【CROSS】GIANT CSシリーズ 26台目【SUITTO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
GIANTのCROSSシリーズ
CS2500 CS3000 CS3200 CS3400
CROSS 3 CROSS 2 CROSS 1 CROSS 0
GIANTのSUITTOシリーズ
SUITTO 3 SUITTO 2 SUITTO 1
etcのスレ

前スレ GIANT CSシリーズ 25台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1273491821/l50
前々スレ GIANT CSシリーズ 24台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260710346/

有志による過去ログまとめ
http://matome.s332.xrea.com/cs/
2んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/08/06(金) 10:30:56 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  2  /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
3ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 11:37:58 ID:???
ここから、
なんでスレタイ変えた
CROSSだけでいい
などの不毛なカキコが続きます
4ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 13:17:47 ID:???
>>1乙です
無駄レスで潰すほどのアホはでないでしょう、と
願いたいですね
5ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 15:02:10 ID:???
わしのCS2000ちゃんももう7年以上の付き合いになるんか
チェーン洗浄注油とハブグリスアップ、適正空気圧維持やら欠かさないからか
今でも気持ちよく走ってくれるわい。タイヤはちと細いのに取り替えた。
6ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 16:25:46 ID:???
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/
7ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 17:52:26 ID:???
>>1

>>6
遅いよ何やってんの!
8ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 13:42:56 ID:???
こまけぇこたぁいいんだよ
9ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 00:57:18 ID:???
>>5
タイヤ(とチューブ?)以外そのままなの?
ギア飛びとかしないのかな
10ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 01:33:26 ID:???
距離走ってるなら当然換えてるでしょ。
11ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 09:55:23 ID:???
グリップを変えた。
ペダルは何にしよう。
12ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 13:40:24 ID:???
>>10
それは分からないでしょ?
大体
>距離走ってるなら
って何?それは何キロ以上なの?
文面からは交換してると思われる記述は無いんだし
交換していないとして、何キロくらい普通に使えてるのか
>>5に聞きたいんだよ
13ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 14:12:09 ID:???
タイヤとチューブ以外交換していないと思われる記述も無いよね。
まぁ本人待ちで。
145:2010/08/12(木) 09:18:55 ID:???
こんなオンボロ自転車の話が役に立てばいいが
サイコンはめんどくさくてつけてないのでいったいどれぐらい走ってるやら
週に5〜7時間程度、通勤・買い物・サイクリングにお供してもらったり、日によっては一日に5時間ほどブラブラすることもある

タイヤは標準装備タイヤを4〜5年ほどで、パンクによるパッチ修理が4回とチューブ交換2回ぐらい
接地面はもはやタイヤの溝がほとんど無い状態
それからパナレーサーのツーキニストに替えて2〜3年ほどだけども
空気圧チェックをサボっていたがゆえのスネークバイトパンクが一回きり
ツーキニストはちとずっしりめだが頼りになるわい
もう少し標準装備タイヤから耐パンク性の高いタイヤ、たとえばツーキニストに替えてたら、パンクとはほとんど縁はなかったろうなぁとしみじみ思う

ギア飛び、歯についてはチェーンリングに半分ほど欠けてるのが何本かあるが走ってても気にならない
昔はフロントアウターで上り坂でもウイショウイショと漕いでいたが
軽めのギアでクルクル走法ってのを知ってから、フロントギアはほとんどインナーかセンターしか使ってないということもある

ディレイラーについては、右側に激しく倒してしまってディレイラーエンドが歪んだりリアディレイラーが破損したりということがなければ
今でもリアディレイラー交換とリアエンド歪み直し等しなくても、ティレイラー調整だけで元気に使えたように思える。
チェーンは一度の交換もなし。油でいつもツヤツヤ。アウターケーブルとインナーワイヤーは2回交換してる。
保管は室外の雨がほとんど当たらない軒下で、雨が激しくなりそうだったらカバー掛け。

グリップはhttp://www.cycle-yoshida.com/aki_co/velo/grip/attune/0_3pt_slim_ergo.jpgのような幅広タイプに
ブレーキ本体は前後DEOREに
タイヤはパナのツーキニスト28Cに
シートポストはサスペンション無しの軽いタイプに
サドルは適度に薄めのスポーティタイプに

といったところかの〜
ちなみにグリップはハンドルバーとの間にシリコンがまだちょこっと残ってるのか
少し強くひねると回転するけども、これはこれで体勢、環境によって
回転させて角度を変えたりするとラクなのでそのまんまにしてる
15ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 09:38:19 ID:???
買って3年、総走行距離が100キロ程度なのもあるが一切換えた物は無い。
車庫保管でたいして汚れもしないので掃除した事も無い。
16ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 09:57:27 ID:???
>買って3年、総走行距離が100キロ程度

俺も買って3年、初日に150km走った
17ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 10:23:51 ID:???
やっぱりみんな漕ぎの軽さに感動して初日たっぷり乗るんだな
ちょっとペダルに力加えただけでスイスイ進んで心おどる
18ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 17:17:21 ID:???
貧乏性なので買いたての頃って逆に乗らないな。
汚くなってきたり、ひっくり返ってボロボロになってから気にせず乗りまくる感じ。
19ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 17:34:48 ID:???
そ、そんなもったないことを。
どうせボロボロになるなら綺麗なうちから使い倒してあげようよ。
20ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 17:42:48 ID:???
SUITTOは可変ステムとソフトなグリップで乗りやすそうだなあ。
フロントが1枚ギアなのがちょっと残念。
21ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 21:47:02 ID:???
SPDつけたけどセッティングがよーわからんから
走っては修正の繰り返し、最近どうにか落ち着いてきた
いや楽だわコレ
22ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 01:34:23 ID:???
古めのCS2000や2500を小奇麗に乗ってる人を見かけると思わず

「CS兄さん」と声かけそうになる。
23ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 03:25:42 ID:???
タイヤをパセラブラックの32Cに換えて
ホイールはそのまま使いまわしたんだけど
何かお薦めのホイールってありますか?
24ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 09:12:41 ID:???
25ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 18:37:03 ID:???
26ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 02:28:08 ID:???
>>24-25
 ありがとう! 十分参考にさせて貰います!
 手組みもこれぐらいの価格で組めるんだね
27ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 21:47:40 ID:???
CSにSTIはすごく良いけど、ドロハンは正直必要ないような気もする。
35cくらいのタイヤでまったり走ってると、下ハンの必要性が無いよね。

>>26
ハブはXT以上にすると世界が違うよ!
タキザワあたりでXTハブとオープンスポーツお勧め。
あそこも組立て手数料無しだから。
28ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 10:18:45 ID:???
ドロハンが必要かどうかは人に寄るので知らんが
上り坂や向かい風の時、漕ぐ体勢としてはラク。
平地で乗ってる時が追い風のみなら、まず不要。
29ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 15:19:18 ID:???
下ハンは何も早く走るためだけの物じゃないよ
長距離走って疲れた時のストレッチにも使える
30ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 20:27:28 ID:???
止まって降りてストレッチしたほうが効果的じゃないのか?
31ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 21:14:44 ID:???
登りできつくなった時、下ハンに手を添えると少し楽になる(気がする)
32ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 22:13:31 ID:???
ドロハンとかセパハンなんてのは使って(慣れて)みないと良さがわからないからなぁ。
俺なんかセミドロップ(フラッシャー付ジュニアサイクル)、ドロップ(通学用サイクリング車)、
スワロー(ギヤ付き原付)、セパハン(レーサーレプリカ)って車歴だから
二輪車は背中を丸めて乗るのが馴染んでいるしフラットバーでも低めにしないと乗り辛い。
33ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 22:33:33 ID:???
バーエンドに刺すミラーを買ったが
内径が思った以上に細くて最後まで入りきらなかった・・・
34ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:58:57 ID:???
35ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 00:13:33 ID:???
>>33
軽量なハンドルに換えるといいよ
36ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 18:38:59 ID:???
>>32
いっそDHバーつけろよw
37ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 23:56:55 ID:???
>>33
改造&チュンナップスレで拾ってきた

B&M サイクルスター 901/3
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1263130725110.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1263130890116.jpg
38ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:05:36 ID:???
両側にミラー付けてる猛者は居ないのか…
39ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 23:54:35 ID:???
俺付けてる。
幅が広い。
40ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 14:06:44 ID:???
ミラー購入を考えたんだが、便利なのか?
41ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 14:26:42 ID:???
両側にミラーつけると普通自転車の枠内に納まらなくならない?
42ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 14:52:35 ID:???
>>40
便利というか車道走行には必須。
43ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 18:06:04 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bm/cyclestar902.html
ドロハンに付けるならこれだな
面白いぐらい後方確認しやすくて前方不注意になりそうだ
44ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 22:10:13 ID:???
>>41
道路運送車両法だとミラーの分は別扱いになってたりするから多分大丈夫
45ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 22:11:12 ID:???
>>41
ミラーの説明書見たら、何も付けてない状態でも
付けた後の長さの範囲を超えてたので無視した。
46ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 11:50:18 ID:???
2010年cross3のタイヤ交換したけどノーマルタイヤとパセラ32cのタイヤの太さの違いにびっくりしました
ついでにリムテープ交換、チューブを米式のにしたけどリムテープは18mmじゃなくて20mmのほうが良かったかもしれない
汗だくになったので今夜10kmぐらい走ってみます。
47ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 11:56:32 ID:???
どっちがどうか書いてくれると嬉しい2010乗り  細いのか太いのか?
48ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 12:46:28 ID:???
>>47
46じゃないけど、パセラはごんぶと。
標準のタイヤは割と細い。
4946:2010/08/22(日) 13:02:40 ID:???
書き方悪くてすいません。
ノーマルタイヤが38cでパセラに比べるとすごく太く感じました。
数字では6mmの違いなのに見た目だとパセラがもの凄く細く見えたし、過去ログ等見ると32cだと
乗ったときにノーマルとの違いがあまり分からないと書いてあったので自分の目で見てびっくりしたって事です。
50ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 18:39:19 ID:???
>>49
パセラブラックは細くても重い。
5146:2010/08/22(日) 20:58:28 ID:???
10km程走ってきました
漕ぎ出しは以前より軽く感じましたが最高速度はそれ程変わりませんでした。
乗り心地は硬くなり振動も以前より感じるようになりましたが長距離でも走らなければ問題ないと思います。
タイヤはパセラブラックじゃなくて重さ390kgぐらいのパセラ(横側が黄土色っぽいやつ)です。
5246:2010/08/22(日) 20:59:42 ID:???
>>51
390kgではなく390gでした…
53ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 11:21:46 ID:???
CS3000で事故った俺が来ましたよ

四つ角で左側真横からミニバンにモロにぶつかられて
俺の回避行動も虚しくフォークとホイールは歪んでしまった
幸い俺はひじをすりむいたのと腰をひねったくらいだったけど
愛車のCS3000が・・・(泣
54ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 11:45:14 ID:???
>>53
弁償してもらえないの?
55ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 11:48:41 ID:???
当然その場で警察呼んだし相手の保険屋とも話してるんで新車は買えそうだ
でも2010年のCROSS3ってフレームが黒でもフェンダーは銀なんだよなあw
56ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 12:12:59 ID:???
泥除けくらい自分で塗っちゃえ。
57ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 12:43:47 ID:???
58ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 14:17:26 ID:???
>>53
その程度の怪我でよかったな
59ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:17:21 ID:???
>>55
CS3000からCROSS3にするのもつまんないし、別の買おうぜ
60ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 14:03:40 ID:???
CROSSとSUITTOってコンセプトはどこが違うの?
カタログみても値段以外違いがわからん
61ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 14:12:22 ID:???
坂あり用と坂無し用
62ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 14:12:39 ID:???
>>60
違いはフロント変速の有無だね。
平地メインですいっーと走るだけならSUITTO、
SUITTOじゃひと苦労ッスな激坂登りや、下りかっ飛ぶならCROSS、かな。
63ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 14:45:01 ID:???
SUITTOてそんなBSのママチャリみたいな駄洒落的ネーミングだったのか。
64ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 15:14:50 ID:???
そ、そんなバナナ・・・
小林製薬も似たようなネーミングやってるね
芽(メ)や根(ネ)が出るからメネ(芽根)デール(出ーる)
小林製薬の『メネデール』
小林製薬 ネーミング でGoogle検索してみると他にも色々
65ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 15:46:33 ID:???
ということは
SUITTOは日本のみで販売されてるモデルなの?
66ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 15:55:21 ID:???
CROSSもSUITTOも日本のみモデルだよ。
67ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 15:56:06 ID:???
わしはダジャレ大好きだからオールOK!
68ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 16:30:50 ID:???
大体ロードやMTBはまだしも、クロスバイクなんてある意味日本独特の車種と言うか、
まぁ海外ではハイブリッドバイクとか言われるジャンルではあるが、そんな中で
日本と海外で共通なのはSEEKくらいなもんじゃないか?

SEEKもカラーリングは全然違うが。海外のSEEKかっこいいよなぁ。
とりあえずアメリカだと、CROSSっぽいといえばESCAPE CITYってのが
ドロヨケ付きオンロード向けハイブリッドバイクだぜ。
69んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/08/25(水) 22:07:00 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  69 /= ゚ w゚)= < いやらしい番号だぬ
  \ヽ  ノ    /
70ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 23:30:31 ID:???
>>61-62
そういう違いだったのか、ありがとう
坂道が多い日本の道路だとcrossのほうがよさげだね
71ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 00:06:56 ID:???
それならCROSSも、SACALARKみたいな名前にすればよかったのに。
72ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 07:40:47 ID:???
>>68
クロスバイクが日本独特なのではなくて日本には軽快車ってのがあるから
日本独自仕様になっている事が多い
普通はクロスとか軽快車とか分けずに使用目的とグレードでわかれていて
日本で受けそうなものを組み合わせてクロスバイクカテゴリーで売ってる感じかな
73ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 23:51:18 ID:???
スレ違いになるのだが、
ジャイアントって従来の製品ラインとは別のブランドの製品を立ち上げるそうですよ。

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100825/biz1008251614018-n1.htm

プレスリリース(※PDF注意)
ttp://www.aeon.info/company/data/2010/pdf/100825R_1.pdf

74ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 23:54:58 ID:???
イオンブランドで価格帯が1万から20万か。
モーマンタイみたいなネーミングは果たして。
75ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 03:02:50 ID:???
9月中旬には2011モデルが出るっておっちゃんが言ってた
76ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 10:21:14 ID:???
>>73
クソスレに帰れ
77ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 15:54:57 ID:???
23C化CS3乗りだが、昨日の通勤帰路を35km/hキープで漕いでたら、
ロードにぶっちぎられた… 向こうは37〜38km/hってとこかなぁ。
今の俺の脚ではこれが限界だが、ロード乗ればもう少し早くなれるんだろうか…。
78ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 16:01:42 ID:???
CSは速さを求める自転車ではないだろう?

平地で速さを求めるならリカンベント。
79ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 18:37:28 ID:???
>>77
まぁそうしょげるな。
ところで23c化するならホイール換えてると思うんだけど
どんなの使ってる?
写真とかよかったらうp(見た感じどうなるかなーって)
80ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 18:56:09 ID:???
>>77
単に35km/h出てなかっただけじゃない?
81ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 22:53:21 ID:???
そもそも速度差が2〜3km/hしかないと追い越し掛けられなくね?
82ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 22:54:23 ID:???
時間かかって危ないな。
83ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 23:27:27 ID:???
25km/hキープじゃないの
84ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 23:29:05 ID:???
85ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 23:33:19 ID:???
またD.M.S.か
86ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 23:41:48 ID:???
どうして妄想を語るの、セコいよ?の略か
87ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 18:37:08 ID:???
そもそもサイコンの速度なんてあてにならない
俺も50km/hで走ってるはずなのに半分も出てないし
88ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 20:23:52 ID:???
マグネット2つ付けているとそんなもんだな
89ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 20:32:06 ID:???
ビビって速く感じるだけだろw
90ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 23:09:22 ID:???
たまたまロードに追いついて付いて走ってたら
急に「逃げ」に転じようとするよねぇ
CS2500で追いかける俺も俺だけどw

91ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 23:13:21 ID:???
車間詰めすぎじゃね?
92ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 23:17:02 ID:???
心理的にはクロスバイクを追いかけてくる高校生のママチャリといっしょだなww
93ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 23:26:54 ID:???
94ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 08:52:35 ID:???
見た目もアレだが、幅が広すぎだな
580mmハンドルにそのままこれをつけても、実用性には欠けると思われる
95ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 13:41:36 ID:???
>>93 あたりはCSみたいな実用車に付けるんじゃなくて
ドッペルあたりにつけるといいよ。多分似合うって。
96ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 01:38:53 ID:???
>>93
 これはワロタw なんじゃこりゃw
97ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 09:38:48 ID:???
98ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 17:12:08 ID:???
エンドバーってのはどうも信用できんので付ける気にならんな。
99ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 20:30:07 ID:???
>>98
見た目重視じゃないのかな?
自転車にはつけてるけど使ってる奴見たこと無い
100ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 20:34:53 ID:???
バーエンドバー、便利だけどなぁ。
100kmとか走るときに、握る場所が増えてるのはストレッチできて便利だし、
坂では結構役に立つし。

信用できんっつーのはどういうことだろ。
101ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 20:35:47 ID:???
登り用と、CRで向かい風と闘うとき用だな>エンドバー
街中では握っちゃいけないものなので、飾りと思われてしまうのかもしれない
102ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 20:51:38 ID:???
前側向けてるとすり抜けの時に安心。
いや、ホントに気分の問題だけど。
103ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 21:33:57 ID:???
信用できないってのは、単にあんな取りつけで引っこ抜けないのか気になる。
104ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 21:48:35 ID:???
適正トルクで締めてあれば引っこ抜けはしないけど、
目一杯体重をかければ緩むことはあるかもしれない

でも、エンドバーに目一杯体重をかけたり、渾身の力で引きつけるのは
エンドバーの使い方としてそもそも間違いだから
105ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 23:54:15 ID:???
質問です
GIANTの公式サイトに乗ってるCROSS3の重量って、
スタンドや泥除け分も含まれているんですか?
106ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 00:00:03 ID:???
イエス高須クリニック
107ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 00:07:42 ID:???
ありがとうございます

値段の割にずいぶん軽いですね・・・驚きです
108ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 06:34:14 ID:???
元々CROSS3のフレームは、まぁジオメトリの好みとかはあるにせよ(かなりのコンフォート寄りだ)
素性はいいんだよ。まぁ、羊の皮をかぶったカシミヤってとこかな。
109ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 07:23:18 ID:???
>>103
差込式じゃなきゃハンドル自体の固定と変わらないから滅多に抜けないけど
固定が甘いと前にズルッと動くかもね
110ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 07:25:26 ID:???
羊の皮をかぶったらカシミヤ山羊の価値ないだろ
111ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 09:51:27 ID:???
無粋じゃのう
112ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 20:23:49 ID:???
それを言うならカリ高チンコに包皮が被ってるようなもんだろ
113ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 20:37:24 ID:???
真性じゃなきゃ最強
114ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 20:39:16 ID:???
素材はスポーツ用だけど形がママチャリの自転車みたいなもんかな
115ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 15:34:26 ID:???
事故った友だちが買ったチャリがSUITTO1だった
グリップ握りやすそう・・・
116ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 09:19:26 ID:???
こけたらグリップ傷だらけになったので店で売ってたR3のを付けた。
カッコイイ、気がする。
117ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 12:10:02 ID:???
ドロハンのほうがかっこいいよ
118ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 00:33:42 ID:???
ドロハンが似合うのはスローピングの緩い大きなフレームに限る
119ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 00:50:54 ID:???
んなこたーない
120ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 09:11:06 ID:???
テープ巻くのが面倒。
121ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 17:23:02 ID:???
今度CS2000から他に乗り換えるので記念カキコ
通学お出かけに大変お世話になりました

2度事故って直したけど、さすがにボロボロになった。
大分乗ったから、元は取れたと思うw
122ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 00:15:50 ID:???
>>121
新しいの何買った?
123ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 07:22:07 ID:???
>>121
事故りすぎだろw
124ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 09:52:37 ID:???
通学使用だから田舎帰ってそのまま自動車コースかな?
オッサンの運動不足解消に歩くのも走るのも嫌なので
やっぱ自転車だろうクロス2買ってこのスレ除いてるけど
自転車自体に乗ったのが25年ぶりと
地方だとわざわざ乗らないと乗る機会はまず無い可能性が高い。
出張も無いしょうも無い仕事して、旅行は車派だと
それ以上に電車バスに乗らない。
125ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 10:40:08 ID:???
読んでてイライラする文章だ。
小学生の作文以下
126ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 11:15:19 ID:???
>>125
イライラしすぎだろとおもったら
確かに読みづらくてイライラしたわ
127ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 15:13:36 ID:???
>>126
んなわけねぇだろ!
と思って読んでみたらイラついた
128ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 16:07:42 ID:???
CROSSって楽に走ってどれ位のスピード出ますかね?
時速20km位なら買いたいと思ってるんですけど
129ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 16:14:41 ID:???
脚力次第としか。
130ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 16:16:51 ID:???
下りの追い風なら楽勝さ!
131ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 16:18:37 ID:???
え、出張の無い仕事って、世間から見たらしょうもない仕事なの?
132ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 16:36:27 ID:???
>>128
とりあえず俺(90kg超のデブ、運動オンチ)が
100km走ってサイコン読みのAVEで20km/hくらい。
まぁサイコン読みなんで、当然実時速(いわゆる評定速度)は大幅に落ちる。
15km/hくらいかな。
133ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 16:40:59 ID:???
>>122
まだ買ってないけど、シェボーFの予定

>>123
7年くらい乗ったから2度くらい許容範囲でしょw
2度とも自動車側が悪かったし

>>124
俺にレスしてる・・?違ってたらスマン

今度就職するのでギアカバーしてあるのが欲しいのとボロくなったから、自転車を乗り換えるんです
自動車は全く乗らない
134ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 16:50:10 ID:???
>>133
ああ、あのシェボー買おうって人かぁ……
シェボーよりCROSS3+足に巻くゴムの方がいいと思うけどな。
ちゃんと足に巻くゴムしてればチェーンカバーいらないよ、と
同様に通勤に使っている俺が言ってみるテスト。

CROSS3ならグリップシフトじゃなくてトリガーだし、軽いし、
前後クイックだし……ねぇ。
135ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 17:09:36 ID:???
>>134
足にゴム・・
最寄り駅までしか乗らないから、たかだか20分くらいで毎朝まいて駅で取るのは面倒ですね

CSの方がギア関連が使いやすいのは分かってるけど、
ギアカバー別売りの買って付けてもギアとこすれてうまくいかないし
スーツ汚せないからクロス+ギアカバータイプで絞り込んだんですよね。

せっかくなんで、今日は買わないでCS3のギアをカバーできるか聞いてみます。
CS2000は無理だったけど最新種?ならできるかもw
136ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 17:12:39 ID:???
>>135
裾止めバンドより、駅に放置ならたぶん鍵の類の方が面倒だと思うけどね。
裾止めバンドなんか一瞬だし。
137ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 19:19:05 ID:???
駅までしか乗らないんならオサレママチャリでいーじゃん
マークローザでも買えばいい
138ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 19:20:10 ID:???
あれ?CSってギアカバー付いてなかった?
139ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 19:21:57 ID:???
たぶんチェーンケースの話だと思うの
チェーンの上まで覆うやつ
140ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 20:05:26 ID:???
スーツの裾気にしてるからチェーンケースの事だろ
一応スポーツバイクと呼べる自転車であんなもん付いてる方が珍しい
ググって探して適当に買え
141ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 21:46:10 ID:DFK1gbTF
裾汚れるから、有った方が良いよ。そういう意味では、CSは通勤向きではない。
142ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 22:02:40 ID:???
裾バンドが面倒って、俺には想像を絶するものぐささんに思えるのだけど・・・
143ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 22:18:25 ID:???
軽快車のアルベルトとかカルーサロイヤルでいいじゃん。
ベルトドライブは裾の油汚れとは無縁だしキャリアに荷物のせても安定してるのも長所だ。
144ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 22:34:34 ID:???
靴下にズボンを入れればよし。
145ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 22:42:20 ID:???
段ボールとかでチェーンケースを自作するってのはどうっすか?
見た目もちゃんと塗装すれば案外いける気がするっすよ
146ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 23:01:39 ID:???
色々とレスどうもです

>>136>>142
裾バンドってのは>>134の「足に巻くゴム」と同じですか?
どういうものか良く分からないから言葉のイメージで答えたけど、
一瞬でできるならそれでもいいかも

>>137
いや通勤以外では多少の遠出もしたいから、クロスは決定

>>138-139
チェーンケースでした

>>140
調べた結果、安価クロスでチェーンケース有りのシェボーFにしようかなと
CSで工夫して油防げるなら、乗りなれてるからその方がいいですが

>>145
工作能力ないので・・
それに無理に付けると今のCS2000みたいにギアと接触しちゃうから
なるべく店員に正規製品で頼みたいです
147ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 23:18:14 ID:???
CS3000の俺はデフォのギアガードだけで汚れ知らず
ズボンの裾を軽くバンド止めしときゃ済む話なんじゃね
つーかシェボーでいいんならシェボーをさっさと買って乗りなさいって
148ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 23:35:14 ID:???
ESCAPE R3だけど裾バンドなしでスーツで乗って問題ないんだが。
脚が太いからか?
149ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 23:39:39 ID:???
>>146
裾バンドってのはこういう奴で、
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/ost/renew/zubon-b.html
着けるのは裾折り畳みつつ巻いてベルクロ押し押しで4秒、
外すのは端っこ引っ張ってビリビリで0.5秒だよ。
色んなカタチや色のがあるから好きなの選んだらいいね。
150ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 23:42:31 ID:???
151ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 09:33:08 ID:???
152ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 10:59:02 ID:???
Accendのスレってここじゃないよね?
インプレが見たいんだが、スレがない
153ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 11:48:27 ID:???
たぶん違うと思う
SEEKかGLIDEのスレに同居させてもらうか、それともACCEND独立スレを建てるかじゃないかな

前スレのSuittoの件でも思ったんだけど、
Giantクロスバイク(総合)スレを復活させてもいいのかもしれない
154ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 11:53:13 ID:???
>>146
裾バンド自体は大して高くないから裾バンドだけ先に買って試してみたらどうだい?

>>151
何となく幅が広い方が使いやすそうと思って使っていたけど結構評判よかったのね
155ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 14:03:59 ID:FoPcwxIc
CROSS2乗りで90キロのデブです
タイヤ交換する事になったのですが、パンクしにくいタイヤってあるでしょうか?
156ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 14:11:37 ID:???
パナのリブモ、シュワルベのマラソンなんていかがでしょ
157ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 14:37:47 ID:FoPcwxIc
>>156
パナのリブモよさげですね
教えて君ですいませんが、チューブにも良し悪しってやっぱりあるんですかね?
158ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 14:52:41 ID:???
「良し悪し」の意味がよくわからないけれど、
CSの一般的な用途に関する限りは、普通のブチルチューブを買っておけば良いと思うよ
私見では、特にこの銘柄が良いこれは悪い、というものはない

パンク防止のためには空気圧管理が重要で、そのためには、
できれば米式か仏式バルブのチューブを買うのが良い

あと、個体ごとの当たり外れは結構あるので、新品を買ったからと言って油断しないこと
そういう意味での「良し悪し」は結構ある
159ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 14:58:37 ID:???
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/urban-supertube1.html

28C〜32Cでパンクに強くて、空気も抜けにくくて仏式なら↑一択だろ。
160ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 15:17:57 ID:???
>>158
色々勉強になりました。ありがとうございます。

>>159
助言感謝です
そのチューブ頑丈そうでいいですね!
これにしたいのは山々なんですが、今回は検討の結果タイヤを35Cにしたいと思います。早く痩せたい…



161ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 16:34:38 ID:???
ぶっちゃけ35Cも32Cも変わらん。
35Cから28Cなら結構変わるのを感じるけど、32Cから28Cだと
これまた大して変わらない。

ついでに車道メインの自分の経験則では、パンクのしやすさは
38Cも23Cも変わらない。寧ろ23Cの方がパンクしてないw

つーか、26×1.75履いてる同僚のスリックMTBの方がパンクしてるw
162ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 00:02:35 ID:???
>>159
そのパナのチューブが今日パンクした俺が通りますよ...
163ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 20:49:36 ID:t3NxX5kF
>>161
このシリーズの純正タイヤって貧弱な気がします・・。
164ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 23:48:04 ID:???
結局何を買えばよいのよ?
165ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 00:18:10 ID:???
パナの英式を買っとけ。
166ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 00:25:27 ID:???
シュワルベの仏式で決まりだと思うけどなぁ。
167ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 00:33:12 ID:???
オイラはリブモPT+パナブチル米式にしたよ。
168ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 01:22:56 ID:???
cross3 と suitto3

どっちがいいか迷う
169ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 04:20:09 ID:???
cross きつい坂で楽ができる
suitto ハンドル角度が調整できる
170ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 07:30:44 ID:???
>>165
>>166
サイズですよ、サイズ。
171ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 07:36:42 ID:???
初心者の俺の質問
英式と仏式ではバルブの太さが違うように写真などでは見えるんだけど
英式がついていたホイールに仏式はそのまま付くのでしょうか?
172ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 08:41:54 ID:???
>>171
そのためにこのようなパーツがある。
        ↓
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/adaputa.html
強く締め付けないこと。

無くても大丈夫だけどね。
173ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 09:28:39 ID:???
2011年モデルまだぁ?
174ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 16:14:36 ID:???
>>171
ちなみにシュワルベのチューブを買うと>>172と同じようなバルブナットがついてくる
175ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 21:28:22 ID:???
シュワルベの付属ナットは、リム・バルブ穴の凹みへのはまりが浅いんで
バルブ穴の隙間を塞ぐ機能は期待できないけどね。CROSSの純正リムは特に。
176ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 21:36:18 ID:???
>>172 >>174-175
ありがと
そんなのがあるんですね
177ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 21:45:27 ID:???
俺はシュワルベの米式にしてるなー。
178ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 23:43:20 ID:???
2011もCROSSは継続らしいね。
179ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 01:33:10 ID:???
suittoは?
180ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 19:25:11 ID:???
こんなマトリックスになって、CROSSの文字もSUITTOの文字もあるね。
http://picasaweb.google.co.jp/116773543348473634844/2011?feat=directlink#5514518106117859682
181ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 21:31:17 ID:???
展示会のうp見たが「CROSS」の1グレード(≒旧CROSS3?)になっている?
CSオワッタナ
182ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 21:33:27 ID:???
183ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 21:43:14 ID:???
suittoの色はどうなるんでしょう
184ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 21:55:56 ID:???
よく見るとチェーンガード付いてるな
乗り心地に影響しなきゃいいけど
185ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 22:29:39 ID:???
42,000円か
これで、プレスポを駆逐できるか?
186ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 23:12:14 ID:???
サドルが少し薄くなってるように見える。
あと、カラバリから黒がなくなった。
187ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 00:21:03 ID:???
2010年モデルって、
いつぐらいまで店に残ってるものなのでしょうか?
188ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 00:23:14 ID:???
店によってかなり違うからなんとも
189ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 00:32:56 ID:???
サス付きはRockとか買えってことかな

2011年モデルはなかなかいいと思うけど
相変わらずハンドルが高過ぎるな
ステムとハンドルとで相当ライズアップしてる上にコラムスペーサがww
190ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 03:34:14 ID:???
エスケープとの棲み分けを明確にしてきたね
もう初期装備にフロントにオシャレなバーバックでも標準装備でもしてくれれば良いのに
191ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 10:49:17 ID:???
2011CROSSにするか思い切ってESCAPE RXにするか
R3はすべからく中途半端で買う気がしない
まあそれゆえに万人向けなんだろうけど
192ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 11:30:51 ID:???
>>189
たまにはGLIDEのことも思い出してあげてね(つД`)
193ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 14:18:05 ID:???
近所の買い物用にホムセンのママチャリを10年ぶりに買ってみた。
重っ!重すぎる。
CSが滅茶苦茶軽く感じる。
194ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 16:28:58 ID:???
ESCAPE RXにするならDEFY3を買うかな
SEEKがまともな色合いに変わるっぽいからSEEKに太いタイヤ履かせてダブトラ行くのも楽しそうだ
195ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 16:41:18 ID:???
おれもエスケ買うぐらいならDEFYかTCXだな。
196ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 19:14:34 ID:???
>>193
CSで培った技術をいかしてママチャリを高速化するんだ。
197ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 20:04:03 ID:???
>>187
お盆前に2010CROSS3を求めて近所の店5店舗をあたったがドコもなかったよ。
勿論、メーカー在庫皆無でした。
198ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 22:07:59 ID:???
CS自体が買物用チャリなのにママチャリ買ってどうするんだ
199ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 23:09:17 ID:VLO9ORRx
もうどこにもCS3000ってないのかな…
オークションしかないかなあ
200ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 23:21:22 ID:???
2011年モデルのチェーンリングの歯数がわからん
201ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 23:23:04 ID:???
>>199
去年の今頃ならまだ残ってたけどねー
デポの在庫処分品もさすがにもうないだろ
202ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 23:48:46 ID:VLO9ORRx
>>201
そうだよね〜
グレードは低くてもデザイン好みだからなあ…
買っておけば良かったなあ
203ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 23:49:02 ID:???
データ的には2003年モデル以降CROSS0以外28/38/48
204ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 00:34:00 ID:???
もう、下手にクロスとして売るよりフロントキャリアとコレ↓でハブダイナモにして、
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/wh/700c/wh_s500_page.htm
コミューターにして売った方がいいんじゃないか?

SUITTOは特に。
205ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 00:41:35 ID:???
>>204
その手のはイオンでmomentumとして売ってる
206ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 00:45:41 ID:???
>>205
あれ見てきたが、完全にルック車だった。
しかも、ホダカが中国GIANTに製造委託しただけだし。
207ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 00:49:20 ID:???
208ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 02:27:35 ID:???
>>200
チェーンリングの歯数なんてそうそう変更ないんじゃない?
予想だと48/38/28だと思うけど
209ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 05:10:01 ID:???
ちょいとご意見をば
以前年式不明のCS3000をリサイクルショップで買い
何年物?と質問した者なのですが
いよいよトリガー化しようと思い、パーツを調べたのですが・・・

RはALIVIO
これは問題ありません
Fが年代物のSTX (RCかも?)8速
選択肢は
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/sl/sl-m410.html
これ一択でしょうか?
STXとの相性がはげしく心配です
210ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 13:14:09 ID:???
俺はSTXより古いパーツ(DEORE DX)と現行パーツを混ぜて使ってたけど
変速自体は問題なかったから 8速対応のシフターなら問題ないんじゃないの。
211ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 23:08:21 ID:???
cross3って現行のをそのまま継続なの?
現行のロゴが気にいらなくて買うの待ってたんだけど・・・
212ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 00:31:22 ID:???
>>211
>>182を見て判断してくれ
213ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 10:22:37 ID:???
2011モデル いつごろ店頭にならぶんだろ
214ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 15:15:30 ID:???
CROSS3(2010)に使える完組ホイールって何がオススメ?
215ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 15:25:45 ID:???
マビック スピードシティ
http://japan.mavic.com/road/products/speedcity.995624.1.aspx
A-CLASS CITI1.0
http://item.rakuten.co.jp/ride-on/08acl017/

個人的には手組お勧め
216ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 15:54:14 ID:???
>>215
あざっす。やっぱ手組の方がいいかなぁ。
CROSS3に付けるとなると、さすがにマビックのにしろA-CLASSにしろ、
ちょっと気後れする値段だよなー
217ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 16:09:53 ID:???
CSなら完組みより手組みのほうが断然お勧め。
XTハブにマビックオープンプロか、オープンスポーツかな?
タキザワあたりなら3万、2万5千円くらい。
218ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 16:12:12 ID:???
完組ではないけれど、単に安いのが欲しければこういうのもある
あんまり勧めないけど
http://item.rakuten.co.jp/cycle-life/ary-0908wlf038/
http://item.rakuten.co.jp/cycle-life/ary-0910wlr032/
219ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 16:21:34 ID:???
>>213
近所の自転車に行ったら、置いてあって驚いた
220ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 16:29:06 ID:???
>>219
マジっすか!!
都内なら買いに行きたいんですけど・・
221ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 16:30:55 ID:???
>>220
都内
222ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 16:34:57 ID:???
>>218
ほおー、これと標準のホイールだとどのくらい違うのかな?
全然変わらないくらい?
223ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 16:36:54 ID:???
って>>218のリアは7Sかー。
なるほどあんまり意味なさそうだ、でもありがとう。
224ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 16:37:59 ID:???
225ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 16:47:37 ID:???
>>221
どこでしょう よかったら教えてください。
場所によっては今から出動します
226ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 19:17:45 ID:???
>>225
都内23区の辺境
227ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 21:10:19 ID:???
ARAYAのホイールはCS3000をカセットフリー化するのに買ったけど特に可もなく不可もなくだった
XTハブまで奢らなくても2万ちょいの手組みホイールで十分デフォとの違いは味わえるよ
228ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 10:24:57 ID:???
>>226
辺境は言い過ぎ
229ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 16:34:43 ID:???
>210
今日あさひに行ったらおいてあった
230ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 18:53:48 ID:???
さてDEORE一式到着。
頑張って組み付けだー!
231ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 22:06:25 ID:???
ブレーキシューが減って効きがだいぶ悪くなったので、交換しようと思ったら、700円とかしてビビった
安いのでも500円とかなんで、いっそのことブレーキまるごと交換した
DEOREみたいないいやつじゃなくてアセラだけどなんかグレードアップしたみたいでささやかな幸せ
232ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 22:14:00 ID:???
>>226
ちゃんと教えてやれよw
233ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 22:22:56 ID:???
>>231
Deoreにしたらカートリッジシューだったのに
前後セットで3200円くらいだぞ
234ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 22:27:20 ID:???
BR-M421かもしれん(もう売ってないかな?)
235234:2010/09/13(月) 22:30:17 ID:???
カートリッジなのは421じゃなくて431か、ごみんなさい間違えたw
236ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 22:34:58 ID:???
422でした
1130円、前後で2260円だったかな
ブレーキシューとの差額が前後で1000円

元々ブレーキシューだけを替えるのが目的だったんでそこまで思い切れなかったけど、今それを聞くと惹かれますわ
次回、ブレーキが減った時検討します
237ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:53:05 ID:???
>>226
ちゃんと教えて下さい。
238ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:56:16 ID:???
次回はアーチそのままでカートリッジシューセットを買えばOK
その次はカートリッジだけで済むよ
239ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 01:13:27 ID:???
>>14
「レポありがとう」と書こうと思ったら規制に巻き込まれていて、昨晩ようやく解除された
あらためてありがとう
ところで>>121は別の人だよね
長く乗ってる人って他にも結構いるのかな?
240ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 08:43:52 ID:???
cross一種類になっただけじゃなく
suittoの2,3が1,2に格上げされてるのな
ttp://ameblo.jp/staff-hori/day-20100910.html
241ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 13:22:25 ID:???
>>239
ここに来てるかは別にして街中では相当古そうなの見るよ
242ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 16:36:30 ID:H6Au8hJN
シマノのシューは糞(特にウエット時)なので、さっさとBBB等に変えてしまうがよろし。
243ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 17:45:16 ID:7NUv/XPt
2008年のCS3000(430mm)が中古で14800で売ってました

買いでしょか?
244ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 17:51:27 ID:???
状態次第
下手すると整備に2万くらいかかるかもしれんぞ
245ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 18:07:41 ID:???
車に当てられてフォークとフロントホイールが歪んだCS3000なら着払いで送るよ
廃棄するの面倒だしw
246ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 18:55:07 ID:???
送るほうが面倒そうだが。。
247ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 19:25:29 ID:???
自治体で処分してもらう費用って今幾らくらいなんだろうな
248ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 19:26:10 ID:???
2011モデルはグリップシフトから
変わったの?
249ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:16:16 ID:???
>>248
CROSS3 (2010)はトリガー。CROSS (2011)も同じでしょ。
250ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:18:30 ID:???
カセットフリーにアヘッドステムでCSも弄りやすくなったな
251ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:21:43 ID:???
>>247
うちの市では自転車の場合、700円だか800円だかの粗大ゴミ処理券をコンビニ等で買って貼りつけて、市役所に電話、家の前に出しておけば持って行ってくれる
252ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:35:32 ID:???
>>250
弄るって・・
CSですよ?
253ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:54:33 ID:???
CSだから弄るんだろ
自分の生活に合わせた一番使いやすいママチャリを作り上げるんじゃないか
254ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 02:31:29 ID:???
軽四をゴテゴテにしてるのと似たような感じだな。
255ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 10:36:04 ID:???
それはただのDQN
256ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 00:16:01 ID:???
CROSS3ってR3やプレスポと比べるとタイヤ太いしハンドル位置高そうだけど、
走りも重い感じなの?
雨の日も使いたいからこれが第一候補なんだけどママチャリより全然快適なのかな?
257ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 00:49:34 ID:???
スポーツバイクの最下層だがママチャリの1000万倍快適
R3には純正のフェンダーもあるから予算で好きな方を選べ
258ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 00:51:13 ID:???
>>256
ママチャリより全然快適
259ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 10:53:59 ID:???
カゴつけてトップチューブ水平なのをやめて下げるだけで
乗り味同等のママチャリになるのにな。
260ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 12:59:23 ID:???
261ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 13:15:41 ID:???
この下がりに下がってMTBにも遜色ないほどのスローピングを水 平とな?
ママチャリ級の傾斜角にするとアルミではフレーム強度がヤバい。
262ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 13:17:57 ID:???
>>259
>トップチューブ水平
たぶん他の自転車と間違えてますよ
263ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 14:50:03 ID:???
2011年モデルっていつ頃店頭に並ぶの?
264ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 15:06:02 ID:???
堺市の某店では11年モデルCROSSが入荷、これから組むところ
265ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 15:13:58 ID:???
>>264
そろそろか!
ちなみに価格は?定価−10%?
266ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 15:59:00 ID:???
>>259
これは恥ずかしいな
267ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 16:12:51 ID:???
http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2011/index.html
CROSS ネイビー430mm 店頭在庫御座います(9月16日現在)
     それ以外 納期:9月20日の週
268ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 12:28:12 ID:???
>>267
もう、買える店もあるんすね!
うちの方(埼玉)は未だないみたい…
269ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 20:01:33 ID:vvF/hI7U
うちの3200、1万km越えた辺りでホイールにガタが来た・・・。
店の親父にも限界だねえ、と言われた。
買ったときは、ずっと乗れるよ、と言われたのに、ダマされた気分。
270ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 20:15:25 ID:???
残念だが、緩まないハブはないよ
271ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 20:18:58 ID:???
>>269
ホイールは消耗品だよ
消耗品を交換していけば余程の事がない限りずっと乗れるよ
店のオヤジさんは騙してなんかないよ
君が無知なんだよ
272ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 20:24:32 ID:???
フレームはたしかに頑丈だよな
273ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 20:34:01 ID:???
ネットに在庫載せてくれる店はいいな
今時なんども店にのぞきに行くのはチョット・・
274ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:13:52 ID:???
1万キロならオレの場合100年は行ける。
275ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:35:28 ID:???
俺の3200は3万キロ弱の走行だがまだ元気だな
後輪は9s化の時に替えたけど前輪ホイールは買った時のまままだ使えている
276ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 00:02:12 ID:???
たった1万でホイールにガタ?
もしかして雨天でも走ったりしてずっとノーメンテだったとかかな?
277ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 00:15:55 ID:???
ハブのグリスUP? じゃね?
278ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 03:14:28 ID:???
ノーメンテで1万持ったなら、それはそれで大したもんだよ。
279ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 05:06:42 ID:???
CSのホイールなんか安いのに・・・・
280ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 08:23:09 ID:???
269は
ホイールにガタが来た・・・ダマされた気分。
チェーンが伸びた・・・ダマされた気分。
スプロケが摩耗した・・・ダマされた気分。
チェーンホイールが摩耗した・・・ダマされた気分。
ブレーキシューが摩耗した・・・ダマされた気分。
ワイヤーが伸びた・・・ダマされた気分。
タイヤがすり減った・・・ダマされた気分。

になるんだろうなw
281ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 08:31:33 ID:???
>>279
ESCAPE R3の純正ホイールの見積もり訊いたら部品代だけで前後25000円
だったんだが、CSの純正ホイールってそんなに安いの?
ESCAPEならWH-R500付けるから純正が高くても問題ないが。
282ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 09:03:38 ID:???
CS用のリアホイールは9975円だな
283ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 09:18:44 ID:???
前後換えると新品のCROSSの半額強か。微妙だなあ。
284ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 09:32:38 ID:???
フロントホイールは7875円かあ
285ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 12:03:20 ID:???
後ろホイール、ガタはキテないようだけど、空回りさせると止まるのが早くなった感じはする
あと昔スピード出た下り坂がなんか遅く感じる
286ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 13:02:42 ID:???
ウダウダ言ってる暇があったら2万で手組み注文した方が幸せになれる
激安完成車なんてホイールとコンポは安物なんだから交換必須と知れ
287ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 13:10:53 ID:???
>>285
とりあえずグリスアップしてみ。
288ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 13:11:47 ID:???
2011のSUITTO2のマットシルバーカッコいいな
通勤用に欲しい
289ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 16:22:43 ID:???
早く新しいホイールのしたいのにどこまで頑丈なんだこの糞ホイールは
と思った
290ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 16:32:33 ID:???
新しいの欲しいなら壊れ待ちなんてする必要無いじゃん?
291ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 17:26:29 ID:???
>>289
> 早く新しいホイールのしたいのにどこまで頑丈なんだこの糞ホイールは
> と思った
転けたCS3200の後輪を車で踏んでリム曲がったけど手で直して、それから、かれこれ5年以上乗ってます。
292ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 19:41:00 ID:???
>>291
車庫に車入れるときに、後ろにCROSS止めてるの忘れてたろ


俺もやった・・ orz
293ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:32:03 ID:???
そういえば、CROSS3(2010)のホイールって、シングルウォール?ダブルウォール?
あと、CROSS2用、つまりGIANT純正のCROSS用の売ってるホイールってどうなのかな?
294ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:34:20 ID:???
まぁ、何を考えているかというと、CROSS3のホイールを純正のホイールで買い直すかどうか
迷っているという話なんですけどね。あれは8s用(CROSS2用)だから。

8s化(ついでにクロウス化)しようかと思ってるんだけど、その価値があるかということと
純正のホイールに価値があるのかということの検討中です。
よろしければ識者の皆様にご助言いただければ幸いであります。
295ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:44:36 ID:???
8s用のフリーハブで7sのスプロケを使うためのスペーサー(注、ボスフリー不可)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wm/wm7s.html

純正ホイールを買うなんて、ネタとしか思えない
296ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 00:04:28 ID:???
CROSS2の純正ってALEX ACE17だよね。
それならダブルウォールだね。
ttp://velospec.com/components/alexrims/ace17
297ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 00:05:29 ID:???
ACE17で9975円って安いの高いの?
298ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 00:05:34 ID:???
つーか8速化しろと
299ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 00:08:15 ID:???
8s化前提の話だよね?
300ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 00:11:29 ID:???
>>295
せっかくクロウスレシオを希望しているのだから
スペーサーなんか使わずにスプロケを12-13-14-15-17-19-21-23の8Sにし
RDのふり幅で12〜21または13〜23を使うようにしたほうが良いんじゃない?
近い将来、シフターを8S用にすればそのまま8Sになる。
301ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 01:06:42 ID:???
そこまでいったらシフター買うだろw
右だけなら2000円くらいか?
302ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 01:08:20 ID:???
別の自転車買った方が早くね?
303ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 01:20:33 ID:???
R3,1にフェンダー付けた方が早いなw
304ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 01:22:07 ID:???
そんなの要らないです
305ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 06:59:35 ID:???
純正ホイールに一万も出すなら、WH-R500+(2.5mm間座×2)の方がいいぞ。
チェーンラインのズレはRDの調整でなんとでもなるから。
306ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 07:53:14 ID:???
所々変えるのも一時ハマルが
段々その都度一式買い換える。
307ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 09:27:48 ID:???
どうもエンド130mmのを強引に使うのは慣れないなぁ
308ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 09:29:26 ID:???
R3にフェンダー着けるより、CROSS3を8s化したほうが楽だよ。
少なくともまともなフルフェンダー着けるなら。
R3の純正「フルフェンダー」はフルフェンダーじゃないしね。
309ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 09:53:36 ID:???
楽かもしんないけどホイール換えてギアやシフター全交換すりゃ
2〜3万掛かるじゃん。そこまでしてフルフェンダー付8速に乗りたいかね。
310ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 10:48:45 ID:???
改造もまた楽しみの一つなんだよ、別に吊るしのままで乗り続けるのを否定する訳じゃなくてね。
どうしようかあーだこーだ考えてるのって楽しいだろ?
311ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 11:53:16 ID:???
どうでもええがな
312ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 12:48:38 ID:???
>>287
ありがとう
調べてみたけど、勉強のために道具揃えてやってみる
この前ブレーキ交換してみて興味でてきたとこなんで
313646:2010/09/20(月) 13:57:50 ID:???
ロードを買った。
さらばcs3200…

と言いたいが通勤専用として余生を過ごして貰おうか。
314ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 20:52:54 ID:???
>>313
> ロードを買った。
> さらばcs3200…
>
> と言いたいが通勤専用として余生を過ごして貰おうか。

私も全く同じ。CS3200は町乗り用。
ロードは走るの専用。寄り道しない通勤含む。

改造とかは、ロードの方が幅が広がって楽しいと思うよ。

何をしたいかによるので、何とも言えないけど、CSに投資してもどの道、金かかる割に中途半端だと思う。
315ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:19:32 ID:???
R3が39800円で売ってた
これに泥よけとスタンド付けるかクロスを買うか迷ってます。
カゴも付ける予定
316ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:28:54 ID:???
>>314
デオーレ化済み…
乗らない訳じゃないからいいんだけどね。

ロードはフル105だからしばらくは改造しなくてすみそうかな。
317ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:13:12 ID:???
11年モデルのCROSSってサスペンションシートポストじゃないのな
実質7000円以上の値下げだ
318ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:22:55 ID:???
クロス3の最大の欠点はハブダイナモが無いこと。
2番目がヘッドチューブが短いこと。
オルディナAシリーズ並のロングヘッドチューブ希望。
これらが解消されたら絶対に買う。

オルディナAシリーズの欠点はスタッカードフレームじゃないこと。
ダイヤモンドフレームのオルディナSシリーズはヘッドチューブが
短いので×。
319ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:24:23 ID:???
訂正
オルディナAシリーズの欠点はスタッカードフレームなこと。
スカートで乗るならスタッカードフレーム最高だけど、
男なのでダイヤモンドフレーム希望。
320ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:31:04 ID:???
いいから他所へお行き
321ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:52:49 ID:???
>>317
???
322ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:54:19 ID:???
ロードも買ったけど通勤=街乗りだから結局CSは一番乗ってる時間が長い
その後MTBも買ったけどクロスバイクって良い意味で中途半端で使いやすいと改めて感じた
323ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:54:38 ID:AuMsjPgJ
>>313
>さらばcs3200…
>と言いたいが通勤専用として余生を過ごして貰おうか。

まずはおめ!
僕もロードを買った後は、通勤用で使っているよ。
棲み分け可能だと思う。

ロードに使っていたステムやらサイコンを買い換える度にお古でCSが未だに進化を遂げている・・・
324ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 00:42:41 ID:???
僕が次に欲しいのはMTBです。めったに車道を走ることなくほとんど歩道をゆっくり走ることが多いので(cross3なのでフロントサスなし)
段差でサスがあれば快適だろうなと感じることが多いので。たぶんROCKを買おうかと。ただ以前はロードが欲しかったのでまた気分が変わるかも(笑
325ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 00:44:53 ID:???
まとめて買っちゃえよ
326ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 01:13:14 ID:???
>>324
お前の日記はどうでもいい
327ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 01:39:51 ID:???
>>324
ゆっくり走るならサスはいらないんじゃ...
328ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 01:43:08 ID:???
実はロードも要らない

ってかCROSSもいらn
329ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 02:58:37 ID:???
グレートジャーニー程高級じゃなくていいので、
4万程のクロスぐらいの価格でグレートジャーニーのような
カバンたっぷり装備モデルでないかしら。
330ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 03:15:42 ID:???
その価格だとヘナヘナのキャリアになりそう
331ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 03:19:11 ID:???
グレジャニ自体が激安車
332ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 06:49:07 ID:???
>>329
GREAT JOURNEYはCROSSを8速化してリアキャリアとパニアバッグ×2を
付けたようなスペック。純正パニアバッグは6090円×2。キャリアも6000円ぐらい
だろう。これらを付けて4万にすると自転車本体はホムセンの安物レベル。
333ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 09:35:18 ID:???
334ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 11:14:32 ID:???
>>333
後ろは籠にせずキャリアだけにした方が、大物が運べるし二人乗りも出来るよ




もちろん公道は駄目だけどね
335ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 11:15:28 ID:???
>>333
ホイール強度に不安が残る
336ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 11:51:53 ID:???
>>333
なんでドレスガードまで付けてチェーンカバーが無いねん
337ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 16:05:59 ID:???
CS3200のサスの、プリロード調整ねじの下のキャップって、どうやって外せば
いいんでしょうか?

専用工具があるようですが、みんなそれ買って持ってるの?
338ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 19:43:27 ID:???
suitto最強説
339ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 20:33:19 ID:???
それはない
340ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:17:00 ID:???
>>337
これじゃないか?という話があるが、現物は持ってないので正解なのか不明。
ttp://www.cycle-yoshida.com/gt/suntour/tool/9_110009_page.htm

欲しいとは思うんだけど、欲しい工具は他にも色々あるんで、優先順位が・・・。
341ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:37:37 ID:???
cross買おうかと思ってるんだけどタイヤがちょっと太いのね・・・
純正ホイールで28cは履けそうですか?
342ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:40:20 ID:4TbgOEIw
純正ホイールだと28Cくらいが限界

このスレの住人の28C率はかなり高そうだな、三割くらいは28Cにしてるかな?
343ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:41:29 ID:???
ぐぐれば10秒で分かる質問は禁止です
344341:2010/09/21(火) 23:46:48 ID:???
>>342
レスどうもです。28cが履ければ個人的には満足です。
ただ、そうするとフェンダーの幅とタイヤ幅の違和感って結構ありますか?
345ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:49:40 ID:???
違和感なんて主観的なもの聞いてどーすんの?
俺、数分おきに正反対の事書くよ。
346ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:51:28 ID:???
つーかフェンダー付きのクロスバイク選択する奴がちょっとくらいのタイヤの太さに拘るなよ
漕ぎ出しの軽さなり転がり具合なり路面抵抗なりグリップ力なりそれぞれ拘り出したら
どこかで妥協することになるし太さ以外は眼中にねぇのかよw
347ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:53:11 ID:???
30km/h超えるとフェンダーの空気抵抗かなりあるから俺はフェンダー外しちゃったよ
348ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:59:23 ID:???
主観でもいいやん。そんな性格でコミュニケーション問題ないか?
自分でも何か買う場合、他人のレビューとか見るでしょ。
買うときは教えて、買った後は質問ウゼェってか?w

って事で俺感想。
ノーマルホイール+28C
  →そんなに違和感なし、軽くなった。
シマノ安ホイール+25C
  →フェンダーとタイヤの幅が結構空くが、まあなれた。
   ノーマルスタンドだと直立に近くなってしまうので、短めのサイドスタンド交換オススメ。
349ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 00:02:15 ID:???
>>348
そうかスタンドは盲点だった
まあちょっとひん曲げれば良い気もするが
350341:2010/09/22(水) 00:18:12 ID:???
>>348
レスどうもです。
参考にさせていただきます。
351ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 00:41:50 ID:???
>>344
個人感覚ではフェンダーの幅とタイヤ幅の違和感ってあまり無いと思う。
そのままだとタイヤとフェンダー間隔が開きすぎ間が抜けたようになる。
写真部で拾った写真を参考に俺もフェンダーステーを曲げて加工した。
拾ってきた写真 http://takosu.xrea.jp/bi/src/1279589067132.jpg
352ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 01:34:00 ID:???
>>340
キャップの歯の数からすると、そのトレッキング用の方みたいです。
今日近所の自転車屋で聞いてもらったら11月中旬入荷予定だってorz

プライヤーでひっつかんでエイヤーで回しちまったら的なことも
一瞬考えたんですが、見るからにぶっこわしそうですし。。
先輩方はどうされてるのかな、と。
353ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 01:34:41 ID:???
>>341
今日、CROSS3に28C取り付けました。
ノーマル38C→パセラ32C→自転車屋に余ってたジャイアントエスケープ用の28Cw
ただしうちの近所の自転車屋(2軒)では「リム落ち?する、あぶないかも〜」と交換作業は断られました・・

で、自分で取り替えてみましたが、32Cでも見た目が太すぎて荷物車風だった外観がかなりスッキリ。
歩道段差や乗り心地も、このところ23Cのロードやフラバーにも乗る自分には非常に安楽です。
あとはこの巨大なサドルを価格の安い少しだけ細身のものに交換したいですね。

354ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 07:31:17 ID:???
拾ってきたって… いつも思うけど本人でしょうに。
恥かしがり屋なのか目立ちたがり屋なのか、よう分からん。
355ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 14:39:04 ID:???
アフォは捨て置け
356ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 16:26:56 ID:???
細いタイヤを付けたがる人は女性っぽい性格
357ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:26:28 ID:???
フレーム以外は全部友人からのもらいもん。
358ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:58:45 ID:???
しかし2011寂しいラインナップだ
359ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:12:05 ID:???
cross3欲しいが近所の自転車屋にgiant置いてないって言われた。
取扱店検索したら150キロほど離れたデポしかない。
田舎の小さな自転車屋じゃ取り寄せできないのかよおおおお。
360ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:22:20 ID:???
150kmか・・・
近所の自転車屋は何処のメーカー扱ってるの?
361ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:34:32 ID:???
>>360
昔ながらの個人経営な店だとパナとかブリジストンあたりだけだったりする。
362ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:39:27 ID:???
>>360
パナ、ブリジストン、あたりとかろうじてルイガノはありました。
在庫でtr3の2009年モデル全カラーあったw
363ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:40:07 ID:???
>>359
クロス3への思いをせつせつと書き綴ってジャイアントに送ってみろ
きっと思いは通じるはず
364340:2010/09/22(水) 20:23:28 ID:???
>>352
ウチのCROSS2(2009)は歯数が12でMTB用の方だったんだけど、年式によって違うのか。失礼しました。
俺の場合は、買ったのが去年だったんで今までは「(メンテは)まだ大丈夫かな?」と思っていたのも
工具を買わなかった&分解を試みなかった理由で、最近は、いい加減買って1年半になるということで
思案してるとこ。みんな実際に分解メンテしてるのかは俺も気になる。
365ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 21:04:49 ID:???
都内(できれば赤羽付近)か埼玉の下でCROSS3のSのホワイトか2011のCROSS入荷早いとこの情報下さい。。。
電話したけど全滅↓
366ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 21:09:19 ID:???
みんなcrossのインナーアウターはどういう場面で使ってる?
367ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 21:11:28 ID:???
>>366
インナーしか使わないお
368ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:03:13 ID:???
>>366
下り坂と土手登り
369ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:08:46 ID:???
インナー
荷物が重いとき、筋肉痛で死にそうなとき
アウター
追い風&車道風のアシストがあるとき
370ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:12:56 ID:???
インナー 普段の通勤用
センター 最高速チャレンジ
アウター 使わない
371ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:50:45 ID:???
コミューター目的で2011年モデルを買ったが、楽でいいわ
ママチャリ感覚で使えるから、路肩トラップに引っかからないし、
歩道と車道の段差も気にならない
372ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:29:09 ID:???
3枚でインナー常用とかネタだろ
373ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:40:15 ID:???
当たり前だ
374ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:46:10 ID:???
え、ネタじゃないよ。ケイデンス110〜120でインナーで走ってるよ。
375ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:47:00 ID:???
やっぱり、東京圏では2011年モデルは10%引きが最高なのかな?
376ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:49:13 ID:???
>>374
何かが間違っている
377ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 01:07:33 ID:???
質問です、
買って2年になるCS3000の左クランクがガードレールと接触してしまい折れてしまったんですが、
修理に自転車屋に持ってたところ部品と工賃で一万円かかるといわれ、
自分で交換しようと思いヤフーオークションを見たのですが、、
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d106764968
ttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j107967551
などの部品を購入すれば大丈夫でしょうか?
378ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 01:10:56 ID:???
工具とかは有るの?
それと左だけ換えると、右と全然違う角度だったりするから、
折れたのと同じ物買ってね
379377:2010/09/23(木) 02:17:58 ID:???
>>378
工具はモンキーレンチと8ミリの六角レンチはあるので左だけ変えるなら大丈夫かと思ってたのですが、
足りなりでしょうか?
380ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 02:19:30 ID:???
足りない、肝心な物がそれは
381ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 02:23:53 ID:???
TL-FC10 コッタレスクランク専用工具
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tl-fc10.html
382ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 02:27:24 ID:???
>>379
まじで左右違うクランク付けるなよ、しつこいようだけど本当にまじで
383ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 02:35:38 ID:???
>>375
SUDA
384377:2010/09/23(木) 02:49:01 ID:???
>>381 >>382
左だけ有ればいいのかと思ったらそんなに違うのなら両方出品してるもの買おうと思います。
コッタレスクランクは左だけならいらないのかと思ったのですが違うのかな?ありがとうございます。
385ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 02:50:28 ID:???
>>384
片方でも両方でも、クランク抜くにはクランク抜きが必要だよ。
386ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 02:58:02 ID:???
左右対が6時の長針短針だとすると、別のクランクだと5時53分くらいになったりする
他にも注意点が色々有るけど、面倒なので自転車屋で直してください
387ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 02:58:29 ID:???
>>385
了解です。
それも買おうと思います。
388ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 03:02:36 ID:???
389ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 03:08:01 ID:???
何故にオクタリンクの・・・
390ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 03:20:23 ID:???
仕組みは一緒だべ
391ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 07:41:34 ID:???
>>377
部品代と工賃で10,000円だったら頼んじゃえば?
工具やら手間考えるとそんなに損じゃない。
392ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 09:02:30 ID:???
>>364
何度もすんません。
このクラスのパーツで規格が2種類って意味あんのか;

シリコンスプレーを使ったメンテ(つか掃除?)くらいはやってましたが、
スプリングのきしみらしきギシアン音が最近ひどくなってきたもんで、
ここらで一度ばらしてみようかとなりました。後手もいいとこ orz

普通に六角とかの形状なら気軽にメンテできていいと思うんですけどねー。
393ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 10:35:28 ID:???
>>366
歩道橋登りと追い風
394ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 10:54:04 ID:???
一万はボリ過ぎじゃないか?
ちょっと大きい店に持っていってみたら?
395ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 12:05:23 ID:???
そこそこのグレードのクランクとBB、プラス工賃ならそんなモンでしょ。
396ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 12:08:27 ID:???
>>392
俺は挟む部分が樹脂になってるプライヤー(ウォーターポンププライヤー)で無理矢理回したよ。
ちょと傷入ったけどまぁ問題無しかな、と。
ほったらかしよりはマシだと思うし。
暇だから工具作ってみようかな。
397ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 12:20:24 ID:???
一万なら新車だな。
398ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 12:36:24 ID:???
必要な工具もパーツに対する知識もないくせに1万払うのが惜しいとか頭悪過ぎ
399ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 12:42:13 ID:???
他人の値頃感にからむなんて頭悪すぎ
400ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 12:43:50 ID:???
クランクが折れるほどの衝撃だったらフレームは大丈夫なの?
ある程度距離を乗ってるなら買い換えた方が安心じゃないか?
401ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 12:54:26 ID:???
それよりガードレールにぶつけて折れたっていうシチュエーションが想像できない
402ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 13:00:44 ID:???
奇麗にクランクだけぶち当たって折れたとか考え難いから
2011モデルお買い上げが正解かもなw
403ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 13:04:10 ID:???
BB付近にクラックでも入ってたらフレームが使えないからどうせ廃車だよw
404ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 13:07:15 ID:???
チェックすりゃいいだけじゃん
フレームに歪みとかクラックとかなきゃ大丈夫だ
405ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 15:18:30 ID:???
>>398
>>377みたいな軽い気持ちで手を出したのがこの世界に嵌るきっかけ、なんてのは
この板の住人にも結構な割合でいると思うのだが、そういうのは皆頭悪すぎなのかね?
406ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 15:38:38 ID:???
でも4万しない自転車に工賃込みとは言え1万は悩むよな
407ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 15:54:58 ID:???
不具合ない物を改造するならまだしも、直さないと乗れないんだから仕方ないさ。
408ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 17:04:51 ID:???
>>405
事故ったのがきっかけなのがこのスレのスタンダードなのか?w
409ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 19:38:50 ID:???
俺はCS3000からESCAPE R3に買い換えたけど、1万で修理できるなら
自転車屋に頼んじゃうな。
410ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 19:41:17 ID:???
微妙な買い替えだなーw
411ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 19:43:28 ID:???
>>410
通勤用だから、壊れたら直すか買い換えないわけにいかないからね
412ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 19:45:19 ID:???
>>375
2011cossが34800円で売ってたよ 
ネタじゃないです
413ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 19:48:31 ID:???
何処で?
414ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:39:04 ID:???
>>412
俺もぜひ聞きたい、何処で?
行けるところなら行きたい。
415364:2010/09/23(木) 21:30:36 ID:???
>>392
メーカーじゃないんでわからないけど、規格と言うより設計の都合とかじゃないかな。
ttp://www.riteway-jp.com/pa_img/sr-suntour/110009_800.jpg
(上:MTB用、下:トレッキング用)
これを見ると、双方はキャップの径が違ってて、歯数の違いはその結果、というようにも思える。
写真の縮尺が違っててそう見えてるだけもしれないけど。

>>396
俺もそのやり方参考にしてやってみようかな・・・。
416ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 21:52:23 ID:???
俺も事故ってホイールとか変えるかなー
417412:2010/09/23(木) 22:34:15 ID:???
埼玉の北戸田イオンショッピングセンター前の大型チェーン店です
展示車で青が34800で 白が37800でした。
買おうか迷ったけど 他のモデルみてからにするのと
店員がアホっぽい顔だったのでやめました。
418ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 22:53:21 ID:???
あさひか
419ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 22:57:44 ID:???
R3の売れ残りは34800円とかで転がってるのをよく見るけど
いきなり2011CROSSがその値段かよw
420ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 23:01:35 ID:???
もともと定価42000円なんだから37800円は普通。
421ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 23:06:40 ID:???
>>417
回答ありがとう。
多摩在住の身にはちょっと遠いけど、近所のアサヒでその値段を言ってみようかな。
422ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 23:15:49 ID:???
あさひも必死だからな。毎年買い替える物でもないし。
自転車専門店をチェーン展開するあさひの株価が大幅続落。自転車販売の伸び悩みに加え、店舗数や従業員の増加、
新社屋竣工などでコストもかさみ、3−8月(上期)決算は従来計画を下回った。
423ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 23:23:15 ID:???
そんなのどうでもいい
安く買えればあさひが潰れたって知るかよw
424ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 23:24:30 ID:???
品数豊富なでかいあさひが近所にできんかなぁ。
425ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 23:54:31 ID:???
CROSSじゃなくてcossだぞw
426ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 01:42:24 ID:???
いつもフロントの変速が1から2にシフトしてもチェーンが変わらず,3にすると変わります。買った時から。こういうモノなのでしょうか?
つまり、1から2にするときは、1から3にしてから2にしているんです。面倒です。今度、買った店にもっていって見てもらいます。
427ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 06:30:45 ID:???
>こういうモノなのでしょうか?
なわけねーだろ。阿呆か。
>買った店にもっていって見てもらいます。
最初からそうしろよ。
428ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 07:39:32 ID:???
バカばっかw
429ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 10:41:48 ID:???
>>417
青が34800で 白が37800でした。

色で価格が違うってことはもしかして青は2010年モデル?
430ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 14:44:02 ID:???
>>377
まだ見てる?

CS3400のクランク・BB余ってるんだけど。 使う?
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1285306799745.jpg

もうおそいかな?
431ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 15:20:52 ID:NubhVgEJ
>>396
ああ、そうやって比べてみると径がだいぶ違うんですね。
新型のサスはかなり性能アップしたのだろうか?

ともかく、不幸にも?音鳴りしだすとかなりウザいので、早めの対策が吉と思います。
サススレに、安サスは買ったらすぐばらして整備すると長持ちとかありました。
読むのが遅かった orz

>>415
一応プライヤを当ててみたりしたんですが、キャップの高さがプライヤのアゴの
厚みの半分くらいしかなくて、これ平気なんか?という不安が一気に高まりました。
エイヤーで回るくらいのトルクなんですね(当たり前か)。
回し工具注文したはしたんですけど、ダメモトで一度試してみようか。。
432ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 15:41:53 ID:???
>>431
工具注文したんなら着くまで待ちなよ
慌てる乞食は貰いが少ないって言うでしょ
433ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 15:57:48 ID:???
ホロテクにしちゃいなよ
434ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 16:02:07 ID:???
どうせならホロテクUにしようよ。
435ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 16:40:00 ID:???
>>434
ホローテックUにしてプラシーボ効果を得たいが、専用工具が高すぎ
TL-UN74s TL-FC11 TL-FC36 TL-FC16
その他、ペタルスパナ・チェーン切り必須。 

TL-UN74s TL-FC11はクランク・BBを外すだけで2度と使う機会が無い。
436ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 16:41:39 ID:???
サスの話なのに・・
437ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 16:46:52 ID:???
9速化したAlivioで全部置き換えるんだ
438ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:10:16 ID:???
>>435
2度と使う機会が無い。って、ノーメンテかよ!
439ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:12:49 ID:???
ホローテックに代えたら、コッタレス抜きもBB工具も使い道がないでしょ
440ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:29:11 ID:???
外部BBはカックエー!
もうスカスカの従来BBには戻れません
441ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 21:05:18 ID:???
ホローテックUにしたいんだが、付属のBBが(磨耗・ガタが出て)壊れた場合、ロード用のBBが使えるかな?
MTB用のBBをスモールパーツで取り寄せると滅茶苦茶高い。
442ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 21:27:06 ID:???
>>430
見ています。
>>406さんの言うとおり高いなと思ったのですが、
スレを見る限り私が相場を知らなかったみたいで申し訳ないです。
ちなみに自転車はhttp://takosu.xrea.jp/bi/futaba.htmな感じになったのですが
自転車本体に特にダメージはなさそうなんで買い換えようと思った次第です。
443377:2010/09/24(金) 21:27:55 ID:???
444430:2010/09/24(金) 21:50:57 ID:???
>>443
フレームにダメージが無ければ>>430を使う?
使うんだったら送るよ。

2ピースクランクに変えたので私はもう使わない。
445377:2010/09/24(金) 22:31:59 ID:???
>>444
大変欲しいのですが
恥ずかしいことに377のオークション見ているように予算的にそんなに出せないのいですが、よろしいのでしょうか?
一応アドレス貼りました。
446ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 22:36:35 ID:???
>>439
ママチャリのメンテやカートリッジBB化に使えるぞ!
447ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 22:48:58 ID:???
>>441
めちゃくちゃってほど高くないと思うけどなぁ。
こないだMTBのBB換えたけど、2000円しなかったよ。
型番はSM-BB70って奴。
448ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 22:51:32 ID:???
>>445
もう使わないから、有効に使ってもらえればと。
着払いで送るよ!

こちらからメールします。
マイアドレス  ○には英数字が入ります。
○_○○○○○@ms6.megaegg.ne.jp


ところで、>>351に他スレにUPした私の自転車が・・・
449ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:47:46 ID:???
>>447
そうなんだぁ!
情報ありがとう。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/fc/fcm770-7.html
     ↑
これで、BBのパーツ合計を出したら6000円以上かかると思ってた。

2ピースクランクに変える意欲がわいてきた。
450ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 01:50:53 ID:???
■ 自転車板分割協議スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255647/l50

板分割しませんか?
生活の一部としての自転車とスポーツや趣味特化の自転車板への板分割提案です。
皆さんの意見をお待ちしてます。
451ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 09:12:16 ID:???
CSはどっちよ?
通勤通学用だから生活車か
452ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 09:13:39 ID:???
ママチャリキチガイが生活板に引っ込めば無問題的
改造マニアは専用スレが自板にあるだろ
453ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 09:16:33 ID:???
なるほど
こうやって生活車派と勘違い改造派がケンカ別れして両方の板にCSスレ立てれば問題ないか
454ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 09:30:57 ID:???
スレごとに板作れば完璧さ
455ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 09:55:45 ID:???
>勘違い改造派
ん?無知を指摘されて悔しかったのか?
456ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 10:02:18 ID:???
反応してるってことは自覚してるのねw
457ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 11:57:49 ID:???
CS乗りは中立派が多そう
通勤も買物も100Km超のサイクリングでも全てCSで賄うっていう
458ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 12:06:33 ID:???
確かに全て賄える
が、全てにおいて多少の不満があるとも言える
だから改造する奴が多いんだろうな
459ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 12:09:26 ID:???
なんとなく買ったって人も多い。
460ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 12:11:58 ID:???
殆どがそうだろ
461ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 12:14:47 ID:???
まあ、折れたクランク交換したいって500円とかの中古のリンクはってこれでいいか?って聴いてる人に
ホロテックどうのの話に飛んだまま答えられないままってやっぱ勘違い野郎だわ。
462ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 12:19:29 ID:???
???
463ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 12:27:43 ID:???
勘違い改造派って何のことなの?
464ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 12:32:15 ID:???
頭がおかしい子の仮想敵なんじゃねw
465ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 13:16:50 ID:???
板分割厨が、分割のムード作りに対立を煽ってるのかも?
466ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 13:29:19 ID:???
だったらもっと活発なスレで工作するんじゃない?
467ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 13:33:19 ID:???
>>463
必要があるわけでもないのに
無駄に部品交換して喜んでるやつだろ
ただの工作だから趣味一般板にでも行くべき
468ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 13:40:28 ID:???
>>467
元々趣味の物なんだから、必要に迫られる事なんてそうそう無いでしょ?
469ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 14:06:34 ID:???
乗ることが趣味なんであって
いじくることが趣味じゃないから
470ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 14:11:09 ID:???
真性っぽいな
以後放置で
471ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 14:37:38 ID:???
以後部品交換の話
472ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 14:39:25 ID:???
>>447
>>449
左アダプターの方がBB本体より高いって凄いなぁ。
473ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 16:22:20 ID:???
ペダル交換したはいいが、狭い道で自転車とすれ違うときに
端寄り過ぎて、歩道のコンクリートにペダルをぶつけ変形してしまったでござる。
@アルミペダル左右両方とも
474ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 16:36:27 ID:???
右側をぶつけて変形とは不自然。
475ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 16:47:14 ID:???
>>474
歩道を走ってりゃなる
476ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 16:53:10 ID:???
意味が解らん
477ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 18:43:56 ID:???
バカにはわからんだろう
478ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 19:24:20 ID:???
説明できないから人をバカ呼ばわりかw
479ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 19:41:56 ID:???
自転車は歩道の車道側、対向の自転車とすれ違う時は左側に避ける。
なので歩道でペダルを縁石に当てるのは変じゃね?
って事かな?
480ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 19:44:08 ID:sjyQ86Tl
>通勤も買物も100Km超のサイクリングでも全てCSで賄うっていう

ロード買うまでは、この状態だったな。
ホビーレースにも出ていた。
ショップの親父に、ここまで乗りつぶすとは思わなかった、と言われた。
CSは第一線を退いたけど、今でも通勤や買い物に使っている。
481ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 20:20:27 ID:???
CROSSで100kmってみんな元気だねー
482ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 20:28:04 ID:???
おとなしく部品の話だけしてりゃいいのに
何を作り話で見栄張ってんだかな
483ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 20:32:21 ID:???
100kmくらいは誰でも走れるでしょ。
俺ですら走れるんだから。
休憩しまくるから半日がかりだけどw
484ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 20:38:16 ID:sjyQ86Tl
CSでブルベに出たときは流石に馬鹿だと思った。
200kmだったけど。
485ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 20:38:58 ID:???
ママチャリでブルベする馬鹿もいるのでCSぐらいでは別に
486ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 20:49:55 ID:???
>>480
俺もそんな感じ
100kmは日帰りで平地だったら普通に走る距離だと思うが。
CSでのロングは最高180kmぐらい。14時間ぐらいかかったがw
さすがにサドルだけは交換したがあとはノーマルでした。
2007年モデルに乗っていて今もロードと併用。買い物メインで使用中。
あ、CS3000です。
487ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:10:38 ID:???
このCSシリーズはロングホイールベースでキャスター角も小さいので
長距離走行向きのフレームなんですよ。
488ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:18:11 ID:???
>>481
>>482
君たちも挑戦してみなよ。
489ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:23:48 ID:???
出たときに良くわからないまま買った3200だけどまだ100キロも走ってないな・・・
490ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:24:31 ID:???
いやその程度中学生の時ママチャリで経験済みだから
491ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:28:15 ID:???
>>490
何を作り話で見栄張ってんだかなwww
492ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:32:22 ID:???
ママチャリなら、中3時に東京タワーまで80km走ったのが最高だな。
友達と無計画に昼過ぎに出発して、帰りは日付が変わる頃だったわw
親に滅茶苦茶怒られたよ。
493ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:40:07 ID:???
>>491
お前には話にリアリティが無さ過ぎるんだよ
494ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:43:02 ID:???
勘違い改造派とは言うけど、乗り込めば壊れていく。
CSは安い部品を使っているから、特に壊れやすい。
495ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:44:32 ID:???
>>487
キャスター角が小さいと何で長距離向きなん?
ハンドルをとられにくいから?
496ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:47:39 ID:???
497ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:47:54 ID:???
自転車好きとかカメラ好きってのはある程度機械ヲタの要素があると思うんだよね。
使うのも良し、弄るのも良し、眺めるのも良し。
498ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:54:36 ID:???
CSで東京湾一周を三回。
ロード買ったから今度、東京湾一周チャレンジしてみる。
どんだけ、時間が短くなるかが楽しみ(210kmを約23km/hだった)。
変わらなかったらそれはショックかも?w
499ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:00:38 ID:???
>>496
そこの説明だと逆な気がするが...
キャスター角小=トレール少=操縦性重視(きびきび)
キャスター角大=トレール多=安定性重視(まったり)
500ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:01:40 ID:???
つまりそういう事だ。
501ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:09:43 ID:???
だから>>487の書きそこ間違いでしょ。
誤 キャスター角も小さい
正 キャスター角も大きい
502487:2010/09/25(土) 22:32:58 ID:???
>>499
>>501

496のリンク先のトレイルの項の定義をもう一度読んでください。
そうすれば

キャスター角小(ヘッド角小)=トレール多=安定性重視
キャスター角大(ヘッド角大)=トレール少=操縦性重視

となることがわかると思います。
503ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 23:10:33 ID:???
>>499
>>500
>>501
ゆとりの弊害は深刻だな
504ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 00:22:13 ID:???
>>499
>>500
>>501
おまいらwwwwwww
見てるこっちが恥ずかしくなってくるってwwwwwwww

>>500
> つまりそういう事だ。
だっておwwwwwwwwwww
腹イテー
505ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 00:30:55 ID:???
CS3200が、70°。新しく買ったロードが72°。
どのぐらい、違うもんなんだろうか?
506ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 00:32:08 ID:???
ランスが乗ればCSでもマイヨジョーヌ
507ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 00:39:12 ID:XmSROqXD
キャスター角の意味合いから言えば鉛直を0度とするべきだし、車でもオートバイでもそうしている
たとえ自転車のJISがキャスター角=ヘッド角としているとしても(読んだことないが)
508ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 00:48:45 ID:???
CROSS3乗りだが、最近ペダルに違和感が。
ガタガタとまでは言わないけど、踏み込むと「カクッ」「カタッ」って変な感じが。(音はせず)
手でクランクを揺らしても特にブレとか無し、目視ではまったく原因分からず。
一通りバラして「ペダル交換」「BB交換」は実施したんだが直らず。

このまま乗り続けて、ガタが酷くなってきたら原因が分かるだろうとあきらめてるが、
これのせいで遠出ができない。
誰か過去に同症状を経験してるとか、原因の心当たりとかありませぬか?
509ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 00:53:27 ID:???
>>508
チェーンリングボルトの緩みとスプロケの緩みは点検した?
510ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 00:56:19 ID:???
リアハブの固定力不足、RDハンガーの緩みも点検かな。
フリーが死にかけてる可能性もあるかも。
511ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 00:58:44 ID:???
>>507
496のリンク先の話をしてるんですけどwwwwww
今度は負け惜しみですか?wwwwwww
512ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 01:08:46 ID:???
>>508
チェーンのねじれとか固着とかは?
513ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 01:34:39 ID:???
>>502
キャスター角小=トレール少=操縦性重視(きびきび)
キャスター角大=トレール多=安定性重視(まったり)
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19901024/le90-017.html
514ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 01:39:46 ID:???
うわ、懐かしい。クーペ乗ってた。
515ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 01:47:30 ID:???
>>508
上り坂で強くペダルを踏み込むとどこからともなく「ギシギシ」と聞こえましたが、いつの間にか消えました。
どこか後ろの方から鳴ったような気がしますのでその症状とは違うようですが、、、。。。
516ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 01:52:02 ID:???
>>513
もうやめろってwwwwwwwwww
ここは自転車板だぜ
自動車の話されたってよーwwwwwwwww

ttp://www.anchor-bikes.com/bikes/dimension.html
ここ見てみなって

見たら、いいからもう寝ろってのwwwwwwwwww
517ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 07:00:08 ID:???
よっ!検索名人!
518ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 08:27:00 ID:???
言われて気付いたけど自転車のキャスター角ってなんで水平基準表示なんだ?
オートバイも四輪車も垂直基準だぞ?
という事でwwwとかゆとりって言っているやつは自転車の世界しか知らない連中なんだろな
519ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 08:37:10 ID:???
ちがう。
単なる鰤の間違い。自転車じゃキャスター角なんて言葉は使わずヘッド角という言葉を使う。
自転車探検でもキャスター角なんて言葉は使っていない。
キャスター角 = 90度-ヘッド角
520ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 08:39:07 ID:???
どうでもええがな
521ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 08:39:09 ID:???
自転車のほうが歴史が古いのだがね。
522ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 08:57:06 ID:???
>>518
>>519
自転車探検のリンク先の一番最初のフォークってところ。
ヘッド角またはキャスター角と言う。
って書いてあるじゃん。

よく読みもせず間違ったレス付けるからゆとりとか言われるんだよ。
523ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 10:22:55 ID:???
>>518
>>519
wwwが来たら、ここにはもう居ないよって言っておいてやるから
隠れてROMってなよw
524508:2010/09/26(日) 11:17:50 ID:???
>>509>>510>>512>>515
ありがと、今起きたので早速いじってみるよ。
改善されたら、今後の事も考えて報告させてもらうよ。

ただ、ホイールとチェーンは交換して試せる、RDハンガも確認可能だけど
チェーンリング周りがよく分からないんだよなあ。
ttp://www.giant.co.jp/giant09/bike_image.php?p_id=L0820085
この十字型のカバー(?)みたいなのが取れるのか??取り方は??と悩んで昨日は諦めましたw
525ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 13:43:20 ID:???
>>524
3の現物を詳しく見た事無いのでわからないんだけど、もしかしたらリングの固定はチェーンリングボルトじゃなくカシメかも。
裏側から見るとどうなってる?
526ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 17:42:55 ID:???
06年ものでは、チェーンリングはクランクからばらせなかった
チェーンリングガードだけがプラスねじ止めで外せた
527ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 19:27:52 ID:???
バラせないならバラせないで緩みの心配は無くていいんじゃね?
一応ハンマーで叩いて音聞いておくべきとは思うけど。
528ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:35:42 ID:???
ママチャリのパンク修理に自転車屋行ったら2010suitto3赤があって試乗してみたらママチャリ卒業を決意させる程のインパクトがあって購入予定なんだけど相談が。
シングル/7段でも十分すぎる変化幅と感じたんだけど後々の事を考えて2000円増しでフロント3段の2011crossにしたほうがいいのかな?
色はsuittoのほうが好きなんだけど・・・
529ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:37:46 ID:???
>>528
街乗りならSUITTOで十分だから色を気に入った方を買えばいいよ
530ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:43:22 ID:???
迷うならCROSSにしとけ

と言いたいところではあるが、でも
CROSSを買うくらいなら後々の事を考えて(ry となってキリがないのも事実
531ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:53:47 ID:???
>>528
どんなに高性能でも見た目が気に入らないのでは、いけませんよ
532ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 21:49:53 ID:???
suittoのフレームってFD用のアウター受け付いたまま?
533ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 21:57:49 ID:???
>>528
CROSSは街乗りから100km超ツーリングまでこなせるよ
534ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 22:02:33 ID:???
>>522
いやだからキャスター角とヘッド角は同じ部分の角度を言っているけど
表示方法が違うって事だろ? 説明文中はヘッド角で統一している
>>521
アライメントの都合から使われる様になったのがキャスター角 だから垂直が基準
フレームを作る時の基準で使う言葉がヘッド角 だから地面(水平)を基準にした方が使いやすい
ただそれだけの事
どっちが古いとかの話じゃない
535ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 22:06:37 ID:???
まぁ、GIANTではキャスターアングルではなくヘッドアングル表示なんだからそういう事だろ
ここには似合わない話題だから他所でやれ
536ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 22:07:18 ID:???
だな
537ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 22:10:58 ID:???
ここまでくると哀れだな
538ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 22:13:50 ID:???
>>528
色は大事。気に入ったものを買っとけ
しかも、
フロントがシングルなぶん、SUITTOのほうがCROSSより軽いし。
あと、可変ステム、これが意外と便利
539ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 22:17:20 ID:???
>>538
たった200gだけどな
540528:2010/09/26(日) 22:28:58 ID:???
皆様アドバイスありがとうございます。
crossの色でも全然ありなんだけど2010suittoの白がかっこよくてね・・・(店にあったのは赤)
てか2010suittoてまだ在庫残ってるのかな?無きゃcross確定かも
それと当方178cmなんだけど430mmサイズに乗ってて椅子を限界近くまで下げたんだけどカタログでは480mmのが適正みたいでどっちがいいのか迷うね・
541ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 22:31:00 ID:???
>>539
違うフレームサイズで比較してるだろ?

2010年モデル
CROSS2 14.3kg(430mm)
SUITTO2 12.8kg(430mm)
差は1.5kgだぞ
542ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 22:32:34 ID:???
可変ステムなんて最初だけ。
543ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 22:38:05 ID:???
>>540
M 480mmがいいよ。
身長171cmの俺が、SUITTO2( S 430mm)で、やや小さいと感じる。
サドルを適正な高さにすると、シートポストが15cmぐらい出てるんで、
Mでシートチューブが50mm長くなってもまだ余裕。
544ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 22:49:53 ID:???
>>541
なんで無理やり2で同士の比較すんだよw
>>528は2011モデルって書いてあるじゃん、2011モデルにCROSS2って無いよ?
サスなしのCROSS3に当たるモデルだけ

同グレード同サイズで比べると
CROSS3 13.0kg
SUITTO3 12.8kg
>>539の言う通り200g差
545ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 23:22:03 ID:XmSROqXD
RAPIDFIRE(EF50)ってそんなに軽いのか
546ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 23:27:53 ID:???
2011年モデルの情報あったぞ
http://3196kintarou.com/photo/2011GIANT_tenjikai/P1000507.jpg
http://3196kintarou.com/photo/2011GIANT_tenjikai/P1000501.jpg
http://3196kintarou.com/photo/2011GIANT_tenjikai/P1000512.jpg
http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2011/spec/CCI20100916_00004.jpg
http://3196kintarou.com/photo/2011GIANT_tenjikai/index.html
これによると、
CROSS(480mm) 13.2kg
SUITTO2(480mm) 12.8kg
400g差だ。びみょうだな。
SUITTO2(430mm) 13.6kg

>>540
2011年モデルのSUITTOホワイトだと、カラーリングが少し違うんで、
ダメなんだろうか?
http://3196kintarou.com/photo/2011GIANT_tenjikai/P1000502.jpg
しかも、ホワイトは、サス付きのSUITTO1にしかないし
547ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 23:29:08 ID:???
スマソ
間違えた

CROSS(480mm) 13.2kg
SUITTO2(480mm) 12.8kg
400g差だ。びみょうだな。
SUITTO2(430mm) 13.6kg
↓↓↓
CROSS(480mm) 13.2kg
SUITTO2(480mm) 12.8kg
400g差だ。びみょうだな。
SUITTO1(430mm) 13.6kg(サスつきで重い?)
548ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 23:30:43 ID:???
>>540
480の方がいいと思うけど、微妙なところなんで店で両方またがってみて
店員にも話聞いてみて。
549ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 23:48:24 ID:???
178cmならどう考えても480じゃないかな
おれなんか173cmで480だけどそれでもシートポストかなり出てるし
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1285512445760.jpg
550ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 00:39:24 ID:???
そんなサイズで大丈夫か?
551528:2010/09/27(月) 00:41:54 ID:???
再び皆様アドバイスありがとうございます。
>>546
2010の白緑黒の絶妙な組み合わせがよかったんですよね


http://3196kintarou.com/photo/2011GIANT_tenjikai/P1000515.jpg
考えた結果2011crossのこの色の480mmで行きます。買ったらレポする。


あ、店には2011のカタログが来てるみたい。店員に見せてもらったよ
552ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 02:09:32 ID:y5QQfci7
5万円以下の素敵なロード
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284907085/
医者なのに字も読めず、モラルもない人物を
社会から抹殺するようご協力をお願いします
553ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 08:45:58 ID:???
>>551
もはや、ママチャリだな…。
554ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 09:19:21 ID:???
555ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 09:20:25 ID:???
バカにはわからんか
556ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 09:22:18 ID:???
??
557ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 09:37:36 ID:???
何を今更・・・。
>>553>>555 お前>>534だろ。
いい加減自分の巣に帰れよ。
558ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 09:40:59 ID:???
俺が分かったのは、>>553,>>555にはネスカフェゴールドブレンドを飲む資格が無いという事だ
559ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 09:48:34 ID:???
まーた、くやしくて自演連投w情けねえな。
560ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 09:50:59 ID:???
俺が分かったのは、>>553,>>555,>>559にはネスカフェゴールドブレンドを飲む資格が無いという事だ
561ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 09:57:22 ID:???
>>559
オマエ粘着になってるぞwwwwww
562ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 10:14:49 ID:???
そうかそうか、くやしいかw
563ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 13:49:57 ID:???
>>507
>>545
IDがチラチラ見えてますよwwwwwwww
564ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 15:18:11 ID:???
>>549
なんで泥除けが無いの?
565ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 15:39:32 ID:???
タイヤ太いまま使うにあたって軽量な良いホイール無いすか?
566ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 16:15:04 ID:???
「太い」「軽量」ってのは、具体的にどの程度?

まさか、700x38Cのタイヤが使える前後1800g以下(QR含む)のホイール探してます、
なんて言わないよね?
567ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 16:58:07 ID:???
重量気にするような乗り方するんならこんな大径フレーム止めとけってこった
568ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 17:17:53 ID:???
強制ID制の工作員かw
以降放置で
569ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 17:26:24 ID:V/tm14AN
両輪のタイヤがパンクしたついでにホイールから
タイヤまで全部交換しようと思うんだがお勧めある?
570ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 17:33:16 ID:???
スピードシティとプロ3レースを勧めてもよろしいか?

もうちょっと要求仕様をちゃんと書かないと
571ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 17:48:29 ID:???
38Cのまま使いたいなら純正のままでいいんじゃないか。それなら
ホイール交換の必要ないし。
572ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 18:08:56 ID:???
>>564
俺のじゃないので推測だが、外したんじゃないのかな?
573ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 18:42:03 ID:???
性能アップが期待できてリーズナブルなものを
574ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 18:46:07 ID:???
>>573
ホイール換えて7速のままってのもアホらしいし、ホイールからタイヤからコンポから
何もかも換えるなら別の自転車に買い換えた方がいい。
575ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 19:02:21 ID:???
CS3000で純正ホイールだとタイヤってどのサイズまで適応しますか?
576ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 19:06:02 ID:???
>>575
>>341-
577ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 19:17:02 ID:???
>>575
その堂々巡りそろそろやめないか?
578ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 19:41:02 ID:???
cross300っていうの有ったの?
http://www.k2.dion.ne.jp/~style/bike/subpage8-2.html
579ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 20:45:04 ID:???
>>576-577
過去ログ見ればいいのにな
580ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 20:47:33 ID:???
>>575
一般的には28Cと言われている、
ttp://www.geocities.jp/bikemaking/compatibility/rim-tire/rim-tire.html
ここを参考にして、リム幅を計測してみて。
年式によってはリム幅が変わっている可能性もあるから。

>>577
良いじゃないか、みんなが通る道だ
581ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 21:07:20 ID:???
582ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 21:11:08 ID:???
>>580
まとめサイトみたいなのあるといいかもしれないね
前あった気がしたけど
583ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 21:11:27 ID:???
俺がCS3000買ったのとほぼ同じ値段
584ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 21:22:50 ID:???
そろそろと、9s化を考えたんだが、やっぱりコストに見合わないなあ。
フォークがいつ逝くか分からないのが最大の難点。
リジット化したいけどジオメトリが崩れない程度のフォークはないかな?
585ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 21:25:00 ID:???
cross3000,cross3,cross辺りのフォークならピッタリでしょ
586ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 21:35:06 ID:???
587ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 21:38:24 ID:???
>>586

>>582へのアンカーミス
588ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 21:51:40 ID:???
いやここはカーボンフォークに
589ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 21:55:11 ID:???
カーボンでもいいけど、肩下寸法の合うフォーク売ってる?
590ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 21:59:25 ID:???
>>584
9速の完成車とCROSS(CS)のパーツを比べて見るんだ。
冷静に考えて、目標とするスポーティな自転車を目指していくと
CROSS(CS)から流用できるパーツはフレーム含めて何一つない。
591ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 22:09:14 ID:???
>有志による過去ログまとめ
>http://matome.s332.xrea.com/cs/

思わず、3年前の初カキコを探してしまったorz
まぁ、いろいろと変わったなあ・・・
でも、一巡して、まだCSをいじりたいわけで・・・

>>590
それはわかっているんだけどね、無謀に考えているわけでもなく・・・。
うちのCSもホイールがガタガタで、そろそろ買い換えを、と考えると
そのまま9s化を考えたくなるし、フォークの寿命も気になるところ。
自転車そのものを買い換えたいけど、自転車乗りとして育ててくれた
CSにまだ、乗り続けたいんですよ。
592ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 22:11:12 ID:???
フォークは分解整備してる?
593ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 22:13:30 ID:???
>>591
気持ちはわかるが、買い換えが妥当なり。
別の自転車買ったら買ったでそっちに愛着わくから。
594ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 22:34:20 ID:???
>>592
実は怖くてやってない。
事故で破損した先代のフォークがあるから、まずはそれをばらしてみたほうが良いと思うんだけど・・・

>>593
僕も、その考えには賛同する。
だがしかし、だがしかし、だ。
595ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:18:19 ID:???
>>590
ベルと反射板。
596ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 01:52:44 ID:???
イギリス向けには安定して目立たないセンターサイドスタンドを採用するGIANT
http://www.giant-bicycles.com/en-GB/bikes/model/via.w/7888/45555/
http://www.giant-bicycles.com/en-GB/bikes/model/twist.express.w/7895/45570/

しかし日本向けには不安定でかっこ悪い後輪車軸近くに取り付けるサイドスタンドを採用するGIANT
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000087&action=outline
597ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 02:15:26 ID:???
>>594
わからないからって放置した例のオジサンみたいな事にならなければいいけど・・・
598ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 08:03:23 ID:???
>>596
それイギリスのママチャリだよw
センタースタンドはぺタルが邪魔でとにかく使いにくいよ
安定もそんなに良くなかったし
かっこ悪いのは認めるw
599ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 08:16:03 ID:???
だね、駐輪場から出したりするのにも差し支える
600ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 09:38:48 ID:???
ブラックエンジェルス世代のオレは、スポークが簡単に取り外せて
その先端を尖らせても大丈夫なホイールが欲しい所。
601ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 09:42:37 ID:???
シートポストに吹き矢ぐらいで我慢しとけ
602ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 09:42:58 ID:???
じゃ、俺はスポークが釣竿になるやつ
603ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 09:53:04 ID:???
>>596-598
UK企画と日本企画の差でしょ
この辺のUK企画だとクロスでもセンタースタンド用のマウントが付いてる
ttp://www.giant-bicycles.com/en-gb/bikes/model/crs.1/4863/38999/
604ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 10:30:25 ID:???
CRSは獄長でバーゲンしてたな
欲しい人は買っとけw
605ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 11:26:52 ID:???
獄長でググったけど、それらしい情報がない
606ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 12:10:28 ID:???
獄長はwww.wiggle.co.ukのことね

>>591
安パーツで組めば新しく買うよりかは安く9s化は出来るはず
手間は結構かかるけどそこが楽しめるなら安パーツ買い集めて自分でやるのはオススメ

例えばクランクならFC-M443とか完成車に付いているグレードなら安い9s対応の物があるよ
607ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 12:16:55 ID:???
外国じゃん
送料凄くないの?
608ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 12:58:32 ID:???
送料書いてあるだろー
スゴイとかすごくないとか小学生かーお前はー
609ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 15:23:18 ID:???
つか日本に入ってこないモデルだからプライスレスw
610ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 15:49:54 ID:???
デフォルトcrossで50km走ってきたけど、たいして疲れて無くてびっくりした
ロードなら100kmでも疲れないのかな
611ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 16:06:34 ID:???
おれの場合は
ロードもクロスも疲れ方は同じだけど平均時速が違う
612ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 16:43:45 ID:???
ロードは走りに集中するから速い代わりに
CSと比べて景色が見れてないんだよね
これは速度だけじゃなくポジションも関係あると思う
613ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 20:18:10 ID:???
9速化するんだ!費用なんか気にするな!
考えるな!感じるんだ!
614ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 20:34:21 ID:???
9速Alivioが出回ってこないとCSに見合った金額ではまだ無理だな
615ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:12:45 ID:???
>>609
逆。
日本で正規販売していない(何たって英国企画)から堂々と海外通販できる。
日本GIANTで扱っているモデルは通販では売れない。
616ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:13:39 ID:???
はぁ?
617ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:44:42 ID:???
スプロケット、チェーンリング、チェーンの耐久性

スプロケット8速>スプロケット9速>スプロケット10速
618ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:53:39 ID:???
アヌス>マンコ>チンポ
619ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 22:00:25 ID:???
さどるにこすれて
おちんちんきもちいいお
620ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 22:06:21 ID:???
>>619
それはポジションがおかしいんじゃないかな?
どっちかの
621ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 22:19:05 ID:???
>>619
いいポジションだな!
622ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:17:48 ID:???
>>613
こんなところにジークンドーの継承者発見
623ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 10:02:46 ID:???
35のタイヤ購入
みんな細いの好きみたいだが俺は太いのが好き
624ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 12:11:19 ID:???
35Cでもデフォより細いよ
625ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 13:30:52 ID:???
俺も少し細いタイヤにしたいけど、まだまだ使える物を買い替えるのもな…。
ちなみに工賃込でおいくらですか?
626ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 14:21:58 ID:???
KENDAは減らない
627ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 14:38:27 ID:???
32cが好き
628ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 14:57:14 ID:???
タイヤぐらい自分で替えろよ。
100円ショップで売ってるレバーで十分だから。
629ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 15:42:19 ID:???
週末しか乗らないから丸3年のってもタイヤほとんど減ってない。
一度だけ前後ローテーションやった。
それより先にグリップがへたってきたよ。
630ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 16:20:52 ID:???
オレも。
と言うかタイヤ結局変えずに一式買い換えるパターン。
631ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 19:41:56 ID:???
>>629
> それより先にグリップがへたってきたよ。

http://macwin.seesaa.net/pages/user/iphone/article?article_id=133677808
632ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 19:43:02 ID:???
>>625
クイックだから、自分で簡単に変えられる。
633ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 19:47:37 ID:???
えっ
634ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 20:01:21 ID:???
発送メールきたああああ。
週末初めてのタイヤ交換に挑戦。
空気入れ買わねば
635ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 23:35:12 ID:???
>>625
タイヤくらい、パンク修理の練習だと思って、自分で交換したほうがいいよ。
636ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 23:36:23 ID:???
手が汚れる
637ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 00:07:50 ID:???
ママチャリとして乗ってる人に殊更DIY勧める必要ないし
638ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 01:15:25 ID:???
パンク修理とタイヤ交換は小学校卒業するまでに覚えるのが男子の嗜みだろ
639ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 01:40:27 ID:???
ママチャリの後輪タイヤ交換は骨だぞ
これを小学生で当たり前とか
却って経験してないことを晒してる
640ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 01:40:46 ID:???
ガキの頃にパンクした事無ければ、
パンクする程乗ってもいないのでやった事無い。
と言うか、人生で自転車のパンクの経験が無い。
641ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 01:48:55 ID:???
>>638
4年生の時に泣きながら覚えた
642ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 02:00:41 ID:???
小5の時、後ろからオヤジの睨みに耐えながら
パンク修理とか色々憶えたなぁw
643ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 02:03:11 ID:???
キャリアとかフェンダーとかバラす前に共締めになってる順番を覚えとかないとオヤジに怒られたw
644ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 08:42:19 ID:???
バラしてパンク修理は面倒だけど、バラさずチューブを出すのは小学生で一度やった気がする。
645ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 08:19:52 ID:???
646ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 08:38:34 ID:???
整理されて迷う必要がなくなっていいじゃないかw
毎日の足にも週末のサイクリングにもおk
キャリアを付ければ通勤通学にも使える良い自転車だ
647ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 08:54:44 ID:???
でもSUITTO程度のカラバリは欲しかったなー
いや、自分は既に持ってるから良いんだけど
648ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 09:19:20 ID:???
黒は残してほしかった
649ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 09:56:36 ID:???
そんなに不人気車種だったとは思えないし
こうやって単独スレが立ってるくらいだし

シリーズ縮小はCSファンをないがしろにする行為
650ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 10:06:38 ID:???
基地害か
651ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 10:13:50 ID:???
むしろSUITTOとSNAPに車種が分かれて細分化されたと見るべきだな
CROSSはベーシックかつオーソドックスってことで
652ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 10:16:52 ID:???
ジャイアントとしては単価の高い商品に比重を移していきたいってことだろうな
まあ、社員が>>650みたいなのではブランド価値向上のみちは険しい
653ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 10:20:30 ID:???
SNAPはROCKの仲間だろ、どっちかというと
654ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 10:27:38 ID:???
シルバーが欲しかったorz
655ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 10:58:32 ID:???
ダークシルバーが欲しかったorz
656ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 19:51:16 ID:???
ロードデビューした後、久しぶりに乗ったら重い、重すぎる。
657ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 19:54:23 ID:???
もう帰って来るなよー
658ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 20:28:04 ID:???
いや、通勤用だからダメ。
659ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 20:30:06 ID:???
久しぶりの通勤?リストラ?転職????
660ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 20:35:22 ID:???
この不況時に、次の仕事が見つかってよかったね。
これからジデツウ楽しんでね。
661ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 01:48:55 ID:???
自転車通勤は帰るのはいいんだが、行くのが嫌なんだよな。
662ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 04:26:51 ID:???
雨続きだったろ
663ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 08:43:22 ID:???
>>662
何の話?
664ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:25:35 ID:???
暑かったり雨だったりでしばらく自転車通勤できなかった。
これからCROSS3が火を吹くぜ。
665ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:27:12 ID:???
じゃあ俺は消火器用意しとかなきゃ
666ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 16:05:18 ID:???
今朝は、俺のSUITTOが火を噴いたぜ!
667ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:08:46 ID:eAUA7JhB
>>623
細いのは危ない。ちょっとした段差でコケそうになるので。32cくらいが正解。
668ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:26:30 ID:???
28cでも大丈夫
25c以下は気を付けろ
669ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 19:12:16 ID:???
確かに23cなんかは気を付けないと
砂の浮いた路面を太いタイヤのつもりで突っ込むとズルッと逝くからな
670ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 19:31:57 ID:J0g6D1rV
CS3200のブレーキシューがかなり減ってきたので交換したいんだけど
標準のTEKTROのシューではなくシマノのブレーキシューでは駄目なんでしょうか?
671ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 19:42:59 ID:???
シマノでおk
ていうか、TEKTROのシューなんてあんまり扱ってないぞw

一体型のシューを買うよりは、
カートリッジ式のブレーキにまるごと換えちゃうのがコスパ的にはお勧め
672ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 19:48:32 ID:???
ぜんぜんおっけー
どうせなら、ワンポイント違うものにしたら?
これとか(笑)
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=125559578
673ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 20:07:15 ID:J0g6D1rV
>>671 >>672
ありがとうございました 

あとブレーキケーブルも結構伸びてるみたいなんですが
これもシマノのケーブルが使えるんでしょうか?
674ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 20:12:10 ID:???
うん
「Vブレーキ用」を買ってね
675ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 20:15:12 ID:???
ブレーキケーブルはステンレスワイヤーにすると錆びずに長持ち
シフトケーブルはテフロンコーティングしてあるのが軽く引けていいぞ
676ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 20:16:53 ID:J0g6D1rV
>>674 >>675

ありがとうございました
677ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 20:18:38 ID:???
XTRのケーブルでOK
678ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:31:10 ID:???
他の人も書いてるけど、ブレーキまるごと替えちゃうのがいいよ。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2009/brm422.html
購入方法にもよるけど、これとかシューの値段と大して変わらないし、
シマノのVブレーキとしてはほとんど最低グレードだけど、それでもテクトロより全然良いよ。
679ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:39:57 ID:???
けっこう安いもんだな
680ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:55:33 ID:???
ブレーキを替えた事ないんだけどブレーキレバーはテクトロのままで使えんの?
これもシマノに替えないと駄目?
681ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:04:24 ID:???
ST-EF50-7の人はもちろん、テクトロレバーの人もそのままで大丈夫

でも、例によってたいした値段じゃないわけで、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/bl/blm590.html
しかもケーブルセットが付属してるから、ケーブルセット買うくらいなら(ry
682ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:45:03 ID:???
>>680
レバー比というものがあって、Vブレーキならどのメーカーの組合せでも
基本的にはOK。
683ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 08:21:52 ID:???
>>681 >>682
回答ありがとうです
684ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 08:49:38 ID:???
ブレーキシューの交換もアセラくらいの値段なら、ブレーキ自体交換って手もあるんだよな
シュー以外にもワイヤーカバーのぷにょぷにょとバナナつきって考えたらバラで買うと値段の差ほとんどなし
本体がおまけでついてくるセットだw
685ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 10:03:30 ID:???
どうせならデオーレいっとけ。
付属のシューは糞(特に雨天時)で、リムがギッタギタになるから、
さっさと変えるよろし。
686ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 10:12:49 ID:???
> リムがギッタギタになるから
なんで?
687ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 11:04:25 ID:???
シューだけか本体ごとか、いずれにせよ、シマノのに交換するのは
付け替えてる時から感動するよ

角度調整のリングの表面が摩擦のほとんどないものになってるから、
シューの角度調整がすごく簡単にすむ
688ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 12:56:08 ID:???
初めからシマノ製品付けてくれてたら楽なのに 2011年製もテクトロか・・・
689ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 13:01:42 ID:???
>>688
CROSS持ってないの?
毎年、シマノに変わらないかなーって待ち侘びてるんだろうか
690ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 13:05:06 ID:???
42000円の自転車にシマノのブレーキなんてつけるわけない。
3倍近い値段のTCR2でもテクトロなのに無理言うな。
691ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 13:24:50 ID:???
>>688
シマノってマレーシア産だぜ
692ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 18:08:24 ID:aUKtAIc3
あんまCSに関係なくて悪いが
ブレーキワイヤーを交換したいんだけど グリスって必須なの?
693ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 18:18:15 ID:???
>>692
無くても交換は出来るだろうけど引きが渋くなるかも
グリスは色々な所に利用するから買っておいて損はないよ
694ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 18:33:30 ID:???
intelならマレーシア産CPUは当たりなんだがな。
695ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 19:05:30 ID:???
>>686
シューに砂粒子やらめり込んで、砥石状態になるね。
水はけも悪いので、まさに荒目の砥石でリムを研いだみたいになる。
696ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 20:56:42 ID:???
デオーレでも、砂埃とか入ればギッタギタになると思うけど
なんか普通と違う対策でもされてるの?
697ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 21:02:57 ID:???
シマノのシューでまともなのってあったっけ?
698ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 21:57:27 ID:???
ない
もうVブレーキはシマノから半ば見捨てられてるからなw

とはいえ、CS用としてはS70あたりを勧めるしかなかろう
699ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 01:04:24 ID:???
何故ジャイアントはブレーキにテクトロ使ってるの?安いから?
700ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 01:05:53 ID:???
そう、安いから
701ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 01:14:30 ID:???
最近坂を上がっている時 歩道の段差を上がった時に
前方からギチギチと言うような異音が聞こえくるようになった
このままでも問題ないんだろうか?
702ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 01:15:52 ID:???
どっかが緩んでる。六角レンチで増し締めするんだ。
703ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 08:36:17 ID:???
増し締めをしたことないんだけど 適当に締めて大丈夫なの?
704ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 08:49:58 ID:???
適当に歩道を走ったのだから適当に絞めて大丈夫。
705ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 09:30:49 ID:???
>>696
ごめん。言葉足らずでした。
付属のとはデオーレ付属のシューの事です。
706ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 10:36:47 ID:???
前ならハンドル、ステム、ヘッドガタかな
707ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 10:43:58 ID:???
>>703
ヘッドパーツは適正トルクを知らずに締めたらいかんぞ。
708ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 11:01:09 ID:???
適正な隙間が必要だからな
709ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 12:38:40 ID:???
締めすぎるとどうなんの?
710ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 13:32:07 ID:???
ハンドルがスムーズに曲がらなくなる。
ベアリングの玉押し調整は、軸を回したときの手ごたえで調整できる。

 緩い←←←←←←←適正→→→→→→→→締め過ぎ
スルスル       ヌルヌル           ゴロゴロ
手ごたえ無し    若干手ごたえ有    明らかに抵抗感がある

ハンドルを回した時に、スムーズに曲がらなくなる一歩手前まで締めるのがベスト。
711ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 13:37:06 ID:???
>>710
うちの嫁は適正だな
712ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 13:57:06 ID:???
ワロタw
玉当たり調整は、玉押しを半回転締めたor緩めただけで激変するぐらい
微妙な加減が必要だが、丁寧にやれば誰でも出来るから大丈夫だ。
713ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:22:01 ID:???
皆こう言うのは自分でやってるの?自転車屋とかでやってもらってるの?
714ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:36:24 ID:???
自分でやるけど、初めての人はショップに頼んで作業を見せてもらうといいかもしれない

いい店員に当たると「ほら、これがゴリが残ってる状態ですよ、覚えてください」等、いろいろ教えてくれる
悪い店員に当たるとめちゃk(ry
715ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:43:01 ID:???
ブレーキシューをシマノに交換したら制動力がかなり良くなった
これはシューが新品だからか それともシマノだからか?
716ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:48:20 ID:???
>>714
そうなのか
残念ながらそんな感じの店員には良くも悪くも当たった事無いなー・・・
717ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 15:28:14 ID:???
安いタイヤ探してるんだがこれってどうよ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/serfas/728038.html
なにせレビューをあんま見かけん
718ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 19:42:42 ID:???
今付けてるタイヤが28Cだけど 6気圧くらい入れたら32Cくらいの太さになった
こんなもんなのかね?
719ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 19:57:52 ID:???
そんなもんだよ
720ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:55:46 ID:???
CS3200 CS3400 でフォーク交換する場合 どんなフォークとなら交換できるだろうか
誰か交換した人います?
721ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 00:04:27 ID:???
まず現行のサスフォークの肩下寸法を測ってだな
同じサイズのサスフォークかリジッドならそこからサグの分を引いたくらい
例えば60mmトラベルのフォークだったら1cmくらいって事で
今手元に無いから確かめられないがオレの記憶では08のCSのサスの肩下が460くらいだったから
450くらいのリジッドとかサスフォークなら90mm以下でならほぼ同じ肩下のがあるはず
722ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 00:08:54 ID:???
723ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 02:16:52 ID:???
>>717
それじゃないんだがTUONOの32Cは2000km持たなかった。
安いのはそれなりかと。
724ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:30:23 ID:???
俺だけだと思うんだけどつい最近まで正しいブレーキのかけ方をしてなかった
そりゃ止まれもせんのに後ろばっかり減るわけだ
725ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:34:25 ID:???
どういうこと
ブレーキの間違ったかけ方って?いったい?
726ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:36:23 ID:???
>>725
ロードスレに来い
説明してやるから
727ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:46:57 ID:???
綺麗な路面で停車する場合はF9:R1くらいでいいよね。
728ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:24:23 ID:???
F5:R5で大丈夫だよ
729528:2010/10/06(水) 23:43:59 ID:???
2011cross納車ktkt!
青も思ったよりもかっこいいじゃないか
ママチャリ比で動作と重量軽すぎワロタ
やっぱフロント3段あると便利だった

ところで前カゴを付けたいんだけどお勧めがあればお願いしたい

730ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:53:27 ID:???
>>729
おめ!
前カゴは付けないことをお勧めするよ。しばらくナシで様子を見てみれば?
731ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:58:39 ID:???
おっ、買ったか
おめでとう
2011モデルはこのスレ初じゃないかな?
で、カゴの事だが付けてないので分からない
役に立てずすまないね
732ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 00:18:03 ID:???
>>729
俺も前カゴ付けてたけど3kg以上積むとバランス取れなくて激しく走りづらいし
荷物がライトをさえぎって夜間は危険で、思った以上に不便だった。
なるべくリアキャリアの利用を勧める。
733ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 00:19:35 ID:???
>>729
おめでとさん!
おいらも紺のヤツ発注していて週末に納車予定。

734ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 01:02:32 ID:???
漢ならリアキャリアにバスケットだろ
http://www.topeak.jp/bag/bkt04000.html
735ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 02:27:35 ID:???
オレリアキャリアに、スーパーのカゴ直結。
736ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 07:27:05 ID:???
もし前カゴつけるなら、リクセンカウルアダプタ+フロントバスケットがいいんじゃないかな。
ライトは、ハブライトホルダー系で対応するのが吉だと思う。
http://park20.wakwak.com/~toukatsu/roadlight.htm

前カゴは便利。でもせっかくCSなんだから、ママチャリ的じゃない使い方もしたい。
だったら、アダプタでいらない時には外せるし、別のフロントバッグを着ける事も
可能なリクセンカウルは結構いいと思うよ。
737ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 07:28:20 ID:???
ちなみに自分はビジネスバッグをリクセン化して直接リクセンカウルで着けてる。
やり方は「リクセン化」でググるといい。
738ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 07:45:33 ID:???
リクセンはアダプタの残ったハンドルが超不細工なんで止めた方がいい
値段の割に耐荷重もいまいちだしな
739ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 11:22:22 ID:???
俺はリアに取り外しが簡単なパニアバック付けている
リアに昔ながらの折りたたみ籠付けるのも面白いかもね
740ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 21:17:48 ID:???
>>734
それ持ってるけど安定性悪すぎ
741ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 23:33:24 ID:???
このリアキャリアにこのカゴ
http://item.rakuten.co.jp/aris/020750/
http://www.ogk.co.jp/gooditem/basket/rb005.html
インシュロックで固定して、100円ショップの盗難防止カバーかぶせてる。
カバーかぶせればカゴはまったく見えないから、ママチャリカゴイヤって人もOKw

数秒で付け外しできて、ビクともしない。ホント取り外し一瞬よ。
(TOPEAKの同様キャリアが耐9kgに対し、上記キャリアは耐15kgで価格は半額近い)

「カゴならTOPEAKでしょ、それ以外はニワカ!」って所より一歩成長できた人にはオススメw
742ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 00:51:38 ID:???
なにはしゃいでんだこの子は
743ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 07:23:34 ID:???
底辺クロスには底辺の人間しか集まらんのか
744ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 09:03:09 ID:???
ここに底辺が集まるだけ。
745ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 11:46:09 ID:???
>>743,>>744
さらなる底に行って下さい、相応しい場所へ

ルッククロスについて語ろう!!2nd!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266550878/l50
746ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 11:53:40 ID:???
こことは2ch
高級自転車スレだろうが居るのは底辺。
747ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 12:07:26 ID:???
同じ底辺なら高級自転車がいい
748ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:50:44 ID:???
suittoまだかなぁ〜
749ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 21:13:40 ID:???
>>747
持ってる体で高級自転車スレに行って暴れればOK
750ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 23:56:56 ID:???
中途ハンパなチャリにカゴつけてんじゃねーよ
漢なら、こうだろ!
http://viploader.net/ippan/src/vlippan155812.jpg
751ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 00:18:04 ID:???
目指す方向への迷いのなさがすばらしい。
752ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 00:30:32 ID:???
コラ画像なんぞいらん。
753ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 01:38:32 ID:???
画像いじるだけなら何だってできるわな
754ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 09:39:29 ID:???
イメージ画像です。
755ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 10:30:14 ID:???
>681みたいな感じにテクトロからシマノのレバーに変えてみたいんだが、
自分のSUITTOはレバー部にベルが付いているので、
交換したら別途ベルを付けないとダメなんだろうな。

ハンドル上がサイコン土台とかライトで埋まっているので、
小さいの探さないと設置場所が厳しそうだ。
756ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 10:42:29 ID:???
つ便利ホルダー
757ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 11:36:08 ID:???
SUITTOのデフォのハンドルはライザー気味にうねうね湾曲してたと思うんで、
もしもデフォのハンドルのままなんだったら、もっとまっすぐなハンドルバーに交換すれば
全体すっきりするし、色々付け易くもなる。
758ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 12:22:02 ID:???
言われてみると確かに、ハンドルバーがうねっているのが原因の気も。
先にハンドルバーの交換を検討してみます、ありがとう。
759ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 13:31:40 ID:???
ハンドルの「下」って手もあるのよ
760ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 21:00:01 ID:???
やったー!
今日11年モデルのcross白が来ました!
超嬉しい♪
761ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 22:52:00 ID:???
>>760
おめ!
俺も同じく本日、紺のヤツ納車され20キロ走ってきた。
当たり前だけどママチャリと全く違うわ…
762ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 22:56:12 ID:???
おめ!
おれは来週あたりSUITTO納車予定
さっそく改造だぜ(笑)
まずはハンドルとペダルだな
763ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 00:28:00 ID:???
何がおめでたいのでしょうか?
まさか貴様らの頭がではないですよね?(^_^;)
764ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 05:40:55 ID:???
>>763
 あなたのご両親の事ですよ
 
765ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 09:55:37 ID:???
>>763
「超嬉しい♪」って言う人が居るとき
「おめでとう」と言うのが空気の読める人で
逆に空気の読めない、社会に馴染まない人が
言うのが「何がおめでたいのでしょうか?」
ですよ
766ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 10:16:15 ID:???
ひねくれたことを言うのがカッコいいと思うのは中二病
767ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 10:28:55 ID:???
>>762
その次はクランクの多段化だな。
768ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 10:40:58 ID:???
>>766
盗んだバイクで走り出しちゃったりするやつか
769ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 10:55:51 ID:???
実際、バイク=自転車を盗まれたりなんかしたした日には・・・
770ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 11:04:13 ID:???
今までオートバイ3回、自転車は2回盗まれたが
幸いCROSSはまだ盗まれていない
771ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 11:13:17 ID:???
おれの地元では自転車はおろか家にも鍵なんてかけない
車にいたってはキーつけっぱなしだぜw
772ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 11:26:08 ID:???
>>771
その自転車や車で事故や事件を起こされたときには
責任の一端を担わなければならない事も有りますよ
773ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 13:01:54 ID:???
>>763
孤独なんだろ?
かわいそうに・・・
774ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 14:59:35 ID:???
稀少な車種ならおめでとうも分かる。
この場合は、おめでとうじゃなくて、良かったね。だろうに。
775ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 15:03:06 ID:???
>>771
うちの地元もそうだ。
2〜3軒隣までならただいまで冷蔵庫開けても大丈夫だ
776ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 17:17:54 ID:???
>>774
頭がおめでたくて良かったね。
777ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 19:14:21 ID:???
新車納入なんだから、おめでとうでいいじゃねーか
まったく水を差しやがって、コミュ障害め
778ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 19:33:18 ID:???
>>777
対面じゃおめでとうなんて言わないくせに
779ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 19:45:17 ID:???
>>778
お前は言う相手がいないだけだろ
780ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:15:50 ID:???
今日は前日までの雨の影響でサイクリングロード上には水たまりや土手の滲み出しがたくさんあった
他のスポーツ自転車は泥が背中にハネないように徐行していたが
それを横目に泥除けフル装備のCSでさっそうと走り抜けて来た
普段使い重視のCSなので週末のサイクリングロードでは遅れをとることが多かったが今日は気分が良かった
781ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:24:05 ID:???
>>779
いい自転車だねとか良かったねとか言うけど、
おめでとうなんて言わないよ。

おめでとうと言わなかったらコミュ障害とか相手がいないとか阿呆なんですね。
782ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:26:12 ID:???
いいから赤飯炊けや
783ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:29:16 ID:???
そうだな。意固地になってたな。
国民の祝日にしよう。
784ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:30:22 ID:RsDk+5tg
やっぱりID強制表示のほうがいいな。
785ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:33:45 ID:???
>>780
性悪wwwww
786ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:34:28 ID:???
>>781
ただの空気読めない馬鹿なだけじゃん
787ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:35:27 ID:???
>>781
自分がおめでとうと言わないから他の人もおめでとうと言わないだろう
という考え方をなおせるといいね
自分と違う考えを持つ人もいるんだからそれを認めないとコミュニケーションは取れないよ
だから君はコミュ障害なんて言わちゃうんだよ?

別にいいじゃんおめでとうって言ったって

788ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:51:31 ID:???
でも、対面じゃ言わないんだろ?wwww
789ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:00:42 ID:???
言わないと思ってるんだよね
君は
790ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:04:12 ID:???
言うんだ?

俺、クロスバイク買ったんだよね。

おめでとー

え?なにそれ?

ってなるよね。

まあ、これが、難関突破して買ったとか、抽選で当たったってんなら言うかもね。
でも、金額の大小はともかくとして普通に買える物を買っておめでとーって日本語としておかしい。

液晶TVや、PC、冷蔵庫、車なんでもイイヨ。買った時に言ってご覧。
めちゃくちゃ変だから。これがコミュ障害ってんならお前らの意識の方がおかしい。
791ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:05:32 ID:???
いったいおまえは何と闘ってるんだ?
792ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:06:53 ID:???
クロスバイク買ったよ。
良いバイク買ったじゃん、良かったね!とかになるのが普通の流れ。
良い買い物したねとか、得したねとかもありだろうけど、おめでとうって何だよ。
めちゃくちゃ上目線。

>>791
自転車買っておめでとうと言ってる奴ら。
793ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:07:49 ID:???
キチガイ大暴れwww
794ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:08:22 ID:???
>>793
自分がキチガイというか日本語がおかしいのに気づくべき。
795ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:14:15 ID:???
>>794
自分がキチガイというか日本語がおかしいのに気づくべき。
796ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:19:51 ID:???
BBが逝っちゃった・・・ゴリゴリ音がする。
105のトリプルクランクが余っているんで、それを使えないか考えてみる。
ホローテックってつけられますかねえ?
797ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:20:53 ID:???
初物が届いたって話なんだから、希少性はあるんじゃねーの
798ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:21:07 ID:???
中空クランクのデオーレがつくから平気かも?
でも、FDもシフトレバーも買えなきゃだめかも。ってか、ダメだな。
799ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:24:07 ID:???
>>797
そうだね、初物は目出度い。おめでたいなぁ。
800ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:25:37 ID:???
>>760
うれしそうだなwww
CROSS納車 おめ!
801ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:30:30 ID:???
自分の常識が世界の常識と思っちゃうのはゆとりの証拠
802ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:31:57 ID:???
>>801
自分のこと?
803ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:34:38 ID:???
>>802
お前のこと
804ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:36:28 ID:???
>>801
うれしいと言ってるやつと一緒にうれしく思うのおかしくないし、
>>797みたいに希少性がある場合や、思いかけず手に入った場合なんかも良いとは思うよ。

でも、普通に買った物に対しておめでとうってのは日本語としておかしいと言ってるんだが。
コミュ傷害だの、ゆとりだのKYだのとしかレス付けられない人が多いんだね。wwww
805ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:40:11 ID:???
crossにカゴとサイコン付けたけど30km出すのって大変なんだなぁ

ロード勢はみんなこの位で走ってるのか
806ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:43:19 ID:???
>>805
MAXで30km/hだったら大変かどうかは人それぞれだけど割とみんな出してるんじゃないかな。
街中でのアベだったらまあ厳しいかもね。
807ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:44:31 ID:???
>>805
最初は俺も18km/hでしか走り続けれなかった。
今ではロードではもちろん、CSでも30km/hくらいで走っていられるよ。

スポーツ自転車自体、初めてなら、今でも体験したことがない速度で走れていると思う。
それって、結構危険なことで、まずはスピードが出ないうちに、自転車に慣れることと、回りを意識しながら走る余裕を持つことが大切。
そのうち、フィッティングの見直しやフォームの改善をすることで、だんだんと速く走れるようになる。
808ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:46:57 ID:???
>>804
だから今回は別におかしくないんだろ?
わざわざ水差すようなこと言うからコミュ障害とか言われるんだよ
809ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:47:05 ID:???
通勤・メタボ対策としてCS3200を購入
1年目…アベ19km/h、MAX30km/h越えで歓喜
2年目…アベ23km/h、MAX45km/hぐらいで歓喜
3年目…アベ28Km/h、MAX50km/h
そしてロード購入
アベ30km/h越え、MAX55km/h
って感じかな。
810ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:31:10 ID:???
前車輪が少しがたついてたので、薄いスパナをダイソーで買ってきて締めなおしてみた
ちょうどいいサイズのがセットになって売ってるんだな

で、ガタつきはなくなったけど、前より回りが悪くなった感じがして、何回もやりなおし
くるくるよく回るようにするとグラつきがでるし、
でないようにすると、ちょっと硬くなる
ちょうどいい微妙なところがわからん
グラつきなくしたら、回りが少しばかり落ちるのは仕方ないとするでいいのだろうか
811ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:39:35 ID:???
ん?クイックレバーでなんでスパナが必要なの?
812ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:53:59 ID:???
玉当たりの調整じゃないの?
813ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:54:39 ID:???
ハブ調整だろ?
ロックナットと玉押しをゆるめる
814ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:59:26 ID:???
>>810
軸を指で回した時に、コリコリ手応えが来る程度でOKだよ。
スルスルだとユルすぎ、ゴリゴリだとキツすぎだね。
815ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:01:20 ID:???
>>810
あ、あと、ガタがあるまま走ってしまったなら、玉の状態も確認してやりたいね。
玉や玉押しに傷が入っていたら、いくら調整しても上手く行かないので。
816ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:05:40 ID:???
>>814
ありがと
その目安すごく助かる
なにせ基準がさっぱりわからなくて
817ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:07:49 ID:???
>>815
いっぺんにレスすればよかった、ごめんなさい
今回は用意もちゃんとしてない状態なので、
次回、グリス用意して大掃除に挑戦してみる
ありがとう
818ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:08:24 ID:???
>>816
基本は分からん事はやるな、だよ
自転車だって命に関わる事も有るんだから
819ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:43:36 ID:???
820ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:59:34 ID:???
台湾製の安スプロケ付けたらゴリゴリしまくりw
821ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:16:47 ID:???
どゆこと?
822ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:22:31 ID:???
加工精度が低いんでしょ。
823ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:24:13 ID:???
何がゴリゴリするの?
824ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 08:26:51 ID:???
>>820
なに?ボスフリーのやつ?お前の
825ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 08:36:09 ID:???
>>820->>824
フリーがゴリゴリするのか?
ハブじゃなくって
826ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 10:36:01 ID:???
>>809
Av.28km/hって、流石にホイール変えて23Cとかでの話だよね?
827ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 10:38:46 ID:???
ロードでも30km/h越えって、かなり速い部類に入るな。
もちろんコースは殆ど停車の無いCRとかだよな?
828ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 10:41:38 ID:???
http://uproda.2ch-library.com/301664a1i/lib301664.jpg
自転車素人がカスタマイズしてみました。
ホイール替えたい
829ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 11:37:45 ID:???
>>828
バルブの根っこ引き攣ってない?
あそこ破れるとパンク修理できないから気を付けてな
830ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 11:59:07 ID:???
>>829
引きちぎってないよ?どこだろう。前輪?
最近チューブとタイヤ交換したばっかだから大丈夫だとは思うが
831ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 12:02:30 ID:???
>>830
「ひきつって」だよ
バルブが随分傾いて見えるから、チューブがずれて
引っ張られてるんじゃないかって事
832ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 12:05:07 ID:???
>>831
読み違えてたwすまん。
ちょっとそう言われれば傾いてるな。
点検してくる。ありがと
833ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 12:05:51 ID:???
脳内読みの恐怖
834ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 12:09:07 ID:???
早速見てきたが後輪が少し傾いてたわ。
危なくまた交換するはめになってたぜ。
835ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 12:09:27 ID:???
つまらないことで煽らない
836ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 12:25:17 ID:???
>>834
いらん世話かとも思ったが良かった
もしタイヤ外して直すなら、チューブにベビーパウダー軽くはたいておくと
タイヤに引っ張られてずれたりしにくいので、お薦めしておく
837ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 12:27:43 ID:???
バルブは空気抵抗軽減のため傾けておく人だと思ってました
838ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 12:29:55 ID:???
>>837
そんな事してるの?w
839ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 12:30:54 ID:???
>>826
ホイールもクランクもタイヤも変えてるよ。
残ったのはフレームとフォークのみ。

>>827
R4と日比谷通りは信号のタイミングが良いと出せるよ。
まあ、そういう意味ではほとんど停車無しだね。
840ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 13:05:47 ID:???
>>839
Av.28km/hって単位からすると1時間走っての平均速度じゃないの?
ただ単純に区間平均最高速度なの?
841ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 13:26:20 ID:???
>>840
>>839じゃないけど単位は単位だから、10分でも1時間でも10時間でも
Av.28km/hには変わりないんじゃない?
実際何時間の平均か何km走ってなのかは分からないけど、
正直分かる必要も無いしね、人が何km/hで走ろうと
842ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 14:14:54 ID:???
>>839じゃないけど単位は単位だから、1分でも30秒でも10秒間でも
Av.28km/hには変わりないんじゃない?

実際何時間の平均か何km走ってなのかは分からないけど、
正直分かる必要も無いしね、

だから時間または距離の書いてないAv○○km/hは最大瞬間速度だということ。
843ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 15:03:29 ID:???
>>842
>>809
にMAXは書いてるから
>最大瞬間速度だということ
は違うんじゃない?
844ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 16:01:08 ID:???
どうでもええがな
845ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 18:55:04 ID:???
10分間でいいなら、どノーマルのCS3でもAv.30Km/h出せるわw
846ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 19:37:50 ID:???
CROSS3に付けられるバーエンドキャップって、どんなのがありますか?
適当に買ってみたけど、大きすぎて嵌らなかった・・・
847ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:19:27 ID:???
私はバーエンドバーとグリップを2回づつ買い変えたけどそれらについてたエンドキャップは全部入らなかったよ。
最初に付いてたやつを使い続けてます。
848ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:05:08 ID:???
最初のグリップはキャップの部分まで一体化してるので、使いまわせないんですよ
849ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:34:42 ID:???
まずハンドルバーの内径を測ってみよう
850847:2010/10/12(火) 22:43:04 ID:???
すいません。私が買うときは自転車屋にバーエンドバー付けてと注文したら最初のグリップは切断して
バーエンドバーついてエンドキャップも付いた状態で納車されたものでして。
他の方のレス待つか、サイズを測ってお店で探すなり聞くなりするのが一番かもしれません。
851ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:17:51 ID:???
平均速度は道路状況によるからなんとも言えん。
見渡す限り何も無ければ平均40キロでもいける。
852ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:41:28 ID:???
>>851
853ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:58:10 ID:???
>>851
追い風10m/sな w
854ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 07:54:59 ID:???
速く走りたければ土手走ればよいよ。
追い風あればドノーマルのCS3でも44キロで走れたから!
855ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 13:17:32 ID:???
CS3で40Km出しても失笑されるだけなのにw
856ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 14:31:58 ID:???
えっ誰に???
857ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 17:28:32 ID:???
>>853
そんなん帰り嫌やん
858ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 20:51:03 ID:???
いいから、おまえら、今からCSで30分走ってきてMAXとAVEを、ここに書き込めよ。
俺様自らやりたいんだが、BBが死んじゃって、交換待ち
859ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 21:54:22 ID:???
>>850
結局、ニッパで削って無理矢理はめちゃいました
ありがとうございました
860ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 23:26:16 ID:???
下り有りでMAX54、平均39
861ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 05:28:55 ID:???
>>860
プッ "^_^"














下りばかりで・・・・・・・・・・・・・ wwwwwww
862ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 05:43:34 ID:???
殆ど登りでMAX70、平均50
863ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 05:57:19 ID:???
こいつとエスケープr3で迷ってるんですがそんなにスピードで差が出ますか?
864ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 06:45:39 ID:???
>>867
気持ちぐらいでしょう。
でも、町乗りならCROSSで十分すぎるほど速い。

速さならエスケープでも、ロードから見たら、カス。
865ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 08:48:40 ID:???
CS3200・TCR乗ってるんだけど、
TCR乗った次の日とかにCS3200乗るとフロントサスが気になってしょうがない。
もにょもにょしすぎ。CS3200だけの時は気づかなかったんだけどなぁ。
866ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 08:51:51 ID:???
そんなもん較べてどうする
大体ママチャリと較べたって、もにょもにょするわ
867ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 09:03:38 ID:???
5万円前後のバイクに付いてるフロントサスなんて
完全に安物だからねぇ 言い方悪いけど
868ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 09:29:01 ID:???
安物に高級なものが付いてくるなんて
うまい話があると思ってるやつはそう居ない。
869ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 13:27:05 ID:???
>>865
ロックアウト付サスに変えればいいじゃん。
街乗り用なら1万くらいで買えるだろう。
870ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 14:02:31 ID:???
>>868
2万円のフルサスルックに乗ってる人に怒られるぞ
871ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 18:00:37 ID:???
ttp://www.cyclestyle.net/news/detail/4677.html
最近発表されたジャイの電アシって、CSにキャリアとモーターくっつけただけに見える。
872ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 18:08:24 ID:???
写真小さすぎて細かくは検討できないけど、
リムをはじめホイールが全く違うしシートも違う
フロントフォークも形状からして違うのがわかるし、泥除けも高そう
フレーム以外で同じだって確信もって指摘できるものさがすのが大変そうだが
873ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 20:23:43 ID:???
もにょもにょ〜〜

もにょもにょ〜〜

君にもにょもにょ〜
874ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 08:46:01 ID:???
>>871
基本的にこれのグレードアップバージョンじゃないか?
http://www.giant-bicycles.com/en-GB/bikes/model/twist.express/7857/45487/
875ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 17:22:52 ID:???
CROSSに興味があるんだけどどっちの色もいまいちなんだよな・・・
もうちょっと待ってたら新色がでたりする可能性ある?
876ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 17:56:35 ID:???
モデルチェンジ時以外に新色追加された例はなかったと記憶してる。
2011モデルが出たばかりだし、次の2012モデルまで1年ぐらいは色は変わらないんじゃないかな。

・・・・でも、改めて見たら、2010と2011は色が変わってないのね。(2色に減ってるけど)
2012モデルは変わるんだろうか?
877ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 18:19:29 ID:???
>>876
なるほど・・・
シルバーかグレーがあんまりフレームが目立たなくていいかと思ったんだけど。
どっちも派手な色だから困る
878ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 20:05:32 ID:???
CROSSのカラーリングは青も白も言うほど目立たないと思うよ。
青や白自体赤系統に比べると地味だし、単一色で模様もワンポイント、ロゴも輪郭線で、
フレーム全体単色ベタ塗りに近い。
といっても、現物と画像では色や受ける印象は違うし、見る人によっても印象は変わるから、
現物見てで判断してもらうしかないか。
まあ、そのへんに停まってる普段目立たない自転車も、1台1台改めて見ると結構派手だったりするよ。
言うほど目立たないものってことですな。
879ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 02:19:55 ID:???
2011CROSSに付けれるお勧めリムテープを教えてくれい!
なんでも12mmのテープでないといけないらしいじゃないか・・・
シュワルベさんもそんなサイズ売ってないぜ・・・
880ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 10:10:52 ID:???
よく分からんが、多少太くても大丈夫だぞ
どうしても嫌なら太いのを幅カットすれば良い
881ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 10:24:07 ID:???
2009 CROSS3だけど、これ使ってる。
過去スレでも使用者何人かいたのでとりあえずこれでいいんじゃね?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/rimfrap70018.html
882879:2010/10/16(土) 10:46:24 ID:???
シングルウォールリムだから細いテープでないとだめかと思ってたんだけど違うのかい?
試してみるわ
883ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 11:15:42 ID:qlDgwSTP
既出かもしれないが、2011年モデルはCROSS一種類しかないぞ!
しかも、リア7速のみ・・・
884ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 11:20:33 ID:???
知ってるよ?みんな
885ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 17:42:53 ID:???
>>883
どうした?今頃。
886ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 18:27:18 ID:???
CROSS3と今年のはほぼ一緒なんでしょ?
887ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 19:59:19 ID:???
FDとサドルが変わった?
ジオメトリーも?
888ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:10:10 ID:???
リムテープってほんと、どこのがいいのかなぁ。
まぁちゃんと出来てればどこのでもいいのかもしれないけど、
少なくとも標準のリムテープが糞なのは確かだし。
889ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 22:43:23 ID:???
そうか?
890ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 23:22:06 ID:???
2010のCROSS3乗ってるけど、6ヶ月でリムテープはほぼ駄目っぽいよ?
だから今度変えないとなーとは思ってる。あのリムテープ評価してる人いるの?
891ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 23:23:25 ID:???
標準のリムテープで穴があいたなんてことないし、ちゃんと役目果たしてるだろ
貼り方は雑だとは思うが
892ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 23:29:00 ID:???
個体差があるのかねぇ、うちのリムテープも全然平気だった
893ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 23:29:35 ID:???
今のってゴムの輪っかじゃなくテープタイプなの?
894ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 23:44:47 ID:???
>>890 だけど最初のはゴムの輪だなぁ。一度5月ごろに、不良でGIANT持ちで
リアホイール交換してるけど、そっちは今日みたら赤いテープだった。これを販売店がやったのか、
GIANTがやったのかは知らない。

で、リアは全然OKなんだが、フロントのリムテープは結構ぼろぼろになってて、穴も開きかけてた。
まだ開いてるわけじゃないけど、そろそろヤバイ感じ。
895ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 00:38:59 ID:???
>>894
ありゃそうなの?
うちのやつ黒いゴムの輪っかタイプだったけど、10年位でようやく切れた
ダブルウォールだったらとてももたなそうだったけど、シングルなら
普通に使えると思ってたんだけどな
ちなみに今は赤いテープタイプ(荷作りテープみたいなやつ)使ってるけど
896ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 01:54:23 ID:???
2009 CROSS3 黒ゴムリムテープだった。
標準ホイール、リムテープのまま、チューブ、タイヤを仏式,28Cに変えて乗ってたら、
チューブの内周のリム穴が当たってる部分が延びきって薄くなってた。
チューブ内周に点々と丸い跡が・・・

「28C&仏高圧」の人はリムテープ変えておくことをオススメする。>>881のやつでいい。
897ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 02:23:35 ID:???
ダブルウォールで、圧に負けてポコッと飛び出るのと違って
実際にパンクとかトラブルになる事ってあんまり無いと思うんだけど?
もちろん安い物だし、気になるなら替えれば良いとは思うが
898ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 06:28:35 ID:???
デフォのリムテープは品質悪いしズレが酷い場合があるから
最初にパンクした時に交換した方がいい
ママチャリ用の粘着テープタイプのを先に貼って
後から普通のリムテープはめとくと多い日も安心
899ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 07:55:51 ID:???
>>900
そもそも、35とか38のタイヤを履く程度のパーツですから。ホイールとかデフォでいくなら、32ぐらいにするのが無難。ホイール変えるぐらいなら、エスケープとかにした方がいい。
900ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 08:05:16 ID:???
おっ、俺!?俺は32cだよ!?
ぶっちゃけESCAPE R3にフルフェンダーつけるよりCROSS3のホイール変えた方がいいと思うけどな。
901ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 12:51:12 ID:???
CS3200に乗っているんですが シューがかなり減ってきたので交換したいのですが
テクトロのシューがどこにも売ってません
何かで代用できませんか? おすすめがあれば教えてください
902ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 13:20:51 ID:???
903ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 13:42:22 ID:tYbWqqFr
>>901
イオンとかで売ってるやつ使ってる。街中走る分には、困ってないけどな。
904ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 13:49:38 ID:nyAx17j/
> シマノディオーレ用シューがその辺に売ってるよ。それと効くのはタイオガ製。
905ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 15:47:39 ID:DofV1fJh
2010のCross3だが、タイヤはずしてみたらリムテープには堂々と

27inch x 18mm Made in China

って買いてあったぞ。
みんな今すぐ張り直せwwww
906ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 21:16:46 ID:???
標準の英式だと空気量が読めないし抜けが早い気がする・・

シュワルベ米式チューブ+メーター付ポンプを買ったほうがいいのかね?
907ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 22:04:01 ID:???
空気圧を気にするようになった時点で、英式を放棄するのが正解です
仏式でもいいけど、タイヤ太めの人は米式の方がお勧め
908ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 01:23:38 ID:???
>>905
気にするな
あのリムで使う分には全然大丈夫だ
909ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 01:40:18 ID:???
>>908
これだって700Cと27インチ兼用みたいだしな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/spg-sports/iws-pl70018.html
>700−27x18mm
910ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 07:39:02 ID:???
自転車屋さんに預けたら、リムテープが交換されていた。
サービスらしい、そんなんでリムテープは自分で交換したことがない。
911ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 08:33:49 ID:???
何で預けたの?
912ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 17:33:42 ID:Ev/DTIV4
CS3400がリアホイールがひん曲がり、走行中ブレーキに当たり不快極まりなく、
タイヤも磨り減り、ブレーキも磨り減り、シフトケーブルが錆びてシフト機能せず、
サスもへたりぎみ、、、
本日2011cross注文しました。今度は大事に乗ります。
913ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 18:21:48 ID:???
俺もおととい、立てかけておいたCSが倒れて、倒れ方倒れた先が悪かったらしく、フレーム凹んでるの見て泣いた
914ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 19:01:56 ID:???
>>912
無理だね
915ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 19:47:54 ID:Ev/DTIV4
>>914
やっぱもう寿命だよね?
今ちらっと見たら目的を終えたCS3400がカワイソス・・・
ホントは修理して乗ってやりたかったんだが、、スマン。
916ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 21:56:11 ID:???
無理ってのは、CS3400を大事に出来なかった馬鹿に2011crossを大事に扱えるわけがないという意味なのではと
917ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 23:12:11 ID:???
>>916に、家族そろって3票
918ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 23:36:28 ID:???
>>915
CROSS買う金でパーツ総交換とか考えなかったの?
それともフレームも逝ったとか。
919ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 08:08:47 ID:???
フレーム逝ってないならクレ
920ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 10:32:55 ID:8muEoNly
馬鹿です、、正直何度も盗難にあって自転車に愛着もつのはやめて
愛情なくなってたのは事実だし。
総交換と買い替えとに値段が大差なくて、、
店の人にも買い替えを勧められて。。。。
フレームは逝ってないから誰かに譲るわ。
なんか俺最低だな。。。って女の話??
921ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 10:37:55 ID:???
まあ、長年放置していた場合は、買換えの方がお得な場合も往々にしてあるだろう
CS3000ならともかく、3400じゃあねぇ
922ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 10:41:51 ID:???
くれるならほしいです
サイズと取りに行ける場所かによるけど
923ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 11:27:22 ID:???
俺なら置く場所に余裕があれば
パーツ取りとして確保しておくけどな
924ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 11:35:24 ID:???
>>912
リアホイールのひん曲がり以外はある意味消耗品だと思うぜ
フロントサスはオーバーホール面倒だしお金を出してする価値のあるサスでも無いから
リジッドに交換するのが良いかもしれないが
925ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 11:47:13 ID:???
ガチでママチャリ代わりに乗ってるような奴みたいだから
アドバイスは無駄だろ
926ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 11:51:45 ID:???
近所のスポーツデポで2009 CROSS3が29800円。
予算は30000円程度で初クロスバイクを考えてるんですがこれは買いでしょうか。

用途は近所ブラブラと、週末のちょっとした遠出です。
927ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 11:58:49 ID:???
09年はステムがアヘッドじゃない
二年間どういう状態だったか不明
値引が渋い

よって、素人にはあんまりお勧めしかねる
欲しいカラーがこれしかないとかなら別だが、素直に今年のモデルを買ってはどうか
928ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 11:59:51 ID:8muEoNly
>>921>>924
励まし意見ありがとう◎
そういってくれると救われる。
今度はホント大事に乗るわ。
>>922
近所だったらホントあげるのに。。
>>923
当面はそんな感じにしたいと思います。
929ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 12:12:45 ID:???
>>926
予算3万なら絶対買いだと思う
930ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 12:20:30 ID:???
安物買いの銭失い
931ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 12:26:24 ID:???
そんな訳無いじゃん
932ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 12:33:10 ID:???
>>927
カラーも気に入ったんですけど、型落ちはいろいろ考えないとダメなんですね…
ちなみに新モデルは実売いくらぐらいでしょうか。

>>929
安いことは安いですよね。
スタンドとかがもとから付いてるのも魅力的です。
933ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 12:58:17 ID:???
2011モデルは定価税込み\42000で、大体10%引きで実売税込み\38000って所じゃないかな

店がしっかり整備してくれるなら型落ち品でもいいと思うけどね
ステムに関してもスレッドステムの方が高さ調整は簡単よ
スレッドステムのデメリットはステム交換したい時に選択肢が無い位かな
それもなんちゃってアヘッドで一応回避できる(けど見栄えは悪くなる)

将来自分でスプロケット変えたいとかステム変えたいとかがあり得るなら
2011モデルの方がベースとして使いやすいよ
934ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 21:57:18 ID:???
買ったままでずっと乗ってるので
特に型遅れでも気にしない。
935ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 22:45:07 ID:???
どうせまた壊すんだから何乗っても同じだろ。
936ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 21:10:45 ID:rmsybw8y
どうせ盗まれるから何買っても一緒。
937ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 21:14:04 ID:???
CROSSの購入を検討しています。
スーツでの通勤に使いますが、
ズボンの裾バンド無しでも、汚れは付かないでしょうか。

また、前にカゴを装着しても違和感はないでしょうか。
938ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 21:17:51 ID:rmsybw8y
>>937
おまえのことなんか誰も気にしてないから、何乗っても一緒。
939ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 21:27:32 ID:???
>>938
何かムカつくヤツですね。友達いなくて屈折しているんですか?

940ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 21:52:21 ID:???
そうだけど?
941ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 22:02:29 ID:???
>>937
裾バンドはないと汚れる、最悪巻き込む可能性がある。
前カゴは、まぁ別につけてもいいんじゃないかな。
あなたのことだけじゃなく、他人の自転車なんて誰も気にしてないよ。
少なくとも通勤ではね。
942ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 22:09:59 ID:???
>>937
つけるなら後ろカゴがいい。
前カゴはあまり大きいのがないし、荷物が重いと
ハンドルがとられやすい。
943ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 22:43:34 ID:???
>>937
最初は汚れなかったが、チェーンオイルとかつけると直接接触してなくても汚れる。
これは裾バンドしてても同じなので、そこは諦めてユニクロとかでスーツ風の
安い黒系ズボンを買えばいい。
CROSSはバンドした事無いなあ、巻き込まれたことないし。カゴは俺も後ろ派。
944937:2010/10/20(水) 22:53:55 ID:???
>>941
>>943
裾バンドしてても、汚れは防げないのですね・・・。
仕事柄、スーツ着用は絶対なので、
やはりクロスバイク通勤は諦めるしかないのかな。
945ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 22:56:49 ID:rmsybw8y
後ろカゴ(大爆笑)装備してリンゴでも運ぶのですか?(嘲笑)
946ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 23:43:22 ID:???
俺はCROSS3の後ろカゴに野菜積んで走ってるよ
947ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 23:44:16 ID:???
裾バンドしてても汚れるってやつは、どんな太いスーツ着てるんだ?
948ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 23:45:38 ID:???
よく分からんが、俺は裾バンドして顕著に汚れたことはないな。
ミシン油でも使ってるんじゃないか?
949ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 23:49:46 ID:???
クワを背負ってCS3200にのっているおじいさんを見たことある。
そのまま畑に突っ込んで逝くところを見たときは、そんなバイクじゃないから、と泣きそうになった
950ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 01:39:36 ID:???
そういう自転車じゃないか。
カゴもつけれず舗装路しか走れないような自転車とは素性が違う。
951ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 02:12:55 ID:???
>>945
↓買って魚運ぼうとしている俺に謝れw
http://www.topeak.jp/bag/acz19800.html
952ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 02:40:14 ID:???
953ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 06:23:04 ID:???
>>948
大丈夫。汚れませんよ。
太めのバンドすればより安心。
954ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 06:31:40 ID:???
本当に汚れないの?
俺は裾バンドつけてても汚れるから、
諦めて私服で通勤して、会社でスーツに着替えてるけど。
汚れないうまい方法があるなら教えてほしい。
955ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 07:54:04 ID:???
>>945
貴様は来なくていいです(大爆笑)
956ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 08:28:21 ID:???
>>954
裾が汚れるというか、汗だくにならないか?スーツ
957ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 08:37:19 ID:???
ズボンの裾をまくりあげて走れば問題ないじゃないか
958ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 09:56:45 ID:h5203zcv
距離が近いならママチャリでちょっとあるなら原付でいいじゃん
959ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 10:05:29 ID:???
やだよ
960ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 13:49:37 ID:???
一見汚れては見えないが、雨の日にそのズボン履くと
一部だけ妙に水をはじいて違和感が出る。
961ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 16:19:27 ID:C7W2lOQS
裾が汚れなくても、心が汚れとるわ
962ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 20:24:23 ID:???
こんな糞ダサイチャリ、ママチャリの方がなんぼかマシだっての。
963ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 20:29:18 ID:???
そんな事言いたくなるほど気になるのかw
964ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 20:30:58 ID:???
気になるかよ。こんな底辺チャリ。
965ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 20:37:02 ID:???
>>964
そんな底辺チャリのスレに何しに来てるの?
966ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 20:37:08 ID:???
>>964
'10モデルとか残っていれば、安くなってるんじゃないかな?
967ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 20:39:18 ID:???
次スレよろしく
968ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 20:39:54 ID:???
>>965
何しに来ようが勝手だろ
969ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 20:43:24 ID:???
>>968
本当は好きなんだろw
正直になりなよw
970ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 20:47:36 ID:???
ママが買ってくれないからだよ!
971ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 20:49:26 ID:???
>>970
そーなのかー
972ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 23:26:47 ID:???
>>968
あっ、お前は孤独な構ってチャンだな(爆)
973ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 23:32:47 ID:???
CROSS買ったんだが、室内保管まではしなくてもいいよね?
アパートなんで、上まで持って行くの大変だし、
毎日乗るので、ちょっと高いママチャリだと思えば。

みんなは室内保管してるの?
974ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 00:02:46 ID:???
>>973
俺は屋外。
買ってもらったチャリだから鍵はがっちり掛けてる。
俺の知り合いはサドル一回盗まれてる…からお気をつけを…。
975ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 00:06:19 ID:???
鍵ってどんなの使ってる?
ワイヤーは意味無いとか聞くけど。
CROSSくらいならそんな気にしなくて大丈夫かな。
976ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 00:07:48 ID:???
俺のはtateとかいう奴。
977ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 00:12:15 ID:???
あーあれ多関節にしては安いよね。
978ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 01:19:27 ID:???
>>975
マンションの駐輪場に、おまけで付いてきたワイヤーロックして置いてるよ
979ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 06:59:52 ID:???
>>977
屋外ではや6年。鍵はMTB用の後輪のリング錠。

鍵さえしとけば、取られるようなチャリではない。パーツは底辺だし。チョイ乗り泥さえ防げばOK。
国産高級ママチャリより安いし。
980ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 08:06:44 ID:???
その底辺チャリを知らない人に、お高いんでしょう〜?
なんて言われると赤面ものだな。
981ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 08:12:37 ID:???
いや、別に?
982ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 08:16:44 ID:???
お前の乗ってる電動チャリのほうが高いですッとは言いたくない
983ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 08:18:48 ID:???
なんで?
984ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 08:23:42 ID:???
高そうですねと言われて、そっちの方が高いンだよッと言いたくないだけの話。
イミフかもしれないけど、ただそれだけ。
985ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 08:37:38 ID:???
高く買ったものが安く見られたほうが、損した感が有るけどな
986ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 09:03:08 ID:???
なんだ?
名古屋人と大阪人の対立か?
987ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 09:35:20 ID:???
カギなんかかけた事無い。
988ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 12:59:45 ID:???
>>987
いつか街に住む事があるかもしれないなら、
鍵をかける習慣はつけておいた方が良いよ。
989ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 13:00:33 ID:???
>>990
次スレよろ!
990ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 14:16:55 ID:???
                          、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
どんなにくるしくても                 . ’      ’、   ′ ’   . ・ 
おいしいものたべて               、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
わるいものばくはしたらなおるよ!          ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
                          ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
           ハ_ハ            ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
         ('(゚∀゚∩ なおるよ!    、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
          ヽ  〈                、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
           ヽヽ_)               ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
                     ′‘: ;゜+° ′、:::::. ::: >>***´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
                            `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
991ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 15:02:35 ID:xRvuX+UQ
992ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 19:49:05 ID:???
>>991
993ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 19:51:36 ID:???
>>973

決して安いものではない。パクられたら被害届け、出すでしょ。

できるんだったら、室内保管がいいんじゃないの。できなきゃ、ツーロック。


経験則上、自分さえ良ければいいっていう悪い奴ら、いっぱいいるよ。

一生懸命働いて買ったものだもの、後悔しないよう、最善の自衛はした方がよい、と思う。
994ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 21:41:03 ID:???
995ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 21:42:09 ID:???
996ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 21:44:39 ID:???
997ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 22:04:40 ID:???
.
998ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 23:13:29 ID:???
1000取れなかったらGIANT倒産
999ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 23:21:01 ID:???
>>999なら来年4月に新色が出る
1000ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 23:24:37 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。