1 :
ツール・ド・名無しさん:
2番!
3 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 12:41:25
前スレ
>>994 コラム上面とステム(スペーサー)上面がツライチになっちゃうと、
トップキャップ締めてもコラムが引き上げられないじゃん。
コラムが引き上げられないと、ベアリングに適正なプリロードをかけられないよ。
前スレ
>>995 何処に使う予定なのか知らないけど、
樹脂・ゴム部品は避けたほうがいいよ。
4 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 22:02:45
先日ネット販売でESCAPEのR3を購入しました。
サドルの前後位置を調整しようと思ったのですが
アーレンキーで本気で力一杯サドルのボルトを
緩めようとしてもびくともしません・・・
まわす方向は上から見下ろした視点で
反時計回りでいいんですよね?
なにか間違っているところとかこうした方がいいよ
っていうとところがあったら教えて下さい。
いやダメだろ。逆なんだからさ。
下から刺さってるボルトなんだから・・・
7 :
4:2006/10/08(日) 22:20:26
>>5 >>6 一応逆にも力いっぱいまわしても緩まなかったんです↓
柄にパイプか何かを突っ込んで柄を長くしてから
回してみそ
日本じゃネジの緩め方もわからねぇバカが増えてるんだなぁ。
っていうかオツムのネジが緩みすぎなんじゃね?
1万5千円から2万5千円ぐらいのママチャリも安い自転車に分類されるのですか?
11 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 00:01:49
>>10 15000円は微妙だけど、25000円なら立派なママチャリでしょ。
高いか安いかは主観だからな。 あんまり気にしないように。
13 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 06:36:49
前スレ722でロードへ乗り換えたいので、お金が貯まるまで手持ちのクロスで
トレーニングをしたい、と言っていたものです。また質問させてください。
いただいたアドバイスに従って、一日平均40km位走っています。
ハンドルのドロップ化は専門店3件回って全部に断られてしまったので、
バーのままです。
路面の状態にもよりますが、重いギアを踏んでも最高速は36km/h位しか
出せません・・・orz
ハンドルがガクガク震えて怖くてそれ以上出せない感じです。
軽いギアで高回転数、長時間、長距離だと25km/hがせいぜいです。
今後、どちらにウェイトを置いて練習するのが正しいでしょうか。
1.平均30km/hが出せるくらいの(自分にとっては)重めのギアで
高回転、長時間漕げるように脚力アップの練習
2.25km/hしか出せなくても良いので、とにかく高回転、長時間
長距離を走る
その、低いギアと高いギアってのはじっさいどんなもんなのよ?
前後の歯数は?
高回転って一分間にどのくらい回せてる?
15 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 08:37:32
>>14 レスありがとうございます。
うろ覚えだったので確認してきました。回転数メーターをまだ持って
いないため、正確ではありませんが・・・
クロスはスペシャのシラスで3年程前のものになります。
フロントトリプル?というのでいいのでしょうか。ギアの歯数までは
わかりません。
自分では高回転と思って勢いよくこいでいた、もしくは
長い時間走っていられるギア 前2-後4〜5
重くて長時間こいではいられないが、30kmオーバーに
もっていけるギア 前3-後5
回転数は一分間に95回転くらいでした。
Sirrusなら別に40Km/hとか普通に出せるはずなのでヘッドにガタが来てるかも
か、ホイールが振れているかだな、一度オーバーホールしてもらったらいいかと
18 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 08:48:05
!そうでしたか・・・
早速オーバーホールしてもらってきます。
聞いてみてよかったです。ありがとうございました。
無印A1だとフロント48T、リア12-26Tぐらいだっけか
ハンドルバーとクロモリフォーク硬すぎだな、前輪の空気圧高くしてないか?
あとハンドルバーはカーボンのに交換することを強く薦める。
シラスは硬すぎて高速巡航でのロングライドには向かない。
>>15 ギアの歯数なんか数えれば分るだろうが?
その程度の努力さえしない奴に回答するモチベーションはほとんどゼロ。
>>15 とりあえず、最初の段階で気にすることは回転数と走行距離ですね。
回転数は平地で85〜110rpmの範囲で、自分の使いやすい回転数を維持できるようにします。
特に長距離走った最後の方で回転数が落ちないようにします。
距離は一日の走行距離が長ければ長いほどいいですね。
でも、6〜7割の力で走れる距離にして、明日に疲れを残さないようにしたほうがいいです。
ギヤ比やスピードは考えなくていいです。
そんな体力が余ってるなら山を二つ三つ登りましょう。
22 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 13:22:45
>>19 確かにシラスのトップはその歯数で、平地でなら楽に40km/h以上は出ます
かみさんのをたまに借りるけど確かに硬めだね、ハンドルだけはカーボンバーにして有るので
手がかなり楽になったよ
サスペンションシートポストを外そうかと思っていたけど止めました
結構路面からの突き上げが有るからね
サスシートポストは、ペダリングの邪魔だからやめた方がイイよ。
最近自転車買いました。走ってもせいぜい一日に50キロほどですが、
レーパンも買ったほうがいいですか?
>>24 走っても痛くなったりしないなら買わなくてもいいと思うよ。
今は何をはいて走ってる?
あった方が快適だけど、
買うならメットやグローブ、空気入れとかの方が先。
>>25 >>26 今はアウトドア風の化繊のズボンをはいてます
とりあえず必要なものを買い揃えていって、その後に欲しくなったらまた考えて見ます
ありがとうございました
同じ自転車を大体何年くらい乗り続けるものなんですか?
飽き性で3年で買い替え続けてる自分には10万以上する自転車は勿体無くて買えないんです。
29 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 17:47:05
20万円を3年乗れば一日当たりたったの200円弱!
安いモンですよお客さん!!!
>>28 36歳
中学入学時に通学用買ってもらっていまだに通勤で使ってる。
スポーツ車は高校時代につくったランドナーを今でも。
俺は買い替えって言うか、約2年毎に買い増ししてる。
事故で潰したりする事もあるけど。
それまで乗ってたのはサブやサブのサブや知人に譲ったり色々。
現在、手元にある一番古いのは91年に買ったGTのMTBかな。
32 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 18:02:55
前44-32-22T,後11-34Tでロングケージからミドルケージに換えた場合チェーン詰めた方が良いですか?リアサス車です
現在の長さが解らないからなんとも・・・
アウターローに入れて、少し余裕があれば大丈夫じゃない?
ま、アウターローは使わないだろうけど。
>>32 チェーンの長さはアウターローにチェーンをかけて決めるから、
長さがかわることはないよ。
というか、その構成でミドルケージにしちゃダメ。
35 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 21:17:13
GSでも大丈夫な構成じゃない?
パナソニックだと思うのですが、通常の二倍長持ちするとか
書いてあるタイヤを、ホムセンで見つけたのですが
これって、本当に耐久性高いですかね?
通勤に使っているので、変えようかと思ってるのですが。
ちなみにネットでこのタイヤの情報見れますか?
検索したけど、よく判らなかったもんで。
38 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 22:42:52
ESCAPEのR3を買ったのですが
予備のチューブを買おうと思っています。
パナレーサーのブチルチューブがいいと思ったのですが
ノーマルバルブとロングバルブどちらが
ESCAPEの純正ホイールにあうのでしょうか?
年というより、どのくらいの距離を乗ったかで買い替えを考えてるな<自分。
最初の3万のなんちゃって折りたたみ。これは5000kmであちこちガタガタしてきたから買い替え。
次のクロスは6万円で、3年で20000km近く乗った。まだまだ乗れたけど、もう元は取ったかな、で買い替え。
今のロードは20万円したけど2年いかないうちに20000kmオーバー。そろそろ変な虫が、、、、。
最初のおりたたみはともかく、20000kmあたりで気持ちが動くらしいw。
>>37 おお!!
まさにそれです。
有難う。
さっそく買ってみます。
>>42 無理じゃね?
これは自転車ではなく、自動二輪だな。
公道を走ろうと思ったら、運輸省の認可が必要。
ジェットエンジンだから、周りの車両が火災を起こすかも知れんし
安全基準を満たしてるか判らん。
役人は絶対に認可しないだろ。
だいたい、排気量の測り方が判らんから、中免なのか大型なのか
判らん。まあ、大型持っていれば、何でも乗れるからな。
44 :
13:2006/10/10(火) 01:01:23
>>14-23 レスが遅くなり申し訳ありませんでした。
>>20 ごめんなさい、おっしゃる通りです。
同年のカタログを調べました。この部分の表記が「ギア」にあたる数値で良いでしょうか?
フリー Sram PG-850、8スピード、12×26T
チェーンリング 48S/38S/28S
フロントのギアの歯数も数えてみましたので、多分あっているかと思います。
>>19>>21-23 前輪空気圧は6気圧ちょっとくらいでした。あれが雑誌等でよくみかける「硬い」と言われる
感触なんですね・・・ロードの知識集め始めるまで、何も考えず通勤用に使っていたのと
他車と比較や乗り換えをしたことがなかったので、自覚できてませんでした。
>6〜7割の力で走れる距離にして、明日に疲れを残さないようにしたほうがいいです。
確かに、自分的には沢山走ってるつもりなのですが、足首周辺などに蓄積疲労が
たまり始めている感覚があります。月1000kmにこだわりすぎず、身体を痛めないよう
調整していこうかと思います。
平地で楽に40km/h以上ですか。ショックです。ロード買えるまでは半年以上かかりそうですし、
買った後も通勤にはシラスを使うので、定期メンテとハンドルのカーボン化をやってみますね。
また、トレーニングは回転数の持続を第一に走ってみます。
当面のやるべき事がしっかりわかりましたので、迷うことなく取り組めそうです。
本当に聞いて良かったです。ご指摘やアドバイス、ありがとうございました。
>>42 平地で足止めて動かなけりゃアシストチャリとして走れるんじゃね。
動くと原チャリ扱いになるだろな。
>>45 電動じゃないとアシストチャリにはならないんだよ
47 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 15:10:40
質問です。
フロント34×リア34とフロント26×リア26だったらギア比は同じになるんですよね。
この場合同じギア比でも違いはあるんでしょうか?
>>47 ギア比は同じ。
理論的にはスプロケット歯数が大きい方が伝達損失は小さくなる。
>>48 そうなんですか。ということは、34×34のほうが無駄なく力が伝わるということですよね。
ご教示どうもありがとうございます。
50 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 16:27:06
>>48 >理論的にはスプロケット歯数が大きい方が伝達損失は小さくなる。
って、
「歯数が多いと真円に近づくのでチェーンの振動が少なくなるから」
という解釈でいい?
51 :
今日:2006/10/10(火) 16:32:22
ルイガノのサドルバックを買おうと思ってます。
色々調べたのですが、サイズ等良くわかりません。
ミニ、リトル、ミドルとあるみたいなのですが、使用しているかたがいたら教えて下さい。
何を入れるかだね。
おやつやチューブや工具等も入れるなら大きいほうがいいんじゃない?
53 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 17:06:11
パナのクロモリロードを頂いたのですが、
ボトルケージのボルトがありませんでした。
元の持ち主の方は別のバイクに使うという事でなしで頂いたのですが、
このボルトはどんなのを購入すれば良いでしょうか?
_(確かM4とかM5とかってあったと思うのですが・・・。)
さすがに自転車を持ち込んで現物あわせというのができず・・・。
宜しくお願いを致します。
54 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 17:22:05
ボルト付きボトルケージを買う。 ミノウラあたりは付いてるのがある。
56 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 17:56:42
32です。SGSからチェーン詰めずにGS使えましたが何か不具合出ますか?
>>56 そんなのあんたのバイクしだい、画像もなしに聞かれてもな、
自分が使えると思ってるんだから使えばよかろう。
不具合の出る可能性は勿論有る。
(インナーローでチェーン外れてサックとか)
>>51 アキコーポさんのルイガノスポーツウェアのWebサイトから直接質問メールを出せるフォームページがあるので、質問を書いて送信ボタンを押す。
数日でお返事が帰ってくる。
60 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 18:14:13
取説でSGSとGSのチェーン長が別途に書いてないから別に不具合出ないだろう
>>60 何の為にGSとSGSが有ると思ってんだ?
62 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 18:27:18
そういえばM5とかM4って規格変更された?
会社のM4を入れてた箱が少なくなったのでホームセンターにM4を買いに行ったら、
表示はM4なんだけど会社のM3の箱のネジと同じピッチだったことがある。
元々がメーカーから箱で納品された物に補充していってたし、
機械の補修に使うんだが取説通りのネジを使ってた。
(取り説でM3だったらM3の箱からボルトを出して取替え)
>>62 JISの規格なんだから、同じ名称でそのまま規格が変わるなんて事は無いだろう。
M4の細目とM3の並目はピッチ一緒だったっけ?
あんま自信無いけど。
65 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 18:47:08
可能性的に2000年位に各種ネジの規格の公差が変更された年があったはず。
物によってはサイズが丸々一段階下がった規格もある。
JISじゃなくてISOでそ
67 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 21:42:12
www.neji-no1.com/contents/06/file/index3.html
68 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 03:18:56
オイラの愛車(ブリヂストンの一般車)は購入後7年経ちますが、一度も
(前輪の)「ブレーキシュー」(ゴム付きの部品)を交換した事がありま
せん。(平坦な土地の地域に住んでいるので)普段の乗り方では、ほとんど
使っていません。そろそろ交換した方が良いと、思いますか?
>(平坦な土地の地域に住んでいるので)普段の乗り方では、ほとんど 使っていません。
普段から使えw
なんか勘違いしてるぞ、お前。
70 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 06:25:47
>>68 どうやって止まってるんだ?
止まる度におばちゃんみたいに自転車からおりてるのか?
後ブレーキだけ使ってんだろ?
使ってないのは前輪のブレーキシューってことだから
72 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 07:27:10
チャリドリ小僧か?w
73 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 09:13:55
ただの一般人だろ
足ブレーキ!!
ステンレスリムだとゴム減らないよ。
77 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 11:13:45
コンポに書かれてるプリントをうまく消す方法ありますか?
できるだけシンプルな外観にしたいので。
ちなみにコンポは9速105シルバーです。
78 :
68:2006/10/11(水) 11:22:05
>>74,76
ご返答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
コンパウンド使うと表面の酸化皮膜も削れるから、そのうち酷いことになる。
81 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 12:11:00
自動車用パーツクリーナーで落とせますよ
消した後にマジックでヅラとか書くんだろう
書くときは油性のマジックでな
盗難が心配なら「ソラ」とか書けば良いんだな
マヂックに無限の可能性を見た
カンチ台座の無い自転車に後から付けてカンチとか使えるようにするパーツを昔見たような気がするんだけど、
誰か知ってる人おまへんか?
86 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 16:09:21
マヂックマァ〜〜〜ジックゥ!
88 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 17:45:09
マヂレンジャー!
89 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 18:49:25
フレームかって、今のロード(105)の部品を移植したいのですが、
必要な工具(あるいはショップに頼まなければならないこと)、流用できない部品(思いつくのはワイヤー類?)
その他アドバイスあればお願いします。
フレームはまだ決めていないのですが、ヘッド、フォークとシートピラー付のものでFDバンド径が同じものを
選ぼうかと思っています。
本屋にあるメンテ本ではメンテしか(当たり前ですが)載っていないので、よろしくお願いします。
>>89 シボレー乗りの俺にも分かるように質問してくれ
91 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 18:53:26
>>89 最低BB周りとコッター抜きは必要だろうな
後は新品ワイヤー
チェーンが再利用できるかはチェーンステーの長さによる
93 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 18:54:51
94 :
92:2006/10/11(水) 18:57:54
すまん。誤爆
95 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 19:05:42
>>89 フレームを買う店と相談してどこまでやってもらうか決めるのも手だよ
話によっては格安でやってもらえるかも知れんし
再利用の可否もはんだんしてくれるんとちゃう?
96 :
89:2006/10/11(水) 19:19:32
>>90 シボレーってロード出してましたっけ?
>>91 ワイヤーはDURAのセットの奴1つずつで足りますかね。変なフレームは買わないつもりなので一般的に・・・で結構ですが。
>>95 近所の唯一のショップがやたらとふっかけてくるので(定価以上で買わされたこともある。工賃云々で。)
ネットで買おうと思っています。というか彼曰く
「めんどくさいしねぇ〜、好かんのぉやったらぁ、あたらしが買えばいいとおもうがねぇ〜。
あたらしいがかったらさぁ〜、まえのはただで引き取ってやるさかいにぃ。」
だそうです。
作業のほうは専らバイトの人がやっているので、頼めばやってくれると思います。
97 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 19:31:44
実は91も95も俺なんだよ
ワイヤーはシフトとブレーキ1セットづつで問題無いでしょう
他に使うところ無いもんw
出来たらBBは消耗品と思って潔く新品にする事を勧める
その時にタップたてとフェイスカットをどこかでやって貰った方が安心なんだけどな
作業やってくれる人が居るんならあまり心配しないけどさ
安い自転車用工具セットでも良いから買っておく事を勧める
出来たら信用できる店を(何が何でもそこで買えって話じゃないよ)
1軒見つけておくといろんな意味で良いと思う
ママチャリをずっと使ってたんですけど、往復25キロを自転車で通学したいので、クロスバイクかロードバイクの購入を検討しています。
スポーツ的な用途は想定していません。
全くの初心者なので、どちらがいいのかわからないのでご教授お願いします。
すいません
スレ違いでした
忘れてください
100 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 19:50:41
うちの長男はロードで通学してるし、次男はクロスで通学してる
どちらも距離は同じ位なんだけど、お互いに一長一短が有るようだよ
たまに取り替えて乗っていくけど、その距離だと好み位しか差が無いみたい
101 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 19:51:49
初心者質問スレって銘打ってるんだからいいんでないの?
正しく回すペダリンングをしようとすると、ケツに体重がかかって痛いんだけど
これはなんか間違ってるのかな?
103 :
97:2006/10/11(水) 19:55:09
使い込み云々の前に毛が生えるからだろな。
毛がスジや具の隙間を埋めて、表面の生地に凹凸の影響を出し難くしてる。
ある程度の年齢や、成人してるにも関わらずスジる子は
余程割れ目の隙間が広くて長くて前付きか、 あるいは、毛が薄いか、剃ってるから。
割れ目の形状や、毛の薄さからくるスジの方が一般的に価値が高く天然物と呼ばれ、
剃毛によるスジは養殖物と呼ばれ価値が低い。
>>102 サドルが高いのでは?
あと上体を支えられていないのでは。
>>104 なるほど。上体を支えられていないというのはその通りです。
腕に体重がかかって肩がこるし。
やっぱ腹筋が原因ですかね。
自転車用の油にクレ556使うのってよくないんですか?
あと灯油の代わりにホームセンターで売ってるような洗浄スプレーつかう上で
注意しなきゃいけない点てありますか?
>>107 556は持ちが悪いから潤滑用としてはオススメしないね。
パーツクリーナーは、ゴム・プラスチック部品、塗装面に使わないほうがいいね。
>>107 汚れるのがイヤでリアホイールを風呂場に入れて
スプロケをスプレーで洗浄していたのだが
風呂釜に引火して、二ヶ月自転車に乗れない体になったことがある
良い子は真似しないように
110 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 20:19:57
というか
>>103の誤爆になぜ誰も突っ込まないんだ?w
111 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 20:22:28
意味がわからんから
>>43 問題無く走れる。
スピード出ないし。
ウルサイから警官の前で見せびらかすのはやめた方がいいw
113 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 20:25:56
点火しなけりゃいいんじゃ
>>49 なんか勘違いしてそうだなww
34×34と26×26の伝達効率の差なんてほぼゼロと言っていいほど差が無い。
「厳密に言えばゼロじゃない」程度の差。
>>50 チェーンの曲がりが小さいから
115 :
89:2006/10/11(水) 20:33:13
BBは・・・というかBBだけはDURAを使おうかと思っています。値段の差あんまりないし。
フェイスカットとタップ立てっていうのはするのとしないのではかなり違ってくるものでしょうか。
>>62 ネジには並み目とか細目とか、同じ呼びでもピッチが何種類かあるんだよ。
取り説ばかり見てないでちっとはてめぇのアタマ使えよ。
>>115 カップアンドコーンのだと意味あるけど、昨今のケースに入っているのでは
おまじない
これを後生大事に必要だと吹聴している人いたら注意。
121 :
89:2006/10/11(水) 21:21:07
>>120 てことはホローテックだとほとんど無意味って事ですかね。
言われてみれば特にフェイシングは意味ないかも・・・。
122 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 21:50:49
必死で漕いでも40キロ以上が出せません。
鍛え方が足りないだけですか?
123 :
97:2006/10/11(水) 21:56:41
どんな状態にもよるでしょう、たまにまともじゃないフレームも見るし
フェイシングが絶対必要とは言っていないつもりなんだけど
あまり経験の無い人が組むのならせめてタップでねじ山をさらった方が齧らないのは確かだろ
うちらがフェイスカットするのは当たりがどうかってのより
BBのねじ込みをし易くする意味も有るんだよ、軽合金は齧り易いでしょ
フェイシングもタッピングもしないのなら
せめてフレームの側のねじ込む側のバリだけはさらってからねじ込むようにした方がトラぶらないよ
124 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 21:59:09
>>122 信仰心が足りないからでは?
正しい宗教団体活動を行うことにより
心身ともに能力向上が図れます
私は部外者ですが創価学会がお勧めです
126 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 22:19:57
段差を乗り越える時にパンクしないようにする
抜重ってどういう風にやればいいのですか?
わかりやすく教えてくだされ・・・
5〜6年前のmeridaのクロスバイクを乗ってます
サドルが切れたのでサドルを交換しました
交換後何度か乗っていますが大抵夜に右肩と首の裏あたりが
痛いです
128 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 22:24:24
フロントなら乗り上げる瞬間にハンドルを引き上げる
リアならフロントに加重を移す(リアを持ち上げる感じなんだけどイメージできる?)
修行を積んで解脱できれば平地でも宙に浮く事が出来、信者からお布施が集まるようになる
何てことは無い
129 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 22:26:29
>>127 ポジション変わったんじゃない?
そうでなければ外したサドルの呪いなので、供養した方が良いでし
>>127 前傾に慣れてないだけだろ
単なる筋力不足が原因だからもっと乗れ
それでも痛いならさらに倍乗れ
131 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 22:29:52
首の裏ってどこだろう?
>>126 段差を速度を出して越えると尻が痛くなります
チャリはあなたのケツと道路の間でもっと痛い
あなたのケツが痛くない方法を考えれば,それが抜重です
>>126 基本はペダルの上に立ち、(前後の)体重移動で前輪(後輪)から荷重を抜く。
次に上下の体重移動だが、イメージとしては荷重を抜く車輪をその直前「潰す」かんじに押すと
体がその反動で動き、自然に車輪が上がる様になる。
前のサドルの位置と同じ位置につけたつもりですが
なにぶんサドルの形が違うので・・・
確かに筋力は無いかもしれません
乗ってりゃ筋力つくかな??
>>131
首と胴体がくっついてる部分の裏側
で通じますか?
>>135 俺は首と胴体がくっついてないから分からないな
137 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 22:36:54
126ではないですが
フロントはイメージわきますし、
できているように自分では感じてるんだが
リア抜重がいまいち・・・
リアを浮かすっていうとフロントのブレーキかけるみたいなw
138 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 22:41:12
>>134 サドル形状が違うなら同じ位置だとポジション違うと思うよ
前後どちらかに動かして少し走るを繰り返し、しっくり来る位置を探すと良いです
高さもね
少し位置変えてみます
それと筋力も鍛えます
>>137 最初はそれでいいですよ。
BMXでやると分かりやすいんだけど、
自転車に乗ってて後ろに体重移動すると前輪が持ち上がり、
前に体重移動すると後輪が持ち上がります。
公園で練習してみると分かりやすいかもももも
要は、ウィリーとジャックナイフですね。
最初は、ウイリーの場合。後輪に荷重をかけて、ペダルを踏み込みます。
ジャックナイフの場合は、ゆっくり進みながら前輪に荷重をかけてブレーキをかけると感覚をつかみやすいです。
で、前輪を上げた状態で後ろにぴょんと飛ぶと前後輪同時に浮くことが出来ますよ。
最初は動きやすい服装と靴で、周りの安全(突起物が無いか)を確認してからゆっくりやってください。
141 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 22:48:11
みんなは抜重する時は
止まる寸前くらいまでスピード落としてる?
(歩道に乗り上げる時)
>>137 リベラ降りでもしない限り、リアは体重移動で荷重を抜くだけで大丈夫です。
どうしても上げたければビンディングなら簡単に引き上げられますし。
30キロぐらいで歩道に突っ込むと、ハンドルを持ち上げるタイミングが難しいね。
あまり歩道には乗り上げないことが理想。
その上で、歩道に乗り上げる時は歩行者と同じぐらいの速度まで速度を落とす。
>>144 バニーホップで無問題
段差超えや異物回避などいろんな局面で役立つので
出来るようになっといた方がいいよ
バニーホップやれるようになるのは結構だが、歩道でやるのはやめてくれw
>>126 段差に乗る瞬間に、ハンドルを引き上げると同時にペダルを踏み込む。
149 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 23:14:19
150 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 23:33:19
こんな時間ですが
ワイヤーの取り回しについて教えてください
右ブレーキ+シフトはフレーム右から、反対に左は左から回すのが普通ですか?
収まり悪いのでステム抜いて円を描くように反対側にまわしちゃったんですがこれだとハンドル180度近く回した時にワイヤー引っ張られてしまいますね…
>>151 その場合はアウターを長くしたらいいんじゃないかな。
153 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 02:59:43
レバーやアウター受けの位置にもよるけど、
自然な取り回しに出来てるならそれでいいじゃん。
ハンドル切れ角が足りないならアウター長を調整すればいいし。
バナナ使うって手もあるね。
154 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 03:21:56
超基本的な質問ですんません。
ロードだと平均時速30キロぐらいみたいに書いてあるのですが
地図上で10`の道のりを通勤するとして。
計算上は20分で着くことになりますが
(普通は車でも20分以上かかる場所です)
実際は、ロードだとどのくらいの時間がかかるのでしょうか??
(信号でとまったりとかそういうのを含めてという意味です。
これから自転車通勤をするかどうかの参考にしたいので)
@通勤時間帯だとAすいていれば
の2通りでお願いすます。
>>154 それはそのルートによるよ。勾配、信号の数、踏切、等々の条件ね。
平均〇〇km/hってのは、諸条件によってかなり変わるのでアテにならないよ。
特定のルートの所要時間を知るには、前以てそのルートを走ってみる以外に方法は無いね。
>>154 車がどういう理由で平均30km/h以下でしか走れないのかによるが
信号待ちなどの渋滞でというのであれば自転車のほうが早い事も多い。
(渋滞の横をスルーできるから)
車を抜かすチャンスがないような道なら車と同じ時間かかる。
車が走らない(走れない)道を選択できるならまた話は別。
>>155-156 ルートは平坦な道。
しかし、片側1車線。車が多い。なので
いつも車なら30分。ママチャリなら1時間20分ぐらいかかりそう。
ロードならどのくらいの位置に来るもんだろうかなぁと思ったのです。
一概には答えられない質問なのですね。すんませんでした^_^;
>>157 ママチャリで一時間半もかかるんならロードでもたいして変わらんよ。
かかる時間は自転車ではなくて乗る人による。
乗り慣れてる人が乗るなら30分で着くでしょ。
ロードに乗れば誰でも30km/hで走れると思ってたんだよきっと。
>>157 ママチャリでの時間が歩道徐行での時間なら、
ロードで車道走行すればかなり縮められるかもしれない。
もし、ロードで歩道徐行を考えるならママチャリの方がマシ
街中で十キロ二十分だとかなり速いよねー。
ぼくなら、職場に着いた後一時間は仕事になんないな。
164 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 11:15:07
市街地通勤で平均30km/hは、かなり危険な走りしないと無理だろうね。
俺は蒲田〜用賀区間(環八メイン)を通勤してるけど、
なんだかんだで結局平均20km/h位になっちゃう。
165 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 11:36:40
自宅から会社までの通勤路、何が何でも車で行くのと同じ路線を通らなきゃならないの?
市内の詳細地図を見ると、結構走り易そうな道とか見つかるよ
場所によっては多少遠回りになるけど、河川敷や堤防上のCRが有ったり
車は通れないけど自転車は可の地下歩道も有ったりするだろう
自転車進入可の公園遊歩道もあるしさ、上手くルートを開拓すれば通勤が楽しくなると思うんだけどな
166 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 12:06:02
現在32Cのタイヤ使ってるんですが、25Cくらいの細いのが欲しいです。 タイヤ代とチューブも変えると考えて費用はいくらぐらいかかりますか?
タイヤ代 4000〜8000円
チューブ代 1000円〜2000円
工賃 2000円〜3000円
あとは組み合わせ次第
工賃500円
タイヤ200円
チューブ50円くらいでできませんか?
>>168 俺ん家に転がってる使い古しでよければ可能。
170 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 12:32:30
>167
ありがとうございます。一万円くらいはどうしてもかかるんですね
>>170 ウエムラパーツで、タイヤが一本千五百円。チューブが六百円ぐらいだった記憶がありますよ。
自分で交換せなあかんけど、これなら五千円ぐらいやで。
トレンクルスレでトランジットスーパーライトのことを
トランジットスレでトレンクルのことを持ち出すのは
タブーなんですか?
別に
クロスにカゴつけて、フェンダーつけて、スタンドつけるのはカッコ悪いのですか?
やろうとしたら友達から変な目で見られた。
好きにすれば?
2シーターのスポーツ自動車にルーフキャリアつけてボックス載せて
カンガルーバー着けてるみたい。
カッコいいのなら、街にはそういうクロスがあふれてるだろうな。
ここまで言えば、あふれていない理由が解るだろ?
>>175 俺は、古いクロスに前カゴリアキャリア泥除けスタンドにチェーンガードも付けて、
太いタイヤ履かせて、お買い物専用車として使ってる
俺的には、乗らなくなったクロスを有効にリサイクルしてるつもりなので
別にかっこ悪いとは思ってない
要は、用途次第だな
だけどカゴぐらいはあってもいいと思うけど
カゴよりもキャリアをつけるんだ!
街で乗るつもりがあるなら、スタンドつけないと正直迷惑。
1kg程度の重量なんてその分足を鍛えることで補え。
あと、雨の日はフェンダーつけないと後ろの人に迷惑です。
クロスバイクを購入し、今日初めて遠出をして70キロほど走りました。
「一日中乗った後は、とりあえず整備としてやっておいたことがいいこと」というようなものはありますか?
とりあえず、車体についた汚れなどは湿らせた新聞紙でふき取りました。
184 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 23:52:31
今度ロードを買う予定なんですが欲しいモデルがフレーム売りしかないみたいなんです。
店頭でフレームを注文してそのまま好きにパーツを指定して組んでもらう事ってできますよね?
その場合の工賃はだいたいどれくらいかかるんでしょう。
工賃次第では完成車がある別のモデルを探すかもしれないです。。。
185 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 00:37:18
>>184 20000円〜
って所かな。店によって違うので、見積もり出して貰ったほうが確実だね。
>>184 オレの場合はフレームのみ購入、部品は殆ど持ち込み&移植で2万だった。
但し、ホイールは完組。
手組ホイールなら組代は別途のはず、+4、5千円か・・・・。
189 :
184:2006/10/13(金) 01:09:14
2万かーそれだと完成車でやや上が買えてしまう…
悩む悩む
ゼ〜ンブ込み々々で幾らにしてくれる聞いて見るベシ。
191 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 01:22:10
予算を言ってその中で部品を選んで貰う。
192 :
154:2006/10/13(金) 02:48:20
答えてくださったかたありがとうございました。
なんだかロードに乗ったらすごく早く行ける。
みたいな幻想を抱いていたのかもしれません。
ロードカッコよくてあこがれるのですが。諦めます。。。
>>192 別にあきらめんでもえーやん
ロード買ってまったり速度で通勤すれば? 劇的にとはいかんがママチャリよりは速いぞ
うむ。 慣れればだんだん早くもなるよ。
>>192 舗装路で距離5k以上ならロードの方が楽だぞ〜
>>184 俺が行く店では、そこでフレームとコンポ買った場合は工賃サービスだな。
ということで店次第。
>>192 :154
ロードレーサーじゃないけれど、田舎道なら高校の時は15キロ通学で、毎朝30〜35分でしたよー。
クロモリランドナーからフェンダー、キャリアをはずせばクロモリロード?
>>198 フレームスケルトン、ジオメトリが違うのでただのDQN車
200 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 14:12:21
201 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 14:14:19
>>197 お前は距離とか時間とか速度の話をするな。
203 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 19:20:09
age
204 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 19:39:09
オクでサドルを落札しようと思ってるんですが
どのサドルを買っても、どの自転車にも使える物なんでしょうか?
だいたいね
リカンベントには使えないよ
207 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 20:25:35
>>204 どんな自転車に付けるのサドル自体は自転車側よりあなたの尻に合うかどうかが問題
自転車側はシートポスト(シートピラーも同じ物)の太さと長さの問題で
通常サドルにはシートポストは付いて来ないのでもしもそれも買うならサイズに注意汁事
208 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 20:35:32
何この使えない初心者スレは
209 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 20:44:04
>>209マジで使えないじゃん
つーか質問にちゃんと答えられない奴こそ来なきゃいいんだよ
いいから帰れよ
>>210 まあまあ、回答が出てないのはどの質問に対して?
2ちゃんの自転車板自体が使えない
214 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 21:53:05
バンド式のドラムブレーキがついている自転車に乗っていますが、ローラーブレーキに
交換できますか?
できます。
>>214 ハブもローラーブレーキ対応の物に交換が必要だよ。
218 :
216:2006/10/14(土) 23:04:56
>>217 見えないはずのIDが見えちゃったの?
お気の毒に・・・
早めに病院行ったほうがいいよ!
ディレイラーについてです。
説明書に、トップとロー(18段で1-6、3-1)は
チェーンに角度がつき、ディレイラーに負担が掛かるので
使用は避けて下さいとありました。
確かに3-1でペダルを逆回転させると、
ガリガリいって2に入り、ぎくしゃくします。
これだと16段じゃないかと思うのですが、
皆さんその辺は不満無いのでしょうか?常識ですか?
220 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 00:15:52
常識です。
うむ。
>>219 普通。
正確にはアウター×ローとインナー×トップは止めろって事。
ところでまったく関係ないのだが、用語が昔と一緒になってしまっている現状だと誤解があるよな。
会社で「テンスピードの自転車」で盛り上がっている同期の奴(23)と上司(55)の言っている自転車違うと思う。
常識
3-2の組み合わせもほとんど使わない
224 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 00:34:52
>>222 そのすれ違いは結構有るようですよ
昔の人が18速と言うと3x6なんですが、今は2x9で18速ですからね
技術の進歩は凄いです
225 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 00:36:26
ひざが痛くなるのは漏れだけでしょうか?
226 :
219:2006/10/15(日) 00:37:23
答えて下さった皆さん、有難うございました。目から鱗です。
227 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/10/15(日) 01:00:49
タイヤの径を大きくするか、チェーンリングを大きくするかでスピードアップを図る場合
どちらの方が漕いだ感じを軽く出来ますか?
素人目には軽量な小径のタイヤを高いギヤ比で高速に回したほうが良い気がするのですが…
>>228 漕いだ感じは小径の方が軽いかな?
でも、小さいホイールはころがり抵抗が高いから
ハイスピードを維持するのは疲れるよ。
>>228 瞬間での速さなら、タイヤの径(ホイールの径のことですよね?)
は小さくして、(タイヤの外周が軽くなって加速が良くなる。)
ギヤ比を上げるのがベストです。
が、自転車乗りとしての基礎(100から110rpmを最低三十分維持することと、週一回一日200キロ走ること)
を繰り返すのが、スピードアップには一番の近道です。
前サスペンションがあると、どういう乗り方をしたときにありがたみがわかるのでしょうか?
232 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 01:33:54
>>231 やはり不整地や段差を超える時じゃないかな、でも性能が低い物はデメリットも結構あるよ
>>229さん、
>>230さん、レスありがとうございます。
チェーンリングが大きければ瞬発力に優れ、ホイール径が大きければ巡航能力(?)に優れるようですね。
あまり長い距離は走らないのでチェーンリングを大きくし、タイヤ幅を26×1.5から26×1.0にするのが良さそうです。
さっき調べた700C化の費用がどうにも払える金額ではなかったというのもありますが…
足りない巡航能力とお金は体力をつけて補おうと思います。
しかし基礎で200kmですか…、私は20Km40分を週五日…全然走れてませんね…
>>234 >20Km40分を週五日…
いや、最初はみんなそんなモンですよ。
今でこそぼくもいちんち400ぐらい走れますけど、最初は、
"今日は十キロも走ったぞ♪"
と、自慢でしたから。
700cのチューブはホムセンで安く手に入りますが
700cのタイヤも安い値段で手に入れたいのですが
何処で売ってるでしょうか?
1500円ぐらいが良いのですが。
237 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 08:42:55
ママチャリのチェーン交換はMBTやロードと同じ要領ですか。
またチェーンはシマノの7/8速用と共通ですか。
>>236 大阪ならウエパー。その他の地域はわかんないな。
通販ならウエパー・アスキー・サナ。
銘柄だと、
"Vittoria ZAFFIRO"が一番安くて、
あとは大きく差が開いて"MICHELIN SPEEDIUM""Panaracer Stradius Elite Lite"かな?
レアなトコだと"SCHWALBEブリザードスポーツ"
・・・ん?
ひょっとしてクロスバイクなの?
>>237 よくわかんないけどホームセンターで売ってた。
ロード用が使えるかどうかは不明。
素朴な質問ですが、皆さんのロードバイクの重量は何kgですか?
積めるだけ
>>236 自転車屋の一部で扱っている、トリムライン(三ツ星とは関係が無い)と言うタイヤ。
ビットリア作っている工場が、ブランドネームをつけないで販売しているタイヤ。
クリンチャーはザフィーロ、チューブラーがラリーと思われる。
実売価格が1000円切る程度。
扱っていないところも多いので無くても泣かない様に
>>239 ぼくは長距離専門なんで、軽さより頑丈さを優先しちゃうから重くなります。
ライトとかサドルバッグとかコミコミで日帰りで12〜13キロ。
装備を最小限にして軽くしても9キロチョイです。
さて、走りにイコ♪
携帯からなのですが、
>>1のサイトがプロクシで見られなかったので、
いきなりですが質問させて下さい。
家に置いてあった自転車を修理して乗ろうと思ってまして、
車体が錆びすぎているのでオールペンしようと思っているんです。
なのでパーツを外していたのですが、チェーンがフレームから外れずに困っています。
スプロケットからは外れて、フレームのリア部分で輪みたいになっています。
チェーンはシームレスのようです。
どなたか親切な方、このチェーンの外し方を教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
必要であれば写真もupします。
244 :
243:2006/10/15(日) 11:26:53
うわ〜はずかしっ
メンテナンススレ行ってきます
マルチ氏ねっていわれそうだな
チェーン切りという工具で外すのだよ
>>245 ご親切にありがとうございます。
その工具を借りるか買うかして外してみます。
ちなみにメンテナンススレでおしっこかければ切れるとかいわれてしまいましたorz
ジァイアントのROCK5500って、ディスクブレーキ付いてるのに安くないですか?
結構お買い得だと思うのですが、なんかあるんですか?
248 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 12:24:31
初心者にとって目立つ部分は光らせて、そうでないところは手抜き。
そういうもん。ジャイアントに限らずだが。
252 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 16:34:12
さっきホムセンでママチャリ用チェーン買ってきて変えた。
1コマ分伸びてた。
コマ数合わせたのになかなかはまらなくて、ママチャリはRDのアームじゃなくて
チェーン引きでテンションを調節してることを思い出すのに小一時間かかった。
>>241 そいつのディスクブレーキ自体もたいしたことないしね。
ワイヤー引きのメカディスクって、そんなに高くないし
おれならむしろVブレーキのほうがいいや。
259 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 17:28:26
20インチのタイヤと26インチのタイヤの違いって何かありますか。もちろん大きさ以外で
それ以外には無いですが。
>>259 20インチのタイヤがついた自転車と26インチのタイヤがついた自転車の
違いについて知りたいのかな?
>>259 無い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上
263 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 18:11:47
ロードバイクを買おうと思っているのですが、車道を走るのが怖いです。
どうすればいいでしょうか?
また、買ったら荒川CRに行こうと思っているのですが、ここくらいしか走らないようだったら、買ってもすぐにあきてしまって乗らなくなり、自転車がもったいないでしょうか?
>>263 歩道や路地を走って荒川行けばいいじゃん。
で、飽きたら(その頃には車道にも慣れてるだろうし)どこか遠くへ走りに行くとか。
車や電車に積んで遠くまで行くのもいいね。
>>263 >車道を走るのが怖いです。
だったら走らなけりゃイイ、何も怖い思いまでして走る必要はない。
CRしか走らないから飽きる、などと言う香具師は車道走ったって直ぐ飽きる。
267 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 19:03:13
すいません、今までママチャリというか普通の自転車しか
買った事無いんだけど、よく売ってるレース用みたいな、
尻の下にバネの無いようなかっこいいサドルってのは、
通常はママチャリ系にも取り付けって可能なもんなの?
叶だけれど、買い物車はどっかり座るようなことを考えてある自転車の寸法なんで。
それに細いサドルつけると痛いぞ。
スポーツ車のサドルはどっかり座ることは考えてないからね。
>>268-269 nnn、そうですか、でも取り付けは可能なんすね。
ママチャリサドルの下のバネの効果ってのは大きいのかな。
スポーツ車のサドルってバネもなんもないから
細い事より震動で尻が痛くならないか心配なんだけど。
>>270 サスペンションシートポストにすればおk
本末転倒
273 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/10/16(月) 19:48:03
>>263 はじめは怖いと思うのは当然です。
乗りなれた人間も交通量が多くて、車の流れも速いような道では怖いものです。
自転車に乗りなれると車道をある程度走れるようになるのもさることながら、
いままで通らなかった道も走るようになり、自転車で快適な道を探し出せると思います。
飽きるかどうかは貴方次第なので分りませんが、とりあえずはじめてみたら。
細い路地や近所の道をゆっくり走るだけでも楽しいよ。
>>271 ありがとうございます
>>272 そんな事言わないで下さいよ
腰痛に局部の痛みに、一番問題は
ママチャリ用にはデザインがいいのが無いからさ。
275 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 20:05:35
鍵をなくしてしまいました。鍵の壊し方を教えてください
本当にお前のか
277 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/10/16(月) 20:15:19
>>275 身分証明の出来るようなものを持って交番などに行けば、
切断してくれます。消防署などでもやってくれるようです。
279 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 20:34:36
>>263 ドロップハンドルにこだわりなければ、
ロードではなく、クロスバイクのロードよりの検討してみたらどうでしょう。
車量の怖い道は歩道に逃げれるし、
早く飽きがきても、クロスなら価格も安くすむので、お金の損害低くなると思う。
>>278 自転車で自首しに行くので鍵の壊し方を教えてください
281 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 20:43:47
サドルを純正のものから新しいのに換えようと思ってるんですが、
ロード用、MTB用、とか区分はあるんですか?
ちなみに乗ってるのは小径です
282 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 20:47:15
20万円くらいのロードを買うとしたら何がいいですか?
>>280 どんな形の鍵を壊したいのか書かないから、誰も相手にしないんだよバカ
285 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/10/16(月) 20:57:20
>>281 特に明確な違いはないけど、同じブランドでもクッションが大目のものを
MTB系としているものもあります。
>>281 超軽量なのはハードな用途には向かないし、
ちょっと前のDH向けのやたらでかいサドルとかはロードには向かないけど、
そうじゃないのは何用って事はないよ。
ごく一部、レールの幅が狭いとか、パイプが太いのがあるから、
そういうのはピラーもセットで変えないと使えないけど。
ロードバイクのホイールとかで
ホイールにロゴとかはいってるような
ホイールはなんというのですか?
ロゴ入りホイール
>>288 288が見かけたホイールが何処のホイールかは誰にも分かりません。
そのロゴを読んで下さい。
ロゴが入ってないホイールなんてあるのか?
288が超初心者と解釈して
完組ホイールの事かな?
>>280 壊さないで自力で開ければいいじゃない。
安物の鍵なら大抵簡単に開けられるよ。ガンバ!
294 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 21:22:10
マビックは片面しかロゴないぞ
俺のは手組だがロゴあるぞ
インターマックスとかのです
じゃFormulaの安物完組ホイールだ
興味持たない方が良いぞ
>>296 モデルにより付いてくるホイールが違うし、オーナーが交換している場合もあるから、
何処のホイールなのかはわからないね。
インターマックスのHPでも見て、見かけたホイールと同じ物があれば型番調べてみては?
あと、ロゴが書いてあるホイールに対する呼び名は特に無いよ。
レトロ、クラシック、ヴィンテージ自転車の話題を扱うスレはどこですか?
検索しても見つかりませんでした
古いで検索してみたら幸せになれるやも知れぬ
304 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 22:59:55
>>303 無い。
立ててもイイが直ぐDAT落ちしそうな予感
>>304 そ、こうなってる。
www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wippermann/bmx-link.html
>>304 言うまでも無いがConnexのチェーンならだよ。
他社もマスターリンク仕様なら一緒じゃない?
>>304 チェーンカッターで任意の箇所を切っても、ピンを戻せば使えるんじゃないの?
ママチャリチェーンのコネクトピンって売ってるの?
311 :
303:2006/10/17(火) 02:06:34
山道を走る場合
最低限必要な変速、これくらいあると便利な変速はどれくらいですか?
32×11-32
32じゃ小さ過ぎね?
315 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 02:50:11
Fシングルで行くなら36位でいいんじゃない?
316 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 03:06:53
>>310 だからー、304や305がそれだって。
普通のママチャリ屋でも100〜300円位で売ってくれる。
317 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 03:23:43
リアシングルをテンショナー無しでやる裏技ってありませんかー?
今日、ここのメーカーのこれと似たような自転車取り置きしてきました。
ttp://www.dd-saimoto.com/B/DIA-SUS-AL.jpg これと違って、後部にはサスペンションが2個ついています。処分品で14000円くらいでした。
わーいマウンテンバイクだひゃっほう!
と思っていたのですが、自転車板を回ったりしているとどうもこれはルック車と言う奴で形だけのようですね・・・(´・ω・`)
いまさら悔やんでも仕方ないし、大体ちゃんとしたMTBを買うには予算不足なので、こいつを大事に乗っていく事にしました。
ただ、良く考えてみると、友人がホームセンターで買った似たような自転車(9800円位らしい)はすぐに壊れてたし、大げさなサスペンションがすぐにへたれそうで怖くなってきました。
長持ちさせるにはどうすれば良いですか?
また、籠を取り付けたいのですが、サスペンションと干渉せずに上手く付けるにはどうすればよいですか?
場違いな質問かもしれませんがよろしくお願いします。
裏技では無いが、
半コマ使うとか、
エキセントリックBB使うとか、
エキセントリックハブ使うとか。
半コマ?
チェーンって2コマづつしか短くできませんよね?1コマ短く出来るようになるってことですか?
チェーンの1コマもわからない人がいますね。
>>322 レスありがとうございます。
月1くらいで注油してみます。
あと、アパート暮らしで雨ざらしなってしまうのですが、やっぱりマズイですか?
前籠はちゃんと付くのがあるんですね。安心しました。
後ろキャリアは・・・無理ですね。諦めます。
2つで1コマなんですね?半コマは自転車屋に在庫があるような一般的なパーツではないみたいですね。
>>324 雨ざらしなら、カバーかけときなよ。
あと、各ボルトの頭等にグリスを薄く塗っておくと錆防止になるよ。
でも1番安そうなのでためしてみます。ありがとうございました。
ひとコマ=2リンク で、おけ?
330 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 04:49:08
おけ
114リンクのチェーンを57コマって呼ぶのか?
一波長がどこからどこまでか考えてみろ
波長って語が出てくるとは思わなかった。
前輪にどろよけつけたいのですけど、
フロントフォークを一回抜かないと取り付けできないタイプだそうです。
フォークはいたって普通のアヘッド用ですけど、
工具さえあれば初心者にもフォークの抜き差しできますでしょうか。
ヘタな人がやるとヘッドパーツの当たりがおかしくなっちゃうとかだと
お店にお願いしたほうがいいかなと思ってますけど。
336 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 18:56:09
店にまかせろ
337 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 19:08:29
ジャイアントの04CRS3に乗ってます。
最初からついてた700x35Cのタイヤがかなりひび割れてきたので、
新しいのに交換しようと思っているのですが、舗装路しか走らないので
もっと細めのタイヤにしたいと思ってます。
ホイールはそのままで、28Cのタイヤに交換可能でしょうか?
それが無理な場合は、32Cはどうでしょうか?
340 :
337:2006/10/17(火) 21:27:34
>338-339
どうもありがとうございました
>>326 今日迎えに行ってきました。
B級品だったようで、もともと傷や塗料ハゲがあったので、錆びないように明後日カバー買いに行って来ます。
>>334 面白いバッグがあるんですね。
もしかして、そのバッグが乗っているイスの支柱に付けるキャリアなら、サスペンションもどきが付いている自転車にも付けられますか?
そのキャリアに更に籠を載せれば、後ろに籠が付けられるかも・・・。
検索してもママチャリキャリアしか出てきませんでした・・・(´・ω・`)
ところで今日店員さんに、「友人の似たような自転車はすぐボロボロになってましたけど、これは大事に乗ってたら大丈夫ですかね?」って聞いたら、苦笑してるだけで答えてくれなかった。
頑張って5年間乗るつもりだけど、なんか不安です。
とりあえずグリス塗ってきますノシ
>>314 鉄ロードなら吊しの安物でも5年は楽勝(タイヤは除く)
オレは20年以上乗ってた。
MTBはサスの耐久性いかんではなかろうかと・・・・。
>>341 この中にリヤサス用のキャリアもあるみたいだけど
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/309_all.html 錆防止はとにかく先手先手が肝心、毎日乗るんなら週一くらいで洗車ワックスすれば大丈夫
慣れれば30分くらいで済ませれるからそんなに面倒でもない
ちょっと高いけど洗うと同時にイオンコートできる強力な洗剤もある
自分は10年放置で錆だらけのロードを復活させて乗ってるけど
錆取りの苦労を思えばこまめなメンテは苦にならない
いつも手を入れていれば不調の発見も早いし、安心して乗れるからね
安い自転車ならなおさらだよ
どなたか335の回答をよろしくお願いします。
336カワイソス
>>344 フォーク抜かないと取り付けできない泥よけって、まったく想像出来ないんですけど、、、
どんなヤツでしょ?
フォークの方は結構単純ですけど、モノによっては七転八倒することになります。
出来るかどうかはモノ次第ですね。
メンテナンスブックなどをよく読んで挑戦するかどうかを決めてください。
玉当たり調整は、フォークが軽く動く範囲内できつめにして下さい。
出来上がったら、自転車のトップチューブにまたがってブレーキをかけ。
自転車を前後にゆすぶって、ガタが無いことを確認しましょう。
347 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 15:33:29
>>335 素人が下手にいじると最悪の場合命に関わるから、店にまかせろ。
いたって普通のアヘッドなんて、マトモな知能を持ち合わせたオトナなら誰でも分解組み立てできると思うのだが…
そういう言い方は やめろ
威張るな!!
不安だから質問しよる、マトモな知能を持ち合わせたオトナなら誰でも察してやれそうなもんだが…
本でも見てやれば、マトモなオトナなら誰でもできる簡単な作業なんだから
自信持ってやりなさいって事ですよ、、きっと。
353 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 18:52:02
マトモじゃない俺ですら出来るんだから誰でも出来るよ!
>>342 >鉄ロードなら吊しの安物でも
吊しの安物だからじゃね?!
高級品はギリギリまで削って軽量にしてるからね。
オレのプレーンパイプの安物も20年以上乗ったな。
>>342 カタログ落ちしてるので詳しい事は分かりませんが、フレームとリムはアルミ製らしいです。
そのうえ、ちゃちいサスがご丁寧に3箇所に付いています。
早くへたらないように段差はなるべく避けて通りますw
>>343 通勤用なので毎日乗ります。
自転車にワックスかけるなんて初めて知りました。
キャリアは今度店にいってみてみようとおもいます。
皆様、長々とお付き合いありがとう御座いました。
またお世話になるかもしれません。
では・・・(´・ω・`)
356 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 21:14:39
DAHONのD6かD7を購入しようと思ってますが、
どこのサイトが一番安いですか?
>>356 そんなこと知るか馬鹿!
金を惜しむなら、自分で努力して通販サイトを探し回れ。
楽して金を節約しようとするんじゃねえカス!
359 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 21:39:11
質問があります。 素人でも自分でタイヤを替える事はできますか?
>>359 俺が初めてタイヤ交換したのは小3の時。
頑張って!
>>359 できるよ
でもママチャリだと後輪を外すのは面倒だぞ
362 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 21:52:49
ロード海苔の皆様へ
メガネ野郎なんですが、ロードにはアイウェアが必要なようで
裸眼でサングラスは見えないので、どうされてますか?
コンタクト?
度つきグラサン?
度つき
>>362 メガネの上からかけるオーバーグラスってのもある
ちょっとかっこ悪いけどw
365 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 22:03:46
366 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 22:24:08
>360 >361
ありがとうございます。 クロスバイクのタイヤを替えようと思ってます。
前輪のタイヤは簡単に外せるんですが、後輪はギアがあるので、ちょっと外すのが怖いです…
>367
サンクスッ! 頑張ってみます
>>362 ちょっと高いけど眼鏡の専門ショップ行けばビックリするくらい軽くて
デザインのいいフレームあるから、それに度付きレンズ入れてもらう方がいいと思う
きばって大枚5マソも払ってEXCEPTIONのスポーツグラスに度付きレンズ入れてもらったんだが
クソ重いわ、顔にフィットしなくて耳が痛くなるわでほとんど使っていない
便乗質問お願いします。
僕もメガネ野郎です。最近自転車通勤始めたんですけど、雨の日に合羽着て自転車に乗るとメガネに水滴がついて何も見えなくなります。
昼はともかく夜は車のライトが乱反射して本当に何も見えません。
何か対策ありますでしょうか?
372 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 00:07:22
ワイパーつきメガネ これいいよ
あの何て言ったっけ、水滴にならないコーティングがいいよ。
濡れると多少歪むけど、水滴のギラギラよりはマシだよ。
以下のような自転車はありませんか?
重量 11キロくらい
タイヤ 700c、それか24インチまで
泥除けつき(ママチャリ型の泥除け)
予算 3万円以内
>>375 24インチまでって事は小径車も含まれるのかな?
>>376 すみません
「700c〜24インチまで」
という事なので含まれません
379 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/10/19(木) 01:17:15
ねぇだろ。イオンのアルミ自転車でも13kg台だし。
それで泥除け付きで3万て。プププ
382 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 13:50:45
ARAYAかな?
MTBとルック車とクロスバイクの車種の違いを見分けるポイントを教えて下さい。
>>384 MTB:悪路を走るための装備(太いタイヤ、頑丈なフレーム、サスペンション等)
クロス:定義は曖昧だけど、ロードとMTBの中間的な装備
(700cリム+MTBより細くロードより太いタイヤ等)モノによるね。
ルック車:悪路走行禁止ステッカー、安物部品テンコ盛り
って所か。
MTBは様々なジャンルがあったり、
クロスはモデルにより性格がMTB寄り・ロード寄りと別れたりするので、
「ここがポイント!」と一言で言うのは難しいね。
サス無しMTBやサス付きクロスなんてのもあるし。
特定のモデルについて聞きたいならモデル名を指定して聞くといいかも。
386 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 16:02:05
MTB:メーカーHPのMTBの頁にある奴
クロス:メーカーHPのクロス(その他呼び名もアリ)の頁にある奴
ルック:悪路走行禁止ステッカーが貼ってある奴。
単純に、大型スーパーやホームセンターで売っていて
見た目がMTBっぽいのに
ホイールがナット止めなのは、ほぼ間違いなくルック車。
たとえ、「シマノ製です」みたいなことがかかれていてもルック車。
これ言われて、シマノの自転車だと思う奴多し。
388 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 17:38:44
>たとえ、「シマノ製です」みたいなことがかかれていても
そんな事書いてあるチャリは無い。
だいたいシマノじゃチャリ作ってねーし。
いやいや、実際量販店で、「シマノ製で安心品質」みたいなPOP広告が
貼られてるの見たことあるお
もちろん、分かってない人が書いたんだと思うけどw
390 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 18:00:57
シマノがつくっているのはチャリの部品です。
チャリの車名を決めるのはフレームです。
シマノのフレームなんてありません。
ヤフオクに出品されてるルック車も安心のシマノ製なんて
謳ってるのが多いよ
シマノ製とかシマノの自転車って売り文句はよくあるな。
まあ逆にこれはルック車ですと言っているようなもんだけど。
わかっててわざと書いてるんだよ。
聞かれれば、変速機がシマノ製です、と。
394 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 18:24:05
>ホイールがナット止めなのは、ほぼ間違いなくルック車。
そうなの?
チェーンステーに「シマノイークイップド」て英語で書いてある自転車見かけた。
>>388 >だいたいシマノじゃチャリ作ってねーし。
だから「これ言われて、シマノの自転車だと思う奴多し。」
なんだろ・・・
パーツはたしかにシマノなんだから
安物だけど
399 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 20:59:45
通販でサドルを買いまして
交換しようと思ったのですがサドルが外れません…orz
当方女子なのですがサドルをはずすのには
かなりの力が必要なのでしょうか?
雪国在住なので車のタイヤ交換くらいは
できるのですが…
400 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 21:01:40
工具使う。
401 :
399:2006/10/19(木) 21:03:21
>>400 アーレンキー?を使ってナットを緩めようとしてるのですが
びくともしないんですorz
それでかなりの力が必要なのかと思いまして。
402 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 21:04:02
>>399 外したサドルをくれるなら
付け替えてあげる
というレスがたくさん来ると思うからしばらく待ってなw
>>398 右折左折は30b手前、徐行停止はそれをしようとするとき
道路交通法53条、同施行令21条参照
>>401 回す方向を間違えてましたテヘッ、なんてオチがくるんじゃないだろうなw
>>401 回転方向は間違えて無いよね?
まぁ、結構硬く締まってるだろうから、柄の長い工具を使うほうがいいかもね。
俺は硬く締まってる所はヘックスソケットとスピンナハンドル使ってる。
406 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 21:11:00
>>398 > 右手の肘を直角に曲げて上に出す=左折
これは車のドライバーに対しては余り使わない方がいい
左折のときは
左手を水兵に突き出す=左折
でOK
> とのことですが、これらはその行動をするポイントの何M前ぐらいから示すものなんでしょうか?
これは人それぞれなので俺様的に言うのだけど、その時の自分の出してる速度によりけりで
30km/h以上出てたら30m切りそうになったら慌てて手信号だしてるし
20km/h位まで減速してたら10mくらいで出してたりする
そこら変は経験則
自動車、モーターサイクル、自転車が車道上で円滑に運行できるよう考えながら走るべし
ネジ頭から見て半時計に回すんだよな?
409 :
399:2006/10/19(木) 21:32:18
>>402 交換してあわなかったら元にもどすかも
しれないのでそれは無理ですw
>>404 >>405 >>408 まわす方向はサドルを真上から見下ろして
時計まわりにまわしてますので
おそらく408さんと同じ事を言ってると思います。
あと柄の長い工具はありません…orz
ホームセンターとかで長いの一本だけ買うとか、
自転車屋に頼んでみるのがいいと思うよ。
>>399 六角形の棒をL字型に曲げたタイプの工具なら、手ごろな鉄パイプに刺して
延長して使えるよ。
クレ556とかかけてみれば?
>>409 兄とか父親とか
子供のころはよく一緒に遊んでたけど中学に入るころから疎遠になりつつも最近気になる幼馴染の男の子とか
いれば頼んで外してもらえばいいんじゃない?
独身だと書いてあるか?
>>409 >あと柄の長い工具はありません…orz
つ:鉄パイプ
自転車のホイールのリムが少し曲がってしまいました。
段差を無茶して上ったときに、前後のホイールを曲げてしまいました。
タイヤはフレームに当たることなく回りますが、リムがブレーキシューに当たってしまう程度の曲がりです。
このホイールの曲がりは、素人に直せるものでしょうか?
一般的な工具は揃えていますが、自転車の専用工具は持っていません。
2〜3ミリぐらいの横フレならなおりますが、それ以上の変形や局部的なへこみつぶれなどの変形は直りません。
スポークテンションで何とかならないかな。
まあ現実的に考えて総交換のが割良いだろうけど。
420 :
417:2006/10/19(木) 23:09:17
>>420 素人でも、構造をよく理解してから作業すればなんとかなるよ。
つーか、最初はみんな素人だし。
422 :
417:2006/10/19(木) 23:18:01
>>419 ありがとうございます。
どうやら素人が手をつけると取り返しがつかないことになるみたいなので、自転車屋に持って行きます。
423 :
417:2006/10/19(木) 23:21:11
>>421 ありがとうございます。
そうですか、やっぱり自転車の残骸があるのでそれで練習して自分でやってみます。
ある程度は自分でやるべきですね。
425 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 19:26:13
先日、変わった乗り方の自転車を見かけました。
仰向けに寝そべった格好で乗る自転車なんですが、これは何という自転車なのでしょうか?
650X25C用のチューブやタイヤを販売しているサイトを知りませんか?
滅多にないサイズのせいかみつかりません。
428 :
425:2006/10/20(金) 20:05:14
>>427 とりあえずサイクルベースあさひにはある。
9月に家内と淡路島ドライブに行った
リカンベントを初めて見た家内は
「障害者の人もあんなに速く走るんですね」と言った
無知は罪なりとはよういうたもんじゃ
あれ、使わないんですか?
まぁ、リカは違うけど、車椅子レーサーって結構早いよな。
乗り手によるんだろうけど。
>>434 おれ、今日車椅子レーサーに抜かれた。
ペダルを手で動かしていたからたぶん足が不自由な人だと思うんだけど・・・
>>435 日本のトップレーサーは平均35km/hで走るらしいな。
>>434 初めて車椅子レースを見た人は余りの速さに大抵驚くらしー
大体、病院の車椅子とは全く別モンだからな。
俺の知ってるレース用車椅子って、ロングホイールベースの
3輪で極端なネガティブキャンバーのついたやつだけど
手でペダルを回すようなリカンベントタイプのレースもあるの?
トライアスロンの
ラン=車イスレーサー
バイク=手でペダル?回すやつ
じゃなかったけ?
どっちが効率良いのだろう?
>手で回すやつ
ハンドサイクルつー名前
いつだったかテレビで見た覚えがあるようなないような・・・
手で回すやつ
手回し車椅子、普通の車椅子ならあるね、レース用は見た事ない。
レース用車椅子
ハンドサイクル
チェアーサイクル
ホイールチェアー
リカンベント
一般人はごちゃ混ぜだね
Holts(ホルツ)のパンク修理キットって、どうなんでしょう。
一時的で良いので、パンク修理ができて、十数キロぐらいは走行できて
帰宅してから、チューブ、タイヤ交換出来れば、満足なのですが。
通勤に自転車使っているので、パンクは致命的なので毎日心配なのです。
ttp://www.holts.co.jp/b1/MH759.html これが自転車用だと思います。
>>447 その修理剤で直せる範囲のパンクだったら、楽チンだからいいんじゃない?
それは何バルブ用なのかな?確認が必要かも。
あとは、耐パンク性の高いタイヤ&チューブを使うのもパンク防止に効果的かもね。
>>447 なにが致命的なんだ?
10分の余裕を持って家を出れば、普通にチューブ交換してもお釣りが来るだろうに。
ピザ屋かもしれないな
>>447 パンクは昨日やった
原チャリに進路譲ったら 小枝を踏んでプシューですよ。
うまい具合に刺さるもんですな
チューブ交換は慣れてるので全行程で5分掛からず走り出せます
昨日は公園を借りたが幼稚園のバスを待つ若奥様方の視線をGETです。w
通勤ならカバンはお持ちですよね?
交換チューブと携帯ポンプ持てばいいのに・・・
(またはイージーパッチを貼るわけだが、穴を探す時間がもったいないから交換がお奨め。)
自転車の種類にもよるがチューブ交換なんて慣れれば5分程度で出来るよ。
穴が空いたチューブは家に帰ってパッチ当てて次の交換用に再利用。
ホルツのそれはラテックス(合成ゴム)を流し込む
穴の場所がバルブの近くなら塞がる確率は高い
修理剤注入後はすぐに走り出して車輪を回してください。
小さな穴なら塞げるが高速走行で釘を踏んで刺さったままガガガ。。。とタイヤ回しちゃって穴が大きくえぐれている場合は役に立たない。
空気も同時に入るが圧力が低いのでまともに膨らまない為、ペタンコ走行になります。
利用できるバルブは英国式(ウッズバルブ)だけです。
フレンチバルブとアメリカンバルブには適合していない
昔、パンク防止剤をチューブに突っ込んどいたら自転車屋のおっちゃんに怒られた。
曰くチューブが食われるんだと。
でも、ママチャリだとチューブ交換面倒だよなぁ・・・
453 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 14:21:33
フォークの交換をしたいのですが、ヘッドパーツの交換もしないとダメなの?
ググると同時に交換してるのしか出てこない。
MTBのサスとリジットを用途に合わせようと思ったんだけど
ヘッドパーツは消耗品だからなあ
必ずしも交換する必要は無いかもしれんが、せっかく新しいフォーク入れるのに
古いヘッドって、なんか気持ち悪くない?
>>452 街のチャリ屋はパンク修理が無きゃ食っていけないからな
パンク防止剤なんてもってのほか
画鋲でも道に撒きたいところだろ
>>453 必ずしも交換は必要無いけど、用途によってフォーク使い分けるなら、
そのつど下玉押しを入れ換えるのは面倒臭いから、
現在のヘッドパーツに使える下玉押しを補修部品として注文出来ればいいんだけどね。
下玉押しが出ないなら、ヘッドパーツ一式+下玉押しで注文出来るモデルに換えたほうがいいかもね。
>>453 >>454 ロードもMTBもフォークの交換は何度もしてるが
ヘッドパーツ替えたのは1度きりだな。
ロードを街乗りや通勤に使ってる人は、スタンドはどうしてるんですか?
スタンド無しで立てかけて止めるのは不安定ですよね。
でも、スタンドをつけるのは抵抗があるし・・・
皆さんどうしてるんでしょうか?
27インチスポルティーフを街乗りその他何にでも使ってたときはセンタースタンドつけてた。
今じゃ他の用事があるときは徒歩かバス電車かクルマ。
自転車は純粋に楽しむ時間のみ。
立て掛ける物(ガードレール等)にワイヤーロックで施錠するから倒れる事は無いね。
461 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 16:49:55
>>453 >>456 例えば、有名どころのクリスキングなら下玉押しの流通も豊富。高いけど。。
友達とかみんなキングなんで、富士見の駐車場でフォーク交換しあったりしてる。
あと、FSAとかケンクリとかの下玉押しに割りが入ってるモデルなら特別な
工具なしで下玉押しの付け外しができるんでこれまたフォークの交換が楽。
462 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 17:08:13
>>458 >スタンド無しで立てかけて止めるのは不安定ですよね
ウンニャ、壁に寄り掛からせた方が倒れる心配はない。
スタンドなんてチョット強い風に煽られれば簡単に倒れる。
463 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 17:11:20
地球ロックは基本です
今日、ある交差点を直進しようとしたんですが……。
目の前の信号は赤、左右の信号が青の状態で停車しました。
その後、左右の信号が「右折可」のまま、目の前の信号が「左折可」になってしまいました。
直進したら確実に轢かれます。
で、左右が赤になり、目の前が青になっても、左折車がバンバン追い越して行くので身動きが取れません。
結局、自転車を降りて横断歩道を渡ったのですが、こういう場合、自転車はどうしたらいいんでしょうか?
465 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 17:18:59
ドロップバーってまがってるバーのことですか?
>>464 そんな時は横断歩道を使うほうが死ななくて済むからいいじゃん。
交通量が少なけりゃいいんだけどねぇ。
468 :
453:2006/10/21(土) 17:33:21
469 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 17:46:50
>>464 それでよかったんじゃない?
自転車は車道を走るものだとしても、直進するために真ん中の車線に移るのも危ないし、
道路の一番左を直進したら、左折車に轢かれかねないんで、
法律云々は別にして、一番安全なのはそこで左折車がいなくなるのを待つか、
横断歩道まで行って渡るか。
ただ、自転車に乗りながら左折車と一緒に横断歩道まで行ったら、車の運転手が
こいつも左折するんだ、と思って譲ってくれずに巻き込まれるかもね。
横断歩道を渡るんだぜ〜という空気をかもし出しつつ渡る。
471 :
464:2006/10/21(土) 17:59:32
>>467,470
日本はやっぱり自動車最優先なんですねぇ。
交差点に入ってから(゚Д゚;≡;゚д゚)ってならないためにも、ちょっとした表示くらい
あればいいのに。
これからは、やばいと思ったら降りるのもテクニックと思って走ることにします。
ありがとうございました。
472 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 18:23:56
スタンドなんですが、
片方のやつと両方のやつってどっちがいいですか?
安定性ではもちろん両方
ママチャリみたいなごっついのでなくても、エスゲのダブルスタンドでも
十分安定、後輪が浮くので整備するときに少し便利。
もちろん重いけど。
片方と両方の両方から片方を選べといわれても両方良さもあるからな
476 :
453:2006/10/21(土) 22:38:38
477 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 01:17:00
ママチャリの質問をいくつかしたいのですが
1.ハンドルはまっすぐのかまがってるやつかどちらがオススメですか?
2.サイズは26と27ではどちらがいいですか?
3.バッテリーはどこに付ければいいですか?
4.はっきりいって変速機は必要ないですか?
教えて下さい、お願いします。
>>477 1.お好みで
2.身体に合わせて
3.……バッテリー?
4.メッセンジャーかトラックレースしたいなら不要かもね
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | 佐賀県危機管理・広報課見てる? イェーイ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
オレもバッテリーがわからんかった。
>>477 ホムセンの安物を買うなよ。
あれはこの板的には対象外。
481 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 01:32:13
>>478 ありがとうございます。
バッテリーはみんな付けてないんですか?
>>480 一応、ザ自転車屋にいくつもりです!
>>477 1は、まぁ好きな方で。
スイスイ走りたいならまっすぐ、
ゆったり乗りたいなら曲がってる方がいいかな。
2は、乗ってみて自然な方を選んで。
ちなみに曲がったハンドルが付いてるのはほぼすべて26インチ。
3はなんだろう、ライトのこと?
ママチャリ(普通の自転車)なら大抵自転車についてる。
ちなみにオートライトがお勧め。
4、変速機はちゃんと使えば快適だけど、
めんどくさがりな人は結局変速しないで乗っちゃったりするから、
あえてその分安価な変速無しのでもいいかも。
あ、ハンドル曲がってるのでも27インチ結構あるね。
クランクアームだけの交換はできますか?
485 :
447:2006/10/22(日) 02:08:54
448 449 451さん
ありがとう。
すまそですが、チューブ交換って
メガネレンチやモンキーレンチ、タイヤレバーが
必要ですよね。
本当に5分とか10分で出来るもんなんですか?
自転車屋のパッチ貼るパンク修理でも、10分ぐらい
かかってるような気がするのですが。
>>477 4.はっきりいって変速機は必要ないですか?
自分は内装3段のママチャリに乗ってるけど、ほとんど真ん中のギヤで事足りてます
でも疲れてる時や長い坂が続く所を走る時は低いギヤがあると便利です
高い方のギヤはスピード出過ぎるし疲れるのでほとんど使いません
体調のいい時にロードのお兄ちゃんに着いていったり、遅い車と追いかけっこをする時ぐらい
でもママチャリになんであんな高いギヤを着けるのか意味が分からん…
>>485 この板で語ってる自転車のホイールは、
クイックリリース(工具要らずでホイールが外せる)が基本だから、
それこそ10秒とかでホイールが外せるの。
489 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 03:03:50
現在32Cのタイヤを使ってて、25Cくらいにしたいと思っているのですが、チューブ替えるだけで大丈夫ですか?
もしかしてホイールも替えないといけませんか…?
地球ロックはマジ邪魔なんでやめてください。
地球ロックが邪魔なんじゃなくて邪魔な所に停めるのをやめてほしいんだろ?
てかせめて質問形式にしようぜ。
495 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 10:24:19
乗っていると、漕いでも漕がなくても異音がするのですが、場所が特定できません。
前後輪をそれぞれ持ち上げてタイヤのみを回したり、
後輪を持ち上げてクランクを回しても異音が出ません。
このような場合、どこがあやしいですか?
496 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 10:27:11
どんな異音?
それは走っている間連続して出る音? それとも走行中たまに出る音?
車体の前中後どの当たりから聞こえてくる?
乗っているときにだけ異音が出るということは、乗り手の自重でフレームがたわんだときにだけ
車輪と何かが接触している可能性があるが。
あとはシートクランプがゆるんでギシギシいっているか。
497 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 10:27:57
UFO
498 :
495:2006/10/22(日) 10:54:50
>>496 ありがとう。
異音は一定のリズムでカンカン鳴っている感じです。
特に15km/h前後のゆっくりとした時に感じます。
>>495 音の間隔は、スピードを上げると早くなって、スピードを落とすとゆっくりになりますか?
>>498 情報を小出しにするなよ。
音の感覚は? 音源は前輪?後輪? 体重を前後に動かしても変わらない?
カーブでは? ホイールフレてない? 事故暦は? メンテしてる?
などなど。異音なんてプロが現物見たって難しいんだから、文章じゃ詳細に書いて
やっと推測できる程度だよ。
501 :
495:2006/10/22(日) 11:05:48
>>499 ハイ。
スピードが速くなると特に感じちゃいます。
ごめ、感覚→間隔=
>>499ね。
あと、出来ればどんな自転車かも言った方が良いかと。
>>495 どこかが壊れているかもしれないので、自転車屋さんに持っていってください。
はい、次の方〜!
504 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 11:15:12
内装3速ママチャリで グリップを回すタイプのシフター(レボシフト)はありますでしょうか?
今はピアノタッチ式なのですがレバーが折れちゃいまして交換したいのです。
”レボシフト 3速”と検索ワードを打っても 外装6速用ばかり出てきて探せません。
近所に大きなサイクルショップがないので通販で買いたいのです
SHIMANO製の精度が高いらしいのですが SHIMANO製品で内装3速用は有るでしょうか?
>>504 レボシフトって商品名じゃね? グリップシフトってやつだね。
レバー式からの変更は多分無理。特にママチャリじゃ絶望的。
そもそもレバーだって各社で互換性無いんじゃないか?
とりあえず自転車屋に持っていって、見積もりもらってびっくりして、
>>492あたりを検討するのを勧める。
>>495 スポークテンションの点検・調整と、バルブがリムを叩いてないか点検してみ。
>>464 そこの横断歩道には自転車横断帯はなかったの?
あるならそこを渡るべき。
横断帯がない場合、法規も尊重しつつかつ安全に渡るには
左折車線の左端ではなく、左折車線の中央で待つ
当然後の左折車は進めなくなるが、一番左のレーンは
左折車専用レーンじゃないんだからしかたがない。
もっとも左折車線が2レーン以上ある時には、この方法は使えない
ロードバイクは真っすぐに走らせにくいんでしょうか?
また、市内なんかの段差がある所を走るのにはロードバイクはあまり向かないんでしょうか?
妹から使ってないクロスバイクを借りて一ヶ月ほど通勤なんかに使ってます。
前傾や股間の痛みも気にならなくなってきたので、そろそろ自分用のロードバイクを!と思ってたのですが、先日、初めて見たロードバイクに乗ってる人を見つけたので、後ろについて走ってみたんですが、なんかフラフラしてたんです。
荒れてない車道でしたけど、あれだけふらつくものなら、ロードはやめてMTBかクロスバイクに変更した方がいいのかなと、ちょっと購入するのが不安になってしまいました。
FETLかビアンキかGIOSのロードバイクを買う!と半ば決心がついていたのですが、ここにきてまた悩み始めてます。
よろしくおねがいします。
513 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 19:35:25
初心者スレはageようよ
514 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 19:58:08
>>511 車道といっても、道路荒れていたとかではないでしょうか。
ロードバイクといっても、ツーリング用やレース用などいろいろあるので
なんともいえないけど、タイヤ幅が小さいのは制御力を犠牲にすると聞きます。
細いタイヤで荒れた車道ならふらふらするかも。
>>511 ロードバイクがふらふらするのではなく、下手な奴が乗ってるロードバイクが
ふらふらするんだよ。
物より乗り手
間違いない
>>511 ふらふらってのは乗り手の問題だと思うよ。
んでいくらぐらいのを買うのか知らんけど、FELTとビアンキなら他社のがいいと思うよ。
よっぽどデザインが気に入ったとかじゃない限り。
518 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 20:21:45
週に2、3回ほど30km程度乗っているのですが、
毎回決まって右側だけ肩と手首が痛くなります。
セッティングや乗り方が問題なんでしょうか?
>>518 乗る回数が少なくて、体が慣れてないだけかもしれないね。
520 :
518:2006/10/22(日) 20:29:35
>>519 たしかにまだ500kmくらいしか乗ってないです…
左手側は全然平気なのでちょっと不思議に思いまして。
>>520 ハンドルを少し左に曲げてセットしてみるとか
>>520 リアのシフトチェンジに指の付け根が疲労
フレーム合ってればベスポジあるはずだが
523 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 20:34:17
ブレーキがキッキとうるさいのですがどうしたら直りますか?
>>523 自転車のメーカー・型番・ブレーキのタイプ・前後どちらのブレーキなのかをお書き添え下さい。
CRC
慣れて治まるものもあれば、慣れてもダメな場合もある
確かに500kmしか乗ってないなら慣れてない、身体が出来てないだけかもしれないが、そうとは限らないよ。
サドルが数ミリ左右にずれてて痛くなってた人も知ってるし、クリート調整し直したら上半身の痛みも消えた人もいたから
ショップでセッティングやポジション見てもらうべきだと思うよ、ココではみんな想像でアドバイスするしか出来ないからね
私も今は500kmぐらいなら特に痛みも苦労も無くトレで2日で走っちゃうようになったけど、最初は20kmも走ったら首も肩も
辛くて、降りてからは5分ぐらい膝が痛くて歩きにくいなんてザマでした。
直接見てもらえるショップの人やベテランの意見聞くのが一番近道だと私は思いますよ
問題解決して楽しく乗れると良いね
527 :
511:2006/10/22(日) 20:48:42
私もママチャリからクロスへ乗り換えた時、フラつくというより、蛇行してたような気がします。乗り手次第だとは思っていたし、慣れればいいんだろうと漠然と思ってました。
でも、ロードを選んで購入した人が、おそらく1台目の自転車じゃないと思うんですが、そんな人がフラフラと直進に苦心しているのを見て、実際に私が買って楽しめるのかってところに不安がありました。
乗り手次第ってことなので、実用範囲内というか、慣れればOKって事だと思いますので、ロードバイクを買ってみようと思います。まだちょっと不安ですけど。
>>517さん
ビアンキは借りてるクロスが8年前の同社製だから、FELTとGIOSは最近入り浸ってるショップの人が薦めてくれたからなんですが・・・「コンポ値段の割りにいいのが乗ってるから」という事らしいですが。
初めて買うロードバイクでメーカの差ってどこに気をつけたらいいんでしょうか?2chを読んでて、見た目気に入れば、どこの選んでもよい、みたいな感じだと思ってたのですが。
質問を重ねてすみませんが、よかったら、お勧めのメーカーとか、基準なんかあればおしえてください。
528 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 20:51:50
>>524 ママチャリ…くらいしかわかりません
すいません…
531 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:01:54
>>527 いや、1台目からロードを買う人は少なくないです。私もそうでしたから。
ロードでもMTBでも、目的が明確な場合、最初から目的に合ったバイクを買います。
どんなものでも趣味はそういうものです。
値段の割りに良いコンポが乗っているバイクは、見えないところで手を抜くことが多いです。
安いのには何らかの理由があるわけですし。予算はどれ位ですか?
見えるところにちょっとだけ上位グレードをまぜる会社なんて信用できないよな。
533 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:06:27
>>511 あまりにもゆっくり走ってるとふらつくよ
クロスでついていけるくらいのスピードなら逆にロードにとっては遅すぎて不安定になる
534 :
511:2006/10/22(日) 21:07:34
レスありがとうございます。
予算は10〜20万円で考えてます。よほど理由があればそれ以上でも・・・
535 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:12:33
すいません。
自転車で転んで、足(ひざ)がかなり腫れてきて
たぶん、折れてないとは思うのですが
病院で検査を受けたいのですが、保険は利くのでしょうか?
どうか、よろしくお願いします。
>>535 あんたの保険の種類・契約条件をココの誰かが知ってると思うのか?
>>511 とりあえずオレはアンカーのRA5Eqをすすめとく。
ちゃんとした105がついてるのではかなり安いと思う。
ホイールを安いのにしたらもっと安いし。
>>536 すいません。
普通の国民健康保険なのです。
保険が利かないと、診療費だけで
何万とか聞くので心配なのです。
>>538 単独で自転車でコケただけなら使えるよ。
相手がいる交通事故の場合は、あんたが支払いしてるあんたが契約人である国民健康保険の金を契約者でない相手が使う
権利は無く自費診療となり過失のある相手や相手側の保険会社などの支払いとなる。
特に車やバイク相手の場合、過失割合に関わらず治療費は150万まで自賠責保険にて支払われる
自分でこけて怪我した場合は、あんたの保険だから当然国民健康保険は使える
543 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:35:17
>>527 >FELTとGIOSは最近入り浸ってるショップの人が薦めてくれたからなんですが
ショップとの付き合いは大事なので、FELTやGIOSでもいいとは思いますが。
とりあえず私はTREK1400をお勧めします。フレームが良いです。
女性だからサイズが合うかどうかがわかりませんが。
544 :
511:2006/10/22(日) 21:43:35
>>531 手抜きですか・・・そこまで気が回ってませんでした。材質とコンポのグレード見て選べばいいのかと思ってました。
でも、そうすると何処を選んだものやら><
>>533 それなりにスピードは出てたと思います。お互い原付抜いてましたので。そんな状況だったので、自分に扱えるか不安になっちゃったんです。
>>537 いまからHPみてきます、ありがとうございますっ
>>542 ありがとうございます。
早速、購入検討始めます。
ホイールなしの交換でも1.5万くらいするんですね。。
>細いタイヤに交換して、軽い走りにしたいと
実用的には23cが普通、チューブも19〜23c用に交換の必要があるかも?ホイールは今のままで使える
完成車の場合細いチューブの方が入れやすい理由で28cでも19〜23c用を使ってる場合もあるので見ないと解からん
何所まで求めるかで話しは変るよ、路面がよければ20cの方が軽いが速く走れるかは別問題だよ
路面によっては細い高圧のタイヤはバイクが暴れやすいからグリップや安定性などのバランスは23cのほうが良いからね
ホイールも高級な軽いホイールに変えれば軽くなる、でも巡航スピードや安定性は軽ければ良いって物でもないし奥深いよ。
取りあえず万能タイプのキシエリぐらいに質のいい23Cのレーシングタイヤ履いときゃ間違いないんじゃない
変えた良さも実感出来るし、後にロード買ってもそっちで使えて無駄にならないレベルだしね。
原付が遅かっただけじゃね?
30km以上でふらついてたら事故って死ぬぞ
>>545 いや、そんな高いタイヤを買う必要はないです。パナレーサーやシュワルベの
予算にあった23Cか25Cのタイヤとチューブでいいですよ。
551 :
542:2006/10/22(日) 22:11:41
>>546 タイヤは奥が深いんですね。
予算に余裕ができたら、
いろいろ変えて経験してみるというのも楽しそう・・・
とりあえず、暴れる自転車を制御できるほど
経験もないので実用的な23Cでいきます。
>>549 >>545 アドバイス頂いたものをそのまま買うつもりでした。
6500*2+1000*2で
554 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 22:30:25
質問させていただきます。
ハンドルをフラットバーに替えたいのですが、素人でも出来ますか?
あと、フラットバーにする場合ステムはどれにしたらいいですか?
>>553 それでOK。
舗装路オンリーなら26×1.5あたりに換えてもいいね。
その場合はチューブも交換だね。
グレジャニ2って、06年と07年でタイヤサイズ違ってるんだな、はじめて知った
>>554 今何に乗っていて、現在どんなハンドルを使ってるのか書いてくれ
>>554 元はドロップ?
まぁ、よほどの不器用じゃなきゃ出来るよ。
ステムはコラム径とハンドル径に注意すれば大丈夫。
長さや角度はフレームサイズや体格によるのでなんとも・・・
アヘッドの場合、玉当たり調整を慎重にね。
>>554 素人でもできる
ステムはフラットバーのクランプ径と同じにすればよい
長さは好きにしろ
559 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 22:44:57
ご返事ありがとうございます。
>556
ラレーのCLBです。 ハンドルの種類はわかりません。
>>559 その様子じゃ店に任せたほうがいいね。
付けて終わりじゃなく、各部調整が必要だし、ブレーキ廻りは命に関わるからね。
作業を見学させて貰うといいよ。
563 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 22:53:42
>561 >562
ありがとうございます。
>>555 ありがとうございます。
KENDAタイヤの噂が酷すぎたのでビビって代わりを探そうと思ったのですが、素人で確信が持てなかったもので。
助かりました。
KENDAのKOZMIK-LITEIIを使ってるが問題ないぞ
ストレートホークの利点て何ですか?
振動もろに受けそうで不安なんですが
>>566 頑丈で歪みにくい
横から見てヘッドコラム芯-フォーク芯-ハブ芯が一直線上なら最強
過激な扱いが前提設計のストリートBMX・フラットランドBMXは両車種ともほぼ全てストレートを採用
ありがとうごさいます
でも 購入検討している車種はヘッドコラムの角度が直線上に
有りません
へー、レス読んでてちょっとびっくりしたんだど...、
オラ700×28のクロスだけどホイールはこのままでも23なんて
違うタイヤでもはけるんだね!!
元々が28Cといってもリムの幅はいろいろだろ。
23Cがはけるものもあると思っておいたほうがいいのでは。
571 :
569:2006/10/23(月) 01:11:09
ああ、そうか、そうだよねぇ。
リム幅かぁ...自分のはいくらだろう..知っとかないと。
レスどうも。
とりあえず一段階太いのと細いのはいけると思うぞ。
573 :
569:2006/10/23(月) 01:22:26
レスどうもです。
私のリム幅は20.8mmのようです。
シマノのWHR500って型番でした。
574 :
↑:2006/10/23(月) 01:36:26
なら20Cでも履けるんじゃね
タイヤ幅に関係するのはリム内幅だべさ。
576 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 15:35:05
ママチャリを軽量化たいのですが、何を改造すればいいですか?
>>576 カゴ、フェンダー、キャリア、スタンド・・・外せば軽くなるが、
せっかくのママチャリが不便になっちゃうからなぁ。
軽い車体の物に買い替えたら?
578 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 15:43:20
>>577 買い換えるほどお金持ってないんです…
一応シートポストが何故か空洞じゃなくて鉄が詰まってたのでダイソーのやつにかえましたが
>>578 軽量化して何がしたいの?
お金なくて軽量化っていうなら577が言ってるように
カゴやフェンダーなどを外すしかないけどたいして
軽くはならないよ
580 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 15:48:05
>>579 僕の家はかなり坂道なのでちょっとでも軽くして楽したいと思いまして…
あとフェンダーって何ですか?
>>580 泥よけのこと
ママチャリを軽量化したって無意味だよ
582 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 15:52:13
>>581 それ外したらだめですね…
やっぱりがんばります
>>578 しっかりと効果が現れる位まで軽量化するにはかなり金かかるよ?
フレーム以外すべての部品を軽い物に換えるとか。
それでも例えば15kg切るのは難しいだろうね。
だったら最初からアルミフレームの物等、軽いママチャリを買ったほうがいいね。
便利装備(カゴ、泥よけ、チェーンケース等々)を外して軽量化するのは意味ないしね。
小物(サドル、シートポスト、ハンドル、ステム等々)を軽い物に交換した所でたいした効果は無いし。
>>580 坂道対策なら、ギア比を換えるって手もあるよ。
自転車屋に行って相談してみ。
585 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 16:20:01
軽量化ベースのママチャリはイオンのがよさげじゃね?
安いし、アルミだし、もとからそこそこ軽いし。
586 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 19:50:53
今度オートバックスにステッカー買いに行くんだけど他にもいるもんないかな?
これ買ったら便利ってやつおしえて。
590 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 20:06:21
うんうん、みんなありがとう
オートバックスとか行くと、光り物を買いたくなるよな。
592 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 20:17:14
アルマイト染色のボルトかな
シフトノブ買ってきて!
595 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 21:50:36
ジュースとアンパンも!
>>513 上がってるかどうか確認してレスする奴なんてまず居ない
>>517 FELTとビアンキが良く無い理由って何?
おまえさん、雰囲気だけで語ってないか?
>>544 雰囲気だけで適当な事を言う奴が多いがあまり気にするな。
FELTは本気で日本の市場を開拓しようとしてるから、かなり挑戦的な価格戦略を用いてる。
ビアンキはここ最近大きなレースで勝つチームにバイクを供給できてないし、
多くは日本の代理店が企画したモデルだったりするが、アマチュアが使う分には問題なんぞひとつも無い。
599 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 22:58:30
>>578 >シートポストが何故か空洞じゃなくて鉄が詰まってたので
ウソッ!
そりゃすごいな。 かえって高価そうだが‥
601 :
569:2006/10/23(月) 23:21:36
>>574 20C!!
ウチは12〜3月は雪と路面凍結の為に乗れなくなる(ああ、もうすぐだよ。)のですが、
春の雪解け時の手荒な除雪車の影響なのか幹線道路でもアスファルトがでこひこ逝
っていて、工事後もつぎはぎなので23C(道を極力選べばこのあたりが実用的なのか
なぁ...。)に換装するのさえちょっと躊躇してしまいます。でも、次年時の課題にし
ときます。雪国、冬期間の自転車乗りは何して過ごしてるのかなぁ。
>>575 内幅...。もうちょっと勉強してきます。
レス入れた方、どうもありがとうです。
>>601 ・家の中でローラー台回す
・多少の雪でも乗れるの(MTBとかシクロクロスとか)に乗る
・上記に加えスパイクタイヤ投入
・自転車はオフってことでほかの事
とか。
>>601 <WH-R500>
備考 推奨タイヤ:20-28mm (クリンチャー)
606 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 12:32:25
607 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 12:44:20
MTB用のハブと700cのリムって組み合わせてもおk?
609 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 13:44:58
>>608 d
もうひとつ聞きたいんだが、ロード用のブレーキってタイヤのサイズはどれくらいまで使える?
700×32Cとかでもこすれたりしない?
>>609 ロングアーチ(BR-R600、BR-A550-57など)なら使える。
但し、ロングアーチが使えるフレームが必要。
611 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 15:14:50
>>607は700cのMTBを作ろうとしてるのだろうか?
だったらブレーキは素直にVやDISCの方がいいんじゃね?
613 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 15:50:31
ママチャリのブレーキが油ぎれでキーって鳴るんですが、どこに油をさせばいいですか?
>>613 リアか?
バンドブレーキならブレーキ本体交換、
ローラーブレーキなら専用グリスを注入だね。
わからないなら自転車屋へ。下手に油なんか注すとブレーキ効かなくなるよ。
>>613 そりゃーブレーキの種類によって対応方法は変わるので
自転車屋に持って行きな。
616 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 16:20:40
>>612 親切にどうもです クロスバイク(ルック)のレストアをしてるんだけどよくわかんね
>>607の質問は、リムが700Cだけどロックナット間距離が135mmだったのであれれー?ってなったので聞いたんだ
ちなみにもとのハブは得体の知れないノーブランド
あと、ブレーキのアーチサイズはもとのを見たら81mmと73mmだった アヒャ
617 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 16:21:46
>>614 ローラーブレーキですが
専用のグリスじゃないとダメですか?
618 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 16:23:11
>>612 ごめん質問に答えてなかった
Vブレーキ用の台座ない ディスクは街乗り用途にはオーバースペックだと思い考えてない
620 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 16:26:30
>>619 普通の潤滑スプレーやミシンオイルでもいけそうな気が…?
>>620 納得行かないなら自己責任でどうぞ。
テスト走行は広い安全な場所でね。
623 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 16:33:27
>>612 …ナマ言ってすいません
専用のやつは自転車屋に売ってますか?
ローラーブレーキか。以前、鳴きだしたのでモリブデングリス突っ込んだら、
鳴きは収まったけど効きがイマイチになっちゃった。
結局クリーナーで流して純正グリス入れたよ。
フラッドペダルより接地面積少ないタイプのペダル+ハーフクリップだと、靴が傷ついたりするかな?
あと、コンバースみたいな靴じゃ冬は辛い?
628 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 18:48:27
>>622 おおありがとう!
もとのブレーキについてたナットの錆び跡をみてみたところ81mmのほうも73mmのあたりに留めてた
下のテクトロので大丈夫っぽい ほんとありがとう
ところで、テクトロのは全商品一覧のブレーキのとこに載ってたけど、BMXの部品てどこからみるの?
ってゆうかアサヒは全商品一覧に載ってない商品多いような
>>626 ペダルによる。面積云々より滑り止めのピンなどの有無が大きい。
フラットペダルでもピンの沢山着いてるやつだとソールを痛めると思う。
冬場にしっかり走ると足先はかなり寒い。寒いっていうより冷たくなる感覚。
シューズカバーなどの商品が沢山でている。
>>628 取扱メーカーの所から選べばいいんじゃない?
>>628 マウンテンバイクパーツ→下の方の BMXパーツ
このたび初めてクイックレリーズがついたMTB(ジャイSTP1)を購入したのですが
毎日ホイルをはめたりはずしたりするのは良くないでしょうか?
なるべくはずさない方が良いのでしょうか?
>>632 むしろ、どうしてそう面倒な事をしたがるのか理解できない。
ベットからはみ出ちゃうから
>>632 そりゃ必要以上に外さないほうがいいが、
きっちり作業出来るならたいして問題にはならないよ。
ホイール斜め入れたまま固定したり、クイックが緩いまま走ったりしなきゃ大丈夫。
>>632説明不足でしたね、すいません
通勤にも使用するのですが、駐輪場に停めておくとパクられる可能性があるので
毎日帰宅後部屋に持っていこうと考えてます。
前輪をはずした方が部屋の中での持ち運びに便利かと思いまして。
玄関が狭いので部屋の中まで持っていかなければいけないのです。
639 :
632:2006/10/24(火) 22:12:37
あー、毎回ホイール外すのはめんどくさいよ。
Vとかカンチだと、毎回ブレーキアーチを解除しないといけないし
安物ブレーキは、解除したままだと
ブレーキのリターンスプリングが左右同じにならないし。
オイルも下手にレバー握れないし。
ホイールを外すくらいなら、立てて保管したほうがいいよ。それか天井に吊るす。
そういうアイテムも売ってるけど、結構高いから、立てるだけなら普通にDIYでつくれる。
2X4用のSPFをつかったり、足場用の鉄パイプつかったりして。
と思ったら、STP1はメカディスクか。
まぁ、それでも毎回つけるのはめんどいよ。
ローター曲げないように付け外しするのは神経つかうし。
642 :
632:2006/10/24(火) 22:55:01
>>641レスありがとうです
とりあえず、はずさずに保管できる方法を参考にしつつ、はずす練習
(いずれは自分ではずさないといけなくなる時もあるだろうし)していきたいと思います。
似たような話で。
毎日のようにタイヤを付け替えるのはよろしくないでしょうか?
毎日というのは大げさですが、通勤に使っているのでその日の天気によって
スリックタイヤとレインタイヤ、あとインターミディエイト
選んでいこうかと。
タイヤ・リムの寿命を縮めることになるでしょうか?
26" × 1.5 と
700 × 28C
どちらのタイヤが太いのでしょうか?
645 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 23:01:55
>>643 通勤って事は同じコースだよね?
天候によってタイヤ交換が必要なほどコンディションが変わるとは思えないのだが・・・
空気圧を晴天キンキン、雨天ちょい抜きでいいんじゃない?
頻繁なタイヤ着脱に関しては、作業レベルによるね。無理矢理嵌めたりすればそれだけ痛むよ。
>>644 前者。
1.5はタイヤ幅をインチで表した数値
1.5×25.4mm=38.1mm
28cは28mm。
>>627>>629 サンクス
ビンディングなんかのヒトもシューズカバー付けるん?
ていうかシューズカバーって靴下みたいに履く感じ?
>>643 そんなことを質問する奴が、上手にタイヤ交換できると思えないので、
「毎日のようにタイヤを付け替えるのはよろしくない!」
と回答しておこう。
650 :
643:2006/10/24(火) 23:23:00
>>645 雨だとマンホールやら灰色の金網みたいなのが滑ってしまって。
溝のあるちょっと太いタイヤはけば多少楽になるかな、と。
今度ちょっと空気抜いてみます。
>>649 毎日のようにやってればそのうちうまくなるでしょうか?
その前にタイヤが死ぬかもしれませんが。まぁ消耗品ですし。
ありがとうございました。
>>643 俺も649に同意だな。プラスチックレバーを使っていれば
そうそうリムの方は傷まないと思うが
タイヤの方は、どうしてもビードが傷んでくると思う。
そういう使い方をする場合は、スプロケも含めて
スペアホイールを用意しておくもんだ。
俺なら、雨天と晴天で自転車乗り換えるけどね。
>>648 そう、履く感じ。
底は大きく穴があいてるからビンディングも無問題。
>>650 >マンホールやら灰色の金網みたいなの
そこでグリップするタイヤは無いから、
踏まないように、万一避けられなくてもまっすぐ通るよう注意するしかない。
656 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 23:56:08
チェーンリングのPCDって普通チェーンリングに書いてありますか?
書いてなかった場合、どうやれば正確に測れますか?
>>656 クランク中心からチェーンリングボルト中心までの距離を計り2倍するとか
4ボルトなら対角線上のボルト中心間距離を計るとか
ノギスで物差しでもメジャーでも普通に計れば良いだけじゃん?
659 :
656:2006/10/25(水) 00:03:27
チェーンリング探してたらけっこう細かくサイズが違っていたので。
660 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 00:05:22
>>656 今日日のチャリはどうせ110か130の何れかだ、軽く定規当てれば分かるべ
ロードならな。コンパクトかそうでないかで。
MTBだとそうじゃないし、XTRにいたっては専用PCDの146/102/64だが。
多くのMTBは104/64だけど。
662 :
601:2006/10/25(水) 00:10:47
>>602 チェック入れました。ありがとうです。
>>604 あれからシマノのサイト見てたらはっきり明記されてますね。みなさんスミマセン。
思っていたよりも選択幅のあるタイヤだったんですねぇ。
>>603,605,606
走った後に必死で手入れしないとネジなんか錆びそうで...、早速、私は雨にあたって
フレーム真下のワイヤーリードを受けている箇所のネジを錆らかしてしまいました。
丁寧にふいたのになぁ...。しかし、スパイクなんてあるんですねぇ。これがあれば、
かって通学時にママチャリでつるっとすべっておもいっきり車の前に(停まっていた
からよかった。)転がっていった間抜けな私の冬の自転車トラウマなんて無かったのかも....。
それにしても
>>606のサイト、ロードでウィリーなんて凄すぎ!!
レスどうもありがとうございました。
663 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 00:17:10
>ワイヤーリードを受けている箇所のネジを錆らかしてしまいました。
普通のネジならステンレスに変えちゃえ
664 :
662:2006/10/25(水) 00:23:58
>>663 そっか、そんなとこも変えてしまえばいいんだね。
ありがと。
665 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 02:46:54
>ロードでウィリー
今年のツールの観客ロードでウィリーしながら新聞広げて読んでるやつが映ってた
今中さんも関心してた
スパイクだけでなく昔はチェーンもあったぞ
666 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 03:01:01
>>630>>631 うおあありがとう!!パーツのとこと全商品一覧はおんなじだと思ってた
メーカー一覧は存在自体知らなかった ためになったありがとう
667 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 19:57:41 ID:H4gwndFC
チェーン、BB、スプロケットなど、主要パーツの寿命に目安はありますか?
もちろん使用状況にもよるでしょうが、舗装道路をおおよそ何キロ走ると交換時期だとか。
>>667 俺は、
チェーン:伸び率1%超えたら交換
スプロケ:歯飛び起こしたら交換
BB:ゴリゴリ感、ガタ、異音が出たら交換
って感じ。
使用環境により距離はかなり変わるから全く参考にならないだろうけど、
チェーンは約4000〜5000km、スプロケはチェーン3本分って所かな。
BBはモノによるね。安物だと1000kmでダメになった事もあるよ。
現在使ってるのはロードが約14000km、MTBが約9000kmで異常無しだね。
670 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 20:22:11 ID:GBL80dZw
ママチャリの改造ってみなさんどんなことをするんですか?
>>670 ハブ毛・グリップにつけるピラピラ・ラッパホーン・D.M.S.・蛍
>>670 ダウンフォースを得るためにリアキャリアの後端を跳ね上げる
673 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 20:34:12 ID:GBL80dZw
すいません、
ピラピラとD.M.S、蛍池のことを教えて下さい
デュアルマグネットシステム・・・それは禁断のチューンナップ。
675 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 20:42:58 ID:GBL80dZw
676 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 20:47:06 ID:GBL80dZw
>>674 もしかしてスピードメーターに磁石をいっぱい付けるあれですね!
適当なパイプ等(シートポストとか)を下から突っ込んでグイっと曲げるんよ。
679 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 21:55:35 ID:UWnvPF/X
ママチャリ改造の流れにワロタ
俺ラッパ欲しいんだけど、目当てのモノがでてこないです。
小さめで(10センチ程度)できれば真鍮のラッパ欲しいんですが。。。
楽器屋で特注してもらえ!
682 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:13:09 ID:KjeQ1Miy
先日チェーンを交換したんですが、力を入れてこぐと「ガンガン」と歯飛び?するようになってしまいました。
特にハイギア(7〜4段)で著明です。
スプロケットとチェーンリングも交換しないとだめですかね?
>>682 とりあえずスプロケだけ交換してみたら?
685 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 01:11:02 ID:BSMd/BWe
ID記念カキコ
タイヤにゴムのヒゲのようなものがついてますが、これってなくなったら危ないでしょうか?
先日、泥除けがいつの間にかずれてて、それでちょっと気付かす走ってる間に、摩擦で一部なくなってしまったんです。
そしたらその数日後、坂を走ってるとこれまでそういうことはなかったんですけど、2回も突然スリップみたいな感じになって、
ちょっと地面がぬれてたのも関係してるのかもしれませんが、心配です。
もし安全面で影響が出るものなら交換しようと思うんですが、どなたか教えてください。
>>687 製造するときにどうしても発生するんだけど、
(タイヤ スピューで検索するといいと思う)
タイヤの性能にはなーんも関係ないから、気にしなくていいよ。
オートバイでは、ヒゲの消え具合でどこまでバンクさせられるかを張り合ったりするなw
ヒゲが消えるかどうかじゃなく、競うのはアリンコ具合だべさ。
>>688 なるほど、安心しました。ありがとうございます。
ということは、今後は安全運転に気をつけなきゃいけないですね。
692 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 15:25:14 ID:N5zqUHUk
チェーンリングにスパイク付きとか引掛け歯付きとかありますが、これはどんなものなのでしょうか?
また、これがあるなしによって取り付けできなくなることはありますか?
ありがとうございます。
シングルだったら関係ないですね。
>>694 シングルならシングル用のチェーンリングがいいよ。
変速助ける仕掛けが付いてるとチェーン脱落しやすくなる場合も。
696 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 16:02:34 ID:DePfuodg
先日
>>607の質問した者ですが
近くのプロショップでハブとリム持ち込みで前後のホイール組の見積もりをしてもらったところ、工賃だけで1万2千といわれました
これって相場?
あと、完組ホイール買っちゃえばって店の人に言われたんだけど、クロスバイク用の完組ホイールがあんまり見当たらない
扱ってる通販サイトわかる人いたらうrlお願いします
697 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 16:06:40 ID:DePfuodg
追加で申し訳ありませんが、都心で比較的安価にホイール組をしてくれるショップをご存知の方いたら教えてください
お願いします
>>696 都内っていっても広いよクロスバイク用ってリアエンド幅が135mmってこと?
なるしまフレンドやセキヤでもやってくれると思う
工賃は前後で5,000円位みとけば大丈夫じゃないかな店に明日でも電話掛けてみれば
WH-T565でいいんじゃね?安いし。
701 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 16:29:52 ID:DePfuodg
>>698 そうです、リアエンド幅が135mmでリムが700C
都心って書いたけど都内の間違い 住所は小平だけどお勧めのショップがあれば多少遠くても行きます
>>699>>700 残念ながら高いと思ってしまった やっぱ新品の完組買うよりは手元の材料で工賃払って組んでもらうほうが安いっぽいね
ん?パーツ持ち込みなの?
703 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 16:42:06 ID:DePfuodg
>>702 リムだけ手元にある 捨てるのはMOTTAINAI
持ち込みで割り増しになる分がリム代より高くなってもおkな気分ではいる
でも材料持ち込みならできないっていわれると困る
電話かけまくってみるのがいいと思うよ。
持ち込みだと工賃アップor作業お断りの店もあるだろうし。
>>703 方法その一
>>698さんが言うてはる"なるしまフレンド"か"セキヤ"にTELして見積もりを聞く。
方法その二
近くプロショップで足らない部品を買って自分で組む。
(振れ取りが出来るなら結構簡単に組めちゃうかも、、、
でも、組めなかったら余計にお金がかかるかも、、、)
706 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 17:48:10 ID:DePfuodg
>>704 そうする d
>>705 振れ取り台買って自分でやろうかとも思った 勉強のために買った本でもやり方紹介されてるし
で、ショップで台の安いの聞いたら素人には無理だからやめとけって
やったことないから難しさがわかんないんだよね。実際やってみたことある人いる?
>>696 以前、渋谷のハンズにクロス用完組売ってたな
1万3千円前後かな?エンド幅気にしてなかったから
電話でもして確認して。
>>706 やってますよ。
振れ取り台持ってないから、ブレーキシューの隙間見て触れを取ってます。
日常的に自分で振れ取りしてればそう難しいことでもないけど、
やっぱり最初は、行きつけの自転車屋さんにいろいろこつとか手順とかを教えてもらって、
自転車屋さんが組むのを何度も見せてもらいました。
>>706 最初は要らない自転車やホイールだけ貰ってきて練習するといいよ。
2〜3回組めばコツが掴めると思う。あとは理屈を良く理解することだね。
で、一通り組めるようになったら本番、と。
最初はみんな素人(俺もまだまだ素人だけどw)。頑張って!
710 :
706:2006/10/26(木) 17:57:16 ID:???
711 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 18:09:40 ID:DePfuodg
>>710 ちょww誰だお前
今回は近くのショップで安いところ見つけてお願いしようかな・・行きつけを作るところからはじめないと。
完組は高いのもそうなんだけど、スポーク折れたら面倒っぽいのもあってちょっと敬遠気味 情報くれた人スマソ
でもハンズには行ってみる そういえば自転車あったなと
>>707をみて思い出した
>>706 俺は行きつけの店で、自分でやれと工具を渡されて自分で組んだ。
スポークの組み方さえ間違えなければ、初めてでも一日で組めた。
初めから、36hハブで、24hリムを組むと言う変則で組んで大変だったが・・・
30〜50Kmぐらいのポタリングをするときはどのような地図を用意すれば便利でしょうか?
オススメのやつがあったら教えていただきたいです。
>>713 るるぶとか,○○ウォーカーとか、ミーツとか、、、
あとは、文庫版とかの詳細地図。
地図サイトの印刷してラインマーカ
携帯電話でいいじゃない。
>>713 散歩してる爺さんばあさんに尋ねるのが一番
>>709 >最初は要らない自転車やホイールだけ貰ってきて練習するといいよ。
アッ、その手があるか。
使い道の無いホイール、捨てなくて良かったワw
かなりのピザで普段運動しないので、一念発起して自転車で通勤しようと思っています。
ところがピザな上に地主なので、長距離乗っていると尻のでかさもあって、
アナルがベリータイヤードになってしまいます。
そこで、でっかいサドルを探しているのですが、中々みつかりません。
どこか売ってる店を教えてもらえないでしょうか。ネット通販か、23区内ならいけます。
723 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 20:39:00 ID:1nFexj8c
ママチャリのサドル。
一定限度を超えたピザにはとても良いサドルと聞いております。
>>722 そんな貴方に
velosaddles.jp/store/product_info.php/cPath/24/products_id/30?osCsid=cc22c648f28ba7902f30a3ef5586aa74
731 :
722:2006/10/26(木) 21:25:25 ID:???
ママチャリのサドルでもかなり痛いのです。
と言うのも、尻がでかいので面積が小さいと力が集中してしまって
そりゃもうヒートなんですよ。
で、すいません、クルーザーってなんでしょう。
ぐぐってみたんですがイマイチ解らなくて。。。
大きな自転車?
お店紹介ありがとうございます。週末にでも行って見ます。
ビーチクルーザーでそ?
>>732 ありがとうございます。砂浜まで走る為の自転車なんですね。
ちょっと普通よりサドルが大きいみたいなんで、自転車やで実物を見てこようと思います。
ピザでスーツのリーマンが乗るのは似合わないかな。
ミナサンありがとうございました。
同じ自転車に片足のセンタースタンドをつけた場合と片足のサイドスタンドをつけた場合を比較すると
駐車時はどちらが安定するのでしょうか? 重心に近いセンタースタンドのほうが安定すると思っていたのですが…
センターでしょ
736 :
734:2006/10/26(木) 23:44:18 ID:???
やっぱりセンターですよね?
今日サイドのほうが安定すると聞いたのですが何か釈然としなくて。
>>708 振れ鳥と最初から組むのとは
かなり違うのではないですか?原理的に同じだとしても。
素人組みして走行中に破損して大変なことになどの記述を読んでから
畏敬の念を抱くようになってしまいました。組めるエロい人。
走行中に破損させるのは振れ取りすら出来ない人の場合じゃないかな?
自転車屋でバイトしていて思うのだが、
センタースタンドで片足って一番壊れたとか言うのが多い気がする。
構造的に無理があるんじゃないのかな?
サイドスタンドはそれに比べて壊れたと言う話は少ない。
そういった視点から、サイドの方が良いのではないのか?と言うことじゃないのか?
壊れたとか言う話をほとんど聞かないのが、センターの両足スタンド。
740 :
734:2006/10/27(金) 00:34:45 ID:???
>>739 なるほど。参考になります。
ちなみにメーカーに偏りなくどれでも壊れるって感じですか?
それと破損はどんな感じに壊れるのでしょう?
(足がぽっきり折れる?スプリングが壊れる?)
質問ばかりで申し訳ないです。
741 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 00:37:07 ID:nxllUD+b
ブリヂのステッカー貼りたくて、前から貼ってあったステッカーを剥がそうと思ったのですが…
まったく剥がれません、
どうやって剥がせばいいですか?
>>739 そうそう。結構どんどん斜めになっていくんだよ。
今使ってるけど、その内壊れちゃうかも。
>>742 安定する分、力がかかるにもかかわらず
構造的に頑丈とは言いがたいので強度不足で壊れるという感じかな。
>>743 >安定する分
スタンド尺が短いなどもあり、設置点の三角形が小さくなるからか
意外に安定性も余りよくないよ。
746 :
739:2006/10/27(金) 01:01:16 ID:???
足がぼきっと折れるのもあったがネジそのものがもげると言ったことも多かった。
ネジを取り替えても、大体すぐに折れる。
鉄のネジを入れたらましになったが、最終的に足が曲がったor折れた。
と言うのが多かった。
あとは、チェーンステーだけで固定する物は、フレームが歪んでしまうことが非常に多かった。
使わない方が良いな。
747 :
734:2006/10/27(金) 02:33:29 ID:???
>>745 あーなるほどBBハウス下端と同じくらいの高さから生えるから
後輪車軸付近より生えるサイドスタンドより絶対長が短いですものね。
かと言って長くして角度をつけると力がかかると。
>>746 dクス。すごく参考になりました。
やっぱ最初から用意されているもの以外は避けたほうが無難ですね。
ちょっとまて、スタンドの壊れやすさと安定性は別のもんじゃないのか?
サイドスタンドだと力がかかる前に本体ごと倒れるぞ。
しかしセンターは意外に脆弱だよ。
横方向からの力はセンターのほうが弱いんじゃない?足が短いし。
そういう外的な力が加わらない場合のバランスはセンターが良いと思うけど
経たり安いのは不安定になっていくわけだからちと問題だ罠
(経っていくと安定性が逆転しちゃうってことだよね?)。
足が短いと弱いという馬鹿な理屈を展開する奴ガイルと聞いて飛んできました。
力学を知らん奴らめ。
ヒント1:フレーム取り付け点の間隔
ヒント2:モーメント
サイドスタンドが壊れにくいのは本体ごと倒れて力がかからんからだろ。
センタースタンド4本買ったけど2本は速攻で壊れた
他の2本は全然問題なし
見た目華奢なものは避けた方が良いかと
どういう使い方してるんだお前ら、米でも積んでんのか?
スタンドが壊れるなんて、アホな使い方しない限りありえないだろ。
>>751 短いと弱いって話だったか?
短くなるとスタンドに対する荷重が増えるって話じゃないか?
ヒントで言ってることと何等変わらないと思うが。
スタンドのバーだけに注目したら短い方が丈夫なのは当然だ罠。
短くなるとスタンドに対する荷重が増えるって話じゃないか?
短くなるとスタンドに対する荷重が増えるって話じゃないか?
短くなるとスタンドに対する荷重が増えるって話じゃないか?
短くなるとスタンドに対する荷重が増えるって話じゃないか?
短くなるとスタンドに対する荷重が増えるって話じゃないか?
コッタレスクランク抜き工具で
ホムセンだとNANIWAと言うメーカーの製品とがあります
シマノより価格が高いのですが 精度は良いのでしょうか?
さー、見たこともないんでわからんね。
ちなみに、凝ったレス抜きには「ナット用」「ボルト用」があるんで、よろしく。
760 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 16:30:00 ID:0bOHFWZO
防犯登録してある自転車を他人に譲るにはどういう手続きが必要ですか。
登録の控えと鍵を渡し金を貰う。
その自転車を買った店にゆき防犯登録の抹消をする
次の人が新規申請をする
股下のはかり方に関して質問です。
・両足を15cmくらい開く
・靴下をはかず、パンツ一丁で厚めの本を股間に押しつける
でおkですか?
それでいいけど、
あくまでも計算しても「絶対値」ではないからね。
メガネが曇った状態で見たら、
>殿方のはかり方に関して質問です。
と読んでた。
ちょっとドキドキした。
射精する瞬間が最大ボッキ寸法です
換えると顕著に違いが判るパーツって何でしょう?
自転車本体を換えろってのは無しで。
ホイール
脚
ベル
前後3kgのホイールから前後1.5kgのホイール
ブロックタイヤからスリックタイヤ
空気圧を45PSIから80PSI
リジッドフォークからサスペンションフォーク
カンチブレーキからVブレーキ
カンチブレーキからオイルディスクブレーキ
ラピッドファイヤプラスからロケットトリガー
ラピッドファイヤプラスからデュアコン
バーコンからデュアコン
フリクションからインデックス
フラットペダルからビンディングペダル
777 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 21:20:00 ID:lcwOUf+K
>>776 空気圧はパーツじゃないだろ。
やっぱり、少しずれてるなw
778 :
763:2006/10/27(金) 21:31:45 ID:???
皆さんありがとうございます。
>>764 どういうことですか?
毎回微妙に違うということですか?
>>778 数字があっていても,それがあなたの漕ぎやすい数値とは限らないってこと
780 :
768:2006/10/27(金) 21:45:41 ID:???
皆様色々な意見有り難うございます。
俺的に
>>775のレスが一番有用です。
>>772は明日落車する。
そこで
>>775の回答にある交換例ですが、「フリクションからインデックス 」って何の事でしょう?
その他は走行抵抗が少なくなったり、操作性の向上するパーツの交換だと判ったのですが。
ちなみに所有してるのは小径車です。
>>768 タイヤ、ホイール、クランク。
今使っているパーツのレベルにもよるけどな。
>>768 質問して答えてもらったのに偉そうに批評してねーで、わからない言葉が出てきたら
とっととググりやがれ馬鹿。
783 :
768:2006/10/27(金) 22:13:39 ID:???
ああ、カチカチとグッグッって奴ですね。
>>782 スマンかったな。
>>768 ホイールは良いぞ。
良くも悪くも変わったことを実感させるだけの力がある。
足の交換は良いぞ。
アベレージが全然違うからな。
サドルの交換は良いぞ。
合うか合わないかによって全然違う。
乗員の交換はとても良いぞ。
プロが乗れば速度が全然違う。
ベルの交換はすぐわかる。
材質変えれば音が違う。
STIからエルゴレバーは誰でもわかる。
操作方法そのものの変化だ。
そしてインデックスなど軟弱者の使う物だ。
プロならフリクションだ。と一時期言われて普及しなかったな。
そして、一番変わるのはぺタル
フラペからトゥクリップは全然違う。ストラップ締めねばならないからな。
>>768 オレも小径なんだけど
最近カプレオからアルテにしたんだ
ギヤ比も自分なりの適正値に工夫して
その経験からスプロケが一番
786 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 23:13:16 ID:fQFsVjwR
辛いかもしれんが やはり 「本体」 が1番違うな、自分のサイズを
はやく見付けておくれ 経験では3〜4Km/h位、速くなった
>>779 なるほど、そういうことですか。
把握しました。
788 :
名無しさん(新規):2006/10/27(金) 23:57:12 ID:sGwETsOa
ごみだね
>>788 まぁいいんじゃない?
ポンプがどの程度の物なのか知らないけど。
レバーは青赤って事はプラのレバーなのかな?
レバーが青赤?
おまえ大丈夫か
ありがとうございました。
買います。
出品者乙
俺には銀色の鉄レバーにしか見えん
だったら詐欺だな
798 :
名無しさん(新規):2006/10/28(土) 00:29:07 ID:CgPXGhD3
ホムセンで買った方が良いと思うが…
100円ショップでもおk
百均でそろえた方がマシなような希ガス
パンク修理キットマニア乙。
804 :
名無しさん(新規):2006/10/28(土) 00:38:32 ID:CgPXGhD3
100円ショップでも見てみます。
ありがとうございました。
>>788 それは確か百均で売られているのを見たことがある。
空気入れと修理キット、合わせて二百円
>>799 なるほど。
馬鹿だな俺。脱ぐから許して!
>>806 脱がなくていいからカレーパンとイチゴ牛乳買ってきて。
>>788 その空気入れ、同じものを100円ショップで買ったことがある。
ママチャリには使えるよ。
ブレーキバーとシフトレバーがぶつかって両方を一番使いやすい位置にはできないんですが、
皆さんはどっちを優先させていますか?
@ブレーキ優先 Aシフトレバー優先 Bあいだを取る
今は、後ブレーキと後変速を優先させて、前ブレーキと前変速を使いにくい位置にしています。
車種は2006年trek4400です。
>>809 すまん。意味が解らん。
普通は、ブラケットの上を握った時にちょうど良い位置に調整するはず。
そこからどちらの操作もするから、干渉するはずが無いのだが・・・
trek4400だからフラットハンドルだと思うんだけど
それでも後ろ変速と後ろブレーキを優先させて前を使いにくい位置というのが
よくわかんない、あと自転車でもバイクと同じように前輪ブレーキ優先にかけないと
止まらないよ。
>>809 ブレーキ優先でしょ。
シフターとブレーキレバーを逆にハンドルに通してるって事は無いよね?
ブレーキレバーは2本指用?
ああ、そうかMTBか・・・
なんとなく、ロードのような気がしてた・・・
だとしたらそもそもコンポが体に合わない特異体質になるんじゃ無いのか?
あとは、812の言うとおり、逆に取り付けてないか?
全部100均商品やね。全部見覚えあるし、あまりの質感の悪さに手を出さなかった
記憶もある。
105円の商品に735円とか210円のに450円とか(それに送料と送金手数料もな)掛けてみても
いいんぢゃないかな
>>788 って自宅に数十万円の英会話教材何セットもってますか?
ひょっとして、ラッセンのインクジェットプリンタ印刷ポスターももってるでしょw
2本指用レバーを4本指で握ろうとしてるとか・・・無いか。
Avilio ってでかいラピッドファイアーのだけっか?
そもそも操作方法勘違いしてるってことはないよね。
親指と人差し指で操作だよ
817 :
809:2006/10/28(土) 02:23:13 ID:???
レスありがとうございます。
プロショップで組み立ててもらったもので、店長も操作してましたし、付け間違いは無いと思います。
シフトレバーの操作指は間違っていないです。(ブレーキは分かりませんが)
手のひらと腕をまっすぐにしているときは両方ちょうどいいんですが、
普段はリラックスして、手のひらを腕と角度が120°になるように乗っていて、
そのときに操作しようと思うと、シフトしにくいって感じです。
ブレーキはどの角度でも違和感ないんで、(Vは握力要らないし)結構上向かせています。
そもそも、↑の乗り方が問題でしょうか?(主に平地です)
ハンドル幅と各レバー取り付け角度が合ってないって事かな?
>>751 取り付けについて特別強力な方法などが取れないなら、普通に
地面にできる三角形と地面とほぼ垂直(鉛直)にできる三角形を考えて力学的考察を
行わなくてはならないよ。
それから自転車はスタンド側に傾いだ形で立つのだということも忘れないように。
センタースタンド(二本足以外)でも、傾きは同程度要求される場合が多いので
ちょっと不利だと思うけど。
空気入れて1日(100キロ)走ってその日の内はなんとも無かったのに
次の日タイヤ見たらぺしゃんこになってました
パンクかと思いチューブ出してバケツに水張って調べてみたのですが気泡は見えず
そのままもう1回チューブをはめて空気入れて50キロぐらい走行→空気圧あまり変わって無い様子
でもやっぱり次の日にはぺしゃんこ
これはパンクなのでしょうか?原因は何が考えられるのでしょうか
約5000キロ走行してるんだけどタイヤの交換時なのでしょうか?
>>820 チューブをチェックするときに入れる空気の量が足りないとか?
チューブが二倍以上に膨れるまで空気入れてますか?
>>819 君が何を言っているのかサッパリ分からない。
>>820 夜中に賊が侵入してバルブを緩めている。
825 :
820:2006/10/28(土) 11:49:05 ID:???
バルブは閉めてるんですが…
>>822 少し膨らむ程度しか入れてませんでした。もう1回確認してみます
理由はどうあれ、エア漏れするのはすべてパンクだ。
チューブ交換しろ
828 :
820:2006/10/28(土) 13:30:17 ID:???
実はこの症状は2回目なんです。
1回目は素直にチューブ交換したのですが、その後800キロしか走ってないのに
またこの症状が出てきてしまいまして…
今回もチューブは換えるつもりですが、すぐまたパンクするんじゃないかと思うと心配で。
そろそろタイヤも寿命っぽいんで、今度タイヤ・チューブ・リムテープ(?)交換しようと思います。
基本的になにか間違えてそうだな
>>828 タイヤとリムフラップは交換して、リムをナデナデして突起が無いかチェックしてみ。
特に継ぎ目やバルブ穴付近ね。
そいえば何度もパンクするので家でタイヤの裏側をナデナデしたら
貫通した小さな針金が出てきたってのも聞いた
リムのバリもありそうだし大変だね^^
>>831 そもそも「穴がない」といってるんだから、おまえは見当違いだ
833 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 15:14:28 ID:XQqWain0
Vブレーキの仕組みがいまいちわかりません。
ワイヤで直接ひっぱられるアームが動くのはわかりますが
もう片方(金属のパイプがついた方)のアームはなぜ連動して動くのですか?
……
はい、次の質問どうぞ
835 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 15:25:33 ID:iclo3QMc
BD-1って読み方はビーディーワンでいいんでつか?
>>833 インナー君をレバーで引っ張ると、アウター君が「辛抱たまらん!」とアームを押すから。
839 :
833:2006/10/28(土) 16:47:31 ID:???
>>836 >>837 ありがとうございます。
「辛抱たまらん!」状態になる仕組みがまだわからないですが
何となくですがイメージできました。
インナーとアウターって固定されてないですよね。
なのにインナーを引くことによってアウターに影響が出るというのは
不思議な感じです。
君、幼稚園生?
ズボン用のベルトを、同じような位置関係にして実験すればよい。
>>839 ブレーキレバーのレバーにインナーが
ハンドルにくっついてる側にアウターが
それぞれ固定されてんじゃん。
凄い小さい穴の場合ちょっと見たぐらいでは分からない程度の泡しかでないから
見逃してるのかもしれないよ、水につけてみても泡がぷくぷくとでてこないぐらい
の穴だと、チューブを水につけた時の泡にまぎれて見つけづらい。
>>832
でもその程度の穴ならぺしゃんこにはならんような。
>>844 小さな穴でもペシャンコになる
それで何度嫁に先立たれたことか・・・
何度も嫁がもらえることに嫉妬
847 :
833:2006/10/28(土) 18:13:34 ID:???
>842
言葉足らずでした。
インナー、アウター、それぞれは固定されてても
インナーとアウターは固定されてないですよねって意味でした。
園児扱いされてる…。
わかってる人には単純かもしれませんが、この仕組みって
コロンブスの卵のようなものじゃないですか?
ふにゃふにゃのインナーとアウターが、ロッド式のように
機能するんだから。
本物の馬鹿のようですね
>>847 ふにゃふにゃのインナーとアウターで人類が繁栄することを考えれば大した事無い
850 :
833:2006/10/28(土) 18:30:42 ID:???
>841
ベルトがインナーでズボンがアウターってことですか?
バカが居ると聞いて飛んできました。
>>850 少し動きが違うけど、金具にベルトを通して、
金具の少し下を持って、通したベルトを上向きに引っ張れば理解する足しにはなるかも。
σ
↑わかりにくいがこんな感じで
>>847 インナーとアウターが固定されていたら、そもそもブレーキがかからないだろ。
馬鹿だな。真正の。
ヘルメットをかぶってサングラスを掛ける時のことなのですが
サングラスのツルはヘルメットの顎紐の内側を通すのですか?
それとも外側を通すのですか?
855 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 19:15:18 ID:AhgRCc/c
割り込みすいません、米式バルブ用のホイールに仏式バルブのチューブを入れることはできますか?
858 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 19:23:41 ID:AhgRCc/c
ありがとうございます。ワッシャーとは仏式バルブに付いているものですか?
>>858 ぐぐれ。
そうすりゃ付いてくるかどうかぐらい解るだろ。
>>856 >>857 ありがとうございます。
掛けてみて具合の良い方どちらでもいいのですね。私の場合
内側の方が良さげです。
>>858 そう、lそれで段付のナットがあるから、それに交換すると良い。
ちゃんとエア圧入れてれば、そんな気にすることはない。
862 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 20:18:57 ID:ManXj4H0
BBシェルから異音が響くので開けてみました(カップアンドコーン)
ベアリングというのでしょうか? 球が9コ収まってるリング状金具の爪みたいなのが1本折れていてそれが球と当たってゴリゴリと鳴っているようです
この部分を交換すればまた元どおりになると思うのですが
このベアリングはサイクルショップに行けば普通に買えるのでしょうか?
>>862 自転車屋で売ってるよ。
東急ハンズでも売ってた。
>>862 ワンと軸に傷がある場合、そちらも交換したほうがいいよ。
865 :
862:2006/10/28(土) 21:11:11 ID:???
ハンズは店によって無い所もあるかもね。
新宿にはあったよ。
867 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 21:21:16 ID:AhgRCc/c
ありがとうございます!
新宿のハンズって独自ビルじゃないからなんかつまらんね
869 :
833:2006/10/28(土) 21:27:37 ID:???
>>852 やってみました。
引っ張る反対方向に金具に力がかかるということでしょうか?
>>862 古いのって四角軸の奴?
だったらタンゲとシマノがまだ出してる。(高いけどカンパとかFSAとかも)
再利用できるならそっちの方がいいかもしれないが。
>>869 そう。引っ張られるアームが引っ張られるとき、
ワイヤーを支えようとする反対側アームにもそれと反対向きの力がかかる(見た目的には)。
ひもで袋の口をすぼめるものを考えても良いかもしれんが…
MTB用のペダルはロードバイクのクランクに付けられますか?
ねじのピッチが違うとか聞いたんですが、ペダルメーカーのサイトなどを見ると
ロードカテゴリーにMTB用と書いたものがあり、どちらでも使えそうな感じでした。
>>872 基本的には使える。大体のペダルは9/16インチのねじで一緒。
一部、ビーチクルーザー等に1/2インチ規格があるだけでほぼ気にしなくて良い。
シフトワイヤーのエンドキャップが外れてワイヤーが解れてしまったんですが、
これはもう、ワイヤーをかえるしか元の状態に戻す方法はありませんか?
危ないし、見た目も悪いし、なんとか元の状態に戻したいのですが。
>>874 よじって纏めてエンドキャップ付けたらいいじゃん。
接着剤やハンダや熱収縮チューブを使うって手もあるね。
>>875 ハンダは本気で考えました。
うまくできるか不安で躊躇していました(笑)でも、どうせ変えるなら、いっそのことやってみよかなって思ってます。
よじるって言っても、ワイヤーが結構しっかりしてるんで、なかなかよじれないっすね(笑)頑張ってみます。
>>875 お、お礼を言いそびれていました。
早速のレスありがとうございました。
ステンレスワイヤーだとフラックス無しでは付かないので注意。
接着剤等の方がオススメ。
ステンレス用ハンダじゃないとうまくいかないらすぃ
880 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 00:07:02 ID:xAeFvBue
電車旅行が好きで、現地では自転車での移動をするのが便利だと感じ
レンタサイクルを利用することが多いのですが、営業時間短い、高いことから
自転車を持ち運べればいいなと考えています。
初めは折りたたみ自転車しか考え付かなかったのですが、
普通の自転車も短時間で分解組み立てが行なえると聞きました。
実際どのくらいの時間で分解組み立てができるのでしょうか?
必要な工具はなんでしょうか?分解しやすい、しにくい自転車と言うのはありますか?
ごく短時間で行なえるなら普段のおでかけにも使えそうでいいなと思ってます。
(都心まで電車に乗ってそこから自転車)
折りたたみ自転車と比べてメリット・デメリットあれば教えてください。
(例えば、自分は寝袋など荷物を多く持って旅行するので、自転車の籠に入れたり
括りつけられれば、背負う必要がなくて楽だと思うのですが、折りたたみだと行ないにくいとか)
882 :
872:2006/10/29(日) 00:33:06 ID:???
>>874 ワイヤーの余りに余裕があるなら、ばらけていない部分まで切っちゃうのもいいかもね。
そうすればエンドキャップ嵌めやすいっしょ。
>>876 ステンレスのハンダ付けは(ハンダ付けの)ベテランでも難しい。
熱収縮チューブが一番手っ取り早い。
>ステンレスのハンダ付けは(ハンダ付けの)ベテランでも難しい。
んなこたねぇよ。小さいコテ使ってたり、フラックス使ってないからだろ。
ステンレス用のフラックスがすでに入っているハンダもあるし、クリームつかうのもありだな。
はじめての半田ごてなら別だが、ワイヤー末端くらいならベテランなんかじゃなくてもできる。
瞬間接着剤も手軽で効果的だよ。
ググッた先でそんなレスが満載だったんだろうなぁと。
>>757 中学生には理解できないでしょ。
まぁ理科が得意な子なら分るだろうけど…
890 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 18:03:07 ID:srlChhJ8
ママチャリにVブレーキは付きますか?
891 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 18:08:38 ID:beyQKp3g
そのままでは付きません。
フレームにカンチ台座を溶接すれば可能。
892 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 18:11:40 ID:srlChhJ8
やっぱりそれがないとダメですか…
溶接するの簡単ですか?
>>890 フォーク換えたらいいじゃん。
リアは止めとけ、フレーム強度が足りないよ。
894 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 18:36:33 ID:MOgs1Hfc
先日
>>696の質問した者ですが
なるしまフレンドのホイール組工賃は聞いたとおり比較的安価でよかった。ありがとん
質問なんだけど、外幅25.5mm、内幅19.5mmのリムってタイヤはサイズどれくらいからどれくらいまで使える?
ちなみにそのリムにはもとは700×35cのタイヤがはまってました。
700×28cが問題なく使えるとうれしい。
>>894 25〜45c位だね。
太くする場合はブレーキやフレームとのクリアランスに注意ね。
897 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 18:47:57 ID:srlChhJ8
>>895 このブレーキはよくきくのですね
ありがとうございます
あとすいません、
そのブレーキは何と読むのですか?
てくとろ わいえいちはっぴゃくえー
899 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 18:53:52 ID:srlChhJ8
>>898 テクトロなんですか!
ありがとうございました
900 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 19:01:12 ID:MOgs1Hfc
901 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 22:34:04 ID:Rm/lbcA5
どうして今中大介さんを見るといつも加藤鷹が脳裏によぎってしまうのですか?
日焼けが
>>895 これって、よくロード完成車についてる、効きの超悪いテクトロ糞ブレーキ(R720/R730/R740)より、
さらに効かなそうな感じなんだけど、ちゃんと自転車を止めることができますか?
>>903 比較対象がおかしくね?
ママチャリに使うんだよね?
不満があればシューを換えれば多少は良くなるかもよ。
>>903 ママチャリに最初から付いている物に比べれば圧倒的に効く。
ロードの他のブレーキが利きすぎるだけ。
まぁロードにはそれぐらい必要だけど。
906 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 00:31:48 ID:tok6wh9t
ロードとは想定速度が違うでしょ
20km/hくらいなら止まるんじゃね
>>881 ありがとうございます。そちらで聞いてみようと思います。
>>903 テクトロが嫌ならシマノのBR-S030にしとき。ちゃんと止まれるよ。
デュラのシューに換えたらさらに良く効くようになったよ。
もともと、B.A.A自体がシングルピボットでも合格できる規格。
ブレーキそのものの強度が十分であればシングルピボットで十分。
そして制動力の上限が存在しないため、制動力にはそれぞれに差があったりする。
その中ではシマノの出しているデュアルピボットのやつに次いで制動力のあるブレーキとして存在している。
が、これらに関してはシマノと比べても差が殆ど無い。
じっさい、B.A.Aの自転車買ったが、シングルだったから交換した経験からの感想だがな。
シマノに換えても差が無かった・・・
通勤に使うつもりで、チューブラ 700×23cの中古ロードを買ったんですが、
インターネットの書き込みにチューブらは危険でアメリカでは禁止されている
欧米ではクリンチャーが主流とありました。
本当なんでしょうか?
クリンチャーに変えるとするとホイールはそのままで生かせるのでしょうか?
初歩的な質問ですみません
正しくは、完成車の状態でチューブラーを採用するのは禁止されているだけ。
自己責任で使用する分には問題は無い。
ヨーロッパではパンク修理が容易なため日常での使用はクリンチャーが主流になった。
このあたりは日本と一緒。
が、700×23cの書き方だとクリンチャーではないだろうかと思う。
チューブラーは27インチor28インチと書くような気がするよ。
まぁブレーキ位置は変わらないからどっちでもいいけど。
通勤に使うならクリンチャーの方がいい気がするよ。
たしかにチューブブラはポロリの危険性大だな
チューブラーとクリンチャーにリム(タイヤがついてるとこ)の互換性はないから、
リムを交換する必要があるよ。
>>911 >クリンチャーに変えるとするとホイールはそのままで生かせるのでしょうか?
クリンチャーリムで使えるチューブラータイヤは有るが
チューブラーリムで使えるクリンチャータイヤは無い。
ありがとうございました
当分はこのままで使って、タイヤ交換のときにまた考えます
中古ロードか・・・
どのぐらい古いのか知らないが、エンド幅が心配だな。
下手をすると、今売られている完組ホイールに交換できず、ハブをそのまま使って
リム組替えなんて事になったら高いものになるな。
ありゃ
ロードって昔から130mmじゃないの?
大昔は110mmと言うのもあったらしいがそれはともかく、
120mm(5s)
126mm(6s、7s)
128mm(6s〜)
130mm(8s〜)
ただし、変速数には多少互換性を持たせて作った物もあり、例外もあります。
130mmの7sハブとか、ウルトラ6(120mm6s)等。
110mmは、今でもトラック(ピスト:固定シングル)用に使われています。
>>920 現行のトラックは120mmじゃないのか?
そもそも元ねたがロードだし、トラックはお門違いじゃね?
むしろ、919の128mmの規格を出すのも珍しい・・・
狭めれば126mmに、広げれば130mmに対応したフレームでしょ?
トリガーシフトに交換するところなんですが、
ネジを外して何かいぢくるのはワイヤー交換の時だけで、基本的にはそこをいじる必要は無いですよね?
あと、アウターワイヤーは普通に先っちょから通して根本まで持ってくればいいだけですか?
…えーと、
924 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 15:39:56 ID:1rJWXfr4
ガソリンがなくなって道でエンストしたよー助けてー。°・(>_<)・°。
電話して、新しい車を届けてもらってください
オレのは20年前の6速だけど130mmだ
927 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 15:52:27 ID:1rJWXfr4
パニックになって半泣きでした、そうします。ありがとうございました(ノ_<。
>>922 まずはネジを左に2回、右に1/4まわしてから6回押してください。
次にワイヤーの先端を見て、何本の細いワイヤーでできているか確認し、奇数でしたら
右に、偶数でしたら左にひねってください。
これでワイヤーがほつれたら欠陥商品ですので、購入元にクレームを。
アウターはシフトレバーからフレーム側台座までの直線距離×あなたの肘から中指第二間接までの
インチ数を腰椎3番から肝臓にかけての細胞数で割ってください。
これで適切な数値がでます。
>>922 グリップシフト→トリガーシフトって事?
シフター(当たり前か)とワイヤーの交換、ディレイラーの調整必須だよ。
>>922 よーく観察して構造を理解出来ないなら、メンテ本で勉強するか、
店に作業を頼んで見学させて貰いなよ。
俺もよーく観察しても構造を理解出来ないから、AV見て勉強して、
夜は親に作業を見学させて貰ってる。
ママチャリの前ハブにグリスを入れたいのですが
分解方法などが解る図解のサイトはありますか?
>>936 ハブ グリスアップ
でぐぐれ。
前なら全然変わらん。
938 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 18:46:53 ID:uIxUH09C
ルイガノのTR1に乗ってます。
ハンドルの位置をもっと下げたいのですが、どうすれば良いですか?
スペーサーを取る。
さらに ステムを上下逆に付ける
ハブ軸にハンドルを通す
942 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 19:26:57 ID:uIxUH09C
938です。
皆さんありがとうございました、しかし初心者の僕には良くわかりません。
もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?
初心者を免罪符にするな雑魚。
調べろ。
おまえが大きくなればいい
>>944 これ良いな
フラット・ドロップWハンドルなんて出来そうだ
948 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 20:09:47 ID:uXBJBuqM
ツールとかジロとか見始めた者です。
投げ捨てたゴミの始末はどうしてるの?
平地なら拾えばいいけど、山岳だとそのまま放置?
949 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 20:19:18 ID:TC6tAK9Y
毎日自転車に乗ってると太もも太くなりますか?
あとアイスって太りますか?
>>948 自分も気になった
人の多い所ならボトルとか拾い集めるマニアはいると思うけど
誰も観客のいない広〜い畑や断崖絶壁の所なんかは回収不可能だろうな〜
そのための車じゃないの?
拾って回らなかったら、批判食らっているだろ。
断崖絶壁のところはどう拾うか解らんが・・・
952 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 20:32:33 ID:uXBJBuqM
>>951 >そのための車じゃないの?
中継を見る限りそんな感じじゃないですよね〜
平地だってボトルやサコッシュ袋はマニアが拾うかもしれないけど、
食べ物のパッケージの袋や空き缶はそのままなんかな〜
エコ社会のヨーロッパではまさか放置なんてことはないかなぁ…たとえ断崖絶壁でもw
という素朴な疑問です。
953 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 20:55:59 ID:TA9Orm+z
ホントのど素人です。
ロードレーサーの中古を購入したいのですが、
パナソニックとブリヂストンどちらがよろしいでしょうか?
技術力の差など有るのでしょうか?
突然すいませんが、御教授お願いします。
サイズの合う方。
材質だったら、カーボンは却下アルミあるいはクロモリであること。
場合によってはアルミは寿命が短いこともあるかもしれないので、クロモリがお勧め。
後はパーツ構成。
技術の差などは大して無い。
>>953 体に合う方がいいです。
ちなみにもー一寸詳しく分かりませんか?
何年製のどんなモデルとかー。
付いてるコンポのグレードとかー。
特に重要なのは、車体のサイズとあなたの身長と股下のサイズです。
956 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 21:11:38 ID:TA9Orm+z
>>954さん
ありがとう御座いました。
構成パーツに目をやって落として来ます。
でも、中古のくせに高すぎですね。
ボロボロのロードが2〜3万円って。
貧乏人の趣味じゃ無いのでしょうか?
はい。じゃあ次。
>>954さん
>>955さん
本当に貧乏な話しで申し訳御座いません。
自転車の知識は一週間位です。情報源は携帯や図書館位です。
街乗り出来れば構いません。
自分のデータです。
175センチ65キロ股下72センチ
フレームのサイズはどの程度でよろしいでしょうか?
コンポは街乗りや通勤程度なのでソラ?やティアグラ?程度でよろしいでしょうか?
馬鹿ですいません。
最初はダレもが知らないのだ。
960 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 21:50:47 ID:f6Alvsxi
先日
>>894の質問した者ですが
今日なるしまフレンドでホイール組をお願いしてきました。MTB用のハブが取り寄せになって1週間ほどかかるらしい。楽しみ。
質問なんだけど、ロード用のチェーンホイールとMTB用のリヤハブ+スプロケットって一緒に使える?
ギア数は両方とも8・9速対応として。
ちょっと自分でもよくわからず質問しているので、追加で情報がないと判断できないのであれば聞いてください。
変な質問ですいませんがよろしくお願いします。
使える
>>960 使えるよ。
ただ、スプロケをMTB用にする場合はRDもMTB用でね。
>>1のリンク先にあるリアディレイラーとスラント角の頁参照。
キャパシティ内ならロード用のRDでも問題なし
スラント角なんて関係ないし
964 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 22:10:18 ID:f6Alvsxi
Fディスクからカンチブレーキに変えたいんですけど
フォークに取り付け穴ないタイプだと無理ですかね?
鈍い奴には分らないんだねw
MTBスプロケにロード用RDを使うと
ローギアでプーリーとスプロケが接触しやすい。
>>967 どもです
フォーク変えるしかないんですね
>>966 スキルのないやつは一生MTB用を使ってなさいw
誰もRDの質問をしてないしw
971 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 22:45:19 ID:f6Alvsxi
スペーサーでチェーンライン調整出来るみたいだし、なんとかなるんじゃないの?
973 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 00:02:43 ID:Ui+uMe1+
>>972 そうだということにして考えてみます d
古いMTBに乗っています。
リアディレイラーの変速がうまくいきません。
うまくいかないのは、シフトアップの時のみです。
ワイヤーを張り直してみたり、ディレイラーの調整も行いました。
私のバイクはトップノーマルのディレイラーで、
シフトアップするときはワイヤーがゆるめられた状態になります。
これは、ワイヤーへの注油が足りないということでしょうか。
シフトダウンはスムースにいきます。
>>976 チェーン・スプロケ摩耗とか、RD本体のスプリングがヘタってるとか、
ワイヤーの抵抗が大きいとか、チェックしてみては?
978 :
976:2006/10/31(火) 21:50:34 ID:???
>>977 チェーンやスプロケの磨耗でも、このような症状が起きるのですね。
スプリングは疑ってもみませんでした。
アドバイスありがとうございます。
いま尿道に綿棒を入れてみたんですが、全く気持ちよくなりません・・・
やはり肛門から直接前立腺を刺激した方がいいですか?
初心者なもので
>>981 ホイールとステムに糸を張るとか。
解ってると思うけど、ステム外すなら玉当たり調整を慎重にね。
ハンドルを真上から見て、ホイールのシャフトと平行になるようにするとか。
984 :
981:2006/11/01(水) 01:05:36 ID:???
>>982-983 ありがとうございます。
やはりそういう原始的な手法なんですね。
玉当たり調整って何でしょう・・・。ベアリング関係ですよね??
素人ですいません。
>>974 >スプレー式のグリスだと柔らかすぎて流れちゃうんだけど
流れないようにすれば良い、チャリ寝かせて挿すとか・・・・。
溶剤が飛んでしまえば中身は残る。
987 :
981:2006/11/01(水) 09:39:55 ID:???
>>985 ありがとう!!初心者には良さげ。
精進します。
>>987 調整ボルトの締め過ぎにも注意しなよ。
ガタ点検後、フレームを持って前輪を持ち上げ、
抵抗なくハンドルが切れるかも点検したほうがいいよ。
>>988 おっと、これ読むまえに調節して走ってきちゃいました。
あとでまた確認してみます。サンクス。
めちゃくちゃ初歩的な質問ですみません
仏式のチューブにヒラメで空気入れてるのですが
バルブ緩めて一度押した後一番奥まで突っ込んでレバー倒す でいいんでしょうか?
パナのタンク付ポンプなのですが口金抜くとき出る空気はタンク内の空気ですよね?
ゲージ単体も買うべきでしょうか
>>991 それでOKだよ。
ポンプヘッド抜いた時に漏れる空気はホースとタンク内の物だね。
993 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 22:56:20 ID:CFzQ6wEw
1000
ワロス
誰か次スレたのむ!
エラー出た・・・
みんな
最初は
初心者だった
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。