【俺達が】あなたの自転車組みます【組むぜ】5?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前々々スレ
【俺たちに】あなたの自転車組みます【任せろ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1085143246/l50
前々スレ
【俺達に】あなたの自転車組みます【やらせて】 2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086989138/l50

前スレ
【俺達なら】あなたの自転車組みます【やるよ】 3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095629163/l50

初代スレの418さんの纏めサイト
http://www.geocities.jp/project2ch2004/

しばらくはまたガイドラインの話し合いですか?
2ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 13:46:09
前スレ

【俺達が】あなたの自転車組みます【組むぜ】4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1111058406/l50
3ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 13:48:14

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ イャッホゥー!
                ヽ  〈 
                  ヽ_ヽ_)
4ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 14:49:36
コノスレ前からあるけど、組んでもらった人いるのかな?
5ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 14:55:28
どこに持って行けばいいでしょうか?
6ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 15:29:10
落ちてたんで久々の復活、今までに3人ぐらい組んでもらってたと思ふ
7客一号:2006/02/01(水) 15:58:22
祝・復活!

>>6
4人だったと思います。
四号は元気にしてます。
8ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 16:47:17

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ イャッホゥー!
                ヽ  〈 
                  ヽ_ヽ_)

9ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 22:22:06
お!マジで立った!
>>1 GJ!
俺のおちんちんも立った!
10ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 10:47:31
ホントに立ったな。
グジョーブ
11ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 10:51:46
なんか面白そうな事してるじゃん。
今までに組んだ自転車の画像は無いの?見てみたい!
12ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 10:54:34
>>1
乙!
13ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 12:03:39
14ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 12:29:10
>>13
右の奴後輪に空気が入ってませんが仕様ですか?
15ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 12:36:58
16ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 15:28:32
自分でパーツ集めて皆さんに組んで頂くのはアリですか?
17ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 15:49:03
>>16
ぜんぜんアリでしょう。
その方がパーツの重複の処理とか必要ないから
ずっと効率的。
で、集めたパーツのリストを予め晒して、
不足パーツのチェック等をみんなにしてもらえば、
もっと桶。
18ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 16:09:18
【俺達が】あなたの自転車イカせます【カワイガッテヤルゼヨ】
19ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 18:32:54
>>18
あんまり濡らさないで。
錆びちゃう、、、
20ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 00:40:39
>>18
うるせーwww
21ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 01:03:08
まとめサイト無くなっちゃったから提供パーツの一覧とか作れないんだよね・・・
22ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 01:07:26
必要なパーツの一覧を作ってみる

フレーム
フォーク
ヘッドパーツ
ステム
ハンドルバー
ブレーキレバー
(シフトレバー)
バーテープ(グリップ)
サドル
シートポスト
シートポストバインダー
ブレーキ
BB
クランク
チェーンリング
FD
RD
スプロケ
ハブ(シャフト)
リム
スポーク
ニップル
リムテープ
タイヤ
チューブ
ワイヤー類

あとは特殊工具類とケミカルかな
23ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 09:12:44
ヒント:ペダル、チェーン、重箱の隅をつつくようだがアヘッドならコラムスぺーサー

これが無いなんてとんでもない!
走れんぞw
2422:2006/02/03(金) 13:23:36
※ペダルは別売りです

最初はブレーキすら忘れていた
反省している
25ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 23:38:23
入門用ロードについてテクトロブレーキやら、クロスバイクについてるトルバティブのクランクとか…プリロード調節のみのサスフォークとか
まずは形にするところからだよね?MTBのRメカはデオーレ以下はゴミだからいらねとかないよね?
26ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 00:17:15
クロスについてたシートサスポスト+サドルいろいろ
なら提供できます。
同じくクロスについてたウンコ700Cホイールなら提供できます。
27ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 00:22:07
ここって主に東京近郊での話しですか?
28ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 01:13:03
まあ作業隊が出張できるんならそれはそれで。
パーツ類は前回も宅急便で集めたりしてたしね。
29ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 18:19:59
やっぱり活気は無いよな
30春からタクシー運転手:2006/02/06(月) 01:50:07
>>25
Deore以下ゴミと言うことは無いけど、今までの前例からすると、
集まったパーツの中から、良いパーツから使っていくので、結果使われないことはあった。
今まで組まれた4台は9s、8sのパーツで構成されて、
7sのパーツ、カンチブレーキは、その場では使われず、必要な人に送料で放出された経緯があります。
31ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 15:51:33
進学・就職の季節ですから、ちょっとは依頼もあるんじゃないですかね。
…ログを見直そう。
32ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 21:46:27
俺もいいチャリ欲しいお(´・ω・`)
今は安い折りたたみ乗ってる。
10万以上するチャリ乗ってる奴に
「んな高いチャリ乗ってどーすんだよ」って言ってたけど
ほんとはうらやましかったんだ
33ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 09:59:00
良い折り畳みとこのスレで組めるロードやMTBはまた違うと思うが、
高い自転車に憧れるってのは頷けるね。

それにしても意外と盛り上がらないねぇ。なんなら俺の自t(ry
3432:2006/02/08(水) 14:28:40
そいつはSCOTTのMTBにスリックはかせてる。
ネットで調べたけど、いいのは高いね。
丸石サイクルのロードエースとか欲しい。
35ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 23:19:33
面白そうなんだけどうちにはALTUSのディレーラーとか得体の
知れないBBとかひしゃげたホイールとかしかないからなぁ。(ハ
ブは無事だが組みなおす手間をかけるほどのものでもない)
盛り上がるのを期待する。
361:2006/02/12(日) 19:10:55
 結 局 ま た

消 え る の か 。
37ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 19:20:54
保守俺
38ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 21:49:08
売買スレで放出すればOK。

というかこのスレ意図が明確じゃないんだもの。旧参が騒いでいるだけで
新参の人に組んであげるというのがさっぱり伝わってこない。
スレタイをもう少し工夫するべきだったな。
これじゃ金が無い人が新しい自転車が欲しいからパーツくれと
言われてもおかしくは無いのだが。
39ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 06:46:24
言うだけはラクだなあ。
40黄色のウィンドブレーカー:2006/02/21(火) 19:55:25
21Sの安MTBなら提供できるよ。
ブレーキと消耗品がないけど。
41ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 23:42:19

       ( ゚д゚ )
     ノヽノ | age
      < <
42ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 23:55:10
BR-M475、リアだかフロントだか忘れたけどどちらかなら提供できるよ。
あとはアセラのリアメカ(新旧2種類)、アセラの8sスプロケ。
43客一号:2006/02/25(土) 01:51:16
自転車持ってちょっくら八丈島行ってきます。
44ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 18:22:04
>>42
メカニカルディスクか
街乗りMTBに欲しいかも。
代わりにシュパーブプロのブレーキシューをあげよう
45ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 04:04:57
1乙。

>>22も乙。
そして( ・∀・)つチェーン
46ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 17:01:47
http://www25.tok2.com/home2/poisson/BBS_fish/img-box/img20060227194919.jpg                  .exe
47ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 11:46:05
スプロ家は9速じゃないと駄目だぬ
48ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 11:48:34
サドルポストが錆びて、抜けないんですがイィ対処法ないですか?
49ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 23:08:32
CRC噴いて一晩放置。
その後ハンマーで軽く叩いてみる。

って言うのが定番。
50ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 13:08:49
>>48
>>49の方法でダメなら荒技伝授。
緩めっぱなしで走り回る。一週間もすれば抜ける。
だいじょーぶ、かっくんってならないから(w)。
51ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 14:18:27
自転車自作スレは存在しないの?
ロード組みたいのだが。情報がほしい。
52ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 16:25:55
>>51
詳しい人、乃至はショップさんに寄生するのが吉。
見よう見まね、net情報だけでくめないことはないけど、

   怖くて乗れねー。
53ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 02:21:22
>>51
どんな情報よ?
組み立てるのに必要な情報は、殆ど探せば見つかると思うが。

ちなみにサイメンのDVDとか、どう?>ALL
俺は見たことないから解らんけど
54ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 10:31:01

マニュアル本みたいなヤツの方が
やりながら見られるからイイかも
55ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 06:46:20
組み立てて欲しいんですけどどうすればいいすか??
今大学生で京都までの一人旅を考えています
56ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 10:17:28
>>55
MTB、ロード共に提供者が現れるのを待つ。
いま過疎化してるから難しいと思う・・・・・
57ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 11:41:27
ロードのフレーム、パナソニックの古いフレームならあげるよ。
サイズ530
ピラー、105のエフメカ、クランクBB、ヘッド、フォークつき。
なんなら105のシングルピボットブレーキもあるかも。死ぬほど効かないけど
58ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 11:58:59
RSXのデュアルピポットなら提供する。
グレードは低いが105のシングルより3倍は効くぞ。
スレッドのステムとかもあるが・・・。
ホイールの提供さえあれば組めそうな予感。
5957:2006/03/13(月) 12:40:40
ホイール、R540ならあるよ。タイヤ付き
60ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 17:01:05
おっ、久しぶりに組めるかな。
61ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 17:08:45
>>55
とりあえず君の身長と股下だ
サイズが合わないと何ともならないからね
それとトリップ付ける事をおすすめする
62ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 17:17:33
あと、現住所ってか、行動範囲。
関東近県でないと、きびしー。
63ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 03:36:32
うーむ、半年くらい前に漏れもこのスレを知っていたなら
ヤフオクで5000円ロードを買ってレストアなんてまねは
しなかったのになぁ・・・
ま、今となってはかなり知識が付いたから良いけど。

あと必要なもの
RD、ハンドル周り、サドル、チェーン、ワイヤ系、シフター、ペダル

こないだ組んだばかりでどれも無いな・・・ヅラの取り外し品シフトワイヤーがあるくらい。
6457:2006/03/14(火) 10:24:22
まだ何か無いか探してみた。

ミラージュRD
CLBのゴミみたいなブレーキレバー
もしかしたら105もあるかも。
105STI(右はバラバラ。組み立てられる人がいれば…)(コンドーム無し)
サドルは白いロールスならある。
あとDA8s12-21のスプロケがあったわ。
ITMの安物ハンドル。幅C-C42だったかな。
65ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 12:42:24
↓余ってるもの
105のFDバンド式トリプル用
105のRDロングケージ
FSAのクランク(トリプル)&BB
完成車外しのブランド不明キャリパー前後
WellgoのSPDペダル
66ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 11:36:46
700cのフロントホイール・タイヤつき一本提供できるよ
67ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 22:25:02
      人
    /o゚ \
    (O´ ェ`)  プル
   (o゚u ,u)
    と_)_)
68ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 21:49:59
需要無い?
保守しない方がいい?
69ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 14:58:27
もう需要無いんじゃない...
(´・ω・`)
70ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 21:40:53
昔は自転車板で69というと厨が湧いていたけど
ずいぶん枯れたもんだ
71ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 05:12:24
このスレは終了なの?
72tilt ◆tilt/9z3m2 :2006/03/31(金) 10:02:08
久しぶりに覗いて観たら新スレオメ。
前の組んだ時の情報が無いから新しいお客さん(自転車を組んでもらう人)が
出てき辛いのかな。
前までの1レスに貼ってあった内容

自転車を買いたいがお金がないという貴方に。 
男達がよってたかって勝手にあなたの自転車を組むスレです 
パーツ代などは言い値、場合によってはタダかもしれません!! 
工賃などはもちろん無料です。 

73ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 20:42:07
このスレ最高!記念age
今までずーっと読むだけだったが貴方達の素晴らしさに感動して初カキコ

漏れはMTBスリック町乗りだけだが、昔から好きで集めたパーツがたんまり
あります

ロードパーツはカセットくらいしかないかな
MTBならキワモノや珍品までw もちろんフレームとかサスも必要とあらば
提供するです

とにかく皆サイコー!
74ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 00:07:21
>自転車を買いたいがお金がないという貴方に

それだと金が無いけど何故か既にロード・MTBを乗り回している
貧乏人も、新しい自転車を組んでもらえることになるな。

漏れは折りたたみ自転車が欲しいのだがなぁ。
75ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 00:19:37
う〜ん、ほんとに持ってなくて欲しがってる人にあげたいけど・・
みんなの良心を信じるしかないかw
76ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 22:32:01
ぐだぐだ言ってないで、欲しいというやつが現われたら組んでやればいいのに
どうせパーツは余っているんでしょ
77ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 00:14:18
同意 とにかく欲しい人щ(゚Д゚щ)カモォォォン
激しくガンガッテパーツ提供するお
78ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 02:41:30
宣伝age
79考え中:2006/04/02(日) 21:38:54
( ・ _____ ・ ) じ〜っ

5台目はここで現れるんじゃないの。
どこかに居るの。
それまで私は眠れる森
80ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 23:09:00
ワクワクキタイアゲ

将軍の軽めのアルミフレームやグラフトンのブレーキレバーとかチタンカセットなど
色々キワモノが出せるんだけどなぁ・・誰かいませんかぁ〜?

お客コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
81ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 23:15:11
755XT油圧ディスク一式あるよ。ローター無いけど。
あとはXTのVブレーキ片方とレバー両方とか。
82ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 01:18:10
じゃあ俺の輪行専用自転車組んでください。
20インチ折りたたみロードタイプでよろしく。
83ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 02:08:59
パーツサプライヤー頼んだ
84ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 11:31:47
>>82
まず20インチのフレームとホイールの提供者を探すのが至難
逆に言えばそれさえ達成できればすぐに出来る
85ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 12:56:03
BMXのホイールならあるが・・・これじゃ駄目か。
86ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 23:52:45
フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレーage
BMXのフレームならあるけどw
MTB組んで欲しいって人いない〜?
(個人的にはMTBで町海苔しか使わないんで・・・みたいな人キボン)
8782:2006/04/04(火) 01:20:23
半分ネタでいったつもりが、このスレ良い人の塊みたいなスレだなw
まぁ、実際輪行出来るような小径車は欲しいのだけど、流石にフレームが
出てこないよね・・・

ちなみに、ロードは2台、MTBはハードテイルのリジッドを既に持っています。
ですから、新規に26インチor700Cの自転車はあまりいらんのです。
自転車欲しい人いないのかなぁ。
88凸凹広報担当:2006/04/04(火) 01:36:28
MTB組み立てに参加していた凸凹の中の人です。
客一号さんはすっかり自転車の人になってしまいました。
MTB・ロードともに乗って楽しんでいるようです。
凸凹のイベントにもときどき参加しています。

最近の様子はこちらで。
http://www.hetare-mtb.ath.cx/dekoboko/report.html

またMTBを組むことになったら参加したいと思っています。
89ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 21:11:53
(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)マダ?マダ?
早くパーツ提供したい━━━━(・ω・´;)━━━━!!
気軽に「欲しい」ってレスすればいいんだ!
勇気をだして書き込めぇぇぇ・・・   

    
                こないのか?お客!? orz
90ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 00:17:14
ピストが欲しいです。
バンクを走るわけでもないけど、流行ってるので乗ってみたいなーとか思ってます。
大体3万くらいで出来ないかな?と思っているのですが

とりあえず今度のサイクルフリーマーケットを漁ります
91ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 12:32:07
サイクルフリーマーケットって?いつどこであんの?
92ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 21:03:22
サンマルコのERA-KとCS-7700の12-23が余ってる。
93ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 12:09:17
むしろオレが欲しい(;´д`)
94ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 23:20:32
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆age

ディレイラーならXTRとか余ってるし三連勝の新品サドルもあるw
GTやマングースのリジッドアルミフレームも提供します
あとサスならマニトウSX新品やマルゾッキもどぞ
なんなら自分のメインMTBのパーツも(ry

                                 ・・・・組みたい・・・・・・
95ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 00:20:25
あまりいい物はここに出してはならないぞ。
変な輩が現れかねないし。
それは自分でさばいた方がいい。
9694:2006/04/08(土) 01:54:34
ゴメン(-人-;)(;-人-)ゴメン
これじゃぁ釣りに思われちゃいますね・・
組むぜー!となったときにでも、このスレでさりげなく「パーツあるよ〜」
とレスしたいとおもいまつ

ワクワクしながら待つことにします|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
97ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 10:59:02
お客様待ちAge

自転車を買いたいがお金がないという貴方に。
漢達がよってたかって勝手にあなたの自転車を組むスレです
パーツ代などは言い値、場合によってはタダかもしれません!!
(というか、前例的にほとんどタダ。その場で足りないパーツはお店で買っていただくことも)
工賃などはもちろん無料です。

かつてこのスレから4台ほど(ロード2台、MTB2台)制作されています。
98ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 17:28:16
良スレ発見!
自転車欲しい人いないのかなぁ?
過去スレもどこかで読めれば活動内容がわかっていいかもですね。
99ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 19:06:42
ほんとに作ってあげてるんですかー。なんかいいひとたちばっかですね。
残念ながらこないだ20年ぶりに自転車買ったリターン組なんで作ってもらうことも
逆に部品を提供することもできませんが、たまーにのぞかせていただきます。
んでage。
100ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 19:23:04
自分が見てるほかのスレに宣伝にいって貼りまくってここに飛ばすという荒業は?w
101ツール・ド・名無しさん:2006/04/08(土) 21:06:29
1スレ立て・第1回組み立てオフの世話人をやった者です。

参加者の方がアップしてくれた1台目のレポ
ttp://www.geocities.jp/ks_723_0612/

他の参加者の方がアップしてくれたまとめサイトのひとつ
ttp://www.geocities.jp/project2ch612/photo1/project2ch20040612.html

3回ともすごく楽しかったですよ。
お客さんがその後、しっかり自転車にハマってくれたことが
なによりうれしかった。

102ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 20:11:23
今、他の板を少し覗いてきたら
生活の板にhttp://c-others.2ch.net/test/-/kankon/1127149626/1-があった
国内旅行にも自転車スレがあります
このスレ貼ってもいいですかね?
103ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 23:33:26
ガン( ゚д゚)ガレage
ほんとに欲しい人がいるなら桶かも?>102
104ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 07:23:28
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?  age
105ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 08:29:14
俺自分で組めるようになりたいから見学させて頂きたいんだけど駄目?
106ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 10:38:29
>>105
まったく問題なし。前やってた時は見学者もいっぱいいました。
ただ、けっこう手早くガンガンくみ上げてしまうため、
初心者だとなにがなんだかわからない可能性も…
107ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 12:47:32
3年間の出向中屋根付き駐輪場にほったらかしてたスペシャのMTBがあるんだが、
これをどうにか乗れるレベルまで治したい。
どなたか御協力いただけませんか?
108ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 12:51:41
既婚小遣い20000円昼代込み
今はEscapeR3に乗ってます。
チャリ通勤(約20km)できるようなのが欲しい!
定期代を浮かせて、もっと趣味を楽しみたい!
そんなオレにも作ってもらえますか?
109ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 12:54:25
>>108
つか、片道20Kmならエスケープでいいべ?
110ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 13:01:05
>>107
メンテオフの話は前スレでも途中まで有ったけど誰も世話人名乗らなかったので流れちまった
自身で世話人請け負えばどうにかなんじゃね

>>108
通勤で20Kmの通勤だとロドになるのかな
だとしたら身長とまた下寸法くらい書かないとフレームサイズがわかんないんじゃね
111ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 13:16:40
>>108
20KmってR3にぴったりの距離じゃん。
それ乗って定期代浮かせば好きな自転車買えるんじゃね?
112108:2006/04/11(火) 13:44:59
>>109 >>111
一度走ったことがあるので、適正距離ってマジか!?と思い
改めて地図で距離を測ってみました。
直線距離で約25kmでした。(日本橋⇔田無)
道なりだと30kmくらいでしょうか。
2時間かからないくらいだったので、ちと通勤にはキツイなぁと思ってました。
結構田舎だったのね・・・

あと2年で借金(奨学金)も返し終わるので、それから貯金して買うことにします。
スレ汚し申し訳ない。
113ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 13:46:20
>112
ロードに替えたとしても劇的に時間短縮されるわけではないと思われ。
114ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 14:11:17
>>107
東京人ならここのヤシらに頼んでみたらどうよ?
組立オフに多数参加してたし、客一号も付き合いがあるようだ。
http://www.hetare-mtb.ath.cx/
115ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 18:24:21
MTBで、まさにその距離を、1時間ちょいでいくよ。
ちょうど快適な距離って意見に、俺も同意。

いまはロードメインだけど、
そんな差はでないよ。
116ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 21:35:20
定期age
>>107どこの方でつか? 近くならいいのだが・・
117ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 23:22:17
大まかなパーツは下記の内容(他はノーマル?)なんだけど、
6万位でいじくるとしたら、お勧め有りますか?
用途はぶらぶら街乗りがメインです。あと、ピザです。

fondoriest MEGA
TIAGRA
KSYRIUM EAUIPE
118ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 23:42:54
日本語でおk
119107:2006/04/12(水) 00:42:32
>>110
了解いたしました!

>>114
>>116
東京の板橋在住です。
最悪はフレームだけでも活かしてジャイの安いモデル買ってパーツ移植してみようかと考えてます。
ただ、そうするにしても知識不足過ぎて不安が・・・。
こちらで組みたてオフがあるなら見学させてもらい参考にさせて頂きたいです。
120ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 02:10:16
>>112
片道50キロ 2.5h弱で自転車通勤(しかもMTBで)してた猛者もいるんだ
やって出来ない事は無い
121tilt ◆tilt/9z3m2 :2006/04/12(水) 11:35:18
>>107
えれー近くだ。 

組み立てオフの時は、見学にきてた人の自転車もあれこれいじったり
整備したりしてるから、ただ見てるだけではなくて積極的に聞くなり参加するといいかも。
122ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 11:59:37
107氏のMTBを整備するオフ会はどうだろ?

ここらで何か動きがあると良いんじゃないかな。
123ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 12:27:09
近所なら行きたいなぁ。まぁ東京なら近所なわけだけど。
124ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 13:24:38
23区内、山手線の範囲内でのオフなら見物に行きたいと思っている初心者が一名。
125ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 13:32:46
>23区内、山手線の範囲内
山手線は23区内のせまい範囲しか走ってない
と言うことは「山手線の範囲内」だけで言葉は足りるんじゃないか?
126ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 13:44:13
>>107
まずはどんな状態か知ってもらった方がいいんじゃない?
何が必要かわかんないし。
127ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 13:58:19
段取り踏んでると流れる予感
128客一号:2006/04/12(水) 14:27:47
自分も板橋なので>107さんの自転車の状態を見に行っても良いです。
129ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 15:17:45
俺神奈川ですけど、東京なら是非見学っつーか雑用お手伝いに行きたいです。
130107:2006/04/12(水) 16:55:20
レスがついてる・・・。
m(_ _)m

>>126
とりあえず明日の晩までに画像うぷを試みてみます。
131ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 19:11:07
今週末に関戸橋でフリマだよ。
あそこだったら、その場でいろいろ揃うし、少しいけばYもあるからいいんじゃないの。
132ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 23:02:02
MTBのパーツしかないぽ 
なんか役に立ちたかったよ・・  (´・ω・`)
133ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 00:54:46
MTBを直そうとしているんだから大いに役立つのではないか?
134ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 18:02:25
>>131
関戸橋って多摩市のですか?
残念ながら今週末は仕事です。
(来週の日曜日と再来週の土曜日は休みなんですが・・・。)

>>132-133
自転車の知識がなくて何から手をつけて良いのかわからない状態です。
とりあえず画像うぷ。

全体像
http://v.isp.2ch.net/up/4c5e55e1c82a.jpg

チェーンは当然としてスプロケも交換必要?
http://v.isp.2ch.net/up/8e52d1f77013.jpg

錆びそうなところは、ことごとく錆びてます。
http://v.isp.2ch.net/up/8e52d1f77013.jpg
http://v.isp.2ch.net/up/45f6c1f035b5.jpg

アルミフレームでも錆びるんですね?
http://v.isp.2ch.net/up/b2d50809cf55.jpg
135ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 18:19:46
ほほう、
まぁ、チェーンやワイヤーやゴム部品は換えちまうとして、
あとは分解清掃グリスアップのコースで乗れるようになりそうだね。
フォークはストロークする?
136ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 18:22:52
ダウンチューブ結構サビてるね
これ剥がして塗りなおすのも結構面倒...


とりあえずなら、チェーン、ワイヤー、タイヤで乗れそう。


137ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 18:24:47
ブレーキシューもミイラ化してそうだね。
138ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 18:32:59

乗れるようになれば良いのなら、チェンとワイヤ関係の交換。
もしかしたらシフタがダメかもしれないので、状況しだいで交換。
グリップ・タイヤ・サドル・ブレーキシューも要交換と思われます。
ボルトが怖いのでステムも交換したほうが無難かな。

1から組むよりも分解・洗浄・確認の作業が増えるので、
公園などでの作業だと行き詰ることもあるかも知れないですね。
ディレーラが上手いこと動かないとか言うことも考えられる。
ハブやRDのプーリも心配。

フレームは塗装が劣化してるのかな?
問題はどれほど気に入っているか?どこまでやるか?ですね。
139ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 18:34:22
どこかでリペイントするの?それともそのままかな?
140tilt ◆tilt/9z3m2 :2006/04/13(木) 18:48:51
フォークは中のエストラマーが朽ちて無ければいいんだけどね。
あと>>138 さんの心配している事も考えるとメンテだけではなく必要に応じて
シフターやディレーラーなどのパーツの交換も考えておいた方がいいのかな。

141ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 19:05:28
スレ違いかもしんないですが、皆様に御相談が…。
自転車を通販で買ったのですが、ペダルが前に回りません(>_<)
(後ろには回ります)
前に回そうとすると「ガッ」と止まる感じ。
業者に聞くとワイヤーがきついのかも?とブレーキワイヤーを緩めたりしたんだけど無理。
結局「近場の自転車屋に持ってって点検してくれ」とのこと。
二千円までなら業者が出してくれるんですけど、いくらぐらいかかるのかしらと…。
あと原因とかまだ自分でできることがあったらぜひ教えて下さい。
お願いしますm(_ _)m
142ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 19:23:07
>141
知識のない人は通販利用は止めておくのが吉。
レスを書くのに相応しいスレを見つけられない人は2chを利用しない方がいい。
143ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 19:25:12
>>141
あなたにできることは、近くの自転車屋へ持って行くことです。
144ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 19:55:55
145ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 20:20:18
ペダルを後ろに回すと「ぬるぽっ」と回る感じ
146ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 20:33:37
>>141
自分で解決したいなら、メーカー・モデル名を明記して、こっちに来な。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1138415818/
147107:2006/04/13(木) 21:53:12
>>135-140
復活の見込みがあれば、フレームはここで塗り直そうと考えてます。
http://www.meito-paint.co.jp/custompaint/customtop.htm
(バラすだけなら知識なくてもいけますかね?)

買い直してしまった方が話しは早いのですが、
知人から頂いたものなので治せるものなら治して乗りたいです。
148ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 21:57:20
>>147
まぁ、バラすだけなら、しっかりした工具があれば問題無いよ。
ヘッドパーツ抜くのが少し難関かな?程度。
149ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 21:58:29
>>147
BBとクランク外すのに工具が必要。

150ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 22:00:10
そのためにこのスレが(ry
151ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 22:03:59
まだ使えるパーツの確認と一緒にバラせば委員ジャマイカ?
152ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 22:31:59
やっと活性化シタ━━(゚∀゚)━━ヨ!  age

117〜119あたりのレス読んでロードか・・・って早合点した (´・ω・`)
MTBとはウレシウレシ

                          パーツ提供厨より愛を込めて
153107:2006/04/13(木) 22:43:58
>>147-152
バイクと車に使う工具なら一揃え持ってるのですが、自転車の専用工具がありません。
(その辺から教えてもらうようですね。)

クランクとBB外さず塗装業者さんへ出す手もありますね。
154ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 22:55:43
オリジナルの塗装はそのまま(錆落としのみ)にしておいて、
カッティングシートで着せ替え仕様ってのも面白いよ。
安いし、気分次第で簡単にカラーリング変えられるし。
ま、業者でキッチリ塗装してもらうほうが自転車のためにはいいか。
155ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 22:56:42
うん、だからOFFで使えるパーツの確認とパーツを外す作業をするんだよ。
156ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 22:57:51
塗装する時に「TEAM 2CH」のロゴ入れようよw
157ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 23:27:48
「自板組」がいいなぁ。
158ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 23:34:24
ガッ
159凸凹の中の人:2006/04/14(金) 00:58:28
上手いこと都合が合えばですが手伝い可能です
ティルトさんや一号さん含め仲間のMTBを組んだり整備したりするので
ほとんどの工具は揃っています

組立オフやペイントに向けてバラして準備するのでも良いし
とりあえず乗れる状態にするのでも良いし

もちろん最終的な組立は「組立オフ会」と言うことで
160ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 04:21:50
>134
まぁ、ゴム手袋、バケツ、食器洗い用スポンジ(3Mがお勧め)、タワシ、アルミサッシの隙間掃除用のブラシ、石鹸、液体クレンザー
を、用意して洗車だ。

ゴム周りは、タワシ(細かい所は古い歯ブラシ)に石鹸を付けて、細かく動かせ
食器洗い用スポンジの硬い方で、液体クレンザーたくさん付けて、スポーク、リムを徹底的に洗え
この状態なら、全部再グリスアップが基本だから、全部の汚れを落とす事のみを考え、ガシガシ洗う

なかなか落ちない油汚れがあったら、ホームセンターで、パーツクリーナー、って言う
大きなスプレー缶を買ってきて汚れを洗い流せ

汚れと洗剤を水で流したら、雑巾などで水分を除去して、
ホイール外周部、ブレーキ以外のボルト全てに556などの浸透性の高いオイルを注せ。
隙間に染み込んだら、さらに注せ、染み込まなくなるまで注せ。

変速機の可動部分全て、全ワイヤー、チェーンに100円SHOPで売っているミシン油を注せ。

変速レバー、ブレーキレバーが、かなり渋いようなら、
隙間からワイヤーに注油→動かす、を繰り返す
チェーンも注油だ、注油して、ペダルを逆回しにしばらく回して、擦れて取れてきた錆を
捨てる前のシャツ等で拭き取る→注油を数回繰り返す。

タイヤに空気を規定圧入れて、町内一週、
ブレーキの効き具合、ペダルを踏んだ時の異音など、
気になる事があったら、メモを取って、OFFの時に作業者に伝えれ。
161107:2006/04/14(金) 06:53:37
参加下さる方の御都合を考えるとやはり土日ですよね。
そうしますと来週の日曜日か再来週の土曜日になります。
(軽ワンボックスを持ってますので場所は関東一円どこでも構いません。)

それまで>>160さんのメニューをしっかり行っておきます。
162ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 09:32:38
>107
凸凹の話に乗るのか、自分で企画するのか、どっち?
>>159凸凹
ところで場所は都内なんだろうか?
163ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 13:04:56
>162
そこまで杓子定規に考えなくても、集まれそうな場所と時間決めればええんでないの?
一番の問題は場所だと思うし
あとは雨天決行か順延かぐらい決めておけばいいような希ガス。
164ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 00:00:16
>>160
チェーンは値段考えたら買い換えちまったほうがいいと思う。
165ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 21:57:35
おおおおおおお
久々に覗いたら活況じゃないかー
また茶々入れに行くぜ
166ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 22:32:02
ときに、>>107氏のMTBってなんて車種で、何速のなんてコンポがついてる?
死んでるパーツを交換する場合は組み合わせが問題になるし。
167ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 23:41:35
168ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 23:44:07
ブレーキなら750XTが前後セットであるよ。
シューはミイラ化してるけど。
169107:2006/04/17(月) 00:47:22
大変申し訳ございません。
仕事の休みの日が変更になってしまいました。

>>134で4月23日(日)と29日(土)が休み予定と申し上げましたが、
4月30(日)と5月3日(水)と7日(日)に変更になってしましました。
しかし、GWにぶつかりますので集まり難いですのねぇ・・・。
(次に休みが土曜か日曜にあたるのは5月27日(土)になってしまいます。)

>>163
雨天決行できる場所と言うと河川敷の高架下とかですかねぇ?

>>164
チェーンは交換する予定ですが、試走のためとりあえず注油してみます。

>>166
SHIMANO STX RCって言うんでしょうか?
3×8速のが付いてます。
http://v.isp.2ch.net/up/cd77920c1c24.jpg

>>168
今はこんな状態です。
http://v.isp.2ch.net/up/e1745b9597ab.jpg
170ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 00:59:59
>>169
このボロボロっぷりが蘇るのかと思うとワクワクするな!


でもバ関西人だからなにもできん´ω`
171tilt ◆tilt/9z3m2 :2006/04/17(月) 03:06:46
>>166
>>169 でSTX RCって書いてあるから
スペシャのハードロックA1compFSで間違いないと思う。

今のディオーレクラス。
8Sだけど個人的にはディオーレより上の感じ。
172160:2006/04/17(月) 03:48:52
>>164
まぁ、工具持っていないって言うし、
注油は暫定と言う事で、
長期的に気持ちよく乗ろうと考えるなら、
消耗品は交換して然るべきと思う。
チェーン、ワイヤー類(アウター含む)は錆だらけで交換必須
ゴム類(タイヤ、ブレーキシュー、グリップチューブ)は、
画像を見ると、交換したいところです。
Vブレーキ本体はリードパイプ、調整ネジの錆、
ブレーキシューの劣化具合を考えると
ビックカメラで以前1個800円位で
ALTUS、ACERA辺りのVブレーキ売っていたので
売っていればその辺に換えた方が良いと思う
(ブレーキシューと、リードパイプでそれ位行くので)

見た感じや、経験則で言うと、、
ペダルのベアリングのグリス抜け、錆、虫食い
ペダル軸の固着
ハブの玉押しの虫食い
サスペンションフォークは、外して逆さにしたら水が出てくる
は、ありそうな気がする。

ハブのベアリングも、安いものなので、ハブ開けるなら
ついでに交換が良いと思う。

この位の完成車は、微妙なBBしか付いていないと思うので
クランク外して回してみて、スムーズでなければ、UN53辺りに
入れ替えても良いと思う。
173ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 07:22:11
いっそジャイの安いモデル買ってコンポ総取っ替えって手もないか?
174ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 08:09:34
>>173
せっかく写真までうpしてくれたのにw
175ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 08:52:31
>>169
その程度なら、ワイヤーとゴム類を交換して注油すれば十分使えるな。
176凸凹の中の人:2006/04/17(月) 09:38:02
>>162
葛飾区にあるメンバーの勤務先工場で作業しています。
107氏からご希望がないようなので>>159は取り下げます。

今までの例から「組めない」ことはないと思う。
でも分解に苦労したり、余計なモノが必要になったりすることが考えられる。
なので、早めに開始して自転車店に近い場所が良いかと思います。

スレもにぎやかになってきたし、実行されると良いですね。
可能であれば、パーツ提供と組立参加はさせていただきます。
177ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 10:11:55
>>176
そうなるとやっぱり新宿が有力候補じゃねぇっすか?
178ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 10:12:39
板橋だから池袋じゃね?
179凸凹の中の人:2006/04/17(月) 10:17:35
>>177
107氏とスレの流れにおまかせします。
180凸凹の中の人:2006/04/17(月) 10:59:53
半端なところで書き込んでしまった。
>>177-178
都内でも端っこに住んでるので、都心の事情がワカラソです。
オフ会に関しては、107氏の意向とスレの流れにおまかせします。
決まった内容でご協力できることがあれば・・・と言うことで。
久しぶりににぎやかになってきてるので、楽しみにしています。
181ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 11:40:20
こうなるとおやつ2号のチャリもメンテしたい…
182ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 13:17:36
午後のアゲ。
お客さんは出てきたから、問題は世話人だな。
183ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 14:29:28
いつもの新宿中央公園なら、
手に負えないパーツはサイメン持ち込めばなんとかなるってのがメリット。
細かいボルトとかのストックもあるし。

池袋でもチャーリーなどあるからいけるとは思うけど、
あそこで人の集まれそうな公園ってあったっけ?
サンシャインの横?
184ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 16:52:18
チャーリーの近くというとD−BOX向かいの線路脇の遊歩道みたいなところがあるけど、
あそこで自転車ばらしてるのは明らかに不信人物の集団。中池袋公園もアクセスは近い
けど、やはり町中すぎる嫌いはある。東池袋公園あたりが妥当何じゃないのか?
185ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 21:41:16
170氏が車で持ってくるようだし、新宿に1票。
(過去スレで、雨天対策として新宿地下街のどっかに段ボールハウス建てて
中でメンテしようってネタがあったなw)

最近クロスバイクのコンポ交換したんで安物が一通りあります。
必要に応じて提供してもいいけど。
186ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 21:43:00
IWGPでやるか?
187152:2006/04/17(月) 22:25:57
活性化age

んと、ジャイアソのフロントフォークが直らない場合は
サス提供してもいいけど?
エロイ人に見てもらって(´Д⊂ モウダメポなら
「152サスよこせ!」ってここに書いてね

うちは栃木なので行きたいけど遠い・・・ でも行きたい・・ うぅ・・ (ノД`)シクシク
188ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 22:29:32
>>187
まってるぜ。
おまいも来いよ。









    自走で
189ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 22:46:23
南東北地方から自走で来いなんてひどいこと言うなw
190ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 22:48:47
ちょっ!オマ
栃木は北関東だって
191107:2006/04/18(火) 02:02:30
>>171
よく見たらフレームにHARDROCKcompFSって書いてありました。

>>173
その手も考えました。
だったらジャイに乗り換えろって話しもありますが、できれば直してみたいと・・・。
どちらにしても>>172=160さんのメニューは最低必要に感じます。

>>176-178
場所に関しては指定して頂ければ、関東一円どこにでも参ります。
(ちなみに葛飾区も新宿区も居住歴あり。)

問題は日程ですよね。
次に仕事の休みが土日になるのは、土日を抜かすと5月27(土)になってしまいます。
なんとか平日の休みの日に自力でバラしてフレーム塗装を先に済ましておくべきでしょうか?

>>187
お心遣いありがとうございます。
もしちゃんと直ったら見せびらかしに行きますから。(自走で!)
192107:2006/04/18(火) 02:04:40
×次に仕事の休みが土日になるのは、土日を抜かすと5月27(土)になってしまいます。
○次に仕事の休みが土日になるのは、GWを抜かすと5月27(土)になってしまいます。
193ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 08:15:05
>>192
じゃあその5/27でいいじゃまいか
194ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 09:41:53
5/27で話進めた方が良いんじゃないかな。
早めに日程を決めれば、スレ住人も予定を合わせやすいかと。

>107
先にばらす気なら>>159の話が良かったんじゃないか?
すでに取り下げちゃってるからもうだめぽみたいだけど。

>バラしてフレーム塗装を先に済ましておくべきでしょうか?
それは本人が決めることです。
もしペイントしたいなら先にやっておかなきゃ意味がない。
195ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 09:54:25
定期アゲ
196tilt ◆tilt/9z3m2 :2006/04/18(火) 11:15:17
>>107
先にばらすならGW中の休みの日にやってしまうかい。
>>88 のヘタレ組にメールするか、BBSに書き込みしてくれれば
日程が合えば凸凹の中の一人として手伝うよ。
197ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 11:21:17
>>194
>もしペイントしたいなら先にやっておかなきゃ意味がない。

だからペイントするためにバラす日をどうするかって話しだろ?
107が分解する技術も工具もないからオフ会しようと。
198ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 11:57:01
5/27に組立するのかな?
それなら遅くとも2週間くらい前にはバラさないと間に合わないと思う。

>>197
>なんとか平日の休みの日に自力でバラしてフレーム塗装を先に済ましておくべきでしょうか?
これを読む限り、バラシは自分でやるつもりなんじゃないかな?
>>194だけじゃなくて、>>191も読まないと。
199ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 12:02:57
>>197
>だからペイントするためにバラす日をどうするかって話しだろ?
>107が分解する技術も工具もないからオフ会しようと。

誰もそんな話はしていないようだが?
200ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 12:04:09
>>197 世話人おながいします。
201ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 12:23:28
202ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 12:49:28
107氏はたぶんスプロケ外しとかクランク抜きとか持ってないだろうし、
GW中に集まれる人で第1回(分解と要交換パーツの確認)をやったほうがよさそうだ。
固着とかしてたら素人の手に負えんしね。
203ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 12:56:06
>>202
そうなると余計に新宿でやったほうがいいかもね
サイメンあるし…
204ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 13:44:13
>>201
そんな前の書き込みまで持って来て・・・。
>>197>>194にレスしてるんだよ。
107本人が>>191で書いてる内容を良く読んでください。

>>202
それが適当だと思います。ぜひ世話人をお願いします。

>>203
なんでやたらとプロに頼りたがるのかな?
205ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 13:59:51
俺もまずバラすオフやるのかと思ってた。
そこで再利用可能部品と取り換え部品を選別しフレーム塗るなりしたあとあらためて組み立てオフ開催。
いきなり組み立てオフ開催は無理だろ?
206ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 14:18:20
>>204
固着してた場合にどうすんの?
「出来ないね。バラせないし、今回はこれまで」じゃしょうがないでしょ
ただ単にバラすだけなら俺でも出来るよ。道具だって持ってるしね
不測の事態に備えておくことは重要だと思うけどな
207ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 14:21:54
そこまで言うならサイメンに連れて行ってあげなよ。
あるいはリンク貼って、どのように依頼するべきか書いてあげれば?
ここで何度も名前が出てるけど、利用したことないヤシには良さがわからんよ。

分解はプロに任せて、組立だけ楽しもうと言う方向には賛成。
208ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 14:28:47
「たぶん〜〜〜」とか「〜〜〜思ってた」など色々書いてるけど

『107氏は自力でバラせるのか?』

これを確定させてから話を進めないとダメじゃないのか?
209ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 14:58:54
【ほぼ確定】
知識も工具もないと書いてある。
独りではムリだろう。
210ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 14:59:30
>>205
バラすオフはスレ違いだろ?
ここは組み立ててやるスレだぜ。
211ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 15:01:47
それを言ったら持ってる自転車を組みなおすのもスレチガイなわけだが
212ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 15:07:39
はいはい、文句言うだけ文句言うだけ
口だけ名無しは詩ね

組み立てるのを前提にしてバラすんだろ
213ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 15:11:28
はいはい、書き込むだけ書き込むだけ
214ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 15:12:17
何一人でハッスルしてるの?
215ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 15:20:04
少なくともあなたとわたしの2人居る
216ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 15:23:45
3人は居るな
217ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 15:27:40
オ-ム返しのレスしてるやつ
自分は、低脳ですってカミングアウトしてるのか?

>210
バラすオフには来なくて良いから
組み立ての時には来いよ
218ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 15:51:16
>107
とにかくレスをしっかり読んでレスよろしく
219ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 15:56:43
もちつけ。
せっかく盛り上がってきたと思ったらコレだよ。
こんな流れじゃ107氏がめんどくさい、うざいと思ってやーめたってことになっても仕方ないぞ。
220ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 16:02:26
面倒だと思うならやめてもらってかまわないんじゃないか?
221ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 16:09:21
>220
お前はコノスレに必要ないな
二度と来るな
222ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 16:12:29
本気でヤル気があるんなら
キッチリ書き込みを読んで的確なレスをして
自ら世話人として分解・組立のオフ会を実行することもできる

のらりくらりやってるからこうなってるんじゃないか?
223ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 16:18:26
バラすのでモメるのなら、全部新しいパーツを買えばいいじゃない
224ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 16:20:44
>222
「のらりくらり」は言い過ぎだろ
上の段は概ね同意
225ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 16:23:18
口が悪いとよく言われる・・・スマソ >>224&all

いくつも提案が出てるのに具体的な返事がない
読んでいて正直イライラしてる
226ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 16:31:04
キニスンナ

今後の>107に期待だな
227ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 16:37:27
裏で演出されてるようなやりとりだな
228ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 16:37:32
しかしみんなやさしいな
見ず知らずの人のためにここまで真剣に議論できるんだから
229ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 16:40:26
とにかく組みたいんだよ
230ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 16:42:01
他人のプラモを好き勝手に組むのは楽しい
231ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 16:42:07
>229
ついに、ぶっちゃけたねww
>とにかく組みたいんだよ
ハゲドウです
232ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 16:43:50
将来 俺の彼女が自転車欲しい!って言い出したら組んでもらえますか?
233ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 16:49:16
組んであげるけど、幸せ者のオマイが部品は全部買ってきなさい
234ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 16:49:41
組み立て式の彼女?
235ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 16:50:45
彼女を組み伏せてあげます。
236232:2006/04/18(火) 16:50:59
やった!
まずは彼女作る事にするよ
237ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 16:54:26
>232
彼女の友人のかわいこちゃんを連れてきたら
シフター位は進呈しよう
238ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 17:23:02
結局ネタスレ化なの?
239ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 17:28:38
>107
降臨するまでの暇つぶしだろ
240ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 17:28:58
107氏の登場を待ちましょうよ
241ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 17:41:44
wktk
242107:2006/04/18(火) 22:17:27
107です。
僕の書き込み方が悪くて揉めさせてしまい申し訳御座いません。
5月27日云々の話しは、>>197さんの言う通りバラす予定日でした。

>>209
その通りです。

>>222
世話人だとか、このスレの仕来りがさっぱりわかりません。
段取り的に日取りと場所はこちらで指定した方が良いのでしょうか?
でしたら、GW中で申し訳ありませんが4月30日にどなたかバラすの手伝って頂けますか?
場所は新宿、雨天の場合はどこか軒下を探す。

こんな感じで宜しいでしょうか?
243ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 22:30:50
>>242
了解。たぶん用事はないんで、普通にバラすための工具は一通り持って行きますわ。
サスのO/Hはできないんで誰か頼みます。

今週末にでも雨天用の場所を探しに行くか……。
244ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 01:40:11
>>242
俺も茶々を入れにいこうじゃまいか
245ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 09:22:17
4月30日 日曜日 決定オメ! アゲ!
246ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 13:28:51
=======================================
107氏のMTBをバラすOFF
=======================================
【日付】 2006年4月30日(日)
【時間】
【場所】 新宿
---------------------------------------
■工具持って来る人
243氏

■茶々いれに来る人
244氏
247ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 13:43:47
フォーク換えちゃう?古いフォークだが、
マルゾッキのATOM80(ちょっぴり使用、ワイパー交換済み)があるけど。
ちと重いかな?
248ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 14:20:49
フォーク交換するなら、双方のコラム長を確認。
249ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 15:58:37
>参加する人
オフ終了まで番号でも良いからコテ付け希望
誰が誰だかワカラソでは困る
250ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 16:28:55
バラすオフに来れれば現物合わせで確認出来て一番確実なんだが
251黒KONA24:2006/04/20(木) 09:09:53
俺もいけたら行く
252ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 09:13:01
朝アゲ
参加者募集中
253ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 13:45:46
=======================================
107氏のMTBをバラすOFF
=======================================
【日付】 2006年4月30日(日)
【時間】
【場所】 新宿(中央公園?)
---------------------------------------
■工具や組立など
243氏

■見学など
244氏 黒粉24氏
254ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 14:00:30
これは恋のおまもりカキコです。このカキコを3ヵ所以上の
所に貼り付けると。。。
いままでずっと
片思いだった人と
両思いになれちゃったり☆彼氏・彼女が
できちゃったり☆
と、他にもいい事がたぁ〜っくさんおこります!!
私の姉がこれを
冗談でやってみたところ・・・
その3日後
好きな人に告られました!!
これを信じるか
信じないかは
あなたしだいですよっっ☆
みなさんも
良い恋愛を・・・!!
255ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 15:23:31
>254
逝ってよし
256160:2006/04/20(木) 17:57:57
4月30日までは道民なので、残念ながら参加できん訳デスが、
画像付きレポ、ヨロ!
257243:2006/04/20(木) 21:49:37
工具・分解担当者はもう一人くらいは欲しいです。
>>172氏が挙げたような交換部品を提供してくれる方で、
組み立てオフに参加できるか分からない人は提供品を持ってきたほうがいいかも。
あと、誰かブルーシートを持ってません?
258黒KONA24:2006/04/20(木) 22:16:54
もし行けるとしたら持っていける限りの工具持っていきますよ
ヘッドまわりの圧入とかフェイシング・リタップ以外は一通りできます
259ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 22:49:15
>>258
よろしくです。
こちらは工具といってもクランク抜き、BB外し、ホロテク2用BB外し、スプロケ外し、チェーン切り、
シマノのハブスパナ、あとアーレンキーなど自転車に限らない工具くらいしかないので。
260黒KONA24:2006/04/21(金) 00:18:06
自分も似たようなものですよ
クランク抜き・モンキー・ワイヤーカッター・ラジペン・BB外し・ホロテクU工具・スプロケはずし・チェーン切り
ハブスパナは持ってなかったな・・
後はアーレンキーですな

こないだフルサスのフレーム・フォーク入れ替え(HP圧入済み)やったのでHPとハブ以外はOKっぽいです
261ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 09:08:46
技術者募集中 アゲ
262244:2006/04/21(金) 10:34:46
>>257
茶々入れるだけの予定だったが、ブルーシート提供しようじゃないか
あとシトラスクリーンも出すよ

ペダルレンチが入ってないけど、大丈夫?
俺もそこに挙がってる工具程度だから敢えて持っていかないぜ!

誰かペダルレンチよろしこー
263ageまつよ:2006/04/21(金) 10:37:33
=======================================
107氏のMTBをバラすOFF
=======================================
【日付】 2006年4月30日(日)
【時間】
【場所】 新宿(中央公園?)
---------------------------------------
■工具や組立など
243氏、黒KONA24氏

■見学など
244氏

■工具一覧
クランク抜き・モンキー・ワイヤーカッター・ラジペン・
BB外し・ホロテクU工具・スプロケはずし・チェーン切り

■募集中!
ブルーシート・アーレンキー・技術者
264連投スマソorz:2006/04/21(金) 10:39:39
=======================================
107氏のMTBをバラすOFF
=======================================
【日付】 2006年4月30日(日)
【時間】
【場所】 新宿(中央公園?)
---------------------------------------
■工具や組立など
243氏、黒KONA24氏、244氏

■見学など

■工具一覧
クランク抜き・モンキー・ワイヤーカッター・ラジペン・
BB外し・ホロテクU工具・スプロケはずし・チェーン切り・
シトラスクリーン

■募集中!
アーレンキー・技術者・ペダルレンチ
265黒KONA24:2006/04/21(金) 11:26:43
あ、書き方が悪かったな
アーレンキー持っていきます<TIOGAの短いやつとトピークの携帯工具だけど
ラチェットハンドルとヘックス6・5mmソケットも
ペダルレンチはイカレはじめてる奴しかないけど持っていきます<俺は普通に使えてる
ワコーズのスーパージャンボブレーキクリーナーとフィニッシュラインのテフロンオイルもあった方が良いかな?
かばんが重くなかったらパイプレンチも持っていくか
万力は勘弁してください

それと、バラすだけならホロテクU工具は要らない予感
266ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 11:51:30
ヘッドパーシのリムーバーがないといかんね
267243:2006/04/21(金) 12:31:03
あー、ペダルレンチは持ってます。最近ペダルレンチの要るペダル使ってないので忘れてました。
あとアーレンキーとかペンチとかの一般的工具もあります。(107氏も持ってるだろうけど)
サスのO/Hできる人(または付けられるサスの提供。>>247氏?)は引き続き募集ですね。

>>262=244氏
黒KONA24氏は来られるか分からないので、工具は持ってきてください。
このへんの工具を持ってるってことは、それらを使った分解はできるんですよね?(゚∀゚)
268ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 13:58:44
バラしに困った時の相棒、発電機とディスクグラインダーは・・・要らないか。
269244:2006/04/21(金) 14:40:27
>>267
ぶほっ、ヤブヘビ…OTZ
270ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 14:41:10
ホイールバラすならでかいニッパーいるんじゃ?
271ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 14:55:20
クレーン車必要なら自走していきますが
272ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 14:56:17
ホイールバラすんだっけ?
273ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 14:56:28
>107氏のMTBをバラすOFF
えらくマニアックなOFFですな
274ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 17:43:49
107氏をバラすオフ

に見えたのは内緒
275ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 19:17:31
じゃあ、俺はDVD持っていくから
誰か、ポータブルプレーヤー持ってきて。
276107:2006/04/21(金) 19:38:39
参加いただける方、感謝いたします。
工具に関しては自転車専用工具以外は一通り持っていきます。
専用工具に関しても後々揃えていきますのでその辺も教えて頂けるとありがたいです。
277243:2006/04/21(金) 22:44:33
こっちに来てバラすの手伝えやゴルァ!
   ∧,,∧
   ミ,,゚Д゚.ミ
  ⊂ミ,,  .ミ⊃   ∧∧
  〜ミ,  .ミ ヽ__(;゚Д゚)
    U"U ⊂´ 244 つ つ ))) ズルズル


>>270>>272
今回はハブのチェックとO/Hくらいでは?
ハブ自体が氏んでいたら組み直す必要があるでしょうが、第2回に組むときでも良いかと。
(あと、私はホイール組みはできません。あしからず)

>>276(=107氏)
32mmのレンチかでかいモンキーレンチがあったらお願いします。(BBを外すため)
自転車用工具なしでもできることとしては、一部のペダルは普通のレンチでも外せますが、固着してますか?
あとシートポストが固着してたり、錆びたクイックをペンチで捻るともげるのもありがちです。
278ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 22:56:38
>>276
今のうちに主要ネジ部分にラスペネとかを吹いておくといいかもね。
当日の固着によるタイムロスが防げるかも。
ペダル軸、BBシェル、スプロケ、ハブのロックナット、クランクボルト、
ブレーキ台座、ステム・ハンドル廻り、サドル廻り、ディレイラー取り付けボルト、
あと何処だ、要するに外すであろうネジすべてか。
可能なら1日1回吹いておくと完璧かも。
279107:2006/04/21(金) 23:09:23
>>277
長さ30センチぐらいのモンキー持ってます。
わりとまともなメーカー(HAZET)なので使えると思うのですが。

>>278
ラスペネってなんでしょうか?
すでに550吹き付けてしまってます。
280107:2006/04/21(金) 23:21:14
×550
○556
281ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 23:39:58
モンキーは長さより口の開きをチェック
指定の32mm開かないと使えないです

ラスペネも浸透潤滑剤だから556でも良いと思いますよ
282107:2006/04/21(金) 23:55:31
確か開口34mmだったと思うのですが、明日調べてみます。

次買う時はラスペネにします。
283ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 02:27:09
金属部にはOKだけどゴム関係には厳禁ね<ラスペネ
今回はバラしちゃうから関係無いかもだけど、ゴムとかプラは溶かしちゃうから普段の潤滑にはお勧めできない
これは覚えておいてね
284ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 22:17:48
オフには休みの関係で参加出来そうに無いが、口挟んでみる。

・無ショックハンマーの類は絶対必要かと。BBなんかこれで殴らないと外れないかも。フォークも恐らく抜けない
・テフロンオイルはやめといたほうが…
・金属ヤスリあったら吉
・金属バットかタッパー
・ロングで尚且つ精度の高いのアーレンキー
・外して、再利用するパーツをOHする職人
・スーパージャンボはもったいないから、ホムセンパーツクリーナーを湯水のように使う
285ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 09:55:15
地球滅亡まであと一週間age!
286243:2006/04/23(日) 18:22:01
<チラシノ裏>風邪を引きますた。デュラグリスみたいな色の鼻水が出て鬱です。</チラシノ裏>

>>284
なるほど。
ゴムハンマーの類は107氏が持ってそうな気もしますが、百均のでもいいんですかね?
金属ヤスリはヤスリ目部分が7cmくらいのは持ってます。
アーレンキーはリアルあさひ(LIFUのOEM?)のです。これに満足してるので買い換えが実現しません。

ウェスとバケツ(ウェスを洗う)、石鹸(手を洗う)も必要でしょうね。バケツは車で来る107氏よろ〜
あとはメンテスタンドですね。他にメンテしてほしい人もいるかもしれませんし、予備兼用でできれば複数。
287244:2006/04/23(日) 21:08:25
>>286
メンテスタンドなんて重くて、自転車じゃ運べないお…
石鹸は俺がシトラスクリーン持ってくから。まあ最悪の場合はパーツクリーナーをぶしゅーっとね
ウエスは使い捨ての方がよかろう
288凸凹の中より:2006/04/24(月) 09:38:21
洗浄再生もするのなら、ワイヤブラシやナイロンブラシもあると良いですね。
もちろんボロ布は多めに。

固着BBはこれに長さ1mくらいの延長パイプで外してる。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bbb/04/btl20.html
フォークコラムの固着は、コラムを横からゴムハンで叩くと外れる「かも」。

ヘッドパーツは、再利用しないなら長めの貫通ドライバーで叩き抜くのも可能。
専用工具の方が「簡単・確実・安全」ではあるけれども。
シートポストは事前に抜けるかどうか試してみると良いかも。
固着してるなら浸透潤滑剤吹いて放置。サドルこわす覚悟で回してみる。
289時間はどうするの?:2006/04/24(月) 10:51:11
=======================================
107氏のMTBをバラすOFF
=======================================
【日付】 2006年4月30日(日)
【時間】
【場所】 新宿(中央公園?)
---------------------------------------
■工具や組立など
243氏、黒KONA24氏、244氏

■見学など

■工具一覧
クランク抜き・モンキー・ワイヤーカッター・ラジペン・
BB外し・スプロケはずし・チェーン切り・ハンマー
シトラスクリーン・アーレンキー・ペダルレンチ・やすり

■募集中!
技術者・メンテスタンド・ウエス大量・ブラシ類
290244:2006/04/24(月) 11:13:12
>>289
わかったよ、ウエス出すよ

メンテスタンドは最悪ディスプレイスタンドで!
107氏が持ってないなら買ってもらってもよくね?
291ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 11:45:24
アゲ
292ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 12:26:54
無ショックハンマー、ディスプレイスタンド、ワイヤブラシ、ナイロンブラシ
アクリルウエスとコットンウエスを数キロ?アーレンキーも持ってく。
だからオレの自転車もメンテしてくださいw
293凸凹の中より:2006/04/24(月) 13:40:34
http://www.hetare-mtb.ath.cx/dekoboko/report.html

このスレの客一号さんもやってきて、組立&整備やってました。
今乗ってるMTBは、客一号さんが自分で組んで乗っています。
昨日はサスフォークの交換とハブの分解・清掃・組立をしていました。
最近はツーリングだけでなくオフロードも楽しんでいるようです。

107氏のMTBも、準備が進んでいるようで楽しみですね。
294黒KONA24:2006/04/24(月) 14:35:29
4/29は築地食い倒れサイクリングだった
用事無くても当日疲れきってて寝坊したらごめんなさい
昼くらいから集まるんだったら平気だと思うけど・・
大宮から工具と自転車(黒KONA24inc仕様)背負って輪行で参上仕ります
295ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 15:57:43
まてまて・・・
自転車背負って輪行って、どんなボキャブラリーしてんのよ。
危険だから輪行袋でも買えば?
296ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 16:12:36
黒粉24氏は輪行袋持ってるから心配要らない>295
297244:2006/04/24(月) 16:20:08
凸凹さんの一団は来ないの?
298凸凹の中:2006/04/24(月) 16:40:35
>244さん
昨日もこのスレのことは話題になっていたのですが、
はっきり「行く」と言う話にはなりませんでした。
もし行くとしても、ほんの数人になりそうな感じです。

http://www.mapion.co.jp/weather/admi/13/13104.html
週間予報だと傘のマークが付いてますね。
屋根のある場所の確保を考えておいた方が良さそうですね。
299黒KONA24:2006/04/24(月) 16:48:55
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bbb/04/btl20.html
これは俺が持っていきます
300107:2006/04/24(月) 20:53:29
107です。

ショックレスハンマーとブラシ類持ってるはずなんですが探して見ます。
(見つからなければ百均で代用品を買います。)

メンテスタンドですが、
こういうの探してますが見つかりません。
  ↓
http://www.minoura.co.jp/display/ds510/ds510.htm

リアハブをはさむタイプは持ってるのですが、これじゃ役立たずですよね?
http://www.minoura.jp/display/ds30blt/ds30blt.htm
301ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 20:57:19
http://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/44ds-standbyme/
私はこのメンテスタンド……じゃなくてディスプレイスタンドなんですねコレ。
なるしまで1,200\で買いましたが、便利なので107氏にもお薦めです。
これ持って行きましょうか? 2基くらいあるなら代わりに灯油を持って行きたいですが。
(瓶に灯油を入れてウェスを巻いてたら誤解されそうだ)

時間は107氏の都合にもよりますが、たとえば10時と言ってみるテスト。

>>292
微力ながらいじってみましょう。

>>300
後者でもあったほうがいいです。
302黒KONA24:2006/04/24(月) 21:28:20
さすがにスタンドの類は持っていけないです
303284:2006/04/24(月) 21:59:47
ディスプレイスタンドで十分かと。俺はいつもそれで組んでます。
でも大トルク掛けるパーツの時は、マシン引っくり返した方がいいかも。
304107:2006/04/24(月) 23:05:24
>>301
時間があれば、なるしまに行ってみます。
305ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 23:59:31
そろそろ時間と場所をはっきりさせた方が良いのでは?
306243:2006/04/25(火) 01:21:01
名前を入れ忘れましたが>>301は私です。

風邪も治ってきたので、明日の晩に新宿に偵察に行く予定です。
耐候掩体も探します。
307244:2006/04/25(火) 10:47:35
>>107
ディスプレイスタンドでおk
持ってきてねー

トルクかける作業は二人以上で補定出来ると思うから、個人でヤルよりずっと楽よん

>>298
かつてこのオフでお会いしてる者です。お会い出来るのを楽しみにしております
308工具は一通り揃ったような:2006/04/25(火) 12:44:20
=======================================
107氏のMTBをバラして
292氏のMTBをメンテするOFF
=======================================
【日付】 2006年4月30日(日)
【時間】
【場所】 新宿(中央公園?)
---------------------------------------
■工具や組立など
243氏、黒KONA24氏、244氏
凸凹の中(?)

■見学など

■募集中!
技術者
309243:2006/04/26(水) 00:09:21
仕事帰りになるしま他に寄ったら偵察の時間がなくなりますたorz
なるしまで何か買ったり泣きついたりするならその近くのほうがいいのかも。
トンネルもありますしw

>>308
「サスのメンテできる技術者」
でよろ。
ところで>>292氏の自転車はMTBなんですか?
310107:2006/04/26(水) 00:36:18
ヘッドが樹脂製のショックレスハンマー(PBの300/3)とブラシ類みつかりました。
モンキーは開口32mm以上あります。(厚みがけっこうありますけど大丈夫?)
シートポストは問題なく抜けました。

中央公園だと車どこに停めましょうか?
都庁ですかね?
(それか5分に一度移動させるとか。) 
311:2006/04/26(水) 01:10:52
横から口出しスマソ
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/41/18.814&el=139/41/31.733&scl=10000&bid=Mlink
たしか、ここら辺にビルを取り壊した後の青空コインパークが有ったと記憶しています。
明日、学校帰りにみてきます。

今年はまだ脱ぐにはちと寒いですなぁ。

因みにバラしをやるところ上の地図上のA5の滝前広場だよね。
312ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 03:02:21
=======================================
107氏のMTBをバラして
292氏のMTBをメンテするOFF
=======================================
【日付】 2006年4月30日(日)
【時間】
【場所】 新宿(中央公園滝前広場?)
---------------------------------------
■工具や組立など
243氏、黒KONA24氏、244氏
凸凹の中(?) 裸氏

■見学など

■募集中!
技術者
313ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 11:09:31
色々募集アゲ

>107
>>301で時間を問われてるから返答した方が良いと思われ
314107:2006/04/26(水) 11:37:43
じゃあ10時で。
315ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 12:09:09
誰か馬鹿でっかいタープ持ってる人いないかな?
316244:2006/04/26(水) 12:21:51
10時に滝の前あたりでいいのかな?
遅れないようにがんがる
317ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 12:50:53
タープは張れないんじゃない?
318ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 12:58:39
>>317
みんな張ってるじゃん。
年配の方が多いけど。
319日曜は曇→晴の予報:2006/04/26(水) 13:04:01
=======================================
107氏のMTBをバラして
292氏の自転車をメンテするOFF
=======================================
【日付】 2006年4月30日(日)
【時間】 10時〜
【場所】 新宿(中央公園滝前広場?)
---------------------------------------
■工具や組立など
243氏、黒KONA24氏、244氏、裸氏
凸凹の中氏(?)

■見学など

■募集中!
サスのメンテできる技術者
320ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 13:43:47
>>318
その年配の方は不思議とレゲエ好きの人が多い。
321ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 13:46:11
公園はタイルだったと思うけどタープは張れるの?
322ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 14:14:22
自立型のタープならはれる。
323ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 15:29:47
たいがいの公園ではテント張り禁止になってるけどタープなら構わないのだろうか?
324ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 15:46:43
出店と勘違いされていちゃもんつけられないか?
325ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 15:49:04
別に無くても出来るんなら張らないほうがいいんじゃない?
自転車乗りのマナーが悪く見られるし。
326ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 15:58:46
ヒント:雨対策
327ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 16:05:13
あ、雨でもやるんだ・・・。
328ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 16:30:53
雨で濡れたタープ持って帰るヤシがカワイソス…
329ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 16:35:31
大嵐および大震災でも決行!
330:2006/04/26(水) 21:34:49
へとへとで、見てくるの忘れちゃいました>駐車場

滝のすぐ前はタイル張りだけど、それ以外は新しいタイプの(水はけの良い)アスファルトです。
331ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 21:37:49
都庁の近くって立体交差になってなかったっけ?
雨を凌げるところってないの?
332ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 21:41:50
333ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 21:59:23
公園入り口近くの虹の橋の下なら雨降っても大丈夫じゃない?
風が強いとまずいけど
334元FSC1海苔(現RCB3.1海苔):2006/04/26(水) 22:06:35
久しぶりにのぞいてみますた。
また再開できそうですか?自分も東京に居たら
ぜひ参加したいものです・・・。
335:2006/04/26(水) 22:19:53
元中央図書館前も少し屋根があったはず。
人目に付きにくいから怒られる可能性も低いかも・・・。
336107:2006/04/26(水) 23:22:00
107です。

まずは経過報告を。
後タイヤの空気は入りましたがフロントが駄目です。
なので試運転はできず、ディスプレー台に乗せてペダルを手回し。
BBの辺りだと思うのですがゴリゴリした感触がします。
変速は問題なく行われてるようです。
フォークも沈むことは沈みますがベストの状態を覚えていません。
ブレーキは前後とも一応かかるのですが・・・このままじゃ駄目でしょう。
とりあえずバラシがてら皆様に見てもらいます。

>>315
小さい一人用のテントなら持ってるのですが・・・。

>>335
立ち入り禁止場所でなければ大丈夫でしょうか?
337ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 09:36:16
定期アゲ
338ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 09:55:46
107からじっくり読んでみたけど
107氏のバイクはほんとにバラしちゃっていいの?
話の流れでバラす事になって、107氏が後から合意したように見えたからさ・・
339244:2006/04/27(木) 10:27:52
>>336
予算によるけど
タイヤは交換が望ましい。チューブは絶対に交換する。だから空気入らなくてもok
BBもバラしてチェックします。多分交換かなぁ…
変速もワイヤー張り換えるので気にしないで良いです

フォークはメンテ出来ないのでわかりませんw
340107:2006/04/27(木) 11:27:02
>>338
いえ、フレーム塗るにしてもバラさないとならないし
結果的に復活の見込みがなくなっても知識をわけて頂けるのならありがたいです。

>>339
最悪フォークはリジットに交換って手も考えてます。
341ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 11:51:33
フレーム塗らないでこれ買えば?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g43368079
342160:2006/04/27(木) 11:54:21
昔の中級品以下のサスペンションフォークは、スプリングと、エラストマーが入っているだけだから
オイル入りと違って、インナーチューブが多少錆びていようが、シールがヘタっていようが、
クリーニング→グリスアップ、で動くようにはなるから、安心しれ。

ただ、他の人の、OIL+エアー、ロックアウト付き、伸び、縮み別の減衰力調整付き、とかのと
比較すると、似た形をした別なモノ、である事を実感できて、悲しくなったけどな〜。
343ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 13:10:44
エラストマが生きてるかどうか?が問題だけどなぁ

組み立てるときは良いパーツがでてくるかもしれないから
今はバラシだけ考えておけば良いと思うよ
サスフォークもコイルの安いのなら数千円で買えちゃうし
344244:2006/04/27(木) 15:19:31
>>341
俺が欲しいな、それ…
345ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 00:00:02
過去ってみて誰も書いて無さそうだったので、一言。
ワイヤーを新調するに当たって、工具として千枚通しと棒ヤスリ(有れば中目と細目)を、
ケミカルとしてシリコンサラサラ系(ワコスSLとか)を加えた方が良いと思います。

アウターを切断後、千枚通しでつぶれた穴を補正し、中にSLを吹きかけます。
又、インナーにもSLを吹きかけてからアウターに通すと、非常になめらかに動くようになります。
346ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 01:24:43
今回はバラシだから組立のときにもう一度カキコキボン
347ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 01:43:17
日曜雨っぽいね(´・ω・`) ショボンヌ
348ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 13:19:24
2日前 アゲ
349ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 17:46:33
雨は平気みたいアゲ
350黒KONA24:2006/04/28(金) 18:03:50
風邪引いたかも
行けるか微妙になってきた
351ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 21:54:28
ねえねえ!
あと2回寝たらお正月?
352ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 21:58:11
>>351
12月18日だろ。
俺の誕生日だ。
353ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 22:04:14
もう少しだなオメポ
354ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 23:38:21
36時間後は解体作業中だな。
楽すぃみ♪
355:2006/04/28(金) 23:38:38
大変遅くなりましたが、本日、駐車場の場所を確認してきました。
場所は先日貼った場所で間違い有りません。
15分\100です。

又、公園側にも路駐できるようにメーターが付いています。
356ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 10:52:17
前日アゲ
357243:2006/04/29(土) 11:13:59
また風邪を引きましたorz
昨日より回復してるので、明日は行けるとは思いますが……。

>>345
なるほど。
私の場合はブレーキアウターはヤスリで切断面を削り、シフトアウターはペンチで丸に戻してます。
どちらも入り口にデュラグリスを入れるくらいですね。インナーにも塗りますが。
アウターの一番内側のプラが内側に曲がってたらぐりぐりやって開きます。
358ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 13:02:12
>357
ワイヤーにデュラグリスは止めた方がええ希ガス。
359ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 13:49:39
(`・ω・´)降ってきたお!
明日の夜までやまないお!
360ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 14:16:58
>>358
なんでです? メンテナンスサイクルより動きの軽さを取るならグリスよりオイルでしょうけど。
デュラワイヤーの端に入ってるのもグリスですよね。

>>359
んなこたーない(らしい)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html
361元FSC1海苔(現RCB3.1海苔):2006/04/29(土) 14:22:22
>>360
現行デュラワイヤーに入っているのはデュラグリスじゃなくて
シリコングリスですよ。SPなんとかってやつ。
362:2006/04/29(土) 14:45:24
樹脂と金属が擦れるところにはシリコン系が良いと聞きました。
だからシマノではヅラグリスとは別に
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/sis-sp41g.html
コレを出しているのでしょう。
僕はwakosのスプレーを使っています。

逆に、入り口出口付近には水分の進入を防ぐ目的でヅラグリスが良いと
僕は勝手に思っています。

ワイヤーなんてどうせ消耗品だし。
363ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 14:48:10
最後の1行と上の文章が整合取れてない。25点。>>362
364ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 15:08:06
>>363
市ね
365ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 15:11:54
どうせ消耗品なら軽いオイル入れて、ダメになったら交換で良い罠。
グリスの質にこだわる必要はない。
366:2006/04/29(土) 15:23:30
僕のせいで荒れ気味になって来ちゃったかな。スマソです。

最後の1行は尻切れとんぼでしたが
要は>365氏とだいたい同意見です。

アウター切断後の処理はしっかりやるけど、
注油にはそんなにこだわっていません。
レースに出るわけではないというのと、どうせ消耗品で1年くらいで交換する
という前提で使っているからです。
367ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 15:24:36
消耗品だが使い捨てにする必要もない。
手入れを怠らないに越したことない。
(俺はミシン油だがな。)
368ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 15:37:37
クロカンルブなら耐久性と軽さを高いレベルで両立できる気がする。俺はそうしてる>>ワイヤー

あと、チェーンソーオイルとかエアツールオイルとか安くておすすめ
369ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 15:39:58
>>363
>>樹脂と金属にシリコン
それはそうだがシリコンは金属同士にゃ使えないから、その組み合わせしか無理な罠
370ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 15:52:54
漏れはコートしてあるワイヤーをヅラグリス塗って使ってる
MTBとめてある場所は雨があたるので普通のワイヤーだとマッハで錆びるのよ
もう5年くらいになるが錆びてない

ワイヤー以外のとこが錆びちゃうんだけど orz
371ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 17:20:56
ヅラグリスだと引きが重くなるじゃん
372ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 18:48:07
>>371
かわんねーよ。
373ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 19:22:50
そういう372は一度シリコングリスをお試しあれ
これとデュラグリスの違いがわからなかったら不感症もしくはブレーキやレバーの内部抵抗が高すぎてワイヤーの影響以前の問題
374ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 19:44:20
デュラグリスもシリコングリスも使ったことあるけど正直変らんよ。
プラシボ効果自体は否定しないけどな。
375ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 20:04:49
少し早いけど次スレたてました。
【俺達を】あなたの自転車組みます【信じろ】6?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1146207161/
376ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 20:23:14
そら515みたいにリターンスプリングの強いキャリパーとか使ってたらグリス程度の影響は受けない罠
377ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 20:25:35
ブレーキっつーかシフトで使うと覿面にわかる
シリコングリス使ったデオーレ同士の組み合わせとデュラグリス使ったXTR同士の組み合わせなら前者の方が引きが軽い
378ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 20:29:57
>>375
早過ぎだ!ボケ!
379243:2006/04/29(土) 22:36:04
おまいら、あと12時間を切りましたよ。
デュラグリスが樹脂を冒すのか気にしながらとっとと寝ます。
380ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 22:55:03
>379
ディレイラーのプーリーは樹脂製なんだから問題無い筈だが
381ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 23:21:38
出欠取ります!
明日、雨でも来る人手上げて!
382ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 23:52:14
屋根のある場所見つかったの?
383370:2006/04/29(土) 23:57:17
>>379 だから5年も平気だったと(ry
384ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 23:57:31
行きたいけど仕事じゃ。
385ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 00:03:14
明日は雨降りそうもないし参加しようかな。
お土産に8sのカセットとシフター持参します。
386tilt ◆tilt/9z3m2 :2006/04/30(日) 00:25:21
明日手伝いに行きます。
387244:2006/04/30(日) 01:08:46
お、tiltさん来るんだー


みなさん、明日会場で会いましょうー
388ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 01:43:16
行きたいけど仕事がOrz
みんな楽しんできてね。
組み立ての時は是非雑用やらせてください。
389107:2006/04/30(日) 06:53:10
レス出来なくて申し訳ありません。
本日宜しくお願い致します。
390ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 07:51:19
滝前広場でいいの?
391黒KONA24:2006/04/30(日) 08:00:31
熱が下がりません・・
もうしわけないですがいけそうにありません
392ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 08:43:45
>>375
違うじゃねえか!ヴォケ!
393スットコ243:2006/04/30(日) 08:45:18
識別情報も書いときましょう。
銀色っぽいスットコのドロハンに乗って行きます。

>>380>>383
なるほど。
5年も使ってれば、攻撃性があるならアウターの内壁がなくなってますな。
394tilt ◆tilt/9z3m2 :2006/04/30(日) 08:54:27
今日は青い双胴フレームのMTBで行きます。
黒KONA24氏が来れないみたいなので
気がついた工具類は担いでいきます。
395244:2006/04/30(日) 09:13:02
そろそろ出ます
多分10時くらいに着くと思うけど

スペシャの黒MTB、赤いローラーマジグ付が目印
396ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 09:13:23
晴れたな。
397AC乗り:2006/04/30(日) 09:49:09
着いちゃいました
398凸凹の中よりカwsミ:2006/04/30(日) 09:56:59

用事をすませてから向かいます
なんとか昼頃には到着するつもりです
よろしくお願いします

ヤモリ色のクロモリMTBで行きます
399107:2006/04/30(日) 09:59:06
(・∀・)着きますた
400107:2006/04/30(日) 10:04:52
(・∀・)お店開きますた
401AC乗り:2006/04/30(日) 10:05:08
噴水前にいるんですけどみんな何処?
402107:2006/04/30(日) 10:12:40
>>401
あれ?
ナウガラの滝の前です。
403244:2006/04/30(日) 10:22:51
現在四人
30分になったら開始予定
404244:2006/04/30(日) 10:33:11
作業開始します
405hamp ◆RML7zESySA :2006/04/30(日) 11:00:04
あ、復活している。
気がつかなかった。
406244:2006/04/30(日) 11:05:37
ほぼ作業終了
バラしだけだしね…
407ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 12:30:47
30分で終わったのか
順調に行ったわけですな

で、いつ組むんですか?
408ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 13:02:33
経過報告まだ〜?
409ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 16:49:21
410凸凹の中よりカwsミ:2006/04/30(日) 16:58:47

参加のみなさんオツでした

到着したときはすでにヘッドパーツだけが付いてる状態
ヘッドパーツ抜きをザックからだしてすぐに作業完了となりました
お待たせしてしまったようで申し訳なかったです
411tilt ◆tilt/9z3m2 :2006/04/30(日) 17:07:22
>407
フレームの塗装の上がりの日程が出てからだろうから
しばらく待ちじゃない。
412107:2006/04/30(日) 20:58:35
参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
どうにか復活の目途が立ちました。

シフターとブレーキ、スプロケは御提供頂けましたので、差し当たって交換が必要なのは、
・各ワイヤー類
・チェーン
・タイヤとチューブ
・BB
・グリップ
こんなところでしょうか?
(余力があればフォークとペダルも?)

とりあえず早急にフレーム塗装の依頼をして参ります。

(舞い上がってデジカメで撮影するの忘れてました・・・。)
http://v.isp.2ch.net/up/cfab56e9ea82.jpg
http://v.isp.2ch.net/up/585ba45d84e4.jpg
413244:2006/04/30(日) 23:06:25
お疲れ様でしたー

まあそんなところかな?
まずは塗装の上がる日が分かったら書き込みお願いします
414ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 23:16:41
バラし参加の皆様お疲れ様
組み立ての時はにぎやかしに行きたいな・・・
415243:2006/04/30(日) 23:23:14
参加者の皆さん乙ですた。
>>412の2枚目、怪しい香具師がでかでかと写ってますなw)

あと必要なものは>>412で上がっているものに加えて
ブレーキシューセット1組(手元に1個だけ残ってましたorz)
リムテープ前後(15mm?)
ステム(ポジション調整のため)
それにもちろんメットとサングラスとグローブです。

ハブはワンなどにわずかな黒錆があるだけで、ペーパー掛けしてベアリング交換すれば使えるはずです。
ペダルは開けていないものの、O/Hすれば使えそうとのこと。
サスはバラした人が解説お願いします。

107氏は>>341のは入札されなかったんですか?
416tilt ◆tilt/9z3m2 :2006/05/01(月) 01:34:32
サスは中のエラストマーは特に劣化も無く
とりあえず洗浄して組み直しだけしました。
ただこいつは構造自体も古いタイプなんで、
出来れば最近のタイプに変えてやりたいところ。
コラム長は180mm以上は欲しい。
417ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 01:58:56
お、いよいよ組み立てなんですね〜。写真見たらなにやら高そうなMTB・・・
かっこよくしあがりそうですね!
418ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 02:23:07
ごめんなさい.
まじでスレ見てなかったんです.

組み立てた方々本当にご苦労様です…
次こs ry…
orz
419ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 08:42:45
>>418
もう一回>>107あたりから読み直して出直して来い。

ところで塗装ってどこでやるの?
このスレの住人で塗装職人はおらんの?
420凸凹の中よりカwsミ:2006/05/01(月) 09:21:29
>サスフォーク
もし予算に余裕があるならこの辺買ってみるとか
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n31978391
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/88217763

組んである状態で見てないのでなんとも言えないけれど
たぶんストロークは80mmが合うんじゃないかな?
421凸凹の中よりカwsミ:2006/05/01(月) 09:29:08
昨日話してたカドワキ
ttp://www.kadowakicoating.com/kc/index.html
ttp://www.kadowakicoating.com/kc/cy_frame.html
少々高いけどロゴの再生も可能みたいです

代理店
ttp://www.kadowakicoating.com/kc/cy_shp.html#tokyo
107氏はWING122が近いのかな?
422黒KONA24:2006/05/01(月) 09:31:26
バラし乙でした
423ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 16:21:11
どうせなら「Team 2ch」と「自板組」のロゴも入れよう。
424ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 01:15:18
>423
ロゴってあるの?
42520です:2006/05/03(水) 12:51:28
>>419
カラーも綺麗だし価格も安くってことだったら大阪の上村塗装
でも剥げるのよねw
426ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 17:02:12
>>424
自板のオリジナルジャージで使ってるロゴでね?
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1138532738/
427ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 21:04:55
428ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 21:09:17
>>427
直す以前にフレームが無事かどうかわからんと・・・。
429ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 21:14:25
固着との闘いの予感・・・
430ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 21:16:32
まず全部バラして(BBが外れるかどうか・・・)、
ヘッドとハンガーのタッピング&できればフェーシング、
まずはそこからだがそれはかなり難しい。
タップとフェースカッター持ってる人っているのか?
431ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 22:48:32
【俺たちが】レストア【救う】

ってスレたてて寄ってたかってメンテするってのはどうよ
432ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 22:52:29
>>431
ちょw
レストアスレなら既にあるってwww

【中古品】自分が救った自転車たち【レストア】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1145004594/
433107:2006/05/03(水) 23:22:02
>>415
>107氏は>>341のは入札されなかったんですか?

塗装するよりも話しが早いのですが、フレームを変えてしまうと
別の自転車になってしまうようが気が・・・。

>>419
>このスレの住人で塗装職人はおらんの?

自家塗装も考えたのですが、設備投資を考えると現実的でないですよね?

>>421カドワキは渋谷のハンズで見たことがあります。
高いですよね・・・。

>>423>>426
出そうと思っていた業者ですとaiファイル,cdrファイルによる指定であれば
ヘッドマーク,ダウンチューブマークは無料になるそうです。
(aiファイル,cdrファイルってなんでしょ?)
自分もカッティングマシーンも持ってるのですが、PCが不調で・・・。

で、その業者さん担当者が療養中のため塗装の受付を中断しているそうです。
5月末をめどに再開予定だそうで・・・。

>>425
上村塗装の評判はよく聞くのですが、お店のサイトがみつかりません。
直接頼むことはできないのでしょうか?
434ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 23:27:39
>433

>.ai Adobe Illustrator(Mac・Win共DTP標準のアドビ社のドロー・グラフィックソフト)
>.cdr CorelDRAW(コーレル社のドローソフト。cmxはコーレルドローで使われるラスターファーマット形式の画像ファイル)
だそうです。
435ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 23:34:51
前はステッカーチェーンスレがあったよな。
436ACの中の人:2006/05/03(水) 23:44:41
>433
スペシャのロゴデーター持っているから、あとでupしとくよ。
ハードディスク漁ってみるから暫し待たれよ。
437ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 00:00:58
>>427 まぁ直るでしょう 町乗りや通勤ならばフレームの傷やへこみも大丈夫
438ACの中の人:2006/05/04(木) 00:04:58
スペシャのロゴ イラストレーター形式
ttp://www.uploda.org/uporg380104.zip.html

適当なサイズにして下さい。
439107:2006/05/05(金) 10:43:23
>>434
うぅぅ・・・わからん・・・。

>>438
ありがとうございます。
助かりました。
440ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 19:07:13
>>433
まだ?
441ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 09:20:05
>>440
せかすな
442ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 11:04:13
連休明けました
443ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 08:42:28
オ〜イ。誰かいないのか?
444ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 09:07:43
フレームが仕上がるまでマッタリしる
445ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 01:01:17
チャリくれるスレがあると誘導されてとんできますた
173cm64kg
用途 スポーツ通勤です
446ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 01:07:45
お客さんage

>用途 スポーツ通勤
とあるけどせめて距離とかMTBが良いのかロードが良いのかはたまたクロスかくらいは書いておいたほうが良いよ
それによってフレームもパーツも違うから
それとさしあたって必要な情報は場所かな
447ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 01:11:35
あ!早速みてくれた職人サマがw
通勤距離は短いのですが(2km)バイクあったら
いろいろな場所にもいきたいです
クロスバイクがおきにいりです。ロードと違いは前傾さ位しかわかりませんが
あとうちは静岡県浜松市です
448ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 01:18:45
静岡限定のスレ住人って少なそう
449ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 01:19:29
都内まで出てきてもらって処女走行で静岡まで帰ってもらう
まで読んだ
450ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 01:29:26
箱根越え 1号バイパス 由比ヶ浜 宇津ノ谷か・・・。
451ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 01:29:48
別に輪行でもいいジャマイカ!
ただし、箱根越えは自力でヨロ!!
452ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 02:59:13
チャリくれるスレってここか?
なんか勘違いしてない?
453ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 05:24:10
ち、ちがった??Orz
なんかスポーツチャリ始めたいけどゼニないひとへ、
みんなでパーツ出し合ってチャリ作る場所って聞いたけど…
454ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 07:35:03
それでほぼ正解と思う
455ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 09:21:22
くれる
ではなく
あくまで余った部品で組み立ててもらえるスレ

全ての部品が無料とは限らないのであしからず
456ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 09:40:21
もう少し謙虚であってもいいんじゃまいか?
457ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 09:47:55
ヒント:ゆとり教育
458ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 09:48:34
え〜と、静岡名物ってなんだっけ?
食い物がいいよね〜。
459ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 10:01:27
お茶
460ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 11:17:13
浜松ならウナギ
461ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 11:58:58
浜松といえばじぇいきんぐ
462ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 12:43:44
じぇいきんぐと言えばキングジェイダー(対原種決戦兵器
463ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 13:05:21
シマノとモールトンで作ってくださいっ!予算は三万まで出しても構いません。
464ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 13:19:52
謙虚でよろしい
465ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 13:35:27
安物でいいならフレームとかパーツが結構あるんだけどな。
466ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 13:49:45
例えば?
467ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 13:50:31
エルスの事言ってんじゃないよ
ヘッド抜きと分割の比較だよ
468ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 23:08:55
エルスってな〜に?
電車男の彼女?
469465:2006/05/19(金) 23:23:48
>>466
フレームだとジャイのXTC840とかMR4とか。
あと、アリビオクランクとかテクトロブレーキとかサドルとかペダルとか。
470浜松の。:2006/05/20(土) 23:20:04
どうも失礼しました。浜松にジェンキンスは関係ありません。
スポーツバイクはかっこいいし、興味しんしんですが
ほとんど知識がありません。なので吊るしを買おうとしたら5万とか10万!
中古でカタチはクロスバイクで2万てのがあったんですが
初心者はこれでおk?
471ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 23:21:58
>>470
俺のお勧めプラン

1.ぶっちゃけ9800円のMTBルックでいいから買う。
2.メンテナンスを一通り覚える。パーツも交換できる範囲で楽しむ。
3.フレーム切削以外を覚えたら数十万クラスに特攻(そのころには自分にあった
バイクが選択できるようになっているはず)
4.ウマー
472ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 23:33:07
ルックだとママチャリと同じ構造になってて
メンテナンス違うからダメじゃん?

パーツの規格も違ってくるし
473ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 23:50:52
>>472
ものによるな。
クイックリリースとアヘッドコラムのついてるやつなら構造はハードテールMTBと変わらんし。
ROCK4500で実売3万弱か。
474ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 23:54:04
rockまでルックに含めるんかw
475ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 00:40:52
いいな、MR4。
というかMR4がいらないって何に乗ってるんですか。
漏れが欲しいくらい。
まぁ、入門用としてMR4は相当酷だろうけど。タイヤとかの調達がw
476ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 00:48:18
たしかにいいなぁ、MR4。
嫁用にママチャリ仕様にして乗せたいなぁ。
477ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 11:21:40
>474
MTBと言えるのはXtC840からでないかい?
478ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 18:24:04
>>824
詳細キボン、雑誌に載ってた?
479ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 18:27:25
>>478
誤爆乙。
480107:2006/05/23(火) 23:14:29
御無沙汰して申し訳ありません。
107です。

>>440-444
フレーム仕上がり待ちどころか、まだ塗装業者さんにも出せていません。
5月末を目途に再開とのことで今週中にも預ける予定です。

バラシオフで工具のこと教わりましたが、いざ揃えるとなると迷います。
この中でとりあえずチェーン切りとペダルレンチ以外だと何を買えば良いでしょうか?
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/320_all.html

それとロードのパーツ移植して下さる方いらっしゃいませんか?
481ACの中の人:2006/05/24(水) 01:55:26
>480

優先順位を上から

TL-CT10 ケーブルカッター

TL-FC10 コッタレスクランク専用工具
TL-UN74s ボトムブラケット取り付け工具

TL-LR15 HG/IGスプロケットロックリング抜き工具
TL-SR20 スプロケット抜き工具

予算が許すなら最低これくらいは持っていた方がいいよ。
482107:2006/05/24(水) 05:41:44
>>481
了解です!

全部シマノでおkでしょうか?
それとTL-UN74s ボトムブラケット取り付け工具と
TL-UN66 カートリッジタイプBB用アダプター戻し工具 ソケットレンチ(1/2インチ)用
のどちらが良いでしょうか?
483ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 11:21:55
脇からゴメン。
>>482
74sは、モンキーレンチ等で使う物で、
UN66は、名前の通り、ソケットレンチで使う物だよ。
持ってる工具によってどっちでOK

あとは、
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bbb/04/btl20.html
これでもOK
484ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 11:26:41
客一号さんへ

客二号さんに会う機会があったら
「エリーが亡くなりました」と伝言しておいてもらえますか?
連絡手段がないので、申し訳ないですが・・・。
485ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 12:56:19
>>482
工具買うなら纏めてアスキーで買った方が送料込みでも安い場合も多いよ。
シマノの工具はこの間値上げしたばっかりだし
近所のお店の売値と比較してみるとよろし。
486ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 12:56:36
>>484
魔女?
487凸凹の中 kwsm:2006/05/24(水) 13:21:08
>>484さん
一号さんに連絡しておきます
488ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 21:47:37
>>480

>それとロードのパーツ移植して下さる方いらっしゃいませんか?

ロードのパーツでMTBに組むってこと?
489客一号:2006/05/24(水) 21:50:10
>>484
4号には会えますけど2号さんは僕も連絡手段ないです。
490484:2006/05/24(水) 22:58:18
>>客一号さん

もしかしたら私が知ってる人と違うかもです。
人違いでしたらスミマセン。
あの人、客四号さんだったのかな?
491客一号:2006/05/24(水) 23:14:28
寒い時期に真っ黒なロード組んでもらったのが4号です。
492484:2006/05/24(水) 23:18:10
最近はロードに乗ってないようだから、
4号さんではないですね。
伝言、諦めます。
ご迷惑おかけしました。
493107:2006/05/25(木) 02:17:22
>>483
やっと理解できました。
ありがとうございます。

>>485
他に必要な物も一気にまとめ買いしちゃいます!

>>488
分かりにくい書き方をして申し訳ありません。
まったく別のロードバイクのコンポを新しいフレームに移植させると言う意味です。
(なるべく自分でやろうとは思いますが。)
494107:2006/05/29(月) 10:57:35
フレームを塗装業者さんの方へ発送いたしました。

工具やケーブル類をまとめて発注したのですが、BBサイズは何を買えば良いのでしょうか?
四角タイプの73-110で合ってますか?
495ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 12:04:25
ペイント発注オメ

このスレの場合パーシは提供の可能性がある
組立師とともに募集すれば良いんジャマイカ?
496ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 12:44:05
>>494
クランクは何を使うのか確定したのかぃ?

現在集まったパーツ(107が持っていて使えるパーツ含む)を
書き出した方が良いのでは?

>>495 も書いてるようにパーツが決まっていないのであれば募集しても良いんジャマイカ?
497ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 16:55:27
保守上げ
498ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 17:35:47
499ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 17:40:46
かご。。。
500107:2006/05/31(水) 21:32:49
>>496
BBの提供なんてありえるのでしょうか?
サイズは、73-110.5みたいです。
(73-110でも平気?)

>>496
>クランクは何を使うのか確定したのかぃ?

とりあえず純正のクランクで良いのかなと。

今日、上野に行ったらこれが4割引きでした。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/fc-m572s.html
ちょっと心惹かれましたがリア8速との相性だとか考えると・・・。

>現在集まったパーツ(107が持っていて使えるパーツ含む)を
>書き出した方が良いのでは?

シフターとブレーキ、スプロケは先日御提供頂けました。
あと差し当たって交換が必要なのは、
・各ワイヤー類
・チェーン
・タイヤとチューブとリムテープ
・BB
・グリップ
ですが、この辺は当日までに買うとして
フォークとペダルとサドルとライザーバーが余ってる人がいたらお願いします。

それとロードの組立師さん大募集なんですが・・・。
せめてフロント廻りだけでもお力添えしてくれる方いませんか?
501:2006/05/31(水) 22:09:09
オレンジ色のフラットペダルと、ロッキー印のライザーバー(黒)提供できます。
502ACの中の人:2006/05/31(水) 22:12:28
グリップとチューブ提供できます。
503黒KONA24:2006/06/01(木) 02:55:08
>>500
9速用のクランク、リア8速でも問題無いと思いますよ
XTですがリア8速で8速用チェーンで問題なく使ってます
8速用のチェーンリングと9速用のチェーンはさすがにチェーンの離れが悪かったので無理だと思いました
504107:2006/06/01(木) 07:42:27
>>501
>>502
ありがとうございます!

>>503
うわー、せっかく物欲を押さえ込んだのにぃ・・・
う〜ん・・・とりあえずBBを御提供下さる方がいらっしゃらなかったた時に考えます。
505ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 09:34:10
>それとロードの組立師さん大募集なんですが・・・。
>せめてフロント廻りだけでもお力添えしてくれる方いませんか?

MTBの組立も終わってないのに次の話か?
バラしを手伝ってくれた人や部品を提供してくれた人を馬鹿にしてんのか?
506ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 10:09:56
どうせ手伝う気ないくせに文句言うんじゃないよ
507黒KONA24:2006/06/01(木) 12:50:17
>>504
買わずに後悔より買って後悔です
FC-M572は長い軸長のBBを推奨してます
■FC-M572にはこのBB-ES51の軸長121mmか126mmにのみ取り付け可能です。
BB-ES71/51の軸長113mm,118mmには取り付けできません。

とあります
同じ年代のXTとクランクアームの形状はいっしょだと思うのですが、スパイダーアームの形状が違います
XTに比べてLXのスパイダーはクランクアームからチェーンリングが離れてます
そのせいで長いBBじゃないとチェーンラインが出ないようです<チェーンリングがBBに近くなりすぎる
実際に短いBBで使ってる人にあったことが無いのでなんとも言えませんが、もし使うなら要確認です
508ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:24:03
>>505
どこが馬鹿にしていることになるのかさっぱりわからん。

>>506
文句言うぐらいだからこのスレの関係者だろ?
509ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 09:55:21
>>508
ただの嵐だと思うよ
100ペリカ賭ける
510107:2006/06/05(月) 01:52:58
>>505
わかりました。
この件はここで打ち切ります。

過去スレが読めないこともありますが、このスレの仕来たりをよく理解できていませんでした。
2ちゃんで組むことを楽しいと感じてたのですが、甘え過ぎてたようです。

>>501
>>502
せっかくの御好意無駄にして申し訳ありません。

>>507
>買わずに後悔より買って後悔です

買って後悔する方向で行きます!
511ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 07:01:47
終〜了〜!
512ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 07:53:09
それじゃ、107のMTB組み立ての話を再開するか
513ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 09:26:08
514黒KONA24:2006/06/06(火) 00:07:31
>>510
BBの件は大丈夫ですか?
”つかなくて後悔”にならないようにw
515ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 12:56:38
>>505
氏ね!
516ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 13:28:20
いい自転車が欲しいんですが
北海道で組んでくれる漢は
いらっしゃいませんか?

居ませんよね orz
517ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 13:30:27
何で自分で買わないんだ?
518516:2006/06/06(火) 13:35:59
(`・ω・´)無駄な金は使いたくないからに決まってるでしょ!
519ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 13:47:52
無駄な金か。
残念だ、自転車に興味ないんだな。
520ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 15:29:59
今でも一部の新聞配達やそば屋の出前などの実用車に使われているブレーキの名称を教えて下さい。
ブレーキケーブルを使用せずにブレーキレバーとブレーキが太い鋼線で接続されているものです。
521ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 15:51:44
ロッドブレーキ
522ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 15:52:13
>>520
あのカムでシューを引っ張るヤツかな
523ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 16:53:23
>>519
>>518は最近色々なスレ荒らしているなりすまし逆ギレ演技馬鹿だよ。
524ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 17:08:04
>>521
サンクス!
息子に自転車についてあれこれ説明していて、そのブレーキだけ名前がわからなかった。
525ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 18:04:41
>>516
私、札幌です。
クロモリロードのフレームなら安く提供できますよ。他にも・・・
新品同様のデュアルピボットブレーキ、ドロップハンドル、ノーマルステム
シートポスト、サドル、左右不揃いのクランク、中途半端なチェーンリング
SPDペダル、フラットペダルなどなど。
526ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 19:34:29
左右不揃いのペダルは何に使うんだ?
527:2006/06/06(火) 23:59:04
>107さん
クランクごと買い換えなくちゃ行けなくなるけど、
ISISという規格のBBだと、68mm/73mmコンパチの物が手に入りやすいので、
後々流用も出来て良いかも。
最近はやり(?)の2ピースタイプのクランクも68mm/73mmコンパチですね。
528黄色のウィンドブレーカー:2006/06/07(水) 01:37:22
73mmのBBに2.5mmのスペーサーをかませばシマノBBでもコンパチになります。
四角シャフトでもオクタリンクでも、シェル幅がわかんなければ73mmを買っとけばOK。
スペーサーはホーローテック2用か、BB-M952だったかな?のを使えます。

でも、シャフト長は変えられません。
529ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 01:40:51
>>514
BBは118mmを使い、アウターギヤでフロントシングルにすると丁度いいかも。
530ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 14:17:48
アウターでシングルなんて・・・MTBとしては役立たずだ
531ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 17:03:21
>>530
なことはない。
532ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 17:23:46
アウタだけでは下りしか乗れないじゃないか?
ミドルだけとかインナだけのシングルならわからんでもないけど
アウタでシングルなんてDHとか4Xだけジャマイカ?
533ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 18:36:32
平地ならほとんどアウターしか使わんな。
534ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 19:30:01
街乗りオンリーちゃんは(ry
535ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 20:15:09
せっかくだから組んだら山行こうぜ。
536俺の大便食えや ◆Qu3mjqNct2 :2006/06/07(水) 20:20:33
うだうだ言ってねーではやく組めよこのばか
537ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 21:39:41
神戸辺りでロードをお願いできませんか?
538ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 22:49:22
>>537
フレームおよびパーツのすべてを揃えて新宿公園まで来ていただければ。
539ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 00:04:52
関西圏でもやりませんかね
安フラペ、テクトロの補助ブレーキレバー、カンティのシュー*2、猫目の有線サイコン
このくらいなら提供できますが
こんなガラクタ誰もいりませんねそうですね
540ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 00:08:54
アピールするならageろってか、自転車板的には時間帯が遅いなあ。
541ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 06:14:10
関西では絶対に成功しないと思う。
542ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 08:40:47
北海道でもやりたいな。
543ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 09:36:10
>>542
無駄な金使いたくないもんな!
544ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 17:22:15
>>541
関西だとオフ利用して盗んできたパーツを参加者に売ろうとする下種が出没しそう。
545ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 19:44:31
サイズ73ならワールドクラスチタンBB(新品)提供できるです
546539:2006/06/08(木) 20:25:44
>>541>>544
関西そんなにひどいですか……
無料に限定したら今度はクレクレ厨が湧くんだろうなあ……
どうしたもんか
547ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 20:49:30
うわっ、関東の人間からしたら異文化だなw
548ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 20:51:03
民国の民度を甘く見てもらっては困るw
549ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 21:04:11
2chベースで安定してOFF会開いて和やかにやってるのは、どっちかつーと、
関西方面のような気はするけどな。

昔は東京近県でもよくOFFやってたがなあ…トオイメ
550札幌在住7ヶ月目:2006/06/08(木) 23:58:51
札幌でもやるかな雪が降る前に
 スレッド→アヘッドアダプタ、アヘッドステム、カーボンストレートハンドル
 バーエンドグリップ(小)ブレーキワイヤ(インナーのみ)
 上引き XTフロントディレーラ、半端なチェーンリング(55T)提供可
551ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 09:26:13
客が居ないと組みようがないと言う事実
552ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 13:49:15
>>539
客が出来る限りの予算を出せばどうですか?
>>544
持って来るパーツを新品限定にしたら集まりませんかねー?

ちなみに僕は>>537ですけど10万以下で105が付いたロードを探していますが
中古か型落ち狙いですしある程度需要は有ると思いますが
553凸凹の中 kwsm:2006/06/09(金) 13:54:51
>107氏
このタイヤの中古品なら提供できますので良かったら
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/tir010.html
当日行けるかどうかわからないので事前に渡せると良いかも

前回までは「ほとんど提供品」で組立してたけど
今回はあんまり物がでてこないですな
554ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 22:30:22
オクで7部組配送って奴があるんだが、
素人の俺でも組み立てできる?
555ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 22:47:51
7分組って

ハンドル直してペダルとサドルをつけて、ワイヤー調節するだけだろ?
556ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 23:00:04
>>554
機械いじりの常識を持ってて、マニュアルや解説サイトをちゃんと読む人間ならたぶん可能。
557ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 11:32:44
>>554
新宿中央公園に配送指定してその場で組み立てようぜ。
558ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 13:07:24
3分で終るな。
559ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 18:51:20
小平市近辺でロードを組んで下さる方はいらっしゃいませんでしょうか?
現在2004年モデルGIANTのCROSS2000に乗っているのでそれについているパーツならあります
560ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 20:04:30
>>559
ハンドル交換してってこと?
561559:2006/06/10(土) 20:29:54
その場合はクロスのドロップ化みたいになるんですかね?
フレームを提供してくださる方がいるかどうかでどうするか考えたいと思っています
562ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 23:03:16
>>561
身長、股下等を晒した方が良いんじゃないか?
563ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 12:35:53
>>561
完成車の型遅れ買えば?
564ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 22:48:49
>>563
このスレでその発言はおかしい
565ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 18:39:42
ってか、横浜の人が明治公園まで来てるのに
小平の人が、渋谷区まで出て来れないの?
566ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 21:53:43
(`・ω・´)無駄な電車賃は使いたくないからに決まってるでしょ!
567ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 22:02:53
>>566
なりすまし逆ギレ馬鹿はとっとと輝け
568559:2006/06/13(火) 21:30:02
身長は172cm,股下は測ったことはないですorz
出張中なので明後日あたりに測れるかと…

渋谷区までいけば組んでただけるのでしょうか?
それでしたら喜んで渋谷までいきます!!
569ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 23:46:30
もしもここがタダで自転車を貰える所だと思ってんなら
それはちょっと甘いよ、と釘を刺しておく
570559:2006/06/14(水) 00:19:27
それはどういうことなのでしょうか?
571ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 00:41:38
どうもこうもねーよ!
二度と面見せんな!
572ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 00:51:33
>559

>513の過去ログ読んできてみそ
573ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 01:30:44
>>559
パーツはほぼそろってるんだよね?
じゃあフレームを買った後に、また来るといい。
574ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 07:03:48
そろそろ、107のフレームが仕上がってくる頃じゃないか?
575ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 09:40:32
>>574
すでに>>510で戦線離脱してます。
576ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 10:08:48
それは「ロードを組んでくれ」云々の話だろ。
577ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 10:29:28
>>576
>>501
>>502
>せっかくの御好意無駄にして申し訳ありません。
578ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 10:31:56
>577
それ、自分で買うからって意味だと思うけどな。
579ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 10:37:21
組みに来ないヤツラは黙っとけ
580ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 11:16:58
>>505は組みに来るヤツラの一人だと思うけどな。
58180と94ですが:2006/06/14(水) 12:49:59
だからほとんどのパーツは提供できると何度言えば(ry
582ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 13:01:45
お客様のご意向が良くわからないのが問題かと
主役なのだからマメにスレチェックしてもらいたいと思う今日この頃
583ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 00:59:32
>>582
107氏のこと言ってるの?
584ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 16:33:50
>>581
もう遅いよ。(明石屋さんま風)
585ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 13:26:52
ろーどぱくられた凹
586kwsm:2006/06/17(土) 21:44:56

>>553の件
1週間レスがなかったので処分しました
587ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 23:26:04
>>586
オメーみたいのばっかだからお客さん逃げちまうんだろーが!
588ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 23:55:59
>>587
市ね!
589ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 00:06:51
>>586
レスがないもなにも>>510の書き込み読んだ?
590kwsm:2006/06/18(日) 00:07:46

不用品をいつまでも持っていられるような環境じゃないのですよ
ご理解くださいませ >>587さん
591ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 00:37:23
だったら最初から一週間と期限を設けておけば?
もしくは「欲しいがいなければ処分しますよ。」と告知するか。
>>586の言い回しだとカチンとくる人もいるでしょ?
592ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 01:31:21
功労者をないがしろにする奴は俺が許さん
59380と94ですが:2006/06/18(日) 07:36:36
漏れはいつまでも待ってる
お客コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
594kwsm:2006/06/18(日) 10:00:48

>>510の書き込みはロードの話だと読んだので終わりだとは思ってなかった
でもその後の書き込みがない状況考えると終了の可能性も見える

>提供品
もし組立の時にタイヤが不足なら自分のモノなり仲間のモノなりだせる
その他部品もほとんどのモノはどうにかなると思う
80と94さんも居ることだし部品の不足はほとんどないと考えてます
とりあえず形にはなるんじゃないかと

2台のMTB組立に参加して楽しかったし客1号さんとは今でも一緒に乗ってる
またMTBのお客さんがでてきたので楽しみにしてた
ペイント上がるまでにフォークをどうするかとか提供品のチェックとか色々あるんだけれど
しばらくは様子を見てることにします
595ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 12:54:08
505読んでで面倒になったんじゃない?
107は組み立て方は教えて欲しいけど部品をくれって態度でなかったでしょ。
596ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 13:16:04
てか組んでくれる人を舐めてるとしか思えんな。
597ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 18:22:00
>>593
暇ならやるスレで放出求む。フレーム欲しい奴とか最近多いぞ。
598ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 19:59:18
>>596
縺ァ縲∝菅縺ッ邨?繧薙〒縺上l繧倶ココ縺ェ縺ョ?シ?
驛ィ蜩∵署萓帙@縺ヲ縺上l繧倶ココ縺ェ縺ョ?シ?
縺溘□蠏舌※繧倶ココ縺ェ縺ョ?シ?
599ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 01:30:33
>>598
日本語で
600593:2006/06/19(月) 13:01:57
>>597
おk! 覗いてみる
601ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 07:09:18
>>596
おまえどっか逝けよ。
ひとりでスレのふいんき壊してる。
602ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 00:02:20
スレを読み返すとひとりだけみんなと仲良くできない子が混じってるのがよくわかる。
603ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 09:05:38
こんなときは>>513の過去ログ読んでみるのも良いかと
604244:2006/06/22(木) 09:08:16
っつーか塗装がおわらないことには報告もなにもないと思うので、じっくり待ち
605 ◆0yICHXvRCY :2006/06/22(木) 09:21:19
お願いします。俺にロードを組んで下さい!
生息地は品川です。光風の近くです。東京の方お願いします。一応ロードのリアのホイールだけは持っています!誰よりも速く走れるようになりたいです。よろしくお願いします。
606ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 11:16:49
>>605
自分で買えよ・・・
607ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 11:19:19
608ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 16:08:09
>>606-607
どんな人になら組む気になるんだ?
ていうか最初から組む気ないんじゃないか?
609ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 16:35:53
>>605
まずはご自身のスペックをどうぞ。
身長、股下長、腕の長さ、体重など
610ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 18:34:39
>>605
予算は?
611ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 21:02:40
ただで欲しいんでつ。

612ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 23:49:57
じゃあ2~3年気長に待ってね
フレームとかでかいのはなかなか出ないから
613ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 00:15:09
小物だけど肝心なパーツの方が出なかったりする。
614ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 00:45:56
せめてフレームぐらい買っときなさい
615 ◆0yICHXvRCY :2006/06/23(金) 02:59:03
身長 186
体重 60
腕とか足は長さわかりません…。腕は長いです!
お金があったら買ってますよ!ワイヤーとか足りないパーツ(かなり安いやつ)買うお金ならありますけど!
616ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 06:47:58
>>615
乞食でもやれば?
617ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 07:24:33
フレームが有れば組んで頂けるんですか?
お金無いんですけど・・・チタンフレームで塗装剥離したいのを持ってます。

このスレ初めて来たからシステムが良く分からない。
ちょっと過去ログ読んでこようかな?時間かかりそうだけど。
618ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 07:57:00
>>617
チタンフレーム売って杉村でも買ってろ。
619ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 08:53:00
>>618
チタンといっても、高級なモノでなく、
スポーツオフ?(ブックオフのスポーツ版)で買ったパナソニックのフレームですが、
何か不躾な書き込みだったようですね。ゴメンナサイ。
過去ログ読んでから、おじゃまするべきでしたね。
失礼しました。
620ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 09:08:59
お客キタ━━(゚∀゚)━━!!
けど帰っちゃった(´・ω・`)ショボーン
621ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 09:20:51
>お客様107氏&お客様候補のみなさま
とりあえず文句を言いたがる名無しの意見はこのスレでは無意味です。
気にせず聞き流してもらってかまいません。
ご自分で上手く話を進めることができれば、組立依頼は可能かもしれません。
あるいは自分で組むための手伝いをしてもらうとか。
メンテナンスでわからない点をアドバイスしてもらうとか。
パーツが全部そろってるなら組立職人を募集してみるのも良いし。

ただスレッド上での話ではなく実際に会ってやりたいのが本音。
本当に「組むのが好き」な連中は機会を待っています。
問題はお客様の姿勢なんじゃないかと思う今日この頃です。

できれば過去ログを読んでいただいて、スレの空気を読んでいただけると良いかと。
ttp://makimo.to/2ch/sports7_bicycle/1085/1085143246.html
ttp://makimo.to/2ch/sports7_bicycle/1086/1086989138.html
ttp://makimo.to/2ch/sports7_bicycle/1095/1095629163.html
ttp://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?sports9/2/bicycle/1111058406/
622ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 09:56:13
前はいいスレだったのになぁ(´・ω・`)
623 ◆0yICHXvRCY :2006/06/23(金) 11:47:52
諦めます…。そんな上手い話しはないとは思ってました。
624ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 12:04:34
もうちょい手持ちパーツがあればなぁ。
俺が提供出来るのは前後ブレーキ(旧アルテ・要シュー交換)、Fホイール(旧アルテ+DT+OPENPRO)
くらいだなぁ。あとはワイヤーとかバーテープがあるかな。
近所みたいだし(ウチは戸越公園そば)、パーツ揃えば組んであげるよ。
625ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 12:21:49
みんなお金余ってるんだね。
俺だったら売れそうなパーツはヤフオク行きだけどな。
手元には、まだ使えるが売れそうもないボロパーツしかないよ。
626ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 12:49:50
>>625
金の問題だけじゃないよ。
好きな自転車を組む事ができるし、
不要なパーツを提供してくださる方は、パーツが新しく誕生する自転車に生きて、
自転車好きが一人増えて、大切に乗ってもらえれば嬉しいです。
見学もできて勉強になるしね
627ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 13:24:01
>◆0yICHXvRCY
あきらめないで、あせらず待ってて。急ぐならムリかも。

>107
あんまり間を空けずに書き込みしてくれないと、待ってる方も困る。
もしやめちゃう気ならハッキリそう書いて欲しい。

>625
面白いから提供するし、組立にも参加してる。
金余りな人も居るかもしれないけど、オレ個人は余ってない。
628ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 13:25:18
>自転車好きが一人増えて、大切に乗ってもらえれば嬉しいです。

始まりはこれだったんだよな・・・・・
629ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 13:26:52
今も変わってないよ
630ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 14:26:05
乞食どうこう言い出す空気の読めないバカがいるからなー。
631ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 15:16:28
スレタイも読めないバカなんだから気にするな。
2chだって「使わせてもらっている」に過ぎないのに何で偉そうなんだ。
632617:2006/06/23(金) 16:14:00
とりあえず現行の今スレ600レスを読んでみました。
現在進行中のお客さんがいるようですね。
空気読まずに飛び込んで、失礼しました。
夏に向けロードを乗ってみたかったのですが、ログ読んで出直してきます。
633ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 18:35:21
>632
現在進行形でも問題無いと思うよ。
ロードとMTBじゃ使うパーツ違うしね
634ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 19:49:39
しかもフレーム確保してるんでしょ? >>パナチタンの人

部品提供リストが今どんなだか分からんけど
いきなり組んで!って来るお客さんよりは、いけんじゃね?
635ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 20:31:41
>しかもフレーム確保してるんでしょ? >>パナチタンの人

107はフレームからパーツまですべて揃えてあったんでしょ?
636ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 21:07:20
>>635
朽ち果ててたけどな。
637ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 22:32:39
こじき言うやつは

パーツ提供はしません
全て揃っていて組む人の所に持ってきてくれれば組みます

って>>2に書いたスレ建ててそっち行けば良いんじゃね?
今の状況じゃ客こねーよ
638ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 23:14:21
>>636
マウンテンバイクでなくロード方。
新しいフレームに完成車のコンポ移動させるって話しでしょ?
639ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 08:20:51
訂正:マウンテンバイクでなくロードの方。
   新しいフレームに完成車のコンポ移動させるって話でしょ?
640ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 09:13:57
107は現在進行形の客なのか?
客がどんどん逃げてくぞ。
641ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 11:44:04
107氏は逃げたでしょ?
642ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 12:19:01
今の雰囲気で逃げない方がおかしい
643ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 15:39:22
えっ、マジで!?とんずら?
644ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 18:45:47
>>643
ああ、おまえの望み通りスレが廃れていくよ。
他人が楽しそうにしているのが気にいらない君にとっては、この上なく愉快な話しだろ?
よかったな。
645ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 18:56:40
>>644
さらに雰囲気をとげとげしくするカキコ乙。
646ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 21:36:28
>>643
>>645
氏ね!
もしくは二度とここに書き込むな。

初代スレの功労者なのかもしれないが、今や足を引っ張ってるだけの役立たずだよ。
647ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 22:46:31
>>643-646まで1セット。
648ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 00:11:21
>>646
m9(^Д^)プギャー
649ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 03:30:03
なんか見やすいまとめサイトでも作ればいいんじゃまいか…俺はセンスないから無理だが。でも管理だけならやるよん。

mixiにこのスレを再現したコミュニティがあるから、客候補さんも機会があればそっち覗いてみれば?

あとはやる売る交換すれとの連携だ
650ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 14:49:20
>>646
、、、すごいショックだよorz
おまえのせいで鬱が悪化したよ、、、
明日、精神科の先生にここのこと報告しなくちゃいけない、、、
みんなを楽しませようと必死にがんばったのに、、、
リスカしたらおまえのせいだからな、、、
ODしたらおまえ一生恨むからな、、、
おまえのメールアドレス教えろよ、俺の思いを伝えたいから、、、
こういう場所で人を攻撃する奴、最低のくそ虫だよな、、、
優しい人が多いメンヘル板に戻ろう、、
ここじゃ誰も私を理解してくれない、、
651ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 16:45:46











ハァ?
652ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 19:09:32
うわ、メンヘルってホント基地外なんだ
素でドン引きした……
煽られんのが嫌なら2chなんか来てんじゃねえよ
653ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 20:21:32
このスレもうダメなのかな?

107連絡ないし、新規客が来てもタイミング悪く(良く?)
煽りレスが付いてフォロー入れる前に帰っちゃう。
フレーム持ってこようが、手ぶらだろうが
荒らしとスレ住人同士の罵りで空気悪くなってるし。

何か残念て言うか、寂しいね。
654ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 20:53:44
タダで自転車がもらえるスレはここですか?
655ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 21:22:39
努力次第だ
656ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 21:26:19
まだやる気がある人がいるなら今まで来てくれた
お客に呼びかけてみたら戻って来てくれるかもよ。
657ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 22:03:53
お客を呼ぶにはageなきゃならない、
ageると一行アオリの乞食レスがつくし
まとめサイトないから、寄付パーツが分かりずらいし
どうしましょ?
658ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 22:33:14
寄付パーツ一覧だけなら作れるかも。
659ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 23:10:29
やっぱここの住人って首都圏他の都会の人のほうが多いのかな。
地方だと人が少なくてパーツが集まらなかったりとか有りそうだし
660ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 00:46:02
>>659
当たり前だ!
最低でも大阪以外の大都市に集まれることが必須だ。
661ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 02:10:56
地方の人も結構見てんじゃね?
提供パーツを地方から発送して参加って形、なかったっけ?
662ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 03:14:16
名古屋あたりで自転車組んでもらえないでしょうか?
趣味で山登りをしていて、MTBに興味があるのですがお金がなくて買えません。
予算は3万円くらいなら用意します。
よろしくお願いします。
663ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 05:30:16
>>662
いらっしゃいませ。
身長や自分の手足の長さ等はご存知?
ログ読みました?東京近県でないと難しいかもよ。
でも、自身でこのスレに積極的に参加・有志を募れば実現可能かも。
金銭的な出費を抑える分、自分の行動力でカバーして下さいね。


おーい、名古屋地区の勇者さんたち
お客さんだよぅ。
107は取り敢えず保留でいいかな?
664ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 11:27:37
107氏は>>510で降りてるでしょ?
馬鹿にしてるだの乞食だの言われたら誰だって逃げるって。
それこそ乞食みたいのしか集まらなくなるよ。
665ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 11:53:25
>>510の「この件」は、
MTBと同時進行で募集をかけたロードに付いてだろ?

東海地方の奴いないのか?客来てるぞ

>>658
任せたw期待してるw
66680と94ですが:2006/06/27(火) 01:09:21
∩(゚∀゚∩)age
>>658
漏れのパーツも加えてくだちぃ
(当方栃木なので参加ムズカシス、宅急便で送るのも考えてます)
667662:2006/06/27(火) 01:31:02
>>663
レスどうもです。
身長183 股下85 体重80 手の長さは測り方がわかりません。スマソ
用途は登山のアプローチをメインに考えていますが山中も走ってみたいです
過去ログは一通り読んできました
668ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 03:09:39
まとめサイト、あったろ?
669ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 09:41:19
なくなってるようだ
670ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 22:55:38
空気読まずに保守
671ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 04:43:36
特定のコテが絡むと共倒れする法則
672ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 09:54:40
参加する気の無いヤシが潰したがる件について
673釣り氏:2006/07/01(土) 16:59:07
なんかバカが釣れそうだな…
餌いれてみるか…
674ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 16:08:16
>>673
餌まだぁ?
675ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 16:27:00
お前に喰わせる(ry
とりあえずまとめサイトだけは今週末にでも

やりますかぁ orz

>>671
詳しく!
677ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 15:37:36

(,,,゜Д゜)尸~~~ガンガレ!
678ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 16:30:20
>>676
おお。作ろうかと思っていたけど、任せた!ガンガレ!
679ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 19:43:39
じゃあ、お客さんが来るまで、組み立て職人の俺がQ&Aをしてあげよう。
680 ◆0yICHXvRCY :2006/07/05(水) 10:01:08
>>624まだいる??
681ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 11:23:33
682ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 16:18:49
>>680
どうかしたのか?
683ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 21:46:34
>>679
交通費以外一円も出さないで作ってもらえますか?
684ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 22:08:09
消耗品も買うつもり無いのか?
685ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 22:13:18
>>684
スルー汁
686676:2006/07/06(木) 07:32:39
ぅぃ〜。
CSS無しでHTMLのみでゆくから、デザインとか期待しないでね。
687ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 11:39:00
Q.交通費以外一円も出さないで作ってもらえますか?
A.消耗品も買うつもり無いのか?
688ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 12:14:39
こんな感じでどうか?
Q.交通費以外一円も出さないで作ってもらえますか?
A.消耗品、不足品は自費で購入
689ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 16:01:32
組んでもらった自転車に飽きたら転売しちゃってもいいですか?
690ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 17:36:38
できれば、このスレの部品提供車になってください
691ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 21:19:52
>>690
いいこと言った。
692ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 00:58:42
Q.交通費以外一円も出さないで作ってもらえますか?
A.消耗品、不足品は自費で購入

Q.組んでもらった自転車に飽きたら転売しちゃってもいいですか?
A.できれば、このスレの部品提供車になってください
693ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 23:54:49
ただで組んでもらって乞食って言う人はいませんか?
694潜水艦より 報告:2006/07/10(月) 04:11:06
データ復旧中。データの大半は収集済み。
ページは既存を流用中。本格的更新は水曜日以降。
これまでの履歴、画像と文章は統一の方向
次回交信予定は7/13 over
695ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 07:51:13
まあ転売なんてしたら顔写真写真ばら撒くけどな
696ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 07:52:15
おっとミス
697ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 23:06:20
Q.交通費以外一円も出さないで作ってもらえますか?
A.消耗品、不足品は自費で購入

Q.組んでもらった自転車に飽きたら転売しちゃってもいいですか?
A.まあ転売なんてしたら顔写真写真ばら撒くけどな

Q.ただで組んでもらって乞食って言う人はいませんか?
A.それが嫌なら代金を払えば済む話しです。
698ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 23:20:33
え!?ページ出来上がってるの?
どこ?
699ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 10:45:22
いい事思いついた!
みんなでワイワイ言いながら組みたいだけなんだから
客が来なくても適当に持ち寄って組み上げてヤフオクに出品。
売れたお金をOFF会の飲食費にするってどおよ?
700 ◆0yICHXvRCY :2006/07/12(水) 13:02:11
>>680
遅レスすまぬ。
自転車仲間になってもらえないかなと思いまして。スレ違いで更にすまぬ。
701ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 16:41:39
>>699
自転車を組む事によって
チャリヲタを増やすのがこのスレの趣旨だろ。
と、勝手に解釈してた。
702ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 16:48:52
107帰ってきてくれないかな
703ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 16:49:52
何で居なくなっちゃったのか?
イマイチ理解できてないオレ
704ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 17:19:25
>>703
>>505がアホな煽りくれてからだよ
すべては505のs(ry
705ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 17:24:33
いいなそれw

でもパーツはともかくフレームや消耗品がねぇ…
だいたいそんな寄せ集めいくらにもならんよ。単品で出した方が値が付くぜ。
706ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 17:54:14
だれに話しかけてんだ?
707ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 18:02:48
自分で書いた699じゃないか?
708ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 18:10:10
>いい事思いついた!

>いいなそれw

>707
なるほど、お前頭良いな
709ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 18:18:37
ほめられちゃったよ
710ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 21:47:20
客がいないときの代替手段としては、メンテオフのほうが間口は広くなると思う。
アドバイスを含めた部品交換とかも。
711ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 22:14:35
メンテOFFならいいなあ・・・
FDの調整がうまくいかないorz
712ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 02:10:18
俺ん家に来なよ!
713ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 20:23:14
メンテOFFなら行ってみたいなぁ〜
メンテナンスしてみたいのだけどやったことないので
現状より悪化させてしまいそうで不安だから・・・
714ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 21:01:08
>>713

みんな壊しながら知識をつけていくんだよw
715ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 22:46:26
そうそうwww振れ取りして余計ひどくしたりなwwwwww
ボスケテェ-orz
716ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 23:07:17
一通りは組めるけど、振れ取りは店に任せてるわ。
振れ取り台はけっこう値段がするし、千駄ヶ谷では軽い振れ取りなら片方500\くらいだし。
717ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 17:05:28
>>716
振れ取り台なんて5000円も出せば買えるじゃん。
718ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 22:35:07
>>717
10回振れ取りするまで何年もかかるんですが。
719ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 22:36:04
オマイの自転車は車輪一個か?
720ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 01:49:13
>>718
毎月一回やれば良いじゃん。
721ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 23:23:18
>>718
何年かしたら自転車乗らなくなるのか?
722ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 00:40:03
こらこら変な方向で盛り上がるの止めなさーい
723ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 00:44:14
107氏のフレームまだかなぁ?
724ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 01:46:26
スレ5の間に適当な客が見つかったら先日乗り換えたKG261を提供するよ。
フレームサイズ520でピラー、ヘッド、フォーク付き。
ただし都内開催が条件。

じゃROMってまふ。
725ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 19:32:24
おおーそれはすごい。
726ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 00:01:36
107氏は事故で亡くなられました。
欲しい方が来られてるようなので、新しいお客様に目を向けてあげて下さい。
727ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 08:19:03
>>726
人を呪わば穴二つ
728244:2006/07/17(月) 14:03:15
現場に来る気のない人は書き込まないでください
729ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 08:23:31
>>728
嫌です。
730ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 10:59:49
フレームキタコレ
731ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 15:53:23
>>728
断る!
732559:2006/07/18(火) 23:07:49
559ですが立候補してもいいでしょうか
身長171cm股下77にあえばですが・・・
733ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 00:18:43
>>732
まだ張り付いてんのかよ?
しつこいねぇ。
734ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 00:21:50
煽るしか能のない外野は帰っていいよ^^
735ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 02:03:45
>733
お前もまだ張り付いてたんだ
ご苦労だね
736ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 04:16:51
>2004年モデルGIANTのCROSS2000
持ってるんだろ。それ乗り倒せ
737ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 10:48:25
まとめサイトまだぁ?
738ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 11:43:05
>>724
立候補したいです。
東京在住です。
身長182cm、股下は分からないですがレングス32インチのパンツが
良い感じなので81cm前後だと思います。
組んでいただく、というよりも自分でもメンテできるように組み方を
教えてもらえれば・・・と思います。
739738:2006/07/19(水) 11:47:59
すみません、書き込んでから520mmの適正身長って・・・とググりました。
私には合わないようですね・・・orz
スレ汚し申し訳ないです。
740ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 12:11:42
お客さん候補ってことでいいんじゃない?
別に724のフレームじゃなきゃダメってことではないし。
741ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 18:53:43
>>738
>組んでいただく、というよりも自分でもメンテできるように組み方を
>教えてもらえれば・・・と思います。

107氏がその意向だったみたいだけど結果はご覧のとおりでした。
742まとめさいとやってるひと:2006/07/19(水) 19:03:14
堪忍しとって、もうちょっと待ってて。ってどのくらい言われるとつらいんやけど
あと、そうやね数日まってて。
743ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 21:06:42
>>741
部品は一切自分で買わせて、組むだけ組んでやれば良かったじゃん。
744ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 22:22:21
>>743
MTBフレームは自腹で塗装してたよ。
ロードもパーツ揃ってたみたいだし。
(スレ読み直してみてよ。)
74580と94ですが:2006/07/20(木) 04:56:01
>>742 (,,゚Д゚) ガンガレ!
提供できるパーツはここで全部書き込んだほうがいいの?
それともそのまとめサイトに書いたほうがいいの?
746738:2006/07/20(木) 11:31:04
他力本願っつーのは、やっぱりダメってことですよねぇ。
低所得妻帯者なので、自転車に回せる金も少ないし。
ティアグラのディレイラくらいまでなら買えるかもですけど、
クランクセットになるとちょっとキツイ。
フレームとかホイールなんかの大物は手が出せないかも。

自転車板読んで夢を膨らませることにします。
747ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 11:59:56
プロバイダ料金か携帯料金削れば?
748738:2006/07/20(木) 12:36:26
>>747
どっちも自己負担じゃないので。
削っても小遣いには反映されないしw

しかし夢を見れば見るほど、欲しいチャリは高額になっていくw
749ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 16:05:52
「あげる」ではなく「貸す」自転車を組めば乗れる人は増えるとおもうぞ。
750RCB3.1海苔:2006/07/20(木) 19:31:26
>>746
ほいーるならまかせなさい
751ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 23:28:07
>>738
デカいなあ・・・
なかなか合うフレーム無さそうだけど、人間がデカい分にはピラーとステムでなんとかなるかもね

それと、mixiのほうにもお客さんきてますよ
こっちは女性だからまた合うフレームが無さそう
752ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 00:05:32
mixiのこみゅ名って何ですか?
753ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 08:24:31
754ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 10:49:59
誰か友達少ないオイラに招待メール送ってクリ
755ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 12:36:08
だったらメアドくらい晒せ
756754:2006/07/21(金) 14:03:30
マジで?
んじゃ↓によろしく
[email protected]

757ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 13:07:56
てst
758ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 13:33:39
もしや、107の件もミクシで話が進んでるのかな?
759ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 13:59:59
107は消えたっぽいね
760ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 16:01:54
それは残念・・・組みたかったなぁ
761ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 13:46:34
>>760
だったらロードを組んでやれば良かったのに。
762ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 12:48:39
で、まとめサイトまだぁ?
763ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 21:56:21
誰か僕にロードくんでください
764ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 22:29:12
>>763
身長は?
手持ちパーツや購入予定パーツは何?
765ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 22:43:01
釣りだろ?
766ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 00:24:14
身長177cm・股下83cmですが、立候補しても良いでしょうか?
今までは会社が徒歩圏内にあったので良かったのですが、転職し距離が
遠くなってしまった為自転車が欲しくなって来たのです。
宜しくお願い致します。
767ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 00:25:56
とりあえずMTBが欲しいのか、ロードが欲しいのか要望出したほうが良いと思う。
768ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 01:15:44
769停止しました。。。 :2006/08/12(土) 21:55:49
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
770ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 23:21:23
へー
771ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 00:55:33
おー、面白いなこのスレ
俺も組んでもらいたいなぁw
まぁ、そこまでってもんじゃないけどさ・・・
772ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 09:15:53
もうこの企画はだめかもわからんね
773ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 10:54:53
要らない部品を持ち寄って自転車を組んで、それを売り払って、
売上金は全額レバノンの難民救援に寄付するというのはどうだ?
774ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 11:13:57
それも良いね
ただ、それを誰か仕切れるヤツが居るかだね。
775773:2006/08/14(月) 11:15:27
多摩サイ関戸橋あたりなら仕切りやるよ。夏休み無くて退屈してますから。
776ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 16:17:19
>>768
それ107氏のフレーム?
777ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 21:03:53
elfステッカーは無かった筈だし、出品地域が違う。
778ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 11:39:22
>>776
107氏のフレームサイズは17インチだったはず。
779ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 13:35:16
あのフレームは錆でダウンチューブあたりの塗装が浮いてたから
>>768のより状態が悪いぞ。
780ツール・ド・名無しさん:2006/08/15(火) 18:20:04
アルミの錆は簡単に消せる。
781766:2006/08/17(木) 10:21:32
遅くなり申し訳御座いません。
出来ましたらロードバイク希望です。
782ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 10:49:18
・住んでいる場所はどこか
・クロスバイク風のものでも良いのか
78380と94ですが:2006/08/18(金) 12:51:01
スリックMTBじゃダメなの?  (´・ω・`)
MTBのお客さんテラホシス
784ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 13:01:01
つか766はレスのペースが遅すぎて興味を繋ぎ止められないだろ
785ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 20:24:57
>>783
札幌住みの僕で良ければ組んで下さい

MTBルックで1日100キロ走ったり、縁石ジャンプしてたらホイール曲がっちゃったロrz
786ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 20:39:28
>>785  頭でかいね・・・
787ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 21:59:50
>>785
ガソリンと高速とホテル代出してくれたら駆け付けるぞ!
788ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 22:01:37
>>80
>>94

MTB欲しいけどもう置く場所が無いぜ
789ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 22:04:51
つか80/94はフレームだけで3つも余らせてるのか?
すごいな。俺もテクトロRX3ならタダでやるけどw
790785:2006/08/18(金) 22:05:44
>>787
ありがとうございます。お気持ちだけでお腹いっぱいです
(;´Д`)ゲフ

当方、貧乏です
791ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 22:08:58
着払いで組み上がった自転車送ってもらったらどうだ
792785:2006/08/18(金) 22:37:36
>>791
それだと提供者サンの手間が掛かりすぎるかと

7938094:2006/08/19(土) 00:12:26
以前、このスレでそんなにパーツあるなら
「いらないパーツあげるスレ」にでもいってみなさいと言われ
あげるスレにいってみたんだけど凄く殺伐としてて・・・

どうせあげるならこのスレの中の人のほうが( - _ - )イイ! ネ
スレ違いごめんね

ついでにチラシの裏
街中で乗るのがメインなのでスリックMTBばっかり組んでます
MTBのメリットって丈夫でメンテが楽だと思うので
そんな考えに賛同してくれるお客さん来たらいいなぁ・・・
794ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 00:30:50
8094の手持ち部品だけで1台くらい組めそうなのが怖い
795ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 01:02:23
>>793

Vの調整が面倒でしょうがないと思ってるロード乗り。

しかし、スリックがとかMTBがとか言う話しが
通じるやつは客にはなれないと思われw
796ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 18:28:35
>>793
それならクロスバイクでいいかなと思っちゃうんだけど
大きな利点があったら教えてホスィ……
797ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 19:42:35
サス付き
ホイール径が小さいのでギアリングが小さくできる
798ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 20:37:54
クロスバイクにもサスはついてる。
むしろホイールが大きいことに価値を見出してクロスが初心者の間にはやっているね。
26インチ→27インチ→速い! という安易な図式w
799ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 20:47:13
フルクロモリフレームだったらサスなんざ不必要で、650Bあたりのタイヤ
履かせてフラバーハンドル、フロント38Tのシングル、リアは12−28Tの
8速。ブレーキはVでもキャリパーでもいいや。俺が考える街乗り最適って
こんなのだけど。アルミフレームになってあのバカみたいな振動で
サスとか付けて結局重くなってんじゃないのかな。

今だったら650Bは手に入らないから26インチのMTBスリックでも良いんだけど、
アルミフレーム+サスは街乗りオンリーならアホ仕様だと思うな。
クロモリフレームならサスなんざいらないのよ。
800ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 01:24:19
>>798
べつに安易な図式じゃねーだろ?
街乗りしないならクロスバイクの方がMTBより優れてる。
801ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 01:31:45
>>799
街乗りOnlyなら12-25程度で充分。23でも良い。
802ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 13:27:18
>街乗りしないならクロスバイクの方がMTBより優れてる。
クロスって街乗りするためのチャリじゃないの?

それは良いとして手持ち部品だけで1台組めちゃうなんて珍しくない
オレの周りにはそんな人が3人は居る
803ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 13:33:58
ああ、スリックのMTB欲しいよ!
リジットで1サイズ小さいのとか理想的。
804ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 14:42:05
で、まとめサイトは結局どうなったのだ?
805ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 20:48:38
初めまして あまりお金を持っていない中学生でも組んでもらえるのでしょうか
806ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 20:55:44
場所と体格と態度による
金の問題ではない
807ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 21:05:05
マジレスすると、
組み手のメンバーのやる気具合と運。

1回目と2回目は偶然人がうまく集まった。
誰かが欠けていたらまともに完成しなかっただろうし。
808ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 21:13:50
住んでいるところは千葉県八街市です。 自分では自転車好きだと思っています。今は持っていません。身長は162cm
809ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 21:23:58
>>806-807
このへんは本当だな。
補足すると体格に関してはフレームサイズの問題なので別に体が小さい
とかでも問題ないよ。皆様の手持ち在庫にもよるけどね。
ついでにMTBかロードどちらが欲しいのか希望出しなさい。
810ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 21:25:19
携帯を買ってもらえず、知り合いからもらったpspでの書き込みです。時々、文が抜けます。すいません
811ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 21:28:53
MTB希望です。よろしくお願いします。
812ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 21:34:03
みんなー、お客さんだよー?
813ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 22:12:21
俺はテクトロのVブレーキなら提供できる
814ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 22:14:45
テクトロV不安だなw
RaceFaceのProdigy白ステム100mmなら提供。
815ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 22:16:16
ジオスのシクロについてたサドルもやるぞ
816ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 22:57:41
現地にいけないが、AVIDのSingleDigit5前後ならあるぞ。
817ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 23:10:47
BL-M739未使用箱入りあるよ。
818ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 23:23:14
このスレのOFFは東京ではないのですか? そのぐらいでしたら行けるのですが・・ 変な書き込みでしょうか?
819ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 23:32:22
まあ、集まりやすい場所まで来てくれるのが都合がいいのは確か。
基本は東京近郊でしょうね。
820ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 02:32:08
このスレ(というより板)的にはゴミだが
泥除け(前後)とスタンド(ディレイラーの脇につける奴)余ってるよ。
821ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 04:25:16
足りないものがあるとお客の個人負担だから
お金の全くない厨房には大変ありがたい(ハズ)と思う。

さらに自分は適当なボトルケージ提供ぐらいはできるな。
822ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 09:37:54
身長150cmのちっこい女子の乗る
ロードを作ってくれない?
823ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 11:05:18
思うんだけど、顧客管理用テンプレが必要じゃないかな?
824ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 11:10:14
テンプレ1(申し込み用紙)
地域:
希望車種:(ロード、MTB、クロス)
身長・体重:(出来れば股下長も)
使用目的:(できるだけ詳しく)


テンプレ2(パーツ一覧・申し込み者が管理すること)
フレーム:(品名・提供者レス番、以下同。レス番はアンカー付きで示すこと)
ハンドル:
ステム:
ホイール:
クランク・BB:
スプロケット:
チェーン:
シートピラー:
サドル:
ブレーキ:
825ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 11:17:43
>>822
流石にそこまでちっさいフレーム余らせているひとは少ないんでない?
826766:2006/08/22(火) 12:38:34
再び遅くなりまして申し訳ありません。
当方品川区在住です。
組んでいただけるのでしたらクロス風でも何ら問題御座いません。
827ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 13:21:30
>>824のテンプレを使って再申し込みするように
828ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 13:36:47
客が来たら組むヤシが居ないなんてことは(ry
829ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 14:26:42
クロスバイクをロードに改造して欲しいとか
そんな依頼はNG?
830ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 15:36:12
>>766
おまいレス遅すぎ。
忘れた頃にひょっこり出てきてもなぁ
831ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 16:34:22
>>829
クロスのハンドルとか替えてもロードにはならないよ
ロード風への改造
Vブレーキのクロスならブレーキとかの制約も大きい。
832ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 17:03:43
ロード風への改造はオッケー
833ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 17:10:08
>>831
カンチにしたらいいじゃん。
834ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 17:16:11
805です。地域:千葉県 希望車種:MTB 身長:約165 体重:48 股下:78 使用目的:おもに街乗り(時々、長距離も走ります)   こんな感じでいいのでしょうか?
835ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 17:29:03
>>834
改行しろよ。
見辛い。
836829:2006/08/22(火) 17:34:30
確かにロード風にしかならないですよねw
EscapeR3なんですが、フレームの色と形が気に入ってるけど
MTB系のコンポに不満を感じてきたので、いっそロード風にしたいなぁと。
ただ、技術と資金が足りないし自分だけじゃ不安も多いので
こうした改造も面白そうと協賛してくれる方がいたら、是非
お願いしてみたいと思いました。
837ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 17:35:16
>>834
テンプレその2も使ってこれまでに提供を表明されたパーツを整理してみ
838ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 17:36:59
>>834
テンプレその2も使ってこれまでに提供を表明されたパーツを整理してみ
839札幌市民 ◆IMYSknK/Jg :2006/08/22(火) 17:38:57
>>785
ほーい、札幌在です。
  あまりメンツがいないみたいだけれど、
  やっぱり現地で組んだ方がいいんで内科医?
  とりあえずフレーム調達からはじめるべさ。
  
  785さん、身長いくつ? 
  それともフレームだけでも自己調達する?
  できれば コテハンで発言しよね。

  頭数勘定したいんで、
  札幌在住者点呼...........「イチ」 (次の人、「ニ」と書いてね)
840ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 17:51:58
AVIDのSingleDigit5前後とBL-M739とはなんでしょう?
841ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 17:58:19
>>840
前者がVブレーキ本体、後者がVブレーキ用レバー。
つーか、検索ぐらいしろって。
842ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 18:02:18
テンプレ2
フレーム:
ステム: RaceFaceのProdigy白ステム100mm
ホイール:
クランク・BB:
スプロケット:
チェーン:
シートピラー:
サドル:ジオスのシクロについてたサドル
ブレーキ: テクトロのVブレーキ or AVIDのSingleDigit5前後
ブレーキ用レバー:BL-M739
その他:ボトルケージ
843829:2006/08/22(火) 18:02:37
844829:2006/08/22(火) 18:09:59
遅すぎorz
しかも名前を抜
845805:2006/08/22(火) 18:15:55
すいません パソコンではないので難しいのです。842はパソコンでやりました。
846ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 18:29:20
地域: 千葉県
希望車種: MTB
身長: 165cm
体重: 48kg
股下: 78cm
使用目的: おもに街乗り(時々、長距離も走ります)

フレーム:
ステム: RaceFace Prodigy(白) 100mm >>814
ホイール:
クランク・BB:
スプロケット:
チェーン:
シートピラー:
サドル:ジオスのシクロについてたサドル >>815
ブレーキ: テクトロのVブレーキ >>813
      AVID SingleDigit5 >>816
ブレーキ用レバー:BL-M739 >>817
その他:ボトルケージ >>821

要領悪いな・・・
次からコレを更新しろな
あとトリつけろ
847805:2006/08/22(火) 18:44:09
はい、わかりました。 すいません、毎回・・・
848ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 18:46:58
大物部品がまだ出てないなw
849ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 18:48:29
変速付きのMTB組むなら、テンプレにFD・RD・シフターも追加だね。
フォークとヘッドパーツもか。
850ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 19:04:30
加筆修正するとこんな感じ?

地域: 千葉県
希望車種: MTB
身長/体重/股下: 165cm/48kg/78cm
使用目的: おもに街乗り(時々、長距離も走ります)
フレーム:
フォーク:
ヘッドパーツ/コラムスペーサー:
ステム: RaceFace Prodigy(白) 100mm >>814
ハンドル:
グリップ/バーテープ:
シフター:
ブレーキ: テクトロのVブレーキ >>813 AVID SingleDigit5 >>816
ブレーキレバー:BL-M739 >>817
ホイール:
タイヤ/チューブ:
クランク:
スプロケット/BB:
FD:
RD:
ペダル:
チェーン:
シフトケーブル(インナー/アウター):
ブレーキケーブル(インナー/アウター):
シートピラー:
サドル:ジオスのシクロについてたサドル >>815
その他:ボトルケージ >>821
851RCB3.1海苔:2006/08/22(火) 20:31:22
とりあえずコテで提供可能品ageますね。
おそらくもう現地で参加は出来ないだろうし・・・。
リカンベント乗り化したために提供できるものがいくつかあります。
リカンベントにサドル無いし・・・。
※もちろん全部中古
・SelleItalia SIGNO GEL FLOW
・SelleItalia SLR XC
・Fizi;k ALIONE(微妙に革ハゲ)

・EASTON EA70シートピラー 26.8mmx400 黒

・SHIMANO ホロテク2の105ダブルクランク170mm 52/39t
・Tracer DURABI-200 ロードタイプクランク 170mm 52/42/30t 四角軸 ほぼ未使用

>>816で書いたAVIDのSingleDigit5 Vブレアーチ、シューつき前後(2組)ほぼ未使用
・AVID FR-5 ブレーキレバー ほぼ未使用

・TIME ATAC ALIUM ペダル クリートあるけどかなり減ってる

・AMBROSIO CHRONO F20 26インチ 32Hリム単体ダメージ小
・SHIMANO 105ハブ & AMBROSIO CHRONO F20 26インチ 28Hのフロントホイール ダメージ小
 S33Proつき
・TUFO S33Pro 26インチ チューブラータイヤ
・ミヤタのチューブラーテープ残り半分くらい

・ミノウラのアルミ製リアキャリア、26/700c対応

・BIKEHAND 簡易型ディスプレイスタンド

以上
852RCB3.1海苔:2006/08/22(火) 20:33:32
ごめん。追加

・SRAM ATACK グリップシフト ショートタイプ 9s シマノRD対応
・SHIMANO Deore RD ほぼ未使用
・SHIMANO 9s ALTEGRA FD バンドタイプ28.6mm ダブル

・26インチホイール組む用のスポーク各種、お問い合わせ

・ミシュラン リムテープ ETRTO559用 2本
853RCB3.1海苔:2006/08/22(火) 20:39:40
超ごめん。ひとつ忘れてた。

・SHIMANO XTR ラピッドファイヤータイプ フロントシフター 3s
854ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 21:59:02
>>785
札幌在住「ニ」
大通り近辺ならおk

イヤッホスレに札幌在住の振れ取り職人いたぞ。
855ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 23:18:48
うん、彼ならパーツ提供はともかく振れ取りだけは間違いなくやってくれるだろ。
センターは大体だけどな。
856RCB3.1海苔:2006/08/22(火) 23:21:10
衝撃で曲がったリムは振れ取りしてもぬるぽ
857RCB3.1海苔:2006/08/22(火) 23:22:45
>>1
ポラロイド社
858RCB3.1海苔:2006/08/22(火) 23:23:55
・・・意味不明な誤爆スマソ・・・。ナンデダロ
859ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 10:05:53
SHIMANO ホロテク2の105ダブルクランク170mm 52/39t
これ欲しいなぁw
860ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 13:11:41
>・SelleItalia SIGNO GEL FLOW
>・SelleItalia SLR XC
>・Fizi;k ALIONE(微妙に革ハゲ)
どれか一つオレにくれないか?w
861805:2006/08/23(水) 15:15:47
フレーム:
フォーク:
ヘッドパーツ/コラムスペーサー:
ステム: RaceFace Prodigy(白) 100mm >>814
ハンドル:
グリップ/バーテープ:
シフター:SHIMANO Deore RD SHIMANO XTR ラピッドファイヤータイプ フロントシフター 3s
ブレーキ:テクトロのVブレーキ >>813 AVID SingleDigit5 >>816
ブレーキレバー:BL-M739 >>817
ホイール:SHIMANO 105ハブ & AMBROSIO CHRONO F20 26インチ 28Hのフロントホイール ダメージ小
     S33Proつき
タイヤ/チューブ:TUFO S33Pro 26インチ チューブラータイヤ
クランク:SHIMANO ホロテク2の105ダブルクランク170mm 52/39t
スプロケット/BB:
FD:
RD:SHIMANO Deore RD 
ペダル:TIME ATAC ALIUM
チェーン:
シフトケーブル(インナー/アウター):
ブレーキケーブル(インナー/アウター):
シートピラー:EASTON EA70シートピラー 26.8mmx400 黒
サドル:ジオスのシクロについてたサドル SelleItalia  SIGNO GEL FLOW SelleItalia SLR XC
   Fizi;k ALIONE(微妙に革ハゲ)>>851
リム:AMBROSIO CHRONO F20 26インチ 32H  ミシュラン リムテープ ETRTO559用 2本
その他:ボトルケージ >>821 ミヤタのチューブラーテープ残り半分くらい ミノウラのアルミ製リアキャリア、26/700c対応
    BIKEHAND 簡易型ディスプレイスタンド
    
    検索の仕方が悪いのか、分からない物ばかりです。とりあえず更新します。 
862ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 15:35:57
貰う気マンマンだなw

シフタ3sなのにクランクは2sなのか?
Tracer DURABI-200なら3sだぞw
863ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 15:59:52
全部書いてるだけだろな。何が使えて何が不要なのか判断できないんでしょ。
ちょっと可哀相になってきた。
864805:2006/08/23(水) 16:02:32
確かに欲しいです。とりあえず分かるものだけ入れました

シフタ3sなのにクランクは2sなのか?
忠告されなければ分かりませんでした ありかとうございました
865805:2006/08/23(水) 16:15:02
>>863 実はそうです、詳しいことになると。 詳しい内に入らないかもしれませんが
866ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 17:35:48
気になった点で言うと
なんでもフロントだけ、リアだけってのはリストからは
外しておいた方がいいと思うよ。
中途半端にリストに載せておくと、わけわかんなくなるし。
867ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 22:07:33
スレがすごい進んでると思ったら提供品が豪華だね。
サドルとかおれが欲しいぐらいだ。>RCB3.1海苔

>>805
MTBで使えるパーツってこれくらいじゃないか。
他ロードメインだよな?

・SelleItalia SIGNO GEL FLOW
・SelleItalia SLR XC
・Fizi;k ALIONE(微妙に革ハゲ)
・AVIDのSingleDigit5 Vブレアーチ、シューつき前後(2組)ほぼ未使用
・AVID FR-5 ブレーキレバー ほぼ未使用
・TIME ATAC ALIUM ペダル

・SRAM ATACK グリップシフト ショートタイプ 9s シマノRD対応
・SHIMANO Deore RD ほぼ未使用
・SHIMANO XTR ラピッドファイヤータイプ フロントシフター 3s
・BIKEHAND 簡易型ディスプレイスタンド


これも入れとけ
泥除け(前後)とスタンド(ディレイラーの脇につける奴)>>820
868ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 22:52:35
客はトリつけてくれると助かる。
8698094:2006/08/23(水) 23:16:20
ちょと見ない間にお客さんキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
素敵で親切な提供者もキタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
テラウレシス

以前、お約束したように「おい8094! ○○が足りないから出せ!」で
オッケーです

ところでフレームのサイズは本人の今後の成長も考え17インチ
くらいでいいのかな?
極端に大きいフレームは無いけど15〜19くらいまでならあるです
870805:2006/08/24(木) 00:14:24
フレーム:
フォーク:
ヘッドパーツ/コラムスペーサー:
ステム:RaceFaceProdigy
ハンドル:
グリップ/バーテープ:
シフター:グリップシフトショートタイプ 9s シマノRD対応
ブレーキ:AVID Single Dight 5  Vアブレーチ、シュー付き 前後(二組)
ブレーキレバー:BL−M739
ホイール:SHIMANO 105ハブ&AMBROSIO CHRONO F20 26インチのフロントホイールs33Pro付き
タイヤ/チューブ:
クランク:
スプロケット/BB:
ディレーラー:SHIMANO Deore RD
ペダル:TIME ATAC ALIUM ペダル
チェーン:
シフトケーブル(インナー/アウター):
ブレーキケーブル(インナー/アウター):
シートピラー:
サドル:selleltalia SIGNO GEL FLOW  selleltalia SLR XC            Fizi;k ALIONE
リム:
その他:ボトルケージ 泥除け(前後) スタンド(ディレイラーの脇につける奴) BIKEHANAD 簡易型ディスプレイスタンド
871ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 00:28:43
提供品を読み返してさらってみた
随分前のレスだったりもあるので参考程度にね。
少し待って呼びかけてみればまだいるかもしれない。

>>26・42・44・57・58・59・64・65・66・80・81・85・86・92・94・168
>>469・501・502・525・539・634・724・550
872ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 00:30:45
ああ、>>アンカ繋げるのってどうすればいいのか
誰か直してくれ・・・・・・
873ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 00:35:35
>>26,42,44,57,58,59,64,65,66,80,81,85,86,92,94,168
>>469,501,502,525,539,634,724,550
こう?よくわかんねーけど。
874ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 00:41:15
それだっ!
打ち方勘違いしてたわ。THX!

ところで>>870のテンプレ、ホイールってMTBで使える?
CHRONO F20ロード用だったような。ハブも105だし。

・AVID FR-5 ブレーキレバー ほぼ未使用
これはダメなのか?
875ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 00:46:28
ま、一応。
>>813.814.815.817.820.821.851.852.853
876ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 00:48:55
またやっちまった orz
もう寝る・・・・・・

>>813,814,815,817,820,821,851,852,853
877ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 00:54:06
シマノ CS-HG50-9 11-32T
ちょっと錆びてるけど余ってる
878ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 09:38:06
おい8094! フレームとフォークとハンドルとクランク足りないから出せ!
879ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 11:48:11
2005のUGOアルミならあるけどいらないだろうなぁw
880ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 11:50:23
おい8094!19インチのフレームで1台組んでください。
イヤ、まじでお願い。
最近、東京西部に転居したからMTBが欲しいの。
881ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 13:04:52
>>824の申し込み用紙に記入してお待ち下さい。
882ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 14:58:54
829のをロード風に改造して、余ったパーツを805に回せば
資源の有効活用じゃね?w

Vを引けるSTIとかカンチなんか余ってる奴少ないだろうけどw
883ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 15:59:20
テクトロのミニVなんかどこにでも落ちているでしょう
884805:2006/08/24(木) 18:32:38
その他、消耗品などの自分で買った方がよい物があれば知りたいのですが何かありますか?
そのぐらいは・・・と思い調整中なのです。
885ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 18:47:05
>>884
買う前にトリ付けろ。何度も言わすな。
886ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 19:16:05
タイヤ/チューブ:
シフトケーブル(インナー/アウター):
ブレーキケーブル(インナー/アウター):
チェーン:

このへんは出てこないかもね消耗品として使うだろうから
887RCB3.1海苔:2006/08/24(木) 19:53:05
あ、そういえばSTIでVを引くアダプターが2つあります。
特に使う予定はなかったけど、アスキーで売ってたから買ってみたw
888RCB3.1海苔:2006/08/24(木) 19:54:54
これね。使うなら提供しますよ。
http://homepage3.nifty.com/askeycycle/index2.htm
889805:2006/08/24(木) 20:11:37
なんだか少しめんどくさそうなので、消耗品もできれば提供してくれませんか?
890ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 20:17:42
ロード・クロス希望者にとっていい流れなのでは?
後は26インチロードフレームが出てくれば小さい女子向けの
自転車とか出来そう。

>>888でアスキー見たらFC-M510が特価で出てるね。
DEOREグレードだけど、クランクでてこなければこれでもいいんじゃないか?
891ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 20:25:56
>>891
消耗品まで出てくるのは少ない。
めんどくさがらないで調べるなり、買う覚悟はしておけ。
このスレでは他人任せにしないで、自分で動く気がないと
住人から乗る気がないと見られ、パーツ提供の話が極端に減る。

他の方だって忙しい人も多いし、好意に甘えてないで自発的に
行動できる人でないと厳しいよ?
892 ◆M2LMntdqe2 :2006/08/24(木) 20:33:26
889は、僕ではありません。
そこまで人任せではありありません。
ですが、買うとしたらどのような物か教えて欲しいです。
893ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 20:39:21
山口県に住んでるんですがMTBを組んでくれませんか?

フレームとシフト、Vブレーキ、ブレーキレバー、リジットフォークはあります。
できれば中国地方に近い方或いは来れる方よろしくお願いします。 
894893:2006/08/24(木) 20:43:54
追加です。

ペダル、サドル、ハンドル、ステム、BB、シートクランプ
もあります。
フレームはGTライトニングです。
895ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 20:44:08
>>893
>>824の申し込み用紙に記入してお待ち下さい。
896ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 20:50:22
なんかwikiまとめサイトがあったら便利な気がしてきた

>>892
むしろ当日、大手のショップの近くで組んで、足りないものは買いにパシる
(もちろん君が)のが良いんじゃないの?
897ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 21:18:10
>>894
GTにライトニングなんて言う名前のフレームあったっけ?
898805#:2006/08/24(木) 21:24:20
No.1
フレーム:
フォーク:
ヘッドパーツ/コラムスペーサー:
ステム:RaceFaceProdigy(白)100mm >814
ハンドル:
グリップ/バーテープ:
シフター:グリップシフトショートタイプ9sシマノRD対応  SHIMANO XTR ラビットファイヤータイプ >851
ブレーキ:テクトロのVブレーキ >813  AVID SingleDigit5 Vアブレーチ シュー付き(前後)>816
ブレーキバー:BL−M739 >817 AVID FR−5 ブレーキバー ほぼ未使用 >851
クランク:
スプロケット/BB:シマノ CS−HG50−9 11−32T >877
ディレイラー:SHIMANO Deore RD >851
ペダル:TIME ATAC ALIUM ペダル >851
シートピラー:
サドル:ジオスについていたサドル >815 Selleltalia SIGNO  Selleltalia SLR XC  Fizi;k ALIONE >851
その他:ボトルケージ >821 泥除け スタンド >820  BIKEHAND ディスプレイスタンド >85
899ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 21:46:36
>>897
検索してから聞こうよ。
900ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 22:07:46
>>RCB3.1海苔
>>853のXTRのシフターはフロントのみ?XTR750系?
>>898リアグリップシフト、フロントラピッドて構成ってありなのかな?
フロントしかなければリアを>>805が同型を中古で探してくればいいと思う。
901ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 22:28:29
>>899
ぐぐっても車のことしかでないんだが・・・
GTのフレームじゃないのか?教えてくれ!
902805:2006/08/24(木) 22:40:30
No.2
フレーム:将軍の軽めのアルミフレーム >>80  BMXのフレーム >>86  GTやマングースのアルミフレーム >>94  乗り換えたKG261 フレームサイズ 520 ホォーク付き >>724
ハンドル:ITMのハンドル >>64
チューブ:チューブ >>502
ブレーキ:755XT油圧ディスク一式(ローターなし) >>81 750XT 前後セット(シューミイラ化) >>168  BR−M475 ディスクキャリバー(リアかフロント) >>42
ブレーキレバー:グラフトンのブレーキレバー >>80
ホイール:ホイールR540 タイヤ付き >>59  700cのフロントホイール タイヤ付き(1本)>>66  BMTのホイール >>85
スプロケ:アセラのスプロケ >>42  DA8s12−21のスプロケ>>64
クランク/BB:FSAのクランク(トリプル)&BB
サス:マニトウSX新品 マルゾッキ >>94
サドル:サンマルコのERA−K >>92
ディレイラー:アセラのリアメカ(新旧2種類)>>42 105のRDロングケージ >>65
かなり前の物のようですが まだありますか? 宜しくお願します
903ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 22:44:36
>>901
GTのフレームだろ。
たしかチタン?
あら、チタンはシャイザンだっけ?
904ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 22:50:32
いや、だからさ805はMTBがほしいのだろ?
ロード、BMX、MTBのパーツをを混ぜるなよ。
わからないならとりあえずググッってからリストに入れろ。
昔の提供品は当てにならないからそのつもりでな。
905ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 22:53:01
906805:2006/08/24(木) 22:55:42
>>888
ズバリ提供して欲しいです。
ですが、今回、本当に必要なのかが分からないのです。
907ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 23:00:14
ドロハンでMTBを組むとかドロップなクロスバイクを作らない限り使いません。
908ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 23:05:41
ところで>>805はどこのひとだっけ?
開催地はどこ?
909ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 23:05:41
910805:2006/08/24(木) 23:08:22
>>904
はい、もう一度調べ直します。
911ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 23:12:51
>>882
アリビオでよければカンチ余ってます。
ワイヤー周り(ワイヤー、リンクor千鳥)は無いですが
912805:2006/08/24(木) 23:13:37
>>908
千葉県です。僕が開催地にいきます。
>>909
頑張ります。
913ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 23:13:41
>>908
千葉県八街市だそうですよ。
914RCB3.1海苔:2006/08/24(木) 23:14:39
>>900
フロントのみです。950系XTRです。
SL-M952の左のみ、といった方がわかりやすいかな。
915ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 23:17:35
グリップシフト好きならいいけどラピッド左右か
952XTR右を探してくるしかないね。
昔の提供は当てにならないから、難しい。
916ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 23:17:54
>>912
そろそろメアド晒さないと連絡取れないぞ。
自分で段取り付けるくらいせんと
917ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 23:21:57
あ〜、もうだめだ、我慢できない。つまんないギャグ言っていい?
八街市でヤッちまった!
 
ふぅ〜、スッキリした。
918ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 23:23:59
一気に気温が下がった。
919ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 23:25:01
必要なパーツ提供者にも再度提供してくれるか聞いたほうがいいぞ。
皆ここに張り付いているわけじゃないから。特にレスの古い提供物は。
920ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 23:42:04
>>917
誰がスレを止めろと(ry
921ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 23:51:53
久々に覗いたらお客さん来たのかぁ!
ローライズのアルミバー(シルバー/クランプ25.4/W:600)ほぼ新品。
シートピラー(シルバー/27.2)中古。
後は、今度の休みに物置さがしてみるお。
922805:2006/08/24(木) 23:52:45
もうすぐで夏休みが終わってしまうじゃないですか。
早くしてくださいよ。
923805:2006/08/24(木) 23:52:45
パーツの提供者のみなさん、提供していただけるようでしたら、
返事?をしていただけますか?宜しくお願いします。
924ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 23:54:29
>922は自転車板に住み着いているなりすまし逆ギレ基地害。
925805:2006/08/24(木) 23:55:23
>>922も僕ではありません。
926ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 23:58:09
だからトリップを付けろと。
927805:2006/08/25(金) 00:10:02
>>916
アドレスですか、ここ2〜3年使ってないので、どうやって調べるのでしょう?
少し時間をください。

どれを使うのかが分からない。 困ります(〜_〜)
928ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 00:15:16
>>805
Alivioで良ければクランクあるぞ。
現行モデルじゃなくて1コ前のFC-M440(多分)
44×32×22 のトリプル。

中古で良ければSpecializedのタイヤ2本もオマケにつけるよ。

929ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 00:19:23
>>805
提供物が自分にとって必要なパーツかを決めた上でアンカー打って
問いかけたほうがいいよ。そんな抽象的な言い方されても困る。


1、まずはテンプレ1を使って自己紹介など記入。
  ↓
2、現時点の提供物で必要なものだけをテンプレ2使って埋めてみる。
  ↓
3、足りないパーツがあればお願いしてみる。(なければ買うつもりで)         ←今ここ
  ↓
4、すべて埋めてみてから提供者に再度提供してもらえるか訊ねてみる。
  (返事のない人もいるのでなければ2にもどる)
  ↓
5、ある程度、組める目処が立ったら日程や場所を立案する。
  ↓
6、みんなで組んで完成! 805ヨカッタネ!


こんなもんか?
930 ◆M2LMntdqe2 :2006/08/25(金) 00:21:00
オー ありがとうございます。
とても助かります。
931805:2006/08/25(金) 00:23:39
皆さん親切にありがとうございます。(^_^;)
パーツも順調に集まりそうです死ね。
932ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 00:26:05
>>930
毎回トリップ使ってくれよな。
馬鹿が住み着いているみたいだから。

>>931
巣にカエレ!
933805:2006/08/25(金) 00:29:08
>>928アリビオのクランクって何色の奴ですか?
934928:2006/08/25(金) 00:49:53
クランクとアウターが黒。
ミドルとインナーは確かシルバーだな。
935928:2006/08/25(金) 00:53:09
9368094:2006/08/25(金) 08:17:54
>>878 ハンドル、イーストンでいいかな? フレームは17インチでいいのかな?
クランクは短いのが無いかも。。。

>>880 とりあえず805さんのチャリ終わらせないとアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

>>805 消耗パーツももちろん出しますよ〜
937ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 08:29:51
じゃあもう805のMTBは9/2か9/3に都内で組む、で決めてしまおう。

場所とパーツの(現地への)集め方の相談↓
938829:2006/08/25(金) 09:23:37
>>RCB3.1海苔氏
SHIMANO ホロテク2の105ダブルクランク170mm 52/39t
STIでVを引くアダプタ
もし可能であれば、譲っていただけませんか?
OKであればメアド出しますのでお願いします。
939札幌市民 ◆IMYSknK/Jg :2006/08/25(金) 11:12:40
854 さん、お返事サンクス。
しかし、申込人から身長の返事もないし、
2人+振れ取り職人ではちょっと辛い。東京以外ではメンツが揃わないか。

このスレ、急に加速しているけど。スレ終了までに申込人が戻ってこなければ
又の機会にしましょう。外で作業できるのもあと2ヶ月しかない事だしね。
今後札幌で希望される場合は、フレームと作業場を自己調達していただくのが
現実的かなあ。 ちょっと残念。
940ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 12:15:18
>>938
ここでクレクレせずに該当スレに行った方がいいよ。
941 ◆fkWqsaBuDM :2006/08/25(金) 14:07:29
フレーム:
フォーク:
バー:ローライズのアルミバー(シルバー/クランプ25.4/W:600)ほぼ新品 >>921
ヘッドパーツ/コラムスペーサー:
ステム:RaceFaceProdigy(白)100mm >814
ハンドル:
グリップ/バーテープ:
タイヤ: Specializedのタイヤ2本
シフター:グリップシフトショートタイプ9sシマノRD対応  SHIMANO XTR ラビットファイヤータイプ >851
ブレーキ:テクトロのVブレーキ >813  AVID SingleDigit5 Vアブレーチ シュー付き(前後)>816
ブレーキバー:BL−M739 >817 AVID FR−5 ブレーキバー ほぼ未使用 >851
クランク: 1コ前のFC-M44044×32×22 のトリプル >>928
スプロケット/BB:シマノ CS−HG50−9 11−32T >877
ディレイラー:SHIMANO Deore RD >851
ペダル:TIME ATAC ALIUM ペダル >851
シートピラー:シートピラー(シルバー/27.2)中古 >>921
サドル:Selleltalia SIGNO  Selleltalia SLR XC >851
その他:ボトルケージ >821 泥除け スタンド >820  BIKEHAND ディスプレイスタンド >85

使えるパーツをもらしていますか?忠告して欲しいです。
足りないパーツ募集中です。宜しくお願いします。(ハンドル、ホーク、フレーム、その他、使うのに書いていない物)
942RCB3.1海苔:2006/08/25(金) 14:21:39
あ、Signo GELFLOWはロードサドル慣れしている人じゃないとまずいと思います。
下手したら家まで帰れませんよ(笑
943ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 14:27:52
フレームは8094が17インチ提供でOKか聞いてるでしょ?
バーってハンドルのことだろ?8094もお尋ねですよ。
シフタとブレーキはどっちか1つにしなさいね。
スプロケットとBBは別物。どっちも必須。
ディレイラはFDも必要。RDとFDは分けてリストしよう。
アンカーの書き方は揃えて

自腹可能な予算とかあれば書いた方がいいね。

極端に言えば
http://www.cb-asahi.co.jp/html/top-mtb.html
このメニューにあるパーツが全部必要だから、
何が足りてて何が足りないのか調べなさいね。
944805 ◆M2LMntdqe2 :2006/08/25(金) 16:01:53
>>936
OKです。 返事が遅くなりすいませんでした。
>>943
自腹可能な金額は、今のところ約10000です。
アンカーとは、”>>”の事ですか?

サスペンションorリジットフォークはフレームに付いていると考えてよいのでしょうか?
945ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 16:11:37
>>944
アンカーと英数字は全角でなく半角で・・・
馬鹿丸出しだよ。
946805 ◆ELByaaefn6 :2006/08/25(金) 16:42:48
>>945
わかりました。 こうですね。
947805 ◆M2LMntdqe2 :2006/08/25(金) 16:51:32
中の人がイッパイになりそうな予感w
948ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 17:11:36
805ってPSPで書いてるの?
949ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 17:16:01
805 ◆M2LMntdqe2
これが本物?
9508094:2006/08/25(金) 17:41:54
>>805 サスも提供するけど、先にフレームのサイズとかを・・・・
   消耗パーツのことも書いたのに・・



漏れは805に透明あぼーんされているのかもしれない (´・ω・`)
951ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 17:45:25
8094ちゃま

>>943に対して>>944>>936にOKって返事してるけど
17インチの適正身長とかは理解してないと思うよ。
成長見越してって優しさにオレは惚れそうだけど、
805は理解してないと思う。
952805 ◆fkWqsaBuDM :2006/08/25(金) 17:52:31
>>950
すいません 時間がない+頭が混乱してしまって・・・ 本当にすいません。
そんなつもりは絶対にありません。
953805 ◆fkWqsaBuDM :2006/08/25(金) 18:09:28
ああ、トリップが突然変異を起こしているのですが 僕のうち間違いでしょうか?
パソコンを使って一覧を作る時以外はPSPなのですが
ちなみに最近のものだと >>906,910,912,923,925,927,930,941,944,946,952 が僕です。

>>951
身長160~180cm用という事でしょう? もしかして違いますか
954805 ◆fkWqsaBuDM :2006/08/25(金) 18:15:46
全角を半角にしたからだよw
#805 → #805

トリップ変えた方がいいよ
955ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 18:18:58
紛らわしいからトリップは全角の
『805 ◆M2LMntdqe2』で良くね?
956805 ◆KtMLDfd9rc :2006/08/25(金) 18:22:19
はい、変えることにします。
これで宜しくお願いします。
957805 ◆KtMLDfd9rc :2006/08/25(金) 18:52:01
>>948
そうです。
>>949
基本的には本物ですが、僕ではない人もいます。
>>950
一覧にするのがどうしようもなく下手なだけです。並べていくと混乱してしまうのです。
逆に助けて欲しいほどです。
>>955
えっ 変えてしまいましたが・・・

立て続けにすいません。
958805:2006/08/25(金) 22:49:43
なんか僕の偽物がいっぱいいるんですが。
僕がいちおう本物です。できれば組むのは8月2日でお願い死ます。
959ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 22:54:57
来年かよ!
960805 ◆KtMLDfd9rc :2006/08/25(金) 23:29:08
偽物はいっぱいいますが>>958は僕ではありません。
本物は現在、提供物を選んでリストを制作中。
961ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 23:54:37
ええ大人が中坊の邪魔しているのならかなりアレだな・・・

惨め過ぎる。
962805 ◆KtMLDfd9rc :2006/08/26(土) 00:41:38
フレーム:17インチのフレーム>>936
ハンドル:イーストン>>936 ローライズのアルミバー(シルバー/クランプ25.4/w:600) ほぼ新品 >>921
スプロケット:シマノCS-HG50-9 11-32T >>877
BB:
サスペンション/リジットホーク:
ヘッドパーツ/コラムスペーサー:
ステム:RaceFaceProdigy(白)100mm >>814
グリップ/バーテープ:
タイヤ:Specialezedのタイヤ2本 >>928
シフター:SHIMANO XTR ラビットファイヤータイプ >>851
リアディレイラー:SHIMANO Deore RD >>851
フロントディレイラー:
963ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 01:59:50
805MTB使用可能パーツ

テンプレ2:
フレーム:GTリジット、マングースリジット>>94、GIANT XTC840>469、17インチ不明>936、
フォーク:マニトウSX新品、マルゾッキ>94
ハンドル:ロッキーのライザー>501、ローライズのアルミバー銀/25.4/600幅 新品>921
ステム:RaceFace Prodigy白100mm/25.4>814
ホイール:
クランク・BB:Alivio>>469、Alivio FC-M440トリプル>928
フロントディレーラ:XTR>94、
リアディレーラ:XTR>>94、Deore新品>>852
シフター:SRAM ATACKグリップシフト(シマノ9s対応)、952XTRラピッド(左のみ)>851
ディスクブレーキ:755XT油圧ディスク(ローターなし)>81、
ブレーキアーチ:XT片方のみ>>81、750XT(シュー要交換)>168、テクトロ>469、テクトロ>813、
           Avid SingleDigit5新品>851、
ブレーキレバー:XTレバー>81、BL-M739新品>817、Avid FR-5新品>851
スプロケット:CS-HG50-9 11-32T>877
チェーン:
シートピラー:27.2mm銀>921
サドル:サンマルコERA-K>92、ジオスのシクロサドル>815、SelleItalia SIGNO GEL FLOW 、
     SelleItalia SLR XC、Fizi;k ALIONE(微妙に革ハゲ)>851、
ペダル:▲Wellgo SPDペダル>>65、オレンジフラットペダル>>501、TIME ATAC Alium>>851

その他:チューブ、グリップ>502、泥除け、サイドスタンド>820、ボトルケージ>821、
     ディスプレイスタンド>851、Specializedタイヤ×2中古>928
964ツール・ド・名無しさん
805がいっぱいのようなので過去のを総ざらいしてみた。
北海道の方と思われる提供物はあえて除外してみました。
(アンカーが多いって云われてしまいましたので一部レス番だけ)
足りないのは8094がたぶん出してくれるハズwww

シマノで揃えるほうが調整しやすいと思うけど、新品提供パーツも多いし良いのが出来そう。