自転車乗りとウェイトトレーニングpart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マッスルローディー ◆4VuEY3bQUg
補強にウェイトしている人いるよね??そこの君だよ、君。
でも、ちょっとちがうんじゃない?そういうトレじゃ・・
まぁ、ウェイトトレしている人向けのすれですね。前スレは512k
オーバーしたみたいで書き込めません。色々、意見出し合っちゃってください。
2マッスルローディー ◆4VuEY3bQUg :2006/04/26(水) 02:17:24
あっ、俺そろそろ消えます。次スレが欲しいって人は適当に立ててください。
基本事項として、俺が訳したCTSのウェイトトレを入れるのも良いと思います。
いまだに高回数、低負荷トレを有効だと思っている人が多いと思うので。

次スレ、立ちそうもなさそうですけど、このスレを盛り上げてくれた、除脂肪体重さん、
やんぐ・ちゃぁさんさん、なぜか(w)パワーマックストレにたいするレスをしてくださった
パワーマックスさん・・(つうか、すくねぇ・・・)色々なお話を伺えて、とても有意義っていうか、
面白かったです。チャリには乗り続けます。生涯の趣味として、楽しめる価値のあるスポーツだと思うので。
それでは、さようなら。


と、書いた直後に書き込み不可w。

一応、立てておきました。それでは・・今度こそグッバイ!!!
3やんぐ・ちゃあはん:2006/04/26(水) 13:20:37
新スレが立ったことだし、書き込むかな。新スレに書いたのはおそらくこのことは長くなるから。
消えるのは勝手だが、そんなの後でもいいじゃん
勝手なこと言っていなくなるほうがわけわからん
まず、マロの前スレでの間違ってるところの指摘から。

上りで上半身を使わない。って書いてたけどそれはどういうこと?確かにダンシングでは使うのはわかるだろうけどシッティングで使わないというのは意味不明。
緩斜面でもそのように言える?

もう一点、ペダリングで引き足を使わないということ。
車体を右から見てペダルが5時〜7時、11時〜1時の時はどうなってるんだ?
それだとペダルを均等に回していることにはなってないよね?
4やんぐ・ちゃあはん:2006/04/26(水) 16:20:20
一くくりにダンシングと言っても、ダンシングからシッティングに移るときは
足を止めるの?それだと失速する。
じゃ、失速しないように腰を下ろすにはどうしたらいいか?
簡単なことで足を止めないで腰を下ろせばいい。その動作を行ってみたらわかるけど、
どの筋肉が必要になるかわかるはず。それ以外にも、上りシッティングでケイデンスが遅いときと
速いときは何が違うのか?おそらくのぼりで上半身を支えないで上ったら頭が振れるはず。
現在のプロ選手で頭を振って上る人と振らないで上る人とどっちが多い?
他にも、ランスやウルリッヒの上りのシーンで上半身を使ってないように見えるの?
5やんぐ・ちゃあはん:2006/04/26(水) 17:19:36
前スレから抜粋
>ヒルクライミングで上腕を使うのかって聞かれたら、
>ダンシング以外になにがあるんだって。普段から、ハンドルを思いっきり引いているのですか?
>その引き方は広背筋ですしね。
ほんとに広背筋だけ?いや、その動作は広背筋だろうけど、それ以外もあるよね?

>全身の持久力を費やす場合に、上腕使うんだよ。例えば、同じ斜度の登りを一定速度で登るときに、
>上半身の力なんか必要ないでしょ?つうか、使ったら(必要以上の強度でね)タイムが悪くなるよ。
正丸峠の下のほう(斜度5%以下で距離は20kmぐらい)は時速45km/hで上ったら感覚は平地だよね
心拍はATで、もちろんアタックはかかってないとしてもその速度を維持するのがやっとぐらいなはず。
マロは関東の人っぽいから、正丸峠を299の高架部分(T字路)から頂上まで1時間以内で上ってみればわかるさ
オレのベストは50分切ってるからねw

マロの言い分だと、ダンシングしないんだったらハンドルはどの位置にあっても変わらないと言ってるのと同じ。
要は脚で上ってるのだと言いたげ、ととらえてもおかしくない
実際、オレがのぼりが得意か?って言われたらそんなことはなく、緩斜面のスピード練習に使ってたりする程度
だし、オレより速いクライマーはいくらでもいる。でも、自称ルーラーなのでそういう上り方で勘弁w
6ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 19:56:09
 ''   ⌒     )      .|
 ,,, " '   ) ⌒)      | エ・・・・・・・・・・・・?
⌒,,  r´⌒) ,,⌒)     \
  _Maro_⌒ ⌒) .。oO○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ;;||========||: Y⌒)
 ::||========||:. )  ,,⌒)                           
 .:||========||::. ',  ` )                               |
 .:||========||::.  ( ) ) ''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''| さあさあ、始まるョ♪
 ::||========||:(   ,,  ヽ     ,,     ,、               \
 ,:||========||:     ∧_∧ ,         , ┌─┐   甘        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ( `ワ´)      ,, (`┏┓´∩ ./ ヽ   、,
      ∧_∧    ( つ ,つt[]      (つ   ノ ||〜||
     ( ´∀`)    (_つ__)           (_つ___)旦||_||
     ( つ ,つt[]           /人\ っ              ∧_∧
     (_つ__)             /(´A`;∩っ              (・∀・ )
.                    ⊂ニ ・) ・)丿              ⊂ ∪ )
.                       )  . (                (__⊂__)
                      ( ヽ ノ
                      /> )
                     (_(__/
                   .-=二二=-
                   |_      _|
       ∧             ̄'''''''''' ̄
    / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | きゃあ!!ナイスバディwww
    |
7除脂肪体重52.4kg:2006/04/26(水) 20:06:16
・・・ちゃあはんさんの力作も猫に小判、豚に真珠だと思われw

基本的に細かいことは無頓着な性格なんでしょうね。
割合の少ない事象はバッサリ切り捨てる思考回路。
引き足は割合が少ないから切り捨て。
シッティングの上半身は割合が少ないから切り捨て。
それだけの話だと思います。
だいぶ性格が読めてまいりましたw
まあね、マロみたいな水で薄めたアメリカンな野郎がいていいと思いますw

マロが「アメリカは白人の国だ」とか言っても、もう驚かないw
8ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 20:10:23
消えるんじゃなかったの?
9除脂肪体重52.4kg:2006/04/26(水) 20:10:50
10ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 20:12:24
山本キッドvs亀田

おれは、河野君も応援してる神の子キッドだな。
キッドの上半身はメチャクチャ格好いいね。
11ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 20:41:42
    MM
     (ヽ / 人\
     \\´∀`)ヽ
     ( ヽ 。)。)、 )  。・゚・⌒)
     O´ 〉  , l ノ`O━ヽニニフ ))
.      ( ヽ ノl′
       ゝ )ノ
       ( ./.ノ
         `(_/
    .-=二二=-
    |_      _| ノーパンチャーハン
      ̄'''''''''' ̄  
12ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 22:24:32
さあさあ、和田登るョww

http://www.youtube.com/watch?v=XWDn5dtNX88&search=oppai
13ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 22:28:33
亀の子キッドってなぁに?
14ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 00:56:10
>7
麿当人でないので言っても無駄だが
引き足無視したらスプリントとか話にならんじゃん・・・

麿の問題は
自分が遅いのと自分の小理屈をつなぎ合わせて考えないことなんだろうね
15ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 15:13:53
やんぐサンが丁寧にレスしてくれたので、このレスだけしちゃいます。

登りでの上半身というより、上腕について書いたのです。

>>ペダルが5時〜7時、11時〜1時の時はどうなってるんだ?

腸腰筋の筋力を発揮するのは、右足が1〜4時(大腿)のとき、左足の7時〜10時(腸腰)
の位置だと思うんです。なので、反対側の脚のストロークが強いためにあまり使わないんじゃなにか、と。
5〜7、11〜1時の時は、膝関節の伸展だと思います。

あと、上半身って表現が悪かったです。体幹は、どんなときでも使いますし・・腕について言ってました・・

後日、正丸峠TTしてみて、やんぐサンの偉大さを思い知ってきますww。

俺はヘタレレベルなので、やんぐサンの感覚が分からないんだと思います。
それに、やんぐサンはかなり痩せ型ですよね?なのに、脚力は爆裂なので、俺には分からない
んだとも思いました。


あと、最後ですけど、
   俺              CTSの人
 高回数のトレ意味あんのかなぁ??→15回以上でのウェイトは効果が薄い
 引くからワンハンドローじゃね??→ローウィングは効果的
 腰だからデッドじゃね??→ルーマニアンデッドは効果的
 片足だから、ブルガリアンよくね??→あるトレーナーはブルガリアンを取り入れ、ランジは効果的
 ベンチより、ディプスじゃね??→ディプスは効果的

だったのも覚えておけよーーー!!!コノヤローーー。

他の多くの間違いはご容赦ください。
16ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 19:51:12
ようやくしおらしくなってっきたマスロウ。
しおマス。
17やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/04/28(金) 23:30:06
のぼり(もちろんそれ以外でも)上半身をぶれないように腹筋や広背筋で支える必要があると思う。<上腕も使う
ぶれてる分だけ力が別方向に逃げてると思うんだ

ダンシングからシッティングで失速しないようにするには腹筋下部で押さえ込む(ドスンと腰を下ろさない)必要があるかと
ちなみにコレだけでセントラ2秒は縮まるでしょう
18除脂肪体重52.6kg:2006/04/29(土) 02:00:25
>>17
ぼくはヒルクラで上ハン持ってる時に、
水泳バタフライのプルみたいな入力で肘はって広背筋と大胸筋を同時収縮させてることがあります。
こうするとワキを締めるより呼吸しやすいし上半身も結構安定します。
空気抵抗増えますけど遅いヒルクラだし・・・こんなんでもいいですか?

もういっこ質問があります。
病み上がりで2週間ぶりくらいにスプリントトレ(10秒くらい全開を数セット)をやったんですが、
股関節内転筋が筋肉痛になりました。
場所は膝の内側にある駕足(がそく)と呼ばれてるところの少し上です。
ぼくはO脚なのでもともと内転筋が弱いんですが、
こんなところが筋肉痛になるペダリングでもだいじょうぶでしょうか。
19ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 12:02:10
S山TT行って来た
高低差610m5.9kmを39分55秒、15.65m高低差/分ペース
和田に換算すると23分15秒ぐらい、ヒィ〜!
マロより遅いw

パワマジ重ペダルちょこトレの敗北であったwww

http://www17.plala.or.jp/suigin/regurge03.swf
20ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 12:03:26
38分55秒だた、変わらんけどww
21除脂肪体重52.6kg:2006/04/29(土) 15:36:54
>>19
こないだの草津で計算したら、
高低差14.3m/分ペースでしたorz
このスレおれがいちばんヘタレかなw

マジレスすっと、パワマジはマイナスにはならないと思いますよ。
最大心拍数の90%前後で40分弱走るトレをやればターゲットで鍛えられる。
22ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 19:11:52
>21
ハハ、そういうトレはしてませんw
最近は毎日パワマジで回せるギリギリショートショートインタバルだけ
じっと我慢の基礎トレと言うか・・ヒルクラ怖いwww
23ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 20:39:04
http://motetai2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/mote/mote0953.jpg
週一回くらい40`くらいサイクリングしてます
24やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/04/30(日) 23:07:54
>>18
スムーズに回せているのであれば問題ないんじゃないかと

ヒルクラじゃないけど、今日のレース(150km)で獲得標高は2200mぐらい。
左足の内転筋〜大腿四頭筋(前側)が攣った。レース中から起立筋の痛みがひどくレース後、前かがみが出来ないほどだった。
25 ◆ZD.3mxb69I :2006/05/01(月) 00:15:44

あら?いつの間に・・・
前スレ終わりました?

どうした『マスロー』?
何か質問されていた気がしますが、取り敢えず言いたい事を書かせてもらいます。
まず私自身、ウエイトに出合い10数年間になりますが、実質的には6年半くらいかな。
持病や事故による怪我、転勤転職、仕事上の都合等で否応なしに中断せざるを得ない状況が多々あり長いブランクがある。(単なる言い訳だが)
ウエイトを始めた当時の自分は痩せていた事(183で57kg…上腕囲はパンプしてわずか26cm)が、コンプレックスでしたが、その6年半で30kg増量、上腕はコールドで40cmを超えたのが3年前。
26 ◆ZD.3mxb69I :2006/05/01(月) 02:46:49
バーベルカールは12.5kg×8RMだったが、メインセットを45〜50kgで組めるようになった。
自信もついたし生活に張りが出た。
長時間肉体労働で仕事に追われ時間に追われ、Gymに通う時間は本より、トレーニングどころか超回復もままならず過酷な状況下で異化作用を防ぐ手段として吐く思いで摂取6000kcal/日と自宅トレーニングを続けてなんとかそこまで。
しかし、不可抗力的な現実に嫌気がさし全てをイレーズしようと端末機や雑誌やプレート、バーベルなどを一切処分。
止めてた煙草に火を点け、酒を飲んで寝るだけの毎日…
27 ◆ZD.3mxb69I :2006/05/01(月) 03:21:30
完全にウエイトを止めたが、有酸素ならなんとか…と去年までランニングをしていたが、それすら時間がとれん。
金がなく車検代&修理費も払えずクルマを手放し、片道11kmの道程をチャリ通するハメになった二ヵ月前、、、
勾配5〜10%程度のアップダウンが数箇所、11kmの道程

ここをママチャリシティ26型で、膝の痛みを無視してひと月ほど走ったが29分代が自己最速…

その後、『炒飯』に勧められロードを購入

24分50秒…
心肺とハムが全くハナシにならんが知人から譲ってもらったホームベンチで50Rのレッグエクステンション&シシーSQでリハビリがてらヘタレトレーニング中。
28 ◆ZD.3mxb69I :2006/05/01(月) 04:05:26
マスロー見てるか?
いくら『記録』を消そうとも身体と心は覚えてる。
『記憶』は消せないし、その必要もない。
他人がどう言おうと関係ない。大事な事は、人と比べる事なく自分なりに目標を持ち続ける事。無駄な事など一つもない。

帰って来いとは言わんけど、、
君の衣鉢を継げる輩はいないと思うよ

ふ〜〜
深酒しすぎで何言ってんだかわかんねーが
まぁ私も言いたい事言ったら消えますが・・・
29やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/01(月) 10:07:13
自分はまだまだ若いからそれなりに追い込んでも回復は2日後ぐらいにやってくる。
人それぞれで年をとってもトレーニングしてれば身体能力は向上する。

今はいないけど、スケベ椅子がマロより詳しかった。ちなみに椅子は一時オレより速かった。
ウェイトもちゃんとやってた。多分今でもやってるだろう。ウェイトをやってはやくなったのも事実。
一緒に練習してたりレースに出てたので間違いない
30ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 11:28:10
>自分はまだまだ若い
やんぐちゃあはんさんはおいくつですか?
31ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 16:43:29
イスはまともだったが、マロのが単純でおもろい
ぜんぜん役にたたんけどwww
32ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 16:46:04
四週間近く乗れなくなり今まで練習ったことが全てパーになってしまうんじゃないかと悩んでしまう件について
33 ◆ZD.3mxb69I :2006/05/01(月) 17:51:12
>32
勝手に悩んでろ
何もしないうちから、何も起こりもしていない未来に対して不安を抱く
パーになってから悩んだら?
1〜2ヵ月の短期間ならパワーや筋力、筋量を元に戻すには休んだ期間と同じくらい、スキルや神経系ならもっと早く戻る
数年の長期ブランクでも驚くほどの早さで戻る
34ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 20:03:42
しかし、イスもいないし
筋トレ優位を証明出来るヤシ一人もいないもんなあ
たぶん上手くやれば速くなるはずなんだけどw
35ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 20:05:28
な、なんか、面白くなってきてますね・・
>> ◆ZD.3mxb69I 人間の能力を過信しすぎですよ。俺も、高校のときニーチェを読んで
その思想に心惹かれたものですけど、他の哲学を読んだり、数ある小説を読むなりして、
科学のように純粋培養された哲学は意味がない、っていうより哲学的な観点から言って
矛盾しているって思うようになりました。

筋トレについてですが・・極力体重を増やさずに、出力を上げるための神経系のトレについて
話すのが良いかと。
36ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 20:22:03
>>35 お前マスローだろ?
37ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 20:29:21
マロなら登れるマロなら登れるマロなら登れるマロなら登れる
ロなら登れるマロなら登れるマロなら登れるマロなら登れるマ
なら登れるマロなら登れるマロなら登れるマロなら登れるマロ
ら登れるマロなら登れるマロなら登れるマロなら登れるマロな
登れるマロなら登れるマロなら登れるマロなら登れるマロならwww
38ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 20:55:52
椅子もやんちゃも登りはそれほど速くないからなあ
39ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 21:04:12
>>神経系のトレについて

これあげる
http://www.uwlax.edu/strengthcenter/videos/video_index.htm
適当に使えそうなの選びな。基礎のできている人なら、powerの種目で。
40除脂肪体重52.6kg:2006/05/01(月) 21:50:43
>>24
レスありがとうございます! つい怠りがちな回転トレに励みますです。

>>35
僕は20代の前半はジル・ドゥルーズの研究を主にやってたんですが、
もしまだお読みでなければドゥルーズの「ニーチェ」をオススメします。
ニーチェの解釈はもちろん人それぞれですが、
自分の解釈に固執したいのでなければ目からウロコ必至ですよ。
他の著作に「ニーチェと哲学」もありますが、こちらは専門的すぎるかと思います。

自然科学は意味がないところに意味があると思います(言葉遊びではありません)。
現在自然科学初学者ですがなんとかがんばりたいと思ってますw
41ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 23:21:11
ロード乗りってきもいなー
42やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/02(火) 00:30:19
>>30
まもなく三十路を迎えます

>>38
だってのぼりキライだからw

>>41
MTBでもレース中回転できなくなったら終了。
今ではMTBでレース出なくなったけど、昔は出てたよ。今はMTBよりシクロクロスのほうが楽しい
ロードとピストとシクロクロスやってたらMTBなんてやる暇ないというのが本音だけど・・・・
MTB乗ってる人はロードを毛嫌いする人多いけど、ロードやってる人はそういう人少ないけどねぇ
43 ◆ZD.3mxb69I :2006/05/02(火) 00:51:06
>35
過信とはどーゆー事でせうか??
私はアホ〜なので、哲学も思想も興味ない。あくまで私の経験上で原因と結果が明確に判断できる範囲内の事に於いて断言してるだけ
ネットや書籍などを開けば情報も知識もすぐに手に入るこのご時世ですが
やはり経験に勝る知識はない、、
ような気がしないでもないような感が無きにしもあらず。。かもしれん
>29
そうですか。参考にしたいので、その『スケベ』と組んでやっていた具体的なトレーニングメニューを…





私は知りたいのか知りたくないのかよくわからん。
44ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 09:33:18
ホリエモンも山登りたいらしいね
↓ココすすめとく
 あまりの激坂にここは何処、私は誰?哲学であるwww 

http://www16.ocn.ne.jp/~sakaiya/saka/s/s.htm
45除脂肪体重53.3kg:2006/05/02(火) 18:58:21
>>44
すいぶんギザギザ(アップダウン)はげしいけど、
ほんとにこんななの???
46ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 19:45:30
ギザギザはエラー、窪んだとこが2ヶ所ぐらい
15パーが続いてるような感じ
ここ行くと他の山が平らに見えるww
47ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 23:38:13
重ペダルトレのおかげで重ギアガツンと踏めるけど
やっぱヒルクラはぜんぜんダメだな
重くて酸素喰いまくりのアメ車見たくなってしまったw

いやしかし、ハイパワ筋をハイブリッド化出来たらいいんだけどねwww
48ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 23:48:08
競輪向きになったわけか
49ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 23:50:32
先日、自転車初心者にスプリントだけ、スプリント+ウェイトの場合の
最高出力の違いについてレポートしてあったサイトを見つけた。
スプリント+ウェイトの場合のほうが効果が高いって結論だったような・・
しかし、ここで言っておく。最大に発揮できる筋力は40%ほどあがったけど、
自転車に還元できる出力は10%ほどしかあがってなかった。
つまり、ウェイトだけじゃだめだって事だね。
50ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 23:56:39
どうせ「だけ」ならスキルだけ鍛えた方が有効と思われる
51やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/03(水) 00:16:31
>>49
どこのサイトですか?
52除脂肪体重53.1kg:2006/05/03(水) 16:21:45
自転車選手じゃないですけど、
モーリス・グリーン(元100m走世界記録保持者)のウエイトトレメニュー。
http://sf-magazine.com/2001/jan/sprinter2.htm
オーソドックスなベンチプレスもしっかりやっています。
スクワットはフルボトムで5秒止めてから爆発的に立ち上がるそうです。

ただし、彼がウエイトトレーニングを始めたのは速くなってからのことであり、
ウエイトだけで速くなったわけではありません。
速い選手というのは気が付いたら速かったというケースがほとんどで、
鈍足を努力で速くしたという話は聞いたことがないですね。
もちろん努力が無駄という話ではないですよ。

ウエイトトレーニングの使用重量と自転車スプリント最高速の相関関係が低いのは、
マスローの例から火を見るよりも明らかですねw
初心者はスキルアップ(中枢神経系の運動学習)が最重要課題だと思います。

ただし7年くらい前にヤグチモータースの人(元1kmTT全国レベル)が引用してたんですが、
1kmのタイムと相関が強いのはペダリングスキルよりも筋力だという研究があるそうです。
単純に筋肉量が多いほど乳酸を溜められるので酸素負債能力が高いですからね。
もちろん母集団はガチャ踏みマロとかじゃなくて競技者レベルですけど。
53ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 16:55:54
今日もS山TT行って来た
34の27T封印して34の24Tで登ったらぜんぜん良かった
パワマジ上下死点鍛えるのは正解かも♪
踏み脚疲れたら押し足掻き脚けっこう使えるwww

16.6m高度/分ペース、和田換算だと22分弱
54 ◆ZD.3mxb69I :2006/05/04(木) 06:16:49
たとえば元MR.O最高ランク2位のレブロン(除脂肪体重105kg)が40yardを4.2秒で走る事ができた事実を誰も知らんだろう
55ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 08:50:01
それ以前に、40yardが何メートルか知りません(゚∀゚)
56 ◆ZD.3mxb69I :2006/05/04(木) 09:26:37
もう一つは日本人
※抜粋
『重心の移動とハンドルさばきをうまく使った下り坂でのコーナーワークに慣れてくるとダンプに追い付くほどのスピード。
メーターは針を振り切り、イカレてしまったが、60km/hまでしか計れないメーターなど無用の長物であった。高校生になってロードに乗り換えた頃には平地でも70km/hはざら、まして直線の下りでは90km/hを超えてしまう。』

彼がこの世界で頭角を現し50cmの上腕で70kgのワンハンドカールを可能にした何年も前の記事。
57ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 09:46:50
何を言いたいのかよく分からない。それは何の例なんだ?
58 ◆ZD.3mxb69I :2006/05/04(木) 09:48:19
>55
1インチ×12=1feet 1feet×3=1yard(91.4cm)じゃなかったっけ?

訂正…
×何年も前の記事
〇何年も前の記録
59 ◆ZD.3mxb69I :2006/05/04(木) 10:01:27
>52の言及に対しての異義
使用重量とスプリントの関係がどーのこーの…
まるで筋断面積は筋力のみだけでパワーには比例しないみたいな…
60ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 11:47:39
パワマジ来てからいわゆる筋トレ止めてたけど
やっぱ、再開することにしたョ
昨日のヒルクラじゃ遅いなりに傾斜の超きついインコース走れたしw

レッグプレス、カール、プレスとモモ上げ+パワマジで
筋の器デカくしてからヒルクラトレで慣らす♪
ちと年アル中ヘビスモカだけど少しは速くなりたいもんだねwww
61ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 14:23:20
ヒルクライムは速くならん
62ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 14:42:31
え!ホント?
まあ、でも筋トレやって楽しく飲めればいいの♪

万が一、速くなったらうるさいからなwww
63ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 14:58:57
レッグプレス、カール、エクステンションとモモ上げ+パワマジ
であったw

まあ、ヒルクラはアレでも短い登りはピューーーーンwww
64ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 15:12:00
マロにも気合入れてやろうかねw
GWスペシャル喝www

http://img.star.tfol.com/star/stars/2049/photos/M63720.jpg
65除脂肪体重52.7kg:2006/05/04(木) 19:27:54
>>59
すいません、なにか誤解を与えてしまったようです。

パワーは単純に言うとトルク×スピードです。
したがって筋断面積と最大パワーは比例すると思います。
しかし、パワーと自転車スプリントの最高速は必ずしも比例しないと思います。
その理由はスキルの習得度にあるんじゃないかということです。
スキルを比べると、走る<自転車に乗る<泳ぐの順に難しくなると思います。
走れない人、自転車に乗れない人、泳げない人の割合がそう並ぶように思うからです。
なにしろ自転車に乗れなくてもコンビのパワーマックスはこげますからね。

話を単純にするため、わざと細かい考察ははぶきました。
また意義がありましたらよろしくお願いします。
66ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 21:56:13
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__  )   |王|  ┴ ソ  十/  | |   | |  (
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/  ヽ ニ|ニ|ニ  二 王  /レ、  レ |  | | (
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',   ) ノ ヽ   口 我  Vン   ノ  ・・ (
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈    `V⌒V⌒WV⌒Y⌒VV⌒W⌒Y⌒`
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
┌‐────┐
│ ナルホド  |
├───‐─┴────────────────────────
│くちびるオバケでは気合が入らないとおもいます!!!
└─────────────────────────────‐
67ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 22:19:46
68ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 22:55:49
(・∀・)イイ!!
69 ◆ZD.3mxb69I :2006/05/05(金) 03:45:42
>65
いえ こちらこそ失礼。
しかし 平地は そこそこ速いのにヒルクラになると遅い?っつーのは どういう理由なんでしょうか?
例えばレッグエクステンションとレッグカールの使用重量比は皆さんだいたいどのくらいなんでしょか?
70ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 03:58:46
例えば元競輪選手の太目のヲヤジは
平地10キロぐらいのロードレース年寄りクラスじゃ先頭引いても余裕で優勝
でもね、ヒルクラは死ぬほど遅いwww

たぶんみんなエクステンションは強くてカール弱い?
弱いとこほど開発しがいあるかもョww
71ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 04:29:41
それは興味深い考察ですね。
72除脂肪体重53.4kg:2006/05/05(金) 04:52:44
>>69
ヒルクラが遅い人はパワーウエイトレシオ(パワー÷体重)が低いからだと思います。
しかも一般にヒルクラは長時間なので速筋メインではないですし。

レッグエクステンションとレッグカールの重量比は3:2が理想と読んだことがあります。
ちなみにランスは(たぶん1RMではなくセット重量)
レッグプレス:182kg
ハムストリングスカール:36kg
レッグエクステンション:54kg
バイセプスカール:23kg
アブドミナルクランチ:91kg
ベンチプレス:57kg
・・・と、ぴったり3:2ですね。
73ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 05:23:36
>>69
心肺弱すぎなだけだよ
74 ◆ZD.3mxb69I :2006/05/05(金) 14:13:25
>70
マスローじゃないが逆じゃない?前が弱いと思うんですが…
もちろんケツ上げダンシング?だと殿筋やハムにも負荷がかかる割合も増えるだろうけど…
私の記憶が正しければ、
一般人なら四頭側とハム側の筋量を比べた場合、ハムの方が多い。アイソレーション系の種目で比較すると筋力的にはキシテイシ(腱付着点に因るテコ作用)の関係等で若干ハム側が弱くなるのが普通。
>72
それにしても(敢えて筋力が)ハム側が四頭側より30%以上も下回るってのは?残りの筋力は殿筋群等がカバーするのが理想って事?


ウエイトしてる人や自分の場合だと差は10%未満です
75josiboutaijuu :2006/05/05(金) 15:33:21
>>74
>一般人なら四頭側とハム側の筋量を比べた場合、ハムの方が多い。

これは明らかに間違いです。
ぼくは人体で解剖学実習をやりましたが、そんな人は一人もいなかったと記憶しています。
解剖学教科書の大腿部断面図を見ても、大腿四頭筋の方がハムストよりも明らかに太いです。

あと、シーテッドレッグカールでは膝下の重さぶん数kg楽になりますが、
◆ZD.3mxb691さんはうつ伏せ、シーテッドどちらですか?

すいません、食ってかかってるわけじゃないので気に障ったら恐縮です。
76除脂肪体重53.4kg:2006/05/05(金) 15:34:59
>>74
>一般人なら四頭側とハム側の筋量を比べた場合、ハムの方が多い。

これは明らかに間違いです。
ぼくは人体で解剖学実習をやりましたが、そんな人は一人もいなかったと記憶しています。
解剖学教科書の大腿部断面図を見ても、大腿四頭筋の方がハムストよりも明らかに太いです。

あと、シーテッドレッグカールでは膝下の重さぶん数kg楽になりますが、
◆ZD.3mxb691さんはうつ伏せ、シーテッドどちらですか?

すいません、食ってかかってるわけじゃないので気に障ったら恐縮です。
77除脂肪体重53.4kg:2006/05/05(金) 15:36:14
連続カキコスマソorz
78ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 16:17:43
えーと、すいません。
普通のジムの腹筋台で、頭のほうを30度くらい下げて
二日に一度くらいに25回くらいの腹筋をしているのですが、
普段の生活で腰掛けている時などに、腹筋が吊って
激しく悶絶することが頻繁に起こるようになりました。
筋肉の質がもともと良くないなどの理由かもしれないですが、
結構苦しいのと、アワアワとなりかけて見た目もヤバいので
こういう腹筋の釣り癖を直す方法はありますか。
79ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 17:27:55
カルシウム・マグネシウム足りてないんでないかい?
80ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 17:45:20
>>79 とりあえず、ローファット乳は飲んでいるのですがね。
一日1リットル弱くらいかな。他にチーズも食べるほうだし。
81ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 17:48:43
というか、マツスルは最近見ないがご入院中か?
82 ◆ZD.3mxb69I :2006/05/05(金) 20:35:32
>76
そーなん。。(@_@)
ご指摘どうも。
レッグカールはライイング(うつ臥せ)の方が個人的には集中できるので好きですが、シーテッドポジション(腰の屈曲によりハムがある程度伸展した状態)の方が自転車には近い感じがします。
これはカーフについても同様の事が言える。
83ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 21:44:39
http://www.viplog.net/desktop/src/1146833010648.jpg
8年くらい前のデジカメなんで画質悪いです
84ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 21:59:27
露出狂かw

さあ、登るんだ・・ジョーwww
85ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 00:10:00
自転車強そうな人にはそんなに見えないのが不思議だ。
他の競技にもあんまり・・・
86やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/06(土) 22:39:56
gwは自転車に乗りすぎて筋トレできません。3日から今日まで1日240kmペース
すでに脚がゴムみたいになってきましたw
乗ってるときに三頭筋と三角筋〜僧帽筋がだるくなってきます。

>>80
ローファット乳をのんでもそれを効率よく吸収されてないのではないでしょうか?
やはり食事によってそれらをちゃんと取れるようにしたほうがいいと思います。
あと、疲労を蓄積させないように睡眠をちゃんととるというのも必要です。
87やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/06(土) 22:43:54
>>82
オソレススマソ
椅子とやっていたメニューとかはとくにはないけど、一緒に峠にいって練習する感じでした。
私はまだ淡々と練習をこなす程度だったので今のように意識して取り組んだりしてなかったので
どんなかんじだったかあまり覚えてません。
ただ、どのへんをつかったら効率よく走れるとかいう話をお互いにして
椅子はそこをジム行って鍛えるという感じでした
88ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 22:46:52
>>86 わざわざdクス。
チーズも取ってるんだけどねえ。
カルシウム吸収を助けるビタミンってDあたりだっけ?
体に負荷としてかかる重力も影響するよね。

とりあえずなんで腹筋がよく吊るんだろう。
89除脂肪体重52.6kg:2006/05/07(日) 00:13:40
>>88
ふつーに考えると吊るのはオーバーワークだと思われるので、
腹筋トレを一時的にやめるなり頻度を低くするなりして、
あと軽いストレッチをしてみるのはいかがでしょうか。

自板のストレッチスレは落ちたみたいですけど、
障害予防には筋トレよりストレッチの方が重要です。
90ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 06:11:24
>88
そう、カルシウムが腸で吸収するにはビタミンD
ただ脂溶性だから取り過ぎは害になる、といっても必要所要量(100IU)の10倍以上らしいけど。
補足としてカリウムの不足が考えられますが、そこまで激しい痛みなら他に何か病名が考えられない事もない。
吐き気を伴うような症状等がないのなら電解質のバランスの崩れからくる筋収縮の異常。
いずれの場合も簡単な血液検査でわかる範囲。医者池
91除脂肪体重52,6kg:2006/05/07(日) 13:13:19
>>90
腹筋だけが吊るという主訴に対する考察が足りません
電解質バランスが原因で現れる痙攣は下腿三頭筋が多いですからね
その他カフェインの取りすぎはないかなども問診した方がいいですね
ちゃあはんさんの様に睡眠状況も聞いたほうがいいと思います
92ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 21:54:46
腹筋がつる、ですか。栄養とは関係ない気が・・(栄養ではナトリウム不足でも
つりやすくなるそうですよ。)俺の勘、つりやすくなるような筋肉の意識の仕方をしているか(ぎゅっと収縮させる)
インターバルが短いか(バーンを起こしているのに、つまり筋肉が焼け付くように感じるほどやっているのに)、だと思います。
俺も腹筋だとつりそうになりますよ。あと、カーフ。

ちなみに、チャリ乗り始めてからチンコの裏?つうか、股?の筋肉がつるんですけど、何か知っている人いないですか?
長距離の後が特になんですけど。
93ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 21:59:40
↑長距離乗っているために血流の不足ではないかな
94ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 22:06:10
>>93 チンコの裏つらない?裏っていうか・・チンコの付け根と肛門の中間くらいの所。
長距離走った後にシャワーとか浴びると、かなりの確率でつるんだけど・・

裏筋に圧力かかるからかなぁ?くぼみ付きのサドルに変えてみるか・・でも、金は無い。
95除脂肪体重52.6kg:2006/05/07(日) 22:25:07
>>92=93
おかえりマスロー!!!
チンコの裏攣るのはオナヌのヤリ杉だなwww
ちなみに名前は球海綿体筋といいます

そことはかんけーないけど精巣挙筋という不随意筋の働きを観察すると面白いよ。
鏡の前で1分間くらい玉を凝視してると、玉がタマに上下するのが観察できるよ。
96除脂肪体重52.6kg:2006/05/07(日) 22:27:02
しまった92=94であったorz
97ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 22:45:27
マロおかえり!!
98ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 22:50:08
あっw日本語の不自由さからばれたか・・

>チンコの裏攣るのはオナヌのヤリ杉だな
これ、マジですか??いや、そんなはずは・・確かに栄養過多の時は溜まるんですけど、
最近はそんな事ないのに・・無修正動画だから強度が高いのかな・・

>そことはかんけーないけど精巣挙筋という不随意筋の働きを観察すると面白いよ
そんな事、小学生から知ってます。

つうか、だれかチンコの裏つる人いない??俺だけだったら寂しいじゃん・・
99ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 23:18:42
あっ、そうだ。除脂肪サン、前に張ったモーリスグリーンのウェイトトレは
結構疑問ですよ。筋肉量と使用重量がおかしすぎる。あの体であのウェイトってのは
あまりにも現実から離れていると思います。特にラットプルダウンとインクラインダンベルプレス。

個人的には、大胸筋外側が鬼のように発達しているので、どんなトレをしているのかが知りたいっすね・・
100ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 23:37:13
>>99 いわゆる企業秘密で本当のことを絶対言わないんじゃないの?

ところで、みなさん後背筋を手っ取り早く拡充する方法をしりませんか?
普通に後背筋のためのジムのメニューをしても、他の筋肉に比べて
後背筋は何故かつかないあるよ。
一体どうなっているんだろう?
普通に公園の鉄棒なんかで、懸垂やってたほうがつくのかなあ?
101ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 23:52:39
>>100 ストレートアームプルダウンとアンダーグリッププルダウンのスーパーセットやってみ?
ストレートアーム6回できる重量で、アンダーグリップ6回(肘をわき腹に引く感じで)できる重量で、ね。
広背筋にチョー効くよ。懸垂じゃ、無理。あれ、広背筋には刺激がいかん。

チャリの補強でなら、プーリーローがよいかと。
102除脂肪体重52.6kg:2006/05/07(日) 23:54:29
>>99
ラットプルダウンとインクラインダンベルプレスの重量がおかしいってのは、軽すぎるってことでOK?
おれも全然わかんないけど、ベンチ直後でへろへろな状態でのインクラインダンベルプレスだからかなー。
同様にラットプルダウンはバイセプスカールの直後だからとか。
もちろんただの思いつきだけど。

大胸筋内側が弱いので、バーベルベンチプレスよりダンベルプレスが弱すぎるのかとも思える。
バーベルベンチの方が稼動域が小さいから内側に効かせにくいでしょ。
つーかおれはウエイト初心者なんだからおれに聞くなよw

それか誤字脱字w 
おれ元編集者だけど、校正しっかりやれる人って意外と少ないのよw
103ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 00:13:28
>ラットプルダウンとインクラインダンベルプレスの重量がおかしいってのは、軽すぎるってことでOK?
そうです。ベンチと比べると、明らかにおかしい。例えるなら、自重腹筋を5限界で50回した後、インターバル3分いれて、自重腹筋を限界で5回する、みたいな。
>ベンチ直後でへろへろな状態でのインクラインダンベルプレス
ドロップセットでやっても、そこまで重量が下がるとは考えられません。

とにかく、なんか、うさんくせーーって思いました。
104ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 00:19:05
あぁぁああ・・また理解不能な事書いちゃった・・・
>ラットプルダウンとインクラインダンベルプレスの重量がおかしいってのは、軽すぎるってことでOK?
そうです。ベンチと比べると、明らかにおかしい。
ベンチプレスとインクラインダンベルプレスの重量の違いでいうなら(ベンチしてから、インクラインダンベルするって事)
自重腹筋を5限界で50回した後(ベンチプレスしたって感じ)、インターバル3分いれて、自重腹筋を限界で5回しかできない(インクラインダンベルでって感じ)、みたいな。
基本的に同じ筋群を使うのに、ベンチとインクラインの重量が違うのはおかしいって事です。一回やってみれば
わかると思います。
105ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 00:27:25
あ・・・・本当にすみません。
滅茶苦茶です、上の文章・・・・もし、希望するお方がいるなら、
後日一から書き直します・・・あぼーんしてください。

簡単に言うと、使用重量と筋肉群の比率があまりにもおかしすぎるって事なんです。

数レスまえのやつは、気にしないでね。
106 ◆ZD.3mxb69I :2006/05/08(月) 00:46:10
失礼 90=私です

PCないのでモーリスの使用重量とレップ数がわからん
誰か教えりぃ
ちなみにフラットベンチ100kgでメインセット組んでる人でもダンベルプレス(フラット)なら40kgも扱えないのがフツー(どちらも種目の頭に行ったとしても)
インクラインなら尚更じゃ?

>炒飯
レース前のカーボローディングで、カーボと蛋白質、水分の量あたりはどれくらいに調整してますか?
107 ◆ZD.3mxb69I :2006/05/08(月) 01:13:52
>101
懸垂で広背は無理?
自身の経験から言ってるのであればある意味、間違いないだろうが、一般的には違う
スターナムチンができるほど筋力がある人達には当て嵌まらないし、私自身、プルダウンを軽目の重量でしっかりアイソレートできる感覚とフォームが身についた時期にはスーパーやその他のテクニックを使わなくても、しっかり効かせる事ができました。
はっきり言って広背ほど難しい部位はないですね
108ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 01:28:39
ところでみなさん今年のレースの予定/結果は?
109除脂肪体重53.4kg:2006/05/08(月) 01:41:20
>>103-106
ベンチプレス
5セットx10,8,6,6,6回
60kgから開始し、110kgまで上げる。

インクライン・ダンベルプレス
3セットx15回(15kg程度の重さ)

となっています。
インクラインダンベルプレスの方が通常使用重量は落ちると思いますが、
さすがにこの差はありすぎかもしれません。
インクラインダンベルプレスはセット間でレップ数の差がないことから、
本気MAXでやってない可能性もあります。
15レップなので目的も違いそうです。
だとしてもなんのためにそういうトレをやるのかわかりません。

この辺はぼくも疑問なのでウエイト板で聞いてみようかな。
でもあそこだと筋肥大系かパワーリフティングの知識しかなさそうだけど・・・

うさんくさいのはむしろあのページの後半部分だな。
アメリカ人は信仰を持っていない人間を変人扱いする。
あの取ってつけたような宗教臭さがプンプンするあたりうさんくせー。
110 ◆ZD.3mxb69I :2006/05/08(月) 03:35:08
>109
たしかにわからんな
種目間やセット間に乳酸除去を促す目的で極軽い重量で…みたいな事ならあるかもしれんけど、
ウ板は、栄養学、力学、運動生理学、解剖学、ダイエット、ストレッチ、怪我の予防からケア…etc

実績のある人や情報がたくさんあるし、参考になる事はあると思います。

何かの副作用のせいか攻撃的な輩が多いので、>107のような書き込みすると、sage進行しててもアッというまにツッコミと煽りで集中砲火!!なんだけどね(笑
111やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/08(月) 09:41:19
>>106
練習内容を調整するのは2週間前からだし、食事は当日かなぁ・・・
レース2時間半前に食事をすべて食べ終わるようにする。食べ終わったらストレッチandアップ
レース前にはたんぱく質はほとんどとらない。炭水化物がほとんどかな。
2時間半を切った後は補食で補う。

レースの時間にもよるけど3時間を越えるとき(たまにある)とかはレース1時間前までガツンと食べておく。
アップは軽めで極力走りながら固形物を食べなくていいようにしてる。

>>108
いまのとこ表彰台1回、これから年末までで15個ぐらい
112ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 20:34:33
さあ、速くなる筋トレするョ
やっぱメインは脚だよな
目指せ360度死角ナシ超高トルク足♪www
113ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 21:01:03
>>106
筋トレスレ違い
114ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 21:13:10
そろそろ、パワー期じゃね?つうことでこれあげる
http://www.uwlax.edu/strengthcenter/videos/video_index.htm
体重を増やさずに筋力を上げる事ってできるんじゃね?って最近思ってきた。
ウェイト板で体重55kでクリーン110k挙げられる人いるし。
115ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 21:56:05
クリーンは取り入れるべきでしょ
だけど110kgは化けモンだな
室伏が180kgって聞いたときも驚いたがウェイト55kgが110kgでクリーンやるほうがすげぇな
116ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 22:01:24
プロテインはなにがオススメですか?
沢山ありすぎて分かりません。たんぱく質が沢山入ってればいいのかな
117ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 22:06:31
>>116
ホエイ
118ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 22:09:02
ツナ缶、納豆、玉子+野菜ジュースwww
119ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 22:24:22
>>116 ウェイト板で利用者が多いのがここ
http://www.muscle-elite.com/
ただ、カード決済じゃないと割高になるらしい(銀行振り込みだと1ドル130円換算になる)。
プロテインはホエイ。日本人で利用者の多いのがchampion nutrition のpure whey stack
アメリカだとoptimumとかが人気らしい。
ちなみに、プロテインは食品だから、少ししか飲まないくらいなら肉とか食ったほうが良いと思う。
一日体重1kgあたり2gたんぱく質取る、とか、食事を一日6回にしたいんだけど調理がめんどくせぇし、そんなに
食えねぇよ・・とか、肉とか魚高いよ・・毎食鳥の胸肉じゃやってらんねーよ・・
って人には超お勧め。

ちなみに海外産はアミノ酸、ビタミンミネラルも日本製より(超)安いし、含有率も
たっぷんたっぷんトロピカルゥゥウウゥ。
120ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 22:26:14
>>116
汁男優のザーメン
121ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 22:32:44
みんな一日何gくらいのタンパク質を取っている?
体重の千分の一の二倍くらいを最低でも取るべきですかね。
でも運動などがちゃんとできてないと、たんぱく質も脂肪になっちゃうんですよね。
122ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 22:53:56
俺は体重1kgあたり2gで160gくらい。ウェイトして筋肉つけるには1kgあたり2.2gが良いみたい。
たんぱく質が取りすぎて脂肪になるっつっても1gあたり4kcalしかないんだし気にしなくても良いんじゃね?
消化するのにもエネルギー使うらしく(たんぱく質とると体温が上がるのね)、実際は4kcal以下らしいし。
取りすぎ(体重1kgあたり3g以上)だと、腎臓や肝臓に負担がかかったりするらしいよ。
ウェイトトレしないけど運動している人は、除脂肪体重1kgあたり2gとか、体重1kgあたり1.6gとか、
ウェイトしているけど、筋肉の維持が目的なら体重1kgあたり1.8gとか、色々聞いたことがある。どうなんでしょ?
123ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 23:21:11
>でも運動などがちゃんとできてないと、たんぱく質も脂肪になっちゃうんですよね。

ほんとバカだな
124ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 23:23:04
おい マッスルローディーは死んだのか?
125ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 23:37:43
和田峠でタイム出せなかったから消えたんだろ
126ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 23:38:13
>>123 脂肪にもなるよ。でも、大半は小便で出ちゃうみたい。なので、たんぱく質が過剰かどうかの
指標として頻尿になったかどうか?ってのがあるんだって。

>>124 星になったらしい、死兆星だけど。
127124:2006/05/08(月) 23:40:27
そっか、結構人に優しく自分に厳しそうなタイプの人だったじゃない?
ご冥福をお祈り致します。
なんだ彼とオフで対決しようと思っていたのに・・・・・
128ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 23:47:41
>>124 ご冥福を祈ってくれて有難う。人に優しく自分には厳しい振りをするんだが、
実は自分にはもっと優しいハンサムdeath。
129ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 23:50:19
消えてうれしい
130ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 23:55:33
>>122 >たんぱく質が取りすぎて脂肪になるっつっても1gあたり4kcalしかないんだし気にしなくても良いんじゃね?

主として良質なプロテイン系のみを摂取するとか
自然食品でも低カロリー高たんぱくばかりを取ればいいのだけれど。
でもそれらについても、食事としての味を含めた満足感はというと
ちょっと今ひとつなことが多いわけでしょ。
そういう味の満足などについては、先にあきらめるべきとも思うが
なかなかそのような無理な食事だと続かなくなる訳で。
それから社会人なら、食事などについても付き合いなどがあったりもするしね。

天然食品では、200ki20g蛋白(i数の十分の一が蛋白g数)というのは、
結構な低カロリー高たんぱく食品と言えなくもないわけで。
その程度では認識が甘すぎるというかもしれないけど、日常生活というのは
その程度のものな訳です。
そればかり食べるというような食生活は日常では実行しにくく、
天然系にばかり頼ってはいけないとも思うけど、なるべく日常から乖離しない食生活で
体系維持を図っていきたいというような状況なわけです。
131ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 00:00:01
 きたーーーーーーーーーー
      ↓

1300万人が有病者 メタボリック症候群(内臓脂肪症候群)

 内臓脂肪型の肥満に高脂血症や高血圧、高血糖の症状が重なると、それぞれは深刻でなくても
心筋梗塞(こうそく)や脳卒中などに進行する危険性が高まる「メタボリック症候群(内臓脂肪
症候群)」について、成人の有病者は約1300万人と推計されることが8日、厚生労働省の
2004年国民健康・栄養調査で分かった。
 有病者一歩手前の“予備軍”も約1400万人で、両方合わせると約2700万人。中高年に
なるほど増加傾向を示し、40−74歳に限ると男性では2人に1人、女性では5人に1人が
有病者か予備軍だった。
 メタボリック症候群の実態を国が調査したのは初めて。厚労省生活習慣病対策室は「重大な
結果だ。原因となる不健康な生活習慣を改善するには適度な運動とバランスのよい食事、禁煙が
大切だ」としている。
■ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006050801003295
132除脂肪体重53.4kg:2006/05/09(火) 00:03:51
>>114
あたしゃダンベル始めて4ヵ月弱、使用重量12.5kg→22.5kgになりますた。
なのに除脂肪体重ずーっとほとんど変わりませんorz
除脂肪体重増えるのを励みにと思って晒してるのによー。
これがうわさに聞く神経系どーたらってやつかな。
筋肉増やすのはこれからの継続力なのか。

でもなんでコテハンやめちゃったの?
会社にバレると困るのかw
まさか会社にコテハン教えちゃったのかwww

>>131
あ、おれ高脂血症
133ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 00:04:31
筋肉つけると、走った時に腹が減りやすくならないか?
134ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 00:12:01
>>129 利いた風な口をきくなーーー(AA略

>>130 なるほど。つうか、ホエイプロテインもある意味自然食品だよ。自然食品の一部分を
取り出して、乾燥させたような物なんだから。合成で作っているわけではない。

>天然食品では、200ki20g蛋白(i数の十分の一が蛋白g数)というのは、
結構な低カロリー高たんぱく食品と言えなくもないわけで。

それはたんぱく質が主成分の食品に限ってでしょ?炭水化物は?脂肪は?と、考えると100kcalあたり15gは蛋白質が欲しい。
ちなみに、日常生活で食べる蛋白質では体重1kgあたり1g程度なら楽に取れます。消費カロリーの多い有酸素アスリートなら
食う量も多いので、十分な蛋白も取れます。

筋肉をつけるためには体重1kgあたり総量2g程度の蛋白を3,4時間置きに取る必要があります。
なので、三食は普通の食事をして、間にプロテイン+バナナなどの簡単に取れる食事を2,3回入れるのが良いのです。
プロテイン+小麦粉ってのも良いらしいよ。そうすれば、調理の時間、コスト、など克服しがたい問題だって
解決できるし。

長くなりましたが、プロテイン+バナナか小麦粉を水に溶いて一日2回飲む、ってだけでたんぱく質の問題、
脂肪の問題は解消できます。だから、プロテイン好き。シェイカーないなら、プロテインを直接口にいれて、水で
流し込む。これ、漢。
135ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 00:15:58
名無しになっただけで結局同じか
136ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 00:27:02
>>134 どうもdクス。
>ホエイプロテインもある意味自然食品だよ。
そりゃそうなんだけど、いわゆる普通に一般人に食されている食品みたいな意味ね。
大雑把に言うと、定食屋で普通に出てくる食事の原材料みたいな意味。
(定食屋の食事にも化学調味料のような天然系に元々存在するとはいえ化学合成された成分もあるが、
そこまではこの場合余り考えないとする)

それから、レス内容は全くもってもっともだと思うのだが
でもそれがなかなかできない罠。
一ヶ月くらいは気合を入れてて、なんとかなるのだが
筋トレの方の効果も二ヶ月目くらいから、やっと少しだけ変化が見えるみたいな感じでしょう。
どうしても私のようなヘタレなシロウトは、続かなくなることが多い訳です。

そこでなるべく極く普通の日常から離れない形での食事習慣で
なんとかならないものかと、悪あがきをしてしまったりする訳です。
137ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 00:36:27
>>132 除脂肪体重を増やしたいのなら、ダンベルプレスではそれほど効果がないかと・・
脚、体幹、背中(鍛えると脚くらいの筋量になるそうです)、胸にしてもダンベルフライなどの
大胸筋アイソレート種目とか(プレス系の大胸筋種目は肩で挙げている場合が多いそうです)
脚を頑張れば成長ホルモン出まくるでしょうし(この辺よく分からん)

コテを止めたのは・・つうか、2ch自体止めようとも思ってたのですけど・・
荒らしも減るだろうし、適当?な事も言えますしねぇwwつうか、このスレコテ比率が高すぎるかと。
138ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 00:51:39
>>136 普段の食生活でよいのだと思いますよ。ただ、それに加えて、ほぼ蛋白だけ
のプロテインを2回加えるので良い、って事です。つまり、脂肪を付けずに筋肉をつけたいの
なら、それで十分、つうか八分くらいですけど、いいんじゃね?ってことです。

初めはがんがん使用重量が上がるってのは誰でもそうです。チャリでもそうじゃないすか?ある程度までは
どんどん出力が上がりますけど、ある程度いったら上がりづらくなる。それは
ホメオスタシスから考えても当然だと思います。

個人的には、ウェイトである程度の筋量を確保しておいて、それを維持しながら有酸素能力をできるだけ
上げ、段々有酸素に特化する(特にチャリで使う筋力を維持したまま)ようになれれば、と。
チャリは色々な要素が重なって、パフォーマンスに影響するのでしょうが、すべての必要事項を同時に
やるってのは効果が薄いと思うので、時間の取れないこの時期は時間を取る必要のないウェイトで筋力だけ
伸ばしておこうって思っているのですね。
139ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 00:51:50
気にせず逝けと言いたいトコだが基地外でも書き込めてしまう掲示板なんでね
参考にさせてもらってるよ
ボチボチ名無しでに書き込んでくれ。チャリ乗れよ!特異性の原理ね
140除脂肪体重53.9kg:2006/05/09(火) 01:12:42
>>139
脚はダンベル持ってスモウデッドもどきと職場でレッグエクス&カールやってるんだけど、
どーも刺激が弱すぎると思うので、
パワーラックを買っちまおうかすっごい悩み厨。
つーかほとんど買いそうな勢いw
自転車に比べたら安いしね。
ジムは大雪地方なんで行くのヤなの。
141除脂肪体重53.9kg:2006/05/09(火) 01:14:03
まちがえた>>137だったorz
142 ◆ZD.3mxb69I :2006/05/09(火) 01:31:36

そうか『マスロー』いないか残念だ。

面倒なのでアンカー付けませんが
必ずしも筋肉量増大→代謝UPではない

蛋白質→脂肪(アミノ酸→脂肪酸)
蛋白質→糖質
糖質→脂肪
TCAサイクルですべて直接変換可能
蛋白質のエネルギー燃焼値の違い→体内で発生するエネルギーATPがそれを作る窒素が尿素として排出されるため…(略
物理的燃焼値(空気中で燃える場合)と生理的燃焼値(体内で酸化分解だったか?されて発生するATPエネルギー)の違い。

間違ってたら突っ込め『除脂肪』

んな事より
>炒飯
それほどのスキルと力がありながらなぜローディングしない?
143ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 01:37:43
ところで、皆さん
どんな体型を目指しているんですか?
自転車最速となるような体型ばかりを目指しているという訳でもないんでしょう。
144 ◆ZD.3mxb69I :2006/05/09(火) 01:55:58

つーか、アミノ酸→脂肪
直接変換つってるのにクエン酸回路経由でとか
すでに間違っとるし…
145除脂肪体重53.9kg:2006/05/09(火) 02:32:44
TCA回路ではATPは作られないんでしたよね?
すいません、生理学はクラスでビリだったんですようw
それが縁で生理の先生とはいまだに親交があるんですけど。

こないだGW中に当直してたら顔麻痺の急患に内科医がATP注射してましたね。
ソッコー性ありそうだなー、眠気覚ましに今ここで打ってもらいたいぜw
146 ◆ZD.3mxb69I :2006/05/09(火) 02:39:44
連レス 申し訳ない
もう一つ
2.2g/kgみたいな半端な数字はポンド換算(例えば0.5)からきてるんじゃないかな。
プロテインを評価する方法の一つにアミノ酸スコアがある。
私見ですが基本的にはプロテイン=蛋白質なので分解されアミノ酸になる以上、何の目的だろうが全て同じ
ソーイ、ホエイ、エッグ…材料や製造過程(形状)、が異なる事で吸収の早さに関係するだけだと思ってればいい
いろんな種類がありますが
重要なのは“タイミング”だと思います
147ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 07:25:09
自転車に乗ることで鍛えられる筋肉はどの部位だろう?
148ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 10:51:27
>>146 2.2g/kgってのは、ハードトレしている人は2.0g/kgが目安。でも、増量期で筋肉を
つけたいなら10%増やすのが良い。って事だそうです。
アミノ酸スコア以外にもBV値?でしたっけ?ラットに単一のたんぱく質とらせて、筋肉の増加
の割合を指標にしたやつ。ホエイプロテインが一番高かった覚えがあります。
まぁ、吸収が早い(=吸収率が高い)からかもしれないですけど。

タイミングですけど、寝起きもいれたほうが良いんじゃね?って思います。
一番血中アミノ酸濃度の少ない時間帯だと思うので。
149ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 11:12:46
>>145 hgh(人成長ホルモン)打ってもらうのが良いかと。



・・・・ドーピングですけど。
150ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 14:46:28
たんぱく質系の食事摂取なんだけど
同じものをずっと摂取してると
体が飽きて、吸収率が落ちるって本当?
151除脂肪体重53.9kg:2006/05/09(火) 20:17:11
>>150
それよりもアレルギーの方が心配ですね。
大人になってから新たに食物アレルギーになったという話は聞きませんが、
子供の場合は同じものを繰り返し食べると、
以前は食べられたものでも新たなアレルゲンになってしまうことがあります。
根拠のない煽りだとしかられそうですけど。
152ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 20:58:56
>>150 う〜ん、そんな話聞いたことが無いなぁ。たんぱく質はアミノ酸から構成されて
おり、アミノ酸は違うアミノ酸に変換可能(例えば、bcaa?(の中のどれか)→グルタミン)
ってのもあるし、プロビルダーは鶏肉とか卵白ばかり食っているみたいだし。

クリーンマックス80kいったぜ・・はやく百キロいかないかな?クリーンは体重の1.2倍挙がるなら
結構イカスらしい。つうことは96k・・就活終わったらダイエットしよ。
153ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 21:09:57
あいかわらずマロの長文ウザイな
154ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 21:27:56
あー久々筋トレ行って来た
レッグプレス、カール、エクステンションにモモ上げ
やっぱペダリングとはかなり違うぞ!
即戦力ならパワマジ重ペダルのがいいねえwww
155マロ:2006/05/09(火) 22:16:20
>>154 確かにペダリングとは違いますよね。でも、筋トレになれてくると
使う筋群に特化したスクワットとかもできるようになりますよ。
今、俺がやっているのは外側広筋を意識したハーフスクワットをストップアンドゴーで。
ただし、腰がいてぇ・・

2時から4時の位置で猛烈に負荷のかかるエアロバイクとか作れないのですかねぇ。
それができれば、出力アップにすっごく効果的だと思うんですけど。
156除脂肪体重54.4kg:2006/05/09(火) 22:54:34
>>154
即戦力ならまちがいなくパワマジより外で自転車w
それから、
パワマジ、レッグプレス、モモ上げ
こればかりやってるといずれ腸腰筋短縮による慢性腰痛になりやすいので、
腸腰筋ストレッチをしっかりやって下さい。
めんどくさかったら大股で歩くだけでも効果ありますよ。
競輪選手で腸腰筋短縮による腰痛持ちの人は多いです。
自転車に体を特化することよりもスポーツ障害予防を優先するべきです。

>>155
>2時から4時の位置で猛烈に負荷のかかる
さらにガチャ踏み悪化させてどーすんの?
今西理論なんて所詮捏造されたオリジナリティーなのに信者ですか?
157除脂肪体重54.4kg:2006/05/09(火) 23:05:44
今西理論はわかりやすく言えば

円周率はおよそ3

ってことです。
間違いではないね。
その意味ではマロにぴったりかもしれないね。
158ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 23:16:18
>>今西理論ってなんですか?

猛烈に負荷のかかるってのは10レップ以上できないほどの負荷がかかるような
トレができ、かつ自転車の動きに沿っているって事ですよ。ペダリングスキルとは
関係ないっす。

円周率は3って・・まったく意味合いの違う事で例えても分からないよ。
誤差4%程度の凄く効率の良いトレって事ですか?
159除脂肪体重54.4kg:2006/05/09(火) 23:22:33
今西理論
http://www.shimano-event.jp/motegi/2005race/09_kouza01.html
引き足はヤメロ云々と講釈してますね
160ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 23:35:21
このセミナー収録したファンライドDVDもってるww

う〜ん、どの辺がおかしいのか分からないっす。ペダリングでいうなら
競輪選手でさえ1/10しか引き足使っていないので、引き足を意識するのは
止めようってのはすごく理に適っていると思いますけど・・これは、多分平地巡航に
限っての事だと思います。慣性の働く平地で使用比率の低い筋群を意識するなんて
おかしいですよね。加速が加わるなら話は違うと思いますけど。
161除脂肪体重54.4kg:2006/05/09(火) 23:50:15
だから今西理論は「円周率はおよそ3」ってことなんだよ

それで困らないなら別にいんじゃね?
ただし「円周率が3.14159265・・・というのは間違いでおよそ3だ」とか言うのはねえw
まあこの例えも本人にはわからないみたいでのれんにうでおしだからもう寝るわ
162ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 23:52:12
結局のところお前ら遅いんやろ?
163ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 00:03:11
そうだよ。
ダーウィン一辺倒な西欧進化論に対して、棲み分けという全く新しい概念を提示できた
今西理論には見るべきものがある。
たとえそれが一部ではファンタジーと揶揄されようともね。

いいじゃないか。一面ではホモだったとしても。今西最高!
164ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 00:11:53
>>151>>152 普通にビルダーというか、
少しでも自覚的に筋トレやってる人のサイトなどでは
なるべく色々と蛋白源を変えて摂取すべしという風にも書かれてるようですよ。
気のせいというよりも、体やそれ以前に人の食物摂取嗜好の意識からくる反応として
飽きると体が拒否し始める可能性は結構高いというようなことらしいです。
個人的体験に過ぎないかもしれないですが、同じ物をしつこく食べるという事を
繰り返すと、高蛋白で吸収しやすい食品でも下痢っぽい、吸収されてなさそうな
便が出ることが多くなるような気がします。
165ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 00:25:02
う、う〜ん・・使用比率の低い筋群を酷使するのが正しいと思ってらっしゃいますか?
「そりゃぁ、確かに使うけど、使う比率が少ないんだから意識も少なくしていいんだよ」ってのが答えでしょ?
今西さんは、引き足、引き足って言われるけど、それほど重要ではないんだよ、って言いたかった訳でしょ?
なのに、それを取り上げて引き足は10%程度だが使うんだから、使わないってのは間違いだって結論に行くほうが
明らかにおかしい。

つまり、肯定的に文章を読む人なら、「言われているほど引き足を意識する必要はないんだな」って事になる。
「引き足の関与が薄いから引き足は必要が無い?引き足だって使うぞコラ」って風にはならない。
166ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 00:28:20
理論派は早いです。早漏ですから。
167ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 00:51:45
>>164 好きなものは吸収が高くなるってのはあるみたいですね。
でも、この問題を深く掘り下げるとかなりマニアック、つうか論文レベルになると思います。
栄養学的なことを掘り下げるにはかなりめんどくさいので、俺の知っている限りのことで。

炭水化物:複合炭水化物が良い。オートミールなどは食物繊維や鉄分の補給にも最適であり、
芋類はカリウムが豊富。バナナは吸収が早い。カボチャはカロチンやビタミンEが豊富である。

脂肪:肉類からの脂肪摂取もある程度は必要である。ただ、良質な脂肪は青魚やオリーブオイル。

たんぱく質:ある程度なら脂肪が含まれていても良いが、過度の物は避けるべき。推奨されるものは
鳥の胸肉(皮をはぐ)、卵白、サプリのプロテイン、脂肪の少ない牛もも肉など

これだけ種類があれば、同じものを食い続ける必要も無いのでは?俺は金と時間がもったいないので、
鳥の胸肉の皮を剥いだものの両面に塩、黒胡椒してレンジでチン。ソースはステーキソースで食ってます。
あと、脂肪には鯖、いわし缶。炭水化物はオートミールやスパゲッティ。野菜はトマト、ブロッコリー、カボチャ(野菜じゃないけど)

つうか・・かいつまんで書いたけど詳しく書いたら100レスくらいいくww
師匠は山本義徳さんです。
168ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 01:04:57
>>167 脂肪に関しては殆ど取らなくても大丈夫。
本当に気合を入れて、脂肪摂取0だと少しヤバいので
そういう場合は(殆ど実行不可能に近く、普通では考慮の必要がないのだが)、
チーズ一切れでこと足りるとか聞いたことあるけど。
169ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 01:05:57
つうか、こんな事書くと「そこまで気をつけなきゃなの?」って思う人いるかも
しれないですけどw体感できたものは
プロテイン:なんか筋肉付いている気がする
オートミール:腹持ちがよい。食物繊維が多いからウンコがでやすい気がする
亜鉛:減量中におきた味覚障害が治った
ビタミンB:吹き出物が治った

くらいですww
摂取カロリーとたんぱく質が取れていれば全く問題なかったです。

そんでいま、クレアチン試しているところ。
170ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 01:17:29
>>168 それ、絶対間違い。何かしら問題起こるよ。脂肪ほぼ0でも死にはしないだろうけどw

ホルモンの原料って脂肪だよ。低脂肪食で、だれでも体感できることとしては、やる気の激減、性欲の低下
だとおもふ。
171ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 01:56:22
>>170 いや、だから脂肪分ゼロだと流石にやばいとかいてあるのに。
チーズは脂肪分が意外と多いので、それで補える可能性は高い。
なお、通常に調理された食事を少なくとも一日一色くらいは食べるというような場合ね。
172ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 02:07:27
脂肪は単なる脂の塊ではなく生命を維持するためにかなり重要な臓器です
173ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 02:20:20
>>172 だから、脂肪ゼロって
食事摂取においての話で、
しかも実際はありえないに近い状態の話だから。

体脂肪ゼロの話じゃないから。
ここってちょっと疲れるね、身体的に厳しく律してる人って
みんな余裕のない考え方になるの?
174ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 02:46:04
いやいや悪気はないのよ
俺はそんなに追いこんでもいないのだが
いつの間にかガリガリになっていろいろ健康面で悪影響が出だしたので
警鐘のつもりで書いたのよ。

最近ニュースで見るメタボリックシンドロームとかの反動で
皆が異常な状態まで追い込んで逆に健康を害することがないようにってね。
175ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 03:45:02
だからな、いつもオレ言ってるだろ
脂肪たっぷりのサーロイン喰えって♪

少々重くても脳天気疲れ知らずwww
176ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 05:02:47
天丼食いたい、しかしこの脂肪燃焼のためにどれだけトレーニングが必要か
考えただけで胃が重い。
177ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 05:47:37
1時間くらいを、一般人がママチャリ走行して
300kiくらいしか消費しないと聞いたけど。

スポーツ走行したとしても、余り凄くは変わらないと思うよ。一般人の場合。
178ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 06:49:34
http://www.sn-sports.com/savas.htm
瞬発系とか持久系とかよくわからん
ロード向きなのはタイプ3ってことになってるけど
それでいいもんなんでつか?
179除脂肪体重54.4kg:2006/05/10(水) 19:05:05
>>178
タイプ3は21g中たんぱく質が12.6gしか含まれていない。
エンデュランスだからとかいう理由で糖質が6gも入ってる。
こんなコストパーの低いものを買う人はさぞかしお金モチなんだろーなーと思う。
180除脂肪体重54.4kg:2006/05/10(水) 19:32:13
>>165
予想通りのレスがついたなw は〜早く寝てよかったw
円周率およそ3のゆとり教育世代なんだろな。
しかも「誉めて育てる」で育ったからダメ出しされたことがない。
それで自分のガチャ踏みを肯定してくれる人が現れて飛びついたんだね。
「肯定的に読む」とはよく言ったもんだw
こーゆーのが将来政治家とかになったら、
「消費税5%は全体から見たら比率が少ないから国民は意識しなくていいよ」
とか言い出すのかねwww

>>163
今西錦司大好きですよー!
でもその話を始めると止まらなくなるんでw
181ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 20:07:34
引き足使わないなんてのは高回転の話だろ
ランスの本でもそうなってたね
オレ的には低回転ヒルクラは引き足、押し足、掻き足
とっかえひっかえ総動員がイイね

今のところ全部いっしょに平均的に使うのは何か良くないwww
182ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 21:57:15
>142
カーボロードの一例
http://www.cbtmag.com/backno/issue008/article04.html
183ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 22:01:48
踏み足疲れたら引き足、引き足も疲れて
また踏み足に戻るとサヨウナラだろw

ここで押し(送り?)足、掻き足の出番なのだ♪
適当に誤魔化してる間に踏み足復活なんてあるかもョwww
184ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 22:15:22
はぁぁあぁぁ〜〜内定ゲットォォオオオォ!!
つうか、22時に帰れると「なんていうスピーディな帰宅ッッ!!」
って感じの激務らしいのだが・・高いチャリは買えそうdeath。
自転車短時間トレって何かないのかな?
「週に5時間で驚きの効果が!!」って感じの。

できるならウェイト、で。
185ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 22:23:14
高い茶利が買えても30代で本当にdeath
186ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 23:37:06
普通は練習時間確保できそうな仕事選ぶんだけどな
187ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 04:20:58
>>180
なんで攻撃的なレスつけるんだよ。
理由がわからん。
小学生の連絡帳じゃないんだからさ。
188ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 09:32:53
やんちゃには低頭、スネ夫タイプだから。
189やんぐ・ちゃあはん:2006/05/11(木) 12:52:35
>188
スレ違いです

つーか、休み以外は暇なさすぎなんですよ。おかげでtojは伊豆からしか行けんorz

>88
遅レススマソ。ローディングしないのはもう一段のぼりたいことがあるから。
それと自分には脂肪が少ないということかな。油断すると痩せてしまう体質なので…
190ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 14:28:18
トレーニング前後にコーヒー(カフェイン)摂らないほうがいいの?
191ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 14:33:18
俺はどうも筋疲労の回復が遅いんで自重スクワット300回しかやってない。
192ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 17:37:04
>>190 トレーニング前にカフェイン取るのは脂肪燃焼効率上げる意味や、
覚醒効果が期待できます。つうか、実感はできないでしょうけど。あとね、
日中に覚醒効果のある物を取っていると睡眠も深くなるらしいよ。
でも、カフェインはすぐに耐性ができるから毎日やっていると効かなくなる。
あと、クレアチンとの同時摂取は好ましくない。

なんか、薬物みたいなレスになったww
193やんぐ・ちゃあはん:2006/05/11(木) 17:50:52
どうしてクレアチンとカフェイン一緒じゃだめなの?
アスピリンとカフェインとかもだめだけど…(正確にはダメではないが)
194ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 18:09:02
>>193
クレアチンをコーヒーと一緒に飲んではいけないと
聞いたことがあります。コーラやアイスティーならばい
かがでしょうか?
イエーガー博士:大量のカフェインをクレアチンと共に
摂取するのは、避けた方が良いと思われます。大量(体
重1k gあたり5g /日)のカフェインを同時に摂取します
と、ホスホクレアチンの再合成が妨げられ、クレアチン
の筋力増強効果が消されてしまいます。比較的少量
(例:カップ1杯のコーヒー程度)ならば、クレアチン
の効能に悪影響はないようです。

だそうです。
195ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 18:15:34
>>191
おれみたいに耐久スクワットやろうぜ!
196除脂肪体重53.1kg:2006/05/11(木) 18:26:37
>>184
おー! マスロー内定おめでとー!!!
時間は無いが金はあるのか。
ならマジでホームジムを考えるな、ジム行く時間ないだろ。
しっかりしたアメリカンブランドのフリーウエイトでひととおり揃えれば?
自転車関係は・・・まず最強パワーマックスね。
あと最弱点のスキルアップのために頑丈な本格3本ローラー。
ロードバイクにはもちろんペダリング解析できるSRMを搭載。
・・・って書いてて虚しくなってきたざんすorz

>>188
おれはのび太タイプだよ
サザエさんの中島タイプ
197ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 20:07:45
パワーマックス高過ぎでパワマジにしたオレだが・・
重ペダル筋トレならパワーマジックのがいいかもしれないョ

パワマックス最大負荷12kp、40回転で480ワット弱ぐらいか
レッグプレスマシン感覚で使うなら安いパワマジのがいいのだ?www
198ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 20:11:01
>>196 あっ、どうも。実家にならホームジム置けるんですけど、多分寮だからむりっぽ。
>時間は無いが金はあるのか
多分。つうか、遊ぶ時間も無いような感じらしです。つうか、履歴書の自己PRにチャリの
走行距離を偽装したぜ・・・自転車乗りじゃなかったら、
「あんた、そんなにタフなのぉおおぉ??」って思われますよね。
199ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 20:36:57
あ、そうそうパワマジをSLペダルで乗ってるけど
プラクリートが耐え切れずコキコキいって今にも壊れそうw

いや、いいよこれパワマジ
自転車海苔のタメの筋トレマシ〜ンなのだ^^
200除脂肪体重53.1kg:2006/05/11(木) 20:40:14
>>198
そうか寮なんだ。
おれもいま寮住まいだけど一軒家なんで一部屋トレ室にしてる。
たぶん物欲に負けてパワーラックとか買っちゃうと思うけど、
転勤になったら向かいのリサイクルショップにタダ同然で置いて来るつもりさw

おれの弟も外資系で深夜帰宅一人暮らしだったけど体壊したよ。
マスローは気をつけろよ。
それから女には金があることを隠せ。
じゃないとロクな女がつかないw
201ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 21:01:38
あれ?今は学生death。来年から仕事death。寮に入るつもりですけど、過疎地なので
平屋借りるのも良いかな・・
金って今の貯蓄は2万円ですが、何か?金は良いって言っても、大手メーカーよりちょっと多く
(残業代のおかげで)もらえる程度です。
202ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 21:04:47
プーから高給取り、でマロだろ
自転車乗るとは思えないねえwww

↓お祝い
http://movie.jp-sex.com/movie_data/200605/m0508.html
203マロ:2006/05/12(金) 21:17:01
内定お祝いで、飯くいまくり、酒飲みまくり、トレ2日休み、
で体重+3kにも関わらず、自重チンニングが+2回増えて15回できたww
クレアチンしか考えられんwwローディング終わったのでww
トレーニングもかなり追い込めるっていうか、以前はラスト2レップくらい
では、ゆっくりしか挙げられなかったのに、普通の速度くらいで挙げられるようになった。
魚や牛肉をあまり食わない人は取ってみては?自転車選手やMTBerなどの有酸素アスリートにも
効果があるらしいよ。
204マロ:2006/05/12(金) 21:18:59
。例えば、クレアチンの短
期間補足投与により、最大筋力/パワーは5〜1 5%、限
界まで力を出し切るトレーニング・セッション間に行わ
れる仕事量は5〜2 0%、短距離走の間のパワー発生量は
約3 0%、短距離走を繰り返す際の仕事量は5〜1 5%向上
します。クレアチンをサプリメントとして用いることは、
ボディビルダー、重量挙げ選手、レスリング選手、ボー
ト選手、自転車競技選手、マウンテンバイク愛好者、テ
ニスプレーヤー、スキーヤー、あるいはアメリカンフッ
トボール、サッカー、ラグビー、バスケットボール、ア
イスホッケー、バレーボール、あるいはハンドボールチ
ームの選手たち、および陸上競技(短距離競走、砲丸投
げ、槍投げ、円盤投げ)の選手たちの間では普通に行わ
れています。

だって。
205ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 21:33:38
>>203-204
ガイシュツ
しかし、摂取においては注意の必要なサプリの一つに上げられる。
206ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 21:51:15
>>205 えっガイシュツでしたっけ?俺以外飲んでいる人いる?ちなみにちょっと前の
クレアチンのレスは俺ですけど。

もし、あなたがクレアチンを飲んでいたらゴールスプリントで勝っていたかもしれない・・

ちなみにね、一日3gのクレアチンを一ヶ月取り続けるだけでも体内のクレアチンレベルは飽和する。
つまり、魚や牛肉をかなり食べる人は効果を実感できないかもしれない。
摂取方法は、・・長くなるので適当にサイト探して。

良くある間違い ローディングしないと(一日5g*4回を5日間続けること)効果がない
→一日3gを一ヶ月つづけるだけでもクレアチンレベルは飽和する。つまりローディングは早く効果を
実感したい人向けであり、しなくても効果はでる。

酸性のある飲料(オレンジジュースなど)で割ると変質する→すぐに飲むなら大丈夫。胃酸のPH考えろって。
はるかにPH低いでしょ?

お湯に溶かさないと無駄が多い→500mlくらいの水分なら5gのクレアチンは溶解する。よって平気。

時々オフを設けないとならない→必要なし。ただ、クレアチンとると体内の水分量が増え、体重が増えるから
体重を落とす必要があるなら、摂取をやめるべき。でも、完全に抜けるのに1月かかるよ。

あと、糖質と一緒に取ったり、メンテナンス期(ローディングが終わったら)
はトレ後に蛋白質と糖分とともに取ったりするのがコツ(インスリンが分泌されているときに摂取するのが良い)
207ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 22:45:46
だからな、マロ遅れ過ぎなんだョ
クレアチンなんか大昔に捨てたあなw

マロのイメージ、はじめ人間ゴンwww
208ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 23:00:52
>>207 えっ、効果出なかったんですか?なぜ捨てたのですか?

ウェイト始めたのは昨年10月ですよ。チャリは5年前から持ってたけど、
まともに乗り始めたのは去年の夏からですよ。
209くれあちん:2006/05/12(金) 23:05:57
しかし、有酸素持久系競技には、体重増加がパフォーマンスを損なう
可能性があるので勧められない
使用が倫理的であるかどうかは論争の余地があるwww
210除脂肪体重52.9kg:2006/05/12(金) 23:12:57
>>204
クレアチンを投与しない群に投与群と同様のトレーニングを行わせた結果、
最大筋力/パワーは5〜15%、
限界まで力を出し切るトレーニング・セッション間に行われる仕事量は5〜20%、
短距離走の間のパワー発生量は約30%、
短距離走を繰り返す際の仕事量は5〜15%向上しました。

・・・という対照実験は闇に葬られたんだろうなw

マジレスすっと、チンニング2回増えたのは、

内定効果!!!!

達成感が神経系に良い影響を与える効果は、治療の現場で日常的に応用されています。

効果が薄れる前に和田峠行ってきなよ!
211ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 23:20:00
オレ的には
ボイン効果だと思ふwww
212ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 23:30:34
>>209 平地だったらそれほど体重は関係ないし、スプリントとかなら役に立つんじゃないかな?
つうか、最近良く思うんだけど、ランスは178cm78k体脂肪10%くらい(オフ)、
ペタッキは185cm70k体脂肪知らん。なんだけど、どうなの?これ?
ランスのほうが筋肉質で除脂肪体重大きいんだけど・・それと、ツールのような長期間長時間の
運動やクラシックレースのような300kmとかのレースと、皆様の出るレース(1時間くらい?)
じゃ、さらに違うと思うんですけど。

あっ、なんていうか、ごっちゃ混ぜのトレーニングになってないすか?って事です。

>>210 和田は・・75kになってからwつうか、39*25Tで登っているんですけど
ギア比を小さくしたら、すっごくタイム上がりそう。経験として、10%くらいなら12km/h
で上がれるんですけど、和田だとaveが10km/h未満。
213ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 23:33:27
ごちゃまぜじゃないョ
ちょこ筋トレ効果実験中♪

距離乗るのしんどいしwww
214ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 23:41:10
え〜と、ものすっっっっごく叩かれそうなんで、恐縮なんですけど、
LSD、長時間トレはいらねんじゃね?って事です。
一時間くらいの高強度トレとリカバリー、スプリントトレやクライミングトレ(一時間くらい)
だけしてれば十分なんじゃね?って事っす。

いや・・短時間トレで済むなら越した事はないって思ったので、つい。
215ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 23:41:28
仮説
筋トレ派は和田39の23Tのが速いかもwww
216ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 23:43:12
意外と競輪系1分見たいなトレだけのヤシが
ロードでブイブイ言わせてたりする♪
217ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 23:50:37
>>206
しったかするなw
おまえ腎機能障害起こすぞw
218除脂肪体重52.9kg:2006/05/12(金) 23:51:32
>>212
aveが10km/h未満なら39*25Tは重すぎだね。
和田の最大斜度がどれくらいか知らないけど、
コンパクトやトリプル化が必要ないと仮定して、
旧105の12-27Tなら安いんじゃね?
219ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 00:13:37
>>217 ぷっwwクレアチンで腎機能障害ですってwwメンテナンス期の摂取量と水分
気をつけていれば大丈夫だよ。牛肉や魚にもたくさんのクレアチンが入っているの知ってる?
教えてあげるから、知らないって正直に言いなさい。

>>218 初めの1kmくらいが斜度5%くらい?でその後10%くらいになって、終盤にかけて12〜16%になるんです。
なので、速度が25k〜12k〜6から8kまで落ちるんです。ケイデンスは最低時35rpm/m 位だと思われ。
ケイデンスが落ちたときに全身の力でもがいて登ると、その後回復するのに時間がかかるんです。
220ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 00:19:01
>>219
だからお前はしったかのアホなんだよwww
221ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 00:20:53
晒しあげたろwwwwwwww
222ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 00:27:50
>>220 このやろ〜、せめて、しったかのマッスルにしろ。アホとは何だ、アホとは!
クレアチンの摂取により、体調を崩すなんてはっきり言ってありえないよ。そりゃ、一日に
鬼のようにクレアチンとってりゃ、なんらかおかしい事がおきるだろうけど。
それは、たんぱく質を体重1kgあたり3g以上とって腎臓に負担がかかるってのと同じで、大した問題じゃない。

どの辺がおかしいのか、指摘してみ?
223除脂肪体重52.9kg:2006/05/13(土) 10:35:09
>>219
和田そんな激坂なんだ・・・
6km/hならフロントトリプル化かスプロケMTB化が必要。
今は金無いだろうから後者だろな。
ただしMTBスプロケを普通のRDで使う裏技ではアウター×ローは厳禁。
おれはかつてこれをやっちまってフロントSTIレバーが逝ったorz
下も参考に・・・なるかなあ?
[コンパクト]ロードバイク低ギア比化-Part14
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1141703237/l50
224やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/13(土) 16:05:16
まぁ、マジレスするが、和田峠は39-25ついてれば上れる
オレの場合はそれ以上軽いとタイムが出ない。ギア軽いと進まないし
普段出ているレースじゃ、コンパクトにしたらくだりで千切れる。
てか、軽いギアだと進まないからキライ

ちなみにクレアチンはオレも効果なかったからやめたよ。2ヶ月弱やってみて特に変化なかったから。
タイムも変わらんし、平地巡航(45ぐらいを維持)もかわらなかった。
特に練習後の疲労の回復が変わらなかったから。

トレーニングについてはそれぞれの派があるから一概にLSDが必要か、、は言えないけど、
オレは必要ある。と思う
ハードなトレーニングばかりやってた友達(BR-1レベル)はいつもレース前に疲れた状態で走ってた、と言ってた
チームをかわってLSDをやるようになって楽になった(レース前の気持ちが)って
ワン・カンポに2年前に聞いたらレース以外でLSDは月4000km以上(シーズン中も)と聞いた。
自分の場合はレース中に引き出しが増えると思う。ずっと全開の状態で走ってるわけじゃないし、
全開になるのは20%ぐらいかな。スタート後3周ぐらいの速い状態ですべて出し切ってももったいないし
アタックに乗れればそれはそれでラッキーって感じで。
225ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 17:51:36
ワンカンポはシーズン中も月4000km以上LSDしてるのか?
超人だな。
226ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 19:28:48
そうそう、高純度抽出物を毎日メガ摂取とか
人類の歴史でないからね

思いっきし大した問題であると言えるwww
227ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 19:37:40
メガビタミンはノーベル賞
228ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 19:57:07
違うwその先www
229ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 20:02:43
イソフラボンは巨乳にグッド!
230ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 17:13:07
今日はイージーペースで山登って来た
重ギア苦にならないのは重ペダル筋トレの
おかげであるww

明日はジム行くョ♪
231除脂肪体重53.1kg:2006/05/14(日) 19:13:21
おれも和田に触発されて赤城に登ってきたw
LSDの低運動強度で激坂登るとケイデンスが30以下になっちまって、
そうなるとパワーキットの表示がゼロになることがわかったorz
30以下で走んなオラ!つーことですかね・・・
つか、SFRでパワーキット使えねえってことじゃん!
やっぱSRMに比べるとクズなんだなーパワーキットちゃん。
232ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 21:44:49
あ、オレもパワキット持ってるョ、壊れてるけどw
ないパワー見てもしかたないしww

今日のジロ山頂ゴールは楽しみ♪
233ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 21:48:10
LSDトレーニングの後に軽めの自重ウェイトレのメニューを考えてるんですが、
禁持久力を伸ばすメニューって腕立て、腹筋、スクワットを10*5セットやるか
25*2セットやるのではどっちがいいでしょうか?
234ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 21:52:31
片足スクワト10*5セットが効くと思ふww
235ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 21:53:28
>>233
マジレスすると500回しなさい
236ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 22:02:11
重ギアヒルクラTTが最強の筋持久力トレであるw
237ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 22:06:16
>>233やはり1repの60%を15回から20回それが良いのでは?
自重じゃ気休めだよ

片足SQは膝壊すだけだからそれやるくらいならstop and goやってる方が効果ある
238ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 22:24:15
片足スクワトは筋力弱いから危ないんだろ?
少しずつやってけば負荷強でいいんじゃないのw
239ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 22:27:39
負荷かけて両足でやれよ
240ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 22:31:00
45度レッグプレス、負荷体重の3〜4倍♪
241やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/15(月) 00:33:34
>>233マジレスするとそんな少ない量じゃなくて自分が出来なくなる回数をしなさい
自重だから軽いんだよ
242ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 01:30:15
>>除脂肪 う〜ん、でかいスプロケット付けたくないんです。和田専用機にしたいわけじゃないので。
つうか、いまアルテグラの14-25Tなんで、12-25Tにできたら、最高速も上がりそう。

>>やんぐ クレアチンで効果のでるのは40秒以下のパワーを発揮する時だと思いますが、スプリントや
リピータビリティでも効果が出なかったのですか?巡航速度や疲労回復では、体感できないと思います。

>>226 だからぁ・・魚や牛肉を良く食べる人は、筋肉中のクレアチン量が飽和に近くなっている
人もいるんだって。メンテナンス期の一日数グラムってのは、ちょっと多めにクレアチン摂取したって
事になるので、大した問題じゃないんだよ。プロテインを取るとたんぱく質の過剰摂取により腎臓に障害が
でるって言っているのと対して変らん。ただ、クレアチンの場合水はたくさん飲むように。

>>233 筋持久トレなら自転車でやれば良いとおもわれ。ウェイトを使う理由は、普段ではかからない強度の
負荷を筋肉にかける事に意味がある。
243ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 01:36:14
あと、除脂肪体重の増加が見込めるのは、ウェイトを始めてから2,3ヶ月後だって。
初めの頃は神経系の活性がみられ、その後筋肥大が起き、体重が増える。
モチロン、初めの2,3ヶ月は全く筋肉がつかないって訳じゃないだろうけど。
244 ◆ZD.3mxb69I :2006/05/15(月) 01:53:45
マジレスすると 私は自転車もレスも、とてつもなく遅い。
>除脂肪
ATPの話だったっけ?
アミノ酸のエネルギー代謝に因るATPの生成はすべてクレブスから外れてCO3と水になる時(簡単なところで呼気と汗)でしたっけ?
つーか お医者さんなの?
>炒飯
クレアチンのローディングは してましたか?
自分はメンテ期の後、しばらく全く取らずに、再びローディングを始めた時(意識的に大量の水を取る)に効果を実感しました。
なんかローディング必要ねぇとかヌかしてらっしゃる方がいますが…
トレーニング同様、自分的には必ず必要です。
245やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/15(月) 01:56:16
>マロ
スプリントでもそんなにかわらんかった。というか、変わったかどうか実感できてない。
そもそもスプリントやるときは練習後ですでに山を含めて120km以上走ってるときだからねぇ・・・^^;
55km/hから発射されて68km/hぐらいまでしか上がらんのもいまと変わらない。
まぁ今ではスプリントというよりルーラー(自称)なので発射まで45-55km/hまで徐々に上げて引き続ける(10kmぐらい)のが目標だし
14Tトップなんてどこで使うんだろう・・・w

>除脂肪体重さん
群馬の人?だったら、和田は群馬CSCに17号から上がる道の下のほうがずっと続く感じ。道幅はもっと狭いけど
246やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/15(月) 02:08:46
>>244
ローディングもやったけど、、、多分体質でしょう。(と適当なことを言ってみる)
1年ぐらい前なので今はまた当時と比べて体質も変わってるから少しは効果があるかも試練が、気が向いたら試してみます。
それを試していた時期はシーズン真っ只中で飲食ぐらいしか試すことができないぐらいレースが入っていた。
(レース:月2〜4回+強化合宿(山のみ5日で700kmペース))
なので、効果薄だとストレスになるぐらい追い込んでたんです。
今では軽いシーズンオフなのでなんでも試せるわけですが・・・w
247ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 02:14:28
>>244 クレアチンを一日3gを一ヶ月続けるだけで、筋中のクレアチンレベルが飽和するってのが
ローディングのいらない理由だそうです。ただし、それだと効果が実感できないので、効果を実感したい
ならローディング期を入れるべきだ、と。俺はローディングしてます。効くか効かないか知りたいので。

>>245 う〜ん、120km以上走った後では・・最高速なら結構体感できるんじゃないですかね?それでも微々たる
ものだと思いますけど。
話変りますけど、和田TTしたことありますか?タイムが知りたいっす。
248やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/15(月) 02:50:29
和田峠スレに大昔の記録が残っています>マロ
249ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 19:35:48
ないよ?
イスは凄いな標高差20m/分以上、筋肉マン最速?
マロは平均君には勝てよなwww

http://wada-climb.s184.xrea.com/ranking.php?hill=1&year=all&type=99
250やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/15(月) 22:22:06
古すぎて消えとるやんけ(4,5年前の記録)
17分半ぐらい。正確なタイムは忘れたw
251ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 22:34:39
昨日のバッソは凄かったね
去年のツールでも登りランス並だったし

あんなにブッチギリで登れたら気持ちいいだろうねww
252ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 00:00:48
>>249 ギア比変えれば、平均君を超えれると思うのだが・・変えん、つうか買えん。

>>やんぐ 4,5年前で17分半・・もしかして実業団の人ですか?いや・・答えてくれなくても
良いのですけど・・2chコテ最速を目指す!なんて馬鹿なこと言ってすみませんでした。

つうか、お前ら、ウェイトするならローテーターカフも鍛えておいたほうが良いのでは?って最近
思うのですよ。俺・・痛めた・・上半身のプッシュ系や、肩甲骨の動く種目ができない・・


筋トレできないから、チャリでも乗るか。
253ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 00:06:18
ギア比かえてもタイムは大差ないと思うよ
254除脂肪体重53.2kg:2006/05/16(火) 00:35:55
>>242
あ、ごめん、スプロケ外しとかスペアホイールとか無いよね・・・
ローディーはコースによって換えたりするんよ。

>>244
いや、自分は生理学が苦手なんで話についてけないよーと言いたかっただけでw
んなことも言ってられないので教科書読み直してイチから勉強します。
医者じゃないですよー。

>>245
群馬CSCへ行く道って・・・すげーわかりやす過ぎ。
要するに激坂ってことっすね。
自分はカーフが弱いので激坂ダンシングはツりそうで嫌いですw

>>251
今年はサヴォルデッリを応援してる。
プロローグが速いからというだけの理由w

>>252
ローテーターカフでいちばん重要なのは棘上筋だよ。
最初はノンウエイトで鍛えたほうがいい。
じゃないと特にマッチョな人ほど三角筋でおもいっきり代償しちゃうから。
肩のどこを傷めたのかわかんないけど、二頭筋長頭筋腱なら二頭筋の種目も止めないと悪化するよ。
255ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 00:44:48
>>254 あっwwそこです棘上筋?体前部の肩と胸の接合部の筋肉ですよね。
治った、と思ったのにまた悪化した・・クイックリフトをするなら皆様気をつけてください
二頭の種目は全然平気です。クリーンや高重量ベンチプレス、ショルダープレスが
できなくなりました・・怪我って怖い。
256ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 01:04:44
>>255 痛めたって、何?
結局、肉離れみたいな感じ?
257除脂肪体重53.2kg:2006/05/16(火) 01:36:33
>>255
全然まちがっとるw
棘上筋は肩甲骨と上腕骨の骨頭をつなぐ筋です。
ローテーターカフはすべて肩甲骨と上腕骨をつなぐ筋。
ほんとに解剖学勉強したことあんの?
二頭の種目が全然平気でも肩の長頭筋腱を傷めたのならやっちゃだめなの!
でもたぶん長頭筋腱がどこだかわかんないんだろうなー
長頭つっても腕じゃなくて肩だかんな!
・・・ううおれの頭が痛くなってきたorz
自分の肩なんだからググるなりして勉強してくれろ
258やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/16(火) 01:48:27
似たようなものです>マロ
今はただの人w
259やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/16(火) 01:51:57
棘上筋ってインナーマッスルのひとつで肩の内側にあるやつじゃなかったっけ?
野球選手とかが必要となるところ
260ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 02:03:38
レースバリバリのやんちゃに追い付くのは至難の業。
それよりウェイトトレしないで300W以上出す彼方というコテを倒すべき。
ウェイトトレだけの奴と自転車乗るだけの奴の対決。
261ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 02:50:31
便乗質問。肩の骨がコリコリいうんですが、これもローテーターカフを鍛えれば改善されますか?
262 ◆ZD.3mxb69I :2006/05/16(火) 04:04:00
>260
ウ板から コテ呼んでくっかな。荒れるわな。
>除脂肪
得意分野や解剖学?
>炒飯
oil mountainのはいつ頃のタイムなん?べつにいいかそんな過去の話?
>マスロー
上に二人しかいねぇじゃん!まだまだイケルよ!


ふ〜今日は睡眠が…2時間かぁ〜眠過ぎる。。
263 ◆ZD.3mxb69I :2006/05/16(火) 04:06:15
×得意分野や
〇得意分野は

…疲れてるな
264ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 11:31:53
棘上筋じゃなくて棘下筋だった・・orz
っていうより、棘下筋のエクササイズしたとき「ウホッ!ここじゃね?」
って思ったのでそこを痛めたと思っているだけdeath。

解剖学は、必要だと思ったレベルを適当に流したくらいで、腱や骨の名称や
マイナーな筋肉の名称なんて全く覚えて無いです。主要エクササイズで、主要筋
に効かせるためには、どんな動きをしなければならないか?ってのを勉強したくらい。

>>256 筋肉内部の鈍痛?っていうか腱がこっている感じ。トレーニングを続けていくと
段々痛くなってくる。そうなると、ベンチプレスやショルダープレスは1レップもできない。
ダンベルフライや、サイドレイズならなんとかできる。
265ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 11:48:09
つうか、以前「大胸筋と三角筋の境目が痛いときはトレやめたほうが良い。
とんでもない事になるよ?君。」って聞いた事がある。

>>260 ウェイト板ってレベル高い人が多いっすよね。自転車でいうなら
BR-1くらいの人かな?高校生とかもいっぱいいるけど、マイナーなスレッドだと
一機に住人のレベルが上がる。
ウェイトは個人種目だし、トレーナーも自分なので寂しいのかな?
266ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 12:09:13
マロが和田あたりでブリブリ速くなれば
このスレも良くなるんだけどねえww
267ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 13:49:11
和田最大傾斜18パーを39の25T
体重+バイク75キロ250wで6.6km/h33回転

ずっときついとこばかりじゃないし筋トレ派なら
割と楽々になるかも知れないね?
268ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 13:53:31
>>266
走らねえのに速くなるわけないじゃんw
269ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 16:05:51
そうね、マロも気合で和田何度も行くようなタイプだったら
とっくに速くなってるなwww
270除脂肪体重53.2kg:2006/05/16(火) 19:06:24
>>264
棘下筋だとしてもまるっきり場所マチガッとる!
いいかげん知ったかやめねーと本気でおこるぞ!!!!
http://www.tahara-seikei.com/726a.jpg
これの「結節間溝」あたりが痛いのなら二頭の種目止めないと・・・
いや、もう好きにしれw
聞く耳持たないヤシは痛い目に遭うしかないw

みなさんもバカみたいに主動作筋ばかり鍛えて補助筋を軽視すると、
マロみたいに痛い目遭いますから気をつけてくだしゃい

>>261
肩のどこがコリコリいうのかポイントでわからないと答えられましぇん
痛みがあるのかもわからないし

>>262
解剖学は得意でしたねーイメージしやすいんで
あと臨床分野では呼吸循環系が得意でした
271ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 19:48:00
ンフフフ・・
今日も万能ペダリング筋トレマシンやるのだ
オンザロック♪インタバルレスト入れるのがオレ流www
272ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 22:09:09
オレが筋トレ一番やってたのは20年前
ゴルフの飛距離UP用
2年ぐらいトレジャーナル見ながらやって、筋トレ本はほとんど読んだョ
飛距離は延びたもののスコアは悪くなったようなw

筋トレはいいんだけどけっこうムズいと思う
何かやれそうな気してるけどwww
273ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 22:32:30
ふふっ、冬場についた筋力をそろそろ自転車にぶつける頃かな?
って思っているのさ。就活終わったしね。
低時間・高強度有酸素トレとパワー向上目的のウェイトトレを同時に進行させ、
かつ、筋力を落とさずに減量しようと思ってます。

>>270 ごめんなさい。実は、どこが痛いのか良く分からないんですよ。
ただ、分かっているのはクリーンのセカンドプルで痛めた訳で、痛めるって言えば
ローテーターカフかな?と。プッシュ系の種目で悪化するので。
そんでもって、ローテーターカフのトレを何種目かしてみたところ棘下筋のトレ
が痛む場所に近かったため、ここじゃね?って思ったわけです。
274除脂肪体重53.4kg:2006/05/16(火) 23:54:18
>>273
肩の前か後かくらいはわかる?
前なら上腕二頭筋長頭腱炎、後なら腱板(ローテーターカフ)損傷を疑う。
棘下筋は肩甲骨の下3分の2に張り付いてる筋。
>>265で言われてる大胸筋と三角筋の境目の奥にあるのが二頭筋長頭腱。
場所わかりやすく言ってるだけで、実は大胸筋も三角筋も関係ない。
275ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 00:24:05
>>除脂肪
多分、前?だと思います。でも、内部なので前か後ろかってのは分からないんです。
とにかく、ベンチプレスやショルダープレス、クリーン、スナッチ、などの
種目を行うと肩付近の鈍痛が、明らかな痛みに変わって行くって感じです。
上腕二頭筋のアイソレート種目では、痛みがある場所に負荷がかかっていないのは
分かっています。なので、二頭の種目で使う腱やインナーマッスルは関係ないんじゃないか?
って考えているのです。怪我をしている場所を使うから、怪我のある場所が悪化する。と思っているので。
276ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 20:33:21
■12月3日(月)
AM:
PM: ウェイトトレーニング
2時間、高ケーデンスを保つ、95+rpm、ヒルクライムも座ったままで、
しかし2−3回の登りでの一回8秒の、サドルからはなれてマックスの力でスプリント。


何故ランスが長時間高回転トレ中に強スプリントをやるのか?
ランスのゲームでスプリント必要なシーンほとんど見たことないねw

仮説・・このロング走+スプリント高強度筋トレのコンビネーションが
超人的ロングアタックを可能にする♪?とかwww
277ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 22:00:14
オレ的筋トレのイメージは
筋にキズ付けて修復よりも
超刺激してチョメチョメ♪
278除脂肪体重53.0kg:2006/05/17(水) 23:42:54
>>275
外旋すると痛くなって場所が肩の前なら、
肩甲下筋(ローテーターカフの一部)の腱を傷めた可能性もあるね。
でも2chのカキコじゃまともなクリニカルリーズニングは不可能だから、
正解は「わからない」だな。

痛みで出来ない種目をやらずに他の種目をやりすぎると、
筋のバランスがどんどん崩れて新たな二次障害の元になるから、
上半身の種目は現状維持程度に留めておいたほうがいいと思う。

これを機に「補助筋は意識しにくいから意識しなくてもいい」なんて考え方を改められれば、
怪我の巧妙になると思われます。

ローテーターカフの筋トレを重いダンベル持ってグイグイやるように解説してるサイトがあるけど間違い。
ローテーターカフはただでさえ意識しにくいからダンベル握ると意識が前腕に散っちゃう。
治療現場ではウエイトなしで始めるか、腕の重ささえ邪魔なら重力除去位で行う。
慣れたら手首に250gの軽い重錘バンドを巻く。
セラバンド(チューブ)を使うときも手で握らずに結わえて無駄な力を全て抜かせる。
これはなにも筋力がないからじゃなくて、
リキむと肝心のローテーターカフは働かずに主動作筋しか働かないことが多いからです。
279ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 09:25:39
そお言う詳しい解説は・・
ペダリング筋でやって下さいじゃww
280ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 20:29:06
ゴルフじゃローテータカフは割と最近、股関節と共に流行ってるけど
基礎的力学から見るとそう重要とは思えないね
大昔の名人たちもフツウに使えてるしw

筋トレで超速くなる方程式♪
あああ・・果てしなき漂浪www
281ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 21:58:26
オレ的筋トレはしっかりと負荷かけて
疲れ後引かないように体楽させる・・かなりちょこっとトレw
パワマジ重ペダル毎日やってるけど今のとこぜんぜん大丈夫♪

踏み筋、引き筋、押し筋、掻き筋十分太らせて
TTトレするのだwww
282マッスルローディー ◆4VuEY3bQUg :2006/05/20(土) 21:41:25
なんか、最近、流れが遅くないですか?
自転車ってウェイトトレしている人が多いと思うんだけどなぁ。
有酸素アスリートではありえないくらいみんな筋肉ついているし、
ダイエットにも必需品だし。
283ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 22:40:07
自転車乗ること自体が筋トレみたいなもんだから
いわゆる筋トレやってても効果今一わからんと
言うヤシ多いんじゃないの

長期で狙って使える筋トレ♪・・いいと思うけどww

284除脂肪体重53.0kg:2006/05/21(日) 23:08:08
今日のハロモニ。で腹筋ローラー出てた

・・・って誰も見てねーかwww
285ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 00:48:53
速くなる筋トレなら流行ると思うョ

いきなり彗星のごとく超速いマロに期待www
286ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 03:51:38
マスロー

頑張れ!
287ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 03:56:52
除脂肪

頑張れ!
288ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 03:59:28
誰か知らんが
オッサン

頑張れ!
289ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 04:02:05
炒飯、、



頑張れ。
290やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/22(月) 23:22:47
tojで忙しくて見てなかったけど、あまり進んでないのね・・・・
291ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 20:23:19
↓イヴァンの筋トレ♪

「彼は、毎年、タイムトライアルと山において向上しています。
彼は確定的でもあって、動機を与えられもして、頭が良くもあって、忠実でもあります、
そして、彼にはサイクリングに対する大きい情熱があります。
彼は、非常に非常に注意深いです:
たとえば、彼が100の腹部のエクササイズとするすべての日が、
彼の背中の問題を抱えているというわけでありません。
イヴァンは、郵便振替貯金と旅行を獲得することができます。」
292除脂肪体重53.0kg:2006/05/24(水) 21:05:39
>>291
日本語でオケw
英語の方がわかりやすいだろな
たいしたこと言ってなさそうだけどw

ネタもないし蒸し返すかな
>>280
>ゴルフじゃローテータカフは割と最近、股関節と共に流行ってるけど
>基礎的力学から見るとそう重要とは思えないね
単純にカフが強くても飛距離が伸びないとかそんな話ですかね?
上腕骨の骨頭を肩甲骨に押し付ける張力を発生させる筋は棘上筋だけですから、基礎力学的に非常に重要です。
ためしに腱板断裂起こしてからゴルフされるといいと思いますよwww
293ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 21:29:48
みなさんホエイとかばっかり摂取してるんですか?
ヘタレ筋トレごっこみたいなのしかしてないので、食品は通常食しか取ってません。
ローファット牛乳なども愛好してたのですが、最近のローファット最低ですよ。
以前は1リットルあたり400ki蛋白質35〜38gくらいなのを飲んでいたのですが
最近表示を見ずに買ったら同量で380ki、そこまでは良いとして蛋白質なんと23gしかない!
そんなのだと蛋白補給ろくに出来ないじゃないか。皆さんも表示をよく見て買いましょう。

ところで一回当たりの食事で、吸収できる蛋白質の重さは
どのくらいが限界でしたっけ? 体重1kg当たり0,5gくらいだったかな?
誰か教えてください。

294除脂肪体重53.0kg:2006/05/24(水) 22:34:24
>>293
1回あたり30gくらいだったと思います。
いま自分がのんでるローファット見たら36gのと24gのだった!
もう24gのはやめよ。ありがと。

かんけーないけど、こないだ出たサイスポのペダリング特集が一部おもしろいんで、
日曜あたり熱く言及しようと思います。
木金土と学会で家にいないので。
295ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 22:48:54
>>293
強烈に臭い屁が出ない量。消化能力にも個人差がある。1kg/0.5g基準で試してよい。
296ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 00:09:30
最近mixiに手を出した。ここでの私とは違い、まともな自分を演じるのは快感death。
>>293 一回のたんぱく質吸収量の上限が30gっていう事はありません。
吸収されるのですが、体が必要としていない場合、脂肪になったり、尿中に排泄されたり
して役に立たない、というのが正解です。>>295 いきなり消化能力が高まるって訳ではないので
初めてプロテインとか飲んだ人は屁が臭くなったり、たくさんでるようになるそうですよ。
ニキビとかもね。ただ、それは体が慣れると無くなる場合がほとんどらしいです。

それと、神経系向上のトレなら栄養ってどうなのかな?って最近思う。トレ初心者なら、
栄養に気をつけなくても筋肉の単位面積あたり発揮できる力ってあがると思うよ。つまり、
筋肥大しないのに、筋力が高まるって事。ただね、体が変っていく様を見届けていると、
筋トレどんどん好きになっちゃうと思う。体重が増えるから・・とか考えている人間違い。
筋肉つけて増えた体重は、筋トレ止めたらすぐに落ちるんです。

牛乳飲むくらいなら、普通にプロテイン飲めば良いじゃん・・って思う私です。
ただね、ホエイは怖いね。雑菌の繁殖の量が半端じゃない。そうとう栄養価が高い
んだろうね。洗い忘れのシェイカー(48時間くらいかな?)、腐っていたよ。
297やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/25(木) 00:11:25
なぜみんな牛乳はローファットなの?
低脂肪である必要がないので飲んだことないんですが・・

マロに触発されて?和田峠にいってきた。余りはやくなかった。20分切れないと思ってたが、意外に落ちてなかった。
思ったほどきつい坂だとは思わなかった。
チーム合宿での鬼無里とかの坂のほうがきつい
298ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 00:30:57
牛乳はたんぱく質と脂肪の割合が好ましくないためではないでしょうか?
なので太る、と。それにつけて、私の知る限りでは

脂肪の質が悪い。コレステロール値を上げる
乳糖による下痢などの作用が強い
蛋白でも吸収率の悪いカゼイン蛋白であり、効率的とはいえない

とか聞いたことがあります。幼き頃には、乳類って良いそうなのですが、
成人には科学的には薦められない、と。(なんか分解酵素の関係らしいです)

蛋白取るために低脂肪牛乳飲むなら、普通にプロテイン飲んだほうが良いと思います。
プロテインが不味過ぎて水で飲めないから、低脂肪乳で飲んでいるんだよって人も
いそうですけど。
299ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 00:35:34
>>294
層化?
300ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 00:38:06
俺たちは素人だ。アマだ。プロみたいに年数万キロも
走れない。だからウェイトレやる時間がもったいない。
まずは2万キロ走ってみよう。それでも足りなかったら
ウェイトレやるがいいさ。
301ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 00:50:17
>>296
>体重が増えるから・・とか考えている人間違い。
>筋肉つけて増えた体重は、筋トレ止めたらすぐに落ちるんです
一度もレースに出たことの無いあんたとは目的が違うんだよ
いまデブでないことが重要なの

>>300
もうそれ聞き飽きた
年間20万キロ走ってからここで語れ
302ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 00:58:52
筋肉がつくとどうしても速筋比率が増えるから脂肪はつきやすくなる。
遅筋を鍛えて脂肪の代謝サイクルをちゃんと作ってから(ロード乗りの基本)
必要な大腿筋を鍛えるのがベター。基本的にロードレースやMTBクロカンレースは
スタミナスポーツだから効率のいい脂肪燃焼システムと心肺機能を鍛えるほうが
実践的。あくまで基本ね。プロは基本が完璧だから筋トレしてさらなる
うえを目指してるわけ。
303ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 01:04:09
>>302
おまえも自分の目的と他人の目的を混同してる
自分の目的のための方法論を他人に押し付けるのはやめろ
304ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 01:09:29
おまえらはウェイトレ板出身?んでアップやジョグの
かわりにロード乗ってるって人?ぶっちゃけマラソンランナーでも
筋トレは大事だけど、アマでサブスリーで走るランナーですら
トレのメインはペース走とかLSDで筋トレなんて自重だけだよ。
なのにベンチプレスやったりして上半身の増量なんてする
必要ないよね。トライアスリートならスイムで必要になるけど。
305ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 01:13:05
>>304
競技とは直接関係ないかもしれないけど
下半身鍛えるなら上半身も鍛えないと体がおかしくなるように思う
306やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/25(木) 02:36:54
>>304
上半身の筋トレが必要ないと思うのならやらなきゃいいじゃん
BR-1の上から100番以内のひとのほとんどが上半身の筋トレやってるからね。
そりゃ内容は人それぞれだけど、、オレは自分で必要と感じたからやってるだけ
自分にとっては1年中レースやってるし、オフシーズンなんて存在しないから年間1.5-2万kmは走ってるけどプロではない。
ロードだけやってたときはウェイトなんて必要ないと思ってたが、ピストやシクロクロスをやると必要性を感じるんだよ
それをロードにも生かせればそれに越したことはないのではないかと思う
307ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 10:01:42
必要ない必要ないって言ってる人間は、筋トレしない自分の弱さに
言い訳並べてるだけ。
アマのランナーは自重トレしかしない。だからバイク乗ってる人間も筋トレ要らない。
比較に全く意味が無い。
308ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 20:06:15
だからな、速筋鍛えて上げて遅筋化
手っ取り早く速くなるならコレ♪
ピュアチキンなヤシより速いと思うョwww
309ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 20:08:22
>>307
弱さとかそういう問題じゃなくて、乗り込み教信者は自分の世界しか見えてないんだよ。
基本をおろそかにすることはもちろん間違いだけど、
基本が完璧になるまで次に進まないなんてのはただの理想主義で要領が悪すぎる。
理想と現実の折り合いをうまく付けていくのがまともな人間だけど、
乗り込み教信者はそれができないだけじゃなく、
他人にまでそうしろと布教活動までしてまったくご苦労様だ。
自転車乗りの全てが実業団やプロのトップを目指してるわけじゃないのに、
自分の目標を周りの全ての人も目指してるとカン違いしてるあたり典型的な信者の発想。
310ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 20:43:29
筋トレしない俺より速くなったら意見をきいてあげてもいい
311ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 20:45:18
>>309
乗り込まずに筋トレだけするマロみたいなのが問題なのだけれども
312ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 20:52:56
>310
毎日2時間以上も乗る本格派といっしょにしないでチョw
オレも速くなりそならするかもだが・・
青春も終わってウン十年、呑みながら遊ぶだけwww

いや、しかし現役も使えるんじゃないの??
313ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 21:23:45
走らない言い訳を聞きたいんじゃない
314ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 21:32:25
人は何故走るのか
何のために・・

一番走るのが好きだったヤシが逝ってしまったが
何なんだとホント思ったね・・・



315ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 21:34:49
とりあえず、やんちゃは黙ってろ
316ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 21:39:17
まあ信者体質のやつは聞く耳持たないから何言ってもムダ
オウムとかといっしょだなw
317やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/25(木) 22:28:39
>>315
何も言ってないぞw
318ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 23:15:00
一時はウエイト板よりハイレベルで実践的
と言われたこのスレのレベルも
地に落ちたようだな
319ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 23:25:24
>一時はウエイト板よりハイレベルで実践的
そんなこと誰か言ってたっけ?
320ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 00:44:52
今どきウェイトトレーニングを否定する人間がいるのか・・・。
321ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 01:22:52
>>320
マフェトン教の信者は自分たちだけが正しいと思ってるからね
必死になって筋トレ否定するよ
322ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 02:44:34
>>301 いや、なんか筋トレするとすぐに何キロも除脂肪体重が増えるって勘違い
している人もいると思ったので、そんな事ないし、また止めたら体重落ちるよ
って事です。

それと、最近思い出したんですけど、筋量が増え始めるのって
トレーニングを始めて2,3ヶ月経ったあたりからなんだそうです。それまでは、
神経系の活性がみられるそうです。つまり、例えば、筋肉が発揮できる力を100だとすると
一般の人は50くらいまでしか発揮できない。神経系の発達というのは、それを60、70、80
という風に大きな力を発揮できるように、脳が指令を出せるようになるって事です。
なので、トレを初めた頃は馬鹿みたいに使用重量が増えるらしいんです。

>>302 え〜と・・・
基礎代謝は有酸素アスリートは低いです。
筋トレと有酸素の運動後の基礎代謝の増加は、筋トレのほうが高いです。
なので、脂肪がつきやすいか?っていうとそうでもないです。
ただ、有酸素は消費カロリーが多いので脂肪がつきにくいです。
有酸素運動をしないオフシーズンに太りやすいのって有酸素アスリートですよね?
上記も理由だそうです。

速筋比率が高いほど脂肪がつきやすいってのは?聞いた事ないです。
323ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 07:35:19
>>321
筋トレ否定してる人いないけどね。
筋トレばっかりやってないで少しは走れってことだろうねw
324ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 17:25:23
走りこみ必要ない必要ないって言ってる人間は、走りこみしない自分の弱さに
言い訳並べてるだけ。
325ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 18:47:29
>323
いやー、読み直してみたけど、筋トレしてる時間があったら走れ、という否定派は
たくさんいるみたいだよ。

筋トレなしで走り込めば強くなるんだったら、ボディビルダー以外筋トレする必要ないわな。
そうじゃないから色んなスポーツで補助的に行われてるんじゃねえの?
326ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 20:59:34
それより週何時間、月何時間、ワンシーズン何時間しか練習時間がとれないとき、
筋トレに費やす時間と走行に費やす時間はどれくらいが効率がよい、
とかそういう話をしたい。
ここのコテの人はどんなかんじですか。
327マロ:2006/05/26(金) 21:19:34
>>326 私の例でよいのなら、教えますよ。今週はウェイト0時間、チャリ0時間
です。orz・・20台前半で酒にやられた・・orz・・朝起きたら何かおかしくて小便したら
茶色いのが出たwwちょww匂いワロスwwなので、今週はずっと体調がおかしくて、
毎日ビールを2リットルくらいしか飲めない。今日は、いくらかマシになったけど
ビールを1.5lと安物ワイン一本でなんとか制御するつもり。

マジレスすると、俺が前スレに張ったCTSのウェイトトレの和訳だと
基本週3?、一回45分。自転車は普通に乗る。
レース期は週1一回45分じゃね?

一般的ロード乗りに対してだと思うので、スプリンターやトラック選手は
しらん。結構やってそうだよね。スプリンターやトラック選手のウェイトに
ついて少し検索してみたんだけど(洋物サイト)、見つけられなかった。
多分、国防省のデータバンクに封印されているんだろう。
328ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 22:35:20
>>325
>いやー、読み直してみたけど、筋トレしてる時間があったら走れ、という否定派は
>たくさんいるみたいだよ

だから筋トレしかしてないやつに走れって書いてるんだろうが
329ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 22:36:48
オレの筋トレタイムはパワマジ5分×2回毎日w

ほとんど日常の時間割く必要ないョwww
330ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 22:48:56
>>328
筋トレしかしてないやつなんて一人もいないわけだが
331ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 23:06:10
>>330
麿
332ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 00:18:58
www
333ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 00:21:59
おいマロ言われてるぞw
ガチャ踏みで自転車乗ってますって言わなきゃ
334マロ:2006/05/27(土) 00:36:44
>>331 もっとさ・・きちんと名前を呼んで。筋トレしかしてないんじゃないんだよ。
その内、俺が本気になって自転車に乗り始め、早くなったらお前デッドリフトさせるからね?
ちなみに、デッドリフトは「死ぬほどキツイ」から来た言葉。多分、あんた泣くよ?
そんで筋肉痛が治ったら、あまりにも速くなっている自分を見つけるでしょう。俺は遠くから見つめ、微笑んでいるよ。

>>333 333取っておきながらなめた口聞いてくれませんようお願いいたします。
つうかさぁ、俺の事相当下手糞ペダリングだと思っている?実際みたら
なめらかさに鳥肌が立つよ?つうか、あっちも立つよ?
335ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 00:40:16
どっかで110回転でケツがポンポン跳ねるって言ってたぞw
336マロ:2006/05/27(土) 00:54:13
>>335 ちげぇ!120回転で10分とか漕いでいると、乗り込んでない僕のお尻が
痛くなってくるって事だよ。跳ねはしない。つうか、跳ねてないよね?

そろそろ、やるべきだな。そう、自転車トレを!!

パワマジさん・・5分×2って・・多分、和田峠登ったら死にますよ?
337ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 00:55:54
やっぱり乗ってねーな。
338ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 01:00:02
>>336
つうか途中で足つくだろうなw
339やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/27(土) 01:27:07
>>326
ワンシーズン何時間かしか練習時間がとれないとき、ってどんな状態?かわからん

ちなみに私の場合は今月はシーズンオフのような状態(わざとペースを落としてる)なのでLSDを週平均350kmぐらいと
ペース上げて乗るのを週に1回。全部で週に450kmぐらいのペース
ウェイトは45分を週1から2回。こっちは上半身のみ

来月から少しペースを上げる。7月と8月に重要なレースがあるからね。
筋トレの頻度はほとんどかえずに乗る時間(強度を上げる時間)を増やす。
1週間に上げる日を2,3日、(メディオ以上を80分、もがき50本とか)他の日に筋トレとLSDを組み込む。
体脂肪も4%ぐらい意識的に落とす。距離はローラーも入れて月2500kmぐらい。
340ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 05:10:15
>>336
おまえローラースレ荒らすな間抜け
341除脂肪体重53.8kg:2006/05/27(土) 16:12:25
ただいま学会から帰ってまいりました・・・やっぱおれがいないとスレが伸びるなw

>>326
トレーニングは個別性が大切なので、
筋トレと走行の比率は、当人の目標と現状によって違ってきて当然です。
BR-1の人なら年間走行距離2万キロは最低ラインだろうし、
レースに出るつもりもないし筋トレ自体が趣味のマロが走りこむ必要は全くありません。
ぼくはとりあえず目標をセントラ80秒切りと乗鞍80分切りにしてるヘタレなんだけど、
筋トレやスプリントなどの無酸素トレを週三日、LSDや中長距離走など有酸素トレを週三日やってます。
体質的にガリだしセントラ80秒の方が遠いので、もう少し無酸素系の割合を増やそうかとも思ってます。

学会では得るものが大きかったので、サイスポのペダリング特集とからめてお話したいと思いますが、
とにかく寝不足で眠いので今から爆睡。
342ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 18:45:47
>336
和田タイム的に死ぬと思うけど
登るだけなら18パーアウターでも♪

と言うかパワマジ重ペダルトレが効いてヒザ怪しくなって来たョ・・
次は何するか呑みながら思案中www
343ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 19:44:27
>>341
スプリントと長距離両方を求めるのってどうなのかなー
失礼ながら、まぁ、自分の特性云々以前の体力不足なのかもしれないけどトレーニングの仕方って
かなり難しいと思われる。
344ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 19:55:53
スプリントとか体デカいヤシらにまかせたがいいと思うけどw

まあ、小さくてもベッティニ見たいな超人いるけどね
どうやってあんな速くなったんだろか?筋力も超超強そうwww
345除脂肪体重52.9kg:2006/05/28(日) 01:07:16
>>343
おっしゃるとおりで特性以前に自分の体力不足だと思います。
セントラ80秒切りで乗鞍80分切りの人はたくさんいますよね。

また好きな受験の例えで恐縮ですが、
ぼくはもともと現代哲学がやりたくて私立文系を卒業し、
その後医療がやりたくて国公立の理系に入り直しました。
文系から理転は大変でしたが、
そのとき気づいたのは自分は文系向きの特性だったのではなく単に勉強不足だったということです。
日本の学校は早くから文系理系を分けて教育しますが、適性なんかよりも要はやる気と実行がいちばん大切です。

ぼくの好きなニーチェのことばに
 汝(なんじ)なすべしではなく、我は欲す
というのがあります。
「こうすべきだ」よりも「こうしたい」が大切だということですね。
346ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 18:44:39
ンフフフ・・
今日は朝からパワマジ重ペダルトレ3回やった♪
ずっと飲みながらwwケツに心地よい痛みだョ

徹底ペダリング筋ウプして乗ればベッティニ風にならんかねwww
347ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 22:27:47
>>340 ローラースレに書き込んだ事なんか無いんですけど・・いやらしい詮索
は止めてください!僕もあなたにいやらしい事しますよ?
「どこに入っているのか言ってごらん・・」風の。
ローラー欲しいけど、部屋が・・狭すぎる・・

>>除脂肪 ニーチェ好きなんですか?俺も大好きです。分不相応だとは分かってますが。
ただ、あの人は実現できる以上の要求をする理論を展開しすぎだと思います。
つまり、理想論過ぎて、実際には適応できないっていうか・・なので、今はニーチェは
間違っているって思います。
348ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 22:58:55
>>340
ローラースレにいるのは語尾にwwwをつける池沼。
マロとは別。共通してるのはどっちもヘタレってこと。
349やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/28(日) 23:09:48
セントラを1年半ぶりに記録更新した。たった0.3秒やけど、かなりうれしい。
ひとつ壁を越えた感じがするので、しばらくはタイムが伸びていくんだろう。
今まで50−15を使ってたけど、51−15にしてみた。最近もがき練習をしてなかったから回らないだろうと
あいかわらず重かったけど、それなりに踏めた。上半身のブレは小さくなった気がする。
ただ、走ってて気になって痛くなったのは足首の骨。こんなとこ強化しようがないよなぁ・・・
350除脂肪体重52.0kg:2006/05/28(日) 23:26:15
>>347
君の言葉を借りれば哲学は全て間違いということになるだろうね。
まさにアメリカ人または大阪人的発想。
アメリカや大阪に人種差別や部落差別が多いのは、この辺から来てると思うことさえあるよ。

学会の疲れが抜けず除脂肪体重も落ちる一方なので、ペダリング論は後日。寝る。
351除脂肪体重52.0kg:2006/05/28(日) 23:28:38
>>349
足首のどこですか? 詳しく。
でも寝ます。すいません。
352ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 23:39:35
>>350
アメリカ人を知っているのか?
大阪については何も言うまい。
353ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 16:55:24
筋トレ関連で質問があります
ユニクロでボディテックコンプレッションシャツってのを買いました
人間工学に基づいた締め付けで、運動やトレーニングにおいて関節の負担軽減、正しい姿勢、パフォーマンスの向上などが見られるそうなんですが、それを着てベンチをやったら重さが三割減になってしまいました

これってどういうことなんでしょうか
今までは間違った姿勢で関節や補助筋に頼っていたということ?
354ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 17:14:57
>353
マルチうぜえんだよ。
裸でやればいいだろうが。
355ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 17:47:37
除脂肪 はよペダリング語ってくれ
356ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 19:48:28
ヒルクラとかピチピチレーパンより

ダボダボ短パンのが速いかもしれないねww
357ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 20:34:11
あ、そうそうローラーって負荷弱過ぎなんだよな
ローラーだけだと遅いのがより遅くなるの体験済みw
毎朝近所の山登ったがぜんぜん効果あるョ

パワマジは近所の山より負荷上げれるし
ちょっと期待してる、外しても知らんけどwww
358やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/29(月) 23:06:17
>>353
いままで正しいフォームでやっていたかどうかがわからないのでなんとも言えないかと
自分でやってるならなんともいえないが、ジムならそこの人にフォームを見てもらったほうがいいだろうね
他の筋肉使ったほうが重量があがる。けど、鍛える部分がかわってしまう
そのシャツが原因でってのは考えにくいでしょう。
359ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 23:07:27
>>349 骨?ですか・・良く分かりませんけど、ウェイトトレって骨密度が上がる
そうです。ビルダーの骨密度とか、測定不能ってくらい出るそうです。脚トレしてみては?
いや、すっごく適当ですけど・・

>>353 う〜ん、あの程度の締め付けで重量が3割落ちるとは考えにくいっすね。
ちなみに、ベンチプレス用のギアにベンチシャツってのがあって、それは高強度で肩を
前面に引っ張り、ベンチプレス時に肩の力を出しやすくする効果があるらしいです。

考えられる理由としては、ベンチプレスを肩で挙げていた。ですかね。肩を前方にすくめる
感じでベンチプレスをすると、肩上げベンチプレスになります。初心者は、大体肩上げベンチプレス
ですね。正しく胸に効かせる場合は、肩甲骨を寄せる必要があるんです。つまり、後方に肩をすくめる
感じでしょうか?

無意識に肩を前方に引っ張る癖があり、コンプレッションシャツを買ったせいでそれが
訂正され、胸の使用比率が増え、肩上げベンチだったため大胸筋が発達しておらず、
胸の出力が弱いため、重量が落ちたのではないでしょうか?
360除脂肪体重53.4kg:2006/05/29(月) 23:18:56
>>352
ごめんなさい、差別してるのは僕のほうでした。

ぼくにはアメリカ人の知り合いが二人いて、
一人はネイティブ・アメリカン(俗称インディアン)でラコタ族の人、
もう一人はユダヤ人です。

大阪出身の友達も何人かいまして、
そのうちの一人は僕が理系を受けなおすとき家庭教師してくれた恩人でもあり(職業:予備校教師)、
現代哲学にも造詣が深く、読書量は僕の二桁上かも知れません。
ちなみに僕は大阪が好きでよく旅行に出かけます(釜ガ崎と鶴橋がお気に入り、偏ってるw)。

アメリカが実用主義:プラグマティズムの国だというのは、高校時代の倫理社会以来の偏見かもしれません。
気づかせてくれてありがとうございました。

>>355
すいません、まさか待ってる人がいるとは思ってもみませんでした。
例によって読めば速くなるというような話じゃないので期待しないで下さい。
まだうまくまとめられないのでもう何日かお待ち下され。
361ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 23:28:06
ベンチって人気種目だけど使い道あるの?
オレ的には体重ちょい上がればいいかなだけどw
362ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 23:31:27
>>360
学生さん?
363やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/29(月) 23:32:24
>>357
固定だけで負荷が足りないというのは言いすぎかと
パワーマジックでしか足りないぐらいかけたいのであればスクワット500回やってから乗ればいいわけだし
ピスト3本でもがくときは負荷すらついてないし、バンクで30秒もがき30本とかだと
死ねるw←これやると目の前が白くなる(実話)
364ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 23:44:16
>>361 ウェイト板で熱く討論されたようですが、結論としては
「満員電車で壁際に押し付けられ、苦しんでいる可愛いあの子を助けることができる。」
でしたね。

以上はジョークですけど、実際どうなのかなぁ?俺は最近ダンベルフライやインクラインベンチ
が主です。なぜなら、プロレスラーの大胸筋を想像してください。なんか、垂れてません?
ベンチプレスで鍛えられるのは大胸筋下部であるためです。
そして、山本KIDの大胸筋を想像してください。一枚の板が入っているようなフラットで
輪郭のくっきりしている大胸筋ですよね。あれはダンベルフライやインクラインベンチで作られます。

以上もシャレですけど、「筋トレするなら、カッコいい体になりたいなぁ・・」って人もいると思うので。

ちなみに、ウェイトリフターもインクラインベンチが多いそうな。
365ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 23:45:27
>>363
酸欠で世界が真っ白になるよな。頭がますます悪くなりそうであんまりしたくないんだけど。

低回転高負荷トレだけやっててもヒルクラぐらいしか役に立たなくないのかなあ?
やっぱりもがいたりして高回転高負荷トレもしておかないと。
366ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 23:55:09
プロレスラーって誰のこと指してんの?
胸筋は各部位を鍛えるのが基本。
で、ベンチなら下部だけが大きくなるってことはないでしょ。
367やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/30(火) 00:23:13
>>365
使える回転数が多いほうが楽だし、なにより脚にきにくいのも高回転
低回転で山上ってても心臓が持つならギア落として回転で持っていったほうが速い
かといって高回転だけだとアタックに反応できないし
両方必要だろう。どっちかといえば低回転で長時間踏めればそれにこしたことはないけど
368ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 01:02:15
スクワット500回って高負荷じゃないし
モガキ系も高回転だし平均ペダル圧はそうでもない

今試してるのは、単純に限界重ペダル踏むトルク♪超高負荷なのだ
45度レッグプレスなら体重の3、4倍っぽいような
基礎トレで使えるどうか・・結果はまだwww
369やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/30(火) 10:53:08
>>368
スクワット500回は決して高負荷じゃないけど、蓄積すれば高負荷のようになる。
重量足りなければ何か持ってやればいい

SFRもちかくの坂道でアウタートップで上ればいいわけだから
上半身使ってたら脚にはあまり効かせてないようになるけど
脚がいっぱいになってきてケイデンスが遅いペダルしようとするとアンクリングしてしまわない?
アンクリングしてしまうとその部分で効率が悪くなってしまう気がするんだけど
370ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 19:43:10
ベンチなら下部だけが大きくなるってことはないでしょ。

全く・・下部だけが大きくなるよ。垂れ乳みたいな大胸筋は嫌でしょ?
その辺は、かなり難しいんだよ。特定の部位に効かせるトレな訳。

例えば、大腿四頭筋って四本太い筋肉があるのよ?どの筋群に効かせるか
ってのは意識やフォームで変るんだよ。その辺が分からないと筋トレは
意味が無くなる。だから難しい訳。単にスクワットすれば良いだろ?ってのは
間違いだと思うね。正しいフォームってのは対象筋に負荷を与えられるかどうか?
その辺は、本当に難しい。なので、ボディビル的なトレで、どの筋群に負荷がかかるか?
ってのを知っておくのも良いと思うよ。
371ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 21:50:44
筋トレは使えるの鍛えてこそ筋トレ♪

その辺が分からない筋トレは意味が無くなる
だからやさしいってばさあwww
372除脂肪体重53.1kg:2006/05/31(水) 01:10:42
さてペダリングスキルです。
学会では運動制御と運動学習の講演が盛況でしたが、まずこのへんにからめてお話します。

スキル:運動の協調性の問題はザクッと二つに分けて考えることができます。
@運動の分離が困難なタイプ(大脳の問題)
A運動が分離しすぎるタイプ(小脳の問題)

@は好ましくないワンパターンに陥ってしまう型です。
脚を伸ばすなら伸ばす、曲げるなら曲げるだけしかできない。
ガチャ踏みや、むやみな引き足がこれです。
これを直そうと思ってダメパターンを繰り返しても、そのパターンがさらに強烈に記憶されるだけです。
ガチャ踏みで2万キロ走ったってガチャ踏みは一生直らない。
ではどうしたらいいか。
意外に思われるかも知れませんが、多関節運動の好ましくないパターンは、単関節運動をマスターすることで直します。
したがって引き足を改善するためには、ペダリングからいったん離れて腸腰筋を意識した筋トレが有効と考えられます。
腸腰筋の筋トレのポイントは、他の二関節筋(大腿直筋や縫工筋)による代償を起こさないことです。
そのためには、負荷を重くせず正しい動きで行うことが大切です。
腸腰筋は腸骨筋と大腰筋の総称で、二つを分けて鍛えることも出来ますが割愛。
腸腰筋の神経-筋系がじゅうぶん刺激されたらペダリングに返してやります。

Aは動きがギクシャクしてしまうパターン。
これは慣れが解決してくれることが多いです。
固定ギアなどで正しい動きを導いてもらって繰り返すことも良いと思います。
373除脂肪体重53.1kg:2006/05/31(水) 01:43:49
サイスポのペダリング特集ですが、
主に入力ポイントを早めて下死点での下向きの力を抜いてやるという話で、これは最近いろんなところで聞かれます。
しかし入力ポイントを早めてやるためには、その準備として膝を高く上げればいいことには言及されていません。
逆に引き足は意識するなとしか書かれていない。
膝を高く上げなさいというのは、大根のタカムラさんが昔よく話してましたが、
飯島選手はその教えを実行しておきながらムシしているんでしょうか?
グラフをよく読むと、どうも左右別々のトルクを計測しているわけではないようです。
したがってどの程度引き足のトルクが生まれているのかは、あのグラフからは読み取れないはず。
人間の脚の重さは片方で10kg前後ありますから、引き足を全くやらなければペダルを逆回転させる作用をします。
左右別に計測されてアップストローク時のクランクへのトルクがゼロだったとしても、脚は持ち上げられているわけです。

飯島選手は気持ちはローディーかもしれませんが、実績ではトラックのポイントレーサーです。
だからペダリングは普通のローディーよりもうまい。
自分が無意識にうまい引き足が使えてるからといって、それを他人にも当てはめるのはいかがなものか。

また、記事では90rpmでの話がメインに語られていますが、
レースでは90rpmに比べて一部分でしかない110rpmで走る場面の方が数倍重要になってきます。
割合が少ないから無視するというようなトンデモ理論では、ここぞという時の重要さに着目することができない。
80点で満足する人は、一生100点とれません。

反論お待ち申し上げます(マジで)
374やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/31(水) 02:47:27
まず、思いついたところから
ココではペダリングについてのみ語られてますが、上半身の固定があってこそのペダリングだと思うのだが、そのへんはどうでしょうか?
実際のレースでまこちゃんの後ろを走ったことあるけど、スピードの乗せ方がうまいと思う。
後ろを切れさせないようにしつつ、速度変化を大きくしないのに非常に優れている選手だと感じた。
それにはスムーズに回せているからだろう。
>引き足を全くやらなければペダルを逆回転させる作用をします
コレには同意。トラックレーサーにのると体感できる。速度が伸びずにかなりきつい。
回転があがりすぎて回せないときや踏み足と引き足が均等でない(実際には均等なんて
できないけどあえてこういう表現にした)ときも同様。
>膝を高く上げる
これには補足。
結果的に膝を高く上げることにすると乗ってる人が意識しやすいからこういう表現なのだろう。
実際は踏み込むところから引き足を使う部分を速く動かすことをする→そのときにアンクリングしない
→太ももをおなかにつけるようなイメージ
375ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 03:49:19
う〜〜ん、マニアック。初期2chを彷彿とさせるレスですねぇ・・
飯島選手は、一回多摩サイで見たことがあるんですが、もう、すっごく
おっかない顔して携帯で電話してて、「この人怖い・・」って思ったので
今でも怖いっす。

除脂肪さんは、運動生理学の根本的な所(つまりリハビリとか)と、スポーツ
選手を結びつけていませんか?かなり必要とされる要求が違うと思いますけど。

あとは、引き足を全く使うな、とはいってませんよね?かなり極端な意見を述べているのは
除脂肪さんだと思います。つまり、「必要以上に引き足を意識するな」という事を、引き足は必要ない
って結論にしていませんか?

初心者は、ペダルと脚が固定されると、引き足に意識が向くと思います。その辺を訂正させる
ために、「引き足はそれほど重要ではない」って言っているのだと思うのは、私だけですか?
376ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 09:14:04
サイスポの特集はナナメ読みしかしてないが

巡航中のペダリングは引き足を意識しすぎて足首を動かすとロスだよと
高回転時には足首でもアシストしますよ

と読めたんだが
377ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 09:25:36
>371
お前馬鹿じゃないの?その使える特定筋肉を意識して鍛えるのが
難しいって話だろうが。
378ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 12:02:43
だからな引き筋、押し筋、掻き筋に踏み筋も狙って鍛えるんだョ
パワマジならやりやすいけどな、クールにww
379除脂肪体重53.1kg:2006/05/31(水) 20:36:23
>>374
レスありがとうございます。

>上半身の固定があってこそのペダリングだと思うのだが
禿同です。
以前も書いた気がしますが、最も重要な筋は体幹の筋(とくに腹横筋と背中の多裂筋)だと思います。
土台がぐらぐらだとぐらぐらのベンチでベンプレやってるみたいなもんですからw
その次に骨盤や肩甲骨を動かす筋、股関節・肩を動かす筋、膝・肘・・・と重要度は下がってくると思います。
ちなみに名古屋大のスポーツリハでは、体幹筋が及第点を取るまで普通の筋トレは禁止だそうです。

>踏み込むところから引き足を使う部分を速く動かすことをする
これは文の構造を含めてわかり難いので、別の言葉で言い換えていただけると助かります。
いちばん重要なところみたいなんで。
380ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 20:47:18
>体幹筋が及第点を取るまで普通の筋トレは禁止だそうです。

いやね、それ見て思ったのはね・・
パワマジでいよいよヒザやばくなってるんだけどw
レグプレス、エクステ、カール、モモ上げ及第点取るまで
重ペダル筋トレ禁止www
381除脂肪体重53.1kg:2006/05/31(水) 21:03:36
>>375
マロもありがとう。

マロはたぶんスポーツリハという分野を知らないんだと思う。
急性期の一般病院で行なわれてるリハが0点を60点に上げるものだとしたら、
スポーツリハは95点を100点にしたり、場合によっては105点?にするのが仕事です。
両者に求められるレベルは違うけど、基本は全く同じです(キッパリ)。
動作分析をして動きの問題点を見極め、その原因を探り当てて治療していく。
僕の職場は急性期病院だけど、たまに元全国レベルのスキー選手が来たりして、
差別してるわけじゃないんだけど、いつもとは違う緊張感が走るw

引き足は必要ないと言ってたのはマロなんだけどな。忘れてるだろ。
たしかにガチャ踏み野郎が引き足したら、ガチャ引き?になってしまい、
それならかえってやらない方がいいと思うよ。
べつに一生ガチャ踏みでもかまわない。
でも好ましくないパターンを改善するための練習をしたい人なら、
いちど「必要以上に」徹底的に意識することがどうしても必要なんだよ。
それくらい出来上がってしまったパターンを崩すのはむずかしい。
そのための例として腸腰筋を使った股関節屈曲の話をしたんだ。
そして好ましい動きを手に入れたら、もう意識はしない方がいい。
382除脂肪体重53.1kg:2006/05/31(水) 21:12:40
>>376
すいません、いまサイスポ読み返したら、たしかにそのように読めますね。
でも「引き足」だったり「引き脚」だったり、
下死点で後へ引くことだったり上へ引き上げることだったり、
「引き足」という用語の定義が統一してません。
しかもp31で「ほとんど引き脚を意識することなく」と言っておきながら、
p33では「ふとももの上げ下げを意識して」と矛盾しまくりです。

まあ学術論文じゃないんだからしかたないですね。
僕も同罪です。
383ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 21:23:38
>>380
基本的に高負荷低回転のトレーニングはペダリング時に
大きい体幹の筋肉を意識して使うためにやるものだから。
膝痛めるなんてあなたアホですか?

上半身固定するのが大切なのは当然だと思うけど
ペダリングスキルの向上のためには上半身を使わないで
高負荷低回転のトレが出来るようにすべきだと思う。
つうか君はこっちを出来るようにしなさい。

で、ここは一体何のスレだ?
384ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 21:40:59
ホリエモンじゃないけどパワマジ重ペダル始めた時から想定内ではある
30回転以下でもスムーズにトルクかけて膝痛予防してたんだけど
3ヶ月やっぱ来たw

大昔ゴルフで腰痛やった時は腹筋背筋鍛えたらピタリと治ったョ
その後危なくなってもトレしたらおさまる、オレの場合・・
ちと良くなってからジム行くかねwww

385除脂肪体重53.1kg:2006/05/31(水) 21:42:36
>>383
あの、「体幹の筋肉」ってどこのことを言ってますか?
畑が違えば用語の定義も違って当然ですが、
ぼくらは大殿筋や大胸筋・広背筋を体幹の筋肉とは呼びません。
大胸筋は下肢の筋肉、大胸筋・広背筋は上肢の筋肉と呼びます。
386除脂肪体重53.1kg:2006/05/31(水) 21:46:20
あ、「大殿筋は下肢の筋肉」ですw
寝不足で頭が回らないだス
387ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 21:49:38
しかし、ゴルフでもそうなんだけど
飛ぶヤシは飛ばす筋肉使ってるから鍛えられてより飛ぶようになるw
飛ばないヤシは大事なとこ使ってないから永遠に飛ばなかったり、とかwww
388ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 21:53:36
>>384
ええー、その考え方は納得できないなあ。
わざわざ痛めるのが分かった上でするのかよ。
一流アスリートが自分の限界ぶっちぎって痛めるのとわけが違うぞ。
単なるアホじゃん。

筋肉と神経系と心肺能力の関係のデータ持ってませんか>除脂肪
心肺能力が使わないと一番低下するんじゃなかった?
しかも向上させるにも時間が掛かるし。
体痛めない用に能力向上させてゆかないともったいないじゃん。

>>385
ごめん曖昧すぎました。
389ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 22:03:06
オレ、気合で何でもオリャー♪ってやっちまうタイプだから
分かっていてもやっちゃう・・

釣りジギングも竿頭けっこう取ってたんだけどヒジやってアポンだしw
自転車もゴルフ手首故障から始めたんだョww

駄馬キズだらけwww
390ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 22:56:50
>>381 なるほど、納得いたしました。ボディビルダーがスポーツ選手のトレーナー
になるのは、動作によって使用する筋群の割合が違う。その辺を実体験も含めて良く
分かっているからだ、ってのは聞いた事があります。スポーツリハビリはその先を行く
理論なんですね。

ただ、トレ初心者はレス読んでも全く分からないと思いますがw

話変りますけど、競輪のCMで超高回転なのに上半身のブレが全く無く、涼しい顔して高速で
ペダルを回すのありますよね?あれは、正直驚きました・・

391388:2006/05/31(水) 22:58:23
筋肉の名称が分からないよ。名前難しいし区別がしにくいね。
ローラー乗りながら解剖図見てたよ。

自分の体幹として意識しているのは腹筋群の下の方、脊柱起立筋かな。
広背筋が違うのはわかる。後は自分は意識できてない。

高負荷トレーニングで意識するのは
上記に加えて大殿筋、ハム、大腿直筋、外側広筋ぐらい?
大腿四頭筋といっても内側は使ってないような気がする。
単に自分が鈍いだけなのかなあ?

正直名前と自分の言いたい筋肉があってるのかどうか分からないのですまない。
広背筋より上の筋肉使うとペダリングの入力の練習にはならないと思う。
でも高回転で高負荷になると上の方の筋肉も使ってるんだなあと再認識した。
392ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 23:06:06
52T×11Tにしてみまして、向かい風が吹くなか平地で走ってみ
たんですが、相当重く感じました。45sを背負ってスクワットする
ような感じではないでしょうか?
393ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 23:09:13
それで10パー登ったら
100キロ超担いだ感じになると思うョ

さあて、パワマジイージーライド4本目行くかww
394ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 23:12:01
52T×11Tにして10パーの向かい風が吹く上り坂を走れと?
想像しただけでも、、、、、脚がよじれそう
395やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/31(水) 23:46:53
>>391
自分の場合の高負荷のトレーニング(ケイデンスは80rpm以上)では、
時間によって変わってくる。トータルで80分とすると
足から上に向かって
最初の10-20分ぐらいまでは大腿四頭筋前の内側、腹直筋、起立筋
20分以降〜四頭筋外側、内転筋、腹直筋、上腕3頭筋かな。
ほかにも使ってる筋肉はあるんだけど、意識はしてないというだけ。
396やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/31(水) 23:49:20
>>390
>話変りますけど、競輪のCMで超高回転なのに上半身のブレが全く無く、涼しい顔して高速で
>ペダルを回すのありますよね?あれは、正直驚きました・・
高回転で回せるなら高回転のほうが軽いので楽というだけで、1ヶ月もやればできるようになります。
3本が乗れるか(もがけるか)というのは別にして
397やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/31(水) 23:53:27
>>389
疲労がとりきれてないのに負荷をかけてるんじゃ?
トレーニングの基本としてオーバーワークをしないといいうのはわかってますよね?
自分が楽だと思ってても実際は筋群が回復できてないのではないでしょうか。楽しいだけでは速くはなれませんから
398やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/05/31(水) 23:56:59
>>395に補足。
腹直筋は下のほう。

トレーニングに限らずレースでもそうだが、平地のペースが速いと上腕3頭筋が筋肉痛になったりする。
399やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/06/01(木) 00:22:58
>マロ
まこちゃんは見た目と違ってやさしいから話すと楽しいよ。
今は荒川〜秩父方面に行くと会える。

>除脂肪
もしやptですか?
レースで落車して2週間ほど入院したときにはptにかなりお世話になった。というのは置いといて、
ペダリングについて、、、
車体を右から見て、ペダルが5時から7時のとき、左ペダルは11時から1時にある。
その部分がブレーキとなってしまう。これはシッティングのときだけでなくダンシングのときならなおさらで
1時から5時までの踏み込みとはまったく違うものになる。その区間を速く動かすことが失速しないようにすることになる
太ももをおなかにつけるようなイメージというのは初心者にもわかりやすく書いた。内転筋の動きがわかる人なら
内転筋を意識するほうがわかりやすいだろう。
この部分が克服できるとケイデンスは10rpmは上がる
400ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 10:04:02
高負荷トレするにしても心肺機能が低いと続かないし
結局心肺機能を高めるのって走り続けるしかないんですよね?
401ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 10:14:45
うーむ、勉強になる。
402ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 13:02:03
ペダルが5時から7時、11時から1時だろ
そこ狙い目だよね、みなが弱いとこ重点的に鍛えて
平均出力10パー超アップなら美味しそうw

オレ心肺弱いのわかってるんで、低回転でやりたいけどww
403ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 13:21:17
とにかく高回転を心がければ、ここまで速くなれますか?
ttp://9-26.way-nifty.com/photos/me/20060504.html
404ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 13:48:01
何か遅そうなポジションに見えるw
405ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 13:53:09
乗らないのにペダリング語ってるな
406ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:02:17
>>403
>50km/h連続走行
こいつ50km/hで2時間とか走れるの?
欧州トッププロ並じゃん
なんで一般人なの?
407ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:30:10
えらいブサイクだなw
408ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:50:13
409ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:51:44
風向きと風速書いてないし
410ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:57:16
追い風でも平地で63km/hは速いな。
まあこのホイール使えば楽なのだろうがw
411ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 15:30:02
という欧州トッププロだって2時間も走れば40km台だがw
412ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 15:31:48
まず50kmつったら3000TTで3分35くらいだろw
このペースを2時間維持できる奴なんているわけがないw
413ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 15:35:07
どこにも2時間なんて書いてないわけだが
せいぜい数分のことを脳内変換で長時間とか言ってるだけのことだろ
414ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 15:44:48
数秒だと思われwwwwwwwwwww
415ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 15:46:13
クソ虫どもが大漁だな
416ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 15:50:17
本人キタコレwww
417ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 16:38:12
単独2時間77.9km・・・すげええええ!!!
418ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 16:48:12
マジで????
すげえええ!!!!!!!!
MTGとかゴミじゃん!!!!
419ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 16:59:20
僕もコスプレしたら速くなりますか?
420MTG ◆AFtruazOGc :2006/06/01(木) 17:00:07
>>418
呼んだ?
421ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 17:09:12
MTGがゴミとか挑発する前に
MTG並みに走れるように努力せねばねえ

ってここ35kmスレじゃねーか
422やんぐ・ちゃあはん:2006/06/01(木) 17:19:17
皆さん、スレ違いですよ?
423ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 17:56:59
MTGさん、コスプレ野郎なんかに負けないでっ!
でもこのコスプレ君、朝練の後、エアロバイクで2時間クールダウンしてるらしい。
Sugeeeeeeeeeeeeeee
424ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 18:00:49
クールダウンに2時間は長すぎだと思いました
425MTG ◆AFtruazOGc :2006/06/01(木) 19:30:41
>>423
面白いブログやん。
ちょっと脳内で語っているところもあるけど、それもまたヨシ。
426ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 20:35:20
V2ブーメラン折れるよ
427ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 21:59:16
428423:2006/06/02(金) 00:40:36
>425
MTGの兄貴、ま、負けないっすよね?
429除脂肪体重53.0kg:2006/06/02(金) 00:59:51
>>388
スルーしたわけじゃありませんので、誤解無きようw

>筋肉と神経系と心肺能力の関係のデータ持ってませんか
不動によってどれくらい体力が落ちるかという論文は読んだことありますが、
手元にないし数字は忘れちゃいました(使えねーw)

ただとても大事なのは、違うものさしで計ったデータを同列に語ってはダメだということです。
例えば、ある研究で1ヶ月の寝たきりによって、
筋力:膝関節伸展トルクがx%低下した。
心肺能力:最大酸素摂取量がy%低下した。
神経の反応時間がz%遅延した。
このときx=y=zであった。
ここでその研究者が「不動の筋力、心肺能力、神経への影響は等しい」という結論を出したら、
そんな論文は査読でボコボコに批判されるか鼻で笑われてスルーされるでしょう。
この手の失敗は学生レベルではよくある話ですが、
クリティカル・シンキング(批判的思考)のトレーニングを積むことで解釈のセンスは養われていきます。
わかりやすい例で言えば、
おすもうさんで僕の体重の2倍以上の人はたくさんいますが、
身長が2倍以上の人は地球上に一人もいないはずですw

長期寝たきりで膝伸展力が10分の1以下に落ちる例はいくらでもみかけます。
でも最大酸素摂取量が10分の1くらいだと生命維持も微妙な感じですね。

人間発達学的には、まず神経系が、次に心肺機能が、その次に筋力が発達してきます。
なので健常者が鍛える優先順位もその順番という気がしています。
ただし年間2万キロ走るまで筋トレ禁止とかいうのは乗り込み教の経典にしか書かれて無いので、
道で声をかけられても目を合わせないようにしましょうw
430除脂肪体重53.0kg:2006/06/02(金) 01:03:23
>>390
トレーナーより先を行ってるとは思わないよ。
得意分野が違うだけ。
アメリカなんかでは、ドクターとうちらとトレーナー3者がタッグを組んで、
オリンピック強化チームを作ってたりするみたい。
431除脂肪体重53.0kg:2006/06/02(金) 01:10:40
>>399
内転筋の話、すごい納得しました。
腸腰筋だけで股関節を屈曲すると、実は膝が開いちゃうんですよ。
自分が病み上がりでスプリントトレをやったら内転筋が筋肉痛になったのも、
膝を開かないように無意識にやってたみたいです。
432ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 11:59:15
スゴそうなの見っけ、トリビュラス♪
これってドーピング大丈夫かな?

http://www.supmart.com/report/report27.html
433ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 13:15:31
学生さんの思い込みスレか
434ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 13:24:56
長文書いてる暇があれば今から100km走って来い!




って言おうとしたがちょっとだけ参考にさせてもらった
435ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 13:32:24
>>429
今やってる筋トレとバランスがとれるほどの心肺機能強化をしてるのだろうか・・・
筋トレは無駄だとは思わんが、心肺機能強化がボトルネックになってる人間の方が多いぞ。
436ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 13:36:11
筋トレしたら速くなりますか?
437ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 13:41:20
出力のボトルネックは人それぞれだろ
心肺機能不足ならウェイトトレなんて意味ないから走れってなるし
筋力不足ならば筋肉増強に努めればいい
438ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 15:45:13
自分のボトルネック部分が自分でわからん人が多いらしい
439ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 19:43:28
>>432 サプリには期待しないほうが良いよ。optimumだからドーピングには
引っかからないんじゃないかな?ドーピングってのは、栄養素みたいに
ショボイ効果しか得られないのではなく、「使った相手には勝てない」
みたいな劇的な効力を示すもの。30過ぎなのに、中学生より回復力が高い、
とかできるんだよ?

最近、テレビで宣伝している「脂肪を減らす」だとか、「元気が出る」だとか
のcmはうんざりしている。脂肪減少効果が証明されている物はカフェイン、エフェドリン(ドーピング)
栄養飲料って効きそうなのは、カフェインと糖分、ビタミンBだけじゃねーか。アクエリアスとかBCAA配合って言っているけど、
バリン、ロイシン、イソロイシンの量足してみ?
BCAAは体重1kgあたり0.2g摂取が目安のくせに。健康飲料や食品への限りない疑いが拭えない。
つうか、知れば知るほど疑いたくなる。
440ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 21:55:11
>>439
そう考えると大塚の回し者じゃないがアミノバリューは良心的だな
441ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 22:57:03
スポドリごときに期待してるとは・・・ここの住人としては失格
442ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 00:11:08
ガハハ・・
トリビュラス頼んだョ
オレが超速テストしてやる、使えるか使えないか♪

ハゲたらやだなwww
443除脂肪体重53.4kg:2006/06/03(土) 00:25:53
>>434
余計なお世話w

んなわけで今日は金曜の日課であるショートスプリントトレをやった。
1ヶ月くらい前からMAXパワーとMAXスピードがだんだん落ちてきた・・・orz
もしかしたら1ヶ月前からLSDを増やしてウエイトトレを減らした結果かもしれない。
思い切ってLSDやめるかな。
ローディー志向じゃないし。
444除脂肪体重53.4kg:2006/06/03(土) 01:08:07
>>マロ
高負荷低回数(3〜5RMとか)を実践してる人のサイト知ってたら教えて下さい。
けがをしない工夫とか注意点についての話が聞きたい。
445ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 19:41:07
>>444 う〜ん、実践している人のサイトって言うのは見たことないです。
ただ、ウェイトリフターの人なんですけど超回復の理論からは外れたトレーニング
をしています。つまり、週5,6回やるんですね。それも、高強度で。

体重制限のあるウェイトリフトですから、体重を増やしてはならないけど
重いものを持ち上げなければならないじゃないですか?相反する事柄ですけど、
その辺に対する形式ばった理論は見たことがないですねぇ。

あとは、エブリデイトレーニングってのもあります。つまり、毎日高強度トレを続ける
そうです。かなり効果があるようです。

怪我や注意点については、ある程度ウェイトした人なら平気ではないでしょうか?
数レップ高強度トレと、8レップで限界のトレでは、後者の方が怪我が多くなったって
話も読んだ事があります。そこで、その人が導入したのがサイクルトレーニング。

CTSでも、高強度低回数トレに対しての準備として初期に10~15レップのトレを
していますよね。ある程度やったのなら、あまり気にしないで良いのではないでしょうか?
ただ、チーティングやクイックリフトをするのなら、気をつけた方が良いかと。
また、痛みを感じたら即刻止めるべきだと思います。
痛みを感じる=壊れるよ?っていうシグナル、ですし、我慢して続けると壊れてしまい、
回復するのには時間がかかります。腰とかだと、一生治らないかもしれないですし。
446ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 19:48:24
>>443
ヒルクライムTTやってみてよ。
447やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/06/03(土) 20:38:46
>>446
ヒルクラのタイムだけで人を判断するのはやめたほうがいいよw
448ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 00:12:15
自分のフォームが崩れているな、と感じることはあります
自転車練習を始めると
「今日は体が軽いな」「重いな」と毎日、
何かしら思います
重たい場合は、だいたい前の日の練習が
ハードな場合ですね
けれど、そういうときに特別な動きづくりや、
フォームを変えてみることはありません

唯一することは「腹筋が足りないな」
「背筋が弱いな」と体のどこかに
弱さを感じたら、
そこを強化するような
筋力トレ−ニングをすることですwww
449ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 00:40:43
全身のストレッチを日課にしろ
450除脂肪体重53.3kg:2006/06/04(日) 01:00:16
>>445
どうもありがとう! とても参考になりました。
実は5週間くらい前からそれまでの8RMから5RMに変えてみたんだけど、
8RMのときとたいして使用重量もかわらないし(1回目がすげーきつくてw)、
なんか気になってたんだ。
リミッターがかかってるだけかも。
筋トレ頻度も週3回から週1回に減らしたらショートスプリントが弱くなりだして・・・
中長距離は有酸素トレ頻度を増やした分速くなってきたんだけど。
また試行錯誤してみます。

>>446
心配せんでも来週富士ヒルクラ出るよ

>>447
恐縮です。
でも、激しく遅いヒルクラ、自分の中ではこれでもいちばん得意なんですようorz
451やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/06/04(日) 01:05:55
>>448
練習中とかレース中でも体のココが重いって感じてきたらほかのところの筋肉を使って同じように走らせられるようになったり
そういうところをつかって100%のちからを使わないようにしてローテしてゴールに備えたりとか、
そういうのができるようになるともっと楽に走れるようになるよ。

集団でアタックかかったり、速くなったときにでも別のトコを残しておくと使いやすいし・・
そういうのは練習してて後半になったときに今どの筋肉が残っているかとかを意識するといいです
452除脂肪体重53.3kg:2006/06/04(日) 01:17:30
ジャーン!
実はとうとうレッグカール&エクステンションマシンを買っちまって、初トレいたしました。
レッグカールはうつ伏せでやるタイプ。
前にも言ったけど、スクワットで四頭筋とハムに最も効くのは膝が曲がってるとき。
でもこのレッグカール&エクスマシンなら膝が伸びてるときに最も効かせることができる。
スクワットだけでは偏ってしまう部分を補完できるわけです。

>>449
禿同。
とくに自転車乗りは腸腰筋のストレッチが大切です。
もちろん全身やった方がいい。
ツるのも予防できるし。
453ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 14:06:32
>>447
誰がヒルクラのタイムだけで判断するって言ったよ?w
454ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 15:25:45
DQNはスルーで
455ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 15:38:49
DQN?

454のことか…



454のことかーーーーーーーーーーーっ!!!!!!
456ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 18:26:56
わかりやすい自演だなぁ
457ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 18:31:13
>>456どっからどこまでが?
458448:2006/06/04(日) 19:14:15
>>451
ガハハ・・これQちゃん様のお言葉
マラソンだけ自転車に変えて見たw

>別のトコを残しておくと使いやすいし・・

は同感
ちなみに今日はヒルクラ途中で潰れてしまたwww


459ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 19:17:28
残しても遅い
460ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 19:19:57
遅いんだからしかたないだろw

遅くても・・楽しめるが超能力なのだwww
461ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 22:38:34
脚の筋トレはもう充分やった
次は心拍トレーニングだ!

…って具体的にどうやんの?
心拍計買って、年齢から求めた目標心拍数をキープするように走ってればいいの?
462ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 22:40:50
200キロ走れ
463ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 23:04:08
なんだ200km程度でいいのか。
それなら晴れてたら毎週のようにやってるよ。
平日は流石に時間が足りなくてその半分だけど。
464ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 23:16:18
じゃあなんでそんなに遅いん?
465ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 21:51:42
ばかだなぁ。
ランスより遅いってことだよ。
466ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 22:26:42
あー、ジム行って来た
足中心に筋トレとエアロバイク
汗かいたあとの一杯は美味いョ

まあホント速くなりそじゃないけど・・
ゆっくり飲みながら次の手考えるかねww
467やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/06/05(月) 23:23:11
>>461
心拍でメディオ以上を維持できなくなるまでやれば?
なにか目標を持ってやらないと200km走っただけでは強くはならない。

レースより練習のほうがきついと思えるぐらい追い込めるようになればわかる
468除脂肪体重53.0kg:2006/06/06(火) 19:10:04
プローン(うつ伏せ)レッグカールマシンの効果でハムが筋肉痛。
その状態でスプリントトレをやったら、MAXスピードが前回より約2%向上しました(同ギア使用)。
1回の筋トレでハムが筋肥大するわけもないので、神経系が刺激された結果だと思われます。
ペダリング中、下死点でハムが収縮してるのを体感することができました。

前スレ等で何度も引用したペダリング各相での使用筋肉の図によれば、
ペダルが6時のところでは
強く収縮する筋:半腱・半膜様筋(内側ハムストリングス)
弱く収縮する筋:大腿二頭筋(外側ハムストリングス)、下腿三頭筋(カーフ)
となっています。
膝が比較的伸びた状態では内側ハムの方がより強く収縮するので、
ペダリング下死点にプローンレッグプレスが有効だったのだと思われます。
469除脂肪体重53.0kg:2006/06/06(火) 19:13:26
すまん
×プローンレッグプレス
○プローンレッグカール
きょうも激眠なのでもう寝る
470ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 23:11:03
471ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 23:32:53
今日はパワマジで高回転トレ初めてやってみたw

いや、イイこれ♪ピスト見たいで誰か止めてえ〜ww
472ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 23:35:44
>その状態でスプリントトレをやったら、MAXスピードが前回より約2%向上しました(同ギア使用)。

風速などの環境要因は?
473除脂肪体重53.3kg:2006/06/07(水) 00:59:34
>>472
あ、すいません。
ローラーでのスプリントトレなんで風速はかんけーないです(ヒッキーでスマソ)。
油圧なんで油温によって抵抗が変わるらしいですが、
気温もウォームアップの時間も大差ないんで2%も違わないと思います。
正直このへんはよくわかりません。
他に考えられる大きい要因としては、
新しいトレを導入したことによるモチベーションのアップ。
要するに気合の入り方ですね。
筋トレなんかよりこっちの方がでかいかも知れませんw
474やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/06/07(水) 01:33:11
いやー、2%って。。。
誤差だと思うのは私だけでしょうか?

30本もがいてみて、すべて2%upとかならわかるけど・・・・
475ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 08:01:19
60km/hで1.2km/h 間違いなく誤差
476ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 20:55:52
ローラーの速度とか気にしてるのかこのバカは
477ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 20:58:34
走っているのはやんぐ・ちゃあはんだけ、という驚愕の事実。
478ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 21:02:21
1回の筋トレでも結果を期待したいんだもん♪
479ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 21:13:50
だって外走るの危ないし
パワマジ長く乗るのも超かったるいしw

今日もマシン一本目10分ちょっと
次2本目行くョww
480ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 21:21:59
>>477
やんちゃ以外は脳内だからなw
481ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 21:30:52
ええー、ちょっと酷いです。自分はBR-2っす。
まあヒルクライムのポイントと完走点で降格を免れてるだけです。

学連登録からなんで、上がりも下がりもしてないだけですが。
482ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 21:53:31
練習時間短そうで速そうな方いた♪
短距離みたいだけどw

ttp://homepage1.nifty.com/nagaya/diary.html
483ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 21:58:47
>>481
学連なんて勝手にBR-2じゃねーかよw
484ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 22:18:06
>>482
この人千トラ80秒切るぐらいだからそんなには速くないでしょ。
でもスプリントは凄いね。ハロンは速いなあ。

>>483
一応BR-3に落ちてないのを評価してくれw
485除脂肪体重53.1kg:2006/06/07(水) 23:56:38
うほほ大漁大漁
君たち「目くそ鼻くそを笑う」ってことわざ知ってる?
そうさぼくがその鼻くそだよ。
目くそは目くそらしくしないとおしおきだよ。
486ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 00:34:08
体幹(←なぜか変換できない。「たいかん」でいいんだよね?)を
鍛えるのに適したウエイトトレーニングってどんなんでしょう?

仕事の都合で平日は会社帰りにスポーツクラブで2時間ほど
エアロバイクやってるんですが、ぶっとおしで2時間エアロバイク
こぐのはさすがにつらいんで、間にちょこっと気分転換と
ストレッチをかねてウエイトトレーニングを入れようと思っています。

下手に筋肉つけると自転車にはマイナスになるらしんで、
おもにたいかん(なぜか変換できない)を鍛えようかと。
487ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 00:38:44
腹筋やれよ
488ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 01:14:27
>>486
下手に筋肉つけるとマイナスっつーのは
ビルダーみたいにならなければ気にする必要もない

つか、トッププロでもないのに
余計な筋肉をつけないのがイイみたいな考えも個人的にどうかと思う
鍛えるなら全身鍛えた方いいように思うけどね
489ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 06:44:41
うむ、ちょっとやそっと頑張ったくらいでムキムキになんてなれないし。
490ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 09:27:17
いるよなー。余分な筋肉云々ってヒョロヒョロのローディ。
491ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 12:52:28
実際速けりゃ格好いいけどな
492ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 16:44:39
ハムのトレしすぎた
階段が登れん
493ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 17:17:15
ひょろひょろで速いやつ多いよなw
494ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 19:56:48
最近また筋トレ始めて見ると・・
やっぱヒルクラとか調子悪くなるねw

トシのせいか超回復より、疲れ溜まるwww
495ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 21:42:10
筋トレするとね
ペダル最初だけ軽くなるが・・漕ぎ続けるとだんだんと足が
超超ダルくなる、こんな軽ギアで何なんだあ!となるねw

で、遅くなるわけだけど
ここは我慢我慢かも知れないョwww
496ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 21:45:50
>>495
血管発達してない筋肉はただのおもり
497ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 21:50:40
自転車乗ってると全然バルクアップしないんですけど・・・
しばらく自転車ガマンするべき?
498ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:12:12
>497
2時間、高ケーデンスを保つ、95+rpm、
ヒルクライムも座ったままで、
しかし2−3回の登りでの一回8秒の、
サドルからはなれてマックスの力でスプリント。
499ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:14:17
超回復に使う分のアミノ酸も有酸素運動で
脂肪燃焼の起爆剤として消費されちゃってるんじゃないの?

バルクアップしたいなら完全休息日入れないと
500ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:14:20
95+で高ケイデンスってどこの初心者ですか?
501ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:17:49
502ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:18:26
>>497
毎食吐くまで食ってるか?
たんぱく質は十分摂ってるか?
俺は月60時間ロードトレしているが、ちゃんとウエイトも上がってるぞ。
あと、食いまくるとどうしても腹が出てくるが気にするな。
自転車乗りならいつでもいくらでも脂肪落とせるからな。
503ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:19:33
ランスならケイデンスは115+だろ
なにその眉唾記事
504ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:21:21
平均ケイデンスが95オーバーってこっちゃあないの?
505ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:21:49
よくみろ2002年の情報だ
506ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:21:51
ランス的LSDじゃないのwww
507ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:23:41
>>495 ただ、回復していない為と思われ。俺は、デッドリフトやった次の日とか、
1時間乗っただけで腰が死ぬほど痛くなります。もちろん、凄く遅い。

>>496 急激に筋肉がつかない限り、有酸素能力は落ちないって聞いたよ。
運動部の高校生にウェイト+運動、運動のみってやらせて3ヵ月後だかに
有酸素能力について調べた話だった気がする。結果、差無し。だった。

>>497 やりすぎはバルクアップには不利だそうです。週2時間くらいの
有酸素なら平気だったっけなぁ・・
つうか、筋力をつけて自転車に還元したいの?それとも、筋肉つけたいの?
前者ならバルクアップは必要ないと思ふ。

ちなみに私は両方ほすぃ。

508ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:24:59
ずっとケイデンス90が良いって聞かされてかたくなに信じてやってきたけど、
最近110あたりを基本にしたらすごく速くなった
90が良いなんて嘘っぱちだと思う
509ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:29:30
90が良いって初心者向けのアドバイスだろw
510ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:29:56
>>508
初心者が始めるにあたって最初の無難な目安が90ってことだろ。
常用ケイデンスは高ければ高いほどいいってことは常識中の常識だハゲ。
511ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:31:19

やすゆきは90ですら回せないのに速いぞ??
速けりゃなんでもいいんじゃ?
512ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:32:47
>やすゆきは90ですら回せないのに速いぞ
どこが?
513ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:33:04
俺は逆に90なんて高負荷だとすぐばてちゃうよ…
100〜110ぐらいでクルクル回さないとしんどい
514ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:33:55
>>512
いつもAve30前後じゃん?速いよ
515ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:35:47
やっさんは典型的なあべちゅーですからー
516ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:37:40
>>499 運動中は血中アミノ酸濃度は低下するらしい。そして、その低下した
血中アミノ酸濃度を元に戻すために筋肉が分解される。
だから、運動後に吸収の早いたんぱく質を取るのがカタボリック防止になる。
ちなみに、筋肉が一番アナボリックな状態になるのは運動後2〜3時間後。
517ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:38:03
週2回のベンチプレスは欠かせない
彼女と海行ったときに幻滅させない程度の胸板は必要だからだ
518ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:41:42
女なんかいたら速くなれないよ。
一生雑魚人生だよ負け組みだよ。
519ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:48:37
速くなれるのが勝ちと思ってる
おまえは負け組み
520ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:54:41
筋トレ前はこのくらい↓
http://metaphilm.com/images/pheatures/guilt-fight-2.jpg
がカッコいいと思っていたんだけど、今見るともう少し欲しいなぁ・・
写真から察するに、インクラインベンチ、ダンベルフライ、サイドレイズ
は必須だね。

一般の人だと、このくらいの筋肉でもキモイ??いや・・顔は抜いて考えてね・・
521ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 22:58:09
>>520
胸筋もう少し欲しいな
その他は理想に近い
522やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/06/09(金) 00:29:21
>>498
そのトレきつそうですね。心拍を82%以上を付け加えたい。
似たような練習してるけど

>>502
月60時間はちょっと少なくないですか?

ケイデンス90が常用の私がきましたよ
90ぐらいを良く使うけど、それでも平地40巡航は楽勝レベル
さすがにレースで2時間以上前で動くときついけどね
ケイデンスなんて自分の回しやすいところでいいじゃん。回転高くてもギアかかってなかったら遅いわけだし
523除脂肪体重53.2kg:2006/06/09(金) 00:45:28
スプリントMAXスピードが前回より約3%アップしました。
これで前々回に比べ約5%アップとなりました。
まあ誤差と思ってくれていいよ。
おれは思わないけどw

ホエイ飲んでみたよ。
もろスキムミルクの味w
4kg買ったから無くなるまで続けてみるわ。
>>ホエイ教のマロ
下のコピペどう思う?
Q ホエイとカゼインやソイの効果のちがいは?
A ホエイは吸収が速く、すぐ筋肉に行き届くが、吸収されやすい分、消費も激しく
 すぐ血液中の濃度が下がってしまう。筋肉は24時間タンパク質を必要としているので、
 ホエイだけでは筋肉に必要なタンパク質を供給し続けることは難しい。
 カゼインやソイはホエイと全く別の働きをする。吸収は遅いが、長時間血液中に滞在できる。
 そのため、数時間で使い切ってしまうホエイとは違い、
 24時間ゆっくりと筋肉にタンパク質を供給できる。
 ホエイとカゼインやソイを同時に摂ると、まず、ホエイが大量に使われ、カゼインやソイは殆ど使われない。
 ホエイだけでは間に合わなく頃、カゼインやソイが吸収され始める。
 そしてカゼインやソイは、長時間に渡り、筋肉に必要なタンパク質を供給し続ける。
 ホエイとカゼインやソイは両方摂ることが望ましい。
524ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 01:19:26
>>523 ホエイは飲みやすいから、どんどん飲みましょう。僕は一ヶ月2.1k飲んでます。
ついでにバナナ一本食えば栄養補給はバッチリです。

コピペはウェイト板のプロテインスレのテンプレですね。正直言うと、間違っていると
思います。理由は・・そのコピペに書いてある事を信用できる人から聞いたことは無いです。
吸収が早い=吸収率が良い、であり、「吸収がゆっくりされる」ってのは、「吸収率が悪いから
なかなか吸収されない」ってのを最大限に良く言った場合です。って聞いた事がある。

つうか、テンプレ書いた人、たんぱく質全部プロテインから取るつもりなのかなぁ?

普通は、3度のメシを高蛋白で食い、間食にプロテイン+炭水化物を入れる、とか、
運動後に吸収の早いホエイを取る、とかが利用法だと思うんですけど・・
525ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 01:44:35
私はホエイだとアレルギー起きる。
手足に湿疹が。
526ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 02:10:42
ホエイなんて買わないでヨーグルトを自分で増やして食べた方がおいしいし良いよ
毎日1l位食べてもミルク入れれば簡単に増えてくれるからナイス。
カスピ海が特にドロッとして美味しいかな
527ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 09:06:35
脂肪が(ry
528ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 09:28:25
>90ぐらいを良く使うけど、それでも平地40巡航は楽勝レベル

なんでそれで勝てないのか?
529ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 09:43:48
>>525 乳アレルギー?プロテイン飲み始めて、湿疹ができるのって体内のホルモン
レベルが高くなるから。慣れれば治る。ってのがほとんどみたいですよ。
俺も初めは屁が出てしょうがなかった。今は全然平気。

>>526 プロテインは、良質な蛋白で高吸収率ってだけじゃなくて、低コスト、手間無し、
飲むだけだから飽きないってのも良い所なんだよ。牛乳1Lで蛋白36g、200円だとするでしょ?
除脂肪さんのホエイは多分4kg1万、蛋白含有率80%とすると蛋白3200g、10000円。どう?
かなり安いでしょ?もちろん脂肪も少ない。100円あたり32gのたんぱく質が入っている物なんか、
鳥の胸肉、胡散臭い輸入大豆から作った豆腐くらいしか無いよ。
530やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/06/09(金) 10:15:12
>>528
それしか言えんのか??オマエに言われる筋合いはない
もっとまともなことを言ってみろよ

と釣られてしまった
531ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 10:24:12
>>528
マジレス
勝てる人はもっと速いから
そしてそういう人は2ちゃんなんて見ないから
532ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 10:26:20
40楽勝ってLSDレベルで?
それでレース勝てないってどんな池沼だよ
サイコン設定間違ってるんじゃないの
533ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 10:50:45
ツールで逃げを打っている香具師が42,3kだから単独巡航では無いと思われ。
534ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 11:25:22
>>528-531
ケイデンスが低くて常用速度が早いだけの奴が
ロードレースで勝てるわけがない。

ロードレースは速度の変化のある競技だからね。
鍛え方間違ってるけど本人がそれでいいと思ってるなら
周りがごちゃごちゃ言うことでもないのでは。
535やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/06/09(金) 11:33:48
だらだらだから40巡航できるんだよ
それでレース云々言ってるのはレースがわかってないやつら

40から1kあがるだけで強度がどれだけ違うか言ってみろよw>>533
536ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 11:37:12
ツールで逃げてるときってさすがにLSDレベルじゃないでしょ
LT2近くまでいってるんじゃない?
537やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/06/09(金) 11:42:25
>>534
オレがいつケイデンス90の練習しかしてないって言った?過去レス全部読めよ
今90rpmが回しやすいからってだけだよ
538ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 11:49:03
なんでニートで速い人ってすぐ切れるの?
539ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 11:51:14
現状やんちゃが自板トップだってこと知らない新参がいるな
馬鹿の一つ覚えみたいに煽ってないで少しは見習え
540ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 11:55:10
ほんとか?
MTGなんか雑魚扱い?
ずっと脳内ふかしヒキニートだと思ってました。
ごめんなさいやんぐさん。
541ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 11:57:14
ブログもやっていなければ距離スレにも書かない奴はどうでもいい
説得力なさ杉
542ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 12:41:08
なんだ知らないのか
543ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 12:45:45
やすゆきは黙ってろ
544やんぐ・ちゃあはん:2006/06/09(金) 13:57:18
いっぱい釣れましたねw

このへんでウェイトの話にしましょうか
545ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 14:11:38
>544
↓OCRで60キロ出すヤシと荒川で勝負して見てョw
 まさか、負けることないと思うけどww

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1145717273/l50
546ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 16:29:39
>>539
ラバネロでBR-1まで上がったんですか?
それは知りませんでした。
547ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 20:24:12
昨日トリビュラス来た
いやしかし、こいつは凄いね・・
何か昼間っからムラムラして、いきなりオバサンに惚れてしまった♪
今パワマジ乗ったら落ち着いたが
コレ使えるかもしれないねwww

http://www.supmart.com/report/report27.html
548やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/06/09(金) 23:42:14
>>545
休日そんなことをやってるほど暇ではありません。平日早朝とか雨の日だったら時間空くけどw
549やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/06/10(土) 13:37:24
>>546
そんなに速くありませんw
そんなトコで走っても完走できてもレースには参加できません
550ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 17:16:40
今日もトリビュラスでムラムラ・・
これアブねーョww
551ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 20:28:33
いやしかし、まじトリビュラスやばいョ
昔のヘンタイが二十歳の頃見たく返り咲いたw?

あ〜!超超せつないゾ♪
ホント危ないサプリってあるんだなwww

552ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 01:35:28
>551
ほんとかいな?
ヨヒンベ マカ以上だなW
553ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 10:26:44
人に足抑えてもらわないと腹筋が全く出来ないんだけど。
今月のサイスポに載ってた飯島誠の手を足に添わせていく腹筋やろうと
思ったら全然起き上がれないでショック!普通の腹筋すら出来なくて
なおショック!会社に斜めになるベンチがあるけど、最低/日何回x何セット
やれば腹筋が強くなる?
554ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 12:11:29
まずやれよ
555ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 14:34:33
とりあえず一回からだろ
君の場合。
556ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 18:01:43
>>553
もうだめだってとこから20回
557ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 20:34:15
きょうは 2006/ 6/11 19:51 [ No.560 / 560 ]

○○女子アマウン勝とかいうオバサンと同組だった
前半はイーブン、後半はリードするもののOBちゃって
サヨナラw

ちなみに昔のチャンプを脅かした技は・・
その方に習った毎日アプ練でもあった♪
もちろん・・何も言ってないけどwww
558ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 21:17:30
腹筋やったらケツの皮むけた
もうやんねぇ
559ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 21:35:55
>腹筋やったらケツの皮むけた
意味わっがんねぇんだげんども
560ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 21:37:30
連続2000回やってみたらわかるよ
561ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 21:39:30
ここの人らは背中丸めて反動つけて腹筋やってるでしょ?w
そんなの意味ないってw
562ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 21:41:32
>>561
アホか。
563ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 21:41:48
腹筋鍛えるときって肩甲骨を床からちょっと上げるだけじゃん。
何度やってもケツが擦れたりはしないよ。
564ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 21:43:16
つまり558=560が
565ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 21:44:14
>>561
自転車乗りにはクランチよりシットアップのほうが効果大だよ?
566ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 21:44:48
>>565
馬鹿?
567ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 21:54:42
腹筋って巡航には関係ないよね
以前はやってたけど面倒になってやめた今も巡航は伸びてるし
恩恵があるのはスプリントだけ?
568ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 21:57:24
ヒルクラでちょっとお世話になる気がするのですが。
おれの乗り方が下手なのか。
569ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 21:59:24
さぁここでやんちゃさんの出番です!
570ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 22:28:55
>>567
以前腹筋鍛えたからこそ
自転車で腹筋を使えるようになったので
今も巡航が伸びていると考えることはできん?
571567:2006/06/11(日) 22:34:55
>>570
うーん・・クランチ、スクワット、デッドをやめたのが3月頭で
巡航が急に伸びだしたのが5月半ば頃だから・・微妙だな
この先また伸び悩み出したら再開してみるよ
572ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 22:37:25
>>567
腹筋が必要なレベルまで上がってないだけ
573除脂肪体重54.1kg:2006/06/11(日) 22:57:48
今年も富士山銅ステッカーですた。
しかし、ゴール手前の平地で44km/hも出た。
そんときのパワーは0ワット。
そ、強い人に引いてもらったんですw
登りになってちぎれた瞬間430ワットだった。
てことはその人430ワットで引いてたんか!・・・強すぎるう。
つーかおれが弱すぎるのかw
課題は傾斜がゆるくなるとつい休んじゃうことだな。
上ハンでしかパワーが続かない。
たぶん体幹と上肢がむちゃむちゃ弱いからという気がする。
でもほんとに弱いのは気合だという気がする。
574ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 23:41:13
メンタルトレーニングか

複数で練習するのが心身の両面に一番効きそうだが
575ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 11:18:04
コンペックス使ってる人いる?
どう?
576ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 21:29:33
ダンベル買ったがいいと思ふww
577ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 21:35:17
いやね、トリビュだけどね・・
今日も昼からムラムラw
まあプラシーボかもだけど??

疲れるけど、実験は続くwww
578除脂肪体重54.1kg:2006/06/12(月) 23:12:18
>>574
むかしはロードチームに入ってたんですけどね。
いまはロード志向じゃないので。
ピストやってるとこが県内にあるか探してみます。
ここの愛好会は競輪選手志望者対象みたいで合わないし。

>>575
原理的にはTES(therapeutic electrical stimlation)と同じで、
TESは中枢神経障害に有効と考えられています(末梢神経障害に対しての効果はないとの知見あり)。
また、廃用性筋力低下(長期ギプス固定で弱った筋に対してなど)の改善に使われることもあります。
電気刺激では速筋から先に刺激されるので、不動により速筋化してしまった筋に有効なのだと考えられます。
筋の随意収縮が充分得られる状況となったら、普通は使用をやめますね。
貴重な国民の医療費を使う立場ですから。
将来リハビリが必要になったときのために買うのもいいかもしれません。
579ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 23:13:28
ちょと疑問なんだかウェイトで鍛えるってことは速筋鍛えるのよね?
それって長距離走ってるとどんどんなくなってかない?
580ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 23:24:46
競輪以外は遅筋メインで鍛えていると思うが
581除脂肪体重54.1kg:2006/06/12(月) 23:25:44
>>580
バカ言ってんじゃねーよボケナス
582ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 23:41:13
俺のトレは耐乳酸
583ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 21:29:44
584ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 23:16:07
グロ注意
585ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 23:36:49
>>583
大胸筋鍛えろ
586ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 20:37:20
そのままのキミが超ステキ♪

やってるかい?筋トレw
夏はやっぱバイクで筋トレのがいいねww
587ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 00:10:56
バイクで筋トレ?バイクを食べるんですか?
588ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 15:33:00
そうだな、バイクも喰っちまえwww


Re: さてこの辺でプロの早道真髄を教えます 2006/ 6/16 21:47 [ No.564 / 564 ]
投稿者 : rsijp

ンフフフ・・

ゴルフ万年ヘタの横好きがハイテク超力学運神理論で
ウソかホントか超上手くなる??
ノンフィクションサクセスストーリーなのだwww




589ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 23:56:36
いやね、トリビュラスだけどね
毎日辛い日々おくってるw

まあ、オマイラは手を出すなョwww
590ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 00:00:45
膝に負担をかけない筋トレ教えて!
591ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 00:06:35
股開いてスクワット
腰を思いっきり引いて後ろ手に組んで尻を上下させるスクワット

スクワットそのものが無理なら
仰向けに寝転んでペダリングの真似しとけ
足に錘つけてやるとなお良い
592除脂肪体重53.8kg:2006/06/18(日) 04:01:41
>>590
クランチやれよ
膝に負担かかんないよw
体幹がいちばん大事だしね
593590:2006/06/18(日) 15:25:21
膝に負担をかけない脚部のトレが知りたいんです。
594ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 17:08:38
>>590 今、痛いから膝に負担のかからないトレを探しているのかな?
痛いのなら止めたほうが良いかと。それか、単関節種目を比較的高レップ(15くらい)
でやるとか。ちなみに、自転車では骨や腱の強度は上がりにくいけど、
ウェイトトレは骨や腱を丈夫にするのにも効果的だよ。

最近ウェイトトレを本格的に再開した。しかし・・クリーンmax85kgから70kg3レップまで
落ちた・・ベンチプレス80k6repから80k4rep・・
595ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 17:28:40
自転車乗りならベンチプレスは57kg10repsでいいんだよ?
大胸筋つけすぎ
596ツール・ド・名無しさん :2006/06/18(日) 17:34:21
大胸筋より握力と広背筋だろ。
ロード乗ってるころは懸垂しまくってたな。
肩幅20回ワイドで15回ぐらい出来るとダンシングは伸びるぞ。
現在リカンベントなので全然意味はないけど。
597ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 17:54:17
ベンチ57kgってまさかランス本の数字を鵜呑みにしてるわけじゃないよね
598ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 18:11:15
ランスを否定できるほど速いのかい?w
599除脂肪体重53.8kg:2006/06/18(日) 18:59:20
>>595
自転車乗りイコールロード選手じゃないつってんだろーが!
ひゃくまんかいでも言うぞこのタコ!!!

>>590
マッスルの言うとおりだな。
膝に負担をかけない脚部のトレなら、足関節や股関節の種目をやればいい。
つま先立ちや、うつ伏せで膝を直角に曲げたまま天井に向かって足を上げる。

膝に負担をかけずに大腿四頭筋を鍛えたいなら、パテラセッティング(別名クアドセッティング)がある。
脚を前へ投げ出して床にすわり、膝裏の下にタオルを丸めたヤツを置いて膝裏で床に押し付けてつぶす。
このときつま先を手前に引いた状態でやるとより効果的。

上記のやり方でも膝が痛くなるのならやめた方がいい。
夜中の痛みで眠りが浅くなるほどなら、整形外科へ行けば保険で安く痛み止めを出してくれる。
600590:2006/06/18(日) 19:23:31
>594
>599
ありがとう!!!
601ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 16:19:59

浜村 淳 です
602ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 01:36:48
で、自転車乗りは結局、体脂肪何パーセント以下が基準になるんだ?15くらいか?
603ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 02:57:33
50%以下。
604ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 09:13:22
25%以下ならなんでもいいだろ
605 ◆ZD.3mxb69I :2006/06/21(水) 14:33:58
ん〜 久々。。
この二ヵ月での経過で 変わった事を報告 致します。
といっても時間がとれだしたひと月前か。まず私もママチャリをガチャ踏みしていた為か、膝に痛みが出るようになった(仕事中にクルマのクラッチを切っただけで鈍痛が走る)ため、
かなりのハイレップでアイソレーション(単関節種目)を重点的に行いました。
まず種目に入る前、かなり念入りに、10〜15分づつかけて、膝まわり、四・ハム、カーフのストレッチ。
一発目種目始めにレッグエクステンション これをアップなし(当然か)で30RM×2セット
トレ度にレップ数が上がってくると、普通ならここで漸増的過負荷オーバーロードの法則で
606 ◆ZD.3mxb69I :2006/06/21(水) 14:37:46
使用重量を前回の10%増しにするところなんですが、
リハビリがてら強度をあげる一つの方法として、ここはインターバルを徐々に短くしていく事を優先。
動作はかなりゆっくりで、ポジ3秒、ネガ4秒…
トップでは完全に膝をロック、一拍おいてネガ…
ボトムでは決して動きを止めず、緊張をとかない。

これだけを ひたすら2週間続け、
三週目からはレッグエクステンションの後にコンパウンド種目で事前疲労を狙った(この段階でもまだハイレップ) フロントSQ。
こちらはノンロック…

続きはまたレスします失礼
607ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 21:35:36
最近は筋トレ止めて自転車ばっかり
多少調子良くなるw

やっぱ筋トレはベースのベースかねww

608 ◆ZD.3mxb69I :2006/06/22(木) 20:06:17
同じ要領でハムはレッグカール→スティッフレッグデッド→
バックエクステンション

カーフは手にウエイトを持ち、片足スタンディング→片足ドンキーカーフ(リフティングベルトに紐でプレートをぶら下げる)

他は腹にはレッグレイズ→シットアップ(オーソドックスな動作でインターバルなし)

結果…

@24分50秒→21分55秒

A5%500mの緩やにカーブした下り Max50.3km/h→57.2km/h

B平地無風 Max39km/h→43.9km/h
C30km/h→34〜35km/h

Dギヤ比 2.9→3.4









わかってますが
すべて、遅い。。。

で、ここ一ヶ月の走行積算距離は わずか110km(5日間の通勤時程度)
609ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 20:21:27
プロテインたくさん飲んでますが筋肉がつきません・・・
610ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 20:40:11
飲むだけじゃ付かん。
611マロ:2006/06/22(木) 22:46:56
>>608 ポジ3秒、ネガ4秒ってスロートレですか?俺は、スロートレとか加圧トレって
本当に効果が出るのか疑問なんですよね。

>>609 筋肉ってそう簡単には付かないのだよ。筋トレして、使用重量が上がっても
体重なんかほとんど増えないでしょ?そういうものです。
プロテインって言うけどあれってただのたんぱく質です。飲むだけじゃ筋肉なんか付かないよ。

ついでに言って置くけど「筋肉が付かない体質」=「怪我をしても治らない体質」ってくらいだからね。
体質なんか関係ないよ。うまくできれば、誰でも筋肉は付く。
そのためには少しは勉強しましょう。
612除脂肪体重53.4kg:2006/06/22(木) 23:03:35
>>611
君の日本語能力には毎回目を見張るモノがあるなあ
「リハビリがてら」って明記してあるだろ
アルコールで脳が萎縮するって知ってるか?
613ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 23:05:05
走っているのはやんぐ・ちゃあはんだけ、という驚愕の事実。
>平地無風 Max39km/h→43.9km/h
向い風でもありえない。
614除脂肪体重53.4kg:2006/06/22(木) 23:14:34
>>613
なるほどね、じゃあオマエも走ってないってことかw
615ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 23:18:17
複合関節種目が良い
616除脂肪体重53.4kg:2006/06/22(木) 23:31:23
>>615
いちがいにそうとも言えません
コンパウンドとアイソレーションにはそれぞれの長所があるわけで

つか連投疲れる
今週ほとんど寝てないorz
おれって意外とタフじゃん♪ と思ったら、
今朝いきなり寝違えと痔出血に見舞われたw
みなさん睡眠ちゃんととらないと成長ホルモン出ないみたいよ
617 ◆ZD.3mxb69I :2006/06/23(金) 00:52:58
>マッスルローディー
スロートレならもっと遅いよ。ネガ7〜10秒はかける
筋量や筋力、持久力、パワーのUPよりも、自分は左右の微妙な筋力の差を確認するために、時々やってた。
たとえば、普通に両手でバーベルカール(両手で同時に巻き上げるダンベルカールでも同様)をやってると神経インパルスが筋出力を調整してしまって、左右同時に限界レップに達してしまい、筋力差がわからないけど、スローでやるとこれが著明。
加圧は経験ないんで、わからん。
>除脂肪
あいかわらず多忙だなあ(笑
618やんぐ・ちゃあはん:2006/06/23(金) 15:32:48
先週はあまりの忙しさに200kmぐらいしか乗れなかった。で、週末トラックレースでしたが
全然だめでした。疲れが抜けきれてなかった。
参加種目が5種目だったので最後のほうはヘロヘロでした。スタミナ切れでギアを重くすると踏めない、
ギアが軽いと回転負けしてしまう。という感じだったので、とりあえずは重くしておきました。(<51-15)
今週からすこし時間に余裕が出来るようになったので乗る時間+筋トレ時間が確保できるようになった。
とはいえ、今週末は全日本選手権(あくまで応援)に行くけどなーw
あと2週間後に大事なレースがあるのでそれまでもう少しあげていくけど・・・・

>>613
人生捨ててなきゃ普通はそんなに走れませんってw

>除脂肪さん
寝なかったら重量も下がったりしませんか?本来の力を出し切れないと言うか・・
トラックレースとかはそのへんが顕著なので必ず寝るようにしますけど
619ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 21:15:59
無駄な筋肉は重量物
620ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 23:44:46
筋トレしてる自転車乗りでもオナニーなんかしてるの?
621ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 23:49:08
今日は雨だったから久々ジム行ったけど
気合入らないしw
ベンチプレスと腹筋背筋ちょこちょこで止めた

オレに足りないのは・・いつも距離かもw
622ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 02:39:43
今週ほとんど寝てないorz
おれって意外とタフじゃん♪ と思ったら、
今朝いきなり寝違えと痔出血に見舞われたw
みなさん睡眠ちゃんととらないと成長ホルモン出ないみたいよ
623ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 02:43:20
あたりまえじゃ
624マロ:2006/06/24(土) 15:14:08
>>612 そういう意味で言ったのじゃないのに・・

って思ってたら>>617サソが、ご丁寧なレスをしてくれました。

俺の日本語能力についてカマしてますけど、

今週ほとんど寝てないorz
おれって意外とタフじゃん♪ と思ったら、
今朝いきなり寝違えと痔出血に見舞われたw
みなさん睡眠ちゃんととらないと成長ホルモン出ないみたいよ

ってのも理解不能ですけど・・

少し殺伐とした雰囲気に持って行きたいですね♪
625除脂肪体重53.7kg:2006/06/24(土) 16:00:54
>>624
ふーん、
他の人は理解してちゃんとレスくれてるよ
理解不能ってことはマロの日本語能力が・・・

>>618
そんなことよりちゃあはんさん、51×15はすごいですね!
昔の追抜きオリンピック選手のスタンダードギアだと思います。



寝不足だと安静時心拍数が下がる。
安静時心拍数が低いから体調いいとかいうのは間違いだな。

きのうは担当の患者さんが目の前で除細動器のお世話になり、
気が高ぶって朝まで眠れませんでした・・・orz
626ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 17:55:29
プッ
627ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 18:46:53
起立性調節障害の僕はどんな筋トレが向いてますか?
628ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 19:09:09
チントレ
629ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 20:15:49
スクワット デッドリフト バックアーチ クランチ ・・・
630ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 05:59:26
自重トレとチューブトレでスローを中心にやってます。
自転車より面白いです。
631ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 11:49:48
鎌首を大きくする方法教えて
632ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 23:05:49
トリビュラス呑み始めて2週間ぐらいかな
いや、もう大変
いつもムラムラ、自転車乗ると落ち着く
何か乗らずにはいられない・・というイイ流れw
633ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 23:10:38
ベンチプレスが40kgからすすまないよ・・・
ロード月2000kmは乗りすぎかな?
634ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 23:12:32
月で考えるな
635633:2006/06/25(日) 23:15:43
4ヶ月停滞してるんだが・・・
レップ数も増えたり減ったりで全然ダメ
大胸筋以外は順調に伸びてるんだけどなぁ
636除脂肪体重54.0kg:2006/06/26(月) 00:08:02
>>635
プラトーになったらトレ方法を変えてみるのが王道なんじゃないでしょか
重量がすすまないのは距離を乗ってるからじゃなくてウエイトトレが不足してるからでしょ?
これを混同したらだめだと思う
もちろん両方増やしたらオーバートレになる可能性が高いけど
ローディーなんだったらどっちを優先するかは正しく判断するべきだし
637ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 10:49:29
月でベンチプレスしろ
638マロ:2006/06/26(月) 11:58:06
>>633 トレ初めはどのくらいの重量組んでましたか?多分、ベンチMAXが自重
近くになった頃から伸びが遅くなりますよ。
まぁ、月2000kmも乗っているのなら発達は遅いでしょうけど。
ベンチ以外は伸びているって事は、胸の筋肉が欲しいが為にベンチをしすぎて、オーバートレに
なっている可能性もあるかも?
ベンチプレスをやり過ぎたりしてませんか?頻度、インターバル、レップ数など、どんな感じですかな?
639633:2006/06/26(月) 12:18:55
>>636
>プラトーになったらトレ方法を変えてみるのが王道
なるほど
バーベルしか持ってないのでディップスでもやってみます
>>638
>トレ初めはどのくらいの重量組んでましたか?
7ヶ月前から始めてそのときは27.5kg10レップスでした
>多分、ベンチMAXが自重近くになった頃から伸びが遅くなりますよ
たしかに今MAXでだいたい自重と同じぐらいです
>頻度、インターバル、レップ数など
週に1回、10レップから始めて3セット、インターバルは3分でやってます
セット毎のレップ数は10→7→6ってパターンが多いです
ちなみに同じ頻度でやってるリストカールが今45kg・・・
ウデと足だけビキビキで胸板がパイ生地みたいだよ・・・orz
640マロ:2006/06/26(月) 22:03:33
>>633 う〜ん、なるほど。ベンチが延びない理由としては、週1の頻度では
少ないかと。自転車にもかなり乗っているようですし、
セット毎のレップ数からすると、かなり追い込めてますね。筋肉への発達の
シグナルは確実に送られていると思いますので、
発達しないのは、おそらく胸筋を有酸素で削っているのだと思います。

それと、ベンチプレスを行うときは、肩甲骨を寄せるってのを意識してますか?
ベンチプレスのフォームが肩と腕で挙げるフォームになっていると大胸筋は付かない
ですよ。

ちなみに、マシンフライやダンベルフライ(これフォーム難しいですけど)を
加えれば、見た目ではかなりイカす胸筋ができます。例えば、モデルとかは
ベンチプレスにしてもインクラインベンチ(大胸筋上部)とかダンベルフライ
(胸筋の輪郭をシャープに出す)を多用するそうです。
641ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 22:23:44
上がらないのは10レップスからだからでしょ
オレ、3レップスぐらいからウエイト落として行くのがフツウww
642ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 22:34:08
最終的にどんな身体が理想なの?
ttp://www.tcn-catv.ne.jp/~sun-moon/g-vj02.htm
こんな感じ?
643ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 22:37:29
速くなれそうもない人はせめて体だけでも速そうに見せないとね
644除脂肪体重54.0kg:2006/06/26(月) 23:23:29
>>640
↓こんなベンプレ用の肩甲骨寄せフォーム矯正器もあるね。クソ高いけど。
http://www.probody.co.jp/shop/accessorys/acs-004.html
しかし大胸筋ばっか強くて前鋸筋(ぜんきょきん)が弱いのはいただけない。
前鋸筋の働きは寄せてある肩甲骨を開きながら前へ出すことで、
場所は大胸筋のすぐ外側〜斜め下にある一見あばら骨に見える筋肉です。
これが弱いと肩を傷めやすい。
ウチらは前鋸筋が使えないうちは大胸筋や三角筋のトレはさせないよ。

>>639
ベンプレ等押す系の種目だけでなく引く系の種目も何かやってますか?
筋力のバランスが偏ると自転車の能力に悪影響があるだけでなく、
故障の原因にもなると思います。
645ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 23:44:29
引くと言えば、引き足を強化するにはどんな種目がいいんだろ?

レッグカール⇔レッグエクステンション
レッグプレス⇔???

646ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 23:58:35
>>除脂肪 痛めていた筋肉は、除脂肪サンの言っていた通り二頭筋の長筋であった
ようです。つきましては、この場合どうすればよいのでしょうか?
個人的には、「トレしながら治す」って体育会系の治療をしようと思うのですけど・・
それより、負担のかかる種目は除くべきですか?

一番つらいのが、クリーンができない事です。つうかさ、皆一回やってみ?
あの全身のパワーを使って高重量を持ち上げる楽しさを知ったら病み付きだよ。
スプリントとか、超速くなりそうな予感。特にスタートダッシュね。
647除脂肪体重54.0kg:2006/06/27(火) 00:42:40
>>645
腸腰筋鍛えてくれ
やり方はむかしどっかに書いた

>>646
そりゃもう肩の得意なPT(理学療法士)のいる整形外科へ池。

二頭筋長頭の緊張をゆるめるには三頭筋長頭を鍛えるというテクがあります。
フリーウエイトの種目はくわしくないんだけど、いま調べた感じだと、
ベントオーバーダンベルトライセプスエクステンション(プッシュアウェイ)がよさげです。
あくまでも二頭筋長頭腱が痛くない範囲でやって下さい。
ジムにバーを握らずに出来るタイプのラットマシンがあれば、それもいいと思います。
アイソレーション専門のやつね、肘も曲げる普通のマシンなら二頭をガンガン使うからやらないこと。
もちろんクリーンなんて厳禁きわまりないです。

それから オ ナ ヌ も 反 対 の 手 で や る こ と w
648ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 00:49:28
>>645
クラブ汁のてnちょのこれええよになんかあった
649ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 18:20:16
kwasik>>648
650マロ:2006/06/27(火) 20:28:21
>>647 う〜ん、やはりクリーンは厳禁ですか・・最近大好きな種目なんですけどね。
ベントオーバートライセプスエクステンションってベントオーバー→体を曲げて
トライセプスエクステンション→三頭を伸ばす、って事はキックバックですかな?
三頭の収縮種目ですね。
ストレッチのライイングエクステンションなら、メニューに加わってマス。

オナヌを反対の手でやる?そんな事してまで体を大事にしたくはありません。
身近な物ほど、大切にしたい。どこで誰が何人死んだか?なんて気にしないけど、
近くの人を悲運から助けられるのなら、全筋力を持って助けたいってのが信条なので、
オナヌは右手でします。でも、ネタは最高の物を用意してあげるつもりです。星崎あいか、とかね。
651やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/06/27(火) 23:08:22
652ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 23:09:07
今日、家庭用程度のもので体脂肪はかってみました。
皮下脂肪8.5、内臓脂肪3.5 でトータル12%くらいだそうです。
自転車でよく言う体脂肪率はトータルですか?
私の場合の内蔵脂肪率はこんなものでしょうか。
653ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 23:29:27
まだ、オムロンの機械とか信じてるヤシいるのかwww
654ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 23:32:24
655ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 23:53:12
>>653
どの辺りが駄目?
656ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 00:17:25
年齢設定変えると数値変わる
年代平均値的データで出してるだけョwww
657ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 02:24:43
>>655
653ではないが
ああいうやつは個人差が大きいので正確な数値なんて全然わからんのよ。
目安にもならない。
658 ◆ZD.3mxb69I :2006/06/28(水) 02:37:20
>647
三頭長頭ならベントオーバーではなくオーバーヘッドの誤りだと思います。
マロも多分そう思ってないかな?

体脂肪についての話なんですが疑問に思う事がありんす。
身体に微電流を通し、その抵抗値から体水分量や体脂肪量(最近では骨の質量まで?)などを測定できる家庭用の簡易的な体脂肪計ですが、、


寝ます…zzz
659ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 02:38:48
同じ機械で測定し続ければ、正確絶対なものでは二としても、測定数値は目安にはなるんじゃないのですか?
660ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 03:16:31
>>658
お〜い、気になって眠れないじゃなかよ・・・
661除脂肪体重53.2kg:2006/06/28(水) 07:48:33
腸腰筋の鍛え方

イスに座って骨盤を寝かせる(前に倒す)
ヘソを前へ出すイメージで
そのまま片足を床から浮かせる
このとき本気で骨盤を寝かせてれば足は1cmとかほんのちょっとしか上がらないはず
注意! 骨盤が寝てないと大腿直筋や縫工筋メインになり、腸腰筋にはほとんど効かない
最初は自重で正しいフォームを覚えてから
それでも物足りなくなったら足首にウエイトをつけてるなセラバンドを使うなりしてください

腹筋がよわいくせに腸腰筋トレをやりすぎると、間違いなく腰痛になります
したがってあくまでもクランチ等の腹筋トレ優先で!
腸腰筋のストレッチも腰痛予防には欠かせません
662除脂肪体重53.2kg:2006/06/28(水) 07:53:57
>>658
オーバーヘッドではなくベントオーバーです
上半身を前かがみにして上腕を地面と水平にして肘を伸ばす
あくまでも二頭長頭をゆるめる目的ですからオーバーヘッドじゃ逆効果です
663ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 08:45:01
>>653
まだこういう数年前の感覚でモノを言ってるバカがいるのか・・・

>>655
機種による。最新の体脂肪体組成計のデータはかなり正確。
664ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 16:28:35
おれは二年前に空気置換法をやって10.8%だった。
いちおう、陸では一番正確だとのこと。

家庭用のはコロコロ変わるからダメ。
665マロ:2006/06/28(水) 22:46:29
>>662 それってキックバックではないですか?ベントオーバーって言うのかも
知れないですけど。明後日は三頭・肩の日なのでやってみます。
それ以前に、整形外科行くか・・でも、行ったとしても大体塗り薬くらいしかくれないじゃない
ですか?個人的には、体の内部に問題があるのに表面に塗って効果があるのかなぁ??
って思うんですけど・・どうですか??

ちなみに俺も体脂肪率計は信じてない。ビルダーの人とかだと見た目で結構分かる
らしくて、大体だけど筋量のある人で、腹筋が完全にシックスパックになっているなら
一桁後半の体脂肪率だろうってくらいだそうですね。まぁ、これも相当適当でしょうけど。
666ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 23:21:41
ロードレースにおける体脂肪率=皮下脂肪率+内臓脂肪率
667除脂肪体重53.4kg:2006/06/28(水) 23:48:30
>>665
だからPTに見てもらえっつってんだろーがわかんねー男だなほんとにオマエは!!!!

それからベントなんちゃらはキックバックとも言うらしい
ウエイトの種目とか正直興味ないからよく知らん
668 ◆ZD.3mxb69I :2006/06/29(木) 01:02:07
ふ〜、本日は8km弱をLSD46分(ジョグ)かけて只今帰宅
これまた遅い(笑
>662失礼、、二(長頭)のリラックスが目的でしたね。キックバックなら更に、トップへ向かって手首を回内(内側へ捻り)しながら上げると効果的かも。
たしかにオーバーヘッド種目なら二頭が収縮する。種目名が違っても考えればわかる事でした。失礼。
誰も聞いてないでしょうが三頭については後述します(もちろん自転車の補強として考えた場合)

>664
で、そのコロコロ数値が変わる原因の一つに体内の水分量(正確には血中の水分量)の変化がある。
皆さんは体脂肪の誤差数値、どれくらいありますか?
669 ◆ZD.3mxb69I :2006/06/29(木) 01:04:27
私は一次的な体水分量の増減で一日に(朝と晩で)3〜4%ほど差がありんす。
一番高いのは朝(起床時)なんだけど、その理由として、睡眠中に基礎代謝や体温調整に伴う発汗に因り
身体の水分が体外に出て、結果、電気抵抗値が高くなる。筋肉の70%以上が水分であり、
当然電流が流れやすい。電気をとおさない脂(体脂肪)が多い 又は体水分量が少ない=抵抗値が高い…でそうなるらしいんですが、、
なんか変だと思うのは私だけでしょうか?
670 ◆ZD.3mxb69I :2006/06/29(木) 19:47:39


私だけかと聞いている。
671ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 20:14:17
水分量というかナトリウムとかの濃度のせいでないの?
672マロ:2006/06/29(木) 22:42:04
う〜ん、確かに1,2k水分量が違うだけでそこまで変るっていうと、なんか・・
ですね。ナトリウムやグリコーゲンの調節で3,4kgは水分変るし。

あと、水分量が少ないと体脂肪率って低く出るのではなかったですかな?
でも、朝が高いってのは??う〜ん、分からん。

ちなみに最近チャリトレ(本格的に)始めました。
673ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 22:48:40
そんな電気的シグナルだけで定量なんてねw
まあ逆に、みんな騙されるぐらいの数字出すんだから
大した発明かも知れないけどwww
674 ◆ZD.3mxb69I :2006/06/30(金) 01:40:15
>671
そうなんですかねぇ
私もわからないけど一般的には、体内水分65%の内、3分の1は細胞の外にあり(細胞外液)ナトリウム濃度が高くなれば
内液とのイオンバランス(たしかもう一つはカリウムだっけな?)が崩れて喉が渇くといった症状が出ると思いますが、そういった事はないので起床時にホメオスタシスに伴い身体は正常かと。。。
675 ◆ZD.3mxb69I :2006/06/30(金) 01:41:57
>あと、水分量が少ないと体脂肪率って低く出るのではなかったですかな?

自分もそこが一番わからない。
難しい理屈ぬきにしても、たとえば自分の場合、水1Lを飲んで測定した場合は0.5%程度増えてるし、逆に排便後なんかは減っている。計算すると、たったそれだけで脂肪重量が400g以上違ってくる
400gの脂肪なら2880kcalの運動でのエネルギー消費が必要な事(一般的には20%の水分を考慮して7.2kcal/gで計算されるのが常識だが実経験上、私的には違う)を考えると一日あたりで換算してもちょっとね…。
つーか、なんか私、勝手に論点ズレてますね
676マロ:2006/07/01(土) 00:45:21
脂肪を1kg落としたいのなら7200kcal分消費すればよいってのは疑問ですね。
脂肪だけを燃焼させられるなんて考えにくいですし。
体脂肪が高い時なら、確かに落ちますけど、低体脂肪になるとカロリー計算上の値では無理じゃない
ですか?最近減量しよう、と思っているので関心があります。

すっごく適当ですけど、体脂肪が10%あたりから明らかに脂肪が減らなくなる。
これ以上のダイエットは、疲れも溜まるし、業務に対するやる気も起きなくなりますよね。


嫌な情報ですけど、有酸素運動ばかりしているアスリートは、運動を止めると太りやすいそうです。
なぜなら、毎日多くのエネルギーを消費するので、体がエネルギーを蓄えようと、基礎代謝が
減るらしいです。ウルリッヒとかもろにそんな感じではないかな?
677ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 00:51:23
俺体脂肪率まだ13%はあるんだけど、
2年前の17%時代に比べると明らかに寒がり
になったと思う。
たった4%位でそんなに寒がりになるのかな〜
678ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 00:55:56
俺はもともとそんなに筋肉ないというのもあるが
ちゃんと走ってちゃんと飲み食いするだけだな。
BMI21くらいだが減量する気にならない。

自板でよく体脂肪率一桁になればいい感じみたいな書き込み見るけど
自分の経験ではある程度以上脂肪減らすと筋力が大幅に低下するので無意味に思えるんだよな。
679 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/01(土) 03:00:26
>678
多分筋肉も異化して落ちてる。筋力の低下は、脂肪だけでなく絶対的な筋量の減少が原因だと思います。
ボディマスインデックスは
体重÷(身長×身長)
が日本では25以上で肥満、18.5未満で痩せ となってますが、体脂肪率を無視してるので個人的には何の目安になるのか未だにわからん。
>677
自分の場合、最高で85kg、20〜24%の時期がありましたが 特に変わらなかったような…
>マロ
自転車でダイエットするん?
680 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/01(土) 03:08:16
>675は 自身、過去に軽いウエイトとランニングを併用して基礎代謝を含む消費kcalと摂取kcalを細かく記録して確かめた事がある。
開始時が体重68.0kg15.5%で三週間後が67.6kg12.6%…
除脂肪重量が+1.6kgで体脂肪量が−2.0kg…
で、3週間での総消費−総摂取が18500kcal…
つー事は大体9kcal/gぐらい。最初は自分の計算違いだと思ってたが、、、
違うんだよこれがっ!!
詳しく書くと長くなるんで・・・
まぁどーでもええ話やね(笑

しかし予想はしてたが有酸素はさむと ここまでウエイトが伸びないとは思っていなかった。
1週間で2〜3R増しペース…
681除脂肪体重53.4kg:2006/07/01(土) 14:00:50
>>676
>脂肪を1kg落としたいのなら7200kcal分消費すればよいってのは疑問ですね

http://www.kentai.co.jp/column/physiology/156.html
↑ここで述べられているように、
運動強度がLSD以下の低レベルの場合、
脂肪と糖質が1:1くらいに消費されます。
それより強い運動だとどんどん糖質がメインになり、
最大心拍数強度で糖質100%といわれています。

だから脂肪のカロリーをおよそ9kcal/gで単純計算すると、
脂肪を1kg落としたいのなら低強度で18000kcal消費する必要があることになります。
高強度の運動ならさらに消費する必要が。

以上はけっこう古い理論なんで最近はどうだか知らんけど。
682 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/01(土) 16:41:58
>だから脂肪のカロリーをおよそ9kcal/gで単純計算すると、
脂肪を1kg落としたいのなら低強度で18000kcal消費する必要がある


・・・???
すいません、理解できません。どういう事ですか?
683マロ:2006/07/01(土) 17:15:21
>>679 自転車でダイエットっていうより、好きなものを一食だけ食べれるために
有酸素する、ってくらいですかね。ダイエットに有酸素は必要なしってのは知っているので。
しかし、チャリも早くなりたいので、微妙な減量が必要だと思ってます。回復能力を落とすほど
摂取カロリーを制限するのも意味が無いので。

>>681 体脂肪(20%の水分を含む)1kgあたり7200kcalってのは体脂肪率が高い人に当てはまる
計算だと思うのですね。脂肪が減れば減るほど、脂肪はどんどん落ちなくなっていく。
レースとかのコンディショニングでなら、体脂肪を一桁にするってのはありだと思いますけど、
普段のトレーニング効果や回復能力を高めたいのなら、体脂肪一桁ってのは無理だと思いますね。

>>682 1kgの脂肪を落とすのには7200kcalを必要とするってのは本当に理論的な値であって、
実際には筋肉や血中アミノ酸による糖新生なども含まれます(脂肪よりアミノ酸から糖質を合成する
ほうが手っ取り早い)ので、体脂肪を減らすには・・・・つうか書いていて訳分からなくなってきたww

詳しく説明すると、訳わからなくなるので・・

つまりは、体脂肪が高い状態なら脂肪ばかり落ちる。体脂肪が低くなってくると、基礎代謝の低下や
筋肉の糖新生などで脂肪が落ちにくくなる。低体脂肪状態と高体脂肪状態では
体重の落ちるメカニズムが全然違うって事です。

誰でもできる事だと、一日の摂取カロリー、消費カロリーを固定。
消費カロリー>>摂取カロリーでどんどん痩せてみ?痩せていく過程で、ある程度痩せたら
やけにハンガーノックになりやすかったり、疲れが残ったり、鬱状態になったり・・
体脂肪の概念が良く分かります。
結構面白いよ。きついけど。
684ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 17:19:03
マロの話はいつも・・
絵に描いたピチピチピーチwww
685ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 18:34:57
>>682
脂肪:糖質=1:1

9*1000*2=18000
686除脂肪体重53.4kg:2006/07/01(土) 18:43:23
>>682
計算間違ってるかも・・・orz

脂肪と糖質のエネルギー供給比がおよそ1:1の場合、
18000kcalの内訳が9000kcalと9000kcalになりますよね。
一般的には脂肪1g=9kcal 糖質1g=4kcalで計算するので(小数点以下も使うなら9.3と4.1)、
脂肪1kgで9000kcalって計算なんですけど。
つまり18000kcal消費するのに脂肪1kgと糖質2.25kgを使うってことです。
20%の水分を考慮して7.2kcal/gというのは初耳だったんで勉強になりました。

ううむ化学と数学(算数?)は大の苦手で・・・w
受験勉強時代よく思ったのは、化学の教科書書いてるヤツらはもっと現代国語の勉強をしろとw
ぼくの家庭教師(友人)は文理全科目スーパー得意だったからわかりやすかったけど。

>>683
レス番号間違えてるだろ
最低でも誰に言ってるのかハッキリしないとほんとにわかりにくいです
687やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/07/01(土) 20:03:00
>マロ
>嫌な情報ですけど、有酸素運動ばかりしているアスリートは、運動を止めると太りやすいそうです。
>なぜなら、毎日多くのエネルギーを消費するので、体がエネルギーを蓄えようと、基礎代謝が
>減るらしいです。ウルリッヒとかもろにそんな感じではないかな?
はっきり言ってそれは体質によります。なぜなら、私がそんなことがなかったから。
年25000kmぐらい走ってたときに突然走らなくなっても太らなかったからね
そもそもウルリッヒがどんな練習してるかわからんけど、うちらが想像できないような練習メニューだろうから
比較にならない。
688除脂肪体重53.4kg:2006/07/01(土) 20:31:57
メルクスはただのデブだけどモゼールはシャープですね(今年のジロ番組ゲスト出演での比較)
モゼールのようなジジイになりたい・・・

ウルたんは兄がものごっついデブだから遺伝かな
でも姉ガリ妹デブの姉妹を知ってるから遺伝とも限らないか
689ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 22:34:42
長距離をのんびりペースで走るときはどこも痛くならないのですが
短距離を全力ダッシュするとケツと腰が強烈に痛みます。
これを改善するには、どのような筋トレが効果的ですか?
690ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 22:43:51
短距離を全力ダッシュ繰り返してください。
691マロ:2006/07/01(土) 23:16:08
>>687 確かに遺伝は相当強いですよね。普通に生活しているって前提なら
デブと痩せを分けるのは遺伝だと思ってます。
しかし、有酸素アスリートの基礎代謝は低いってのは本当らしいです。
つまり、燃費を良くしようとして体がカロリーを節約しようとするらしいのですね。
おそらく、ヤングさんはハードゲイナー体質(食っても太らない。筋トレしても筋肉が付きにくい)
ではないでしょうか?羨ましいです。

それにしても、体質ってかなり大きいですよね・・俺は立ち幅跳びとか(小学校の体力測定ではつねにぶっち切り一位)、
20m走とか(体育の授業で歓声が起きたレベル)滅茶苦茶得意で、反対に1500m走(バスケット部で最低)とかが
苦手なんです。走り幅跳びとかを専攻していたら良い線いってたかも??

と、言っても俺のオヤジって走り幅跳びで国体2位(だったけな?)の成績残しているんですけどね。
692ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 23:18:51
ハードゲイ体質?
693除脂肪体重53.4kg:2006/07/01(土) 23:38:27
>>691
被験者として使い道があるなあw
いまある高比率の速筋を全部中間筋に変えちゃうとかw

>有酸素アスリートの基礎代謝は低いってのは本当らしいです。
>つまり、燃費を良くしようとして体がカロリーを節約しようとするらしいのですね
これってほんとに実験で確かめたのか限りなく怪しいな。
1行目は体重少ないんだから基礎代謝低くてあたりまえなんだけど、
2行目は脳内なかをりがする。
694ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 00:04:37
燃費をよくするためというか
有酸素運動そのものが脂肪を燃やす行為だからね・・・
695除脂肪体重53.4kg:2006/07/02(日) 00:32:27
>>694
>>681でも言ったけどLSD以下の強度でやっと脂肪:糖質が1:1。
中距離走もりっぱな有酸素運動だけど、ほとんど糖質を燃やす行為ですよ。
696 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/02(日) 02:40:26
>681
ちょっと待った…。
て事は、私が3週間で2kgの脂肪を落とすのに要した総摂取と総消費エネルギーの差は36000kcal、一日で1700kcalもあったという事ですか?
LSDレベル以下という定義付けがイマイチわからないんだけど、それなら、心拍が低い、睡眠時や安静時にはエネルギー供給の比率はどうなんだろ?
糖質=4.1kcal/g 脂肪=9.3/g
これは多分、物理的燃焼値(栄養素が体内でなく空気中で燃える時に発生するエネルギー)の事を言ってるんだろうけど、、
697 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/02(日) 02:47:29
それならタンパク質の場合、かなり数値が変わってしまうんじゃなかったかな…
正確に補正された生理的燃焼値…糖質、脂肪、タンパク質=4kcal/g・9kcal/g・4kcal/gでいいと思いますよ。こまかくてウザイけど
>マロ
基礎代謝は体脂肪や筋肉量の増減(体重)よりも体表面積の方が影響する
普通に運動不足の人だと体脂肪が多ければ脂肪よりも糖質を優先して使ってしまう(β-酸化の酵素活性が弱いとかなんとかだったと思う)けど、
アスリートの場合だと違ってくるのかなぁ…
698除脂肪体重53.4kg:2006/07/02(日) 16:02:10
>>696
エネルギー供給の比率は
 安静時で脂肪が糖質よりやや多いくらい
 LSDレベルで脂肪と糖質が同じくらい
 それ以上の運動強度ではどんどん糖質の割合が増えて
 中距離走以上の強度では全部糖質
こんな感じだったと思います
根拠は呼吸商(二酸化炭素排出量÷酸素摂取量)が安静時で0.8くらい
中距離走で1.0以上になるからです
脂肪のみの呼吸商は0.7、糖質のみの呼吸商は1.0で計算します
以上のことから体脂肪を減らすにはLSD以下の運動強度で長時間というのが定説です。
最近は筋トレ後に呼吸商が低くなることもよく言われます。

中距離走以上の強度では無酸素運動の割合が高くなりますが、
無酸素性トレーニングについては↓にわかりやすくまとめられています。
http://club.pep.ne.jp/~mikami1/sports_musanso.htm
699マロ:2006/07/02(日) 18:49:40
おそらく、通常時とエネルギー不足時では代謝が違うかと。

極端な例では、ケトーシスってのがありますよね。ほぼ、糖質が限りなく少ない
場合、脂肪からケトン体を作り出して糖質の代わりにする(ケトン体は脳のエネルギーにもなる)
とかですね。狩猟民族が肉とナッツとかしか食わなくても生きていける理由。

なので、カロリー制限時には脂肪の利用比率が上がるのではないでしょうか?
いくらカロリー制限って言っても、炭水化物0って訳じゃないし、いつもなら
脂肪:炭水化物が1:1の使用割合だったのが、2:1とかになるとか・・
適当ですけど。個人的には体重1kg落とすのに7200kcalって計算はかなり正しいと
思ってます。ただ、ある程度行くと落ちないんですよねぇ・・脂肪より筋肉が萎んでいく。

>被験者として使い道があるなあw
いまある高比率の速筋を全部中間筋に変えちゃうとかw

できれば良いのですがね・・なんか、俺の体おかしいんですよ。大腿部60cmあるのに
フルスクワット60kgで4レップが限界とか・・クリーンより弱いですw
太腿は太いのにカーフは細いんですよ。友達曰く「バッタみたいな脚・・」
個人的には、速筋・遅筋・腱の付着位置だけで、運動に対する適正が測れるのか疑問です。
それ以外の要素があるんじゃないかなぁ?

ちなみに腕立てが30回以上できた事のない体質です。小学生の時の体力測定で、腹筋が30秒で
何回できるか?って種目がありますけど、あれは学年一位でした(37回位かな?)・・訳分からん。
700マロ:2006/07/02(日) 19:13:48
>>692 ん?ハードゲイナーとか外胚葉とかって聞いたことあるかな?

つまり、筋肉が付きにくい脂肪も付きにくい→外胚葉(ハードゲイナー)
筋肉が付きやすい、脂肪も付きやすい→内胚葉(イージーゲイナー)
その中間→中胚葉

見分ける方法は骨格の太さ。太いほど内胚葉、細いほど外胚葉。
自転車だと外胚葉型が良いのでは?単純に大きな力が出せれば良いってスポーツは
内胚葉型が有利らしい。

それ以外にも素質とは、
骨格:骨の長さ、幅、太さ
筋肉の長さ:(骨に付着している腱を含めた長さ)
筋肉の直径
神経系の発達度(筋の収縮の速さ、収縮力)
消化能力(消化器官系の働きの度合い)
同化能力(吸収された栄養が筋肉に同化される能力の高さ)

操作できるのは消化能力と同化能力のみであり、そこが素質となる、みたいです。
701マロ:2006/07/02(日) 19:26:49
>操作できるのは消化能力と同化能力のみであり、そこが素質となる、みたいです。

間違いです。

操作できるのは消化能力と同化能力のみであり、それ以外が素質となる、みたいです。

でした。ちなみに、同化能力を高めるにはアナボリックステロイドが滅茶苦茶効果的らしい。
なので短距離選手とかが薬物を使うらしいです。あと、回復力の向上とか。

有酸素アスリートに有効なドーピングってあまりないそうです。つまり、ロードってドーピング疑惑
が付きまといますけど、短距離選手の方がドーピングによりえられる効果が顕著であり、
滅茶苦茶使っているっぽいですよ・・成長ホルモン・インスリンなどは検査に引っかからないですしね・・
最近では遺伝子ドーピングってのもあるそうですよ・・これが確立されたらスポーツは終わりです
ってくらいの効果らしいです。

なんか、滅茶苦茶関係ないレスになってしまいましたけど・・ドーピングって面白いっすよね。
702 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/02(日) 20:43:04
>698
なるほど。O2とCO2のモル比=呼吸商でエネルギー代謝過程に於いて、使われてる栄養素の比率はわかるんですが、私がわからないのは供給量ですかね。
それより、
>私が3週間で2kgの脂肪を落とすのに要した総摂取と総消費エネルギーの差は36000kcal、一日で1700kcalもあったという事ですか?
まず、この問いに答えて頂きたい。
>マロ
>699から察するに内胚葉の速筋タイプと思いきや、大腿囲60cmでスクワット4RM??今までいろんな人を見てきたが全く想像がつかん
非常に珍しいタイプで興味深い
体脂肪いくつだっけ?
703除脂肪体重53.4kg:2006/07/02(日) 21:19:38
>>699
ベンプレ80キロで腕立て伏せ30回できないってすっげー特異体質w
筋持久力が異常にないのかな?
自転車で向いてるのは唯一トラックのスプリントかな。
これもセンスが命だからなんとも・・・

>>700
内胚葉:消化器、呼吸器、甲状腺など
外胚葉:脳や神経、皮膚
中胚葉:骨格、筋肉、腎臓など
ですね
一般には
内胚葉型:デブ
外胚葉型:ガリ
中胚葉型:マッチョ
だな。マロの分類はオリジナルか?

>>701
初スレでブロン液飲んでさんざんたたかれたのもう忘れたのか?
ドーピングのおかげで今年のツールのメンツはひど杉だし
ツールのレース中にドーピングが元で死んだ選手も大昔いるしな

>>702
実際にどれだけ消費したかなんて誰にもわかりませんよ
3週間で2kg落ちたのも実際は脂肪だけじゃないと思います
704ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 22:07:37
突然すみませんすみません。栄養のことが全くわからないので困っています。
自転車海苔として理想、といかなくても妥当な肉体を得ようと筋トレ以外にも食事にも
気をつけなきゃと思ってます。思ってるんです。
でも、一人暮らしなんで毎日飯を作るのは困難です。困難なんです。
毎日、これだけ食ってりゃ大丈夫つーのはあるんでせうか?
自分、格闘技の武田幸三みたいな筋肉がいいのかと思って、食事も自分なりに真似て
茹でたササミ、ゆで卵×2、納豆、茹でたニンジンを毎日食ってます。食ってるんです。
炭水化物は避けています。
この食事だけで大丈夫でしょうか?筋トレもしてるんですが、自転車乗りの必要な栄養が
足りてるんでしょうか?
教えてクンですみませんすまんです。

凄い、肉体に、なりたいんです。
705ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 22:18:35
>でも、一人暮らしなんで毎日飯を作るのは困難です。困難なんです。

じゃあ諦めたら?
706ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 22:20:21
了解! >>705
707ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 22:21:31
テンペ食うといいらしいよ>>704
708704:2006/07/02(日) 22:26:36
あきらめています。あきらめてるんです。毎日、飯を作るのをあきらめたんです!
よく読め、この明きメク・・・・じっくりお読み頂き、真意を汲み取っていただきたく存じます。
存じるんです。

作るのはあきらめてます。肉体はあきらめてません。あきらめてないんです。
何なら毎日食っててOKですか?
OKなんですか?
709ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 22:29:24
プロテイン
710ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 22:29:32
糞喰らえ
OK!OK!
711704:2006/07/02(日) 22:37:43
>>709
プロテインならプロでいいん?なんつって。
違うんです。駄洒落が言いたいわけじゃないんです!
関西人でもないし。
納豆じゃだめですか?納豆じゃやはりだめなんですか?
>>710
オー、シット。
糞を食うのは キューバの議長で スカトロよ。
違うんです。川柳読みたいわけじゃないんです。
自転車海苔としての、腹筋の割れた、体脂肪の低い、美しい身体が欲しいんです!
それならコレだけ食ってりゃいいんじゃね?つーのが知りたいんです。
知りたいのです!
712ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 22:38:52
>>711
アメリカカエレ
713ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 22:39:18
自転車乗りの癖に炭水化物避けるな
714ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 22:41:10
夢!
715ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 22:42:27
>>713
いや低インシュリンダイエットしてるから
716ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 22:42:53
>>704
煽りが邪魔だがしばし耐えろ
麿が適確なアドバイスをくれるはずだ
717ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 22:44:20
自演
718ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 22:44:44
何でもいいから食え!吐くまで食え!
719ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 22:45:38
>>704
ぴざくってでぶれ
720ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 23:53:07
スクワットって効果あるんですか?
721除脂肪体重53.4kg:2006/07/03(月) 00:06:45
ある
>>711
関西人をなめんなよ
722ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 00:07:58
スクワットって使う筋肉違いませんか??
723除脂肪体重53.4kg:2006/07/03(月) 00:13:52
どう違うの?
まったく同じなわけがないし
724ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 00:17:17
そうですよね

スクワットの疲労がたまっても、自転車に乗るのに影響がないように感じられたので、、、
725 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/03(月) 00:42:10
>703
そうなんですかねぇ
私の計算間違いだったんでしょうか…
いやしかし、消費したカロリーはわかりますよ
つーか、落ちたのは前述しましたように脂肪だけですよ。どこ見てますか?
>704
一日6食MRPだけでもいい。
山本義徳氏がHPで言ってたような…
726やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/07/03(月) 09:57:06
>マロ
ハードゲイナーね。確かに心当たりあるね。
食べても太らないし筋肉もつきにくいけど使用重量はだんだん上がってるから気にしてません
実際、体重は3kgぐらいしか上がってない。(1年で)

オーバーワークなときはあるけど、意識的にオーバーワークにしてコンディションを整えたりします。
レースの2週間前〜6日前に上げて、その後は基本的にLSD。(間1日だけちょっと上げるけど)
その状態でレースに挑むとコンディションばっちりで挑めます
ウェイトはレースの前にすべて完全に回復し終わるタイミングでやります
なので、回復に時間がかかる筋肉は直前には鍛えません
今は今週土曜日に照準をあわせているので、先週の練習は地獄でしたw
7日間のうち150km以上が2日、メディオ〜ソリアが2日、30本以上のモガキが2日でした。途中にウェイトは2日。
727マロ:2006/07/03(月) 10:03:18
>>704 痩せながら筋肉をつけたい、太っても良いから筋肉をつけたい、のどっち?
初めの場合なら筋肉の付く速度は遅い。トレーニング歴が1,2年とかだと無理。
最後の場合なら筋肉が付くのは速い。痩せたいのなら筋肉つけてからダイエットするのが
王道。

また、内胚葉型、外胚葉型でメニューが違うよ。

ちなみにお勧めの食べ物で早く作れて安くて良いものは、
たんぱく質:プロテイン、鳥はむ(2ch発祥。持ち運びにも便利だし美味しい。
簡単に言うのなら低脂肪のハムですね)青魚の缶詰(鯖や鰯や秋刀魚。優秀な脂質源。
脂質が少ないとホルモン分泌が極端に低下するのでいくらかは食った方が良い)

炭水化物:オートミール(食物繊維、鉄分が豊富。低GI)、バナナ(すぐ食える。吸収が早い)
そしてもちろん、米(一度に沢山炊いて小分けにしておく。食うときはレンジでチンポ)

野菜はそれほど食わなくても良いかと(オートミールやサツマイモ(レンジ使用)、カボチャから
食物繊維とっとけば平気。)ウンコが硬いならビール酵母ヨーグルト食ったり、水を沢山飲めばなんとかなる。

卵ってLの全卵でたんぱく質6g脂質6g、白身だけで3g脂質0g。だからあんまり良くないよ。

個人的には体重×0.4程度のたんぱく質と体重×0.6程度の炭水化物を一日5,6回に分けて食うのがよいかと。
俺の場合鳥はむ150g程度とおにぎり一個をラップして持って行って、人がいない時に速攻で食う。
728ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 10:13:35
>人がいない時に速攻で食う。
人に見られるといけないのか?w
729見られてなけりゃいい:2006/07/03(月) 10:16:21
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

        アッ! 。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡

    ∧,,∧    ショボーン
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ

            よしバレてない
       クルッ ∧,,∧
         ミ(・ω・´ )つ サッサ
         c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・
 ━ヽニニフ

 ∧,,∧   。・。゚・。 ゚・。゚・ できたよ〜
( ´・ω・)つ\・゚・ 。・゚・・/
730マロ:2006/07/03(月) 10:28:19
>>702 確かにスクワットだけ異常に弱いんです。デッドリフトはクリーン、スナッチ
ベントローの後に仕上げでやってるんですけど110k8レップくらいです。
体脂肪は・・多分13~15%くらいだと思います(見た目判断)。今より筋肉が少なかった
状態で76kgの時に、電極つけてパソコンで解析するタイプの体脂肪率計で11%だったのですけど、
信用してないのでw

>>703 ビルダーが中胚葉型有利なのは骨格のプロポーションが良いためであると。
内胚葉型はストロンゲストマンやパワーリフターなどが多いそうです。
分類はアイアンマンっていうコアな雑誌から引用しました。

う〜ん、30台になったらアンチエイジングのために人成長ホルモンを朝、夜に2回注射して
若さを維持したいなぁ・・なんて思ってます。ふふっ・・ドーピングですね。

年刊筋肉系自転車ジャーナルで、「まさにゴミ!市民レーサーマロドーピング陽性!
スポンサーの栃木弱小養鶏所、スポンサー契約打ち切る(笑」
ってな感じの記事が乗るのも近い・・嘘ですけどね。
731マロ:2006/07/03(月) 10:43:48
>>728 だって人に見られたら恥ずかしいジャン。プロテインシェイクを人前
で堂々と作れるのならビルダーの素質がありますねって山本さんも言っていたよ。

大量の肉塊とただの白米を3時間置きに食っていて、グローブの片焼けがあって、
脛毛がなくて、「お〜い、飯食いに行こうぜ!」って言われると「筋肉に悪い物なんか食わねぇ」
って言って、朝から2chやっていて、自転車が速くて、カッコよくて・・

恥ずかしくないように、だれか愛妻弁当作ってくれ。鳥はむとご飯だけで良いから。
732ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 14:38:11
キモ・・・
733ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 17:29:45
>アイアンマン
こんなサプリ広告雑誌の糞記事を受け売りして知ったかぶってるから笑われるんだよ。
長く読んでればいかにその都度「理論」がブレまくってるかわかるだろうに。エンゾ何とかと同じ、
「走らない言い訳」を考える為に筋トレに走る典型的現実逃避野郎だな。
734ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 17:51:38
週に一回か二回程度の割合で筋トレしているんですが、どうにも腰が痛い。
背筋を鍛えると腰痛対策になると思ったのだが。
やり方が間違っているのでしょうか?
一応、ダンベルデッドリフトを10回か10回×2やってます。重さは20キロ(10+10)です。
735除脂肪体重52.6kg:2006/07/03(月) 18:49:18
>>734
腰痛にもいろいろな種類があり、
ヘルニアやギックリ腰や関節等に異常がない場合(しろうとには普通判別できません)は、
ほとんどが腹筋不足か腸腰筋の短縮かハムストの短縮が原因です。
梨状筋の短縮の場合も多いけどこれもしろうとにはわかりにくい。

とにかくこの種の腰痛は脊柱起立筋を鍛えると「 逆 効 果 」です。
腹筋鍛えて下さい(絶対シットアップではなくクランチ)。
それから腸腰筋とハムストリングスのストレッチをやって下さい。

やり方はググるなりして調べてくださいw(図か画像がないと説明はムリ)
☆上記のやり方で悪化した場合は即座に止めて下さい。
736ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 19:32:00
?オレの場合はジムでフツウに腹筋台背筋台やって治ったョ、ピタリと♪
ゴルフ練習し過ぎの腰痛でけっこうひどかったけど
もう20年近く再発なしw
737ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 22:34:47
それは姿勢が矯正されたからかもね
738マロ:2006/07/03(月) 22:38:23
>>733 >こんなサプリ広告雑誌の糞記事を受け売りして知ったかぶってるから笑われるんだよ。
長く読んでればいかにその都度「理論」がブレまくってるかわかるだろうに。エンゾ何とかと同じ、
「走らない言い訳」を考える為に筋トレに走る典型的現実逃避野郎だな。

ぷぷっw筋トレ理論、サプリ理論などはブレるけど「体質」とかにブレがあるのかなぁ?
それと後半の文章ですけど、その荒んでいて偏った考え方、好きです。
「自分の場合だと〜だからきっとこいつも〜だ。」とか、考えない方が良いよ♪
貴方が高尚なる人間の場合には、貴方の世界は美しく彩られますけど、そうでない場合は
貴方の世界は腐臭にまみれてしまいます。
739ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 23:20:51
鳥ハムってなに?
どうやってつくんの?
740ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 23:33:01
鳥はむで検索したら出てくるよ?
741マロ:2006/07/03(月) 23:40:54
>>739 携帯から?パソコンなら「鳥はむ」で検索するとレシピが分かるよ。

一応、一番簡単な作り方
1、鶏の胸肉の皮と脂肪を切り取る
2、胸肉1枚あたり砂糖小さじ大盛り1杯程度をすり込む
3、胸肉1枚あたり塩大匙1〜2杯程度をすり込む
4、胡椒を振る(大目)
5、ジップロックなどに入れて、密封する。空気を抜きながらジップを閉めて行き、
  最後に端っこにストローを入れてさらに空気を吸い出すと簡単。(布団を掃除機で圧縮するのと同じ感じ)
6、冷蔵庫に2〜4日寝かす
7、ジップロックから胸肉を取り出し、流水で洗う。その後ボールに水を張り、30分から1時間放置。
8、鍋にお湯を沸かす(肉が浸るくらい)。沸騰したら胸肉投入。再沸騰したらそのまま放置(8時間くらい)
9、完全にさめたら出来上がり!スープも美味しいよ!

すっごく簡単で美味しいから一回試してみ?高蛋白低脂肪低コストの美味しい肉が完成!
俺の場合2kg580円の胸肉をジップロック3袋に包んで、2日寝かす物、3日寝かすもの、4日寝かすもの
の三つを作り食ってます。基本的にハムみたいな物だから、冷めても食えるし、箸とか要らないし、
ご飯にもなぜか合うのでお勧めです。
742704:2006/07/03(月) 23:54:20
>>727
さんきうですさんきうです。ありがとうございます。
ヤセながらです。ヤセながら筋肉きぼんぬ、なんです。
体脂肪が18パーセントくらいなんで、15パーセント以下に落として、ファイトクラブのブラピの
身体を目指したいのであります。目指すんです。
で、自転車もスピードうp、と。
うpしたいんです。

バナナくうです。バナナを毎日食います。
743マロ:2006/07/03(月) 23:57:32
ちなみに、初めて作った人はそのあまりの美味さに500gくらい一気に食ってしまう
らしい・・俺も我慢するのが大変だったw
「必要なたんぱく質は30g!これ以上食っても意味がない・・でも・・でも・・」
って感じ。上記の4のところで他の調味料を加えると独自のフレバーが付けられる。
allaboutの料理家は、胸肉2枚に対してニンニク一片、しょうが一片、ローレル2枚、ナツメグ
少々、を加えるってやってた。ハーブハムって感じで美味かったなぁ。
ささみを茹でて、塩コショウで食ってた昔が懐かしい・・

マニアになりたいのなら、料理板の鳥はむスレッドが良いかと。
744マロ:2006/07/04(火) 00:13:35
>>742 ファイトクラブのブラピ目標ですか!実を言うと俺もあの肉体を見て筋肉に目覚めたような
ものです。ただし、トレ種目を厳選する必要があるかと。見た感じでは大胸筋や三角筋中部ヘッドに
素晴らしい発達がみられますね。腕とかはどんな種目を取り入れてもあまり筋肉の付き方が変らない
けど、胸と肩は全然違いますよ。胸だからベンチプレス、肩だからショルダープレスってやっていると
変な体つきになるよ。胸ならダンベルフライやインクラインベンチプレス・インクラインダンベルフライ
肩ならサイドレイズ(猫背気味でやること。つまり、腕が地面に水平になった所で三角筋中部が地面と
平行になるように気をつける。)自分で体つきをデザインできるのもウェイトの面白い所ですねぇ。

痩せながら筋肉つけたいのなら、食事を細かく分けて食べたり、脂肪の摂取量を調整したり、
結構シビアにやらないと難しいっすよ。


って・・全然自転車乗りのウェイトトレーニングじゃねぇ・・
まぁ、ほとんど意味の無い軽量パーツスレとかもあるから良いか。
(軽量化するくらいなら痩せろよ・・って意味です。)
745除脂肪体重53.6kg:2006/07/04(火) 00:14:03
晩飯も作れないヤツが鳥はむ作るわけねーじゃんwww
バナナ毎日食うって言ってるしw
746704:2006/07/04(火) 00:39:49
>>744
なるほど。ナルホドであります。節制筋トレだけで目指す肉体が得られないわけですか。
長い道のりだ。長い道のりでありますね。
前みたいに自転車だけ乗って脂肪をそぎ落とす方向へいこうかな、であります。

>>745
ムキーッ!!
作れないのではなく、作りたくない面倒くさい、目指すものに栄養素だけで事足りるのなら
毎日同じもの食ってたほうが楽ジャン楽ジャン楽じゃんじゃん、ってなことです!
バナナ一本分けますよ。分けるってば。
747 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/04(火) 01:29:08
>730
体脂肪、べつに多くないなぁ。何故なんだ…。
昔、むこうでよく見掛けてた1RM換算計算式(使用重量÷40×レップ数+使用重量)に当て嵌めてみると…
デッドリフト132kgRMに対し、フルSQは わずか66kgRM…
しかもデッド110×8RMはクリーン、スナッチ、ベントオーバーロウの後という事を考えるともっと上がる。
SQ(スクワット) とデッドはだいたい同じか、差は10%未満になるのが普通なことから考えると
四頭が弱すぎる。
そんなアンバランスな脚でどんなペダリングになるのか更に興味深い。

>704 敢えて一食に限定するならMRP(ミールリプレイスメント)だと言ってるだろ

しかしコスパが
748マロ:2006/07/04(火) 02:53:29
>>747 フルスクワットは何か違う気がしてそれほど熱心にやっていた訳じゃない
んですよね。スプリントの時は外側広筋、昇りのダンシングもがきでは内側広筋が
弱いと感じていたので、そこを意識したハーフブルガリアンスクワットをメニューに
いれてます。つまり、母指級で押す感じで膝が出るフォームで体の角度が立ったり寝たり
するブルガリアンスクワット(ストップアンドゴー使用)です。正しいかは分かりませんが・・でも効いてます。

個人的にはMRPってプロテイン+バナナ+マルチビタミン+ミネラルでもOKではないですか?
アメリカからの輸入品だと、めちゃ安いですし。でも、サプリって体感できないですよね。
俺はビタミンは体感できないが、ある種のミネラル(特に亜鉛、マグネシウム)は体感できる
って個人的に思ってます。(ナトリウムは当たり前すぎるので除外です・・)なにかお勧めありますかね?
クロミウムとか良さそうですけど。(アナボルとかデカとかサスとかプリモは嫌です。)
749ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 02:59:44
Q10が効いた・・・っても、自転車始める前だけど。
妙に元気になって自転車乗り始めたw
750ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 07:59:13
100m11秒台の俺だが、スプリントは62km/hが限界。
どうすりゃいい?
751ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 09:40:43
うーん、才能が足りないんだから、あまり高望みはしないことだよ>>750
752ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 11:59:13
>>750
遠い昔10'9のおれでもにたようなもん
まぁ君がロードバイクでそれぐらいなら100m今でもいけるな
市民大会でも出てみるかなw
753マロ:2006/07/04(火) 21:15:29
>>除脂肪閣下 肩の痛みが取れないどころか、なんか関節がおかしくなって来ているような
気がするので、肩の得意なスポーツ整形外科を検索した所、近所で見つけたのですが
一回いくといくらかかるのでしょうか?MRIは必ず取るみたいだし、手術の事を沢山書いてあるし、
手術中の撮影DVDを渡す、だとか、一回の心療時間が長いとか、かなりマジっぽいのですけど、
もしかして保険とか効かなかったり
するのでしょうか?泣いちゃうくらい高いのなら、何とか自然治癒目指そうと思ってます。
754マロ:2006/07/04(火) 22:03:37
そういえば、最も筋肉に良さそうな牛のモモ赤身ってあるじゃん?あれって
ステーキにするとまずいじゃない?硬いし、牛臭いし。でもね・・
あれって敷く油を和牛の脂肪にすると滅茶苦茶美味くなるんだね・・今晩
700g食っちゃったよww何かね、歯ごたえの良い肉にほのかな和牛の香りと旨みが
加わるの。アメリカに行って和牛の脂肪を売ったら大儲けできるんじゃね?
一回やってみ??俺、凄い発明したかも。和牛でも脂肪ならただで手に入るし。

ちなみに肉は叩かない。室温に戻しておく。
フライパンに和牛の脂肪を敷き、煙がでるまで熱する。
厚めに切った安物モモ赤身肉に塩黒胡椒して焼く。
1分ほどしたら裏返しに。30秒くらいしたら火を止める。1分待つ。
市販のステーキのタレをかけたら終わり。
755除脂肪体重53.6kg:2006/07/04(火) 22:15:05
>>753
そこはちゃんとPTがいるとこなの?
じゃないと行く意味ないし。
アメリカじゃあるまいし自由診療が中心の整形外科なんてないよw
保険利く範囲でやってくれる。
756マロ:2006/07/04(火) 22:23:30
あぁぁ、どうもレスサンクスです。
http://www.newton-doctor.com/doctor/tokyo38/hachiohjisport/s32/
なんですけど、良く分からないです。実を言うと病院にすらほとんど行った事のない
健康体なので・・ふふっ、私のアパートはここから4.5kmです。

昔、ボクシングのプロテストでCT取ってもらった時で2万したような気が・・
MRIってもっと凄くお金がかかるのではないでしょうか?
757除脂肪体重53.6kg:2006/07/04(火) 23:02:29
>>756
3年前のPT名簿には載ってない病院だから最近出来た病院か、今でもPTがいない可能性あるね。
電話で聞いてみれば?
PTは保険が利いて儲からないから使わない整形外科もあるしね。

プロテストなんて保険利くわけねーだろw
健康保険って意味わかってるか?
758マロ:2006/07/04(火) 23:39:15
理学療法士がいないと駄目なのですか?電話で聞くにしてもそのへんの知識が
全く無いので・・

「手術ならともかく、塗り薬とか飲み薬で劇的効果なんてあるのか?そんなのがあったら
誰も怪我になんか悩まねーんじゃね?病院行ってもこのエクササイズはやめろって言われるだけだろ?
だったら、自分で勉強して負担のかかるエクササイズを止めるなり、負担のかからないエクササイズをするなりすれば
良いんじゃね??」ってのが思っていた事でした・・つうか、正直今でも思ってます。

プロテストの保険は検査ですから保険がかからないのは分かってます。でも、何かおかしくないですか?
健康保険の意味は分かりませんけど、これから戦って収入を得る、という立場の人が戦えるか?って
審査なのですから当然保険が降りるべきだと思いますけどね。降りないのなら、健康診断とかなんで保険適用
できるのか?意味が分からん。
759除脂肪体重53.7kg:2006/07/04(火) 23:49:41
>>758
肩の治療経験豊富な作業療法士でもいいと思う
言うべきことは言ったからあとは勝手にしてくれ

「自分の場合だと〜だからきっとこいつも〜だ。」とか、考えない方が良いよ♪
「自分の場合だと〜だからきっとこいつも〜だ。」とか、考えない方が良いよ♪
「自分の場合だと〜だからきっとこいつも〜だ。」とか、考えない方が良いよ♪
760マロ:2006/07/05(水) 00:16:28
つきあっていただいて本当に有難うございました。しばらくエクササイズを負担のかからない
物に変えてみて、それでも治らないのなら大枚払うつもりで診察に行ってみます。

でも、乗り乗りみたいですから煽っちゃお♪2chですからね。
「自分の場合だと〜だからきっとこいつも〜だ。」とか、考えない方が良いよ♪
ってのは個人の心境について述べた事ですよ?誰も真剣な議論などしていないです。
つまり、「体の内部の話なのに表面に薬剤を塗るって効果的なのですか?」って聞く奴がいたとして

高尚な奴の場合「(なるほど。不安なんだね。だったら適切なアドバイスをしてあげよう)なぜなら〜〜(理論)って
事で〜なんだよ。」って説明ができるタイプ。

低俗な場合「はぁ??こいつ専門家の俺の言う事信じられないの?なめてんじゃね?だまって聞いてりゃいいんだよ!!
俺はてめぇの100倍詳しいんだからな!口をはさむんじゃねぇ!!」って感じてしまうタイプ。

ってのを言いたかったんですけど通じなかったみたいですね。

前者の場合、相手の反応を好意的に取れるが、後者の場合は悪意としてとってしまう。なので世界観が
素晴らしい人と悪臭に包まれている人とで別れてしまう。

よって、悪臭漂う世界観に生きるべし人格をもつような人間は、
「自分の場合だと〜だからきっとこいつも〜だ。」とか、考えないほうが良いって言ったんですよ。

そういうことです。
761ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 00:20:33
女子棒体重は性格がキツイ
762マロ:2006/07/05(水) 00:35:54
2chでかつ、このスレで言うのもなんだけど、もし気にかける人がいるのなら
少しは心に留めて置いて欲しい。

自分が相手に対して悪意があれば、相手は確実にそれを感じる。自分が相手に対して好意が
あれば、相手は確実にそれを感じる。世界中どこだってそう。

自慢じゃないが、イスラエルとガザ付近の紛争地域で「どこに行っても皆良いやつだったよ。なんで
あんたら殺し合いなんかするんだ?少し、冷静に話し合えば絶対良い人間だって分かるぜ?」
って行ったら「それは、お前が良い人間だからだよ。誰だって素敵な人間には好意を抱くさ・・」

つまり、そういう事だと思う。自身の投影が相手に映る。それが悪臭がするなら相手は嫌う。良い香りが
するなら相手は好くのでは?と。

心に善意をもって生きたほうが絶対イカすのに、なぜかだめな奴いるんだなぁ・・
つまり、貴方の心が綺麗なら、周りも素敵な心で接してくれるからとっても楽しい。

とっても素敵だね♪って事です。周りの反応は、周りの人々が悪いのではなく、あなた
自身の投影だって事かもよ?すこーし、注意深く見てみよう。
763ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 00:38:50
スレ違い
764除脂肪体重53.7kg:2006/07/05(水) 00:45:51
「多幸感」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E5%B9%B8%E6%84%9F
得意のドーピングでもしたんだろ
765ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 00:45:52
あ、謝れ。ワキガの人に謝れ。
766ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 00:51:23
お前らの最大酸素摂取量どのぐらいなの?
767ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 00:53:23
どうやって測るの?
768704:2006/07/05(水) 00:54:15
ぼくはドンブリ2杯くらいかな。バナナに換算すると7本くらい。
769マロ:2006/07/05(水) 01:03:07
多幸感・人間機械論・ホルモンバランスによって全く違う人間になってしまう
(つまりは機嫌が良い、悪い)ってのについて考えると、本当に人間は意思が
あるのか??って思ってしまいます。無いような気がするなぁ。
基本的にやりたい事をやる(例えば、遊びたいけど将来が不安だから勉強する
ってのもやりたい事をやっているわけで)ってのが本質だったのなら・・
それにホルモンの作用が関わるんだぜ?(ダイエットしたことのある人なら、
ダイエットしてない平常との違いなんか分かりすぎるほど分かるだろうけどね。)

どうせ、俺は機械みたいな物なんだし、良い気分で楽しけりゃ良いやって最近開き直った。

終わってますかね?こんな風に超脱線するのも面白い、って思っている人がいるかもしれない・・

つうことで止めましょか。
770除脂肪体重53.7kg:2006/07/05(水) 01:11:10
最大酸素摂取量を測るには直説法と間接法があり、
間接法の誤差をめぐって体脂肪率同様の展開が期待できますw
771マロ:2006/07/05(水) 01:13:33
あ・・・ごめんなさい。酔っ払っているので変な事書いた・・
769 はどうせやりたい事やっているだけ(夢や希望などは思っているだけ)
だから、やりたい事やっているんじゃね??ってのが持論。


明日、自分のレスとか読むと凹むんだろう・・でも、いいよね♪気にしないのが
一番!
772除脂肪体重53.7kg:2006/07/05(水) 01:15:08
気にしろよ多幸感野郎
773 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/05(水) 02:49:06

>マロ
マグネシウムとってんなら酒は大丈夫かもよ
疲れた時は 酒飲んで寝ただけで気分が変わる事もある…が、
怪我の具合がなぁ〜

え〜っとですね、>748
MRPはそうだなぁ 炭水化物だけ単品で加えれば(例えばデキストリンなんてかなり安い)出来そうだなぁ
と思い、自分はバナナではなく、プロテインに別メーカーのプロテイン(炭水化物主体のもの)を混ぜて取ってた時期があったけど、
結論からいうと効果なし

亜鉛は自分も体感できる気がする。
あとはクエン酸や酢酸などリカバリーを重視した方が今の自分には有効な気がする。
実はブルガリアンSQは自分も今、試してます
774ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 21:55:15
トリビュラス呑むと不思議と何でも美しく見えて来る
惚れ薬・・惚れられクスリかも知れないョwww
775除脂肪体重53.6kg:2006/07/06(木) 19:59:56
最大酸素摂取量の測り方(スレ違いとも思うが)

直説法(マスクつけて呼気ガス分析するやつ)は誤差が小さいが一般向けじゃないので、
間接法のなかでも比較的信頼性の高い方法をお教えします。
ちなみにポラール心拍計の機能Ownindexは、僕が知る間接法の中でも飛びぬけて信頼性が低い。

まずジムに行く。公営なら1回数百円で使えます。
そこのエアロバイクに体力測定モードがあれば、それで最大酸素摂取量が出てくると思います。
これはオストランド(世界一有名な運動生理学者)のペダリング出力:心拍数の相関関係表を根拠としています。
でも公営のジムは機材が古くて体力測定モードがないことも少なくありません。
その場合は以下のテストを行なってこのスレに結果(心拍数)を書き込んでもらえれば、
僕が上記の相関関係表を元に最大酸素摂取量を答えます。

テストのやり方
ケイデンス60rpm、50ワットで6分間ペダリングする。
最後の1分間の平均心拍数を記録し、これが120以下の場合はケイデンスそのままで100ワットに負荷を上げる。
それで6分間やっても心拍数が140に満たなければ、そのまま150ワットに負荷を上げる。
それで6分間やっても140以上にならなければ200ワットに上げる。
それでも140にならなければ250ワットに上げる(普通のエアロバイクは250ワットまでです)。
6分間の最後1分の心拍数だけ教えてもらえば僕が50、100、150、200、250ワットでの最大酸素摂取量を答えるので、
他人には確率5分の1となって晒すことにもなりません。

質問があれば随時受け付けます。
776ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 22:07:14
自転車乗り始めて3ヶ月でエアロバイクVO2何とか70以上
評価最高のベイリーエクセレントであったが・・
それ以来ずっと、ぜんぜん速くなれないオレwww
777ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 22:46:57
777げっと!
778ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 00:55:33
>>776
速くなれないというのは実走で?
779ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 12:11:53
>>775
ちょっとこれからジム行ってきますね。今晩にでも結果報告したいと思います。よろしくおねがいします。
780ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 15:20:34
102 122 134でした
26才
781ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 17:36:30
ちなみに同じマシンの体力計測モードでは55.4ML/M/KGでした
誤差の検証などの参考になれば幸いです
782除脂肪体重53.6kg:2006/07/07(金) 18:24:15
>>780
150ワットで心拍数134bpmでしたら3.9リットルですね(男性の場合)。
3900を体重(kg)で割った値が体重あたりの最大酸素摂取量となります。
55.4と大きく違ったでしょうか。

お金と手間ひまをかければ直説法で計測してくれるところもありますが、
直説法も誤差を含みますから過剰な期待は禁物ですw
エアロバイクで測る方法は条件を一定に保ちやすいので再現性が高く、
なにより気軽に頻繁に行なえるので変化(効果)を読みとりやすいのが魅力ですね。
欠点はこればかりだとヘタクソなペダリングのくせがつくことでしょうか。
パワーマックスはマイペダルに交換するそうですが、エアロバイクでそこまでする人は知りません。
783780:2006/07/07(金) 21:30:16
測定ありがとうございます
体重63で割ったところ約62になりました
この誤差は大きいのか小さいのかよくわかりません。同世代の平均値などはわかりますか?
784ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 21:37:06
>>782
最大酸素摂取量はいくら?

>>783
最大酸素摂取量で調べればいくらでも出てくるよ
785ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 23:12:47
最大酸素摂取量が多いと何かいいことあるの?
786除脂肪体重53.6kg:2006/07/07(金) 23:33:43
>>783
あ、いえ、僕が測定したわけじゃないのでお礼を言われても困りますう。
表を見て答えてるだけですから。
誤差は55.4と62じゃ大きいと言わざるを得ませんねー。
どっちが本当の最大酸素摂取量に近いかは神のみぞ知るですw
気になったら直説法という手もありますよ。
厳密には最高酸素摂取量と言うんですけど(真の最大酸素摂取量を測ることは現実的に不可能)。
同世代の平均値等は下記に書いてありますが、高くて持ってませんw
http://www.bk1.co.jp/product/1776788

>>784
それっておれの最大酸素摂取量を聞いてるの?
最近のは全然わからない。
6年前の日記には、いちばんいい時で4.4リットルになってた(上記間接法)。
当時の体重は60kg前後だった気がする。
しかしどうも真の値よりかなり多めに出るみたいだなw

ちなみにランスは83.8ml/min/kg
787ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 12:11:38
やっぱりマスク付けてはからないとダメかのぅ・・・orz
788除脂肪体重53.4kg:2006/07/08(土) 16:34:42
最大酸素摂取量を直説法で測るなら公営を選んだほうがお得ですよ。
個人経営で受付の内装をがんばっちゃってるようなとこはボッタクリですからw
やつら検査機器の減価償却にやっきになってますからねー。

僕は直説法で測ったことがないんですが、学生のうちにタダでやっときゃよかったな。
当時卒研の担当助教授に測りたいって言ったら、
「頭下げてドクター呼ばなきゃなんないし、除細動器と酸素吸入器は看護学科から借りなくちゃなんないからダメ」
検査機器の使い方はマスターしてたから、黙って自己責任でやっちまえばよかったw
789マロ:2006/07/08(土) 20:46:55
>>775 へえ〜簡単に最大酸素摂取量を推定できる方法があるのですね。
個人的には測定して欲しいのですが・・怖いので止めておきます・・
多分40ml/min/kgいかなそうなので。

最近、チャリトレ+ウェイト+減量を平行してやっているので、疲れが
滅茶苦茶抜けない・・胸トレすると、4日しても回復してないっす。
ただし、ストレッチ(対象筋が伸びきったところで最大の負荷がかかる種目)系
種目がメインなんで当然か?

う・・冬季の補強のつもりでやったウェイトですが、明らかにデッドウェイト(意味のない筋肉による体重増加)
までつけてしまった・・かといって無駄についた筋肉落とすのも何かもったいない・・
どうしよう・・

ちなみに、やっぱり胸の形をよくするのならフライ系エクササイズだよ。
今年の3月くらいには「何でこんなタレ乳みたいになってんの?骨格が駄目なのかな?」
って思ってたけど、
フライとインクラインをメインにしたら、滅茶苦茶改善されましたw。
790ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 20:55:34
そのカッこいいバストで
和田峠行って来てよww
791ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 21:03:45
上半身裸で和田峠を攻めるマッスルローディー
792マッスルローディー ◆4VuEY3bQUg :2006/07/08(土) 21:23:55
久しぶりにコテです。
和田かぁ・・やんぐサンのレスを読んでいると、何となく昇りが得意でなくても
良いって感じますし、上りは捨てようかな??
巡航速度とスプリントなら、結構ウェイトの入り込む余地がありそうですしね。
793ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 21:37:02
入り込む余地があるのはスプリントだけだろう
794ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 21:41:18
ヒルクライムしなくていいから
登りでのダンシングの練習しろ
795 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/09(日) 00:37:05
>775
そうなんですかぁ
私のPOLAR S210で測定だと53と出たんですがどれくらい誤差があるんだろ。
機会があれば試してみます
>マロ
POLAR持ってるって言ってなかったかな?
ヒルクライム時(たとえば和田なら)、皆さん心拍どれくらい?つーか誰も測んないか。。
因みに地元ヒルクライム(2400m平均勾配10%高低差183m)トップは 『炒飯』の7'12に対し
私が6月17日の初Tryで12'00のHRMax(最大心拍)174HRAve(平均心拍)163
おそらく 現時点でパワマジヲヤジよりも遅い
796除脂肪体重53.7kg:2006/07/09(日) 02:05:52
>>795
七日目がんばってください
797ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 02:30:55
>>795
単独で淡々と登るだけなら最大心拍の85%くらい。
これが所謂時代遅れのAT値なんだろうな〜

複数で登ると絶対90%越える
峠のの手前で並んだ時は100%越えたこともあった
798マロ:2006/07/09(日) 09:36:14
>>795 ポラールでなくて、キャット愛の安物持ってます。
心拍数から消費カロリーが出るのですが、笑えます。
ちなみに和田峠では170拍くらいかな?最高心拍は190辺りです。
一時間巡航可能な心拍は162~5辺りです。

>地元ヒルクライム(2400m平均勾配10%高低差183m)
そこの上りはどこですか?挑戦しに行きます。

ちなみに禁煙セラピーってマジで有効らしいです。
「読んだだけで止められっかよ。馬鹿か?」って思うでしょうけど、
本当に良いらしいです。
ちなみに私は17から8年ニコチン中毒です。止めたい・・
それと、個人的には、体力測定の1500m走のタイム的にはタバコの影響は感じませんでした。
高校生の時の話ですけど、バスケット部だったのでたまに1500m走の測定してたんです。

また、最大酸素摂取量と喫煙は関係が無いって誰か言ってました。
799ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 11:06:43
>ちなみに私は17から8年ニコチン中毒です。止めたい・・

もうだめだな
800ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 12:25:54
「禁煙セラピー」は有効ですね。
私も禁煙セラピーを読んで無事にやめることができました。
結局は「やめよう」ではなくて「吸わない」と決めないとだめですね。
私は18のころから15年くらい吸ってました。
一番吸ってたのは9〜12年目くらいで1日60本くらい吸ってました。
今となっては懐かしい。
801マロ:2006/07/09(日) 13:29:16
>>799 はぁ?どこら辺が駄目なんだ?モザイクなしのエロビデオでは無ければ
抜けない所か?・・・ごめんなさい。駄目です。立ち直りたいです。

>>800 あ〜、ある程度は分かっていたんですよ。昔「喫煙なんて無駄な事をして
ボクシングができるか!タバコを止めれないのなら、ボクシングを止める!」
って決意したときは、禁断症状は現れず、本当に簡単に止められましたからね。

ただ、現在の日常生活では「止めてどうするん?別に止めなくても良いじゃん。」
って考えが頭に浮かぶと吸ってしまいます。

俺の場合ですが、気づいた事。

禁煙時「吸いたい」ってのは、本当の意味で「吸いたい」
のでは無い。「吸おうか、吸わないか迷っている」状態で葛藤する事です。「絶対吸わない」
って誓っているのなら、止められると思います。

その助けをするのが禁煙セラピーみたいです。喫煙への認識の方法を変えるのに
効果的であり、かつ、

「依存というものは認識の方法である。なので、認識を変えれば依存は止められる」

ってのが趣旨みたいですね。すっごく正しいと思う。俺も、今から買ってきます。
ちなみに「喫煙者を救え」ってサイトでこの本の内容を知りました。
802ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 13:36:28
>>801
禁煙セラピー読んだらわかるけど、絶対吸わないなんて誓う必要なし。
喫煙の無意味さを本当に理解できれば自然にやめることができるよ。
803ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 13:36:45
タバコ止められないやつって痩せられないデブと似てるね。
言い訳がとっても上手。
804除脂肪体重53.7kg:2006/07/09(日) 13:42:19
「禁煙セラピー」って心理療法の一種なのかな?
精神依存はその人の性格によるものが大きいから、
タバコ以外の何かに依存するようになればタバコをやめられる可能性は高い。
ただし今度はタバコの変わりに始めたことが止められなくなって・・・
そうした依存的な性格にアプローチする療法であればオススメです。

>最大酸素摂取量と喫煙は関係が無いって誰か言ってました
また多幸感野郎の信者発言かw

喫煙によって肺胞がこわれ、これが蓄積すると肺気腫(COPD)になります。
僕が治療してるCOPDの方で推定最大酸素摂取量20ml/min/kg以下なんてざらですね。
禁煙によってCOPDの進行を食い止める効果があります。
805マロ:2006/07/09(日) 13:55:00
あっw除脂肪さん来たw

最大酸素摂取量の話は、とあるレポート(ある人の憶測ではない)
の抜粋ですよ。喫煙後は血圧の増昇はあるそうですけどね。
ちなみに、喫煙が最大酸素摂取量に影響するって事を聞いたことがあります?
これは「喫煙後ただちに」、ってのではなく「喫煙後、しばらくしたら」って

意味です。喫煙後直ちにって状況で測定するなら、スクワット直後に四頭筋のトレを・・
ってのと同じようなものでしょう?

健常な成人で、調査のかなり前までタバコを吸わず、かつ、その状態で
最大酸素摂取量を測定し、有意なる差が得られるのなら、相関性あり、ですよね?」
806マロ:2006/07/09(日) 14:03:04
すみません・・滅茶苦茶意味不明なレスしました・・

1、タバコは吸わない。その場で測定をする。

2、タバコは吸う。吸った直後に体力測定をするのではなく、吸ってしばらく
(科学的に血圧の上昇が抑えられた後ですか?30分後)に測定する。

の二つでは有意なる差が得られるか?と、いう意味でした・・ごめんなさい
807ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 14:13:10
タバコのスレに書き込みなよ
808ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 14:27:52
>>805
タバコ吸うやつはゴミだから都合のいいデータだけ持ってこなくてもいいよ。
809ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 19:50:41
除脂肪は鼻持ちならないだけだが、
マロは馬鹿だったのか。
810ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 20:00:59
普通に機械的に考えれば分かることだろうに。
811マロ:2006/07/09(日) 21:11:27
>>809 ふふっ・・常駐するから少し何か話さないか?ちなみに俺は馬鹿でOK。
馬鹿でもナイスな馬鹿になりたいです。

除脂肪さんは、なぜかいつも機嫌が悪い。もう少し肩の力を抜いて、「糞レスとか
してくれればなぁ・・」って思ってます。

ちなみに、このスレで生体に対して一番知識のあるのは除脂肪さんですし、
筋トレについて一番知識のあるのは◆ZD.3mxb69I さんです。
自転車と筋トレに対して実績のある人はやんぐちゃあはんサンです

その辺を解ってね(ハート
812 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/09(日) 21:14:02
>796
はぃ。。
>797
やはり相手がいた方がパフォーマンスは上がるですね。ウエイトならトレーニングパートナーがいた方が明らかにいいトレーニングができる(私の場合はダメなんですが)
>798
自分はHRモニター付きのサイコンがキャットアイだけどカロリー消費量がかなりおかしいね
ユーザー設定もない時点で問題があると思う。

地元ヒルクラは『イノシシ』の山だね

>800
やめる前と後では 何か身体的(運動能力等)な変化はありましたか?
というか、、たしかにスレ違いか。。

要するにマロが言いたいのは、喫煙後、しばらく経てば非喫煙者と能力の差はないということ?
813ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 21:18:14
>>811
ナイスじゃない馬鹿と言われてるんだよお前…
814マロ:2006/07/09(日) 21:30:17
>>812 イノシシ山ってどこですか?関東ならいけますけど・・
そろそろ、「俺の恐ろしさを思い知らせてやろう」って思ってます。

>>813 現在勉強中です・・申し訳ありません。
815ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 22:05:00
きゃは、和田峠の恐怖♪見たいねwww
816800:2006/07/09(日) 22:25:32
>>812
自分は超ヘビースモーカーだったこともありタバコやめてデブるのがいやだったので
2年ほどジョギングとかやって体を動かす癖をつけてからタバコをやめました。
運動能力としてはタバコをやめた後とやめる前の違いはあまりわかりません。
ただタバコをやめてから暇をもてあまさないように運動時間を長くするようにしたこともあり
長い時間運動をできるようになったと思います。
817ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 23:22:18
キモい馴れ合いスレage
818 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/09(日) 23:56:46
>814
九州です。今週あたりが『追い山』
>816
自分も少しづつでも生活習慣、変えていきたいです
819やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/07/10(月) 00:25:35
>マロ
>和田かぁ・・やんぐサンのレスを読んでいると、何となく昇りが得意でなくても
>良いって感じますし、上りは捨てようかな??
のぼりは得意でないけど、決して捨ててるわけじゃない。
のぼりもそこそこ上れないと集団からおいてかれるからね。あえて積極的にアタックしたりしないというだけ

>地元ヒルクライム(2400m平均勾配10%高低差183m)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1137325104/
820やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/07/10(月) 00:40:49
実家に帰って国体予選ピストに参加してきた
筋トレの成果かどうかわからないけど、セントラで自己ベストを1秒3も更新した
走ってるときはDHを持って上半身がぶれないことを意識して走ってみた。
胸椎10番ぐらいより下が揺れやすかったのを極力動かさないようにしたのがよかったのか・・・・

>795
>ヒルクライム時(たとえば和田なら)、皆さん心拍どれくらい?
それはレースのとき、練習のときで違います。
レースのときは入口から心拍は170を超えてます。途中無酸素もあります。
練習のときは何の練習をしているかにもよります。
TTなら最初から70%ぐらいですが、もがきの場合はもがいてるときは90%以上ですが流してるときは120とかです。
他にもソリアとかメディオとか、ペーサー使ってるときとか、色々です。
ちなみに例の2400mの山は最初が150ぐらいで中盤以降は90%を越えてます。
タイムアップのこつは最初のフラット区間でアウターにいれるぐらいペースアップすることです。
821除脂肪体重53.4kg:2006/07/10(月) 03:03:21
>>820
自己ベスト更新おめでとうございます。
イヴァン・バッソも体幹の筋トレやってたみたいですね、内容は知らないけど。

ところでスレ違いですがDHバーは何をお使いですか?
あと、個抜も出られたのならポジションは微妙に変えたりしますか?
ポイントは別車ですか? それともハンドル交換だけ? サドルはいじりますか?

以上質問君マシンガンでしたw スマソ
ピストスレはダンディーの話で盛り上がってるんで・・・
822やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/07/10(月) 12:59:34
スレ違いですが答えましょうw
DHは借り物だったので当日ポジション出しでした。使ったのはプロファイルのアルミのバーです。
コヌキは出てません。他には4km速度とポイントレース。自転車はハンドル換えただけ。もちろん車輪は変えますが・・
サドルの位置も同じです。DHのときはハンドルが近めにセットしてますが、ドロップになるとロードに近いポジションなため
若干後ろ乗りになるのが最後まで脚を残せたのでしょう。
4km速度は6周逃げました。つかまらない予定でしたが、26-29秒/1周では集団のほうが有利だったようです。
823除脂肪体重53.4kg:2006/07/10(月) 19:46:34
ありがとうございます
参考にさせていただきます
ググったらプロファイルのSPLITSECONDとかが虎の人には人気あるみたいですね
4km速度ってロードレースの縮図みたいなもんなんでしょうね



ところで乗鞍に出れなくなった・・・orz
仕事だからしょうがない
80分切りは来年だな(言い訳ができたw)
824 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/11(火) 01:55:48
>820

『勢い!』ってー事は、
やはり基本はLSDなのか 。
ウエイト LSD インターバル 自転車 ランニング…
メニューどうやって組んでいきゃいいんだにょろにょろり〜ん・・・。
825ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 21:16:25
最近パワマジは超暑いので自転車乗ってる
自転車もついつい重ペダルトレばっかやってしまうので
自転車らしく乗らなくちゃ♪と思ってるとこww
826ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 22:21:44
エアコンぐらい買えよ
827ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 23:49:39
パワマジは2F天井の高い大きい部屋に置いてるんだけど
電気代もったいないし付けても効かない、サウナ状態w

外乗った方がぜんぜんいい感じwww
828除脂肪体重53.6kg:2006/07/12(水) 00:36:55
オレのウエイト部屋にはなんとコンセントがない・・・w
ローラーは廊下でやってます。扇風機買お。

ところで今週は理学療法週間なので理学療法士(PT)の宣伝をやれという文書が職場に来た。
PTはおそろしく知名度が低く、このスレでPTの治療を受けたことがあるのはちゃあはんさんだけだと思う。
PTの9割以上が病院で働いていて先生と呼ばれてるので医者とカン違いしてる人もいる。
全身の筋肉のバランスを整えたりするので整体師とカン違いしてる人もいる。
じゃあなんのかと言われると答えに困るw PTはPTなんで。
「リハビリの先生」が世間では通りがいいが、他に作業療法士も言語聴覚士も臨床心理士もリハビリの先生である。
PTの治療対象となる疾患は骨折やスポーツ障害、脳卒中、糖尿病や心臓や肺の病気など。
このスレ的にはスポーツ障害がメインになると思う。
オレがいたクラスの過半数が将来スポーツ障害を専門にしたいと言っていた。
しかし腕のいい整体師と張り合えるくらいになるには最低6年はかかると先生に言われた。
ところが、日本のPTの2割以上が実は経験3年以下の新人なのである。

結論
スポーツ障害でPTの治療を受ける人は新人に当たらないようお祈りして下さいw
腕のいいPTはほんとにすごいですよ。ほんとに。心から尊敬してます。
829ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 01:55:36
そんな事言ったってなぁ
830 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/12(水) 03:33:33
ちょっと今、眠れずに酒を飲んでるので関係ない話で勝手に書きますが、
>825
余計な世話かもしれんが
まだ膝に痛みがあるのなら重ペダルやヒルクラは控えた方がいい
事態が悪化してからでは遅い。
予防に勝る治療は何たら〜でウエイトトレーニングは怪我や病気の治療やリハビリというよりも、『予防』として行うという事の方が利点が大きい。

競技者レベルなら上になるばなるほど、どんなスポーツでも怪我のリスクは高くなるし、当然それに見合った知識であり、お金であり、PTも必要になるだろうけど、
831 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/12(水) 03:37:33
ほとんどの人達が、そうではないわけで、趣味の延長や生き甲斐として楽しむ事ができるというのが大切だと思います。
私的にはまず、その過程で自分自身の身体を知る事、そして、それに必要な知識や体力等は自分自身で会得し、対応してゆく事も大事ではないか。
つまり平たく言えば自分にとって最大のパートナーであり、PTなのは誰でもなく自分自身なのではないか
今のご時世そういう意識が足らんのではないかと。
あなたの言ってるようにアメリカなどでは怪我や病気で医者にいくと日本では想像もつかないくらいの治療費をとられる。
832 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/12(水) 03:44:47
日本に較べ、それだけ国が保険体制に厳粛であり、国民の予防医学に対しての意識を高めている一つの要因だと思う。
スポーツの補強にウエイトやPTが認知されだして日本はまだ日が浅い(アメリカに較べて)
事や、
これからの将来を考えた時、、
最大の問題は、マロは禁煙セラピーに読み耽りレスしないのか?それともあなたやその他の方々の暴言によりまたふさぎ込んでしまってるのではないか?
そして私はなぜ禁煙に失敗してしまったのか?

つまりそういう事が、



ねむなった…
寝ます
833マロ:2006/07/12(水) 21:24:04
なんか、最近すごいです・・体が熱い。「熱い・・雪すら俺には熱い・・」
なんで?見た目で明らかに脂肪減っている(2週間でウエストのサイズ2cmダウン)
のに、体重変らず。有酸素少しやっただけで汗が絞れるくらい出る・・なんで??
筋肉も・・なんか凄い勢いでついているような気がする・・
思い当たる事と言えば、一日4合の芋焼酎をビールに変えた所と、スーパーセットで
筋トレを始めた所。やばいぜwww

禁煙セラピー読んで思い出した事。俺のオヤジ曰く
「テレビでは一流アスリートの想像を絶するトレーニングとかやっているけど、
一流アスリートは苦しんで努力をするなんて事は無い。お前が何か、大きな目標を立て、
実現するための努力を考え、それが苦痛との戦いであると感じるようならやっても成功しないぞ。」

何かが凄く優れている(勉強やスキルなど)奴にも同じ事が言えるような気がする。
つまり、「〜を達成するには、相当な苦痛を覚悟しなければならず、俺はそれをするんだ!」
なんて思わないって事。肩張って努力しようなどと思わないのが良いのかなぁ?

そういえば、俺はダイエット得意だけど(できないって奴が信じられない・・)
「苦痛に打ち勝ってやる!!」なんて思わないなぁ。「ダイエットなんて全然苦しくないよ」
って本気で言えるし・・「困難を乗り越える!」と考えない事は、結構大事なのかもしれない。
834ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 22:10:14
そうそう、おまいらほとんど素質ないんだから・・
レッツエンジョイロードのろのろでいいのだwww
835 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/12(水) 23:20:45

可能性は常に0か100でしかない
836除脂肪体重53.4kg:2006/07/12(水) 23:49:07
>>830-832
何かレスしたほうがいいですか?
そしたらしらふの時にもいっかい書いて下さいな。
837 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/13(木) 00:12:02
>836
いつでもシラフだ
言いたい事があるならさっさと家
838ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 00:13:48
>>836
何かレスしたほうがいいですか?
839 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/13(木) 00:23:38
>834
ほとんどないという事は 少しは、あるわけだ?
つまり “ある”か“ない”かで言うならば 『ある』わけだ
840マロ:2006/07/13(木) 00:33:11
酔っ払って2chって面白いけどなぁ・・翌日、自分のレスを読んで
「あ〜、あの時の俺は良い気分だったんだなぁ・・」
って考えて少し幸せになる。

そういえば、あんたらの摂取しているサプリって何?
俺は、
ビタミンB群、C、E、ZMA(亜鉛、マグネシウム、ビタミンB6)、プロテイン(食品だけど・・)クレアチン
しばらくしたら、アメリカ産のビタミン剤とマルチミネラルを摂取予定。アメリカ産って安いし
大量に成分入ってるね・・

俺はほとんど野菜食わないし、肉も鶏が主。なのでビタミンと亜鉛・マグネシウムは必須かと思って取ってます。
トリビュラスで精力たんまりって言っている人いるけど・・亜鉛だよ、亜鉛。
牛肉食っているなら別だろうけど、亜鉛って・・かなりイカすよ。基本的に、
ミネラルは体内で合成できないし(できわけがない。原子だからね。)
かなり有効なのではないか?って思ってます。
「どのミネラルが足りないか?」ってのを知らないと意味ないけどね。
841 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/13(木) 00:35:53
そう思えるのは お前のレベルが低く、力もスキルも未熟過ぎるからだろう…

おそらく誰もが こう突っ込んでくる。

こんな夜は手酌で一杯♪
なんとかなるさぁ〜
842 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/13(木) 00:40:02
マロ!被っとるやないかい!

今はねぇ

クエン酸だ 『クエン酸』
トレーニング前に飲むと明らかに違う
843マロ:2006/07/13(木) 00:51:15
クエン酸ってトレ後では無くてですか?トレ前はBCAAとかでは?
アクエリアスの「BCAA配合」ってのには笑えました。(滅茶苦茶少ししか入ってない)
また、アミノバイタル系のBCAAも全然足りないっすよね。

ちなみにトレ後のプロテインをアミノ酸補給って書いている雑誌ありますよね。
あれって正しくはコルチゾール防止効果ですよね?
日本の栄養情報って凄く遅れている気がする。

有酸素に特化した栄養情報とかあると良いのになぁ・・俺が知っている限りではトレ後すぐに
炭水化物を取り筋グリコーゲンの回復を測る事、くらいですかねぇ・・
844除脂肪体重53.4kg:2006/07/13(木) 00:51:40
>>837
あ、そう
じゃあ言いたいことがあるならもっとわかりやすく書いてね
あれじゃ尻滅裂でわかんないから
845マロ:2006/07/13(木) 01:17:53
>>844 う〜ん、故障の原因となるような事を防止するために、自分もPTになる
ように勤めるべきだ。ってのが趣旨じゃないですか?俺はそう受け取りましたけど・・間違い?
846 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/13(木) 01:23:31
>マロ
BCAAはトレ中じゃない?
コルチゾール抑制(アンチカタボリック物質)なら フォスファチジルセリンが真っ先に思い浮かぶが これも体感できなかった記憶がある。
トレ後 最初に取るべきはホエイ&カーボ(単糖類)だね
>844
尻滅裂ではなく『支離滅裂』と書きます。
もう少し勉強してください(笑
847ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 01:32:08
俺が知ってる中ではこれが最狂!飲んだこと無いけどw
ttp://www.vitacost.com/NSISynergyMaxMultiVitaminVersion3
848ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 01:37:34
849 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/13(木) 02:14:18
>840
あら?ちょっと待てよ
アメリカ産のビタミン剤?
昔、自分も取ってた事あるが、
たしかビタミン含有量、たとえばB1なら1錠中に50mgなんてとんでもない量が入ってなかったかな…
B、C群なら水溶性だから問題ないにしても、脂溶性のA、Dあたりはどれくらい入ってんだろ?
>848
すいません 見れませんでした。
850ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 04:09:22
っていうかー
夜更かしやめて安眠熟睡しろw
851マロ:2006/07/13(木) 18:04:21
>>848 すげぇwwなんじゃこりゃww体おかしくなりそうw
見れない人向けに解説すると、ありとあらゆるビタミン・ミネラル系が鬼の
ように入っている(70種類、水溶性ビタミンはメガビタミン。B1、100mgとか)
途上国の栄養失調の子供にこれ+ウェイトゲイナー与えてみたい。
1時間くらいしたらいきなり「イヤッホオオォォオオウ!!」とか言い出しそう。

>>849 脂溶性ビタミンは取ってません。買ったサプリにB群は50mgずつ入ってます。
BCAAはトレ前10gにトレ中5g・・とかでは無かったでしたっけ?トレ後はグルタミン・・とか。

ウェイトにしろ、チャリにしろBCAA・グルタミンなどなら回復力の向上やトレーニング
強度を高めるのに有効な気がするなぁ。でも、高いのがチンポに傷。
アミノバイタルとか良く飲んでいるみたいですけど、BCAAの量が少ないし高いから
俺は買う気しないです。買うならmuscleeliteでBCAA+グルタミン買って、ポカリに溶かす
とかやりたい。全然お得だし。
852除脂肪体重53.4kg:2006/07/13(木) 18:31:41
おれもB1はサプリから一日67mg摂ってるな。他はちょこちょこ。
このスレはアル中が多いからB1おススめ。
依存症で入院するととりあえずB1注射するみたいだし。

ビタミンって摂ってるときは効果を感じないけどやめるとわかる。

>>851
BCAAは一気に飲まないとポカリなんかに10gも溶かしてたらゲロ出るぞまず杉て。
853 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/13(木) 19:13:54
>851
そうだな…
日本ってなんでこんなに豊かな国なのに…(ry
>852
昨夜はいろいろと失礼致しました。
854マロ:2006/07/13(木) 19:49:44
>>852 注射って、マイナートランキライザー系ではなくて?
アルコールって本当に最悪なドラッグですよね・・全てを破壊できる威力がある。
アルコール好きな奴なら分かるだろうけど、酒飲んだら何もできないはず。
つまりは、24時間中の数時間を無意味な時間にしてしまう訳だ。アルコールってヤバイね・・

855ツール・ド・名無しさん :2006/07/13(木) 20:04:40
>>854
アルコールが排泄されるまでは向精神薬は基本的に使わないんジャマイカ

おれが最初に行った大学にはビールの自販機もあって昼から飲んでたし、
ゼミもウイスキー飲みながらやってたよ。
とても有意義な学生生活だった。

ちなみにワライタケは強烈に味の素(グルタミン)の味がする。
856ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 22:04:09
最近よくやってる登りミニTTはシラフじゃまだやってない♪
いきなり自己ベスト出してしまうと、楽しくないからね・・
秘密兵器シラフ脚は大事に残してあるのだwww
857 ◆ZD.3mxb69I :2006/07/14(金) 01:42:46
>854
最悪なドラッグってこたぁ〜ないと思うよ
やっぱこの季節 スカーっと仕事して スカーっと自転車漕いで スカーっとパンプして スカーっと汗かいて
冷蔵庫から冷えた缶ビール取り出して キューーーっと飲んで にょほほほほ〜〜〜♪ よ!
やっぱり!!
858ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 14:23:24
”病気にならない生き方”何てあった
マロの食事と比べるといいかもョww

http://www2.incl.ne.jp/~horikosi/No237.htm
859除脂肪体重53.4kg:2006/07/14(金) 16:27:55
>>858
ああこの人もマクロビオティックっていう新興宗教の信者ですね。

多幸感野郎といい世の中信者体質の人が多いですね。
それで当然だとも思います。
日本は信仰の自由がありますから、とやかく言われる筋合いはないですから。
860ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 16:28:32
 ∧_∧
(・ω・`)     
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
861マロ:2006/07/14(金) 17:30:38
>>857 確かに運動後のビアは最高ですね。筋トレやチャリで心地良い疲労を
味わい、その後アルコールで気分を沈めてマッタリする。十分にイカす人生だと思います。
アルコール感受性の低い人(アルコール飲んでも楽しくない)は可哀想だと思います。

>>858 俺は正しい栄養が「長生きで健康」なんて、全く思ってないです。一番の原因は遺伝。
次はストレス。すごく離れて栄養・運動って思ってます。今の爺さん婆さんが若い頃に取っていた食事を考えてみ?
栄養に気を使うのはパフォーマンスアップのためのみです。運動やめたらサプリなんて取らないよ。

>>859 人間の欲求について。一次、生命の危機からの回避。二次、健康。三次、心の安定(宗教など)
ってのは正しいと思います。今は健康ブームですから、次は宗教でしょう。ビジネスチャンス満載ですね。
862ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 22:47:04
いやね、マロやら女子坊とかやりかぶりそだから
色々云いたくなるんだよねw
過去のデタラメ馬鹿の歴史勉強したがいいョwww
863ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 23:08:50
以前人ん家で体重計乗ったらエラー連発しました。 現在46s 体脂肪率8%  体重増えないんですが、どうすれば増えますか?
864ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 23:57:32
寝る前に食う
865ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 02:14:20
>>858-859
除脂肪の言いぐさはかんにさわるが、
その医者のいっていることはずれてるよな。
除脂肪の言いぐさはかんにさわるが。
866ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 02:36:31
健康エコナも面白いね
何が正しいのか、ムズいムズいww

http://www2.incl.ne.jp/~horikosi/No230.htm
867ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 02:45:30
お、ここじゃリコピンは可らしい
トマトジュース野菜ジュース派は比較的安全かもw

http://www2.incl.ne.jp/~horikosi/No212.htm
868除脂肪体重53.4kg:2006/07/17(月) 18:58:12
http://www2.incl.ne.jp/~horikosi/No221.htm
ああなんと! 恩師高橋晄正先生が亡くなられていました・・・orz

ちゃらちゃらしたあの時代に先生の徹底してネガティブで潔癖な姿勢は、
まだ若かった僕にクリティカルシンキングの基礎を与えて下さいました。

はぁ・・・初心に帰れってことだなこれは。穴があったら入りたいです。
869ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 22:47:51
ヒザ痛に良さそうなのあるねw

http://www2.incl.ne.jp/~horikosi/No217.htm
870マロ:2006/07/18(火) 23:10:46
う〜ん、素晴らしく自転車とウェイトの話からそれてますねぇ。

>>869 そのサイトすごいっすねw胡散臭い情報もありますけど。
カルニチンに脂肪減少効果は無いってのは参考になりました。

う〜ん、健康効果や減量効果を謳っている企業って良心の呵責が無いのかなぁ?
「飲むだけで3kg痩せる!」とかね。

俺も発見したよ。飲むだけで-3kgの方法。ワイルドターキーをストレートで飲み続ける!
どうよ?二日で3kgは楽勝だぜ!
871マロ:2006/07/19(水) 00:02:32
久々に筋トレと長距離の話で、いいもの見つけた。
http://www.webleague.net/information/coach/qandadet.php?qandaid=1535&teachid=3
う〜ん、このサイトも優良だな。
872除脂肪体重52.0kg:2006/07/19(水) 19:11:26
陸上競技の長距離と自転車競技の長距離は全く別種類の運動

プライオメトリックは上死点と下死点に関しては効果がないとも言えないけど
873マロ:2006/07/19(水) 23:28:09
>>872 あっそうですね。チャリは大きな衝撃が伝わらないし。
じゃぁ、これだ!「持久力をつける食事」
http://www.cbtmag.com/backno/issue008/article04.html
え〜、8割くらい皆知っていると思うことですけど・・
874ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 22:45:50
ローディーも歯が命・・白い歯キラリ♪
キャーマロ様超素敵〜w

844 :目のつけ所が名無しさん :2006/07/21(金) 22:36:25
久々電動買って見たらイイねコレ↓
ブラウン品質で安売り店じゃ2480エソ♪
汚れ落ち最強w
ポケット深い歯周病重症は超音波がいいかもだけどww

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000F4HTGE/503-1820478-9212750?v=glance&n=3828871
875除脂肪体重52.4kg:2006/07/23(日) 02:13:41
フロイド・ランディスがツール終了後に人工股関節全置換術を受けるそうだ。
ちゃんと復帰できるのかな?
人工股関節ってふつう120°しか股関節が曲がらなくなる。
かなり骨盤立てて乗らないとだめだから、前傾姿勢がとりにくくなるな。
それから大殿筋のストレッチができなくなる。
人工股関節は股関節を屈曲+内転+内旋するとボコっと外れる(脱臼する)。
これって大殿筋のストレッチと同じ動きなんだよね。
まあ専属マッサーに大殿筋マッサージしてもらえばストレッチ不要なのかも。
876やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/07/23(日) 22:27:02
みんなに質問。
ウェイト(上半身)をする場合、練習後にやるもの?それとも翌日とかハードな練習をしてない日にやるもの?
最近の私は練習自体がレースよりきついので練習後はそれどころではありません。
ので、翌日とか練習の比較的緩い日にやるようにしてます。レースの日に筋肉痛が完全にない状態にするようにしてる。
きつい練習は週に3日。他の日はLSDともがき(30本〜)なのできつい練習ほどではないのです。
レースは月2回はある(確実に12月まで)のでちゃんとしたペースでやらないと効果が薄い気がして・・
877除脂肪体重52.4kg:2006/07/23(日) 23:56:35
>>876
ぼくなんかのことは参考にならないと思いますが、自転車をやる日はウエイトはやりません。
まったく別の日にやってます。
それでもウエイトの疲れが翌日自転車に残ることが多いので、
完全休日の次の日はウエイトではなく自転車をやるようにしてます。

ところで夏ボで注文しといたバーベルセットがやっと今日届いた(パワーラックは2W前に届いてた)。
んで、生まれて初めてバーベルスクワットとバーベルベンチプレスをやってみました。
まずバーベルスクワット。
いままでやってたダンベル・すもうデッドもどきに比べて明らかにやりやすいです。
でもバーが当たってる僧帽筋あたりが死むほど痛いw
結局痛みであんまし追い込めなかったんで、スクワットパッドを買うことにしました。
つぎバーベルベンチプレス。
ダンベルベンチプレスに比べて可動域が狭いので、ものたりなかったです。
ダンベルフライと組み合わせるほどヒマじゃないので、ダンベルベンチに戻すつもり。
878ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 21:53:07
最近筋トレはお休み中だけど
ちょっと欲しいのがコレ↓握力計
最大筋力でも出来るからいいんじゃないかなww

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000AR8S6G/ref=pd_sbs_sg_2_img/249-3209101-7718763?ie=UTF8
879ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 23:42:17
>>876
せっかくだからきつい練習って何やってるのか書いてください

上半身やるならLSDの前か後かな・・・
本当は軽く乗って体ほぐしてからウェイト、その後LSDが理想?

週一できつい練習前にもやっておきたいような気がしないでもない
880ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 23:57:50
目にタコできるぐらい見てるだろ↓
今の時期、筋トレしたくないねww

http://www.trekbikes.co.jp/race_news/nw020123.html
881ツール・ド・名無しさん :2006/07/26(水) 00:11:01
この人実社会でもしゃべったあとwwなのかな
実社会でも浮いてるんだろな
882ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 01:21:48
あ、浮いてるョ・・最近特に
何でだろ?www
883やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/07/26(水) 01:29:30
やっぱりきつい練習の後は筋トレは不可能ですねぇ・・・

>>879
そうねぇ、、色々ですが、単独巡航45km/hから3分ごとに1km/hずつあげていって上がらなくなる速度を10分維持するとか、
平地でその速度で巡航してて陸橋とかののぼりで速度を落ちないようにするとか、、w
山でAT以上の心拍を意識して上下させる。例えば心拍165を2分、175を2分を交互にするとか、、
斜度5%ほどの緩いのぼりを手前の平地で25km/hにしたままアウターにかけて25km/hを切らないように頂上まで上ったり
まぁ、ココに上げたのはひとつの例です。他にもいろんなことをやります。
884ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 11:44:28
>単独巡航45km/hから3分ごとに1km/hずつあげていって上がらなくなる速度を10分維持

これは凄いですね
速度は人それぞれだろうけどMAXで10分維持って・・・プロでも無理
885ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 12:48:31
>>884
>プロでも無理
ソースくれ
886ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 13:44:47
884
そいつはすでにひきこもり認定されてるからw相手にするなよw
887ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 14:12:20
ヒキじゃなくてニートだろ
ニートでも外出ていればヒキじゃねーんだよクズ
888ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 17:17:09
>>886、887
お前等、本人に練習つけてもらえ。
889ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 19:33:23
競輪選手になれば無敵の億万長者ですね。
スタートからいきなり全力でもがいて逃げきる香具師見た事ないが実現可能じゃね?
890ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 19:38:13
2分後に上がらなくなるのかもしれないし、
事前の「単独巡航」がどれくらいの時間維持されてたかもわからんしなあ。
891ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 19:44:44
無酸素運動を10分続けられるのが凄いって話だろ?
892やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/07/26(水) 19:50:29
>>888
残念ながらペースのあわない人と練習しても意味ないのでやめてきますよ
勝手に挑戦してくるのはいつでも受けて立ちますけど、それも公平じゃないのでできればレースがいいですね

>>889
競輪はバイクペーサーがつくからね。それを抜いたらスタートやり直しだし
バイクペーサーも世界戦ぐらい速いとついていける競輪選手も少ないとオモウ
実業団東トラックみたいにね
893ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 20:59:41
>>888=>>892
自演寸なってwかす
894ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 21:04:32
>891
>無酸素運動を10分続けられるのが凄いって話だろ?

w
895ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 21:06:07
3分後とに一キロ増やすって具体的にどこまで行くのか知りたいなぁWW
やっぱ50後半は最低行くんだろ?
896ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 21:09:05
>>895
お前やんぐちゃさんなめすぎラストはたいてい60でしめるよ。
897マロ:2006/07/26(水) 22:39:55
スレが伸びていると思ったら・・・

>>やんぐサソ 
おそらく、できることならスキル練習の前にウェイトトレを入れるべきかと。
他分野ですけど、オスカーデラホーヤも午前中にウェイトトレをして午後にスキル錬を
していたような気がします。

それと、体に負担のかからない(疲れが残らない)ウェイトトレにしてみては?
例えば重量挙げ選手は、ほぼ毎日トレーニングをする人もいるそうです。
筋トレ理論では「オーバートレでは?」と、疑問に思ったのですが、
爆発的に力を出す(全身の力を一瞬だけ込めて、爆発的に挙げる)のなら、
筋の疲労は少ないそうです。

また、ネガティブを効かさない、高重量低回数(maxの5rem以下の強度)でやる、
など、色々あるみたいです。この方法だと筋肥大も起こりにくいため、体重を増加させずに
神経系の向上メインのトレーニングにスポットを当てる事ができるそうです。

う、う〜ん・・俺自身も、最近興味が湧いてきている事なので、詳しくは分かりませんし、
自転車トレに有効であろうやり方か?ってのも分かりませんが、
回復に数日かかるような負荷を、筋肉や神経、内臓に与えるトレーニングと、
全身の力を一瞬で発揮し、重量をA地点からB地点まで速く動かすトレーニングでは
全然違うらしいです。


もちろん、関節や腱に負担のかからない(もしくは、ウェイトを初めたばかりで、関節や腱が弱い)
フォームが分かっていないと、怪我の可能性が高すぎるので、誰にでも薦められる方法では
無いとは思いますが・・

この辺はまだ体系だった理論があるとは思えないので、個人的にはとても興味深いです。
898ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 22:41:45
やんちゃさん最強!!
その他大勢のザコは黙って至言を聞いてりゃいいんだよ!ww
899ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 22:42:38
>>898
同意
なんせ60km/hで10分いけるんだからなw
世界一だぞまじで!
900ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 22:45:37
やんちゃさま〜やんちゃさまぁ〜〜抱いてぇえええ〜〜♥
901ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 22:48:07
ツマンネ
902除脂肪体重53.8kg:2006/07/26(水) 23:06:48
>>897
>スキル練習の前にウェイトトレを入れるべきかと
>オスカーデラホーヤも午前中にウェイトトレをして午後にスキル錬をしていたような気がします

根拠になってない
決して否定してるわけじゃないぞ
マロの根拠は「神様が言ってるから正しい」そんなのばっか
おれもまともな根拠を知りたいマジで
ゼヒ調べて下さい
903やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/07/26(水) 23:07:53
>マロ
自転車の練習は距離を走るのでいくらなんでも昼からという訳にはいかないし、この時期は
朝からじゃないとつらい。練習前にやるのなら、前日の夜ですね。現実的に
軽い重量で高回数ならできなくはないですが、、、
前日にウェイトをやって翌朝回復しきれていない状態でかつ、筋肉痛ほど追い込んでないという状況を作るのは
かなり難しいでしょう。ウェイトで追い込みきることやまったく追い込まず意識のみぐらいのレベルでやることは
わかりやすいし、簡単だから。

練習後に使ってない(使えなかった)筋肉を完全に終わらせてしまうとか、
意識している筋肉をさらに疲れさせるということもやってみました。どちらも重量は元気なときより下がりますが、
こなせられないことはありません。しかし、伸びがわかりにくいように思います。
練習でその筋肉をどのくらい使っているかは日々のコンディションによって異なってくるから。
904マロ:2006/07/27(木) 00:10:59
>>除脂肪
調べても答えがでないのですよ・・ランスのオフシーズンのトレでも午前に
ウェイトをやっている(本当かどうかは知りませんけど。)
し、「そんなものかなぁ」・・、と。

この辺は、これから先、研究しがいのあるテーマなのではないでしょうか?
ウェイトトレにしても「クイックリフトが効果的だ」とか、「スロートレが
効果的だ」(調べたところ、これは効果的でないようです。初心者には効果的ですが
ある程度のトレーニング経験のある人では効果がほとんど見られないようです。ただ、
腱や関節に負担をかけず、現状の筋力を維持するって理由なら効果的だそうです。)

みたいに、時によって変ったりしますし、専門家でない俺には太刀打ちできない領域です。

>>やんぐ

「自身で試してみる」ってのが一番良いのかもしれないです。筋肥大を狙ったウェイトトレの
理論でさえ、たくさんあり、それぞれの方法で各人が効果を出していますし・・
かといって、違う方法でやったのならもっと良い結果が出ていたかもしれないし・・(そんなこと分からないですけど)

なので、他分野を含めどのようなトレーニング方法があるかを知り、試してみて成果を実感できるか?
ってのを自分自身で理解するしかないのではないでしょうか?


ウェイトについて調べていくにつれ、そう思います。
つまり、あまりに微妙なので自身をトレーナーとし、試行錯誤しながら最適な解をもとめるしかないのでは??
明らかな間違いを犯さないように、基本的知識・知性は必要だと思います。

・・・何が言いたいのか、分からないと思いますけど、難しいっすね〜〜。
905除脂肪体重53.8kg:2006/07/27(木) 00:43:34
>>904
ものすごく納得しました。

ウエイトの後のLSDは脂肪燃焼効果が高いというのはよく聞くけど、これはあんまし興味ない。
それより今中選手がむかし、ウエイトの後にスプリントトレをやって動き(スキル)に結びつけた方がいいと言ってたな。

リハビリでも緊張の弱い筋をターゲットに筋トレさせると動きが改善するというテクニックをよく使う。
これはもちろん筋肥大による効果じゃなくて速効性のあるもので、
ターゲットの筋を覚醒させることで使えてなかった筋を使えるようにするもの。
神経筋促通法などど呼びますが、これも派閥がごちゃごちゃして正直名前とかどうでもいいか。
906ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 22:02:39
疲れると無駄な動きが減るのでウマーってことか?
大昔、近鉄の外人打者(名前失念)でも似たような話しあったような気がする。
907ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 23:49:22
つーか、伴宙太?
908除脂肪体重52.8kg:2006/07/28(金) 01:46:58
大リーグボール3号ですね。

まあ上で言った「促通」というのは疲れさせるというより逆に喝を入れるという感じですが。

ちなみにいろんなブログでボロクソ言われてる大リーグボール養成ギブスですが、
運動学的に考えてみるとおもしろい。
肘を動かす筋肉は二頭筋など肘より上(体幹側)についてるのが普通ですが、
大リーグボール養成ギブスでは肘より下の前腕部にあるバネで肘の動きへの負荷としています。
実はこのような筋が人体にもあって腕橈骨筋がそれです。
腕橈骨筋は二頭筋に比べスピード的には不利ですがトルクを発生させるには有利と言われています。
星飛雄馬はプロデビュー時球質に重さがないと批判されますが、
星一徹はこれを予測し子供の飛雄馬にトルクをつけさせて球質を改善させようとしたのかもしれません。
909ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 21:41:35
なんかマロとかって香具師は受け売りのボディビル理論ばっかりで実際走ると遅いんだろうなってことだけはわかるね。
おそらくチビだと思うよ。
910ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 21:48:09
あなた、ずばり言うわね!
911ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 22:39:54
>>909
ここに速いやつなんていないってw
やんちゃはまあまあだけどw
912ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 23:06:31
俺は俺は?
913ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 00:21:17
ふくらはぎって鍛えたほうが良いの?
914ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 00:25:28
健康とスプリントとダンシングのためにはある程度鍛えておいた方がよろし
915除脂肪体重52.7kg:2006/07/29(土) 00:38:45
スプリントもダンシングもしない人でも、ふくらはぎが弱点な人なら鍛えた方が良いよ。
916ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 01:05:04
>>914-915

レスどうも。以前になんかの雑誌か掲示板のレスで上手いヤシはふくらはぎを
使わないような事が書いてあったもんで。かかと上げ500回を日課にします。
917ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 01:54:05
ツール山岳王はひょろひょろですよ。
918除脂肪体重52.7kg:2006/07/29(土) 11:19:16
>>916
>上手いヤシはふくらはぎを使わない
これは正しいですよ
アンクリングをしないペダリングが基本ですから
だからといってふくらはぎを鍛えない方がいいというのは論理的におかしいです

ふくらはぎはケツやフトモモに比べて明らかに弱いから実走では負担をかけないほうが利口だということです
しかしふくらはぎの筋力不足でつりやすかったりするカカトが下がるのなら弱点を補強するトレをやった方がいい
逆にケツやフトモモが弱いのにふくらはぎばかり鍛えるのも無意味です
919ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 11:57:04
>ふくらはぎはケツやフトモモに比べて明らかに弱いから実走では負担をかけないほうが利口だということです

出鱈目脳内理論ww語弊がありすぎ。
回す運動に対してどの程度必要なのか、その割合で比較すべき。

君はクリートのセッティングが前過ぎると見たw
920除脂肪体重52.7kg:2006/07/29(土) 12:25:22
>>919
「回す運動」というのも語弊がありすぎと思いますがw
クリートはこれ以上後ろに引けないところまで引いてますよ
自分は下腿三頭筋力が相対的に弱い、弱点だからです
921ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 20:53:15
肉体改造の一つの手段として自転車のってるだけの香具師だな。
自板にはそぐわないからウェイト板に逝ったら?
922やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/07/29(土) 23:34:01
ふくらはぎを使うか使わないかは乗り方による。
一概にアンクリングが意味がないとは言わないけど、極力やらないほうが効率がいい。
自分の場合はロードレースやトラックではほぼ使わない。なので、ふくらはぎはほとんどない。
しかし、シクロクロスのようにギアが絶対的に足りないような場合、
後半になってくるとアンクリングも使わないと坂を上れなくなってしまう。
階段を上ったり、シケインを超えたりもあるので、ふくらはぎも使う。
おそらく想像できないと思うが、スタート後すぐ心拍はmaxまで行き、それがレースが終わるまで続く。
自転車の中では一番きつい競技だと思う。
>>919の言うような回すという運動だけならほとんど必要ないでしょう。
923ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 00:17:39
MTBのライダーは立派なふくらはぎしてる人多いね
924ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 00:31:56
>>920
>クリートはこれ以上後ろに引けないところまで引いてますよ

これ、やめたほうがいいですよ。マジレスで。
925ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 00:34:21
だめなの?
俺も足首に捻挫癖あるので後ろに引いてるけど
926除脂肪体重52.7kg:2006/07/30(日) 02:00:12
>>921
あたま悪いってよく言われるでしょ?
まあ陰口だけかもしれないけど、直接言われたらその人に感謝した方がいいよ。

>>922
アンクリングを使わないからふくらはぎはほとんど必要ないということにはなりません。
足関節が全く動いていなくても、下腿三頭筋は足関節を動かさないように等尺性収縮しているわけですから。
以前何度か引用したペダリング動作での筋収縮の図を見ても、
ペダルが3時のときに強く収縮する筋は大殿筋、大腿二頭筋、下腿三頭筋となっています。
シクロクロスは安曇野にいたころ観戦しただけですけど、ほんとに死ぬほどキツそうでしたw

>>924
ご心配ありがとうございます。
セオリーにあるような拇指球の3mm後ろにペダルシャフトとかいうセッティングにしようとすると、
クリートをめいっぱい後ろに引いてもまだ足りないんですよ。
大昔みたいに皮底にクギでシュープレートを固定できればいいんですけど…。
何かやっちゃいけない理由があったら教えてください。
927ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 07:13:45
>セオリーにあるような拇指球の3mm後ろにペダルシャフト
は?
どこのセオリー?脳内お花畑?
楽しそうだねw
928ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 09:11:48
女子坊の実走練習量ってどれくらい?
オレもだけど距離乗ってなさそうww
929マロ:2006/07/30(日) 10:52:36
>>909 身長179cmですよ。自転車はとっても、とっても遅いです。
AT値での巡航32,3kmくらいかな?

気になる事があるんだけど、ペタッキよりランスの方が筋肉質なのはなぜ?

930除脂肪体重52.7kg:2006/07/30(日) 19:11:28
いま仕事から帰りました

>>922
夜中なので誤解を招きやすい書き方をしてしまいました。
「ほとんど必要ない」と「ほとんど必要ないということにはなりません」は言葉のニュアンスの違いでした。
同じ負荷量に対して前者のように表現する人もいれば後者のように表現する人もいると思います。
たとえば「ローディーに上半身の筋力はほとんど必要ない」などなど。

>>927
うん、脳内お花畑は最高にハッピーだよ。
ピンクの像とグリーンのお月様が迎えてくれるんだよ。
でもオマエは連れてってやんない。
オマエが嫌いだから。

>>928
実走量の少なさでは誰にも負けませんっ。
今年に入ってロードの走行距離が1452km
あとピストがちょこっとです。
今年は4月6月7月と3回も体をこわして乗れなかったのですが、それにしても少なすぎですw
931ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 19:26:42
筋トレをしてなおかつ速い人はいるのですか?
いたら具体的な速度書いてください
私は筋トレ週2回、ロードトレ年間15000キロで
LT1 = 33km/h前後
LT2 = 36km/h前後
平地Max = 60km/h前後です
932ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 19:44:26
遅すぎwww
933ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 19:56:41
結局のところ、ロードならふくらはぎをあえて鍛える必要はないってことだよね?
ある程度の筋力は必要だろうけど、実走で十分な気がする。
934ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 20:03:23
>>931
スプリントに比べて巡航が弱すぎるな。
やっぱ筋トレはスプリンターにしか意味ないんだね。
935ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 20:51:43
いやゴールスプリントが強くなっるんならすべてのロード乗りにとってメリット大蟻だろ藁
936ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 20:56:50
体幹と特に弱い部分以外は鍛えても弊害の方が大きいと聞いたことがある。
俺は故障防止のために肩からふくらはぎまで鍛えてるけど。

そういやふくらはぎ鍛えると心肺への負荷減るのかな?
第二の心臓と呼ばれてるわけが。
937ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 20:58:53
>>936
カーフレイズだけしとけ
938ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 23:11:28
MTBだとふくらはぎを使うけどロードならほとんど必要ないな
939ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 00:56:23
なんでカレー?w
940921:2006/07/31(月) 04:09:08
>>926
気に障ったのかな?どうやら鏡でうっとりするタイプのようだね。
941ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 14:35:39
ふくらはぎに関しては女子某が一番正解に近いと思う
942ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 15:57:58
ウェイトレして筋肉つけると服のサイズに困る。
胸囲をみて買うと丈とかぴったりでも腕周りがパンパンで
ひどいときは腕が通らないときがある。

みなさん、レース用ウェアはどのブランドがお勧めですか?
943やんぐ・ちゃあはん:2006/07/31(月) 17:29:20
>>931
速くない私が書くのもなんですが、、
LT1とかLT2とかの速度ってあてにならないよ。ロードトレをそれだけやってればわかると思います。
その日のコンディションや状況によってまったく違うから。
レースだったらいくらきつくても心拍なんて関係なく付いていかなきゃいけませんからw
私の知ってる速い人で筋トレをしていない人のほうが少ないです。

>>930
日本語が便利なのか、あいまいな表現なのか、、言いたいことはわかります。

>>935
ゴールスプリントに残れるぐらいならすでにかなり走れるほうではないかと
そこまで行けてさらに必要と感じるのはスプリント力だろうけど、
まずはその番手につけるようになることが先決。
944ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 22:53:40
走ってる香具師の言葉は説得力あるな。
945ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 23:14:21
100エソショップに握力計あったョ
昔右手体重ぐらいあったけど
筋トレで戻れるか実験♪

http://item.rakuten.co.jp/doumu100yen/261/
946除脂肪体重53.1kg:2006/08/01(火) 01:10:15
土曜日に庭の草取りを中腰で2時間くらいやったんだけど、いまハムが最強に筋肉痛!
レッグカールよりもいい感じの筋肉痛になってる。
ストレッチ種目ってやつ?
グッドモーニングとかスティッフレッグドデッドリフトとかあるみたいだけど腰炒めそうで怖杉。
なので草取りオススメw
とくにおれんちの庭がいいかもw
947ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 20:43:02
虚弱体質なんだな
948ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 20:45:54
>>941
高橋尚子?
949ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 21:21:00
ATで32、3キロって・・・子供並の虚弱ぶりだな
生きてて恥ずかしくない?
950マロ:2006/08/01(火) 22:28:21
>>942 あっ、俺もメチャそうです・・去年、思い切って買ったチャリウェアがの
袖が通らない。つうか、通すと加圧トレーニングみたいにキツイよ。

スプリンターとかって袖の下に切り込み入れている人もいるよね。
あっ、ちなみに腕が太いのは三頭筋が太いんですよ。三頭は二頭の倍の筋量があるからね。

スプリンターは三頭のウェイトやり込むのかなぁ??
どう、考えてもチャリだけじゃ、腕は太くならないからね。
951マロ:2006/08/01(火) 22:35:55
前傾姿勢はハムに強烈なストレッチがかかるみたいですね。
個人的にはストレッチを強烈に効かせると、筋肉痛がひどいです。
ダンベルフライとか。

>>949 ??俺?恥ずかしくは無いけど、恥の多い人生は生きてきました。
952ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 22:56:33
>>942
デブはパール
953ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 22:58:21
>どう、考えてもチャリだけじゃ、腕は太くならないからね。

なる
954ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 23:10:03
このスレって乗らないコテ野郎が言うからお笑いだよなw
955ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 23:25:06
自転車乗らずに自転車速くなるスレだもん
956ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 23:28:58
>>953
ぜっっっっっっっってーならねーよw
957ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 23:30:57
なるよ

背筋の時も何いってんのこのバカと思ったが
お前スポーツ車に乗ったことどころか見たこともないだろ
958ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 23:58:32
え〜、自転車乗ってるだけで腕太くなる?
腕に体重かけ過ぎじゃないの?
959マロ:2006/08/02(水) 00:24:25
腕が枯れ木みたいに細いので無ければ、太くなんかならないよ。

ちなみに、俺はツールとかでスプリンターが袖に切り込みを入れているのを
見て、あそこまで腕を発達させるのにウェイト無しでは不可能だよね?
って意味で言ったんだからね。お箸より重い物を持った事のないオにゃのコ
とか、対象にしてないからね。

ちなみに、このスレは自転車乗りとウェイトトレーニングのスレです。
自転車になんか全く乗らなくても、解剖学・運動生理学の観点から
情報を与えてくれる人がいるのなら凄まじくウェルカムですよ。

一番いらないのは、意味の無い悪口しかいえない君ですね。
ただ、憂さ晴らしに悪口いって、君がナイスな気分になれたのなら
僕的にはOKさ(ハート



それと、雑談。
960除脂肪体重53.1kg:2006/08/02(水) 00:27:46
子供ってどうでもいいことで恥ずかしがったり笑ったりするんだよな…
そんな感受性はちょっとうらやましかったりもする
オレなんかお笑い番組でもほとんど笑えない
でもこないだ劇団ひとりとおぎやはぎが宮迫をイジメてるのはちょっと笑えたw

>>950
三頭って二頭の倍も筋量あるかなあ
手元の解剖学アトラスの上腕中央断面図を見ると断面積せいぜい1.5倍くらいだよ
961除脂肪体重53.1kg:2006/08/02(水) 00:35:11
あーあと自転車以外何もやってない人なら自転車だけでも腕太くなるよ
もちろんウエイトやってる人ほどは太くならないけど
ただ負荷がいつまでも同じならそれ以上太くならないのはウエイトも自転車も同じだと思う
筋肥大のなんちゃらの法則とかを考えればわかると思うけど
962マロ:2006/08/02(水) 00:38:45
>>950 自分で解剖した訳じゃないし、人によって程度もあるのだろうけど、
その上で言うなら、筋量は体積では無いですかい?


ちなみに、胡散臭いサイトで
二頭筋300g、三角筋600gって書いてあった。
二頭筋が太くなったから体重増えちゃったよぉ〜〜とか言いそうな人いますよね・・・


963ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 00:40:05
登りでダンシングしたりしてれば嫌でも太くなるけどな
964除脂肪体重53.1kg:2006/08/02(水) 01:04:07
>>962
長さが同じで断面積が1.5倍なら体積は1.5倍なんだが…

まあ肉の付き方とかもあるから2倍あるのかもしれないけど

一般人の二頭筋が300gならロニーコールマンのは1kgはあると思う
965マロ:2006/08/02(水) 01:32:12
>長さが同じで断面積が1.5倍なら体積は1.5倍なんだが

え・・えーと、二頭と三頭の、長さが一定であり、かつ、断面積が一定の大きさなのか?って思うんですけど・・

とりあえず、腕を太くしたいのなら三頭を鍛えるってのはセオリーみたいですよ。見た目が太いってのなら二頭の
ピークを高めるって手が有効だそうですけど。



最近、思うのが、筋トレって微妙な違いで全く違った場所に負荷が行く。
スクワットは四頭筋の種目・・とか言うけど、足の重心の位置、膝の出る具合、
膝の下ろし具合、背中のそらし具合・・・で特に刺激のかかる部位が、違う・・

なので、できるだけ競技での試技に似た種目を選ぶと良いと思う。少なくとも間違いを
犯さないだろうから。

ちなみに、私がスクワットがメチャ弱い理由は、臀部と内転筋が弱かったからみたいでした。
ハムはなかなか、脊柱もなかなか、四頭筋では外側広筋が弱点、尻と股関節近くの筋肉は問題外。

そのためのエクササイズを選択し、かつ体重を増やさず、瞬発力とパワーをメインに・・・

みたいになってくると、誰でもわからねーんじゃね??自分以外は、ね。

966ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 03:58:24
>>960
おまえとことん恥ずかしい間抜けだなw
頭悪い子供が負け惜しみに捨て台詞かよwww
967ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 04:00:55
>>960
あぁそれと、あまりミエミエの自演しないようにねwカズオちゃん♪
968ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 20:14:40
久々の筋トレ痛が心地イイョ
今日は完休にしてまず一杯♪
やっぱ週一ぐらいはジム行くかなww
969ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 20:22:29
ロードでふくらはぎ要らないって、、
ランスのふくらはぎの画像みせたろかあほたれ
http://www.cb-nanashi.com/php/upload/img/1154517723.jpg
970ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 04:39:20
いやしかし昨日のボクシングはひどかったね
WBCの審判ボブよりヒドいw
デタラメ日本、どうにかしてくれwww
971ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 06:31:52
>>969
ガリガリじゃん
972マロ:2006/08/03(木) 19:51:30
>>970 う〜ん、確かに・・酷かった・・

ただ、亀田自身に非は無いよ。つうか、ボクシング経験者なら何となく分かると
思うのだろうけど・・亀田は乗せられたんだと思う。でも、自分では気づかない。
タイトル取った後の、あの喜び方見たでしょ?本当に嬉しかったんだろうよ。

しかし、それは仕組まれたことであり、自身はただの傀儡だった訳だね・・
「世界チャンピオンになりたい!!」って夢のもと、ハードなトレーニング、
節制・・人生をかけて取り組んだのに、夢であるタイトルを取ったつもりが、それは虚像であった・・

酷いわな。亀田は周りに踊らされているだけだと思うよ。だって、ボクシングしか知らない19歳だぜ?

俺も少しだけど、経験者だから結構分かる。ちなみにボクシングに人生かけて、その結果、試合で死んだ奴2人知っているよ・・
ボクサーは、身の危険を顧みずに、戦う奴が沢山いるわけ。だから、試合を見ると、心に迫るんだよ・・
多分、練習なり、試合なり、実際の風景を見なければ理解できないだろうけどね。

テレビのコメンテーターとかの意見も、全く本質を捕らえてない。

あ〜、酷いね。本当に酷い。色んな感情が交錯して、上手く説明できんわ。
とにかく、ひどい。
973ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 19:54:24
100エソ握力計来たョ、思った通りチープw
二つ買ったから両手一緒に測れるのはイイ
まあ壊れなければトレになりそう
やっぱ昔より10キロ以上ダウンであったwww
974除脂肪体重53.4kg:2006/08/03(木) 20:48:00
試合で死んだ奴2人ってのは力石徹と矢吹丈ですか?
…ていうのは不謹慎かやっぱ。

>>965
なんでマロはマッチョのくせにスクワットとスプリントが弱いのかナゾが解けてきたね。
大殿筋なんてぺダリング3時のところではいちばんのパワー源だもんなー。
内転筋もちゃあはんさん曰くむっちゃ重要ということであるし。
とりあえずワイドスタンスのフルスクワットかね。
ヒップエクステンションとかヒップアブダクションマシンなんて普通のジムにないしなー。

筋トレのいちばんの副作用・逆効果って体重増加なんかじゃなくて、
偏った筋トレによって偏った筋力バランスが生じ、
その結果スキルに悪影響が出まくることだと思いますね。
それを逆手に取れば、弱点を鍛えることでスキル向上効果がじゅうぶん見込まれると思います。
筋トレの原則として強調したいのは個別性です。
だから「この筋トレは自転車乗りには不要」なんていう一般論は不毛そのものですね。
ただし、この人の筋力はこうだからこの筋トレは不要という議論はありだと思います。
975ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 20:59:30
それを言い出したらこのスレ自体不毛だよ。
そもそもどういう筋肉量のバランスが自転車乗りにとって最適なのか、
すらわからないんだから、この人にとってこの筋トレが不要なんて言えるわけない。
976除脂肪体重53.4kg:2006/08/03(木) 22:01:32
たしかにそうですねえ・・・
ランスは腰の故障のため腰のトレができなかったが、腹筋のトレは頑張っていた。
このときバランスが悪いから腹筋のトレをやるなというのは、たしかに間違いだと思います。

しかし筋力のアンバランスがスキルの悪化をもたらすことは絶対にあると思いますよ。
最適なバランスは前もってわからなくとも、極端なバランスの悪化はタイム等の悪化である程度わかると思います。
それがわかってから修正するのでもいいんじゃないでしょうか。
それから筋力のアンバランスがひどくなると、スポーツ障害の原因になることも多いです。

過剰な筋力を抑えるよりも弱すぎる筋力を鍛えるほうが動機付けも容易だとは思います。
977マロ:2006/08/03(木) 22:07:13
>>974 死んだ2人とも新聞に出ましたよ。
1人は弟の親友のアマチュアで、もう1人はプロボクサーです。
そのプロは、サウナスーツ着こんでストイックに、縄跳びしてましたねぇ・・
就職も蹴って・・そんで、試合に出て、相手が強くて、でも意思の力で倒れなくて、
試合後に死んでしまったのです。

すごい人いるっしょ?なので、今回の亀田(つうか、キョウエイだろうけど)騒動で心を痛めるのですよ・・
スポンサーがついて、有名ジムのコネを使い、興行としてなりたつのなら世界ですら権力で
取れるのか?と。(亀田は強いよ。でも、みたかんじ日本ランカーくらいかなぁ?)

夢がかなう人なんか、ほとんどいないです。皆、途中で現実を知って去っていきます(俺もね)
それを見ていて、今回の騒動を考えると・・何かやるせない気持ちがします。

つうか、言っておくけど、ボクサーで亀田みたいな口の聞き方する奴会った事が無い。
元東洋太平洋チャンプでさえ、応援してくれる近所の人には本気で感謝してたよ、頭下げてね。
「ファンだから」って理由で入ってきたガキにも、丁寧にストレートの打ち方教えてあげてたり・・

日本チャンプも(略 

礼儀正しいし、気持ちの良い人が多いよ、ボクサーはさ。
亀田のイメージが定着したら、本当にうんざり。



激しくスレ違いですね。
978ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 23:43:14
亀田本人よりも周りの胡散臭さが最悪ってことじゃないの
親父も含めてさ、そういう意味では消えたほうがボクシング界にとっては良さそう
979除脂肪体重52.6kg:2006/08/06(日) 22:53:27
トライザバンク行って来た
柔道家さんの筋肉はあいかわらずものすごかった
四の五の言わずオレも筋肉つけようと思った
(柔道家さんとは前々スレくらいに登場した方です)
980やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/08/07(月) 05:47:44
トライザバンク申し込みまでしてたのに参加できなかった。
かわりに丸岡行ってきた。
981除脂肪体重52.6kg:2006/08/07(月) 18:57:05
丸岡って福井ですよね?
ちゃあはんさんがいったいどこに住んでるのか皆目わかりませんです

大宮トライザバンクの結果はさんざんでした
自分の現実を思い知らされました
でもあの雰囲気は大好きで、一日しっかり楽しめました
今年は初めて人気のない境川に参加するかもしれません
982やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2006/08/07(月) 22:56:54
丸岡は福井です。実業団のほうのサポートに行ってきました
なんかペースを聞くとBR-3ぐらいなら着に入りそうな遅さでした
そんなことなら、新規登録して実業団走ってもいいような気になりました
実際見てたら、今回はBR-1もむちゃむちゃ速いレベルではありませんでした

JCRCの境川は毎年参加してます。
でも、いつも前日からバンク入って練習しまくりなので、いつも脚は売り切れ状態ですw
ちなみに今週末金曜から境川で合宿行ってます。3日で300kmぐらいだと思われます。
そして、来週末は秋田です。
大宮はタイムが出ないところで有名なので結果はそこまで気にしなくていいと思いますよ。
1kmはだいたい2秒ぐらい他のところより遅くなります。国体やったときもそんな感じでした。
スレ違いスマソ
983除脂肪体重53.9kg:2006/08/08(火) 23:49:22
ありがとうございます
2秒ですか
てことは境川では2秒縮めないと現状維持も出来てないってことですねー
こりゃプレッシャーだなw
仕事の研修でも入らない限り境川には参加したいと思います!
それまでイチに筋トレニにモガキでがんばりまっする
984ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 22:02:46
こないだ買った握力計すぐに握力5キロ上がったョ
筋トレもやってないとこはすぐ効くね
と言うことで筋トレ再開、今日はジム行って来た
レッグプレスおりゃ〜♪

オレエンジョイヒルクラ派だからモガキは致しませんwww
985ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 22:04:08
モガキやると最大酸素摂取量が増えるから、
やったほうがヒルクラだって強くなるぞ。
986ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 22:07:16
んじゃ、やりますじゃww
987ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 08:12:47
やんちゃさんのBIG3ってそれぞれいくつですか?
10レップの重量でお答えください。
988やんぐ・ちゃあはん:2006/08/10(木) 13:39:54
新スレ:自転車とウェイトトレーニングpart5
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1155184412/l50

>>987
ベンチ68.5kg
バックエクステンション68.5kg
そのほかは知りません。脚はジム行ってやらないので・・・
なんか、大腿四頭筋を鍛えるやつを大昔(1年以上前)にやったときは140kgとかだったような
989ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 16:00:03
>バックエクステンション68.5kg

んな馬鹿なw
70kg近いダンベルもって背筋すんのかよw
990ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 18:00:25
ん?それってようするにデッドリフトじゃないの?
991ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 18:09:07
>>990
じゃあやってみな?w
絶対ムリだからwwww
992ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 18:25:48
まぁ自転車しか乗ってないガリガリ君には無理かもしれないけど・・・あ・・釣りなのかな?
993ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 18:35:36



↓以下1000の奪い合い


994ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 18:38:41
>>992 引きこもり脳内自転車乗り乙www
今日もオナニーで忙しいなオイwww
995ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 18:43:13





25歳ぐらいの普段はOL風のおねえタンがオレの前を走ってますた。
ぴっちりとしたレーパン履いてますた。
オレは後方について、彼女のアソコあたりを食い入るように見てますたハァハァ


996ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 18:45:03


>>992の愛車


ホムセンで\9800のMTBルック車
9971000:2006/08/10(木) 18:46:42


最後・・・つまりフイニッシュは・・・



顔射ぶっかけ



ドピュッ



998何とか言えよコラ!!:2006/08/10(木) 18:48:17
>>992



お前童貞だろ?
999ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 18:48:33
1000は明日死ぬ
1000ツール・ド・名無しさん :2006/08/10(木) 18:48:59
1000トラ80秒切りゲットー!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。