1 :
1:
2 :
2:2008/12/17(水) 21:14:39 ID:VoqgDh5X
2
人生初の3ゲットだ!!!
4もゲットしてみたが
なんという過疎ぶり
続いて5とかゲットして見るが。
なんかテンプレとか欲しいんじゃね?
単純にロード用のキャリパーブレーキって括りが狭すぎるかなあ?
でも、アームで挟む形式はみんなキャリパーだよね、なんて言い出したら
ローラーブレーキ以外なんでもアリとかになっちゃうしな。
安い
タッキーカタログで新ヅラ293g29000円、スーレコ275g39800円だから、
これだけハッタリきかせられる外観なら決して高い買物ではないぞ!
>>6
テクトロのブレーキは効かない。
下りのカーブ56km/hでブレーキをしたが、効きにく落車しそうになった。
そのまま楽になった方が良かったんじゃね?
焼き肉落車
【効きにく】(利き肉)とは
肉の品質を評価すること。
本来は肉業界において肉質が出荷できる品質を満たしているかをチェックするための
官能検査であるが、焼肉屋や肉販店が「利き肉会」と称して単に肉の味見をすること
にも使われ、またその能力を競う競技会も開かれるようになった。
サイクリングの世界ではワインにおけるソムリエのように、サイクリストの好みに合せた
制動を行い、サイクリストと自転車との相性を知る為にも必要な技術である。なおテクトロ社の
ブレーキング性能についても利き肉と呼ばれることがある。
>>6 ロードよりもクラッシックな実用車などに似合いそうなデザインですね
電車で言い換えればSL機関車的な外観で
>>6 すごいデザインだな
ゼログラより効くんだろうか
効きは申し分ないらしい
効きは申し訳ないらしい
生まれてごめんなさい
ブレーキシューって残り何ミリまで使っていいの?
何ミリかは知らんがリミットラインを超えないうちに交換してる
だから、それはどうやって見極めるの?
Don't think, feel.
feel me.
>>26 まじで!
Swissstopの緑は未使用で6mmなんだが1mmしか使えないって事か?
最近急に効きが悪くなってきた気がするんだが、今計ったら一番減ってる所で3.5mm。
とりあえず新品購入済みなので交換しとくか。
てゆーかさ、そもそもなんで減ると効きが悪くなるのかな?
先っぽと付け根で材質違うとは思えないし。
その理屈が解らんのよ。
クロスに付けてるXTRは舟の金属がリムに当たるまで普通に使えたんだがな。
シマノのシューだと根元1mmあたりにリミットラインがある。
他のメーカーのもその辺までは使って大丈夫だろ。
まあ大雨の下りとかで一瞬でなくなることもあるから
新しいのに替えとくのは精神衛生上にもいいけどな。
>>29 左右でアームの長さが違うみたいだけど、作動に差はでないんだろうか?
>>29-30 それのオーバル印のやつ使ってるよ。
左右の長さは違わない。動作は普通。
剛性感も普通。
ただしフロントはフレームとの相性に要注意。かなりの確率でつけられない。(フォーク裏側に付ける設計)
あとリターンスプリング激重。俺はレバー側のスプリング抜いたがまだ重い。
センタリング機能とかクイックリリース機能とか一切なし。
そして105並の重さ。
ま、見た目とエアロ(笑)のための、半分シャレで使うブレーキだわ。安いし。
痛チャリでリアブレーキを前後逆に取り付けてるロードがあった
強度面に問題はないんだろうか・・・
>>33 後ろ三角に収まるように取り付けてるって事?
キャリパブレーキを下引きに改造しようとしてるんだけど、下から通した
ワイアをどうやって固定しようかと悩んでます。
なんぞいい知恵拝借できないですかね?
普通に思いつくのは、インナーが通るくらいの真鍮パイプをインナー固定ボルトに固定して、
アウターの先に真鍮かアルミのアウターキャップを付けてさ。
インナーはその中通してアウター受け通して、適当なボルトとナットで挟んで固定。
>>35 フルアウターにすればおk
適当に何箇所かタイラップか何かでフレームにくくりつけとくだけ。
潤滑さえちゃんとやれば引きの抵抗もそれほど気にはならない。
>>34 > 後ろ三角に収まるように取り付けてるって事?
そうそう
沈頭ナットが後ろにあって5*10cm位のプラ板か鉄板をワッシャのように挟んでた
「ゆっくりしていってね」ってやつ
39 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 09:16:03 ID:umk8f3d5
>>38 >プラ板か鉄板をワッシャ
そんなんせんでも凹型に欠けたブレーキ台座使えば良いのに。
スポーツ車とかに使われてるやつ。
40 :
36:2009/01/05(月) 09:21:46 ID:???
>>35 36の方法じゃ全然無理だな。
勘違いしてたわ。
>>41 見れねえし
てか痛チャリなんてブレーキの剛性だの強度だのどーでもいいんじゃね?
>>42 乗るのがでぶのキモヲタだからブレーキ重要
でぶのキモヲタは峠の下りとか行かないから無問題。
そもそも登れねえし。
大したスピードじゃなけりゃママニャリのブレーキでも止まるんだから。
壊れない程度にくっついてりゃいいんだろ。
なんぼなんでもプラ板はないと思うがな。
>>45 あのな、こういったブレーキは速度を調節するための物であって、止まるための能力は重要視されてないんだよ
恐ろしくバラついた結果になるから、ここで聞いても意味ないと思うぜ?
今実験してきた。
30km/hからの急制動(路面はウェット、ブレーキ当たり面はドライ)
測定方法:予め定めた地点から急制動してその地点から停止した地点までの距離を計測
1回目 6.5m
2回目 4.5m←制動のタイミングが早すぎた可能性が高い
3回目 7.0m
参考情報
STI:ティアグラ、ブレーキ:105、シュー:105、タイヤ:クローザー、
ホイール:ボントレガーSSR、タイヤ空気圧:10bar、体重:57kg、車重:約9kg
体重を限界まで後ろに移動させてなおかつ後輪浮いた。
個人的にはこれ以上ブレーキの能力上げてどうするの?という感じ。
ブレーキの能力上げても無駄。絶対にひっくり返るかタイヤがロックして滑る。
あと、街中でこんな距離で止まれるとは全く思わない。2〜3倍は見積もるべき
自転車拭いてくる・・・・
>>45 ざっと読んだが、あんまりああいう糞スレに出入りするもんじゃない。
ここも相当な糞スレだと思うがな
やたら制動距離の短い48とか、他人に意見だけして結局情報もよこさない49とか
自分の場合、30`から急制動したら10b前後かな
何度も挑戦して、前後ともハーフロック状態で止まれた時でも7bは切れなかった
「後輪が浮く」だとか「ロックするくらい効く」だとか、読んでて恥ずかしい
ハーフロックとか、読んでて恥ずかしいw
ロックする直前が一番制動力高いって知らんのか
あと、キャリパーブレーキはリムブレーキの中では一番効くんだよ
リンク先の計算結果にその差を加味すれば、
>>48は順当な結果だと思うけどねぇ
短いも何も実際に測った距離だしなぁ
さすがに4.5mは何かの間違いだと思うけど
ハーフロックって何?
ウイスキー
>>53 サントリーがおすすめしている飲み方ですよね!
>>52 タイヤは回っているので、ロックはしていないんだけども
明らかに路面とタイヤ間はズレて滑っている状態の事
相対時速3〜4`で滑ってる状態が最も摩擦力があるとされる
速度が速い車の場合は滑ってるのが目立たない
自転車で効率的なハーフロックを作り出すのは至難の業。不可能に近い
シューが同じでも船が違うと制動力とかの違いって生まれるんですか?
例えばシマノ船とスラム船とか…何か大きく違うんですかね?
教えて君ですみません…。
シューが同じならどちらも一緒(似たようなもの)に一票
ブレーキアーチの剛性とかシューの違いなら効きが変わるのでは?
違ったらスマン
59 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 22:57:44 ID:P4aHPmAO
レバー1本で前後のブレーキができる商品名がわからないのでググレない。
教えて下さい。
キャリパーブレーキを取り付けようとしたけど、フロントフォークの穴にナットが入らないんだ。
その場合、ドリルで加工するものなん?
>>60 その穴はキャリパーブレーキ付ける為の穴なのか?
フェンダー取り付け金具用の穴なんじゃねーの?
>>58 タイヤと路面の相対スピードがごく遅い状態をハーフロック状態と表現するらしい
バイクでは明らかにロック状態でもハーフロックと言うのでよくわからんが
>>もしかして古い自転車?
>>51 リムブレーキ最強はVブレだろボケ。
というかディスクでもVほど効かない。
>>60 >>63が既に書いてるけど、古い自転車はブレーキのピボットボルトが標準ボルトナットタイプの場合がある。
デフォでついている沈頭タイプが入らないからってフェンダー取り付け用とは限らない。
シマノでもBR-R600より廉価なグレードにはいまだに標準ボルトタイプの設定もある。
その部品だけスモールパーツで入手もできるので、自分でどっちか判断できないなら自転車屋へ持ち込め。
>>60 フォークとブレーキの銘柄書かないとアドバイスのしようもないんだが。
みんなエスパーじゃないぞ。
一人くらいはサイコメトラーが居るかもしれん。
70 :
60:2009/01/10(土) 17:49:38 ID:???
おぉ…なんかすみませんね
とりあえず今仕事なので、夜に画像うpしてみます
71 :
60:2009/01/10(土) 21:53:55 ID:???
73 :
60:2009/01/10(土) 23:16:10 ID:???
>>72 おぉ…ありがとーよぅ。
そして今、試したがリムにシューが届きませんでしたwww
良い勉強代になりましたwあざーすwwww
自転車いじるのって楽しいわ
いろいろ教えてくれてありがとね!
この穴は泥除け用だろ。
だね。
>>55 F1なんかは滑ってるのか滑ってないのか何ともいえない挙動だよな
>>71 それルポでしょ?キャリパーは付かんよ。
さっさとヤフオクで金に変えるが吉。
>>71 カンチブレーキだから
ブレーキセーフか、泥よけ用の穴だな・・・
ブレーキ用の設計じゃないはずだから、穴拡張して使ったら破損するぞ。
たまにカンチ台座付いてるフレームにサイドプル付けたがる人をみかけるけど、
どういう理由で変更したいのかな?
制動力やコントロール性?と思ったけど、劇的に変わるモンじゃないし、
レバーとのマッチング(レバー比の問題で)?と思ったけど、
カンチなら(元がVならカンチへの変更で)問題無いし、
う〜む、わけわからん。
泥よけなど用の穴に無理矢理取り付けるのは、
フロントももちろんだけどリアは特にヤバそうだよね?
105カンチから見た目重視でBR5600に換えたクチだけど、全然違うよ。
絶対制動力は大差ないけど、コントロール性、特にシューのリリース時のキレが段違い。
カンチダボ残って尚更ダサくなった悪寒もするが、換えて良かったと思ってる。
クロモリなら泥除け穴使用でもホビーライドなら問題ないと思うけど、アルミ車は危ないかも
なるほど見た目かぁ。
FSAのK-FORCE使っているんだけどKOOLSTOP DLってシューは
どこで売ってます?
DLという名の通り、ダウンロード販売となっています
84 :
82:2009/01/13(火) 16:53:52 ID:???
マジレス頼みますです。。。。。
87 :
82:2009/01/13(火) 19:50:06 ID:???
いろいろありがとうございます。
よくわからないので代理店に問い合わせてみます。
88 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 21:17:19 ID:QEtXTU7o
DLではなくBlackとSalmonを使ってますが、ebayなら結構安く購入出来ますよ。
ブレーキの買い替えを検討してるのだが、FSAのK-FORCEとシマノ7900とSRAMのRED
で迷ってる。シマノが一番あたりはずれが無さそうだが面白みにかけそうで・・・
SRAMなんかの効き具合とかわかる人教えて下さい。
>82
FSAて効きますか?シューとか無くなったら探すのめんどくさそうだけど・・。
90 :
82:2009/01/14(水) 14:12:40 ID:???
>>88 情報ありがとうございます。
>>89 ヤフオクで安く買ったばかりでまだ使ってないんです。。。
使ってないのに早くもブレーキシューのことに気が回ってしまって。。
デフォでKOOLSTOPが付いてるってことは・・・
92 :
89:2009/01/14(水) 16:10:22 ID:???
>82
使ってみたらインプレよろしくです。ちょくちょくのぞかせてもらいます。
93 :
82:2009/01/14(水) 18:42:10 ID:???
了解でっす。
さっき届いたので今晩組んでみます
94 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 10:36:18 ID:FomL9zxv
カーボンリムとアルミリム、両方に使える素敵パッドはある?
ないないw
96 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 11:53:38 ID:FomL9zxv
ですよねー
カーボン用をアルミで使うとどうなるんだっけ
効きが悪くなる?
寿命が短くなる?
俺のカーボンリムがLEWならアルミ用でイケたのにね。
LEW高いよー
マビックのキャリパーを貰ったんだけどシューが無い。
手持ちのカンパのフネだと取付ネジの頭がでかくて付かない。
マビック用(というか対応)のシューって何使えばいいんでしょか?
シマノのフネとかでいいのかな
>>94 イエローって、カーボン/アルミ共用じゃ無かったっけ?
ライトウェイトにはスイスの黒が専用として付いて来るよ。
スイス黒はアルミ・ドライ用だから、一応共用ってことになるんじゃないかなあ。
効きにムラがあるんで、自分はボントレガーのコルクパッド使ってるけど。
ただし、分かってはいるんだろうが、ブレーキパッドのカーボン・アルミ共用は止めたほうがよい。
アルミ片を拾っているパッドをカーボンリムに使うと、おそらくとても悲惨なことになる。
丁寧に微細なアルミ片を取り除くくらいなら、パッドごと変えてしまった方が楽。
それに、ホイール変えるとブレーキ面の位置がズレたりするから、結局シューホルダーも微調整しなけりゃならん。
自分もスイス黒で共用できるかなと期待したけど、実際やってみてすぐにムリだと分かった。
100 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 14:41:56 ID:FomL9zxv
レスthx
双方のリム幅がほぼ同じだったんで面倒無くていい方法をとりたかったけど、
そうだよなー、パッド裏いちいち確認するくらいなら何も考えず交換したほうが早いね
参考になった。有難う。
101 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 14:58:28 ID:P7+93GlK
ローディ【ろうでぃ】[名](自転車)
レーパンと称する江頭ちゃんの様な股間を強調したピチピチコスプレタイツを穿き、羊の角のようにくるっと巻いたハンドル、ソーセージのような細いタイヤの特殊自転車に跨る変態ヲタ野郎の意。
主に市街地等公道上やサイクリングロードに寄生し、スポーツマンに憧れるが極度の運動音痴でメタボ。
コンビニで若い女性店員に股間を見せつけて嫌がる反応を見ることに喜びを感じる性癖もある。
練習と称し車の往来の激しい国道でも我が物顔でのそのそと走り、大名行列よろしく渋滞の原因等交通の妨げになっていてもお構いなし。
クラクションを鳴らされようが歩道に避けることなく、「道路交通法で自転車は車道を走ることになっている。」と嘯くが、第18条「左端を通行しなければならない」は無視する。
特に公共の交通機関であるバスやタクシーのドライバーに忌み嫌われる。
そればかりか本来仲間であるはずの他の自転車フリークからも、ダサいキモイ臭い汚い変態ウンコと嫌われている。
噂によるとタイツの下に下着を着用せず洗濯もほとんどしないため、近づくとぅんこの臭いがするらしい。
>>60 ボルトが入っちゃまずいだろうとか
誰も突っ込んでくれないの?
↑
?
みなさんGTRスペックVの詳細見ました?
カーボンブレーキローターの交換費用400万ですって!
ロード用のブレーキキャリパで市販で、上記のような特別に高いものってありますか??
私の持論ですが、
バイクや車の世界では、一般庶民では
いわゆる世界最高峰の製品ってとても買えたもんじゃないですよね。
しかし自転車だと、ツールとかでPROがつかっている製品も
少しがんばれば手が届いてします。
これも自転車好きの醍醐味なのかもしれません。
ほー
つぎいってみよー
自転車のブレーキなんてせいぜい20万ぐらいだろうな。
>>106 なにそれ??教えて!
円高利用して海外から輸入するから!!
AXライトネスのカーボンキャリパーじゃないの?
たしか20まんえんくらい
あれまともに止まるのかな
ゼロ蔵くらい効けばいいけど
>>108 さんきゅ〜
ちょっくらドイツまでいってくら〜(あっ、webでね)
そのブレーキって20万も出す価値があるのかね
2〜3万のブレーキですら世間一般からしたらイカレた価値観なんだし、
20万なんてもう宗教の世界よ。
タイヤにノーチューブ入れてみたくてS-33SPECIALに入れてみた。
チューブラーのパンク修理は大した手間じゃ無いけど、これでスペア
タイヤ持ち歩く事も無くなるかな。タイヤ交換の序にスポークテンション
上げて乗り心地の良いマターリ仕様からシャキシャキ走るカツカツ仕様
に変えてみた。何時見ても細いシートチューブの間にオチョコが無い
ホイールが収まってるのは美しいな。明日の通勤が楽しみだぜと思ったら
明日朝は東京地方雨らしいじゃん…明後日までお預けだな。
チラ裏すまそ
チラ裏なんてレベルじゃねーぞ
115 :
113:2009/01/18(日) 23:27:08 ID:???
すまん、誤爆した。
完成車についてるBR4500がいまいち止まらないし、手が疲れるわぁ
交換やむなしと考えてるが、6600には期待持てるかな?
>>116 まずシュー替えろよ。
あとはリム。糞リムだったらブレーキ側をいくらいじっても無駄。
>>117 シマノ完組のリムってブレーキの効きはどんなもん?
例えばDTのRR1.1と比べて
>>118 比較対象のリムが銘柄指定なのに、シマノは指定なし?
アルミでもカーボンでもいいのか?
とりあえずシマノリムでブレーキの評判悪いのは聞いたことないね
>>119 そうかそうか、失敬失敬。
比較対照はWH-RS10なんだけどね。
悪くはないのか・・
手が疲れるなら、ハンドル位置・レバー取り付け位置・レバーのリーチなんかも見直すといいかもよ。
>>120 RS10ならシューと相性は良いよ。アルミが柔くてボロボロになりやすいけど。
微々たる経験だけで言えば、ちょっとシマノシューと相性が悪いかなと思ったのは
XR300リム(一応CNCサイド)くらいかな。
DTのRR1.1もブレーキの効きいいよ。
完成車付属なら、さっさとアルテあたりに買い替えるのがいいよ
デュラシュー使える舟がもうちょっと安ければねぇ
キンリンのリムは一応ちゃんと止まるんだけど、なんか納得いかない感触だな
雨降ったら緑とは全然違うぞ。
>>126 ウェットで
緑>>>ズラ
ってことだよね?
そう
そう。
ただ旧ヅラね。
使ったことないけど、新しい7900ヅラはウェット性能アップを謳ってる。
ジャグワイヤから出た、スラム純正採用のブレーキシューはどう?
ジャグのシューってロードでもマウンテンでもあまり話題が出ないね
ジャグ船付きシューはピカピカで綺麗なんだけどあんまり効かない。いい値段する割には
お椀ワッシャ入ってないし。
タイオガとかのもっと安いやつの方が効きもいいしワッシャも入ってるからいーよ
ズラかぶったスイスで問題なし
ん、入ってなかったっけ?
SRAM REDにも採用されているシューだから、そんなに悪いというわけでもないんじゃ?
>>129 ヅラ7900ゴムのウェット時の効果は7800比で200%アップだっけ
ドライ時は知らないけど
>>134 雨の日200%アップて殆ど晴れの日と一緒じゃね?
逆にロックして転倒だわwww
雨天時を含め制動力を向上(ウェット210%、ドライ120%)。また、摩耗量も1/2になり、悪天候時のブレーキストローク変化を最小限に
>>135 お前はいつも、ドライのときにロックして転倒してるのか?
>>137 雨の日は路面の摩擦係数が減るのでドライ同様の強い制動はかけれません。
もし、ブレーキがDURAのドライ状態と同様に効くのならば
ヒルクラ練習後のダウンヒル等では逆に神経を使う結果になると思います。
リムサイドが常に濡れっぱなしみたいなヘビーウェットだと
ブレーキかけてもシューが噛まずにツーーーッと空走しちゃう距離が結構あるじゃん。
ああいうのを減らす方向なら効果はでかい。
最大ストッピングパワーが2倍なんじゃなく、制動距離が1/2てことで。
制動距離
釣られちゃダメっ
デュラ7900シューは転用はできない?
>>139 制動が不要な時でも軽く引きずってリム表面の水幕を切っておく。
いやそれドラムブレーキが水入って効かなくなるのを防ぐのにフットブレーキ軽当てしておくオフロードテクだから
自転車のそれもロードで本気でやってたら基地外
それで最初のツーッする時間が減るよ。
ほとんど減速しないくらい軽くシューは当てるんだよ。
まあ今度雨の日に試してみて。
思い切り握ってもほとんど減速しない俺のアルテブレーキ
シューが固くなってんのかな? 使用1年くらいなんだけど。
>>146 アルテで?
おれティアグラからアルテに換えようと思ってたんだが・・
リムの切削溝に、ゴムが詰まってるとあまり利かないぞ。
105からヅラ7800までは同じゴムじゃなかった?R55C2.
>>146 すごく初歩的な確認なんだけど
リムやシューに油分付いてないよな?
あとうっかり蝋を塗っちゃったとかよくある
152 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 11:21:37 ID:iB3MuKTB
高すなー
こういうピボットの多いブレーキって、手入れ大変になったりしないのかな?
ゼログラとどっちがトータルバランスいいんだろ
部品数や作業手順が多くても整備性が悪いとは限らない
シンプル構造は調整に職人技を要することもあるし
それより精度のほうが心配
これだけリンク部分が多いとガタが出そうだな。
ワイヤーの取り回しは右前に対応?
逆だとかなりきついワイヤリングになりそう。。。
キャリパーに四角いシールみたいなのが貼り付けてあるのは何の役目があって貼ってるの?
テクトロの安いのにも、105にも貼り付けてある
ワイヤーを留めてない時に、ワイヤーピンチの裏側がキャリパーを傷つけるのを防止する役割。
そうか、ワイヤー外したらバネが広がってあのテープ貼ってる部分に当たっちゃうのか
ありがとう
>>159 じゃぁ、バイクに組んでしまったら剥がして良いんだ>四角いテープ
>>161 ケータイやリモコンの透明な保護シールを後生大事にとっとくタイプか?
>>161 剥がしてもいいんだけど、ワイヤー外すたびにそーっと手を放さないといけないぞw
それはともかく、あのテープなぜかやたらと粘着力が強くて、あとがきれいに取れないんだよな
それは剥がすなってことだろ。
傷がつくのが嫌で、明らかな異物であるテープを貼ったままにするか
その逆をとるか
それは自由だ。
軽量化のために剥がすべし
知らずにさっきとっちゃったよ。。。
↑2gの軽量化に成功
ロード買って半年くらいテープつけたまま走ってたよ
4〜5回パチン!って当てちゃうと破れて保護の意味なくなるんだよな、あのテープ
上でブレーキきかないって言ってた人へ。
シューを外して、当たり面をブロック塀で擦ってみ。
あと、金属片がめり込んでたら千枚通しとかでえぐり取る。
これで効くようになるはず。
172 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 02:57:26 ID:bBSuWVjc
エイドアームをメインにしてるチャリをちらほら見かけるんだけど、
あれって大丈夫なの?
もし可能ならばブルホーンのメインとして使いたいんだけど。
峠下るとかそういう事するならやめとき
効きに関してはSTIとかわらん。
ハンドリングが危ないから
下ハンが一番安定
俺は、・ブレーキレバー
・補助エイドアーム
・ブラケット
の順番で効く、というか力が入る。
補助レバーは、ドロップの肩に手を置いた状態での
親指で操作するように、ハンドルとの間隔と角度を
セッティングするといいと思う。
つーか、みんなそうやってるのかな。
177 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 16:39:20 ID:FSPa4Bw3
補助ブレーキは無いより有った方が より安全だと思うけど違うかな?
補助ブレーキ付きは美しくない。STIやエアロレバーで事足りるし、
そもそも手前のバーは握らない。俺の基準はこんな感じだが
人に押し付ける気は無い。
補助ブレーキあったらあったで176みたいにして使うが、
無くてもすぐに慣れたわ。
レバーにアジャスタがついてて、ワイヤーの張り調整が簡単なのも便利か。
やっぱり今は慣れて、走行中でもリヤのキャリパーに手を伸ばして調整するけど。
66アルテのアジャスタ、大きくて回しやすいから好きだ。
>>172 同じバイクにつけてるSTIと引きしろが違うから少しとまどうよ
181 :
ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 21:00:51 ID:Pl9FhckU
>>180 STIとかなんもなしでエイドアームのみの使用を考えてるよ。
前にチャリ屋さんにそれを相談したら二人に囲まれて止められたW
良い店員だな
エイドアームで制動力に不満はないだろうけど、ここはキャリパーブレーキのスレッドですよ
それはお前だろ
キャリパーブレーキのスレッドだって言ってるだろバカチンがぁ!
金属製のアウターカバーでタイコ包めばいけるかな。
>>190,191
だから加工とかワッシャーとかいらないから。
そのままロード用のワイヤー通せば使える。
オレは実際ブルに装着して使ってたから。
はっきり言ってみんな「エイドアーム」に興味が沸かないんだよ
195 :
ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 03:35:37 ID:t9DlNT8a
なんかみんなすまん…
こんな空気になるとは思わなんだ
ロード用のタイコ小さいのだと入るかもな
効きは上からSTI握るよりずっと効く、つまりまったく問題ない。
タイコの処理は上に書いてあるとおりロードのタイコのままでも問題ない、きにするなら短くアウター切ってアウターキャップかぶせとけばOK。
ただ、いつかレバーが折れるんじゃないかっていう不安が残る。
あと定期的にケーブルを換えたほうがよさそう、ブレーキの支点になるところでケーブルがすれるしタイコも多少無理な使い方してるし。
しかし保安部品としてはあまりに頼りなさ過ぎ、折れたって話は聞いたことないけど薦めない店員はまともだろう。
ピストのハンドルってグリップ径は23.8?
フラットバー使ってれば22.2なんじゃね?
補助ブレーキレバーの位置にメインとして付けるなら、街中だと
大半そこ持つ事になるんだからいっそフラットバーでいいじゃん。
フラットバー用のまともなレバーも使えるし。
105に似たデザインの超軽量キャリパーどっかから出してくれないかな。
見た目はこれが一番好みなんだが、200g前後の奴の外観って、なんだかいまいちときめかない。
つULTEGRA
右前仕様のキャリパーでシマノと同等の信頼性、制動力のあるのってどこのがいい?
サンエスオリジナルのはおそらくダイアコンペだけど、どうなんでしょうね。
ツマノ
FSAのKフォースを買おうと思うんだが、ここは素直にデュラにした方が良いでしょうか
使ってるかたいらっしゃいましたらインプレお願いします。
K-FORCEブレーキはかなりやばい出来。
テクトロどころかアルホンガとかヨシガイと同レベル。
でも79デュラはレバー比が以前と違うから要注意。
どうせならREDとかにしとけ。
製造はテクトロらしいからな
今までマビックのコルクを使っていたのですが、減りの早さに嫌気がさしてシマノのコルクかスイスストップのイエローにしようと思います。
ホイールはマビックのカーボンプロとレイノルズのアタック。
どっちのシューが優れているのか、使ったことのある人の意見を聞きたいです。
>>213 現在、マビックから出ているカーボン用シューは、スイスストップのイエローと同じもの。
そして、レイノルズのホイールを買うと、スイスストップのイエローがついてくる。
後はわかるだろ?
スイスストップのイエロー
スイストップのエロ
スイスのエロ
スエロ
素直にシマノにします
猫も杓子もスイスストップの緑
6600シュー買ってみて、いかにテクトロがうんこだったかを知った。
>>217 テクトロは蟹なんて噛まなくても全然効かない。
6600(要はDURAシューだろ?)は蟹さえ噛みこまなければ凄く効く
6600シューとか言ってるお前がうんこだろ
蟹って何?
えー、デュラと同じなのはパッドじゃないの?
舟+パッド=シューじゃないの?
で、蟹って何?
チューブラーが履けない地域の地面に良く落ちてるもの
蟹については↓225が答える。
(V)o¥o(V)
それは海老だろwww
カンパのシングルピボットのリアブレーキなんですが片方のアーム(?)ばかりが動いてしまいます。
シングルピボットではある程度は仕方ないのかもしれませんが、あまりに動きの偏りが大きいです。
片利き調整ボルトもあまり役に立たず八方ふさがりです。
先輩方のお力添えを頂けないでしょうか………。
ブレーキ直近のアウターの長さが足りない、もしくは長すぎる可能性あり
>>228 バネを最弱にしてみ。それで駄目だったらアウターケーシングの
長さを見直してみて。
>>228 取り付けのトルク不足という場合もあるぞ。
オレも、最初はそういう状態になったんだけど、しっかりと締め付けたら
ちゃんと動作するようになった。
>>227 なるほど。
これじゃブレーキに蟹が挟まってもしようがないwww
シューの固定位置が左右でずれてると利きもずれる
234 :
228:2009/02/11(水) 23:08:57 ID:???
皆様ご親切にありがとうございます。
>>229-230 アウターを見直してみましたが、多分丁度良い長さかと。
なおバネは最弱にしてあります。
>>231 ガッチリ締めてみましたが変わらずです……
>>233 後ろから見てほぼ均等にリムに接触するようにシューを付けてました。
最終的にこんな結論になりました。
・うちのコーラスのリアはバネ強度が強い(個体差?)
・ゴムを両方同時にリムに接触させるならアームの動きの偏りは仕方ない
「こういうものだ」と考え、リムとのクリアランスを確保するために片利き気味な動きには妥協して
次のように固定角度を変更しました。
右側ゴムが先にリムに接触、ワンテンポ遅れて左側がリムに接触
今後に役立つ知識として皆さんの助言を受け止めさせていただきます。
ありがとうございました。
まあシングルピボットはそんなもん。
デュアルピボットと違って、先に片方が当たってもホイールがそっちから押されたりしないから大丈夫だよ。
ワンバイエス以外から、右前で美しいラインになるキャリパーってどっか出てたっけ?
dixna
>>234 ケンタスケルトン待ってるけどまだ付けてない俺が意見してみる
軸をバラしてバネの左右対称を確認しつつ、グリスアップした方が良いと思う。
シングルはバネの歪みとか、ちょっとした引っかかりでセンターが出なくなるよ
ダイアコンペなんて精度悪…いやなんでもない
俺はバーテープをハンドルの肩までしか巻かないから、
普通のキャリパーでもフロントのワイヤ取り回しが自然になるわ。
ハンドルがウイング形状で下部にブレーキアウターを沿わせるようになってることもあって見た目も使用感もスムーズ
>>238 アドバイスありがとうございます。
なるほど、確かに軸の動きが渋い訳ですからグリスアップするべきですね。
また休みの日に手入れしてみます!
ダイアコンペってそんななんですか………。
昔は購入を考えてましたが回避して正解だったんですかね。
最高にかっこいいブレーキ教えとくれぃ
エロい人
コースターブレーキ
ロッドブレーキ
>>243 メカメカしいセンタープルブレーキに見える。
俺もロッドブレーキに5票
丼草eebrakeなんかいらねえよ、ゼログラ2個買えるよ
使ってから言えよw
dixnaって
どうやって読むの?ディクスナでおKなの
このメーカーのCNCデュアルピポットブレーキを考えているんですが、使ってる人いますか
インプレキボン
ダイアコンペのBRS101の性能ってどうなんですかね?
軽くてカラフルで値段もそこそこだからイイナァと思ってるんですケド。
今使ってるブレーキが105なんですけど、105より性能は落ちる?
105以上>>>>超えられない壁>>>ディズナ・ダイアコンペ
>>250 >>252の図の通りで間違いない。
105以上>>>>超えられない壁>>>ディズナ・ダイアコンペ >テクトロ
ディズナにはピポッドにおいてSHIMANOではありえない量のガタが存在する。
これはデュアルピボットになればガタもデュアルになる。
ブレーキレバーを引き、ブレーキキャリパーが閉じ出す際にガタ分の引き量があり、
次にパッドがリムに当たってからブレーキが効く際にもガタ分の引き量があるので
105以上とは別次元の違和感がある。
但し、割り切って使うならパッドをDURAにすれば使えます。
軽さ、格好良さ、信頼性、補修を考えるとスラムも案外悪く無いかもな
テクトロ製だけど
ディズナって作りがよくないんだなぁ。
知らなかった。
見た目はいいんだが、
ガタのあるブレーキを、割り切って使うのは、どうかと・・・
勇気がいりますな。
KCNCも似たものらしいね。
やっぱアルテグラにしとこ。
258 :
251:2009/02/16(月) 22:27:15 ID:???
>>252 そうか… 超えられない壁があるのか…
素直に105のまま乗ることにします。
シマノも色んなカラーリングでパーツ出してくれればなぁ。。。
マビックのブレーキはどうだい?
超えられない壁はあるのかい?
マビックはしらんがな(´・ω・`)
マビックはホイールしか残ってないジャマイカ。
シマノとカンパってブレーキも互換性ないのですか?
カンパのブレーキキャリパーって、シマノのデュアルコントロールレバーで使用不可なんでしょうか?
>>261 マビックSSCのブレーキってもう作ってないの???
俺の感じ方では
カンパレコ>>マビック>>>ちょっと大きい壁>>>デュラ
って感じかな。
剛性感としてはカンパ以上かも、でもコントロール性はカンパに劣る。
ふと思ったんだけど、油圧のステンメッシュ化みたく、しっかりしたワイヤーなら
剛性感が上がるんじゃないのかと。あくまでフィールだけだけど
というわけでオススメのインナー&アウターワイヤー募集中
油圧キャリパーブレーキが出ればいい。
コントロール性じゃ
油圧>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>ワイヤード
油圧Vならあるけどな。
ちょっとでも振れが出たらシュッシュして気が散りそう。
指立て伏せ続けてみればノープロブレム
パスカルの法則に従えば
えーと
難しいこと抜きで、同径ピストンで出したり入れたりすれば油圧化できるわけかw
でもリザーバーとかの補器で重くなるし、リターンスプリングも強めになる悪寒
レバー比に自由度が出るのでアーチを小さく設計できてウマー
…かと思えば、テコ比が上がってアーチの剛性を上げないといけないから
結構難しいのね
ディスクシステムの完成度すげぇわ
>>268 あれはVじゃなくてカンティ
…なんだけどカンティレバーの仕組みを利用してないから、リムブレーキ。
やればやるほどディスクシステム
途中で裏返さないといけないのがちょっとめんどくさい
ファミリーベーシックでおk
スイスストップ以外でシマノの舟対応のいいシューない?
ジャグワイヤーって独自舟だよね・・
独自じゃないよ。シマノ用とカンパ用があるから、間違えたらつかないだけ。
BBBのとか圧倒的に安いから使ってみたら?
リプレース船付きシューって似たり寄ったりだけど、BBBのが一番効いてコスパもいいね。
ジャグは見た目の仕上げだけは良いが、効きがちょっと悪ぃ
みんな、シクロワイヤードのインタビュー読んだからBBBに好意的だな。
BBBのブレーキ関連のOEM元はジャグだったりして
結局カンパかデュラなんだな。
もしくはコーラスかアルテグラ
カンパかデュラ
カ ン パ か デ ュ ラ
しかしカンパ使いの多くが純正シューを使っていない罠
高いからとか、なかなか手に入らないとか、いろいろ事情があるらしい。
付け替えが面倒なんで船ごと交換してる。
シュー入れ替えごときにゴツい専用工具が要るってどうかしてるぜ!
専用工具ってプライヤーとプラハンのことか?
カンパやVブレーキはともかく、シマノのロード用は指の力だけでできるぞ
ジャグは専用工具で押し込むんだよ
286 :
283:2009/02/18(水) 23:11:00 ID:???
すまんカンパの話でし
段階的リリースレバーってシマノの特許か何かなのかい?
あれ便利だから、SRAMも採用してくれないかなー。
あれ、元々はカンパの特許だったような
先ほどの
カ
ン
パ
か
デ
ュ
ラ
は
レ
コ
/
ド
か
デ
ュ
ラ
の
間
違
い
だ
ろ
しつこい
BBBのTECHSTOP買った。触った感じはびっくりするほど硬い。
使ってみたらまたインプレします。
ゼロクラを実際に使ってる人、このスレにいるのか?
マルクス氏が営業にやってきてAXライトネスのブレーキを見せてくれたが
ゼログラよりやばい
カーボンのアームが板ばねで戻る仕組み。やばすぎる。
ジャグのマトリックス仕様はどうかな?
しかしホイールはカーボン化の一途をたどっているのに
ブレーキシューの新作はアルミ用ばかりだな。
俺もアルミの良いのが欲しくなってきた。
3月号のサイスポにディズナのブレーキが紹介されてた。性能良さげなこと書いてたけど、いいのかねぇ〜(>_<)
比較の対象による
対象はゼログラ.ネガティブG-Ti
アーチは極めて汚れやすいパーツだからね、チョッとね イラネ
遊び用の小径車にテクトロのブレーキつけるんだけど、
シューの標準だと不安なので変えます。
このスレだとアルテグラ辺りで十分ですかね?
あさひより引用↓
実はアルテグラと全く同じ価格ですが、違いはホルダーの表面処理の違いです。105のホルダーのほうが、若干濃い色をしています。
シュー固定ボルトが、105はプラスドライバー、アルテグラは2ミリのアーレンキータイプです。
また、アルテグラにはスポークプロテクターという小さいゴムが付いていますが、105には付いていません。
同じ価格なら、仕様的にはアルテグラの方が気持ちお得です。
シュー自体は105・アルテ・デュラ共通と聞いたが。
アルテグラどころか105で十分
トンクス
やはり105未満は壁があるようですね。
ティアグラ以下は舟型シューじゃないからな。
>>305 > やはり105未満は壁があるようですね。
どこがどう「やはり」なんだよ
ギガパワーのシューってどうでしょうかね?
>>302 105、アルテ、デュラ(7800)全てゴムは共通。
舟付きセットの場合アルテ&105は同価格、デュラだけが倍以上と高価。
やっぱミガキにコストがかかってるんだろうか。
舟の材質がチタン(嘘)
105のはシュー留めネジが+なんだろ?
あと角度調整できないとか
>>312 ネジはスモールパーツで交換できる
角度は調整できる
2chだからっつってさすがにウソはつくなよ
>>312 あのネジ、シュー買えば付いてくるジャン。
>>312 それは旧型のBR5500の話
現行はそんなことない
ブレーキは大切。
変なものはやめて、カンパかシマノの良いやつにしておきましょう。
金ないからアルテ。
現行105とULTEGRA SLってどこが違うの?
色と重さ以外で
値段
形
アルテ以上はリターンスプリングを調整できる。
アルテ&アルテSLは2段階、デュラは無段階で調整可能。
キャリパーだけはコンポシリーズ以外のものを選ぶのが粋
ダイアコンペ
326 :
ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 09:00:27 ID:1Jw/Z+ws
都会で乗っている人はたまにリムを中性洗剤で洗ってあげるとよく効くようになる。
排ガスで油膜がつくんだよね。
けっこう大事。ヒルクライムレースの前にはよくやります。下山が楽になるよ。
夏に自分の滝汗がリムとシューに垂れて、一瞬効かなくなった
マジ死ぬかと思った
思うだけじゃなくて死ねばよかったのにね
どんだけ脂っこい汗だよwww
軽量なら問題ないはず
TRP.R900とかamazon宇佐でも
BBBの三色団子買ったけど、
こりゃどうみてもトリプルコンパウンドではないね
性能をイメージしやすいnice lookingなだけなカラーみたい
まぁリムが黒くならないことを期待して買ったから、性能は程々でいいけどね
どなたかBR-R450のインプレをお願いします。
>>330 軽量じゃないから滝汗なんだろ、デブはやだね・・・
シューは共通とすると、
DURA ACE 10
ULTEGRA SL 8
ULTEGRA 8
105 6
TIAGRA 4
SORA 3
くらい?
TIAGRAはもっと低くて3くらいかな?
コンディションにもよるしそんな数値化できるもんじゃないだろ。
きっちりコンディション揃えて制動力を機械で計測しないとわからんね。
ウエィトは
>>337 は上位グレードに夢を見すぎじゃね?
数値化は難しいけど、体感でハナシをしても、
デュラを10としたら、アルテ9、105が8、ティアグラが6とかそんなじゃね?
シュー共通でそこまで差が出るかな?
10段階は大雑把だから%で表現してみよう。
俺はティアグラしか使って事ないから分からん。
デュラ・・・100
アルテグラ・・・
105・・・
ティアグラ・・・
SORA・・・
2200・・・
なぬ、アルテに換えれば今のティアグラの7〜80%の力で同じ位効くと考えてよろしいのか?
そんなに変わるか?
シューの影響が7割で、残り3割でちょっと違う位じゃね?
それなら底上げだ
ヅラ 100
アルテ 99
105 97
チアグラ 96
どうよ
ヅラ 100
アルテ 95
105 90
旧105 80
45チアグラ 80
44チアグラ 35
ソラ 40
参考:テクトロ 30〜60(グレードによる)
アルテはスプリング調整できるってことでプラス5点あげたよ
79DURAのR55C3のシューはいいね。
アルテのブレーキにいれて使ってるけど、効きがよくなった。
前につかってたやつは、どうもゴムが固いんだかなんかしらんけど
なんかこすれる感じになってきた。
シューーーって音がして。いやまじで。
硬化しちゃったのかな・・・まだ使えたのにちょっともったいないなと思ってる
105とTIAGRAの差はどんなもんよ
シュー共通で
> 45チアグラ 80
> 44チアグラ 35
あーTIAGRAは4500で全然よくなったってね
※参考
Vブレーキ 250
スレチ
>>347 タイヤもそうだがゴム製品は硬化したら寿命だからね。
山がまだあるから使える、と言う発想は捨てた方がいい。
速度と体重と下り勾配によって効きが激変するんだから点数なんか意味ねえよ
細かいこと気にしてる暇があったら金貯めてデュラ買っとけ
デュラ信者が多いようだが、ブレーキに関しては
カンパ>>>越えられない壁>
>>78デュラ
だかんな。
79はまだつかったことないからしらん。
>>352 磨耗寿命より先に硬化寿命ってくるもんなのかな
78DURAシューだけど
ほとんど乗らずに放置してるとか、普段は盆栽だけどたまには乗るか、とか。
車のタイヤは3年が寿命という事になってる。
シューって粘土じゃないの?
>>353 使えない奴だな
まるで初心者のような物言いだ
アルテが一番の落としどころ。
ズラの半分の値段でズラよりほんの僅か劣るだけ。
という情報を信じてアルテを買うことにする
と言うかデュラ買っちゃったらもう後がないじゃん。
いきなりアガリかよおいおい、みたいな。
やっぱり2200から順々に繰り上げて行かないと。
さすがいつまでも2200止まりの貧乏人は言うことが違うね
事故の度に繰り上げていくんですね
>>355 単純な初期制動のストッピングパワーなら一見デュラのほうが
あるような気がするが、
高速ダウンヒルでのコントロール性がデュラはすこぶる悪い。
カンパから乗り換えると、急なくだりコーナー途中とかを
ブレーキひきずりながら進入してくような場面では
まったく言うことを効かない!んじゃないかっておもうほど
ぜんぜん違う。
79になってずいぶん改善されたらしいのでデュラで組んでる自転車は
シューだけでも79に変えるつもり。
ブレーキを残してのアプローチですね?荷重移動がキモです><
迷わずゼログラかネガティ部にするよ
レコード未満はカンパの名前だけつけたパチもんだろ
シマノは廉価帯もしっかりやってるけど
>>369 ノンノン!
カンパはレコードからケンタまで仕上げ以外ほぼ同じだよ。
(シューをかえればベロまで同じ)
シマノみたいにわざと差別化の為の差別化をしてない。
カンパなら上級グレードに変えても操作系のフィーリングでも
違いがないから違和感を覚えることはほとんどないが
シマノってレバーの形は違うは機能は違うはで
慣れるのに時間もかかる。
その点シマノは良心的じゃないよ。
SORA以下を出すならミラージュ以下の話も出さんと公正ではないような・・・。
シマノだってティアグラ→デュラまでほぼ一緒だろ。
スプリングの調整とか機能自体が違うじゃん。
アーチ剛性も。
シルバーアルテとグレーアルテに、10gの重量差以外の性能差は無いと考えて良いかのお?
無かったらシルバー買う
>シマノだってティアグラ→デュラまでほぼ一緒だろ。
この大雑把さなら人生楽勝なんだろうなぁ
ゼログラアーチに4万円かけなくても済むし、全体安くあがるよ
>>373 新しいのはみんなアーチの長さが2_短いよ
硬化したっぽいシューを鉄ヤスリでちょっとごりごりしてから
金属片がうまってないのを確認してから取り付けたら、快調になった。
キャリパーだけスィマノさん以外
>>374 >この大雑把さなら人生楽勝なんだろうなぁ
そのフレーズ頂いた。
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;| -=・=‐ .‐=・-.|
|.(. 'ー-‐' ヽ. ー' |
ヽ. /(_,、_,)ヽ | さて、そろそろ行くか。 何が何でも流行らせるぞ〜ぅ
|. / ___ .| ___________
ヽ ノエェェエ> j゙~~| | | |
__/ ヽ ー--‐ |__| | | |
| | / , ヽ. ─── /\n|| | | |
| | / / r. ( こ)| | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
382 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 16:30:57 ID:MDI1lnHF
D/A7800のスプリング調整イラネ
もう思いっきり軽軽でいいんですけど
ネジ撤去しちゃっておK?
バネ曲げるとスカスカで快適よ!
ブレーキとケーブルのフリクションを減らせれば、本体とレバーのスプリングは最弱でいい?
>>384 引きが軽いのが好みならそれでOKだね。
シマノは105以上はリターンスプリング弱くしてくれ
で、デュアルコントロールレバーのリターンスプリングは強くしてくれ
路面が荒れるとレバーが動いてガツガツ五月蝿い
plz orz
ツーリング用に太目のタイヤ使おうかと考えているのですが
BR6500だとどのくらいの太さまでいけますか?
ご存知の方いたら教えてください
32Cはまず無理、28Cで行けるかは微妙なところ。
同じ28Cでも銘柄で少し大きさが異なるし、フレームによってクリアランスはマチマチ
25Cが安全π
BR6600だと28Cがギリギリ1_以下
>>391 >>392 レスどうも。
フレームは問題なしですが28Cでギリギリですか。
参考になりました。
>>393 いや、だから>392の言う通り28Cだと1mm以下って危険なクリアランスなわけで
フレームの内幅とかはどのロードでも大抵大丈夫なわけで
要するに、ピポッド用の穴の位置が各車数ミリは異なるのが問題なわけで
>>394 最近のフレームは25Cでもチェーンステーに擦りそうなのがありますよ
ミシュランのCITYというタイヤに興味あるますけど一番細いので28C…
ミシュランは太めの傾向があるんですよね…
太いタイヤがいい
↓
ロングアーチを買う
↓
あれっ?!
チープトリック
>>397 ん〜
26Cだとパナのツアラーありますけどパナ嫌いなので
マラソンの25Cですかね…
>>399 いやいやブレーキ交換してまで太いの使おうとは思いませんよ
なんでわざわざ嫌いとか余計なことを書くかね。
> いやいやブレーキ交換してまで太いの使おうとは思いませんよ
↑
間違ってるだろ・・
ばかだってことはもうわかったからほっとこうぜ
スポルティーフにでも乗ってろと
自転車に漆は塗れますか?
日本の伝統である漆を自転車に!
どうなのでしょう??
竹フレームならできる
塗った後にクリアでも吹いとけ。
パッドに塗ると感動するぜ
25cにはレッドストームと言う優れたタイヤがある
>>412 ご丁寧にどうも
太めでも軽いタイヤ多いのですね
ザフィーロの23Cより軽いというのはすごい
>>414 GP4000の25cも中々良いよ。実測幅は26mmだった。
ノギス買ってね
>>413 ボケてないもーん、レレレのレーーーーー
ほんとの事言うとゼログラのパフォーマンスを聞きたいんです
チープなアーチ情報など不要です
* ※ ☆ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ☆ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ____ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ /:::::::::::::::::::::::::\ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ /:::: :::::ヽ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ i:: ⌒ ⌒ :::i ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ |:: 〈 ・ 〉, .〈 ・ 〉 :::| ※ ☆ ※ *
* ※キタ━━ (6 "" )' ・_・)' "" ヽ 6) ━━ !!! ※ *
* ※ ☆ ※ | ┃トィョヨュュイ┃ | ※ ☆ ※ * さて、そろそろ行くか。
* ※ ☆ ※ l ┃| , -r-、.|┃ l ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ \ ┃ヽニニン ┃ /※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ` ー---ー '"※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ☆ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ☆ ※ *
ロードのキャリパーブレーキって、シティサイクルのキャリパーブレーキよりも効きはいいのでしょうか。
店頭でレバーをにぎってみた感じだと、
Vブレーキ>ロードのキャリパー>シティサイクルのキャリパーの順で握り心地がソフトでした。
ブレーキの効きのよさもこの順番であってます?
>>421 ロードのブレーキのグレードにもよるけどな。まあ、ママチャリのキャリパーなんぞ
安物が多いと思う。安いほど聞かない。Vブレーキは安物でも機構の違いで効き
は良いんだが、コントロール性がイマイチ。ついついドカンと握ってタイヤロック、
みたいな。
>>421 基本的にスポーツバイク買うならキャリパーブレーキのもの選ぶのがお勧め
荒れ地走行するためのMTBでも無い限りね
>>421 ブレーキ性能だけで言えばディスク最強。
質問者の意図が分からんアホはレスつけるなよ
アホ質問厨がなにか言ってるぞ
R560ってどうよ?
グレード外の完成車付属品みたいだけど、
一応カートリッジ用の舟つき
105同様ってことなのかな?
それと、R650もR450もロングアーチだけど、
R560はノーマルアーチなのね
>>422-426 レスありがd。
グレードが上のキャリパーブレーキを付けてみようと思います。
ロードのブレーキレバーを握った時の感触は、なかなか良かったので
あれで効きがよければ文句なしです。
それと、ディスクブレーキも、Vブレーキも魅力的なのですが
私の相棒にはどちらの台座もついていないのです。
なので、キャリパーブレーキで、Vブレーキ並みの効きのものがないものかと考えていました。
>>キャリパーブレーキで、Vブレーキ並みの効きのものがないものかと考えていました。
残念ながら、絶対的な効きではデュラエースだろうとなんだろうと、
安物Vブレーキには敵わないよ。そもそも部品の値段を理解してるのかと。
>>428 ブレーキは「どれだけ効くか」じゃなくて、
「どれだけ制御しやすいか」を考えた方がいいよ
そして、どれだけ制御しやすいかを考える中で、
微妙なコントロールが可能なもの、
絶対的な効きが優秀なもの、
を選ぶといい
まぁその基準で選べば自然とシマノのグレード通りになるんだけどね
____
./∵∴∵∴ \ ♪
../∴∵∴∵∴∵ \ ♪
/∵∴∴∵∵∵(・)| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #
|∵∵∵∵∵/ 〇 < さて、そろそろ行くか。
|∵∵∵∵ / 三 | \____
|∵∴∵∴| ___| ♪
\∴∵∵| .. \/
\∴ | .._/ ♭
ノ  ̄ヽ(>i)2 ♭
/ ̄ヽ ̄ソ'《《llll
i i i __[二二二二二二二
i ,. .i .i //|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
i ,. i, i________ //..|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヽ ヽ,__ i______,lo/ ̄'\ // .|;;;;;;;;YAMAHA;;;;;;;;;
|\ |o./ ̄'.\ヽ,l ___//__|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
| ヽ_____|_/_/ヽ,l_____|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ノ 丶 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
./ /ヽ \  ̄ ̄ ̄ ̄|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/_____ノllllll\____,ヽ____ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli |;;;;;;;;;;;;;| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli ..|;;;;;;;;;;;;|
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)illllllllllli ..|;;;;;;;;;;;|
 ̄ ̄ ̄[__] ̄ ̄ ̄ ..illlllllllli |;;;;;;;;;;|
| | illllllllli .|;;;;;;;;;|
ケンタブレーキに交換sage
105やアルテのタッチのスムーズさにも感動したけど、ケンタは
それを超越してるな。すっげー剛性感があって操作も数段軽くてスムーズ。
105よりボロいと勝手に思い込んでたけど、全然そんなことぁないんだねw
キャリパーの話?
キャリパーの話!
最近ロードに乗り始めました。
キャリパーブレーキが想像していたよりは効かなくて今のとこ少しびくつきながら走ってます。
完成品に付いてたのはティアグラのものなんんですが、
これを105やアルテグラに換えたら大分違ってくるものなんでしょうか?
それともプラシボに毛が生えた位?
>>438 TIAGRAの4500かな?
4400なら全く効かないのは有名
4500はかなりマシになった
但し、4500でもシューだけはカートリッジの買うのが主流
ULTEGRAあたりのがお勧め
>>439 レスありがとうございます。
スペック表見てみたら4500の方でした。以前のよりはマシなんですね。
なるほど、カートリッジシューか否かということもあるし、アルテグラでいってみます。
下ハンならびくつくほど効かないってことはないと思うが…
カートリッジは前後交換すると4000円弱で105のブレーキを片方買えちゃう
1万円でブレーキごとアルテにするか、タイオガとかの安いカートリッジ+79デュラのパッドとか
さて、そろそろ行くか。
>>442 これ最近ネタだ何だか分からんなってきた
ティアグラで効かないという事なら調整がおかしいか、
上ハンからの握り方に慣れてないかどちらかじゃないか。
安テクトロあたりよりはかなりマシな筈なんだが
まぁシューは変えた方が良いわ。
でも値段考えるとなぁ、
>>441 の言うとおりで105か、この際アルテのアーチに換えてしまうのもアリではないか
>>438 何と比べて効かないつってるのか知らんが、Vブレーキと比較してるのなら
例えデュラでも効かないと感じると思う。ロードなりのブレーキの使い方を
覚えた方がいいよ。
>>440 整備済み完成車だからってちゃんと調整されてるとは
限らないから(入門クラスは店も整備にあまり時間掛けない)、
自前で点検整備した方がいいよ。
・リムとシューの相性、アタリ(シマノ入門ホイールならアタリが出れば大丈夫)
・ワイヤーが長過ぎないか、取り回しは自然か
・センターが出てるか(ブレーキ握ってリムが左右に動けばセンター出てない)
・ちゃんとピポッドが固定されてるか
・軸周りで動きの渋いところは無いか
・シューの上下、トゥーインは左右で適正か(トゥーイン付き過ぎてないか)
特にワイヤ関係は見落としがちだけど、タッチに大きく関わる。
初期制動力とコントロール性はシュー調整で随分良くなる。
Vに比べりゃ最初のガツン!は穏やかだけど、45ティアグラなら絶対制動力はあまり変わらないよ。
あと、慣れない自転車と前傾姿勢で心理的に握り切れてないっていうのもあるかも
トゥーインってのが気になった
トーインじゃだめなの?
後、ブレーキ性能ってのはタイヤ依存の比率も大きいからブレーキだけで
うんぬんするのは片手落ちなんだぜ?
タトゥーイン
449 :
和之:2009/03/27(金) 20:13:50 ID:???
補助輪なくて乗れるとは思えなかったなw
よくある絵で後ろから押してもらってこいで感覚つかんでって
補助輪なしで乗れたときの感動は忘れないよ。
>>443 トー より トゥー の方が可愛いだろ。 口が窄まって良い感じ。
レス番ズレてない?
そういえば 当たり前のように トゥーストラップって雑誌でも連呼されているのに、
ブレーキシューの角度はトーインだな。
たくさんのレスありがとうございます。
お察しのとおり、Vブレーキからの転向なんで、握力要るなぁという感想です。
>>445氏のレスは保存させていただきます。感謝
Trek1.5使ってるんだが
これにデフォでついてるブレーキってどんなもんなのか
単品では売ってないようだが
SORAくらい?
TEKTROです
さて、そろそろ行くか。
グレードの違いで、入るタイヤの限界が違ってしまうことってある?
例えば同じフレームでデュラでは26c入ったけどティアグラでは入らないとか
それはない
ただ、一般的にだが、低グレード車は太いタイヤをはくことを前提にしたフレームが多いね
つまりキャリパーの真ん中の軸の部分のでっぱり具合に違いは無いというわけか
ないよ
心配ならロングアーチにしようぜ
>>461 ↑
真性バカ登場wwwww
ロングアーチにしたら太いタイヤはけるようになるのか?wwwww
レス乞食登場
名無しサイト見ると、アルテSLとデュラには値段相応の差があるみたいだな。
アルテで充分だろと思ったんだけど、妙にたわむんだよね・・・。
ま、街乗りオンリーなんで効かないってこともないんだけどなんかねw
プラシボやスパシボが大きいんじゃね?
デュラ7900欲しいんだが、ティアグラのSTIで引けたっけ?
自己解決
無理みたいですね
>>464 妙にたわむ感じがするなら、シューのセッティングとかワイヤリングを疑ってみ?
キャリパーの剛性が劇的に変わるわけじゃない。
停車時にレバーにぎにぎしても分からないが、坂道下ったらわかる程度。
さて、そろそろ行くか。
ドライコンディションで一番良く効くゴムは何でしょう?
472 :
ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 05:33:21 ID:WE9Enr56
ケンタとコーラスって全然違う?
コーラスはレコードの一年落ちだからほとんど変わらないと思うけど。
>>472 現行のコーラスは別物
前年のケンタの一年落ち
と言うことは前年のケンタとベロの比較だから
まぁそんなに変わらんのではないか
ただベロってアーチが弱いとの話もあるから上のグレードにしとけば?
オマイの嫁はいつもドライコンディションなのかぁ??
もう枯渇した井戸だお
お借りして宜しいですか?
480 :
438:2009/04/01(水) 22:24:27 ID:???
定額給付金の通知が来たので、当初アルテのつもりが勢いでデュラ(BR-7800)注文してしまいました。
>>464 氏や、名無しサイトの影響も大きいw
大事な事だから2回言いました。
>>480 張り込んだな。デュラになると突然値段が上がるんで俺はアルテSLで
我慢してる。一部デュラにしたら全部したくなるし。
>>480 張り込みましたw 「迷ったときは高い方」というマイ・セオリーに従ってみました。
実は手持ちのクロスバイクも、本体はごく安いものなんですが、ブレーキだけはXTRに交換。
それもあってか、レーキだけにはちょっと金銭感覚麻痺の疑いありですw
新型アルテは脱色したDURAみたいになっちゃってるけど
でもブレーキ剛性あがってそうなので欲しい。
ブレーキとタイヤには金かけろ
夜走るんならライトにも金かけろ
高いライト付けてるけど一度も夜走ってない俺が華麗に登場!
仕事が終わった後に走ろうと思ってたんだけど、面倒で・・・。
重さに神経質にならなければ剛性なんていくらでも上げられそうなんだが、ブレーキ。
デュラの剛性のまま重さ2倍でいいから値段1/3位にしてくれんかの。俺はそれでいい。
>>488 HIDとかつけてんの?
もしくは輸入したLED?
>>490 ごめん大して高くないLD10を2連装。
プラス夕暮れ用にknogの一灯タイプを点滅で。
リアはバイクガイのRX-6。
ロードなんで小さく軽く目立たないがポイント。
>>489 重さ2倍て・・・。鍛造アルミじゃなくて鋼鉄ならあのくらいの強度にはなるし、
構造も工夫すれば2倍にはならんな。
>>489 アーチの剛性なら初代デュアルピボットの74が最強
その分重いけど
オクで安く出てるからこれが良いんでない?
アーチ豪勢のこと言い出したらキリがない。
ワイヤじゃなくて油圧で伝達したくなるし
リムは鋳鉄貼ってメタルパッドとか
結論:カンパアーチにシマノシュー貼るのが一番
いっそ油圧ディスクにしちゃいなよ。
昨日テクトロのショートリーチレバーに換えたんだけど、
これってシマノ製のとレバー比違わない?
なぜか異様に効くようになったんだけど。
身分相応(笑)
この度、15年間はまり続けたMTBを卒業しロードの世界へコンニチハしました。
ブレーキシューの調整ってトーイン5mmとありますが、皆さんどうされてますか?
シクネスゲージ使って5mmドンピシャリに調整する俺ってやり過ぎですか?
ただこの調整してるときの時間って好きなんだよな〜
あと、リムに対する垂直方向の調整ですが、
リムに接触するのはなるべくリムの下部がいいですよね?
(勝手な持論だが、リムの上部より下部の方が強度がありそうだから)
ロードもMTBも変わらん。
トーインが必要なのはなく場合だけ
リムの上側の方がテコ比大きくなるけど、
上過ぎるとサイドカット、下過ぎるとダイブの危険性が上昇
>>498 なるほど、した過ぎは確かにその通りですな。
長らくディスクの世界で生きてきたので、カンチ時代が懐かしく
感じながら調整楽しんでいます。
トーインせず並行でも鳴かなければそのままだな
そうでもないよ。
シマノのマニュアルを読めばわかるけど、鳴き止めのためではなくて
最適な制動力を得るためだよ。
完全に平行にすればわかるけど、後ろよりから斜めに(自然にトーアウトになるように)磨耗していく。
それとトーインは5mmもつけたら先っちょしかつかないよ(笑)
コイン挟んでセットしろ
0.5mmの間違いじゃないのかと。
俺はトーイン調整嫌いなんで、旧105の船を使ってる
プ
>>309 あたりで、デュラの船だけ倍するって書いてあるけど、
結局アルテと何が違うの?
パッドは一緒だよね。
固定ボルトがアルミとかチタンだったりするの?
トルクスなのはレコードか。
7900と7800は色の違い?
509 :
507:2009/04/10(金) 22:36:25 ID:???
7900は55C3だっけ?パッドが違うわな。
あと、7900はチタンボルトって書いてある。
でも、7800についての情報が見あたらん。
アルミボルトってことはなさそうだから、チタンか。
あと船の形が同じなのはわかるが、そこの重さとか材質とかちがうのか?
チタンボルト2本のために2000円は高いだろう。サードパーティーなら
ともかく、シマノがその値付けをするのには何か意味があるのかなと思ってさ。
値段の差があまりなかったらみんなアルテグラ買わんでヅラにするだろ。下位グレードが売れなくなる。
差別化するために値段が一気に上がるし
そうするとあえてヅラにする人は全体の割合からいって少なくなるだろうから
それでも利益が出るようにあの値段なんじゃね。
その代りアルテグラで妥協した部分がつき詰められている。コスパはどうか知らんが
ネ申のGTOのコピペかと思った。
クックックッ…
見事にシマノ商法に釣られてますねぇ
カンパなら…
513 :
509:2009/04/11(土) 06:55:06 ID:???
デュラのブランド力ってのは確かにあるけどさ、値段が倍なんだぜ。
79デュラ、78デュラ、アルテ、105、ティアグラ、これらのBBの値段安い純に並べられるか?
デュラって実は安いんだよ。聞いた話だと国内生産で、輸送費だか円高の影響らしい。製品単体だか工場でコストの帳尻を合わせるらしい。
それを言えば、シュー船も同じことか。自己解決じゃんw
デュラはアルマイトがすごいとか、研磨がすごいとか、何か無いの?
デュラのシューホルダーはアルテに比べて若干薄い(軽量)ように見える。
倍の値段がするようには見えないが。
515 :
509:2009/04/13(月) 21:58:56 ID:???
>514
さんくす。
写真を見ると、確かにそういう気になってくるw
本体の方は値段倍だけの違いある?
最先端のものは性能比よりもコストかかってるのは当たり前
>>517 って思い込みを利用してる価格設定でしょ。
特にデュラはブランドにお金出してる部分は大きいよな。
性能に対する価格面で、競争相手なんていない状態だから。
>>518 品質が高くなるほど、「すこしの向上」によりコストがかかるんだよ。
そんなこともわからない小僧がいるのか?
大人だったらバカ丸出しだぞ。
特に日進月歩のPCパーツなんかに少しでも興味あれば、そこら辺常識なんだがな
コスト増の上にさらに上乗せしてあの価格。ってことだろ?
確かに凝った造りしてるけど、それ以上に高すぎ。っていう。
あの値段でデュラはほぼ赤字って聞いたんだが
それはいくらなんでもウソだから。
デュラそのものは想像されてるほど利益出てないってだけでしょ
下位グレードの製品にフィードバックされるわけだから全体ではかなり儲かってるって理屈
数が少ないと製造コストは割高になるからじゃね?>デュラの利益薄
ヅラだけ日本製だからだろ?
絶対数が出ないし、国内生産だし、先端機材として番号が上がるごとに100%刷新しなきゃ
いけないわけで。冷間鍛造の金型コストもすげーだろ。
戦略上、値下げして売り抜くってことも出来ないし、一握りのプロと小金持ちの日本人
くらいしか買わないから結構厳しいと思われ
ま、俺はヅラ買わないがな
冷間鍛造なのはデュラだけじゃないだろ。金型しかり、
デュラだから、って訳じゃないぞ。
冷間鍛造で付加価値付けたり差別化してるって話じゃないだろ
だから引き合いに出すなら他の部分にしなさいって事。
>>521 お前最先端の開発がどんだけコストかかるかまるで分かってないな
532 :
ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 20:11:23 ID:1Gq1ncNk
俺の股間の冷間鍛練も高コストです><
開発コスト全部おっかぶるのがデュラで、
それ以外のコンポは開発費ほぼ0で行けてるって聞いたことがある
使いものにならなくいものの試行錯誤とかもあるだろうしなあ。
MTBのデュアルコn(ry
宇宙開発とか1gの軽量化が何十億の世界だしな
ほんとかよ
それは1kgのペイロード単価の話だろw
1gで騒いでたらバラバラ落ちる耐熱タイルの立場が
なにも知らないんだな
金持ちでも小金持ちでもないけどブレーキは安全にかかわるものだから性能に妥協はあまりしたくない。
かと言って極端にコストパフォーマンスの悪いものや無駄なブランド料に金出す気はない。
などと思いつつ、アルテとデュラのどっちを買うか迷ってる。
> 金持ちでも小金持ちでもないけどブレーキは安全にかかわるものだから性能に妥協はあまりしたくない。
> かと言って極端にコストパフォーマンスの悪いものや無駄なブランド料に金出す気はない。
↑
↓
> アルテとデュラのどっちを買うか迷ってる。
つながりがずれてる
つかバカ
>>540 だから「などと思いつつ」が途中に入ってるんだと思うけど。
自己否定して迷ってるって話じゃないの?文盲?
>極端にコストパフォーマンスの悪いものや無駄なブランド料に金出す気はない。
でアルテなのが
>>540には違和感なんじゃ?
俺は105で十分だと思うけど。
[などと思いつつ]ではなく[なので]ならいいんでないか
105で充分。アルテは充分高級ブランド品です
軽量ブレーキならKCNCが一番じゃね?
なんせ75gだぜ。
ぶっちぎりで軽いっ!
ゼロクラなんて、目じゃねえよ。
名無し見るとデュラはやはり別格の性能と唄われてるが、あれは信者達なのか?
言わせておけばいいじゃない。
「ブラケットポジションでジャックナイフできる制動力」って
元々付けてたアルテってそんな効かないのか?
効かないって言われてるカンパでも普通にジャックナイフできるがなぁ
> KCNC
結構好きかも
>>546 テクトロのカンチでもジャックナイフ出来る
つまりそいつの調整がヘボ
KCNCって
ちゃんとブレーキ利くのか?
信じられないほど遊びがあったりするんじゃね?
FSAみたいに。
つまりデュラの半分は都市伝説なんですね
デュラ自体が都市伝説です。本当は市販されてないのだから。
デュラと105との差なんてほぼ無いと?
105は市販してます。デュラは妄想です。
BR-R560ってヲクでちょこちょこ見かけるけど、
本体TIAGRAで105の舟がついてるかんじかな?
間違えた
×R55C2と比べて
○R55Cと比べて
うれしいことになってるよ
都市伝説と言われるデュラだが、名無し見て勢いでポチッてしまった
まさに一点豪華主義ロード・・
>>554 「完成車についてたBR-R560効かねえ!オクで処分して105~デュラに変えるぜ!」
という安定供給サイクルが出来上がっている
それを落札するのは安物買いの銭失いを地で行くテクトロユーザー
一番良く効くシマノ舟互換のゴムは何でしょう?
雨の日は乗りません。
スイスストップちゃん
でもSTIの見た目は圧倒的にDURAだな
アルテグラはあえてダサくしてるようにしか思えない
そんな違うか?
すくなくともロード乗り以外には全く同じに見える。
565 :
ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 17:58:41 ID:OzztrgG/
ブレーキだけはデュラにしろとか聞くけど、
そんなに変わるもんですか?
2台ともデュラ組みなんでわかりません
別にいいんじゃね?知ることなく生きていけ。
あんまり効きすぎても、テクニックが伴わないと危ないからな…
まぁブレーキ替える前にいいタイヤ履け・・・と
2千円台のクリンチャーでデュラキャリパーじゃ峠の下りでまともにブレーキかけれない。怖すぎて
とりあえず安物完成車買った奴は、TIAGRAブレーキとパナのクローザー買えばおk
クローザーを使いきるころ、ULTEGRA舟とミシュランPRO3に替えれば完璧
安物完成車にデュラブレーキ付けたおれはアルテでも十分過ぎる位だったろうとちょっと後悔してる
DURA ACEって言っておけばケチつけられないと思っていい加減なことを書く馬鹿
ブレーキって乗り手も含めたトータルバランスが重用だというのに・・・
効きだけならエスケイプR3のVブレーキにロードが束になっても敵わないんだぜ
エスケープ?臭いからこっちくんな
あおりの中で
煽りの中で「臭い」ってのはもうひとつ意味不明だな。
クサイクサイ
ブルホーンにすりゃキャリパーも効く効く
今月号のバイシクルクラブで、KCNCのブレーキ露骨に利かないと書いてあるな。
「利きはマスプロ製品にかなわない」だって
あれで利くならみんな使ってるよ。
信号無視して急に飛び出してきた歩行者にびくりしてパニックブレーキしたらロックして寸前で避けた。
普段、このティアグラ効かねぇなあとか思ってたんだが、取り合えずロックすることは分かった。
TIAGRAでシュー交換してない奴いるんだ
ブレーキ本体はシマノのデュラ7800はカンパレコ
ゴムはどちらもスイスストップのそれぞれに対応した緑を使うとして
制動はどちらが強い?
せめて意味の通じる日本語で頼む
シューじゃなくて、アーチの性能差聞いてるんだろ
いやだから日本語で頼むと
> ブレーキ本体はシマノのデュラ7800はカンパレコ
うんうんそうだね
他人の振りしてる時点で質問する資格無し
591 :
584:2009/04/27(月) 12:42:03 ID:???
>>584です、日本人ですが日本語がダメですみません!
英語なんか更にダメですが!
質問内容は意訳してくれた
>>586>>589の通りで、
似たようなゴムを使った場合、また同じようなグレードのブレーキアーチを
使った場合、どちらが優れるか?です。
そうかい
よかったね
BBBの安い舟にシマノのゴムという組み合わせって可能?
できるけど、最初からULTEGRAあたりがお勧め
俺のロード105のブレーキだけど、こないだ坂など全くない車道を
25キロくらいで走行中に前ブレーキ掛けたら、後輪が浮いて前転しかけた
ビックリしたがなも
デブの慣性はすごいね
>>594 トン
よく見たらあんまり価格差って無いのね。
今までヅラの価格ばかり見てたみたいだ。
前に荷重残しすぎ。
>>591 制動力ならシマノの勝ち
ただ別にスイスストップにする必要は感じないけどね
カンパを評価する人が多いのはコントロールがしやすいからで、
シマノの場合、パニックストップで効き過ぎる場合が
まぁ慣れだけど
600 :
507:2009/04/28(火) 22:18:52 ID:???
7900のシューセットを買ってみた。
7900の船+ネジ類(ゴム無し):11.5g
6600の船+ネジ類(ゴム無し):12.9g
これが4つあるから、せいぜい6gかな。
R55C2いらね、R55C3ほすぃと思ったのと、
もともとカーボンリム用に船が欲しかったので、
違う色にしたかったってのもあるけれど、無駄遣いだな。
デュラのキャリパを買うくらいなら、カーボンホイールに
するってのも手だと思う。ブレーキむちゃ効くよ。
WH-7801Carbonが在庫品で8万だった。
ブレーキの前後に6万出すよりお得かと。
R55C3ってR55C2よりも音しないね
>>600 カーボンホイールかぁ・・・
穴にはまったら終わりだしなぁ
>>600 カーボンホイールって主旨が違ってくるんだけど、まあいいか
7801カーボンにR55C3使うって事か?
あとカーボンリムは効き方が唐突だから
慣れないと危険だと思うがどうかな
604 :
600:2009/04/29(水) 16:50:34 ID:???
ホイール買ったら、カーボン用のゴム(コルク)だけ付いてきた。
BR-7900のシューセットを買って、この船にカーボン用を付けた。
なので、R55C3は未体験。元からある6600のC2が無くなってから試します。
カーボンリムはゴムが粘るような効き方をするので、キャリパやフレームの剛性が低いと使いづらそう。トーインがテキトウだとよく鳴きます。
そういえば、WH-7850-SLを試乗したときは、ブレーキが効くなーと思った。
7801-Carbon > 7850-SL > 7850-C24-CL >>> Race Lite
前から順に新品、試乗用、試乗用、3000km使用なので、単純に新しい方が効くのかも。
ブレーキスレだったな。話逸れてスマン。
新品のホイールだとすごくブレーキが効くのに、
1年、2年と使い込むとまるで利かなくなるのはなぜなんだろう。
ディスクブレーキはアタリ付くまで効かないのにね。
脱脂してみるか。
やっぱり、リム面が荒れてくると効きが落ちるのかな。
ゴム替えても無駄だったけど、カーボンホイールに変えたときはめちゃくちゃ効いたから
キャリパーの劣化じゃないと思う。
ピーカルで研ぐといいよ
ピーカルじゃなくてピカールでしょ(笑)
ソフトストーンでごしごしやったりしてるんだけど変わらない。
表面を触れてみると、指の感触でわかるくらいガサガサになっているから
もしかしたらと思ったんだけれど。
ピーカルも知らんのか
Be Pal なら知ってるけど
R650海外通販で買った
STIみたいに初期リーチ?が調整できるブレーキレバーって無いんでしょうか?
ブレーキ:105にシマノコルク
リム:コリマエアロ
この組み合わせで、リアだけ、トーインつけても平行にしても鳴きます・・・
どうすればいいのおおおぉぉぉおおぉぉおおお
>>614 カーボンホイールは鳴きを気にする人が使う代物じゃないってことだよ。
つりっぽいけど本当のこと。レース機材だからね。
レース機材なら公道練習でも好きなだけ鳴らしてOKってこと
バンバン使え
キリキリ鳴らせ
嘘なの?
>>618はその3つを使って比較してどんな結論に至った?
興味深いから教えて。
値段を考え得れば一目瞭然です。
一番高いブレーキが一番効かないなんていうのは嘘に決まっています。
持っているなら画像付きでアップするはずですかアップしていません。
持っているというのも嘘ということです。
ヤバイよヤバイよ
効きで比較するなら
>>618の 78>MAVIC≧Red
このマビックの所にカンパも入るだろうけど
こんなもん今更 常識だろうが
624 :
618:2009/05/06(水) 10:37:04 ID:???
>>619 どれも使った事無いから分りません。
思い込みと2ちゃんに出てる情報を元に書きました。
それで他人をキチガイ呼ばわりとは・・・
ULTEGRAとかの舟についてるシューを止めるでもない
なんの役に立ってなさそうに見えるネジって何のためにあるんでしょうか?
交換時期の目安を計るため…にしては引っ込み過ぎな感じですが。
>>626 端っこに有るアーレンキー使うビスなら抜け防止だよ。羽みたいな部分の先に
付いてるゴムはスポークガードだ。
628 :
618:2009/05/06(水) 20:23:17 ID:???
>>623 常識じゃねーだろ自演デブ野郎が!
使ってもねぇくせに書くな!
値段の差を考えろボケがwwww!
>>624 騙りやってんじゃねーよクズが!
> 羽みたいな部分の先に
> 付いてるゴムはスポークガードだ。
なにそれ
舟の羽にプラかゴムのビスが差し込まれてるの、知らない?
あさひのブレーキ製品ページでも見てみなよ、大量に掲載されてる
それは知っているが、断じてスポークガードではない。
あれは磨耗インジケータだよなあ。
シマノのパーツ名では「タイヤガイド」になってるけど。
本来のタイヤガイドは
>>627のいう羽根みたいなところの部分だ。
むかーしのキャリパーだと別部品だったりした。
それも違う。
たとえブレーキシューが全くなくなったとしても、あれがリムに触れることは無い。
他社のホルダーでは、ついてないことも多い。
じゃあなんだろう?
カーボンリムの保護用のなにかとか?
アレが付いたのは77デュラあたりからか。
105には無いしね。
また、アルテグラにはスポークプロテクターという小さいゴムが付いていますが、105には付いていません。
>>628 >値段の差を考えろボケがwwww!
怒ってんのか笑ってんのかハッキリさせろ
ツールみたいな大規模ロードレースでのホイール交換で一刻を争う時に
スポークを傷つけないようにするための樹脂なんじゃないの?
勝手に今までそう思ってた。
そもそもシュー舟に付いてるべロみたいなやつってなんなの?
ホイールハメるときのガイド?
ゼログラは取ってるし。KCNCはかろうじて付けてるけど。
タイヤガイドバンパーって言うくらいですからね。
ガイドだぬ
>>639 どうやってもスポークの位置までこないんじゃない?
シマノに聞かないと真相は分らないな。
tireguideでググると外人も同じ様な事書いててワロタ
Resin bumper tire guide protects rim when shoes wear down
ってことらしいが、試すにはシュー取りつけずにブレーキ握ってみて、
ホルダー部分より先に樹脂製のビスがリムに当たればそういうこと、
シマノのホイール使ってもホルダーが先に当たるなら意味不明ってことか。
リムハイトの低い俺のホイールではバンパーの意味無しのようだ・・・
ディスクホイールだと効果あるかも?
77はスポークがリムから生えてるから、あれのせいで引っかかるんだと思う。
需要がありそうなスレなのに
需要あるよ
たまーに
MAVICスレがヒドい有様
656 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 15:54:02 ID:vgPf+Hti
ブレーキメンテを考えています
BMW純正ディスク
Dixcel PDディスク
Dixcel HDディスク
なんですが
不等号を付けるとしたらどんな感じでしょうか
使い方としては
年に数回サーキット
たまに首都高です
よろしくお願いします
>>656 Dixcel HD>>Dixcel PD≒BMW純正
不等号二個付きますか!
HDにするかぁ
高いんだよなぁ
普通に、4輪の話が通じているあたり、ほんと需要のあるスレだな。
キャリパーブレーキのオーバーホールするとき、
「の」の字のバネは最後にはめる?
それともはめてからネジ締める?
俺は最後
力技で
最後だな
バネはめてからだとそもそも無理
アルテスレとどちらに投下しようか悩んだんですがこちらに質問です。
BR-6600とBR-6600-Gでは外見と軽さ以外で違いはあるのでしょうか?
ダメテクトロから取り替えようと思ってるんですがDURAは高すぎるので……。
制動にそれ程顕著な違いがなければ安い方を選ぼうと思っています。
ちなみに用途はホビーレース、下りは時速65キロで下るようなチキンな者ですm(_ _)m
>>664 違いなんて分からん。
色と価格で選べば良し。
もう少し待てるなら、NEWアルテが出る頃まで待ってみてはどうか?
更なる値引きが期待できるやもしれん。
>>665 79が出て78って安くなったか?
だいたい、67と66だって互換性無いんだから、欲しい層はそんなに被らない。
仮に1000円安くなるとして、その為に数ヶ月待つってのかい?
>>664 外見と軽さの違いしかないでおk。
6600に7900のシューを付けたらものすごく効くようになった。
久しぶりに感動した
xtrのシューみたいな感触になった(もちろんxtrのほうが圧倒的に効くが)
668 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 13:19:54 ID:5BRPg/WH
雨も制動力が高いシューってどれ?
先日の佐渡ロングライド、アルミリム(7850SL)にR55C2の組合せで止まらなくて、
ずいぶんと怖い思いをした。
MTBはディスクブレーキを導入して8年、雨だと制動力が落ちるってことを完全に忘れてた。
ロードは乗り始めて4年、初めて雨の中走って制動力の落ち方にびっくりしたよ。
つR55C3
>>666 店によるだろ。
オレは79が出たから78を安く買えたが。
>>668 スイスストップは雨天でもよく止まるという触れ込みだ
672 :
664:2009/05/27(水) 15:09:10 ID:???
>>665>>666 どうもありがとうございます。結構すぐにでも手に入れたいですが色々検討してみます。
>>664 あるよ
アーチの長さが違う
ノーマルのショートアーチでも最近のは短い
自分で確認してみな
>>666 > 仮に1000円安くなるとして、その為に数ヶ月待つってのかい?
待つんだななぜかw
676 :
668:2009/05/27(水) 15:43:58 ID:???
R55CとR55C2の特徴を逆に覚えてた orz
C2はもともとウェットに弱いって謳い文句だったのね。。
とりあえずC3買ってくる。
C3はC2とは劇的に違うね
もちろん良い方向に違うんだよね?
フルブレーキかけるとリアだけロックしてタイヤが削れる
っつーことはフロントの力が足りないんだよな?フロントだけDURAにするのありかね?
なにブツブツいってるのこいつは
と、わざわざ書くヒマジン
フルブレーキって単純にブレーキレバー限界まで握りこむ事を言うのか?
俺は人間ABSで最大減速力を得ている時をフルブレーキと言うものだと思っていたが。
リアに関してはロック時が最も制動力が高くなるんじゃなかったっけ?
フロントもせい動力だけみるとロック時だけど、ロックさせるとコントロール不能になるからな。
つか、こけるし。
キャリパーはそうそうロックしないからロック目指して目いっぱいレバー引く位でいいんじゃねーか?
誰かボントレガーのシングルビポットブレーキ使っている香具師いる?
09コーラス=08ケンタなんだよね。
店頭に08コーラス09コーラスあったら
間違いなく08がお得?
>>691 08コーラスは間違いなく買い
機構的にはほぼレコと同じだし
BontragerのSpeedLimit付けてる。ポンド安の盛り上がりで海外通販を物色してた
時に見た瞬間に即決した。カッコイイ、マジで。そして軽い。ブレーキを引くと止まる、
マジで。ちょっと感動。しかしシングルピボットのせいか気がつくと左右のバランスが
崩れていることがありいちいち調整の手間はかかる。
一般にシングルピボットは制動力が弱いと言われてるけど個人的には問題無いと思う。
Vブレーキと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなの関係ないって
ブログに書いてた人もいるし、それは間違いないと思う。ただ坂道とかを降りる時は
ちょっと怖いね。普通のブレーキとレバー操作と効きのタイミングが違う感じだし。
制動力そのものにかんしては多分デュアルピボットもシングルピボットも変わらないでしょ。
真剣にブレーキかけたことないから知らないけど構造で効きがそんなに変わったら
アホ臭くてだれもシングルピボットなんて買わないでしょ。個人的にはシングルピボット
でも十分に効く。
嘘かと思われるかも知れないけどヤビツ峠の下りで怖くてブレーキかけまくってたら
後ろからマウンテンバイク風の普通の自転車に抜かれた。つまりは下り坂で、しかも
ロードバイクですら普通の自転車の速度以下にまで減速出来る制動力があるというわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
全く役に立たないレスだな
最高の褒め言葉 w
良かったな
そのまま安楽死してくれ
もう、GTOのコピペは飽きた
ゴトウさん乙
704 :
691:2009/05/30(土) 08:28:16 ID:???
>>688 LSGスレ読んでから閣下のブログ行ったけど、それを買ったみたい。
だけど、最近にカーボンって書いてあるから別メーカーか?
>>698 これってコピペ?
706 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 09:16:50 ID:CffnqT1h
TEKTORO R556って良い方ですか?
>>704 07と08は差は無いはずなんだけど
ちなみに俺は07レコエルゴと08コーラスキャリパー
711 :
hamp:2009/05/30(土) 20:47:17 ID:???
久々のかきこ。
ボントレのブレーキについて聞きたい人がいると聞いたので。
各ブレーキの利きを擬音で示すとこんな感じ。
ちなみにシューはみんなスイスの緑で統一。
☆78 >>ギッギッギッギィィィィィ!
☆red>>キッキィィィィィ〜キッキッ。
☆XXX>>ギッギィィ!・・・キィィィィィ〜・・・・シュッ〜・・・。
ただしXXXは今日届いたばかりで、まだ1qしか試していない。
と言うか試験途中でパンクした。
最初の効きは78に近いものがありますが、すぐに息切れして徐々に制動力が落ちる感覚有り。
でも、軽い。
アホみたいに軽い。
そしてシングルタイプだからレバーの引きも軽い・・・かな?
ちょっとこれに関しては自信がないw。
それ以外だと作りが凄く面白くて自分好みw。
レリースレバーの作りが莫迦っぽいと言うかドイツじみているw。
712 :
704:2009/05/30(土) 20:54:25 ID:???
713 :
704:2009/05/30(土) 21:01:54 ID:???
つか、08→09移行の際のグレード劣化について
かいてあるサイトある?情弱ですまんが。
TREKの完成車にデフォでついてるブレーキから105にかえた
なんだこりゃ全然違う。
TERKはかなり上位の機種でもエントリーモデルとブレーキ同じの使ってるが
頭おかしいだろ。
TREK「フレームで買え」
>>706 356の上位モデル
もちろんSHIMANOの最低レベル以下だけどね
誰かTIAGRA BR-4500と105 BR-5600比べたことある人いない?
前者はカートリッジシューに交換前提で
シマノのBR-R650の面一杯上にシューつけてぴったりなんだけど、
ノーマルサイズのBR-6600とかでもいけるかな?
そもそもロングアーチは57o、ノーマルは49oとは言われるけど、
ロングの幅は49〜57o??
50〜57oとかなのかな?
誰かそこら辺知らない?
うーん、ロングとショートはかなり違うぞw
ロングでそれだと、かなり微妙かもしれない。
手持ちで見ると、カンパのスケルトンの前のデュアルピポッドは、シマノより
下方向に1.5mmくらい穴が大きいから、そっちなら
問題ないかも。
シマノは調整幅が狭くていややわ
>>717 あるよ
アルテシューに交換したら大差はなくなった
今回の4500は4400から素晴らしく進歩してる
721 :
718:2009/05/31(日) 20:51:51 ID:???
レスありがと
ノーマル ?〜49o
ロング 49〜57o
っていう風に連続してるのが一番自然かなぁと思うんだよね
だって、ロングが51〜じゃあ49.5あたりをカバーするものがないことになるし
シマノに手紙出して聞いてみようかと思ってる
手持ちがあれば簡単に比較できるんだけどなぁ・・
あと、Campagnoloのキャリパーブレーキってシマノのレバーと引き幅同じなの?
気にするほどはない程度?
シマノのSTIで引けるのかな?
引けるけど、ブレーキを解放できなくなるから輪行するとき苦労すると思う
>>721 たしか調整幅10mmって聞いた記憶があるよ。
普通の39〜49
長いの47〜57
ってな感じ。
シマノに聞くなら電話のほうが早いよ。
実物持ってるんなら自分で測ればいいだろ
> 手持ちがあれば簡単に比較できるんだけどなぁ・・
>>712 08の方がベアリング入り 肩の所に書いてあるよね
08のケンタ相当という前提なら、裏の仕上げが雑っぽい
728 :
712:2009/06/01(月) 16:03:10 ID:???
729 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 19:28:07 ID:iBmlE68g
ティアグラ買ってカートリッジシューに変えるのとカートリッジシュー付きの105を買うのはどっちがお得かな?
デザインはティアグラの方が好きなんだけど
105にしとけ
731 :
729:2009/06/01(月) 19:49:32 ID:iBmlE68g
ありがとう
ティアグラと105って重さ以外にも違いがあるの?
>>720も書いてるけど、大差はないね。
長めの下りでは105の方が若干踏ん張りが利く。
アーチが歪みにくいと言えば伝わりやすいかな。
と言っても街乗りならカートリッジ化したティアグラでも充分。
そして満面の笑みでBR-4400を買いに行く>729であった
+ネジが嫌でULTEGRAを買いました
+ねじが嫌でアルテグラのねじだけ全部取り寄せました
アルテのセンター出しのネジはあさひで6本まとめ買いしたなあ
ヘックスレンチマンセー( ´ー`)
六角でしょ
?
また日本語が不自由なジジイか
六角に見えるぞ
先週買った俺の105は十字だぞ
黒105はと言うより黒105のロットからじゃないの?
105で十分みたいだな、このスレ読んでると
全然違うと思ってデュラ買ったオレ涙目
>>745 いやいや、ベアリング入ってるし、バネ調整出来るし、
デュラは良い物だよ。
それだけのために10k以上余計に使ったってことか・・
ニヤニヤ度が断然違います!
まあヅラ以上に信頼できる製品は無いわけだからいいんじゃない?
ところで、俺が持ってるブレーキで効きとコントロール性が良いのは以下の順番
78ヅラ>06のOEM向け?の銀ゼノン>07ケンタウル
>09ケンタウル=105(5600)>105(5500)>>>
>>44ティアグラ
なぜか3000円で買ったフニャフニャの銀ゼノンがすごく良い。
でもセンタリングの調整ネジが無いからちょっと調整しにくい。
4500TIAGRAは?
>>745 基準の置き方だよ
そりゃずっとDURA ACE使ってる人がULTEGRA使ったら違いにびっくりするだろうよ
ああ、アルテ使ってて105車に乗ると「えええええ止まらない」って焦ったよ
ああ、車体が違うから仕方ないね、で終わったが。
俺アルテSLからデュラ78にしてみたんだけど、がっつり具合は上がったように感じたよ
ただ、シューも新品になったりと同等の条件じゃないからな…
セラミックで無駄にリムを減らす必要は感じない。
なんせ高くてもR5とかR3位のホイールだし。
>>752 シマノのシューは多少リムを選ぶし、調整のせいもあるかもわからんね
756 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:08:40 ID:ZcDsnyd6
通勤自転車のシューが減りきったのでシマノM50Tとかいう激安シューに交換したら鬼効きで驚いた。
最近買ったロード(コンポTiagra)にくっついてきたR50T2というシューは全然効かなかった。
どっちも数百円なんだね。こんな低価格帯シューを造り分けるシマノって素晴らしいな。
M50Tシリーズは町乗り用(TはTownのT)
鳴きの少なさ優先で、製動力や耐久性が犠牲になっている。
ものによってはリムへの攻撃力が高かったり、雨天時の磨耗が鬼だったり。
758 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 07:02:59 ID:BeltrQkq
今105純正シューなんだけど交換しようと思っています。デュラシューかスイスストップの緑にしようかと思ってるんですがどちらがオススメでしょうか?あまり変わらないようでしたら安いデュラにしようかなと思っています。
あと今フレームから組んでてキャリパーブレーキって初めてなのですが取り付け方ってシューが密着するぐらいキャリパー本体を押し付けて解放レバーをロックした状態でワイヤーをネジで固定しシューとリムの隙間調整を本体上にある+ネジを動かし隙間調整で大丈夫かな?
シマノHPから取説DL
>>758 取り付け、調整は取説通りにするのが確実
105のシューは7800デュラと同じシューだから
シマノにするならリムと天候に合わせて変える位
スイスストップは使ったこと無いから分からない
>>752 DURAのR55Cでも緑とウェットじゃ話にならん。
R55C2なら、多分俺は死んでたな。
C3シューは使ったこと無いんで判らんがどんなんだろう。
C3はC2とは別物です
驚きます
緑とウェットの意味がわからんが、緑って何?
スイスストップの緑の奴
>>763 そんな違うん?
興味あるんでもうちょい詳しくお願い
>>768 ウエット性能が段違いで、良く効きます。
500円くらい出せよ
>>769 サンクス
ドライだとどう?
フィーリング違ったりする?
>>771 ウェットもドライも良く効きます。正直フラッシュ意外使いたくない。
値段分の価値は十分有ると思いますよ。
773 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 16:30:13 ID:8tSMbhVx
デュラシューに変更しようと思うのですがタイプが二種類あるみたいです
ほとんど晴れの日にしか乗らないのですがどのタイプがいいのでしょうか?
もちろんドライ用
775 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 17:55:10 ID:8tSMbhVx
ありがとうございます。すぐアルミ片噛んだりしないでしょうか?XTRなどV用のシューはそういうのが多かったので
>>772 またまたサンクス
78に使ってるC2が減ってきたんで次のシューどうするか悩んでたんだけど、C3行ってみるよ
さるげっちゅ
デュアルピボットでない昔のシマノのブレーキの色っぽい形に萌えるこの頃
BR-5600とBR-6600のセンタリング調整ねじは互換性はあるのでしょうか?
あるよ
781 :
779:2009/06/09(火) 19:29:11 ID:???
>>779 BR-6600もBR-5600も共にM4×12.5なので完全一致ですな。
私は、BR-5600ですが、+ネジが嫌で
ネジ屋で純チタンM4×15(P=0.7)のホーローセット(イモネジ)に換装予定です。@179円
783 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 01:46:46 ID:CZALp0KX
BR-R450が今ついてるが見た目が気に入らず、フレームに併せるために候補にあがったのが
ダイアコンペのBRS101ってやつなんですが、性能的にみて比較してどうなんでしょうか?
制動性能が、BRS101≧BR-R450なら、あとは見た目でダイアコンペに替えるんですが、
もしBR-R450のほうがよく、体感できるくらいの性能差があるならこのままで行こうと思っています。
そのままがお勧め。
ダイアコンペのブレーキは基本的に時代遅れなので。
>>783 逆にダイアコンペに変えてみたら
シマノの凄さが分かると思うぞ
PANTO
ここにも最近ウザイPANTO豚が
パントトンってなに?
>シマノの凄さ
プッ
>>シマノの凄さ
>プッ
プップッ
>>793 オマエはシマノで釣りでもしてな・・・・苦w
後ろだけでもVブレーキにしたらどうだろうか
昨日豚串食ってきたよ。普段鳥食なんで豚でも高級品だわ
美味しかったー!
09のSRAMのRIVALってどうかな?
シマノ銀と105黒・アルテSLのガンメタは嫌なもんで気になってるんだけど。
シューをR55C3にすれば十分になるかな?
所詮サウスブロンクスだからならないんじゃね
そこでカンパのブレーキですよ。
中身TEKTROだけどな
しかし、ケンタでもデュラ以上の性能。
ロードのキャリパーブレーキも油圧にしろよ
んでもってそれ対応のSTI出せよ
806 :
803:2009/06/15(月) 20:50:01 ID:???
>>807 無知なのは仕方が無いが、その自覚もなく他人をバカというのは
どういう育ち方をしたのかな?
CRとかマチノリくらいしかしない人には低速で単純にストッピングパワーの大きい
シマノ製品が良くみえるんだよ。
カンパ、デュラ、SRAMは好みの問題だが、
>>807が満塁ホームラン級の
バカだということは確実かと。
しかし、ケンタでもデュラ以上の性能。 (キリッ
そうだよ、何をいまさら?(キリキリッ
おまえらきゃりパーっていわれない?
オマエは言われてんのか?!
いいから早く油圧が標準になれ
ケンタ=デュラなんか一気にゴミになるから
いやいや、バイ・ワイヤでしょ
いまでもバイワイヤ
機械式から電子式になったらねw
>>808 じゃあTIAGRAでいいんじゃね?
きっと好みの効きを発揮してくれるよ
ストッピングパワーはDURAほど強くないし
>>820 ティアグラはストッピングパワーも低いけどコントロール性も低い。
っていうかこいつバカ?
馬鹿同士ごくろうさん
油圧の利点って何よ?
重量があるので自転車自体が安定する。
カンパ儲って本当に滑稽だな
俺は特にカンパ儲でもないんだが、最近2台目としてカンパ車(06コーラス)を組んで
ようやくカンパ儲の言い分が判った。
確かにブレーキが扱いやすい。利き始めが柔らかなんだな。ニュウッと。
生粋のカンパ儲がシマノのブレーキを「0か1かの利き方をするガッツンブレーキ」と
揶揄するのも頷ける。
利きはシマノ(ヅラ)の方が強力なんだけどカンパブレーキも必要十分だからなあ。
もうしばらくは様子を見ながら比較していこうと思う。
一度しかない人生、カンパだシマノだ決め付けずに
色々と経験した方がいいよ。
その点女もそうだな。
結婚してから、あの女もいい、この女もいいなんていったところではじまらないっしょ。
いや、別に結婚してからでも始まらなくないだろw
カンパを貶してシマノマンセーしてる厨って使った事もない脳内か
CRとかマチノリ程度しか走らないようなニワカだから。
貶されてるのはカンパじゃなくてカンパ信者じゃね?
カンパは普通に及第点の製品作ってるし
>>828 世の中の圧倒的多数の既婚男性は脳内で終わります。
↑↑
極めて正常な思考回路です。
やはり、きやりパーだったのか…
レコ、下りで調子こいたらリムにシューが噛んで
シューが思い切り欠けちゃったorz
568 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 22:12:50 ID:???
この前TIAGRAと同型のブレーキR560っての買ったんだが、
これちゃちいね・・
ブレーキだけは105未満はないなと思った
105のブレーキは持ってないけど、ULTEGRAのと比べてそう感じた
あと、R650ってロングアーチのも持ってるんだけど、
R560(TIAGRA同型)は、R650と比べてずっと貧弱だな
今のバイク、唯一(?)の不満はブレーキです。
馴染みのお店でホイールを購入し、組み換えも終わって満足していると、「これ、ブレーキ換えたいですよね・・」
やっぱり??実は、ブレーキ性能にはずっと前から不満を感じていました。
シマノのコンポーネントは上から、デュラエース、アルテグラ、105、ティアグラの順。
我が愛車Six13は「105仕様」ですが、ブレーキだけはBR-R560という「完成車向け」の製品が使われています。
位置付けとしてはティアグラと105の中間あたり。
コストの問題もあるのでやむを得ないと思いますが、このブレーキで高速走行すると危険を感じます。
激坂をゆっくり下るときも、仲間にぶつからないように必死でブレーキを握りしめ、危うく飛び降りる寸前までいったことも。
ブレーキの価格は最高級のデュラエースでも3万円。
じゃあスペックアップすれば?と言われそうですが、ことはそう簡単ではありません。
デュラエースは昨年モデルチェンジしたため、ブレーキだけ換えても本来の性能は引き出せないのです。
コンポを全て新型デュラエースにすると、なんと20万円!
旧モデルのブレーキでも性能は十分ですが、あえて旧モデルというのも何だか・・
7月にはアルテグラも新型になり、こちらは10万円。何とか手が届くかなと思う反面、それならもう少し頑張りたいという気もします。
さらに、「電動デュラ」とか、将来的な「11スピード化」などを考えると、実に困った状態です。
>>835 シマノの戦略に見事にハマってるな。最新コンポにしなくてもどうって事無いのに。
結論から言うと、BR-5600入れてブレーキシューをスイスストップの緑かクールストップの黒に変えてみな。
今までのは何だったのか?と思うくらい効き、コントロール共にアップする。上記の組み合わせは
中間グレードながら7800+R55C2を上回る。
そんなに効かないわけねーじゃん。
ロードにV付けた奴って無いんですかね?
というかなんでロードはキャリパーばかりなの?
前面投影面積が増えて空気抵抗になるから
>>841 ブレーキ本体はフォークと重なっててキャリパーと違いは無いんじゃないかと思うけど。
>841
ピザデブはパーツのこと気にするより先に痩せろよwww
844 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 20:39:49 ID:AHbJjYKG
タイヤが外せなくて困ってるんだけど、
ショートキャリパーブレーキ → ラージキャリパーブレーキ
の交換って可能?それで交換したら28cタイヤ空気抜かずに外せるようになるかな?
小さいタイヤに換えたいんだが、20インチだと1.1インチ(≒28c)が最小なんです><
あとショートとラージのメリット・デメリットを教えてくれるとありがたし。
空気抜いてから外せばいいのに。
846 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 20:58:10 ID:AHbJjYKG
>>844 > ショートキャリパーブレーキ → ラージキャリパーブレーキ
> の交換って可能?それで交換したら28cタイヤ空気抜かずに外せるようになるかな?
↑
真性ヴァカ
849 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 21:08:13 ID:AHbJjYKG
>>848 答えてくれないだけでなく罵倒される対応をされるのに、
他のスレで質問してもいけないの?
. ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
__〃`ヽ 〈_
γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
/⌒ ィ `i´ ); `ヽ
/ ノ^ 、___Y__人 |
! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > )
( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
>>851 803 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 21:47:21 ID:???
クリートでガリガリくん
トレックが大好きだ!
体重112kgのオイラがガンガン乗ってもフレームが折れない!
これ最高!
ブレーキ側にリリースレバーが付いてるブレーキで、カンパみたいなフィーリングのものがあったら教えて下さい
今はシマノのTIAGRAなんですが、リアが効きすぎてロックしやすく怖いので、リアだけでも替えたいです
>>855 荷重移動をマスターせよ。それからでも遅くない。
>>855 お前は多分、カンパのフィーリングというものを勘違いしてる。
どんなブレーキに変えてもリアがロックしやすいのは変わらないのでそこを慣れてからだ
>>858 カンパ(安物除く)はリヤがシングルピボットでフロントより効きがマイルドなんだけど
それに、全体のコントロール性がデュラなんかよりぜんぜんいいから
初期入力〜ロックまでの幅が広くて扱いやすい。
勘違い云々以前に無知で経験がないのがバレバレだよ。
自称玄人のご意見ありがとうございませんでした
効かないブレーキをマイルドと誤摩化すカンパ儲
862 :
855:2009/07/02(木) 16:53:47 ID:???
皆さんありがとうございます
身体をおもいっきり後ろに引いてから両側を均等に掛けていたんですが、効き始めからロックするまでの調節が効かないです
とりあえずもうしばらく練習してみます
>>859 効きが悪い
=全体のコントロール性がデュラなんかよりぜんぜんいいから初期入力〜ロックまでの幅が広くて扱いやすい。
ですか
俺のママチャリのYH800なんかどんだけ微妙なあて効き調整できるかw
>>862 ブレーキングが上手くなるほど前輪への荷重は増えるから相対的に後輪の役割は低下するわけで
俺は全力で下れない、下る必要がないダウンヒルではリアブレーキ使わないようにしてる
リアタイヤ磨り減るのがもったいないから
ブレーキ取り付け穴とリムのセンターがずれてるフレームって、普通なの?
なんかブレーキが傾いてる…。
869 :
867:2009/07/02(木) 23:03:30 ID:???
そう。
納車されたの見てて気づいた。
で、外して測ってみたら、リアホイールのリムのセンターとブレーキの取り付け穴の中心が
ズレてた。
ホイールに振れがないのならただの欠陥品
ホイールに振れはない。
試しにリアホイールの左右を入れ替えてはめてみたけどやっぱりズレてる…。
左右入れ替えても同様にズレてるなら、
リムのセンターは出てるって事だよなぁ。
ショップで相談してみ。
上手く行けばフレーム交換になるかも。
ちなみになんてバイクだよ
激安車じゃないだろうな・・
激安車好きなら・・・
むしろ喜ぶとこだなネタができて
自作台座を削り出すわけですね
>>861,863
さすがにその書き込みはレベルが低すぎるだろ。
よちよちかんぱしゅごいねぇー
>>876 くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwww
879 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 12:17:58 ID:4VRNW11r
良いロード用ブレーキの条件
入力に対してリニアに制動力をコントロールできること。
この条件でいけば、確かにデュラよりカンパのほうが一枚上手だよ。
7900でかなり近づいたけど。
880 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 12:23:38 ID:jsF/b5g0
シマノコンポなんだけどブレーキだけカンパに変えても大丈夫かな?レバーもシマノ用で大丈夫?あと105クラスでカンパだとどのクラスが同じぐらいのブレーキの効きになるのかな?
ぶっちゃけると性能的には
105〜デュラまでほとんどかわんない。
カンパも
ケンタ〜レコもほとんどかわなんない。
ヒント・シュー。
>>877,878
はずかしくないのか、こいつら。
このあいだ初めてカンパ車を組んで判ったけど、タッチの良さは確かにカンパが上だと思う。
とにかくブレーキON/OFFのガツガツしたショックの無さが大きいかな?効き方が柔らかい。
絶対的な制動はシマノが上だけどカンパもしっかり効くし、使ったことがない人には
是非カンパのブレーキを試してもらいたいぐらいだね。
俺もシマノのバイクをブレーキだけカンパにしてみようかな。
これはシマニョーロになるのかな?
ケーブルアジャスターを追加して交換しようっと。
>>884 タイヤが23Cくらいまでなら問題なかんべ。
小物を単品で買って送料高いとかほざくバカがいたりするの?w
居るけどなんか文句あっか?あぁ
890 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 16:43:04 ID:plZKgrJs
近くのショップで取り寄せ頼めば?
日数かかるだろうけどshimanoならたいてい送料タダだろ。
なぜカンパ儲はピボット位置とか逃げないレバーなどの機構的な優位性を無視するんだろう
街乗りでもそれくらい分かるだろうに
>>890 結果的にそれが一番手ごろで確実ですな。
来週フレーム交換があるので、その時ついでに頼んでみますわ。
>>894 RR1の記事が気になった・・・ただ高いのよね〜
>>890 >shimanoならたいてい送料タダだろ。
問屋に在庫が有って、問屋→小売店で送料が発生しない場合だけ。
無けりゃシッカリ送料取られる。
>>897 他のシマノパーツと同時発注したら送料は掛からないよ。
900 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 17:58:23 ID:LagchLYs
ブレーキだけカンパにしようとしたら下のグレードでも結構高いね
105並だとコーラスかな?1万以上するからキツい
だったらシマノでいいんじゃね?
こだわりとやらがあるんでしょw
>>898 大抵ってシューは入るのか?入らなきゃ意味無いじゃん
>>899 そりゃ偶々問屋に在庫が有っただけ
スモールパーツ取り寄せは場合によっては嫌われると言うことだな
メモメモ
カンパの105グレードならケンタウルだろ
78デュラ→79デュラへ交換した。
ブラケットを握った時が全く効かない
何か調整方法とかあるの?
レバーも交換したか?
>>862 遅レスなんだが、両側を均等にかけた時点で間違いじゃないか?
各種条件によって比率は違ってくるが、普通は前を強めにかけるもんだろ。
ただ、カンパは前後で構造を変えることによって、均等な力で握っても前が強く効くようになっているがな。
シマノは78DURAからだっけ?>前後不均衡
>>900 ブレーキだけカンパってw
どうやってホイール外すんだ?
てか、そもそもレートが違うんじゃないか?
つけることは出来るんでしょ?
やる気ゼロだけど
>>906 今までのがコントロール性を捨ててまで初期制動を重視してたから
ちょうどよくなったんだよ。
>>910 23Cなら普通に遊びの量セッティングしてたらクイックk開かなくても
タイヤ外れるだろ。
913 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 16:10:38 ID:b4dO2LUA
タイヤの空気全部抜いたら外れるんじゃね?
遊びの量って最大でも1〜2mmですよね。
>>913 どこを見て1〜2mmって言ってるのかわかんないけど、それじゃぁ少なすぎ。
初心者は握ればスグに効き始めるようにセットする人がおおいが
それではコントロール性もクソもない。
コントロール性の意味分かってない奴が力説してるなwww
効きが遅いこと=コントロール性ってかwwwwwwwww
遊びとコントロール性は全然違うぞw
917 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 17:33:13 ID:b4dO2LUA
>>914 どこをみて1-2mmって、
一カ所しかみる所ないでしょう。
2mm以上遊びがあるなんて、初心者以下のいわゆるニワカですよ。
下りを走った事ないのでは?
下り経験がないという事は登りもないのでしょう。
フラットバーで平地を走ってる方でしょうか。
ブレーキレバーとハンドルが近いセッティングだと、遊びがあまり取れないんだよな。
>>917 何言ってんの?
周りに走ってる人がいないんだったら
登録レースの会場でも言って自転車見せてもらってみなよ。
ブレーキレバーをギュって握ってハンドルバーに当たらないくらい(1センチ)の
セッティングにしてる人がスタンダードだと思うよ。
そんなにブレーキ握りはじめで急に効くようじゃぁコントロールもクソもないぞ。
レースとか通勤とかポタとか、用途が違うのに何もかもレース仕様とか馬鹿げてる
基準がレースとか信じられんわ
レバーのストロークが100だとしたら、40程度の遊びを作るな。
STIやエアロレバー、フラットバー用等リムブレーキは形式問わず
全て同じ様なセッティング。
スポーツ車に乗り初めの頃自分で弄ってはショップに点検を兼ね
て見せに行ってたんだけど、遊びの殆ど無いブレーキにダメ出しされたよ。
レバーは手前で引く事で入力が増してコントロールもし易くなるってね。
嘘だと思うなら自分の自転車で試してみると良いよ。良い結果になると
思うよ。
100のうち40も遊びを持たせるのか。
貧乏性なのかもしれないけど20ぐらいかな自分の場合。
たしかに、手前に持ってきたほうがコントロールしやすいってのも
わかるような気がするし、今度やってみる。
>>921 例としてシビアな用途のレース用自転車を出しただけ。
本来レース用パーツなわけだしな。
なのに、その本来の性能を発揮できないようなセッティングで無知なユーザーが
使っているのはやっぱりダメなもんだろ。
>>921 ???
なんのこと?セッティング自体にはなんの関係もないじゃん?
>>922 そうだね、40くらいであたるようにしておいて調度半分くらいのところで
速度コントロールするようにするくらいが一番微妙なコントロールしやすい
だろうね。
ただ、自分の場合は下ハン握った時にすこしレバーが遠いから半分くらいの
ところで、効き始めるようにしてる。
そうすると指のかかりのちょうどいいあたりでコントロールできる。
ここはキャリパーブレーキスレだからスレ違いかもしれないけど、カ
ンチブレーキが効かないって言うのはレバーの遊びが少
ないシマノセッティングを鵜呑みにしてる場合が殆どだな。あんな
のじゃ効くわけない。通販ばっかりしてる
情弱ちゃんは知らないだろうけど、ちゃんと効くセッティングにしたカンチブレーキは、形
式の違いは少しは有るけど、ブラケットポジションからのブレーキングで尻浮くし。
>>915 もう、そういうあまりに低レベルな書き込みはやめろよ。既出すぎる。
>>916 全然ちがうもんだけど、関係は大いにある。
>>924 > ???
> なんのこと?セッティング自体にはなんの関係もないじゃん?
リーチアジャスターでリーチを短くしておけば遊びは極力少なくかつ
握りきった時にハンドル付近になるようセッティングできる。
要はブレーキに手を触れていない状態で軽くブレーキを引いた状態にするものだが。
>>928 リーチアジャスター云々以前に
>遊びは極力少なくかつ
そんなこと言うやつにコントロール云々いう資格は1ミクロンも無いと思うがw
なんか基本的な経験・知識も無いのにいかにも、自分は正しいとか思い込むのってなに?2ch病?
クリアランスぎりぎりの人を見ると、
ああ、かわいそうにね
って思う
ちなみに俺の場合はリリースしなくても23Cが余裕で通るよ
おい必死で連投してる馬鹿
いくら必死になっても馬鹿は馬鹿だからよけい恥晒すことになるだけだぞ
>>930 何自慢してんだよwww
俺なんかリリースしなくても35cが余裕で通るよ
脱初心者をみんなで目指すスレですか?
>>929 お前みたいな無駄な改行してる奴がそうだろ
改行自動置換してるからこう見えるぜ
> そんなこと言うやつにコントロール云々いう資格は1ミクロンも無いと思うがw [改行10] なんか基本的な経験・知識も無いのにいかにも、自分は正しいとか思い込むのってなに?2ch病?
無駄な努力ご苦労さんw
遊びとコントロール性だけは区別しような
つまり、
シマノのブレーキ使って、遊びを極力少なくして乗るのが最高なわけですねw
>>938 お前ほんと頭悪いな
てか、ものすごく馬鹿ですね
指何本入るとかきつきつとかいやらしい…
初心者は握ればスグに効き始めるようにセットする人がおおいが
それではコントロール性もクソもない。 (キリッ
シューが当たってからがコントロール性の問題なんだが
シューが当たる前の遊びにはコントロール性は無関係
アホかと
>>943,944
もう、程度が低すぎる・・・。
レバーの位置で微妙な入力のやりやすさには大きな差があるだろ。
ひき始めのすぐの位置で微妙なコントロールなんてできるわけない。
てか、そんなことしないからわかんないんだろうな。
なんで、
>>922の人がショップの人にダメ出しされたかわかってるか?
バカが納得するまでやるw
>>947 お願いだから自分のブログでやってくださいorz
ホンマSTIは構造に問題アリやなぁ
エルゴの俺には関係ない問題やでぇ
アカンでみんな、糞みたいな事で喧嘩したら、
つまらんでぇ、ツマランやでぇ!!
>>949 お願いだから自分のブログでやってくださいorz..
>ひき始めのすぐの位置で微妙なコントロールなんてできるわけない。
なんでそう思うの?
小脳が機能停止してるやつはちょっとでもタッチが違うとコントロール不能になるんだよ
>>945 > レバーの位置で微妙な入力のやりやすさには大きな差があるだろ。
> ひき始めのすぐの位置で微妙なコントロールなんてできるわけない。
当たり前
それが丁度いいところまで遊びをとるだけ
しかも、それは性能の話じゃなくて調整の話だろ
954 :
945:2009/07/07(火) 12:33:04 ID:???
数センチのレバーの位置の差でコントロールに影響がでる
ような手に障害のある人は自転車乗らない方がいいよ
遊びを30とるか40とるかはその人次第
遊びを使い切って接触した後の締め付け具合はブレーキの性能そのものだろ
そこがSHIMANOよりもCampagnoloが優秀なのかと
そこを問いたい
>>956 純粋にレース用ブレーキの性能としてはカンパのほうがまだまだ優秀だ。
79でかなり追いついてきたけどまだカンパのほうが良い。
>>906みたいなユーザーが沢山いるみたいでシマノさんも大変w
お前の勝手な感想だけじゃん
具体的にこう違うとか言ってみ
デュラは初期制動が高いのが問題じゃなくて
負荷がかかり続けるような、
急勾配の下り、コーナー中当て効きで進入
みたいな状況で、効かないんだよ。
強く握ってもそこからリニアに制動力が立ち上がらない。
人間側からすると減速Gが来るはずなのに、ずる〜〜っと
進むからまるで加速しているように感じてしまう。
それがシマノの加速ブレーキ、っていう名前の由来。
これ豆
ツマノはガツンブレーキだから、
いちいち遊びとかふざけた工夫が必要なんだよ。
遊び無しが初心者とか、遊びアリが玄人とか
エルゴにはそんなクダラナイ風習ありません。
これ豆
遊びって、手の大きさでも変わってくるんじゃないの
遊びがあろうがなかろうがブレーキの効き方なんて変わらんし
「普通にまっとうな感覚なんだけど」
デュラ10の同類か
まるで加速しているように感じてしまうブレーキでは勝負にならないと思うんだが…
加速しているような ではなく
加速してるんだぜ
カンパが負けるのもうなづける
>>962 >遊びがあろうがなかろうがブレーキの効き方なんて変わらんし
レバー比はリニアに変化してないと思うんだけど?
>>962 >ブレーキの効き方なんて変わらんし
なんかその言い方にレベルの低さを感じるw
レバーからワイヤーを外した状態でもいいし、ホイールを外してもいいし
とにかくレバーが全部ストロークする状態にしてゆっくり全部握り比べて
みるといい。
そうするとどのくらいの位置で一番微細な調整がしやすいかわかる。
実走派じゃなくても床の間派でもすぐに試せるから一度やってみればいいと思うよ。
べつに良いんじゃないの?こだわらなくても。
遊びを多めにしたら最初は具合悪く感じるけど、すぐに良い感じに
思えるようになるかも試練
まあ、ブラケットの取り付け位置が変だったり、ブレーキやワイヤーの
取り回し不良とか、そもそもキャリパー自体が糞だとレバーと
ハンドルが直ぐくっついてしまうことはあるw
44ティアグラの頃、どうやってもレバーがくっついて泣いたわ…
>べつに良いんじゃないの?こだわらなくても。
それではコントロール性もクソもない。
結局カンパ儲は根拠無しだったな
結局シマノ儲は根拠無しだったな
最初にわめき始めたのはカンパ儲なんだから、オウム返しはまずいんじゃないですかー?
>>973 またオウム返しかwwwwwwwwwwwwwww
根拠もクソも
>>959のコピペで十分だと思うお。
もう少し言うと、ムダに初期制動が高いのも問題で、
コーナー侵入前〜急激に制動が立ち上がるので1発目のブレーキングが神経質っていうのもあるな。
あとは、以下同文な感じだけど
〜当て効きで進入〜減速したい〜制動弱い〜さらに強く握る〜急に効きだす〜ロックしやすい or 気を使って疲れる。
みたいな感じだな。
ここにいるシマノ儲ってたぶんカンパ使った事無く書いてるんだろうけど、一度でいいから
ちゃんとした山で使ってみてほしいな。
カンパじゃなくても、79デュラでもいいよ、それもダメならスイスストップ緑でもいい。
↑で書いてるようなことが実感できるから。
とにかく、使ってもみないで煽るだけみたいのはかっこ悪い以前にキモイからやめて欲しい。
こいつMAVICスレにネタ投稿した本人かよwwwwwwwwwwww
確かに効きが悪いとレバー引ききらないと効かないよね
加速ブレーキって初めて聞くんだがw
どこで流行ってるの?
加速ブレーキとか集団後方からのバックアタック(でちぎれる)とか昔から言うだろ。
誰が?
またニワカか、、、。
俺下り坂でも上ハン握るから遊びはほとんどないよ^^
下ハン握るなら遊びなかったら危険だけど、使わないからカンケーないね^^
>>984 センター調整ねじじゃない?と適当に答えてみる
>>985 センタリング調整ネジは表側の片側にあります。
>>984 マジレス
そのイモネジは、シャフトを固定する役割
シャフトは本来ネジなところを、そのイモネジで固定することによってシャフトとしての役割を果たしている
説明難しいけど、一度オーバーホールすれば分かる
俺も最初はビックリしたよ
センターのイモネジもそうだし、あとは右と左のアーチが交差する間接もそうだね
シマノのものはここにイモネジ使ってないようだけど(デュラは知らん)、
TEKTROのはここもセンターのシャフト同様の構造で、
ボルトをシャフト(回転軸)として使うためにイモネジで固定するという妙な構造だった
ヲクでたまに「オーバーホールしてますか?」と質問することあるんだが、
それは、別にどの程度手入れしてるかを知りたいんじゃなくて、
一度でもオーバーホールすると、そこのイモネジでシャフトのボルトのねじ山を押しつぶしたところが少しズレるんだよな
オーバーホールするごとに必然的に傷む構造
変な話だよ
> ボルトをシャフト(回転軸)として使うためにイモネジで固定する
ってのが
> イモネジでシャフトのボルトのねじ山を押しつぶ
すということね
ま、百聞は一見にしかず
ああそうそう
その安物のTEKTROの方が、
ULTEGRAよりもきっちりした構造でビックリした
ULTEGRAは裏からナットで留めるだけなのに、TEKTROはそのボルトにイモネジをサイドからぶち込んで固定している凝りよう
だから、TEKTROはデュラのコピーなのかなとも推測
シマノ下位モデルのナットで留めるだけの構造どうにかならんか
不器用なんでメンテの度に緩すぎと締め過ぎを何度も繰り返してる
センタリング調整ネジって105は未だに六角とは別なの?
でかすぎ
あ、秋葉のばおー近くのガード下よりの西川商会かなんかが激安で品も多くていいよ>ネジ
最近のロットだと大丈夫そうだな
在庫は店によりけりだろうけど
R560の奴がいるから交換してあげよう
長さ測った人いる?
スモールパーツのところに書いてるかな・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。