1 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :
あとは たのんだ … ぞ ………
2 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 06:42:03
ゃ・・・ん・・・ぁっ・・・
すっげー気になるポジション:
横に傾いて乗ってる奴...
↓ハイ、次の人
>>あにす
息があわなかったな・・・
>>4 棚ボタd
早くテンプレ貼って…。漏れはi-mona使えなくなって戦力ダウンだ…。
前スレ994は消えてしまったのか。。
ちなみに、漏れも戦力外だ
>>あ茄子
乙。
11 :
パリコレ君 ◆7JLFh7E/wI :2005/09/22(木) 12:36:12
@ノハ@ ω
(´-`) (・|> < をつかれさまです
_|U_|// ありがちょうございます
\_落車ノ
◎◎◎◎
13 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 20:47:29
おい、あに姐、スレたてして登りの極意を語れや(含ポジで)。
15 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/22(木) 21:06:17
MTG師匠のポジ画見たい。
16 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 21:23:09
あにすよ、おまいが「電車」とかぶっっていかんがな…。スレ違いだが。
MTGのごーるすぷりんと動画がある
MTGのごーるすぷりんと動画がある
20 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/22(木) 21:54:52
21 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 23:29:17
おながい、あにす答えてくれ。
当方身長172cmでCC520のとれく5500乗ってるんだが。
なんか重いギヤ踏めないんだよね・・って書くと「貧脚だね」で終了だけど。
重くて踏めないというより、力が入らない感じ。
このバイクはヤフオフで落としたもので初ロード。
怪しいのはクランクが167.5があってないのかと・・。
それともポジションかな・・。
ちなみにロードは素人だけど、厨房のときはMTBで46km/hぐらいは平地でコンスタントに
出てたんだけど・・。確かcc460で170くらんくだったような・・
22 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 23:48:54
>>21 じゃあ、まずクランク170mmに変えてみたら?
23 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 23:58:30
クランク長の問題じゃないだろそれ。
間違いなく車体か乗車姿勢の問題。
>厨房のときはMTBで46km/hぐらいは平地でコンスタントに出てたんだけど
ワロタw
25 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 00:08:52
>>21 おれもクランク長のせいじゃないと思う。
当方身長170cmで165mmクランク。
サドル位置が高過ぎか、後ろ過ぎか、ハンドルステム
が前に出過ぎかとかいろいろ考えられるけど、
単に前傾姿勢に体が慣れてないだけでは?
あと、ロードは回転でスピード出すのがいいと思うぞ。
26 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 00:10:06
身長だけで股下が書かれていない件
27 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 00:21:32
脳内なんだから放って置いてやれよ
28 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/23(金) 01:40:01
MTBでコンスタントに46kmってどんなバケモノだよそれ
30 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 04:22:53
脳内だよ。察してヤレ…
MTBでコンスタントに(最高速)46km/hって補完してやれ。
サドルからBB中心の長さって、サドルのどこまでの長さなんですか?
33 :
21:2005/09/23(金) 10:22:52
股下は74.5cmだった。
サドル座面からCC平行でペダル踏み面最長距離が84.5cm。
足のサイズは27cm。
乗ってこいでる限りは股にそんなに痛みはない。
ナルシマのおっチャンにもサクッとポジション合わせしてもらったが
ピッタリだよとのこと。
知人にもみてもらったら体が硬いから腕が時々つっぱっり気味とのこと、
自分では@腰が寝すぎA気のせい(体力がないだけ)Bクランク
のどれかが問題だと思ってる。
>>32 サドルの後端から120ミリ
アリオネなら145ミリだったと思う。
本で読んだ。
36 :
21:2005/09/23(金) 10:36:58
MTB話はもち瞬間。
ロードだと舗装のいいとこでがんばって数秒52km/hぐらい。
昔のイメージだともっと脚力をガシガシペダルに伝えられた気がする。
いまはくるくる回す回転だけでトルクがない感じ。
37 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 12:04:23
>>21 その身長にしてはけっこうタンソクだね。クランク165mmでもじゅうぶんだろ。
つーか股下74.5cmでサドル→ペダル84.5cmって、サドル高すぎだろ!
トルクがかけられないときは、おれならまずクリートの位置を疑う。
とりあえずクリートの位置をいちばん後ろまで下げて見れ。
38 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 12:59:25
まずは3cmほどサドル下げることからだな。
39 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 13:34:45
33〉股下とサドル高が逆ならば問題無いけど…
40 :
21:2005/09/23(金) 14:50:21
BB中心→サドルトップを股下×0.875〜0.885程度で様子見て修正していけよ。
個人差あるとはいっても教科書的な目安はバカに出来ない。
ついでだからクリートは極力内股になるようにつける
身長177.5で股下80って短足?
>>43 今月のバイクラによると短足の定義は「身長÷2÷1.1>股下」だってさ。
きわどいところだなw
チョイ短足
46 :
43:2005/09/23(金) 15:43:37
短足ぢゃないか!
ちきしょーもう一回計ってみる!
ランスは股下何センチ?
バイクラに出てた身長155cmの女の子って股下が長い上に
バイクのセッティングも随分ハンドル遠くて下がってない?
49 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 16:14:03
質問なんですが、
上死点で太ももが水平、下死点で膝が結構余裕あり
上死点で太ももが少し下がり気味、下死点で膝は伸び気味
どちらが力入れやすいんでしょう
上死点〜(12時)の入力は下のほうがやりやすそうなんですが
>>49 膝の角度が鋭角になればなるほど出力的には不利。
膝が伸びた状態は筋力と柔軟性が無いと故障の原因になるし疲れやすい。
クランク短くするかサドル引くなどしてどっちにも行き過ぎないようするべき。
51 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 16:20:54
>>50 サンクス。少し上げてみようかな。今まで少し低めで乗っていたんだけど、ローラーのとき
入力部分を観察すると2時位置くらいでしか力が入っていない気がするんだよね
「行き過ぎないように」試してみます。
52 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 17:18:18
自板のコテ集めて、旅費と宿泊費持ちでレース開催してやる。もちろんジュラも呼ぶぞ。
宝くじ当たったらな。
>21
初心者の力強い踏み込みって、
実はひと踏みひと踏み回転が止まっているだけだったりするが。
むしろマトモに回せるようになってきただけなんじゃ。
54 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 19:36:37
身長175cm、股下82cm、BB〜サドル677mm、クランク167.5mmで走ってます
周りからサドル低すぎるだろと言われます
確かにサドル高/股下率は低いみたいですね
ひざに痛み等ないのですが、サドル高が低いと何か問題があるのでしょうか
55 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 19:40:34
>>54 >>50に書いてるよ
「膝の角度が鋭角になればなるほど出力的には不利。」
普通に考えれば、サドル高は低すぎる位でちょうど良い。
日本の初心者はサドル高が高すぎるからねえ。
>>54 前傾できない、パワーロスがあるなどなど。
シューズはいて下死点で足伸ばしたときに踵がペダルに付くぐらいの高さにしたらどうだろう?
まずこれを決めて次にハンドルの高さを決めないと。
初心者にありがちなのがハンドル位置を基準に座る位置を決めるタイプ。
58 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 19:51:09
60 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 19:58:21
サドル高め、クリート位置前過ぎが多いってのはオレもキニなる。
61 :
54=58:2005/09/23(金) 19:58:37
>>56 ハンドルの高さの目安ってあるんですか・・・×
>>57 ハンドルの高さの目安ってあるんですか・・・○
間違えました
スマソ
オイオイおれが一番まともな意見だっちゅーの。
クリートの高さやペダルの高さ(軸中心からの)も
忘れてはいけないね。これで数センチも変わってしまうからね。
63 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 20:03:51
>>62 >552
| ̄| ピ
/ | ∧_∧
||| | ━⊂(・∀・ ) ジュラ10 飽きた
\ | ======== \
| ̄| || || ノ,_)
 ̄ ̄ ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
64 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 20:07:14
ポジションがボンジョビに見えた
65 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/23(金) 20:13:21
>>52 北海道からの招待選手の名簿作っとけよ。そこら辺の調整は漏れに任せろ。
66 :
21:2005/09/23(金) 20:41:57
クリート拇指球より踵より2cmくらいにしてサドル3センチ下げて走ってみた。
「おぉー、この感じだ、力がこめられる!」とフィーリングはよくなったけど、
メーター見たらスピードの海苔が前のポジより悪い。
力が入るんだけどエンジンでいうところのフケが悪くなった感じ。
トルクと回転掛けた最高出力も下がった感じ。
明日はサドルを少しあげてみます。
トルクかけられるポジションで200km走って筋肉へのダメージが少なそうなら大丈夫。
自分は腕が短いのですが、
股下はぴったしのサイズでステム短くして乗る
小さいサイズでステム普通にして乗る。でもピラー出すぎ。
どっちがいいですか?
こりゃまた豪快に変えたな(笑
>66
力が込められるというポイントが、クランク水平より低い辺りでのハナシなら
それは単にクランクの回転方向から外れた方向に力が入ってパワーロスしているだけだぞ。
71 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 21:54:21
>>66 そのポジションがあなたにとってイイかワルイか知らないが
ポジション変えてすぐにシックリくるとは限らないでしょ。
慣れたら速くなるかも?
>>68 ステム短いとハンドルがクイックになりすぎて不安定。
ピラー出てるほうが予備のチューブラータイヤとか巻きつけられて便利
73 :
68:2005/09/23(金) 23:10:11
>>72 クリンチャーです_| ̄|○
予備チューブとかはメッセンジャーバッグに入れるので…。
74 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 23:13:24
でさ?フロントフォークを交換したんだけど,その時に店員さんが持ってき
た工具にびびった。家宝のように慎重にもってきたんだもんよ。
76 :
74:2005/09/23(金) 23:27:55
>>75 木箱におがくずが入ってたですよ?なにかペットでも出てくるのかと思いましたよ。
>>68 長すぎるのはどうにもならん。
シートチューブにしてもトップチューブにしても短いモンは
ピラーなりステムなりで伸ばせる。
フェーシングとかの刃物はずさんに放り出しとくと錆びて駄目になるからな。
歯先を素手で触っても皮脂で錆びるし。
俺はブラケット持って腕がピンと張ってしまうから、下ハン派だ
80 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 22:49:05
バイクラ記事を参考に、大幅にポジションを見直してみた。
今まではまるでフラットバーロードのようなポジションで乗ってたことに愕然。
それはともかく、ポジションの表記がサドル先端〜ハンドルバークランプ中心までの距離になってるんだけど
よく考えたら重要なのはそこじゃなくて、一番よく使うブラケットまでの距離じゃないですか?
しかし逆に言えば、フラット部を持ったときの感触は何だって良い(=ハンドルのリーチは何でも良い)
ということになるが、それもおかしいような気がする。
サドル先端〜ハンドルクランプまでを合わせたときに、ブラケットが遠いと感じるということは、
ステムが長いのかそれとも、ハンドルが遠いのかどっちなんですかね?
>80
アンタがヘタレで上体をキチンと支えられてないだけ。
>>81 そうなのかな、走らずに跨いだ状態で手を置いてみると、すごく腕を突き出している感があるのだけど…
単純に設定が遠すぎるんですかね
自転車置いてあるところに大きな鏡があれば自分でも分かるんだろうけど
>82
一月も我慢して乗っていれば慣れる。
>>82 そんなときこそウィンドウショッピングですよ
85 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 23:38:02
>>80 違うサドルにすると「サドル先端〜」もおかしいことに気づくよ。
ちなみにおれは上ハンを多用するので上ハンを基準にしてる(下も持つよ)。
競輪選手なら街道の上りでも下ハンしか持たない。
自分がいちばん持つところを基準にすればいい。
つっかそれ以前にですね。
バ イ ク ラ の記事ですよ?w
サイスポよりはおおいにまし。
>>85 確かに、今回はついでにサドルをアリオネにしたので、5cmぐらいは伸びてるはず
ツーリングや練習はブラケット、趣味のレースはせいぜい25kmぐらいなので、クリテならずっと
下ハン持ちっぱなしでもいけるからこれまたどっちにあわせるか難しいところ。
89 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 23:53:34
今乗っているフレームのシート角が73.45なのですが、コレぐらい寝ていれば、
無理にセットバックの大きいイーストンなどのピラーを使わなくても大丈夫でしょうか?
90 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 23:55:13
> 今回はついでにサドルをアリオネにしたので、5cmぐらいは伸びてるはず
ワロスwwwwwwwwwww
91 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 23:55:56
>>89 チビだったら大丈夫。
でかくて足長いやつだと73.45は立ち過ぎだな。
>>91 身長171の股下80ですからそんなにでかいわけでも…
ていうか立ちすぎっていうけど72とかのシート角ってLOOKぐらいしかないような
94 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/25(日) 01:28:31
テスタッチのマイクロコズムって意味わかんない。
いくら何でもトップ短すぎない?
95 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 01:34:15
>>94 あのジオメトリー表が正しいのなら
サイズ54でシート角72°のトップ長560.
これが従来のシート角74°くらいなら、トップ長535くらい?
サドルを後ろに持っていきやすいってだけで普通じゃない?
ただ問題はこの54が最大サイズってコトだな。
96 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/25(日) 01:46:41
>>95 4センチくらいスローピングしてるよ。
漏れだと480に145のステム付けないとポジション出ないよ。(藁
97 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 01:50:32
別にムリに買わんでもいいんちゃう?
それともテスタッチがスポンサーになってくれて
新製品のアレを乗るのが条件?
アレが合う人が買えばいいのです。
ピークなら480に120でいいことを考えるとかなり短いよ。
ピークだってどちらかというと短い方だし。
99 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/25(日) 01:53:51
>>97 まあそうなんだけどね。
むしろフレームにポジションを合わせなさいと逝ってるし。
100 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 01:54:36
だからテスタッチの今狙ってる層は
そういうところなんじゃないの?
知らんけどナ。
101 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 01:56:06
アメリカンロードとかは小サイズだと妙にシート角が立ってるのもあるしな。
あれは小柄な日本人には嬉しいジオメトリなんじゃない?
と、身長182の俺が実感もなく言ってみる。
102 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/25(日) 01:56:35
しかし大胆だよねぇ。普通のヤマトが無くなってるし。
新しいピーク欲しいなぁ。
103 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/25(日) 01:58:26
>92
アリオネは他の普通のに比べて25ミリくらい長いだけなんだが。
腕が長いならリーチ、ドロップ大きめのハンドルを使う。
短いならその逆。
ハンドルの持つ位置を変えるのは姿勢を変えるため。
腕の長さによって同じハンドルでもその変化量は違ってくる。
フレームサイズは胴体の長さで選ぶ。
ヘッドチューブの延長線上に胸元がくるようならフレーム小さすぎ。
わりと標準的な身長170、股下78ぐらい? の日本人のみんなは
ハンドルのリーチはどれぐらいのものを使ってるの?
短いリーチがもてはやされるのには理由があると思うんだけど
猫も杓子も使っているというわけではないのが判断の難しいところ
>107
リーチの短いのが欲しがられるのは、上体を腹筋背筋でキチンと支えられない人が
ハンドル位置を持ち替えたときに出来るだけ姿勢変化の少ないようにしたいから。
上体を支えるのがキツイ人は持ち替えで手がハンドルから離れるときに
上体の姿勢を保つのが精一杯で、腰の力だけで姿勢を上下できないからな。
俺がリーチ短いのが好きなのは、
長いと、上ハン持った時上体が起きすぎるから。
>>110 それってハンドル上向きにつけ過ぎでねーの?
>>109 なるほど、説得力ありますね
ところでそれってリーチじゃ無くてドロップの話のようにも思えるんだけど、勘違い?
んやリーチのハナシ。
その手の人はどうせハンドル手前側の横バー部分とブラケットまでで下は殆ど持たないもの。
もっともリーチの小さいハンドル筆頭のニットーのSTIシリーズはリーチもドロップも短いけどな。
>>113 説明どうもありがとう
登り、下り、平地などあらゆる状況に対応するためにどれも使うという場合は
どれかひとつに絞って設定しないとダメなのかなー
とはいえ、実業団とかでもない限りは、下ハン重視になるんですかね
まあ登りがきついコースだとブラケットが多くなるかな
100kmクラスのレースだとブラケットをメインに合わせてるもんなんでしょか
115 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 01:00:11
あにすさんのバイクのドロップ部分の下端から床まで何pありますか?
116 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 01:06:09
下ハンの方が腕に頼りきれるから下ハンの方が楽に感じる俺
まあポジション間違ってるんだろうけど
118 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/26(月) 04:32:01
119 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 05:31:30
ヒポのとこは書き込むとモジバケするから嫌い(´・ω・`)
>>106 > 腕が長いならリーチ、ドロップ大きめのハンドルを使う。
> 短いならその逆。
こういうこと言う人やっぱ、いるんだ。
算数のできない人はそっとスルーしといてあげましょう。
ステムを長くするためにショートリーチにした。
上ハンが遠くなるのは承知の上
124 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 19:36:13
安定したハンドリングというのを体験してみかった
>>125 あのな、ステムを長くして同じだけハンドルのリーチを短くしたら、結局持つところは同じじゃねーか
ハンドリングは変わりませんよw
ん。そうか、どうりであんまり変わった気がしなかったわけだ
ワラタ
129 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 21:54:03
上ハンのハンドリングがマイルド
130 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 22:05:05
ロードでのベストな姿勢というか、漕ぎ方、身体の支え方を身に着けるには
レンチサイエンスなどのポジションを参考に、今はきつくても設定して、とにかく
下ハン持って、骨盤を立てる、背中を丸める、など意識しながら
サイクリングロードをひたすら走るのが良いのでしょうか?
上ハンやブラケット握ってリラックスしてたらあまり意味内?
>130
そのやり方だと続かないんじゃね?
ちょっとだけ遠いかなっていうぐらいでとめておいたほうがいいと思う。
ニットーのハンドルは腕の短い日本人に使いやすいように開発されたそうな。
>>131 やっぱそうですかねえ
下ハン持つべきというのは間違いなし?
>133
ブラケットポジションがメインで良いよ。
プロ選手でもスプリントする時とか以外では殆どブラケットで下なんか持たないし。
>>134 いや、そうでなくて、目的は理想的なフォームを保つための筋肉を鍛えることなんですが
まあどちらにしても下ハン持つ練習はしないとだめですね
136 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 08:12:13
しょーがねえなあ、あにす、また晒しやがったぬ。その性癖、なんとかしる。
137 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/27(火) 09:33:41
ブラケットが遠いから、下ハンしか持つ気しない
139 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/27(火) 19:59:48
140 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 20:02:53
ブラケットのポジションてのはすなわちトップ長+ステム+リーチ(+ブラケット)。
最初に胴の長さでトップ長決めて残り腕の長さでステム長+リーチを決める。
トップ長が合ってないのにハンドル周りだけでポジションだそうとしてもちぐはぐになるだけ。
サイクリングロードをまっすぐダラダラ走るだけなら問題出にくいけどね。
また脳内のアホが来たな。
143 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 23:37:37
腹で思考する142が来ましたよ
144 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 23:47:47
腹時計を舐めたらいけないね
145 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 00:12:27
昔は腹で考えていた。だから腹がたつこともあった。
ちょっと昔は胸で考えていた。だからむかつくこともあった。
最近は頭で考える者が増えてきた。だからキレルことが多くなった。
>>145 おもしれえ
最後のがちょっと説得力に欠けるが
148 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 00:20:51
スピードより体の楽さを重視する場合って
ハンドルをアップライト気味にセッティングする
以外に何があるだろうか?
149 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 00:21:50
あとはパーツじゃね?
150 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/29(木) 00:45:15
151 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 01:34:12
激しく亀レスだが
>>109は脳内もいいとこ。早く友達作れよな。
昔はライディング時の出力をSRMとかポラールなんかで科学的に分析できなかったからひたすらハンドル遠く、低くしてエアロを追求してたんだが
ライディング時の出力をアレコレポジション変えて固定ローラー等で分析した結果がランスや発見チームのアップライトポジションらしいよ。
昔のバーが遠く、低くという時代から、近く更に低いというのが最近のトレンドの様に感じるけど、選手や個々の好みや体型、体格、フィジカルのできあがりによってなんとも言えないけどとりあえずアップライトポジションはオジサンにとって楽だ罠
154 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 12:10:23
155 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 12:11:22
156 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 12:16:07
そういえばランスTVでも、詳しくは触れられてなかったけど、
風洞実験の結果、極度の前傾姿勢より緩い前傾姿勢の方が空気抵抗も減るそうな。
ランク曰く、前傾姿勢を強めた方が風切り音も大きかった、とも放送されてた。
157 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 12:30:30
>>153 アップライトって、バーを近く更に低くなの?高くじゃないの?
初心者だからちょっと詳しく説明してくれ〜。
素人の超前傾=プロのアップライト な罠
例に漏れず、バイクラの記事に啓発されてポジションを大幅見直し。
そしたらサドルはグンと高く、ハンドルは思い切り遠くなりました。
サドルは以前から低い気がしていたのでまあ、いいのですが
ハンドルまでの距離が30mmぐらい伸びたので大変です
平地を100kmほど走ってきましたが、下ハン、ブラケットに関わらず、最初はよいが
10分ぐらい同じポジションでいると、骨盤が立った状態とやらが崩れてくるのか
背筋が疲れるのか、だんだんと腕で支えるような感じになって首は疲れる、
わきの筋肉も疲れる、腰もピリピリしてくる、とえらい疲れてしまいました…
やっぱ最初はこんなものですか、続けていれば楽になるんでしょうか、ハテ?
その記事読んでないけど、
いきなり3センチものばしちゃイカンと
書いてなかったか?
ちょっとずつのばせ。
いまにゃか氏がロードバイクのなんたらって本で、れべりんって選手がいっつも下ハンもって練習してた、LSDでもいっつも下ハン持っていたって書いてたから、まずは努力ってことじゃないのかな?
もっとも、
>>159氏の身体にフィットしてない可能性もあるわけで本に書かれていることが全て正しいわけじゃないわけで、ごにょごにょ・・・
まあ、頑張れw
>159
伸ばした状態でどの程度かシランが、
ポジション伸ばせば初めはそんなもんだ。
163 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 17:58:01
159 始める前にあの記事見たからロードてこんな感じかって乗ってるょあの数値は適正なんだよね?サドルこんなに引くのかょ!
ただ窮屈になってきたら伸ばせばいいと思うんだけど。
165 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 18:32:42
>>163 どうせ2,3ヶ月経ったら今度は「サドルは前」っていう記事が出るから。
前にしたり後ろにしたり上げたり下げたり大変だろ??
2〜3mmサドル高変えただけでもだいぶ違うと感じるのに・・・
168 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 18:42:15
>>166 10mm変えてみました。違和感無し。
問題はケイデンスが135rpmあたりで尻が跳ねだした・・・慣れだろうな
>>168 > 問題はケイデンスが135rpmあたりで尻が跳ねだした・・・慣れだろうな
それを違和感って言うんじゃないのか?
170 :
168:2005/09/29(木) 18:49:05
>>169 そうか・・確かに。
でも常用ケイデンス90〜110くらいでは無理なく回るし、距離も100km超えても普段と変わらない。
と言うことで違和感無しと書きました。
尻が跳ねるのは、下死点・上死点での脚の角度の違いが原因かと。
172 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 19:10:31
レーパンのパッドの厚さでも違和感感じるよね。
174 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 19:22:25
今までちょっと短めのステムに合わせる意味合いもあって
わざと少し後ろ海苔だったんだけど、
基本に忠実に、と思って測り直してみたら、
前に1cm、上に1.5cmサドルが動いた。
なんとなく力が入らない感じで、どうも疲れやすいなあ、と思いつつ、
和田峠を登ってみると、これまでの最高タイムより2分も速かった。
175 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 19:34:15
人間の感覚なんてそんなもの。
ポジションやフォームを語るならまずは慣れるまで乗り込むことだ。
慣れるまで乗り込まないとポジションやフォームの評価をできない。
176 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 19:35:49
>>175 慣れた頃には以前のフォームの感覚を忘れているけどな
二台の自転車で両方を乗り比べてみることが出来ればいいのかもしれないが。
177 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 19:46:49
ポジション変えたら、今までと使う筋肉が少し変わるから
間隔が違うのは当たり前うじゃないの
すぐにいいとか悪いとかは分からんよ
肩が凝る場合、
両肩が凝るなら自転車側のセッティング
片方だけなら己のフォームが悪いと考えて間違いないでしょうか?
左肩から首にかけてばっかり凝ります
>>179 マンセボのポーズを真似てみてください
直るかもしれません
181 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 22:17:48
>>179 ハンドルやブラケットが微妙に曲がってることもあるよ。
>179
筋力も結構左右で違ったりするから、それだけではなんとも云えんと思う。
右腕だけ力使うような仕事してたり思い当たる節はある?
>>183 それも疑って散々いじったんですが変化ないっす。
ロードでもクロスでも左肩ばかり。
>>179 仕事では筋力は一切必要ないっす。
>>180 意識してどっちかに傾け続けるのはムリっすorz
186 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 23:13:44
だからバイクラのは慣れる迄のスタート地点のポジショニングだろ?そっから好みで変えてきゃ良いと。
187 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 00:48:44
いつも右腕にはお世話になってます。
188 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 01:17:33
俺も長距離走ると左の肩胛骨と背骨の間あたりが一番凝る。
189 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 10:26:07
腕が前につっぱってるのでトップチューブ長を2センチ短いフレームを選んだら
腕に余裕が出たけどかなりピーキーで乗り換え時はダンシングもままならない
フロントセンターが短くなったせい?
ステムを1センチ伸ばせば安定するかな?
初心者丸出しな選び方だなw
191 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/30(金) 11:58:50
>>189 ハンドリングがピーキーに感じる原因として考えられるのは
・ホイールベース、フロントセンターが短い。
・ヘッド角が大きい。
・フォークオフセットが大きい。
・ハンドルが低い。
辺りかな。
先ずはハンドル落差も含めて以前と同じポジションに合わせて原因を探るといいと思うよ。
ダンシングもままならない程だから、フレームサイズが極端に小さいか、
ライディングスキルに問題がある可能性もあるかもね。
腕が突っ張ってしまうときは、逆にハンドルを遠くする選択肢もあるよ。
腕が前に行きたがって、近いハンドルとの間で突っ張ってしまう場合も多いからね。
192 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 12:48:18
>>191 ありがとん
以前のフレームはちょっと大き目だったので小さくしてみました。
ヘッド角やオフセットはほぼ同じ値なので
ホイールベース、フロントセンター共に短くなったのが原因かなと
フレームサイズは適正値内です。
ダンシングがやりにくいのはフレームの芯が歪んでるからという事はありますか?
手放しもやり辛い
もう慣れてダンシングはできますがハンドリングはかなりピーキーです。
むしろこれが本来のロードなのか? って気もしますが
193 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 13:02:27
>>190の言葉は悪いが同意。
まず前のフレームでステムを縮めればよかったのに
>>192 車種とサイズと身長と股下聞かせてちょ。
漏れは今から走りに逝くから、夜にまた来るね。
195 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 14:53:50
ハンドリングがピーキーって何?
クイックなら判るが。
>>195 途中までダルなんだろ。
そのあと一気に切れ込むとか。
ってエンジンじゃないんだから。
197 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/30(金) 23:02:11
>>196 漏れのMTBはクイックで、更に内側に巻き込むように切れ込んで曲がるよ。
ピーキー。
フォークが大きくベンドしてたり、オフセットが大きいとそうなることもあるかもね。
199 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 23:12:02
あにすの持ち物は安いものばっかだからなぁ
MTBもボロイのだろ?フォークとか歪んでんだよ
>>199 ボロくはなってるけど歪んだりはしてないぞ。
普通のXCフレームに肩下が短いロジックフォーク入れてるからだよ。
アヌス兄さんの画像うpして欲しいな
ブラケット持った画像の方が嬉しい
204 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 15:51:22
>>202 トップチューブが短いようにも見えるのは気のせい?
窮屈そう。写真の角度による錯覚か?
209 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 20:53:43
210 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 21:17:49
バイクラの特集通り、フォームの改善をした。
もともとフォームが気になっていたので
参考になった。
100km(山岳)位はしった。
大腿直筋、脊柱起立筋が疲れる・・・・。
まぁ、当たり前なんだが、ずっとこの姿勢だときつい・・・。
この姿勢だと同じ筋肉しか使えないようで
余計に疲れた。
こんなものでしょうか?
誰もがバイクラとやらを読んでることを前提に質問されてもなー
読んでない人間にしてみたら、どんなポジションなのかさっぱりわからん
212 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 21:31:24
体幹を意識して、骨盤を立てて座り、
腕は脇を締めてハンドルを持つという基本的な乗り方かな?
214 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 22:02:14
基本フォームだから、上から2番目の図かな。
バイクラに載ってた別府匠のポジションや、レンチフォースが弾き出した数値を参考にしたら
遠い遠いと思っていたが、ブエルタ・ア・エスパーニャを見ているとみんな結構
腕を前に出して乗っている。わきの角度で言えば鈍角になっている人も多いね。
手足の長い欧州人だから一概には言えないし、人によってはすごく近かったり、中間ぐらいだったり
するのでなんともいえないけど、まあそんなに非常識というほどでもないのが分かった
216 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 23:55:13
あんな月に2〜3千キロ走ってる連中と同じに考えると・・
218 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 02:37:39
年間六万q
プロでも月間3千キロていどだよ。
220 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 03:00:13
バイクラの体幹特集は何度も読んだが、
あれでポジションをどう出したらいいか分かる?
俺にはサッパリ分からないんだが。
ポジション出しの具体的な方法が全然書いていない。
いつものようにエンゾ早川の頭の悪さだけが際だつ記事ってダケのことだろ?
どっちにしろフォームやポジションを大きく弄ってイキナリはしんどいのが当たり前だろ。
自分の体は弄る前のフォームに合わせた筋肉の発達の仕方をしていて
新たなフォームで使う筋肉が鍛えられてない状態なんだから。
人にちょっと自転車貸したりした直後に乗ると、
なんか違和感感じることもあるな。ポジションは同じはずなのに。
自動車でも、クラッチの深さとか変化してる気がする。
>>222 クルマって、
ゼロヨンでもやられてるんじゃ?
クラッチの深さ変わるって、どんなへたくそだよ。
スレ違いスマソ。
224 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 09:08:45
違和感を感じない方が下手糞だと思うのだがw
225 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 10:19:50
バイクラの特集もそうだが最近の後ろに座れとばかり書いてあるのは流行?
オレ様の股下を計測したらめちゃくちゃ短足なことがわかりショックだった。
足が短いのか24cmとか23cmか?
脚が短いのは気が付くけれども足が短いのは周りからは分り辛い。
靴買う時に気が付きそうなもんだけど。
先日、買ったばかりの小径車のセッティングのために某公園を流してたんだけど、
LOOK乗りのおじさん(5〜60才?)が話し掛けてきたんだよ。
最初はコースの話などしてたんだけど、何故かポジションの話になってさ、
それからやたら熱弁されてさ、もう「〜なければならない」口調なんだよね。
更に何故かサドルの自慢話もされてさ、炎天下に1時間も拝聴させられたよ。
見ればポタリングくらいしかしてなさそうだし、いいトコ2〜3年前くらいから乗り始めたみたいなんだけど、
ロード7台、小径ロード2台を20年近くに渡って乗り継いでるヲレに熱弁するこっちゃないよ。
まぁ年長者だし、ハイハイと聞いてたけどね、どんどんエスカレート・アンド・エキサイトしてきちゃったんで、
テキトーにあしらって別れてきたよ。
安物の小径車に乗ってたから、初心者だと思われたのかもね・・・
ポジションとサドルは、好みと乗り方と尻のカタチによるからさ、
あまり人に強制するモンじゃ無いよね。
ノーと言えない日本人か? 自分の愚かさにも気付きなされ
「LOOKは585以外駄目ですよね」とでも言ってやれ。
231 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/04(火) 02:32:49
>>218 そんなの練習の蟲の『ジャジャ』クラスぐらいでしょ。
235 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/04(火) 23:15:59
>>232 171cmだよ。トップは525mmでステムが120mm。
今、ポジ画撮ってヒポタソにメールしますた。
貼ってくれるまで待っててちょ。
236 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 23:21:02
質問!ピクトに写メ送ってからはどうやってここに張るのでしょうか?
>>235 ちみは40mmや70mmのステムを試した方が良い。
その方が後ろ乗りで効率良く、ハンドルが引けるかも知れん。
120mmを使っていると、ハンドルが遠いもんだから、どうしても
前乗り気味になってくるでしょうな。
ハンドル幅も370mmを試した方が良いね。理由は空力。
私の考えでは短ステム+前乗り。
上半身と頭がドロップ部を握る手よりもオーバーハング可能であること。
239 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/05(水) 00:33:10
>>237 やだ。ステムが長いと前乗りだとか超わけわかんない。
ネタにマジレスってちょっと萌える・・・
> 120mmを使っていると、ハンドルが遠いもんだから、どうしても
> 前乗り気味になってくるでしょうな。
初心者の話かよw
242 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 09:08:56
最近話題の後ろ乗りとか・・・もうくどい?
だまされたと思ってやってみ(ry
騙された・・・
244 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 14:17:57
どれの事だよ?
245 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 14:40:42
なんでも極端は良くない
246 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 15:46:04
だが極値を知っておかねば方向性が分からないこともある
極端に学んでほどほどを知る
なにごとも渡来アンドエラーでございまする。
デカイなぁ いいなぁ・・・チクショウ(つДT)
シモーニだって170cmくらいしかないんだぞ。
コリドーれは背丈じゃないって
251 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/05(水) 21:48:55
肩凝る
253 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 23:23:34
日本人は手足が短い。
よって手足が短いハズなのに格好いいく見えるポジションだったら
おかしいことになる。見直したまえ
>>251 どう見ても男にしか見えないんだが・・・・
255 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 23:36:09
ところで昨日出たジュラは本物なのか?
256 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 23:40:01
どうでもいい
257 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 23:46:27
>>253 おれ手足長いけど
日本人なんですけど
脳内はおかしいことになる。見直したまえ
258 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 23:46:40
ジュラvsあにってゆう構図も悪くないな、なああにすww。
>>239 お前は本当に馬鹿だな。ステムが長ければハンドルが遠い。
だからサドルを後ろに下げた場合と同じ状態になる。
逆に言えば、ステムが長いと、その状態に引きずられて、自然と
前乗りになり、ハンドルに近づく楽なポジションを選んでいる可能性が
高いのだ。平地であれば、むしろその方が好都合だ。
しかし、後乗りメインで考えればステムが短いほうが良い。
その方が後乗りがやりやすい筈だ。その代わりに前乗りで腕があまるので、
上体の角度が立ち気味になる可能性があるが・・・
260 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 23:53:32
前乗りはトライアラーがやることだろ?
長距離乗りは、後ろ乗りになる?普通ではいけないのか?
261 :
253:2005/10/05(水) 23:55:06
お、
>>257 おれは時として窓ガラスに写った自分を見る。
なんて美しいポジションなんだろう。
顔は仕方がない。見直したまえ
262 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 23:55:54
>>259 お前は本当に馬鹿だな。
ステムが長くてもトップチューブがむっちゃ短ければハンドルは近い。
サドルが後ろにあれば、ハンドルの位置がどうであれ後ろ乗りだ。
263 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 00:02:13
真ジュラならばもちょっとマシなこと言うんじゃなかろか。いや、こんなもんか。まあ、どうでもよいが。
あにすのバイクは小さめでトップチューブが短いから
ステムの長さだけで前とか後ろとか言ってもしかたがないぞ。
しかも、本人は腰を退いているつもりかもしれないが、
上体を伏せた(潰れた)ポジションが好みときているから
何を言っても聞かないんだな。
お前よりはるかに速いから問題なくね?
266 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/06(木) 00:12:25
色々レスしようと思ったけど
>>264がうまくまとめてくれたからいいや。
初代のジュラとはリアルで話してみたいと思ったけど、今のジュラはどうでもいい。
267 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 00:13:11
251〉SLRは後ろ乗りなの?60_で使ってますが
>>265 あんたバカァ?そんなこと分っかるわけないぢゃーん。
>>267 同じ後退量でより後ろ乗りになったよ。
だからサドル中央で高さを合わせると高杉るんだよね。
270 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 00:24:19
269〉実際の着座位置が後ろに成るから距離が遠くなり高く感じるって事ですかね?サドル先端からハンドル中心迄はどの位ですか?
271 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 00:26:28
あにす、次は恋人とのツーショット・ポジのお披露目だぬ。
>>266 ジュラ10は口だけだから誰とも会わないよ。
荒川すれで閣下や彼方が誘ったら速攻で逃げた。
273 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/06(木) 00:35:16
274 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 00:40:30
273〉そんなに遠いの?好みなのかレベルが上がると遠く成るとか?175pで530_後退量60_は甘いですか?
>>274 数字だけ見ると普通に思う。晒してみてキボンヌ。
276 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 00:43:52
あににって身長とチン長と股下っていくつぐらい?
>>276 ちょっと見た感じじゃ天文学的な数字だと思う・・・
279 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/06(木) 00:53:06
280 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 00:55:50
275〉??速く成るのに遠くするのは有りって事?好みで遠いだけですか?
281 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 00:56:11
チン長を聞きたいがそれだけだとあれだから
あえて身長と股下を聞いたのに肝心のチン長が書かれないトリビア
282 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 00:56:56
111111>
こういうアンカー流行ってるのか?視ね。
>>280 むしろ遠いとは思ってない。これが漏れの普通だよ。
284 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 01:04:07
280〉そうなんですか!も少し遠いのも試してみますね。サンクスです〜
>>284 何も漏れに合わせんでも…。自分が近いと思ったら遠くすればいいんだよ。
286 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 01:10:46
現状何も気に成らないのですが速く成りたいから遠くするみたいな記事が有ったしやはり速い人は遠いんだなぁと…
287 :
るね。:2005/10/06(木) 01:17:45
あにすの最大の欠点はカッコ悪いことだ。
ジャージとかパンツとかもうちょっとなんとかならんのか?w
288 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/06(木) 01:23:13
>>286 遠くして速くなるんなら苦労無いぜ!(藁
>>287 ならない。ジャージは所属チームのだし、レーパンはパッドが合ってるから。
ミズノってもうレーパン作ってないの?
>>288 パットパールが合わないのか・・・・?
今まで試したメーカーは何処何処?
290 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 11:35:08
291 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 11:46:55
>>290 メットの中に女性の命であるつややかな黒髪がまとめられていると思われ。
292 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 11:49:46
293 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/06(木) 11:58:16
>>289 パールが合わない訳ぢゃないんだ。割と何でもいい方。
ただ、ミズノのは具合がいい。
>>290 無い。
295 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/06(木) 15:16:49
296 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 00:24:01
みのるほど神戸を垂れるあにすかな
最後は土下座じゃ アニス
かぶり心地の良いメットは部屋でもついかぶりたくなる。
298 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 08:09:28
オレはいつも被ってるぽorz
301 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 12:41:56
(´・ω・`)たまにはかむりモンもありまするがな
>>288 ミズノってもうレーパン作ってないの?
ミズノは自転車ウエアから撤退したはず。もう10年近くになるはず。
好きだったんだけどな、ミズノのレーパン。
303 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/07(金) 13:17:33
>>302 ぢゃあ、一度も穿いてないからと貰ったレーパンは10年物だったわけ!?
漏れって音楽やオーディオだけぢゃなくレーパンの趣味まで1周り2周り古かったのね。
304 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 17:38:00
おいあに、「こすりつけ…」スレがコテっとるぞよ。いてこいや。
305 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 22:19:32
ミズノのぺらっぺらなレーパンは結構好んで使ってるけど
もう一枚しか残ってないよ。
ウチには使い古しが2〜3枚・・・
生産中止の報で、確か2枚ほど買い込んだと思ったんだが、
勘違いだったかも。
柄がいいんだよな、ミズノって。パッドもそんなに悪くないし。
パールイズミはロゴがデカいし、他はほとんどチームレプリカか無地だしなぁ。
はっきり言ってセンス無さ過ぎ。
つ CW-X
309 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/08(土) 00:03:54
また作ってくれないかな。
あにすおねーたんの柄物レーパンはセンスいいのかそうなのか・・・
311 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/08(土) 01:32:45
お揃いのジャージもあるんだが、マヂで逝かしてるぜ。
北海道は文化圏が異なると思われ
そう、他とは違うのだよ。
北海道ってすべての分野で偉人を排出してないよな。
寒いと風呂すら入るの嫌。
偉人ところか鈴木宗男を再選させる低レベルな民度
316 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 08:27:05
何事においても間違っていることを指摘されても認めない人種だからね
だから北海道の人間って偏屈な奴が多いんだ
317 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 09:40:13
あにすファンクラブかこのスレは
つーわけで、宮地の意見を立ち読みしたんだが、
ランスのTTフォームは背中が丸まっていて、
腹が出ている(つーか脇の筋肉)のでそれが良いのでは無いか?
という意見だった。
あれは単なるアメリカ人特有の胴が短く、腹に厚みがあるだけ
だと思う・・・レモンもそうだったし。
イノーやアンクティルはスマートだったことから腹は違うと思う。
但し、背中は前傾姿勢とってんだから誰でもまるまらないとおかしい。
(正確に言えば、腰から綺麗に丸まったフォームになる筈。
パタンと折り曲がることはないからな。)
>>318 うそつけ
イノーってBイノー?
彼はかなりガッチリした体だった気がするが? フィニョンの方がスマートだろ頭以外
ちがう、ちがう、ライディング中に腹がぼこっと出ているかどうか。
321 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 11:11:51
>>320 イノーも前傾姿勢でしっかり腹出てるね。
ソースはNHK出版のイノー本、3本ローラーでピストに乗ってる写真。
イノーは違うな。
例えばメールテンスやサローニ、ベルツィンはそうなってるけど、
あれは単なるデブだから。
ブラマンクやドボルフ、キャプッチ、ロミンゲルはスマート。
単なる体型的な特徴で、速さには無関係。
323 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/08(土) 13:28:04
>>314 冗談だろ?
ロードの新保選手
とか
MTBの山本兄弟、小野寺健選手
皆北海道のレースを走った選手だぜ!
ウルたんのお腹が出てるシーンを見て幻滅したオレがいる
325 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 14:58:01
>>323 冗談だろ?
目一杯がんばってその連中かよ・・・
326 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/08(土) 15:20:11
>>325 都道府県単位で見れば大した物だと思うんだけど。
327 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 15:22:16
全然たいした事ないぞ。都道府県単位でみても。
328 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/08(土) 15:26:58
329 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 15:32:23
330 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 17:05:40
札幌の自転車地下鉄どうなん?
>>330 まだ実験段階らしいから何とも。実験参加者には好評みたいよ。
>漏れって音楽やオーディオだけぢゃなくレーパンの趣味まで1周り2周り古かったのね。
スレ違いだが2周り古いって何聴いてんだ?
郷ひろみとか…?レッドツェッぺリンとかか…w
>あにす
>>332 最近は岩崎宏美がお気に入り。
思えばリンドバーグでさえも全盛期から一昔になるんだよなぁ。
335 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 20:31:35
>>334 (´・ω・`)イントロんところにウーレイの声入っとるがな
>>333 岩崎宏美聞いてるなら、自転車もランドナーにしとけ、5段で。
レジナシンクロなど最新ボスフリーも\2400とかで売ってるぞ。
5段〜8段まで歯は自由自在に組み替えられる。
最初は調子が悪いが、使っているうちになじんで調子が良くなって来て、
問題無くなるし。
337 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 22:28:09
パワー・ダウンしたジュラテソに用はねえ
338 :
パリコレ君 ◆7JLFh7E/wI :2005/10/08(土) 23:31:17
しばらくぶりに自転車乗ったら、
トップチューブやステムが成長して長くなってた、
という経験はありませんか?
まぁ、測ったら数値は同じなんですが。
>>338 あるあるw
日光に当てて小まめに油さすと成長するし花も咲くよね
もうそんな年かよ・・
腹が出たんだろ。
343 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 15:52:24
>240 :ジュラ10:2005/10/09(日) 15:15:50
>アブスリーマー買っちまいました。
>体脂肪その他いろいろが計れる体重計とか。
>
>冷静に考えてみりゃ、俺って学生時代はターザンオタやってたの思い出した。
>ダンベルとか何とかクランチとか運動やってたわ。
二度と荒らしに来ないように本人に伝えて頂けますか?
>>トップチューブやステムが成長して長くなってた、
あるな。でも乗り込んでいくうちに、また短くなる。
また気になるデータを発見した。
メルクスが1969年にジロを走った自転車だと、
シートチューブは580mmなんだが、ステム長は(チネリ1A)は
11.5cm、ハンドル幅は40cmに過ぎないんだ。クランク長は175mm
日本だと「サイスポという糞雑誌が、うそばっかり」流行らせたから、
馬鹿でもチョソでも42cmのハンドルと12cmのステムと172.5mmのクランク
を装着してただろうが。
実は、自分は今日、ハンドルを購入したのだが、それは38cm、
私は3台の自転車を38,40,42と使い分けていたが、42を38cmにしたのだ。
自分の肩幅は42cmあるが、どうも42cmは幅が広すぎると思っていた。
やはり38cmがフォーム的にも空力的にもベストなようだ。
私よりさらに背が低いお前らは36cmや37cmを試すべきである。
346 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 22:31:15
ジュラ10は床の間系の事だけ話題にしてればよろし。
実走系の話題だと走ってないヤツっていうのがモロバレで痛々しいからナ。
このポジションスレでも散々言ってるけども。
「42cmのハンドル」で「ステムが12cm前後」、「172.5mmのクランク」で
「サドルをいっぱいに引いている」セッティングを見れば、
まず、間違い無く初心者だった。ここ15年の実体験。
しかもそういう奴はたいてい「ショップクラブチーム出身」でぎこちなく、
間違い無く、自転車部出身では無い。
ようするに「ショップの言いなり」で「なんでもかんでも買わされ」ている
被害者に「初心者は多い」ようだ。
例えば私と似たような身長のジャンニブーニョ、やや低い
キャプッチなどは典型的な白人の骨格であり、腕や足が長い。
街中でよく見かけるお前らは、はっきり申し上げて、
腕も足も短く、首も短い。そして胴体だけはやたら長い。
42cm、172.5mm、120mmの組み合わせが使える理由が一つも無い。
少なくともハンドルのリーチは短く、ステムも短く、
フレームサイズの割りにピラーが出ていないという状態が正しい。
つまり日本のピスト車のようになっている筈である。
349 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 22:54:43
>>348 >42cm、172.5mm、120mmの組み合わせが使える理由が一つも無い。
フレームのスケルトンの事とかひとつも前提書かずに言い切るあたりさすがですね。
ジュラ10は床の間系の事だけ話題にしてればよろし。
実走系の話題だと走ってないヤツっていうのがモロバレで痛々しいから。
>>349 42cm,172.5mm,120mmを使ってるレベルの奴らごときが
スケルトンなんて気にしてるわけねーじゃん。
所詮は「サイスポユーザー」だよ。ショップだってそれを見越して
42cmと12cmと172.5mmと170mm位しか「仕入れてなかったり」するじゃん。
351 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 23:04:18
>>350 どんなショップだよ。w
おまえは、そんなとことしか付き合いがないんだな。
不幸な青春時代を送ったんだな。w
352 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 23:06:47
今のジュラ10の中の人はなんか必死だね。
353 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 23:06:53
標準で12cmのステムなんてそんなあるか?
354 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 23:07:52
42cmのハンドルって普通じゃないの?
俺はデダの42cm使ってるけどちょうど肩幅だし。
355 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 23:08:32
だいたい120ミリまでの設定はあると思うけど。
それ以上の長さは設定の無いメーカ(モデル)もあるね。
むしろ日東のB123の34cmを試しなさい。
60mmよりもさらに短い50mmを必死で捜し求めなさい。
そうすることによって新たな地平が開けるであろう。
つまり60mmでも130mmでも速度が全く変わらんという事実に。
357 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 23:10:15
ハンドルは俺は39センチだよ。
42センチなんて幅広すぎて乗りにくい。
358 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 23:12:08
芯-芯40cmのハンドル使ってるけど腕にキャンバーが付いてるからそのうち38cmにするつもり
ネタにもなんねぇよ・・・何コレ・・
幅が狭すぎるハンドルバーは百害あって一利程度だろ。
体格にあったサイズ使えや。
それにハンドルバーのサイズは芯芯なのか外外なのかで違うだろ。
デダの42cmは日東の40cmとほぼ同じだし。
あのさ、40cm以下のハンドルなんて何年も前からサイスポで喧伝されていた事なんだよ。
馬鹿で無知な床の間野郎がようやく糞雑誌サイスポに追いついただけの事。
オレは176cmだが、ハンドルは外外40もしくは芯芯38だな
幅が広いと力がはいらねぇ
しかし選択肢が少なくて困る
363 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/11(火) 23:34:22
身長171cm
ハンドル40cm(C-C)
クランク170mm
ステム120mm
364 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 23:36:54
>>360 >幅が狭すぎるハンドルバーは
狭すぎないってば。
肩幅でちゃんと測ったら、
日本人なら芯芯42センチよりずっと小さい人の方が多いと思う。
いや、ハンドルも36cmだろうが、44cmだろうが、
「速度は全く変わらん」のだ。
力の入れやすさとか言ってる選手が大半だが、
タイムを計測した結果、似たような程度で気休めにしか過ぎんのだ。
つまり44cmなら脇を若干広げるだけだし、34cmならば脇を締め、
あたかもDHバーのごとくなるだけだ。
ダンシングの効率で若干差があってもシッティングでは
2ポジションしか取らないわけだし。
よく選手がポジションで悩むというが、それもその筈、
たいして変わらんからだよ。メルクスだっていろいろいじった
けど、自分の才能以上には伸びるわけもなかったろうし。
それよりもグリップの太さ。これは太いのと細いのでは
長丁場でかなり疲れが変わってくる。
短距離だと太い方が力が入るが、長くなると、疲れて握れなく
なるから細い方が良い。
よく呼吸のしやすさとか言ってたけど、あれも嘘。
DHバーみたく脇を締めても広げても、どちらも呼吸に影響は無い。
純粋に空力だけ。
平地で13km/h巡航のジュラ10様はハンドル如きで速度は変わらない。
368 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 23:51:58
ジュラ10は床の間系の事だけ話題にしてればよろし。
実走系の話題だと走ってないヤツっていうのがモロバレで痛々しいからナ。
純粋に空力だけ見ると幅38も42もたいしてかわらないわけだが
昨日はよく釣れたみたいね。
ずら10乙
371 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 09:22:14
で、結局
前乗りなのか後ろ乗りなのか
ハンドルは42cmなのか38cmなのか
教えてくれ
372 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 12:32:22
>>371 おまえみたいに自分で判断できないやつがいるから、
ジュラ点みたいのに(以下略
結論。ひとそれぞれ。
373 :
パリコレ君 ◆7JLFh7E/wI :2005/10/12(水) 16:58:42
12cmステムと172.5mmクランクが問題なく使える俺が来ました
374 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/12(水) 17:36:37
テレビに映ったぜ遺影!
375 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 17:43:16
死ねよ、、田舎モンが。
376 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 17:54:44
アンガールズ?
378 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 22:12:44
にしては手が短いからダメだな
ポジション調整のためにハンドル交換するのってめんどくさいね
ジュラ10に聞きたいんだが、首が窮屈に感じる場合ってステム短いのか?それともコラムが高いのか?
もしくはサドルが前なのか?フレームがあってないというオチは無しでひとつ回答頼むよ。
荒らしにレスする奴も荒らしである。
いやいや、ジュラ10の言ってる事は全部が全部アレってわけじゃないと思うよ。
極端な理論や結論が多いけど、結構的を得た話をしてると思うけどね。
383 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 13:49:36
勘違いしてもらっては困る
ここはポジションを語るでもジュラ10を荒らし扱いするスレでもない
あにすに萌えるスレだ!
385 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 14:02:13
あにすとかキモイ!死ねばいいのに
>>385 あんたバカ?なによ!バカ名無しのくせに!
387 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 14:35:25
あにすのほうが1.1倍くらいまし。
ジュラ10は床の間系の事だけ話題にしてればよろし。
実走系の話題だと走ってないヤツっていうのがモロバレで痛々しいから。
388 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 15:20:46
それって、もしかして
ニートであるジュラ10様を馬鹿にしているということでツか
ニートであるジュラ10様を。
ブー
恥かしくて外を走れないだけでは・・・。
389 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 15:26:33
390 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 16:31:29
あにすって池沼?
391 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 20:02:43
何だかあにすファン多いな。そろそろアニキに改名しるw。
ジュラ10程電波じゃないし、こすりつけ程変人じゃないし
雑談しかしないコテって訳でもない、まあちょっとアニヲタ入ってるけど普通っぽいからね。
393 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 22:19:52
ハンドルの幅ってみなさんどーやって決めてます?
広いとどうとか、狭いとどうとかありますか?教えてください!
394 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/13(木) 22:21:51
>>393 広いと力が入らなくて回しにくい。
狭いと肩が凝る。
395 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 22:22:24
>>393 ハンドルの形と肘の開き具合で力の入り方が大きく変わる気がする
396 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 22:22:38
オレは広いと肩が凝ったよ
397 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 23:17:17
オレはちょうどいいと肩凝るし、力入らん。
398 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 23:18:17
サドルは低い方がはしりやすいぞ!
399 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 23:35:06
オレはオレの一式がシビビッとくるサドル高に萌え。
ハンドルは肩云々よりも手首の負担が問題(悩
401 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 08:59:07
>>380の質問はスルーな訳だが
ジュラ10は自分が分からない実走の話だととたんに静かになるね。
と、書くと、情報が少なすぎるとかのたまうかな?w
マトモに走っているヤツなら
初心者のイマイチ要領を得ない質問とかのハナシでも
自分の経験で足りない言葉を補完できる筈だからな。
あにす姐さんはそろそろ冬眠ですか?
あぁ北海道なんだっけか。毎日雪かきだけで精一杯なんだな
>>405 持ち家無いからそこら辺の苦労は無いよ。
407 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/16(日) 17:46:03
408 :
sage:2005/10/17(月) 23:40:38
MTB用にクロモリのフロントフォークが欲しいのですが
オーダーメイド可能なとこありませんか?
市販品ではブレード長が短すぎるので・・。
サーリーの肩下450ミリのでも短いの?
>408
どうせ700C入れたいとかだろ。
700Cのシクロ用でも入れとけ、カーボンなら有るだろ。
411 :
408:2005/10/18(火) 21:07:20
サーリー!いいかもです。
肩下450〜460mmくらいでVブレーキ使いたいです。
26インチタイヤのツーリングMTBの予定です。
413 :
408:2005/10/18(火) 22:40:28
おお〜!考えてみます!
ありがとうございます。
414 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 00:09:15
股下80p〉サドル高70pで後退量6.0→6.5に変更したら尻の付け根辺りの筋肉が痛く成ります。これはトレーニングで慣れるの?皆さんの後退量と股下はいかほど?
>>414 その後退量が適切なら慣れるよ。何時までも慣れないようなら戻そう。
漏れは股下79の後退量68で問題無しよ。
416 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 12:10:33
>>414 後退量は股下つーより、ふとももとすねの比率で変わってくる。
おれは股下82cmだけどふとももがわりと長いので、後退量は90mmとかなり長め。
あと、ケイデンス高い人より低い人の方が後退量長めの場合が多い。
今月のシルベストの広告(山崎さんのヤツ)がおもしろかったんだけど、
後退量を大きくとりたい場合は結局サドルを遠くしたい時で、
後退量を小さくしたいのは結局サドルを近くにしたいだけらしい。
妙に納得。
417 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 15:10:53
前乗りガチャ踏み=前腿、適正回転型=後腿
418 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 17:22:52
同じポジションでも骨盤立てるより、寝かした方が
ハムの負担が大きい気がするんだけど、そんなもん?
419 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 19:52:59
>>418 ハムは膝下から骨盤の下部へまたがってる筋肉。
ゆえに骨盤寝かすとそのぶんハムが引っ張られることになる。
バネがきくので筋力が発揮しやすいが、負担がかかって傷めやすい。
420 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 21:40:11
なるほどサドル引いたからか骨盤少し寝ちゃってハムに負担が来てるのかぁ
421 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/23(日) 21:56:03
ポジションとは関係ないんだけど、次のバイクは
トップを10ミリ伸ばしてステムを10ミリ短くしようかなって、
迷ってる。登りだけなら今のステム長で丁度良いんだけど、
登りだけぢゃ北海道でやっていけないし。
422 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 21:58:43
>>421 >トップを10ミリ伸ばしてステムを10ミリ短くしよう
これじゃプラスマイナス0にならないのか???
423 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/23(日) 22:32:27
>>422 だから、ポジションには関係ないんだけどって言ったんだけど…。
424 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 23:41:38
充分関係有るんだけど?ハンドリングだったり重心が後ろ寄りに成ったりね。今の数字的には後者の選択が良いかもね
425 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/23(日) 23:45:37
>>424 そう、ハンドリングなのよ。今は上ハンオンリー前提の登りスペシャルだけど、
もっとオールマイティーに戦えなきゃなって思うのよ。
将来的にもっとハンドルが遠くなったときの余裕も出来るしね。
426 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 23:57:57
まだ遠くする気かい…
>>426 いや、わからないよ。近くなるかも知れないし。
先のことだからね。でも、どちらにも余裕があった方が長く乗れるでそ?
428 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 00:04:32
ですね。
どうでも良いがサドル後退量が増えたのにシートピラーの突き出しが同じだと
BB→サドル中心の距離が長くなるのは皆ちゃんと補正してるよな?
>>429 だいたいはしてるんぢゃないかな?漏れは退いたら下げてるよ。
431 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 00:09:03
>>425 あにすはスプリント力をつけたいみたいだから、
競輪やスプリント(ピスト)選手のポジションを参考にするといいよ。
やつらのハンドルは低いが決して遠くはない。
いちど近くて低いのを試してみるといいよ。
タガメ(虫)やボディービルダーのポージングのような腕の角度が、
爆発的なパワーを生み出すのよ。
セライタリアのフライトとかはレールが斜めになってるんで引いたら自動的に下がる。
>>431 散々叩かれたバッタリンの時のがそうだったんだけど、
レースの距離が伸びると後半に不自然な疲れが出てたのよ。
長丁場の山岳に影響が出ない範囲でヌプリント力が欲しいんだ。
やっぱり漏れの必殺技は登り一発だから。
>>432 ほぅ、それは便利ね。
434 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 00:25:56
>>433 二兎を追うものは一兎も得ず
気持ちはわかるがなー
436 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 01:20:00
ヘッドパーツの一部?台形のスペーサーが有って高低差65oしか取れません。外したら駄目?
たぶん、大丈夫だと思うけど、
ヘッドパーツのメーカーと型番は?
438 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 12:31:59
CANE CREEK 5095770と書いて有ります。
トールキャップだったら外せないだろ
440 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 12:41:42
外せ無いの?確かに台形で上下の径が違うし下は溝が有るなぁ…薄いスペーサーに変えるとか?
441 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 15:18:00
ポジションは高速巡航を維持する為にあるんだろ?
加速したかったらギヤ比下げて足を速く回せばいい。
トップギヤでいかにパワーを維持するかが重要で
その為の要素がポジション
全身の筋肉を使って重いペダルを回すことを考えてくれ。
442 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 22:55:26
このスレの
>>414辺りで言っているサドルの後退量ってBBの所から?あと単位はcm?
443 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:08:48
そうサドル先端から重り付き紐垂らしてBBの中心迄の距離は何p?て事。
444 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:29:09
基本的なサドル後退量ってどう出すの?
445 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:39:52
>>444 サドルに跨って膝の皿裏から鉛直線上に
クランクアーム水平時のペタルが来るようにサドル位置を調整する。
その時のサドル位置が基準。
基本ってか最低基準は50mm以上。
447 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 02:23:10
そんなもん膝上の長さによるだろ
サドルや座る位置によって変わるしな。
UCI基準ね。
450 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/25(火) 08:49:42
ネタ投下。
漏れは、あまり筋肉質ぢゃない人には若干の後ろ乗りを勧めるよ。
肩周りとかがガッシリしたアスリート体型の人には前乗りがいいみたい。
後ろ乗りはペダルを踏む力に対して腰がサドルに
押しつけられるから上半身がフリーになってストレスが無い。
上半身の弱さがペダリングを妨げることも無いから、
余計な筋肉を付けたくないクライマー向けとも言えるかな。
前乗りはペダルを踏む力に対して腰が前に出ちゃうから、
それを支える上半身が必要。膝下まで脚の筋肉を満遍なく使えてパワーもでそう。
何かボロ出しそうだから前乗り派のヤシ、ここから先は頼む。
451 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 08:53:58
前乗りの基準を大体でいいから教えてけろ
つーか、そもそも「サドル後退量」として使う数値は、
一度バラしたバイクを改めて組む時や、他のフレームに乗り換える時に使うだけだろ。
それもあくまでサドルのBBからの垂直高とセットで、自分の常用サドル限定で
BBセンターとサドルの位置関係を決めるためのモノだろ。
まず初めに自分のポジションありきで出てくる数値なのに
ポジション決まんないヤツが人のハナシを真に受けて決める事じゃないわな。
454 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 13:28:01
乗り始めて日も浅いから探ってる最中。
455 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 15:19:35
下ハン持って走る練習したら腰と首がやられたOrZ 続けてけば筋肉も付いて慣れるよね?レース中て半分位は下ハン?
456 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 15:42:27
ならないよ、体壊すよ。
457 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 15:46:36
神経とか間接じゃ無きゃ前傾に慣れて無いだけだからでしょ
458 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 15:49:38
おれ、身長180くらいだけど、
フレーム通常より、ワンサイズくらい小さめだよ、
前乗りてことか、ハンドルはばは、380だな、
俺の場合は一般論より、経験だな、
身長180でハンドル幅380…
アンガールズのどっちだよお前
外-外380だったらスゲーな。
461 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 16:17:22
身長180でハンドル幅380
この数値だけで458が華奢なブサイク男だと一瞬で想像つく。
462 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 16:22:10
いまはかってきた、30センチのものさしなので、正確じゃないかもしれないけど、
38−39センチくらいかな、そとがわからそとがわで、
463 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 16:25:27
380センチだけど、おれ、みためも、実際も、
太もも、異常に太いです。
464 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 16:27:47
で、肩幅は無いのか?きもちわりーブサイクだな・・。
465 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 16:28:22
まちがえた、380ミリだ、
466 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 16:30:06
肩幅、はかったことない、はかってみる、
467 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 16:33:26
うんよく、タジマのメジャーがでてきた。
だいたいだけど、52サンチくらいプラスマイナス2サンチ、
468 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 16:36:10
とりあえず日本人に帰化してから出直してこい。
469 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 16:36:17
どーだ、まんぞくか、すげーだろー、プロとアマのちがいをおもいしったか?
470 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 17:31:26
自分の機材のサイズを把握してないってのは何なの?ネタ?
471 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 17:46:07
>>470 完成車買った人で、パーツ交換せずに乗ってる人ならありうるでしょ
472 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 18:04:35
>>472 てめーは458か?
お前程度が「経験で」とかぬかすな。
死ね。
シュウムか
476 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 22:04:25
測ったら肩幅460だったけど外外400は駄目?
477 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:23:00
458です、何サンチか知って使うのではなく、使って、よければ、いいので、何サンチか
なんて、正確には把握してません、経験上の使用感を重視します。
476さん、つかってみて、あってれば、それでいいんです。
肩幅520とか、460とかってどこ計ってるの?
関節と関節の間を計るんだよ。
479 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 01:08:13
肩の出っ張ってる骨だよな?
実際に40cmと44cmのハンドル持ち替えて、
腕の開きがどれだけ変わるか試してみろ。
絶対値としてはたいして違わんことに気付く。
単に好みの問題。
俺はかなり狭い玄関に保管してるからハンドル幅380mm以外は考えられない
482 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 02:12:34
家に合わせたポジションもありだなW
肩峰間を計れ肩峰間をっw
484 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 02:23:47
ちんぽの長さてどこからどこ?
485 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 02:26:49
どっちにしても肩幅より狭いんだから好みが正解。
486 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 02:34:18
487 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 02:36:20
ちんぽこの長さはどこからどこ?
489 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 16:51:45
よく肩下寸法ってきくけどさ、これ、前ハブ軸から、下玉押しの圧入面のどまんなか
の直線距離でいいの?
もしそうなら、肩下寸法+ヘッドパーツの厚み上下分+ヘッドチューブ長-BB下がり
=だいたいの水平換算サイズだね。
皿裏の位置がいまいち分からないんで
あにす兄さん教えてください
491 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 18:55:06
だいたいでいいよ、目安なんだから。
493 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:15:44
すいません姉さん。
494 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/26(水) 22:54:37
ハンドルが遠くて腰がダルい。トルク掛けるとバイクがふらつく。
やっぱり峠逝かないと衰えるのね。orz
もともと無理のあるポジションだってことに気づけ
496 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/26(水) 23:07:13
>>458 それで正しいです。肩幅を計れば42以上あるのは当たり前ですが、
ドロハンは空気抵抗を極小にする必要があります。
不必要に広いハンドルを使う理由は無い。
私も42cm,40cm,38cm、ランドナーバーは39cmを使っており、
ピストバーは36cmだったのですが、今度は最小幅の34cmで
どこでも擦り抜けてやろうかと思っています。荒川の強風すらもね。
左右独立のDHバーはともすれば幅が10cm程度しか
無いわけですよ。
38cmなんて、だだ広いぬり壁みたいなもんです。
肩がちゃんと前に出てるか?骨盤が寝てないか?まあ筋力がヘタレると
すぐフォームが崩れて筋肉痛になるけどな。少し筋トレ汁w
500 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/26(水) 23:11:48
ロードなら40(心身)か42(祖戸外)。これは譲れない。
骨盤を立たせようとすると、背中はまあるく曲線を描くよね。
背筋はずいぶん強くなってきたのでぜんぜん平気なんだけど、
これって正常進化?
502 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:14:39
おれもあにすに似て現状クライマーかつスプリントも欲しい二兎を追うものなり
やっぱ今のポジションは後ろ乗りでハンドル遠い
これだと登りで力が入り易い
綱引きイメージしてもらうとわかると思うけど、手前に引っ張って前に蹴る
けど、回せない、ケイデンス上げにくいのでスプリントには激しく向かない・・・
503 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/26(水) 23:15:08
>>499 まだフォームが崩れるまでは逝ってないと思う。
フォームを維持するのが少し辛くなってきた。
通勤の帰路は少し強度上げて走ろうかな。ヘタレ杉ると来シーズンに響く…。
背筋が完全にまっすぐになるわけねーだろが。
だいたい背骨の構造を見れば3節棍に近いわけ。
だから肩甲骨の間と腰の付近で2段階に折れる感じになる。
俺のhpの図解でもそうなってるだろ?
それから普通に乗ってれば骨盤は立つので、
あえて寝かせようと意識して無理でもしない限り寝ないだろ。
505 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/26(水) 23:19:15
>>501 いいと思うよ。
>>502 更にサドルを下げればシッティング時のケイデンスは上がると思うよ。
スプリント時のケイデンスはポジションよりも速筋の量の問題のような気がする。
3節棍であることを踏まえたうえで、上半身を
路面と完全に水平にしろっちゅーことだ。
お手本はアンクティル、モゼール、ボードマン、エキモフ、
イノー、レモン、ロミンゲルあたり。
>>502 登坂でもアタックを掛けたらしばらくは平地と同様に前乗りに
なってもがくだろが。
世界選のビデオ見てても、登坂でのアタックをシッティングで
追っているのを見れば、みんなすごい前乗りで高回転でもがいてるだろ。
508 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/26(水) 23:25:10
あにす反応するなよ
>>509 ぢゃあ、おまいが代わりに構ってくれよ。
>>508 まだまだスキル不足って事ですな。
前乗りと後乗りで同じ回転数で同じ出力を出せていないと
いうことだ。
ことわる
何このスレ? レス番飛びすぎだぞ??
BBからの距離測ればわかるけど、物理的にありえない
515 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/26(水) 23:37:29
>>511 そしたら後ろ海苔してる時は前海苔で使う筋肉が無駄ぢゃん。
削ぎ落としちゃえば脚の軽量化になってパワーうpよ!
サラブレッドの脚は根本に筋肉が集中していて、先には肉が無いのよ!
もう一度上から7枚目と8枚目の画像を見たまえ。
http://www.geocities.jp/moststrongspeaker/bici.html 前乗りは足を踏みおろすのに対して、後乗りは足を斜め前方に
踏みおろし、引き上げる。後乗りでも高回転で走れるが、
やはり低回転寄り。前乗りは高回転向けと言える。
だから一定トルクで後乗りで安定して登坂していた際に
ドカンと行かれた場合は、必然的にピストのように尻を前に出し、
ダッシュする筈だ。
当然後乗りはアップバーかブラケットだが、前乗りはブラケットか
ドロップ部を持つことになる。
アップバーのまま尻を前に出すとハンドルが近すぎるからね。
517 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/26(水) 23:46:05
>>516 ページでか杉て見られないんだけど。
漏れならアタックかかったらダンシングで逝く。
特に注意深く見て欲しいのが、膝とペダル中心軸との
位置関係だ。クランクを路面と水平にした場合に
(1)前乗り
膝小僧がつま先と同じ位置程度まで出ている。
これが最も有効に体重を使って踏みおろせる位置になる。
(2)後乗り
膝小僧がくるぶしの位置程度まで後退している状況。
これだとペダルを前に押し出し、ペダルを引っかく力が最大限になる。
519 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/27(木) 00:01:27
前乗りは体重を有効に使えるけど、体重を越えた
踏み込みに対しては上半身の筋力に頼ることになる。
だから、エネルギー効率では後ろ乗りに比べて不利。
ただ、その上半身の筋力を持ってして急なペース変化に対応出来るのが利点。
後ろ乗りは踏み込みに対して腰がサドルに押しつけられるから、
上半身の筋力は不要。余計なエネルギーを使わずに済む。
また、後ろ乗りで使う筋肉は脚の付け根に集中しているから、
脚の先の筋肉を発達させないことで脚の
可動部分が軽くなり、回転とエネルギー効率が良くなる。
前乗りに比べるとペースの変化に弱い。
また、ダンシング時には少ない上半身の筋力でトルクを支える必要があるから
引き脚を含んだ高いペダリングスキルが必要になる。
後ろ乗りは一定の出力を保つ走りに有効。
ツールでは踏んでる人ばっかだけど
521 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:04:54
>>519 支離滅裂理論ですか?
せめて中学生レベルの理科だけでもいいから学んでくれ
522 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/27(木) 00:05:03
前乗りに適した筋肉バランスの乗り手が後ろ乗りをすると、
前乗り用の筋肉が重りになり回転が上がらなくなる。
後ろ乗りに適した筋肉バランスの乗り手が前乗りをすると、
前乗り用の筋力が不足している為にトルク不足でパワーが出ない。
523 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/27(木) 00:06:57
>>521 分かりやすく説明して貰えないだろうか。
>>524 ページがデカ杉て見られない。画像加えたら更に見られない。
サドル位置のみで語っている時点で脳内だな
やっぱり前乗りと後ろ乗りは、乗り手の肉体と合わ
せて、その利点と欠点が語られるべきだよね。
529 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/27(木) 00:24:23
いやいや、面白いと思うけどね。
ジュラ10、あにすは携帯からアクセスしてるんだから、
説明に必要な図だけのページを作ってやれよ。
533 :
るね。:2005/10/27(木) 01:37:07
うん、素人の俺でもそう見えるな、残念だが。
んじゃここでお約束の一言。
自演乙。
んじゃここで一言
あにすの方がバカ。
ジュラの言う事が正しい。
あにすは頑固だからつき合ってると時間を無駄にするよ。
539 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 09:34:32
ポジションってなに?
よくポジションだすとかいってるけどどうやってだすの?
お前の内側からひねり出すんだよ
541 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 09:40:17
マジで答えろ馬鹿
マジだろ。
>>541 無理やり出してもしょうがないから気にしなくていいよ
544 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 09:46:57
あにすって女だったのか!
そのネタもう飽きた
546 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 09:56:00
え?まじで?
女の癖に生意気だな
547 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 09:56:37
548 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 09:57:48
マジでこの板女出禁にしようぜ
549 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 09:59:27
550 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/27(木) 11:15:40
>>539 走れば走るほど体が最適なポジションを欲するんだよ。
551 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 11:18:38
ジュラ10が女だったという話は聞かないな
552 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 11:19:52
>>550 だから最適なポジションってどうやってだすんだよ
おれなんて自転車屋で買ったときのマンマずーっと乗ってるんだけど
553 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 11:26:06
現状に不満が無いならそのままでいいだろ
554 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/27(木) 11:27:20
>>552 色々動かしてみるといいよ。動かす場所や方向による感覚の違いを体で覚えれば、
あとは乗り込むだけで本能でポジションを出せるよ。
普段から自分の体と対話しながら走ることが大事だと思う。
555 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/27(木) 11:29:37
>>552 まず、乗っていて辛い場面、部位とかを感じ取って、
それを取り除くためにはどこをどっちに動かすかを考えるといいよ。
このスレで辛いところを訴えれば皆がヒントをくれるよ。
ポジションに限らずより良くする為には、現状に不満を持つことだと思うよ。
557 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 12:27:59
>普段から自分の体と対話しながら走ることが大事だと思う。
は? キチガイとは話にならないな
558 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 12:29:03
>>555 下ハンもって一時間くらい走ってると股間が痺れるんだけど
これってポジションがあってないの?
559 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 12:36:13
あー うー あ?
561 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 12:57:59
女はおまんこが口になっててしゃべんのか?wwwwwwwwwwwwww
562 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 13:01:32
ジュラ10の家のフローリングが貧乏くさい素材でワロタ。
563 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/27(木) 14:40:44
>>558 う〜ん、下ハンに限って痺れるのは経験してないからわからないなぁ。
誰かわかんないかなぁ。
股間のどこがどのように痺れるのか、さらに具体的に書かないとわからないんでないの?
下ハンオンリーだと、圧迫しやすいのでそういう人も多いと思うんだが。
565 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 15:41:07
俺もだが下ハン持って骨盤が倒れていつもより前に荷重がかかってると思う。それかサドルに足が当たる角度が代わるから
566 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 16:40:47
あにすに何言ったって無駄。時間の無駄。
あのバカは人の話は一切聴かない。
自分最高自分完璧の真っ黒マンコ女だからな。
567 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 16:45:19
568 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 18:12:18
イーストンのシートポストはセットバックが大きいのが売りのようですが、
貧乏なわしはEA70以上を買う余裕が。EA50ならなんとかなるんですけど
EA50のセットバック20mmというのは、他社のものと比べてどうなんでしょ? おなじぐらい?
569 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 18:34:39
>>568 セットバック20mmは標準だろ 全然大きくない
後ろに引きたいならセルコフ・バイポジションが入手しやすい
バイポジほか類似品の問題は、あれは後ろに引きたい人しか選ばないものなので
前のほうの穴が何の役にも立たないところだな
オフセット無しでも、もう少し前に出したいんですけど
シートレールが長めのサドルとかありますか?
せっかくイーストン買うならカーボンにしないと・・
>571
フレームサイズから見直した方がいいな。
574 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:05:05
辛かったら下ハンもたなけりゃ良いだけ
576 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:26:28
ジュラ10の脚長が78cmだということがバレた
もう一つ、重要なデータを教えたる。
>>クランクをシートチューブと平行にして最下点のペダルから サドルまでの高さ
175mmクランクの場合だが、実際に測定してみたが、82cmであった。
さらにペダル軸中心からサドル中心までの距離が約32cm。
そして股間から膝関節中心までの長さが約32cm。
膝中心から足の底までが46cm(78cm-32cm=46cmだからピッタリ!)
つまり俺の短足だと、1:1.43という比率になっている。
ちょうどこれがやや前乗りな位置となっており、
これで175mmクランクでも問題無く、踏んで回すことができたのだ。
やっぱり長かったけどな。
578 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:59:34
580 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:05:06
>>575 http://www.geocities.jp/moststrongspeaker/bici.html ------------------------------------------------
Cレコにふっるーいデオーレ。
自慢気にトークリップの写真をのっけてるが、ナイロンストラップ。
ダブルクロスとかしちゃってヘンに曲がったスポークなのに「最強後輪」。
------------------------------------------------
突っ込みどころ一杯ですよ。
ちゃんと走ったことないんだったら、あまりデシャバルなよ。w
古い床の間自転車についてだけ語ってれば十分だよ。
この脚長+数cmという部分はで正確に算出する事ができる。
>>579 「靴のソールの厚さ+クリートの厚み−レーパンなど衣類の厚み」
今測定してみたが、ソール+シュープレートで2.5cmある。
しかしクリップレスペダルなので食い込む為に5mm沈む。
つまり2cmとなる。レーパンが3mとすれば1.7cmである。
と言うことは私は82cm-78cm+1.7cm=2.3cmだけかかとを上げ、
やや爪先立ちでペダリングをしている事になるわけだ。
582 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:09:17
>>580 お前も何か面白いこと書けよ。
わざわざ突っ込んでやらんでいいよ。
583 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:18:12
そうだな
>>581の
「レーパンが3m」はマジ笑った。
想像してみろ。レーパンが3m!
584 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:20:25
585 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:34:17
でね?はっきり言って微妙。
FFの股下が以前のより5pぐらい長いから前傾姿勢度が緩やかになった。
のに不満な反面バネによるパワーロスが大幅に減ったのに嬉しい反面、財布
が軽くなったかな?
>>585 ちゃんと日本語で書け!
意味が分からん。
587 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:53:56
オーディオとかこだわっているのに
誰かも指摘していたけど、あのフローリングが気になって眠れない。
安っぽすぎてコレクタブルな品々とのバランスが・・
ワックス掛けてるか?
何回も読んで分かりましたわ。
>>585 MTBの誤爆だろ。フロントフォーク(=FF、サスフォークだろ)
を長めに変更したから前傾姿勢じゃなくなった。
それでリジッドフォークにしたから、パワーロスが減った。
しかし金を使って財布が軽くなったと。
589 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 00:01:47
590 :
585:2005/10/28(金) 00:05:12
>>586 乙
詳しくは
>>588 乙
に書かれてる通りでし。
今ついてるカーボンフォークを短足にしたいところですよ。
今の姿勢は冬に丁度良いかもしれません。
というかさ、5pぐらいならハンドルに手を置く位置を変えればなんとか
なりそうな気がするんだけど、、、
現ジュラ10のページ見てると宇宙エネルギーの特許とかの
申請書とかと同じ香りを感じて、つくづく本物なんだと
気が付いた。もう透明あぼーんにしてもいいと思った。
594 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 01:57:27
595 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 16:30:25
バカあにすのせいで北海道の自転車乗り全員がばかと思われるな、、
596 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 16:34:51
最近ふくらはぎが痛くなるんですが、ポジション的にはどこが悪いんでしょうか?
サドルが高すぎる
598 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 16:43:53
俺にも教えてください。
最近左足の脛の下・・足首の関節の上(わかりづらいところですみません)が非常に痛いのですが
ポジションの見直しするとしたらどこですかね?
599 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 16:46:27
>>595 そんな基準で判断するヤツには何を思われたっていいだろ。
601 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 16:59:09
602 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 16:59:53
あにすに聞け
604 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 17:23:30
ひとりアンチあにすがいるなw。レースしる。
1人どころじゃないだろw
606 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 17:33:23
クリートが前よりだとはめ易いてことから
前よりにつけちゃう人が多い??
そげな理由あるんかえ
610 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:02:48
キチガイはでてくんなよ
612 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:03:50
先生、gifにしてつかーさい
613 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:16:50
先日、バイクラを初めて読んで不思議に思ったのですが
腰を立てて ペダルを回せと書いてあった。
しかし、サイスポは 腰を寝かせて 回せと 書いてある。
どちらが正しいのか?
表現が違うだけで、同じことを言っているのか?
どうなんでしょう?
614 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:18:49
どっちもどーでもいい
615 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:24:36
616 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:24:59
馬鹿には聞いて無いから
>>613 自分で答えを出せないバカにはどっちも無意味だと思うな。
基本的には前傾姿勢でも腰は立っているのだが、
極端な前傾を取れば、腰は寝るし、サドルへ当たる部分も
変わってくる。
腰を寝かせるイメージは良くない。あくまでなだらかに
腰から背中に掛けて折れ曲がった結果、上半身が路面と水平になるだけ。
猫背の状態になる筈だ。だから腰は立っていると言えば
立っているが、登坂のように立っているわけでは無いし、
スプリントの最終もがきでも腰は立っているが、
正確には斜めの状態で支持していると言うべきだろう。
619 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:31:03
ハンドル低く遠くしろ、サドル高くしろのイマナキャよりハンドル高くしろ
近くしろ、サドル高くしすぎるな、のマサ様のほうが選手としてエラかった件
について
620 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:31:47
621 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:31:54
腰も含めて、ロードの前傾とピストの前傾について図解して見るか。
これは3節昆の折れ曲がり方は同じだが、ステムの長さや角度、
トップチューブの長さ、ハンドルの幅が違う為に、
腕の角度や頭の位置、膝とひじが交差する位置が変わってくるという
話になる。
623 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:34:38
ジュラ10のいうことなんか誰も相手にしてない件について
624 :
ランス:2005/10/28(金) 23:35:47
>>619 ボクから見ればどっちもどーでもいい件について
625 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:35:51
>>623 それは暗黙の了解
自板の掟その23だぬ
626 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:37:18
おれは女性週刊誌読むような気分でみてます
627 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 23:37:39
>>615 ツマノよりも俺の図の方がよっぽど分かりやすいな。
僕の図で脚長+数cmの所がイマニャカは脚長+6cmってわけだ。
つまりかなりつま先立ちのペダリングって事で、TT的な
サドル高さだと言える。もともとイマニャカは175mmという長い
クランクをやや低回転で使ってパワーを出すタイプである。
さらにサドルの前後位置についてはイマニャカは私の図よりも2cm
ほど下げると言っている。つまり後乗りのセッティングという
ことだね。
やや後乗りを標準としても実際はサドル上で尻を場合に応じて
前後させ、前乗りや後乗りで走っているわけだけどね。
骨盤を寝かせようが立たせようが、速く走った奴が常に正しい。
速く走ることが正では無い。
>>629 そもそも運動が得意な奴はヘンテコポジションでも余裕があって勝てるからね。
各個人に対する「最適化」である。
各個人の骨格や筋肉の付き方、心肺に合わせつつ、最大限の能力を発揮
できるようにするのが、ポジショニングの考え方。
632 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 00:32:51
頼むから透明な人にレスするのやめて
634 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 00:39:46
??透明
透明あぼーん
だいぶ分かってきただろうが。
つーかこの図を見て頭に叩き込みイメージするだけで
走りが全然スピードアップすると思うぞ。自然に最適化されてな。
これは大分寝て書いているが、実際はもう少し三角なんだよね。
三角の頂点が結構高い山になる。
ただ人に因るんだよね。過去の様々な名選手を見ても、
骨格の違いつーか各部の長さの違いから同じようで違う。
違うようで同じ。
さらにDHバーの場合も記述しようかしらん。
新しく載せる前に
今Upしてる図を見やすくして、
ページ自体も見やすくしろよ。
639 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/29(土) 02:26:21
ポジションが辛いのは通勤時に背負ってる荷物の所為だった…。アホだな、漏れ。
( ´∀`)σ)Д`)
641 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 03:55:43
10キロのバック背負って80キロ走ったときは
なによりもサドルがおケツに食い込んで辛かった・・・
642 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 09:36:04
あっそ
ニセモノが多いと思ってたけど、このジュラ10はホンモノだねぇ。
リンクのページがホンモノだもの。
ジュラ10、がんばれ!
645 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 11:57:40
ジュラ10さんへ
数年前にはやった「腰踏み」というのは、骨盤を
寝かすポジションだったけど、あれは間違っているということかな?
646 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 11:58:46
615を見ると今でも信者がいるらしいよw
>>645 自転車は常に腰踏みですよ。腰の周辺の筋肉を使わずには成り立たない。
それから骨盤が寝たり立ったりという概念はそもそもおかしい。
骨盤は斜め以外にはありえん。手放しでなければ垂直に立たせる事は出来ないし。
大腿が邪魔になって骨盤を完全に水平に寝かせる事もできないから。
648 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 12:33:17
ジュラ10の中の人へ
あんた何代目や?
649 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 12:35:21
意識として骨盤を寝かせるのが腰踏みだったとおもう。
最近のバイクラなんかでは、骨盤をたたせるように意識せよと
書いてある。
これがわからん。
骨盤を寝かせると尿道が圧迫されてEDになっちゃうから駄目だろ。
骨盤は斜めであり、なだらかに丸める(3節棍のように)
そもそも骨盤なんぞ意識したら駄目なんだ。
意識するのは前乗りか、後乗りかだけだ。
前乗りをして体重を掛けるか、後乗りでダイナミックにペダリング
するかだけだろう。その結果、腰周りの筋肉を利用することになる。
651 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 13:00:49
>>650 先天性のインポのくせにEDを語るんじゃない
652 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 13:08:07
3節棍、3節棍、3節棍、3節棍……
653 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 13:10:55
このジュラ10の中身、なかなか愉快だなww
654 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 13:17:12
あにすの中身もそろそろ入れ換え時期か?
655 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 13:20:39
あにさきす
656 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 13:22:11
女にも継承権認めれ!
657 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 13:23:17
女は自板から消えろ
658 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 13:32:46
HG乙
659 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 14:10:38
「あにす」は、本当は、「アニキ、好きだ!ウホッ」の略だお。
660 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 14:13:47
あにすはイランよ。ハッキリ言ってうざうざ
あにすは冬に近づくとクオリィティー下がるのは仕方ない
662 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 15:02:03
塩振りかけられたナメクジみたいだな。
663 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 15:25:10
「あっ、違う、もうチョット下、……そう、そこ、そこよ〜ん。」
ポジションとか、所謂“出しモノ”の奥儀なり
664 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 15:30:29
つまらん、次
>>648 他スレで検証した。このジュラ10はホンモノ。
666 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 15:33:37
666
女: 「あーん、もう我慢できない・・・ いれて」
オレ: 「よしゃ、よしゃ、 ホレ スルリ」
女: 「ん〜もう、指はもういいのよー」
オレ: 「えっ!、 あっ、あのう 一応入ってますが、なにか?」
668 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 16:39:19
古杉、次゜
669 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 16:42:56
自転車のってて、ちんぽが不安で、しかたありません。
ちんぽに、やさしいポジションおねがいします。
670 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 17:46:52
穴あきサドルに差し込んだら気持ちいかったYO!
うそだけど
671 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 18:04:17
>>669 嫁はんでもカノジョでも風俗嬢でもいいから、女を自転車に見立てて研究しろ。俺はアニキに頼んだがな。
禁断の兄嫁、、、
日本の選手の真横からの画像を貼って見ろ。
俺が検証し、考察を加えてやる。
675 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/30(日) 00:01:03
いや…ダメとは言わんが、もう少し自分を大切にしようぜあにす。
677 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 00:20:04
678 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/30(日) 00:27:02
できれば体の各部のサイズと自転車のサドル位置とペダル
との位置関係と、サドル位置をハンドルのドロハン部の
位置関係。
つーか、そもそも速い選手で考察しないと正解かどうか分からんし。
680 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/30(日) 00:32:39
>>680 ほう、かなり研究されているな。
ちゅーかね。これってコースの研究なんだよね。
それはそれで重要かも知れん。
できればポジションとタイムとの相関を取って欲しいんだ。
ルートはとりあえず、1箇所せいぜい3箇所程度として、
ポジションや走り方を変化させた結果がどのようにタイムに
現れるか。できれば同一日時に同じコースを4回とか6回とか
交互に変えながらタイムを計れればもっと良い。
例えばハンドル幅を変更して狭いのと広いのはどちら?
例えばサドルの高さは低いのと高いのはどちら?
例えば、前乗りと後乗りはどちら?
例えばクランク長は長いのと短いのはどちら?
また平均斜度のデータがあるみたいだが、
平均斜度が緩ければ、ある程度前乗りを入れても良いかも
知れないが、平均斜度がきつければ、ほとんど後乗りに
なってしまうと想定される。
683 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 00:55:38
つーかさ?音楽学校行ってれば音楽家になれるか?
俺的にはオンセン逝ってる奴きにくわねぇんだけどさ
自転車もそうじゃね?てねーが一流選手目差してんだったら
適当に走ってても才能あれば普通にいっちゃうんじゃね?
おれは努力型だかんな
684 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/30(日) 00:57:26
>>681 支笏湖46分の時と幌見峠6分39秒の時は叩かれたバッタリン。
サドルの前後はほぼ基本通り。ハンドルは近く低い。
幌見峠6分46秒の時は今のレモンのポジション。
後ろ乗りでハンドルはバッタリンの時よりやや高く、
バッタリンの時より大分遠い。え、遅くなってるぢゃんって?
これね、支笏湖2往復して幌見峠4本登った後の5本目のタイムなのよ。
それでもタイムは7秒落ち。昇格してレースの距離が伸びたから、
少しでも後半に強くなるようにと試行錯誤した結果なのよ。
685 :
683:2005/10/30(日) 00:57:42
まあ良くて遅咲きだと思うよ?
ごめんちょっと無料エロビ見て興奮しちゃった
キター
タイトル Invisible Touch [1986]
アーティスト / ソース Genesis
この曲超良いから!
686 :
683:2005/10/30(日) 00:58:42
ジュラ10にあにすは自転車乗り的な将来はどう考えてんの?
687 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/30(日) 00:59:10
ちなみに腰の位置は常に同じ。
漏れはサドルの上で腰を前後させたりはしないタイプなんだ。
せっかく我々はITという武器を入手しているのだ。
そして我々は色々な意見や参考数値をデータベース化もできる。
その辺の体育大学よりもよっぽど科学的なデータに基いて
検証することも可能だ。
分析しようじゃないか。メーカーも大学も超えて、我々が。
>>684 できれば各部の数値を測定して可能な限りDB化して検証した方が良い。
業績を上げれば、自転車選手になれなくてもコーチングとか
スポーツ科学で業界に残れるかも知れないし。
691 :
686:2005/10/30(日) 01:06:45
689>>あにすさん ありがとう。
実業団に申し込む・加入の判断材料はどう見ればいい?
ホビー怒素人とレースで表彰台に載れたからとか?
北海道はS/N比良いの?w
うちの住んでるところは50ヘルツだったかな。北海道も50だったっけ?
西に住んでる人より音悪いだろね?
692 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/30(日) 01:08:22
>>690 別に漏れはコーチとか科学とかで生活する気無いしぃ。
どんな数値があればいいの?今のは実測すればわかるけど、
バッタリンの時のとかは過去スレ漁らなきゃ出てこないだろうなぁ。
でも、携帯で過去スレ見られないし。
693 :
686:2005/10/30(日) 01:09:48
雨の日のオーディオは最高なの知ってる?テレビ見てても分かるだろうけど
近くで工事してない限りあと雷雨に強風ね。がない限り音良くなるんだよね。
アナログプレイヤー使ってるならモロにわかるんじゃないかな。
ぼくも北海道で走ってみたいね。
694 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/30(日) 01:12:32
>>691 仲間集めて金払ってチーム作るか、既存のチームの仲間に入れて貰えば
誰でも実業団で走れるのよ。ただ、北海道の選手には津軽海峡が…。
でも、今年から北海道でも実業団ポイントが取れようになったし。
で、S/N比とか50Hzとか何の話?
>>693 オーディオの話か。漏れはもう脚を洗ったんだけどな。
深夜は音が良くなるよね。
知り合いに
「満月の夜は音が良い」
て言う人がいる。
あにすさんへ
え゛?止めちゃったの?じゃあもう自転車乗り的のオーディオな人と話する
人は居なくなっちゃったってことか、、、
詳しくはよくわかんないけど家庭に流れてる電気の周波数が東関東と西関東
では違うんだよね。なぜそう違うのかわかんないけど、、、
>満月の夜は音が良い
多分その人は天文ファンでもあるんだろう。
698 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/30(日) 01:40:34
>>697 オーディオの位置付けが『趣味』から『趣味の道具』に変わっただけだよ。
自転車も漏れにとっては趣味ぢゃなくて、ロードレースっていう趣味の為の道具であり、
普段の生活の脚、生活必需品なのよね。
699 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 01:42:19
あにたんってAB型?
あにすさんへ
んーなんだか位置づけが変わってしまったようだけど、なんか悟ったの?
ぼくは上を見ればキリがない世界だと思うんだどちらにしてもね。
だから良い加減な妥協が時に必要かと思ってるね。
じゃあ走りに行くよ。
この時期になるとLSD暇でしょ?だからディスクマンで聞いて走ることがある
けど
・・・イヤーホン一年保たないね。
あの交差する部分が壊れる原因っぽいけど皮剥いてみたけど直せなかった、、、
どこかで断線してるんだろうけどな、、、
あ、夜だったね。朝を待とう。
>>701 偶然入ったあるオーディオショップで聴いた音がきっかけ。
そのショップで今のパワーアンプを買った。
今まで追い求めても追い付かなかった感動が手に入った。
ノーチラスとかマークレビンソンとかゴールドムンドとか、
そんなところに漏れが欲していた物は無かったんだよ。
>>702 あほ?
普段はコテコテの方言使ってるせいなのかはわからんが、妙な文体で書き込んでる奴いるなwww。
>701
そもそもお前の財力じゃ買えん物ばかりじゃねーか。
ゴールドムントなんて何がいいのやら。いかんせん形が・・。
>>705 うん、買えないよ。
無理して買っちゃう前に気付いて良かったねってショップのおぢさんがゆってた。
707 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 03:01:18
で、あにすは何聴いてんの?アニソンじゃないだろうなあ。
>>707 クラシックは格好良くていいねと思いつつ今聴いてるのは林原めぐみ。
そんな漏れは國府田マリ子のファン。最近買ったのはフバイのヴァイオリン協奏曲のLP。
キメッ!
だろ?キマってるだろ?
ブラケットが持ち辛かったので、ハンドルの角度を起こしたら、これは解消したんですけど
今度は下ハンが握りづらくなってしまいました。お助けください。
712 :
711:2005/10/30(日) 14:24:52
ハンドルはFSA RD-250 です。
713 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/30(日) 14:47:42
>>711 ハンドルを元に戻してブラケットだけ上げてみよう。
>711
ハンドル角度下げてブラケットの取り付け角だけ上げとけ。
ニットーSTIハンドルとかでもマーキングの位置を律義に守る必然性はない。
715 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 17:44:16
そうだね。
昔はランスみたいなハンドル/ブラケットは初心者と笑われた。
今じゃむしろ主流かと思うくらいだし。
自分の「楽」とか「つらい」の感覚がいちばん大切だと思う。
単にスタイルが一定周期で循環してるだけ。
ファッションとおなじさ。自転車業界だってそうそう新風を
吹き込めるわけじゃないからな。
ブラケットを低くしたり、高くしたり。ハンドルを下に向けたり、
上に向けたり。この30年ずーっとやられていることだよ。
逆に言えば、数パターンでポジションを組んだロードを3台ほど
使って練習し、タイムを計測すれば良いのだ。
コースに応じて向き、不向きなどがタイムから明確になるかも知れん。
登坂だってブラケットが高いのが良いという人とブラケットが
低いとダンシングで力が入るという人と2種類いるわけだからね。
サイスポなんかでポジションをメジャーで計りもしないのに、
「サドルをいっぱいに引け」とか書いてある記事は信用しちゃ駄目だ。
シート角だってフレームで違うんだから。
フレームによっては前に出さないと適正にならない。
719 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 18:24:54
ジュラいひことも言うんだよな。ひょつとして、ジュラってチャリ屋?
↑(・∀・)
721 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 18:54:30
あにすは平地でMAX何キロ出せる?10秒でいいよ。
722 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:18:03
723 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:22:20
アニスってどうせブスだろ
自転車乗ってる女ってろくなやつがいないからな
724 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:23:40
>>723 スプリントであにすに負けてるからってwww
725 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:28:01
は?アニスがどれくらいで走るかシラネーけど
もし今の時点で負けてるならすぐ抜かすけどね
726 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:34:27
>>725 まっそう落ち込むなって
. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ )
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
727 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:39:59
自分の体より見た目のかっこよさでポジションを決めてる俺
サドルの高さだけは体に合わせるけど
あにすは男
729 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 19:52:14
>>727 それもまた一興。
人生いろいろ、会社もいろいろ、ポジションもいろいろ。
730 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/30(日) 20:13:23
咲き乱れるのか?
坂本ちゃんのところでSRM使って測ってもらうのが一番いいんだろうなあ
あにすの画像で抜きてー
733 :
ツール・ド・名無しさん :2005/10/30(日) 22:18:31
>>731 マジレスすると、SRM+ローラー台では空気抵抗をシミュレーションできない。
きついDHポジションに変更した場合の出力低下はわかるが、
そのポジションが実走でどれくらいの効果があるかは、
実走か風洞実験でないとわからない。
前面投影面積から類推しても、空気抵抗係数はポジションで変わってくるし。
734 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/30(日) 23:55:55
735 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/31(月) 00:01:35
>>725 漏れが何時までも今の漏れではないことを忘れるなよ!
そろそろ衰えていく年頃だもんな
737 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:08:57
ねぇあにすぅ、あにすったらぁ、元気まろまろ?
あにすは冬眠せんの?
741 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/31(月) 00:25:10
742 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:37:31
>>740 学名:あにす(英:Anus)
棲息地:北海道
特徴:特に山岳地域を好み活動する。冬期には活性の低下を示し、繭を作る。貴重な両性具有生物。
743 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/31(月) 00:48:41
744 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 00:58:37
そうだあにすに失礼だぞ!
あにすは立派な男だ!
745 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/31(月) 01:06:44
体重が、体重が…。62…。
例年のオフは脂肪が増える以上に筋肉が減って体重が減ってたのに、
今年は筋肉が減る以上に脂肪が増えているのだろうか…。
よるとしなみにはかてないだぬ。。。
748 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 01:24:40
因みに、両性具有は、神の属性の1つでもある。
何だかジュラ10みたいになってきたぬw。
それにしてもあにす、惚れられたもんだな。ウホッ
>>747 あれ?
知らない???
老化は二十台から始まりますですよ。
>>750 いや、結構面白いよ。
自分の体が老化していくのを感じるのって。
確かに瞬発力とか反射神経とかは鈍くなるけど、今までの経験で補える部分もあるし、、、
体の鍛え方のノウハウってのにも、新しい発見があったりする♪
結構この体も捨てたもじゃねーなぁ。と、感じる今日この頃だったりする。
規制でペダリングスレ5が立てられない・・。
需要はないのか?アヌスとかどうよ。
754 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 17:52:27
まるで20代が本当みたいに終わってるけど大丈夫かw?
いいんじゃない?
精神年齢は10代のアニオタ、肉体は30代で
足して2で割った20代ってことでw
756 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 22:34:23
>>752 そういやペダリングスレに書こうと思ってたネタがあった
たいしたのじゃないけど
757 :
752:2005/10/31(月) 22:44:40
今日も試しに立てようとしたんだけどホスト規制でダメだった・・。
誰か立ててくれ〜。
758 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 22:49:43
立たない現実を考えろ
需要がないスレはいらない
752ではないが需要あると思うけどね。
意識した腿の上下があれほど出力に影響与えるとは思っても見なかったヘタレですが。
>758
ポジション決めで一番大事なのはペダリングだろ!
馬鹿かお前?あぁ、見た目重視君か。わるかった。
俺も需要あると考える。
761 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:14:23
じゃーとっとと立てろよ馬鹿
762 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/31(月) 23:16:06
テンプレくれたらスレ立てやってみるよ。
763 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:17:15
764 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:18:30
ポジションで半自動的にペダリングや腰の角度が決定されると考えるべきだ。
1)前乗りになれば体重をかけた踏みおろすペダリングになり、
2)後乗りになれば自然にかかとが下がって、上半身で強く引きながら
斜め前に押し出し、ひっかいて引き上げるペダリングになる。
3)サドルが高ければ、必然的に腰を寝かせる事になり、尿道が圧迫される。
4)サドルが低ければ、必然的に腰を立たせる事になる。
766 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/10/31(月) 23:23:07
>>764 おまいがそうしろってんなら構わないよ。
早いとこテンプレくれないと寝てしまいそうだ。
最近仕事がキツいのね。でも、来シーズンに繋げる為に頑張るのね。
767 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:35:13
773 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:45:29
立ったよ。誰か続きお願い。
775 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:47:27
>>767 回答を教えてやる。
平地では1)であり、登坂では2)である。
1)は体重を乗せる・・・つまり平地で無ければありえないのだ。
下りでは体重を掛けても重力は自転車が落ちる方向に既に
使われており、全く意味が無い。どこに体重をかけようとも
自転車全体が落ちてゆくからだ。
2)の踏み方は重力を利用できない登坂に使うわけだ。
登坂では重力を使おうにも自分の体を持ち上げなければならない。
前乗りで体重をかけてもその体重を持ち上げる為の位置エネルギー
と相殺されるだけ。
これは電波や宗教では無くて、本当に物理学の話。
778 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 23:54:06
>777
前乗りが登りで出力落ちる理由が理解できませんが
>>777 これは実は画期的な意見なのだ。
NC、サイスポ、バイクラ、競マガなど沢山雑誌があったけれども
何故ピスト車のシート角度が立っていて前乗りがメインで
何故ヒルクライムだとシート角を寝かせて後乗りになる事が
多かったのか、誰も説明できていなかった。
この
>>777の意見は初めて明確に回答を与えた事になる。
まあ自転車工学の世界では当たり前という認識だと思うが。
ジュラ10の場合、必死に権威付けしようと試みるも自爆する事が多い。
電波だから仕方ない。
>>778 誤解があっては困るが、登坂や下りでもダッシュ時や一時的に
高出力を求める場合は前乗りが使われるのだ。
一時的に高回転で回せるからね。後乗りでも160回転
回そうと思えばできるけど、やっぱりやり難いよね。
前乗りは下肢重量を利用できる事と空気抵抗の軽減効果など
幾つかの要因が絡んでいる。
>>779 距離をΔx稼ぐとして垂直方向にΔyだけ登るだろ?
前乗りというのは体重を乗せるから、実は下肢(=大腿部)の
位置エネルギーを利用しているんだよ。
下肢の重心をGとしてGの位置がΔxだけ移動し、Δyだけ登ると
考えたまえ、その際に下肢の位置エネルギーが失われる。
783 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 00:15:01
プロはペダルスキルもあって回転重視なのでサドルが高い。
スプリンターはペダルを踏み込む力も必要なのでサドルは普通の高さ。
>782
日本語で頼む
785 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 00:19:35
パンターニをはじめとして山岳専門職の人々は前乗りが多いんだけどな
>>785 それは明らかに間違いだね。
ヒルクライマーがアタックを掛けた時のポジションが
頭に焼き付いているだけだろうな。
もしそうであれば、ほかの選手たちも全員が前乗りで
平地のごとくもがいている筈さ。
787 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 00:24:07
ここはあにすとジュラ10の隔離すれだぬ。
プロのほとんどは外国人で足が長いのでサドルが高い。
下死点のひざの曲がりを見ればむしろ低いことに気がつく。
回転数は素人と大差なく(平地では素人のほうが高回転のことがままある)速度の違いはまんまギア比の違いだったりする。
うーむ。
昔、経営板にいたアポロンみたいでおもしろい。
>>782 一時的とかでなく、俺は前乗りでないと30分以上のヒルクラではいいタイム出せないの。
ヒルクラで回して速い奴は器用だとは思うけど、長丁場で踏むより速いというのはちょっと想像しにくい。
791 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 00:28:06
しらねーよ馬鹿
ジュラ10はあまりにネタ過ぎてレスしにくい。
>>足が長いのでサドルが高い。
これは○だ。その通り。
>>下死点のひざの曲がりを見ればむしろ低いことに気がつく。
これは○だ。その通り。
>>回転数は素人と大差なく
これは本格的に回転練習をトレーニングしている
アマチュアレーサーとプロを比較しているという意味だね。
単なる素人は踏むことしかできないからね。
>>790 君の話だけされたのでは意味が分からないよね。
一時期のトライアスリートは全員が超前乗りで高いサドル位置
だったが、そんなロードレーサーはおらんからね。
路面状況の変化が激しすぎるから。
僕は具体的にビデオやDVD、写真を詳細に検討した
結果のデータベースで話をしているから。
こいつ石井か
796 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 00:37:00
またか・・・
>>786 他の選手は知らんが、パンターニは前乗りだったはずですよ。
たしか、どこぞの有名な所でポジションを作ってもらったけど、
それはお気に召さなかったようで、
そのポジションを無視して前乗りポジションにしていたはずです。
石井とわかった時点でレスつけんなよボケ
799 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 00:49:23
見たか、ジュラ一流のボケ炸裂!浅草で鍛えたらしい。
800 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 00:51:03
なんでもええけど、800
>>798 ごめんよ〜〜〜。
ぼくタイピング遅いねん。。。
802 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 00:54:36
じゃタイピングの練習しろよ馬鹿
>>797 パンターニだけでは特殊な1個人になってしまいますな。
1949:フィオレンツオ・マーニ
1973:マヌエル・フエンテ/ルイス・オカーニャ
1980:アルフォンソデボルフ/ジョバンニバッタリーン
1984:ルイス・ヘレラ
1988:ペドロ・デルガド
1992:クラウディオ・キャプッチ
1999:パンターニ
コッピやバッタリーンなんかは明らかに後乗り。
マーニやアンクティルなんか15年の開きがあるがハンドルを前上がりにして
さらに30年開きのある現代レーサーと全く同じポジションですわ。
タイピングが遅いですね。足で打っているのですか?
ポジションは所詮は個人の好み、法則も理論も定説もそんなもんは後付けの取って付け。
プロ選手はクランクが短いから下死点で脚が伸びきらないんだよ。
決してサドルが低いわけじゃない。
単純にサドルが低いだけなら、上死点で太腿が地面と水平近くになるが
実際には膝頭がかなり下向いている。
自分でやってみればわかる。
また、すんごいのが来たな。
808 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 13:33:02
>>807 >806はわりと正しいよ。
>プロ選手はクランクが短いから
じゃなくて、「プロ選手は足の長さに対してクランクが短いから」と書いて
あればわかり易いかったんだろうけど。
>>あにすさんへ
ボクは父親がオーディオやってたのがきっかけで、興味持った。
FMが流れていてその格好いいギターはクラプトンだった。
その日以来エレギ弾き。弦はアーニーボールのレギュラースリンキー。
今ではクラプトンの音楽性は好きだけどギタープレイは半分嫌いになって
ポパチャビーばかり聞いてる。だから、フェンダーストラト60年代後半
モノにはヨダレが出てしまう。ボクの究極のオーディオは石井氏によって
整備された部屋に、JBL4338かハイエンドもしくは、レイオーディオ
のハイエンドを置いてアンプは2、3万円のプリメインアンプ。
ソースはヨドバシカメラのポイントカードで買ったディスクマンだね。
ところでSACDって音は良いんだろうけど、どこのメジャーレコード会社
も採用してないよね?だからオーディオマニアしかSACDっていう略称し
らないんじゃないかな。ほんと流行らないね。DATだってそうじゃん?
峰島がよく高校の頃持ってきたけど、ボクも負けずにMZ−1持って行った
もんだよ?
ところで、
奇跡的に末富 拓君が2ちゃんねるやってたから
2万入ってフロントフォーク買ったけど
やっぱポジション的には以前の方がずっと良いね。
空気抵抗が多少増したしパ×チラは見えにくくなっただろうし、、、
あんまし良いこと無いよ。
ところで、
東京国際展示場行く?
ボクは週末天気悪いらしいしから3日に行くね。
部巣なアイドル来るらしいし。
3日行かなければ部巣アイドル見なくて良いわけだからね。
例えばモ×ニング娘が来たらモ×ヲタズが来てウザいだろ?
いや、モ×ニング娘に来てもらいたかったな。
ところで、
今さっきウチの前ローディー通ったけど知り合い?
赤いフレームだったね。南の方へスローに右側走っていった。
交通マナー悪い人だね。
何この基地外
815 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 15:50:38
ところで、
ボク石井だけど東雲って書いてどう読むんだったかな、、、
西ホール1と2だけだからかなり小規模だね。
817 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 16:18:36
しののめ
818 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 16:59:52
しねおめと読むんだよ、石井君
819 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 18:31:07
820 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/01(火) 18:43:23
プロがみんなサドル高いのは外人が脚が長いという理由よりも
プロのペダルスキルのおかげであまりひざを曲げなくても力を
伝達できるから回転重視のサドルを目指した結果と聞きました。
逆にスプリンターはサドルを低めにして踏み込める高さだと
いいます。実のところどうなのでしょうか?イタリア人なんかは
体型は日本人に近い人が多いのでサドルの高さも脚が長いからという
わけじゃなさそうです。(特にSAECOのコメッソは明らかに脚短すぎですが、
サドルは高すぎです。)
>>プロがみんなサドル高い
これは全くの間違い。むしろ低い。
タイムトライアルではサドルを高めにセットし、やや低回転で高いギア比を
長いクランクで回すという事をやる。その場合はサドルが高い。
これは短時間で高出力を出す為に無理やりやるわけだ。
平地でやる場合もあれば登坂でやる場合もある。
これが長丁場の昔のクラシック・・・
例えばグランプリドナシオンだったら特に高くはしないってわけ。
外人だから脚が長いというわけでもないんだが。
むしろ石井やジュラ10は害人だからハナシを真に受けないようにな。
>>806 確かにクランク長が短ければ、サドル高は高くなる。
しかし選手によって長いのを使うのもいれば、短いのを使うのもいる。
人生いろいろ。クランク長もいろいろってわけだ。
選手のサドル位置を判断するには、レース前の移動時を観察すれば良い。
すぐに分かるが、やたら脚付きが良い選手がいるのに気づく筈だ。
その場合は当然サドル位置が低い。
上死点での膝の角度に注目しろ
>824
具体的には誰だ?あんまり見かけないが・・。
それとも俺の思ってる足つきの良さと
チミの想定してる足つきの良さに違いがありすぎるのか?
足つきが良いって実際には足裏がペタって地面につく程度のことか?
>>825 日本人みたいに足短いのに長いクランク使うバカが少ないということ。
ただ現状としては仕方ない面もある。
なんせ一番短いのがシマノは165mmで
カンパは170mm。これじゃーね。
170mmのクランクって股下80cm以上からだと思う。
>>709 ごめん。何言ってるのか全くわからないんだ。
832 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 09:30:46
石井ってなんでコテハン使い分けてんの?
833 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 09:32:05
834 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 09:41:38
石井がジュラ10だと思ってるひとだ
836 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 09:59:20
思ってる
837 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 10:31:03
石井=屁 ジュラ10=糞 屁≠糞 (ただし屁が出た瞬間に糞が出ることもある)
1時から4時くらいが理想のペダリングパワー伝達区間だと思うんだけど、
プロ選手って実際そのあたりで踏めてるのかな?
見てる感じでは2時から6時あたりにピークがあるように見える。
特に5時〜6時なんて後ろ向きに蹴りこんでるように見えるし。
これが前乗りか?
前乗りの判断の仕方は後ろから見て、サドルが
尻の後ろに大きく出ているかどうか。
サドルの先端に座って高回転でもがいているかどうかだ。
まあ自転車部や草チームなんかに入って回転練習を積んでないと
前乗りの必要性が感じられないから素人は前乗りのペダリングスキルが
分らないっていうのはあるよね。そんでやたら低回転で重たいギアを
踏んで心肺を使わないってことになりがち。
平地や登坂でダッシュされて離されないように高回転でもがけば
自然に尻は前に出て前乗りにならざるを得ない。
平地ではずっと前乗りだが、登坂では基本的に後乗りとなる。
ロード選手は全員がそうやっており、例外は少ない。
>840
いや実際プロでもそんなのイパイだよ。
アンクリングしまくりだし。
あげとくか。
>>843 乙
わたしが痛める前に嫉妬来たかった。兄さん手遅れだよ。
ヘルニアと言っても、はみ出して神経に振れているような
重度のヘルニアならば外科が必要だろうが、軽いヘルニアならば
筋力不足が原因であることが多い。たまに背筋と腹筋をやって、
腰の周りの筋力を強化すれば、すぐに直る。
実は私自身、胴体が長くて腰が弱かった。仕事がきつくて、
休み無しで長時間机に座って作業をしている場合や長時間自転車に
乗っていると、背筋や腹筋が弱る。
だから意識的に夜寝る前などに、予防として週に一度位は背筋と腹筋を
実施している。中年になって腹が出てくれば、腰が圧迫されて
それも原因になるから腹筋で押さえ込みながら、ご飯の量を
減らす必要がある。
841以降表示されないんだけど??
847 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 14:04:41
一見ものすごい前傾をとっているように見えるピスト車も
実はサドル高は非常に低いのだ。
ピストマンは高回転が要求されるので基本的に高いサドル高は
ありえない。
851 :
指導員:2005/11/03(木) 17:43:19
>>848 馬鹿じゃないの?
基本のセッティングはピストはサドル高めでちょっと前。ロードは低めでちょっと後ろ。
机上もいいかげんにしろ
っ[透明あぼーん]
>>851 >>基本のセッティングはピストはサドル高めでちょっと前。ロードは低めでちょっと後ろ。
前半は間違ってるね。ピストはロードよりもクランク長が短い。
サドルは薄かったが、最近はロードの方が薄いからサドルの高さに
関してはドローだよね。BBハイトは何とも言えない。結論は
ピストとロードを比較しても個人差があり、高低は言えない。
後半は俺に大賛成しているということだね。ピストは平地だから前乗り、
ロードは登坂もあるからピストよりは後乗りということだよね。
>>馬鹿じゃないの?
これはどういう意味かな?俺に賛成している
>>851自身が馬鹿という
ことかな?
>>机上もいいかげんにしろ
これもどういう意味かな? 私に賛同しているあなたの意見は
机上の論理ということですかな。
>>845 ジュラ10兄へ
>胴体が長くて
足の方が長いヤツは希だろう。兄さん悩まなくて良い
自分のパワーとスキルに見合ったポジションを探るってのは
常にやってなきゃ駄目だね。
初心者の漏れはドロップもビンディングも初だったから
初めはほとんどママチャリのようなポジションだったけど
だんだん慣れていくに従って本格的ロードポジションになってきた。
ポジションは試行錯誤しながら常に変化してるよ。
856 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/11/03(木) 20:45:31
おれはポジション変化が止まったよ。
もう年寄りか、、、
レベルに応じて走り方や乗り方が変わり、ポジションが変化するが、
どう変更しても能力以上の力が出ないのも事実。
859 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/11/03(木) 20:52:27
>>858 そうだね。だからこそ限られた能力を無駄にしないように、
ポジションには気を使いたいものだよね。
>857
筋トレやってみ
クランク長を変えればポジション変えざるを得んし。
>>861 クランク長を変えたらポジションも変わるし。
>>ジュラ10
>どう変更しても能力以上の力が出ないのも事実。
まさにその通りだね。さすが兄貴だ。
>>860 やってるさ例のスク
864 :
指導員:2005/11/03(木) 22:21:01
>>853 お前馬鹿?
サドルの厚さとかBBの高さはサドルの高さには関係ないだろ。
>>後半は俺に大賛成しているということだね。ピストは平地だから前乗り、
ロードは登坂もあるからピストよりは後乗りということだよね。
これは全くの常識。おまえがどうこうは関係ない。
サドルの高さを決めるのって厳密には難しく思うけどね。
座ればサドルが潰れたり、ペダルと靴下にインナーソールに血液の循環具合
に尻におできが出来たための上下変化と神経質になったらキリがないっす?
サドルの硬さは重要だな
>>864 が馬鹿である事を図解して解説致します。
やっぱレーサー指向は固めだろう?柔らかめはどうかな?
870 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:14:31
ビンディングサドルにしとけ
871 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/11/03(木) 23:18:49
872 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/03(木) 23:28:47
違う違う
レーパン付きサドルなんだよ
873 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/11/03(木) 23:30:49
サドルの高さで地上高とか言い出すキチガイがいるのかw
すげえな、ジュラ
877 :
指導員:2005/11/03(木) 23:57:37
普通サドルの高さはBB軸中心から計るだろ。
中目黒の某ショップの親父もハンガー下がりの違いから来る足つき性の違いを理解していなかったな。
有名店でもとんだアホやキチガイが多いのが輪界の現実。
879 :
指導員:2005/11/04(金) 00:04:27
今、表を良く見てみたけどいかにも理論好きな腹の突き出したアマチュアの親父が好きそうな表だな。
完璧な机上論理じゃないか。自転車は数値だけじゃないんだよ。
数値はあくまでも基本的な目安。
極端な話フレームやクランクの剛性なんかでもセッティングはかわってくるもの。
笑いが止まらんよ。
単純にBBハイトが高くて、ペダル踏み面が高く、クランク長が短いとする。
このような自転車だと同じ脚長でも最低地上高さがものすごくあがる上に、
ピラーも沢山出る事になる→「サドルが高いという誤解」を生じる
例えば初期のルックのクリートとシマノDDペダル
を使い分けてみればはっきりする。DDペダルはペダル中心軸よりも
踏み面が低いという特殊なペダル、一方ルックは高下駄のようなクリートだ。
その高さの差は何と数cmにも達する。たかがペダル(クランクもだが)
を交換しただけで、「ピラーの出具合が数cmも違ってくる」
事になる。
だから正確に測定しなければ、その選手が脚長に対して高いサドル位置
なのか(つまり脚長+αのαの部分が大きいかどうか)、低いのかは
判別不可能と言えるわけだ。つまり我々が知りたい本当のサドル高さ
とは選手のピラーの出具合では無く、+αでは無いだろうか?
>>879 お前の理論もまとめてみろよ。
揚げ足取りなら誰でもできる。
882 :
指導員:2005/11/04(金) 00:10:57
俺の理論
最後は自分の体に聞け。
884 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:14:28
885 :
指導員:2005/11/04(金) 00:15:18
大阪市交通指導員
886 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:16:47
888 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:24:38
ジュラのはなしをきけへえ〜♪
889 :
指導員:2005/11/04(金) 00:27:08
ジュラ10って凄い人なんだろうな。
こんな理論武装した人間にはかなわないよ。
低レベル過ぎて俺じゃ相手にならないよ。
素人の集いに首を突っ込んですいませんでした。
指導員は黄泉の国に逝きます。さようなら。
今年の目標は前傾姿勢を取った場合の
前面投影面積について鏡を利用して、研究しようと思っている。
ドロハンとDHバーでな。
冷静に考えたら日本の体育大学の先生の学歴は低いし、
論文レベルにまとめたらポストが得られたりなんかして〜。
キティに突っ込みいれた奴が知障であった、ただそれだけの話w
893 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:32:45
指導員さんゴメンねぇ。誰かがやんなきゃなんないボランティアなんだw。
894 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 00:34:47
おっさん。楽しそうだね。
ただ、ジュラ10の言い分は理に適ってるのは確かだ。
初期の彼とは別人のようだ・・。
一部理に適っている部分もある、一部だけな。
つっか10のうち9が正しくても1つ大間違いがあったら意味ないっす。
10のうち10正しいなんてあり得ないな。 2ちゃんでは
ポジション出すのに理論はイラナイ、乗り手の好みが有るだけ。
>>898 バカだなお前
理論の先に乗り手の好みがあるんだよ
>896
どれがまちがってるの?
901 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 01:35:35
婦
ジュラ10ってやっぱり脳内の典型って言う気がする。
某チームのペダルがタイムからルックに今シーズン変更になったんだけど
サドル高(BBからサドルトップ)が結局かわらなかったっていう
選手も数人いた。
若干(2〜5mmくらい)上がったっていう人が多かったって気がするけど
ベダル軸上〜踏み面距離がそのまま変化するわけじゃないんだよ。
指導員のいってるフィーリングっていうのは、ばかにされてはいるが
最重要なファクター。
904 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 13:43:35
ジュラ10ってただの自転車屋のおっさんだろ
能書きばっか
でもよく研究してる。
強情なあにすよりマシ
906 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 15:26:01
でも、あにすは走ってる。
登りは結構早い。
走らないでクチだけのジュラ10より100000倍くらいまし。
これが研究?
ジュラ10にさえ騙される初心者が増えてきたのか。
よっぽどクヤしかったんだろうなw
>903
そらそうだろ、考えるなら、ペダルの軸から踏み面までの距離+クリートの厚み、で比較してないとな。
ペダル単体だけで屁理屈こねても100%脳内から一歩もでない。
走ってて早いのが正しいなら、イマニャカやマサの言う事は絶対的に正しい事になる。
ランスの言うことは神の啓示として盲信しなくては駄目だな。
どちらがマシか、と言う話をしてるんだよ
初心者諸兄へ。
ジュラ10のいう事を真に受けないよーに。
913 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 19:16:48
>>903 TIME→LOOKでサドルをいじらなかった選手は、
「新しいポジション」が気に入っただけだろ。
フィーリングは認識なんだからこっちの方がむしろ脳内(主観)。
測定された距離は現実(客観)。
主観も客観も両方大切。
>>913 おまえこそ脳内じゃね?
あたらしいポジションってw
オレもタイムからルックに変更したことあるけど、2mmしかサドル上がんなかった。
理由はよくわからんが、足首の落ち着き感が違う感じなので、その辺に理由がありそ。
おまえさんも、脳内で想像するだけじゃなくて、
いろいろ試して、いっぱい走ってみな。
915 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 19:45:52
ペダル変えて2mmサドル上げたらハンドル位置も2mm上げるの?
それともハンドル周りは放置?
918 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 19:50:51
>>916 上げて さらに後ろに引いたらまったく別物にならない?
後に引いて乗っていたサドルをポストを前後入れ替えて
100mm前進させたらやはり全然違うが案外乗り易いので
驚いた。
921 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 20:00:52
>>917 上げようが下げようが好きにしたらよかろう
>>918 別物になったってそれで良けりゃいいじゃん
悪けりゃまた変えりゃいいじゃん
>>921 それを言っちゃあこのスレ終わっちゃうじゃんw
923 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 20:02:53
>>919 TIME,LOOKはペダルの話しだろ?
>>924 お前ほんと頭悪いな。
レス読みなおしてこい。
926 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 20:12:10
TIMEとLOOKでの拇指球の軌跡を横から見た場合、
ペダル軸からの距離がLOOKの方が遠いので、
大げさに表現すればLOOKの方が楕円っぽくなるだろうね。
真円と楕円、どっちがいいのかは議論のわかれるところ。
なんとなく低ケイデンスなら楕円の方がいい気もするけどなー。
楕円の向きにもよるか。
この板でlook選ぶやつの大半はピラー出したいから。
別に楕円じゃないでしょ。
軌道の円がペダル軸までの距離分上に上がるだけでさ。
ただペダル軸と踏面が遠い場合はその長さの分
前後にふら付き易くなるかもしれない。
踏面をクランクのペダル軸より下にする方法があったけれども
アレは駄目だったんだろうな話題に上ることもないところを見ると。
929 :
926:2005/11/04(金) 20:33:39
>>928 ペダルが3時では足は地面と水平に近い
ペダルが9時では足は地面に垂直に近い(まあななめだけどさ)
9時だと前に出るから上下に長い楕円となる
あくまでも「大げさに」言えばだけどね
ロード初心者です
ステム長に悩んでいます。
サドル先端に肘を付けてハンドル中心まで50mm
ブラケット・ポジションではハブとハンドルは重なって見えます。
下を握ると窮屈なんですが…ステム短いですか?
宜しくお願いします。
931 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 20:39:39
窮屈だと思ったら長くしろ。
遠いと思ったら短くしろ。
以上だ。
>>929 ペダリングというのは地面に対して一定の角度で
するものだと思っていました。
っていうかその通り漕いでいるとしたら
凄いアンクリングじゃありませんか。
933 :
ツール・ド・名無しさん :2005/11/04(金) 20:44:22
>>930 窮屈なら明らかにハンドル近すぎです。
迷わずステム長いのにしましょう。
アナトミックハンドルはブラケットより下ハンが近くなるので、
丸ハン(ストラーダやシャローなどと呼ばれる)を試すのもいいかも。
下ハンの握りやすさはハンドルの高さにも左右されるから、
スペーサー積む量をいろいろ変えて試して見れ。
>>930 ハンドル幅が狭いということもあるかもしれない。
936 :
929:2005/11/04(金) 20:51:59
>>932 スネに対する足の角度を一定にするのが80年中期以後のセオリー。
最近はそれにこだわらないというのがやや流行り。
大昔言われたアンクリングは踏み込みでつま先を下げ、
引き足でつま先を上げるってやつ。んなやつほんとにいたのかは謎。
937 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 20:55:34
>>936 むしろ厳密に言えばそんな奴しかいないと思うがね
80年代中期はまだアンクリング全盛期だろうが。
939 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 22:11:44
>>930 50oも離れてて窮屈って…ホームポジションで合ってるなら他は成れだろ
940 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 22:22:09
>>938 んなこたあない。
イノーのペダリングが騒がれだしたころだ。
スネと足の角度を一定にするのはイノーの真似だ。
930です
皆様 御助言ありがとうございました。
取りあえず 安いステムで試して見ます
もしかしたらハンドルが3Tモルフェスでアーチが小さ過ぎるのかも知れません
942 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/11/05(土) 02:05:04
>>917 それくらいは気にしない。
それよりもハンドルの送り具合とブラケットの位置に拘るよ。
>>903 お前は本当に低学歴だな、厨学生か?
タイムのクリートもルックのクリートも「どっちも厚い」じゃん。
変化は微小だろ?
>>906 今度登坂で勝負しますかな?僕は元々登坂が強いんだよ。
>>912 私よりも正しい文献やら資料やらを上げられるのか?
BCやサイスポやNCやファンライドやトライアスロンなどの雑誌で
世界の一流選手と議論させてもらってもかまわんぞ。
>>930 初心者ということだから、トレーニング不足というのも
あるだろうし、ポジションが合っていないのも間違い無いだろう。
ポジションが正しい初心者なんか見た事ないからな。
私の図を詳細に検討しなさい。
鏡を見ながらあなたのポジションがどうなっているか確認しなさい。
ビデオやデジカメでセルフ撮影しても良いだろう。
948 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 13:25:31
レンチサイエンスだっけ?海外のサイトでポジション計算してくれるやつ。
そこで出た結果って本当にしていいのでしょうか?
949 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 13:30:04
本当に参考にしていいでしょうか?の間違いです。
不安ならやめとけばあ?
951 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 13:34:36
>>949 本当に「参考に」するだけならOK
鵜呑みにして妄信しちゃいけないのはあらゆる分野であたりまえだろ
宗教とかに引っかかりやすいタイプですか?
あれは大雑把な話。
もちろん、初心者には大雑把な話で良いのだが、
あれには前乗りとも後乗りとも出ておらんし、
クランク長さとサドル前後位置がリンクしていない。
私が論じているような総合的な話が出来ていない。