◆折り畳み&小径車総合スレ★PART54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
折り畳み&小径車(BMX、子供用は除く)総合スレです。

販売価格が1〜2万円程度の激安車は下記へどうぞ。
【2万以下】激安折り畳み&小径車15台目【20吋迄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1233792524/

各車種スレは適当に検索して下さい。


前スレ
◆折り畳み&小径車総合スレ★PART53
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1233769946/
2ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 23:57:19 ID:???
【折り畳み】GIANT-MR4 8台目【R・F】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1192330363/l50

【MINI-VELO・折り畳み】KHS 9♪【MTB,ROAD】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225097879/

<折りたたみ>トランジット&スニーカーシリーズ
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218968687/

【類似品に】最小折畳極小径A-bike【御注意】13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1229732470/

【6インチ】極小径!HANDYBIKEってどうその11【8インチ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1223308908/
3ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 00:04:08 ID:???
畳んで 広げて BD-1
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6060  /管理人 holy
BD-1でおいしいものを食べに行く
http://mixi.jp/view_community.pl?id=36624  /管理人 梅
折りたたみ自転車
http://mixi.jp/view_community.pl?id=20451  /管理人 みやっち
BikeFriday
http://mixi.jp/view_community.pl?id=61565  /管理人 おのひろき

見られない人は、この辺で誘ってもらってね
【招待】ソーシャルネットワーキング【乞食】part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1094396130/
[mixi]ミクシィに招待されたい人、あつまれ!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1104254536/

小径ホイール用タイヤ
http://onohiroki.cycling.jp/bike-small-wheel-data.html
更新されとりますがな
http://nazowada-bike.way-nifty.com/minivelo/
イオングッズ NazoPowerやっています
http://www.nazopower.com/

「嘘を嘘と見抜けない人には、掲示板の利用は難しい」
(2ちゃんねる管理人ひろゆきの言葉)
4ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 00:04:11 ID:???
http://www.open-car.jp/report/trunkspace/images/copen.jpg
左のオープン時のトランクの隙間に入る折りたたみ自転車を探しています
5推奨ネタ:2009/04/11(土) 00:04:52 ID:???
 1 手放しネタ
 2 Fフォークネタ (大げさ,大げさなクセに折れる)
 3 ショボイパーツネタ(折れやすいスポーク,パンクしやすいタイヤ)
 4 Webサイト作るときに 購入動機 → 売却まで詳細に紹介するネタ
 5 肉抜きと称して、BDに穴あけまくるネタ
 6 ヘルメット強要ネタ
 7 ML批判ネタ
 8 列挙出来ない厨イジメネタ
 9 ハンドル周辺コテコテネタ
 10 自分でホイール組めないの?ネタ
 11 Ahoo!オク実況ネタ
 12 駅・ホームでBD剥き出し輪行ネタ
 13 mixiからのコピペ
 14 自称ネットアイドル気取り
 15 偽善ぶりながら公園で傍若無人
 16 そりゃスレも止まるわ。
 17 凡庸性
 18 (ーДー\)。o○ふぁーー
 19 ・・・・・・・( ̄  ̄) しらぁ〜
 20 社交界の首領はさくらタン好き
 21 ほかにあるかい?
6頻出AA:2009/04/11(土) 00:05:35 ID:???
      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l     閑古鳥
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^    そりゃスレも止まるわ。
7社交界推奨AA:2009/04/11(土) 00:06:17 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\


  /\___/\
/  ノ'  'ヽ、  ::\
| (●), 、 (●)、 :::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :|  お゙ わ゙ ら゙ な゙ ー い゙ ゆ゙ べ を゙ 〜♪
|   / r=‐、 ヾ   ::|  
|  l| |,r- r-| |l  :::|   む゙ ね゙ に゙ ー か か え゙ ーでぇ゙ ー ♪
\. ヽ`ニニ´ノノ.::::/
./`ー‐--‐‐一''´\
8社交界の定義:2009/04/11(土) 00:07:00 ID:???
●小径・折り畳み車・リカンベントしか乗らない (必須)
●小径に乗る前の自転車はママチャリ、もしくは自転車自体にしばらく乗っていなかった
●荒川サイクリング(http://arakawa.cycling.jp/)にしょっちゅう参加している
●BDのML(http://onohiroki.cycling.jp/community-bike.html)に登録している
●BFのML(http://www.freeml.com/info/bikefriday)に登録している
●改造しないと気が済まず、さらに意味のない改造を延々と続ける
●mixiで小径車・リカンベント関連のコミュニティに参加している
●小径車・リカンベントの購入動機を明記したwebやブログを持つ
●上記のサイトにアクセス解析を仕込む
●mixi,web,blog,ML相互に馴れ合う
●「サイクリング」ではなく「ポタリング」を多用
●走るときの着衣は機能的なものを優先するため、見た目はあまり気にしない (レーパンは致命傷)
●走るときはwebでつながる仲間数人以上でつるみ、1人で走ることはほとんどない
●メット着用を強気に主張する(半ば強要)
●団らんの場所は和田サイクル前
●自板で「社交界」呼ばわりされることに嫌悪感を感じる
●偽善ぶって公園を荒らす
●ネットアイドルを気取る
●麦草峠を折畳自転車で越えなけらばならない
●アニヲタに限り隠語の使用が許される
●トータルバランスを語るのが好き

3つ以上当てはまったら、あなたは社交界の一員です。
※居住地は問わない。
9ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 00:07:45 ID:???
[ headlines 2008-07-31 ]
まわりが話してくれること

自分が離婚してみて,周りの人が話してくれる内容が広がったような気がします.以前ならあえてぼくには話さなかったような話を今のぼくには聞かせてくれる.うれしいです.ほんと.

いっぽうで,ちょっと気を使わせちゃっているかなって思う時もあります.でも別に大丈夫ですよ?

荒川サイクリングでひさびさに kit さんに会ったときに:
"なんか知らぬ間に結婚して,知らぬ間に離婚したんだってね"
って話しかけられてぼくは笑ってしまいました.さわやかだね.
10ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 00:08:32 ID:???
2007年12月18日
近況報告:解散

今日はふたりで離婚届を出して来ました.

結婚して 2 年ちょっと.良い結婚だったし幸せでした.ぼくたちは良いチームだったと思います.
が,今ではもう夫婦というチームを維持する力が失われてしまいました.
別にお互いに罵り合ったり憎しみ合ったりして離婚にいたった訳ではありません.
離婚することは本当に残念ですし悲しいです.

改めて結婚の事とか夫婦の事とかいろいろ考えました.もっと別の選択もあったかもしれないし,もっと別のストーリーが描けたかもしれません.この半年ほどはこの問題について良く考えましたし苦しみました.その上で結論として離婚することを選択しました.

今回の事をすぐに相談できる友人が何人かいました.その後も少しずつまわりの人に話を聞いてもらいました.ぼくがどんな状況になっても変わらず接してくれる人がいることはとてもありがたいことでした.
結婚はうまく行かなかったけれど,それでもぼくはまわりの人から愛されているって事を実感しました.

この問題が消化できない間は人の集まる場にも出向きませんでしたが,また徐々に積極的に動けるようになると思います.

と,いうわけで,ぼくら夫婦は今日で解散.それぞれ別々に生きて行きます.今後もそれぞれよろしくお願いします.

この件に関してメールを頂いてもぼくは返信できないと思います.ここで書いた事以外は特に説明する事もないです.

ぼくは元気です.
11ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 00:09:17 ID:???
 折り畳み自転車を買う前に

 本当に折り畳みが必要ですか?
 ◇折り畳み自転車は、折り畳み機構が付いている分、構造的に弱く、  
 ◇また他の部品のコストダウンが激しい自転車です。

 折り畳み自転車は速く走れないと思っていませんか?
 速く走るには、段数が多い変速機が必要だと思っていませんか?
 ◇自転車の速さを決めるのは、変速の段数ではなく「変速比」です。
 ◇クランクについているギアが52Tなど歯数の大きい物を選びましょう。

 車両の重量について
 ◇普通のママチャリは16kg〜20kgです。
 ◇高い折り畳み自転車は、10kg以下です。  
12ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 00:11:08 ID:???
BD-1、P-18&FRETTA Part35くらい
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1220513222/

> 427 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 10:07:16 ID:???
> >>423
> 君も馬鹿だな。
> 俺は彼が引用している一般的なBD-1の評価に対して、『的を得ている』って言っているんだ。>>422をよく読んでみろ。
>
> あと、これ以上俺に噛みつかない方がいい。
> 君程度の頭ではあと1000回生まれ変わっても俺を言い負かせない。
> なぜなら君は馬鹿だから。
13ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 00:12:03 ID:???
いはらです。

いちおう折畳みという自転車の分類に入る自転車に乗っています。
スピードは印旛沼脇で時速60kmぐらいまで出てますので、
市販の折畳み自転車でも機種によっては、
ギヤを替えればかなりスピードが出るようになりますよ。
(タイヤのチョイスも大事かも。)
私の乗り方は、電車で移動する輪行がメインなので車に載せる事は無いのですが、
同じ自転車の集まりに持ってくる方達は、
セダンの後ろのトランクに自転車を畳んでもってきていますし、
ミニクーパのトランクに入れて持ってきている方もいますね。
14ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 00:13:18 ID:???
ほかにない?
15ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 00:53:25 ID:???
>>14

【讃岐】 Tyrell 【タイレル】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1238949589/
16幼児用自転車:2009/04/11(土) 01:36:30 ID:YfNZlWnK
すいません。質問させてください。

幼児用自転車の強度ってどんなもんでしょうか?
シートやハンドルを高くして80kgの大人が乗ろうと思っています。
耐荷重30kgとか書いてありますが重量が9kgくらいあるので
そんなに弱くはないと思うのですが。
乗った感じは耐荷重85kgのA-BIKEなんかよりよほどしっかりしています。
クルマに積んでいってちょい乗りする程度の使用方法です。

こういったダイヤモンドフレームならしっかりしていると思うのですが
  ↓
http://www.cso.co.jp/bikeshop/louisgarneau09/photo800/j16-black.jpg
http://www.cso.co.jp/bikeshop/louisgarneau09/photo800/j12-brown.jpg
17ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 01:54:16 ID:???
>>16
ここは大人用自転車のスレです

すれ違いです
18ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 02:06:30 ID:???
変質者のようだし一応通報しとくか?
19ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 06:39:11 ID:XPzk8mMm
>>16
バイク&バッグでも買えば?
20幼児用自転車:2009/04/11(土) 10:07:54 ID:YfNZlWnK
>>19
そうなんです。候補はあるのです。
avisports A-201-N
http://lib4.store.yahoo.co.jp/lib/kahoo/a-201-04.jpg
bag and bike
http://www.aim-ie.com/bb/pic/BBA06010S-2.jpg
HandyBike8
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nextesp/cabinet/bridgestone/handybike8-w.jpg

しかしハンドルやサドルを変えて改造するんならタイヤやフレームの部分は
何でもいいのかなと思いまして後は強度の問題かと。
折りたたみより幼児用のダイヤモンドフレームの方が強度はあるのかなと。
21ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 10:19:45 ID:???
>>20
スレチ
22幼児用自転車:2009/04/11(土) 10:47:02 ID:???
>>21
折り畳み&小径車の重量が幼児用自転車と近い重量なので
その強度もさほど変わらないのではないかと思いまして
質問させていただきました。
改造して大人用小径車として考えています。
23ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 11:10:52 ID:5Gq0SNyN
チャリQおすすめ
24ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 11:20:11 ID:???
>>22は天才
25ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 11:36:10 ID:???
>>22
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
26幼児用自転車:2009/04/11(土) 11:39:28 ID:???
>>23
チャリQは14.8kgですね。ちょっと重いですね。
ダイヤモンドフレームであんなに重いとは・・・。
27ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 11:56:04 ID:???
要するに痩せろデブってことか
とりあえずママチャリで一日50キロ走れ
話はそれからだ
28ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 12:05:09 ID:???
>>26
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
29ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 12:19:58 ID:???
そのフレーズはもう見飽きた
30ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 12:25:03 ID:???
改造したいなら勝手にやれや
ガキ向けのチャリの強度など俺らのようなハイレベルなライダーが知るかよ
31ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 12:36:46 ID:???
ケイデンス100のローレベルライダーが通りますよ
32ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 12:51:11 ID:???
甘いんだよボケ
ケイデンス60の俺こそ真のローレベルライダー
33ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 13:23:37 ID:???
強度の心配してるんならいっそBMXでいいじゃん。
FreeAgentとかマジおススメ

ttp://bbs5.fc2.com//bbs/img/_275400/275332/full/275332_1237675738.jpg
34ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 13:29:07 ID:???
それどこの社交豚
35ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 14:36:27 ID:M8BZqp+p
20インチのアルミフレーム単体での重量って軽い方でどのくらいなのかな?
36ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 14:36:51 ID:???
ケイデンス60でもロードの52Tx11Tが回せないorz
37ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 14:41:39 ID:???
38ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 14:46:22 ID:???
けいおん!の平沢唯って、25万円のギター買うのに躊躇してるのに
何で、OPでブロンプトンに乗ってるのかな。
ギターより、折り畳み自転車の方が格上なのかも。
39ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 14:48:28 ID:???
君が何を言っているのかよくわからないよ
40ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 15:02:25 ID:???
>>32
ライダーではない

>>33
その商品がどうかは知らんが、
強度が云々いってる奴はBMXにせいっちゅう話やな
41ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 15:08:53 ID:???
>>39
書き方悪かったスマソ

けいおん!と言うアニメのOPで、軽音楽部の仲間達が
ブロンプトンらしき自転車に乗ってるシーンがあるんだよ。
でも、主人公である平沢唯は、25万円のギターを買うのに躊躇してる訳。
で、自転車に20万円ほど出せるのに、何でギターの25万を出し渋るのかな、と思って。
42ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 15:09:36 ID:???
自転車のことシラン奴が書いてるからだろ
43ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 15:13:11 ID:???
初心者だし5000円で買えると思ってたんだぞ
初心者にいきなり高い物を買わせようとするのはチャリオタくらいだ
言われるままに高い自転車を買ったんだろうな
うまく唯の性格を表しているのではないでしょうか
44ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 15:18:42 ID:???
>>22
クランク長とか考えた事ないでしょ?
ギア比やブレーキの種類とかも考えないと
普通に小さい自転車が欲しいなら今はcarrymeで間違いないよ
45ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 15:22:11 ID:???
じゃあお前だけのっとけ
46ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 15:24:24 ID:???
アニオタきめえな、けいおんなんてクソなのに何語っちゃってんのw
47ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 15:25:13 ID:???
それを理解しているお前も十分気持ち悪いけどな
48ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 15:25:24 ID:???
聞かれもしないのにいちいちcarrymeを挙げてくるいつもの業者乙
49ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 15:27:20 ID:???
>>43
なるほど

舞台は京都みたいだから、唯達はLO○O京都でブロンプトン買ったのかな。
いくら律でも、LO○Oで値切る事は出来ないと思うんだけどね。
と言う事は、お嬢様の紬は別として、律と澪は自転車マニアと言う事なのかな。
50ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 15:27:24 ID:???
子供用自転車に乗ってオナニーしたい変態はまだ居たのか
51ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 15:58:15 ID:???
52ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 22:02:53 ID:???
>>51
引いた…
ある意味自転車に対する侮辱だな…
533は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/04/11(土) 22:07:53 ID:??? BE:109272454-2BP(224)
>>33
千鳥がふちか??
54ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 22:08:52 ID:???
一輪車で知らず知らずに自慰して逝ってた小2の女の子の話思い出した
55ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 23:10:43 ID:???
>>51
次はサドルにバージン捧げた動画を頼む
56幼児用自転車:2009/04/11(土) 23:53:31 ID:???
>>33
今のところ12インチのBMXでやってみようと思います。

>>44
クランク長は問題ですね。伸ばせそうにないし。
ギヤ比でどれだけ稼げるかなと。
歩きより倍のスピードが出れば御の字と考えてます。
57ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 01:19:23 ID:???
>>56
真面目に聞きたいのだがどんな目的でやろうとしてるの?
58ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 02:35:47 ID:???
いい加減ウザイから続きはblogでやってくれ
59↑↑↑ウザーw:2009/04/12(日) 02:57:20 ID:???
 
60ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 06:14:40 ID:???
>>58
殿のMLでやれ
61ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 07:14:15 ID:???
BMXで街乗りってどうなのよ?
62ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 07:32:44 ID:???
>>61
楽しい。他の自転車とは違う視視界、ダラダラ乗れる、段差、階段も気にせずズカズカ。
63ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 11:52:23 ID:???
シングルのMBTでいいだろ
64ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 12:33:16 ID:???
MBTは燃費悪い
65ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 12:38:38 ID:???
燃費
66ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 12:44:24 ID:???
>>63
シングルにした他のにすれば事足りる、そう思うだろ?別の乗りもんだぜ。
67ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 13:00:02 ID:???
Main Battle Tank( ゚д゚)ホスィ…
68ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 16:16:02 ID:???
MBTってなんだよ
マンコにぶっかけトロトロザーメンの略か?
69こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/04/12(日) 17:39:30 ID:sO3Sd7Ut
     /\__/\
  。 / ,,,,,    ,,,,, ::\ 。
  ч (●) ,、 (●) ::ノ
   |   ノ(,_.)ヽ  .::|   +
   |    -==-   .::| +   イヤラシイ番号GET!!!
   \_ `--' __/     +
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
70ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 19:36:45 ID:???
>>59
くやしいのぅw
71ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 20:13:34 ID:3KCJAivO
72ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 20:44:42 ID:???
カプレオってどうでしょ?

現在20HEx1.25、クランク52t、カセット34-11tの9sなんですがね(後:デオーレLX)。
フロントが1枚で、ドコで走るか解らないからMTBのカセット使っていたけど。
2年は乗って山や坂は走りそうにないので、カプレオに交換を考えてますが。
今度は逆に、10t、9tなんて重くなりそうで使えるかなぁ…?

費用対効果でショートゲージのソラで済ますか?
小径車を極めて、行ける所まで行ってみるか?
(LX一式は次のATBに使い回しw)
73ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 22:19:15 ID:???
そんな質問してる奴が踏めるわけねぇなw
チェーンリングを55ぐらいにしたら
74ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 22:36:22 ID:???
カプレオは専用ハブになるから後輪組み替えを覚悟しな。
あれは20インチ未満の小径車で最高速を上げる為の物だよ。

計算すりゃ判るが、9-26より11-34の方がワイドレシオ。
前1枚で乗るならFギヤの交換で調整した方がイイ。
75ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 22:44:22 ID:???
カプレオ化するくらいならロードタイプのミニベロを買うなあ
76ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 23:24:46 ID:???
山や坂は走らないなら、カプレオ化よりロード用のスプロケ付けて10速化するな
あとは>>74の言う通り、チェーンリングの交換で調整
77ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 02:03:18 ID:???
オフタイムをカプレオ改造した俺が通りますよ。
78ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 02:35:29 ID:???
むらただかすくれ
79ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 10:16:43 ID:???
>>77(笑)
80ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 11:01:46 ID:???
いまどきCapreoネタ・・・


豚どものレベルの低さを感じる


何度も語り尽くされたネタだろ・・・・
81ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 11:24:01 ID:???
んで結局金払って和田サイで付けてもらいましたw
82ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 12:08:34 ID:???
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
83ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 12:44:00 ID:???
相変わらずFlickr w
閲覧性悪いのに好きだな殿はw




写真を Flickr にあげました.
http://www.flickr.com/photos/onohiroki/sets/72157616664948186/

集合写真は途中で合流した菊次郎さんに撮っていただきました.
http://kikujiro.cocolog-nifty.com/turedure/2009/04/post-f20d.html#
84ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 13:38:02 ID:???
>>83
いはらです。

いちおう折畳みという自転車の分類に入る自転車に乗っています。
スピードは印旛沼脇で時速60kmぐらいまで出てますので、
市販の折畳み自転車でも機種によっては、
ギヤを替えればかなりスピードが出るようになりますよ。
(タイヤのチョイスも大事かも。)
私の乗り方は、電車で移動する輪行がメインなので車に載せる事は無いのですが、
同じ自転車の集まりに持ってくる方達は、
セダンの後ろのトランクに自転車を畳んでもってきていますし、
ミニクーパのトランクに入れて持ってきている方もいますね。
85ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 19:04:14 ID:???
UG性格悪!
8677:2009/04/13(月) 19:04:56 ID:???
俺、大阪だから和田の世話になってないよ。

ちなみに豚じゃあ無いし、ロードも乗っている。

だが、ロードで梅田〜三宮まで2時間かかる貧脚…orz
87ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 19:07:05 ID:???
後付け乙
88ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 19:11:15 ID:???
カプレオのギア組み替えて9-34にしようと思うんだがどうだろう?
89ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 20:14:32 ID:???
フロント二枚でおk
90ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 20:49:55 ID:???
>>88
既に多数の実施者あり
三週遅れ乙
91ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 22:24:50 ID:???
>>88
9-23に組み替えた事があるが、変速のキレの悪さにキレて元に戻した。
92ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 15:14:40 ID:???
初期型ワンタッチピクニカ、大事に大事に乗ってきたけど
ついにタイヤの寿命が尽きた。
12インチのタイヤ(12.5×2-1/4) 何買えばいいのかな。
ピクニカオーナー 教えてください。
93ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 15:34:49 ID:???
ピクニカに履けるかどうか解らないけど
シュワルベのCITY JETってタイヤが12インチの中じゃかっこいいよ!
太めだけどクッション性があって良い感じだよ
94ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 15:35:49 ID:???
95ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 15:52:50 ID:???
>>94 ありがとう。
若干サイズが違うみたいだけど、これくらいなら
なんとか嵌るかな。安いし。

96ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 18:39:37 ID:???
いや無理だろ…
つか12.5×2-1/4ってなんだ
12.5って初めて見たぞ
97ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 19:02:43 ID:???
俺はね、ハイテンの素晴らしさをもっと知ってもらいたいと思ってるんだ
頑丈だし乗り心地もいいし安い、これほどコスパに優れているものはない
過小評価されているわ
ハイテンはやわいとデマ言う奴もいるしな
98ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 19:09:10 ID:???
すぐ錆びるし重いからイラネ
99ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 19:46:11 ID:???
安い≠コスパに優れている
100ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 19:49:48 ID:???
12.5インチって12インチのことだと思う
トランジットコンパクトがこのサイズだけど
トラコンのホイールにシュワルベのCITY JETがピッタリ嵌ってるから問題なしだぜ
ワンタッチピクニカに履かせたって人も検索したら出てくるよ
101ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 19:53:25 ID:???
12-1/2てやつだな
102ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 19:59:17 ID:???
ホイールに嵌っても外形がNGかもしれない
けっこうでかいタイヤだぞこれ
103ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 20:03:33 ID:???
ハイテンでもタイヤ次第で乗り心地良くなる
23cみたいな細いタイヤがデフォのロードなんかとは前提が違うからな
104ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 20:20:10 ID:???
でかいねぇ。

激安車で悪いけど(ジェリー12)、フルフェンダーだと半端に狭くなっちゃう分、
フェンダークリアランスがすげーいびつにみえるようになっちゃった。
しょうがないからフェンダー変えたよ。
良いタイヤだし後悔全然無いけどさ。
105ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 20:27:25 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
106ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 20:29:43 ID:???
> ジェリー12

拒否反応示す奴が自演始めるスイッチワードですね
107ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 03:27:38 ID:???
ゆうじはお里が知れるなぁ
108ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 04:25:17 ID:???
ポエムは名無しなのになぜか即バレwww

お前のことだよ>107
109ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 07:22:31 ID:???
サーセン、通りすがりのジェリー乗りなんだが・・・
なんかジェリー12ってタブーなのか・・・?
俺なんかいけない自転車に乗ってるのか??


orz
110ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 07:26:39 ID:???
>>109
ドンマイ
つorz <ナデナデ
気にするな。
111ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 08:05:12 ID:???
>>110
そっか、ありがとう。

orz ミ
o=o

>>95
ジェリー12に前後トラコンホイール入れてるけど
俺も泥除けとのクリアランスぱっつんぱっつんだ
ワンタッチピクニカは泥よけないから大丈夫かも?
スーッと走るよ
112ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 19:09:25 ID:???
パナソニックのアルミニなんてあったんだね
シンプルでよさそう
もう作らないのか
売れ残り検討しようと思うんだけど、成人男子が乗れるサイズなのか、ホイールベースは
ねえったらねえ
113ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 01:11:45 ID:???
http://www.abike-uk.com/features.html
http://www.louisgarneausports.com/bike/09lgs_66-cm_fd2.html
こんな感じの細長く折りたためる自転車を探してます
ちなみにLGS-CM FD2のようにチューブが一本で折れないタイプって、一般的な真ん中で折れるタイプより耐久性はあるよね?
114ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 02:02:43 ID:???
ほい、細長いの。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/d-plus/b-pesa43.html

>一本で折れないタイプって、一般的な真ん中で折れるタイプより

 耐久性と折りたたみ有無に直接の関係はないよ。
材質、パイプ径、断面形状、肉厚、ライダーの体重、などの影響大。
もちろんフレーム設計や展開保持の機構にも影響される。
むしろ必要部品の供給停止で製品寿命を迎える台数の方が多いんじゃない?

115ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 07:15:21 ID:???
116ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 07:19:00 ID:???
皇居前広場だな
117 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 07:35:57 ID:???
近所の自転車屋に置いてあるな。
118ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 08:17:27 ID:???
これならストライダの方が輪行は楽だな
119ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 12:54:59 ID:???
靴下だけ輝いてるな
120ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 13:52:38 ID:???
>>114
これにトレンクルの名前をつけちゃうのか
121ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 16:13:36 ID:???
>115
だね。 コンパクトにならないんじゃ何の為の折り畳みなのか、、、
122ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 19:38:03 ID:???
トレンクルサーフか。
確かサーフボード状に畳むから、っていう事で命名されたんだよな。
123ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 19:51:56 ID:???
駅のロッカーに入らないし輪行にも無かなそうなのにトレンクルって
124ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 00:02:09 ID:???
ディスクブレーキでフルサスのカッコイイミニベロで9kgとか軽いやつないかな?

予算はあるので高くてもいいからさ

125ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 00:54:42 ID:???
>>124
Gaap
126ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 00:58:30 ID:???
>>125
社交豚御用達乙
127ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 01:02:47 ID:???
GAAPは重い
128ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 02:00:13 ID:???
でも8s台までに落とせるし、
それくらいのロード系MiniVeloなんかあんまないだろ
129ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 02:03:17 ID:2ss+NFb/
社交豚御用達はブロンプトンだろう
それよりけいおん始まった
130ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 02:29:29 ID:???
ブタ御用達はデブワン
131ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 04:23:48 ID:???
>128
ショーグリスレ唯一のコテハンの801が8Kg台前半らしいって
132ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 04:51:00 ID:???
がーぷ がーぷ がーぷー♪
ひろしーま がーあーぷー ♪
133ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 06:52:55 ID:???
>>131

> あんまない

に同意したわけね
134ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 08:35:17 ID:???
ブタンプトンにブーデー1は折り畳まれなさすぎだなw
135ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 09:12:24 ID:???
>>128
軽量化前提かよwwww

だが考えてみればフルサス、ディスク・ブレーキでロード系ミニベロと大差ないのか

136ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 09:21:41 ID:???
ショーグリ(笑)
センスなさ過ぎる命名w
137ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 09:25:39 ID:???
まだ寝ないのか?
138ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 09:49:02 ID:???
軽くしても乗る奴がピザデブな罠
139ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 11:29:11 ID:???
軽量バーツは体重制限あるからデブに軽量化は出来ない。
140ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 11:59:14 ID:???
社交豚乙
141ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 12:25:09 ID:???
殿の荒川 小径車減りすぎだろw
142ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 13:12:40 ID:???
元々かなりの自転車好きじゃないと好んで小径には乗らない
一般人が折り畳みもしないのにわざわざ買うのは
ちょっとかわいいからとかママチャリは嫌だけど金が無いド貧乏人とかその程度の理由
143ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 13:50:12 ID:???
独り言か
144ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 16:18:03 ID:???
ダウンヒルで頭打ってからおかしくなりました
145ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 21:41:08 ID:???
>>142
それでも小径でのカーブの楽しさは異常。
遠乗りして、膝が痛くなって、帰れなくなりそうになって以来、
10km圏内しか乗らなくなったけど。
146ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 21:54:17 ID:???
ブタ
147ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 22:05:00 ID:???
ピザデブが調子に乗り過ぎたんですね
わかります
148ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 22:06:22 ID:???
ハードラックとダンスっちまったんだよ
149ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 09:45:45 ID:???
>>145
10kmて、あつものに懲りてなますをふき杉
150ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 10:07:40 ID:???
デブなんてそんなもんでしょ
すぐ股ズレが出来たりしてw
151ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 10:37:10 ID:???
おーーい 荒川に集まれーーー
152ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 10:50:38 ID:???
お断りだ(゚Д゚)
153ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 11:16:55 ID:???
マジレスすると荒川は小径少ない
ロード多すぎ
154ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 11:42:24 ID:???
それも空気読めない暴走ロードなw
155ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 12:49:43 ID:???
やっとこさ30q/hの遅いロードも多いな
156ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 13:06:29 ID:???
LEDで30kmだと速くね?
157ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 13:47:39 ID:???
30kmって距離ですよね
30km先を照射するLEDですね
凄いですね
バカですね
158ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 15:02:54 ID:???
>>145
膝が痛くなるのは乗り方の問題で
小径は関係ないだろ
159ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 18:25:20 ID:???
明日の「荒川サイクリング」ですが,天気も心配無さそうです.
予定通りに開催します.

よろしくお願いいたします.>>158
160ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 18:45:24 ID:???
仕事がないので本田に八つ当たり
161ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 18:58:02 ID:???
明日荒川でオフやるの?
いくよ、いくよ
ロード通りすぎるだけだけど
162ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 20:15:34 ID:???
荒川かぁ…
淀川だったら行けるのに…
163ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 20:20:06 ID:???
折畳ハンドルについてなんだけれども、
アオイの AIP010 って、ガタツキとかどんなもんなんだろうね?
ttp://www.sklld.com/dir_pc/index.html
ttp://www.sklld.com/dir_pc/img/hh2.jpg
164ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 21:03:27 ID:???
>>163
中国製、押し出し成型はまとも。難点はナットが緩みやすい、
幅広いのにグリップとブレーキつける場所が少ない。
165ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 21:14:02 ID:???
>164
レスどうも。
シンプルで良いかなとおもっタンだけれど、
ナットが緩み易いのは・・・辛いなぁ・・・。
166ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 21:56:27 ID:???
>>165
緩み止めナット買えばOK
167ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 21:58:09 ID:???

. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     >>163
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  使ってみないと分からないぜ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
168ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 01:37:01 ID:???
イニシア恥部OLE
169ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 02:57:14 ID:???
またお前か
170ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 13:38:47 ID:???
ルイカツのJEDIかBD-1にするか悩み中
どちらにすべきか…
171ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 13:40:15 ID:???
パシフィックで
172ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 13:55:10 ID:???
メトロでおk
173ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 17:00:40 ID:???
>>170
ジェダイ実物はダサイよ
ネットだと演出が上手いけど
デブワンは買わない方がいい
174ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 17:11:27 ID:???
ブロンプトンもそうだけど
いくら小さくなったって重いし重量バランスが悪いから輪行する気にならん
かといって走行性能は中途半端だしな
どうしても輪行できないと困るというのでなければ折り畳めないのを買え
175ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 17:38:16 ID:???
ブロよりももうちょっとコンパクトにならないとなぁ
176ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 21:55:32 ID:???
177ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 22:05:25 ID:???
全然ダメだな
これなら割り切ってストライダにでもした方がマシ
178ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 22:10:06 ID:???
輪行ならこれがいいよ
http://www.hodaka-bicycles.jp/detail/bicycle/165765/

折った(縮めた)状態で転がせるし、横に折りたたむタイプより薄いからジャマにならない
179ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 22:21:13 ID:???
重い
180ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 22:24:43 ID:???
うん
181ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 00:02:43 ID:???
縮めた時、後ろに突き出たトップチューブの存在が
微妙に邪魔だね・・・。
182ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 00:56:19 ID:???
タイヤの上だから問題なくね?
183ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 00:58:31 ID:???
これはレトリッチじゃないけど荷台つけたまま縮められるのがいい
http://blogs.yahoo.co.jp/chyoueihito/12817626.html
184ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 12:20:13 ID:???
輪行用の16インチのタイヤ・チューブ・リムテープを交換したいんですがオススメの品はありますか
予算は8000円です
185ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 13:31:23 ID:???
好きにしてくれ
186ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 16:23:11 ID:???
シュワルベで好きなの選べば大はずれはしないんじゃないか
18792:2009/04/20(月) 17:15:15 ID:???
ワンタッチピクニカのタイヤ交換完了報告。
いやぁ、12インチのタイヤ交換ってたいへんですわ。
教えて頂いたシュワルベのCityJet。
どう頑張ってもビードがリムに沿わない。(出てこない)
それで,通販で見つけた別種の12インチGOLDEN BOYを購入。
こちらも似たような精度でビードが出てこない。
もうしょうがないのでプロショップへ持ち込んだ。
店長さんが汗をかきながら
ビードワックスをベタベタに塗ってエアの出し入れ。
それでやっと出ました。
はぁ〜 大変でした。


188ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 17:25:52 ID:???
リムがでかいんだな
189ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 19:13:56 ID:???
>>173
俺も170と同じ様に迷っていたんだけど、そうなるとDAHONしか選択肢が残っていない気がする。
190ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 19:20:10 ID:???
JEDIはモノコックフレームじゃない奴が好きだ。
191ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 19:22:50 ID:???
仕事ねー@uz
192ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 19:58:03 ID:???
>>187
ご苦労さん!
んで結局どっちのタイヤを装着したの?
193ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 21:01:17 ID:???
和田サイってタイヤやチューブの在庫持ってる?
194ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 21:13:20 ID:???
ないの?
電話しないの?
屑なの?
バカなの?
死なないの?
195ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 23:19:34 ID:???
ないの。
電話しないの。
屑なの。
バカなの。
死なないの。
196ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 04:57:15 ID:???
17インチのステルヴィオも451サイズのステルヴィオも和田で買った
451はステルヴィオとロードライトぐらいでプリモチャンプIIIとかは
無い模様。
197ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 05:17:44 ID:???
> 451はステルヴィオ
和田に今でも在庫あんの?
198ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 09:32:19 ID:???
ないの?
199187:2009/04/21(火) 10:58:28 ID:???
>>192
GOLDEN BOY
見た目シュワルベのほうがカッコ良かったんだけど
店長がいくら頑張っても1箇所ビード出ず、縦ブレがでてしまうので諦めた。
200ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 12:03:59 ID:???
出ず???
201187:2009/04/21(火) 12:19:41 ID:???
出ないというのは、ビードがリムに沿わないで内側に凹でる状態。
リムとの相性やビード上のサイドウォールが歪んでる場合になる。
とのことです。
ロードではそんな苦労したことないんだけど
12インチのぶっとい形状のせいですかね。
202ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 12:21:30 ID:???
俺全然気にせず乗ってたけどなぁ・・・
203ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 14:26:15 ID:???
204ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 15:10:04 ID:???
205ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 15:24:36 ID:???
くやしいのぅw
206ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 15:38:04 ID:???
とんでる
207ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 15:44:30 ID:???
208ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 16:15:17 ID:???
くやしいのうw  くやしいのうw  
209ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 16:19:04 ID:???
ブロンプトンのスレ、けいおん!ネタで酷い事になってるね。
でも、何でブロンプトンなんだろう?

和「何で軽音楽部はOPで、ブロンプトンに乗ってるの?」
唯「りっちゃんや、むぎちゃんと一緒に買ったんだよ」
和「よくブロンプトン5万円で買えたね」
唯「むぎちゃんの会社のお店で買ったんだよ」
和「・・店員さん泣いてなかった・・・」
210ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 16:20:21 ID:???
けいおん???
211ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 16:33:17 ID:???
>>210
つべにOPあるよ。
212ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 16:36:32 ID:???
213ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 16:37:12 ID:???
214ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 16:44:37 ID:???
クッキンアイドル アイ!マイ!まいんで、自転車ネタやらないかな。
まいん「みんなも自転車乗って!ハピ!ハピ!ハッピー!」
・・・
ミサンガ「まいん、自転車乗るときは、補給食持って行けよ」
まいん「みんなも乗って!ア・ラ・モード☆」
215ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 16:48:25 ID:???
必ずアニヲタに行き着くのな
きんもーっ☆
216ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 17:12:42 ID:???
だから小径車に乗るのは太っている人が多い
217ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 18:50:26 ID:???
ですね
アニヲタ荒川殿とか
218ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 18:51:09 ID:???
219ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 19:24:18 ID:???
顔真っ赤の単純反応
220ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 19:25:45 ID:???
まいんちゃんにはリカンベントに乗って欲しいの
221ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 19:48:15 ID:???
ロリアニヲタ
222ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 19:51:36 ID:???
BD-1とかすっかりアニヲタ色が強くなっちゃったな
223ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 20:27:41 ID:???
w
224ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 20:30:52 ID:???
BD-1乗り=アニヲタ・同人ヲタは業界の定説です。
225ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 23:41:06 ID:???
UGUZEE
226ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 23:56:42 ID:???
顔真っ赤ですよ
227ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 00:03:11 ID:???
くやしいのぅwくやしいのぅw
228ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 01:20:38 ID:???
ロリコンにアニヲタに、お前らどうしようもねーなーwwwww
229ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 06:21:27 ID:???
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
230ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 06:31:10 ID:???
25 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 11:36:10 ID:???
>>22
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。

28 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 12:05:09 ID:???
>>26
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。

82 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 12:08:34 ID:???
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。

216 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 17:12:42 ID:???
だから小径車に乗るのは太っている人が多い

229 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 06:21:27 ID:???
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
231ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 06:42:30 ID:???
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
232ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 09:23:09 ID:???
UGそれ自転車とちゃうで
233ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 09:39:14 ID:???
浪速馬鹿一台
234ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 18:03:16 ID:???
大須辺りに行く時は自転車どこに止めます?
235ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 18:08:54 ID:???
間違えました
236ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 18:57:09 ID:???
>>234
有料自転車置場…
237ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 20:01:29 ID:???
大須に有料駐輪場ってできたの?
238ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:41:36 ID:???
5/5 社交豚飲酒オフ開催!みんな来てねー☆
239ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:43:21 ID:???
くわしk
URLリンクカモン
240ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:34:36 ID:???
>>238
>>239
折り畳みを実演したり
RIXEN&KAULのバッグを脱着したり
値段を言ったりするために買ったわけですし
241ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 00:40:08 ID:???
w
242ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 01:03:28 ID:Lt2JMXfN
DAHONのMETROを、3年ほど通勤・街乗りで使っていたのですが
ハンドルを固定するレバーの金具が折れてしまい、新車購入を考えています。
折りたたんで使ったことが皆無だったので、折りたたみ機構はナシでかまいません

予算(5万円)ぎりぎりでEscape Miniか、
デザイン的に好みのDOPPELGANGERのどれかと思っていますが
この2つだと品質的な差は大きいでしょうか?
243ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 01:06:02 ID:???
折りたたまないのならショーグリ
244ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 01:44:57 ID:???
その二つの品質な差なんて聞くまでもないと思うんだがw
少し調べればわかるだろ
意表をついてシンプルなヴォビゴンだな
245236:2009/04/23(木) 08:07:54 ID:???
駅前には駐輪場があると云う思い込みで書いてしまった…スマン

さっき、ググって見たけどこう無いのもめずらし無いか?

うちの近所の辺鄙な地下鉄の駅でもあるぞ…
246ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 08:20:31 ID:???
>>245
繁華街は大概無い。
あってもグチャグチャ
247ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 08:30:02 ID:???
パナソニックのオフタイムってのを先日買ったのですが、
前に漬ける物入れ(バック・籠どちらでも可)が見つかりません
畳むのに支障が無いよう、取り外し可能なプラ製の安い籠を買ったんですが、
ハンドル周りのケーブル類が邪魔で使えず困っております
何か良いアドバイスありませんか?
248ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 08:33:12 ID:???
買った店に聞けよ
249ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 09:28:06 ID:???
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t113073238

前よりも安くなってないか?
250ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 10:13:37 ID:???
>>246
そうなんだ…
大阪のなんばや日本橋にもあるのに…
251ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 10:25:33 ID:???
>>247
前に付けるのでは無くて、後ろに付けてみては…

俺もオフタイム使ってるけど

これに
http://www.topeak.jp/carrier/car034.html

これを
http://www.topeak.jp/bag/bag198.html

付けて使ってる。

便利いいぞ〜
252ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 10:36:28 ID:???
オフ会やってるの?
253ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 11:30:13 ID:???
HONDAを敵に回したらあかんで
254ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 15:02:22 ID:???
連れ用の色々検討したけどマリポーサミニが一番だな
255ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 15:10:44 ID:???
アニメオタクってなんで太ってるの?
自転車乗ったら痩せるだろjk
256ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 16:02:21 ID:???
自転車乗る→メシウマ
257ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 16:26:41 ID:???
       / ̄ ̄\  夜中に食うラーメンは最強だなww
      /    _ノ  \
      |    ( ⌒)(⌒)                   ____  至福の時だおwww
      |     (__人__)                 /       \
     |      `。⌒ソミヾ ゚            /  ⌒   ⌒ \
       |       イリ ),丿 ;    ∫    /   (⌒)   (⌒) \
       )      。} )ノ。             |    ⌒(__人__)"⌒ |
    /⌒ヽ、    ノ'゜(    ∫       \、    ` ー゚´  ,/
___|   | \_Y´  丶  ゚      __/" \、 ; ー゚ "。  \ ∫   ∬
| |   |    |   Y`⌒ヽ、 ; ゜  ∬   | | /  ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\
| |   |    | /゙\,ィ゙i=ョ=ョ=ョ=ョ  | | / _/ ⌒ノ\ ____ ,⊂ノ゙、ヽ  i=
| |    |   〆   /"  \ ____ /  .| | |   ゙/~  └‐─‐‐とソ   ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  └─‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└─‐┘
258ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 16:32:12 ID:???
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
259ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 16:48:13 ID:???
>>255-258
なんだよこの流れはw
260ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 18:07:03 ID:???
>>255
俺アニオタだがロードよく乗っているせいか、筋肉質だぜ。

>>257
夜中のラーメン大好物です。
261ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 18:29:04 ID:???
きんもーっ☆
262ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 19:34:30 ID:???
HONDAだってwwww

バカなの?

DAHONだよダホンwwww
263ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 19:51:13 ID:???
ポエムがはしゃいでますね
264ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 21:01:48 ID:???
DAHONDA!
265ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 21:31:18 ID:???
266ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 22:01:47 ID:???
>>251
おう!
ありがとうであります
そうそう、こういうのっていいかも・・・
他にも良いのが見つかれば報告いたすます。
267ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 00:10:47 ID:???
塩野って出てこないのね
268ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 10:38:17 ID:???
宇賀が定番になったからな
269ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 10:44:10 ID:???
>>266
喜んでいただいてなりよりです。

ちなみに取り付けた写真を貼っときます。

ttp://imepita.jp/20090424/384450
270ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 11:11:07 ID:???
塩野面白いよね、荷台あるしハブダイナモあるし
その割りに値段が安いんでそこが気になる所だが
271ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 12:35:02 ID:???
ダッホンダ!
アイーン
272ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 13:35:07 ID:???
>>271

553 名前:ツール・ド・名無しさん[age] 投稿日:2009/04/24(金) 11:32:25 ID:???
要するにスペック晒せないチビデブのキモオタで10時過ぎに起床する
ニートな地球外生物が必死になって粘着してるんですね!

わかります!!

554 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 12:22:48 ID:???
>>553

起床直後から就寝まで2チャンに貼りついてる奴の発想wwwwwwwwwww

 
273ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 18:04:24 ID:???
サカモトテクノ買っちゃった
274ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 18:56:50 ID:???
>>273
どのタイプを買ったの?

…まさか株買ったと云うオチ…
275ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 19:36:19 ID:kN2GoRuj
身長145cm以下の老人にとって
ブリヂストンのカルーサ24インチとカリシア22インチとでは
どちらがオススメなのですか?
276ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 19:52:26 ID:???
おじいちゃんキター
277ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 20:29:10 ID:???
寝たきりでも走れるリカンベントがオススメ
278ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 20:58:39 ID:???
リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ Cycle*2009
   -Liege-Bastogne-Liege-

開催日:2009年4月26日 スカパー、ケーブルTV「J-SPORTS 」にて放送

前半戦のワンデーレースを締めくくるこのレースは1892年から行われている
最も歴史のある大会で、今年で94回目を迎える。
ベルギーの首都ブリュッセルの東に位置するリエージュからスタートし、
アルデンヌ高原を走りバストーニュで折り返し、リエージュにほど近いアンスまでの約260Kmのコース。

実況スレはこちら↓
279ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 22:07:00 ID:???
TOYOTAを褒めても手遅れだUG
280ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 22:23:51 ID:???
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200904/25/60/e0053660_16475828.jpg

だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
281ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 23:10:54 ID:???
見えない
282ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 01:25:24 ID:???
晴れた日にしか乗らない場合は標準でついてる泥よけいらん?
283ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 01:46:37 ID:???
関西
284ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 01:50:58 ID:???
晴れてても雨上がりとか、出先で降られたりするよ。でも気にしなきゃ土砂降りでも不要。
285ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 13:40:54 ID:???
>>281
バカにはな
286ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 23:07:48 ID:???
なにこれ




qwdldaeqpesw@ air-agent.com [ClubBicycle] Returned mail: 宛先不明 2009 4/25(土) 09:33 20KB
qwdldaeqpesw@ air-agent.com [ClubBicycle] Returned mail: 宛先不明 2009 4/25(土) 09:32 19KB
qwdldaeqpesw@ air-agent.com [ClubBicycle] Returned mail: 宛先不明 2009 4/25(土) 09:32 18KB
qwdldaeqpesw@ air-agent.com [ClubBicycle] Returned mail: 宛先不明 2009 4/25(土) 09:31 17KB
qwdldaeqpesw@ air-agent.com [ClubBicycle] Returned mail: 宛先不明 2009 4/25(土) 09:30 16KB
qwdldaeqpesw@ air-agent.com [ClubBicycle] Returned mail: 宛先不明 2009 4/25(土) 09:29 15KB
qwdldaeqpesw@ air-agent.com [ClubBicycle] Returned mail: 宛先不明 2009 4/25(土) 09:28 15KB
qwdldaeqpesw@ air-agent.com [ClubBicycle] Returned mail: 宛先不明 2009 4/25(土) 09:27 14KB
qwdldaeqpesw@ air-agent.com [ClubBicycle] Returned mail: 宛先不明 2009 4/25(土) 09:26 13KB
qwdldaeqpesw@ air-agent.com [ClubBicycle] Returned mail: 宛先不明 2009 4/25(土) 09:25 12KB
qwdldaeqpesw@ air-agent.com [ClubBicycle] Returned mail: 宛先不明 2009 4/25(土) 09:24 11KB
qwdldaeqpesw@ air-agent.com [ClubBicycle] Returned mail: 宛先不明 2009 4/25(土) 09:23 10KB
qwdldaeqpesw@ air-agent.com [ClubBicycle] Returned mail: 宛先不明 2009 4/25(土) 09:22 10KB
qwdldaeqpesw@ air-agent.com [ClubBicycle] Returned mail: 宛先不明 2009 4/25(土) 09:21 9KB
qwdldaeqpesw@ air-agent.com [ClubBicycle] Returned mail: 宛先不明 2009 4/25(土) 09:20 8KB
qwdldaeqpesw@ air-agent.com [ClubBicycle] Returned mail: 宛先不明 2009 4/25(土) 09:19 7KB
qwdldaeqpesw@ air-agent.com [ClubBicycle] Returned mail: 宛先不明 2009 4/25(土) 09:18 6KB
qwdldaeqpesw@ air-agent.com [ClubBicycle] Returned mail: 宛先不明 2009 4/25(土) 09:17 5KB
qwdldaeqpesw@ air-agent.com [ClubBicycle] Returned mail: 宛先不明 2009 4/25(土) 09:15  4KB
287ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 13:50:25 ID:???
>>274
白い折りたたみだよ
ハブダイナモにつられた
288ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 15:14:08 ID:???
金澤輪業のイエローナイフ R50ってどうなんでしょう?
フルカーボンだけど安いんで惹かれています
289ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 15:16:22 ID:???
金澤輪業のイエローナイフ R50ってどうなんでしょう?
フルカーボンだけど安いんで惹かれています
お願いします
290ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 15:17:35 ID:???
買ってインプレ頼む
291ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 15:18:59 ID:???
既持の人たのみます!
292ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 06:23:07 ID:???
これは海外製品を排除して、国内のみでやっていくしか無い状況を作って
いい加減自立しようという中国の決意表明なんだよ、みんな心置きなく
撤退してください。
293ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 08:04:03 ID:???
>>287
ハブダイナモいいよね。
抵抗ないし、自動点灯だし…
294ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 08:07:09 ID:???
>>292
IT関連の話だよね?
自転車関係あるの?
295ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 01:14:23 ID:???
最近16インチの自転車を買ったんですがタイヤの選択肢少ないですね
リムフラップも18インチ以下は無いみたいですし
296ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 17:21:39 ID:???
>>295
リムテープがあるじゃないか
シングルウォールリムなら二重・三重に巻けばいいし
巻きながらテンション掛ければ良いだけだから簡単
ナイロン系なら半田ゴテでバルブ穴開ければおk

16インチHEならシュワルベ・マラソンレーサーがあるよ
ケンダ・クエスト(1.25or1.5)もいいタイヤ。100PSIまで入る
WOなら選択肢が多いんだけどね
297ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 11:16:25 ID:???
折り車をcapreo化しようと思っているのだが、
今ついているリアディレーラーがSISの軸に直に取り付けるタイプの場合、
どうすれば9速対応のディレーラーが取り付けられる?
298ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 13:55:55 ID:???
とりあえず、コレ買っとけ。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/rd-adpter.html
299ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 14:28:22 ID:???
>>297
プッ
300ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 20:49:28 ID:???
パチストは走行中にハブボルト抜けてるの見たからなあ、お勧めしない。
ストライダ自体輪行しやすそうで折りたたんだら結構邪魔だぜ、置くと1m以上場所取るから。
2つ折りで袋詰めるのはトレンクルまで軽ければ多少嵩張っても持ち歩くけど
折りたたんだ状態で押せるのはブロぐらいになるな。
腕力に自信があるならDAHONでも何でも買ってくれ、3万までのはどれも重い、力技で持ち運ぶしかない。
301ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 20:54:49 ID:???
>>296
レスありがとうございます
リムテープって個人的には多すぎるし高いなって思ってリムフラップを探してました
ケンダって安物のイメージがありましたがいい物なんですね?試してみたいと思います
302ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 22:57:01 ID:W+nJq1kT
つまり結論小径乗りは包茎ということでOK?
勿論オレも含めて。
303ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 00:27:33 ID:???
> 302 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2009/05/02(土) 22:57:01 ID:W+nJq1kT
> つまり結論小径乗りは包茎ということでOK?
> 勿論オレも含めて。
>
3043は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/05/03(日) 13:30:56 ID:??? BE:87417582-2BP(224)
305ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 16:15:58 ID:???
↑ほら、平安時代の絵巻とか…。
306ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 16:38:14 ID:???
>>304
十二単が似合いそうですね♪
わかりません。
307ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 17:40:10 ID:???
宣伝乙とか言われてしまいそうだが、
横浜そごうで折り畳み&小径車の試乗イベントやってた↓
ttp://www.gcs-yokohama.com/gg_media.htm#ikouyo
今日行ったんだけど、ちょっとかわいそうになるくらい人が来てなかった。
その分いろいろ乗れると思います。試乗コースが短いのは残念ですが。
308ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 18:09:25 ID:???
>>307
それなら殿に声かけろよw
とくのML,HATENA,趣味人倶楽部,etcで大々的に呼びかけてくれるからw
309ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 18:12:11 ID:???
ティレルどうだった?
310ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 18:12:15 ID:???
行きたいけど横浜だろ。インフルエンザが怖い
つーか俺自身がインフルっぽいんだが
311ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 18:23:53 ID:???
ブヒヒ
312ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 20:13:27 ID:???
あさひのPBの寸胴のが乗りたいな
それ以外はいらね
313ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 09:28:51 ID:???
>>307
良い意味で、宣伝乙!!
関西でのイベントなら行けるんだけど…
ショボ〜ンだよ…
314ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 19:29:32 ID:???
折りたたむと助手席シート上に乗りそうな折り畳みを教えてください
315ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 19:45:03 ID:???
ttp://www.e-topgear.jp/pitem/65284008

このスーツケース核爆弾みたいな自転車は信用できますか?
316ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 19:47:13 ID:???
【2万以下】激安折り畳み&小径車16台目【20吋迄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1239680468/

信用できない用のスレがございますので
317ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 19:58:29 ID:???
>>315
「"KZA-14" 自転車 -送料」でググれカス
山ほどインプレあるだろうが
318ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 20:35:45 ID:???
>>317

イラネ

4万未満で小さくたためる折りたたみ自転車をきぼんぬ
319ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 20:49:34 ID:???
うぜえから今すぐ漂白剤飲んで死ね
320ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 21:12:19 ID:???
>>319
良くそんなこと言えるね…
後始末する人の気持ち考えた事あるの?
321ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 21:33:49 ID:???
前後サスつきを検討中なんですが
dahon Jet Stream P8
KHS F20 westwood
って、どんな感じなんでしょう?値段ほどの違いってありますかね?
322ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 22:40:27 ID:???
>>321
その二台は性格が全然違うので比較しづらい
前者は舗装路での細かい振動を吸収する為のサスでそこそこスピード重視
後者はある程度の悪路も視野に入れたオフロード寄りの仕様
323ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 22:50:18 ID:???
>>321
KHS F20 westwood 購入者のブロここにあるよ。車格が異なるみたい。
ttp://www.rindo21.com/review/2008/08/khs-f20-westwood.html
324ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 23:59:18 ID:???
ブヒーーーーーッ
325ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 04:58:58 ID:???
326ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 13:35:31 ID:???
>>321
用途によるけど、dahon Jet Stream P8 より KHS F20 westwood の方が買って後悔しないと思う。
P8買うくらいならコレ買えってのがいくつか思いつくが、wesewoodには競合するのが思いつかない。
スピードに飽き足らなくなったら、別にロード買えばいいし、オフロードを極めたくなったらMTBを買えばいい。
327ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 14:29:05 ID:???
そんなあなたにタイレルSZ
マジオススメ
328321:2009/05/05(火) 23:45:49 ID:???
レスありがとうございます。
やっぱり結構違いがあるようですね。
どうやらKHSの方が自分に向いているよう感じです。
近くに現物を置いてある店がないので
出張の際にでも見てきたいと思います。
329ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 02:22:15 ID:???
自分のスペックは150センチのチビなのですが、
8歳の息子125センチと共用できるミニロペはありませんか?
20インチタイヤでシンプルなものが好みです
折り畳み機能は不要です
330ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 02:47:06 ID:lbJatR2r
ホビットの乗り物ミニロペ
331ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 03:18:54 ID:???
>>329
ない。
子供想いな親なら子供用自転車買え。
332ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 06:41:02 ID:???
ミニロペ・クルス
333阻止厨 ◆5iSTOPw.T. :2009/05/06(水) 06:47:26 ID:???

 ヾヽ   キリ番 阻止
_( ・l> 自転車板@強制ID導入議論&投票スレッド
ミ_ノ  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1229281082/298-n
 
うまくお願いしてID付きの新しい板を作ってもらおう!
2ちゃんねる10周年記念 新板作ります
334ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 10:00:57 ID:???
>331
18で結婚して23でやっと授かった子なので
同じ自転者に乗りたいんですよね。。
服も大体おそろいにしています。
私が子供用を乗る事も検討してみます
ありがとう
335ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 10:16:05 ID:???
>>334
あと3年もすれば、身長差も10cmくらいになって、同じ自転車に
乗れるようになるよ。
それまで、もう1回だけ、子供用の自転車にしてあげたら?
体に合わない自転車だと変な癖が付くし、体をこわすこともあるから、
気をつけた方が良いと思うよ。
336ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 10:24:45 ID:???
>>334
パパと一緒にサイクリングさせてやれよ。
だから自転車は2台だ。
337ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 10:43:39 ID:???
>やっと授かった子なので同じ自転者に乗りたいんですよね。。

ワラタ
338ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 11:18:05 ID:???
>>334
バカ親のただの無知から来るわがままに過ぎん
子供が大事なら正常な成長を妨げるようなことをさせないこと
339ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 12:43:29 ID:???
俺なんてもうすぐ24なのに童貞だぞ
340ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 14:33:49 ID:???
子供の成長早いからな〜
10歳を軸にして、それまで乗れる自転車と
自分用を用意して2台体制にするのが一番かな。
子供が成長したら自分のをあげるってことで。

ミニベロのフレームって多少小さくはあるけど
基本胴長短足にしたようなサイズバランスなんで
体小さい人向けってわけじゃないよ。
341ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 14:58:32 ID:???
ちゃんと手入れしないと、あげるとき
「こんなボロいのやだー」てなりそう
342ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 17:28:44 ID:???
>>341
買った時に「大きくなったらあげる」と言っておけば少しは緩和されるかも。
343ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 22:17:24 ID:???
20インチタイヤでシンプルといえばBMXで良いんじゃね
344ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 22:49:00 ID:KRIIKyoU
馬鹿親子にはミニヴェロノーブレーキピストでいいだろ
345ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 23:19:34 ID:???
どうせホムセン折りたたみ買ってキコキコ乗るんだろうよ
はい消えた消えた〜
346ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 00:02:26 ID:???
347ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 11:54:05 ID:???
>>334
大人が子供用に乗れ。
身長125cmならがんばれば24インチも乗れる。
子供用22〜24インチのシートポストを長いものに変えれば大人も乗れる。

ミニロペは大人用で、子供にはポジションも違うしクランクが長いので、短時間ならいいが長時間はやめれ。
短時間しか乗らないってなら、ダホンのメトロとかハンドル高さが変えられるミノベロで試乗してみれ。

子供と同じ自転車に乗りたいってのは理解出来んし、ミニベロは安定性が悪くいい自転車とは思わんが。


348ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 13:32:33 ID:???
頭弱そうなバカ親はスルー推奨
349ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 14:48:58 ID:???
もう、一層の事これで良くないか?

ttp://imepita.jp/20090507/531430

もちろん、親が前で…
350ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 15:14:09 ID:???
もうひとりこども作ってタイムボカンしよう
351ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 16:08:48 ID:???
>>350
タンデムですね。
三人なら嫁さん忘れてるよ。
352ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 16:08:56 ID:???
>>350
さすがピザ豚社交豚
353ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 16:14:30 ID:???
曖昧3cm ぷにって…

ttp://imepita.jp/20090507/582870
354ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 18:46:38 ID:???
うちは家族5人で同じミニロベ乗ってるが
近所からは仲の良い美形家族で羨ましいと言われているぞ

独り身のあれだろ
孤独で悔しいのうw悔しがろうのうw

ざまぁーぷ
355ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 18:51:23 ID:???
ウソがつまらない
356ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 19:17:01 ID:???
357ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 21:00:10 ID:???
大阪2525のML対応遅すぎw
358ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 21:41:48 ID:???
>>356
ちがうよ。それは原付だから違うアルヨ
こっちアルヨ
http://www.youtube.com/watch?v=JKSw11I5AEc
359ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 21:58:30 ID:???
なんだシナのひとか
360ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 22:12:08 ID:???
>>356
これはこれで仲良さそうでいいな
361ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 22:41:46 ID:???
>>356
絶対入ってるこれ
362ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 23:33:13 ID:???
>>354
消えろって言い忘れてたから今言うね

 消 え ろ 

 
363ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 23:33:58 ID:???
>>361
サンダルのガキのがな
364ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 00:00:22 ID:???
これがデイジーチェーンか
365ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 00:10:48 ID:???
トレインだろ?
366ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 00:20:52 ID:???
どちらにしても、バイク可哀相…
367ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 01:08:04 ID:???
5Pともいう
368ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 02:09:58 ID:???
通勤で使っていた27"のフリーハブラチェットの爪が折れて、半ば仕方なく
つなぎのつもりで、部品取り用にと思っていた20"に乗り始めた。

最初は不安定さにとまどうけど、案外乗れてしまう上に27"より加速が良く
使ってみて初めて実感できるコンパクトさのありがたみが身に沁みて
今後これをメインに仕立てようかと思い始めてる。

けど今のサイドプルリムブレーキは、雨天時にハンパなくきかねぇ。
27"の時は濡れても不満はなかったけど、20"だと不安を通り越して恐怖。

小径にこそ、強力なブレーキが必要なんじゃないかと思った。特にフロント。
369ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 02:29:03 ID:???
小径でもVブレなら雨でもそこまで効かないって思ったことないんだけどな。。
シューにもよるのかな?
370ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 02:36:31 ID:???
前ばっかし効き過ぎてもジャックナイフからの前転〜脊椎損傷
最終的にはリアで止まるもんだと思うけど
スピードコントロールが前側って感じじゃないかね?
コーナリング中に前加重抜けると吹っ飛ぶと言うか
慣性があって完全停止する時は後輪をメインに止めたほうが効率よくないかな

スノーボードとかも前荷重抜けると悲惨
ホイールベースが短いのは同じ
不安定になったら膝と腰使って極力センターに重心を落とす
371ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 03:17:33 ID:???
不安しか感じない速度は自殺行為

コンディション毎の制動距離すら知らずにチキンレースやってるのと同じ
372ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 07:50:26 ID:???
バカばかりだな
373ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 00:53:59 ID:???
Vブレはジャックナイフ怖いからリアブレーキ基本だろ。
つか小径にVブレは今の支流。
WOブレーキとか制動力弱くて怖すぎ。
374ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 03:00:18 ID:???
じゃあ本流は?
…ゴメン
375ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 03:04:16 ID:???
支流? じゃ主流は何じゃらホイ

WOブレーキってのもよくわからんな
376ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 03:48:51 ID:???
なんかAmazonでキャリパーシューのことをWOシューって売ってるみたいね
ココが言い張るからググればアフェリエイトが引っ掛かる事w

そこいらで片手運転してる連中(ケータイ弄ってたり、傘差してたり)見れば分かるが
みんな左手でハンドル握ってんだよな
たまぁ〜に逆も居るけど死ぬのが怖くないのかねぇ

キャリパーは全部効かないってのは違うと思うが
それなりのを使えばロックしないで急制動できるんじゃないかね
下手すりゃ使用するアルミが少なくて済む、ぐらいしか支那人は思ってないだろうし
鉄板曲げただけのVブレーキもある


ミスタイプだろうから流してあげなよw
377ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 04:35:42 ID:???
>>373
もうね
とんでもなくはずかしい知ったかぶりはやめて
それとも釣りか?
378ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 04:54:02 ID:???
>>376
片手運転してるやつは必要な状況でもブレーキかけないから、マジで。
あれで死なないのはすごいと思う。
379ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 07:33:06 ID:???
代わりに歩行者がひかれてる
380ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 08:48:23 ID:???
それが社交豚
381ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 11:03:25 ID:???
昨日、ロードに乗ってて後方確認して前を向いたら、ママチャリに乗った携帯厨房とぶつかりかけて、すれ違い様にチッと舌打ちされた…
コッチは安全運転で走ってたのにムカつく!!

携帯運転野郎にろくなのいない…
382ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 11:06:57 ID:???
ろくなやつなら携帯持って運転しないからな
383ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 11:35:39 ID:???
やりすぎると普段の運転でも左手メイン、右手は持ってるだけになる。例俺
384ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 12:52:14 ID:???
>>381
追っかけていってケツにかましてやれよ
385ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 12:58:43 ID:???
>>384
それはちょっと…
向こうはゴミみたいな値段のママチャリだけど、こっちは給料が簡単にぶっ飛ぶ値段がするバイクだから、傷や壊れたら俺涙目です。
386ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 13:31:56 ID:???
またデブワンか
387ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 13:59:38 ID:???
>>381
なんで小径スレに書く?
388ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 16:18:49 ID:???
>>387
ブヒーーーッ
389ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 17:25:00 ID:???
アルミフレーム、6段変速、Vブレもどきがついて23,980円だったの買ってしまった。
買った後ネットで調べてもまったくHITしないブランドだったので安物買いの銭失いかと落ち込んだが、
フレームや留め具の形状と変速機がDAHONのmetroD6と一緒だったので、OEMを安く買えたと自分を納得させることにした。
390ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 17:49:43 ID:???
改行
391ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 18:18:33 ID:???
×OEM
○パチモン
392ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 19:00:02 ID:???
×OEM
○OEMのB級品 もしくはワケ有り品
393ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 20:00:13 ID:???
街の自転車屋さんが廃車バラして使える部品で組んだピノコ風自転車ではあるまいか
394ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 20:20:08 ID:???
>>393
ブラックジャックのコスプレしてる和田さんを連想してしまったw
395ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 21:01:42 ID:???
固有名詞が出てくるってことはそこの常連か…キモッ
396ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 02:44:42 ID:???
渋谷さんのとこで特注したよ
397ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 21:22:20 ID:???
フレーム売りしてる折りたたみ小径車ってありますか?
398ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 22:12:55 ID:Z6OlS6TQ
399ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 22:34:19 ID:???
>>398
節子…それ、折り畳みやない ...
400ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 22:55:14 ID:???
>>399
気合いで畳め
401ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 23:16:19 ID:???
たたんじまえぃ
402ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 23:19:50 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
403ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 23:43:38 ID:???
carrymeを勧める人は多いけど、同系列のPocketも同じようなものなのでしょうか?
バッグなどもついて、お買い得って気がするのですが。
404ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 23:55:17 ID:???
どんなの?
405ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 00:12:15 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
406ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 05:16:49 ID:???
荒らすなデブ
407ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 06:18:32 ID:sv5gXY/b
>>403
フレームが旧型だよ
408ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 10:03:30 ID:dyzuA/m8
楽天でよくみかける、ロールケーキ?ってやつどうなの?
買う価値アリ?
409ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 10:20:01 ID:???
>>408
甘くてふわふわしてて、とろける様なら買う価値あり。
410ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 10:36:27 ID:???
オクで2500円で出てるAbikeもどき
これは掘り出し物なのか・・・あるいは・・

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f80078721
411ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 12:37:03 ID:???
Abikeもどきは全て地雷、というより不発弾だろう。
いつ、あぼ〜んしてもおかしくはないからな。
412ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 16:29:16 ID:???
折り畳みめば電車の網棚に載るか?
ちょっと調べてこいや
413ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 17:50:43 ID:???
>>412
もし、そうなら欲しいのですね。
わかります。
414ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 17:58:43 ID:???
関西人
415ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 18:23:56 ID:???
>>410
送料込み5000円くらいまでならありじゃない。
416ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 18:29:55 ID:???
>>412はAbikeじゃなくて普通の折りたたみの話な
あ、20インチで
417ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 19:35:25 ID:???
>>416
まず大きさ的に無理だしそもそも持ち上げるのが凄くしんどい。
足元にころがしとけ。
418ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 19:58:10 ID:???
確かにヘタレゆうじは猿
419ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 20:30:42 ID:???
本当にバカだなコイツ
420ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 20:53:41 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まっ(以下略)
421ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 23:46:05 ID:???
社交界推奨AAキタ――(゚∀゚)――!!
422ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 07:11:37 ID:???
>>418
>>419
>>420
>>421

一切反論出来ずw
423ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 07:20:30 ID:???
?
424ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 00:43:05 ID:???
小径ってなんかいいことある?

乗ってみたいけどなんか疲れそう
425ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 01:10:29 ID:???
>>424
ロードも小径も26HEクロスも持ってるけど、それぞれに利点がある
長距離をただひたすらに走るなら、ロードが絶対的に快適だし
ママチャリ的に道路を選ばず走るのは、26HEクロスがいいし
狭い裏道や、見知らぬ道を気ままに走るには小径が気持ちいい
426ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 01:59:20 ID:???
玄関も部屋も狭い家に保管するなら小径折りたたみ
427ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 08:07:45 ID:???
大していいことないな。
歩道を走るには、ロードじゃカッコ悪いぐらい。
428ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 08:56:39 ID:???
>>424
かわいい
そんだけ
429ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 09:38:54 ID:???
>>424
自分は小径に乗り始めてから宝くじに当たり、毎日ベンツやBMWを乗り回しています。
そしてなぜか女の子にもモテモテで日替わりでデートしています。
ホントに小径に乗って良かったです。
静岡県 A.Y.(23歳)
430ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 09:49:40 ID:???
>>424
普段着で乗っても違和感無いところがいい。
431ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 10:08:21 ID:???
>>429小径さんパネェっす
普段乗りならビアンキのミニベロ7がいいなチェレステきれい小径はドロップよりもフラットのが似合う気がする
432ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 21:02:53 ID:???
>>425
> 26HEクロスも持ってるけど、

それ何てスリックMTB?
433ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 21:24:51 ID:???
平地メインのときはロードで、山坂メインの時に小径はあり?
疲れた帰りに歩道でまったりしたい時とか、ロードだとちょっと・・・
434ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 21:39:29 ID:???
>>433
逆だろ
435ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 22:07:00 ID:???
疲れた時に小径はチョットなぁ…
まぁ、ロードで歩道は無しだが
436ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 23:41:32 ID:???
>>424
込み合ってる駐輪場でも停めやすくなる(←通勤にはマジ助かる

狭い通路での取り回しがよく、切り返しや車体持ち上げの頻度が激減したし
700CやMTBに乗ってたら見送るだろう駐輪車の歯抜け隙間にもスルスル入る
乗り換えた直後はその利点にちょっと感激したくらい

>>425 >>435
すぐ慣れるけど、車輪が小さいと低速域でどうしても不安定になるんだよな
代わりに、コーナはより鋭く(といっても旋回半径で-10cmくらい)曲がれる
437ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 23:45:46 ID:???
>>426
どうせマンドクサくなって、いちいち組み立て・収納なんてしなくなるんだから
高価・重い・不恰好・強度不安・狂いが出やすい折り畳みは不利

小径なら畳まなくてもじゅうぶんコンパクトだし、折り畳み機能って
車載常備用か近距離輪行用か非常用くらいでしかイラネんじゃね?
438ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 00:20:32 ID:???
小径はどこのがすごいの?
439ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 00:21:28 ID:???
20"ステンレスリム売ってる店ありませんか?

幼児乗せ専用車や一部の折り畳みとかに採用されているから
モノ自体はこの世に存在するのは確かなんだけど
単品販売してるサイトが見つけられない・・・どうか教えてたもれ
440ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 00:39:17 ID:???
>>438
街で乗ってて気持ちいい
441ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 01:32:18 ID:???
ステンレスw
442ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 01:32:34 ID:???
\ンギモッヂイイッ/
443ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 07:08:07 ID:???
>>438
ちっちゃいのに重い
女の子からモテモテになる
444ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 07:51:09 ID:???
>>440言葉足らずでした。どこのメーカーのがすごいんでしょうかね?

>>443マジで?
445ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 08:20:38 ID:RgARFysh
>>443
モテモテになるのはあくまでも自転車だろ?乗ってる人間は・・・
446ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 10:52:59 ID:???
>>444
それを教えたら皆モテモテになってしまうから駄目だ
オレも3年このスレに張り付いてやっと教えてもらったんだからな
447ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 11:13:58 ID:???
>>443
少女が輪行したくて折り畳み自転車を買って見たが、余りの重さに男の人に持って持ってと言うのですね。
わかります。
448ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 11:42:04 ID:???
>>447
2点
449ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 11:48:08 ID:???
>>447
わかりません。
450ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 12:08:09 ID:???
>>426
玄関が4平方メートルぐらいで4LDK一人暮らしの俺も
玄関に小径折り畳み置いてる
451ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 16:27:04 ID:???
>>450
中々良いインテリアですね。
452ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 18:42:44 ID:???
めちゃモテ委員長見ろよ
453ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 20:09:20 ID:???
やっぱり小径は、坂辛いのでしょうか?
20インチで斜度15度だとギア比どのくらいで登れるものなの?
454ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 20:10:48 ID:???
15度もあったら自動車でも登れねぇよw
455ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 20:19:23 ID:???
アリキリ石井が自転車雑誌の企画で
目白にあるのぞき坂(最大勾配13度)をBD1で登ってたぞ
40秒ぐらいだった
456ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 20:32:51 ID:???
>>453=455
バカは書き込むなよ。。。
457ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 20:35:11 ID:???
>>456
馬鹿はオマエだろwwwwwwwwwwwwwww
都内の道に13度の坂があることも知らない田舎者wwwwww
458ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 21:12:25 ID:???
w
459ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 21:24:32 ID:???
バカばっかw
460ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 21:28:10 ID:???
>>453 やっぱり小径は、坂辛いのでしょうか?

小径の方が楽だけどな
461ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 21:37:47 ID:???
462ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 21:44:33 ID:???
のぞき坂 別名:胸突坂
豊島区高田2丁目17番と18番の間
勾配は最大13度(23パーセント)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/6/63/Nozoki-saka1.JPG
463ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 00:00:12 ID:???
また坂道の話題かよ
なんならこの間キムタクが駆け上った港区の坂を特集してみるか?

>>453
ギア比とタイヤ径から今乗っている自転車と比べることができるだろ
ほとんどの場合、>>460の結果になるし
「小径は上り坂に強い」というのが一般的な認識

安易に「やっぱり」なんてつけるのは無知および無思慮な証し
464ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 00:22:47 ID:???
>>432
10年前は街乗りMTBが今のクロス的な立ち位置だったよね
自分もパナの安いマウンテンキャットに乗ってた
465ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 00:24:19 ID:???
>>436
車止めのU字のところを乗ったまま簡単に通過できるというメリットが
466ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 00:25:29 ID:???
>>450
でも畳んでいない どうだ図星だろ

つーか結構広いタタキなんだな?
雨の日も風の日も雪の日も気にせずのびのび作業できるってうまやらしい

>>443
折り畳みタイプじゃなきゃハイテン鋼でもサイズ相応に軽く感じるよ
467ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 00:27:38 ID:???
>>463
> 「小径は上り坂に強い」
ってなんで?

多分小径はハンドルがふらつくことが、
上り坂では逆にメリットになることが大きいんだろうけど
それ以外に理論的な説明できるの?
468ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 00:47:00 ID:???
>>441
今付いてるのが鉄+メッキだから、雨の日は尋常じゃなく滑って
ブレーキがきかないんだよ
といってアルミだとすぐ削れるし、小径だとロクな品質のモノがない
特にスリーブやピンジョイントの安物なんてイヤなんだ

ステンレスなら濡れてもそこそこシューに食いつくし10年は余裕で持つ
当然、溶接合だろうから引っかかりを気にすることもない
堅くて丈夫だから特定のスポークに荷重が集中せず長持ちし
狂いや振れも出にくい
傷もつきにくいから、折り畳みにはもってこいだぞ
469ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 01:21:40 ID:???
小径車って微細な段差でも突入角が大きくなるから…
とか言う理由は理にかなってる?
470ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 01:39:31 ID:???
冗長
471ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 02:09:49 ID:???
自転車自体の質問じゃなくてほんとに申し訳ないんだけど、
千葉県の柏市周辺に折りたたみの品揃えがいい自転車ショップがあったら教えて欲しいです。

ググってみたものの、自転車屋の一覧とかは見つかるけど
その店で折り畳みを取り扱ってるか、とかがいまいちよくわからんかったのです。

車があるので周辺の市くらいまでなら行けるので、知ってたら教えてください m(_ _)m
472ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 02:14:25 ID:???
松戸のおおやまに逝け
473ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 03:33:26 ID:???
>>471
和田サイクル
loroなんとかワークス(だっけ? 日本橋
474ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 07:13:31 ID:???
>>467 上り坂に強いってのが坂を楽に上れるという意味だとして
スプロケが力点 ハブが支点 タイヤが作用点
と考えれば同じギア比の場合径が小さい方が楽ってのがわかるでしょ
475ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 09:07:54 ID:???
とはいえ、ヒルクライムの場合、楽に走れる=速く走れる訳では無い訳で…
476ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 09:30:54 ID:???
>>474
ミニベロはロードなんかよりもハイギアードなケースも多いけどね
477ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 11:24:57 ID:???
いみふ冗長







今朝ほど小野さんと連絡をとり17時に荒川サイクリングの開催をするかどうか判断
なさるとうかがいましたが、どうにも根性なしの私は迷っております。
6月から9月までは参加ができないのがわかっているので大いに悩むところですが、
今夜の夜行バスのチケットを払い戻しにいかなければならないので・・・。
なんてイイワケしてます(笑)。
10時の天候をみてもあまり変化がなく、雨脚は弱い者の降水確率は50%とか・・
・。
う?んこうなると根性なしの私としては白旗揚げるほうがいいかなぁなどと・・・。
ここまで書いていてもまだ迷っている「根性なしの、優柔不断」です。
情けないとは想いますが、今回は・・・。う?んでもでも・・。

結局自分で判断するしかないんだけどねぇ。
3日前から徐々に天候の崩れは少ない方向へ変わっているものの、雨に濡れてしまう
と帰宅するまでが長いのでできれば避けたいのですね。
う?ん大いに迷う者のやはり今回は無難な方法で参加を見合わせるのが賢明かな?
せっかく多くのかたからタンデムのお申し出や参加できなくて残念などのメールをい
ただきながら勝手ではありますが、今回の天候を考慮すると思い切って出かけるのは
リスクが大きすぎて・・。
17時の小野さんの判断を伺ってからだと払い戻しに出かける時間がないので、ここ
でやむなく決断します。
今回は残念ではありますが、荒川サイクリングへの参加を見合わせます。
せっかくタンデムを出してくださるとお申し出下さいました渡邊真起さんには申し訳
ありませんが、今後機械がありましたらよろしくお願い致します。
それでは失礼します。
478ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 11:36:35 ID:???
カプレオ以外は700cまたは26インチ用コンポーネントなんだから
タイヤが小さい分だけペダル1回転あたりに進む距離は短くなる
479471:2009/05/16(土) 12:02:15 ID:???
ありがとうございます。
今度行ってみます。

折りたたみ買うの初めてなので、実車を見たくて。。。
480ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 12:23:06 ID:???
>>474
それなら平地でも同等の力で楽にこげることになるんだけど
481ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 12:25:17 ID:???
>>476
だよなw
結果的にひと漕ぎで進む距離が同じというギアの設定で、その場合でも
> > 「小径は上り坂に強い」
かどうかが問題なのに

同じギア比なら小径の方が進む距離はるかに少ないんだし、
上り坂楽なのはあたりまえだ


>>477
キチガイ氏ね
482ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 12:25:41 ID:???
上野の某Y店で小径買おうといろいろ質問してた客がいたんだけど
店員の応対が酷かったw
客が10聞いたら店員がポツリと1返すみたいなwww
傍で見ててこの接客態度じゃ客逃すわなと思った
483ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 12:49:17 ID:???
あそこ終わってるからな
484ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 12:58:26 ID:VKCOOOE3
>>481
中の人乙




超乙w
485ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 13:19:14 ID:???
誰と戦ってるんだこのキチガイは・・
486ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 13:45:27 ID:???
出た



























定番


誰と戦ってるんだ
487ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 14:07:13 ID:???
団塊ジジイに首切られたポエムwww
488ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 14:17:57 ID:???
出た
自称ポエム団塊荒らし
489ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 14:57:00 ID:???
>>466
そのまま小脇にかかえて下まで降りるんだからあたりまえだろ
畳むのは輪行のときだけじゃ

>>477
わけのわからん転載してるほうが意味不明

>>482
多分逆のパターンでも逃すとおもわれ
客が一つしか質問してないのに無駄知識を披露する店員もかなりうざい
490ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 14:59:23 ID:???
>>489
社交豚乙
491ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 15:13:52 ID:???
折りチャリで山登ったことあるけど
「小径ホイールであること」以外は、登りには不利な点ばっかじゃんw
キョンシーみたいなライポジ、折り畳み機構のせいでどこもかしこもガタガタ、
おまけにおまえら小径ヲタと同じで「剛性ってなにそれ美味しいの?」な、
フニャフニャかつ無駄な肉つきまくりな鉄下駄フレーム、
とりあえず「少スポークにセミディープリムにしとけ」的な、ロード風の糞ホイール
まるっきり話にならねえよ







BD-1(笑)プ
492ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 15:16:27 ID:???
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
493ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 15:18:53 ID:???
>>491
はいはい
キョンシーキョンシー
年より乙
494ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 21:06:42 ID:???
明日予定していた「5 月の荒川サイクリング」は中止します.
16日17時 気象庁予報部 発表の天気予報では,明日の午前中の降水確率が 50% となりました.
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/319.html

明日の天気
南西の風 後 北東の風 くもり 朝夕 雨

明日の降水確率
00 時 から 06 時 80%
06 時 から 12 時 70%
12 時 から 18 時 40%
18 時 から 24 時 20%

降水確率が 70% にたっしたので中止と判断しました.

また来月よろしく.
495ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 22:32:40 ID:???
デブにキョンシーネタ盗られた
496ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 22:41:15 ID:???
年寄りは寝ろ
497ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 23:00:51 ID:???
>>495
はぁ?俺平井堅に似てるって言われるけど?
デブはおまえだこのデブキョンシー
498ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 00:50:51 ID:???
当方身長177センチ体重65キロで片道10キロの通勤に使用する予定です。
現在タルタルーガのTYPE-Sを考えているのですが、実際に乗られている大柄な方いませんか?
いたらインプレお願いします。
499ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 01:04:05 ID:???
ブヒーーーーーーーーーーーッツ
500ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 07:31:09 ID:???
>>499
この人は理想体型を知らんのか…

取りあえずこれを張っとくよ。

ttp://www.ahv.pref.aichi.jp/taikei/chap1_nn.html
501ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 08:46:15 ID:???
知らんのか…




何弁だよ
502ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 08:55:27 ID:???
知らんのかに何弁だよって突っ込むほうがどこの土人だよ
503ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 08:59:47 ID:???

何弁だよ
504ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 09:13:07 ID:???
自分が普段使う言い回し以外、全部どっかの何とか弁なんだろなw
505ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 11:07:26 ID:???
田舎っぺ乙
506ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 14:14:34 ID:???
>>504
関西人は標準語のことを東京弁という

これマジw
507ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 14:38:02 ID:???
関西人はよってくるなよ。伝染するだろ!
508ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 16:16:41 ID:???
インフルエンザか?ほなうつしたろw
509ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 16:53:55 ID:???
田舎っぺ乙
510ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 17:49:30 ID:???
首都圏には田舎っぺが集まる法則。
511ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 18:05:25 ID:???
東京っても田舎くさいダサイ奴が多いのは事実
特に大学が始まる毎年四月は酷い
512ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 19:00:59 ID:???
>>510
>>511
出た
513ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 19:02:13 ID:???
20inch用のロックアウト付きサスペンションフォークってないんかな
514ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 00:21:27 ID:???
プ
515ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 00:33:37 ID:???
ブヒーーーーーッ
516ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 01:21:53 ID:???
>>512
お化けでも出たのかい?
517ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 01:24:03 ID:???
>>515
貧脚もやしっ子乙
518ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 02:45:52 ID:???
>>498
タルSに乗ってる。
スピードはそこそこ出る。
519ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 03:18:45 ID:???
GIOS小径乗りいない?
520ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 03:58:02 ID:???
>>519
GIOS乗りはロード系ミニベロスレにいる
521ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 11:33:49 ID:???
>>498
身長170cmでType-Sに乗ってる俺が、ちょっとフレーム小さいと思うぐらいだから、
身長177cmだと窮屈に感じるかもしれない。
アップライトなポジションで乗るのなら問題無いだろうけど。
522ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 12:38:20 ID:???
>>520
謎和田のミニベロベロ
523ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 14:00:42 ID:???
業界異端児ドッペルが新作だすよ
524ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 22:07:12 ID:???
>>513
完成車についてるのはある(ついこないだまでオクに出てた)
1"コラムなのにロックアウト付きの凝ったフロントサスペンション
そのくせハードテールっていう変態仕様

単品販売は見たことないな
そもそもサス付き20"フォークなんてモノ自体が単品販売じゃほとんどない
525ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 22:23:04 ID:???
>524
今もあるな
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p144053492
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x68393883

でもどうやら24"か26"をムリヤリ20"に使っているだけのように見える
Vブレーキの台座がトレッド面と同じくらいにあるもん
526ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 22:23:30 ID:???
馬鹿たけーのなら海外通販でいくつかあるよ
ロックアウトできるかどうか知らないがエア圧の調整は出来るっぽい
fork recumbent でググる
527ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 00:37:06 ID:???
金澤のサイトいったら久々に多数更新していたよ。
20インチカーボンフレーム11万円ぐらい。
DAHON用A-CLASSホイールもあるし、他のアレックスのリムも揃ったね。
528ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 01:14:06 ID:rG+ojP1X
ダホンのボードウォークとパナのライトウィング、
どちらを買ったほうが幸せになれますか?
529ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 01:26:41 ID:???
既出だったらすまん。
406で36hのかっこいいリムを探してる。
希望は、仏式バルブ対応、リムブレーキ部CNC加工、ダブルウォール。
530ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 01:28:06 ID:???
>>529
プ
531ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 01:30:22 ID:m2nnFRmr
36Hwww
532ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 01:38:39 ID:???
いちいちあげんなデブ
533ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 01:44:26 ID:???
ダホンの折りたたみ性能ってどれくらいなんでしょうか?
Speed PRO TTを買おうかどうか検討中なんですけど
534ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 01:46:57 ID:0nbAM+qm
だっふんだ
535ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 01:47:17 ID:???
>528
両方無理。
折り畳みが必要かどうかをまず考え直すべし。
今何乗ってるのか、今度ので何がしたいのかが判らん。
536ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 01:53:03 ID:???
性格はどちらかというと小径のロード。お尻が痛くなるからインナーパンツ用
意してね。

537ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 01:58:09 ID:rG+ojP1X
>535
いま、ママチャリ乗っています。土日に都内へ
電車で輪行していって、買い物や習い事のため
の移動に使いたいのですが.....。
もっと高いのでないと幸せになれないでしょうか?
538ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 02:02:58 ID:???
PANTO買え
539ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 02:03:17 ID:???
>>537
日ごろから都内の電車で輪行するってすごいな・・・・・・・
っていうか迷惑じゃない?さすがに顔もおぼえられるだろうし
540ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 02:05:00 ID:???
マジで後悔せんから
541ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 02:05:40 ID:???
>>539

> 土日に都内へ
> 電車で輪行していって、買い物や習い事のため
> の移動に使いたいのですが.....。
542ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 02:09:56 ID:+L7urNzw
>>537
重量等は仕様を見ての通りだけど、
ライトウィングはハンドルステムが外側に倒れる関係もあって、
厚みがかなりあるよ。そのままだと自動改札通るのがぎりぎりになるかも。
543ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 02:18:05 ID:???
>>541
今日折りたたみの人見たけど
満員電車じゃなきゃ大丈夫だよ
16インチぐらいなら気にならないレベル
ベビーカーぐらいの大きさだから

それよりでかいのは遠慮しろよw

544ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 02:27:54 ID:???
むしろ土日とかって常時、混雑してないか?すし詰めってほどじゃないけど
まぁ空いてる路線もあるけど

田舎の電車みたいに『これ俺の専用電車!!』って床で寝そりながら言える様な状態ならわかるが
545ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 02:28:40 ID:???
買い物、習い事いずれも荷物ありだろうし、そこに自転車もとなると
転がせるタイプじゃないと続かないだろよ。
今もあるか知らんけどトラコン、MC-1系になるんじゃないかな。
546ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 02:39:52 ID:???
俺みたいに都心に住んだら全て解決
547ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 02:44:19 ID:???
毎日中央線で輪行通勤してるが問題無いよ
548ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 03:02:22 ID:???
>>544
極端すぎね?
通勤ラッシュと寝るスペースだとかw
普通に自転車がぶつからないスペースあれば十分だろ

549ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 03:05:06 ID:???
>>545
小さくなりますって感じのヤツって
半分に折りたたんだだけで輪行できないかね
タイヤがあると本と楽そうだったよ
でもコンパクトにしたら普通に網棚に置けそうだな
タワー型のパソコンぐらいかな・・・
550ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 03:09:51 ID:wkt3g5al
わざわざ電車でもって行かなくても、
都内に駐輪場借りて置いときゃええですやん。
551ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 06:48:51 ID:eZ9aW7lP
転がすタイプじゃないと
荷物と自転車持つとかなり重労働
経験ない奴は10Kg米袋担いで階段昇り降り想像…
最近はエレベーター設置駅多いけどね
552ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 09:51:44 ID:???
米10kgにショルダーストラップ+ゲル入りパッドつけて担げばたいしたことないだろ
自転車in輪行袋もそんなもんだ
553ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 11:09:33 ID:???
ルイガノLGS-MV1とビアンキPisa Familyでまともなのはどっちですか
554ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 12:10:47 ID:???
>>552
結局持つ人によるってことだね。
持つことが苦にならない人間にとって転がすことはとてもまだるっこしい。
555ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 13:01:47 ID:???
さるげっちゅ
556ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 16:13:01 ID:???
>553
改造とかする気ないなら、最初から8Sのpisa
のほうがよくない?
他は大して変わらんような気がする。

pisa sport持ってますが、まぁ普通だと思い
ますよ。
557ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 19:30:08 ID:???
ビアンキは入手が困難。
558ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 20:11:53 ID:???
>>557
漏れが通販で野ウサギ買ったときは、特に苦労しなかったけど。一週間くらいで届いたし。
559ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 23:35:44 ID:???
>>533
この板に出入りするレベルからすると
10万円前後のクラスでも不満タラタラだと思う
↓参考
ttp://iizukakuromaguro.web.fc2.com/150_dahon/150_dahon.html

>>536
サドルを替えるかゲルクッションカバーでもかけた方がいい
小径でレーパンもどきなんてキモいにも程がある
560ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 07:23:46 ID:cvLZHPW8
亀レスすいません。皆さんのご意見は意見すると、
ボードウォークもライトウィングも幸せになれな
そうですね。しかしあまり高いのは予算が。
何かいいのあるでしょうか?
561ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 07:50:48 ID:???
>>560
5万の予算が出せないならさっさとホームセンターのママチャリ3段変速付き19800円かっとけや。
同じ値段で買える小径折りたたみはきっと満足できないから。
562ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 10:09:29 ID:???
>>560
電車輪行できるサイズと重量で、安いものは存在しない。
金を出すか、性能を妥協するか、輪行を諦めるかの三択。
都内への輪行なら中古のハンディバイクで事が足りそうな気がするが。
563ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 10:40:35 ID:???
>>562
では輪行を諦めれば安価で高性能な物が手に入りますか?
564ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 11:00:50 ID:???
安いのがよければ、こっちにいけば?
ttp://p2.2ch.net/p2/read.php?host=schiphol.2ch.net&bbs=bicycle&key=1230554337
メジャーなメーカーのだと、4〜5万切るやつはあまりないと思います。

でも、少々金出しといた方が後悔しないと思うけどなぁ。
565ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 11:11:55 ID:???
折り畳めなくていいならGIOSとかBRUNOの安いのとかかな
566ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 11:33:29 ID:???
たいした距離走らないんなら、軽さ重視で変速なしという手もあるけど。
http://jitensya-koubou.jp/SHOP/rt-2.html
567ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 11:38:12 ID:???
ハンディバイクだったら
歩いたほうが早いよ
568ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 11:41:54 ID:???
ボードウォークって何年か前は3万円切ってたと思ったが、今は5万オーバーなのね・・・・・
569ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 12:43:05 ID:SO/+lsSq
小径車を結構金掛けている人々って、
軽自動車を大幅に改造しているのと同じで、
お金の使い方を知らないんじゃないかと思う。
570ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 12:57:44 ID:???
>>569
突然どうしたの? お腹痛いの?
571ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 13:06:40 ID:???
ブランドTシャツ高い金だして買うようなもんだとは思う。

それもまた別に良いんじゃね?
572ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 13:20:32 ID:???
トレンクルが高額になり過ぎた今
ルノー14インチは気になる
フレームがシンプルで良い
573ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 13:20:41 ID:???
>>569
安心しろ
一般人からしたら、自転車なんぞに金を掛けている時点でロードも小径も大差ないからw
574ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 13:30:20 ID:???
アレックス・モールトンとかに入れあげなきゃ大したカネにならんだろ >小径
575夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2009/05/22(金) 13:37:40 ID:???
ルノーの14インチは今、メーカーに在庫が無いらすぃ。
量販店から大量発注があったらしく、おかげでしばらく
入荷待ち。。

密林ならまだ在庫ありなので、すぐに欲しいのなら
そっちで注文するといいかも。ちなみにオレンジなら
ライトとワイヤー錠のセットで29800円、ミントブルーと
ベージュは本体のみで31499円。

漏れは楽天のポイントが欲しいので、メーカー在庫が
復活するのを待つよ。。
576ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 13:41:25 ID:???
>>574
俺の場合BDの話しになるんだが、
欲しいパーツ全部合わせたら700kは飛ぶんだが…
車からしたら大した額じゃないかも知れんが、
自転車に700kは狂気の沙汰だろう

あくまで一般人の目で見たらの場合な
577ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 13:41:41 ID:???
ルノー14インチはハンドルポストだけでもオクに出せば1万はいく
578ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 15:32:31 ID:???
>>576
自転車に700kは別におかしくもなんともないよ
BDに700kはおかしいよ
579ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 15:46:07 ID:???
アレックス・モールトンに700kはおかしくないよ
580ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 15:57:42 ID:???
AMに700kは安すぎだろ。
581ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 17:15:59 ID:???
完全に趣味の世界なら自転車に限らず何に幾ら使ってても別におかしくも何ともない。
それを他人にだらだら語りだしたらウザ吉だけど。趣味なんて自己満足だからこその自由。
582ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 18:05:42 ID:???
車の改造を当たり前のようにしてたから、いざ自転車買うとき全体的に安くて最初は笑けたけどなw
583ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 19:37:56 ID:???
5年ほど前に買ったボードウォークに乗ってます。
異音がしたりいつも間にかパーツが欠損していたりで買い換えを考えてます。
車種・メーカーに関してご意見賜りたく。

折り畳みが簡単にでき、変速7段以上で丈夫な折り畳み自転車。
用途は街乗りおよび通勤、予算は7〜9万円まで。

DAHONではSPEED P8が気になってます。
584ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 19:49:39 ID:???
>>582
俺は値段よりも、整備でSSTの頻度の少なさや、メーカーがパーツ類を規格して互換させてる文化にショックを感じた。
585ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 22:08:54 ID:???
>>583
その予算で走行性、頑丈さ、折り畳みの簡単さの
グレードアップまたは同程度の物を考えると
他にはKHSのF20−T、F20−T2くらいじゃないだろうか

SPEED P8はタイヤが高速走行向けではないので
好みで換えると良いのかも
586ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 22:14:50 ID:???
ダッフンダ
587ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 23:42:02 ID:???
>>585
ありがとうございます
KHSのF20−T、F20−T2、検索してみました。
折り畳んだ写真を見ると、サドルを抜いてしまうんですね。
サドルのポール?がそのまま折り畳み時のスタンドになるような機構は
DAHON独自ということなのでしょうか。

SPEED P8が気になったのは、通販サイトに
DAHONの20インチシリーズで強度に一番優れたモデル
と紹介されていたからです。

あまり予算はないので、すべてを求めず的を絞って考えてみます。
588ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 23:51:21 ID:???
>>580
ダブルパイロンは倍だしね
589ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 00:42:37 ID:???
デュラノ買っちまおうかな。
いま履いてるマラソンレーサー、パンク知らずでいい感じではあるんだけど、
なんか飽きてきた。
誰か背中押して。ちなみに406。
590ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 00:47:43 ID:???
591ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 01:13:32 ID:???
>>589,406
と読んでしまってワロタ
592ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 08:34:52 ID:???
>>583
改造楽しいですよ!!

ホイールを良いのにして
105位で組み直せば新車を買うより満足度は高くなるんじゃないですか?
593ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 08:53:17 ID:???
>>589
ケンダの低圧うんこくうぇstから、デュラノに変えたら羽根が生えたように軽くなったよ。ちなみに451
594ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 12:54:28 ID:???
>>592
改造…
ボードウォークはペダルが脱落したので交換を2回したくらいです。
105位ってのも分からないほどですので…


探せば探すほど高額な物に目移りしてしまいます。
もっと資金を確保した方がいいのかな。
595ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 13:58:22 ID:???
>>594
改造しないなら、ストライダとかいいんじゃね?
ベルトドライブだから、チェーンが錆びるなんて事も無いし。
変速にこだわらなければオヌヌメ。
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052120.html
596ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 15:01:56 ID:???
きんもーっ☆
597ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 15:14:55 ID:???
きんもーっ☆
598ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 16:39:42 ID:???
ほほう。それでそれで?
599ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 18:19:44 ID:???
ブヒーーーーーーー
600ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 18:26:51 ID:???
>>599
豚さん乙
601ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 18:55:06 ID:???
>>595
ストライダ、拝見しました。
いやぁ、すごい自転車ですね。街で乗っていると注目されそうです。
ですが、変速の利便性を知ってしまうと、変速なしは難しいかと。

ここでは改造するのはごく普通のことなんですね。
改造するとなると、メジャーな車種の方が良さそうだな。
602ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 20:42:53 ID:???
ストライダは片持ちアルミフレームで頑丈ではないしね

改造といっても同じ規格の汎用パーツを
取っ替え引っ替えするだけだよ
603ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 00:32:42 ID:???
10万円以内で買える折りたたみ自転車で
・一番早く折り畳める自転車
・一番早く折り畳んだ状態から展開して発進できる自転車
・一番小さく折り畳める自転車
の3項目で、それぞれのベスト3には何が入りますか?
604ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 00:37:04 ID:???
A-bike
A-bike
A-bike
605ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 00:56:45 ID:???
折り畳みと展開はモバイキージーニアスが広告通りなら圧倒的な気がするけど、実際はどうなの?
606ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 01:17:03 ID:???
>>605
10kg切っても良さそうなもんだけどなあ。
なんであんなに重いんだろ。
607ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 02:02:51 ID:???
トラコンいい自転車なのに何故新型を出さないんだ
608ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 02:37:02 ID:???
オタクしか買わないからだろ
609ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 03:13:36 ID:???
>>604
確かにwww
603は信頼性/耐久性や走行性能は聞いていないもんな。
610ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 08:53:42 ID:???
>>594
ボードウォークを持っているんでしょう!!
1.25とか1・1/8のタイヤを履かせられるホイールに交換した方が良いですよ!!
ボードウォーク捨ててしまうのもったいない!!
611ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 12:11:28 ID:???
ボードウォーク(笑)
612ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 13:52:02 ID:???
BW捨てるくらいならくれ!
613ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 14:46:40 ID:???
ゆとりゴミ拾い乙
614ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 18:42:45 ID:???
>>605
たとえば道を走っている

降りながら歩き始める

ウォーキングポジションに引き上げる

建物内のエレベーターに乗る

ってな一連の動作をするときに、一度も足を止めないで
いけるくらいの使い方が可能。立て折り自転車ならではの
アドバンテージじゃなかろうか。

>>606
重いのはもういいよ。自分がパワーアップすればいいことだ。
殆ど転がしていけるし、重さと引き換えか、対荷重も一番高い
部類だしね
615ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 18:49:57 ID:???
重い
616ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 19:34:13 ID:???
>>610
ボードウォークのハンドルを折り畳む部分からキコキコ異音がするんです。
また、ハンドルの高さを調整するクランプ?の部品もいつの間にか欠損してました。
確かに捨てるのは勿体ないので相方に乗ってもらう予定です。

1.25とか1・1/8のタイヤを履かせられるホイール
というのは、幅が狭いタイヤを履けるホイールということでしょうか。
軽くなる代わりに強度が落ちる(パンクしやすくなる)のかな?
強度が落ちるとすれば、ちょっと難しいかもしれません。

今のボードウォークに乗って、専門のショップに見てもらう方が良いかもしれませんね。
617ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 21:26:56 ID:???
折り畳みだけならまだしも、輪行可能な状態にするまでならA-bikeよりCarrMeやエクスウォーカーだな
この二つは専用の輪行袋が被せやすいからトータル時間は速い
618ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 21:34:06 ID:???
>輪行可能な状態にするまでならA-bikeよりarrMeやエクスウォーカーだな

ありえないにも程がある
619ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 22:58:11 ID:???
>>616
異音は一度バラしてグリスアップすれば治ったりする

DAHON取り扱い店でレストアの相談してみると良いかも
欠損パーツも補修パーツ取り寄せや汎用品でまかなえるかもしれない

細く高圧で使えるタイヤは高速走行に向くが
乗り心地はゴツゴツと硬くなるので好み次第
620ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 23:31:17 ID:???
>>618
A−bikeって畳むのが早くても、専用の鞄に入れるのに時間かかるじゃん。
621ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 23:38:27 ID:???
>>620
そうでもないよ。

どちらかというと展開後のチェックに神経を使う。
1カ所でもきちんとロックされてない場所があると非常にあぶない。
622ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 00:09:57 ID:???
>>621
実体験で袋に入れる部分で意外と手間取ったんだけどな
ジッパーを開けて閉めてって作業も面倒だしCarryMeの輪行袋はまさに被せるのみだし楽だ
623ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 00:13:50 ID:???
>>622
ああ、おれは純正バッグ持ってないや。
アメ横で買った600円の高さ80cmのランドリーバッグ使ってる。
たたむと拳大に小さくなるし、入れるときは「片側をペダルに引っかけて」からやれば簡単に入る。
624ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 00:15:15 ID:???
CarryMeの走行性能はどう?
625ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 00:23:49 ID:???
もうね 条件を都合よくコロコロ変える比較はいらないから 意味無いから
626ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 00:35:26 ID:???
>>624
ママチャリ程度には走る。
A-bikeは場合によっては歩くほうが楽だった。
>>624
最初から袋詰めまでの話でしているんだが。
627ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 00:57:39 ID:???
>>603=624かな?
なんであれ質問するなら、もっと詳しく言わないと知りたい答えは返ってこないよ。
走行性能なら、極小径車の中ではどうなのか、12や14インチ車と比べてどうなのか、
といった具合にさ。

ちなみにママチャリは低速安定性に特化しているから、乗り心地は全然違うよ。
628ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 21:03:18 ID:???
MASIの小径を検討してるんだけど、ブレーキを良くしたいって思ったら何が最強?
1制限なしの場合(コンポ丸ごとヅラに変更等)
2ブレーキとシューのみ変更の場合

ブレーキだけヅラにしたれと思ったら対応してなかった…

スペック↓
ttp://www.cycle-yoshida.com/azuma_shokai/masi/road/9speciale_mini_velo.htm
629ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 21:10:38 ID:???
あ、あとペダルってどうしてる?
630ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 21:20:26 ID:???
あと
631ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 23:13:26 ID:???
>>619
スプリングボックRVという古いのに乗っています。
某WEBの人ではありません。

タイヤは1.25にしています。

1.75なんか履いているDAHONなんかより全然快適だと思っています。
7千円で買って改造に4万円
新車で8万円なら 改造楽しいです。

451の1 のタイヤなんか履いたら本当に世界が変わると思います。

新車買うより 改造改造
632ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 23:41:31 ID:???
>>628
ブレーキアーチをSHIMANO BR-R600へ交換だけでいいんじゃね
633ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 05:13:27 ID:???
>>628
ほんとバカだなお前は
634ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 05:14:08 ID:???
>>629

> コンポ丸ごとヅラに変更
しろよ
635ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 05:15:38 ID:???
>>603
全く意味のない質問だな

> 10万円以内で買える折りたたみ自転車で
ろくなものがないということをまず知るべきだろう
636ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 06:54:42 ID:???
>>633-634
レス番ずれてっぞwww
637ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 08:07:08 ID:???
おい今月のバイスクルなびはオマエラが大好きな折り畳み小径車特集だ、たまには雑誌を買え。
638ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 08:48:26 ID:???
>>636
バカなのかお前は?
639ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 08:59:55 ID:???
折り畳み小径車が好きなんじゃない、好きになった自転車が折り畳み小径車だったんだ…
640ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 09:05:58 ID:???
565 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 08:14:02 ID:???
>>554
ここに書いてあるサドルの高さだが、こいでいるとき足が伸びきると
ひざを痛めやすいので、ちょっと短めがいいと思うのだが、どうよ?

566 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 08:17:02 ID:???
シートポストはグリースでろでろにするのがデフォじゃない?
いまさらだけど
641ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 11:12:08 ID:???
>>640
この554って、絹代が言っていた気がする…
642ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 14:34:12 ID:oxV4NtIL
小径扱ってる自転車屋の店員って陰険なやつが多くて萎える
不具合起こしやすいように仕込まれそうで怖いわ
643ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 14:42:36 ID:???
644ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 14:45:43 ID:???
自転車屋じたい陰険だったり偏屈が多いような気がする、気のせいかな。
645ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 15:45:13 ID:???
客と店員の収入の格差が大きいからね
646ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 00:11:09 ID:???
>>640
元スレのURLを示せばかやろう
647ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 00:29:16 ID:???
気にしなけりゃいいのに
648ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 00:43:04 ID:???
>>639
× 折り畳み小径車が好きなんじゃない
○ 折り畳み小径車が好きだったわけじゃない
◎ 最初から折り畳み小径車が好きだったわけじゃない

せっかくの名言も、アレンジ能力が乏しいと形無しだなw
649ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 00:53:04 ID:AuUvD7MJ
>>643
逆に、パンク修理依頼したら、あからさまに嫌な顔された事ある。
それと素人気取ってたら空気圧過剰に入れられた事があって、ちょっとビックリした。
なんか普通に対応されたことないよw
650ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 01:03:53 ID:???
まあ接客レベルに関してはコンビニのバイト店員以下の店が多いな
次もここで買うか!って気になる店員に当たった試しが無いし
保険とか補償ぐらいかねリアル店舗の利点は、それ以外は通販と大して変わらん。
651ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 01:19:41 ID:???
>>646
565 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 08:14:02 ID:???
>>554
ここに書いてあるサドルの高さだが、こいでいるとき足が伸びきると
ひざを痛めやすいので、ちょっと短めがいいと思うのだが、どうよ?

566 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 08:17:02 ID:???
シートポストはグリースでろでろにするのがデフォじゃない?
いまさらだけど
652ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 02:15:30 ID:???
BIKE FRIDAY TIKITの折り畳み動画見て衝動買いしたやつ多いと思うんだが…
俺だけか?
653ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 02:18:10 ID:???
実際はどうなの?
654ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 02:22:47 ID:???
>>652
>>653
565 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 08:14:02 ID:???
>>554
ここに書いてあるサドルの高さだが、こいでいるとき足が伸びきると
ひざを痛めやすいので、ちょっと短めがいいと思うのだが、どうよ?

566 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 08:17:02 ID:???
シートポストはグリースでろでろにするのがデフォじゃない?
いまさらだけど
655ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 06:28:53 ID:???
店員乙
656ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 09:47:31 ID:???
>>651 >>654
別におかしくないだろ
657ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 11:15:32 ID:???
シートポストじゃなくて、シートチューブの内側に塗らないか?
658ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 12:11:39 ID:???
20インチタイヤなのに推奨空気圧が3〜5BARってどうなの?
やっぱりゴミ?
659ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 14:06:09 ID:???
ゴミなのはタイヤの推奨気圧で判断してるお前がな
660ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 14:21:01 ID:???
ゴミゴミ言うなよゴミども
661ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 14:56:24 ID:???
プ
662ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 19:06:07 ID:???
ぶひーーーーーーーー
663ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 00:24:33 ID:???
グリスでデロデロにしたあと、サイズが合わないから返品したことがある
すいませんでした
664ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 00:31:16 ID:???
ブヒーーーッ!
665ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 03:11:42 ID:rrE7GXDc
初めてまともな自転車を買おうと思ってるんだけど、調べてたらデザイン、重量的にパシフィックサイクルがリーチシリーズのどれかがイイと思ってるのですが
あまり話題に上がってないようですが、どうなんでしょうか・・・。
ちなみに電車と併用の旅用です
666ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 03:34:35 ID:???
>>665
普通にいいよ
走るだろうし
667ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 03:35:19 ID:???
同じくパシフィックが作ってる、ヲタ専用デブワンよりは何倍もマシ
668ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 03:42:03 ID:???
>>665
OEMのタルタルーガの話だけど走行性能は悪くないけど、分解式だと輪行がしっらい
分解しなくても折り畳むだけ小さくなり走行性能の高いモデルがいいとおもいます。
例えばダホンのspeedproTTとか
tikitとか
669ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 03:44:08 ID:???
トラコンまじおすすめ
670ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 03:51:07 ID:???
いろいろありがとうございます。ちなみに前かがみになるレーシングタイプのハンドルだと車道走らなきゃいけないイメージがあって怖いんですが
とりあえず歩道走りたいのでシティーサイクル用のハンドルに取り換えたりするのってやっぱ邪道なんでしょうか・・・
変な質問かもしれませんがすいません
671ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 03:51:58 ID:???
ドロハンでも堂々と歩道走行しろ
672ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 06:10:09 ID:???
>>670
まずは安いクロスなりロードなりを研究して、
その応用として折りたたみを検討しなさい
端折りすぎ
673ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 06:10:50 ID:???
>>669
>>671

なんの役にも立たないデブは黙ってろ低脳が
674ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 09:07:06 ID:???
w
675ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 09:25:03 ID:???
>なんの役にも立たないデブは黙ってろ低脳が
>なんの役にも立たないデブは黙ってろ低脳が
>なんの役にも立たないデブは黙ってろ低脳が
>なんの役にも立たないデブは黙ってろ低脳が
>なんの役にも立たないデブは黙ってろ低脳が
>なんの役にも立たないデブは黙ってろ低脳が
676ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 09:58:01 ID:???
椅子を漬け物樽へ換えてみました
677ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 11:53:28 ID:???
>>669
トラコンはもう生産してないじゃん?
678ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 12:12:57 ID:???
疑問形
679ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 12:45:24 ID:???
>>668
2009年のReachは、分解式じゃなくて中折れ式になってるから、
2008以前のReachやタルタルと違って、折り畳みやすくなってるんよ。

>>670
歩道走行は個人的におすすめできないけど、すきにしたらいい。
ママチャリハンドルつけようが、トークリップつけようが、風車をつけようが君の自由だ!
ただし、歩道は歩行者優先が大原則ね。
680ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 14:05:49 ID:???
>>670
ドロップハンドルでも歩道走ってるよ。っていうか臨機応変って言葉しってるか?
事故がおきないことを最優先に考えて行動したほうが良いよ。警察も底まで鬼じゃない
681ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 14:17:48 ID:???
結論を言うと、ハンドルは自由に好きなの使えば良い。
走行は車道左側が原則で、状況で危険だと判断した時だけ、歩道を徐行もしくは歩け!…と言う事。
勿論、歩行者優先。
車道逆走、歩行者に対してベルを鳴らすなんてもってのほか。
682ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 20:30:39 ID:???
ストーカーと間違われるくらいならベル鳴らせ
683ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 20:53:24 ID:???
>>682
2万円以下の罰金
684ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 21:07:23 ID:???
間違って鳴らした振りしろ
685ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 21:36:33 ID:???
ベルは何のために付けなくちゃいけないの?
686ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 21:49:23 ID:???
>>685
交通標識で「警笛鳴らせ」ってのがあるから
687ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 22:03:47 ID:???
>>686
マジ? 対向する車両に聞こえるわけないよな>ベルの音
688ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 22:10:51 ID:???
>>687
まあ、法律は法律だから仕方が無い。
689ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 22:11:08 ID:???
付けろって決まりがあるから付けるだけ
意味なんてない
690ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 22:19:59 ID:???
愚民どもめw
691ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 22:28:31 ID:???
ベルの問題は美香 ◆MeEeen9/ccの過ちを叩く正義漢達に任せるとして

ハンドルを交換したら折り畳み時に引っかかったり飛び出たりするかも
特にドロップハンドルなんてフレーム間の隙間に収めるのに苦労しそう
692ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 22:44:44 ID:???
> ベルの問題

そのスレ↓

自転車は車道を走るべきか歩道を走るべきか議論
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1243168510/l50
693ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 23:05:45 ID:???
クソスレ立てるな氏ね
694692:2009/05/28(木) 23:18:06 ID:???
ちょ、立てたのオレじゃねーよ

>>681-689に、今正にそれを論じているスレがあったよって誘導しただけよん
695ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 23:47:03 ID:???
>>670
リーチはステムの高さを簡単に変えられるので、ドロップハンドルのモデルでも
ひどく前傾にならないポジションへ調整するのも簡単だろうと思う
補助ブレーキレバーをつければ、フラットハンドルへ換えるのと同様な効果も期待できる
696ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 01:27:47 ID:???
http://www.anaheim-sports.com/product/msn00100.html
これ、ベースはどこのOEMだろうね。
20インチ6速でアルミフレームで5万

あんまり金色に見えないんだが・・
Fサスの存在からするとルック系にブランド料載せてる気もするけど
697ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 02:04:22 ID:???
ボスフリー(笑)
698ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 02:11:29 ID:???
699ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 03:00:03 ID:???
イラネ
つかヲタ臭臭すぎ
700ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 05:17:23 ID:???
w
701ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 09:50:16 ID:???
100年先どころか1年であちこちガタガタになりそうだな
702ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 11:03:29 ID:???
>>698
股が乗っかるところに「金」って。
703ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 11:12:45 ID:???
704ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 11:13:28 ID:???
誤爆
705ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 12:21:26 ID:???
>>704
なにやってんだww
706ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 16:39:35 ID:???
STI   「ククク…w」

ブレーキ 「ら、らめえ〜そんな引っ張っちゃらめえ〜」
ディレイラ「きゅるきゅる押し付けりゃれちゃうう〜」
707ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 19:12:34 ID:???
708ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 19:14:26 ID:???
>>707
眼科行け
709ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 19:36:04 ID:???
巡回乙
荒川さんw
710ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 19:48:42 ID:???
え?
711ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 20:00:33 ID:0OA0AzLI
図星豚w
712ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 20:04:53 ID:???
713ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 20:49:28 ID:???
w
714ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 20:52:13 ID:???
>>707
平均34km/h・・・
俺なんか自信なくしてきたよ・・・
715ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 20:56:23 ID:???
都会はすげぇな、舗装がいいんだろうな
716ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 20:59:55 ID:???
田舎ならロード乗れよ
717ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 21:05:21 ID:???
ロードがねぇんだよ
718ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 21:18:04 ID:???
低収入層池沼
719ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 21:34:34 ID:???
× ロード
○ 道路
720ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 22:33:47 ID:???
>>705
なにやってんの!

でしょw
721ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 23:44:55 ID:???
>>715
最近秋葉の交差点が一気に綺麗になった
段差が殆どない
ただ、ガードレールに足をかけられなくなったのが残念
722ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 02:57:40 ID:???
平均34キロってすごいなぁ・・・・・
っていうかこんな狭い歩道で34キロもだしたら危ないだろう。東京の人は危険判定がゆるい?
723ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 03:10:02 ID:???
それだけ世話しなく動いてる
そういう街なのさ、TOKYOは
724ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 04:05:18 ID:???
スピードガン壊れてるんじゃないの?
それとも、下り坂とか…
一般の人がママチャリではしんどいスピード…
725ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 04:25:57 ID:???
スピードガンの測定可能速度は50キロかららしいよ
726ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 04:43:27 ID:???
測定範囲が50〜150km/hのスピードガンで
ママチャリ測ったら誤測するだろw
フジの社員ってバカなの?
727ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 04:44:32 ID:???
>>707のはプチ祭りになってるなw
やらせだって。
728ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 04:56:24 ID:???
いまさら情弱
729ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 10:55:34 ID:???
>>727
やっぱりヤラセだったのか…
スタッフってサイコン付けた自転車乗った事無いんだろうな。
誰かサイコン使っているスタッフいたら指摘あるだろうし…
730ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 11:09:44 ID:???
>>729
自動車なり原付なり乗ってれば値がおかしいことくらいわかるだろ
いつものテレビ的な誇張だよ
731ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 11:19:21 ID:???
わざとやってるんだよ。テレビではそのくらいの捏造はあたりまえ。
732ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 11:45:58 ID:RZ8/Fsci
相談に乗ってください。
タルタルーガtype sportsとダホン ハンマーヘッドで悩んでます。
使用目的は普段乗りと月一回の2泊3日程度の輪行。年に一回くらいは1週間程度の輪行です。
ハンマーヘッドだと華奢なので1週間程度の荷物積んで走って大丈夫かなと思っている一方
で、普段乗りのスピードは上だろうなと思って決断がつきません。
誰か、どちらでもよいので背中を押してください。
733ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 12:00:05 ID:???
>>732
今ならハンマーヘッドじゃね?
¥186.900→¥130.200
http://www.dahon.jp//pdf/20090522price_change.pdf
734ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 12:10:41 ID:???
>>732
俺もハンマーヘッドがいいと思うよ
安くなったしさ
735ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 12:54:25 ID:???
漏れも金槌頭に一票かな。
736ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 13:13:30 ID:???
ティレルに決まってるじゃん
737ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 13:15:51 ID:???
楽天にダホン出品してる小売店が値下げにまったく呼応してなくてワロタ
以前のままの値段でポチらせる気でいやがるw
738ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 13:24:57 ID:???
お、カデンザソロも値下げか
そこからさらに割引されて4万5千以下なら考えよ
739ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 13:46:44 ID:???
>>737

価格改定日にちゃんと値下げされてるぞ。
ただ、以前の出品情報をほとんどの店が取り消してないね。
同一店が2価格で出品してるからややこしい。
だいたい11万後半だな。
740ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 14:17:48 ID:???
価格改正前に仕入れて販売しているところは
値下げしないで売ってもいいんじゃない、利益でないから
741ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 14:52:56 ID:???
ハンマーヘッドにどうやっても荷物積めないだろ。
742ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 16:12:24 ID:???
荷物積むからプログレッシブのCX-203-CPだな。
743ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 16:47:09 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/trycycle/38406/
ハマヘッドにこれは取り付けれないのか?
744ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 17:01:44 ID:???
>>743
それ取り付けたいならハンマーヘッドでなくてもいいだろ。
かっちょわるすぎ。
745ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 18:22:16 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/mar_car066/
こんなんならいんじゃね
746ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 19:13:06 ID:???
>>745
カーボンじゃない奴持っているけど、便利良いね。
別売りのバッグ取り付けれるし。
747ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 19:50:56 ID:FWFKisxm
ブリジストンモールトンはどんな具合?
クラス最低の9段変速 ネット価格13万を狙ってるんだが
748ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 19:52:44 ID:???
ホンモノが欲しくならないかぎりしあわせ
749ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 20:14:21 ID:???
以前専用スレに上がった比較レポだと、操縦性というか応答性?はBSMの方が
素直でシャープだと言われてた。設計が新しい分、基本性能が本家より良いのかも。
モールトンは考えずに、ブリヂストンの小径車だと思えば結構いい。
タイヤの選択肢が無いのが欠点かな?
750ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 20:37:13 ID:FWFKisxm
早速ありがとうー
ルックスは本家よりBSMのが好きだった
性能も本家以上なのか
ドノーマルで乗る派なので基本性能がしっかりした車で安心した
751美香 ◆MeEeen9/cc :2009/05/30(土) 21:16:20 ID:???
>>722
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 歩道で時速34kmなんて無理でしょ。
          あれはspeed gunの間違いだよ。
           あとstaffがバカなだけ。

          うちだって歩道ではBROMPTONちゃんで
           時速15kmがやっとだよ。
752ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 21:28:20 ID:???
律子スレとこのスレで常駐するスレが美香と被ってる・・・

なんかいやな気分。

とか言ってみる
753ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 21:55:32 ID:???
ブリジストンがわざわざあの値段で出してるんだから
基本性能はしっかりしてるだろうね
乗ったことないけどw
754ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 22:30:44 ID:???
BSMは良いよな。
良すぎて普通すぎるけど。
755ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 00:53:30 ID:???
>>732
タルタルーガTypeSもってるけど、旅行には結構いいとはおもうけど輪行はキツイとおもう。
まず折り畳みの形式が、分解っていう点。かなり時間がかかる。
そして、前後サスがついてるため重量的に重いという点
ただ荷物搭載能力と長距離走ってもお尻痛くなりにくい。ハンドルをブルにでもかえればツーリング向きになるよ。

ダホンのハンマーヘッドは輪行性能はタルタルより高いがほめられた物じゃない。
走行性能も高いけど逆に荷物搭載能力が低い

輪行を目的とするなら、分解部分のない折り畳み小径車が良いとおもいます。
DahonでいえばSpeedProTTとかね。

1週間ぐらいの輪行ってどれくらいの荷物をイメージしてるのかわからないけど
1週間分の荷物もって、さらにその上で輪行袋や工具込みで11キロ程度の荷物をもって電車にのるの?
756ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 03:52:03 ID:???
>>753
>>754

いいけど走らんよ
所詮20インチ以下は頑張ってもそんなもん
757ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 06:35:32 ID:???
そうなんだよな。
確かに良いんだけど、常に過度な期待をされてストレスが溜まる感じ。
758ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 06:52:17 ID:QXgtE6yw
732です。皆さんご意見ありがとう。
まさに755の指摘の部分で悩んでます。タルなら、オプションのキャリアー
買えば、自転車と荷物もって何とか電車輪行できるかなと思っています。
ハンマーヘッドの場合はまだどうしたらよいか思いついてないけど。
759ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 07:57:00 ID:???
ま、続きはblogでたっぷりとどうぞ
760ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 10:51:57 ID:???
すいません。サイコンの設定で聞きたいんですが、
ミニベロを買ってタイヤ周長を設定するのに、タイヤに20×1 としか
書いてないんですけどこれって周長なんぼなんですか?
調べても20×1.25とか1.5とかなら載ってるんですけど20×1は分かりません。
誰か教えてください
761ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 10:55:03 ID:???
>>760
適正な空気圧入れて実測すれば良いだけでは?
762ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 11:07:11 ID:???
上に同じ
自分で乗った状態で測ったほうが正確
763ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 11:26:22 ID:???
いやそれがめんどくさくて・・・
御願いしますよ

764ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 11:35:41 ID:???
458
765ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 12:06:55 ID:???
>>763

431
766ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 13:32:27 ID:???
前輪に巻尺を巻きつけて計れ。
サイコンの取り付けや設定の方がよっぽど面倒だぞwww
767ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 15:17:05 ID:???
前輪の外周に糸巻いて測れよ

指先使うより頭使えや
768ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 18:19:24 ID:???
>>763
その後分数書いてなかった?

ttp://www.cateye.co.jp/products/cc/tire.html
769760:2009/05/31(日) 19:51:57 ID:???
>>766>>767
オマイラ本当は知らねんだろ

>>768
それが書いてないです。ググッたら書いてあるのは載ってたんで
よく見たけど書いてなかった。
23-451とは書いてあった。後空気圧と

よろしく御願いします。

770ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 20:25:33 ID:???
20 x1.25 1450 145てなってるんだから144位にしときゃいいんじゃないの。
1cm違ったとして誤差1%以下だぞ。

それに規格上同じサイズのタイヤでもわずかに違うし、空気圧や乗り手の体重で変わってくる。
本当に正確な数値を出したいなら実測しかない。
771ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 21:13:08 ID:???
>>769
531
772760:2009/05/31(日) 21:55:04 ID:???
>>771
1531って事ですか?
773ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 21:59:03 ID:???
>>772
死ね、カス
774ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 00:19:38 ID:???
>>769
全部教えたら勉強にならないから、ヒントあげるから少し考えてみて。

ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/

そこのページのリムとタイヤの互換性の表を見て考えてから、先程の猫目のタイヤ周長の見てみて。

それで解らなかったら、実測をしてみて。

皆、そのタイヤ持っている訳じゃ無いからハッキリ言えない…

後、周長表は目安だから正確さ求めるなら、やはり実測はかった方が良いよ。
775774:2009/06/01(月) 00:27:44 ID:???
もう一つヒント
つ23-451の数字の意味

俺、甘いな…
776ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 00:47:48 ID:???
>>774
おまい優しいな。
いや、最初が肝心だから甘やかすな!
777ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 00:55:53 ID:???
ってな訳で、このネタは終了だな。
これだけヒントとアドバイスを貰って出来ないって事はないだろうし。
そもそも実測するのが面倒っていうダメ人間だからな。
778ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 01:00:50 ID:???
>>724
放送みてたけど、歩道を走ってくるチャリに正面から
ボール用のスピードガンで測ってた気がする

>>763
タイヤ周長って乗った状態で(体重で凹む分考慮しつつ)測るのが一番正確なんだろ
ならそうすればいいじゃねぇか
こんなところでレスチェックするよりよっぽど面倒じゃない
779ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 01:06:53 ID:???
しかしこんなズボラなグズがサイコンなんかつけて何の役に立つんだ?

780ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 01:32:59 ID:???
素直に直径×3じゃダメなのか?
781ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 01:36:17 ID:???
円周率およそ3…ゆとり世代か
782774:2009/06/01(月) 01:36:55 ID:???
皆に言うけど、さっきのページ色々参考になるから興味あったら見とくと良いよ。
それと、既出かもしれないがロードバイクの科学と言う本も、ロードに限らず自転車乗りにオススメ!!

自転車に関連する原理や現象など科学的に検証した本だから、買って損は無いよ。
783ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 01:41:38 ID:???
>>780
仕事で円周率使う事有るけど、およそ3では役に立ちません…orz
784ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 02:16:56 ID:???
電動アシストで、公道を走れて、折り畳み時最小のモデルはなんでしょうか?
それ買いますので。
785ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 04:00:11 ID:???
ググれカス
786ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 05:50:57 ID:???
>>784
なんだろうね
787ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 05:51:40 ID:???
>>760
1531
788ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 06:56:51 ID:???
円周率が3って何の話だよ馬鹿野朗!!
って本気で突っ込もうとおもったけど、今の学校って本当にそうやって教えてるんだね。
日本の先行きがとっても心配になった月曜の朝
789ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 08:28:53 ID:???
体重で沈み込めば直径は無負荷の計算より下がるから、誤差を見越して「3」って言ったんじゃねぇの
ま、どっちかは分からんがね
糸巻けば計測できるって言ってるのも

DBの自覚があるんなら猫目の周長以上に距離短くなる罠
790ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 08:41:52 ID:???
高いもんでも無いからサイコン買うぐらいならディスプレイ付きのGPSデータロガー買え
突発的に(衛星を補足出来ない場合)変な速度も出るが、車道走ってるんならほぼありのままが出る
一秒毎のログが残せるから、後からグーグルマップでこの地点で時速何キロwって分かる
グーグルマップは地形図も付いてるから標高差もな

街中だと信号待ち中のログが邪魔ではあったりするが
791ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 10:25:02 ID:???
>>790
ロガーはどんなのがオススメですかね?

使った事が無いから…
792ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 10:32:12 ID:???
サイコンにしろ、ロガーにしろ重要なのはスピードでは無くて心拍数だと思う…
ロングライドの時、自分のペースを守れば、結果目的地に早く着く。
793ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 11:47:15 ID:???
>>791
ttp://item.rakuten.co.jp/ida-online/mtk-gpsport245/
こんなん使うとる

最近使ってるが操作は(画面も)サイコンと一緒
GPSナビ的な使い方は出来ない
まぁナビならガーミン使えって話だろうが

画面の見易さと、取り付けの容易さが自分に合ってりゃ良いんじゃないの

>>792
"自分のペース"を知るのはハートレートモニタによって?
それって"自分"のペースか?
794ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 12:15:00 ID:???
>>793
価格も手頃だし、中々良さそうですね。
買ってためしてみます。
ありがとうございました。
795ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 12:38:07 ID:???
>>793
お前は他人の心臓で動いてるのか?
てのは置いといて、心拍気にしてるのは今中信者くらいだろ。
796ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 13:04:47 ID:???
実際やったことないけど調べる限りハンマーヘッドの分割機構は折りたたみ並に簡単だと思うけどどうなんだろ
荷物は背負う以外になさそうだけど車体は8キロちょいと軽くて携帯しやすそうだし輪行目的なら最適なんじゃないの?
F20R(KHS)もよさそうだけどアメリカ国旗のマークが感に触るんだよな
797ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 14:03:14 ID:???
>>796
専用のエアポミニ、あまりの高額にフイタw
他の折り畳みみたいに普通の輪行袋でいけるかどうかだな。
分割したフレームをどうまとめておくかがめんどそう。
798ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 14:20:23 ID:7o7nvDgf
専用の普通にたためる輪行袋もあるよ
あの糞高いのは本当に飛行機乗っけるよう用だと思う
799ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 21:21:02 ID:???
>785
つかえねーなー
800ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 22:31:39 ID:???
おまいら>>763の時点で「氏ね もう来るな」で十分だろ

>>766-767
それ正確じゃない

猫目の取説で推奨されている方法は>>778
タイヤに印をつけて乗車したまま進んで一回転させた距離を測れとある

>>795
心拍採るには専用胸バンドを着けなきゃならんから確かにマンドクサいね
とはいえケイデンスだけでも見られると走り方がだいぶ変わるよ
つーか実際、自分でもびっくりするほど変わったし
小径車の方がクランク回転数を維持しやすいとわかった
タイムラグが大きいハートレートより指標としての使い勝手は上かも
これがあればリアルタイム表示は速度計すらイラネ(距離計は要るけど)
801ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 23:12:31 ID:???
ケイデンス機能は必要だろ。
否定してるのは心拍計だけだ
802ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 23:32:59 ID:???
いい加減スレ違い
803ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 02:12:55 ID:???
小径でちょこまか走るのを実感するためにもケイデンスセンサーは必須


ロードにしかつけてないけどなー
804ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 02:15:46 ID:???
パシフィックのCARRY ME DSの話はここでいいのか?
805ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 03:12:59 ID:???
いいえダメです。
806ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 09:54:41 ID:???
>>804
極小径車スレが消えちゃったからね
他に語る場所は無いだろうね・・・
807ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 12:15:06 ID:???
キックボード板でOK
808ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 12:22:09 ID:???
A-BIKEスレと統合しろ
809ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 12:50:19 ID:???
総合ってなってる以上、2万円以上なら全てこのスレで扱って当然だろ


>>804
調べても分かんなかった事なら臆さず訊け
世の中捨てたもんじゃない
ネタが何なのか分かれば誘導してくれる人も現れる(事もある
一行レスのほとんどに意味が無いのはどのスレでも一緒だ

検索するにしても、書かれて無い物は検索のしようが無い
お前が一人目になれ、これから検索する誰かの為に
810ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 14:57:38 ID:???
図に乗らせるようなことを書くな
811ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 16:30:13 ID:???
>>810
叩くのイクナイ
>>809の意見に同意。
簡単に調べられる物は、ググレカスと言われてもしょうがないけど、「この話はここのスレで良いですか?」と言っているだけでしょ。
812ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 20:32:09 ID:???
みんな飯食いとか店立ち寄る時とか会社いった時って電柱に縛り付けとくん?それともタタンデ持って行く?
友達が置いてたらサドル抜かれたんだけど、やっぱそういうの多いんかな
813ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 20:40:27 ID:???
それってサドル欲しかったのん?
814ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 20:44:15 ID:???
知らんがなw防犯登録関係ないから売りやすいんじゃないの?
815ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 20:56:14 ID:???
友達の折り畳みがダホンだとしたら、サドルと言うより空気入れが使いたかったのかもねw
816ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 23:44:24 ID:???
>>812
俺の折り畳み…激重のオフタイムだからチェーンで車輪ロックしているだけだわ…

後、サドル気にするならコレ使え!!

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanyo/josdm.html
817ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 00:10:37 ID:???
オフタイム
818ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 00:19:36 ID:???
ヤマホンって山新店頭ならまだ買えるんだろか?
819ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 00:33:22 ID:???
電話してみろよヒキ豚
820ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 06:56:21 ID:???
>>819
豚のミンチ肉?
821ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 12:42:36 ID:???
必死w
822ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 13:34:14 ID:hQjkENZ1
もうね、パキパキ逝っちゃう



はろーにこにこです。

tikitのフレームにクラックがはいる記事が
グリーンギアにでてました。

http://www.bikefriday.com/images/email/1576/




こんにちは,おのひろきです.

Bike Friday tikit でフレームにヒビが入った例がメーカに報告されて,その問題に対して注意を呼びかける Web ページが公開されています.

tikit owner caution notice
http://www.bikefriday.com/images/email/1576/

・もしヒビが見つからなければ乗っても安全.
・もしヒビが見つかったら必要な部品の交換をするまで乗れません.

このような情報がすぐに公開されるのは良いですね.

やっぱり日頃の自転車整備をちゃんとやって,亀裂がないかどうかとか確認しておくのが大事なのかな.
823ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 13:43:49 ID:???
折り畳み自転車のフレームが壊れるのは宿命
824ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 13:52:57 ID:???
豚だから?
社交豚だから?
825ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 14:21:24 ID:???
社交性の無い豚が通りますよ
826ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 15:04:50 ID:???
合挽ミンチのハンバーグが通りますよ
827ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:51:46 ID:???
>>790
携帯で済むから別途買う必要もない
828ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 23:14:46 ID:???
コードレスでケイデンス付きの一番安いのってどれがいいのでしょうか?
829ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 00:14:45 ID:???
V3
830ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 02:05:20 ID:???
dクス。やっぱり2マソくらいしちゃうんですね('A`)
831ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 03:35:10 ID:???
11000円が相場だろ
832ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 03:42:13 ID:???
ケイデンスとスピードセンサーが一体式だと小径車はダメなんじゃないかね?
それで有線式にしたんだけど、盗られる心配もあまりないしたいした値段じゃないし
833ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 06:02:58 ID:???
内装3段のシフターをグリップシフトから違うのにかえたいときって
安く済むのはどんな方法ですか?

自分でやるより自転車屋に頼んだほうが良いのかな
834ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 06:42:38 ID:???
>>833
ttp://www.cycle-yoshida.com/shimano/sl/nexus/5sl3s90_page.htm
シマノが用意してるのは三種類
レボシフト以外は上記のサイトにある通り
交換する場合、シフター部分でタイコが抜ける
レボシフトは左右でグリップの長さが違うからグリップの交換も必要
再利用しないのならカッターで開きにすればよい
新しいグリップを入れる場合は揮発性クリーナー等が必要

インター3は両端にタイコがあるからケーブル長が変更できない仕様
長さを詰めたい場合やフリクションレバー(バーコン等)で引きたい場合は、
ベルクランク側でケーブルをカットし、
ttp://item.rakuten.co.jp/belmo/ty4950344536443/
上記のようなラジコン用パーツ等でタイコの代用をすることが必要
一般的なシフトケーブルがあってもタイコの形状からシフター内に固定できない
インター3のシフター側のタイコはむしろMTB用ブレーキケーブルのそれに近い

構造を理解できてれば簡単
835ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 06:55:07 ID:???
>>834
コテコテ豚乙
836ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 06:57:50 ID:???
ブヒヒヒーーーーーーーーーーーーーーーッッツ
837ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 07:00:18 ID:???
プピーーーーーーーッ
838ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 07:26:31 ID:???
気持ち悪い連中しか常駐して無いな
一人か?

次からはゴミ虫共にふさわしいスレタイに変えろ
839ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 07:30:08 ID:???
豚の朝の餌の時間か
840ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 07:39:23 ID:???
ブヒッ ブヒッ
841ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 07:42:06 ID:???
豚豚豚
842ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 07:42:50 ID:???
ブピブピッツ
843ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 07:43:45 ID:???
自称豚調教スペシャリストが集うスレはここですか?
844ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 07:48:39 ID:???
それとも自称豚調教スペシャリストと思い込んでるだけの豚が集うスレはここですか?
845ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 07:55:43 ID:???
ブヒヒヒ
846ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 07:58:48 ID:???
殿乙
847ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 08:01:23 ID:???
>>845はもう餌やったんだからこっち来んな!

本当にお前は骨ごとミンチにしたい顔してんなぁ
848ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 08:04:05 ID:???
豚乙
849ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 08:08:06 ID:???
ブヒッ
850ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 09:15:29 ID:???
>>828
サーファスのLEVEL-THREE(SI-3)が通販で6000円台前半だな。
取説が判りにくいけどね。ケイデンスもたまに0になるしw

851ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 12:57:56 ID:???
ブルホーンで歩道走ったらやっぱ白い目で見られる?
都会の車道とか余裕で死ぬ自信あるんですが
852ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 15:44:17 ID:???
問題はハンドルや車種ではなくて走り方だな。
あくまでも歩行者最優先で、ベルで追い払ったりしない事。
スピードもママチャリ以上には出さない。場合によっては降りて押す。
853ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 16:26:09 ID:???
>>851
ブルホーンかぁ…
なんか焼肉食べたくなってきた。
854ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 16:30:40 ID:???
>>853
ひょっとして、コレか?

ttp://www.gyukaku.ne.jp/
855ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:14:19 ID:???
>川口市に限定されますか?
>しらべてみましたがでてこんかったですが
>埼玉県のレンタサイクルということで
>参考になるかどうかわかりませんがURLを
>記載しておきます。
>
>http://www.eco3196.com/rental_saitama.html

バカス
さすが普段からどーーでもいいくだらないブログ書いてる大阪馬鹿野郎だな
ググレばいいってもんじゃないだろ
どれも観光地のレンタルサイクルじゃないか
バカは死んでから言えよw
856ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:05:13 ID:???
>>851
巨大なハンドルつけてるビーチクルーザーやMTBだったら
迷惑千万(てか違反行為)だけど
ブルやドロップはハンドル幅が狭いしママチャリよかむしろマシ

つーか普通の車道の端すら走れないようなら自転車に乗る資格ないぞ
857ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:06:15 ID:???
スレタイと豚(デヴ)がなんで結びつくのかワケワカラン
ルーツと理由は何?
858ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:01:34 ID:???
http://ascii.jp/elem/000/000/424/424940/?mail
2009年06月04日 16時00分更新
ガジェットで自転車ライフをもっと便利に!
第11回 簡易カーナビを自転車で使え! SONY nav-u編【前編】
文● 荻窪 圭

出た
コテコテ デーブーワン(笑)
http://ascii.jp/elem/000/000/424/424942/001_c_800x534.jpg
859ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 04:35:23 ID:???
>>856
どうやったら都会と普通を読み間違えるんだよ
860ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 04:46:18 ID:???
豚だから?
861ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 04:47:38 ID:???
ブヒヒッップピーッツ
862ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 04:49:29 ID:???
ハンバーグwwww
863ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 04:49:39 ID:???
ブヒヒヒッッツ!
864ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 04:52:56 ID:???
焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉焼肉
865ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 04:54:31 ID:???
ブウブウ
866ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 04:54:37 ID:???
狂ったか
867ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 05:00:24 ID:???
狂豚病wwwwwwww
868ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 05:07:26 ID:???
>>859
私には都会の車道は普通なのですが何か?(ブヒ
869ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 06:19:57 ID:???
>>868
この豚を連呼している人ってなに?
870ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 07:20:32 ID:???
幼稚園児並みの知性とチソチソの長さしか無い基地外だろう
871ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 07:27:07 ID:???
豚ども乙
872ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 07:56:27 ID:???
>>871
自己紹介乙

単語レベルでしか言葉を繋げないんだな
文章を書く能力がなくても相手が書き込んでくれてるからって
お前の頭が良くなったように錯覚してんなよ

ここにも無いし、何処にもお前の居場所なんて無いんだよ
お前が居ても世界は廻るが、居なけりゃもっと円滑に廻るのにな

不平があるなら神社にでも行って隠れて藁人形でも打ち付けてろ
目障りだ
873\________/:2009/06/05(金) 08:07:38 ID:???
         V
     ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
874ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 08:23:26 ID:???
キモオタにそんな言葉を鸚鵡返しで浴びせられてもなぁw
875ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 08:39:56 ID:???
ブヒヒッ
876ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 09:08:27 ID:???










ブヒブヒ書き込んでる連中、自分が鳴いてることに気付けよw
877ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 13:08:50 ID:???
鳴いてるように見えるかもしれないけど、それは嗤ってるんだよ
878ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:22:58 ID:???
ブヒヒヒーーーーーーーーーーーーーーーッッ
879ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 01:19:44 ID:???
金澤のオフセットシュー舟は和田のよりよさげな感じ
仕上げが違うだけで同じものか?
880ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 01:21:47 ID:???
ブヒ
881ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 01:22:42 ID:???
>>879
ブヒッ?
882ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 01:28:23 ID:???
知らなかったけど別メーカーから以前から出てたんだな
883ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 01:32:08 ID:???
ブヒヒッブヒーーーッ
884ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 13:38:09 ID:???
折り畳み自転車を車に積んで、
現地で30〜60Km位を軽く走ることを考えています。
坂を楽に上れるよう、走行性を重視しています。

予算は7〜10万位で検討しており、
dahonのcadenza, Mu-P8, Speed-P8を検討中です。
この中でお勧めはありますか?
885ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 13:53:01 ID:???
>>879
BOMAのオフセットブレーキシューなら、シルバーとブラックの2種類があるよ
それじゃね?
886ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 14:02:32 ID:???
>>884
走行性重視なら26インチのcadenza一択だと思う
887ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 14:15:54 ID:???
車に積むなら今使っているビアンキでもいいのでは?
888ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 16:51:06 ID:???
>>884-887
ブヒヒッブヒーーーッ
889ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 17:31:31 ID:???
>>887
>>884のどこに今ビアンキ乗ってるなんて書いてる?
890ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 18:24:11 ID:???
>>884
俺もカテンザに一票。
車輪径もだが、折り畳まないハンドルポストの剛性は代えがたいものがある。
特に登坂の立ちこぎなんて折り畳み小径では怖くて出来ない。
(壊れないにしても確実に部品寿命は縮む)
891ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 21:09:13 ID:???
上り坂立ちこぎが怖いとかどんだけ安い小径乗ってんだよ。木製なんじゃねぇの
892ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 21:25:27 ID:???
14型買ったけど、おもちゃだわ。
電動だから足は疲れないけど体全体が疲れる。。。
893ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 21:33:38 ID:???
>>892
電動ってアシストですよね。
894ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 21:47:30 ID:???
そう
895ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 21:48:29 ID:???
オモチャで電動っつったらバイブだろ。
コイツは何言ってんだ?
896ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 23:36:59 ID:???
>>893
フル電動だお!
897ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 23:44:52 ID:???
通報しますた
898ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 23:58:13 ID:???
>>897
敷地内だおw
899ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 03:59:50 ID:???
>>884
ビアンキ
900ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 12:01:40 ID:???
ビアンキお腹いっぱい。
名前だけで買ってる人が多いから嫌。
901ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 12:12:36 ID:???
でもビアンキは生産量自体は案外少ないぜ
すぐ完売になってしまって、次回入荷は来年度モデル!みたいな
902ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 14:37:41 ID:???
ビアンキは「こつこつ良い物作り続けてる老舗」
ってイメージだったけど(本質は今もそうなんだけど)
最近変に流行ってるせいで、「オシャレ(笑)自転車」のイメージになって嫌だ。
パンターニみたいにバンダナしろよ!
903ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 15:00:16 ID:brmBNfq0
薬物やればもっと(ry
904ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 15:32:05 ID:???
【大阪】満員電車でリーマン親父をテコキ・手が臭い常習痴女女子校生を補導★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
905ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 20:50:39 ID:???
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/seraph.html

20インチのやつ、かなり気になるんですけど、乗ってる方は居ますか?
906ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 22:26:10 ID:???
そりゃいるんじゃないか
907ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 00:26:52 ID:???
そんなクソなのに10万とるのかw
49000円程度だろ
908ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 00:54:50 ID:JzmlnbhS
悪くないんじゃね。
10万円となるとちょっと考えるけど、実売だと7〜8万円程度だろうし。
重さも10キロそこそこなら持ち運びもしやすいしね。
909ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 01:11:04 ID:???
>>905
スレチだが内装8のクロスも高けぇw
その値段ならFELT X-CITY1買うわw
910ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 02:29:11 ID:???
>>905
折り畳み機能に期待してるなら畳んだ状態の写真をよく見ておけよ。
前輪は外して立てかけてあるしハンドルも90度回してあるからな。
お手軽にその形にできるってわけじゃない。
で、折り畳み機能が必要じゃないならそんなものついてない自転車買え。
911ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 02:37:08 ID:???
最高に中途半端な自転車だなオイ
912ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 02:56:53 ID:???
>>905
これチェーンステーの上側が外れて、BB裏を軸に縦にぐるっと回って折りたたむみたいだな。
構造はおもしろいそうだし、一度たたんでみたいw
913ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 05:19:18 ID:???
あー訳分からん折りたたみ機構がついてるのか
なんて無駄な・・w
そこ削れば5万以下だろ
914ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 05:37:25 ID:???
>>905
motagueのMTBを持っているが、この手の折りたたみはぜんぜん省スペースや
持ち運び便利にコンパクトにならんよ。あまりお勧めは出来ませんな
915ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 08:50:15 ID:???
ワイバーンのREXカタログスペックが凄い気がする。フレームカーボンで
フォークもなのに結構頑張った金額。
916ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 09:18:55 ID:???
後ろ三角折って大丈夫なのか
後ろ三角って心臓部やで
917ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 19:49:16 ID:???
ひんぱんには折りたたまないが、たまには折りたたんでどこかへ行きたいなんて
ニーズにはいいかもね。
MR4程度には収まってるし。
918ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 22:14:06 ID:???
車に積むならこの程度の折り畳みでも役に立つと思うが、電車は無理だな。
919ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 22:29:53 ID:???
http://www.cycle-yoshida.com/mizutani/seraph/mini/9f_page.htm
細部を見るといろいろと奇妙な形をしているな
920ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 23:28:25 ID:???
STRIDAの変形に惚れたけど、乗り心地もそこそこほしい。1日に20キロくらい走れたら。そんな人におすすめのないでしょうか?
921ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 23:56:27 ID:???
>>914
2行目から察するに
 × この手の折りたたみはぜんぜん省スペースや
 ○ この手の折りたたみはぜんぜん省スペースやない
でつか?

>>916
そこはどうでもいいだろ
後三角がなくとも丈夫なバイクもあることだし
922ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 23:59:45 ID:???
>>911
同意
製作者の思いつきと自己満足だけで作っちまったクッサいモデルだよな

>>905
ヘッドチューブにシフトレバーがついてる時点でカス確定
一時的にステムにつけてた時があったけど、使いにくいのなんの
やたら前三角(三角ですらないが)がデカいのも萎える

>>912
よく考えると収納時の大きさは大して小さくなってないんだよな
前輪をフォークから外して収納する手間の割には並の折り畳みよりデカい
ハンドルは横向けただけだから大きく張り出してるし
デカい前三角がその張り出しに輪をかけてる
そのくせ自立すらしやしない

こんな鉄屑より、非折り畳みの小径を輪行したほうがまだマシに思える
923ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 00:39:37 ID:???
ダホンの一番安いやつでも1日100kmくらいなら余裕で走れるよ
924ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 00:41:33 ID:???
ブヒィーーーーーーーーーーーーーーーッ
925ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 00:54:38 ID:???
ミズタニ嫌いないつもの人か
926ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 01:13:58 ID:???
>>923
9800円のママチャリでも1日100kmくらいなら余裕で走れるよ
927ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 01:40:00 ID:???
ホイールはでかいほうが走りやすいよねー
928ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 02:39:27 ID:???
>>920
Ori
929ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 02:40:07 ID:???
>>923
その後一週間ダウンするけどな
930ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 13:31:24 ID:???
OHも必要
931ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 13:32:39 ID:???
>>929
それはないw
932ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 15:09:47 ID:???
私は一日か二日ダウンする
まだペース配分がつかめてないんだろうな

一昨日、16インチの折り畳みで神奈川の川崎から千葉の九十九里海岸まで行ってきた
ほとんど寝ないで(1時間くらいの仮眠はしたけど)
行って帰ってきたら、ものすごいつかれた
後輪のキャリアの上にカゴをつけてて、いづれは日本全国を回りたいんだけど
まだまだ余裕で行ける感じじゃないみたい
行く途中でちゃんと休んでちゃんとペース配分できるだけの余裕がまだ持ててないみたい
まだまだ緊張してて気負いがあるから疲れるようだ

前はバックを背負ってたけど、リアにカゴつけたらすこぶる楽になりました!
933ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 18:34:10 ID:???
20インチの折り畳み(ダホンのOEM・安物)で90kmあまり走ったんですが
体はどこも痛くならなかったよ
途中ハンガーノック気味になったけど、それは単純に補給ミスのせい

あんまり気持ちよく走れるんで結構飛ばしたせいか
自転車のハンドル・フレームに少しガタがきたみたい
折り畳み小径で100〜200kmちゃんと走れる自転車でオススメはあるでしょうか
やっぱりKHSかバイクフライデーあたり?
934ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 18:56:55 ID:???
>>933
メンテ次第だと思うんだけどそうでもないんかな。
折りたたみ機構のところは振動でちょっとずつゆるむから、
こまめにチェックしてネジ締めたりするだけでだいぶ
違う気がするんだけど。
935ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 19:59:08 ID:???
たんなるメンテ不足だろw
936ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 20:04:16 ID:???
積載重量オーバーだろw
937ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 20:18:20 ID:???
>>934
アニヲタ?
938ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 20:32:00 ID:???
>>937
どういう意味?
何処にアニメを臭わす処が有るの?
939ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 21:13:40 ID:???
w
940ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 21:25:20 ID:???
>>933
ハンドルステムの根元にグリスアップしてる?
あと、シートポストにも。
941ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 21:29:34 ID:???
あと、
942ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:24:56 ID:???
>>927
慣れでどうにでもなるレベル

20"はタイヤの種類もリムも泥除けもキャリアも充実していて最もオイシイ
修理するにも弄るにも部品の入手性で困ることは少ない
探せば結構なんでも手に入るって感じ

これ以下のサイズだと高級リム・泥除けはほとんどなくなるけど
タイヤだけはそこそこ種類があるので悪くはない

悲惨なのが22"以上26"未満の中途半端に大きいサイズで
そんなの買っちゃうと消耗品のタイヤすらロクに選べなくなる貧民確定
943ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:29:22 ID:???
>>925
そんなアンチいるの?
ミズタニなんて零細企業じゃん
だからあんなヘンテコな奇形児を勢いで作っちゃえるわけで楽しい

買おうとは思わないがなw
944ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:55:19 ID:???
次スレではカスタマイズや部品購入のために
定番の小径車専門店のURLもテンプレにのっけてくれ

とりあえずシブヤサイクルと和田サイクル?
東京以外でもよろ
945ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 00:01:04 ID:???
テメェーが作れ魯鈍低脳池沼社交豚
946ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 00:31:48 ID:???
20インチは完組ホイール充実してるのが羨ましい
947ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 00:32:29 ID:???
16インチでも結構選択肢が限られるんだよなあ
948ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 01:18:43 ID:???
>>945
柄悪いな…
949ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 03:26:57 ID:???
>>932
川崎から九十九里まで16インチで往復したの?すごいね、片道でも大変だ
こちらはKHSの20インチだけど、井の頭公園〜幕張が片道3時間ぐらいだったかな
疲れてしまって、そっから外房の方に行こうなんて思いもしなかったな
950933:2009/06/10(水) 03:57:25 ID:???
>>934
Fブレーキのネジが緩んでたんで締め増ししときました
ハンドル・フレーム部分はハメ殺し(?)でネジがないんですよw

>>936
当たり!体重80kg(orz)+荷物5kgです

>>940
油脂系はバッチリです

体重のせいもあるけど、新品の頃からなんか緩い感じがしました
今回は結構アップダウンのある道をかなり立ち漕ぎとかしましたし
ブレーキ・ハンドル・フレームだけでなく、ペダルがしなる感じは今回が初めてで
ちょっと怖かったです、同じコースを走るのは怖かったので帰りは輪行にしました

この自転車のキャパを越えてたのかもしれないですね(特に体重)
これからは平地メインのまったりツーリングだけにしとくつもりです
安モノなのによく走ってくれるし、何よりカタチが可愛くて結構気に入っているので
大事に乗りたいと思ってます
951ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 08:21:13 ID:???
ハンドルステムの根元とシートポストにはグリスを塗るべきなのですか?
グリスアップが必要な場所には思えないのですがなぜですか?
952ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 08:24:18 ID:???
固着しないため
953952:2009/06/10(水) 08:26:47 ID:???
だからうすーくでいいんだよ、厚すぎると逆効果だから
954ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 08:33:43 ID:???
ココのテンプレは編集する気にならないんで誰か次スレ建てよろしく


粘着豚が湧くワードwはいいかげん抜いた方がいいんだろうな、とは思うが
955ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 09:38:46 ID:???
黙れ豚
956ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 09:42:43 ID:???
湧いて来んなよ、自意識過剰
957ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 09:49:48 ID:???
ブピーーーーーーーーー
958ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:00:15 ID:???
>>956

446 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 17:02:44 ID:???
ビートを上手に落とせばレバーなんて不要ですよ。

458 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 09:31:04 ID:???
>>446みたいにビードのことをビートって言うヤツはニワカ

460 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 09:47:21 ID:???
>>458
ビートって言うヤシはレバー使うだるw

461 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 09:59:23 ID:???
タイヤ ビート
タイヤ ビード
の両方で検索かけてみそ。
一般的なよばれ方してるのがどっちか分かるはず。
どっちがニワカかな?

462 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 10:14:28 ID:???
ビードって言うやつはニワカw

464 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2009/06/09(火) 10:40:54 ID:V1ola6gh
>>461
おいおい、いくらニワカ呼ばわりされたのが気に障ったからって
明らかに間違ってるのをムリヤリ正当化しようとしてもダメだってばw

465 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 10:43:45 ID:???
物の呼称ってのは多数派が勝つものじゃないの?
ホームページなんて言葉が代表的だと思うけど。
おれは20年4輪のほうのタイヤ扱ってるけど
ビードとは呼ばないね。
959ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:01:33 ID:???
ブヒッ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ッッツ
960ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:54:23 ID:???
ビート beat 
【理】 振動数の近い2音間に生じる音波のうなり
【楽】 拍子 拍
【水泳】 けり足。足で水をけること。キックとも。

ビード bead
玉・滴・雫・数珠玉
961ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 11:03:26 ID:???
黙れリストラ修理工
962スレチは承知の上:2009/06/10(水) 11:23:00 ID:???
小径車ってぇのはでっかいのとは色々勝手が違うんで御座います
細々したパーツも特殊なもんです

自分で何とかするのが小径乗りの宿命です
多少高価なパーツだったとしても他に掛替えが無いんなら、運命のパーツってヤツでしょう

他人任せで改造したんじゃぁ、「アンタ、美味しいところ誰かに持ってかれてるぜ?」ってなもんですが、
知識を共有するのを禁じるほどストイックなもんでも有りますまい
このスレッドもグーグルのキャッシュの中に入ってんですよ
その為のスレッド、違いますかい?

「【俺】が知ってる間違ってることを書いてるから、コイツはスキルが低い」ってな考えじゃ、
オツムの悪さを露呈してるようなもんですぜ
繰り返し語られて、初めて知識は共有されるんもんですからね
指摘・訂正できないんなら黙ってりゃいいんです
参加する意思が無いなら他所に行きゃいいんでよ。誰も止めません

自分の狭い了見で他人の言葉を汚すと有っちゃぁ、御天当さんが許してくれませんぜ
「天知る、地知る、汝知る」ってやつでしょう
痛む心を持ってないんなら人の形をしたナニカ
愚痴も誰かの言葉を借りてるんなら、わざわざ書き込む意味もあるんでしょうかねぇ
それって器具使った自慰行為と一緒でしょ

下を探して見下して生きるより、今の自分の上に目標を置いて生きてくんですよ
何かにつけて人生ってそういうもんです

あなたに共感する人が居ないのは、
寛容さも向上心もなく、人を見下して自分の位置を確かめ、弁明すら出来ずに見当外れな他人の言葉でやり過ごす、
そんな絵に書いたような下衆なあなたの生き様がみっともないからです
963ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 12:14:20 ID:pFRY2uK9
> 933
> 折り畳み小径で100〜200kmちゃんと走れる自転車でオススメはあるでしょうか
> やっぱりKHSかバイクフライデーあたり?

ANT 14-in
タルタル type-F 18-in

折りたたみの寸法と重量は大きめだが
200k/day は問題なく走れたよ。
964ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 12:25:36 ID:???
職場の馬鹿共全員インパクトドライバーのビットを「ピット」と読んでる
965ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 12:31:16 ID:???
ANTってBipod?
あれって今生産止まってるのかな
俺はミントに期待してたんだけど
長距離の場合、ポジションとギア比だとは思うけど

Antって折畳軸の剛性はどうなんだろ
比べるだけ野暮かもしれないけど、最近だとi-minimoがAntの畳み方に似てる気がした
966ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 12:35:05 ID:???
>>964
手溶接器の事を抵抗器と言う人も居るな。
中身トランスなのに…
967ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 12:50:28 ID:???
ステンレスをステンと省略して玄人気取りの低脳低学歴も多いよな。
968ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 13:13:41 ID:???
ステンは普通に使うだろw
意味不明だが
969ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 13:26:15 ID:???
>>967
玄人気取りじゃない低能低学歴が吼えるなよ
970ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 13:38:52 ID:???
ステイン-レス(錆-無い)でステンレス
言ってるることは分かるんだが大人気なさすぎだ
お前にも伝わってんだからいいじゃんか

見下したところで何も始まんねぇし、むしろ終わるんだよ
取引先だろうが何だろうが、ここで愚痴書いてたら一緒
やんわりと正してあげられないんなら理解出来てないのと無いのと変わらん
相手のための助言じゃないもの

熱い情熱をステンレスに掛けてみろ
それが出来ないと仕事ってつまんないぞ

971ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 13:53:22 ID:???
てst
972ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 14:17:20 ID:???
ステンとかいうのは素人。普通SUSと言う。
973ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 14:21:36 ID:???
>>972
マジレスすると数字でいうだろ。
430とか304とか。
974ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 14:28:17 ID:???
マジレスするとステンレスって言えよ馬鹿
975ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 14:29:27 ID:???
>>951
同じ金属同士なら、ギシギシといった異音の発生を抑える効果がある
鉄とアルミなら、固着防止
アルミとチタンなら電触防止のため専用プレップを使え
カーボンなどの樹脂の場合、可動が無ければ低トルクで固定できる専用セメントを使う
小径だと頻繁に抜いたりするシートポストなどは、なにも塗らない
アルミポストでも、硬化アルマイト処理されているもので頻繁に抜く場合は何も塗らない方が良い
976ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 15:29:12 ID:???
マジレスすると、プロはSUS314LとかSUS444などキチンと区別する。
漠然とステンレスと言っても、種類がかなりあって溶接するにしても、母材と違う溶接棒を使うと熱によってクラックが入ったり、対酸性が著しく損なわれたりする。
後、熱処理のかけ方も種類によって違って、それを誤ると成分が分離したりして品質が著しく劣化する。
977ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 15:34:27 ID:???
磁石で区別すりゃええやろか
978ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 15:58:00 ID:???
>>970
冗長低脳愚鈍野郎
979ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 15:59:19 ID:???
>>977
何処の田舎っぺ
980ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 16:00:34 ID:0IsmabtC
A-bikeの侵入
981ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 16:15:03 ID:???
スタン
982ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 16:25:00 ID:???
http://www.carrywe.com/se.asp?nowmenuid=500165
詳細を知っている者はいる?
983ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 16:26:31 ID:pFRY2uK9
> 965

> ANTってBipod?
Yes.

> あれって今生産止まってるのかな
生産中止とは聞いてないけど、最近店頭では見かけないな。

> Antって折畳軸の剛性はどうなんだろ
下り坂で大ゴケ3回位ではびくともしてない。
984976:2009/06/10(水) 17:04:21 ID:???
>>977
何も知らないのですね。
磁石では金属の種類判る訳が無い!!
ステンレスの一種のSUS444はキッチリ磁石が付くし、他にも磁性体金属はある。
鉄だけが磁石に引っ付くと考えているのなら、ドシロートだよ。
985ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 17:11:03 ID:???
3と4の区別
986ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 17:14:41 ID:???
>>982
ディテールから見て、ヤフオクで見かける中国製のコピー商品
試験的に扱った福岡の商社のコメントで、パシフィックサイクルズとは一切関係無いらしい
商売になりそうなら、そこが扱うんじゃね? 偽ストライダも大々的に扱ってるしw
987ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 19:04:57 ID:???
>>983
ANTは2008モデルが生産されなかった段階で終息と見るのが妥当だと思われ
988ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 19:25:18 ID:???
丸店と大須手の区別
989ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 19:30:54 ID:???
ついでに、オーステナイト系もプレスかけたりすると磁石に付く様に成る時も有るだよ
990ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 19:59:50 ID:???
フェライト忘れられてる
991ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 20:07:33 ID:???
シリーズものの糞スレが一番たちが悪い
992ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 20:22:11 ID:???
ニッケルとコバルトを忘れるな
993ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 20:23:33 ID:???
そういえば、ハステロイと鉄の区別が付かないスクラップ業者が居たな…
ソッコーで別の業者に替えたよ。
994ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 20:28:34 ID:???
>>989
ブヒッ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ッッツ
995ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 20:41:42 ID:???
ステンレスの定義って、鉄が主成分でクロムが10.5%以上で合ってるよな?
996ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 20:43:28 ID:???
997ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 20:43:41 ID:???
材料物性板@2ch
http://science6.2ch.net/material/
998ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 21:33:04 ID:???
糞スレは早く潰れろ!!!
999ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 21:38:16 ID:???
999
1000ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 21:52:04 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。