【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
アラヤの完成車(2002年で終了)やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。

非アラヤなラレーもここで。

アラヤ
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
ラレージャパン
http://www.raleigh.jp/

過去スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】 その2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1231590980/
【懐古】英もどきアラヤxラレー【ネオクロモリ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1214091961/
2んはあ.〜:2009/06/06(土) 14:54:24 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < 2
  \ヽ  ノ    /    
3ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 14:54:39 ID:???
旧アラヤスレ

ARAYAですよ!!Part5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1203166840/
アラヤだ! Part4 
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1188659580/
arayaはまだか
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1199450901/
::::araya あらや アラヤ 2台目::::
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1161776716/
ARAYA あらや アラヤ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088026565/

そろそろアラヤの昔話をしようじゃないか
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1035560511/

4ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 14:56:34 ID:???
旧ラレースレ

RALEIGH 〜ラレー スレッド〜 part9
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1198814894/
RALEIGH 〜ラレー スレッド〜 part8
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1198140210/l50
RALEIGH 〜ラレー スレッド〜 part7
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194718581/
RALEIGH 〜ラレー スレッド〜 part6
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1187267659/
RALEIGH 〜ラレー スレッド〜 part4(実質part5)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1162943245/l50
RALEIGH 〜ラレー スレッド〜 part4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1148652014/
〓■●Яaleigh〜ラレースレッド〜part3●■〓
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1129418187/
〓■●Raleigh〜ラレースレッド〜part2●■〓
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1101093140/
〓■●Яaleigh〜ラレースレッド〜●■〓
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1056101744/
51:2009/06/06(土) 14:59:24 ID:???
なんだかんだあって、アラヤスレとラレースレが統合して3スレ目
旧スレのURLが見つかったので、一応貼ってみました
6ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 15:03:17 ID:???
すんげぇわかりにくい>>1だな
もちっと文章まとめてから、ポストしれ。
7ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 16:11:41 ID:???
>>1
摺れ断て乙
8全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/06/06(土) 16:33:03 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ┃   ■■■■■   ┃
  ┃   ■    ■    ┃
  ┃       ■      ┃  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ┃      ■      ┃ < 7げっと!
  ┃      ■      ┃  \  
  ┃      ■      ┃     ̄ ̄ ̄ ̄
  ┃      ■      ┃
  \_______/
            彡
   ____●●●___ バイーン
 / 〇 〇 \|/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
9ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 16:58:33 ID:???
あら(*´Д`*)や〜ん
10ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 17:04:27 ID:???
ラレーロードが安いお店ってどこですか?
11ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 19:15:48 ID:???
まずはラレー特約店に行くか電話して値引いているのが有るか見てきた方が良いんじゃない?
http://www.raleigh.jp/Dealer/index.htm
12ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 20:43:27 ID:???
調べたけどどこも値引率一緒だね
13ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 21:33:23 ID:???
>>12
一時間半で、そんな調べられた?

お金を気にするandサイズが合うなら、ヤフオクでも良いんじゃない?
他に自転車通販カナガキ とかって所とか…
信頼は出来るかは知りませんが。
14ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 22:12:12 ID:???
>>13
ありがとうさん

もう少しググってみる
15ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 08:46:42 ID:???
アラヤ時代のマグネシュームフレームって、どんな奴でした?
車のホイルのワタナベのサイト見て、マグフレームがありましたが。
そういや、アラヤも昔なかったっけ?
16ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 09:01:19 ID:???
>>15
> アラヤ時代のマグネシュームフレームって、どんな奴でした?
> 車のホイルのワタナベのサイト見て、マグフレームがありましたが。
> そういや、アラヤも昔なかったっけ?

  1行目と3行目を書いた人物は、別なのか
17ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 16:08:39 ID:???
>>6
前スレで散々議論して一番無難なやつだったのに
それをいうかw

>>1
18ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 13:16:29 ID:???
スーパーの駐輪場に止めてあったRF7黒
カンパホイール+赤い23cタイヤ+赤いサドル+赤いグリップ+Duraブレーキ・・・シートポストとステムとハンドルバーが銀色で残念
19ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 13:31:41 ID:???
富士ヒルクラにラレー乗り結構いたな。
あんなにいるもんだとちょっとビビッた。
20ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 14:46:30 ID:???
>>19
俺もラレー海苔多く感じた
21ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:06:24 ID:???
>>19-20
どんなの乗ってたの?
そこそこ軽くて、部品もそれなり、けっこうお買い得な、CRS?
22ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:21:19 ID:???
俺が見たのはCRTとCRFかな、と思ってWEBカタログ見てみたけど
ちょっとちがうかなぁ。

CRTっぽいホワイトのやつと、CRFっぽいけど茶色かなんかのやつは
覚えてる。あと青いのもいたな。
23ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 00:48:18 ID:???
>>22
> CRFっぽいけど茶色かなんかのやつ

それはJAMISとかBIANCHじゃないか?
24ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 03:47:54 ID:???
あと本気と書いて訓読みするメーカーのとかね
25ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 05:49:10 ID:???
giant defyのフレームとcrtのフレームどちらがいい?
26ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 10:36:15 ID:???
>>23
違うな。間違いなくラレーのクロモリだった。
ただ、赤だったかもしれんし、フラバかもしれん。
そんなに必死に見てたわけじゃないのでその辺はあやしい。
27ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 14:27:26 ID:???
CRFも初年度はメイプルレッドがあったよ。
今のTRSの赤ね。
28ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 23:53:28 ID:???
>>27
ああ、あの綺麗な赤のCRFは初年度だけだったのか
フォークのキモいグラデーションさえ無ければ言うこと無しのルックスだったが
29ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 23:55:51 ID:???
ギターのサンバーストみたいでカッコイイと思うけどなぁ
30ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 01:47:38 ID:???
>>29
サンバーストは木目を元にしてるからいいんだけどさ
31ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 08:49:35 ID:???
CRCがほしい。街乗に使っている人とかいませんか?
32ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 08:56:16 ID:???
そりゃいるわな
33ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 09:15:22 ID:???
え、いるの?みたことない!
34ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 09:31:01 ID:???
いますぐ全交差点の監視をするんだ
いいか、日本全国の交差点全てだぞ
35ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 10:04:20 ID:???
国土交通省のカメラも全部使え!
わかったなクロエ!!
36ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 10:24:44 ID:???
ラレーって、爺ィ受けするのかな?
公園なんかを押して歩いてると
結構年配の方にジィィィ〜〜ッと見つめられる。
極めつきはこの前、FP3乗ってる友人と一緒に
走りに行って、休憩してたとき

「イイ自転車だなぁ〜〜〜〜!!」

と犬を連れた爺さんが話しかけてきた。
高いの?コレ?どのくらいスピード出るの?遠出とかするんだ?etc
そして最後に友人のFP3一瞥して

「・・・・コッチはダメだな、なんかチンドン屋みたいだなw」

帰り道、友人黙っちゃってw 茶店で奢ろうとしたら
「そういうのイイから」って独りで帰っちゃった。あ〜あ。
37ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 12:29:11 ID:???
教えて下さい。メーカーサイトの販売店でなくても購入出来ますか?。
38ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 12:40:27 ID:???
できるよ
店が仕入れる気になれば。
39ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 12:43:41 ID:???
扱ってませんってバッサリ切られそうだけどね
40ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 12:45:44 ID:???
仕入れ価格が高くなるから、定価で言われても怒るなよ
41ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 13:05:28 ID:???
>>36
一目ぼれって結構あるからな
ちなみにどの色?
42ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 15:30:57 ID:???
>>36
クロモリかな?
43ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 20:07:21 ID:???
>>36
流石にそのケアは駄目だろww
44ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 22:03:05 ID:???
俺…家に帰ったらチンドン屋になるんだ…
45ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 22:35:11 ID:???
>>36
何に乗ってるの?
46ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 00:33:22 ID:???
>>36
その爺さんは賈?文和
得意技は離間の計
47ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 09:08:53 ID:???
>>36
逆に考えるんだ。FP3が糞爺受けしないと。
そしてラレーは糞爺みたいな地味な人間が好むと。
48ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 18:38:57 ID:???
そのじじは、実はイギリスヲタなんだよ。

イギリスは、フランスやイタリアが嫌いなんだよ
49ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 21:06:42 ID:???
CLS購入記念カキコ

CLSのクラシックな感じに合うフロントバッグってなかなか無いね…
50ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 21:10:02 ID:W6MC2G0B
本気で旅するならちゃんとしたのをお勧めするけど、BROOKSのサドルバッグの5000円くらいの方形
の奴をフロントバッグとして使うとなかなかカックいいよ。容量はそんなに多くないけどね。
51ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 22:23:37 ID:???
CLSならググってみそ
藤だったかな?編みカゴを装着している人が見つかるハズ
ムチャクチャ渋くて良いぞ
俺はCRFで方向性が違うから真似する気にはならないが
52ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 02:17:16 ID:???
オーストリッチやリクセンカールのサイトを見てほしいが。
…好みの問題だから、突き放す訳じゃないのよ。
53ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 22:44:39 ID:???
赤がほしい。赤が。
54ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 00:44:44 ID:???
>>49
犬印鞄はいかがか
http://inujirushi.net/inujirushi/7.1/CB-08301/
http://cyclotourist.web.fc2.com/special_43.html

あたしは上ハンがつかめなくなるのがイヤなので
TOPEAKのツアーガイド163を使っておりますが
55ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 01:01:47 ID:???
三カ所留めのドラムバッグ。
まぁ、容量が限られるが。
場合によっては、サドルに付け替えも出来るし。
56ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 10:30:55 ID:???
神戸にラレー好きな自転車屋発見w
57ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 23:00:21 ID:???
Paleigh
58ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 23:39:07 ID:???
神戸にそんな店あるっけ?
59ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 09:39:48 ID:???
TRS在庫してるお店あったら教えて下さい
60ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 09:42:17 ID:???
やだ
61ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 09:44:18 ID:???
え、買うわけじゃないんで、教えてください。
見てまたがって、あと説明だけ聞ければいいんで。買うのは通販にして
迷惑かけませんから、お願いします!
62ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 09:57:11 ID:???
最悪だなそれ
63ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 10:06:06 ID:???
実際に見ないとわからないじゃないですか、そんなのを売りつける気ですか?
在庫してる店を教えてくれと言ってるんです、わざわざ仕入れてくれと言ってるのではありません。
お店に負担かけることなんてしません、そもそも来客するのを喜んでくれるでしょうよ。
きちんと細部まで説明くださって、アドバイスいただければ、それだけでいいんです、迷惑かけません。
そこで買ったら面倒でしょうよ、私は買わないのですから。
ちゃんと一番安い店をみつけて、通販しますから、私は試乗した店に迷惑かけない主義なんです。
そのくらいの気遣いはできてます。
64ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 12:24:41 ID:???
>>63
早く半島に帰れ
65ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 12:27:34 ID:???
知らないならいいんですよ、無理しなくてw
知りもしないで、なんでしゃしゃり出てくるんですか?知ってる人が出てくるまで
待ってますから、そんな無理して書いてくださらなくて結構です。
66ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 12:28:23 ID:???
>>63
お店にとっちゃお前に説明してるだけで負担だと思う
67ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 12:30:28 ID:???
いえ、別にそこで買うわけじゃないんですよ。私がちゃんと出向くんですから、
店は大歓迎じゃないですか。来客増えるって、お店にとっては喜ばしいですからね。
68ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 12:33:24 ID:???
上から目線ワロタ
69ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 14:40:44 ID:???
私は、自分を客観的に見ることができるんです。
あなたとは違うんです。



を思い出した。
7059:2009/06/18(木) 14:46:12 ID:???
>>59以降は私じゃないですよ
マジで探してます
来期まで待たないと駄目かな?
71ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 14:47:27 ID:???
59以降は私ではない ということは、70も違うということですな
72sage:2009/06/18(木) 16:28:17 ID:5E85xk1s
muddyfox復活まーだー?
73ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 20:01:20 ID:???
シャーウッド(MTB系)、影が薄いね。
74ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 20:45:31 ID:???
内装のTRSってCREあたりと比べると
平地巡行速度でどのくらいスピード落ちますか?
どっちにしようか迷ってます。

うちの近くの店にもTRSは置いてないですね
75ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 22:04:19 ID:???
現在のラレーでCR-F以外を購入するやつは池沼
76ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 22:10:30 ID:???
クロモリで105仕様はやくだせ
77ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 12:18:55 ID:???
>>76
オレはフレームだけ売って欲しい。
>>74
平地巡航ったって、比べる対象じゃないんでないの?
もう少し行動半径の狭いフラバー、RFSかBDCをぶつけるべきだ。
78ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 12:23:50 ID:???
巡航w
79ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 15:18:18 ID:???
俺のRFSは行動半径がロード以上。
80ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 15:27:24 ID:???
オレのCRFは行動半径クロス以下
あー楽しい
81ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 18:23:21 ID:???
おいらのCR-Fも行動範囲は狭いものの、毎日乗ってるせいで合計距離は
たまにしか乗らないアルミロードより長い距離を走ってるな
用途が完璧にクロスバイクだw
82ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 00:24:22 ID:???
CRFでのポタは楽しいものよ
83ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 10:52:50 ID:???
>>31
主に通勤に使ってますよ。タイヤは25に変えました。
84ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 17:31:19 ID:???
CR-Fで平地のみアベレージ40とかで走れる奴いる?

どんな頑張っても30くらいが限界なんだけど、サイクリングイベントで普通に抜かれるんだよね。
85ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 17:46:16 ID:???
>>84
凄いね。2時間ave30?でも無理す。
…自分もイベント出たいのぅ
86ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 18:16:18 ID:???
今日は雨なんで、ワックスでシコシコ
ギアを拭き拭き・・・ん〜かっこえ〜なぁ〜♪

しかし、このクラブグリーン
もうちと濃い色だったら良かったのにナー。
(外だと緑が目立つが、玄関に入れると俄然、色がカッコ良くなる)
87ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 20:19:56 ID:jHvxA1zY
88ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 22:22:51 ID:???
>>86
わかるわかるw
89ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 23:15:37 ID:???
CRF持ちは、やっぱホリゾンタルの方が良いかなぁ とか思うことは無い?
90ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 00:19:38 ID:???
私は逆あのグリーンは逆に濃すぎると思いますがねぇ。
いつだったか、誰かがワカメ色とか海苔みたいな色と比喩
していましたが、まさしくそう感じます。
もう少し明るい緑色なら大満足だったのですが、それだけが残念です。
91ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 04:54:56 ID:???
>>89
別にないなあ
欲しかったら別のフレームを買ってるよ
92ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 17:56:00 ID:???
オレにとってクラブグリーンの色はベストだがな

ちなみにオレは赤緑色弱だが
93ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 21:01:51 ID:???
>>90
すみません、最初に海苔と言った者です。
自分もブリティッシュグリーンなら、もう少し明るくても良いかと思いますが。

展示会で、メーカーの人と会った時。どんな経緯で車体色決めてあるんですか?と質問した所。
みんなで会議に掛けて決定しています。とのお返事がありました。
微妙な中間色は、噛めば噛むほど味が出る線を狙ってあるんでしょうね。
94ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 21:23:01 ID:???
>>90

む〜確かに英国車チックな緑ならもう少し明るめだけどサ?
だったらカタログの印刷の色、どうにかならんモンかのぅ。
グロス・ブラックではない、黒に近い濃緑だよねー紙面では。
納車されたとき、明るい所で見て、余りにもイメージと違い
アレ?あの、えーとー・・・・・・・えぇぇ? って感じ。
まぁ、色は別として、スタイルが気に入ってるからイイけどさ。
95ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 22:33:36 ID:h0qaF+AV
初クロスバイクで、RF-Lを購入しました。

ママチャリとかしか乗ったことないので、
乗りごごちというかスピード感、フットワーク感に驚いてますw
デザインもすごく気に入っています。

ただ、RF-Lってのはあまり話題に上がりませんが、
入門車としての評価はどんな感じなんでしょう。。
96ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 22:38:48 ID:???
>>95
入門には十分すぎるほどに良い車種だよ
97ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 23:11:54 ID:???
>>95
まったく同じレスをどっかで見た気がするが・・・
入門車としての評価って具体的に何かと。
98ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 23:12:17 ID:???
クラブグリーンのCR-F乗りです
この前アンカークロモリのダイヤモンドグリーンとすれ違ったが、あの位の緑って良いなぁと少し揺らいだ
99ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 00:21:48 ID:???
RSSのパールホワイトって、白地に黒字の銘柄が目立たないけど。
カタログと違って実際に見てみると、どんな感じなんだろうか?
最初期版を買ったオレは、なんとなく気になってしまう。

…う、うらやましいなんて、ちっとも思ってないんだからね!
どうせアルタスのメガレンジやし。段数はともかく、上下の丁数も変わらんし。
これが、ソラとかカプレオやったら、しまった!とか唸るけど。
100:2009/06/23(火) 00:56:29 ID:???
100
101ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 14:15:14 ID:???
>>56
ママチャリと子供チャリとRALEIGH・・・たぶん俺の家の近所
102ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 01:54:56 ID:???
俺はCRFクラブグリーン好きだよ。
明るい日差しの元で深い緑色が映えるのがいい。
ついでに、フロントフォークのカーボン色とも、あまり
違和感がない。

ただ、フォークとフレームの色が合わせてあったら、
サモアブルーにしていたかもしれないと思う。


103ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 07:03:34 ID:???
グラデーションで合わせてなかったっけ
104ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 09:09:25 ID:???
いや、そのグラデーションが嫌だってんじゃない?
クラブグリーンだとそもそもが黒っぽいから気づかないレベル
105ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 16:50:12 ID:???
>>49 オレは帆布の小さいの付けてる これ↓
http://www.riverone.jp/Product_09.html
106ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 04:07:06 ID:???
誘導

【手組み】 ホイール組は心の振れ取り 28h 【車輪】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1243810815/l50
専用スレのないメーカー1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218469336/l50
107ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 01:03:46 ID:AeqyiMwK
亞解
108ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 12:30:43 ID:???
シャア、過疎ったな?
新家工業に栄光あげ!
109ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 13:02:56 ID:???
で、なんでsage?
110ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 14:13:35 ID:???
ラレー、ずーと倉庫です
111ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 14:22:07 ID:???
ラレーの折りたたみ見たけど・・・試作品??
112ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 14:30:22 ID:???
>>111
おぉ、どんなヤツよ?小径車?700c?
車で出た先用の自転車が欲しかったところだ。
でも、昔のRSWみたいなのだったら、いらん。
113ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 14:39:12 ID:???
フレーム折れてたんじゃね?
114ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 17:42:42 ID:???
日本ラレーは、いまいちぱっとしない商品ばかりだな
115ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 20:17:38 ID:???
クロモリ中年団だ。
カーボン好きはお呼びじゃないさ。
116ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 22:59:54 ID:???
若者と高齢者はカーボンに。

中年はクロモリに。
117ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 23:25:04 ID:???
中年こそ質実剛健のアルミだね 

なんちゃって懐古主義のオシャレ気取りの若者はクロモリ
118ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 09:58:46 ID:???
>>111
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e92377151

UKで売ってる。DahonのOEMでリアキャリアが付いてる。
119ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 13:37:40 ID:???
UKと同じ商品展開にしろ
120ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 13:40:55 ID:???
ロゴ貼っただけなら要らんわ
121ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 14:04:53 ID:???
だ〜ほんの、ぼ〜どうぉ〜く
ちょっと、がっかり〜いぃ〜

ラレーUKの折畳車は、ダ・ホンのボードウォークのOEMかよ。
あっちのラレーはBSみたいな総合メーカーだし。数が見込める自転車売って当然だけど。
ググって脱力してしまった。
122ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 22:33:22 ID:???
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w33431127

超悩む
530mmじゃ少しでかいんだよな。。。
123ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 23:01:22 ID:???
大は小を兼ねる。…すまん、嘘。
124ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 04:48:07 ID:???
>>122
520mmだけど。。。
125ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 15:30:00 ID:???
タイトルがアラヤメテーに見えた
126ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 01:23:13 ID:vUYe3ypO
NITTOのランドナーバーはワイヤーが通る溝が無いので
ハンドルに穴をあけてハンドル内にワイヤーを通すのは
可能でしょうか?

フーデットタイプからエアロブレーキに変えようとおもってます。

127ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 02:09:35 ID:???
死んでも自己責任で
128ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 09:30:23 ID:???
なんでそんな古風なことをわざわざするんだろうか
あ、、折れて事故になれば、相手の保険金で家族が潤うからか!
129ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 16:50:45 ID:???

130ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 21:27:47 ID:???
クラブグリーンのCRFに真っ黒なクロモリフォークを付けてみたら
全体が同じ色に見えてビックリ
131ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 21:50:04 ID:???
うpp
132ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 13:30:52 ID:???
めんどい
133ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 13:43:13 ID:???
CRTをフラバー化して近所専用作ってみた
快適だがグリップしたときに手の平が下向くのね・・・
134ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 13:44:30 ID:???
上向ければいいじゃん
135ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 18:38:38 ID:???
ラレー、2010モデルは期待出来るのがあるかな?
136ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 18:53:35 ID:???
CSTがホリゾンタル&ラグ組みになって華麗に復活、とか?
137ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 20:11:07 ID:???
そんなことになったら買ってしまうかも
微妙なスローピングはやめてほしい
138ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 22:19:22 ID:???
>>136
Wレバー好きのドロヨケ不要。
オレの他にもいたか?w
RSCじゃ小径だからさみしいんだよなぁ。
139ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 22:28:30 ID:???
ミニベロと内装8段のやつは続投みたいな事を店の人に聞いた
他はしらんちぇ
140ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 01:22:38 ID:???
それだったら、フレームカラーオーダーできる京都のVIGOREで買うわ
141ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 10:43:32 ID:???
>>138
ドロヨケは前からオプションでしょ?

おれはダボ穴は付いててほしい。ホリゾンタルはやっぱ
完全なホリゾンタルがいいね。フォークもクロモリで。
142ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 11:34:09 ID:???
>>140
ビルダー?
143ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 10:05:21 ID:???
アラヤさん、担ぎ当てまた作って・・・・
144ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 11:25:55 ID:???
サドルの下に付けるパッド?あれいいよねw
シクロクロス用に欲しい
145ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 12:17:03 ID:???
TRSは外装に戻してくれ
146ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 12:47:20 ID:???
TRMやMR6こそ内装で出すべきだな。3段(MR6)8段(TRM)。
お嬢さん〜奥さん向けだから、見た目がアッサリした方が良いんだよ。

TRSは外装で、ホリゾンで、前メカの有無に関わらずアウター付で出すべきだ。
後でコチラでメカの追加変更するから。
147ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 20:04:42 ID:???
まあ、あれだ。クロモリブーム再燃の兆しがあるから
もう少し地道に頑張ってればそのうち評価されるだろ。
148ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 20:42:55 ID:???
だれかラレーでレース出て入賞すれば尚良し。
149ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 23:04:59 ID:???
>>148
任せた。
150ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 23:08:27 ID:???
>>149
イベント位は出るけど、レース無理す。
151ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 23:39:14 ID:???
CRSをフレーム売りしてくれれば
それ購入してバンバン入賞してやるのにさ
152ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 06:54:04 ID:???
ラレーだとお客様の体格に合うモデルは無いですね…と言われた身長183cm、胴長短足腕長のオイラ orz
153ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 10:22:23 ID:???
海外に目を向けると良い
154ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 10:28:59 ID:???
オー、ヨーロッパもソンナ胴長には対応してマセーン。ザンネーン。
155ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 20:57:28 ID:???
ラレーのマウンテンバイクが地味なんで。バーン!と、鮮やかな赤いフレームで出してくれんかな?
Raleighのロゴも、書体はそのままで良いから。ちょっと字を大きくして、黄色で目立たせて。
同じく黄色で、アクセントにラインをシャッシャッと入れて。守りに入らないで、攻めた姿勢のマウンテンを…。

そんなんだったら、買ってもいいな。
なんか、ツッコミ入りそうだがw
156ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 21:46:44 ID:0VmWlpLp
今日。シャーウッドとラドフォードが走っているのを見た。
一日に二台もラレーを見たのは初めてだ。
157ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 20:25:37 ID:???
半年位前にCR-Fを1日に2台も見たことがあるよ
CR-Fは別格だなあとしみじみ思ったな
158ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 20:43:48 ID:???
ガレージにラレーが3台あるので毎日見てる。
159ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 21:40:12 ID:???
CRFの緑を買おうと思っているんだが
皆さん気に入っている点を上げていってください
そうすれば僕はうれしくなります

あと公式の写真だと色が黒っぽくみえるから
写真をアップしてくれる人希望
160ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 23:26:35 ID:???
ワカメみたいな黒っぽい深緑な色なのは実車も同じ
夜間に駐輪していると必ず黒に見えるよ
間違いなく言える
161ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 23:42:18 ID:???
>>152
サイズ合わないとほんとに悲しいな
自分も、初めてのクロスはBDCにしたかったけど、
お客様の股下だと股がちょっとあれするかもって言われた身長160、股下70

ラレー公式HPのQ&Aコーナーを見て、これ公式?って何度も確認して、
以来、惚れた身としては、ラレーに乗ってみたいんだ!
RFL(420mm)かRFS(440mm)だったら私でも足つくかな? orz
162ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 23:59:59 ID:???
>>159
気に入ってる所……自分の場合、ノーマルだとあんまりない。

フォーク交換したら、凄い気に入った。中身で。
163ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 00:07:30 ID:???
>>159
ジオスに似てないところ
164ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 08:01:00 ID:X7j25ryI
>159
クラブグリーンは太陽の下で映える。
165ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 09:01:42 ID:???
>>161
身長160ならRFSでも余裕。
166ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 10:26:22 ID:???
>>161
おなじく身長160pの股下70pなんだけど。
一回測ったら、推奨サイズがホリゾンで480oと出た。
実際にはBBの高さでちがって来るだろうが。

停車時は右足ペダルの左足地面で、トップチューブに降りるんで。少しは大きくても良さそう。
試乗してCLSの510は乗れた。CRFの490も大丈夫かも知れん。
あと小径車以外のクロスなどは、460のスローピングが無難。
167ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 19:31:58 ID:???
CRFを買うとして、身長169cmならフレームサイズは510mmかな
168ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 21:14:55 ID:???
サイズ展開がショボ過ぎ
もっと資本力のあるところがラレージャパンやってれば…
169ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 21:33:59 ID:???
もっと売れそうだが見えるパーツに金掛けて、見えないパーツ、フレームには金を掛けない。
170ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 21:47:41 ID:???
パナとかブリジストンはそんなことをやるだろうか

やるかもな
171ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 21:54:57 ID:???
>>167
自分は、168で510mm乗っているが、
シートポストあんまり下げられないよ。上げられもしない。
足が短い方であるせいもあって調整幅が割かし狭い。ちょっと半端ぽい。
場合によっては490mmもアリじゃない?
172ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 22:29:24 ID:???
>171
もしよろしければ足の長さを教えて貰えませんか?

今計ったら地面からチン子の付け根まで75cmだった
173ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 22:42:38 ID:???
股下76cmでトップチューブに跨ると玉々がブラブラ当たる。

靴で多少変わるけど。
174ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 23:02:24 ID:???
冬になるとキュッとなるから大丈夫
175ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 23:14:15 ID:???
>>165
>>166
ありがとう。試乗できる店探しの旅に出るわ。
176ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 23:26:03 ID:???
>>170
うちのレマイヨMを見る分にはフレームが一番金がかかってる気がする。
その他のコンポ関係はまんべんなく安めのを使っている。
リヤディレーラーだけ色を付けてティアグラになってる。
パナは変えられないもしくは変えにくい部分(フレームとかフォークとかヘッドパーツとか)
は結構良いものを使ってるみたいだから、良心的かも。

ブリちゃんはわかんね。
177ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 16:16:50 ID:IxhRd1IV
ラレーにしようか、ピナレロにしようか。
178ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 17:10:50 ID:???
>>177
ラレーにしとけ
179ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 17:18:05 ID:???
カレーにして〜ね母さん。
180 ↑ :2009/07/15(水) 17:20:35 ID:???
これが分かる人って何歳以上?
181:2009/07/15(水) 18:01:20 ID:???
三十路だけどもわかんなかった
「まろやか〜」とか「はいりほ〜」ならわかるのに

股下70です。お店に行ってきた。
このスレのおかげでラレーに乗れそうだよ
ありがとうほんとありがとう
182ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 18:13:14 ID:???
はいりはいりふへ背理法♪

「もういっちょいく?」

「う〜す!!」
183ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 18:49:52 ID:???
>>177
今ピナレロ乗ってるのはニワカの証明みたいなもん
ラレーにしとけ
184ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 23:02:45 ID:???
ニワカなので最初の1台にラレーを買いました。
185ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 00:29:46 ID:???
ニワカなのにCR-T購入ktkr

おまいら、これからよろしく。
186ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 02:02:02 ID:???
たまにぃはぁ〜、ケンカぁ〜にぃ、負ぁけてぇ〜来ぉい〜♪

…ニワカに別の意味で反応してしまう、福岡人の悲しい宿命w

ごめぇ〜ん。
187ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 02:08:36 ID:???
>>167
俺は>>171 じゃないが、167(股下75)で490mm乗ってる。
シートポストは13〜4cm位出てるから、単純計算で510mmの場合で11〜2cm位出ることになるんだろうが、問題は別にある。
つまりトップチューブが長いんだよ、CRFの場合。アンカーRNCやパナモリと比べてもその差歴然。
だから510mmにしたら、かなりハンドルが遠くなってポジション出すのに苦労すると思う。
490mmにしとくが無難と思う。
188187:2009/07/16(木) 02:46:50 ID:???
>>187の補足参考

CRFの場合
【490】→ホリゾン想定のトップチューブは524
【510】→ホリゾン想定のトップチューブは536

RNC3の場合
【490】→ホリゾン想定のトップチューブは512
【510】→ホリゾン想定のトップチューブは520

パナORC20の場合
【490】→ホリゾン想定のトップチューブは513
【500】→ホリゾン想定のトップチューブは514
【510】→ホリゾン想定のトップチューブは518
【520】→ホリゾン想定のトップチューブは522

つまり、CRFの【490】は、RNC3の【510】やパナORC20の【520】よりトップチューブ長い。
なお、比較対象はパナもブリも価格をCRFに近づけるため、安い方にした。
俺もCRFは【490】と【510】で迷ったが、【490】でも少しハンドル遠いと思ったから【510】は問題外になってしまう
189171:2009/07/16(木) 07:18:02 ID:???
>>187
そう言われると、そうだね〜。ノーマルのままだと、ちと遠く感じるね。
なんで、自分はハンドルショートリーチ+ドロップ少な目にしてサドルを前目に出しステムを短くしてる。

100mm→90mmで充分な感じではあるけど、
全体的に後退させたいから80mを試そうと思っている位だしな。

190ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 13:21:04 ID:???
>>171
そうか、510になるとステムも10mm伸びるるから更に遠くなるんだな
191ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 14:09:08 ID:???
え〜と。関連した話で。
理想の仮想水平トップチューブ長は。
サドルの先端からヘッドチューブに腕を伸ばして。
その肘から爪先までの長さ。
だったかな?
自転車屋がそんな事を言ってたが、ウロ覚えなんで。

自転車のベストサイズって。
スタンドオーバーハイトだけじゃないのねぇ…。
192ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 14:27:59 ID:???
人間の体はさまざまなので、あくまでも目安でしかない。
そこからミリ単位で追い込んでいく。

そもそも、体の動かし方を綺麗に出来ていないとそれの意味も無いんだが。

なので、ポジション出し、ペダリング、上体の使い方、、を覚えていかないと
まともに「自転車を操っている」と言えない。
193ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 15:22:11 ID:???
全然合ってなくて体を痛めるのはよくないが
乗る前に必要以上に理屈に走るものどーかと
194ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 15:44:59 ID:???
>>193
一通りチェックして平均とれば大外しはないから良いんじゃないか?
195ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 16:10:36 ID:???
だから
まずは大雑把に合わせる目安として、昔から色々な物差しがある。>>193

そこから、しっかりしたペダリングをしていき、乗り方にも気を使って
試行錯誤していくんだ。

それをまるで考えないのでは、スポーツ車に乗ってる意味ないと思うよ。
196ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 18:39:13 ID:???
>>191
なにをする(どう乗る)上で理想なんだろうね?その指標は。
とりあえず測ってみたら、自分の場合2cmくらい短かった。
サドル引けばジャストに合わせられるけど、
現状のほうがポジション的に合ってるんだよな…。

てか、トップチューブ長なんて、
同じホリゾンタルのロード系フレームでも
たとえばトラックスプリント指向なのかツーリング指向なのかで
随分変わらないか?

競輪なんかだと、選手個々の体格や運動能力のみならず、
戦法によってもジオメトリが変わるみたいだし。

まあだから、吊るしのバイクを趣味で乗るって時点で、
体に概ね合ってさえいれば、特に気にしなくてもいいんじゃないの?

で、いろいろ乗り倒して、技術を磨いて、
その中でガチな性能が欲しい場面が出てきたら、
そこでピンポイントな機材をあらためて調達すればよいのではないかと。
197ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 18:40:17 ID:???
>>196
サドル引いてしまったら、ペダルとの関係が変化してしまうでしょ。
サドルの位置はあくまでも、ペダリングの関係で決める。
198ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 18:41:16 ID:???
ピンポイントを出すために試行錯誤するんだよ。
それこそ既製品をいじくりまわして。

そして、自分の走りのスタイルもそれなりに決まってきたら
次はそれに合うものにすればいいわけで。
199ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 18:46:21 ID:???
自己レス。補足。

>てか、トップチューブ長なんて、
>同じホリゾンタルのロード系フレームでも
>たとえばトラックスプリント指向なのかツーリング指向なのかで
>随分変わらないか?

てかここらへん、実際のところどうなんだろう?
たとえば直進性重視なのかクイックなハンドリング重視なのかって点は
フロントフォークの曲げ(る量と、曲げ方、曲げるポイント等)で対応するって話もあるから、
トップチューブ長はある程度目安となる寸法があるんだろうか。
200ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 18:48:33 ID:???
>>197
そうそう。まさに。

>>198
まあ、そうだよね。
201ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 18:48:55 ID:???
いろんな要因があるから、一概に言えない
202ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 18:50:11 ID:???
で、これらを真面目に時間かけてやっていくかどうかで、楽に走れるか
自転車乗って楽しいかの分かれ道。
きちんとやれば、乗ってて苦が減るからね。
203ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 19:31:10 ID:???
身長160股下70のオレとしては、身長的には650cのロードが欲しいなぁ。
サイズ的に丁度良い大きさのTRSを、外装2x9で出してくれたらいいのに…。
204ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 19:45:32 ID:???
そのくらいなら、ふつーに女性用のを選べば問題なし
205ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 21:30:38 ID:???
>>204
ホリゾンタルで行けるかな?
206203:2009/07/16(木) 21:32:52 ID:???
>>204
うん、オレも古い奴でね。
ホリゾンフレームへの憧憬があるんだよ。
クロスやMTBなら、その制限はないんだけど。
207ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 22:05:09 ID:???
>>206
パナで650Cはフルオーダーできなかったかな?
208ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 22:14:26 ID:???
予算が違うだろ。フレームだけで自転車くらぁな。
部品入れたら、当初の予算のおよそ倍だかな。
209ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 22:46:30 ID:???
CRFのドロハンってなんか遠くて下付じゃね?
210ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:20:11 ID:???
アナトミックだからさ。
211ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 01:25:25 ID:???
>>197
ステムは5mmか10mmでしか変更できないけど、サドルは1mm以下でも動かせる
最後に追い込むのはサドル
212ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 01:45:07 ID:???
もうハンドル遠くて疲れるから俺ブルホンに変えるよ
213ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 04:48:02 ID:???
CR-Fはハンドルが遠いと言うことは分かった
214ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 12:03:16 ID:???
>>211
それは違うと思うぞ。ペダルの踏み込み位置、回転の上がりやすさなどで
決めるのがサドルの前後位置。ステムの長さやハンドルのリーチはサドル
位置を決めてから調整するもんだよ。5mm単位で調整できれば十分。
ハンドルが近い(遠い)からとサドル前後位置を調整するのは本末転倒。
215ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 12:08:43 ID:???
理屈としてはそうなんだけど、実際ステムは10mm単位になっちゃうことが
多いので、ステム替えたらサドル位置が気になる、ってこともあるんだよね。

その辺はケースバイケースで対応するしかないかなぁ。
216ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 12:23:31 ID:???
ステムなんかメーカーごとに呼び寸は同じでも微妙に長さ違うし。
10mm違いしか選べないなんてことまずないだろ。そんなにミリ単位での
差が気になる精密測定器みたいな人はエルゴステムでも使えば。
217ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 12:26:05 ID:???
ハンドルの寸法もさまざまだから、いろいろできるし。
218ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 12:34:13 ID:???
TNIのステムなら50mmから120mmまで5mmとびだけど。そこまでいらん。
10mmとびでも十分と思う奴が大半じゃないの。
219ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 14:18:21 ID:???
220ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 14:27:07 ID:???
やすっ
221ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 15:23:13 ID:???
安くはない
222ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 16:12:22 ID:???
だな、ふつう
223ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 17:10:19 ID:???
でもCLSの定価って12万じゃん
って言おうとしてCLSって書いてないことに気づいた

なんだこれは
224ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 17:31:46 ID:???
いや、どう見てもCLSだけどね。
225ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 17:33:08 ID:???
まあCLSなんだろうけどさ
でもそうならそう書かない?
226ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 22:42:58 ID:???
現行のラインナップ以前のモデルか、本国製作ものを輸入してた時代のやつでしょ
227ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 22:56:43 ID:???
どう見ても現行モデルですけど。
228ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 23:08:18 ID:???
モロ、今年のモデル。
5月に同サイズの赤を購入したから間違いなし。
ちなみにラレーモデルを扱うには、販売台数のノルマがあるそうな。
結局、他のモデルと抱き合わせで入れた分の売れ残りということでしょうな。
229ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 02:31:31 ID:???
CLS乗りだけど、同士に遭遇したことがない。
230ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 02:37:11 ID:???
>>229
出荷台数の少なさ&ユーザーの年齢層が高い=あまり乗らないためか?
231ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 04:04:30 ID:???
>>229
同士
でもうちのサークルだと二人いるよ
232ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 09:51:11 ID:???
CLSは、新体制発足時の打ち上げ花火だったと言うか。
皆の意表を突いた古典スタイルで出たもんの。
STIに慣れた身には、Wレバーにためらいがあったんでは?
233ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 14:18:59 ID:???
俺の行くショップでは3台仕入れるときの一台はCLSってときが多いな
置いとくと売れるらしいぞ。
234ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 15:04:01 ID:???
>>232
STIにしちゃえばいいじゃない
235ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 15:28:29 ID:???
買ってからのモデファイを重荷に感じる人は意外に多いみたいよ。
いじり慣れちゃうとそのまま乗る方が考えられなくなっちゃうけどね。
ランドナー系の人たちの中でも現行コンポで手元シフト、シルエットは
昔風ってのが広がりつつあるし、WレバーとSTIの2本立ても
面白いかも。

ところでアラヤの中の人ここ見てるんでしょ。
スポットでいいからCLSの完全ホリゾンタル560mmって出して。
今乗ってる530mmと買い替えるから。
一番人気のサイズだしもし出せば全国のそれっぽいショップが
とりあえず仕入れるだろうからすぐ捌けると思うんだが。
236ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 15:31:25 ID:???
>>235
おまえが全量買えばいいんだよ。
237ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 15:48:30 ID:???
>>236

わ− すごくきがきいてておもしろいれすですねー

すごいなー
238ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 16:19:19 ID:???
>>235
まあ工具買わなきゃ行けないしね
買ったときに付けてもらうのが一番楽か
239ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 16:27:29 ID:???
WレバーからSTIへの変更なんて六角レンチとワイヤーカッター
しかいらないだろ。
普段のメンテのためにも持ってていいと思うけど。
240ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 16:38:18 ID:???
WレバーからSTIにすると、フロントキャリア付けてる意味がなくなるんだよね。
241ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 17:39:11 ID:???
STIでもフロントバッグ付けてる人なんていくらでもいるぞ。
242ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 18:54:10 ID:???
バナナ噛ませなきゃいけないのが少しめんどそうだけどね
243ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 19:13:47 ID:???
>>235
う〜ん?
部品がダブるんだから、フレーム作った方が良くないか?
アンカーやPOS、個人のビルダーなりの、スタート価格が12万前後からだったろ。

サイズもベスト。カラーオーダーも可。フレーム自体の出来も違う。
オレがそちらの立場ならそうするぞ。
244ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 19:24:45 ID:???
新デュラ&アルテなら問題なし
245ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 19:37:51 ID:???
>>243
理屈ではその通りだけど、やっぱりまだ自転車は買うものであって組む物じゃないんだよ。
246ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 20:09:35 ID:???
>>242
前後長が12〜3cmのバッグなら前から下回しでそのままでもOK
バナナを使う手もあるしサンツアーのパームコントロールを使って
上手に上廻ししてる人もいるよ。

>>243
TOEIその他700Cツーリングは何台かあるんだがそれでも手に
入れたくなったのがCLSなんだよね。アンカーやPOSは
欲しいと思わない。
俺には分かりにくいモダン?に走った他国のモデルよりビンテージの
グラフィックをうまく取り入れてるアラヤラレーが気に入ったわけで
まあそういう人のスレなんだから、ということでよろしく。
247243:2009/07/19(日) 21:28:13 ID:???
>>245-246
いや、どちらかと言うとオレもラレー買ってイジる派。
すでにRSS買って、本体価格と同じ位部品代でイジり倒しているし。
まだ懲りずに、カスタムするのにCLBとかTRS買うのを考えているw

先の発言は、まったく別の車種ならともかく、同じ物でサイズ違いを買う位なら。
その前提で、フレーム作れば?と言ったんだが。
248ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 22:12:42 ID:???
ラレーいいよ、ラレー
毎年買いたいラレー
249ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 23:39:03 ID:???
前提があるなら先に言えよw
250ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 01:30:31 ID:???
ラレーはママチャリ。

いい自転車。
251ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 12:21:21 ID:75vIbyR2
ラドフォードを買って2か月位、本と睨めっこしながら分解やら注油をしましたよ
252ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 21:24:03 ID:???
カールトンCR-T買ったんだけど、この自転車なんでブレーキが効かないの?

こんなんじゃ、いつか人轢いちまうよ・・・。

安く無い金出してるんだから、ブレーキ位まともな部品つけろよ。

まったく!
253ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 21:40:22 ID:???
ブレーキ換えろって事だ
せめてシュー
254ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 22:13:32 ID:???
だから何で最初からまともなブレーキ付けとかないんだよ。

ママチャリならBAAとかの基準に沿ったブレーキ付けてるじゃん。

どうせ売るならまともな製品にして出荷して欲しいよ。
255ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 22:22:17 ID:???
厨房が増えたな、夏休みか
256ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 22:55:55 ID:???
>>254
安くない=間違い。
その部類なら安い方 でおk

ちゃんと握ってないだけじゃない?you
上から握るのと、下ハンでは感じ方違うぞ。

あと>>253の言う様にシュー変えなさいな。
257ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 00:57:32 ID:???
>>256
いや、ロードレーサーの中では激安の部類に入るのは重々承知しているけれど、
ブレーキの効きが余りにも酷いのには全く納得が行かないんだよ。

因みに下ハン握っても全然効かないぞ、SORAのブレーキシューは。
シュー以外には何も問題を感じないから、シューだけなんとかならないかな、と思ったのさ。

どうやらシューは105グレード以上にするのがロード界の常識みたいだから早々に交換
するよ。
しかし、最初から付けてくれよ105以上のシューを。
258256:2009/07/21(火) 01:14:36 ID:???
それがグレードってもんさ。と言ってみる。

ママチャリ→CR-Fに乗り換えた時、
「えぇ!?こんなにブレーキ利くのか」思ったけど…、TIAGRAとSORAで結構違うもんなのかね!?

259ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 01:17:11 ID:???
>>257
ブレーキ解放しっぱなしなんてことはないよね?
あとワイヤーにグリス塗るとブレーキの利きよくなるよ
260252:2009/07/21(火) 01:25:59 ID:???
>>258
TIAGRAは使ったこと無いから分からないけれど、SORAのブレーキは効きが悪いよ。
フルブレーキするとブレーキがたわんでいるから、それが原因のひとつだとは思う。

>>259
ロードのことを良く知っている奴に整備を頼んだから、その点は無問題だと思う。
ワイヤーにグリスは初耳だから、試してみるよ。教えてくれてありがとう。
261ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 02:24:33 ID:???
近所のリサイクルショップに置いてあったCT-Eに一目ぼれした
自転車については無知なのでどういう箇所に
気をつけて見ればいいか教えてください。とりあえずサイズは確認します。
262177:2009/07/21(火) 07:35:28 ID:8FLxQCUD
>>261
ナカーマ。
グラッドブルー、510サイズを購入。ちなみに身長176cm、股下82cm。只今納車待ち。
参考に→http://www.raleigh.jp/catalog_data/2006/15.htm

>>178>>183のおかげで決心が着いた。d。
263ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 12:11:29 ID:???
>>257
SORAのブレーキシューが効かないのは常識。
買ってから家に着くまでにブレーキが必要だから付いてるって程度のもの。
俺はCSTだけど納車から3時間で交換したよ。

安いからアルテグラに交換することをお勧めする。
264ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 12:22:16 ID:???
そうなのか?ソラなんて自分で買ってつけたことはないから
CLSのRDぐらいしか使ったことはないんだが
今年知り合いの息子に相談うけて入門ロードの購入を手伝ったとき
ソラのキャリパーがついてた。
パッドの制動面をヤスリで一皮剥いて組み付けておいたが取り合えず
ちゃんと止まってたよ?
265ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 12:24:31 ID:???
ヒルクラの下りで軽く死ねる。
266ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 12:46:25 ID:???
ヒルクラの下りで死んだ自転車乗りそのものがそんなにいないだろ。
件のCR−T乗りさんが言ってるのもそういう事では無いような
気がするが。きちんと性能引き出したSORAでもそんなに効かないの?
267ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 12:48:18 ID:???
SORAにSWISS STOPを付ければ解決だな
268ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 12:54:56 ID:???
CLSを速く軽くしたいです。おすすめの改造はありますか。
269ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 13:06:13 ID:???
MTB系のブレーキに慣れちゃってる人ならソラだろうがデュラだろうが
効かないって思うよ。逆にロード海苔がいきなりMTBに乗るとブレーキが
効きすぎて怖い。
要するに慣れの問題も大きい、ロード用のブレーキだって思いっきり
レバー握ればフロントだってロックするがMTBでは思いっきりレバーを
握るということがまず考えられん。
270ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 13:12:18 ID:???
>>268
そういう目的での改造はお勧めしません。
271ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 13:13:28 ID:???
>>268
ホイール買い換え
タイヤ履きかえ
STI化
272ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 14:30:23 ID:???
>>268
まずはフレーム交換からだな
273ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 14:42:26 ID:???
>>266
そりゃ求める制動力がどの程度なのかっていうのがマチマチだから
なんとも言えんが、SORAシューで山岳下り攻める気にはならないよ。
街乗りやまったりツーリング、CR練習には十分だと思うけど。

俺は基本的に「コンポはSORAで十分」という立場だけれど、
走り込むのならシューだけはSORAではダメだと思う。
SORAスレでもだいたいそういう評価だと思うけど。

ちなみにフルアルテのロードも持ってるのでそれとの比較な。

>>268
スポルティーフで速度や軽さを求めるのは何か間違ってると思うが
俺がそうするなら付属ポンプ、泥除け、前キャリアをまずはずす。
ホイールをMAVICキシエリあたりに替える(クロモリには激しく似あわないが)。
タイヤはミシュランPRO3の23cあたりにしてチューブはR-AIRとかの
軽量のやつにする。ただしパンクしやすくなるので注意。
前ギアは50x34Tにしたい。48T→50Tのリング交換でもいいけど、軽量化を兼ねる
ならクランクとBBを全交換する。なんならノーマルクランクでもいいかも。
何にするかは値段しだい。あとは予算次第でコンポのグレードを上げれば
少しずつ軽くなる。入手できるのなら9sアルテ(6500系)が狙い目。
274ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 18:53:06 ID:???
アラヤの昔の自転車は、ステムにWレバー(の片方)を付けていたが。
あの操作感は、どんな感じなんだろうか?
ちょっと低いが、RSPやRSCのWレバーと、そんなに変わらないのかな?

5段変速・股座シフトが一世風靡した少年スポーツ車で、あまりにチャレンジンクな姿勢。
ちょっと興味あるなぁ、クロス買った時は考えてみるか。
275ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 19:31:47 ID:???
セミドロ5段トップチューブのシフトレバーは70年代に入ってからの
主流だろ。コラムシフトは60年代なら一般的、アラヤだけってわけ
じゃないしアップライトなハンドル位置ならその後でも採用例はあるよ。
276ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 19:59:38 ID:???
個人的にだけど
ステムのところシフトレバーあるとちょっと使いずらいよ
高さが微妙にいまいちなんだよな
自分でも仮想でやってごらん
277252:2009/07/21(火) 20:01:13 ID:???
>>263
常識・・・なのか。
Vブレーキの小径車から乗り換えとは言え、ブレーキがズルズルなのはちと勘弁だなぁ。
105とアルテグラって値段が変わらないみたいだね、早速買ってくる。ノシ


>>264
シューにヤスリ掛けてみたけど、オレの場合は余り効果無いみたいだ。
アルテグラのシューに換えたら比較してみるよ。


>>266
ヒルクラっていうか、斜度10%を20km/hで下るとフルブレーキングでもズリズリーって感じ。
278ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 20:13:18 ID:???
>>273
>>ホイールをMAVICキシエリあたりに替える(クロモリには激しく似あわないが)。
それはCR-Fに同ホイールを付けている自分に対してかーー!!

どうでも良い話です。はい。
279ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 20:59:25 ID:???
まあでもクロモリには手組みが似合うよね。
280ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 21:01:41 ID:???
>>277
そう、とくに下りとか雨とかになると弱いなSORAのシューは。
281ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 07:15:54 ID:???
雨だとズラシューでも利かない
282ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 09:19:27 ID:???
自分の握力の無さはまるで考慮に無いんだな
283ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 09:58:12 ID:???
ズラシューがほんとに効かなかったらスキルシマノは
ツールで走れないじゃないか。

あ、どうりで落車(ry
284274:2009/07/23(木) 01:35:09 ID:???
>>275>>276
ははは、すまなんだ。
よく見りゃ、資料は68年69年。
http://blogs.yahoo.co.jp/thatseurobeat/31945148.html
http://blogs.yahoo.co.jp/thatseurobeat/29879259.html

CLBをイジる時のモチーフに考えていたので。
車種本来のクラシック路線邁進させたい、それにCLSにない物を持ち込みたい。と。
http://www.raleigh.jp/catalog09/31_CLB/colorK_s.htm

285ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 10:26:38 ID:???
適当にカラー(スペーサ)作ればダウンチューブ用のレバーバンドを
付ける手もあるがコラム用は探してもなかなか見つからないかもよ。
ダウンチューブ用で代用する場合はアウター受け付きであることが
前提になるからこれもちょっと古いものを探す必要がある。
286ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 18:04:05 ID:???
ホリゾンタルフレームのアラヤMTBマディーフォックスを担ぎ専用車として組みました
トップチューブの間が広いので肩が入りやすいです
以前にオークションで落としておいたショルダーパットが活躍
Uブレーキでサムシフター単色のフレームカラー・・・・
自画自賛ですがカッコイイです

287ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 03:03:21 ID:???
ちゃんとUPしてね
288のさ:2009/07/25(土) 00:50:10 ID:???
ラレーのcls、フロントキャリアのサイドに空いている、4つのダボ穴の用途がわかりません。
もしかしてサイドキャリア?みたいなのが取り付けられたりするんでしょうか?(だったら嬉しいんですが)

教えてください。
お願いします。
289ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 03:32:06 ID:???
>>288
探見ライトを取り付けたりする
CLSはスポルティーフなので、サイドバッグを取り付けるなら、キャリアごと交換したほうがいい

もっとも、フレーム、フォーク共に4バッグに耐えられるかどうかわからない
4サイドにするなら、ランドナーか、キャンピング的な自転車のほうがいいと思う
290ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 10:55:39 ID:???
普通に4サイドに耐えられると思うよ。
実際昔うじゃうじゃ走り回ってた4サイドだって022あたりの
ランドナーフレームベースがほとんどだし今の道路事情なら
700cで4サイドで行けるのは色んな人が実践してる。
291ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 10:58:55 ID:???
丁度cls買ってキャンプ泊しようとしてたからすげえビックリしたじゃねえか!
店員に確認とってみようかな。でも自転車って店員によって言う事マチマチだよね
292ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 11:17:10 ID:???
一概にキャンピング装備といっても、その内容は人それぞれだし
自転車の扱い方もひとそれぞれだから、他人に判断などできん。
293ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 11:48:15 ID:???
>>291
新家に聞けばいいのでは?
294ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 11:54:31 ID:???
アラヤに聞くにしても荷物の重さとか確定せんと質問にならなそうだな。
テント泊とある程度自炊でどんぐらいになるんだろ、292の言う通り人によってまちまちになる気がするけど。
でも荷物を先に作ってから自転車選ぶってなんか変だなw
つーかランドナーとスポルティフって積載量そんなに違うのか
295ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 12:04:39 ID:???
スポルティーフ風とはいっても特に薄肉軽量パイプ使ってる訳じゃないし
気にしないでいいんじゃない。
296ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 12:34:05 ID:???
前後エンドとシートステーにキャリアダボが付いてるんだから
メーカーもツーリング用途を意識してるだろ。
297ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 12:37:22 ID:???
はいはい
ダボがついてれば、ツーリングなんだー、すごいねー、よちよち
298ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 12:45:52 ID:???
>>297
ダボ付きだがツーリングを全く意識してないレース&スポーツ走行専用車を
一台でいいから出して。
299ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 12:46:56 ID:???
昔から出てるじゃん。
俺のロードレーサーにはダボついてるよ。
300ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 12:47:59 ID:???
ツーリング仕様でも4サイドならCLSはどうなんか?って話題じゃないんか
全クロモリなら折れたりしないと思うけどな、乗り心地は差があるだろうが
301ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 12:48:44 ID:???
たまにダボ付きロードあるよね
302ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 12:49:03 ID:???
レース用ではダボカットが一般化する以前を持ち出す馬鹿はいないだろうな。
303ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 12:50:19 ID:???
俺乗ってる1980年代後期のロードにもあるよ。「アイレット」でなく、
エンドにネジ切ってあるんだけどね。
304ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 12:50:22 ID:???
>>300-301
君のロードにはシートステーにキャリアダボも付いてるのか?
305ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 12:50:52 ID:???
>>300
もともとはCLSのキャリアにあるダボは何?って話題で、
あれはサイドキャリア用じゃなくてライト用だよ。で終わるはずの話を、
関係ない話で引っ張ってるだけ。
306ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 12:52:35 ID:???
>>304
それこそ、「ツーリング車」でシートスティにダボ無いのなんか普通にあるけど。
君、アホでしょ、てか無知すぎ。
ダボなんかついたの、極最近。アメリカンな自転車が増えてきてからだよ。
307ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 12:54:18 ID:???
>>305
話はそこから展開していってるんだからいいだろ。
別に「CLSのキャリアにあるダボは何?」っていうスレじゃ
ないんだから。
308ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 12:55:55 ID:???
もうCLS関係なくなってきてね?
309ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 12:56:45 ID:???
>>306
阿呆はおまえだ。
キャリアダボが無ければツーリング車じゃないなんて誰も言ってないだろ。
310ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 12:59:10 ID:???
キャリアダボあればツーリング車 も間違いだから
311ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 13:01:29 ID:???
エンド は既製品である
ダボがついてるのを落とすのはコストがかかる
そのままついてても邪魔でなければ、そのまま
ついてるからツーリング向けですなんて誰も主張してない
もちろんついてないからレース向けであるとも
そんな些細なことで決め付ける馬鹿がどうしても存在する
まぁ、死ねってことだ。
312ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 13:02:41 ID:???
CLSのステーは、記号的に付いてるだけでしょ?
本気でバッグ載せるなら、それ用のに付け替えればいいじゃない?
313ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 13:12:08 ID:???
>>310
だからキャリアダボ付きでツーリングを全く意識してないレース&スポーツ走行専用車を
出してみなよ。
314ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 13:12:55 ID:???
>>313
ダボがついてれば、それはキャリア用!!はいはい
315ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 13:13:09 ID:???
>>312


       ?
316ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 13:14:11 ID:???
ぼくのじてんしゃ24段へんそくだから、超レース用!
317ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 13:14:53 ID:???
ぼくのはしまののブレーキシューつけたから、らんすあーむすとろんぐと
おなじなんだ!世界さいそくだもん!
318ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 13:15:07 ID:???
>>314

CLSにはキャリア用のダボがシートステイに付いてるよ。
前後エンドもダブルアイレットだけど。
319ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 13:33:05 ID:???
>>297>>306>>314(他にもいるが省略)結局この馬鹿が
CLSのシートステーには立派なキャリアダボが付いてるのを
気がついてなかったということか?
320ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 13:58:36 ID:???
あのキャリアダボに箕浦のキャリア付けてナイロンパニアも勿論実用的で
いいが、数ある自転車の中からCLSを選んだ人なら日東キャンピーに
帆布のサイドバッグといきたいねえ。
あのシートステーのダボには荷台上面の荷物がカンチのワイヤーに接触
しないようにする小さなガードステーを自作で付けたりするとどうかな。
321ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 14:16:56 ID:???
好きにしろ。
322ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 14:58:35 ID:z2MU0fKp
久々に来たらCLSの話題で盛り上がってるな
おれも4サイドキャリアだけ付けてみたくなった、旅行はしないけど w
実際、問題になりそうなのはタイヤのキャパだろうけど、28じゃちょと
不安ではあるな。荷物満載だとリム打ちパンクとかしそうで怖い。
タイヤを32とかにして、ガードと干渉しないのかな?
舗装路オンリーならクリアランスギリでもなんとかなりそう。
323ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 03:58:08 ID:???
TRS、マダー?
324252:2009/07/27(月) 01:14:25 ID:???
以前にCR-TのSORAブレーキが効かないってレスした者だけど、
ここで薦められたアルテグラのブレーキシューに交換しますた。

結果は良好。
やっぱ、SORAグレードとは格が違うわ。
ようやく満足して乗車できるよ。
レスくれた奴、サンキュー。
325ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 02:16:39 ID:???
>>324
と思いきや、スコールに降られたとたん全く止まらなくなりマスタ。
326ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 06:08:53 ID:???
>>325
キャリパーブレーキは雨に弱い
雨の日乗るならディスクにしとけ
327ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 08:29:19 ID:???
SORAで不満って…時速120kmとか出してるの?
328ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 11:38:23 ID:???
ブラケットの上からブレーキ握ったけどきかねえよチクショウって話だったんじゃない
329ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 11:49:11 ID:???
握力5kgとかしかないのかな。
確実に昔のカンパレコードより軽い力でしっかり効くのに。
不満に感じるポイントがまるでわからん。
330ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 11:56:46 ID:???
でもアルテくらいまでグレード上げると性能はやっぱり上がるよ
せっかくお金かけて交換したんだから利きが良くなったって言いたい気持ちは分かる
331ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 12:01:23 ID:???
いや、良くなるし、タッチもなにも変化するけどさ。
SORAで足りないというのがまるで理解できない。
変速だって、ターニーの素晴らしいレスポンスでなんの不満があるんだろうか。
332ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 12:09:27 ID:???
グレードによる差は確かにあるだろうけどさ。重量と所有欲を満足
させる以外は微々たるもんだというのが実走派に多い意見。

低グレードを貶して自分が通みたいな気分に浸ってるのは〜以下略。
333ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 12:37:46 ID:???
一昨年だったか、沖縄のレースで、ソラで三位表彰台に立った人もいたわけだし
334ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 12:42:41 ID:???
だってものすごく高性能な部品だものソラ。
335ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 13:25:29 ID:???
シューの角度とか調整できない厨だったんじゃないの?
シューの減り具合いもあるし、時々当たり具合い調整しないと。
そんなことすらできん輩がアルテがどうとか。。片腹痛い。
336ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 13:27:49 ID:???
島野2200で勝てないヤツはDURAにしても勝てない
337ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 13:53:43 ID:???
>>335
そもそもソラのシューって角度いじれたっけ?
338ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 13:54:18 ID:???
以上貧乏人の僻みでした、それではまた来週ごきげんよう!
339ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 15:32:00 ID:???
あぁ、夏休みだったね。
340ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 16:53:10 ID:???
>>337
角度の意味分かってる?
341ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 18:19:56 ID:???
>>340
お前さんの言う角度とは?
342ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 18:42:34 ID:???
うぜーなおまいら
クグレカス
343ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 19:06:20 ID:???
アルテシュー勧めた者だが、ソラがダメってわけじゃないよ。
ただ、同じ人が同じ握力で握ればアルテの方が効くのは確か。

だからソラじゃなかなか減速できないなー、と思う人にとっては
アルテに換える、というのはいい選択肢だと思うんだな。
「握力鍛えろよ」っていう発想もあっていいけど、鍛える前に
事故ったら話にならない。俺もそんなことで事故に巻きこまれたくないし。

というわけで、ソラシューで止まれる人はそれで問題ない。
344ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 21:12:47 ID:???
>>252がまともな言い分かどうかの話題じゃないのか?
345ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 22:07:41 ID:???
……まぁ、マトモだな。
346ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 22:17:35 ID:???
だそうだ

何言っても無駄だな
347ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 22:42:24 ID:???
で、2010年モデルの情報はまだ?
348ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 00:21:10 ID:???
なんでこの板の人間はいちいち他人を馬鹿にしなきゃ会話が出来ないのかね
349のさ:2009/07/28(火) 00:32:37 ID:???
>>289;290;292
さんはじめ、ありがとう!謎が解けてよかったです

最近通販でcls買いました。
夏はキャンツー行きたいので現在4バック+フロントバック化しようとしています。

前車のmtbでのツーリングで使ってた ミノウラsf-3500フロントキャリア もr-5000リアキャリアもやってみたら今のところ装着出来ず、涙出そうです
p(´⌒`q)

新規で買ったフックキャリアc型はスレッドステムに合わないのか今のところステムの部分に当たってしっかり装着できないし…
ちなみに邪道かもしれないですがF-702フロントバックとリアに購入したパニアバック特大、フロントに前から持っていたS-7サイドバック装着したいと思っています。
良い知恵あればお貸し下さい。
よろしくお願いします。
m(_ _)m
350ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 00:44:07 ID:lKScjQej
TRSはどうだば?
351のさ:2009/07/28(火) 00:44:43 ID:???
あ、私のふった話題のせいでしばらく言い合いになっちゃってたんですか…
みなさん、すいませんでした。

かばんは大は小をかねると思ってでかいの選びましたが、そんなに満載はしないつもりです。
352ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 01:12:19 ID:???
名無し見ると、みんなこぞってデュラブレーキは全然違うと効きを誉めまくってるが、
あれはプラシボなのか?
353ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 01:26:38 ID:???
シューの固さが違うんでしょ
弾力がある分 利きが良く感じる
硬いと ブレーキ強めにかけないと抑止されない
354ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 01:27:29 ID:???
いや、確かに違うと言えば違う。
えげつない位に効く。
355ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 01:28:55 ID:???
シューはヅラとアルテと105が共通品
356ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 01:31:30 ID:???
>>355
シュー同じなのにデュラが特別効くように言われてるが、本体の違いだけでそんなに違うもんなのかね?
遙かにシューの影響力の方が大きいと思うんだが
357ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 01:37:01 ID:???
あまり急な坂道を下った事が無いのかな?
アルテと105はまあまあ近くてそれなりに歪む様子が見えるけどヅラのブレーキアーチは妙にガッチリしているよ
358ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 01:39:16 ID:???
>>356
シマノのスモールパーツをググれ
359ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 01:43:02 ID:???
ってか、SORAが「まともなシューつけろよ」と
罵倒されるほどの品質か?
その言い方って、不良品だっていうことだろ。
もしそうだったら、各地で事故頻発して
シマノは損害賠償で倒産しちまうだろう。
それくらい出回ってる普及品だからね。
現実そうではないのだから、言い掛かりとしか考えようがないだろ。
アルテに変えて御満悦だそうだから、そこは自己満足の世界でいいとして、
自分のブレーキのかけ方見直さないとそれこそ事故りそうな気がすんだけど。

360ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 01:45:31 ID:???
>>357
なに、自分は峠をものすごい
違反速度で下ってますよっていう
告白ですか?w
361ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 01:55:55 ID:???
>>349
その二つのキャリア装着出来るんじゃないの?
700Cに付けるためのアタッチメントが箕浦から出てたと思う。
362ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 03:33:04 ID:???
強烈な下り坂を猛烈なスピードで下んない限りブレーキにヅラ使う必要はないと分かった
363ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 07:56:12 ID:???
そりゃ平地をのんびりと走ってる人には関係ないわな
364ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 10:40:33 ID:???
アラヤに乗ってるようなやつはソラでいいんじゃない

って事で終了
365ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 10:54:09 ID:???
アラヤスレはアラヤを貶めるためにあるのかい?w
だったらスレタイ変えて立て直せよ、誰か。
ちゃんと調整してて、路面を法廷速度内(50kmまでな)で走るなら
SORAで十二分にOKだろ。
それをのんびりとか言うか。。
公道走らない半端物競技者さんだらけなのか、
それとも違反速度で飛ばしまくる暴走厨だらけなのか。
366ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 11:08:46 ID:???
自転車に法定速度なんて無いんじゃないの?
367ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 11:18:02 ID:???
自転車=軽車両なんですが。。
368ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 13:12:10 ID:???
軽車両に法定速度なんてないだろ。
369ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 13:36:39 ID:???
>>365
法廷w速度時速50kmってなんだよ。
中速車(上限50km)の規定なんて何年もまえに
無くなったぞ。
現在は自動車(2輪&4輪)は60km原付が30kmが法定速度。
軽車両には法定速度はない。道路を走る車両は全てその道路の
制限速度以下で走る義務があるという法解釈もあるが国交省も
警視庁も軽車両の制限速度について公式に見解を示したことはない。
国権が速度を制限するためには当事者が速度を知る必要(スピード
メーターの義務化)とその公正(車検制度)が必要になるから
絶対言わないし、取り締まらないし、罰則もない。
つまり制限速度は無い、が法曹界でも多数意見。
370ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 14:30:52 ID:???
いいこと聞きました!
じゃ時速100km出しても切符切られないし捕まらないってこと?
371ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 15:20:02 ID:???
自転車には切られる切符もないしなあ
372ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 16:06:33 ID:???
だからって止まれないスピードで走ってたら死ねるけどな
ヅラとて50km/h出てりゃ事故らない制動距離で急ブレーキは不可能
373ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 16:48:36 ID:???
いや、やっぱヅラってそんなに別格なのか?
374ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 17:46:54 ID:???
50km/hから最大限の力を掛けて0km/hで停止するまでの距離はヅラとソラでは違うのかな。
375ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 18:05:04 ID:???
最大限の力かけたらもうロックするから同じじゃね?
376ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 18:06:24 ID:???
つるーってすべると思うぜ
377ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 18:19:20 ID:???
50km/hって言ったって下りと平地じゃ必要な制動力が違うがな。
ソラの方が効きが悪いのは事実だがな。
でも実用範囲なのも事実だがな。
握力ない人にも自転車乗る権利あるがな。

何を喧嘩してるわけ?
378ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 18:23:57 ID:???
空はこの際いい。
ヅラが少ない握力でもアルテなどと比べて頭一つ抜けて効くのかどうか。
379ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 18:43:00 ID:???
アラヤスレですよ

空や制限速度の話はそこそこにしてくださーい
380ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 18:47:27 ID:???
アラヤにヅラ搭載バイクあったっけ?
381ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 18:51:48 ID:???
ブレーキは重要交換パーツだから
382ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 18:59:05 ID:???
>>373
割と。
でも、値段差までは有ると思えないかな?
383ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 19:06:41 ID:???
CST 08 のWレバーはDURA-ACE。
384ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 19:56:21 ID:???
グランコンペで組みたい
フレームだけで売ってくれ
385ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 05:28:59 ID:???
それは2ちゃんじゃなくてアラヤへ言え。
昔は補修パーツあつかいで営業さんの判断で結構フレームだけ
売ってくれた。販売店とメーカーのパイプの太さにもよる。
まずはショップへ相談しろ。
386ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 11:30:11 ID:???
そうねー
レバーだけヅラっすよねー
387ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 14:06:38 ID:???
マディーフォックス踊が異常に欲しくなった。
388ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 02:45:20 ID:???
TRSってまだ買えますか?
何店か問合せしているのですが、返信が無くって..
389ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 05:13:46 ID:???
無理です
390ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 06:30:59 ID:???
>>388
車体色とお店の所在地はドコでもいいの?
391ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 07:50:14 ID:???
>>388
通販等でアチコチ尋ねるよりも、近所のアラヤ取扱店でズバっと答えを出してもらった方がいいな。
在庫がなければ金用意して、来年度モデルを待つしかなかろうけど。
392ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 21:25:01 ID:???
もう2010年モデルにシフトしてるから在庫のみでしょ 
393ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 22:00:59 ID:???
新年度モデルっていつ頃発表?
394ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 22:39:44 ID:???
去年は10月11月には、カタログが店に来てたっけ?
サイト更新も例年より早かった。

ほかのメーカーは、もう来年モデルの展示会したとか聞いたからな。
395ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 22:52:03 ID:???
388です。
近所の取扱店を含め問合せたところから買えないよ連絡がありました。
近所の取扱店はメーカーに在庫を持っていそうな販売店が無いか
あたってくれたので連絡が遅れたとのことでした。


396ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 23:21:02 ID:851S6DOG
2010年モデルは、CRFに105と新型アルテ(6700)を設定してくれ
397ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 23:37:30 ID:???
同意。6700でクロモリは良いな。
398ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 23:49:27 ID:???
CRSはフレーム売りもありにしてください
399ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 00:37:46 ID:???
>>396
そしたらティアグラバージョンからのコンポアップデイトを2万位で設定して欲しいな
400ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 00:38:34 ID:???

なにがアップデイトだwww
アップグレイドだった
401ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 09:05:37 ID:???
アルテグラはなぁ…。
クランクはスギノでよかんべ。
402ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 09:16:14 ID:???
CR-Fにカンパのケンタ完成車を希望
403ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 10:16:38 ID:???
カンパはは日本ではいらんだろ。
メンテのスモールパーツの日本の津々浦々での入手性とか考えると。
どうしても組みたい奴向けにはフレーム売りすればいい。
404ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 10:34:14 ID:???
じゃフレーム売り希望
405ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 13:02:45 ID:???
>>403
シマノがブラケットどうにかしてくれればな。
カンパの構造と形にしてくれれば持ちやすいし文句ない。
406ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 18:19:45 ID:???
>>405
そこは特許のなんのかんのと問題があるだろうな。
オレはBR-L600だったか、エアロレバーの大きさがジャストなんだが。
はぁ〜、コマンドシフト欲しい。
407ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 19:02:03 ID:???
>>406
ダブルレバーならシマノでも良いんだけどね。ブラケットも普通だし。
408ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 19:50:37 ID:???
Wレバー(CST)な俺は勝ち組。しかもデュラ。
409ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 20:06:40 ID:???
ふぉっふぉっふぉっ、青年。
ワシのはTOURNYのWレバーじゃい!w
410ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 23:58:17 ID:pHc+hoU+
CRFはバーテープとサドルを茶革にしてくれたら、3年迷ってる俺が即買いするよ。
411ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 00:04:38 ID:???
買い換えれば良いじゃん
412ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 00:04:52 ID:???
交換すりゃいいじゃんw
413ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 08:26:12 ID:???
サドルはまず買い換えを前提にした方が良いと思うが
414ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 09:01:50 ID:???
中には、サドルの高さは上下できるもの というのを知らずに
一番高い位置で固定してあるのを基準にサイズ選ぶのも居るからな。
「乗れるのがない!」とかずーっと買えない馬鹿。
415411:2009/08/01(土) 09:22:44 ID:???
>>414
まぁそう煽らない。
買うのに、即決出来る時と迷う時があるもんさ。

自分は耐久性+用途+予算内でって店員に挙げてもらったんよ。
予算が10万台後半〜20万前半なのに、CR-F

即決しますた。
416ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 18:28:22 ID:jThd+hs0
今日は久しぶりにCRFに乗れる♪と思いスタンバイさせていたら
日頃の寝不足がたたって睡魔に襲われ、先ほどまで寝てしまった。

結果としてCRF放置プレイ…TT
417ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 21:25:57 ID:???
放置プレイからのタイムトライアルとな
418416:2009/08/01(土) 22:25:47 ID:0MLn3wP3
略しすぎた
これ→(T_T)
419ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:30:15 ID:???
>>416-418
ワロスwwww
420ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 21:07:56 ID:???
ラレーってラレーが設計開発したのをアラヤが輸入してるってことなの?
アラヤはもう作って無いの?
421ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 21:13:42 ID:???
アラヤがラレーから日本での商標権を買って自社で企画したものを
台湾メーカーに委託生産させてる。
422ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 21:23:06 ID:???
なるほど。アメリカやUKとラインナップが違うわけだ。
一応アラヤ企画なんだね。設計はどこか分からんが・・・
どこもそんなもんなのか最近は。
423ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 21:41:19 ID:???
アメリカもUKも自社工場はすでにない。おそらく台湾メーカーへの
委託生産であることは同じ。
全てとは言わんがアラヤラレーのデザインはシンプルで好き。
424ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:30:35 ID:???
アラヤの方のwebカタログ見るのも良いかもしれんね?
あ?コレは色変えたらラレーのアレじゃん?とか発見があるよ。
425ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 22:47:00 ID:???
今日初めてCRFで転倒した。前転。
ある段差を埋めてスローピングにするためのコンクリートがそこだけ取れてて、鋭利な段差むき出しになってたもんで。
とりあえずホイールやフレームの歪みはその場では確認できなかったけど、まあ鉄だからちょっと気楽だ。
426ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 02:54:39 ID:YBoclCvp
>>425
カーボンフォークに損傷はなかったの?
427ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 03:04:18 ID:???
前転するほど段差に突っ込んだらホイールもフォークも
無事じゃすまんべ。
428ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 03:55:51 ID:???
頭も強く打ったからボーッとしててホイールもフォークも未だ見てない。
429ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 04:17:19 ID:???
>>428
先ず、鏡で顔を見よう!
430ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 06:38:24 ID:c14eso+D
CRFアルテ6700仕様 18万で希望
431ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 07:00:09 ID:???
>>429
428が自分の姿を確認できるといいけどな・・・
432ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 11:42:53 ID:???
最初からネタ臭ぷんぷんだけどな
433ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:52:21 ID:D/yTSbSX
超初心者なので先輩諸氏教えてください。
今までは車オンリーで自転車はママチャリのみ所有。
遠出できる自転車が欲しくてイロイロ探した結果
RALEGHのTRSが値段も手頃でデザインも気に入ったのですが
どこも完売状態です。次期モデルが、出るなら待とうと思うのですが
2010年モデルの発売がもうすぐ控えているのでしょうか?
それと初めて購入するのに注意する事はありますか?
クレクレで申し訳ないのですがアドバイスお願いします。
434ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:15:11 ID:???
435ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:57:48 ID:???
>>426-428
歩く程度のスピードから突然現れた凶暴で鋭利な段差で急ブレーキ→でも段差に引っかかり→ゆっくり前転

て感じだったからまだ衝撃は少なかったと思う。今日フォーク見てみたけど外からは亀裂など確認できなかった。
でも漕いでるときちょっとチェーンが鳴るようになったな。これは調整で何とかなると思うけど。
436433:2009/08/06(木) 00:11:00 ID:XGP3LRYX
>>434
サンクス!
437ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 02:27:07 ID:???
>>435が頭打ったと言うと、メット無し?
小学校の頃に、ダイナモを足の爪先で入れようとして。
スポークに靴挟んで、自転車が前転したのを思い出した。
その時に頭を打ちあたりは血だらけ、病院で麻酔無しで何針縫ったっけ?
438ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 05:41:54 ID:???
>>437
いや、頭は打ってないってw ちなみに >>428 は別人だから

自転車はゆっくり前転したけど、オレはハンドルの上を飛び越えて必死に両足で踏ん張った。
おかげで両足の大腿筋前面が半日痛かったけど。肉離れしたかと思ったw

439ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 11:39:47 ID:???
>>438
> 自転車はゆっくり前転したけど、オレはハンドルの上を飛び越えて必死に両足で踏ん張った。

跳び箱みたいな動きをしたのかしら
440ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 13:25:11 ID:???
歩く様な速度でしかも段差を自覚してブレーキングしてるやつが
前転なんてしないだろ。ネタ決定。
441ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 14:03:18 ID:???
神の見えざる手ってやつだろ。
442ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 20:32:01 ID:???
てかブレーキング下手過ぎワロスでFA
443ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 00:47:43 ID:???
>>440
ネタ認定好きだね。いくらでもありうることは少し想像力の幅広げれば分かる。
まあスレ違いで苛つかせてるのは分かったから終了するね。
444ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 00:57:27 ID:???
そう?
自分は、トライアル車(自転車じゃなくバイクの)で、
トロトロ走行中、段差が目の間にあったんで、思いつきでジャックナイフ→フロントアップって動きをさせてみようと、
ジャックナイフしたら、バイクはゆっくり前転、自分は跳び箱みたいな動きで着地した事あるよ。
445ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 09:02:26 ID:???
終了ってんだろヴォケ
446ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 12:53:30 ID:???
自転車板は余裕無い人間多い
447ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 13:18:20 ID:???
言いたい事だけ言って、「終了するね」なんて終わらせ方しようとする奴が
一番悪いと思うよ。終わらせるんなら「スマンカッタ」あるいは沈黙だろ。
ウザいだヴォケだ言ってる奴は燃料にしかならん。
448ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 18:59:32 ID:???
よく燃えてますねw
449ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 22:48:15 ID:???
ああ、ちょっとDQN属性あるオタクの巣窟だ自転車板は
450ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 01:18:34 ID:???
CLSもCRFも語り尽くされた?
451ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 02:02:46 ID:???
クロモリは転倒に強い、最高、というのが定説になった
452ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 11:49:44 ID:???
まるで同じ条件で複数台使いテストしたのですか。
資金豊富ですね。
453ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 11:52:53 ID:???
粘着乙!
454ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 11:55:22 ID:???
本当のことを書くと、粘着とか。
怖いですね、メンヘルさん。
455ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 12:58:08 ID:???
メンヘルって何?
わかって略してるの?
456ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 13:19:24 ID:???
キチガイ を優しく表現してる言葉 メンヘル
457ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 13:38:31 ID:???
結局「メンヘル」って何の略?
メンタル・ヘルスなら、=「キチガイ」には、ならないよね
458ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 14:03:24 ID:???
なんかどこかのスレでメンヘルをメルヘンのことをわざと崩して
言ってるんだと思ってるやつがいた。
459ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 14:07:21 ID:???
>>457
なるわな、そういう意味だもの。
460ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 15:46:32 ID:???
RF-7 在庫処分 7万って安い?
461ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 15:47:34 ID:???
50円だな
462ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 19:07:00 ID:???
やぁ、「コンポが105orアルテグラのCR-Fを設定して欲しい。」
その意味が分かったよ。

TIAGRAの前側セット(クランク170mm)をFD7800+FC-R700(165mm)+105チェーンに換装したら、グイグイ進むなww

170mm→165mmにしたってのもあるんでしょうが、回転が軽い、ロスが少なく?なった感じは受ける。
特にクランク部で。

良かったです。
ちなみに総計2万円。自分で換装したので工賃無し。
股下76cm
463ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 19:32:45 ID:???
>>460
年式は?
あんまり古いのは、スペック低いよ。
464ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 20:05:39 ID:???
>>462
>170mm→165mmにしたってのもあるんでしょうが

いや、それが殆どだって
465ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 20:41:29 ID:???
でも170mmを165mmにしたらグイグイ進むってのはわからんな。
466ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 20:54:18 ID:???
462の脚の長さには165mmがちょうど良かったってこと
もしかしたら160mm位でも良いのかもしれないけど
クランクは長けりゃ良いと言うものでもないし
467ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 21:10:53 ID:???
掛かりやすいとかよく回るならわかるがグイグイ進むというのは
わからんということだ。
468ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 21:20:12 ID:???
>>464
そうけ?そらすまなんだw
回転が軽いのは、確かにそうだと思う。
あと、終了後の変な疲れも少なくなった+疲れにくくなった、小さくして良かったわ。

>>465-466
一応、参考にしたのが http://www.myra-simon.com/bike/cranks.html 
162.5が無いから、165だけど。

グイグイ進むってのは、ん〜何て言うんだろう。
FC-4550だと、踏んでグニャと言うのか少しズレル感じなんよ。
FC-R700だと、踏むと同時に回る感じ。
この差。
469ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 21:22:54 ID:???
>>467
主観を言葉に変換したものが467と462とでは違うってだけのことではないか?
470ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 21:28:54 ID:???
本人が長さの差じゃなくてロスが少なくなったグニャとかズレルが
無くなったって言ってるんだからそういう子なんだよ。
2ちゃんにはときどきいるよ。
471462:2009/08/08(土) 21:32:16 ID:???
>>469-470
そうかもしれん
472ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 22:40:26 ID:???
夏だなあ
473ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 22:51:08 ID:???
CR-Fで初めてクロモリロードというものに乗ったが……乗り心地いいね。マッタリ。
ツンツンしたアルミしか乗ったことがないおいちゃんはビックリだよ。
あと変速ショックは10sより9sの方が柔らかく感じるね。俺だけかな?
474ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 23:16:25 ID:???
夏だねえ
475ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 23:35:32 ID:???
>>473
俺は逆に期待したほどのマタリ感が無かった。490というサイズの小ささもあるのかね。
476ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 11:07:05 ID:???
CRF赤がほすぃ
477ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 11:08:47 ID:???
こんな過疎スレにまでインプレ厨が
478416:2009/08/09(日) 19:46:09 ID:9bKIAiIj
今日は先週放置プレイしたCRFに乗ってきた。
自宅から20kmちょい先の牧場に行き、アイスを食べて帰ってきた。

家まで10分足らず、というところで猛烈な土砂降りに見舞われて
ずぶぬれに。 結果としてCRFを水責めにしてしまった・・・
錆が心配だよ〜
479ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 21:45:50 ID:???
やっぱコンポはアルテ、105、ティアグラと選べるようにしてほしいよな>CRF
480ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 02:58:57 ID:???
>>479
なんか良いアイデアね。
数万づつの差額で、コンポのグレードが上がって行くの。
481ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 04:36:52 ID:???
そういう売り方してくれてるのはパナかアンカーだけだっけ
482ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 08:26:23 ID:oe7OPlLk
アンカーなんて単なる勘違い殿様商売のゴミ糞だろ
105→アルテで10万以上アップするw(コンポの定価は2万弱しか変わらないのに)
単なるボッタクリ

良心的な設定でコンポを自由に選べるのは、GIOS(LEGGERO等)、GHISALLOなどだな
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/128797/279409/279414/
http://www.fukaya-sangyo.co.jp/products/cycle/ghisallo/

アンカーみたいな消費者を無視して舐めた糞商売しているブランドはもうじき潰れるだろう(方針を変えない限り)
483ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 11:04:37 ID:???
ブリヂストンのスレを見れば、メリダとの提携打ち切りだそうな。
今まで十年、BSが安物扱いしくさって、メリダも内心穏やかではなかったはず。
来年からメリダは新たに宮田と組み、BSは新ブランドを立ち上げるらしい。

…が。今のBSのクロスの迷走っぷりでは、マトモな物作れんのかよ?と、多少気になる。
なんか下の方のアンカーも、メリダが作っていたとか、聞いた覚えあるし。

ブリヂストンの、明日はどっちだぁ〜〜!?
(明日のジョー+小沢昭一風に)
484ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 11:35:58 ID:???
別にBSが消滅しようがどうでもいい
485ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 12:06:54 ID:???
お前の意見などどうでもいい
486ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 22:20:27 ID:???
地球の運命などどうでもいい
487ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 02:25:05 ID:???
>>478
「うし」スタンプの牧場?
当方はCLSでアイス食べに行ってます
488ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 05:48:37 ID:???
じゃあパナに期待しよう
489ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 03:29:17 ID:???
ネタがないのぅ
490ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 13:30:59 ID:???
>>460
春にRF-7 2008 を72000円で買ったよ
491ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 17:08:29 ID:???
CRF(深緑)を自分家の鉄柵にちょっと立てかけたら、トップチューブの塗装がちょっと禿げた(凹みも少しあるかも)
こういう場合、何塗るんだっけ?
492ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 17:49:04 ID:???
車用のタッチペンで似た色or配色してもらう。
493ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:00:47 ID:???
表面を引っ掻いたような白い傷ならクリアー塗るだけで
ほぼ分かんなくなるよ。
494ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:45:37 ID:???
>>492-493
サンクス
495ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:22:05 ID:???
安売りの店でウィスキー買って

さぁ、明日は朝ウィスキーだ!!!1

と意気込み、駐輪している所に戻ると
杖をついた爺さんが、またも愛機を
じ・・・っと眺めてをった。
ワイヤーを解錠するために近づくと
爺さんは何かニコニコうなずきながら
脚を引きずり去っていった(本日の実話)

爺殺しのラレー・・・恐るべし!!111
496ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:23:01 ID:???
何の妖精の話かとおもた
497ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 10:49:47 ID:???
妖精だったんだろ
498ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 13:01:48 ID:???
>>495
ラレーがCLSだったりすると。
爺さんの若かりし頃を思い起こさせるからなぁ。
499ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 15:13:34 ID:???
>>482
??????
今は105のほうが定価高いぞ、Ultegra6700良い!
500ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 15:16:56 ID:???
CR-S乗りは居ないのかい?
501ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 20:45:12 ID:???
CRSほすぃ
502ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:05:48 ID:???
>>500

実車なんて走ってるトコ1回しかみたことない・・・。
503ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:43:52 ID:???
>>502
近所で乗ってるオッサンが居たので気になったんでね
504478:2009/08/14(金) 23:09:22 ID:Mvsg6ooY
>>487 
そう、「うし」スタンプの牧場です。
ちなみに当方、色はサモアブルーです。

今日愛車を点検したら「フレームは大丈夫だな、ネジが数本うすく錆びてるだけか」
と安心して何気に水抜き穴(?)からフレーム内部を覗いたら・・・ゲゲッ、錆びてる!!
フレーム内部じゃ錆び落とし使おうにも、磨いたりこすったりできないからな、せめて
錆びの進行を食い止めるようにしよう、と思って防錆スプレー買ってきたんだが・・・
やはり何としてでも錆び落とさなくちゃだめかな?
505ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 00:17:05 ID:???
サビ転換剤を大量につっこんで穴を塞いでフレームをシェイクしろ。

それをすべてのパイプに行えばOK
506ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 00:43:34 ID:???
錆を落とす必要ないだろ。
無塗装部分の表面は錆びるけど深く進行しなきゃそのままでいい。
俺の手元に30年以上のクロモリフレームが二桁あるけど錆でお釈迦になった
ものはない。
507504:2009/08/15(土) 00:47:02 ID:EBKf4Wt3
>>505
アリガトウ!!

明日サビ転換剤を買ってやってみる。

508504:2009/08/15(土) 00:51:27 ID:EBKf4Wt3
>>506
確かに錆びても破断しないとかいてあるブログはいくつか見たけど・・・
いちおうやれることはやってみます。
509ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 00:55:39 ID:???
2010年モデルは新型アルテグラ6700のCRF出してください。
http://www.81496.com/jouhou/road/bianchi2009/vigorelli.html
これと同じぐらいの値段で。
510ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 01:13:38 ID:???
>>509

この頃ビアンキよく見るよね〜@横浜
なんで?
511ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 01:20:16 ID:???
輸入元倒産のため投げ売り状態
512ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 11:43:35 ID:???
正直、ヴィゴレリはかなり欲しいと思った。
513ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 04:10:04 ID:???
ビアンキのアンコーラだったか?
CLSの永遠のライバルは、金額までライバルになってた。
いつの間に値上がりしたんだか?
514ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 09:27:29 ID:???
深谷のDAVOSもあるでよ
515ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 15:47:16 ID:???
ラレーのクロモリ欲しいのですが
置き場所は軒下なので心配です
今のジャイのアルミは全く問題無いのですが
516ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 15:52:36 ID:???
室内に保管も出来ない奴が自転車乗るな
517ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 15:59:49 ID:???
>>515
雨に直接降られないならとりあえずOKだよ。錆びるならフレームよりチェーンやスプロケが先。
>>516みたいな嫌みったらしいのが自転車板は多いが、あまりまともに受け取ってると楽しみを無くす。
518ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 17:17:43 ID:???
>>515
「クロモリ欲しいが起き場所が軒下です。ジャイのアルミは問題ないです。」
って報告?
519ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 17:38:41 ID:???
>>518
いや、君の方がよっぽど意味分からん。
520515:2009/08/17(月) 18:04:01 ID:???
>>517
通常は雨はかかりませんが いわゆる吹っかけ雨だと濡れます
フレーム自体はそう簡単には錆始めませんか
ありがとうございました
521ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 18:58:30 ID:???
通販で一万くらいで
サイクルガレージ売ってるから。
ビニールシートだけど結構ちゃんと防げる。
522ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 19:16:21 ID:???
いちばん錆びるのはワイヤーだけどね。
523ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 19:57:35 ID:???
ステンレス+テフロンコートワイヤーでおk
524ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:25:33 ID:???
>>522
さすがに錆びないだろ。
525ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:42:42 ID:???
アラヤラレーはデフォでステンレスワイヤーなのか?
とっくに交換済みだからわかんない。
526ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:10:13 ID:???
>>525
逆に入門用(10万くらい)のロードとかでステンレスじゃないワイヤーってありえるのか?
527ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:15:10 ID:???
なんでありえないの?
528ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:22:55 ID:???
クロモリフレームなんかより
普通にヘット小物やら、むき出し鉄部が錆びるわな

常に磨いてれば錆びないよ
でも室内保管が一番だけどね
盗難防止などにも

置き場も無いのに複数代持ちたい火とって
ガレージなしの団地住まいのベンツ持ちみたいだ
529ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:20:30 ID:???
>>527
SORAクラスでもステンレスケーブルでしょ?
あえてそれ以下使うのかってこと。
530ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:43:47 ID:???
錆なんてクロモリとアルミの固着の方が危険だけどね
531ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:50:54 ID:???
アルミとアルミはもっとすごいよ。
軒下に数年放置してあった自転車、クロモリならレストアできるけど。
アルミはまずダメ。固着したピラーやBBが外れないしフレームも
アウター受けの部分とかが深く腐食してボロボロになってたりする。
532ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 00:56:56 ID:???
>>528
途中までもっともだけど、最後2行は余計
533ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 03:57:19 ID:???
俺のCRFは軒下どころか屋根も無い玄関の外にカバー掛けて置いてる
大雨降ると心配になって見に行ったりする

買って10ヶ月程だが、何度かシートポスト内部見ても今のとこ錆見えず(ここはグリスたぷり塗ってる)
ペダルのネジは錆びてきてるな
それ以外は錆見あたらず
534ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 07:11:06 ID:???
何のための塗装かと。
パイプの中はミエナイシナー
535ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 11:32:04 ID:???
アルミxアルミ

はもっと凄いよ。(;´Д`)ハァハァ
536ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 13:52:27 ID:???
ふと思ってDQN名前のサイトを見たら。
いたよ、アルミちゃんって名前が。
亜留美・亜琉美とかの漢字で。

子供が、かわいそーっ! (*_*;
537ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 13:59:58 ID:???
うちの娘は3人とも名前が○子なんだが(まるこじゃないぞ)
3人ともクラスで名前の最後が「子」なのは自分ひとりなんだそうだ
びっくりした。
538ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 15:08:06 ID:???
麗子やら久美子やら桂子やらと、子は良いのにな
539ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 17:16:13 ID:???
昔から女子に付けられる名前で紛らわしいのは「あきら」かな
「ゆき」とかも
540ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 19:50:24 ID:???
羅麗
541ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 21:06:41 ID:???
酒鬼薔薇 聖斗
542ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 21:11:08 ID:???
あれ?
あんまりDQNネームっぽく見えないw
光宙の方がよほど気持ち悪いんだがww
543ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 21:31:57 ID:???
荒哉
544ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 22:14:50 ID:???
誰だったかDQN系芸能人の子供の名がジュキヤとか言ったな。漢字は知らん
545ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 22:37:12 ID:???
辰吉の息子だろ
DQNを親に持つと一生消えないトラウマを背負うんだなw
546ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 23:50:16 ID:???
かわいいよ、CRF子
547ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:09:54 ID:yqQrWW6k
BDC買ったけどもう少し出してCLBにすればよかった。
誰か慰めて。
548ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:50:13 ID:akt5tcV5
ヨチヨチ(*'ω`)ノ('ω`、)ァゥゥ
549ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 04:05:56 ID:???
>>547
困った時は、いつでも助けを呼んでくれ。
相談位には乗るぜ。
550ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 05:52:56 ID:???
>>549
漕ぐときチェーンが当たるようになった
助けにけてっ!
551ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 15:26:36 ID:???
2009モデルのCLS購入しようか迷ってるんだがもうすぐ2010モデル出るのかな?
552ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 18:54:44 ID:???
ディレーラーの調整をしなさい。
553ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 19:58:04 ID:???
ずっとインナー使うとか
554ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 00:01:37 ID:???
>>552
ディレイラーの調整、めんどそうだけどやってみるよ!

>>553
確かにインナーだと当たんない
555ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 14:49:59 ID:???
>>551
そうね。もうちょい待ちが吉。
スペックダウンになるかも知れんが。。
556551:2009/08/20(木) 15:41:26 ID:???
>>555
ありがd、もうちょいまってみるわ。
557ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 16:14:27 ID:???
>>555-556
8速のメカ、2200がモデルチェンジで2300になったからな。
見た目の良いアルミの総シルバー。マイクロシフトの対策か?
ラレーにも採用があるかも…。ちょっと心配w

>>547
BDCに乗り慣れながら、徐々にでいいから。軽快に走れるように持って行こう。
タイヤの細身化で32〜28cにするとか。
9速でロード用のリアメカとカセットにするとか。
サドルやグリップ・バーエンドの追加変更で、体に馴染むようにするとか。
早目にSPD買って、楽に漕げるようにとか。
CLBとの差額2万円分、好きにカスタム出来ると思えばいいさ。
558ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 20:11:17 ID:???
CRF2010モデルの情報を聞いてきた。
559ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 20:50:27 ID:???
あんま変わり無いだろうけど、どうだった?
560ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 23:37:21 ID:???
フル電動化とか?
561ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 23:40:08 ID:???
>>557
CLSは9Sだぞ
562ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 00:36:37 ID:???
>>551じゃないが2010モデルを待ちきれずにCLS買って今日届いた。
初乗りに行ったら知らないおじさんから「いい自転車ですね」って言われた。
おっさんホイホイとは知ってたがまさかここまで効果あるとはw
563ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 01:05:21 ID:???
>>562
もう出てるのか!webにまだ10年版のカタログ出てないからまだ先だと思ってたんだが…
564562:2009/08/21(金) 01:10:59 ID:???
>>563
>2010モデルを待ちきれずにCLS買って
2010モデルを待ちきれずに2009CLS買って

の間違いでした。
565ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 03:48:32 ID:???
通勤用フラットバーのネタ探してたらこんなの見つけた
ttp://okwave.jp/qa4922703.html
>ラレーというのはマイナーなので除外してください。
ワロタ
566ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 06:22:03 ID:???
>>562
なんか、そーなんよね。
丸井の前に止めようとしたら、
たまたま休憩中のおっさん店員が食いついてきて
「それいいですねぇ」ってしみじみ言われたことあるw
567ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 08:46:18 ID:???
あ〜、CLS欲しいよう!!先立つものもないのに毎日ラレーのHP見てしまう・・・
568ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 08:59:30 ID:???
CLSのフレームは大好きなんだがコンポがSORAってのがちょっとなあ。
CLS乗りのみんなはパーツ交換してるんだろうか。
569ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 09:41:00 ID:???
>>568
買って3ヶ月だけど今のところsoraでも十分変速するよ
ただダブルレバーとってティアグラのデュアルコントロールレバーに変えてあるから,純粋に交換無しってわけではない
570ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 10:22:54 ID:???
>>565
ルイカツに負けたのかw
571ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 10:26:18 ID:???
「ラレーはマイナーなので、メジャーなルイガノにするお(キリッ」
572ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 10:35:14 ID:???
>>565
RSR3に比べたらRF7は凄くロードバイク寄りだね
573ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 10:41:58 ID:???
ええから走ってこいよ
574おっさん:2009/08/21(金) 12:02:11 ID:???
>>569
ダブルレバーがいいのに
575ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 13:13:03 ID:???
>>574
登りのシフティングがきつそうだと思って
あれダンシングしながらだとできないじゃん
576ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 13:19:49 ID:CZ2B/sMG
>>548

>>549

>>557

ありがとぅ
完成度高い良い自転車なので大事に乗ります!
しかし、さっそく色々カスタムしたくなりますねぇ。
577ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 15:00:26 ID:???
2009のクラブスペシャルが¥98000は買い得ですか?
578ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 15:36:34 ID:???
2008年ならいいのにね
579ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 16:21:57 ID:???
09と08ってどこが違ったっけ?
580ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 16:24:21 ID:???
>>569
それってダウングレードでは?
581ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 16:31:36 ID:???
>>579
リム
582ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 16:31:47 ID:???
>>580
現行シマノパーツで唯一の9sWレバーから最上級の9sSTIへの変更な
わけだが。

ちなみに俺のCLSは8sなのでSTIは旧ソラ、トリプル対応を手に入れるのに
苦労したぜ。
583ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 16:41:50 ID:???
>>568 いろいろ交換してるよ。 今まで交換したパーツ ↓
RD→6500 ホイール→6600ハブ+オープンプロリム+DTコンペ
クイックレバー→前サンシン、後ろ7400DURA シートポスト→kalloy
チェーン→7400 ハンドル→平行マースバー ステム→どこかの鉄製 
ブレーキレバー→昔のDURA(穴あき加工) 
ブレーキシュー→カプレオ舟+DURAシュー  
Wレバーの留めねじ純正マイナス→SL7400の左用の手で回せるヤツ×2
帆布フロントバッグ 探見ライト風LEDライト 真鍮ベル 
以上でざっと5.6万使ったかもしれないが、車体が特価の7万弱だったので
現合わせて今の定価くらいか。これ以上弄ると本体価格を超えそうなんで
やめておく。
584ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 16:57:46 ID:???
>>581
え〜良さげなリムじゃん。
俺は700Cツーリングには全部こういう少しハイトがあるシルバーの
32Hリム使ってるよ。カンパのモントリオール76とかアンブロシオの
エボリューションとか、角ばったデザインも好き。
グレード的には少々低いけど完成車価格考えればまあ妥当じゃないの。
俺はとくにアラヤファンという訳じゃないんだけどこのスレ的には
アラヤのリムへの変更は歓迎なのかと思ってたから意外。
585ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 18:44:54 ID:???
>>568
まだ空だけど、確かにしょっちゅう調整しないといけない感じ。
自分の整備スキルが未熟なのかもしんないけど。
586ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 18:49:25 ID:???
CLSはフロントディレーラの調整がくせ者だった。
587ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 19:07:18 ID:???
>>583
そんだけ交換したのなら詳しそうだから教えて欲しいんだけど、
ラレーのヘッドパーツ、ヘッドセット、ステムってどうなの?
写真で見る限りスゴイちゃちくみえるんだけど・・・
588ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 20:01:31 ID:???
横から口出し+CLSじゃないから参考にならんかもだが、
CRFの場合、ステム+ヘッドセットはしょぼい。
スペーサーは割かし好き。
589ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 21:57:21 ID:???
内装にするならいっそベルトドライブにしてくれると嬉しいなTRS
590ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:04:54 ID:???
みんなありがとう。いじってる人はやっぱりいるもんだねぇ。

>>569
扱いやすくなりそうだね。
ただダブルレバーの魅力とのトレードオフか……難しいね。

>>583
凄いな、見てみたいw
言い換えればいじり甲斐があるってことか。

>>585-586
そう、SORAはシマノ製品にしては調整が狂いやすいらしいからそこが不安であり不満なんだ。
591ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:18:09 ID:???
>SORAはシマノ製品にしては調整が狂いやすいらしい

んなこたない
592ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:44:27 ID:???
>>587
俺は店のおっちゃんの組み付けミス(右側が浮いてた)があったんで,タンゲの奴にタダで変えてもらった
工場でデフォで組み付けてるあれはクソ
ステムは特に不具合がないけど,二本ネジ式の奴に変えたいなーとは思う
593ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:49:38 ID:???
2本ねじってオープンクランプってこと?
594ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 00:36:18 ID:???
リア用レバーのSISって解除できるの?
そっちの方がおもしろそうだけど9段ってさすがに難しいんだろうか。
595ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 02:06:13 ID:???
フリクションにするって事?
596ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 06:06:53 ID:exw0WVkd
>>594 9速はDURAのレバーだから、SISとフリクションの切り替えあったはず
8速のはSISのみ
597ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 06:11:13 ID:???
>>587 シートポストも無用に長くてちゃちい、先ず交換したくなるパーツ
現行ヘッドパーツ(スレッドになってからの)って、輪行対応っぽいけど
実際のところどうなの?フォーク抜いてみた人いない?
598ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 09:12:28 ID:???
>>593
いぇs

>>597
輪行対応
ヘッドスパナ一本で緩められるタイプ
599ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 09:19:38 ID:???
あのヘッド小物ってRBが無くなった後のタンゲの新型じゃないの?
600ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 09:29:29 ID:???
>>599
タンゲではない
Chin Haur Industryとかいう台湾の会社
601ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 09:43:23 ID:???
タンゲの委託生産先だったりして
602ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 10:51:50 ID:???
>>590
> そう、SORAはシマノ製品にしては調整が狂いやすいらしいからそこが不安であり不満なんだ。

STI SORA(3303) FD-RD 2200で使ってるが
リアのシフトワイヤの初期伸びぐらいしか弄ってないな。
603ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 14:22:39 ID:???
CLS専用スレほしいな
604ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 14:27:37 ID:???
いらんいらん、余計なことすんなよ。
605ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 15:03:52 ID:???
あってもいいと思うけど
606ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 15:56:59 ID:???
じやあCR-Fスレもたてるか
607ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 16:47:56 ID:???
>>603
アンカーもRNC専用スレがあるくらいだし、需要にもよるんじゃね?
人が少ないと落ちてあぼーんする
オレはあってもいいに 一票 建てるなら CLBも一緒に入れてやって
ただ、国産マスプロツーリング スレと被らなくもない。
向こうは昭和レトロだから違うと言えば違うが
608ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 16:58:18 ID:???
俺はイラネに一票。ここで充分だろ?立てても即死しかねんし、
そうでなくてもここと人が分散して双方閑古鳥が(ry
609ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 17:21:00 ID:???
いらんいらん。ここでやれっつー話。
610ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 17:39:22 ID:???
ウザイという人もいない喧嘩もないのに何故わざわざ隔離スレを作ろうとするのか疑問
611ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 18:36:07 ID:???
つーか、このスレから、CLSとCRFの話題を抜くとレス数が1/3以下になるんだが
612ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 19:06:48 ID:???
一人必死なやつがいるな
613ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 19:36:54 ID:???
>>607
ブリさんがシティサイクルも造ってるから、混同しない為にも分けてるんじゃ?
ジャイの車種別は、規模がデカイからショウガナイ。
他のスレは、メーカー分けじゃん。
614ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 19:42:44 ID:???
ジャイはなー
本拠地台湾だとルック車まで作ってるからもう何がなんだかw
615ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 20:51:16 ID:???
TRSの話すんのに、内装変速スレに行かざるを得ん事が度々あったが。
これは、メカの部分が専門的だから、仕方ないか。
616ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 21:17:43 ID:???
>>615
専用スレ作る理由にはならん、というかもっと過疎るだろw
617594:2009/08/22(土) 23:51:24 ID:???
>>596
情報サンクス。
フリクションも切り替えできたけど、レバー動かしてもなんか微妙な感じ。
こんど実際に走るときにやってみます。
618ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 10:57:52 ID:???
じゃあ誰かCLSにリアキャリアつけるお勧めを教えてくれ
現行商品はマウンテンバイク用がよく流通してて、付かないし
よく考えたら700c+泥よけってツーリング車でも最大級の径だもんな
アタッチメント買うか・・・
619ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 13:49:25 ID:???
>>618
泥よけはずしてミノウラ付けてる
620ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 14:04:45 ID:???
2010モデルを待ちきれず本日CLSをIYHしちまったぜ、おまいら宜しくお願いします
621ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 23:38:08 ID:???
>>619
やっぱそうなるかー、できれば泥よけは外したくないが
日東のMTB用じゃないキャンピーは付かないかなあ
622ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 00:02:04 ID:???
>>618
ミノウラのMT-800Nだったら別売りの700c用アダプタ使えば
泥よけは外さずにCLSに装着可能 見てくれは別として
623ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 00:17:19 ID:???
700C用のキャンピーあるけど駄目なの?

メーカーのサイトで見つからなかったけど
お店に聞いたらあるということで
購入。

CLSにフロント用をつけた。
リア用もあると思うが

ttp://www.cyclingtime.com/modules/ctcatalog/detail.php?maker=67&year=2009&order=category_d&id=9659&page_flag=0,1&id_list=9655,9656,9657,9658,9659,9660,9661,9664,9668,9669,9678,9679,9680,9681,9682,9683,9684,9685,9686,9687
624ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 00:26:28 ID:???
>>623
自転車屋に「キャリアは本当のところは付けてみるまで付けれるかわかんない」と言われ、
ちょっと高いキャリアに二の足を踏んでいます。
NITTOのそれは実店舗にあれば、試して付けられれば即買いしたい!と狙ってるのですが

アダプタは用途が長期ツーリングなので壊れないか心配ですが、
MT-800N本体も安いし買い替え覚悟でいってもいいかな〜と思案中です
625ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 00:43:37 ID:???
CRF乗りだが、ここんとこのCLS攻勢でCLSが欲しくなってきたぞ
626ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 00:47:55 ID:???
ラレーの人だってわかってると思うので
定番のキャンピーが着かないような設定には
しないはずだよ。

京都のヤマネとか、ツーリング系に強いお店じゃないと
現物はないと思うよ。漏れは現物見ないで注文したが
自力でつけられたよ。ねじが回せられれば簡単。

予算合わないなら仕方ないね。M浦は見た目で却下。
627ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 00:49:44 ID:???
CLSはブレーキが効かんチだから二の足踏むのさ
628ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 00:52:01 ID:???
あ、
>>626はフロントの話です。
CLSってすごく普通のディメンジョンの
フレームなのでよほど大丈夫。
子供乗せもついたw
629ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 00:53:23 ID:???
>>627
定番のカプレオ舟+デュラシューで満足できる
効きになった。
630ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 00:54:10 ID:???
なるほど、十中八九付きそうですね。買ってしまおうかな
やっぱCLSにはMTB式より枠付きキャンピーが似合いますよね
631ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 01:05:31 ID:???
いいねえCLSベースのキャンピング。
キャリアがキャンピーならバッグも帆布といきたいところだけど
これも選択肢少ないよね。
632ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 01:26:49 ID:???
>>627
ブラケットポジションからのブレーキレバーが固い。
ってか握りにくくね?
633ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 01:34:50 ID:???
>>627じゃないが、わかるわ
ただ下ハンドルでレバー持つと、カンチらしいスリップしまくりのブレーキ力になる
俺のポジションが悪いのかと思ってたわ
634ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 01:40:15 ID:???
良いこと考えたぞ
CLSをブルホーンにすればブレーキも効くようになるし、見た目もオサレじゃないか?
635ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 01:40:17 ID:???
>>627
ハンドルは最初から手持ちの日東B105に変えたから、特に不満はない。
ただ、ブレーキレバーがあまりにもお粗末。(レバーが柔らかく、曲がりやすい)
クイック&アジャスター付きに交換を検討中。
636ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 01:42:04 ID:???
基本設計の古いブレーキレバーに、効かないカンチじゃ、たしかに怖いよな
637ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 01:42:22 ID:???
>>627 → >>632
638ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 01:43:22 ID:???
>>634
>>635

CLSはクラシックライン。
そこから外していく改造なら最初から他のやつ買えばいい。
639ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 01:47:01 ID:???
>>683
オサレ知らずっ
640ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 01:49:42 ID:???
>>638
現役最古は約25年前のランドナー。
ハンドルも当時カタログになかった寸法で曲げてもらったもの。
CLSのコンセプトは崩さず、手持ちの部品を活用し、
昔のスポルティーフに沿ったアセンブルにしているつもり。
641ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 01:56:12 ID:???
>>638
クラシックなものの良さを残しつつセンス良い改造でモダーンになる
642638:2009/08/24(月) 02:04:49 ID:???
いや、皆さん仰るとおりなんですよ。

街を行く自動車なんか、明らかにおかしい改造あるでしょ。
爆音マフラーとか、変なエアロとか、ステッカーとか。
ああいうのはちょっと願い下げだなぁと思って。

かといってスポルティーフ原理主義はもっと嫌だしね。

漏れはCLSにHAMAX子供乗せてポタリングしているので
あまり人のこと言えない。
643ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 02:13:58 ID:???
>>642
原理主義の連中に言わせると、あのリムは許せないんだろうね。
644ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 02:26:52 ID:???
ダイアコンペの204だろ、基本設計が古いっていうより熟成され
切ってるだろ。ワイヤー上出しだから取り回しに無理はないし
レバーが柔らかいとか曲がりやすいとか脳内妄想?
おれはSTI&エイドレバーに組み替えてるけどノーマルのレバーだって
悪くなかったぞ。
645ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 02:33:42 ID:???
>>643
その原理主義って言葉を同じ趣味の人に向けて使う奴って嫌いだな〜
まあそういうこだわりの人はアラヤラレーは選ばないでしょ。
このスレのはCLSに惚れたって人がこんなにいるのになんで他の人を
貶すネタに持って行くの?
646ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 03:38:46 ID:???
>>644
問屋直送の七部組みで購入し、自分で組み立てましたが、
箱を開けた時点で片側のレバーがSTIのメインレバー並に曲がってました。
バラして曲げ直し、真っ直ぐにしたから、材質が柔らかいことに間違いはありません。

あと、ハンドルはエアロブレーキレバー用の、内側に溝が付いたものでしたが、
あれは他の完成車用のものを転用してるのか、大いに疑問。

リムは前後でバルブ穴径が違っていた(片方仏式、片方英式)ので、
アラヤからリムだけ送ってもらって自分で組み直しました。

昔の国内産なら考えられないことです。

>>645
私はCLS嫌いじゃないですよ。良いと思ったから購入しました。
ただ他のスレで、ランドナー原理主義者どもの、延々と理屈をこね回すだけの書き込みに
食傷気味だっただけ。
ランドナーやスポルティーフの全盛期、今のような内幅の広いリムはなかったから、
原理主義者どもが嫌がるとしたらその点だろうなと思っただけのことです。
647ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 04:06:02 ID:???
>>646
204の材質はアルミ板のプレス加工。無理な荷重がかかれば曲がるよ、
何回も繰り返さない限り曲げ戻しも可。STIのレバー部分はキャスト
フォージングだから曲がらず折れる。ようするに素材による特性の
違い。
“原理主義者ども”ってどんだけ悪意こもってるのw
700Cの幅広リム、スーパチャンピオンにもありましたよ。
CLSのキャラってガードの幅とかクリアランス見ても標準タイヤから
上のサイズじゃないのかな。外幅22mmのリムが特に広すぎるとは
思えないね。

リム送ってもらうぐらいならレバーも送ってもらえばいいのに。
648ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 07:59:02 ID:???
DQ204かぁ。
RSC考えてるけど、あれに似合うだろうか?
STIじゃないから、色々セレクト出来そうだ。
649ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 08:03:40 ID:???
いや、変な単語を持ち出したせいで
荒れてしまって申し訳ないです

好きに楽しんでいるんだから、どんなカスタマイズでも
生温かく見守ることにします。

>>646
今上出し用のハンドルバーを設定しても
ほとんど出ないだろうからね
この値段(といっても最近ずいぶん上がったが)なら
致し方なし。
650ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 18:33:02 ID:???
>>647
リム幅の件は私も言葉足らずでした。
言いたかったことはリム幅(内幅・外幅)ではなく、内径側への背の高さ。
横から見たときの外径からニップル露出部のことね。(シューの当たり幅じゃなくて)

昔の基準を例えばチューブラ用やマビックのモデルE等とすると、
現在主流のリムはずいぶんと背が高く、自己主張が強すぎる感じに見えてしまう。
気にする人は、メーカーのロゴやステッカーは、ナシにしてほしいのでは?

でもまあ、縦方向の剛性が上がり、両サイドの切削or研磨のおかげでブレーキも効く。
性能と言うことでは進化しているのは認めています。

あとは完成車の状態でモダンと認めるか、異端と切り捨てるかの感性の違い。

ブレーキレバーは自分で修正しましたし、元々手持ちのものを使うつもりでいましたので、
交換してもらうほどではなかったということで。
651ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 18:46:45 ID:???
>>650
>>584みたいな意見もあります(俺だけどw)
一応ベテランと呼ばれる歳だし、原理主義者と呼ばれそうな
車体も保有してますよ。一人で複数台持ててそれぞれに拘りを
持てるのも自転車趣味のいいところでしょ。
このスレには取り合えずCLSが嫌いな人はあまりいないようだし。
○○○○○たちは多分ここが嫌いだろうなんて予測の話やめましょうよ。
652ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 00:45:50 ID:???
今年のモデルのCLSに乗ってますが、ブレーキレバーにもアウター受けにも
ブレーキ本体にもアジャスターがないのが難点。

手に入りやすい、アジャスター付きのアウター受け、どなたか知りませんか?
QR付きならmore betterです。

本当ならブレーキレバーを交換した方が良さそう(走行中に調整できる)ですが、
バーテープの巻き直しが面倒なので、小物の交換で対応したいです。
653ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 01:00:35 ID:???
ジャグワイヤーがその手の小物出してるね。
654ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 02:37:18 ID:???
>>650
リム高という言葉があるのに、なぜわざわざ別の言葉を当てはめるのかと
655ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 02:42:36 ID:???
>>654
思いつかなかっただけ
656ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 02:51:56 ID:???
>>654-655
もういいじゃんその話終わり。

>>652
俺はSTI&エイドレバーだからエイドレバーにアジャスターが付いてる。
657ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 07:31:33 ID:???
なぜ、ぱったりレスが減ったんだろ?
付いて行けない事言ってたのか?
658ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 07:46:08 ID:???
ネタが無いだけ
659ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 12:22:27 ID:???
じゃあ言わせてもらうが、CLSのフロントキャリアを外したら、
最初っからすっごい左右非対称の形(曲がってるのか?)で、カンチ台座に取り付けるのに非常に苦労した
タイヤ外すたびにあの作業を試みる事になるとは億劫だ
ハイ、つまんない話終わり
660ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 14:49:12 ID:???
ノッティンガムレッドに魅せられてCarltonを買ってしまったんだが
とってもおもしろい自転車だなこれは。

小径車なんだろうけど、乗り味はロードに近い。

で、メンテしようとして前輪を外そうとしたら・・・とれない。
クイックのシャフト抜いてハンマーで軽く叩いてもとれない。

買ったとこに持ってって調べてもらったら
フロントフォークの軸受け部分のバリが大きいみたいだって。

とりあえずやすりで削って外れるようにはなったが
センターがずれた可能性があるのでフォークを交換してくれることになった。

これからカールトン買う予定のある皆さん、店頭で前輪が外れるかどうか
一度確認したほうがいいかも。
661ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 16:01:26 ID:???
カールトンが小径?
とか、ちょっとびっくりしてしまいましたが。
RSCね
662ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:44:58 ID:???
バリが大きいんじゃなくて
クイックゆるくなってもストンと落ちないようにちょっと出っ張ってるだけなんじゃない?
うちのRSCもそうだし。
まぁカーボンフォークだから個体差はありそうだけど
663ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 22:06:36 ID:???
>>クイック
アメリカかなんかのオバちゃんが、自分の不注意、レバーの閉め忘れを棚に上げて。
車輪が外れる、危険だって、訴訟起こしたんだったかな?
そんでクイックにはバリ(?)があって、簡単には外れないとか聞いたけど…。
それをジオスのエンゾが、削れ削れと本で言ってたっけ。

まさか、もう身近な事になるとはねぇ…。
664ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 22:52:41 ID:???
チッ
これだから毛唐の腐れ豚はウザいんだよ
665ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 00:44:02 ID:Da+xB6uZ
>>662-663
QRのシャフトを抜いてもホイールが外れないって書いてある。
削ってセンターがずれたかもしれないというんだからエンドの内側の話だろ。
素晴らしい誤読っぷりだな。
666ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 00:52:57 ID:???
はい すいません 誤読でした
667ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 02:25:20 ID:???
>>659
タイヤ外す度にキャリアも外すの?
668ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 10:43:28 ID:???
クイック緩めても、カンチブレーキがほとんど開かないためにタイヤ部分と当たって取り出せないので
カンチ取り外すためにキャリアも外さないといけないんですねってとこまで書いて
「あれ?俺なんかおかしくね!?」って思った
669ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 13:07:17 ID:???
BR-R550 タイコを外すのがえらく大変 orz
670ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 15:24:12 ID:???
BR-R550はカンパみたいにレバー側にも解除機構が備わってないと大変だよね
シマニョーロした今でこそラクチンだけど、シマノで固めていた時はいちいちワイヤーを
外してからタイヤを外してたわ
orz
671ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 15:28:09 ID:???
訂正
> いちいちワイヤーを外してからタイヤを外してたわ

いちいちワイヤー止めボルトを緩めてからホイールを外してたわ

当時はタイコ操作は諦めて使ってなかったと思う
672ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 15:59:23 ID:???
過去レス読むとこちらはロード乗りの方が多いようですが、クロスバイクで質問です。
わかる方がいたらお願いします。

今度15kmほどの距離を自転車通勤しようと思い、クロスバイクを探したところ
自転車屋の店頭にあったRF7に一目惚れしました。
ただ久しぶりの自転車でいきなり10万というのも奢り過ぎかと思うのでRFSを
検討してるのですが、具体的にRFSとRF7はどこが一番違うのでしょうか?

通勤以外にも100km程度クライムありのツーリングにも使用したいと思いますが、
RFSで必要十分でしょうか?
673ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 16:37:33 ID:???
走り心地に影響してるのは25Cと28C(タイアの幅)
値段の差は全体的に良い部品。ただどっちにしても中途半端なので安いのがお勧め。
674ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 16:43:22 ID:???
RFSのりの私が参上。たぶんこのスレでもRFSのりはあまりいないはず。

RFSは、いわゆるクロスバイク。
RF7は、かなりロード寄り。

タイヤの細さも違うし、重さも2kg弱違う。あと、7のほうがSよりも上等(でもロード超初心者用)なギアをつけています。
RF7は入門用ロードにフラットバーと少しだけ太めのタイヤつけたものと考えるといいかも。
RFSはいわゆるクロスバイク用のフレームに、クロスバイク的な装備。
両者は似てるけど、やはり別種のバイクだと思うといいかもしれません。

100km程度ならRFSで余裕です。私も土日にRFSで150kmずつ走っています。
ただし、フラットバーである限りは長距離を走るとドロップハンドルよりもずっと疲れやすいです。
エンドバーをつけると、けっこうマシにはなります。
あと、Sにはボトル置き場が1つしかありません。7には2つあります。

長距離走る予定があり、10万以上出すなら、入門用の15万ぐらいのロードを買うのもいいかと。
そういう意味では、最初の一歩に7より安いSから開始するのも悪くないかと。

あと、登りは結局自分しだいです。
ちなみに、私は来年、CRFを買おうかと少しずつ貯金しています。
675ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 17:42:04 ID:???
>>673 >>674
回答ありがとう御座います。

結局ちょっと高くしても中途半端に変わりないと。
今回の目的は通勤ですのでそれに主眼を合わせてRFSを検討します。

100km余裕とのこと安心しました。通勤で鍛えてRFSで山登ります。

ところでRFS乗りってあまりいないんですかね〜?
676ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 19:21:02 ID:???
>>675
ていうかラレー乗りをあんま見ない。
677ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 19:25:10 ID:???
呼んだ?
678ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 19:41:48 ID:???
>>675
ま、RFSでよろしいんでないですか?
タイヤはすり減るもんですから、その時に試しに細くして。
コンポも、後メカとシフターの最低限の交換で9速になりますから。
クロス以上の自転車は、周辺用品も必要です。
そちらにも備えておくべきですよ。
679ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:49:35 ID:???
フラットだから疲れるってのは普通に嘘だから信じてはダメだな。
まぁ10万前後だせるならCR-F一択だろうなそれ以外はない
680ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 23:24:37 ID:???
他人の事情を考えずに、一方的に自分の好みだけを押し付ける者よ。人それをオタクと言う。
681ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:02:05 ID:???
>>680のようなクロスバイク買って後悔してる嫌な奴になりたくなかったらCR-Fを買うべきってこったな。
682ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:05:53 ID:???
>>681
いやな奴って










お前だ
683ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:18:02 ID:???
しかし実際のところ一番コストパフォーマンスがよくて、乗って満足できるのはCR-Fでしょう?
そう考えるとわからなくもないんだよねぇ・・・
684ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 01:22:13 ID:???
なんだかんだ言っても、決めるのは本人次第だ。
RF-Sでも部品交換次第では、後エンド幅は135ミリだが、ドロップハンドル+カンチブレーキで。
CR-TとCR-Cを足して2で割った感じのロード(並)になる。

自分が育つのと歩調を合わせて自転車も育てりゃえぇがな。
685ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 08:18:44 ID:???
10万円近い金額ははした金ではないからここで意見を募ってるんでしょw
ここで本人がフラットの意見を望んでいるならフラットについての回答しか参考に
ならないと思うよ

といいつつ一言
大抵の人はフラットを買ったらそのうちドロップ化したくなるけど、エンド幅の
違いが気になるなら新たに別のロードを検討するべきだね
686684:2009/08/29(土) 09:40:24 ID:???
>>685
うむ、すまん。
言葉尻を捕らえて突っ込む奴への対策で、回りくどい言い方になったが。
クロス用のホイルは当たり前に売ってるし。なくてもMTBのハブと700cのリムで組みゃえぇ。
そんな理由で、自分では5ミリの違いはどうでもいいんだが。
あと重量が、さすがにロードまで軽くならんからな。
それでロード並の表現にしてしまった。

予算10万でも、全部自転車に注ぎ込めるもんではない。
空気入れにグローブ・ヘルメット。各自の状況によっちゃ、スタンドやバッグも要るだろう。
RF-Sで、多少金額に余裕を持たせるのは、良い選択だと思うが。
687ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 09:50:41 ID:???
予算は盗まれたときのショックを考えて決めてる。すると、
いろんな付属品は同時に盗られないから別枠になる。
688ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 10:17:41 ID:???
>>679
普通にウソつくなw
689ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 10:31:38 ID:???
RF7持ってるけど人気が無いな・・・
690ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 10:49:26 ID:???
RFSのOLDは135mm、RF7のOLDは130mm
ロードのサブとしてならRF7がいいと思う
691ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 10:52:50 ID:???
フラットバーロードの入門機としては普通に良い品だと思うよ。
ただ、問題はフラットバーロードと言うジャンル自体が人気が無いことか。
692ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 11:12:25 ID:???
ロード有ってもお気軽なフラバは重宝する
693ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 20:10:43 ID:???
結構使いこなしてる人は多いのかあ
ロード2台とママチャリ1台の3つしか持ってないやw
694ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 22:34:02 ID:???
>>669
もうこれがこれが大変で、輪行が。。 変えた方がいいんかなぁ。
695ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 22:37:31 ID:???
>>694
QRとアジャスター付きのブレーキレバーがほしい
696ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:00:20 ID:???
>>695
ヘッドのカンチ台座にワイヤーアジャスターを取り付けるってのは?
ブレーキレバーは適当なQR付のヤツで
697ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:19:40 ID:???
>>696
具体的に『これ使え』って通販のURL貼ってもらえるとありがたい。
自分でも調べてみたけど、思うようなものが見つからなかった。
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:33:17 ID:???
>>697
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/diacompe/1255.html
フロントアウター受けはこれに換えればおけ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/diacompe/65a.html
リアにはこれを付ける

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/diacompe/204qc.html
ブレーキレバーはこれでいいんじゃね?
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:18:44 ID:???
テクトロのブレーキブラケットもお勧め
解除機構がカンパと完全に同じ(模倣)だからかなり扱いやすいですよ
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:44:21 ID:???
CRFの購入を検討してるんだけど、ペダルはどんなのが似合うだろ?
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:49:29 ID:???
>>700
クロモリフレームとはいえパーツ構成からみるとクラシカルなイメージを狙った物では
ないので、普通にロード用のペダルでいいと思う。
これぐらいの自転車にSPD−SLみたいのはちょっと本格的過ぎる気もするので、
おれだったらシマノのPD−A530か520かな。
702700:2009/08/30(日) 12:28:33 ID:???
>>701
レスありがとう
フラペ+クリップとかではいいのあるかしら?
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:18:20 ID:???
>>702
ロード用でクリップつけるなら、これ。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/mikashima/sirubanroad-s.html
そっちかっていうとCRFよりCLSに似合うけど。
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:12:56 ID:???
使い慣れてないんだったらクリップは止めた方がいい
見た目重視でどうしても使いたいならちゃんと練習してからにしな
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:29:25 ID:???
CR-FならPD-M324が良い気がする
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:39:17 ID:???
俺はフラペチーノのまま。
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:31:46 ID:???
輪行で自転車旅行しようと思うのですが、CRFにキャリアつけるのなら最初からCLSにしたほうがいいのでしょうか?
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:47:14 ID:Cwua5xsB
どんなキャリア付けてどのぐらい荷物積む気なのかわからんけど
その2台じゃ性格違いすぎてどっちがいいってもんじゃない。

クロモリに拘るなら仕方ないがCRCなら中間的な性格。キャリヤや
泥除けが必要なら後付けもやりやすい。
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:52:23 ID:???
俺 A530
710ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 22:16:36 ID:???
>>703-706,>>709
アドバイスありがとう
片面だけフラットとかもあるんだね。
M324が形も好みなので候補にさせてもらいます。
711ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 23:01:29 ID:???
俺CRFにケージペダルとクリップだ。

街乗りでクリップを使うときの注意点はこの二つ。
停車車時に着く方の足のストラップはゆるめにしておくこと。
発車時にクリップに足を入れるのに夢中になって交通状況を見失うな。
この二点か。

…俺、ハーフクリップみたいな使い方しかしてないわorz
712ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:29:26 ID:???
SPDにして歩きやすいシューズを探すのがベストかな
713ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 01:02:40 ID:???
>>708
ありがとうございます。ロード買うのは初めてでして。

基本的には週末に乗って、年に数回2、3泊の旅行する程度しか考えていません。
クロモリのデザインに惚れたのでどちらかと思ったのですが・・・
714ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 10:26:14 ID:???
週末ライド用と旅行用の2台を買えば?
715ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 11:43:30 ID:???
ラレーから折り畳みよろしく。
ブロンプトン的な。
716ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 18:09:13 ID:???
初めてのSPDなら、裏踏み防止の意味でMTB用の両面SPDがお勧め

これはらくちん。慣れて無くても一発でパチンと決まる

重量も意外と軽いし。
717ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 19:58:02 ID:???
そろそろペダルスレでどうぞ
718ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 03:14:31 ID:???
ネマったか?
正直なところ、水も空気も新しくしたいが。
最新情報って、まだ無いんだよなあ…。
719ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 08:15:34 ID:???
ネマ?
720ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 09:02:37 ID:???
2010モデルまだー?

いつ発表なんだ?
721ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 09:56:01 ID:???
来年のCRFを買いたいと言ったら、自転車屋の店長がアラヤに電話してくれて、
2010年のCRFがどうなるかを聞いてくれた。

だから2010CRFがどうなるかは知ってるけど、
ここに書いてもいいのかどうかわからないから自重する。
722ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 10:14:43 ID:6M3HeCil
俺も2010のCRF買いたくてショップへ情報収集したけど、結果は伝統を重んじるんだなぁという感じでした。
そのショップ店員の話によれば、2010の発表は9月末、納車は11月頃かららしいです。
723720:2009/09/01(火) 10:29:18 ID:???
>>722
ありんす。
11月か〜、店頭に置いてある09RF-S買っちゃおうかな。
724ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 10:29:54 ID:???
やっぱ9速ティアグラのままなの?
最低でも105、できれば6700アルテグラ仕様も用意してほしいなぁ。
725ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 13:04:22 ID:???
自転車初心者ですが昨日小さなショップにて、09’RF-Sを20%オフで買わせて頂きました
皆様なにとぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
726ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 13:19:20 ID:???
>>725
神奈川県民じゃないよな?
727718:2009/09/01(火) 13:45:51 ID:???
>>719
ごめん、半分寝入って書いたんで。つい、ウチらの方言が出てしまったw

食べ物などが傷む、悪くなる。
よ〜く火を通せば、食べてもなんとか腹壊さない位の状態。
これを「ネマる」と言うのね。ウチらでは。
728ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 15:20:23 ID:???
>>726
東京都民
729ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 15:21:10 ID:???
>>727
なるほど
730ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 15:33:40 ID:???
>>728
そか、うちの近所の狙ってる奴買われたかと思ったので。
不躾な質問ですんませんでした。

楽しく自転車生活をお楽しみ下さい。
731ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 02:09:26 ID:???
RFSを買った人は、スタンド付けたの?
732ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 07:23:38 ID:???
>>730
自意識過剰乙w
733ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 12:06:57 ID:???
すでに流通在庫も少なくなってきたしね
734ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 12:28:01 ID:???
>>732
なんで店の在庫と>>730が結びついてんだよ。
所有してるわけでもないのに自意識過剰とかもうね。
735ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 13:31:22 ID:???
>>734
自慰識過剰な人なんだろ
736ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 14:36:14 ID:???
自転車屋にほぼお任せで組んでもらったら、
深谷のランドナーのフレームに深谷のロードのサドルステーに
ラレーのサドルをつけられた。
737ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 14:40:03 ID:???
>>730
だったら、早く買えばいいじゃない。クンツォ
738ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 15:23:57 ID:???
ポッポから26000円貰わないと買えねーんだよ
739ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 17:10:59 ID:???
>>738
子供手当てだぞぃw
しかも、実際の手取りはそれより少ないでぇ
740ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 17:16:28 ID:???
子供の居ない夫婦は増税ワロス
まるで専業主婦をバカ扱いした上野千鶴子のようだ
741ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 20:41:19 ID:???
永遠の11歳でいればOK
742ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 20:49:51 ID:???
子供のいない(人類の未来に何も残さない)夫婦なんて死ねば終わりなんだから
しぼりとればええ。
743ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 21:05:58 ID:???
じゃあ結婚すらしないニートは殺されるべきだよねっ!
744ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 21:11:22 ID:???
殺さなくたって遺伝子残さず淘汰されるんだから問題無し。
745ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 23:50:21 ID:???
初心者なんだけど、このスレ的にCLBの評価ってどんな感じですか?
街乗りプラス一週間程度のツーリングで乗りたいのですが。
746ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 10:47:46 ID:???
CLB?
最高だ。以上。
747ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 11:41:33 ID:???
CLSにしとけ。以上だ
748ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 12:16:48 ID:???
>>742
消費活動をその分してくれればいいと思うが。
何に使うか分からん税金も微妙だしな。
749ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 12:22:23 ID:???
>>748
そういう思考回路じゃ何も出来んようになるぞ。
750ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 12:46:28 ID:???
>>749
とはいえ、高速道路無料化とかに金掛けるくらいなら税金上げんなと言いたい。
751ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 12:54:28 ID:???
エコエコ言ってるくせに高速無料とかありえねー
用も無いのにDQNが高速走って慢性渋滞するくらいなら
むしろ倍額でもいいくらいだ
752ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 13:24:36 ID:???
という話題は、脱クルマ社会スレで。
753ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 22:56:21 ID:???
高速無料化して車がそっちに流れてくれれば
多少は自転車が車道走りやすくなるんじゃない?
754ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 23:15:23 ID:???
ばかだなぁ・・・
755ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 01:34:23 ID:???
高速は物流トラックを値下げすれば一般道からトラックが減って少しは走りやすくなる
756ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 01:47:47 ID:???
CRF買っとけばノープロブレムな風潮あるが、CRFはな、クロモリなんだぞ。シートチューブの中錆びやすいんだぞ。
757ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 02:09:41 ID:???
錆びてダメになる前に乗らなくなるってば
758ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 05:58:30 ID:???
CLS買いました、ココは変えとけって部品ありましたら教えてください。
759ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 06:58:07 ID:VcLYW9Ya
>>758
当たり前のことだけどペダルはシューズと込みで自分のスタイルに合わせる。
パーツのバランスはいいから特に交換が必要なものは無いと思うよ。
このスレ的にはWレバーをSTIに交換してる人が結構いるみたい、実は
自分も換えてるけどこれは全くの好みの問題だし、Wレバーの経験がない
若い人ならしばらく試してみてもいい。
あとバーテープって消耗品ではあるんだけど昔と比べると長持ちなんで
自分の好みの感触を大事にしたい、俺は速攻で巻き替えた。
760ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 07:55:35 ID:???
>>758
そうですね、重複ですがペダルは変えた方がいいでしょうか。
スタイル的にはトゥークリップが似合うでしょうから。
あとは基本的に見た目を整えるのが中心ですね、
ベルとか探検ライトをつけるとかですかね。
初期に買い替えるパーツがほとんどないのは、いいところです。
761ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 08:40:35 ID:???
タイヤ…
762ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 10:16:05 ID:???
>>758
輪行するなら泥よけはずした方がらくちん
ブレーキシューは少し効きが悪いかも知れないがまあ気になるなら変えればいいかと
ヘッドセットは中国クオリ…おっと誰か来たみたいだ
763758:2009/09/04(金) 17:06:29 ID:rpMxf9iA
皆さんアリガトウございます、ペダルは交換しようと思います。
762さんのおっしゃる中華ヘッドセットが気になるのですが交換するとしたらオススメとか
ありますか?
764ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 17:45:36 ID:???
問題があれば交換だけど予定に入れとくようなもんじゃない。
765ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 20:54:21 ID:???
自宅の駐輪場に置いといたら盗まれたお

さようなら、今までありがとう、RF8 (TΔT)ウゥ
766ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:06:19 ID:???
>>756
確かにシートポスト取ると赤いのが付いてたりしていた。
が、モーターボート用の耐水性、耐海水性のグリスと塗って装備させるようになってからは
全然ないよ。

ちなみに2年間乗ってる。
767ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:07:14 ID:???
>>764
まぁそういう楽しみもあるってもんさ。
768ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 11:32:41 ID:???
>>766
一度錆びた部分を放っておくと錆を進行させるってことは無いかな?
その後錆防止したとしても
769ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 15:31:16 ID:???
ラレー rf7を今さら欲しいのですが、売っている所ってまだ見つかりそうですか?
在庫処分があれば良いのですが。
770ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 15:34:35 ID:???
日本中どこでもいいのか?
771ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 19:11:57 ID:???


ナデ  ∧_∧
  ナデ(・ω・` ) >>765ゲンキヲダシテ
  (((⊂     )
(TΔT) | | |
(∩∩) (_(__)
772ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:47:37 ID:???
今年の内覧会っていつなんだろ、毎年9月だと思うんだけど。
内覧会が終われば一部車種は翌月あたりから出荷されるのが常。
773ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 00:29:29 ID:???
出張で今は新大阪の前のワシントンホテルにて書き込み。
新家の所在地の船場って近かったのかな?
まぁ、どうせいきなり行っても日曜は休みだろうし。
面識もない素人が行っても、相手してくれんだろうな。
774ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 02:21:34 ID:???
XXで自転車店を経営してるので、取り扱いを始めるに当たっての
条件を教えてくださいなどと言ってみるとか?
775ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 12:37:16 ID:???
嘘はよくないよw

普通に見学したいんですけどって電話すれば、広報担当さんが案内してくれたりするかもよ
776ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 13:27:32 ID:???
倉庫は神戸だから、船場は事務所だけじゃね?
実車の展示があるかどうか?
777ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 10:09:46 ID:???
昨日自転車屋行って、色々聞いてきたけど、
身長164cmのおれじゃ「CLSは無理!」って言われて凹んだ。

もっと小さいの出ないの〜?
778ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 10:11:57 ID:???
背を伸ばせばいいじゃない
毎日牛乳と煮干し食えよ
779ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 10:56:45 ID:???
>>777 小さい方のなら余裕だろ!
780ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 11:17:12 ID:???
ウチの地方に展示会が来たときに試乗したけど。
身長158股下70のオレでも。ラレーのCLSの510に余裕で乗れた。

色々悩んでCLS諦めた後だけに、ちょっと後悔。
でも、サイズが合わない自転車買ってたら、もっと後悔してるな。
10万クラス(当時)の自転車だから慎重にもなるわ。
781ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 11:20:33 ID:???
>>777
在庫の自転車が売りたかったんだろ
782ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 12:04:00 ID:???
>>777
しっかり乗れますよ。
ただトップチューブに降りたら股下こするかも??
ワイヤーが上にあるだけにちと心配か。
783ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 13:49:32 ID:???
>>782に横から補足

スタンドオーバーハイトが云々と言うが。
たいがいの人は停まる時、右足ペダルの左足爪先で停まるからね。
その乗り方なら、トップチューブに股を打つ事もないよ。

オレの小径車も、ペダル漕ぐ時の膝の伸びに合わせてサドルを上げると、一番上まで引っ張り出すんで。
サドルにまたがった時、地面に足が着かない。
(面倒なんで、サドルに座って左足爪先着地まで下げたが)

CLSも、その乗り方で、膝の伸びた位置に合わせれば。
表向きの適応身長より低くても乗れる。
784ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 14:23:08 ID:???
>>782
俺165だけどCLS乗ってるぜ
ただ降りるとリアのブレーキワイヤをトップチューブにこすっちゃうから少し気を遣ってる
785ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 14:39:06 ID:???
うわあ、大量レスサンクスw

乗れないことも無いのですね
でもやっぱ実際に試乗してみるべきですよね。

埼玉、都内で店頭在庫あるとこありませんかね?
2010がもうすぐ(?)だし、無いかな
786ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 14:50:40 ID:???
トップチューブのワイヤーは保護チューブ被せればおk
CLSならWING系列に結構おいてたりする、片っ端から電話せよ
787ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 19:28:03 ID:???
>>773です
ごめん、結局新家に行けなかっんですよ。

翌日は朝から京都で納品と商談。
昼過ぎに大阪南港でフェリーを予約して、夜の出発まで時間を潰しに市内に戻る物の
数人で行ったもんだから、「大阪らしい食いモンを食べる」のが優先されて
どこで何を食べて良いのか解らず梅田まで行ってしまいました。
ちなみに、悲しい事に船場の最寄り駅は、梅田の二つ前。
苦い顔しながら駅名看板を見送ってしまいました。
いやぁ、田舎者の自分は、人の多さに疲れました。
その内また機会があるだろう。期待せんで気長に待ちます。
788ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 23:27:12 ID:m1QgXOGJ
中高年相手のメーカーなのに165cmが無理なはずはない。
女性にも売らなきゃ奈蘭のに。
789ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:56:54 ID:???
TRSのインター8は廃止。
TRMこそインター8で、女性向きにシンプルかつメンテフリーの自転車を与え。
TRSは、改めて650cのクロモリで、年輩向け安価スポーツとして復活させるべき。
コンポは、2300かマイクロシフトの2x8でヨカんべな。
790ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 11:28:25 ID:???
女性向なんてぜんぶママチャリでいいんだよ。
791ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:08:19 ID:???
2010年モデルまだかなぁ…買わないと思うけど情報だけ楽しみ
792ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:38:01 ID:1FuLDS0x
793ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:30:32 ID:???
なんか…えらく…うん?表現しづらいな
794ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:48:58 ID:???
かっこいいんじゃん。シングルスピードはアラヤが出さないだろうけど?
795ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 01:07:43 ID:???
あっさりして良いんじゃない?
…皮肉にもw
796ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 07:56:07 ID:???
無駄とは解っていても
「ラレー 2010」で検索する毎日。いや、3日に1回位かな。

どこかの自転車屋のブログで、ラレー2009モデルが2008年9月13日に展示会あった。
と出てきたんで、先行情報はボチボチ出てくる頃かな?

がんばれ、もうすぐ山小屋の「ハズ」だ!!
冬山登山の遭難者の心境だよ、まったく。
797ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 09:48:11 ID:???
実はそれ以上に、Appleの発表会が気になっていた。
798ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 01:34:43 ID:???
2010モデルの情報は来週みたいだね
799ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 22:17:22 ID:???
CR-Fのパイプってレイノルズとかコロンバスなの?

クロモリって素材の配合率やパイプの厚みで結構乗り味が変わるけど
そのあたりCR-Fってどーなんだろ?



800ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 22:58:26 ID:???
アラヤに聞いてみて。
801ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 23:38:08 ID:???
手組ホール使ってるアルミのクロスより、CRFの方が乗り味堅かった
そのアルミクロスのホイール入れ替えたらCRFもマイルドになった
しかもアルミクロスの方も見かけがスマートになった
802ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 00:11:18 ID:???
ラレーのクロスバイク速いな
マジびっくり
803ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 05:39:28 ID:???
CR-F付属のホイールをアメクラの420あたりに交換したらマイルドになるかしら
804ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:49:52 ID:???
今日、CR-Tとすれ違った。
年配の方。
805ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 05:36:25 ID:???
CLSかCRFで迷う
806ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 07:59:08 ID:???
CRTになれば、そろそろジャージを考えるクラスになるかな?
普段着かアウトドア系のカッコで乗りたいオレ。
807ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 08:14:39 ID:???
>>803
ホイールの差なんてプラシーボ。
タイヤの差で帳消し。
808ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 13:19:44 ID:???
>>807
フレームなんて更にプラシーボになるな
809ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 14:05:52 ID:???
>>806
ラレーにはポロシャツ7分丈にキャスケットが似合う
810ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 20:30:27 ID:???
>>809
きゃ、きゃすけっと?
…あぁ、もこっと丸く膨らんだハンチング帽か。ググった。
自分も夏物生地のハンチングは持っているが。
この夏に自転車に乗る時は、ヘルメットばっかりだった。
冬物のハンチングに、…キャスケット買ってみるか。
811ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:57:19 ID:???
ttp://www.chari-u.com/subnikki.htm
>あさって火曜日、水曜日で・・・・
>DAHON、ラレー、ルイガノ、KONA、BRUNO、アンカー、BD-1+ブロンプトン、BMCの
>新車発表会。
後もう少し
812ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:17:41 ID:???
新車発表なんて楽しみなの?
813ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:34:45 ID:???
新車発表でwktkしない男の人って・・・
814ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 23:14:49 ID:???
出た! うぉぉぉ! 以上
楽しみなんてこんなもんさ
815ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 00:24:55 ID:???
新色出してくれ!
白かもうちょっと明るい緑でたのむ
816ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 00:49:57 ID:???
赤いの大好き!
817ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 02:42:04 ID:???
ときめく心、もしも無くしたら
見えないのさ、他にはなにも

なに、正味のところ新車っうか新色発表会に過ぎんがw
ラレーの見所としては、歴史に埋もれたモデルを、今の技術で仕立て直して出すからな。
買う買わないは別にして、色使いや部品のグレードに、一喜一憂するのが味ってもんだ。
818ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 07:20:24 ID:???
購入資金は用意できた。
さあ早く新車発表を。
819ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 07:34:47 ID:???
ヘッドセットがマトモだと良いのだけど・・・
820ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 12:22:01 ID:???
CRFは、ホイールがスポーク数増える。普通のホイールになる。エアロホイールからの転換。
レトロ調に統一するためらしい。
また、色はメイプルレッドが復活。

値段は変わらない。
821ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 12:49:34 ID:???
なん……だと………
822ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 13:05:03 ID:9b7IW43+
ラレーって・・・
クロスバイクは、どうなの?
823ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 13:43:09 ID:???
>>822
価格相応の出来だが。
指名買いする程個性がある訳でもない。
824ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 13:49:30 ID:9b7IW43+
>>823
そーなんかー
THX!!

大プッシュされてるクロスバイクだと、みんなと一緒になっちゃうんで
コレ↓気になってたんだ・・・
09’RFS RADFORD-S
http://www.cycle-yoshida.com/araya/raleigh/cross/9_rfs_page.htm

ママチャリからの移行組なんで、プレスポでもおkなんだけどねwww
825ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 14:36:24 ID:???
RFSは非常によろしい。
826823:2009/09/15(火) 14:42:08 ID:???
>>824
おいおい、やけに性急だね?こっちが慌てるじゃないか?w

現物が店頭にあって、価格も一割引位の自分で妥当と思う金額なら。
その条件で買っても良いと思うぞ。
現在の3x8も、2万位の出費で3x9のつながりの良いロード用カセットとリアメカにグレードアップ出来る。
入門用はおろか、糠漬けのカミサンって位、永い付き合いの出来る自転車だ。

しかしま、最近話題になってるように、ラレーが来年モデル発表目前なんで。
あと一週間位付き合って、新型の情報を待った方が良いぞ。

お節介だが、今は慌てちゃいかん。
827ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 14:49:00 ID:9b7IW43+
あうー
最新モデルより、過去のモデルは・・・安価だから
そ、それで、いいかなーなんて

でも、お店で試乗とかはまだなんで
ゆるゆる決断するかもです!

何にしても、なんか選ぶの疲れちゃったよwwwww
828ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 16:22:20 ID:DaATIL86
>>827
おれもママチャリ乗りの素人だったけど09’RFS RADFORD-Sを購入してそろそろ一ヵ月
快適なサイクルライフを送らせてもらってます
829ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 16:30:03 ID:???
RF-Lを購入した俺にも、皆の御慈悲を・・・
http://www.cycle-yoshida.com/araya/raleigh/cross/9_rfl_page.htm
830ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 17:48:16 ID:9b7IW43+
>>826
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´ RF-7の後継車出るのかな…
/      ∩ ノ)━・'/  新型情報待ってみるお
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |   にしても現車見れるところ、ドコにあるんだお
  \ /___ /   ネット通販ばっか・・・







店舗情報 ワクワクo(^o^)oo(^o^)oワクワク
@新宿までチャリ20分在住
831ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 23:28:28 ID:???
832ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 00:21:29 ID:???
>>831
恥ずかしい限りです・・・(ヽ´ω`)
ありがとうございました!!!
833ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 01:09:16 ID:???
ココ最近、ラレー自体ちょいマイナーな事もあるのか
HPのディラー欄を見つける人が少ない。

テンプレにディラーのURL入れても良いんじゃない?
何か、割と人気が出てきてる感があるし…
他スレでも、たまに見るしさ。
834ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 05:28:05 ID:???
>>827
そのHPだと440のディープグレーしか残ってないみたいだけど
それで良いなら買っても良いんじゃないかと。
>>829
クラブグリーンって良いよね。
買おうとしたけど近所じゃ何処も品切れ言われて諦めたよ。
835ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 08:59:19 ID:???
>>831
そこで正規ディーラーになっていても、実際の店舗には
カタログだけで実車は1台も無いとかあるからなあ(´・ω・`)
836ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 09:01:44 ID:???
>>835
電話して聞けばいいだけだろ?
837833:2009/09/16(水) 09:21:53 ID:???
>>835
だけど、他の実店舗にラレーがあるかどうかも分からん。
最初の一歩って感じには良いと思う。
どうでしょう?
838ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 12:53:51 ID:qeJOWprB
839ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 13:57:49 ID:???
>>838
やったね!乙!

RFLの女性向は、パッと見、ラレーっうかライトウェイな色使いで。
え〜と、英国風にこだわっても、ロンドンパンクってこんなもんじゃないよね?w

RSHが出るっうと、なんか消えるかも?
例年の流れでは、モデルライフ2年目を迎える、RSPあたりがなんかね…。
しかし、小径車のシングルって、漕いでてキツくないのか?
840ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 15:14:44 ID:???
RF-7の後継車は・・・

           ・・・・(´・ω:;.:...
841ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 16:14:23 ID:???
ラレーって英国メーカーだよね?
国内向けだけ新家で作ってるの?輸出もしてる?
842ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 16:26:52 ID:???
843ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 16:55:16 ID:???
おおすまん、ありがとう。
844ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 20:09:25 ID:???
色合いがルイガノになってる………('A`)
845ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 20:22:29 ID:???
なんで水色なんだよw
846ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 20:58:03 ID:cxybg2WW
このパステルカラーは予想外だw ピンク欲しがってた友人に勧めるか。
しかしブリティッシュグリーンはまだですか・・・
847ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 20:59:26 ID:/mNOL3Xb
どっちでも一緒
848ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 21:31:15 ID:???
RSWがSTIになっとる…?
もう1個モデル作ったのかな。デザイン違うし
849ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 21:43:06 ID:???
>>843
RSWのモデルチェンジかどうかはわからんが内容は全く別もんだね
STI化だけじゃなくて見たところアルミフレームだよこれ。
グリーンの色合いはやっとグリーンらしくなってるなw
850849:2009/09/16(水) 21:47:04 ID:???
しまた848へのレスれす。
851ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 02:03:01 ID:ULO5Mj99
ラレー初心者なんですが、RSSにに合う前かごとかバッグとか知りませんか?
852ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 02:05:12 ID:ULO5Mj99
すみません、、RSWスポーツでした。。
853ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 02:30:05 ID:???
RSSでいいんだよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/basil/beauty.html
以前ショップで小径車にこれを取り付けてるところを見たがなかなか
いい雰囲気だった。サドルやグリップの色と合いそう。
籠としては小さめだけどFバッグとしてはそれなりの大きさ。
少々高いけど出来はよさそうだったよ。安く上げたきゃ雑貨屋で
適当な籐籠買ってニス塗って付けちゃう手もある。
854ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 08:08:04 ID:???
>>853
いいねぇ。
これらの場合、RSSはヘッドチューブが長いから、ステム取付にしないと。
ハンドル取付では、見た目も重心もバランス取れんだろうなぁ。

>>851
あと、オーストリッチやリクセンカール、トピークのサイトで探してみんさい。
マジックテープ3点固定のトートバックやハンドルポーチなんて、手軽なのもあるんで。
オーストリッチっても、ダチョウの鳥肌バッグではないぞw
855ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 09:52:14 ID:???
皮のバッグを自作するんだ。
856ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 10:50:36 ID:???
木綿帆布のフロントバッグ
857ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 03:01:44 ID:hMBRHuMD
渋いというか、自転車らしいトラッドなスタイルがかっこいいクラブ
スペシャルが欲しい・・・
しかし、そこそこ有名な峠も近いからヒルクライムもしてみたい・・・。

ぶっちゃけ、クラブスペシャルでヒルクライムゴッコは無謀ですか?
858ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 04:48:42 ID:???
2009CRF注文しちゃった。
ドキドキ
859ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 07:27:55 ID:???
>>857
問題ない。
大きなヒルクライムにでてみると、それはもういろんな自転車が出てるよ。
俺もシクロクロスで出てるし。
860ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 11:17:24 ID:???
>>858
セール価格?
861ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 19:34:04 ID:???
RF7がほしいです。どっかにありませんか?
862ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 23:04:07 ID:???
ラレーの在庫はけっこう余裕あると思うけど。
863ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 23:06:17 ID:???
>>862
それって旧モデルの売れ残りww
864ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 01:45:07 ID:???
ラレーのロゴの鳥っぽい奴はなんなの?
鶴?
865ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 07:02:03 ID:6U7Ay71n
売れ残りでいいから、少し安いのなら買いたいなぁ、旧モデル
866ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 07:47:52 ID:???
フルカーボン?で105なら結構安いよね。
重量どれくらいなんだろ。
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Raleigh_Avanti_Carbon_Comp_2009/5360045523/
867sage:2009/09/19(土) 12:43:18 ID:rZ2H+gbG
>864
どんなにさみしい夜もやさしい声が聞こえる
にじんだ瞳の中で小さな未来が生まれる
心よ目を覚ませ見果てぬ夢を数えながらもうすぐ夜明けが来る

鳴かないでヘロン 雨を呼ばないで
この街を柔らかな光 満たすまで
太陽のリボン もう消さないで
いつかきっと 永遠をつかむ その日まで

流れる時に抗い命を燃やし続ける全ての孤独な人よ涙は言霊になる
明日を待っている色鮮やかにあのホライズン貫いて夜明けが来る

飛び立てヘロン 金色の空へゆるやかに舞い踊れ 風を追いながら
沸き立てイオン 浴びせてよもっとこの想い 朝もやの中に 溶けるまで

鳴かないでヘロン  ← さぎ【鷺】
雨を呼ばないで…
868ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 12:51:05 ID:y6RmrjV2
>>864

「自転車生活2007年vol.10」の「ヘッドマーク秘宝館」にでてるけど、
キツツキなんだって。
869ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 15:40:48 ID:???
TRSの赤…在庫ないよね
2010年モデルはどんなのになったんだろう
870ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 16:57:33 ID:???
2010年モデルさっそく予約注文したとして、
納車は、いつくらいになるものですか?
871ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:49:40 ID:???
モデルによるだろうけど、11月ぐらい?
872ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 19:05:57 ID:???
おぉ、結構早く入るんですね。
ビアンキの亀なんて4月って話もあったから・・
2010年モデルが楽しみです。
873ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 20:29:39 ID:???
ラレー2010モデルの目玉は
クロモリロード・アルテグラ仕様 CRRが19万円という値段で売られるということと

ARAYA名義でマディフォックスとエクセラが復活ということですな
874ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 21:02:05 ID:???
RF7は?
875ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 22:52:30 ID:???
値段は為替次第だな
876ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 23:37:06 ID:???
CLSにキャンピー付けたいんだけど、種類はこれでおK?

http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/nit-b-campcros-r/
877ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 00:44:22 ID:???
878ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 01:01:15 ID:???
>>875
関係なくね?
879876:2009/09/20(日) 01:20:06 ID:???
>>877
ありがと。
880ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 23:21:34 ID:???
新宿南口でCR-Fグリーン510を発見。グリーンというより黒に見えたがグリーンなのだろう。
サドルだけがサンマルコのPONZAに交換されていて、それ以外はベースのままだったが、
かっこいいなあCR-F。CLSとどちらを買うべきか悩む悩む。
881ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 20:14:01 ID:???
2010 RF-7注文してきた。
いくらになるかわかんないけど(とりあえず2009モデルと同額を)支払っちゃった。
# お店の人が「高くなる事はないと思いますよ」って云ってた。

納車されるまでドキワクが楽しめるな。
882ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 20:38:25 ID:???
>>881
納車はいつくらいになりそう?
モデルは現行の引き継ぎですか?それともどっか変わってた?
うらやまし〜w
883ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 20:49:36 ID:???
!?
どこで買えるの?
884ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 21:51:21 ID:???
2010 RF-7
スペックでた?
885881:2009/09/22(火) 03:13:55 ID:???
納車は11月上旬〜下旬(要は11月辺りじゃね?ってこと)らしい。
人気車種なんでもうちょい早いかもねとも云ってましたがどうなることやら。

で、2009モデルをそのまま引継ぎじゃね?ってことらしい。
前から付き合いがあるお店なので「しょうがないなー」って感じで受けてもらいました。
ということで、お店とアラヤとの付き合いもあることだろうし詳しくは伏せます。

なので詳細スペックは知らんし(でも、ま、SORAコンポでしょ。)、
新色が出るかどうかも知らん。
(白が欲しかったんで他の色は知らん。白(2009 RF-7)は絶対出るでしょ。
白がなかった場合は、緑(2009 CR-F)か赤(2009 RS-C)って伝えた。)

# 大阪での発表の情報が出てこない辺り、「やっぱマイナーな存在なのかな」とか思ったり。
886ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 08:27:52 ID:???
>>881
要するに「情報は何も無いけど、お金先払いしとくから出たらすぐに動いてね」って予約か。

俺はここ一月RF-SにするかRF-7にするか悩み中。
今週中には決めておかないと出遅れるだろうな〜。
887ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 10:05:16 ID:???
RF7も、webカタログで見るとけっこうな変遷があったもんだな。
昔のコンポは2200で、一時期はティアグラまで登って、現在はソラ。
ロゴも、ラレー立ち上げ当初はマディフォックスに近いセンスだったのが、
今のモデルはシンプルに落ち着いている。

良いなぁとは思うが、オレがラレーの存在に気づいた時は、既に他社のフラバーに乗っていた。
まさか、キャラが被る自転車を2台も持てないw
買った人は大事に乗ってくれよ!
888ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 12:36:38 ID:???
RF7情報。
モデルは現行引継ぎ。
カラーはソリッドブルー追加です。
おれはあした予約してくるぜ。
889ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 12:54:08 ID:???
俺も予約してーーー!!
890ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 15:00:26 ID:???
>860
かどうかはわかんないけど、
およそ11万で買いました。早く来ないかな。
891ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 16:43:03 ID:bjkBPEqY
新型muddyfoxは日本製クロモリフレーム リジット使用
コンポーネントはXTで
315000円也
892ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 21:17:26 ID:???
>>859
dくす。
もし物足りなくなれば上位機種とか他メーカーの専門的なのを買えばすむ
話ですね。

ところで近所の店には510のしか無いんですが、178cm/70kgの漏れでも乗れ
ますか?少し小さいような気がするんですが・・・
893ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 21:22:07 ID:???
試乗させてもらえばいいじゃない
894ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 21:41:12 ID:???
>>892
HPのサイズ表を見て、他スレに行って聞いた方が的確だと思う。多分。
購入相談スレが良いのかな…?

まぁ、実店舗の人に聞いた方が良いと思うけど。
895ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 21:46:06 ID:???
>>892
股下寸法は?
ホリゾンタル(トップチューブが水平)のフレームだと、
股下−23〜25cmがフレームサイズの目安になると思う。
896ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 08:00:58 ID:MD6nzMC0
自転車素人です。
2009年CLSを95000円で買わないか、という話があるのですが、これぐらいの値引きは普通なのでしょうか?
サイズ、色共に私に合ったものです。
正直言って、見た目ぐらいでしか善し悪しが語れないので、どうなのかな〜と思って質問しました。
897ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 10:40:40 ID:???
見合った物なら値引きどうこうより、その車体を買うのにその価格で納得できるかを考えた方が良いんじゃない?
もう少し…って言うなら、交渉すれば良い。
それでも買いたいと感じないなら、本当は欲しくないって事だと思うんだ。

ってか、通販サイトでさえ11万強〜12万なのに…18%引きよ。
898ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 10:52:13 ID:MD6nzMC0
>>897
やはり買うことにしました。
背中を押していただき、ありがとうございました。
思い切って買って自転車デビューしたいと思います!
899ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 11:20:18 ID:6RxTehC6
あーあ、また一人犠牲者が
900896:2009/09/23(水) 11:55:31 ID:MD6nzMC0
>>899
何か問題があるのでしょうか?
901ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 11:58:37 ID:???
>>900
気にする必要は無いよ。
問題があるとすれば自転車板に問題があるw

ところでそれはちゃんとした自転車店で買ったの?
902ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 12:02:38 ID:???
(^ω^)RF7予約しました。たのしみ〜♪
903896:2009/09/23(水) 12:32:09 ID:MD6nzMC0
>>901
まだ買っていませんよ。
通販やっておられる自転車屋さんに問い合わせて相談したところ、ご好意で値引きしていただけるとのことでした。
学生ですのでデカめの買い物に慎重になってますが、ようやく注文できそうです。
早く自転車デビューしたいです。
904901:2009/09/23(水) 12:51:43 ID:???
>>903
買うの?の間違い。

ってことは通販で買うのか。
ちょっと心配だなぁ。
905ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 13:11:19 ID:???
>>903
う〜む…。
通販ならその金額も理解出来るがねぇ。
(ストレートに言うのを気使う行間)
個人で最終組立やメンテが出来ないなら、高く付くよ。
906ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 13:31:11 ID:???
ショップやショップの常連と今後付き合う方向じゃない趣味だったら
最初から通販でもいいんじゃないの。若いんだから暇はあるだろうし
自転車の整備ぐらいすぐ覚えるよ。
それに複数のショップと友好的に付き合ってる立場から言わせてもらえば
自転車買ってなくてもショップとは付き合えるし。きちんと人付き合い
出来るなら無問題。
907ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 13:48:33 ID:???
>>906
いや、故障や不具合があるって初手から分ってて直しに行くなら良いけど(それでも金はかかる)。
初心者だと不具合あるかどうか分らないって状況があると思うよ。そういう時に初回点検とかあると安心。

でも、確かに若いんだし自分で勉強しながら整備覚えるのも楽しいかもしれないね。
CLSならガチガチのスポーツ車でもないし。
908896:2009/09/23(水) 13:54:25 ID:MD6nzMC0
>>904
>>905
自板を見てたら通販で買うのを危険視する声がありますね・・・。
近くに有名なオーナーのいる老舗自転車ショップがあるのですが、値段に驚愕したため経済面で通販がよいと思ったのですが・・・。
ちなみにすぐ乗れる状態で発送していただけるとのことでしたが、その後のショップのアフターフォローが重要という意味でショップで購入することが重要なんでしょうか?
ちなみに>>899で問題があるというのは、ちょっといい自転車に乗ってる方がブランドイメージや性能を見下して発言している、という解釈で合ってますか?
またはCLSが商社が企画しているいわゆるライセンス商品みたいなのとかだとか・・・?
僕も2ちゃんでは結構狂ってるファ板の元住人なので、なんとなく見下されている感覚は読み取れたので。

>>906
ショップには別で買った自転車の整備等お願いすることは、この世界ではタブー視されているのですか?
なるべく自分で整備等するつもりではありますが、歩いて3分のとこにショップがあるので、自分でできないとこはお付きあいしていこうと思ってるんですが・・・。
ちなみに店頭にはraleighはなく、ランドナーっぽいのはdavosしかなさそうでした・・・。
909ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 13:57:51 ID:???
CLS高くなったよね〜。
初期のラレースレではクラブスポーツがビンテージっぽいロゴ、カラーで
人気。ドロハンに換装するネタで盛り上がってた。でもフラバー用の
間延びしたスローピングフレームがネックだった、こいつが65,000円。
05年にCLSがデビューして、買いましたがな。85,000円。
はっきり言ってなんでこんなに安いの?と思った。ちっちゃな写真だけ
見て注文して届いた現物みたらサドルがブルックスなんでビックリした。
910ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 14:09:20 ID:???
>>908
まずはその近所のショップでスペアチューブや最低限の工具や用品を
買いましょう。正直に始めたばかりの初心者ですと言いなさい。
何が目的で来たのか、何が欲しいのかはっきり言うことも大事です。
一番嫌われるのは知ったかと、もの言わないで店内ウロウロする奴です。
通販の下見に来る奴とレッテル貼られたらもう相手にされませんよ。
911904:2009/09/23(水) 14:30:11 ID:???
>>908
ファ板か。。。
自板にもそういうのあるけど、多分>>899はそういうのじゃなくて初心者を不安がらせようって
意図だと思うけど。ラレーは見下そうって思うほどメジャーじゃないし。
企画商品なんたらはそんなこと言ったらこの値段の自転車はほとんどそうだよ。
でもラレーをライセンス生産してるアラヤは昔から自転車部品や車体作ってる企業だから
変なものではないよ。英国仕様より英国っぽいって話もあるくらい。
そういうこと気にしないで気軽に乗りなよ、いい自転車だからさ。

通販を危険視するのは>>907にも書いたけど何かあった時に気軽に行けないってとこと、
サイズが適正か分らない、すぐ乗れる状態って言うのがホントにそう?等々。
ちなみにライトや鍵は買ったのかな?買ってないなら近所のショップで買って仲良くしときな。
他店購入は気にしないとこは気にしないけど、見てくれないところもある。
そこは確認しておいた方がいいかもね。


912ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 14:32:20 ID:???
>>908
通販でもいいと思うよ
最近のショップでは、クロモリのシートクランプが曲がって付いていても、メーカー(代理店)に
何も言わないところが多いし、昔とは全然違うと思う
ただ、通販で買う以上は最低限の工具は必要だし、自転車の場合専用工具が多いので
その金額を考えると、最終的には大して安くないということも多い

まぁ、いじるのが好きなら通販はお奨め
913ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 14:46:30 ID:???
タブー視はされてないけど疎遠な扱い方をされるのは間違いない
914896:2009/09/23(水) 15:15:50 ID:MD6nzMC0
>>910
ありがとうございます!
正直本当に何も分からないので初心者の旨キチンと伝えて工具買ってきます!

>>911
いきなり高額なものとかもキツいですし、結構評判も良さそうなので、もう注文しちゃいました!
よく考えたらそんなこだわるほど知識もお金もありませんし、何より乗ることを楽しんでみます。
そこにあるならお店で買ってもよかったかもしれませんが、問い合わせたところ扱ってないそうですので、今回は通販です・・・。
鍵とライトは今乗ってるビーチクルーザーのをそのまま使おうと思ってます。
工具とかケミカル類は必須みたいなので買ってこようと思います!

>>912
やはり工具買って通販やってみようと思います!
昔はミニ四駆大会では優勝したこともあるし、いじるの好きなほうだとは思うので色々四苦八苦してみます!

>>913
不安ですが、もう買ってしまったので・・・。

皆さんたくさんのレスありがとうございました。
先日ヒッチハイクで日本一週した際にランドナーで旅している方と話す機会があり、憧れめいたものから購入に踏み切りました。
キャリアやサイドバッグも必要みたいなので一緒に買ってこようと思います。
自転車板は色々見たのですが、どこも殺伐としていて初心者は見下される風潮があり、質問するのも憚られる雰囲気でしたが、このスレで質問して良かったと思いました。
他のスレでもこのスレみたいな雰囲気でお送りしてほしいものです。

では、名無しに戻ります。
皆さん本当にありがとうございました。
スレ汚し失礼しました。
915897:2009/09/23(水) 15:22:41 ID:???
サイズが合ってるって事だから、店舗売りでの話だと思っていた。
通販でも値引きってあるのね。

とりあえず通販なら>>910+>>912+メンテ本だと思いまする。
916ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 15:29:11 ID:???
うむ。
長文だが、清清しくて宜しい。
917ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 15:32:59 ID:???
学生だったら入部しなくてもいいからサイクリング部を覗いてみるのもいいよ。
918902:2009/09/23(水) 15:37:53 ID:???
(´・ω・`)おまえらオレも讃えてくれよ・・
919ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 15:43:41 ID:???
既に購入した896と予約しただけの貴方では、違うのだよ。
前払い予約なら、同列じゃない?
920ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 15:52:09 ID:???
>>918
おめでとう。

いつごろ納車だって?
921ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 15:52:40 ID:???
(´・ω・`)手付けも払ってねーよ。
922ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 15:54:02 ID:???
>>920
( ^ω^)ノシ 11月
923ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 16:27:57 ID:???
構ってちゃんすぐるww
何歳?
924ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 23:56:09 ID:???
白菜
925ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 23:57:33 ID:gLnL4k7l
 
926ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 23:59:38 ID:???
喝采w
927ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 00:01:43 ID:???
盆栽
928ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 00:03:37 ID:???
返済
929ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 00:15:11 ID:???
搭載
930ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 00:18:13 ID:???
関西
931ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 00:24:04 ID:???
愛妻
932ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 00:31:21 ID:???
もうやめなさい。
933ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 00:36:28 ID:???
ごめんなさい
934ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 14:15:14 ID:???
泣きなさい、笑いなさい
935ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 18:07:17 ID:???
アラヤ買うの辞めるわ・・・
936ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 20:15:03 ID:???
(´・ω・`)なんか荒れちゃったねぇ・・
937ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 20:31:47 ID:???
お馬鹿な流れで、決断出来たよ!
ゲイリーフィッシャーの、09’MONTAREを購入する!!
938ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 23:17:28 ID:HZdHjLvV
2010モデルで、RFSかRF7 どっちにしようか検討中
939ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 23:22:03 ID:???
俺も通販で買ったんだよね、ちょっと心配になってきた…
でも上記参考にさせて頂きます
納車が待ち遠しい!!!
940ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 05:46:17 ID:9UlR84kh
http://www.qbei.info/?p=2557
CRR良さそうだね これは売れそう
941ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 06:21:18 ID:???
どなたか教えてください

09CLSのヘッドセットを交換したいのですがhttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/hp-7410.htmlの
JISサイズはつきますか?宜しくお願いします。
942ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 07:20:55 ID:???
規格はそれでいいんだけどコラム長が足りないかも。
そのときはダイアコンペの薄いアウター受けに交換すれば桶。
943ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 10:56:19 ID:???
>>940
おっ?CRR中々良いじゃないの?
アルテグラと言うと、あのクランクが付きそうで迷うけど。
カタログ写真で見れば些細な物だと思いたいw

CRF、CRRとも小さいサイズが出てきてくれて助かった。
490でもなんとか乗れるけど、躊躇してたんだよ。
944ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 12:46:13 ID:???
サイズ展開が40ミリ間隔ってのもまたどえらい幅だな
945ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 13:08:38 ID:???
小さいサイズを用意したのは良い事だと思う。
490でも仮想トップチューブ長は結構長かったからな。
946ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 13:35:27 ID:vnJdR3rW
>>942

レスありがとうございます、申し訳ないのですがアウター受けを交換せずに取り付けられる
ヘッドセットがありましたら教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
947ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 13:39:22 ID:???
スマン、946に便乗だがクラブスペシャルのヘッドパーツってそんなにダメなの?
好感したほうがいいの?
948ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 13:43:38 ID:???
どうだろ?
もともと490oと510mmってフロントセンターの値が同じなんだよね。
シートアングル立てて数字の上ではトップ長が短くなってるけど
シートの前後位置を同じセットにしたらハンドルの遠さはほぼ同じ。
700cホイールでのフロントセンター値をつま先とフロントホイールの
干渉を嫌ってここらがミニマムとアラヤが考えてるならシート長の
小さい物を出してきてもトップ長が極端に詰まって来る事はないと
思う。
結局突き出しの小さいハンドルとステムで対応するか前乗りポジションに
体を合わせるしか無いんじゃないかな。女子選手って大方がすんごい
前乗りだよ。
949ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 13:54:42 ID:???
>>948>>945へのレス、すまんね。

>>946
まあ一番違和感ないのは丹下のTG-235だと思う。
http://www.tangeseiki.com/tangeseiki_news/threaded.php?page=2&class=3a&pic=200902051115417.gif

>>947
問題があれば交換すればいい、前もって心配するようなもんじゃない。
どのハンドル位置でもスムーズでガタが無ければそれでいい。
950ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 14:15:31 ID:???
CRRいいなと思ったら合うサイズが無い
orz
951ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 14:39:48 ID:???
>>950
それは間にはまったということ?
952946:2009/09/25(金) 17:02:56 ID:vnJdR3rW
>>949
どうもありがとうございました、検討してみます
953ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 19:56:45 ID:???
案外、CR-Fが売れ行き良いのか?
CRRを出すって事は。
954ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 21:26:02 ID:???
>>951
530がジャストだったのになぁ…
955ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 21:56:29 ID:???
CLBが気になってるけど、選ぶには重量がネックになっています。
あのドロヨケを付けたスタイルを崩さず、軽量化出来るでしょうか?
ダイエット目標、3sです。
956ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:18:33 ID:???
>>955
自転車の軽量化とあなたのダイエットにどんな関係が?
957ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:23:59 ID:???
>>956
955は自転車の軽量化のことをダイエットといってるんでは?
958ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:57:46 ID:ayOOi28B
俺のサモアブルーが。。。
959ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 00:05:28 ID:???
>>957
ちょっと考えたら、明らかに3kgは無理って分かるから、人間の方がダイエットすればって皮肉では。
960ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 00:06:55 ID:???
>953
俺09のCRF乗ってるが、もしこれ買ってなければ、迷わず
CRRを予約してる。

そうなると、10CRSはどうなるんだ?
961ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 00:48:25 ID:???
>>953
これまでのCR-Fはかなり売れてるんじゃないかと想像する。
自分の(数少ない)友人周りでも2人所有。(まあどちらもクロモリ細身信者だけど)

で、CRRは結構売れるんじゃないかな。小金持ちに。(うらやましくなんかないやい)
2010 CR-Fはかなりスローピングしてるように見えるし。(多分この辺の差って非常に重要視されると思う)
962ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 01:12:49 ID:???
へぇ〜、結構居るのね。

>>940 それにしてもCRRの廉価版じゃないやい!
963ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 05:17:22 ID:???
CRR!?
あああ・・・黒フレームのロード出たんだ・・・
ちぇ、09CRF買ったんだけど、もう一年待つんだったかな

と、思ったが、なんか金属のクローム部分と他の部分のバランスが微妙
(09CRFに黒モデルがあれば良かったんだ!プンプン)
しかしまぁ、今の子に、すでに愛着が出ちゃったから大事にのるぜ〜♪

さて、明るくなってきたな、ちょっくら行ってくっか!
964ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 08:05:45 ID:???
ワカメ色と区別がつかんw
965ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 10:58:22 ID:???
カタログ配布と、web更新はいつぐらいだっけ?
落ち着いてじっくり、来年車種の画像を見たい。
966ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 11:19:37 ID:???
買い物いったら駐輪場にカーボンクランク、他コンポはホイールも含めて全部デュラのRF-7が置いてあった
さすがに多関節×2でホイールまでロックしてあった
967ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 11:57:46 ID:???
TRS 内装のままなのかな〜
968ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 12:20:15 ID:oYu0R8ue
確かにステムやシートポストにシルバーを使うのはセンスが疑問だよな。
AHEADのカーボンフォークにメッキカラーのコラムとステム、ハンドルは絶対似合わんよ。
クラシカルさとラレーらしさを出そうとしているんだろうけど自爆している。
あれはすぐにメッキやめて普通の黒とかにするべき。
969ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 12:31:14 ID:???
どうせなら、フレームもシルバーの金属さそのままみたいなカンジで。
970ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 14:18:03 ID:???
>>968
メッキじゃなくてアルマイトな。
俺は好きだよ。
971ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 14:36:06 ID:???
新型アルテグラのグレーがかった渋めのカラーに、もろシルバーのピカピカのアルミパーツは似合わないな。
972ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 14:42:22 ID:???
んなもん人それぞれ。
973ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 18:25:50 ID:???
まぁ、落ちいて、カタログが出るのを待て。
Qベエの写真だけじゃ、正確な物は解らんだろ?
974ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 19:06:49 ID:???
RS☆R、いや、RS−R。
これはまだ話題になってない車種のハズ。
http://satyr666.blog114.fc2.com/?mode=m&no=30
975ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 19:38:22 ID:???
>>974
携帯サイトを貼る馬鹿
976ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:00:59 ID:???
>>975
それなら貴様が貼り直せ。
こっちは仕事中で晩飯休憩のついでだ。
まだ家には帰れん。
977sage:2009/09/26(土) 20:01:41 ID:???
>>そんな地味〜なラレーを取り扱っている新家工業ですが



地味〜らしいぞ
978ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:08:28 ID:???
派手〜ではないな。
979ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:17:48 ID:???
980ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:36:40 ID:???
1時間も晩飯休憩して携帯で2ちゃんですか。

仕事しろよ。
981ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:58:55 ID:???
>>978
色もマルーン系や、ダークグリーン、黒系と地味なのが多いよな
982ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:39:57 ID:???
地味じゃない 大人の雰囲気と考えるんだ
983cっr:2009/09/26(土) 22:40:04 ID:???
CRRってホリゾンなんだろうか?
部品の新旧感がなんかチグハグ
コイツにグレー系のデュラは似合わん
まぁデュラで何とか20万を切りたいって
営業的な思いは判るが

フレーム売りしてくれたら買うかな
984ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:52:14 ID:???
次スレ

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】 その4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253973063/
985ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:52:26 ID:???
見た目だけであれだけ売れたCR-Fもフレーム売りしなかったからCRRもフレーム売りはしないんじゃないか?
986ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:58:45 ID:???
うめ
987ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 23:25:52 ID:???
>>983
ホリゾンじゃないしデュラでもない。
988ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 23:52:39 ID:???
さっさとカタログ出せよー
989ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 00:52:55 ID:???
埋め
990ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 01:11:49 ID:???
埋めっ
  / ̄ ̄\ 。 。
  / /二\ 丶/ /
 ||( 丶Y/⌒ヽ
(((\\二ノノ  ゚д゚)
  \ ̄ ̄ ̄ UノU
991ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 02:31:05 ID:???
>>985
○○したら買うって言う人は、最初から買う気がないのが前提の上で
あり得ない条件を言ってくるだけだから。
992ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 03:20:03 ID:???
>>396,>>397,>>399,>>430,>>462,>>479,>>509,>>724

このスレの住人だけでもかなりの台数が売れるんじゃないのw
993ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 03:21:59 ID:???
>>992
脳内購入者。売り上げにはならんww
994ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 03:38:52 ID:???
うめ
995ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 03:41:10 ID:???
うめてんて〜 → ひだまりスケッチ
996ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 06:10:37 ID:???
俺は結局CR-Fをフルカンパ(旧旧コーラス旧ケンタ混合)化したからCR-Fのカンパバージョンも出して欲しい。
今のカンパで合わせるならアテナが良さそうだ。
997ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 08:48:17 ID:???
そういう需要向けはフレーム売りすればよろし>カンパ
998ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 09:17:43 ID:kCYwKT6C
うめる
999ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 09:30:20 ID:???
999!

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・)_√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) <オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
1000sage:2009/09/27(日) 09:35:22 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。