1 :
ツール・ド・名無しさん:
5 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 13:27:16
パークのレンチ使うようになってからはニップルなめたこと無いな
安いのつかってたときは良くなめてた
6 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 19:03:06
舐めたらあかん
7 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 19:06:33
ああ俺もニップル(乳首)舐めたい
8 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 19:13:52
16本ラジアル組って危険ですか?
9 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 19:15:09
小径ならいいんでない?
最初から16H前提な強度の完組み用のリムならともかく
手組み用の32Hとかを間引きして組むのはキケン。
11 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 19:29:26
>>10 脳内乙。
>>8 アメクラのcr420−16hをラジアルで使ってるけど
問題なし。スポークはDTー14番ーストレート&真鍮ニップル
を使ってる。
12 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 19:31:24
チュブラー組んじゃおうかな…
前から一度は試してみたかったんだ…
arayaのゴールドラベルを男の36hで!
ちょっと試して見るだけだしレッドラベルにしようかな。
13 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 19:31:34
MTB街海苔用26インチホイールで後輪800グラム以下にしたいんですよ
シールドベアリングじゃなきゃ嫌なんでシマノハブはNGです
>>11 アメクラのCR420は30mm近くあるディープリム。
平リムでもやって保証できるかい?
ADX-5とかGEL280を間引きで組んだらリムが崩れる事があるんだがね。
(使用困難な程度のテンションなら大丈夫だがね。)
15 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 19:45:48
>>14 脳内乙。
間引きで組んだらリムが崩れるって、馬鹿かお前は。
16 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 19:47:36
へんなハゲがわいてきたな
脳外ハゲ
18 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 20:02:55
19 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 20:08:50
ってか、アラヤのHP糞過ぎ。
>>15 脳内乙w
ノーマルリムを間引いて組んだことあんのかハゲ?
テンション上げようとするとボコボコになるから、よゐこは真似しない
ようにね。
21 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 20:18:42
シマノのMTB用ハブってXTRでもシールドベアリングじゃないのですか?
22 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 20:26:07
うおおおおおおおお!!!
久しぶりにホイール作りたくなってきたー!
いや、創りたくなってキター!
アラヤの金ラベルで組みます!
さて、おまいら。
スポークとハブの組み合わせは何がお勧めかね。
ふふw
D/Aなんて買う金はないぞ?
23 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 20:29:04
アラヤVP20って16本で組むと明らかに強度不足ですかね?
シマノの16本スポークの完組みホイールみたいなのを1万円以下で作りたいんですよ
ハブは最下級のアルタスにして価格を抑えるとして
24 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 20:29:19
>>11 タイムリーにも以前ヒポの掲示板に『負け組』なるホイールをアップしたモノですが
CXP22を16H六本組を14番プレーンで組んだホイールは
私の度量ではとても使いこなせる代物ではございませんでした。
25 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 20:42:33
ラジアル組みってどのへんが難しいのですか?
(間引き無しの32h組みたい)
26 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 21:34:57
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!
ご注文の内容は下記の通りです。
1001-ARAYA 16B GOLD 金ラベル 27inch 36H: 14266 X 1 = 14266
1001-SHIMANO FH-6600 フリーハブ 36H: 6300 X 1 = 6300
1001-SHIMANO HB-6600 フロントハブ 36H: 3612 X 1 = 3612
小計:=24178
合計:=24178
お支払方法 : 代引き
配送希望月 : 3
配送希望日 : 12
お届け時間帯 : 午前中
いいな〜
ロードに使うの?
組み上がって乗ったらレポよろ。
28 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 22:16:31
>18
リムサイドまで鍍金でテカテカなんてトラックピストでなけりゃ怖くてしょうがないが。
>26
ロード用に組むつもりみたいだが、リムサイドがブレーキを全く考慮してないから
ママチャリのステンレスリム並みにブレーキがロクに効かないんじゃないかと。
>>27 うむ。ロードじゃ。
レポは見た目がかっこいい!
とか、そんなレベルしか出来ないと思う。
そもそも、チューブラー自体初めてだし。
>>28 組み方は、8本組みのシングルクロス。ダブルクロスは見た目がすかん。
ラジアルも好きじゃない。
>>29-30 うむ。雨の日は死んでも乗れないってか、乗ったら死ぬ。
ま、そこはすごく気になってはいるのだが、物は試しだ。
漢よのう、、
33 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 10:01:45
>>18 赤ラベルもピカピカ
>>29 鍍金リムなんてのはBMX用しかない。アルミに鍍金掛けるのはめちゃくちゃに大変だし
アラヤのGOLD、REDのリムは単に磨き上げてあるだけなので問題無い
アルマイトかけてあるプロスタッフなんかよりブレーキもはるかに良く効く
>>30 パイプリムのリムサイドはみんな同じ形状
>>31 もし心配ならブレーキシューにシマノのR55HCを使うといいよ
リムサイドがガリガリ削れるけど
34 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 10:28:07
だれか・・・
SUNのライノライト L7のリム内径知らない?
35 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 10:55:19
知らない
36 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 11:52:49
>>30 300番のペーパーで慣らすのは常識でしょ?
車のディスクローターも新品を組む時はペーパーで削るのが常識だしね
車は知らないけど、自転車のリムに今までペーパーなんてかけたことないんだけど、大丈夫なん?
そんな常識は始めて聞いたが
MTBやトライアルでそういうことをやってる人達がいることは知ってる。
ロードでは聞いたこと無い。
トライアルはたしかに聞いた事あるね。
40 :
26:2006/03/02(木) 14:04:02
赤ラベルもピカピカなのか。
金ラベルがポテチになったら赤ラベル買うよ。
情報サンクス
41 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 15:00:45
トライアルはリムがガリガリ。
リムを傷だらけにして喜ぶのはトライアラーだけや。
ゴールドは普通にブレーキかけられるよ。
当たり面がちょっと狭いけど。
43 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 22:28:34
釣りかと思うかも知れないが、36Hのハブで32Hのリムと組むにはどうすればいい?
44 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 00:09:32
open-pro のerdは605ですか?
602という説もあり、悩んでいます。
スポーク購入の参考にさせてください。
45 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 00:27:08
26インチのディープリムって無いの?
>>44 何で悩むんだ?買ってから実測すればいいじゃないか。
>>44 ロードハブで下限が294-292で組める。
長いのでギリギリだと296-294でも組める。
これで逆算しろ。
チューブラー36Hで、フロント:ラジアル、リア:フリー側タンジェント、反フリー側ラジアルで組もうと思うんだけど、振れやすさ、組みやすさはどんなかんじだろう?
見た目は結構面白いと思うんだけど。
あと、15番で組むんだけど剛性は低くなるよね?
>>48 ロード用なら現行部品を使って32H以下にしたほうがいい
36Hなんて泡立て器だ
50 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 20:34:57
20本組ってスポークの数が少ないぶん組むのは楽ですよね?
51 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 20:38:59
ニップル回す回数が減るのは確かだな。
>>45 YOUの規準でディープリムとは何mmからなのか書いchina。
53 :
26:2006/03/04(土) 00:02:43
54 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 00:39:32
アレックスリムはろくでもないラインナップのしか日本で取り扱ってないのは
納得いかんなー。完組み買わせるための嫌がらせかと勘ぐってしまう。
ハードアノダイズドする前かつ、穴空けする前のAERO4?
*?o?)ノ 先生方に質問です
ハブダイナモ(DH-3N70)で組んでみたいのですが
スポークの太さ指定#14の所に#15(1.8mm)とかは
「すぽすぽ」になってしてまずいのでしょうか?
58 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 15:38:34
ラジアル組で組んだんですが、
スポークテンションは強めの方がいいのでしょうか?
59 :
58:2006/03/05(日) 17:45:16
すいません自己解決しました
60 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 18:47:30
どう解決した?w
>>59は漏れじゃないが。
とりあえず、ちょっと強めにしましたが、
どうなんでしょう?
>>61 「ちょっと強め」って言われても、
何を規準に強めなんだか聞かれた人が理解出来ると思う?
パーツ構成や、テンションを数字で表すなら解る人もいるかも知れないけど。
パーツ構成、体重、乗り方、好みetc・・・
テンションを決定するためのポイントは様々じゃん?
まぁ、乗ってみて感触が悪くなく、リム変形やスポーク折れやハブ損傷が起きなきゃOK。
って感じかな。
>>62 すまん、偽物が現れたんでとりあえずレスしたんですが、
今まで、
Ambrosio Balance+105+DT2.0/1.8で
イタリアンで組んでました。
そのテンションより強めに張ってみたんですが。
タンジェントとラジアルで
テンションの強さの比較を知りたかったんです。
すみません、後だし情報になってしまいました。
>>57 私はHB-NX70-QR (やっぱり#14指定)を#15で組んだけど
これといって問題ないみたいです。大雑把な答えですいません。
65 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 10:46:48
DTのRR1.1ってどうよ?
オープンプロに匹敵するくらい最強リムで桶?
手組みすら童貞なんですけど、
仮組みすらできないす。
ニッポーが引っかかって、反対の穴まで入らない・・
棒が短いのかな・・
教えて!!
>>65 リア用のは使い古すと中の壁が割れることがあるそうだが、
少なくても新品だけで比べるならアレックスのEST13と14の組み合わせが最強。
ハブとリム買ってスポークを入手するまでの生ごろし感がたまらない(;´Д`)ハァハァ
手組みで向かい風に強いホイールは組めないのかね。
つーかDuraのエアロスポーク用とか売ってるけど、誰がこれで組むのだろうか。
対応しているスポークとリムが謎だ。
>>69 俺の行ってる店の店長の愛車はヅラにCXP30でアサヒのスーパーエアロ前後だ。
練習ツーリング用がWOでレース用はチューブラー。
105のフリーハブって、
スプロケ側をラジアル、
反対側タンジェントっていう組み方出来るの?
105の場合、ラジアル組みはメーカー保証なしだったと思う。
シマノから取り説をダウンロードして確認してみては?
>>72 サイトにあるマニュアルにはラジアルに関しては何にも触れてないんです。
フロントに関しては保証はしなくとも、
ラジアルで組めるって書いてありましたが。
>>71 まあごちゃごちゃ考える前に、、、
やってみろ
>>71 自己責任でやってみそ。
逆にラジアル組用のハブってあるのかね?
どうやらこのスレに経験者はいないみたいだな。
店にOpenPro+105ハブで組んでもらおうか悩んでます。
今R-550使ってるんですけど、タイヤ、チューブが同じだとして、
組んで貰うだけのメリットがありますかね?
>>77 ・R-550の状態
・気分
・店との付き合い
メリットない。
でも手組みがいいなら組んでもいいんじゃね。
速くなったり遅くなったりはないとおもう。
新しく組んでもらうより、R550にいいタイヤ(プロ2レースとか)、いいチューブ(ラテックスのもの)にした方がいいよ。
自分はR550売っちゃったけど。
あえて買うならもうちと良いのにしとけって感じだな。
82 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 00:32:37
>>71 その組み方にどういう効果があるの?
って思ってググって見たけど、
その逆の組み方だと、
横方向に強いとか
トライアルによく使われているって書いてあった。
結局、どういう効果があるの?
見た目と数g軽くなる
マビックの真似したいだけの負け組み
今度ヒルクライムに挑戦するのでホイールについて悩み中なんだけど、
今使っているのが、AmbrosioクロノをDTコンペ2.0、フリー側のみチャンプ2.0、前輪のみアルミニップル使用で組んだもの。
これをDTコンペ1.8、フリー側のみチャンプ1.8、前後輪ともアルミニップル使用で組み直すだけのメリットはあるかな?
ちなみに当方体重55kg弱、一応練習用としてクリンチャーホイールがあります。
>>85 一回でスポーク、ニップルを使い捨てにするつもりで無い限り、アルミニップルは辞めたほうがいいよ。
すぐに緩むし、緩んでも修正が効かないし。
>>83 やっぱ決戦用って感じ?
片道30kmの通勤には向いてない?
>>86 そんなに緩まないし、修正もしてますが、、、
89 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 02:44:23
90 :
85:2006/03/08(水) 02:55:03
>>86 ニップルって基本的に使い捨てますよね?テンションの修正もできないってことですか?
確かにアルミニップルは何度も修正すると良くないとは聞いていますけど。
アルミニップルでも全然問題無いって言う人もいるし、実際どうなんですかね。
今のところ前輪は一度振れ取りもしてるけど、問題は生じてないから後輪にも使ってみようかなと。
無問題
全部コンペでもいいし。
MTBならともかくロードならどうと言うこともないだろ。
段差とかで抜重も出来ずにゴンゴンしてない限りは。
DTアルミニップル+2.0の6本組みで組んだMTB(DJ)を
テストとして半年使ったが、耐久性等ブラスと比べても遜色無い。
現在も使用中。リムはEX721。
その結果を見て、ロードにも採用。2.0−1.8の6本組み。
組んでから10km走った後と200km走った後に再振れ取りしたら、
それ以降振れてない。現在2800km走行、リムはOpenPro。
参考になれば。
>>37 しばらく使って効かなくなってきたなー
と感じたら800番位の紙ヤスリで、荒らしている。
新品のリムでも効かないヤツはやるけど。
Mavicもソフトストーンなんて物を用意しているので
しばらく使ったらメンテする事を推奨している気がしますが…
>>92 下手にホップで上がろうとしてリム打ちしたことがある_| ̄|○
96 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 15:07:25
オープンプロとDTRR1.1とどっちがいいの?
openpro
DTにはリムをもっと頑張って欲しいもんだ。
リアホイールの手組で、
センターを出すと、
フリー側のスポークのテンションがパンパンに、
反フリー側がやわやわになってしまうんだけど、
スポークの長さが合ってないのかな?
DTのサイトで計算したんですが。
てんしょんとすぽーくのながさはかんけいないとおもうんだ
>>99 ふつうのハブとリムの組み合わせだと、避けられない。
左右のスポークテンションの均一化を図るため、オフセットリムや
左フランジがセンターによったハブ、右だけラージフランジなハブなどが
考案されている。
>>99 それを均等にする為にG3なんて組み方が生まれたんですが。
オープンプロ+FB-7800で今組んでいますが、
色んな勘違いと手違いでフリー側を14-15番、
反フリー側を14番にせざるを得ません。
この組み方にメリットは・・・あるのでしょうか。
104 :
103:2006/03/08(水) 21:12:07
反フリー側はどうしてもテンションが低めになるので
太い14番で剛性を確保するんだと
とりあえずこじつけで納得したいのですが、どうでしょう。
>>104 メリット無いけど、間違っちゃったなら仕方ないじゃない。
>104
組んで乗ってみりゃそのままでもオケかどうか判るだろ。
それにどういう長さで買っちまったのか晒してみ。
6本&6本とかでなくて8本&ラジアルみたいな
無茶な取り方をすれば左右のスポーク入れ換えて組めんこともないかもしれんしな。
もっともスポークなんて所詮は32本で千円や2千円だろ
とっとと買い直した方が普通は良いんだがな。
108 :
103:2006/03/08(水) 22:39:51
>>107 14-15番が294mmの星スポーク(フリー側)
14番が296mmのあさひスポークです(反フリー)。
ひとまずもうセンターまで出しちゃったんで、後学のためにいっぺん乗ってみます。
>>106-107 ありがとうございました。
>>101 左をラジアルにする事で、
少しは良くなりますか?
DTのAeroSpeedを試してみたいなと考えている
雪の国の住人
雪解けまで、この冬組んだホイール試せねえよ_ト ̄|○
もうすぐ春〜ですねぇ
AeroSpeedってどこでうってるのさ?
取り寄せないと駄目かね。
幾らくらいなんだろう。
114 :
103:2006/03/09(木) 18:41:25
組み終わったので走ってきました。
前使ってたのがアクシウムだったので、まずはラチェット音がしないのに感激。
ヌメヌメとした進む具合は癖になりそうです。
プラシーボかどうかは知りませんが全長3.5km獲得標高250mの峠でのタイムも
20秒も縮みました、これは凄い。
まだ結構緩めに締めてるんで、馴染んできたらもっとテンション上げて違いを確認してみます。
では、リアフリー側のスポークが切れたらまた来ます。
115 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 11:44:32
パーツがそろったので、週末組もうかな・・・
116 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 01:06:27
>>114 それは絶対プラシーボじゃないですよ
あなたの体力が向上したからです!
おめでとう!
反スプロケ側のスポークを全取り替えしたいのだが、
やっぱスプロケ外さないとダメかなぁ。
工具持ってないんで。
ロードホイールです。
118 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 02:39:55
死にます。
121 :
115:2006/03/11(土) 12:02:57
>>118 組んだ。
DMRのシングルディスクハブとSUN LHYNOLITE
スポークはアサヒのステンブラック#14ブラックニップル
JISの6本組
おちょこのないホイールってのは見てて気持ちいいねw
122 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 16:32:04
ブラックニップルってのは真鍮を黒く塗ったのかな?
それともアルミ?アルミは恐いぞー。
俺は、明日アルテハブが家に届く予定なので
アメクラCR420の24h組む。
スポークが15−16のダブルバテッドで死にそうなんだけど
ま、フロントだけなら・・・
123 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 20:48:59
>>122は、ブラスニップルに黒があることを知らないのかな?
124 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 21:00:45
>>123 なぜそう思った?
>それともアルミ?
って書いてあるだろ。
文章読めない馬鹿が多くて困るぜ。
┐(´〜`;)┌
初ホイール組みに挑戦した。精度出すの難しいね…。
いや展開が謎過ぎるんだが・・・
ブラスニップルに黒く色を塗る必要があると思っているということは即ち
金色のしかないと思っているということだろう。
アルミには黒いのがあると知っていることは関係ない。
金色のがあったらかっこいいな・・・銀色の間違い。
アルミとブラスのニップルでレンチを使い分けすべきかな。
>>126 できるだけ精度のいいリムで組むこと。
いいリムだとなにげに組んでもそこそこのができるよ。
つCXP30
132 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 18:31:14
コストパフォーマンス的に、
練習用、決戦用で選ぶとしたらどの辺なんでしょう?
133 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 19:18:33
>>132 直接のレスになってないが・・・
俺なら決戦用に金は惜しまない。
最もコスパ高いのはCRONOと105ハブの組み合わせ
136 :
26:2006/03/12(日) 19:52:03
>>26です。
予定通り今日、リムとハブが来たので実測→スポーク長計算をおこない
ナルシマで300、298、296のDT15-16ダブルバテッドを買いました。
まだ、前輪しか組んでないしタイヤも買っていないのですが
ARAYAのリムの軽さにびっくりしました。
以前、アメクラのSPRINT350を買って
「ほんとに軽いアルミだなー。これ大丈夫?」
なんて思ったもんですが、今回は
「これアルミ?プラスチックなんじゃないの?」
と、思いました。
とりあえずはこれを買って幸せです。
137 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 20:48:34
アルミは割れるよね。
しょっちゅう割れるから全部新品のアルミに替えたよ。
真鍮にすべきだったと後悔中。
アルミでもメーカーによって重さが違うね。
138 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 21:10:31
真空管みたいだな
>>136 アメクラの350gのは実際大丈夫なのかが気になる。組もうかと思っていた。
>>139 少なくても俺のはまったく問題ない。
80kg超のピザだがすでに2000km以上ノーメンテ。
ネジ止めも入っていない。
141 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 22:53:03
ああいうリムは振れがどうのこうのよりニップル穴やリムサイドからクラックが入って割れる
>>141 シクロで2シーズン目だがクラックは無いぞ。
アメクラは昔の台形リムはかなりマズかった。
けど、今のは時々大きく初期振れが出るのがあるけど、
それを取ってしまえば結構頑丈。
テンション緩めでも意外と頑丈だよ。
144 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 00:06:01
>>142 しーっ!!
テンションあげれば何でもいい人なんだよ!
アレックスは組んで一晩たったらハトメが飛び出てた(w
ほー、見た目以上に頑丈なのか。それはよさげだ。
ワールドサイクルで売ってるのは32Hだけど、28Hはどこにあるかなぁ。
Y'sのキャッシュではあるが。
>>146 上野のアサゾーにアメクラリムたくさんあるよ。
SPRINT350(32h,28h),CR420(16h,24h)
これが黒色とシルバーそろってます。
シマノのハブでPARALLAXってついているXTやLXってなに?
現行と性能的にどう違うの?
>>146 意外と頑丈だよ。
組んでるとスポーク穴の横が膨らんでくるのが気味悪いけど。
頑丈なのか、それで。
ふくらんでからの方が頑丈だろ?
最近ふくらまなくなってきたけど、、、
152 :
26:2006/03/13(月) 19:46:57
26です。
今日、アルテハブとARAYA金ラベルリムを
36h_6本組みで組みましたが、横剛性が確保できませんでした。
そんなわけで、今回は諦めて再度、
36h_8本組み_ダブルクロスに挑戦です。
よって、もう一回スポーク長計算しなおし。
DTの15−16ダブルバテッドで組んでたけど
これも見直して15番ストレートに変更ですな。
前輪は、15−16の6本組みで問題なさそう。
やっぱ、トラック用のハブで組むように設計
されたリムなんだなと改めて実感。
>>150 アメクラはハトメなくって横がニップルの形に少し出っ張るけど
結構頑丈ですよ。精神衛生上の問題だと思われ。
アメクラ350の本当の問題は、パンクしてリムが地面にガッとぶつかった時に
リムが少し凹むのが難点。
153 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 19:50:53
6本組みと8本組みの差は極僅かだから6本組みで良い。
ダブルクロスはもっと差が分かりにくいのでこれも普通に組んで良い。
剛性を確保したいならダブルクロスは単なるバカのやること。
ダブルクロスのメリットはテンションを落として縦剛性を落としても、
横剛性はある程度までは確保できる組み方。
DHやランドナーでは意味があるだろうが・・・。
8本組み通常で行くのが縦横共に剛性を確保できる。
アメクラリムの情報多々THX。
CR-350は持って軽い・乗って軽いのか、持って軽い・乗って重いのか。
そこが一番気になるところ。後者なら今使ってるOpenProのままで、
別に新しく組む必要も無いのかなぁと思っている。
アメクラSPRINT350にのまとめ
Q:アメクラの350gのは実際大丈夫なの?
■少なくても俺のはまったく問題ない。
80kg超のピザだがすでに2000km以上ノーメンテ。
ネジ止めも入っていない。
■シクロで2シーズン目だがクラックは無いぞ。
■アメクラは昔の台形リムはかなりマズかった。
けど、今のは時々大きく初期振れが出るのがあるけど、
それを取ってしまえば結構頑丈。 テンション緩めでも意外と頑丈だよ。
■意外と頑丈だよ。 組んでるとスポーク穴の横が膨らんでくるのが気味悪いけど。
■アメクラはハトメなくって横がニップルの形に少し出っ張るけど
結構頑丈ですよ。精神衛生上の問題だと思われ。
アメクラ350の本当の問題は、パンクしてリムが地面にガッとぶつかった時に
リムが少し凹むのが難点。
Q:どこで売ってるの?
■ワールドサイクルで売ってるのは32H
■上野のアサゾーにアメクラリムたくさんあるよ。
SPRINT350(32h,28h),CR420(16h,24h) これが黒色とシルバーそろってます。
ホイール回転バランスはOPの方が単体では上。
48mmバルブ+バルブネジを二本使うなどで取れる程度のバランス。
取れば非常に良く回る。
32mmの通常バルブだと若干短く感じる。
ブレーキの面が悪いので利きに関してはMAVIC全般に大きく負ける。
俺のアメクラCR350のまとめに付加するとしたらこれくらいかねえ。
なんだかアメクラがはやっとるようだな。
以前は、オープンプロマンセースレだったのに…
これも時代か…
頑丈だったら何でもいいから必要最低限の頑丈さへ…
>>159 オープンプロは言わば殿堂入りでしょう。
迷ったらこれを選んでおけば問題ない。
使うにも初めてのホイール組みでも問題なし。
でも、それ以外は何がある?って感じが今の住民の心境だと思う。
オープンプロ如きを殿堂入りってw
何の宗教ですか?
これ以上に総合性能の良いリムはあるか?
誰にとっての総合性能?
ほんじゃ、いつもはロムってるだけだが、久々にカキコ。
アメクラのCR420が個人的に一番好きなリム。
24hシルバーDT15番ヅラをセットで一つ。(チャリごと盗まれた)
24hブラックDT前15−16、後15番アルテをセットで一つ。(現行)
16hシルバーDT14番ラジアルを前輪だけ。(床の間)
と、残るは16hブラックを買うのみ。
やはり、ハトメがない分リムが出っ張るのだが注意すべきは
必ずDTのスポークをつって組むこと。DTのニップルは星に比べて
若干小さく出来ている。
350も組んだけど、420の方が組みやすいよ。
350特有のさざなみがないし。420はカッチリ真円に組みやすいかな。
ま、俺程度のテク程度の話です。
俺にとって総合性能の最も良いリムはCRONO。
OpenProなど使う気にもならん。
過去にOpenProで5セット組んでるけど・・・
おまいら、好きだからって同じホイール何度も組むなw
ヴェロシティはどうなってますか?
>>167 Veloplugとともに使うならよいと思う。
cスポーク長計算
c更新日時 2006年3月9日
implicit none
real*8f_hubR,f_hubX,f_hubY,f_hubZ(2),
&r_hubR,r_hubX,r_hubY,r_hubZ(2),
&rimR,rimX,rimY,rimZ,L,pi,
&f_spk_ana_pitti,r_spk_ana_pitti,rim2R
integeri,n,H
pi=3.1419
c■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
write(*,*)"36h_araya_gold_6hongumi"
H=36! ホール数
n=8! n本組み
rim2R=635.0d0! リムの直径
rim_to_spk=10.0! リム外周からスポークまでの距離
f_spk_ana_pitti=38.0! 前 スポーク穴ピッチ
r_spk_ana_pitti=45.0! 後 スポーク穴ピッチ
f_hubZ(1)=35.8d0! フランジ−センター 前右
f_hubZ(2)=35.8d0! フランジ−センター 前左
r_hubZ(1)=20.8d0! フランジ−センター 後右
r_hubZ(2)=38.4d0! フランジ−センター 後左
c■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
c■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
f_hubR=f_spk_ana_pitti/2.0d0 +1.0
r_hubR=r_spk_ana_pitti/2.0d0 +1.0
f_hubX=f_hubR*dcos((pi/180.0)*(360.0/(H*0.5))*0.5*(n-1))
f_hubY=f_hubR*dsin((pi/180.0)*(360.0/(H*0.5))*0.5*(n-1))
r_hubX=r_hubR*dcos((pi/180.0)*(360.0/(H*0.5))*0.5*(n-1))
r_hubY=r_hubR*dsin((pi/180.0)*(360.0/(H*0.5))*0.5*(n-1))
rimR=(rim2R/2.0d0)-rim_to_spk
rimX=rimR*dcos((pi/180.0)*(-360.0d0/H))
rimY=rimR*dsin((pi/180.0)*(-360.0d0/H))
rimZ=0.0d0
do i=1,2
L=dsqrt( (rimX-f_hubX)*(rimX-f_hubX)
&+(rimY-f_hubY)*(rimY-f_hubY)
&+(rimZ-f_hubZ(i))*(rimZ-f_hubZ(i)))
write(*,*) "前",i,L
end do
do i=1,2
L=dsqrt( (rimX-r_hubX)*(rimX-r_hubX)
&+(rimY-r_hubY)*(rimY-r_hubY)
&+(rimZ-r_hubZ(i))*(rimZ-r_hubZ(i)))
write(*,*) "後",i,L
end do
end
171 :
164:2006/03/15(水) 00:26:07
このプログラムでいつもスポーク長計算してます。
ご参考までに。
ERD?とかいまだにわからん。
チューブラーとクリンチャーの区別もつかんのか・・・。
173 :
164:2006/03/15(水) 00:30:30
>>172 ??
区別しなくてもスポーク長は計算できるよ。
174 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 13:08:29
前スレでオープンプロのスポーク長の話題の時、計算機で出したスポーク長より短めで組んだ方がいいって意見があったけど
実際のところ他のリムの場合でも短めで組んだ方がいいのかな?
具体的にはシマノハブにクロノで組もうと思っていて、DTの計算機では300-298が適正スポーク長のようだけど、
この通りの長さで組むべき?
>>174 DTのスポークで組むなら当然。
SpoCalcなんかの有名どころを使って再計算して比べてみるという手もある。
176 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 14:43:06
テンションを上げたいんなら短めに・・・
プラマイ1mm程度なら余裕で組める訳だが、
ニップルの頭からスポークの端が出てしまうのは何となくイヤなので
短めを選んでしまうんだな。
>>174 クロノ×ツマノ/6本組=302-300
179 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 22:26:20
DTのcalculater、DT以外のハブ選択すると、
計算してくれない・・・。なぜ?
181 :
179:2006/03/15(水) 22:54:34
今試してみましたが、やはりだめです
ブラウザの設定がいけないのでしょうか?
>>181 データ出してみ、
漏れが計算してみる。
183 :
179:2006/03/15(水) 23:12:32
ホイールはマビックxc717
フロントハブ HB6600(pcd38 フランジセンター35.8 32h)
リアハブ M760(pcd38 フランジセンター35.8 32h)
6本クロス 星の14番で組みたいと思います。よろしくお願い申し上げます
184 :
179:2006/03/15(水) 23:31:32
度々すみませんフランジセンターは
右21.75
左37.55
の135エンドです
お願いします!
普通に計算できた。
ま、既定値が若干違ってたんで手直しはしましたが。
フロント左右265mm
リア左264mm 右263mm
って6本クロスって
6本組み(3クロス)の事だよね?
186 :
179:2006/03/15(水) 23:40:54
はい!分かり辛くて申し訳ありませんでした。
ありがとうございました!
187 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 07:12:39
通りすがりだがこのスレの人親切だな
アンブロの誘惑、、
マヴィック一辺倒から卒業してみるかな、、( ・3・)
189 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 13:14:43
アンブロ結構いいよ。
かつて俺もそうだったがマビック崇拝してマビックしか使わないいわゆるマビック厨はたんなる食わず嫌いなだけ
ロードにもMTBにも同じ傾向がある
確かに軽くて強くて更に製品のクオリティに対するコスパ比はかなり高い
しかしそれだけにとらわれて食わず嫌いになり隠れたいいものと出会えなくなる
そして自分だけの趣向のあるホイールがもてない子になる
質問で済みません。
MTBです。1台目がV専用,2台目ディスク専用なので,
V用チューブレスリム(XM819)とディスクハブ(XT)の手組ホイールを買うつもりです。
MTBの行きつけの店に行ったら,「その組合せだとスポークが4種類必要で,DTだ
と64本組なので,半分は使わないので高く付くから,完組ではダメか?」と言われ,
ロードの行きつけの店に行って現在のホイールの仕様を伝えたら,「それで十分,
チューブレスにこだわる必要無いし,それよりロードのホイールのグレードを上げ
た方が良いよ。」と言われました。
ホイール組はできませんが,振れ取りはどうにかなるので,通販で買って振れ取りは
自分でやろうかと思っていますが,
(質問→)V用リム+ディスクハブの組合せはそんなに面倒なのでしょうか?
振れ取りは,Vリム+Vハブと違う所はありますか?
よろしくお願いします。
191 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 13:51:41
振れ取りができるならなんでホイール組みできないの?
スポークなんてセキヤとかアスキーなら一台分長さ違いあわせて64本売ってくれるし。
Vリム+ディスクハブなんてのもアタリマエにやってるけど?
それ以前の問題として、ホシのSBなら一種類で組める。
DTなら2種類で組めるよ。
193 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 14:05:15
こだわりを生かせるからこその手組なわけで
ケチをつけるMTBの店は信用ならん。
その店なりのこだわりがあるんだろ
なんでもホイホイやってくれる店も個人的に信用できない
完組を勧める段階で話が違うだろ
完組の特徴は店が手間をかけずに金を得る事が出来る。
箱から出した物を右から左ね。
流れ切ってすまんが、
リジダのリムって日本だとどこで扱ってんの?
探してるんだけど見つからない
massaのを買ってやれよ…
多分massaのところしか扱ってないから
メールでリムだけ欲しいって頼んでみたら?
>>191 〜
>>196 さん
ありがとうございます。
勉強を兼ねて自分で組もうかと思いながら決心つかずです。
折角買うなら高くても行きつけのショップで,というのは諦めて
タキザワとかに頼んで,浮いたお金でちゃんとした振れ取り台を
買おうかと思っています。
201 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 17:22:46
203 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 23:52:00
araya金ラベル組んだ。そして走ってきた。
やばい。チューブラーやばい。リムも軽すぎ。
今までアメクラcr420(実測460g)だったのが
一気に310g。リムだけで片輪150gの軽量。
しばらくはクリンチャーにはまりそうです。
どっちやねん。
205 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 23:56:15
ギャハハハ
206 :
203:2006/03/18(土) 00:22:57
その・・・・金曜日で・・・晩酌で・・・酔っていたんだ・・・
金曜の酒は旨いっ!
208 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 02:17:41
リム一つで150gの軽量ってすごいな。
クリンチャーとチューブラーの壁を感じる。
俺もチューブラー組んでみようかな。
209 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 02:23:14
150gってさ、ペットボトル一本の重さなんだよな。
それがリムの重さの差になればすごいだろうよ。
210 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 02:28:03
500mlペットボトルの飲み物しか購入しないので
小さいペットボトルの存在なんか知りません
211 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 02:31:26
>>209 どういうペットボトルですか?
そういう小さいペットボトルって見たことありません。
あれってそんなに重いか?
214 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 08:15:06
>>209、212
冷静になってから自分のスレをよく見てみることだな、、
朝だよ。
215 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 11:21:42
190gのペットボトルwwwwプwwww笑えるwwwwww
リムにサドル一個くっ付いてたと考えると怖いな。
1円玉が150枚・・・
ポリタンクを持ち運んでいる>212がいるのはこのスレですか?
219 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 20:36:17
アレックスのリム使った香具師いる?
R400って考えてるんだが。
定価は2本なんだか1本なんだかわからん。
220 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 01:00:00
前スレで出てたけど各ハブ、リムごとのデータって蓄積できないかな?
細かく蓄積しなくても
・組んだハブの種類
・スポークの種類と長さ
・リムの種類
をみんなが書いていってくれるだけで手組みユーザーが増えると思う。
221 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 01:02:31
手持ちの記録から
araya 16B red
15G
front 301
rear 301, 299
mavic open pro & HB-6500-A, FH-6500 erd=605.0mm
15G
front 294
rear 294, 292
araya sa-530c & FH-4400
15G
rear 284, 282
araya rc-540 erd=606.3mm
15G
front 295
rear 295, 293
araya adx-510
15G
front 293
rear 293, 291
gipiemme mount
14G
rear 259, 257
222 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 01:04:27
↑大事なこと書き忘れた
全部32本3クロス
223 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 01:05:58
18本で組む場合リムは36本用でいいのかな?
このスレ住人が2ch版スポーク長計算機プログラムを作ってくれる
・・・という夢を見た。
225 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 19:38:31
DTの日本語版?
欲しいね!!
ロードのフリーを105でQK組で組んでみた。
明日の通勤一発でポキしたらやだな。
>>225 どこを日本語化する必要があるのかわからんのだが、、、
228 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 20:34:22
タッキーのカタログに載っている
スポークサイズ表、皆さんの組んだ経験と
比較していかがですか?
テンション高め派には長めだよ等 傾向がありますか?
ごく平均的でしょうか?
長め
カンパ Omega19 ハブ ミラージュ8速 36本 4本組み 300-302
235 :
232:2006/03/21(火) 14:32:38
間違えた、4本組みではなく8本組み
今組みあがった
ギア側がテンションメータで140Kgとかになってる
締めすぎかね
カンパのリムは結構精度良いんだね、縦ふれゲージ読みで0.25mm以内に入ったよ
236 :
228:2006/03/21(火) 15:19:49
うーん、さまざまな意見に感謝です。
長め+長め+適正+短め/4=気持ち長め
ということでおk?
>>236 DTとアサヒでも違う。
(交差する長さはあるんだけどね。)
238 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 16:14:15
長めというのは、たいていニップルとツライチになるような長さ。
飛び出すほどではない。
しかしテンションを上げたい&用心のために
若干短めにしておいたほうが幸せになれる、鴨。
>>238 アサヒやホシはネジが奥から始まるからわざと一周か二周出るのを狙って組む人もいる。
そういう人曰く、アサヒやホシでニ回転目でテンションが上がりだすのは短いと取る場合もあるようです。
某超ハイテンションでホイールを組むお店の人の長さは、
オープンプロ+現行シマノで、
ホシアサヒで296mm-294mmだそうです。
ちなみにDTだと294mm292mm。
240 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 19:48:49
ちょっとお伺いします。
DA7700ハブ使用していますがDA7800に交換するとスポークはそのまま使えないでしょうか(フロント・リア共)
フロントはちょっとハブフランジが大きそうな気もしますが
宜しくお願いしますm(_)m
>>240 77でギリギリ長い場合は使いまわせない。
微妙に短いかな?って時は大丈夫。
78の方が1mmちょっと短くなるからね。
それ以前に78を買う金があるならスポーク位は買いなおせ。
242 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 21:20:04
>241
その通り。
スポーク買いなおせない香具師は
貧乏人
245 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 22:12:18
>>241 有難うございます。
前後共1mm短くなるのですね。
出来ればスポーク+アルテグラにはしたくないのです。
うわぁ...
やだ...なによ...
>>245 後ろは同じ長さでいいとおもうぞ。
つか、そんな高いスポーク(アルテと差額)つかってるのか......?
>>238 >ツライチ
ってなに?
ニップルから1.5mm程スポークがはみ出してるけど、
これは長すぎ?
一応DTの計算機では長さは合ってるんだけど。
250 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 02:27:16
一番理想なのは、最適なテンションがかかった状態で
ニップルと最大の噛み合いができる長さがツライチ状態。
長すぎると当然チューブを突き刺してしまう。これは長すぎ。
ニップルから出ててもチューブに触れなきゃまぁいいんだけど
それ以上のテンションを上げたり、締め込みができなくなってしまう。
252 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 03:12:19
>>251 ツライチってのは
面と面が合う(同じ平面内にいる)ことを言う。
ここでは、ニップルのねじ穴切り口の面とスポークの切り口の面が
ぴったり合っていることを言っている。
ま、ニップルのねじ穴からスポークが出ているのは無駄ってことですよ。
出ないギリギリがツライチ。
スレの流れをお邪魔しますが、
Ambrosio BalanceのERD値っていくつですか?
スポークぶった切るニッパーみたいなやつあったよな。
あれで切れば良いんじゃないかと。
ところでデュラハブとアルテハブってそんな大きな違いってあるの?
255 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 14:18:50
>>254 どちらとも使ったけど、見た目以外に差はない。
どんなに神経を研ぎ澄ましていても
乗っていて差を感じることはない。
>>255 それはアルテと105の差では?
デュラはコグがアルミなので軽いって点の差がある(藁藁
257 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 14:31:18
>>256 その差を乗っていて感じれるのかってことね。
感じることが出来るエスパーはデュラにすればいいだけ。
ってか、文章の要点を読めよ。
>254
ネジ山が短くなるだけであんま意味ないだろ。
ニップルからはみ出すと云うことは
スポークのネジ山使い切ってそれ以上締め込めなくなりかねない辺りまで逝ってるって事。
ニップルから飛び出すということは
それだけ噛み合いの部分が減るということ。
なので強度的に心配になる。
スポークのスレッド部がだいたい9mm
ニップルの長さが普通12mmくらいだから
ぴったりの長さより3mmスポークが短くても
心配なく組めるということになる。
しかもテンションもかなりかけられる。
>>260 ネジそのものの雌雄の長さが違うのは無視?
262 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 20:21:11
>260
あほ。
>>260 ニップルの中が全部ネジ山切ってあるわけではないでしょ?
はぁ・・
ニップルのスレッド部が9mm以下ってこたないだろうよ・・
仮にそうだとしても、スレッド同士がすべて噛み合うのが
いちばんいい状態だとゆってるのがわからんかね・・・
つか、実際に組んでみれば言わんとすることはわかる、はず。
266 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 05:10:36
>>265 うちのDTスポーク・ニップルの話しで恐縮だが
スポーク 9mm
ニップル 7.3mm
ニップルの全長12mm、スポークに被る部分は10.7mmだけど
端から端までスレッドは切ってないので。
267 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 05:19:26
「スポークのスレッドの端がニップル内に3.4mm入るところ」から
「スポークの先がニップルの端から0.4mm出るところ」までスレッドは
全部噛んでいる計算になります。
私の今までのDTのスポーク長計算機での結果をそのまま利用した
ものでかなりテンションかけたとしてもスポークの先がネジ山切って
あるところから少し出ることはあってもネジの頭より先に出ることは
なかったし、そこからさらに1mm近く締める余裕があるのでわざわざ
短いのを買う必要もないなかと思います。
268 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 05:48:34
「スポークのスレッドの端がニップル内に3.4mm入るところ」
訂正→「スポークの端がニップルのネジ山にかかるところ(↓図1.3mmと7.3mmの境目)」
DTスポークで組んでテンション上げてもスポークの先はネジ山の
真ん中までもきていないので私の場合1mm短いスポークにすると
スレッドを使い切れないことになります。
1.3mm 7.3mm 3.4mm
┌─┐
│ └───────┐
│ ││││││ │
│ ┌───────┘
└─┘
シクロクロスに最適な組み合わせはどのようなものがいいでしょうか?
270 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 08:45:20
アルテグラと105のハブの差ってわからないぐらいですか?
>>269 泥んこ状態ならディープリムがいいと思うので、
チューブラーなら完組み。
クリンチャーならキンリンXR-300とか。
>>270 散々出てると思うけど、
ハブシェル側ダストシールの違い、
表面仕上げの違いなど。
見た目に差が見えない(同じくらいの研磨具合)
コーンも、何故かアフターパーツでえらく値段が違う。
273 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 09:55:56
>>271 プレーンスポークの方が安心ですか?
教えてクンで申し訳ないです。
>>274 リンク失敗。そのページの2番目のQ&A。
276 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 10:24:15
>>275 ありがとうございます。
散々質問してすみませんでした。
おまえらニップル、ニップルって
どすけべだな
おれも舐め回したいわ
ふつう、ニップルなんて言わんだろ・・・
英語習いたての厨坊ですから
そっか。
それにあれは舐め回すもんじゃないしなw
281 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 00:05:04
おれはなめまわすよ
スポークの長さですが、
DTの計算機とタキザワカタログに載ってる長さが同じだったので、
それで組んでみたんですが、
2mmほど突出しています。
これって長すぎ?
突出しないようにすると、
思いっきりテンションが弱すぎです。
283 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 15:34:30
チューブを突き刺さないならまぁいいと思うけど。
できれば余裕は欲しいよね。
284 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 17:27:28
ニップルのゆるみ止めにネジ用のロックタイトを使ってもいいんですか?
ホイールスミスのスポークプレップとどう違うのでしょうか?
>>284 スポークプレップは知らんが、ねじサイズが小さいので低強度が無難だろう。
中強度〜高強度は外れなくなる鴨。
乾くまでに丸一日かかって乾くまではグリスみたいに潤滑性を持つ低強度な奴があるそうだ。
どれなのかさっぱり分からんのだが・・・。
ロックタイトは硬貨までかなり時間がかかるよ
(中強度を使った時の話で、他は知らない)
なんも塗ったこと無いが全く支障ない。
振れにくくしたいとか云うならネジ留め塗るよりスポークテンションの不揃いを無くすのが本道かと思うが。
289 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 03:46:43
ロックタイトは空気がなくなると硬化し始める
スポークプレップは小さい粒状で絞めると粒がはじけてそれが固まる
また絞めると残っていた粒がはじけて固まるの繰り返し
みたいな事をこのスレで聞いた気がする
ロックタイトのネジ止め剤には、
>>289の書いてるような嫌気性接着剤が多いが、溶剤揮発タイプもある。
スポークプレップは専用品だけあって良い感じだけど、ホイール組みの時に
延々と調整をしているとネジの外にひり出されるのか効果が低くなる気がする。
スポークプレップと同等品が塗られたDTのニップル(Pro lockシリーズ)も同様。
スポークの緩み止めには、個人的にはスポークプレップがいいと思うが、
スリーボンド1401(溶剤揮発型)も安いので悪くないと思う
(振れ取り後は効果が半減するので注射針で一滴追加する)。
291 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 10:48:13
>>288 >スポークテンションの不揃いを無くすのが本道かと思うが。
だからこそスポークプレップが必要
ホイールスミスのプレップは樹脂の抵抗で緩みを防ぎつつ
添加されるテフロンで固着を防ぐ
つまり静的摩擦力は強いが動的摩擦力は弱い特性になっている
何も塗らないとニップルとスポークの抵抗による残部応力で
テンションが不揃いになる
さらに大きな衝撃で一時的にスポークテンションが落ちた時
ニップルは非常に緩みやすくなる
292 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 11:45:23
>ニップルとスポークの抵抗による残部応力で
>テンションが不揃いになる
いままでホイール組みスレに出てきた数々のトンデモ理論の中で
一番笑えた。おまえネタ作りのセンスあるよ
293 :
ムチリポ:2006/03/27(月) 11:47:31
[My X-Sports] イメージ全東洋晒し上げ
294 :
633:2006/03/27(月) 12:19:04
>>292 パキパキゆうって事はねじれが残ってるってことだろ
現にニップルが素直に回らなくて細いスポークが捩れるわけだし
っていうか何も塗らないと高テンション無理なんだけど
ニップルはギギギと悲鳴をあげスポークも一緒について回るし
そもそもプロで何も塗らない人って居ないから
何も塗らない人って素人だよね、正直信用できんわ
>>295 何も塗らずにテンションを上げる店もあるが?
298 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 14:05:06
まあ、振れないホイールが欲しいのならコスモスなどの完組使ってろって事。
何で手組かっていうと出先で振れたりスポークを飛ばした時に自力で調整して自走で帰れるためってのもある。
プレップを塗られると完組と一緒で素人では出先で何も出来なくなる。
まあ、アルミニップルや15-18などで組んだレース用なら必要だけどね。
同じ組み合わせのホイールでも用途がツーリングや練習用とレース用では組み方やプレップの有無が違っても当然。
(俺はレース用も練習用も同じ組み合わせなんでスポークは両方ともOP+ULT+15番プレーンです。)
>>297 塗ったほうが組むのが楽って事に注目したほうが良いよ。
1.乾くまではオイルの代わりでテンション上げやすい
→塗る手間を惜しまなければ手間がかからない。
2.なかなか振れないから初期振れなどの振れ取りの作業をやらされなくても良い
→後々の手間が掛からなくても良い
簡単に言えばプレップを塗るってのは店が手抜きをするために塗っているって事。
まあ最近はホイールを組む店そのものが少なくなって下手すれば組めない店ってのもあるし、
プレップ無しでハイテンションで組める店はほとんど無いけどね。
>>295-299 ネジ止めを塗ると振れにくいけど振れた時に腕(+工具)のある店でないと修理が出来ない。
ネジ止めを塗らないと振れやすいけど振れた時に自力(若しくは出先のママチャリ屋)で修理可能。
どっちが良いかは難しい所だね。
301 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 14:19:22
>>295 完組の無かった20年前までは、
プレップ入り手組ホイール→振れ取りも出来ない素人向け
プレップ無し手組ホイール→振れ取りOKなある程度熟練した自転車乗り向け
ってな感じで忌み嫌われてたけどなあ。
何も塗らないで組んでも初期ふれ取れば、ほとんど振れないけどなあ。
>>302 元々ネジ止めを打つ店ってのは技量の無い店って言われてたけど、
今は完組の振れないホイールが当然みたいな風潮だから、
客も振れたら不良品みたいに言う香具師がいるようです。
>>299 でもそれだったら塗らない理由って無いじゃん
「調整しやすい緩みにくい」
実用的にメリットあるんだから手抜きとは別でしょ
>>300 ねじ止めと違ってホイールスミスのプレップは固着しないよ
調整も簡単に出来る
どうもネジ止とプレップ混同されてるな
たとえばDTのスポークフリーズと
ホイールスミスのスポークプレップとじゃ
全く資質が異なる
すんまそ
×全く資質が異なる
○全く性質が異なる
>ねじ止めと違ってホイールスミスのプレップは固着しないよ
何件か回って出先のママチャリ屋でニップルレンチ見せてもらえ。
振れた場合にそれで直せるかどうか位は見りゃ分かるだろ。。
あれでもママチャリなら直せる。
自転車が全てスポーツサイクル専門店では無いって事。
振れないホイールを作る事は不可能。
振れにくいホイールを作る事は可能でもね。
大きく振れた時は自力か他力で修理になるわけだがどちらも無理ならどうする?
プレップ無しでも他店では修理できなかったホイールもある。
テンションが高すぎて大阪市内の某有名店でニップルを舐めさせてしまっていた。
>>307 このスレにママチャリ屋行く奴なんているか?
はなから相手にしてないんじゃね?
>>309 スポーツサイクルをやってる店が無い場所に走りに行った先でトラブって自分では直しきれなければ
ママチャリ屋やバイク屋で出来るかどうか聞く以外に方法は無いでしょ。
田舎に行けば行くほどスポーツサイクルの店が無い確立の方が高い。
かといって、スポーツサイクル店の半径10km圏内程度を繋いで走るってのもどうかと思う。
>>311 プレップ付きのハイテンションホイールは確かに回せるが、
ママチャリ屋などの治し方(=必要量を一気に回す)だと舐める可能性が高い。
プレップは直そうと思えば直せるがあくまでもロックタイトと比べてって事は認識しておいたほうが良い。
ニップル外側にグリスを塗って、
スポークネジ部分にオイルを塗った素人組みハイテンションホイールでも振れまったく出て無いぞ。
リフレックス+77デュラエース+1.8-1.6バテットスポーク+アルミニップル
使用環境はシクロレースでの使用。
今のレース用メインホイールは3シーズン目だが昨年末に2mm程度の振れと取ったのみです。
アルミニップル使う奴の言う事は信用できねーw
315 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 16:36:52
完組だってアルミ二プルだらけなのさ。
アルミニップルで都合が悪いのは
乗り方が悪いor整備が悪い dotti?
クロノをアルミニップルで組んでいるけど2年経過している現在、特に問題無いよ。
アルミニップルの場合はオイル若しくはプレップなどが無い場合・・・。
ニップルとスポークが直接当る場合にアルミ側のネジを削る事がある。
昔、アルミニップルは飛ぶってな噂が流れたのはこれも結構大きな要因になってる。
(プラスちょっと甘いのもあったんだけどね。)
KINLINって自サイト持ってないのでしょうか?探しても見つかりません。
ご存知の方いましたら、教えていただけませんでしょうか。
>321
レスどうも。
サイトでXR-240の各部の寸法調べたかったんですが、サイトが無いのでは無理っぽいですね。
タキザワのサイトの写真は小さすぎて寸法が潰れていて見えないし・・・
タキザワって信用にたるのかね・・・俺の評価は中の下
>>319 それ、15年ほど前までのDTだけね。
(サピムは当時入荷されてたかどうか分からんので知らん)
あの当時のDTのネジ部分は悲惨なまでにギザギザで真鍮で組むのも躊躇われた。
太さにばらつきもあったしね。
後、当時のニップルの頭の形状も国産と比べて、
対ハトメの抵抗が大きすぎてこれも不評の要因になった。
今のはすごく良くなったけどね。
今は星よりDTのニップルの方が精度良く感じる。
街乗りMTBで星の#15プレーンにWSのアルミニップルで10年ほど。
振れ取りは数回したくらいで現役使用中。
街乗りチャリの話なんかどうでもいいよ
327が役に立つ話をしてくれるそうです。
>>325 というよりこの2年でやっとホシやアサヒ、WSに追いついた。
ネジ周りの精度に関してはアサヒとWSがダントツだったからね。
皆さんニップルレンチは何使ってますか?
オレはずっとパークツール使ってるんだけど、他にいいのがあったら教えてください。
331 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 21:57:37
アルテハブでARAYA金ラベル組んだけど(36h:6本組み:15番ストレート)
すぐに振れてしまう。勿論後輪。
やっぱ、競輪用チュブラーをロード用のハブで組むことに問題があったのか・・・
はーラージフランジハブのロード用でないかな。
>>331 ゴールドは超ハイテンションで組まないと振れる。
でも、リムが弱いからヘタクソが組むと簡単にリムが逝ってしまう。
333 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 22:06:31
そうなのか・・・・
超ハイテンションで組むと、
ちょっとした段差で速攻でポテチになりそうで
いやだな。
赤ラベルにしようかな。
アラヤ止めとけ。
335 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 22:23:30
とうとうやるときが来たか・・・
リヤ反フリー側ねじり組み・・・
前々から一度はやってみたいと思っていたんだ・・・・
336 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 23:27:07
>>332 そういう場合、ラジアルで組んだらどうなの?
337 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 23:39:43
そーだなー。
確かにその手がまだ残っていたな。
シマノホイールはフリー側をラジアルにしてあるけど。
手組みならどっちをラジアルにすればよろしいの?
338 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 23:39:44
>>335 前にやったぞ
大した違いは無かった。見た目的にも両側捻りに比べて醜い
339 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 23:53:19
>>337 テンションを上げないで剛性確保したいのだからフリー側ラジアルもあり。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
340 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 23:55:17
>>339 >もあり。
ってのは結局どっちがお勧めなの?
おしえて。
341 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 00:00:40
カンパ完組みはフリー側ラジアル。
シマノ完組みは反フリー側ラジアル。
何がなにやら・・・
342 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 00:03:27
あ、逆ですね。
正しくは
カンパ完組みは反フリー側ラジアル。
シマノ完組みはフリー側ラジアル。
なにかメーカー側の志向性が違うのだろうか…
勘としては、カンパに賛成。
だって、踏み込んだときにトルクがかかりそうだもん。
343 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 00:13:54
フリー側はテンション高めになるがそうしたくない
↓
下げるとやわやわ
↓
それでもラジアルなら剛性はそこそこ保てる。
よって、テンション低い場合はフリー側ラジアルで。
344 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 00:31:44
なんか納得いかない。
345 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 00:33:27
>>343 こういうテンションホイールの基礎がまったくなってないヴぁあああああああああああああかが
ホイール組みすれ似要ることじたい間違いなんだよ
じかくしろばあああああああああああああああああかああああああああああああああああ
346 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 00:38:46
いま、軽くベクトル図書いてみたけど
テンション差を少なくするにはフリー側をラジアルでよさそうですね。
347 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 00:40:51
と、言うことで
カンパ完組みは反フリー側ラジアル。 →トルク重視型
シマノ完組みはフリー側ラジアル。 →テンション差重視型
って、ことですね。
自分で考えたらわかりました。
春休みって感じだのぉ…
ストレートスポークなら首が飛びにくいから組み方はどうとでもなるが、
手組みなら素直にリア左右ともクロスして組んどけ。
お前等アホか?それとも釣りか?
一回通常の8s以上のハブでフリー側をラジアルに組んで走ってみろ。
ローが組み合わせによっては2枚使えなくなるって事も分からんか?
353 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 13:27:34
355 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 16:40:29
使えないんならわざわざやらんよ。
スポークの角度が立って、スプロケが入らなくなるのかなあ?
何てボンヤリ考えてみたのだが、クロス組とラジアル組でそれほど
スポークの角度は(前後方向から見て)変わらないと思う。
気になるので使えない訳を詳しく知りたい。
香具師のプーリーが内側に曲がってるから、
フロント:ロー、リアー:ローのとき、
使えなくなるんだよ。
>>357 > 香具師のプーリーが内側に曲がってるから、
これもゆとり教育の弊害かね。
ココの住人は著しくレベルが低いですね。
べつにフリー側ラジアルに限らないけど、特定のハブ・リム・スポーク組みの
組み合わせではプーリーケージ内側の上端がスポークに触れるんすよ。
シマノ10Sコグに9S用RDを使ったりするとより条件が厳しくなる。
>>356 クロスだとクロスする部分がお互いにスポークを抑えあうからRDがスポークに干渉しない。
ラジアルで組んだ場合、全て内側から出してフリーラジアルにするとスポークが立ちすぎて、
フリー側がアホみたいなテンションで左が緩々ってなホイールが出来上がる。
カンパのリアハブだと組む事すら困難。
フリー側を全て外側から出すとRDに干渉する。
恐らくシマノ9s10sだと2枚目まで駄目な可能性もある。
ちなみにキシリとかシマノの完組などがフリー側をラジアルにしているのは、
メーカーなりにコンセプトがあっての事なんだが、
それ以前にラジアルができるようにハブの形状やスポークの位置や固定方法から設計を変えている。
そもそもラジアル組でスポークを
外から出すやつが居るとは信じられん・・・
>>361 ラジアルの場合、どうしても横剛性が落ちてしまう。
フランジが広ければ無問題なんだけどね。
故にスポークを外側から出してちょっとでも幅を稼ごうとするのが手組ラジアルでは正解。
内側から出すのは見た目が良いから。
リアをQK組で組んでみた。
軽くなっているのは事実なんだろうけど、
漏れにはあまり効果が実感できませんでした。
>>360 雨鞍のようなラージフランジだと無問題っぽい
365 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 03:54:34
安物クロス用にタキザワでホイール組んでもらおうと思っているのですが、あの店で
一番安いリムのAmbrosia ExcursionとKINLIN XR-240ってどちらが品質良さそう
でしょうか?
値段の様に大差無いものなのでしょうか?
240だとバルブ長に気を使う必要でるかなぁ?くらい
どちらを選んでもも悪くないと思うけどね
367 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 04:15:51
圧倒的にXR-240だな
368 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 15:04:08
先日、反フリー側をラジアル、フリー側をクロス組ってやってみた。しかもカンパ。
スポークテンションが、フリー側壊れるかと思うほどキンキン。
反フリー側ユルユルという悲惨なホイールが完成。
乗って乗れないことは無かったが、気分悪いので両側ともクロス組に組み替えた。
下手杉なんじゃね?
372 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 19:41:33
だからテンション差を小さくしたければ
フリー側をラジアルって言ったじゃないか。
>>369 おれはシマノでやってみたけど、
いい感じに組めたよ。
374 :
365:2006/03/30(木) 23:53:04
>366-367
>367氏のよるとXR-240の方が良いみたいですが、>366氏の指摘してくれた
バルブ長のことすっかり失念していました。
クロス用なので太目のタイヤを履くことも考えてましたが、その際使おうと思って
いたお気に入りのシュワルベの太目用チューブにロングバルブの設定が無い
ようなので、バルブ長を気にせずに済むAmbrosiaで行こうと思います。
ありがとうございました。
クロスなら、TX-310とかいうアラヤのリムがいいよ〜
>375
今回はケチケチで行くので工賃只のタキザワに頼むのが大前提なんです。
あそこのカタログにARAYAの取り扱い無いみたいですし。
378 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 13:46:51
自分で適当に調整してたら
所々 2o〜3o くらい左右に振れてるんだけど
リム逝ってるかな?
379 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 13:56:32
ばらしてみたらわかる
380 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 14:06:29
ばらしたけど、よくわからん・・・・
微妙な曲がりとかわかるん?
381 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 14:07:37
そこらへんに同じリム使って振れ取り完璧なホイール一つくらいあるだろ
それにあわせてみたら?
>381
というか、平らなとこに置けば、ゆがみはわかるんじゃねーの
定盤とか使えば完璧だが・・
走ってて判らなければおk
385 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 18:06:01
不適当な調整をしているからだめホイールになるんじゃないの?
ミノウラワークマンプロの説明書では2〜3mmは許容範囲。
>>386 で、実際のところはどうなんでしょ?2〜3mmは許容範囲?
>>387 オレは平気で走ってるけど…
つうか、完組みの少スポークってうまく振れ取りできないよぉ。
リムが逝かれておしまいなのかな。
振取りしてるとセンターが微妙にずれてきた。
センターゲージあててないけど、自転車にはめてみたらわかった。
でもそれで100km、200km走ったけど、全然わかんない。
鈍感なのかな。
それより、振れ取りする度にセンターゲージあててる?
呆れた
391 :
ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 22:19:46
いっそシマノがリムも作ればいいのにな。
マヴィック代理店の商法はあきれてしまうからな。
横2〜3mmは気分が悪いが許す。
縦の0,5mmは許さん!
>>389 ホイール単体でのセンター出しは
無意味に思えるのでやってない。
そう。クイックなりナットを締めた状態で
センターが出るようにしてる。
>>395 それは理屈としては正しいけど、実行は難しそうですね。
よほどフレームが曲がってるのですか?
まずフレームの矯正が先だろと小一時間(ry
やってみればわかること。
自分が思う正解を目指して何が悪い事か?
MTBディスクブレーキ車で
フロントをローター側クロスで反対側ラジアルってどうですか?
やっぱりだめですか?
>>402 だめではないと思うけど、なんか右だけねじれそうで不安だな。
ラジアルスポークに耐えられるディスクハブなんて在るのか?
>>404 XTRはOK。
ただ、もたない。
左右レボで組んでももたない位に負荷がきついのがディスクなんだがね。
やるなら周りに人が居ない所でやってね。
そこまでしてラジアルにしたいってやっぱ見た目????
初心者が、なんでそんな事を誰もやらないのか考えもせずに、
無駄に思いついた事を書いただけだろ。
408 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 21:20:58
漏れの通勤スペッシアル用に組んでみた。
CXP-22S 32H6本組(3X)
DH-3N71 ☆286mm
FH-5600 ☆292/290mm
リヤは-1mmでもよかったかも。
ただ、LP-R600は明るいんだけど、配光が糞。
猫目のHL-500U程度を期待していたけど、全っ然ダメ。
レンズカットに工夫して欲しかったよ。
409 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 02:59:58
マビックが国内に在庫なくて二ヶ月まちなんで他探してる。
アレックスは重いし。
DTからアラヤにしようと思ってる。
DTってハトメが両ハトメじゃなくて片ハトメらしいんだが、片ハトメと両ハトメって
けっこう差はでるのかな?
でるとしたらリム強度にでるんかな?
アラヤは両ハトメだが、剛性は低い。
スポークテンションに負けて、スポークのところふくらんでしまいだけシューにあたる。
410 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 03:33:03
アラヤよりアレックスにした方がいい
アレックスにも軽いのはあるR400とかEST13とか
411 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 03:48:22
R400はなんとハトメなしなのよ。
オレも買おうと思ったけど、ハトメなしなんでやめた。
テンションあげたときにギリギリいうのがイヤなんだ。
EST13ってのはチェックしてなかった。
書きわすれたが、探してるのは700Cのクリンチャーね。
413 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 03:54:02
ハトメなくても音しないけどな俺が組む時は
接触面に粘度のあるオイルか、グリスぬれば完璧
個人的にR400はアラヤのADX-510に見た目似てるので次使ってみたいと思う
ADX-510は良かった
415 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 09:19:45
一応ニップルの当り面にはオイル差してるけど、やっぱりギリギリいうお。
テンションは高めだけどそんでも120kgfくらいだと思う。前測ってもらったから。
マヴィックはオープンプロ国内の代理店ににないお。
流通在庫か店在庫だけだお。
>>414 オープンプロで在庫が無いのは36Hとシルバーの32Hだけらしいぞ。
黒の32Hは代理店在庫あるそうです。
417 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 00:54:41
質問があります。
普通のリムだと、大抵の場合リア右側のスポークを2mm短くするけど、
オフセットリムの場合はどうなりますか?
具体的にはALEXのEST14で組もうと思っているのです。まだホイール組み童貞ですが。
あと、リムの実物が無いのと、ERDの測り方がよくわからないのですが、
↓の様なリムデータからでもスポーク長は推測できますか?
ttp://alexrims.com/rims/r_est14.htm openproのリムハイトが18.4だから、1mm位長い物を選べばいいのかなって考えたのですが。
>>417 オフセットリムは現物を見て、左右穴の中心がリム中心から何mmずれているかを計測して、
それ込みで計算する。オフセットリムのオフセット量は2~4mmくらい。
それからそのページの情報だけでだいたいのERDを判断するのは可能だが、実際のリムの断面と
違う可能性があるので、実測で補ったほうがいいと思う。
>>418 それほどややこしく考えなくてもOK..
オフセット=フリー側マイナス1mmで十分です。
オフセットリムなんだから
反フリー側→短く、
フリー側→長く
では?
421 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 13:16:49
素人質問で申し訳ないんだけど
DTのスポークに、星かアサヒのニップルって使えんの?
ネジ込んでみた感じじゃ大丈夫そうなんだけど
422 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 13:29:06
サイズさえ合えばなんでも使えるんじゃね
423 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 13:33:55
DTと星だとヤバイ感触があるし実際相性はよくないようだが
そういう違和感なければいけるのではないかなぁ
>>421 辞めといたほうが良い。
ホイールスミスはホシやアサヒのが使えるけどね。
425 :
421:2006/04/12(水) 00:34:11
そっか、DTのスポークと星のニップルは止めた方が良いのか
前に買った星のステンレススポークのニップルが大量に余ってるから
流用できないかなと思ったんだけど、おとなしくDTのニップル買ってくるわ
素人質問に答えてくれてありがとう
DTにWSのニップルがダメなんて初めてきいた。
kwsk
>>424
>>425 おれは星のブラスニップルとDTスポークの組み合わせが好きで
5年来その組み合わせで組んでるが、何も問題ない。
むしろDTのニップルのデキの悪さ(ニップル回し当たり面の精度)とかが
イヤです。
引っかかりが微妙に浅いのでハイテンションで組むとネジが飛ぶ事があるよ。
(大部分はお互いの誤差の許容範囲内でOKなんだけど、範囲外って事がある。)
14のニップル+15スポークで組んだときみたいに空中分解ホイールって事にはならんけどね。
429 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 22:44:38
フロントハブだけ比べた場合、DA7800と7700ってどっち
430 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 23:14:07
429です。途中でした。フロントハブだけ比べた場合、DA7800とDA77006どっちがいいですか?
431 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 23:15:43
何だかしらんが78にきまっとろうが。
432 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 23:18:34
初心者なもので。何が違うんですか?
DA7800→新しい
DA7700→古い
後はググれ
最低スポーク長を計算した結果、前297.7、後左296.5、後右295.3となったのだけど、
これを295mmのスポークだけで組むのは無理があるかな?
297.7に295だとオレは不安。
素直に297と295を買って組めば?
>>417 Alexって日本ではどのリムが入手できるか、よくわからないんだが
そのリムが手には入ったら教えてくれ。
手組だとオフセットリムの選択肢が無いに等しいから。
439 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 20:53:33
ショップで「なんでもいいんで14番の二ポーください」
って言って貰ったニップルで組もうとしたんだけど
なぜか途中できつくなって回らなくなる
油指して無理矢理回そうとしたらスポーク折っちまった
そのショップでもらったニップル全てにその現象が起きた
これってやっぱ15番渡されたのかなぁ?ゴルァすべき?
実はスポークが長かったとか
441 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 21:46:45
15番のニップルに14番のスポークじゃ、まともに締め込めないからそれはない
スポークが長くても、それはない。逆にスポークが短い場合はありえるけど、それもあんまりないかな〜
442 :
439:2006/04/13(木) 22:50:49
>>441ありがと
>なぜか途中できつくなって回らなくなる
って書いたけど、途中までなんとか回るのは
実はまだスポークがねじ部分に到達してなかっただけかもしれない
他の二ポーで組んだら普通に組めたからやっぱ二ポーだと思う
微妙に自己解決?しました やっぱゴルァしにいきます
>>438 サンクス、ヤフオクは盲点だった。
しかし思ったよりも高いなぁ。
>>443 アレックスが安物だったのも昔の話だからな・・・
MAVIC程ではないにせよそれなりに値段するようになるだろう。
>444
そういえば、今年からタキザワカタログから安いALEXのリムが無くなってた。
安く組む時AT400に使おうかなと思っていたのに。
>444
今も安物リムは相変わらずだけどな。
高いモノは値段なりというだけ。
447 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 22:22:07
自分では組めないのでお店に組んでもらおうかと思っています。
都内もしくは通販を利用されたことがある方、オススメ等情報をください。
オープンプロ、アルテの鉄板で行こうかと思っています。
飾っとくなら別だが車輪は使えば必ず振れる。
自分で組めないお前が振れとれるのか?
振れ取りしてもらうなら最初からその店で組んでもらった方がよくないか?
449 :
447:2006/04/15(土) 23:53:09
その店がどこかわかりませんが、通販の選択肢は消すことにします。
事故でポテチってしまい、想定外の買い物をするので全然煮つまってなくてすみません。
>>447 安い振れ取り台セット買って自分でやってみたら?おれ自転車暦2ヶ月だけど、
安い振れ取り台セット買って、スポークの長さだけショップでアドバイスもらったよ。
振れ取り台やテンションメーターも買ったからTIAGRAハブにアラヤRC-540に
なっちゃったけど、俺にとってはDURA-ACE完組くらい価値の有るホイールが
出来上がったよ。時間をかければ誰にだって出来ると思うけど。
>>450 そうとも限らない…
機械イジリを苦としない人間からは
想像できない機械音痴は結構いるものだ
452 :
447:2006/04/16(日) 00:02:06
>>450 なるほど。
もちろん組んでみたい気持ちはあるのですが、現在他にやることを抱えていまして…
なんかスレ違いな気もしてきました。この相談はここでいいんでしょうか?
>452
ふれ取り台まで買う気があるなら、タキザワとかで組んでもらって、ふれ取りメンテは
自分でやればええと思われ。ミノウラのふれ取り台はセンターゲージ付きでウエパが安い。
タキザワは工賃0だし、注文する時にテンション高めで組んでもらえばええんでない?
最近はマビックのリム割引0でシマノパーツ1割程度しか引かないけど工賃0なのは魅力。
あと部品全部買えばホイール組工賃0なのはフクイサイクルがある。
454 :
447:2006/04/16(日) 00:20:26
>>453 末は振れ取り台も買おうかと考えているのでその選択はありですね。
みなさんご自分で組める腕をお持ちのようですが、
都内でホイール組むならここ!みたいな店はありますか?
レースに参加してる一番近所のお店でいいんでね?
456 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 11:31:06
arayaの赤ラベルってブレーキ効く?
R-50のほうがいいかな?
457 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 10:52:53
>>456 普通のリムより全然ブレーキ利くよ。
逆にブレーキが利きすぎてコントロールーがしにくい感じ。
ガッツンブレーキ
金ラベルも同様。
458 :
456:2006/04/17(月) 11:48:00
>>457 レポありがとう!
ブレーキは効くにこしたことないからね。
安心して飛ばせるなw
459 :
456:2006/04/17(月) 17:56:46
在庫の関係で、金と赤を1本ずつ買ってきますたw
金の4000円って安い?赤は3500円だった。
460 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 23:11:09
ショップで勧められて旭のアルミニップルを購入したけど、
DTのスポークと合わせて使っても問題ないかな?
>>460 駄目。
アルミは特にやめたほうが良い。
国産とDTの組み合わせ。
>>461 ダメすか・・・。DTのスポークが使いたかったのになぁ。
次にスレ立てるときに、ニップルとスポークの相性をFAQに入れておくのを希望
>>463 だね。
100%駄目ではなくて、誤差の範囲内であれば大丈夫なのだが、
時々、お互いの誤差の範囲を超えてしまうものがあり、
組んでるときに飛ぶのは良いのだが乗ってて飛ぶと結構怖い。
(一本とかではなく2本3本ね)
一本二本組んだ程度で大丈夫じゃんっていう香具師が出てくるのが2chの悪い所。
大量に組んだ程度で大丈夫じゃんっていうヤシが出てくるのが2chの悪い所。
ちゃんと乗ってるのか?
漏れもアルミ勧める気は無いけど
466 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 20:33:40
>462
DTのニップル買いなおす、でだめなの?
467 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 20:55:19
値段がかなり違うからなぁ・・・w
468 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 21:02:03
スポークの頭に「D」っぽい刻印があるスポークって
どこのメーカーかわかりませんか?
DTなら「DT」2文字の組み合わせですよね。
469 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 21:05:59
中国製
>>468 それたぶんアサヒ
Aが丸くなった感じでDに見えなくもないし
471 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 21:16:25
470
あーなるほどサンクス
472 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 16:06:31
横ふれが綺麗にとれたと思ったら縦にふれてるーー
もう嫌、どうしたらいいの
>>472 縦をとる。
縦が取れたら横が出るから次は横を取る。
また縦が出たら縦をとって横を取る。
まあ、自転車屋が一部の店を除いて完組を薦める最大の理由だわな。
475 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 17:01:29
右から左で儲かるからね
476 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 18:12:17
>>470 旭のスポークって頭に刻印あるものあるの?
手元のやつはみんなつるっとしてて刻印見えないけど
>>476 アサヒのALOSってブランドの奴には刻印があるよ
>472
頭がどうにもホイールの振れに追い付かない人には無理だから店持っていけ。
>>476 普通のステンは何もなし。
ALASというスタブラの同等品(といってもスタブラにはかなり劣る)やエアロには刻印がある。
似たようなマークで台湾製のがあるから気をつけてな。
480 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 20:08:15
ホシのスターブライトと普通のステンはどう違うん?
>>480 1.普通の304→ホシステン アサヒステン
2.鍛造304→サピム
3.冷間鍛造304→ホイールスミス
4.普通の440→ホシスタブラ黒 ALAS
5.鍛造440→ホシスタブラ銀 DT(今は変わったかも)
1は耐久性に劣るが錆には一番強い。
2〜4はほぼ同じ耐久性。
実質現れる耐久性の違いは構造的な物。
鍛造方法が通常の鍛造と冷間では冷間の方が錆に強いと言われるが定かではないです。
耐久性がもっとも優れるのが5。
ただし、この中では一番錆に弱い。
304→SUS304 ステンレスの種類
440→SUS440C ステンレスの種類
>>481 詳細な説明ありがとう。
テンション上げて組むにはやっぱ5かな?
錆は気にしません。雨の日は乗らないし屋内保管だし。
来年度の競輪の試験を受ける予定なんですが、
試験用のホイールを今から作ろうと思っております。
(ホイール組み経験はあるのですがもう少し経験積んだ方が良いかなと思って、まずは練習用として)
アラヤのゴールド36Hとシマノの7600ハブを用意したのですが、
組み方は8本組みでOKでしょうか?
それともダブルクロス必須でしょうか?
後、クロスの方法はイタリアンでOKでしょうか?
それともJISでないと駄目とかってあるのでしょうか?
競輪に強いショップに訊け
>>483 とりあえず、組んだらホイールを寝かせて足で踏め。
そして修正して、また踏め。
これを2度3度くりかえすと、最高のホイールが出来る。
1回目でリムが曲がりそうだな
JIS8本組で組んどけば間違いない。
488 :
もうすぐGW:2006/04/21(金) 00:34:50
初ホイール組に挑戦しようと思ってます。
過去スレはなんとか読みました。
涙パークはありますが、ミノウラワークはこれからです。
スポーク長もなんとか計算しました(実測でないですが…)。
で、ふと思ったのですが、ホイールが出来て、振れ取り台に再びセットするとき、
自転車本体はみなさんどうしてるものなんですか?
逆さま状態?メンテスタンド?それとも今あるホイールを取っておいて
とりあえずはめとく???
ミノウラのW-3000とかRS-Xとか、パークのやつとか、ホーザンとか、
もしかしてメンテスタンドも買うべき?
>>488 BBの下に段ボール箱を加工したものを置けば、大抵の自転車は片輪・車輪なしでも
自立するよ。
リアメカがつぶれないようにだけ注意して適当に壁とかに立てかけときゃいいのでは。
心配なら逆さにすればおけ
1mあたり333グラムのリムって重い?
>>491 意味がわかりません。丸める前の素材のことだとしたら、激しく重い。
>>489 な、な、なるほど〜。ダンボールですか。汚れたら捨てられますもんね。
ありがとうございます。
公開にさしさわりなければ、「加工」というのをもう少し詳しく…。
強度増加のため芯でもいれる?BB用の穴を開ける?
>>493 箱をテープで閉じて、チェーンリングの入る溝を切るだけ。
>>494 あ、そうか。溝ね。BBを置いてみればわかることでしたね。
でもホイール組でいっぱいいっぱいなんで、助かります。
来週にはミノウラ、リム、ハブ等が届きます。過去スレで関連リンク先は登録してあるのでなんとかなると思います。実際やってみてダメだったらまた来ます。
上級者のみなさま失礼しました。
32H6本組みでダブルクロスを組んでみようと思うんだが、
なんかマズイ事ってある?
(人によっては36-8で無いと駄目って人がいるので何でかな?と思いまして)
>496
やってみればわかるよ。
物理的にムリ。綾取りできないから。
何故こういう勘違いがおきるかというと、DTサイトなどでの2cross(32h6本組まで)と、
3cross(36h以上のリムで8本組)の場合でのダブルクロス組を混同しているからだと思う。
判る人だけしか判らないか…。
>>497 シマノのラージハブ(ディスク)ならMTB用リムでも綾取りできるよ。
ロードでも確か出来たはず。
499 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 17:23:11
ハブとホイールの現物があれば、計算しないで実測でスポーク長だせますか?
箕浦のフレトリキはあります。
501 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 19:46:35
500
すみません、その方法を教えて下さい。お願いします
502 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 19:51:37
504 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 23:32:02
>499
糸張って実測したことがある。大変だった
糸も伸びるということを思い知らされた
505 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 14:28:29
助けて下さい
携帯からなのですが
スポーク長はどこからどこまでの長さ計ればよいか
図解してるサイトのリンクおながいします!
506 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 14:38:58
>>505 オーソドックスな組み合わせならハブとリムの組み合わせを言って、ここで聞いたほうが早くないか?
507 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 14:45:33
いえ、スポークが手元にあって、同じ物を注文したいのです。
くびが曲がってる内側からネジ切ってある1番先まででしょうか
>>507 『首のツバになってる所の内側』からネジの先端までがスポーク長
曲がり部分からではないので注意
>>507 その携帯電話で注文したいお店に電話で問い合わせすればいいと思うよ。
510 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 17:42:18
508
トンクス
511 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 00:55:26
迷っています…。
28Hのハブを手に入れたので、6本組みで組む気でいたのですが、
「28Hは4本組みが普通」という情報を入手しました、
4本組みに変更するべきでしょうか?
泣けてきた。
パークのTS-7使ってる香具師いない?
ミノウラよりは頑丈そうでいいかなと思ってるんだが、
キャリパーゲージが簡素なのがどこまで組み易さに影響あるのかな、と。
516 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 13:13:55
517 :
ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 13:18:45
>>515 カメラの三脚と同じで軽いのは使いものにならん
重たいもの使わんと違いがわからんのだけどな
>カメラの三脚と同じで軽いのは使いものにならん
あ〜、なるほど。何となく想像付いた。
ならばこそ、作業台に固定できるTS-7のが使えそうだわ。thx
519 :
ただいまGW中:2006/05/05(金) 01:31:30
初めてのホイール組です。
うまく組めたと思うのですが、テンションがいまいち?です。
自転車屋でニギニギしてきたのですが、
もう少しテンションを上げてもいいような気がします。
過去スレで音で判別するとありましたが、音感ないので無理です。
無理を承知で言葉で書くとすればどんな感じでしょうか?
フロントの平行のスポークを握って、ニギニギしてきた感じでは
「軽く力入れて握ると曲がる感じ」なんですけど。
「軽く」じゃわからないか…。わかりやすい表現なんかないですか?
曲がる感じとか書くとわかりにくい
曲がるのは普通
グニャグニャなのはテンション低い
>>519 おれはクロスした部分を片手の指でゆっくり開こうとしても開かないテンションにしてる。
完組み等と比べるとけっこうテンション高めだと思う。
ただしリア反フリー側はどうしてもそれよりテンション低くなって開いてしまうけど、
フリー側が壊れたらイヤなんでムリしてそれより上げませんw
これだと握力が強い人はテンション上がりすぎるかも。
おれは50kgくらい。
テンションメーターはビンボーなんで買えませんです。
>>520 グニャグニャでもないんで、タイヤをつけてなじみだしとやらをやってます。
新しく考えたので訂正します。
「小指と親指でつまむと、しならない。親指、ひとさし指、中指の3本でつまむと、少ししなる」
まーこれも握力によりますか…。
>>521 「開く」とは思いつきませんでした。目から鱗です。さっそくやってみました。
何本かは少し開いたけど、半分以上は開きませんでした。なんか安心しました。
なかなか良い方法ですね。
なじみだしが終わったらまた少し上げてみます。
このスレを見なかったら、自分で組もうとは思わなかったと思います。
過去スレに書き込んでくれたみなさまも、どうも、ありが?ォ。
ここで評判のよい、オープン・プロっていうリムは
シマノなどの完組のリムと比べて重さは軽いものなんですか?(リムの高さが無いので)
>523
一概には言えない
手組み用クリンチャーリムの中ではそこそこ軽く、精度が良く、剛性が高いので定番になってる
WH-R550 のリムが曲がってしまったので、
リムを違うものにしたいのですが、
16H のリムがアメクラのリムしか見つからず、
リム高が違うためスポーク長が合いません。
ストレートスポーク売っているところ知りませんか?
他スレで質問してみましたが、
誰も知らないみたいなので、こちらで質問してみました。
ストレートスポーク云々の前に…
ハブ側にニップルがくる構造なので、市販のリムは流用不可能です。
金額的に買いなおした方が安いのかも
え?シマノの完組ホイールってリムだけ補修部品で取り寄せられないの?
スモールパーツとしては載ってなくても
フツーに補修部品として取り寄せ可能だよ。
529 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 22:05:19
28hで6本組みって変だね。
パーツ類は黒で統一してるんで、ホイールも黒にしたいんだが、
そうなると、シマノのハブが使えない。Mavicのリムも、黒いって
だけで、なんでか値が上がるのが業腹で、使う気になんない。
リムは、DTのR1.1にしようかなぁ、と思ってるんだが、ハブは
どこのがいいだろ?Tniあたり考えてるんだけど、、
>>530 以前の105ハブ(5500系)の黒を店頭在庫で探す
>>530 色に対するこだわりとか、やめた方がいいよ。
あまりにヘンテコなのはどうかと思うけど、カラーリング
が良くても、速く走れる訳じゃねぇしさ。
それに、黒に限定するんじゃ、コンポも旧105以上に
グレードupできえねぇじゃん。カンパとか、SRAMの新
コンポにするのか?
リムはともかく、ハブはシマノがいいと思うけどな。
塗れば?
統一しているつもりでも、つや消しだったり、グロスだったり、色合がバラバラで
ハタから見たら何にも揃ってないよな。
>>535 「別売り」はしてないだろうさ。補修部品だもの。
自転車屋に持っていって、修理の見積もりをしてもらえばいいよ。
初めてレース用にオープンプロ+アルテを店で組んでもらおう考えているんですが。
スポークをチャンピォンの1.8でなしにエアロスポークのタイプの方で組んでもらうのはアリなんでしょうか?
ログを読ませていただいたら1.8や2.0を皆さん使われているようなんで、エアロスポークはするまでもないのかと気になったんですが。
スポークが32本もあったらエアロスポークは効果が期待できない。
cx-rayとかの軽いエアロスポークはニップルと合わせて1本3・400円する。
ならその金でハブをヅラにするなあ
700c 32Hでダブルクロスで組むことは可能ですか?
見た感じ、6本組みではムリッポなのですが・・・8本組みでも無理?
テンションメーターって使ってますか?
ショップでもあまり使って無いようですが。
データ主義の漏れは当然のように使いますが、なにか?
使わなくても普通に組めるけどなー
テンションの数値管理もしないで乗り味が云々いってる香具師みると
バカじゃねぇの?という感想しかでてきませんが、なにか?
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、何しに来たんだコイツ?)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \ ∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)GWで疲れたんだ ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー こっち見てるよ
図星wwww
素人がテンションメーターってw
乗ってみて硬いと思えば弛める、柔いと思えば締める、テンションメーターなんか無くても何の問題もないわな。
テンションメータくらい買えよ。
トルクレンチといい、使ったことない貧乏人には価値がわからんのかなこの手の道具は。
そうそう。パイプカッターもなw
550 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 21:49:09
ホームセンターにニップルに塗るつもりでネジロックを買いにいきました。
ヘンケルジャパンのロックタイト271、0.017OZ(0.5cc)っていうのが262円で
あったんだけど、チョット高すぎて購入しませんでした。
10ccくらいのが欲しいのですが、何か良いのはないですか?
>>550 ニップルにロックタイト271はやめといたほうがいい。再調整不可になるよ。
ロックタイト271 用途:スタッドボルトの永久固定に
二度と調整できない立派な決戦ホイールが出来るな。
ロックタイトでもホイールスミスバリにボルトの開け閉めが出来るのがあるそうです。
俺は最近ロックタイトに頼るのに疑問を覚えてきた。
ホイールスミスで固定した俺が組んだ前輪より
何もつけてない某大阪の店で組んでもらった後輪を目の前にしてると・・・。
前後共にオープンプロとアルテだが俺が組んだフロントは14番。
店で組んでもらったのは15番・・・。
いや、俺がヘタなのはわかってるが、
こうまで差を見せ付けられちゃ組む気が失せるorz
どうしても使いたけりゃ小ネジ用の222だろ、
そもテンション均一に組めていればなんも付いてなくても緩まないけど。
テンションメーターなんか要らないから
取り敢えず「振れ」は見ずに、手でウニウニ触ってテンションだけ揃えていってみな
マトモなリムならそれだけで殆ど縦横とも振れ無しになっている。
555 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 23:16:04
>>554 そうですか。ロックタイトなんて無くても緩まないホイールは組めるのですね。
CXP33、CXP22(供に32H)とアサヒ#14スポークの組み合わせで、XTハブと供に
後輪を組んでますが、どうも乗っている内に次の問題がでてきます。
@縦振れが出てくる。
A横触れが出てくる。
Bユルユルのスポークが出てくる。
C走行約1500kmでスポークの首が飛ぶ。
スポークの首が飛ぶ原因は、ユルユルのスポークに気が付かずに乗りつづけ、
スポークがザクツするのではないかと思ってます。
そこで、ロックタイトでニップルを固めれば、スポークの緩みがなくなるのでは。。。。
と考えました。
このスレでコレハ!!と思ったコメントは、
@後輪を組む場合、まずフリー側を縦振れ無く仕上げる。
A反フリーを仕上げる。
です。
また再度挑戦してみます。この半年間で3回もスポークの首を飛ばしてしまいました。
飛ばしすぎですよねぇ。
556 :
STR ◆qj5zEwXUS. :2006/05/09(火) 23:18:35
追伸。↑のは、俺STRのです。
>飛ばしすぎですよねぇ。
ね?
558 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 23:20:01
それはただのヘタク(ry
559 :
STR ◆qj5zEwXUS. :2006/05/09(火) 23:34:03
>>558 いや、ごもっとも!
サイメンDVDのでは、ホイールの組み方を次のリリースで
取り上げるとの事で期待してるんですけど、まだ発売され
ません。
ちなみに、テンションメーターは持ってません。手でウニウニして
テンションをあわせてます。
体重はチョット重めの72kgです。
>555
テンション緩すぎるんでない?
組んだ後に一度プロに見てもらうのもいいかも。
561 :
STR ◆qj5zEwXUS. :2006/05/09(火) 23:44:28
>>560 うんまあ、そうなんでしょうけどねぇ。
プロに見て欲しいのはやまやまなんですけど、
頼めるプロが居なくて。。。シクシク。
562 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 00:05:54
>>555 #14で32Hでスポークの首が飛ぶって体重何Kg?って、72Kgか
ツーリングで荷物満載とかはないよね
とりあえず、スポークをDTにしたら?
あと、ホイールスミスのスポークプレップ使ってみたら?
緩み止めとしての効果は比較対象がないのでわからんけど、組んでて気持ちいいよ
自分にとっては緩み止めというよりも、組むときの潤滑剤って感じなんだが
>555
典型的なテンションの揃ってない状態だな。
その状態で固めてもスポークの首が飛ぶのは変わらないよ。
テンション揃ってないって事は、特定の何本かのスポークに応力が集中しているって事だから。
全体に分散された力なら耐えるスポークも一点集中されたら耐えられずに千切れているだけ。
星のステン#15でテンションをキンキンに張った時以外、
スポークが飛んだこと無いな…
565 :
STR ◆qj5zEwXUS. :2006/05/10(水) 00:37:25
>>563 やっぱり、テンション揃ってないですよねぇ!
俺も、そう思ってました。
ちなみにバイクはシクロクロス、リアエンド幅135mmです。
今度はチョット慎重に組んで見ます。
いままでは、2時間程でチャチャっと組んでました。
COMPETITIONサイズ:1.8/1.6,2.0/1.8
CHAMPIONサイズ:1.8,2.0,2.34
コンペとチャンピオンのサイズの表記について前者は1.8〜1.6・2.0〜1.8で、部分により太さが変わり
後者はすべて1.8や2.0の太さをしているということなんでしょうか?
>>566 そのとおり。Compの表記は 両端の太さ/中心の太さ。
でもそんな基本的なことは、メーカーサイトで調べよう。
www.dtswiss.com/index.asp?fuseaction=spokes.bike
真ん中が太くなってるバテッドとかヤだな(w
つエアロ
ちょっと質問なんですが
フロントでラジアル組にはちょっと長い、6本組には短いスポークの場合、
2本組みとか4本組みとかでもOKですか?
2本とか4本ってあんまり聞かないんでなにか悪影響でもあるんでしょうか?
ホイールスミスのプレップって乾いてから組むもの?
それともぬれてるときから組むもの?
おまえは乾いてからちんぽつっこむのか?
>>572 取り説には乾いてから使うようにとあるが?
乾いてから突っ込むのもそれはそれで(ry
>>570 何穴かにもよるけど特にメリットは無いが悪影響ないんじゃない。
577 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 01:34:37
サイクルヨシダでVELOCITYのAEROHEADの700Cは米式って書いてあるけどこれって米式なの?
578 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 01:45:50
>>570 20,24,28Hなら、4本組はフツー
2本組って、ほとんど見ないね
たぶん、あんまりメリットないからだろうな
>>577 ヨシダの間違いと思う。去年、買ったものはプレスタ用だった。
>>571 ヌレヌレのままくんだら、ニッポーまわらなくなた
582 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 17:38:57
だから濡れてりゃいいってこたないんだよ。
>>575みたいな思い込みの激しいやつはツマラン。
濡れてる間にねじ込んで組んだが、ちょっと慣らしに走ったら速攻で緩んだ。
まあ、はずれニップルだと思うが。
HALOの[SPIN DOCTOR DISC HUB]
のノッチ数、分かる人いますか?
すいません、ちょうどいいスポークのテンションって弾いた時の音で現すと
ビョンビョン
ビンビン
コンコン
カンカン
キンキン
のうち、どれですか?
ギシギシ
アンアン
今まで(といっても1組しか作ったことないんですが)プレーンのスポークを使っているんですが
次組むときはちょっとバテットを使ってみようかなと思ったりしています。
主にレースで使うつもりで当方48`なので細いスポークでもいいのかなと思ったりします。
やっぱり1.8/1.6のバテットを使うべきでしょうか?
>>588 ホシの通常ステンはアウトだよ。
アサヒのバテット、ホシのスターブライトのバテットは問題なく組める。
(1.8-1.6)
どうせならDTの1.8-1.5にしたらどう?
高いけど軽いよ。
>>588 リムによる。
クロスでフリー側以外はDT1,8-1.5なんてやってみたい。
593 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 11:03:23
28Hを六本組みで組むと、何か不味い事はありますか?
>>593 まずは6本組みにしたいと思ったいきさつからお伺いします。
>593
紙にスポークの取り方どうするか図で書いてみな。
596 :
593:2006/05/12(金) 16:46:23
>>596 剛性上がるけど見た目気にしてるなら何とも醜い物になるよ。
>>588 おれもDTレヴォ2.0-1.5に一票。
当然フリー側のみコンペorプレーンで太くする。
599 :
588:2006/05/12(金) 22:04:58
>>588・590・592・598
レスありがとうございます。
レヴォの2.0/1.5で、フリー側はプレーンでいきたいと思います。
DTのスポークカリキュレーターの使い方がよくわかりません。
No. of intersectionsは交差する数だと思うんですが、
どういったふうに入力すればいいんでしょうか。
2クロスが4本組み、3クロスが6本組み、4クロスが8本組みでいいんでしょうか。
本当にありがとうございました。
ちょっと自分的にはフンパツしてパークツールのテンションメーターを買おうと思ってます。
DTやHOZANとは比べ物にならないかとも思いますが、
使った方がいらっしゃいましたら長所短所等教えていただけないでしょうか。
プレーンスポークじゃないとだめなんでしたっけ?
605 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 00:05:39
揚げますた
606 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 02:23:29
アメクラ ロードハブ Micro 58 RD-205
アンブロ クロノF20
32h
6本組み
この組み合わせでの適正スポーク長をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
お願いしますm(_)m
ホイール組んでて時間忘れてた。
こんな時間かよ…orz
608 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 09:04:07
振れないホイールはどうして作れないのですか?
つ[キャストホイール]
>>604 俺も同じような質問をしたことがあるんだけど、パークのは性能云々よりも
でかいから使いにくいって言われた。
ただ業務で手早く測る必要が無いなら値段的にもパークので十分だって。
そんな俺はホイールスミスのを勧められて買いますた。
まけてもらってもパークのよかは高かったけど小さくて使い易い(と思う)。
>611
禿同
WSはカチャカチャと簡単に計れるから
テンションの不均等を探すのが、スゲーらく
DT持ってるが、一度、箱から出したっきり、そのまましまわれてる
テンションを揃えたらなんかいいことあるのか?
振れを取って各テンション測って、確認するだけか?
振れ取りとテンション合わせは別物だろ。
テンション合わせても振れが取れてなければ意味無し。
なんか変なのが湧いてきたな
テンションを揃えるのは振れが出にくくするための1条件だろ?
振れ取り台で立て振れ横振れは取るんだけど、それだけでは必ずしも32本の
スポークテンション全てが揃っているとは限らない。
もちろん大体は揃ってるんだけど、2、3本くらい微妙に他より緩い所があっても
他のスポークに助けられて振れは無くなっちゃうんだよね。
で、そういう所をメーターを使って探して調整をする。
だから良いホイールを組むのに振れ取りもテンション確認も両方大事。
片方だけではダメね。
慣れるとテンションくらい手で触って判るようになるけどな、
数値的に幾つと判る必要はなくて他のスポークとの不揃いさえ見つけられればいいわけだから。。
私は仮組みテンションゆる目の状態でまず片側のみテンションを合わせる。
そこからセンターを出すようにもう片方を絞め込んでいく。
(テンションメーターは最初だけしか使わない)
>>616の言う触ってわかるテンション差のレベルってどれくらい?
自分は100kgと120kgのテンション差は触ってもわからないけどメーターで見ると全然違うんだよなあ。
テンションメーター使ったことないので質問。
700Cでキンキンに張った場合、計るとどれくらいの値になるの?
おそらく愛川欣也って値になるんじゃね?
621 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 18:29:51
622 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 18:42:37
テンションメーターと一番一致するのは叩いたりはじいたりしたときの音。
絶対値を知るには使えないけど相対的なバラつき調べるにはつかえる。
半音違いで6パーセント程度違う。
>618
100と120が触ってわからないわけはない(140と145はわからんが)
慣れると触れば5kg差ぐらいでわかるようになる
音は番手で変わるからなんとも言いがたい
624 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 20:07:20
>慣れるとテンションくらい手で触って判るようになるけどな
たしかにそうかもしれないが、そんなにホイール組まないよ。
625 :
604:2006/05/15(月) 21:10:05
>>611-612〜
こんなに伸びてるとは知りませんでした
いえ、決して釣りなどでは・・・
ホイールスミスも調べてみます
ありがとうございました!
>624
最初の一つめから判る様になるまで触り弄り回すんだよ。
しょぼいニップル回しでテンションギンギンに上げてたら舐めまくり・・・
どこのニップル回しがお勧め?
それと、回りやすくするためにリムとニップルの間にグリスかオイル注しちゃだめ?
つ5-5-6
いや、むしろ潤滑しないと駄目だろ。
えっ、そうなの?
サイクルメンテの今度出るdvd買いますか?
おいらは振れ取りしかしたこと無いんで買おうと思うんだけど、ホイール
何本も組んだ人はどうかなと、ただそれだけなんだけど買いますか?
チキショー、ちゃんと計算したつもりだったのに
根元まで締め込んでもテンション上がらねえ。
ニップル回しはパークに限るだろ。
637 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 20:41:55
>>637 テンション上げすぎると際限なく伸びてくれますw
ねーよ!
ダイヤルゲージ使って±0.2mm程度まで振れをとっても、テンションメータで計ってみると一本だけ緩かったりすることもあります。やはり、テンションメータはあったほうがいいと思います。特に組みなれていないヒトほど必要かもね。
641 :
640:2006/05/17(水) 04:34:05
パークのテンションメータ使っています。
これで充分使えます。
買って良かったです。
>640
手順間違っとる、
テンション揃えてから、揃えたテンションを崩さないようにバランス考えて振れ取りする。
振れ取りしてからテンション見て途方に暮れるんじゃないの。
643 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 10:52:36
スポークの太さについて。
重量は調べれば分かるのですが、剛性はどんな感じですか?
14番 =100% とすると
14-15 =80%
15番 =70% ぐらいでしょうか?
50倍界王拳
テンション揃えるってプラスマイナス何kg?
>645
師匠は2.5kgぐらいに入れることが肝要とおっしゃっておる
弟子である拙者は5kgぐらいには入れておる
リムがいいかげんだと、±10Kに入れるのも無理な話でござろう
貴殿、いかがなされるか
こないだ初めてピストのホイール組んだんだけど、
オチョコゼロって目からウロコだったw
フランジの幅も前後同じなんだぜ!
なんか都会の喧騒を忘れさせてくれる大自然のようなホイールだよピストは。
649 :
606:2006/05/17(水) 19:56:48
>>606です。
DTのサイトみてみましたがさっぱりわからず・・・orz
アメクラハブもネムシスも選択肢に無いようなのですが、そうすればよいのでしょうか。
また音でテンション測る厨が沸いてきたか
音でわかるのは相対テンションだけだって何度言えばわかるんだ
適正テンションまで張られているか絶対的に測りたければメータ買うしかない
最低限安全確保できるテンションの基準ってあるの?
マビックのリムでは確か100kg以上を推奨してたはず。
MTBとロード共通かは忘れた。
ママチャリはその半分くらいだったと思ふ。
>649
選択肢に無い場合は自分で任意の数値を入力できる様になってるでしょ。
>>650 622 :ツール・ド・名無しさん :2006/05/15(月) 18:42:37
テンションメーターと一番一致するのは叩いたりはじいたりしたときの音。
絶対値を知るには使えないけど相対的なバラつき調べるにはつかえる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
半音違いで6パーセント程度違う。
餅つけ。
655 :
643:2006/05/17(水) 21:40:45
>>648 ありがと〜。
プレーンを使う意味は無さそうですね、安いこと以外で。
656 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 23:09:26
振れ取り台欲しいのですが、パークのTS2とホーザンで迷ってます。
TS2はベース台が別途なので若干高くなってしまいますが、
使い勝手などどちらがお勧めですか?
>>655 いや、旧車やママチャリにバテッドでは浮いてしまうぞ。
振れ取り台もテンションメーターも持ってない俺様が来ましたよ。
フレームひっくり返して簡易振れ取り台。
ホイール何回も裏返しながらセンター出し。
縦横共に0.5mm以内に振れ取ったつもり。
絶対音感の俺様の耳メーターでテンションはプラマイ5kgだぜ!
662 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 16:22:16
>>661 もしかして、ブレーキにリム挟んで振れ取ってる?真っ直ぐ走ってないだろうな
振れは取れてもセンター出ないお。
いつも店でホーザン借りているから自分持ちじゃイラネ。
665 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 20:53:54
DT計算機でニップルサイズについてですが
DTレ2.0/1.5のスポークを使う場合
「DT Alu 2.0/12mm」
「DT Alu 2.0/14mm」
「DT Alu 2.0/16mm」
アルミならこの3種類から選べばいいのでしょうか。また、12〜16mmとはニップルの
どの部分のサイズでしょうか。
お願いします。
ニップルの首の長さ。
普通は12mmでオーケー。
欲しい!
けど買えない…
もしもー、ホイールが組めーたならー♪
女性向けだな。
>>665 リムによっては14mmや16mmのロングニップルを使う
たとえばマヴィックのチューブレスリムに12mmではニップルが短いので14mmが必要。
なつかしのCXP30にも14mmを使ってたな。
672 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 10:56:15
鈴江のカーボンハブって2万もしたの?
もうどこにも載ってない
674 :
577:2006/05/19(金) 13:29:33
AEROHEADが届いたけどフレンチ用だった
675 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 18:14:39
スポークばら売りしてる通販少ないなー・・・・・種類も少ないし・・・・・
>675
タッキーはバラ売りしてるよ。
スポークだけ買ったら送料かかる分すっげー割高になるけど(w
なにかの買い物のついでに買うなら○。
つーか通販使うくらいなら、スポークくらいまとめて買えよ。
誰か
>>677のところ使ったことある人いる?
ニップル2、3個でも大丈夫?
欠品じゃねぇか!w
682 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 20:33:39
>679
パークの工具しか買ったことないけど嫌とはいわんだろ。
対応は早かった。
スポークバラで買おうという奴の気が知れん
あんな安いもん72本なり100本なりまとめて買えよ
ましてニップル2つ3つとかキチガイか?
ほんとにその個数だけ買いたいならショップで聞いてみろよw
684 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 20:42:35
フロントに7千円、リアに7千円×2=21000円
あほらし
>>683 ショボいスポークほどバラ買いOKが多いね。そんなのはまとめて買う。
>フロントに7千円、リアに7千円×2=21000円
684は誤爆か?
DTレボのサイズ違いをまとめ買いの値段。
軽いってだけでアメクラハブを検討してるんですが、
ラージハブの方が剛性が高いからリアがラージってのは想像できるんですが、
フロントはなんであれほどスモールにしなければいけなかったの?
ひょっとして、32H6本組みリアとラジアルフロントが同じスポーク長にでもする為にあんな形にしてるの?
そういえば、MTB用も変ですよね。
前後共に同じフランジ径にしてたらスポークは流用できるのに・・・。
>>689 フロントのフランジが小さいのは、たぶん
「驚きの軽さ」にするため、ただそれだけ。
>>683 できれば前32本+後フリー側16本+後反フリー側16本+それぞれ予備数本の
組み合わせで買いたい
693 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 18:02:18
オープンプロ(700C)の有効リム径(ERD)っていくつでしょうか?
まだ手元にリムが届いていなくて…。
694 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 19:00:36
そんなもんDTのカリキュレーター見ればわかるだろ。
open pro erdでぐぐる
697 :
693:2006/05/22(月) 19:34:41
テンションメーター無しで組んだら乗るたびにあちこち1mmくらいづつ振れが出る。
毎日、振れ取りしたらそのうち振れなくなるのか?
それともショップで一度振れ取りお願いしたほうがいいのかな。
ちゃんとスポークにぎにぎした?
あと、ピザなのに細いスポーク使ってる?
ピザだから32Hで14番使ってる。
そういえば、どこぞのサイトに普段の振れはスポークが緩むor伸びるので
締める方向だけで振れ取りするって書いてたが本当か?
>>700 一般常識的に考えて使用しているネジが使用すればするほど締まると思う?
(ペダルみたいに使用方向にネジを切ってるってなのは除いてね。)
テンションどうこう以前の問題だろな。
703 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 15:29:02
死亡の塊だからな
1mmの振れくらい気にすんな。
1mmっつたら、振れ取台で見たら相当な振れだぞ!
テンションも全然違うよ。
DTの方つかった方がいいと思うが・・・・
DTのも補正掛けた方が良いと聞いた気もするが実際のとこどう?
709 :
706:2006/05/23(火) 20:48:19
>>707 DTにもいったのですが、TNIのハブが見当たらなくて…。
実測するしかないな。
とりあえず店で測らせてもらえ
711 :
706:2006/05/24(水) 00:49:48
>>710 ということは、やはりスポーク計算機は信用に足らないと言う事でしょうか…。
もう一度、お店の人に相談してみます。
分かっていないようね。
DTサイトのデータが無いから自分で計って入力して計算しなさいと言うこと。
計算機が不出来なわけでは無いわ。
713 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 09:29:41
>>711 710が「計れ」と言っているのはハブのフランジ径とかセンターからの距離とかそういうデータのことだと思うぞ。
714 :
706:2006/05/24(水) 13:52:53
715 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 14:08:41
>>714 ハブデータがDTサイトに無ければ、”User defined”でデータ手入力すればいい
>>714 お店の人は、部品を買った客が行う作業について言質を取られるようなことは言わない。
これは仕方ないよ。
DTのスポークを使うのなら、DTの計算機は頼りになる。
スポークは1本単位で通販できるんだし、やってみればいい。車輪組みはおもしろいよ。
クリテ決戦用に硬いチューブラーを作ろうと思うのですが、
リムの選択で迷ってます。
マビック REFLEX CD
アンブロ NEMESIS
ALEX TUBLAR 1.0
REFLEXで行こうかと考えていますが、
プロチーム御用達のNEMESISや誰も使ってないALEXも気になってます。
硬さで考えたときの3者の性格って如何ほどなものでしょう?
クロノとかは?
719 :
717:2006/05/24(水) 17:35:03
硬さという点でNEMESIS>CRONOかと思ってるんで今回は候補に上げてません。
同様にARAYA ADX4も軽いんですけど柔らかいので入れてません。
それ以前にAYARAはブレーキ利かないのでNGなんですが。
クロノ32H8本組みダブルクロスならすごいぞ。
32H 8本組・・・w
722 :
706:2006/05/24(水) 20:56:04
>>715 716 ありがとうございます。
ハブを選択しないとダメなものだと思っていました…。
723 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 10:58:30
リアをオフセットリムで組んだのですが、後ろから見た場合
ニップルが右に寄った状態なんですが、これで間違いないですか?
オチョコが増えたような気がするんですけど。
724 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 11:21:03
ちなみにアレックスリムのEST14です。
後ろから見たならニップルは左側に寄るんじゃ…?
左だな。組み直しだ。
727 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 11:38:32
やっぱり・・・orz
でも、右側にDRIVESIDEってシールが貼られてるのは何故だろ。
728 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 12:42:59
試しにそのまま走ってみてインプレ頼んだ
ブレーキ擦って走れないだけでしょ
すでにその状態で走りマスタ。
センターは出てるんでブレーキに擦ったりはしない。
逆に組んだんだからあたり前なんだけど、ある程度左のテンションを
上げようと思ったら妙に右のテンションが高い。
通勤用なんで、走るには何の違和感も無いんだがテンション差が大きい分
振れが出やすい気がする。
>>723 この前の俺と同じ事をした人がいるとは。
しかも同じEST14。
DRIVESIDEってシールが貼ってある方がスプロケ側だと早合点してしまったよ。
仮組の段階で間違いに気付いたんだけどね。
DRIVE SIDEって普通に解釈すればチェーンがかかる方=フリー側、になると思うが・・・
メーカーにクレームしたほうがいいんじゃない?
つ「自己責任」
>>731 きっとステッカー貼る人のところに、いつもと逆向きにコンテナが来たんだよ。
組み間違いのことはおいといて、EST13-14のインプレ希望
TNIハブあたりで組んで、黒いホイールを作りたいんですよ。
つカンバン方式
ドライブサイド=リアって事だよ。
通常、メーカー名やモデル名はRD側から見れるところに貼る。
んで、注意書きみたいなのは反対側に張ることが本当。
738 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 00:08:54
つーかわざわざオフセットリム買う人間がリムの向きを間違えちゃう意味が
分かんない。オフセットしている事の恩恵を受けたいから選んだんだろうに。
そんなシールがあろうがなかろうが穴見て組むだろ不通。お間抜けすぎ^^
BBのワンのRHの表記を右側だと思ってクリクリクリクリやってたのを思い出した。
DT計算機の左右の記述もしばし考えたよ。
700C 36穴 シングル用のハブで初ホイール組みに挑戦したいと思っています。
シルバーで見た目がおとなしいリムを探していますがお勧めがありましたら教えてください。
ググって見た程度ですがアラヤのRC-540ぐらいしか見つけられませんでした。
タイヤはクリンチャーを使いたいと思ってます。よろしくお願いします。
マビックのオープンプロやオープンスポーツでええやん、どこさがしてんだか。
>>742 THX
オフィシャルサイトで出てくる画像がシルバーだと勘違いしてました。
評判がよさそうなのでオープンプロにします。
744 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 23:14:27
ニップルなめた場合みんなどうしてる。
手持ちがないので子供MTBのニップル(アルミ)はずして
付けたが、
なかなか廻らないのが有り最後は
内側で完全にぶちぎれ状態。
仕方がないのでたたき出したら
穴がふけてしまい、座金をかってニップルを付けた私は
負け組か?
400円のホームセンのニップル回しが悪いのか腕が悪いのか
なめないニップルてありませんか?
ニップル回しのほうが悪い。
ニップルに罪はない。
746 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 23:23:18
予備のニップルとまともなニップル回しを持ってない744が悪い
アルミのニップルを使用する場合はパークの専用ツールを使うのが普通。
それでも心配な人はスプラインとかのアルミニップルにする。
それでも心配な人はアルミは使用しないで真鍮。
>744
どうせ錆付いているニップルなんだから
回そうとする前にオイルでも吹いて暫く放置しておけよ。
749 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 10:06:20
>>748 にゃるほど
それも手か
しかしなんでこう真鍮ニップはなめ易いだ。
ところで予備ニップル近くの自転車やに無いが
通販?
750 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 10:16:35
ニップルくらいスポークと込みで買え。
どうでもいいけど
>>744はサイズの合わないニップルを無理やりつけようとしてたんでないの?
753 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 22:11:04
ニップルにオイルつけて
使うとなかなかグー
どうもなめるときは、はまりが
悪いのを無理矢理回して
なめているようだった。
しかし安物ニップル回しが最大の原因ではあるようだ。
近くのアサヒに行ったらママチャリニップル(鉄)
しかなかった とりあえず1個10円お試しで買ったわ。しかし。
>>753 = 744?
慣れないことをするのに、事前に「調べる」「考える」といった行動なしでは
「失敗するべくして、失敗した」といったところですな
知識と経験はバランス良く積み上げて行く方が
良いので、偉そうに言わせてもらうなら、
何ら問題の無い成長の仕方だと思います。
>>755 人生半ば継ぎ今までママチャリで十分で使い捨て感覚だった
自転車が意外と奥深いのには驚いた。
ネットでただいま勉強中。
オートバイと違って部品を集めれば自分で組めるところが
おもしろそうですね。
しかし拾ったMTBから入り込んだが最近毎日乗っている。
ママチャリ2台 子供用26インチルックMTB1台 放置通報贈与ルックMTB(お気に入り)
自転車や放置ルックMTB1台(部品取りに仕入れた)
このチャリがスポーク振れ振れで調整しがいがありました。
乗車可能に回復し部品取りにばらすか思案中。
(ほかママチャリ子供チャリを粗大ゴミに持ち込んだ)
になってしまった。
初めてDTレヴォ(2.0)で組んだんですが、
ニップルがどこまでも締まっていく感じです…、
ニギニギして軟くても結構テンションかかってるんですかね?
乗るとモッサイ(14番プレーン比)んですが、レヴォってこんな感じですか?
それともまだテンション低いのかな…。
758 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 22:49:29
なんかホイール振れとっても部分的に
少しつぶれている。
ブレーキシューのところで見ていると1部分がテンションかかりすぎていたのか
緩めても戻ってこない。
どうしたら良かろうか?
円の一辺がへこんでいる感じ。だいたい目視で5o程度。
>>758 たたきだししかないかな? またしても荒技
全部緩めて張り直し。
>>757 フリー側にレヴォ使うと伸びまくるという件については今スレで言及したはず
読まなかったor信じなかったんだからしかたないな
縦揺れしてる原因が単純にリムが歪んでただけということがあった俺。
何で振れないホイールはないの?
764 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 01:31:15
スポークで組まれている限り仕方の無い事
>>749 真鍮で舐めやすいんならアルミは使えない様な・・・・。
今日日、鉄のニップルなんてあったっけ?
766 :
757:2006/05/31(水) 12:10:49
>>761 失礼、正確にはフリー以外です、フリー側だけはコンペ(2.0)
767 :
STR ◆qj5zEwXUS. :2006/05/31(水) 14:49:23
サイメンDVDをあさひに発注した。
届くのが楽しみ。
インプレよろ
アラヤのRC540 WO 32Hが明後日に届くんですが、
これを先代105ハブで組むとしたらスポーク長はいくらでしょう?
6本組みです。
>>769 Front/L-296mm R-296mm
Rear/L-295mm R-294mm
spokes/DTcompetition2.0-1.8
>>770 サンクス。
オープンスポーツと同じ数値ですね。
宜しければもうひとつ教えて欲しいのですが、
この数値自体は甘め(最終的に6周位締める)ですか?
それともきつめ(3周以内に終わってしまう)?
それとも普通(3周〜5周で終わる)?
というのは32H6本組みダブルクロスで組んでみようかと思ってまして・・・。
甘めだとそのままでOKだけどきつめだとプラス2mmになりますし、
普通でも1mmプラスしないと駄目になるので・・・。
>>771 「周」って何?
ネジ山の噛み合いの数ではなさそうだけど。
774 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 19:31:43
776 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 21:16:06
>>775 写真で見た形状から32H6本組みなら296mm〜294mm(フロント)で大よそ検討してたのでね。
ただ、写真だけではハトメの深さや実際のリムの厚みが分からんので・・・。
かといってリム内径を聞くとこれは意外と癖の差が出てしまったりするし・・・。
777 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 21:35:43
32HでWクロスはやめた方がいいよ
778 :
ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 21:44:25
>32HでWクロスはやめた方がいいよ
どうして?それで組んでるから気になる。理由おせーて
Wクロスなんて組む手間だけ増えてホイール特性にほとんど影響しないから、
なんにしてもやめたほうが良い。
ほとんどというのはちゃんと計測、数値化されていて競輪関係のサイトから見れ…
ファイルが消えてら。
とにかく意味がほとんどないってデータがあったよ。
ちなみにその計測ではソルダリングはかなりの影響が出ていた。
トルクを掛けたときのtrailing側のスポークのテンションが非常に大きくなり、
leading側が代わりに落ちてる
スポークは切れやすいが反応性の良いホイールになる。
リムとスポークの張り方数種をテストした結果
ホイール剛性にもっとも影響していたのはリム重量。
>リム重量
乱暴に言えば重いと剛性有りってこと?
>>779 あれね、あるビルダーと大学が共同で論破したので消えたって話だよ。
ダブルクロスは縦剛性が同一テンションの通常組みホイールとでは落ちる特徴がある。
その代わり横剛性が同一テンションでは上がる特徴があるのね。
キャンピングやダウンヒルで手組を使う場合、
普通に36H6本や8本組みではなくダブルクロスにするのは、
ダブルクロスが最も得意とするローテンションで組むため。
縦にしなやかですが横剛性があるため。
また、ランドナーの場合はハイテンションで組むと出先で振れ取りできないため、
ローテンションで組む事が多い。
782 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 16:03:39
>>779 そのサイトってスモールフランジとラージフランジについてのページの一説じゃねえか?
ラージもスモールも剛性的にはまったく差はないってな事書いてて、
その中の一節にダブルクロスもクロスをフランジのすぐ外側にクロスを作って仮想的にフランジ径を上げてるが、
スモールとラージのテストの差を見れば分かるように意味はないってな事書いてたページがあった。
確かシマノの開発のデーターをそのまま使ったページだったと思うよ。
>>779 >ちなみにその計測ではソルダリングはかなりの影響が出ていた。
>トルクを掛けたときのtrailing側のスポークのテンションが非常に大きくなり、
>leading側が代わりに落ちてる
計測結果は良いとして
>スポークは切れやすいが
スポークのテンションがあがると切れやすくなるのかw
ソルダリングするとスポークが切れやすくなるwww
>反応性の良いホイールになる。
意味不明。
>>反応性の良いホイールになる。
>意味不明。
それとも車輪の回転方向の剛性をちゃんと測ったんですか?
ラージフランジが横剛性に影響しないのは、タンジェント組するとラージだろうがスモールだろうが、スポークが
リム円周面と成す角度が変わらないから。ラジアル組ならラージフランジのほうが横剛性増す。
ダブルクロスは、他の条件がすべて同じなら、
・衝撃力に対してスポークテンションが抜けにくいため瞬間的な力に対して丈夫。
・変な残留応力が残るから金属疲労起こしやすくて、耐久性は無い。
ソルダリングはホイールの音響特性を変える。他はシラネ
ソルダリングやダブルクロス仮想的なラージフランジ論 = 疑似科学
以上、The Bicycle Wheel の普通の読者の感想。
786 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 20:48:01
>>782 >>779のいうようなサイトもあったよ。
ただ、耐久性テストにものすごい問題があった。
国産ステンレススポーク(確か15番)を使用ってあったと思うが、
通常のタンジェント8本組みはホシのスターブライトを使用して、
ダブルクロスは普通のホシのステンレススポークを使用していたってな裏話がある。
(このテストに参加した関東のロード系ショップで働いていてテストに参加した元店員からの話。)
つまり、このテストでは国産最低のホシのステンを使って思い切り不利な状況下でテストしたって事。
この裏に何があるかって言うと、
この店は手組を通販で大量に発送している店なのね。
ピスト用ホイールも多いお店。
手間のかかるダブルクロスは面倒なんだよね。
昔は32-6や32-8のダブルクロスも当たり前のように発注が来た。
ダブルクロスか否かでAmm程度差が出るわけだし。
んで、面倒なダブルクロスを昔の神話や噂話に追いやって、
捏造テストで潰そうと画策したわけですよ。
それも、自振会を使ったプロバカンダでね。
手組では最高のお店で今でもS1選手達がこぞってレース用ホイールを購入するお店ですから、
当然ダブルクロスは神話の話みたいに思うユーザーが増えたってわけ。
実力のある選手達を巻き込んで自分の思い通りに輪界を動かす・・・うまいやり方だけどね。
汎用的なアルミ扁平スポークまーだー?チソチソ
>>787 あんなきしめんみたいのが32本もあったら…。
汎用が欲しけりゃプレーン使え、偏平な時点で既に汎用じゃねえ。
ストレートプルのスポーク探しています。
色はシルバー、太さは2.0mm。
情報お持ちの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
カンパのアトランタってリムの手組を使ってるんだけど、最近velocityのDEEP Vってのが気になる。
エアロ効果なんかはほとんど期待してないんだけど、アトランタとくらべると少しは変わるのかな?
かわんねえよ
793 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 20:12:13
>>786 いつも行ってるお店にお手本としてダブルクロスでホイールを1本組んでもらおうとしたら
「ダブルクロスは特殊ですからフロントは1本5千円リアは1本6千円になります。」
って言われた。
んなことをCRで知り合った香具師と話していたら
「俺の店では1本1万なら組む」
といわれたらしい・・・。
>>791 >エアロ効果なんかはほとんど期待してないんだけど、アトランタとくらべると少しは変わるのかな?
ビル風で思いっきり煽られます。
795 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 22:39:20
質問です
デオーレLXとXTの違いはどの程度ありますか?
797 :
STR ◆qj5zEwXUS. :2006/06/03(土) 22:59:58
サイメンDVDホイール組みの達人
買いました。
うん。まあ。良い。
最後のエンドロール部分がカッチョイイ。
走りに行きたくなります。見てると。振れ取り台をズームすると、
自転車へと場面が変化しパン。そのまま、自転車は走り出し、
運転者は、カッコ良くダンシング。
ココだけ見ると走り出したくなります。
798 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 19:13:00
ホイール組んで100kmほど走って
初期振れはどうかなとチェックしたらまったくと言っていいほど振れてなかった
ニップル2個ほど舐めちゃったから超ありがたいよありがとうホイール
799 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 19:55:10
いまさらだけどマヴィックオープンプロCD組んでみた報告するよ。
32穴6本組み(3クロス)ERD605mm(DTサイトより)
570リアハブFH-M570
スポーク穴ピッチ径(mm) 45
フランジ- センター間(mm) 右 22.7
左 37.9
で295.8,294.2mm
585フロントディスクハブで
[LX] HB-M585
スポーク穴ピッチ径 (mm) 44
フランジ-センター間(mm) 右 35.4
左 24.8
294.6mm 295.7mm
→あさひスポークの295、293 294 295
で組んだ。
オレの組んだ長さでもまだ1mmくらい長いような感じ。
DTサイトのERDは605mmになってるが、ERD603mmくらいで計算したほうがいいんじゃねえかな。
スポークは銘柄によって首の形状が違うので微妙に長さに影響している可能性もあるが。
(今回はDTでなくあさひ使ってるしね)
さすがに非常に組みやすいね。
精度がいいし、がっちりしてるし。
テンションのバラつきが音で半音以内。
その状態でタテヨコともフレもほとんどない。
重量バランスもいい。
スポーク太さは、リアフリー側のみ14番プレーン、他は15番プレーン。
セキヤは太さ、長さの違うスポークを16本ずつ一台分の値段で売ってくれるんで便利でいいね。
>>799氏
すみません、ちょっと質問しても宜しいですか?
マビックのオープンプロCDをお使いとのことですが、
こちらのCDリムはセラミック加工とは違うものですよね。
セラミック版と同様にソフトストーンによるリムの研磨は
やはりマズいのでしょうか?
801 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 12:58:38
>>800 セラミックじゃなくて、アラヤでいうところのハードアルマイトだお。
普通のアルマイトよりかたくて、リム全体の強度も多少増加するらしい。
まあオレの場合はシルバーがなかったから買っただけだけどね。
ソフトストーンは使ったことないからしらね。
取り使い自体は普通のアルマイト加工リムと同じだと思うよ。
802 :
800:2006/06/05(月) 17:31:44
>>801氏
レス有難うございます。
うーむ。
リム単品で見ましたが、全体が同じグレーになっているので
やはりやめた方が良さそうですね..。
有難うございました。
>>800 CDは使ってればブレーキあたり面だけどっちにしろ剥げるよ。
おれは気にせずソフトストーン使ってる。
CDなしリムだって使っていればブレーキ面が摩耗していく事には変わりないしな。
805 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 23:13:32
さて。久しぶりに組むかな・・・
700CでvelocityのaeroheadにしようかalexのR400にしようか迷い中。
つか実物みたいけどどっか在庫してね―かな。
サイメンDVD「ホイル組みの達人」、あさひから先ほど到着。
見てたら早く自分でホイール組みたくなってきた。
初心者向きのリム、ハブ、スポークの組み合わせってありますか?
しかしこのDVD、なんか親近感沸く喋りだけど、聞き取りにくい個所もあるね。
ヲタ向けに声優が吹き替えを。
>>807 タキザワオリジナルの安い完組み買ってばらして組みなおす。
ばらす前にテンションの具合とかも触れるし、スポーク長間違えることもないし。
>>807 ホイール組の達人をググッて見たけど、何でJIS組みでなく
イタリアンなのか解説してあった?そこだけ気になった。
KONAのSCRAPに、FUNNのHURA-GURAを付けようとしたら、
エンドにはいらないwww orz
ノギスで計測すると、ハブは10mm(M10)で、エンドが9.8mmくらい。
エンド削ったほうがよいのかな?
>>810 その解説は全く入ってないよ。
一般的組み方(イタリアン組み)として話が進む。
あと、ラジアル組み、ディスクブレーキ用、ダブルクロスって解説されてる。
>>809 リム+ハブ+スポークを購入すると無料で組んでもらえるんですね。
でも、スポークがクリックできなかた…
>813
タッキーにホイール組注文する時は電話でするのがデフォ。
組み方とかスポークテンションとか色々あるから
メールでオーダーしたけど
組み方お任せでピザ用にガチガチにしてくれと頼んだら
ガッチリしたぜんぜん振れないのが来たよ。
817 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 23:17:08
>>811 10mmシャフトハブは通常のドロップエンドに入らない場合が多いよ。
オレはハドレー10mmの時、少しずつ合わせながら慎重にエンド削った。
40穴のリム探してるんだが、どっかで手に入らないかね(700c)
サイクルサッカーでもするの?
つ アラヤに特注
オレはニップル舐めるの好きだけどな。
360gくらいの軽いリムで28Hで組むのと、460gくらいの重いけどディープリム(3cm程度)で
フロント16H、リア24Hで組むのではどちらが平地では有効?
回せる足があれば〜とかよく言うけど、一定速度を保つ場合そんな変わるものか?
3cmのリムで32Hでガチガチに組む。
20インチWOのミニベロのホイール組みたいんだけどラージフランジじゃきつい?
スポーク折れ易くなるとおもうよ。
相当首に負担がかかりそう。
828 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 20:47:27
>>824 その前に16-24Hなどというリムが売られているかどうかだな
>823
それ穴なしハブじゃないよ、ディスク用
>>828 鳩目のない金属リムを買って、穴を開け直せばヨロシ。
>>828 完組みの補修部品として入手できれば、結構手に入る。
もっとも、いきなりお店に行って、受けてくれる店なんて無いから、
そういう真似はするなら、まず欲しいリムを使ってるホイールを1セット買え。
今日連絡が来て
セール期間内の入荷見込みのない商品は、
10%オフ対象外だそうだ・・・
(´・ω・`)
やっぱり普通の業界と違うのね
833 :
832:2006/06/18(日) 21:58:36
誤爆だ
>>832 タキザワのセールのことだろうけれど…
チラシもWebも注意書きが書いてあるよ(笑
ARAYA GOLD で初ピストホイール組んだ
#14プレーンでテンション上げて
タイヤ貼っただけで振れやがりました
MAVICやアンブロじゃこんなことは一度もなかったのに凹みますた・・・orz
アラヤのリムは他メーカーの物と比べると全般的に柔らかいと思う。
自分はホイールを組むのが上手く無いのは自覚してるけど、
自分より下手な人が居るのが分かって安心した。
GOLDは特に柔らかい部類に入る。
リムが柔らかい分テンションを相当上げないと駄目。
馴染ませるのを怠ると初期振れが相当出る。
俺の師匠は競輪用の車輪はロードの車輪の倍時間がかかるっていうてました。
>>839 下手糞な人間は柔らかいリムのテンション上げられません。
ぐにゃぐにゃになってあぼ〜ん又はゆるゆるテンションで初期ブレブレっていうか走ってて分解寸前
>>839 上手い香具師が組むとへたくそが組むCXP30よりもはるかに硬く組める。
俺の師匠曰く月に最低二セットも組んでりゃ一年で慣れるとの事だが・・・。
2セット組むのに1年掛るんですか。
日本語でおk
>>842 月に二セット組んでたら一年(24セット)で慣れるとの事だ。
>>841 ホビーレーサーはそんなに組めませんから!
専門店でもまともに組めない香具師いるからね。
>>845 俺は一組あたり3000円の損を出しながら組んだぞ。
組んだのはヤフオク行き(その際の値段がマイナス3000円)
3000円は授業料だ。
俺はそうやってホイール組みを覚えた。
今では会社員ながらG1を何度も取ってる某S1選手のレース用ホイールを作らせてもらっている。
(勝てばご祝儀で3万とかくれる)
>>845 星とか旭の安いスポークまとめて買ってきて
毎月組み直せば2年でベテランに!
>>847 >今では会社員ながらG1を何度も取ってる某S1選手のレース用ホイールを作らせてもらっている。
ここ非常に気になる。
現役S1のG1複数取った人って言うと
・吉岡稔真
・神山雄一郎
・山田裕二
・小橋正義
・児玉広志
・小倉竜二
・小嶋敬二
・加藤慎平
・鈴木誠
・伏見俊昭
・太田真一
・濱口高彰
・滝沢先生
このうち滝沢と浜口と加藤と山田のホイールを組んだ人は面識がある。
臭いところは社長か?
850 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 06:39:47
10年ぶりのマヴィックリム。
いやー、アラヤと全然違うね。
組みやすい、精度いい、初期フレすらほとんどない。
>>849 引退した人だと鬼脚井上さんのホイールが店やビルダーではなく素人が組んでた時期もあったそうです。
小嶋さんは後輩が組んでるってな噂を聞いたことがあるね。
神山は自分で組んでるってな噂がある。
噂話デスマソ。
ねじり組みを試した方はいますか?
剛性があがるらしいので 少ないスポークでロード用に組んだら
カッコよくて軽くて頑丈と いい事ずくめなホイールが
できちゃうんじゃないかと・・・
振れ取りがしにくい。
>>852 縦方向に思い切りやわらかくしても横方向のテンションが落ちないのがとりえ。
ダウンヒルだとクッション性が欲しいでしょ。
そのための組み方。
ただ、ペダリング方向に対する剛性はゼロですし、
テンションは上がらないのでロードでは使い物にならない。
32H6本組みでかろうじてダブルクロスで組めるから、
こっちのほうがはるかに幸せだよ。
ダブルクロスもねじりと同じで横方向に強くなるんだけど、
縦方向もそれほど落ちない。
登り用に軽い手組が欲しいのでDTレボリューションを使って組みたいのですけど
チャンピオンと比べると極端に劣化が早かったりするんでしょうか。
ピストのホイールを新調するのですが、ショップ店長に8本組みを
勧められました。8本組みは6本組みと比べてどんなメリットが有るん
ですか?用途は完全に街乗りです。トラックレース等には一切出ません。
使用ハブは前後HB-7600(リア方切り)。リムはアラヤのRC-540です。
>>856 数字を大きくしていくと横方向に剛性が上がっていく。
極めつけがダブルクロス。
数字を小さくしていくと縦方向に強くなる。
極めつけがラジアル。
858 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 17:48:41
>>856 まず、ハブをノバテックあたりに替えれ。
話はそれからだ。
>>855 端が2.0か1.8かで極端に強度は変わってくる
それはレヴォでもチャンピオンでもプレーンでも同じ
860 :
ツールどTCR:2006/06/24(土) 20:55:57
あのホイールなんですが、WH−7800からキシリウムESに変えると変化
でるのでしょうか?今日遠出して自転車やさんにいったらおいてあって、赤のスポークがなんともいえません。
ただ値段が高くて手が出ない。。。
862 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 21:55:49
>855
フロント1.8、リヤ2.0で3万km以上乗っているが問題なし。
スポーク折れるのってほとんどリアフリー側の首
ここだけしっかりさせとけば他は軽量化してもたいして問題ない
ちなみに首は太いだけでなく短い方が組みにくいけど折れにくい
この理由からも星よりDTがオススメ
サピムは使ったこと無いんで誰かインプレお願い
864 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 03:14:17
漏れはリアのフリー側だけ14番、残りは15番使ってる。
全部14番使うのはあまり意味ないからな。
865 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 07:18:04
ミノウラのホイルマンキットを買ってホイール組に挑戦しようと思います。
練習用にリムやスポークも今回購入します。
予算2万円くらいでリム、スポーク、ハブ、その他必要なものを見繕ってください。
700cでロード用です。前130mm後135o8速です。
前130mmって・・・
867 :
856:2006/06/25(日) 10:02:09
>>857 解説有難うございます。縦横のバランスが良さそうな6本組みで組んでみます。
>>858 今使ってるハブがシールドベアリングなので、カップ&コーンのハブが欲しくて
HB-7600を選びました。HB-7600は評判良くないんですか?
>>859 >>862-864 ありがとうございます。
参考にしつつレボでひとつ組んでみます。
いま使ってるホイールが前後で2000gぐらいあって、
400gも軽くなれば走らせての感触の違いが楽しみです。
>>868 -400gて何打よ。
レボ+アルミニップルにしたとしてもせいぜい前後で150g軽量化くらいじゃねーの?
>>866 ご指摘ありがとうございます。間違っていました。所有しているクロスバイクと混同してしまいました。
改めてご回答宜しくお願いします。
873 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 03:16:55
>>865 アンブロッシオ・モントリオール・・・1P/6,000円
シマノ・ソラ・・・F・R/4,500円
スポーク・・・星#15 64本/2,000円
ミノウラホイール組みセット・・・センターゲージ付き/7,000円
874 :
865:2006/06/26(月) 05:54:45
>>873 ごめんなさい。説明不足でした。ホイールの予算が2万円です。
前130ミリは間違いです。ロードだから110かな?
>>874 君ちょっとは自分で調べろよ
後からチューブラーは嫌ですとか言いそうだな
失せろ
>>875 チューブラーってことはないでしょ。
105-5600ハブ 2800+5020
DT Compスポーク50×64
KINRIN XR-300 3900×2
タキザワ価格。「このハブとリムに、イタリアン組みで合う長さのスポーク」とか指定すれば
適当な長さのものを送ってくれる、と思う。
>>876 おっと間違った。
×イタリアン組み
○6本組み
べつに他の綾取りでもいいんだけどさ。
878 :
865:2006/06/26(月) 15:32:01
>>876 たびたびごめんなさい。チューブラーでお願いします。
俺なら倍出してデュラハブとリフレックス+アルミニップルで組むな。
>>879 練習用にそこまでいらんだろ
まあ完組み持ってないおれはそれで練習してるけどw
>>856 オイオイ、そんな2ch的「話」を根拠にてきとーに中とったりするなよw
チミは何Hのハブ&リムを使うのかという大前提を無視しとるし。
32Hなら6本組みがデフォ
36Hなら8本組みがデフォ
それ以外の組み合わせをするやつなんてほとんどいないんだから、
レアな組み合わせ用の長さのスポークを探すのは骨がおれるぞ。
初心者なら頭でっかちに考えず、素直に店長の言うことを聞け。
>>878は偽者です。
チューブを使うホイールで仏式です。
やはりチューブラーかw
883 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 11:02:17
ゆるみ止めの類を使って組んだことがないんだけど、スポークプレップを塗って
組むと、フレにくさって明確に違う?
また、フレとりがしにくくならない?
それに一回フレとりしたら、効果なくなってしまうのではないの?
>>883 振れにくくなるけど振れ取りもしにくくなる。
定期的にホイールの状態を見る香具師なら必要ない。
メンテナンスをしないバカ向けにはプレップは塗る必要がある。
後、無しの方がテンションを上げて組めるというメリットもある。
885 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 13:31:44
>>884 さんきゅ。
じゃあロングツーリング用のホイールだけ試してみるよ。
普段づかいのホイールは定期的にフレとりするからオレには必要なさそうだ。
886 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 19:03:19
素朴な疑問だけど、振れ取りってニップルをしめて調整するんだよね?
何度も振れ取りするとネジがぎゅうぎゅうになってスポークがパッツンパッツン
に張らないの?
何回か振れ取りしたホイールはばらして組みなおすの?
>>886 ホイールが振れる原因はたいていニップルのゆるみによるもと考えられるので、
そいつを再度締めたところで全体のテンションは変わらない。
>>886 おまえみたいなのがネジの増し締めしろと云われると
そこらじゅうのネジをねじ切って飛ばしたり潰したりすんだよな。
>>884 スポークプレップとスポークフリーズを混同してないか?
32Hのうち16Hだけをつかってスポークの少ないホイールを作るのは強度的に大丈夫なんでしょうか?
東方48kgのヒルクライムやクリテに使う予定です。
>>890 ハブは問題ない。
リムは左右に向かった穴が交互に開いているものが多いので、
一つ飛ばしで使うと問題がある。
強度については乗り方・感じ方次第なので何とも言えない。
>>890 相当テンションあげないと使い物にならないし、スポーク選択が難しそうだ。
なるほど。
なら32→16よりも36→18のほうがいいのかな。
シュップの人にもまた聞いてみます。
なんでそんなに少スポークにしたいの?
はっきり言って手組みではデメリットの方が大きいよ。
見た目ジュース
安定したスポークテンションでの漕ぎの軽さ>スポーク減らすことでの軽量化&空気抵抗
だと思う。見た目気にするなら完組使っとけ。
>>890 ヒルクライムにもクリテにも激しく剛性不足
ゆいいつ使えるとしたらコーナーと下りで飛ばさないLSD
しかもそんな状況でそんな特殊なホイールを使うことに意味があるのだろうか・・・
32→16になっても見た目にも大してかわらんな。
シマノのは16本と言っても見た目には8本だし。
8本組み=ダブルクロスでおk?
>>900 スポーク同士がくっついている部分が二つある。
1本のスポークが二本のスポークと重なって交差しているからダブルクロス。
通常は1本のみが重なって交差してるでしょ。
903 :
900:2006/06/29(木) 23:54:58
つgoogle
DTのページのスポークカリキュレーターでNo. of intersectionsには4本組みなら2、6本組の場合は3でおk?
>>905 ダブルクロスってそういう意味だったのか。
捻り組みと混同してた。恥ずかしい。
ミノウラのホイール組み立てキットのスポークレンチは使い物になら無いって本当ですか。
少し出費が増えるけど、別売りのレンチを買った方がいいのかな?
今後の事も考えてミノウラのキット付属のレンチのように数種類対応していて
定評の有るやつ無いかなぁ。。。
>>908 六角形の奴を小径車の修理に使ったら、レンチの鉄とグリップのプラスティックが分解した。
>>908 私はパークの7が好き。人気はないみたいだけど。
>>908 汎用品の鉄製の丸い奴(500円くらい?)が意外と使いやすいよん。
ミノウラは鉄の部分が薄すぎで、アルミニップル締めるときはちょっとドキドキした。
いやね、ミノウラはなめまくりよ。
レンチの溝の奥で回す分にはいいけど、溝がテーパー形状だから
ちょっとでも噛み合わせがずれて溝の手前で回すと終わり。
まず付属のニップルマワシを捨てることから始めると教えられましたけど、
ミノウラのキット使うのは。
さっき、あさひから宅急便届いた。
ロード系 フロントハブ11300100029 シマノ
[105] HB-5600(ホール数:32h) 1
----------------------------------------------------------
ロード系 リヤハブ11400100060 シマノ
[105] FH-5600(ホール数:32h) 1
----------------------------------------------------------
ロード系 リム-クリンチャー12007700002 DT
RR1・1 700c ホール数:32h(カラー:ブラック) 2
----------------------------------------------------------
OTHERS スポーク33607600003 旭または星
スターブライト 15番プレーン 72本単位1セット しんちゅうニップル付き (サイズ:282) 1
----------------------------------------------------------
OTHERS スポーク33607600010 旭または星
ステンレススポーク 15番/16番ダブルバテット 72本単位1セット しんちゅうニップル付き (サイズ:280) 1
----------------------------------------------------------
OTHERS スポーク33607700100 DT
アルミニップル-シルバー 100個入り (サイズ:1.8mm) 1
----------------------------------------------------------
OTHERS スポーク33618400074 ホイールスミス
スポークプレップ 15ml(カラー:オレンジ) 1
105ってヌメヌメしてて気持ちイイね。
あと、スポークプレップって何処かで嗅いだ事のある変な臭いがするね。
ハブとスポーク太さが同じだとしてOPENPROの32Hと28Hだったら
32H=スポークが多いから剛性が高くなる=レース・荷物を積んだ向き?
28H=スポークが少ないから柔らかめ=日帰りツーリング向き?
という感じでいいでしょうか?
>>915 そこまで厳密に分けなくても良いと思うが・・・。
ただ、32Hで荷物を積んだってのがあるが、5kgまでなら大丈夫だろうがそれ以上は分からん。
もちろん体重にもよる。
荷物を積んだサイクリングがしたいのなら36H8本組みダブルクロスでローテンションで組んだほうが良いよ。
ハイテンションで荷物を積むと衝撃によってスポークが飛びやすくなる。
んで、ローテンションにするんだがダブルクロスで組むとローテンションでも横剛性を確保できるので安心して走れる。
32H6本組みダブルクロスでも良いけど、どうせなら36H8本組みの方が良いかなと思います。
>>914 そのハブとリムとスポークで組むの?
スポークが282mmと280mmってあるけど、
32H3クロスなら292-290になるよ。
前後輪ともラジアルで組むとその長さでOK・・・
919 :
ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 19:57:30
またダブルクロス厨が湧いたか・・・
>>917 フロントはラジアル。
基本は3クロスって知らなかったので、リアは左が1クロスでフロントと同じ280mmスポーク、右が2クロスで282mmで注文しみました。
>>908 DT・マビック用にパークの緑
その他用にホーザンの丸くて安いやつ
この二つがあれば大抵はいける
922 :
915:2006/06/30(金) 20:38:03
>>916 どうもありがとうございました。
実は普通のロード(練習・初心者向けレースにも使う)と
ロードバイクとスポルティーフの中間的なツーリング向けがあるので
ホイールをどうしようかと考えていたところでした。
ツーリング向けはリアキャリアもつくので36Hを検討してみます。
レースとかエンデューロとかでも使う普通のロードは
32Hか28Hで行こうと思いますが、一般的にはどちらが向いているでしょうか。
たぶんサーキットで走ることが多いと思います。
>>919 ローテンションの場合にって書いてるんだがね。
それともお宅はダブルクロスが組めない自称プロショップさまですか?
>921
DTは緑じゃなくて黒のSW-0だよ。
にしても>923は必死だな。
>>922 なぜほとんどの手組みリムが32Hなのか自分で考えてみよう
28Hは70年代中期の軽量化ブーム(メルクスの影響)の遺物だよ
フロントだけならテンション上げれば28Hでもなんとかなるかも知れないが
以前間引きのこと書き込んだ894です。
やはり間引きホイールは難しいようですね。
ホイールを軽くするには少々軽量リムをつかったりするより、スポーク数を半分にすれば
簡単に超軽量ホイールができるんじゃないか?
って思ったからだったんですが、やはり手組みは手組みのよさをださなきゃってことで
Aクラスあたりの軽量完組に突してきます。レスくれたかたありがとうございます。
軽量なホイール欲しいのにどうしてもアルミリムってのが謎w?
928 :
915:2006/07/02(日) 08:33:52
>>925 ありがとうございます。
なるほど、確かにリムもハブも32Hが標準的で28Hとかはあまり見ないですね。
実はちょうどFハブだけアルテの28H(新品らしい)をくれるという人がいたので
32Hにしようかな〜、フロントだけでも28Hにしようかかな〜と思っていたところでした。
フロントだけでも28Hにして剛性感や乗りごごちが変わるか興味があるので
ここは人柱?的にフロントだけ28Hでテンション上げてリアは32Hで普通に組んでみます。
使ってみて28Hが気に入らなければフロントだけ32Hをもう一本作ることにします。
カーボン買えないプロレタリアートもいるってことを時々でいいから思い出してあげてください。
930 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 12:36:51
36Hなんてよほどのデブ以外いらねーよ。
オープンプロなら32H六本組で十分すぎるくらい頑丈でサイドバッグ装備のツーリング
も余裕だって。
フロントは28Hでも問題ない。
ガンダリウム買えないスペースノイドもいるってことを時々でいいから思い出してあげてください。
ミノウラのホイール組のセットの最安値ってどこかな。
ヤフオクじゃね
935 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 07:21:30
マジレスするとホイール振れ取りって楽しい?つらい?
マジレスすると、0.1mmまで横振れ取って、縦振れがもよーんもよーん。
投げ捨てたくなる。
とれると楽しい。
意味も無く何回も手で回してニヤニヤ。
タイヤ組むのがもったいない。
縦横同時に考えて取れよ。
938 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 14:35:09
縦振れの方が重要だし先に取るのがわからん低能君
とりあえず取りやすい横を取って、次に縦を取って横を取っての方が素人はやりやすいよ。
940 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 18:39:28
初歩的な質問
チューブラーで初期振れ出たとき、タイヤ貼った後だと
縦振れとりにくいんですが。
皆さんどうしてるんですか?
当然タイヤを剥がしてから。
>>925 メルクスの時代とはリムが違う
>>936 振れは1mm以下に収まってればいい
テンションが均一なほうが良い
943 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 22:02:44
テンションのバラツキが数パーセント以内におさまってるのに1mmもフレるような
リムは粗悪品、不良品のレベル。
アラヤの安いヤツだって0.3mm以内におさまるってば。
ふーん、じゃあおれのリムは全て粗悪品、不良品だな。
テンションカンペキに揃えたら5mmは振れる。
振れをカンペキに取るとテンション95Kgf〜121Kgfくらのバラツキが出る。
945 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 22:35:00
間違いなく粗悪品だな。
リムが歪んだホイールを組みなおした。
同じリム買って来てスポークニップルは使いまわし。
何かトラブル起きたりするかなぁ?
組む作業には問題なかったけど…
俺ならスポークは換える。
ホイールの部品で一番ストレスを溜め込んで壊れやすい所だから。
スポークやニップルのスレッド伸びてなかった?
>>949 俺だったら、スポーク、ニップルも新品にするけどな。
プレーンスポークだったら、買ってもたかが知れてるじゃん。
俺ならスポーク、ニップル、リムは換える。
歪みの程度にもよる
954 :
949:2006/07/10(月) 01:49:38
雨で買出しに行くのが面倒だったんだよね。
ニップルは3個くらいネジがおかしくなってるのがあった。
それだけは予備に取ってあったニップルに交換。
何かトラブル発生したら報告させてもらいます…
俺ならスポーク、ニップル、リム、ハブは新品に交換する。
それ組み直しじゃなくて、もう新品で別のホイールになってる。
アルミニップルなら間違いなく全交換だな
958 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 19:10:56
アレックスリムズのリムのDA22は435gと軽量な部類(オープンプロ同等)なのに
とってもリーズナブル。2本で3900円。このリムが気になっていますが評判どうですか。
初ホイール組に挑戦する材料に選ぼうかな。ティアグラのリムで組めば前後で1万円を切る
価格なのにシマノの2万円するWH−550と同じくらいの重量。
買っちゃおうかな。。。
重量気にするならチューブラーにしろよ
DA22は溶接ではない
素材もしょぼい
ティアグラのハブは3回以上弄りたくないクソハブ
使い捨てならいいがそうでないならアルテ以上をお勧め
>>958 漏れのFELT車に付いてきたホイールってその単品売りの奴だったのか
溶接でなくジョイントだから重さに偏りがあって縦振れが取れない
それに今3年目だけど、最近回すとジョイントか何かが中で動いてるような音がする
これしか使ったことは無いけどそう悪いってほど悪くも無いと思うぜ
>>961 >>重さに偏りがあって縦振れが取れない
重さの偏りと振れ取りは無関係
>>回すとジョイントか何かが中で動いてるような音がする
もうちょっと考えて書いてくれ。
>>958 960が書いているようにアレックス全般が素材ショボくて剛性は弱い、
振れが出やすく振れ取りしにくくて、スポーク飛びやすい、わざわざ自分で買って手組みに使うのは止せ。
964 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 21:01:53
アレックスはグレードの巾が広い
日本に入ってくるのは底辺の商品のみじゃん
種類はマビックの10倍くらいある
OEM含めるともっと種類がある
高級品になるとマビックと大して変わらん値段なんだけどな
ホイール貯金が2万円たまった。まずはリムを買う。700cでクリンチャー。何がお勧め?
3ヵ月後にはアルテハブが買えるはず。うずうず(・ω・)
966 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 08:10:15
そのままデュラハブとオープンプロが買えるようになるまで貯金しとけ。
968 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 14:53:13
もうちょっと貯めてレコードのハブ
寒波ヲタにしか意味ねーし
970 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 19:20:36
間引くヲタは逝ってよし!
手組みで間引くハブ使うバカもいないだろ
>>965 手堅いとこでOPENPROかR1.1じゃね。
とかいいながら漏れはAEROHEAD買ってみた。
切削無しのスリーブジョイントで一世代古い感はあるが700Cで実測430g。
まだ組んでないから良いリムかはわからんが安い割にはよいスペックかと。
974 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 08:45:56
>>973 以前リッチーブランドで出ていたヤツだな。
値段と入手性を考えるとこいつがベストのような気が。
Alexのリムの入手性がもう少しよければなー
>>973 ニップル穴にバリがあるのが多いし、
マビックやDTに比べて穴が小さいので(FIRみたいな感じ)、
ちょっと広げた方が良いかもしれんよ。
そうしないとテンションが上がらない。
>971
そーも言いきれんだろ
>>973 いいなあ……
私が昨年買ったやつは445gだったよ。
(共に買ったAeroHead OCは415g)
マビックて人気だけだな。。
980 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 19:54:34
今となっては人気も・・・・
ハブよりもブレーキは使える
>>978 どこで買ったの?>AeroHead OC
リッチーブランドの時のやつ?
982 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 20:40:41
アラヤの385が好きだったんだが....
>>981 リッチーのやつ、購入の時に検討しただけで、触ったわけではないので断言は出来ないが、
Velocityのとは別物だと思う。幅・高さ・ERD・メーカーサイトにある断面形状の
全てが違う。ちなみにVelocityの公称値は重量以外は正確だった。
買ったのはキャファ。
オフセットリムのほうはわからんが
AeroHeadとリッチーのオフセットじゃないのは同じだったよ。
リッチーのほうはカタログの数値と実物が違っていた。
985 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 22:59:10
カンパのシロッコ乗っている方いませんか?
989 :
985:2006/07/21(金) 19:52:08
>987
イヤならべつにかまいません。
990 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 22:59:04
ニップルについてなんですが、アルミとブラスとの違いは重量以外に何か変わるのですか?
耐久性と値段
アルミは舐めやすいみたい
992 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 23:11:29
締め上げる時はアルミの方がスムースだけどな。
993 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 23:37:57
アルミのほうが締めるときスムースなら、緩みやすい?
と思って良いでしすか?
995 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 02:24:22
梅
996 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 02:27:55
竹
997 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 02:30:20
松
乙
999 :
ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 02:47:24
甲
ヽ(゚∀。)ノ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。