サイクルin京都 その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
922ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:51:55
これ置いてるショップ、市内で見なかった?
通販でも買えるんだけど、これ一個買うだけのためにわざわざ送料や振り込み手数料払うのアホらしいんだよ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/park/cm5.html
923ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 15:58:14
俺も使ってるけど買ったのは通販だな。置いてるのは見たことねえなあ。
コセキあたりに無かったらないんじゃないか?
924ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 16:02:05
取り寄せでも
コセキなら早いよ
925ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 16:02:31
そっか、んじゃ次に何か通販で買うときまで我慢するよ
とは言っても今、欲しいの何も無いんだよなぁ
926ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 16:03:00
>>924
コセキ行ってみるわ
サンクス
927ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 01:07:56
みんな山科から滋賀県に抜ける時、どういうコース通ってる?
追分、1号線通るしかないんだろうか。路面は悪いし車は多いし、何かいいコースは
ないものか・・・。
928F700 ◆CAAD3/JHQA :2005/12/03(土) 02:38:40
>>922
蛇足やが、ウエパーなら、ほぼ同製品のバルビエリ製が1500円位で買えたんやけどなあ
929ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 02:39:07
どこでもドアとか使えよ
アホか
930ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 04:15:16
>>927
山科を通らず山中越えで直接
931ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 06:42:15
じゃ、今から小関行ってきますね
932ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 08:53:12
>930
ちょwwww自宅が山科なんだよ・・・。
933ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 09:17:24
小関越え。ちょっとしんどいけど、安全だし楽しい。
934ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 17:52:50
リンリン久世店と同じ住所が載ってる通販サイトが別名であるわけだけど、
リンリンで買うと高くなるのか
935ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 18:00:36
あさひとかでも通販と実店舗の価格は違う
936ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 18:14:27
同じ住所で2重の価格って微妙
名前が違うからいいのか
937ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 13:19:14
今日は過激に寒いな
938ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 17:02:50
スーパー銭湯逝って暖まってこようっと
939ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 02:08:53
寒冷持続
防寒対策
絶対必要
我請教授
他者如何
940ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 02:10:08
あんまり着てもこもこするやつはすかん
941ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 02:26:40
手先さえ凍えなければだいじょうぶ
942ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 02:31:29
確かに。
足先もだけど
しっかりしてればだいぶ違うよな。
943ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 04:11:09
とにかく風さえ防げば勝手に体温は上がる
944ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 17:09:07
雪ふっとったやんけっ
945ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 17:30:10
雪虫を見間違えたんだろう
946ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 21:08:23
いや雪だ。ニュースみてみ
947ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 00:36:21
もう美山方面はあかんか・・
948ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 16:54:02
雪だらけだった
949ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 17:14:54
そうか・・
950ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 21:44:03
おおおおお美山だめですかぁ・・・・
市内に住んでるんですけど今どの辺りまで雪きてんですか
951ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 21:45:08
岩倉で降ったのは間違いない。ニュースにも写ってたし。
952ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 22:10:09
周山も駄目だった、昨日。
953ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 22:11:16
岩倉かぁ
ちゅうことは京見〜持ち越し〜雲が畑あたりもきついかな
去年はけっこういけたような気がするが。
南に逝くか・・
954ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 22:26:55
路面凍結さえしなければ良いのさ
955950:2005/12/07(水) 22:34:03
うはぁ周山、京見もだめですかぁ。何処に走りに逝こう・・・
サイロは雪は無いにしても風がきつそうだし
956ツール・ド・名無しさん:2005/12/07(水) 23:31:56
北は雪ってことで南の平地を枚方まで夜錬してきたが
13号線の南風強すぎorz
いつもの平均AVが3〜5Km落とされたよ
957ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 01:50:08
今週は寒いな
最高気温が10℃超えないのか
958ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 19:38:15
北上するとまだ雪が残ってて寒いよ
959ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 20:53:49
八瀬〜大原〜江文行ったけど雪残ってたねぇ〜
雪解け水が凍ってたり、川のように流れてたり怖かったぬ

960ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 02:44:55
バーム20袋入り1箱¥1980でうっとった
お一人様2箱まで
961ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 06:36:21
河原町のマツキヨだぬ
962ツール・ド・名無しさん:2005/12/10(土) 17:02:56
昼に若いにいちゃんが颯爽と走ってるのをみて、こりゃ負けてられんと思ってひとっ走り。
現在、悪寒と戦ってます。ヤバイ・・
963ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 00:01:31
>933
今日行ってきたよ、小関越え。あの坂はキツいなー。
坂を登りきって、舗装路になったところで休憩してたら山からVooDooに
乗った兄ちゃんが出てきてびっくりした。またすぐ山に消えて行った・・・・。
964ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 00:13:07
小関超えってさ、道がでこぼこすぎてロードで行く気にならん。
ホイール曲がるかと思ったよ
965ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 00:13:58
旧道に入ってしまったのでは?
966ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 01:12:36
そうなのか?
看板に従ったつもりなのだが・・・

未舗装路のデコボコでとんでもない道だった。
せめて28Cクロスバイクで無いと登る気しないようなとんでもない道だった。
967ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 06:38:20
初めて行ったときは入ってしまうよね。俺は引き返したが。
看板のとこを左に進めば全舗装路です。
968ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 09:30:43
>967
MTBだったのでそのまま登ってみたけど、きついね、あの坂。
誰も歩いてなかったからいいけど、一回降りたら漕ぎ出すの嫌な感じ。
969ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 10:11:13
>>966
俺も一度迷い込んだ。表花背の辛いところが2kくらい続くような感じだった。
舗装は最悪だけどそんなに速度出ないからダウンヒルやらん限りはパンクせんと思う。
旧道を無視して北上すれば新道があるよ。
970ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 14:13:11
でも新道の入り口って一度大津側から通ってみないと見つけられない気がする
971ツール・ド・名無しさん
>>970
大津から戻るほうがいつも迷います。変ですか?
山科側からはバイパスの下から上がるところで
いつも息が上がってしまいます。
資材倉庫みたいなところでヨレヨレになって
足を着いてしまうヘタレです。