1 :
ツール・ド・名無しさん:
工具について(その1) LIFUのツールセットについて
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tlk-l100.html LIFUのツールは一式揃っていてお買い得に思えるけど、実はそんな事は無い。
アーレンキー・ドライバーはやや精度が低く、ネジ頭を舐めやすい。クランク抜き
はクランクのネジを舐めたと言う報告あり。チェーンカッターはかなり壊れやすい。
ペダルレンチ・ドライバー・ハブスパナの精度はあまりよくない。
一方で、安価に買えるものとしてはそれなりに十分との声もあり。
ただし、機械いじりがわかってる人限定かもしれない。
あ、これ以上やると舐めるな、とか折れるな、という感覚が分かる人向け。
結論としては、やはりセット物なりのツールであると言えるかもしれない。
ホームセンターなどで販売されている、一般工具のセット物と同じ程度の水準
と考えてよい。
メンテナンスを頻繁にする予定であったり、機械いじりに興味があるのであれば、
LIFUではなく、以下の工具を少しずつ揃えてみては?
値段はあさひ(一部他店)価格。
9 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 22:40:36
もしかしたらこのスレはその9の間違いでわ?
馬鹿がスレ立てると番号もわからないのかよwww
致命的なスレタイになったね。
14 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 13:31:58
9ですね。 次は10ということでガマンするしかないな
15 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 13:56:20
全角から半角に変えるだけで力尽きたなw
数字も読めない奴がスレ立てしたのかよwww
このスレに来るような香具師はヴァカばっかだからなwwwww
自己紹介乙
19 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 02:37:21
波乱のスタートだなwww
21 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 09:56:31
22 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 10:09:17
>>976 マジ意味がわからない俺って・・・
頼むなんの工具か教えてくれ!!
23 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 13:24:07
>>22 あぁ、それか。
ニップル=乳首
あれを乳首に付けるんだよ。
アッー!
27 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 20:39:05
乳首ね・・・
もっと変態ないこと想像してしまった俺っていったい・・・
てっきり肛門を攻め立てる道具かと・・・
恥ずかしくなってきた。
上のは乳首+クリちゃんだなw
ただの変態の集まりになってきたなwww
工具マニアなんて変態ばかりですよw
31 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 22:49:25
あれは工具っていうかご褒美だな。
光り輝く自転車工具がほしい
金カンパに汁
>>32 ウランで作って、工具箱にまとめれば光り輝くよ
臨界
36 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 19:19:30
つまらん展開だなw
そういえばさ、BB回しやロックリング回しの専用工具で、
鍍金かけてあるやつってないのかな?
なんか黒いのばかりでつまんない・・・。
メッキかけると寸法が微妙に狂うからな。
と、ポジティブに考えようw
ない
40 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 20:09:44
工具を揃えるのにツールキットを買おうと思っているのですが、おすすめのメーカーなどはありますか?タイオガ、ホーザン、パークツールで悩んでいます。価格帯は15000〜30000で考えています
>>40 バラで揃えたほうがよくない?
セットだと使わない工具が入ってたりするじゃん。
ケースが付いてくるのはいいけどね。
42 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 21:50:57
43 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 22:02:04
セットを買おう思った そんな時期が私にもありました
しかし気が付いたら・・クランクはずし チェーンカッター ペダルレンチ
5000円のセットが買えました・・・
>43
安物セット買って使い物にならずにシマノの買いなおすよりは良かったんでない?
やっぱセットはダメだな。
金が余ってるならセットもいいと思う。
安物のセットにはいいものなし!
箱だけ欲しい。
ま た 工 作 員 か
52 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 15:32:32
↑その長い両口スパナは何に使うの?
ペダルレンチだろ。
あ、そうか。にゃるほど。
55 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 01:05:58
ペダルレンチ、恐らく今後数回以上使う事は無いと思うが、何がイイかな?
実売価格1000〜2000円の範囲で教えてちょうだい、よろしく・・・・。
57 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 14:00:48
1m位の長さのペダルレンチってないのかな?
ないだろ
59 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 14:12:31
>>57 自作した方が早いと思うけど
車から選手のペダルでも調整するの?
60 :
57:2006/04/11(火) 14:23:42
やっぱ自作かぁ。
と言うのは、この前友人がペダル緩められなくてウチに来てさ、
出番の少ないペダルレンチの活躍の機会とばかりに、
得意げに緩めたはいいが、かなり堅くて緩んだ瞬間にガクッとなって、
ハンドルに頭ぶつけたんよ・・・。変な姿勢で作業した俺が悪いんだけどね。
しかもロックジョーズ付きだったもんで、おでこ切れた。
1m位あったら、もっと安全に緩められたかな?と思って。
ロックジョーズに噛まれたのか。
ジョーズだけに、上手な工具の使い方をしなきゃな。
63 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 17:05:38
64 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 17:22:00
ワイヤーカッターって結構高価だけど代用できるモノってある?
>>64 高価って、いくらの買おうとしてるの?
3000円位の物でも十分使えるよ。
俺はホームセンターで確か1500円位で買ったワイヤーカッターを愛用してる。
10年位経つが、まだ良く切れるよ。
>64
新規に買うなら素直にワイヤーカッターを買っとけ。
71 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 21:34:44
TL-UN74を衝動買いしちゃったよ
MTBを二台もってんだけど片方のBBはこれじゃ外せないよーん・・・
右側はマイナスドライバーとハンマーで外れるけど
左側は俺のモンキーじゃ小さくて駄目なの もちろんTL−UN74じゃ話にならん
どんな衝動買いだよ!
73 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 22:03:40
74 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 22:19:11
>>69 店にもよるけど、概ね\1500〜\1900(両方とも)
75 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 22:36:16
>>65 >3000円位
高!!
一生に何回か使うだけのモンに・・・・
一瞬で食べ終わる食べ物に3000円出すよりいいじゃん。
77 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 22:51:11
一瞬で終わる事の為に3万も出すのが男w
一生のうちの3000円なんて気にするなよ
79 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 23:13:17
82 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 23:27:45
>75
歯で切ってろ。
83 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 23:31:26
>>81 いやそれが感動的にペシッと切れるんですよ。あ、クニペックス関係者じゃありませんw
ま た ク ニ ペ 厨 か !
>83
だから新規に買おうとしている奴が
わざわざそれを選ぶ必要性は全くないだろ。
87 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 04:05:50
工具箱の肥やしに3000円も出すとは・・・・苦w
3000円の一つや二つ、どーでもいいじゃん。
長さ測っていって買うとき切ってもらえばイイじゃん。
通販で買う様なモンじゃないんだから・・・・。
その位の事はショップでやってくれるべ。
>>88 貧乏人ほどそう言う事言うんだよな〜苦w
90 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 09:58:16
皆さん釣られすぎw
ワイヤーカッターみたいな必需品を一生に何回使うとか
工具箱の肥やしって言ってる子供の話ですよ。
クラウンミルとかならともかく。
ていうか俺もつられた?
工具スレでそれ言っちゃダメだと思うんだけど…。
漏れの場合はペンチよりワイヤーカッターの方が使用率高いなぁ
つかペンチって使う?
そもそもあんな中途半端な工具は持ってないw
使うのはペンチじゃなくてプライヤー、スリップジョイントプライヤーだね。
ただのペンチは使わね。
刃も番線くらいしか切れないし。
95 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 16:16:02
>>90 >クラウンミルとかならともかく。
何て持ち出す所が正に、シッタカガキ、カタログ小僧・・・w
>>90 で、坊やは今までその必需品を何回使ったの?
俺は300回は確実に使ったかな。
変速付いてない自転車を後から変速付きに改造するのって可能ですか?
変速機付き買った方が手っ取り早くて安いような希ガス
チェーン切りって英語でチェーン・ブレーカーっていうらしいね
チェーンぶっこわすのかw
つかチェーン切りだってチェーンぶった切るわけか
英語だけがおかしいわけじゃないのね
102 :
シッタカガキ:2006/04/12(水) 19:36:02
>>96 回数は分からないが今のカッターで2本め。
ミルは新しいの組む時に要るが高くて買えない。
工賃を払って作業してもらう。
お前さんもカッター買えないなら工賃払ってやってもらえば?
俺はワイヤーカッターくらい買って自分で切る方を選ぶが。
>98
ママチャリはエンド幅が狭いから外装変速は付かないぞ。
内装しか付かナイソウだ。
ワイヤーカッターはスピーカーケーブルを切るのにも使えて便利だ。
一家に一本ワイヤーカッター!
犬の爪を切るのにも重宝してます
こんなに便利なワイヤーカッターが本日はさらにもう一本!
さらにさらに切断面をきれいに整える棒ヤスリもお付けしてなんと驚きのお値段据え置き!
一万円でのご提供!
110 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 22:48:23
俺のワイヤーカッターは、海老のバイスプライヤーだよ
カッターも付いてるし、ボルトやナットを緩めるのにも使えるから便利です。
>>105 SPケーブル切るなら簡易型圧着ペンチに付いているビスカッター。
オーマニなら当然持ってるよな。
>>107 千数百円も出せば買えるモノを何でそんな見栄はる・・・
>>111 もちろん持ってるよ。しかもクニペックスw
でもビスカッターはビスカッターで持ってるから使ったことはないな。
>109
ジャパネット○かたを見たことないのか。
>>60 亀だが
シマノかなんかの15mm極薄スパナ片口にパイプでも突っ込めばOK
まぁ緩めた拍子に色々ぶつけるのは俺も良くやる
一番痛かったのはチェーンリングにグッサリ
チェンリングにグッサリはよくやるなぁ
ペダルじゃなく5ピン外してるときに
ペグスパナ掛かり悪いよ
>>102 >今のカッターで2本め
喜ぶのは工具箱だけだな・・・・苦w
何で工具箱が喜ぶんだ?
>>116 お前、どんだけ工具嫌いなんだよ。
ほっとけよ。
>>117 ひょっとして、藻前の工具箱って、喜んだり、泣いたり、怒ったりしないのか?
もしかして、普段しゃべりもしない自閉工具箱なのか?
バカか?
>>120 ここ2日ばかりのレス読んだら分かるでしょ。
122 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 20:09:34
>>130 ママチャリのリヤのエンド幅は130_なので外装変速機はつきますよ
知ったか書いてんなよゴルァ!
すごいマヌケ
むしろ予言者!
125 :
130:2006/04/14(金) 22:21:05
エンドだけに、え〜ん、ど〜しよ〜!!!
バカか?
本物かもしれない。
本物のバカか???
131 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 00:03:44
スナップオンとかハゼットは自転車用の工具出してないの?
>131
カタログにない
クニペは出してるが、あんたらの使うものではない
無いね。
変なスレタイだと思っていたけど、
自転車に使う工具ってほとんどが特殊工具、専用工具なんだよな。
全体からみると汎用工具の割合は低い。
Parkの一人勝ちな気がするけど、老舗も国産もガンガレ。
コメリで売ってるGoodGear(スペル適当)シリーズ
買うときに選ぶ必要はもちろんあるんだけど
ホームセンターブランドにしては、結構よくできてると思う。
100均で5個買うなら、こっちをお勧め。
136 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 00:46:36
>136
ママチャリのハブを調整する「輪業用レンチ」
できは良いが・・・田中でもホーザンでも同じようなもの
まさしく、このスレの住人が持つようなものではない
>>137 >クニペは出してるが、あんたらの使うものではない
もっと玄人向きの高級なもの、つー意味かと思ってたw
ワイヤカッターはグラインダで十分です、端面も綺麗に整えることができるしね。
他に使う当てがないなら、ワイヤーカットだけのためにグラインダーを買うのは馬鹿げている。
どこの家でもグラインダーやボール盤くらいあるだろうと思うのは、典型的ブルーカラー。
でも最近ホームセンターなんか行くと、1,980−なんかで電動工具が売ってるのな
ワイヤーカットしかできないワイヤーカッター3,000−より
他にもなにか使えそうなグラインダー1,980−買っちゃうのも分かるよ
安い電動物は五月蝿いのがなぁ。
143 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 23:25:43
144 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 06:54:22
でも、特売品1000円のサンダーやディスクグラインダーはあると便利。
日常的に使うわけではないから、耐久性とか要求しないし。
まぁ、わざわざグラインダー持ち出すぐらいなら、3000円のワイヤーカッターで
パチッとしたほうが簡単だし早い訳だが。
>>143 ワイヤーカッター3000円は基本だお
145 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 07:02:50
グラインダーなどの電動工具を使うときは、保護具をしっかりとしましょう。
怪我してからでは遅いです。
>>145 良いこと言うな。
刃物全般にも言えることだね。
整備中に怪我してはつまらんし、整備不良で怪我してもこれまたつまらん。
ボール盤やドリルは素手じゃないと駄目だな。
眼鏡はあったほうがいいけどね。
革手袋なら大丈夫じゃない?
軍手はヤバイだろうけど。
149 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 16:09:18
150 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 16:18:14
>>101 ブレークには壊すの意味もあるが
主には今まで続いていたものを止める、切るという意味で使われる。
家の分電盤のブレーカーってのも電気を切るためのもの。
コーヒーブレーク(ブレイクは正確には誤りらしい)って言うだろ。
コーヒーでちょっとひと休みってことだ。
壊すは「destroy」がよく使われる。
昔、レスラーでデストロイヤーっていたっけ。
自分で書いておきながら、どうでもいい話だったな。
最近PL法とやらの影響でやたら過剰な注意書きを見かけるね。
例えば、「カッターナイフの刃を折る時は安全のため保護メガネと手袋を着用して下さい」だって。
カッターの刃をペキッと折るくらいで、ゴーグルしてグローブ着ける奴がいるかよ?w
メーカーの思いやりというよりは
「ちゃんと注意書きはしたかんね、怪我しても訴えないでちょーだいねー」
つー責任回避の姿勢が見え見え。
152 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 16:48:47
今一番欲しい工具はKTCのデジタルトルクレンチ
刃を折るのにそれだけの装備が必要なら、
カッター使って作業する時はどうしたらいいんだろ?
>>153 折るのとは注意することが違うだろ
どんなに変な切り方したって刃が飛んでくることはない
bbbの固定式のbb外しって固着しているものもちゃんとはずれます?
名無しで見る分には良さそうなんですが、持ってる方教えてください。
157 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 21:40:28
自転車整備の基本の基本、パンク修理 or タイヤ交換ですが、「タイヤレバー」
ならこれだ!っていうレバーはありますか?
そこまで大袈裟な物じゃなくても、良いタイヤレバーがあれば教えてください。
宜しくお願いします。
マルニ
ミシュランの黄色のやつ
どの工具スレでも自演用設問と独り言は必ずageで書いているのが笑えるwww
161 :
157:2006/04/27(木) 22:11:07
>>158-159 早速有難うございました。そのどちらかを取り敢えず買います。
自転車10年以上遠ざかっていたもんですから)
>>160 お前は何故そんな性格が歪んでしまったのか・・・。
それとも見えないはずのIDが見えちゃってるのか?
心配でならない・・・。
>>161 両方買うと幸せになれる、どっちも甲乙つけがたい性能の良品
まとめて買ったって600円くらいだし
>>162 いいんだよ。自演でフォローしなくてもwww
165 :
157:2006/04/28(金) 00:45:29
>>163 安かったんですね。そうします。どうも。
タイヤレバーなんて100円ショップので充分だけどな
マルニのタイヤレバーはダイソーで売ってるものと見た目は同じだよな
ダイソークオリテイとマルニクオリテイで違いあるかな?
コピー前とコピー後くらいのクオリティ差がある。
>>155 固着してるならやめたほうがいい。
556ぶち込んで放置したあと、踏んだら、根元から曲がった。
レバーと工具部分の固定には問題ないが、レバー自体の強度が怪しい。
俺のはBAZだったけど、BBBも似たようなもんだろ。
純正とモンキーにしとけ。固着してないなら何でも大丈夫だと思う。
ちなみに、スプロケはずしは問題なかった。
モンキー使う奴も危なくね?
インパクト用にスピンナーハンドル突っ込んたほうが楽チンでしょ。
漏れBBBのBB外しとスプロケ外し持ってるけど、そんなにヤワじゃないよ
BB外しは足で踏んで回しても大丈夫だった
ベストはソケット式のBB外しだけど、一般家庭にBBBの工具以上の長さのブレーカーバーは無いと思われ
172 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 21:14:26
一般家庭云々は関係無いでしょ。
そもそもBB外すだのなんだのってのは、
既に一般家庭とは程遠い所まで来てるよ。
173 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 21:29:46
インパクトレンチ使うのが一番安全かつ確実
自分でバラそうとか思うなら
新車納品された時点で全バラししてすべてのネジ山にグリス塗って組み直しておかないとな。
175 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 22:41:23
あの小舟みたいな形の自転車か?w
一般家庭だけど 600mm のブレーカーバーあるよ。これってふつーっしょ。
ブレーカーバーって何だ?
自転車の整備にブレーカーバーなんて言ってるヤシは自転車を知らぬ素人だなwww
180 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 19:25:12
>>177 ブレーカーバーって何ですか?普通の工具名ならたいていわかるのですが
自転車の専門用具でしょうか。自転車の専門工具名は詳しくないので。
教えてください。
>>180 俺もよく知らないが、延長棒のような物と見たがどうだろ?
自転車でブレーカーバーは普通使わないだろ。
漏れも600mmの持ってるけど。
こんなん一般家庭にないだろ
185 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 20:48:27
>>180 ブレーカーバー知らないのに工具知ってるとか言わない方がいいと思う。
ブレーカーバーて、スピンナハンドルとは呼び方が違うだけ?
んだ
なるほど。
色んな呼び方も勉強しないといかんな俺。
「ブレーカーバー?なんだっけそれ?」って思っちゃった。
ペンチ(笑)
ペンチトンカチねじまわし
191 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 21:43:56
192 :
180:2006/04/29(土) 21:45:14
ソケットレンチってのとはまた意味が違うんでは?
ブレーカーバーはソケットやその他を駆動するためのハンドルだね。
短い奴がソケットレンチセットに入っていたりするけどね。
ソケットレンチ
┣ラチェットレンチ
┣T字
┣スライドハンドル
┗ブレーカーバー(スピンナハンドル)
みたいな感じか
そういえば、最近ホムセンでラチェットギアの戻りが殆ど無い謎のレンチを見つけた
見たこと無いブランドだったが、萌えた
乙。素晴らしく解りやすい。
やたらに普通の工具の話をしたがる自転車素人がいるようで…
もっと自転車に使う工具の話をして欲しいなぁ。
>>197 お前はやたらとレスに「普通」っていれてるだろ?
皆がお前と同じレベルだと思うなよ。
自転車に使う一般工具の話ならいいんじゃないの?
自転車専用工具と組み合わせて使う物の話題だし。
ブレーカーバーは商標、一般的には上でも誰かが言ってるようにスピナーハンドルだよ。
スピンナハンドルと呼ばれる事が多いが、「紡績用」発音的にはスピナー。
広まっている製品名と商標は一致することもある
無限軌道をキャタピラという人はいてもクローラーと呼ぶ人はまずいない
俺が一番バカ
ブレーカーバーよりスピンナハンドルの方が一般的だお
問題にすべきなのは一般家庭にそれがあるのがふつーって言ってることのような気がしないでもないような
そもそも「一般の」家庭にソケットのセットなんてないってww
前提にしているのはあくまでもこのスレを覗きに来ている奴の家庭で、世間一般の家庭ではないと思われ。
209 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 08:20:56
>>203 ウォークマンとかの話を言いたいのでしょ。でもブレーカーバー
は俺はマジで知らなかったよ。
210 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 08:21:59
「ラチェットレンチの長いやつ」の方が多くの人にわかりやすいと思う。
211 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 08:23:03
212 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 08:28:25
ラチェットじゃないだろ。
213 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 08:50:10
ラチェットレンチの長いやつ?ロングラチェットを想像するだろ
215 :
182:2006/04/30(日) 17:11:07
ブレーカーバーは砂ぽんの商品名な。
漏れが持ってる自転車用工具で一番長いのはサンエスのフリー抜きの400mm。
サンツアー用なんで流石に最近は全く出番無し。
216 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 18:18:56
知り合いの倉庫から出てきたKTCのトルクレンチ(CMPA0151)をもらったんだけど、
これを校正に出すといくら位かかるか知ってる人居たら教えてください。
メーカーに聞けよ
東日しか知らないんだけど校正は定価の20%〜30%くらいかかるよ。
219 :
216:2006/04/30(日) 19:03:10
>>218 レス有難うございます。今調べたら、定価38,800円なので
30%として、11,640円ですか…結構高いんですね。
分かりやすい自演だなwww
どうせ猿(ピッキー)のしわざだろ。
この前、仏ー>米のバルブアダプタ教えてもらったんですけど、どこ探しても売ってないんですよね。
うpしてもらったハンズ(大阪だけど)にも置いてなかった。
ヒラメは何かものすごく高価だし。
通販か関西で売ってる所、ご存じないですか?
>>222 1)ヒラメを買う
カワハラダで売ってた、たぶんウエパにもあると思う。
2)パナのポンプを買う
3)デュアルヘッドの仏・米兼用のポンプを買う
4)自転車屋に補修部品として取り寄せてもらう。
ま、仏専用かデュアルヘッドのポンプ買うのがいいかもね。ヒラメでもいいが。
ヒラメが高価…?
226 :
222:2006/05/04(木) 01:18:04
ガレージでエアコンプレッサーを使いたいんですよね。
仏ー英のアダプタは何種類か試したんですが、どれも空気漏れが酷くて。
過去スレで教えてもらった仏ー米アダプタが良さげなので探してました。
ハイハイ。たいへん良くググりましたwww
>>226 ところでエアーコンプレッサー、仏バルブついてるタイヤの規定圧まで上がるの?
いいなぁ。三相200V3馬力ぐらい?
三相200V3馬力?そんなにでかくなくても高圧用なら上がるだろ普通。
釘でも打つンか?w
>226
素直に仏式ヘッドの人力空気入れつかえ。
233 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 00:05:34
ハンズで1800円のケーブルカッターを購入。
ブレーキケーブル1回カットで歯こぼれ。
パークツールやシマノのケーブルカッターはどうですか?
235 :
233:2006/05/05(金) 00:39:10
>>234 ありがとうございます。パッケージ捨てたのであれなんですが、
自分が買ったのも銅線用だったみたいっすね(恥
>233
ブレーキケーブル ×
ブレーキワイヤー ○
つまり、キチンと鋼線切れるワイヤーカッター買え。
237 :
233:2006/05/05(金) 00:47:24
はい、そうします。
238 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 01:31:51
239 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 03:47:41
105とDeore XT(6穴Disc)のハブスパナなんですが、
105 - 13と14mm
XT - 15と17mm
でよろしいでしょうか?
241 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 05:58:36
XTのフロントハブに13-14が必要だった記憶が。
リアは15-17だったかな。
242 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 13:08:35
その記憶は正しい。
105はシラネ。
つかハブスパナくらい一通り持っとけ。
>>243 それって常識だよね、複数のバイク持っていたら必然的にそうなる。
パークとかの奴でも安いもんだし揃えておくことに越したことは無い。
>>241-244 皆さん蟻が蝶。
シマノの工具で
13/14,
15/17を買ってきました。
SSTを自作する猛者はおらぬか?
猛者も何も、ちゃり用工具なんて買った方が安いよ。
労力の方が遙かに高い。
>>245 シマノの奴買っちゃったの?あれ柄の部分か短くて
力入んないだよな…パークツールの柄の長い奴に
すれば良かったのに。初めて緩める時は、結構きつく
閉めてあるから怪我しないようにな。こう言う所で
柄が長い物と短い物の差が出るよ。
そして締めるときに締めすぎてネジ潰すのか。
ネジ潰すっていうか
ベアリングが ゴリ!どころか メリ!ってなるんだよ。
そっちかい!
最後にロックナットを締める時にズリッかとオモタ。
なんだ素人の集まりかw
↑そういうベテラン気取りのアフォが出てくるのもこのスレの特徴かなwww
馬鹿だらけだなwww
256 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 18:42:12
各工具系スレに強力粘着力を発揮している馬鹿猿ピッキーこと上村直久君
『〇〇馬鹿一人追加』をやめたかと思いきや、『(´・ω・`)しらんがな』『んだんだ。』
だけを繰り返す知的障害をもった可哀相な頭脳の持ち主。
あまりの障害者ぶりに親兄弟からも見放され、引きこもる。
当然、社会にも適応できるはずもない。
2ちゃんねる各板を閲覧していたら、自分の趣味である工具系スレ
(しかし創価学会系スレにも粘着している)を発見したが、書き込みをしても
意味の解らぬ書き込みを繰り返し、ついに誰にも構ってもらえなくなってしまった。
ただの恨みと妬みで自分の趣味でもあった工具系スレを荒らして回っている。
当然の事ながら擁護派など誰一人としていない。
ハッキリ言ってホントにどうしようもない馬鹿。
早く氏んで下さい。
あーあ、馬鹿猿が来ちゃったよ。
このスレも終わりだな。
259 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 19:13:55
んだんだ
ミシュランタイヤレバーが丈夫だからいいんだと思っていたが、ザフィーロに曲げられたよ、
やっぱり、クロモリバナジウムのタイヤレバーが欲しい、あんなプラスチックのタイヤレバーより強度はあるだろう、
軽量、高剛性でいえば、カーボン製タイヤレバーがほしい、これが本音
どっかでチタン製タイヤレバー出してなかったっけ?
軽そうでいいじゃん?使い勝手は知らないけど。
>260
パークのTL-5使っとけ。
軽量ではないが光合成。
しならないとだめなのかなぁ
死なないと治らないのかなぁ
携帯用に小さいゴム海苔だけ売ってないかなぁ、
ソース注しに詰めるとか、いまいち
出先ではスペアチューブに換えて家に帰ってからパンク修理が基本だろ。
>>267 チューブゴム糊の詰め合わせ、どっかで見たことあるぞ。
ニップル回しを購入したいのですが適切なサイズがわかりません。
ホイールかどこかに書いてあるのでしょうか?
ノギスで測れ
>271
店で訊け。
LIFUのセットに入っている、アジャスタブルBBカップツール(ピンスパナ)とは、どう使うのでしょうか?
先端のピンをBBの穴にはめ込んで、玉当たり調節とかに使うのかな?
今は自分は使う機会が無さそうですが、気になるのでご存知の方教えてください。
気合い入れて焼鳥の串でやるんだ!
(●●)
串が折れて取り出せなくなった
コメリにアジャスタブル(可変)ピンスパナが480−で売ってたよ
柄が短いのが難点
>>275 画像ありがとうございます。だいたい思っていたような使い方みたいです。
>>276 近所だったら貸しますよw
串はともかくとしても、何かで代用はできそうですけどねw
わざわざペダルのためだけに千円以上もだしてペダルレンチ買う気が
しないのですが、普通のスパナでもいけますか?
行けるに決まってるでしょ
15mmでつよ、プラハンで叩くんでつよ、左は逆ネジでつよ。
ペダルによっては厚くて使えないかもよ。
わざわざ移動のためだけに十万円以上も出して自転車買う気がしないのですが、
普通のママチャリでも逝けますか。
>>271 君の自転車が10万以下で、フレーム買いでなく、
店のつるしを買ったのなら赤のパークでほぼ大丈夫だよ。
>>287 10万以下、スギムラのプログレッシブ(たぶんFCRかFRD・・・忘れた)です。
ありがとうございました。
ビットエクステンションは、どこに売ってオマスか?
290 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 09:42:53
>>289 それって、6.35mm6角軸を延長する香具師?
ならホムセン
電動ドライバー用ビットは、通常使用可でつか?
ホムセンのは電ドラ用が多いね。
ロックさせるボールの位置が電ドラによって異なるから、
そのあたり注意かも。でも大抵は使用可能。
短いので良ければ、ダイソーにもある。
誰がうまいこと言えといった
294 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 11:52:45
BBとスプロケの工具を買おうと考えているのですが、
シマノとパークツールのどちらにするか悩み中なんです。
どちらが幸せになれますか?
ちなみに駆動用の各種ハンドルは持っています。
自転車用工具は初めてな物で・・・。
アドバイスよろしくです。
スプロケはどっちでもいいかも。
シャフトがついてるタイプは工具をクイックとかで保持しなくていいからちょいラクだけど、
クイックリリースじゃないハブでは使えないから要注意。
BBは、
・ISISでも使うならパーク(シマノは対応してないそうだ)
・3/8のハンドルで使うならパーク
・1/2のハンドルで使うならシマノのインパクト用
・上に加え32mmのソケットがあるならシマノの安いの
がいい、かも。
ママチャリに多いようなんですけど
BBのワン押さえというか
カップ&コーン方式で
カップを押さえるリング部分を回す工具を探してます
上手く説明できないのですが
四角い切り欠きが3箇所円周上にるものです
強力なパイプレンチで回しているのですが
できれば専用工具が欲しいです
どこか参考になるようなURLもしくは
ズバリな工具を教えてもらえませんでしょうか
298 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 21:43:44
299 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 21:48:31
>296
どうせ滅多に触らない箇所は工具買うより工賃払ってでも店でやってもらった方が安上がりかもしれんけどな。
BBとかヘッド周りは店でやってもらっても問題ないな。
専用工具必要なのはスプロケ、ハブ、ペダルぐらいだ。
ペダルなんて普通のレンチで充分だよ。
303 :
296:2006/05/23(火) 20:26:15
おお、たくさんのレスありがとう御座います。
画像を見てみると正にぴったりの形です。
家にあるママチャリ3台の調整なので、
2千500円程度なら、工具を買っても良さそうです。
ありがとうございました。
ということで、今回の自演劇場を終了致しますw
安いママチャリはガタが出た時点でもうBBカップが終っている可能性が高いが。
形がママチャリなだけで安物とは限らないけど、
整備して調子良く、長く乗れるように、つー事じゃない?
自
携帯するワイヤーカッターは、どうしてます?
ワイヤーは、切らずに伸ばしたままでも使えますが、不格好なので
ワイヤーカッターを出先で使用するシチュが
よくわからんわけだが・・・
310 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 00:40:32
ワイヤーを持ち歩いてるからだろ
311 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 00:48:55
小振りのワイヤーカッター持って歩けば、好きな時に好きな自転車に乗れるな。
出先でワイヤーのトラブルがでるようじゃ普段のメンテがなってないのを曝すようなもの。
トラブった時点で不恰好だわな。
314 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 01:17:42
出先での非常事態でワイヤー変えるなら、別に切らずに長いまま余りは巻き取っておけばいいだけだろ。
>でも、CRのRD破壊兵器に対してはちょっと非力かも。
サイクリング・ロードのリア・ディレーラー破壊兵器?
車止めに鉄柵のこと?
自演?
319 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 23:02:29
>>317 たうぜん
ディスクグラインダーでぶったぎってやりたいと思うことないっすか?
もしくはバックホーで根元から
>>311 オマエさー、どうせ貼るなら値段付いたURL貼れよ
321 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 06:04:15
ワイヤーソーで、ワイヤー切れるかな、でも、切れても解れたらやだな、そういや、プライヤー携帯してないし、、、
>>321 アフォー、値段も分からんモン役に立つか。
モノがわかれば自分でぐぐればいいじゃないか。
頭悪いなあ。
中途半端な香具師は何やっても中途半端って事さ・・・・
すねるなよ、323さん
328 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 17:48:39
>>321 次からメーカーサイトにこだわらず価格のわかる方を貼ってくれ。
もしくは実売価格を併記しておくとか。
329 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 19:41:59
メーカーサイトのほうがスペック等の誤表記が少ないだろうからいいじゃん。
価格なんて各自検索すればいいし。
トルクレンチでお薦めってありますか?
やっぱり日東とか観音?
自転車用だったらどのぐらいのレンジが便利かな?
>>330 オイラはトーニチ。
5〜50Nmの範囲で2〜3本に分けて持っておくと便利だよ。
332 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 21:41:53
>>329 未だ言ってる(クスッ
値段なんか二の次って言うお金持ちなんだろね、きっと・・・・
一番トルクを気にするカーボンパーツがだいたい4〜6Nmってとこだから
3〜20Nm範囲くらいのトルクレンチ持ってればよいんじゃない?
探せば3000-位からあるみたいよ
>>332 トルクレンチの話題が出るとそういう反応しかできないだねw
んだんだw
つか、売価なんて店毎にバラバラだし....
一番良く見るのが5〜25Nmだな¥12000-くらいか
ハンドルバーとかピラーなんかのカーボンパーツを取り付ける時以外
トルクを気にすることってある?
338 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 22:54:21
>>296 貫通マイナスドライバーとハンマー
これが一番良い
>>338 外すにはいいが、組む時は手が3本無いと不可能じゃない?
てきとーでいいなら、
まぁロックリングだけ締めてもどうにかならんでもないような。
>>338 カンカンカン!
と
貫通ドライバ叩いてて
ツルっと滑って
ズブっと俺の足に刺さった
貫通させてこそ真の漢。
344 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 11:05:20
そうだな、価格と騒いでるヤツはエゴすぎ
345 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 11:05:24
346 :
@京都:2006/05/28(日) 11:22:55
以前ココで教えてもらった仏ー米のアダプタ、やっと見つかりました。
大阪のハンズには置いてなかった。
プロショップでも知らないところは多いみたい。
ガレージのコンプレッサーで快適に使えるし、
ツーリングでもガソリンスタンドで空気を入れてもらえるのは非常に便利だと思うんだけどなぁ。
348 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 23:18:13
PBのヘックスレンチで78Dura左クランクの締め付けボルトを
締めてたら、オーバートルクかナメてしまいました。(反省してトルクレンチ購入予定…
2つあるボルトの内、無事な方のボルトの六角穴にヘックスレンチを合わせて
よーく見てみるとかなりアソビがあるようです。
これは、PBのヘックスが小さめなんでしょうか、シマノのボルトの穴が大きめor歪んで穴が大きくなっている
状態なんでしょうか?
ヘックスレンチの方に問題があるのなら、どこのメーカーの物を選べばよいでしょう?
使っていたレンチは5mm、さほど使い込んでいるわけではなく、摩耗はほとんど無いかと思います。
>>348さんいくつかの質問に答えてください。
それでは常連の方質問の方をどうぞ
>>348 アーレンキーは表示寸法より細い方に公差を取ってあるし、
ボルトは逆に太い方に公差を取ってあるから、アソビがあってあたりまえ。
アソビがないと、工具として使えない。
オーバートルクであることを認識してるなら、規定トルクを大幅に
超えるようなことをしないことが基本。
規定トルクがどれくらいか見当つかない場合はトルクレンチを買うこと。
PBならアーレンキーに問題はない。
オーバートルクを加えた時になめないようにするのであれば、
ベラかベッセルの面接触(ベラは6面、ベッセルは3面)のアーレンキーを
使うと良いけど、それ以前にオーバートルクにしないことが重要。
ボンダスがきつめとか聞いたことがあるような。
まず穴のサイズを確認するのが先決
>>348 舐めたというのがどこを駄目にした状態なの
六角穴を潰したというなら、
単に差し込みが浅い状態で回していたんだろ、
工具の遊びもクソもない粗忽で下手くそなだけ。
スキルの無いやつが工具のせいにしてるだけだな。
357 :
348:2006/05/29(月) 10:30:53
> どこを駄目にした
六角穴の深さ全部に渡って、穴自体が広がっている状態。
新品の純正品ボルト(1本626円)を通販で注文していたのが今朝届いたんで、
確認した。無事だと思っていた方のボルトも完全に変形して穴自体が広がっていた模様。
今残ってる方も交換だな。つか、PBのヘックスレンチ、丈夫ねえ。
差し込みが浅かったということは絶対にナシ。
ボルトしめるのに、その確認しないことはあり得ない。
怪我するがな。
左クランクのクランク外れ止めプレートが隙間無く挟まれるものと勘違いしてて、
隙間が無くなる構造になってるなら、そこまで締め込む分にはオーバートルクには
なるまいと判断したのがマズかった。
15Nmってキツいんだなーとか思いながら締めてた。
http://img169.auctions.yahoo.co.jp/users/5/6/3/9/ef651059-img413x450-1137864967p2.gif >>348カキコしたすぐ後にトルクレンチ注文済み。4万と2万のはどう違うのか?と思いながら
15000円の1/4ソケットの奴を買いました。
358 :
348:2006/05/29(月) 10:31:46
360 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 13:56:15
何故みんなプレセット型のトルクレンチを買うの?
プレート(ビーム)型でいいじゃん。
安いし、設定の手間かからないし、規定トルクに達するまでの感覚が掴みやすいし。
単純に俺の好みの問題なのかな?
>>360 やはり好みの問題では?俺もプレートしか持って無い。
なんだかプレセットは信用出来なくて。
362 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 14:58:46
>>357 ところで、ボルトのHEX穴のサイズは確認した?
ノギスも買ったほうがいいと思われ
穴や工具のサイズ云々も確認する必要あるけど、
今回のケースは単にオーバートルクでしょ。
ノギスで6角穴測るのか?
そんな面倒なことするくらいなら、4、5、6mmと合いそうなヘキサゴンレンチ入れていった方がまし。
数をガンガンこなす時はプリセットの方が速いよ。
ラチェットが付いてるし、逆ネジも測れるし。
自転車なら、どっちでもいい。
365 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 15:29:07
>>365 俺の760は5mmだったが、78は5mmじゃないんだ?
モデルによって違うのかな。
ネジは止まったらそれ以上回さない
乗車前に緩みが無いか確認
これだけで良いのに
なんだそりゃ?
オツムが止まってそれ以上回らない人のレスですよ。
>>367は極端だが、捻じ切るまで回してしまうバカよりよっぽどイイんじゃないか?
ネジが止まるって言い方が
>>370 いや、一度はあの”ヌロリ”とした感覚は経験しておいて良いと思う
ネジの頭がなめるのとねじ切るのは違うだろ。
トルクスなら分かるが、アーレンキーの5mmをなめる奴も珍しい
トルクスこそなめにくいんじゃない?
それが売りなんだから。
>>375 374じゃないけど言われてみればそうだなー。
バイクの整備でも舐めにくいようにフィリップスからヘックスに
変えたりするけどなんでだろ?
ヘックスが扱いやすいから?
>>376 フィリップスだと浮き上がってカムアウトするけど、
HEX は浮き上がらずにがっちり食い込むからだろ
特にエアードライバーなんかで、手先でトルクを自由にコントロールできない
場合ならなおさら(メーカーの生産ラインで)
378 :
376:2006/05/29(月) 19:27:44
なるほど。
上二行は納得。
個人的にカムアウトで困ったことないから見落としてたよ。
379 :
375:2006/05/29(月) 19:54:14
オレの記憶では市販車では自転車の方がバイクより早い時期にヘキサゴン採用してたよ。
なんでだろ?
380 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 19:57:14
オートバイのがトルクかかる部分でもあいかわらず、、、ての多いね
なんでかは知らんけど
そうだったな。そのせいでインパクトドライバー買ったんだ。
もう最近は出番が無い。
>382
アルミだろ、力の加減知らなきゃすぐ逝くだろう
5mmだよ、凄いな!!
しかも、チャリで使われてる様なアルミって可成り硬いし・・・
クランクの雌ネジ山を潰さないようにボルトはそれより軟い材料で造るもんだが。
>ボルトはそれより軟い材料で造るもんだが。
だったら尚更じゃないかい。
ネジ山崩れたんじゃなくて6角穴舐めたって言ってんだろ。
388 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 09:11:50
>>386 >ネジ山を潰さないように
ネジ山が潰れる事を舐めるとは言わんでしょ
ネジ山が潰れてしまうこともなめるって言うよ。
なめるというのは凹凸などの引っ掛かりが無くなってしまって、滑らかになることだから。
オレ(373)は紛らわしい時はネジの頭をなめる、ネジ山をなめる、と使い分けてる。
390 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 10:54:51
雄ねじは なめる
雌ねじは バカ穴にする
差別用語だとかうるさい連中が聞いたら怒りそうだな。
言い方を変えたって
本人が考えてることは変えようがないのにな
そういや、最近のメンテナン本なんか見てみると(流し読みていどだが)
いきなり構造だの分解掃除だの難しいことばかり書いてあるな
俺ん頃はドライバーは押し7:廻し3だとか
道具の使い方から説明してある本が多かったが
構造が複雑になってそんなもんから書いていたらきりがないからだろ。
工具の使い方を知りたきゃそういう本を読めってことだよ。
まぁ、読んだとしてもそれを実践しなきゃダメだけどね。
メンテ本でも基本は大切だと思うけどなぁ。
ちなみに工具の使い方の基本って、ドライバーの押し回しの他には
ネジにあった工具を使う、スパナやモンキーの向き、逆ネジ純ネジ時計回り、、、
のようなアホみたいな事しか思い浮かばないけど、他に何かあったっけ?
それほど何ページにも渡って紙面を割くような量があるかなぁ。
メンテ本も、ホントの初心者・工具の使い方から書いてる本と、応用、実践部分から書いた本といろいろいあるわけだが
あとは、
>>391のいってるような道具の使い方なんかを書いてる本なら、内容は現在でもほとんどかわらんから、絶版になってない限りそれ読めばいいんだよ。
最近のメンテ本はあくまで、機材によって変わっていく部分の改訂部分を書籍化しようという考えだとおもう。
折れの自転車は古過ぎて、今のメンテナンスマニュアルでは役に立たないんだよね。
今はMTBかロードレーサーばかりで、普通のランドナーってあまり見かけないもんね。
前田工業がなくなっててショックだったよw。
吉貝や杉野ももうないのかな?
スギノは今でもクランク作ってるでしょ
(ネジを)舐めるって何処の業界の隠語?幾ら調べても見付からない。
因みに、TV業界で舐めると言うのは**越しに撮る事。
「**は肩舐めでいこうか・・・・」
399 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 18:37:50
みんな携帯する工具はどんなの使ってるもんなの?
普通にいつも使ってる奴?それとも10徳みたいな奴を1つ?
彼女は僕のマイナスネジを舐めて、タップ立ててくれます。
>>400 ANEX 板ラチェ + ベッセルのビット + 小型プライヤー
いつも使ってるのとは別、携行専用
>>399 意味じゃなくて誰、と言うよりどんな人たちが使い始めたのかなと思ってね、
ネジを舐める、の舐めるは・・・・。
>>404 ここに屯ってるような奴らでしょ
で、知ってどうしたいわけ?
406 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 23:49:03
>>406 大抵は安いのでも精度的には全く問題ない。
そいつがなんで全く入札が入ってないか考えろ、
オクなんかで買うより店行った方が安いからだ。
オークションの主を擁護するわけじゃないが
それほど高いわけでも無いから(安物の最安値は3000-程度)
送料込みで5000-だったら、そんなモノだと思うよ
しかし、心配しているパーツのトルクを測れるものを買おうね
安いやつは12Nm〜25Nmとか大雑把なのが多い
12〜25ってのは凄いレンジだなw
まぁ250の間違いだろうが。
トーニチの5-25Nmか5-40Nmを一本買えばいいんジャマイカ。
>>409 下が 5N・m のはカーボンパーツにはぎりぎりだね。
TONEの 4〜20N・m あたりの方がいいかも(2万円ぐらいするけど)
>>406 手ルクレンチより正確だよ
>>405 知りたい事に必ず目的が有るとは限らない
>>406 トルクレンチなど使わずに組み立てたオレのロードは20ン年ノートラブルで
走ってくれた。
>>412 作業勘の無いうちは
数字で管理して、勘を養うのもいいと思う
教えるにしてもつきっきりってわけにもいかないし
個人のセンスはその後でしょう。
>>404 語源はわかんないけど
ねじをなめるって、いい表現だと思うなぁ
415 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 14:01:53
>>404 >どんな人たち
俺が初めて聞いたのは誰からかなぁ、と考えてみた。
25年ほど前、模型屋のオヤジに言われたのが最初だと思う。
世の中で最初に使い始めたのは誰だか知らないけど、
機械弄る(作る?)人の中から生まれた俗語じゃないかな?
「嘗める」「舐める」では無くて「滑る」
417 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 15:47:56
滑るじゃおかしいだろ
常滑川まこと
初心者がトルクレンチ持っても使いこなせないような。
んなこたぁないw
正しい使い方すれば便利な工具だ。
>>419 幼稚園児ならね。
小学生なら普通に使えるよ。
正しい使い方すれば
423 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 17:47:59
自転車超初心者の物です。
各種専用工具についてなんですが、
シマノ純正工具とパークツールではどちらのほうがオススメですか?
価格や使用方法についてはカタログ見れば違いが解るのですが、
精度や強度についてお聞きしたい所です。
(全体的なイメージでも構いません、特定の避けるべき物があればお願いします)
使用頻度は低いと思うのですが、長持ちする工具が欲しいな、と思いまして。
一応最初に買うのはBB、スプロケ、ハブ廻りの工具を予定しています。
(ホローッテックU、XTハブです)
よろしくお願いします。
それは自演用の質問か?そうならば回答は本人に譲るが(W
>>424 すいません、自演では無いのですが・・・。
不安なら純正使えばええですやん。
つーか、初心者がすげー金かけてるんだなぁ…
まず形から入る。
というのがトレンド
>>423 汎用工具がケテシならシマノ、砂ならパーク。
>>427 ショップの担当者が適当なことを吹き込んだんでねえだか?
まぁ、初心者でも高グレード部品を使ったバイクに乗るのは良い事だな。
>>429 砂とパークぢゃかなり違うぞ
ホムセンブランド≒LIFU
儀助≒シマノ
ケテシ≒パーク
Beta≒ウニオア
砂≒無し
ミトロイ≒ホーザン
>>434 ミトロイそんなに品質悪くないよ。つーかパークより高品質だし。
ていうか砂の品質なんかしれたもんだ。
幻想をお持ちの方もいるようだが。
>>436 精度悪くてガタガタなのになめない絶妙な加減は砂以外では難しい
>>423 店じゃあるまいし自分の自転車弄るだけなら耐久性なんか気にする必要なし。
但しLIFUとそのOEMは精度が救いようがないので買わないように。
しなれ〜
>>435 質実剛健というイメージで充てたんだが。。。
TOPEAKサバイバルギアボックスって日常の軽いメンテナンスくらいだったら充分ですか?
442 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 00:18:58
ヤフオクで売ってる簡易式のヘッドワン圧入工具ってちゃんと使えるの?
誰か買ったことある人いたら教えて
>>441 とにかく携帯性を最優先にした物だから、使い勝手や耐久性は二の次。
特にドライバーなんてまともに使えたものじゃない。
>>442 使える。
しかしあんな物ヤフオクで買わずともホムセン行けば手に入る物ばかりだぞ。
445 :
441:2006/06/04(日) 00:42:32
>>443 ありがとうございます。
できれば、本当に最低限必要なものを教えていただけませんか?
携帯性は全く重視していません。
447 :
441:2006/06/04(日) 01:12:33
>>446 なるほど、ばら売りで買った方が安上がりですね。
徐々に揃えていこうと思います。ありがとうございました。
>>445 +ドライバー:先端サイズ2番で長さ200mmくらいの物
6角レンチ:4、5、6mm、クランクネジも6角なら8mmも・・・
タイヤレバー、モンキーレンチ(250mm)、パンク修理キット、
150mmくらいの小型モンキーもあれば便利。
上げればキリがないが、取り敢えずこんなもんで十分じゃないかな。
後は必要になった時買えば良い。
半年後にワイヤーカッターを追加だね。
2年後にはフェイスカッターを追加だね。
3年後には、MIG/MAG デジタル溶接機を追加だね。
ついでに予備の自転車を追加だね。
フェイスカッターでお勧めありますか?
454 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 12:56:04
刺身包丁がいいかね
たまに顔の皮はいでるけど、ちょうどいいよ。
自分じゃ面白いと思って書いたんだろうなあ
456 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 13:21:21
うん
>453
フェイスカッタとは、BB、ヘッドのどっちのことだ?
ヘッドならシルバしかないだろう
459 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 22:39:37
六角レンチのお勧めを教えてください。
8000円もする高級品は買えないです。
2000円以下で、良い物はありますか?
KTC
>459
ホームセンターの一番安い奴。
余ったお金でホーザンのトルクレンチとビットを買っておけばいいと思います。
ありがとうございます。
よく分からないので、メーカー名をメモしてホームセンターに行ってきます。
アサヒツールってとこのが、
そんなに高くない割と品質はいいかと思う。
>>459 ホームセンターのでもロングでボールポイントなセットで問題なかろ。
チャリに限らず、色んな所で6角使っているが、ホムセンの一番安いやつでも
トラブった事など只の一度も無い。
エイトの折りたたみ式のを6年使ってるがトラブルは無いな
MTB3台ロード2台所有
国産ならエイト、ミトロイ。
輸入物ならボンダス、エクリンドあたり?
PBをバラで買い足してくとか
470 :
459:2006/06/05(月) 00:26:23
>>465-467 うわぁ!
たくさんレスありがとうございます。
ボールジョイントのやつと普通のとがあって、どちらにするかで悩んでいました。
勉強になります。
>>469 入手性を加味した方がいいかも。
ミトロイは良いのだけど、扱い店が少なすぎ。(TONEも同様)
国産なら、エイト、アサヒツール、WISE(若穂囲)なら、大抵のホムセンで
どれかを置いていたりする。この3社のどれかがあればそれを買っておけば
大丈夫だろ。マイナー狙いなら、ベッセルの面接触もありかも。
輸入モノは、最近は扱っている店すくないんでないかい?ボンダスなんか昔はよく
売っていたけど、最近はあんましって感じでは。
店にもよるけど、今はPBとベラ(WERA)のセットの方がポピュラーつーか、ホムセンで
見かけることも多い。(工具専門店だとほぼ確実に入手できるし)
但しPBバラなんて、ごく一部の工具商でないと買えない(常備していない)のでは?
ドラゴンツールでも、最近は実用に耐えるしっかりしたモノが多いが、地雷もあるので、
リスク覚悟で買う必要がある。
>>470 もっとも、ノーマル、ショートを薦めている本人は、ボール、ロング使っていたりするので、
そのあたりは割り引いて読んでくれ。
ボールやロングはイクナイって訳ではない。固着しているのを緩めるのにはロングがいいし、
仮締めにとどめておけばボールでも問題ない。オーバートルクも適正トルク意識して使えば
問題になることはめったにない。
2000円の予算なら、その値段で買えるボールポイント、ロングのドラゴンツール(中国、台湾製)
より、しっかりしたメーカーの昔ながらの六角レンチの方がいいんでないかい?ってことね。
ロードスローピングフレームなんかの低い位置になるボトルケージ2ヶ目は
ロングのボールポイントじゃないと着けにくいんだよな〜。
チャリを高い所に置けばよい。
そんな事で高いモン買うのは、アフォ-------ォォォォォォ
サンツアー用の工具はもう手に入らないのですか?
スプロケやクランク、BBあたりをばらしてみたいのですが。
サンツアースレもあるけど、折れは工具つかパーツごと欲しいな。
>>475 問題なく入手できますが?
自転車屋いけよ
>>477 自転車屋行ったけどもう作ってないからメンテは無理と言われました。
自転車が20年くらい前のものなので規格が変わってるとか言ってました。
サンツアーが古いのか規格が古いのか言ってくれなかったというかこっちも
聞き損じたのですがどうも合う工具がないと言ってました。
駄目店だな
サンツアーの独自規格はボスフリーの抜き工具だけ。
あとは汎用工具なんだがな。
他の店で相談しな。カセットスプロケ、BBなどはシマノとかパークの工具で足りる。
>>479 ありがとうございます。
ただこの店商品の値段が安そうだったのでちょっと行ったんですが。
また他店も行ってきます。
安いか、、、安いなりの脳味噌しかない店員だったんだね
フリー抜きもパークツールであるしね。
わかってない店員にいじられて壊されなくてよかったんじゃない?
モンキーって開口何mmまで自転車メンテ用には必要ですか?
484 :
↑:2006/06/06(火) 04:52:02
ヘッドもやるなら36mmかな?300mmなら36まで開く。
485 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 06:02:51
>>478 >自転車が20年くらい前のもの
なら、汎用チャリ工具があれば十分。
バラしたオレが言ってるんだから、間違い無い。
今日ふと銀行員さんの外回り自転車見たら
実用車って相変わらずワイヤーじゃなくて
シャフト?ていうのかな正式名称知らないけど
長い針金というか、そういうので動作してるのな
昔じいちゃんが乗ってたのと大して変わってないんだな
ちょっと感動した
>>486 頭に「ブレーキが」ってつけないと何の話かわからないよw
488 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 01:57:15
>>486 > 今日ふと銀行員さんの外回り自転車見たら
> 実用車って相変わらずワイヤーじゃなくて
> シャフト?ていうのかな正式名称知らないけど
> 長い針金というか、そういうので動作してるのな
> 昔じいちゃんが乗ってたのと大して変わってないんだな
はー 針金でなくて3φぐらいのスポークといった方が
臨場感がある。
そういえば昔の自転車しっかり出来ていた。
ロッド式というやつだな
>>486 アタマイイ、やっぱりチェーンの寿命がネックになる、長期使用するならシャフトドライブがいいのではと考えていた。
491 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 03:02:23
子供の頃、ロッド式のチャリの前に乗せて貰って手の皮挟んだ事がある。
痛かったなー。
シャフトドライブはけっ飛ばすと動かなくなるという都市伝説があったな…
ロッド式は片手ブレーキ両輪制動仕様にするのが簡単だな。
>484
ヘッドはやるつもりないですが30mm買っちゃいました。小さすぎたかなぁ...
495 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 19:03:16
>>494 300mm は重たいからね、使い勝手は 250mm ぐらいが一番良い
ていうかモンキーなんか使うとこある?
スプロケ抜きくらいしか思いつかない。
おれはスプロケ抜きも24oのソケットでくわえるけど。
使わなくても作業出来るね。
スプロケやBBの工具はソケット使ったり四角穴付きのを買えばいいし。
携帯用に150mmも1本あると便利だな。
だいたいのナットはこれでくわえられるし。
漏れもヘッド、クランク抜きくらいかな。
もっとも、たまたま手元に300mmがあったから使ってるだけで
そうでなければ普通にヘッドスパナ買っただろうな。
そも初心者レベルじゃ当分はそんなとこ触る必要もないだろしな。
501 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 23:44:24
>>498 > 携帯用に150mmも1本あると便利だな。
> だいたいのナットはこれでくわえられるし。
詳しく具体的に頼む。
>>501 これ以上何を詳しく書けと?
めーかー?
503 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 03:23:47
モンキーは色々使えます。
口に挟んで鉄板ひん曲げるとか・・・・。
>>503 バイスプライヤーつかえよ
>>502 携帯用でモンキー使う場面なんてないだろってことだろ(たぶん)
ママチャリとかルック車なら必要かもしてないが
>>504 挟んだ物を傷つけたくない時モンキーを使うんだろ。
そんなことも知らないのか?
モンキーレンチは便利だけど力を加える方向を間違わないでね。壊れるのは
我慢してもケガするからね。
507 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 11:40:10
504と506がおかしなことを言ってる様には見えないんだが
解説する気にもならん
>>505 ふつー当て金挟むだろ。
それに板金用バイスプライヤーしらないのか?
モンキーはガタがあるから、どのみち向かない。
漏れは、ちょっと挟むときは、クニペのプライヤーレンチつかってるけどな。
本当にアホw
最初から板金の話なんてしてないじゃん。
>本当にアホw
みたいだねw
はぁ
>>503 プライヤーレンチすら買えない貧乏人なのか
やはりアホ。最初からプライヤーレンチの話なんてしてないし。
初めに工具ありきという他の物を流用しようとする発想のカケラも無いド素人ぶりもワロタw
どっちが間違ってるかは知識が無いからわからんが、
>>517-518が見苦しいのは間違いない。
520 :
↑:2006/06/09(金) 12:53:37
と、自分の駄レスを自らフォローするのが笑えます。
荒らしているのはピッキー猿という馬鹿だから相手にするなよ。
バーチャル多数派工作がお好きな方のようですね
だな。バカピッキー猿はそれが大好ききだもん。
馬鹿相手にムキになるなよW
馬鹿猿の思うつぼじゃん
そーだね。荒らしているのはピッキー猿という馬鹿だからムキになってもしゃーないなW
板金屋がここぞとばかりにシッタカしてみたが、
いかんせん流れが全く読めてなかった為赤っ恥かいたと言う
オ・ソ・マ・ツ・・・w
527 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 16:02:05
中途半端
ちなみにTOPEAKから同じようなの出ている、安いぞ
それはただ 木 が貼ってあるだけで高い。
必要なだけの六角と調整用ドライバー、チェン切りを持った方がいざというときに使える。
529 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 16:11:33
なるほどTOPEAKですか。調べてみます
あさひの携帯工具でいいじゃん
あさひの携帯工具ってTOPEAKとかと比較してどうなの?
緊急用だからどれも大差ない気がするけど、結構差がある物なの?
WERAビットほしぃ
>>533 どれも大差ない。
ごちゃごちゃ付いていても結局はせいぜいアーレンキーしか使わないし。
>>530 短いだけじゃなくもう少し薄手に作ってくれるとな、チャリじゃなくても使い道拡がるのに。
どうせあのサイズじゃそんなに力入れられる訳じゃないんだから。
538 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 12:08:46
ホーザンのヘッドワンポンチってノーマルサイズ用のやつの
タコになってる部分を広げればオーバーサイズでも使える?
うん。
ありがと。間違って注文しちゃったんで安心しました。
昔車いじりで使っていた、サスペンション交換に使うスプリングコンプレッサー
(全ネジにフックが付いたやつ)が何かと便利な自転車に役立っている。
木片に穴を開け通せば、ヘッドワン圧入工具に、フックを逆に付ければ
ママチャル用バック広げ工具に、これでタイヤ交換ラクラク
無いよりあった方が良い(0は1にならんから)が
携帯工具の8mmアーレンキー、あれ使い物になるか?
使うとしたら、ペダルかクランク?
そもそも携帯工具でなんとかなるなら、整備不良だし
整備がしっかりしてて、たまたまチェーンがジャムったりしたなら
携帯工具じゃどうにもならんし…
8〜10mmのアーレンキーはフルサイズ(長いやつ)持っておくといいよ
フレームにビニテで巻いておいても良いんだし
543 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 17:09:47
>>542 携帯は6mmまでで良いな
つーか、普段良く整備しているから出先で工具使ったことないな
かといって自転車から降ろすのもなんか勇気要る。
マスツーとか行くと誰かしら何か起こるから必須だけど
>フレームにビニテ
俺もやってる
>>541 ママチャル用バック広げ工具 持っときたい
546 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 21:23:10
バック拡げなんてやめなよ。
エンド幅をぱーまねんとに広げるわけではなくて、
ホイールの付け外しの際にエンドを一時的に広げるのが
前提の(?)ママチャリフレーム用のバック広げ工具のことでないの?
549 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 01:00:20
>>545 自作する。
全ネジボルトの先っぽを、)、に加工し、
↓コレを付ければ出来上がり。
www.clio.ne.jp/home/yoichi/tanbakkuru.htm
>>547 一時的にひろがるものじゃないからね
だからやめとけと
551 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 11:01:53
>>538 オレは−ドライバーでコンコンやって外したけどな・・・・。
>>550 鉄なら問題ないが
まあ鋼材わからん奴は使わない方が無難
>>552 問題あるが?
自転車わからない奴には何いっても無駄なんだろうがな
なんでバック拡げを使うの?時間短縮?
自分の自転車なら多少時間かかっても丁寧に作業したくない?
みんなそんなに忙しいの?
>>553 とりあえずママチャルのチューブ交換をやってみろ。話はそれからだ。
>>555 なるほど
自分の下手糞をカバーするために、無理やりにやると
>>555 俺はタイヤ外して交換してるよ。
なんかマズイの?
>557
タイヤは外さないとチューブが出てこないもんねw
クソめんどくさいのは確かだけど、
バック広げ使わなきゃやってられんほど数こなす必要があるわけじゃなし…。
自転車屋の人は知らん。
>>558 タイヤじゃなくてホイールだった。
こりゃ失礼。
まあママチャリの後輪一つマトモに外せない可哀想な人なんだから、
生暖かく見放してやれ。
あぁ、自動車にチェーンはかせるのできなくて、いちいちリフトアップしないと出来ない
と思い込んでる人っているよね。
個人でできるわけないだろ!とか。
それとこれとは話が別だろ。
ま、俺はリフトまたはジャッキアップして空気抜いてチェーン嵌めてから空気入れるけどね。
俺も全国各市町村に2件づつ自前の自動車整備工場を24時間稼動させてるから
そうしてるけどね。
565 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 15:39:27
>>バック広げ反対派 ALL
ママチャルのタイヤ交換なんて寿命のうちにやっても5回もしない、
仮に10回としても鉄フレームの26インチ以上なら無理やり広げ
ても特に問題になるとは思えないが・・・
しかも、金もらっている自転車屋が内緒で広げているならともかく、
自分で了解のもとやっているんだから、そう噛みつくなよ!
忙しい時に急に修理頼まれても、バラしている時間ながい時もあるんだ。
あのね、、、、事の本質を見ないんだね。
折れるとかダメージとかもあるけど、センターが狂うんだよ。
ほんと、自転車のこと知らないのね。
それと、こんなもの使わなくても、10分で終わる。
できないのは、おまえが下手なだけ。
どうしても車輪外すのにエンド広げておきたいんなら、棒でも噛ませておけば。
車輪外すのにエンド広げなくたっていいし、パンク直すのに車輪外さなくても
いいと思うけどね。
最近整備スレと工具スレの話題が逆になってるな。
多少オーバーラップはするだろうけど。
他人がどうしようと自由なのに自分の考えを押し付けないと気がすまない人って多いよね。
自由でも、根本的に間違っていることに対してはきちんと指摘しないとね
厨がたくさん来てるようだな。
やっぱり自板は低レベルの集まりかWWW
と後輪もスムースに外せない厨が申しております
>565
時間がないってあんた、
ホイール付けたまま狭いところを無理矢理タイヤ通して付け外しする方が時間掛ると思うが。
ホイール外すのも付けるのも構造判っていれば2、3分も掛らんぞ。
だな
はずして交換して、つけて問題なければ10分だ
575 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 20:04:06
>>573-574 じゃあ、ママチャルのバンドブレーキ、チェーンフルカバー仕様の
リアタイヤ交換をビデオに撮ってうpしてね
と不器用でどうしようもないゴミが申しております
プッ
不器用でも30分あれば出来るだろうに。
チェーンどうする?
やっぱり馬鹿の集まりだなW
580 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 21:28:15
581 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 21:31:35
構造判っている
>>573が 2、3分で脱着出来るそうです スゴスw
バンドブレーキ外すのイヤじゃーーーー。
>>575 チェーンフルカバーっても熔接密閉してあるんじゃないんだから
カバーの前後側は簡単に外せるんだよ。
前開けてチェーンリングからチェーン落してから後ろ外すだけのハナシ。
>>583 その話を分かってくれてない人も混ざってる予感。
2、3分で出来ちゃう人はママチャもストレートドロップエンドが付いてると思ってるに違いない(w
バック広げ使って10分、使わないで20分、
とかなんとか自転車屋スレで言ってたっけ。
586 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 06:20:15
なんだよ、結局20分かかるんじゃねーか!口ばっかりだな
>>585 使わないで20分かかるようなアホ自転車屋は死んだほうがいいですね
使わないで10分、使って5分だよ
>>587 いつのまにか仕切りが下がってますよ?(w
は?
590 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 10:21:38
SKSエアチャンププロとバルビエリビジョンエアーで迷ってますが、バルビエリのジェットセットも小さく気になります。
皆さんのお勧めあったら聞かせてください。
>590
バルビエリは昔使ってた。落としたらあっという間に壊れた
今のは口金が金属になったのでそんなことは無いんだろう
ポンプ部はTwoTimerよりはましだが、まあ、あんなモンなんだろう
補助適用途と割り切ったほうが良い
ボンベが手に入りにくい気がしたが、いまはどうなんだろう
エアチャンプは去年まで使ってた。ボンベは手に入りやすい気がする
最悪、ネジきりのボンベでもOKなところが良いがバルブ差込部分が
うまくなく、なれないとボンベ1本無駄にしたりする
チューブラならボンベのみで問題ないが、WOの人はポンプ兼用の
方が良いかもしれん
今は、TNIのバルブのみのやつにサンエスのポンプ延長アダプタを付けて
使っている。これでボンベを無駄にすることは無くなった
バルビエリは普通に売ってますが?
パークツールみたいなトルクレンチは使い勝手はよくないんですか?
>>593 好み次第かと。
俺の場合、すべてのトルクレンチはビーム式(パークみたいな奴)しか無いけど、
知人いわく何故プレセット型を使わない?ってな事を言われたり。
シンプルで安いし、
目盛りがグググっと動く感じが「締めてます!」って感じで好きなんだけどなぁ。
ただ、自転車の場合、地面と水平方向にあるボルトが結構あったりして、
メンテスタンドによっては目盛りを読むため姿勢がキツくなったりするデメリットもあるね。
>>590 ポンプ兼用のビジョンエアと口金だけの(TNI)と両方持っているが、
ロードでサドルバックが小さいならビジョンは嵩張るしポンプ機能イラネ、
所詮は非常用だから取り敢えず空気がパンパンに入ってくれれば充分で
細かい空気圧調整まで求めるのでなければ口金+ボンベだけので充分。
597 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 14:45:12
ウチにあるママチャリ2台とMTBのチェーンがかなり伸びているようです。
チェーン交換またはチェーンのコマつめをしようと思ってるんですが、
ホームセンター等で売られている1300円くらいのチェーン切りと
このスレ冒頭シマノのTL-CN23ではどういう違いがあるのでしょうか?
ノーブランドの安いチェーン切りだと、使えないケースというのはよくありますか?
598 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 14:46:35
ホームセンターで買ったチェーン切り使ってるけど
困ったことは一度もないなあ。
ママチャリには使ったことないけど。
>>597 矢の軸が見るからにブレてるような粗悪品じゃない限り問題無いよ
>>597 そんなことより、チェーンが伸びてるならコマ詰めではなく交換すべき。
601 :
597:2006/06/17(土) 14:56:21
>>598 問題なかったですか。なるほど。レスありがとうございます。
ママチャリはあれですけど、MTBの方がGIANTのかなり古いものなんです
チェーンの種類によってチェーン切りの寸法が違うんでしょうか?
IGなのかHGなのかもよくわからないのですが、要するに押し出すピンが
穴を通る細さならいいわけですよね? そんな単純なものではないんでしょうか。
shimanoのチェーン切りが1つでHGでもIGでもスーパーナロウHGでも対応してるから
他のもそうじゃないのかな。
604 :
597:2006/06/17(土) 15:01:29
ママチャリの方はチェーン引きの限界点まで引いてもだめなので交換します。
MTBの方もディレイラをいくら調整しても外れやすくなってきてるのでやっぱりこっちも
交換した方がよさそうですね。
皆さんレスありがとうございました。
605 :
597:2006/06/17(土) 15:04:40
>>603 参考になります。ありがとうございます。
ホムセンのでHG対応として有るのはチェーンをくわえる部分の
山の高さが若干不足しているのでピンの芯を押せず
やや使い勝手が悪いお ホムセンので1300円は高杉?
ピンが折れたので瞬接で付けて使ってる。
>>594 インプレサンクス。
私も個人的には目盛りが付いてる方が仕事してるって感じで好きです。
>>597 チェーンが伸びてるから1コマ詰めるなんて、
物が無い時代のジイサン思考だな
うぃ まりーむ
チェーンリアクション
チェーン切りの話題が出てるので便乗させてもらうが、
シマノとカンパの8・9・10速にすべて対応できると
うたっている製品はないですかね?
613 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 16:26:40
>>602 ホーザンのはIG、HGには使えないとあるね。
確か、UGにも使えなかった様な・・・・。
www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/hozan/c70.html
>>612 シマノでもカンパでもチェーンリンクの長さは一緒だから大抵は使えるはずだが。
なまじしっかりチェーンが填り込む造りだと厚みで入らない場合があるが、
ホームセンターの矢先の軸がブレ捲った安物でも10sチェーンを切り繋ぎするに支障はないな。
616 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 19:10:38
>>591,596
失敗してボンベの中身が無くなったりしたらまずいかなぁとか思ったんですが
口金だけでも大丈夫ならそのほうがコンパクトなので口金だけ買ってみます
ロードのクリンチャーです
トルクレンチの話題が出てたけど
BETAの606(6Nm〜60Nm)てのが実売1万弱で
レンジもちょうど自転車にあってて良い感じ
>>617 スッゲー小さいな。ボンベ1.5本分くらいしかないぞ。
ポンピングが軽ければ400回も我慢出来る....かな?
ロード乗りって車体が軽いくせにちょっとやそっとの重量を気にしすぎだよな。
工具やらパーツって横浜駅近郊で安く売ってるところないですか?
俺の知ってるところはハンズとマイクスぐらいなんだけど
ここはどっちも定価販売で高い
624 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 11:08:38
スーパーオートバックス
>>624 君は馬鹿かね?そこは自転車用品扱ってるのかい?
SA知らない奴発見
BBBツールってどう?
>>623 オレも東神奈川の住人だけど
教えてあげないよ!じゃん♪
630 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 16:22:43
御礼に面白い事するから教えてよ〜。
お礼に使わせてくれるって・・・・・
尻を出せ
633 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 23:27:49
出しました。
>>632 MANSEIBENPIDEKITAETAKONOKATUYAKUKIN
OMAENOKATASADEWA MURIDAROU
636 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 19:53:41
横浜ならサガミだな。サガミが一番安いんじゃなかろうか。
三ツ境まで逝け。
637 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 23:10:22
三ツ境ってどこだよ
何だかおどろおどろしい地名だな。
みつきょー!みつきょー!
サガミはサイクロコンピは安いよぉ
644 :
642:2006/06/26(月) 02:14:14
フリーを取り外す工具を探してますが。
型番から見たらこれもフリー関係ですよね。
グレードによって工具が違う??
FH-7400〜7403の専用。 だったと思ふ。
ちがう、もっとムカシ。
デュラエースAXの頃のだな。FH-7200〜7300のあたり。
連投スマソ
あ、647 は TL-FH30ね。
TL-FH10 フリーハブポディ引抜き工具(FH-7400/7402/7403用)
取説には、「工具本体の内側には、2種類のネジが切ってあり…
B.C.32の刻印のある面は デュラUG用
B.C.34.6 その他用
らしいぞ。
TL-FH40はフリーボディ本体分解用。
652 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 15:17:58
トルクレンチが欲しいのですが、予算が無いです。トルクレンチに二万円以上も出せません。
一番安いトルクレンチを教えてください。
この際、BBの締め付け(ものすごい力で締める)やスプロケットロックリング締め付けは諦めます。
シートクランプとステムのボルトさえ締められればOKなので、
とにかく安いトルクレンチを紹介してください。
>>652 東日 F23N(3〜23Nm)あたりでいいんじゃない?
1万円位で買った記憶がある。
自分は東日とスエカゲ使用中。
感触はやっぱり東日の方がいいけど、スエカゲも充分使える。
3千円くらいだったかな。
一生モノのつもりなら東日をすすめるが。
655 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 16:55:45
ビーム型のトルクレンチって、正しい使い方や保管方法を守れば狂う事は無い?
頻繁に使わない&安く買いたいならコッチのほうがいいのかな?
まぁ、多少狂った所で素人が自転車弄る程度じゃ問題無いのかな?とも思うけど。
狂わないトルクレンチはみたことありません。
慣れてない素人こそ正確なトルクレンチを使う必要があるのでは?
>>656 なるほど。タイプにかかわらず定期的なチェックが必要って事っすね。
>>657 精進します!
以上、本日第1回目の自作自演を終了致します。
また次回をお楽しみに…
パクツルのトルクレンチなら2本揃えても2万しないよ。
自演は終了しているので答えなくていいです。
>>652 少しはググレ、5、6千円でスグに見付かるだろ。
663 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 19:28:42
ビーム型やダイヤル型なら普通は狂うことなんてないと思う。
さすがに過度のトルクを加えてグニャーって曲がったKTCのビーム型は
形を元に戻してもカノンのプレート型と比べて5%位軟らかくなってたけど。
使ってればトルクレンチは必ず校正が必要になる。
自転車整備だけなら出番が少ないから先の話かもしれんが。
ヤフオクとかの中古品はあたりはずれ大きいから最初の1本は新品がオヌヌメ。
666 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 20:08:17
>>658 スエカゲが実用上問題あるほど精度が低いってわけではないよ。
ただしあくまで入門用であって一生物ではない。
>>666 入門用ってのは語弊があるな。
消耗品として考えればいいだけ。
高いトルクレンチとは違う考え方で使えばいいんだよ。
安物と言ったら悪いが
ホームセンターに置いてある聞いたことないメーカー製でも
パッケージにちゃんと”校正いたします”と表示してる物もあるね
あまり引っ張るのもどうかと思うが、
トルクレンチの校正って、何かで正しい値に調整出来る訳?
それとも誤差を把握して使用時にそれを+かー考慮するだけ?
ちゃんとした工具専門店なら測定機持っていて検査調整してくれるよ。
置いているトルクレンチも店頭に置く前に精度検査しているか、購入時に言えば検査してくれる。
一万以下の安トルクレンチでもサービスは同じ。
校正器の校正器があるらしいなw
校正器の校正器の校正器があるらしいなw
無料でトルクレンチの校正してくれる工具店もあるね。
たとえばWITとか。(店員じゃないです)
宣伝も兼ねてのサービスなんだろうけど、
折れの持ってるのは安物だから、気が引けて持って行けない orz
>>673 ---HP抜粋------------------------------
トルク校正までの流れ
【1】現在ご利用のトルクレンチをW.I.T.にて誤差を計測
↓
【2】誤差が規定値内であれば校正は不要
誤差が規定値外の場合はメーカーにて校正作業が必要となります。
↓
【3】トルクレンチを一度お預かりし、メーカーに発送
↓
【4】トルク校正のお見積もりをご報告
↓
【5】見積もり金額で宜しければ校正作業開始
↓
【6】トルク校正完了
↓
上記【1】〜【6】まで約1週間位になります。(作業の状況により異なる)
---------------------------------
とあるから校正必要時はメーカーから中間マージンもらえるんじゃない?
確かにロハではきつそうだねぇ。
大手は校正証書だしたりするし。
(その割に精密作業の保証しませんとか言うけど)
自転車屋の店頭にある無料空気入れみたいな物かと思ったよ
どうせ個人レベルじゃ再調整が必要なほど使いやしないから気にする事じゃない。
結論は安いトルクレンチでも精度は必要充分てだけ。
>>671 電気関係の測定器だと、大きな会社の場合、校正部署があり定期的に校正する。
で、その校正用機材はやはり定期的に公的機関で校正する。
自分で買った測定器は製造元に出せば校正してくれる(勿論有料)。
して、製造元の校正は上の通り。
滅多にないけどトルク管理する時は(レンチなどもってない)延長パイプの
計算しやすい位置にバネバカリを掛けて締めている。
>>680 まぁそれをコンパクトにまとめたのがトルクレンチだものね
ネタだよ
>680
それやった事ありますけど下向きに締める時重力が手伝ってくれて
軽くなるんですよね。だから上向きに締める時との平均値考えてやってました。
684 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 22:07:06
よいこのみんなはマネしちゃだめだぞ!
スエカゲの安もんトルクレンチも買えないとは…
686 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 11:21:45
トルクレンチはプレートタイプの方が安いし正確だ
プリセットタイプはあくまでも簡易測定用ですぜ
自転車程度でコンマ以下の測定誤差見るような「正確な」トルクなんぞ必要ない。
>>686 プリセットは多数のネジのトルク管理には圧倒的に有利なんだよ。
つまりプロか自動車向き。
一個一個チマチマやってるおまいさんには無用の長物。
むしろトルクレンチが必要なのはプロよりもバイトのライン工だろう。
チャリ屋に限らず、プロなら手でトルク管理が出来て当然だからな。
まぁエンジンが付いていないチャリに厳密なトルク管理をするよりも
自身の健康を気遣った方が、速く・安全に走れると思うが・・・。
> チャリ屋に限らず、プロなら手でトルク管理が出来て当然だからな。
いつまでも同じネタを引っ張るなよw
普通の人間なら<加減>ってモンが分かるんだけどね・・・、
そうでない香具師はトルクレンチ買ってちょうだい。
「加減」で整備された自動車に乗れるのかと
バイトのライン工も立派なプロだろ。
あれは趣味でやってるのか?
ボランティアなのかよw
数値で管理、それも簡単にできるものをやらないようなヤツは
メカニシャンじゃないよ。プロを騙ってほしくないね。
FSAのクランクで0.7〜1.5Nmって指定のとこあるんだが、そんなトルクレンチもってなかたorz
できるなら細かいこそトルクレンチつかったほうがいいんだがな
舶用機器を扱ってるとパイプで延長とかなしで折れない程度とか
適当に弱めに締めておいてフランジから漏れたら適宜増し締めとか
大きい機械より小さいヤツのがトルク管理は重要だと思う
なんでトルクレンチの話題になると荒れるんだろう?
ただの工具のひとつなのに。
不思議不思議
701 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 11:13:14
>>700 「(自称)熟練メカニックの俺様にはトルクレンチなんか不要だせ!どうだ凄いだろ?」
「トルクレンチ?そんな高い物買えねーよ。自慢すんなウザイ。」
とか?
クランク抜きを買うときの注意点を教えてください。
クランク抜き一つあれば子供用の自転車からMTBまで汎用性のあるものでしょうか?
型番〇〇は専用品だから買っちゃだめとかこれ買って失敗したとか教えてください。
クランク抜きと言うなら、コッターピンには使えない、つか不要。
コッタレスクランク抜きでしょ。
そういえばコッタードクランクってすっかり見掛けなくなったね。
ママチャリや子供用の一部には残ってるけどね。
>>707 そっかー、そのへんにはまだ使われてるのね。
実用車とかも使われてるみたいね。
ママチャリでももうコッタードは使ってないでしょ。
ガキ用は知らん。
肩凝ったど(コッタード)〜!
揉んで欲しいなぁ。
0点。
713 :
702:2006/07/02(日) 23:04:10
レスしていただいた皆さんありがとうございました。
参考にさせていただきます。
714 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 07:26:54
>>689 自動車製造ラインでトルク測定管理してるところって言えばブレーキ関係だな
でもここで使ってるトルクレンチはプリセット型の中でも
値が固定された特殊なトルクレンチ、始業前と終業後に毎回校正してる。
それ以外の場所はインパクトのトルク設定程度のアバウトな感じ
それと、レース用のエンジンの場合はトルクレンチつかわんぞ素人が
組む訳じゃないんだから。
715 :
652:2006/07/03(月) 10:20:32
トルクレンチ買いました。9000円でした。
買って良かったです。
ありがとうございました。
トルクレンチは静摩擦と動摩擦の関係(感触)を理解して使わないと結構
数値が違ってきますね。
>9000円でした。
ワッ!金溝に捨てちゃったのね・・・・
>>714 玄人だから使わないってわけでもなかろうに
>>715 何が良かったのか、どんなトルクレンチを買ったのか知らないが、
一応精密機器なので、プラケースに入れて安全地帯に置いたほうが良いよ(マジ
そして存在を忘れ、肥やし化・・・もとい
その一本で全てのレンジをカバーする物ではないので、もう一本・・・。
>>714 >レース用のエンジンの場合はトルクレンチつかわんぞ素人が
>組む訳じゃないんだから。
どんな低レベルな草レースだよw
そんな神業の持ち主に弟子入りしたいから紹介してくれwww
自転車スレでいつまでもグダグダ クルマやバイクの話するなや。
工具の話なんだからいいじゃん。
自転車工具と自動車工具では考え方が違う。
ごちゃ混ぜにするアフォがいるからスレが荒れる。
そんなことをいちいち相手にするから荒れるんだよ坊やwww
725 :
↑:2006/07/04(火) 06:32:08
>>723 考え方なんて同じだ
適切な工具を適切に使う
締め付けトルクが指定してあればそれに従い
グリス塗布が指定されていればそれに従い
ねじロック剤塗布が指定されていればそれに従う
わかっちゃいるけど仕方なくボールポイントを使って恐怖に慄いたり
固着したボルトに祈りを込めて5-56を吹くとか
どうしようもなくなってペダルレンチをパイプで延長した結果、神を呪ったり
ダメ元でプラハンで叩いたボルトが外れて狂喜乱舞したり
そういう世界だろ?
ちょっとクルマやバイクいぢってて聞きかじったような半端な事をこっちへ持ち込むな、ってことだろ。
まさにそうだな。
工具は中途半端に知っているだけ、自転車を全く知らない。そういうやつが偉そうに自転車工具を語るから荒れるんだよね。
このスレで偉そうに工具語る馬鹿に限って必ず自動車やバイクの話を例えに挙げてそちらに話を持って行こうとするよなw
何だか自転車よりバイクやクルマの方が偉い、つー錯覚があるな。
メンテにしてもどちらが難しいとかどちらが偉いとかはないんだけどね。
まぁ良いか。
そりゃぁバイクや自動車は自転車より上級の乗り物なのだから仕方ない
731 :
釣:2006/07/04(火) 23:44:35
エンジンなんかで楽する乗り物のどこが上級なんだよ
上級?
おまえ自動車整備したことないだろ?w
せいぜいタワーバーくらいじゃね?
↑
このスレで偉そうに工具語る馬鹿に限って必ず自動車やバイクの話を例えに挙げてそちらに話を持って行こうとするよなw
で結局トルクレンチは東日か?
プロクソンってのも安さが魅力だが
>>732 ペットボトルくらいのシリンダで偉そうに
メートル級のストロークのエンジンを愛でてからモノを言え
>>734 プロクソンで必要充分、つか精度はあんま変わらん、
どうせ自転車じゃ0.01N/mの単位でトルク管理するワケじゃなし。
738 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 09:29:53
自転車に必用とされる工具って物凄く少ないんだよね
カンパの大道具を自慢してた店長に「これだけでいいの?」って
向かいの工場長が不思議そうに言ってた
これだけじゃ駄目だけど全部そろえても100万でおつりがくるって
言い返して二人で大笑いしてた
739 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 12:34:13
〉730 朝鮮人ですか?
>>738 それは自転車を褒めてる小ネタだろう?
第二次大戦でイギリスのMkIV戦車だけ?レンチ2本で整備できるという
60年経った今でも現役の優れ物
シマノが訳分からん規格を新たに作って混乱させてるって皮肉も混じってるとも読める
コッタレス抜きの話がでてるんで教えてほしいのですが、
クランクにねじ込んでセットしてレンチでまわすとすごく固くて
なかなかクランクが抜けないんです。で、外して先端部をみてみると
ちょっとキズがついたりしてるんですけど強引にやっても壊れませんよね?
CRC吹いてからやってるんですが。
ネジのかかりが浅いと危ないけど、ちゃんと奥まで入っているなら大丈夫。
>>742 長年雨曝しのほったらかしで固着しているのはソンナモノ。
745 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 00:12:04
>>742 ヒョットして、ヒョットして、ワッシャ中に入ったママになってないかい?
ワッシャってどれでしょう?
一応14ミリボルトをぬいて
四角断面のシャフトが見える状態で
コッタレス抜きを装着してるんですけど
なんかワッシャがあるのかな?
744さんのレスによると固着してると固いみたいなので
もちっとがんばってみます。でも先端に少し傷がはいるのが
なんかやですね。
747 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 00:39:10
>14ミリボルトをぬいて
ワッシャ入ってなかった?入ってなけりゃいいんだけどね。
ボルトだけ外して中にワッシャ残っていると(抜き工具の)シャフトを押す棒が
ワッシャに引っかかってシャフトを押せないんだわ。
748 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 21:23:35
わしゃ知らん。
ツマラン
750 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 07:49:09
トルクレンチを1本買おうかと考えてます。
自転車用としてはどの位の範囲をカバーしていれば良いでしょうか?
>>720 俺の知ってるチューニングの神様みたいな人はプレート式使ってるよ。
もちろん素人ではないと思う。
>>750 自分の使用パーツの適正締め付けトルクをすべて調べ、
その最小・最大値をカバーしている物を買う。
自演用質問はage、回答はsageか…。
本当にわかりやすいなwww
>>750 4、5、6mm六角ビットが付く1/4インチソケットなタイプでたいていは5、6〜20、30N/mくらいか。
実用として小さい方はステムとかシートポストの8N/mから大きい方は一本締めシートポスト矢倉の20N/mていど。
実際の規定トルクはそれぞれだから自分で調べてくれ。
>>753 あぁ、また見えないハズのIDが見えちゃったの?
早目に病院行きなよ。
自演を指摘するとすぐに反応するから本当にわかりやすいなwww
757 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 16:23:25
758 :
750:2006/07/10(月) 17:23:37
>>750ですが
>>753は確実に心の病気だと思う。
(質問系のスレはage推奨だと思ってました。)
各工具系スレに強力粘着力を発揮している馬鹿猿ピッキーこと上村直久君
『〇〇馬鹿一人追加』をやめたかと思いきや、『(´・ω・`)しらんがな』『んだんだ。』
だけを繰り返す知的障害をもった可哀相な頭脳の持ち主。
あまりの障害者ぶりに親兄弟からも見放され、引きこもる。
当然、社会にも適応できるはずもない。
2ちゃんねる各板を閲覧していたら、自分の趣味である工具系スレ
(しかし創価学会系スレにも粘着している)を発見したが、書き込みをしても
意味の解らぬ書き込みを繰り返し、ついに誰にも構ってもらえなくなってしまった。
ただの恨みと妬みで自分の趣味でもあった工具系スレを荒らして回っている。
当然の事ながら擁護派など誰一人としていない。
ハッキリ言ってホントにどうしようもない馬鹿。
早く氏んで下さい。
この馬鹿猿ピッキー、バイク板で最初は「自慢じゃないが」というコテでKLANNのプラー知りませんか?というレスで登場したんだよね。
スレで自慢の工具を公開したのにまったく相手にされなかったものだからムカついて「自慢じゃありません」「おさる」とコテを変えて
今は名無しで工具スレを荒らし続けてる。その時から工具スレでは通称「猿」と呼ばれるようになった。
その後ピッキーで登場し自分のHPに誘導を図ったがその工具の内容から「自慢じゃないが」と同一人物とバレる。
同一人物と指摘されるやいなやKLANNのページをHPから急いで削除したのには笑った。
東日の5−40でOKじゃね?
761 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 22:31:09
ミラーツール
762 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 15:31:23
>>667 スエカゲ自身が入門用として使ってくれと言ってるんだが?
使い勝手や便利さを覚えたらちゃんとしたのを買ってくれと。
(あの会社は他メーカーの商品を薦めたりするんだよね。)
763 :
667:2006/07/24(月) 18:17:24
>>762 寡聞にしてスエカゲ談話は知らなかった。すまん。
けっこう普通に使えるんだから
あからさまに入門用名乗らなくてもいいのに。
764 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 00:36:38
>> 750
俺も最近トルクレンチ買った。その時にトルクについて色々調べた。
それでトーニチのQL12 (4-12Nm)とスエカゲの(21-105Nm)の物を買った。
トーニチは14k円、スエカゲは3k円程度だ。使用頻度を考えると高価な物なので
自分がどこのメンテに使うのかを考えて、機種を選ぶといいのでは。(続く)
765 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 00:37:09
ちなみに、
MTBパーツ(XTR..Turney)
Vブレーキ 5 - 7
Vブレーキシュー 6 - 8
バーエンドバー 6 - 8
Vブレーキケーブル 6 - 8
ブレーキレバー 6 - 8
リアースプロケット 30 - 50
ボトムブラケット 50 - 70
チェーンホイール 35 - 50
オクタリンクII 35 - 50
キャップ 0.4 - 0.7
左クランク 10 - 15
フロントデレイラー 5 - 7
フロントデレイラーケーブル 5 - 7
ペダル 35
シフトグリップ固定 2
リアディレイラー直付タイプ 8 - 10
リアディレイラーブラケットタイプ 3 - 4
リアデレイラーケーブル 5 - 7
フリーホイール(Turney) 30
シフトグリップ固定 2
766 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 00:37:32
Nexus
インターMブレーキ取り付けナット 20 - 25
インターMブレーキアームクリップ 2 - 3
インターMインナー固定ナット 6 - 8
インターMケーブルアジャストボルト 1 - 2
Inte3/8ハブ軸 30 - 45
Nexusブレーキ、シフトレバー固定 6 - 8
Nexusインナー固定ボルト 4 - 6
嬉しくてあちこちトルク管理したい気持ちはわかるが、実際そんなに使わないよ。
おっぱい揉む 0.01−0.9
手コキ No Data...
770 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 22:34:08
トルクレンチの話題は荒れちゃいそうで申し訳ないのです
が、BB右ワンの逆ネジを計りたい場合には、プレート式し
かないのでしょうか?
今までは、モンキーで思いっきり締めてて問題は無いので
すが、人の自転車を弄る必要があり、トルクレンチの購入
を考えています。
>>770 手元にある安物プリセット型トルクレンチの説明書には、ソケット?の飛び出し方向を変えることで、
逆回転のトルクも測れるようになりますと書いてありますね。
手元に持ってるのが1/4インチサイズで、↑のような機構が付いてるのは1/2か3/8サイズだけとなってますので、
現物がどうなのかはよくわかんないです。まあ、BB周りなら1/4サイズは使わんですよね。
ただし、緩めトルクは測れんからその点よく心得よとの注意書き付き。
自分は、こまいとこに使いたかったんで、1/4サイズでプリセット型にしたんですけど、
プレート型が使えるなら、安くなるし、そっちの方がいいんじゃないですか?
BBなんか適当でよくない?
緩んだらまた締めればいいだけ。
トルクレンチ使って締めても緩むときは緩むわけだし。
773 :
770:2006/07/27(木) 00:25:07
>>770 情報どうも。そんな便利なプリセット型があるんですね。
調べてみます。
>>772 正直、自分や親友の自転車ならそれでも構わないんですけどね。
ただ勘に頼った締め付けよりは安心して使える事や、緩んだり
破損したらメーカーにクレーム付けられる利点はありますよね。
774 :
770:2006/07/27(木) 00:26:22
すいません、間違えました。
>>771 情報どうも。そんな便利なプリセット型があるんですね。
調べてみます。
ラチェットタイプのトルクレンチなら逆ネジも行けるものが多いよ。
KTCのデジラチェあたりはお勧め。
778 :
770:2006/07/27(木) 21:58:23
>>775,776,777
親切な方達ありがとう。
プロクソン20〜100Nmレンジのやつを購入してみます。
>>778 そんなん要らん、実用上有用で買うならその下の5〜30N/mのヤツでビットは4、5、6ミリだけ有ればいい。
良い携帯用工具バックない?
普通のでかい工具用のは売ってるんだけど、いつも持ち歩いてる
小さ目の工具をまとめておけるものが無くて困ってる。
工具同士ぶつかるのがイヤなので、間仕切りとか固定バンドとか
が多いのを探してるんだけど....
>781
持ってる工具の形、大きさ、数によって違ってくるから
自分で探すしかないね。工具用で探さずに色んなバッグ類を
見て回るといい物に出くわす事があるよ。
つか普段からそんなに持ち歩く必要有るか?
大道具が必要な事態の時は換えパーツが無いとどうにもならん様な場合が多いから
工具だけ合ってもしょうがないぞ。
結局のところ締め直しとか調整するだけなら携帯アーレンキーだけで間に合う。
まあ真面目に答えてやるとバックじゃなくて巻き布式に工具を入れるタイプをストラップで括り付けるくらいだろ。
自分だけに合ったのがほしいってなら自分で厚めの布買ってきて縫うんだね。ミシンの直線縫いだけで出来るし。
オフバイク用のウェストバックに工具入れがついたものがあるよ。
メインのコンパートメントが普通の小物入れで、両脇にボトル入れ、小さなポケットに工具が入る。
あと手のひらに乗るくらいの適当なポーチに入れて小さめのバイク用工具入れも使ってる。
自転車はオートバイほど大げさな工具じゃないからバイクのミニチュア版みたいな内容で1/4くらいの大きさ。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/studio_can2/
ハーレーダビットソンの良い感じかも。
バイクショップで売ってるんだろうか?
ロールタイプの工具入れは意外な所で見かけますね。
カー用品/バイクショップだけじゃなく、画材店、化粧品売り場、PCショップ、手芸店、等々。
折れもこういったぴったりのケースや袋物探すの大好きですw
>>781 ダイソーのポーチ。旅行用品売り場にある香具師
工具をまとめて携帯しようなんて考えること自体が自転車に乗っていない証拠じゃないのか?
自転車海苔ならまず軽くする事を先に考えるだろうからな。
折れはある程度の工具は持って走るよ。
手ぶらで走ってるのは馬鹿の見本。
>>789 ある程度ってサドルバッグに入る程度まででしょ。
>>788もその程度なら文句は言うまい。
普段から持ち歩いてんのは
アーレンキーセット、モンキーレンチ、ゴムパッチ、タイヤレバー、ゴム糊、バルブアダプタぐらいだな。
あとライトと鍵。
モンキーはイラネ
だな、パッチとゴム海苔もいらね。チューブ交換する方が楽。
それから、バルブアダプタだけってポンプはもっていかないのか?
アーレンキー、チューブ、タイヤレバー、ポリ手袋、インフレーター、炭酸ガスボンベ、ケータイ、予備乾電池、鍵
ってとこだな。
794 :
793:2006/07/29(土) 22:30:23
忘れてた、ワイヤー用に 100mm ぐらいの短いプライヤーもいれてるな
ケータイ?
ボンベイラネ
パッチ持っていかないから
換えチューブが無くなればポンプ持っていても無意味、
チューブと同じ数のボンベがあればいい。
だいたい年に何度もパンクなんかしないだろ
出かける度にパンクしているようなのは乗り手に問題有りなだけ。
たしかにサドルバッグになら全部入るサイズと量なんだけど(ポンプ除く)、
ごちゃ混ぜになるし、通勤に使う自転車の方は駐輪場に置いて行くので
サドルバッグそのままにできないし。
ワンタッチ着脱のサドルバックなんて腐る程あるだろ。
元は工具同士ががちゃがちゃ当たるのが嫌だって話。
そんなもん薄目のウエスで丸めとけば桶。工具をがちゃがちゃ当たるくらいの量まで持つのは素人。
だいたい、通勤ごときに工具を沢山持つ必要があるなんてどこの田舎よ。
>802
お前重装備のアキバ系だろ
>>803 学校から自転車屋まで5キロ以上とかざらですが何か?
それにしたって換えチューブx1にポンプ、携帯ツールくらいで足りるんじゃね?
他の荷物が多けりゃ、小さな工具セットなんて高が知れてる。
教科書に比べたら工具なんて大したこと無いだろうに
カップアンドコーンのBBをはずしたいのですが
通販で手に入る最安の工具って、どれですか?
調整のために弛めたいというのでなくて、
完全に取り去りたいなら「右ワン回し」が要るので
店でやってもらった方が遥かに安上がり。
住んでるとこが田舎で
唯一近くにある自転車屋の店員がアレなもんで・・・
持ち込める場所がないんです
俺はコーン派、シッポまでクリームが入ってると嬉しい。
個人でヘッド圧入工具や下玉押し圧入工具を持ってる人居ますか?
今日、ショップでヘッドパーツ組付けに興味が有るって言ったら、
自転車屋をはじめる気ですかwって笑われちゃった。そりゃあ
数年に一回使うか使わないかの高額工具を個人で持つのは
馬鹿げてるかも知れないけど、好きだから自分でやってみたい
んですよね。こんな人居ますか?
816 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 00:48:33
>>814 全ネジボルトとワッシャ&ナットでOK
後はスパナかモンキーレンチ
>>814 興味ある程度なら工具を自作すれば?
飽きても安く済むぞ。
>>811 右ワンは小判形なの?なら、812&815氏の挙げてる工具で大丈夫だけど、
カップ&コーンBBにも色んなタイプがあるよ
うちのは良く見たらセミカートリッジ式だった
822 :
809:2006/08/01(火) 08:12:19
823 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 10:08:19
824 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 09:51:55
ノーマルステム交換とハンドルバーの交換しようと思うのですが、
耐久性があり力が入り易いアーレンキーではどこがオススメですか?
今の六角レンチでは短いからか全くゆるみません。
そんな物よりちゃんとしたHEXソケットを買え。
ヘキサゴンレンチで定評のあるのはPB。
WERAやFACOMもなかなか良い。
ソケットならHAZET。
>>824 WERA一押し。PBに戻れない。しかも安い。ホムセンで3000円くらい。
PBに劣るのは表面処理。所有欲は満たされない。
829 :
814:2006/08/03(木) 20:34:27
>>819 レス有難うございます。教えてくれたリンク先の店が
非情にに安いので買ってしまいそうです。
オレも一度逝ってみたいものだな。
『非情に安い店』
情け容赦なく安いって感じか?w
もちろん不良品も返品できないw
GIANTのボトル型工具入れの中はうんこの匂いがするorz
昨日折れがウンコ詰めたのバレたかw
札幌でWERAのヘックスレンチ買える所しらない?
ハンズやホーマック、FactoryGearにもなかった。
WERAマンセー?プッ
夏厨らしい書き込みだなwww
何でも夏厨にするバカがいるスレはここでつか?
夏厨認定する人も夏厨なんだろう。
みんな宿題やったか?
840 :
834:2006/08/06(日) 14:54:15
いいよな夏休みある奴は。
ちなみに現在PBのを使用中。
別の場所に常駐しておく奴はなんで、せっかくだから別のメーカーを選ぶぜ
みたいなかんじで。
>>840 > 別の場所に常駐しておく奴はなんで、
意味不明
ねぇねぇ、夏厨かと思ったら、
ちょっと日本語不自由な人だったんだねぇ
∧ ∧ ァ,、
ァ ∧ ∧ ..( ^Д^ ) ,、'`
,、'`( ^∀^) / ⌒i ホントだ、あははは
'` / \ | |
843 :
↑:2006/08/06(日) 18:53:03
というようなレスをつけるのが夏厨www
844 :
↑:2006/08/06(日) 19:18:12
というようなレスを(ry
845 :
840:2006/08/06(日) 21:46:16
すまん。
x おく奴はなんで、
o おく奴なんで、
そのぐらい察しろ。
>>845 気持ちはわかるが、今回の難易度は高めだな
次に期待
ネイティブで日本語を話している人には多少の言葉の間違いや稚拙な表現でも、言いたい事は大体理解出来るもんだよ。
日本語が不自由な人の言ってる事がわからないのも、ある意味日本語が不自由な人。
携帯工具のアーレンキーで面接触のやつってないの?
>>847 間違いを正してやらないとビビアンみたいな日本語を喋るようになってしまう。
>>848 意味不明、ボールポイントのことを云いたいのか。
厳密に言うと面で接触したら挿せないし抜けない
>>853 手工具用語の面接触は、面で接触することではなく、面になっている(角ではない)部分で
接触することを言うのだが。
アレンキー自体それほど嵩張るものではないが。
ワイヤーカッターはシマノ、クニペックスどちらがお薦めですか?
フジ矢でも買っておけ。
あまり置いてないかw
俺はとりあえずシマノのカッターを買っといたけど、
本当は自転車業界に限定しないで、一般的に有名なワイヤーカッター
が欲しかった。
そんなのがあるのかどうかは知らないけど。
>>856ですが、自転車用の方がアウターを潰しにくいのでしょうか?
リアエンド修正工具が欲しいのですが、ネット通販で取り扱ってるところは
ありますでしょうか?
サイクルベースあさひは見たのですが欠品でした・・・
リアエンド修正工具ってどういうやつよ?
どうせわざわざリプレーサブルエンドを修整しようってのか。
いえ、クロモリの一体成型のエンドです
ハブスパナって同じサイズが2本要るんだよね?
>>867 稀にそう言うケースも有るが、殆んどは違うサイズだよ。
ふーん。『殆んど』ねぇw
>>868 そうなのか。
そうすると、両側が違うサイズになってるスパナだと
まずいかもしれなのか。
とりあえず片側だけのをサイズ別で4つ買おうと思います。
>>870 買う前にノギスで測った方が良いよ。シマノ純正みたいな
両口の短い奴よりも、パークツールやBBBなどの柄が長い方が
個人的には使いやすいと思う。ただ、数揃えなきゃいけないのが
ネックだけどね。
>>869
新しいハブは知らないけど、デュラエース7700だけ同じサイズのハブ
コーンレンチが必要だった。他は全部違うサイズだったよ。
工具ケースってどんなの使ってますか?
両開きとかアタッシュタイプとか色々ありますけど。。。
>>873 今使ってるのがW500,H230,D210の片開きで中のトレーが外れるホームセンターとかに
よく売ってる奴。最初に買った自転車用工具箱はW380,H140,D200の同タイプで直ぐに
工具で一杯になったから今の奴に買い換えた。小さい方はホイール組関係の工具入れ
にして、予備スポーク、予備ニップル、仮組用ドライバー、ニップルレンチ、テンションメーター
等を入れてる。
>>873 自分の手持ち工具の量とサイズを勘案して自分で選ぶに決まっているだろ。
>>873 日常的に使う工具用は、ショルダーストラップのついた布製の香具師。
エレベーター無しの3階の上り下りが楽だし。
安いので
■ES ワーキングツールバッグ EC-210WTB(一番下)
http://www.es-powershop.com/uniform/uniform05.htm 使ってる。
ES ツールバッグ (大)EC-075あたりもいいかも
http://www.es-powershop.com/uniform/uniform06.htm (ツール王国リアル店舗で購入、要入会金525円おまけつき、
人によってはおまけのツールバックで用が足りるかも)
ホムセンで売っているスタンレーあたりのでもいいと思われ。
使用頻度の低いの+重複しているのは(やたら多い)は、樹脂製で
長いのにいれるつもりだったのだけど、
工具があふれて収拾がつかない状態。
金属箱は重くなって持ち運びが大変なので、とりあえず
STACK-ON の2段金属引き出し、樹脂製ツールボックス
がおすすめ。
金属バックルなので、樹脂バックルみたく外れてしまうことがない。
ホムセンだとホームズ(島忠)、ジョイ本で扱っている。
ツアーとかでくるまで持ち歩くなら、頑丈さが要求されるし、
機材積み重ねることになるから、ケテシの両開きだろうね。定番だし。
879 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 23:04:19
スタックオンいいですね。
ス○ップオンのパクリではないですよね?
ググっても出てこないです。
881 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 23:55:13
グラインダーでアウターワイヤー切るのに
どのくらいの出力・サイズのでするの?
883 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 23:57:34
アーレンキーのお勧めを教えて下さい
885 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 00:31:46
>>882 ホームズで売っている。5千円弱
>>880 パクリではない(と思う、インスパイアはされてるかも)
国内通販で扱っているとこなさそうですね。
ホームズかジョイフル本田が近所にあれば行ってみるといいかと。(他の扱い店はわからないっす)
>>881 ワイヤカッターで充分だろ。
2000円の中国製ハンドグラインダー+ダイソーの砥石でいいんでないかい?
>>883 Beta、PB、WERA、ミトロイ、エイト、若穂囲あたりから好きなのを選べ。
他人とは違うのを持ってみたいなら、UNIOR 軽くていいよん。高いけどね。
886 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 00:48:41
>>885 シフトアウターのワイヤーがぼさぼさになるのが気になるんですよ
>>886 それってワイヤーカッターがくたびれちゃってるんじゃないの?
単なるペンチやニッパーとワイヤーカッターの区別が付いてないんじゃないか。
ちなみに
>>889はタイワソ製ね。
パークは全部アメリカ製じゃないんで一応書いとく。
891 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 12:08:11
クニペックス、パークツール、シマノ使って見たがシフトアウターの断面が
綺麗に切れるのは無かったです
シマノのケーブルセットの断面の様に平坦には切れなかった。
892 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 13:02:28
894 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 14:06:14
892、893、凄いけど高いよぉ
今日、近所のホムセン回ったけどスタックオン無かったよ。
しかし、アルミアタッシュタイプの工具箱に心揺らされた。
>>891 ヤスリで平たくなるまで手作業で削るに決まっているだろ、
カッターで切ったそのままで使うワケねーっての。
>>896 どこに住んでる人?島忠には売ってるYO。>スタックオン
>>898 今は大阪なのよ。
コーナンってのが幅利かせてて他はロイヤルぐらいしか近所には無い。
900 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 21:43:40
>>900 ありがとうございます。
南津守と尼崎、どっちも微妙に遠いです。
どっちかというと尼崎のほうが近いかな?
因みに尼崎のどの辺でしょうか?
>>902 ありがとうございます。
結構関西でもあるんですね。
しかし、ほとんど南部ですね。遠い。。。
北摂に出店してくれい!!
>>904 普通に整備されてる自転車で必要とする状況は考えられない。
そもそも自転車に+-ドライバ(ネジ)はあまり使われてない。
ディレイラーの調整ネジの他はカゴとか泥除けの類か。
貫通ドライバーが必要ってことは、さび付いて固まったり
したネジだろうから、スクラップ処分前のママチャリを
再生するような場合には必要になるかもしれない。
どうせ買うなら貫通のほうがよくないか?
自転車以外での作業で貫通が必要な時もあるかもしれないし。
ここでは自転車用としての話を頼むわ。
909 :
STR ◆qj5zEwXUS. :2006/08/20(日) 21:25:55
>>904 変速器のTOP、LOW調整ボルトはドライバーが必要だよ!!
Bテンションボルトもね!!
スポークのニップルをリム内側から閉める際にはマイナスが必要だし。。。
910 :
STR ◆qj5zEwXUS. :2006/08/20(日) 21:32:00
>>862 俺も、エンド修正工具はかねがね欲しいと思ってた。
何とか手近の物を工夫してエンド取り付け金具の平行が出せない物かと思案中。
モノによるけど、マスターシリンダのリザーブタンクの蓋もプラスだにゃ。
912 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 21:47:07
プラスドライバもなんか2番しかいらないな。
マイナス使うところはほとんどないな。ハブのベアリングを出し入れするときに
グリスをつけてベアリングを移動するときにしか使わん。
マイナスはしょぼいドライバで可だな。
マイナスこそ 固着を回すときのタガネ代わりに
914 :
STR ◆qj5zEwXUS. :2006/08/20(日) 22:06:21
>>911 エンドの精度を測定するには要するに、アクリルの80cmくらいの
物差しに穴をあけてRDと一緒に挟んで取り付け、その後RIMとの間隔を
ノギスで測れば良いってことかな?
精度が出てない事が判ったら、あとはプライヤーでひん曲げれば良いって
事でどうでしょう!!
915 :
STR ◆qj5zEwXUS. :2006/08/20(日) 22:08:08
>>914 あちゃー。レスつける番号を間違えてる。
↑は、910に対する、自己レスです。
要するに自演失敗って事だろ?www
>>914 ハンガーの精度なんて歪んでないRD付けて後からテンションアームの角度見るだけで充分だろ。
918 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 10:50:31
>>914 ホイール基準にフレーム調整するツモリ?!なのか
>918
普通はそうするが、ちがうのか?
定盤使うのか?
920 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 15:04:15
>> 914
それ危険。エンド修正具は、測定器兼強引に曲げる工具なの。
適当に曲げ戻して、ぴたりと決められる事なんてないし、捻れちゃう。
修正工具買って、自分の4台の自転車全部確認したら3台が曲がってた。
でもって、きっちり平行を出したら、リア変速調整がすごく楽になった。
リアのRDの調子がイマイチの人、見た目OKでもやってみる価値ある。
921 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 15:32:47
>>919 ホイールが狂っていたら調整なんて出来無い
>921
お前は定盤使うのか?ハンガと平行とってどうすんだ?
ホイルは±0.1mmに入っていることが前提、カンパの取り説にも書いてある
ところで「定盤」は知ってるだろうな
だいたい、ホイルが狂ってたら、エンドの平行出しても意味はあるまい
6cmぐらいのT型スライドハンドルって無い?
貫通ドライバーは日本独自の物であり、外国メーカーは日本向けにつくっている。ドライバーはタガネではないのです。
>923
北海道には売ってないのか?
何故に北海道?
>>920 エンド修正具でエンド修正できるのは鉄フレームだけで、アルミの替え
エンドだと無理だよね? 3台のフレームは全部鉄な訳?
それともアルミの替えエンドでも、エンド修正具でエンド修正できるの?
929 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 00:09:05
オレ、アルミハンガー修正したよ。今もそれ乗ってる。
何度も繰り返し修正するとヤバイけど、一度くらいならどうって事ない。
930 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 01:32:55
1/4インチのレンチで1/2のソケット使いたいんだけど1/4→1/2のアダプター売ってる?
やっぱり1/4→3/8→1/2のようにアダプター2個使う方法しかないのかな?
>>925 それそれ。
でもこれ一つだけだと送料と手数料の方が掛かりそうだorz
ついでに色々買っちゃえばいいじゃん!
933 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 12:36:50
934 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 15:22:00
9mmソケットレンチって汎用工具にはないのね
自転車だと使われているよね
936 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 15:37:13
そうか?
工具セットだと8mm、10mmと飛んで9mmは入っていなかったり
ハンズの工具コーナーだと置いていなかったヨ
>>936 それは、
工具セットによる→オイラのセットには入ってる
店による→ウチの近所の工具屋では売ってる
って事だよ。
939 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 16:29:10
ハンズに売ってないか?
渋谷のハンズで9mmのディープソケット買った記憶がある。
10年位前だけど。
9mmがあるかないか、ならあるに決まってる。
工具セットに入っているか、店に置いてるか、なら938だろ。
9,11,13,15mmは自動車用工具としてはイレギュラーだけど、
逆にドラゴンツールなどの安物セットには入ってることが多いな。
941 :
940:2006/08/28(月) 17:02:37
あ゛、938の持ってる工具が安物という意味じゃないよw
942 :
938:2006/08/28(月) 17:39:25
僕は、ネプロスちゃん!
プロクソンっていいの? 結構安いし、ラチェットハンドルを買おうかと思っているのだが…
一応、トルクレンチは持っているが、ラチェットの歯が少なくてちょっと使いづらい。
通常のラチェットハンドルは72歯って書いてあるけど、これが多いのか少ないのかよくわからない。
944 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 20:24:12
最近思うのは、BBの早回し(トルクをかける前の、とにかく差し込みたいとき)には
何が良いのだろう? ってこと。
パークツールやシマノの、ソケットレンチ用工具に刺して使うのだが…
エアツールだと斜めに刺さっていたときにフレームごと破壊するからちょっと怖い。
もちろん使うときは使うが…(固着しているときや、一気に外すときなど)
ラチェットハンドルが一番いいかな?
T字ハンドルも、力が片方に寄らないからいいかもと思ってるんだけど、どうかな?
>>944 1)Tハンドル
2)Tハンドル+ラチェットアダプタ
3)T型ラチェット
そういえば、ホローテックUなどのBBカップを締める工具で、
四角ドライブな工具ってある?
ハンドルに輪っかが付いてるタイプだと締め付けトルク管理出来なくない?
ハンドルにバネ計り付けたらいいんじゃない?
950 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 20:41:36
9mmレンチヨドバシの自転車売り場の工具コーナーで発見した・・・
コッタレスクランク抜きの六角穴に差し込める、13mmのヘックスビットって無いの?
今は二面巾14mmの高ナットをハンマーで打ち込んで、14mmのソケットで回しているがすごい便利。
でもそのうちゆるくなって外れちゃう。何とかならないものか。
952 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 20:46:38
>>948 うは!ありがとう!知らなかった。
馬鹿だな俺。
>>946 トルバティブが出してるよ。GPX/Howitzer BB Tool って奴で\2,625。
差込が1/2か3/8かわかんないけど、ジャイアントのプレミアムディーラー
で取り寄せ可能じゃない?見た目もカッコ良いから俺も欲しいんだよねw
>>948 TL-FC33は知らなかった。でも、GPX/Howitzer BB Tool
の方がカッコ良いwアホだな俺。
>>956 おお、そうだったのか。
あの写真じゃ黒くてどういう形状かわからんかったが、ソケットで回せるのか。
でもパークツールならインチサイズなんだろうな。
14mmナット作戦だと、一般車や低グレードのフィキシングボルトが14mmだから、
ひとつのソケットで外せるのが良いところだった。
ソケットでハンドツールにはメッキがしてあって、インパクト用にはしてないのは
インパクトだと衝撃でメッキが割れるからだそうですが、
メッキをかける意味はどういうところにあるんでしょうか? 錆び止めと見た目のきれいさぐらいですか?
960 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 21:47:20
ヘックスビットなのだけど、ホルダーに固定してあるタイプと、一体成型タイプとあるけど
どっちがいいのですか? それぞれ利点があると思うんですが。
以下想像で書きます。間違っていたら指摘してください。
★ホルダーソケットタイプ
利点:ビット部分がへたってきたら交換できる(?)
欠点:固定が緩みやすい
★一体型タイプ
利点:丈夫(??)
欠点:へたった時はソケット全体を交換(実用上問題ない?)
今1/4ラチェット用にKTCの21世紀バージョンとかいう、ホルダーソケットタイプのものを使っていますが
コイツがしょっちゅう増し締めしないと、カタカタいうので困ります。芋ネジの精度が悪いのかな。
>>959 クロームメッキだと表面高度がものすごくあがります
海抜何m位?
ラチェットのサイズに悩む。
シマノの純正工具でソケット対応のものは、サイズが1/2だが
パークツールは3/8。
まあ3/8を買って必要なら1/2のアダプターを使えと思うかもしれないが、
プッシュボタン式だとアダプターの着脱は簡単でも、結局アダプターの先に付いている
ソケットは簡単着脱じゃないんだよな。それにアダプターの分、厚くなる…。
1/2ハンドルの重さに比べたらマシかもしれないけど、どうしたらいいだろう。
まあソケットって言ってもBBとスプロケぐらいしか使うところ無いけどな。
ヘックスの部分は軽く回せる1/4ハンドルを使うからなあ。
そしてコーケンもしくはハゼットの超短い1/4ヘックスビット。これ最強。
というか4〜6mmのヘックスなんて板ラチェットでも十分だけどな。
ま、1/4 と 1/2 だな、3/8イラネ
>>966 3/8ってホント半端だよな
何で普及しちゃったんだか……
たぶん全部ひとつで済ませようってことなんだろうけど
2/8、3/8、4/8 ってことだよ。
しかし1/2は本当に重い。しかも、自転車では使うところがほとんど無い。
まあ、3/8もだが。
上で誰かが言っていた、BBのネジを早回しするぐらいしか使わないんじゃないのか?
固着したスプロケはインパクトレンチの出番だしな。
早回しが用途だとすれば、軽い3/8のラチェットハンドルに、アダプタをつけたほうがいいかもしれない。
自転車で「便利に」使えるのは1/4ソケットだけかな。
トルクが掛かる場所といってもノーマルステムの引き上げ棒が限度だし、
たくさんねじ込むところはRDの取り付けぐらいじゃないかい?
それにしてもインチサイズは3/8とか9/16とか、変な数字が好きだよな
3/8はあれだろ、1/4と1/2のどちらも、アダプタを介して対応できるってのがいいところだろ。
よほど大きいソケット以外なら、アダプタ使わなくてもそのまま回せるし便利。
お前らのおかげで、結局KTCの1/4と3/8を注文しました。いろいろアドバイスありがとう。
自転車でマトモにトルク管理が要るようなのは4,5,6ミリのくらいだから1/4だけで充分なんだが。
いや、プロってわけでもないけど、他人のBBをイジル機会が多いもので、
手早くBBがねじ込める道具が欲しかったもので。
>>975 BB回すだけなら一々ソケットをセットしている暇があったら手で回すのが一番早いだろ。
977 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 11:24:38
>>971 インチサイズな世界の人は分数表現が好きなんだよなぁ
フィートまで含めると余計にややこしくなる。
1/2フィートは5インチじゃなくて6インチ。
12インチが1フィートだからこうなるんだけど、12進数?に分数使うなっつーのw
今調べたらインチは「12分の1」つー意味なんだってさ。
|ω・`) 12ブンノインチ…
|彡 サッ
980 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 12:39:32
12進法に分数なんだよね
分数ってのは1/2の1/2が1/4でその1/2が・・・って感じでいくんだよね
で1/4で約6.4mm 1/8が約3.2mm 1/16が約1.6mm
基本の長さがインチ、フットだから不便だよなぁ
981 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 12:46:16
>>978 センチ、やミリだって1/100や1/1000メートルってことだし0.1ミリとか小数で使うよなぁ
982 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 14:42:10
BBって結構固いから、適当にトルクをかけつつ回すには
ラチェットハンドルがいいんだよ
>>982 最後に締め込む以外でBBが回すのに硬いなんて
安物のBBシェルが歪んでいるんだろうと思うが。
おれもそう思う。BBが固いなんてなぁ
早回し時は、ラチェット機構が働かないほどスムーズに回って欲しい所ですね!
psiいうメリケンな単位も訳わからん。
SI系マンセーだなヤパーリ。
>>983 BBツールを手で握って回すより明らかに早い。
手でクルクル回せるような代物ではないよ。
そんなことだけに、限られた握力を消費したくない。
それに、一般車や安クロス系のBBも頻繁に触るんでね。
漏れは3/8でそろえたけど、1/4をアダプタで使うほうが収納がコンパクトで
いいんじゃなかったかと後悔している。
>988
俺はそういうアンタが好きだよ。
1/4,3/8,1/2とそれぞれナットのサイズにあった物を買うのが基本だろ?
シマノのプラ製左って
硬いというより重いよね
良く手で回せるよな
1/4のラチェットやソケットを使うことが多い、3/8は滅多に使わない。
996 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 22:51:13
>>993 それネジロックが付いてるからじゃない?
ついてたっけ?
ついているやつもあったような気がするがそれがシマノだったかどうか…
でもなんにしても、途中からクルクルとは回らなくなるよね。
998 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 23:04:08
新品だったら付いてるよ。ネジロック。
ブレーキキャリパーのボルトもそうだけど付けないで欲しいよ。
脱着を自分でする人はネジロックくらい持ってるんだから
オレはネジロック嫌い。
999 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 23:06:24
キャリパーボルトに付いてるネジロックのせいで
ねじ山壊したと何処かで読んだ。
1000 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 23:07:00
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。