ジュラ10ってやっぱり脳内の典型って言う気がする。
某チームのペダルがタイムからルックに今シーズン変更になったんだけど
サドル高(BBからサドルトップ)が結局かわらなかったっていう
選手も数人いた。
若干(2〜5mmくらい)上がったっていう人が多かったって気がするけど
ベダル軸上〜踏み面距離がそのまま変化するわけじゃないんだよ。
指導員のいってるフィーリングっていうのは、ばかにされてはいるが
最重要なファクター。
904 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 13:43:35
ジュラ10ってただの自転車屋のおっさんだろ
能書きばっか
でもよく研究してる。
強情なあにすよりマシ
906 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 15:26:01
でも、あにすは走ってる。
登りは結構早い。
走らないでクチだけのジュラ10より100000倍くらいまし。
これが研究?
ジュラ10にさえ騙される初心者が増えてきたのか。
よっぽどクヤしかったんだろうなw
>903
そらそうだろ、考えるなら、ペダルの軸から踏み面までの距離+クリートの厚み、で比較してないとな。
ペダル単体だけで屁理屈こねても100%脳内から一歩もでない。
走ってて早いのが正しいなら、イマニャカやマサの言う事は絶対的に正しい事になる。
ランスの言うことは神の啓示として盲信しなくては駄目だな。
どちらがマシか、と言う話をしてるんだよ
初心者諸兄へ。
ジュラ10のいう事を真に受けないよーに。
913 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 19:16:48
>>903 TIME→LOOKでサドルをいじらなかった選手は、
「新しいポジション」が気に入っただけだろ。
フィーリングは認識なんだからこっちの方がむしろ脳内(主観)。
測定された距離は現実(客観)。
主観も客観も両方大切。
>>913 おまえこそ脳内じゃね?
あたらしいポジションってw
オレもタイムからルックに変更したことあるけど、2mmしかサドル上がんなかった。
理由はよくわからんが、足首の落ち着き感が違う感じなので、その辺に理由がありそ。
おまえさんも、脳内で想像するだけじゃなくて、
いろいろ試して、いっぱい走ってみな。
915 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 19:45:52
ペダル変えて2mmサドル上げたらハンドル位置も2mm上げるの?
それともハンドル周りは放置?
918 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 19:50:51
>>916 上げて さらに後ろに引いたらまったく別物にならない?
後に引いて乗っていたサドルをポストを前後入れ替えて
100mm前進させたらやはり全然違うが案外乗り易いので
驚いた。
921 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 20:00:52
>>917 上げようが下げようが好きにしたらよかろう
>>918 別物になったってそれで良けりゃいいじゃん
悪けりゃまた変えりゃいいじゃん
>>921 それを言っちゃあこのスレ終わっちゃうじゃんw
923 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 20:02:53
>>919 TIME,LOOKはペダルの話しだろ?
>>924 お前ほんと頭悪いな。
レス読みなおしてこい。
926 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 20:12:10
TIMEとLOOKでの拇指球の軌跡を横から見た場合、
ペダル軸からの距離がLOOKの方が遠いので、
大げさに表現すればLOOKの方が楕円っぽくなるだろうね。
真円と楕円、どっちがいいのかは議論のわかれるところ。
なんとなく低ケイデンスなら楕円の方がいい気もするけどなー。
楕円の向きにもよるか。
この板でlook選ぶやつの大半はピラー出したいから。
別に楕円じゃないでしょ。
軌道の円がペダル軸までの距離分上に上がるだけでさ。
ただペダル軸と踏面が遠い場合はその長さの分
前後にふら付き易くなるかもしれない。
踏面をクランクのペダル軸より下にする方法があったけれども
アレは駄目だったんだろうな話題に上ることもないところを見ると。
929 :
926:2005/11/04(金) 20:33:39
>>928 ペダルが3時では足は地面と水平に近い
ペダルが9時では足は地面に垂直に近い(まあななめだけどさ)
9時だと前に出るから上下に長い楕円となる
あくまでも「大げさに」言えばだけどね
ロード初心者です
ステム長に悩んでいます。
サドル先端に肘を付けてハンドル中心まで50mm
ブラケット・ポジションではハブとハンドルは重なって見えます。
下を握ると窮屈なんですが…ステム短いですか?
宜しくお願いします。
931 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 20:39:39
窮屈だと思ったら長くしろ。
遠いと思ったら短くしろ。
以上だ。
>>929 ペダリングというのは地面に対して一定の角度で
するものだと思っていました。
っていうかその通り漕いでいるとしたら
凄いアンクリングじゃありませんか。
933 :
ツール・ド・名無しさん :2005/11/04(金) 20:44:22
>>930 窮屈なら明らかにハンドル近すぎです。
迷わずステム長いのにしましょう。
アナトミックハンドルはブラケットより下ハンが近くなるので、
丸ハン(ストラーダやシャローなどと呼ばれる)を試すのもいいかも。
下ハンの握りやすさはハンドルの高さにも左右されるから、
スペーサー積む量をいろいろ変えて試して見れ。
>>930 ハンドル幅が狭いということもあるかもしれない。
936 :
929:2005/11/04(金) 20:51:59
>>932 スネに対する足の角度を一定にするのが80年中期以後のセオリー。
最近はそれにこだわらないというのがやや流行り。
大昔言われたアンクリングは踏み込みでつま先を下げ、
引き足でつま先を上げるってやつ。んなやつほんとにいたのかは謎。
937 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 20:55:34
>>936 むしろ厳密に言えばそんな奴しかいないと思うがね
80年代中期はまだアンクリング全盛期だろうが。
939 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 22:11:44
>>930 50oも離れてて窮屈って…ホームポジションで合ってるなら他は成れだろ
940 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/04(金) 22:22:09
>>938 んなこたあない。
イノーのペダリングが騒がれだしたころだ。
スネと足の角度を一定にするのはイノーの真似だ。
930です
皆様 御助言ありがとうございました。
取りあえず 安いステムで試して見ます
もしかしたらハンドルが3Tモルフェスでアーチが小さ過ぎるのかも知れません
942 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/11/05(土) 02:05:04
>>917 それくらいは気にしない。
それよりもハンドルの送り具合とブラケットの位置に拘るよ。
>>903 お前は本当に低学歴だな、厨学生か?
タイムのクリートもルックのクリートも「どっちも厚い」じゃん。
変化は微小だろ?
>>906 今度登坂で勝負しますかな?僕は元々登坂が強いんだよ。
>>912 私よりも正しい文献やら資料やらを上げられるのか?
BCやサイスポやNCやファンライドやトライアスロンなどの雑誌で
世界の一流選手と議論させてもらってもかまわんぞ。
>>930 初心者ということだから、トレーニング不足というのも
あるだろうし、ポジションが合っていないのも間違い無いだろう。
ポジションが正しい初心者なんか見た事ないからな。
私の図を詳細に検討しなさい。
鏡を見ながらあなたのポジションがどうなっているか確認しなさい。
ビデオやデジカメでセルフ撮影しても良いだろう。
948 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 13:25:31
レンチサイエンスだっけ?海外のサイトでポジション計算してくれるやつ。
そこで出た結果って本当にしていいのでしょうか?
949 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 13:30:04
本当に参考にしていいでしょうか?の間違いです。
不安ならやめとけばあ?
951 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/05(土) 13:34:36
>>949 本当に「参考に」するだけならOK
鵜呑みにして妄信しちゃいけないのはあらゆる分野であたりまえだろ
宗教とかに引っかかりやすいタイプですか?
あれは大雑把な話。
もちろん、初心者には大雑把な話で良いのだが、
あれには前乗りとも後乗りとも出ておらんし、
クランク長さとサドル前後位置がリンクしていない。
私が論じているような総合的な話が出来ていない。