サングラス、アイウェアどう選ぶ?28本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車用アイウェアスレ。
27スレ目です、まったり逝きましょう。

荒らしは放置、これ鉄則。

前スレ
サングラス、アイウェアどう選ぶ?27本目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252986702/
2ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 03:06:32 ID:???
【過去ログ】
01本目 ttp://sports.2ch.net/bicycle/kako/993/993982701.html
02本目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1029035707/
03本目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1051689289/
04本目 ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1067515098/
05本目 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1082285551/
06本目 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089643618/
07本目 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095936506/
08本目 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1105599754/
09本目 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115298025/
10本目 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118681828/
11本目 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1122215001/
12本目 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1127220423/
13本目 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1131497671/
14本目 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1144926280/
15本目 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1152301080/
16本目 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1168063571/
17本目 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1175956838/
18本目 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1180960668/
19本目 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185266691/
20本目 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191812442/
21本目 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1202624335/
22本目 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1212303896/
23本目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218904578/
24本目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1223550065/
25本目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1229513342/
26本目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1229513342/
3ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 03:07:29 ID:???
関連スレ めがね板
http://gimpo.2ch.net/megane/

【DQN】OAKLEYオークリー part 12【放置で】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1241847701/l50
★Rudy Project を語る★【ライダー御用達】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1147058798/l50
【メガネの上から】オーバーグラス【サングラス】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1188021581/l50
★☆オークリーを語ろう!☆★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1107583465/l50
4ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 03:07:49 ID:???
5ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 03:08:13 ID:???
【ショップ】
オードビー ttp://www.eaudevie.co.jp/
eglasses ttp://www.eglasses.co.jp/
サングラスミュージアム ttp://www.megane-port.com/
金栄堂 ttp://www.kineidou.co.jp/
メガネナカジマ ttp://www.h2.dion.ne.jp/~opt/
カニヤ ttp://www.koedo.com/kaniya/
さとう時計眼鏡店 ttp://www.interq.or.jp/joetsu/tokeiya/
めがね屋sanドットコム ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/meganeyasan/

Game Fishing Tackle "KONKY" ttp://www.konky-jp.com/
サングラスプロショップつる原 ttp://www.tsuru-net.com/
Quick Delivery Sunglasses ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/haruta/
メガネ・サングラスのThat's ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/thats/
Online Sunglass Shop N-club ttp://www.rakuten.co.jp/n-club/
ポンメガネ ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/ponmegane/
ゴルフワン ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/golfone/
オー・フリーク ttp://www.o-freak.com/
上海問屋 ttp://donya.jp/

メガネレンズ専門店 れんず屋 ttp://www.lensya.com/
6ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 11:36:47 ID:???
要るの?サングラス
7ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 14:04:49 ID:???
要らないの?サングラス
8ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 15:28:57 ID:???
>>1
乙です
9ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 17:35:25 ID:???
>>7
なんで要るの?
10ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 17:58:35 ID:???
こういうのは放置だぞお前ら
11ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 02:32:07 ID:???
>>10
教えてよ
12ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 13:24:48 ID:???
要ると感じた者が使えばいい。
要らないと感じた者は使わなければいい。
それらが互いを理解し合っている必要は無い。
13ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 14:30:44 ID:???
国語の時間どうしてたんだ、そんな理由も書けないとか
14ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 15:02:08 ID:???
サングラス買ったけど、まぶしさを抑えるよりも風をシャットアウトするのがありがたいな。
ということで早速クリアレンズを買ってからはほとんどクリアで乗ってる。
15ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 19:45:55 ID:???
普段丸メガネの禿オヤジも、
自転車乗るときは使っているんだぞ

スポーツサングラス

http://www.roadbike-lodge.com/51tourde2009/190.jpg
16ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 19:55:38 ID:???
何これ?Mフレ度付き?

こういうバリバリスポーツ系な恰好して乗る訳じゃなく
カジュアルめの服装で移動手段としてチャリ使う人にはMフレとか使いにくいよな・・・
かといってフルリムの奴だと後方確認に支障有ることが多いし
17ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 22:17:52 ID:???
前スレで仲介業者経由でRudy買った人どうなった?
どのくらいのコストとかかかったか、対応とか教えてくらはい
18ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 23:13:33 ID:???
>>16

問い合わせ先:エイドステーション

茅ヶ崎市東海岸南1-2-5
0467-82-1000
19ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 18:29:22 ID:???
>>17
昨日代行業者の倉庫から発送されたとメールが来たよ 今到着待ち
送料・手数料合計で3980円だった

キャブリオグラビティ5の偏光レンズモデルが、結局15k以下で入手できたことになる
結構安く上がったと思う

業者(グッピング)の対応は悪くなかったよ
荷物のトラッキングもできるし
20ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 18:16:31 ID:a/apuhyO
ジョウボーンってレーダーと比べてどうですか?
デカ顔だと厳しいですかね?
21ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 18:45:36 ID:???
自転車用に売ってるけど、上にフレームあると邪魔だよね。
開発者は何を考えてるんだか
22ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 19:14:28 ID:???
確かに自転車用に開発するなら、メガネでいうリムレスにしろと言いたいな
23ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 19:25:24 ID:???
それかアンダーフレームにして欲しいな。
24ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 03:56:41 ID:???
ルーディの調光レンズのクリアって夜でも使える?
25ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 08:47:42 ID:???
アンダーフレーム!目から鱗だ
めがね界でもアンダーフレームは小顔効果があるとか
言われているし、ぜひ欲しい仕様だな
26ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 08:49:04 ID:???
アンダーフレームが似合う奴を見たことない
27ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 08:58:00 ID:???
いいんだよ、メット被ったりゴチャゴチャになるんだから
28ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 09:58:23 ID:???
強度がたりなくなるんじゃねーの
そんな単純なこと、本職が思いつかないわけないし
29ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 10:13:28 ID:???
強度は足ります、それ以外の理由があるんでしょう。
30ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 10:15:47 ID:???
アンダーフレーム良いかも
で、はね下げ式・・・
31ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 10:30:48 ID:???
今OZKのサングラスを逆さに掛けてみた、
意外にいけるかも、でも垂れパンダみたいw
32ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 12:50:11 ID:???
http://www.extremeoutfitters.us/ProductImages/ess/ice2.jpg
フレーム云々言ってる奴はこれがお薦め
33ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 12:52:05 ID:???
>>19
いいねー
今度セールあったら代行にチャレンジしてみるかなー
エクセプションのスペア安くほしいんだよなー

トラッキングできるなら安心だし
34ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 13:50:01 ID:???
ルディは造りが繊細なのが悩みどころなんだよなあ
オークリーのカッチリ感とデザイン、ルディの機能性、ゼロRHの掛け心地が揃ったサングラスなら
度無しで4万でも出すわ
35ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 14:27:35 ID:5XOIkDNp
なあ、お前ら要るの?サングラス
36ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 16:23:40 ID:???
スルーで
37ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 17:24:00 ID:???
↑ スルーできないヤツ
38ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 17:36:28 ID:???
オークリーのレーダーは普通にいい。

フィットするし見やすいし

長時間かけてて夕方になって、やけに暗いと思ったら外し忘れてた位だ
39ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 19:07:11 ID:???
>>38
確かにレンズでかいので
フルフレームだが、振り向いた際の視界は良好、
自転車用に開発したのかな??普段掛けると下のフレームがチトきになるが
ロードとかの前項姿勢だとまるできにならない。

単体で観察してもかなりカッコイイww
ただ不思議と装着した自分の姿を鏡でみると大してカッコイよくないんだよね〜
40ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 19:09:18 ID:???
>>32
このモデル名は?
41ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 19:14:42 ID:???
>>39
下のフレーム?
42ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:39:55 ID:???
>>14
はげどう。今日購入してつけて走ってみたけど、風が巻き込んでこないことがこんなに快適だとは思わなかった。
まぶしさも抑えられて高い買い物だったけど買ってよかった。
近眼だからルディのEXCEPTION
43ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:46:37 ID:???
>>39
なんか勘違いしてそうだなw
レーダーは上にしかフレーム無いよね
44ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 21:57:13 ID:???
>>43
レンズの縁的な意味だったんじゃね?
45ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 23:31:03 ID:angZu/eg
レーダーは、もう少しレンズの横を長くしてくれると万人に似合う気が…
確かに俺もイチローのようにはかけこなせていない
46ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 23:41:19 ID:???
>>45
ジャパンフィット?
47ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 23:49:51 ID:???
初詣に自転車で行ってレーダーのブラックイリジウムかけたままで参拝したんだがかなりの人にじろっと見られたな。
やはり異様なんだろうか
48ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 00:05:09 ID:???
テクノ系だよね
49ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 00:36:43 ID:???
日常に馴染むスポーツグラスっていうと、モンスタードッグやエキノクスSXみたいな奴かね?
勿論ある程度似合う顔ならの話だが・・・
50ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 01:01:18 ID:???
モンスタードッグ似合いたくないな..
51ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 01:35:50 ID:???
横幅広め、非メガネ使用者が普段用にも使えるデザインでおすすめある?
オプションでレンズ1つ買って2万円以下だと助かる。
52ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 06:44:09 ID:???
眼鏡を掛けている人もアイウエアって必要なの?
普通の眼鏡と色が違うだけで一緒じゃないの?

アイウエアっていっても、飛行機に乗るときのような風を完全にシャットダウンする
ゴーグルをつけるわけじゃないんでしょ?
53ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 07:49:21 ID:d+V66nWY
>>52
普段はメガネをかけてますが、自転車に乗るときは
アイウェアつけてます。

普通のメガネだと
@、結構隙間から風が入ってくる
A、虫とかにぶつかるとレンズに傷がつく
B、朝の湖畔とかもう・・・

そんな私がつけるのはもちろんオークリーのレーダー。
なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。
54ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 08:13:21 ID:???
意味不明
55ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 08:32:38 ID:???
>>52
自転車で走ったらわかるよ
56ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 13:51:28 ID:???
>>21-23 >>25-32
現在のスポーツサングラスの起源はオークリー・アイシェードだが
それ以前にセベがイノーのリクエストでスポーツ用サングラスをリリースしていた。
だがまだ市場が熟成されていなかったため、直ぐに廃番となり系譜が続かなかったのだ。
イノーのリクエストだけにデザインは自転車用に特化しているも同然で
なんとアンダーフレーム形式だったんだよ。
57ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 17:14:37 ID:???
>>52
そんな感じでロードに乗り始めて2年ぐらいは
普通に銀縁メガネで走ってたよ。
でも落車した時の事や日中の眩しさなんかで
パーセプション買いました。
前傾深くしても見やすいし風の巻き込みも全然少ないし
紫外線も防げるし買って良かったとおもいますよ。
58ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 20:55:03 ID:???
>>56
なんで止めたんだろ
59ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:01:41 ID:???
強度の問題か
風力の問題か
デザインなのか?

なんか問題があるんだろうね
60ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:07:02 ID:???
今の市場なら製品として問題なくても、登場当時は
新しすぎて受け入れられないって事あるだろ。
61ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:22:18 ID:???
>>53
眼鏡をかけてるならオーバーグラスの方がいいよね?

>>57
オーバーグラスをかけて落車したら、下の眼鏡はどうなるんだろうか?
オーバーグラスって眼鏡をつけないで、コンタクトをして普通のサングラスみたいに使えるの?
基本眼鏡でたまにコンタクトなんだけど。
62ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:58:49 ID:xMqlgyu5
>>46
何、USフィットだと横に長いのか?
63ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:09:18 ID:???
オーバーグラスからルディに乗り換えた俺がマジレス

>眼鏡をかけてるならオーバーグラスの方がいいよね?

人による、としか言えんが、基本的にフルリムのオーバーサングラスは視界狭いぞ
あと猛烈に蒸れまくるし、かさばる

>オーバーグラスって眼鏡をつけないで、コンタクトをして普通のサングラスみたいに使えるの?

おまいの鼻が外人並みに高いなら別だが、普通は無理
メガネの上からかけるオーバーグラスにマトモな鼻当てなんかついてる訳無いだろw


予算に問題が無いなら一本パーセプ系のサングラス行っとけ

街乗りメインでお店とかに寄るなら、普段のメガネがそのまま使える
オーバーグラスにも利点があるけど、街乗りならそもそもスポーツサングラスいらんよね
64ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:12:48 ID:???
>>63
オーバーグラスってあまりよくなさそうだね・・・
常にコンタクトだと目が疲れるからやはり度つきサングラスを作るしかないのかな?
調光レンズにすれば、夜でもサングラスが使えるみたいだけど、度付き調光レンズってないの?
65ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:16:21 ID:xMqlgyu5
俺はめがねが度付き調光だよ
66ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:17:52 ID:???
エクセプ、パーセプなら調光レンズはあるよ
度入れるのは中のレンズなので、乱視あろうがかなりの近視でも問題ないし
夜暗く感じれば、サングラス部分はずせばメガネだw
おれは調光クリアで夜もそのまま走っている
67ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:21:45 ID:???
>>63
街乗りならスポーツサングラス要らないってどういう意味だよ・・・
寧ろ街の方が太陽光の反射は多いしゴミとかチリも多くない?
俺は車に反射する太陽が苦手だからそう思うだけかな

>>64
度付き調光も有るけど、明るさが自分の好きなように調節できない事とか寿命が短いことがネックで
メリットの割には人気が無い感じ

あと、今どの程度自分の目が他人から見えてるかが分からない
これは街中で女子高生の太ももやOLの尻を見るときに不利w

数m離れてるところから見ると目の動きや表情は分からないけど、会話するような距離では分かる
っていう丁度良い濃度って無いかな?
68ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:29:38 ID:???
>>66
>夜暗く感じれば、サングラス部分はずせばメガネだw

意味が分からないんだけど、どういうこと?
調光レンズって光の量に合わせて勝手にサングラスになったり、ただの透明な眼鏡になったりするものじゃないの?

サングラス部分を外すって意味が分からない
普通の眼鏡にサングラスを被せたようなやつのこと?
69ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:36:49 ID:???
とりあえずエクセプションをググれw
話はそれから
70ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:36:53 ID:???
>>68
ググれカス
71ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:44:53 ID:???
>>68
【わからない五大理由】
1.読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

逝ってよし
72ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:50:21 ID:???
なるほど。眼鏡とサングラスが合体したような奴なんだね
値段が¥35,300 になってるけど、これは度付きレンズつきの料金?
それとも別途度付きレンズがいるのかな?
そうなるとかなり高額だね・・・
73ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:54:53 ID:???
やっぱ別途だね。度付きレンズが一番安いので2万か。
俺は眼鏡のレンズは一番薄いのを使用してるから、眼鏡屋で作っても毎回レンズだけで3万くらいはするんだよな・・・
やっぱ度付きサングラス路線は予算的に厳しいか

オーバーグラスと、コンタクト用のスポーツサングラスを二つ用意する方が安上がりっぽいね
それか今ある眼鏡の上からサングラスカバーを掛けるようなタイプとか、そんなのがいいかも
74ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:56:23 ID:???
>>67
>街乗りならスポーツサングラス要らないってどういう意味だよ・・・

俺の感覚だと、普通のサングラスで十分だと思うんだ
街では風の巻き込みが気になるような速度では走らないからね

>>72
当然、別料金だ
パーセプのほうが少し安いぞ

もっと安いのがいいなら、バッタモンくさいがこういうのもある
ttp://www15.ocn.ne.jp/~media_h/tamokuteki.html
75ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 23:00:09 ID:???
>>73
それ高すぎじゃないか?
中に隠れるし、フレーム自体がけっこう厚めだからそこまで極薄レンズにしなくても平気だぞ
俺は0.1未満だけど、両目で7000円のレンズで作ったよ

調光クリアこみこみで、41000円だったかなー
通常使用のめがねが壊れたときの予備にもなるし、まあ高めの予備メガネ+グラサンでいいかな
と無理やり納得した
76ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 23:01:33 ID:???
見た目を取ると利便性が損なわれるし、
利便性を取るとスポーツシーン以外使いづらいのばっかだな・・・どうにかならんもんか
77ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 23:02:26 ID:???
> 俺は眼鏡のレンズは一番薄いのを使用してるから、
ものすごい強度の近眼か店に騙されやすいクチか。後者の匂いがするが。
78ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 23:03:07 ID:???
スポーツサングラスをスポーツ時以外に使うの?w
79ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 23:04:36 ID:???
乱視が入るとレンズ代で2万超えるのは普通だけどな
球面レンズだと周辺視界のゆがみが激しすぎて、特に近くを見るとき使い物にならん
80ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 23:09:10 ID:???
エクセプションのインナーには6カーブぐらいを入れると思うが
非球面だと? 頭大丈夫か?
81ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 23:12:24 ID:???
>>80
あ、誤解させてすまん 普通のメガネの話

でも6カーブのレンズにも2万くらい使うなー
・・・結局変わんねーやw
82ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 23:24:23 ID:???
>>62
すまん
もっと横に長い方がいいっていうからUSフィットなのかと思って
それ本当にジャパンフィット?と言う気持ちで書いた
ジャパンフィットで幅が足りないなんて思わなかった
本当にすまん
悪かった
ごめん
83ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 23:43:12 ID:???
>>78
使うだろJK
84ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 02:07:48 ID:???
>>79
乱視なくても一番薄いレンズは安い店でも二万以上はするね
デパートに入ってる店ならレンズだけで五万くらい掛かるよ
85ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 02:19:57 ID:???
じゃあ、あきらめろw
それでFA、二度とこのスレに書き込まないでください
86ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 03:42:39 ID:???
乱視入りで一番薄いレンズがフレーム付きで7千円だった
デフレ ヽ(´ー`)ノマンセー
87ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 07:28:44 ID:???
度入りは高いからコンタクトに普通のサングラスなんだが、前傾で顔上げて前見ようとすると上目遣いになってコンタクトに違和感がある
88ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 08:19:30 ID:???
隙間から風が少しでも入るとコンタクト吹き飛んで大変なことになりかねないぞ
89ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 11:08:29 ID:???
ルディ・カーボン愛、最安店を教えてたもれ

海外通販でもかまわぬぞよ
90ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:18:20 ID:???
【回答が無い三大理由】
1、誰も知らない。
2、質問文が意味不明。
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない。
91ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 16:34:07 ID:???
rudy exceptionのテンプルが折れた…修理できるかなぁ…
92ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 16:46:48 ID:???
出来るだろJK

ルディのアフターサービスってどうなんだろ?オークリーは最大手だし割と良い感じだが・・・
あとオークリーのG30ってどう?
目は普通に透けるかな?
93ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 18:06:43 ID:???
>>91
テンプルだけ買えば問題ない。
恐竜に在庫があれば手に入るのは早いよ。
94ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 21:54:37 ID:???
>>92,93
どもです、ショップに電話したらテンプル片方だけ6千円だそうです。
うーん、ここのところ使い捨てコンタクトにしててインナーレンズは外して
度なしサングラスとして使ってたから、これを期に買い替えようかなぁ…
RUDYは鼻当てが調整できるから選んだけどギリギリまで狭めてギリギリ鼻に
届く状態だし鼻当ての先端が鼻に刺さってちょっと痛かったんですよね…
こないだ試着したらSWANSのCYNIUMがジャストフィットだったし…
95ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 00:07:07 ID:???
度付きとして使わないならエクセプション無意味じゃん。
ジャストフィットのもの選ぶなあ、オレも。
96ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 00:11:06 ID:???
>>92
オークリーって最大手なんか?
97ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 00:22:03 ID:???
スポーツサングラスではトップシェアじゃねえの?
98ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 01:01:29 ID:???
根拠なくなんとなくそんな感じも確かにするけど
ブリコ、ルディなんかのイタリアメーカーのほうが根拠なく大きそうな気もする。
99ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 01:02:35 ID:???
っつうかオークリーって今じゃあレイバンと一緒のイタリア資本なんだよな。
100ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 01:10:02 ID:???
>>98
その二つはスポーツ特化って漢字じゃない?
全体のシェアとしてはスポーツグラスでトップだろ多分
数値とか統計は知らないけどw
101ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 02:11:54 ID:???
オークリーのレイダー調光
最安値はドコでつかいな
102ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 02:19:02 ID:???
>>101
USフィットを1円〜をオクで安く落とす
103ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 00:42:52 ID:???
ルディのインパクトXクリアって乗る時間が昼夜問わない場合は
替えレンズなしでいけるくらいのものでしょか?
そのうち試着しに行くつもりだけど鉢デカでも問題ない?
104ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 09:13:17 ID:???
初めて自転車用のサングラスを買うんですがレンズの選択基準が分かりません。
偏光レンズってのは自転車にも有効なんでしょうか?(フィッシング専用?)
調光レンズは意味がありますか?(反応が鈍すぎて無意味とも聞きますが…)
ノーマルレンズなら日中用と薄暮〜夜間用に2つ用意すべき?
先輩方のアドバイスをいただければ幸いです。
105ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 12:04:29 ID:???
>>104
偏光は無くて構わん。液晶画面が見にくくなるし。
調光は、これ1本で済ませたい人にはオススメだが、数年で調光機能がダメになる。
通勤用に調光を1本、レースや練習用にノーマルを1本で使ってる。
106ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 12:23:03 ID:???
偏光は無くても良いけど、有ったら有ったで便利ってのが俺の意見
より楽でハッキリした感じに見えるからなー

あと調光はレンズがクリアに近くなったときの見た目が気になって手が出せないw
107ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 18:01:38 ID:???
調光は機能面でも結構使いづらいって聞くけどどうなんだろ
余り暗くならなくて良いときにかなり暗くなったり、最高に暗くして欲しいときにならない
みたいな
108ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 18:06:44 ID:???
目が乾燥して痛くなるから
スノーボードのゴーグル使おうかなw
109ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 18:35:32 ID:???
時々目薬をさすんだ
110ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 18:38:24 ID:???
>>104
全部度入りの話だけど
夏場と絶対に日没にならない時は透過率30%くらいの偏光レンズ
秋〜春は何も考えずにだいたい調光レンズ
夜間とその他のスポーツ用にクリアレンズ
を使ってるよ〜
111ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 18:43:52 ID:???
そんなに度付きで揃えるって凄いな・・
112ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 19:53:59 ID:???
度無しの人は「かけない」という選択肢があるから揃わなくても別に構わない
度付きの人は「常にかける」から揃えるんでしょ
113ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 21:32:22 ID:???
>>104
トンネルとか走らないのなら偏向レンズもあり
クリアーレンズと薄目・濃いめの3枚ぐらいセットのもある。
予算が無ければレーシングレットぐらいの濃さとクリアーの2枚でOK(上記のセットの方が安いけどね)
114ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 21:43:52 ID:???
>>112
度無しに「かけない」と言う選択枝があるなら
度着きの人には「普段の眼鏡」という選択枝もあるはず
115ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 21:59:25 ID:???
暗くなってきた→はずす
暗くなってきた→はずせない→調光レンズを選ぶ
言葉遊びじゃないのだよ
116ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 22:06:01 ID:???
パーセプションの俺は外してるけどね
117ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 22:20:55 ID:???
ルーディの調光レンズのクリアって夜でもいける?
118ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 22:23:07 ID:???
>>117
暗さに寄る
街灯とかが無い真っ暗闇だと厳しい
119ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 22:24:48 ID:???
>>117
ありがとう基本街中だからいけるかな
でもそれならギラギラした奴とクリアかっとけばよかったかなぁ
120ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 22:25:32 ID:???
自己れすはずかし
121ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 22:36:27 ID:???
オークリーの度付き調光も、カタログ値ほどしっかり明るくなったり暗くなったりしないと考えた方がイイ?
122ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 22:46:21 ID:???
調光レンズは温度依存性があるはずだよ。
サイトに資料がなかったら問い合わせてみれば?
123ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 23:18:29 ID:???
私、左右で耳の高さが8mmほど違います。
普通のメガネだったらテンプルの根元を曲げて調整できますが、
樹脂製のスポーツサングラスですと全く調整できないか
調整できてもモダン(耳当て)だけでテンプルの根元は曲がらないので
傾いた状態で装着するしかないと諦めておりました。
ところがadidasのスポーツサングラスはテンプルの根元が
左右別々に3段階調整できるとか! 残念ながら近所のショップには
ゴルフ用しかなくて自転車用は置いてなかったのですが…

というわけで質問です。
adidas以外にもテンプルの根元が左右別々に調整できる
スポーツサングラスってあるんでしょうか? adidasだけなら
自転車用を思いきって試着ナシでカタログ買いする覚悟ですが…
124ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 00:23:56 ID:???
>>115
じゃあ調光レンズだけもってりゃ良いじゃねえか
そんなに>>110みたいに揃えなくても

最初から普段の眼鏡でもいいんだしね
125ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 00:27:11 ID:???
>>123
ルディは基本全部調節可能
あとESSのICEってのも出来る
126ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 00:30:56 ID:???
ルディって対面販売は定価売りが基本ですか?
いやべつに恐竜死ねよとかそういうわけじゃ
127ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 00:39:53 ID:???
>>125
rudy projectの製品はモダン(テンプルの先の耳が当たる
ラバー状の部分)しか曲がらなかったような…
もういちど見てきます。
ICEというメーカーは存じなかったので調べてみます。
どうもありがとうございました。
128ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 00:43:11 ID:???
そんな特殊な耳しているなら、各メーカーに個別に問い合わせたほうがいいよ
129ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 00:50:55 ID:???
>>127
ごめん、ちゃんと読んで無かった
ESSのICEもテンプルくらいしか調節出来ないな
130ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 01:09:48 ID:???
みんなチャリ降りたらサングラス外すの?
そのまま掛けていたいなら、機能性はある程度捨てるしかないかな?
131ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 01:16:59 ID:???
>>124
普通のメガネで走って問題ないのなら度付きスポーツグラスなんて売れないだろjk
132ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 01:30:57 ID:???
>>130
俺の場合は基本止まる事がないから、帰宅するまで掛けっ放しだ
真夏の長い登り坂では例外的に外して襟の後ろに引っかける
133ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 01:50:00 ID:???
恐竜ってなんなの
134ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 02:51:45 ID:???
ダイナソア
135ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 07:48:38 ID:???
>>131
アイウェアは必要だと思うよ
でも>>112は視力が悪くなかったらなくてもよいと思ってるようなんだ
136ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 09:07:15 ID:PS84bCoF
>>132
真夏の登りでまぶしいと集中力出なくねえ?
137ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 11:59:16 ID:???
>>129
どうもありがとうございます
スポーツサングラスでテンプルの角度を根元から調節できるのは
adidasくらいみたいですね…なんかメインはゴルフ用とランニング用で
自転車用は妙にゴツいもの1種類しかないみたいですけど
マルチスポーツ用ってのにすればいいのかな…

>>128
そうしてみます
138ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 13:46:12 ID:???
>>136
眩しいっても快晴の雪上でもないんだし絶対サングラス必要ってこともないじゃん。
それよりはレンズに垂れる汗のほうがよっぽど鬱陶しいし、汗止めパッドなんてすぐオーバーフローしちゃうしな。
139ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 14:32:36 ID:???
>>135
本当にそう読んだのなら文盲すぎるだろお前。
140ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 19:45:56 ID:???
俺は重度&長期間に渡る花粉症だから、風の巻込みが少ないヤツが切実に欲しい
レンズの種類、値段等は一切問わず、コレダ!ってぇお勧めアイウェアあります?
141ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 20:35:43 ID:???
>>140
ルディのガーディアン
142ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 22:33:21 ID:???
>>140
ワイリーXのSG-1はどう?
ドライアイ対策に買ってみたんんだけど、両目をそれぞれ別個に囲う
ウレタンフォームが付いてるから凄い快適。
それにフレームがソフト(ぐにゃぐにゃ曲がる素材)だから何のフィッティング加工もなく
アタマでかい俺にもぴったりきた。
ただソフトすぎてずり落ちるから、メガロック付けてるけど。
ガーディアンみたいにゴーグルバンドにも出来る。

最初ガーディアン買うつもりだったけど、アレは意外と細顔の人用みたい。
ジオンがしっくりくるのに、ガーディアンはちょっと厳しかった。
143ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 04:22:24 ID:???
レンズはvented(穴あき)と穴無しどっちがいいとか使い分け等あるのでしょうか?
マウンテン・ロード両方、気候フィールド選ばずでの使用を考えているのですが。
144ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 05:51:33 ID:???
穴あきは、とりたてて走ったりしないスポーツ用だと思っています
まして自転車のように時速40キロで走るようなスポーツだと、
ドライアイの人だと穴あきは辛いような…
145ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 15:40:51 ID:???
俺はMの穴あき使ってたけど、ロードで坂道下って楽しんでたときでも問題は感じ無かったなあ
まあ自転車限定なら、マウンテン→あった方がイイ、ロード→ない方がイイかも
程度の違いだと思われ
146ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 22:04:15 ID:???
オークリーレーダーのパスとピッチAって、同じフレームで
レンズ共用できる?
147ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 22:05:05 ID:???
ルディでレンズ何枚も使ってるって人の書き込みは、知らない人が見たら、
レンズ毎にフレーム1本作ってるセレブ人のように思うかもなw

夜間用に、クリア買うか調光レンズ買うか悩むぜぃ・・・。
148ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 04:43:55 ID:???
板橋区の志村坂上あたりに住んでるんだが、
度つきのスポーツグラスを扱っている
良い店はない物だろうか?

店探すにもどう探したらいいものやら
149ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 05:24:58 ID:???
>>5
150ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 06:57:29 ID:???
オーバーグラスを一つ買うならスモックよりもクリアがいいかな?
スモックだと夜はかけられないけど、クリアなら昼も夜も掛けられるよね
151ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 09:01:46 ID:???
スモックってなに?
152ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 09:14:59 ID:???
つレナード・ニモイ
153ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 10:09:26 ID:???
>>151
スモークのこと。
替えグラスがなく1つしか買わないなら、クリアの方がいいよね?
そしたら、一応夜と昼使える
154ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 12:30:33 ID:???
>>152
つザカリー・クイント
155ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 17:45:21 ID:???
ユニクロのアイプロテクトのサングラスは偏光レンズって書かなくなったけど、偏光レンズを使ってるの?
もし使ってるなら説明に普通は名記するはずだが・・・
156ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 18:12:11 ID:???
私の知り合いがカメラのフラッシュが眩しいからサングラスが必要だって
言うんです。
こおいう用途ではどのサングラスがいいですか?
予算は4億円あるそうです。
157ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 18:27:21 ID:???
今し方、USPSパッケージで梱包されたボレー・トラヴァースをJPポスト配達員が届けてくれた。
ミーハーにも、夏見円と同じモデル、同じ色だw

スペアレンズを2セットホールドできる立派なケース付きで満足だ。
158ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 18:31:30 ID:???
>>155
今日買ってきたけど、思いっきり偏光レンズって書いてあるが
159ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 18:48:59 ID:???
>>157
どこで買ったの?
160ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 18:53:37 ID:???
地元の某ショッピングセンターに入ってる店舗
大型店舗なら置いてあるんじゃないかな
161ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 18:54:42 ID:???
間違えた、すまん
162ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 18:57:54 ID:???
>>158
HPで記載しなくなっただけか
163ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 20:33:08 ID:???
ポチったライドンがきた!
ハードケースとか豪華でびっくり
前ウィナーだったから作りのよさにまたびっくり
164ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 23:07:34 ID:???
工具屋で1300円の薄いスモークが入った保護グラスを買った。
目に風が当たらないのはすごく良いんだけど家に帰ってから鏡見たら激しくニアワネー!
自分の顔にフレームの輪郭が合わないつーかスモークとか買うんじゃなかった。

もし良いスポーツグラス買うことがあったら試着してよく吟味しようと思う。
保護グラス安物だけど着け心地はとても良いんだけどなぁ。
165ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 23:12:51 ID:???
作業用保護メガネは長時間付けることや顔の横幅が広い日本人に合わせてあったりとかいろんな意味で最適化されてるよな。
デザインもピンキリでダサいのもあれば保護メガネと思えないデザインのもあったりと馬鹿に出来ない。
166ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 23:41:37 ID:???
167ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 23:53:04 ID:???
>>165
デザイン的に優れてる奴ってどんなのがある?
168165:2010/01/20(水) 00:23:05 ID:???
>>167
デザイン的に優れてるは言い過ぎな気がするが、
ホムセンで見かけただけだから名前までは知らないよ。

値段は500〜3000円でハードケース付いてるのもあった。
ちょっといいなと思ったやつのレンズはUVカット防傷防塵。
色もクリア・イエロー・オレンジ・グラデスモークと色々。

ツルもフレームフォルムも細めでえらくスポーティっつーのかな。
工業用保護メガネというと鼻押さえとレンズが一体成形でツルのサイドが広くなった
安っぽいプラ製のイメージしかなかったんでちょっと驚いた。

気になるなら見に行ってみたら良いんじゃね。
俺が見たのは都内のコーナンだった。
169164:2010/01/20(水) 00:55:19 ID:???
自分が買ったのはこれのスモークです。
ハードケースは付いてなかった。
ttp://oota.shop-pro.jp/?pid=15792368
170ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 01:07:30 ID:???
似合うか似合わないかでいうとやはり眉毛は最低でも半分くらいは
ブリッジで隠れているほうがいいんでしょうか?
サングラスだけでなくメガネもかけたことがないのでそこらへんがいまいちわかりません。
171ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 01:21:29 ID:???
とりあえず店で試着させてもらうこったね
172ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 01:24:11 ID:???
>>169
デザイン的にはスポーツサングラスに近くて良さそうだね
自転車で使うには透過率がちょっと難かな
173ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 06:52:48 ID:???
>>169
知らない人が見たら保護めがねとは思わないだろうな

でも度入り必須の俺には関係ない話・・・
174ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 07:50:32 ID:???
>>169
これでいいやと思ったけど送料がなぁ…俺もホームセンター回ってみるか…
175ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 12:27:15 ID:???
作業服系は何にしてもコストパフォーマンス半端ねえな

あと日本のアイウェアって、クリアなのに透過率低いってパターン多くない?
OGKでだしてたやつも>>169も、クリアで透過率50%台とかおかしいだろ
クリアは出来る限り明るく裸眼に近く、スモークは眩しさを防ぐためにそれなりに暗く
ってのが適切な筈なんだが、クリアとスモークで10%しか違わないって何だよ・・・
176ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 15:28:34 ID:???
ジャップは瞳が黒いのが関係してるんじゃね?
177ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 16:40:45 ID:???
意味不明すぎw
178ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 06:42:00 ID:???
オークリーのストレートジャケットとか、自転車用に向いてるかな?
179ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 10:54:17 ID:???
剥いてない
180ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 14:13:22 ID:???
一つ上野男になってこいよ
181ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 18:00:05 ID:???
>>178
昔は良く見たけど、最近はあまり見ないね
フルフレームで小さいからかな?
182164:2010/01/21(木) 18:04:28 ID:???
>>175
169のスモークはグラデーションがかかってて一番濃い額付近でもあまり濃くない。
夜に車道で使ってみたけど不安を感じるほどの暗さじゃなかった。
スモークは実際の所、本当に可視光60%も減退してるのかちょっと疑わしいくらい。

しばらくこれつけっぱなしにしてたらなんか違和感なくなってきた。
ペダル漕いでるときは他人の目とか気にならないし
カッコつけで付けるならそもそも保護グラスじゃダメだしw
でもやっぱりクリアが欲しいなぁ。

詳しいレビューは使用感スレに落とします。
183ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 22:01:24 ID:???
>>178
たまに使っているよ。
目の周りに割とぴたっと収まるんで
風が入らなくてよい感じ。

まあ個人的にはレーシングジャケットの方が
好みだけど、折りたためないからなぁ。
それと汗で滑りやすい気がするんで、
街中とかポタ用が良いかな。

184ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 22:51:26 ID:???
ストレートジャケットはジャパンフィットとは言うものの、
そんなにドンピシャにはハマらない気がする
それにレンズも小さいしリムはゴツいし、自転車向きじゃない
まだメタルシリーズのを調整して使う方がいい
185ツール・ド・名無しさん :2010/01/21(木) 23:03:12 ID:???
俺はストレートジャケットのデザインが良くて使っている。
べつだん自転車向きじゃないとは思わないけど。
似合う似合わないとか気にせず、気に入ったのを使えばいいと思う。
186ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 23:14:48 ID:???
ストレートジャケットはノーズパッドが選べないのが痛い
ジャパンフィットのはでかすぎて鼻の上に立つんだよなあ
187ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 23:53:44 ID:???
うらやましい。俺はもっともっと大きいパッドじゃないと
視線にフレームが入ってきてしまう。
188ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 17:53:01 ID:???
キャブリオに度つきレンズ入れてもらってきたが、2k以上したのにレンズ分厚すぎワロタ

チェーン店で1kで入れたパーセプションのレンズの倍はあるぞ
端っこの厚みが4mmくらいあるんだが・・・orz

見え方に不満は無いんだが、ちょっとこれはなぁ・・・うーん

よく知らんが、キャブリオみたいに横に長いレンズは
端が分厚くなる宿命なのかな?
189ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 17:59:55 ID:???
安いだろ・・・
190ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 18:06:40 ID:???
間違えたwww 20kと10kだったw
191ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 18:08:58 ID:???
>>183
>目の周りに割とぴたっと収まる
>風が入らなくてよい感じ

adidasのSuper Novaってのを試着したんですけど
2段階調節ノーズパッドの幅を狭い方にしても
顔に近すぎてほっぺたにレンズが触ります
これではダメだと思ったんですがもしかして
自転車用にはほっぺたにレンズが触るくらいで
ちょうどよかったんでしょうか?
192ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 18:36:26 ID:???
ほほに当たるのが良いか悪いかはわからないけど
自分はレンズがほほに当たってるくらいのが
風の吹き込みが小さいんで良いんじゃないかと思ってる。
193ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 00:20:09 ID:???
頬に圧力が掛かるレベルはダメだけど、触れるレベルなら悪くないかもな
それで睫毛とか当たらないなら全然問題無いだろ
194ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 00:36:18 ID:???
>>191
フレームが頬に当たるのは
個人的には好きじゃないです。
汗がそこに溜まって痒くなる。
肌がややアトピー気味で弱いもんで。

どっちにしても、適当な店で試着をしまくって
良いのを見つけるしかないかなぁ。
195ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 01:32:02 ID:???
ノーズの調整でどうにかならないの?
196ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 02:05:21 ID:???
>>175
ビナート3Rだとクリア:91%なんだけど、残りのレンズの色が
ダークレッドとブルーフラッシュになるんだよな・・・

欲しいのはクリアとスモークだから。何でこの組み合わせで売るのか
理解に苦しむ。売れ筋のスモークとクリアを合わせるべきなのに肝心のセットがない!

ビナート4は、クリア:91% ダークレッド:45% スモークフラッシュ:16%とレンズのセット内容はいいが、
フレームがすげぇださい
ビナート5は自転車用なのに穴が開いてるとか意味不明

結局OGKを買うなら、ビナート3なりRを買って、別売りでクリアなりスモークレンズを買うしかない
しかし、替えのレンズは店頭じゃまず売ってない。取り寄せ。面倒だよな。
ウィザードのクロノエアの方がいいかもしれないな。デザインもビナートよりもましだし
レンズもクリアー(94%)ピンク(74%)スモーク(20%)だから最初のセットでよし
197ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 02:20:20 ID:???
これなんて、OGKよりも安いけど、デザインもいいし、調整もできる感じだから良さそうじゃない?
http://item.rakuten.co.jp/loupe-studio/sw-yk-6cl/

ちゃんと替えレンズもついている
これは色がいろいろ選べるみたいだよ。
グリーンとか
http://item.rakuten.co.jp/loupe-studio/sw-yk-6/
ブルーとか
http://item.rakuten.co.jp/loupe-studio/sw-yk-6lb/

いろいろある。使ってる人感想を求む
この辺りかOGKかウィザードってところだな。3000円付近で良さそうなのは
山本光学のだから質は悪くないだろう


198ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 03:34:39 ID:???
>>188
牛乳屋乙
199ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 10:49:44 ID:???
>>196
売れ筋のカラーだけをセットにしたら他の色が売れないからかと。
だから一番ニーズの高い色を他のニーズの低い色と抱き合わせる。
200ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 10:58:30 ID:???
>>196
オークリー的販売方法がついに日本企業でも適用され始めてんのか…
2枚セットならどっちかはクリアにして欲しいもんだぜ、自転車用はさ
201ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 11:13:03 ID:???
>オークリー的販売方法
詳しく
202ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 13:36:31 ID:???
初めてママチャリでない自転車(クロスバイク)を買うんだけど、サングラス要るのかどうかわからん・・・
度付きが欲しいとなると安いものでもないし、コンタクトは避けた方が良いとも聞きますし。
日常で使っている眼鏡はわりとズレやすく、少し前傾姿勢になるとすぐに落ちてきてしまいます。

スポーツタイプのサングラスなら風の巻き込みも軽減出来るし眩しさも抑えられるというのはわかるのですが、二万三万の価値はあるのだろうか?

バリアブルジャケットのものが人気なようですが、レンズを自分で付け替えられるタイプのもので度付きと普通のを使い分けるのはどうなのでしょう?
オークリーのレーダーとか。
203ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 14:02:50 ID:???
そこは価値観というか拘りのレベルだからなあ・・・
204202:2010/01/23(土) 16:13:59 ID:???
早速現物を見てきた
説明を聞いてみたら、左右が一体になっているレンズを度付きにした場合、左右に穴を開けて度付きレンズをはめこむ形になるとか。
当然厚さも異なるし、不格好にねるだろうな・・・
というかそれ以前に威圧感が半端無くて装着して外に出る勇気がねぇ
ゴルフ向けと紹介されているやつだとレンズも小さめだし良さそうだったけど、やつぱレンズ小さいと風が目に入ってくるのだろうか?
205ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:08:30 ID:???
あんまこんな人いないと思うが、オークリーのサングラスを
レーダー→フラックジャケット→ハーフジャケット→ストレートジャケット
と時代を逆行するようなペースで買っていった。

結論からするとフラックジャケットが一番フィットする(最悪はストレートジャケット)のだが、
なぜかレーダーだけはノーズパッドがやたら滑りにくく快適だったりする。
この辺は設計年度のなせる技なのかも知れないが、どうせなら全種類にレーダーの素材で
ノーズパッドは作って欲しかった…
206ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:13:17 ID:???
>>202
オーバーグラスとか使えば?眼鏡の上からそのまま掛けられるぞ
207ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 18:14:47 ID:???
>>197
俺がディスカウントストアーに勤めていたころは
山本光学=ラピード偏向サングラス=定価の二十数パーセントが下代
って感じだったからなー
メガネは儲かるよな
208ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 18:27:22 ID:???
自転車に使うなら透過率どのくらいがいいんだろ?
30%くらいが使いやすいかな?
夜中だと30%でもきついだろうけど。30%なら曇りの日やトンネルの中でちょっと使うくらいならいけるか
209ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 18:53:31 ID:???
トンネルは厳しいと思うけど、30なら晴れも曇りも対応できる
210ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 19:24:32 ID:???
やっぱ30くらいが使いやすいのか
17とかだと晴天しか使えなそうだしな
でもほとんどのスモークグラスは17〜20%くらいで
30%のサングラスって少ないよな
211ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 19:59:00 ID:???
日本のラインアップって、対応幅が広いレンズが多いよな
オークリーも日本にだけチタニウムクリアとかの度付きを展開してるとか・・
212ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 21:29:23 ID:???
ルディのマグスター買った方いませんか?

通気孔があるみたいでこの時期寒くないのかすごく気になる
213ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 21:43:26 ID:???
フルフェイスマスクでもかぶってのってんのか?
214ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:48:37 ID:???
ユニクロの偏光レンズって、透過率25%のもあるんだね
25%のレンズはこれ何色?グリーンっぽく見えるんだけど
21%のはスモーク?ブルー?

ユニクロで買うならどっちがいいんだろ?21%と25%の偏光レンズ
215ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 00:56:37 ID:???
ユニクロのサングラスは畳んでもすごい嵩張るね・・・
スポーツグラスって全部こんなもん?これじゃ普通のケースには入らないな
巾着とかに入れるしかない
216ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 01:11:32 ID:???
当たり前だろ・・・普通のメガネケースに入るスポーツサングラスってどんなのだよw
217ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 01:45:53 ID:???
やっぱそんなもんか。OGKの付属ケースとかって相当でかいのかな?
ユニクロは折りたたんだ厚みが8センチある

クリアレンズと偏光サングラス2つを持ち歩こうかと思ったけど、こんなに分厚いとカバンに入れるのが大変かもしれないね。
でも交換タイプはつけたり外したりするのが面倒そうだな。
普通の眼鏡みたいに折りたためるものなら、二つ持ち歩いてもいいんだが。
218ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 07:55:39 ID:???
スポーツサングラス用のケースも当然でかいよ
ダイソーでもそこそこ大きいのが売ってたな

ちなみに俺のはフリップアップだからレンズ交換も簡単
219ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 08:19:10 ID:???
オークリーのフラックジャケットにしようかな
もう迷うのに疲れた・・・
度付きと度無しのレンズを用意してコンタクトの有無で使い分けることにしよう。

ところで、偏光とか調光とか、さらには温度で透過率が変化するものまであるようだけどどういうレンズを選べば良いのかな?

偏光は眩しさを抑える、調光はコントラストをいじって見えやすくする、で合っていますか?
透過率は30%くらいあれば良いのかな
220ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 08:29:50 ID:???
>>219
フラックジャケットお勧め。
レンズ交換も案外簡単なので、いくつか用意しておくと便利。
度付き調光とクリアの2つ持ってれば、いかなる場面でも2枚で足りる。
221ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 09:57:40 ID:???
>>219
スレートとクリアのフラックジャケットでおk

もしくは、フレーム一本でいくならショボーン。

>調光はコントラストをいじって見えやすくする
はずれ
222ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 10:04:37 ID:???
オークリーが使える人ってみんな鼻が外人みたいにデカいんですか?
おいらなんか鼻に全くひっかからなくてレンズがほっぺたまで落ちます
223ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 11:32:14 ID:???
特にでかいと言われたことはないけど、病院で鼻に当てるマスク付けるとき、Lでもギリギリだったみたいw
顔なんて人によりけりさ
外人つか白人が前提であるはずのヨーロッパメーカーだって調節機能付きだしてるし
224ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 11:36:24 ID:???
マジレスすると鼻がでかいやつは、チンポもでかい
225ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 11:43:28 ID:???
海外メーカーのスポーツグラスが似合う奴はレーパンもっこりなんですね
226ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 11:46:59 ID:???
残念!少なくとも俺には当てはまらないな
227ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 11:55:46 ID:???
鼻がでかいのに短小でスポーツグラスが似合わないんですか。
残念ですね。
228ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 15:43:03 ID:???
>>222
マジレスですがオークリーでもモデルによります。
「ジャパンフィット」とかひとくくりにされてますが、ヒドいのはヒドいですので…
私が使えるくらいなので、レーダー(ピッチAタイプがおすすめ)とか
フラックジャケットなら問題なくいけるかと。
それでもダメなら、ジュリエット等のような金属モデルを買って、
店で調整(自転車用である事を伝えて)をしてもらって下さい。
229ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 18:08:21 ID:???
>>218
OGKのビナートは交換は簡単なの?
ユニクロのサングラスって交換用ではないんだが、強く吹くとレンズがすぐに
外れるね・・・
230ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 18:10:20 ID:???
>>219
30%くらいのってあまり売ってないよね
個人的には40%から50%でもいいと思うけど
偏光レンズで一番明るいのだと50%くらいのがあったな
そのくらいなら夜とかも何とか使えそうだけど
231ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 18:17:55 ID:???
流石にそれじゃ眩しさ防ぐには足りないだろ
調光も色々欠点はあるし、やっぱりクリアとグレー(20%前後)ってのが基本ジャン?
お好みや使用目的でコントラストレンズ一つ加えるって感じで
232ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 18:22:41 ID:???
それでも裸眼よりは全然ましだからね。
1本のサングラスで夜も昼も掛けるなら、明るいレンズの方がいい
3枚交換レンズあっても、結局クリアしか掛けないって人も多いからね

サングラスは眩しさを防ぐだけでなく、風と目の保護とUVカットって意味もあるし
偏光ならまた別のメリットもある。
233ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 18:24:54 ID:???
スモーク偏光グラスはユニクロの1000円のを買って
クリアはOGKのを使うってする方がコストパフォーマンスは高いかもしれないな

OGKのでも交換式じゃないのが売ってたよ
スモークとかクリアとか選べた。1本1680円で売っていたからこんなんでもいいかもしれないな
クリアは透過率70%で調度いいくらいだった。ビナートだと50%か、90%しかないからね。
車の運転で使ってもいい透過率が75%くらいだったと思ったから、この70%のOGKはいいかもしれない。
234ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 18:28:35 ID:???
んん?90%って充分じゃないの?
オークリーのクリアが93でルディが92だろ
俺の持ってるワイリーXっていう、米軍兵士が使ってる奴は89だぜ
235ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 18:42:03 ID:???
90%の方がもちろん夜はいいんだけど、昼も夜も交換なしなら50〜70%も悪くないのかなと
まぁ、かえって中途半端って説もあるけどねw
一番いいのは90%クラスのクリアレンズと、20%前後のスモークを二つもつことだろうけど。
夜間走るなら50%以上の透過率がないと厳しいからね。
236ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 18:50:04 ID:???
悪い、俺の読み間違えって言うか早とちりだ
「90%しか」って所を「90%という低い透過率のクリアレンズしか」って意味かとおもっちまった
酔っぱらってるって事で許せ
237ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 19:01:39 ID:???
モラルうんぬんを語りたくはないが、透過率70%以下のレンズで
夜間を走るのはやめようぜ… 事故ってから悔いても遅いんだしさ
238ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 19:03:01 ID:???
グレイレンズでもスゲェ真っ暗に感じるからなぁ
クリアは必須だ
239ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 20:01:59 ID:???
ルーディの調光って何でまぶしさ判断してるんだ?
ライト当てたりしても全然色かわらないし、紫外線?
240ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 20:18:44 ID:???
Yes
241ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 21:53:51 ID:???
買ってきたが、良く見たら透過率75%だった
何故かレディース商品のところにあるけどw
http://item.rakuten.co.jp/baico/m-0125/

ビナートよりも一回り小さいらしい
デザインはいいね。すごい格好いい
1680円だったけど、在庫セールだったのかな?
クリアは残り3つしかなかった。ブルーとスモークはまだ山積みされてたな
スモークも買った方がいいかな?

でもユニクロのサングラスよりもやっぱり耳のフレームが嵩張らないね
もっとぴたっと折りたためる。やっぱユニクロはその辺りは安物だからちゃんと折りたためないんだね・・・
後、ユニクロは止まると曇り安い
FG-02は室内でも全く曇らない。
ユニクロは曇り止めとか撥水加工とかもしてないんだろうな。
でも安いから偏光レンズのお試しとして買ってみるのはいいかもしれないね。
242ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 21:58:50 ID:???
いやデザインださいだろ
243ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:50:53 ID:???
眼鏡って外見だけじゃ判断できないよ。実際にかけたイメージと違いすぎるから
FG-02は結構自然だよ。透過率は74%だから、微妙に色が入ってるので室内で掛けていても
そんなおかしくないね。

ビナート3は、すげぇ変だった・・・
写真だけ見るとましに見えたんだけど、つり上がり方が急なんだよね
もろマトリックスみたいな感じになるw
ビナート4もあったから掛けさせて貰ったけど、こっちの方が全然まし
カーブが下がってるからだろうな。
やっぱり後から発売しただけあって、要望に応えて自然に見えるデザインで販売したんだろうね。
ビナート5も穴が開いてるからなしだと思ったが、夏とかは案外こっちの方がいいかもしれないぞ
FG-02は風は通さないけど、結構蒸れる。室内だと暑い。適度な風通し穴が開いてるのもいいのかもしれない
244ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:51:08 ID:???
>>241
実物見れば違うのだろうけどサイトの写真だと安い防塵グラスっぽく見える。
245ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 23:24:18 ID:???
今日オークリー純正度付き出来たぞー
流石だわ
246ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 23:55:02 ID:???
型番なによ?
247ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 00:33:51 ID:???
フラックジャケットでクリアだ
殆ど歪みねえ
248ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 10:03:59 ID:???
俺もフラックジャケットでクリア買い足そうかな〜
スレート持ってるけど、夜は普通のメガネを使ってる。
でも嵩張るんだよな〜
レンズ交換は傷つきそうで怖いしな〜
う〜〜ん
迷うな〜
249ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 10:34:25 ID:???
フラックジャケット使いの人は、どっちのレンズ使ってる?
ノーマルシェイプ?
250ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 13:25:04 ID:???
>>248
確かにレンズ交換は頻繁にやる場合や外でやる場合を考えるとやりたくないよな
俺も度無しのハーフジャケットがドンドン緩くなっていく事体験してるから
フラックRXは全然レンズ交換しないで使ってる

>>249
XLJ
チャリならやっぱこっちでそ
251ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 17:23:48 ID:???
モンスタードッグをスレートで作ったけど、思ったより目が透けるな・・・
ていうかミラー系はその時によって結構個体差ある?
252ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 17:52:07 ID:???
スポーツサングラスが入るお勧めのケースってない?
500円以下で欲しいんだけど。
100斤とかに使えそうなのあるかな?
253248:2010/01/26(火) 17:56:34 ID:???
>>249
俺もXLJ。

フラックorハーフを使ってるみなさんに質問。
純正のケース(半月形のみかんのひと房みたいなの)ってかなり大きいですが
そのまま使ってます?
クッション性はいいと思うんだけど、ミゾがUS用そのままみたいで、入れるとき
グッと押し込む感じになる。
そのときに、クッションにレンズが擦れるのもいやだし、少しはマシかと思って
専用の布袋に入れた状態で仕舞うのだが、逆効果?とか思って、モンモンとしてしまう。

社外品でも、別のメーカーのロゴが入っていてもいいから、布袋に入れた状態で、
ピタットサイズが合う、コンパクトなハードケースってないものだろうか?
254248:2010/01/26(火) 18:08:48 ID:???
>>252
うわっ、かぶってるw
俺は金額には拘らない。
しっかりしたものなら。
255ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 18:12:20 ID:???
>>254
だって、サングラス本体が2000円程度なのに、高いケースは勿体無いだろ?w
ビナートは本体の値段が安いというよりも軽そうなウレタンケースみたいなのがついてるのが一番のお得かもしれないね
ああいうので500円以下であるといいんだけど。後軽いのがいいな。ハードケースは重すぎるから
256248:2010/01/26(火) 18:20:10 ID:???
>>255
よけいなことかもしれないけど、スポーツサングラス、だけじゃあ
サイズも色々だから、答えようがないと思うよ。
具体的な商品名を書かなきゃ。
257ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 18:22:58 ID:???
>>253
ハーフジャケット使ってたけど、メガネ屋(スポーツグラス専門)で貰った薄くて小さめのハードケースが良かった

今はこれ↓買ってワクテカしてる
色々な携帯方法が選べるしカッチリした造りでよさげ
258ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 18:23:36 ID:???
>>256
ユニクロのアイプロテクトハーフリムが入る大きさのが欲しい
259ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 18:24:09 ID:???
URL忘れたw
http://www.captaintoms.co.jp/023071/index.html

やっぱり携帯方法は結構迷うよな・・・
260ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 18:29:30 ID:???
>>259
良さそうだけど高ヒィイイ
眼鏡本体よりも高いよw
こういうので100斤であるといいんだけどね
261ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 18:31:24 ID:???
タグホイヤーのやつ買えよ
http://www.tagheuer.co.jp/eyewear/
262ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 19:47:50 ID:???
ルディのライドンでクリップオンフレームつけてる人いる?
通販で届いたのつけてみたら両端のフレームがレンズと干渉するんだけど
固定のためにあえてそうなってるわけじゃないよね?
263ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 22:47:16 ID:???
100斤に超いいケースがあったよw
そのまんまスポーツ用の眼鏡ケース
眼鏡屋だと700円とか1000円で売ってるのが100円だもんなぁ
最近の100斤は侮れないね
264ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:45:55 ID:???
まあクオリティは低いと思うけどね・・・
パッと見た感じですぐオークリーと安物見分ける事は難しいように

ま、とりあえずいきなり壊れたりぱかっと開いちゃうような奴じゃなければケースは安くて良いか
265ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:48:03 ID:???
いやでも100円のクオリティーじゃないなw
これ絶対赤字だろって思うけど
それか市販の眼鏡ケースがよほどぼってるのか
266ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:54:39 ID:???
ていうか100円ショップってあれだろ?潰れそうな小さな会社からすゲー安く仕入れたりしてるんだろ?
そう言う意味では普通の市販品がすげーぼったくりとは言えないんぢゃね?
267ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 00:28:37 ID:???
>>266
100斤って向上もっていてオリジナルブランドとして生産してるんじゃないの?
前に言ってたけど、原価を超えてる商品もあるんだってね
でも10円で作れるものも100円で売ってるのでそれで元が取れるそうだ
268ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 01:39:39 ID:???
http://www.rupan.net/uploader/download/1264523064.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1264523238.jpg

100円でこれだけのクオリティーなら立派だろ?w
黒いのはハードケースでしっかりしてる
白いのはソフトケースだけど、これもいいね。安物のサングラスならこの程度でも十分だな。軽い
白いのが26g、黒いのが43gだから、黒でも十分軽いか

ユニクロの偏光グラスを入れてみた
http://www.rupan.net/uploader/download/1264523404.jpg

ただユニクロのサングラスは前も言ったけど、折りたたむ時にちょっと出っ張ってるんだよ
OGKのものよりも
http://www.rupan.net/uploader/download/1264523778.jpg

だから、ちょっとだけケースが窮屈。ちょっと押せば問題なく入るが。OGKの方がピッタリだな
269ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 03:14:02 ID:???
確かにこれで100円は凄いかもw
270ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 09:35:01 ID:???
この黒い方は俺も持ってる
271ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 11:33:51 ID:???
で、どこで売っているのですか?
272ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 12:09:05 ID:???
>>268
これはいい。
近所の100円ショップにはなさそうだが・・・
273ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 19:39:44 ID:???
ダイソーにあるよ
おれももってる
274ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 20:09:23 ID:???
menzouka
275ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 20:00:50 ID:???
>>268
今日ダイソーで買ってきた
ユニクロの仕舞っとくのに丁度いいな
276ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 07:57:34 ID:???
普段使いにも使えそうなのを買おうと思いますがオススメありませんかね?
OGKのやつ持ってるけどさすがに違うのが欲しいです
277ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 08:24:20 ID:???
フラックジャケット買おうってのは決めたんだが、レンズの色で迷ってなかなか買えない・・・
夜用にクリアと、日中用に30-50%くらいの透過率のものを買うんだけど、度付きを買うと一対のレンズで幾らするのかなぁ
高そうだな・・・
278ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 09:26:03 ID:???
調光が無いのが残念・・・
279ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 14:55:16 ID:???
あるよばか
値段は当然高くなるが、90%くらいから18%くらいまで変化する度付き調光は割と最近出てる
つかググレよお前
280ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 15:12:20 ID:???
          __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
281ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 09:05:35 ID:???
オークリーの偏光はどれも透過率低いなぁ
やはりこの分野ではタレックスのレンズを使った方がいいのかな
282ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 09:11:32 ID:???
>>277
視力がわからんから何とも言えんが、
最悪目が悪すぎて純正レンズで対応できない場合、レンズだけで4万ぐらいはするんじゃね?
コンタクト+度無しの方がいいかもよ。交換用のレンズも安くつくし
283ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 11:30:24 ID:???
ユニクロのアイプロテクトハーフリムみてきた
フレーム色によって透過率ちがうんだね
白が25%で一番高そうだったからとりあえず買ってきました
284ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 23:44:56 ID:???
オークリーのジョーボーンかけてるけど、1dayコンタクト+度無しにした。
度付きでは純正対応できない視力だし、値段も高すぎる。
ワンデイだと視力が落ちた時、出費が少なくて済むし、目にも比較的やさしいと思う。
冬場はドライアイの傾向が強くなって、目薬が手放せなくなってるけど。
285ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 07:48:34 ID:???
>目にも比較的やさしいと思う
え?
286ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 16:54:01 ID:???
フラックジャケット注文してきた。
正規代理店だったので糞高いけど・・・

フレームとイヤーピースの色、変じゃなければいいなぁ
287ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 17:39:12 ID:???
ユニクロでいいと割り切れるヤツwww


ウラヤマシス...
288ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 17:56:03 ID:???
>>286
度付きじゃないのに正規店で買うって事は色の組み合わせに拘りが有るって事?
現物見せて貰えば良かったのに

あとスレートって万能杉ね?
夕方になってもそこまで暗いと思えないし、米西海岸とかオーストラリアみたいな所じゃなければ眩しさも充分取れるし、それでいて目がほとんど見えないし
289286:2010/01/31(日) 18:02:46 ID:???
>288
最初はただフラックジャケットというものを見るだけのつもりで行ったんだけど、店員さんが凄く感じが良かったんで買ってしまったよ。
ジェットブラックのフレームにスレートのピースにしてきた。

レンズもスレートイリジウム。
夜間用にクリア系も欲しいけど、チタニウムクリアはXLJには無いんだね・・・
290ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 18:08:35 ID:???
>>289
まあ気持ちは分かるw
あとチタニウムクリアのXLJは普通にあるよ
http://www.kineidou.co.jp/oakley/replacement/replace.htm
ハーフジャケットのチタクリ使用者としては、夜用にはクリアをお薦めするけどね・・・
アレは所詮ファッションレンズ
裏写りもトップクラスだし(透過率高いレンズにミラー加工してるからね)
夜は暗いし昼は眩しさをちゃんとカットする訳でもないし、実用的とは言い難い
照明が十分な市街地なら使えるけど・・・
291286:2010/01/31(日) 18:37:52 ID:???
あまり金があるわけでも無いのにって若干後悔はしてるけどねorz

>290
あれ、あるんだ。
見せてもらったカタログでは見当たらなかった気がしたけど見間違えたかな

夜間向いてないって助言は有難いね
買うならクリアにしとこう。
でも頻繁にレンズ変えるとフレームの寿命縮めそうで困るな。
ジョウボーンも見てみたけどゴツ過ぎてちょっと自分の好みではなかったなぁ
せめて下部の整流板みたいなのが無ければまだ許容範囲だったかも
292ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:40:49 ID:???
>>288
運転中に使う事も考えると、これで偏光だったら確かに万能。
あと車内くらいの暗さだと外から目が見えるので、もっとミラーが
きつかったら尚良かった。
293ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 22:22:26 ID:???
イチローの大好きなジュリエットを自転車用として使ってる人はいますか?
294ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 22:38:47 ID:???
透過率の高いradarと併用してるよ。
295ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 22:59:47 ID:???
>>294
ジュリエットって金属製だけど、フィット感の調整ができるの?
それともレーダーみたいに買ったら買いっぱなし?
296ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:06:33 ID:???
>>288
>>292
目が見えるとなんか不都合でもあるの?
素朴な疑問なんだけど
297ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:06:50 ID:???
ヒンジの部分に厚みの違う2種のゴムがあるのでこれで締め付けを調整する。radarは弦のフィットするよう部分を曲げて調整してくれるよ。
298ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:23:15 ID:???
レーダーでも調整ってできるのか…
「使ってるうちに汗吸ってフィットするようになりますから」とか言われて
そのまま渡されたよ。ダメな店だなぁ
299ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:50:38 ID:???
>>296
格好悪いじゃん
あと弛緩するときばれるじゃん
300ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 08:13:16 ID:???
>>293
イチローが大嫌いなのでそれだけはありえない
301ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 11:36:26 ID:???
>>299
ちゃんと「視姦」って書かないとこのスレのウブさん達はわからないかと
302ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 13:02:32 ID:???
いや弛緩であってる。
力が抜けた男のアヘ顔なんて見たくないだろ?
303ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 13:17:25 ID:???
一発で変換できないんだよな
輪姦とかは出来るのに
304ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 14:32:01 ID:???
お前の周辺では「視姦」より「輪姦」のほうが、一般的ってこった。
305ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 15:24:47 ID:???
GoogleIME使えば変換できるよ
306ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 03:35:31 ID:???
結局はフラックジャケットにスレートが一番ってことでいいのか?
個人的な見た目はブラックイリジウムがいいんだけど、使い勝手が悪いんじゃ意味ないし。
307ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 05:53:52 ID:???
機種は兎も角レンズはスレートが万能でお薦めなのは間違いない
308ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 09:52:04 ID:???
スレートって、裏映りするよね?
なんか白いの見えるんだけど、眼を凝らしてもそれが何なのかは見えない。
309ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 10:40:45 ID:???
オークリーの場合、煤板だとパーシモンが万能って事だったんだけど
自転車では通用しないの?
310ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 10:47:40 ID:???
雪上だと晴れたら雪面からの照り返しが超強烈だからなー
裸眼だとまぶしいどころか角膜を紫外線でヤケドしたようになって
激痛で目が開けられなくなるし(ちゃんと治療すれば治るけど)
311ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 11:15:12 ID:???
>>309
スレートの透過率が20%強なのに対して、パーシモンは50%くらいあるんですが…
312ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 15:11:25 ID:???
>>309
万能ってのは夜(照明有り)とか含めての万能だろ
スレートはあくまで晴れ〜曇りや夕方前くらいまでの範囲で万能に近いって事
結局、明るいときを優先するか暗い時を優先するかで選択は変わる
パーシモンだって照明の無い田舎の夜にはダメだし、夏の晴れはかえって不愉快なくらいだ

極論かもだが、クリアなら夜でも問題ないし5000mの冬山でも雪盲は防げるから一番万能なのはクリアだな
313ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 15:30:56 ID:???
>>283
25%のはレンズの色がグリーンだろ
レイバン系の色だよな
21%がスモークに近いけど、ちょっとブルーが入ってるか
314ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 19:01:48 ID:???
>>305
304じゃないけどGoogleIME入れてみた
MS-IMEより使い易いな
315ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 19:42:13 ID:CmbtHAIb
度付き+偏光でどこの店がコスパ的にいいか教えてください。
メガネナカジマ、サングラスミュージアムあたりだろうか。
316彼方 ◆BIKEw/paXU :2010/02/02(火) 20:50:05 ID:???
http://yajima.ath.cx/~arakawa/joyful/img/1670.png
ユニクロサングラス上から
2010 白 20g
2010 ミラーレンズ 25g(レンズが厚い)
2009 赤 24g
2007 グレー 22g
ブリコスプリンター 27g

2010ハーフリムは2009と比較して、レンズ上下・横ともに幅が少し狭くなった
ミラーレンズは5g弱重い
317ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 21:12:55 ID:???
ここにあるスキー用のゴーグル(Reflective) 注文してみた
使い物になるかどうか
http://www.dealextreme.com/search.dx/search.goggle
318ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 21:16:42 ID:???
>>317
こういうゴーグルの方が実用性は高いんだろうけどねぇ。
自転車で使うには少々見た目が気になるね。
319ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 21:17:20 ID:???
これをどこで使うつもりなんだろう・・・
スキーやスノボやったことあるか?
ゴーグルってかなりごついぞ
320ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 21:18:53 ID:???
届いてみないと分からないけど
恥ずかしさはあるだろうな
321ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 22:16:11 ID:???
>>319
どう使うかは手に入れた者の勝手だろう。
俺も考えたことあるよ。スキーゴーグルを自転車で使えないかってね。

ただやっぱり見た目がな。
せめてバイク用のクラシックゴーグルくらいなら気持ち的に許せるけど。
322ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 22:27:21 ID:???
トンボみてーだなww
323ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 22:32:33 ID:???
>>316
ユニクロってアイプロテクトハーフリムのフレームブルーでも
透過率25%のグリーンレンズを使ったものと、透過率21%のブルースモーク?レンズを使ったものがあるね
オンラインでは、青のフレームだと、ブルースモークレンズしか売ってないけど。
店頭でも、アイプロテクトハーフリムのブルーフレームで、グリーンレンズを使ってるものは一つしかもう置いてなかったが、これはレアなのか?
グリーンレンズだとフレームは黒に普通だとなるんだが
324ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 22:36:11 ID:???
>>321
スキー用だとクモリやすいんじゃないか?街中で使うと
オーバーレンズを眼鏡を使わずにそのまま掛けると超クモルよ
325ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 23:26:57 ID:???
同意。スキー用ゴーグルは曇るよ、確実に。
326ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 23:54:12 ID:???
スキー用ゴーグルは超曇る
エアインテークが無意味に思えるぐらい曇る
327ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 23:59:39 ID:???
http://www.g-optique.com/bolle/traverse/traverse.html

これどうよ?ゴーグルにも変形するし、度入りのインナーもあるらしいぞ
328ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 00:09:41 ID:???
>>324-326
使えないかと思いはしたが手に入れた当人じゃないし
俺に「曇るんじゃないか?」と言われてもねぇ。
そういうことは>>317に言ってやれよ。
ま、注文しちゃたつってるし後の祭だけど。
329ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 00:43:55 ID:???
ユニクロの偏光レンズって自転車で使ってるときは大したことないと思ったけど、
車の運転で使うと、普通のサングラスと全然違うな
本当に対向車の顔がよく見えるw
1000円でこれはすごいな。ナビが見がたくなるとかあったけど、そんなに見え方変らないし
サングラスを買うなら、これからは偏光レンズがいいね。
ってかユニクロレベルで十分だな。後はもうちょっと透過率の高いスモークレンズを出してくれるといいんだが。30%くらいの。
330ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 04:25:53 ID:???
>>327
バンドやパッドが付け外しできるギミックのやつって何個か買ったけど
結局どっちつかずなんだよね。
331ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 06:33:16 ID:???
>>329
魚釣りにもつかえるしな
332286(289):2010/02/03(水) 07:05:46 ID:???
受け取れるのは三週間くらい先だけど、同じ色の組み合わせの画像とか無いかと思ってくぐってみたら
スカルとかいう限定品と同じだった。
レンズの色や形まで同じ・・・
まぁ格好良いからいいけど、限定品買えなかったから同じように作ったみたいでちょっと複雑w
333ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 08:23:45 ID:???
釣りとか運転は強度なんてあんま気にしなくていいし汗もかかんけど、
自転車は飛び石とか当たる事もあるし何よりコケるし、偏光だ何だよりも
まず強度じゃないかな、と。あとできれば非金属素材で
334ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 09:07:24 ID:???
昔聴いた話だが、
コンビニとかで売っている1,000円程度の安いサングラスは
UV100%カットと謳っているが、
実は有害紫外線通しまくってて、一応レンズが暗い為
瞳孔は開き、有害紫外線が必要以上に注ぎ込むので
まるでいいことがないと・・・ユニキュロがそれに値するかは分からないけど。
335ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 09:42:20 ID:???
昔はあったらしいね。まあバッタもんはともかく
ウニクロみたいな店がそんな虚偽記載商品売ったら訴えられるよ。
336ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 13:07:20 ID:???
瞳孔開く云々に関してだけど、専門家の人が指摘してた事には
「眩しくてサングラスを掛けてるって時に瞳孔がそんな開くわけないよ」らしいな
具体的な数値も挙げてたけど失念した

実際、明らかに瞳孔が開くとなると実感できるレベルで視力が落ちる訳だが(点眼薬で瞳孔を暫く開かせた時とか)
サングラス掛けたら視力が下がった様に感じる、なんてことはないもんなー
337ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 13:23:53 ID:???
瞳孔が開くのは濃い目のサングラスの場合だろう
338ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 13:24:58 ID:xMCXi/9D
まぁ、瞳孔が開く→まぶしくて見えない、だからなぁ。
点眼麻酔もそうだし、動物だと病院連れていかれそうになって
パニックになっている猫なんかもそんな感じだ。
339326:2010/02/03(水) 13:29:40 ID:???
>>328
誰もお前に言ってねーよ
ってか お前誰?
340ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 15:20:55 ID:???
>>336
まあ瞳孔開く云々は高いサングラスの宣伝文句的なのもあるしね。
341ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 16:07:31 ID:???
>>337
理解してないだろ馬鹿

サングラス 瞳孔でググったら直ぐ出てくるぜ
http://homepage1.nifty.com/EYETOPIA/sp/sun/index.html
342ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 18:43:00 ID:???
>>341
本人も俗説を完全に否定してないじゃないか。TVで言ってたのはこれなんだけど
「ただし、レンズがあまり大きくなくてしかもレンズと眼の間がやや空いている場合であれば、
レンズ(枠)の周りから入ってくるUV−Bが眼の表面にかなり達することにより、
眼に障害が起こる恐れはあります。
 しかし、それはもちろん、どんなレンズを使った場合でも同じであり、
結局は要するに、UV−Bによる眼の障害を防ぐには、
どんなレンズでも良いから(よほど安物のガラスレンズは別として)
大きく目の周囲をカバーできるサングラスがよいということになります。」
343ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 18:49:21 ID:???
>>341
は?瞳孔云々の話に関して言ってるんだけど?
344ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 18:54:18 ID:???
まあまあ、ケンカはよそうぜ
みんなだってそんな「紫外線を何が何でも100%カットじゃないと死ぬ!」とか
思ってるわけじゃないんだろ?
多少レンズが安くて悪かろうが(俺はコレ嫌だが)、隙間から紫外線が
差し込もうが、いいじゃないかよ。ほとんどカットできてんだし…
345ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 18:59:10 ID:???
岡本隆博って誰だよと思ったら眼鏡屋かよ
346ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 20:30:05 ID:???
紫式部もきらわれたもんだな
347ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 23:29:59 ID:???
フィット感優先で選ぶとスワンズなのだが、ピンとくるデザインがない。
スワンズのような日本人向けで、他にメーカーはありませんか?
できれば偏光のあるので…
348ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 23:57:47 ID:???
オークリーのフラックジャケット(アジアンフィット)は凄くしっくりきたなぁ
他のスポーツサングラス殆ど着用した経験無いから他と比べてどうなのかはわからんが
349ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 00:08:57 ID:???
俺もフラックジャケットお勧め。
でも最近ジョーボーンに換えちゃったけど。
350ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 00:28:05 ID:???
ジョーボーン、もうちょっと鼻パッドがでかければ・・・
前傾して上目で見たら裸眼で見えちゃうんだよな・・・。
351ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 18:30:38 ID:???
全然期待してなかったのだが、タグホイヤーのサングラスかけたら
史上最高にフィットしてまいった。フランス製か、高いよな〜
352ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 20:00:43 ID:???
普通にデポの1980円でおk。









ただし、イケメンに限る。
353ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 22:18:52 ID:???
ホームセンターで1380円でした
354ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 04:25:59 ID:???
それ高いw
355彼方 ◆BIKEw/paXU :2010/02/05(金) 20:12:51 ID:???
ユニクロ2009はそのまま使えたけど、2010はノーズパッドにゴム追加して使えるようになりました
356ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:22:59 ID:???
やっとサングラス2本(昼用とクリア)を重ねて収納出来る、超コンパクトなセミハードケースを
入手した。
大きさは170×80×55mmで、見た目は1本用ケースより0.5回りほど大きいだけ。
1本を布ケースに入れて、もう片方は裸のまま重ねて収納してドンピシャ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cinemacollection/sld-001rd.html

見た目では、「コレにサングラス2本入ってるとは、お釈迦様でも気付くめぇ」、ってくらいでw、
凄く気に入っている。
クッション噛まさないと絶対イヤ!って人には勧められないけど。

・・・・・が、唯一ベルトループが付いてないのが残念で・・・。
AXEのAX-26だとループが付いてて大きそうだから、これでサングラス2本入るってのが確実
なら買いなんだけど、使ってる方いますか?
357ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 23:29:25 ID:???
ベルトループなんて百均でナイロンベルト買ってきて付けたらいいじゃん
358ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 01:38:39 ID:???
>>356
見た目がもろ100斤と一緒だけどw
これ2本も入るの?これで入るなら100斤も2本入るんじゃないか?
359ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 13:34:58 ID:???
フラックジャケットが出来たと連絡があった。
残業がなければ今日とりにいこう。
初のサングラスなので楽しみだわー
肝心の自転車がまだ入荷待ちだけど・・・
360359:2010/02/08(月) 20:59:50 ID:???
残業とか死ねばいいのに
361ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:12:49 ID:???
ワロチw
ニートの俺勝ち組w

ま、それはさておきフラックジャケットは顔に合うならかなりイイサングラスだぜ
純粋にスポーツ向けって意味ではMフレやレーダーの方がイイだろうけど、
街乗りとかにも使いやすくてスポーツサングラスとして良質なモノ
と考えるとベストかも知れん
362356:2010/02/08(月) 21:51:38 ID:???
>357
うちミシンが無いから、硬質ウレタンを貫通させてナイロンベルトを手縫いする
のはかなりキツイっすw
切り込み入れてベルトを通してみます。


>358
需要があれば画像上げる。
もちろん100斤のも試したけど、>268に載ってる奴以外だったから、黒い方のなら
イケル可能性はあるね。
白いセミソフトの方は、明らかに小さいからダメだと思う。

2本重ねのポイントは横幅と奥行きで、外形の寸法で170mm×80mm無いと
かなり厳しい。
高さ・奥行きともに有力だった、SWANSのケースはダメだった(横幅160mm)。
高さも、本当は60mmは欲しいところ。

どんなに大きくても構わなければ、元から2本入れ専用のとか、オークリーのソフト
ボルトでも良いんだろうけど、可能な限りコンパクトに持ち運べるギリギリのサイズ
を突き詰めてみたら、今のところコレがお勧めかなー。
363ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 22:01:45 ID:???
>>362
ユニクロの偏光グラスは2本入らないんじゃない?
あれはでかいから
364356:2010/02/08(月) 23:55:07 ID:???
>363
そうだ、使ってるモデルを書かないとですね。
自分はエクセプションと、SWANSのウォリアーを収納しています。
この2つは割と小振りな造りだと思うけど、それでもお勧めしたケースで超ギリの
収まり方なので、大柄なサングラスだと入らない可能性は高いです。


で、自分で質問しといてなんだけど、書き込んだ直後に結局AX-26を注文して
しまって、さっき最終便で届いた。発送早ぇー。
さすがにオーバーグラス対応のケースなので、お勧めしたSLD-001より更に0.3回り
くらい大きさに余裕があって、2本収納は余裕でした。
ただし、普通の1本用ケースと比べると、あからさまに見た目が1回り大きいw
これは何故か、web上のスペックでは内寸しか載ってないんだけど、外寸で計ると
横180mm×奥行き77mm×高さ83mm、という感じ。
SLD-001とAX-26では収納する方向が違うので、メガネを収める向きで合わせて
表記してます。
自分は持ち運びのしやすさ優先なんで、常用はSLD-001の方に決定。
以上、ケース話のチラ裏でした。
365ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 00:49:25 ID:???
つかレンズかえりゃーいいじゃん
366ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 01:38:53 ID:???
ジョーボーンの良いところってずり落ちないこと?
367ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 01:45:22 ID:???
以前ジョーボーンをお店でかけてみたら
鼻が低いせいか上部にかなり隙間ができたんだけど、
これって解決策ある?あれば買いたいんだけど
368ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 01:50:00 ID:???
美容整形
369ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 02:20:20 ID:???
>>368
それしかないなら諦めるか
370ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 02:51:57 ID:???
ジョウボーン、ジャパンフィットがないからなぁ。
残念だ。
371ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 05:41:34 ID:???
(´・ω・`)ジョーボーン
372ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 06:36:07 ID:???
(´・ω・`)ジョーボボボーン
373ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 10:04:09 ID:???
いやいやいや。
ちゃんとアジアンフィットついてるから!
良いところはレンズ交換が簡単。

今までフラックジャケットで出勤時ブラック帰宅時クリアと
入れ替えてたんだけどジョーボーンにしてから気が楽になった。
374ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 10:16:48 ID:???
ジョボーンのレンズ交換の容易さは確かに魅力的だけど、如何せんゴツすぎた
フラックジャケットは交換繰り返してると緩くなるんだよね?
375ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 11:58:19 ID:???
>>374
ハーフジャケットだけどなった
ちょっとトレシーで摘んで綺麗にしようとしたらパコっといったりw
フラックも造りや材質は同じだからなると思う
376ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 13:51:03 ID:???
>>373

アジアンフィットないだろ。ジョーボーン。
USのみだぞ、いまのところ。
377ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 14:32:24 ID:???
この時期の通勤時にブラックとかいるかな?
俺は今、行きも帰りもクリアだ
378ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 15:00:54 ID:???
アジアンフィットでノーズパッドだけではなく
フレーム形状まで違うモデルはどれですか?
379ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 15:03:22 ID:???
まずradarは違う。
俺は鼻高くないのだがアジアンは全く駄目でインターナショナルだとぴったり。
380ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 15:58:49 ID:???
レーダーはフレームの前半部は一緒だよね?
もうちっと平らにしてくれてたら、フラックジャケットを引退させられるのに
381ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 18:05:10 ID:???
>>376
店頭に飾ってあるのはUSが付けてあるけど
アジアンのノーズピースが同梱されている。
382ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 18:38:18 ID:???
>>381
でかいパッドをアジアンフィットと言うんじゃないぞw
あれはジョーボーンに大・小のパッドが付いてるってことだ。
383ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 18:58:12 ID:gnybJ3yu
鼻パッドはジャパンにもUSにも大小2種類ついてるよ。
ジャパンフィットはフレームの湾曲から幅まで何もかもUSとは違う。
分かりやすく言えば型番の最後にJがついてればジャパンフィット。
リヴストロングもジャパンフィット出してくれたらいいのにな。
384ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 19:00:06 ID:???
え、じゃアジアンフィットとは?
385ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 19:18:28 ID:???
>>380
前部分が違う。インターナショナルに比べてアールが大きくてより平らなつくりになってる。
レンズを外す時にその違いも感じるし、弦の間が広い分掛けた時にアジアンはゆるく感じるよ。
386ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 19:54:14 ID:???
顔でかくても似合うのおしえて!
387ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 20:16:02 ID:???
>>386
SWANSの双ってのはいいぞ
顔デカ本家の俺が言うんだから間違いない
使った事ないが、他のSWANSもきっと良いのだと思う
388ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 20:32:44 ID:???
http://www2.oakley.jp/men/sunglasses/japan_fit/
わかってないやついるが、アジアンフィットはジャパンフィットのことだぞ。
389ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 20:36:36 ID:???
>>387
ありがとう。試してみます。
390ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 21:36:10 ID:???
ググると型番の最後にJがついたのでてくるんだが、
ホームページには載ってなくても実際には出回ってる?
391ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 23:07:57 ID:???
フィリップ ジルベールのサングラスって何?
スペシャみたいだけど出てこない

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2rYbDA.jpg
392ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 23:30:01 ID:???
>>390
公式サイトにもちゃんと載ってるだろうが。
RADARもフラックも型番最後にJがついてるだろ。
で、USのリヴストロングとかはJがついてなくてUSフィットて書いてるだろ。
よく読め。
393ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 23:34:23 ID:???
>>391
ジルベールはフランセーズ・デ・ジュー時代はシマノだったが、今はわからん。
394ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 23:50:30 ID:???
>>391
http://www.takeyakenji.com/07/2009/02/weekend_ride.php
画像が荒くてようわからんけどこれ?
これだったら売ってるの見たことある
395ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 01:04:32 ID:???
>>392
そうじゃなくてジョーボーンのアジアンフィットが通販に出回ってるってこと
リブストロングのアジアンフィットもググるとでてくるし、
代理店で聞いてみたほうがいいのかな
396ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 02:26:51 ID:???
>>395
ググったら確かにでてくるけど、かなり怪しいな。
結局たどり着くのは2〜3件のゴルフ専門店で、画像もオークリー公式画像の使いまわし。
>>381みたいにノーズピースがついてるのを勘違いしてるだけじゃないかね?
それに先週、見に行った眼鏡屋で、オークリー認定販売員が、
「ジョウボーンにはまだアジアンフィットはない」って言ってたし。
397ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 08:41:58 ID:???
ジョウボーンにはまだジャパンフィット(含アジアンフィット)はないハズ。
リブストロングモデルのは確かにググると出てくるが、あれは販売店が
作った「なんちゃってモデル」だろう。公式じゃない
398ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 14:05:53 ID:???
サングラス油膜が付いたと思ったので食器用スポンジで洗ったら
キズだらけになってしまった。
キズ取る方法はないもんかね orz
399ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 14:15:48 ID:???
オークリー公式サイトにオンラインショップができてるぞ!
フラッシュでカスタム画像を見れて、そのまま注文できるようになった。
400ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 14:32:26 ID:???
>>398
どうせ、ユニクロだろ
もう一個買えよ
401ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 14:37:14 ID:???
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

レーダー欲しい…
402ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 15:56:23 ID:???
誰かHOYAの調光レンズサンテックのハイカーブ入れてる人いない?
403ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 21:13:56 ID:???
>398
なんで油取り紙とかを使わないんだ。
スポンジで付いた傷だと、おそらくコーティングとかも剥げてるだろうから、
再生には期待しない方がいい。
そんな扱いするんじゃ、多分高い品物じゃないんでしょ?
授業料だと思って大人しく買い換えるか、替えレンズに対応してれば
ソレ注文しなはれ。
404ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 21:30:46 ID:???
>>399
色の組み合わせも選べるようになってるね
ジョーボーンのアジアンフィット待ちたかったけど、買ってしまいそうだ
405ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 21:35:45 ID:???
>>398
鏡面仕上げ用のコンパウンド(5000〜10000番)で研磨していけば傷は消える。
けどコーティングも剥ぎ取ってしまう。

諦めて替えレンズ買いなさい。
406ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 22:28:09 ID:???
>>400
なぜ分かった
>>403
ギラギラ反射しすぎなので買い換えるよ
>>405
コンパウンドあるので、だめもとでやってみる
407ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 07:53:31 ID:???
プラスチック用のコンパウンド使った方がいいんじゃないか
408ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 16:17:24 ID:???
更に傷を広げるに1万ドン
409ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:45:15 ID:???
結局ゴミになるに一票
410ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:14:27 ID:???
オークリーなら泣ける話だが、どうせユニクロだし
411ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:38:12 ID:???
何の疑いもなくオークリーの話だと思って読んじゃったよ>俺
FLAKだけど、たまに中性洗剤で指でなでるように洗ってるけど。
412ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:44:40 ID:???
余程酷い汚れとか付かなければ、大抵は水洗いとトレシーで平気だよな・・・
サングラス初めて買った頃はしょっちゅう中性洗剤で洗ってたけど
413ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:15:25 ID:???
オレも以前、中性洗剤で洗っていたもんだから
曇り止めコートをすっかり?ってしまった。
414ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:16:12 ID:???
すっかり?ってしまった。

すっかり剥ってしまった。
415ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:17:42 ID:???
オークリーのチタニウムクリアって透過率54%もあるんだな。
クリアって名前だけど、深夜使うにはやっぱ暗すぎるかな。
416ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:31:32 ID:???
都市部なら暗すぎるって程じゃないけどやっぱ暗くはなる
あとミラーの具合とか色合いが個体差(ロット差?)有りすぎるのが困るぜ
417ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 10:28:48 ID:???
54%に「も」って付けるのは激しく違和感を感じる
418ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 16:40:54 ID:???
違和感を感じる・・・か
419ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 16:46:49 ID:???
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%A4%A4%A4%EF%A4%AB%A4%F3&stype=1&dtype=0&dname=0ss

頭痛が痛いとは違い、違和感を感じるは日本ではありですよ
420ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 16:54:48 ID:???
頭痛が痛いも別に良いんじゃない?
421ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 17:34:19 ID:???
この場合、正しくは「違和を感じる」なんだろうな・・・
違和感は「ある」か「ない」かで使う事が多いと思う
422ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 17:48:20 ID:???
>>421
辞書に違和感を感じるってでているやんw
あんたよりも辞書のほうが正しいやろ
423ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 17:52:03 ID:???
「不和を感じる」や「違和感がある」は使うが
個人的に他人が使う「違和感を感じる」に違和感はないな。
424ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 17:55:45 ID:???
Wikiじゃなくて辞書だからな
一素人が、辞書がおかしいといっても・・・
425ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 18:23:22 ID:???
三省堂の新明解国語辞典第三版は爆笑出来る辞書だったな
426ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 18:24:53 ID:???
もうやめとけおあめら
427ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 18:35:46 ID:???
>>425
いわかん ゐわ? 【違和感】

* 周りのものとの関係がちぐはぐで、しっくりしないこと。
*
o 「?を感じる」
提供元:「大辞林 第二版」

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/13188/m0u/%E9%81%95%E5%92%8C%E6%84%9F/
428ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 18:42:06 ID:???
ホント負けず嫌いだなお前らww
429ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 18:46:03 ID:???
辞書がおかしいとわめこうが、まともな思考持った人は
>>425より辞書を支持するからw
430ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 18:58:46 ID:???
┐(´д`)┌
431ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 19:04:05 ID:???
432ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 19:27:22 ID:???
違和感を覚えるだろ
433ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 19:54:58 ID:???
日本人ですらこうなんだから日本語を学ぼうとする外人は大変だな
434ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 22:14:24 ID:???
>>433
いやここに日本人が書き込んでるとは限らない。在日とかな。
435ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 22:20:03 ID:???
くだらねえことで争うなw
436ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 00:40:56 ID:???
SWANSのCYNIUMを購入。
近眼だからインナーフレームを付けた。
ノーズパッドは大に替えたけど、睫が長いからそれでもちょっとレンズに当たる。
それ以外には不満は無いけど、大丈夫かな?慣れの問題?
437ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 01:17:23 ID:???
>>436
インナーフレームがなければ睫毛は当たらない?
438ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 01:54:12 ID:???
>>437
うん。
インナー外せば全く睫毛は当たらない。
439ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 02:10:26 ID:???
もう100均のでいいや
440ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 04:59:40 ID:???
流石にそれはイクナイ
441ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 12:08:29 ID:???
睫毛を剃る
睫毛をカールさせる
442ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 13:45:52 ID:???
Mフレーム使ってるが適当な間隔で睫毛切ってるな
443ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 14:03:07 ID:???
オカマスレ発見伝
444ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 15:00:15 ID:???
OGKビナート3R買ったよ。これいいね。クリアレンズだとメガネ付けてるの忘れる感じでいい。
445ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 16:40:40 ID:???
OGKも矯正レンズ用クリップの作れば売れそうなのにな・・・
446ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 19:00:40 ID:???
スピードスケートはレーダーだらけだなw
447ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 21:33:22 ID:???
スケートの穂積はGIROだったな。
448ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 23:38:20 ID:???
モーグル、女子はuvexかオークリーだったけど、男子の日本選手はSWANSが何人かいたな。
449ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 23:48:02 ID:???
Bolleじゃないの?
モーグルはゴーグルっしょw
450ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 01:50:01 ID:???
>>449
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(   ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д        ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?           Д゚)ハァ?  )ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
451ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 13:19:23 ID:???
長島・加藤が使ってたやつ教えてくだしあ
452ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 14:35:51 ID:???
>>451
POWER SCANの武蔵と竜馬だよ
453ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 14:43:03 ID:???
>>451
カッチュウってメーカーの信玄と謙信だよ。
454ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 17:13:10 ID:???
どっちかわかんないけど、メダリストがジョーボーン使ってたね
オークリーがさっさとアジアンフィットださないと被害者がでそうだ
455ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 17:28:55 ID:???
>>451
FEGの魔裟斗とHIROYAってモデルだと思う。
456ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 17:29:54 ID:???
アジアンフィット厨うぜえ
アジアンフィットって実際の所過半数の日本男児にはあわねーだろ
ずり下がる奴が「日本人には会わないんだよ!」って喚いてるだけジャン?
457ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:47:27 ID:???
長嶋と加藤の差は100分の何秒って感じだけど、加藤が重くてフィットしない
ジョーボーンなんか使わなければ銀メダルに手が届いたんじゃね?w
458ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:55:56 ID:???
Mフレーム使ってる選手も以前多いな。
オークリー的には皆レーダーに行って欲しいんだろうけど。
459ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 11:06:14 ID:???
アルペンスキーも、球面レンズ使ってる選手が極端に少なく
平面だらけだ…。欧州の超一流は機材に関しては保守的だよな
460ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 14:28:06 ID:???
単純にMフレームの方が軽いし、サングラスの性能ってつまるところ感覚的なものだから使い慣れたものを変えたくないのは当然だろう
461ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 14:53:15 ID:???
分かる
462ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 19:48:05 ID:???
Mフレはさすがにデザイン的に古く見えるわ
463ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 19:54:09 ID:???
古く見える程度ならどーでもいい
464ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 21:24:33 ID:???
選手らは世界のトップ争ってるんだから、見た目くらいどうでもいいわなw
ていうかスケートの衣装マジひでえw

チャリも端から見れば似たようなもんか・・・
465ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 23:31:43 ID:???
体格のせいもあるかも知れんが、そこらのフル装備サイクリストより
100倍はスピードスケートの方がカッコいい。韓国勢とて、そこらの親父よりマシ
466ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 23:34:35 ID:???
そう?
あの足とかきもいんだけどw

夏の陸上はいい筋肉のつき方だと思うが、スピードスケートとかケイリンタイプの自転車選手とか
ちょっときもいw
467ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:32:58 ID:???
詭弁に付き合うな
468ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:41:39 ID:???
ヤン・ボスは自転車のときとスケートのときでは、どっちがカッコいいですか?
469ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:53:25 ID:???
>>465
そりゃ鍛えてるプロとそこら辺のおっさん比べりゃプロの方が上だろう
470317:2010/02/18(木) 01:23:34 ID:???
317だけど届いた。まだこれ付けて乗ってないけど上下と横に空気穴があるから曇ることはなさそうだ
眼鏡の上から付けられることがわかった。(昔のでかい眼鏡は多分無理)
多少恥ずかしいだろうけどミラー加工されてるから誰かわからないだろうw
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up3810.jpg 
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up3811.jpg 
 片目がだいたいセロテープぐらいの大きさ。バンドになぜかOakleyの文字がw
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up3812.jpg 上側
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up3813.jpg 下側
471ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 01:27:21 ID:???
スポンジ部分がすぐボロボロになっていく予感
472ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 02:19:13 ID:???
>>470
おー届いたのか。
スキー用ゴーグルは結構気になるので
使用インプレと使用感スレ投下よろしく。
473ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 02:33:17 ID:???
>>470
ほんとにそれで走る気か?
同じ自転車乗りとしてやめてほしいわ。
べスパとかに乗るのならなんとかおkだろうけどね。
474ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 04:39:58 ID:???
>>473
お前は関係ないだろw
475ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 06:20:34 ID:???
>>473
河川敷いきゃもっとすごい格好で走ってる空き缶集めのオッサンたちがいるから
そいつらにも指導してこいよw
476ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 08:47:12 ID:???
さて、国母大躍進でオークリーの反撃が始まりそうだなw
477ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 08:59:36 ID:???
それはないわw
478ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 09:32:28 ID:???
>>473
お前は関係ないだろw
479ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 13:59:13 ID:???
国母大躍進だったな(´・ω・`)
480ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 14:06:12 ID:???
ああ、態度のでかいチン毛頭から
残念なチン毛頭に大躍進だ
481ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 17:57:59 ID:???
482ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 19:33:00 ID:???
483ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:00:37 ID:???
フィギュア男子のホモの方がかわいい
484ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:23:55 ID:???
北欧当たりの10代くらいか?
485ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:52:10 ID:???
今時のゴーグルは三次曲面なんだな・・・
しかしこれだとレンズの撓み剛性が高すぎて、ゴーグル全体のフィット性が悪くなるんじゃないか?

オレが昔、レースで使っていたウベックス・レーサーはすごく柔らかかったけどな
486ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 23:04:15 ID:???
国母大躍進なのか?
散々日本の品位を下げといて、メダルもとれないとか
税金が無駄になっただけだぞ
487ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 23:12:14 ID:???
何が日本の品位だよ
いい大人がよってたかっていじめてるようにしか見えん
488ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 23:13:05 ID:???
戦争に反対したら非国民といって非難されたときから国民性が変わってないんだろうな
489ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 23:40:46 ID:???
服を崩してきるのは街中では通用では全然OKだけど、これは
各国が自国の代表を出して競技する国際的な大会なんだよ。

オリンピックに出場する選手は日本の代表としてその場にいる
ということを忘れちゃいけない。あの一件で重要なことは、
世界に対して「日本人は街の服装とフォーマルな場所での服装を
分けられない民族だ」という印象を与えねない事件だったということ。
税金が無駄になったといわれても止むを得ないだろう。
490ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 23:45:19 ID:???
わざわざここまでその話題持ってくんなDQN
491ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 23:45:26 ID:???
>>489
ニートのお前が払っている税金なんて消費税程度だろw
492ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 23:48:21 ID:???
>>489
フランスの選手はみんなピエールみたいなヒゲ書いて滑ってたけど日本選手ならふざけてると叩かれたに違いない
みんなと違ったことをするやつを叩こうとする国民性なんだよ
ここでもスキーのゴーグルを付けて自転車に乗ろうとするやつがいたら非難するやつがいただろ
493ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 00:45:48 ID:???
>>490
>>489>>486は別人だ。>>487-488が的外れなことを言っているから
レスをつけただけ。とはいえスレ違いなのは自覚している。すまん。
これで終わりにする。
>>491
お前と一緒にするな。
というかまともに反論もできないなら黙ってな。
>>492
ヒゲの件は知らなかったけど、それがヒゲだけなら、意図が明らかだし
ジョークで許される範囲だよ。国母のは明らかに自己中心的な理由で、
あの服装で周りの日本選手団にいい影響を与えようなどという殊意図など
あるはずもない。

みんなと違うことをすると叩かれるとか国民性で片付けてしまうあなたの
姿勢こそが、ある失敗に対して何が問題だったのかを明確にせず、曖昧に
「次から気をつければいいんじゃないですか」で済ませてしまう国民性の
悪い面を示していはしないか?
団体競技である以上、全体の和を乱さない程度の協調性が必要とされるのは
当然。ましてやオリンピックの開会式という場にあって、あの様は異様だった。
彼なりのやり方というのはあるだろうけど、さすがにやりすぎ。

事前にああいう人だということはある程度分かっていただろうし、
周りが気をつけてあげるべきだったというのもあるけどな。
494ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 00:48:09 ID:???
税金、税金ってわめき散らしてこの人なに?
だいたいこのスレのルールも守れず延々とすれ違いの話している人が
マナーとかモラルとか語るってどういうことw
495ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 00:49:08 ID:???
>>493
くやしいのうwくやしいのうw
全レス君はキチガイしかいないってじいちゃんが言っていた
496ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 00:51:25 ID:???
>>493
スレチと自覚しているなら消えろ、キチガイニート
497ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 02:43:23 ID:???
国母に粘着していたのって、やくとか人叩くことでしか生きれない人ばかり・・・

8位で終わったけど、ハーフパイプ良かったよ。
メダルを手にいれてやるっていう気迫があった。
格好や記者会見での態度も、その後の会見で謝罪しているわけだ
必要以上に粘着して何をしたいのかね。
498ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 02:51:09 ID:???
蒸し返そうとするアホも何したいんだか
499ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 04:53:03 ID:???
>>495-496
必死になると二連投するクセ直ってないんだな

500ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 08:31:31 ID:???
いやあ、ハーフパイプのお陰で社会にいる普通の人等が
いかに品性下劣でイジメ気質でねちっこさ満点かを思い知れたよ

それだけでも国母には意味があった。ちなみに三次曲面の
ゴーグル、曇り難いのかも知れんけどフィット感は落ちるよね
501ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 08:44:20 ID:???
もう100均ので十分
502ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 10:35:40 ID:???
>>499
>これで終わりにする。

って書いたのに粘着w
503ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 17:55:25 ID:???
他人だばーか
自分の敵は必ず一人と思い込む低能ぶりw
10時におっきするの?いいねぇヒキコモリはw
504ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 18:31:32 ID:???
9時には起きとるわ
馬鹿にすんな
505ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:10:18 ID:???
はぁ?
何今起きのヒキのおれ差し置いて喧嘩してんの?w
506ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:29:48 ID:???
>>505
国母が金メダル取ったぞ。速くテレビつけろ
507ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 20:17:45 ID:???
おまいら8位で馬鹿にするけど、男子スノーボード競技では日本発の快挙なんだよ
508ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:34:45 ID:???

         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ   
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
509ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:42:42 ID:???
まぁ何気に日本人出場選手中最高位なんだよな・・・・・・
510ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:50:37 ID:???
さんざん顰蹙買って8位w
そんなカスよりも
青野によく頑張ったと言ってやりたい
511ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 02:37:27 ID:???
        ∧∧
    ⊂ニ⊃・ω・)/   ←国母 32
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

      ヘ(; `Д)ノ ←39.4 ルーイ・ビト
    ≡ ( ┐ノ
    :。;  /
             ヘ(; `Д)ノ←42.4 ユーリ・ポドラドチコフ
           ≡ ( ┐ノ
           :。;  /
               ヘ(; `Д)ノ←42.8 スコット・ラゴ
             ≡ ( ┐ノ
             :。;  /
                  ヘ(; `Д)ノ←45.0 ペートゥ・ピロイネン
                ≡ ( ┐ノ
                :。;  /

                        一二 (゚ω゚ )←48.4 ショーン・ホワイト
                      一二  /    \
                     一二((⊂ /)   ノ\つ))
                       一二  (_⌒ヽ
                        一二  丶 ヘ |
                         一二  ノノ J  
512ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 05:37:00 ID:???
顔の幅があっても似合うようなアイウエアってあるかな?
513ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 05:38:22 ID:???
ないよ
514ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 08:14:50 ID:???
ぶたちゃん?
515ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 08:20:12 ID:???
>>512
つEyeClops NV
516ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 17:38:30 ID:???
>>512
アイウェアなんて風よけと光よけだと割り切って見た目は諦めろ。
俺も激しく似合わんけど冬場に飛ばすと涙が止まらなくなるから仕方なく付けてる。
517ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 20:09:50 ID:???
つエアロメット
518ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 21:56:30 ID:???
バイク用のフルフェイスメットってあり?
519ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 21:58:39 ID:???
首がもつなら勝手にしなさい。
520ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:22:37 ID:???
>>518
ママチャリならアリだな。
スポーツ車なら考えにすら上がらない。
521ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:33:49 ID:???
522ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:45:39 ID:???
「バイク用のフルフェイス」で直ぐ思いついたのはダウンヒル用。

オレ的にバイクといえば自転車
523ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 01:14:27 ID:???
今日、夜の都心で眼が透けないくらい透過率の低いサングラス掛けたチャリダー(といっても小径車でマッタリ)を
見かけたんだけど、都心とはいえ20%前後かそれ以下のサングラスかけてる奴って何なの?
路面の状況が悪かったり人が飛び出してきたとき、確実に反応が遅れるって事分かってないのかな?
524ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 02:43:37 ID:???
>>523
その人に直接言ってあげてね。
525ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 02:53:12 ID:???
523から他所スレでも暴れてる既知害と同じ臭いがする
触らぬが吉か
526ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 03:02:02 ID:???
>>523
事故責任だろ。
527ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 05:37:01 ID:???
>>524=>>525
見えない敵と戦ってる馬鹿はレスしなくていいからねw

ホントこういう必死なキチガイは鬱陶しいわ
スレ違いの話延々としたりアンカーだけずっと付けてる粘着と同一人物か?w
528ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 10:28:11 ID:???
>>521
パイロットのヘルメットもかっこいいな ダブルシールドの機能は便利そうだ
http://item.rakuten.co.jp/freeline/tornado_graphic/
529ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 10:52:33 ID:???
レス番=レス番とかやってるのは確定なのでスルー推奨。
530ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 11:06:43 ID:???
スケルトンの越さんがかぶってるのだったら軽いんじゃないヵ?
http://www.jiji.com/jc/olympic?id=vancouver&p=2010vancouver_player_sn_001







ちょっとヤンキーぽいデザインだけどw
531ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 14:19:31 ID:???
>>1

ちょっw27スレ目ってwww
532ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 18:24:13 ID:???
>>529
という願いw
こういうキチガイは自分の望みが客観的に事実だと断言するから怖い
早く措置入院しておくれ
533ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 19:18:40 ID:???
5千円以内で歪みの少ないのがなかなか
534ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 21:19:05 ID:m7yhM57T
cool bikersってバイク(自転車でない)向けブランドの調光モデルが3980と激安なんですが誰か持ってるひといませんか?
535ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 21:24:42 ID:???
名前が既にクールじゃない件
536ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 22:13:54 ID:???
>>534
その激安グラスを君が買ってインプレしてくれ。
頼んだ。
537ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:52:45 ID:???
OGKのオルディナ使ってる人いる?
メーカーサイトによると、調光の度合いは18%から75%まで変化すると書かれてある。
しかも強度が高いレンズらしい。
値段が安い割りに見た目は悪くないので、もし良かったら買ってみようと思っているのだが。
538ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 00:32:24 ID:???
いつもはメガネで走ってたけど、目が乾いてしょうがないのでコンタクト&サングラスにした。
フラックジャケットにしたけど、結構風入ってくるね。
ほっぺたのほうから巻き込んで入ってくる感じ。
目がいい人はサングラスかけたらだいぶ違うんだろうけど、メガネ→サングラスだとそれほどの感動はしないなぁ。
ただ、太陽に向かって走ったときはサングラスとしての効果はやっぱうれしかった。
539ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 00:41:47 ID:???
度入りサングラスにしたほうがいいんじゃないかい?
540ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 03:26:19 ID:???
>>538
ゴーグルタイプのにすれば良かったのだ
541ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 12:23:21 ID:???
>>538
俺もメガネで、問題あるのは50km/h以上出した時だけで
ヌルサイクリストの俺としてはそんな速度を維持できるのは坂道くらいなんで
迷ってるんだけどどんなもんだろうか。>コンタクト
542ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 18:14:40 ID:???
コンタクトだと風とか埃の影響もろに受けない?
543ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 18:32:22 ID:???
ルディのシルロが2010年は、なかった
544ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 21:56:58 ID:???
>>541
俺は通勤時はメガネだが、プライベートでロード乗るときは
コンタクト+ハーフジャケット。
だったんだけど、コンタクトはその日の体調にかなり左右されるし
空気が乾燥してたり下りはとても耐えられないorz

つーわけで近々RX度付き入れることにしたよ。
545ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 22:03:21 ID:???
コンタクトだと目が痛くなるんで、仕方なく度無しサングラスで相当人相悪くしながら乗ってる
546ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 23:26:08 ID:???
>>545
危険
547ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 00:26:25 ID:???
メガネの上にサングラスかけたら問題無い、俗に言うメガネオンサングラス。
548ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 01:06:29 ID:???
結局、イロモノでないガチ競技のメダリストでジョーボーンつけてたのは
日本の加藤くらいになりそうな悪寒w
549ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 01:24:49 ID:???
ランスがどのモデルで各レースに出てくるだろうかが楽しみ。
画像を見る限り、練習ではジョウボーンで走ってるみたいだけど。
550ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 03:00:47 ID:???
>>548
イモロノでないガチ競技?
申し訳無いが何言ってるか判らないんだが。
どの競技がいろもの?
551ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 07:28:29 ID:tAD+9oMb
はっきり言おうシ○ノさんよ
コンポーネントのST-2200などの2200系列は良かったよ
通常使うにはまったく不便なく十分だ
だが、2300系列あれは何だ?明らかに劣化している
そこまで差別化してSORA以上を買わせたいのか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256127658/
552ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 09:53:52 ID:???
>>547
オーバーグラスだろ
553ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 08:42:19 ID:???
>>550
五輪選手へのリスペクトだとかそういう精神的な部分を
無視すれば、Xゲームにあるような種目とかカーリングなんかは
完璧にイロモノだろ。奇麗事言うなよ
554ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 08:52:40 ID:???

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」             \ │ /
―――――――――――――‐┬┘             / ̄\
       ____.____    |             ─( ゚ ∀ ゚ )─
     |        |        |   |               \_/
     |        | ∧∧   |   |               / │ \
     |        |( ゚∀゚)  .|   |   ┃・∵: ∵.∵ ┃
     |        |/ ⊃━⊃━━━━┫  花粉   ┃
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ┃・∵: ∵.∵┃   
                        |   ┗━━━━━┛
                        |     
555ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 11:44:39 ID:???
JAWBONEのノーズの件。

小さいノーズパッドに、フラックジャケットのノースパッドを接着する方法もあるぞ。
セメダインのスーパーXとか言うやつで接着可能。
剥がす時もきれいに剥がれるから試してみな。

556ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 19:55:52 ID:???
ジョウボーンはフィット感のなさよりも、まずカッコ悪さを
何とかして欲しいぜ
557ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 20:06:14 ID:???
ジョウボーンかっこ悪いか?
好みの問題だろうが、昔からオークリーが好きな人からは絶賛なんだが。
558ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 20:51:49 ID:???
俺の周りの昔からのオークリニストには不評そのものw
559ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 21:08:31 ID:???
俺は好みだが
問題は俺に似合わないということだけだな

ってか顎骨って重くないか?
560ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 21:45:59 ID:???
日常でも掛けたいってなら物物しすぎるけど、
スポーツ専用ならイイデザインじゃないかなー
561ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 21:48:29 ID:???
>>558
俺の周りでもオークリニスト歴長い人ほど不評w

俺みたいなつい最近フラックジャケットでデビューしたようなのだけが
カッコ悪くはない、とか言ってる
562ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 21:58:28 ID:???
昔から=年配40前後と それ以上
563ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 23:07:31 ID:???
JAWBONEかっこいいと思うけど。
発売されてすぐに買ったけど、愛着あるよ。
好みの問題だよね。

はじめは重いかなと思ったけど、かけてたら気にならないレベルだし。
一番の利点は、気兼ねなくレンズを交換できること。
レーダーは販売店も頻繁なレンズを勧めてなかったしね。
564ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 23:50:14 ID:???
100均の水泳用ゴーグルなら全天候対応ですん
おまけに使い捨ても可能ですん
565ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 01:40:06 ID:???
どう考えても曇る
566ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 04:55:14 ID:???
(´・ω・`)ジョウボーン
567ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 08:59:36 ID:???
ジョーボーン持ってる。特別カッコいいとは思わんが、
レンズ交換に魅力を感じて買った。
で、使ってるとレンズ交換って全然やらないんだよなw
568ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 11:59:02 ID:???
rubyレンズをカッコイイと思って買ったけど全く使ってない
視界に色がつくのって無意識でも結構な嫌悪感を感じるだなと思った
明るい内はグレイ
夜はクリア

それ以外はレンズ交換なんてしないよなぁ…
569ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 12:11:40 ID:???
そもそもレンズ交換をしない。
昼も夜もクリア。
570ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 16:06:10 ID:???
調光レンズで一発解決
571ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 18:21:07 ID:???
2年もすれば機能消失
572ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 19:14:16 ID:???
まじっすか・・・・春になったら買うつもりだったのに・・・
573ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 19:49:00 ID:???
毎日調光を機能させた場合な
週2とか、冬全く乗らないとかならその倍は持つ
574ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 20:39:07 ID:???
ジョウボーンのブラックパーシモン調光使ってるけど、結構いいよ。
575ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 02:50:47 ID:???
コンタクトにしようかパーセプションにしようか迷ってるが
コンタクトだと風当たると目がシバシバしそうで不安だ
576ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 03:16:56 ID:???
最近メガネからコンタクトに替えて、
アイウェアにRUDY PROJECTのSPORTSMASK PERFORMANCE買ったけど、
心配してた風は全く問題なかった
レンズの色はマルチレーザーブルーにしたけど、街灯のある道なら真夜中でも普通に見えた
577ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 03:35:59 ID:???
>>575
そこでエクセプションをお勧めします
よりカジュアルを目指すのであればキャブリオもありかと

パーセプションは値段の割には用途が中途半端かな
578ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 09:02:32 ID:???
4年に1度のサングラスの祭典もそろそろ終わるな
579ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 11:07:42 ID:???
>>578
突然気になるな
何だ世それ
580ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 11:08:54 ID:???
オリンピックか

何でもない、気にするな
581ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 11:44:34 ID:???
アイウェアの祭典、というより
オークリーの祭典、って行った方が正確。
582ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 12:10:58 ID:???
俺もハメリンになるか
583ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 18:04:30 ID:???
ゴーグルならウベックスとオークリーが半分ずつって感じだったな。
584ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 19:22:37 ID:???
UVEXって実用本位って感じのメーカーだよね?
585ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 19:40:10 ID:???
社名が紫外線を防ぐって意味だしな。
586ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 21:13:06 ID:???
カレラとボレーも忘れないでね
587ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 22:30:34 ID:???
自分はランニング中心なんでスレ違いかもしれませんがご容赦ください。
またマルチになるかもしれないのもご容赦ください。

スワンズSA-605が比較的安くて良いかなと思うのですが、
友人のレーダーがカッコよかったのでオークリーにも興味があります。
レーダーは三万近くしますが、機能的にそれだけの価値はありますか?
588ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 22:48:02 ID:???
友人に聞くなり借りるなりすればいんじゃね?
589ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 22:56:18 ID:???
>>587
値段分の機能はないな。レーダー使ってるが、それが入手しやすかったからだ。
スワンズが近くで試せる環境ならそっちを買ったかも。
590ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 00:15:10 ID:???
>>588
残念ながら疎遠になってしまったので…。
>>589
そうなんですか。
機能が値段ほどでないなら、心おきなくスワンズにいけます。
どうもありがとうございました。
591ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 12:04:58 ID:???
>>587
> またマルチになるかもしれないのもご容赦ください。

複数の場所で同じような書き込みをする事をマルチポストと言うのだが
「なるかもしれない」とは???
592ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 12:08:27 ID:???
他所でも同じ事聞く気があるってこったろ
593ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 20:32:08 ID:???
そろそろ濃い色の換えレンズ買おうかな。
594ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 21:36:24 ID:???
595ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 22:20:41 ID:???
ツマンネ
596ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 23:08:29 ID:???
とうとう注文しちゃったよ、オークリーのRXレンズ
クリアで28kもするなんて高けーなorzと思ったら、ルディのはもっと高いとか?

ともかく、これで乗らない理由はなくなったし、乗らなきゃw
597ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 19:27:17 ID:???
レンズだけで28Kもするの?なにが違うの?素朴な疑問。
598ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 20:40:51 ID:???
>>597
RXレンズ=度付き
599ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 01:11:53 ID:???
ジョーボーンのスウィッチロック搭載したSPLIT JACKETての部分画像は見たが、全体画をどこかで見られる?
600ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 17:56:41 ID:???
601ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 17:57:51 ID:???
ジョウボーンとの差がワカラネーー
602ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:56:54 ID:???
>>600
ありがとう。
顎がこぶりになったのかな
603ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:05:59 ID:???
色次第では日常につかえ・・・る?
604ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:42:43 ID:???
きっとマットブラックあたりの無難なカラーがラインナップされるはず。
でもどうせ買うなら、地味なやつより、カッコいいカラーがいいよね。
605ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 02:54:09 ID:???
カッコ良いカラーと言うと?
606ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:35:26 ID:???
wizard のクロノエアーと swans のサイニウムって同じに見える。
クロノエアーにサイニウムの度付きインナー使えるかな?
607ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:54:19 ID:???
同じには全く見えない。

インナーフレームを付ける為にサイニウムはノーズパッドを
専用品に交換する訳だが、ここの取り付け部分がまず互換性
がなければ取り付け不能。

冒険したければ止めないが、サイニウム自体も高くないので
素直にサイニウム買うのが宜しいかと。
608ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 19:41:24 ID:???
609ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 22:16:25 ID:???
ジョウボーンのレンズ交換方法をでモンスタードッグにつけたみたいだな
610ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 09:42:06 ID:???
もう少し先に出してくれればスピリットジャケット買ったのに・・・
611ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 14:46:39 ID:???
スプリットジャケットって日本はいつ発売なのかな?
はやく現物見たいな。
RXレンズと度なしレンズ両方持って、コンタクトのときにも使いたい。
612ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 19:13:10 ID:???
5月予定
613ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 21:02:50 ID:???
5月か。
ツールの限定モデルの方買っちゃいそうだ。
614ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 02:16:25 ID:qLKzK0Y5
ツール限定モデルってアジアンフィットがないんだよな。
LIVESTRONGモデルもだけど。
欲しいけど使えないなら買えないもんなぁ。
615ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 04:03:40 ID:???
平面顔で鼻が低くなければ、アジアンでなくても大丈夫だったけどな
616ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 14:40:29 ID:???
日本人離れした顔つきならそりゃアジアンじゃなくても大丈夫なのは当たり前じゃね
617ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 16:46:28 ID:???
さっきオクで落としたラダーパス届いた。
かぶき顔、しょうゆ顔って言われる僕はUSでちょうどよかった。
618ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 16:53:05 ID:???
RADARのカスタムで選択できる色減ってるな
619ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 18:05:57 ID:qLKzK0Y5
オークリーサイトのカスタム、アジアンフィットのより
USフィットのほうがいい色が多いんだよな。
620ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 18:41:16 ID:???
こう考えるんだ
アジアンフィットが無いなら
顔のほうを変えたらいい
621ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 19:21:22 ID:???
ここってアディダスユーザーは居ないの?

イービルアイのノーズパッドが「溶ける」ように劣化する原因と
対策を教えてほすぃ・・・
622ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 19:27:33 ID:???
脂性を治す事だな
623ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 19:33:09 ID:???
溶ける?
汗が強酸性なの?唾液も強酸性なの?エイリアンなの?
624ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 19:47:14 ID:???
>>621
ゴムアナらしょうがない
625ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 19:47:49 ID:???
>>623
樹脂は物にもよるが油で溶ける
あと、紫外線とか水分でも劣化してボロボロになったり溶けたりする
626ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 19:51:02 ID:???
623てさ
627ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 19:53:34 ID:???
>>619
USフィットのクロームが欲しかったから、米で注文するつもりでいたがあちらでもクロームが消えてしまった。
628ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 23:24:37 ID:???
>>621
間にティッシュ挟んで吸わす
629ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 01:02:19 ID:???
>>620
韓国人思考だな。
娘が整形するとその親も整形。
娘が結婚して子が生まれると当然整形した親・婆に似てないからその子も整形。
630ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 01:06:35 ID:???
>>621
脂質の多い食生活を改める
631ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 01:32:37 ID:???
>>629
キモイ
632ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 14:20:36 ID:???
>>631
いや、お前さんの方がキモいと思うよ。
633ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 15:20:30 ID:???
631は嘘で塗り固めないといられない韓国人の思考をキモイと言っているんじゃねーかな。多分。
在日がファビョりかけているだけかもしれないけど。
634ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 20:24:59 ID:???
オークリー製品4月に値上がりするみたいね。
635ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 00:19:51 ID:???
>>634
マジで?
今のうちに買っとこうかな、メガネフレーム
636ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:22:01 ID:???
新作見てから買おうかと思ったけど、買ってしまったよ、metal plate。
正解だったかも
637ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 23:52:25 ID:???
ルディのジオン、パッと見は今イチかなと思ったけど、
かけてみたら少なくとも俺の顔にはジャストフィット。
フレームも視界の邪魔にならなくてこりゃいいや。
638ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:20:29 ID:???
SPLIT JACKETなんか微妙だな
639ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 07:17:05 ID:???
カーブジャケットはどうだろう
640ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 09:54:19 ID:???
>>638
ん?もう売ってるの?
641ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 12:16:59 ID:???
OGKの新作の発売はまだ?
642ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 16:41:59 ID:???
OGKのコラッツァかっこいいとおもた
似合う似合わないはともかくw
643ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 17:44:22 ID:???
プリマトかビナート6が欲しいんですよね
コラッツァはカッコ良すぎて浮きそうw
644ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 20:51:58 ID:???
645ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:53:34 ID:???
レイダー試着したら耳の後ろが痛くてダメだった、ジャパンフィットなのに・・・
モストロ同様、俺みたいな頭のデカイ奴はOGKに頼るしかないんだろうか。
646ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 13:52:43 ID:???
OGKのオルディナて、鰤のオルディナとコラボしてんの?
647ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 21:54:57 ID:???
ゴーグルが欲しくて尼で売られていたBOBSTER TOURING IIってのを買ってみたが、
鼻の部分がスカスカなうえにクッションのスポンジが顔にチクチクしていて最悪だった。
なにかいいゴーグルないもんかな
648ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:17:46 ID:???
試着もしないで服や眼鏡買うのが間違い
馬鹿だろと言いたくなるレベル
649ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:24:41 ID:???
juliet似合わねーから売る
売った金で何を買おう…

普段使いと併用なら何がいいだろう…
ジョーボーン普段使いはやっぱおかしいよね?
レイダーよりはマシかもしれんが
650ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:29:19 ID:???
>>649
>レイダーよりはマシかもしれんが

いやいや、十分違和感ある…
651ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:43:28 ID:???
てかスポーツサングラス普段使いとか相当なイケメンじゃなければきもいだけ
652ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:59:53 ID:???
でもシャネルとかのトンボメガネつけている普通のツラのやつらいるぜw
あいつら本人は似合っているとかおもっているのかね
653ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 20:14:19 ID:???
>>648
おまえ海外も含めて通販を敵にまわしたな
おそろしいことになるぞ・・・・・
654ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 20:29:09 ID:???
>>649
ストレートジャケットでいいんでねぇか?
655ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 20:53:01 ID:???
>>653
>>648じゃないが
リアル店舗で出来る限り現物確認してから通販で買うのが基本だろ
656ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:07:15 ID:???
>>651
モンスターパップとかストレートジャケットはセーフだろ
657ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:13:09 ID:???
OGK、ヘルメットは俺の為に作ってくれているかのようにフィットするのに
サングラスはまるでフィットしない…
658ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 17:37:56 ID:???
>>647
bobsterは他のもダメだな
顔の幅が相当狭くて鼻が異常に高く頬骨のひっこんだ人間しかフィットしない
実店舗で確認したかったんだが、扱ってるところがなかったんで通販しちまった
試着しないとダメ、ぜったい
659ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 18:40:36 ID:???
海外ものは外人サイズのがあるから迂闊に買えないな。
明らかに日本人に合わないの堂々と売ってる店ってなんなんだろ。
660ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:26:20 ID:???
>>658
ロードホグUとか持ってるけど、ブリッジをがっぼり広げれば
顔デカ・鼻低の俺でも大丈夫。
フレームは、レンズを外してヤカンの蒸気であっためれば
いくらでもカタチかえられるよ。
661658:2010/04/01(木) 14:00:57 ID:???
>>660
やかんの蒸気か…
GXRなんでレンズは外せないが、試してみる
ありがとう
662ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 19:25:43 ID:???
>>659
日本人も顔の凹凸は1種類じゃないから
663ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 06:26:01 ID:???
サイズが合わない場合返品可能ならともかく
ヨーロピアンフィットを明記せずに売るのはどうかと思うよ。
664ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 09:02:24 ID:???
試着もせずに買う方が・・・
665ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 10:37:26 ID:???
試着できないサングラスを通販で買う奴は馬鹿。
666ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 15:13:01 ID:???
東京に住んでいる身としては自転車用品で身につけるものを現物に触らず通販で買う気にはなれないが
そういう商品を通販でしか手に入れられない地域もあることはわかるしやむを得ないことだと思っている。
667ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 15:31:46 ID:???
>>666
日本未販売モデルが欲しくて、日本人の顔に合わないから未販売なんだろうなと予想しつつ購入して、
案の定泣きをみる自分
668ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 16:20:48 ID:???
明らかに日本人には合わないものだろうと思いつつ喰いつきが良さそうだから売ってる業者も居る。
(通販だと見た目のデザインや写真映りがいいのがやっぱり売れる)
あと通常はサンプル取り寄せてから仕入れるけど、時間も手間も金も掛かるから山勘で仕入れる事もある。
んで失敗した!ってやつも取りあえず売ってしまうw
客からクレーム来ても「ピッタリってお客さんもいらっしゃるのに合わなくて残念ですね〜w」で乗り切る。
もちろん返品など認めない。昔の俺w
669ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 17:34:03 ID:???
顔の出来の問題なのに似合う似合わないで返品に応じてたら
サングラス屋がいくつもつぶれるよな。
670ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 17:55:49 ID:???
そりゃそうだヨーロピアンフィットも隠して売っちゃえばこっちのもんだw
確かめもしない馬鹿な客が悪いんだ。
671ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 23:09:35 ID:???
ジャパンフィットとか鼻あてが違うだけで他は何も変わらないのに騙される馬鹿な日本人が多いんだよね…
672ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 01:13:51 ID:???
>>671
オークリーは一部フレームのシェイプも違うモデルがあったと思ったけど
モデル名覚えている人いる?
673ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 04:48:57 ID:???
RADARはフレームが違うね、他はしらん
てか、自分はUSの方が合ってた
674ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 05:54:15 ID:???
>>671-672
RADARとフラックジャケットとハーフジャケットはフレームから形が違う。
ttp://www2.oakley.jp/men/sunglasses/japan_fit/
型番の最後にJがついてるのがジャパンフィットだ。
しかし、ハーフジャケットはJがついてるやつも結構細い。
675ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 05:56:16 ID:???
店側の肩持ってるやつって業者か?
bobsterなんかいい例だろ、ただでさえ情報少ないのに試着できない通販なら
縦長・幅狭顔向けとか各方向の詳細な寸法とか説明があって然るべきじゃないの?
店の怠慢というか故意に隠して売ってるのを、騙された方が悪いってのは違う気がする。
676ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 06:34:00 ID:???
まあメガネ業界は基本腐ってるからな
677ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 23:52:41 ID:???
典型的日本人頭の俺からすると、オークリーのはジャパンフィットとかいいつつ
フラックジャケット以外はまだまだ欧米頭向け。レーダーが多少マシな程度
678ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 00:21:31 ID:???
オクで偏光レンズのハーフジャケットを一万以下で落としたんだけど
掛けてびっくり似合わない。

試着した時は良かったのだが
今、思えばアレはフラッグジャケットだったのかと…

誰か、フラックジャケットとばぐってちょ

7777円なら買う人居る?
679ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 04:03:03 ID:???
普通にオクに流せw
680ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 22:34:46 ID:???
レンズ外せないやつ蒸気で曲げようとしたら
偏光膜が蓮コラみたいになった\(^o^)/オワタ
681ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 04:47:30 ID:???
>>680
コーティングしてあるプラスチックレンズはお湯で洗うのすらNGとメガネ屋に教わらなかったかい?
682ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 06:18:47 ID:???
偏光レンズは曲げちゃいかん
683ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 08:40:54 ID:???
偏光じゃなかろうが柔らかいレンズだろうが怖くて積極的になんて曲げられん
684ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 19:01:48 ID:O5y3dBph
ホムセンの安いグラサンはちゃんとUVカットしてるんだろうな
685ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 19:36:47 ID:???
今時UVカットくらいは技術もコストもかからないから大丈夫だよ。
686ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 05:13:06 ID:???
>>684
やめとけ!目が例のビアンキ状態になるぞ!!
安物は我々の気づかないところでコストダウンを行っている。
サングラスだと、一見UVカットをうたっていても、
実は単なる色眼鏡。
視界が暗くなるので、瞳孔が開き必要以上に紫外線が降り注ぎます。

つまり紫外線を防ぎたいのに、実は着けないときより沢山の紫外線を
眼球へ吸収してしまってたってことだ。
687ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 10:40:03 ID:???
こういう人は定期的に出てくるが心配なら紫外線強度計で計れよ。
紫外線強度計 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E7%B4%AB%E5%A4%96%E7%B7%9A%E5%BC%B7%E5%BA%A6%E8%A8%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&aqi=g7g-m2&aql=&oq=&gs_rfai=


100円ショップのサングラスは紫外線を遮断する?
http://subal-m45.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/100_dcbf.html


688ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 10:51:30 ID:???
自転車におけるアイウェアってUVカットしたいのもあるけど、
大多数が目への異物(風なども)進入を防ぐってのが多くない?
689ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 10:58:08 ID:???
多くの人にとって紫外線防止なんて副次的なものだろ
紫外線防止が目的ならクリアのレンズでもいいんだからさ
まぶしさ軽減、偏光、防風等が主目的でおまけに紫外線防止がある
690ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 14:18:24 ID:???
サングラス系のスレには安物はUVカットしてない論者が必ず出てくるなw
ボッタクリ眼鏡屋の工作員か知らんが時代錯誤も甚だしい。
得体の知れない露店や韓国あたりで売ってるようなバッタもんならいざしれず
ホムセンとかで虚偽表示の物売ったら簡単に調べられるんだし後が大変だろ。
100均でもコンビニのでもいいから虚偽表示サングラスの実例ってあるのか?
691ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 16:25:12 ID:???
>>686
UVは透過させる方が難しいから。

紫外線を使うための特殊なレンズでも使わんとどうやったって透過できん代物よ。
それをあたかもセールスポイントみたいに喧伝してるからお前みたいに勘違いする
奴が出る。
692ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 16:57:42 ID:???
紫外線をより多く透過させるためには石英ガラスを使うしかないんだよな
プラスチックでは2割ぐらいしか透過出来ない
2割を透過させなければUV100%カットレンズの出来上がり
693ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 17:58:48 ID:???
ところでよくあるUV99.9%カットってのはどういう意味?
UV100%カットと決定的な違いってあるの?
694ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 19:09:54 ID:???
紫外線が「ちょっと」だけ透過してるという決定的な違いがある!
フレームの外から盛大に入ってくるんだけどさw
695ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 19:22:08 ID:???
ダイオキシンやこんにゃくゼリーネタのような
物事を定量的に考えない情弱臭がプンプンするな>紫外線厨
696ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 20:53:10 ID:???
「『あまり何事も心配しない主義』の俺カッコいい〜」厨も最近は多いよな…
697ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 20:55:58 ID:???
これから>>695が紫外線透過について定量的見解を示されるそうです。
698ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 21:28:27 ID:???
>>697
>690-694の説明で充分なキガス
699ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 21:38:21 ID:???
>>696
人を小馬鹿にすることで自分は格上だと示す子も多いね
700ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:15:13 ID:???
ちょっとした会話で小馬鹿にされていると感じてしまう699はコンプレックスの固まりなのかな
701ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:33:30 ID:???
今回"馬鹿にされた"と感じつつも納得して、以後はサングラス屋の
商売上の文言を正しく捉えられるようになる、そうやって成長していくんだな。
馬鹿にされなきゃ、いつまでも情弱のまま、
掲示板は人を育てるねw
702ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 23:33:10 ID:???
>>689
日焼け対策でUVカットは重要視してるよ
目で紫外線を感じて肌が黒くなるからね
703ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 00:13:11 ID:???
死害線ってことか?
704ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 07:23:56 ID:???
>>700
こうやって人を小馬鹿にして優越感に浸るんですね
705ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 12:32:44 ID:???
>>696
> 「『あまり何事も心配しない主義』の俺カッコいい〜」

これは違うだろw話を捻じ曲げすぎw
そもそも心配しないのはカッコいいのか?
706ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:13:05 ID:???
>>704
書き込みと受け手には大きな温度差がある。
2chの煽り文句に限って言えば書き込んだ人間は相手を貶めたなんて特に思ってはいない。
感覚的にはもっとフラットで軽い悪口という体。

煽られて馬鹿にされたと思うのはその煽り文句に思い当たる節が自身にあるから。
つまりお前自身が文の解釈を誇張し一方的に劣等感を強くしているだけ。
自分がこんなに悔しいのだから相手はさぞかし優越感に浸っているんだ
と思い込むのは病的な妄想に近い。
707ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:59:45 ID:???
はいはいw
708ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 22:14:06 ID:???
馬鹿同士の争いはよそでやっとくれw
709ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 20:52:18 ID:???
ところでzerorh+の話題ってないけど、
このスレではどういう位置付けなの?
710ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 20:59:38 ID:???
っていうかホムセンのUV加工のサングラスが虚偽の記載してあって問題になったとしても
売り場から下げるだけだし、眼鏡屋でも同様。
ただどんなに蘊蓄並べて良質なコーティングしたとしても
ガラスレンズじゃあるまいし、直ぐに劣化してコーティングなんて効果無くなるんだよね。
常用するなら半年に一度はレンズ変えろ
711ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:40:26 ID:???
>>710
半年以上売れずに残ってるけどな
712ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 22:11:46 ID:???
>>710
どうしても安物はダメって事にしたいらしいなw
まあガンバレやw
713ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:57:06 ID:???
ガラスにコーティングと、プラにコーティングでそんな耐用年数ちがうの?
714ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 17:01:20 ID:???
ルディのサングラスの事に詳しい先輩達教えて下さい
自分はコンタクトレンズが合わないので度入りレンズしか無理です
そこで調べたのですが度入りのサングラスはメチャ高くて手が出ないので

今のところルディプロジェクトのライドンを買って
クリップオンフレームを付けようかと思ってます

これ以外にも安価な選択肢があるでしょうか?
それとも品質や価格を考えたら良い選択肢でしょうか?
アドバイスお願いします。
715ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 18:50:07 ID:???

いまどき度入りのメガネでもほとんどがプラレンズなわけだが
716ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:44:20 ID:???
こんなのとか
http://www.3980.jp/htm/furemu/axe-S240P-1.htm
こんなのとか
http://item.rakuten.co.jp/best-one/sp-glass/
これも
http://item.rakuten.co.jp/thankyou2007/7171/
これも
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aiaimarket/eyecare-ex01.html
こだわらなきゃいくらでも度入りのサングラスの安価な選択肢あると思うけど?
俺は手入れが雑だしサングラスなんてすぐ路面に落としたりして傷つけちゃう
から安物でOK派、今はアイケアエクセレント使ってるけど以前使ってた
ルディプロジェクと全く違和感なしの無神経ww
717ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:51:54 ID:???
目の悪い奴は大変だなw
って思ってたけど最近老眼が始まった…
718ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:04:44 ID:???
近眼なのに老眼が始まった俺はもっと酷い
度入りサングラスで走ってるが、遠くはいいが手元がが見えない
サイコンが見辛い、爺用大文字表示サイコン希望だぜ
719ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:55:43 ID:???
>近眼なのに老眼
ちょうどいいところでピントあったりしないのかなw
720ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 12:56:37 ID:???
>>719
>>718とは別人だが
裸眼で15cmから16cmの間はピントが合う
15cm未満と16cm以上はピンぼけw
「ちょうどいいところ」が狭すぎて何の意味も無い。
近眼用メガネをかけると中距離、遠距離は見えるが、近距離が見難い。
メガネを外すと歩行も困難
721ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 13:38:41 ID:???
遠近両用の度入りサングラスって作れるのかな?
なんかエラく高額になりそうだけどww
722ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 14:01:00 ID:???
>>721
作れるよ。
6カーブでも8カーブでもOK。
スポーツカーブレンズで度付きサングラスやってくれる店なら
フツーに料金表にのってる(自分の知る限りでは)。
値段はべらぼうって程ではなかったはず。
723ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:02:41 ID:???
724ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:27:27 ID:???
自転車用ってよりなんか化学の検査技師みたいなメガネだ
725ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:31:20 ID:???
スワンはどうしてこうなんだろうなぁ。
今時の工業用セーフティグラスだってもっとスポーティなデザインしてるってのに。
726ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:34:04 ID:???
スポーティなデザインと実用的なデザインはまた別な次元
727ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:35:13 ID:???
もとい、スタイリッシュと実用的
728ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:36:27 ID:???
>>726
お前さんは実用性を取って\16,800払って>>723買うのか?
中々の勇者だ。とても真似できない。
729ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:40:01 ID:???
>>723
これは花粉対策用のめがねなんだよ。
だから野暮ったくてもしょうがないんだよ。
花粉症の人はみんなSWANS買うんだよ。
730ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:59:46 ID:???
>>728
売れる売れないの話をどこでした?
一般大衆ウケするのはいつの時代も無難なデザインであるとは思うけどね
731ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 23:18:19 ID:???
>>730
そんなに興奮するな。
デザイン性より実用性を取る主義ならアレでも買う気になるのかすごいなと思っただけさ。
アレは実用的なデザインなんだろ?だから726をレスしたんだよな?
732ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 23:44:13 ID:???
プロなのに俺より安いの使ってる、ビックリしたよ。
733ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 09:02:24 ID:???
俺は近眼なんで使ってない眼鏡のレンズを眼鏡市場でレンズ交換してサングラスにしたわ
曇りとか晴れに対応したかったので調光レンズを選択
HOYAのサンテックとかいうやつの1.60非球面で11,340円だったよ
フレームも一緒に買えばよかったかな・・・・
15,750円+2,100円で買えたみたいだしなぁ・・・・
734ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 09:51:20 ID:???
眼鏡の上からかけるサングラスは見た目がキツすぎるわ
大人しくコンタクトにするか>>716みたいなのを買うしか無いんかねぇ
735ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 10:09:05 ID:???
今かけてるメガネの度って眼科行ったら調べてくれるもんだろうか?
736ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 11:25:54 ID:???
>>735
OK
あんまり小さいとこだと駄目かもしれんけど
737ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:42:23 ID:???
オークリーのスプリットジャケット買っちゃった
ジョーボーンの方がスポーツ向けだけど、やっぱ全然かっこよさが違うぜ
738ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:42:01 ID:???
ごめん。全然とか言い過ぎでした。少し違います。
739ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 16:53:30 ID:???
>>737
もう売ってるの?
740ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 18:11:08 ID:???
OGKの安いアイウェアを買おうとショップに行ったら
angelfish勧められて買っちゃったよ
めちゃ軽くていいわぁ〜
741ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 10:23:04 ID:???
>>739
もう売ってます
742ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 11:02:25 ID:???
眼鏡市場で余ったフレームに調光レンズつけて貰いに行った
マジ11,340円なんだなwww
優待券無かったんでこのままの金額だが十分安い
ただ納期が1週間〜10日って・・・・GWギリ間に合うから良いけどさ
743ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 12:16:32 ID:???
またアジアンフィットの奴か・・・
ノーズパッドは別売りされないんだろ?

ストレートジャケットもそうだけど、なんで交換できるノーズパッドなのに別サイズを用意しないの?
アジアンフィットだと鼻の骨の上に立つっていうか刺さるような感じでダメなんだが・・
744ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 14:28:23 ID:???
>>743
ストレートジャケット買うとノーズパッド2種類付てこなかった?
イヤーソック込みだけど、パーツでも売っているよ
なぜかストレートジャケットはパッド、イヤーソックのパーツ売りはしてないんだけど
745ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 14:51:35 ID:???
それフラックジャケットとかハーフジャケットの話だろ
746ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 15:39:28 ID:???
シマノのS70X-PHの黒が欲しいけどどこにも売ってない・・・
747ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 16:48:24 ID:???
>>745
わりい、そのとうり
間違えたorz
748ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 20:20:37 ID:???
OAKLEYのJAWBONE、新色でたぞ!
レンズ渋くね?

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY5PpnDA.jpg
749ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 21:22:48 ID:???
TALEXのカッチュウ、ハードマルチコート、色はトゥルービューを購入しました。
すごく自然な見え方でとても気に入っていますが、当方乱視、近視が強いせいで
牛乳瓶の底のような厚いレンズになってしまった。
フレームレスのためすごく目立つこと…

ちょっとがっかり
750ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 21:26:44 ID:???
>>749
TALEXで厚いとか言ってたら、他のメーカーなんてとても使えないぞ
751ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 22:44:56 ID:J4Z9gD2j
今度FLAKJACKET買おうと思うんだけど、スレ見るかぎりレンズはスレートとクリアでおk?
752ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 22:52:10 ID:???
虫みたい
753ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 23:01:22 ID:???
>>751
G30もいいよ。自然な感じ。
754ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 19:06:35 ID:???
>>742
カーブきついヤツは度数に制限あるけど、普通の奴は
全部その値段なんだよな。
先日メガネ新しくしたんで、俺も古いフレームに度付き偏光入れた。
快適すぎる。
755ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 20:20:27 ID:YAhuJDVe
初ロード買って、じゃあアイウェアはとりあえず安くてレンズも3種類あっておトクかな?と思い、
シマノのVIPER使ってたんだが、

レンズ交換3回目にしてフレームが折れた・・・

まぁ俺の失敗っちゃぁ失敗なんだが、にしても特別不器用というわけでもない(はず)なので、
できればもっと交換しやすいのがいい。
こんな俺に次に何買うべきか教えてくれまいか?

今思えば、レンズ交換式よりも、UVカットでダーク系とクリア系の2つ別々に購入した方がよかったのかも・・・
756ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 21:04:07 ID:???
クリア:ホムセンの保護眼鏡
イエロー:BBB インパクトをイエローレンズで使用
ダーク系:BBB ウイナー チーム
757ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 21:36:17 ID:???
>>755
安いのがいいなら、今度出るOGKのビナート6はどう?
758ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 22:57:52 ID:???
オークリーのスペアレンズ、クリアでUV100%カットって凄いな。
ところでイエローレンズって夜間見やすくなるの?
759755:2010/04/18(日) 23:38:24 ID:???
>>756 BBBインパクトは手頃でカッコいいな!
ホムセン眼鏡も夜専用と割り切れば安くていいかも。盲点だった。

>>757 OGK ビナート6
コスパ高ぇな! サンクス

余ったVIPERのレンズ、使い道無ぇ・・・
760ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 07:54:53 ID:???
>>759
ユニクロのミラーレンズの奴でいいじゃん。
761ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 11:04:47 ID:???
眼鏡市場に調光レンズ眼鏡作ってもらいに行ったらミラーレンズが同じ値であることを知り、こっちを買ってしまったw
762ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 11:23:09 ID:???
ヨン様乙
763ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 11:44:49 ID:???
ミラーレンズもあるの?
2100円足すだけでいいの?
764ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 16:34:38 ID:???
>>763
ミラーレンズは1.67まで作れる
偏光は1.50
調光は1.60

すべて15,750円か18,900円にプラス2,100円だけ

http://www.meganeichiba.jp/lens/guide.html


ちなみに俺は調光レンズで作ったがレンズはHOYAサンテックだった
765ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 20:03:39 ID:???
フォルクスのやつはいつ発売なの?
766ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 20:46:33 ID:???
今更ながらビナート3ゲット
作業服の通勤で似合うとは思えないが・・・・まあ、みんな見えない振りしをてくれるだろう
767ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 01:13:52 ID:???
>>763
色々あるから、取り敢えず店に行って
直でみてきた方がいいと思うよ。
予備知識なしで行っても叩き出されたりしないんだし。
768ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 01:25:56 ID:???
>>742の眼鏡市場の11340円は、持込フレームに調光・ミラーレンズつけた場合?
>>764の+2100円は、フレームセットのメガネ+2100円ってこと?

持込のスポーツタイプでカーブあるのは11340円でレンズ入れてくれるのかな?
769ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 08:59:39 ID:???
>>768
そう、11340円でレンズ交換してくれる
フレームセット価格プラス特殊レンズ料(2100円)なんでそのとおり

カーブ具合によると思うし、フレーム持ち込んで店員と相談すれば良いと思う
770ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 08:04:06 ID:???
>>768
カーブあるレンズもあるけど、度の弱いのしか
レンズが無かったよ。
771ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 12:09:02 ID:???
ホギーズなんてどうよ?
クリアなのに一応UVカットなんだぜ
772ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 15:51:52 ID:???
使い捨てコンタクトという手もある。
773ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 19:53:48 ID:???
自転車用サングラスは、高い割にはデザインや機能がいまいちな気がする
おれならこれを選ぶけど、既に使ってるよという人が居たらインプレをお願いします
http://item.rakuten.co.jp/yoriya/t800/
774ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 20:02:32 ID:???
ちょくちょくゴーグル掛けたがる子が現れるなぁ
なんなの?w
775ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 20:06:40 ID:???
早く専用品には専用品たる理由があることぐらい解る大人になれるといいね
自分で試してみれば?
脳内で実体験無いまま頭でっかちになるより痛い経験繰り返して成長するのいいんじゃないの
776ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 20:16:39 ID:???
>>774
花粉症なんだろw
777ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 20:39:32 ID:???
>>774
きっとグーグルのファンなんだよ
778ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 22:01:57 ID:???
これから羽虫の沸く季節かと思うとゴーグルとマスクで防備したくなる
779ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 12:08:08 ID:???
自転車専用サングラスの利点はなんなの?
ゴーグルがデザイン的に似合わないのはわかるけど、機能的にはむしろ上だと思うけど
自転車漕ぐよりも遥かに苛酷な特殊部隊のミッションに使われるんだし

電動ファン付き
http://www.bidders.co.jp/item/132179007
780ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 13:17:09 ID:???
自転車専用にフレームからデザインされたサングラスって、何かある?
寡聞にして知らないんだが・・・
781ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 13:33:07 ID:???
>>779
自分で試せば理由が分かるよ
782ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 13:34:19 ID:???
>>779
SG-1にフォグテックでいいだろ
783ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 14:19:46 ID:???
俺はスキークロスカントリーもやっているんだが
サイクルロードレースよりも遥かに低温の環境で同等の運動強度だが
アルペンゴーグルをする気にはならんな。
ベンチレーターがあっても体温であっという間にレンズが曇るだろうし
ボリュームのあるスポンジトリムは断熱してしまって顔面が暑そうだ。
まして熱い最中のサイクルロードレースでこんなものは論外。
784ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 19:49:17 ID:???
ゴーグルが自転車に向いてるならもっと普及してるよね(´・ω・`)
785ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 19:51:49 ID:???
言うだけ無駄だってw
この手の経験の浅い子供は世界も狭いし実際に経験してる事も少ないからね
脳内組み立てた自分の思いつきに都合のいい情報だけしか受け付けないよ
ほっときゃいいいんだって、後でバガだって嫌でも気づく日が来るんだから。
786ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:21:54 ID:???
以前オフロードバイク乗ってる友人にウケ狙いでオフロード用メットとゴーグル借りてMTB乗ってみた。
メットが重くて走り憎かったからそっちの印象が大きかったけど、今思い出すと確かにゴーグルも曇って水中メガネなってたなぁ
787ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 23:53:30 ID:RvggFdso
教えて下さい!お願いします。
調光サングラスを買おうと思っていますが、透過率40%だと
夜間(ライトなしでも見える都心の道路などの使用)は辛いで
しょうか?
788ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 00:21:49 ID:???
夜間の状態で40%の透過率?
それじゃ普通のサングラスじゃないか?
都心の道路なら見えると思うけど。
789ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 00:34:20 ID:???
やっぱり、普通のサングラスですか。
調光でも度入りなので、そのまま日没になっても乗れれば良いかなと思いました。
調光のクリアは寿命が怖いし(濃か薄かどちらに固定?)あの見た目が似合いそうにないし・・・
夜間は70%以上が安全上必要みたいなので、眼鏡に着替えることにします。
ありがとうございました。
790ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 01:23:29 ID:???
通勤の往復につかうため、アイウェアはクリア一筋だわ。
サイクリング中も、風景を原色で楽しめて良いよ。
日中でもそんなに眩しいとは思わないんだけど、
これはクリアとはいえ透過率が93%とかなんだろうか。(レンズはオークリーのクリア)
791ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 01:32:53 ID:???
>>784 >>785
実は俺もゴーグルってひょっとしていいんじゃ? と思ってた一人なのだが・・・
そんなにダメなのか?

俺はいわゆる自転車用として売ってるアイウェアをしてるのだが、
その日のコンディションと風向きによっては、涙が止まらないことがあるんで・・・
もう少し空気を遮断すればマシなんだろうなと思っていたんだがな〜、、
792ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 08:33:58 ID:???
一般論と自分に合うかどうかが必ずしも一致しない。
目安にはなるけど、試してみるのが一番。
793ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 21:39:15 ID:???
>>791
なんでも安物で済まそうとすると損ばかりするよ
794ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 22:04:52 ID:???
ゴーグルでもサングラスでも
ブランド物でも安物でも
自分がカッコイイと思った物を使えばそれでイイんだ。

確かに皆と同じ物を使い、
同じ姿をすれば、指を刺されて笑われたり非難される事も無いだろう。

しかし他人のコピーで走ってもつまらないだろ?
誰かの後ろにくっついて
誰かの走った道をなぞって走ってばかりじゃつまらないだろ?
他人の目なんか気にするな。
サイクリストは自分の道を走るものなんだから。
795ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 22:28:50 ID:???
うわ、ださ!
796ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 22:33:09 ID:???
ゴーグル使いたい奴は勝手に使えよw
797ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 23:16:01 ID:???
水泳用のゴーグル花粉症の人にはおすすめ
798ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 23:40:19 ID:???
タマネギ切るときはデフォ
799ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 07:45:26 ID:???
ユニクロのやつが結構使えるから困る
800ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 07:50:16 ID:???
MTBの下りはゴーグルが良いよ。
801ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 08:12:20 ID:???
>>791
チャリじゃなく、サバゲで使っても壮絶に曇るんで、
遥かに運動量の多い自転車だと曇りまくると思う。
曇り止め使ってもなかなか追っ付かないし、
本体とシールドの間に隙間があるタイプでも
曇るんで、結局電動ファン付けてた。
802ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 08:59:48 ID:???
スキーで電動ファン付使っていたけどやっぱり曇るよ
電熱線付きのは自転車には向かないかな
803ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 09:10:23 ID:???
電動ファンwハラガイタイww
804ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 09:30:43 ID:???
>>801
でも黒ヘルメットにゴーグルで自転車に乗って、
SAS気分になったりしないの?
805ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 10:23:47 ID:???
ビナート4のレッド買いました
ウルトラマンに変身出来そうでカッコいいです
806ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 12:17:54 ID:???
>>801
チャリの方がスピードって言うか風邪の性で曇らんよ
807ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 13:31:22 ID:???
雨の日はゴーグル便利ぜよ
808ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 19:21:56 ID:???
ゴーグルといえばゴーフル最近食ってないな
809ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 19:49:54 ID:???
http://www.cyclingnews.com/news/oakley-reveals-limited-edition-bmx-chrome-array
レンズのバリエーションこりゃないよ
810ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 23:35:23 ID:???
スプリットジャケットにリブストロングが出たら購入を考える。
まずはフィットする事が絶対条件だけど。
鼻は高いんだが薄いからアジアンでも奥まで刺さってしまう。
811ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 01:03:24 ID:???
>>801
タスコのシューティンググラスをサバゲでも使ってたけど曇らなかったよ。
ゴーグル型のを使ってる奴はみんな曇留めに試行錯誤してたな。

>>806
それでも曇留めしておかないと停まったときに曇り始めるのがね。
812ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 01:38:21 ID:???
>>809
青、緑系は長時間で目が疲れにくいし、赤橙系は路面がくっきりするからアリじゃね?
紫は知らん。
813ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 10:04:45 ID:???
スワンズは、鼻が低くて顔の幅がデカイ俺のために、ガルウィング オリジン2を再販すべきだと思うんだ

弦の端でレンズが傷付かない仕様に直してね
814ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 10:23:34 ID:???
>>813
ナカーマ
横幅があるといろいろ不便だよな。サングラスやメガネもデザインによっては
耳の所が締め付けられるし、なにより似合わない。(´・ω・`)
815ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 10:49:05 ID:???
グッとくるデザインと、それが似合うかどうかは別問題だよなぁ
俺のメガネ感性的にはジョーボーン最高なんだけど、びっくりするくらい似合わなくて悲しい
816ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 11:40:29 ID:???
大阪市内でオークリー買うならココってとこありませんかね??
817ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 22:24:10 ID:???
>>815
こんなとこに仲間が…
俺も新しいのよりもジョウボーンのほうが好きなんだが、
通販で買ってかけたらびっくりするほど似合わなかったよ。
俺もメガネとコンタクト使い分けてるから、
レンズ交換簡単なのも気にいってるのに…
818ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 23:32:21 ID:???
ジョーボーンってレンズに穴が空いてるから
走ってる時に目が乾いたり、コンタクトがズレたりしない?
819ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 23:37:26 ID:???
ジョウボーンが似合わなくてショボーン・・・(´・ω・`)
820ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:17:06 ID:???
>>816
道頓堀のスポタカの1F入って左側にオークリーいっぱいあったよ。
821ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 10:27:07 ID:???
専用のグラスだと高価なんでホームセンターで土方用?の格安グラスをかけて走ってるよ
822ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 12:26:38 ID:???
>>821
夜ならあり
823ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 00:08:20 ID:???
ひじかた乙
824ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 19:17:20 ID:???
結局、ダイソーで落ち着いた。
825ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 19:31:53 ID:???
>>824
紫外線で割れないかレポよろ
826ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 20:06:38 ID:???
アイウェアは近所の店試着だけして他で安く買うのが最強だな…
827ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 20:53:43 ID:???
>>825
スキーで使ったが寒さで割れることは無かった。
828ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 21:14:15 ID:???
>>826
やるやるw
日本の正規店で買うなんて、オークリーのRXくらいだわ
829ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 23:18:22 ID:???
ダイソーで試着してそれより安く買う・・・
830ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 07:57:45 ID:???
カインズの偏光スポーツグラスはまあまあだった。
たしか\800弱。
831ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 10:40:24 ID:???
100円サングラスなんて使いたくないわwww
832ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 13:16:54 ID:???
はい
833ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 17:12:37 ID:???
>>831
数万のが似合うってなら
どんな似合う顔か見てみたい物だゼ!
834ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 21:22:09 ID:???
サングラスで数万ってそんな肩肘はるようなもんかな?
その他消耗品と違って、大事に使えばずっと使えるんだし
835ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 21:29:36 ID:???
そんなの買ったら、おっことして傷付いたり、無くしたりしないように気を使うなぁ。
836ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 21:33:08 ID:???
俺も紛失してからは肩肘はっちゃうわ
837ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 22:36:20 ID:???
身に着けるものだから、多少は投資したいね
俺のはスペアレンズ他で5万
消耗品は随時変えてるし、調光レンズも適時変えてる
838ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 23:50:08 ID:???
安物でも十分だけど金ある人は高いの買えばいいと思う。
839ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 22:33:23 ID:???
オークリーのアイウェアは世界で最も過酷とされるアメリカ規格協会が提唱する
工業規格ANSI Z87.1の8部門(光拡散力・解像パターン・非点収差・屈折率・不均等分光・高圧衝撃・高速衝撃・UVプロテクション)
すべてにおいて基準値を倍近く上回る数値を達成している。
単独製品が8部門を完全にクリアするアイウェアメーカーはオークリー以外存在しない。

らしいのでオークリーを使っている
840ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 23:06:51 ID:???
オークリーはM以外は、レンズ下が邪魔でスプロケ見えんし、重くて鼻疲れるし、修理時間かかるしし、そんな良くなくない?
ジョーボーンって本当にかっこいいのかな?機能的には退化してるようにしか感じられない。プロがしてなきゃ多分買わなかったと思う。
841ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 23:08:42 ID:???
いわゆるスペック厨ですね
842ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 23:20:24 ID:???
これからの時季レンズに汗かかってウザイんだけど、みんなどうしてる?

密着させないと横からの紫外線も目に悪いって聞くし、いちいち拭くのも面倒いし、バンダナもうっとうしいし、補給がまんするのも本末転倒だし。でもそれくらいしか対処法ないのかな?

SWEATGTURって・・・?
843ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 23:22:38 ID:???
>>840
つレーダー
844ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 23:38:57 ID:???
>>843
840です。レーダー持ってるけど、けっこう鼻疲れるよ。太いせいかな? ってか、現在オークリー8本(四輪用2本を含むと)持ってるアフォ。決して嫌いなわけではないです。壊れて捨てたの入れると更に…ORZ
845ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 00:01:30 ID:???
>>844
顔がわるいんだと思うよ
特殊な顔の人はどこのメーカー使ってもだめだし
8本以上無駄にする前に、自分が異常だと気づかないとww
846ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 00:09:13 ID:???
>>844
レーダー愛用してるけど鼻は特に疲れたりしないなぁ
Oakleyが顔の骨格にあってないのかもね

あとORZは人に見えないよw
847ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 00:14:05 ID:???
OTL w
848ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 07:43:45 ID:???
>>844
自分もレーダー愛用中だけど鼻は疲れないな。
ジャパンフィット?
849ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 08:25:40 ID:???
>>844
耳の後ろ引っ掛ける奴付けると少しはましかもよ。
商品名忘れたけど、100均でも同種の製品が売ってる。
850ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 09:57:16 ID:???
オークリーは〜とか日本人は〜
みたいに自分の体験を普遍化して語る馬鹿って何歳なの?
851ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 10:50:22 ID:???
3歳でちゅ
852ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 21:42:32 ID:ch5Q39lZ
みんなに質問するけどグラスをかけてからメットをかぶる?それともメットの紐の上からグラスをかける?
自分はその時の気分次第でw
853ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 21:46:32 ID:???
メットを被ってから紐の下通して差し込む
854ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 22:42:10 ID:???
以前、メットの紐の上からグラスを掛けてたのを忘れて、
メットを先に脱いだらグラスを落した事があるww

なので、今は>>853と同じ
855ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 22:50:05 ID:???
紐の上からかける奴なんているんだw
856ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 22:55:11 ID:???
俺はグラスかけてからメット被る
857ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 22:56:31 ID:???
え?俺そうだけど
紐は緩みのないように苦しくならない範囲で締めてるから
フレーム通したらきつい
858ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 22:58:40 ID:???
プロは紐の上
どこのアイウェアか分かるように。
一般人は紐の下のほうが安定するでしょ。
859ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 23:01:59 ID:???
>>854
あるあるw
860ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 23:05:48 ID:???
ツール・ド・フランスとか見てるとみんな紐の上からかけてるよね
861ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 23:28:48 ID:???
俺は干物上からかけるよ?
だって、普通はメット外すより先にサングラス取るじゃん。
862ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 23:32:02 ID:???
俺は調光レンズ使っているからサングラス取ることなんて無いな
863ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 23:37:02 ID:???
>>862
接着剤で付けているのですね、わかります
864ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 23:38:47 ID:???
調光レンズ買ったら、濃色で固定されてた。
全然調光しないでやんの
865ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 23:41:46 ID:???
真夏の登り坂だと外して、サイクリングキャップの上に掛ける
866ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 23:47:40 ID:???
>>849
うん、アレ付けると耳にも重さが分散するので良い
出来れば高いヤツの方が使い勝手がよい
867ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 00:02:18 ID:???
>>866
そうなの?
どうせ変わんねえだろって100均の奴使ってた。
眼鏡市場にいい奴あるか、明日見に行ってくる。
868ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 00:04:16 ID:???
がんきょう市場て何県にあるんだ?
家のそばには見当たらないが
869ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 00:26:44 ID:???
ググレカス
870ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 01:12:42 ID:???
俺なんか調光+度付きインナーだから、外すと何も見えんw
調光をフリップアップする事はあっても外す事は殆ど無いから、紐のほうが上
871ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 02:07:48 ID:???
紐の下だと押さえつけられて、走行後耳の上が痛くなる。
走行中はなんともないんだけどね。
872ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 10:06:31 ID:???
>>868
眼鏡市場のHPの店舗検索で探せば?
873ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 19:34:58 ID:???
要するに各自バラバラって事じゃねーかw
874ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 00:56:30 ID:???
結局オークリーRXが最強でFA?
875ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 03:35:46 ID:???
何だかんだでゴーグル最強だろ
876ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 00:06:34 ID:???
突然の質問ですみませんが、WIZARDのCRONO-AIRについてですが、
ななしのレビューにあるとおりレンズ交換でフレーム痛めやすいのでしょうか?
877ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 00:52:18 ID:???
>>867
レンズのフレームに引っ掛ける出っ張りの精度が悪くて交換し難い。
見事に替え3枚とも同じように左右が対称じゃないし。
エッジを見ると削り出してるみたいだが、機械で切り出してなくて、
手作業で作ってて治具自体が腐ってるのかね?
878ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 00:53:33 ID:???
879876:2010/05/06(木) 13:17:44 ID:???
>>877
レスありがとうございます
参考にさせていただきます
880ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 21:01:02 ID:???
>>877
シマノもそうだが山本光学は価格で品質を調整しているっぽい。
881ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 22:47:33 ID:???
しまの、OGKは山本光学のOEMでそ
882ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 15:58:14 ID:???
>>812
旧来のままなら緑のJadeも赤の+Redもグレーベースのニュートラルレンズで透過率も17%と15%と同じような性能ぽいからさ
883ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 18:06:20 ID:???
で山本ラピードサングラスは多慶屋で常時70%引き
884ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 18:13:59 ID:???
山本山の海苔を貼ればいいんじゃね
885ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 22:41:38 ID:???
200kmの次はタイヤかよww
886ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 23:07:34 ID:???
度を入れるならお勧め店舗ある?
887ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 00:35:54 ID:???
そういう質問は居住地書いたほうがいいと思うぞ
888ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 21:22:30 ID:???
すいません。言葉足らずでした。
居住地は奥尻島です。
889ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 23:44:10 ID:nW+Ln2tr
迷ったらレーダー買っとけ
890ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 00:00:31 ID:???
曇り〜夜に使える偏光でいいのないですか?
891ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 01:45:01 ID:???
zerorh+
892ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 01:57:51 ID:???
BBBの度をつけれる安いの買ったが
インナーレンズがまつ毛に当たる・・・
893ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 04:53:37 ID:???
まつ毛を切る。
894ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 19:47:59 ID:???
zerorh+
は値段の割に地味と言うか・・・カッコ悪い
895ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 20:43:19 ID:???
調光の変化は最速だぜ
896ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 15:18:58 ID:???
zeroのはノーズパッドが刺さる感じで嫌だからradarのを複製移植した
897ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 00:30:30 ID:???
この前、左目に虫が入って、あまりの激痛にコケるかと思った。
大人しくアイウェア買ってきます•••。

チラ裏スマソ。
898ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 02:29:16 ID:???
今年も虫の怖い季節になってきたけど
おいらの大事な大事なレイダー様に傷が入ったらと思うと…
899ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 03:07:46 ID:???
また買えばええやん
900ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 03:13:59 ID:???
レンズ買えばいいやん
901ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 21:59:29 ID:X4hnhLfO
ユニクロのサングラスをマラソンで使うなら、
アイプロテクトハーフスリム(http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/286197-16)と
アイプロテクトエイトカーブ(http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/286208-38)なら
どっちのほうがいい?
902ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 22:01:44 ID:???
訂正
ハーフスリム→ハーフリム
903ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 23:06:46 ID:???
調光レンズアイウェアって1万くらいが相場なのか
思ったよりたけー
どうせなら車でも使いたいから調光レンズ付きが欲しいけど金がねー
904ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 23:12:14 ID:???
>>903
調光で偏光だと何かが出ちゃうぐらい高いんだぜ・・・
905ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 23:15:00 ID:???
>>904
尼しか見てないけどそれで1万くらいであるよ!?
906ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 23:24:13 ID:???
>>903
調光は車だとUVカットされてるから機能しないよ
907ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 23:39:27 ID:???
尼で1万って言うとプリンスかw
908ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 23:54:29 ID:???
デュークってとこのサングラス使ったことあるやついないか?
909ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 00:08:23 ID:???
>>905
ああすまん。眼鏡市場で度付き調光偏光の値段聞いたときの話しなんだ・・・
尼見てみるね。
910ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 02:23:28 ID:???
夜でも使えるように思ってオークリーの調光レンズを買ったんだけど
可視光線透過率がMAXでも42%しかないから夜は使えないことが判明
てっきり80%ぐらいあるのかと思ってた
失敗したぜ
911ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 02:28:59 ID:???
>>901
912ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 04:08:36 ID:???
>>908
東郷がいつも使っているから、ヤツに聞いたほうが良いだろう
913ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 08:59:18 ID:???
>>910
そんなもの買う前に分かる話じゃないか。
オークリーのせいじゃないぜ。
気に入らんのだったらNXTのデイナイト調光入れればいい。
914ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 12:09:53 ID:???
買う前に透過率くらいチェックしよう。(^^;
915ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 18:20:50 ID:???
Split Jacket(Asian fit)が届いた。
Jawboneよりデザインにくせが無くてこりゃいい。
少なくとも悪人面にならない。掛け心地も
Asisan fitのおかげで問題ない。

視界で目の下のフレームに違和感があるが、まぁ慣れれば。
916ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 20:15:35 ID:???
>>915
フレームはインターモデルと同じ、違う?
917915:2010/05/15(土) 20:51:44 ID:???
>>916

すまん。インターモデルって何? (^^;
918915:2010/05/15(土) 21:06:10 ID:???
よく分からんけど、注文した奴のフレームの刻印は
"OO9138-03"これかな。
ttp://www.oakley.com/pd/6485

Asian Fitじゃない方の型番はOO9099-03。
ttp://www.oakley.com/pd/6482

話は逸れるがステムの末端に穴が開いてて
ストラップが通せるようになってます。
919ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 23:16:39 ID:y0WLh+cj
ほぼ全国展開でんがな
920ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 14:30:28 ID:???
ゼビオで買ったミラータイプのスポーツグラスにガラコ塗ったらミラーコートがマダラになった。
ミラーが好きなんで今まで何個も買ってガラコ塗ってたけど、こんなふうになったのは初めてだ。
確かに説明書には溶剤使うなって書いてあるけど、本当に剥がれるとは思わなかった。
921ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 14:35:38 ID:???
>>920
•••えっ?
922ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 14:52:48 ID:???
農耕民族の顔の幅がデカイ人間にマッチするアイウェアを教えて下さい。
923ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 21:11:27 ID:???
ヨーロッパ人は日本より遙かに農耕はじめるの早いし頼ってきたけどね

今時狩猟民族なんて極一部のエスキモーとかインディアンくらいだろ
924ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 00:27:54 ID:???
直接度付きレンズ交換可能だけど、交換の際に落としにくくてスペアレンズの収納も快適
ってサングラス無いかな
925ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 09:56:13 ID:TzI3MB7t
海外からルディのサングラス買おうと思ってるますが
レンズの種類に

Photo Lenses

Multi Laser Lenses

があります。これは機能的にどう違うのでしょうか?
スレ住人のベテラン方お教え下さいませm(_ _)m
926ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 11:08:14 ID:???
Photo=調光
車の中じゃUVカットされるので調光機能は使えない
Multi Laser=見る角度で色が変化するミラー 普通のミラーはLaser
赤、橙、青で微妙に可視光透過率が異なり青が明るく赤が暗い

マルチレーザーの青持ってるが極僅かに赤が強調される
そして赤は青っぽく見えるらしい
927ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 11:43:19 ID:???
>926さん
ありがとうございましたm(_ _)m
めちゃ分かりやすいです。

主に昼間ロードで使おうと思ってるので
Photo Lensesのサングラスを買ってみます。
928ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 00:46:21 ID:???
ユニクロのハーフリムを去年買って愛用してるんだけど
レンズに変な反射光の筋のようなものが映りませんか?
レンズが赤っぽいのとグレーのと、二つ持ってて両方見える。
929ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 09:42:13 ID:???
>>928
先週買ったけど、そんなのならないよ

去年のモデルと今年のやつは違うのかな?
930ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 12:31:14 ID:???
コラッツァの黒買った
安いわりにカッコよくてええのう
931ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 21:08:05 ID:???
>>930
性能的にはあまりよくないけどな
932ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 21:45:52 ID:???
>>931
(キリッ を忘れてるぞ
933ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 23:58:54 ID:???
>>929
そうですか。検索してたらこんなんがあった。安い偏光だからかな?
偏光サングラスを選ぶ際のポイント
2:光の透過率を上げるためだけでなく、裏映り(自分の目の周りが映り込んだり、後方からの入射光がレンズ面で反射する現象)の軽減のためにも両面とも反射防止コーティングしてあったほうがいいでしょう。(お値段に反映してしまいますが・・・)
934916:2010/05/19(水) 02:24:07 ID:???
>>918
トンクス、おそレスすまん
インターモデルはアジアンフィット以外の外人モデル
アジアンフィットとJPフィットは同じで
モデルによってフレームがインターと違うものと
ノーズパッドだけが違うモデルがあるので聞いてみました
モデルNO,ありがとう
935ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 06:02:50 ID:???
インターナショナル、じゃないの?
936ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 23:51:12 ID:???
シマノの調光買うならエクイノックスやめた方がいい?
もっと上のがいいのかな。
937ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 00:21:46 ID:???
すいません
教えてください。

jowboneのアジアンフィットのノーズパットだけって売ってますか??
938ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 02:52:20 ID:???
売ってるよ
939ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 16:06:46 ID:???
修理対応のみで単品売りは無い
940ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 16:09:30 ID:???
>>934
スプリットジャケットは最初に付いているノーズのサイズが違うだけで、
インターナショナルもアジアン(ジャパン)も同じもの。
941ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 19:29:24 ID:???
目をすっぽり覆えるくらいのハイカーブで、
偏光+度付きレンズにできるフレームってどこがお勧めでしょうか?
942ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 19:33:28 ID:???
そんなもんあるのか?
素直にコンタクトレンズかExceptionだな
943ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 22:10:07 ID:???
>>941
OAKLEYのモンスタードッグとか、今度出たスプリットジャケットとか
944ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 01:27:19 ID:???
店でジョウボーンを試着してみたら、芸人の宮川ダイスケみたいだった•••
945ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 02:22:17 ID:???
顔でか!
946ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 02:22:25 ID:???
ファッション用じゃないだろ・・・
947ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 08:41:19 ID:???
ジョーボーンを買った。顔にもフィットしていて、レンズも穴空きでないものに変えたけど、
やはり風が入って目が乾いてしまう。
ドライアイの人間はゴーグルタイプの物を買うしかないな・・・
レンズ交換の簡単さは最高です。
948ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 08:50:13 ID:M6wjFOX6
オークリーのレンズの中でMTBで山を走るのに適した
ものって何でしょう?

949ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 09:08:25 ID:???
>>945
いや、嫁さんが花子のほうのダイスケじゃないってw
950ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 09:15:14 ID:???
>>948
よく使われるのがVR50とかG30といった赤系レンズ。
951ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 09:36:16 ID:???
所謂コントラストレンズってやつですか?
じゃあパーシモンでもおkですよね?安いので。
952ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 09:51:37 ID:???
>>951
人それぞれだが、パーシモンだと晴れの日は眩しく感じるかもな。
953ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 10:29:09 ID:???
ん〜そうですか、一度お店で試着したほうが良さそうですね。ありがとうごじあます。
954ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 12:59:10 ID:???
ご、ごじあます??
955ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 22:24:48 ID:???
アンダーフレームのサングラスってありますか?
956ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 01:58:56 ID:???
コンタクトで走ってみた
走る前から分かってたけど目にゴミが入って目が開けられず危なかった
夜走るならメガネかクリアのレンズが必要だな
957955:2010/05/23(日) 08:58:19 ID:???
人少ないので上げます
958ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 12:21:09 ID:???
>>957
条件が少なすぎる。
それこそアンダーリムのフレームに色レンズ入れろ、と言われんばかり。
959ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 12:26:57 ID:???
>>957
とりあえず脱げ
960ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 12:28:56 ID:???
靴下は脱ぐな!
961ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 13:13:21 ID:???
まじめな話、上リムが無いと光が差し込んでとっても見づらいよ。
裏面アンチリフレクトコーティングでもうざったいくらい。
962ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 13:27:21 ID:???
アンダーリムのメリットって何?
デメリットしか思い浮かばん
963ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 14:07:38 ID:???
>>962
顔が短く見える
964955:2010/05/23(日) 14:21:14 ID:???
>>958
スポーツ用ならマラソンでもゴルフでも構いません、
上フレームがジャマで首が疲れます。
965ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 14:48:21 ID:???
>>964
そういう話なら、リムがないタイプのフレームでいいんじゃない?
それこそいくらでもある気がする。
www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/swans/soun.html
http://item.rakuten.co.jp/thats/spg613n/
http://item.rakuten.co.jp/thats/gri-02-230/#gri-02-230

適当に検索
966ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 14:52:04 ID:???
首が疲れるってどういうこと?
フレームサイズとかポジションとか、そっちがむしろ心配だw
967ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 15:27:38 ID:???
rudyマグスター軽くてイイ。初の調光クリアだけどこれもOK。トンネルも安心です。夜練もやる人にはオススメ。虫アタックも平気。
968955:2010/05/23(日) 15:37:36 ID:???
>>965
d

>>966
頚椎ヘルニアの治療中です、暫らくは首を過度に動かせない
969ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 15:40:33 ID:???
おせっかいだか一言言っておく。

治ってから乗れ。
970955:2010/05/23(日) 15:46:19 ID:???
>>969
そうしようかなw
通ってる病院の先生もロード海苔で「ステム交換してアップライトにしなさい」って言われた
971ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 15:47:57 ID:???
そういうことならリカンベントだな。
972955:2010/05/23(日) 15:50:14 ID:???
リカもいいけど部屋に置けないな、夏場は家でローラーだけにしますわ、
少し我慢したら治るって言ってたし。

お騒がせしました
973ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 16:38:28 ID:???
ハンドルに大きなミラーつければ下向きでも前見えるんじゃね?

俺って天才。
974ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 17:55:26 ID:???
条件

@顔にフィットしていること (コメカミとか痛くならないこと)
A軽いこと
B風が入ってこないこと (しかし曇りにくいこと)
Cレンズがミラーコートなってないこと
Dレンズが明るい黄色〜オレンジであること
975ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 18:47:55 ID:???
>>974
で、何の条件なんだ?
976ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 20:09:00 ID:???
フィットっていうと、顔や頭の形はそれぞれだから試着するしかないよね。
通販で買ったサングラスがあわない(鼻が低くてノーズパッドが鼻につかず、
ほっぺにレンズがついてしまう)ので、オクにだそうとしたんだが
家でPCやTV見るときにかけてもいいかと思い出した。
目の間がほぼ真っ平らなのは困るな、しかし
977ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 21:41:45 ID:???
>B風が入ってこないこと (しかし曇りにくいこと)

これあったら俺も欲しいわw
978ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 21:49:48 ID:???
>>976

> 通販で買ったサングラスがあわない(鼻が低くてノーズパッドが鼻につかず、
> ほっぺにレンズがついてしまう)ので

イタリアやアメリカのサングラスはほとんどそうだな。
いつも思うのだが、東洋人にフィットして欧米のよりもカッコイイサングラスを
つくってくれるメーカーはないものかと・・・日本、韓国、中国でバカ売れすると思うのだが・・・
979ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 22:31:08 ID:???
日本はともかく韓中はすぐ偽者にシェア奪われてバカ売れしないだろ
980ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 23:56:32 ID:???
メガネ屋にいって色々聞いてみたんだけど、夜に走るときは変調レンズのほうがクリアレンズよりもいいらしいよ。
夜の山なんか走るのにもいいですよっていってた。
981ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 00:11:09 ID:???
在庫が捌けなくて大変なんだろう
982ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 00:46:43 ID:???
>>976
女だと真横から見て鼻の隆起が少なく反対側の目が見えたりするけど
男だとそんなのは少数派じゃね?
983ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 01:30:05 ID:???
ほっぺというかほお骨にレンズがついてしまう国の人だって結構寄生してるんだぜ
984ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 02:21:41 ID:???
痩せれば良いんじゃ無いか
985ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 05:05:39 ID:???
東洋人顔は西洋人に比べて平面だから
西洋人向けの作りでは合わないのは仕方ないだろう
それゆえアジアンフィットというのがあるのだから
986ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 19:19:46 ID:???
誰か次スレお願いします
987ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 21:15:18 ID:???
とりあえず立てた。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1274703147/

あと、テンプレはよろしく。
988ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 21:40:07 ID:???
>>983
民族的には日本人なのに頬骨出てる俺にあやまれ。つか長い目で見ればみんな渡来人だし
989ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 21:42:33 ID:???
>>987
990ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 22:29:12 ID:???
カムサムニダ〜w
991ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 23:33:15 ID:???
BBBの度付き用インナーフレームのしょぼさにワラタ。
こんどルディのノイズでも見に行ってみるか
992ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 12:13:10 ID:???
るディーほすい
993ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 13:01:07 ID:???
ルディはエキノクスのsxがいいよ
sxじゃないと頬骨でかけることになる
994ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 15:14:56 ID:???
たしか・・・野生のキツネに寄生してるという・・・
995ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 15:19:23 ID:???
そりゃエキノモッコスだろ。
996ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 16:23:06 ID:???
「疫膿フォックス」だろ
997ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 06:00:23 ID:???
そろそろ次スレを・・・
998んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/05/26(水) 07:01:48 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 998
  \ヽ  ノ    /    
999んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/05/26(水) 07:02:00 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 999
  \ヽ  ノ    /    
1000んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/05/26(水) 07:02:16 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 1000!!!!!!!!!!!!!!!
  \ヽ  ノ    /    
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。