【リタノフ】5万円以下の素敵なロード 2速目【HOCR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
物価上昇に伴い3万円スレが5万円スレになってしまいました。
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

前スレ
【リタノフ】5万円以下の素敵なロード【HOCR】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1215414350/

関連URL
Re:turn off HP http://www18.ocn.ne.jp/~cjapan/
HODAKA http://www.hodaka-bicycles.jp/
a.n.design-works http://www.and-style.com/
プログレッシブ http://www.progressivebike.co.jp/
ビートムーン http://beatmoon.at.infoseek.co.jp/
FUJI http://www.fujibikes.jp/

2ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:27:41 ID:???
参考サイト

http://la-ap1.ddo.jp/bicycle/index1.html
通称「神」
リタノフの改造について詳しく載ってある

http://photos.yahoo.co.jp/ph/mizuki2005777/lst?.dir=/&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/&.view=t
通称「破壊神」
色々壊す、リタノフの改造についてと小径ロードについて載ってある



その他
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/2148.jpg
http://blog.so-net.ne.jp/saturn1972/2008-01-19
http://blog.livedoor.jp/jy18/
http://roady.blog4.fc2.com/
http://returnoffrd800.so.land.to/
3ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:28:13 ID:???
5万円以下の主な自転車

STI仕様車一覧

・Re:turn off RD-800(42000円程度)
 現在ヤフオクで入手可能
 購入後にリムテープ交換、BB交換必須
 コンポは2200中心だが何故かシフターだけSORAなところがお得

・HODAKA HOCR 3300(45000-49800円程度)
 ホームセンタームサシなどで手に入るらしい
 GIANTの関連企業なのでものの作りはよい…はず
 BBはセミカートリッジ式、コンポは2200
 現在ほぼ完売状態で9月のnewモデル待ち

・プログレッシブ RRX-630
・ロイヤルハンター RH-07
・ビートムーン BR-RR2D(全て5万円前後)
 この三機種は実は同じもの(らしい)
 メインコンポは2200でコンパクトクランク仕様という初心者向け?
 何故かビートムーンだけ色が豊富だが、他の二種の白色もかなりかっこいい
 まだ詳細が不明なところが多いので人柱募集中

・ビートムーン BR-RR2B
 上記のモデルのブルホーンハンドルモデル、価格は同一
 この価格帯でSTI付きのブルホーンモデルはこれだけか…?

・ビートムーン BR-RR1
 RR2Dと価格は同一
 15万以下スレによると品質は余りよくないらしい
 RR2Dより少し重い?
4ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:30:04 ID:???
非STI仕様車

・Re:turn off RD-701N(3万2千円前後?)
 格安ロードの代名詞、通称はリタノフ
 旧モデルからBBやリムテープが変更になり買ってそのまま乗れるようになった
 改造している人も多いので情報量は多い
 現在絶賛品切れ中、さらに値上がり続行中

・ランドギア LG-RD7007(3万円前後)
 通称ランディ
 詳細不明
 フロント1速なのは流石にきついか…?

・プログレッシブ RRX-120(4万2千円前後)
 通称プログレ
 STIは装備していないが質感はよい
 リア7sだがクランクセットがコンパクトドライブなので初心者にも優しい
 詳細不明

・ロイヤルハンター RH-01(3万4千円前後?)
 詳細不明

・FUJI Newest 4.0(4万5千〜5万円前後)
 割と歴史あるメーカーの入門用ロード
 フロント3s、リア8sなので非力でも乗りやすい…か?
 シフトレバーはダウンチューブに装着、またステムは可変ステムとなっている。
 FUJIを扱っている自転車屋で取り寄せてもらうことも可能かと思われる

・a.n.design-works AND-DR7014
 通称アンディ、アルミ全盛期の現在少し珍しくなったクロモリモデル
 スマートなフォルムに色も豊富
 詳細不明
5ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:34:30 ID:???
これは乙じゃなくてなんたらかんたら
6ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/20(日) 21:37:24 ID:???
                          _//´   
                     |`ゝ  / :;/'
                   _//´  /@,;)ゞ
                 / :;/'     ̄
        >>1 乙  > /@,;)ゞ             |`ゝ
                 ̄             _//´
                             / :;/'
                             /@,;)ゞ
                             ̄ 
7ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:43:39 ID:???
番外、限りなく実売5万に近いロード

http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/riteway/shepherdirond.html
クロモリフレーム、ダウンチューブのWレバーなどややレトロ志向か
8ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:52:38 ID:???
>>7
Wレバー世代で良かった。超欲しい。
9ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:24:48 ID:???
>>7
でも全然オーバー
3万以下スレの後継だぜ
10ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:27:20 ID:???
屋根色ブルーって
11ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:45:28 ID:???
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
12ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 23:04:10 ID:Hmcnyqu5
ツールドジャパン始めました

優勝者にはなんと!みんなの憧れリタノフプレゼント(事故車)

メタボ、スカ、手袋だけクシタニ、奮ってご参加下さい

13ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 03:32:05 ID:???
過去スレ一覧

3万円以下の糞ロード(実質1スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181883261/

【リタノフ】3万以下の素敵なロード【Re:turn off】(実質2スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185940208/

3万以下の素敵なロード3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189359049/

3万以下の素敵なロード 4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194097878/

3万以下の素敵なロード 5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1198017182/

3万以下の素敵なロード6
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1204892538/

【リタノフ】3万以下の素敵なロード【Re:turn off】(実質7スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1213537634/l50

【リタノフ】3万以下の素敵なロード【Re:turn off】 (実質8スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1204475717/l50

【リタノフ】5万円以下の素敵なロード【HOCR】(実質9スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1215414350/l50
14前スレ963:2008/07/21(月) 07:00:37 ID:???
>>13
あ、いや、7スレ目と8スレ目のURLが逆っす (;´Д`)
15ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 09:47:33 ID:???
このうっかりさんめ!

ペダル変えると良いよって話が出てたから用品店で色々なペダルの軸を回してみた。
1000円級のはリタノフのと同じでごりごり回るけど、2000円級のになるとぬめぬめ滑らかに回る。
なるほどね。
16ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 10:27:40 ID:???
各所のごりごりぬるぬるを解消する前にトゥクリップつけるのとかおすすめ
500円程度でかなり楽に走れるようになるぞ
17ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 11:25:37 ID:???
>>14
まぁ、このスレが900位行ったら、次のスレタイ決めてテンプレ改良して
950踏んだ人が次スレ建てるって事で
18ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 12:40:02 ID:tRMvzYl4
 すいません。リタノフを2年ぐらい乗っているのですが、
サイクリングロードを走っていたときに、
ブレーキレバーのカバーが破れて川におちてしまいました。
 どこかでこのカバーは売ってないのでしょうか?(通販で。)
19ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 12:55:31 ID:???
リタノフのデフォルトのブレーキか?
20ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 12:58:25 ID:tRMvzYl4
 そうです。元々ついていたブレーキです。
21ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 12:59:56 ID:???
レバーごと替えたほうが早いかも
ダイヤコンペとか、Tektroとか
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tektro/r100a.html
22ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 13:01:24 ID:tRMvzYl4
 なるほど。そうします。
23ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 13:08:48 ID:???
>>18
二年前からだとモデルチェンジしてる可能性大だけど、リタノフ純正ブレーキレバーは
恐らく「ダイアコンペ BL-07」だと思われます
ttp://www.diacompe.co.jp/cgi-bin/diacompe_hp/sitemaker.cgi?mode=page&page=page2&category=0
画面を下にスクロールさせていくと、真中辺にあります

で、ブラケットカバーですが、
ttp://6713.teacup.com/diacompe/bbs
のダイアコンペのBBSで、直接社員の方に質問してください
過去の事例からですが、恐らく部品単体でも取り寄せ出来るかと
ただ、通販でとなると生憎見かけたことはありませんね

いっそブレーキレバー自体を交換してしまう手もありますよ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/campa/04/recordbrakelever.html
とかは極端ですけど
24ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 13:22:43 ID:tRMvzYl4
ありがとうございます。非常に参考になります。m(_ _)m
25ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 13:26:23 ID:???
リタはヨシガイのレバー使ってないと思う。
似たような形の一山いくらの安いレバーだと思う。
26ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 13:27:24 ID:???
>>23
間違いなくリタノフのはパチモノ
完全なパチモノならブラケットは互換性があるかもしれないが。
27ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 13:44:31 ID:???
これを機にSTIだろIYHw
28ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 13:46:44 ID:???
>>25>>26
パチモン大いに有得るw
ま、ヨシガイも安い物は台湾、中国からの輸入物だし
「BL-07」自体定価1700円だから、原価相当安いはず
29ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 13:55:10 ID:???
>>25>>26
おそらく同一の工場製ものと思われる。
ヨシガイのブランドが付いているかいないかの違いだけ。
30ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 14:05:26 ID:???
31ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 14:18:11 ID:???
結局リタノフのブレーキレバーは、恐らく中国製の安物で
ヨシガイも同等品を自社ブランドで流通させているってことか
>>18はこれを機に、いいブレーキレバーかSTIをIYHすればいい
予算次第ではあるが
32ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 14:25:41 ID:???
>>29
ぜんぜんモノがちがう
ブラケットはもろもろだし、リターンスプリングはペチンとはじけ飛ぶ。
まさにリターン・オフ!って話も出たが。
33ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 15:05:57 ID:???
>>27が心理
34ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 18:20:12 ID:e0tfc1ww
>>27
やっぱりSTIですか・・・。何気に、考えてたのですが。
 ところで、9速用のを7速で使えませんか?
左はTIAGRAなもんで(笑)
35ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 18:38:45 ID:???
>>34
イレギュラーな使い方だし、過去スレで散々荒れる原因になったネタだけど

ttp://www.cycle-yoshida.com/shimano/sti/road/5st_r500_page.htm

8速のSTIを7速で使う事は可能。>>1の神のリタノフ三代目も8速STIを7速で
運用してます
でも、ぶっちゃけホイールごと交換して9速フルTIAGRA化したほうが、IYH魂も
満たされて楽しいのではと思う
36ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 20:00:35 ID:???
37ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 20:34:43 ID:???
今日通勤用プレスポを買いに行く途中
場末の小さなチャリ屋に怪しげな青いフレームのロードを見つけた

100m程行き過ぎて戻って店内で見るとなんと噂のHOCR3300
値段をオヤジに聞いてみると「フレームに傷が少しついてるから35000円で良いよ」
という訳でプレスポがHOCRになりましたw
38ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 20:42:24 ID:???
>>36
7sカセットもSTIも流通してないだろJK
39ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 20:43:49 ID:???
>>37 おめ
40ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 20:53:37 ID:???
7sカセットは流通してるみたいだから、STIしなくてもホイール交換できる
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/cs-hg70-7.html
41ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 20:54:52 ID:???
プログレッシブRRX-110のインプレを発見
ttp://plaza.rakuten.co.jp/roadracer10ika/diary/?ctgy=20
42ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 20:58:06 ID:???
>>39
♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ
43ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 21:23:47 ID:???
>>37
おめでとう



羨ましいなんていわないんだから!!
44ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 22:26:10 ID:???
>>40
元々ブレーキレバーのフードが飛んでってどうしよう・・・って話だったと思うぞ?
45ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 22:26:16 ID:???
>>43
またまた ♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ
46ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 22:58:22 ID:???
前スレが埋まりそうなのでこちらに

オヌヌメのチューブ教えて下さい
WH-R500に付けるチューブなんですけど
なにやらディープリムらしい
アサヒのオヌヌメはこのチューブらしいけど
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/rair70028-32.html
1本1000円越えって高すぎでしょJK・・・
47ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 23:11:01 ID:???
48ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 23:13:18 ID:???
>>46
パナのR-AIRだぞ。1k超えるだろJK
49ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 23:16:45 ID:???
>>46
ttp://www.cycle-yoshida.com/pr_inter/schwalbe/others/tube_french_long_page.htm
重いけど頑丈、バルブも良し
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/maxxis/fly-tube700-long.html
高価だけど、軽量お奨め
ttp://www.cycle-yoshida.com/fukaya/michelin/tube/8airstop_page.htm
安いけど、モノは良い
個人的には上の三種お奨め
50ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 23:17:33 ID:???
>>48
そんな高性能なのか、そうなのか
もっとお手軽なチューブがないとパンク時とかきついなぁ
51ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 23:18:20 ID:???
>>49
お、丁寧な情報ありがとうです
ちょっくら見てみます
52ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 23:27:00 ID:???
まさかチューブって1本700円とかで安いの?
これはちょっと見当違いだったなぁ・・・
53ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 23:30:36 ID:???
エアストップ700円はちょっち高い。
安い店はブチル一本400円とか500円とかで売ってる。
ラテックス系は高い。

通販スレ行って、テンプレにのってるサイト片っ端から覗くヨロシ。
54ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 23:32:55 ID:???
普通平均数ヶ月以上持つんだから1000円かそこらで騒ぐな
55ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 23:39:26 ID:???
そうそう、今現在タイヤのサイズもどうするか悩んでるんだけど
神サイトを見ると28cではパンク1度もなかったが23cにすると経験
と書いてあるように28cより23cってパンクし易いよね?
だから25c辺りにでもしようかと思っているんだが
23cって数ヶ月も持つのか・・・

対パンク>性能>価格
う〜む。
23cにしてR−AIRとかの高性能なチューブ買うルートが幸せかな
56ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 23:42:14 ID:???
太さよりも空気圧管理とも聞くけどね
57ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 23:50:30 ID:???
経験上、28cも23cも空気管理さえしとけば、パンク頻度は変わらん。
俺も場合、23cにしてからココ10000km釘踏んだパンク1回しかしてない。

高性能なチューブは乗り心地はいいけど、空気管理がめんどー。2、3日で1barとか普通に抜ける。
安いチューブ(定価ね)は肉厚だから、エア漏れ少ない。
ラテックスは乗り心地、走りはいいんだが、すぐエア抜ける。めんどい。

対パンク重視だとミシュランエアストップ。走り重視だとMaxxisウルトラライトがバランス良い。
58ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 00:06:39 ID:???
なんかHOCR乗っててダンシングすると前方から「カッコン」って音がする
なぜだ?でも衝撃もないし、なんの支障もない・・・。なんだか凄く恐い

今までに前方でいじったのはステム裏返しとハブのグリスアップ。
ハブ軸の玉当てがおかしいのかと思いホイールを左右に力入れて振っても音沙汰なし
なんだなんだぁ、カッコンクッコンカッコンクッコンダンシングヤホーイ

59ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 00:13:58 ID:???
とりあえず音沙汰の用法違う。
6058:2008/07/22(火) 00:17:25 ID:???
>>59
すまん
61ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 00:23:20 ID:???
よくわからんが俺も謝っておく。スマン(´・д・`)
62ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 00:34:41 ID:???
ワイヤー同士が接触する音とか?
63ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 00:46:13 ID:???
>>58
試しにフォークとフレームの接続部を確認してみて
フレームを上に持ち上げてそこから異音がするようなら
フォークがしっかり嵌ってない可能性が
初心者だからこんくらいのアドバイスしかできない
すまそ

>>56-57
なるほど空気管理か
しかし空気管理、どのくらいでキープすればいいのやら

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/michelin/rstop-long.html
とりあえずこれを購入かな
アサヒは欠品中だから明日にでもショップに出向こう

空気管理についてわかったら23c導入だな
64ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 03:02:45 ID:???
>>58
再度玉アタリ調整してみるが吉
65ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 06:13:06 ID:???
>>63
空気圧管理は基本的に、毎日乗る前には必ず確認
どれ位入れるかは、概ね体重次第かな。体重が軽ければ少なめ、重ければ多目に入れる
目安だけど、体重60`だと7.0bar位で、最初に高めにしておいて、少しずつ下げていき
自分にとってベストを探すやり方でいいと思う
推奨空気圧はタイヤのサイドに表示があるので、それを確認してくれ
66ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 09:19:24 ID:???
>>65
自分にとってベスト・・・そんなものがわかるものなのか
タイヤのサイドに表示してあるあれって推奨空気圧なの?
最大空気圧かと思ってた
67ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 09:29:58 ID:urDIhQEJ
3×8のSTIって3速目と8速目を殺して2×7のリタノフにつかない?
68ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 10:16:31 ID:???
>>58
ステム裏返したのならハンドル廻りを全て緩めて締め直して見たら?
69ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/22(火) 11:21:19 ID:???
      /ヽ
     /  彡.
  / ゛~   へ、_,,_ ,.イ
 / ◎ ゝ メXXXxx><イ(
 L   /、ヘヘヘヘンノへミヘ
 '`  ~ V ~       
70ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 11:24:18 ID:???
>>69
もっとちゃんと仕事しろよ
最近69とってるとこ滅多に見ないぞ
71ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 11:35:04 ID:???
GIANTのOCRの後継のDEFIにおける
OCR3に該当するモデルが
8万〜9万になるらしいな。
ホダカやリタノフとか、安いモデルの09年は
いくらになることやら・・・
72ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 11:40:31 ID:???
定価で850$だっけ?
日本だと大体1割引だから1ドル106円として単純計算しても8万円越えか…
ホダカも09モデルは値段あがるだろうね…
73ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 11:41:10 ID:???
自転車屋の人によると大体どこも20%ぐらい値上がりだそうだよ…
74ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 11:59:42 ID:???
HOCRを最後の最後にGETした俺は間違いなく勝ち組キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
75ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 12:18:13 ID:???
イオンの広告に
「CR48ロードバイク29800円!」って出てた。
私が買ったときは39800円だったのに(泣

でも、
値下げしたから3万円以下スレに堂々とカキコできるじゃんw
って喜んでたら・・・・

スレタイ変わったのねorz
テンプレからCR48は除外されたのねorz

ワタシハ   イラナイ   子   ダッタンデスネ
76ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 12:32:20 ID:???
>>75
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
テンプレ作るときにネットの情報だけを頼りに作ったから…

ちょっと明日あたりにでもイオンに行って確認してきます
77ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 13:26:13 ID:???
こないだリム内からのパンクしてチューブとリムテ交換したんだけどさ
空気入れて一日放置しとくと空気が抜けていくんだが
これってチューブが悪かったのかな? 買ったのはパナレーサーの
R-AIRです。

そういえばバルブの真鍮の金色のとこが斜めに曲がってて
適当に癖つけたら直ったんだけどバルブ不良なのかな?
78ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 15:00:48 ID:???
>>77
そういうことあった。
R-Airに替えて、なぜか前輪だけ急速に圧が抜けるので、おかしいと思って
手桶の水に漬けてみたらごく小さな漏れがあった。チューブの継目のところ。
結局パッチ貼って対処したよ。薄手チューブではよくあるみたい。
79ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 15:13:19 ID:???
ってことは、買ったチューブは空気を入れてしばらく放置して
選別した方がいいのかな?
スペアとして持ち歩いてても使えないんじゃ意味ないしね。
80ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 15:35:45 ID:???
>>75
情報がないから仕方ない。
なら君が写真アップしてくれ
81ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 16:23:12 ID:???
今日、ついでがあってムサシ本店に行ったら
HOCR3300 青2台 白1台
HOCR3500 黄2台 ガンメタ1台
いずれもサイズ未確認が店頭在庫であった。
県内で探している人がいたらどうぞ。
82ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 16:32:25 ID:???
>>81
3500はいくらだった?
83ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 16:41:31 ID:???
>>82
いつもの498。
まだ下がらないorz
84ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 16:58:42 ID:???
03'OCR今日見たけど、やっぱフレームの形違うのか・・?フォークは多分同じだけど
ということはジャイアントが小さなHODAKAの為にオリジナルフレームを?な訳ないか

若干HOCRの水色に飽きてきた。金出してでも白買うべきだったか・・?
85ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 17:00:17 ID:???
連投すまんけど、HOCRのサイズはシートチューブにシールが張ってあって簡単に確認できる。
剥がして捨てたけど
86ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 17:28:26 ID:???
>>77
バルブはずしてホームセンターで売ってる液体ゴム(乾くとゴムになる)みたいの付けて締めなおす。
高圧でも抜けにくくなるよ。

金属同士のアタリではミクロンな隙間から漏れるからねぇ
87ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 18:17:23 ID:???
リタノフで100kmの(俺にとっては)ロングライドしてきた
いやぁ疲れた
体に疲労が溜まっている感じ
さすがアルミフレーム



ごめんなさい、いずれフルカーボンIYHです(´・ω・`)
88ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 18:52:00 ID:???
リタノフのバーテープ交換した

3時間弱かかった…orz
89ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:14:38 ID:???
>>88
どうだ?ここに愛着パワーがわいてきただろう?
90ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:17:48 ID:???
はじめてのバーテープ交換は誰にでも困難だ。
コンドームを装着する時を思い出そう。
そう、あのパッケージを開ける瞬間の高揚感・・・
どちらが表でどちらが裏かわからなくて
勃起したまま悩んだ数十分・・・
装着する時に中々入らずイライラした・・・
謝って爪を引っ掛けてしまい、穴が開き
今やその子は6歳に・・・
バーテープもコンドームを扱うように
優しく、丁寧に、心をこめて、ゆっくりと巻いていこう。
91ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:19:42 ID:???
父ちゃん、わし間違って産まれたんか?
92ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:27:07 ID:???
>>89
見た目が変わったし、だんだんとこみ上げてくるものが

>>90
近藤さんは使ったことねぇ まだ使う機会もねぇ
93ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:29:37 ID:???
>>90
ゼリーつきのバーテープですか?
94ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 20:41:09 ID:???
>>92
ゴムとメットは後悔する前に用意しておく
95ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:00:18 ID:???
何か変な流れ豚切って申し訳ないんだが
>>67
フロント側STIはSORAから105シリーズまで、Wと3兼用なんで普通に使える
ttp://old.cycle.shimano.co.jp/manual/pdf/sti/SI-6CY0B.pdf
ttp://old.cycle.shimano.co.jp/manual/pdf/fd/SI-5EY0A.pdf
前変速機の可動域を調節して、二段分しか動かないように調節して使用する

リアに関しては、>>35
ttp://la-ap1.ddo.jp/bicycle/custom3/st3300/
を参照して
96ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:04:19 ID:???
ところで、バーテープ交換した人に質問
使用してるバーテープは、裏に糊が付いてるのと付いて無いの
どっちを使ってます?
97ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:07:33 ID:???
この流れ嫌いだ
98ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:09:11 ID:???
>>96
付いてるやつ
99ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:16:51 ID:???
俺のマシンはHOCR、ウェアは上下ユニクロ、アイウェアもユニクロ、ペダルはトークリップ
靴は・・ごめんユニクロじゃなくてアシックス。
ってくらいのみすぼらしいレーサーだぜ
・・俺みたいな奴、このスレにはいないかな、みんな結構金使ってるみたいだし
100ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:20:25 ID:???
安心しな、俺も上下ユニクロ、シューズはダンロップ、ペダルはハーフクリップ
メットはキャットライクの安いのだ
101ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:29:08 ID:???
パット付きのインナー着用すると快適らよ。
102ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:41:35 ID:???
>>8
アンドゥにバンドタイプのWレバーをつけてるよ〜
103ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:47:15 ID:???
>>102
アンドゥ見てぇアップしてくり
104ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 22:28:21 ID:???
>>103
仕事で昼間は忙しい。
今週末まで待ってくれよ。
105ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 22:51:03 ID:???
>>102
アンドゥ見てぇアップしてくり
106ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 23:29:40 ID:???
>>81
どこのムサシでしょうか?
107ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 23:43:00 ID:???
本店ってかいてあろうに
108ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 23:55:40 ID:???
おぉ失礼!
ってことは新潟か…
神奈川からだと交通費だけでOUTだな…

無念
109186+1:2008/07/23(水) 00:37:14 ID:???
マシンはリタノフ、服は5割ユニクロ、アイウェアはオークリー、ペダルはSPD、靴はアディダス
半端だな。レースとか出たことない。

あとヘルメット持ってないんだよね。
探してるんだけど頭に合うのがなかなかない。
110ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 00:45:13 ID:???
>>108
っ青春18切符

余りをチケット屋で売れば実質3000円で送料並で済む
即輪行するも良し、元気なら自走するも良し
111ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 01:01:02 ID:???
おぉ!
…でもそんな時間的余裕ナス…

ASGRサイクルの通販にするか…うーむ
112ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 01:13:52 ID:???
ロイヤルハンターを是非
HOCR乗りだけど、ロイハンのチューブ丸いのが好きだし、
ツーリング用途だったから柔らかいアルミが使われてる事に興味ビンビン
ホイールはHOCRとステッカー違いかな?

ロイハンってきもいか
113ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 01:35:46 ID:???
>>109
おまいさんは早急にメット探した方がいいとおもう。自転車弄る前にさ。そろそろ世界樹の葉切れただろ。
114ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 01:55:06 ID:???
ヘルメット高いからねぇ。
magiconeっつう3400円のヘルメット買おうと思てたら一瞬で売り切れた
115ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 02:29:12 ID:???
ロイヤルハンターは適正サイズが不明だからな
171の俺にはキツイよな?
116ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 05:59:08 ID:???
>>109
ロードに乗ったいい歳したノーヘルのオッサン、ペダルから足が外れず立ちゴケ。
路面に頭を打ち付け、側頭部から大流血して救急車で連行される現場に立ち会った
事がある
一日か二日バイトすれば買えるんだから、自分の命を守るためにヘルメットは、
保険だと思って買っとけ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/giro/08/atlas2.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/lazer/08/bigmagmaxc.html
俺の62p級のデカ頭が余裕で入る。デカ頭の人にお奨めだ
117ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 08:13:43 ID:???
>>115
適正サイズ170〜185cmだからデカイかも?
俺も身長170cmだけど、ステムを70mm位のに変えれば・・・って企んでる

ttp://www.progressivebike.co.jp/sports/2007hp/rrx/rrx630spec.html
ttp://www.progressivebike.co.jp/
118ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 08:53:22 ID:fnvpwB76
しかし,愚息はポークビッツ
119ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 09:40:47 ID:???
レースブレード付けてる人いますか?微妙に高いお・・・・
120ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 09:49:28 ID:???
あんなヒラヒラのかわいいやつを自転車に付けるのか?
121ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 09:54:27 ID:???
好きなくせに。
122ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 10:01:56 ID:???
まあ否定はしないが、自分や自分の自転車に付けるのはちょっと・・・w
123ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 10:20:11 ID:???
OGKのリガスいいよ!昨日買ったばっか。返す刀でWH-R500とスプロケ注文しちまった!!
ってかこないだカーボンフォーク入れて喜んでたのもつかの間、ブレーキのワイヤー止めのネジがバカになったorz
べつにアホみたく強く締めた訳じゃないのになぜなんだぜ?
やっぱテクトロはダメだなってことで、オクで中古のティアグラをIYH。早く来ないかな。リタノフ乗りてーよ。
カーボンフォーク、中古のノーブランドだけど、換えたら鈍感な俺でも違いが分かった。


124ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 10:25:34 ID:???
かっかーぼんの中古ぉー
そっそうか、ょかったな
125ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 10:44:17 ID:???
死なないといいね
126ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 10:50:15 ID:???
ばかっ
まだ気付いてないんだからそっとしとけっ
127ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 11:32:03 ID:???
>>80
チープさではリタノフなんか敵じゃないかもしれんpgr!

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7248416/
128ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 12:08:49 ID:???
>>123
おれもOGKのリガスだ。かなり頭大きいんだけど、リガスのMLだと若干でかく、後ろの幅をきつめに調節して丁度よくなる。
129ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 12:35:51 ID:???
リタノフ様1300km突破記念にタイヤ交換しました。
パナレーサーのクローザー23c ついでにチューブをR-AIRに。

思った以上に効果有りで、正直驚き。
30キロからの加速や上り坂がかなりスムーズになった。

この勢いでホイールまでIYHしちゃいそうな自分が居る。
130ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 12:37:17 ID:???
>>127
かっこいいじゃないか。若干トップチューブが起きすぎな気もするけど
131ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 13:05:00 ID:???
>>129
例のAAを繰り出すとこだった
132ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 13:21:30 ID:???
>>129
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ほい〜る! ほい〜る!
 ⊂彡
133ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 13:22:15 ID:???
>>129
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
134ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 14:42:23 ID:???
5万以下のオフをやってみたいな
乗り比べとかしてみたいし
135ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 14:57:35 ID:???
>>116
自分も、ノーヘルでクロスに乗った女の子が、信号無視して歩行者をはねて、目の前で頭から路面に落ちて意識不明になった場面に出くわした。
頭がボールみたいに弾んだのがショックだった。
それ以来、リタノフでは何よりもヘルにお金をかける事にした。
でないと安心して飛ばせんよ。
136ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 14:59:44 ID:???
>>135
それリタノフ関係ねー
137ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 15:04:15 ID:???
クロススレもメット談義で荒れてるからメットの話しは禁止にしようぜ…
138ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 15:19:22 ID:???
どちらかというと信号無視した事と歩行者をはねた事がまず問題でしょう。
139ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 15:36:42 ID:???
>>138
はねられたのは体格のいいリーマンだったので、逆にその人、女の子を介抱していた。

>>137
まぁ、これでヤメにするが、ヘルの後頭部がなんであんなに分厚いのかって初めて判ったよ。
落車する時は体が空中でねじれて肩と後頭部から落ちるんだな。
140ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 15:48:09 ID:???
JUSCOに本当にロードなんて置いてるのかという感じの品揃え…(奈良県斑鳩店)
明日以降調査続行しますです
141ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 16:22:15 ID:???
リタノフにMTB用のFD投入。
MTBはもともとフレームとタイヤのすき間が大きいからか
ディレーラーがタイヤ方向に出っ張っている。
タイヤとディレーラーのすき間がかなり狭いや。
142ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 16:32:45 ID:???
>>140
イオン、リタノフCR48は過去スレ3万円以下〜でも、何回も話題に出てるよ。
俺の住んでる街のイオンにも売ってる。

他にもMIYATAのロードレーサーなんて珍しいのが有ったな。
展示パネルに「重量=18kg」とか書いてあったけどww

後はメリダのロードが充実してた。
143ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 16:41:48 ID:???
徐々に減っていく個体数に危機感を感じ、今HOCR3300の白465mmをポチっとしてしまった。
家には使えない物まで含めて6台ほど自転車があるわけだが、これから確実に嫁との戦いが始まる・・・
144ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 16:42:05 ID:???
>>142
奈良県内にはジャスコ少ないんだ…
近所にダイヤモンドシティあるけどロード置いてなかったし、逆方向に同じだけいったとこのジャスコもおなじ
あとは生駒と桜井か…
でも、奈良県内で探すよりも大阪府内で探したほうが需要多そうだし大阪府内のジャスコ探してみるよ
145ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 16:43:53 ID:???
>>143
使えないのはニコイチかサンコイチしちまおうぜ
146ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 16:47:19 ID:???
>>145
OKママチャリに6インチA-bikeホイールを入れて、クロスに電動ユニットを移植してみるよ
147ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 16:54:24 ID:???
それはないわwwwwww
A-bikeウラヤマシス…
148ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 17:40:12 ID:???
【祝】三条から甲子園初出場
ムサシ本店で○○セールがあるかもしれないし
ないかもしれない
149ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 18:42:08 ID:hHqShase
この一ヶ月リタノフかHOCRかと迷っていたんだが、何を思ったかロイヤルハンター(RH-07)をポチってしまった。
さてどんなのが送られてくるのか。楽しみ〜。
150ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 18:45:31 ID:???
>>149
オメ!
画像&レポヨロ。
151ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 18:52:46 ID:???
>>149
詳細なレポートをものすごく期待してる
FDとかキャパが足りてないけどもんだいないですよね^^
152ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 19:49:06 ID:???
>>149
俺もこの一週間エンペラーハンターとか間違えながら悩みに悩んだ末、HOCRにいっ
ちゃったよ
決め手はサイズだったな
良いロードだと願ってるよ
153ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 19:56:31 ID:???
ホダカ3500のブルーは奇麗なガンメタでいいな。
厨っぽいけど。
154ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 20:07:38 ID:/INq3waW
ガンメタのホダカをポチってしまいました。
なんだか楽しみです。
155sage:2008/07/23(水) 20:13:25 ID:hHqShase
>>152
ありがとう。
HOCRも良いですね〜。楽しんでください。

物欲と戦いながらパソコンとにらめっこしていて気が変になりそうでした。
とりあえず物は決まったのでホッ。
届いたら、レポします。
156ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 20:14:57 ID:???
う。2ch初心者なのでお許しください。
157ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 20:15:14 ID:???
今、全体的な値上がりの予感で駆け込み需要ってスレの雰囲気だな
158ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 20:15:23 ID:???
激安ロード熟れ杉
159ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 20:21:21 ID:???
そういや青梅のジョイホンでHOCR3500が56800円だった
誰かいっとけ
160ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 20:39:06 ID:???
ヨドやビックのポイントでも売れそう
161ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 20:45:28 ID:???
3500のSORAって旧SORAか?
162ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 20:48:01 ID:???
どう考えても旧SORAだろ、リア8sだし
163ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 20:48:16 ID:???
だよな
164ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 20:51:39 ID:???
RH-07がすっごい気になる
俺もサイズがあれば・・・。
165ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 20:53:42 ID:???
>>156
全角だから許さん。
166ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 21:05:15 ID:???
>>154
届いたらいろいろ写真うpして下され。
どうもHPの写真だけじゃよくわからん。
167ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 22:22:42 ID:???
クロスでもプレスポ32Kあたりが最低限らしいから需要もあるわ
168ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 22:56:19 ID:???
今日駅前でHORCのブルー見た
どこぞのメーカーかと思ったわ
169ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 23:51:02 ID:???
>>168
何駅?
170ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 00:03:15 ID:???
171ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 01:41:13 ID:???
おぼえていますか?
172ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 02:11:39 ID:???
http://blogs.yahoo.co.jp/m_a_c_jp/11667023.html
これってここにいた人?俺も作りたいな。

今日普通にHOC乗ってたら右側から来た自動車にぶつかりかけて
BMWの中からグラサンの若いニーチャンが怒鳴りながら出てきた、
ヒィィィィ!!こっち優先でそっちが止まれなのにぃぃ、恐いよ
つかなんで車から出てきたんだろこっちロードだったからピューっとスルーした。というか逃げた。

前回の犬といい、自転車に乗ってると本当ついてないよ・・・。
嫌いなれればいいけど、毎日乗っちゃうんだよねぇ、楽しいぜ
173ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 02:12:47 ID:???
Rガ抜けた
174ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 05:55:48 ID:???
>>172
そのブログのHOCRサドル低すぎwサイズがあってないのか

うちのアパートの前の、片側が優先の交差点では年に一二度事故がある
基本的に公道走る時は、他者を信用したらアカン
たとえこちら側が優先でも、四輪からは自転車は軽く見られるからね
街中ではリスクを排除した走りに徹底すべし、交差点などでは絶えずコーナーミラーをチェック
飛ばすのは郊外かCRで
175ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 08:02:30 ID:???
リタノフのロゴを消そうと思って、コンパウンドでシコシコ磨いたら下地が出てきた...orz

全塗装するしかないかな?
176ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 08:26:51 ID:???
>>174
前スレにいたヤシだろ。
確か170cm未満で、在庫がある500に飛びついて。。。
177ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 08:34:51 ID:???
って事は、身長170cmの俺には
ビトムンもロイハも_って事か?
178ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 08:51:13 ID:???
>>175
適当にタッチアップペイントして
別のステッカーでも貼っておけばいいんじゃね?
179ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 09:28:27 ID:???
タッチアップでごまかせる範囲じゃねえよ...orz

シールは以前から考えてるんだが、なかなか良いのが見つからないんだ
シール貼ったりしてる人いるんかな?
180ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 09:32:37 ID:???
>>179
カッティングシート貼っておけばよい、フレーム保護になるし色替えも簡単。
181ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 09:34:55 ID:???
>>179
自作しては?
バイク板だけどアニメ抜きにしても参考になるよ

アニメのステッカーを貼ると超カッコいい!!30枚目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1216474119/
182ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 09:36:06 ID:???
ありがとう!エロい人!
一回やってみる
183ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 09:39:09 ID:???
というかフレームの塗装し直したい。
素人でもスプレー缶買ってくればできる?
184ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 09:45:36 ID:???
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1209066187/
こっちがいいんじゃね?
185ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 09:46:48 ID:???
最初はみんな素人だから失敗するつもりで頑張れ。
一回で済まそうとせずに、根気よく、手間と塗料をケチらずに。
詳しくはネットで調べてくれ。
186ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 09:47:53 ID:???
>>183
仕上がりが程々で良ければ車用でもできるけど
綺麗な仕上がり望むなら塗装の剥離からしないといけないから面倒だ

参考
ttp://aitech.ac.jp/~cycling/shin_syashinn_kann/frame_tosou/frame_tosou.htm
187ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 09:54:34 ID:???
>>183
せっかく先人達が情報をupし、テンプレにも収められているのだから
一通り目を通して欲しい。
神サイトの再塗装を参照すれば。。。
188183:2008/07/24(木) 10:11:06 ID:???
誘導サンクス。自爆してみる
189sage:2008/07/24(木) 10:19:50 ID:0BHkhCTV
失敗したら包帯でもまいておけ
190ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 10:24:57 ID:???
俺はカラーテープグルグル巻いて誤魔化してる
191ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 10:26:25 ID:???
弄って弄って弄り倒したプレスポ乗りだけど、
このスレ見るとリタノフかフジのにしとけばよかったかなぁ。
192ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 11:04:45 ID:???
あれ?リタノフのロゴって全部シールステッカーだったんだけど。
193ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 11:42:29 ID:???
そういえば、21日のけいはんなC4Lにリタノフ乗りがいたな。
スタート前にしか見てないけど、完走できたのだろうか?
194ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 11:42:46 ID:???
俺は弄んで弄んで弄び倒したリタノフ乗りだけど、
このスレ見てるとプレスポ辺りにしとけばよかったかなぁと思う
195ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 12:25:11 ID:???
どっちもある俺が勝ち組
プレスポは普段乗りからロングライドまでこなせる優秀な子
リタノフはMeみたいに愛されるために産まれてきた子
196ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 12:58:05 ID:???
HOCR3500(黄)、通勤用チャリとして60000でIYHしてしまった…

197ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 13:20:02 ID:???
>>196
お前は正しい
事故って死ぬなよ
198ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 13:59:43 ID:???
>>196
そのマシンは。。。蜂が寄ってくるぞorz
199ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 15:50:23 ID:???
>>174
皆さんお久し振りです。
白500です。
最近、友人に見てもらいサドルも上げました。
がサイズ合ってません。
値段だけで買ったので・・・
自分なりには楽しんでますが、また色々とご教示下さい。
宜しくお願い致します。
200ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 16:04:47 ID:???
ロイハンRH-07が気になるので、プログレRRX-630の写真から比率で測ってみた

ホリゾンタルトップチューブ:532.8mm
スタンドオーバーハイト  :738mm

HOCRの465と500の中間サイズって感じですわ
やっぱ身長170cmの俺にはちとでかいかな?
201ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 16:06:34 ID:???
>>199
今後の参考までに、身長教えてください。
202ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 16:32:42 ID:???
1ハイド
203ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 16:44:38 ID:???
これ作ったんだけど、激しくみすぼらしい。でもいいぞこれ。SPD買えない人に朗報DA!
http://www.geocities.jp/good4u/power_grips.html
204ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 17:04:44 ID:???
>>203
外しにくくて危険と聞いたがどうよ?
205ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 17:11:13 ID:???
トゥクリップ程ではない、ってくらい
206ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 17:36:36 ID:???
>>202
1ハイド156換算って事?
170な俺は約1.09ハイドってことか
207ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 17:50:55 ID:???
ロイハンの会社に色々と質問メールを出したのだが、なかなか帰って来ない
やはりロイハンもフォークはハイテンなのかね?
208ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 17:55:34 ID:???
>>207
ビトムンもハイテンだから多分一緒
209ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 18:00:30 ID:???
リタノフなのにフォークをカーボン化した人はいますか?
210ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 18:03:00 ID:???
>>209
お前はテンプレに強調されて載ってるサイトぐらい見ろ
211ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 18:05:26 ID:???
>>209
212ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 18:10:07 ID:???
>>203
コーナンに行ったけどそんな金具ねぇ!どこで買ったんだ
213ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 18:14:07 ID:???
>>212
ヒント:★パワーグリップ(補修用)を作ろう!本物のPower Grips写真も載せておく(オレンジ色)。★
214ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 18:27:05 ID:???
いや、もう一個自作してる人のサイトがあったんだけど、
どっから持ってきたんだみたいな金具使ってる、ホムセンで買ったって書いてあるし
215ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 18:33:53 ID:???
>>209
ここにいますよ
216ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 21:11:49 ID:???
>>203の作ってみた。引き足スゲェ!今までのフラペじゃ使わなかったギアまで楽勝!
横から足を入れて足を縦にすることでガッチリ固定される、足を横にするとフニャフニャになる
入れる時面倒だけど外し易いよこれ。全部で300円しかかからなかったし。
問題は耐久力だけど
217ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 21:22:15 ID:???
>>212
角金で代用できるんじゃね?
218ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 21:34:08 ID:???
212=217だけど、角金をフンッと軽く曲げてつけてる。
靴の裏が体育館シューズみたいに横にイボイボだからよくひっかかる
でも軽く抜ける
219ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 09:56:28 ID:???
みんなもっと高いスニーカー履いてるんじゃね?
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/uemura-cycle.com/g/SHIMANO_SH-MT20D/index.shtml
220ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 10:54:56 ID:???
サイズがあれば買うさ
221ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 11:31:17 ID:faBTLHiE
STI手に
222ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 12:36:14 ID:faBTLHiE
STI手に入れたけど付け方がさっぱりわからない。
どうしたもんか
223ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 12:36:47 ID:???
ハンマーでバンバン叩いたら付く
224ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 12:42:09 ID:???
>>222
調べてもわからないのなら店でやってもらえ
225ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 12:52:52 ID:???
226ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 17:52:01 ID:???
227ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 20:38:02 ID:???
STIつってるんだからシマノだろ。
一般名称(?)はデュアコンか?
228ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 21:00:39 ID:???
しかしそういうのは初心者スレでやってもらいたいもんだ。
ここは初心者にぬるま湯すぎていかん。
229ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 21:32:09 ID:???
今日初めてリタノフ実物みた
ファミマの前にとまってた
まじ感動した
230ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 21:40:43 ID:???
>>228
じょうきゅうしゃさんでしゅかぁ??
すごいでしゅねぇ??
231ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 21:45:22 ID:???
要するに改造全般のことを扱うのはスレ違いってことだろ?
改造した後の乗り心地や改造例を示して、車種固有と思われるトラブルがあったらこのスレに報告or相談する
STIの取り付けなんかは説明書見たらわかるようになてるし、わからないのなら初心者相談スレに行けってことだろ
232ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 00:25:04 ID:???
STIの付け方まで解説するのはさすがにどーかと思うw
自分で改造(ちゅーか単純なパーツ入れ替え)するのが不安なら
最初っからそれなりの価格帯の自転車買った方が安上がりなのにな
ショップに依頼するにしても自分で工具揃えるにしてもけっこーコストかかる
233ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 00:42:16 ID:zc8g1L8Q
STI何%8
234ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 00:53:15 ID:???
この価格帯で身長145cmで乗るのは無理かねぇ?
もうちょい予算足してジャイのOCRへ行くべきなのか。
235ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 00:57:03 ID:???
ウンパ・ルンパ?
236ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 01:11:41 ID:???
>>234
ジャイのOCRのXSでも無理。
Jr用とかレディス用買わないと無理でしょ。
237ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 01:17:28 ID:???
>>236
だねぇ。
同居人(♀だからレディス用で問題なし)にダイエットになるぞとロード薦めたいけど予算ないし。
逆にうちが182だからお下がりとか絶対ありえないしw
238ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 01:20:08 ID:???
簡単に予算3万なら
どれがオススメ?
リタノフヤフオクにないな・・・
239ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 01:27:54 ID:???
>>238
リタノフ701Nですら3万3千円前後のこんな世の中じゃ…
240ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 01:46:00 ID:???
ポイズン。
241ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 01:49:40 ID:???
GTO
242ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 02:59:59 ID:???
値上がりが激しすぎてスレタイまで変わっちまうご時世だし
もう3万じゃあロード風の自転車は買えないだろうなー
ポンプやらメットなんかまでコミで考えると予算5万でも足りないくらい
243ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 06:38:53 ID:JuRb1wO8
そこでDefiですよ
244ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 07:14:56 ID:zc8g1L8Q
STI何とか付けました。
3×8用でしたがネ申のサイトにあるとおり全く問題なしでした。
245ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 08:10:25 ID:???
704 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2008/07/25(金) 23:00:47 ID:???
2009年モデルが出るそうだ。
http://ameblo.jp/cycle-kintarou/entry-10120080665.html

ジャイは若干パーツの変更があるが、定価ベースで2割強の値上げorz
安いのが欲しいヤシは早いうちIYHしておけ。
246ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 09:16:14 ID:???
この感じだと、HOCR3300で定価66000とかになるのか
リタノフで40000弱
これからはリタノフとRH-07の勝負だな
247ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 10:24:20 ID:???
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t81211497
調べても一切詳細がわからないこれ
ヤフオクで安価出品のみの扱いなんだが、そのうち5万台まで落ちていくかな?
下がっていったら10kg切っているしお買い得になりそう
248ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 10:34:48 ID:???
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h59789784
これを見るとステムを変えることでRH-07も170cm程度なら乗れるっぽい
249ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 10:51:46 ID:???
>>248
でもステムおよびハンドルの取付け角度が不自然に感じるので
相当無理がある様な気がする。。。
250ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 10:58:11 ID:???
>>248
ロードは乗れればいいってもんじゃないと思うんだが。
251ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 12:19:46 ID:???
>>248のカタカナの奴クソ野郎だな。
252ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 16:28:25 ID:???
リタノフ様に取り付けたパナのR-AIR23c速攻パンクしました…orz

バルブの真裏の部分(バルブ取付の為の製造段階での加工後?)の所から。
元々表面が少し荒れた感じになってたのですが、そこに肉眼では確認出来ない位のピンホールが有りました。
不良品、というかハズレ?みたいな。

130psiまでいれても一晩立てば綺麗にペシャンコ。
結局、パナの普通のブチルチューブに交換しました。
253ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 17:53:48 ID:???
AIRSTOP買ったぜ俺は
254ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 18:10:46 ID:???
リタノフにパナレーサーのクローザ(700×23c)を
履き替えさせようと思っているんだけど
推奨空気圧は何kPa?
今持ってるフロアポンプが700kPaまでしか充填出来ないから気になっている
255ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 18:36:22 ID:???
答えてやりたいがスレ違いだと思うからこっちで聞いてくれ

初心者質問スレッド part141
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1216035174/
256ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 18:48:03 ID:???
>>254
最低850kPaはいるんじゃないかな?
もっと入れる人もいるみたいだけど。
257ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 18:54:01 ID:???
>>252
やっぱりR-AIRハズれ多いのかなわしのは勝手に抜けて
途中から抜けなくなる
258ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 19:17:23 ID:???
>>252
普通にパッチ貼れば?
259ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 19:20:26 ID:???
>>254
ttp://www.panaracer.com/new/info/spec/spec01road.html#closer

自分自身で少しは調べようぜ。大概メーカーのサイトに情報は開示されてんだからさ。
まぁ、新しいポンプの購入をお奨めしておく。
260ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 21:17:57 ID:zc8g1L8Q
>>254
700kPaで大丈夫
261ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 21:35:55 ID:???
ホダカ3500のブルーは奇麗なガンメタでいいな。
262ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 21:38:09 ID:zc8g1L8Q
ヤフオクのリタノフ、最終在庫1台みたいだ。
早い者勝ちだな。
263ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 21:42:44 ID:XYTbJHjz
>>262 アドバタイズメント乙
264ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 21:46:08 ID:???
>>254
>>259のリンク先を見れば判るが、700〜1050kpaが推奨空気圧
後は自分で判断してくれ
265ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 22:36:09 ID:???
チューブ変えようとしたらリムテープがデフォでは付いてなかったお・・・ガクブル
けどやっぱ安いからそんなもん?
266ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 23:52:09 ID:???
中国ではよくあること
267ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 23:53:33 ID:???
>>265
車種は?
268ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 23:56:18 ID:???
中国すげーなぁ
やっぱり台湾とは違うわw
269ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 00:11:40 ID:ehdkW12n
ガンメタとガンブルーごっつぁにしてないか?
270ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 00:18:34 ID:???
HOCR3300

IYH~ (゜∀゜)
271ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 00:50:30 ID:???
結構HOCR3300かった人間が増えたがあんまり報告事項が少ないな
俺は明日7部組の状態で届くので、まともに組めるか分からんが報告するよ
272ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 01:11:16 ID:???
>>269
ガンメタもガンブルーも似たようなもんさ。
人間は一人一人実際に見えている色(認識)が微妙にちがうらしいし。
273ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 02:55:12 ID:???
上の参考サイトに上がってるようなリタノフオーナーってこのスレには来てないのかな?
274ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 08:14:41 ID:???
>>273
過去ログに目を通してから質問すること!
275ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 09:04:17 ID:???
>>272
おいおい表面処理方法も構造も見た目も全然違うだろうが。
276ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 10:57:20 ID:???
っていうか、風の塗装ってだけなんだし
277ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 12:54:48 ID:???
オクでリタのフレームが出てるね。
フレームつうかホイールがついてないだけだけど
278ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 13:39:11 ID:???
http://www.amazon.com/Kenda-Kontender-Tire-Aramid-Bead/dp/B000C191OI
HOCRに付いてるのはこれか。評価がわからねぇ
交換すべきか
279ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 13:53:14 ID:???
安完成車にいいタイヤが付いているはずがない。
値段下げるためにまず削るトコは、bb、ブレーキアーム、クランク、そしてタイヤ。

みんなディレイラーのグレードで一喜一憂するから。
280ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 14:47:52 ID:???
>>278
MTB用ではレースでプロチームに採用され、それなりの評価をされてるけど
ロード向けスリックでは基本的にKENDAはUNKOの評価
GIANT OCR3と同じMICELIN履かせてくれりゃいいのにな
281ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 15:52:02 ID:???
ロイハンRH−07届きました〜。
簡単ながらインプを。
ハンドルが曲げてあるだけのでかいダンボール入りです。
プログレッシブの写真と見比べましたが、まさにロゴ違いです。
パッと見、パールホワイトで値段以上の高級感はあります。
ただ全体的に細かな傷と塗装の状態がいまいちです。
残念ながらロゴは簡単に剥がせるステッカーではなく、
クリアーの下に張られているかんじ。
サドルは短時間でおしりが痛くなりそう。
テクトロのブレーキ利きません〜。
しばらく乗ってみてまたレポします。
BB裏にMADE IN TAIWANとありました〜。

282ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 15:55:54 ID:???
>>281
レポ乙です
身長幾つか教えてpls
283ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:02:42 ID:???
身長178です。
自分の場合、ステムはそのままでいけそうです。
284ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:16:26 ID:???
ブレーキが効かないっていうけどさ、何と比較して効かないんだろ。
この価格買うってことはロード初めてなんだろうし、ならダブピポキャリバーも初めてでしょ。
285ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:24:14 ID:???
>>284
105と比較して。シマノでも雨天だと怖いくらい効かない。
7900デュラ世代で改善されていればいいのだが。
30km/h以上も出せば、オリジナルブレーキの効かなさは冷や汗もの。
特に街を走れば急制動の出番は多い。あと10cm進んでいたら終わってた状況もあった。
286ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:26:20 ID:???
逆に105は効きすぎるから、初心者にはお勧めしないってショップの人もいるけどね。
初めてロード乗る人は、ブレーキを思いっきりギュッと握っちゃうからよく効くブレーキは危ないんだって。
287ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:29:18 ID:???
105の初期制動は穏やかだよ。ルック車のVブレーキよりずっとコントロールしやすい。
いざ効いてほしいときにムニュッと握ってもシューが滑るばかりだと役に立たない。
288ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:29:47 ID:???
俺も昨日国道の端の白線内走ってたら、後ろからトラックが来て
なぜか白線の内側が狭くなってきてやばい!と思って
フルブレーキで歩道に入ったんだけど効かなくて死ぬほど焦った
15キロくらいでいきなり後輪ロックして豆腐屋もビックリの綺麗なスピンターン決め込んでこけた。
アーチは買えないからシューを注文した
289ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:30:16 ID:???
>>281
台湾製かー中国製よりはるかにいいなー
自分はオクで自転車屋から買ったHOCR3300が届いた
チャリ屋調整一切無し、梱包適当すぎで傷が付いていて軽くキレル。評価は覚悟しておけ
ホイール、ハンドル、サドル、ペダルをとりあえずくっ付けた
フロントディレイラーは上下の位置から調整、一応はシフトが出来る程度にはなった
で、乗ってみるがやはりロードは快適ですぐスピードが出ちゃいますな
家の700C安クロス(LGS-TR1)とは天地の差だな
しかしそれに比べブレーキの恐ろしく貧弱なこと・・・
まだ調整がうまくいって無いせいもあるんだろうけど、TR1よりもブレーキの効きが悪いっす
サドルは家にあるスペシャやルイガノ、VELOのと比べてもかなりやわらかめ
しかも安っぽいので即交換対象ですな
明日早速多摩サイとYsロードにでも行って来ます
290ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:33:12 ID:???
タイヤ細いからロードってリアとかすぐロックしちまうよな
291ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:34:43 ID:???
まぁそもそもロードのブレーキは止まるためにものじゃないわけだがな。
スピードコントロールのためについてるわけで。

そう考えると安ロードのブレーキがきかないのは、正しいロードの姿とも言える・
292ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:36:28 ID:???
>>283
ありがと
やっぱその位の身長が丁度良さそうですね
293ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:44:33 ID:???
しかしこれだけ自動車社会の日本ではよく利くブレーキは必須といえる
馬鹿なドライバーが多すぎて何度ヒヤリとしたことか
294ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:50:13 ID:???
自転車=遅いっていう思い込みがあるから、直前を横切られることが非常に多い。
ロードバイクは自衛するしかないね。
295ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:53:21 ID:???
メット被ると弱冠だけど車もこっちを気にかけるようになる。
安いロード乗りだけど、メットはちゃんとかぶろうぜ。
296ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 16:59:35 ID:???
>>288
豆腐をぶちまけたと思ったら脳みそだった。まで読んだ
297ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 17:16:04 ID:???
>>291
そもそも、安モノブレーキはそのスピードコントロールすら、出来てないのが問題な訳でw
山ん中の下りながらのコーナー前、40k位出てると、もう大変、ちっとも減速してくれない
>>289
納車オメ、BR-R650に即行交換だね、ロングアーチだし
298ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 17:47:56 ID:???
>>296は元ネタをわかってないt思われ
299ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 17:57:06 ID:???
仁Dだろ?
300ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 18:05:25 ID:???
サイクル藤原ですね、わかります。

105のブレーキは前後セットで8000円ぐらいだろ?
さすがにそう簡単に手が出るものではないけど、せめてSORAあたりに換えといたほうがいいのかねぇ…
301ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 18:08:43 ID:???
ブレーキの話がでたんでついでに・・・。

いつもいつも駅までわしを運んでくれる相棒のリタノフ
チェーンがシャカシャカ鳴るから注油してやったんだが
そのとき当て布しながらスプレーで注油してやったにも関わらず
油を拾ってしまったのかリアのブレーキの効きが悪いのさ
なんか油を落とすいい方法はないかしら?
302ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 18:11:12 ID:???
ブレーキクリーナー
303ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 18:13:09 ID:???
>>288は俺なんだけど>>289には全く同意
HOCRのブレーキは全く効かない。しかもカスが出てフォークに黒い粉が。これは普通か
TIOGAの459Cっていう雨天時もそこそこ効くって言われてるシューを注文した、安いし。
アーチも代えたいんだけど、旧105のBR-1055とかBR-5500とか旧600アルテグラとか考えてるけど
古いのだったらあんまり変わらないかなぁ。ネットで安く買えるかな?と思ってるんだけど

今日やっとワーサイから商品が届いた
リムテープ変えたんだけど、外そうとしたらちぎれるちぎれる。なぜだ?
別にノーマルでもよさそうだけど、18mmにしたかったから取り替えた。
恐ろしいほどにピッタリ。皆も18mmにする事を勧める。

他にトップチューブバッグ、サドルバッグ、ハーフクリップなど取り付けた
ハーフクリップつけて思った。こんな足の前の方で漕ぐもんなんだな

今日流行りのジーパンでロードに乗ってみた。気持ち悪いし、素手だと手が痛い!
よくこんなんでロードに乗れるな!すぐに帰って着替えたよ

304ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 18:22:14 ID:???
自分で書いて思った。文なげぇし最後日記帳じゃねぇか。って
305ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 18:29:32 ID:???
>>289
評価見て来た
どちらでもない評価とは、武士の情けかなw
306ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 18:38:07 ID:???
俺もいつか>>289みたいなお侍さんになるんだ!

それにしてもヤフオクに出てたHOCRも殆どなくなったな。
2ch効果すごいな
307ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 18:49:17 ID:???
>>303
HOCRはロングアーチのブレーキなんで要注意
普通のロード用ブレーキに比べると、「腕」の部分が少し長いタイプを使ってる
105やアルテのノーマルを買ってくると、シューがリムに届かないよ

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2007/br-r650fr.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2007/br-r450.html

GIANT OCRのスレでは上の奴が定番、参考にしてちょ
308ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 18:50:34 ID:???
単にブームだけじゃなくて
ガソリン高騰とロード初心者の増加、賃金upせず
が見事にシンクロして売れてるんだろうな。
真の貧乏人はドッペルとか買ってるようだし。
このスレとドッペルスレがものすごい勢いなのが
その証拠だ。
309500青:2008/07/27(日) 18:50:57 ID:???
>>289
オレのも初期状態ではブレーキが甘かったので、表面をサンダーで揉んで
一皮むいたら我慢できるくらいには改善した。
310ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 20:05:49 ID:???
真中の足も一皮剥け!!










しかし、ワレマンは出来なかった
311ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 20:08:53 ID:???
栗剥けばおk
312ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 20:14:00 ID:???
オレの物欲に利くブレーキはない
313ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 20:19:09 ID:???
>>312
絶対的な金欠の前では全てが無だ
314ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 20:23:28 ID:???
もうロード用ディスクでも付けちまえ
315ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 21:14:00 ID:???
>>297>>307
有益な情報サンクス!
でも今月は小遣いすっからかんなんでシューしか換えられないや

>>306
465mmは自分が最後だったな
もはや絶滅危惧種
これからは>>281の導きでロイハンが主力になるか?
316ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 21:51:42 ID:???
俺も思ってたんだけど、古いブレーキって安いからそれに交換しようと思ってた
意味ないかねぇ
317ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 21:59:23 ID:???
効かないって・・単に当たりがついてないだけじゃないの?
318ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 21:59:57 ID:???
値段が少し厳しいが僕も仲間に入れてくれますか?
アートサイクル A800 「アルミ入門用ロードバイク」
フレームとフォークはアルミ ホイルはWHR500 コンボは全部ソラ 
2x9の18速 重さは10から11kg位? 価格59800円

印象 初心者が自転車買ってここまで追加でグレードアップ出来たらいいな
と思う場所が初めから全部装備されてます。

皆さんはどう思いますか?ポチろうとしたら売り切れてました。
319ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:07:34 ID:???
ソラはSTIがだめ
320ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:10:05 ID:???
321ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:23:11 ID:???
>>320 あら・・専用スレがあるのですね、親切にありがとうございます。
ここの人は試行錯誤する人が多く気に入ってるのでついカキコしてしまいました。
おや?ラクテンに売ってます?見てきます。
>>319 むむ・・そうなんですか・・。
322ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:23:51 ID:???
>>321
ソラで十分だよ、
323ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:36:57 ID:???
>>318
5万↑の下手なブランド品より良いような気がしてきたw
324ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:57:00 ID:???
3万スレから変わったばっかで、5万オーバーは幾らなんでも違うんじゃ?
325ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:58:34 ID:/Q1TFsxW
リ?%
326ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:59:23 ID:/Q1TFsxW
リタノフにSTI付けたんでインプレ。
フロントはギリギリガッチャンって感じでWレバーとあんまし違いはない。
リアは予想以上にいい。スコンって感じで気持ち良く変速が決まる。
ただ、グリップポジションでブレーキングすると、レバーが内側に向かってしまい、予想外のシフトになるので、ブレーキングの際はレバーを外側に引かないといけない。
レバーを引いたら内側に動かないように改善してほしい。
リタノフの場合、無理してSTI化するより、Wレバーのままで十分と思った。
327ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:04:13 ID:???
ズラ以外のキャリパーは大差ないよ。
安物は鋳造で高いのは鍛造くらいの違いしかない。

シューは別ね
328ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:06:42 ID:/Q1TFsxW
HORCに続いて、リタノフも終了らしい。
運送コストが値上がりしているので千代鶴は代理店おりたらしい。
並行のが自転車BOXで売られてるけどこちらも終わりらしい。
329ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:08:27 ID:/Q1TFsxW
>>328
リタノフ祭りだな
330ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:26:44 ID:???
>>317
そう思うでしょ?ところが本当に効かないんだw
ブレーキ利かせようとすると、シュー含むアーチの部分が回転しているホイール
に引きずられて進行方向に撓むのが、目視できるんだ。
当然そんな状態でブレーキが満足に効く訳がない。
まぁ、こればっかりは自分で実際に体験しないと、信じて貰えないんだけどね。
>>328
そいつは残念だな
リタノフ、HOCR、ウカトーセン、貧乏人と好事家の希望の星がコストの壁に潰されていく…
331ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:28:00 ID:???
もう・・所有者のみのスレになるのか
332ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:30:38 ID:???
プレスポに移行だなw
333ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:31:29 ID:???
>>317
しかもボルト止めで当たりが調整できないときたもんだ
334ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:37:44 ID:???
>>330
アーチの剛性が低いとフィーリングはわるいだろうが、効きそのものはとんでもなく効かないって程にはならないと思うんだけど。
古いロード用のブレーキなんかそんな感じだけどなぁ。
335ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:39:24 ID:???
>>326
正面から見た時に、ブレーキレバーが「ハ」の字になるようにSTIの取り付け場所を
ずらして見たり、ブラケットの握り方を色々変えてみたり、レバーへの指の掛け方を
考えてみるといいよ。

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=677581

メーカーも形状も違うけど、実際にデュアコンを操作してるムービーです。
握り方、レバーへの指の掛け方の参考にどうぞ。
336ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:44:09 ID:???
ついにブルムンの時代が!
337ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:44:58 ID:???
ビトムンだった、まんこすまんこ


実際リタとプレスポ、どっちが使いやすいかというと…
338ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:52:33 ID:???
スギムラ=ビートム−ンも09モデルから値上してくると思う。
339ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:56:21 ID:???
スギムラ=ビトムン=ロイハン

やっぱロイハンの時代だぜよ
ttp://www.ad-cycle.com/shopping/?pid=1201931693-462564
340ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 00:23:01 ID:???
なんでもかんでも略しやがってコラ
341ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 00:30:51 ID:???
342ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 01:03:25 ID:K8oOAgYW
プレスポを元に改造すれば…
同じ事だろ
エンドも同じ135だし
343ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 01:44:58 ID:???
ロイハンはサイズさえあればいいんだけどねぇ
344ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 01:50:36 ID:???
リタノフに付いてるチューブは23cでも使えるかな
まだあんまり使ってないから流用したいんだけど
345ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 02:51:27 ID:???
お勧めはしないけど使えないわけでもない。
346ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 04:29:11 ID:???
届いた自転車見ていると我慢できなくなり、
先ほどロイハンで60キロほど走ってきました。
最近はずっとロード乗ってなくて、giantのMTBをいじったクロスもどきだったが、
それに比べてかなり快適。各部のガタ付きもなく満足。
痛くなりそうかと思ったサドルも60キロぐらいなら平気。
久しぶりの足固定でこの自転車初立ちごけも経験しました。

白ハンドルに白サドルに白フレームは、ちょっとくどいので、
サドルとテープは変更予定。
347ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 10:21:42 ID:???
>>344
チューブ一本840円位だし、買っとけ。
リタの純正は緊急用の予備位にでも考えて保管しときな。
348ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 13:53:12 ID:mahyD5Js
>>347
ミシュランのブチルなら600円位のもんじゃ。
349ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 13:53:35 ID:???
840円あったら2本買えちゃうだろ。大体1本500円弱で売ってる。
350ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 13:59:56 ID:mahyD5Js
ところで、ロード乗る上で必須なのがヘルメットとグローブ。
この前、トラックが跳ねた石がメットを直撃。メットが凹んだ。
メットが無かったらどうなっていたかガクブル。
グローブはダイソーの滑り止め付き軍手の指を切った物を使ってる。
みんなはヘルメット、グローブしてるか?
351ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 14:12:42 ID:???
メットはOGKのリガス、グローブはしてません。
グローブも大事だけど、今の時期アイウェアしてないと目いためちゃうぜ。
352ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 14:16:43 ID:???
アイウェア、グローブはしてるけど、メットはしてない、
欲しいんだけど、高いから・・・、
デザインに抵抗はあるっちゃあるけど、
353ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 14:20:57 ID:???
エントラあたり買えば5kで変えるし、デザインも大人しいし。

メットは被ってみればわかるけど、デザインは、本人以外は気にしてないよ。
354ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 14:30:12 ID:???
HOCRだけど、どう調整してもFDにチェ―ンが当たる
調べてみると、左を踏み込む時にチェ―ンリングが左に歪むっぽい
これってクランク交換?
それともBB?
355ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 14:34:05 ID:???
メットはかぶると涼しいので安物使ってる。
人からどう言われようと絶対必要だと思う。
グローブは同じくダイソーの滑り止め付き軍手の指切り。これは転倒したときのため。
普段の眼鏡がUVカットなのでサングラスはしてません。
356ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 14:54:59 ID:???
>>354
FD調整
357ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 15:09:26 ID:???
FD取り付け位置 クランク取付位置 調整能力不足
358ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 15:15:13 ID:???
リングが歪むなんてどれ程の脚力なんだw
その前に疑うところがあるだろうがjk
359ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 16:13:06 ID:???
>>354
たすき掛けだと、どう調整してもFDにチェ―ンが当たるよ
360ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 16:19:19 ID:???
アウターとLo側1速、2速の組み合わせはFDに擦る
それを避けるためにフロントのレバーにトリム機能ついてるはずだけど、
トリプルのレバーにはついてない?
361ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 16:32:05 ID:???
俺はアサヒで売ってる5KのOGKのメットかぶってる。
362ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 16:39:29 ID:???
ステムを交換する時にヘッドパーツがはずれて微妙に浮くようになってしまったんだが…
みんなのリタノフも浮いてないよね?
これはもしかしてフレーム交換しろってことか

ttp://bbs4.fc2.com//bbs/img/_320000/319982/full/319982_1217230529.jpg
363ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 16:40:03 ID:???
>>354
FDのチェ―ンが当たる部分をペンチとかで少しひろげる。
364ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 16:42:56 ID:???
>>362

アヘッドのボルトをしっかり締める
365ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 16:45:59 ID:???
>>364
それだけじゃアカンやん
366ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 16:59:05 ID:???
>>364
玉あたりを調整しつつ適度にだろ。
367ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 17:09:06 ID:???
>>362
玉あたり調整はステムで固定されてるんだよ。
だから、ステムを外すと玉あたり調整やりなおし。
特殊工具がいるわけではないからやってみるべし。
368ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 17:35:30 ID:???
まさに調整不足でした
店で見てもらったら、FD取り付け角度が若干悪かったみたいです
それでも一番ロ―だと踏み込み時に若干触れますが、コンポの精度の問題とのこと
ついでにシューを105にしたのですが、効きがかなりかわりました
なんかゴムが軟らかい感じ
369ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 17:47:53 ID:???
ローつっても、アウターローとインナーローの2種類あるからね。
アウターローは磨っててもおk。
あとFDのネジは緩みやすいから、自分で調整できるようになっとけば吉。
370ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 18:24:59 ID:???
>>368
貴方は>>330を書き込んだ方と同一人物ですか?
アーチやリングが歪むとかおかしな事を考えるより前に、一度キッチリとセッティングをして
それから書き込むことをお勧めする。
結構書いてあることを真に受ける初心者も多いと思われるので、お願いだから
客観的な事実に基づいた事のみを書き込んで欲しい。

またコテを名乗ってくれ。
今後無視するから。
371ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:06:16 ID:???
>>369
インナーローでも擦るんですよ
走りながらチェンリングとFDを見てると左踏み込み時に2〜3mmくらい左に傾くのは明らかなんです

>>370
いや自分は289です
送られて来た時に緩衝材ほぼ無しでばらされた状態でそのまま突っ込んであって、
フォークなんかは箱を突き破っているという、あまりにアレな状態だったんで、
どんな不具合が出てもおかしく無いぞと思ってしまって・・・
372ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:18:27 ID:???
>>371
リングではなく、チェーンとFDの相対的な位置を見ているんじゃないの?
(リングは走っているときにはほとんど見えないはず)
だとしたらチェーンラインが狂っている可能性もあるので、後輪のセンターと
チェーンラインを確認してみたら?
リンガが3mmも動いたらチェーンが外れるはずなんだが。。。
373ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 19:21:55 ID:???
>>362
ステムの取り付け位置がおかしいだけだ
374ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 20:17:48 ID:???
>>362
一旦ステムとヘッドキャップのボルトを緩める。
ヘッドパーツの玉押しをしっかりはめる。
コラムスペーサーとステムを玉押しとの間に隙間が出来ないように上から押さえ、
先にヘッドギャップのボルトを締めこむ。締めすぎに注意。
次にステムのボルトを締める。順番間違うと上手くいかんぞ、これで元に戻らんか?
確認だが、交換した新しいステムと、元のステムの高さは同じ?
違う場合はコラムスペーサーで調節。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size2/stem.html
↑文だけで判り辛い場合参考にしてくれ
375ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 20:39:33 ID:???
>>371
現物見ないと断定できないが、可能性の一つとしてクランクのとりつけが甘い可能性あり。
FDの調子を見てもらった自転車屋で、クランクのフィキシングボルトを
締めこんで見てもらった方がいい。

で、俺は>>330な訳だが、以後は>>370が君の相談相手になってくれる筈だ。
しっかりサポートしてもらえ。以後はROM専に徹する。以上
376ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 09:12:38 ID:???
>>371=354
当方のHOCRも同様の現象が出ています。チェーンリングでは
まだ確認してませんが、クランクの先端では2,3mmぐらいずれます。
でも、これって遊びの範囲なのかと思っているのですが、こんな
もんですか?

FDいじったのが運のつきで、泥沼にはまっております。
うまく調整できたかなと思って、踏み込むと鳴ってしまう。
377ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 09:22:21 ID:???
聖帝狩りは
そんなことでは
焦らぬ泥沼ぬ換えリムぬ
378ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 09:31:43 ID:???
クランクの先がずれるのは異常。
BBにガタがでてないか?
379ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:04:17 ID:???
>>376
HOCR3300海苔だけどオレも同じ症状でどう対策するか考えていたところ
自分の場合はフロントアウター側が右だ Orz

真上から良く見るとチェーンリングの一部分が外側に膨らんでる感じで明らかにおかしい
メーカー直でいくか販売店に持ち込むか思案してる
380ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:25:29 ID:???
>>379
一度取り付けボルトを緩めて再調整してみたらどうでしょう
安いバイクだと組みつけがいいかげんなモノもあるようですよ。
381ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 11:30:49 ID:???
FDのガイドにチェーンが擦るのはRDの調整が尼いんじゃね?
海女いとリング上での振れがおっきなるよ

382ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 11:37:00 ID:???
>>379
変速をスムースにするための段差とか歯付けを歪みと勘違いしているんじゃ?
383ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 11:38:23 ID:???
>>382
そんな感じだよね。
384ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 11:45:25 ID:???
お、みんなそうなのか、俺のHOCRもアウターがクニャクニャまがって
「カラランッ・・カラランッ・・カラランッ」ってFDに定期的に当たる
俺のはBBのせいだと思うな
385ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 11:57:02 ID:???
それは流石に軸が曲がってるっぽいか
386ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 12:06:31 ID:???
クランク・チェーンリングをBB軸に対して今と90度なり180度違う向きにつけてみる
今と違うところがカラカラ当たる→BB軸
今と同じところがカラカラ当たる→チェーンリング
って感じでどう?
387ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 12:35:02 ID:???
わかりずらいが理解した
388379:2008/07/29(火) 13:05:53 ID:???
用事済んだからクランクはずしてみた
結果多分BBに問題あることが判明

FD自体が邪魔で角度的に見にくかったインナーもアウターと同様2o程のフレ
クランクの取り付け自体はしっかりされていた
念のため各ギアをはずして変形無いか確認したが問題なしだった

残るはbb軸
最悪はフレーム精度  Orz
389ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:47:23 ID:W6wyGv/q
FDの調整はシフトケーブルを外して行う。稼働範囲を確認してからシフトケーブルを強く引っ張り締める。リヤも同様
390ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 14:09:54 ID:???
リタノフとやらに乗ってるキチガイが荒らして困る
さっさと氏ね
391ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 14:11:25 ID:???
華麗にスルー
392ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 14:23:14 ID:W6wyGv/q
インドカレーにヌルー
393ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 14:29:08 ID:???
>>379
買ったばかりならメーカーに問合せたほうがいいんじゃないか?
これが仕様ですといわれるかもしれないが・・・
394ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 14:48:34 ID:???
クランクとリングをきっちり組みなおしてみては?
それでダメならリング止めるピンのとこにシムみたいなの入れて無理やり調整するとか
395ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 14:51:38 ID:???
リタノフ使いの方々は頑張ってどのくらい軽くしているのですか?10kg切れますか?
396ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 14:54:23 ID:W6wyGv/q
フロントディレーラーを少し斜めにセッティング
上から見たとき、リングと並行ではなく、後ろ側が少し外側に向くようにセッティング。
397ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 14:57:36 ID:???
神サイトが見れないんだが
398ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 14:58:40 ID:W6wyGv/q
>>395
頑張ってないけど、スタンド撤去、補助ブレーキ撤去、タイヤとチューブ交換で10kg切ってますよ^^
399ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 14:59:19 ID:W6wyGv/q
400ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 14:59:43 ID:???
補助ブレーキ撤去って、あまり軽くならないだろ
そうでもない?
401ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 15:01:28 ID:W6wyGv/q
>>397
俺も見れない
402ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 15:02:40 ID:???
>>395
俺は9kgきってるな。
もはやフレームしか残ってなくて、リタノフとは言えんが。
403ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 15:03:30 ID:W6wyGv/q
>>400
100グラムぐらい軽くなるよ
404ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 15:19:33 ID:W6wyGv/q
勿論、タイヤはパナのエリートライト、チューブはR−AIR
405ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 15:23:00 ID:???
何この粘着
406ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 15:26:49 ID:???
俺のリタノフはハンドル、フォーク、シートポストをカーボン化。
FD、RD撤去、フロントインナーリング撤去、リアスプロケをシングル化。
8kg切ってますが…
407ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 15:31:30 ID:???
軽量化するやつに限ってデブが多い・・・
自分が軽ければ12kgでも充分
408ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 15:37:20 ID:???
7kg台も可能なのか?リタのフレームすげえ・・・
409ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 16:04:22 ID:???
リタノフが凄いんじゃないんだよ・・・
410ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 16:55:37 ID:???
リタのフレーム自体は1800gほどだから、最新の軽量フレームとも800g程度しかかわらない。

つまりそういうこと。

フルカーボンとかでも1300gとかだもん。
もちろん性能は別の話ね。
411ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 17:01:25 ID:???
お前等にとって800gは致命傷だろ?
軽量パーツで妥協してないで大人しくカーボンでも買えば?
412ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 17:04:54 ID:W6wyGv/q
>>411
アホ出現
413ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 17:42:50 ID:???
>>411
なにしに来たの?www
414ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 17:45:15 ID:???
>>412-413
おまいらには何か見えるのか??
415ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 17:54:52 ID:???
はあ?
416ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 17:56:05 ID:???
アホが見えますが…何か?
417ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 17:59:36 ID:???
どうも流れが速いと思ったら
そうか・・・もう夏休みか
418ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 18:02:27 ID:???
夏厨厨か・・・
419ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 18:19:00 ID:???
俺はアホは見えない体質なんでw
420ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 19:48:36 ID:???
>>406
正直それはいらん
421ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 19:53:32 ID:rICUxEZo
アルミならではの鋼性感がいいのになぁ・・・。
7キロ代ならヒルクラでも結構いい線いけるんじゃない?ZIPPとか履いてさ。
422ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 19:55:08 ID:???
>>421
>鋼性感
なんて読むの?ハガネ性感?
423ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 20:07:49 ID:???
どうタイプして変換したのかすごく興味あんだけど。
424ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 20:19:35 ID:???
まあ元々感覚的な表現だから語彙が通じればいいんじゃない?
425ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 20:44:26 ID:???
>>422
剛性感だろ
大人なんだから揚げ足取りはやめようぜ
426ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 21:52:40 ID:???
性感は足の………
まで読んだ
427ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 22:33:17 ID:???
2chに揚げ足取りが多いのは昔からの話です
428ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 22:41:17 ID:???
否定の方が遥かに楽だからな
429ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 23:30:17 ID:???
>>376>>379>>384
自分だけじゃなかったんですね
最初にBBを疑ったのも外れてなかったんだな
明日自分も色々いじってみるか
430ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 00:24:48 ID:???
>>429
参考にするからレポ頼む
431ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 04:39:34 ID:9GCUR0Ep
次回 リタノフランドナー改 お楽しみにね!
432ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 06:51:27 ID:e5J+BxcN
昨日、sora ST-3300(新車はずし)をGETしました!
愛車(リタノフ)をSTI化してやろうと、『ちゃりんこ備忘録』をみたらつながりません!!
超シロートなので、これからいったいどうすれば・・・
433ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 07:49:06 ID:???
>>432
サーバーのメンテでもやってんじゃねぇーの?
今のうちに文章書いて気長に待つべし
434ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 08:15:27 ID:???
>>429>>384>>379>>376
OCRスレより出張ッス。これ以前OCR3で問題になってたBBの軸のガタ付きだと思うッス
リタノフも以前の奴は派手にBB壊れてたッスよね
結論から言うとBB交換しか手が無いッス
435ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 08:18:48 ID:???
>>432
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/
神のサイトじゃねぇけどな
436432:2008/07/30(水) 09:04:40 ID:e5J+BxcN
支援ありがと。
stiを舐めまわすようにみながら待ってみる。

今、取説みてる。
stiのほかに、アウターケーブルとワイヤーを準備するのみでいいのかな?
ブレーキ関係は流用可能?

437ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 09:51:12 ID:???
ケーブル類は高くないし、全部一気に新しくしたほうがいいよ
438ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 09:51:34 ID:???
>>436
ブレーキ本体流用可
5oアーレンキー
ビニールテープなどアウターワイヤー固定用テープ
バーテープも好みで
ttp://www.cycle-yoshida.com/tak21/jag/cable/8switch_kit_page.htm
ttp://www.cycle-yoshida.com/tak21/jag/cable/8switch_kit_page.htm
ttp://www.cycle-yoshida.com/tak21/jag/tool/8cc167_page.htm
439379:2008/07/30(水) 09:59:27 ID:???
>>434
貴重な情報ありがと
本家OCRでも問題あったのに改善されずに出荷してたのか(-∀ー#)

まだ新しいから俺ホダカに週末にでも電凸するけどみんなどうするのかな
>>354>>376>>384>>429
440432:2008/07/30(水) 10:04:20 ID:e5J+BxcN
全部交換してみようかな。

流用可能情報サンクスです。
ちょっと調べてみたんだけど、アウターストッパーって必要ですか?
絶対必要的な雰囲気だったので・・・
441354:2008/07/30(水) 10:14:27 ID:???
>>434
情報ありがとうございます!
早速クランクを外して確認してみたけどやっぱりBBっぽいですね
とりあえず原因がわかって一安心
>>439
電凸いきますかー
仮にホダカがBB交換を申し出てきても安物を入れられるだけだろうし、自分で交換しちゃいますわ
こうやって経験が積み重なっていくんですな
442379:2008/07/30(水) 10:25:57 ID:???
>>354
自分のとりあえずカセットBBに交換するつもりだけど
未対策で出荷されたおかげでFD調整に無駄な時間取られたし
文句の1つぐらい言いたいから凸するですw

出来るだけ多人数で同時の方が効果あると思うのですがどう思いますか?
443354:2008/07/30(水) 10:48:01 ID:???
>>442
値段を考えるとそこまで怒りもわいてこないんですわ
ホダカに文句を言うくらいなら出品者に文句を言いたいw
444ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 11:12:42 ID:???
大分昔の話ッスけど、OCRスレだと超安物BBなので耐久性がない
        ↓
ハズレを引くと初日でBBシボン、アタリでも余命数ヶ月って、感じだったッスよ。
症例ッスけど、BBの軸が捻じれる、歪む、回転が重くなる、軸がガタツキだす、って感じッス
少し前は、OCR3はBBがすぐ壊れるって評判だったッスよ
今ではテンプレにもそんな事かいてねぇッスけどね
445ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 11:17:29 ID:???
>>444
訂正、OCRスレテンブレよく見たらにBB壊れるって、書いてあったッス
446ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 11:20:54 ID:???
俺も流れにのってHOCRのBB変えようかなぁ
でもまだヘルメット買ってないし出費がかさむなぁ
447ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 12:01:09 ID:???
OCR3 BBでクグッて見た
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=DVXA,DVXA:2005-41,DVXA:ja&q=OCR3+BB
今でもOCR3のBBは評判悪いみたいだ
448ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 12:03:15 ID:???
基本的に廉価モデルは大体性能の悪いBBが付いてる
粗悪BBにしても、廉価モデルを買う人はディレーラとかに目が行って、BBなんて気にしない(気づかない)からね
449ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 12:05:36 ID:???
HOCRのブレーキについてググってたんだが、EVG RC462というのはまったくヒットせず、
出てきたのはPROMAX RC462ってやつ
リタノフと同じとの噂だが、オクに出てたリタノフから外したやつとは微妙に形状が違う
ただ下のものとはまったく同じ
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=538&forum=18
特に記載が無いが、ロングアーチなのかなこれ?
450ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 12:10:36 ID:???
>>447
読んでいくとOCR3のBBはカセットタイプみたいだな
以前の報告ではHOCRのBBはセミカートリッジだったはず
つまり同じ物ではないが、より質の悪いものって事かな
451ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 12:17:33 ID:???
>>443
何でメーカーじゃなく出品者?
というか出品者って何?
452ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 12:26:15 ID:???
>>451
自分がオクで買った先
チャリ屋で調整後の渡しとの事だったが一切調整無く適当な梱包で送ってきたんだよ
BBに関してはチャリ屋は悪くないがなんとなくw

HOCRのブレーキのアーチサイズを測ってみたけどやはり通常のスモールサイズだった
やはりOCR3とは相違点が多くなってきた
ほとんど独り言なんでここらでやめて後でまとめておきますわ
453ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 12:29:23 ID:???
まぁオクは文句言うならついてすぐだけだな
1,2ヶ月経ってから文句言って来たら、こいつクレーマーかよって思うw
454ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 12:47:59 ID:???
BBのカセットとセミカートリッジって
どう区別してんの?
455ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 12:53:36 ID:???
ミンミン鳴くかどうか
456ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 12:56:14 ID:???
オクは基本、自己責任みたいなモンだからなー。
ノークレームノーリターンって書いて無かったか?
クレーム付けるなら慎重にな。
457ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 13:03:38 ID:???
>>452
了解したけど、BBに関して出品者に文句言ってもハァ?って感じだろうなw
書いてるだけで実際文句言う気がないのは分かってるんだがその場面想像したらわろた
458ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 13:19:24 ID:???
HOCRのチョウドイイBBのサイズがわかったら教えてくり
俺も買うから。純正サイズでいいのかな
459ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 13:26:08 ID:???
純正のサイズが丁度いいに決まってるだろ。四の五の言わずにノギスで測れ。
460ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 14:17:14 ID:???
461ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 14:40:42 ID:???
>>452
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1213973833/6
からするとHOCRは2003モデルのOCRのフレームがベースって事か
462ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 14:55:04 ID:???
俺が前スレでHOCRはロングアーチじゃないと言ったはずだが
俺も03モデルだと思ってたが、03モデルのOCRはフレームのパイプが丸い(確か)
だからHOCRは03モデルをベースに、素材すらも安価に仕上げた物じゃないかな?
フォークも鉄だし
463ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 15:44:18 ID:???
>>462
Dチューブの形も違うし、HチューブとDチューブの接合部分の処理も全然違うね
どの年のOCRとも似てるけど、結局のところ別物で、OEM用に安価に量産したフレームとホイールで
組あげた、ホダカの企画商品てとこか
買った人にはBB交換、ブレーキ交換で幸せになって貰いたいな
464ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 15:55:37 ID:???
え?何?買った人追悼みたいになってる?
お、俺は気に入ってるぞ
465ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 16:08:13 ID:???
>>464
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・    
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__
466ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 16:12:44 ID:???
ヘッドチューブとかホイールとかジャイアントの物だと思うから一応ジャイアントで作ってると思う
OCRとは別物だけど。ホイールは見たところステッカー違い
467ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 16:17:45 ID:???
       。    フレームもパーツも二流。でもこのロードを二流とは言わせない。三流だ!
      o孕o三
468ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 16:23:19 ID:???
夏休みはバイトしてもう少しいい奴買えよ。
469ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 16:45:52 ID:9BhHgOv2
やはり漢はリタノフSTIだな
470ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 16:49:06 ID:???
絶滅危惧種リタノフ・・・ヤフオクにSTI済みのが出てるな。
471ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 17:13:28 ID:???
追悼集会だな
472ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 18:02:21 ID:???
まだおわらんよ
473ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 18:22:53 ID:+h38IcRS
鉄の屑成就の為……
474ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 18:37:56 ID:???
ローディ(笑)って殆んどがスポーツ刈り(笑)かスキンヘッド(笑)なのは何故なの?流行ってるの?
475ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 18:39:31 ID:???
2年程前に19800でリタノフ買った俺がきましたよorz
476ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 18:57:24 ID:9BhHgOv2
477ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 19:22:42 ID:9BhHgOv2
478ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 19:23:34 ID:9BhHgOv2
>>475
2年前と今ではフレームのジオメトリが違うって知ってた?
479ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 19:24:57 ID:???
荒らしうぜえ
480ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 19:35:06 ID:???
夏なんだから少しは我慢しなさい
481ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 19:36:07 ID:???
>>474
メットかぶるから
482ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 19:53:38 ID:???
ホダカスレにHOCR3500買った人いるね。
5万以上だったからこっちで書いてないみたいだけど
483ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 20:30:53 ID:???
リタノフのニップル錆びてきたよ。ニップル鉄かよ
(T_T)
484ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 20:47:21 ID:???
>>483
俺自身のニップルも錆色だぜ。じゃなくてホイールIYHの準備OK?
485ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 20:50:49 ID:???
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  ホイール交換のついでにSTIつけて9速化だな
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
486ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:26:55 ID:???
>>481
メット被るからハゲ、短髪?
関連性がわからん
487ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:36:13 ID:???
フィット感を保つため?
488ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:39:23 ID:???
適度な長さならいいけど、長髪メットは暑くそしてムサい。
489ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:47:31 ID:???
俺、長髪だったけど、ヘルメット被ると死ぬほどダサい
で髪切った
490ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 21:53:20 ID:???
長髪でメット被るとダサいのか・・・
長髪な俺もダサいのかな
あんまり気にならんが
491ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 22:04:42 ID:???
俺ヘルメットかぶったら、髪の毛が横にぶわっと広がってカッコ悪い事になったよ
前髪隠れるしヘルメットの下からふかわりょうみたいな。
492ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 22:58:33 ID:???
長髪の人がメット脱いだら西遊記の岸部シローみたいになってそう
493ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 00:25:41 ID:???
ヘルメットでも帽子でも長髪の人は
脱いだ後が悲惨なんだ
494ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 00:44:00 ID:???
アルシンドニナッチャウヨ
495ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 08:03:31 ID:???
一回ショップでリタノフのオーバーホールをお願いしようと思うんだが、いくらくらいかかるもんなのかな?
496ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 08:05:01 ID:???
多分万単位で…
497ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 08:12:05 ID:???
>>496

> 多分万単位で…orz

それプラス交換するパーツ代か?
新しいの買うかな…でも愛着あるしな…
498ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 08:16:47 ID:???
499ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 08:34:30 ID:???
広島か…
夏だし数日かけて自転車で帰省するのもいいかもな…
500ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 10:06:01 ID:???
こういうのは自分でやった方が楽しいと思うんだけど
501ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 12:24:56 ID:???
タイヤに日付書かれちゃうぞぉぉ
502ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 14:49:50 ID:???
>>500
元に戻せる自信がない
503ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 14:52:17 ID:???
なんとかなる
504ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 14:54:31 ID:???
フォークを自分で交換する自信がありません・・・
505ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 15:21:10 ID:???
バイクならともかく自転車オーバーホールってどんだけゆとりなんだよw

てめえの身を守るものはてめえで整備しろ 以上
506ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 15:22:58 ID:???
俺のHOCR。漕いでたら足元からカタンカタン振動と音がする
噂のBBかペダルが悪いのか・・
507ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 15:24:19 ID:???
てめえの身を守るもの?自転車が?
508ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 15:26:42 ID:???
リタノフもHOCRもBBに難があるみたいだから
最初からいいBBに変えちゃえば?
だめなBBがついてること前提で。
509ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 15:31:59 ID:???
軽量!9.8KGオールアルミフレーム!CALLEロードレーサー
http://storeuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=actproject&&f=

またまたリタノフのライバル登場か!?
510ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 15:33:41 ID:???
>>509
業者乙。視ね。
511ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 15:36:11 ID:???
送料3900円+1000円がデフォか・・・
512ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 15:43:33 ID:???
カップアンドコーンのBBはきちんと調整すれば結構長持ちなんだがな・・・
MTBみたいに、跳んだり跳ねたりとか、水が入ったのを放置とかしなければ、トラブルはそんなにでないと思うんだが。
513ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 15:55:06 ID:???
リム素材のブラックアルミってなんぞ。
514ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 15:55:18 ID:uT95/8w1
神サイトと説明書をみながら、フロントのみですがsti化に成功しました!!
しかし、レバーが想像以上に重く唖然・・・
これは、st-33xx系では『仕様』ですか?
515ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 16:05:46 ID:ZKsZmxW7
>>514
フロントstiは結構重たいすよ。
ガラガラガシャみたいな感じ
516ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 16:06:45 ID:ZKsZmxW7
リタノフのフォークサイズを教えてください。
517ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 16:09:57 ID:???
1-1/8インチ
俗に言うオーバーサイズ
518ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 16:24:59 ID:uT95/8w1
515さん
確かにガラガラガシャでした。
親指シフトのときは、割とスムーズなのですが、シフトレバーでハイギアにするとき、
何回か押さないと切り替わらないのはどうでしょうか?
519ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 16:27:16 ID:ZKsZmxW7
>>518
3速と兼用のレバーかもしれません。
520ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 16:31:59 ID:???
STIのフロントレバーって数ノッチ一気にひけないの?

エルゴの場合はいけるんだが。
521518:2008/07/31(木) 16:35:16 ID:uT95/8w1
そうかもしれませんね。
購入するとき、2×8と聞いていたので、信じきっていました。

明日あたり、リアに挑戦したいのですが、愛車(リタノフ)は7速のため、
ハイかローのどちらをつぶすべきでしょうか?

522ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 16:38:18 ID:???
ディゾン
523ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 16:50:08 ID:???
>>518
俺だったらスプロケ交換する
ついでにホイールも
524ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 17:21:56 ID:???
上の方でHOCRの足元からカチカチ音がするって言ってた者です
治りました、ペダルにグリス入れたら
525ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 17:47:51 ID:???
>>521
自分やったら潰すだけだったら、ロー側潰す
526ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 17:55:37 ID:ZKsZmxW7
>>521
一番大きなギヤから更にレバーを引けないようにRD側で調整です。
527ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 18:02:29 ID:???
あああああああああ おらのリアノフううううううううううううううううううううう
雨がぽつぽつふり出したから急いで帰ってたら大降りになって
あswでfghyじゅいこl;



家にいれるまえにリタノフをひっくり返したら
フレームから水がビシャビシャーって出た北よorz
528ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 18:37:03 ID:???
水抜きは基本ですよ。
そのうちタイヤ外してみ。リムに結構水たまってるから。
529ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 18:48:48 ID:???
サドル破れた・・・・、
まだ250kmしか走ってないのに・・・。
530ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 19:00:13 ID:???
>>529
チンコこすりつけ過ぎwww
どんだけwww
531ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 19:28:33 ID:???
いや、柱に自転車立てかけてたんだけど
帰ってきたらサドル破けてた・・・・。
立てかけ方が悪かったか
532ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 19:49:19 ID:???
とりあえず、破けたスポンジ面にもやしかかいわれ埋めようぜ。
533ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 19:51:21 ID:???
カーボンシートだな
534ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 21:09:19 ID:???
5万以下のロードに良品なし
特にアメリカ輸入品
535ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 21:10:30 ID:???
>>509
タイヤのバルブが米式なのが気になる。
値段は安いね。
536ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 21:56:33 ID:???
537ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 22:06:55 ID:???
その値段だったら漢のリタを
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x37018976
538ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 22:16:26 ID:???
たけってかシート低っ
539ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 22:45:01 ID:???
>>538
RD-800改だし改造するよりはだいぶ安いんじゃね?
540ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 22:50:19 ID:???
自分でパーツ選んで、改造するのが楽しいんじゃないか。
541ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 23:32:34 ID:???
ヤフオクや楽天で出品してるRidersCafeが売ってるロードってリタノフ?
そっくりなんだか。仕様も。
リタノフのディスクブレーキ版か
542ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 23:53:22 ID:???
リタノフCR48のブラックを納車しました!
兄貴達、宜しくお願いします。
ノシ
543ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 00:59:27 ID:???
コノヤロウみせろ〜
544ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 10:21:42 ID:???
メーカー名もなく無垢となり改造されたリタノフをリタノフと判る漢は少ない・・・
545ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 11:41:28 ID:???
>>514
ST-33XXではわからんなぁ。
左側レバーは、03ならトリプル用。00ならダブル用。

別機種でトリプルを使っているが、重くはない。ストロークは大きい。
546ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 13:18:48 ID:???
Return(返品)
off (クーリングオフ=キャンセル)

購入後、そんな事言われ続けて2年経つけど今のところ満足してるよ
買って良かった
547ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 13:32:29 ID:???
タイヤとリムテープとチューブ交換しました。
黄色の改良型のリムテープでも4mm近くへこんでた。
548ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 14:51:00 ID:???
今朝タイオガの459cっていうシューが届いた
すぐ取り付けたんだが・・・・・・。
入らない・・・?アーチにはまらない・・。精度が悪すぎて、部分部分狭くなってる様だ

削って取り付けたんだけど、夢だったトー角調整もできる様になった
そこで純正シューが消しゴムだった事が判明
なんだこれ?今までの力で握るとすぐにロックするし、コントロールしずらい
ブレーキアーチ買うつもりだったけどやめた
かなり効くじゃないか。上を見ると限りがないからコレでイイ
549ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 15:03:18 ID:???
消しゴムなシューは本当に酷いよな。修行のためのギブスとしか思えない。
550ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 15:52:15 ID:???
サイズ合ってないのにhodaka乗りのハイド頑張ってるな。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/m_a_c_jp/13277711.html
551ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 16:29:52 ID:???
>>550
お前上の方でもこいつサイズあってないのにどうたら言ってた
お前に何の関係があるんだよ、HOCR買えなかったからか?
552ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 17:48:45 ID:???
>>551
恋じゃないの?
553550:2008/08/01(金) 18:01:32 ID:???
>>552
よ・・・よせよ
554ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 18:06:42 ID:???
初ロードがHOCR3500でずっと乗ってたがもうくたくたになったから友人にあげてまたこれを買おうと思ってるんだけどロードに乗りなれてきたしやっぱり買うなら同じのでなく10万くらいのティアグラコンポくらいの奴のほうがいいのかな?
555ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 18:12:00 ID:???
ORCAだな
556ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 18:13:07 ID:???
>>554
好きなの買え
スレ違いだ
557ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 19:20:17 ID:???
>>554
>がもうくたくたになったから









デスノートがこたえたんだな
558550:2008/08/01(金) 19:27:08 ID:???
>>554
とりあえず改稿してけれ
559ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:30:19 ID:???
>>550
サドルが下向き…?



いえーい!
560550:2008/08/01(金) 21:32:53 ID:???
下向きっておかしいの?
俺も若干下向きなんだが
561ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:39:46 ID:???
俺もどちらかと言うと下向いてる
562ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:53:31 ID:???
基本は水平だってよく言うね
まあ自分に合ってれば傾いていてもOK
563ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:58:09 ID:???
最初水平だったけど、サドル高くして乗るとももの内側が痛くなるから下げた
>>559見てバカされる程の事なのかと思ったよ
564ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 22:00:16 ID:???
上向きの人ってみないな
565ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 22:09:49 ID:???
24歳OL
上付きです
566ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 22:37:22 ID:???
30歳会社員
玉付きです
567ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 01:01:51 ID:???
俺はちょっぴり上向きのほうが走りやすいけどな。
ほんの気持ち分だけね。
568ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 01:06:36 ID:a+qyyb2L
UCI規則だと水平以外認めないらしいけどな
569ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 01:38:54 ID:???
>>541
ロードのディスクって珍しいから買ってみた
とんでもねえシロモノだった
いくらリタノフでもタイヤがオフセットされてることはあるまいて
570ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 02:10:40 ID:???
勇者見参>>569詳しくwktk
571ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 02:41:01 ID:???
>>570
ブレーキ利かない。ディスクの利点が無い。ディスクのこすれはやはりあるが
いっぱいまで調整しても丁度良いポイントが無い
まぁこんなもんか、と少し乗ったら音が消えた。もうパッド削れちゃったの!?
タイヤは芯が左にずれている。というか斜めっているので無理矢理右に引き寄せた
状態でクイックをロックすれば一応芯は出る。確実にハブとフォークに負担来てる
シフトはガッチャンガッチャンいってなかなか決まらない
強めに踏み込むとすぐ「ガキッ」とチェーンが飛ぶ
まぁそこは調整でなんとかなるだろうが
テスト中のこと、チェーンが外れた
「やっぱりゆるいのか〜」とか思って見てみたらなんかデローンと垂れ下がってひきずってる
っつーか思いっきり切れてた。30年色んなチャリに乗ってきたがチェーン切れは初めてだ
このとき走行距離1km未満
スーパーの1万円チャリでも無いぞこんなこと。どこ製のチェーン使ったら1kmで切れるのよ
572ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 03:21:07 ID:???
組み付け不良ですなあ、出荷前にチェックしないんですね。
573ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 04:05:59 ID:???
白500の彼は楽しんでるねぇ・・素敵だねぇ・・
574ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 05:40:33 ID:???
>>571
> シフトはガッチャンガッチャンいってなかなか決まらない
> 強めに踏み込むとすぐ「ガキッ」とチェーンが飛ぶ

チェーンが切れた原因はそれだろ。
変速調整もせずに乗った自分を責めろ。
575ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 07:16:10 ID:???
調整ぐらい自分でやれ
30年色んなチャリで変速調整してたらこんな悲劇は起こらなかったろうに
576ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 07:25:36 ID:jU89nvfE
>>560
下向きだと走ってる間に気付かずにお尻が前の方にずれてしまうので水平が正しい。
水平で痛くなる場合はサドルが合ってないのでサドル交換
577ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 07:38:36 ID:???
578ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 07:57:29 ID:Uc3iUfvt
今朝、愛車(リタノフ)をsti化しました。
リアの変速調整がうまくいかず困っています。
助けてください。

SORA ST-3300(2×8)を7速で使用しています。
現状は、3速から4速にかけてギアチェンジがだぶつく(2回行わないと切り替わらない)
状態です。
神サイトをみても、いまいちわからなかったです。

アドバイスよろしくお願いします。
579ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 08:11:20 ID:???
割と下ハン握ることも多いんでほんの少しだけ下向きにしてるわ
水平だとティンコ痛い
580ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 08:23:05 ID:???
>>578
神サイトったってメンテやら基本的な調整まで丁寧に書いてるわけじゃないだろ
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rd-mente2.html
ここ読んで分かんないならショップ持ってった方がいい

つーか上の方にもあったがリタノフやらHOCRがどうこうって以前の話じゃね
581ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 08:57:02 ID:???
シマノの取り説嫁。
その通りに汁。
582ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 10:21:31 ID:jU89nvfE
新情報じゃ
リタノフのフレームはジャイアントで作ってるらし
583ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 10:24:33 ID:???
どこの情報だよw
584ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 10:45:18 ID:???
>>583
自転車店じゃ
585ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 10:46:57 ID:jU89nvfE
>>578
コントロールレバーが壊れている可能性大
586ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 11:01:26 ID:???
今日の馬鹿代表
ID:jU89nvfE
587ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 11:05:36 ID:???
そっとしといてやれよ
588ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 11:31:57 ID:jU89nvfE
>>578
シフトケーブルを外して、レバーのノッチ分、毎回ケーブルが引かれているか確認。
RDの稼働域がキチンと設定されているか確認
589ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 12:25:31 ID:???
うわー・・・
590ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 12:29:05 ID:???
>>574
買ってみればわかる
調整しても切れるぞアレ
591ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 12:34:51 ID:???
592ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 13:06:07 ID:jU89nvfE
SISは相性でキチンと入らない場合もある。
593ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 13:07:54 ID:???
HODAKAはジョイフル本田に進出してるな
594ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 13:20:59 ID:???
>>590
チェーンに刻印はいってるだろ。
何てチェーン?

恐らくKMCのZチェーンあたりだろうが、普通は切れない。
そもそも、まっさらなチェーンの変速時にトルクをかけるのは、ご法度なはずだが。
取り説にも確か書いてたはず。
595ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 13:31:38 ID:???
店で
リタノフRD-700 ¥26,800
リタノフRD-701 7s STI ¥36,800
(*´д`*)ハァハァ
などと眺めてたらリタノフが修理で入ってきた
店員が、クランクを外して、BBを・・・
やっぱりかwww
596ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 13:55:49 ID:???
BB変えるのはいいんだけど
工具賃がね…。自転車の専門工具は高いくせに
用途がそれだけだから値段に合ってない気がしてしまう
597ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 13:59:59 ID:???
悔しいから、意味も無く付けたり外したりする
598ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 14:04:28 ID:???
そして軸が緩んでバカになる。
599ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 14:09:20 ID:???
怒りのホロテク2導入!
で、不必要な工具が増える・・・とw
600ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 14:14:48 ID:???
まーホロテク2だったら、工具1000円ちょっとだし安いもんさ。
601ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 14:32:44 ID:???
>>595
どこの店?
602ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 15:57:47 ID:???
>>601
身に覚えが?
603ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 16:28:09 ID:???
>>602
購入したいんじゃね?
604ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 16:36:33 ID:???
店頭ならあるのね701STIが36,800で。
605ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 19:07:06 ID:jU89nvfE
>>603
購入したい
606ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 19:09:09 ID:jU89nvfE
>>604
その36800円の701STIのハブってクイック?
607ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 19:58:46 ID:???
リターンオフって作ってるコルナゴ作ってる工場で作ってるって本当ですき?
608ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 20:03:37 ID:???
日本語でおk
609ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 20:15:46 ID:???
>>607
聞いたこと無いですきときめきときす
610ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 20:18:07 ID:???
安いのは見習いに作らせるだろ
611ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 20:23:50 ID:???
本当にフレームがジャイアント製なら
コルナゴとリターンオフが同じライン乗ってる、ってのもあり得る話なんだろうなw
612ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 20:39:18 ID:???
溶接が異様にキレイなのはベテランが手本に作った物かもしれない
613ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 21:23:54 ID:???
>>594
シマノのCN-UG51
まあ似たようなもんだ
勿論調整中の仮走行なのでトルクもかけず家の前を自転車任せで走ってた
シフトフロントアウターリアトップ固定
ちょっと調整して走り…で切れた
洗浄してる時に気付いたのだがコネクティングピンのところでチェーンが歪んでた
ここは気付かなかった。ミスだ
基本的にどの部分も全く調整されてない売りっぱなしなので現在自転車は全バラ中
簡単なとこだと、ブレーキレバー握ると余裕残してハンドルにくっつくような状態
ワイヤーのエンド処理なんか15cm以上飛び出してる(まあ個人の好みの部分だけどさ)
ほんと可愛い奴だ
614ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 22:03:28 ID:???
コルナゴってリターンオフだったのか・・・・・通りで早いと思った
615ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 22:04:17 ID:???
リタノフはデローザ作ってる工場で作られてるらしい
616ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 22:14:07 ID:???
おいおい、話がでかくなってるよ。
617ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 22:29:57 ID:???
安物ロードに軽さを求めるのは無謀だろうか?
618ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 22:33:33 ID:???
死ぬ気でヤスリで削れ。
619ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 22:36:25 ID:???
>>618
要らない物外せば良いだろ?
フレームとか
620ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 22:52:29 ID:???
人間のいらない脂肪を削り取るのが一番安くて手軽で健康にいいと思うんだ
621ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:04:14 ID:???
軽薄な人間は尊敬されませんよ。
622ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:07:04 ID:???
>>621
もちっと捻りが欲しかったね
623ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:12:59 ID:???
>>613
> シフトフロントアウターリアトップ固定
> ちょっと調整して走り…で切れた
> 洗浄してる時に気付いたのだがコネクティングピンのところでチェーンが歪んでた

・・・切れる罠
624186+1:2008/08/02(土) 23:56:26 ID:???
いい加減Innovaのタイヤが嫌になったのでシュワルベのBLIZZARD SPORTに換えてみた。
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/mizuki2005777/vwp?.dir=/7f49&.dnm=66af.jpg
625ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 00:22:19 ID:???
>>624
青よりフレームと同じ黄色か赤いタイやのほうが似合いそうな気がするが。
626ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 00:29:08 ID:???
リタイヤよりマシってどーゆー意味だ?
627379:2008/08/03(日) 00:33:04 ID:???
報告ノ
今日注文してたBBが到着したので交換しました
シマノで一番安いUN-26、シェル68、軸長110

不具合のフレもなくなりFD調整も完璧に出来て
おまけにリア1段軽くなった感じ(*´∀`)アハハン♪
HOCR海苔のみなさんBB交換お勧めですよ
628ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 00:47:16 ID:???
どこで買ったの?
あさひに売ってるかなぁ。
でも工具高いしねぇ。フリー抜きでつけれると聞いたんだが、
ボスフリー抜きだとつけれるかな?BB抜きとボスフリー抜きしか持ってないんだわ
629ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 00:56:18 ID:???
BBはよしだで買えるよ
ttp://www.cycle-yoshida.com/shimano/bb/bb_un26_page.htm
HOCRには程よい安さw

あさひで品番で取り寄せして工賃込みでも4千円切るよ
630ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 01:07:45 ID:???
>>628
UN26は普通にあさひでも売ってるよ
ジャンルがMTBの方になってるから気づかないんだろう
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2006/bb-un26.html

てかBB抜けるなら取り付けも出来るだろ
631ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 01:09:33 ID:???
4千円なら1500円でBB買ってきて、1000円の工具買ってきてつけるよ
BBのカップ付ける工具のみない。BB抜きあるんだけどねぇ
632ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 01:23:29 ID:???
>>624
珍固ピストみたい

リタノフタイヤ 略してリタイヤ?
633ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 01:23:43 ID:???
BB-UN26はカセットだから外すのも付けるのも同じ工具1つで済むでそ
634ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 01:44:07 ID:???
京都のムサシにおそらく関西最後の1台だと思われる
HOCR3300の青 サイズ465が残ってたぞ
635ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 01:53:41 ID:???
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c175605152
こんなんだよね、ボスフリー抜きじゃ代用できそうにないな
636186+1:2008/08/03(日) 03:53:55 ID:???
>>632
後輩に同じこと言われた。
637ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 04:39:26 ID:???
>>631
まさかとは思うがコッタレスクランク抜き↓をBB抜きと勘違いしてねぇーか?
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tl-fc10.html
BB脱着工具は↓こっち
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tl-un74s.html
ボスフリー抜きは外径も形も違うから使えないぞ。
638ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 08:26:10 ID:???
>>624
ブレーキワイヤーの取り回しなんであんな変てこなことになってんの?
639ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 12:12:26 ID:???
>>637
そだ,クランク抜きだ。ありがとう
買わないといけないのかぁ。
しかもあさひに頼むと4000円・・だと・・?
ここ締めてください、って言いにいったら200円くらいで
締めるだけしてくれないかなぁ
640ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 12:18:31 ID:HS6OziOO
リタノフのバーテープに似た感触の商品はありますか?
641ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 12:45:56 ID:???
>>639
1000円ちょっとの工具のために、わざわざ出かけるほうがもったいないような気がする
結構使う工具だからこの際買っといてもいいと思うぞ
642ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 13:00:50 ID:???
>>641
家から見えるところにあるんですよ
643ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 13:19:25 ID:???
あーもうグダグダするなよ
工具の買うのが嫌なら、工賃払ってあさひでやってもらえよw
工具買うの嫌だし、あさひで工賃払うのも嫌だってのならそのまま乗ってろ
644ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 13:21:33 ID:???
>>643
落ち着け
645ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 13:21:59 ID:???
工具増えるとテンション上がるんだぜ?

買っちゃいなよw
646ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 13:26:20 ID:???
つか自分でメンテやるの承知で
ロードバイク買うんじゃないの?
メンテ人任せならママチャリでいいんじゃない?
ロードで走りたい、メンテも自分でしたい
ってのがローディの基本なんだけど。
というかそもそもロードバイクって貧乏人のやるものじゃないんだよね。
工具くらい最初に一式揃えなよ。
647ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 13:32:12 ID:???
オレは単に快適に走りたいからってだけだなあ

できることならメンテはしたくない。面倒だもん
648ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 13:36:31 ID:???
>>647
だがな、その快適な走りを長く求めるのだったら
店にまかせるよりも自分でタイヤ交換したりとか
部品交換したりするほうが、コスト的にも低くなるし
いいんでね?
649ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 13:41:25 ID:???
まぁ人それぞれだ罠
荒れるからこの辺で(ry
650ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 13:42:22 ID:???
>>646
そんな金持ちが5万以下スレに来てなにしてんだ?
651ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 13:49:47 ID:???
>>646は釣りだって
652ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 13:53:00 ID:???
このスレの基本がアサヒでワロタ。
別に何処のプロショップでもいいだろ。
653ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 14:59:33 ID:???
プロショップに持っていきたくないランクのロードを乗ってる人のスレだろ、ここは
654ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 15:03:58 ID:???
プロショップの前の道は迂回しています。
655ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 15:34:15 ID:???
チェーン店の方が共通の話題にしやすいだけだろ
656ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 16:57:02 ID:???
>>624
スレチだけどA-CLASSのフリーは音デカイ?
657ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 17:07:16 ID:???
リタノフたんも擬人化して欲しい・・・
658ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 18:22:25 ID:???
他の擬人化はあるのけ?
659ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 18:27:46 ID:???
貧乏だけど懸命におしゃれしようとしてるんですね
努力家だけどいまいち結果には結びつかないという
660ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 18:31:44 ID:???
661ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 18:53:37 ID:???
おなかいっぱい
662ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 19:08:54 ID:???
みんなに愛される飲み屋の気さくなねーちゃんをOFFで会ってドレスアップするようなwktk。
しかしその飲み屋が潰れそうという(r
663ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 20:29:56 ID:???
楽しそうなスレを発見したと思ったら少し来るのが遅かったようですね
リタノフ欲しかった///
664ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 20:30:38 ID:???
>>659
別に貧乏っちゃ貧乏だけど、別の趣味の方にお金かけてるからねぇ
ロードは移動手段だよ


のつもりだったがロードバイクにハマって金を消費しまくりひゃっほう
665ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 20:42:40 ID:???
チャリに何百万も注ぎ込んでる親父と兄貴のロードをいじり倒してきた
デュラとXTRの変速性能にびっくり
2200とは天地の差だな
ティアグラも結構良い感じだったけど別次元だな
666ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 21:00:07 ID:???
かっこつけて、自転車のスタンドはずしている人がいたんですよ〜。

な〜〜〜にぃ〜〜〜。やっちまったな〜!

男は黙って、補助輪!
男は黙って、補助輪!
667ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 21:51:22 ID:???
ごめんね、ごめんね
リタノフと他の自転車と悩んでいたのだけど
オークションでAnchorRA5EXを4万7千5百円で落札出来ちゃったので落札してしまいました
5万以下までならっ!と競っていたら勝てたのよ
俺もここに居ていいのかな、ここ皆楽しそうだからおれもここに居たいんだ
668ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 21:54:22 ID:???
でてけよ。大人しくアンカースレにいけよ。
669ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 21:58:56 ID:???
ヒドス!5万円以下だったんだからココに居ても良いじゃない!
まあでもROMでも良いです
皆のカスタムの話聞いてるだけで楽しいから
670ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 22:10:08 ID:???
以前ならリタノフが2台買えた額ですね
671ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 22:45:32 ID:???
以前のリタノフの金額なら3台買えた額ですね!
672ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:20:02 ID:???
>>665
知らなければいい話
673ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:28:03 ID:???
でも、ここにいる奴等ってさ
リタノフなどの安物フレーム使うけど、他のパーツにはすげぇ金かけてる気がするのは、俺の気のせいか?
実は皆金持ちなのでは・・・・
674ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:28:04 ID:???
やっぱりサイクリングロードとかでTREKやLOOKの人に「プッ」って顔されるの?
やだなあ
まあTREKはTREK内でも色々あるんだろうけど
675ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:29:44 ID:???
>>673
ホイールだけで本体購入価格上回るとか珍しくないし
676ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:30:30 ID:???
ネット上では色々言われるけど
そういうのってネットの中で変な奴が一人で騒いでるだけだから
現実の世界には居ないとは言わないけど、現実でプッとかする奴は少ないと思う
677ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:33:00 ID:???
一気に金かけて高い自転車買うとキツイ
じわりじわりとローンの如く
色々なパーツを買っていき最後にフレーム交換して良い自転車にする
678ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:34:22 ID:???
ってかその程度の奴は、別にねぇ
679ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 00:02:27 ID:???
>>672
確かに知らなくていい世界だった
金も無いのにIYHゲージがしばらく下がらなかったよ
なんとなく頭にきたので転がってたブルックスのサドルとバックを持ち帰ろうとしたが、
HOCRにはいろんな意味でとことん合わなさそうだったので、輪行バックとメットにしておいたよ
680ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 00:06:05 ID:???
>輪行バックとメットにしておいたよ
でかした
681ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 00:11:53 ID:???
その時になって気がつくモノをww
682ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 00:15:14 ID:???
>>681
輪行バックは明らかに新品だったので、きっと買っても使わなかったのだろうと自己解釈したw
683ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 00:22:19 ID:???
たしかに一度は欲しくなるがロクに使わないだろう装備筆頭候補だなw
684ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 00:45:05 ID:???
HOCRとリタノフはどっちが軽いの?どうせなら軽いほうを買いたいんだが
685ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 01:00:03 ID:???
>>684
ちょっといじるとリタノフの方が軽いような気がする
HOCRはまだリポートが少なすぎて軽量化のポイントがわかっていない
686ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 01:11:14 ID:???
いじり倒せばまだリタノフのほうが分があるってことなのか?
でもHOCRのホイールは個人的に惹かれるんだよな。素の状態ならやっぱHOCRのほうが軽いのかね?
687ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 01:18:52 ID:???
>>686
HOCRを分解する人が現れないから、まだ軽量化がどこまで出来るかわからない
HOCRは素で10.5kg、リタノフはHOCRには付いていない補助ブレーキやスタンドを外し、
タイヤ・チューブを変えると9kg台になる
688ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 03:20:36 ID:???
HOCRもタイヤ変えるだけで9キロ代になるだろ
HOCRのタイヤはお世辞にも軽いと言えない。
689ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 03:24:20 ID:???
タイヤとホイール勘違いしてしまた

HOCRってリタよりもスリムにみえるけど
GIANTのOCR兄弟車だからやらかいアルミ使ってるから肉厚なんじゃない?
リタはOCRと違ってアルミ硬いから軽量できるんじゃないか?


憶測だけどぉ
690ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 03:35:18 ID:???
リタノフのタイヤは520gくらいある。めちゃくちゃ重くて固い。
チューブも結構重い。
230gのタイヤ、65gのR-Airに差し替えれば前後で実に700g近く軽くなる。
フォークも絶句するくらい重い。1kgを軽く越える。ここは軽量化のポイント。
フレームも決して軽くはないが、他のパーツを替えてしまえば10万overクラスと比べても
遜色ないくらいになる。
691ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 03:51:28 ID:???
それってほとんど全部変えてるような気がしますが
692ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 04:37:10 ID:???
ホイル、ハンドル、ステム、サドル…
まだまだある
どんどん替えていってもいいんじゃね?リタノフってそんなもんだ
いぢればどんどん軽く速くなる
最後にフレーム替えれば卒業
693ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 06:09:06 ID:???
完成車だろうとリタノフだろうと
ハンドル、ステム、サドル、タイヤ、チューブは
乗る前に交換するものだろう・・・
自分にどんピシャで合う人なんていない。
ぴったり自分に合うパーツに交換してから
ポジションを出して走る。
それは走り出す前の最低限のことだよ。
694ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 08:03:40 ID:???
ほほう・・・
 
















                                                       ・・ほけきょ
695ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 08:16:44 ID:???
>>693
慣れていてパーツを色々持ってる人ならそうだろうけど
初めて買った人に、そこまでやらせるのは酷だし
なにをどう変えればいいのかわからないだろうよ。
交換は不満箇所が出てからでも良いと思う。
でもブレーキは別、あれは出来るだけ早く交換した方がいいね。
696ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 09:43:22 ID:???
このランクの自転車を買う層の人は基本的に「そのまま」が多いと思うが
カスタマイズする人は自転車のりが思ってるより少ないぞ
せいぜいライトつけるくらい
697ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 09:47:21 ID:???
まあそういう人は、何グラム軽いとかポジションがどうとかあまり言わんからな
698ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 10:44:44 ID:???
>>692
>最後にフレーム変えれば卒業
ワロタw
リタノフはロードの基本と整備の方法を覚える土台として最適ってか
そう考えるとパーツ交換での効果を体験できるように、できるだけウンコなパーツが付いていて安いほどいいといえるな
699ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 11:11:45 ID:???
まぁ最初に30万40万の買って自分じゃ手も足も出せず・・・より
5万チャリと8000円くらいの工具セット買って来て自分でいじるというのはものすごく役に立つ経験
まぁ金持ちは40万のも気軽にバラせるんだろうが
700ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 11:48:56 ID:???
ママチャリしか乗った事がない男がDR7014買いましたよと

か、かるすぎるなんだこのスピードは・・・
しかしポジションがきつい!ブレーキきかねぇ!

これから色々弄っていきたいと思っているのだがなにからすればいいのだろうか・・・
ひとまず防犯登録いってきま チラ裏スマソ
701ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 11:57:46 ID:???
702ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 12:15:03 ID:???
>>701
それ何てブルグハート?
703ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 12:47:59 ID:???
DR7014は情報少ないから詳しく聞かせて欲しい
ついでに写真も
704ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 12:50:28 ID:???
>>701
何に襲いかかってんだ?
705ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 13:39:37 ID:???
>>700
まず三輪車みたいなペダルを・・・
706ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 13:57:37 ID:???
>>695
うん。だから普通一台目はショップで買って、ステム交換とか差額でやってもらうべきなんだけどね。
707ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 14:07:43 ID:???
そんなの関係ねぇ
708ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 14:19:27 ID:???
とりあえずスポーツ車っぽいのに乗ってみたくなって2万でリタノフ買って
気がついたら工具含めて10万以上つぎ込んでるなあ
色々学べたし自分でいじった分愛着も強くなってるから気にしない

ただ困ったことに交換したパーツはほぼ利用価値がない
ホイールとかオクに出しても売れんのかなこれ
709ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 14:25:28 ID:???
放置しておけば中国人が持っていく
710ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 14:25:54 ID:???
>>708
よぉ俺。

今、手元に
サドル、シートポスト、ハンドル、ブレーキレバー、Fフォーク、ホイール前後、ボススプロケ、A050FD、A050RD、A050シフター、純正タイヤ未使用、補助ブレーキ、スタンド
が転がってる。

このうちオクで転がして売れそうなのが、補助ブレーキ1.5k、タイヤ前後1k、ホイール前後2kぐらいか?
711ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 14:27:28 ID:???
リタのホイールが前後五千円で売れているのを見たことがある
712ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 14:33:07 ID:???
適当なフレーム5kぐらいで落として、なんちゃってロード仕立てにして10kぐらいで流した方が高く売れるかな?
713ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 14:34:22 ID:???
>>708

自作PCみたいにそのうち余ったパーツでリタノフがひとつ組めるように
なりそうだな
714ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 14:34:37 ID:???
100円スタートしても3万くらい行きそう
出所不明の謎チャリに10万出す奴はいないだろ
715ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 14:35:33 ID:???
>>708>>710
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・  何?フレーム買ってあまったパーツくっつけて
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  もう一台作りたい?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +成長したなあ。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   お父さん嬉しいぞ。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
716ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 14:37:30 ID:???
>>714
kは千円ね。10k=10000円。
717ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 15:09:27 ID:???
>>716
単純な読み間違えだ、許せ
おっさんでX68Kとか言ってた世代なのでそこはわかってるつもりだ
718ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 15:13:44 ID:???
>>717すげーおっさんゲラゲラ
ぴゅうたとか持ってたorz
719710:2008/08/04(月) 15:16:56 ID:???
俺、安クロスのフレーム余ってんだよな。
いっちょ組んでみっか。BBも、ホロテクUに変えたんで、BB-UN25が余ってるし。
でもクロスのフレームトップチューブが長いんだよな。ドロハンは難しいか。
720ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 16:12:46 ID:???
面白い流れに吹いた
さすがリタノフスレだ
721ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 18:21:22 ID:???
気がつけばドノーマルのリタノフと
それなりのコンポのロードの2台ができあがり
722ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 18:24:10 ID:???
さすがにスルメタイヤと消しゴムブレーキはどっかいってもう無い
723ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 18:28:02 ID:???
>>721
そうだよなぁ
フレーム以外は全部交換しちまったし・・・新しい良いフレーム買えば
ドノーマルリタノフが完成するわ
724ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 18:28:42 ID:???
前スレのこの辺の人らだとフレーム買えばもう1台作れちゃいそうだなホント
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/4608.jpg
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/4617.jpg
725ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 18:34:47 ID:???
俺もフレームとフォーク買ったら
BB&リムテープ交換済み+105ブレーキ搭載のリタノフが作れちゃうな
7sのSORAか2200探して乗っければ入門機として十分人に譲れそうだ
726ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 22:09:55 ID:???
パーツとっといてないのか。

みんなは外したパーツどうしてる?
将来的にも使わないだろ・・ってパーツでも捨てられないんだがw
727ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 22:18:40 ID:???
俺はホイールが邪魔で邪魔で仕方ないから捨てようと思うんだが
何故か捨てる時に捨てられない
728ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 22:19:54 ID:???
HOCRのデフォのサドルが合わなかったんだがこのスレの皆はどんなの使ってる?
俺はVEL0のジェル入りサドルを使ってるんだがこれもイマイチしっくりこない。調子に乗ってトップチューブ500にしたのが痛かったかもしれん。骨盤が立たなくて困ったw
729ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 22:52:49 ID:???
まだ尻の修行が足りないのではないだろうか?
それともサドルの角度や位置が不味いのかも?
730ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 22:53:49 ID:???
>>717
起動音思い出したよw

ぴゅ ・ う ・ た ・ ピロッ♪
731ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 22:58:37 ID:???
お前らν速に自転車スレ立ってるからそろそろ難民どもが押し寄せてくるぞ
迎え入れる準備をしとけ、性的な意味で
732ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 23:12:13 ID:???
ニュー速的ベストバイはR3で鉄板だろ
たまに妙な入れ知恵してたり見当違いのこと言ってるヤツもいるけど
733ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 23:13:34 ID:???
09R3が値上がりだからプレスポに移行しつつあるような感じじゃね?
734ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 23:20:26 ID:???
N速見てきたけどやたらリタノフ推してるのが一人おるね
ここの住人かい
735ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 23:20:37 ID:???
両方みてっけど中古で1万の原付買うようなもんだとか言われたよ
もういいや、プレスポ買うよ。あさひ行ったら即納なのかな
736ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 23:21:42 ID:???
>>735
ようこそめくるめくプレスポワールドへ
DHバーつけたらそこらのロードには負けない、ただし街中ではおすすめできない
737ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 23:29:17 ID:???
>>736
まだ実物見てないからなんとも言えないけどね。第一候補で考えてみます
R3がグリップシフトじゃなければ買ってたんだけどね。
738ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 23:45:26 ID:???
>>728
HOCR値段相応の格安サドル
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/widemax.html
アサヒのロゴがちょっぴり恥ずかしいがそれさえ耐えれば結構良かったりする
739ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 23:53:28 ID:???
たけぇよ
http://www.worldcycle.co.jp/item/3006.html
こっちだ
740ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 00:21:24 ID:???
やすっ
俺は今までサドルの安い奴って6000円台からだと思ってたよ
741ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 00:25:52 ID:???
ブルジョアめ
742ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 00:52:18 ID:???
>>740
それは自転車の値段だ
743ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 07:01:12 ID:???
>>742
その発言を見て、ふと思ったんだが
リタノフのフレームの値段はいくらぐらいなんだろうな
744ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 07:06:09 ID:???
1万ぐらいだろ
745ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 07:13:54 ID:???
今日からリタノフ通勤です!
でわ行って参ります。
746ゆうと:2008/08/05(火) 09:53:15 ID:???
糞スレ終了
747ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 09:56:17 ID:???
再開
748ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 11:48:36 ID:???
近所の個人経営店行ってみた
すげー嫌な予感したんだが的中。ほぼゴミ屋敷状態
小1時間、何言ってるかわかんねぇ滑舌悪い親父にチャリについて語られた
熱い親父だな、という事しか理解できずに店を出た。う〜ん…
749ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 12:55:17 ID:???
HOCRって店に行ったら取り寄せとかしてもらえるのかな?
なんかネット通販かで買った人の報告しかここで見ないが
750ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 13:18:15 ID:???
>>749
ホダカと取引あるお店なら取り寄せしてくれるよ。
でも、値引きはお店によって違うし、HOCR3300はもうメーカー在庫がないと思うよ。
751ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 13:51:11 ID:???
>>750
リタノフRD-701も在庫ないみたいだよね。
752ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 14:04:43 ID:???
>>750
サンクス
初めてロード買うのにいきなりネット通販じゃ不安だったんだ。
取り合えず近場の自転車屋いくつかに電話で聞いてみることにします
753ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 14:11:04 ID:???
>>752
そのノリではもう無理だな
HOCRはもはや絶滅危惧種だぞ
754ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 14:16:00 ID:???
これから買う人で身長がある人はロイヤルハンターがいいぞ
755ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 14:17:22 ID:???
マジすか。
うわーんもっと早く目付けてれば良かったあああああああああ
756ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 14:31:43 ID:???
HOCR3300はもう手に入らないと思った方がいい。
09型を待つか、どうしても今欲しいなら他の自転車だね。
FujiのNewest 4.0とかどう?オークションで見かけたからまだあるんじゃないのかな。
業者乙っていわれると嫌だからリンクは張らないけど、調べればすぐ出てくるよ。
ちなみにオークションでもHOCR3300はもう無い。
757ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 14:32:33 ID:???
>>755
3500なら各色・サイズとも在庫あり。
758ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 14:39:07 ID:???
3500でも十分安いよな
瑞穂のジョイホンで56800円
759ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 14:46:45 ID:???
角張ったフレームにこれでもかという溶接のアルミ7005フレームをみるたびに
あれが伝説のリタノフか・・・と感慨を覚える日がまさかやってくるとは。
760ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 14:49:57 ID:???
フレームだけじゃいえないのはわかってるけど身長180あると550が最低ラインになるのかな
といいつつ今510乗ってるけど
761ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 14:50:57 ID:???
しかし座高が156
762ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 14:51:36 ID:???
10年後の自転車雑誌とかに「伝説のフレーム」なんて紹介されたりしてなww

まぁこの丈夫さが通勤マシンや日頃の足としては、非常に重宝してるけどな。
763ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 14:52:29 ID:???
俺なんて172しかないのに500乗ってるんだぜw
ハンドルが遠い遠いw
764ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 14:54:53 ID:???
>>761
よう、ドラえもん
765ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 14:56:16 ID:???
>>763
白の人かな?
せめてステムを短くしたら?
766ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 15:05:57 ID:???
767ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 15:13:47 ID:???
全部俺w
768ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 15:14:47 ID:???
既出だろ?
769ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 15:41:06 ID:???
俺はブログ持ってないな。
HOCR乗りはブログ持ちが多いのか?
俺もHOCR乗りとして立てるべきか・・・。
770ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 15:44:18 ID:???
情報が多くて困る事は無いから
作れるなら作って色々情報提供してくれるならありがたい
771ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 15:49:51 ID:???
リタノフもHOCRもなくなったらこのスレどうすんの?
他に目ぼしい5万以下のロードってあるのか?
772ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 15:55:09 ID:???
スギムラ ビトムン ロイハン三兄弟でつないで
09モデルのフジ ホダカに期待。(でもおそらく50kオーバーの予感)
773ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 16:03:10 ID:???
ビトムンのブルホーンモデルが気になるなぁ…
774ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 17:04:28 ID:???
ビトムンはハイテン鋼って点で嫌われがちなんだけども
実際購入した人が少なくて未だに謎が多いのが現状
ここらでビトムンブームが起これば…
775ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 18:05:19 ID:???
>>774
頼んだ
776ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 18:50:01 ID:G+Od+rEC
リタノフ初出勤から帰ってきました。
いやーーSTIは便利で気持ちいいわ。8s用なんで時々動作不安定なるけどw
STIは金かける価値あるわ。
ブレーキはちゃんと効く。
確かに消しゴムみたいに柔らかいシューだけどガッチリ握るとちゃんとロックする。
懐深い感じで直ぐにロックするブレーキよりいいと思う。
俺のリタノフはデフォでブレーキシューが前後逆についていたので効かない人は要チェック。
ホイールとタイヤは交換してるので軽く30km以上で巡航。
フロントフォークをカーボン化するしたいけど、通勤チャリなんでどこまで弄るか思案中。

777ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/08/05(火) 19:01:00 ID:???
777
778ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 19:11:37 ID:???
>>776
>フロントフォークをカーボン化するしたいけど
ええぃ、するのかしたいのかどっちだ!
まあしたいっていうのは判るが
なんか可愛かったからケツに突っ込みたかっただけさ!
779ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 19:35:20 ID:???
>>776

タイヤは何にした?
俺も通勤用なんで28Cにしてるんだが、それ以下だとパンクが心配でな〜
780ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 19:48:22 ID:G+Od+rEC
>>779
タイヤはパナのエリート23C(ライトじゃない方)
エリートは耐パンク性能が高いのでおすすめ。
2本で5000円と安いしカラーも色々あるしw
チューブは普通のブチル。2本で1000円。w
781ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 20:02:32 ID:???
STIはオクで7000円。
投資額合わせるとリタノフよりHOCRの方がコスパいいorz
782ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 20:27:27 ID:???
デフォの28cとそのパナのエリート23cじゃ、どっちがパンクしにくいかな?
783ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 20:29:47 ID:???
空気圧の点検次第じゃねぇーの。

段差に突っ込むと前者だろうけど。
784ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 20:49:26 ID:???
>>782
デフォの28cはどうやってもパンクしそうにない。
やたらと硬くて分厚くて重い。
多分、釘踏んでもパンクしそうにない。
デフォのタイヤはロード用じゃないと思う。
必死にこいでも30kmでないもん。
785ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 20:50:05 ID:???
>>784
流石にそれは貧脚なだけだと思うよ
786ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:02:52 ID:???
>>785
デフォのタイヤはゴムの塊みたいだから俺には無理だった
787ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:05:36 ID:???
>>784
30`は必死にこいだらあのタイヤでも一瞬出るだろww
788ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:15:10 ID:???
一瞬じゃなくても出るだろ…
乗り方の問題じゃね?
789ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:37:35 ID:???
8インチでも必死でこげば30出ると言うのに・・・
790ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:40:41 ID:???
>>789
正直危ない
791ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:17:33 ID:???
タイヤとチューブ変えたら前輪の軽さにちょっとびっくりした。
タイヤのゴムって結構重いんだな。
792ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 01:44:26 ID:???
HOCR3500のデフォのタイヤ、チューブの前後の重量分かる人っている?そろそろタイヤが危なくなってきたので近間のショップで買おうと思うんだが今のより重くなるのだけは避けたいから聞いてみますた
793ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 02:06:35 ID:???
RH-01のSTI化を目論んでるんだが前例はあるんだろうか?
むしろこのスレでRH-01を買った人って今まででいたっけ?
794ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 08:49:45 ID:0vPfND9E
>>774
RH-07はアルミだろ
ビートムーンもSTI付きの若干高い方はアルミじゃない?

>>793
STIにするならRH-07がいいのでは?
795ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 09:11:46 ID:???
>>794
ビトムンのアルミは50kオーバーなのでスレちがい。
796ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 11:57:29 ID:???
リタノフを購入検討してるんですがこれは前2後ろ7の14段変速ってことでおkですか?
安クロススレでは坂道登るには前3枚あったほうがいいって言われたんですが
797ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 11:59:58 ID:???
>>796
坂道を登るというか峠を越えたりする場合は確かにコンパクトクランクやフロントトリプルのほうが楽だぜ
でもまぁ普通に使う分にはそこまで気になるものではないと思う。
気になるようになったなら君はそこからIYHerへの道を突き進む運命に…
798ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 12:01:47 ID:???
>>797
そうですか、まあいずれは群馬〜福島とか静岡とか行ってみたいと思ってるんですが
そのころはさすがに買い替えるだろうし・・・・・
現時点では坂道といっても近所の山に行くくらいです
急に自転車旅行したくなったもんで・・・・
799ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 12:02:51 ID:???
>>798
まあアレだ、リタノフとプレスポの二種でよーく迷ってから買うといいと思うぞ
800ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 12:08:54 ID:???
>>799
ですよねー

ドロップハンドルもいいし
プレスポはコスパよさそうだし・・・
801ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 12:38:48 ID:???
リタのデフォは前のリングが52-42、後ろが14-28。
トップは問題ないが、ロー側がちょっち重いよ。

しかしどうしてプレスポとリタノフになるのかおっちゃんには意味不明だ。
どこからプレスポはでてきたんだ?ロイヤルハンターとかビトムンだろ。
802ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 13:14:50 ID:???
これも実売5万のようだが
ttp://www.dreamnews.jp/?action_press=1&pid=0000002261
803ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 14:30:14 ID:???
いつのはなしだ
804ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 15:29:03 ID:???
>>796
まぁ、あれだ。ここで言うのも何だが・・・。
アートサイクルスタジオのA800は+1800円でフロントトリプルにしてくれるって言われたから、それにするのもありだと思う。
ティアグラアップチャージで更に良し。フレームは良いとか悪いとか賛否両論だが、ちょっとした旅なら丁度いいよ。
スレチなんでこのくらいで。
805ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 15:41:36 ID:JWs73nH2
>>799
リタノフはもうメーカー在庫がありましぇん。
806ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 15:45:02 ID:???
HOCRも全滅かなあ
09モデル45000円くらいで売ってくれればいいのだけど・・・
807ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 15:56:40 ID:???
>>802
こうやって見るとリタノフって独特な「無骨で実戦派」っぽいデザインでカコよかったよなあ・・・(過去形
っていうかこれディスクにしちゃった余りかww
808ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 16:18:18 ID:???
>>806
無理でしょう。
現行モデルもムサシ以外は498で通しているのだから。
ましてや原材料費の高騰で定価を値上げしてくると予想される。
09の3300相当モデルを待つのだったら、無理してでも
現行3500をIYHしたほうが幸せになれると思う。
809ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 16:21:49 ID:???
でも幾ら在庫が少ないからと言って、俺みたいに好きじゃない色買うと
心にもやもやが残るぞ。気に入らない訳じゃないけど、やはり白がよかった
810ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 16:22:47 ID:JWs73nH2
>>806
ジャイの09モデルは20%値上げらしいからHOCRも値上げは間違いないと思います。
リタノフは予約締め切り後値上げかもしれません。
プレスポも値上げらしいです。
811ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 16:25:43 ID:???
>>808
3500ももはや絶滅危惧種じゃない?
俺はおとなしくプレスポ買うことにする・・・
812ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 16:29:12 ID:???
ウザイスレあげんな貧乏人
813ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 16:30:31 ID:???
ロイハンでいいじゃん?

ttp://www.ad-cycle.com/shopping/?ca2=8
814ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 16:30:34 ID:???
>>811
糞みたいでも一応ロードとプレスポでなぜ比較する。
オレは全く別物だと思うのだが。。。
理解に苦しむ。。。
815ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 16:34:49 ID:???
>>794
RH-07はサイズが500しかない
低身長の自分には460の方がいいのよ
あとRH-01の赤に惚れたっていうのもあるが
816ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 17:00:59 ID:???
>>810
リタノフは千代鶴が代理店降りて在庫限りみたいだから過去形になる可能性あり。
迷ってるなら今のうちにIYH
817ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 17:02:28 ID:???
安ロード絶体絶命だな・
ロイハンとビトムンしかもう5万以下ないのか
818ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 17:10:09 ID:???
>>816
だから何処で売ってるんだよ?
自転車BOXにも在庫ないし、レンチョの黒1台しかないじゃん!
819ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 17:20:22 ID:???
>>818
>>813のリンク先でも売ってるぞ
820ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 17:52:21 ID:???
>>819
電突したら>>813のリンク先も黒2台しか無いらしいorz
821ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 17:58:54 ID:???
>>820
俺も電突したが、黒1台売れてあと1台しかないらしいぞ。
おまけに次期入荷未定だとよ。

こりゃHOCRに続いてリタノフ祭りだな。
822ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 18:42:32 ID:???
色なんて塗ればいいじゃない
823ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 18:57:40 ID:???
>>822
白なら好きな色に塗れるんだが黒には塗れないっしょ
824ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 19:05:27 ID:???
選択の余地がないので黒ポチりまつたiyh
825ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 19:16:25 ID:???
塗装前にリムーバーで前の塗装落とすっしょ、普通・・・
826sage:2008/08/06(水) 19:17:16 ID:b893WdaZ
こないだメーカーに問い合わせてHOCRシリーズの最近の出荷はビッグカメラなんば店とムサシ八幡店だけで
在庫はムサシだけだったんでラスト1台いただいてきました。
5万円以下の素敵なロード仲間入りということでよろしくです。
827ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 19:28:39 ID:???
塗れる塗れるw
828ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 19:38:41 ID:???
千代鶴が代理店降りた話は確定なの?
以前、輸送費の高騰で降りるとここにカキコがあったが、
ソースがないので話半分だと思っていたのだがorz
千代鶴も長年リタを扱っていたので、なぜ売れるか分かっているはず。
その千代鶴が降りたのだからおそらく今以上の価格は無理と判断したんだろう。。。
そう考えると新たな代理店が名乗りを上げるのは期待薄と思われ。
新たな代理店が現れて欲しいのだが無理っぽい。
829ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 19:44:03 ID:???
>>814
この価格帯選ぶ人だとわざわざロードに乗る必要もない人も多いだろうし一考する価値はあるだろ
830ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 20:30:08 ID:???
>>813を見るとまだまだロイハンとランドギアがあるじゃん
次スレはスレタイが変わりそうだな
831ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 21:15:16 ID:???
早い者勝ち
page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h60296684
832ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 22:16:39 ID:???
833ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 22:29:22 ID:???
>>831
サイズでかすぎ!
834ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 22:39:21 ID:???
これって水平トップが530なんじゃないの?
フレームが謎だけどエンド別体になっててリタとは違うっぽい。
フォークとホイールはまんまリタ。
39800円なら安いかもねぇ。
835ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 22:46:13 ID:???
27000円だったらもっと安い
836ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:18:37 ID:???
>>826
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
青の465だよね
さっそくだが即効BB交換しないとFD調整でドツボにはまるぞ
状態確認済みw
837ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 08:29:03 ID:???
838ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 08:37:13 ID:???
839ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 08:56:31 ID:???
840ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 08:56:35 ID:???
ツンデレ
841ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 09:00:45 ID:???
>>838
おお!
レンチョさんとこは在庫が沢山あるみたいだね。
ありがとうございます。
842ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 11:01:02 ID:???
リタノフのタイヤ、ツーキニストに極厚チューブの23cに変えても、換わらないかな?
843ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 11:18:19 ID:???
重さは変わる
844ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 11:34:13 ID:???
グリップも換わる。
845ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 11:42:00 ID:???
細いタイヤは炎天下が辛い
846ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 11:50:17 ID:???
>>845
そうなの?
847ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 12:02:24 ID:???
意味がわからん
848ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 12:07:06 ID:???
いくら金をかけても無駄だと思うんだがね
満足していないのかい?
盆栽自転車を作りたいのか?
コンボはアレでフレームはナニでって薀蓄を語りたいのか?
849ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 12:09:09 ID:???
じゃあなんでロードに乗ってんのw
なにしにここへ来てんのw
850ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 12:11:20 ID:???
楽しみ方は人それぞれ。
あんまりもめるな
851ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 12:13:36 ID:???
>>849
ロードとは弄る物だったのかorz
852826:2008/08/07(木) 12:26:55 ID:3S+PDKMq
>>836
BB交換?もしかしてギアによってチェーンが干渉してカラカラなる症状に関係してますか?
お店の人いわく、中国で組み立てまで完成して送られてくるからこういうのは仕様で、直らないと言われて諦めたのですが。
カラカラがなくなるなら交換に挑戦してみようと思います。
853ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 12:48:35 ID:???
バランス取りなんてしないからな、奴らは
ホイールも交換したほうがいいぞ
854ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 13:00:09 ID:???
ホイールっていえば、うちのリタノフ買ったときから傷の跡を
タッチアップみたいなので消したあとがついてる・・・。
新品って書いてあったのにな・・・w
855ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 13:08:15 ID:???
きのせい
856ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 13:11:47 ID:???
>837
誰だIYH?
857ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 14:03:03 ID:???
858ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 14:06:12 ID:???
>857
高くねえか?
859ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 14:10:38 ID:???
昨日まで46500円だったよ
860ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 14:12:27 ID:???
価格高騰ですねえ。
861ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 14:13:44 ID:???
862ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 14:37:45 ID:???
ここに来てロイハン新色追加か
サイズ違いがあればいう事無しなんだがな
863ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 14:47:46 ID:???
ロイハンもスギムラと兄弟車ならモノはそれほど悪くないと思うが、
いかんせん情報が少なすぎ。
もう少し情報が上がるまで様子見かな。
HOCRのようにジャイだと食いつきが良いが、スギムラだとさすがに食いつきが悪いようだw
864ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 15:57:32 ID:???
リタノフの

FR-700
RD-700
RD-701
RD-701N

はどのような違いがあるのでしょう?
テンプレにはRD-701Nしか記載はないけど
これ以外はクソってこと?
865ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 16:05:08 ID:???
700はF3速 701と701NはBB&リムテープを交換するなら違いはない。
866ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 16:06:28 ID:???
>>865
サンキュ
ど素人なんだけど交換しないなら最初から701N買っとけってことでおk?
867ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 16:09:23 ID:???
>>866 うんOK牧場。
ただほとんどのヤツが701Nでも交換してるが。。。
868ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 16:14:12 ID:???
>>867
なるほど・・・・
初心者なもんでクロスにしてちょっと頑張ってG社のR3買うか
はじめからロードにして檄安のリタノフ買うか迷ってるんだけど
どうせパーツ交換もメンテも自分でやらなきゃいけないようになるなら
リタノフ買うのもアリかな・・・・
869ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 16:22:41 ID:???
>>868
R3買ってもシフター交換とか弄り倒し、最後はロードが欲しくなる。
修行のつもりで安いリタで腕を磨けばいいと思う。
失敗しても30Kちょっとなんだから。
870ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 16:24:29 ID:???
>>869
ありがとうふっ切れたよ
当初もクロスよりロードが欲しかったし
なにより檄安品を使えるように今までもPCやら楽器やらやってきたし
欲望に忠実にリタノフ買うことにするわ!
メンテ本とかはもちろん買わなきゃダメだよね?
871ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 16:28:22 ID:???
>>870
ここで訊くか、神サイトとググルがあればメンテ本は要らないかと。
口は悪いが、ここの住人は頼りになる。
872ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 16:30:01 ID:???
>>871
いい時代に生まれてよかった
まあいろいろ心配するよりまずはポチってくる
ありがとう!
873ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 17:48:38 ID:???
R3と素リタ、HOCRで乗り比べを見てみたい
誰かリタ乗りでR3海苔の友人を持つ人とか居ないものか
874ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 18:34:46 ID:???
R3乗りがリタ乗りの友達探すよりは確率高いだろうな、かなり
875ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 18:36:09 ID:6PodXz35
>>864
FR-700 クロスバイクBBとリムテープが糞
RD-700 BBとリムテープが糞

RD-701 良品
RD-701N サドルがグレードアップ

> はどのような違いがあるのでしょう?
> テンプレにはRD-701Nしか記載はないけど
> これ以外はクソってこと?
876ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 19:45:16 ID:???
>>875
くわしい返答ありがとう
とりあえず自転車BOXの予約品ポチりました
まずは素で乗ってみて改造を楽しみながらやっていきたいと思います
877ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 19:52:32 ID:???
今日もHOCRで往復60km走ってきた
行き巡行33km、帰り38kmって俺の体はおかしいのか?

帰りに横からネコ飛んできてあぶないと頭を下げたら
ヘルメットにボン!っと当たって飛んでった

どうやら俺のHOCRは動物に好かれるらしい
878ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 19:59:49 ID:???
呪われてるともいう
879ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 20:01:35 ID:???
巡航38km/hは少なくともレースでいい順位出せるぞ
SRでの話し?
880ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 20:28:03 ID:???
信号省いて
ほとんどメーターは40km前後だったけど、
他にも車とか邪魔だったから38kmにしといた

信号の青になるたびにダンシングで発進してたから信号の通るたびに死ぬかと思った
881ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 20:32:36 ID:???
それは巡航速度とはいわんのでは・・・
メーターのアベレージで言うものじゃ無いの?
882ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 20:40:09 ID:???
>>881
巡航速度の定義の話をし出すと荒れるからやめれ
883ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:11:13 ID:???
俺なんて40kmで走ってたら1分間も持たずに失速するw
それに40kmまで引っ張るなら150rpmくらいで回さないと出ないしw
884ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:13:37 ID:???
>>883
おまえさん、根本的に変速の使い方間違ってると思う。
885ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:17:52 ID:???
そうなのか(´・ω・`)
でも重いギア踏めない貧脚なんだよ
886ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:22:38 ID:???
スピード乗ってきたら、軽いギアを回す方が難しいと思う。
887ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:32:42 ID:???
そういえば俺のHOCRアウター使ったこと無いやw
いつも街乗りはフロント39T リア25TだしCRでもフロント39T リア19Tくらいまでしか使ってない 
888ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:39:32 ID:???
俺アウターしか使ってないや。
あの橋とかの急な坂道はインナー使うけど
889ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 22:31:32 ID:???
ケイデンス90で安定させるのです
890ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:06:19 ID:???
>>826
>>434情報読んでみ
おそらく真上から見るとアウターの動きが変なはず、セミカートリッジBBの組み付け不良です
>>627でカセットBB交換での改善報告有り
しかしこれだけネットでBB不良報告されてるのになんら対策せず当たり前のように言う販売店も糞だな
891ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 00:22:49 ID:???
俺周りのロード乗りとくらべてかなり重いギアをゆっくり漕いでる
これが一番疲れないんだけど、やっぱおかしいんかな俺の脚。異常に短いし
892ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 00:42:24 ID:???
RRX-120とRH-01って同じもの…?
だとするならば不明だったスペックが少しずつ浮かび上がってくるな
893ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 00:43:39 ID:???
>>891
膝壊すからお勧めはしない
894ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 05:47:49 ID:???
ホダカのロードどこにもねえええええええええええええええ
895ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 06:19:55 ID:???
スポーツサイクルって、冬から春で年度の在庫が掃けるのが普通だね。
ついに利他の不や穂高もそんな仲間に入ったのかもね。
来年度モデルが出るかどうか、いくらで出るかが注目される。
896ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 14:15:14 ID:???
ここはおかしな連中のスクツですなw
897ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 14:24:55 ID:???
そうだな
898ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 15:41:26 ID:xHC4nhgZ
事故られました。
斜め前方からオバハンが特攻してきてフレームがくのじ型に…
STI、ホイールといじってきた大切なリタノフが全損に…
怪我もしたし最悪
おまけに相手が払い渋り。
泣きそうっす。
899ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 15:41:43 ID:???
>>896
だから来ないでね♪
900ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 15:43:43 ID:???
>>898
裁判を起こすんだ。
901ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 15:45:17 ID:???
>>898
オバハンとリタノフは相性最悪だから最大限警戒せよとしか言えん。
902ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 15:49:28 ID:???
>>898
状況にも依るけど、ブレーキはできるだけ強化しといたほうがいいな。
まん前を見切りで横切られることが本当に多い。
903ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 15:53:10 ID:???
しかし、あの肉厚アルミを曲げるとは凄い突貫力だな、おばちゃん。
904ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 15:53:37 ID:???
>>898
怪我したのなら人身扱いにしてもらえ
まさか示談に応じてないだろうな
905ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 15:58:56 ID:???
また人のせいか。もう飽きたよ
なんにも自分が悪くないみたいな言い方するから驚く
906ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 16:01:03 ID:???
で、おばはんは生身なのかチャリなのか原チャリとか車だったとか、その辺どうだったの?
907ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 17:13:29 ID:xHC4nhgZ
>>906
オバハンはママチャリ。
状況は典型的な右直事故。
ただ、直進中にオバハンに止まれと声を掛けたのをオバハンが無視。
事故直後は全額出しますと言っていたのに、後から出し渋り。
自転車代だけで我慢しようと思ってたのに出し渋り渋るので人身扱いにするので病院に付いてきて欲しいと言うと電話切断。
手は擦りむくし脇腹は痛いし相手からは受信拒否されるし
かなり泣きたい気分です。
908ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 17:21:40 ID:???
とりあえず警察に通報しかないな。
事故時に現場に来てもらえばよかったかも。
909ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 17:53:01 ID:???
ああああ俺のクランクが、今日買った105クランク落として傷だらけになってしまったorz
ペダル仮止めしておけばよかた・・・
910ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 18:05:41 ID:???
いちいち事故を書き込むなスレ違い
911ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 18:14:52 ID:???
俺は横から人がきそうだったら減速するけどな。
止まれって言ったって事はわかってたんでしょ?

ま、正直スレ違いだからもうこの話題はなしで。
前回も事故の話で荒れたし
912ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 19:28:53 ID:???
>>894
今日3300GETしたよ(´∵)ノ
913ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 19:49:14 ID:njNZ2hE9
交通事故は、事故直後に警察を活用しないと厄介ですよ。
914ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 19:59:59 ID:???
直進中にオバハンに止まれと声を掛けた

この意味がさっぱりわからんのだが
915ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 20:02:10 ID:???
わかってて突っ込んだって事だろ。
もう事故の話は終了
916ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 20:05:18 ID:???
>>914
こっちが優先だったてことじゃないの?

てか、オバハン見たら自分から回避しなきゃねぇ・・
917ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 20:05:44 ID:???
だよな
918ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 20:06:20 ID:???
自演乙
919ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 20:12:01 ID:???
バレたかw
920ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 20:24:21 ID:???
スピードを出すのもいいが、事故ったら元も子もない。
921ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 20:39:17 ID:???
>>916
もう事故の事はカキコしないけどOCR3で示談にした。
勿論こちらが優先。
人身にしたら幾らでも金引き出せるけどやめた。
リタノフ買ってから部品代だけで4万かけてカスタマイズしてたからOCR3だと結局損してる。
俺も人が良すぎ。
922ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 20:40:19 ID:???
>>912
どこで幾らで売ってた?
まだ店舗によってはあるんだな
923ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 20:45:50 ID:???
>>921
こらこら、部品は生きてんだろ?
924ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 20:48:47 ID:???
>>921
なんて糞野郎だ。事故してパーツもあるってのに
リタ車体価格以上の金額を請求するなんて
925ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 20:56:45 ID:???
ocr買う金貰うんなら、俺だったらTNIのマークUとALX 440SL買って、パーツは載せ換えるね。
926ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 20:58:30 ID:???
>>922
専門店で7万弱。
最後の在庫でメーカーにも在庫がないらしく黒がよかったけど青しかなかった。
OCR3は、あれなパーツが使われてるから、正直同額かけたリタノフの方が軽いし良かった。
927ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 21:02:35 ID:???
>>923
サドルは破けてるし、RDやSTIとか金になりそうな部品はアヒャヒャな状態
928ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 21:05:49 ID:???
>>925
良心もあったのでその店の一番安いロードにしたんだが、言われてみれば確かにそうだ。
少し安直すぎたかもしれません。
929ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 21:14:59 ID:???
どうでもいいがOCR3に乗り換えた屑は出て行ってくれないか。
930ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 21:23:35 ID:???
まったくの傍観者だが事故処理や対応については貴重な情報だと思うぞ
特にこのクラスのロードは金額が微妙すぎて保険を使いたくないだろうからな
931826:2008/08/08(金) 21:35:24 ID:6BuMV6V3
>>890
ありがとうごさいます。BB交換の方向で行こうと思います。

質問なんですが、新しく取り付けるものはシェル68で軸長110なら何でも大丈夫でしょうか?
また、工具はシマノTL-UN74-S ボトムブラケット取り付け工具以外に必要なものはありますか?
932ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 21:52:32 ID:???
TL-FC10も。
テーパー角でないと。
933ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 21:57:12 ID:???
>>931
ここら辺りを参考にttp://semishigure.air-nifty.com/essay/2005/05/bb__0350.html
モンキーレンチとグリス、怪我防止の軍手必須w
ちなみにBBサイズはおk
934826:2008/08/08(金) 22:06:27 ID:6BuMV6V3
>>932
>>933
助かりました。専用工具はBBはずしとクランクはずしだけで大丈夫なんですね。
普段オートバイの整備をしているので一般的な工具はそろっています。

ヤフオクに出品されてる安い自転車工具セットに興味があります。使ったことのある方おられないでしょうか?
935ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 22:11:29 ID:???
オートバイ整備してるなら判ると思うが
安い自転車工具セットより必要な物を必要な分単品購入した方がいいよ
一般工具で代用できる事も多いし
936826:2008/08/08(金) 22:17:01 ID:6BuMV6V3
>>935
やはり安物買いの銭失いになりますか。忠告ありがとうごさいます。
937ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 22:52:12 ID:???
で、そろそろ次のスレのことなんだが、三万以下からだと次は11スレ目
五万以下だと3スレ目だが、どっちにする?
テンプレも今あるのをそのまま流用するかい?
改良案とかあったらプリーズ
938ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 23:07:42 ID:???
>>922
千葉のジョイフル本田にブルーの500が1台あるよ。¥44800
939ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 23:14:58 ID:???
>>937
15万スレは前のスレ番継承してるし、次は11スレ目で
後々過去スレ一覧の並びも分りやすいし
940ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 23:18:15 ID:???
8000円程度の安物ツールセットでも結構役に立つ
941ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 23:28:32 ID:???
近所の店では08年モデルを売り切ってクロモリフレームのロードしかない。
09モデルの入荷待ちみたい。
942ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 23:42:53 ID:???
物価上昇に伴い3万円スレが5万円スレになってしまいました。
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

前スレ
【リタノフ】5万円以下の素敵なロード 2速目【HOCR】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1216556795/

関連URL
Re:turn off HP http://www18.ocn.ne.jp/~cjapan/ (消滅?)
HODAKA http://www.hodaka-bicycles.jp/
a.n.design-works http://www.and-style.com/
プログレッシブ http://www.progressivebike.co.jp/
ビートムーン http://beatmoon.at.infoseek.co.jp/
FUJI http://www.fujibikes.jp/
943ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 23:43:41 ID:???
944ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 23:46:22 ID:???
5万円以下の主な自転車

STI仕様車一覧

・Re:turn off RD-800(42000円程度)
 現在ヤフオクで入手可能
 購入後にリムテープ交換、BB交換必須
 コンポは2200中心だが何故かシフターだけSORAなところがお得

・HODAKA HOCR 3300(45000-49800円程度)
 ホームセンタームサシなどで手に入るらしい
 GIANTの関連企業なのでものの作りはよい…はず
 BBはセミカートリッジ式、コンポは2200
 現在ほぼ完売状態で9月のnewモデル待ち
 BBの不釣合いの報告あり

・プログレッシブ RRX-630
・ロイヤルハンター RH-07
・ビートムーン BR-RR2D(全て5万円前後)
 この三機種は実は同じもの(らしい)
 メインコンポは2200でコンパクトクランク仕様という初心者向け?
 何故かビートムーンだけ色が豊富だが、他の二種の白色もかなりかっこいい
 まだ詳細が不明なところが多いので人柱募集中

・ビートムーン BR-RR2B
 上記のモデルのブルホーンハンドルモデル、価格は同一
 この価格帯でSTI付きのブルホーンモデルはこれだけか…?

・ビートムーン BR-RR1
 RR2Dと価格は同一
 15万以下スレによると品質は余りよくないらしい
 RR2Dより少し重い?
945ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 23:48:04 ID:???
非STI仕様車

・Re:turn off RD-701N(3万2千円前後?)
 格安ロードの代名詞、通称はリタノフ
 旧モデルからBBやリムテープが変更になり買ってそのまま乗れるようになった
 改造している人も多いので情報量は多い
 現在絶賛品切れ中、さらに値上がり続行中

・ランドギア LG-RD7007(3万円前後)
 通称ランディ
 詳細不明
 フロント1速なのは流石にきついか…?

・プログレッシブ RRX-120(4万2千円前後)
 通称プログレ
 STIは装備していないが質感はよい
 リア7sだがクランクセットがコンパクトドライブなので初心者にも優しい
 詳細不明

・ロイヤルハンター RH-01(3万4千円前後?)
 詳細不明

・FUJI Newest 4.0(4万5千〜5万円前後)
 割と歴史あるメーカーの入門用ロード
 フロント3s、リア8sなので非力でも乗りやすい…か?
 シフトレバーはダウンチューブに装着、またステムは可変ステムとなっている。
 FUJIを扱っている自転車屋で取り寄せてもらうことも可能かと思われる

・a.n.design-works AND-DR7014
 通称アンディ、アルミ全盛期の現在少し珍しくなったクロモリモデル
 スマートなフォルムに色も豊富
 詳細不明
946ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 23:48:45 ID:???
過去スレ一覧

3万円以下の糞ロード(実質1スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181883261/

【リタノフ】3万以下の素敵なロード【Re:turn off】(実質2スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185940208/

3万以下の素敵なロード3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189359049/

3万以下の素敵なロード 4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194097878/

3万以下の素敵なロード 5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1198017182/

3万以下の素敵なロード6
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1204892538/

【リタノフ】3万以下の素敵なロード【Re:turn off】(実質7スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1204475717/l50

【リタノフ】3万以下の素敵なロード【Re:turn off】 (実質8スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1213537634/l50

【リタノフ】5万円以下の素敵なロード【HOCR】(実質9スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1215414350/l50

【リタノフ】5万円以下の素敵なロード 2速目【HOCR】(実質10スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1216556795/
947ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 23:50:20 ID:???
以上次スレテンプレ原案
修正等ありましたら、お早めに
過去スレ7と8は修正済み
948ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 23:54:45 ID:???
埋まる前に質問なんだけど
リタノフはBB交換推奨みたいだけど
定番と言うか安くて効果の上がるヤツってどれなの?
949ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 00:14:03 ID:???
>>948
>>627でおk
950ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 00:39:29 ID:???
>>949はHOCRだな
>>948
68-122,5のUN26で良いだろ
951ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 00:42:46 ID:???
5万円以下の素敵なロード 11
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218209784/

次スレ建てた
メーカー在庫なしの車種も増えて来たので、スレタイからはあえて車名外しました
952ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 10:04:47 ID:???
>>949-950
サンキュ
1000円ですむのか
953ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 11:13:04 ID:???
>>952
残念だが1000円では付かない
お決まりの専用工具がいる
954ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 12:16:01 ID:???
>>953
今調べた
701Nを導入予定なんだけど
これはもともとカセット式がついてるから
カセット式用の工具さえあればいいの?
955ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 13:18:51 ID:Mxkz6woC
>>954
701Nは元からカセットBBだからそのままでよかとよ。
956ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 13:45:57 ID:???
>>954
手で回した感じ、UN26より滑らかな気がするぞ>BB
957ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 14:37:44 ID:???
マジっすか
じゃあ交換なくていいんだやったー
958ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 14:55:25 ID:???
>>956
周りが今は良くても耐久性は大丈夫なんかい?
すぐにガタが出るなら最初から交換したほうがいいかもしれんぞい
959ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 15:19:44 ID:???
まだ生きてるのに捨てるなんてかわいそう
960ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 15:30:20 ID:???
節子、それ石ころやない、BBや
961ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 15:32:32 ID:???
なんですぐBB逝ってしまうん?
962ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 18:09:01 ID:???
BBB・・・・・
963ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 18:30:44 ID:???
>>961
この時期そのネタは洒落にならんからやめようぜ・・・
964ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 19:03:23 ID:???
ロード初心者です。
HOCR 3300でリアのギアを変えていくとフロントのギアを変える金具部分?と接触してガラガラと音をたてます。
フロントのギア大、小どちらにしろリア8段が4〜5段くらいしか使えません。
マウンテンバイクは、そんなことなかったのに!セッティングが悪いのでしょうか?
965ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 19:23:02 ID:???
>>964
それはここでする質問じゃないよ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1216991140/
次からはこっちで質問するべき事なのでよろしく

で、フロントのギアがアウターかインナーかで
使えるリアのギアが限られるって事だよね?
それは普通ですから安心していいよ
チェーンの負担になるような相性のギアは使わないようにしてね
966ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 19:25:26 ID:???
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1199036408/
ごめん、前スレ張ってたわ
こっちね
967ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 20:27:16 ID:???
新SORAとかはかなり広く使えるけど2200はそれと比べると狭いよね
968ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 20:30:33 ID:???
>>964
セッティングが悪い。
するのは最後の一段ぐらい。
969ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 20:39:47 ID:???
>>958
ガタが出てから交換で問題なし。
おそらくガタは出ない。
970ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 21:14:13 ID:???
壊れてもいないパーツ交換にお金使うより、工具やウェアー揃えろよ。
971ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 21:25:43 ID:???
>>968
セッティングが悪いのは確かだが
ギリギリの組み合わせはよくないし
しっかり適正なギアにあわせたほうがいいだろうけどね
972ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 21:50:30 ID:???
>>964
調整する前にまず>>890を確かめた方がいい
クランクを回してみてチェーンリングが振れてないか良く見るべし
これを確認せずにFD調整すると迷宮に迷い込むぞ
973ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 23:54:12 ID:???
うめ
974ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 11:16:26 ID:???
>>962
ギギギ・・・・・かよwww

うめ
975964:2008/08/10(日) 14:44:08 ID:???
>>972
ありがとうございます。同じ悩みの方がこんなにいるとは・・・
チェーンリングが2,3mm歪んでるのが原因だと思います。
FD調整してトップ側は、最後の1段がちょっと前ディレイラーにかするくらいになりましたが
ロー側は3段ディレイラーにあたってしまいます。販売店に見てもらいます。
976ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 14:59:53 ID:???
膿め
977ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 21:21:48 ID:???
978ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 21:41:09 ID:???
今日も暑かったわ
ビールが
うめぇ
979ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:53:43 ID:???
埋めてから次スレつかえよなー 埋め
980ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:29:14 ID:???
かと言って「埋め」の一言だけ書いて一気に埋められるのも困るぞ。
981ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:59:48 ID:???
なぜ?
982ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 01:22:21 ID:???
埋めるやつは暇つぶしになって良いかもしれないが、
1日おいただけで前スレが消えてたりするんだよ?
そうなったら困るだろ。
983ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 01:24:46 ID:???
全スレ発掘する手段はあるから問題なし。
むしろ残ってる方が容量食って無駄。
984ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 01:40:35 ID:???
生め
985ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 08:30:17 ID:???
パナのリムテープ、間違えて4本買っちまった・・・
2本セットて書いといてくれよ&店員さんも買うとき教えてくれよ・・・
986ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 09:49:28 ID:???
やっぱあれって2本セットだったんだ。
1本にしちゃあいやに高いと思ったから
2本入りかもなあと思いつつ別のにしちゃった。

店員に聞けば良かったんだけどねw
987ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 09:55:59 ID:???
パナレーサーで2本280円のやつあるけどどうなんだろ
けっこう分厚くて丈夫そうだったけど
988ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 12:43:45 ID:???
>>987
それもまた良し
989ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 13:00:01 ID:???
リムテープはミシュランがいいよ。頑丈だし。
パナとかのはスポークの穴がかなり凹むから、ちょっと不安。
990ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 21:27:56 ID:???
>>989
それもまた吉野家
991ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 22:02:09 ID:???
あと9レスで埋まるんだぜ
リムテープ俺もパナレーサーの安物買っちまったが
元から付いてたのよりはマシだ
穴が凹んだら交換時期だと思えば丁度いいわ
992ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 22:10:47 ID:od94lMVr
 わっはっは、すみません。
 リタノフを初ロードとして買おうと今朝まで考えていたのに、
いざポチる段になってドッペルギャンガーのFX02に変更した
オレが来ましたよ…。
だって通勤メイン(片道15分、大高低差アリ)だったし…。w
だってデザインも…カッチョ良かったもんなあ。
…道でFX02に出会ったら華麗に抜き去ってください…

993ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 22:17:44 ID:???
リムテープなんて何処のメーカーのでも同じくらいの値段だと思うが。
994ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/08/11(月) 22:21:28 ID:???
埋め
995ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/08/11(月) 22:22:01 ID:???
埋め
996ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/08/11(月) 22:22:36 ID:???
埋め
997ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/08/11(月) 22:23:11 ID:???
埋め
998ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/08/11(月) 22:23:48 ID:???
埋め
999ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/08/11(月) 22:24:35 ID:???
999
10001000:2008/08/11(月) 22:24:47 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。