【セルフ】復刻・王滝スレ【ディスカバリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
そろそろ王滝エントリーの時期が迫って来ましたね。
該当スレが落ちているようなので、新たに立ててみました。
王滝以外でも、マラソン系MTBレース・イベントの話題は
幅広く語らいましょう。
2ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 05:14:57
前スレ
(セルフ)王滝100kmレース(ディスカバリー)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1127180413/

過去スレ
【セルフ】王滝村100kmレース第3CP【ディスカバリ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1102297109/
【セルフ】王滝村100kmレース2週目【ディスカバリ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1093704568/
3ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 05:16:45
4ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 10:45:28
申し込み用紙早くうpしろよ
5ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 13:05:01
ちくしょう!!!
毎回俺が1だったのに。
プンプン。
6ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 21:57:47
ageage
7ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 22:01:11
今北産業ノシ

申し込み用紙ってまだうぷられてないの?
それとも不具合で見れない状態?
8里牛 ◆JWahSma6kc :2006/02/21(火) 15:58:21
昨年は申し込み開始日にうpだった。
9ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 16:34:14
今年も3/1(申し込み開始日)よりダウンロード可能になります。
ってはがきが来てた。
10ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 18:58:38
それで間に合うんか?
先着順ちゃうんか?
11ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 19:28:58
何か今回はダブルエントリーも可能みたいだね
その場合は第一希望と第二希望を選択するみたいだが
なんか、昨年の九月みたいに狭き門なりそうな悪寒
12ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 20:05:21
そこで、第一CP TO組の資格剥奪ですよ!
13ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 22:20:50
王滝未体験なんだけど
前回のリザルトの11位が
59才ってどうなってんの?

打ち込みミス?
14ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 09:06:35
鉄人だな。充実した老後を過ごせそう。
15ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 21:46:21
>>13
ググってみたけど10歳間違ってるみたいだね。49才でも十分凄いが。
16ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 23:16:39
牛歩のように進行してるな・・・
で、レース後に落ちる宿命!!
17ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 01:48:43
>>15
そのひと俺知ってる
ホントに59才
18ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 22:28:07
http://www.jitensya.co.jp/index.php?menu=diary&did=523
王滝6月もあるって本当?
19ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 23:21:18
昨年10月の大会が6月になっただけでしょ。
雨の多い時期にやらなくてもいいのにね〜
気温は10月より楽なんだろうか疑問だぬ!
20ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 21:59:46
このスレあさってから、浮上だろ。
21ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 21:59:39
期待上げ
22ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 23:36:09
フライングできたね。
23ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 23:44:20
だね
24ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 08:16:55
やば、会社の仲間と酒飲んでてすっかり忘れたよ
25ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 09:01:55
9月分は既に定員となりましたので、6月分への振り替えをお願致します。
26里牛 ◆JWahSma6kc :2006/03/01(水) 11:44:59
取りあえず朝一で投函した。
271:2006/03/01(水) 12:44:04
やばい、今書いてる。
もう無理?
28ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 13:00:39
郵便局に朝10時着ってのが有るから
関東だったら問題ないかと・・・
29ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 13:06:55
>>22 フライングって言っても郵便の回収は…
301:2006/03/01(水) 13:11:45
つまり問題ありってことか!
とりあえず速達で送るぽ。
31ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 13:20:00
封書が続々到着しています!
32ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 13:20:20
明日到着なら問題はないんじゃないの?
まさか先着なんて事はないでしょ!!

とことで、ダブルエントリーするのかな?
ワタシャとりあえず9月優先でダブルにしたけど
3332:2006/03/01(水) 13:21:51
すまん、先着は当然有るよな・・・
34ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 13:27:08
今日の午前中に郵便局(収集局)に出せば
日本全国から明日の午前中には着く。
1が何処に住んでるか分からないが、
明日の午前着になる手段で出さなければ...

35ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 13:28:56
発送完了♪
36ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 14:16:34
0:30、郵便局の夜間窓口から、速達で送ったです。住まいは東北。
いくらなんでも大丈夫だろうな。
37ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 14:24:42
新幹線で上京して(有)パワースポーツの郵便受けに直接入れてくればいいんジャマイカ
38ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 15:15:42
消印の無いものは無効とさせていただきます
39ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 16:09:44
36さんと同じく、0:30 東京中央郵便局の夜間窓口から、速達で送ったです。
勤務先は近場の某商社 オレは2get くらいか?
401:2006/03/01(水) 16:24:26
東北某所在住です。郵便局行ってきた。
速達なら予定通りでは明日の朝には着くはずって言われたよ。
ただ、急に雪が降ったので送配車が遅れるかもと心配。
スパイク脱いでたので、焦って転んじゃった。
25や31のレスはブラフ?釣り?中の人?
人によっては、今日中に届く場合ってのもあるのかな?
41ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 16:31:37
>>37
夜間はセキュリティがかかってますのでご遠慮ください。
42ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 19:38:48
関東地区なら金額次第で今日の今日に届くみたいね
800円とか言ってたかな・・・金額けちって速達に
しておいたけど、最悪6月でも出たいな・・・

トレーニング不足で、体力的な問題も発生するかも
しれないけど、走れないよりはマシかな?
43ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 19:42:05
オレ貧乏なんで、速達禁止にしてくんないかな・・・
44ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 21:03:50
>>43
速達禁止だと、地方の人が泣く事になる。
350円ぐらいいじゃない。参加料は10,000円だよ?
45王滝村長:2006/03/01(水) 22:09:29
貧乏人のご参加はご遠慮ください
46ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 01:24:32
              rー 、<そういう品の無い冗談は私は嫌いだ
            ,.. ┴- '、             、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
           r'´   ::::`i               . ’      ’、   ′ ’   . ・
             |___ ::::|               、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
           !゙'ノ、''` | ::|                   ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril    l ̄ ̄ ̄ , !           .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::::B:::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. ::: >>45 ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
47ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 03:23:44
今投函してきた・・・・・・
間に合えぇー!
48ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 08:11:16
いつ頃までに投函すれば間に合う?
今ちょっとムリなんだけど・・・。
明日とかあさってでも大丈夫かなぁ?
49ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 08:57:45
>>48
 それはキミの運しだいだよ!!
50ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 10:14:02
>>48
遅いんじゃね?
51ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 10:26:21
100`と120`、募集終了してるじゃん
52ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 10:31:50
うわあああああああああああああ!マジかよおおおおおおおおおおお!!!!!!人生オワタ\(^o^)/
53ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 10:36:34
42kmなら大丈夫さ。きっとw
54ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 11:42:54
それもキミの運しだいだよ!!
55ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 16:21:32
3/1に9時台に愛知から速達でWエントリ−
さぁ結果が楽しみ
56ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 16:50:38
>>51
げっ、ホントだ。去年もこんなに早かったの?
57ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 17:18:14
去年も3/1に速達で出したが、100`は定員オーバーで42`に振替のはがきが来た。
58ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 17:23:52
その42`もあと僅か
59ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 17:26:56
3/1に普通郵便で42`にエントリーしたけど
速達が基本だったのかな?
60ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 17:30:34
今朝一番に速達でだしたけど駄目みたいだな。
Wエントリー禁止にしてくれれば…参加するチャンスあったのになぁ。
あとはキャンセル待ちに期待しよう。
61ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 18:57:46
そうだな、キミの運しだいだよ!!
622nd ◆kqDsN2edPc :2006/03/02(木) 21:30:17
あれ?終わってら・・・
632nd ◆GIANT3lJiE :2006/03/02(木) 21:41:14
無理っぽ・・・しかたないから夏に北海道でも行くかな
64& ◆TTLQTUMllo :2006/03/02(木) 21:46:20
まだ6月がある!!
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< あとスレ違いだけどhttp://www.846.info/marathon-kijimadaira.htmモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

65ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 22:01:11
つまんなそう・・・
66ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 22:07:00
取り合えず42kmで我慢しろよ
672nd ◆GIANT3lJiE :2006/03/02(木) 22:34:00
おおっ!6月は空いてるみたいだね

申し込みしてみるよ、ありがとう!!
68ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 23:17:02
おいおい。6月はまだ大丈夫そうじゃねーか!
2日投函の6月参加希望者はセーフなのか???
69ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 23:20:10
1日の午前10時頃、速達で100`Wエントリー申し込みました。
大丈夫なんでしょうか?
あと、結果は何時頃分かるんでしょうか?
70ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 09:33:41
去年は月末に連絡来た
71ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 19:03:16
6月の気温はどうだろ?昨年の10月は天気が
良かったせいもあって走りやすかったけど

気温、天候はまた前例ないからワカランでしょ
気象情報ググッてみるかな?

そう言えば井上さんからミブロマラソンがでたね
ちょっと探してテストしてみるかな
72ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 19:50:31
IRCのイベントかと思って期待した・・・
73ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 23:19:35
オレはCrossmarkで。。。
Maxxliteは流石にマラソンに連れてく気にはなれない。
軽くて良いんだけどな。
74ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 00:21:37
>>73
クロスマークなんてタイヤあったんだな。
見た感じは良さげじゃないか。
ブロックが密でガレた王滝の路面でもパンクしにくそう。
75ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 00:43:33
王滝って路面どんな感じなの?
地面が硬く締まってて、上にジャリがある感じ?
76ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 11:12:22
>>75
そんなに路面がいいならやれチューブレスだ、換えチューブ3セットだとの
話にはならないと思われ

XCをイメージしているなら忘れた方がいい
77ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 11:35:26
>76
くわしく。
というか、詳しく判るようなサイトや写真キボン
78ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 12:36:25
>>77

SDAのリザルトに乗ってる写真を見直してみなよ

何でもありで、多いのがガレだろうな〜、コブシくらいの
石がゴロゴロしてる所も有るし、土、荒い砂みたいな所も
あるよ・・・ガレはワタシも経験少ないからつらい・・・。
79ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 12:47:33
>>75
コブシぐらいの石がごろごろは77の言う通り。その上、尖った石がしっかり埋まって頭出してる。
統計とったわけじゃないけど、リム打ち以外のパンクの方が多いんじゃないかな
8079:2006/03/06(月) 12:48:44
× 77の言う通り
○ 78の言う通り
81ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 16:40:45
ラインを外さなきゃ殆どパンクしないねぇ。
前回、CP2手前のやたらとガレた場所を慎重に下っていたら
後ろから抜きま〜すって声をかけられた。
俺を抜かそうとした奴、ライン外した途端にパーンと凄い破裂音させて
パンクしてた。
タイヤごと裂けたんだろうな。
82ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 19:12:40
・・・一応、タイヤブートも5枚くらい持っていくか。
83ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 22:23:41
コーナー出口の真ん中に頭くらいの大きさの岩が転がってるのが印象深かった。
気持ち良く下ってたからビビったなあ。
84ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 12:35:00
普段使われていない道だから石が丸くなっていないんだろうね。
そのあたりの対策も王滝ならではという感じで、もはや楽しい。
85ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 13:15:28
チューブレス使うってのもタイヤが裂ける岩があるのだから
使用にはちと疑問て私は思う

WOでチューブ2本携行ってのがいいのかもね
チューブレスにチューブはめはめするのもあるが
レバー使えない(使いたくない)ビードでにくい
やぱしイマイチ
86ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 14:00:33
WrenchForceのレバーとシュワルベのRacingRalphUSTでは何回タイヤ付け外ししても問題起きなかったよ。
現実的に手だけでビード入れるのは厳しすぎる。

あとチューブレスタイヤはWOタイヤと比べて厚みがあるから簡単にバーストしないと思う。
突き刺しパンク対策にシーラント入れて、
万が一裂けたらのためにタイヤブート数枚とチューブを持っていけばいいんジャマイカ。
87ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 10:51:13
>>86
手ではめられないのはホイールとタイヤの相性が良くないと思われ。
もっとも、走行時のことではなくて、メンテナンス時だけのことだけなので、気にしなきゃいいんだけど。

組み合わせが良ければ本当に手だけであっという間につけ外しできるもんだよ。
というかほとんどタイヤのせいかな。ユッチはどんなホイールに対してもはめやすいと言うね。
88ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 11:03:50
シラクXC履いてるけど硬いよー指が痛くなるお
89ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 11:08:22
IRCのビードは鬼門www
その代わりパンク時にタイヤが外れる可能性が少ない安心感があるけど。
90ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 11:46:15
IRCのチューブレス講座見てから
シラクUSTだろうが楽勝。
でも今はチューブド使ってる。
91ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 15:13:43
>>90
なんで?
92ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 17:28:17
俺はカブのタイヤも手で外せるから、自転車くらいは問題ない
93ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 17:53:09
すごいのか大したこと無いのかワカラン。
4輪のタイヤが素手で外せるならすごいのかも、と思うが。
94ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 00:13:17
IRCのはめにくさは改善されたらしいよ。シラクは試したことが無いけど
ミブロは問題無かった。はめやすい方でもないけどね。

問題はビードワックス使うなと書いてあるところ。実際にビードワックスを使ったら、超スローパンク状態になっちゃった。
空気入れて1日は適正圧で持つけど2、3日経つともうだめ。水に入れて確かめたら、あちこちからじわー〜っと空気が漏れてた。
使ったのはタイオガの自転車専用ビードワックスね。

というわけで、IRCの推奨通り、石鹸水を使った方が良いみたい。
もし王滝でパンクしたときは、石鹸水なんかないけど、もうレバー使っちゃえばいいだろうね。どうせチューブ入れるんだし。
95ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 16:02:19
ん? 俺のミブロとcrossmax slの組み合わせでタイオガのビードワックスつけたら何の問題も無かった。
maxxisのcorss markとlarsen ttよりも空気の持ちがいい。3週間に一回ぐらい空気圧チェックしたぐらい。
しかも中古のホイールについてた中古のミブロを移植したのだが。
96ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 22:42:55
>>94
それタダのハズレタイヤだよ。
97ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 23:04:09
聞いた話だが、普段MTBで未舗装道などを走ることのない、
ロードレースやトライアスロン系の連中がテクニック不足でパンクしてるとか。

テクニック不足のやつに、「ひどいコース」とか「かなりの悪路」とか、
「パンクしやすい」とか言われても、正しい情報とは言えないなwww

まぁ、体力不足でロクに準備できていないMTBerが、
途中リタイヤしたり転倒してパックリ傷口開くような負傷をしているのもイタイのだがw;

とにかく身の程知らずは参加するのはやめとけ。
98ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 23:18:03
>>97
そうなんだが、ロード乗りが体力だけで上位にいたりもする(w
99ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 23:58:17
>>97
港区在住の参加表明した俺が来ましたよ。
土なんてここ数年靴ですら踏んだこと無いや。
100ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 00:28:19
そんな感じでも全然おk?なの
おれもMTB乗ったことないんだけど
今から買って6月の100km完走って難しいかな
101ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 00:49:25
無理
102ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 01:32:47
そこをなんとか・・・
機材でカバーできないすかね
例えば皆さんはどんなチャリで出場すんの
103ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 03:19:48
UGO
104ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 08:50:26
ツボレー
105ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 11:04:45
トレッケTOP燃料ですが何か
106ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 11:18:22
登りはヘタレMTBerが邪魔
下りはローディが邪魔






















俺は両方に邪魔にされる生きたパイロン
107ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 22:48:34
>>100
まず自分が買える一番高いmtbを買って
平地オンロード150キロ7〜8時間で走れるんならいける鴨鍋
108ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 23:12:22
MTB選手が登り遅いっていうのは一般レベルの話であって
ジャパンシリーズのトップレベルはロード選手とかわらん。
よって、登りで邪魔というのは間違いかと。
109ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 23:29:05
>>103-105
>>107
サンクスです。走れるようにトレーニングしてみます
GAINTの入門MTB購入してみまつ
110ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 00:15:54
>>109
毎年恒例の最初の登りで押し歩きする高級MTB海苔
みたいにならないようにガンガレ。
111ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 08:53:17
舗装路のトレーニングでも長距離に
登りを入れれば少しはましになるよ
それでも120km以上は普通に走れないと
結構難しいよね
112ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 10:29:43
>>109
激坂なんかで降りた方が速いときは迷わず降りろよ
無理したら完走できんぞ
113ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 10:32:26
王滝に降りなきゃないような激坂下りなんてあった?
114ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 11:41:08
登りならまだしもな。
俺は今年はインナー排除で背水の陣を布くぜ!!
115ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 13:52:31
>>113
新手の嫌み、わろた

>>114
マジかよ。インナー使わずに(当然降りて押すことは無しで)行くことができれば結構良いタイムが出そうだぬ
116ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 16:29:54
去年、インナー封印して走ってみたけど途中で挫折しますた。
結局インナーローでクルクル。
ヘタレです。
117ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 17:17:15
初参加な教えてくれ。いや参加できるかはまた判らないが、教えてくれ。
激坂ってどくらいの斜度なのか判るヤシがいたら教えて欲しい。
個人的に1:1以下のレシオでネリネリ進むなら、降りるなり休むなりした方がマシだと思っている。
いままでそうしてきた俺が王滝では辛酸を舐めるのか、我を通せるのか…
118ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 17:23:07
辛酸なめ子乙
119ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 18:54:17
降りてもいいから、休んだら(止まったら)ダメよ。

120ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 19:10:54
パナもマラソン用タイヤ出すらしいね。UST無いらしいんでパスだけど。
そいやNoTubeとかアレ系のチューブレス化キット使ってるヤツっている?
121ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 21:07:38
アレ系はどうも信頼性に欠けるんだよな。
漏れはセオリー通り、X−AIRのつもり。
122ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 23:14:30
俺はシラクXCUSTの1.95でイイヤ。
123ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 00:54:17
>>117
個人的には1:1以下が無いとなるとつらい。
選べる最低のギヤ比フロント22×リア32も一時的には使った。ギヤ比は0.69。
その最低のときでも時速6〜7kmぐらいは出てたから、歩くよりはぎりぎりマシかなあって感じで押そうとは思わなかったけど。

王滝の登りは長いだけで勾配は気にするほどつらい部分は無いよ。
今までどんなところで走っていたのかは知らないけど、1:1以下無しで乗り切るのはわりと体力のある人だと思うので、その人にとって王滝の登りは楽勝の部類かと。
124ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 02:14:32
>123
thx 参考になった
俺が恐れているのは、トラクションコントロールが必要になっちゃうような斜度の登り。
ソレが無ければ44-32/13-15-17-19-21-24-27-30-34で何とかなりそうだな。

あと一点。
44T/11Tや44T/12Tのアウタートップで走るような下りってある?
ある程度路面が荒れているなら使わ(え)ないと思うんだが、意外ときれいな路面で緩やかな下りがあるなら端数構成を考えなくちゃならない。
125ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 02:19:30
場合によっては13-14-15-17-19-21-24-27-32とか13-14-15-17-19-21-23-25-32とか考えてる。
でもここまでクロスさせると流石に長丁場では不安があるなぁ
126ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 08:00:04
( ゚Д゚)・・・まあ、いいか。
127ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 10:19:33
こちらで定番のタイヤって何でしょうか?
チューブドとチューブレスでそれぞれどんなのがいいんでしょう?
128ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 10:37:36
チューブドに一票。
BYチューブレスのパンクでリタイア俺。
129ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 11:22:04
パンク内容をkwsk
チューブレスもシーラント入れたり緊急用にチューブもってけばいいと思っていたが。
130ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 12:29:56
パンク修理をしやすいのはチューブド、パンクしにくいのはチューブレスでいいのかな?
去年の俺はシラクチューブレス1.95で空気圧2.5。
体重67kgでハードテイル、パンクは無し。
131ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 13:55:26
>>124
「トラクションコントロールが必要になっちゃうような斜度の登り」ってのは無いよ。

アウタートップの場面はあるね。特に第3CP後とか、長いのがある。

自分はリアディレイラーをミドルケージにしたい都合上、アウターリングをつけていないけど(インナーを取る勇気はなかったもので。)、ここはアウターが欲しかった。当然だけど、回しきってしまった。
132ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 14:07:52
>>131
初参加予定で受付受領しました連絡を心待ちにしている者です。
下りはスピードなりで足を合わせる程度で休憩時間に回すつもり
だったのですが、下りもお仕事しないと完走危うい感じなのでしょうか?
133ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 14:19:57
>>130
パナのチューブレス修理キットを使うとしたら、チューブレスでも修理しやすいよ。
タイヤをホイールからはずす必要すら無いし、時間的にも最短じゃなかろうか。一応慣れはいるけどね。
134ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 14:41:24
>タイヤをホイールからはずす必要すら無いし、
そいつはいいな。
135ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 15:34:32
>>133
ドロンドロンの泥んこレースだったらやりにくくない?
136ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 15:37:15
これどうよ。ミブロは実は結構お気に入りなのだが、買ったのが2.25でちょっと太いから今別のつけてるけど。
http://blog.cycleshop-fun.com/?eid=142511
137ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 16:45:53
>136
ノブが低すぎる様な気がするんだけど、どうなのかな?
どなたか仕様インプレよろしくお願い致します。

重量を考えるとチューブドでも良さそうな気がするけど。
138ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 17:13:01
>>136
ブロック密なところがよさそうだ。しかも軽いね。

ところで、タイヤの太さは、パンクしにくさに関係あるのかなあ?
139130:2006/03/17(金) 23:00:44
>>133
IRCのチューブレスには使っちゃだめだよ。
俺は知らずに使って、タイヤを駄目にしちゃいました。
140ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 23:53:49
なんで?
シラクUSTなんてド定番じゃん。
オレもダメにしましたが(w
141ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 00:06:57
>>140
チューブレス には (パナの修理キットを) 使っちゃだめだよ
142ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 00:15:47
俺はシラクXCで4箇所直したけど、今の所は問題ないけどなぁ
143130:2006/03/18(土) 00:55:06
>141
補足どーも。

IRCはチューブレスの構造上の違いで、
パナの修理キット(ゴムピースを挿入するタイプ)ではエア漏れが止まらないそうだ。
144ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 01:42:42
幅の狭いスイーブ3度のストレートバーにバーエンドを付けるか、
バックスイーブの大きいストレートバーを少し幅広めに使うか悩んでいるのだが、
どっちがいいだろうか。

前者はポジションの多さと登り重視、後者は下りでのハンドリング重視。
俺は登りが苦手だ。
145ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 01:53:16
>>143
パナのチューブレス修理キットを使えないタイヤ(メーカー)ってIRCの他にありますか?
146ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 01:59:22
>>132
ざっくりノリで答えちゃうけど、完走さえすれば良いってことなら下りはアウターを使うまでもない。よほど登りが苦手か、パンク修理で時間をくったりしない限りは、時間は余裕ありますよ。
147132:2006/03/18(土) 09:21:37
>>146
コメントありがとうございます。
>>よほど登りが苦手か。...のくだりが
ちょっと気になりますがアウター踏み倒す
必要もなさそうなので少し安心しました。
って言うかダートの下りでそんなにスピード出して
コントロールする自信ない。
148ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 00:33:37
うーん、今年は駄目だったよ
速達で出さなかったのが敗因か・・・
149ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 01:14:23
もう受領の手紙来てるの?
150ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 03:47:53
>>144
これはいかが? 幅広バーでグリップの内側にバーエンド
http://www.yamamichi.jp/4profile/essey/specia/road3/DSC_9345.JPG

王滝でも3、4人見かけたよ。
マラソン対策として結構アリなのかな
151ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 11:02:51
昨日ハガキが到着。((((;゜д゜)))すでに足切りだよ。
152ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 12:53:39
>>151
何月の何キロ?
153ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 13:33:00
>>144
下りはオーバースピードしない限り大丈夫だと思う。
俺は下り苦手だけど、幅狭バーエンド付のXCポジションで、
特に問題なく全行程をこなせた。
ただし自己記録が7時間台、完走が主たる目的で参加しているので、
それをふまえての意見。

>>152
HPを見る限り、9月は100kmも42kmも定員達したようだ。
6月はまだ募集しているみたいだが、単にHP更新してないだけか?
154ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 17:30:04
1日朝、郵便局から速達で出したのに、まだハガキ来ないって、
ダメってこと?
155ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 17:49:22
>>154逆じゃね?
156ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 17:57:27
>>155
154ではありませんが、
・今連絡来ている人は、受付け漏れた人
・受付け受理の人はまだ連絡来ていない
でFA?
もう受付け受理されて連絡受けてる人はいるんでしょうか?
157151:2006/03/19(日) 18:24:21
9月の100キロコースで足切りでした(x_x;)
6月3 4日開催100 42 20は定員に達していないため受付が可能と記載されていました。6月は行けないよ(T^T)
158ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 19:14:50
>>145
ごめん、ちとわからん。
去年後半のバイクラかサイスポに、チューブレスの記事があったな。
それには書いてあったようだが。
159ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 22:14:43
なんで6月はみんなダメなん?
160ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 12:42:59
9月が祭だからじゃね?他には3連休だし…
6月は前例がないのもね…気候とか心配
161ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 16:01:19
これより持ち物検査を行う!!
自分が持っていく荷物(自転車除く)について具体的に何(商品名とか)を持ってくかオススメを書いて貰いたい

・携帯ポンプは何?
・スペアチューブは何本?
・スペタタイヤ持って行く?
・工具は何を持っていく?
・ヘッドライトは何を使う?

・液体は何を持っていく?
・ボトル?ハイドロ?
・食い物は何がいい?

・ファーストエイドは何を持ってく?
・ウェアは何を着る?(6月/9月の気温ってどんな?)
・粉塵は巻き上がる?対策(マスクとか)は必要?

他に持ち物はあるか?
162ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 21:15:54
48 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/09/11(土) 19:32:35
俺用忘れ物チェック表
★必須
□自転車
□フロアポンプ
□携帯ポンプ
□チューブレスパンク修理セット
□チューブ1個
□携帯工具
□ライト
□アンプルピン2個
□ヘルメット
□グローブ
□サングラス
□SPDシューズ
□粉バーム6袋
□キャメルバック
□ボトル
□バー型補給食4個
□バンドエイド
49 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/09/11(土) 19:34:16
★その他、車中泊用品等
□ミネラルウォータ2Lx3
□前日、当日朝のご飯
□トイレットペーパー
□タオル大小
□寝袋
□着替えx2セット
□パンティ
50 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:04/09/11(土) 21:21:30
>>49
パンティを何に使うんだ?
163ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 01:55:46
前スレ48氏、チューブ一個は勇気あるな。
みんなそんなものなのか?
おれ3本持っていきそうになってたぞ
164ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 02:44:38
前スレ49氏、パンティ一枚は勇気あるな。
みんなそんなものなのか?
おれ3枚持っていきそうになってたぞ
165ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 13:03:21
49だか、
解って書いてるのか?薄手の綿だよ、
ヘルメットの下に決まってるだろ!
166ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 14:39:45
>>165
お前マジ頭良いな!天才だな!!
167ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 09:45:08
まだ何も送って来ないけど、どうなっているんだろうか?
168ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 17:31:01
レスdクス
>>150
バーセンターバーか…ポジションは増えそうだけど普段全く握らないところってのが怖いな

>>153
参考までにバー幅(バーエンドの内側ー内側)の長さを教えていただけないだろうか。

169153:2006/03/23(木) 22:30:38
>>168
きっかり50センチ。
ちなみに慎重170センチ。標準的な日本人体型。
170ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 23:19:30
忘れちゃいけないのは懐中電灯だろう
朝のトイレ暗いぞ
171ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 08:49:11
途中で野糞するから無問題
172ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 15:21:34
>>169
50cm短けっ カコイイな。
173ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 14:22:35
>>169

バランスとりにくくないですか?
174ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 01:29:21
路面荒れてるだけで、激下りやテクヌカルな下りはないから問題なし
175ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 01:52:27
>>174
それを聞いて俺は決めたぜ。
短いストレートハンドル+バーエンドで逝く。

バカなことを聞くが、バックミラー的な装備はあった方が無難かな?
ゴテゴテしたミラーじゃななくて、ちょっと確認できる程度のだが。
なんでも大人数になるようじゃないか。
176ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 02:22:02
スタートしてから最初の登りまでは山手線の朝の通勤ラッシュ並
177ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 02:32:27
レスthx!
序盤はまあそうでしょうな。
第一CP以降の中盤〜終盤が気になるな。
178ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 03:04:12
>175
振動で使い物にならない予感。
179ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 03:54:02
>振動で使い物にならない予感。
把握した。そりゃそうだ。
180ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 16:39:47
モマエにはライトも必須。
181ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 21:19:08
ライトは皆必須ではないのか
182ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 09:44:02
いらんだろ
183ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 10:13:53
ヒント:歯医者の道
184ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 12:50:21
そりゃ、なお必要ないだろ(w
185ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 16:39:35
受付時なんかまだ真っ暗だぞ。
駐車場で人やらチャリンコやら踏むんじゃないぞ。
186ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 20:09:43
ママチャリしか持ってない自分が6月の42kmにエントリーしちゃったよ
近日中にMTB購入予定。予算はコツコツ貯めた40万

王滝向けMTBで、おすすめを教えてくんろ
187ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 20:28:58
コストパフォーマンスはいいがみんなが持ってるものと、
コスパはそこそこでもマニアックなものとどっちがいい?
188ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 11:44:14
振替希望無しで応募したんだが返事が来ない。

これはもうだめぽってことか?
189ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 15:50:02
>>188
いや、逆でないかい。
だめだった仲間には受付できませんでした葉書が来てるから、
まだ来ていない連中は受理されたんではないかと期待して待っている。
190186:2006/03/28(火) 23:45:20
>>187
コストパフォーマンスはいいがみんなが持ってるものでお願いします。
理由は、マニアックなものだと、乗り慣れても
初心者の自分には良さがわかるか不安なので。

当然ですがタイムは度外視の完走が目標です
将来的には他の大会にも出てみたいと思っています
よろしくおねがいします
191ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 00:06:47
GIANT ANTHEM 1やアンカー XO7なんてどだ?
192186:2006/03/29(水) 00:37:32
GIANTのHP見てみました。ANTHEM1カコイイ
多少予算オーバーですがコレに決めました
ありがとうございます
193ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 04:01:30
>>192
ホントにそんなんでイイノ??
194ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 08:16:14
>>192
オマイはバイクしか買わんのかと小一時間
195ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 09:42:19
装備以外にも遠征費用だってバカにならない
196ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 15:44:52
今年はヒュエルかアンセムがモアベターじゃね?
技術力と出来を見たら他を買う意味がわからない。
197ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 15:50:31
コツコツ貯めた40万にしては決断はやすぎるだろw
アンセムが悪い選択とは思わんが、もちっと悩めよ
198ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 15:56:44
1から始めるなら、バイク以外の費用はコミコミ10マソくらい見ないときついと思われ。
199ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 18:41:35
ソフトテールなハードテールXCはどうよ。
サルサとかデカーフとかの。
200ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 19:59:13
フルりジッドの700cブロックタイヤで出場しまス
無謀ですかね・・・・・・・

せめてディスクブレーキ使いたかったけど台座がない
スイスストップでがんばるか・・・・・・
201ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 20:05:32
去年クロスバイクで出場してた人いたからOK
202ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 21:08:32
シクロクロスじゃなくてクロスバイクなのか。
勇者だな。
203ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 21:38:51
ランドナー見たような・・・
204ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 21:56:11
いくらなんでもソレはないだろ〜
205ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 22:17:28
う〜ん こんなの見たよ〜な ほかに見た人いない?

http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/maru/e-tm520.jpg
206ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 00:10:49
>>205
見た。前後泥よけついてた。登ってるところを追い越そうとしたらフラフラしながらも必死で道をあけてくれた。タイヤが細いからライン外すのは大変だったろうと思うが。あいつ良いヤツだぞ。
207ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 02:17:38
>>205
似たような奴のシルバー?は見た。
下りで必死になってた。
良くこんなんで出るなぁと感心し、しばらく様子見てから追い抜こうとしたら
向こうの方から抜いてください〜ってワザワザラインを外してくれた。
イイ奴だった。
208ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 12:51:33
マジでいるのか。
タイムアウトしないで完走したら神だな。

もう誰がBMXで走っちゃなyo
209ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 03:05:06
抜いたのはたしか第2CP〜第3CP間だったと思う。
自分は7時間台でゴールしているので、あの調子ならランドナー糊氏も完走しているかと。
210ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 14:28:00
マジか。それだったらスゴいな。神だな。
211ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 22:19:47
6月のって、まだ募集してるね
人気ないのかな
212ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 22:45:17
行きたいんだけど車無いと辛いよね・・・
電車輪行で行く人いる?
213ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 23:14:48
逆に輪行イイな!
家出た瞬間からアドベンチャーっぽいじゃん。自己発見もしちまうってもんだぜ。
214ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 00:05:08
漢は自走で。
215ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 00:09:56
フル積載のツーリングか!渋いな!
216ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 22:09:13
6月42kmの申し込み受理ハガキ、来ましたよ
217ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 10:52:31
まだ何も来ないなぁ

どぉも気力が湧かない俺は走れば敗者か?
218ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 20:21:34
受付案内来た人いる?
219ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 21:27:59
9月開催の予定でしたが、申し訳あr
220ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 19:50:27
オイオイオイオイ、ホントにどーなってんんだ?
221ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 22:51:52
去年ならいつごろ通知来た?
222ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 15:06:52
>>221
4月の頭に通知来て、4月末までに入金じゃなかったかな?
223ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 08:36:06
6月の申し込みなのになぜ連絡が来ない?
かなりイライラしてきたんだが!!
224ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 09:22:58
【重要なお知らせ】
今年度の開催につk
225ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 22:03:41
6月の42キロだけど4月の頭にハガキキタよ
旅館の予約したら「え?6月もなんかあるんですか?」って言われて
ちょっとあせった
226ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 22:26:08
6月の42キロの振込み完了!
っしゃぁーーー!MTB買いに行くぜ!
227ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 22:29:10
ここの集合場所ってさ、王滝食堂から近い?
おんたけスキー場には良く行くんだが、集合場所の位置がよーわからん
228ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 00:22:11
二キロぐらい川をさかのぼったところ
御嶽山方向じゃないよ
229ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 02:13:35
尻尾牧牧尾ダムの辺り?
230ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 11:18:32
231ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 12:52:52
9月だが、まだ来てない・・・
232ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 12:31:49
今週末から受理書が配送されそうよ。
233ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 16:34:06
やっとキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノ━━━!!!!
234ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 19:54:56
9月の受理ハガキがようやく来た。
納入期限が早い・・金作らんと。
235ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 20:37:11
うちもにキター!
236ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 21:25:35
うちにもきたーです。
at 神奈川県
237ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 00:53:08
六月百はキタ?
238ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 19:13:44
6月100km、受理のハガキ到着しました。

…納入期限4月28日。4月の小遣い10,000円減か(泣)。
239ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 21:56:25
届くのって葉書なのかい・・・・orz?
まだこないんだが、何も。
240ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 22:00:18
ウチも6月100qキタ。
241ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 01:42:44
俺も6月キタワァ

準備期間少ねぇよ
242ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 02:43:18
9月が第一希望だったけど6月になっちゃった。
1週間後に富士があるから王滝は回避しようか……悩む。
243ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 16:38:29
6月と9月の(共に100km)ダブルエントリーを希望したが、6月のみ受理の葉書が今日キタ。
ダブルエントリーできたヤツいる?
244ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 18:17:22
Wできたよ
一枚の葉書に6月と9月受理みたいなこと書いてあった。
245里牛 ◆JWahSma6kc :2006/04/16(日) 19:18:07
9月、100km希望だったが、42kmで受理された。
まあ良いか。

42kmはライト要るんだよねえ?
246ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 20:00:13
>>244
マジか。いつ申し込みだした?速達?
247ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 20:15:25
5月14日の御岳のヒルクライムってあまり話題になってないようですが、
よさげなら出場したいのでコースとか大会の感じを教えて下さい。m(__ )m


今年ヒルクライムデビューを計画してるMTB2年目の初心者です。
ヒルクライムレスから引っ越してきました。
248ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 00:12:39
自分もWで受理されましたよ。
前日に速達で申し込みました。関西より
249ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 00:54:47
>>247
晴れてれば景色は最高
富士や乗鞍なんか問題にならない

特にスキー場の場所なんか最高
250ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 01:19:59
9月ダメで6月のみ。
当日AM10時普通郵便で千代田区神田からでダメだった。
仕方が無いから9月は苗場逝くか。
251ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 01:40:42
>>250
9月ダメの6月。
暇になってしまった9月は木島平の100qクロカンに出てみるよ。
252ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 01:47:21
>木島平の100q
あ、それ知らないや。kwsk。
253ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 08:02:36
あれ、チラホラと届いた連絡が来てるみたいだぬ
会社に出ちゃったけど帰宅したらポストを
確認してみるかな…9月は諦めた方がいいかな
254ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 18:18:53
>>252
http://www.846.info/marathon-kijimadaira.htm
コレ。
コース紹介が略図のみだから、もしかしたら周回かなぁと思ったけど
違うみたい。
地図で確認してみたら結構キツイコースになりそう。担ぎもあるし。
255ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 18:46:56
>>254
すでに申し込み終了?残念・・・
256ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 20:12:24
>>255
募集期間が変更で5/1から。
まだ大丈夫。
257ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 11:44:18
ハガキ着いたよ。
申し込みとまったく違う種目だったから、事務局に問い合わせたら
何人か受付ミスがあったみたい。
皆さんは大丈夫でしたか?
払い込みは4/28までだよ。
258ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 13:32:24
おいらは9月に申し込んだのに、ハガキでは6月になってた。
問い合わせしたら間違って6月の案内ハガキを送ってしまったということだった。
259ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 13:53:39
>>258
Wエントリーして6月受付のハガキが来ていたけど、両月OKかもしれないのに
6月のみのハガキが来ていた要素もあるのかな。
260ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 18:06:52
罠の悪寒・・・って考え杉だろうな(w
261ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 18:41:43
とりあえず少しでも違ったら問い合わせした方がいいってことだな・・・
2622nd ◆GIANT3lJiE :2006/04/18(火) 20:51:28
申し込み受理だってハガキが届いたよ
教えてくれた人は有難うございました。

でもトレーニングしてないからヤバそう。
263ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 04:07:48
ジュリ〜 by樹木希林
264ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 03:07:56
どっかの馬鹿アスリート社長、またポチからチューブ借りて表彰台か?
ポチ今でも超怒ってんぞ。ってか、オマエ本当に最悪な。
265ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 19:21:07
>>264
代表って言ってwww
266ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 10:38:08
>>264
それってまさか、ふぉ・・・・・・・
267ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 11:40:03
奴は全日本獲るらしいよ。期待しようぜ。
268ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 16:02:07
去年もそう言っていた・・・
269ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 16:05:12
オリンピックもいっちゃうらしいよ。
270ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 19:10:26
必要なら探すか?
271ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 08:01:48
別に必要無いから余計な事しなくていいよ!
272ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 19:09:58
楽しみにしてたんだけどな

俺は結構いい仕事するぜ!
273轍屋疑惑発生:2006/04/25(火) 21:18:03
サイスポを立ち読みしていたら、轍屋の店主が王滝の申込についてコメントを寄せていた。
「ウチで申し込んだ二十数人は全員参加受理された」
サイスポの発売日は20日、ならば原稿の最終締切は10日ぐらいだろう。
なんでそんなに早く結果を知っているんだ?
274ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 22:35:41
シーっ!
275ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 00:28:36
wの掲示板を見ているとだいたい15日の土曜日にハガキが来ていたみたい。ほかのページで12日の新XTRの発表会でのインプレ記事が締め切りぎりぎりと書いてあるのを見ると、全員の結果を記事に反映するのはかなり瀬戸際だった?
276ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 21:44:15
すると、先に出てる”アスリート社長”のところも大挙して来るのか?
来てたら怪し・・・
277ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 13:09:47
>>276
過去のリザルトのDNS,DNFを見れば自ずと答えが・・・
278ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 22:51:22
皆だいたい、近くの宿で前泊するの?
279ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 23:33:16
近くに温泉がたくさんあるみたい
http://www.gero-spa.com/
280エスカップ ◆SCUP.06vQI :2006/04/28(金) 10:36:24
>>278
俺は去年キャンプしたが、利用料が結構高かった記憶。
スタート地点の公園で皆車中泊とかしてるよね。
キャンプしないようにって、事務局か地元小役人がガンガンふれまわってたけど。

今年は宿にしようかな(´・ω・`)
281ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 11:12:44
しゃ、車中泊はキャンプじゃないよな・・・?
282エスカップ ◆SCUP.06vQI :2006/04/28(金) 13:18:04
>>281
俺もその時そんなこと考えたw
283ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 23:33:40
車中泊で、テントとかタープを張らなければ大丈夫だよ。
284ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 12:28:44
おいおいスキー場も車中泊や更衣室で宿泊するやつばかりでつぶれかかってるのに、
村民期待のセルフディスカバリも車中泊ばかりじゃ村もそのうち受け入れなくなるぞ。

金を落とさずゴミと糞ばかり落としているんじゃないだろうな。

あのへんは遠い下呂まで行かなくても村内に数カ所温泉があるし、川ではイワナが釣れる。
スキー場が営業終了したら残り雪の上も走れるよ。
285ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 17:16:37
>川ではイワナが釣れる。スキー場が営業終了したら残り雪の上も走れるよ。

これと宿泊になにか関係が?????
286ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 21:34:19
せっかくMTBを受け入れる下地がセルフディスカバリで出来て来ているのだから
レース以外でも遊びに行ってやればって事では?
287ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 01:08:43
走れる所ないよ
288ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 07:12:56
なぁ、スキー場〜松原公園もしくは19号でるまでのSt.DHなんてどうよ?
289ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 09:22:30
>284
去年宿いっぱいだったんだよ・・・orz
290ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 14:13:21
車中泊なんかせずに宿に泊まって地元に金落とせってことだろ。
宿がいっぱいって信じられないけど。
291ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 14:36:31
いや、ググって出てくる範囲では、本当にいっぱいだったぞ。
遠い宿にするか、キャンプするか、車中泊か、しかない。
292ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 15:14:04
あそこの村は遅れているから、ググってもでない宿がけっこうある。

泊まりたかったのはどの地区?少し離れたらガラガラなんだろうな。
293ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 23:44:49
観光案内所に電話するのが楽だぞ
294ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 00:44:12
観光案内所は結構冷たい・・・
空いてるかどうかは分かんないけどとりあえず電話してみろという程度に
宿の電話番号を教えてくるだけの対応。
295ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 01:04:44
>>294
観光案内所って普通はその程度じゃないか?
空きまで教えてくれるのは旅行会社関係だけじゃない?
296ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 09:41:05
空いてる所を探してくれたけどな…
297ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 10:00:00
過疎地の観光協会じゃそんなモンだろ
298ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 14:00:40
ところでおまいらタイヤはどうするよ?
IRCやパナからマラソン専用モデルが出ていて、
いろいろ選べるのが楽しいな。
299ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 14:10:50
レーザーエムエークスって2.3なんだろ?
300ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 17:20:18
いらん
乙パイソンで十分。
301ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 19:23:54
>>281
Xエアーが使えないのが痛いんだよな。



チューブドで、タイヤの内側にメタルテープでも張ってみようかと思うんだが、どうかな?
302283:2006/05/02(火) 19:27:54
ごめん、金属ガムテでした。
303ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 20:21:48
>>284,>>286
どうして地元に義理立てしてやらなきゃならないのか理解できない。

ビジネスモデルを成立させているのはPスポーツだし、
その為に地元に対して合意を得ているのもPスポーツだ。
SDAによる経済効果がなかったとして、
その場合に文句を言われるとしたら、その矛先はPスポーツだろう。

参加者はSDAの為にきているのであって、地元民の救済に来ているのではない。
SDAが行われた結果として経済効果があるべきであって、
経済効果を参加者が意識してやる必要がどこにある。

活性化や経済効果に対して努力するのは地元民だ。
キャンプ禁止なんて言う前に、宿やキャンプ場でのサービスを充実させろ。

本末転倒甚だしい。
304ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 20:52:55
>303がゴミのポイ捨てをしないことを切に祈る
305ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 22:02:05
モマエはチョンか?
それともチュン?
306ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 23:12:15
>>304
話を逸らすな
307ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 14:58:02
303みたいな車中泊の貧乏人ばっかりだと大会が続かないんだよな
308303だが:2006/05/03(水) 19:21:01
>>307
参加者にしてはこだわるなぁ。
地元民か?それとも金の亡者か?

その時は仕方ないだろう。
車中泊をする人たちは、別にお金に困っているわけではない。
それでも宿に泊まったり、有料のキャンプ場使ったりしないんだろ?
たとえ自転車や車にやたらと投資していても、だ。

地元にお金を落とすことがレースの存続につながるかどうかには彼らは無関心だ。
とにかく、理由はなんであれ、彼らに車中泊をやめさせるだけの説得力がなければならない。

とりあえず君の意見は説得力に欠ける。
多分、レースが実際になくなったとしても、それでも耳を傾ける人は少ないだろう。
岩岳が良い例だ。
逆に、金が全てなんだよ。
採算がとれなければ、いくらでもイベントなんてなくなる。
参加者だって、投資してまでイベントを存続させる気はないということだ。
趣味で参加している人がほとんどなのだから、
ボランティアまでする気になれるわけがない。

大体、地元に金を落とさせることが必須なら、
最初から参加費と宿泊を抱き合わせにすりゃいいんだ。
20,000円ぐらいボッタクれば、Pスポーツも地元もウハウハか?
309ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 20:15:56
今日さ、スキーの帰りに観光案内所で当日の集合場所の位置を聞いて
下見してみたんだけどさ
駐車場少なくない?駐車枠なんて全部で50台分もないでしょ?
路上駐車するの?
近くで車中泊しようと思ったら、相当早く行かないと
場所ないかも知れんね

>>294
あの観光案内所に多くを期待しちゃイカン
理由は行けばわかる
310ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 20:36:44
この時期にスキーかよ
他にやることねーのか テラワロスwww
311ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 08:27:26
>309
心配無用!駐車場は広いよ。
ただし、駐車場の誘導人員がほとんど皆無。このへんちゃんとしてほしい。
312ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 09:24:42
>>311
地元のおっさんがいたと思うが・・・ Pスポーツは皆無だったな。
確かに地元民がボランティアで協力しているのなら、
経済効果がなければ愚痴の1つもでるやもしれぬ。
それもこれもPスポーツのやり方がマズいだけだが。
313309:2006/05/05(金) 19:53:44
>>311
そうなの?駐車枠は少なかったけど。
グラウンドとかを駐車場に転用するのかな?

食堂が意外と近かったけど
前泊の人、前日の晩飯はどうするんですか
314ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 20:14:15
pスポのホムペに宿の空室情報やtel番号
所在地mapくらい載せてくれればそれだけで
宿とりやすくなるのにpスポの怠慢なんジャマイカ?
315ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 02:23:09
846みたくセット販売にしたら、
参加者減って申し込み楽になるのになぁ〜
316ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 05:28:03
昨日スキーに逝った。やたら空いていた。加森大丈夫なのか...

逝く途中、ヒルクライムしてるあんちゃんを追い越した。おお、がんばってるねと思った。
その少し先でフルサスのMTBルック車を必死で漕いでいるおやぢを追い越した。
王滝だと実感した。
317ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 05:29:47
>>313
山を下って「かけはし食堂」にきまっておろうが
318ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 18:25:30
報道などでごぞんじのとおり、
王滝村はスキー場の借金が多すぎるため合併拒否された。 スキー場も客が入らなくなり夏場の収入源としてSDは期待されている。しかし、車中泊ばかりでゴミと糞だけしかおちてこないなら村もメリットがないと判断して受け入れはやめるよ。
319ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 18:34:14
>>301
どこにレスしてんだ?
320ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 19:35:33
>>318
その割には、宿泊客を呼ぶような姿勢が見えないのも確かなんだけどね。
SDA参加者宿泊歓迎とか言って広告出したり、観戦の家族相手にツアー組んだり、
工夫の余地はあると思うんだけど。

あと、スタート地点に出店とかあれば普通に売れると思うんだけどなあ。
他のレースだとゴール地点で豚汁とおにぎり売っていて、喜んで食べたことあるし。
321ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 20:32:54
大会前夜に食い物屋を出店して欲しい。
バーベキューとか地酒とか。
酒の肴になるような奴ばかりだったら金落としまくるよ。
322ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 22:11:40
>>320
ね。スキー場でもそうだけど、金儲けのセンスある人が居ないんだろうなぁ
村民が1000人しか居ないらしいしね
半分以上はじぃ様とばぁ様だろう
今迄のやり方を見直して工夫しろってほうが無理かも知れんね

>>321
前夜にそこまでガッツリ呑みますか
漏れは逆に、パーッと打ち上げしたいな
完走パーティー
初対面の人とかでも「お疲れ〜す!乾杯!」とか。
即席ビアガーデンみたいなのキボンヌ
323ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 00:04:37
>>322
昼に着いて、23時位までずっと飲んでたよ。
500oの缶酎ハイ7本、前夜祭でGET発泡酒3本、中乗りさん2本。
途中でつまみが無くなって困った。
二日酔いだったけど、100q7時間台で完走できたよ。
324ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 00:13:01
金儲けのセンスっていうより、王滝村は努力ってことをしないんだろ。

あくまで受身で、「人が来ない」、「金を落としていかない」なんていう愚痴しかない。
なぜ人が来ないのか?
なぜ金を落としていかないのか?
Pスポーツのビジネスモデルとは別に、王滝村民が考えるべきだろ。

だいたい借金ってなんだ?
返せないような借金つくってバカじゃねぇのか?
返すあてもないのにサラ金で借金して苦しむ奴と何にも変わらんぞ。

村民が1000人しかいないのなら、さっさとどこかに合併嘆願しろ。
王滝村の今の役人を全てクビにくらいのことをやれば、どこか拾ってくれるだろ。

高齢化が進んで頭もボケて足腰動かねぇなら、
さっさと村民まとめて老人ホームに入れ。

生産能力もなくて、観光客の落とす金が死活問題みたいなことをほざく村、不要だろ。

今まで腐った行政をしてきたツケがまわってきただけ。
自業自得だ。
325ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 00:52:05
HPは立派なんだがなぁ

王滝村役場
ttp://www.vill.otaki.nagano.jp/toppage.asp
王滝村観光ワールド
ttp://ontake-web.sakura.ne.jp/
326ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 02:09:44
327ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 11:41:58
採算とれないからって民間委託してんだろうけど・・・
儲からないことがわかってて委託を受けるとこあるんかいな

王滝の湯
ttp://www.vill.otaki.nagano.jp/contents/Contents.asp?CONTENTNO=1754
328ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 12:56:47
6月でも雨なんか降ると結構寒そうだなぁ
あと1ヶ月くらいか
329ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 13:33:38
大滝村って昔大地震があってその被害が物凄かったって
おかあさんがゆってた

借金はその時のものかな?
330ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 13:56:41
>>329
長野県西部地震だな。
そんなに昔でもないぞ。
特に滝越地区は陸の孤島と化したらしい。

でも天災だったら逆に国から援助金が出ると思うぞ。
地方自治体でよくある話らしいが、
災害じゃない道路補修なんかもここぞとばかりに復興予算に盛り込んで、
国からガッポリもらうという話を聞いたことがある。
331ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 14:19:56
一時的には金が入るだろうけど
地域の活力って結局は人なんだよね
大震災で多くの住民が村を去って、あるいは死んで
活気がなくなったって聞いた
332ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 15:07:01
死者29名か…
運動公園の直ぐ側まで土石流が来ていたみたいだね。
林道入り口の鈴沢も被害に遭ってる。
被害地図みて少し凹んだ。
ttp://www1.gsi.go.jp/geowww/saigai/jishin/nagano/chosazu/chosazu.html
333ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 16:35:49
おまいらなんだかんだ言って結局他人の村の心配してんのなw


334ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 17:38:49
借金の大半はおんたけスキー場だよ。

スキー板では自分たちの遊び場を維持するために結構建設的な意見が多かったが、自転車板は324のような
自分勝手なやつが多いのか?

335ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 19:11:07
震災はどうしようもないが、その後のスタンスだよな。
不幸にふて腐れるか、地べた這いつくばってでも立ち直るか。

俺がSDAに参加した感想では、あまり地元が積極的だとは感じられなかった。

ただ、前夜に訪れた村役場のブースの人は、
結構ていねいにキャンプ場の場所を教えてくれたのを覚えている。

>>333
多分本当はみんないい奴なんだよ。
ただ、面と向かって奇麗事を言うのが照れくさいだけさw

>>334
それは、「自分達の遊び場を維持するための」建設的な意見だろ。
「イベント会場となる地元の活性化のための」建設的な意見ではないだろ。
スキー板とか言うが、廃業するようなスキー場の話で、
空いてるスキー場を好む一部の人間が必死になっているだけという話じゃないのか?
地元民は生活かかってんだ。
所詮、遊びにだけ来ているようなやつとはスタンスが違う。
中途半端になにかされるのは逆に失礼じゃないか?
336ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 19:36:48
>>331
>地域の活力って結局は人なんだよね
禿同

その大切な人材について
今シーズンおんたけスキースクールのイントラに聞いたんだけど
若い人がどんどん外に出てっちゃうんだってね。
そりゃそうだ。だって職がないもの
あんだけの大自然があるんだから、何かできそうな気はするが。
今さらだが、SDAみたいなのを自分達で企画・運営すりゃよかったんだよね
Pスポなんて外部に儲けさせるんじゃなくて
337ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 19:48:18
>>336
大自然なんて、他所から行った人が評価しているだけ。
地元で育った人は金にならないようなものはあっても仕方ないのさ。
アウトドアスポーツだって、日常をあの自然の中で暮らしている人たちには、魅力的なものではない。

スキーのイントラがいい例。
338ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 20:04:37
王滝村観光ワールドのHPを見るかぎりじゃ
それなりに頑張ってるっぽい。
採算性の意味では、やはりスキー場がネックなのかね

シーズン平日にあのスキー場行った事ある人いる?
凄いよ。結構大きいスキー場で施設とかもしっかりしてるんだけど、ほぼ貸切状態
スキー・スノボ板のおんたけスレでは
奥美濃方面と比較してアクセスの悪さが不人気要因との意見多数
339ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 20:23:27
>332

スタートからCP1に行く途中にある、荒涼とした谷間が土石流が通った沢だよ
土石流が両脇の尾根を超えたらしい。

あそこを通るたびにそのことを想像してゾッとするよ。
340ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 22:07:29
王滝用にサングラスを買おうと思うのですが
調光レンズ、偏光レンズ、調光クリアレンズ、偏光調光レンズ
どれがお勧めでしょうか?
経験者の皆様ぉ知恵をお貸しください。
341ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 22:29:05
>>340
クリアが良いんじゃないかな・・・・・うん
342ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 22:29:13
>>340
大門サングラス
343ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 23:26:06
>今さらだが、SDAみたいなのを自分達で企画・運営すりゃよかったんだよね
Pスポなんて外部に儲けさせるんじゃなくて

自転車競技を王滝でやろうという考えはなかったみたい、あそこの住民って自転車に乗る習慣ないからね。


夏場に高地トレーニングの場所として招聘する考えはあるみたい。
実際、夏場は大学のクラブやサークルが合宿をよくやっている。

ただスキー場に関しては過去に経営コンサルをよんだり、パーク設営の業者と提携したり
試行錯誤はしていた。しかし、シーズン券が安いこともあり車中泊や更衣室での宿泊、バーベキューなど
とんでもない客がたくさん集まってきていいお客さんがどこかに行った。


338>
今シーズンのスキー場はここ数年でも最低の人の入りだった。
地元民のスタッフと新しいオーナーのスタッフの確執もあった。

あと、イントラやゲレンデのバイトをやって王滝が好きになって生活するやつもいる。
そういう若い連中がゲレンデや村のために何か新しいことをやろうとするんだけど、年寄りや
利権を持っているやつが邪魔してきた結果こうなった。

今までにも結構痛い目に遭っているのにパワースポーツにうまいこと言われてSDはじめたのはいいが
村に金が落ちないとなったら受け入れ拒否するのはすぐだよ。スキー場のコンサルなんかも
1〜2年で契約切ったし。
344ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 23:26:09
>>340
林道だし、晴れたら陽射しは普通に強いので普通の濃いサングラスでいいと思う。
ただ、真っ暗なトンネルもあるし、スタートしてからしばらくは日陰がちになる。
天気がいいとは限らないし、クリア系がいいのでは。
345ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 23:58:02
6月のってまだ募集してるね。42km自分一人だったらどうしよう
初参加なのでコースや勝手もよくわかんないし。
枝分かれ道とか、ちゃんと進路の立て札とかあるのかな?

>>344
トンネル長い?ライト必要?
346ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 23:58:21
>>344
100qにはトンネル無いよ。
347ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 23:59:24
>>346
あーそうなんだ。
じゃ天気さえよければ濃いのでもいいかもね。
348ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 00:52:00
>>346
DNFには罰ゲームでトンネル通過させれらます。
CP3でDNFになると時間も時間なのでかなり恐いです。
そのまま残りのコース通って帰った方が早いし安全な気がする。
349ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 10:07:42
昨年の10月大会も600名位になったから
人数が少ないなんて事は無いんジャマイカ?
350ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 17:18:31
車中泊に賛否両論だけど、前日のパーティーで
ビールが出るから飲むと運転できないのよね。
351ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 23:21:22
車中泊セクースでスタミナ使いすぎんなよ!

途中棄権は勝手だが、Do Not Fuck!

352エスカップ ◆SCUP.06vQI :2006/05/10(水) 00:03:35
Do Not Fuck!(・∀・)イイ!!
353ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 18:40:06
誰か100km受付の封筒来た人いる?
6月の大会なんだけど・・・
354ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 18:49:54
まだ来ないよ。
355ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 22:45:56
ウチもまだ何もこない
6月の42km

このままだと振込め詐欺と同じ
356ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 08:28:34
パワスポと村民の間でもめてます。
357ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 09:34:38
マジ?
358ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 16:27:01
なんか、スゲーイラつく。
もう中止でいいよ。
359ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 18:26:43
9月だがすでに振り込んでしまった・・・
360ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 19:03:21
モメてるのは本当?
地元の人々に理解や協力が得られないなら止めておくべきだな。

つか、俺も振り込んじまったよ(´・ω・`)
361ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 19:11:20
おまえらが野宿するからだよ
362ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 19:35:12
金を落として欲しけりゃ努力しろよw
363ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 21:50:40
オマエラは遊び場を提供してもらってるんだから、
村民に好かれる努力しろ。
364ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 22:14:23
王滝じゃなくてもっとフレンドリーな開催場所にしようぜ
365ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 22:22:10
おまえらじゃ、どこに行っても一緒だろ。
ゴミと糞尿だけが全国から集まったら、どこだって迷惑だよ
366ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 23:39:00
中止になった場合でも、金戻ってこないのかな?
367ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 00:41:47
本日は大物は釣れましたかぁ〜www
368ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 06:15:56
煽りは兎も角、6月開催分の詳細要綱を未だ以て送付しないって・・・
イベント主催者としての資質を疑うな。
369ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 12:26:02
ところでこのスレには富士見に出る奴はいないのか?
370ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 12:33:24
それって、こっちじゃねぇ?

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1142576495/l50
371ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 12:45:21
>>370
それ専ブラ使ってると意味ないんですけどw
372ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 19:03:50
富士見って?
373ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 20:08:01
アドベンチャーイン富士見の事。

374ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 20:59:14
42qに出た人居ます?
375ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 21:00:13
>>369
前哨戦のつもりで参加届けだしたが、
急遽土曜日出勤が決まり、今帰ってきたところ。

一応当日参加の連絡はしておいたが、疲労度激しく、
出るかどうかまだ悩んでいる。
376ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 22:57:30
去年も雨降ってなかった?
377ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 12:44:56
富士見は朝は曇っていたが、今は快晴。路面はややマッドだったがコースレイアウトの良さもあり走り易かった。
378ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 18:46:28
お疲れさまでちた
379ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 18:44:36
王滝はリュックを背負うか、バイクにバッグ等装着か悩んでます。バイクを軽くするべきか…背負わず体の負担を減らすべきか…誰かアドバイスくらさい
380ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 22:17:27
6時間切れればバックいらないよ。ポッケで充分。
381ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 01:01:25
案内状来NEEEEEE!!!

まさかほんとに中止!?
382ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 06:20:59
大丈夫です。揉めているという情報事自体が嘘ですから。
383ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 09:00:11
ということは単にPスポがサボってるってことかいな。
384ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 17:53:42
6月まだ埋まっていないからぎりぎりまで粘る気か
385ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 21:16:00
42km2回出場。1回目は4時間ぐらい。2回目は3時間きるぐらい。今回は、100kmに
初。 バイクは、GiantのHT。目標は、8時間以内。
過去2回はウエストバックのみだったが、今回はちゅーちゅーバックを買った。が、
補給食とかがまったく入らないので、ウエストバック+ちゅーちゅーバックを考えている。
ウエスト+ちゅーちゅーバックでは、体に負担が大きいですか? 無理にでも、補給食とかをバイクに
くくりつけて、ちゅーちゅーバックのみ? アドバイスを求む、、。
386ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 21:31:23
ハイドレ有利!ボトルは走行中に落下の恐れ有りです。ゲージのボルトは事前に増し締めしましょう
387ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 21:37:30
やはりタイヤは定番のミブロ?まぁ天候しだいですかね?チューブレスに車みたいに窒素ガス入れた人居ませんか?使用感聞きたいっす
388ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 21:50:52
>>385
キャメルバックとウェストバックで三回参戦し、去年はキャメルバックを買い替え、
サイド部分に食料を全部入れました。
工具と替えチューブはシマノのボトル型工具入れを使ってケージに搭載。

負担は大きくはないけれど、やはりウェストバックはない方が良いというのが結論。
きつく締めると痛いし、ゆるく締めると走行中にずれてしまい気になって仕方ない。

バイクにくくりつけるのは、ビジュアル的に敬遠しております。
389ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 22:18:57
RAZER-MX +X Airにしてみようかと思っとります。
390ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 00:18:28
荷物は車載じゃないと腰に来たりするんだよね
小さなフロントバッグって考えも有るよぉ。
これが補給食を出し入れするのに意外と便利!
391ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 00:20:21
あまりにも気になったので、PスポにTELしてみたよ。
ずーっと通話中で繋がらなかったんだが






10回目ぐらいで人が出て
「今週中ぐらいには案内を発送します」だってさ
392ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 02:14:34
NoTubeウマママママ!!!!・━y(゚Д゚)y━・~~ウマママママ!!!!
393ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 02:28:01
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 NoTube!NoTube!
  (  ⊂彡  


     _
   ( ; ゚д゚) ハァハァ
   し  J


     _
   (;゚∀゚) あんなモンちゃんと使えんのかよ
   し  J ニコッ! 
394ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 04:38:53
今年はケージが二つ付くクロモリHTで挑戦するので、ボトル×2、工具チューブ
はサドルバック、食料は全てジャージポケットでいく。
この間のADV富士見で、ほぼ同じ装備で挑戦したけど、背中に何も背負わないって
いうのは中々快適だね。
給水も特に困らない。42qの間に750oとチョットを飲んで、Cコース入る直前に水を
捨てて軽量化。
王滝は富士見以上に給水ポイントが多いので、750一本で足りるかも。
固定緩めのminouraのデュラケージCコースを思い切り下っても、ボトルは落ちなかったな。

あと、ミブロのマラソンチューブレス2.1を使ってみたよ。
空気圧2.5BARでつかったので、参考にならないかもしれないが、
イイヨ、コレ。漕ぎ軽いし、サイドのグリップもパイソン以上。
登りでのセンターブロックのグリップ感もペダリングスキルがあれば全く問題のないレベル。
395ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 11:24:48
ボトルの落下防止は髪を束ねるゴムが便利
ボトルの飲み口の所にワッカ作って引っ掛けるのが得策かと…



飲み口にカバーが着いてるのは出来ないけど
396ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 12:14:52
背負うと背中蒸れるとかなり不快。給水Pまでボトルでもつしね。途中トイレは立ちションなのかな…大はどうする?
397ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 12:29:38
>>396
ヒント 洗面器
398ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 12:32:10
蒸れるのイヤだけどフレームにボトルケージ付かないから仕方なく背負ってる・・・。
シートポストに付けるのってどう?取りにくい?
399ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 12:49:11
あれはポジションを移動する時は邪魔になりそうだね

平坦な道とかなら問題ないんだろうけど想像の域
400ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 19:00:46
洗面器?レーパン+紙オムツでどすか?
401ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 19:03:17
ポストにボトルは取り易いけど入れ難いっすね、
402ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 19:50:24
いっその事ステムやハンドルバーに付けるか
403ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 22:11:00
>>398
別に問題ないと思うけど工具類の行き場はどうすんの?
背負ってなくて、ボトルケージも無いなら工具はサドルバッグしかなさそうだけど。
404ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 22:24:21
>403
ベントBOXかトライバックを使え
405ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 23:19:03
42kmに初参戦なんだが、キャメルバックなんていらない気がしてきた。
もう買っちゃったけど
406ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 00:37:45
ボトルケージにいれて落ちはしなかったけど、飲み口がジャリジャリw
ケージの出し入れがない、飲みたいときに飲めるキャメルのほうがいいね
407ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 01:47:55
フレームにいろいろ積む方法を思案していると、今まで車体の軽量化に励んできたことが ばかばかしくなる。
で、やっぱり背負おうかと考えるわけだ。
408ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 12:10:57
車体軽量化より人体軽量化のほうが理に叶う。サスの動きが違ってくる!
409ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 12:19:27
ハイドレをフロントバッグに入れるのはどうだろう?ハンドリングに影響出そうだけど…
410ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 14:02:16
普段通勤で3kgのバッグを担いでいるわけだが、
休日身軽になって出かけるとエラく腰や背中が楽に感じるワケよ。
やっぱ拘って軽くするのは身体に載せる荷物とバネ下に限ると思うね。

あ、自転車に乗ってって話な。
411ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 18:25:49
担ぎは無いから車体に装備で重くなっても大丈夫では?体を身軽にし負担を減らすのが長距離に有利かと…
412ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 18:37:20
同意
413ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 23:56:03
だよなあ〜、荷物は背負わないで車載するほうが有利と思うんだけど・・その状態でオフロードを走ってみたらガチャガチャうるさい荷物といつもと違う重い漕ぎ出しに萎えるんだよなあ。
414ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 00:42:03
普段、5kg背負って10km通勤してるが
やっぱりキャメルバックなんていらない気がしてきた。

案内状来た!
と思ったらパナソニックスポニチだった
415ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 09:07:32
車載でガチャガチャ音は気になるね。サドルバッグにエアゲージ入れといたら割れたし…中にタオル入れて今は対処してます
416ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 19:31:34
ちゅーちゅーバック(1.5L), サドルバック、ベントボックス(買う予定)、ツールカン(買う予定)
の予定です。
2年前は、駐車場でキャンプ。去年は、銀河村でキャンプ、今年は100kmなので、
どこか宿だが、お勧めはありますか? 妻が7,8時間も時間をつぶせるかが、心配です。
417ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 20:24:51
>>416
19号線をちょっと北上すると、パチンコ屋があるよ
5万ぐらい持ってけば時間はつぶせる
418ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 19:22:34
パチ屋以外ないの?情報求む
419ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 21:28:57
一人でも楽しめる娯楽施設なんて、あんなド田舎にあるわけない
車内で読書・映画鑑賞・TVゲーム ぐらいでしょう

私は42kmですので、もし奥様が30才前後なら
後半の2〜3時間はお相手しましょうか。
420ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 01:37:14
俺は100だが、三十歳前後なら棄権して面倒を見てやらないこともない
421ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 10:37:39
なんか程度が低すぎ、それも二人も!
こんな奴らが事件を起こすんだろうな
422ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 12:43:16
6月は雪が残ってそうだな
423ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 20:45:01
低レベルのスレはスルーしましょう!6月出走近いのでマジレスで行きませんか?
424ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 20:48:26
砂利に強いタイヤは?安全策でやはりフロントは太め履かせた方がいいっすかね?
425ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 21:54:21
タイヤの選択はシビアにならなくていいよ。
こぎの軽さとパンクに気を付ければいんじゃない
426ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 22:23:10
みぶろマラ村はいてみた、ちゅーぶドは実測しらくXCライトと同じ重量でちょっと心配になった。舗装路試走すると良く進むけどコーナリングは愛用のファイアXCプロと比べるとかなり物たりない感じ
427ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 22:24:51
6月は雪崩注意でしょかね
428ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 23:18:54
チーム2chジャージの人とか居るんだろうか
429ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 23:26:26
いるだろ
4302nd ◆GIANT3lJiE :2006/05/23(火) 00:01:23
見てる人少ないと思うけど、6月の受付来てるでしょ
トレーニングしてないからDNFでトンネル行きかな
ライトの準備もしておかないと・・・と走る前から弱気

ちなみにタイヤは昨年同様ミブロで前後1.95だぬ。。。
431ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 12:09:37
ユッチンのバイソンかブルドックは駄目っすかね?2.0で
432ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 12:16:25
初なんすけど、路面はガレ場?砂利?泥?木の根?どれが多いですか?
433ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 12:19:32
ガレ場
のぼり100%で下りはありません
434ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 12:57:26
>>431
パイソンチューブレスは定番。ライトじゃないやつ。
>>432
ガレも砂利も多い。木の根はあったかもしれんが記憶に無い。泥は天気しだい。
435ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 14:31:31
ガレですか〜。パンク必至でしね。チューブレスだけど予備チューブ2本位必要ですね
436ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 16:35:17
意外に泥と木の根が多いので、雨の時はマッド系でないとツライ。
437ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 19:05:40
俺はNoTubeを信じている。
でも一応チューブを2本持っていく。
NoTube液テラエロスwwwwww
438ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 22:15:38
俺はペース遅いからパンクの心配無し
439ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 22:28:10
参加決定通知こないけど
440ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 22:29:19
今日北ーー!!
441ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 23:04:28
6月42キロは今日キタ!
442ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 23:06:45
今年ステッカーはいってないんだけど?
443ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 08:32:07
もしかしてパワージェルくれないの?
444ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 08:44:46
毎年劣化してるな・・・今年からゼッケンは藁半紙だな。
445ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 10:19:54
パワージェルの残骸大杉で廃止。
446ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 10:31:17
みんなアンケートってどうしてます?
今時、個人情報保護の約束も無しに結構な情報晒すのは恐いんですが
447ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 10:36:18
確かにゴミ多かったな
ケツの方だったから特にwww
FOXのボトルが落ちてたから拾ってもらおうかと思ったけどそんな余裕無し
ボトルは落としたの気付かなかったのかもしれないがゴミはみんなもう少し気を使おうよ
448ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 12:10:14
確にゴミ多いね、マナーの悪さに開催出来なくなるんじゃ…野グソもあったし!
449ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 12:18:41
の具祖はどうすんの
お持ち帰り?
450ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 12:32:40
穴掘って生めて毛
451ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 12:33:44
地元の宿に泊まっても好意的に受け入れてもらえないよ
452ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 13:03:31
乃具素食って、リアルセルフディスカバリー
453ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 14:59:14
>446
もう来年から出んな
454ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 15:02:08
なんで?
455ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 17:44:13
又オフザケ野郎でましたねマジレスってあったのに…カナスイ〜
456ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 17:48:15
皆さん補給食は何ですか?私は今、ソイジョイがおすすめです。カロリーメイトは飲み物がないとツラいので
457ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 22:29:03
アンケートはちょっとやな感じ。
自社では宿の紹介や宿泊を勧めることすらしないのに宿泊先を教えろとか、
欲しい車教えろだとか。
よく今まで問題にならなかったと思う。
せめて無記名にするくらいの配慮が必要。
458ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 22:38:57
42kmのスタート位置って駐車場から11km
100kmの人達についてけば大丈夫なのかな?
459ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 23:07:08
>>458
ぜんぜん違う。
460ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 02:08:00
仕事の都合上、夜間移動で行く予定なのだが、
駐車場って潤沢にあるの?
461ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 15:48:40
6月の100q、案内が届いた形跡がないんだが…。
届いた人いる?
462ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 17:57:42
良く嫁
463ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 19:02:09
6月100キロ詳細と地図一昨日来ました。神奈川在住です
464ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 23:16:51
>>461
オレのあげようか?
465ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 23:38:57
走り終わった後って、みんなどうしてるの?
川で水浴びですか?
4662nd ◆GIANT3lJiE :2006/05/25(木) 23:42:41
今年の6月は大雨で水遊びになりそうな予感がするのは
ワタツだけなんだろうか?大雨で中止とか有り得るかな?
467461:2006/05/26(金) 00:27:16
あぶね〜!!
家族が勝手に捨てたみたい。
封筒をゴミ箱の中から救出しました…。
468ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 00:39:18
無意識下の過ちは、実はそれを望んでると聞く。
461が当日なにかの事故にあわなければ良いが・・
469ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 01:54:29
しかし地獄逝く!!
470ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 02:43:24
チューブレスの人って、パンクしたらやっぱり一旦タイヤ外す?
それとも外さずに修理できるキットを使う?
今日初めて嵌めてみたが、前後で二時間かかったよ。現場でタイヤを嵌める気になれない・・・・・・
471ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 04:10:27
>>470
下手くそなだけ。練習しろ。
俺は初期型シラクXC以外だったら、一本嵌めるのに大体3分だぞ。
472?c?[???E?h?E?1/4?3?μ?3?n:2006/05/26(金) 07:49:35
まあ、ことしで最後だから
473ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 08:06:01
>>471
空気入れるのはハンドポンプでも可能ですか?
474ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 08:30:34
>>472
まぁねw
475ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 10:22:41
チューブレスがパンクしたら、
迷わずタイヤレバーで引っぺがしてチューブ仕込む。

チューブレスタイヤ使わないけど。
476ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 12:19:25
470へ修理キット使用です、外から直せるのがチューブレスのメリットのひとつではなかろうか。
477ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 12:26:25
外から直せるのはパナレーサーだけ!
少なくともIRCでやっちゃダメ、だった。
478ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 13:27:53
チューブレスがパンクっていっても、サイドが裂けちゃうとかそんなだろ。
パッチで直るような穴ではないと思われ。
ちょっと刺さったくらいなら急激には抜けないしな。
479ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 17:35:05
ハワイで走るとサボテンの貼りで大変だ。
チューブレスでシーラント封入がベーシックスタイル。
480ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 18:11:11
サボテンが王滝と関係有るのか?
何かのプチ自慢なら他でやってくれ
481ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 18:46:11
シュワルベ、レーシングラルフはキットで直せるるけど?
482ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 03:16:31
>>481
ラルフどう?購入候補なんだけど、パターンが頼りなくない?
483?c?[???E?h?E?1/4?3??E^?3?n:2006/05/27(土) 11:16:25
最後のSDがんばってくれ、コースのゴミなどマナーが悪すぎるので受け入れやめるだと。

大会後のゴミ撤去費用は数百万だと。
484エスカップ ◆SCUP.06vQI :2006/05/27(土) 11:38:46
マジかwww
485ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 12:23:10
信じるなよw
486ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 14:20:16
× コースのゴミなどマナーが悪すぎるので受け入れやめる
○ 参加者がちっとも地元に金を落とさないので受け入れやめる
487ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 15:41:17
来年からフジパノ2.5周になります。
488ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 16:20:12
482へラルフはガレ以外はいい感じです、マッドでも目ずまりしませんし、パイソンより転がり軽いです
489ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 16:56:09
482へ但し王滝には勧められませんよ。里山ならです自分は王滝はミシュランXCR・A/T装着ですんで
490?c?[???E?h?E?1/4?3??E^?3?n:2006/05/27(土) 19:39:46
参加者がちっとも地元にお金を落とさないのに加えて、
参加者のマナーが悪すぎてゴミの撤去費用を主催者が負担しないので村の税金を持ち出している。

そんな大会を受け入れる必要性がない。
491ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 19:42:53
6月の大会が最悪だと9月は中止?
492ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 19:58:11
>>490
オマエガシネヨ
493ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 20:16:49
金戻るかな〜?
494ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 20:23:28
>>490
過去ログ嫁、
志村、話題ループ。
495ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 20:50:00
雨でトレーニングできないな〜
完走できるか心配だなあ
496ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 21:19:01
過去ログは関係者周辺の話題だったが、大会が近くなるにつれ前回、前々回のことが一般村民にも
話題になっている。その話題には当然、宿泊のほかにゴミの処理が誰がするのかということも出てくる。

お前らがまた同じようにコース上にゴミをまき散らしたなら次回はなくなるか、後始末の費用まで
エントリー費にのせられるよ。
497ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 21:24:25
先日のとあるイベントで谷二落下して死者が出たからでしょ
498ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 21:31:11
去年ファンライドについてたおまけDVDの人みたいに
立ちコケしないように気をつけたい。
ロックナットや、ましては自転車を谷に落とさないのはなおさら
499ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 21:35:25
そういや去年、谷に落としちゃった人いたね。
サルベージしたのかね?
500ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 08:02:19
王滝が無くならない様、せめてこのスレ見た人はゴミ処理は確実にしましょう。自分41歳で体力的にあと何年出場出来るか解りませんし、完走が私のひとつの最終目標です…
501ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 09:48:56
ゴミは持ち帰りましょう何てレスしなきゃ
いけないような事なのか?最低のマナーだろ
今更やりだす奴は社会適応能力が低い奴!
502ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 09:55:31
過去四年参加しているが、それほどゴミが多いという印象はない
(皆無とはいわないが)。
目に余るような光景を実際に見た人、詳細希望。
503ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 09:56:16
>>500
一緒に五十路までやりましょうよ
504ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 11:27:25
>>502
それは後ろをのんびり走らないと解らないんじゃないかな?
DNFの奴らだって後にいる訳だしさ、よく見るとアチコチに
落ちてるのは間違いないよ、持ち物に番号書いて捨てた奴らは
全員死刑!じゃなくて失格にするとか考えればイイのに
505ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 11:42:10
>>489
サンクスです
506ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 13:09:20
>>500
なにヌルイ事言ってるんだか、俺は40歳だが
まだまだ走るぞ、キチッとリザルト見なよ
50歳でも現役はいるんだからガンガテ走れ!
507ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 13:16:10
あ〜来週の今頃は、トン汁食ってかな
508ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 16:31:22
503、506アリガトウです。頑張ります!コガミヤタのXC大会は40歳代別になりましたね
509ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 17:59:57
週末、雨の予報。
本当に降るとかなり寒そう・・・
510ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 18:06:05
土曜〜梅雨入りらしいし、山の天気は変わりやすいし、服装が悩む…
511502:2006/05/28(日) 18:21:33
>>504
そうですか。とりあえず真ん中の順位あたりでいつもゴールはしているので、
あんまりゴミは気になりませんでした。
順位関係なしで、ゴミ拾いツアーとか組んでくれれば協力するんですけどね。
512ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 18:23:36
他人にチューブねだるの禁止な。ぜったい。
いろいろ予測して準備するのも競技の内だって。物欲しそうにこっち見んなって。
助け合いの精神って何?助けてもらってるだけっしょ、自分?

でも、余分に持ってくけどね。
513ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 20:59:41
>なにヌルイ事言ってるんだか、俺は40歳だが

40にもなって暑苦しいですね。
と腹が出始めた35が苦し紛れにレスしてますよ。
514ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 21:01:52
パッチとかタイヤブートとか持っていけよな。
チューブ2本で安心とか信じられない。
タイヤブートし便利よ〜。裂けたタイヤもチューブもなんとか修復できる。
ガムテより強力だしな、持っていて損は無い。
515ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 22:14:40
昨日近くの山にいったら雪で道がなかった・・・
王滝にはスパイクタイヤもって毛
516ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 22:39:36
チューブ2本じゃ足りない人って、どんな凄い走りをするんだろ

思うんだけど
・ガンガン走る+補修時間

・ゆっくり目でトラブルなし

どっちがお得なんだろ?
517ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 22:42:09
>チューブ2本じゃ足りない人

二通りのタイプの人がいるんジャマイカ?
518ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 22:55:09
ただの保険的な人と、ホントに足らなくなる人?
519ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 00:36:40
軽いタイヤでハイリスクハイリターンを狙う俺。
520ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 01:31:01
>>516
ただの屁たっぴ
521ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 02:55:54
王滝じゃないにしろ、トップライダーだってどんなレースでもパンクすることもあるのに…
522ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 08:09:05
>>513
確かに少し暑苦しいなw

40歳にもなると、ひどく体力の落ち込みを感じるんだよ
だから同じ年代の人には少しでも長く続けて欲しい
人の心配より自分の心配した方がイイんだがけどな…orz
523ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 11:27:26
>>489
ミシュランXCR・A/T
去年それで出て失敗した…。相性が悪すぎる。
524ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 13:02:16
mjk!
kwsk
525ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 17:50:24
6月4日の週間天気予報が出たね

曇り時々雨 降水確率40%だけど
晴れ間が全く見えないレースかな?
526ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 20:05:37
タイヤのビード(アラミド、ケブラー、ワイヤー、スチール)で脱着しやすいのは?
527ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 20:10:04
512に同感。準備も競技内ですな。あれこれ考えるのも又楽し!
528ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 20:17:29
ビードの材質がどうとか気にすんな。
普段からタイヤ交換くらいやってるでしょ?
パンクしても普段通りの作業を落ち着いてやれ。
つーか、ライン取りに注意して、無茶な下りをしなければ
パンクなんぞしないのでは?
529ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 21:00:12
登りでタイム短縮なら軽いタイヤ下りはなる様になるさ
530ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 23:05:29
酔っ払った頭で今ひらめいたんだけどさ。
サスがあるのに、空気の入ったタイヤって必要か?
リムに薄いゴム貼っときゃいいんじゃね?
パンクの心配もそれで解消!どうよ?
531ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 01:32:53
ウインドブレーカーとレインウェアのどっちを持っていくか悩む。
532ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 09:47:33
>529
お、漢だ!
533ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 10:24:57
登りは踏めばいいだけだけど、下りは油断すると転ぶし、転ぶと死ぬほど痛いんだよね…
534ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 11:18:58
>>526
4種類あるかのようだけれど、アラミド繊維の一種がケブラー(商品名)で、ビードワイヤーの材料は通常スチールってことで2種類じゃないの?
一般的にケブラーの方がスチールよりは脱着しやすいと思われ
535ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 11:27:39
てか、王滝につれていけるようなタイヤでワイヤービードのいいタイヤなんて無いような気が。
536ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 12:18:38
んじゃ、チューブレスのリムでチューブドタイヤはめてノーチュ−ブ注入でチューブレス化の軽量タイヤ装着はどすか?
537ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 12:32:34
昨年帰ってみたらミブロチューブレスにピンホールが前後5ヵ所ありやしたノーチューブ注入しといて助かったですよ
538ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 15:09:34
私、パイソエアーライトの7部山を持っているのですが、トレイルブラスターを
のほとんど新品を貰いました。体重50KM登りは強いけど下りのテクニックが
ありません。どちらが良いでしょうか?教えて下さい。
539ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 15:43:43
王滝の下りは怖いぞー。
540ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 16:42:20
自信が無いなら下りはブレーキかけて安全に下ればいいじゃない。
でも上りは、、、
541ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 17:12:21
週末の王滝はフェンダーとレインフェアもって行くか?
542ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 17:37:11
パイソンはエア圧シビアだしモロドライ専用だからパナにしなさい天気的にマッドポイし
543ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 17:40:20
541へ曇りでも標高高いから寒いぞ!雨ならなおさら…厚着なら途中脱げるけど薄着は×だよ
544ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 17:52:01
タイヤはミブロでNPだな、装備は昨年十月大会も
寒くなるとか話していて、結局薄着が勝ち組だったよ
雨で体力が奪われない程度でいいんでないのかな
ちなみに王滝村の気温予想は23度になってるなぁ
通常なら半袖にレーパンがベストだろうと予想
当日の天気に対処出来るような装備は持参するけどね
545ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 18:03:07
王滝ターゲットのミブロマラソン出たけど履いた人居ます?転がり軽そうですがどすか?ノーマルと比較して
546ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 18:11:43
ショップの受け売りなら、泥ハケが悪いからマッディな
路面には向いてないらしいよ、転がりはミブロとは
比較にならないらしいからパイソンで問題ない人は
最適なんじゃないかな?晴れの確率考えてヤメタけどね
547ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 18:14:31
王滝の場合、天気予報の参照は長野県南部(飯田)でいいのかいな?
http://www.tenki.jp/yoh/y4830.html
548ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 18:44:22
ロールXとかランチェロあたりはどうでっか
549ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 18:45:50
546は何履いて行くんすか?まさかセミスリック!
550ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 18:51:54
マッドでパイソンは自殺行為では…
551ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 18:53:22
マラソンが泥ハケ悪い?その前につまりませんが。
ずっと林道なのでマラソンの一番サイド側のブロックを
根元から切って使うよ。オガや雷太がやてっる手法。
552ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 18:53:36
新スレ!みんなタイヤ何履てく?
553ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 18:56:47
フェンダー必須だな。
ザのはかっこいいよな
554ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 19:04:52
>>548
ランチェロ結構いいと思うよ。
登りはシラクなんかに比べれば重いけど、
それでも十分許容範囲かな。
下りは全く問題なし。
大滝は雨でもマッドは無いし、
オールウェザーでいける。

ただし、服やバッグについた泥や砂は洗濯しても落ちないから気をつけて。


555ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 19:08:34
548サンクス!妻帯者には走行後の洗濯処理朗報です
556ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 19:13:09
Fフェンダー、スピスタのやつを前側と後ろ側を逆に付けてみ。見た目悪いけど体に全く泥跳ね無し
557ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 19:22:47
551へサイドカット?それってXCでの話でしょ。王滝でなの?信じられない行為ですね
558ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 19:27:50
530へそれで王滝来いよ完走したら1億やるよ
559ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 19:32:20
いきなりだけど大便したくなったらどうするのかマジで回答願います、緊張腹痛炎なんす
560ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 19:39:16
>559 cpに簡易トイレ置いてある
561ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 20:03:10
>>546
良く解ってるなw

さてはオマイ…プッ!
5622nd ◆GIANT3lJiE :2006/05/30(火) 20:04:18
んで結局パイソンが一番いいって話に餅突くんでしょうか?

563561:2006/05/30(火) 20:12:51
自分に誤爆したよ

>>549 な、クックックッ
5642nd ◆GIANT3lJiE :2006/05/30(火) 20:20:54
連続で申し訳ないけど、天候が少し良くなる予想になってるよ。

http://www.mapion.co.jp/weather/admi/20/20429.html
565ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 21:37:59
CPのトイレまでに間に合わないと?南無〜
566ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 22:05:55
XCよりトラクションは要らない
要るのは乗り心地の良さと耐パンク。
サイドカットって重量も軽くなるし有効でしょ。
567ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 22:52:16
>>548
ランチェロは知らないけど、ロールXはいい。対パンク性、脱着しやすさ共に王滝に向いている。使用感は感動はないけど欠点は見つからないので総合的に見てアリだと思う。
568ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 23:10:40
>>566

タイヤは使い捨てなのか?羨ましいな!
でも帰って来て、ムシレてたりするから
結局換える羽目になるからな〜モッタイネ!
569ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 23:29:26
王滝の下りはカットぶ輩がすくないから、昨年はコーナリンググリップのいいタイヤのおかげでかなっり抜きまくりましたが。。。。(登りで抜くより
気持ちいいので)
570561:2006/05/30(火) 23:53:46
さぁ〜て今年はMarbella買ったから
ランドナーと対決だ!やるぞ〜!
571ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 13:45:43
下りに自信がない人は前輪はミブロで、
後輪だけマラソンにするといいって雷太が言ってた。
ミブロ持ってる人にとってはお財布にも優しいね。
572ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 17:25:33
ミブロのマラソン、王滝にしても富士見にしてもコンセプトが合っていないように思うなぁ。王滝の下りはDH並に飛ばせるところがあるからある程度ノブがしっかりしてないと、富士見もDHコースを走るとなるとグリップを優先したい。
パナのレイザー・マラソンにしてもやっぱりチューブレスじゃないと使う気になんないな。
573ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 18:00:03
おいおい、いつの間にか降水確率が10%だよwww
574ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 18:12:47
Weather Newsでも木曽福島の降水確率は10%になったね
晴れのち曇りで、気温は最低が12度、最高20度の予想
標高高いから日差しが強くて汁ダクになりそうな悪寒
575ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 18:42:54
571へサイズは?当然前太めっすよね
576ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 18:48:15
パナのバスターにノーチューブ注入で出ます
577ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 18:57:34
雷の体重って52キロだっけ?そんな軽い選手の意見って微妙。
578ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 19:36:15
自分は体重50キロなんで貴重な意見ですた
579ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 21:12:01
下りの安心感ならKENDAブルーグルーブですかな
580ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 12:00:54
さ〜て出発するか
581ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 12:12:01
580さんはどこからすか?
582ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 12:37:05
この住人に抜かされても解らんだろうなぁ、2chジャージ着てれば解るだろうけど
583ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:00:49
東北とだけ
584ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:56:55
ほとんどの人が明日出発かな。
おまいら、がんばっていこうぜ。
皆が楽しく走って無事かえって来れますよう!
585ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:59:31
いや まちがえた。明後日出発だよな。
586ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 15:10:26
仕事の都合で夜間移動、早朝エントリー。
ヒロポンとか欲しいんだけどwwww
587ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 15:23:08
チョ、オマ、いつの生まれだよwww
588ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 17:32:48
3週間前の古い話でアレだが、

カフェイン錠剤ガブ食いして5徹した挙句、6日目に
意識混濁⇒気絶⇒寝(堕ち)ゲロ⇒窒息⇒研究室内大騒ぎ⇒救急車⇒検査で錠剤詰めの胃袋ハケーン(・∀・)イイ!!⇒胃洗浄⇒入院
のコースを辿った俺が来ましたよ。

つまり、レース前に徹夜ダベリとか夜間移動とか身体に悪いからヤメレ!と言いたかった。
589ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 18:21:36
前の晩は睡眠をしっかり取ろうぜ。
でもコレがなかなか寝られないんだけどさ。
590ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 21:51:01
>>588
う・・・。
寝ゲロで死んだ知り合いの事思い出しちまったじゃねーかよ。
591ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 22:04:53
半袖。レーパン。激下りで前転転倒!血だるまになった夢を見た…
592ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 22:05:14
金曜の夜は睡眠とらないで土曜日に熟睡・・・DNS
593ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 22:56:43
オレは仕事でDNSだ
出られる奴はどんな状況でもみんな頑張れ!
完走率100%願ってます!
594ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 00:00:19
>>593
ご愁傷様。俺は金曜日が勝負。仕事の進み具合で
参加できるかどうかが決まる瀬戸際。
今年も強行軍になるのは確定。。それでも途中の道の駅で
仮眠が取れるだけ、当日深夜出発組よりはマシだが。
595ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 01:13:55
100% 自分の力だけでなんとかできるものとは思いませんが、頑張ってください。
よい結果願ってます。
596ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 01:58:41
周りがテント泊まりだって騒いでるけど、たてられる場所ってあるの?
597ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 02:58:13
土曜飴の予感?
レインウェアよりマッドガードか?
598ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 04:35:19
>>596
駐車場はテント禁止。
キャンプ場へ行け。
599ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 04:37:20
駐車場ってどのくらい広い?
深夜移動組の俺は何処に駐車すべきか?
切実に教えて欲しい。
600ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 08:02:28
車中泊ならエンジンストップして公園駐車場で
いいだろ、公園内でテントとかはヤメトケ
601ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 09:56:35
駐車場はサッカー場、ゴール置いてあるよ。
602ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 14:28:29
サッカーボール持って行くです!
603ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 14:31:18
あぶねぇ〜今朝Rタイヤピンホールでエア抜けてた
604ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 15:14:12
>>602
ペナルティエリア外からの得点は俺が許さん
605ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 16:16:53
おまいら、ヤバいですよ。
日曜日雨の予感がして参りました。
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/20/20429.html

しかも寒い。
606ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 16:49:07
雨か。。。
王滝って前後フェンダー(ちなみに“THE”)付けて走っていいの?
607ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 17:18:21
>>605
更新入ったな。
どうやら遅ければ遅いほど雨に降られる構図が出来上がるようだwwwww
俺大ピンチ
608ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 17:30:53
雨かぁ〜ゴーグル持っていかないと。泥が目に入ると痛いぞぉ
609ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 17:36:36
王滝に雨は憑き物ですな
610ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 18:15:27
いつものパターンか・・・俺はレイン持参だな
611ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 21:55:38
2年前、メガネで雨、降って視界75%OFFだった。
水中眼鏡に塗る曇り止めは、必須だと思った。あと、指につける、ミニワイパーみたいな
やつ。
か、素直にコンタクトかね?
612ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 22:20:52
はぁ〜DNS決定
613あクマ ◆l5kJwFRLMM :2006/06/02(金) 23:23:13
こっちの予報だと晴れなんだよな。しかも気温がそこそこ高い。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/20/4830/20429.html
614ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 06:00:53
参加者全員の無傷での感想ゴールを関東から祈っております。
615ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 06:16:14
さぁ出るぞ〜
616ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 06:17:25
さぁ東京の野郎共、出るぞ〜!
617ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 06:38:09
松本選手について行って最後にまくれ!
618ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 08:06:09
アムロ行きまーす!
619ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 08:41:09
オレっち名古屋から初エントリー
行くぜっ!!
620ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 09:35:18
誰だ関越で事故起こした奴は!
所沢にも着かね〜じゃねぇか
621ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 00:24:49
みんなそれぞれの目標に向かって頑張って下さい。
おいらは9月に100キロです。
622ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 00:52:47
今公園着いたYo!
623ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 00:59:10
しかし長い道のりだった
王滝村着いてから公園まで迷い迷って一時間弱。ナビに毒された俺が地図なんか持っている筈はなく。

しかし公園のトイレ綺麗ねー。ゲジゲジとか居ないし、ヒバだかの臭いが心地よい。

624ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 03:09:58
スタートが早いから車中泊必須ですか。
100kmも走るのに前の晩に快適に眠れないと辛そうだなぁ。
625ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 03:45:22
緊張or心配で眠れず2chを覗いてる皆さん@王滝村
眠りにつけるまでここで明日のレースについて語り合いませんか。
626ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 03:49:39
みんな頑張ってね
早い人はもう起きてるかな
627ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 13:56:30
DNFさんいらっしゃ〜い!
628ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 14:07:58
100k もう帰ってきたか? 誰だ?
629ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 16:13:24
みんな無事にゴールしたかな?
630ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 16:31:08
ものっ凄い転倒を見てしまった。
超ガクブル
あの人大丈夫だっただろうか?
631ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 16:31:52
75キロでリタイア、膝が持ちませんですた
632ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 16:59:37
膝?なんともないなぁ
それよりも、腰が・・・腰が・・・


腰が・・・
633ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 17:57:52
第3CPまで25分遅れでアウト!9月リベンジ!
634ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 19:09:50
前日、王滝村ブースにオリンピックのスケルトン越選手が居たね
635ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 19:26:46
意外とレス少ないね。みんな氏んでるのかね?
636ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 19:46:38
真っ白に萌え尽きますた。明日は4時出勤つらいでし
637ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 20:40:35
白石さん 優勝
638ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 21:16:31
無事帰還!天気が良くて助かった。王滝初参加(42km)だったけど年齢別でお立ち台に上がれた。満足♪
639ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 23:29:59
体重+6sにも関わらず、100qで去年の9月より大幅にタイムを縮めることに成功した。
7時間前半なので自慢できるタイムじゃないが…。
去年はフルサス、今年は苦労するつもりでクロモリHTで参加。
所がHTの方がなぜか圧倒的に楽に感じたよ。
王滝はフルサスよりHTの方が有利だと思った。
雑誌のフルサスまんせー記事は一体何なんだ??
640ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 23:40:25
>639
> 体重+6sにも関わらず、

競馬のパドック解説みたい(^^)
641エスカップ ◆SCUP.06vQI :2006/06/04(日) 23:46:35
俺もことしアルミHTでチャレンジしようかなぁ・・・(´・ω・`)
642ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 23:49:41
コースに合ったセッティングが出来ていなかっただけだと思われ
643639:2006/06/05(月) 00:16:24
>>642
そんな事は無かった気がする。
去年は05'モデルのETSXで参加した。たしかに軽量だし、良く登ってガッツリ下れる。
ただ、なんかな〜気のせいかもしれんが、少し重めのギアでペダルをゆっくり回しながら
登るのが苦手なのかな。軽めのギアでクルクル回すのが良い感じだった。
HTはグリップすれば踏んだだけ前に進むし、路面の状況と相談しながらミドルロー辺りでジワリ
とペダリングするのがなんか凄く楽なんだよな。
ちとトルクが必要だが、心拍数も抑えらるし、インナーローでチマチマやるより全然速い。
今回は殆どインナー使わなかったよ。
下りは流石にフルサスの方がいいけど、想像していたよりキツくなかったな。
644ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 00:26:01
今年参加された皆さん、バイクの車種とタイヤ程度を参考のために教えて下さい。
645ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 00:43:33
>>644
KLEIN Palomino Team & MICHELIN TUBELESS COMP S LIGHT
646ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 01:53:52
今帰還&後片付け終了〜
明日は休みだ!一杯ひっかけて寝るバイ!


>>644
GIANT NRS1 シュワルベ レーシングラルフUST
タイヤチョイス大失敗。低圧にしても、ガレ下りじゃグリップしてくれなかった。
647ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 06:51:18
初参加にて42`無事完走。9月は100`・・・・・・・・もう((;゚Д゚)ガクガクブルブル

>>644
アルミ+カーボンのHT フロント:スコーピオ エアーライト リア:パイソン エアーライト
648ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 11:59:17
転倒、パンクでアボンだな
649ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 12:23:26
今年も完走できなかったよ・・・


登りが苦手だから下りでペダリングしてしまうんだな
そうすると、また登りが駄目での繰り返しだよ
第3CPで10分不足した、毎年毎年駄目な俺でした
650ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 12:31:37
駐車場、入り口でキャンプ禁止と書いてあったにも関わらずテントやタープ張っていたな。
時間帯によっては注意しに来て、ウチらはブルーシートの上で寝てました。

651ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 12:50:42
今年は6時間45分を斬って喜んだんだけど、俺も長い登りで黒森HTに連続3台に抜かれて、
もしかしてHTっていいのかもと思ってきたところ
652ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 13:50:39
釣りでつか?
653ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 15:44:40
いや俺もそう
フルリジットの人の方が登りでは楽してる感じだった
下りはガックンガックンしてたけどねw
軽量HT+ロックアウト出来るFサスでイインジャマイカな
654ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 19:07:16
地球に重力がある限り登りは軽量車が有利なのか?
655ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 19:18:12
普段口に入れる気もしないパワー棒が、めちゃくちゃ美味く感じた
656ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 19:59:44
HTで正解。王滝ぐらいの下りなら、フロント2.0リヤ2.1で十分です。
雑誌では、フロントが太い方が安定性があって良いとあるが、耐パンク性の
方が重要なので、リヤを太めにした方が良いと思います。登りでの重さは
ほとんどありません。
657ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 20:36:54
リア太めに同意!乗り心地も良し!
658ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 20:52:46
フルサス前後1.95で大失敗。3回パンクした理由は、疲れてきて座って下った
からだと思う。結局腿の裏側と脹脛がいたくて、衝撃に耐える事ができませんでした。
659ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 21:25:13
フルサスなのに座って下ってパンクはないだろw
それきっとサスもパンクしてるってw
660ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 22:18:00
フルサスで王滝専用設計のタイヤ使ったけど、下りでフロント逃げて怖すぎ〜
何回かマジ死んだと思いました・・・・ 
フロントはエッジの効いた2,1で
リアはハードテールで2,2位が正解?
661ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 22:58:39
前2.25後2.1のミブロでノープロでしたよ
662ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 23:09:08
王滝 正しい法則
DH<オールマウンテン<フルサスXC<HTXC

雑誌、メーカーは??でつか
663ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 23:10:14
FUEL+パイソンチューブレス2.1前後。
これで三回連続出ているがノートラブル。
HTの頃は上りは軽かったけど、下りが苦手なので辛かった。
下りのテクが十分にあるならHT、自信が無いならフルサスが
いいと思う。
664ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 23:16:00
下りでクロ森HTに抜かれたときは泣けた
665ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 23:27:29
漏れはフルサスなのに下りで抜かれまくり。
皆なんであんなに命知らずなんだろ?
666ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 23:52:29
ミブロのマラソン?
前後2.1BARで使ったが下りコーナー結構怖かったな。
普通転けるか?ってくらいのショボイコーナーでいきなりフロントがスリップして
2回も転倒したよ。
2回とも奇跡的に着地出来たので怪我無しだったのが幸い。
667ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 23:53:50
王滝の選手の下りなんてしれてるだろが!
668ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 00:07:39
王滝の下りにコーナがあることをこのスレ見て初めて知った。
669ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 00:09:48
あんなのコーナーでもなんでもない?
凄腕ですね。
670ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 00:15:55
みぶろマラ損の指定空気圧40〜60PSIだったので
40にしてもカンカンでコーナーノーグリップで怖かったけど
スパッとグリップが抜けなかったのはさすがかも
671ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 00:20:30
今回控えて下ったつもりが、MAXスピード今見たら58.2km/hで下っておった
672ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 00:23:06
今回が初参加で55入れた俺は大馬鹿ですかそうですか
673ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 03:40:25
そういえば今年もランドナーと
クワハラの小径ガープがいたな
完走したんだろうか。。。?
674ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 07:58:20
それにフルリジットでシングルギアも完走したかな〜?
675ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 09:22:14
女性の一位はクロモリHTだったぞ。
676ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 10:54:00
ランドナー海苔さんがCP1でお湯を沸かしていたという話を聞いた。本当ならすごいな。レースというより旅じゃん。なんか良いぞ。
677ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 12:18:01
ねえリザルト出た?
678ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 12:25:51
いや、俺はランドナーが必死に普通タイヤから
ブロック系のタイヤに交換してるのを見掛けた
679ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 14:31:28
全然会話になっていないなー。オバチャンの集まりじゃないんだからさー。俺フルサス タイヤはシラクで登りも下りも問題なし。楽しいのが一番でしょ。
680ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 15:16:34
>>673
フルサスの小径?その人だったら7時間台で完走してたぞ。
681ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 16:35:10
>>680
情報Thanx 小径とか不利のような気がするけど
7時間台で完走してるんだ、結局乗り手の技術と
エンジンなんだと改めて実感したよ…orz
682ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 17:31:59
マラソンより普通のミブロにすりゃ良かった、サイドブロック違うの?滑り出し早くねぇ
683ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 18:12:27
F/R:44T-29T/12T-27Tのギアで完走〜
八時間半くらい掛かったがなorz
うち30分は脚が攣って悶えてた。
684ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 18:50:10
何はともあれ雨でなく良かった、UV対策しなかったので日焼けが風呂でしみたぁ〜
685ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 20:48:15
>>674
シングル、フルリジ、ドロハンのデカールはがしたセブンでしょ?!
それ、友人。ちゃんと完走したよ
ちなみにそいつ往きは千葉から自走
686ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 20:52:00
テラスゴスwwww
スタート時、俺隣だった。
まじまじ見てしまったよ。
687ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 20:58:23
あのシングルのギアは重そうだったけど、26×19位?
688ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 21:01:18
みんなただ完走するだけではもの足りず、変態に走る傾向にあるな。
ママチャリ、コスプレの登場も近いな。
689ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 21:06:40
今年もお祭りハッピ君と抜きつ抜かれつしました・・・
凄く早くて6時間45分位で楽しそうでした・・
690685:2006/06/06(火) 21:10:28
ちなみに漏れは出場者じゃないけど
その友人が出場するって言ってたから
ちょくちょくこのスレ覗いてたw
>>687
ギア比はいくつだか聞かなかったけどちょっと重くて失敗だった
って言ってた
691ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 21:13:28
コスプレはまだしも、ママチャリはCP1前に壊れると思うが。
692ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 21:38:00
ここで改造ママチャリスレの達人達が登場です!!

↓どうぞ
693ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 21:41:40
ねえねえリザルトいつ出るの〜?
694ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 21:45:44
>>691
CP1まではほぼ登りオンリーだからOK!
695ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 22:04:39
ママチャリで猿の着ぐるみ君は、この山奥ではシュール過ぎますから
696ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 22:08:50
ブヨに刺されてすんげーチョー痒いんだよ王滝さん〜 
刺されたの どこかな。
CP2の簡易トイレはどこから来たか
ハエがぶんぶんしてたけども
697685:2006/06/06(火) 22:14:48
698685:2006/06/06(火) 22:16:08
>>687
本人に聞いてみた
32×18Tだって
699ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 22:41:23
>>698
それで完走しちゃうのか。脱帽。とても真似できないや。
自転車乗りは基本的にマゾか変態、というのは真理なのか。
700ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 23:29:46

     .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;>ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

CP1手前の下りで張り切ったら、バックパックに引っ掛けてた
オークリー・ZEROが、知らぬ間に吹っ飛んでた。
拾った人いたら、大事に使ってやってください・・・・・・
7012nd ◆GIANT3lJiE :2006/06/07(水) 00:55:24
なにげない家族の会話

娘 「ぱぱ、今日の自転車の運動会どうだったの?」
パパ「うーん、パパはね自転車が壊れて駄目だったよ」
娘 「へー デブは駄目だってママが言ってたよ」
パパ「・・・いやデブが駄目じゃなくて自転車がね・・・」
娘 「デブは無駄な努力だから自転車は向いてないって!」
パパ「・・・・・・・・」
王滝に妻を放置したせいか妻は聞いて聞かぬふり
連れて行け言われて連れてったのにDNFにこの仕打ちか



見てないかも知れないけど娘と友達になってくれた
名古屋の方ありがとうございました、娘だけは元気でした。
702ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 02:39:17
イ`・・・・・・
703ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 17:24:03
9月はランチェロチューブレスで走ってみます
704ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 19:43:29
42kmに初参加で3時間ちょいだったんだけど、
100kmに出場したら完走できそうかな?
705ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 20:06:16
リザルト出ましたね
思ったより下位じゃなかった。
706ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 20:09:26
今回のナイスTeam名

温泉Gメン、八丁味噌レーシング、井ノ口畳店、悶絶愛好会、ばね殺し
707ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 20:20:34
>705
俺、去年と全く同じ順位なんだがw
708ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 20:24:08
>>701
犬とか連れてました?ダックスフンド
709ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 20:26:31
42と100は別物。
ハーフマラソンとフルマラソンくらい違います。
ちなみにオレは42 2.5hだったが、100は足切りでした。
7102nd ◆GIANT3lJiE :2006/06/07(水) 20:32:16
>>708
いや連れてないです、妻と二人の子供だけですよ
711ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 20:46:10
>>710
そうですか。じゃぁ私が見た人とは違いますね。
その人はデブじゃなかったですし

全体でもデブい人なんて見ませんでしたが
712ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 20:47:43
リザルトって後から郵送されてきたりするのかな?
7132nd ◆GIANT3lJiE :2006/06/07(水) 21:03:11
>>710
あんたいい人だぁ〜 。・゚・(つд∩)・゚・。 !
714ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 21:07:19
>>713
これは自演???w
715ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 21:12:58
16:00からの表彰式まで大勢残ってたのかな?
漏れは遠いんでサッサと帰ったんだが
716ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 21:43:21
さびしい表彰式でしたよ〜。
100キロの優勝した選手は2回パンクしたそうです。
7172nd ◆GIANT3lJiE :2006/06/07(水) 23:59:38
>>714
ぬは!間違えた>>710じゃなくて>>711だ、ありがとう。

ようやく割れたディレーラーのプーリー入手して修理完了したと
思ったらBBの調子が悪い、糞重たくなってるよ・・・orz
718ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 12:20:36
トレックの松本さんは2回パンクして4時間台を出したのかよ
パンクなしならどんなタイムよ
719ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 14:23:40
四時間台ならDVD二枚組でリリースできるな。 ライダー視点と外からの視点とで編集して売ったら其なりに需要ありそうじゃね?
720ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 16:36:16
今年はこの上ないコース状態でしたね!
軽く締まっててガレも酷くなかった。
梅雨が過ぎて台風が多くなった9月の大会はもっと辛いんだよな。
721ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 23:36:32
初参加しました
>>720
あのガレって辛くないんだ!
ちょっとショック
乾いててガレ達も軽く、下りは危険を感じました
722ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 23:44:02
>718

表彰式の時本人曰く、パンクするまではモチベーションが低くて、パンクしてからモチベーションがあがってこのタイムが出せた。と言っていたわ
723ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 02:18:07
不屈の精神振りは凄いんだけど、曲解するとこれまた激しいドMっぷりだよな。。。
724ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 09:16:16
王滝参加者の半分以上はドMでできてます。
725ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 19:55:50
精神が肉体を凌駕するんすね。9月まで滝に打たれきやす
726ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 20:03:14
それならスリックで参加という猛者はいないの? ルールで禁止??
727ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 22:46:50
ドMとドSの半々じゃないかな
擦り傷だらけでニコニコしてる人もいれば
山を征服したような気分に酔ってる人もいるでしょ

俺は後者かな
ええのんか?ええのんか?オラオラオラー
728ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 23:35:20
ドMなくせに
729ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 17:00:10
会場でタープはって、車内泊は禁止なの? 
730ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 17:47:23
・・・村の宿に泊まってやれよ
731ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 17:51:51
そそ、開催地にお金を落とせば経済効果
732ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 17:54:58
んな事言ったって、どうせ既に予約でイッパイだろ?
733ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:33:10
りょーかい。 宿に泊まります。よかとこはあるんね?
734ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:50:22
民泊
735ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:59:10
なぜ車中泊したがるかと言えば、スタート位置に早く自転車を並べるには車中泊が圧倒的に有利だからな。

前日の受付と同時に大まかなスタート順整理券とか配ってはどうだろうか?
ざくっと100番単位で良い。スタート位置には「200番台整理券の並び位置」とかが区切られている状態。

これなら宿で泊まっても良いと考える人が増えると思うんだが。
736ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 22:32:53
早くスタートするほうが有利なの?
俺はむしろ、後方からスタートのが好き。
どうせスタート時間はICチップ?で計測するんだし、
抜かれるより抜くほうが多くなって、いろんな人を見れるから。

宿に泊まる人が少ないのは単純に、遠いからじゃないかな
スタート位置から
737ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 00:39:17
そう思って今年は最後端からスタートしたが、結局大渋滞にハマッて難儀した俺が来ましたよ
738ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 00:44:37
スタート時間は皆いっせい同時だよ。スタートラインを切ったところから計測するという意味じゃない。当然早くスタートする方が有利。
もちろん早くゴールすることが目的ではない人も沢山いるわけだし、そういう人は有利かどうかは気にしないと思うけれど。
739ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 00:45:16
俺も一昨年600人抜いたが、後ろ出発はかなりめんどい・・・
740ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 00:48:01
俺も100人切りしたがティムポが黒い
741ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 00:53:01
受付順でスタート整理券発行にすれば、前日早く来て宿に泊まれそうだ
とにかく4時半に並べるのには、宿で早起きしなきゃならんので不利なのよ
742ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 02:51:37
まっ、なんだかんだで、死人が出て開催中止になる方が早いと思う。
743ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 08:46:16
確かに『うわっ、ここから落ちたら氏ぬな』って所が
延々と続いてるよなぁ、疲れてる時は何があるか解らないから
初心者が下りのブラインドでツマラナイミスで転落…
いや、初心者じゃ無くても疲れてオーバースピード




糸冬 了
744ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 10:55:36
日頃から王滝の林道走ってますよ
745ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 12:10:41
>>685
友人?
746ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 12:11:25
王滝って普段入れるの?
747ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 12:54:23
入山禁止。って立て札が書いてあるからやめとけ。
昔なら勝手に入って事故って死んでも、そこで終わりだが
今は、それが原因でSDA中止になったりする可能性もあるからな。
似たような林道はいくらでもあるから素直に他いっとけ。
748ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 13:13:43
>>747
あんたも自分のことしか考えてないな。
他の林道で事故られても迷惑だ。

あんたみたいなことなかれ主義は、何もせずに自宅に引きこもってろ。
749ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 13:16:50
ねえ、写真屋さんまだ〜?
どこが来てたかねぇ
750ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 13:21:41
あー、与える規模の事しか見てなかったな、スマソ。
でも、人の揚げ足とることでしか喜びを覚えない性癖っての
はのは正直どうかと思うよ?
751ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 13:38:38
>>750
大丈夫だ。今のところ他にも喜びを覚えることはたくさんあるw

もうすぐ棒茄子だしな。
752ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 14:23:55
>>748
なんで? 
入山OKの林道でも事故ると迷惑だからやめとけというのは、通りが悪い話だと思うが。そういう意味ではないのかな
万一、事故ればそれなりに迷惑にちがいないだろうけれど、生きているということはそんなもんだろ。

言ってみればお前だって迷惑だ。だがそんなもんなんだからいいじゃねえか。
753ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 16:20:01
744が日頃走ってるって書いてあったから聞いただけだけど…
754ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 16:45:24
>752
自己中w
755ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 17:45:33
林道で中学生が腹に大木が刺さって死んだ場所は、今でもMTB乗り入れ禁止です。その場所は雑誌に出てメジャーになった為です
756ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 17:49:52
どの林道もセルフディスカバリーなんでしょう?大体クローズドじゃない訳ですしそんな場所で無茶な走りする人居ますかね?
757ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 17:53:14
>>748
今日は大漁でよかったですね。
758ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 18:30:23
6月開催の終了とともに話題がなくなったな・・・・・・
さぁ9月のみんな、出ておいで〜
759ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 19:11:08
ねえねえ写真屋さんまだ〜?
760あクマ ◆l5kJwFRLMM :2006/06/11(日) 19:38:40
一昨年のファンライドのDVDで、落車の勢いで
自転車が谷底に落下ってシーンがあったな。

乗ってた人は無事だったけど。
761ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 20:06:03
>>757
レスの相手が間違ってる。>>747,752だろw
762ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 20:24:26
748ってホントバカだよな。
763ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 12:59:09
100kmで61歳の男性が3人も完走されたんですね。
凄い!の一言に尽きます。
764ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 15:29:07
トライアスロンにもそういう老鉄人がいるな。
そういう老後を送りたいものだな。

いや、御当人に老後とかいったら怒られるかも知らんけど…
765ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 17:39:58
>>764
ウチのじーちゃんに言ったらコークスクリュー気味のグーパンチだな。
766ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 21:29:56
6月はフルサスだったから9月はHTで出るかな〜
767ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 12:52:08
6月でたけどMだから9月も出たい。
この1週間でぐんぐん体が締まってきたよ〜
再募集あるかな?
768ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 15:20:04
一週間で?
それ下痢が回虫とかじゃね?
あるいは癌
769ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 17:51:56
9月の方がエントリー多いから無理ぽ。ダブルエントリーしたから自分は出れるけどね
770ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 17:52:45
ダブルエントリーして弾かれた俺は負け組み。
一見さんお断りってことかー?
771ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 18:49:55
自分も初出場でしたがWエントリーできましたよ。何故でしょうか?
772ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 19:17:01
申し込み開始日の朝十時に千代田区のポストに通常郵便で投函するとWエントリーできないことを発見した。
やはり速達で局に直接持ち込まないとダメだったか。
773ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 19:24:32
本局のポストに朝4時頃投函しただけですよ。謎ですね
774ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 19:55:00
dnsはブラックリストに入れて二度と参加出来ないようにして欲しいです。
775ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 20:06:27
>>774
お金は振り込んでるはずだし
仕方なくて走れなかったんじゃないのかな?
776ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 20:11:07
ニートや児童諸君には大人の都合ってヤツが無くていいよな
777ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 20:39:51
大人の都合ってなんすか?
778ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 20:46:35
オマエ、餓鬼ん時、ここぞというときに熱出したりしなかった?wwwwww
779ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 20:49:22
追記 
パパやママに大事に育てられてきたろ?
オマエさんも大きくなったらそうなるんだよ。

そうしてもらわなかったとしてもなれよ。


後は仕事もあるが、これは自分の裁量で7割り方はどうにかできるもんだ。
だが子供、というか家族はなぁ、、、自分の力だけじゃどうにもならんよ。
780ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 20:55:03
幼稚園児には難しくて意味解んないでしゅ
781ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 21:20:32
「大人の都合」っていうのは聞こえのいい言い訳なんでしゅよ。
782ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 21:42:53
したいことが出来ないのに、なんで出来なかった言い訳を醜く垂れる必要があろうか。
垂れるのは血涙だけでしゅよ。
783ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 22:01:49
仕事でも言い訳ばっかりなんだろうな(ボソッ
784ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 22:03:49
「大人」はNGワードだな
785ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 22:04:12
連日残業で深夜帰宅。悪いことに自転車通勤なので終電関係ないという罠。
移動は当然のように行われる土曜出勤の後、深夜、というか午前中移動。
レースまでの睡眠時間は一週間で計25時間。

そして出たレースは惨敗の8時間半オーバー。
有り余る残業手当をつぎ込んで軽自動車(新車)並みの金額の自転車乗っててこの成績じゃあ恥ずかしすぎるよ。
786ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 22:12:30
>>785
タダの練習不足
787ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 22:18:44
まぁ練習する時間も無さそうだなwwww
いや通勤時間だけが頼りか。
とりあえず>>785乙。
788ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 22:32:10
>>785
は?
さっさと会社辞めて、
バイトかマンパにでもなって、王滝だけを生きがいしにてればいいじゃん。
ちょうど今、そんなヤツらがドイツにいっぱいいるよなw
仕事がきっちりできてこそ、趣味も楽しいし、
ちょっとくらいタイムが悪くても、
そんな自分に誇りも持てるものだと思うんだが。
典型的なニート思考だなw
789ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 23:04:35
なんか>>788の気に障ったっポイ。
>恥ずかしすぎるよ
の点か?

これは、高級ピカピカバイクに乗っていながらチンタラ走ってる自分の姿がカッコワリーと自虐しているだけで、
別に心から自分を貶めているわけではないんだけど。
勿論、同じ境遇の他の人も。

まぁ強いて言えば、7時間台を息巻いて狙ってコレだったんで、自虐が過ぎた結果微妙な表現になったかも知らんが、
そう過剰に反応されるとどう対応していいか困るわ。

誤解で腹立てるの放置するのも悪いしなぁ
790ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 23:11:28
キコキコ
791ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 00:11:41
>785の気持ち多少わかるよ
俺はそこまで酷くはないけど、似たような境遇だと思う
恥ずかしいと言うよりマイ自転車に申し訳ない。
練習する時間が欲しいが、仕事も中途半端にはしたくない。
多忙だからっても、王滝で去年の自分には負けたくない

仕事では、忙しい奴はより忙しくなる傾向があると思う
この仕組みをなんとか改善できないかと思案中
792ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 00:35:22
つか、練習って何するの?
どうやってそんな時間作るんだよ。

とか言ってるかから7時間切れないんだよな。俺。

小さな子供つき家族持ちで、仕事が>>785程で無いにしろ適度(残業40h/月程度)に忙しい同類に聞きたい。
具体的に何をするの。その時間はどうやって作る?
てか、一番の問題だが家族はどう説得してその時間を作る?

バカを育てると思って教えて頂けないだろうか。
793ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 00:47:26
家族持ちは出なくてもいい、家庭を大事にしてあげて下さい。
794ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 00:47:47
普通に朝5時に起きて朝連しろ
毎日残業して土曜も仕事に出ても、去年より45分短縮したよん
やればできるんよ
795ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 00:48:57
考えてみたら、贅沢な悩みですよね
愛する家庭もあり、周囲から必要とされ仕事も多忙、
稼ぎもあって趣味もある。
自分の自由になる金でイイ自転車持っるけど、それに乗る時間も欲しいと。
796ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 00:54:05
その程度、欲しけりゃ簡単に手に入ると思うが。
手を伸ばさないから手に入らないんだよ。
時間も少しだけなら>>794の言うように手に入る。>>785くらいなると体験したこと無いんで全く判らないけどな。

練習は近くにダートがありゃいいけど、無い俺は固定ギア車で距離を稼いで乗るのをやってる。
登りには強くなれる。下りは、似たシチュで練習しなきゃダメぽなんで、俺はハナから捨てて登りにかけてる。
797ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 01:07:28
問題は下り
登りで抜きまくって、下りで抜かれまくったから
798ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 01:11:15
度胸だけで往って転びたく無いしなぁ。
こればかりは実地練習しか無いような。他に練習のしようが無いような。
まぁ俺は1/3過ぎたあたりから腰痛でまともに下れなくなったんで、コッチの問題を解決する方が先だが。
799ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 03:34:21
つ[趣味]
800ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 03:57:42
仕事が忙しく練習時間がないはイイ訳にはならんよ。
って某ヒルクラで強い人がサイスポで言ってたな。

>>785は基礎体力はソコソコなんじゃね?
そんなに悲観することも無いと思う。
3年前なんて最初のアスファルトの登りで押し歩きの燃料100がいたくらいだからな。
ソイツに比べたら8時間台で完走出来るなんて立派だよ。
801ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 09:16:01
登りは練習しないと速くはならないけれどが、下りは機材次第でそこそこ速くなるよね。
802ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 09:26:41
王滝みたいなコースにはシマノのチューブレス対応の
完組ホイールって向きませんか? 雑誌とか見るとMAVICのクロスマックスSLや
BONTRAGERのX-ライトが多いようですが。履きたいタイヤはフレームの絡みで
2.10までを考えています。アドバイスお願いします。
803ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 10:52:27
普通にXTRのWH-M965は見かけるよ。てか俺も使っているし。
クロスマックスSLより軽い重量、静かなラッチ音、なめらかな回転、剛性感、質感、どれをとっても満足度が高い。2年使っているけれども不満無し。

タイヤの幅が2.1だったら、クロスマックスSL、WH-M965、ボントレガーレースXライト、どれでも問題なく使える。

チューブレスタイヤの脱着しやすさに関してはWH-M965よりもクロスマックスSLの方が若干良い。
但し、チューブレスタイヤのビードのあげやすさはリム中央の溝の形状により、マビックよりもシマノが良い。
804ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 11:54:02
重量はクイック込みでWH-M965>クロマSLでなかったけ?

まあ重量は乗り味ではそんな大差ないけど、
コーナーでの剛性感はクロマSLの方が、やや良いように思う。
でも王滝のガレにはクロマでもSLよりXLの方がガツンとイケて良さげ。
805ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 12:15:59
PCの前に座ってネットする時間あるならローラー台乗ってれば?
806ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 12:21:47
>805
正解!
807ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 13:24:06
まあな、言い訳するようなやつは、しかもこんなとこで!、
そんな程度の人間でしかないってことだ
808ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 15:54:37
エリートのXCレース見てるとクロマSLだらけ、
シマノは剛性が低くて走りが重いってよく聞くけど。
809ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 16:13:47
王滝とそんなレースじゃ乗り手のレベルが全然違ってて参考にならないっすよ
810ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 19:19:15
クロカンとマラソン比べる自体ナンセンス。無酸素運動VS有酸素運動でし
811ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 19:28:46
クロマのラッチ音てなんでウルサイの?踏み始めもダルだし。アメクラのHubはイイッスねぇ〜
812ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 20:11:59
でも5000kmでフリーが壊れたよ。
813ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 23:13:28
無酸素運動って100mとか投てきとかです。
1分を超える無酸素運動はありえません。
自転車競技は全て有酸素運動です、無酸素に感じるだけなんです、辛いから。
だって辛い時でも呼吸してるでしょ、何時間も止めてますか?
王滝のトップ選手ってほとんどクロカン装備だし。
ようは乗り手が全てでOK?
814ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 23:17:00
無酸素運動って言うけど、息を止めてたとしても血中に酸素があるうちは無酸素運動とは言わないよ。
えろいひとにはそれがわからんのです。
815ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 23:21:52
>813
> 王滝のトップ選手ってほとんどクロカン装備だし。

スポーツサイクルカタログ2006MTB編の松本選手の記事読んでクロカン買いました(^ー^)!
816ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 23:29:14
>>804
クイック込みで同じローターをつけたときに実測した。
前後合わせて75gほどXTRが軽い。
(XTRにはDT SWISSのアダプタで6穴ローター固定。クロマSLにはシマノ製のボルトでローターを固定)

ま、さほど変わらないってことがわかっただけだったw
この重量差なら、重量が選択基準になることは無いな。

スレ違い進行させちまってすまない。
817ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 23:37:00
>>810
2時間以上心拍数上げたうえに、息と止められるなんてすげぇよw
818ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 23:57:27
天国以上のどっか違うとこまで行けそうだな
819ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 00:23:47
おれそのどっか違うとこ行った人知ってる!
確か「あぁ、アムロ時が見える・・・」とか言ってた!!
820ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 00:37:23
>816
センターロック同士ならクロスマックスSLの方が軽いんじゃないかなぁ
821ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 01:15:28
知っても意味が無いくらい微々たる差だと思うが。
それに多分、重量的にSLが若干重いのは変わらないと思う。
822ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 14:37:47
上手く言えないけど
しっかりと呼吸できてる状態じゃないと
脹脛とか指先の抹消部位まで酸素が十分行き渡らないんでは
823ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 15:26:14
XTRの方がリムが重いんだよね。だけどハブが良いからXTRの方がメンテ楽なのはメリット。
824ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 17:33:26
だがSLはニップルが結構重いから。
825ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 18:02:07
だから2時間程度のクロカンに呼吸なんていらないんだよ
826ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 18:22:28
シマノのHubはXTRでもシールドベアリング使って無い。ニューXTRのHubはどうなのかな?カップコーンだったらいらねえ
827ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 20:58:59
970もカプコンだよ。
シールド性能が960から200%向上してるんだと。
828ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 22:01:25
スペシャの"カーボンコンフォートシートポスト"っち、使っているひといる?
9月の王滝に向けて考えているんだけど、ケツの痛みに効果あり?
ちなみに、バイクはアルミのHT。
829ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 22:15:38
俺もフルサスだがケツは毎回悩みの種で、今回はサドルを替え
たけどもやっぱりケツ痛に泣いた。。ケツさえ痛くなければ
足はまだ残っていたのだが・・
というわけでケツ強化が次回の最大の目標であるのだ
830ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 22:26:05
>>829
サドルももちろんだが、ポジションも見直ししたらいかが?
王滝は登りが多いから、普段よりケツへの負担がでかいからね。
ハンドルをより低めにして、前傾をきつくした方がよいかもしれない。
831ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 22:29:32
今のうちに合うサドル見つけて慣れておけ。
直前にサドル変えるとけつの痛み倍増だぞ。
832ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 22:37:33
ケツなんて全く痛くならないよ
問題は腰ですよ腰。
脚もケツも何ともないのに、腰が激つらい
833ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 23:00:58
ケツ&腰だったから、ステム短く上げて、サドル替えた
そしたら腰は助かったけどケツはドーにもならんかった〜
ケツと腰、強化できるのドッチ?
834ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 23:20:15
下りで座ってるからケツがクるんジャマイカ?
俺は腰と手首が往って難儀した。
835ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 00:58:14
ケツvs腰。 ロードで100km以上走ると、たまたまの裏側がぼやーとする。
その後、シッコしたときに麻痺している感じだ。 照準が合わずに、場外まで
行くことがある。
サドルはアローヘッドのジェル付き。
ケツの強化は、ケツ周りの筋トレ? 腰の強化は、腹筋/背筋かね。
836ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 01:02:15
どっちかっていうと、腰と違ってケツは筋肉関係ないと思う。
別に大臀筋が痛くなるわけじゃないし。
ケツ鍛えるには拳みたいに叩いて潰すしかないような…
837ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 06:53:50
ケンクリのサッドバスターにすれば?
838ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 17:37:50
そういえば王滝じゃハードテールにサスポスト入れてる人見かけなかったな…
839ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 18:47:04
フルサス&サスポスト&アリオネトライアスロン&パール3Dパットレーパンで無敵では?
840ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 20:16:21
欠が痛くなるのは荷重をサドルだけに懸けすぎでは?たまにペダルかハンドルに荷重を分散させる走りすればいいっしょ。
841ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 20:29:46
ガレが100kmもあるとソレが出来ないから困ってるんでしょーが。
てか、"たまに"じゃ結果が見えてる。
・常に分散できるだけのバランス感覚と体力をつけるか、
・痛くなる前にゴールする速さを身に着けるか、
・何万回衝撃を受けても痛くならないケツを作り上げるか(肉体改造でも装備でもいい)
しか痛くならない方法は無い。
河川敷流すのとはワケが違う。
842ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 20:42:06
839氏の方法を試してみる人いたら感想よろしく
843ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 20:43:40
フルサスとサスポストの組み合わせってどうなんだろうな?
844ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 21:11:11
フルサス&アリオネトライアスロン&CW-Xレーパンでケツ去年よりよかったけど
ケツ痛さえなければもっとガンガン踏めるぞと思いながら走ってたよ
845ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 21:15:04
とある店の王滝の常連さん逹にメカディスクで出るの?と言われたんだけど油圧かVでないと駄目なのか?メカは515です
846ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 21:18:52
別段問題ないよ。
ただ、パッドはメタル推奨。
847ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 23:59:56
王滝でのケツの痛さは半端じゃないな。小便するたびに尿道に痛みが走った。
平地でロードでレーパンなしで200km走る方がマシ。

829みたいに王滝用と普段用のサドルを別々に用意している人って
どれくらいいるんだろうな?
848ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 00:45:15
ケツはボントレガーのRaceXLiteとパールのインナーメッシュパンツで乗り切った。
ピラーはEastonのCE90Zeroだが、これはケツには何の貢献もしていないな。
ちなみにフルサス。

俺はフォークのセッティングが合わず手首が鳴いた。あとご多分に漏れず腰。
硬すぎて100_トラベルを使い切る設定に出来なかった。
そいや王滝にはドロップオフとか無いもんな、とゴール後思ったからオマイラは気をつけて欲しい。
849ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 00:48:41
腰の改善策って、代表的なの何ですかね?
ポジション?
850ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 01:33:36
基本的には腹背筋の強化しかないような。
でも、ポジションでも改善できるはず。
俺はもう少しサドルを下げた方が良かったかも、と思っている。
あと、登りを意識しすぎて強い前傾を強いるポジションも良くないと思った。
851ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 01:36:32
う〜ん
いい展開♪
852ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 01:53:40
>>848
王滝に限って言えば、ボビング制御の強めにすると裏目に出ると俺は思った。
アンチボブより、小石を弾かないような滑らかな初期動作が欲しいと思った。
前使ってたゾッキの方がきっと王滝ではいい仕事をした思う。
853ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 06:43:10
>>850
俺は逆に、下りを意識してサドルを少し下げたら、逆にケツに来た。
変に普段のポジションをいじらない方がいいと思う。

あとは、CPできちんと休憩を取ってストレッチをすることかね。
地道だけど、これをやるのとやらないのとで腰へのダメージが大幅に変わる。
854ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 15:24:00
スレの流れがスバラシイ
855ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 15:53:14
下りで下腹部をサドルにぺたっとくっつくような姿勢をとるのは
王滝のような長いレースでは無用の長物ですか?
856ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 18:01:50
そこまでする必要がある激下りはない。
857ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 20:09:52
サドルのボディブローはきついっす、良いサドルに当たるまで何万使うのだろう
858ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 21:30:21
あり尾根トライアスロンはソフトでいいけど、
腰引くととんがりが痛いのは山向きではないよなぁ
そんなに深刻でないけども
859ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 23:00:52
女性用サドル&女性用レーパンの組合せはどうでしょうか? 
スペシャのBGWomenは、妻のやつがあるんで、検討中。
860ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 10:00:09
ウーマンサドルは兎も角レーパンはパット合わないから辞めなはれ
861ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 10:14:37
>>845
そんなに驚くほどではないだろうによ>常連さん達。
機械式でも問題は無いが、どこまでも楽したいなら
油圧のほうが良いのは事実。
862ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 13:17:39
u-manサドルは、でかいので腰引きにくいよ。
それに表面はともかく、ベース自体がぐにゃぐにゃだから、
登りも辛そう。
でも、尻痛持ちには快適かも。
863ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 19:20:48
スペシャのアヴァターゲルはいかがかな重いけど…
864ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 20:54:48
所で9月の受け付けは来たのかな?
865ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 22:56:46
神奈川県民ですがまだ来てないッス
866ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 00:13:46
>>864
俺んとこはハガキが3枚くらい来た
申込書送付して、ハガキが来て、
とっくに金も払ってるのに、「申込書が確認できません、種目を教えてください」ときた。
種目をメールで連絡したら、今度は「申込書をもう一度おくってください」ときた。
挙句の果てには、「参加は受け付けます」
と、「仕方ないから参加させてやるよ」といわんばかりの対応。

ふざけんなP!ヽ(`Д´)ノ
867ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 12:32:57
6月/9月の受理は一枚のハガキできたそうなので、いまさらハガキは来ないはず?
868ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 14:13:08
簡単な質問なんだけど、最近のフルサスとリジットでは
やっぱりリジットの方が登りは強いのかな?
869ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 14:28:32
>868
難しい質問だと思います
870ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 17:47:40
やっぱりエンジンか!
871ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 17:52:00
42kmの方だったら正直言って野口みずきの足に負けるかも(^^;
872ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 18:51:34
王滝には29erだと確信した。
873ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 19:51:01
同じく神奈川県です。9月の受付まだ来ていないです。
874ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 19:57:46
>>873
いつ出したんですか?
875ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 22:04:57
865です。Wエントリーでだしました6月のが一ヶ月位前だったから8月に来ると思う
876ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 22:07:13
身長低い自分は29er合うサイズ無いッス
877ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 22:16:55
登りのペダリングでトラクションコントロールできない低スキルの私はフルサスの恩恵受けリアサスに感謝してます
878ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 00:15:39
そこまでナーバスにならないといけない激坂はねぇ!
879ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 00:30:42
>>878
激坂は何?@ー_ー)
880ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 00:39:17
無ぇ!
881ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 00:55:12
王滝なら29erフルサスが最強だとおもうけれど
フルサスの現行品ってないよな。フィッシャーさんは飽きちまったのか?
882ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 01:51:15
>>881

http://www.fisherjapan.com/bikes/supercaliber_29.html

これはそうじゃないのか?
883ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 05:46:57
ブレーキ逆なんですね
884ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 08:03:37
ブレーキなんて和式に組み替えてくれるでしょ。
885ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 08:37:01
それで何故29erフルサスが最強なんでしょうか?
同じ太さなら大径タイヤの方が路面の凸凹に対する追従は悪いと思うのですが。
886ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 10:40:25
そこまでナーバスにならないといけない凹凸はねぇ!
887ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 11:30:57
無ぇ!
888ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 12:11:17
まあ、ウダウダ言ってる人たちは遅い部類のライダーだと思いますよ。
889ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 12:13:24
遅いからって何が悪い
890ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 12:19:05
悪いなんて言葉を御自身から仰るとはタイムに劣等感をお持ちなのですか?
891ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 12:30:14
なんだ、小学生か・・・
892ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 12:34:25
タイムなんて人と比べなくてもいいじゃないですか。
王滝のような大会は自分自身の得る達成感が重要ですよ。
これからもめげずに頑張って下さい>891
893ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 12:48:50
そういえば、ここのとこ万年第1CPでDNFの方のオナニーコメントがみられませんが、
エントリー自体が困難な大会になってしまった今では、
さすがに肩身が狭くなっているのでしょうか。
894ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 13:00:00
そいつが完走できるようになったと考えてやれよwwwww

>>889
>>888は単に自分のタイムを聞いて欲しかったんじゃあないのか?
895ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 13:04:20
タイムどんくらい?   と聴いてみる
896ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 13:06:46
今最終ポイント通過したところ。
897ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 13:15:15
つまらねぇ!
898ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 17:06:49
>>885
大径ホイールの方が小径ホイールよりも
路面の凸凹に対して追従しないから良いのでは?


899ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 19:15:18
毎回完走出来る人の次なる目標はやはりタイム短縮でしょう。だからって遅い人をひげしてる訳では無いと思いますが?
900ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 19:24:11
900王滝

欲若欄。
901ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 19:31:10
表題を

【セフレ】復刻・王滝スレ【ディスカバリ】

と読んだ漏れが来ましたよ。
902ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 19:59:52
>>885
あのね、追従性ではなく侵入角なの。
くわしくはゲーリーの29''のウェブを見てください。
ttp://www.fisherjapan.com/bikes/29er.html

ゲーリースバルの堂城選手はレポートで
>>ゴロゴロ転がっていろいろなものを踏み潰しながら走って行くような、
>>ものすごい走破性と安定感。
と表現しています。
http://www.fisherjapan.com/team/p01_29er.html
903ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 21:49:42
29erは乗った人はべた褒めだよなあ。
王滝云々は抜きにしても、乗ってみたい気持ちはあるよ。

とりあえず今年は大幅にタイム短縮したぜ!
もっとも、コースコンディションの良さにだいぶ助けられた結果だけど。
904ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 22:23:02
雨降ってもガレ場だからマッディにはならないのですか?
905ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 12:42:45
CP2までは、泥っぽいところ多いよん
6月も前夜の説明では完全ドライといわれて
泥除け外したけど失敗・・・
906ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 13:53:48
9月デビューなんです。
泥ヨケ付けて走ってる人少なそうですが、実際のとこいりますかね?
907ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 14:10:34
いるよ
908ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 15:20:36
たしかにガレ場は泥にはならないけれど、それ以外の泥ゾーンは沢山ある。ただ、本当に雨ふっちゃった場合は泥よけがどれほど役立つかは疑問だけど。
泥よけはTHEのシュラウドフェンダーか同タイプのを自作している人を良く見かけたよ。リアフェンダーはあんまり見かけなかったけど一応いた。
909ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 20:41:53
Rフエンだー付けないのは下り対策なんすか?サドルバックで付けられないとか?
910ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 21:33:04
走ってる時に背中に泥がかかってもあんま気にならない。
前はモロに視界がふさがれるんで、あった方がいいと思う。
911ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 22:03:22
たしかにフェンダーよりサドルバッグ付けたいよな。ただでさえフレームは予備チューブとかパワージェルを引っ付けたガムテープだらけだから工具ぐらい簡単に収納したい。
912ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 22:09:20
リアフェンダー付けられるもんなら付けたいな。
けど、サドルバッグが優先。
あの泥水はレーパンを通り越してケツの穴までやってくるのが恐ろしい。
擦れると・・・。
913ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 08:19:01
アナルプラグでも挿しておけば?
914ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 16:56:07
レールに差すショボいサーフィスのペラペラフェンダーはどうだろう腰が引けない?
915ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 18:05:21
そのペラペラフェンダーでいーんじゃね?腰引いていくセクションは少ない。人によっちゃ一カ所も無いぐらいだから大丈夫だよ。
916ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 20:57:26
じゃあ次はサドルを語ろう!ペダリング重視か、トルク重視型どちらが良い?
917ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 22:36:16
ジェル&穴あきを使っている。Arrow Headのジェル。
といっても、サドル2個目なんで、正直よくわからん。何個も、買って、試しての
経済力も無し。 
918ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 23:25:36
42`の動画見た?
919ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 23:41:01
どこかに動画でてるの?
920ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 23:43:19
kwsk
921ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 23:53:41
FUNRIDEの公式HPのことじゃない?
松本選手早過ぎ。ガレの坂を登るスピードじゃないよ。
プロの凄さを実感した。
922ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 01:54:15
TREK最強
923ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 08:09:54
アリオネはどうなのかな?
924ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 08:31:28
>>923
知るかバーカ
925ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 14:51:36
マラソン系ってトランスとかアイドラ4とかの事?
それともアンセムとかトップフューエルみたいな物の事?
926ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 18:21:58
自分が乗れてれば車種なんて関係ないね、マラソン系だろうがXC系だろうとさ
927ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 20:43:54
日本語が理解できるならちゃんと答えてやれよ
928ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 22:07:54
>>923
アリオネトライアスロン後ろ尖がって腰引き辛いけど
まあまあってとこかな。
柔らかくても尻固定する時間が長いと、鬱血するためか
いやーやっぱりいたいいんですよー
ケツ強化するしかないんですよん
929ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 22:29:55
アンセム最高〜
930ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 23:01:38
しかしケツ強化はどうやればいいのかさっぱり分からん。Tarzanとか読んでるけど、
ピンポイントでケツ強化はのっていない。 とりあえず、エンジン強化のため、
走りこみ中。
今、ファンライの動画を見ている。なんか、へんちくりんなヘルメットだ。
フロントフォークのところにライトをつけていて便利そうだった。
試してみる。
あと、女子優勝のフォルザの佐々木何とか選手がでていたが、ジャージが
田舎のやくざみたいだった。Trekの人は、特に感想は無し。
931ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 23:18:35
王滝村で震度4だって。
王滝村終わったな・・・
932ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 08:43:40
王滝の写真アルバム見てすげぇーーーと思って
挑戦したいですが5インチのオールマウンテンしか持ってません

ということでもうちょっと走れるものを欲しいのですが、ハードテールはちょっと
やりすぎかな? と。 ロードもシクロも持ってるので…

ANTHEM 2
DAKAR XC COMP(EXPERTは1サイズしかないので除外)
Fuel 80

このあたりで考えていますが、このへんのラインナップであってますか? 方向性として。
933ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 09:10:06
ダカールはストロークは90だけど、方向性はが手持ちの5インチとかぶってるっぽいけど。
934ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 10:36:04
王滝の写真アルバムってどれ?
935ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 10:42:58
>932
シクロでやればいいじゃん。
936ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 11:49:21
>>932
シクロでもなんとかなるんじゃないか
6月開催じゃ、TREKのSOHO?で出てた方もいたし
第三CPあたりでやっと抜かせたから、まず完走はしてたと思う。あなおそろしや
937ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 11:51:53
ケツ強化というよりかは
腕強化するべし
938ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 13:01:58
シクロは余程の変態か達人でないと無理、
そもそもが泥とか土の上を走るような競技だから
ガレた所を走るのには向いてないよ
939ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 15:20:19
尻の強化必須!腰は全く問題無。尻に筋肉付けるトレ法求む…
940ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 16:13:03
きっと932はよほどの変態か達人だから上手く行くと思う。
941ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 18:27:43
そしてスリックで走ればド変態、レーパン一丁で出て欲しいね
942ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 21:51:30
>>933
そうなのかぁ
もうぶっちゃけNRS2とかでもいいような気がしてきた
クロカンレースもマラソンクロスもあんましかわらんよねロードに乗りなれてたら。

>>936
うちのシクロ、ほんとにシクロだからチューブラーなんですよ。
それに、シクロ以外ではあんなのでオフロードは知る気にはならんね、わははは
943ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 22:00:27
NSRでは苦労しそう
944ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 06:59:36
ポジション的にはクロカンスタイルが良いですね、あとHTで行けそうな気もする
945ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 14:34:22
>>942
シクロにクリンチャーホイール履かせて
パナのFire Cross700X45Cがいいんでね?
ギリで収まるっしょ?
http://www.panaracer.com/new/info/picup/fc745.html
946ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 17:28:37
945に賛同、マジいけるかも
947ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 18:59:40
だがドロップでガレの下りとかちょっと恐そうじゃないか?
斜度はそんなでもないが、前輪が弾かれるとか想像すると、、、

ゆっくり下ればいいといっても、ブレーキもシクロブレーキで制動力は十分なのか?とか。
948ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 22:02:50
現在ちょっと重たいアルミHT(約13kg)で林道など走り回っているMTB初心者です。
来年の王滝に挑戦したいのですが無謀でしょうか?
949ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 00:37:52
>>948
一年間きちんとトレーニングすれば全然大丈夫だよ
950ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 02:27:27
3ヶ月じゃ、間に合いませんか?
951ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 02:43:24
>>950
質問してる暇があったらトレーニングしな
952ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 03:25:23
トレーニングなんてしなくても折れない心を持っていれば完走くらいはできるけどな。
手痛いトラブルが合ったら判らんが。
そして当然タイムはそれなりだが。
953ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 03:37:42
>>951
こんな夜中にトレーニングなんてできませんがw
954ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 03:52:56
>>953
それはやる気がないだけwww
955ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 12:13:49
トレーニングはした方が良いけど質問する暇を惜しむほどではないよw
952の感じでだいたい合ってる。
優勝しなきゃいけない立場なら別だけど。
956ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 12:23:40
そうだね。
絶対に止まらず(降りても押して)
各CPでの休憩は10分程度に抑えれば完走はできると思う。
957ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 14:53:45
俺逆。下手にダラダラ何分もおすなら攣るまで走って、攣ったら3分全力で休んだ。
あと、CPの休憩を含めて絶対に地面に尻を着けない。俺はあれやるとテンション下がって心が折れ易くなるwww
個人的にはCP2からあからさまに見せ付けられる登りに心が折れかけた
958ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 19:18:45
たしかに100キロは、もう駄目だと思った時点で終わりだね、後半は精神力しだい…
959ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 20:53:37
心が折れないためにトレーニングするんじゃん
ちゃんと体力をつけりゃ途中で腰をおろして
休むこともないんだぜ
960ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 21:05:02
「ニュータイプでも体を使う事は訓練が必要だと思ったからだ!」
961ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 21:36:26
話の筋が追えていない様だな

トレーニングトレーニング騒がなくても、心が折れなければ完走くらいできるぜって話なのだが。
誰がチキンエッグやれって言ったのか。
トレーニング基地は脳まで筋肉だから困る。
962ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 00:33:49
心が折れなくても第1CPまでに4時間以上かかったら強制終了だけどな。
963ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 01:11:18
シングルスピードとかランドナーなんのチャレンジングな装備で無い限り、
落車とか故障とか無ければどのCPも普通に通過できると思うけど。
逆に、押しとか休憩挟まずにコンスタントに走り続けてタイムアウトするって時速何キロなのかと。

まぁ、チャレンジャー達はソレで完走してくるからなお凄いのだけど。
964ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 01:24:03
>>962
961は制限時間の概念がないらしいぜ。
965ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 09:21:52
↑びっくり脳筋
966ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 09:33:29
↑びっくり脳筋―

実際、歩いたり止まったり、CPでダラダラ休まなければ登り全部5km/hでも完走可能だったナリ。9時間20分以上掛ったが。

心配しなくても、アホな体育会系みたいに練習練習さえずらなくとも完走は可能。

当然、タイム縮めたり、楽に完走したいなら練習だのが必要。


そいや電動アシストとか2WDとかでも参加可能なんかな。
王滝なんか2WDは結構面白い事になりそう。
967ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 14:36:30
2WDって、後輪の回転をギアで前輪につなぐやつでしょ?
王滝だと激しく耐久性に疑問が。
968ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 16:45:28
俺の会社にあるけど、これが以外と良くできてるのよ。
ただやたらと重いのがね。
969ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 18:46:43
誰か!電動チャリで出走してみてくれ。受付してくれるかな?
970ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 20:04:50
電動は完全にダメだろ。

2WDはどうかな。気持ちとしてはOKにしてほしいなあ。決して有利なことばかりじゃないし2WDが出場したところで大会に害はないと思う。

MTB以外の変わり種としてはランドナー、シクロクロス、小径(ガープ)は出場しているのを見たことがあるけれど、リカンベントは見たこと無い。そろそろ誰かやるかな?
971ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 20:43:48
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/lw/lw3011.html

コレどうかな?
ちと狙ってるんだが。
972ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 21:41:03
アホな体育会系
>>951 >>954 >>959 >>962 >>964
しかも全部自演 ぷっぷぷぷぅ〜w
973ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 21:51:11
おそらく大人の事情でDNSw
974ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 22:12:18
>>971
面白いじゃん。
でも3輪ダメかもよ。大会としてOKにしちまったら普通の幅の広いトライクで乗り込まれるとマジで困るんじゃないかと。ただでさえ渋滞の登りが大渋滞。
975ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 22:56:13
>>972
と、デブが喚いております。
976ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 23:02:19
>>971
Good!! よくみたらデオーレのメカディスクだ。コンポをグレードアップしたら、
いいんじゃない。
リアフェンダーも、フロントかごも純正であるし。
リアサスはアップグレードできそうだが、フロントが怖いね。
977ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 12:58:16
前、片方取っちゃえばいいじゃn
978ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 17:49:23
レフティーだな
979ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 00:28:18
せっかくだから反対側を取ってライティーにしないか?
980ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 04:55:30
おまライタ?
981ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 22:45:27
ライティーの場合ブレーキはどうなるでしか?
982ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 23:58:11
Vブレーキ片方だけ
983ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 13:47:51
これちょっとよさそうじゃね?
ttp://www.jitensya.co.jp/index.php?menu=diary&did=1104
984ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 17:34:25
今回手首より手掌が痺れたけどバーエンド付けててセーフですた
985ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 18:11:51
もう六月から一ヶ月経ったのかー
986ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 18:24:29
もうビッグバンから137億光年経ったのかー
987ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 18:49:56
あと2ヶ月早いなぁ
988ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 18:53:05
宇宙の熱的死まであと10^3500年早いなぁ
989ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 06:27:13
9月は路面が変わるかな?石とか少しは角がとれてたり…
990ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 07:55:49
>>989
いや、これからの季節、台風や長雨で新たな崖くずれや崩落によって
ゴロゴロ岩が多くなるんじゃないかな?
991ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 21:14:14
そろそろ埋めますか!
992ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 21:16:10
ume
993ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 21:18:39
膿め
994ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 21:20:20
生め
995ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 21:21:51
産め
996ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 21:24:55
997ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 21:33:19
1000以下なら来年出場出来る!
998ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 21:34:17
地震で壊滅
999ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 21:36:33
                     _. -─- 、 ____
                  ,.  '´      `′  `ヽ、
                  /               \
               , '   / ,. /,ィ / / , , ヽ ヽ  ヽ、
                / / ./  / / /,' /! /l. トl |  l `、  、
                ,' / ./,. /r/ァ'、| ! | ! l_」_l.l|  !  ト、  !
                  レ'|  ! ! / l_|.L_ !| !|´ヽl 「 ト、|  | !   !
              ′l. ∧N 'x,==、 !  '.二.ト、 i l. ,!リ  l
            -‐  ヽl. ⊂⊃  、   ´ ̄`ヾ`N! /! l.  |
          ,.-‐  ,.‐、 /  ノ!    r ─-、    ソレ ノ l   !
               |  | 〉  〉\ _  !    |     〈  〉 l | i. |
         (´\  i  Y  〈 l/ )、ゝ   ノ_, イ/  〈. ,! ! l! l
         \ `┘  `ー''´  / i.ノ ̄  レ `ト〉  ノ/ ,'/ ! |
         , ‐─ '           ,'  !_   /  r'-ゝ__.〉-ィ  l |
          `ー_=‐           ,!---ヽ` フ  L.ノー'ヽ.ノ  ヽ!
           (.__.. ‐、_      /}-─ -ゝ∠二二 i`‐'-'く′  ′
            | `ー--‐',r|      〉     「    l
             lフ`ーt==r‐1  ◯ i fニニニコ.l.     |
            /  ハ  l!__j    | |  __ l.| _r‐t_,.⊥、
             /   /  ̄,.‐ 、 _,-、_<>に, 己_L、 ィ,. ァ |
             !  {   /   ハ_  p )! (! lフ V  l(o ,コ
            ゝ、 `ー'  /  L.」-' ゝ-、>^ー'`^┘ー'
1000ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 21:39:08
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。