【真剣】関西ヒルクライムTTバトル4ステージ【勝負】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パンターニ
【真剣】関西ヒルクライムTTバトル第4ステージ【勝負】

兵庫・大阪スレはマターリしているので、バトルはしにくいよー。
ということでここでの話題はTTバトル限定。
MTGさん等が兵庫・大阪スレでまとめたものを中心にバトルするスレ。
名無し歓迎、荒らし厳禁。文句があるやつは自転車で勝負しやがれ。
前スレ http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114932206/
登録サイトhttp://hillclimb-west.hp.infoseek.co.jp/
関連ページは>>2-10あたりに。
2パンターニ:2005/12/31(土) 10:48:27
トレーニングについて../1120/1120402501.html

出力計算(柏葉さん作) http://fc.jpn.org/dekobou/index.cgi?page=%BD%D0%CE%CF%B7%D7%BB%BB

大規模自転車道(近畿地方)
http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/road/index06.html
2ch 自転車板滋賀県統合スレ 琵琶湖1周@Wiki
http://www4.atwiki.jp/biwako/

天気
http://weathernews.jp/cww/docs/week/kinki.html(週間天気予報)
http://www.tenki.jp/amd/ki/ki62_1.html(気温)
http://weathernews.jp/livecam/(お天気カメラ)
金剛山ライブカメラ
http://www.kongozan.com/live/index.html
宇治川ラインのライブカメラありますよ。
2分間だけカメラ動かせます。
http://www.seizanso.com/cameraj.html
3パンターニ:2005/12/31(土) 10:49:32
登録用cgiが二つも出来てすごいことになってきました。

新登場noropoさん版「峠の記帳所」
http://bike-tt.jp/ ※コースが自分で登録できる。メモや心拍数も書き込める

元祖あおさん版
http://hillclimb-west.hp.infoseek.co.jp/ ※ワット数が計算できる。

登録サイトの基本となった過去の記録
まとめサイト http://www.geocities.jp/hillclimb_west/

北海道の峠をチャリで攻める
../1056/1056636469.html
↑のまとめサイト
http://sapporo.cool.ne.jp/hillclimb-north/
4パンターニ:2005/12/31(土) 10:50:37
*** 関連スレ ***
兵庫・大阪のお勧めROADコース Round7 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130802860/l50
自転車のりが住むならどこがいいの?(関西編)http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117850647/l50
▲▲▲▲▲ 六甲山 ▲▲▲▲▲ http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1128272314/l50
【瀬戸内】しまなみ海道【観光】 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089252194/l50
【全力】淡路島二周目【マターリ】 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1102029389/l50
滋賀総合スレ 琵琶湖3周目 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115626047/l50
拡大版!兵庫っ子スレ 1周目 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118364075/l50
京都八幡木津自転車道線(桂川自転車道)4 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1128004591/l50
京都へたれ組 その16 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1122304787/l50
サイクルin京都 その6 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1119339565/l50
奈良の自転車乗り集合!2台目 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1119795290/l50
三重県の総合スレッド http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1070173954/l50
和歌山の自転車乗り http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1134209947/l50
5パンターニ:2005/12/31(土) 10:51:45
ψ(`∇´)ψ ケケケッ 過去の勇者たちの記録 (・_・、)"
【真剣】関西ヒルクライムTTバトル【勝負】 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081917500/
関西ヒルクライムTTスレッド 第2ステージ http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095988111/
関西ヒルクライムTTスレッド 第3ステージ http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114932206/

【乗鞍チャンピオンクラス想定目安タイム】By MTG
・十三峠 20分(大竹7丁目交差点〜頂上駐車場・距離4.15q・高度391m・平均斜度9%・最大斜度15%)
・葡萄坂 16分(大県南交差点〜変電所前・距離3.84q・高度303m・平均斜度8%・最大斜度13%)
・五月山 23分(料金所過ぎ藤棚〜慶光霊園前)
・勝尾寺 14分(西田橋交差点〜勝尾寺前)
・和泉葛城山 32分(牛滝林道入口〜頂上)
・    〃      42分(粉河中央林道〜頂上・距離11.9q・高度720m・平均斜度6%)
・鍋谷峠 24分(製材所前〜県境・距離6.04q・高度434m・平均斜度6%・最大斜度11%)
・  〃    28分(大宮神社〜県境)
・金剛トンネル 28分(観心寺〜金剛トンネル)
・暗峠 計測不能(制覇出来れば乗鞍余裕)
・大台ヶ原 100分
・清滝峠 13分(旧道分岐交差点〜頂上・距離3.1q・高度226m)

ちなみに計算上、鷲林寺をパンターニは七分で駆け上がるらしい。
6パンターニ:2005/12/31(土) 10:54:41
以上。
なにかかにあったら貼って下さい。
一番手は誰だ?
7ダメ男 ◆PuKLNxmeiM :2005/12/31(土) 12:04:59
>>1 乙カレー

本年は当スレ 及び 記録サイト、
更にスレ住人の皆様にはお世話になりました。
春になったら再び参戦し松。
それでは皆様、良いお年を。
8ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 12:19:00
なんで重複スレが立ってんの?
9O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/12/31(土) 13:11:08
スレの番号が間違ってるし、テンプレ無いしで関西ロードすれへ誘導する人がいるから
立てるならきちっと立てればって意見があったから?
10O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/12/31(土) 13:13:26
間違い発見♪
【峠は】サイクルin京都 その7【雪景色】 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1134450448/l50
11O.G:2006/01/01(日) 10:37:32
十三凍結無しデシタ。
ロードょりMTBで登ってる人を多くみました♪
一度登って御来光を拝んでから水呑さんへ、
もう一度登って奈良側へ降りる途中ロードの人が登って来た。
朝早起きできなかったんだよね。。。
信貴山に寄っておみやげに御守りをかって帰路につきました。
ただいま大和川のサイクルロード脇のベンチでひなたぼっこ中っす(*^-^*)
12MTG ◆AFtruazOGc :2006/01/01(日) 11:19:39
>>11
奈良側から登ってたん、わいですって(w
13O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/01/01(日) 12:12:00
>>12
あ、やっぱり?
朝葡萄坂に行こうかなぁと思ったんだけど、
起きた時間からだとかなり飛ばさなきゃ六時に間に合わなかったので断念しました。
なんかモコモコであったかそうでしたよ♪
Uターンして登りなおそうかと思ったんだけど、
そう思っているうちにかなり下ってしまいました。。。
決断力が無いっすぅ。 orz

あの後、融通さんで“おねがいしまーす♪”っていってお神酒もらったら
かわいい巫女さんが微笑みかけてくれて、わぉ〜〜〜♪
なんちって、良い気分で帰宅しましたヾ(´▽`;)ゝエヘヘへへ
14O.G:2006/01/04(水) 15:40:32
十三行ってきた♪
凍結はないけどさぶいっす(-_-;
15じゃいあん ◆GiantupHBY :2006/01/06(金) 11:49:19
おおお、パンターニ様乙であります。
最近おんぼってないなぁ。
16O.G:2006/01/06(金) 22:13:37
冬場は登りたくないよねぇ。

・・・そーいやのどか村明日からやん。
喫茶店開いてるかな?
17ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 23:06:05
登るだけならいいけど、下りがつらい
18O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/01/07(土) 08:02:48
ネボーシマスタ... orz
19お寿司 ◆4690Sude86 :2006/01/08(日) 22:10:11
最近本当にそうだ…。働き始めてゲームを買いたいときに買えるようにはなったが
その分ありがたみは減ったなぁ…。小学生の時はソフト買うチャンスは誕生日
クリスマス、正月の3回だったからよ〜く考えて買って遊びつくしたもんだったな。
20保利:2006/01/08(日) 22:16:43
元日の午前に六甲登坂で、七十分近くかけて何とか一軒茶屋までは登れたのです
が、最高峰への道は雪で真っ白でしたよ。
SPDシューズで登る雪道は冷たかった
21ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 21:32:05
三国越林道・西側
ゴールの目印って何かありますか?
どうせなら分かりやすく民宿の自動販売機なんてのはどうでしょうか?
22O.G:2006/01/12(木) 10:11:58
ちくしょ〜!とどかなかった・・・
23ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 16:12:44
おいらも十三登ってきたよ。すごく暖かかった〜
途中イノシシが死んでるわ、イタチは死んでるわ
色っぽいパンツが枝にひっかかってるわで楽しかった。
下ってイノシシに枯葉かぶせてきたよ。
24ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 16:57:13
色っぽいパンツかぶってきてよ。
25O.G:2006/01/12(木) 22:01:30
うり坊が御亡くなりあそばされていらっしゃったのは見たけどパンツは知らないなぁ
そーいや最近ノラニワトリがいるよね。
26O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/01/12(木) 22:58:57
>>21
○○町とかいう看板がなかったっけ?
TTはやったことないけど、たしかあったような、、、
27ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 21:30:07
>>26
>>21
境を示す看板があったような気もするが
それがゴールかどうかは不明。
確かに慣れないとゴールは分かりづらいかも。
私はこのコースを個人的にタイム計測しています。
スタートは木屋峠との分岐
ゴールは切山との分岐
三国越林道TTはこれが一番分かりやすい。
28うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2006/01/15(日) 03:51:52
>>27
あれは結構なれないとダメだよねぇ。途中6、7回くらい下り挟むし
頂上の手前のグレーチングがひっくり返ってたり隙間が空いてたりする坂の先の頂上を目印にしてたけど、今はどうだかわかんないや。
あのへんのグレーチングはよく裏返されたり持っていかれたり、大型ダンプでズレたりするからね。
民宿の手前の峠がゴール地点だよ。
わかりにくいのでいつか目印をこっそり立てておくことにするよ。
29ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 20:49:03
>>28
グレーチングが無ければ最高のトレーニングコースなんだけど
30O.G:2006/01/24(火) 18:50:14
とある人のブログに触発されてか、新車納車♪
ヒルクライムスペシャルだと言いたいトコだが、ちょっと乗り味が、、、
31ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 19:05:50
>30
TIME買ったのか?
32O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/01/25(水) 08:17:27
んーん。
パナチタンFCT08の2006バージョンっす♪
33O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/01/25(水) 08:22:52
あ、"とある人のブログに触発されて"って、2チャンのコテハンの人だけど、
MTGさんじゃないよん♪
コルナゴがめっちゃカッコよかってん (〃>∇<〃)b
34ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 15:53:48
岬木ノ本線(泉南郡)にいったんだけど、あそこはどうかな?
35亀 ◆4zAg1japiU :2006/01/28(土) 19:55:31
やっぱり冬は空気が重いね。
後半死ぬかと思ったわ。

>>32
パナチタン持ってなかったっけ?
36ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 23:38:29
>>34
木ノ本岬線か?
和歌山側からはかなりの激坂だね。
37ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 10:13:28
38ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 16:33:12
>>37
そのページちょっと情報古いな。
そこはたまに行くけど、もう和歌山側の工事は完成してるよ。
自転車人に載ってたお勧めコースを走った後に行ってみてはいかが?
39O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/01/29(日) 23:01:37
>>35
乗り潰しました。
ぼく、ガツンと加速するのが好きだからフレーム長持ちせーへんねん。


40ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 14:46:38
×ガツンと加速するのが好きだから
○ピザが好きだから
41O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/01/31(火) 01:30:14
ふっふっふ。
最近はこれ
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091138013700.html
にはまってるのだ♪
42ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 11:03:35
ちょwwwwwww
43O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/02/06(月) 01:53:20
さいきんはしってないなぁ。。。
44ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 18:50:44
45O.G:2006/02/17(金) 22:28:31
明日、十三峠に行く予定。
起きれますように(-人-;
46ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 22:32:54
オ`
47ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 14:01:24
で、全く報告が無いわけだが
48ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 14:22:00
山にはよく行ってるけどタイム測ってないなそういえば
49ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 04:48:08
以前北摂で行われた、雪中ツーリングから早2年が過ぎようとしている・・・
50O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/02/22(水) 23:38:10
>>47
すまん。
起きれんかった。。。
ちなみに、一月半ばからの走行距離、、、
168.4キロ...orz
51ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 13:29:42
で、全く報告が無いわけだが
52ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 15:41:41
吉本多香美が十三峠登ってたそうな。。。
会いたかったなぁ。。。orz
53ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 23:31:16
マジで?
54ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 09:40:15
雑誌に載ってた。
55ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 10:39:03
多香美の残り香でも味わいに行くかw
56ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 09:22:49
>>55
もうMTGの汗のニオイしかせーへんぞ・・・orz
57ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 10:54:34
 
58ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 00:42:40
暗峠をHDバイクで登ってみた。
バック転しました。
59O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/03/08(水) 08:07:54
暖かくなってきて、みなさん走り始めたよーですね♪
ぼくも今年初めての夙川を、一発決めてきました。

60ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 12:35:07
夙川と聞いて、夙川学園の制服を思いだし起っちゃったよ
61TN:2006/03/10(金) 12:48:03
>>59
結果を見させてもらって安心しました。
実は僕もこの前、約2ヶ月ぶりにヒルクラに行こうかと思って
夙川に行ったんですけど、2ヶ月のブランクって大きいですね。
途中でバテたので、TTをやめてしまいました。
せっかく来たので、鷲林寺町のお屋敷街をのんびり走ってきました。
そろそろゆっくりと体を鍛えていきます。
62O.G:2006/03/10(金) 15:36:27
>>61
わはははは♪(^_^;)
毎年この時期には、ホントーに去年のタイムで自分が登っていたのか疑問に思います。
63ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 16:55:12
 
64O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/03/25(土) 00:48:46
をぉ!
十三峠のじゃっくさんの記録が抜かれてるっ!!
新レコードホルダーは 川丸武士様 17分40秒
あそこをじゆうはちふんかからずに登れちゃうのか。。。
65ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 08:26:40
>64
15分台で登る人もいるとか・・・
(((゚Д゚ )))ガクガクブルブル
66ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 21:08:33
せっかく水越峠行ってきたのにスタート地点間違えた
67ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 22:38:07
勝尾寺の分岐付近の舗装が新しくなってて、
アスファルトに溝がついたようなのになっていて、
特に下りでは少々走りにくい。

また、分岐〜その下あたり、
ヘッドランプの破片やら何かの破片やらが散乱していたり、
路面に変な感じのタイヤの跡がやたら付いてたり、
ムチャする人が来てるのかなー。
68QHH:2006/03/27(月) 08:29:11
川丸さんの前の最高記録は16分台だったですよ。
69ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 21:21:05
勝尾寺の麓の病院に福島兄が入院中
病院の窓を見ながらスタート地点に行こう
70O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/03/28(火) 01:55:02
>>65さん >>68 :QHHさん
元サイト(http://www.geocities.jp/hillclimb_west/)覗いて来ました。
1)寅午様 15分57秒 2004/06/11
2)川丸武士様 16分33秒 2004/08/23
すげーな。。。
っつーか、クレイジー!
71O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/04/02(日) 23:34:07
すげーな。川丸武士さん。
トップタイム連発やん♪ 
72ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 18:29:53
google mapの航空写真
十三峠が雲に隠れちゃってて残念
ttp://maps.google.co.jp/?ll=34.638187,135.653622&spn=0.012093,0.014527&t=k
73ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 17:23:05
清滝峠登り口、変更アゲ
74ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 03:38:47
ぬくくなってきたのに、もりあがりませんね><
75O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/04/19(水) 08:16:53
登録サイトは盛り上がってるけどね♪
76O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/04/19(水) 08:36:45
はいっ♪
つーわけでタイムをトーロクしてきました(夙川HCコース) (^^)
目標タイムをぎりぎりでクリア♪
今期記録更新!
うほほほ(〃∇〃) ゞ

前半の二番目の橋まで七分で登れたので、いきなり十三分台かぁ?
なんて思ったけど後半ばてばて、、、
甘かったっす。
でも次回はもーチョイつめられそうな予感!!
77ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 15:35:47
登録サイト
川丸氏vs平光氏のレコードラッシュが熱いぬ
20に十三峠のトップを平光氏が出したら
今日は水越峠(大阪側)平光氏の記録を川丸氏が更新
しばらく、この二人に注目だぬ
78ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 18:37:09
ほんと川丸武士さんと平光さんは凄い
記録も素晴らしいけど記録更新の時だけに書き込む姿勢が美しいよね
大した事ない記録とか自己記録にさえ遠く及ばないタイムを登録しまくって
サイト汚ししてる連中にも見習って欲しいもんだよ
のんべんだらりと走った記録を登録するんやったらヒルクラTTバトルと違うし
79ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 19:28:23
↑放置でお願いします
80ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 22:46:28
十三峠の路面の荒れが酷くなってきてるから、下りは注意が必要。
特に水呑地蔵より上は断続的に荒れてますよ。
81ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 17:15:24
十三峠で小学生高学年くらいの男の子が3人、ママチャリで登ってた。
上のほうは道路がぼっこぼこになってるね(´・ω・`)大穴開いてるよ。
旧R170沿い、心合寺山古墳近くのローソンはつぶれちゃったね(´・ω・`)。
82ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 23:21:18
>>78
記録が出せるときしか登らないんだよ
83O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/04/24(月) 02:53:07
まぁ、どーしても記録を出したい時は、無理だと思ったら途中で引き返すな。
84ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 23:40:00
清滝峠の新道は走りにくいね
特にスタートがしづらいな
85ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 19:36:23
十三峠が盛り上がってまいりましたw
86ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 20:30:27
十三峠の路面、一部やけど補修されてたね♪
87ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 22:09:05
路面が火傷してたんかと思た。
88ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 16:48:48
まだですね
89ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 00:47:17

  レ
    盛
     り
      下
       が
        って
          参
           りました
90ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 18:51:56
高野山に初挑戦してきました!

高野下のガード下から計測開始。最初の3kmはアウターに入るほど緩い勾配。
その後は緩急を繰り返す坂が延々と続くが、それほどキツくはない。
使用ギヤは34-15から19Tあたり。
R480との合流を過ぎると、徐々に霧がかかってきて視界が悪くなる。
ラスト2kmをもがいて、大門前にゴール。
次回は45分台を目指します。
91ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 18:53:21
↑名前書き忘れた、川丸です。
92ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 20:44:59
川丸さんて何者ですか?
実業団の人?
93川丸武士:2006/05/11(木) 23:30:54
>>92
一応登録はしていますが、BR-3の底辺です…
平地はダメダメです orz
94ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 23:48:45
パワー無さそうだしなw
95ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 16:22:51
やっぱり素人ではなかったんですね。
まだロード初めて1年もたたない初心者ですが、すこしでも近づけるようにがんばろう
96ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 20:34:08
>>95
ここで声掛けしたら誰か曳いてくれるかもよ
97ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 23:17:31
鍋谷峠5/21から28まで通行止age
98ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 11:28:35
東灘区の住吉台から住吉霊園の中って登った人いる?
地図で見たら結構やばそうな坂だが夕方以降登ったらもっとやばそうだ。
99ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 08:47:35
100ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 09:28:14
登録サイトの中の人って皆さん顔見知りなんでしょうか?
>96にあるし声掛けしてみたいんだけど複数の豪脚常連さんが一度に集まるオフ会みたいになると困るし。
101ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 09:46:21
>>99さっきは見れたけど今は見れまへんな 有効時間がすぎるとルート検索は無効になるみたい
102ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 13:54:59
>>100
私は登録してるけど誰も知りません
MTG氏はサイトの写真でだけ知ってるけど
103ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 16:30:33
等高線を1/25000の地図で見たら住吉霊園の中の道はかなり凶悪だスな
問題はモッコリレーパンにキノコ頭が霊園の中を通るという事か
10499:2006/05/17(水) 18:28:08
105ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 00:44:36
中山桜台は俺も好きだよ。
左となりの十万辻コースや右となりの山手台コースよりも最短距離で
登っていく感じで勾配がきつくていい感じ。
十万辻は何も見えないけど中山桜台は景色がいいので癒される。
登った後は長尾山トンネルから篠山や三田方面どこにでもいける。
106ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 01:10:03
最近あおさん来ないね。
107ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 01:11:03
桜台のコース、覚えるの大変だあ。

地図持っていかなくっちゃ、コースを外れてしまいそうだよ…。
108ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 01:43:19
地図で見ると一見ややこしそうに見えるけど
実際には分岐点で「常に高いほう」を目指して何も考えずに登っていくだけで
自動的に頂上につくから、最初の一回目でも絶対に迷いようがないですw
1回行ってみれば意味がわかります。
109ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 01:58:36
ちょっと表現がおかしかったかもしれないので訂正します。
「常に高いほう」という意味は、道が分岐する場所では常にいちばん勾配が
きつい道(高いところに向かっている)のほうに進むという意味です。
登りきるまで下りや平坦は一箇所もないので、下りや平坦のほうに進む道が
間違いという意味です。仁川から甲山と同じでなんとなく高いほうに進めばOKです。
http://homepage1.nifty.com/ojin/jpeg/p_nakaya.jpg
この地図で左上に見える住宅地の一番高いところがゴールです。
110ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 02:35:13
中山桜台の一番高い区域(七丁目)にある高級住宅地には盗塁王の福本が住んでいた。
詐欺にあってその家は手放さして引っ越したみたいだが。確か南野陽子の家もあったはず。
111ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 06:11:35
http://wakkan.net/206.html
http://p00.seesaa.net/article/13804557.html
検索したらこんなのが出てきた。

塩尾寺は休憩所過ぎの急坂がかなりきついね。
ちゃんと走りこんでいる時期は登れるけど、2〜3週間ぐらい
乗れてないと足つき無しでは登れない。
112O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/05/18(木) 09:14:45
>>108
あ、そーなんだ。
興味あったけど、地図見たらややこしそうだから行く気なくしてた。
今度行ってみよう。
113107:2006/05/18(木) 09:16:33
>>108, >>109

なるほど、トンクス。

今度、そのルールどおりに走ってみます。
梅雨なんてこなけりゃいいのにな。
114ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 11:01:19
>>112>>113
桜台はわりといいコースだと思います。
個人的に鷲林寺TTや五月山より好きですね。
距離は葡萄坂と同じぐらいで、斜度をちょいきつくした感じ。
115ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 11:09:06
このスレも雨になると伸びるのなw
116川丸武士:2006/05/18(木) 18:16:55
登録サイトの方で、葡萄坂のタイムを十三峠の所に書いてしまった…
十三峠の方の記録は削除しましたが。スミマセンm(_ _)m
117ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 18:49:59
あおさんは今もこのスレちゃんと見てくれてるのかな?
118ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 23:42:11
川丸武士さんてココでオフしたこと有りますか?
119川丸武士:2006/05/19(金) 01:12:25
>>118
OFFは無いですねー。
機会があれば、是非一度OFFしたいですね。
120ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 02:14:59
塩尾寺は標高360mぐらい宝塚南口は標高50mぐらい。
約2.7kmで標高差310mぐらいだね。
1kmあたりの標高差が100m超えてるコースは体感でかなりハード。
121ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 09:32:06
>>104
近場なので桜台のほうさっき試しに登って計測してみました。
21分40秒。。。orz たぶん遅すぎ 速い人は14分ぐらいかな
122ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 11:19:44
また雨ふりだしたね
123ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 15:24:30
昨日から今朝にかけてはなんとか乗れた
124ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 16:34:43
>>119
登録されてる体格や記録、属性が以前オフでお会いした方に似ていたので、
もしかしてその方かと思ったのですが違ったようです^^
私は貧脚外道ですが、気が向けば揉んで下さい。
125あお:2006/05/19(金) 16:47:01
遅くなりました。
とりあえずコース登録しました。


126ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 18:01:44
>>125お疲れさまです。
127ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 18:32:47
>>125
あおさん お久しぶり。そしてアリガト♪

>>99
新コースの正確なスタート地点とゴール地点キボンヌ。
128川丸武士:2006/05/19(金) 22:27:38
>>あおさん
ついでと言っちゃなんですが、和歌山の
和泉葛城山(粉河中央)のデータ入れていただけないでしょうか。
標高差710m
距離 11.9km
平均勾配 6.0%
129ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 00:27:32
>>127さん わかりました。

中山桜台コース

スタート地点・・・辻が池をすぎて踏み切りを渡った先の交差点
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.22.22.9N34.49.1.8&ZM=12
http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&t=k&om=1&ll=34.820484,135.370027&spn=0.004298,0.007231

あとはえんえんメインストリートを高いほうに上がっていくだけですが
一箇所だけ間違う可能性がある、途中経過点
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.22.11.9N34.49.27.1&ZM=12
http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&t=k&om=1&ll=34.827473,135.367023&spn=0.004307,0.007231
では右上に進みます(明らかにいちばん勾配がきつい道なのですぐにわかります)

ゴール地点・・・中山桜台7丁目住宅地の終着点
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.21.37.1N34.50.13.8&ZM=12
http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&t=k&om=1&ll=34.84048,135.357367&spn=0.004297,0.007231
130ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 00:42:15
続きです

塩尾寺コース

スタート地点・・・宝塚南口を過ぎてすぐの二股にわかれる点
(左の緩いほうではなく右の激坂に進みます)
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.20.48.0N34.48.1.8&ZM=11

ゴール地点・・・塩尾寺の入口
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.19.42.9N34.48.8.5&ZM=11
131ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 01:10:44
>>130 サンクス
塩尾寺コースの中間部分は甲子園大学の正門前を通るコースですか?
それとも川を越えたところを左折ですか?


>>あお様へ
 
>>129>>130のコース詳細を追加で登記して頂ければ幸いです。
132130:2006/05/20(土) 01:28:58
>>131
川のところで橋を渡ったあと
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.20.15.1N34.48.7.5&ZM=11
ここで
右(甲子園大学の前を通過する)
左(甲子園大学を通過しない)
どちらでもいけますよね。

あまりタイムには影響しないと思うのですが131さんは
どちらがコースとしては最適だと思われます?
133ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 01:42:37
>>132
車でしか走ったことないのですが左コースの方が面白味は強いと思います。
右コースは分岐がないのが魅力かな。
134130:2006/05/20(土) 11:04:12
なるほど。じゃあとりあえず、川をすぎたところ
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E135.20.15.1N34.48.7.5&ZM=11
で左折するコース(最短距離、甲子園大学の門の前を通過しない)
でおながいします>あおさん
135ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 04:16:06
漏れは宝塚市住民だけど、桜台7丁目の入口はクルマやバイクは夜間入れないよ。
クルマで夜景を見にきてカーセックスしたりするカップルや暴走している
DQNに迷惑しているので、7丁目の自治会が警備員のおじさんを雇って配置して
自衛している。もちろん昼間は問題ないし夜間でも徒歩や自転車は大丈夫だけど、
自転車のトレーニングで下から登ってきたといったら、おじさんがびっくりするかも。
あのあたりに住んでいる住民で自転車使って下と行き来している人はありえないから。
136ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 08:37:56
六甲山のコースはなんで裏六甲しか登録されてないの?
いろんなルート登録してくれよ。船坂とかも希望。
137ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 10:00:15
>>136
距離、標高差、ルートぐらい載せてから言え。
138ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 10:28:30
>>136
人に物を頼む物言いや無いな。
顔を洗って出直してこい。
139ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 11:00:54
(.@.u.@.)
140ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 11:06:10
俺はしない。しんどいもん
141ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 12:16:28
僕はヘタレロード乗りなので塩尾寺はタイム以前に着陸無しで登りきれません。
142ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 12:20:13
塩尾寺手前のペアピンカーブでよくカーセックルしたもんだ。
143ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 21:18:34
ポマイラ盛り上がり杉
144ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 00:04:31
昨日ってか今日ってか21日は記録の登録件数が凄いね
145ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 00:15:40
平光氏と川丸武士氏の直接対決きぼん

そして愛が芽生える展開に
146ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 01:05:24
>>136
船坂は蓬莱峡として登録されてる。船坂ゴールじゃないが。

けど、裏六甲は登録されてないだろ
147ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 01:40:30
清滝峠って道路改修でコースが変更になってるよね。
この際、一旦 全記録を抹消して新たに仕切り直しってのはどーだい??
148あお:2006/05/22(月) 10:31:01
>>128
和泉葛城山(粉河中央)
データ追加しました。
>>129
>>130
塩尾寺、桜台、詳細追加しました。

>>147
清滝峠。最近私行ってないのでどうなってるのか不明
なので、詳しい人、詳細教えてくださいませ。
抹消せずに「旧・清滝峠」として置いとくってのでいかが
でしょうか?
ややこしくなるかな?
149ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 17:31:07
>>148
あおさんデータ追加、お疲れ様です。

清滝峠 新コースの件ですが、サイコン計測での距離変化は誤差の範囲でした。10mか20mだったと思います。
スタート地点が高架北側(従来は南側)となり、今まで高架下を潜っていた地点までが変更区間です。
車道が高架を挟みそれぞれ一方通行となったため、
今までのコースでは車道を逆走する事となりTTには不向きです。
コース変更によるタイムへの影響は不明です。
私の感想としては、傾斜が一定になりコース変化による醍醐味が薄れたような気もします。

記録サイトの性格上、新コースを新たに追加することには賛成です。
また既に登録された記録の処置については、あおさんにお任せに1票。
150O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/05/24(水) 06:19:19
>>148
あおさん乙でっす♪
そのままでも良いような気がするけど、
やっぱ新コースとして追加するのがベストかな?
ただ、今までの清滝峠は書き込みできないようにしないと混乱するような気がしますが、、、
151ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 11:51:37
新コース桜台試走してみた。けっこうしんどいね。
152nDf(& ◆6ShjUDmuhg :2006/05/25(木) 00:39:44
>>151
今登録すれば、レコードホルダーになれるぞ!
153151:2006/05/25(木) 00:52:49
逆瀬川六甲(一軒茶屋)で約60分のヘタレなので
恥ずかしくないタイムになるまでは
登録できません。
154ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 08:00:45
安心汁 下には下がいる(涙

俺は六甲70分だ。。。
155ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 09:35:07
十三峠のタイムがO.Gさんより遥かに悪い俺様がきましたよ。
156ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 10:04:10
世の中には脚が生まれつき不自由だったり、極度の肥満だったりして
自転車で山に登れない人もいっぱいいる。

タイムが遅くても五体満足で自転車で山に登れるだけで恵まれているのだよ。
157ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 10:20:03
>>153
あそこには恥ずかしい奴がイッパイいるから安心汁
158ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 10:50:43
>>153
他人と競うんじゃなくて昨日の自分と競うんだ。
最初ひどいタイムの方が伸び率とかも見れていいじゃないか。
159ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 13:54:40
遅いやつほど自意識過剰だよねw
160ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 22:39:42
>>159
誰のこと?
161O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/05/26(金) 01:11:21
をぉ!
川丸さん。ホントーに記録更新してるよ。。。
でもさすがに45分台は、、、
162ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 09:43:07
そろそろO.Gも本気を出したらどうだい?
163ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 14:10:52
大食漢の (GONZOU) 2006-05-24 22:33:12

ぼくでさえサイクリング中の吉野家では並ですよ。
ちなみに昨日の昼ご飯は、
小鉢のお惣菜が四品にジントニック。
カレー大盛りお代わりと、ケーキを二つ、
ゼリーと杏仁豆腐と、紅茶とコーヒーでした♪


・・・ダイエットはどーなったんだろー

O.G(個性派!) さんは食べるほうが本業なので
自転車はあくまで体重を現状より増やさない為の
理由付けです。
たくさん食べる為に自転車をやっているのです。
164O.G:2006/05/27(土) 23:01:51
>>162
もうすぐ六月なんだよねぇ。。。

>>163
どっからコピぺしてんねん (www
MTGさんも読んでるみたいやし、そのサイト大人気やね♪

さて、じゃあ
明日は朝から十三峠に行くゾー!




起ますよーに (-人-)
165O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/05/31(水) 00:25:17
今日は高野山へ♪

行く予定が寝坊してやっぱり十三峠。
走り始めてすぐに、前方に、やはりヒルクライム中の男性ハケーン♪
トーゼン抜かしました。 (^^)v

しかし、一度は引き離したものの、すぐに後ろに迫ってきました。
こっちは追い越されまいと必死でペースアップ!
そのかいあって、中間地点で前回より三分近くのタイム短縮。
そこで足は売り切れて、抜き返されてしまいますが
そこはそれ。
意地になって追いかけるも、とうとう水呑みの手前で千切られてしまいました。
そこからは、それまでのハイペースがたたって一気にペースダウン。。。
最後にも追い込む気力も無く、前回より一分ほど短縮しただけでゴールしました。
ちなみに壮絶なデッドヒートを繰り広げた相手の、

“ジョギングのオニーサン”

は、府民の森の前で涼しげな顔でお弁当タイム中でした。(T-T シクシクシク)
166ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 20:25:13
実業団選手の鍋谷峠のタイム
ttp://d.hatena.ne.jp/hashikawa/
167ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 01:46:23
おまいらの行為は公道バトルですよ
168ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 01:53:29
>>167
集団でレースやっているわけでは無いんだから、別に問題ないだろ。
169ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 08:36:57
>>168
お前の理屈はおかしいよw
170ちゃんこ力:2006/06/01(木) 09:33:11
>>165
O.Gさん
去年、腰痛で負けたままになってたけど巻き返しましたよ。
171ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 10:47:18
>>170
タイム更新オメ!
172ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 12:25:26
>>169
道交法守って普通に道を走ってるだけなんですが何の問題が?
173ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 13:09:00
>167
お前の顔は猥褻物陳列罪ですよ。
174ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 23:52:04
制限速度を守っていません m(_o_)m
175O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/06/02(金) 00:36:13
>>170 :ちゃんこ力さん。
うっ!!
まぁ、シーズンは始まったばかりでんがな♪

とはいえ、十三峠二十分台のレベルまで持っていくのって結構大変なんだなぁ。
とりあえずこの間のトライをみると、一発のスピードはなぜかあるみたいなので、
問題は持久力ですな。

・・・今度の休みにでも
高野山と護摩壇山、南と北の三連コンボ(オプション付)にトライしてみるか。。。
176ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 00:49:39
>>174
じゃあツール出られるんじゃないか?
制限速度オーバーなんて俺は絶対無理。
177ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 00:55:35
もうエエやん
178ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 09:35:53
>>175
十三で20分なんて乗鞍を1時間30分程度のレベルだろ?
どこが大変なんだ?
179ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 12:34:17
人生いろいろ、脚力もいろいろ
180ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 13:28:04
登る峠によって体形って変わるんだね。
色んな峠を織り交ぜて登ってると筋肉のバランスが良くなった。
181ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 18:03:42
話題をそらそうと必死なのはどのコテだろうなw
個人だろうが集団だろうが公道レースに変わりはない。
夢中になって気付いてないのだろうが車道の中央に出るなよ邪魔だから。
182ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 18:09:30
>>181
ヒルクラスレだぞここ?
ヒルクラで車道の真ん中走ってる奴なんて見たこと無いが、、、
183ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 18:18:12
>>181
>車道の中央に出るなよ邪魔だから
確かにそれは邪魔だしいけないよね。
でもそれって道交法違反がいけないって行ってるだけでヒルクラを否定する根拠になってないんだけど。
お前は道交法違反しないとヒルクラできないの?
だったら自転車乗るのやめておけよ。
184ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 19:24:10
>>178
OGのいう「20分台」は、「21分未満(20分59秒以下)」でなくて
「30分未満(29分59秒以下)」のことと思われ
185ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 19:26:14
>>181
ていうか、どうでもいい話題なんで単にスルーされてるだけ何じゃない?
オレなんかほとんど無意識にスルーしてたくらい。

あんまり程度の低い書き込みは無視ということで>良識ある皆さん
186O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/06/03(土) 01:10:14
>>178
体重が90キロ近くあるからなー。。。
これで十三峠を二十分そこそこで登ろうと思ったら、350ワット近い出力が、、、

>>184
いや、(w
それは、、、(www
187ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 01:37:48
>>186
90`超えてないのか
最近乗ってないワリに太ってないんだな
188O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/06/03(土) 01:45:38
乗ってないといっても、
毎日ウォーミングアップぐらいはしてるし、階段駆け上がったりしてるからねぇ。 (^^)v
189O.G:2006/06/03(土) 23:04:53
今日も地道に、約一分タイムを削ってきた♪
予定ではあと五回アタックすれば、ちゃんこ力さんに追い付く予定!
190ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 23:14:16
O.Gさんよりも10キロ以上軽く、タイムはさほとどかわらない
私が着ましたよ。_| ̄|○
191ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 23:20:13
みんなガンガレー
192ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 18:05:00
今日は空気が重かった。
フルアタックしたのにタイムが伸びず苦しかった・・・orz
193ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 23:48:44
MAVICのCOSMOSで、ヒルクライム上れますか?

今度、初めてヒルクライムに挑戦しようと思うんだけど。

三重の山々を登ります。

エンジン次第?
194ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 01:00:41
エンジン次第
195ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 01:07:45
エジソン次第
196ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 08:03:08
コスモスでも全然OKだあろ
197ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 14:47:39
みんなカンガルー
198ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 14:53:35
みんなカルガルー
199ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 17:02:31
>>198
みんな軽々なのか。すげー!
俺なんて毎回必死だぞ
200ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 08:26:52
神戸、芦屋、宝塚、西宮といった界隈の急坂地区
(ようはヒルクライムに適している場所)って
異様に高級住宅地が多くない?

海から山にかけて露骨なカースト(山側ほどヒエラルキーが高い)
が存在するのは日本でも阪神間のみに見られる特異な現象ですな。
目の保養にはなるけど下界との格差を嫌でも味わうことになる・・・
201ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 14:07:02
普通の家にまじってところどころに豪邸があるのは別にどこの地域でもあるのでなんともないが、豪邸ばかりの現実離れした場所は精神的ダメージでかいな
202ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 16:16:43
>>200
お前の価値観などどーでもいい。
203ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 19:45:39
そんなどうでもいい事に気がまわるほど余裕のある剛脚なのか
それとも貧脚なのを誤魔化すためにどうでもいい事を言うのか
204ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 20:45:07
(山地ではなく)山手が高級住宅地なのは、わりと普遍的なことかと。
他人のものとはいえ、綺麗な建築物を横目で見ながら遊べるのは良いこった。
205ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 21:09:45
下に住んでる人は上に登ってカルチャーショックを受けて
上に住んでる人は下に降りてカルチャーショックを受けるのです
206ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 21:43:08
俺は峠好きのお前らにカルチャーショックを受けている
207ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 21:50:36
生尻男に萌え〜
208ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 22:55:33
普通の地域は交通の便がいいところに高級住宅地はある。
徒歩だと駅から何十分も急坂を大汗をかいて登らないと
たどり着けないようなところにかぎって金持ちが住んでいる
のが阪神間の特色。
209ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 23:04:04
>>208
徒歩ってなんですか?
車で移動すればいいじゃん。
210ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 23:51:38
車でいったほうが都合の良い場所にはね
211ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 06:01:58
交通の便がいいところに住むのは小金持。
212ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 09:07:33
奥池にヒルクライムがてらに見物にいきたいんだけど
自転車で芦有に侵入する方法は皆無?
213ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 20:19:12
>>212
つMTB
214ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 20:53:23
>>213

山道から進入できるの? おすすめルートきぼん
215ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 10:32:45
あおさんデータ入力お願いします。

京都
花背表 距離5.9 標高差495
裏花背 距離8.5 標高差379
山中越 標高差280

京都ももうちょっと盛り上がってほしいなあ
216ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 10:51:47
おおさん、暗峠のゴール変更を提案します。
ゴールを石畳とコンクリの境目 右手前にある、お堂前にしませんか。
最後の急坂を登り切り、
スピードに乗った状態で石畳にツッコムのは自転車に良くないですし、
石畳の上はハンドルも取られやすく、接触の危険も高まります。
これらを勘案の上、ゴール変更を検討してみてください。
217ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 11:28:29
善峰寺コースは最後の急坂でゴールできんかった…
218ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 18:32:40
京都の西山(善峰、金蔵寺、小塩山)のコース、全部行った事あるけど
スタートとゴールのポイントがどこか、地図見ても解らない、解り辛いので
タイム申請できないよ。
特に善峰の前半のゴールポイント・・・なにか目印はないの?
219ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 00:32:31
京見峠も楽しいよ。車は少ないし
氷室まで一度降りれば帰りに激坂が待っている
220ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 05:52:15
行ったことないから分からんが
善峰ゴールはバス停だったら駄目だったのかねえ。
その後が重要なのかな。

あと金蔵時のゴール「風致」って行ったら分かるのか?
221ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 12:58:06
芦有の有料は自動車専用道だから阪急バスで輪走か車に積むか。
奥池行ったところで間に芦有が入るからほとんど移動できないし行く意味ないよ。
芦有入口までは走ってる人いるけど
222ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 17:37:58
芦屋市が芦有を買って普通道路にしてくれれば六甲界隈のコースが
さらに多彩になるんだけどなぁ

確か奥池の住民は芦屋市に買い取りの陳情を出しているんだよね
223ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 19:41:48
>215
京都は以前より記録更新多いと思うけど、クロスバイクとかロードでも
ジーパンリュック姿のフラットペダルでヒルクライムをやられても・・・
224ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 20:13:14
>>223
何が言いたいんや?
225ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 20:18:19
>>223
日本語でおk
226ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:04:16
>>223
べつにセーラー服でもレオタードでもブルマでも
なんでもいいじゃねえか?
世の中にはな、まだまだ「レーパンきもい!」「ビンディング恐い」って
香具師が多いんだ!
そんなヤシに「レーパンは非常に機能的なんだよ」
「ビンディングは慣れると恐くないし、非常に機能的なんだよ」
と優しく教え導くのがいっぱしのローディーってもんだ!
227ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:10:36
>>226
フラットペダル肪でつ
付いて逝くので教え導いてくらはい
228ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:13:29
ついて来れたらな
229ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:44:35
>>223
そんな彼らより遅いキメキメの俺はどうすれば・・・
230ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 22:24:02
機材や服装はヒルクラに相応しくしろってこった
コース設定とかデータの追加を言いたいならそれなりのタイム出してコレ晒せ
231ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 23:10:12
↑こうゆうのがいるからますます参加者が減るわけだ

京都は有る程度走れる人の参加がないってのが寂しいよな。
昔のまとめサイトみると京見10分台が結構いるわけで
このくらいの連中が花背とかのタイムしめしてやらないと
http://www.geocities.jp/hillclimb_west/
232ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 23:25:23
>>230
で、君のタイムは?
233ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 23:33:02
花背、一泊二日です!
234ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 00:09:54
とても不思議に思うのだが>223や>230は何故、
コース設定やデータ追加を希望する香具師は
>クロスバイクとかロードでも ジーパンリュック姿のフラットペダル 
>それなりのタイム出して
って判るんだ?? スパーバッカー か 霊能者なのか?
それこそキメキメ★ローディーで峠の鬼かも知れんジャマイカ。
235亀 ◆4zAg1japiU :2006/06/11(日) 01:28:01
ここんとこスリークォーターのパンツとウニクロTシャツで登ったりしてますゴメンナサイ。
236ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 08:44:38
馬鹿は放置しとけって。
最近の否定的なレスは全部こいつだろ
237川丸武士:2006/06/11(日) 14:36:24
つがいけ参加してきましたよ。結果は…
予選落ちでした orz
さすがに皆さん剛脚ぞろいでしたね。
これでも自己ベストは3分半縮めたんですが。
238ツール・ド・名無しさん:2006/06/11(日) 15:13:22
これからもガンガレー
239ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 11:01:58
六甲行く暇なかったので甲南大学の裏山上ってみた
十文字山?で山頂に寺があるだけの道なんだけど
前半の激坂が長すぎてやばすぎる
住宅街とか六甲と違って寺行くだけに無理矢理作った道
前三枚だから無理矢理登ったけど表六甲2本よりきつい
240ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 11:42:28
記録サイトのデータ更新されてる?
241ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 13:15:18
僕がお願いした>>215の分更新されてますね。
ありがとうございます。

ちなみにレーパン、ジャージ、ビンディングで走ってます。
リュックも背負ってません。遅いですけどね
242ツール・ド・名無しさん:2006/06/13(火) 19:27:57
まずは格好から入る、
そういう時代なんだな。
ヘルメット、グローブ以外は・・・。

親父クライマー一人。
243ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 08:19:38
逆じゃね?
普通ヘルメットとグローブから入るだろ。
んで、普段着にヘルメットとグローブが似合わんから
レーパン、ジャージ、サングラス。
244ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 21:41:39
ヘルメットとグローブ以外は・・・ユニクロでコーディネイトな俺。
って読めばいいんじゃない?
245ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 22:34:16
つまらん
246ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 23:58:08
北摂の大野山に行ってみたいのだが、
このスレ的にはスタート、ゴールってどこに設定するのがいいですか?

斜度きつい、頂上見晴しよい、と聞くのですがどんなもんでしょう?

今週末か来週末(AM)に、あじさい見るのも兼ねて登りたいのですが、
どなたかいっしょに行って頂けるかたいませんか?
当方茨木出発で、昼ごろに帰ってくるようなスケジュールです。

247ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 19:44:49
十三峠
水呑地蔵のヘアピンカーブを過ぎてすぐに、割れたガラスが路面上に散乱。
登り下りとも要注意。
248ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 22:19:22
>>246
http://www.geocities.jp/hillclimb_west/
ここの「兵庫(ランキング)」に設定があります。
見晴らし良いですよう。
249MTG ◆AFtruazOGc :2006/06/17(土) 14:08:55
>>247
今朝、確認しました。
確かにありゃヤバいね。
特に下りで。
250ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 14:36:49
>>249
珍しい方が降臨されましたね^^
最近はタイム更新されてないんですか?

この雨で破片が流され、散乱エリアがさらに広がる悪寒。
251ツール・ド・名無しさん:2006/06/17(土) 15:53:49
>>249
ホウキかついで掃きに行こうと思ったら雨が降り出したよ。
月曜日に行けたら掃いときます。
252248:2006/06/17(土) 17:43:02
>>248
旧サイトにあったのですね。情報ありがとうございます。
今日いってきたのですが見晴しよかったです。
バス停からのタイムは計っていませんでした。
また行かにゃ。
253MTG ◆AFtruazOGc :2006/06/18(日) 10:12:28
>>250
トレーニングじゃしょっちゅう登ってますが、
全力タイムアタックはせいぜい半年に一度くらいしかしないので。
254ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 12:57:29
昨日大雨の中16時頃 十三峠の奈良側を走ってる人見かけた、ちょっとビビッタ
ちなみに俺は車だったけど。
255ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 13:01:59
十三峠越で平群周辺から大阪市内周辺まで自転車通勤してる人って結構いるからね。
256ツール・ド・名無しさん:2006/06/18(日) 19:30:25
走行コースとタイムさえ事実なら、たとえ作業着姿でウエルビー号でも
いいじゃないかと思う
257251:2006/06/19(月) 12:56:37
十三峠、水呑地蔵のとこガラス掃除完了です!

258ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 13:07:07
ダンケッ!
259MTG ◆AFtruazOGc :2006/06/19(月) 15:05:14
>>257
GJ!
260ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 21:21:33
>>257
乙!イン側に痕跡がありましたね。
261ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 19:17:47
保守
262ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 20:11:39
263ツール・ド・名無しさん:2006/06/22(木) 22:04:44
イベント告知
ttp://www.to-so.none.or.jp/
264ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 01:34:24
>>263
おもろいなぁ。読みふけってしまった。
265ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 23:56:06
>>263
イベント告知
あげ
266ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 22:36:37
嫁アンコントローラブル     
               .,Å、
                  .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
                 o| o! .o  i o !o
                .|\__|`‐´`‐/|__/|
                 |_, ─''''''''''''─ ,、 /
                 ,/ノ      ヽ\、_
              <´フ ● 、 ▼  , ●.ヽ `ヽ
     ,ィ           Y,.-ニ=.`Y´`Y´ 'ニ二ミ/  キングカワウソッス
     /;l  ,.イ  ,,. -''"´レ'´   .l  l      ヽ!`丶、
  ヽ ̄;;;;;;ソ/;;;;l/!   ,.-'´.|     !_」       | ヽ、 `
   l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  '´    |             l   `
    l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l       |               l
    ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;l         l              l
     ヽヘ;ィ;Nヘ!        l                l
     ヾ    ゝ      l              丶ニ─ -、
      ヽ    ヽ      !.l        i     !    ヽ   ヽ
       丶、.   ` `ー─'"´!ヽ   l.     |   /         ヽ
         `ー-、_   __,.ィ ヽ  .|    |   /          !
             ̄ ̄   l. ヽ_」   .L_./           |
267ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 09:31:33
イベント報告 待ちage
268ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 12:36:23
フラペ肪なんですけどビンディンペダルって習熟にどれ位掛かります?
走行は月1000km程度です。
十三峠21分なんですけど、慣れれば同じエンジン機材でドレくらいタイム短縮可能ですか?
269ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 12:59:45
>>268
基本的に半日もかからんよ

ただし最初の何ヶ月かで何回かこけるとは思う
270ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 13:39:59
>>268
タイムは変わらない。
271ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 18:35:02
慣れるのに時間はかからないけど、人によっては
引き脚が推進力になるのに少し練習が必要かも。
272ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 20:08:02
>>268
まずはフラペで最低最悪20分を切れるようになれ
その程度の脚力と走り込みがなければBPにする意味ナシ

273ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 20:21:09
>>272
そんなことはないやろ。
274ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 23:24:29
>>218
>>220
でいわれているように京都善峰寺のスタート地点やゴール地点がわかりにくいと
私も思うので写真で撮影してきました。
管理人のあおさん、よろしければ登録してもらえないでしょうか。

善峰寺コース前半 スタート地点(小塩)
http://www.cb-nanashi.com/php/upload/img/1151243670.jpg
善峰寺コース前半 ゴール地点(および後半のスタート地点)
http://www.cb-nanashi.com/php/upload/img/1151243786.jpg
善峰寺コース後半 ゴール地点
http://www.cb-nanashi.com/php/upload/img/1151243938.jpg
善峰寺コース前半のゴール手前400mにあるバス転回場。
トイレや補給はここで。
http://www.cb-nanashi.com/php/upload/img/1151244256.jpg
275ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 23:26:54
あと善峰寺コース前半の小塩交差点から北へ10mほど行くと
養鶏農家があるのですが、柴犬のブリーダーもしているようですね。
ヒルクラを終えたあと、思わず撮ってしまいました。
http://www.cb-nanashi.com/php/upload/img/1151244356.jpg
http://www.cb-nanashi.com/php/upload/img/1151244443.jpg
276ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 00:23:26
>>220
下り始める所に指標があるけど、注意しないとわからないかも
277ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 00:39:26
登録した時に撮影したものです。
誰も行かないから、気にしてなかった

自転車-京都-善峰寺コース-前半(善峰寺ま
http://photos.yahoo.co.jp/ph/kansai3827/lst?.dir=/5beb&.src=ph&.view=
自転車-京都-善峰寺コース-後半
http://photos.yahoo.co.jp/ph/kansai3827/lst?.dir=/234a&.src=ph&.view=
自転車-京都-小塩山コース
http://photos.yahoo.co.jp/ph/kansai3827/lst?.dir=/4da6&.src=ph&.view=
自転車-京都-金臓寺
http://photos.yahoo.co.jp/ph/kansai3827/lst?.dir=/e898&.src=ph&.view=
278ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 01:14:54
>>277
小塩山コースのスタート地点ってそこだったのか…
登録サイトの地図とずれてるやん。
279ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 01:24:03
登録当時、わかりにくいから車止めからって事になったような・・・
280ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 01:31:21
281ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 20:57:18
勝尾寺TT、ブログ更新されてる。
282ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 21:06:28
>>281
回転木馬の宣伝ウザイ
283ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 22:44:53
>>281
回転木馬とあのブログ、何か関係あるのか?


284ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 23:05:39
宣伝煽りはスルー汁
285ツール・ド・名無しさん:2006/06/29(木) 01:31:25
小塩山行ってきたけど堆積物多いよ。
濡れてることもあって怖くてスピードだせんかった

あと金蔵寺は工事で通行止めだった
286ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 01:19:48
本日久しぶりに塩尾寺しばきにいくつもりが逆にしばかれて轟沈
だいぶなまっていたようだ 再乗車困難につき100メートルほど押し歩き
287ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 08:27:03
六甲山 タイムアタックしてくれないかな

581 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 2006/06/29(木) 19:04:34
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/kt/index.shtml
欧州で活動の邦人自転車競技チーム 神戸に拠点計画

神戸を候補地に選んだのは、市街地に近い六甲山の山道が一番の理由。
「国際大会で勝負を分ける山岳コースの練習場所として魅力的」という。
スポーツが盛んな神戸で自転車レースの知名度を高め、競技人口の拡大にも
つなげたいという。
288ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 08:39:57
>287
これを機にシルベスト神戸店とかウエパ神戸支店とかできねーかな。
289ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 14:17:54
この前TT中に脱輪車があってドライバーに「押してくれ」と頼まれた。
でも滅多に行かない峠だったし記録消滅が嫌で「下山するとき押します」
と言い残し走り去った。
20分程して現場に戻ると救出作業が終わり、作業を手伝った4.5名に
ドライバーが周囲にお礼を言ってるところだった。
バツが悪かった。今も心苦しい。

TTに夢中で救出に加わらなかった俺は悪いやつですか?
290ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 14:37:52
悪くないよと言ってもらいたいのか?

>バツが悪かった。今も心苦しい。

自分自身で分かってるんじゃないのかい?
291ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 15:06:39
>>289
とりあえず、親切は人の為ならず。
きみはTT後の下りでコーナー処理しきれずガードレールを飛び越えて崖下に落ち
通りすがった人に助けてもらえず、そこで死んでいくんだと思います。
292ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 16:00:37
>>289
怪我人や急病人を見捨てていったのなら間違いなく「悪いやつ」と思うけど、
この文章のみで判断するかぎり、切迫した状況ではないと判断したんでしょう。
アナタの行動は理解できなくもないよ。

でも、アナタ自身バツの悪い思いしたんだから、
今後同様の状況(そんなにないとは思うけど)に遭遇したのなら
今度はすぐに助けてあげるでしょ?
それでいいんじゃない?
293ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 17:24:59
>>289
前に十三峠で溝に落ちた車を発見したときは
タイム計測中だったけど、記録がすごく悪いのは
確定していて、もう途中でやめようかと思っていた
時だったから迷わず止まって「大丈夫ですか?」
と声をかけたけど、「もうJAF呼んだから」と言われた。
294ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 17:31:08
ってか、ロードシューズでレスキューなんて出来ないし
295ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 17:48:18
役立たずどもめ
296ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 17:48:42
ス、スマヌ
297ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 22:42:29
自動車の板だったら逆のレスがつくだろうな。

脱輪なんて運転の腕が未熟なだけ。
わざわざ峠まで行って他人に迷惑かけるなと。
自転車には何の非もなく急を要することでもないんだから
20分くらい待たされても文句を言うのは筋違い。
いつでも助けてもらえるなどと思うなよ。

とか。
298ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 11:24:44
脱輪してるのがかわいいおにゃのこだったら人だかりだな。
299ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 12:51:51
ウホッな俺ならスルーするお
300ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 14:26:00
山でおにゃのこが脱輪してるということは移動手段がないってことだろ?
んじゃパコパコギシギシしても大丈夫だね。
301ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 14:47:22
かわいいおにゃのこが脱糞しているなら見に行きますが
302ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 00:33:31
かわいいおにゃのこはウンコもオシッコもしません!!
303ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 03:01:18
おれのおにゃはかわいいがウンコブリブリでシッコジョンジョンだぜ!!
304ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 21:06:55
おま、(w ソレ元男…
305ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 17:59:07
>>277
北摂では、この善峰寺を超えるコースは、地獄谷しかしらないのですが、
ここより斜度のキツイコース知ってますか?

範囲広げれば、暗峠になるんでしょうけど、北摂でって事でお願いします
306ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 23:53:00
>>289
君のTTのタイムはそれほど価値のあるものなのかい?
307ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 02:02:06
あります
308ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 23:44:29
ワロタ
309O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/07/06(木) 02:17:29
>>305
塩尾寺コース(兵庫)がきついって噂ですぜ♪
310ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 16:17:46
塩尾寺は甲子園大学通過して塩尾寺休憩所すぎたあとのいっきに登る坂が厳しい
311310:2006/07/06(木) 19:11:42
善峰寺の後半コースも国土地理院のHPで見ると、むちゃくちゃハードだね
お寺に向かう狭い舗装道路って常識外れの急な坂道が多いと思う
まだまだあまり知られていない坂があるんじゃないかな
312ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 20:24:40
>>310
修行が足りないのではないかな?
313ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 20:36:06
甲南大学の裏山がすごかった
これも山頂の寺に行く道だ
314ツール・ド・名無しさん:2006/07/06(木) 21:46:32
カキコミ見て甲南の裏山行ったらめっちゃ路面悪かったぞ。

路面が悪かったから脚着いたんだぞ!
登れなくて脚着いたんじゃないんだからね!
勘違いしないでよ!
315ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 01:04:21
>>313
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.16.5.4N34.43.37.7&ZM=9
ここから零法会ってところにいく道?
316情報通 ◆f7wZczgqgY :2006/07/07(金) 20:10:56
<<<不動峠祭り開催のお知らせ>>>

自転車に乗れない、2ちゃんねらーの皆様。
自転車板初のイベントが決定しましたのでお知らせいたします。
(日本一周ヌイグルミのようなフィクションではありません)

日時:7月9日 朝9時集合
場所:北条大池
*主催者からのお願い*道路占有使用許可は得ていない、一般のサイクリング大会です。
交通法規遵守で、一般の手本となるようなサイクリングをお願いいたします。

<大会の内容>
DE ROSA Kingの真性品と模造品の比較、試走です。
模造品オーナー出資による豪華商品を掛けた峠TTも同時開催!
奮ってご参加ください。
エントリーは、当日赤色真性品kingに乗る主催者まで申し出てください。

模造品をYahoo!オークションに出品した本人をゲストに迎え、
トークショーは、参加者のリクエストが多ければ実施されます。

それでは!
不動峠でボクと握手!!

大会事務局
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1145173533/
317ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 20:50:18
>>314
ツンデレ乙
318313:2006/07/08(土) 08:28:28
>>315
そっちじゃなくて西岡本7て書いてある方。
上ったら日本山妙法寺って寺があるよ。

れーほーかいは藤原紀香が一家で入ってた宗教でこの前脱税で摘発されてた。
文化遺産の二楽荘を我が物にするひどい奴らですよ。
ゲートがあって入れないし。
319ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 00:22:25
>>318
なるほど。今度近くを走ったときにいってみます。
320ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 14:24:47
登ってると体が気化しはじめた。ヤバス
321ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 15:24:29
気化熱で涼しくなるから大丈夫
322ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 17:43:55
320が雪女ならウチの冷蔵庫へ щ(゚Д゚щ)カモーン
雪男なら(゚听)イラネ
323ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 17:58:47
>>322
>>320は体が"気化"し始めたんだから、通常時は液体の可能性もありますよ。
324ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 18:40:01
ドライアイスと同じ性質なら(ry
325ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 19:46:08
>>324
しょうか…
326ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 02:26:57
もまえら
しょう気化!
327ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 02:54:53
皆で
気化昇華!
328ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 09:09:08
みんなで帰化?
329ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 09:20:28
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     し よ う か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
330ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 16:17:40
被弾し敵前逃亡しますたorz
331ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 16:17:54
chaos
332ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 20:39:32
足の脛がかぶれてしまいました・・・・
思い当たることといえば登りでトラックに幅寄せされて茂みに突っ込みました・・・

どーすればいいんでしょう??やっぱ皮膚科とか行くべきですか??
333ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 23:05:20
尼崎市辺りなら、大物の市民プールの近所にいい皮膚科があるよ
334ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 04:40:50
泌尿器科へ池
HIVに感染してるかも?
335ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 22:32:12
>>332
病院行ってきました。虫が原因のかぶれだそうです。
すぐ治るので問題はないそうですが皆さんも気をつけましょう。・・・・俺だけか。


トラック幅寄せするなよなー「轢いてまうぞーギャハハハ」って言われてもこっちは必死なんですから相手出来ませんて。
336ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 22:56:23
誰かTNiの青いグローブを水越峠入り口の水分のバス停のところに忘れてるぞ。
心当たりのやつはバス停の棒?に引っ掛けてあるから取りにいけ。
337ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 03:08:21
その人グローブはずしてからこっちの世界にかえってこれなかったんだね・・・(´・ω・`)
338MTG ◆AFtruazOGc :2006/08/01(火) 11:43:02
>>337
冥界の門でもあんのか、あそこ。
339ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 08:28:08
旬は「コモン・サーヴァント」で召還されたもより。
340MTG ◆AFtruazOGc :2006/08/03(木) 11:16:49
>>339
どこの時代の英霊だよ…。
341ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 16:37:33
平地で出来る、峠向けの良いトレーニング方法ないかな?
週末しか峠行けないからショボーン
タイムも上がんないYO!!
342ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 16:39:11
>>341
向かい風を重いギアで走り続けろ
343ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 17:56:29
>>341
タイヤを引け
344ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 20:45:08
>>341
ヤクザに蹴り入れて逃げろ!
345MTG ◆AFtruazOGc :2006/08/03(木) 20:49:29
>>341
つ【スキューバ用ウェイト】
346ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 21:00:34
MTGを押す
347ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 21:12:47
MTGを引く
348ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 21:22:46
>>341
パラシュートを付けて引っ張れ!
349MTG ◆AFtruazOGc :2006/08/03(木) 21:26:05
マスクつけて走るとかは?
呼吸に必要な筋肉が鍛えられそうだが、効果あんのかな?
350ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 21:32:01
>>349
ぢみちにLSDの方が効果有りそうな希ガス
351ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 08:06:42
>>349
科学的にはプラセボ効果のみ。
別に吸う酸素濃度がかわるわけでなし。
352ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 10:40:36
エセ科学乙
353ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 02:20:13
探偵ナイトスクープ(2002.07.05) 自転車で急坂を上る
ttp://www.youtube.com/watch?v=x0Ba_Cf4haQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=HmE6xZdh1LU

354ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 09:30:52
>>353
とっても感動して、涙したよ。
ありがとう。
355ツール・ド・名無しさん:2006/08/08(火) 19:06:05
統一スレッドに移動してください。

大阪府の自転車乗り統一スレッド
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1155031078/
356ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 22:19:08
>>353
ええ話や・・・
357ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 20:00:24
観心寺→金剛山トンネル、何回登ってもタイムが変わりません ハァッ 。
358ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 20:21:21
>>357
ええ話や・・・
359ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 22:05:27
タイムどれくらいでしょう
360ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 23:20:39
豪脚をすこしわけてください。










と、保守。みなさん応援してます。
from 六甲最高峰70分 …orz
361ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 09:59:36
あげとこか
362ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 12:15:21
暗峠(大阪側)
そろそろ 

        攻 め な い か ?
363ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 14:34:09
攻め方がわからないです><
364ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 21:46:13
あそこは下りがメンドクサイ。

あぁ、どっかに永遠につづくメビウスの上り坂なんてないかなぁ…
365ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 22:01:00
>>364
アウターゾーンかトワイライトゾーンかウルトラQか。
366ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 22:08:07
ローラー台傾けて漕ぎ続けろ
367ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 08:24:02
>>365
ずーっと続く坂はウルトラマンやで。イデが登っとったもん。
368ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 10:42:38
古参のコテ連中が最近走ってないけど、一斉にケガでもしたんだろうか?
369ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 17:24:51
ぶどう坂で走り屋さんにでも弾かれたんじゃない?
370ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 19:36:23
古参のコテ連中って誰
371ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 21:10:33
MTG
372ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 21:49:53
ジュラ
373ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 23:21:03
ちくたく
374ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 00:02:49
375ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 16:46:29
F700
376O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/09/02(土) 20:23:51
久しぶりのヒルクライムー♪
タイムは、、、やっぱこんなもんなのね。
377ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 21:27:56
>>376
久しぶりー
クルマを弾いて謹慎してたのか?w
378O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/09/02(土) 22:41:54
わははは♪
これからまとめて乗れそうだよーん♪
379川丸武士:2006/09/08(金) 21:36:10
清滝峠に行ってきました。旧道分岐から計測開始。使用ギヤは主に17T。

今日は脚が重く、リズムに乗れない。
短距離のHCは常に最大出力を維持し続けなければならないので、
肉体的にも精神的にも非常に辛い。

ラブホ過ぎ辺りで精神的に折れかけたが、「必ず勝つ」の信念でなんとか持ちこたえる。
つづら折り手前までの平均速度はウンコさんを下回っておりやばいと思ったが、
後半になって勾配が緩くなりペースアップ。

今日は脚が重く、決して万全の状態では無かったので、8分台も十分射程圏内と感じました。
380ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 23:09:05
変態レポ乙!
381O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/09/09(土) 07:10:00
ありゃありゃ。
獲得標高ランキング。追いついたと思ったら引き離されちまっただ。。。
382O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/09/10(日) 23:19:28
おっとぉ。。。
久しぶりに葡萄坂でコースレコード♪
川丸武士 さんに変わり 平光 様がトップタイムをたたき出しました。

ぼくも自己ベスト目指してガンバロッ!
383ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 03:00:13
みんなガンガレー
384O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/09/16(土) 00:26:01
うーん。。。
23分台を狙っててんけどなぁ。
385ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 09:36:51
よくガンガッタ!
前回記録を4分近くも上回ってるやん。
徐々にタイムを縮めるが宜し。
386O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/09/16(土) 17:19:10
おぅ!
でも次は23分ジャストあたりを狙いますぜ♪
やっぱ目標は高めに持たなきゃね。
387ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 21:39:01
登録サイトのスタート、ゴール地点リンク先の地図がずれてる所があるね。
俺だけかもしれんが・・・
388ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 22:00:36
>>387
確かに、yahooの地図では軒並み西へズレとるね。
389亀 ◆4zAg1japiU :2006/09/19(火) 23:57:41
皆さんここの動画でも見てモチベーション高めてくださいな。
http://www.tour-de-shinshu.com/
390ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 18:48:39
暗峠TT中にチェーンが切れてしまいますた・・・orz

391ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 20:43:59
初心者丸出しの質問ゴメス
どのくらいのタイムからまとめサイトに申請するべきなのかな?
正直今年始めのルーキーにはあの坂を登り詰めるだけでも...orz
392ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 22:22:51
自意識過剰なら1位になるまで申告しなけりゃいいじゃんw
393ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 23:52:37
完登したら、でええんちゃう?
まずは自分との勝負。
394ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 06:13:59
俺はベベの人のタイムを超えた時登録した卑怯者
395ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 23:22:52
>>392
逆でそ
自意識過剰な香具師が猿みたいに登録しまくってるww
396ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 23:25:34
走ってきたら登録するのは当然じゃない?
そのバカにしたような言い方は納得行かんな。
397ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 19:56:53
>>395
かまって欲しいならそう言えよw
398ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 20:06:37
>完登したら、でええんちゃう?
俺もそう思う。たとえ途中で足ついても、押して歩くことなしに完登できれば
登録してもいいという気がする
399ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 02:39:47
ここのスレの人たちはモナー日本一周リレーには参加しなのかモナ?
京都まできてるモナ
400O.G:2006/09/25(月) 15:28:37
>>391
遅くても、タイム申請した時に"タイム更新!!"って出るとスンゲー嬉しいッス♪
そうやってて、ある日
"ランキングUP!!"
なんて表示されたりなんかしたら、パソコンの前でガッツポーズですよ。
401391:2006/09/25(月) 18:05:08
レスありがとうございます。
次回走ってきたときには登録してみますね!
402ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 19:48:22
>>399
初期のころの雰囲気なら参加してた。
403ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 21:17:40
>>394
こんばんは俺
404ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 02:59:20
>>399
前来た時は、コテが対応してたな
405ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:20:05
最近不整脈気味だったので病院行ったらヒルクラ禁止令がでました、、、orz
みなさんお世話になりました。
406ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 02:39:57
>>405
しっかり養生して戻って来るんだ
オマイが復活する日を漏れは待っているぞ
407ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 13:35:48
おいらも
408ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 14:14:41
すみません。
鍋谷峠のスタート場所(製材所)なんですけど、
あの地図からすると、
鍋谷橋渡ってちょっと先にあるあたりですか?
製材所がいくつかあったと思うんですが。
409川丸武士:2006/09/30(土) 21:26:02
私は鍋谷橋をスタートにしてるけど。
410408:2006/10/01(日) 02:15:00
>>409
ありがとうございます。
きちんと測ってませんが、私はあなたのタイム+10分は余分に掛かります。
精進します。
411O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/10/01(日) 15:11:03
うっうっう、、、(;_;)
とうとう獲得標高の総合ランキング。lancearmguyさんにぬかれちまっただよ。
412ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 15:41:41
あげ
413scm435:2006/10/10(火) 21:50:49
1位2位の壁が厚すぎる
如何にしたら抜けるものか

真のヒルクライマーへの道は険しい
414ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 22:18:33
今更なんですけど、
ビンディングペダルによるタイムへの寄与って大ですか?
またビンディングに変えた場合、週2でヒルクラしたとして、
効果が現れる習熟期間はどの程度必要でしょうか?
415ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 22:37:58
>>414
時間は人それぞれだと思われ
引き足をつかえるようになって、回すペダリングができるようになればビンディングの威力発揮開始だよ
416ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 22:42:29
>>414
ダンシング使うなら大。
シッティングだけなら大差無し。
ビンディング初心者は無理やり引き足使おうとするから無駄が増える。
360度全部トルクかけるためにビンディングあるんじゃないしwwww
417ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:06:18
>>415>>416
レスありがと
一般的にフラペからビンディングにペダルをかえて暫くは、
タイムが低迷するものなのでしょうか?
418ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:07:34
フラペなら自然に良い場所に足を持っていってると思うが
ビンディングはクリートセッティングミスるとフラペ以下になる。
419ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 07:12:54
結局のところスポーツとして自転車楽しむなら
ビンディングは早く導入したほうが良い
420ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 09:58:15
>>418
ママチャリに乗っている人の9割9分ぐらいは「良い場所」に足を持っていっていない。
フラットペダルならポジション的なミスはしない、と思っているのなら間違い。
421フミヒコ:2006/10/11(水) 15:53:40
この週末〜来週頭まで大阪出張なんで、自転車もってこうと思っています。
宿泊場所は日本橋近辺なんですが、そこからいける峠ってドコがいいですかね?
422ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 16:07:51
>>421
直近ならば暗峠
ヒルクラスタート地点まで日本橋から一本道で15キロ程度
時間が合えば手合せ願いたい。
423フミヒコ:2006/10/11(水) 16:55:09
>>422
ありがとうございます、暗峠っすか。うわさには聞いてますが凄いんすよね?
貧脚なんで練習用の39 - 12-25じゃ足りなそう。ヒルクライム用のバイクで行ったほうがいいかなぁ。

> 時間が合えば手合せ願いたい。

そんな速くないんで。。。それでもよければよろしくお願いします。
土日の午前中がいいすかね。
424O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/10/11(水) 17:02:40
http://hillclimb-west.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/hillclimb.cgi?prefno=1&courceno=2&contentsno=001
十三峠もええよ。
お土産は難波の"いちびり庵"の"たこ焼きようかん"がおススメだな。
425フミヒコ:2006/10/11(水) 17:27:48
>>424
十三峠ですか。こっちのほうが斜度は少なめそうですね。ランキング見ても
F39−R25で皆さん上ってるし。土日で両方走れれば幸せかなぁ。
土曜日に十三峠、日曜日は暗峠、と上ってみることにします。

ありがとうございました。
426ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 19:17:41
>>425
暗峠ならヒルクラ機材の方がエエですよ
話のネタ&物見遊山なら暗峠、大阪の峠を攻めてみたいのなら聖地十三峠
慣れない大阪で日本橋からの道程を考えれば、この2峠と葡萄坂が妥当かな
十三峠と葡萄坂はセットで逝けますよw

私はランキング中位やや上の貧脚ですが、週末の午前中なら空いています
427O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/10/11(水) 22:10:27
"いけます"の漢字が当て字になってないような。。。 A(^^;;;
428ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 01:10:56
>>420
誰がママチャリの話をしてるんだよアホ
429フミヒコ:2006/10/12(木) 20:00:27
紹介してもらったランキングページで十三峠のプロファイル見たら、平均斜度9.5%も
あるじゃないすか。距離も4km。。がんばりまくっても20分以上は。。。。
ということで >>426さん の足手まといになりそうな気がします。
それでもよろしければぜひルートなど教えてくださいませ。
メルさらします。土曜日の午前中ならいつでもいいっす。よろしくです。

430O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/10/13(金) 11:05:05
>十三峠ですか。こっちのほうが斜度は少なめそうですね。
ってコメントから、
すごいなー。。。
暗峠の斜度に動じず、
平均斜度9.5%距離4kmの坂でもこういうこと言えちゃうってことは、かなり速いんだろうなー。。。
ひょっとしていきなりトップタイムか!?
なんて思ってました♪(((o∩□∩)ψ♪
431ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 16:23:42
>>429
メアド晒すには及びませんよ。状況は逐次ココで確認します。
土曜日の件ですが、集合は大阪市内の方が良さそうですね。
日本橋1交差点を千日前通り沿いにを東へ4キロ程進んだ地点に、
今里と言う交差点があります。
そこにMUFJ銀行があるので、その前でどうでしょか?
時刻は9時30分。
その他、都合や希望がありましたら声を掛けて下さい。
乗りかけた船なので出来る範囲で対応しましょう。
432フミヒコ:2006/10/13(金) 18:56:23
ありがとうございます。
さっき仕事が終わり、大阪の街を少し走ったんですが一通ばかり
で困ってた所です。明日は黒キャノンデールで伺います
433ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 19:10:24
>>431-432
今日十三行ったけど水呑辺りでスズメバチが飛び回っててちょっと怖かった。
朝は涼しいから大丈夫と思うけど一応気をつけてな。
とくに>>432黒だから。
もし襲ってきたら身を低くして静かにしておくと良いらしいです。
スズメバチは飛んでる高さより下は見えにくいんだってさ。
それじゃ楽しいヒルクラになることを祈ってます。
434ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 23:10:09
>>434
予定通り9時30分に現場に向かいます。
私のメルクマールは赤いメットに紫色の自転車です。
お手柔らかにオナガイシマス。

>>433
水呑のススメバチに促されラストスパートしたのですねw
忠告に感謝します^^
435ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 23:15:07
いいなぁ、自分も行きたかった。
こんなときに限って土曜出勤orz
フミヒコさんも >>431 さんも気をつけて。
報告待ってます。
436ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 23:31:04
>>434>>432向けでし。

明日は今里交差点MUFJ前に午前9時30分出発、十三峠スタート地点10時15分頃通過。
こんな感じでオフ会です。
集え!参戦希望者!


437フミヒコ:2006/10/14(土) 09:31:45
今、今里で合流してます。
もうすこししたら出発します。
438ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 16:52:39
ヒルクライムTTページについて質問。
マイオプションは設定できるんだけどタイム申請がどうやってもONにならないんだけどどうしてかな?
マイページもカラだし・・・
439フミヒコ:2006/10/14(土) 21:53:04
なんとか十三峠と葡萄峠を上ってきました。明日は暗峠を上ってきます。
大阪のネットカフェはアク禁ばっかで、辛いっすね。
440フミヒコ:2006/10/14(土) 22:00:44
ちなみに十三峠は19分台、葡萄峠は16分くらいでした。
案内してくれた方はMTBで18分、15分くらいでした。
ありがとうございました。
441O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/10/14(土) 22:11:57
>>438
まず、ログインしていることを確認して、まだでしたらとりあえずログインしてください。
最初は左側のトコに大阪って出てますよね。そこをクリックすると都道府県が表示されるので、
自分が登録したい峠のある都道府県を選びます。
そうしたら、都道府県の下に峠の名前が出てきます。
自分が登録したい峠をクリックすると、峠のコースデータが出ますので、
データが出てから上のタイム申請をクリックしてください。
442ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 09:26:23
>>439
昨日はお疲れ様でした。つたないコース解説等をお許し下さい。
様々な情報を教えて頂きましたが、今後のタイムUPに役立てたいと思います。
ありがとうございました。
ところで本日、暗峠に挑まれたのでしょうか?感想を待っていますw

私にとっては十三峠も葡萄坂も勝手知ったる主戦場。
一方、フミヒコ氏は初挑戦に関らず実力を発揮しつつも、
やや余裕を残してのゴールといった感じでした。
惜しむらくはボトルは忘れられたフミヒコ氏が、
十三でラストスパートを仕掛けれなかったところでしょうか。

コースを熟知し体力も私に分があるにも関らず、タイムは同程度。
ここから自分にあった一定の強度を見出し保つことと、
ペダリンク等の体の使い方の大切さを教えられました。
443ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 10:35:14
>>442
行って良かったね。
>>439ともども乙
444フミヒコ:2006/10/15(日) 14:32:54
暗峠の茶屋でうどん食いました。
暗峠凄すぎ。。おなかいっぱい。もう降参。
445フミヒコ:2006/10/15(日) 14:48:53
タイムはよくわかりません。車がいっぱいでその度に止り、
再出発に苦しめられました。多分40分以上はかかったと思います。

も-おかしいですよ、あの峠。
446ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 20:08:00
>>445
ほんまに行ったんやw
447ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 04:53:25
うぇっへっへ
448ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 19:37:47
お時間のある方、峠のデーターを記入下さい。
ttp://www.bicyclemap.net/map/
449ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 11:19:06 ID:KyvdIjwa
age
450O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/10/30(月) 08:59:36 ID:???
昨日逆瀬川行ってきました♪
更新は出来ませんでしたがほぼベストタイム。
結構いーやん♪
とか喜んでたら、すぐ下に41分の文字、、、
すげーな。この長いコースで320w維持出来ちゃうんだ。。。
ちなみに、これでトップ交代であります。
川丸武士さんに代わって、 okaki様が王座へと復活でありんす!!
451ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 11:57:45 ID:???
O.Gさんは阪神間で営業されているんですか?
大阪市在住のわりに阪神間をロードで走っている事が多いようですが。。。
452ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 12:17:56 ID:???
野暮な問い掛けをするものではありません
453O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/10/30(月) 13:07:49 ID:???
>>451
ずいぶん昔、よーけ走り込んでたころのホームコースの中でも、
仕事の後や仕事前に、一番よく走ってたのが夙川HCコースと、六甲最高峰TTなんですよ。
ちなみに、休日によく走りに行ったのが大台ケ原です。
やっぱ六甲や北摂は走ってて楽しいですよねー♪
454ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 11:26:45 ID:???
最近自転車を買ったばかりです。
練習に「渦森」コースを走ろうと思うのですが、
スタート地点と、ゴール地点がよく分かりません。
道もいくつか分かれるところがあるのでよく分かりません。
下記URLのコースでよいのでしょうか?
なお、住所は渦森台などと言いますが、全体をさす場合は
渦が森だと思います。地元の人間としては、渦森よりは
渦森台または渦が森がしっくりくる感じです。

http://chizuz.com/map/map2786.html
455ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 19:53:04 ID:???
>>454
行ったこと無いけど新落合橋からバスの順路たどっていけば良いだけじゃないか。
一度走りに行けばわかると思う。
456454:2006/11/01(水) 22:57:57 ID:???
現地を見てきました。道なりで分かりやすいですね。
ゴールと思われる停留所が二つありましたが、上り側の
地味な停留所かな?(上記URLの2番)GPSの当てにならない
数値では、出発地点標高64m、停留所1が276m、停留書2が327m
でした。50mほどの違いでこの差は、まさに当てになりませんね ^^;;
457ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 14:48:37 ID:???
サイコンのログを見てみてみたら
出発地点が70mでゴール地点が300mくらい。
詳しくは地図で調べてみてね。 http://watchizu.gsi.go.jp/

ちなみに距離は、登りバス停ゴールで3.2kmだよ。
オレは16分代と遅すぎるので恥しくて登録できないよ。
458川丸武士:2006/11/03(金) 16:58:18 ID:???
十三峠に行ってきました。

前回のアタックでは前半飛ばしすぎて潰れたので、今日は前半は抑えて行く作戦。
キツい所は無理せず34-25Tを使い、出来るだけ乳酸を溜めないように心がける。
この作戦が功を奏して、前半はまずまず無難にまとめる。

中間点のヘアピンを過ぎ、後半戦に突入。しかし、ここに来て俄かにきつくなってきて、
脚に力が入らない。速度は13`前後まで落ち込むが、何とかこらえてゴール。

やはり課題は後半ですね。後半タレずに押し切れたら、14分台出せそうなのですが。。。
459O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/11/03(金) 18:19:00 ID:???
十三峠行って来た♪
途中でウイザードに乗るおじいちゃんと一緒になった。
一緒に葡萄坂まで走って、大県南で分かれる。
登りじゃ負けるけど、下りなら負けヘンで! orz
明日は蔵王峠を越えて高野山に行くそうだ。。。

をぉ!
川丸武士様おめでとうございます。
見事平光さんをその王座から引きずり下ろし、見事チャンピオンの座を奪還であります♪
460O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/11/04(土) 09:08:53 ID:???
・・・
平光様がokakiさんと川丸武士さん の二人をごぼう抜きして六甲山・逆瀬川コースでコースレコード!
すげー。。。
何でこのレベルでぽんぽんぽんぽんタイム更新できるのよ。。。

あとは、、、
そんし様が小塩山と金蔵寺コーストップ獲得♪
ちゃっきー様が本山寺でトップ獲得であります♪
水玉模様のジャージを着る(未確認)二人の背中から
"私は誰の挑戦でも受ける!かかってこいやゴルァ!!"
という不敵な笑みが伺えます。。。
461ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 16:26:03 ID:???
サイトでスタート地点とゴール地点のポイントが、ヤフーマップ上ではかなりずれてて
わからなくなってる所が多いですね
462ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 19:25:23 ID:???
1/8000マップで東に500南に250メートルくらいが正しいね
463ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 20:18:09 ID:???
>>460
( ̄ー ̄)ニヤリッ

・・・登録者俺しかいね〜しorz
464ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 20:28:36 ID:c7OyBcNu
ボケでゴメン、関西ヒルクライムTTに登録させてもろたんですが間違てもた。
削除したのですがRecord News削除できません
2006/11/3 seco 鍋谷峠 削除お願いします 反省
465O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/11/04(土) 21:57:41 ID:???
>>464
あー、、、
ぼくも時々やります。
そのうち下の方にいって消えるので考えない方向、、、もしくは、
うふふふふ。七位だぁ♪ (^^;)
と、幻を楽しむ方向で"ぽじてぃぶ"にいきましょう♪

>>463
どのような状況であろうと、勝負事は結果がすべてなのだ。
466ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 22:14:47 ID:???
スレが伸びてるので「何事か!」と色めき立った漏れが来ますたよー
帰りマッスル。
467ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 00:44:51 ID:???
じゃいあんさんの日記が更新されていませんがご無事ですか?
468ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 14:29:53 ID:???
ポマイラ凄いな
469ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 18:50:03 ID:???
今日エントリーしました。乗り始めて2ヶ月ほどだからのび代はあるはず!
自分用の励みとして使わせてもらいます。
470ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 19:01:35 ID:???
すごい!!
サイトニュースに名前が乗るんだ。これはがんばらねば。
471O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/11/05(日) 20:35:25 ID:???
ありゃ?
そんしさん花脊峠でトップから脱落。。。
R.TARO様が初の王座を獲得であります♪オメデトー(^^)

鎖骨さんは御斉峠でタイム更新するも二位変わらず。
十三峠でも、平光さんが自己新だが二位変わらず。
川丸武士様に一歩およばず、、、
しかしその差を十秒未満の一桁に入れてきました♪
六甲山・逆瀬川コースでは川丸武士さんがokakiさんを抜いて二位獲得♪
こちらも平光様との差は一桁!
okakiさんはあっという間に三位に転落。。。
okakiさんがトップ取ったときは二位とかなり差があったから、
しばらくはokakiさんのトップは安泰だと思ったんだけどな。。。
472ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 06:29:36 ID:???
ドラゴンボール並にインフレしています!
473ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 08:58:42 ID:???
>>469
俺は半年で止まった。
距離は走れるようになったがスピードはあがりましぇ〜ん
474ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 08:53:28 ID:???
そこで高性能パーツでつよ。ズブズブ
475ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 16:18:11 ID:???
高性能パーツとは肉体のことでつか?
476ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 23:16:36 ID:???
477ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 09:12:29 ID:y9b4QYAO
オラあDNAいじりたい
478O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/11/08(水) 16:55:29 ID:???
をぉ!
そんし様が花脊峠の表側で27分15秒。
R.TAROさんに29秒差をつけてトップ奪還♪
チャンピオンに返り咲きました。

うーん。ぼくも走りに行かなきゃなー。
479ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 17:36:30 ID:???
漏れも最近はタイム更新滞ってるし、遠征するか。
480ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 22:21:28 ID:rBQk47ox
サス無しクロスバイクに23Cを入れて五月山を登ってみましたが、
28-26までギア比を落とさないと登れませんでした。

ロードバイクに乗り換えたいのですが、ギア比は34-25が最低。
このままでは登れません。
でもフロントにトリプル入れるには、RDも要交換。

とりあえずはエンジン強化&ダンシングの練習ですね?
# でもボーナスで買ってしまいそう。

481ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 05:45:57 ID:???
>467HP見た。今はクルマにはまってはるみたいやね。
482ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 09:41:28 ID:???
先週末の連休に氷ノ山国定公園うろうろしてきた。
どこ走っても結構気持ちよかったけど上山高原が結構良い感じだった。
道は細いけどちゃんと舗装されてるし三角点までの数キロ突然視界が
ひらけて雰囲気が変わるとこが楽しい。
ttp://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi3806998061109093629
ttp://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi3923065061109093958
三角点下駐車場まで距離9.2km、平均斜度8%
483ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 15:02:36 ID:???
ってほとんど鳥取県かよ
484ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 19:15:28 ID:???
485ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 22:24:29 ID:???
ttp://www2.117.ne.jp/~mtchari/0610ueyama.htm
"上山高原 その2"あたりは気持ちよさそうだね。
今ちょうど紅葉してそうだから行ってみるかな。。
486O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/11/11(土) 21:02:33 ID:???
>>467 >>481
こーしんされます他。
迷子になって泣いてたそーです。
487じゃいあん ◆GiantupHBY :2006/11/18(土) 09:45:51 ID:???
なんで坂を上ってない僕の話をここでするかw
488O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/11/18(土) 10:19:50 ID:???
そりゃあ、登りのじゃいあんと言えば有名人ですから!
489ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 22:39:14 ID:???
じゃいあんさんの別名はコルナゴで六甲駆け上がるブラックジャックですぉ
490ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 01:28:45 ID:???
六甲最高峰TTのスタート地点ってどこなん?
橋んとこでええの?
んで信号までの道は川沿い?車道のほう?
ゴールは一軒茶屋でいいのよね?
寒くて登れなくなるまえにチャレンジしてみます。
491ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 08:58:26 ID:???
>>490
六甲山最高峰TT
スタートは高架下の信号。その後は車道を通るコースが常套だと思う。
ゴールは一軒茶屋手前の脇道を右に進み、アンテナの手前コンクリート道が途切れる地点がゴール。
既に下りの寒さは厳しいので気をつけて下さいね!
492O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/11/23(木) 09:30:59 ID:???
>>490
あー、、、地図左にずれてんねー。。。
以前はちゃんとなってたんですけどね。
スタートは盤滝口の交差点で、ゴールは一軒茶屋の横のコンクリートの道を上って、
休憩所みたいなトコまでです。
信号までの道は、どちらを通ってもタイムにほとんど影響ないって意見が通ってますから、
どちらでもいいようですねー。
川沿いの方が信号に引っかからないですね。
ぼくも一回上っときたいなぁ。
493O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/11/23(木) 09:36:34 ID:???
すんません訂正です
>ゴールは一軒茶屋の向かいのコンクリートの道を上って、
494ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 10:09:33 ID:???
>>493
ゴールは一軒茶屋の横のコンクリートの道を上って、 休憩所みたいなトコ
って事は道が途切れる手前の屋根のある小屋がゴール?
もしそうならタイム更新の芽があるな ^w^ノシ
495O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/11/23(木) 11:03:21 ID:???
>>494
そーでーす♪
なんか走りたくなったな。
帰り着くまで雨が降らないことを期待して、、、行ってきま〜す (^^)/
496ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 17:26:14 ID:???
急に紅葉が始まったよ、滝畑ダム。
497ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 23:07:31 ID:???
再び生理が始まったよ、俺の古女房。
498ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 01:21:15 ID:???
一軒茶屋の横を行くってことはあの急勾配ののぼらにゃならんのかwww
あそこ普通に漕いだらフロントリフトしない?
というかあそこいくまでに段差あるから一回降りないといけないような。。。
499ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 07:33:29 ID:0HmFC4+9
>>495
えっそうなの。自分は491氏の言うようにあの東屋を越えて
コンクリート舗装が切れるところまで走ってました。どっちが
正しいんだろう。
500O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/11/24(金) 08:33:40 ID:???
東屋までだったと思うんだけど、、、
一寸不安になってきた、確認してきます。
501O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/11/25(土) 11:37:52 ID:???
すみません。
ぼくの勘違いでした。コンクリートが切れるトコまでだそうです。
ごめんなさいデス。
502ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 12:24:14 ID:PkBRe4qm
俺は男か?
503ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 12:49:09 ID:kbZtDxvo
六甲も登れないおまえなんか只のオカマ野郎だ!







結婚してくれ
504ミカゼ ◆PHANTOMiTQ :2006/11/27(月) 20:40:32 ID:???
なんだてっきり「六甲山最高峰931m」て書いたる木の杭みたいな所かと思てたよ。

ときに但馬の峠のタイム持ってる人いないかな?
505ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 02:03:44 ID:???
>なんだてっきり「六甲山最高峰931m」て書いたる木の杭みたいな所かと思てたよ。
私もそう思っていた。
だからコンクリの切れ目〜木の杭へ行く途中の凸凹道を、よくみんな
走り抜けられるものだと感心していた
506ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 03:51:23 ID:???
竹野海岸から床瀬を越えて神鍋手前の峠まで1時間50分位。
507ミカゼ ◆PHANTOMiTQ :2006/11/28(火) 08:39:28 ID:???
>>506
さんくー
今度の休み雨上がってたら走ってくるぜ!
ぜってー、1時間50分きってみせます。
508O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/11/28(火) 12:06:09 ID:???
>>504-505
タイムは計らないけど、ソコまで乗って登ってますよ。
509ミカゼ ◆PHANTOMiTQ :2006/12/01(金) 17:04:25 ID:???
>>506
走って来ました。
スタートとゴールが分からなかったので竹野駅から床瀬経由の1号線を通り但馬ドームまでとしました…
一応サイコンの数値です
tm1,08,31
av20,5
dts23,56
mx51,0

勝ち?(v^ー°)

>>508
ロードですよね?
○←こんなコンクリの穴がある乗って上るんですか?凄いっすね

510O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/12/01(金) 22:17:44 ID:???
>>509
のぼりますよー。
日曜日だとハイカーの皆さんがいてはりますので、よく声がかかります。
"がんばれ〜〜〜!"
いちおうにっこり笑って"ありがとー♪"と、声を返しますが、、、
笑えてるんだろーか?
いや、笑ってるつもりなんですが、、、
511ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 22:48:05 ID:???
六甲ヒルクラしてたら初老のランナーに笑顔で挨拶されつつ追い抜かれたぜっ!
512490:2006/12/01(金) 23:05:42 ID:???
一軒茶屋まで42分だたよ
そっから先はこけるのこわいのでやめたwww
蛇行運転しても8分はかからんと思うので50分はきれるとおもふ
昔クロスの時は登れたので脚力的には問題ないんだけど落車すんのはやだなぁ。。。
513ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 09:08:53 ID:???
>>508
まじっすか!?自分はMTBで登ってもコンクリ舗装が切れた
ところからは押しています。orz
514O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/12/02(土) 10:44:01 ID:N8qMh8kj
>>513
なれですねー。
慣れれば結構どこでも走れるモンですよ。
515ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 12:56:08 ID:???
>>514
おめぇーただでさえ自転車に負荷かけてるんだから無茶するなよw
516ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 13:13:05 ID:???
ちょっとスレ違いの質問ですいませんが、ヒルクラの練習でアドバイスください。
普段練習している峠では39×23で走るより、ケイデンスは落ちるけど39×21で走った方がいつも良いタイムがでます。
この場合23でもっとケイデンスを上げられるように練習するより、21(あるいはもっと重いギア)で走って練習したほうがいいのでしょうか?
517ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 14:10:22 ID:???
LSDやれ
518ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 14:16:54 ID:???
>>516
レースとかしたいんなら話は別だけど、ここでヒルクラのタイム
出したいなら、39×21の練習だろうな
519ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 14:55:03 ID:???
>>516
80-90rpm以上で上るのが辛いなら、とりあえず80rpm程度で上るスキルは
身につけておいた方がいいかな。
ある程度高ケイデンスで走れるなら、あとは気分で
足りないところ、鍛えたいところを考えて練習。

速ければどんなケイデンスでもいいと思うけど、レースに出るなら
レースをタレずに走りきれるケイデンスに慣れたほうがいいと思う。
520516:2006/12/02(土) 16:21:30 ID:???
みなさんレスありがとうございます

>>517
LSDは一応やってます

>>518-519
今は坂が8〜10パーセントぐらい?になると23では75rpmぐらいが限界になります
レースにも出るので、これからは軽いギアで高回転と重いギアでトルクの練習を平行してするようにします。
521ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 01:54:12 ID:/916FXfQ
LSDは違法ドラッグ!
522O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/12/03(日) 21:11:40 ID:???
箕面駅側ルート逝って来た。
八分過ぎたころから、もーすぐゴールだな♪
と思いながら漕いだけど、なかなかゴールが見えこなかった。
皆さん速すぎです。。。orz

523QHH:2006/12/06(水) 08:29:36 ID:zhEzaCgn
ごぶさたしております。
金剛山ロープウェーコースも参加者が増えてくれてうれしく思いながらも、
自分自身は練習不足でタイムが出せない今日この頃です。
1度金剛山ロープウェーコースを39x21で登ったことがあります。
足付きこそしませんでしたが、ゴール直前ではケイデンス40以下くらいまで落ちて
もうだめーって感じでした。その時は、二度と21のギアでは登らないと誓いました(爆
21で練習を続けたら速くなったんでしょうか。
またやってみようかな。でも後悔しそう。(^^;
524ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 15:27:10 ID:???
日本の峠データベース
ttp://wiki.livedoor.jp/kwkmmsr/d/FrontPage
525ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 08:31:31 ID:???
そろそろ雪降りそうだな。
降ってなくてもコタツを出る気がしないけど
526ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 12:22:09 ID:???
コタツ良いなぁ。
もう10年以上入ってないかも。
暖房器具は数あれどコタツほど心まで暖めてくれるものはなかなか無いよな。
527ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 14:01:18 ID:???
ロードで初めて鍋谷峠に挑戦してきたんだけど
タイム33分って貧脚過ぎる?20台前半・・・。
528ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 14:18:25 ID:???
>>527
これからガンガレょ
529ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 14:19:19 ID:???
>>527
伸び代がいっぱいあってやりがいがあるって思えばいいじゃないか
530527:2006/12/16(土) 14:37:57 ID:???
>>528
これから頑張ってまずは30分切るのを目標にしてみます。

>>529
そういう風に考えるとやりがいありますね。


531ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 15:41:47 ID:???
いいハナシダナー
532ミカゼ ◆PHANTOMiTQ :2006/12/23(土) 12:34:50 ID:???
携帯からすいません
鷲林寺TTのスタートとゴールって何処でしょう?
勢いで飛び出してきて確認するのを忘れて…
533ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 12:38:02 ID:???
>>532
スタート地点  夙川学院前交差点
ゴール地点  鷲林寺町南口バス停
534ミカゼ ◆PHANTOMiTQ :2006/12/23(土) 12:45:49 ID:???
>>533
即レスありがとうございます!
535ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 12:46:59 ID:???
>>534
気をつけていてら
536ミカゼ ◆PHANTOMiTQ :2006/12/23(土) 23:06:01 ID:???
ありがとう
確認したいのですが

  夙川学院
   短期大学
  ←曽瓦岩寮
神園寮

こんな看板がありシェルのガソリンスタンドが有る所がスタートですか?
537O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/12/24(日) 00:37:00 ID:O/Uv+vJi
そーでーす。夙川学院前交差点がスタート地点です。

538O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/12/24(日) 00:39:32 ID:O/Uv+vJi
あ、そうそう。
>>1の登録サイトのほぼ全部の地図が左にちょいとずれてます。
539ミカゼ ◆PHANTOMiTQ :2006/12/24(日) 13:15:15 ID:???
何度もすいません
渦森TTのスタートは住吉川に架っている観音橋でしょうか?
540ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 15:09:58 ID:???
>>539
もう一つ北の新落合橋のほうじゃなかろうか?
541ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 15:54:08 ID:???
渦森のコープを超えたカーブを少し上ったところにある
喫茶店の鳥のから揚げがうまい。景色もいいし。

ゴールはぽつんとバス停みたいなものが立っている降り口。
反対車線の屋根つきじゃないほう。
542ミカゼ ◆PHANTOMiTQ :2006/12/24(日) 16:57:47 ID:???
>>540-541
ええっ!観音橋から渦森台公園まで走ってしまった…まぁ別にいいや
レスありがとうございました。
543ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 18:47:35 ID:???
管理人さん少しずつでいいからスタートゴール地点のズレ修正してくれないかな
544あお:2006/12/25(月) 06:51:56 ID:???
え!ずれてたんですか。
これは大変だ!
ちょっとずつ修正しまーす。
545ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 12:45:53 ID:???
あおさん、よろしくオナニーします
546ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 15:31:45 ID:Bb2TeqTp
あと、鍋谷峠のスタート地点を、「鍋谷橋」に変更キボン。
「製材所前」だと特定しにくいので。(辺りに製材所がイパーイ)
547ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 21:23:19 ID:???
調子にのって勝尾寺下ってたら
こけて手の小指骨折しちまったよ
548ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 06:43:45 ID:yfLXSyqp
寒い時期はケガしやすいからなナムナム
まああれだ、前向きに生きろ
手の小指程度でよかったと思え
549ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 09:58:45 ID:uivBQcDl
>547
ご愁傷様です。

原因は何でしょうか?
もしかして路面凍結?
550O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2007/01/01(月) 11:00:47 ID:???
勝尾寺下るのって、難しい気がする。
高速の複合コーナーが多いのかな?
551ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 22:43:13 ID:???
今日、高山からR423号まで全力で下ると、
シートチューブに差したボトルが無くなっていた。

結構路面はバンピーだけど、こんなことは初めてでした。
552ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 01:34:01 ID:Zxg6kmZS
age
553ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 00:12:29 ID:???
>>551
山のヌシと呼ばれるマシラの源治は、旅人の飲水を神速でかすめとると言う・・・
554ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 07:42:49 ID:???
555ちゃっきー:2007/01/23(火) 20:59:12 ID:???
ぞろ目ゲト
556ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 21:03:39 ID:???
ぞろ目ゲトずざー
557ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 21:04:04 ID:???
ちょwww
558ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 00:36:27 ID:O2qpjYl2
age
559ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 15:37:47 ID:???
最近はグダグダが流行りか。w
560ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 19:27:33 ID:???
>>554
何故にhillclimbとしない…
561ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 19:57:06 ID:???
ろあどびけーひるくらいむぅ
562ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 20:45:49 ID:???
本山寺ってどこ?
563ツール・ド・名無しさん:2007/02/02(金) 21:17:19 ID:???
>>562
高槻のポンポン山の入り口にあるお寺
564ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 13:11:04 ID:???
兵庫県中部(北部より)だけど誰か勝負しようぜ!
565ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 06:51:02 ID:???
箕面に行ってる人、猿対策してます?
自分は3回、猿に威嚇され怖い思いしてます。
何か良い案ないですか?
566ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 12:07:58 ID:???
怖がったら調子にのりよる。
ひき殺すくらいの気持ちでおk
567ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 13:04:16 ID:???
その辺りにある石を拾って投げる。連中はダッシュで逃げていくぞ。野犬の場合も同じ。
568ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 16:21:44 ID:???
動物の愛護及び管理に関する法律
第2条 動物が命あるものであることにかんがみ、何人も、動物をみだりに殺し、傷つけ、
又は苦しめることのないようにするのみでなく、人と動物の共生に配慮しつつ、
その習性を考慮して適正に取り扱うようにしなければならない。
569ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 13:53:39 ID:???
>>564
場所は六甲山でおk?
570564:2007/02/12(月) 19:36:17 ID:???
>>569
せっかくだがNG
そこまで行くのに疲れちまわぁ。
わりぃな、かまってくれたのにな
571O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/02/13(火) 13:58:37 ID:???
>>570 :564
ぢゃあ、西峠でドーヨ?
572ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 14:27:35 ID:???
スタート、ゴール地点がまったく分からなくなってるね
573ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 17:39:39 ID:???
>>572
何度も既出。
ずれてる量はどこも同じなのでだいたいは解る
574ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 17:55:13 ID:???
いや、ずれるも何も、ポイントがない
575ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 18:00:11 ID:???
気になるなら訂正した地点を貼ってくれ。
あおさんも全部訂正する気にはならんだろうし。
576ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 18:20:07 ID:???
ここは新人お断りですか?
577ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 18:36:21 ID:???
お前初めてかここは、力抜けよ
578ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 19:03:55 ID:???
走りたいコースがどこか書いたら
誰かがスタート、ゴール地点を貼ってくれると思う。

六甲逆瀬川コースなら
スタートはttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F47%2F40.573&lon=135%2F21%2F8.539&layer=1&sc=2&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=382&CE.y=240
ゴールはttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F46%2F26.346&lon=135%2F15%2F59.104&layer=1&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=394&CE.y=234
あおさん訂正お願いします
579ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 19:29:25 ID:???
前とずれ方が変わってるね。ポイントが無いってのは解らん。
580ツール・ド・名無しさん:2007/02/13(火) 21:34:21 ID:???
猿達は、こっちが引けば詰め寄ってくる。
が、凄んで見ればあっちも停止する。
そして、あっちが興味なさげに帰ればこっちも帰る。
581ミカゼ ◆PHANTOMiTQ :2007/02/14(水) 10:47:00 ID:???
>>564
いやいや、こんな勘違い野郎に変態神がでるまでもありません。

但馬までいらして頂ければ自分が幾らでもお相手いたしますよ ^ ^
良い坂もありますし



582ツール・ド・名無しさん:2007/02/14(水) 23:30:46 ID:???
>>581
夏に神鍋と床瀬の間にある峠で勝負しませんか?
583ミカゼ ◆PHANTOMiTQ :2007/02/15(木) 07:19:26 ID:???
>>582
はい、半年も先の事絶対にとは申せませんが承りました。
しかし気の長い(早い)話ですねぇ。
夏に神鍋に来られる予定があるのでしょうか?


ちなみに>>509にタイム残してますが勝てる自信がお有りで?( ̄ー ニヤリ

584ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 09:00:50 ID:???
>>583
神鍋には年に何度か行きます。
その内、一度は必ず竹野海岸からうp神鍋の大駐車場付近までTTしまぷ。
以前に海岸から峠までのタイム晒してたのは漏れですよ^^
最近は1mmも走ってませんが、記録サイトでは、まぁ常連と言えるでしょう。
大して速くはアリマセンが手合せ願いまぷ。
585ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 10:43:31 ID:???
こすタソを某板でハケーン
いやらしい番号鳥をされてますた
全く愛すべき御大でつね♪
586ミカゼ ◆PHANTOMiTQ :2007/02/16(金) 08:44:45 ID:???
>>584
そうでしたかその節はどうもでした。

速くないとか言わないでここはバトルスレっすよ

やる気を出させるために「めちゃめちゃ速いよ」とか言って下さいよ
(馬鹿なビッグマウスは嫌いですけどね)

さぁて夏に向けてトレーニングだ!





あ、ちなみに俺パンターニより速いから←馬鹿

587ツール・ド・名無しさん:2007/02/17(土) 23:06:32 ID:???
馬鹿めw
じゃあ、てめぇに勝ったらパンターニより早いんだな?
ここはひとつ山岳賞貰っとくか?
588ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 12:35:37 ID:???
だってもうパンターニは…
589ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 16:53:21 ID:???
ってことはミカゼも・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
590ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 17:19:43 ID:???
>>587殿
彼はどうです?
わしの代わりを立派に果たす逸材ですぞ!

591ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 02:01:39 ID:???
じゃいあんさんはエリートなんですか?
592ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 02:31:44 ID:???
>>565
マジレスすると猿は蛇が天敵だから蛇のおもちゃとか見せると
凄い勢いで逃げていくよ。
593ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 12:15:45 ID:???
>591彼は兵庫医大(卒)勤務のお医者さんでしょ。
ボンボンか医者の馬鹿息子かと。少なくともエリートではない。
594ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 00:39:13 ID:bS1YX44D
ボンだろうが勝組なのは確か。
595ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 16:17:48 ID:???
漏れはエリミネーターだからな
数少ない逆エリートだ。

山でチャリみたらぶっつぶす。
チャリは下りも遅いんだから峠では後ろちゃんと見ろよ。
クラクション鳴らして驚かすのもかわいそうだからわざとコール切っても気付かねえ。
どんだけ自分の下りに陶酔してやがるんだ。
そのキモいチームジャージを真っ赤に染めてやろうか。

表六甲下りで俺に勝てるチャリダーは名乗り出ろ。
俺は緑のスーパーカブに乗ってるぜ。
596ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 19:40:17 ID:???
出張乙
597ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 20:06:30 ID:???
毎日暑いなー。
下ってる時寒いじゃなくて、涼しいと思うよ。
598ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 09:21:36 ID:r82dQ18+
漢にんてい
599565:2007/02/24(土) 13:50:03 ID:???
>>595

カブってそんなにはやいんだぁ。 すご!
600ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 16:07:54 ID:???
>>595
参考までに教えて。
丁字ヶ辻から山幹交差点まで何分で下るの〜?
601ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 16:12:51 ID:???
>>595
上りでも下りでも勝てる
602ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 16:27:51 ID:???
>>565
サルは歯を見せると威嚇されていると思うそうです。

サルの前ではハァハァするのを我慢する。
603ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 16:41:59 ID:???
緑のスーパーカブは発展途上国でも絶大な人気を誇るからな。
604ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 19:12:07 ID:???
貧脚なの分かってて十三峠行ってみました
>>1サイトの画像とはなんか違うっぽかったんだが
俺はどこのルートを走ってたんだ…?
大竹7丁目交差点からスタートしたものの
画像とは違いたまに車の通る広めの道だったんだが
これは南ルート?

ちなみに焼けこげた車のあるあたり(サイコンで3.6km)でギブorz
605ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 21:49:54 ID:???
>>604
焼け焦げた車があれば間違っていない
もうちょっとで駐車場だ

次はガンガレ!
606ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 22:01:16 ID:???
合ってたのね、thx
まだ距離がある感じがしたので諦めてしまった

しかしその車のあたりで休んでたら赤いDQN車が速いスピードで峠下ってた
遠くからすごいエンジン音とブレーキ音が聞こえ何かと思った
休まずに登ってたらちょっと危なかったな
でまた下る途中にまた登ってきてるし…
607ツール・ド・名無しさん:2007/02/26(月) 13:23:22 ID:???
約2ヵ月ぶりにチャリ漕いだら金蔵寺を登りきれなかった・・・

34‐25で足を着いてしまうなんて・・・orz
608ツール・ド・名無しさん:2007/02/26(月) 21:21:04 ID:???
わかる、わかるよ〜。

初めて善峰登ってきたけど最高斜度12%しかなかったとはなあ…
609ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 21:11:37 ID:???
善峰の12%はありえん

16%と認定する
610ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 22:09:21 ID:???
あそこは斜度がキツイ割に道幅があるから、12%くらいに思えちゃうよね
しかも終盤になればなるほど、きつくなるから蛇行せざる負えない
611608:2007/02/28(水) 06:19:57 ID:???
ごめん。前半のデータしか見てなかった。
後半は20%やね。

でもトイレがある所も12%以上ある感じはした
612ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 13:46:04 ID:???
>>611
トイレの所は、土産物屋さんもありギャラリーがいるので
蛇行するのがカッコ悪いとがんばってしまい
最後まで脚が残らないんだよなぁ
613ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 11:28:10 ID:zapK3eIe
MT.富士申し込んじゃったw
614ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 13:26:47 ID:???
>>612
わかるわかるw
615ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 01:00:23 ID:???

  ( ゚д゚) 勝負したいなぁ…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )チラッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    ./
     ̄ ̄ ̄
616ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 21:27:38 ID:???
今日は暑かったなー
617ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 22:02:58 ID:???
上りに速くなるにはどんな練習がいいのでしょう?
ひたすら、ヒルクライムTTするのがいいのでしょうか?

618ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 22:36:47 ID:???
痩せる
619ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 22:43:37 ID:???
負荷付きのローラーで、マフェトン域で何時間も走る。
のがいいと思ってる
620ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 01:20:23 ID:???
>>617
3%程度(ギアの余る)のぼりで、できるだけ距離のあるコースで
いろんなギアを試しながら、速く登れるシフトチェンジを模索する。
621O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/03/05(月) 11:15:05 ID:???
>>617
あなたが今どのくらいの走りをしていて、どんな走り方が得意かによりますですよ。
でも一般的には、TTばっかやるより、色々やった方が上達のスピードは早いです。
622ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 18:50:42 ID:???
>>617
個人的なお勧めはR110南側コース。
距離も10`あって、
前半3%(泉原まで)中盤6%(上音羽口まで)
後半2%位と色々試せて面白かったんで。斜度は推定です・・・
623O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/03/12(月) 10:46:10 ID:???
そろそろペース上げてかなきゃなんだけどな。
624ツール・ド・名無しさん:2007/03/16(金) 15:16:33 ID:???
>>623
間もなく漏れも始動の予定。
お互いガンガローゼ^w^ノシ
625O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/03/17(土) 10:11:11 ID:???
おう♪ (^^)b
626ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 20:00:42 ID:???
乗鞍抽選だってね
627ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 20:43:23 ID:AGrkkjhY
岡山の「中山サーキット」走ったことある人いませんかー?
どんなだった?
てかここで聞いていいのかな・・・
628血染めジャージ:2007/03/25(日) 22:00:03 ID:???
>>627 超昔に四輪でならw
629ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 22:17:57 ID:???
半年前に始めたロード。
初めて走ったTTが勝尾寺で16分だったが、
13分30まで縮める事が出来た。
630ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 01:24:35 ID:???
申請すればいいのに
631MTG ◆AFtruazOGc :2007/03/27(火) 11:21:26 ID:???
>>627
1周2qで登りと下りのみのコース。
最大斜度は8%らしいが、恐らく体感12%くらいには感じるよ。
下った勢いだけでは登れないからかなり辛い。
でも個人的にですがあそこでは成績良いので、ヒルクラ遅くてもなんとかなるコースかな?
パワーで押し通せる。
632ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 10:10:39 ID:???
>>631
本当にいろんなところを走ってるんですねえ。
しかもこんな感じとサクッと即答できるのがすごい。
633ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 15:05:12 ID:???
GPS買ったのでのぞいてみました
まずは塩尾寺行ってきました
ナチュラルローソンの前からで平均斜度11.5%結構きついっすね
自分が走るところのTRKデータ投稿してコース図を華やかにしたいところです
634ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 21:20:10 ID:???
みんな調子あげてきたな

それに比べ・・・・・・体調不良や落車による骨折で大きく出遅れた  orz
635ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 20:20:36 ID:???
ハァハァして帰ってきたら胡錦濤からの賜り物で喉が痛くなりますた。
これって新手の化学兵器ちゃうの・・・
まじで苦しい
636ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 01:52:16 ID:???
>>635
黄砂の時は走るのやめとけ。
あれかなり微粒子で肺胞まで行っちゃうから炎症とか起こす可能性あるぞ。
とくに最近のは汚染物質も引き連れてやってきてるからな。
637ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 20:55:40 ID:???
保守 あげ
638ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 20:12:02 ID:???
見えない旅人が肺に入った気がする。
中国へ(・∀・)カエレ

ゴホゴホ
639ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 21:54:27 ID:???
ホス

1週間以上放置していると、データ落ちになる危険性ある。
640ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 16:02:34 ID:???
もちろん車重の欄はボトルとか込みの重量を書けばいいんだよね?
641O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/04/18(水) 11:06:15 ID:???
ぼくは自転車かついで体重計に乗って、そこから体重を引いた重量を書き込んでます。
ボトル重量は込みだけど、ボトルの中身はカラですねー。
642ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 22:11:13 ID:???
帰ってきてすぐにボトルの水もそのままでその方法で量りました
軽量カーボン車なのに10kg近くありましたOrz
643ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 22:12:24 ID:???
ちなみにボトル一本で500mlくらい残ってました
644ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 09:12:20 ID:???
軽量カーボン車で9kgオーバー。
店に騙されてますよ。
645ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 00:12:02 ID:???
バーボン車
646ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 16:09:00 ID:???
十三峠、1kg1分とは良く言ったものだ。
ベスト時より体重が3kgうpした漏れは、タイムも3分うpしてしまったw
647ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 17:02:49 ID:???
計るときって信号はどうしてんですか?
オートモードでいいの?
648ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 19:09:11 ID:???
信号待ちも含みます。
POLARなんかだとオートモードに出来ないそうで。
649ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 21:15:35 ID:???
二日連続で被弾・・・orz
650ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 23:07:55 ID:???
焼けタダレたベンツがなくなってたよ
651ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 05:14:46 ID:???
>>649
被弾ってなーに?大丈夫?
652ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 17:04:33 ID:???
>>651
雨に打たれるって意味。

ちなみに今日も被弾。4日間で3日も夕立喰らったよ。。
降り方も雷を伴って、まるで夏の終わりみたい。
これも異常気象なの鴨。
653ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 20:05:38 ID:???
鳥の糞が口に入るかなんかしたのかと思った
654ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 10:04:20 ID:???
久々に亀齢タソを見掛けた気がするが、お元気ですか?
655ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 18:29:53 ID:???
葡萄坂を上り下りする間に、一度ずつパトカーとすれ違った。
路上にはショッキングピンクのパンチーらしきものが落ちてたけど、
レイープ事件でもあったんかね。
656ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 18:44:22 ID:???
オヌヌメROADのほう見るとスイミングキャップみたいなのって書いてあったお
657ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 10:40:24 ID:???
ほれ。→ttp://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/futaba.php?res=2084

キャップは一度下りかけてUターンして登って見直したから間違いない。w
パンツでもひろわないけどな。

単なる巡回だとおもうけどなぁ。
入っていって5分くらいで出てきてどっかいったし。
あと火事に注意の放送流しながら消防車もいったりきたりしてたよ。
658ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 23:21:12 ID:a7GuzlZT
登録サイトの方で、十三峠のコース写真が違うような気がするのですが、
気のせいですか?
659O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/05/04(金) 23:30:36 ID:???
>>657
アニキィ。
パンツが落ちてませんぜ。。。
660ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 08:54:15 ID:???
この状況で俺にタシロ神にでもなれというのかw

神龍にでもたのんでくれ…
661ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 09:16:24 ID:???
付近の路肩も確認したんだが既に無かったなぁ
662ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 13:12:24 ID:???
オレはパンツより中身が好き
663ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 14:45:34 ID:???
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 今日は老若男が色んな車種で登っますた
          /,  /   \
         (ぃ9  |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./     (゚Д゚) <ますた!
    / ./     ( ヽ、     @( )>
   (  _)      \__つ   / > 

664ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 15:26:38 ID:???
女はおらんかったか!
665ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 16:46:35 ID:???
シクシク 鍋谷でマラソンの人に抜かれました シクシク
666ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 16:50:33 ID:???
長距離選手をなめてはいけない
667ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 08:33:52 ID:???
TTサイトに登録してる人のレベルってどんなもんなの?

初めて十三峠アタックしてみたけど17分半位で登れた。
自転車始めて3ヵ月なんで自分のレベルがわからないんだけど、登録したとしたら結構上位になりそうなんで聞いてみた。
668ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 10:34:19 ID:???
>>667
ttは基本自分との勝負でしょうが!気にスンナ

どうしても他人との差が気になるなら、
色んなヒトと一緒に走ってみー


どっかのチームに参加するとか・・・




追い抜きで辻斬りするとかww
669ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 13:15:32 ID:???
斬られまくりの漏れが来ますたよー
うらめしや〜
670ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 13:36:05 ID:???
>>667
ここでトップクラスでも乗鞍でベスト10に入るのは厳しいと思うので
今のタイムに満足せずぶっちぎりのトップを目指してください
671ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 13:55:05 ID:???
3ヶ月で17分半はかなり速いね。
コースを間違ってないなら、乗鞍でいうと1時間15分くらいじゃないかな。

才能ありそうで羨ましい。
672ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 14:32:31 ID:???
学生の頃真面目にスポーツやってた奴は速いよ。
サッカーや陸上出身だとなおさら
673ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 17:52:00 ID:???
サカヲタ乙。玉蹴り出身者で強いやつなんて聞いたことない。
練習量ならどこでも野球部がダントツなんだからポテンシャルはそっちのほうが上。
674ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 19:28:34 ID:???
野球部って持久力無いと思うけどなあ
675ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 19:40:28 ID:???
サカヲタ乙。陸上部並みに走りこみするのが野球部。
676ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 22:27:29 ID:???
スポーツの種類で優劣はつなかいでしょう(^^)
競技人口の多い、サッカーや野球で優秀であった人は
他の種目においても優秀である確立はある程度高い
ということでしょう。

野球もサッカーもトップの選手は能力は高いけど
ことヒルクライムに関していえば、体重の重い人が多い
であろう野球よりもサッカーの方が平均的に見た場合に
は向いているんじゃないかなと思う。
自転車に真剣に取り組みだしたら、体重も減るだろうから
関係なくなるだろうけどね。

私は長距離走をやってるけど、やはりメジャースポーツ
でそこそこの成績を残してきた人は能力が高いなと
思いますよ。
677ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 00:16:51 ID:???
走れど走れど、登れど登れど、体重減りませんorz
678O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/05/09(水) 12:42:58 ID:???
ダイエット目的なら毎日乗らなきゃ効果薄いよ。
最低でも二日に一回で週一で長距離走らないと、、、
679ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 17:45:43 ID:???
>>678

おまいが言うなw
680ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 20:25:25 ID:???
>>677
痩せたいなら登るより距離走るほうがいいけど、一ヶ月で何キロくらい走ってるの?
681ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 21:22:52 ID:???
>>680
今シーズンは乗りはじめて2ヶ月です。
3月は400km、先月は1200km、今月は今日までに500km位です。
682ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 21:22:55 ID:???
落車記念火気庫
683O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/05/09(水) 23:14:49 ID:???
>>679
毎年春から夏にかけて15キロ前後は落としてるよ。
684ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 05:11:33 ID:???
そして見事にリバウンドw
685ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 10:14:15 ID:???
>>682
怪我なかったか?
バイク壊れてないか?
686ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 10:28:20 ID:???
>>685
聞く順番が逆だぞ。
バイク壊れてないか?
怪我なかったか?
687ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 12:02:34 ID:???
>>681
月平均1000k以上走っても痩せないのは
最初から体が出来上がっているか
食生活の改善が必要かのどちらかだと思う。
688ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 13:48:22 ID:???
月平均1000kmって一日たったの30kmちょっと。時間にしてほんの1時間くらい
そんだけしか走ってなかったら痩せなくても不思議でもなんでもないだろ

むしろそれで痩せる奴ってどんだけ運動不足だったんだよ
ダイエット板の怠女どもじゃあるまいし、ここってクライマーのスレじゃねーの
そんな話ダイエットスレいってやれよ
689ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 16:04:56 ID:V5c52lxj
一日30キロ真面目に走れば痩せる。
おそらく食べすぎ。
身に覚えがなければ病院池。
690ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 17:27:38 ID:???
>>689 
誘導入ってんのに引っ張るなよ。

>>681
ここに居るヤツなら『体重が減らない=消費カロリーが摂取カロリーを上回ってない』
だけ、ということぐらい勿論わかってるよな。では一言。

『痩せないなんて言葉をこのスレで吐くなら、もっと走ってから言え!』

以上。
691ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 17:39:13 ID:???
何仕切ってんだこのハゲ。
みんなお前みたいに毎日お休みじゃねーんだボケ。
692ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 21:04:47 ID:???
これだから関西人は嫌われるんだよ
693ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 21:29:30 ID:???
>>691
会社行く前に毎日30kmぐらい走れるだろうに
694ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 00:32:55 ID:???
会社への通勤で毎日往復で30kmぐらい走れるだろうに

ヒルクライムとあんまり関係なくなってきたな。すまん
695ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 17:14:36 ID:???
よく会社までチャリ通とか聞くけどそういうひとってどんな職種?
ふつーの営業じゃ時間的にムリだとおもう。これ以上睡眠時間削りたくないw
外回りだと匂いとかもあるしね。
やっぱ公務員とかだと可能なのかね?
仕事回らなくなって日曜にこっそり行くときとか趣味と実益かねて自転車で
行ったりするけど普段はぜってーむり。
一生のうち一番走ってたのはやっぱり大学4年の夏だったwwww
あのころにもどりたひ…
696ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 18:11:10 ID:???
>>時間的に
697ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 18:53:57 ID:???
要領悪い人ほど忙しいとか時間的に無理とかいうよね。
698ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 19:01:32 ID:???
仮にそうだとしても
忙しいとか時間的に無理とか言う人が要領悪いとは限らないぞ。
699ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 19:15:08 ID:???
TTのタイムを詰めるが如く、日々の生活から無駄な時間を無くせば?
朝起きてすぐ動いてるか?
昼休みはどうしてる?
帰ってきてぼーっとしている時間ないか?
本当に30分も捻出出来ないのか考えろ。
700ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 19:27:20 ID:???
移動時間考えて吉野屋で5分で昼飯済ましてる外回りの営業に
要領の話ししないでくれwww
これ以上どーしろというんだwおまいは上司かwww
5時に帰社したら帰ってくるのが早いとかワケワカランこと言う上司を誰か
抹殺してくれwwww
というか普通の営業って8時くらいには鞄もって外に出て6時くらいまで
帰らないのが普通なんじゃねーの?
8時50分にタイムカード押して6時に帰れるとか都市伝説だろ?

とりあえず太らないようにだけは気つけてます。それが今は平日できる精一杯どす。
701ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 19:31:56 ID:???
www が多いと出来の悪い営業に見える
702ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 21:16:32 ID:???
17時14分と19時37分に2ちゃんしている時点で説得力まったくないって気付け。
703ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 22:33:46 ID:???
ワロタ
704ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 14:06:10 ID:???
ろくでなしさんてスゲーね。
1日に3回アタックして、3回全部でトップ取ってる。

車種はともかく、体重と車重は晒して欲しいな。出力を見てみたい。
705ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 00:16:42 ID:???
>よく会社までチャリ通とか聞くけどそういうひとってどんな職種?
私はただの会社員。もうちょっと詳しく言うと設計屋
電車→バスで計二回乗り換えがあるのでむしろ自転車の方が通勤時間が短くなる
706ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 14:31:30 ID:???
>>700
新卒君大変だな
まぁ、這いずり回って営業してくれたまえ
707ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 14:31:16 ID:???
今度は阪奈を奈良側から登ってたらこんなのが。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000215896.zip
PASSWORD:ero

誰だ、俺の通り道にトラップ仕掛けてるのは。捨てたやつ手を挙げろ。
心が乱れて真剣に走れないじゃねーか。
708ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 20:49:22 ID:???
>心が乱れて真剣に走れないじゃねーか
DLしていないから当てずっぽうで言うが、ホイールか何かのカタログでも落ちていたのか?
709ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 21:17:14 ID:???
>>708
ホイール組みスレの住人かw
ホイールは組むがホイールをエロいと思ったことはない。
710ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 12:42:27 ID:???
minnna onbotteru ka?
711MTG ◆AFtruazOGc :2007/05/17(木) 13:52:47 ID:???
>>710
おちつけ。
712ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 04:00:20 ID:???
登録サイトのスタート地点がますます判らなくなったな。
ヤフーの野郎いらんことしやがって
713ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 06:58:23 ID:???
最近始めた人とか、あの地図見て分かるのかな?
714ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 09:22:35 ID:???
ずれてるよね

このさい流行のGoogleMapにしようぜ
715ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 10:07:03 ID:???
マピオンか地図Zにすれば・・・。
716ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 10:09:59 ID:???
アルプスラボルートはどうだろか
717ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 13:44:47 ID:???
>>1サイトの情報を元にSuperMappleDigitalって地図ソフトの形式でルート情報作ってみた
需要ありそうかな
718ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 14:07:08 ID:???
肝心のあおさんを見かけないんだか・・・
あおさん!お元気ですか?
719ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 14:42:37 ID:???
ずれてるというか、全部六本木になっちゃったねw

とりあえずの対処法
たとえば 葡萄坂 の 大県南交差点 は
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.35.0.840&el=135.38.1.676&la=1&fi=1&sc=4
となってるけど、これを nl→lat、el→lon と書き換えてやる。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.35.0.840&lon=135.38.1.676&la=1&fi=1&sc=4
これで正しい場所が表示されるみたい。

個人的には ALPSLAB route がいいな。勾配も見れるし。
720ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 15:47:13 ID:???
SuperMappleDしか持ってない(´・ω・`)
rcmって拡張子のやつ
地図ソフト自体が平坦だから立体表示もできないけど
最低コメント欄に勾配とか情報書き込むくらいだ
721ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 16:08:03 ID:???
ALPSLAB routeちょっと触ってみたけど良いね。
でもこのサービスがいつまで続くか判らんからなあ
722ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 17:00:33 ID:???
勾配は等高線から根性で読むからあんまり気にしないなぁ。
スタートとゴールと、その間がわかる軽い地図がいい。
723ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 17:20:13 ID:???
724ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 23:07:15 ID:???
投稿者名=hillclim-westじゃなくて、
タグを付けていったほうが良くない?
投稿者名にハンドル名を付けたい人もいると思うし。

有志各位がマップ作っていったらイイモノになるんちゃいますか?

タグは、「関西ヒルクライムTT」を提案します。(TTは半角)

とりあえず作ってみました。

勝尾寺
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=815e402677281666f390078315710997
↑編集キーは 1111 にしています。勝手に編集してください。

725723:2007/05/18(金) 23:12:31 ID:???
投稿者名変更、タグ追加してみた
726ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 00:09:51 ID:???
ルート名にも関西ヒルクライムTTって付けた方がよくない?
あと、コメントにスタート地点とゴール地点の判りやすい地名を記入

http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=21a861f14241959182e716cbed45a137
727723:2007/05/19(土) 00:17:29 ID:???
728ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 00:50:45 ID:???
子供捨てられたのって、はらがたわ峠の辺りだよね?
729ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 00:55:07 ID:???
>728
天王峠の旧道

南無
730ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 23:21:10 ID:bVH89jwr
おまいらスゲーな
連登の嵐じゃぁないか
731ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 16:11:56 ID:???
登録サイトのリンク先直ったのかな?
前からずれてる所は、ずれたままやけど…
732ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 17:05:50 ID:???
あおさんに連絡とってみます(^^)
733ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 18:43:18 ID:???
明日、美山に行くついでに京見峠TTしてみよかな。



@ちゃ
734ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 23:32:33 ID:???
■憤懣本舗「こんな“ポンポン山”に誰がした!?」
ttp://www.mbs.jp/voice/special/200705/21_8085.shtml
735ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 20:51:58 ID:???
そんなの
http://maps.google.com/maps?t=k&hl=ja&ie=UTF8&om=0&ll=34.871285,135.109863&spn=0.143372,0.2314&z=12

これと比べるとチンカスのような些細な問題だが。
毎日放送の社員や憤懣本舗のプロデューサーは当然誰もゴルフなんてやってないし、ゴルフ少年や女子ゴルファー賛美の
糞みたいな報道はしてないよな? ゴルフ場と比較にならないほど山肌ちょこっと削れているだけで、これだけ立派に批判するんだから。
736ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 23:55:49 ID:???
その事と比べるのは意味が違う様な気がする
問題はあるけど、合法的に山肌削っているのと
非合法に他人の土地の木を伐採してる

憤懣本舗が取り扱う主旨にも沿わないしね
737ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 00:13:24 ID:???
ゴルフ場で撒き散らした農薬は他人の土地に流出しているよ
ゴルフをやる馬鹿野郎の排ガスや騒音もね
738ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 00:19:00 ID:???
き、君達だって不必要なハァハァして、大量のCO2を撒き散らしているではないか!
739ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 01:15:30 ID:Whb3Is6i
>>738
自転車でハァハァしてると心肺能力があがるので、安静時の心拍数が低くなり
CO2排出量が減る。よってトントンか、むしろCO2削減に貢献している。
740ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 01:19:31 ID:???
>>739
心臓の一拍あたりの効率がアップするだけなので
代謝量があがってればCO2排出量も上がる
741ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 01:20:56 ID:Gx9qDKP1
心拍数は下がっても必要な酸素量は増えているぞwww
有酸素運動は基礎代謝も上げるからねwww
742ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 10:01:28 ID:???
話がどんどんせこくなっていっている。w
743ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 16:57:35 ID:???
>>737
許可を得てるか、得ていないかが争点だろ
許可を得ても良くないものは良くないが、許可を得てない、まして他人のものをってのは犯罪であり論外
別にゴルフ野郎の肩を持つわけじゃないがね
744てんちょう:2007/05/29(火) 20:09:22 ID:r79Pkclm
はじめまして。
管理人さん阪奈道路はヒルクライムTTのコースにはないんでしょうか?
745O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/05/30(水) 00:13:56 ID:???
>>744
阪奈はトラック多いし路肩狭いから登る人少ないみたいですねー。
でもコースは自己申告制ですから、
スタート地点とゴール地点の地図のリンク張って、お願いしますと書いておいて、
あお様が気が付けば、暇な時にコースに入れてくれると思いますですよ。
746ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 00:55:35 ID:???
阪奈は自転車じゃ走りたくない・・・
747O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/05/30(水) 01:10:23 ID:???
ぼくも一回しか登ったことないです。
748ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 01:31:57 ID:???
阪奈を自転車で走るヤツは正真正銘のヘンタイだw 
事故っても阪奈を走っているというだけで過失割合が高くなると思う。100対0は無い。
749ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 09:17:52 ID:???
それはないな。車の肩持ちすぎ。走れとはいわないが。
下りは車も飛ばしてるが、登りはそんなでもない。
が、結構キツイ所で遮音壁がそびえるブラインドコーナーが連なってたりして下から来た車に
死角になった所はかなり危ない。
750ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 10:16:12 ID:???
阪名登坂、タイチの前の「はや」の横から登っていくんはどう?
751ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 11:23:48 ID:???
梅汁某店員が通勤で阪奈登ってるらしいから聞いてみたら?
752ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 13:14:04 ID:???
鍋谷峠をミヤタの山下が17分台、シマノの土井が16分台で登るんだって
はえー。ヨーロッパのクライマーならもっと早いんだろうな。化物だわ
753ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 14:58:46 ID:nO3+ZQ5f
阪奈、昔市川さんが8分台で登ったらしいよ。
754ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 17:22:55 ID:8k1Wopt/
8分切ったとか。。
前に今中大介さんと話した時に暗峠をアウターで登れたら世界に通用するって言ってたよ!登れる人ーー!
755ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 20:58:26 ID:???
「葛城山へサイクル登山のみんな!気軽に記帳してね〜」ってスゲエ!
還暦過ぎて一日3回も登頂かよ!

http://www18.ocn.ne.jp/~ktc/
756ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 21:05:07 ID:???
>>755
ほんま世界に通用するおっちゃんやわ
757ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 21:58:55 ID:???
引退後のテル?
758ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 22:34:29 ID:???
↑ワラタ
759ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 19:26:29 ID:UKYwjGIw
十三峠の平均タイムはいったい何分なんでしょーか?
760ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 21:46:30 ID:???
〜16分で乗鞍チャンピオンクラス
16分〜17分で富士HCのブロンズステッカー
17分〜18分でちょっとしたクライマー
18分〜19分でクライマーもどき
19分〜20分で一般サイクリスト
20分〜21分でピザ手前
22分〜メタボリック危険域
761ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 21:49:00 ID:ariTclJ0
昔より基準厳しくなってないか
762ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 22:41:27 ID:???
えっ、余裕ちゃうか
763O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/05/31(木) 22:41:53 ID:???
>>759
個人的には二十分切るのが一つの壁です。
764ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 23:47:42 ID:???
>>759
個人的には19分を切るのが当面の目標です。
765ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 00:01:47 ID:???
 すんません
 ちょうど近所にコースがあるので
 電動アシストで登ってみようと思うのですが、
 その結果を、登録サイトに残したりしたら失礼ですよね
766ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 00:10:20 ID:???
とりあえずココにタイム書いてみ
767ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 00:12:16 ID:???
>>759
俺は18分前後の域なんで、ちょっとしたクライマーもどきか?
768MTG ◆AFtruazOGc :2007/06/01(金) 00:39:32 ID:???
十三峠のタイムを4倍すると乗鞍のタイム。
769ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 03:04:45 ID:1vx8XUp+
んなわけないやろ!あんなん4倍も走ったら死んでまうわ!
770ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 13:40:23 ID:???
乗鞍ってそんなにしんどいのか〜
景色よさそうだし出てみたいと思ってたんだけどな。
771ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 13:51:57 ID:???
乗鞍って距離は5倍くらいあるんじゃなかった?
772ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 18:45:18 ID:???
三本滝を超えて暫くすると、酸素も薄くなるしな。。。
773ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 03:31:07 ID:???
傾斜は十三の方がきつい
774ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 20:26:46 ID:???
今日暗峠行ってきた。
斜度キツイし、道はガタガタで溝多すぎワロタ。
帰りの下りがキツすぎて宙返りしそうで怖かった・・・
もう二度と行かねーよ!
775ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 22:54:29 ID:???
>>774
あれでも道幅は広がり路面も良くなり、かなり走りやすくなったんだぜ。
776ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 11:42:14 ID:Ct8DdMvh
十三で二度といかねーっていってんだったら、暗峠なんて地獄だぜ!
一回逝ってみな。。。
777MTG ◆AFtruazOGc :2007/06/04(月) 11:45:28 ID:???
>>776
おちつけ。 つ旦~
778ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 19:22:50 ID:???
奈良側からなら道も広いしのんびり登るんならいいけどな。>>暗峠
タイムアタックとかトレーニングしようとは思わないな。
779ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 20:53:04 ID:Ct8DdMvh
あら暗峠だったのね。
おちついた。。
780ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 08:46:43 ID:???
776は峠の茶屋で一息ついてこい。w
781ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 00:56:53 ID:???
だから楽勝だってば
782ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 13:54:53 ID:7VA2PU0t
↑シモーニ?
783ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 13:57:59 ID:???
いや、ピエポリでしょ
784ぢろう ◆GC900IDatI :2007/06/11(月) 06:43:29 ID:???
富士ヒルクラ行った勢いで久しぶりに清滝上ってきました
総重量が以前より5s軽くなっているのに、タイムは3秒しか縮まらなかった、orz
785ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 20:46:49 ID:???
>>784
昨日登ってた人?車で追い越したかもしれん。
「くるまや」の辺りで下ハン持って頑張ってるとこ見た!
786ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 21:30:05 ID:???
タイムの近い人がいると張り合いが出ますね^^
久々にベスト記録を更新したいものです。
787ぢろう ◆GC900IDatI :2007/06/11(月) 22:31:17 ID:???
>>785
残念、今朝6時頃登ってました
明日からもしばらく朝練で6時前位に清滝登ります
788ぢろう ◆GC900IDatI :2007/06/12(火) 06:45:30 ID:???
行ってきますた、バナナ喰ったおかげで12秒短縮、12分切りまであと少し
10分切れたらMTGさんの朝練にこそっと混ぜてもらおうかな、いつになるかわからんけど
789ぢろう ◆GC900IDatI :2007/06/12(火) 06:47:09 ID:???
16秒更新だった、頭廻ってないわ、orz
790MTG ◆AFtruazOGc :2007/06/15(金) 20:15:25 ID:???
>>788
基本スプリントトレやで。
791ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 11:10:59 ID:???
兵庫TTに大野山がないんだね。
北摂ではヒルクラっぽいヒルクラだと思うんだけど。
正確なデータがないから報告できないけど、
最後のバス停分岐から3.6km、320アップ位じゃなかったか。
シャカリキにならずに17分くらいで登ってます。
792ぢろう ◆GC900IDatI :2007/06/16(土) 19:25:57 ID:???
>>790
そいやそでした
忘れた頃に現れるのでその時は軽くもんでやってください
793mio:2007/06/16(土) 22:42:00 ID:???
久しぶりに自転車に乗りました。
清滝峠 16分7秒 ベストから5分落ちです(^_^;)
がんばります!
794ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 01:52:52 ID:???
>>793
お久しぶり〜
ガンガレ

みんなもガンガレ!!
795ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 19:03:46 ID:???
清滝。
シティサイクル(\9800)で登ってきたけど、なんでか知らんがロードより楽だった。
796ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 21:00:32 ID:???
どこかでボトルを落としてしまったようです。
頂上に辿り着いて、休憩しようと思ったら、ボトルがなくなってました。

まだ10回くらいしか使ってないのに・・・
拾った人にあげます。
中身は水道水です。
797MTG ◆AFtruazOGc :2007/06/17(日) 23:34:21 ID:???
>>796
ボトル程度でこの俺様が釣られまクマー。
せめてどこの峠かくらい書け。
798ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 17:52:39 ID:???
オイ!オマエ!! 人の真後ろついてハァハァしてんじゃネェーヨ!!
こちとらアップアップなんだよ!!!判るだろッ!!!
判ったら、サッサと抜かして下さいお願いします(*^-^*)ゞテヘヘ
799ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 22:36:24 ID:???
久しぶりにこのスレに書こうと思ったけど
久しぶりすぎて自分の名前忘れた
800ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 09:54:35 ID:???
で、書こうと思ってたことも忘れたのか
801mio:2007/06/20(水) 23:02:22 ID:???
清滝峠(夜は怖いね)、15分23秒、ベストまであと4分半
802ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 23:25:35 ID:???
>>801
夜に行くとか勇気あんねww
涼しいから楽に登れるかもしれないけど俺はパス。

803ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 14:30:43 ID:???
夜は身も心も涼しく登れるわな。
時によっては財布が軽くなる事だってあるw
804ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 08:33:14 ID:???
どういうこと?
アッー!!→ラブホでハァハァとか?

805ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 09:43:20 ID:???
キーワード DQN
806604:2007/06/23(土) 17:57:20 ID:???
十三峠リベンジできた\(^o^)/
前回と違って一度も足つかなかったが27分かかった…
34x27でもういっぱいいっぱい
807ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 00:44:19 ID:???
>>806
よくガンガッタ!
808ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 10:21:09 ID:???
今日の雨が憎い・・・

昨日琵琶イチしたので今日は登りと考えてたのに・・・

天気予報見とけばよかった
809ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 18:38:17 ID:8F54ZEEG
みなさんはどれ程度のギア比で登ってますか?
平均タイムと峠名を挙げてもらえれば参考にしたいです。
出来れば十三峠だと想像しやすいかな。
810O.G ◆/K3soWHATI :2007/06/24(日) 19:31:29 ID:???
登録サイトのレコード履歴見れば、ギヤ比も出てますよ。
十三峠ならこんな感じ、
http://hillclimb-west.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/hillclimb.cgi?prefno=1&courceno=2&contentsno=003
やっぱり速い人はギヤ比も工夫してますよねー。
ぼくの場合回すのが苦手なので、
十三峠でタイムが出るときは、23とか25とかは付けてても使わないですけどね。
811ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 20:12:23 ID:???
812ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 20:26:44 ID:???
大阪府警住吉署は24日、同居女性の長男(1つ)の顔を殴ったなどとして、傷害容疑で、大阪市住吉区我孫子、自営業下白木正人容疑者(20)を逮捕した。
男児は近くの病院に運ばれたが、脳内出血を起こしており、意識不明の重体。同署は詳しい経緯や動機を追及している。 
813ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 21:39:49 ID:ZJflLw4W
金剛山 一心寺前から山頂トンネル手前の橋渡ったところまで43分50秒
814ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 22:14:14 ID:???
タイムの目安

金剛山トンネルコース(観心寺〜トンネル)

40分 初心者の目標、とりあえずクリアしようね
30分 ほほぉ、まぁ、練習してますね
25分 うぁ、速いっすねぇ
20分 ありえなす
815ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 20:37:04 ID:???
813は水越の方かと思ったけど違うのかな?
水越なら徒歩の人の横をヒイコラ、と上まで登らないと。
俺は41分ちょっとだからダメだな…。
816ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 17:52:34 ID:???
ちがうよ
817ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 15:40:36 ID:???
(.@.u.@.)
818ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 19:46:23 ID:???
変な顔の人キタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━!!!!
819ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 13:38:38 ID:???
俺のことか
820ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 18:41:02 ID:???
暗峠行ってきた

半分くらいで脚が尽きたワ

傾斜キツすぎワロスwww
821ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 20:56:25 ID:us6FWgd9
あ、ソコまだ四分の一だから。
822ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:04:06 ID:???
傾斜もアホみたいにきついけど、斜めに掘った溝が危なすぎ。
一回挑戦して死ぬかと思た。
823ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 00:45:19 ID:???
暗峠、シャレで電動ママチャリで登ったら頂上手前で電池尽きた。
そのあと下りでブレーキ焼けた。
824ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 16:00:12 ID:???
たまに上からバキュームカー降りてくることあるけど
転げ落ちてきそうで怖いんだよな
825ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 08:44:30 ID:Jn6V0nTI
金剛山トンネルの和歌山側からの登りは結構きついのですが、皆さんは如何でしょうか。
どの位のタイムで登られていますか? (スタート地点もよく知らないのですが。。。)
826ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 17:57:18 ID:???
>>SANZOKUさんへ
記録サイトの葡萄坂と水越峠(大阪側)で同じタイムが二重登録の状態になっています。
お手数とは思いますが時間のあるときにでも、片方のタイムを削除してもらえませんでしょうか。
是非よろしくお願いしますね(^ω^;)
827ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 22:42:10 ID:???
パスワード忘れたんじゃね?
828ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:52:11 ID:MQoewR6z
明日金剛山のぼる人いる?
829ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 23:06:08 ID:???
明日は雨天だべ
830O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/07/10(火) 15:55:56 ID:???
日曜日は結構多かったけどね。
831ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 12:24:35 ID:???
今日の未明、暗峠でタクシー強盗があり運転手が重症を負ったそうな。
現場は国道とらくらく登山道が交差する付近だって。
832mio:2007/07/18(水) 21:28:03 ID:???
大阪 清滝峠 14分38秒 ベストまであと3分40秒
がんばろう(^^)
833ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 22:47:46 ID:???
がんばれ〜
834ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 18:10:18 ID:N4CvzgUm
いか氏、今月10000m越え!すげー…
835ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 19:13:24 ID:???
プロのレースでは自転車の重量制限が、6.8kgって言いますけど
体格の大きい選手の方が有利になりませんか?
836O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/07/23(月) 22:56:13 ID:???
>>835
大抵のスポーツは、身体が大きいほうが有利ですヨン。
837ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:21:14 ID:???
ヒルクライムは小柄の方が有利じゃないのか?
838ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 07:56:08 ID:???
そうでもない。結局体重が筋力なわけだし。

ただ体重が重いとコンディションの影響をうけやすい
体を動かすのに必要なエネルギーが大きいから
少しでもコンディション悪いと一気にくる
839ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 13:40:41 ID:???
>>838
後半ちょっと違うよ、元々出せる出力が違うんだから。
大きい人と小さい人がどちらも体調が悪くて普段の何割かの出力しか出せないとしても
結局その比率の問題でしかない。
体調が悪い時は突然筋肉の何%が脂肪等に変わる上に、筋肉のパフォーマンスも下がる
ってんなら話は別だが、そんな人間はいないし。
840ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:26:31 ID:???
大動物は調子の悪さと動きが比例してるというか、調子が悪くなったら悪くなった分きつそうにするが
小動物はあんまり動き変わらずに、死ぬときはあっという間に死んでしまう。
841ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:56:35 ID:???
>>839
体調悪いときは、きれいに比率で力が出なくなるのか?
大きい体を維持する方にエネルギー取られるもんだよ。
842ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:59:53 ID:???
>>840
ちょwww

#被捕食者は弱っているのを悟られると捕食されてしまうので常に平常を保たねばならない。
捕食者の側からすれば、弱った小動物がそこにいるのは
手を伸ばせば届く部屋の隅にポテトチップスがあるのと同じ。
その場合、大して空腹でなくとも食べてしまうが
買出しに行き調理せねばならないなら、今はいいやと思ってもらえるかもしれない。
843ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:15:20 ID:???
>>841
生命を維持する器官の体重に占める重量比は、同じ種の場合
体が小さいほうが大きくなるんだけど、それは関係ないのかな?
体重の割に大きい脳を維持し、体重の割に大きい心肺を維持し、
体重の割に大きい消化器官を維持するほうが大変そうな気がする。

それこそ>>840>>842じゃないけど、体格で負けてる人は本能的に無理をするようになってて
ある程度は頑張りが効いても限界が来るとぱったり、で命すり減らしてるだけじゃないのかな?
俺の知り合いの小さい人は大抵そんな感じだ。
限界まで弱みを見せない分、倒れた時には暫く復帰できないくらい、オワッテル。
844いか:2007/07/30(月) 17:08:37 ID:???
十三峠、砂利がまかれていて下りが怖かったけど、今朝の雨で流れて路面がきれいになったよ
845ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 17:23:56 ID:???
>>843
逆。器官1つが受け持つ体重が小さいと考える。
あとアマならそれでいいけどプロスポーツの文脈では無理するもしないもないよ。
846ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 15:06:08 ID:???
こんな流れどうでもええやん
チマチマゆうてんと登りましょう!
私は週末高野山登ってきます。
847ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 13:33:28 ID:???
やっと夏が来たな
848ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 13:46:13 ID:???
平日は最悪だが休日は最高だ<<夏
849ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 07:14:37 ID:???
関西じゃないんだけど、
鳥取の大山まで輪行したやついる?
この秋にでも行ってみたいんだけど
寒いかなぁ
850ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 18:14:45 ID:???
葡萄坂行ったら古い自転車で下ってくるお爺さんを見た
まさかあれで登ったわけじゃないだろうが下りは危ないだけだよな
851ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 18:58:36 ID:???
>>850

白いロードだろ?

のぼりで遭遇したけど、漕いで上ってたぞ。
葡萄坂。

確か70歳超えてると聞いた。
852ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 19:19:04 ID:???
>>846
高野山どやった?
853O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/08/06(月) 19:47:46 ID:???
>>849
夏にしか行った事ないですけど、眺めは良いし、なかなか気持ちの良い登りでしたよ。
輪行はしたことないけど、やるとすれば寝台かヒコーキかなぁって感じでした。
夜行バスもあったな。

854ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 23:57:53 ID:???
>>851
ロードじゃなくて実用車っぽい自転車に見えた
ジャージとかスポーツウェアぽくもない普通の服装だったような
こっちも必死に登ってたからよく覚えてないや
855ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 07:50:00 ID:???
>>853
輪行したことないって、自走したってこと?
それも夏に?

さすが変態の神、参りました。。。

大山と併せて蒜山高原も回れたらと妄想してるけど、
所詮、社会人には高嶺の花。時間が許さんだろうな、、、
856血染めジャージ:2007/08/07(火) 09:04:34 ID:???
明け方なら大丈夫かなと思って4時ごろ犬鳴峠登りましたが、そんな時間でも
危うく肝試し帰りらしき危ないお兄さんがたに捕まるところでしたわ^^;
むかーし車で走って色々道は知ってたので逃げられましたが
特に女性の皆様はお気をつけを。

>>853
>メ欄
エル・チョコラテ? ・・・なわけないっすねw
857ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 09:19:56 ID:???
山陰、いいなぁ。
858ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 19:00:56 ID:???
>>856
夜明け前に一人で山行くような女いねーよw

しかしよく逃げられたな、良かった良かった。
この時期はゴキ共も活動が活発だから気ぃ使うが、かと言って日中は暑い・・・
坂登るのに金なんぞ大して持っていかんが
おふざけでバイク壊された日にゃ、ひと財産なくなるもんな。
859ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 21:18:23 ID:m0qwdaGa
ミカゼさんはおられますか〜?
今週末、但馬に行きますよー。
860ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 13:18:09 ID:???
>>859
はい、一応ROMってましたがいま神戸に居ます
すいません

何時頃まで但馬に居られますか?

861ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 16:50:01 ID:???
>>860
明日の午後か明後日の午後なら走れます。
ともに時間は14時前後からになると思われますが、流動的です。
区間は竹野駅または浜から、床瀬経由で神鍋手前の峠ピークまでなら理想的です。
862ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 19:37:49 ID:???
私的な連絡はメールでしろよ
863ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 22:27:57 ID:???
「俺も参加する」って人が現れるかもしれないし、別にいいんじゃね
864ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 22:32:15 ID:???
それなら、時間と場所だけ指定すればいいんじゃね
865ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 10:29:57 ID:DeUGztr6
FRM クランクです。在庫処分したいので、良い価格でご提供します。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e72393765
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d76971415
866いか:2007/08/11(土) 11:50:45 ID:???
>>865
開始価格100円
希望落札価格1,000円で登録しなおしなさい。
応札したるわw
867ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 13:30:24 ID:jZWFA8P2
龍神行きたいけど暑さで死ぬやろナ。
868ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 02:37:16 ID:???
日曜日12時頃なんだけど、クソ暑いのに裏鍋谷登ってる香具師が多くて驚いた。
峠〜24号までで6台とすれ違いました。全身「炎」柄の長袖長パン♀もハケーン!
漏れは表鍋谷でめげたので、大回りして孝子峠から帰阪。
869ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 04:07:14 ID:???
久しぶりに妙見(というかヒルクラが久しぶり)行ったら登坂開始後
いきなりパンクしちまったorz
でも流星群結構たくさん見れて良かったわ。
妙見くらいだとまだ結構光害多めだけどそれでも十数個は見れた。
870ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 08:39:46 ID:???
>>860
走って来ました。
スタートは竹野海岸のT字交差点。
ゴールは神鍋手前の峠ピークと、アップ神鍋の大駐車場の大駐車場。
竹野浜から竹野駅前、床瀬経由の1号線を走行。

サイコンの数値です
峠ピークまで
標高差400m
tm58分00秒
dts22.00km

アップ神鍋大駐車場まで
tm1:00:08
av23.3
dst23.42
max58.8

勝ち?(v^ー°)

機会があればバトリましょう。また告知します。
871ミカゼ:2007/08/17(金) 20:00:18 ID:???
>>870
乙です
また、機会があればお願いします

タイムありがとうございます
いい目標が出来ました
872ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 20:24:52 ID:???
だから、私信はメールでしろって
873ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 21:15:22 ID:???
>>872
黙れ!
874ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 21:23:01 ID:???
>>873
うるせーハゲ!
875ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 09:44:54 ID:???
人が少ないから結果的に私信みたいになってるだけじゃん
一応万人に向けた情報だろ?

それとこの板ってアド晒しありなのか?
876ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 09:55:17 ID:???
>>875
自分のメールアドレスなら自己責任で晒せばいいんでは?
後悔してやっぱり削除してって運営に泣きついてもどうにもならないけどね。
877ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 11:13:00 ID:???
去年くらいまではスレ上でバトルや曳き依頼のオフ告知してリアルってケースも見かけたんだけどな
878ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 13:50:15 ID:???
世知辛い世の中になりましたね
879ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 18:59:58 ID:???
mixiでも行けば
880ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 20:13:57 ID:???
コテで書き込むのが減ったのも ↑ みたいのがいるから
荒らしたい愉快犯ならこんな過疎スレに来なくてもよいのに・・・。
881ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 20:28:33 ID:???
>>880
コテで書き込まないと説得力に欠ける
882O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/08/23(木) 01:23:23 ID:???
久しぶりに十三峠にでもいこーかなー。。。
883ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 01:24:20 ID:???
一緒に登りますか?
884O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/08/23(木) 01:27:32 ID:???
朝起きれるかビミョーなんで、、、
885O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/08/23(木) 01:31:38 ID:???
行くとすれば朝六時すぎから登り始める予定です。
ではおやすみなさいデス。。。。(-o-)Zzzz...
886ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 01:33:36 ID:???
6時だなんて俺が起きれませんOrz
またの機会にバトリましょ。モヤシミナサイ
887O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/08/23(木) 01:36:37 ID:???
あらららら、、、、
ぼくは基本的に、三時間寝れば大丈夫な人だからなー。
ではマタ。。。(-o-)Zzzz...
888O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/08/23(木) 05:30:04 ID:???
なんだよー。。。
雨かよ〜。。。。orz
889ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 06:14:22 ID:???
O.G氏Iは雨男っとφ(.. )メモメモ
890いか ◆UyRWd/8h/6 :2007/08/23(木) 17:54:33 ID:???
今日、十三峠と信貴山のどか村下でピナレロの方と2度すれ違った。
ピナレロやっぱええなぁ。
891ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 15:50:16 ID:MyKbViKm
十三峠、最終ヘアピン手前の待避所にあった子猫の死骸はなくなってますか?
892ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 08:35:51 ID:???
ごちそうさまでした
893いか ◆UyRWd/8h/6 :2007/08/26(日) 11:22:13 ID:???
>>891
今日十三峠のぼったけど、子猫、気づかなかった。

っっていうか、ヘタレやから最終ヘアピンあたりでは酸欠で
周りを見渡してる余裕ないや。

10時頃駐車場にいてはった方、当方ハァハァでろくに挨拶もできず、
すみませんでした。
894ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 11:40:00 ID:???
>>893
おまいさんのタイムうpぶりには脱毛する思いだ。
今まで抑えていたの?それとも純粋に急成長したのですか?
漏れも精進せねば。
895いか ◆UyRWd/8h/6 :2007/08/26(日) 11:44:48 ID:???
>>894
5月頃からできるだけ毎日乗るようにしましたので・・・
896ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 12:22:35 ID:HsxfbdHD
みなさん凄いですね、
例えば、元派出所のあった
再度山入り口〜再度公園まで
何分程で登られるのでしょうか?
何分程で登れれば皆さんの仲間入りになれますか?
897O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/08/27(月) 13:55:03 ID:???
>>896
一度でも挑戦すれば仲間です。
タイムを縮めるのも楽しいですけど、パスハンティングも楽しいですよ。
898ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 15:01:38 ID:???
このスレのみならず自板で「自転車を押したほうが速い」「自転車より走ったほうが速い」と評判の暗峠。
先日ランニングで登ってみますた。
8割程度のアタックで22分22秒でした。私の場合、自転車のタイムの方が速かったス。
899ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 09:33:50 ID:???
お勧めロードスレ落ちたんな

それはそうとフレームアボンで乗れません。この時期では新車も厳しいし、どーすりゃエエんじゃぁー。
900ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 10:21:05 ID:???
もうマドン売ってるよ。軽さといい、伝達効率といい、ヒルクラに良さそう
901ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 23:06:24 ID:???
>>899
関西のお勧めROADコース Round12
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181819723/

↑ コレのことではなく?
902ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 23:18:46 ID:???
>>898
それなら自転車のタイムも書け、と。
903ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 15:02:33 ID:???
838 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 07:56:08 ID:???
そうでもない。結局体重が筋力なわけだし。

ただ体重が重いとコンディションの影響をうけやすい
体を動かすのに必要なエネルギーが大きいから
少しでもコンディション悪いと一気にくる
904ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 21:44:10 ID:???
どこのスレか知らないが話の一部分をきりとって貼られても意味が分からない。
晒してるつもりならやめとけよ。
905ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 00:28:40 ID:???
ここのスレの話だろ
906ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 00:50:45 ID:???
>838
907ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 11:03:50 ID:AfrtZWZq
突然ですが、一度TTスレのメンバーで記録会やりませんか。
場所は十三峠辺りを考えているのですが。
908ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 13:49:10 ID:???
もうちょっと涼しくなったらね
909ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 14:03:24 ID:???
新車が出来上がった参加したいな
910ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 19:02:20 ID:???
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189241447/

このスレの住人かよ?見つけたのは。
911ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 21:30:50 ID:???
記録会いいね。予定をなるべく調整して参加したい。
でも、もうすこし涼しくなってからを希望。
912ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 14:49:25 ID:???
オレの頭蓋骨探してくれてありがとう
913ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 16:06:30 ID:???
>>912
このレスはブラインドタッチで打ち込んでいるのかw
914ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 17:29:56 ID:???
>>913
kimino pasokon kara kakiko shita
915ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 17:38:16 ID:???
かゆ、うま
916ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:15:10 ID:???
あぁ、今日も葡萄坂でぶち抜かれたぜ

昨日は、金剛でぶち抜かれ、来週は舞州でぶち抜かれるのか orz
917ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:25:31 ID:???
誰に?
918ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 23:10:02 ID:???
昨日、今日は、知らない人だぜ。

来週は、クリテだぜ。
919ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 16:30:22 ID:F2YMoNCm
十三は、もう秋。
920ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 16:33:27 ID:???
六甲山頂の朝晩はもう晩秋
921ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 17:01:36 ID:???
十三は、国際都市。
922のび:2007/09/16(日) 11:46:12 ID:ZEsnAny/
昨日葡萄ちゃんのぼった。
タイムはちょっと更新したんですが、帰りにママチャリのおじいちゃんが
でかい籠付けて、平気で上って来たの見て、毎日の積み重ねと思いました。
923ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 14:49:15 ID:???
アシスト車のおじいちゃんならよく見かけるけどな
924ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 15:08:59 ID:???
ブドウ畑で働いてる爺ちゃんの何人かはママチャリで登ってくるな
925ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 20:50:15 ID:???
おじいさんのギア比を教えてください
926ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 21:28:16 ID:???
当分走りにいけそうにないので
葡萄坂Tシャツ作ってみた

http://age.tubo.80.kg/age01/view/img20070916222557.png
927sage:2007/09/19(水) 02:11:39 ID:se6jSXmM
先月末にこのサイトと出会い、頻繁に登っていた峠で初めてタイムを計測してみた。

思ってたっよりも上位やん。少し余力あったから、次は10位以内はカタイ!などと思っておりました。

しかし、翌週登ってみると、今度は前回のタイムがすご〜く気になり、全くあきまへん。

タイム更新して往く人達ってスゴイね〜!
次こそは俺も!!
928ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 08:09:29 ID:???
はらがたわ峠orはらがたわトンネルまで時間を計るとしたら、
どこから計るのが妥当でしょうか?栗栖の交差点?一里松?
それと173の新道と旧道、どちらを走るべきでしょうかね。

はらがたわはヒルクラとは言えないなんて意見もあるようですが、
西峠よりはましでは。。。
929ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 09:45:23 ID:???
はらがたわは、集団で勢いに任せてズゴーっと登りきるもの。
1人黙々とストイックに、はあまり向かないな。
西峠も然り。

やるなら新道、能勢の郷入り口信号かな。
930ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 16:55:30 ID:???
パナソニックの黒色のリチウム・ビビタフネス乗ってる。先日チャリ買いに近所の自転車屋行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むとスーッと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかも定格出力も250WのIPMモーターを搭載しているから危いかなって思えるくらい速い。
24.6kg越えは重いと言われているけど個人的には軽いと思う。
ロードやクロスバイクと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員もいってたし、それは間違いないと思う。
ただゴール地点付近になるとちょっと怖いね。電池の残量ぎりぎりかな?って思う時多いし。
速度にかんしては多分ロードもクロスバイクも変わらないでしょ。
ロードバイク乗ったことないから知らないけどちょっと軽いぐらいでそんなに変わったらアホ臭くてだれも電動アシスト自転車なんて買わないでしょ。
個人的にはリチウム・ビビタフネスでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど十三峠で少し息切れするぐらいでマジでルイス・ガーネアウて書いてあるやつを抜いた。
つまりはルイス・ガーネアウですらパナソニックのビビ・タフネスには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
931ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 20:45:12 ID:???
”自力”の楽しみを知らんのはマジで哀れ
932ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 21:09:51 ID:???
だれか〜〜
>>930
「ルイス・ガーネアウ」突っ込んだってえなぁ
>930は一生懸命ボケたんやから
面白くなかっても頼むで

俺は関わりたくないけどな
933ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 06:06:18 ID:???
>>931,932
コピペにレス付けてど〜するよ
934ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 23:42:52 ID:???
ネタにマジレスって奴ですかぁ〜?
935ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 03:19:22 ID:???
コレが神のリチウム・ビビタフネスというやつか!
936ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 18:16:46 ID:???
御斉峠は獲得標高に加算されないんだな
937ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 19:32:54 ID:???
知らんね
938ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 19:55:21 ID:???
マイナーな峠だからなw
939ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 20:55:40 ID:???
いか氏、毎日ごくろうさまです。
日々登られていますが、各峠間は、自走ですか?
940いか ◆UyRWd/8h/6 :2007/09/27(木) 06:58:31 ID:???
自走です
941ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 06:59:11 ID:???
恐れ入りました
942ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 14:20:39 ID:???
  ________    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、`‐-..,,_、_
 |ソウル あ す    |   /,,..-==ー- 、,,::::::::: ─────────
 | 電波 強い<`∀´>|  ,彡巛川冫ミミミ ヽ::::::::: 緊急取材!北の脅威
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ミノ       `ミミヽ、:   韓国の反応は?
  ソ            /     _ ,,,,_    ミミヽ、:::::::::::::::::::ヽ;;:ヽ:: /
  ウ             .l"゛゛  :;_,,_ ゙゙`    ミミ\:::::::::::::::::::::ヽ;;;:li
  ル           ゞッ冫  '='-`゙''    ミミミ,ヽ::::::::::::::::゙li;;;:::l
  市            〈,./  ,, `゙""  . : .  ミミミミ;;ヽ、::::::::::l;;; ノ
  民              i(_ ⌒) ゝ.  ,;:. : :   lii彡‐、ミヽ:::::::リ- '
  │            ソ _ ̄   `ー ""  ノノ彡 /彡ぃ:::ノ
                    ゞ二`‐、       ,: ,/川ll.l.i‖l〈
                   ゝニ´-''        /川l l llll |/
                  i       . : ; : :: :: 彡ノ/川ミ
                ヽ、_ ,,, -''-、:: :: : :ノノ川l l|ミミ
                     `i; ;: : ::: : : : ノノ川 l l iミ
     Qアメリカが北朝鮮を攻撃したら――. : . : . : ヽ、
            _,,..-''゙´   ヽ    . : . : .: . : . : . : . :ゝ=ー -- 、
    lー‐i  __i__  -/-  ._i_ .l-i   イ   ./. --  ッ .i 、      __l__  _l_
    |ー‐| ../lヽ、 '-x'  /|ヽ|-| ニニ|ニニ |      田┼  |  ヽ  -l-    c|
      ―‐' ' T ` (____  ' .! !-i   ノ    l, ー‐  十 .メ  V    c'-、   .ノ
       /                ``ー====− ´´
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_13/48000/47753.jpg
943ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 14:44:31 ID:???
>>930
電動アシスト車のヒルクラ性能には興味津々
というか対決したい
とりあえずタイム計ってくれ
944ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 17:11:06 ID:???
>>943
とりあえずルイス・ガーネアウよりは早いらしいぞ
945ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 21:33:57 ID:???
ルイス・ガーネアウって言うロードより速い・・・?
パナソニックのビビ・タフネスであっても、おらいらねぇ〜
だって、ぜんぜんダサいじゃん!

ってネタにつきあってやったから、もう来るなよ。
946ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 09:43:41 ID:???
刺身の上にタンポポのせる仕事の採用試験に受かったお!!!
http://www.youtube.com/watch?v=U81FrqhsRCU
947ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 10:11:51 ID:???
>>946

なんか懐かしい匂いがしたぞ。
後半は、ms-dos の画面みたいだった。
948ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 11:22:16 ID:???
>>746
いいな。最後がせつな過ぎるw
949ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 12:19:40 ID:???
950ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 14:39:01 ID:???
ヒント マウンテンバイク海苔の30代会社員
951ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 15:00:55 ID:???
まさにこの板の年齢層
952ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 15:13:07 ID:???
画像とかあればうp





・・・しなくて良いよ。グロは嫌いだ
953ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 16:33:08 ID:???
ヒルクライムに強くなるにはどんな練習が良いですか?
ひたすら登るかなぁ・・・
みなさん、どんな練習してますか?
954ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 16:53:02 ID:???
>>948
阪奈ののぼりの最後のどこがせつな過ぎなのか
真剣に考えました
955ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 17:54:20 ID:???
>>953
どのレベルを強いというかむつかしいけど
一三峠を18分切るぐらいが目標ならローラーだけでOK。
おれはローラー1時間をmedioで毎日やって、週末sogliaを30分で2ヶ月で18分切れた。
956ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 20:04:47 ID:???
追悼ヒルクライム開催決定だな・・
957ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 21:29:24 ID:???
>>954
俺もw
958ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 16:30:29 ID:???
十三峠に初めて登ってきたけど思ってたよりキツかったです。
42×22で挑戦したんですけど、皆さんはどのくらいですか?もう少し軽めなんでしょうか?
(自分のギアはこれ以上軽くできません)
959ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 17:39:12 ID:???
最高で22分台
34x24〜27T
貧脚\(^o^)/
960ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 19:06:59 ID:???
ヒント:レコード履歴
961ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:45:26 ID:???
>>953
レーパン何枚も擦り切れるくらい練習してからだな
962ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:46:12 ID:???
つ【肝試しヒルクライム】
963ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 02:50:27 ID:???
メジャーどころとおもうのに阪奈道路がコース登録されない理由はなんなんでしょうか?
十三峠ほどキツクはないけど、清滝峠よりはいいコースだと思うのですが。。
もしかして本当は自転車通行不可だったりする?
964ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 06:30:49 ID:???
十三峠、キツイか?
965ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 07:56:56 ID:???
いや、キツイ・キツクないの問題じゃないだろ

>>963
おまい、交通量の多い阪奈道路で、酸素不足で視野角狭くなり、ゲロ吐くまで
自分を追い込んだタイムトライアルできるか?

ただちんたらヒルクラするんならいいけど、TTスレだぞ、ここ
966ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 11:12:46 ID:???
一回下ったけど二度と阪奈は行かないと決めた
雑草とか砂、ゴミも多いよね
967ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 12:06:34 ID:???
>>966
登りと下りは道が違うぞっと
968ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:00:32 ID:???
>>965

交通量がポイントですか。
よくわかりました。
969ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:34:49 ID:???
>>965

峠はゲロだらけっと  φ(..)メモメモ
970ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:32:14 ID:???
今日はさすがにのぼってる人多かったなーーーって俺もその1人だけどw
971ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 01:01:28 ID:???
自転車入院中で今週のレズ。

早く退院してこないかなぁ。
972ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 08:36:24 ID:???
SANZOKU氏が清滝峠で7分台!出力400W!
速すぎ!
973O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/10/07(日) 10:40:46 ID:???
す、すげー。。。
ワットランキングもokakiサンをぶっちぎってトップだなー。
あと.9で400ワットかよ。。。
くれいじ〜〜〜!
974ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 11:25:55 ID:???
これはちょっと速すぎだろ。
失礼ですがコース間違ってる予感がします。
975O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/10/07(日) 11:40:17 ID:9MPj2l6M
清滝峠で?
・・・・・・うーん、間違えないような気がするなー。
976O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/10/07(日) 11:46:23 ID:???
っっって、信貴山ではSANZOKUさんって 14分00秒 231.1ワットなのね。
あれ?


977ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 15:04:50 ID:???
タイム入力は自己申告ですよ

っていうか、真夜中にタイムトライアル中、例の姉妹のうちの死んだはずの姉に
恐ろしい形相で追いかけられたらタイム更新も可能だろう
978ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 16:24:15 ID:IWnFSilU
ノーマルのシラス乗りですが、県道110号線南コース挑みました。
44分台でした。スタート位置を間違えて郵便局から図ってたけど、それでも貧脚だな。
でも初めて脚着かずに登れたので嬉しいです。
ロード欲しいな〜
979ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 20:25:19 ID:wy4w6EQc
SANZOKUさん、ダブってるタイムは削除してくれないかなぁ。
おかげで順位がひとつ下がってる人多数(俺も)
980ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 21:19:35 ID:???
ここ見てないんじゃないの?
あのサイトしか知らない人ってけっこういるんじゃないかな
981ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 21:40:38 ID:???
>>974
楠公里か清滝橋の信号から計っちゃったとかかも。
982ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 21:47:46 ID:???
983さんぞく:2007/10/07(日) 23:24:44 ID:Q38L7EHT
清滝、TTの場所ラブホテルの下ったとこの信号から最後学校近くの信号ですか?
SANZOKU氏のブログなんでしってはるんですか?電波って怖いです↓
984ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 23:27:42 ID:???
>>979
SANZOKU氏のタイムを上回れば問題なしですよw
985ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 23:45:26 ID:???
話題の人のブログ読んだけど、記録を登録する以上、
スタートとゴールの正確な場所くらいは確認してTTして欲しいですね。
何度もTTに挑戦しての、記録更新やランクうPをモチベーションに繋げてる人も多いと思います。
もちろん私もそうです。
テキトーにスタートとゴールを決めてタイムを計り、その記録をうpするってのは、酷すぎです。
それと重複タイムは削除して頂きたい。これは以前にも、このスレで訴えがありました。
不特定多数の人が記帳するサイトだからこそ、ルールやモラルを守ることが大切だと思います。
レベルや目標は違えども、記録サイトに登録する時点で、仲間ですしね。
986ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:02:20 ID:???
とりあえず、ダブってるのは
・葡萄坂
・水越峠(大阪側)
・十三峠
・金剛山ロープウェイ
SANZOKUさま、または管理人さま、
ご覧になってたら不要なほう(全角のほう?)
削除してください。よろしくお願いします。
987ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:23:26 ID:???
>>985

2ちゃんにマジレス格好悪い

>>986

〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   でもそんなの関係ねぇ!
 < \
988ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:24:26 ID:???
>>985

2ちゃんにマジレス格好悪い

>>986

〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   でもそんなの関係ねぇ!
 < \
989ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:47:37 ID:???
阪奈は近道するのにのんびり登るのはいいが、アタックする気は起きないな。
なにより、排気ガスの匂いでツライし。

>>清滝
まー、人の自由なんだけどさ、人から何と思われるかよく考えてから申告した方がいいな。
ブログでこことか登録ページの事かくのもどうかと思うが。叩かれるだけ。
990ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 01:40:45 ID:???
自由の履き違え
991ツール・ド・名無しさん