【俺たちに】あなたの自転車組みます【任せろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
515514:04/06/01 00:05
振れ取り台無いからリムがどのくらいゆがんでるのか分かんないんだよね
かなりハデにへこましたから全体もゆがんでるかもね
どうしてもリムが足りないって状況になったら持っていく事にするよ

>>512◆eVePCT8qaIさん
現時点でのチェックと言うことで書いたんだけど余計な心配だったですね
面白い企画なのでなんとか成功して欲しいと思っています
数日前まで見守ることにしますスイマセン
51751:04/06/01 01:47
シフターですがDEOREの黒いの3x9前後あります(ので
ホームページのほう「?」はずしてください)。
ケーブルはないです。シロウトなんで役には立たないですが
持ってきますので。
518pki ◆Fw/BRAINrw :04/06/01 01:50
オプションパーツを幾つか提供できると書きこみましたが、13日になった場合、
行けません。12日も午後から用事ができたので、午前中に持っていくだけにな
ります。作業を通しみてみたいのですが、まぁ、必須のパーツでもないし、一
応持っていくだけ持っていきます。とまり木なんていらないか。フラッシャー
もグゥ様が持ってくるみたいだし微妙だな。
519pki ◆Fw/BRAINrw :04/06/01 01:53
あ、ageちった。
あと、スペシャのボトルケージ(黒&赤)ある。要らね?
520ツール・ド・名無しさん:04/06/01 01:55
うほっ! いいスレだね
おまい等いい奴ばかりだな、、、ヤフーじゃありえん罠
歩いて一分かからんから冷やかしに行くわ
っつーか手伝える技術が無いんだわ
一ヶ月前なら105のコンポ丸々提供出来たのに、、、、無念
皆さん頑張ってな
521粉抹茶 ◆SutfF9qth2 :04/06/01 03:41
おまいら楽しそうですね。オイラ、パーツも技術も無いけど邪魔にならない程度
に隅っこで遊んでます。ってかアクションライダーさん達、来てたら一緒に遊んで
下さい(w。
522 :04/06/01 08:42
>519
それ、おれがホスィ…
523グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/06/01 09:29
>REMILLIA様
メール送らせていただきますた
524REMILLIA:04/06/01 09:41
>>グゥ様 さん
会社行く前にメールだけ確認しました。
内容は了承しました。
返信はまた夜にでも送ります。
それでは、取り急ぎ…
525ツール・ド・名無しさん:04/06/01 10:15
シフターが3x9ということは9段リアハブとスプロケが必要ですね。
526 ◆Blind3.SDI :04/06/01 10:26
51さんで9sシフターがでたので
[LX] BR-M570 Vブレーキ    カラー:グレー 前後  取り行けボルト無し
[LX] BL-M570 Vブレーキレバー カラー:グレー 左右  アウター・ケーブル無し
[LX] RD-M570 ロングケージ 9s
チューブ 26*1.5  2本 米式  未使用品
ヘッドパーツ オーバーサイズ(スターナットあり)  タイオガ     安物ですが新品



527ツール・ド・名無しさん:04/06/01 11:22
使えそうなフレームが3本か。
組むのが1台じゃ惜しいけれどホイールがないんじゃ仕方ない罠。
余ったフレームやパーツは次回に持ち越し?
528CA ◆Voigt0GqEY :04/06/01 11:32
チェーンリング、デオーレの 48/36/26あります。ピンもあり。
クランク本体もあるんですが塗装で遊んだりしてボロボロなんで、
人に使わせるのは忍びないかも。

現時点での変速回りは
シフター/デオーレ
FD/LX
RD/LX
スプロケ/デオーレ 又は スラム7.0
かな?

当日、私が持っていくパーツが少ないようでしたら、
工具も持っていけます。(ヘッド関係とタッピング類以外はだいたいあります)
あと、使っていないHOZANのアーレンキーセット(5.0が微妙に曲がってる)
があるので、よろしければ44氏に差し上げようかと…
529ツール・ド・名無しさん:04/06/01 11:45
今回みたいに誰か個人の為に組むのも面白いけど、
次回組む機会があったら完成品を孤児院とかに寄付しても良いと思わない?
世間に対する2chのイメージアップになるし。
>>529
そういう企画は「何々したら良いと思わない?」じゃなくて、
「何々するからこれこれの物を持ち寄ってくれ」くらい積極的にやれ。
思いつきで他人の力ばかり使おうとするなよ。
531418:04/06/01 12:06
528まで修正完了。
http://www.geocities.jp/project2ch2004/
チェックしてくれた皆様、情報を追加してくれた皆様ありがとう。
なんか足りてないものがあったらまた指摘してください。

だんだんパーツが揃ってきて、他人の自転車だけどなんだか嬉しいな・・
532418:04/06/01 12:09
あ・・修正完了報告はageた方がいいのかな?
533ツール・ド・名無しさん:04/06/01 12:12
>>531
お疲れ様です。

これは提案ですが、
9sの駆動系が揃っているので9sで組んだほうがいいと思うのですが、
ホイールがそろっていませんよね?
早めにリムとハブを決定して、スポーク長を割り出したほうがいいと思います。
534利無尾:04/06/01 13:16
あのー、リムというかホイール提供可能なんですが、
○当日参加困難。
○リムサイドはけっこうブレーキ跡が残っていて、はっきりいって汚い。ただし、振れはない。
これでよければどなたかにことづけさせていただきます。
リムはアラヤのVP20という36Hのもので、シルバーです。
7速の巣プロ毛とかナット止めのハブとかスポークもついてるんですが、
分解して廃棄していただいてかまいません。
もっといいのが供出されればこんなのいらないと思うんですが、ないよりましかと思い
恥ずかしながら申し出ました。
処分に困っていたのでどなたかに送る場合送料こっちもちでもいいです。
今夜またここ覗きに来ます。では
535418:04/06/01 13:51
記録屋の418です。
>>24提供のアラヤのリムについて訂正があります。
念のためにレスを再確認したところ、リムじゃなくてホイールでした。
リムとハブに分けて記録してしまいました。
その上前のみだなんてどこにも書いてないし・・
皆さん申し訳ない。どうかしてるよ、自分・・・
前後かどうかは不明なので24氏のチェック待ちです。

>>534
利無尾さん、こういうわけですので引き続きリム募集中です。
提供リムはリアだけですか?
536 ◆eVePCT8qaI :04/06/01 14:21
>>513
スレに代わらせて頂いて『早速の申し出アリガトン』です。
>>516かわせみ氏
水を点すつもりじゃなかったんでsu.今後も
是非、定期的にチェックしてください(^^;
>>418
乙です
537FSC1海苔:04/06/01 14:53
今ざっと計ってみたらARAYA VP-20のERDは544mmでした。
なので36Hのハブがあればスポーク長を割り出せます。
538FSC1海苔:04/06/01 14:59
>>513
すいません、MAVICの515という型番のリムのデータが出てきません。
もしX517のことなら、ERDは541mm(542mmだと多分長め)ですね。
それと今上がっているLXのハブまたはXTのハブで9sリアホイールを組むとすると、
必要なスポーク長は263or264mmと262mmになります。
この長さだと私が丁度ホイールスミスの2.0mmのスポークを持っていますので一本組めます。
539FSC1海苔:04/06/01 15:05
すいません、訂正です。VP-20のERDは547mmでした。
ARAYAのRM-20のリムもERD 547mmのはずなので
もし32Hだとしたら挙がっている9s対応のハブで組みなおすには
267mmと265mmのスポークが必要です。
540ツール・ド・名無しさん:04/06/01 17:10
ホイール提供希望アゲ!
野次馬参加でもいいかな。
自転車に興味が出てきたから後学のために見学したいのだけれども。

調整とか参考にしたい。 それよりも自転車買いたい・・・
>>541
> それよりも自転車買いたい・・・
次(の次?)の生贄になれば良い
>542
調整とか参考って書いてあるので、すでに自転車持っていて、新しいのが欲しいって事だと思う。
その条件でもOKなら、俺が生贄になりたい位だ。
544REMILLIA:04/06/01 19:41
>>グゥ様 さん
メール送りました。
ご確認、お願いいたします。
ただこの後また出かけるので、再度の返信は深夜になる可能性があります。
44さんとの調整はそちらにお任せいたします。
545513:04/06/01 20:03
>>538
あー。ゴメンなさい517でした。
スポークはおれもあることはあるよ。
以前、517,DTチャンピオン,XTハブで組んでた。
ハブは他で使っていて、リムとスポーク、ニップルが余ってる状態。
546FSC1海苔:04/06/01 21:00
>>545
じゃぁリア9sホイールは組めますね。
あとはフロントですね。
未使用のD521出したいけど逝けない・・・。
548FSC1海苔:04/06/01 22:15
パーツ倉庫あさってたら、アヘッド用のマルチプレッシャーアンカー出てきましたので使ってください。
キャップ付き(交換不可)です。
549利無尾:04/06/01 22:56
今帰宅しました。
>>535=418様
提供可能リムはフロントリア両方です。うろ覚えだったのですがやはりVP20 26*1.50でした。
ですので、問題は以下の2点です。
★本当にこのリムが必要か?(リムがあまったらもう一台組める、とかでももちろんいいですが)
>>534に書いたとおり当日(12日の週末)所要で参加不可能です。受け取ってくれる
 心の広い方がいらっしゃるでしょうか。おられれば捨てアドとりますので直接メールしましょう。
550418:04/06/01 23:14
549まで修正完了。
http://www.geocities.jp/project2ch2004/
ホイール、もうちょっとやなぁ。
551利無尾:04/06/01 23:22
ナット止めハブでもいいとか、7Sでいいとかいう低レベルな目標でいいなら
このまま全部使って頂いていいんですけどね。。。
552ツール・ド・名無しさん:04/06/01 23:27
今のところ7sのシフターが出ていないから7sだと組み合わせられないよね?
553ツール・ド・名無しさん:04/06/02 01:10
68mmのオクタリンクBBだったらあるよ、前に間違えて買った新品ぴんぴん君が。
それと、巨大のCRS-3に付いてたGIANT 28/38/48ってのもある。使う前に取り替えたからこれも未使用状態。
町乗りには48使えると思うけどどう?。ちなみにそれようの四角テーパーの68mmBBもあります。
他は私が持っているものは過剰になるだけになりそうな物しかなさそうだね。
ブレーキ前後はあったると便利かな?
あ、スペーサーがないのか。カーボンスペーサーが5mmだけ(微力ながら)あります。
当日いけるかはまだ調整中です。
554利無尾:04/06/02 02:00
>>550 乙でございます。もう少し様子を見ましょう。。。
まだ当日まで10日ありますので。
提案ですが、418様自身心配されていた、昔の提供申出者の意思確認ですが、
来週リコンファームしたほうがよいかと。皆様面倒でも再度書き込みいただいて、
それをもってリコンファーム「○」を記入していくというのはいかがでしょう?
5551:04/06/02 04:03
スレ立て1です。

やっと月末繁忙期から開放されました。
時々のぞいていたのですが、皆さん乙です。
特に418さんはネ申!
利無尾さん、FSC1海苔さん、REMILLIAさん、その他大勢の
パーツ提供、技術提供の申し出をしてくれた皆も神ですね。

私も提供出来る小物など持参します。
(PD-M324のペダル提供13は私です)
それからパーツ以外で必要になりそうなもの(たとえば
パーツを並べる時に敷くシートとかあれこれ)は1が用意
しておきます。

当日の開始時刻は10時頃を考えていますが、どうですか?
遠方から参加予定の人、途中でパーツピックアップの予定の
人などもこの時間で大丈夫でしょうか?

雨天の場合の決行or中止に関しては、YAHOOの天気予報で

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html

前日(12日)18時台の予報で翌日(13日)6-12時の降水確率が
60%以上の場合は中止、50%以下の場合は決行と考えています。
最終的にこのスレで告知を出しますが、13日の7時を最終告知
時刻としたいと思います。この時刻の最終告知だと10時開始に
間に合わない等の不都合が主要パーツ提供者にいれば、調整を
します。
5561:04/06/02 04:06
すいません。寝ぼけてます。
日付を間違えました。

>前日(12日)18時台の予報で翌日(13日)6-12時の降水確率が
>60%以上の場合は中止、50%以下の場合は決行と考えています。
>最終的にこのスレで告知を出しますが、13日の7時を最終告知

ではなく、

前日(11日)18時台の予報で翌日(12日)6-12時の降水確率が
60%以上の場合は中止、50%以下の場合は決行と考えています。
最終的にこのスレで告知を出しますが、12日の7時を最終告知

です。
12日参加したいです。おやつ係2号でお願いします!
BBQのお誘いを蹴ってスタンバイ中。
自分もいつかロード組んで欲しいです。
558FSC1海苔:04/06/02 07:44
TOPEAKのブレーキブースターが出てきました。
ボルト付きです。色は黒です。多少効果はあるのでよかったらお使いください。
559FSC1海苔:04/06/02 07:48
SCOTTのサドルバッグも出てきました。小型のものですが携帯ツールには
ちょうどいい大きさです。
560367:04/06/02 10:26
以前「TREKのリジットMTBフレームがある。」と書いた者ですが、リストからはずして下さい。
ロードのコンポが手に入ったので、自分でフラットバーロードを組んでしまいました。
すみません。
>>560
スレと全く関係なくて恐縮だがちょっと訊きたい。
リアエンド幅とブレーキ位置の問題はどうやって解決したの?
562ツール・ド・名無しさん:04/06/02 11:56
ディスクブレーキ&リアMTBハブじゃない?
あ、そうか
ディスクブレーキ使えばいいのか
564560
ShimanoのVブレーキです。タイヤは700C×28 ハブはMTBのヤツです。