サングラス、アイウェアどう選ぶ?27本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車用アイウェアスレ。
27スレ目です、まったり逝きましょう。

荒らしは放置、これ鉄則。

前スレ
サングラス、アイウェアどう選ぶ?26本目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245552043/l50
2ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 12:52:50 ID:???
【過去ログ】
01本目 ttp://sports.2ch.net/bicycle/kako/993/993982701.html
02本目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1029035707/
03本目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1051689289/
04本目 ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1067515098/
05本目 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1082285551/
06本目 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089643618/
07本目 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095936506/
08本目 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1105599754/
09本目 ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115298025/
10本目 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118681828/
11本目 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1122215001/
12本目 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1127220423/
13本目 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1131497671/
14本目 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1144926280/
15本目 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1152301080/
16本目 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1168063571/
17本目 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1175956838/
18本目 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1180960668/
19本目 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185266691/
20本目 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191812442/
21本目 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1202624335/
22本目 ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1212303896/
23本目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218904578/
24本目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1223550065/
25本目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1229513342/
26本目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1229513342/
3ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 12:53:59 ID:???
メガネでいいだろ
アイウエアwww
4ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 12:54:20 ID:???
関連スレ めがね板
http://gimpo.2ch.net/megane/

【DQN】OAKLEYオークリー part 12【放置で】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1241847701/l50
★Rudy Project を語る★【ライダー御用達】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1147058798/l50
【メガネの上から】オーバーグラス【サングラス】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1188021581/l50
★☆オークリーを語ろう!☆★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1107583465/l50

5ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 12:55:09 ID:???
6ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 12:56:31 ID:???
【ショップ】
オードビー ttp://www.eaudevie.co.jp/
eglasses ttp://www.eglasses.co.jp/
サングラスミュージアム ttp://www.megane-port.com/
金栄堂 ttp://www.kineidou.co.jp/
メガネナカジマ ttp://www.h2.dion.ne.jp/~opt/
カニヤ ttp://www.koedo.com/kaniya/
さとう時計眼鏡店 ttp://www.interq.or.jp/joetsu/tokeiya/
めがね屋sanドットコム ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/meganeyasan/

Game Fishing Tackle "KONKY" ttp://www.konky-jp.com/
サングラスプロショップつる原 ttp://www.tsuru-net.com/
Quick Delivery Sunglasses ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/haruta/
メガネ・サングラスのThat's ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/thats/
Online Sunglass Shop N-club ttp://www.rakuten.co.jp/n-club/
ポンメガネ ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/ponmegane/
ゴルフワン ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/golfone/
オー・フリーク ttp://www.o-freak.com/
上海問屋 ttp://donya.jp/

メガネレンズ専門店 れんず屋 ttp://www.lensya.com/
7ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 14:25:03 ID:???
100均一択
8ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 14:43:16 ID:???
30後半のオサーンだけど、周りの同年代はどうしてあんなに目が黄ばんだり、
血走ったり濁ったりしてるんですか?
みんな20代の頃は白目はキレイだったのに・・・
あれって紫外線でああなっちゃうの? オレは30後半だけど、白目真っ白だよ。
黒目も濁ってないし。
なんで? やっぱりアウトドア楽しむときにちゃんとUV対策してないとああなっちゃうの?
目からオッサンってわかるわ ボケ
9ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 15:00:30 ID:???

   \/    フ    \/    フ
    ̄ ̄/  /⌒ヽ   ̄ ̄/  /⌒ヽ
     (    _ノ     (    _ノ

ノ\  / ̄/      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄|
\ノ /    ̄ ̄ ̄|   ̄ ̄ ̄ ̄ノ |  |  |
   / / ̄ ̄ノ ノ       / /  |  |   _
    ̄ | ̄| //      /  く    |  |  / /
へ/|   /  \      / /\ \  |  |/ /
\/  / /ヽ \   / /   \ \ |   /
      ̄   ̄     ̄       ̄   ̄
 ____\\  ―─┼─
    /      /\|
   (       \/|
    \        ノ
10ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 16:07:55 ID:???
>>8
バイシン使いすぎ
11ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 17:20:50 ID:???
ナイトサングラスについて
12ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 18:00:48 ID:???
>>11
クリア一択
13ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 18:07:26 ID:???
レンズ交換式はめんどくさかったり緩んできたりで使いにくいが、ツーリングや旅では2つ持つのが普通かね?
オークリーのハーフジャケットはかなり緩みが来て、拭こうとしただけで外れるレベルになったんだが
ルディとかはどう?
14ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 18:19:33 ID:???
>>13
パーセプ・エクセプならフリップごと交換なので緩みはこない
15ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 18:25:39 ID:???
>>6
Game Fishing Tackle "KONKY" ttp://www.konky-jp.com/

いつ行っても閉まってるよ。
かわりに
オプトシック http://optchic.com/
入れといてよ

近くだし、店のおっちゃんは自転車のってるらしいし
アフターケアもよかったし
いいと思うよ

16ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 19:32:59 ID:???
シマノのS70Xを注文してみた
人柱にと思ったけど俺意外で買う人なんてそんないないよね
17ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 03:38:58 ID:???
オークリーの換えレンズ買いたいのだけど、
都内で安い店はどこになりますか?
18ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 05:38:41 ID:???
店頭で売ってるような所はほぼ定価だが・・・
19ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 13:32:16 ID:???
>>16
いなそう
機能はよさげだけど、
あのデザインは似合う人も少なそうだし売れなそうだ
20ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 15:10:31 ID:???
日頃メガネの人はどうしてるの?
俺は偏光レンズ入ったメガネ作って使ってるけど、
前傾姿勢でメガネで前方視界保とうとすると首かなり持ち上げなくちゃならんのでちょっとキツイ…。
コンタクト+サングラスなりにすべきかな…?
21ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 15:19:16 ID:???
エクセプで問題ないけどなー
コンタクトはチャリだと目が乾きすぎるので俺は合わなかった
22ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 16:43:56 ID:???
>>21
やっぱりコンタクト乾くかぁ…。
ちょっと姿勢起こすかな…。
23ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 18:52:04 ID:???
エクセプはクリップ上げた状態で走ったり(チャリだけじゃなくジョギングみたいに)しても平気?
24ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 19:00:21 ID:???
>>20
普通に度入りサングラス使ってるよ。
25ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 19:01:24 ID:???
>>20
パーセプ使ってる。
重いが耐久性抜群なところがよろしい。
26ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 21:47:48 ID:???
giro使ってる人いない?どんな具合ですか?
27ツール・ド・名無しさん :2009/09/16(水) 22:36:03 ID:jNOIjoUr
アンディ シュレクが使ってるサングラスってなに?
28ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 22:52:03 ID:EBB1Hymw
おれも度入りサングラスにしましたが、
前傾姿勢になるとフレームが視界に入ってきて少し邪魔。
やはり自転車にはつり目か。
29ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:29:19 ID:???
フレームが目に入ってくるのに、度入りと度無の違いってあるのか?
ただのサングラスのデザインじゃね?
30ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:52:25 ID:???
10年ぐらい前に買ったブリコのZENに度付きアダプタを付けてずっと使ってる。
そろそろ新しいのが欲しいけどレンズが高くつくからなかなか思い切れない。
31ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:59:07 ID:???
俺60000ちょっとのエスケープなのに、42000のグラスつかっているわwww
32ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 04:04:47 ID:ueHEBu0M
>>29
フレームも一新したので。
3320:2009/09/17(木) 09:49:23 ID:???
みなさんレスありがとうです。
レス拝見して、日常使えそうなセルフレームに偏光レンズじゃあ、
自転車に向かないんだなと判ったです。

AZのも候補にしつつ、何か別の新しいのを作ることにします。
34ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 19:04:43 ID:???
みんな高いの使ってるなあ

前スレでビナート3の試着可能な店を聞いた者だけど、
ワイの上野、大宮にはなかった(>_<)
明日は新宿店を探してみよう。
なければ慣れてるa151を再び買おう…(>_<)
35ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 21:49:00 ID:???
>>20

俺もパーセプだなぁ コンタクトはきついよ

この間レンズを磨いてて気づいたが、インナーレンズのフレームと
接触する部分にがっつり傷がついてた・・・orz
ちゃんと両手でゆっくり開け閉めしてたんだけどなぁ

みんなのエクセプ・パーセプはそういうことない?
それとも気にしない?
36ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 21:51:06 ID:???
気にしない。
あとレンズはコーティングが剥げるのが嫌なので磨いたりしない。
汚れやゴミは洗浄液で洗い落とす。
37ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 21:57:14 ID:???
>>34
おれ、よく失くすからOGKしか買わなくなった
38ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 22:00:39 ID:???
自転車にしても、自動車にしても目がわるい自分にとって
眼鏡の質が自他共の命に直接関わるからなー
ケチって痛い目にあいたくない
39ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 23:50:53 ID:???
>>36
剥げるの?
砂とか大き目のごみを払い落とした後で、
クリーニングクロスで軽くきゅっきゅするだけなんだが
40ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 02:31:00 ID:???
オークリーのjawboneとmonsterdogで悩んでいるんのですが
どちらのほうが適してるとかありますでしょうか?
41ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 02:57:12 ID:???
>>40
今オークリー検討してるけど、その二つなら簡単にレンズ交換できる&
曇らないようにレンズに穴が開いてるjawboneの方が良いんじゃないの?
俺はRADAR PATHにするけど。
42ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 03:11:27 ID:???
>>41
ありがとうございます。
最初は私もRADARにしようと思ったんですが
下にフレームがついてないものが似合わなくて・・・w
43ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 06:30:50 ID:???
>>39
5年以上綺麗に使う気なら先に洗浄したほうがいいよ
見えないほどの砂埃でもやがては傷や剥がれの原因になる

ちょっとくらい気にしないって人は、息で吹き飛ばすか筆やブラシで払って拭くだけでいい
いきなり拭くのはレンズ削るのと同じだからやめたほうがいいね
44ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 07:36:51 ID:???
偏光レンズだと月も消えるの?
45ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 07:41:58 ID:???
>>44
なんでそう思う?
46ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 11:17:39 ID:???
近所のメガネの愛眼で1000円売りのスポーツタイプサングラスを愛用中
1000円で沢山の種類があるけど可視光線通過率45%位のなるべく明る目のを選んでる
ヒルクラ好きなんで濃いやつだと木々が生い茂った所は暗過ぎて見えにくいもので
全く同じのがダイエーのスポーツ用品売り場でも売っているがこちらは1980円の値段が付いてる
47ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 11:24:59 ID:???
メガネ洗浄は、まず流水で砂埃等を取りはぶき食器洗い洗剤を
振りかけ泡立てた手で優しくレンズ表面を撫でる
流水で洗剤分を洗い流し折り畳んだタオル等の上に軽くポンポンと
叩きつけ水気を飛ばす
取り切れない細かい水滴は放っておくと斑無く蒸発してくれる
これで傷やコーティングの剥がれとは無縁で長く使えるよ
48ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 11:30:04 ID:???
超音波洗浄機最強伝説

元々は模型の洗浄用に買ったんだけどw
49ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 12:21:01 ID:wsbwsndt
>>47
>食器洗い洗剤を

成分は中性に限定しなきゃ。
でないとコーティングを溶かしてしまう。
50ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 12:42:18 ID:???
>>47
俺の模型クリア塗装の洗浄工程に近いw

メガネの手入れって毎回微々たる傷だから気づきにくいんだよね
俺の8年使った常用メガネは傷だらけで斜めから見ると曇りガラスみたいになってるよ
それに懲りて新しいメガネとアイウェアは丁寧に洗浄してる
51ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 16:38:45 ID:???
>>28
それはセッティングに問題ある
52ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 17:49:52 ID:???
swansの新作けっこう良さそうだね
53ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 21:27:08 ID:???
そうでもない
54ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 21:27:31 ID:???
エクセプションのnxtレンズ使ってる人いる?

nxtでもレンズ同士が当たるエクセプの構造上傷はつくのかな

俺はpolar3fx偏光レンズを使ってるんだけど、やっぱり
レンズがあたる場所は傷ついてる
そこからコーティング剥げが広がりやしないかとガクブル
55ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 22:38:59 ID:???
>>46
たまたま近所に愛眼あったんで買ってきた
1000円でもけっこういいなーコレ
情報THX
56ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 00:10:48 ID:???
いるいるww
つくつくww
57ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 02:59:52 ID:???
>>56

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
58ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 07:56:36 ID:???
>>34
見つかった?
俺はOGKのクライスが欲しいんだけど、どこにも見かけない。
59ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 16:26:53 ID:???
>>58
ありませんでしたorz

ビナートの試着可能な店を見つけるのが
こんなにも困難だとは思わなかった

Yの上野ウエア店で試着できたのはクライスだったかなぁ
覚えてないやごめんなさい><
60ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 18:57:02 ID:???
>>59
サンキュウ。上野店、職場近いから行ってみる。
だめだったらOGKに電凸かな。
いずれにせよ連休明けですね。
61ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:15:24 ID:???
>>20
度付サングラス作る時ちゃんと「自転車用」って言ってますか?
自転車用だと、中心が上の方に調整しているらしくて
少し下向いたまま上目遣いで見ても見やすくなってますよ


62ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 01:29:30 ID:???
>>59
なるしまでOGK2種類ディスプレーしてあって
好きに試着できたよ
63ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 10:56:32 ID:???
RudyのHPの度つきサングラスの値段は
度つきレンズ抜きの値段ですか?
64ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 11:45:20 ID:???
>>63
RudyのExceptionのことを言ってるなら、度無しの値段。
俺が買った時は本体31,000円+度付きレンズ15,000円だった。
他のは知らないけど、普通は度無しの値段じゃない?
65ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 12:02:33 ID:???
度付きレンズの値段はピンキリだからね。
66ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 12:16:15 ID:???
曇りの日でも結構な紫外線があるのに、日本人はほとんどサングラスかけてないから
やっぱり周りから見ると、曇りに日にかけてるとおかしいと思われるかな?
67ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 12:26:36 ID:???
普通の眼鏡でも紫外線はカットしているけど
68ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 12:54:36 ID:???
>>66
ブッシュが目の病気で曇りの時にもサングラス掛けてる記者に「今日は太陽は見えてないよ」とか言って
その後病気のことを謝った事例があったな

俺は気にせず掛けてる
6959:2009/09/21(月) 14:53:44 ID:???
>>62
ぐわわw
以前つけていたのと同じやつをアマゾンで注文してしまった
でもありがとう
70こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/09/22(火) 10:08:44 ID:8+VccqZ8
       .彡⌒ミ
      /    \     
    |\/  ノ' ヾ  \/| 
   |/ ≪F>  <○≫ \|
   |     (__人__)     |
    \、ヽ |!!il|!|!l| / ,/  コラー!!!
.      ヾ.  |ェェェェ|    ⌒ヽ 
     , -‐ (_).ヽ        i
      l_j_j_j と)       |  l
       ̄`ヽ        |  l
71ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 10:09:18 ID:???
>>66
UVカットの色の薄いサングラス掛ければ?
72ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 10:10:04 ID:???
>>70
イチイチうるさいねん
73ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 11:34:43 ID:4pkLjf+9
自転車専用の角張った色の濃いフレームは戦闘的な感じでメット、レーパンとセットじゃないとイマイチだな
薄い色や透明とかだとジャケットにも合う奴が合ったりするんだが
74ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 19:43:21 ID:???
ヤフオクでイチローのレーダーを転売してる奴なんなの?

即決63000円とかふざけすぎ
75ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 00:24:27 ID:???
なんで文句あるんだ?
なにも問題ないだろ
アホ?
76ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 01:16:09 ID:???
開始価格が63000円とかなら、アホかと思うが
即決なら別にふざけてるわけじゃないじゃん。

過敏に反応しすぎだろ。
77ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 01:45:34 ID:???
転売目的で限定品を買い占めてるのに?
78ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 06:04:55 ID:???
ハーフジャケットとジョウボーンどちらを買うか迷っています
ロードでのサイクリング用に使いたいですが、どちらが良いでしょうか?
79ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 07:34:10 ID:???
転売と仕入れの違いを明確にしてくれ
80ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 07:40:44 ID:???
>>79
転売=ダフ屋みたいなもん
仕入れ=正常のルートで販売

分かった?
81ゆうと:2009/09/23(水) 08:29:00 ID:???
転売されるやつはアホ!
82ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 10:01:55 ID:???
>>81
オークりーがアホだと?
83ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 10:59:42 ID:???
>>80
その設定だと正常のルートってのを規定する必要があるな。
いろんなケースを想定したんだけど、明確に正常でないルートってを
規定しきれなかった。ダフ屋は違法だけど、自分が買ったものを
オクで売り直すこと自体は違法ではないから、ダフ屋みたいとは言えないぞ。
84ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 11:22:13 ID:eIFK0ODM
>>83
>ダフ屋は違法だけど、自分が買ったものを
>オクで売り直すこと自体は違法ではないから、

だから、ダフ屋じゃなくてダフ屋みたいなんだろ
やってることはダフ屋と一緒だから嫌われてるんだよ
85ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 11:25:51 ID:???
バールのような物か
86ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 11:35:38 ID:???
刃物のようなものだね
87ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 11:46:31 ID:???
夜間用にS&Wのシューティンググラスをかけてるんだが、
日本人にしては鼻の高い方の俺でもノーズパッドと鼻の間に隙間が出来て、
頬で支える形になってしまって、グラサンの跡がついてしまう。
さすがは毛唐のビッグノーズと思ったが、
冷静に考えてみるとシューティンググラスは射撃時の破片の飛び散りから目を守るためのものだから、
頬で支えて隙間をなくす構造なのだと自分を納得させることにした。
88ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 12:03:39 ID:???
>>83頭悪いなあ
>>87
なわけねーだろw
ミリタリー系メーカーはかなり白人男性用って幹事のが多いよな
オークリーのインターナショナルバージョンがピッタリだから大丈夫だと思ってたからびびった
89ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 12:04:10 ID:9GyMn5nt
グラサンを試着無しでオークションで買うとか有り得無いな
顔の形に合うのじゃないと意味ないだろ
90ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 12:59:46 ID:???
>>89
グラサンって言う人はオークりーつけるな
91ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 13:20:29 ID:???
オークリーのサングラスだからオクサンでいいんじゃね
92ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 13:27:31 ID:???
オグラサンのほうがよくね?
93ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 13:34:05 ID:???
クダラン
94ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 13:57:41 ID:???
ヅラサンでいいじゃん
95ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 14:56:24 ID:???
たかがサングラスに1万以上出すやつはアホ!

糞スレ終了
96ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 15:20:26 ID:???
1万円以上のサングラスを持ってないヤツはたれパンダ!

糞スレ再開
9787:2009/09/23(水) 16:48:09 ID:???
昼用のグラサンは眼鏡屋で投売りしてる1000〜円のスポーツグラスを
毎年夏前に買い換えて使ってるな。
S&Wのシューティンググラスにしたって4000円だし。
グラサンに1万以上とかちょっと無理。
98ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 17:21:13 ID:???
> S&Wのシューティンググラス

俺も防護グラス持ってる
普通にいいよ
最低限はクリアしてる感じ
99ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 17:22:19 ID:???
>>87
俺もその鼻の高さが合わないから、メーカーしっかり選んでね
ちなみに、鼻パッドが針金で動かせるのがいいぞ
つかそれしか無理
100ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 17:23:02 ID:???
>>89
俺は試着せず合わないものをオークションで売ったけど?w
101ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 17:28:28 ID:???
100円ショップのサングラスで十分だね
わざわざ高いのを買うやつはアホ!
102ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 17:31:16 ID:???
個人差を認めないでひとくくりにしてアホとか言ってるのはゴミ
103ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 17:34:34 ID:???
ビナート3のフレームが一年で破損
物自体は気に入っているし、消耗品と割り切って同じのを買った

数年後には交換レンズが山になってるだろうな
104ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 17:48:49 ID:???
>>103
フレームだけパーツ買いできなかったっけ
105ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 18:01:58 ID:???
5万以下のサングラス使ってる貧乏人は自転車乗るなクズども
106ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 18:10:26 ID:???
>>88
人のことを頭悪いというやつで、頭のいいやつをみたことがないんだけどな。

とりあえず、こういうもんは需要と供給の問題で、高値転売されるモノまで
欲しくはない、って判断すればイイだけのこと。金よりも手間ひまを節約しても
欲しい人がいるなら成り立つんだろう。その場合は売り手も買い手も嬉しい。
欲しいのに買えないぜえ、くそ市ね、とかいうだけの、なんつうのミミッチイ根性が
ひたすらさもしく感じられる。

俺は定価より高いもんなんか、ましてオクでなんか絶対買わないけど、だからって
妬ましさ満開のひがみ根性も理解できない、ってだけだよ。
107ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 21:42:52 ID:???
俺、金が貯まったらエキノクスSX買うんだ…
108ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 22:25:24 ID:???
>>106
はぁ?何妄想こいてんだ?この池沼はw
普通に買えば2万前後の色違いを6万出して買うヤツに妬みなんてあるわけねーだろw

正常なルート(小売店や公式からの購入)で本来買える物を、転売屋が買い占めて高く売るのは
完全に問題有りっていう理屈も分からない知能の劣ったゴミは死んでおけ
109ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 22:42:48 ID:???
>>108
妄想乙
110ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 23:54:54 ID:???
>>106
ライブのチケットなんかだとちゃんと違法になってるわけだろ
違法になってないだけで同じことだっつーの
111ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 00:22:29 ID:???
ダフ屋は必要
112ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 00:52:02 ID:???
ブタ屋乙
113ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 01:08:44 ID:???
>>109
何も反論できない負け犬はとっとと死ねばぁ?w
114ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 03:07:33 ID:???
自板的にはタレックスはナシなの?
オークリーとかじゃないとダメなの?
115ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 07:17:54 ID:???
116ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 07:39:09 ID:???
また出たよ・・・
117ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 11:11:54 ID:???
狂犬が
118ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 12:42:40 ID:???
>>114
充分アリだよ。
ただ偏光レンズは自転車だと恩恵を受けにくいので高価なタレックスレンズを
使ってる人が少ないだけじゃないのかな。

Rudyの偏光シリーズは確かタレックスだったと思う。
119ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 14:11:58 ID:???
120ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 14:26:48 ID:???
TALEXの偏光ハイカーブ度付きはわりと最近まで無かったからな。
偏光はKODAK使ってるよ。ドライブ用にTBスポーツ度付き持ってるけど。
121ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 14:34:51 ID:???
強度が心配じゃね?
122ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 15:08:34 ID:???
じゃねじゃねww
123ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 15:52:25 ID:???
ホント気持ち悪いなこの致傷
124ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 17:08:05 ID:???
>>122

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 


死ね
125ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 18:32:10 ID:???

       /⌒\        負
      ノ)´・ \・`    オ け
     (/ (   ▼ヽ    │ 犬
       / \_人_)    ボ の
      /|\ソ ヽ\    エ
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ   ポエ〜〜♪
126ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:54:36 ID:???
【オウム草】 ないないw  あるあるww 【ウザー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1251282926/
127ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:38:56 ID:???
>>126

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
128ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 00:04:47 ID:???
>>120
TVスポーツだよね?
129ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 11:35:54 ID:???
よねよねww
130ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 13:36:55 ID:???
>>59
遅レスだが、バイク(自動二輪)用品店は行った?
大阪梅田の南海部品ではビナート全種類試着できたよ。
OGK はバイク用品がメインだからそっちも回ってみるのが良いかと。
131ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 15:40:31 ID:???
行った行ったww
132ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 15:59:10 ID:???
こてんこてんにバカにされた惨めな自分を誤魔化すためにこうなっちゃったんだろうなw
133ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 19:09:49 ID:???
>>130
その発想はなかったです

結局、以前使っていたadidasを買いなおしました
が、廃版になっていたので、次回の参考にさせて頂きます
どうもありがとう
134ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 20:06:30 ID:???
135ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 11:38:23 ID:???
Y'sロードのオリジナルってどうよ。
ビナート3みたくレンズ3つついててサイズも合うんだけど
UVとかちゃんとカットしてくれるのだろうか。
136ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 11:48:40 ID:???
>>135
いいいいw
137ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 11:55:57 ID:???
138ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 18:01:47 ID:???
どれも駄目だ。金貯めてオークリーにするわ。
139ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 18:45:30 ID:???
時代はルディーだな
140ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 19:19:57 ID:???
オクでciniumを7kで落としてオードビーでNXTの調光レンズ作ってもらうってのはどうだろう
141ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 20:08:22 ID:???
>>136
>>137

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
142ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 20:30:20 ID:???
>>140
最初から調光タイプのサイニウムを買う方が早いかと。
143ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 20:34:15 ID:???
ポリカーボネイトよりNXTの方がいいのでは?
SWANSは自社工場の関係でNXT使えないんでしょ?
144ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 23:20:05 ID:???
tifosiというメーカーの製品をWiggleで注文しましたよ。
日本の代理店もないし、公式HPもないなんて・・・
どうやら初サングラスで冒険してしまったようですね。
145ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 00:50:28 ID:???
>>144
tifosi optics でくぐると公式出て来るよ。
わしは先ほどgiroの一眼をポチった
146144:2009/09/28(月) 18:32:10 ID:???
>>145
公式見つかったよ、ありがとう。
GOLF用を買ったようだ、使いやすければいいんだけど・・・
147ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 21:48:04 ID:???
>>47
以前polarでそれやってみたら、水滴が思いっきりムラになってワロタ
撥水コーティングがないからかな?

今は水洗いかカメラ用のブロアでほこりを落としたら、
クリーニングクロスで水気を取ってる

それでも傷はつくんだよね・・・orz
148ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 13:51:47 ID:???
オークリッチのホームページみても自転車用レンズってないんだけど、とりあえずロード選手モデルの奴でいいのかな?
というかホームページ見てたらプレーヤーとイヤホン内臓があるみたいでこれも欲しいなぁ
149ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 14:23:46 ID:???
>>147
撥水コーティングが無い以前に表面に偏光膜が貼られているから仕方ないよね
150ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 18:52:08 ID:???
すげぇまよったけど、俺はJAWBONE買うぞ!!!度付きで5万がなんだってんだ!!!
151ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:25:34 ID:???
自分もJAWBONEにしようかと思ってるんだけど、これだとLIVESTRONGエディションにしたときが普段使いできないカラーになるからなぁ……
そもそも自転車に乗るとき黄色って、アームストロングって……自分の腕(脚)じゃ流石に恥ずかしい
フラックとか見たいに横フレームだけに黄色アクセントなら…
152ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:18:09 ID:???
なんという罠、度付きのサングラスには対応可能なレンズの度数の限界が低かった!!

そりゃそうだ……来月末にはマットブラックフレームのJAWBONEをかけた自分を夢見ていたのに……
いい夢だった…………いや、悪い、夢だった……
153ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:37:22 ID:???
純正レンズ無理でもkodakのレンズは大丈夫だった
154ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 05:28:37 ID:???
モンスターパップの塗装表面が禿げてきてるんだけど、
皮脂が付くところはこんなもん?
155ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 05:48:55 ID:???
汚い汁を出すなよ
156ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 07:14:31 ID:???
>153
店がフレームとレンズを自分で発注して組み合わせてくれるってこと?
ウチの近所の店もやってくれないかなぁ
157ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 12:15:47 ID:???
アイウェアを初めて買おうと画策してるんだけど、エクセプションみたいなタイプとそうでないやつ(例えばレーダー)では
見え方に差が出るのですか?それとも単なる取り扱い上の便利さの違いかな?
裸眼で両眼0.5くらいなんで、そう強いのはいらないんですけどね。
158ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 13:18:57 ID:???
自分は眼鏡の度が強くて色々聞いたけど、見え方ならぶっちぎりでレーダーとかの度付きレンズが一番で、
エクセプションみたいなクリップオンタイプの、度付きレンズと遮光面が別になってるのはどうしても歪みとか視界のズレが出るそうな

まあ私には度がきつすぎて、コンタクト入れないならクリップオンしか選択肢がないって言われちゃったけど……
159ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 13:50:38 ID:???
>>158
教えてくれてありがとう
なるほど、度が強い人にはいい選択肢というか、それくらいしかないのね…
やっぱり度付きと遮光レンズの二枚よりは一枚の方がいいんのか
近所にスポーツサングラス取り扱い店があるから一度相談しに行ってくるよ
160ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 14:18:49 ID:???
度入りエクセプションとレーダー持っているが
ゆがみが出るのはレンズのカーブ具合と、度の入れ方の問題だから1枚も2枚も関係ない

視野の広さはレーダーのほうがあるが端のゆがみもレーダーのほうが大きい

エクセプションは通常よりやや斜めの眼鏡にサングラスのレンズをかぶせたものだよ
視界のずれなんて出たことはない

多分>>158は度の入れ方が悪いか、度入り1枚レンズ持っていないだけかと
161ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 14:44:49 ID:???
158だけど店に聞いて戻ってきた回答であって自分の使用感の感想じゃないからー
162ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 16:26:35 ID:???
レーダーで調光クリアってあるの?
163ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 17:16:38 ID:???
二眼のオークリーRXとエクセプション使ってるけど、視界の広さ見やすさは前者が圧倒的。
エクセプション方式は昼夜兼用なところがメリット。裏写りはあるよ。
164ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 17:18:29 ID:???
傷ついたらと思うとなかなか使えないよね?
俺もフラックの度付き持ってるけどあんま使ってないわ
165ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 17:22:14 ID:???
>>163
裏うつりって、遮光レンズの方に度入りレンズがう映り込んじゃうってことかな
166ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 19:55:14 ID:???
>>156
俺はフレーム(ストレートジャケット)持込でレンズだけいれてもらったよ。
-4.75と-4.25だからRXでは無理で、kodakはOKだった。
地方だから一週間かかったけど、全く不満はない。
167ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 20:46:41 ID:???
クリップオン(パーセプション)使ってるけど、視界のゆがみを
感じたことはないね
むしろカーブがきつくない分ゆがみは少ないんじゃないのかな

あとはレンズの寿命と価格かな
度つきレンズは度が変わると高価なサングラスレンズを交換する必要がある
クリップオンならメガネレンズだけ換えればいいし、傷がついても
そんなに高額な買い替えにはならないよね
168ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 21:06:39 ID:???
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
>500,501,502,503,504,505,506,507,508,509,510,511,512,513,514,515,516
169ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 21:08:47 ID:???
>>148
運転しながら聞いたらいかんよ。ってか、恐くてようやらんわ。

速度が出れば風で聞こえないんだろうし。
170ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 21:08:56 ID:???
>>168

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
171ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 22:17:39 ID:???
Shimanoもアイウェア出してるんだね。Oakley程ぼったくり
じゃなくOGKより品質良さそう。試着したいなー
http://item.rakuten.co.jp/trycycle/c/0000000630/
http://item.rakuten.co.jp/trycycle/c/0000000627/
172ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 22:49:43 ID:???
偏光調光のクリア系を考えているのですが、
偏光だとやはり、サイコンの液晶とかが見えにくくなりますか。
偏光はフロントガラス越しの、車の運転者の表情・目線とかが
よく見えるので安全だと思うのですが。
使用者の方いかがでしょうか。御教え下さい。
173ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:14:15 ID:???
>>172
サイコンについては、ものによる。
基本的に偏光レンズは液晶に対して90度傾けたところで真っ黒になるから、
液晶を正面から見る状態なら問題ないはずなんだけど、

cateyeの液晶なんかは質があまりよくないのかまだらに見えるね
174ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:16:57 ID:???
>>172
なるなるww
175ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:20:04 ID:???
>>171
シマノもOGKも山本光学謹製です。
品質は値段に比例して良くなるのでご注意あれ。
176ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:27:02 ID:???
>>172
偏光愛用してるけど今使ってるPOLARとSIGMAではまったく問題ない。
車の中はよく見えるよ。一番不自然なのはマンホールの見え方かなぁ。
177ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:28:49 ID:???
>>172
JAWBONEの偏光とCATEYE V3の組み合わせ(とは言わんか)で使ってるけど
若干画面の隅から虹状のまだらが見える

見るには支障ないがやや鬱陶しい、というレベルかな
次から交換レンズ買う時は偏光は避けるつもり
178ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:31:55 ID:???
レンズ
シマノ・アイウェアのレンズは、全てGeneral Electric社製のLexanで作られ
ています。Lexanは、最新のポリカーボネイト・プラスチックの中でも、
特に優れた耐衝撃性と耐温度性能を備え、極めて軽量な素材です。
179ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:33:17 ID:???
>>173
猫目のCC-RD200とMSC-HR20S使ってるけどウチの場合、特にまだらに見えることもないな
ちなみにアイウェアはSWANSの偏光

ただ正直なトコ、あえて偏光である必要があるのかは微妙
河川敷走ると川底までよく見えて綺麗だけどね
180ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 00:01:45 ID:???
車の中って偏光じゃなくても大抵みえるな
つっこんでくるようなDQN相手だと車の中見えようが、見えまいが関係ない
181ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 00:43:24 ID:???
182ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 14:47:31 ID:???
度がキツイから度付きサングラスはエクセプションくらいしか選択肢ないと思ってたけど、フレームだけ買ってレンズ加工する店に持って行って加工レンズ作ってもらうって手もあるのね……
ちと高くなるかもしれないけど、クリップオンのないオークリーのスポーツタイプで作ろうと思ったらこれしかないのか
183ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 18:16:28 ID:???
>>182
牛乳瓶で我慢しておけ
184ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 19:00:43 ID:???
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
>500,501,502,503,504,505,506,507,508,509,510,511,512,513,514,515,516
185ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 19:01:29 ID:???
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
>500,501,502,503,504,505,506,507,508,509,510,511,512,513,514,515,516
186ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 19:02:15 ID:???
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
>500,501,502,503,504,505,506,507,508,509,510,511,512,513,514,515,516
187ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:15:02 ID:???
くやしいのぅwくやしいのぅw
188ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 04:13:12 ID:???
シューティンググラスが安いからuvexとpyramex(それぞれ2千円前後)を2ヶ月ほど使ってみたんだが、
視界が微妙に歪んでいて気持ち悪くなるんだよね

それまで使ってたオークリーじゃそんなこと無かったんだけど
189ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 06:03:41 ID:???
UVEX自体は悪くないんじゃないの?と思ってたけどやっぱ安いのはそんなもんか・・・

オードビーのクリップオン用レンズは5000円だけど、
やっぱり1万5000円くらいのサングラス用レンズやNXT度付きと比べると、歪み大きいのかな?
俺の持ってる度付きって、オークリー純正とオードビーのクリップオンだけなんだよなあ
190ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 23:49:36 ID:???
安物でいいやと思ってたけど歪みとかあるのか…

視野が広くて安いOGKのクライス2買おうと思ってたけど使ってる人どうですか
ヘルメットで頭の幅の大きさを思い知らされたから怖くて国内メーカーしか選べない
191ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 00:18:12 ID:???
ルディーのHORUSをポチってしまった。
初調光レンズなので楽しみだ♪

>>188
ずいぶん前の話なんだが、
職場で配られた保護めがねがUVEXで「おぉ〜UVEXだ!」と
喜んで付けたら、視界が歪んで嫌な感じだった。
どのメーカーでも、低価格商品はそんな物なのかもしれない
192ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 02:21:51 ID:???
>>190
幅の広さと鼻当ての高さがいい感じだった、自分には
193ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 05:20:55 ID:???
安物は正面見てる分にはいいけど
前傾で上目使いになると歪んでるのがあるね。
まあ物によるんだろうけど実物掛けてみないと。
194ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 08:39:53 ID:???
保護グラスは厚すぎて難があるのは確かだが、
裸眼よりはマシってレベルはある
2万のものと比べるのが間違えてる
195ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 08:51:38 ID:???
保護グラスは目を守るための作業用グラスで
上目遣いで高速で背景がながれる自転車用じゃないし
安物とかそういう話じゃない

登山靴でマラソン走って文句言っているようなもの
196ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 08:54:01 ID:???
比喩が不適切だから賛同はできんな
197ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 09:18:59 ID:???
高けりゃいいってもんでもないけどな
特に宣伝費かけすぎなヤツ。
どんだけ販売価格に上乗せしてんだ
198ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 09:22:01 ID:???
またこいつかwww

お前はピュアオーディオヲタを煽って暮らしてなさい
199ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 09:37:37 ID:???
なんか、気にさわったか?
200ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 09:47:36 ID:???
お金のない奴やあまり自転車に乗らないのなら、大量生産型の安いメガネでいいんじゃね。おすすめはしないが
201ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 09:55:50 ID:???
そうするよ、あまり高いの買っても宝の持ち腐れだからな。
202ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 10:29:50 ID:???
まあこういうのは拘りだからな
203ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 10:35:46 ID:???
>>190
サイクルキャップがことごとく入らない北京原人だけど、クライス2問題なくフィットしたよ。
鼻あて?も可動だし、ハズレの確率は低いんじゃない。
っても今週買ったばっか。雨だしまだ使用できてない。


あ、そうそうOGKのクライス2はワイズ上野ウェア店で試着できます。
ビナートは無し。
スレの頭で情報くれた人、ありがとう。
以上、後の人のために。
204ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 13:24:51 ID:???
>>192,203
ありがとう
海外メーカーのヘルメットの横幅がほとんど合わなかったから
サングラスもOGKが無難かと思ってたんで買ってみる
205ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 16:28:09 ID:???
>>204
swansとbrikoも試してみ
スレ違いだがメットはselevとbrikoが比較的幅広で日本人向き
206ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 17:30:13 ID:???
最近selevのブリッツ買ったけどピッタシカンカンだった。
207ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 18:46:18 ID:???



このスレは高級ブランドサングラスをマンセーするスレです。

安物で十分役に立つという事は禁句でありタブーです。



208ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 19:34:10 ID:???
そうやっていちいち突っかかる理由が分からん
209ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:19:34 ID:???
>>208
全くだ

>>207
消えろ
210ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:32:19 ID:???
ファビョるなよw
211ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:50:03 ID:???
くやしいのぅwくやしいのぅw
212ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 01:02:41 ID:???
今日giro havic compactが届いた!小顔向けなのでヘルメットとのバランスがイマイチだった。このフレームってhavic fullとコンパチなのか??
213ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 01:36:35 ID:???
>>205
貧乏なので上限1万なのです…
214ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 08:15:54 ID:???
>>211
それ最近覚えたのか? もうずいぶん昔にはやった言葉なんだけど。

ナウいな!
215ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 10:56:26 ID:???
くやしのうwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwww
216ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 13:18:26 ID:???
217ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:24:28 ID:???
>>213
ヤフオク見てみ
サイニウム7kで買えるよ
brikoも探せば1万以内で買える
試着しにくいのがあれだけど
218ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:48:02 ID:???
自転車に乗った後ものすごく目が疲れるのと
カナブンが眼球直撃コースで襲ってくることもあり
サングラスを買うことを決意。

amazonで人気?のOGKビナート3なんだけど近所でいくら
探してもみつからない。
ビナート3を使ってる人使い心地はどんなものでしょう?
また安くてそこそこ使えるサングラスってありますかな?
219ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:08:04 ID:???
ホムセンの安全めがね買え。
220ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:12:01 ID:???
いや実際、安全めがねは非常に良いよ
メガネの上からだとさすがにごそごそするけどな
221ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:13:26 ID:???
>>218
ユニクロの500円を愛用していたが、この前うっかり落としたらレンズに傷が入って使い物にならなくなった。
非常に惜しいことをしたもんです。
色濃いので夜中は>>219のを使われるのがよろしいかと。
222ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:14:01 ID:???
花粉めがねが一番バランスいい
223ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:29:10 ID:???
>>218
店頭で試着した方が良いと思う
224ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 05:01:19 ID:???
225218:2009/10/05(月) 07:28:15 ID:???
試着したいんですけど近くでおいてないんです。
置いてても高いのばっかりなんですよね〜
安全めがねという選択肢はまったく考えてなかったので
一度ホムセンに寄ってみてみますね〜
226ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 07:58:31 ID:???
ビナート3安いんだからえいやっと買っちゃえよ
よほどいびつな頭じゃない限り問題ないんだから
227ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 18:17:29 ID:???
ぐおおamazonのビナート3がまた値上がりしてる
ころころと値段の変わるグラスだぁぁ
228ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 00:28:37 ID:???
ちょっとスレチ気味な質問かもしれないが、度付きサングラス作るのに、
オードビーとサングラスミュージアム、どっちに行くのが良いと思う?
どちらも行けないことはない距離なんだけども、
さすがに両方行って比較するだけの時間は取れないんで、
どっちに行くか悩んでるんだ
229ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 04:12:46 ID:???
こっちこっちww
230ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 05:14:52 ID:???
>>229

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
231ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 06:33:22 ID:???
過去にビナートを使っていて、今はRudy Project。

価格差だけの性能差があるのかどうか、未だにわからない。

(もちろん、Rudy Projectのほうがレンズはクリアだし、つけ心地もデザインも所有欲も満たされるけど、
ビナートだって値段の割にそんなに悪いサングラスじゃないと思うってこと。)

本当、難しいね。

今さらだけど、使い手の主観と価値観によるよ。
232ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 08:33:38 ID:???
>>231

こいつはRudy Project持ってないと断言できるなw

持ってればモデル名と具体的な話をする
こいつの言ってるのは全て誰でも言えることだけ
233ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 08:34:20 ID:???
>>207

こいつだろwww
バレバレwww
234ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 08:45:38 ID:???
ブリコのアルマスクが安かったから買ったけど
小顔用らしくて
俺のでかい頭にはきつかった(´・ω・`)
235ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 08:49:41 ID:???
うぉい!

度を入れたいんだがどんぐらい+されると考えるのが普通かね?
236231:2009/10/06(火) 11:23:35 ID:???
お決まりのライドン。

晴:レーシングレッド/レーザーブルー/スモークのいずれか。晴具合によって変える。
曇り〜夜:イエロー

レンズ素材はどのモデルでもほぼ共通してるんだから、モデル名言ってもあんまり意味なくないか。
具体的な話を書いても着けなきゃわからんことが多いし、細かく書いても「大差ない」とか言う奴いるからね。

ま、持っていないと思われようが俺の手元にはちゃんとルディがあるからいいんだけど。
237ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 11:31:37 ID:???
いかにも、だな
238ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 11:37:21 ID:???
雪山やスキー場で銀色とか色の濃いサングラスが要るのはわかるが、
雪のない路上で日本人が西洋人みたいなサングラスをかける必要があるのか?
何か眼を保護するものが必要なのは判るけど。
239ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 11:38:30 ID:???
目を保護するためにかけてるんだろ
240ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 11:51:45 ID:???
>>238
あるあるww

もっこりレーパン姿が恥ずかしいから目を隠したいのさ
241ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 12:05:17 ID:???
>>238
また西洋人w

フランス人やイタリア人は日本人と同じ様な暗色の目が多数派だからね
どう説明すんだかw
242ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 12:13:29 ID:???
>>236

> こいつの言ってるのは全て誰でも言えることだけ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 12:15:21 ID:???
西洋人でひとくくりにするのは土台無理な話だがまあそれはいいとして、
俺の同僚のフランス人とドイツ人はオフィスの蛍光灯をつけるのをとても嫌がる
なんか眩しいらしい 母国の小学校なんかでも灯りの扱いには教師が敏感なんだそうな
244ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 12:19:36 ID:???
蛍光灯は病院で使う辛気くさいものって生活習慣から来てるんだろ
奴ら自宅に蛍光灯使わないから
245ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 12:50:47 ID:???
>>244
眩しいから って言ってるよ
246ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 13:07:28 ID:???
>>239
羽虫や砂埃から保護する必要のあることはわかるんだよ。スピード出してりゃね。
それに朝日や夕陽に向かって漕ぐ場合もね。

でもそれはかすかに判る程度の色で足るはずなんだ。
雪山でもわずかな着色で済むんだからね、実際。
俺は眼鏡屋で眼鏡作るときに僅かに色付のガラスにしてもらって
それは別にUV対応じゃないんだけど、それで雪山に行ってたんだから。

それをあんなミラーフィニッシュとか真っ黒にする必要は無いんじゃないでしょうかと。
レースの時表情を隠す必要があることは知ってるけど、
ただ多摩サイ走っている人がそんなのをかけている理由は?
やっぱり>240?
247ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 13:09:39 ID:???
ヒント 女子高生
248ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 13:34:37 ID:???
>>246
眩しさの感じ方は人それぞれだよ
俺は自転車とか関係なく曇天でも屋外ではサングラスないと
光が強すぎて目が疲れちゃう
ナイター照明とかの照度の高い光源も苦手

あとミラーだからって暗い訳じゃない
可視光透過率高いのもあるよ
249ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 13:38:37 ID:???
お前レース出ないのになんでそんなカーボン乗ってるのとか
ジムで十分なのになんで外で自転車乗るのとかと同じくらい無粋な質問
ミラーが好きだから、濃いのが好きだからで十分
俺はミラーじゃないクリアスモークだけどな
250ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 15:12:10 ID:???
>>244
日本が何事も「明るいと目に良い」ってやりすぎなんだよな

つか、目の色で感じ方(眩しさ)が明らかに変わるなら、
サングラスの透過率で「晴天用、曇りまで対応用」っていうのを目の色毎に変えなきゃダメだろw
251ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 15:14:26 ID:???
おれも夏とか裸眼で1時間もしたら目が痛くなってくるくらいの虚弱。
色素弱いせいだと思うけど。襟足とか髭とか金髪まじりだし。

ま、それはおいといても色の薄い眼鏡なんてヤクザ専用だと思ってたんだけど。
見づらくない範囲で極力色濃いやつでよくね?
252ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 15:35:35 ID:???
上半分がミラーで下がクリアのやつがいいのでは?
253ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 18:02:57 ID:???
>>251
ツール度フランスとか昔は殆どサングラスなんて掛けて無かったのにねw
254ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 18:37:59 ID:???
地域によっても違うけどね
ハワイはサングラス必須とか言われて無視してサングラス無しでハワイ言ったら
昼間は目がチカチカするくらい日差しが凄かった
255ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 19:18:12 ID:???
そういう当たり前のこと分からず「日本人なのに書けてるのはかっこつけ」とか言っちゃうバカは池沼なのかね?
標高や地域によって全く光線の強さは違うのに
256ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:46:21 ID:???
相手から視線が読み取られない濃いサングラスをかけている人は、露骨にこちらを見てくる
例えば自転車の擦れ違い様とかね 視線は勿論読めないけど、顔をこちらに向けて見られてるような気がするなぁ
相手からは見えまいという安心感が行動を微妙に大胆にしているんじゃないかな
もちろん、俺が濃いメガネつけてたら電車の中で対面の人を観察しまくるだろう
257ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:49:23 ID:Wk3BfZOw
うぉい!

度を入れたいんだがどんぐらい+されると考えるのが普通かね?
258ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:59:44 ID:???
普通普通ww

ちなみにエキノクスやホーラスみたいなふち有りだと
そこまで酷くないけど、ふちが無いタイプだと一気に
レンズ代が跳ね上がるから注意な。
259ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 22:24:40 ID:???
>>257
ハイカーブプラレンズなら+15000くらい。
テンプレの店を見ると載ってたりするよ。
260ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 22:26:00 ID:???
上フレームだけでも、度入れレンズいれられるの?
261ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 22:33:17 ID:???
以前はダブルの黒スーツ着て地下鉄でもサングラスして夜の街を徘徊してました
今は太陽の下裸眼で自転車に乗る様な健康な生活をしています
262ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:48:47 ID:???
俺も、曇り空でも色の濃いサングラス必須だなぁ

裸眼で空を見上げると刺すような痛みを感じる
医者によれば生まれつき光に敏感(弱い)な目の人も多いそうで、
俺もその一人

263ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:55:44 ID:???
よぅタモさん
264ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 00:44:42 ID:???
タボさんタボさん
265ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 00:59:26 ID:???
>>262
空が一番明るいのは快晴の時ではなくて、薄曇りの時。
だいたい3倍。これマメ知識な。
ちなみに直射日光は除きますよ、当然。
266ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 01:22:22 ID:???
目が光に弱いとか言い訳してるけど
結局カッコ付けたいだけだろwww
267ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 02:13:31 ID:???
>>266
涙拭けよ
268ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 03:29:50 ID:???
>>253
今は野球選手でもかけとるがな
269ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 03:30:56 ID:???
>>256
俺もサングラスつけてると安心して対向車のスカートのめくれを注視できるな!
270ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 12:44:22 ID:???
色の濃いサングラスかけると瞳孔が開いてサングラスでカットできない
有害な波長の光線がとびこんできやすくなってよくないんじゃなかったっけ

あとサングラスの端から反射してきた紫外線も同様にとびこんできやすくなるからよくないらしいけど
271ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 13:09:37 ID:???
ここでどうこう言ってもはじまらん
272ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 13:28:33 ID:???
>>270
色の濃いって言うか、天気に対して暗すぎるサングラスの場合な
あと今時紫外線カットしてないサングラスなんて殆ど無いぞ
273ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 13:41:09 ID:???
>>272
開いた瞳孔に顔とレンズの隙間から紫外線が飛び込んでくるという話
スポーツグラスでしかもバイク用ならそう大きな隙間は無いと思うけどね
274ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 15:14:55 ID:???
※ただイケ
275ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:34:18 ID:???
>>272
サングラスと顔の隙間からは結構な量の紫外線が入ってくるらしく
色の濃いサングラスで瞳孔が開いてるとそれがどんどん入ってくるって話

あと紫外線カットつっても一部の波長しかカットしてくれないサングラスはいくらでもある
276ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:42:56 ID:???
スポーツサングラスでそんな結構な量の紫外線が入ってくるの?w
ソースは?
277ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:54:26 ID:???
瞳孔あいていようがいまいが数ミリの違いだろ
入ってくるという説が本当なら、別に色の濃いのつけていようがいまいが関係ねーじゃんw
何色の濃いのにコンプレックスあるからといって訳の分からないこと言っているわけ
278ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:58:06 ID:???
視界が暗いと瞳孔開いてそこに紫外線が入り込むと甚だしくは失明の恐れあり、って意味でしょ?
色の濃いのとクリアなのでどれくらい瞳孔の開きが違うのかしらんが
279ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 20:07:02 ID:???
>>276-277
へーそういう話もあるんだね程度に聞いてほしかったんでそうムキになられても困る
たしか何年も前のためしてガッテンだったかな
実際日陰や室内でもかなりの紫外線が反射して入ってくるから屋外でのサングラスの隙間は馬鹿にできないと思う

まあたしかにスポーツ用なら普通のよりは大分マシと思うけど
それ見て以来可視光透過率のたかーい奴しかかけなくなった
280ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 20:11:51 ID:???
俺はまぶしくなくてもサングラスで太陽見ると有害な赤外線とかが
ガンガン入ってきてさらにサングラスで瞳孔開いてるからなお有害ってのを
こないだの日食で知ってめちゃくちゃショックだったw
281ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 20:17:55 ID:???
サングラスの色や濃淡にコンプレックス持つ奴なんているのか?
282ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 20:23:50 ID:???
>>279
結局ソースを出せない癖に主張は曲げない訳ねw

>>280
赤外線と紫外線は反対の波長だからなw

大体、曇りの日に曇りのサングラス掛けたって、死んだときや暗闇の時みたいに最大限開くわけでは無いのに
それで僅かに隙間から入ってくる紫外線で余計害が酷くなるとか普通の知能の持ち主とはおもえんな
283ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 20:24:44 ID:???
いるいるww

m9(゚Д゚)
284ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:07:14 ID:???
>>279
ソース出せよww
サングラスの隙間からドンだけはいってきて、クリアと濃淡レンズではどれほど瞳孔の開きに違いがあり
サングラスの隙間から入ってくる紫外線がクリアと濃淡で被害をあたえるというデータなw

脳内妄想でヒステリックに喚き散らすのは止めてください
285ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:12:25 ID:???
脳内ソースの妄想指摘されてファビョっているの自分じゃん
どんだけムキになっているんだよ・・・
>>270からだいぶ話の内容も変わってきているし・・・

>270 :ツール・ド・名無しさん :sage :2009/10/07(水) 12:44:22 ID:???
> 色の濃いサングラスかけると瞳孔が開いてサングラスでカットできない
> 有害な波長の光線がとびこんできやすくなってよくないんじゃなかったっけ

> あとサングラスの端から反射してきた紫外線も同様にとびこんできやすくなるからよくないらしいけど

>275 :ツール・ド・名無しさん :sage :2009/10/07(水) 19:34:18 ID:???
>>272
> サングラスと顔の隙間からは結構な量の紫外線が入ってくるらしく
> 色の濃いサングラスで瞳孔が開いてるとそれがどんどん入ってくるって話

> あと紫外線カットつっても一部の波長しかカットしてくれないサングラスはいくらでもある

>279 :ツール・ド・名無しさん :sage :2009/10/07(水) 20:07:02 ID:???
>>276-277
> へーそういう話もあるんだね程度に聞いてほしかったんでそうムキになられても困る
> たしか何年も前のためしてガッテンだったかな
> 実際日陰や室内でもかなりの紫外線が反射して入ってくるから屋外でのサングラスの隙間は馬鹿にできないと思う

> まあたしかにスポーツ用なら普通のよりは大分マシと思うけど
> それ見て以来可視光透過率のたかーい奴しかかけなくなった
286ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:19:21 ID:???
>>282
単にテレビでそういう事言ってたよっていう情報を伝えたかっただけ
ソースはためしてガッテンであってると思う
>>284
ためしてガッテンだったと思うからNHKに問い合わせれば教えてくれるのかな?
>>285
>>270の有害な波長ってのは俺も日食の時>>280のような事を知ったからその話
色の濃さと隙間からの紫外線はためしてガッテンで言ってた事
いっしょくたにしてごめん
287ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:23:28 ID:???
かなり前だったと思うからやっぱ公式じゃ見当たらないなぁ…
あとで親の書斎にあるガッテンの本で捜してみる

似たような事書いてるとこもあった
http://hakuraidou.wordpress.com/2009/05/22/%E7%9B%AE%E3%81%AE%E3%82%B1%E3%82%A2%EF%BC%9A%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%82%82%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%92%E3%80%80%E7%B4%AB%E5%A4%96%E7%B7%9A%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88/
288ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:27:57 ID:???
289ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:28:57 ID:???
http://www.ggm.jp/gkkk/question/tsumoto.html

ここ見れば分かるけど、大事なのは色の濃さではなくいかに隙間を小さくすることなんだよね
TVでなんといっていたのか知らないけど、常識もって考えれば分かることでしょう
290ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:31:57 ID:???
レーザーマウスで使われてる赤外線も直視するなって注意書きがあるけど
(特定の波長の)赤外線もよくないんなら瞳孔が必要以上に広がる状態はさけた方がいいのかにゃ
ためしにレイバンのレンズにリモコンかざしてケータイで見てみたら全然カットされてなかった
291ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:39:08 ID:GYjKAFWz
テレビでやってた事をカキコしたくらいで妄想だのなんだの
こんだけ叩いてる奴の感覚がよくわからんw
まあ顔に合ったサングラスしてりゃマシなんだろうし
それ以上の対策は難しいだろうな
292ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:41:59 ID:???
叩かれているのは2004年にTVでやっていたという
記憶も定かじゃないことを、色の濃いレンズが悪であるという勘違いを指摘されたのに
ムキになって騒いだからだろ
293ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:56:19 ID:???
色の濃いレンズファンクラブの方ですか?w
294ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:06:37 ID:???
論破されているのに哀れだなw
295ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:14:05 ID:/O9wDX9t
ガッテン見たといってる方は淡々とレスしてるだけに見えるけど
叩いてる方がファビョるなとかムキになってとかやたら言ってるのは何故
296ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:16:18 ID:???
ここまでは俺の自演
297ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:20:13 ID:???
>>279でがってん厨がムキになるなと煽ってからスレの流れが変わったな〜
結果としては煽ったがってん厨が勘違いしていたようだが・・・
298ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:22:33 ID:???
にんげんだもの

みつお
299ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:28:14 ID:???
みなさんガッテンしていただけましたか
300ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:28:55 ID:???
>>289
それ「眼鏡公正広告協会」の人の疑問を並べてるだけで「ここ見れば分かる」なんてもんじゃないじゃん
>すきまから入って角膜に達する紫外線の量は、瞳孔の大きさとは関係がないから
っていうのもおいおいって感じだし

結局ガッテン厨にしろ反論してる人にしろ、医学的常識がひっくり返る事が日常茶飯事な事から
ソースが何であるかに関わらず本当に正しい事なんてわかんないんだから
できるだけ情報を集めて、それから何を信じるかは自己責任でやるしかないんだよね
301ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:35:28 ID:???
色の濃さよりも隙間なくす方向に考えるのが一番だと思うが・・・

色が薄ければ隙間がなくなるって訳じゃないのに、なんで濃さに執着して
そこで考えることを止めてしまうんだろうか・・・
302ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:37:49 ID:???
がってん厨の理屈だと、色の濃いレンズは瞳孔が開き紫外線を多く受けるという主張だから
隙間がなくなって紫外線が入ってこないと困るんじゃねーのwwwww
303ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:38:03 ID:???
それだと色が薄くなれば瞳孔が絞られるって事がわからないのに
なんで濃くても問題ないってことに執着するんだろうか・・・と言われちゃうぞ
304ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:42:23 ID:???
同じやつ一人でなんべんレスしてるんだよ
問題ないんだったらお前は濃い隙間だらけのグラス掛けて瞳孔開いて紫外線浴びてればいいだろ
気にするやつは濃さ気にして紫外線抑えたつもりになればいいだろ
305ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:43:31 ID:???
サングラス
4つ買えばヨングラス
306ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:43:37 ID:???
自分の意見の正しさを主張して罵りあってばかりじゃどうしょうもない
紫外線だって昔は浴びろ、その次は浴びるな、最近じゃ
ある程度浴びないと発育障害が起こるなんてわかってきて
結局自分の信じてる事なんて怪しいもんだよ

ソースにしたってソーカル事件よろしく専門家でも間違いに気付けなかったりするし
真偽はともかくいろんなカキコがあった方が情報収集として良いと思うけどね
307ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:45:15 ID:???
>>306
同意
308ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:49:44 ID:???
>>304
お前はどうしようもない馬鹿ということだけわかった

隙間を気にしないのは、がってん厨だぞ
そしてがってん厨は色の薄いレンズを好み、色の濃いレンズが悪という主張
隙間がんがんあけたクリアレンズで紫外線受けまくりががってん厨なw
309ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:52:09 ID:???
隙間から入ってくる紫外線を問題にするなら、レンズの濃さの瞳孔の開きを気にするよりも
隙間なくすのが正しい解決策じゃないの?
310ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:52:14 ID:???
>>隙間がんがんあけたクリアレンズで紫外線受けまくり

これって要するに裸眼や普通のUVカットでないめがねをかけた状態と一緒てことかな
311ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:53:09 ID:???
それだと反射や回折を考えると普通のサングラスじゃどうやっても無理だからゴーグルになる
赤外線も考えるなら日食グラスということに
312ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:55:03 ID:???
医者や専門家によって言う事が全然違うってのも「常識」だしなぁ
ソースを出せと言ってもそのソースは正しいのかってなって結局無限後退するし

自分は濃いサングラス好き派だけどもガッテン厨叩いてる奴が自信たっぷりな根拠がよくわからん
313ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:57:22 ID:???
わかった!

やっぱりホムセンの安全メガネ最強
314ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:59:27 ID:???





これほとんど自演だよな?






315ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 23:00:06 ID:???
>>308
貼られてるリンク先にも同じこと書いてたから濃さと隙間の話は
主張じゃなくて単に番組の内容言ってるだけなんじゃね?
316ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 23:01:48 ID:???
ここまで俺のガッテン厨とアンチガッテン厨との醜い攻防の自演でお送りしました
317ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 23:05:15 ID:???





                                            糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 NHK
318ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 23:07:58 ID:???
さて、次の話題はっと
319ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 23:09:32 ID:???
高価なサングラスこそ正義!
320ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 23:10:57 ID:???
トップガン見た後すぐホムセン行ってレイバンのゴールドのティアドロップ買ってきた高校生の夏
321ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 23:15:25 ID:???
今日仕事帰りにサングラス注文しよう!と思って行ったら定休日だったょ…
322ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 23:23:42 ID:???
>>320
歳がバレバレですな〜
323ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 05:25:10 ID:???
ジュリエット買っておけば普段も使えていい感じ
324ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 06:32:41 ID:???
アレが似合う日本人は少なそうだがな・・・
ていうか金属系は実用性考えると良くなくね?
自転車降りても違和感なく使えるレベルとなると、ActiveStyleやらSquearedじゃね?
325ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 09:38:50 ID:???
男なら、ジョウボーンを普段使いに。

ニューバランスのテカテカした色したスニーカーを履いた
未来から来たみたいなファッションの兄ちゃんならいけるかな?
326ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 09:58:45 ID:???
マットブラックならモンスタードッグと大してかわらなくね?

変わるか
327ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 13:03:04 ID:???
変わる変わるww
328ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 21:05:30 ID:???
自分は視力が悪く−9 だったので、度つきサングラスあきらめていたら、
最近できたレンズ(一枚3万円)ならカーブ8まで曲げれて この度でもいけれると
言われて迷ってます。

候補としては zerorh+ でインナークリップ式か
Rudy Projectのクリップオン式かで迷っております。
調光レンズがほしいと思ってるので、インナークリップが第一候補なのですが、
実際 使っている人、つかいかって教えてください。
329ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 21:20:41 ID:???
エクセプションとかパーセプションなら矯正レンズは8カーブじゃないよ。
330ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 21:43:33 ID:???
>>328
rudyにも純正じゃないけど調光レンズあるよ

「エクセプション(orパーセプション) 調光」でぐぐってみ
331ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 21:45:44 ID:???
Rudyのクリップオン式なら度数は関係ないような
エクセプ・パーセプの調光は純正だと思うが・・・
332ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 21:54:27 ID:???
>>330
ルディも調光レンズあるのですね。
ますます迷います。

自分としては、息での曇り具合とかきになります。
やはりインナークリップは、眼鏡レンズ用のエクセプション
よりつかえないのでしょうか。
333ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 22:10:24 ID:???
正直安易なインナークリップはオススメしない。
矯正度数が大きいなら尚更フリップアップの方が良いのでは?
334ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 22:11:17 ID:???
↑裸眼で居なくて済む状況が拡がるから、って意味ね。
335ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 22:14:24 ID:???
色の濃いレンズは瞳孔が広がって紫外線受けるから注意しろ
336ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 22:29:59 ID:???
はいはい
337ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 22:31:56 ID:2kImJOO9
>>335
もうネタでなりすますの止めろよ
濃いのも薄いのも個人の好みで選べばいいだろ
338ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 22:45:03 ID:???
>>335
分かってるから>牛乳瓶
339ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 22:50:17 ID:???
イエローレンズて夜間でも見える?
340ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 22:57:05 ID:???
君たちの目のことを考えているのに、ムキになられてもなー
情弱は濃いレンズつかって目わるくすればいいよ
341ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 23:32:29 ID:???
>>339
色で言われても・・・
オークリーとルディのはそれぞれクリアに近い透過率だから全然OK
ただし夜はやっぱクリアがベストでFA
個人的には透過率高めの青系がヘッドライトとか街灯を軽減する感じがして好きだが
342ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 23:34:14 ID:???
>>339
自分は見えてる
343ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 23:36:51 ID:???
朝から晩まで外にいる可能性が高い場合、やっぱり調光レンズが無難なんかなぁ
各社簡単に交換できることを売りにしてたりするけども、実際走ってる最中に交換なんて面倒だし
344ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 23:50:40 ID:???
>>343
俺は貧乏でケチだからランニングコストの高い調光は選べない。
定期的に予算が確保出来るのであれば良い選択では。
345ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 23:54:53 ID:???
メッセンジャーやってたころはハーフジャケットのグレイとクリアを交換で使ってたけど
かなりめんどくさかった記憶がある
346ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 00:15:59 ID:???
>>339
安い安全メガネのイエローでも透過率85〜90%くらいだから試しに買ってみたら?
ヘッドライトの眩しさ軽減やコントラスト良くなるから俺は好きだけどね。
難点は遠くの信号や街灯が見分け辛くなる。
347ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 00:21:06 ID:???
ヘッドライトは逆効果だろ
348ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 00:30:31 ID:???
へぇど〜らいとぉ〜のぉ〜♪
かわがぁあ〜なぁがれぇえるぅ〜♪
349ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 00:47:26 ID:???
>>347
掛けてみれば分かるだろw
350ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 00:56:54 ID:???
いや、持ってるし掛けてる上で言ってるんだが?w

あと厳密なソースという程じゃないが眼科のHPではこう書いてあるな
http://www.wakaba-hp.or.jp/jousiki/matimega.html
>*黄色いレンズ
>見え方を明るく鮮明にしてくれます。曇天、霧の日の運転やスキーにも便利。
>* 薄いブルー系のレンズ
>対向車のヘッドライト、タングステン電球のまぶしさを防ぎ、明るさも保ちます。夜間の運転にぴったり。
351ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 01:30:30 ID:???
主観の押し付け合い 自分に見えている景色がどうして他人と同じだと言い切れるのか
w を付けて互いに嘲笑 いくない
352ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 01:42:27 ID:???
>>328
俺はパーセプションで調光&NTXだけど良いよ〜。

例えばトンネルとか急に暗くなるような所を走るのならば跳ね上げの方がお勧め。
調光は暗くなるのは早いけど、明るくなるのは遅いからね。
353ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 02:53:41 ID:???
>>350
下の解説は昔から良く見るが黄色系ヘッドライトを前提にした話。
最近のやたら眩しいやつは青白系のライトが多いから薄いブルーだとあまりカットしてくれない。
まあどっちにしても本人がいいと思った方を使えばいいんじゃない?感じ方も人それぞれだし。
>>339は自分の目で試した方がいいよ。
ちなみにJISだと透過率75%未満は夜の運転に適さないんだとさ。
354ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 03:58:06 ID:???
あの青色ヘッドライト、マジでうざいよね。
355ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 05:53:23 ID:???
うざいうざいww

>>354
356354:2009/10/09(金) 06:51:29 ID:???
Mやから、たまらんわ。サンキュ!!
357ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 08:38:04 ID:???
>>351
>>350で書かれてることが「主観」ねえw
死ねよ負け犬
358ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 08:57:30 ID:???
このファビョリ具合たまらんねw
359ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 09:33:05 ID:???
兆候レンズってそんなにランニングコスト高くつくん?
1年くらいで色変わらなくなっちゃうとか?
360ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 09:42:53 ID:???
劣化して徐々に色が変わらなくなる。
モノと使い方によるけど、数年は大丈夫。
http://e108.hp.infoseek.co.jp/tyoukourennzu.htm
361ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 09:52:36 ID:???
>>360
サンキュー!
数年持つなら十分元が取れそうだ
その前になくすのが先になりそうなくらいw
ありがとん
362ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 09:53:33 ID:???
>>358
ソース出されて何も出来ない敗者ほどこういう態度取るよなw
363ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 09:58:41 ID:???
一体誰と戦っているんだ
364ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 10:09:21 ID:???
>>362

>いや、持ってるし掛けてる上で言ってるんだが?w

>あと厳密なソースという程じゃないが眼科のHPではこう書いてあるな
365ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 10:21:13 ID:???
>>364
ん?どうした負け犬w
ソースが完全じゃないなら、全く根拠を挙げられないお前が優位に立ってると思ってるのか?
お前は単なる負け犬だからなw
知ったかぶりの知恵遅れ君
366ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 11:00:37 ID:???
>>339だが皆さんありがとう、参考にさせてもらうよ。
367ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 11:30:17 ID:???
368ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 11:31:21 ID:???
369ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 11:37:03 ID:???
また出たよこのアンカー以外何も出来ないキチ
370ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 11:38:38 ID:???
zeroのインナークリップ使ってるが、なんか酔う・・・
普段の眼鏡よりレンズと眼の距離が近いせいか、にもかかわらず度数落とさなかったせいか・・・
結局、使い捨てコンタクトに帰宅です・・・
371ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 11:58:42 ID:???
>>365
よく真顔ソースなんて言葉使えるよな。
(笑)とセットで使っていいくらいのはずだ。
372ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 11:59:35 ID:???
負け犬がいつものように言い訳して何とか自尊心を保とうと頑張っておりますw
373ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 12:48:50 ID:???
さわやか三組なら、女の子が半泣きになって教室から出て行くレベルだな。

まぁ、ソースの信憑性も含めて結局は自己判断になっちゃうって。
権威ある人が言ってるからって必ずしも正しいとは限らない。(もちろん間違ってるともできないが。)
374ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 12:51:07 ID:???
大昔のTVで言っていたというあやふやな知識持ち出して
色の濃いサングラスをかけるのは馬鹿だというキチガイもいたし
面白いスレだぜ
375ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 13:15:48 ID:???
なんか荒れてるな 同一人物がほとんど書き込んでるみたいだが
376ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 13:16:49 ID:???
>>373
ソース云々じゃなく、普通に「黄色は曇りやキリの中でよく見える・青はコントラストを下げるがヘッドライトを減光する」
って事実を認めないのがおかしいだけだよ

負けを認められない負け犬って何処までも惨めだよなあ
377ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 14:25:53 ID:???
2chにいる時点で(俺を含めて)全員負け犬じゃね?w
378ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 14:42:39 ID:???
もの凄い強引な逃げ方だなw
379ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 14:56:28 ID:???
380ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 14:57:17 ID:???
381ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 21:49:10 ID:???
どうやら、狂犬が、負けを認めたようですね。
382ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:09:54 ID:???
双方もういい加減にしてくれ スレの雰囲気が悪くなるだろ
383ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:30:37 ID:???
>>376
青がヘッドライト減光するのはいいけど夜は暗い部分が見辛くないか?
暗い部分が良く見えるくらい薄いと殆ど減光しないし。
384ツール・ド・名無しさん :2009/10/10(土) 00:09:36 ID:???
オードビーだったっけ、黄色は信号の視認性がよくないから
お勧めしない、といってた記憶がある

>>352
nxtレンズの傷に対する強さはどう?
レンズ同士が当たる場所とか
385ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 00:19:42 ID:???
クリア最強列伝
386ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 00:57:47 ID:???
フラックジャケットの度入り調光注文してきた!
387ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 02:55:39 ID:???
>>371
狂犬はネット上のソースが全てだから。
めがね板でもそれで恥かいてた。
外出ねえんじゃねえの?
388ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 04:26:18 ID:???
牛乳瓶デブニートの脳内だろw
389ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 07:23:52 ID:???
ネットに書いてあることは、すべて正しいと信じ込んでるしな。
390ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 07:53:55 ID:???
がってんソースも全て正しいらしいぞw
ただの思い込み激しい精神病者なだけだろ・・・
391ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 08:34:29 ID:???
じゃあお前は誰が言った事なら信じるんだ
信じたところで正しいかどうかとは関係がないのに
392ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 08:50:19 ID:???
>>390
まあ自分の目でガッテン見てたんなら俺はガッテン信じるってか疑うような知識もないしな
同じテーマであるあるの後に全く違う結論出してみせた番組だしw
393ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 09:00:53 ID:???
あるあるをかかさず見てた俺っていったい…
394ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 09:11:33 ID:???
ネットソースにしてもがってんソースにしてもそれだけを盲目的に信じるのは危険
あの手の情報番組は結果あり気で番組作っているから検証も怪しいしね
395ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 09:32:08 ID:???
>>387
やっぱりメガネ板で暴れてた負け犬キチガイだったかw
常に自分が惨敗者で良く生きてられるよな
396ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 09:46:37 ID:???
>>394
どんな専門家の言う事でも話半分で実践するのもほどほどって感じがいいのかもね
実は牛乳は体に悪いって話があったりもうわけわからん
先日はクロ現でサプリメントの副作用についてやってて実はサプリメントの影響はよくわかってないって言ってたし
(人間は歴史上サプリメントみたいな特定の栄養の塊を口にする事なんてなかったから)

サングラスやメガネに関しても長々と装着してると血管を圧迫しつづける事になるし
特に大抵のものは側頭部圧迫の他に鼻当てがデザイン優先の為に適切な位置よりも上すぎて鼻の血管を圧迫してるようだし

信じてた事が後になって否定されても「あーあ」で済むくらいが良いかと
397ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 10:15:19 ID:???
世の中の間違った説の大部分は専門家が垂れ流してるんだぞ

どんな根拠であれそれを本当だと信じて自分の意見に取り入れる以上、それは紛れも無い主観だ
398ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 10:21:33 ID:???
何だこいつ・・・そんなこと言ったら、何の真偽や信頼性も語れないじゃねえか
典型的な、自分が根拠挙げられなくて煙に巻こうとしてるアホの逃げ口上じゃん
399ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 10:26:05 ID:???
>>398
大学でちゃんと勉強したのか?
400ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 10:30:44 ID:???
401ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 10:31:07 ID:???
ほら、何も反論できない
まさに「負け犬」だな
402ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 10:32:57 ID:???
勝ち犬だろうが負け犬だろうが、犬は犬
403ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 10:38:23 ID:???
ほらほら、負け犬はこうやって全てを自分と同レベルに持っていこうとするw
404397:2009/10/10(土) 10:45:43 ID:???
>>398
きっとあなたは素直でいい人なんだろうね 世の中の真偽や信頼性を信じている
それは良い事だと思うけど、本当にそれが真であるのか偽であるのか、それを
証明することは誰にも出来ないだろ 神が死んでから後、世の中の真理や絶対は、
あくまで人間(じんかん)の共通の認識でのみ成り立っているのだから
ましてや他人が自分と同じ見え方、感じ方をしているなんて、誰にも証明できやしない
そこで専門家等による何らかの意見を根拠とするわけだが、その真偽の証明は誰がする?
だからといって世の中何も信じられないなんて言ってるんじゃなくて、我々が拠り所とする
「信頼性」なんてのは、案外もろいもので、それでも尚それを担保するにはどうしたらいいのか、
ってことを考えているだけだよ 
もちろん、西洋的世界で言われるような「絶対」や「真理」が世界から消えてしまった、
とする根拠もまたないのだけどね。まあそのへんはデカルト〜ヘーゲル、マルクスあたりを読んで
考えてみて欲しい
405ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 11:04:05 ID:???
「とりあえずこれをソースとして出しておくよ」

>>404

笑えるわw
406ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 11:10:05 ID:???
407ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 11:11:29 ID:???
408ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 11:11:51 ID:???
>>405
すまん、意味が分からん もう少し分かりやすくpls
409ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 11:24:14 ID:???
くそ面倒臭いな。未だにこんな奴らがいたのか。

出典出すやつは一応それなりに信頼あるものを持ってくる。
ただし情報の信頼性はあくまでも100%ではないことを認識しておくこと。
指摘されてもムキにならない。

出典を疑う奴も、それなりのマナーを守って指摘する。

情報の質を高めるのが目的で、相手を貶めるのが目的じゃないだろ。
(そうなら、ヨソでやれや。)

一応公共の場所なんだから、お互いにある程度引くことで気持よくやってこうや。
410397:2009/10/10(土) 11:33:06 ID:???
ごめんね、上の方とは関わってないんだけど、もうやめます
とりあえず走りに逝ってくる
411ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 11:41:24 ID:???
狂犬君は、相手を貶めるのが目的だけどね。
てか、どうしても勝ち負けつけて勝ちたいんだろう。
対等って概念のない民族ってあるからね。
412ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 11:41:42 ID:???
ここ何スレだっけ?
サングラススレか。もう買ったしいいね。削除と。
413352:2009/10/10(土) 11:45:04 ID:???
>>384
普通のレンズよりは強いと思う。
クリップオンのフレーム/レンズとあたる部分はうっすらと傷が付いちゃうね。
かけてる分にはクリップオンのフレームで隠れちゃうので気にならないよ。
以前、洗濯機で洗濯してしまった事があるのだけど、その時は傷だらけだった。(^^;

黄色に限らず、色付きレンズは色が分かり難くなっちゃうよ。
レーシングレッドも使っているけど、色は変わっちゃうね。
黄色は晴天で日差しが強い時以外はお勧め。
青系は使った事が無いので分からない。
414ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 13:30:45 ID:???
>>411
劣ってるお前と対等な存在がここにいると思ってるの?w
一切のソースも反論も出来ないクズは何処でも最底辺だよw
415ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 15:08:25 ID:???
だからもうやめて下さる?
416ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 16:04:23 ID:???
ああはやくサングラス出来上がらないかな〜 すげぇ楽しみだが、R3の定価を上回るメガネってどうなんだ
417ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 16:34:48 ID:???
418ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 17:05:09 ID:???
>>412
犬スレだよイヌw
419ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 20:13:46 ID:18JFhlvn
zerorh+の調光レンズタイプを買おうと思うのですが、
レンズカラーは自転車のりだと、どれがおすすめですか?
420ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 20:15:55 ID:???
>>418
哀れな負け犬が一匹いるだけだがなw
421ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 20:20:18 ID:???
(∪ ^ω^) わんわんお
422ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 20:28:21 ID:???
他の自転車スレでも同じ奴が荒らしてる気がする
本人はそんなつもりは無いんだろうが…
423ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 20:36:38 ID:???
バカ晒してバカにされて暴れてるアホか
424ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 20:49:03 ID:???
425ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 20:53:35 ID:???
426ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 21:05:57 ID:???
>>419
走行条件が分からないのであれだが、透過率の範囲が広いほうが良いと思う。
http://shibatamegane.co.jp/zerorh-rx.html
http://shibatamegane.co.jp/page044.html
427ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 07:51:24 ID:???
>419
「自転車乗りに共通するコレ!」と言うのはないと思うよ。
乗ってる人の好みなんかもあるし。

色ごとの特徴をあげると、灰色を基準として、それよりも...

青系:眩しさが軽減される。
赤系:コントラストがはっきりして見やすくなる。
黄系:比較的暗くても使える。

というのが一般的な意見だと思う。ただ、レンズのコーティングとか可視光透過率だとかで変わってくるので一概には言えないっす。
あくまで目安。

というか...(Zerorh+のレンズについて詳しいことはわからないんだけど)
調光レンズなら晴れてたらどうせグレー〜ダークグレーになっちゃうんじゃない?
428ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 09:01:11 ID:???
俺はVLT70%の薄い青もってるが眩しさより靄を取る効果がある気がする。
曇りや雨の日に重宝している。夜も使えない事は無いが、やっぱり暗い所が見辛くなる。
429ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 11:01:18 ID:???
信号が見づらくなる赤、青系の濃い色は結局使わなくなったなあ(薄いのはおk)
紫が信号判別し易かったのは意外だった(赤と青のブレンドだから当然といや当然だけど^^)
オレンジ、カッパーもタンスの肥やしに。最終的にグレーに戻ったw
430ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 11:02:39 ID:???
俺は長江クリア
431ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 20:34:57 ID:???
以前は自転車板にもレーシック手術スレがあったけど、
今なくなったようなのでここで聞いてみます。

自転車乗りで、手術して人 いましたら感想聞かせてください。

自分も高くて制限がある度つきサングラスを買うなら
手術もありかなと思えてきています。
432ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 21:14:51 ID:asdtU38g
>>431

リスクもあるし、痛みやハロ・グレアの感じ方も人それぞれだから、
経験者としては無責任にオススメしません。

自分で良く調べて、考えて、必要だと思った時に受けたら良いと思います。

1割から2割の人はレーシック受けられないそうなので、悩んだ挙げ句に不適応だとガッカリ度も強いです。
まず、各クリニックでやっている無料検査を受けてみたらいかがでしょうか?

私の場合は、眼の乾燥感と光がギラギラするのが多少気になりますが、
裸眼の快適さのほうが上回っていますので、結果的には大満足です。

楽しくて術後の2週間でサングラス3本買ってしまいましたが(笑)

433ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:07:46 ID:???
>>431
夜間視力は期待できない。点光源に対してハロ&グレアがすごい。
ただ昼間は概ね良好で快適。メガネの曇りやズレによるストレス、毎日のコンタクトのケアなどから完全に解放される事はプライスレス
若いならやって元が取れる
434ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:11:04 ID:???
夜間視力期待できないならメガネなしでどうしてるの?
435ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:25:13 ID:???
夜間視力が悪いっていうけど、街灯のない様な闇や薄暗い場所でも
裸眼で正常な人やコンタクト・メガネでキッチリ矯正した場合より見えにくい?
436ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:45:42 ID:???
>>435
こんなのは人それぞれで、ヒドイ人日常生活にも困るぐらヒドイ。
美容整形と一緒で20年後、30年後に是非がわかるのはある意味チャレンジャーだけど
しかも拝金主義の包茎専門医から鞍替えした経験不足の若造医師がゴロゴロいたりする
437ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:51:49 ID:???
レーシックについて質問したものですが、
さまざまな意見ありがとうございます。

将来の自己責任まで言われたら、
度つきサングラレンズが9万円しても安く思えてきました。
438ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:57:35 ID:???
最近話題の駄目医者での手術はさておいても、リスクはあるからね。
趣味の自転車の為にどこまでリスクを覚悟できるかかな。

※レンズが9万ってどんな矯正だ?
439ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 00:12:51 ID:???
>>436
やっぱやめとくわ
現代では夜間視力が重要って事は余り無いかも知れないけど、
一度手術したら元に戻らないんじゃリスクでかすぎる
440ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 00:19:02 ID:???
メガネをかけた眼科医が絶滅したらやってもいいよ。
441ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 00:23:24 ID:???
そりゃそうだw
442ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 00:30:46 ID:???
インプラントやった歯科医はたまに聞くけど
レーシックやった眼科医はあまり聞かないな
コンタクト使ってる眼科医もいないよね
そういうことだ
443ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 08:00:53 ID:???
いっぱい居る
444ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 10:16:34 ID:???
目が悪いってのは既にリスクを持っている訳で、それが手術で一時的かもしれないが、治るのはすごい。
病院選びで某銀座の様なクズに当たらない限り問題ないと思うよ。術式は医学的に副作用があるとかではなく物理的に水晶体を削るって話だし
445ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 10:22:07 ID:???
こういう頭の悪さ丸出しのヤツって自覚無いのかね
446ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 10:22:38 ID:XcX5QMEh
つーか一生安全確実な術式が出来上がってない以上度つきサングラスの購入が一番賢い選択だって事ですね
分かりました
4万のサングラスを購入することにします


ところでスポーツサングラスをお洒落感覚で身に着けるのってどうかな?
自転車をこいでる時だけじゃなく街を歩くときにもつけたいのよね

あと家の中でもサングラスって有効らしいね
さすがに学校や会社では無理だろうから普通のメガネとの併用になるがね
できることならずっとサングラスつけていたいっすわぁ

つーか夜間でも装用できるサングラスってあるのかな?
黄色いレンズならOKっぽいんだけど・・・
447ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 10:46:19 ID:???
↑何がしたいんだこいつ?
軽く検索してみたら過去スレからのコピペを2つ3つ張ってるみたいだがw
448ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 12:21:02 ID:???
素人です。 紫外線だけでなく
強い赤外線は白内障の原因になると聞きました。(ガラス工の人など)

金属膜を使用したミラーコートは赤外線をカットできるのでしょうか
ミラーコートはほとんどが金属膜なのでしょうか
レンズの色にその効果はあるのでしょうか
449ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 13:59:05 ID:???
できるできるww
そうそうww
あるあるww
450ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 14:44:45 ID:???
レーシックじゃなくて、角膜の裏にレンズを入れる手術なら
元に戻すこともできるらしいが、高いね


>>448
できない
そもそも紫外線と赤外線は波長的に正反対なんだぜ
どっちも完璧に防ごうなんて無理な話だ

赤外線を防げるレンズには可視光線透過率5〜9%くらいの
むちゃくちゃ濃い高所登山用のやつ(ジュルボとか、ルディの
ハイアルティチュードとか)があるけど、それでも確か赤外線
遮蔽率は70%程度だったと思うよ

451ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 14:52:29 ID:???
普通のサングラスは赤外線カットは無理 だって熱だから。
ミラーのウィンドウフィルムなんか熱で「チンチン」になる
それでも100%カットなんかできやしない。これで終了な 期待すんな

452ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 15:18:20 ID:???
BBBウィナーの鼻パッドの中の針金が折れちゃった・・・これって交換できたっけ?
453ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 16:14:56 ID:???
>>448
一般生活での赤外線はそれほど問題ではない。
赤外線を大量に発生する溶接とかにはそれ専用の
遮光面(鉄仮面みたいの)や遮光メガネがある。
試したいなら近所のホムセンや作業服屋で探してみたら?
暗すぎないIR2.0〜3.0くらいが普通に使えていいかもよ。
ちなみに俺の持ってるやつを例にあげると
グリーン IR3.0 透過率14% 紫外線カット99.9% 赤外線カット91% 2千円
454ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 16:49:21 ID:???
>>453 >>450
参考になりました。サングラスは期待できないけど、職人向は違うのですね
どんな仕組みで、赤外線カット91%を実現しているのでしょう、驚きです。

自転車はよいのですが、液晶モニタだと
サングラスでも目が熱い気がしたので、もしやバックライトから700nmを超
える赤外線がかなり出ていると思って気になったわけです。
455ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 17:24:09 ID:???
>>452
売ってるよ
俺もおれたがめんどいからオークりーにした
456ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 17:51:37 ID:???
>>453
ホムセングラスの性能すげえな
457ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 07:48:21 ID:???
透過率14%ってどうなの?

ところでOGKクライス2なんですが、レンズが外れませぬ。
フレーム側の突起でレンズに空けられた穴に噛み合ってるので、これを外さなければならないのですが、並の力ではそこまで歪められない感じ。
お持ちの方いらっしゃいませんか?
458ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 08:25:18 ID:???
14%だとかなり濃いね。晴天用かな。
http://www.swans.co.jp/bicycles/lens.html
459ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 17:56:36 ID:???
>>457ですがクライス2のレンズ外れました。
結局傷つくの覚悟で、いわゆる精密ドライバみたいなものを突っ込んで爪を外しました。
フレームに隠れる部分だし、些細な傷は諦めるってことで。
460ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 20:28:02 ID:???
そういえば日食観察用の眼鏡が赤外線カット率かなり高かったと思うけど。
可視光線透過率激低いだろうなw
461ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:07:35 ID:???
>>460
目に有害な紫外線や赤外線をカットし、可視光だけを約1/100,000だけ透過
http://www.stargaze.co.jp/order3/Solar/Solar.html

売れ残りが大量にありそう
462ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 22:19:52 ID:???
まあ売れ残りはあるかもしんないけどさ…
463ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 23:47:28 ID:???
エキノクスどうよ?見づらいってことない?
464ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 17:18:14 ID:???
ないないww
何で?
465ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 17:31:58 ID:???
>>463
エキノコックスは肉眼では見づらいというか見えないぞ。
466ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 19:06:31 ID:???
昔は良スレだったのに
467ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 21:53:02 ID:???
この中に、アイウェアのレンズが頬骨に当たってても全然気にしない、あるいはそのほうが好きって人いる?
468ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:57:33 ID:???
>>467
買う時当たらない様に調整してくれるし
469ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 00:59:28 ID:???
俺はレンズ接触歓迎
目が乾きにくくなっていい感じ
ただし頬にピッタリなラインを描くレンズに限る
470ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 03:06:05 ID:???
当たる度合いによるだろ・・・偶に触れる程度、軽く触れる程度なら良いけど
471ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 05:23:10 ID:???
俺も普段はあんまり気にしないかな。冬の登坂では曇ってくるからちょっと隙間欲しいけど。

ツール見てても、カヴェンディッシュの目の下、クッキリと痕が残ってたよ。(ジョウボーンだから?)
472ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 11:26:18 ID:???
何人?
ラテン系は頬骨が高めらしいね
473ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 12:18:37 ID:???
こんなにレス返ってくると思わんかった ありがとう
フラックジャケット度入りで買ったんだが、ノーズパッド大だと隙間空きすぎ、
小だと軽く接触、んで皮脂がつくとレンズ痛むしみんなどうしてるかと思って。
474ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 12:35:18 ID:???
軽く接触って、当たってる感触が分かる程度?
俺は暫く掛けてると、ていうかぎゅっと上に・置くに押し込むように掛けた場合、一部に睫毛が付いてるらしく
外したとき軽く汚れてる程度だが、気にせず使ってるな・・・
475ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 12:50:48 ID:???
>>474
うん、当たってるのが分かる程度だね 痕がくっきり残るほどではないけど たまに睫毛も付くような
汚れが残っても、使った後ちゃんと洗って拭いてやれば多分問題ないのだろうけどね
度入り調光の割とお高いレンズだから、最初のうちは神経質になってしまってw
476ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 15:10:44 ID:???
睫毛が当たるのは改善した方が良い。
レンズの内側の当たっている部分のコーティングが
いずれ剥げてくるから。
477ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 15:26:28 ID:???
眉毛は当たりまくりだけどこれはしょうがない?
478ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 17:24:02 ID:???
剃れ〜
479ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 17:35:46 ID:???
>>472
もしかして、本当にカヴェンディッシュ知らないの?マジで?嘘だろ?
480ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 17:56:11 ID:???
壁はは知ってても国籍までは
481ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 17:59:17 ID:???
>>479
知らんよ

あと175でスプリンターとしては小さいって有るけど、スプリンターは大柄なん?
175っていうとフランスとかイタリアの平均だよな
482ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 19:13:40 ID:???
483ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 22:10:58 ID:???
ロードバイク乗っててカヴェンディッシュしらないなんて。
ロードレース見ない俺でも知ってる
484ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 22:35:41 ID:???
>>481
一般に(自転車などの条件が同じなら)
スプリンターは体大きい人が有利(単純に、筋肉も多いから。平地では体重ではなく、風の抵抗が肝なので。)
クライマーは体の小さい人が有利(登りでは体重の重さが一番の敵)。

一般レベルでは足次第で逆転現象あるけれど、ツールみたいな限界レベルに達するとこの辺ハッキリする傾向があるようにも思う...。
とはいえ、巨大な上に登りもできる人はいたし(インドゥ(デュ?)ラインとか)
小柄でスプリントに強いのもカヴェンディッシュだけではない。
あくまで、一般的な傾向。

ところで481が、仮にロード乗りでカヴェンディッシュを知らないとしたら

サッカーやってて(クリスティアーノ)ロナウドを知らない
野球やってて、マー君を知らない
ゴルフやってて石川遼を知らない
バスケやっててレブロンジェームスを知らない
バレーやってて清水邦宏を知らない
演歌好きで氷川きよしを知らない
アイドル好きでパフュームを知らない

というレベル。好き嫌いはともかく、存在を知らないのはちょっとビックリ。
もしくはキャヴェンディッシュやカベンディッシュで覚えてるのか?
同一人物だぞ笑
485ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 22:52:31 ID:???
>>484
クロモリWレバー2×6速ナショナル自転車、普段着の俺は除外だな、ぜったい
486ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:09:46 ID:???
相撲やってて千代天山を知らない
487ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:18:03 ID:???
「井の中の蛙 千代大海を知らず」って言う品
488ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:18:50 ID:???
セックスやっててGスポットを知らない
489ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:20:54 ID:???

皆さん!これが童貞です!
490ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:25:10 ID:???
龍二さんを知らないなんて相撲ファンじゃないやい!
491ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:28:17 ID:???
484
パナじゃなくてナショナル?年期入りすぎやん。
パーツ交換の互換性あうの?
492ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:32:38 ID:???
北斗の拳が好きで、種モミのありがたみを知らない。
493ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:32:52 ID:???
カエルじゃ知る由もないだろ
494ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:33:29 ID:???
北斗の拳が好きで、大乗南拳を知らない。
495ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:34:15 ID:???
>>492
物語後半は原作者ですらストーリーを憶えていないというアレか
496ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:36:28 ID:???
ひゃっはー!
497ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:42:57 ID:???
さあ楽しくなってきました
498ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:04:08 ID:???
なんで話題が本筋から外れると盛り上がるのかなー。
499ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:10:52 ID:???
「○○を知らなければこの趣味失格」みたいな
閉塞的なものの見方は俺はちょっとどうかと思うんだ

選手の名前なんか知らなくったって自転車は楽しめるじゃん
500ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:13:47 ID:???
ウィキペディア見たけど良いチンコだな
501ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:22:43 ID:???
>>484
ほほうサンクス

ちなみに知ってる選手はアームストロングとかウーリッヒくらいだ
502ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:27:23 ID:???
>>495
志村ー、アンカー違う、アンカー
503ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:27:46 ID:???
>>491
チェーンとブレーキパット(105)とタイヤ(700×23c)とワイヤー類は換装済み
基本105組みだから大丈夫じゃないかな
水中メガネみたいなゴーグルの方が似合いそうなんすけど
504ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:41:59 ID:???
カヴェンディシュって一応イギリス人なのに英語かなり訛ってない?
505ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:45:56 ID:???
マン島訛りというやつでは?
506ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 01:49:43 ID:???
マン湖訛り
507ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 04:17:57 ID:???

皆さん!これが童貞です!
508ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 08:54:48 ID:???
で、オークリー自転車用にはなにがオススメ?
509ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 08:59:23 ID:???
>>508
最初からよめよかす
510ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 09:26:20 ID:???
で、オークリー自転車用にはなにがオススメ?
511ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 09:34:25 ID:???
ところでスポーツサングラスをお洒落感覚で身に着けるのってどうかな?
自転車をこいでる時だけじゃなく街を歩くときにもつけたいのよね

あと家の中でもサングラスって有効らしいね
さすがに学校や会社では無理だろうから普通のメガネとの併用になるがね
できることならずっとサングラスつけていたいっすわぁ

つーか夜間でも装用できるサングラスってあるのかな?
黄色いレンズならOKっぽいんだけど・・・
512ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 09:35:06 ID:???
自分の顔にフィットする奴
お店に行って試着しておいで
513ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 10:57:00 ID:???
フラックジャケットの鼻盛り盛りしたいんだけど、おすすめの後付パッドみたいなのないかしら?
514ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 11:44:18 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/opticagent/833482/840717/943041/
http://www.bicoh.co.jp/jp_ippan_cell_seal.htm

アジアンフィットより更に盛りたいんだよね?
貼るタイプはこの辺だけど、専門店ならゴムのノーズパッド自体をデカくしてくれるorデカくしたのを売ってくれるよ。
515ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 11:55:08 ID:???
>>514
おおこんなものが!どうもありがとう

いやじつは、鼻パッド大だと隙間空きすぎ、小だと睫毛接触で、小にちょっと盛る感じで何とか調整したいと思って。
試着したときはパッド大だったんだが、風の巻き込みまではシミュレーションできんかったんだorz
516ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 12:49:25 ID:???
ここで聞くのも何なのだが耐衝撃ポリカーボネイト使ってる伊達めがね知らない?
目の保護用に使いたいのだがスポーツ用のアイウェアだとちょっとね・・・
517ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 12:55:44 ID:???
ホームセンターの安全めがねは?
518ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 13:27:57 ID:???
519ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 14:05:21 ID:???
>>517
>>518
レスどうも
街中で使いたいので作業用っぽいのも避けたいのだがやはり安全めがねになってしまうのね
店に頼むしかないか・・・
520ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 14:48:19 ID:???
>>511
これ全部過去スレからのコピペ(別々のレス)

荒らしだから放置ね
何が目的か分からないけど気持ち悪いな・・・
521ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 15:39:56 ID:???
>>516
人居なさそうだけど
【質実剛健】セフティーサングラス【低価格】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1187524800/
522ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 15:44:23 ID:???
>>516
好きなフレームにNXT度無し入れればいいだけじゃない。
523ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 16:10:16 ID:???
そういや、ショップのHP色々見てもポリカ度付き(カラー)って無いよな
普通のプラ(CR39?)とNXTって感じじゃね?
524ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 16:40:53 ID:???
>>514
>>515
このタイプは、プラスチックの鼻当てにはうまく張り付くけど、
ゴムのノーズパッドには、うまく接着しないよ。
525ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 18:27:19 ID:???
薄いゴム板を適当に切って接着すればおk
526ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 18:55:31 ID:???
>>524
マジで課 

>>525
おk、もうちょっとフィッティング試行錯誤してみる
527ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 19:03:01 ID:???
>>521
わざわざどうも
ボレーで眼鏡っぽいの出してるんですね・・・日本には入ってなさそうですけど
>>522
そうですけどね
できるだけ安いのがいいので探してます

>>515
どこかのブログでポリデントを盛ってた
528ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 21:13:11 ID:???
ポリデントって入れ歯洗うやつじゃなかった?
529ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 21:58:49 ID:???
入れ歯安定剤でもポリデントの名称の製品がありますよ
http://polident.jp/products/stable04.html
530ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:02:47 ID:???
あほんとだ 知らなかったですわ
しかしこれで本当に鼻盛り盛り出来るのだろうか興味津々
531ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:06:18 ID:???
結局な、自分でやりたい奴はRudyに落ち着くんだろう。
オークリーとかは実績あるショップで買うのが一番だろうね。
532ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:59:02 ID:???
>>516
ここで答えるんならSmithあたりかな
おれtoaster使ってるけど町中では平気。
533ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 12:15:56 ID:???
>>513
シューグー
534ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 12:37:33 ID:???
>>530
何日かで取れちゃうみたいだけど使い心地はいいみたい
ゴムよりフィット感いいかもしれない
口の中で使うものだから安全性も高いはず
535ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 14:45:19 ID:???
>>515
小に盛るより大を削ったほうが楽。
536ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 15:05:01 ID:???
やったー!3年ぶりに仕事はやあがり!(クビの予兆?)

ところで、最近アイウェアの新調を考えてます!

・偏光はそれほど気にしないです。(別に川や海を向いて走ってるわけではないし...)
・今のやつで一番気になってるのは映り込みです。ほっぺたの映り込みと思われます。これがなければいいんですが...お店に持ち込んで後付けでコーティングとかしてもらえるのかな?
・できれば一眼レンズがいいです。車道では前後左右の確認をよくするわけですが、その度にフレームが気になるので...。
・見え具合的にはオークリースレートイリジウムぐらいのがベスト!晴天の眩しさよりも、曇り気味の時に暗すぎるほうが嫌です。

さて、どのアイウェア+レンズがオススメになりますか?アドバイス願います!
537ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 17:39:51 ID:???
>>536
度付きなのか、度無しなのか、話はそれからだ。
538ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 18:35:02 ID:???
>>516
サバゲー用のとかどうよ?
539ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 18:36:29 ID:???
安全眼鏡でいいじゃん
540ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 22:16:56 ID:???
このスレでは高いサングラスが正義だ!
541ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 22:25:31 ID:???
俺のサングラスは五万七千円 ちょっとしたクロスより高い 高すぎるorz
542ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:02:51 ID:???
信号待ちになると熱気でくもるんだけどあってないのかな?
543ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:12:21 ID:???
それは逆だ。
ピッタリフィットしているから曇る。

>>540
別にそうは思わんのだけど。
やっぱり高いのはイイんだよ。
一回使うとね、グレード落とせないよ。
544536:2009/10/20(火) 00:41:36 ID:???
レスありがとうございます!

>>537
度なしです!今のところは視力は両方1.2以上です!
545ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 07:45:19 ID:???
>>543
しかし、1年に2回紛失すると安いのもありになってくるぞ・・・
546ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 08:48:15 ID:???
メガネを紛失するという事自体信じられない 度入り眼鏡をしている俺からすれば
547ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 09:05:47 ID:???
エクセプションのレンズをイエローから調光に替えようと思ってるんだけど、
昼夜兼用で使うとしたらやはり調光クリアでしょうか?
調光レッドや偏光グレイも気になるんだけど、クリア以外の調光レンズは
夜に使えるほど透明にはならない?
548ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 09:11:48 ID:???
長江クリアはいいよ 夜も快適
夜間に色つきレンズは、どうなんだろうね 俺怖くて無理だわ
549ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 10:33:24 ID:???
長江クリア

一瞬アイドルかと
550ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 10:36:27 ID:???
だって変換したらそうなっちゃうんだもん♪ by長江クリア
551ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 11:01:48 ID:???
>>547
透過率が100%にはならないから、真っ暗闇のところでの使用は避けた方が良いよ。
街灯なんかで多少明るい場合には調光クリアでもそこそこ見える。
552ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 11:29:45 ID:???
調光グレイははっきり言って夜は言わずもがな、ちょっとした曇りでも使いづらい品物。
(個人的には、晴れた日に太陽が雲に隠れただけでも暗すぎると感じるくらい。)

調光レッドとか、ちょっと晴れた時に全くレンズが変化してない状況がベストぐらいなんだけど
少しでも晴れるとグレイになる。意味がわからない。夜間に赤は怖いし。

調光を買うなら断然クリアがオススメ。
553547:2009/10/20(火) 19:25:27 ID:???
皆さんありがと。
やっぱり夜間使用で調光クリア以外は厳しいみたいですね。
調光レッドは、素がレッドで晴れ間にグレイへ変化するモノってのも知らな
かったし、聞いてみて良かったw

話を聞くと調光はクリアに限らず、日差しが弱くなっても暗め(グレイ状態)
を維持する傾向と思っていいですか?
それなら、レンズはイエローのままで夜用のアイウェアを新調した方がいい
のかな・・・。
554ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 19:40:51 ID:???
>>553
調光クリアはほぼ透明になるよ
ただ、跳ね上げるとやっぱりちょっと視界がクリアになるね
とは言えこれは色以外に、2枚重ねていることの影響もあると思う
555ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 20:55:21 ID:???
>>553
調光クリアの可視透過率は20〜78%。
透明に近い薄いグレーから濃いグレーに変わる。

インナークリップを使っているなら、夜は跳ね上げ部分を取り外しちゃった方が良いかな。
夜間走行が多いならトランスパレントを買っても良いね。
http://www.az-s.jp/product/rudyproject/rudy-lens.html

イエローだと夏の晴天時とかが辛いから、濃い目のレンズも欲しいところ。
調光レンズは万能では無いから、うまく使い分けてくれ。
556ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:21:51 ID:???
エクセプション使ってる人に質問
跳ね上げてメガネだけでモノを見るときも、やっぱり普通のメガネより視界は歪みますか?
或いは、他の一枚レンズ型サングラスと比べて、視界の歪み方はどうでしょう?
557ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 05:13:54 ID:???
歪む歪むww
すごいすごいww
558ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 07:48:32 ID:???
ありがとうありがとうww
559ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 09:24:35 ID:???
ww
560ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 12:38:07 ID:???
>>556
質問内容が不明確だな。
インナーレンズの視界の事なら跳ね上げするしないは関係ない。
ましてや2眼式で2重構造のエクセプとRADERのような1枚式レンズの
ものを単純比較出来んよ。

エクセプは妥協の産物だけに究極の性能が欲しいなら、そこにこだわった
製品を選ぶべき。エクセプ・パーセプが優れるのはユーティリティ性だから。

ただしユーティリティ性に的を絞るとエクセプ・パーセプは唯一の選択肢
になっちゃう。メガネ野郎に長く支持され続けているのはココだ。
561ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 15:11:30 ID:???
質問内容はココだ、まで読んだ。
562ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 16:05:24 ID:???
>>560
すまんね
つまり、普通のメガネの角度と、エクセプションの度入りレンズの角度でかなり異なるのなら、
やっぱり普通のメガネよりは足元の視界なんか歪んで見えるのかとおもって。

で一枚レンズって言ったのは不正確で、一眼でも二眼でも、度入りと遮光と一体型の所謂度入りサングラスのこと。
おいらフラックジャケットを度入りで使ってるけど、エクセプションも買おうかと思っていて、どれだけ違うもんかと
思いまして分かりにくい書き込みしちゃった テヘ
563ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 19:28:37 ID:???
レンズの入れ方だと思うけどね。
俺は違和感無く使ってる。
564ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 20:05:04 ID:???
さて、オークリーの直接度付きサングラスを紛失してショックなんだが、普段メガネ掛けてる人は
メガネに数万って普通なんだよな・・・?

で、これからまた度付きを買う場合何がイイかなあ?
レンズ交換めんどくさくて、寿命が来ても明るい状態で維持されるならそれでイイ
って考えなら調光?
オークリーの度付き調光が明るいときは普通のクリアより明るいらしいからそっち考えてるんだが・・・
565ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 01:03:06 ID:???
>>564
> メガネに数万って普通なんだよな・・・?

俺のメガネは1万ちょっとだお
フレーム針金みたいなんで出来てて非常にちゃちいが
重量わずか9g。軽くて他の眼鏡には戻れん。
566ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 01:30:27 ID:???
その眼鏡どこのメーカーだ?
フレーム強度とかはどうなのよ?
すげーほしいぜ
567ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 02:01:46 ID:???
>>565
ケース三角形のやつ?
568ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 02:15:16 ID:???
http://www.two-one.co.jp/a21/
ここのFitって奴だけど、地方の会社だからどうだかね。
569ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 08:03:54 ID:???
なにこれこわい
570ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 08:10:51 ID:???
>>568
おお!
いい!
これ欲しい!






この下から2番目の女の子が欲しい!
571ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 09:25:09 ID:???
>>564
かける予算はフトコロ次第だね。
俺の場合は度数が高いので軽量化の為に高いレンズを使ったりするから、普段使うメガネで3万くらいかな。
スポーツサングラスだと5万くらい。

オークリーのクリアは透過率で93%で、調光レンズ(ARコート付)だと透過率は95%-15%だね。
でも、「極めて高い気温はレンズのパフォーマンスに影響を与え、色が濃くなりません。」ってのが気になる。
http://www.kineidou.co.jp/oakley/sportrenzu/dotuki/dotuki.htm

走るコースや時間帯、用途によってお勧めのメガネ/レンズは変わってくるから、そこら辺の情報があるとアドバイスがあるかも。
572ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 09:36:44 ID:???
>>571
レスサンクス
走る場所は都心部が大半で時間帯は夜が多いけど、登山やアウトドアスポーツにも使う
昼間も有る程度眩しさを防いでくれるのが良いけど明るさ優先
って感じ
真夏に暗くならないくらいは許容範囲かなぁと
安物ながらクリップオン式の一つ持ってるし

でもエクセプションも気になるんだよね・・・外部からの衝撃で高価なレンズに傷つく事が無い点とか
かなりイイ気がする
あとインナーの方をNXTにすれば(金栄なら1万ちょい)それだけで使えるだろうし

エクセプションの本体自体(フリップアップ部分の摩耗除く)は特に欠点や脆いところが有る事はないよね?
573ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 10:19:23 ID:???
でもエクセプションってチャリ降りて街中で使うには変過ぎないか?
かといってエキノクスSXやガーディアンだとクリップが使いにくいとかあるのかね。
ルディのモデルはクリップオン付けたままレンズの交換出来るモノなの?
574ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 11:25:54 ID:???
>>572
俺はパーセプションで調光のNXTとか使っているけど、使っていればそれなりに傷はつくよ。
自転車だと虫やら小石とかに当たるしね。

エクセプションに限らないけど、テンプルやノーズの部分は調整できるように柔らかめの金属になっている。
使っているうちに表面の塗装が剥げてきて、含まれている銅から錆(緑青)が出やすいね。
ノーズは交換すれば良いけど、テンプルは交換できないと思うので、汗や水分の浸けっぱなしは避けた方が良いね。

>>573
あくまでもスポーツサングラスだからね。街中は微妙。
跳ね上げ式じゃない場合は、レンズ交換する時はクリップオンを一旦外すんじゃないかな。
俺はフリップアップを2セット持っているから、レンズの単体交換はめったにやらない。
575ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 11:32:15 ID:???
>>574
サンクス
やっぱりエクセプ良さそうだな
576ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 21:44:51 ID:???
俺通勤のときスーツにパーセプションだわ・・・

そのまま歩いたりもするw
577ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 06:31:27 ID:???
パーセプは凄いな・・・w
エクセプションはサングラスのみの状態なら普通のスポーツサングラスって感じだし
メガネだけならちょっと変わったメガネ程度になれるのが強みだよな。
ただメガネ+サングラスの状態だともっこりしててやっぱ変というか、
目立つ度・普通じゃない度で言うと一眼に匹敵するよな?
スポーツマスク(インナー付き)とかMフレーム系のサングラスとエクセプション(フル装備)で街を歩く
というシチュエーションならどっちがマシ?
578ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 11:41:23 ID:???
どんな街かによる。
東京の都心部のような勘違いしてるファッションだらけの街なら問題はないだろう。
579ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 13:18:32 ID:???
確かにw
逆に度田舎だとサングラス掛けてるってだけで不審者扱い
ピチピチレーパン履いてたら一気に噂になるレベル
って事も有るだろうしな
580ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 18:52:40 ID:???
ttp://eaudevie01.exblog.jp/11573355/

この撥水コートってオークリーのハイドロフォビックなんかも該当?
581ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 05:50:27 ID:???
該当該当ww
582ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 07:41:52 ID:???
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j37608338?u=;shimizumotors_mbpg
>可視光線透過率・・・100%

ぜってえねえよw
583ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 08:17:59 ID:???
ヤフオクってこういう低能丸出しの商売の方が上手くいくのかね?

にしてもオークリーの度付き調光を何に入れるか迷う・・・
584ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 18:03:47 ID:???
>>582
レンズ入ってないに決まってるだろJK
585ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 19:57:51 ID:???
>>584
なるほど!レンズの歪みも気にしなくていいNE!
586ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 21:23:49 ID:???
普段眼鏡の者ですが、35kmを超える走行をしたときや寒いときに
風を巻き込んで涙が出てしまうので、アイウェアを探しています。
このスレではパーセプションやエクセプションが人気あるようですが
風の巻き込みは相当軽減されると見ていいのでしょうか?
587ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 21:30:06 ID:???
>>586
パーセプションを使ってます。
普通のメガネとは顔の覆い方が違うから、随分と変わるよ。
588ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 21:54:56 ID:???
クリアで使ってて、チャリ降りても全く自然に使えるアイウェアとしてジュピターを考えてるんだけど、
6カーブじゃ風や光を防ぎきれないかな?
かといってモンスタードッグをクリアだと変だよな?
589ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 23:00:57 ID:???
クリアなんだから遮光は関係ないような。
普段着で乗るレベルなら別に問題ないでしょ。
ワイヤー系の8カーブでも良いと思うけど。
590ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 23:54:22 ID:???
サンクスコ

ワイヤー系は重量に関してどうよ?あと何か事故の時にノーズパッドが曲がったり・・・
モンドクやジュピターみたいに全部プラってのが最高なんだけど
それで日用に不自然じゃないのはジュピターくらいだよなあ・・・
591ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 00:02:29 ID:???
>>586
フラックジャケット使っているが、少なくとも普通のメガネとは全然違う
しかし俺の場合、初めてだったこともあり店頭での試着だけでは風の巻き込みまでは
シミュレートできなかった フラックジャケットの大パッドで走ってるけど、
風は結構通り抜けてく感じがする 強い向かい風だと、目が乾くこともあるくらい
まそれでも快適だから、買ってみる価値はあるよ
592ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 00:34:05 ID:???
>>484
Perfumeはアイドルではない。
593ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 00:37:50 ID:???
アイドルみてーなもんじゃね。
いや、いまや中田ヤスタカ専用のボーカロイド化してるけどな。
594ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 00:45:28 ID:???
エレクトロワールドまでしか知らずにいたんだが、
社会復帰したら売れててビビッた
595ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 01:55:44 ID:???
パフュームのファンはやたら「ファンにはクラブ系が多い」「女子率高い」
「アイドルじゃない」「世界で通用する」とかゴタクを並べて俺はオタクじゃないと強調するのが特徴
596ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 02:05:27 ID:???
俺はファンじゃないし、そのいずれにも該当しない

つまり、お前のレスはあらゆる意味で的外れ
597ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 02:10:26 ID:???
>>595は「パフュームのファンは」と一般論を言ってるだけなのに
なんで「俺は〜」と否定するんだw
598ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 02:17:23 ID:???
パフュがアイドルとか言ってる奴はライブ見に行け。
音楽もビジュアルもMCもあらゆる面において完璧。
ファンにはオシャレさん多いしようつべで外人にも人気あるし。
599ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 02:21:59 ID:???
>>597
独り言はblogでやれ
そういうスレ違いも含めて
> あらゆる意味で的外れ
と言ってんだよ低脳
600ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 02:22:40 ID:???
>>598
踏み込むと走り出す。マジで感動。
601ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 02:23:20 ID:???
>>597
自分の事を言われたと思ったに決まってるだろ
602ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 02:28:15 ID:???
くやしいのぅwくやしいのぅw
603ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 02:30:37 ID:???
ファンじゃなけりゃカチンとくる理由ないからなw
604ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 02:31:28 ID:???
必死に反論したり突然良さを語り出したりパフュームのファンは痛すぎるというのはわかった。
パフュームは結構好きだけどアイドルだから痛いオタク系が集まるのは仕方ないが。
605ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 02:36:51 ID:???
>>598
ファンにはオシャレさん多いってのはアーティストのよさを強調するポイントなのか??
606ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 02:44:13 ID:???
連投wwwwwwwwwww
607ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 02:45:18 ID:???
その前にアイドルのファンがファッション性を判断できるのかという疑問
608 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/10/26(月) 02:46:21 ID:???

        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
609ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 02:49:38 ID:???
そんなにアイドルと言われたのが気に食わないのかねぇ
610ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 02:51:14 ID:???
だからアイドルじゃねーって。
MCが抜群だからトークにも起用されてアイドルタレントのようにも見えるだけ。
611ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 02:57:32 ID:???
しらねえよ
アイドルかその他かなんてどうでもいいからよそでやれ
612ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 03:16:20 ID:???
お断りします
613ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 09:11:09 ID:???
パフームはアイドル オタの意見なんてどうでもよろし
他スレでやってくれ 正直どうでもよろし
614ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 09:15:00 ID:???
パヒュームがアイドルだろうがなかろうが「サングラス、アイウェアをどう選ぶか」には関係なことに気づけよ。
クソが。

そりゃ自分の好きなもんを否定されてイラッとする気持は分からんでもないが、
わざわざパヒュームの板に行って荒らしてるわけじゃあるまいし、
「わかってねー奴がいるな」って放置すりゃいいだろうが。
615ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 09:21:34 ID:???
俺みたいな興味ない奴から言わせりゃああいうのはみんなアイドルなんだよ
いちいちこんなところでどーでもいい議論するな、って言ってんだ
616ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 09:21:55 ID:???
偶にスレが進んでると思ったらw
617ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 13:50:11 ID:???
ケーノンのハードコア(Kaenon/Hard Kore)を買ったんだが、なかなか素晴らしい。
密かにオークリーよりもいいんじゃないかと思う。
あんまり試せる場所ないと思うけれど、機会があれば試してみ。

あえて不満を挙げれば、一眼がほしいかな...。
618ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 14:52:22 ID:???
>>616
論破されてファビョったバカが必死になってるだけだからw
619ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 15:54:16 ID:???
アイドル呼ばわりされたのはピナレロ乗ってるのにそれなんてジャイアント?と
言われた感じだったんだろうさきっと。板違いなのに必死になるくらいだから。
620ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 16:06:41 ID:???
OGKのクライス2見たいに左右つながったのが欲しいのに
そういうのが少ないのはレンズ交換のしやすさと換えレンズの持ち運びに影響するからなの?
621ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 16:46:41 ID:???
一枚タイプならオークリーにもルディにもSWANSにもシマノにもアディダスにも他にもまだまだあるが不足か?w
622ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 19:48:13 ID:???
SWANSのレンズ交換式サイクリングモデルには1枚なんてなかったと思うけど
623ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 20:12:16 ID:???
> OGKのクライス2見たいに左右つながったのが欲しいのに
どこにレンズ交換式サイクリングモデル限定って書いてあるんだよバカ師ね
624ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 20:18:13 ID:???
草をはやして煽ったつもりが指摘を受けて逆上ですか
625ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 20:39:06 ID:???
OGKだのレンズ交換だの言ってるんだから自転車用を探してるようにしか見えないけども
626ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 21:01:07 ID:???
ヘルメットをかぶっただけでも家族に「選手みたいだね」と笑われたのにサングラスまでかけたら何と言われるかわからないので
できるだけがんばっちゃってる感の少ない自然なサングラスでおすすめがあれば教えてください
627ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 21:11:45 ID:???
ホムセンの安全メガネ
628ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 21:16:08 ID:???
100均のヤンキーグラサン
629ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 21:16:43 ID:???
シャネルのトンボメガネ
630ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:00:13 ID:???
>>628
100均は盲点でした!そういやサングラス置いてたなー
失敗しても金額的に痛くないしよさそうですね
631ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:10:44 ID:???
言われてるうちはまだマシ
そのうち呆れて何も言わなくなる
632ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:11:40 ID:???
100均のサングラスって、絶対紫外線カット効果とかゼロだろ
633ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 00:05:16 ID:???
何で?
634ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 00:15:18 ID:???
ただのプラスチックの板でも紫外線はかなりカットできるんじゃなかったっけ
そりゃUV400加工とかの方が目にはずっといいんだろうけど
635ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 00:18:38 ID:???
この時期にオーバーサングラスってどう?
やっぱおかしいかな?
夏場だと不自然に見られないみたいなんですけどね・・・
636ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 00:26:18 ID:???
普通の透明なメガネでも紫外線カット効果はかなりある。
紫外線は透過させるほうが難しい。
637ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 00:49:21 ID:???
それはそれようの加工してあるから・・・
ただのガラスやプラスチックに紫外線カットの効果なんてほとんどありませんよ
638ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 00:57:19 ID:???
違うよ。紫外線を透過させるには石英ガラスのような特殊なガラスを使わないといけない。
普通のガラスやプラスチックではかなりが吸収されてしまう。
よく言われるUV加工はそれを100%くらいまで上げる加工。
639ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 02:47:54 ID:???
ポリカーボネートなんて殆ど紫外線を通さないらいしな
640ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 03:17:48 ID:???
紫外線に関しては100均グラスでも安全メガネでも防げるってのは
このスレじゃ常識と思ってたんだけどあまり知られてないのかな
そりゃ紫外線は100%カットでUV400の性能が無いとダメってんなら別だけど
641ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 05:26:45 ID:???
紫外線カット100%と99.9%の違いって何だ?
642ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 07:12:10 ID:???
0.2%
643ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 08:15:12 ID:???
なんだってぇええええええ
644ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 08:40:02 ID:???
紫外線云々に関しては、殆どの人間にとってはどうでもイイレベルの違いだよな
砂漠とか雪山だと重要だろうが・・・
で、6カーブのレンズって視界的にはどう?
一部6カーブのも有るけど・・・
645ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 09:37:20 ID:???
問題は紫外線以外の光。
646ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 11:18:03 ID:???
紫外線以外の光ってなんだ?
647ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 11:26:56 ID:???
後光だろ
648ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 11:32:36 ID:???
鶴光かもしれん
649ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 16:12:43 ID:???
ヨード卵・光は?
650ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 16:25:45 ID:???
伊集院光かもな
651ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 16:38:48 ID:???
おまえら寒いな
652ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 16:46:32 ID:???
綺羅光
653ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 17:21:19 ID:???
ばーか。日光だよ
654ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 18:17:32 ID:???
こたつの赤外線には気をつけろよ。
子供の頃、あれで失明するところだった。
655ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 18:50:11 ID:???
そういや日サロの光が発癌性云々って発表されたらしいね
656ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 05:21:53 ID:???
蛍の光。窓の雪。
657ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 11:15:15 ID:???
Jawboneのマットブラックに透過率の低いorミラー系レンズなら
一応普通に歩いてるときでも使えるレベルかな?デザイン的に

一般的に変に思われないのは、二眼レンズ+フルリム
だよな?
658ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 11:53:25 ID:???
個人的にはゴツ過ぎてちょっと…
彫りの深い顔なら違和感は無いと思う
画像検索で出てくる装着した日本人は正直微妙なのばっかり
659ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 12:44:50 ID:???
そーかー
デザインと機能性を両立させるのは難しいんだなぁ・・・
660ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 13:32:33 ID:???
チャリで使えそうな普通のメガネフレームにサングラスのレンズ入れてもらえば
661ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 13:33:13 ID:???
嫌だ
662ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 17:35:45 ID:???
レーダーの鼻パッドだけを注文したいのだけど、どうしたらいいのだろ?
ググっても本体の通販はあるのにパッドだけってのが上手いことヒットしない
どなたかいい方法知りませんか?
663ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 17:36:23 ID:???
誰もお前の格好なんて気にしてないという現実
664ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 18:19:57 ID:???
>>662
取扱店舗に問い合わせたら?

前にオークリーのメガネの鼻パッドが壊れたんだが
オードビー行ったら在庫持ってたわ
665ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 18:26:12 ID:???
>>663
とは思うんだが・・・でもみんなスタイルは気にして選ぶよね
Mフレの度付きを街で使うヤツとか滅多にいないし
パーセプションは一様に「ダサイ」って言われるし
666ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 18:28:26 ID:???
>>664
それが確実か
買った店にいってみるが、フラックジャケットにレーダーのパッド付けますとかちょっと
言い出しにくいんだよなw  ま、それはいいんだけど
667ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 19:18:31 ID:???
ノーズパッドを別売りしてるのってMとフラック・ハーフだけ?
顎骨もしてないよな?
668ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 19:50:29 ID:???
>>666
RADARにもノーズパッドとイヤーソックがセットの商品があるよ
669ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 19:54:35 ID:???
>>668
ありがと
それを買おうとしてググりググられしてたんだが、中々取り扱ってる通販サイトに行き当たらないw
670ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 22:56:44 ID:???
>>669
ヤフオクじゃダメなの?
671ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 23:36:14 ID:???
>>670
ヤフオクはこないだチェック済み のはずだったんだが、検索ワードがいけなかったらしい
改めて調べたらわんさと出てきたのでお一つ落札しますた!
672ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 23:39:16 ID:???
ノーズパッド部分が別パーツになってるより、
レンズ以外全部プラって方が好きな俺は異端かな?
海外をチャリで回るとかってときには、ラバーの別パーツなんて使われてないヤツが一番だよな?
673ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 23:41:41 ID:???
あー、海外って言うか世界中を長期間で
って感じね
674ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 21:02:10 ID:???
てす
675ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 16:35:08 ID:???
オークリーのO-matterでもお湯につけて有る程度テンプルのきつさ変えられるの?
676ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 20:59:34 ID:???
還られる
677ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 12:57:10 ID:???
ずれないようにフィットさせるっていうけど、
激しいスポーツしてればバンドで固定しない限り、ほんの少しずれるのは普通だよね?
反復横跳びや腿上げやジャンプして特にズレが無いならおk?
678ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 13:31:34 ID:???
そりゃそうだろ。
679ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 16:21:22 ID:???
おk
サンクスコ
680ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 19:59:57 ID:1FJEptCO
自転車で反復横跳びとは器用な奴だ
681ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 20:52:27 ID:lTFswlPj
>>677
ノーズパッドと耳の部分に固定ゴム着けたら、下りの60、70km/h以上の激しいコーナリングでもずれないよ
ゴムバンドが必要になるシーンがイいまいちメージできないがな
スノボみたいに転けるのが当たり前って訳でもないし
682ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 20:59:53 ID:zg+QkhpI
俺はレイバンのテニス用使ってる
頭の後ろの方で固定するので全くズレない
欠点は止まった時に曇りやすいくらい
683ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 22:20:21 ID:???
>>681
下りの60、70キロ出せる状況でのコーナリングってメガネぶれるような
振動あまり無いんじゃね
ゆれまくる不安定な状況だとその速度だせないし
684ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 22:54:56 ID:???
その前に公道のコーナーで60、70km/h出してるって時点で
周りの事を考えられないかなりの馬鹿だけどな
685ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 23:15:52 ID:???
いや、MTBでのダウンヒルコースの話だろ。
686ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 01:23:59 ID:9t2CSvZb
GIROのHAVIKのレンズ交換のやり方、知ってる人いますか
マニュアルにも何も書いてないし
どうやったらいいのか途方に暮れてます
687ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 03:05:08 ID:???
サングラスを外して携帯するときどうしてる?
一応デリケートなもんだからしっかり保護したいんだが・・・
ケースに入れて腰に付ける小物ポーチみたいなのに収納くらいしかないかな
688ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 07:38:38 ID:???
>>687
頭にブッ刺す。
痛くなったら反対からブッ刺す。
689ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 09:50:22 ID:???
都内で安全めがねかけて走ってるやつなんて見たことないずら
690ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 10:13:16 ID:???
先日安全メガネ買ってきたw
メガネの上からかけられたらいいなーと思ってさ。安いし。

でもやっぱ無理。かけられんわこれw
691ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 10:14:23 ID:???
信号待ちが苦痛だろうな
下向いてなきゃ
692ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 11:37:47 ID:???
自転車を降りても普通に使えるデザインってことを考えると、結構選択肢絞られるよな・・・
エクセプションはインナー+サングラス(目がほぼ透けない濃さ)の時も
インナーだけでメガネとして使うときも、カジュアルならギリギリ有り?
一眼よりはマシレベルかな?
693ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 14:43:02 ID:???
てか70q/hも出すなよ阿呆が
694ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 15:21:15 ID:???
>>692
どれもカジュアルには無理
695ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 17:54:23 ID:???
どんなサングラス掛けても似合わないから何でもいいよ
696ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 18:12:56 ID:???
「うわ、何アレ」レベルじゃなきゃいい図太い俺は、RADARの度付きとかパーセプション以外は行けるかな
普段のファッションとして使えるけど機能性も高いってのはなかなか無いんだよな
特に度付きとなると
697ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 19:14:47 ID:???
ファッション無視の実用性重視で凄く妙な格好してるから
顔を隠す為のサングラスとフェイスマスクがかかせん
698ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 19:23:58 ID:???
今の時期なら、インフル対策のマスクがファッションリーダー的なかんじ
699ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 19:42:01 ID:???
パーセプションやエクセプションのレンズだけ近所の眼鏡店で入れてもらうことは可能でしょうか?
700ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 19:42:24 ID:???
ハイ
701ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 15:25:34 ID:???
ハイ
702ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 15:29:12 ID:???
パイ
703ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 18:56:10 ID:???
ハイ
704ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 19:06:00 ID:???
ひgh
705ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 05:14:18 ID:???
ホー
706ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 22:48:00 ID:???
ビナート3を買ってやっとこれで目疲れないぞ〜と張り切っていたら
いきなり落としたよ・・・
なんかサングラス買うのくやしいのでホムセンの保護メガネ買おう
かと思うんだけど、保護メガネでロード走ってる人いるかな?
もしいたらよさげなの教えてくらはい

サングラスつけると風気にならないかと思ってたけど
ガンガン目乾くね、これは私だけ?
707ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 22:59:21 ID:???
http://ec.midori-anzen.com/shop/c/cDAAA/
こういうとこみてかっこよさげなの選ぶべし
ものによっては、ちらっと擦れ違うだけならクリアサングラスと区別つかないのでは
サングラスでも強い向かい風のときは目乾くよ
風の巻き込みまでは、試着ではシミュレート出来なかったもんでね
708ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 23:28:35 ID:???
>>707
どもです。
やっぱり目乾きますよね。自分だけかな?と思ってたのでよかったです。

あまりにも早く落としてしまったのでもう安いメガネでいいや〜
という状態です。HP参考にさせてもらいますね
709ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 23:32:03 ID:???
ハンズなんかで売ってる花粉症用めがねていう手段もあるかなぁ
俺は矯正しないといかんから度入りでアイウェア作ったけど
710ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 00:59:38 ID:???
>>706
俺なんかオークリーの度付き落としたぜ・・・
711ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 10:26:27 ID:???
>>710
オークリーの度付きググったら高けぇ!
これはへこむなぁ・・・
712ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 10:43:45 ID:???
安全メガネでも結構まともなデザインのあるんだ…
近所のホムセンで見るようなダサダサめがねばかりと思ってた。

しかし普通のメガネの上から掛けたい俺にとっては結局ダサい奴しか選択肢が無いわけだが…
度付きは高い。
713ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 11:13:08 ID:???
いっこ1000円程度の安全メガネなら、傷がつこうが頬に擦ろうが皮脂がつこうがそれほど気にならない
紫外線カットのも多いし、普段裸眼の人ならいい選択かもね 俺は度付きヲークリーだがorz 目悪いの損だわ
714ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 12:04:56 ID:???
715ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 13:48:10 ID:???
>>710
何で落とすん?
ずっと付けてるんじゃないの。
716707:2009/11/08(日) 16:46:37 ID:???
>>714
ああ、ほんとだこれいいねかっこいい
今日でかけた時に透明のコーナンで買っちゃったよ598円ナリ
これにすればよかったな

帰りにさっそくつけてみたけど一番気になっていた隙間から入ってくる風が
落としたサングラスよりもあまり入ってこなくて
減光にはならないけどそこそこ使えるかも?というのが感想
まぁ見た目は度外視だけどね
717716:2009/11/08(日) 16:47:22 ID:???
名前ミスった706だた
718ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 18:10:45 ID:???
オークリーのSTRAIGHT JACKET、LiveStrongモデルを買った。
オークリー純正レンズでの度入りは、俺の視力では無理だったから、買った店のレンズで度入りを作ってもらった。
今までは普通のメガネだった。
本当に普通のメガネ。

さっそく装着して走ってみた。
すっげぇ快適。違和感もほとんどなし。
風や虫を気にしなくてもいいし、安心感がすごい。目に関しての心配や不快感が限りなく無くなる。

ヘルメットよりもサングラスを先に買うべきだったと思った。

719ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 19:02:46 ID:???
>>715
別のサングラスかけてた
720ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 21:46:55 ID:???
>>718
確かにオークリー純正のレンズは気合いが足りないw 乱視が入っているとさらに倍。
ストレートジャケットぐらいでも違和感のないレンズが使えるのはいいね。
それなりにお値段はするのかもしれないけど。

>風や虫を気にしなくてもいいし、安心感がすごい。目に関しての心配や不快感が限りなく無くなる。

まー裸眼の人と比べたらメガネだってそこそこ目の保護になってると思うけどね。
スポーツサングラスの方がいいのは確かに。視界とかホールド感とか。
721ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 23:58:25 ID:???
やっぱ頬に下の縁がつくくらいじゃないと、完全な防風は出来ないのかなぁ
722ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 00:56:02 ID:???
汗がレンズにつくからダメだ
723ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 05:10:25 ID:???
>>693
いや、本人はその気になってるが実は30kmぐらいしか出てないと思うw
724ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 05:12:52 ID:???
>>712
結局デザインのいいのは普通のサングラスと同じで
>>706の求める風の巻き込み防止には劣るから
結局>>716の選択で正解なんだと思う
725ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 06:26:02 ID:???
まともなバイクじゃないと40q/hくらいから下り坂が怖くなる
精度の問題だな
726ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 07:41:50 ID:???
前から見ると反射して、鏡みたいになっている加工は
どういうメリットがあるんですか?
727ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 07:51:18 ID:???
>>726
強い光を通さない
イリジウムレンズのこと
728ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 07:54:59 ID:???
スカイダイビング用の完全に目の周りを覆うタイプ(空気穴付き)ってどんな感じなのかな。
コンタクトして乗りたいんだが風が当たって目が痛くてしょうがない。
http://www.akinaiya.com/cargo/goodsprev.cgi?gno=MED022X03001

見た目はともかく
729ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 08:20:09 ID:???
>>728
曇って使えない
730ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 11:53:19 ID:???
オフロードバイク競技用のゴーグルにすれば
731ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 20:10:09 ID:???
いや水泳用のゴーグルにドリルで孔あけとけばいいんじゃないか
732ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 12:26:05 ID:???
それすげえナイスアイディアなんじゃないか実は
733ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 13:08:48 ID:???
ウルトラマン誕生の瞬間であった。
734ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 17:19:06 ID:???
ゴーグルは上目遣いで前見ると画像がみだれる
735ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 00:02:58 ID:Ltei4l6k
age
736ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 00:04:04 ID:???
エイジ
737ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 15:14:03 ID:???
セルフレームの眼鏡掛けて左右どっちかに傾いちゃう俺はノーズパッド調整出来るヤツの方がイイのかな
サングラスだと今まで気になってなかったんだけど、眼鏡だとそうなるんだよな・・・
なんでだろ
738ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 17:46:44 ID:???
耳の高さが違うから。テンプルが調整出来る奴が良いよ。
739ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 17:49:18 ID:???
調整できないとズレててもまあ仕方ないかとそのまま使うが
調整できるとどこがベストがわからず延々調整に迷う
740ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 17:58:38 ID:???
俺も右の頬骨だけが当たっていたので、調整してもらった。テンプルの閉め具合を弄くり、さらに
レンズの縁を削ってもらった 以来頬にあたることもなくなり、快適につかっている
741ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 18:10:54 ID:???
自転車用度入りサングラスで一番安いのってなに?どこのお店?

貧乏はつらいよ。
742ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 18:53:00 ID:???
安いサングラスをメガネ屋にもってってレンズだけ入れてもらったら安くできるよ
昔やったけどサングラスに合うでっかいレンズが店になくて取り寄せて入れてもらった
743ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 19:27:04 ID:???
>>742
OGKのビナート3なら持ってるんだけどそれでも可能かなぁ???
744ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 23:52:51 ID:???
>>738
いや、多分鼻なんよ
鼻の付け根が左右非対称だと眼鏡屋にも言われた

>>739
有りそうだな・・・

度付きにはエクセプションがベストってレスを何度も見たけど、
眼鏡単体で普通に通じるデザインかな?
745ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 00:02:05 ID:???
>>743
レンズ両端の形状があんな感じだから加工が可能なのかわからんけどとりあえず聞いてみれば?
ちゃんとした加工機械と技能持ってる店ならできるんじゃないかな
746ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 00:05:16 ID:???
しかしそのレンズが高いんじゃないのか
747ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 00:17:14 ID:???
度付きにしたいのにわざわざハーフリム選ぶとか意味不明。
748ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 00:50:56 ID:???
オークリーのO-matterとかでもテンプルの締め付けはお湯やドライヤー使って調節できるの?
749ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 05:34:09 ID:???
同じ質問をうえのほうでみた
750ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 08:55:07 ID:???
オークリーの調光レンズにかえたいのだけど
都内で安い店はありませんか?
また海外で購入できる送料含めて安い店を知っていれば
教えてもらえるとありがたいです
751ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 10:06:47 ID:???
>>750
一生ROMってろ
752ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 14:13:56 ID:???
>>749
んで?
753ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 14:52:37 ID:???
CYNIUMにインナーつけて度を入れてる人いたら
使い心地を教えてほしいの
754ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 20:20:03 ID:???
>>752
んだ
755ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 20:30:38 ID:???
つまんね
756ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 04:36:58 ID:???
>>752>>754>>755

氏ね
757ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 04:46:29 ID:???
オマエガナー
758ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 12:00:14 ID:???
なんかよくわからんがけんかスンナ
>>748は上で答えてもらってんだからそれでいいだろ
759ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 17:09:51 ID:???
低レベル杉w
760ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 17:26:00 ID:???
>>758
よくないよくないww
761ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 17:45:45 ID:???
よくなくない?






やらすな
762ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 18:13:08 ID:???
ルディのウリは自由に調節できるノーズとテンプルだが、自分でベストフィット出来るのが普通なのかね?
俺はどうにも自分じゃ出来ないというか自信がない
763ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 18:26:50 ID:???
難しく考える必要はない
構造はシンプルだから調整の幅もたいしてない
764ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 18:27:21 ID:???
>>762
自分で出来るぐらい柔らかいので、ベストフィットさせても
しばらく経つとずれちゃう。

こまめな調整が必要なんだな。
765ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 19:19:49 ID:???
サンクス
オークリーが合うならオークリーの方が良いな
766ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 21:40:31 ID:???
眼鏡屋さんで買ってプロにやって貰いなさい。
その時にコツも聞いてくること。
767ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 23:33:28 ID:???
メガネ買う時にメガネ板みたけどフィッティングは1度じゃ決まらないのが当たり前で
ジャストフィットさせたいなら何度か通うくらいじゃないとダメみたいよ

事前にチェックするべき最低限のポイントを頭に入れてからメガネ買いに行ったけど
その最低限のポイントだけでも合わせてもらおうとしたら店じゅうに「うるさい客だなぁ」って
空気が流れたので(フィッティング時間は15分弱)妥協したけど案の定全然フィットしてない

参考までに
http://yokotamegane.com/fit/
768ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 15:34:18 ID:4ebOWFAp
レーシック受けちゃうのが近眼最強のアイウェア?
769ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 15:56:30 ID:???
0になる危険性も併せ持つがな
770ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 16:29:10 ID:???
>>768
マジレスするとドライアイになる人が結構いる。
771ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 18:09:39 ID:4ebOWFAp
コンタクトするとサングラスしてても
風で目が乾いてつらいので、
レーシック検討してたけど、ドライアイになっちゃうんじゃなあ…
今はエクセプションで対応してます。
772ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 18:30:23 ID:???
日常生活や車の運転は裸眼でおkレベルの俺はレーシック怖くて手が出せないな・・・
近視が軽いほど術後の視力は安定しやすいとはいわれるが、乱視とかグレアとかヤカン視力低下は怖い
773ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 19:24:03 ID:???
ずっと興味があってやろうかと思ったこともあったが
老眼がはじまりつつある身としては
レイシックしてなくて良かったと思う今日この頃
774ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 19:58:49 ID:???
歴史が浅く、別に必須でなく、極めて重要な器官で、なにより不可逆手術だってのに何で皆そんなにレーシックに走るんだ。
視力は悪いが、俺は死んでも受けねぇ
775ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 20:23:47 ID:???
死ぬなら受けてもいいな・・・・
776ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 20:24:56 ID:???
俺もあと60年くらいしたら死ぬし、受けてみようかな
777ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 20:28:46 ID:???
すいません
死んでも受けないと言いましたが「レーシックを受けないなら殺す」って言われたら受けます
778ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 20:58:02 ID:???
あと3年の2012年が世界の終末だから、手術しちゃえよ
779ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 04:02:37 ID:???
調光レンズが安いところはどこになるのでしょうか
欲しいのはレーダー、とストレートジャケットです
780ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 07:30:00 ID:???
ここここww
781ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 12:16:05 ID:???
うわーん!!
782ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 19:52:17 ID:???
783ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 11:02:42 ID:???
眼鏡屋で度入りのサングラス注文してきた\9800
784ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 16:45:57 ID:???
SPALDINGとかのインナーフレーム使って度付きにするのってどうなの?
使ってる人いる?
785ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 20:36:17 ID:???
いるいるww
786ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 20:40:26 ID:???
鬱陶しいな・・・
787ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 21:55:48 ID:???
エクセプションで、純正のインパクトX調光クリアにするか、
ショップオリジナルのNXT調光クリアイエローにするかで
迷ってます。
夜間使用時のクリア具合と昼間使用時の色の濃さ、夕暮れ時の
状態(クリア寄りなのかグレイ寄りか)で、比較レポがあれば
ぜひ参考にしたいのですが、詳しく分かる方いらっしゃいますで
しょうか?
それぞれの違いが分かるほど大きな差が無いなら、安い純正のが
良いですかね?
788ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 23:24:11 ID:???
どこのショップのどんなレンズなのか晒さないでよくもまあいけしゃあしゃあと。
789ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 00:42:09 ID:???
シャアが来る!

じゃなくて、インパクトX調光クリアの光透過率は20〜78%
http://www.az-s.jp/product/rudyproject/rudy-lens.html#05

ショップオリジナルはショップで聞かなきゃ判らんよ。

790787:2009/11/22(日) 10:53:35 ID:???
すみません、複数のお店で扱ってるので、スレ内でも割とメジャーなもんだろうと
思ったものですから。
以下に載ってるのが、たぶん同じものかと。

http://www.az-s.jp/product/rudyproject/rudy-lens.html#tyoko-yellow
http://www.eaudevie.co.jp/exception.html
http://www.kineidou.co.jp/rudyproject/rudypola/exceptionpola/exceptionpola.htm

ショップで聞いたら普通はオリジナルを勧めてくるだろうと思うし、その前に使ってる
人がいたら聞いてみたいと思っただけなんで。
791ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 11:04:47 ID:???
そこのNXT調光っての使ってるよ
夜間のクリア具合は問題なし、その代わり昼間でもあんまり色が濃くならないのは
他の調光レンズと変わらないと思う。
よって夕方も暗いなんてことはないよ
792787:2009/11/22(日) 14:18:00 ID:???
>791
ありがとうございます。
夜間のクリア具合は大丈夫とのことで安心しました。
時間が取れたら東京へ現物見に行こうと思います。
793ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 14:27:44 ID:???
eau de vie の NXT調光クリアイエロー を使っているけど特に不満は無いな
街路灯とかが無い、真っ暗闇の所では外してるけどね
794787:2009/11/24(火) 00:19:26 ID:???
>793
情報どもです。
まさに真っ暗なとこで使う予定なのですが、ともかく、両方一度に
比較出来るとこを探してみますね。
オードビーに行けば大丈夫そうかな。
795ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 03:51:47 ID:???
オークリーの度付き調光が気になるな
796ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 09:36:14 ID:???
>>431
亀レス、チラ裏スマソ
レーシック受けたがあれは怖いな
目がワイパーみたいなので掃除されて、眼球が動かないように器具で固定
そのあと何も見えなくなって、レーザーで焼かれる
歪んでた視界がはっきりした視界になったときは感動したけどね
おかげでサングラス選びの幅が増えたよ
難点は手術してから1ヶ月は結構辛い
近視予防のためにPCを見るときは老眼鏡があったほうがいい
797ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 22:53:03 ID:???
>>795
俺使ってるが良好
798ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 02:38:24 ID:???
95%まで(AR付きなら)明るくなる?ほぼ完全なクリアに
799ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 04:44:40 ID:???
すまんが「AR付き」わからんから教えてくれ
800ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 05:27:32 ID:???
アクションリプレイ
ゲームの改造をする装置。
801ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 05:49:57 ID:???
アナルレイプ
尻穴を犯す行為。
802ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 07:38:07 ID:???
>>799
AntiReflectionだか何だか、とにかく反射防止コートのこと
こっちの方が値段も透過率も高くなるらしい
803ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 10:07:21 ID:???
よくわからんが、夜間の使用でも困難を感じたことはない ほぼ完全なクリアとおもわれ>オークリー調光クリア
804ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 16:14:42 ID:???
オークリーのカタログ見ると調光レンズは何種類かあって
最大で可視光透過率40%台だったようだけど、夜でも大丈夫なんだ
夜間使用でもおkなレンズカラーを教えて
805ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 16:50:59 ID:???
アディダスのシールドかったんだが、風巻き込みまくり
6時間も走ると目が乾いて霞んじゃうわ
困った
806ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 17:56:39 ID:???
>>804
もっとよくみれば透過率90%台のがあるはず
807ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 22:40:23 ID:???
>>803
サンクスコ
>>804
今話してるのは度付き調光で、89%や95%まで明るくなる
808ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 11:40:53 ID:???
http://20.media.tumblr.com/tumblr_ks20l9UiRy1qa1gpco1_500.jpg
これってチャリ乗ってるときは平気だけど、降りた後はRADAR以上に変かね?
809ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 13:16:07 ID:???
変に決まってるけど全身テクノファッションならそのファッションの一部として見えるかも
810ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 15:37:41 ID:???
スキンヘッドに革ジャン革パンなら似合いそう
811ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 17:06:15 ID:???
>>808
お前の鼻じゃ何をかけてもおかしいよ
RADARは全然おかしくないし
812ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 17:57:34 ID:???
スポーツサングラスはスポーツしてる時以外は変に見えるようにできてる
813ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 18:20:26 ID:V47uamMP
内田裕也はナイキのサングラスして事業仕分け会場に居たが・・・
814ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 20:18:50 ID:SGkhR47V
オークリーのモンスタードッグにクリアの度付きレンズを入れてもらった。
普段も使えるかとおもったけどやっぱり変!って嫁に言われた。
宮川大助っぽいと。
815ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 22:01:41 ID:???
> スポーツサングラスはスポーツしてる時以外は変に見えるようにできてる
確かに

そこら辺割り切らないとな
816ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 22:35:18 ID:???
>>814
宮川大助でググってみたけど、余り関連性が分からないぜ
>>815
モンスタードッグとかエキノクスSXはおkだろ?
817ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 23:18:48 ID:???
サンタモニカビーチあたりならね
818sage:2009/11/30(月) 23:50:23 ID:r8HFRcs/
>
819ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 00:18:20 ID:???
>>817
え?モンドクが普段に使えないレベルなら、サングラス自体ダメじゃん・・・
820ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 01:36:42 ID:???
度付きは調光クリアが有るの?
RADARの調光は最大光率50%?
821ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 06:41:22 ID:???
有る有るww
50%50%ww
822ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 11:01:42 ID:???
>>820
レーダーに長江はありません
823ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 19:13:53 ID:???
調光範囲は狭いが有るだろが
824ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 21:20:45 ID:???
俺の作った店ではレーダーにオークリー純正の調光レンズは入れられない、って言われたよ
なのでフラックジャケットに調光いれたけど
825ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 21:43:25 ID:???
調光仕様のレーダーが売ってるのになw
826ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 21:48:08 ID:???
マジ!?

いやまぁ、レーダーは顔に合わないからどっちにしろやめたんだけど
ちなみにどこの店に売ってた?
827826:2009/12/02(水) 21:56:04 ID:???
ググッたらたくさんでてきたわけだが、そういえば俺度入りなんだった
それで出来ないっていわれたのかな まいいか
828ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 01:13:47 ID:???
度入り二枚レンズなら調光クリアも出来るみたいだし良かったね
レーダーの調光は〜50%と微妙で結局夜用が別途必要だしな…
829ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 04:28:47 ID:???
金でクリスマスセールやらないのかな?
一昨年と去年はかなりお買い得だったんだが・・・
830ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 19:50:08 ID:???
金??
831ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 22:15:33 ID:???
>>830
金もしらないのか
832ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 22:50:38 ID:???
二つ持ってる
833ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 04:04:57 ID:???
>>831
しっトルで、銭やろw
834ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 04:08:15 ID:???
つい最近自転車で走行中に異物が目に入ったことがきっかけで
炎症を起こしたのでアイウェアの購入を考えていたのですが
先日BRIKOのloproが安かったので衝動買い。

は、鼻が低くてノーズパッドが仕事してないのですが・・・。
何か補強等でノーズパッドに仕事をさせる良い方法ありませんか?
835ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 05:59:49 ID:???
>>830
金栄堂な
去年と一昨年はクリスマスや正月に「度付き買うなら何でも1万円引き」とか「フレーム購入するとNXTレンズ無料」
とかやってた
836ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 06:22:04 ID:???
>>834
ノーズ盛る
837ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 07:44:58 ID:???
く・・・
目にゴミが・・・・・
838ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 08:34:29 ID:???
ゴローッ!
839ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 09:47:01 ID:???
目がゴミのようだ!
840ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 11:29:31 ID:???
>>834
おゆまるでも使ってみるとか。
841ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 13:08:39 ID:???
メガネかけたまま、その上からかけられるサングラスないですかね
842ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 13:53:24 ID:???
843ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 14:11:07 ID:???
844ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 14:14:41 ID:???
>>841
オーバーグラスでググれ。

どれもダサイが
845834:2009/12/04(金) 14:53:38 ID:???
レスありがとうございます
>>840
100均にはこんなものまであるんですね
でも私は不器用なので綺麗に作れる自信がありません

>>842
これはいいですね
早速購入して試してみます
846ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 15:38:10 ID:???
>>843-844
どう見ても草刈り用です。ありがとうございます。
やっぱ素直に度付きサングラス買った方がよさそうですねー
847ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 16:07:34 ID:???
お茶の水・御徒町界隈でビナート試着できるところない?
848ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 18:51:23 ID:???
ないないww
849ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 21:43:38 ID:???
>>848

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
850ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 00:59:18 ID:???
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B001C357DO/
こんなんどうですか。
サングラスとしての性能は絶望的らしいけど。
もちろんiyh済みで明日到着予定。
851ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 02:33:18 ID:???
どうもこうもww
852ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 11:58:10 ID:???
そろそろサングラスの季節だな。 太陽が低くてまぶしい。 
853ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 06:53:46 ID:???
>>848,851

氏ね
854ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 13:31:05 ID:???
まぶしくないまぶしくないww
855ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 15:43:29 ID:???
こいつって自分のレスがことごとく馬鹿にされて精神崩壊したやつだっけ?
856ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 16:14:22 ID:???
ちがうちがうww
857ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 16:17:56 ID:???
そうだよ
858ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 20:06:51 ID:???
近所の店でadidasのevil eye a126を勧められたんだが、こいつの評価はどうかな?

ついでにアウトドア用とうたわれているa134,a136,a141についてはどう思う?
フレーム上部のスポンジが大きい分、フィット感に優れているように想像するんだが
859ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 00:48:16 ID:???
めがねおーで扱ってる撥ね上げ式の度付きスポーツグラス使ってる人いないのかね? 安いなりに問題あんのかなぁ
860ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 01:16:33 ID:???
861ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 06:54:12 ID:???
いないいないww
あんあんww
862ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 07:39:02 ID:???
>>860
やっぱり本人だったなw
863ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 11:42:36 ID:???
864ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 15:26:01 ID:???
865ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 16:39:38 ID:???
必死だなあw
866ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 17:27:00 ID:???
867ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 17:28:34 ID:???
868ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 18:22:12 ID:???
必死必死ww
869ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 20:39:21 ID:???
870ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 00:44:40 ID:???
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/eyewear/galaxy.html

ttp://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=44454
で買った

鼻が低くて針金入りのノーズじゃないとかけられないので
デザインはアレだけど安いから買った
一応調光らしい
871858:2009/12/10(木) 01:14:55 ID:???
このスレではadidas人気ないのかな?
初アイウェアだが、ひとつレビューのために買ってくるか
872ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 02:35:25 ID:???
evil eye a126のインプレは昔いっぱいやってるからかも
自分も持ってるけどまあまあだと思う
他のはあんま自転車向きじゃなさそう
873ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 06:51:16 ID:???
ないないww
874ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 12:29:02 ID:???
>>872
もう出尽くしてたのか
じゃいいや、さんきゅ
875ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 22:13:13 ID:???
adidasは北京オリンピックに行ったMTBの山本幸平選手が使ってるよ。
写真見ると、ゴルフ用のやつ使ってるね。
876ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 22:56:44 ID:???
>>875
そんなやつよりもっと有名な黒電を例に取れよ
まぁドイツ人だからもあるかもしれんが
877ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 03:51:18 ID:???
878ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 09:00:15 ID:???
ルディのカーボンアイをそろそろ投げ売りしてる店はないかい?
879ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 09:04:30 ID:???
あるよー
880ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 10:24:20 ID:???
あるなら教えろや
881ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 10:45:14 ID:???
>>880
やだよー
882ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 11:21:57 ID:???
>>878=>>879=>>881
いつもの愉快犯だな
誰かに構って欲しかっただけか
883ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 11:51:44 ID:???
>>882
>>881だけど>>879じゃないお
884ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 12:03:07 ID:???
クズ一匹のせいで糞スレ化したことは事実だな
885ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 12:24:47 ID:???
たしかにクズ>>878がファビョったせいで糞スレ化してもーた
886ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 12:25:36 ID:???
>>885
いつもの荒らしさん乙w
自分が常に自演してるから相手も同じだと思うなよ

負け犬
887ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 12:30:34 ID:???
>>886
50秒でそんなレス返すとか・・・
どれだけ、顔真っ赤にして新着チェックしているんですかwww
さすがの勝ち組ですねwww

ファビョ〜ン>>878!!
888ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 12:34:01 ID:???
透明あぼーんだからファビョって草生やしてるんだろうなあw
889ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 17:13:03 ID:???
890ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 17:47:22 ID:???
891ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 18:21:08 ID:???
892ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 18:29:42 ID:???
893ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 18:39:11 ID:???
一番みっともないのは>>888
勢いで書き込んだはいいが、今頃後悔しているだろう
894ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 18:53:16 ID:???
本当にカーボンアイ買おうと思ってるんだが、役に立たない腐ったみかんだな
895ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 19:04:11 ID:???
896ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 21:19:02 ID:???
>>893
惨めな負け犬だなw

あ、君がねw
897ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 09:10:48 ID:???
898ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 09:20:23 ID:???
899ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 09:39:26 ID:???
哀れすなあ
900ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 09:49:34 ID:???
>>899
惨めな負け犬だなw

あ、君がねw
901ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 09:53:25 ID:???
902ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 09:54:11 ID:???
903ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 10:09:50 ID:???
>>900=>>901=>>902
分かりやすい負け犬だなw
いつも馬鹿なレスして恥晒して、最後はタダの荒らしとなって泣きわめくw
904ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 12:27:19 ID:???
905ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 13:00:31 ID:???
>>903
惨めな負け犬だなw

あ、君がねw
906ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 13:26:49 ID:???
>>905





























さっさと自殺しろって
907ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 17:05:34 ID:???
するするww
908ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 17:56:15 ID:???
909ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 18:39:17 ID:???
910ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 21:41:19 ID:???
>>905
オウム返しとアンカーだけしかないなw
911ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:29:39 ID:???
912ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 07:00:56 ID:???
ないないww
913ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 08:44:06 ID:???
あるあるw
914ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 18:54:54 ID:???
915ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 11:22:20 ID:???
通常のメガネのレンズが使えるフレームでスポーツサングラスっぽいのってないですかね?
Zealとかにあるんですけど、他には?
916ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 20:14:43 ID:???
ヨドバシにあったよ
917ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 23:06:01 ID:???
SHIMANOの調光3000円台で買った
鼻の調整も出来るしいい買い物したわ
パットがシリコンでいい
918ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 09:49:07 ID:???
都内でBERTONIのアイウェア置いてるショップ教えてー
919ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 10:03:52 ID:???
エイドステーション
920ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 22:09:22 ID:???
giroのrose silver のレンズってどんな感じの色か知ってる人がいたら教えて下さい
921ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 21:49:23 ID:???
e-Rudy.comで超安売りしてるが、日本配送不可・・・

つーわけで代行サービスを使ってルディのキャブリオを注文してみた。
年末年始をはさむし、のんびり待つとしよう。
922ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 22:18:24 ID:???
転送どこつかった?

今まで1度もやったことないんだよなー
923ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 22:20:23 ID:???
>>921
2万?
924ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 23:12:14 ID:???
>>922
>>923

Gooppingってところ。
転送(注文やショップとのやり取りは自分でやって、日本への発送だけ頼むタイプ)で、
手数料+送料がだいたい4000円くらい。

キャブリオグラビティ5のpolar3fxレンズが112ドル(1万弱)なので、
合計で1万5000円前後になると思われ。 安!

925ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 01:29:14 ID:???
俺もrudy.com見てるけど欲しいのが無い・・・
エキノクスSXが普通の黒フレームだったら買いなんだけどな
926787:2009/12/27(日) 07:32:02 ID:???
>>925
SXのブラックグロスじゃだめなの?これは普通の黒じゃないの?
927ツール・ド・名無し:2009/12/27(日) 07:34:11 ID:???
名前まちがえた。名無しです
928ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 10:28:27 ID:???
>>926
ごめん、そおサイトでセールで爆安になってる奴の話ね
929ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 08:48:17 ID:???
レンズに汗とかがついた際、
コーティング等にダメージを与えずにメンテナンスする最適な方法って何ですか??
やっぱ超音波洗浄ですかね??

チェーン用に1台持ってますが、
とてもレンズを突っ込める状況ではないので・・・。
930ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 11:29:52 ID:QDZNY3h0
スワンズのソウってモデルを買ったが、何この恐ろしいほどのジャストフィットは…

こんな事ならアイウェアは最初から日本企業に絞るべきだった。
店でかけた事のあるOGKのがイマイチだったから3つもオークリーを
買っちまったが、スワンズに偏光クリアが出たら全部無駄になりそう。
931ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 11:42:21 ID:???
>>929
サングラスの超音波洗浄はやめておいた方がいいような気がする。
表面コーティングボロボロにされそう。

普通のメガネのコーティングに対する攻撃性も一応あるから。
932ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 12:56:41 ID:???
>>930
俺はSWANSも経験有るけどオークリーの方がフィットするわ
輪郭的には日本向けのほうが良いんだけど、ノーズパッドが狭すぎ・高杉の事が多い
そこら辺調整できるRUDYもいいけど欠点もあるし、アイウェア選びは困るぜ
933ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 14:55:04 ID:???
スワンズみたいな国内メーカーがRudy Projectみたいな調整可能なノーズパッドだせば全てオーケー
934ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 14:55:56 ID:???
>>930
頭蓋骨にめり込む感じ?
935ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 17:26:59 ID:???
>>930
OGK、シマノもスワンズのOEMだぜ
936ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 17:39:07 ID:QDZNY3h0
>>935
えーっ、それでもOGKはダメだったなぁ。
スノボのゴーグルだと、スワンズはいまいちフィットせず、スワンズOEMの
DICEはこれ以上は望めない程のフィットだった。難しいね。
937ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 17:46:31 ID:???
競泳用ゴーグルでスワンズ一度だけ買ったがダメだったな
938ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 18:08:34 ID:???
>>936
939ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 21:39:28 ID:???
>>929
水洗いが一番だね。
たまにレンズクリーナーも使うけど。

ちなみに俺は超音波洗浄器の器をチェーン類と他で使い分けてる。
940ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 11:44:44 ID:???
昔、ブリコ・スプリンターのレンズを微温湯と食器用洗剤で洗っていたら
ヌルヌルした曇り止め加工を全部?っちゃったよ。
941ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 11:46:00 ID:???
すまん
2行目後半は「全部剥っちゃったよ。」
942ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 15:07:51 ID:???
初めてロードバイク買ったんだけど、虫とか当たるっていうんでサングラス買おうと思うんだが
普段めがねかけてると凄く困るなこれ(´・ω・`)
コンタクトは論外だろうし、めがねとサングラスのレンズが二重についているものか
度付きのサングラスを買うかしかないのかな?
前者はダサいし後者で探すしかないか・・・
943ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 16:17:38 ID:???
>>942
RudyのEXCEPTIONかっとけ
944ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 16:39:09 ID:???
ハァ?
コンタクト+サングラスが基本だろ
論外なのはお前
945ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 16:56:29 ID:???
>>942
コンタクト苦手なら943か度付きだね
コンタクトに抵抗無いなら大抵のアイウェアは風巻き込まないだろう
946ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 17:05:04 ID:???
外見普通のサングラスでインナーフレーム使う奴はどうなんだろと思ってる
俺常時眼鏡使用者。

高いサングラスは買う気無い…
947ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 17:21:38 ID:???
みんなが使ってるアイウェアは使ってて目が疲れないか?
少しでも視界が歪むやつをつけると気持ち悪くなってしょうがないんだが
948ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 17:29:02 ID:???
レンズを浅い確度で見れば歪んでるのがわかるけど
通常通り垂直に近い確度でなら歪みは全くわからない。
自動車のフロントガラスも同じ。
949ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 17:33:29 ID:???
>>947
無理にかけ続けることもない。
オレが自転車競技始めた19年前には、サングラス掛けてるのはグレッグ・レモンくらいだった。
950ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 17:55:45 ID:???
>>947
まったく平気。安物レンズは知らん。
951ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 17:55:54 ID:XITFoyJJ
エクセプションを探して、海外のサイトを覗いたが見つからない・・・
もしかして国内限定モデルなの?
952ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 17:58:40 ID:???
>>946
>>947


プププ
953ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 18:59:11 ID:???
954ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 21:13:32 ID:XITFoyJJ
>>953
thx!

価格的には海外通販のメリットなしですね。
おとなしく、ヤフオクか楽天で漁ることにします。
955ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 21:50:55 ID:???
>>946
どゆ意味?
普段もインナー付きサングラスを使いたいってこと?で、デザインがスポーティ過ぎたりダサイのは嫌だと

エクセプションはちょっと厳しいよなあ・・・
ガーディアンがよさげなんだけど、グレーレンズは透過率22%でミラー無しだから
インナーフレームが見えそうだし
956ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 22:18:57 ID:???
>>955
度付きは高いし、変えたくなった場合に困るから嫌って話。

インナーフレームタイプだと普通のサングラスにインナー付いてるような感じだから
サングラス自体を変えてもインナーは変える必要なくて自由度が高いかなと思ってる。
パーセプションみたいな奴のこと。あれは手をだす気にはならないが、
国産で安い奴だと15k位で出来るみたいだからどうなんだろうか…と。

コンタクト+通常サングラスというのも考えたけど、乱視がきつい上に
管理がずぼらな俺はやめといた方がよさそうだし。
957ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 22:31:15 ID:???
>>956
インナーが共用出来るモノって限られてるけどな・・・
958ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 22:42:51 ID:???
>>957
> インナーが共用出来るモノって限られてるけどな・・・

その辺も含めてどうなんだろうかとね。
959ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 22:50:50 ID:???
普段使っている眼鏡でいいと思う。
ローラン・フィニョンを筆頭として、昔はそんなサイクリストはざらにいた。
スポーツサングラスは必ずしも必要なものではない。
960ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 23:04:42 ID:???
>>959
お前、随分とリラックスポジションで走ってるんだな。
961ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 23:18:26 ID:???
>>957
ルディの一部は共用出来るけど、基本的には余り出来ないだろうな
962ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 00:51:35 ID:???
>>955
ガーディアンはカーブきついから軽度じゃないと無理だよ
963ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 00:57:51 ID:???
>>962
-2.0Dと-1.0D(乱視)だから大丈夫だろ
気になるのはスモークレンズが透けてインナーが見えないか?ってことと、インナークリップの耐久性だな
レンズ交換する=インナークリップ外す
ってのが普通だろうから・・・
ルディとは違うけどプラ製のクリップを壊したことあるぜ
964ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 01:29:01 ID:???
>>963
透けて見えなくなるようなレンズは使い勝手が悪い。
ある程度の透過率があるレンズの方がオールマイティに使える。
965ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 09:16:08 ID:???
>>964
そうだよな今の時期目が透けて見えないサングラスしてる奴見ると
まともに前か見えてるんだろうかと心配になるな
966ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 09:43:40 ID:???
オレは、透過率5%のガンミラーと12%〜35%のローズ調光と76%のレモンを使い分け。
一番良く使いのはローズ調光。ガンミラーは晴天の雪上(スキークロスカントリーもやってる)か晴天の梅雨前後。
レモンは雨天用だが、雨降りにわざわざ走るのはレースのときだけなので、ほとんど使うことがない。
967ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 12:43:25 ID:???
>>964
実用性を取るときは気候に合わせてレンズ変えるよ・・・当然
968ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 16:53:09 ID:???
969ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 16:58:42 ID:???
http://20.media.tumblr.com/tumblr_ks20l9UiRy1qa1gpco1_500.jpg
これを歩いてるときに掛けてたら変かね?
メッセンジャーバッグ、リュックみたいにチャリ乗りや旅行者っぽい服装でも
970ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 17:55:08 ID:???
体格のいいコーカソイドなら普通に見ていられる。
モンゴロイドだと変に見える。

あくまでオレの主観。
971ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 18:01:19 ID:???
見たことない
972ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 20:21:37 ID:???
>>969
普通はむっちゃ変に見える。
973ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 01:03:30 ID:???
一目で中国人と分かっていいんじゃないか?
974ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 01:25:38 ID:???
>>969
それ幅狭い外人サイズらしいぞ。
975ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 01:26:27 ID:???
giroのサングラス使ってる人いる?
976ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 17:23:41 ID:???
>>970-973
やっぱダサイよなあw
>>974
マジで?ICEと同レベルなら構わないんだが・・
977ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 23:58:11 ID:???
金正日ってそんなのかけてるよなw
978ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 00:24:32 ID:???
え?見た事ねー世そんなの・・・
四角い奴しかかけてなくね?
979ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 01:34:30 ID:???
オードビーってクリップオン用レンズが安いけど、何か理由あんのかね?
980ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 01:40:07 ID:???
981ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 15:35:27 ID:???
見た目の話だが、調光クリア入れて昼も夜も見た感じ自然な奴が欲しいなら
オークリーのジュピターくらいしか無いかな?
982ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 17:32:50 ID:???
8カーブじゃなくて良いならワイヤー系でもなんでもよろしいがな。
983ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 17:33:44 ID:???
プラじゃないといやだお・・・
あと6カーブのサングラスは日本製だと結構あるみたいだけど、巻き込みは大丈夫なん?
984ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 18:35:01 ID:???
シマノS70Xっていつ発売ですか?
985ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 18:38:26 ID:???
アイウェアとは直接関係ないけど、この時期はサングラスしてても目が乾いてしまうので
ロートのドライエイドEXという目薬を使った見たところ、とても良かった。

自転車乗る時はこれまで30分に一度くらいソフトサンティアを指してたんだけど
それでもすぐ乾いてしまって、物がハッキリ見えなくなってたのが改善された。
1時間に一回でも指せば、家を出た時の物の見え方が持続する感じ。

日頃感じる視力低下は目の乾きも原因らしいから、何か対策をお勧めする。
986ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 20:33:21 ID:???
オークリーのレンズ交換可能モデルで一番日常生活に違和感ないのはFLAKジャケットだよな?
あとモンスタードッグみたいなのをレンズ交換頻繁にしてたら何か問題発生する?
987ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 20:37:41 ID:???
金使うだろ
988ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 20:39:06 ID:???
そこは放置でw
この前Mフレ度付き入りのバッグ盗まれてからは何か吹っ切れたわ
989ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 20:40:33 ID:???
> 視力低下は目の乾きも原因らしい
そうなのか。
長距離走ると最後の方は視力がガタ落ちなんで、試してみるよ。
990ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 20:42:02 ID:???
>>984もう売ってるけど
似合う奴いるの?
991ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 21:09:25 ID:???
>>990
走ってる時は自分が見えないからおk
992ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 08:33:20 ID:???
ルディが買える値段で敢えてシマノってどうよ
993ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 12:19:40 ID:???
シマノを選んだっていいじゃない
にんげんだもの

                みつを
994ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 12:58:56 ID:???
まあ顔に合うのが一番だけどさ・・・

調光レンズ入れようか悩んでるんだけど、やっぱ大抵のスポーツグラスはクリア時ちょっと見た目変だよな?
スレートみたいな、夜以外は大抵使えるレンズ+クリアレンズ
が妥当かな
995ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 15:34:32 ID:???
>>984
クリアはかなりカッコ悪い
996ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 15:59:52 ID:???
クリアを選んだっていいじゃない
にんげんだもの

                幸也
997ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 17:28:07 ID:???
自信がない人はクリアにミラーかけちゃえば多少誤魔化せるよ
998ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 19:35:43 ID:???
>>994
機能優先なので見た目はあんまり気にしないな。
999ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 22:26:30 ID:???
普段使っているメガネに自転車乗るときだけ好きな色のマジックで書けば一石二鳥
1000ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 22:38:39 ID:???
1000ゲッツ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。