Vブレーキを語るスレ レバー・アーチ・シュー Part6
(:D)┼─┤
2getやお節介が乱入しやがったが、>>1によるテンプレ貼りは終了。
追加訂正あればどーぞ。
手際悪いけどとりあえず乙
11 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 17:37:56
XTRのVブレーキ良いね。剛性高くて良く効く。
12 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 12:12:02
AVIDのVブレーキ良いね。剛性高くてよく効く。
13 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 12:23:58
剛性だけならXTのがたかいよ
14 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 12:24:56
AVIDのVブレーキトイッテモタクサンアルゾ。ドレダヨ。
ショートアームってロード用のStiが使えるの?
フラットバーからドロップハンドルに変えれるの?
教えてエロい人
16 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 21:58:58
十分、使える。しかし、リムとシューの隙間がカンチほど開かないので、こまめな触れ鳥が必要になりそう。
以上、ショートアーム採用4日目の感想です。
17 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 22:16:22
すんません、現在パラレルリンクの旧LXを287Vで引いていますが、今度XTRにかえようかと思います。一度に前後は交換できないので、最初は前か後ろだけにします。どちらかよいのでしょうか?また交換することで格段の差が感じられますか?
18 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 23:35:42
>>17 前から先に交換するほうがいいよ。
違いは・・・感じられるハズだけど、
今のブレーキのコンディションにもよるかな。
タイヤ代にしとけ
20 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 02:34:07
前からが良い。後ブレーキとか結構どうでもいい。効きすぎたってタイヤロックするだけ。
21 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 08:00:33
なァ。
前からずっと疑問だったんだけどカンチブレーキはVブレーキより泥詰まりし難いって良く聞くがこれ本当かね?
おれはカンチもVも両方つかったことあるけど泥詰まりの具合は正直どっちも一緒。
なんでカンチは泥詰まりし難いって言われるんだろうか。
22 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 08:26:05
いまのカンチより昔のマファッククリテリウムだっけ?あれとVとの比較ならわからないでもない。ただ制動力は・・・・
23 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 18:42:12
マファックとVとの比較って、何を比較するでござるか?
24 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 20:00:54
泥づまりの比較でござる
25 :
17:2005/07/28(木) 20:38:58
皆さんアドバイスありがとうございました。XTRはホントに高価なので片側からいれます。タイヤは新品に交換したので半年にしまつ。
26 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 23:17:44
もうカンチ使った事のない人って結構いそうだな。
27 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 23:19:51
東京ラブストーリーかよ
28 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 23:28:46
リカがカンチを使い捨て?
29 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 23:31:42
カンチ使ってたころって雨の日崖に突っ込んだりしまくらなかったか?
殺人ブレーキだぜアリャ。
カンチもVも使った事ありません
ジェネレーションギャッp
32 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 23:55:42
で,みんなの意見聞いてたらカンチもVも泥詰まり具合は一緒ってことでOK?
しかし何故シクロはまだカンチなんか使ってんだろ・・・V使えばいいのに。
なんで?
33 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 23:56:49
34 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 23:59:41
>>32 ドロップ用のレバーだと、レバー比の関係でカンチかミニVしか引けないからだよ。
36 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 03:54:07
37 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 10:43:56
固定ロード?
39 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 14:28:21
片効きキャリパー
40 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 23:07:48
男の足ブレーキ?
41 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 19:07:33
教えてください。頑張ってAVIDのSINGLE DEGIT SL買ったのに,
付けてみたらカンチボルトの奥まで入らなくて,
回転防止用?の爪がかろうじて1mmくらいフレームのマウントの穴に
引っかかるくらいなんです。DEOREはちゃんと奥まで入ったのに・・。
比べてみると明らかにAVIDの方がカンチボルトを差し込む穴の中の段差が
短くてそこで止まってしまうのです。
専用のカンチボルトが必要てことでしょうか?
42 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 19:22:42
もうね…
写真うぷしろ。
フレームはなに?
わかるように書かないと他の人が教えてくれるよ
推測するに、たぶん41が言ってるカンチボルトは台座だろうね
で回転防止用の爪ってのがストッパーピンとバネ穴かな
そこは外れない程度に入ってれば大丈夫
取り付けボルトも専用のがついてただろうからそれ使えばいい
そこはブレーキによって使えないとかあんま聞いた事ないから大丈夫だと思うよ
それより、そんなに知識がないなら店でやってもらうべき
44 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 22:08:53
41です。ありがとうございます。
いやDEOREと違って横から見るとあまりにも浮いていたので驚いて・・。
近くにはママチャリ売ってるホームセンターだけでショップなんてないんです。
45 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 22:13:47
>>44 効き、というか、作動の状態は問題無いの?
46 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 22:32:13
いえ,どーみたってストッパーピンが抜けそうでアブナイて状態なのでAVIDはあきらめました。
安心のシマノ,LXにでもします・・。
あーあ,軽さに惹かれて浮気しなきゃよかった。
誰かに見てもらえ
48 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 09:09:17
近くにはショップがない→町名を教えない
フレームはなに?→無視
画像up→無視
お前らは壮大に釣られたんだよ
51 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 14:34:37
otonariがするのです
>>51 シュー、リムの清掃、ブレーキ本体取り付け部分のガタ確認はしてみた?
異常無いなら、シューのトーインセッティングにしてみるとか。
53 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 21:09:24
あのピン最近は言い訳程度にしか入らないブレーキも結構あるよね。
カンチの時代はどれもズッポシだったけど。
向こう側に飛び出すくらい入ってれば気にする必要はないかと。
54 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 19:27:12
しっかしXTはうるせえな。
55 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 22:58:36
ワイヤーの長さでブレーキ鳴きますか?
この間ワイヤー・アウター交換(今回は前より5センチ程長くしたのですが)をしたら
リアから爆音がするようになってしまいました。
シュー・リムの清掃、パッドのハの字等施しましたが泣きやみません。
ちなみにアーチはデオーレのVブレーキ、レバーはテクトロの安物、パッドはクールストップ
の黒赤コンビです。
56 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 23:11:21
>>55 ハの字にしても鳴るのか・・・。
ブレーキの取り付け部分のガタは無い?
ワイヤー換えただけじゃ鳴る様にならないと思うけど。
ウチのLXタンも鳴きまくるけど特に無問題
58 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 11:48:05
おれも鳴くけど気にしない。むしろ鳴いた方がイイ。
トーインとかブレーキタッチが悪いからヤダ。
XCで前の香具師抜かす時,ブレーキ音でビビらしてる。
一々声かけてランネーヨ。
59 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 11:59:46
トーイン.アウトあれって意味無いと思うんですけどどうなのよ
基本的に競技機材なのに音鳴りうるせーとか言う街乗りクズは馬鹿
タッチ、コントロール、効きが良ければ十分なんだよ
クールストップの黒だけど鳴くなあ。
XTRは全く鳴かん(アーチはデオーレ、トーイン無し)。
62 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 13:00:06
>>60 それ正解!競技で音鳴りはプラスになる。
オリンピック見てても鳴ってる奴結構いた。
先日、信号で止まろうとしていたフェラーリがママチャリのドラムブレーキのような音を盛大に鳴らして
いた。なるほど、キーキーなるのは高級車の証なんですね。
基本的に山行く時は単独だけど走行会なんかで集団で行く時は
音鳴りしてると下りでブレーキ引きずりっぱなしのヘタレってのがモロバレ。
>>63 車種に限らずレースパッド使うとうるさい
GT選手権の車もピットストップする時は必ずキーキー言うし
>>64 あとタイヤのブロック直ぐもげる奴な
ロック頻発でブロックが飛ぶ
トーインつけるとクニャって感じが嫌。音は鳴りにくいけどね。
デオーレだけどトーイン無しなので時々鳴ります。
67 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 20:23:07
parareruhanakuyona
68 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 23:18:32
pararerunankairane
いやらすぃ番号ry
70 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 00:38:48
おれ、むしろ鳴くようにセッティングしてるんだけどXTRなので難しい。
何故かトーインになってしまう・・・orz
でもなんとか雨では鳴くようになったよ。爆音最高!
友達と山走っててもブレーキ爆音奏でるとやたらテンション上がるぜ。
フリーのラチェット音もきっと大きいほうが好きなんだろうな
>>70
集団走行したら珍走団みたいになるな
あれも結構五月蝿いからなぁ
頼むから夜は走らないでくれよ
75 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 06:08:59
ディスクは鳴きが貧弱そうなので使いたくありませぬ。
76 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 08:27:45
鳴いたほうが、エネルギーをより変換できてイイんじゃない?
77 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 08:30:38
どんな意味でイイの?
78 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 08:42:01
エネルギーをより変換できて って書いてあるんだけど
ブレーキは熱エネルギーに 変換するんだって
80 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 16:46:27
アスベストは自転車のブレーキシューにも入ってるのかな?
シマノの相談センターに電話して聞いてみたんだけど、
対応したヤツが車のブレーキパッドに混ぜられてたこと知らなかったぞ!!??
大丈夫なのか!?急に不安になってきた・・・
81 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 17:39:20
>>80 大丈夫だって。日本人の悪いところはマスコミに踊らされるところ。
82 :
80:2005/08/04(木) 18:36:01
>>81 確かにね。
大丈夫だとは思うんだけどさ、
あれだけの大手で、車のブレーキに使われてたことを
知らなかったことに驚いたのよ。
「断熱の必要がないのでブレーキに使うことはない」だって。
無知にも程がないか?
(口のきき方にも腹立ったんだけど)
馬鹿はあいつだけだと思いたいんだけどもね。
83 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 19:47:18
断熱・・・なんじゃそりゃ?って感じだな。
アスベスト=断熱材って知識しか無いのかね。
84 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 20:16:47
まァ俺実際アスベスト触った事あるわけで・・・。
やっぱ吸い込んじゃってるのかな・・・orz
あれ素手で触るとチクチクすんだよな。
それガラスウールじゃない?
言い忘れたがVブレーキブースター付けると結構音が減る
たぶんシューがばたつきにくくなるからではないかと
>>84 ちくちくするってことはグラスウールとかガラス繊維の可能性大。
アスベストは幅が0.03μくらいまでだから、まず感じないらしい。
89 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 12:05:07
ブレーキブースターなんかイラネ。
音鳴り無くなったらさびしい。リヤブレーキが効いてもタイヤロックするだけ。重い。
トライアルとかしかメリット無い。
自転車のパッドに入れる必要ないし、何十年も前から有害だといわれてるアスベストを使う事はないだろうね
車は数年前まで入れられてたけど国産大手はノンアスベストになったし
恐いのは先週8年物のブレーキパッドを交換したら粉がぶわっと舞った事だ
>>80 オマエ、自動車のブレーキパッド見たことあるか?
92 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 18:59:35
>>91 少なくとも写真とかでは見たことある人が多いんじゃない?
自転車のほうがガチガチな感じする
93 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 19:58:43
さーて、XTRのV買おっと
94 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 03:56:02
Mシステムのシューには入っててもおかしくない>アスベスト
>>94 たいして温度の上がるものでもないんだから混入させる必要ないよね
96 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 11:48:56
アスベストは熱に強いから、ブレーキに使う場合は断熱と言うより、熱によるパッドの特性の変化を抑えるために使うのダ。
自転車の場合はリムの温度上昇もたかが知れてるので、使われてないと思うよ。
もっとも、仮に使われてたとしても、ブレーキダストは繊維状にはなってないから吸い込んでも大丈夫らしい。(住友のWEBより)
ところで、シューをどれにするか悩んでます。効きとコントロール性重視で、リムの攻撃性とかライフなんかはどうでもいいです。
お奨めがあったら教えて下さいエロい人。
97 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 16:58:28
>>95,96
なるほど、だからF1みたいなカーボン材質のシューって無いんか。
リムのほうはあるのに何でみんなゴム製なのかなって思ってた
99 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 21:18:07
>>96 XTRのシュー。攻撃性気にしないならこれで。フェードしやすいがな。
自転車のブレーキでフェードするくらい熱くなるものなの?
>>100 峠の下りとか、ブレーキアームまで熱くなるだよ
一瞬リムに張り付いてレバ離してもワンテンポ遅れる。
103 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 00:41:09
Mシステムで時速50kmからフルブレーキすれば確実にフェードする。
手でリム触ったら熱い。
リムブレーキでフェードw
105 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 19:49:31
フェードってさ、パッド表面にガス層が出来て効きが悪くなって云々じゃないの?
自動車で、安物パッド使って峠通いしてた頃、よくなったけど・・・
自転車でもそんな事あんの?
106 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 19:57:46
104=105
自演乙!知りたい事があったら素直に聞こうよ。珍走DQNはプライドが許さないのかい?w
Mシステムはよくフェードはする。したことない奴はそこまで追い込んでないだけ。
ブレーキング途中で明らかにタッチが変わる。
107 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 20:00:49
ディスクよりリムブレーキの方がフェードしやすいって言われてる。
だから
>>リムブレーキでフェードw
は馬鹿すぎる発言。
108 :
↑:2005/08/08(月) 20:07:58
雑魚必死w
109 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 20:13:21
ゴム素材のブレーキがフェードなんぞするかw
110 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 20:17:50
摩擦熱 フォ〜
ディスク並みのストッピングパワーな油圧Vってでないかな。
112 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 20:41:33
フォードしない奴→単純に遅い
そりゃしないわなwww
>111
一度油圧リムブレーキ使ってから言え。
113 :
105:2005/08/08(月) 20:52:08
>>106 自演扱いも結構だが、(ま、104が一番良く知ってるな)
ブレーキのタッチが変化してくるのは俺も経験あるけど、
それはフェードって用語を使うのかどうかって事だよ。
ゴム製の自転車のパッドでもフェード現象なんて起きるのか?
StarBikeがだしてたような>油圧V
115 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 21:00:34
>>112 そこまで言い切るなら、いつまでも2chで自慰してないで、大人しくシマノに電話できいてみそ。
電話の奥から「プッ」と失笑が聞こえても怒ったら駄目だぞ!!
116 :
96:2005/08/08(月) 21:02:59
自動車と自転車では若干フェードの発生の仕方が違う気がする。
自動車の場合、パッドを固める接着剤が熱で気化してローターとの間に隙間が出来て、ブレーキが効かなくなるけど、自転車の場合は、熱でシューが軟化するか何かでブレーキタッチが変わるのでは?
間違ってたらスマソです。
>>97>>99 レスサンクスです。スイスストップが雨でも効くみたいで良さそうです。
…と思ったら、たっ、たかい!下手したらXTRがカートリッジ?ごと買えてしまう…。
お金が無いので今回はXTRにします。よく考えたら雨のなか走る程気合い入ってないですし…。
アドバイスありがとうございました。
>>111 マグラが出してたような。今はあるかどうか分かりませんが…。
117 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 21:04:26
HS買えよ貧乏人達
HSは見た目がダサい。
特にレバー。
119 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 21:07:08
>>111 VブレーキにAトランで十分効く。面倒ならサンディング。
120 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 21:12:56
>>119 XCでそのセッティングは…
ガクガクブルブル
121 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 21:21:37
さーて、偏差値50くらいのDQNこと俺がまとめてやるよー!!
・fadeとは英語の意味としては「好ましい状態か後退する」という事で、次第に薄れる、衰える、消える などの意。
>>ブレーキのタッチが変化してくるのは俺も経験あるけど、
はい。それフェード。
結論。Vとディスクではブレーキの種類が違うのでフェードのしかたも異なる。
ディスクブレーキのフェードの場合、ローターとパットが摩擦熱により、高温になりガスが発生し、
ブレーキの効きが低下。ただし自転車の場合、自動車等に比べ速度域は低いのでフェードは発生し難い。
Vブレーキのフェードの場合、シューはゴム製の為、熱がこもり易く、熱だれしフェードする。
ホイールの外周部(リム)をシューではさむ為、当然ディスクより摩擦は大きくなる。
よって自転車の速度域でもフェードし易い。
122 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 21:23:32
参考になったかな?wwwあひゃひゃ
>ホイールの外周部(リム)をシューではさむ為、当然ディスクより摩擦は大きくなる。
さすがDQNwwwwwwwwwwwwww
124 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 21:53:17
運動エネルギーを熱エネルギーに変換するのはどのブレーキも変わらないんだから、構造による総発熱量の違いはないのでは?
同じ発熱量なら、Vブレーキの方がローター(リム)のキャパシティが大きい分、温度上昇は少ない気がする。
そうなると、自転車のブレーキのフェードは、温度より素材に大きく依存するのではないかと言う結論に達しました。脳が疲れました。
125 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 23:42:59
もういいんじゃない・・・?
それから、蛇足だがシマノのサポートは80の言う通りあまり評判がよくない。
俺の知り合いも2人ほど怒っていた。
担当者次第だとは思うけれど。
126 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 00:12:20
たしかに一発下ったあとのリムってとんでもなく熱い・・・
うちのアニが何気なくさわってやけどしたことある
127 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 00:43:52
>>126 俺もヒルクライムレース後下山してセンサーを外そうとした時に
何気なくリムに腕が触れて飛び上がった。
高圧にしてる人とか峠でチューブが破裂するよね
パッドは適正温度域超えたら効きは悪くなるよ
129 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 03:28:13
>>128 だよな。それがフェードなんだけど信じない人がいるんだよww
昔カンチブレーキでDHやってた頃は
効かないブレーキで下るもんだからレバー握りっぱなし
当然リムは熱くなる訳でタイヤが溶ける事もあったよ
131 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 03:59:14
カンチは雨の日悲惨だった。ブレーキ握りっぱなしで何度壁に突っ込んだことか。
そしてステーが折れるか千鳥が切れると。
133 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 16:54:46
カンチはある意味素晴らしい興奮を与えてくれたよ。死と隣り合わせの。
134 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 21:09:37
135 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 23:32:00
>>134 昔のブレーキなんか今油圧ディスクやらに比べたら全然効かないからな。
根性でカバーしてまつた!
136 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 23:45:19
シュー見ればフェードしてるかどうかなんてすぐに分かるはずだが
禿げしくテカテカに光ったシューなんてフェード丸出しだよ
やすりでテカテカを剥がしたら効きがすげぇ
>>136 XTRのシューは何故かテカテカにならない
峠でいくら握っててもフェードしない優れものです
問題は値段ぐらいなもんかと
138 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 22:04:32
>>137 まじ!??おれのXTRシューはフェードしまくり、テカテカ、金属噛み込みする。
たぶん、きみのは当たりだよ。
139 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 22:08:40
それとXTRのシューって値段問題か?w めっちゃ安いぞ。
確かに問題になるような値段じゃないな。
シューに金属噛み込みする人は、炭化した表面を紙やすりで削ってそのままにしてない?
表面に残った研磨材をウエスとかできれいに取り除くといくらか改善するぞ。
avidのsingledigit7にシマノのシューは使えるの?
143 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 20:38:03
使えますよ〜
初のブレーキ交換。まずはフロント。
本体をチャッチャッと取り付け、アウターの長さを合わせてカット。
インナーをズルズル通してカット。あっという間に完成。簡単。
続いてリア。
アウターカットまではサクサク。
インナーを手に取ると明らかに短すぎ。どうやっても届きそうに無い。
フロントに使ったあまりのインナーを見てみるとかなり長い。
前後同じと思い込んでました・・・orz
明日インナーだけ買ってこよう。
145 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 05:32:33
146 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 08:12:52
↑そのとおり。
フロントのスペアが出来たと思え。
アウターの切りすぎより
ずっとましだ。
147 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 13:08:41
フロントのスペアって…タイコがないじゃんw
>>147 リア用に使おうとして短すぎた奴をフロント用スペアにするって意味だろ。
149 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 14:46:41
ワロタ。
何度もワイヤー交換してるとその内リア用だけ余ったりして、そのくせ交換したいのはフロントだったりして、断腸の思いで切ったりするよね。
150 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 08:25:06
シュー変えますた。
ピン抜いてスコッと交換するだけだから余裕!と思ったら…。あれれ?途中まで入ったところで押しても引いても動かなくなったぞ。
仕方ない、ハンマーで叩くか。
ゴンゴン…ゴンゴン…あー!!!折れた!シューが折れたよママン。
と言うわけで、二組買った内の一組は、一度もリムに触れることなくゴミ箱行きとなりましたとさ。あーあ。
藁藁w
152 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 19:07:06
153 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 21:45:30
>>150 ホムセンで200円で売っているシリコンスプレーをカートリジに
ちょこちょこっとさしてあげると面白いほどスコっとはいるよ
スコスコスコスコ
ハァハァハァハァ
155 :
150:2005/08/15(月) 23:15:22
ツマノのXTRです。
ちなみに折れたシューの反対側は、途中まで入れたら案の定途中で止まったから、今度は失敗しないぞと思って引っ張ったら…。
あれ?あれれ?手で引っ張っても取れないな。こうなったらペンチで……もうママァーン今度は千切れたよーもうやだやだやだやだ自信なくなっちゃたよー。ああーあ。
>>153 最初にここで聞いとけば良かった…。500円が〜。
156 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 23:17:27
>>150 もちろんLとRは合わせてますよね?
オイラ一回逆につけてなんとか手で抜き取ったよ
157 :
150:2005/08/16(火) 00:43:37
>>156 その辺は間違いなかったってママンも言ってました。
カートリッジがBBBだから相性の問題かも…。
SHIMANOのカートリッジにSHIMANOのシューでも固いもんなんですか?
158 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 00:50:19
ああーそれなら硬いかもしれないっすよね
シマノ同士ならシュー差し込んでコンコンと地面に叩いてやれば
それで終了ですから
159 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 01:12:24
何回も交換してるけど普通に入るよ。折れるなんてありえない。
ありえないはありえないんだよ
161 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 17:30:59
ホルダーの、シューがつく面を平らになるまで削ってやると少し
入りやすくなるよ。平らな場所に粗めの耐水ペーパーを敷いてガシガシ
削ってやる。アルミの地が全部出たら完了。鳴きがおさまることもある。
162 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 04:48:05
別にそこまでやる必要も・・・互換するの買えば普通に入る。
あとここではブレーキ音はウマーになってます。
ブレーキ音で思い出した。
俺の奴、「モーーーーン」って鳴るんだけど、
まだまだ甘いすかね?理想的な音はどんな音?
きゅぃーん
165 :
150:2005/08/17(水) 10:01:17
次回は最初から磨いてシリコン吹いてスコッと入れます。みんなありがトン。
>>163 XTRのシューにしたら、ギュンギュン!!って鳴くようになりますた。
俺のはゴギュゴギュゴギュガーザリザリザリ
167 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 05:16:15
おれのはフロントが「ぶおーーーーん」でリアが「ぎょーーーーん」ってなります。
この2つの音がはもると何とも言えないハーモニーを奏でるんですよ。
XTRもいいですよね〜。BBBのシューもいい音でますよ。
>>149 そんな時は面倒でも新品はリアに使って、リアだったやつをフロントに回す(笑
>>168 ナイスアイデアって、ワイヤーくたびれてないか?
ところで、フレーム側にある3個の穴なんだけど、普通は真ん中を使うと思うが
俺はテンションがかかってる方が好きなんで、上の穴使ってもいいですか?
テンションがかかるとかの問題じゃない
171 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 23:10:08
>>169 パラレルリンクの場合は、もうアーム全体がおかしな角度になって正常に
作動しなくなります。
非パラレルの場合は…案外大丈夫な気がしますけど…。
テンションビンビンにしたかったら棒状のバネを思いっきり外に
ひん曲げてみましょう。
172 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 23:11:08
おれのブレーキ音はちょっと特殊です。
フロントが「ぎしぎし」
リアが「アンアン」
思わずみんな振り返りますね
173 :
169:2005/08/18(木) 23:21:44
うえぇ〜、そうなの?
位置決め?のピンが入る小さな穴のことなんだけど。
アームを固定するボルト穴の脇に3個あいてるやつ。
これの上を使うと、ワイヤーを通さない時にアームが拡がるんで、
グイッとリムに寄せてワイヤーを留めている。
あの穴ってテンション調節用じゃないの?
174 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 23:44:40
カンチブレーキ時代の遺物。
真中以外にしたら俺のは使えんよ
下→ロック状態
上→リムにシューが届かない
やはり真ん中は使えないよ。全然テンション掛からん。
上の穴でも問題無いみたいなので、これでいいや。
シートステー広がっちゃった?
>>176 テンションは普通は穴ではなくて横のネジで調整するんだよ
わかってる?
>>178 もちろん全部締め込んである。
実はさりげなく18インチの折りたたみなわけですが。
>>179 シューのワッシャーでの調節を間違ってない?
>>179 もちろん調節済み。
やっぱこんなもんみたい。
182 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 23:39:38
なんか最近の完組ホイールってDISK専用が多いんだけど
Vブレーキって無くなりかけてるの?
高価格帯ではそうかも。
184 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 20:52:56
まずシマノがディスクユーザーのことしか考えてない。
レース中にホイール交換もみとめられたしVはそのうち消えるね。
おれもそろそろディスクに移住しようと思ってるが・・・
クロスバイク用に残るは残るんじゃね?
まぁ残ってもミニVだけかもしれんが。
シマノも商売だからな〜
一台自転車組むのにVとディスクじゃ部品代が全然違う。
当然うまみの多いほうを売りたいよなw
だたマビックとか、ハイエンドの完組みでもリムブレーキ用を残しているし、
日本人が雑誌の提灯記事に乗り過ぎなのかもしれない。
つっても国内で売れなきゃいずれ入ってこなくもなるか・・・
ヘイズが付いたフルサスとディオーレメカニカルのついたアクション遊び用、
そして最近マビック完組みでチューブレス化した距離用をもってるが、
天気悪かったら乗らないからVで事足りるんだよな。
・・・こういうのをチラシの裏って言うのか?
俺のにはブレンボの対向6ポットが付いてるぞ。
>>187 モーターサイクルとか自家用車とか言うなよ御前
189 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 00:27:33
当方XCだけど10年後使ってたらレース会場で笑われるのかな・・・
190 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 00:34:02
速ければ誰も何も言わないっつーか言えないよ・・・
>>189 絶対的な制動力はVの方が上だし、軽さも勝ってるから心配するな。
Vの開発が停滞して、ディスクの開発に注力されたら軽さのメリットもすぐに無くなりそう。
>>193 そうか?
キャリパー・ローター共にカーボン化でもしないことには
中々重量面での逆転は難しそうだが
ディスクブレーキの軽量化は難しいだろうね
自転車という強度を考えて素材を変えまくれば下げられそうだけど
>>193 ハブの重量だけで既に全然違う。
Vより軽くするのは無理だと思う。
>>186 >日本人が雑誌の提灯記事に乗り過ぎなのかもしれない
海外サイトだと「ローノーマルRDはクソ」とか結構思い切った記述あるよね。
198 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 00:26:53
でもVは雨の日怖すぎ。XCってどろどろにもなるしやっぱディスクの方が・・・。
ブレーキ本体に対してバナナを90°倒して横に向けた状態で
ワイヤーで引っ張って大丈夫かな?
どういうワイヤリングにしたらンナ角度になるのかと
現状ではフレームに沿って斜め下に向かい、シートポスト辺り(ブレーキと同じくらいの高さ)
で上に向いて、アールを描いてバナナに上から入る感じ。Lを60°左に回し、Cを90°右に回した
ものとつながってる感じなんだけど分かるかなぁ。
で、バナナを横に向ければフレームからの延長でつなげられるんだな。
余計に曲がらないので、フリクションが減ると思うのだが。
203 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 06:12:38
おまいらって
@フロント=右 リア=左
Aフロント=左 リア=右
どっち?
>>203 @だよ。
逆だと使いづらい・・・慣れの問題だろうけど。
>>203 私は2。
シフトと揃えた方が分り易いと思ったから。
>>203 どっちが良いんだろうか。俺は1だけど、逆の人も結構居るよね。
好みの問題なんかな。
日本の場合、道路の左側を走るから、後続の車等に合図をする時、
右手で行うから、その時に左手は片手運転での制動時、
挙動の安定するリアブレーキにするべし、なんて事を聞いた事があるけど・・・。
あと、俺もそうだけど、オートバイ乗る人は右手前ブレーキに慣れてる、
ってのもあるかもね。
207 :
?:2005/08/24(水) 09:37:35
おれ日本では少数派のA
ワイヤーの取り回し自然。これが一番の理由。
あとは左利きなんで。
208 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 11:02:36
取り回しが自然なのは、
日本市場より輸出が好きな
○マノの陰謀によるモノだ。
外国ではAが多いからぬ。
XTRくらい、avidの一番高いのみたいに左右の入れ替えできるようにしてくれたっていいと思うんだけどな。
210 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 12:18:30
Vブレーキだと特に2が自然になるね
このスレはマグラのリムブレーキもOK?
使用感とか教えてもらいたいんだけど
>>209 ブレーキの左右の入れ替え?
ちょっとワイヤーを緩めてタイコ外すだけだから簡単に出来るでしょ。
212 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 17:54:48
>207
レフティーだと@なんじゃないの?
213 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 20:00:51
なんでやねん
214 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 21:22:29
215 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 21:33:28
利き手でフロントを引くのが正解?
>>211 Vブレーキのワイヤー閉めるボルトの左右入れ替えの事だよ
ちなみに俺も2だ。利き手は右だけど
217 :
211:2005/08/24(水) 22:06:07
>>216 ごめん、そういう事か。
確かにスムーズなラインを作り易くなりそうで良いな。
>>203 漏れは自動二輪も乗るので@派。
で、自二に乗っててリアブレーキかけるつもりで
クラッチ切ったりするorz
219 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 13:08:28
Vの生産中止はいつ頃になりますか?
220 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 13:29:43
2035年12月18日だよ。
221 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 13:34:08
テクトロの832Aってトライアルにどうよ?
安物だけど。
223 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 18:08:13
やっぱそうか。
デオーレとどちらにしようかと思っててね。
224 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 18:14:47
まぁデオーレもうんこブレーキ。XTぐらいいっとこうぜ。
デオーレもしくはAVID SD7が良いと思われ。
226 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 19:10:54
デオーレはあのシンプルさで定評あるからなぁ。
そういや、新しいLXはどうなんだろ。
というかデオーレとの違いはどう出すんだろ。
228 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:43:23
>>227 やっぱりどうせカートリッジならパラレルリンクがいいよね。
でもSHIMANOのコンポの中では最軽量だったような気がしまつ。間違ってたらごめん。
ンン!?
LX → L=ロング・X=XC → ロング・クロカン = 世界一周ツーリング
そうか、そういうのがターゲットだったのか。
メンテナンスしやすいアーチに、ゴムだけ携行すればいいカートリッジ式のシュー。ツーリングには最強な気がしてきた。
229 :
?:2005/08/27(土) 22:30:24
LXは確かに最軽量だった。
ケーンクリークのダイレクトカーブなんか渋いよな。
実物見た事ないけどね。
230 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 23:22:02
メンテナンスという面ではAVIDが一番のような気がする
構造が超単純で簡単にバラせるからテンション調整も手でできる
シマノだとプラの部分が割れそうで手で調整がちょっとこわい
231 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 11:05:33
>>230 おれもAVIDが好きだ。
でもこの板にいる連中の大半は、シマノ信者ばかりだからしかたないね
234 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 17:30:20
まあ、完成車にAVIDが付いてきた場合とくにshimanoに買い替える必要は感じられないな。
壊れて買い直す時はshimano買うけど。
まあシマノだろうがアヴィドだろうが、付いてるモノのグレードによるな。
街乗りメインなんですけど、雨の日も普通に乗ります。
XTRのシューは避けたほうがいいのでしょうか?
何使ったところで雨の日はブレーキが効きにくいことに変わりは無いんだから、
使ってみてダメと思わなければ何だっていいべ。
>>236 XTRのシューは雨でも比較的効くけど、その代わりにリムへの攻撃性が高い。
それでもいいならVならお勧め。
239 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 09:01:46
Vブレーキって壊れるものなんですか?
待ち乗り程度で
壊れる事もあるでしょう
壊れにくいけど
241 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 11:51:22
>>231 アヴィド・SDSLの評価を聞かせて欲しいっす。
243 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 16:19:57
完成車付属のSD5はブレーキ性能に関しては全く不満なし。
バラすのも簡単だし、何より軽い。
しかし
「テンション調整がテラヤバソスなくらいすぐ狂う」
シマノは調整して決まったらそれでしばらく狂うことはないが、
SD5は調整してレバーにぎったらもう狂ってる。
質問させてくだしゃい。
Vブレーキの片効きが調整ねじをいじっても直らないのですが、
アウターケーブルが短いために本体が引っ張られている…という理由もあり得ますか?
購入して半年なのですが、自分で工具と材料を揃えてやるべきか、店に持ち込むべきか。
245 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 18:58:38
アウター側は確かにアウターの曲がり具合とかによって多少テンションが影響されるね。
でも、自分でアウター変えたりしてないんでしょ?
それだったらボルトでテンション調節してやればOK。
ただブレーキ台座辺りにゴミが詰まってたりすると上手くいかないね。
一度バラして、パーツクリーナーぶっかけてみたら?
構造も良く分かるし、引きも軽くなると思う。
大丈夫。簡単だから。
246 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:54:21
ドロップ+ブレーキと一体のSTIレバー+カンチブレーキの組み合わせで、ブレーキをミニVブレーキに交換しようと考えているのですが、そのような組み合わせで乗っている方はいらっしゃいますか?
今までのクロス車のVブレーキに比べてあまりにも効かないので交換することにしたのですが、お店の人の話ではミニVは普通にふらっとバーで引くときよりも タッチのコントロールが効かないが制動力はある、どっちを取るかだ、とのことでしたが・・・
247 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:04:25
デオーレはシューを変えてやると良くなる
本体が良いだけにあのシューは悲しいね。
DEOREのシューってそんな悪いか?
静かでいいと思うがなー
XTRのシューなんてうるさいし効き味もそんなにかわんないぞなー
250 :
247:2005/09/10(土) 22:26:39
今使ってるのはクールストップ、
利きはまるで違うよ、うまく言えないが。
私の息子も「僕のも変えてくれ」とうるさい。
くーるすとっぷだけではわからん
今使ってるのはしまののシューとかいわれてもわからんのと同じ
>>250 俺もクールストップ使ってるよ。
XTRより効く気がする。
>>251 俺が使ってるのはカートリッジのほうな。
253 :
247:2005/09/11(日) 14:17:01
じゃ、私もカートリッジのほう。
254 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:58:10
BBBの三色シュー使ってるけど、ドライコンディションならXTRより良く効く。
問題は雨の日。リムが完全に濡れると全然効かねぇwwwww
だが其処がイイ!!
255 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 23:19:34
トライアル用途ではXTRが人気みたいですがAvidのレバーの評価ってどうでしょうか?
ガタがなく頑丈なレバーが欲しいのですが
>>255 希望の対極に位置してるよ。
トライアルで3種類使った事があるけど
全部1週間以内にガタが出て半年以内に曲がった。
まあモンキーで曲げなおして使ってるけどなw
あと、ワイヤー調節のネジが馬鹿になりやすい。
形状はそこそこなんだけどなぁ・・・。
257 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 23:30:55
>>256 ありがとう
トライアルだとレバーは地雷なのか・・
XTRかっときます
ところで
Avid上位グレードのブレーキ本体はどうでしょうか?
デオーレから交換を考えてるのですが
259 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 22:20:52
タッチの向上をねらってワイヤーを換えようと思ってます。
おすすめはありますか?
現在XTRを使用中です。
新しいXTR。
マジおすすめ
>>259 Vブレーキブースター付けろ、圧倒的にタッチ良くなる
特にShimanoのカーボンブースターオススメ
262 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 09:56:42
>>260-261 レスサンクスです。
新しいXTRとは新品にしろということですか?
それともニュータイプが発売しているのですか?
実はそのブースターをつけているのですが、
慣れてしまったのでしょうか。
ワイヤーを換えて更なる効果を期待しています。
>>262 ブレーキのフィーリングといっても
強くしっかりしたブレーキが必要か、薄く微妙なブレーキが必要で違う。
ヨレヨレになったワイヤーでなければ交換しても変わらんと思うぞ。
リムとシュー、アウターの取り回し方を用途に合わせた検討した方が
効果的かと。
135度のインナーリードユニットが泥避けと干渉するので、
左右のブレーキを入れ換えたいんですけど、簡単にできるのかな?
ケーブルセットと90度のインナーリードユニットを買えばいいのかな?
後輪ブレーキのワイヤは、そのまま右に移すだけでもいいのかな?
エロい人、教えてください。
266 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 17:00:37
>>265 レバーの入れ換えじゃなくてアーチの入れ換えでは?
だったら泥よけを加工するなりバナナ使うなりした方が簡単な希ガス。
泥よけなど外してしまえ!!
レス、ありがとうございます。
>>265 もうすぐロード買うつもりなんですけど、左がフロントって方が多いみたいなんで、
その練習も兼ねようかなって思ってたんですが。
バナナはリアにだけ使うものだと思ってました。
>>266 泥よけ加工って、ヤスリで削るくらいのもんですよね?
>>267 それも考えたんだけど、通勤用のクロスバイクなんで、躊躇してるんですよ。
取り敢えずバナナ使ってみようと思います。
今日、リアルあさひ行ってみたけど、案の定、バナナはなかった。
269 :
265:2005/09/19(月) 23:21:47
>>268 あ、レバーの交換でしたか、スマソ。
加工は、干渉するとこだけ削っちゃうとか、部分的に温めて曲げちゃうとか、やりやすいようにどうぞ。
ちなみに、漏れのロードは右が前なんだけど、左が前って、何かメリットがあるの?
左が前だと、急ブレーキの時に後輪がロックしてこけそう…。
単に慣れの問題でないの。
海外のレースの写真とか見ればわかるけど、ほとんど左前。
んなもんだから、ロードのブレーキは左を前にしたときワイヤーが自然になるように作られてる。
慣れだね。
俺の中でメリットはワイヤー取り回し以外に、シフト操作とブレーキ操作が右に集中するのを
防いでくれる
272 :
265:2005/09/20(火) 00:43:32
>>270 慣れかー。MTBでも左前の方が取り回しは自然ですよね。
>>271 あ、確かにそれは納得。STIじゃないから余計に…。
でも今更交換しても慣れないよ!!ウワアン。
別にそういうもんだと思ってればなんてことはないと思う。
274 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 21:25:07
リムとシューをクリーニングしてから試走(街乗りだけど)。
ふざけたママチャリの飛び出しに遭ってフルブレーキング→前転。
まだまだVでいけるなと思った。
まだまだというか、
Vブレーキはリムブレーキとして最高の出来じゃねぇの?
276 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 02:39:12
雨の日以外はな
大体雨の日に効くリムブレーキってあるの?
278 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 04:03:09
ヒント:Aトラン
エートランは普段使うもんじゃないよ
コントロール厳しくなるし
それに水で流れるから、雨の日とか関係ないよ
280 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 04:11:55
Aトランママチャルにつけたらうんこブレーキもちっとはマシに効くようになっかな?
>>277 少し荒めのコンパウンドでリムを軽く磨くといいよ
282 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 09:03:43
XTRってほかとかなり値段違うけどやっぱりそれだけ違いがあるのかな?
今のがあまりにしょぼいので換えたいんだけど迷ってる・・・
283 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 10:13:54
>>282 XTRおれも使ってる。激変する。
ブレーキって重要だし金かけた。
今までレバーに指2本がけだったが1本でギュンギュン止まるお。
284 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 10:20:23
そーすか
じゃあ金かけよっかな
一本でギュンギュンは激しく魅力的だし
調整も安物に比べて楽ですか?
今は片ぎき直すのに四苦八苦してまふ
285 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 18:14:39
お金ないんですが、先に買うのはレバーとアーチどっちがいいですか?
286 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 18:23:12
効きだけならXTで十分な気が。
重量とか精度まで意識するんならXTRもいいんでないか?
先代XTのVは、アーム長さの関係でXTRよりも絶対的な性動力は大きかった。
ただ鳴きが激しいしコントロール性もXTRのほうがよさそうだったが。
今のはどうなのか知らんけど。
>>285 アーチ変えたほうが変化はわかりやすいのでは?
287 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 18:25:50
おいらは体に触れる部分を優先した方がいいのかなと思ったりします
とりあえずアーチは分解掃除、シューのセットはきっちり出しなおした方がいいかも
288 :
286:2005/09/26(月) 18:33:05
レバー変えずにアーチをグレードアップさせたほうが、
なんとなくアーチの違いがわかるのかな?と。
まあその論法だと、レバーだけ変えればレバーの違いがわかる、ってことかw
とりあえず今使ってるやつのメンテ・セッティングを洗いなおすのは同意ですな。
もっと金かけないならシューだけ変えてみるとか。
デオーレでもシュー変えりゃ指1本でギュンギュン止まるお。
あ、レバはXTR使ってるけど。
291 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 15:44:25
デオレとエックスティーラールじゃ剛性が全然違うお
292 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 15:55:21
指一本で止まるって、そりゃ環境にもよるだろう。
山の急なガレの下りで指一本で止まるなんてありえないし。
293 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 16:07:31
指一本でホイールがロック出来るって事だろ。
その辺は柔軟にいこうや。
島野って段々Vモデルを減らしていって最終的にディスク化するってまじか?
>>294 シマノっつーかMTB全体がそういう流れっぽいからなあ。
ただハイエンドのでも需要はあると思うのだが、
あそこが作らなくなったら一気に衰退しそうだ・・・
まあ安グレードのは間違いなく残るとは思うけど。
>>294 ディスクと比べるとコストと重量両方で利点があるからローエンドとハイエンドの両方で残るだろ。
中間グレードくらいじゃないか、無くすにしても。
297 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 18:20:41
>>294 うん。つかもう既にVユーザーは見捨てられてるおwwww
俺たち、Avid、Mavicに付いていくお。
298 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 18:46:24
素人の質問で申し訳ない
avidとかmavicはいいんですか?
アビドはよくわからん。
良い悪いじゃなくて売っていることに意義があるのだ。
マビックはハイエンド完組みにもV対応のを設定している。
シマノ完組みはディスクのみ。
300 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 19:04:16
あ
ホイールの話ですか
ブレーキの話と勘違いしました
すんまそん
301 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 19:09:20
>>298 AVIDはいい。間違いなくいい。シマノよりもいい。
>>301 レバーは直ぐに曲がる。
廉価版のVも角度調節用のピンが曲がった。
正直トライアルには使えないな。
303 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 19:53:15
>>301 AVIDのどの製品がシマノどの製品よりもいいんだ?
そうゆうのちゃんと具体的に書けよ。
まるでAVID社員みたいだぞ。
まぁ、メーカーの製品全てが無条件で良いなんてありえないからな
AVIDに限らずシマノやその他も
完成車に搭載されているMTBのシマノデュアコンは、なんか油圧ばっかりだしなぁ・・・
街乗りなんで必要ないんだが・・・
306 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 17:12:12
>>302 デオーレより剛性感のあるV本体を捜しているのだが、
AVIDにあるかな?
パラレルプッシュはない方がいいので。
>>306 パラレルだがDeoreLxのが安いし剛性感あるよ
同時にカーボンブースター入れたからカモしれないけど
308 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 17:21:17
パラレルがいらないのはトライアルの人じゃないの?
ブースター入れたのと比較するなんてアホか
309 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 17:52:58
しかも街乗りで剛性感もへったくれもあるか
>>309 ショボイフレームだと、リアブレーキ架けた時にフレームが左右に膨らむンだよ
漏れの後輩が乗ってたルック車がそうだった、安物のブースター入れてやったら
マジスゲーブレーキ効きまくりッスよ!って喜んでたよ
>>310 パラレルプッシュないのがいい
↓
トライアラー
↓
ブースターは当然つける&高くても良いブレーキを探している
ということを言いたいんじゃないかと思われ
>>311 トライアラーでV使ってるのに高いブレーキを求める意味もあんまり分からんが・・・。
313 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 21:09:22
314 :
306:2005/09/28(水) 23:45:10
>>307 旧LXはパラレルだが、現LXはパラレルじゃあないな
マジだー
パラじゃねーーーーーー
つうかLxもデュアコンに油圧Diskですか…
319 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 04:19:22
320 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 10:25:37
>>320 あぁ、それウチの会社のバイト君が使ってた。
イマイチらしい。結局シマノに交換してたよ。
形の好み等、色々あるだろうけど、一応参考まで。
>>320 ブレーキブースターはおとなしくシマノ買うのが結局安上がり
トライアラーでも定番中の定番。
表面のロゴが目障りだけど消せないのはあきらめろ。
あのロゴって消せないの?
俺は裏返しに付けてるけど。
コーティングの下に貼ってあるから消せない、剥がせない。
最近のフレームもロゴの上からクリア塗装してるのが多いからステッカーチューンしづらいしな…
フレームなら剥離塗装しなおせばいいがカーボンパーツじゃお手上げだ。
後ろからのアングルだと目立つパーツだから無印にして欲しいが。
手持ちのシマノブースターは裏面のカーボンクロス模様が綺麗じゃないからロゴ面を表にしてる。
325 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 15:27:39
>>320 それタイヤに当たってダメだった。
あんまり効果なかったし。
やっぱりブースターはシマノだな。
327 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 18:21:12
俺のシマノのブースター韓国製なんだけどちみらのは?
何処に書いてあるの?
家に帰ったら見てみる。
329 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 20:02:25
>>326 なるほど、確かにちょっと狭いように見えますね。
ありがとうございました。
330 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 01:17:18
そういえばハブのダストシールも、古いやつは「MADE IN JAPAN」と書いてあるけど
最近のは「MADE IN TAIWAN」って書いてあるね。
taiwanなら許せる。韓国なら鬱になる
CHINAですた
うちのはコリアだったわ・・・使ってないから良いけどw
335 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:55:03
アヴィドのシングルディジット5ってどうですか?
デオーレと交換しようかと思っているのですが・・・。
336 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:58:18
>>335 どっちもどっち。好きなほうを使いなされ。
感触が気に入らないなら交換すれば?
337 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 22:00:36
338 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 23:26:54
339 :
oyaji:2005/10/01(土) 23:37:33
>>334 使ってないなら安く売ってもらえませんか?
340 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 12:04:08
フラットバー対応のコンポ出す位だから、こういうのもありかもね。
ブレーキだけカンパにしよう
なんか形がテクトロのにそっくりなんだけど
SM-V950って、700Cのクロスバイクでも使えますか?それとも26インチのMTBぢゃないとダメ?
カンチ台座さえあればクロスでも小径でもホムセンルックでも付ける事はできるが。
シマノもショートアームV作ってくれないかな。
シマノならリムとシューのクリアランス確保できるアーム長とか
ショートアームに合わせたバネの強さとか考慮してくれそうだし。
347 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 17:27:28
分割ガードがある場合、ショートVって難しい。
カンパやテケトロのように8.5cm程度だとガードネジに
ワイヤーが引っかかって…
あと5ミリ伸ばすと通常のレバーで引けなくなる?
348 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 22:14:41
なぁ、手元にLXとXTのVブレーキレバーがあるんだけど
ここの住人だったらどっちを使う?
349 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 22:23:41
俺だったらゼッタイXT。
でも両方あるなら比べてみれば?
必ずLXからな。
インナーに固定痕がつくから。
350 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 22:28:18
>>349 XTの理由を教えてくれないか?
ここの住人には、きっとLXを奨められるだろうと思ってたから。
ちなみにブレーキ本体はXTなのでパラレルリンク有り。
351 :
349:2005/10/04(火) 23:54:56
うん、たぶんLX派が多いと思ったうえで、あえてXTと書いた。
理由はいくつかある。
少々小ぶりの手でも、指にフィットして疲れない。
LXはいまいちぐにゃ感が残る。
そしてなによりも、効きがよくなった。
ワイヤー&本体(04XT)はいじらずに、レバーだけLXからXTに換えただけで。
あと、がたつきが少ないね。
まあ、ひとそれぞれで感想はちがうだろうから、ぜひ両方試してみてほしい。
352 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 00:08:51
・・・・おいおい本当か・・・・
小ぶりの手→リーチアジャストねーのか
ぐにゃ感→サーボウェーブ全体だろ
効き→太古位置変えろ
がたつき→これはあるかもな
個人的な感想としてはLXのレバーが好き。
XTは使ったこと無いのだけれどもXTRよりも
LXの方がお気に入りだけれども部分破損した場合でも
全体を交換しないといけないのが玉ニキズ。
LXのVレバーも発売からもうすぐ10年だな。
なんかいろいろ弄れそうで好き>LXのレバー
まぁ全然弄らないんだけどね
>効き→太古位置変えろ
これ詳しく!
タイコの位置で効きが変わるの?
358 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 13:33:42
習うより慣れろ
なんだ・・・単にサーボウェーブの話か・・・
>太古の位置を変えろ
などと書いてるからもっとすげーテクがあるのかと思ったよ
361 :
349:2005/10/05(水) 15:50:49
>>353 >リーチアジャスト
LXの方がアジャストボルトを長くしたりして
グリップに近づけられるけど、レバーのエンド部分の形状が俺にはいまいち。
なんかぬるっと指が外れそう。
>ぐにゃ感&効き
サーボを効かせる(太古位置変える)と
効くけどぐにゃ感が出るのはわかっている。
俺が体感したのはサーボを効かせない状況下での話。
多分、制動力の立ち上がり速度が違うのだと思われ。
これも好みが分かれるところだと思う。
>がたつき
これは同意見でよかった。
とまあ、こんなところだけどもどう?
俺は両方使ってみてXTを選択しているわけだが
別にLXレバーが悪いとは思わないよ。
これはただのグレード違いではなく
構造がちがうわけだから、好みで選べばいいんじゃないの?
「ゼッタイXT」なんて書き込んだから
誤解を受けたかもしれないな。
これについては謝る、スマン。
XTにも大きな欠点がある。
リーチアジャストがわずかしか動かないこと。
斜めにボルトを入れるタイプだからな。
付属のはさきがとがっているので、普通のボルトに変えたら
いくらか余計に近づいたけど。
362 :
349:2005/10/05(水) 15:55:16
あと、LXはプレス成型だからぶつけても折れそうになくていいね。
むくのXTはぽっきり逝きそう。
レバーの取り付け、きっちり締め付けてるんじゃないだろうな?
あれは転倒してもいい様に、手で動かない程度に締めるんだぞ。
そうすればレバーが折れることはない。
364 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 19:05:25
LXレバーはかなりフィーリングいいよな。友達のに乗せて貰った時、びっくりした。
デザインがちょっとね・・・。
>>364 あのメカメカしい所がカッチョエエんだよ
色がキモイのが難点なんだよナ、特に黒金色の奴
570の色換え版の黒金じゃない方XTと合わせても違和感が少ないのが良かったが
製造期間短すぎだよなぁ。
LXの黒金カラー出たときは
シマノついに狂ったか!、とマジに思った
>>366-367 あれは黒っぽいフレームに統一すると結構かっこいいんだけど、
やっぱ統一は難しいよな・・。
霊柩車とか格好良いと子供の自分感じていた自分的には
色は格好良いんだがゴールドって結構難しいよなぁ。
昔のF1のJPSロータスの色とかも格好良いと思っていた。
でも黒も金も結構色を合せるのには苦労するんだよなぁ。
370 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 03:56:49
New Deore BR-M530は前モデルと比べてどんなところが改良されたのかな??
371 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 22:56:40
New LXと同じに改良されたのでないの?
372 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 23:32:12
たいした変化はないだろう。
モデルチェンジで変わったのはデュアコン。
他は大して変わらん。
チェーンホイールの形状とか変わったのか?それだと変速性能があがってるかもな。
Vブレーキが、キャリパーブレーキと比べて値段が安いのは何故でしょうか?
構造が簡単だから
375 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 23:37:11
Vブレーキがロードに使われないのって、フレームの剛性の問題?
それとも重いのかな?
376 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 23:40:49
そこまでブレーキ力が必要ないのかも
正直デュラのブレーキつかっててこれ以上の力はいらないし、
欲しくない
>>375 ロードの場合、制動力よりコントロール性重視だからじゃないか?
>>375 そういうものだから、って言う理由もあったりなかったり。
(よくも悪くもロードの世界は保守的だ)
ロードの下りでVブレーキを使ってみろよ、おまいら
あのタイヤで
Vブレーキ本体がLX(580の方)、レバーがDeoreのクロスに23Cの
タイヤを履いてたけど、別段下り飛ばしても問題はなかったけど。
ただ、ロードレバー&ショートアームVで下ったら死ぬかも。
レバー引き量がかなり深くなるのでえらいコントロールしにくいし、
引いてる時に段差とかで衝撃受けて指が動くと、いきなりロックか
いきなり解放になってかなりおっかない。
ワイヤー負荷が心配だけど、トラベルエージェントでVの方がまだ
その辺はマシだろうな。
381 :
375:2005/10/09(日) 09:06:04
そっかー、みんなサンクスでつ。まとめると
そこまで性動力が必要ない
コントロール性が悪い
見た目も悪い(ロードとの組み合わせは)
おじいちゃんの遺言
こんなとこなのかな。
382 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 09:15:15
そしておまえはエロい
>>380 私はST-R550でミニV引いてます(フラバーからドロハンへ変更)
結構引かないと効き始めないし、効き始めたら効きまくる。
ほんと怖いですよね・・・
それと、引きが深くなるのが嫌で、リムとのクリアランスをギリギリまで狭くしてるせいか、
ワイヤーを緩めないとバナナが外れてくれないんだ。
調整が甘いのかな・・・
カンチの方がまだコントロールし易いのかな?
384 :
380:2005/10/09(日) 10:00:41
>>383 んにゃ。調整じゃどうにもならんよ。
ヒラメやテクトロが出してるアジャスター付きバナナでも使わないと。
カンチかぁ。
昔使ってたカンチが全然効かなかったし、Vからだとアウター受けを
付けなきゃいけないから敬遠してたんだけど、こんだけコントロール
しにくいんだとカンチにした方がいいかなぁ…
ってそうなるとスレ違いだな。
アウター受けなんぞつけなくてもフルアウターにすりゃいいんじゃねーの?
リア側のカンチアウター受けがフレームに直付けの人とか。
>>380 峠の下りの話じゃないか?
60km以上でてるときのカーブ手前。
386 :
380:2005/10/09(日) 20:27:55
>>380 ?
それがいるのはカンチのときだけじゃないの?Vやキャリパーは構造上、ブレーキ本体
にアウター受け付いてるようなもんだよ。よく見てみ。
380は別におかしい事いってないぞ
385と387は色々読み飛ばしてるだろ
カンチアウターが付いてる自転車なんて、ほとんど無くなったし
389 :
387:2005/10/09(日) 23:15:31
あ、つまり380は「カンチでもフルアウターにすればアウター受けいらない」とも取れる
発言した385に「んなこたなーい」と言ったワケね。失礼。
390 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 21:47:35
実際ジャグワイヤはどうなん?
391 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 23:54:33
ちょっとスレ違いだけどVブレーキ上に付ける後輪錠ってあるじゃない。
あれって付けてもVブレーキ本体は痛まないんでしょうか?
ロックは結構重くて付けようか付けるまいか迷ってるんですが、
ブースターにもなって一石二鳥だなと思うんですが、どうでしょうか。
392 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 00:00:20
じゃあつけろ
鍵が重いとブレーキが痛むんだ
そりゃあいいこと聞いたなぁ
>>393 そういうことじゃないんじゃないか?
そもそもどんなタイプなのかもハッキリしないし
たぶんカンチ台座につけるんだろうが
具体的に商品さらせよ
ブースタと一体になった鍵は自転車屋で見たことあるけど
とんでもなく重かったぞ、1K弱ぐらいあるんじゃないかな?
396 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 00:21:23
そういえば、これどこかで見たなぁ。
誰かがどこかのスレで最強!とかいってたけど
モーターバイク譲りの破壊法で一撃といわれて、必死になんか言ってた。
あまりに無知な奴だったので、なんかこの商品の印象まで悪くなってしまったのを覚えている。
398 :
391@BR-M530マダァ?:2005/10/15(土) 00:34:00
>>394 店頭で見たのはこの2つ。
@ GORIN MTB用大型リング錠
A U-LOCK ブースターロック (
>>396)
@は手に取っただけで激重、だけど一般車と同じ感覚で鍵かけられる
Aは比較的軽い。だけど機構はU字ロックそのものなので面倒臭そう。
使い込んでいくウチにブースター部が歪んできてロックができなくなりそう。
という感想でした。
本当は鍵スレで聞くべきかも知れなかったけどVブレーキ職人がいるこのスレにあえて書きました。
無理におだてるようなレスしてみても
何も変わらね
週末お天気が安定しないみたいなので久々に部品単位にばらして清掃を
してみたらXTRのVってヤッパリ良いと実感してしまった。
重さはブエルタのマグネシウムより若干重いみたいだしネダンも
旧LXなんかと比べると高いが流石に精度が高い、単体にした時
の動きで感じた。
旧LXも各軸に注油してキレイにしたら良い動きになったが部品単体だと
XTRとの重量差が大きく感じる、ブレーキシューの重さのせいもあるが。
>>400 ブレーキの鳴きはどうですか?
俺のXTは結構うるさいです。
ほとんど鳴かないならXTRにしようかと思うのですが。
鳴くことは無いけれどもXTと比較したこと無いのでなんとも言えないが
凄く高い部品でもないのでXTRにしてしまえば良いんじゃない。
403 :
401:2005/10/15(土) 15:59:23
>>400 確にそんなに高くはないんですが
XTと比べると高く感じるんですよね。
取りあえず前だけ換えてみます。
V付けているとフォークの選択肢が減ってきたなと感じる。
それ思う。最近はキャリパーなのか?
Vの利くときの音が好きだったと思う。
なぜにキャリパー
キャリパーの挟み込んでてがちょっとやらしい感じがする
>>14 発想の転換。
俺の場合、レースの下りセクションになると前の方々が
爆音にびびって道あけますwwwwwww
一々「左いきまーす」なんて言ってランネ
フォークの話だがVだとエアサスばかりが目に付く。
コイル式スプリングのが欲しいのだが
大きなストロークのディスク専用品か廉価品しかない。
410 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:23:55
DEORE XTのパラレルリンク部分を分解して清掃したいんだが、
パラレルリンクの分解メンテについて書いてあるサイトを知っている奴おらんか?
>>410 あれバラせるの?なんか固定されてる臭くネ?
俺のはスプレーのブレーキクリーナーでしか洗えない
>>411 小さいネジをはずしてから、表面のシールみたいなのを剥がしてピンを抜くんだと思うけど
思っているだけで、実際にどうやるのかがよくわからない。
ショップによっては分解清掃してくれるらしいから、たぶんバラせるんだと思う。
パーツクリーナーぶっかけて終わりだお( ^ω^)
>>412が正解。
ちなみに、ガタが出た時用のすき間調整シムが出てたような記憶が。
最近は知らないけど。
415 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 15:53:59
>>414 「シム」詳しく!
俺のガタが出たXT(現在不使用)も復活できるかな?
416 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 16:02:35
ガタのでたXT漏れも持ってる。
パラレルは雨が降るとすぐ動きが悪くなる。
外して洗浄して給油しないと復活しねえ。
非パラレルのLXにしたほうが幸せになれると思う。
417 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 16:54:06
中身はDeoreと同じ
418 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 17:48:26
あのう、PROMAXのvブレーキがアボンしたので
シマノのXTを買おうと思うのですが
なんかあまりよく無さそうですが
思い切ってXTRにしたほうが幸せになれますか?
それともパラレル無しのLXのほうがよさげでしょうか?
>>418 前だけXTRで後ろをXTにする。でどうよ?
>>418 ダイレクトカーブ!おれ当初それが欲しかったんだけど
安売りしてるところが無かったからXTRにした。
1万2千円ぐらいで買ったな。確か。
XTRとXTならそりゃXTRだろうよ。ハイエンドにこしたことは無い。
例え10年経ってもXTRなら持ってて幸せ。個人的に。
>>419 ねーよwwwwwwwww
421 :
418:2005/10/20(木) 19:15:09
>>419 レスありがと〜
別に前後そろえる必要はないですもんね
それもいいですね〜
DEOREのブレーキレバーなんですけど
XTにしたほうが、性能を発揮できるのでしょうか?
422 :
418:2005/10/20(木) 19:20:53
>>420 レスありがd
最上級品なら問題ないですもんね
XTはキーキー鳴ると聞いてますから、どーしよーかなーと迷ってました。
さっくり、XTRにしておきます、ウエパで前後セット1万2千円くらいなので
どんと買ってみます。
ブレーキブースターも欲しくなってきました^^;
あのブレーキブースターも買うなら今のうちよ
424 :
418:2005/10/20(木) 20:24:29
そのようですね。
行きつけの自転車屋さんへ先ほど電話をしましたら
『シマノのカタログから落ちて、もう生産しないっぽい
とのこと。
あと1つしかないから、買うなら今のうちよ〜』
のようなことを、言っていました。
黒森フレームなので、パラレルですと確実に鳴りそうで怖いです。
カーボンブースターおれも付けようと思ったけど、はっきし言ってリアブレーキは補助。
効きまくりでもロックするだけで意味無い、
タイヤのグリップ失せてコントロール不能。
自分の走りに合わないからやめといたよ。
クロモリフレームなら付けた方がいいと思う。
激変するらしいね。
426 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 03:52:32
_______________
|
| 。サーボはタッチが嫌い
. ∧ ∧ /
(*‘ω‘ *)⊃
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
428 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 16:25:18
漏れのフレーム、リアの台座間隔が91.3mmあるんだが、960XTRでも580LX(非パラレル)
でも、アーム上端がくっつきすぎてしまう。
シマノのマニュアルで39mm以上確保しろって書いてある寸法が20mmちょいしか
確保できないんよ。
もちろん、ワッシャは厚いほうを内側にいれてある。
リム幅は確かに狭めのだけど、22mm幅だからXC用リムとしてはまあ普通だろう。
サスフォークの台座間隔は82.6mmだ。
こっちなら普通にセッティングできるのにな。
なんでこんなに台座間隔広いんだ?
>>428 何処のフレーム?
元々Vブレーキが付いてたの?
>428
ワッシャー調達してもっと内側に入れるか
素直にリムを太くするか
どっちかジャマイカ
ていうより普通にフレームにあわないリムじゃないか?
フレームに にあわないリムじゃないか?
432 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:52:20
Acid?
DX32なら39mm幅でちょうどいいかと。
433 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 04:33:03
>>429 パナソニックのXC用MTBフレーム。
フレーム単品買いしたが、完成車でも売ってて、みなVブレーキ仕様だったよ。
(ディスク台座はない)
リムも漏れのと同じの採用されてた。
ずっと750シリーズのXT使ってたんだよ。
XTだとギリギリで使えてはいた。
パラレルでも960のXTRだとダメだ。
非パラレルの580のLXもダメ。
一万五千キロ以上使ったXT(750)がさすがにガタガタになったんで、交換しようと
思ったんだよ。
現行のXTはXTRと同じような形状になってるからたぶんダメだと思う。
ウチのガレージの何処かに750が1台分眠ってるハズ。
確か2ヵ月使用かな。
435 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 05:05:09
厚めのカートリッジシューを使う(こんな観点でシューを選びたくないけど)
1mmのワッシャーを入れる(シューのセッティングがずれやすくなるかも)
これでどうにかならないかな?減ったシューはどんどんフロントへw
436 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 05:08:51
シビアコンディションシューも転がってるが、片側で5mmも広いんで、その程度じゃ
全然だめだわ。
437 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 05:27:58
BBBの三色のシューが結構厚いよ?ウェットでは効かないけど。
片側で5mm広い(遠い)ということは、リム〜シューのクリアランスを
5mm詰めないとアーチが本来の角度にならないって事だね。
>>435に加えてリムも太いのに換えるとか、シューの取り付け位置が
なるべく内側にあるアーチを探してくるとか…。
もうできることは全部やって5mmかせぐしかない!
でも、使いたくてパラレル使ってるのにやめるのってキツいよね。
BBBの三色シューの厚さは約6mmでシマノより2mmかせげるよ。あとはワッシャー
かまして何とかならんか?
439 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 13:16:32
でもさあ、パナソニックでは完成車でも売ってたわけでしょ。
なんで
>>433のフレームでは問題でるんだろうね。
ブレーキ台座の溶接ミスまたは、使っているうちにフレームが開いてしまった
かのどちらかじゃないの?
>>433 おお、おれと同じ750XTか。
しかし、使わざるを得ないとはいえ、750しかないというのも悲しいな。
あの鳴きの誉れたかい750だもんなぁ・・・。
鳴きマンセー。
ワッシャー使ったらカートリッジのねじ切りが足りなくならない?
強度的にマズそうだ。もっといろんな厚さのワッシャーを組み合わせられればいいのにね
443 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 21:54:26
だからワッシャーで稼げるのは1mm程度。
444 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 04:06:41
>>440 フロントはメカディスクに変えたよw
鳴きがひどくてフロントだけ960XTRにした。
そんでも、ちょっとした下りでリムから金属粉吹くとか、その後効きが低下するとか
が気に入らなくて、メカディスクにしてみた。
メカディスクってどんなもんか体験したくてあえて油圧じゃなくてメカにしたけど
、けっこうこれでいいよ、効きもタッチも。
なんかVでいろいろ試して悩んだのがアホらしくなるくらいあっさり解決だw
・・・スレにケンカ売る発言スマソw
い〜んじゃ〜な〜い?
一つの方向性を突き詰めていった過程での枝葉が茂っちゃったわけだし
446 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 04:15:49
書きわすれたけど、リアはあまり大きな制動力がかけられないからか、
下り坂で金属粉吹くことはない。
また、鳴かない。剛性バランスがフロントと全然違うからだろうね。
鳴くとか金属粉ふいたり効きが不安定になるってたいてい負荷が大きくて
剛性的に不利なフロントでおこるんだと思う。
フロントだけ油圧ディスク、リアは値段の安さと軽量化でVなんてのもありだよ。
>>446 750XT使いだが、俺もフロントの鳴きがひどいので使わなくなった。
結局、その自転車はディスク台座つき(しかもデュアコン発売)だったのもあって前後油圧にした。
俺は今でもVブレーキが好きで他のフレームで使っているが、時代はどうやらディスクへと向かっているようだな。
カーボンブースターの生産も終了したし・・・。
おそらく、近いうちにシマノMTBコンポの新モデルからはリムブレーキが消えるだろうな。
でも、旧モデルのVブレーキや廉価グレード品は生産しつづけると思う。
ブレーキを掛けると重心が前に行くから前のブレーキに大きな負荷がかかり
さらにブレーキ台座がフォークの前にある為にタイヤの回転によりシューが開いてしまい
振動するのでブレーキが鳴いてしまう。
さらにフォークがクロモリだったりVブレーキがパラレルだったりすると
さらに鳴きやすくなってしまう。
反対に後ろは重心が前に行っている為に負荷がかからず
ブレーキ台座の位置もフレームの後ろにあるのでシューが開かない為に
後ろのブレーキはまず鳴かない。
つまり前はディスクがオススメ。
449 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 08:45:54
>>448 俺はカンチブレーキを使っているやつをひとつ使っているんだが、
こいつは後ろばかり鳴る。これはどういう理屈なんだろうか?
前と同じ幅でトーインをかけても、なぜか後ろばかり鳴く。
リムもシューも前後同じ物なのに・・・。
特に湿気のある日、雨の日に鳴く。
やんなっちゃうなぁ。
なんだか、読み返したら1行目がおかしいよオイ
×俺はカンチブレーキを使っているやつをひとつ使っているんだが、
↓
○俺はカンチブレーキ仕様のやつをひとつ使っているんだが、
451 :
448:2005/10/23(日) 09:06:52
>>449 トーインは前のブレーキシューが開くのを予想してあらかじめ閉じて取り付けるので
後ろはあまり関係ないのではないですかね?
実際見てみないと分かりませんが、ホイールの振れ、リムの汚れ、
ブレーキの片効き、ブレーキ本体のがたつき、フレームのがたつき、
ブレーキ台座がずれている、あたりじゃないでしょうか?
>>451 ブレーキ本体のガタツキ・・・これはあるかもなぁ。
でもフロント側も同じような感じだけど。
リムは汚れてないし、片効きもしてないし、フレームはどうかわからないが
台座がずれているということもないよ。
453 :
451:2005/10/23(日) 09:35:48
>>452 そうですか、難しいですね
一度ブレーキを外してメンテ、取り付け、調整のやり直しをして
シューを新品に交換をしてみると直ることも多いですよ。
>>453 >一度ブレーキを外してメンテ、取り付け、調整のやり直しをして
これは既にやったんだ。
シューは新品にしてないが・・・。
でもまぁ、現物をさわらないとどうしようにもわからないよな。
スマンかった。サンクス。
鳴きなんて(゚ε゚)キニシナイ!!
>>449 フレーム剛性が足りなくてフレームがたわんだ結果ビビリが出るんじゃない?
457 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 17:42:28
雨の日の鳴きは間違いなくトーイン調整に問題。
後ろだけもう少しトーイン大きくしてみたら治る。
LXのVブレーキって次の機種の世代には残らないかもしれないし
下手をするとXTもなくなりそうに思える。
まぁXTRとデオーレでは生残るだろう、XCレーシングと廉価ってことで。
サスフォークの仕様の場合と同じ感じだな。
459 :
ちくたく:2005/10/23(日) 17:52:08
おーい おまえら あほちゃうか なきやすい
かんち つかっといて なにゆーとんのや ぼけ
なきが いややったら ぶれーき かけんな あは
なきが はいるんは ぶれーきが せいじょうに
さどうしている しょーこや なかんやつのほうが
おかしいねん なかんよーにちょうせいしたら
せいどうりょくが おちるのだよ まあ してんのみじかい
かんちやから もともと きかんけどな ぷう
V台座の無いフレームも増えて来たな。
>>457 そうそうそのとおりなんだけど、これ以上トーインをかけると
かけすぎの感があるんだよね。
たしかにトーインを強くかけてやるとならなくなる。
>>461 台座が捻れてトーインが帳消しになっているのでは?
ブレ−キブースターついてる?
463 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 00:03:39
トーインと合わせて、シューの位置を上下に変えてみる。
案外これでいける。
ハブガタ
466 :
428:2005/10/25(火) 17:56:41
やっぱVブレーキ台座の溶接ミスだそうで、本来は82mmだってさ。
フレーム送れば治してくれるそうだ。
以上報告まで。
467 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 18:24:43
直すと言うより交換だろうな
468 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 18:30:53
いや、溶接しなおしだってよ。
火入れなおすのはイヤなんだが、パイプがないから新しくは作れないだってよ。
最低三週間は帰ってこないのイヤだから、交換して欲しいところなんだけどな。
余計な火入れるのもあまりいい気分じゃないしね。
>468
クラックが入ったわけでもないし元からの不良品なんだから
そこは頑張って同クラスの代替品と交換させても良いんじゃないか?
ガンガレ!!
470 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 19:02:11
XTRで不満なら Avid Single Digit Ultimate 最強!かな
パラレルリンクじゃない分、剛性感では一歩上を行くし、少し軽い。
リム幅違うホイールを二組履く時、調整まんどくさいので
これからXTRに買えたけど、やはり効きはAvidの方が上、
フロントなんか怖いほど効く、また戻そうかな
471 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 19:10:06
>>469 鉄フレーム作れないらしいんだよ。
パイプがねえだってよ。
別にMTB用プレステージじゃなくてもロード用の普通のパイプでも
いいんだけどな。
大手メーカーはPL法気にして絶対作ってくれないだろうな。
鉄がダメならチタンでよこせや、ゴルァ。
474 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 20:12:18
>>468 アルミ?
俺なら新品にしてくれと絶対文句言う。
明らかな初期不良じゃん
475 :
ちくたく:2005/10/25(火) 20:41:37
からだのかじゅうを りようして とまることのできる
おれ ぶれーきは でおーれ これ いじょーも いかも いらん
>>474にもう一票
商品の初期不良なんて製造側の瑕疵そのものじゃん
払った金に見合う正当な代価(この場合まっとうな商品)を寄越せと言って何が悪い
477 :
468:2005/10/25(火) 20:54:22
だから黒森フレームだって。
478 :
468:2005/10/26(水) 14:01:13
どうせ台座はずして再溶接するなら、ディスクブレーキ台座にしてもらおうかな。
>478
それぐらいは主張してもイイと思うけど、
フレームの設計上、強度とか大丈夫かな?
ディスク台座とステーは平気だろうけれどもチェーンステーが逝ってしまう
場合がありそうだな。
定番品であったシマノVブレーキカーボンブースター SM-V950
生産中止、というか廃盤になりました。
以前から噂だったが、先日のシマノフェスティバル(新製品発表会)で確定。
残念だねぇ…
>>481 マジかい
予備に2,3枚買っておくか…
483 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 04:03:48
2枚あるぜぃ。
数年寝かせて高く売るか。
484 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 04:05:12
>>479 ハンドメイドだと、ロードやランドナーのチェーンステイにディスクつけてる
けど大丈夫みたいだね。
それにリアでしょ。
どんな強力なブレーキつけてもロック限界が低いからフレームに負荷かかる
ほど強くブレーキかかる前にタイヤがロックするよ。
485 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 04:07:09
>>480 リアキャリアつけたいから、つけるんだったら、シートステイじゃなくて
チェーンステイにつけてもらうつもり。
チェーンステイにつけてるフレームいくつか見た。
ちなみにこのフレームのリアキャリア台座、Vブレーキのリードパイプと
干渉して使えないw
・・てかディスクブレーキスレじゃなかったなw
スレ違いだね。
シマノカーボンブースターはラインナップから消えたらしいね
ずっと前から確定だお
噂の範疇じゃないお
488 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 15:02:39
ブレーキブースターつければ、ロードレーサーそのままのほそーい、シートステイ
にVブレーキつけても無問題?
>>488 それだけじゃ何をどうしたいのかわからん
「シクロクロスでカンチをVにしたい」ってならわからんでもないが。
なんにせよシートステイのたわみが嫌ならブースターで解消するしかないね。
490 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 16:50:21
>>489 MTB用の鉄チューブが供給されなくなったから、ロード用のパイプで組むしか
ないんだよね。
ディスクにすれば無問題だそうだが、リアまでディスクにしなくてもいいかな?
と思ってさ。Vのほうが、軽い、安いじゃん。
別規格のホイールに履き替えるつもりもないし。
>>490 その条件ならカーボンブースターつかた方が絶対いいんじゃね?
そのまま使ったら前と後ろのブレーキタッチが全然違うから嫌になるよ。
492 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 18:43:49
今、前ディスク、後ろVで使ってるけど別に気にならないんだよなw
原チャリなんか、前ディスク、後ろワイヤーびきドラムだから前後ろのタッチが
違うのはあまり気にならない。
単に後ろは制動力たいして必要ないからディスクにするのはカネと重量の面で
イヤだってだけ。
別に26HE以外の650Cとか700Cホイール使うつもりないし。
カーボンブースターは後ろからみるとかなり目立つよ、ボリュームあるしロゴだらけだし。
シートステイを短くしたり剛性の高いものにしたり、パイプワークで工夫できるならいいけど
わざわざロードパイプで組みたいっていうあたりからすると乗り味が固くなるのは嫌なんじゃないの?
XCなのか山乗りなのかジャンルを明示していないからわからんが。
シートステイのしなやかさを出すためにVをやめてディスクにしたフレームもあるし。
Vブレーキスレでいうのもなんだが
「細いクロモリパイプで前後ディスクのMTB」ってのもカッコイイと思う。
トレイルマンみたいな工夫は一理あるね。
http://www.trailmanbikes.com/2-concept/text3.html
いいか、わざわざロードパイプで組みたいのではなくて
組まざるを得ないんだ
495 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 23:58:14
>>494 うーん、わざわざロードパイプで組みたい、とパイプがない、の両方だね。
チェーンステイにディスク台座はトレイルマン以外にも知ってる。
細山さんのとこもリアキャリアとの両立のためにやってるよね。ロード用のパイプで。
用途は街乗り、キャンプツーリング、河川敷や林道のような整備されたダート
。
シングルトラックはめったにいかないが、いっても、大きな段差にハイスピードで
つっこむようなことはしない。
漏れの使い方だとロード用パイプで柔らかいMTBっていいかもしれない。
今のMTB用プレステージはそうとう頑丈だからな。
特にシートステイとか、BBまわり。
あれからライジンワークスのページみてみたけど、細いクロモリシートステイ
にブースターつけてVブレーキつけたMTBあったな。
まあロードバイク用パイプで組むならリアもディスクのほうが無難そうだけどね。
ディスクの方がフレームに負担が少ないとは必ずしも限らないわけで。
現にアルミハードテールでも
左側のチェーンステー・シートステー結合部だけガセットで補強してるモデルも沢山あるわけで。
正直ロードバイク用クロモリパイプで持つのか疑問。
>>493 レスの流れとは違うけれど、このフレームは良いな。
ツーリング向けMTBでディスクとキャリアを両立できるってのが気に入った。
次に自転車組む時はこれにしよう。
内容のあるレスだけどそろそろスレ違いジャマイカ
鉄でなくアルミだがストークの後にメカディスク入れて遊んでいたら
折れたという話をどこかで見た。
ディスクの方がフレームに与えるダメージ大きいみたいだな。
>>500 ディスクの負担でフレームが逝くってのはトライアルで見かけるけど。
特殊な乗り方だから報告例も多いがそれだって結局はフレームの出来次第だという印象があるなぁ。
トレイルマン同様チェーンステイに台座を移してトラブル回避してるBRISAもあるし。
http://www.brisabikes.com/ エンド形状からディスク負担を考えているOTAKEも面白い(テスタッチも同じか)
http://www.mtb-otake.com/fr700.html 去年の自転車展でFR700見たけどよく出来てるとおもったよ
ディスクの負担も大きいが現状ではフレーム側の工夫が足りないんだろうねぇ
まースレ違いなのでここらへんで。
今年の自転車展ではVブレーキネタあるかなー…
502 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 16:00:35
タイヤのグリップ限界がリアの場合相当低いんだからディスクでも壊れないだろ。
ディスクならロード用のパイプセットそのままでやってるとこけっこうある。
Vブレーキが負担大きいのは制動力による曲げより、フレームが反力で開いてしまう
ことだもん。
Vのほうが負担大きいでしょ。
Vよりディスクの方がフレームに大きなダメージがあると思うけどなぁ。
チェーンステー、シートステーどちらの基部につけるにしても左側のみ
片一方でストレスを受け持つことになるし駆動系と違い人力の最大出力
以上の負担が短い時間で掛かることになる。
ブレーキの効き的にはタイヤのグリップの限界が全てだろう。
フレームに掛かるストレスはブレーキの効きというよりもロックする迄の
時間が短い方が負担は大きいんじゃないかな。
それとVみたいに横に広げる力が働くことは無いが力の逃げも無いから
ディスクの方がストレスは大きいと思う。
ただ後ブレーキに大きなストレスが掛かるのはやはり
特殊なトラ・アクション系等限られているだろう。
超軽量フレームのHTだとVの方がいいかも。
リアサスありの場合は後三角に横向きの変形が無いディスクの方が
サスシステムにも寄るのだろうが作動に悪影響が無さそうに思える。
505 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:42:28
ロックさせるような使い方をしない=大きな負担が掛からない のならば
細いパイプのでも問題ないんじゃないかな。
ツーリング車等での全天候志向ならばフレームに大きな負荷が掛かるような
ブレーキングはしないんじゃないかな。
って書いたけれどもVブレーキのすれなんだからそろそろ自重すべきか・・・。
507 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 03:25:05
ロードバイクのパイプでVブレーキはブースターだけでいけるのか?から派生しただぬ。
話戻せばいいだぬ。
>>507 だな。
作動(引き)の軽さと戻りの良さって両立しないモノなのでしょうかね。
線バネより板バネ使ったのがあったらフィーリングは向上しそうに
思えるんだがそういう製品なんてないのかなぁ。
509 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 03:51:48
>>508 つるまきバネはどうかね?
現実的にはXTRのワイヤーにするとか、フレーム(オーダーするならば)
のアウター受けの位置をよく考えるとか、ワイヤーへ注油するケミカル
を選ぶとかのほうが効くような気もするけどな。
つるまきはジャリジャリしそう。完全にシールド出来れば良さそうだけど。
それだと重くなるか。
511 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 06:32:10
シールドの防水性と引きの軽さって相反するものだよな。
組んだ直後はシールド性皆無のものが一番軽いが、雨やダートの中をしばらく乗ったあと
どうかってのはすごく微妙な問題だよね。
漏れはアウターカップ、シールド使わないし、ブーツだのも使わないけど。
その代わり雨のあと、ダート走行の後は必ず給油だ。
512 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 10:53:42
ロードでフルアウターにしてるけど、メンテナンスは恐ろしく楽というより、殆どいりません
ワイヤー周りのウンチクをしゃべりだしたらとまらないショップに頼むとすばらしい出来になった
513 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 10:56:30
詳しく
オイルとグリスの銘柄とか教えて
514 :
512:2005/10/29(土) 10:57:10
アビッドのシングルデジット5、完成車についていてなかなか高級感あるから
そのまま使ってるけど、シマノのVを完全に超えてるね
515 :
512:2005/10/29(土) 11:05:01
>>513 1時間くらいひたすらウンチク聞かされていたが、なかなか難しい。
インナーのヨジリの抵抗をなくす方法とか、アウターの端の処理方法とか、ちょっと言葉では説明できんです
とりあえず油は、まずレスポのマシンスプレーをアウターに吹いたあとにインナーにレスポの防錆スプレー
吹いているらしいです。
「とりあえずアウターの切り方これで練習してみろよ」って言われてボロアウターとワイヤーカッター渡されたけど、
いきなりうまく切れる訳ないじゃないかよ
516 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 13:28:34
>>515 普通に切って、ヤスリで削って、断面を整えるのとは違うのか?
これはごく当たり前の処理だから、やらないほうがおかしいから違うか。
インナーのよじりは、タイコがブレーキレバーにきっちり収まるような向きにする以外に
どんなことをやるんだろうか・・・。
興味津々age
517 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 15:02:52
>516
案外それだけで、512はもう出てこないほうに一票。
518 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 15:13:31
>>516 プロはそんな事しなくても上手くワイヤーカッターを使えば
綺麗な断面で切れるという事を言いたかったのでは?
あと、考えられるのはタイコの向きが決まったら初期伸ばしを兼ねて
アウターの曲がり方向にワイヤーの癖を付けるとか?
少し高いけどシマノのテフロンコーティングの黒いの使えばホントケミカル
イラねーってくらいスムーズだな。
519 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 16:39:55
フルアウターって重量が重いからなあ。
ワイヤーの取り回しのキツいフレームなんでときどきやろうかとは思うんだが。
520 :
512:2005/10/29(土) 16:41:58
言葉ヘタクソですがかきますね
えーとですね、店長の話だとですね、難しいんですがね、ワイヤーって当たり前なんですけど
何重にも層になってますよね、それを普通に端を整えると実際に曲げた時にそれぞれのパーツの
長さが微妙に変わるらしいんですよ、それが抵抗になることが多いらしいです。だからそのアウターのアールに合わせて端をうまく削ることに
よって曲げた時にそれぞれのパーツがジャストサイズになるようにしてるんだそうです。
やっぱりそんなウンチクを延々語る店長の張ったワイヤーはスムーズですね
521 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 16:46:06
やっぱワイヤーカッターで切っただけじゃダメだね。
手でヤスリかけただけでもダメ。
プロはグラインダーでがーっとやってるもん。
グラインダーとヤスリで何か違いがあるの?
523 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 17:07:11
グラインダーは任意の傾きの平面が完全に出せるんだよね。
ヤスリでも不可能ではないが、相当にめどいよ。
524 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 21:03:49
グラインダーでやれば平面になるのか。
じゃあグラインダーでやることにしよう。
わざわざアウターを切るために出してくるのはややめどいが。
525 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 21:06:02
プロが組んだ自転車とシロートが組んだ自転車の違いってほとんどが
ワイヤーだよね。
ホイール組みとか、球当たりなんてのはそんなに乗り味には影響でないが。
(よっぽどおかしなことやってない限りね)
うまい人のはったワイヤーはほんとに変速やブレーキが軽い。
526 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 21:10:02
>>525 >ホイール組みとか、球当たりなんてのはそんなに乗り味には影響でないが
ハァ・・・?
君はあんまりまともなプロに出会ってないような気がする。
ホイール組みの場合は、長期にわたって振れが出難くくて
精度の高いホイールを組んでくれるし
ショップによっては、スペシャルチューンを頼むと、
ハブの起動トルクを10分の1まで減らして仕上げてくれる。
527 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 21:11:47
>>525 ワイヤーをなるべく短くするように心掛けて
デュラグリスを抜いて、かるいグリスやオイルをつめれば
引きはすぐに軽くなるよ…。
むしろ、ブレーキタッチ(特にカンチタイプ)の方が気にならないのか?
>>521 ただ単に、ヤスリでやってると時間がかかるからだろ、効率の問題
いくつもやらなきゃならないからな
ヤスリで平面が出せないとか言っている奴は池沼
それにそんなに精度をもとめられるような作業でもない
シマノのカーボンVブレーキブースターが生産中止になったら
次はどの商品が定番ブースターになるんだろう
530 :
ちくたく:2005/10/29(土) 22:04:47
おーい おまえら そんなんしたって はよ はしれんぞー
ぶーすたーなんか だいざ りむ いためるだけやぞー
はぶのぐりす すくなー したら みず はいるぞー
そんな ことするより やせろや でぶ ぷう
自板特製ブースター開発しようぜ
>>526 >>ハブの起動トルクを10分の1まで減らして仕上げてくれる。
それでレースの結果がどれくらい変わるっていうの?
明らかに引っかかりがあるのは論外だが、そんなに変わらないだろ。
533 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 22:55:40
ちっとマジメにやれば振れ0.2mm以内、テンションばらつき数パーセント以内なんて
ホイールは組めるし。
そのレベルならプロが組んだのと遜色ないし。長期使ったときのフレもはっきりいって
同じ。
工賃とるためにもったいぶってる自転車屋がいるだけ。
ハブの回転にいたってはほとんどスパシーボ。
デュラグリ抜いて、オイルにしたってまずわかりゃしない。
534 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 22:56:42
>>526があまりにもヘタクソな整備技術しかないから普通に組まれた自転車との
落差にびっくりするだけだぬ。
535 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 23:00:06
痛いRESが連続してまつね
536 :
ちくたく:2005/10/29(土) 23:05:15
はぶのきどー とるくやぞ おまえら きどー とるくやぞ
しね ちゅーか なにしたいねん われ なんの えーきょーでるか
せつめいせーや
スパシーボって何?
スシバーかスパシーバの間違い?
538 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 23:07:39
スパシーボ(・∀・)→プラシーボと間違った香具師に由来する2ちゃん用語だぬ。
539 :
ちくたく:2005/10/29(土) 23:09:25
おいるやと あほちゃうか おいるしーるは
ゆまく きれたら どーなるねん せつめーせい
540 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 00:32:08
ハブのグリス抜いてオイル入れれば決戦用なら軽く走れるって思ってる人がいたんだよ。
もちろん迷信。
541 :
ちくたく:2005/10/30(日) 02:45:25
ばっかじゃねーの はらの しぼー ぬけ でぶ
はぶぐりすは じゅらより こーざいのしりこんぐりすが えーぞ
これは しーくれっとやぞ だれにも ゆーなや
542 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/30(日) 02:47:47
シリコングリスは金属どうしの潤滑にはむかないのは常識。
543 :
ちくたく:2005/10/30(日) 15:47:46
どあほ もんだいないぞ おれ5ねんつこてるねん はげ
>>537 ありがとう効果だ。
感謝の気持ちを忘れてはいけない。
>>531 今のブロック対応のΩ型ではなくて、
1.25くらいのスリックに対応した∩型のコンパクト・軽量なのキボン
ダスヴィダーニヤ
ズドラァ〜ストゥビィ〜チェ
>>533 どこにハブのグリスを抜いてオイルを入れるとかいてあるんだ?
527はアウターワイヤー内のデュラグリのことだろうし。
おまえ、起動トルクの計り方とかしらないのか。
走りにどれだけ影響があるかは知らないが
実際に測ってみると、数値的に軽くなるというのは当たり前のことだぞ?
>>548 >どこにハブのグリスを抜いてオイルを入れるとかいてあるんだ?
ワークスはやってるよ。1回のレースごとに分解だとよ。
>>549 行われているかどうかではなく、どうしてオイル入れるなんて話になってんだ?
ってことだろ
ハブにオイルっていうのはピストでもよく聞く話だ
551 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/31(月) 07:40:07
オイオイ、ここはVブレーキを語るスレだぜ?
>>549 そりゃ、レース1回分だけベアリングが持てばいいという条件での話だろ?
レースが終わったらベアリング交換するだろうし。
553 :
ちくたく:2005/10/31(月) 10:54:07
ぷろでもない おまえらが ろくでもない ちしきは おぼえんで
ええぞ
ちくたく(笑)
ゴーゴーゴー!!!
ハブは普通にグリスたっぷり塗って、玉当ては1/8回転戻しでいいじゃないか。
うん
ただし、あんまり盛りすぎると、走ってるうちにはみ出て来る。
559 :
ちくたく:2005/11/01(火) 21:00:14
あほ しろーと たまあたりの ちょーせいは かじゅーによって
かわるんやぞ ぼけ でぶは きつめで ろーども きつめや
かじゆーが かかってないじょーたいで きどーとるく が
へったくれやと ゆーとるやつは まじ あほまるだしや
はぶの ちょーせいは れーすのちゅうしんに たまのきどうを あわせる
んじゃ おぼえとけや どしろーと ぷう
>>きどーとるく
なんだ、きどーとるく って?
>>れーすのちゅうしんに たまのきどうを
たまのきどう ってきんたまのことか?
561 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 00:57:14
PROMAXのVブレーキってシューはシマノ互換なんでしょうかね?
562 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 00:58:25
ひらがなでぶは面白かったが、ちくたくは最悪だぬ
ちくたく は知っていることを何でもしつこく平仮名で
書き続けるから嫌いだ。
組む時にいくら調整したって、一度走ってしまえば変わっちゃうから
面倒なので1/8回転戻してずっとやってる、素人はコレでいいと思う。
玄人とはエンジンが違うからねェ。
>>550 大昔の競輪選手に聞いたのだが
決戦時のBBにはポマードを入れてたそうだ
スレ違いスマソ
そろそろVブレーキの話に戻そうヨ
>562-563
嫌なら、透明あぼーんして放っておけ
荒らしはスルーが一番だ
ちくたくは、プロつーても、単にみんなを嫌な気分にさせる
プロだからな。
スルースルー。
実体は20年前の丸石ランドナーに乗るハゲデヴだし。
今日の夜8時ごろにXC車に乗ってる奴を100m前方に見たわけよ。
でも何故か歩道をノロノロと動いている(走ってる速度では無い)
おかしい、ヘルメットまで着けてるのに…と思って並んでみたら
ハゲデブのオヤジがアディダスのジャージ着てXCに乗ってヨロヨロと移動していた。
あれじゃぁバイクが可哀想だ。
いつこけるかわからんからヘルメット必須だな
ヘルメットしてるのに
なぜハゲだとわかる?
本格的な禿は磨き上げが半端じゃないからライトの反射がメットの穴から
視認できたに違いない。
ってそろそろVブレーキな話希望。
572 :
ちくたく:2005/11/03(木) 00:44:38
おまえら まぐらや まぐら つけんかい 33やぞ
はよーつけろ ぼけ ほんで ふれーむ いがませろや はげ
われろ ぼけ
562 :ツール・ド・名無しさん :2005/11/02(水) 00:58:25
ひらがなでぶは面白かったが、ちくたくは最悪だぬ
563 :ツール・ド・名無しさん :2005/11/02(水) 02:28:57
ちくたく は知っていることを何でもしつこく平仮名で
書き続けるから嫌いだ。
574 :
568:2005/11/03(木) 04:30:06
>>570 違う違う、後ろから見て頭が白く見えたから
ヘルメットかぶってると思ったんだが、並んでみたらヘルメットが無かったの。
頭頂部のハゲがメットに見えたの。
575 :
570:2005/11/03(木) 10:02:43
576 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 11:46:54
投球ハンズで、ドイツ製、セラミックフレーク入りgigapowerなるシューを買った
んだが、これ、セラミックのカスが出るってことだろ?
人体に害はないんかの?
アスベストの件もあることだし気になった。
577 :
ちくたく:2005/11/06(日) 12:27:08
おまえの ちんかす より がい ないぞ ぷう
578 :
576:2005/11/06(日) 13:47:02
「ちくたく」は知っていることを何でもしつこく平仮名で
書き続けるから嫌いだ。
キチガイに構うなよ。NG登録しとき。
580 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 16:48:12
使ったけどギガパワーは全然きかねー
>578
オマイさんのおかげでスレ番が飛んでいるのに気が付いた。
構うなよ池沼に。放置の方向でヨロ>OLL
582 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 17:16:11
MAFACってメーカーまだあるのかな?
デルリンというボディがプラのカンチレバーが好きだった。
ちくたくは、プロつーても、単にみんなを嫌な気分にさせる
プロだからな。
スルースルー。
実体は20年前の丸石ランドナーに乗るハゲデヴだし。
584 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 17:47:10
OLLかよw
セラミックシューってセラミックリム専用なんじゃないの?
586 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 18:02:30
>>585 セラミックリム用シュー ではなくて、セラミックフレーク入りシューだっつってるだろうが
パッケージにも、これはセラミックフレーク入りシューであって、セラミックリム用シューではないぞボケ
って書いてある
587 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 20:43:39
>>586 そのパッケージの説明書きを見たいので、
どこかにうぷしてもらえませんか?
「ボケ」という注意書きを是非とも見たいです。w
588 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 21:00:19
ボケはしかたがないな
589 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 21:28:42
>580
ではギガパワーより効くのは何?
590 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/06(日) 22:29:21
591 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/07(月) 00:02:02
トラ屋か。
むちゃなこと言うな。
>>590 「効く」ということ以外の条件を示していない方が悪いだろ。
ミニVだとドロップのブレーキレバーにも対応できますか?
>>593 一応つかえるが、フィーリングが嫌いとか、制動力に不満とか言っている奴がいる。
R-550もあるしなぁ・・・。
595 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 08:22:39
ブレーキパッドを交換したのですが、以前より効きが悪くなってしまいました。ある程度アタリがでるまでは、効きがよくならないのでしょうか?
596 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 08:56:33
>>595 いくらカンペキにセッティングしても一番最初の最初はそんなもんよ。
でも、ディスクほど慣らしに時間かからない。
街中を小一時間も走ってればあたりでてくると思うけどな。
普通、軽くペーパーかけてから取り付けるもんじゃないのか?
598 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 13:20:49
ペーパーかけてもあまりかわらんだろ。
リムの微妙な製造誤差にあわせてシューが減ってなじむってことだ。
>598
シューが当たる角度ならペーパがけ&セッティングでオケージャマイカ
それに、リムの製造誤差ってホイール組みの時に修正できないかね
('A`)
おかーちゃんよりはやくしんじゃなんねぞ
('A`)いつか死ぬ
(・∀・) 明日死ぬよ! アヒャ!
>>599 シューが当たる面が必ずしも平面とは限らないと言う意味だと思う。
607 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/08(火) 23:26:54
ウレタンで完全ストッピング
608 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 00:11:50
そんなにストッピングパワー欲しけりゃホイールに足突っ込めばぁ。。よく止まるよぅ。。。
新しくなったLXは前用と後用があるけど何が違うのかな?
比べてもシューの向きぐらいしか違いが分からない。
>>609 新しいのってパラレルじゃなくなったんだっけ?
なんか安っぽくなったな、と
611 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 16:18:29
つかシュー以外はDeoreだろ、あれはどうみても
だよな〜
どう見ても安っぽい
まーLXは色が嫌いだから使わないが
613 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 16:31:07
パラレルいらんなら、月並みだがAVIDをすすめるよ。
デジット7でも十分だと思う。
あとはシューとワイアー変えて自分の好みに調整汁。
つーかそもそも、パラレルの利点って何だろう?
漏れは重いだけなんじゃねーの?とか思う
ま、重いなんて言っても誤差の範疇だとは思うが
615 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 17:11:58
構造が複雑になっている分、泥や草がブレーキにまとわりつく
キーキーなる
やっぱり重い
が利点かなあ(ワラ
やっぱり重いよパラレルは
XTRなら少しはいいんだろうけどなぁ
616 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 18:35:26
>>609 バナナの角度が違うだけ。
本体は全く変わらない。
617 :
609:2005/11/09(水) 18:46:27
>>616 バナナでしたか、ありがとうございます。
LX安っぽいですがブレーキが鳴かなくて良いですよ。
618 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/09(水) 19:39:51
619 :
609:2005/11/09(水) 19:50:44
バナナ比べても一緒やんか…
>609
たぶんシューの向きだけじゃないかな
621 :
609:2005/11/09(水) 20:13:14
622 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 02:16:04
>>618 なんというか、スポーツカテゴリー自転車なのに
電子制御しようとしている時点ですでに違う方向な感じだ。
電動自転車にはいいかもな〜。
624 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 02:53:32
>>614 シューが減ってもほぼリムの同じ位置にあたるって程度だね。
それ以外は重量、フリクション、泥がついたときの作動などすべてにおいて
デメリットしか感じない。
漏れも非パラレルのLXにダウングレードしたけどいい感じ。
LXにするくらいならアヴィドにするわいな
あっちの非パラレルの方が優れている
XTR使っているけれどパラレル悪くは無いよ。
XTRグレードの非パラレル無いから直接比較は出来無いけど。
確かにLXのパラレルは感動的に重い(シューのせいもある)フリクションは手入れを
シッカリしてやれば問題は無いが泥の時はどれも動き難いんじゃない。
軽さでは非パラレルLXは確かに軽い。
>>626 うーん、漏れは750XTと960XTRと580LXの比較なんだが。
作動はLX>XT>XTRかな。XTRはわけわからんボールベアリングがかえって
よくないと思う。
オーバーホールと玉あたり調整はやってみたんだけどな。
XTのパラレルは洗浄して給油すれば軽く動くんだが、長時間雨に降られると
渋くなるね。
それで、給油しても復活しない。
アーチ外して洗浄してから給油しないと。
非パラレルは相当放置しても作動あまり悪くならない。
しょっちゅう洗車や給油のできないツーリングだとやっぱパラレルはきつい。
>>627 たしかにパラレルは水とドロに弱い。
雨ざらしになっているXTはさび付いて動かなくなるもの。そういうのが多いんだ。
こうなるとOHコースですよ。
ピンポンチでこつこつ叩いて、リンクユニットを分解させられるわけだ俺が。
しかもオイルを注しておくと、リンク部分のシールがはがれるんだよね・・・。
629 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 03:29:37
>>628 XTもシールはいってるんだ?
漏れは単純に洗浄して隙間からオイル流しておけば大丈夫と思ってた。
それでも二万キロ近く十分軽く動いてるけど。さすがにガタはでてきたが。
表面の黒丸シールの事では?
うんそのとおりだ。黒丸シール。
さび付いている人にはグリス入れちゃうな。重くなるけど。
632 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 03:48:46
あんな黒丸シールなくなってもお客さんのものだとマズいわけか。
あんなんなくても全然問題ないのにねw
ディレイラーやブレーキはヘタにバラすより丸ごと洗浄液につけて
乾かしてから給油しかしないな、漏れは。
めんどいし。
633 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 23:36:02
シマノのブースターまだ売ってる店有りませんか?
>>633 漏れの住んでる狭山市駅から2kmくらい行った所にあるチャリ屋に二つあるぞ
636 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/19(土) 23:49:21
>634 あざっす 探してみます
>>635 欠品だった。
ところで俺のブースターはチャイナ製なせいか表面は良いんだが、裏面に樹脂のひけが
よりにもよってワッシャを受ける場所にもあるんだけど、こんなものなの?
639 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 19:15:18
カスがひどいのでシューを換えようと思うのですが、
お勧めありますか?
今のはデオーレなので、
舟?タイプではありません。
ですので、それ以外でお願いします。
>>639 一般的にカスが多く出るシューは効くと言われてるんだが、
効き目悪くなってもいいの?
XTの750と760、どちらが総体的に良いのでしょうか、迷ってます。
それよりも750今でも手に入るところって在りますか?
>>641 XTよりXTRの方がいいよ、大した金額差ではないから。
リムの摩耗気にせんかったらXTRは安くて無難だね。
645 :
641:2005/11/22(火) 20:27:09
レスサンクスです。
XTRの方が良いんですか? 耐久性がXTの方が良いと思ってたのですが・・・
カーボンブレーキブースター
銀座のBICカメラに売ってたよ、一つだけ
欲しい人Bダッシュね
>>646 MTB乗りの需要無いからね。飛びつくのは、安クロス乗り。
648 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/24(木) 13:15:54
>>647 後ろ三角が細いクロモリだと必須。
実際、無くても良いと思ってても付けるとタッチが変わるし。
>>647お前はブースターつけたコトないのか?全然違うぞ。
特にトライアルなら必須
ああ、言い忘れた
カーボンブレーキブースターは欠品になった島野純正のやつね
4800円とお得プライスだ
651 :
647:2005/11/24(木) 22:06:48
>>649 漏れ安クロス乗りだから、当然ツマノつけてる。効果抜群なの
でアルミフレームでは、たわんでいたらしい・・・。
でも、競技系MTBはディスク全盛だし、仮にVブレだとしても
山では枝巻き込んで噛んだりするから、あんなもんつけねぇー
って言われたぜ。
ところで皆は、ワイヤーは何使ってんの?
654 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 07:35:25
俺もXTR。
昔はテフロンコートしてあったそうだけど
今は違うよね。
シマノはもう作らないのかな?
あれテフロンコートが擦れてカスがアウター内に詰まるから止めたみたい。
656 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 14:16:38
Vブレーキブースターってシマノ以外のブースターでは効果ないの?
658 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 14:46:43
しかし単純な構造なのに高いよね〜。
人類の英知を結集して作られたディレイラー(LXクラス)と大して価格がかわらない。
>>656他のも十分効くよ。ただテクトロとか昔出てたタイオガのヤツはダメポ。トライアル用なら剛性はシマノ超えてるのもあるよ
あと発売してから大した改良も無いようだが価格が下がらないのね。
まぁ、アレだけのパーツだからね
>>649 おまえ馬鹿?
MTB乗りにはたしかに需要がないよ。こういう人はすでに持っているか、ディスクブレーキ。
街乗りerには需要があるようだけど。
AVID Single Digit 5使ってるが、
ブレーキシューはシマノのXTRを使っても◎?
>>663-664 おまえの脳みそがないだけだろ
今までVブレーキを使っていた奴は大概がブレーキブースターを持ってるし、
もうMTBはディスク標準となりつつあるから、ブースター必要ないんだよ
ブースターが省略されただけで読めない日本人って(笑)
>>666 やっぱり日本語ヘンダヨ!半島人だろお前!
2chに来るときは半島での名前とトリップをちゃんと付けて話したほうがいいぞ
>>666 自分の視野だけで物事を見ない方が良いよ。
要約すると
すでにみんなが持っていると言うことは効果がある。
リムブレーキ使う人は付けた方がいい。
初めてのMTBもしくはクロスが、リムブレーキの場合は需要が発生。
需要あるじゃん>ブースター
>>666の言い分を推測して聞いても
>>671の用になる。問題は文章の意味がわかるわからんではなくて、言ってるコトの因果関係がおかしいって話。
あと竹島は日本のモノ
>>671 ハァ?
需要がないというのは、新たに買う必要がないってことだよ。
大丈夫?あんた。
いまさらブースターを必要としている大半の奴は、街乗りとクロス乗りだよ。
現在そんなに需要があるなら、シマノが生産をやめるわけないじゃん。
山走っていてブレーキに不満が出たら、ディスクにすることが多いからな
値段も安くなってきたし、最近は入門クラスもディスクを採用している
実際、これから先どれくらいの人がブースターを必要とするんだろうか
ま、俺はまだV使ってる自転車が一台あるけどな
ブースターインストール済み
まあオクタリンクが比較的すぐにホローテック2に変わったように、
シマノはディスクブレーキ化を推進したいんじゃない。
どのみちブースターはサードパーティーが作ってるからシマノが作る必要はないし。
>>675 たしかにそのとおりだが、つまりもうMTBはディスクが多いから
ブースターが必要ない一因でもある
>>676 欲しい人は、ものすごく欲しいんだけど、
全体の人数は大したことがない
マニアにはウケる出品と同じ
まったく需要がないわけではないし、まだ必要としている人もいるだろう
それに、そもそもの話は、「MTB乗りには需要がない」だろ
ディスク化が著しいんだから
>>673 >>671への反論は、最後の1文だけで事足りるのに、
>>需要がないというのは、新たに買う必要がないってことだよ。
こんなおかしい文書いてるし。脳の構文に関する部分が損傷してるみたいよ。
>>678 また省略されると日本語読めない朝鮮人か。
さっさと国に帰れ。
ここはゆとり教育の被害者達が集まるスレなんですね
そうそう、680とかその典型。
>>680 同意
678みたいなゆとり教育世代の被害者が集まってくるらしい
>>677 君の言う「MTB海苔」の定義と、このスレの住人が言う「MTB海苔」は温度差があるようだね、
なにしろ、ここはVブレーキスレだから。
>>683 俺もVブレーキ使ってるけど、ディスクも使ってるよ
だって、山で走るとアドバンテージがあるんだもの
Vブレーキの良さはわかるけど、いずれUブレーキのような存在になるのは確実
ああそんなブレーキもあったね、今はもうディスクブレーキだけど・・・って感じになる
そういうことを分かっていてVブレーキを使いつづけているんじゃないの?
温度差とかではなくてさ
685 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 22:16:31
ショートV(ロングアームカンチ)ブレーキって
西東京市や南東北みたいな呼び名だよなぁ。
ディスクスレがパート26で、Vブレが6、カンチが3。
これを見てMTBの全体から考えれば、Vブレーキの(しかもブースターへの)需要って
すごく小さいんじゃないか?
街乗りでは、まだディスクは大袈裟なイメージがあるけど
そのうち標準になるでしょ。メカディスク装備の低価格入門車もたくさん出てきたし。
ルック車とクロスがVを装備するようになるのではないかなぁ。
ディスクのクロスもあるけどさ。
687 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 22:19:19
もうブースター持ってるから
改めて買う必要がないよ・・・
むしろ、シマノ以外を売りたい
トライアルじゃVはバリバリ健在だけど。
特にリア。
リアをディスクにすると特殊な乗り方をする競技だからシートステーがポッキリ逝っちゃう。
皆さんの意見を踏まえると次スレは「Vブレーキを懐かしむスレ」って事になるの?
>>689 まだ現役だから、それは先のハナシ。
事の発端は647のブースターへのMTBerの需要がどうたらこうたらって話題
MTB乗りはもうあまり必要としてないし、すでに持ってると思う
新規でVブレーキモデル買っちゃった奴には需要あるんじゃね?ブースター
だから、街乗りさんとクロス乗りは飛びつくというわけで。
LXレベルの完成車を買おうとすると、もはやVブレーキのMTBの方が少ない。
XTデュアコンを使ってみたかったから、完成車を探したときにそうだった。
>>690 トラ車にVブレーキって結構いるよ(後ろのみ)
前は、ディスクね。
695 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 22:54:18
トライアラーはXTRのVブレ信仰あるよな
シューはウレタンで
>>695 デオーレにパワーパッドでキャべシュー使ってますが何か?
パラレルリンクはガタが出るからダメだよ。
ウレタンも水ついたら効かなくなるし。
レバーとブースターだけならXTRが良いのは認める。
マグラは引きが重いし絶対的な効きはVの方が良い。
697 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/29(火) 01:54:13
ディスクも良いけれど自転車の場合ソコまで絶対的ブレーキ性能が全ての
人に必要かといえば必要ないでしょ。
VはVで充分だろ、まぁリムサイドにブレーキ性能が左右されるのは
フレ取りが面倒だという気もしないではないけどサ。
ディスクの利点って効きだけじゃないから。
なんか一人必死なDisc派が居ますね(笑
>>697 下ってみればわかるだろ。
握力が無限にあればいいけど、距離が長ければ長いほど嫌になる。
Vで十分と言っている人は街乗りみたいなオンロードでの話だよな?
ドロやら石やら枝やらで、効きがわるくなるのはリムブレーキの宿命だからな。
>>699 俺にはおまえの方が必死に見えるよ。あたりまえのことが書いてあるだけじゃん。
なんかあったの?(笑
シマノがMTBコンポでVを出さなくなれば、MTBの高級グレードを使っているかぎり
街乗りでもなんでもディスクにせざるをえないだろ
しかし・・・ブースターの話じゃなかったのか?
ブースターを今欲しがっている奴は街乗りORクロス乗りっていうのが気に食わなかったのだろうか
クロカンでもみかけなくなってきたよ>V
トライアルはシラソ
>>701 街乗り・クロス乗りとバカにされて逆上してるんでしょ699みたいなのが。
それか、ブースターの話題で「需要あるある」って言ってた人。
オマイラわけわからんからトリップつけてやってくれ
もうヤメレ。お互いしつこいよ。
ここはVマンセースレでシマノブースターは必須アイテム。
自分もそう思うが、このスレにいる奴でまだ持ってない人っているの?
そういう人って新参で始めた人くらいじゃないか?
MTBでは、Vは消えていく運命だろう。俺も使っているからひしひしと感じる。
というか、感じてない人っていうのはなんなんだろう。
VはMTB以外の自転車でひっそりと生き残っていくはず。
いくらなんでもリムブレーキが全部なくなるわけじゃないだろうしさ。
カンチブレーキはルック車でさえ見かけなくなったけど。
709 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 01:11:49
激論の中カンチブレーキ使用の俺が来ましたよ♪
710 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 01:13:54
フロントは油圧だけど、リアディスクだとキャリアつけにくいから
リアはあえてVのまま。
リアは負担少ないから、Vでもいいや。
フロントはVだけど、リアは台座ないからU。
ディスクすれ行けばいい人はでぃすくスレは行けば良いんじゃないの。
Vスレでかまって欲しいのよ
714 :
ツール・ド・名無しさん:2005/11/30(水) 22:56:10
シマノブースターが無いとなると
ほかではなにがいいのかな?
タイオガのを持っているけど結構いいと思う
ブルックリンバイクワークス
サルサのカーボンの奴、結構いいよ。
>>712 日本語ヘンダヨ!半島人だろお前!
2chに来るときは半島での名前とトリップをちゃんと付けて話したほうがいいぞ
カーボン以外の材質でブースター向きの材質は何かな?
ホームセンターのアルミ板なんか買って工作室で加工してもらうのもアリかな、と思ってる。
でもアルミはブースターに向いてない材質かな。
半島人列島人ドチラもゴミね時代はタイワン製。
>>718 アルミでもいいでしょ。
ただ加工が楽なアルミでは不足かも、数年前までは結構アルミ、
チタン等色々あったのにね。
>>718 アルミだと10mmぐらいの分厚いやつが良いかな。
でもホームセンターにそんな厚いアルミ板は無いような気がする。
>>720 重いよ、昔タイオガの奴で140g位だった気がする。
肉抜きしてあったけれど熱処理してあったから
モット軽くても良さそうに思えた。
>>718 フレームがたわまない強度にしなければならないから
アルミ板でなく、パイプを曲げて、端を潰してネジ穴あけ
れば結構イケるかもしれないが、アルミにそんな加工は
できねぇ・・・。
大丈夫。固いアルミなら軽くできるはず。
っつーかトライアル用はほとんどアルミ。ブースターはあまり固すぎない方がイイぞよ
>723
堅すぎない方がイイという理由はなに?
オレはカチッとしたタッチが好きなのでブースターは
堅ければ堅いほどイイともうが。
>>724 アレはフレームのたわみを無くすことで、タッチの硬さを実現している
ので、あまり硬すぎると、逃げが無くてVブレの台座が逝く。
726 :
724:2005/12/02(金) 19:54:24
>725
V台座の強度に合わせたブースターがベストということか
>>726 てか、ツマノがベスト。トライアルもツマノだろ。ブレーキ台座
工夫しているひともいるが。
728 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 00:24:10
>>725 Vブレの台座が逝ったのなんて見た事ねぇ
ハイハイまちのりまちのり
それにプラスしてある程度のしなりがないと効き自体が落ちるっていう…
まぁ、売ってあるのにはそんなんないけど
脳内か?
逃げがある必要がないだろ。
どんなにがんばっても結局は人間の握力だぞ。
ハイハイまちのりまちのり
733 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 11:26:24
V台座が逝った事例を示せ
ハイハイまちのりまちのり
トライアルだったらV台座逝く事あるよ。
まちのりでこりゃいいぜ!
っていうシューはないですか?
>>736 DeoreLx付属の奴
爆音でみんなが避けてくれる
738 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 21:06:09
とにかくすげー握力なんだよ。きっと。
>738
ルチ将軍の知能指数ぐらいの握力だよたぶん
740 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 00:26:37
テクトロのショートアームVにXTRのシュー付けたのと、デュラエースとどっちが制動力高い?
741 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 00:30:53
>740
キャリパーブレーキのデュラエースのブレーキシューって
Vブレーキのフネにも付くの?
743 :
740:2005/12/04(日) 00:59:14
訂正
デュラエースデュアルピボット、テクトロショートアームV+XTRシュー
ブレーキレバーは無視なのか?
>>743 その2つ(キャリパーとV)を両方付けられるフレーム・フォークってあるの?
746 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 05:12:41
ブースターが硬すぎるとかえってタッチ悪くなりますよー
フレームがヤワでブースターが硬い場合、ブースターを支点にフレーム側が開くから
フレームにあわせてブースター選んだ方がいいよ
TIOGAの2500円の奴よりグランジの安物の方が調子良い場合もある
747 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/04(日) 09:32:54
ブレーキレバーの性能も、ブレーキの利き具合に関係すると思うのですが・・・
町海苔でそんなにブレーキ性能追及する必要あるの?
XCやってるけど、ブースター欲しいと思うことはないな。
(フレーム、フォークの良し悪しが関係してくるだろうけど)
トライアルだと、また違ってくるんでしょうけどね。
街乗りならカンチブレーキでも問題ないよ。
へんなシューを使ったりしなければ。
カンチ用のブレーキ・レバーでVブレーキをひくとどうゆう不具合がおきますでしょうか?
>>749 貴方の日本語のような酷い不具合が起こります。
>>749 リムとシューのクリアランスを詰めないと、レバーが握り込めちゃう。
クリアランスを詰めて、なんとか引ける様にしても、
ほんの少しのリム振れでもシューを擦ってしまい苛々して胃に穴が開く。
>>749カンチレバーはレバー比が大きいからカックンブレーキになる
>>749 レバー比が違うので強くブレーキをかけてしまって、無意味にロックしてしまう。
コントロール性が著しく落ちる。
749の逆(Vブレーキのレバーでカンチを)だと
どうなんでしょう?
リムにシューが当たってもブレーキがきかないのですかね?
Vブレーキに
DURAACEとかのロード用のシューはつけられるのですか?
舟という字を見るたびに、さざえ惨を思い出す。
761 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/06(火) 03:12:17
軽さが売りのヴエルタのマグのレバーをXTR950に
変えたらガタの少なさに少し驚いた。
全ての点においてシマノが最強だな。
でもタッチはマグラか。でもこれはまた特殊だから別
そういえば油圧Vなんてのもあったな。これはマグラと違って正真正銘のVだた
>>762 んなこたぁない。
君がシマノ以外を使ったことがないんじゃないか・・・。
テクトロの安物は論外だが、スピードダイアルなんかはXTRよりいい部分がある。
非パラレルだとシマノはもう終わってるし。
Avidのレバーは剛性不足が気になる
シングルディジット5のアーチはセッティングが一発で狂う
ダメな精度が出てるんだな。
ディオーレのレバー(シルバー)だけ持ってるんですけど、本体の色合いは同じですか。
通販でしか買えないのでよろしくお願いします。
>768
一緒だた
デオーレのレバーは調整幅広いのと形状が手の小さいオレにも優しい
>>761 軽さが瓜なのはブレーキ本体の方でブレーキレバーは大して軽くないし
どっちかっつーとブレーキ本体の素敵な剛性のなさに感動してもらいたかったり
皆様の意見を伺いたく存じます。
ブレーキ本体:デオーレ
ブレーキレバー:XTR(ワイヤーがセットのやつ)
この組み合わせ、どうですか?
用途はクロスバイクで週50キロ程度の街乗りです。
774 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 01:32:46
なにがどうなのかがわからん
用途としては問題ない
ただカッコは悪いな
775 :
773:2005/12/11(日) 01:50:29
>>774 ぶっきらぼうな質問の丸投げにもかかわらず早速のレスさんくす。
どちらかが、どちらかの性能を殺してしまうとかその辺りを知りたかったのです。
どうせならブレーキ本体ケチんなや。って意味のカッコ悪さですよね?
776 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 02:39:45
ワイヤーにちゃんと注油してればレバーもアーチもデオーレで十分。
777 :
777:2005/12/11(日) 03:03:08
777!
>>775 クロスでしかも街乗りごときにXTRかよプ
ってことだと思う。
779 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 03:07:59
部品レベルの供給ではXTRの方が充実しているがデオーレの価格以上に
部品注文でなってしまうレバー部とか考えると普段使いならばLX以下で
十分な気もする。
っていうかLXのレバーでもガタは無いし機構的に好きなんでXTRと併用中。
780 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 03:57:15
>>775 制動力自体はアーチよりレバーにサーボウェイブ機能がついているかどうか
だから無意味ではない。
デオーレのレバーはサーボウェイブなし、LXはあり。
XT,XTRはLXとは違う方式のサーボウェイブがあり。
漏れはLXのレバーが最強だと思う。
781 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 03:58:48
本体に関してもLX(中身はデオーレといっしょ)、XT,XTR全部持ってるけど
はっきりいってXTR使う意味はないと思う。
パラレルプッシュは好みの問題。
漏れはないほうが好きだな。
782 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 03:59:20
サーボウェイブ で 制動力自体 はアップしないでしょ。
783 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 04:24:13
レバー比があがるんだからアップするだろが。
784 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 04:24:46
最強設定と最弱設定で制動力かわらんと思ってるんか?
>>773その組み合わせでどっちかがダメになったりはしないけど、その用途には特にメリットは無いよ。強いて言えば重量が軽い事ぐらいかな
カコイイレバー使いたい!アーチは何でもイイや。とかだったら別に止めるほどの理由も無いね。
レバーにトップグレードの品質を求めてるとかじゃなけりゃ、レバーをAvidのヤツ使うとかは?でもカコイイかは個人の主観か…
単純にブレーキの強化を図りたいのなら、アーチXT、変えたとしてレバーDeoreで十分体感出来ると思う。
786 :
773:2005/12/11(日) 10:51:16
>>776-785 様々な意見ありがとうございます。
すごく参考になります。
実は当方このての自転車、初心者なもので。
本体はパラレルプッシュとやらのメンテが複雑そうなのでシンプルなものに、
レバーは見た目のカッコ良さで購入を考えてました。
XTのレバーもカッコいいなと思ってます。
ありがとうございました。
>>787オレもそれが無難でイイと思う。
でもなんかレバーがスマートじゃないな……
見た目ならAvidで統一するとクロスに似合いそうな気がするな。
それかAvidレバー+DeoreのシルバーorLXのアーチって組み合わせもおしゃれだと思う
クロス乗りはおいといて(ゴメン)
XTRレバー、Deore(LX)アーチにXTRシューが最高の組み合わせ。
790 :
774:2005/12/11(日) 15:43:01
>>773 昨日はよぱらってて、ぶっきらぼうなレスですまんね。
パラレルプッシュはなかなか使いにくい面も無きにしも非ずだから、その組み合わせでよし。
組み合わせが逆だったらちょっとあれだったが。
ブレーキシステムの整備性、簡略化を図るなら
>>789氏のようにシマノカセットシューにするのが良い。
ついでに言うなら黒のXTがGOOD。(デオーレアーチが黒なら)
参考までに俺はLXレパーにシングルデジット7の組み合わせ。(ただ言いたかっただけ)
791 :
773:2005/12/11(日) 16:02:43
>>790 改めて丁寧なレスさんくすです。
LXの本体も非パラレルなんですね。
しかもシューがカートリッジタイプとか。
789氏の組み合わせに惹かれてきてます。
しかしここのスレはいい人ばかりだな。
ある程度、ウエートを置いていた配色にまでアドバイスくれたし。
792 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 17:33:04
>>791 LXの去年迄の部品はパラレルだったんですよ。
別にレバー比があげても実質の制動力はアップしないよ。
制動力というよりはリム挟む力が上がる、ロックし易くなるだけじゃない。
まぁ理解不能なんだろうから説明するだけ無駄だろうけどさ。
それは実質の制動力が上がったとゆうんじゃないのか?
794 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 18:19:49
>>793 ロックさせては制動距離がかえって伸びるからいわない。
車のABSやALB-Sみたいなのは実質上がったという。
レバー比上げた方が人によってはコントロールし易いからの機構が
サーボウェーブですね。
まぁロード乗れば早くなるとか、サスペンションがついているから楽ですよ
とかそういうのを信じる人には効きが良いですよっていうのは効果的かも。
795 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 18:38:41
先日新車買ってハンドル切り詰めたのでアウターも適切な長さにしたら動きが
以上に渋いルブ入れるの忘れてた、基本は大事だな。
安物完成車にはデフォではワイヤーにルブられていないとは思わなかった。
ついでにヒラメのVバナナに替えたんだが急な曲げなのにスムーズなので驚いた。
>>794 ABSはタイヤがロックしないからフルブレーキ中に曲がれるだけで
制動距離は短くならない
>>795 Vバナナってブレーキ本体側、シフター側、どっちにつけました?
やはりブレーキ本体側ですかね?
この前買ってきて、ブレーキ本体側につけてみようと思ったんですが、
シマノのバナナと同じ様にアウターケーブル(4mm)をバナナに直接さしこんでみたら、
ブカブカでレバーの引きもおかしくて、アリャ?ってな事に。
アウターキャップもはめて使うもんなんでしょうか?
それとも実はシフター側にはめて使うもんなんでしょうか?
798 :
797:2005/12/11(日) 20:17:54
アウターケーブル(4mm)→アウターケーブル(5mm)でした。
>Vバナナってブレーキ本体側、シフター側、どっちにつけました?
>やはりブレーキ本体側ですかね?
おまえ、だいじょぶか?
>>797 最近はインナーリードパイプをバナナと言ったり、思ったりする人間がいるから
おまえがどっちなのかわからない
バナナは食べちゃったよ
>.>791
あと、このスレ的にはブースターはシマノです。
>>796 ロックするよりは短くなる>制動距離
Vブレーキバナナと変速バナナを間違えてるんじゃないの?
805 :
802:2005/12/12(月) 02:12:35
>>804 間違いを訂正しただけですよ。
ブレーキが良く効くことと、ロックは関係無いと思ってます。
806 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 15:55:21
デオーレキャリパーにLXブレーキレバーが最強ですよ
807 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 16:02:25
はいはいサイキョーサイキョー
808 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 16:37:55
>>804 まともなVだと普通に握っただけでもロックさせられるのに
レバー比上げて制動力が上がるとかいってるからじゃないの。
細いタイヤで街海苔、普通のブロックで山どちらも急激な制動すると
ホイールがロックされる以前にタイヤが滑るんじゃないかなぁ。
809 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 16:40:28
同じ制動力をより軽い引きでだせることを「制動力が高い」っていうんだよ。
ロックさせられるから同じって言いだしたら、握力さえ強力ならどんなブレーキでも
ロックさせられるから同じってことになってしまう。
それじゃ、なにもVブレーキなんていらんわけだ。
昔のカンチだってクソ握りすればロックするわい。
810 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 16:44:38
ディスクもすぐにロックさせられるから
制動力はVに比べて低いわけか。
こりゃあ・・・
811 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 16:49:49
だから制動力ってのは路面とタイヤの抵抗で上限が決まってしまうでしょ。
ロックさせるまでの間の感覚が重要なわけで制動力の大小よりも
コントロール性能が問題なんでしょ。
小さいレバー入力の違いでロックをコントロール出来たほうが楽じゃない?
813 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 16:55:38
>>809 レバー比を大きくすれば糞軽い動きにも出来るけど
シマノ位しか「制動力が高い」って表現しないんじゃないかな。
そういえばメカディスクの515LAでアームの長さの比で制動力アップ
って書いてあったけどさ。
ブレーキじゃないけどギヤ比替えると最高速が上がると思っている
初心者みたいだな。
きっと握力無限大なんだよ
815 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 16:58:49
軽い引きだと手あるいは指の移動量が大きいか
重い引きで小さな移動量かってことだと、手の大きさ
指の長さ、握力や使用条件で好みが分かれるところ。
>>811 前半部分は制動力じゃなくて制動距離じゃないか?
817 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 17:25:44
>>816 制動力でいいんじゃない、制動距離だと速度と重さとかの要素が関わるから。
818 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 17:27:57
>>815 同じ移動量で大きなレバー比を実現するための可変レバー比機構が
サーボウェイブなんだよ。
819 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 17:29:24
同じ力でレバーを引いたときの制動トルクが増大したら、それを制動力
増大という。
820 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 17:34:06
最初は大きなレバー比で途中からレバー比が小さくなる機構
だから最初はブレーキシューの移動量が大きく途中から小さくなる
から効き始めは早く、基本的には効き始めてからのコントロールが
容易なんだよね。
コントロールの幅が生まれるって事か。
822 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 17:53:48
>>819 それはリムとブレーキとの間の制動力で
自転車としての制動力にはなっていないんじゃない。
だから813の指摘するシマノ製品の表現になってしまう。
ギヤ比アップで最高速アップとはシマノも言わないだろうけど
823 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 17:56:56
こいつ本当にバカだな。
タイヤのグリップや体重なんていう不確定要因までカタログにかけないだろ。
ブレーキの強力さといったら、同じ引きでどれだけの制動トルクをホイールに
かけることができるかのことって昔から決まってんだよ。
824 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 17:58:33
>>822は
握力鍛えて200キロにして、シューに油を塗った40年前のカンチブレーキでも
使ってろよww
「自転車全体の制動力は同じ」だろ?wwwwww
825 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 18:01:28
そういう書き方ならば使用ホイールによって大幅に変ってくるでしょ。
622でも305でも一緒にはならないし同じ大きさのリムでも
リムのブレーキ面でも変わるし確定してる要因なんてないんじゃないの。
826 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 18:03:57
で、なんでこんな話題になったんだっけ?
827 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 18:11:45
ブレーキレバーのレバー比を大きくしても制動力は変わらないっていう
アホがいたからだよ。
828 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 18:13:49
知らない。ただ、ブレーキレバーのレバー比を大きくしても制動力は変わらない。
829 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 18:19:53
レバー比よりもシューとリム面の方がブレーキとしては重要な気がする。
830 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 18:21:34
知らない。ただ、シューとリムに油を塗っても制動力は変わらない。
シューとリム
シュークリーム
なんか似てない?
832 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/12(月) 18:24:35
無意味な発明だったら秀才ぞろいのシマノの中の人が開発しないとは思わないのか。
と、聞いてバイオペースを思い出した。
と、聞いてAXを思い出した。
と、聞いてDDペダルを思い出した
と、聞いてDuraace10を思い出した
と、聞いてFFメカを思い出した。
と、聞いて内装4段を思い出した。
笑った。みんな詳しいなぁ。
何歳?
840 :
833:2005/12/12(月) 18:48:00
ブレーキなんかつけなくても制動力は変わらない
ロックさせたら全部一緒
だから自転車だろうが車だろうが新幹線だろうが
制動力は全部一緒
>>835 DDペダルの技術は、今のデュラグレードのSPD-SLペダルにいかされているから
必ずしも無意味ではなかったような気もする。
シューが減ってきて、シフター側での微調整ができなくなり
ワイヤーをすこしだけ短めに挟み直したんだけど、これでOK?
>>844 シフターをブレーキレバーとして使ってんの?
846 :
844:2005/12/13(火) 00:13:32
×シフター側
○ブレーキレバー
タイヤをロックしやすい組み合わせで耐久性が一番高いのはなんでつか?
ウレタンシュー+鬼サンキディング
サンキってなんやねん俺。
サンディングでした。
851 :
848:2005/12/14(水) 10:51:00
>>850 どうもです。
アーチとレバーは何が良いですか?
デオーレとLXがいいと言う人が前に居たみたいですが、
どう思いますか?
852 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 11:38:16
ウレタンって・・・トラ車ならいいけど。
LX(非パラレル)+スイスストップでいいんじゃない?
レバーは自分が握りやすい形状で選択。
サンディングしたらシューの耐久性は低くなるんじゃない?
ロックだけならプラズマシュー。
854 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 11:45:27
>>851 デオーレキャリパーにLXレバーが最強ですよ。
性能、メンテ、コスパ全てに
855 :
851:2005/12/14(水) 12:23:48
皆さん有り難う御座いました。
候補が絞られたのでいろいろ試してみまつ。
アイヤー、
>>853の書き込みで流れが止まってしまたアルね。
ってコトはやぱり
>>851はチャリドリerなのアルか?
バナナってシマノので十分?
それとも何かいいのがある
カンパのミニVっていつでるんでしょうか?
値段分かりますか?
Veloce リニアプルカンチ 前後 定価8,610円
865 :
863:2005/12/21(水) 00:25:30
>>864 レスありがとうございます。
もう売ってるんですかね?
867 :
863:2005/12/21(水) 20:33:03
にゅり〜ん
ブレーキ、ミラージュなんですが、スイストップのRACE2000(アルミリム用)
をつけたいと思っています。ただ、レコード用・コーラス用と書いてあるので
ミラージュにつくのかようわかりません。
当方ド素人なもので、教えてください。。。
ここはVブレーキのスレだお。
ミラージュはカートリッジタイプのシューではないから、
ゴムだけで売ってるスイスストップはそのままじゃ使えない。
シマノの方が圧倒的に手に入りやすいし値段も安いから、
使えるならシマノのシュー(カートリッジタイプ)を使った方がいいと思う。
(使えるかどうかまではちょっと…だぶんいけるだろうけど)
で結局ショートアームVはどうなんだよ。
ドロハンレバーで引くのが×として、
カンチ用のレバーで引くのは○なのか?
ショートアームVだと2.1のタイアはまらんだろなあ。
872 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 23:46:05
ドロハンレバーで引けないショートVって何の為にあるの?
但し、勘違いすんな、Vブレーキのような世にもおぞましく、
醜く、きもちわるいブレーキなんか欲しくもなんとも無いのだ。
サスフォークにカンティ用のアウター受けがついてないのでしょうが無く、
カンパかテクトロのショートアームを採用しようとしているのだ。
876 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 01:05:37
後付けのアウター受けつければいいんじゃね?
ま、そうなんだけどね。
>カンティ用のアウター受けがついてないので
ジュラ10がすぐに解決できるこれしきの問題で
ショートアームを採用するなんて
人が変わったんだな。
アウター受けがないからだって・・・
偽ジュラ乙
880 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 01:16:29
>>880 おおっ・・・セキヤはカステリを扱ってんだ、買いに行くか。
85mmじゃ2.1はギリギリっぽいんだよねえ。ケーブルに
当たるか当たらんかってカンジ。ケーブルがタイアセーバーみたく
タイアにめり込んだ石を掃除してくれたりしそう。
882 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 01:30:53
もうめんどくさいから機械式ディスクにしちゃえよ
>>880 ロングアームって書いてあるけど誤訳だよね?
ディスクはビンティージハブが使えんから却下。
後ろがUブレーキだから、前カンティは捨てても良いが、
ハブの外見だけは譲れん。
リアサスフレーム買ったときに前後ディスクで組む予定だし。
>>883 Vブレーキのことを昔は(というかランドナー世代は)ロングアームカンチと呼ぶんだよ。
ショートVもそう呼んでしまっていいのか疑問はあるけどな。
で、どうしてジュラ10は突っ込まないんだろ
カンパはシマノ名称を嫌うからな。
Vブレーキなどとは言いたくないんだろ。リニアプルカンチって呼んでるようだし。
だから“85mmの”ロングアームカンティか。
ショートスタイルロングアームカンティ?
カンパ、
前にMTBコンポでグチャゲチョにやられて撤退してるし
フラバーロード用コンポでMTBを連想させる
‘Vブレーキ’とは言いたくないのかもね
俺自身もVブレーキっつー言葉は厨房を連想させるから、使いたく無い。
かといって、そもそもカンパのカンティなどありえん。
マファックか吉貝でなんとかしたいのが本当。
ダイコンVC733なかなか見つからない……。
はいはいニセジュラニセジュラ
891 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/24(土) 17:42:56
カンパのカンチ(カンパチ)ってさ、形を見てると
テケトロっぽくない?
Vデザインなんてやってないから、テケトロを
カンパチで売らせて…みたいな
といいながら思いっきりデオーレのVブレーキかっちまいました。
普通のレバーで無問題だった。
確かにうっかり引けばロックするが、むしろレバーの引きしろに
たいして線形にストッピングパワーをコントロールできると思ったよ。
2輪のディスクブレーキなんかの感覚に近いね。
前ブレーキで急制動をかけたときにノーズダイブする感覚が最高だ!
はいはいニセジュラニセジュラ
偽つまらん
偽だよなぁ。ジュラが「デオーレ」なんてつまらない最新パーツを
買うわけが無い。こんなものついている完成車はクソだといつも書
いていたし。
ブレーキアウターワイヤーってどこ見ても黒・白・赤・黄・青ばっかり。
緑とか紫とかピンクとかどっかで売ってないかな?
わざわざ塗るのも何だし・・・。
ここにいるとジュラが恋しくなってきますね
本物のジュラなぞ存在しない
まああれだジュラシックパークだな
Tektro 926AL minVとかいうブレーキを使ってるんですけど
シューはどれかったらいいの?
というか他所のブランドのヤツ使えるんでそうか?
素人でスマソだがヨロシコ
>>900全然おk
っていうかシュー買うぐらいならシマノのデオーレ買っちゃった方がイイかも
902 :
900:2005/12/27(火) 14:31:14
大丈夫なんだ
とりあえず
ありがとぅう
903 :
900:2005/12/27(火) 14:48:38
デオーレって安いのな
さっそく買ってみるわw
ミニVじゃないとまずくないか?
905 :
900:2005/12/27(火) 15:06:57
なんだよ、不味いの?
素人なもんでわがんねぇがね
今ついてるレバーに(ショートアームでない)普通のVブレーキ付けたら
全然効かないorいきなりガツンと効くブレーキになると思われ
907 :
900:2005/12/27(火) 15:28:39
レバーも短けぇのに変えなきゃいげねぇっつことかな
っそかー
じゃとりあえずシューだけかな
んでも…短けぇのもカコイイね
レバーの長さじゃなくて、
レバーを引いた量に対するワイヤーが引かれる量が、
ミニV対応のレバーと普通のVブレーキのレバーでは本来違うから、
ごちゃまぜにすると効き方がおかしくなる
んだけど、ミニV付いた自転車と普通のVついた自転車で同じレバーだったりするから、
ぶっちゃけなんともない、かも。
(ブレーキレバーが何か書いてもらえばその辺がわかる、かも)
909 :
900:2005/12/27(火) 16:20:55
910 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 17:30:29
現在フラットバーのシクロクロス車をツーリング用にドロップ化&STI採用したいんですが、
この場合ミニVを使えば問題ないんでしょうか?
普通のV+トラベルエージェントという組み合わせをショップでは勧められているんですが
どうも見た目がごてごてしていて好きになれないもので。。。
カンチでいいじゃん。
913 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 22:09:18
BR-R700にしなよ。効くぜ。
915 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 22:15:18
トラベルエージェントってよくワイヤーが切れるよ
それに単価が高いし結構ちゃちなつくり
僕としてはトラベルエージェント買う金でしっかりしたカンチを買った方が利口だって事に気がついた
あまりオススメしたくない
一応人柱の感想です
916 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 22:38:30
>915
切れるという話は聞きますね。興味はあったけど、価格が高いのと
ブレーキ周り(だけじゃないけど)をごちゃごちゃ増やしたくなくて
ダイコンのミニV買いました。でも、ガード付きなのでワイヤーが
ガード接触で使えない。こっちも人柱の感想です。
ちなみに、ダイコンのミニVはスプリングがシマノBR-R550に比べて
細く、チャチでVの効きより、しっかりしたカンチと思うに至った次第。
>914
ダイコンのレバーもリターンスプリングが良くないらしくて
戻りが悪いとか。287だっけか。
ダイコンのミニVが気に入らないなら
他社のミニVを使えばよかったんじゃないくわ?
287Vは、ワイヤーの引きが重いと、レバーが完全にもどる一歩手前で止まるお。
これはバネを引っ張ってやれば改善するお。
今のダイコンはどの製品もイマイチ完成度にかけるんだお。
918 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 15:37:44
ミニVってテケトロもそうだけど、たいてい8.5mmくらいで
どれも一緒。一つダメなら他を買ってもダメだよ。
>>918 >ダイコンのミニVはスプリングが
こう書いてあるからだろ
921 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 18:31:50
一体型レバーのメリットとデメリットを教えてくださーい。
はいはいスレ違いスレ違い
はい次
923 :
ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 16:40:34
旧LX以上についていたパラレルリンクのメリットってブレーキシューが平行に当たるだけなんですか?
重量、剛性を考えると激しく不要な気がするんだが・・・
ほかにメリットがあったら教えてくださいな
ねぇよ。
シングルディジットアルティメイトでも使え。
>>923 ディスクブレーキが普及する前の状況でのリム面が濡れる状態での使用を
考えてみて下さい、実際にその時期の開発なんだよ
でDHでもVブレーキ使っていたんだから必要というか工夫したんだよ
まぁ今あるモノがあったならば昔無かった時代に使われていたモノは不要なんだよ
例えばポケベルなどというものは携帯電話が普及する前は便利に使われていた
あるいは日本語ワープロなんかもあまり単体で使っている人はもういないと
思うがポケベルがまだあった時代には一般的にソフトでなくハードだった
モノによっては腕時計みたいに携帯に時計表示あるから不要でも生き残っている
のもあるけどネ
その内FAXってのも無くなるんだろうなぁ
>>923要は非パラレルよりも効く←これが一番の利点ですよ
927 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 23:18:42
幅のあるトライアル用リムでXTのVを使うと、恐ろしくアーチが開いてしまうんですよ。
どうしたらいいでしょう?諦めるしかないのでしょうか(´・ω:;.:...
ちなみにリムはDX32を使っています。
>>927 シューのスペーサーで調整するかリム幅で調整するか
シューの厚さで調整するかアーチを交換するかフレームを交換するか。
姑息的手段としてはリムの触れをほぼ完全に取って
リムとシューのスキマをどんどん詰めていけ。
最近はトライアル用フレームならちゃんと幅をとってるはずなんだけどなぁ。
929 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 00:35:29
トラなら本体はデオーレがいいんでないの?
ウレタンの薄いの使えば大抵のフレームに
DX32でいけるよ
>>927 シューのスペーサーを全部取っ払っちゃって付ければ大丈夫なはず。
931 :
927:2006/01/03(火) 16:24:08
>>920 レス、どーもです。蛍光色、いいかも。ちなみにどこで売ってますか?
ネット通販とかできるとこならありがたいんですが。
933 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 03:30:32
>>896 ピンクなら普通にあるじゃん。SHIMANOで。なくなった?
934 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 17:40:42
GIANTのスレでも訊いてたんですけどブレーキの後輪のほうのを
素人ながらカタギキを治そうと見よう見まねでやったんですけど
+ネジ穴を完全に破壊してしまいましたil||li _| ̄|○ il||li
ネジは締められないし取れないしでこれ以上未熟者がやるのはイクナイと思うんですけど
町の自転車屋さんに持っていったらなんとかしてもらえますよね?カタギキもネジの問題も
935 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 17:58:53
>>934 ねじ取るだけだったら100均にねじ穴を埋めるやつとかねじごと回すやつあるよ
そんでもってホームセンターに同じ形状の(出来たらなめないようにアーレンキータイプ)買えばよろし
936 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 18:02:07
ネジ締めるとこの形状に合うアーレンキータイプのとかあるんですか。
しかし100均のネジ穴埋めるとかネジごととかややこしいね・・・
ヘタに手出さなきゃよかった('A`)
937 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 18:22:29
一通りスレを読むとパラレルの好き嫌いって人それぞれみたいだな。
やっぱりパラレルあったほうがいい?
それにどうせパラレル買うならXTR買ったほうがいいか?
938 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 18:29:53
迷ったら高い方買っとけばいんじゃね?
>>934 「+ネジ穴」ってネジのどこよ?
頭をなめたのか、ねじ山をつぶしたのか?
>ネジは締められないし取れないし
これから判断すると、ネジの「+」が潰れてしまったってことかな?
それなら、ペンチでネジを回してはずし、同じネジをホムセンで
買ってくればよろしい
おれはXTR使ってる。パラレル気に入ってる。
941 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 18:41:32
パラレルは剛性・重量の面で劣る
>>941 機構が複雑だしパーツ点数多いからね。
それでも昔のカンチに比べりゃ、
シューが減ってもセッティング変更もいらないし、
効きはいいし・・・メリットのほうが多い気が。
>>943 俺これ使ってますよ。
前モデルだったかこれか忘れたけど音鳴りがヒドイって
言われてたけど、今のところ音鳴りもなく不具合もないですよ。
>>944 これの前モデル(750?)使ってますが、
音鳴り酷いですよw
現行のは初代の構造に戻りましたが、
先代のはアーム長と構造変更でたしかシマノVブレーキで最強の制動力、
なんてうたい文句だったような。
うるさいしそんな制動力いりませんってw
946 :
944:2006/01/06(金) 19:42:44
今見てみたら[XT] BR-M760でした。
現行で音鳴りするって話はでてるのかな?
弱っちいフレームだと音鳴りがするみたいね。
948 :
945:2006/01/06(金) 19:52:02
>>947 フレーム側は全然平気。
むしろ前、やたらとうるさい。
以前はジュディーだったからある意味仕方ないかもしれませんが、
現在のごついFOXで音鳴りするから始末が悪い。
[XT] BR-M760っていつ発売されたんですか?
次のモデルが出るの待ったほうがいいですか?
ダイアテックのVなんてほしい香具師いるかな?
前後のキャリパーとレバー、ワイヤー等フルセットで。
いつ買ったか覚えてないが、今後使うこともなさそうなので。
>>945 オレも同じの使ってます
シューをスイスに替えても盛大に音鳴りしたりします
音鳴りすると良い事もあるよw
レース中、前を開けてくれるw
オレはトライアル&ストリートでV使ってたけど旧XTが最強だったな。。
フロントにつけたら鳴きまくり。ルックスはブテっとしててカコワルイ。だが貧弱なブレーキなんかより全然効く。タッチはやっぱパラレル無しには遠くかなわないけどね
レバーはデオーレ使ってたよ。XTのレバーは手のちっこいオレには遠すぎ。デオーレはレバーの形もオレ好みだったしお気に入り。
軽いしがっちり効いてトラブルも少なくてシンプルなVブレーキまんせーなオレですが、今はHS33使ってます
954 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 00:04:05
旧XTはリアに使う分には鳴かないからいいんだけど
リアにこそ使いたくないデザインなんだよねw
でも買っちゃったものだから使ってるよ。
タッチもパラレルリンクありとしてはいいから
フロントとリアのバランスを取るのにいい。
955 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 00:20:04
横にけっこう出っ張るからね
956 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 05:30:26
957 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 11:48:47
>>939 まったく同じネジなんてホムセンで置いてるでしょうか?
締めるとこの形状からなにから・・・
958 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 13:18:54
自分もネジが締まらなくなりましたげ、左右のネジの入れ替えで対応ました。
役立たずの雄でも、締りの良い雌なら使えるようです orz
>>957 無ければ自転車屋で取り寄せるか、
秋葉や日本橋に行けば、ネジ専門店があるよ
960 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 17:07:13
シマノだとネジ取寄せすれば良いんじゃない、時期によって
表面仕上げ違ったりすることもあるけど。
それとXTRは仕上げ良いからあえて交換するのならばお奨め。
パラレルリンクじゃないほうが良いのならば他社のも良いかもね。
>>954 確かに私のXTもリアは鳴かないのにフロントはものすごい音がします。
このまえ前を歩いていたお婆ちゃんが腰を抜かしそうになりました。
何故フロントだけ鳴くんでしょうかね?
ああ、オレもフロントだけ鳴くね。>M750
リアはトーインで鳴らなくなったけど
フロントはどうやっても駄目、お手上げ。
963 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 20:58:02
鳴くのはリムにこすりつけて摩擦が起きたときにフロントフォーク側の台座の剛性が低くよれるためなるのも原因のひとつ
もちろんそれだけじゃないけど
>>963 もしその理由だとしたらブレーキブースターで回避できますかね。
明日リヤのカーボンブースターをフロントにつけて試してみます。
でもうまくいったとしても、常時フロントにブースターを付けるのはバカぽっくていやだなー。
>>933 cb あさひで見てみたけどシマノの今のブレーキアウターは
黒・灰・白・赤・黄・青の6色だけみたいです。
他の色、どっかで取り扱ってるとこないでしょうか?
967 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/08(日) 23:01:58
age
今日、BL-M420からBL-M580(LX)に取り替えました。
今のところ鳴きはない。
鳴きなんて気にスンナ。XTの鳴きなんて、整備不良のママチャリブレーキの
キィーッ!ってヤツに比べれば、鳴かないに等しいぞ。
(゚ε゚)キニシナイ!!
XTの鳴きは「ブァァーーーン!!!」って凄かったんだお。ママチャリなんて目じゃないお。
これでノイローゼになった人が多数いるお。(遠い目)
ところで、GIGAPOWERのVブレーキシューって誰か使ってる人いない?
試してみたいが値段が怖ぇ
973 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 20:43:27
スイスに比べりゃ安いじゃん。
シマノMよりアルミのかみこみが少ない
いまのとこ鳴いたことはない
肉厚でもレバータッチがしっかりしている
セラミックにも使える
売っているの見つけたときに買い込んだ。
いや、実は近所で1セット450円で売ってるんだ。
多分800円なら買ったんだろうが、あんまり安いと疑ってしまって。
ってわけで明日にでも買ってくる。ありがとう。
975 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 02:41:28
知り合いが使ってたが全然きかねー
俺も知り合いが使ってたがそれなりにきくー
977 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 13:13:43
ギガパワーは効かないに1票
\300くらいで買って使ってみたらシマノより少し効かない。
リムにもよるんだろうけどシマノと同じようにアルミを噛み込んだ。
表面がすぐ炭化して効かなくなるのもシマノと同じ。
安くて分厚いシマノって印象でした。
978 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 18:56:21
何日かまえVブレーキの片効きのこと訊いたんですけど
十字ネジの頭を完全に壊してしまったことで自転車屋に
持っていったんですが「調整した」というだけでなんも直されず
に返ってきました
いまペンチで十字ネジを取ろうとしても取れないしこれどうしたらいい?
ブレーキはずっと擦れたままだし('A`)
ひどいなそれ
981 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 19:23:02
>>978 即クレーム入れろ。
シカトするならもうその店は使うな。
伏字で晒しあげろ
982 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 22:32:01
>>978 ホームセンターに舐めたネジを緩めるためのもん売ってるよ
たとえ、ドライバーといえど、工具を当てた以上、自己責任と思われ。
素人が、本気で入念に潰したネジの頭には、お助けグッズなど…
その自転車屋を擁護するつもりは、毛頭ないが、画像うpして、
諸氏の指示を乞うのが、まぁ無難な道だろうな。
論点がずれとるよ
うん。相当。
986 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 13:24:11
978だけど画像うpとかはちょっとできないです
とりあえずどっちの+ネジも+ドライバでは取れないし
ペンチでもちょっとむりっぽい。しかもペンチでやろうと
思えば思うほどネジ変形していくし。
不安なのはこのネジの代りになるネジがホムセンに
あるのかどうかなんすけど・・・
代わりのネジは有る。
つーか、その前にバネを引っ掛けてる所から外して、
外側にグリッとやってみたら?あんまりオススメ出来ないけど。
1番手っ取り早いのはブレーキごと交換だね。
988 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 14:03:33
代りのネジあってもいまハマってるネジがどれだけやっても取れないからムリポ
やっぱりVブレーキごと交換するしかないのねん。
かといってまたVブレーキ買って素人が勝手にやっちゃいかんわなw
デオーレでもかっとけ。安いし性能もまあまあ。
どれだけやってもとれないのは素人だからだろ。
ネジ頭が埋没してなければ、マイナスを切ればいい。
埋没していても、専用のビットで破壊すればいいだけだしな。
ま、XTRでもないかぎり新品買った方が安くつくだろうけど。
神様がブレーキのグレードアップしろって言ってるんだよ。
潔く新品に交換しちゃえ!予算はケチるなよ!
992 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 21:10:53
Vブレーキの交換装着ってのは素人にも簡単?
なんというかなぜあそこを+ネジにしてるのか理解できないな。
993 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 21:12:18
ちなみにホムセンでKURE5-56っていう安い潤滑油みたいなの買ってきた。
これで+ネジ取れるかな。同サイズで換えのネジなんてホムセンの種類数ならあって当然だろ・・・
995 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 21:19:14
そうですか。
ちなみに自転車屋のサイトにも説明としては乗ってないですね。
アーレンキーで外してあの線も簡単に外せるのかな。
とりあえずVブレーキを買ってみるか、潤滑油でネジ取れるかやってみて
取れたらそのネジと同じのホムセンで買って済ますか
996 :
ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 21:20:44
【事実】
USポスタルの母親は乳癌でくたばったんだよ
いまどき乳癌で死ぬなんて、よっぽどバカな母親だよなwww
まあ、バカポスタルが殺したようなもんだけどなwwwwww
>>995 取り外しはボルト外すだけだよ。
取り付けに関しては説明書が付いてくるから、よ〜く読めば大丈夫。
ぷぎゃ
梅
1000!!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。