【サムシフター】古いMTB乗ってる人 5人目【カンチ】
ティンバックII
一乙、大将画像無断転載乙。
4 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 10:35:54
チンバックUは名作だなや
5 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 20:51:32
1乙加齢臭
6 :
sage:2006/06/06(火) 21:04:02
知り合いからMTBをもらったんですが、どなたか詳細を知ってる方がいたら教えて欲しいのですが。
TREK 950
コンポはDEORE LX
です。
かなり錆びが出ててレストアしたいと思うのですが、古いモデルだと
もうパーツとかないんですかね?
7 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 21:16:51
>>6 ヤフオクとかeBayをマメに探すべし。結構出回っている(パーツの話ネ)。
>>6 シングルトラックかな?
昔のバイクを今のパーツで組むのもいいと思うぞ!
前スレでマニトウのエラストマーがへたってるようだと書いた者ですが。
サス内に密封されてた分は柔こいですがスペアで引き出しに保存してた分は
カチカチになってる・・・今のところはプリロードいっぱいまで締めてやればなんとか
使えなくはないけど、噂のマウンテンスピード社の交換用スプリングというのは、
どこか関西あたりで売ってるところはありますでしょうか?マニトウの3です。
ググってみたところパケが黄ばんでるのが見えましたがこれもまた時代遅れな
パーツ扱いでレアなのでしょうか?
先程マニトウの箱を開けたら英語の保証書と説明書が・・・当時辞書で単語を調べて
説明書を読み解こうと頑張った必死な形跡が。
10 :
↑:2006/06/06(火) 22:20:32
名古屋のカトちゃんならありそうだけど
カチカチになったエラストマーはすぐにフォーク内部で割れる。
スプリングは使い物にならんよ、街海苔等で楽しみ程度に使うなら別だが、、
そんなことしたらブレーキシューの剛性が落ちて効かなくなるわ、泥が詰まって
重量増になるわでいいことないですよ。>大将
アルミ削っても思ったほど軽くならんだろ・・・。
そんなことの前に自分の軽量化を(ry
たまに独自のネタ持ってきたと思ったらこんなんかよw
16 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 18:12:08
おとなしくエストラマー使っておきなさいよ
そのエラストマーがなかなか見つからんのだ。
パイプにコーキング剤ぶち込んで固めたのをエラストマーに・・・・
柔らかすぎるか。
アイデアはいいですな。
確かにスプリングだけにしたら只のバネサス。ダンパー効果は無くなる。
何か代わりの品は無いものか。シリコンコーキングは多分どれ選んでも
軟らかいと思う。 どっかのショップがオリジナルを作ってそうなんだけどなあ。
漏れのJUDYのエラストマーも土に還ってたよorz
間を取ってスプリングをコーキングで封入で。
JUDYエアサスキットって、もう売ってないの??
25 :
9:2006/06/08(木) 00:53:27
加水分解で放置エラストマーが硬化するのはスニーカーなんかの例でも理解してましたが
密閉空間での軟化は・・・・塗布していたグリスを吸ったのかな?
ちょっとプリロードで圧縮させてたので縮んではいるでしょうが
なぜ軟化?と感じました。 検索掛けてもやはりマニトウ3は過去の遺物ですね。
ノーマルフォークを探すのも今の倉庫は広いしキツイなあ。出来ればリプレイスものの
エラストマーがあれば・・・作ってみるかな。いい素材ないかな?
そこそこの反発力、復元力がある樹脂。 スプリングだけではずっとギッチョンギッチョンで
しんどいと思うし。
リジッドフォークにしちゃえw
アキュートラックがカコイイけど新品は絶望的?
27 :
9:2006/06/08(木) 13:47:05
>26
確かにアキュトラックとアタックステムのセットがあればホスィ・・・
でもスウィッチブレードなんかもイイ。ただ室内保管でピカピカなマニトウが
使えないというのもさみしい。
28 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 14:20:31
道具なんだから使わなきゃ意味ない。
ダグさんも使ってくれって思ってるはずだ。
エラストマーの塊みたいのは手に入らないのかな?
削って作ったら駄目かな?
普通に手に入るけど?エラストマーはそのへんでいろいろ使われている素材だから
31 :
9:2006/06/08(木) 14:43:53
エラストマーもサスに合った硬さが判らないし引越屋のCMみたいな青いペロペロの
素材では弱いし。上にあるようにコーキングみたいにパイプ型に入れて作れたら
一番良いんだけどねえ。 安くて良さ気な素材があるか調べてみるよ。
純正はウレタンなのかな? エラストマー棒なんてのが各太さで売ってれば良いのに。
良い感じのが完成したらオクで売ろうか・・・・w 『安くできる』ってのも大事だし。
マジ探して売ってくれ! しかしここまでニーズがあるのに何故誰も作ろうとしないのか!?
ニーズが無いから
34 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 14:49:31
ボクが欲しい!ネットで欲しがってる人がいる!
=
みんながほしがっている!ニーズが!
これ、DQNの特徴
実際ほしいと言う奴は山ほどいるが?
36 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 15:10:37
じゃ、おまえがまとめて注文すればいいじゃん
だからどこで手に入るのかっツー話だろ、ボケカス。
38 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 15:13:06
はぁ?そんなこともわからない、調べることもできないの?
おこちゃまは死ねよ
39 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 15:13:29
エアサスキット欲しい
確かにオークションでエラストマーキットが出品されるととんでもない値段が付くことがある。
42 :
9:2006/06/08(木) 16:02:04
ググってみたけどショップの日記なんかでも古いマニトウの相談は多いみたい。
大抵はマウンテンスピード社のスプリング交換か何故かストックしてあったエラストマーで
補修してるようだけど・・・そういったログも03年あたりから見当たらなくなる。
その頃までならニーズも多かったと思うけど流石に以後高性能で安価なサスが出まくった
ようだし(リターン組なのでよく知らないけど)現存する状態の良いエラストマーサスも
減ってきてるであろう今現在、ショップ単位でリプレイス品を作っても大した利益は出ない
だろうなあ。
スプリングが数千円で買えた(今も買える?)ならエラストマーセットも同価格帯かそれ以下に
抑える必要もあると思うし中国の漆、割り箸みたいに独占市場ボッタクリは腹立つし。
んで調べたけど素材のエラストマーも結構種類あるのね。耐油じゃないのもあるし。
今度その手の店回ってみます。 元プラモオタの友人に型採り教えて貰おう。
もしショップがオリジナルで出してる、なんて情報あったら教えてね。
ふと思ったけど現行マニトウも一部エラストマー使ってるみたいですが・・・流用不可?
必要なエラストマーのサイズわかる?
44 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 16:32:17
昔からやってるショップに在庫確認してみるのが一番
45 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 16:32:38
腐ってるわ
46 :
9:2006/06/08(木) 16:55:09
>43
ジャスターモーメント
プリーズ
47 :
9:2006/06/08(木) 17:31:39
>43
マニトウのオーナーズマニュアルにはサイズ載ってないのでフォークから抜いてみた。
一個25mm×16mmの円柱状エラストマーの真ん中に1.5mm程度の穴開きですね。
と思ったらサイズ表示書いてありました。インチ表示ですね。
COMPRESSION RUBBER 21/32×1
ほぼ実測と同じ、という事は私のはエラストマーが軟化しただけですな。
グリスコテコテで空気も入らなかったからかな?
あとサスの底の方にTOP OUT RUBBER×2 とSECOND STAGE ELASTOMER×1が
あります。これは完全にバラさないとサイズ不明ですね。
48 :
9:2006/06/08(木) 17:40:09
あとスペアパーツリストには
REBOUND RUBBER 3/4×1/2(インチ)
BOTTOM RUBBER 3/4×1(インチ)
というのがありますがフォーク分解図にはそんな文字無い・・・
これが上に書いたトップアウトラバー二個とセカンドステージエラストマー一個の事か?
サイズ的にはこれみたいだけどパーツ名くらい統一して書いてくれよ・・・・
さすがアメリカンといったところ?
わしのマニトウ4のエラストマーを先日採寸したので参考にしてくんろ。
TOP OUT RUBBERと
SECOND STAGE ELASTOMERは
20mm×21mmで9mmの穴
わしのも9氏のと同じく軟化してしまった。
ホームセンターに売っているホースを輪切りにして代わりを作ろうかと思っていたところ。
50 :
49:2006/06/08(木) 19:22:26
20mm(長さ)×21mm(直径)でございます。
10万クラスの完成車に付いてたRSTの安フォークのエラストマーを利用した事あるよ。
型番忘れたけど、直径そのまま輪切りにして穴開けただけで流用可能だったよ。
5年近く前の話だけど。現在は友人の元で元気にしてるそうだ。
52 :
9:2006/06/09(金) 04:25:44
>49氏
3と4で微妙にサイズ変更があるみたいですね。
となると>50氏のような流用は3には厳しいかな。流石に古い規格には戻さないだろうし…
明日にでもサススレで現行のサイズを聞いてみよう。今日はさすがに眠い。
というか輸入元に聞けば良いのかも。
酒のツマミにウインナー食べててちょうど良い太さだな、と思ってしまった。
なんかマニトウの話題ばっかですんません。進展あったらまた書き込みます。
よくそういうのみつけるよな、感心する。
55 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 09:31:25
自分で探さす
だからどこで手に入るのかっツー話だろ、ボケカス。
とかいう低脳だから仕方ないよね
昨晩もお母さんにお風呂入れてもらったの?
X自分で探さす
○自分で探さず
>とかいう低脳だから仕方ないよね
↑よくそういう事言えるね、馬鹿のくせにw
>>55の言わんとする事がイマイチ理解出来ない俺は日本人じゃないのかもしれない・・・
久々の独自ネタ乙>大将
しかしなんですなあ。
こういう古い高級カスタムMTBを大事に乗っててもし交通事故に遭った場合、
十数年ものの車体の保険屋の査定はほぼゼロなんだろうか。
バイクの場合、中古市場があるので古くてもそれなりに価値ある車体ならその市場価格を
根拠として提示できるけどこういうMTBの場合は値段が出るものか…
>>61 おお!俺と全く同じ考えをしている香具師がいるとは・・・・
車道を走ってる時良く考えるよ、その時はおまいら価格を証明してくれよ。
ええ加減チェーンが磨耗し伸びてきたので交換した。
常用していたギアにするとコマ飛びする。
リアスプロケが伸びたチェーンにつられて磨耗したらしい。
ボスフリーだっけ?の5速ってどこに売っているのだらう。
64 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 12:26:33
自転車屋
そうなの?ではリアルアサヒにでも行ってきます。
66 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 12:38:27
リアルあさひなんざ、自転車屋でなく、自転車のようなものを売ってる店だから。
店員も自転車屋の店員でなく、自転車のようなものを売っている店員のようなもの
期待すんな
ふぅ〜おっしゃるとおりナカタよ。
ではちょと専門店っぽい店に行ってきます。
両国のいちかわに無いかな?
昔買った事あるけど。
69 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 13:52:22
てか、5sでMTBに使うようなワイドなのは無いんでは?14-28ならふつーに
そのへんの自転車屋で注文すれば買えるが。
5s時代ならそんなもんでしょ。
今みたいにワイドな奴は無いね。
いや、、昔はあったけど、今は無いね、って話し。
無知をご披露しなくていいから
>>70
はいそんなモンです。
専門店っぽい自転車屋行ったら
「ここまで古いとこれはオリジナルのまま残しておいて
新しいのにお金かけたほうがいいよ」って言われました。
14-30ですので>69さんの言われてる「注文すれば買える」ってので
行ってみたいと思います。レスありがとう。
シマノHG−Z015 の14−28があるから。
自転車屋ならどこでも注文できる。
あ、あさひとかで言うなよ、そもそも理解できない奴ばかりだから。
重ね重ねd
っつか最近の自転車屋なんかカンチの取り付け調整もできないんじゃないか?
だな
ボスフリーみると
なんですかこれ?規格外の粗悪品ですか?
とか言いそうだな
77 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 18:37:51
>>61 金銭での補償でなくて現物を入手して欲しいということで
話つければ良いんじゃないのかな
ビンテージ物だったら不可能でしょ、、
大将へ
Xピル
○フィル
意固地になってるのは解るがww
80 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 20:01:08
>77
交通事故の保険での補償というのは基本的に金銭で払われます。
壊れた物を元に戻す為に掛かるお金を過失割合に応じて払ってもらえるわけですが
バイクの場合、修理代が中古車価格を上回ったら全損扱いで同程度の中古車購入の
代金しか貰えません。
自転車の場合は十数年前あたりの魅力のある古い車体であっても普通に減価償却
されて『現在の価値、多く見積もっても千円くらいですよ』なんて言われかねません。
『そんなばかな、現在はもう手に入らない貴重な車体で・・・』と言ったところで
その貴重さからくる価値を証明する為の資料集めは自分でしなきゃいけないし、
証明したところで『これは根拠にならない』とのらりくらりと誤魔化される場合もあります。
現行車種だったり安定した中古車市場があればそれなりの価格が提示できると思うの
ですが・・・現物を探してくれ、というのも現実的ではないですし。実際旧車で事故に遭った
人、いらっしゃったらはどういう対応をされたのか聞いてみたいですね。
マニトウの代理店は『マニトウ4より後からの製品しか扱ってないので知らん』との事でした。
メインのコンプレッションラバーは1mm細いですが15mm径の硬度70ウレタン棒を買えば
そこそこ使えそうです。硬度65で車のタイヤくらいの硬さだそうです。 問題なのはボトム部
の大径のラバー。ちょっとしか要らないのに1ロットで沢山・・・・・余っても仕方ないのに。
上の場合は『今更エラストマーサスを使う人はシビアに使わない、それなりに機能すればOK』
と考えて調べてみましたが実際硬度は数種類あるので硬さ調整は多少できそう。
ところでマウンテンスピードスプリング、結構高価なんですね。
82 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 20:50:51
>>81 それはあくまで合意があっての話だよ
車でも例えばトヨタ2000GTやフェラーリ288GTOなんて
減価償却の考え方だと価値はゼロだが
83 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:21:34
61 :ツール・ド・名無しさん :2006/06/10(土) 09:37:49
しかしなんですなあ。
こういう古い高級カスタムMTBを大事に乗っててもし交通事故に遭った場合、
十数年ものの車体の保険屋の査定はほぼゼロなんだろうか。
バイクの場合、中古市場があるので古くてもそれなりに価値ある車体ならその市場価格を
根拠として提示できるけどこういうMTBの場合は値段が出るものか…
おおいにすべての自転車海苔が興味あることだぬ!!
84 :
81:2006/06/10(土) 22:10:13
>82
それらの車の場合、保険屋が各車両の年式、走行距離等による平均市場価格の書いてある
本を持ってるのでそれを元に価格を提示してくる。その提示価格が低いと感じた場合、
自分の思う価格の根拠となる資料を提示しないといけない。例えば現行カーGooなんかに自車両と
同程度の車体を数点見つけてそれを保険屋に提示して納得すればその価格になるわけです。
それが自転車だとどうか、と。中古車価格が存在しない、判らないわけだし結局車体価値を簡単に
判断する方法は減価償却しか無いんじゃないか? 『そんなはずない』 じゃあ他の方法がある?
と他の方法を探すのも保険屋じゃなく自分の仕事になる。最新高級車でもない、プレミアものの
クラシック自転車でもない、微妙な存在のこのスレ住人所有のMTBは今迄事故の時にどんな
扱いを受けてきたのか、気になったので書き込んでみました。
当然示談なんてお互いが納得すれば何でもアリですけどね。
『あんた自転車に任意保険掛けてないだろ、ウチの車の修理代どうすんの? それをまけて
あげるからその古い自転車の修理代チャラね』 なんて丸め込まれてるのだろうか?
85 :
81:2006/06/10(土) 22:16:15
ところでマイマシーンからマニトウはとりあえず外して倉庫からノーマルフォークを発掘したので
それを装備してフルリジットになってしまいました。これもイイ。残してて良かった。
小さなロード用のクロスめのカセットスプロケとそれ用のアルテグラのRDもXTに戻しました。
とりあえずチェーン変えたら走れるぞ! 楽しみです。
ワロタ>ピルウッド
ここの住人で大将んとこの客がいるんでそ? 教えてあげなよ。
あえて傍観
タイムボカン
>>87 その前に画像の無断使用を警告した方が良いよ。
91 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 17:02:20
>>90 まあ、商売にしてないんだしいいんでないの?
92 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 18:49:44
3円
94 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 21:24:40
スレ違いだ
95 :
81:2006/06/11(日) 21:51:22
前のスレで書いてた旧XTのラピッドファイアのアジャスタ部ブレーキケーブルに装着する
ケーブルアウターキャップ、ではなくキャップより更に太くぶ厚いステンレス製の
スペーサー(?)をGETしました。
ショップでは『そんなのあったかな?どれもケーブル太さは一緒だしやっぱアウターキャップ
じゃないの?』と前スレと似た反応でしたが調べて貰って・・・・ダンボールからストックのラピッド
ファイアを出してきて(あるところにはあるんですね)『本当だ』と。それ用のを分けてもらいました。
着々と復活中。
96 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 23:11:50
>>81 マウンテンスピードスプリング、結構高価なんですね。
↑以前、ショップでマニトウ1の見積もり出してもらったら、
「スプリングは6000円くらいですので、
分解洗浄グリスアップなどの工賃含め、
8000円から10000円程度とお考えください。」という答えでした。
http://www.notrack.net/ココデス
>>95 あれは2mmワイヤー用アウターキャップ。
複よりの2_インナー
テラナツカシス
10年程前にポンジュース1リットル瓶に灯油を入れて中にチェーン放り込んで密封、
洗浄、忘却、放置してたものが発掘されました。
灯油は半分くらいに減っていてこげ茶色、チェーンは錆びてました。
密封されてても灯油は揮発する、チェーンは錆びると知りました。
チラ(ry
チラリズム
102 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 14:46:29
むかしのmtbに現代の32mmインナーチューブの肩幅のひろいサスいれたら
フレーム(ダウンチューブ前方下部)と干渉しないかな
103 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 15:07:43
せーへん。
するやろ、、、 まぁ、それはいいとしてあまりロングストロークのサス入れたら
ヘッドチューブ逝っちまうぞ。
売り物なら後輪に空気いれろやボケ
107 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 19:55:43
7SのHGカセットってカセット毎に歯の形決まってるんだっけ?
今まで舗装路用に小さいクロス目のカセットを使ってたんだけどストックしてた
大きいワイド目のカセットにしようと思ったら外れるトップギヤがなくなってる。
今まで使ってたカセットのトップを使い回して良いんでしょうか?
今までのが12T-21Tでストックのが?T-28Tです。
そういえば昔150mmくらいの長い90度のステム入れて
リアのギヤをロード用の小さいの入れてRDもロード用入れるの流行ったな。
109 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 00:36:11
>107
駄目なんじゃない?それぞれにギアのカットを変えてるんじゃyないかな。
トップギアだけなら問題ないと思いますよ。
元のギアのかたち、なんて覚えてないかw が判れば良いけどね。
>>107 うちにあるHG?の7速は11-28Tみたい。
でもいろんな種類があったんじゃないの?
113 :
107:2006/06/14(水) 15:39:47
みなさん助言ありがとうございます。検索してみたところ、
組み合わせは三種類ある。LとEとあと何か。
その刻印があってれば使える・・・ようです。
手元のL刻印の14TとE刻印の14Tを比べるとL刻印の14Tは斜めカットの
尖った歯が目立つ。確かに同じ14Tでも全然違うようですね。
現行ではギア一枚から補修部品として出てるようなのでもしかしたら7S用も
出るかも出ないかも。ちとショップに行ってきます。
>>115 これはけっこう売れ残ってるよ
うちの近所のママチャリ屋にもいまだに展示してあるしwww
117 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 10:36:17
118 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 10:55:20
( ゚Д゚)ハァ?
119 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 11:45:41
ゴメソ しゃれだった
120 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 13:40:13
バイオベースギアって知ってる?
昨日ショップの特売コーナーでタンゲの最初に出たサスが14000円で売ってた。
いや、エラストマーサスはもう劣化で使えんだろ・・・・・酷いもん売るなよ。
122 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 14:22:10
おれのBBはタンゲ。。だからなんなのかは知らない。
ボスフリーって5s 6s 7sどれも同じハブにつけられるの?
125 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 20:29:48
128 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 21:04:53
>>125 カ○ーサイクルにて
\9800位でイパ〜イ投げ売りしてたYO!
129 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 00:29:47
カ○ーサイクル←何処デツカ
想像でググってみたけど名古屋の店かぬ?
在庫紹介みたいなのがあったけど、
>>125のは
載ってなかったな。単に載せてないだけかな?
本当に在庫があるのなら、こないだ買った
フレーム用にちと欲しいな。
UブレーキはBMXで現役。BMXに強い店行ったら売るほど置いてある。
>UブレーキのシューってVブレーキのシューを使えないかなあ?
使えるっちゅーねん。 ロープロのシューの場合は付属のスペーサーでなんとかしる。
134 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 10:11:23
漏れもUブレーキでVブレーキのシュー使ってる。
問題ない。むしろ掃除しやすくなっって良いと思う。
135 :
131:2006/06/21(水) 19:29:53
やっぱVブレーキシュー使えるのね。良かった良かった。
今度はV用を買おう。
136 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 19:55:05
137 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 22:06:29
最後の方はどこのかわからん、ブリーザーオリジナルチュービングで
オーバーサイズだったよ
139 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 09:12:55
台湾製なのかい?
「通勤用に使っていた子供のお古のMTB」が痛んだので捨てるという事で、
TREK7000と書いてある軽いフレームがよさげだったのでもらって帰った。
タイヤを換えて乗ってみたら歯とびがひどく、アウターはボロボロ。
よく見るとチェーンとギアが噛み合っていない。
どおりで「IG ONLY」と書いてある。
事情はわからんが、HGチェーンで走っていたようだ。w)
さて、この自転車をどう直せばよいか思案中です。
141 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 09:58:02
>>140 HGチェンだから、というのはないぞ?
IG用のHGチェンもあるしな。
ま、しったかの素人は恥さらすな
143 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 13:05:46
>>140 HGもIGもピッチは1/2で一緒だから、
チェーンの種類が違うからかみ合わないなんてことはないはずでは。
アウター磨り減ってる&チェーンが伸びてるだけでないの?
ディレーラーとか全部取っ払ってSSにして、
トライアルごっこでもするか、下駄車にでもするか。
だから画像パクってくるなってww>大将
147 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 18:40:07
最近AMPのリンクタイプのFサスが欲しくなってきた。
あれはもう現行では作ってないのかな?
>>149 無い。たまにヤフオクに出ると結構いい値段になる。
じゃあ諦めるかorz
152 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 15:48:46
アンプって性能いいんですか?
古いkenwoodのはよかったなTRIOだけど
>>152 なんだかんだ言われてるが俺は好き、何しろ軽いってのがいいな。
当時普通のサスばっかな中、リンク式というのが新鮮だった。
挙動に馴れない人も居ると思う。 街乗りにはカコイイと思うよ。
XCなら普通に使えるよ。
エンジン付き二輪ではBMWの一部がこういう機構を取り入れてるね。
バーチャステアなんかはある方向での完成形か。
AMPの『機械式!』という感じの主張を感じるデザインがカコイイ。
二万までで手に入るなら欲しいな。
>>157 > エンジン付き二輪ではBMWの一部がこういう機構を取り入れてるね。
えーと、、、、
159 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 19:15:07
アンプといえばマングース
160 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 19:17:23
アンプといえばメサブギー
162 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 18:28:52
>>130 そう。カトーサイクルは名古屋の店。
古いパーツも大量にある。
164 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 19:10:04
黒森って何年持つ金町の利で
∞
168 :
9:2006/06/27(火) 02:14:20
>166
これはまた面白いものが!
興味あるので是非詳しくお願いします。
自分では一万数千円で2〜3台分のエラストマーが用意できる事が判ったので
そのうち購入しようと思ってたんですがスプリングも良さそうですね。
ボトムもスプリングですか?
169 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 19:03:12
パナソニックのリジットフォークのマウンテンキャットのフレームナンバーが見当たりません。
防犯登録することは可能でしょうか?
ナンバー無いと無理じゃないの?
あれは何処に書いてあるんだろ?BBシェルとかチェーンステイに無い?
171 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 21:32:13
リジット
172 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 21:48:29
俺の92年式アラヤはBBシェルに彫ってあるよ
173 :
BOSS:2006/06/28(水) 22:04:57
GTのTEMPESTという型のMTBの発売当時の値段をご存知の型はいらっしゃいませんか?
パナソニックはヘッドチューブにフレームナンバー刻印してあるのもあるよね。
>>173 2000年モデルを弟の入学祝いに買ってやったな・・・
記憶が曖昧だが、たしか定価79800円だったかな。
あれって色んなグレードあったんだっけ?
俺が買ったのはテンペストFSって奴だったと思う。
間違ってたらスマン。
176 :
BOSS:2006/06/28(水) 23:28:14
>>175 ありがとうございます。TEMPESTだということしか今のところ分かりません。
車体を見れば分かるかもしれませんが、どこを見たらいいのでしょうか?
>>169 うちの山猫さんはヘッドチューブに打刻されてる。
>166
は、はやく詳細をッ!!
180 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 21:19:03
僕のパナもフレームナンバー見当たりません。
パンクした。ノーパンクのAIR-Bだったのに・・・・・
ちゅーか穴が開いたんじゃなく、断裂した。十数年前のチューブだから
劣化してたのかも。一本三千数百円だったのになあ。
スペアに入れ替えたチューブも同じく十数年前のブチル。
これも劣化してるw まあしばらくこれでいこう。
新しくチューブ買うとして・・・・タイオガのコンセプトチューブというのは
名前通り何か新しいコンセプトの使い方するとか? ただのチューブ?
183 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 04:11:41
驚く必要なし。
オレのAIR-Bも裂けた。
ラテックス材の劣化だよ。
>183
付属の奴かなあ?コンドームみたいな薄い透明ピンクのテープ。
ついでに当時のAIR-Bの箱も出てきた。一本3780円・・・高い。
>184
劣化ですな。こんなパンクの仕方初めてだよ。
ブチルの方も伸ばしたら戻りが悪いので時間の問題だ。新しいの買わないと・・・
あとタイヤ交換以外は完全に整備済みなのよ。
スレ違いだがパナのX−エアお勧め!!
空気抜けにくいし、しなやかだしでいいよね。
でももう製造中止なんだよねwwww
188 :
166:2006/07/01(土) 22:49:56
>188
ミスミってスプリングまで扱ってたのか。そこまで見てなかった。
画像ではロングストローク化分の1/2インチの長さのエラストマーが
装着されているようだけどこれは純正品?
あとセカンドステージエラストマー(ボトム部に入ってるサスの底突き防止用)
も同じくスプリング化?その場合スプリングとの上下への接触傷防止の対策等は
何かしてますか?
シリコンチューブは10m単位・・・ホームセンターの耐油シリコンチューブで
サイズが合えばいけそう。スプリング内径が8mmでチューブ外径8mmと6mmなら
結構キッチリ嵌りそうだけどこれでダンパー効果出るかなあ?
ミスミって法人にしか販売しないんじゃないか?
販売店を通せば良いんじゃない?
ホームセンターのサービスカウンターで申し込めるかも。
取り引きあればね。
193 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 09:03:50
オイオイ、あんなに巻き数の多いバネ重ねて入れたらプリロードの調整できんだろ。
>193
そう? 圧縮すればそれなりに初期沈み込み防止できそうだけど。
だからって同じくミスミの長いスプリングを使ったら・・・これも巻き数同じか。
コーナンで注文できんもんかな。
いや、ダイヤルで調整できないってこと、、
そうなの?ダイヤル回すとニョーっと伸びてスプリングを圧縮するから
初期沈み込みを無くせるんだと思ってたけど?
197 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 16:42:52
あのね、、、、 だからあんなに巻き数の多いバネじゃね、、、もういいや、、
なんでもない、、、
198 :
166:2006/07/04(火) 21:01:20
わけあってバネサスの製作者はこのスレを見ていないので、
>>189 の質問に対する回答メールを少し加工してそのままカキコ。
本人から許可は貰ってます。何か手がかりになるようなことはありますか?
つーか、質問にあまり答えてないような匂いが。。。
1) ミスミはもともとプレス金型の部品メーカーで、スプリングは他の金型部品と共にミスミが工業会の標準に
なっている位の老舗です。体積当りのバネ力が大きくなるようにコイル断面が長方形になっています。
自動機、IT部品などはミスミの歴史からみると最近のことです。
2) 1/2インチのエラストマーはロングストローク用にスペーサーとしての役割が殆んどです。
バネとダンパーの役もいくらかあります。
最も剛性の高い黄色のエラストマーを電動ドリルにエラストマーが止まるくらいの竹の丸棒を取り付け
レバーのように動かせるNTカッターと共に切断専用ジグを造り、中性洗剤を塗布し、
電動ドリルを回転させながら切断します。
1/2インチにすることで耐久性は何倍にもなります。金属バネと併用するメカニズムとしてみた場合でも
不具合がありません。1インチの場合の裂けやすいイメージは忘れてください。
バネの中に装着するシリコンチューブも同じ要領で切断します。
199 :
166:2006/07/04(火) 21:03:49
3) 人が乗った状態の自転車の動荷重倍数はどんなに大きく見積もっても4倍程度です。
通常かなりラフなガレ場でも2倍くらいです、これ以上になると人体が耐えられません。
着地の場合でも反射的に腰をサドルから浮かせてペダルで受けていると想います。
エラストマーの場合もそうですが底当たりは殆んどしません。バネ用のエラストマーが壊れた場合は別ですが
前輪の場合、ミスミのSWL16−25を片側6個使用しているのでバネ定数からみても
動荷重の場合でも底当りしません。
従って、上下方向のストッパーに使われているエラストマーはそのまま使用します。
ちなみに通常の姿勢で60kgの体重でフォークのたわみ長さが14mmで、前輪に全体重を衝撃的に
押し込んでも29mmのたわみ長さです。
後輪はSWM16−25を片側5個使用し、たわみ長さ12mmで全体重を衝撃的に押し込んでも19mm
のたわみ長さです。
価格はこのあたりの形状の場合、量産効果で一本135〜145円で安価です。実装して簡単に試せる
と思います。
200 :
166:2006/07/04(火) 21:06:03
4) シリコンチューブは入手性とコストの関係で思いつきました。二種類で一体にするアイデアがなかなか
浮かんで来なくて、コロンブスの卵と言ったところでしょうか。
エラストマーで一体のものを作るとすると冷凍して研削するか、金型で一体成形することになり、
とても高価で手が出ません。 耐久性も明確ではありません。
静荷重時のバネ一個当りのたわみ長さが14/6=2.333と12/5=2.5で前後輪共にバネの
長さより2〜3mm短く切断します。
つまり、乗車時の長さに相当することになります。バネと同長にするとバネのコイルの間に負荷時に
長さが短くなった分、蛇腹状に潜り込み、裂けやすくなるからです。
そして静荷重以上の負荷になった場合、バネとしての役割もしていることになります。
ダンパー効果はエラストマーと同じようにあります。
ただしバネが強くなっている分、戻りの動きは速くなります。バネだけで乗ってみるとバネ下の細かな
振動で今にも壊れそうな音がします。いかにチューブにダンパー効果があるか体感できます。
チューブの絶対長さは22〜23mmでよいのですが、前述のジグなどで各チューブを同じ長さに
そして直角に切り揃えることが重要です。
組み付け前に指定のグリースを一緒にポリ袋などに入れて充分にまぶしてください。
個人の好みもあると思いますが、バネが強くなっているので車体に腰ができて、当方としては
レスポンスが良くなりホッピングとかジャンプの場合、操作性が大きく向上しました。
メカとしての信頼感と安定性には格段の差が見られます。
チューブはサイズが同じのシリコンチューブであればホームセンターでも入手できて切り売りも
できるはずです。
201 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 21:51:37
>198-200
サンクス! バネ部分とシリコンチューブに関しては細かい部分と数値も判って
安心感も上がりました。
写真に写っているコイル6本と1/2ロングトラベル分エラストマーとは別に
ボトムをバラすと長さ1インチと1/2インチの太いエラストマーが入っており、
これをどうしたのかが一番聞きたいのです。
これをコイルにしていた場合、上下が金属製のボトムクリップやコンプレッションロッド、
インナーのボトム部に直接触れるのでやはりマズいと思うのですが。
良ければレスお願いします。
コイルの場合はSWL18-25 \135/個 2個必要(おそらく上下に傷防止すペーサー必要)
エラストマーの場合はAXNLK20-25 \60/個 2個
でいけそうな感じではあります。こっちはエラストマーのほうが安くていいかも。
なんか一部の人だけにしか面白くない話題かもしれんのでよければ
オーナーズマニュアルの分解図とか参考までにUPしますが要ります?
ロングトラベル化の図解も判りやすいですし興味あれば・・・・
205 :
166:2006/07/04(火) 22:09:46
>>202 >>199 の中に
>従って、上下方向のストッパーに使われているエラストマーはそのまま使用します。
とあるので、ボトム部はエラストマーをそのまま使っているということだと思います。
「この部分のエラストマーはほぼ劣化しないから換えない!」ということみたいです。
>204
おkどす。どこかにうpします。
>205
うお、そのように書いてありますね。読み落とし。
本当に大丈夫なのだろうか・・・・自分のは装着したままグリスで包まれて空気に
触れさせない状態で室内保管していても熟した柿みたいになってましたよ・・・・
見た目とちょっと触った程度では大丈夫っぽいですけどギュッと力を入れると
ブチュっと。JOJO第四部のネズミにやられたみたい。
当時英語辞書を引いて単語を調べた痕跡があるけど(・ε・)キニシナイ!!
209 :
204:2006/07/04(火) 22:53:46
>>207 ナイスな対応ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
いやいやすばらしい情報だな。おいらもジュディDHでやってみようかな。
法人しか買えないのがちと困るけどね。
212 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 22:07:28
っつかマニトウをオイル+スプリング式にコンバートするキットあったよね?
ジュディDHがどんなサスか判らんけどスプリングが周辺と上下の触れる部分
あたりを傷めない方法をとればまずバネサス化はOK。
これだけ細かく部品が出てるならたいていの事ができるだろうね。
第一線で使えるシビアさは期待できないだろうけど。
あとはギッチョンギッチョンにならないようダンパー効果をどうするかですな。
マニトウ用コイルスプリングは出てたけどオイルは・・・・・
知ってる限りマニトウ1,2,3は構造的に隙間だらけなのでオイル密封できないと思うよ。
オイルを使ったサスは補修用シールが出なくなったらヤバイね。
ちょっとチューニングショップコーナンでミスミから取り寄せできないか聞いてみますよ。
うまくいけば送料無料だし。 まて!続報!
JUDYにはマウンテンスピードのスプリングが出ていたから、これに変えた人が結構いるのでは?
(代理店にまだ在庫あるのでは?)
マウンテンスピードのは、スプリングの下側にはアルミのカラーを入れる様になっていて、
ダンパーのシャフトやダミーレッグの頭部にある、元々の樹脂製台座?に重ねる様になってます「。
プリロード調整用のトップキャップ側は、そのまま入れる構造です。
初期のJUDYの問題点は、ダンパーカートリッジが樹脂製ってことだと思う。(うちのは96のXC)
オイル漏れが激しくなったので開けてみたら、シャフトがポロッと落ちてきました。
ダンパーが中で粉々に割れており、インナーチューブに張りついたシェルをペンチで引き剥がして除去。
結局、WhiteBrosの金属カート(HardBoyだっけ?)に換えました。
215 :
↑:2006/07/06(木) 20:23:21
おまいは俺か!!と思ったw
漏れのも全く同じ状況、96XCでマウンテンスピードのスプリングと
WhiteBros入れたよ
今は使ってないけど家で転がってるよ>そのJUDY
216 :
214:2006/07/07(金) 01:05:28
>>215 おお、同志よ!
うちも使わず転がしてあるよ。
先日、完成車外しの未使用96SLを血迷って買っちゃったので、
中身移植して・・・やっぱり転がってる。
トルク管理できないんだったら素直にトルクレンチ使おうな>大将
218 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 18:28:14
チューニングショップコーナンとスペシャルパーツムサシで聞いてみましたが取引が無いらしく無理でした。
もし取引があってもサイトに書いてある「転売不可」に引っ掛かるのかもしれない。
となると自分とこの会社なり知人の店、馴染みのショップなんかで注文、
で個人的にどうにかするしかないのか?困ったなあ。
手がかかる上に性能もあまり期待できないようなチューニング誰もやらないのでは?
エラストマー探す努力した方がよさそうな気が、、、
いや、エラストマーもここでサイズ指定して注文できるもんで。
実際自分でもコイルスプリングとエラストマーを併用しようと思ってます。
エラストマーも細かい加工指定するとかなり割高になるので
コストも考えてその方がよりベターな部分だけエラストマーにするつもりです。
ここと扶桑ゴムがめぼしいとこだったんですがそっちはエラストマー丸棒一本売りで
加工代金は不明な上に余りがかなり出るし結果割高で。
ミスミは一個売りしてくれるので魅力的なんです。
流用できそうなコイルスプリングを探してみてカブのバルブスプリング(インナー)を
5個重ねるとエラストマー6個重ねとロングストロークを足したのと丁度同じ長さ。
直径もほぼ同じ、硬さもそこそこいけるかも。耐久性は完璧・・・・一個180〜200円くらいか。
ボトム用に流用できるものは無し。
222 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 15:07:49
流れと関係なくて恐縮ですが、チェーンホイールが昔の8速時代のもの(デオーレDX)なんですが、
これをミドルインナーの二枚仕様で使いたいと思っています。
が、現在の9速用フロントメカは使えるでしょうか?
シフターも8速時代の前3速のがあるので、できればこれも使いたいと思っています。
9速メカ使ってもいけますか?
使えるだろうけど、気になるんだったら8速用使えばいいじゃん
224 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 15:31:35
>>223 …よく考えたらそうですよね。なぜ9速にしようと思ったんだろう…。
8速メカ探してみます。ありがとうございます
冷静に考えればわかることだが、フロント、リアー、ディレーラーの動きってのは
シフターのワイヤー引き量で決まるものだ。7速シフターで引けば7速の動き、
9速で引けば9速の動き。
226 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 17:44:05
>7速シフターで引けば7速の動き、
9速で引けば9速の動き。
フロントの話でそ?
227 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 00:14:52
昨日、古い自転車屋でMTB用のブレーキレバーガードとRディレイラーガード買ったんだけど、詳細知ってる人いたら
教えて。イタリア製で樹脂製だった。
その店にはATIのトマックグリップとかもあった。
アチェルビスとかかな。
ちなみに俺のATI製のYETIグリップは劣化して軟らかい。
これゴツゴツして手が痛くなってたんで丁度良いや。
230 :
227:2006/07/09(日) 10:23:22
>>228 アチェルビスのようですね。
ロゴの英語がわかりずらかったから分からなかったorz
今日GTシャイザンに早速付けてみようと思います。レスありがトン。
231 :
166:2006/07/09(日) 15:22:10
続きです
5)マニトー3の前輪フォークのバネのプリロードの御質問については、バネ系のコンプリートを
フォークのパイプに挿入し、バネがフリーの状態ではコンプリートをフォークのパイプに
組み付けるネジがパイプに当たるか当たらないかの位置にあり、組み付いた状態から
5.5mm浮いた状態にあります。
従って、1/2インチのウレタンゴム(エラストマー)のバネ定数を無視して計算すると。
SWL16-25のバネ定数は3.5kg/mmであり、6個が直列となるから片側のバネ定数は
3.5/6=0.583kg/mmとなり、プリロード調整部を組み付けたときの荷重(プリロード)は
0.583×5.5=3.2kgとなる。
前輪フォークのプリロードは3.2×2=6.4kgとなり空車時にはフォークのストローク方向の
沈み込みはありません。
勿論、プリロード調整ネジは一番手前の状態でと言うことですが。
当方はこのままで使用していますが、好みによってプリロード調整ネジを締め込むことで
6.4kgに追加されたプリロードに設定されることになります。
232 :
166:2006/07/09(日) 15:25:04
6)ウレタンゴムの軟化については、硬度が柔らかいエステル系のポリウレタンは物性の経時変化
に不安定要素が大きく、同じ品物と言うことになっていて、そして同じロットでもかなり
バラツキがあります。
ウレタンゴムのグリップなどにも同じような軟化がバラツキをもって見られます。
したがってミスミのウレタンブッシュなどの標準部品から同寸のものがあれば、
代替品として、むしろオリジナルより品質が安定していて入手性もよくて価格的にも安くつきます。
それとバネとしてのウレタンゴムは硬度の低いグレードが多くこれをマニトウ3の部品のように
内径4mmの穴加工を施すと言うことになると寸法のバラツキが大きく加工は至難の業です。
ですから、マニトウ3のウレタンゴムは型に流し込んでグラビティー方式で作られています。
この場合、気泡が残留しやすく、そこに負荷がかかったときに、応力集中を発生し
裂けのきっかけとなって、壊れやすくバネとしての信頼性は得にくいものがあります。
233 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 01:47:52
アメリキャン
>>229 エンドキャップが雪男なのが芸が細かいと言うかなんと言うか。
てか今でも作ってるみたいだよ。
リヤ7速でブレキはカンチの古いメリダに最近の9速のコンポを買ってきて
リニューアルするのと新しいMTB買うのとどっちが賢いかな?
あちこち見れば時代遅れもいいところだしやっぱ意味ないかな?
要所要所をいいものにしてやる程度
(Vブレーキ化とか)
で満足できるならいいけど、
全部とっかえるくらいならいい新車買った方がいいと思うよ。
まぁいじるのも楽しいけど。
>231-232
確かに気泡はありますね。
ロングストローク分のウレタンを穴開きで注文すると\380/個と高くなります。
自分で穴あけするとその切削傷から破断しそうで怖い。
『お客様が商社様や工具店様の場合・個人としてのお取引をご希望される場合
原則として取引不可』
だそうでミスミと取引がある知人もおらず注文不可・・・・・誰か代わりに注文してくれる
方は居ませんか・・・私のマニトウは粗大ゴミにはまだ早い。
>235
確かに芸が細かい。ゴツゴツしすぎてたのが今は丁度良い軟らかさに。
これに関してはビバ軟化。
>236
そのメリダに思い入れがあってまだ乗りたいなら必要最低限のところだけ
現行パーツでも良いかも。フレーム内もキレイにしてやる丁度いい機会だし。
239 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 16:08:12
美利達
240 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 20:04:17
241 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 18:52:24
242 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 20:38:38
>238
私のマニトウV用にも同じセットが欲しいです。
注文できるなら一緒にお願いしたい。
243 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 20:50:14
>>241 既に8万オーバーwwwまあ当然と言えば当然だが。ある意味「究極のMTB」だもんな。
20万オーバーくらいまで行くんじゃないか?
>>241 欲しいけど高くて手が出ない
落札した奴は組み上げてうpしろ
246 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 07:12:54
こうなったらアキュトラック探さなければ、、、
アタックステムなら結構うってるんだけどな
248 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 15:09:55
この間オクでアキュトラとアタックで5万超えてたもんね・・・
そんな無意味な事プロとして恥ずかしくないの?>大将
>>249 ワロタ、ギア変える度に降りてネジネジすんのかね?
ネジったあとシャリシャリ鳴ったらムカつきそうww
去年だったかオク大量に出品されなかった?>アキュトラックス
あっというまに無くなっちゃったけど。
252 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 21:19:54
ス、スイッチブレードなら俺のGT純正クロモリフォークと交換してもいいぞ。
というか下さい。
254 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 05:47:42
>俺のGT純正クロモリフォーク
イラネ・・・
255 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 19:28:14
インターロック・レーシングデザインのフォークが欲しいじょ
かえば?
GTの純正フォーク良いじゃないか。
アジャスタブルだぞ?
258 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 05:09:52
>アジャスタブルだぞ?
全く意味ないけどな、変えないし・・・・w
259 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 19:25:47
今更だが
カンチ〜セックスしよっ!
260 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 19:50:50
あ あ 、 や ら な い か ?
261 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 20:24:35
ウホッ! い い 男
どうせ1インチのフォーク出すならショートストロークのやつを作って欲しい。
>>263君いいこというね。考えてみれば1インチのフレームは古い物が多いから
サス対応ジオメトリになってないもんね。
{ { ヽ
{ { ..,,_ ヽ
. ノ ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ) -、 ゙,
/ { ,、-:::::.. :. :::ツ ノ ゙、゙'、 }
," _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{ } } ノ 8年も昔のMSなど怖くて乗れない
{ r'':::::::::r-、;_:::::::: :. :/ ゙'‐-、, }.ノ {
゙、 { ::::::::;' `''ー-‐'" ノ リ ゙ヽ
. ゙'‐-、 ゙'、 ::::/ 、,クノハ }
゙'‐`'{'゙iヽ、' _,.、 ,.,.,.,,,_/_ハ {
`'ヽ < ,.-''´ | ┌ー-゙-ニっ ヽ、
{ヽ. ´ |.| } ト) ヒ`ゝ
`~}ヽ /.|| -‐" ヽ、 マ
l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐" | | ヽ'
266 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 03:49:28
結局このスレでマニトウ3使ってる人間て何人いるんだ?
誰かスプリング纏めて注文してくれないか?
こないだからいろいろ書き込んでた人は手に入ったのか?
俺も欲しくてツレに聞いてみたが工場仕事してる奴はいなかったし。
誰か注文してくれないか?
267 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 05:17:00
おれは素直にエラストマー探す努力している、、、
正解。
サススレでショップ店員の方かな?純正エラストマー在庫者が居たんだけどやはり
加水分解で駄目になってたらしいのでまず純正品はアウトだろうね。
本国でアンサーがマニトウ3の補修品をだしてるなら少しは望みはあるんだけど
なかなかそういうのも無さそうだし。
ミスミならエラストマーもサイズ指定で買えるからね・・・・(チョイ高いけども)
私も注文してくれる方希望。
270 :
166:2006/07/16(日) 22:29:33
続きです。
7)マニトウ3のスプリング用のウレタンゴムの穴加工に関してはミスミのカタログでは
硬度が90と70については精密級がありますが、それも±0.1のレンジです。
硬度が90の場合、感覚的にはバネ材というより固定用の構造部材として適当なくらいです。
実際には硬度が80、70、60くらいの3種類だと想われます。
4mmのガイド軸との締め代が0,05mmくらいであると想われ、内径も油膜保持のために
ある程度のそれもバラツキの少ない面粗度が必要です。これらのことを
切削、研削で加工することは冷凍して硬度を上げて加工しなければならず
難度が高く、先ず現実的にはコストも含めて不可能です。
マニトウ3のウレタンゴムは以前にも述べたように型でグラビティー方式で
作っています。
型代も含めると現実に作るとなると二の足を踏んでしまいます。
271 :
166:2006/07/16(日) 22:30:40
8)ダウンヒル専用になると別ですがクロカン的な使用の範囲ではこのマニトウ3の方式は
軽くてシンプルで一旦調整すると天地が逆になっても
使えて、エアサスや金属スプリングにオイル方式のアブソが組み込まれている
複雑な構造と比較した場合、メインテナンスフリーと言ってもよいくらいです。
今でも愛用している方は多いはずです。特にレース用にグラム単位で軽量化を図る場合。
他に類を見ないように思います。
使用頻度にもよりますが1年を過ぎるころからスプリングとして
使われているウレタンゴムは裂けてしまいます。この裂けたウレタンゴムを
目にするとトラウマになって自転車の操作に思い切ったことが出来なくなります。
特に当方は前後共にマニトウ3ですので。
そこでウレタンゴムが入手の可否に関わらず。重量は大きくなりますが
コイルスプリングとシリコンチューブのハイブリッド方式に改造することにしました。
シリコンチューブは型での連続成形と言う方法で作られていて、どこを切っても
寸法的には安定しています。バネとしての信頼感は以前に述べた通りです。
上下に使われているストッパーとしてのウレタンは締め代が数mmもありミスミの並級の
公差で充分で、硬度も50くらいと想われ、価格表の通りで安心して発注できます。
272 :
166:2006/07/16(日) 22:32:07
9)当方はショップの人間ではなく機械関係の設計屋です。直接の製造業ではありませんが
普段からカタログを頂いたり、当方の得意先の中に大手があったということもあって
個人で自営での設計業ですがミスミの購入者の審査に合格したようです。
ですからこういった趣味に使う品物でも用途に関わらず自由に購入できます。
どうしても 他で入手できない場合、仰って頂ければ、マニトウ3の愛好者どうしと
言うことでお世話できると思います。但しこのスレになんらかの連絡方法を
掲載して頂かなくてはなりませんが。
>166氏
乙であります。
やはり法人会員登録には審査的なものがあったんですね。
品番や必要個数まで調べていざ注文と言う時に法人という壁にぶち当たって
注文できるところを色々当ってはみたのですが駄目でガックリしてました。
バイク板でもちょっと聞いて見たんですけど・・・・・・
ぜひ注文して頂きたいのですがメールアドレスを書けばよいでしょうか?
275 :
166の知人の製作者:2006/07/17(月) 02:08:22
tp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060717003339.jpg
でアクセスしましたが画像は見られませんでした。それとメルアドのアカウントがどれなのか判りかねます。
ホットメールで結構ですのでメルアドをフルでご記入願います。
訳あって166の知り合いの製作者(設計屋)が直接対応しているのでスレの利用には不慣れです。
それとバネとして使われているウレタンゴムはミスミの加工公差では締め代(0,05)の点でアブソーバ効果は
安定したものにならないと思います。それと硬度が細かく選べないということがあり、1/2インチの分で
スペーサーとして使用する分には何とか使えると思います。金属のスプリングとシリコンチューブを併用した
サスに関しては自身で試しているのでお勧めできますが、どういった改造をされるか、方針を決定されて
先程の画像とメルアドの件と一緒に書き込み願います。
詳細はホットメールのアドレスを連絡頂いてからでも結構です。
大将へ
Xパーツ撰びが楽しくなること
○パーツ選びが楽しくなること
大将ってアルツ?
278 :
274:2006/07/17(月) 21:56:36
>製作者氏
どもです。>274の画像はこんな感じです。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060717003339.jpg サスペンション機能はコイルスプリングとシリコンチューブに任せるとして、
ロングストローク分の1/2インチウレタンに関してはおっしゃるとおりスペーサー的な
役割で硬度70、15mm径の穴無しウレタンに自前で穴あけ加工をしようと考えています。
ボトム部のウレタンに関しては純正品よりも径も穴も少し大きめのものを選びました。
硬度は50でいけそうな感じかと思われますが70でも良いかも。この辺御意見頂ければ。
シリコンチューブは近くのホームセンターでは径7mm、9mmという見事に隙間を突いた
サイズしか売ってなかったので割高ですがミスミの10cm単位の量り売りのものを
50cmで購入しようと考えてます。さすがに10m買っても使いようがないですし・・・
279 :
274:2006/07/17(月) 22:13:26
これが注文したい部番です。
コンプレッションエラストマー分(コイルスプリング)
SWL16-25 \135/個 12個必要 計\1620
セカンドステージエラストマー(穴開きウレタン硬度50)
AXNLK20-25 \60/個 2個必要(穴径8.5mm) 計\120
ロングストローク分(穴無しウレタン硬度70)
CXMK15-15 \60/個 2個必要(穴あけ手加工) 計\120
トップアウトラバー(穴開きウレタン硬度50)
AXNLK20-15 \60/個 2個必要(穴径8.5) 計\120
シリコンチューブ(6mm×50cm、8mm×50cm)
PUTCL6-0.5 \385
PUTCL8-0.5 \510
全合計\2875
という感じでしょうか。
他のマニトウ3使いの方も気になる点等ありましたらご指摘下さい。
>166の画像にあるショックブーツはマニトウ3用ですか?
メールアドレスはmonroeride99アットマークhotmail.comです。よろしくお願いします。
280 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 22:53:38
>281
私のチームアバランチェも同じクイックレバー装着してますw
リジットも楽しいですね。マニトウ3が復活すればそっちをつけると思いますが
今はリジットのダイレクト感も気持ち良い・・・・・・
283 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 22:11:52
安いやないか。でも俺の給料の方が安いからなあ。
RSTならOMEGAという選択肢もありますよ。
ttp://www.akiworld.co.jp/aw/rst.html GILAと同等と思われるCAPA T4(24インチ)がうちにあるけど、
悲しくなるほどプアな構造(基本的にバネのみ)です。
RSTのアフターマーケットのフォークって、バイクに合わせて
コラム管をクラウンに挿入するのですが、この作業が結構大変でしたよ。
ちょっとした工夫で、最終的には楽に入りましたが・・・
昔のシマノハブ(両端にぐるっとダストシールがついていないタイプ)
の中身のベアリングの大きさってだいたい何ミリくらい?
ハブスパナもってないので買いに行くついでにベアリングも買ってこようと
思って。
だいたい何ミリくらいのが多いんでしょうか。
と、思ってちょっと調べてみたら
鋼球3/16という表記があったけど
3/16てなに?インチ?
普通そういう表記だとインチ・・・だよなあ。
その頃のってカセット?それとも文字通りベアリング球をグリス付けてゾロゾロと
入れるタイプ?
グルット、というのはいわゆるグリスガードみたいの?
それとも普通にゴムシール?
ハブ内の構造は、開けれない(ハブスパナがない)からわかんないんだよね。
現代のシマノハブは、両端におおきなゴムのカバーみたいなのがついてるでしょ?
あれがなくて、なんかアルミのスペーサーみたいなのがあるだけ。
シマノハブの分解図を見れるページで調べたら、ほとんどのハブが3/16でした。
だから3/16でいけると思う。
自己解決。
レスさんくす
3/16はインチだね。
1インチ(25,4ミリ)の16分の1(1,59ミリ)の3倍=4,76ミリ。
>>290 リヤのフリーハブは玉の大きさが違うのでは?
フロント:3/16
フリー:1/4
じゃないかな?
293 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 11:28:05
前後とも同じだよ。
290です。
いろいろ親切にレスいただきありがとうございます。
このスレは空気が落ち着いていて2ちゃんとは思えない紳士的な
雰囲気ですw
295 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 15:42:10
そうなんですよ!!自分もここのスレの人たちだけ特別な感じします!皆紳士的ですよね!
なんつうか死後の世界だからな
297 :
↑:2006/07/21(金) 21:13:57
まあ、ある意味胴衣
初期のMANITOUにjudyのクラウン使える?
299 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 04:17:59
使って欲しくないなw 使えないけど、、
「カーボンスチール」であり「カーボン」ではないよ。>大将
大将、池沼とまでは行かないんだろうけど、やっぱりかなりの天然だな。
ここの客はこんな奴に自転車いじらせて平気なのか?
302 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 08:23:35
おまいが大将の店逝ってレポ汁!!
どこの店?リンクはってよ
304 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 12:01:59
顔みて、、、、なるほどと思った
自分の知識自信の無さを虚勢でけちらすタイプですね
いや、知識がないのはいいのよべつに、、
それを知ったような言い方するのいくない。
ネタもほとんどイーベイからの無断転載やし・・
ん?そうなんだ?!
これ、店に持ち込まれた部品とか自転車でないんだ!
カーボンスチールって・・・炭素鋼?普通じゃないの?
最近リターンしてきた俺には『カーボンのボルト?技術も進んだなあ』なんて
騙されたじゃないかw
ソビエト崩壊で流れてきたチタンで適当に作られた
ボルトナット、酷かった。六角穴がトルクスみたいな星型だった・・・
無知で馬鹿だから仕方ないんだよ
大将はこのスレチェックしてるので都合が悪いことがカキコされると
HPすぐに更新しまつ。w
更新ネタ第一位:イーベイで見つけたビンテージバイク&パーツ。(すぐに乗ってみたがる)
第二位:壊れたパーツ。(いつも何故壊れたのかわからない)
第三位:パーツやバイクの欠陥探し。(う〜ん、しょうがないですかね〜?、、が口癖)
ミーハーなんね
らりーらりー となんら変わりないな
312 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 16:43:02
なんか短時間で沢山のレスがついてますねぇw306〜
またいつものヤシかな?!
夏休みだな〜www
313 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 17:30:26
314 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 21:34:17
(´・ω・) タイショウカワイソス
もうさ〜、大将ネタ止めようぜ
場の雰囲気悪くなるし変なの湧いてくるからさ〜
古いMTBと関係ないスレ違いネタばかりだし!
でも最後に本音を一言。
確かに頭弱そうだよな・・・
近ければ観に行ってみたいな、リアル大将
マジで誰かレポしてくれないかなw
ついでに便乗して。
何かにつけて、新しい物はイイ!とか言って押し付けてきたり。
で、何らかの不具合が出ると、平気で「そんなもんですから」と
言ってみたり。
さして古い物でもないのに補修せずにすぐに新品を勧めてきたり。
預かりの自転車に付いているパーツ構成等に対して
欠陥ばかり見つけてネタにする所がどうも好かんね。
ここだけでないかとは思うが、金払いの良い客には
親切丁寧に対応する。
昔お世話になっていたがそれがどうしても嫌で他所に
行くようになったよ。
頭が弱いかはチト解らないけど。声はデカイ。
声はでかい=頭弱い
319 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 11:42:23
リプレイスの意味分かってなさそうw
大将の出身専門学校が俺ん家の近所な件
322 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 01:25:20
20年位前のpanasonic製MTBの再生をはじめたよ。
型番は特に書いてなく「ATB」とだけ書いてある。
さて、どうやって仕上げようかなぁ。
その前にシートポストが抜けねぇ・・・
CRC噴射放置だ。
324 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 13:11:31
たたいたりしながらCRCを噴射してはや三日目。
まったく動かねぇ
柄の長いパイプレンチでウリャっと回したら駄目かな?
あと、BB側からもCRC責めした?
326 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 13:50:35
>>324 錆屑にオイルが回り膨張したパターンかも。
そのピラーは捨てるツモリで、万力にシッカリ固定する。
(フレームは逆立ち状態)。
で、ヘッド部とリアエンド部をハンドルを回す要領でグリグリ。
少しでも動けば勝ち!。 オイル(CRC)をかけながらグリグリを
繰り返しつつ抜く。
で、微動もしない場合、ピラーは捨てる。
フレームとのギリギリの位置で切断後、テーパーリーマでフレーム内
に残った残骸を削ってゆく。最終仕上げはシートチューブリーマで
仕上げる。どの道、そこまで錆がひどい場合、必ずシートチューブ
リーマで仕上げないと、新しいピラーを即キズだらけにしてしまう。
ガンガレ!
おおっ、色々アドバイスありがとう!
BB側からは責めてないんでやってみる。
ピラーは捨ててかまわないんで
>>326のグリグリやってみる。
それで駄目なら・・・捨てかなぁ。
リーマーで仕上るほどのものでもないような。
でも、高校の入学祝に親が買ってくれたんだよねぇ。
無事に抜けますように!
BBも固着してる予感・・・
BBは無事に取れたのであった。
錆錆でびっくりしたけども
鉄フレームでやたら錆を気にするやつがいるんだけど、錆より先に金属疲労でやられるか、
乗り手のパフォーマンス向上で鉄の柔さがあだに出るのが先じゃねぇか?
って俺の認識は間違い?
二三年乗ってると、コーナーでリア三角がちょっと遅れてついて来るような感触ない?
フレームのみならず、ネジ穴まで錆がどうこう言う姿を見ると、床の間バイクにしろよ、って
言いたくなるよ。
そんなに一台を長く乗ったことないからわかんね
332 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 03:53:11
大将へ
>ポッキリと折れるのは少ないです。(ディレーラーハンガー)
折れるように作ってあるんですよ。
彼は普段はフレーム君につかまりRD君を支えて頑張り、
いざという時は自ら折れて仲間を救う少し哀しい頑張り屋さん。
。・゜・(ノД`)・゜・。
ちっ半年と持たなかったな。
もうくたばりやがった。
そんなゴミ川に捨てておけ。
どぼーん。。。。
339 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 17:47:52
藁
16,7年前のクワハラのMTBレストア完了!
これから通勤にバリバリ使います。
今のパーツで組むとすごくいいね。
341 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 01:40:26
うPうP
うpやり方がわかりませぬ。
教えてください。
343 :
340:2006/07/26(水) 02:56:33
イイネイイネ
そうか、綺麗にしたらUPするって目標があれば
再生をがんばれるかも!
>>345 写真撮りまくって公開レストア日記付けなよ。
>>343 こういうマシンを街で見ると、こっそり後ろについてしばらく観察したくなるw
GJ!だね。
348 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 16:26:39
見れんよ、ピポんとこにうpしてくんろ。
exageのハブってグレードはどのくらいかわかる人いらっしゃいますか?
あのくらい
稲森いずみのスイカ割りくらいかな。
バケツの水5杯分くらい。
353 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 11:25:55
毎日556を上から下からかけて一週間。
シートポストが抜けねぇ・・・
まだ万力とか試してないんで
またがんばりまーす
>>353 万力無いなら、要らないサドルをセット、道路の側溝等に逆さまに突っ込み、
フレームを回すといいかもよ。その時に奇声を上げると成功確率が20%上がるよ。
たけきひぇぇーー!!って叫ぶといいよ40%に跳ね上がる
ドンドンドン!さっさとひっこーし!と言いながらやると60%、、(略
>>353 「奇声」がポイントね。
気合を入れて最初にトルクをかけるんじゃなくて、
>>355や
>>356みたいに、後半に向かってトルクが
増すような声じゃないと成功しない。
アッー!って言えばいいのかね。
話は変わるが
ボスフリーのラチェット部にデュラグリス塗ってあったんだけど
ラチェット音が大きくなってきたので隙間からチェーンルブを流し込んだら
コマ飛びするようになっちゃた。どんな油脂が良いん?
柱----ナイロンスリング----サドル・フレーム----ナイロンスリング・チェーンブロック・柱
これでテンション掛けつつフレームをグリグリまわすと抜けました
古いキャノンデールで、フレームが逝ってしまわないか心配でしたが意外と丈夫でした
361 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 04:19:27
362 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 15:36:40
ちょうどいい側溝とかがないんでまだ手付かず。
奇声はちょっと考えます
363 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 18:51:11
364 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 22:53:35
365 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 01:52:51
HPの更新が滞っているぞ>大将
ウィンク・ジミック思い出して萌え
367 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 10:05:47
20年前にドバッツのフレームにデオーレXTで組んだ、暫く放置していたが乗りたくなったのでオーバーホールした、当然サムシフターだ
うp!
古い自転車をゲットしましたが、BBのはずし方がわかりません。
現代のBBはシェルを回すのに内側からギザギザの専用工具いれて
回すでしょう?
ところがこれは内側には何も無く、シェルの外周に三点のくぼみ
があるだけ。
ちょうど120度ごとにくぼみが計三つあるんですが、これを回す
工具って一般的なものなのでしょうか?
どこかに売ってます?
自転車屋で買え
>>371 これ、右ワン回せないよ。
SHIMANOの三点セットがいいんじゃない?
まだ売ってるかどうか知らんけど。
375 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 14:55:16
377 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 20:36:24
古いラピッドファイアが遂に不調・・・・・
F側シフターレバーがUPもDOWNも動かなくなった。
LOに落ちたままだ。とりあえず分解してどうなったのか確認しよう。
流石にシマノに送ってもどうにもならんよな。
割れたり摩耗したりだと部品が無いと直すの大変そうだけど、
グリスで固着してるだけならバラしてやれば解決出来るかもね。
>>377 7速とか8速だとグレードが落ちちゃうのが悲しいね
こないだふと見たら枯れたグリスが貝ヒモみたいになってたのでシリコンオイルで洗浄と
グリス塗布したんだけど樹脂パーツ自体が劣化で駄目になったのかも。
今から分解します。
グレードどころか合うのが無いかも。
サーボウエーブの小窓付きのラピッドファイアなのでシフターも
プッシュプッシュ式の奴です・・・・・分解開始!
自分の場合は中の爪みたいな部分が固着してて、
556ぶっ掛けつつ、バネが抵抗に負けなくなるまで動かしてたら治ったっけ。
直りますた。
原因不明・・・・ラピッドからシフターを外した時点で動いたw
とりあえずバラして再度洗浄注油しました。
>382
あ、そこはグリスが乾いて硬くなる場所どすな。固まったグリスはやっかいだ。
グリス落としには浸透力の強い556は便利だけど樹脂部品に付くと劣化するよ。
>>375 これにドロップバー付けたら気分はジョントマ。
>>374 SHIMANOの三点セットはもう売ってないよ。
オレの場合、右ワンはメガネじゃなくてスパナで外し
後々面倒だからカセットタイプのBBに変更した。
>ホント、色々こわれますね !!
大将、君が壊しているんじゃないのか?
387 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 16:21:12
たいがいの物はオーバートルクで壊すw
普通に組んで普通に乗っててそんなに壊れるかな?
389 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 20:55:59
壊れているのは大将でつw
390 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 20:40:28
>トレールライドに走行にいった
大将、日本語でおk!
つ訳:非舗装路走行に走行にいった。
学ないなぁ〜、、、
消防レベルだな。言葉を解らないで使ってる点では、外国人以下と思える。
393 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/08(火) 15:27:20
入村w
>補修を受け何とかギリギリで卒業も出来
修理されて卒業できたんだ。
機械の体かよw
メーテルまだ〜?!
おまえは高級カーボンネジになりたいようだな。
398 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/08(火) 21:22:48
カラック・・・
400 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/08(火) 23:15:40
401 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 00:10:23
このスレで毎度おなじみのネタ言っとくか・・
カンチ〜セックスしよっ!
シラケポイント1
403 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 01:11:18
しょうがない俺が新たなネタ追加してやるか。
はっぱふみふみ
いつの時代だよw知ってる奴居ないって
405 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 01:15:11
朝まるで弱い朝岡雪路
でイイヨナ?
ムッシュムラムラ
407 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 03:44:19
>7.8月は夏休み期間に入りますので
突然休む事があります。
消防が店やってんのか?
カラック
いきなり「プール行こう」とか言われるじゃん?
>>412 奥さんに怒られて「子供には子供の付き合いってもんがあんだよ!!」
ってキレたり。夜でバランス取ったり。小学生も大変だな
…まぁ、道楽男っていやだねぇ、、マジレス
416 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 18:14:44
ストレスによってできたカラックじゃないってのがわかんないかな??>大将
しっかし、ただのミーハー素人が店をやる時代なんだねぇ、、、
まわる〜ま〜わる〜よ時代〜は(ry♪
419 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 20:52:30
>某掲示板からたどり着きました
たどり着くなよwww
420 :
鉄 乙女ファンクラブ@つよきす:2006/08/10(木) 00:14:26
乙女さんの可愛さは異常。
乙女さん添い寝してよ、歯磨き手伝ってよ、オニギリ作ってよハァハァ(ω`)
421 :
420:2006/08/10(木) 00:16:25
すまん、誤爆したorz
これは恥ずかしい。
死ぬなよ
つよきすかよwwこれは恥ずかしい誤爆ですね。
じゃあ蟹は俺の嫁な
ぐぐったらツンデレのエロゲですたハァハァ(ω`)
漏れもぐぐってみた
>>420が言ってた乙女って確かにカワイイなw
きもい自作自演乙
自演といえば
大将乙君
ヂェーンといえば
ターちゃん乙
430 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 16:21:54
がいしゅつ
432 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 23:16:55
要約
>>430のフレーム見ると昔のHARO MASTERを思い出す
www.mds.co.jp/cgi-bin/rigidboard.cgi?mds+/news+Tnews:n49+Tlist:n0:r-20:fx
よくやるわ。
>>434 究極の盆栽ですなぁ…フレームのいきさつからして、ガシガシ乗る方なのかしらん?
毎回思うのだが書き込みの語尾に〜かしらん?ってつくと
スパロボのエクセレンを思い出す。
437 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 04:11:48
質問ですがFELTって昔MTB作ってたんですかね?
近所にエレベーテッドチェーンステーの古いフルサスMTBが置いてあるので気になって。
438 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 07:20:54
フルサスのエレベーテッド? そういうんはエレベーテッド風というのだよ、君。
439 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 19:55:11
そういうんは大将乙というのだよ、君。
440 :
437:2006/08/14(月) 16:03:15
すみませんでした。フルサスの場合エレベーテッド風になるんですね。
あとそのMTBの名前が分かりました。
プロフレックスのアニマルって言うらしいです。Fサスの構造がすごく複雑そうでした。コンポはLXです。
このMTBの詳細を知ってる方がいらしたら教えて下さい。お願いします。
442 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 17:18:34
プロフレックスの前サスって
互←こんな形のやつ?
K2に買収されたんだよな、確か。
>互←こんな形のやつ?
なんかいいな、この表現!!
444 :
437:2006/08/14(月) 21:20:33
>>442 そうです。そういう形のFサスです。Rサスは黄色いエラストマーが剥きだしです。
・・・・パーツ出るのか、コレ?
447 :
437:2006/08/15(火) 01:34:24
>>445 そう!それです。自分が見たのは本体色が青でしたが、赤もあったのですね。
店の人に無理を言って売って貰おうかな。でもかなりの額を言われそう。
しかも、あのサスのエラストマーとかの部品ももう手に入りそうに無いし。
でも・・・ほしいなぁorz
448 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 17:05:47
大将age
>>447 エラストマーならどうにかなるんじゃね?
俺なんかLowell Leaderで、エア+オイルのブラックボックスだから、壊れたらおしまいorz...
450 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 22:39:41
>以外と割れているかも・・・・・X
>意外と割れているかも・・・・・○
やな事言わんといてよ大将。
大将乙君
相変わらず学がね〜なぁww
乙君ww
454 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 20:26:54
大将乙君乙!
455 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 04:04:07
大将スレ乙!
大将誤字脱字乙!
大将w
大将乙君乙
459 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 04:55:39
スコットの古いアルミMTBってどう?
エレベーテッドみたいだけど。
461 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 11:31:43
>>460 たぶんそれです。友人が譲ってくれると言ってたのと同じだと思います。。
>>460さんは綺麗にのってますね。参考にしたいと思います。
462 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 15:14:07
>>460 いいね〜、これって重量的にはどうなの?
>>460 古いバイクって、こうしてみると今時のバイクよりアグレッシブに見えるね。
いろんな試行錯誤が見られていい意味で落ち着きが無いというか個性が強いね。
465 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 16:01:21
古いアルミフレームって大丈夫なのかな?いきなりボキッといきそうだし。
クロモリやチタンは古くても安心だけど。
466 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 16:09:18
>>465 素人はこれだから、、、古いチタンはやばいぞアルミよりも・・・
468 :
460:2006/08/19(土) 18:21:31
意外にも好評でうれしいwwww
重量的には普通。特に重いフレームじゃないよ。
古い奴って後で見ると笑っちゃうアイデアとかあるけど
その時代の熱気みたいなものが伝わってくるようだね。
そこが惹かれる理由の一つだな。
>>461 おお、いいねいいね。おれは特にこだわり無く新しめのパーツ
で組んじゃってるけど、時代考証に凝って組むのも面白い。
楽しんでください。
>>466 溶接に問題があるものが多いからだろ
パナチタンも溶接の不具合でリコールがあったしな
パナチタンは当時溶接技術を自慢してなかったっけ?
真空内で高電圧掛けて溶着みたいなのでビード痕がなくて滑らかな仕上がりとか。
んでサイスポでダーブロが『パナのフレームなんて・・・』という失言をして次の号で
謝罪してたのを思い出す。
472 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 00:14:39
もういいです。
474 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 22:53:29
ホントレガー
>473
もう終わってる...オクもBIKEも
XTなのはリヤメカだけのようだし、チェーンやスプロケの状態から察するに
雨ざらし=BBやハブやペダルもやばい+重たいだけのたいして動かんFサス
まともに乗るには結構お金掛かりそうですよ。
安いベースを買うならフルリジッドの方が良くないかい
とりあえず動くようにして好きなFサス別に買ったらいい
只の雨ざらしじゃなく海沿いの雨ざらしな悪寒
XTのRDも駄目だろう。
478 :
473:2006/08/21(月) 00:04:44
パーツの手持ちなら色々変態パーツあります、新たに金をかける気はありませんw
というわけで期待しているのもフレームのみ。
素性の良い手ごろのフレームが無いものかなぁ・・・
当時の知識がないのでただの安物フレームを買ってしまうのは恐ろしいんです。
>477
マメに粗大ゴミ漁ると出物があるよ、いやまじで
自分が持ってるショップオリジナルのレーサーが
捨ててあった時にはソッコーで持ち帰りました
その後会社の先輩にあげたけど
>>478 オクとか古本屋で昔のカタログ本を買っとくといいと思うわよ。
気になるフレームがあったら本で確認すればどの程度のものだったかわかる。
>477
マメに粗大ゴミ漁ると出物があるよ、いやまじで
自分が持ってるショップオリジナルのレーサーが
捨ててあった時にはソッコーで持ち帰りました
その後会社の先輩にあげたけど
>>482 ETTOのヘルってったら、G・ヘルボルトだっけ?
485 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 05:23:08
ゴミに20マソ出すヤシおるんか?
486 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 05:25:08
付け加えるとあのフロントギアだとミドル、インナーにしたときにチェーンがぶーらぶーら
になって使い物にならんぞw
カマカジ仕様だから問題ないだろう。あとは風防つけてやりたいなwww
>482
上のフレーム、BB受けになんか嫌な悪寒が漂いまくってるんだが
489 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 17:39:23
今日、自転車屋で昔から欲しかったATIのトマックグリップを見つけた。
さっそく買って付けてみたけど細くてすごく握りやすかった。
クスキの蛍光カラーのバーエンドバーもついでに購入。あるところにはあるもんだ。
以上チラシの裏ごめん
490 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 17:49:27
ONZAのハリネズミかわいいな
質問だけど初代XTのラピットファイヤーの「小窓」ってなんのがこと?
素人な質問ですみません。
492 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 19:54:36
過疎age
>491
レバー部にカムが入ってSLRプラスのサーボウエーブになった事のアッピールの為に
動きが見てわかるように小窓を付けたんだと思う。
普通に言葉だけで説明しても判らんだろうから、って事じゃない?
>>480>オクとか古本屋で昔のカタログ本を買っとくといい
同感 ! よく、このデザインの服を復刻してくれないかなぁー と思う事多々あります。
トレックジャパンのNIKEジャージは良いな。クラシックなウールのだけど普段着にも使える。
497 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 14:49:46
498 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 14:54:04
>車輪を外してチェーンを掛け替えるだけで
>ギア比が軽くなります。
めちゃくちゃ面倒じゃないか。>大将
501 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 20:55:05
大将乙君乙君乙!
502 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 21:01:15
大将乙君乙君乙君乙君乙君乙君乙君乙!
めちゃくちゃ自演じゃないか。>大将乙君
504 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 23:34:59
古いMTBに乗ってる人の初代スレを見たいんだけどどこで見れますか?
にくちゃんねるではパート2からしか見れませんでした。
506 :
504:2006/08/23(水) 02:59:53
>>505 ありがとう。ずっと探してたんだけど、漏れの探し方が悪かったのか orz
それにしても、この頃のスレは良かったのに今じゃ大将ネタとヤフオクのことばかりだから悲しい。
507 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 04:03:21
>>498 写真を見る限りトラックエンドでもないのにギアを変えることによるチェーンの張り
をどのように調整するの?>大将
エキセントリック軸?
509 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 16:42:07
>エキセントリック軸?
あれ使えないよ、ちょっとしたドロップオフでもズレる、、
特にシングル仕様だったらブチ切れる。
>>499 時代的にはVブレーキ仕様の物じゃないかな?
カンチ仕様のフレームでも、ちょっとの細工で
Vブレーキを使えるから問題なしでしょう。
ところで、AVALANCHE「RS」なんてモデルあったっけ?
大将に代わってお答えします
>>507 例アウター側34×16、インナー側32×18
チェーンの長さは変わらない。シングルだけどダブル仕様
>>508 エキセントリックBB仕様
>>511 16と18のリヤコグはホワイトインダストリーのバカ高いやつですか?
似たようなので安いやつってないんですかね?
多段フリーにスペーサーでいいじゃん。
514 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 20:54:27
古いアルミフレームのMTB乗ってる人居る?
イーストンアルミとか寿命短そう。
>>512 歯数はしらない。‘例’ね。
シングルスピードスレで聞いてみるといいんじゃない?
前は確か普通のフリーハブにスペーサー入れて
ダブルスピード化してたような気がしたけど
仕様を変えたみたいね、バイクの持ち主。
ちなみにその人、今年の大滝100km
ドロハン、リジッドフォーク、シングルスピードで完走したよ!
しかも往きは千葉から自走・・・若さっていいな〜、って思うよorz
なんちゃってアヘッドにしたらなんかガタがあるような気が・・・・
塗装ついでにダブルレバー台座を溶接してもらおうかと考えてるんだが
邪道かな?w
サムシフターがあんまり好きじゃないから悩みどころなんだよね・・・
520 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 23:50:24
なるべく溶接はやめた方が良いよ。バーコンにしたらどう?
521 :
519:2006/08/27(日) 00:53:41
バーコンをストレートのエンドに入れるの?
それはちょっとかっこ悪くないかな。
バーエンドに入れるならまだいいけど・・・
>519
バンド式の台座ってもう最近は無いのかな?
>514
古いキャノンデール乗ってるよ。
とはいえもう町乗りしかしてないので、強度低下とか感じない。
岩岳でピッカピカのターナー?がやたらポッキリ逝ってたのが印象的でした
523 :
519:2006/08/27(日) 01:53:03
溶接はおいておいて邪道っていうのはダブルレバーを使うことに関して。
バンド式のダブルレバーもあるしステムに取り付けるタイプもあるけど
MTBにダブルレバー経験者います??
>519
意図が良くわからんが、MTBとしてオフロードを走るのに関しては
ダウンチューブ位置は遠くて使い難くないですか
バーコンをサムシフターの様にする台座とかもあるけど
そもそもサムシフターが好きでないんだよね
何がしたいの?
>>517 休日には日に何度もお店を訪れ、店のパソコンで2ちゃんを見、
意味の無い会話をし、他のお客さんの前で商品にケチをつけるんで
大将がキレたらしぃょ。
と、また聞きなんで本当かはわかりませんが。
そうなの?
>>515
それを読んですぐに頭に思い浮かべたのは、、、「行商人」だな、、、
>>524 古いMTBに乗ってここのみんなオフロードを走っているのか!?
俺は街乗りしかしてないからダブルレバーもランドナーとかわらんし
別にいいかなと思っていたけど。
528 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 17:36:30
街乗りの人が多いと思うけどいくらなんでもMTBにWレバーは邪道すぎ。もったいない。
それならランドナー買ったほうが良いと思うよ。
ちょっとまて、527は俺だけど519は俺じゃないぞ。
オフロードの使い勝手とか言い出したのが変だと思っただけ
ダブルレバーは認めるがMTBフレームのシルエットが好きなんだから
俺はランドナーにはいかん。
530 :
524:2006/08/28(月) 01:08:24
もう...好きにしたら?
此処はMTBのスレだからオフロードは基本でしょ?
でも町乗りならなんだっていいじゃん
私はフルサス+ドロハン+バーコンにしてみたけど乗りにくかった
>>528 ついでなんだからいいんじゃない。
ランドナー買ってMTBが庭先で朽ちて行くよりは
532 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 16:05:26
それ?マウンテンバイクって言うんだよ
534 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 16:19:09
>>534 おぉ、これは・・・要らんけど・・・微妙に欲しい。
537 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 16:00:45
クソスレage
538 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 18:18:34
90年頃のMTBのパーツ交換って困るなあ。
ステムはアヘッドしか無いし…まあそれはなんちゃってで選択肢出来るしいいけど
コンポの場合一箇所変えたら周辺も纏めて交換しないといけなくなる出費スパイラルが待ってる。
ブレーキレバーが壊れたらシフターごと交換、七速用が無いので九速用、変速周りも交換、ブレーキもVかディスクに
交換して、となるとコンポ丸々になりそうな悪寒。
ステムはふつーにある
部品も特に困らない
7速用シフターある
カンティブレーキもある
困ってるのは調べもしないでウダウダ言う馬鹿
540 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 18:22:05
馬鹿なんだね
ステム 困らない、注文しろ
ブレーキレバー カンティ用あるだろ 注文しろ
シフトレバー 7S用あるだろ 注文しろ
ブレーキ カンティブレーキ本体いくらでもあるだろ注文しろ
なにに困るの?ねぇ、教えて?
>>538
グレードが落ちるのがイヤとかじゃない?
XTから下位グレードだとプライドが許さないとか。俺はイヤだ。
は い は い
みんなラピッドファイア使ってるの?
オイラの7s+カンチな泥狐ちゃんはサムシフター+AVID SD-SLだよ。
538が18:18
それに対するレスが3分後から始まり
13分間に6つ
かまってちゃん=乙君の仕業ですか?
ageたから書き込みが増えただけだろ
サムシフターって今も売ってるかな?
今はスラムとかいう主要パーツメーカーがあるみたいだけどさすがに
7sには対応しないか。 昔と違って使えるレベルのシマノ以外のパーツが
増えたのがいいね。
(´・ω・`) 注文しないと買えないのが困る
552 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 23:04:46
乙君乙age
553 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 23:25:39
無限ループにうんざりage
(´・ω・`) ageられるが困る
(´・ω・`) 「の」 が抜けて困った
サムシフターでもなんでもあるから、買えよ
ここでうだうだ言ってる だけ の奴、自分の日記に書いてろ!
557 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 00:42:23
>>514 俺乗ってるよ〜w
12年前に買った「FASTRAX」のイーストン7005チューブのやつ。
組んでから4年くらいはXCレース、ガレ道での遊び乗りに散々使い倒してついこの前まで八年間
押入れの肥やしに・・・w
今は引っ張り出してFフォーク交換して舗装メインで乗ってます。
ちなみに10年前くらいのVクローとかスモークとかミトスXCなど懐かしのブロックタイヤ多数所持w
558 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 03:22:20
MTBにWレバーを付ける話があったが大将がさらにその上を行く痛い事やってるぞw
大将って誰なのさ?
まじきもいよね粘着
561 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 15:17:47
乙君乙
563 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 20:43:38
無限ループにうんざりage
>558
いや>519は大将だったりしてw
565 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 07:58:45
無限ループにうんざりage
566 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 08:09:48
ここ古いマウンテンバイクのスレ?
うちにマングースのNX9.7proっていうのがあるよ
フレームがオレンジアルマイトのやつ
全然乗らないでしまってあるけどこのバイク人気あるの?
567 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 08:40:05
ないね、ちょうどマングースがルック車もどきを作り始めたころの物。
しかもさほど古くもない。
シマシマの奴か?
IBOCと書いてあったら人気ある頃の車体かも
知らんけどw
三角IBOCならね
571 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 00:54:39
三角木馬はかっこいい!
三角木馬はスリック履かせて街乗り用で乗ってる
573 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 23:22:51
中央に穴の開いたサドル出始めの頃付けてた奴は
三角木馬にスケベ椅子って言ってた
転びそうになった時に三角の頂点に股間を強打して血尿が止まらなくなった。
究極のスパルタンマシーン
穴開きサドルは出始めは骨盤の広い女性用に幅広でかつ大事な部分の
違和感が無いように穴を開けたというものだったなあ。
リターンで自転車に戻ってきて普通に穴空きがポピュラーなのに驚いた。
>>576 若い男のチンコが大きくなってきたんで、対応しました。
あ、30歳以上の人には関係の無い話です。
578 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 11:49:02
宮田のリッジランナーをレストアしますた。
サス無しなので、珍らしがられます。
それはレストアでなく、、、
580 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 23:00:39
峠の下りのみで試してみたいなー
おっかねーんだろーなー
581 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 23:13:16
93年クラインのラスカルっていうMTB乗ってました。10Kg台。
乗らない時期があって、ベランダに置いておいたら、XTがサビサビに
なってしまい、シフトがボロボロで、また自転車熱がでてきて、
レストアしようと思ってます。
当時のXTと、今のXTは、互換性あるのでしょうか?
まず、旧XTとあらいぐまに謝れ
>>581 ない。
ワイヤ一式にブレーキシュー、
チェーン、ついでにスプロケ交換、
回転部分はグリスアップすれば大抵ちゃんと乗れる…はず。
585 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 23:49:36
584 ありがとうございます。
ちなみに、当時のXTと今のXTは、性能、重量で全然違うのですかね。
今のだと、どのくらいのグレードになるのでしょうか?
93年ころっていうと、M737くらいかなあ。
クランクは全然違うね。軽く、硬くなっている。
ただ、今のXTのクランクは昔のものにくらべて、
ペダルの踏み幅が大幅に広がってしまっているので、
人によっては踏み幅の狭い昔のものを選ぶかもしれない。
(昔のMTBコンポの踏み幅を維持してるのはXTRのみ)
他のパーツもよくなっているだろうけど、あまり差は感じない。
587 :
586:2006/09/10(日) 00:23:32
M737は1994年発売だから、それ以前か。
だとすると現在のデオーレのほうが質感、かっちり感は別として、いいかもしれない。
もしかしたらまだシフトレバーはラピッドファイアになっていないのかな。
7sかな?8sかな?その辺で区別できそう。互換パーツはあることはあるけどグレードが
落ちるかもしれない。
589 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 01:12:08
パナソニックのシルバーでアルミ製の、ギアがガチャガチャ回すのをまだ乗ってる。
買って、10年ぐらいは立つのかなぁ
591 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 07:44:52
7〜8年前のゲリフィシャ購入しました。ギアのところにシマノAとかいてあるのですが、どの程度のランクでしょうか?
592 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 09:26:45
ゴミですね。
593 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 10:19:18
>>590 懐かしいなぁ。
こいつか850で悩んで、
グリップシフターがいやで結局850にした。
850はまだ現役。
大事にしてやってください。
594 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 10:19:32
誰かカンパのMTBコンポ使ってるレアキャラいない?
595 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 13:34:39
>>593 私も手元に来るまで詳細知らなくて グリップシフトと知った時は
安物のソレのイメージから即交換しようと思ったんだけど とりあえず
使ってみると・・・なんかいいです。
回り方に節度感があるというか 質感があるというか さすがXTと
組まされるシフターだなと。
もっとも今日も早朝にCRを100`程走ってきたのですが 長時間
頻繁にシフトすると親指の人差し指側が痛くなりますね。
597 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 20:56:07
乙君は頭の悪い子
大将興奮!
なにこの大将スレ
602 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 10:26:07
ジュ周年記念
603 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 21:26:22
普通にハイテンの安いフォークじゃないかな。
カットしなくてもちょっとならスペーサーかませばいいんじゃない?
605 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 22:45:24
新しい自転車を買ったほうが良くね?
どーせパーツもとっかえしたりで+2,3万円かかったりするんでしょ笑
606 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 10:56:58
>>605 はいはいワロスワロスw
なんですぐ新しい物をすすめるんだ?
古いMTBにこだわるのは愛着や思い出があるからだろ。それに新しい自転車には魅力が全然無い。
607 :
m:2006/09/14(木) 11:53:26
ミズノのクロモリMTB 92年製
ALTEPO CERVATO−MI
1年前に入手後、こればっか乗ってます。
新しい物なんでもかんでも勧めるのは大将。
乙君乙
乙君は中学生
>それに新しい自転車には魅力が全然無い。
それ、ただの個人的主観だから 何の説得力もないよw
同じ「古い」のが好きな人でも
フレームは古くてもパーツは新しい方がって人や、その逆もいる
私は前者です、昔苦労して買ったフレームを大事にしてます
でもパーツは新しいのが良いなあと思ってます
だってバイオペースとか乗りづらくて.....
>>612 だったら、もっと古いパーツにするべし。
614 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 10:18:32
サドルトツプ
615 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 10:56:03
GTライトニングのフレームにクラックが・・orz
\(^O^)/オワタ
>615
俺が金継ぎしてやろうか?
完全に観賞用になるがw
618 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 18:39:41
通勤帰りに台風で飛ばされてチームアバランチェが下水道?の溝に落ちたよ・・
リアディレイラーとクランク、ホイール、が破損。リアステー?も曲がったorz
腕には打撲と切り傷。メガネが割れた。
みんなくれぐれも台風には気をつけてくれよ。
スピード出してたな?骨折しなくてよかったね。
>リアディレイラーとクランク、ホイール、が破損。
今度はセイントで揃えるといいよw
今度はセイントになるといいよw
古いMTBだからな・・・頑張ってもゴールドセイントにはならなry
同じチームアバランチェ乗りとしてもぜひ復活を望む。
ブラックセイントだな。
セイントフォーッ!!
クロス・アウッ!!(脱衣!!)
クラウドキャッチャー
変態仮面乙
628 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 23:13:22
パナソニックのクロモリで回す7速変速乗ってるけど
ギアが戻ったりするようになったよ
今のレバータイプに取替えできる?
ブレーキはカンチレバーです。
タイヤ スリックの1.25入れたらメチャクチャ走るようになったよ。
ガンガン乗ってる。
回すってなんだ?
グリップシフトか?
変速機はSHIMANOか?
>>630 グリップシフトです。メーカーはサンツアーです。
633 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 01:16:30
やはり、MTBは古いのに限りますね。
オールドクライン、古いXT交換しようと思ったけど、
全然、いけることがわかったので、このスタイル、意地でも、維持するぞ。
タイヤはリッチーメガバイト。経年変化が心配だけど、まだ磨耗してない。
ARAYAのRMなんとかのリム。当時、軽いリムはこれ。
懐かしいなあ。
おれ、知らね
635 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 01:24:46
空気は抜けやすいので、チューブは交換かな。
>>633 タイヤとシューは替えた方がいいよ。ワイヤーも今の細いのでおk
637 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 00:23:25
>>632 交換は可能。但しRDがサンツアーだと正常に動作する保証は無いよ。
俺はサンツアーのフリー+RD+シマノのバーエンドシフターの組み合わせで使って
るが、とりあえずインデックスで使えてる。でも、あくまでもイレギュラーな使い
方なんで実際にやってみるしかない。
グリップからラビットファイヤーに替えるならグリップも交換が必要。
パナソニックのMTBで
B-PDSAD343B
というモデルの詳細を知りたいのですが、過去のパナの自転車のモデルを見られるサイトなどはありませんか?
スイングアームがバイクで言うガルアームみたいな形になっていて、ディスクブレーキ、deoreコンポのモデルなのですが。
さすがに古いXTの複縒りのケーブルは売ってないよな・・・・
カンチの片方の複縒りワイヤの太さとメインの細さがアンバランスで仕方ない。
シマノに注文しても無いよなあ。
>>639 捨ててなければ、古い店に腐ってることはよくある。
>>639 チドリにしてアーチワイヤーも細いの使うんじゃダメなのか?
何ヶ月か前に自分のと同じ窓付きXTラピッドファイアの在庫ある店あったから
もしかしたらケーブルもあるかもしれない。
チドリか・・・・それでもいいかも。ちょっと古い削り出しカラーアルマイトの奴なんて似合いそう。
でもリアはワイヤがフレーム内蔵式だから内蔵ガイドチューブの太さも複縒りサイズに
合わせてあるしできればケーブル1組だけでも欲しいな。
643 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 23:36:24
ウチの山猫は8sアリビオで7s引いてるよ!トップ側で1速殺してるけど問題無いよ!
>>642 内蔵ガイドチューブは、アウターから引き抜いた中身の奴が流用可。
引きが軽くなる感じで、俺はそうしてるよ。
>644
細い白い奴ですね。自分のはフレームから引き抜いてみたところ、マウスのコードより
ちょっとだけ太いくらいのが約60cm程入ってたので白いのだと中でガバガバになりそうです。
GTなんですが今の内蔵チューブがもしダメになったら代用品ってあるのかな?
今のチューブの中に更に白いのを入れれば引きが軽くなりそう。
>>639 ブレーキワイヤって事?
それっぽいのはウチにある
ちょいと癖有り52cmと114cm
>>645 ガバガバの時は、
電気絶縁用なんかに使う熱で収縮するヒシチューブを白いのにかぶせて、
ドライヤーであぶると吉。
今のチューブに入るならそれも良し。
十数年乗ってるMTBのブレーキシュー、気がつけばほとんど金属のとこまで
すり減っていました。さすがに交換せにゃと思うんですが、
サンツアーXC LTDのカンチのシュー、どっかに売ってたりするんでしょうか?
RDがローノーマルなんじゃないの?
651 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 15:57:21
キーワードは山と猫
>>648 純正パーツじゃなきゃイヤなの?
当時物が残っててもゴムがあやしいし 社外品なら色々あるから
そっちの方がいいんじゃない?
654 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 09:07:43
たっかいんだろーなー
by大将
最後のはゴミ
話は変わるけど、アヘッドのヘッドパーツって、サイズが同じなら
ロード用でもMTBにもってこれますか。もってこれるとして、ブレーキがカンチ
だとアウター受けは、どうするんでしょうか。
>>657 使えるとは思うけど 強度や耐久性が違うんじゃないの?
ロード用を使うと 飛んだりはねたりしたらすぐ痛みそう。
アウター受けはコラムスペーサーと一体になったものがある。
>>658さん即レスありがとう、飛んだりはねたりしませんので、その点は大丈夫そうですが。
アウター受けさがしてみます。
俺はこれのリッチーのがある
情報ありがとねー(うれし涙
>>658 ロード用のヘッドセットが飛んだり跳ねたりして壊れるようならパリ・ルーべはどうなってしまうんだ、、、
664 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 05:13:54
>俺はこれのリッチーのがある
ダイアコンペ製だけどなw
>>663 パリ-ルーべは 飛んだり跳ねたりとは違う
666 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 08:05:26
それ以上のストレスがかかるけどな。
マジレスするとロード用とMTB用のヘッドセットの違いなんかない。
大将へ
絵文字(?)ウザイっすよ。
もっと折れてるのが分かるように写真撮れよ、、、
671 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 17:30:48
フルリジッドの古いMTBを探してるんだけど、
どんな車種がおすすめですか?
ブリヂストン MB-1
>>671 予算とかどういう探し方をするかにもよる。
674 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 19:25:19
>>673 サンクス!さっそくネットで探してみます。
>>674 予算は完成車で5万未満ていうところ。
探し方は手段を選ばないかな・・・。
675 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 19:27:13
アンカーがひとつずつずれちゃった。
すみません・・・
なんつー大雑把な質問・・・
古いMTBって・・・レストア前提なのか、多少の整備で
普段使いに使える程度なのかとか 色々と要素があるし。
オールドクラインでも買っとけよ。
679 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 21:01:50
HJBS
アラヤのマディフォックスならまだ入手しやすいぞ
>>680 いつもいつも思うんだが
間ディフォックス、まだ売ってるんだが?
682 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 11:59:01
マディフォックスって、マグネシウムのモノコックフレームのモデル?
舞とか踊のことかと。
684 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 12:10:20
685 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 12:12:21
>>684 うん。本当に初心者なのよ。
よかったら、いろいろ教えてくださいな(笑)
いろんなのあったね。マグネシウムのはキワモノっぽいけど今はちょっと欲しい。
漆塗りフレーム蒔絵仕様ってのもあったっけ。多分本物の漆じゃなさそうだけど。
アルミフレーム、クロモリ、マグネシウムだけだったっけ?
カーボンは出してなかったような。
HTだけじゃなくフルサスもあったよね。
688 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 13:11:57
>>686 マディフォックスにもいろんな種類があるんですね。
勉強になります!
みなさんの意見を参考にフルリジッドのMTBをいくつか探してみました。
●スペシャライズドの古いモデル
●キャノンデールのMシリーズ
●アラヤの古いモデル
●アラヤのマディフォックス
これくらいなんですけど、それぞれの特長などを教えていただけませんか?
質問ばっかりで申し訳ないんですけど・・・
教えて君は嫌がられます
他にも結構あると思うけどとりあえずフレーム材質とか色々好みを上げてみないと
良いのは見つかりにくいと思うよ。 古いの買って自分で直すの?
スペシャ メタルマトリクスに興味津々
キャノン 太いな。アルミか・・・・
アラヤ ジュ〜C〜
個人的にクロモリが好き。
692 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 13:49:10
>>691 フレーム材質なんかに関してもまったくわからないんですよね・・・
要は、壊れにくくて長持ちしてれればいいなと。
こんな初心者じゃ、このスレに顔を出す資格もないかな(笑)
まじきもいな
かっこつけマンは死ね
>要は、壊れにくくて長持ちしてれればいいなと。
実用車買え、馬鹿。
698 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 14:29:49
>>697 君をはじめ数名、まるでハエだな。
獲物を見つけると寄ってたかって(笑)
何人かの心ある方々、ありがとうございました。
自分なりにいろいろ勉強して、早くMTBについてまとも会話できるようになりたいと思います。
ハエども、人には優しくな(笑)
ハエはうんこにたかるからなw
それだとあまり古いMTBってくくりじゃないかもね。
そこそこの現行機種を新車で買ったほうが付いてるパーツも補修部品出るし
良いかもしれないよ。 現行だとほとんどがアルミフレームですな。
古いのを中古で買うとパーツの調整もしなきゃいけないし交換も必要だろうしね。
今のMTBと古いMTBを新車の同価格帯で比べても性能は今の方が断然良いよ。
>686>691>700と書いたけど>698を見てショボーン・・・書かなきゃ良かったか・・・
>>688 ●スペシャライズドの古いモデル
現在はラインナップされていないクロモリモデルがおすすめ
車種はスペシャのシンボル的存在だったスタンプジャンパーシリーズがいい
(今でも名前はあるけどやたらと高価になってしまった)
●キャノンデールのMシリーズ
Mシリーズの名称がついたのは超軽量アルミフォークの
peperoniが搭載されてからかな?
(もっと以前のモデルはロゴがダウンチューブにはなくて
トップチューブにあった)
キャノジャパン開設前の91か92年頃だったと思う
当時はヘッドのサイズがノーマル(1インチ)だったが
93年のキャノジャパン開設年からEVOサイズになった
当時のフレームはシートステーがエンドより手前で溶接されていて
エンドだけが飛び出しているような構造だった
俺も乗ってたけど軽量でバランスの取れたいいバイクだったよ
●アラヤの古いモデル
●アラヤのマディフォックス
アラヤは日本で最初のMTBを発売した
それがマディフォックスシリーズ
当時は8万〜15万程度だったかな
去年あたりデッドストックがヤフオクで何台か
売られてたよ
オーソドックスで丁寧な造りには定評があった
また、当時リムといえばアラヤだったな
703 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 14:43:27
>>699 たしかにMTBに関してはまだまだウンコだよ。
ただ、それにたかるハエよりはぜんぜんマシだ(笑)
>>700 そういう考え方もあるんですね。
なんとなく、最近のモデルは見た目がゴチャゴチャしてて好きになれないんですよ。
メンテナンスも面倒そうだなって(笑)
そこがフルリジッドに的を絞った理由なんだけど、
5万程度の予算ですぐに乗れる完成車を探すとなると、
どうしても古いモデルになっちゃうのかなって。
ただ万一壊れた場合、おっしゃるとおりパーツの調達には苦労するでしょうね。
長い目で見れば、やっぱり最近のモデルにすべきなのかな・・・
704 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 14:53:05
>>701 心無い人間には我慢ならんのですよ。
人の弱みにつけ込むようなヤツらは。
気分を害したなら申し訳ありません。
貴方には本当に感謝しています。
>>702 具体的なレスをいただき、ありがとうございます。
まったくの主観で構わないので、おすすめはどのようなモデルになりますか?
706 :
702:2006/09/27(水) 15:04:13
707 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 15:10:03
>>706 うん!
見た目も好みですね。
山には徐々に入っていきたいと思ってるんですけど、
ちょっとした林道ならこれで充分ですか?
>>688 少し予算オーバーだが、VooDooのクロモリMTBがよさげでは?
来年はフルリジッドのモデルも出すようだし。
って、スレ違いでした。失礼。
710 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 15:26:28
>>708 ありがとうございました!
私もこのへんで失礼いたします。
>>709 レスありがとうございます。
参考にさせていただきます!
明らかに厨が居るな。
しかも逆ギレしててワロスw
>>710 結局安いMTBが欲しかっただけで古いMTBが好きなわけじゃないのかよ・・orz
完全なスレ違いじゃん。荒さないでくれよ。
713 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 16:27:43
>>712 スレ違いとかどうでもいいから
面白ければそれでいい
まじ空気読め厨が
714 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 16:56:01
>>713 必死でワロスwww
半年ROMってろw
716 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 17:27:06
>>715 お ま い が R O M れ 馬 鹿 w
718 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 19:43:09
餓鬼もでしゃばらなかったらいい情報教えてあげたのに。
720 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 19:50:44
721 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 19:53:03
このスレいらんわ
722 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 20:04:21
723 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 20:52:20
724 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 20:57:05
乙君乙!!
自演といえば大将乙君
大将乙君といえば中学2年生
726 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 21:09:19
バナチのTX1000は?
買った後メーカーに電話
↓ あら不思議!フレームがピカピカに!
728 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 16:37:15
729 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 13:08:29
まぁ、いいんじゃね
>>727 これのデッドが近所の自転車につるしてある。
その店、国産珍フレーム車がごろごろある。
そして、すべて半額
FDの付き方がおもしろいですね
>731
どこ!?
734 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 20:04:59
やっぱ、自転車は、MTBに限らず、古いのに限りますね。
あの、デザイン。味。
風格。オールドXTの味。ヴィンテージ。
ハーレーでいえば、ナックルヘッドやパンヘッドのような、アルミの鈍い輝き。
ちょっと、白っぽい粉が吹いてるので、ポリッシュに仕上げようと思う。
ネジが錆びちゃってるから、新しいの探してるけど、無いって言われたので、
1本1本、磨いていてる。
あんまり削りたくないから、時間かけて、でも、なかなか艶がでない。
最近の、自転車って、どれも、味がないからね。デザインで乗る気しないんだ。
仕方ない。
>>734 いい子だからそういうのは広告の裏に書こう!
736 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 20:14:04
シマノのネジって特殊な規格みたいだね。言われた。
仕方ないから、サビてるのを1本1本外して、根気よく磨いてる。
チェーンは交換しないとダメかな。ワイヤーも。
737 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 20:16:48
このサンマルコのロールス。これだって今思えば、貴重だよな。
いまどきこんなサドル。
738 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 20:19:32
いまどき、シートポストにXTって書かれてるの、乗ってる人いないだろう。
ペダルまでXTだから。貴重。走る博物館。
739 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 20:22:10
リムはアラヤRM−17。タイヤはリッチーメガバイト。
フレームは世界初のアルミで、同じものが博物館に飾られている。
>>736 へぇ〜
自転車歴25年、はじめてきいたよ!
あ〜あ、プッツンしちゃったよ・・・
>フレームは世界初のアルミで、同じものが博物館に飾られている。
なんていうやつ? モデル名くらい書け、馬鹿。
もったいぶるな、ボケ。
743 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 20:29:47
ステムはTIOGAのTボーン。タンゲプレステージを使った、これも、
今思えば貴重。手放せない。
自慢のランドナーでも磨いておけ、ヲッサン。
入れ食いですなあ
連投といえば大将乙君
大将乙君といえば自分の店を潰してしまったかわいそうな子
747 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 21:35:56
通学はキャノM300 CADD2
塾にはBS MB5
乗らせてます、パパより。
748 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 22:29:51
乙君曰く
とってもおりこうさんな僕(乙君)の店が数年で潰れたのに
自分より頭の悪い奴(大将)の店がうまくいっているのが許せない!
らしいですww
750 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 22:53:17
どこの店?!kwsk!!
>>750 乙君がきたら聞いてみてください。
今後彼の書き込みをみかけた人は
「倒産乙」など一言暖かい言葉をかけてあげてください。
彼の心のよりどころはここだけなのです。
倒産にも殴られたことないのに!
753 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 21:49:20
いわゆるパイズリってやつです
755 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 04:03:34
756 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 20:40:43
失礼します。
近所のショップに、パナソニックのクロモリフレームがあります。
タンゲ製のエレベーテッドで、以前このスレにあったスコットのエボリューションと見た目同じ形です。
色は薄緑、トップチューブに黄色で『MC』と書かれています。
これの詳細をご存じの方いらっしゃいませんか?
MCハマーモデル・・・じゃない。なんだろうね。
新品?NISHIKIにパナのステッカー貼っただけとか。
MC=マウンテンキャットじゃないのん?
今日、クロモリトレックのパーツ交換をした。
LXカンチはLXパラレルリンクVに。
当然レバーも交換。
後ろにはステイの広がりに備えてブースター装着。
グリップシフトはラピッドファイアになり
ついでだからとハンドルもアルミ芯入りの安物ながら
カーボンハンドルに交換。
ワイヤーは新品にしてやりたかったが 急に思い立ったので準備できず
今回は使い回し。
グリップはスポンジみたいなヤツを付けてみたが その辺を少し
走っての印象ではイマイチ。
でもまあ今回の交換で 全体としてはこのマシンなりの理想に
より近付いたのでよしとしよう。
760 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 22:24:07
とりあえず乙!
先日スレッドフォークのコラムをパイプカッターで
切ったんだけど、切れたはいいがねじ山が潰れっつうか
谷の部分の隙間が無くなってヘッドパーツが付けられなくなった・・・orz
コレ↓が
< >
| |
< >
| |
< >
こんな↓感じに
< >
< >
< >
なんか上手い修正方法ってないですかね?
まぁ最悪別のフォーク買えばいいんだけど、このまま
放置するのももったいないし・・・
>>761 画像up。
まあ、ビルダーでねじ山切り直してくれるところがあるだろ。
ダイスかナットつけたまま切って切断後に外す。
のがいいと思うんだけど、もう切っちゃったのね。
入り口だけでも細いヤスリでネジ山を修正したらいけそうだけどなあ。
急がず作業したらそのうち出来そうな気もする。
割と安く気軽にそういう作業を引き受けてくれるのは、
細山製作所とマックスバイシクルズかな。
766 :
764:2006/10/05(木) 00:41:17
あ、パイプカッターのローラーでねじ山がつぶれたのか。
763さんの言うようにさらえ用のダイスでも無いとつらいね。
鑢でやれ
目立てやすりで時間かけてネジ山を整形すればいいと思うが。大体おれもパイプカッターで切ったことあるが
そんなことにはならなかったぞ。ぎゅうぎゅうに締めこんでゴリゴリやったの?
俺はボルト切る時先にステンのナットを幾つか入れておいてねじ山を
切りなおす。ホントはちゃんとやった方がいいんだろうけど・・・・・
息をするのもめんどくせぇぇぇ〜
770 :
761:2006/10/06(金) 00:03:27
おお、こんなに沢山レスが付いてる。
ご指摘の通り、ローラーで潰れたみたいです。
一回目はなんで潰れたんだろ?って思って、潰れた
山の部分だけもう一回切ったらまた同じ様に潰れた・・・。
一回目で気づけよ俺って感じですた。
鋸でやる事も考えたけど、パイプカッターの方が
今後ツブシが利くかなってやったのが裏目に出た様で。
初めて使う工具だったから
>>768氏の指摘の通り
力加減がダメだったんでしょうね。
まぁ今回のことは勉強代と思っておきます。
あと
>>763の工具は今後使うかどうか微妙な上結構値段が
張るんで、
>>765のショップに問い合わせるか、オクで安い
フォークを探してみます。
レスして頂いた皆様、ありがとうございました。
その前に鉄のコラムパイプカッターでよく切れたね・・・
ホムセンで200円くらいで売ってる鋸歯使えば、いとも簡単に切れるのにね。
なんで遠回りするんだろw
簡単に切れても水平に切るのは簡単じゃないだろ?
その為の冶具もある位だからな。
簡単だよ。いらないナット入れて、それをガイドにして切ればいいんだもの。
切ってからあとは鑢で仕上げ。
最後にナットを抜けばはいおわり。
ナットなんざ無い?自転車屋いって廃車から貰ってこい。
お世話になっている自転車屋さん曰く「コラムとシートポストのカットにパイプカッターは使用厳禁」
カッターの構造上パイプを潰してしまうため、円が歪んで精度が出ないからとか。
個人的に金鋸の刃は、SANDFLEXがお薦め。ハンズで売ってました。
いいアクセントになるか、統一感ぶち壊すか、
悩み所っすね。
熱収縮チューブかぶせるといいよ
って電波飛んできた
何処で売ってんの?
俺のアウターと太鼓を包むプラのパーツが片方無い
781 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 06:38:34
ゴミですね・・・
ラグとエンド以外はカーボンだよ
>>781-782 そうなんだ。てっきり前三角だけかと思ってた。
まぁでもフレーム腐ってそうだよねw
15年前のミヤタ・リッジランナーフルアルミを発掘。
シートポストがサス式に交換されてるんで、こいつを
普通のポストに・・・と思ったら径がずいぶん大きいのね。
サイズがわかるひといますか?
>>784 この際だからノギスを買え。
100円ショップにも精度が怪しく小さいのならあるぞ。
>>786
784だす。今からダイソーにサスシートぼよんぼよん
させて行ってきまつ。
788 :
756:2006/10/07(土) 22:13:08
激しく亀ですが
>>757 >>758 ありがとうございます。
新品ながら安く手に入りそうなので、余裕ができたら買ってみようかと思います。
789 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 13:01:53
>>784 姉妹車と思われる「トレイル・ランナー」に乗ってます。
シートポストは286でした。参考までに。
>>790 784でつ。かたじけない。
実はダイソーにはノギスなく・・・どうも300近く
ありそうなんです。286だとスカスカかも・・・
ちなみに、トレールランナー、いいですよね。リッジ
はガチガチに固いので、疲れます。
なんとか復活させてやりたいと思い、とりあえずVブレ
ーキをつけてみました。
792 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 18:46:29
リッジランナーはオーバーサイズが売り文句だったからな(w
ヘッドはもちろん、BBも73mmだったし。
オレ789と同じヤツだったけど
シートポストは27.0mmで
ステムはノーマルサイズだったよ?
↑すまんシートポストは26.8mmだった。
795 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 13:59:15
>>784 91か92年のリッジランナー、クロモリに乗ってたが
確か28,6だった希ガス
後で倉庫ん中、見てみるわ
>784
細い紐で円周を測って、計算すれば良い。
レストア大変だろうけどがんばってね。
俺もアラヤのMTBを街糊仕様して知人に譲ったけど
今でも大切に乗ってくれてる。
>>796 思いつきでいいかげんな事言うなよ、紐でわかるわけないだろ。
買ってきて入らなかったら傷だらけの品返品できないだろ。
素直に今入っているシートポストをはかるべき。
ノギスでな
まったく伸びない誤差0.1mm以内で測れる紐なんてなかなかないだろ。
巻いて計るならセロテープがやりやすいよ。
店にもってって同じ径の下さいじゃ駄目なのか?
ノギス位もってるべ?
>>802 普通はそうするよな。
本当に引きこもりみたいな奴ばっかだよな。
ノギスはあると何かと便利だから、ホームセンター行って買ってきたほうが良いと思われ。
一個買えば一生モノだし。
俺はプラノ ギスポッケ使ってます。
商品に金属製のノギスあてるのは気がひけるし
ちっこいし安いし中々いいと思います。
806 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 20:42:58
今ついているシートポストにサイズ刻印されているんジャマイカ?
807 :
795:2006/10/09(月) 21:03:55
>>784 漏れのクロモリは29,6だった。
アルミはサイズが違ったような希ガス
そして806に胴衣
ピラーorシムに径の刻印入ってない?
ここでノギスノギスと言ってるヤツのうち、正しい目盛りの読み方を
してるのが果たして何人いるか・・・・
784です。みなさまありがとうございます。
シートピラー、アルミのアダプターみたいなものを噛ませて
あって、さらにこいつのタチが悪く、「先細り」になって
いまして。つまり、「汎用アダプター」になってますた。
「シートポストがアダプターの径と合うところまで落ちて
ポジション決まる」という適当な作り。ビバ!サスピラー!
上述のアダプターがシートポストに固着してどうしても取れ
ず、CRC攻撃でもなんともならず・・・最後の手段でモンキー
スパナ2つで両側から挟みつけたところ見事に取れたものの
変形・・もはや使えない。
素直に自転車屋に行きます。立ちコギで。
カロイのリッチータイプが2000円位で各サイズ有るよ。
挿入部にグリス塗っとけな。
>>808 ノギスひとつ満足に使えない無知な奴はおらんやろ
>>811 だよな。
小目盛りの意味も見方も わからないのがおかしい
ぐぐれば使い方忘れていても思い出すんじゃない
オレの時は義務教育のカリキュラムに入ってたんだが・・・
>>813 教科書に載ってたような気がする。計算尺とかも。
ノギスの使い方なんて小中学校で習ったか?
オレは少なくとも小中学校でノギスに触った経験はない。
今はきっと、デジタル式だろ。
オレは授業で直接教わった記憶はないけれど
教科書に載っていたような気はする。
ノギスもデジタル、時計もデジタル、テレビもデジタル・・・
いつか自転車もデジタルに・・・
デジタルサムシフター
デジタルクロモリ
デジタルテンションディスク
デジタルカンチブレーキ
デジタルバイオペース
シンロクモメリ
というか、ラチェット機構を組み込んだシフターは デジタルと言えなくもない。
フリクション式はアナログ。
827 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 07:00:55
だれか93〜95年頃のイエティARCくれ。
コンポはXTR&グラフトン&リングルでな。
人
(_)
(___)
(;゚ Д゚)
830 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 18:01:06
型遅れの古いフレームを安く売ってる所ってある?
無い無い
どこの自転車屋でも旧モデルは廃棄処分だよ。
>>830 型遅れってどれ位のスパンで どんなメーカーの?
ブルムースハンドルでリアメカがカンパのGS、クランクがTAツーリストのです。
834 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 15:54:02
836 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 00:17:06
GTのBackWoodsがしばらくガレージで腐ってたので、ちょっと前のLXコンポを
買い漁って再生させたよ。自分でやったら、すごく楽しかった!
結局、今でも使ってるのは、フレームとシートポストだけになってしまった…。
>>837 相変わらずさわやかでんな。
乗った感じはどう?
大事にしてるね、このアバは幸せ物だ、、
今度は白か黒タイヤの写真見せてよ
840 :
837:2006/10/19(木) 01:15:15
>>838 いや、ついさっき装着したばかりなので……
まだ部屋の中で跨っただけですw
週末が待ち遠しいのですよ。
>>839 テンションディスク導入に伴ってホイールが1セット余ったので
街乗り用にスリックタイヤでも用意しようかな、と考えてます。
白か黒タイヤについてはスリックに期待、ということでw
サドル高いな・・・・結構足長さん?
842 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 00:37:16
843 :
ジュラ10:2006/10/22(日) 00:42:35
ジュラ君久しぶり
>>842 トリガーシフターを
サムシフターにしてくれたまえ
うっわーMTBも復刻の波か。ヘッド角がなんかの冗談にみえるなwww
ちょっと良いな。
サイズが19オンリーだが、これが俺にドンピシャなんだな。
でも、ボロ買ってレストアする方が楽しいし…買わないなw
>>842 いまさら、、、、
こんなスケルトンじゃ走りにくいだろに
850 :
ジュラ10:2006/10/22(日) 22:43:25
>>842 俺が作りたかったのは、欲しかったのは、まさにこれだよ!
80年代半ばまでのホリゾンタル+ブルムースのMTBさ。
つーことはELANとかでMTBフレームをオーダーしなくても
大丈夫っつーこと?
>>842 ジュラ10を擁護する気は無いが・・・・
イイねぇ〜!これ。国内販売はするのかな?
値段も文句無し! まぁ、代理店が目一杯載せてくるのかも知れないが・・・
>代理店が目一杯載せてくるのかも知れないが・・・
今時そんなことするかよ・・・w
>毎年、毎年モデルチェンジするよりも
しっかりテストと開発をやってください
頼みますよー
開発の苦労をしらんだろ・・ byシマノ社員
なにが苦労だ
それが仕事だろう!ばか者!
いや、2,3年で壊れるように作るのって案外難しいのよ、、
得意なくせに。
シマノのハブダイナモなんて1年ちょっとでちょうど壊れるものな。
慣れてるじゃん。
857 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 20:35:35
>853
乙君久々だね〜www
>>853 乙君倒産乙
さすが元自転車店経営者(元大将)
メーカーの苦労も良くわかってらっしゃる
859 :
ジュラ10:2006/10/23(月) 22:56:08
STUMPJUMPER CLASSICか。
スペシャライズドね。覚えておくよ。
やっぱりホリゾンタルで無ければ駄目だな。
860 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 23:00:01
ミヤタ・スーパーリッジランナー(青/白)はサスが無いけどいいマシンだお^^*
861 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 23:06:58
俺のリッジランナーも絶好調いいマシンだぜぃ!もちろんサスなんかついてないから、オンロード専用に
なちゃってるけどね
うちのトレイルランナーも組み直してかなりいい感じに。
7Sスプロケがカセット式だったのには驚き。
ルック車って概念がなかった頃なので、廉価版のパーツとかなかったんだね。
863 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 01:05:33
300GS,200GSは??
866 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 10:03:20
なので、来客もあるわけ無く
倒産したっていいじゃないか
人間だもの
乙君
869 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 01:58:50
1人で気張ってる馬鹿がいるなw
872 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 10:18:48
ヘッドチューブがイタイな
いやタイトルが痛い・・・
値段も痛い・・・
マイトウ?なにそれ
876 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 20:37:42 ID:V3kVQOQf
あまり意味はなさそうだけど
せっかくだからID導入記念age
>>871 リアルタイムで知らないけど画期的だよなぁ、色んな意味でw
またこういう変態っぽいの作ればいいのに。
しかしID導入されたのか。
878 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 17:58:53 ID:cP2WH+KT
マニトウのFSフレームなんて、ついこないだのような気がする。
光陰矢のごとし
肛門菊のごとし
>>878 アルミ削りだしパーツのオンパレードだったね。
いま乗ってたら渋いだろうな、、
881 :
ジュラ10:2006/10/28(土) 12:29:55 ID:KA8Fhda8
>>1-880 サスついてないならRSTのサスフォークがお勧めだぞ。
高さ調整もある程度出来るし。
25年前の鉄ロードでも鉄MTBでも鉄ランドナーでも何にでも
装着できる。
1.5万でコラムはねじ切りでもアヘッドでもレギュラーでもオーバーサイズ
でも好きなのが選べる。
私は当然、レギュラーのねじ切りにした。
882 :
ジュラ10:2006/10/28(土) 12:33:22 ID:KA8Fhda8
昔のサンツアーのノーマルレバーで前ブレーキはシマノのVブレーキ(素デオーレ)にしたが、
がつーんと効くぞ。
噂よりは数段コントローラブルで全く問題無し。
リアのUブレーキよりも格段に効く。
884 :
PPPPP:2006/10/28(土) 17:28:07 ID:cRatUBWX
12〜3年前、まだ日本に正規輸入されていない、Lightspeed Obedのフレームを入手。フロントには
RockShox Mag 21SL、リアにSuginoテンションディスク、メインコンポはサンツアーXC pro。
これで草レースや山の中を走りまくって、十分元を取った。この時、チタン+テンションディスクの
乗り心地の良さや、チタンフレームの手入れの容易な事を認識した。
今年になって、奥さんのダイエットのために、長らく眠っていた、Lightspeedを復活させた。
改めて、乗り心地の良さを再認識。でもサスやテンションディスクはそろそろ寿命のため、
壊れたら、スピナジーでも入れようかと、考え中。
今度MTBを購入するなら、SEVENのチタンリジッドにディスクブレーキ、スピナジーの
リアホイールといった構成になりそう。
885 :
PPPPP:2006/10/28(土) 17:39:00 ID:cRatUBWX
当時テンションディスクなんて、ゲテモノパーツ扱いだったけど、担ぎを念頭に入れた
XCバイクにはピッタリのパーツじゃなかろうか?あれからリムの剛性も著しく向上したし、
テンションディスクの再販を強く望む。
>>ノーマルレバーで前ブレーキはシマノのVブレーキ(素デオーレ)にしたが、
>>がつーんと効くぞ。
まごう事なき馬鹿
物置に転がってるダイアモンドバックの鉄フレーム、若気の至りで塗装してしまった。
塗らずにオリジナルで残しておけばよかった。
スモークとかスプラッタとか?だったらもったいないなあ
889 :
ジュラ10:2006/10/29(日) 20:02:43 ID:zsoDBwZN
>>884-885 全然駄目、新しすぎる。
その時代は十二分にキモチワルイ。
アメリカ製のMTBパーツなど気持ち悪くて、考えられん。
890 :
↑:2006/10/29(日) 20:10:02 ID:1gcMTIZv
死んでね♪
テンションディスクとソフライドのステムショックで、XCは充分じゃないのか。
テクトロのステムショックを泥狐に付けてるが、まったくこれでいい感じだ
(ジープロード)。
そういや窓付きXTラピッドファイアに出たばかりのVブレーキを合わせたらFサスが
撓まんばかりの強烈な効きに驚いたな。でもレバーのストローク量が大きすぎて
気持ち悪いので結局カンチに戻した。
更に同じXTのSGギヤに新しく出たばっかだったXTRのSG-Xのスパイク付きチェーンリングを
アウターだけ導入した。これは今でも使ってるけど確かチェーンが合わないって
言ってたっけ・・・・見た目気に入ってるからいいや。
895 :
PPPPP:2006/10/30(月) 22:58:35 ID:ggysmyXX
>>893 XC proのブレーキレバーとVブレーキでは、引き代が合わないので、調整がややこしい。
とりあえず使っていますけど。
昨日自転車屋にいって、サスのオイルが無いか聞いたら、バイク用のサスオイルを混ぜて
使えと言われた。知らない間に、規格がずいぶん変わってしまったのね。orz
スパイク付のSG-Xが出たときはXTRが出た時かな。
確か合わないってサイスポに載ってた。
同じ時期に発売の新XTはSG-Xになってたから合うけどそれ以前のXTには
合わない。
897 :
ジュラ10:2006/10/31(火) 22:33:47 ID:431TboEm
>>895 サンツアーXCも1985までだな、許せるのは。
後はまるっきり駄目。
仲間に入れてやるから理由を書け、このボンクラ。
900 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 23:16:27 ID:GCs32+MH
ここでいいかどうか分からんけど、ちょっと質問です。
今リジットフォークを探してるんですが、材質がチタンでコラムが
オーバーサイズのスレッドなんてフォーク、過去に販売された事が
あるんでしょうか?
素直にアヘッドにすれば楽なんだろうけど、組みたいHPがスレッド
なんですよね・・・。
>>900 OSアヘッドのチタンフォークにネジを切ってもらえば良い
そら厚みが違うから無理だろう。何かの拍子に破断する。
しないよ。
自転車屋じゃムリかな? チタン加工
>>900 しょうがないなら上半分だけアヘッド化して、組みたいHPは下側を使用したらどうかな。
アヘッドにねじ切りは不可ってアサヒのサイトに書いてあった。
多分>902の書いてるように厚みが違うと思う。
908 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 19:39:52 ID:jbLbeCi2
909 :
900:2006/11/02(木) 23:00:34 ID:???
>>901-907 レスありがとうございます。
一応希望通りのは以前あったんですね。
特に急いでもいないんで、気長に探してみます。
>>905 そこまでするぐらいならたぶん素直にアヘッドを使いますw
アヘッドにねじ切りでふと思いついたけど、アヘッドの
フォークを買ってコラムをねじ切りに打ちかえるって手も
ないことはないな、と思ったり。
まぁ流石にそこまでするかどうか分からないけどw
911 :
PPPPP:2006/11/03(金) 19:35:15 ID:IpN+J7Y+
>>906 それよりアルミやチタンにねじを切っても大丈夫?
ヘッドのねじはピッチが細かいし、締めるときにはかなりのトルクをかけるし。
一回組んで、次にバラしたら、もうネジの精度がガタ落ちにならないか?
昔、軽合製のハブシャフトを使った事があるけど、一度組んでバラしたら、次には
もうネジにガタが出た。軽合シャフトにネジは切れないと実感しました。
>>910 問屋の片隅から
こんなフォークならそのへんのビルダーに注文すればよろし だ
それすると6300円では買えないけどな。16,300円かな、二万円いっちゃうかも。
914 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 22:16:43 ID:YHi84nlL
>>911 「アルミやチタンに〜」って一緒くたにするなよ。
チタンにネジを切ろうとしたら 工具もそれなりのモノを準備しなきゃ
いけないほどにの強度だぜ。
締め付けトルクもしっかり管理しないと 相手のネジ山を簡単に毟り取る。
ネジ切り工具の刃にチタンコーティングされいてたりするわね。
ただアルミのねじをうっかり捻じ切る事は簡単だ・・・・
どうせタンゲを発掘するならスウィッチブレード発見してきて欲しい。
ボントレガーのはディスク台座しかないからなあ
ちなみにねじ切り用のヘッドパーツに変えたら今アヘッド使ってるフレームでも
ノーマルフォークって使えるモンなんですかね?
祈祷も必要
もしフレームのヘッドがオーバーサイズなら 当然ヘッドパーツも
オーバーサイズな訳で そうなるとノーマルサイズのフォークは
付かない。
921 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 17:41:31 ID:RIIOr7D1
馬鹿さらしあげ
アンサーのアキュトラックス欲しいな。
親戚「MTBどこのよ?おいらっちマディフォックスなんやけど〜wwwwww」
俺「YETIです」
親戚「・・・え・・・!?」
俺「Ultimateです。」
親戚「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(ローラ台から転げ落ちる)」
俺「どうかしましたか?」
親戚「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(スポークが折れる)」
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。アキュトラックスですから^^」
親戚「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(ハンガーノックになる)」
俺「ちなみにタイオガのテンションディスクです。」
親戚「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(酸欠になる)」
漏れのTIOGAテンションディスク、急に大きく振れたと思ったら
ケブラー糸の端が繋ぎ目のカシメ部分から抜けてた……
フィルムもかなり剥離してきてるし、これはもうだめかもしれんねorz
距離的にはどれくらい乗ったの?(年数、使用状況等、、、)
自分も持ってるので参考までに。
926 :
924:2006/11/08(水) 00:00:15 ID:???
>>925 もともと中古だったから参考にならないと思うけど、とりあえず。
主にジープロードをサイクリング程度でハードな乗り方はしてないつもり。
自分が手に入れてからは、距離にして数百kmほど乗ったかな。
上のオクのYOSEMITE買おうと思ってたのに・・・・忘れてた。
>走行中にがたつき始めてボルトを閉め込んでいっている
最中にヤグラがおれました。
>アルミの強度不足だと思うのですが、
何せ古い物なのでどーしょもないです。
またですか、、、オーバートル(ry
またですか、、、
倒産乙!
おまえ、本当馬鹿だな!プププ
931 :
ジュラ10:2006/11/08(水) 23:42:40 ID:oKqALzVZ
ジープロードは知らんが、
ジープスター・・・Tレックスの名曲。
ジープサービス・・・4輪駆動車用タイアの名品。
ジープロードを知らんって・・・実際にトレイルを走ったことあるんか?
933 :
僕乙君:2006/11/09(木) 01:33:26 ID:???
もう倒産のことはいわないでよー
Fサスが出だした頃、リジッドに後付けでサスを入れるのはフレームジオメトリーが
おかしくなるからあまり良くない、と言われてたのは何でなの?
ヘッドの角度?フォークの長さ?
頭のよい君が頭の悪い奴にも分かるように説明してくれないか?
誰か「REFLEXのF1(スコットのチャリではない)」って知ってる?
16年前位のアメリカ製らしいのだが、ネットで調べても殆ど情報が無い。
なにか知ってたら教えてエロス人
>928
うわーこれ持ってたよ、恥ずかしくて付けなかったよ
>939
なんか無性に悲しい・・・名前だけのって感じ
昔のは同じ値段でももっとカッコよかった
>938
おれの友達が乗ってた。
たしか同じフレームでLOOKも販売してたね。
カーボンパイプをアルミかマグネシウムラグに接着だった。
944 :
943:2006/11/10(金) 16:08:23 ID:???
むちゃくちゃ乗り心地が良かったけど、リアバックの剛性が低いのか、太いタイヤを履いてダンシングすると
チェーンステーにタイヤが擦ったりした。自転車を斜めに押すとリアバックがゆがむのがわかったぐらいだからなぁ。
でも格好良かった。
946 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 11:09:15 ID:qltkJ9c/
古いアルミフレームMTBに乗ってる人居る?
古いアルミフレームはリプレーサブルエンド(交換式エンド)じゃないよね?
947 :
ジュラ10:2006/11/11(土) 11:33:40 ID:Qxu7r6uY
古いというと誤解を生じるだろ。
新品の93年製のアルミフレームかも知れないし、新品の85年製かも
しれない。
少なくとも使いふるしという意味では無いだろう。
私のMTBだって室内保管でぴっかぴかで、
昨年組み上げたばっかりだがフレームは1990年ごろだし、
パーツは80年代だ。
広告の裏に書いておいてくれる?
949 :
938:2006/11/11(土) 13:31:10 ID:???
>>943 ありがとー!
早速LOOKのMTBを調べたけど、こっちもかなりレアらしい…(つーか情報が無い)。
ちなみに私んのはEASTON-E9:Aluminumとあるからアルミフレームのようです。
また色々調べてみます。
>>946 とりあえず俺の持ってるフレームだと、三角木馬は
リプレーサブルじゃないけどデルタVはリプレーサブルだ。
951 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 05:00:39 ID:kMrqYv8h
リプレーサブルエンドじゃないアルミフレームはエンドが曲がったら終わり。orz
952 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 08:06:25 ID:i8gN8tcx
大して古くね〜が、今日五年振りにMTB復活させたぜ!
確か、92年頃のTREK7000、イーストンのアルミにタンゲビックフォークだ
コンポは、シマノのLXでラビットファイアー+、ブレーキはダイアコンペでバーはアンサーのテーパーライト
ケツにはサンマルコ、足はZマックス
とりあえず、今日はチャリ屋で部品仕入れてくる。
てか、最近雑誌もみてね〜から何がなんだかわからね〜
長文スマ
うさぎ炎
あ〜「ピ」だったか
まぁ久しぶりだから大目に見てくれ
てか、チャリ屋早く開かね〜かな
955 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 11:58:45 ID:Oun8mgQW
エンド曲がったらHONEかSAINTという手もある。
似合わないかもしれんが。
>958
産休 買います。
今はどれもアヘッドになってステムの選択肢に困るね。
古いフォーク付きフレーム買ってもステムは銀色しか無かったり安物しか
無かったり。今からショップ巡りしてきますよ。雨もやんだし・・・
960 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 18:18:04 ID:ZAuO3M9c
アダプター使えば問題無し、アホなこだわり厨は自意識過剰
アダプタか。イヤだな。
960が自意識過剰
そして960は乙君
4本ボルトでハンドル外せる黒いステムホスィ・・・
>>960 はやく本当の大人になりましょうね>乙君
>>960はこのスレの主旨がまだご理解頂けていない様だナ
毎年々各メーカーが新しいイヤーモデルを登場させている
このご時世にナ
本当は最新のバイクに乗りたいんだけど懐がさびしいので
古いのを仕方なく乗っています・・・な香具師は居ないと
は言わんがナ
スレタイの主旨をご理解頂けないバヤイはやっぱ出禁ダヌ
アダプター使うくらいなら
アヘッドフォークにすんべ
今アラヤのマグ泥狐を組んでる途中なんだけど、
組みあがっていくフレームを眺めるのはやっぱイイな。
ハッキリ言って各パーツはボロくて見れたモンじゃないけど、
全体像が見えてくるとなんかドキドキしてくるw
店が暇なんだろ、、
乙君ていつも深夜、早朝の書き込みだけど
どんなバイトしてるのかな?!
早くまともな職に就けるといいねwww
973 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 22:50:57 ID:E2h6Aazx
普通の書き込みしても書き込み時間でばれてしまうよ>乙君
せっかく昼に書いても
>>960のようなことを書くとばれてしまうよ>乙君
ここは紳士しかいないから君の厨な書き込みは目立つんだよ>乙君
もう古いロードのスレに行ってはいけないよ>乙君
974 :
↑:2006/11/14(火) 08:42:46 ID:???
コイツが一番ウザイことを誰か教えてあげて。
フロントシングルかよ!
パナのチタンフレームがリコールで新品になったのを機に、8年ぶりにMTBを組み直した。
8年前のXTコンポーネントはまだまだ使えるので流用。
クランクとBBはグレードが低くて錆びてたので、2年前(?)のLXを入手。
結果、大失敗。
今のチェーンホイールって、9s用のチェーンにあわせて作ってあるんだね。
カセットが8年前の8sだからチェーンも8s用にしたんだけど、
幅が合わなくて隣のギヤにすれて音が鳴る。
あと、昔のXTのFディレーラーとも全然合わないから、インナーが使えない。
8sの頃のLX以上のクランクセットって、まだ手に入るのかな・・・
>>978 チェーンリングを8S用にすれば良いんじゃまいか。
980 :
978:2006/11/14(火) 18:34:44 ID:???
チェーンリングだけ交換?
それは考えてなかったな。
でも、あきらかにFディレーラーの動くレンジと、チェーンリングの位置が合ってない。
これはもしかして、BBの選択を間違ったのだろうか・・・orz
チェーンリング換えるより9sチェーン使ったほうが安上がりでよくね?
BB軸が長すぎるだけのような気もするけど・・・。
ワシャーかましてなんとかしる。
>>978 オレの8s時代のXTのクランクセット(ぼろぼろだけど)を譲ろうか?
>>978 漏れは9sXTのクランクでリア8s(IGチェーン)使ってるけど問題ないよ
Fメカも9sXT,以前は8sXTだったけど、これも問題なかったよ
調整次第ジャマイカ?
100%の変速性能ではないだろうけど
レース出るんでなければ別に問題はないと思うけど
9Sチェーンにした方が寿命は若干短いだろうが調整し易い気がする
変速性能もグッドだし
ぬう、7sはどーすれば
8sのチェーンとクランクを使えばいいじゃない!!
9sギアクランク+8sチェーン+7sRD
実際7s使ってるとどこか一個壊れたら駆動系まるごと交換、の恐れもあるよな。
グレード落とせばパーツ出るだろうけど・・・
俺は今(たぶん)9Sデオーレクランク+6-8Sチェーン+
7Sカセット+8(9?)SゴールドLXRDを7SのXTサムシフターで
使ってる。
一応インデックスモードでそこそこ変速できてるんで
問題ないと思ってる。つか思いたい。
ちなみにスレ違いだが、ロードはカンパ10S用コンパクト+
6-8Sチェーン+不明8Sカセット+(たぶん)8Sアルテグラ+
フリクションバーコンでジテツーしてる。
フロントの変速が怪しいけどそこそこ変速できてるんで
こちらも問題ないと思ってる。つか思いたい。
まー動けば細かい事気にしなくていいんじゃね?
変速時にちょっと足の力、抜いてやればいいだけ
昔はみんなそうだった
埋立開始!
産め
梅
生め
膿め
てst
Z君Z
次ぎスレも大将に宜しくね!
倒産乙
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。