【2万以下】激安折り畳み&小径車20台目【20吋迄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
安価でイケてる小径車を発掘し、いじったり語ったりするスレッドです!
激安折り畳み・小径自転車の購入相談および改造相談よろず承ります。
相談の場合、希望や条件は具体的に。たぶん誰かが答えるかも?
スレの対象は、価格2万円程度まで、20インチ以下、2輪以上の成人向け自転車です。

前スレ
【2万以下】激安折り畳み&小径車19台目【20吋迄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1262258829/

激安折り畳み&小径車スレ過去ログ保管wiki
http://www41.atwiki.jp/2chyasufolding/

過去スレ、テンプレ等は>>2-10ぐらい
2ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:20:51 ID:vD1JjE0Z
【マイパラス】激安折り畳み&小径車【トップワン】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1127181839/
【Yeah】激安折り畳み&小径車 2台目【YAMAHON】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1132288789/
【Re:turn off】激安折り畳み小径車3台目【DOPPLE】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1143633726/
【メーカー】激安折り畳み小径車4台目【不詳】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1150003394/
【ハンテン】激安折り畳み&小径車 5台目【イオン】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1166345008/
【死ぬ気で】激安折り畳み&小径車6台目【安物?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176432981/
【掘出物】激安折り畳み&小径車7台目【見付出せ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183606886/
【駄物?】激安折り畳み&小径車8台目【上物?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1187718506/
【2万以下】激安折り畳み&小径車9台目【20吋迄】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189958861/
【2万以下】激安折り畳み&小径車10台目【20吋迄】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1195951016/
3ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:22:01 ID:vD1JjE0Z
【2万以下】激安折り畳み&小径車10台目【20吋迄】 ← 実質11台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1201706929/
【2万以下】激安折り畳み&小径車12台目【20吋迄】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1209353874/
【2万以下】激安折り畳み&小径車13台目【20吋迄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218237363/
【2万以下】激安折り畳み&小径車14台目【20吋迄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1223264293/
【2万以下】激安折り畳み&小径車15台目【20吋迄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1233792524/
【2万以下】激安折り畳み&小径車16台目【20吋迄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1239680468/
【2万以下】激安折り畳み&小径車17台目【20吋迄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247636671/
【2万以下】激安折り畳み&小径車18台目【20吋迄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253618410/
4ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:22:59 ID:vD1JjE0Z
■■■折り畳み自転車を買う前に■■■

本当に折り畳みが必要ですか?
◇折り畳み自転車は、折り畳み機構が付いている分、構造的に弱く、かつ重くなっています。
◇同時に、激安車の場合、パーツ類も安価な低グレードのものが組み付けられています。

小径折り畳み自転車は速く走れないと思っていませんか?
速く走るには、段数が多い変速機が必要だと思っていませんか?
◇自転車の速さを決めるのは、変速の段数ではなく「変速比」です。
◇クランクについているギアが52Tなど歯数の大きい物を選びましょう。

車両の重量について
◇一般的なママチャリは16kg〜20kgです。
◇激安折り畳み&小径車では12kg〜15kgが主。
◇高価な小径車には10kgを切る軽量モデルも多数あります。
5ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:23:59 ID:vD1JjE0Z
価格にこだわらず、安心して乗れて、速く走れる折り畳み・小径車をお望みなら

◆折り畳み&小径車総合スレ★PART58
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258967872/

そのほかの関連独立スレッド

【NEWモデル】ロード系ミニベロ Prt9【続々】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255456976/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー018 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261458768/
avisports A-301 その7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1257724856/
【OEM】DAHONライセンス車総合スレッドその3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259916986/
6ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:24:55 ID:vD1JjE0Z
■■■ 激安車の販売元・企画元@ ■■■

【ジック株式会社】 ルノー、mini、CADILLAC、GMC、CHEVROLET、PANTONE、CORVETTE、MARCH、SAAB、HUMMER
http://www.gic-bike.com/
【株式会社池商】 MyPallas、i-minimo
http://www.ikesho-n.jp/
【株式会社スプレッド(サイクルショップ自転車BOX)】 Re:turn off
http://www.rakuten.co.jp/jitensha-box/
【ビーズ株式会社】 DOPPEL GANGER、ランボルギーニ、SAAB
http://www.be-s.co.jp/
【株式会社カホー】 avisports
http://www.rakuten.co.jp/kahoo/
【株式会社サカモトテクノ】 カリブー、トニーノランボルギーニ、龍馬、ベネトン、SAAB
http://www.sakamoto-techno.co.jp/
【大友商事】 YEAH、mini、Raychell、HARVEST LABEL、ARUN、KAZATO、LION、PANTON、SAAB
http://www.e-otomo.co.jp/
【株式会社コアジャパン】 a.n.design-works
http://www.and-style.com/
【パール金属株式会社】 CAPTAIN STAG
http://www.captainstag.net/home/
【CBA(あさひ)】 スペースサンプラー、スイフト、ナクレ等
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/index.html
7ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:25:57 ID:vD1JjE0Z
■■■ 激安車の販売元・企画元A ■■■

【株式会社阪和】 WACHSEN、kiki、GROWING
http://www.b-grow.com/
【株式会社国際貿易関西】 TOPONE、OSSO
http://www.topone.co.jp/
【雙龍ジャパン】 FORD、AVIREX、Columbia、Jeep
http://www.ssangyong.co.jp/
【サカイサイクル株式会社(黒ヒゲ)】 WISH
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kurohige/index.html
【KCD】 Switzsport、シンプルスタイル
http://kcd.jp/
【株式会社ミムゴ】 TOYOTA TEAM TOM'S、PORTO、TROPICAL5、アクティブ911
http://www.mimugo.co.jp/index.html
【有限会社高田産業】 KYUZO
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kyuzo-shop/
8ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 11:06:28 ID:Kwp/L10K
これは>>1
9ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 12:40:48 ID:???
おつ
10ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:36:48 ID:???
いちもつ
11ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:37:48 ID:???
kikiは弄れそうなフレームだけどあんま人気ないのか
値段かね
12ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 00:52:30 ID:???
フレームの色と形は良いけどタイヤの色がね
太めの1.75は小径によく合うけどさ
それにグリップシフトとか即交換したい部品が
13ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 04:13:08 ID:???
ストライダのパチ物買った奴
感想聞かせてくれ
14ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 07:39:06 ID:???
15ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 19:03:15 ID:???
>>1
OTOMOのダホンOEMなかなかいいね。ハンドル高さ調整可、グリップシフトでない、ダイナモ、泥除け付きで実売二万円前後。彼女に買ってあげようかな?
16ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 19:55:58 ID:???
WACHSENのBA-100とかBV-207って尼では高評価みたいだけど実際どうなの?
改造素体なら…ってレベルなのかな。
17ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:30:31 ID:???
>>16
BV-207については玩具っぽい質感が許せれば良いと思うよ。
ネガティブ点としては、ポストが短いこともあり身長175cm以上だとポジションが出せない。
トップ長もシートステイも結構短く、前後が寸詰まっててちょっとダサいかも。
18ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:09:08 ID:???
>>17
ありがとう
BV-207はブルホーンモデルがでるみたいだけど、それなら少しはポジションがだせそうかな?
正確なジオメトリが欲しい…
19ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:29:25 ID:???
ハンドル周りが糞なのに、あの品質のままブル化されるとしたら恐ろしいわw
トップに関してはステムを100〜120mmくらいにすればいいが、シートポストは結構厳しいよ。
450mmで普通に精度のあるポストを買った方がいい。
元のポストはかなり締めないとズリ落ちてくる
20ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 21:14:18 ID:???
昨日、街中を歩いててkyuzoを3回見たんだが
どのスレにも見当たらないがココでいいの?
21ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 23:43:18 ID:???
テンプレに名を連ねておりますので
こちらでけっこうです
22ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 08:09:41 ID:???
けっこうけっこうコケコッコー!
23ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 08:30:08 ID:???
kyuzoは中身マイパラスだった
24ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 11:30:55 ID:???
皆さんに相談
当方身長180↑あるんだが、この身長で最適な激安折りたたみって何かな?
washcenにかなり心惹かれてたんだが
使用用途は車に積み込んでの観光地巡りで、特に飛ばしたりはしない感じ
改造必須?
25ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 11:44:25 ID:???
>>24
ポジション出すなら何買ってもシートポスト交換は必要になる。

ママチャリポジションぐらいでもよければ無改造でもいけると思うよ。
26ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 12:05:09 ID:???
ちゃんとポジション出そうと思ったらどれもトップ長が足りない
ママチャリポジションが基本だからしょうがないんだけどな。

140〜150mmの長いステム使ってハンドル短めにするもよし。
落差に耐えられればいいが
27ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 12:57:05 ID:???
デブとノッポは小径折り畳みに乗りたがるな
諦めろ
どうしてもというなら10万クラスのしっかりしたものにしろ
28ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 14:10:41 ID:???
体重が重いんなら正直キツイな
せめて非折り畳みのBV-207
でも軽量アルミフレームで段差ガツンて行ったら恐いな
2924:2010/04/23(金) 18:15:35 ID:???
>>25-28

IDは違いますが24です。
皆さん回答ありがとうございました!

体重は60前後のヒョロですので問題は無いと思います。
やっぱりポジション考えると改造になりそうですね。
ママチャリポジションで我慢するか、
これを機に改造がんばってみます!

10万クラスは憧れの存在で、手が出ないわー
3024:2010/04/23(金) 18:19:07 ID:???
あ、自転車板はID出ないのかw
失敬、失敬
31ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 18:40:57 ID:???
>>28
大丈夫

タイヤがフワフワの糞タイヤ
32ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:23:45 ID:Q4JG3yR5
>>29
どうせのるならハイクラス〜
        どうせのるならハイクラス〜
33ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:32:55 ID:???
34ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:34:18 ID:Q4JG3yR5
へんなもん張るな
35ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:46:39 ID:???
>>31
そういえばBV-207は1.75か
でもなー20×1.35でガンガン走った後で
ママチャリタイヤの20×1.75に履きかえたら
あまりの快適さに感動しちゃったさ
36ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 23:43:57 ID:???
やっぱ太いほうがラクなの?
37ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 23:49:35 ID:???
10km超の長距離は疲れるけど、歩道を交えてチンタラ走るなら太いほうがラク
細くて良質なタイヤに比べて直進性は良くない
38ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 09:29:25 ID:???
> とりあえず自分が入札する予定が無くなったので貼るけど、
> Defiの新モデルですごい楽しそうな改造ベースが出てきた。
> いまのところ2万円以下で落ちてるみたい。
> http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d104244258
39ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 13:12:46 ID:???
>>36
1日50km以上走るとかCRの路面なら間違いなく細いタイヤ選ぶけど
小径限定で太いタイヤってメチャクチャ有効だと思う
ビッグアップル、シンコーSR-076、BMX用とかどんな感じなんだろ
40ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 13:45:17 ID:???
おれもスリックのBMXタイヤを試してみたい
でもカネに余裕がないから今のタイヤが履けなくなるまでは買えない
まだ当分かかりそう・・・

お金持ちの人が試してみてくれるとうれしいな
・Primo Comet HD 1.95/2.10
http://icbikes.cl/images/bicicletas/bmx/primo_big/neumatico%20primo%20comet.JPG
・Primo E-Comet 1.95
http://glow-bmx.ocnk.net/data/glow-bmx/product/027978eeff.JPG
・Animal ASM-R foldable 1.95/2.10
http://www.kunstform.org/images/animal-asm-r-tire-1.jpg
41ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 16:58:25 ID:???
>>38
必要なのがフレームだけなら、別にいらない
HammerHeadのフレームだけ\41000で買ったばっかりだし
42ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 17:23:26 ID:???
シンコーSR-076って見た目格好良くていい感じだけど
2本セット、チューブ付で2千円ちょいって安すぎで怖いな
誰か買ってレビューしてくれ
43ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 17:23:32 ID:???
>>40
どうせそのうち必要になるんだから今のうち買っておいてもいいじゃない!
44ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 22:56:16 ID:???
携帯のショップで5980円の折りたたみ自転車を買いました。これを電車に載せるには切符はいりますか?
45ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 23:17:18 ID:???
突っ込み所満載の質問ですね
46ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 23:24:15 ID:???
荷物運賃は要らないけど自転車を包む袋が必要
47ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 23:34:24 ID:???
>>46、ありがとうございます。
これが入る袋となると大きさからしたらホームセンターなどで売ってる布団袋ですか?
48ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 23:41:19 ID:???
入るならなんでもいいけど専用の自転車の輪行袋買ったら
ケチるなら100円の自転車カバーとか室外機カバーで工夫してる人もいるらしいけど
49ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 23:46:32 ID:???
最近なら、大き目のエコバックとか
50ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 00:02:25 ID:???
>>48-49ありがとうございました。
私、輪行袋なる品物を知りませでした。
51ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 02:38:36 ID:???
あとは腕力と根性と空いている電車を選ぶ余裕、が必要かな?
52ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 08:15:13 ID:kWpwZoJ9
BV-207ってホイールベース短め?
跨ってる画像だとすげー小さく見えるけど
53ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 09:14:02 ID:???
>>44
電車に乗るためには切符が必要ですよ…。

ひょっとして電車に乗るのは初めてですか?
54ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 10:06:48 ID:???
>>52
数値はタイレルばりにあると思うけど、実物は子供車っぽいというか、すげー短い感じがする
フレームワークが低いからかな
55ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 10:41:00 ID:???
>>53
44は手回り切符のことをいってると思うんだけどw
56ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 11:18:10 ID:???
>携帯のショップで

どこで買ってんねん!

>5980円の折りたたみ自転車を買いました。

えらい安いな

>これを電車に載せるには

掲載ですか?そうですか

>切符はいりますか?

人用の切符が必要ですが、切符以外にも必要な物があります
57ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 12:44:58 ID:???
マイパラスのM-705とかいうタルタルガのパチモンみたいなちょっとかっこいいやつに注目してるやつおらんの?
58ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 13:57:26 ID:???
マイパラスだけはありえんわ・・・と思ったらちょっとかっこいいなw
59ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 15:18:27 ID:???
17.0kgは梱包重量で14.5kgかM-705
自転車売るならスペックくらい表示して欲しいな
せめてタイヤの規格と幅は
60ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 17:02:29 ID:???
バーエンドまでついてんのか
リアサスなのが残念
61ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 17:08:03 ID:???
アマゾンのM705の製品画像に出てる奴のダサさは異常
62ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 17:52:22 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/ins-bureiku/m-705-oc/
なんだ鉄フレームかよと思ったけど、ちゃんと検索したらさすが安いな
急に欲しくなってきたw
変にアルミより安心だわ
63ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 17:59:56 ID:???
安すぎるwww
64ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 18:06:18 ID:???
他の店の半額だけどそれ買えるのか?w
65ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 18:08:13 ID:???
誰か突撃しろー(^o^)ノ
66ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 18:37:20 ID:???
関係ないけど、三輪車の「時代はノーパンク」って無駄にかっけーなw
67ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 19:30:39 ID:???
この値段って事はリアサスはアレかな
固いバネ+フリクションダンパーにしてくれ
68ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 19:31:08 ID:???
この子供騙し臭いカッコよさ、嫌いじゃないぜw
鉄フレームで14.5kgってのも、逆に安心できるな
69ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:05:01 ID:???
おう、頑張ってるね販売店!
たくさん売れるといいね♪応援してるぜ
70ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 00:02:01 ID:???
サスがポッキリいって半身不随ですね分かります
71ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 00:02:44 ID:???
代引き不可ってのは何なんだ?怖いぞ?
72ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 00:05:25 ID:???
メーカー直送かな
たしかに怖いな
73ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 00:08:53 ID:???
ああマイパラスはメーカー直送なのか
そういえばi-minimo買ったときもそうだったわ
このM705は安いけどさすがにいらんわ。5000円なら考えるレベル
74ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 00:15:25 ID:???
微妙にダメっぽい空気が漂ってるマイパラス
75ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 00:57:45 ID:???
マイパラスってギターで言えばフォトジェニックみたいなもんだな
76ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 01:21:26 ID:???
自転車板でその例えは通じないと思うぞ(俺にはサッパリだw)
家庭用ゲーム機とかで言ったほうがいいんじゃないか?
PC-FXか3DOかプレイディアか・・・
77ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 08:55:37 ID:???
kyuzoだけど今のところ問題なし
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko018093.jpg
78ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 09:16:46 ID:???
>>57
まさにタルタルーガルック車だなwww
79ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 11:32:33 ID:???
安いけど激重・無駄サス・折り畳み不可・チェーンリング小さくて微妙に欲しくならないなあ
改造してもサスがどうにもならないし・・・
8077:2010/04/26(月) 11:43:07 ID:???
Rサスをリジットにするのは簡単だけどFフォーク困る
1インチコラムのフォーク探してるけどいいのがない
OSならいっぱいあるんだけどね

フレームからヘッドチューブ切ってまるっと移植するか(´・ω・`)
81ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 11:51:14 ID:???
ゴツくて重くてもよければBMXのフォークとか。
種類もたくさんあるし、たいてい1インチだったような。
でもブレーキボスがないものも多いか・・・。
82ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 13:33:17 ID:???
どうせだったらディスク台座付いてるフォークがいいお(´・ω・`)
83ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 13:37:28 ID:???
>>80
1インチは中々ないねぇ。
オーバーサイズ買って1インチパイプに打ち替えしてもらうのが一番かもしれんよ
84ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 14:56:37 ID:ZCJi0oLW
教えて下さい 夏休みに北海道旅行を予定してます
移動メインは列車ですが途中自転車移動もしたいのですが(輪行)
1万位の20インチではかなりキツイでしょうか?
26インチギヤ無しママチャリと比べて3〜6段20インチはどちらがキツイのでしょうか?
(去年レンタママチャリで美瑛巡りをしたのですが20インチは未経験)

脚力には自信が有るのですが、メカ知識とお金がない大学生です
アドバイスよろしくお願いします
85ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 15:09:12 ID:???
>>84
走る距離、コースに坂があるかないかによって自転車のチョイスは変わる。
キツさはママチャリでも20インチでもキツさは大して変わらん。

一番の問題は安く上げようというのにメカ知識がないところ。
自分の命を預けるものをメンテできないとか道中でトラブル起きたらどうする気だ。
86ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 15:12:20 ID:???
+20kgの荷物を持ちながら旅行するの?

駅周辺の散策に使うくらいなら20でも問題ないと思われ
50〜100kmの移動するなら車輪は大きい方が楽だけどそれは根性でどうにでもなる気がする
というか学生か、よし!やれ!
安いからって捨ててくるなよw
87ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 15:22:32 ID:ZCJi0oLW
>>85
アリガトレス
チャリ乗りは大好きなのですが正直メカ音痴?です
パンク位は準備して対応しょうと思ってるんですが
クロスの組み立て等はチョットアレなので・・・

>>86
レンタママチャリは荷台が有って助かりました(レンタMTBも有ったのですが
荷台がないので止めました)
折りたたみも荷台付を選ぶつもりです
出来れば50〜100kmの移動をしてみたいのですが
88ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 15:26:13 ID:???
>>87
ママチャリで50km走ったことある?
距離のことだけなら経験あれば割とちょろいし初めてなら苦行になると思う
89ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 15:41:48 ID:ZCJi0oLW
>>88
ママチャリで50km走ったこと有りません つかほとんど乗ったとこないです
MTBで1日80km位は走ったこと有りますが、それも2,3回です
どちらにしても苦行は覚悟しなくてはですね
90ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 15:47:02 ID:???
+20kgは自転車の重さね、駅構内とか電車の中とかで重いよ
MTBでも80kmの経験があるなら割といけるんじゃない
ただ、知らない土地ってのは50kmでもかなり気疲れするんだよね、
それが新鮮で楽しいってこともあるんだけどペースがわからないw

まあできるっしょ
自転車買って、ブレーキと変速調整とチェーンが外れたときとかに慣れておきなさいー
ブレーキ擦ったまんま長距離とか笑えることにならないように
91ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 16:00:45 ID:???
1万くらいの無改造20インチだと漕いでも進まない。長距離は辛くない?
92ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 16:35:21 ID:ZCJi0oLW
皆さんいろいろ有難うございます
どちらにしても輪行の旅になるので
折り畳み20〜24インチ?or700Cクロスで再考してみます
(折り畳みの24て有効ですかね?)

有る程度メカメンテも勉強してみますがやはり折り畳みに魅力を感じます
最後は値段になりそうですが
93ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 17:21:16 ID:???
悪いことは言わん、どうせ買うならブロンプトンにしとけ
積極的に折りたためて部屋で保管できるのはこれくらいしかない
94ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 17:26:52 ID:???
自分なら20の非折り畳みにクイックとかにするな
24とか言わんで26の折畳クロスでも買っとけ
よく知らんがドッペルの801とか2万位じゃね?
やけに重い奴と後ろバンドブレーキは避けとけ
95ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 17:32:25 ID:???
折り畳みって案外可動部分が多くて面倒で時間も掛かるから、非折り畳みで
車重11kgあたりを狙った方がいいよな。
そんで糞なタイヤをFDパセラに替えれば10kg台にできる。
前輪外して乗せた方が早くてラクでいい
96ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 18:03:52 ID:???
>>84>>92
自転車移動の合間に電車を入れるのならともかく、電車の合間に自転車となると
当然ながら自転車を持ち運んでいる時間が長くなる。
輪行中の自転車は「嵩張る重い荷物」でしかないから、駅構内でも電車内でも
苦行になる。まして安い折り畳みは「重い・走らん・嵩張る」の三重苦だから、
持っていかない方が快適だったという事もありえる。
なるべく早い段階で輪行を体験することをオススメしとく。
97ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 18:19:20 ID:???
まず値段ありきなんだから条件変えて提示してやるなよ
9884:2010/04/26(月) 19:17:45 ID:???
アドバイス有難うございます
確かに自転車と荷物両方抱えて列車に乗るのは苦行かとも思います
札幌とか大きな駅は苦戦しそうですね
でも車のように乗り捨てレンタル無さそうなのでやはり購入して行かないと

ドッペル801検索してみました
18000円位ですね ただ荷台がついてない・・・
安物でしょうがこんなの有りました 
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mars-market/baa01-0112406n-1.html
24が20の値段で買えます 価格的に魅力なのですが
99ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 19:43:48 ID:???
bd-1のパチもんがあるぞ
ttp://item.rakuten.co.jp/f-select/sld-207/
不思議な事に、bd-1純正のリアキャリアも付いたりするからw
取り寄せて自分でつけてみれば?
ttp://item.rakuten.co.jp/e-apt/2009_bd-1_carrierl_02/

・・・ただそれでも6万2千円くらいになるんだがなw
苦労したくないなら、そのくらいの投資は必要かも知れないぞ
100ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 20:37:47 ID:???
なかなかこれだってのはないな
ここは安物買ってそのまま乗るスレじゃないからな
101ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 20:49:35 ID:???
スレタイ
【2万以下】激安折り畳み&小径車20台目【20吋迄】
102ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 22:05:25 ID:???
軽くて小さいだけならルノーの14インチなんだけどね。
予算オーバーだしシングルスピードだけど。
メカオンチにはシングルスピードは利点になるかもしれないが。

一日かければ50kmくらいは走れるとは思うw
103ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 23:04:18 ID:???
脚力には自信が有るメカ知識とお金がない大学生って事だし
1万の20インチ外装6段の折り畳みを色々見てきたら?
店で跨がって折り畳んで持ち上げてこい。比べりゃ違いもわかる
荷台1500円輪行袋1500円くらいか
104ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 01:49:30 ID:???
ドッペルの302なら荷台付きで2万で買える・・・
と思ったら、安い所は軒並み売り切れになってるな。
105ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 10:04:30 ID:???
>>102
電車で移動→周辺ポタならオレもAL-FDB140を推す。
でも自転車メインでの旅には向かないわな。荷物もあるわけだし。
106ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 11:49:11 ID:???
>>99
これ面白そうだけど値段が
前の機構排除してクイックで前タイヤ外すだけにして
後ろにコロコロ荷台付きで2万5千とかにならんかな
コピーに意味有るんだろうけどブロンプトンとかMixすれば
ホムセンで1000円の折畳みキャリーカート買うのが現実的か
107ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 12:41:32 ID:???
どこかでBD-1から折り畳み機構を取っ払った小径車出してたな。
108ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 15:35:58 ID:???
そんなのあったっけ?
109ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 15:43:06 ID:???
プジョーの奴とか折れないんじゃなかったっけ?
110ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 17:47:59 ID:???
111ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 22:17:14 ID:???
BD-1のデザインで2万円程度のパチもんなんて怖くて乗れんな…。
112ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 22:58:08 ID:???
>>107
もしかして、ルイガノ・ジェダイのことか?
このスレで語る値段じゃないがw
ttp://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-jedi.html
113ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 06:50:59 ID:???
>>112
なんで>>110にある同じリンクを貼ったんだ?
114ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 15:16:55 ID:???
BV-207でポジションキッチリ出してハンドル落差測ったら18cmもあって吹いたw 股下78cm
手持ちのどのロードより落差が大きいとは…
アヘッドにエクステアダプタ付けないとダメかもわからんね
115ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 15:26:14 ID:???
それはポジションきっちり出ているとは言わないな
116ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 17:11:28 ID:???
いや、出てるってw
ヘッドパイプ低すぎだ
117ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 17:36:04 ID:???
BV-207
WB1000mmあるのに小さく短く見えるのはフレーム形状のせい?
ってかBV-207ズバリ買いかどうか素人の俺に教えてくれ
118ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 18:34:46 ID:???
>>117
タイヤが太いからか、実物はちょっと短く感じる。
異型フレームが好きなら買ってもいいんじゃね?

但し、デフォルトだと質感チャチだから変な期待はするなw
119ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 19:21:59 ID:???
明日少し走ってくるからグリス塗ったり軽く整備
そろそろハブとBBも分解しなきゃな
ついでにボスフリーのロゴがウザいので削った
120ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 19:29:05 ID:nanM5NQN
BV-207のロゴって全部ステッカーだっけ?
121ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 19:34:32 ID:???
全部スッテカー
122ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 20:35:53 ID:???
じゃイラネ(゚听)、捨てっかー
123ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 09:09:22 ID:???
規制解除ktkr
124ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 11:29:35 ID:???
BV-207とベンツラを比較してみた
ttp://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/18649.jpg

かなり差があるなぁ。ハンドルも低いしトップがやたら短い。
実車を後ろから見るとポストが長く見えるのはシートステイの接合位置がかなり下側だからかな
125ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 12:25:25 ID:???
>>124
GJ
これ小柄な奴がシート少し下げればハンドルの低さカバーしつつ相対的なロングホイールベースの完成じゃね?
126ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 12:32:41 ID:???
>>125
うん、見た目のバランスも含めて言えば適正身長168cm以下だと思w
ホイールベースだけは一丁前にあるんだよね
ベンツラに比べてハンドルがふらつく感じがするのは、ヘッドがやや立ってるから&
BB位置含めて重心が随分前に行ってるからかもしらん
127126:2010/04/29(木) 12:42:10 ID:???
170cm以上さん向けの改善策としては、

1. ヘッド角改善のため、フォークを451用かつオフセットの短いものにする
2. セットバックの大きいポストを使う
3. サトリの延長アダプターでコラムを上げて、130mm以上の長いステムを使う

になるけど、長いステムを使えば有効ハンドル径が増えるから
実質2〜3番で充分かな
128ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 14:33:11 ID:???
俺は低めの位置にブルホーンがいいな
ハンドルとサドル間の距離が近いし
サドルが後ろすぎるのも色々問題有りそう
リアタイヤに荷重がのって前がふらつくイメージ
129ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 14:39:47 ID:???
あーTTのスケルトンに近いなw
ブルとドロは丁度いいかもしらんね
130ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 15:08:34 ID:???
ステム角を上げてブルかドロハンにして、サドルを目一杯下げればいいのかな?
BV-217にこっそり期待してみる。
131ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 15:17:07 ID:???
ブルやドロハンでライズするとダサいから、素直にサトリ入れた方がいいと思うよ
BV-217には失望しそう
132ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:14:01 ID:???
ニセモノ・パチモンを語るスレってあります?
誘導願います
133ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 02:13:22 ID:???
TOP ONEの籠&荷台付き通販で買ってみました。
ギア調整が必要な感じだが、フレームの作りは頑丈だね。

でもこれで遠出は無理そうな感じ。
素直にASAHIあたりの普通のママチャリ買っとけばよかったかな…。
134ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 02:30:38 ID:???
遠出って100kmくらいか
135ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 12:10:01 ID:???
>>133
URLくらいはらねーと、どれのことだかわからねーだろw
136ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 12:13:08 ID:???
>>133
頑丈かどうかは一寸乗ったくらいで分かるものなのか?
137ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 21:14:44 ID:???
やっぱ小径はハブやBBを酷使するんだろうな
あとクランクセットが重くない?俺のは左右で1.3kg有る
どうも長距離で足が死亡したのはコイツのせいっぽい
ギア比クランク長以前の問題のような
交換してから長距離を走ってないからなんとも言えないけど
138ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 23:19:03 ID:???
足が持たなくなるのはタイヤが屑だからじゃないのか
1.3kgのクランクなんて大して重いって言えないぜ
139ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 10:04:34 ID:???
激安車のホイールバランスって大幅に狂ってることが多いからそれも一因じゃね?
鉛シート貼ってバランス取ったら漕ぎが滑らかになったよ。スピード維持も楽。
140ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 10:09:15 ID:???
スピード維持が楽になったのは、ホイールが重くなった分慣性の法則で・・・
141ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 11:04:45 ID:???
鉛シートたって10gかそこらだよ。
手で空転させたらそれまで盛大に振動してたのがピタッと安定して回るようになった。
142ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 11:29:01 ID:???
超量産だからか振れは3万クラスの完組みより少なかったりするけど、
安タイヤとホイールの重量バランスが滅茶苦茶だよなw
俺もダメもとで鉛シートやってみよ
143ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 12:41:59 ID:???
そう、ダメ元のファインチューン。
ついでにお高いカーボンディープリムもバランスけっこー狂ってたりする。
144ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 13:52:00 ID:ZewpPYAt
あさひオリジナルのロワジール(19800円)の評判どうですか?
145ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 13:54:40 ID:???
子供車じゃん。
チェーンカバーだけほしい
146ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 14:57:28 ID:???
>>144
営業乙
147ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 15:17:02 ID:???
ロワジール、とんジール、本気ジール
148ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 15:28:08 ID:???
19.0kgの20吋ママチャリ?
フル装備だねぇカタマリ感ってのを感じる
スゴイの一言
149ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 16:01:15 ID:pJPUPzlN
ライトがダイナモじゃん、夜間は車重が30kgぐらいに感じるぞ。
150144:2010/05/01(土) 17:29:01 ID:???
どうもです。
もしくは楽天の通販でディアメトロ(送料込16889円)で迷ってます。
どちらかといえばあさひの方がしっかりしてますか?
151ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 20:46:11 ID:???
どっちもどっち
ただなんかあった時、たぶんあさひの方が話しを聞いてくれそうな気がする
152ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 21:20:42 ID:???
今日、16インチ折り畳みでDHバーつけてる奴見た
ママチャリみたいな下げたサドル、激高ハンドルに天を突くようなDHバー
ファイティングポーズのまま走る彼

アレ前見えているのか心配になってきた(´・ω・`)
153ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 21:32:51 ID:???
昼間歩いてたら自転車を多く見かけただけど
小径車もかなりの率だった
いま流行ってるの?
154ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 21:58:33 ID:???
流行ってるって言うか、最近自転車置き場に置くよりも
エレベーターで自宅まで持って上がる人が増えたのかもしれん
そういう俺も、バルコニーに置いてるんだがな
155ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 22:53:12 ID:???
俺はベッドの上に縦に吊り下げてる
震災起こったら氏ねる
156ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 00:52:26 ID:???
別の意味で自転車に命を掛けているのかw
157ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 01:01:00 ID:???
マンションの玄関に置ければ尚いいんだが
安いのは幅が結構あるからやっぱベランダだな

この前どっかの店でブロンプトンを見たが、あれはいいな
5万以下でないかな
158ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 11:06:36 ID:???
ちょっくら手賀沼サイクリングロード行ってくる(´・ω・`)
159ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 18:26:54 ID:???
この価格帯で、20インチでひとこぎで進む距離が一番長いのはヴァクセン?
160ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 18:38:44 ID:???
俺も気になる
だが、それをまとめたヤツはいないんじゃないか?

高級機ならまとまった資料があるんだがなぁ
161ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 19:49:12 ID:???
ブロンプトンM6L 7.94メートル
ごめんヒトケタ違うか
162ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 20:35:26 ID:???
20インチ(406)
52T×14T
ってBV-207以外にもあるはず

あ、ドッペルの同スペックは20000円オーバーか。
163ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 23:27:13 ID:???
一番も何もリアのボスフリーの丁数は決まってるようなもんだから
フロント丁数だけで判断すればいい
164ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 23:44:48 ID:???
ブロでいうBWR的なメカを採用していると、単純な計算では把握できないのが難点だな。
165ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 23:49:42 ID:???
フィーリングでおk
166ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 23:56:58 ID:???
今、ミニベロで何を購入する迷ってます
おすすめを教えていただければ幸甚に存じます

2万以下で無理であれば
「氏ねよ」とののしってください
167ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 00:37:19 ID:???
整備技能を身に付けてから買うのか、買ってから身に付けるのかで買うべきものが
思いっきり変わると思うが、どっちだ?
168ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 00:39:23 ID:???
>>166
「氏ねよ」なんて言えるわけないだろ。

生きているほうが辛くないか?
169ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 00:58:14 ID:???
>>167
置き場は玄関です。
錆には常々気をつけて管理したいと思っています。
それ以上の知識ないです・・・

買ってから身につけたいです


>>168
同期に給与負けてます。
プロスポーツ選手でも実力と年俸がつりあってない事実を糧に生きてます。
170ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 01:01:39 ID:???
諸々考慮すると
ドッペルがいいかもわからんね
171ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 01:02:21 ID:???
A-301みたいな小径をミニベロと言ってるのかな?
本当に折り畳みが必要ですか?必要ない
エスパーじゃないから無理だヴォケ
172ツール・ド・ ◆9Sk55tQcRvtQ :2010/05/03(月) 01:10:34 ID:???
>>170
ドッペル
調べてみます

>>171
A-301
ググりましたがちょっとわかりませんでした
折りたたみは剛性の問題で避けようと思っています

小径=ミニベロ
あ、間違ってましたでしょうか
この認識でしたが・・・
173ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 01:31:15 ID:???
174ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 07:23:36 ID:???
>>172
ヴァクセンも悪くないと思う
BV207
BV620
175ツール・ド・ ◆9Sk55tQcRvtQ :2010/05/03(月) 07:50:44 ID:???
>>173
ドッペル、ありがとうございます
スタイル、かっこいいです
中央で折りたたみできるようですが
若干重いなぁと感じました
参考になりました

ビアンキくらいしかメーカーを知りませんでしたが
>>174ヴァクセン、イイですね
どちらも12kg程度のようですので玄関まで運べそうです

価格しだいですがBV207かBV620あたりに絞ってみます
みなさんありがとうございました
176ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 09:40:24 ID:???
10万円のニセモノが2万円以下で買えるが
どこに強度不足があるか見極める目が必要
http://item.rakuten.co.jp/takumisofa/1568270/
177ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 10:49:44 ID:???
>>176
ケプラーベルトワロタ
クランクが楕円軌道描きそうだ。
178ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 12:47:48 ID:???
>>177
ボルトが折れるそうだ

しかし2万以下でストライダの携帯性が手に入る事を考えたら
安い買い物になりそうだが・・・?
179ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 13:45:08 ID:???
本家ストライダ自体ボッタクリだよな
バッタもんでも2万は高いと思う
180ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 15:37:21 ID:???
安いシマノの6段変則にそれば実用的になるのにな
181ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 20:08:03 ID:CDlpt431
コーナンで20インチ折り畳み7980円で買った。
182ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 20:16:48 ID:???
江戸川コナン・・・探偵さ
183ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 22:31:48 ID:???
>>176
これは結構ボロボロな品質らしいね
徹底的に手を入れて楽しむなら
A-BIKEのパチモンよりは実用的なモノになりそうだけど
あともう少し値下げしたら確保しておきたいね
184ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 07:35:53 ID:???
>>183
ボロボロなのはプラスチックとボルトらしいな
フレームは大丈夫そうな書き込みがあったぞ
ま、あと一年もしたらサビ問題がどうなってるか楽しみだけどなw
185ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 09:25:04 ID:UvojOc2V
BBBのエクステンダーってトップキャップは斜臼を引き上げる為のボルトだよね?
その場合本来の玉当たりはどこで調整するの?
186ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 11:32:20 ID:???
は?スレッドレスコンバーターなんだが
187ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 12:10:18 ID:???
結局2万円程度のここでのお奨めはなんですか?
188ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 12:18:18 ID:???
そんなのが一つに決まっていればこんなスレ要らないですよ
189ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 12:24:27 ID:???
2万という価格は用途を絞り、
さらに性能を絞って初めてオススメが出せるんだぜ。
190ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 13:39:39 ID:???
>>187
折り畳めない奴
スチール14Kg以下 アルミ12.5Kg以下
191ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 14:37:57 ID:???
>>187
ねっ、折り畳み&小径スレで折り畳み否定とか出てきちゃうでしょ
192ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 14:42:43 ID:???
一応折りたためない小径も存在するからなしではないが・・・
193ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 14:59:48 ID:SQAQM1TG
16インチ折り畳み、シングルギア、9,800円の愛車が・・・
スポーク折れたw 1度に3本もww 修理するか買い換えるか迷い中
194ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 15:09:31 ID:???
まず自分の体重は大丈夫なのかw
195ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 15:39:37 ID:???
どのくらい乗ったんだ?
もう寿命だったんじゃね?
196ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 17:16:48 ID:???
そもそも大人用チャリの最大積載量って何キロなの?
82キロの俺にドッペルみたいな安物はヤバいすか?
197ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 17:20:24 ID:???
ラフな運転しなけりゃ大丈夫だよ
後は乗り手の運しだい
198ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 17:23:59 ID:???
>>196
それは値段の問題ではない。

重いことを自覚した運転と重いことを自覚したメンテ。
そうすれば多少は長持ちする。
高くても安くても一緒。
199ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 17:34:03 ID:???
まあ、あくまで「多少は」というレベルだから、痩せるか
MTB(ルック車じゃなくて本物)に乗り換えるのがオススメだな。
200ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 18:18:38 ID:Qlf+Mtus
201ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 18:57:44 ID:???
171はいかれこれという事実。
なんにも知らないという事実。
202ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 20:31:03 ID:???
いかれこれって何?
203ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 20:35:14 ID:???
一昔前の激安ものはスポークテンションがバラバラのケースがあるから、振れは気にせず
とりあえず増し締めしとくといいんじゃないかと思た
1年も乗れば廃品同然だけどな
204ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 22:57:33 ID:???
>>199
この小径スレに来たお客人なんだから、せめてMTBじゃなく
BMX(本物)薦めてあげようよ


街乗り使用は辛いけど
205ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 23:10:49 ID:???
なぁに フロントは53T突っ込んで、リアはエンド広げて10速入れてやればいい
206ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 23:18:45 ID:???
リアセンター短いし無理じゃない?
207ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 23:24:01 ID:???
できるよ。チェーンラインで苦労するだろうけどな
208ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 00:11:58 ID:???
>>197
乗り手次第ではなくて
乗り手の運次第なところがいいねww
209ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 00:42:05 ID:???
>>207
そうか
でも考えてみたら、フロントスプロケットの大径化の方が問題有りそうだね
チェーンステー叩き潰さんと当たりそうな気がする
210ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 21:29:21 ID:???
ヤフヲクみてたらA-ridexとかいう超ミニ折りたたみが出品されてるけど、正直このレベルで走るのか不安になる。
211ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 21:40:19 ID:???
>>210
A-bikeのパチは博打だよ。
ネタとしても旬が過ぎたし。
212ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 21:41:37 ID:???
>>210
ああ、A-bikeのパチモンだね。
A-bikeスレの見解だと、本物を含めて「乗用玩具」であって自転車では無いんだとw
213ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 21:52:00 ID:???
写真からして玩具っぽいよねwwww
ネタとして車に積んどくのが最適かもしれない。
214ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 22:10:28 ID:???
走行性能自体はわりとマトモで
乗り味はオモシロイが
腫れ物に触るような扱い方をしないとすぐ壊れる。
ちなみに、バッタもんだからではなく、
本物のA-bikeも同様に壊れ易く、脆い。
215ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 22:18:30 ID:???
近所のイオンで

http://item.rakuten.co.jp/topone/fx206-j93-dg/

のライトがハブダイナモになったやつが19800円で売っていたんですが、
どれくらいダメですか?

想定する用途は、平日の夕方に近所を買いもので1キロくらい走るかもと、週末に
10キロくらい走るかなあって感じです。整備された歩道とかを。
216ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 22:27:31 ID:???
使うのに問題はないと思うけど、
重いし高くね?
217ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 22:39:53 ID:???
用途を考えれば何の問題もないよ
けど俺がイチキュッパ出すならこっちにする。
http://www.a-price.co.jp/sub/item_detail.jsp?pid=16832&stid=1#
218ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 22:48:47 ID:???
>>215
おもちゃとしても金出して買いたくないレベル
219ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 23:12:06 ID:???
>>214
本物からして壊れやすいんじゃしょうがないな…。
220ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 23:16:48 ID:???
軽さと値段で決めるんならドッペルかバクセンかってとこか
まあデザインが気に入ったんなら買っちゃえば〜
221ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 23:54:12 ID:???
>>215
これ20インチWOなんだ
イオンなら19800でアルミ製サス無しも有ったよね
ハブダイナモ無くても100円のLEDライトで十分だな俺は
平地をのんびり走るならどれでもOK
222ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 01:23:49 ID:???
このスタイルで折り畳みじゃなく、リアリジッドなら萌える
223ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 01:28:53 ID:???
ossoの小径乗ってる方、乗り心地とか耐久力とかいかがですか?
224ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 08:36:04 ID:???
海無し県でビーチクルーザー乗ると陰で笑われるかな?
225ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 08:42:21 ID:???
大丈夫、だれもビーチクルーザーなんて見た事ないからw
226ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 09:56:45 ID:???
そもそもガチでビーチクルーザーがどういうモノか知ってる人自体いないから大丈夫だよ
227ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 11:54:58 ID:???
山でビークルはちょっと変だぞw
ロコボーイスタイルって浮く
228ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 13:49:10 ID:???
でもMTBのルーツって、改造ビーチクルーザーだという話を聞いたような・・
229ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 14:11:26 ID:???
ビーチクと聞いて
230ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 14:15:33 ID:???
私の乳首を返してください
231ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 14:43:26 ID:???
MTB(の遊び)を生み出したのはヒッピー
さあおまいらもヒッキーとして何か生み出すんだ
232ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 14:46:40 ID:???
踏ん張ったんだけど、うんちしか出ませんでした
233ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 23:04:03 ID:???
嫁さえ居れば色々産み出させるのに
234ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 23:08:29 ID:gGxKeqte
>>231
IDB(InDoorBike)室内での自転車競技なんてどう?w
235ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 06:52:32 ID:???
>>215
その用途なら全然平気じゃないの?
小径ママチャリで6段付き
でもそのライトはハブダイナモではなくてただのダイナモって言うんじゃないの?
236ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 09:53:06 ID:???
ゆとり乙
237ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 10:04:16 ID:???
>>235
どう読んでも「この自転車のライトがハブダイナモ版が近所のイオンにあった」って読めるだろ。
そのままがあったんじゃなくてさ。
238age:2010/05/09(日) 12:07:53 ID:???
西友で丸石の、折り畳み自転車を8900円で見ました。
本体にBellpackと記載あり。
こういうので1年くらい通勤(1日走行時間15分×2)に耐えられますか?
239ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 12:19:25 ID:???
>>238
Maybe yes, maybe no.
一つ言える事は、その価格帯の折りたたみ自転車にマトモなものは存在しない。
それでも構わないならどうぞ。

240ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 12:23:22 ID:???
Maybe yes, maybe no.
241ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 12:36:46 ID:???
マトモと言うのをより具体的に言うと?
242ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 16:28:52 ID:???
フレームがしっかりしていて、ギヤ比が適切で、引き渡し前の
点検・整備が自転車技士か自転車組立整備士によって行われて
いること。
JISマーク、SGマーク、BAAマークが付いていること。
243ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 16:32:48 ID:???
一昔前ならいざしらず今はそんなマトモな店を近所で探すの一般人には無理だって
仮に偶然見つけても値段の高さで引く
その厳しい敷居の高さの時点で現在ではマトモにカテゴリーされる条件ではない。
244ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 17:00:13 ID:???
>>242
ママチャリも含め実際に2万以内でBAAマーク付きってあるの?
245ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 18:20:14 ID:???
>>238
アパートの駐輪場にある安折りたたみ自転車は、一部の部品が凄い勢いで錆びている。
その横に昔からあるブリジストンのママチャリは、とんと錆びる様子が無い。

コストの差って、こーいう事だと思うよ。

246ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 18:22:15 ID:???
>>244
ママチャリなら余裕であると思う。
折りたたみの場合、ブリジストンのスニーカーライトがBAA付きで惜しいところで2万円を超える。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/07bike/bs/scl160.html

という事は、探せばありそうな気もする。
247238:2010/05/09(日) 18:31:24 ID:???
なるほど、勉強になります。
248ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 18:34:36 ID:???
2万円以上を当然のごとく語ってる奴はなんなんだ?
249ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 18:46:13 ID:???
>>248
誰のこと?
250ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 18:51:15 ID:???
>>238 に関しては、1万以下とかいうのがちょっと行き過ぎじゃないか、という話だとは思うけどな。
2万ぎりぎりくらいの奴で選ぶなら、もっとマシな折りたたみが買えるだろ、と言いたいが……

……過去ログ読んでも碌なのがねぇなぁw
251ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 18:54:22 ID:???
252238:2010/05/09(日) 19:04:31 ID:???
もし、この際通勤以外にも電車等で運搬して輪行も楽しめるレベルを求めるなら
情報収集はこのスレではないですかね?
253ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 19:28:16 ID:???
254ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 19:30:39 ID:???
>>252
通勤15分ならドッペルの104でいいんじゃない
アルミだし小さいから臨港もそこそこ楽できる
255ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 19:53:40 ID:???
>>252
片道15分程度の通勤なら、ぶっちゃけどんな自転車でも大丈夫だと思いますよ。

輪行重視なら
http://item.rakuten.co.jp/takumisofa/1568270/
こんなのもあります。

ただ、なんでも長短ありますので、メーカー単位でユーザー数の多いスレッドを見る
方が商品の詳しい情報が手に入ったりします

DAHONライセンス車総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259916986/
とか
ドッペルギャンガー023
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1272328281/
とかを覗くのも良いかもしれませんよ。
両方とも1.5万程度からですのでちょっと予算オーバーかもしれませんが。

通勤条件(荷物の有無、雨天走行ありとか)で、自分の身長・体重を合わせて聞いてみては?
256ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 20:46:19 ID:???
後14Tならシングルでいいやって最近思うようになった
257ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 21:04:56 ID:???
DOPPELGANGERで最軽量車種ってどれでしょうか?
258ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 21:26:17 ID:???
>>257
102か103だろうけど、車体サイズも小さいのでガタイがでかいと駄目かもよ。
259238:2010/05/09(日) 21:46:40 ID:???
ドッペルギャンガー203CR
ってよさげなかんじですね。
260ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 21:54:33 ID:???
>>257
メーカーの公式サイトに載っているのに、なぜ他人に聞くの?
261ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 22:10:20 ID:???
>260

簡単だよ、自分で調べるのが面倒だからさ。
262ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 22:33:05 ID:???
輪行ならi-minimoだろ
263ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 23:25:28 ID:???
i-minimoは輪行にはちょっと重い

8.2kgのやつもあるぞ
ttp://www.deark.jp/
但し楽々2万超えるがなw
264ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 23:33:28 ID:???
i-minimoは転がせるぞ
265ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 00:04:08 ID:???
>>264
つ階段
266ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 00:42:22 ID:???
つエレベーター
267ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 00:46:12 ID:???
>>263
それは値段以前にジャンルが違うような
輪行となるとトラコンみたいなのが理想かな?
昔オクでトラコンの偽物シリーズに心惹かれたな
思い出した奴まだオクに有ったけど16900円は微妙か
268ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 01:27:05 ID:???
269ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 01:45:55 ID:???
モバイキーは超重いしエクスウォーカーは自立しない
i-minimoの方がマシだな
5linksは文句ないが高い
270ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 01:54:22 ID:???
>5linksは文句ないが高い

ハンドルの軸がちょっとおかしいので、小径も手伝って操舵に難アリとのこと
271ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 07:15:40 ID:???
>>267
CarryMeは見た目以上に走る
ホムセン激安折り畳みよりは良く走る位
ギア比が6もあるので一漕ぎ4mは進むぞ
272ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 11:10:40 ID:???
モバイキーはこの構造でこの重さなら鉄にした方がよかっただろうに。
強度、耐久度的にもあんしんだしね。

あとできればinter8とかいれてほしところだけどな。
273ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 11:16:43 ID:???
転がせるなら鉄でいいじゃない!を地で行ってるのはトラコンだな。
274ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 14:32:17 ID:3gtduyOZ
昨日修理に出してた自転車が帰ってきたナウ
リアのスポーク折れ!
ところがサイズの合うスポークが無い為、中古のホイルと交換!
以前付いてた物より良い物が付いてきたw
275ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 16:47:41 ID:???
そりゃ災難だったな・・・自転車屋
276ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 19:01:50 ID:???
トラコンは鉄だけど無理な高速化するとフレームが壊れるみたいだね
277ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 19:03:03 ID:???
ヤフオクで12インチ14インチ辺り検索するとたまに面白いの有るな
俺的に12インチ以下は極小だし余裕の2万越えはスレ違うだろと言いたい
輪行だろうと2万以下に限定するから面白いのに
278ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 19:07:43 ID:???
>>276
いや、トラコンはもともとBBあたりに負担がかかる設計だよ。
普通にのっててもそのうち破断するわw
279ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 19:22:58 ID:???
まじか。
2万以下で輪行に便利そうな自転車をいろいろ試してきた俺だけど
結局たどり着いたのはトラコンだったんだが。中古で15000円だった
280ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 22:10:07 ID:???
計500キロちょい走っただけなのにリアのホイールが少し振れてる
丁度反射板付いてた位置が振れてる
細長い反射板に付け変えたからか?
まあ結構ハードに走ってたから調整も必要になるか
281ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 02:11:30 ID:???
>>279
俺の場合、なんかカプレオ化やチェンリング交換なんかより、ロングシートポストが
フレームのXの交点あたりの負荷を上げていたような気がする。
ぼよんぼよんとシートが跳ねるようになってきて、フレームにクラックが入った。
282ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 09:20:57 ID:???
>>281
あのフレームはママチャリポジション用だよな。
もしくは子供用。
283ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 09:52:04 ID:???
自分がポタ輪行によく使かってるのはフジ.ステッキバイク
12インチで角型剛性あるアルミボディ12Kg弱
折り畳み転がし可(トラコンと同じく縦長タイプ
ヤフオクで14000円で入手

A201も小さく折り畳みできないがコスパよし
輪行も休日ならなんとか行けるサイズ



284ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 09:56:56 ID:???
>>283
ステッキバイクってコレか・・・
ttp://www.fm-cycle.co.jp/stick.html

剛性大丈夫か?
285ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 11:04:14 ID:???
ダホンのメトロなんてもっと細い一本ふれーむだろ。
剛性うんぬんの前にもっと勉強しやがれ。
286ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 11:09:03 ID:???
ダホンみたいな直線状ならともかくヒンジが山の頂点だぞ?
ダホンは細いから大丈夫とか勉強以前の問題だろ。
287ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 11:32:36 ID:???
>>284
ボディー回りは約4cm角フレームでしっかりしてる
元の値段が約4万だからそれなりの品質はあるようですね

288ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 12:15:35 ID:???
>>286
君は本当にばかだなあ
289ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 15:04:45 ID:???
だっほんだァ
290ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 21:44:06 ID:???
ダホンって、確かに最初聞いたとき「変な名前」って思った
291ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 06:35:58 ID:???
>>62の奴そのうち買おうかなーって思ってたら税込14,595 円という他店並みの価格になってた(´・ω・`)
やはりあの8000円台の価格は間違いだったんだろうか
292ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 09:01:32 ID:???
>>62
ショップ名がローマ字って一周して斬新だな。
うちの近所の床屋「AIAN(アイアン)」思い出すわ。
293ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 09:53:23 ID:???
>>292
確かに一周してアリだなw
294ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 14:04:02 ID:???
武麗駆
295ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 14:22:37 ID:???
値段上がってるw
表記間違いだったんだな
296ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 20:57:45 ID:???
買って1ヶ月なので前後ハブ分解してみた
耐久性が多少良さそうな気がするから300円のウレアグリス使用
前輪 手で回すとザラザラ音がしてるグリス少な目だけど大丈夫か
後輪 鬼トルクでナットとスプロケが固いしグリスは半分ドス黒い
回転は流石に渋いな ハブがガタついたらダメなんだろうけどさ
玉押しでガタ無くて手で回したとき多少ゴリゴリな感じで戻しといた
次はBBだな
297ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 21:17:45 ID:???
過去ログも多少遡ったんだけどあまり話題になってないようなので・・・MARS206ってどうなの?1万そこそこの割には悪くなさそうかな?と思って
次に入荷したら買おうかと思ってるんだけど、何か問題あるのかな?

8000円〜15000円くらいで買うとしたらどこがいいのだろう?
298ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 22:48:27 ID:???
>>297
値段相応。

どんな風に使うか、保管するかも判らないとレスもあまり付かないと思われ。
299ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 23:19:39 ID:???
>>297
買ってはいけない折り畳み代表
ヒンジが貧弱でマトモなロック機構が無いのが怖い(ピン1本?)
驚くほど低品質だけどオモチャとしてなら十分です
300ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 01:36:07 ID:???
あーこれはダメだなwサスとかついてるし
301ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 12:56:12 ID:???
>>299
乗用玩具ならばこそ高い安全性が必要なわけで・・・
302ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 21:44:22 ID:???
大人の玩具のボロさには勝てない
303ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 07:51:55 ID:???
いやん、エッチ
304ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 22:53:58 ID:???
通勤ママチャリが死んだので、M-702を試してみようと思う。
サイクリング用に乗ってるF20-RCとの差は歴然なんだろうが、
長短距離の通勤用だし割り切って買ってみるお。
305ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 23:09:39 ID:???
>>304
タイヤがでかく見えるけどWO?
306ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 00:47:06 ID:???
>>304
「長短距離」って、どっちだよw
307ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 01:44:52 ID:???
中短距離って書きたかったのかも知れないが、極解した方がおもしろそうだなw
308ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 02:20:44 ID:???
長短距離を極解すると100km以上と近所のコンビニまでかw

まぁ超短距離が正解なんだろうけど
309ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 02:28:03 ID:???
>>305
>>304じゃないけどタイヤは451だよ
kendaの20×1 3/8だった
310ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 02:31:05 ID:???
>>304
今までママチャリだったなら大して問題じゃないのかもだけど
シートあまり上がらないから長いシートポスト有ると良いかも
311ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 02:31:57 ID:???
FDパセラってヨシダとあさひくらいしか安く置いてないの?
ヨシダ・あさひに頼むのなんか嫌やわ…
312ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 03:37:38 ID:???
>>308
超短距離なら「歩けよ」と思うが
313ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 12:01:24 ID:???
たぶんチャリ出すのが億劫になって、そのうち歩く事になると思うよw
314ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 12:05:38 ID:???
30も超えてくるとむしろ歩くことの大切さに気づいて
片道5キロぐらいなら
時間があれば歩きで行こうという気になる
315ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 12:13:08 ID:???
俺も自転車通勤と歩きと両方やってる。使う筋肉が違うから。
316ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 13:04:42 ID:???
安い小径車は重いから、運ぶ時腕も鍛えられる
317ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 13:08:04 ID:???
あと1万足してブリヂストンのベガスにした
318ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 13:46:27 ID:???
>>314-315
そうなんだよな。ちょっとした距離を歩くと意外なところが筋肉痛に
なったりする。
319ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 16:09:41 ID:???
歩きの筋肉を普段使わないなんて・・・
320ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 16:29:07 ID:???
山登りならいざしらず市街地の10〜20km程度の歩きで筋肉痛は流石にねーわw
321ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 16:38:14 ID:???
市街地を20kmも歩いたことないけど、俺なら筋肉痛になる自信がある
322ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 18:40:03 ID:???
途中で歩くの嫌になってIYHしちゃうなきっと
323ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 18:43:48 ID:???
実際田舎だと本当に歩かないからねえ。
324ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 20:37:56 ID:???
すぐ車乗っちゃうの?
325ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 20:45:58 ID:???
500m先のコンビニに行くのに車乗る連中だぜ
326ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:09:54 ID:???
500mは近いか遠いかで言えば

都会の人間にはちと遠いだろw
327ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:16:19 ID:???
でも都会の人間、500mで車乗らないだろ
328ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:28:28 ID:???
500mは微妙な距離だから、直ぐ乗れるカブやスクーターを使う可能性高
ちなみに地方の人ってすぐ文明の利器を使うのな
329ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:31:37 ID:FMIdCfZT
都会のコンビニに駐車場などない
330ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:56:10 ID:???
その500mに街灯がなくて真っ暗だったりするので夜は車。
331ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 22:56:58 ID:???
駐車場に行く手間を考えたら500m歩くだろうな
田舎は持ち家で敷地内に車があるというのもあるからな
332ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 00:38:03 ID:???
うちは自転車を道に出すまでが一苦労
カメラあってもイタズラされる駐輪場には見切りをつけて
エレベータに乗せて室内に持ち込んでる
汚いママチャリは置きっ放しだがなw
333ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 00:39:39 ID:???
コンビニの距離なんて関係ない
ヒッキーの俺には全く不要
334ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 01:02:09 ID:???
小径車でローラー台まわすのか変わってるな
335ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 01:38:16 ID:???
ローラーなにそれ?な俺も毎回5Fまで持って上がってるよ。海そばなんで外に出しっ放しは嫌なのよ。
336ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 13:03:43 ID:???
>>330
500mぐらい歩けと思ってたが、夜道で車を避けて見えてなかった側溝に落ちて大怪我した。
337ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 13:39:34 ID:???
歩きでそれじゃ、自転車のってたらもっとヒドイ事に・・・
338ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 15:00:42 ID:???
自転車ならライト付いてるからおk、田舎の夜道はマジで見えん。
339ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 16:50:31 ID:???
歩くときも懐中電灯持ち歩けばいいじゃん
340ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 19:32:34 ID:???
341ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 19:47:58 ID:???
夜道で懐中電灯も反射タスキもない歩行者はマジ勘弁だわ。
路地裏でお通夜帰りの野郎を見つけた時は驚いた。
ったく、故人に会いたいのなら他人に迷惑掛けるような方法をとるなよ・・・。
(すんでの所で避けたけど)
342ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 19:52:34 ID:???
見えないのにスピード出してたお前が悪い
343ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 19:53:15 ID:???
そんな奴はいくらでもいるんだから協力習いと用意しとけ
ぶつかったらこっちの責任になるんだぞ
344ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 19:53:34 ID:???
スピード出しすぎなんだよ
悪党が身の程を弁えろ
345ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 20:26:42 ID:???
>>341
故人に会いに、あの世まで・・・
346ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 00:20:52 ID:???
>>341
げ、まさにそれで側溝に落っこちて大怪我した。俺だったかもw
347ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 01:20:48 ID:???
>341
と○さぁさん、まだ言ってんの?w
348ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 10:14:07 ID:???
>>323
田舎は玄関to玄関の車移動がデフォだよね。
実際スーパーの広い駐車場で、入口付近からちょっと離れればなんぼでも空いてるのに、
入口付近の駐車スペースが空くのわざわざ待ってまで車止める光景とか普通に良くある。
349ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 10:18:34 ID:???
それは近所でこまめに買い物とか出来ないから大量に買い溜めしたりするからじゃない?
350ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 10:21:03 ID:???
それが習慣になっちゃうと、トイレットペーパー一巻き買うだけでそうするようになっちゃうのよ。
351ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 10:27:34 ID:???
初めまして
最近通勤に約8キロを25〜30分位で走っているんですが
自転車はホムセンの折り畳み20インチ46Tの6速
もう古いので新しく買おうかと思い
折り畳み20インチ52Tの6速を購入しようかと
結構楽に走れますかね?
今の自転車だとギアが軽くて・・
352ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 11:41:00 ID:???
>>350
俺なんて上京して数年ほどは、100m先のタバコ自販機に行くにもカブ出してたぜ!
足腰が弱うなったよ
353ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 13:49:34 ID:???
コンパクトカーのハッチバックに積んで出先でちょっと使う用途なら
ストライダ(偽を含む)あたりが総合力TOPな感じ?
354ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 14:00:26 ID:???
いや別に
355ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 14:02:15 ID:???
どこをどうすればストライダがトップに来るのかわからんw
変速ないし荷物のらないしたたんでもデカいしで車に載せる理由すらみつからねぇ。
356ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 14:17:43 ID:???
ストライダ系は見た目で拒否する
ステッキバイクが2万以下で買えるなら
普通の横折れはタイヤ小さくしてもコンパクトならんし
357ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 14:25:46 ID:???
最近ステッキバイクを連呼する奴が出てきたけど業者?
358ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 14:37:13 ID:???
ステッキバイクってダサいねw
359ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 14:40:37 ID:???
そんなに声高に言わんでも、このスレのバイクって基本的にダサいんだから
360ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 19:27:54 ID:???
ここは仲良くi-minimoでしょ在庫なさそうだけど
361ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 22:36:48 ID:???
そんな俺はBD-bikeを使ってます
みんなバカにするけど、必死に歩くより全然マシです
362ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 04:51:19 ID:???
i-minimoに内装3段を組み込んだのが出たら最強なのだが
自身でコンポーネントを購入してカスタマイズしたほうが早いかな
363ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 09:24:56 ID:???
i-minimoに入るんだろうか・・・
トラコンに入るんだから入るんだろうけど。
364ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 14:11:34 ID:???
i-minimoをバリバリ改造してる人がいた。
ttp://blog.auone.jp/studiomiyan/?p=0&disp=my_entl_p&MP=1716124
365ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 19:07:16 ID:???
どんだけミニモ押すんねんw
366ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 21:39:31 ID:uQHGrJQf
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kcs-shop/kcs1.html
ブレーキレバーの位置が・・・
367ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 21:44:39 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/and-mrv/
これのアウトレットを狙ってる。ギリで2万切りそうだし。
368ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 22:09:05 ID:???
>>365
ネタが無いから仕方ないんよ
369ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 22:12:55 ID:???
>>367
ムックでこの自転車の値段を見たときに誤植かと思った。マジでこの値段なのか。
370ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 23:20:17 ID:???
ママチャリシュー
効かないのに攻撃力ありすぎでリムに無数のキズが
ちょい握力必要だけどVブレシューに交換した
371ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 23:42:15 ID:???
小石
372ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 01:12:11 ID:???
>>369
高すぎるって?
373ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 01:28:42 ID:???
カセットハブ搭載車では最安だろ
374ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 01:31:25 ID:???
こういうフレーム嫌い
375ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 06:10:40 ID:???
全アルミ製で前後クイックリリースでカセットスプロケでこの値段は安いな
フレームがなんかダサいけど
376ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 08:17:51 ID:???
3万以下スレじゃないですよ
377ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 08:49:54 ID:???
>>372
一けた安くないか、と思った。
378ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 09:23:13 ID:???
>>377
ワロタwww
379ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 10:54:12 ID:???
ホイールはアリかな
前後セットで8000円ぐらいで売ってくれないかな
380ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 17:03:32 ID:???
>>373
カタログには7sとかいてあるよ。
すなわちボスなのではないか?
381ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 17:20:20 ID:???
>>380
横レスだけどカセットだよ
CS-HG30ってスペック表に書いてあるじゃん
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/cs-hg30-7.html
382ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 17:32:41 ID:???
CS-HG30-I-7sのスプラインって8s系と互換あるのかな?
383ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 19:02:05 ID:???
20000円以下で52Tの折りたたみで探しています。
用途は自宅から駅までの移動と、休みの日にはサイクリングを楽しむくらいで、また電車に乗って都内に行き散策したりしたいので・。
ドッペルの203CRがいいかと思いましたが、ドロハンは折りたたんだ時にかさばりそうなので・・・また、ブレーキが効きにくいとのことで心配です。
384ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 19:05:32 ID:???
あと1回でも電車に乗せたらウンザリする重量のものしか買えない、はじめから車行を求めるな。
あとは適当に選べ、このクソが。
385ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 19:06:13 ID:???
FX-55に52Tクランクつけたら
386ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 19:06:56 ID:???
202にオプショナルパーツのクランク付けるしかないな
387ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 19:07:44 ID:???
FXは嵩張るでしょ
388ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 20:09:28 ID:???
いや安いんよFX55は
202とかだと2万超える
389ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 22:00:39 ID:???
i-minimoアマゾンで売り切れだった
390ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 22:27:31 ID:???
>>389
楽天も10倍ポイントセール(エントリー要)の影響からか
ここ数日でほぼ売り切れ状態
391ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 23:18:24 ID:???
在庫処分の匂いがするけど、新機種でも出るんかね?
392ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 00:46:34 ID:???
>>383
この価格帯では、都内へ輪行するのに向いた自転車は存在しないと考えたほうがいいよ。
重い・かさばる・走らない、の3悪のうち2つか3つを持ってるから。
それでも、というのなら自分で完全整備する前提でストライダの中華コピー品かな。
393ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 07:10:24 ID:???
パチもんのストライダ結構いいよ
悪いパーツ全部取り替えても、オリジナルの3分の1
逆にフレームはオリジナルの弱い所を強化してブ厚くしてある
そのまま乗るヤツは事故を覚悟した方がいいが、手間かけられるヤツにはお勧めだ
394ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 22:27:30 ID:vxmvSN3V
>>383
WACHSENのB-100でいいんじゃね?
395ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 05:16:59 ID:???
BA-100の間違いじゃね?
396ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 20:38:41 ID:???
そろそろ安 軽 剛のチャリ出ないかのう
397ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 21:22:10 ID:???
どれか一つが必ず損なわれるな
398ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 00:01:00 ID:???
BA-100いいなぁ。だれか買った人いますか?
399ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 00:24:07 ID:???
>>398
kakaku.comの人が詳しく書いてるよ
俺は今BA-100と203CRで悩み中
値段がほぼ一緒なんだよね
400ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 01:17:09 ID:???
黄色と赤ならどっちが目立ちますかね?あんまり目立つと駐輪場で盗まれるのが怖い・・
401ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 01:42:17 ID:???
具体的な質問なら答えるけど?
どうですかとかは勘弁
402ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 01:44:38 ID:???
すいません、ba-100の黄色と赤のことです
403401:2010/05/22(土) 01:55:13 ID:???
どっちが目立つかについてかいwww
見る人によってとしか
赤黒乗ってるけど派手とは思わないけど
404401:2010/05/22(土) 02:37:06 ID:???
その他質問があればどーぞ
明日も仕事なんで夜にしか答えられないけど
購入直後の状態については、2009年の4月に書き込んでるんで過去スレ探して下さいな
405ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 07:11:00 ID:???
黄色の方が目につく
406ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 09:22:36 ID:???
この価格帯の自転車なら盗むのは乗り捨てか、リサイクルショップに叩き売って小銭を稼ぐのが
目的だろうから目立ってもいいんじゃない?
むしろ目立ったほうが盗みにくいのかもしれない。
407ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 09:33:35 ID:???
そうだな目立って危険なのは高級車だけだね
408ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 09:49:06 ID:???
BA-100はオクで新品が7000円ぐらいで買えた時期もあった
それぐらいの品質だと思った方がいい
409ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 12:31:30 ID:???
黄色はやめとけ
すんげー虫がつく
410ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 13:06:02 ID:???
ムシ関係あるの?
411ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 16:15:12 ID:???
虫は黄色が好きなんだよ
412ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 21:45:13 ID:???
寺社巡りの輪行に使おうとダホンCurve SL購入を考えたが駐輪中にパクられるのを恐れ、
金をケチってある程度走りそうなBA-160を購入した これならパクられてもまっいいか〜で済むし少々重くても…
と考えていたがバッグに入れて移動するには限界重量っぽい

もう少し前は安くて軽量14インチの自転車が結構あったみたいだけど、走行中分解報告やらで強度を上げたためか最近は全然ないね
あっても14インチ変速ナシで13キロ超えとか話にならん… 

自分は体重が50キロないし、飴のリックドムの様な男が乗るのではないからある程度の強度、寿命の車体で良かったんだが 
413ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 22:11:44 ID:???
イグニオの折り畳みってどうなのよ
クロスバイクでは結構評価されてるみたいだけど
414ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 22:50:43 ID:???
>>412
16と14は少くなったね
折り畳み機構が付くだけで1kgアップの世界だもん
シングルなら10kg以下もなくは無いけど・・
走りを取ったんだから2万以下の限界じゃね
三角フレームのクイック付きミニベロが輪行に最適みたい
バッグにキャスターでも付ける?
415ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 23:07:58 ID:???
少々重くても、たたんで転がせると良いんですけどね。
416412:2010/05/23(日) 00:42:08 ID:???
三角フレームのは坂にどうかなって思ってね… 寺社は山にあるのが多いし
そりゃ、〜ヶ所の難関寺とかのとんでも坂なら途中で置いてくつもりだけど少々の坂なら登りきりたかったのと
いくら小径とは言え三段だけでも変速が無いとやはりキツイだろうと

BA-160は7段あるし、歩道橋で試したが(やっちゃ駄目なんだが)結構な坂も登れるからコレでもうちっと軽けりゃなぁ…
YS11の再販待ちになるかな 
417ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 10:43:06 ID:???
YS11って結構高いぞ
418ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 10:48:09 ID:???
YS11はこのスレで語るチャリじゃねぇw
419ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 11:13:02 ID:???
サカモトテクノのラミントンという小径車が可愛いと思うのですが、このスレ住人から見ていかがなものでしょうか?
実売価格は2万円切ってます。
http://www.sakamoto-techno.co.jp/lineup/2010/light.html
420ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 11:27:42 ID:???
過度な期待をしなければ女の子にはいいんじゃないかな

ってところじゃね?
421412:2010/05/23(日) 11:31:38 ID:???
ごめんよ〜 雨の日、荷物運搬用の20インチレイシェル、やや遠乗り可能なBA160の二台になったのでどうせ次なら更なる小型で…
トレンクルは予算的にSONYナビ買ったので予算的にもはや無理、後さがしても購入可能性のあるの無いし

BA160は樹皮製のはずが何故かスチールの泥よけとか取っぱらったけどあんまし軽くならんし… 更にアルミ製なはずの車体のステムに磁石が付くw
YS11もパクられるクラスなのかな〜 若い頃モンキーRTパクられてから恐怖症気味^^

>>419 これも折り畳み&小径車総合スレへドゾ〜って言われると…
422ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 11:35:57 ID:???
やだ、おされじゃないのよ
423412:2010/05/23(日) 11:36:59 ID:???
>>419 ありゃゴメン実売安いのね… カリーブライトっての軽くていいじゃない 
最初にチャリ屋に言われるがまま何も調べず店舗で買ったレイシェル、完全に失敗 重い〜!

今なら間違いなくこっち買ってリアキャリヤー付けてるわ
424ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 11:50:04 ID:???
425ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 11:57:36 ID:???
フレームはスチールみたいだから
価格相応なのでは
426ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 11:59:49 ID:???
後からなんちゃってアヘッド化するより話が早い
427ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 12:04:24 ID:???
思っていたより良い反応をいただけて安心しましたw
母に買ってあげようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
428ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 12:11:41 ID:???
お母さんフラバ乗れるの?そこが気になる
429ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 12:16:49 ID:???
女性には小径ホイールに跨ぎにくいフレームもネックだな
430ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 13:15:15 ID:???
写真で見る限りャスター角が寝てるからそれほどフラフラしないと思うよ
431ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 16:33:54 ID:???
当然プロムナードバーに交換してカゴつけるだろ
432ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 17:02:24 ID:???
そこまでやるなら最初からママチャリ買えって話になr
433ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 17:50:31 ID:???
Vブレーキで(カゴつけて)13キロ台のママチャリがあるのか?
434ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 17:56:04 ID:???
カゴってああ見えて1キロ近くあるぞ
435ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 18:06:31 ID:???
WACHSENのBV-620のフロントがリジットサスだったら改造ベースにいいかと思ったけど
436ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 18:47:07 ID:???
どっちだよw
437ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 18:54:44 ID:???
リジットサス???
438ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 20:02:43 ID:???
ばねの入ってないサスルックフォークなんだよ
439ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 20:06:55 ID:???
しったか馬鹿ほどこうゆう事態に陥るよね
440ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 20:13:33 ID:???
ああうん、リジットフォークだったら…って思ったんだけど、改造のゴールがロード系ミニベロ風にしかならなかった
441ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 20:19:07 ID:???
そもそもロード系ミニベロに存在意義を感じない
442ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 21:06:41 ID:???
カワイイは正義
443ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 21:19:23 ID:???
キモイは悪
444ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 21:48:02 ID:???
歩く姿はユリ・ゲラー
445ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 01:08:14 ID:???
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/product/212/1_1.html
これほしいけど目立つよなぁ・・・いたずらされないか心配だ
446ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 01:09:30 ID:???
>>413
イグはクロスも折り畳みも最高です
イ・・イ・・イグゥーーー!!
447ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 01:18:03 ID:???
カワイイは作れる
448ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 07:50:58 ID:???
カワイイ娘にはいたずらしたい
449ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 10:51:47 ID:???
>>445
関西だと気をつけないとだな
450ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 16:21:59 ID:???
    と゛き っ       /..;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;..\
    _ ____         l__;、;__;、;__;、;__;、;:;:;:;:;:;:;. 〉――― 、/
  ´      ` 、_ノヽ j ,,,    ,,,,,  〈 ;:;:;:;:; / 興 本    君
           ー') !ニヽ ィ,ニニ、>ヽ;:r ┤ 味 当     :
     ノ  ハ ヽー个l i^i}_j  '、i}__,   i;i|f´|  が に    :
  -‐ ´  ノ_ノ__厶ィー'亅 ,!  、 ""  iilリノ|  あ. ド  |\__
      __ノ ノ '´iソ´ヘ  i}l ーrー'    i戎ー'|  る.  ッ  |
  、__r>f´ _,,二  ヽ lネ、-==ー' _从i! | の ペ |
   `Tてi| i   _f‐' イ,,災,,,,,,,,メ狄メ ∠,  か ル  |>、
    ゝ‐'l lj (_j、/ | 从l州l狄メ   |  ね    |  \
  _,  ヒZ,     ィ | | ||ネ州狄メ  /|  ?    |
 八lヘiーく \__丿 〉、| ||ヽ/  ハ /   ーrr──┬ '
 ―――‐- 、l__  ヽ l 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l   i |/
   >>445   |   〈`ヽl oー――――一o  |   l |/
451ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 21:44:24 ID:???
http://store.shopping.yahoo.co.jp/richboy/tb-012or.html

おもちゃとして買うにしても、ちと高過ぎるよな・・・
452ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 22:23:18 ID:???
>>451
それ、よくリサイクルショップの入り口に置いてあるぜ
確か\14,800くらいだった様な・・・新品安いなw
453ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 23:09:47 ID:???
15キロで12インチ…
形態性もゼロ、自転車としてもおもちゃのスケーターとしても使い道ないような
454453:2010/05/24(月) 23:12:51 ID:???
形態× 携帯○ スマン
455ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 00:39:06 ID:???
折り畳みじゃなかったら、買ってたかもしれない
http://item.rakuten.co.jp/auc-belkis/k-32/
456ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 00:44:00 ID:???
折り畳めなくても買わないよこんなの
457ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 00:49:16 ID:???
うむ
458ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 01:09:18 ID:???
近所のスーパーとブックオフ巡る用途にしか使えんようなのに1万ン千円は出せんわ・・・
459ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 01:10:41 ID:???
それは出せるだろw
460ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 01:29:14 ID:???
俺が出せるモノと言えば・・・
461ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 02:22:53 ID:???
>>460
||Φ|(|゚|д|゚|)|Φ||
462ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 16:20:25 ID:???
まだ>>460はナニも出してないのにw
463ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 18:21:46 ID:???
 __[警]
  (  ) ('A`) >> 460
  (  )Vノ )
   | |  | | 
464ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 20:20:43 ID:???
>>460
  (  ) ジブンヲ
  (  )
  | |

[改行]

            /⌒ ヽ       
             / ^ ω ^ ヽ  解き放つ!
          ,ノ      ヽ、_,,,  
       /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ   
      { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l    
      '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ    
       ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/  
        `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'   
          ,ノ  ヾ  ,, ''";l 
         ./        ;ヽ    
        .l   ヽ,,  ,/   ;;;l     
        |    ,ヽ,, /    ;;;|    
        |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;
        li   /  / l `'ヽ, 、;|  
       l jヾノ ,ノ  ヽ  l  ,i|     
       l`'''" ヽ    `l: `''"`i     
       .l ,. i,'  }     li '、 ;;' |   



 __[警]
  (  ) ('A`) 
  (  )Vノ )
   | |  | | 
465ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 22:44:18 ID:???
>>455
購入志向でおしゃれ
466ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 00:09:43 ID:???
6年ぐらい前に買ったヤマホンのBBをカートリッジ式に替えた
これから梅雨だけど雨の日もがんばってもらおう
467ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:34:26 ID:???
ドッペルギャンガーの202にするか、ヴァクセンのBA-100にするか悩んでいるんだけど、どっちがいいかな?
BA-100のほうは52Tがついてくるけどど、202はあとから買い足さないといけないのがネックなんだけど・・・
468ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:41:57 ID:???
あさひのミニベロ買ったが、アップハンドルにここまで違和感を感じるとは思わなかった。
フラットバーにしときゃよかったと思う。ライトもリムドライブだし。
469ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 16:25:08 ID:???
>>465
どこがおしゃれなのか、まったく理解できない。
470ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 18:09:14 ID:???
>>469
「高級志向」の誤植なんだけど、俺もなにがおしゃれなのかさっぱりわからんかった。
471ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 23:27:17 ID:???
リアキャリア付きで、軽いのは、DOPPELGANGER 302くらいでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000060062/
472ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 01:48:13 ID:???
>>471
俺も2万ぐらいで泥除け・リアキャリア付きで探したことがあるけど、同じ結論に至った。
今はメーカー在庫切れで6月になるそうだけど。
473ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 03:27:15 ID:???
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259916986/127-128
重いんだけどね
値段の割りに良さげな気がする
474ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 08:22:23 ID:???
475ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 10:40:48 ID:???
>>474
なにそれスゲー安い
けど畳めないし、安すぎて恐い
476ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 11:25:10 ID:AwQq0zPn
>>475
ハイテンだし折り畳みじゃないなら妥当な値段だよ。
コンポーネントみてもターニーだし。

この装備のままチャリなら12800円だからむしろ高い。
ブレーキはVだからキャリパー式のより効きやすいよ。
477ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 11:40:49 ID:???
重っ!
478ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 12:05:07 ID:???
劣化A-301だな
479ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 13:28:42 ID:???
A-301より2kg重いな
480ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 20:55:02 ID:???
>>474
個々のパーツが値段なりなんだな。
下駄としては上等じゃないか。
481ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 23:53:12 ID:???
鉄下駄
482ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 00:31:15 ID:???
>>474
M-702とトップチューブの位置が違うだけにしか見えんw
使ってるパーツ一緒だしw
483412:2010/05/29(土) 19:26:43 ID:???
BA-160で箕面山弁才天と箕面の滝まで登れるかのテストを兼ねて行ってきました。(歩道橋以外でテストした事なかったし)

ここ数日拒食症状態になり昨日脱水症状で点滴受けて今朝は胃カメラの検査で体力はボロボロでしたがすんなり登れましたね この位の勾配なら押すことも無く… 7段変速はかなり有効でした
ただ体力が落ちてるのでやはり輪行バッグに入れて持ち上げるのが以前より辛く、もしこの山以上の坂で押し上げる必要があったら車体13キロは完全にお荷物になる事が判明し、YS11の予約ぽちっちゃいました… 
あ〜重かった… やはり輪行には最初から10`クラスの自転車にするべきでした 三段変速では勾配力が落ちるでしょうが4キロ軽いなら押し上げるのも持つのもかなり変わるかと…
484ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 20:14:18 ID:???
そして>412は YS11のグニャグニャ感に絶望してクロスバイクを購入するのであった。
485ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 20:50:38 ID:???
486412:2010/05/29(土) 21:21:38 ID:???
本人がヘロヘロのグニャグニャですから〜 相性は良いかと期待…
487ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 22:54:57 ID:???
YS11はマジでグニャグニャだから折りたたみなしの奴の方がいいぞ
488ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 23:08:48 ID:???
YS-11Gライトもグニャグニャ?
489ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 00:02:12 ID:???
10`前後で折り畳みで2万以下だと選択肢けっこう少なくないか
490ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 08:31:13 ID:???
「まともな」を条件に加えるとなると、最低でも12kgは覚悟しないとダメだろ
491412:2010/05/30(日) 19:27:38 ID:???
アドバイスサンクス、自分もグニャグニャを指摘されライトやキャリーが出来た経緯は知ってたけど
坂道でギブアップした時に、折畳んで路線バスに乗込めないといけない、ってな条件があったので…

ちなみに今日は京都清水寺の清水坂をBA-160で登ってきましたが… 箕面よりキツかったw
けど、そのままローギアで山門ギリまで登れてたんだけどあまりの観光客の多さに危険と判断し押し登りしました
14インチ三段でコレ位の勾配力があったらいいんですけどね…
492ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 01:09:25 ID:???
勾配力というよりも登坂力と言った方が伝わりやすいと思うよ。
493ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 16:33:29 ID:???
交配力なら負ける
494ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 17:25:09 ID:???
うち兄弟3人全員おふくろが違うw
495ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 20:05:02 ID:???
購買力の話でしたらこちらへ。

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!57品目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1274445299
496ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 09:28:16 ID:???
497ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 18:07:04 ID:???
>>496
後悔するとしたら前者の方が大きいだろうな。
カタログ上で4kg近く重いから。
泥よけなら後から簡単に付けられるが、4kg減らすのは無理。
498ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 18:49:29 ID:???
499ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 19:36:16 ID:???
グリップかえたらすごくべたべたする(´・ω・`)
500ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 20:23:31 ID:???
適当なのをホムセンで買ったら、ハンドルが畳めずに外さなければならないタイプだった。
めんどくせーよ。
501ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 21:20:23 ID:???
>>499
つ片栗粉
502499:2010/06/01(火) 21:33:50 ID:???
503ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 14:20:07 ID:2gp+cKc8
DNPの11Tのスプロケが台湾から直接買えるかも

http://chinamall.yahoo.co.jp/
http://chinamall.yahoo.co.jp/search?q=DNP&cid=

504ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 18:49:00 ID:???
昼から在庫へってねえな
505ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 20:34:32 ID:???
>>503
それより下のトイレットペーパー入れがww
506ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 21:02:24 ID:???
トイレットペーパースタンドがいいな
507ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 21:37:58 ID:???
台湾のDNPは飛ぶ車輪の8の速い
508ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 22:47:10 ID:???
>>503
日本語がカオスwww
509ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 01:23:36 ID:???
要するに台湾のDNP8段のカード式特大は34Tは飛ぶ車輪ということか
510ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 06:19:55 ID:???
ETの自転車思い出すといいな
装着して漕ぐとああなる
511ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 11:06:01 ID:???
繁体字ではスプロケは「飛輪」
512ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 20:46:30 ID:???
イーテフゴーホーム
513ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 22:13:23 ID:???
>>511
勉強になった
514ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 02:15:56 ID:???
>497
MTBフェンダーで裾ビショビショも後悔するぞw
後付のフルフェンダーはかなり苦労するから、軽さとフェンダーのどっちを重視するかだね
515ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 05:53:23 ID:???
FDB206Nが15900円まで値下げできるらしいんだが、お得度あるのかなぁ?

20000で買えるおすすめあれば聞かせてください。よろしくおねがいします。
516ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 06:05:41 ID:???
あと1000円安ければ。。。
517ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 07:24:29 ID:???
518ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 20:54:04 ID:Yp02MMxY
http://m.review.rakuten.co.jp/m/item/detail/214107/10001979/1pek-h48jj-94cdc2/178280546/1/?c2=4168030457
カホーのA−201のレビュー
半年でスポークが破断したとのこと
こんなもんなのかね?
519ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 21:04:47 ID:???
>>518
ママチャリなんざ買って3日でスポークばきばきのケース 良くあるんだが。
いわんや小径折り畳みなんぞ
520ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:01:43 ID:???
521ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:15:22 ID:???
まちがえた
497じゃなく >>496 だった
522ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:10:24 ID:bRgJEGYt
i-minimoは神
523ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 00:08:27 ID:???
>>518
体重65kg、何台か低価格車両を乗り継いできてるけど、
スポーク切れたためしがないな。

たぶん段差などに無茶な突入をしたり、
サドルから腰を上げなかったりしてるせいだな。
524ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 00:09:33 ID:???
チョイ乗りの極小径はいいや、常時連れまわすこと

にしてもこれはー微妙な折りたたみサイズと、重量も
525ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 08:44:06 ID:???
昨日BA-160で40キロ走ったら少し疲れました… ママチャリって速いのは速いなぁ… 何回か追いつかれた
526ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 10:17:52 ID:???
BA-160って52Tの11Tだろ?
さすがにママチャリには負けないだろ・・・

30km/hで競られたらしょうがないかもしれんけど。
527ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 13:12:36 ID:???
>>526
タイヤ比舐めすぎだよw
一回勝負してみりゃわかる
528ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 14:11:34 ID:???
ママチャリはひと漕ぎあたりの距離はそんなにかわらない(27インチの一般的なギア比で5.1m前後)ので
平地なら単純な脚力勝負になる気がするが・・・
529525:2010/06/07(月) 18:41:30 ID:???
昨日は後半こちらがヘロってたのもあるけど、普段から平地ではチャリーマン?が通勤で使ってる内装三段らしきママチャリにはかなわんな〜、と思ってましたし
「速っ!」と思うオバハンのママチャリに空のチャイルドシートが付いてたり…

これは重りを外した悟空かロックリー状態なのだと オバチャン舐めたらいけません…
530ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 19:04:07 ID:???
>>529
24インチの小学低学年ののマジ漕ぎとか到底勝てんよw
俺らはのんびり行くだけなんよ
531ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 19:53:01 ID:???
ギア比が良くても抵抗が多くて漕いでも漕いでも進まんな
KENDA16x2.0このタイヤだけでも交換すりゃ多少は改善しそうだが所詮16インチ
532ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 20:14:55 ID:???
この手のネタ、いらねっ
533ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 20:16:21 ID:???
そそ
スピードなんて競い合ってない
俺らはオサレなんだよね
534ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 09:45:07 ID:???
>>531
KENDA16x1.75(たしか耐圧3.2K)からヤフオクで入手したKENDA16X1.5に換えた。
マラソンは入れるのが大変らしいけど、KENDAは難なく手で入るから楽。
耐圧が7Kまであるので走りはかなり軽くなったし楽だ。
軽い(薄っぺら)んで軽量化にもなる。
でも振動がもろに伝わるんでシートとグリップも交換したよ。
いじるところは多いぞ、頑張れ!
535ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 11:01:43 ID:???
いじるところ・・・か
536ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 17:35:47 ID:???
っちんこもぉみもぉみも〜みもみ〜♪
537ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 20:23:39 ID:cCGVwkPl
チラシ配布のバイトを始めたので、軽自動車に積載できる折りたたみ自転車の購入検討中です。
最初はイオンで見かけた9800円くらいのトップワンFL-20を考えていたのですが、
スレやレビューを読んだ結果、重量や性能なども考え、ドッペルギャンガーの210、もしくは203に決めました。
そこで一つ質問なのですが、この両者はハンドルの形状以外の性能に大差はないように思え、
実売だと殆ど価格差もないのですが、定価だと2万円以上違うのは何故なのでしょうか?
538ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 20:25:34 ID:???
ドッペルの定価は飾りだよ。気にしたら負け。
539ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 20:44:39 ID:cCGVwkPl
ありがとうございます。
では短距離用途に向いていそうな210にします。
540ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 20:48:12 ID:???
なんちゃってアヘッド化を検討中です。Wachsen BA-160
ハンドルぶった切りでなく、BBBのBHP-21(長いシュレッドレスコンバーター)で
85ミリ、サトリHeads-up2で117ミリ上げて、あとは100ミリぐらいの
アジャスタブルステムで調整しようかなと考えています。
(これでも今のT字ハンドルより500グラムぐらい軽くなる見込)

この組合わせ、ウェブで1件だけ発見したのですが、他、誰か試した方
おられます?
がっちり付くのか・・・とか見た目はどうなの・・・とか、わかれば有難いです。
541ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 20:58:05 ID:???
ヴァクセンってどう
ドッペルばかり名前出るけど
542ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 21:12:45 ID:???
>>541
540です。>>525さんほどじゃ無いですが、都内結構走ってます。
青山1丁目から赤坂見附のだらだら坂はかなりしんどいですが、
7段あるのでなんとかなります。
BA-160の売りは52tー11tなんで、他のパーツは変えようとしてる
ハンドル始め、安物多し。サドルポストは400ミリのアルミ。
フレームは剛性結構高いと思います。個人的には好みです。
543ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 21:17:05 ID:???
>>542
ヴァクセンはアマゾンみると評価は高いけどイマイチ信用できない完成品だから手入れ絶対居るよなあ
ヘタしたら剛性足りないのあるんじゃないかとさえ思えるぐらい
デザインはいいんだけどね
544ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 21:21:56 ID:???
ヴァクセンは、ドッペルのパクりな時点で、ドッペル以上の品質を確保しているとは思えない。
極稀にパクった方が良い自転車を出すケースもあるけど、実売価格見る限り、ドッペルより上って事はありえんだろう。
545ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 21:42:12 ID:???
なるほど
わかりやすいなあ

値段は安いけど工具持ってて自分で直せる人以外が買うと近くのショップに修理に出して
高く付く可能性があるから余りスレでも薦められそうにないね
546ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 21:49:43 ID:???
>>543
すいません・・・Amazonの最初の評価したのワタシです
パーツしょぼいですが、街乗りしてる分には十分な性能だと思いますよ〜
確かに手入れは必要ですね。
547ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 23:00:32 ID:???
まるでドッペルは手入れ必要ないような書き方だなw
548ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 23:54:02 ID:???
ギアが反対について来るようなこと
ドッペルではないだろう
549ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 07:24:39 ID:???
BA-100乗りだが剛性不足は感じない
弄るベースとして買ったけど素材としては合格

ただし、組み付け悪いってゆうか検品してんのかすら疑問
ハブ、BB、シートチューブ、折りたたみ部と調整&削ったし
しかも検品してりゃ明らかに不具合わかるレベル

その辺わかってて買う分にはいいんじゃない、人気が無いのかちっとも見かけないしw
あーあとドッペルに明らかに負けてる所は塗装だね、激薄〜
550ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 11:06:00 ID:???
検品はしてないだろうなw
調整じぶんでやる分安いって思うのがよさそうだね
551ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 20:09:17 ID:???
傷の有無とか箱潰れ程度のレベルでの検品はしてるはず。
ビーズの社員が検品でアウトになった商品をヤフオクに流してるから。

“初期整備”はやってないだろうね。チェーンに油すら差されていなかったし。
552ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 20:26:17 ID:???
>>551
油無かったらギスギスで乗れないな
いろんな意味でネタで買いたくなってきたわ
553ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 22:58:53 ID:???
もうプラモ感覚だな
554ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 00:07:48 ID:???
まあこの価格帯のガンプラとか珍しくもないしな
555ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 00:25:02 ID:???
>>540です
話ぶったぎってすいません
なんちゃってアヘッド化なんですが、
1.ハンドルポストぶった切り
2.マルチプレッシャーアンカー埋め込み
3.取り付けるステムのクランプ径より大きいアンカーキャップ付ける
でステムスッポンしないって理解で正しいですかね?

556ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 05:55:17 ID:???
>>555
>マルチプレッシャーアンカー
必要なわけではないよ。見た目の問題。
ヘッドバーツの当たり調整をする必要がないからね。
すっぽ抜けるようなことがあればステムの締め付けが緩いだけ。

あと、BBBのシュレッドレスコンバーター+サトリアップ+アジャスタブルステムって合計すると重いぞ。
BMX系ハンドルのライズで高さ出して幾つかパーツ抜いた方がいいかもよ。
バックスウィープが少ないハンドルなら前にも倒せるし(ブロンプトンのハンドルとかね)
ステムの長さだけでガツンと前に出すと折りたたみにも割と影響が出るよ
(アジャスタブルステムに8mm軸のシートクイックレバーを仕込む手もあるけど、また重くなる)
557ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 12:16:20 ID:???
>>556
教えて頂き&アドバイスありがとうございます。
シュレッドレスコンバーター+サトリアップ+アジャスタブルステムの
組合わせは、30センチちょっとある鉄製T字一体型ハンドルポスト全取替の
場合なので(折りたたみはあきらめる)、これでも若干軽くなる予定です。
これでもちょっと長さが短いので、どうするか思案中。

25.4ミリで30センチぐらいのシートポストのやぐらぶった切って
スターファングルナットかマルチプレッシャーアンカーを頭管に埋め込んで、
ねじでシートポスト改ハンドルポスト固定できないかなぁ〜なんて
ことも考えてます。

BMX系とかライザーバー系のハンドルで調整するって手もありますよね。
ハンドルポジション難しそうですが・・・
558ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 00:09:31 ID:0jgZduKV
プレッシャーアンカーは頭から100ミリくらいしか中に入らないからそれじゃ使えないよ。スターファングルを奥まで打ち込むしかない

それでも、ステム側のポストとフォーク側のポストがくっついてない訳だからハンドル利かなくなる可能性大
大人しくコンバーターが安全
559ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 19:13:09 ID:???
>>558
>>540,>>555,>557です
ど素人の妄想に答えて頂き申し訳ありません。
BA-160の頭管がとっても下にあるので・・・・
有効長25センチのコンバーター作ってくれ〜って
金属加工屋さんに見積もり依頼出してます。
ダメならハンドルポスト28.6ミリなのでぶった切り&ステム直づけします
560ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 00:46:12 ID:???
>>559
BA-160を見たことが無いから仮定になるけど

BA-100と共通部品なら、曲がり下でぶった切りすると最低限差込ラインからで高さ20cmとれる
(折りたたみ部から下4cmに最低限差込ラインがある)
高さが欲しければ、ぶった切ったポストの内径が25.4なんでコンバーターかますとか

折りたたみポスト捨てたいなら、コンバーター→割りを入れたシートポストなりをクイックで固定→コンバーター→ステム
って方法もあるけど
561ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 01:05:03 ID:???
>>560
恐らくBA-100と同じかと。全長約30センチで曲り下20センチぐらいです。
どうせぶった切るなら曲り残してステム直づけでいいかなぁと思ってますが。
内径気にしなくて良いし。穴はプレッシャーアンカーかなにかでふさげるし。

コンバータ2つを割り入れシートポスト+シートクランプって考えつきませんでした。
ありがとうございます。
562ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 18:36:47 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/topone/scr206-04-wh/

これキテるんじゃね
avi spoのクロモリ版といった感じ
ただ重量が開発元は13kgになってるんだけどね

http://www.topone.co.jp/product/scr206/
563ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 18:39:19 ID:???
やや、よく見たらどっちもトップワンの公式HPだ
この重さの違いは何なんだろう
564ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 19:23:07 ID:???
565ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 19:24:16 ID:???
クロモリで2万か
タイヤとVブレ交換で3万としても安いな
566ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 19:30:47 ID:???
安いクロモリは厚くて硬くて重いと聞いたことがある
ちょっと高いね
567ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 20:49:24 ID:???
元々小径だと厚くしなきゃならんのよ
568ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 20:54:04 ID:???
クロモリって乗り心地いいらしいけど小径でもそうなのかな?
569ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 13:51:33 ID:???
>>562−564
でたらめやん
こういうのちょっと信頼できるもんじゃないな

570ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 15:26:08 ID:???
誤情報すいませんでした
571ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 16:15:16 ID:???
お前が反省してどうするんだよw
サイト作ってるやつが反省しろ
572ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 19:41:54 ID:???
13キロっていうのは700c履かせた時の重量なんだよ!
20インチなら11キロなんだよ!きっとそうだよ!
573ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 20:22:21 ID:???
キャスター角が・・・
574ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 21:20:31 ID:???
買ってレポしろや雑魚が
575ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 21:45:43 ID:???
送金してくだしあ
576ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 21:54:54 ID:???
700cであのデザインなら相当でかいぞ
577ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 22:54:02 ID:???
またぶった切ってすいません。>>540,>>555,>>557,>>559です
鉄パイプ外径28.6ミリ、内径25.4ミリ割り付+
シートクランプ+25.4ミリ気通貫できるTranzXのシュレッドコンバータで
行く気になってたところ、パイプが業者見積もり送料込みで4000円とか言われて萎え
この分だと、別途見積もりだしてる長尺シュレッドレスコンバーターも、
すごい値段になりそうです。

ぶった切りしか無いか〜
サイズぴったりのアルミパイプ無いかなぁ



578ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 23:48:55 ID:???
>>573
俺的にはそこだけが惜しい
579ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 06:01:19 ID:???
キャスター角てよりトレイル量がちょっと少なくないか?20mmくらいしかなさげ。
580ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 09:35:07 ID:syOY0/jP
ほんとうにごめんなさい
581ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 01:09:37 ID:???
582ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 14:02:13 ID:???
くねくねして気持ち悪い生き物みたいだw
583ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 13:02:01 ID:+k8xWKhU
ドッペルギャンガーの 20インチ 折り畳み自転車 FX02 RTで
海外ツーリングをしたいと思っているんですがどうでしょう?
行き先は韓国か台湾か香港あたり(未定)で一週間くらい
バックパックを担いで一日50キロ〜80キロくらいを考えてます
この自転車はどうですか?お金があまりないので
出しても5万くらいまでですが宜しくご教示ください
584ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 13:20:55 ID:???
>>583
なんでそんなにバカなの?
585ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 13:58:19 ID:???
自転車は台湾でDAHONを現地調達しろ
586ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 15:32:01 ID:???
乗り捨ててくるつもりなら悪くない選択なんじゃね?
587ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 16:10:47 ID:???
>>585
あんたいいこというなあ

持ち帰るとしたら費用どのくらいなんだろうな
乗り捨てでもいいかもしれんけど
588ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 16:45:20 ID:???
乗って帰ってこいよ
589ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 17:57:22 ID:???
2万の自転車を輸送するために数万かかると痛いな
移動は船だと思うけどさ
590ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 18:01:00 ID:???
飛行機も輪行できるぞ。一応。
591ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 18:19:58 ID:???
俺の知り合いは昔中国に船で大勢でツアーでロードバイク持って言ってた
飛行機の運賃
http://www.jal.co.jp/inter/service/bag/
重さは大丈夫だけど他にも荷物あるだろうしどうなるんだ

592ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 19:20:02 ID:???
>>583
ギャンガースレへどうぞ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1275521046/
兄貴たちが手取り足取り教えてくれるぞ
593ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 22:17:04 ID:TaSB2hXo
自転車は現地調達で帰る時に売る
輸送費は馬鹿高いし輸入手続きメンドイ
594ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 22:45:10 ID:???
買ってくれるんだったらいいけど
595ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 23:05:38 ID:+k8xWKhU
飛行機に自転車を持ち込むのは無料ですよ。
折り畳みでなくても普通のロードとかも無料です。
やはりここは相談にならんですね。
海外に行ったこともない引き篭もりしかいないんですかね。
ということでさよなら。
596ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 23:08:37 ID:???
お力になれなくてすいません
597ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 23:27:36 ID:???
ごめんね
598ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 00:50:07 ID:???
ばかでごめんえ。

599ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 01:31:48 ID:???
そんな母が去年の暮れに亡くなった。
死ぬ前に1度だけ目を覚まし思い出したように
「自転車、ごめんね」 と言った。

                 ('A` )
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ
600ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 01:51:06 ID:???
・荷物の3辺(縦・横・高さ)の和が158cmを超えないこと。
・2個の3辺の和の合計が273cmを超えないこと。

手ぶらで自転車だけもっていくことを想定しても、
これはなかなか難しいぞ。がんばれ。
601ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 02:56:40 ID:???
>>595
アホだから質問してるんだろ?
自分棚に上げて何言ってんだかw
ツイッターでも行ってろよ
602ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 04:30:51 ID:???
ばか! 失礼なことをいうな
603ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 13:06:38 ID:???
>>601
謝れよ。
604ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 20:11:05 ID:???
605ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 20:15:01 ID:???
価格が分からないけれど、興味ある。

【6インチ】極小径車ってどう?その13【8インチ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1272288523/

こっちじゃないか?
606ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 20:56:53 ID:???
シュレッドレスコンバーターの最低挿入長って、クイルステムより
ずいぶん長いような気がするのですが、何か理由あるんですかね?
クイル: 60ミリ程度
Profile: 全長130ミリで70ミリ挿入
TranzX: 全長146ミリで75ミリ
BBB: 全長180ミリで85ミリ
サドルポストだと外径の2.5倍とか言われてますが・・・
607ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 22:52:27 ID:???
だってステムの長さが決まってないんだから、梃子の原理で思いがけない
力がかかる可能性が有るからでしょ
608ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 18:00:50 ID:oo/XvA8D
欲しい
609ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 21:53:21 ID:???
>>604
どうゆう目的作られたのか全く見えてこない
610ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 21:54:16 ID:???
コンパクトに収納できて、歩くよりゆっくりと散歩できる
611ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 09:58:14 ID:???
フォークリフト的な使い方じゃないか?
612ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 13:40:36 ID:???
>>609
キャリーカートとして折りたたんだ状態で輪行できる
キャリーバイク 30秒で自転車、折畳んでそのまま荷物が運べるキャリーカートに! アイデア商品の『こんなん堂』
ttp://www.konna.jp/shop/goods/A150.htm
613ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 20:01:39 ID:???
>>609
流行りのチラシ配り用だろw
614ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 20:12:03 ID:???
最悪自転車として使い物にならなくても
ゴミの日に役立つという保証があるわけだな
615ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 20:51:29 ID:???
>>604が見れないんだが、もしかして>>612と同じキャリーバイクなのか?
5年ぐらい前に「極小径以下の走行性」と評された逸品なんだが。
現物を見たことがあるけど、キャリーカートに幼児用自転車を繋げたという
凶悪な造りだった・・・。
616ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 22:26:05 ID:???
ああ、たぶんそれ。
もう見てられないってくらい思いつきの組み合わせ。

折り畳んだときの小ささとキャリーのように運べるってことは魅力だけど、
自転車として考えた場合、まったくもってウンコだろうと写真を見て分かるレベル。
617ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 22:56:18 ID:???
でも完売
618ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 22:59:53 ID:???
おばあちゃんが押してるやつのがよっぽど高性能だろ
619ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 09:06:27 ID:???
あれは侮れないよな
結構色んな工夫がしてあって感心する
620ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 01:44:46 ID:???
F8/R16・内装3段変速の改良版
「キャリーバイク・ラージサイズ」が
試作のみに終わったのが実に残念
621ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 08:02:59 ID:???
1400円くらいで、おすすめ教えてください><
主に通学用です。昔買ってパクられたのが良かったのですが、
名前を忘れてしまって途方にくれてます。
622ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 08:09:18 ID:???
すみません、14000円です。
623ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 09:19:01 ID:???
なんでまたそんな半端な数字
624ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 09:29:07 ID:???
パクられたヤツの特徴はないのか
625ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 22:56:29 ID:???
>621
TOPONEのFDY203
626ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 09:44:06 ID:???
折り畳みではないしカゴも無いが、送料含めても予算内だ。
ttp://item.rakuten.co.jp/kahoo/avisports_a-301/
627ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 11:44:30 ID:???
アビスポ生産終了したってのはガセだったのかw
628ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 00:04:16 ID:???
>>627

消費者協会がハンドルステムの構造にケチつけたせいで一時市場から消えていたが
ついに本命再登場だ。
これにDNP製11-28あたりのボスフリーつけりゃ町乗り完璧。


629ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 01:55:20 ID:???
>>626
ZOOM L:100mm THREAD WITH LEVER

ハンドルを90度ふるのに、これだけ欲しいw
630ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 17:31:02 ID:MZCpf2/K
梅雨明けはまだか?
画像は去年の秋。9,800円の鉄屑で輪行ポタした時のもの。
梅雨明けに何処か行きたいな。。。

http://imepita.jp/20100708/619000
http://imepita.jp/20100708/620530
http://imepita.jp/20100708/620830
631ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 21:55:19 ID:???
中古でルイガノの小径車が12k程で売ってるのみかけた
しかしダサイなぁあのクロスバイクを小さくしたようなやつわ
632ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 00:00:29 ID:???
>>630
自転車にすごく心惹かれてしまった。なんてやつ?
633ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 11:09:17 ID:wJt1hhhB
>>632 キャプテンスタッグのトランペット
ダイソーチューンで格好良いつもりの鉄屑だw
http://imepita.jp/20100709/398190
634ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 11:16:45 ID:???
本当に見た目チューンのみの鉄くず(褒め言葉)でワロタww

ちょっとぐらいいじれww
635ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 12:23:44 ID:???
サドル以外はうまいこと映りがいいなw
636ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 12:37:22 ID:???
お前ら褒めすぎw
このスレ内でも最強クラスの激安折り畳みだぞ。
637ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 12:47:00 ID:???
>>636
フロント46T、リア16Tぐらいで全然進まない上に
バンドブレーキがキーキーうるさいのは見ればわかるw
多分重さも15kg以上あるだろう。

誰もベースの自転車の事は褒めてねーww
638ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 12:55:01 ID:wJt1hhhB
漏れの鉄屑に構ってくれて、あじがと!

綺麗なお花とツーショットでセクシーだろw
http://imepita.jp/20100709/461940
639ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 13:04:58 ID:???
軽ければ進まなくてもトランポや輪行用にいいんだけどな〜
640ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 16:09:17 ID:???
軽ければって、何キロ位までなら良い
641ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 16:15:14 ID:???
642ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 16:18:36 ID:???
8ってw
12キロまでだろ
泥除けやいろいろつけてたら8キロなんてないだろ
643ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 16:43:19 ID:???
トレンクルとCarry-meぐらいだなw
644ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 18:59:28 ID:???
i-minimoだろ
645ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 20:53:52 ID:???
余裕のタイレル
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:13:37 ID:???
ルイガノってヲタくさいの?
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:59:26 ID:???
ルイカツwwwwwwww

とか書き込んじゃう人はヲタくさいな
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:31:41 ID:???
ガマカツよりマシ
649ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 10:10:09 ID:???
ガマカツよりシマノ
650ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 21:27:40 ID:???
これ本当にプジョーけ?
リアブレーキをバンドブレーキからリム(キャリパー)ブレーキに変えてるように見えるんだが
プジョー車でバンドブレーキなんてあるのかな?

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r67959752
651ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 22:27:01 ID:???
>>650
なんか前に乗ってたホムセンチャリに似てる
質問してみそ
652ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 23:56:57 ID:???
>>650
プジョーのステッカー張ってチューンしました!!
って落ちか?w
653ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 00:01:13 ID:+qcT/0E1
サイクルヨーロッパジャパン時代、サギサカがライセンス供与されて出していた低価格モデルにはバンドブレーキのモデルもあったような。
654ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 07:03:10 ID:???
>>651,>>652
そんな感じのチャリかと思ったんだよ。

>>653
ヤマホンみたいなもん?

もうちょっと安けりゃ入札するんだけどね。
655ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 09:25:51 ID:???
>>647-649
ワロタw
656ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 23:14:38 ID:???
>>650
ゴミパーツだらけでワロタ
657ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 19:30:12 ID:???
658ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 19:38:02 ID:???
誰だろうね
一応モデルなんだろうけど、個人ホムペ持たせてもらうほどでもないだろうから、たぶんないよ
659ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 19:39:48 ID:???
mobiky genius
660ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 20:24:48 ID:???
とにかく安くてシンプルなのを教えてくれ
中古でも何でもいい
予算は8000円ぐらいw
661ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 21:02:31 ID:???
妙に軽いこいつをぜひ試してみてくれ
http://item.rakuten.co.jp/asobitai/ky_16a/
662ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 21:35:01 ID:???
>>661
おっ、予算範囲内だし安いね!
でも送料が高いな…
自分でも探してるけどこっちの方がまだいいかな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/packinglist/20-fb-sp.html
663ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 21:46:25 ID:???
>>647
> ルイカツwwwwwwww

↑こういうのちょこちょこ見かける気するんだが
ルイガノってバカにされてんのか?
664ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 21:49:35 ID:Y326NAy5
一部地域でね
665ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 23:53:49 ID:???
一部地域というより一部“知”域という気がするw
666ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 05:01:53 ID:???
>>663
キニスンナ
その方が幸せだ
667ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 09:37:50 ID:???
>>661
想定内だとは思うが畳む時はハンドルぶっこ抜きタイプだぜ。
あとアマゾンでも売ってたはず。

>>662
気持ち悪いぐらい個性がないなw
ステッカーチューンがんばれ
668ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 09:58:35 ID:???
>>661
これってホイルベース短くて子供サイズじゃない?
男は辞めたほうがいい
669ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 10:33:33 ID:???
カゴって結構重要かな?
折り畳み乗る人はリュックとかショルダーバッグ派だろうけど
ずっとママチャリ乗ってきたからいざカゴがないとそれはそれで不便になりそうな気がして。
荷物多くてバッグが重いと暑い時期はしんどそうだし
主に通勤手段やそこらへんブラブラする程度で使おうと考えてるんだけどどうでしょうか?
670ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 10:36:31 ID:???
折りたたまないで使うならカゴつければおk
カゴを付けない理由の半分は折りたためなくなるからだし。
671ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 16:05:24 ID:???
取り外せるカゴつければいいじゃないですか、と。
672ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 17:01:16 ID:???
>>671
おまえと同じようなクソダサいリクセンとかいうやつのことかい?
673ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 17:07:00 ID:???
なんでわざわざ自分の性格とセンスが悪いとわかるようなレスをするんだろう?
674ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 17:09:00 ID:???
>>672
MTB(ルック)につける用のカゴは取り外し可能だよ。
ホムセン行けば売ってる。

そのかわり耐荷重が低い。
675ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 17:10:10 ID:???
>>673鏡を見てから書き込んでね。
676ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 17:12:32 ID:???
2chだから仕方ないね。
運営が削除しないから便所の落書きが増える
677ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 17:16:04 ID:???
フロントキャリア用のカゴでワンタッチ取り外しできるのってあったっけ?
678ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 17:50:56 ID:???
>>677
メーカー知らんがVブレーキ用のはうちで使ってるわ
679ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 18:05:47 ID:???
>>676が自身で体現するとはな。
680ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 18:06:23 ID:???
>>675
鏡見て気がつくもんじゃないし
681ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 18:11:59 ID:???
>>678
詳細わかったら教えてね!
682ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 18:18:04 ID:???
これDAHON用だけど、大抵のものに取り付け可能じゃない?
http://blogs.yahoo.co.jp/satopu_k/15813525.html


>>672
クソカッコイイやつをおしえてください!
683ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 18:45:27 ID:???
いやでーす
684678:2010/07/16(金) 18:53:17 ID:???
>>682
あー自分のもこれだ
DAHON用と普通用があった気がする
685ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 20:27:01 ID:???
686ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 20:28:33 ID:???
ええかげん見飽きたわ
687ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 23:52:34 ID:???
1万円以下のはやっぱり安かろう悪かろうなんですか?
yahoo知恵袋なんかも読んでみたんですけど部品に粗悪品が多いから
乗り心地も悪く最悪怪我する可能性も上がるとかひどい言われようだったんですけど・・・
ネットでもよく売ってるメーカー希望価格が3万円前後のを8千円程度で販売してるのは
総じて悪いから止めた方がいいと書かれてましたけどやはりその通りですか?
688ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 00:06:55 ID:???
>>687
ママチャリ代わりにその辺ちょっと乗るとかの用途なら別にいいと思うが、
自転車を趣味として乗るんだったらやめといたほうがいいと思うな。
689ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 00:21:54 ID:???
>>688
ママチャリ代わりでいいです
毎日、約30分程度の通学に使う程度なので
それなら別に折り畳みじゃなくていいだろって言われそうなんですけど
コンパクトでオシャレな感じも気に入ったのとママチャリ以外も乗ってみたくて

とにかく知恵袋では否定されまくってたんでなんかそんなヤバイ代物のかなと
かなり心配で・・・
690ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 00:41:57 ID:???
問題はそれを買って自分でメンテできるのかどうか
691ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 00:45:16 ID:miqMHjK0
通学程度って考えは止めとけ。
毎日必ず乗るものだ。安物は毎日無駄を重ねるもんだ。
692ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 00:53:46 ID:???
正直なところ、ママチャリ代わりにもならない代物だろ。

折りたたみのヒンジをはじめ各部処が購入後半年程度で錆てしまう。
ただただ重くて、スピードが出ず、
快適なフォームがとれず疲れてしまうという代物ばかり。

ママチャリにどうしても出来ない理由がなければママチャリの方が快適だ。
693ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 01:08:19 ID:???
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002Q8H0FW/ref=ox_ya_os_product
1万8千円で11.8kg
誰か背中を押してくれ
694ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 01:10:11 ID:???
フーリガンの偽物みたいで格好いいじゃん。
買ってみたら?
695ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 01:14:02 ID:???
>>689
とりあえずルイガノにしといたら間違いないと思うよ^^
696ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 01:17:15 ID:???
>>693
1万9千円でドッペルギャンガー買って、フレーム・フォーク・ハンドルポスト以外
すべてパーツ交換して、パーツ台に8万近くかかった私が通りますよ…
697ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 01:43:43 ID:???
値段表示ややこしいな
698ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 01:57:15 ID:???
早くしないと25kに戻るぞ
699ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 01:59:27 ID:???
>>696
オレなのか?
700ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 02:20:12 ID:???
>>696
まともな意見を聞きたいからドッペルスレじゃなくこっちのスレに書いたんだ
俺はヘンタイにならないぞ
701ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 03:18:25 ID:???
>>693
ドッペル品質だと思うから、自分でメンテできるのなら買いでいいかと。
安いし期待値以上に走る(ギア比は足りない)と思う。
俺は210と302で痛い目(組み立て不良)にあったが。ww
702ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 07:06:12 ID:???
>>700
んじゃ、まじめに回答しましょうw

趣味として自転車に乗るのが目的なら、すぐに不満が続出だと思いますよ>ドッペル
それに購入直後の初期状態のままだと、いろいろ調整しないとまずまともに乗れないと
思ったほうが賢明。自分でメンテできないといろいろ面倒でしょうね。

使ってるパーツも値段相応のものですが、初期調整さえきちっとすれば701さんも
書いてるけどそれなりに走る車体ではありますね。

これをわかって購入するなら、いいんじゃないかと。
703ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 10:35:35 ID:???
ドッペルっていうより通販は整備済みを
明記しいない限り未整備で届くんじゃね?
704ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 14:41:24 ID:???
以下、ドッペル公式より引用
>全ての自転車は工場出荷時に点検・調整済みですが、
>運送時の振動などにより調整に狂いが生じる場合があります。
>そのためブレーキ・変速機については購入後に再調整をお願いします。

うちのは右ワン(カップ&コーン)がグラグラで届いた。
で、返品修理したんだけど直ぐに緩んでグラグラ・・・


BB周りの工具を買うきっかけになりました!
705ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 15:01:11 ID:???
上のドッペルは値段が25kにもどったな、
あとリアがVなのはなっとくいかん。

みてないけど、リアのディスク台座はあるのだろうか・・・。
706ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 15:20:10 ID:???
値段戻ってないだろ
18kはamazon販売の値段
707ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 15:49:36 ID:???
俺はどっちかっていうと両方Vの方がいいな
708ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 15:50:50 ID:gl83ZWmD
ba-160ってどうなん?
709ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 15:53:44 ID:???
710ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 17:19:31 ID:???
>>709
サンチュ!
711693:2010/07/17(土) 19:59:55 ID:???
ドッペル222注文した
届くまでに整備用の工具揃えておきたいのですがなにを買っておけばいいのかよくわかんない、これだけは買っておけっての教えてください
あとパーツ、グリップが硬いらしいのでグリップ買いに行く、予備チューブも買いに行く、あとなんか必要?
712ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 20:21:08 ID:???
>>711
素直にドッペルスレに書けば?

ネタを除けば結構な良スレだと思うよ。
713ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 21:41:33 ID:???
元々ドッペルは雑貨屋が送り出した折りたたみ自転車
振動云々以前の点検調整がオマイラの考えてるのとは別次元
まあ素人が手出すと火遊びになってしまうってもんだw
714ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 21:53:31 ID:???
ダホン:定番、王道

ルイガノ:オシャレ

ドペッル:変わり者
715ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 22:05:20 ID:???
>>714
ダホンは折りたたみ自転車のスタンダードを作って今も新しい物を作ろうとする先進的な企業
ルイガノは問屋の企画物が当たった
ドッペルは雑貨屋ベー…あれ、誰だろうこんな時間に
716ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 00:25:02 ID:???
>>711
振れ取り台
717ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 10:46:05 ID:???
>>711
トリガーシフターに交換、7速化
あとグリップはグリップシフターに合わせてしまうと買い換えになるぞ
6角レンチ、パーツクリーナー、チェーンオイル、13mm,15mmスパナ
718ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 22:43:08 ID:???
>>711
圧力計付のフロアポンプ。携帯用じゃなくってね。
ホムセンの謎ブランドじゃなくてパナレーサーあたりの安いのでいいから。
719ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 22:54:11 ID:???
ポンプについてる圧力計は英式でもおkなの?
720ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 23:27:01 ID:???
激安自転車に乗るなら、ググって調べるくらいしないとやってられんぞ。
721ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 01:28:37 ID:???
英式って構造的に空気圧測れないだろう。
入れる時の気休めの目安じゃね?
722ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 02:06:47 ID:???
うん、そう。
意味無いっちゃ無い。
てか、英式で圧管理とか無理。
723ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 02:14:07 ID:???
チューブが駄目になったら自転車買い換えるとかなら、それはそれで良いけど
もしチューブ交換するなら、英式じゃない物を選ぶんじゃないだろうか?
724ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 02:17:07 ID:???
その点ドッペルは仏式標準装備だから良いね
725ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 03:00:04 ID:???
ドッペルのほとんどは英式w
726ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 10:01:46 ID:???
ドッペルはリムテープ、チューブ、タイヤ交換で仏式にするのはデフォ
空気圧7kで走りは別物
727ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 11:12:20 ID:???
rァ英式バルブ(スーパーバルブ)の空気圧測定方法。 - 折りたたみ自転車で遊ぼう! - Yahoo!ブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/arkvrey/21702763.html
728ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 13:32:58 ID:???
729ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 13:44:34 ID:???
日本アルプスかね?
730ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 15:57:50 ID:???
>>728
うぅ 自転車気になる
詳細教えて頂戴
731ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 20:23:07 ID:???
732ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 20:24:15 ID:???
>>730
「joyboy 自転車」でググったら見つかった
http://fujimori-r.com/bicycle/minibike.html
733ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 20:37:45 ID:???
>>731-732 d
ちょっと重量あるけど、かわいいなこれ
734ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 21:32:59 ID:???
これ買うならA-301の方がいいだろ
735ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 22:40:05 ID:koNqxSIH
まあ人それぞれ
736ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 22:41:21 ID:???
ハブダイナモとライトがいいな
他は目をつぶるとして
737ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 23:06:47 ID:???
>>734
敬愛すべきアホにはね、素直に賛辞を送ろうぜ
738ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 07:17:16 ID:???
かわいいゴミがいいなぁって言ってるのに、横から別のゴミ進めてどーすんだよ
739ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 12:41:08 ID:???
チェーンガードがカワイイよな。子供用みたいでw
740ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 14:54:14 ID:QS49w/C1
改造とかズブの素人で、ドッペルの2万くらいのクロス買って、
近所のチャリ屋さんに初期整備してもらって乗ろうと思ってるんですけど大丈夫ですかね?
741ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 15:01:14 ID:???
大丈夫ですよ
742ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 15:23:02 ID:???
>>740
パンク修理ぐらいならどこの店でもやってくれるだろうけど、
本格整備となると「ウチで売った物以外は整備しない」という店もたまにあるけどね。
それは意地悪じゃなくて「出所の怪しい物を持ち込まれても結果に責任を持てない」
という職人気質の表れなので気を悪くしないように。
743ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 16:08:15 ID:???
初期整備って玉押し調整、グリスアップ、振れ取りまでしてくれるのか?
744ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 16:13:35 ID:???
そりゃ工賃さえ頂けたらやるよ
745ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 16:23:34 ID:???
>>743
箱から出してペダル取り付けて、変則調整と適当なブレーキ調整でおわりですよ。
746ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 16:26:03 ID:???
>>745
それはあなたのお店だけでしょう
747ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 16:28:33 ID:???
知らぬはお前だけ。
748ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 16:30:13 ID:???
>>747
うちは頼まれればやりますよ
749ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 16:53:13 ID:???
>>746
店で買ったものならやるところもあるだろうけど・・・

店で買ってないモノをバラすところまではやるとは思えなくてなー
750ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 17:28:26 ID:???
10万以下じゃ確実にやらん。

完全バラから組み上げでどのくらいかかるとおもってんだよ。
バイトにやらせたら自給で見積もって確実に赤字。

もちろんオーバーホール料金もらえるならやる。
751ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 17:42:37 ID:???
>>650
この前落札され他と思ったけど吊り上げに失敗でもしたんだろか?
後タイヤヤバイよなwww
752ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 20:59:54 ID:???
>>740
初期整備ってネジ緩み確認ぐらいしかないだろ
100円ショップで売ってる6角レンチさえ買うのも嫌で
それも自分で出来ないほどなら自転車屋で買った方がいい
753ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 21:05:08 ID:???
>>740
何をして欲しいのかちゃんと注文しろよ
754ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 21:06:42 ID:???
つーか素人がドッペル買っちゃダメだろw
この時点で釣りを疑うレベル
755ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 21:08:27 ID:???
普通は素人しか買わない
756ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 21:10:27 ID:???
アマゾンばっか覗いてるやつが買うんだろ
757ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 00:00:44 ID:yenkQpLu
初めての折りたたみ自転車を考えています。

カゴがあるのがよいと思い探していたら
WachsenのBC-100が目にとまりました。
少し重いのかなと思いますが、走りとかどうでしょうか?
近所の買い物などに使用する予定で乗っても数キロかと思います。

あとBA-160と迷っているのですがにカゴは付けれるのでしょうか?

教えてばかりですいませんが宜しくお願いします。
758ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 00:57:55 ID:???
ダホン:定番、王道

ルイガノ:オシャレ

ドペッル:変わり者

自動車メーカー:自動車作ってて下さい

激安車:パチ物のおもちゃ

i-minimo:神w

759ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 09:30:26 ID:???
>>754-755
ドッペルは素人がホイホイ手を出してろくにメンテもせず乗り潰すことで成り立っているのだ!
760ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 15:42:04 ID:x/iv+bpz
>>657
これなら、尾久駅近くで見た。
761ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 19:20:43 ID:???
ホーマックの12800は果たして
762ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 22:00:09 ID:???
中華製トランジットコンパクトもどきって発売された?
763ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 23:08:29 ID:???
>>757
カゴはどんな自転車にもつきます
自転車屋ならどこでもこういうのを扱ってます
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/akiworld/bksw001.html
折りたたむときに邪魔になると思いますけど

BC-100は重すぎで普通のママチャリの方が良く走るって感想になると思います
なのでその2つでどちらかと言えばBA-160かな
この価格帯でもオプション除いて15kg以上のは止めた方がいいかと
764ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 23:56:15 ID:JJagutmE
>>763
ありがとうございます。

初めてなので非常に参考になりました。

ホントありがとうございました。
765ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 18:29:36 ID:???
BV-207はネットでお手頃価格で売ってますが
これをネットで買った方はメンテはどうしてますか?
近所の普通の自転車屋さんに持ち込んでも
部品取り寄せて整備してくれますか?
766ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 18:31:33 ID:???
お金を払えば当然やってくれる。
767ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 18:57:58 ID:???
それなら安心して買えそうですね
ありがとう
768ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 21:18:17 ID:???
>>765
マジレスすると
通販はろくに調整せずに送ってくる場合もあるし
持ち込みを嫌う店もある
アフターサービスを謳った近所の店で買える物を買うのが良いよ
769ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 22:29:21 ID:???
そうですか
近所の店では売ってないので
隣町の大き目なお店を回ってみて
扱ってるとこ探してみます
770ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 01:08:50 ID:???
>768
くじの景品とかでうっかり自転車が当選しちゃったりすると処分に困る
771ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 01:17:39 ID:???
新品だったら周りに欲しい奴一人くらいはいるだろ
772ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 01:22:01 ID:???
>771
下手にくれてやると無料サポ地獄に陥るよ
773ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 01:29:56 ID:???
じゃあ可愛い女の子にあげると良い
774ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 11:56:16 ID:???
>>773
おまえ あたまいいな
775ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 15:06:21 ID:???
ホームセンターで1万で買った折り畳みのフロントブレーキがあんまり利きません
キャリパーは強度不足のようでフニャフニャです
これを千円台で買えるようなキャリパーに換えれば少しはマシになりますか?
776ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 20:38:19 ID:???
小径+キャリパー+安物=止まらない
777ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 20:43:05 ID:???
カートリッジタイプのブレーキシューに変えれば変わるよ
778775:2010/07/24(土) 20:58:58 ID:???
大型自転車店に行って聞いたら
自分のものはロングアーチのキャリパーを採用してるので
交換は難しいのではないかと言われました
ネットで調べても自分の自転車に合いそうな
キャリパーはあまりないようです・・・
とりあえずブレーキシューだけ
交換してみようと思います
779ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 21:26:32 ID:???
ショップならいくらでも交換パーツ手配できると思うけどね
とりあえずブレーキがシングルピポットなら定番だけどこれ付けてみれば
http://item.rakuten.co.jp/silbest2/1541998/
780ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 21:40:54 ID:???
>>778
ロード用で探すとアーチサイズが小さすぎる場合
ダイアコンペのシティサイクル用(デュアルピボットタイプもある)
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/106_all.html
BMX用サイドプルブレーキ
http://www.worldcycle.co.jp/category/861.html
テクトロのCALIPER BRAKE/900A は72〜93mmの超ロングアーチ
http://www.worldcycle.co.jp/category/3748.html
この辺りに使えるブレーキがあると思うんだが

ブレーキシューはロード用の角度調節できるカートリッジシューで
コストパフォーマンスの良い性能アップが見込める
781ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 21:57:34 ID:???
後ろはバンドブレーキなんだろ
さすがにそういう安かろう悪かろうって自転車はスレ違いな気もするんだけど
782ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 22:04:34 ID:???
なにいってんだ安物買っていじり倒すのこそ本筋
783ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 22:09:15 ID:???
>>779 >>780
情報ありがとう
アーチサイズが85mmくらいあるので
テクトロのYH-900なら付けられそうです
早速注文してみようと思います
784ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 22:19:01 ID:???
>>781
スレタイ見ろよ、ここはそういう自転車を語るスレだw
まともな小径車のスレはこっち↓

◆折り畳み&小径車総合スレ★PART61
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1279588434/l50
785ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 23:58:29 ID:???
最近カスタムベースとしてi-minimo手に入れたのだが
まずはタイヤ換装といきたいのだが
ノーマルのサイズがETORO:62-203なので
シュワルベのシティジェットかキッドプラスはどうでしょうか?
786ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 23:49:40 ID:???
787ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 01:51:42 ID:???
>>786
カナリー16みたいなシンプルさで良いな
788ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 09:23:01 ID:???
16インチって可愛いなあ
ホイールはでかい方が言いなんて事は分かってるけど・・・
789ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 13:35:59 ID:???
フロント52Tで16インチだとリアトップ11Tでも25km/hがいいとこ
どうせ14Tだろから20km/hでヒィヒィ
790ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 15:55:14 ID:???
52Tは、26や27インチ用だよな。52T 14T 20インチ。orz
791ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 15:59:42 ID:???
小径で飛ばすと怖いよ
792ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 16:03:16 ID:???
小径は下りが怖いね。
平地の40km/hはまだいいけど下りの40km/hはgkbr
793ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 18:27:44 ID:???
カナリー16ってかっこいいな
794ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 18:29:49 ID:???
なぜこそでかなりかっこいいと言わない・・・
795ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 19:19:19 ID:???
カナーリ かっこいい
796ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 20:22:33 ID:???
キャナァーリ倶楽部
797ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 20:24:07 ID:???
16ならドッペル104の方が軽いし折り畳めるしいいな
798ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 21:19:12 ID:???
カナリーも折り畳めるっちゅうねん!
ハンドルだけ縦にw
799ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 00:26:26 ID:???
>価格 20,800円 (税込 21,840 円) 送料込

スレ的にアウト
だからそろそろ3万まではオッケーにしない?
800ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 12:25:52 ID:???
間をとって2万5千円以下でしょ
801ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 14:03:43 ID:???
そこまで厳格にしなくてもいいと思うけどなぁ。
ぬるーいスレなんだしw
802ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 18:51:23 ID:???
送料込みで万以下じゃないとダメだ!
803ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 20:07:05 ID:9eUSiwsz
あえていうがi-minimoは神
804ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 23:55:16 ID:???
確認取る前にさっさと買ってうpしろよ馬鹿め
805ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 23:56:50 ID:???
ごめん、そういうスレじゃないんで、、、
また来てね
806ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 01:38:24 ID:Vn6CO4G4
確認をとる前にi-minimoをさっさと買って祭壇もしくは仏壇に飾れ
807ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 15:29:14 ID:???
>>803
ほほ〜う、どんなふうに?
808ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 18:34:54 ID:???
i-minimoでガンダム見に行ってチェーン外れたりハンドルポストが物故割れた俺だけど
フロントブレーキもVブレだったらよかったな
809ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 12:52:59 ID:???
あのサイズじゃVでもキャリパーでもかわらんだろ
810ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 16:19:34 ID:i95fWDR3
2010-06-28
★新型i-minimo開発中!! 今秋発売予定です。
現在のモデルは全色好評完売となっております。
もっと使いやすく、もっと便利にパワーアップ。まもなく登場です。

http://www.ikesho-n.jp/

+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
811ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 16:29:02 ID:???
はて・・・動力もないのにパワーアップ?

Σ(´Д` ) 乗るのにパワーが必要になるんですね!わかりましたw
812ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 16:33:50 ID:???
近所でシボレー 206N ¥19800円で売ってたんですが、買いですか?
813ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:21:58 ID:ES4jCuMm
i-minimoなら買い
なぜなら神格だから
814ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 19:57:33 ID:???
壊れないi-minimoが欲しい
815ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 21:33:15 ID:???
A-301スレが落ちてるな
ま、販売自体が終了間際っぽいからこれでよかったのかもな
816ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 21:55:44 ID:???
>>812
買いだと思う
817ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 22:58:52 ID:???
>>816
了解です。明日夜買いに行きます。
基本用途は、航空祭などのイベントで、最寄り駅の周辺駅で駐車し、そこから自転車、又は輪行で
最寄り駅まで移動し、現地という用途で、これで十分かなと思ってます。
818ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 23:04:27 ID:???
>>816
ステアリングの折りたたむ部分に、DAHONと刻印されていて、ホログラムも貼ってあったのでこれがいいかなと思いました。
ありがとうございました。
819ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 00:13:52 ID:???
ホーマックにもコラボだかってDAHONのが
現品限り24800円 若干錆びてた
820ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 12:14:30 ID:???
A-301スレって一時期勢いあった気がするが。
品切れが続いて新規が入ってこないとか?それとも単に話題が尽きたか
821ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 12:19:04 ID:???
値上げして終わって欠陥ステムで終わって在庫セールで終わり
822ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 12:20:31 ID:???
というか落ちたのは単に移転してから書き込みがなかったからだな
もう販売も終わるし弄る人も最近いないから書くことがギヤカバーのコピペしかw
823ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 18:23:55 ID:???
今だ!2ゲットォォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
             。 。
             || ||  /⌒ ヽ.
             / ⌒ヽ( /⌒ヾ )
            ((゜Д゜,,))ゝヽのノノ
           ⊂⊂ _____つ   ))    ))
824ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 18:32:06 ID:???
A301より本物が現れたからな
toponeの20インチクロモリが
今更相手にされるわけがない
825ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 18:35:02 ID:???
toponeには泥除けがないお
826ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 20:48:35 ID:9H/ECzWm
泥除けがなければつければいいじゃない
もしくはi-minimoを買うとか
827ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 20:53:33 ID:???
新生i-minimoはクロモリでお願いします
828ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 21:01:28 ID:???
A301は1万で買えたけどトップワンのは2万するだろ・・・
オレは新生i-minimoをまつわ
829ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 21:03:37 ID:???
301を1万かけても11キロ台にはできないだろう
830ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 21:25:26 ID:???
トップワンのHPの仕様表には重量約13kgって書いてあるけど
831ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 00:25:42 ID:???
ならDAHONメトロを買えばいい
832ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 00:32:55 ID:???
トップワンクロモリが期間限定で16900円になってる。送料無料。
833ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 01:02:31 ID:???
あの色使いで売れないんじゃないの?
虫みたいだし
834ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 02:24:42 ID:eeDwajHy
イオンの折りたたみ自転車、フライウェイ205xは、ズバリ「買い」でしょうか?
アルミフレームなので11.5kgと軽量で、17800円と安価なところ、
更にイオンの各種アフターサービス付きで、かなり良さげな感じがするのですがどうでしょうか?
835ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 05:10:10 ID:???
836ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 09:39:10 ID:???
>>834
>Shimano製6段サムシフト
>クランクの歯も数えたところ約58枚と

これがマジなら損はないが、
いじるのであればハンドルの高さ調整ができないっぽい点とエンド幅には注意だな。
837ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 09:40:32 ID:TZsloOsb
>>835
i-minimo神仏
838ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 10:07:02 ID:???
>>834
評価して欲しいのなら商品のリンクを貼れ。
話はそれからだ。
839ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 12:01:14 ID:???
別のとこでは48枚と言ってるわよ
写真見てもそのくらいですわ
840ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 14:28:57 ID:ipdNtIzP
>>838
イオンのオンランインショップは店頭販売オンリーの商品は掲載しないんだぜw
841ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 14:55:22 ID:???
>>834
ぐぐって見付かった情報で一番詳しかったのがコレ
ttp://www.yamaiko.com/community/talk/post-514.html
正直、これだけではコンポやステム、シートポストにホイールの材質や出来が分からないので何とも言えないが、
現物を見て気に入ったのなら、いいんじゃないの。
但し、ステムが折り畳み式の様だから、高さ調節が出来るようにしようとすると、
DAHONと同じ加工が必要になりそうだ。
842ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 15:18:47 ID:???
>>834
近くのイオンで見つけて期待したけど
シートポストは長くないし、ハンドルも調整できないんで180cmのオレは断念。
極短距離やポジションがとれるなら安くて軽くていいかも。

しょうがなく、そばのトライアルでシボレーFDB206Nを19700で買ってしまった。
843ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 16:37:32 ID:???
844ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 19:07:52 ID:???
>>843
試買テスト結果報告書読んだ。

鰤と祭本(敷島)以外は惨憺たる結果.... 。

845ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 00:59:59 ID:???
>>843
各メーカーからの回答内容でそれぞれの姿勢が判るなぁ。
それにしても高価格車が3万円前後って、自転車ナメてるとしか・・・。
846ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 02:17:12 ID:???
平成21年度自転車試買テスト結果報告書
http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2010/03/00000449_20100330101831.pdf

興味出たので、平成21年度分も読んでみた。
21年度は、パナ最強。つづいて、鰤、祭本(敷島)のような感じ。

祭本(敷島)は試験でクランク曲がっちゃってるが、
回答内容をみると最低価格対象品でも、きっちり
統計的に品質管理している模様。
847ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 02:32:10 ID:???
昨日、イオンで見てきたら
29,800円に値上がりしてたぞい
848ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 02:36:12 ID:???
↑追伸
それとも店によって値段が違うのか
849ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 09:38:01 ID:???
店によって売れ行き違うだろうから値段も変わるでしょ。
お盆は客足鈍るから値下げして釣ってくるところもあると思うよ。
850ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 09:46:06 ID:???
フライウェイ205xとは違ったんじゃねーのか?
851ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 12:16:51 ID:???
>>845
3万円を超えるような車は世間様の関心の対象外なんだよ
つまり 何考えてんだか分らんオタク用の車って訳
852ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 12:24:07 ID:???
というよりどこに金かかってるのかわからん人には3万以下ってことでしょうよ。
853ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 12:25:10 ID:???
馬鹿ほど高いモノをありがたがるし
854ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 12:36:31 ID:???
ここは激安スレだ余計な事書くな
855ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 15:58:51 ID:???
2010-08-10
★新型i-minimo 9月中旬発売予定です。
現在のモデルは全色好評完売となっております。
もっと便利にパワーアップ。おしゃれ4色カラーで新登場!

http://www.ikesho-n.jp/

                _   _   _   _
       +   +   | |   | | | |   | |  +
               | | Π| | | | Π| |     +
     / ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
   / ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
  / ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl   +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           古代都市ワクテカ (1325年〜1521年)
856ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 02:53:55 ID:???
町乗り用の折りたたみ自転車にサスってあったほうがいいの?
ちょっとした段差とかで違う?
857ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 03:03:21 ID:???
ないほうがいい。重い。
858ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 08:30:53 ID:???
サスに2万出すんじゃ無ければやめとけ
壊れる部品とバラストが増えるだけ
859ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 13:27:31 ID:???
いつかブロンプトン欲しいっす!
860ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 13:49:32 ID:???
スレ違いにもほどがあるw
このスレのチャリが5〜6台買えるぞ
861ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 13:52:31 ID:???
じゃあブロンプトンのパチモンで
862ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 13:53:33 ID:???
パチモンだと3台ぐらいかな・・・
863ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 13:54:30 ID:???
俺も安い自転車は大好きだけど、走りではどうしても700cには勝てないし
安い折り畳みは重くて折り畳み機構も単純で魅力が無い
やはり折り畳みを買うなら金をかけてもブロやBD-1、tikit等の
折り畳みである意味のある自転車を買うべきではないかと思う
そうい意味ではi−minimoには期待している
864ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 14:15:23 ID:XzgFEsmS
i-minimoは神
865ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 18:59:12 ID:???
内装三段で下位グレードのフライウェイ203だけ売ってたけど、29800円だったわ
イオン糞すぎ
ネットでは17800円と書いてあった
ロゴはこっちの方かっこいいし、内装の方がすっきりするから、17800円だったら買ったのに
866ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 20:58:12 ID:???
あほかーお前、ネットで買えばいいじゃん
って思ったけど、
俺は大人だから胸の中にそっとしまって置くよ
867ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 21:04:55 ID:???
ネット販売してないし
868ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 02:15:25 ID:???
869ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 05:02:31 ID:???
何で安いチャリは後輪回りがやたら重量あるんだろか?
870ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 06:25:43 ID:XAsKIF3i
輸入卸の池商では
新型i-minimoは9月中句予定らしい
871ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 11:16:16 ID:???
八千代緑ヶ丘のイオンでフライウェイ205xは、黒を除き17800だったお。
黒は、何故か19800だったお。
店頭にあったイオンの自転車のパンフだと205xは、19800円と記載されてたから、これがイオンでの定価じゃね?
872ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 15:19:09 ID:???
>>871
関東か、中部と違って安い
873ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 17:08:33 ID:???
あたしが確認したのは名古屋だった
中部はどこも同じなのかな
874ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 19:14:59 ID:???
i-minimo早く写真でろよー
875ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 00:04:19 ID:???
A-301復活
876ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 03:11:15 ID:???
やっぱトップワン程度では代わりにならなかったか
877ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 03:25:19 ID:???
いやでも301重いよ
9980円だったから良かったのに
878ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 15:51:04 ID:zsjmxrWu
確か19800円で買ったやつが4〜5年かなり乗ってあちこちガタが来始めてたんで
9800円のを買おうとしたが・・・いじってみたら1つ2つと直っていき
結局9800円の出費が無くなって助かってる俺なので、このスレが妥当なんだな
これから最後のポイントである後輪タイヤを直す、めんどくさいけろ('A`)

>>856-858
俺の付いてる・・・後ろだけ
買った当時、買ってからバネ無しタイプが半額の9800円で売ってて悔しい思いをした
そしてそれどころか前輪にも付いてるのが同じ19800円で出てて
更にキイイイイイ><ってなった(´・ω・`)
879ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 20:34:39 ID:???
A-rideか。
880ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 20:53:37 ID:???
flywayフライウェイどこにあるの?
1時間かけてイオンにいってきたけど、ひとつもなかったッス・・・
鹿児島イオンのバカヤロー、仕入れてください
881ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 21:05:58 ID:???
flywayってテストで折れた奴でしょ?
882ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 08:21:04 ID:???
フライウェイってモデルは宮崎のイオンモールにも全くなかった
九州では販売してないのか?
883ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 09:52:49 ID:UGwDkmoV
クレクレばかりしてないで、やってみなはれ。人生何事もトライ&エラー。
往けばわかるさ。
884ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 10:02:54 ID:???
意味不明・・・
885ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 10:15:43 ID:nRJk85Zy
すまん。883は誤爆です。
886ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 16:31:26 ID:???
今日ホームセンターでドッペルまがいのアルミ折り畳み6段が¥17,800で売ってた
フェンダーもアルミの短いのが付いてた、それで11.5kgは良いかなと
色はポリッシュで、アルミの質感の好きな人にはたまらん仕上げになってた
がフロントギアが残念なことに44T程度でした
総合的にやっぱ2万以下の折り畳みだなと・・・・・・
887ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 19:40:17 ID:dO2wu9At
ドッペルのそのまたまがい物とかスゲーことになるな!
888ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 19:49:25 ID:???
20インチ用の1インチフォークが全然なくて、BMX用とかは互換性ある?
ブレーキさえ間違えなければ大丈夫な気がするんだけど・・・
889ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 19:53:28 ID:???
>>886
もしかしてこれ?
でも値段が違うか
http://www.sakamoto-techno.co.jp/lineup/2010/light.html
890ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 20:06:15 ID:dO2wu9At
>>888競技用のBMXフォークにはブレーキつかないぞ。
891ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 20:16:15 ID:???
>>888
406か451か
スレッドかアヘッドか
質問すんならそのぐらいは書け
892ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 21:08:24 ID:???
>>889
そそ、一番下の右のシルバーのw
893ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 21:09:23 ID:???
http://www.bixlabo.co.jp/SHOP/20-6ALFN.html
ここでは2万ぐらい
894ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 21:16:32 ID:???
カラータイヤでないだけ、負けw
895ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 21:20:23 ID:???
お薦めはサカモトカリブー16。10kgを切って実売約2万
896ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 21:24:34 ID:???
シングルでエルゴステムか、いいな
897ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 21:29:02 ID:???
>>893
これ、地元の大きな自転車屋にチャリヲ見に行ったらあったよ
23,800円だった。
1万8千円くらいなら欲しいよな
898ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 21:31:05 ID:???
16インチの廃番じゃねーか糞が
899897:2010/08/21(土) 21:35:46 ID:???
追加です。
回すタイプの変速装置だったと思う。
今乗ってるのがそのタイプで、
前ブレーキが掛けづらくて苦手だから、同型の亜種はないのかな?

900ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 23:27:42 ID:???
マイパラスダメじゃないよ(´;ω;`)ブワッ
901ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 23:56:28 ID:???
なんでおまえらこんな安物喜んで買ってるの?もっといいの買えよ。趣味なんだろ。
902ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 00:36:47 ID:???
安物買いの趣味は奥が深いさ
903ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 00:43:28 ID:???
趣味だからこそ無駄金を使える訳で
904ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 18:10:57 ID:???
タイトルが【2万以下】激安折り畳み&小径車20台目【20吋迄】だから
905ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 18:12:17 ID:???
>>901
自転車なんて乗らなければ値段がいくらだって同じだから
906ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 18:22:15 ID:???
>>886
確かにボディはアルミポリッシュだが
フェンダーはアルミに見えるけど、プラだと思う
アルミポリッシュだとシルバーよりは通だわな
907ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 18:30:31 ID:???
サカモトのカリブーアックスとドッペルFXシリーズだったらどっちが品質いいんだろう
ドッペルはあたりハズレがあるようなんでちょっと怖い
サカモトの方が良かったらこっちでもいいかなと思うのだが
908ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 19:21:27 ID:???
>>907
大きな違いはフェンダーとハンドルだけかな?
909ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 19:51:21 ID:???
>>907
同じ中華工場で作ってんでしょ。
ドッペル売ってる会社は企画販売のみでしょ。

910ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 20:03:25 ID:???
できの良いものを、どちらかの会社がはねてたら、この値段では買えないね
911ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 14:18:43 ID:???
ほう
912ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 16:01:12 ID:???
どちらも当たり外れがありうるということか・・・・・・
913ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 18:17:19 ID:???
flyway正規の値段で売ってたぞ
どうしまひょ
914ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 19:53:32 ID:???
>>913
お好きにどうぞ
915ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:49:57 ID:???
>>913
どこ地方?
うちの地方じゃ売ってないから、売ってるだけでうらやましい。

標高差200mある職場までチャリ通したいんだけど、
車体が軽いと有利かな?
標高差は、平坦道を7キロ走って、残り2キロで上るんです。
今のスチール製18キロじゃ、ところどころにある急坂で足がつぶれて
押さないとたどり着けませんでした

916ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 22:02:04 ID:???
フリーウェイ、近所のジャスコで17800円でした。
5%オフの日に買ってきます〜
917ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 17:21:25 ID:???
イオンのシロッコ買った人いる?
折り畳み押し歩き可?
918ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 20:53:51 ID:???
アウディのシロッコなら持ってるが
919ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 21:19:12 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
920ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 22:26:21 ID:???
アウディのシロッコだ?

無いものをあるとか言って見栄張ってるんじゃねぇよ。
921ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 23:37:26 ID:???
ホルクスバーゲンな
922ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 08:56:14 ID:???
よそでやれw
923ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 17:09:28 ID:us6fSdIJ
シロッコといったらZガンダムかカンパのウィールだろ!
924880:2010/08/29(日) 19:35:43 ID:???
折りたたみ自転車が売り場に無くなったころを見計らって
何度かイオンに行ってみたけど、
フライウェイは無かったです。

が!!!
ダイエーにて陳列されているのを発見!!!!!!!
トップ場りゅブランドの自転車が陳列されていたからイオンの出店?
イオン風味な専門店チックなところにありました。
19,800円で、赤とピンクしかなくOMCカード会員でもなかったので、
悩んだ末に今日は買いませんでした。
黒がこの値段なら買ったんですけどね・・
925ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 21:09:46 ID:???
926ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 21:16:17 ID:???
代わりにならねぇ。

各部品が貧弱すぎて、フレーム以外使えそうにない。
フレームも折りたたみ機構がしょぼくて使い物にならない。
927ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 21:17:44 ID:us6fSdIJ
>>925
これはいいね!
928ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 01:55:38 ID:???
ちょっと高いが俺はこれを買った
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/10bike/cba/comfitz.html
929ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 03:57:27 ID:???
>>928
俺も買った
既にパーツ費で車体価格上回ってる
そんくらいどうしようもない仕様だけど改造するとこたくさんで楽しい
コスパは悪いと言わざるを得ないがフレームが気に入ってしまったのでしょうがない
930ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 13:46:36 ID:i0xXi0fP
>>925
これ14incに改造して外装化決定だな。
今度出るシマノの11速だかの内装でもいいかもね。
FDもどうにかしたら装着できそうだし、改造ベースにはちょうど良いかんじ。
931ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 13:57:39 ID:???
OLDたりないんじゃないか・・・?
932ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 14:06:29 ID:i0xXi0fP
どうせ120mmくらいでしょ。
鉄なら広げればいいよ。
933ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 14:09:14 ID:???
ああそうか。
鉄なら問題ないな。
934ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 20:16:49 ID:???
ブロンプトン用のOLD111mmの内装5速ハブなんてのもあるよ
ttp://www.glorbec.net/cgi/cart/cgi/cart.cgi?action=LOGDETAIL&ITEMNO=bike01
935ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 20:47:02 ID:???
>>934
何の会社なんだよここはw
936ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 21:47:01 ID:???
折りたたみ時のシーポスは下ろすのが前提みたいだけど、グリースはどうするの?
毎回塗るの?
937ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 09:30:20 ID:???
111mmって逆になくね?(;´Д`)
938ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 11:01:53 ID:???
左右に、ワッシャーを4〜5mm厚になる様に入れれば120mmエンドに使えるでしょ
939ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 13:46:48 ID:???
センター狂うけど激安ならカンケーねーか
940ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 20:32:21 ID:???
フライウェイ、結構いいわあ。
さて、どういじろうかな〜
941ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 16:48:08 ID:???
>>940
写真と細かいスペックをアップしてはくれないだろうか?
942ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 20:52:40 ID:???
相談です
2万以下で錆びに強い折り畳み自転車はありませんか?
通勤用で10分〜20分くらい車に積んで山を散策したりする予定です
一応駐輪場止めですが雨に打たれることが多々あると思うので有名なのがあれば教えてください
タイヤ径、ギアは何でもいいです
943ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 21:01:16 ID:???
残念ながらその値段で、ステンやアルミを多用した自転車は無い。
944ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 21:13:02 ID:???
>>そんな金額であるわけない。
安いほどスチールが使われてさびやすい。
945ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 21:58:50 ID:???
どおりで今までの奴は錆びやすかったわけだ
消耗品と思って安い奴買ってきます
ありがとうございました
946ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 22:01:47 ID:???
その発想が間違ってるんだって分からないんだな。馬鹿には。
947ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 22:06:44 ID:???
>>941
嫁に取られてしまいました…
なんでも駐車場から職場までの通勤にうってつけだとかで…
もう一台買おうかしら。
948ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 22:35:37 ID:???
>>945
安い→重い→車に積む→腰を痛める→治療費で高額車が買えた・・・orz
949ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 23:07:07 ID:???
>>941
>>841>>843参照
950ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 07:52:03 ID:???
>>946
>その発想が間違ってるんだって分からないんだな。馬鹿には。
どこが間違いなのか詳しく説明してみろ
951ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 07:54:19 ID:???
>>947
何度読んでも嫁を寝取られましたに見えてしまう。
952ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 08:35:06 ID:???
>>947
駐車場から職場までチャリ使うって、どんだけ離れてるんだw
もう一台買って改造すると「そっちの方がいいじゃん」と、また取られてしまう悪寒w
953ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 11:34:48 ID:???
5km圏内位の街乗りを目的として
スレタイ通りの2万以下
出来れば1万5千円くらいまでの20インチ折り畳みで色々探してたら
マイパラのM−10とトップワンKS20、インパラや
ヤフオクでどこのメーカーかわからないのとかそんな感じになったんだけど

もうこの辺の価格帯になると、俺があげた折り畳みも
どれが優れてるというより、デザインや色の好みで選ぶような考えであってる?

それとも俺の上げた低価格折りたたみでも、これは特にひどいのとかある?
954ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 11:46:50 ID:???
いや、その辺でいい。
輪行や運搬を度外視すれば重さ関係ないしな。

用途に応じて必要な搭載量で切り分けるのがベターだと思うぜ。

注意点は
・初期の状態は最悪だと思うこと
・速度は期待しないこと
の2点かな。
955ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 12:01:39 ID:???
トップワンの20インチ(型番不明)を9800円で買ったがかなり品質は悪い
塗装は悪いしパーツも錆び易い
一番の問題はフロントブレーキでレバーはプラスチックだし
キャリパーも剛性が低くグニャグニャで全くと言って良いほど効かない
さらにハンドルの折り畳み部分が歪んでいて
メーカーに送って修理してもらうことになりました(修理代は無料でしたが)
956ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 12:24:42 ID:???
安いのはシングルピポットの安キャリパーだからなぁ・・・

ああ、できればバンドブレーキとかローラーブレーキはやめた方がいいぜ。
強化できないからな。
957ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 12:30:47 ID:???
>>954>>956
サンクス
注意点は納得しました。
まぁ1万5千円までだと、仮に盗まれてもそれ程痛くないから
気軽な足と割り切って一台買って見ます。

>>955
実は>>953であげた中では
デザイン的にはトップワンのks20がおしゃれっぽくて気に入ったんだよな。



958955:2010/09/03(金) 12:46:23 ID:???
高いの買って盗難にあったら痛いが
安物買って色々とトラブルに見舞われるのも
ある意味痛いなと思う今日この頃です・・・
959ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 17:33:21 ID:Fx6hNnmr
その点、i-minimoは神
960ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 21:00:43 ID:???
新型i-minimoの情報まだー
961ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 22:29:45 ID:???
ドッペルギャンガーもおすすめ!アッー!
962ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 20:19:23 ID:???
ナクレってどうなんでしょうか?
いただけることになったんですけど、まだ実物を見てもいなくて、
どんなものかわからないもので^^;
折りたたみは初めてです。
963ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 23:24:54 ID:???
>>962
そんな時こそGoogleを使いましょう
964ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 00:11:57 ID:???
>>843 のこれだけど、
ttp://tan.de-blog.jp/life/2010/06/post_1ddd.html
http://tan.de-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/06/03/imgp0050_3.jpg

これ前後ホイール径が異なってない?
後輪を変えるのはVブレーキ位置などで困難なので
前輪をフォークごと替えて18インチ化?

単なる広角気味のレンズ撮影での錯覚かもしれないけど。
これシートポストの延長とハンドル位置の前出しあたりが課題になる自転車か。
ブルホーン化が容易な解決法だが、前傾ポストなどもやれたら面白いよね。
965ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 00:15:31 ID:???
一緒じゃない?変えてたとしても前406後ろ451くらいの差に見える
そんな微妙なことをするだろうか
966ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 00:23:24 ID:???
>>963
一応ググってみた上での質問です。
このスレの方々の意見をお聞きしたいと思いまして・・・。
どうかよろしくお願いします。
967ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 00:44:42 ID:???
ググれば色々情報が見つかるはずだぞ
http://www.yamaiko.com/oem/
968ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 01:04:51 ID:???
>>967
そちらは既に見ておりました。同じ色のようですw
何と言いますか、パーツがどうとかはあまりわからないので、
感覚的なご意見をいただければと思います。
当面、通勤に使うというようなことはなく、たまに短い距離を乗る程度だと思いますが、
輪行も割と気軽にできるようなら使う幅も広がりますね。
969ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 01:22:19 ID:???
袋込みで14kgの物を担いで100m以上歩けるのなら、輪行も気軽に出来るよ。
俺は10m歩いて無理だと判断したヘタレだがw
970ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 04:26:04 ID:???
>>964
よーく後輪の縦横比を見てみろよ
971ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 09:19:21 ID:???
ドッペル新部品
60T+クランク
ロングシートポスト
972ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 11:12:46 ID:???
ついこの間まで20inサス付き中華製折り畳み18.5qで輪行してた(身長180cm)
973ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 12:48:42 ID:???
18.5km
974ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 12:50:41 ID:???
10kg太っても普通に歩けるが
10kgの物持って歩くのはつらいよね
975ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 12:55:20 ID:???
10kg太ったら信号ダッシュ出来なくなるがな(´・ω・`)
976ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 13:01:28 ID:JuN7j4oG
10kg太ったらベルトがキツかったw
977ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 19:47:05 ID:???
12kg痩せたけどいつも行く坂はやはりきつい。
978ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 00:28:51 ID:???
坂はパワーウェイトレシオだかんね
パワーを落とさずうまく痩せるか、自転車も同じ割合で落とさないと
979ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 07:53:36 ID:???
PowerWeightRatioって言葉を覚えたから使って見たかったんだねw
980ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 07:54:45 ID:???
特殊な言葉でもないだろ
わざわざ英語で書く方が
981ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 08:04:22 ID:???
バイクや車乗ってる人ならみんな知ってる言葉だと思うけど
自転車板ではあまり見かけないわな
982ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 08:08:19 ID:???
そうすか、スマソ
983ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 08:18:47 ID:???
KY-16って12kg切ってて軽いけど、16kg前後の類似品に比べて強度が低いんでしょうか?
984ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 09:12:23 ID:???
スチールフレームにフェンダー、前後キャリア付きで
その重さと値段から考えるとかなり不安だな・・・
985ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 10:13:05 ID:???
自転車にパワーウェイトレシオなんて使うヤツが居るようだと、
そのうちトルクだのパワーバンドだの使い出すヤツが出てきそうだw
986ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 10:15:38 ID:???
トルクは使うだろう
987ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 11:58:57 ID:???
締め付けトルクなら使うけど
988ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 12:01:44 ID:???
それは使うねw
989ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 14:08:50 ID:???
トルクチューンモーターがどうかしたの?
990ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 14:22:57 ID:???
985はトルクとかパワーバンドって言葉を覚えたから使って見たかったんだね
991ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 14:25:06 ID:???
パワーバンドって筋トレ用のゴムっぽいものだと長いこと思ってたわ・・・
992ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 14:47:06 ID:???
じゃあ俺はレッドゾーンやオーバーレブという言葉を使ってみる
993ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 14:48:04 ID:???
アフターファイア
994ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 14:53:38 ID:???
さすがにアフターファイアは自転車とは関係ないな(苦笑)
995ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 14:55:47 ID:???
パワーリフトにパワースライド
996ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 15:01:57 ID:???
チャリでバーンアウト
997ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 15:05:37 ID:???
>>996
それ出来たらカッコええなw
998ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 15:18:26 ID:???
【2万以下】激安折り畳み&小径車21台目【20吋迄】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283753516/
999ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 15:30:15 ID:IhYuIx8S
1000ならi-minimo 最新作には・・・!?
1000ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 15:32:20 ID:???
みんなが安全に自転車ライフをおくれますように( ´ ▽ ` )ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。