただのバカか。
983ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 00:30:33 ID:???
>>971
数年前に盗まれてしまった俺の安物ママチャリは
月に数回くらいのペースでチェーンに5-56吹いていただけだったが
10年近くのあいだ屋外にほぼ雨ざらしの状態で
チェーンはぜんぜんまったく錆びずに乗れていたよ
まあそのかわり埃や泥がこびりついてまっくろけのどろどろだったけど
984ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 06:19:44 ID:???
塵泥コーティングだな
985ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 07:49:22 ID:???
まったくその通りだな まあママチャリだったし
まめに空気入れるのとチェーンに5-56吹く以外ほんとに何もしなかった
でもチェーン周りが錆びなかったのは確かだよ
986ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 08:55:17 ID:???
原付のチェーンに556かけたら一週間で1コマ伸びた
987ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 09:27:10 ID:???
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)<そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
988ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 10:51:31 ID:???
破壊油伝説
989ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 12:58:49 ID:???
原付にチェーン?なんてボケはともかく、
自動二輪用チェーンはグリス封入が主流だからな

変な溶剤かけると一発でパー
990ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 13:12:09 ID:???
ボケって?
991ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 13:39:34 ID:???
>>989
8000円位する強化チェーンだったのにダメだった
スプロケも全部ダメになった
992ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 13:41:27 ID:???
100万円のロードだってベアリング部全部に556注入したらダメになるよ
993ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 13:43:28 ID:???
毎日注せば大丈夫
994ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 13:49:36 ID:???
浸透油扱いだね。一瞬はいいけど ゴムシールはいかれるし グリスも流す。 荒らすつもりならまだまだいくぜ
995ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 14:25:44 ID:???
5-56毎日塗っとけば確かに錆はしないよ、揮発した後に残る成分が皮膜になるからね。
でも、5-56は溶剤使われてるから樹脂部品傷めるし勿論994の言う様にゴム部品もイカレル
グリースも溶かして流しちゃうからシーリングされた作動部には使っちゃダメ。
996ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 17:42:48 ID:???
そう、ゴムをダメにするとかいろいろ注意点はある、にしても
少なくとも>>971の「揮発してすぐさび始める」みたいなことはないだろう
あとチェーンが伸びるとか
997ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 17:50:22 ID:???
よく読め

書くだけ無駄だと思うけど
998ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 19:22:00 ID:???
>>996
チェーンが伸びるのは油切れのリンクやピンが急速に磨耗するため
切子が出てくるレベルで削れる
自転車だとここまで酷くはないけどね
999ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 19:28:12 ID:???
たとえば錆錆のクロモリのフォークコラムをサンドブラストかけて錆を落として
そのあと水溶性の部品用洗浄液で洗ったとする。
1時間もしたら目に見えてさびてくるので
まずいと思ってすぐCRCをたっぷりかける。
安心してそのまま高温多湿の場所に3日放置しておいたら
もうさび始めてるよ。

そもそも防錆目的なのにCRCにこだわる奴の理屈が知りたい
1000ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 19:48:20 ID:???
エーゼットのチェーンソーオイルのほうがいいぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。