ディスクブレーキのスレッド その22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 21:08:26
■過去ログ■
ディスクブレーキってどうよ?
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/995/995772928.html
ディスクブレーキってどうよ? Vol.2
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1008/10082/1008263810.html
ディスクブレーキってどうよ vol.3
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1026/10267/1026741792.html
ディスクブレーキ ってどうよ 4枚目
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1035/10359/1035909664.html
ディスクブレーキってどうよ 5枚目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1038753179/ (html化待ち)
http://ellsworth.hp.infoseek.co.jp/past/disk5.html (過去logバクアプ)
【油圧】ディスクブレーキ 6枚目【メカニカル】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1044463158/ (html化待ち)
http://ellsworth.hp.infoseek.co.jp/past/disk6.html (過去logバクアプ)
【油圧】ディスクブレーキ 7枚目【メカニカル】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1051590137/ (html化待ち)
http://ellsworth.hp.infoseek.co.jp/past/disk7.html (過去logバクアプ)
【油圧】ディスクブレーキ 8枚目【メカニカル】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1055524466/ (html化待ち)
http://ellsworth.hp.infoseek.co.jp/past/disk8.html (過去logバクアプ)
【油圧】ディスクブレーキ 9枚目【メカニカル】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1057920808/
【オイル】ディスクブレーキ10枚目だぬ【ワイヤー】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1059994040/
【萌え】ディスクブレーキ11枚目【ローター】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1062875560/
【Floating】ディスクブレーキ12枚目【Wave】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1067522295/
3ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 21:10:51
■過去ログその2■
【ローター】ディスクブレーキ13枚目【ピストン】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1074564733/
【ウェーブ】ディスクブレーキ14枚目【ラジアル】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1078537771/
【走って】ディスクブレーキ15枚目【考えろ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1082640066/
【ミネラル】DISCブレーキだぬvol.16【DOT】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087207107/
(17と18のURL不明)
ディスクブレーキのスレッドその19
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1097677158/
ディスクブレーキのスレッドその20
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1100541305/
ディスクブレーキのスレッドその21
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1108227685/
4994:2005/05/11(水) 21:14:42
>>1 乙カレー

初めて1000取っちゃった。ウフ
>>996
ありがd。シマノのパッドは比較的安いからカコイイセイント逝ってみます。
>>997
何でも、というか新XTがどんな具合か知りたかった。
5555555555555555:2005/05/11(水) 21:19:07
5
6ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 21:22:10
HOPE万世
7ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 21:27:44
スレ建てZ。ディスクばっちり効かせて、みんなで前転しようぜ!
8ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 21:32:05
なんでやねん
9ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 21:36:22
前転は勘弁だな
10ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 21:38:47
それで指骨折した俺としては洒落にならん。
11ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 21:50:58
24インチのクルーザーで前転→そのまま走行、、偶然だけど一度有りますが何か?
12ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 21:59:58
>>11
で、それが何か?
13ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 22:44:30
で、それが鰐か?
14ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 22:48:21
>>11
あらら、また来ちゃったの?
君はあの時死んだんだよ、早く成仏して下さいな。
15ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 02:01:12
10年位前友達の前輪に傘突っ込んだら前転した
制動力最強でしょうな
16ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 02:04:49
ローター径が大きい方が制動力アップするって言うけど、
なぜそう言えるのか分かる人説明キボンヌ
17ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 02:24:58
制動・・・運動エネルギー → デイスクとパットの摩擦による熱、音等への変換。

たとえば、止まる際にデイスクとパットがこすれて摩擦する長さがディスク上で10センチ
必要な場合・・・
直径10センチのローターだと周長30センチなので約120度回転します。
それが20センチローターだと周長60センチなので約60度回転で済みます。

よって、止まるまでの制動距離は単純に半分ということになります。
(実際には、タイヤと路面の摩擦係数など多様なよう因果が絡むので半分にはなりません)

理屈はそんな感じです。
18ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 02:29:17
え、単純に力のモーメントがでかいからじゃねぇの?
19ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 02:34:25
>>17
なるほど。非常に分かりやすいレスありがと
20ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 03:15:56
モーメントがでかいから、17が成り立つのですワ。
21ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 21:47:26
一瞬17に納得しちまったけど
テコの原理じゃねーの?
22ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 23:15:06
>>20
全然違うじゃんww

>>19
ヨタ信じてんじゃねーよw
キャリパーがローターを挟んで発生する摩擦力が同じなら
その摩擦面が外にあった方が大きなトルク(ブレーキなら制動力)を発生する。
回転力はチカラ×モーメントアーム(中心までの距離)だからな。
23ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 00:05:11
おっきいリアギアのほうが軽くなるのと同じですよ


違う?
24ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 00:42:19
>>23
そのとーり!
25ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 02:27:30
えっじゃあ、Vブレーキとディスクブレーキで、摩擦力が同じだと仮定したら
Vブレーキの方が制動力がでかいってこと?
だって回転力はチカラ×モーメントアーム(中心までの距離)だから
26ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 06:00:51
そのとーり!
27ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 11:08:00
>>25
その仮定が成立しない。

Vブレーキはキャリパーがリムを挟む力が弱い。したがって摩擦力は小さい。
っていうかディスクブレーキと同じ強さで挟んだらリムが潰れるww
28ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 12:24:45
仮定してるんやからアフォは放っといたれや。
29ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 12:26:38
>>28
アフォをほっとくと世の中アフォだらけになって暮らしにくい
修正するか駆除するかどちらかを心がけねば
30ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 12:31:21
リムと同径のディスクブレーキが有ったような気がする
31ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 12:36:59
>>30
うぷきぼん
32ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 12:47:17
アフォって"仮定"の意味が解らない
>27のことでOK?
33ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 20:19:49
>>30
あれってワンオフのトラ車でないの? 商品化されてる?
34ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 20:34:02
>>32
悔しがってるキミのコトでFA
35ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 20:38:58
>>27
メカニカルディスクでもVブレより挟む力って強いの?
36ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 20:41:32
仮に強いとして、その差が回転力と相殺されないぐらい強い?
37ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 20:47:49
>>32
>仮定が成立しない
この日本語自体おかしいよ 成立してない前提が仮定なんだから
38ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 21:00:11
>>37
Vとディスクで挟むチカラが同じならVの方が強力なブレーキになる。
それを否定してる奴はいない。
だが過渡状態ではともかく、最終的にあの仮定=「Vとディスクで挟むチカラが同じ」ではないのだから
「その仮定が間違ってる」でよかろ。
39ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 22:56:20
>>35
強い。考えてみろ。同じだけワイヤーを引いて、Vブレーキのパッドと
メカニカルディスクのパッドの移動量の差を。

軽いギヤはスピードは出せないが強い駆動力を出せるのと同じ事だ。
40ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 00:22:37
>>38
脳内整理のためちょっと無謀な仮定ですまそ

Vブレーキのパッドのクリアランスをメカニカルディスクブレーキ並にすると
どうなるのだろう(怒られるかもしれないけど また仮定で現実味がない話かな)
41ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 00:24:59
毎日フレ取り三昧。
42ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 02:29:11
どうせ仮定の話なんだから

「リム自体を鉄製ムクにして、メタルパッドのVブレーキがあったら」

くらい暴走しとくと分かりやすい。
約20インチローターだ。これ最強。

43ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 04:27:59
>>40
クリアランスをつめたVブレーキと普通のクリアランスのVブレーキでブレーキ自体の効きが変わると思いますか?
44ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 05:14:36
>>40
その発想はちょっと勉強不足ですよ。
レバー比とかパスカルの定理あたりを軽く勉強したら?
45ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 06:21:34
メカディスクでも慣らしが終わっていればVより強く効く。
リム径と同径のローターのディスクブレーキにすると重くてイヤ。
軽いの作れると仮定したら今の径にすればもっと軽くなるから
やはり大きな径にする意味無し、それに濡れ易いから今のより
都合の悪いことも多いだろう。
46ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 10:19:20
リム同径は実用性があるとしたらトライアル限定。
ただHS33に対しての優位性も見当たらず・・・
47ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 21:25:30
オートバイで似たような物がありますね。
通常は、ハブ側にディスクはマウントされるのですが、
とある海外メーカはリム側にディスクがマウントされてます。

売りは、大口径による制動力らしいですが・・・
結局重いみたいですね。
48ツール・ド・名無しさん:2005/05/14(土) 23:11:06
http://ruthlesscycle.com/bikes.html
これか<リムとほぼ同径ディスク
http://www.buell.jp/
かっこよすぎ。
49ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 00:32:32
ローター径がデカ過ぎると「地球ごま」作用が強すぎね?
ま、じでんしゃはハンドル切って曲がる乗り物じゃないからエエのんかぁ?
それにMTBなら岩とか切り株に当たってまわへんかぇ?
そしてイナーシャ....
50ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 00:42:50
つーかチャリのリムは歪むから。
リム振れと無縁なのがディスクのメリットのひとつでもあるんだけど
それ捨てることになるよなあ。

スピナジーみたいな鬼剛性のバトンホイールに
リム側マウントの大径ローターで・・・ってやっぱ重すぎか。
51ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 01:33:17
チャリはハンドル切って曲がる乗り物じゃ無いから余計に困る。
トライアルの場合はスピードが出ないから関係ないかも。
52ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 01:37:57
>>43-44
考えてみろ。同じだけワイヤーを引いて、Vブレーキのパッドと
メカニカルディスクのパッドの移動量の差を
53ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 01:44:41
今日新XTディスクで新車組んだけど同じワンピース構造+6”なのにルイーズより効かないなあ
あと慣らしに結構時間がかかるね。パッドがレジンだからかな。
構造が似たようなのもんになんでこんなに味付けが変わるのか不思議だ
54ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 01:46:01
>52
はあ。確かにVブレーキの方がレバー比大きいですね。
それで?

Vブレーキのクリアランスを狭めても、
レバー比が変わる(=挟む力が変わる)わけじゃない。
たんに動き始め→接触し始めの移動距離が短くなるだけ。
5554:2005/05/15(日) 01:47:37
ごめ。逆だ。Vのがレバー比小さいわ。
56ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 01:51:45
57ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 02:03:33
>56
おまい39とか52とか本気で正しいって思ってんだったら
マジで理科のべんきょやり直した方がいいって。
58ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 02:09:53
おまーら、懐かしいな。
また「なんでディスクブレーキはつんのめりにくいの?」の再来だな。
59ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 02:14:17
Avidのエア抜きについて詳しい人いるかな?
Avidの専用エア抜きキットを使います。

で今から吊るしておこうかと思ってるんだけど、
エア抜きする注射器をさす穴は
開けておいた方がいいのかな?
それとも注射器をさしておいた方がいいのかな?
それともねじで塞いでおいた方がいいのかな?
60ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 02:17:36
>57
釣らry
61ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 02:19:29
誰かまとめサイト作ってくれよ。
新スレ立つたびに初心者が同じ誤りを繰り返すの、
いい加減見飽きた。

・回転軸から遠いところで摩擦を発生させるほど、ブレーキ力は大きい(テコの原理)
・にもかかわらずVの方が効きにくいのは、アルミリム+ゴムシューによるものが大きい
・ディスクでつんのめりにくい(場合もある)のは、ブレーキ力をスポークが吸収するから。

あとなにがあったっけ?
・フルードに水を使ったらプランクトン湧くよ
62ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 02:44:46
・炭酸抜きコーラはエネルギー効率が高いよ
63ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 08:36:13
・スポーク全部折れちゃう
・つんのめっって巴投げになる
64ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 11:00:03
・INTSマウントに使うスペーサー(ワッシャ)は薄いの数枚でも厚いの1枚でも大差なし
65ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 12:12:32
・パッドが擦るのは
 (1)調整不足
 (2)単に衝撃などでパッドがずれるだけ
 (3)フレーム・フォークの剛性不足
66ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 12:53:29
>>65
ローターが歪んでるんだろ。
67ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 12:53:43
>>61
>回転軸から遠いところで摩擦を発生させるほど、ブレーキ力は大きい(テコの原理)

論理項目の欠如、パッドと対象物の面積比を勘案していない
(26インチリム有効面積) 100: 6(パッド面積)
(6インチローター有効面積)100:15(パッド面積)
(ママチャリ10cmドラム)100:60(パンド面積)
(ハブ内蔵コースターブレーキ内径3cm)100:90(ブレーキクラッチ面積)
68ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 13:10:03
ということはリムを覆い尽くすぐらいのブレーキパッドがあれば・・・
69ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 14:37:29
>67
あのー、ここは脳内理論スレじゃなくて
ディスクブレーキスレなんですけど・・・

ディスクブレーキのTipsとしてなら、
「キャリパーが同一として」くらい脳内補完できてもいいだろ。
70ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 14:56:18
ハブ、ローター、キャリパ、レバー全部を含めた重量が軽いのは
シマノのセンターロック方式かな?
XTRが一番ですか?
7167:2005/05/15(日) 15:21:00
>>69
61はディスクとVを比較してる部分があるからそう書いただけだよ(W
オレはおまいの脳を心配するれ(W
72ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 15:41:25
よっぽど悔しかったんだね
73ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 16:14:59
そろそろDiscブレーキの性能云々のお話汁!
74ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 16:20:43
>>73
大して変わらん、大きく性能差があったらまずいじゃん。
75ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 16:41:52
ヘイズは全然効かないジャン
76ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 17:01:54
純正じゃアタリ出なきゃ効かないよ。
パノラマでもいってあたり出してきなよ。
77ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 17:09:48
デブにもDiscブレーキ おすすめですか?
78ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 18:42:25
デブはブレーキかけないでバイクから飛び降りて止まって下さい
自転車がかわいそうです
79ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 19:00:48
痩せはコースターブレーキで十分です。
80きいろ:2005/05/15(日) 19:06:25
>>41
ワロタ!
大正解!
81ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 19:13:25
>>49
自転車はハンドルきって曲がる乗り物ですが
82ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 19:19:11
またそういう誤解を招きそうな
決めつけすんなって。
ハンドル切っても全く切らなくても
曲がるにゃ曲がる。
どちらにせよジャイロの作用が強すぎると
コーナーリングに悪影響でまくり。
83ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 19:37:51
>>82
決めつけはこっちだしょ?
>ま、じでんしゃはハンドル切って曲がる乗り物じゃないから

ハンドルきれない自転車は公道で走るのに必要曲がり方はできないばかりか安定して走ることもできない。
ジャイロ効果と言うが自転車のコーナリング速度なんて普通の里山では20キロがせいぜいだし、どこに悪影響があるのか?
84きいろ:2005/05/15(日) 19:48:58
>>83
理屈としちゃあんたが正しい。
でも、そんな極端な話してもしょーがないと思うんよね。
85ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 19:53:39
>>82
いちいちマジレスするな
86ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 20:03:41
重いホイールの場合ジャンプでメイク決めるのは結構つらい。
87ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 20:13:30
今日エア抜きやってたら、
キャリパーからオイルが噴射して
パッドやその周辺までオイルまみれになってしまいました。

パッドは新品に取り替えたけど、
キャリパーはとりあえず水かけておいたけど、
パーツクリーナーとかぶっかけた方がいいのかな?
逆にかけるとまずいかな?
88きいろ:2005/05/15(日) 20:51:35
>>87
良く拭いてあれば問題ないですよ。
心配ならクリーナーでなく中性洗剤を薄めた液で洗いましょう。
89ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 21:17:12
>>87
処置の仕方は、フルードによって違うね
シマノ、マグラなら拭くだけでも大丈夫 
その他DOTタイプなら、綺麗に拭いた後イソプロピルアルコールで、
フルードを残さず落としてやったほうがいい
ついでにピストン周りも綿棒で掃除しとく
90ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 22:01:09
>>88,89
ありが10。
DOTなんですけど、
イソプロピルアルコールって、そこら辺で売ってる物ですか?

一応水をかけて、
自然に乾かしたのですが、
それだけじゃ足りないかな。
91ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 22:07:21
>>90
薬局で、イソプロ99%取り寄せしたいっていえばOK。
9289:2005/05/15(日) 22:17:02
>>90
>>91さんの言ってるように、薬局で手に入るよ
その他にもローターの掃除に使えるから、1本持っておくといいね
93ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 22:40:52
>>90
水だけでぜんぜんOK
94ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 23:30:24
>>89 反対教えたるなよ。
95ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 23:35:33
>>94
知ったかクンに何言っても無駄
96ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 10:03:26
ガルファウェーブ買ってみた。
@6800円/6インチ。
加工はなんか雑。(使用に問題ある訳ではないが)
SAINTキャリパー+純正メタルパッドと組み合わせたが
とりあえず普通によく効く。
前に使ってたBRAKINGはなんか剛性不足気味で
ハードブレーキング1発でローターが振れたりしたが
そういうのはなさそう。
97ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 12:40:14
そういえば、センターロックのガルファ出たのかな。
98ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 12:52:08
都内のショップでは見た事ないな<ガルファセンターロック
99ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 14:41:07
色々問題があって出せない
だから他社も5穴ローター用アダプタでお茶を濁してる
ちなみにハブは06モデルから台湾OEM品が沢山出ます
100ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 21:10:23
5穴ローターなんてあるの?
101ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 23:00:59
昔のHope

しかしこれは効かなかった
102ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 23:50:57
>>96

振れが出るのに剛性が関係あるんですか?
関係あるのは強度なような気がしますが
103ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 00:05:12
>>102
ディスク単体の剛性、取り付け剛性が低いと振れる場合があるんじゃない?
104ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 00:14:24
>>102
剛性と強度の違いは何?
105ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 00:23:05
剛性=変形の度合い
強度=壊れにくさ
106ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 00:27:09
コンニャクは剛性が低く、強度が高い
ガラスは剛性が高く、強度が低い

ということをMTBパーツカタログ2005に書いてあったよ。
107ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 00:27:31
っていうか強度は一括りには出来ないけどね

引っ張り強度
曲げ強度
せん断強度
疲労強度
静的強度

強度特性もさまざま
108ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 00:29:14
例えばカーボンは

引っ張り強度は凄いが
せん断強度はしょぼい
109ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 00:32:09
とすると、ローターにかかるのは引っ張り荷重だから、強度ってのは引っ張り強度になるのかな。
110ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 00:32:46
で、結局>>102の質問は正しいのか?間違いなのか?
111ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 00:42:41
>>109
主にそうですね
さらに疲労強度が寿命に左右されると思います。

>>110
ローターはペラペラの構造ですから
剛性は素材強度に大きく依存するので
ローターの場合、剛性=強度と考えても良いと思います

ローターの振れに関してですが
ローターの素材自体、弾性がありますので
塑性変形するほど横に力が掛かるというのは
考え難いような気がします
112ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 00:46:10
でも取り付け精度が悪いとねじれの力が大きく掛かるかな?
113ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 00:46:31
油圧に変わるシステムって何かあるのかな?
114ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 00:50:01
ない
115ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 00:51:50
>>111
ローター振れの原因になる力は横方向じゃなくて、
回転方向(でいいのかな?)、制動力にローターのパッド非接触部分が主に耐え切れず、
波打つように変形、結果横振れが出る、って聞いたんですがどうなんでしょう?
116ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 00:52:45
エアブレーキ
117ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 00:53:50
>>113
・フルエアー式
・エアーオーバーハイドロリック式
118ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 00:54:31
>>113
航空機はフライバイワイヤというシステムになっています
入力側と作動側を機械制御ではなく電子制御でつなぐという物です。
マビックのメカトロなんかこの部類ですね
小型で強力なサーボが出ない限りブレーキは難しそうです
119ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 00:55:24
やっぱローラーブレーキ最強ですか?
120ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 00:57:20
>>115
そこまでくると応力解析しないと
ほんとの所は分からないですね
DHなんかだと相当熱も加わりますし
想像では考えられない事が起きてるかも知れません
121きいろ:2005/05/17(火) 01:13:08
振れちゃったのを単なる変形ととらえるかプチ破壊と捉えるかだね。
塑性変形しちゃってるから強度不足だと思うよ。
122きいろ:2005/05/17(火) 01:15:46
>>115
あっしもそう思うよ。
アーム部分の座屈変形だね。
123きいろ:2005/05/17(火) 01:18:59
>>118
それなりに小型で強力なサーボはありまっせ。
それよりはサーボの動力になるバッテリーの重さがネックになりそう。
走ってる途中でバッテリー切れたら イヤ〜ン。
124ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 01:30:17
>>122
座屈ですか
薄物では良くありますね
でもどのローターを見てもこの危険性はあると思います
というか避けて通れない宿命ですね(分厚くするわけにもいかないし
125ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 09:43:34
ガルファの良し悪しそのものじゃなくて
剛性だの強度だのの言葉の定義の方で盛り上がるのが
いかにも脳内っぽくてこのスレ的だなwww
126ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 11:02:15
>>125
ローターなんて設計範囲が狭いんだから
最終的にそこへ行き着くのは当然
議論するのが無駄だっていうなら
ローターに拘るのは無駄、みんな一緒
127ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 11:19:44
いやさー、剛性って単語が気に入らないなら
「BRAKINGヤワぁてな、すぐメゲんねん」でもなんでも通じるわけでしょ。
ガルファはなんで強いと思われるのか(アームの本数なり材質なりデザインなり)で
議論が進むのは歓迎するけど、言葉の定義でしかも思いっきり既出なのはねー
128ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 17:15:03
ディスクなんて大して違わないとか言ってたヒッキーはまだいるのか?
今日新車に付けたセイントのならししてきたけど
明らかにルイーズよりダイレクト感とパワーで劣るぞ。
いかにもメタルですよって音はするけど高速の下りだといかんせん弱いな。
レバーも華奢だし。クランクみたいにゴツイレバー・キャリパーにして欲しかった。
129ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 17:22:28
そりゃおまい、当たり前だろ?
人の言うこと鵜呑みにしすぎw
どれでも同じだったら高い金出して糞重いグスタフ買うかっちゅーの。
130ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 17:36:58
ここは脳内で論戦を繰り広げるところです。
実際に乗ってどうこうは自転車屋か使用感スレでどうぞ。
131ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 17:47:15
>>129
性能が値段に反映されている訳ではないんだよ
132ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 17:52:39
まあそうだといえる場合もあるしそうでない場合もあるな。
XTRはXTより高いけどパワーは弱い。
マグラはシマノより性能良いが死ぬほど代理店がぼった栗。
まあ余程金が余ってるか性能に命かけてるんじゃないなら良心価格のシマノ逝っとけ。
133ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 18:00:09
シマノはピストン比率に問題ありなきガス
ヘイズと比べると明らかに引き代が少ない
134ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 18:01:00
庶民=シマノ
金持ち、レーサー、ヲタ=Hope、Magura
素人=完成車付属のProMax、Hayes
135ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 18:04:49
シマノのレバーもう少し重くなっても良いから長く肉厚にして欲しかったな。
他社より使っててなんか頼りない。
パッドもバネじゃなくてマグネットでワンタッチにすりゃ良いのに。
なんでだろ。
136ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 18:19:02
>>135
マグネットは特許とかありそうだね
137ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 18:25:44
え、それくらいで特許になっちゃうの?
マグラはマグネット+ピンだよ。
まあ間引くのリム削るのも特許らしいね。
パッド交換の楽さは間違いなくマグラ>ヘイズ>>>>シマノ。
138ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 18:31:22
Hopeの6ポッドとか4ポッドとか使うどころか見たことも無いんだが
誰かいないの?使ってるヤシ

使ってみたいけど年収1億でも買うかなあ


買うか。
139ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 18:38:14
マグラってぼったくりか?
内外価格差がそんなにあるとはおもえないが
140ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 19:17:50
ドイツでもそんなに高いの?
ドイツ車はかなり日本だと高いらしいけど。
まあシマノが25%引きで買えちゃうからって話じゃないの?
141ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 19:17:51
>135
砂鉄が付いてジャリジャリに・・・
142ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 19:20:58
キャリパーまではかなり距離があるわけだが、それでも砂鉄を引き寄せようってんなら超強力磁石がいるやん。

おっと釣られててもうたか
143ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 20:07:06
釣られるもなにもその考えはおかしい。
深い砂地や泥のコンディションの場合もあるし、
そこで転倒する場合もある。
144ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 20:37:15
>>137は単なる不器用クンじゃないのか?
145ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 22:43:03
>>127

外出なのに未だに強度と剛性の区別のついてない池沼がいるから
146ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 22:50:00
わざわざ区別つけなくても文意は読み取れる。
どうしても決着つけたいなら国語系の板にでも逝ってらっしゃい。
147sage:2005/05/17(火) 23:00:30
ナビゲーター6ポッドのコントール幅の狭さと 調整代の無さ…そしてレバーの貧相さが嫌になり
【キャリパはかっこ良いのですが】

ジューシー7を取り寄せ中…間違ってないよね?
148ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 23:01:32
汁7のインプレきぼんぬ
149ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 23:30:31
>>147
いいじゃん。間違ってないと思うよ。
ただ、sageを入力する場所が間違ってる。
150ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 00:41:33
sage←ココ?

ナビゲーター6Pはエア抜き後に蓋してから握り代を減らす為にフルイドを抜くのですが何日かすると 変わるんですよね〜
ってか街海苔では
効き過ぎで恐い。

ジューシー7来たら報告しますよ
アレはレバーまわりがカッコイイと思います。
151ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 01:02:08
>エア抜き後に蓋してから握り代を減らす為にフルイドを抜くのですが

全く意味無いことやってるね
自動調整の構造を理解してる?
152ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 01:35:04
いわゆるアフォですね
153ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 05:41:22
151&152
君達が知らないだけだよ。

シマノはネジで握り代を調整するが
ヘイズ等はリザーバー密閉後にフルイドを抜くんだよ。
154ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 06:21:15
古井戸はもう水でない
155ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 06:51:38
>>153
おまえも分かってない
握り代と引き代の違いを
156ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 06:58:29
ちがった
引き代(握り代)とレバー位置調整
シマノのネジはレバーアジャスト
157ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 08:30:36
155
そうですか『握り代』の表現が適切でないのは了解。

しかしナビゲータ6 において フルイド抜くのは無意味ではありません。
また それしか調整方法が無いのが ジューシー7を買う理由なのは本当
158ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 09:59:39
ジューシーの調整範囲は広いみたいだね
159ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 11:29:40
>>153 オマエがアフォじゃ。
このスレって定期的に脳内、シッタカ、本物のアフォが発生して面白い。
160:2005/05/18(水) 11:55:21
自分の事だけによく分かってんじゃん
161きいろ:2005/05/18(水) 12:16:39
で、どっちが正しいんだろ??
162ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 13:10:31
>>159
オマエは機械式ディスクしか 触った事が無い厨房だな。

大人になったら油圧を買いなさい
さすれば 真実が分かるであろう。
163ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 13:31:03
シマノもAvidみたいにシクロ用のディスク打者いいのにな
164ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 13:34:13
MTBようのヂュアコンをそのままドロハンにつければいいんじゃない
付かないかな
165ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 13:55:39
無理すればつくだろうけど遠すぎるんじゃない
166ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 13:58:42

デュアルを泥半は見た目も操作も厳しいでしょ。
167ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 23:16:54
SRAMの傘下にはRockshoxやAvidがあるんだから。
総合的な技術で新しいディスクブレーキシステムを設計してくんないかな。
168ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 06:05:24
>>167
デュアコンよりも独立方式の方がメンテもしやすいから必要ありません。
シマノ的にはデュアコンのアドバンテージを強調したいのだろうが
ユーザーが付いて来てくれていないんじゃない。
169ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 09:44:20
>>167
これ以上規格増やしてどうすんじゃ、ボケ
170ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 10:04:39
独自規格イラネ
6穴+インターナショナルorポストマウントでいい
それより既存の台座の精度向上につとめろよ
171ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 11:00:44
167は新規格というよりは、デュアコンみたいな何かを
新しく考えれと言っているのだろ?

ただでさえマイノリティになってしまっている
SPAM・Hayes・RockShoxがそっち系で成功しようと思ったら
よほどミラクルなシステムを考案してくんないと・・・
172ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 11:02:12
>>171
家にスパムいっぱい来てませんか?
173ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 11:19:52
スパムつったらポークだろ
自転車海苔の大敵だなw
174ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 12:04:53
トリガーシフターは絶品だよね
ブレーキレバーに指かけたままシフト操作が出来るのはありがたい
175ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 12:15:25
一つのグループで制御系、サスを作れる能力を持っているんだから、
なにかSRAMでしかできないような物を作ってほしいな。
176ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 12:31:49
すぐ壊れるコンポーネンツとかなw
177ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 12:53:24
スレ違いはなはだしいぞ
おまいらSRAMスレでやれや

SRAMのパーツについて語ろう
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1100962512/
178ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 13:25:54
>177
そんな閑散スレに誘導されてもなあ。。。
じゃあシマノディスクやヘイズディスクを語りたきゃ
各メーカースレを立ててそこでやれとでも?
179ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 13:28:22
スラムに開発力は無いよ
ザックスの技術を引き継いだだけで自力での開発は無理ぽ
180ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 14:19:10
個人的に欲しいモノ小さく控えめなローター採用のブレーキ3.5〜4.5インチ位のが
あっても良いんじゃないかな。
181ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 14:28:41
140ミリローターはある
182ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 14:50:39
キャノだっけ?
リアは小さいのが欲しいなぁ
ローターと台座アダプタが自作できりゃあなんとかなるかもね
183ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 15:04:40
140mmはブレーキングのウェーブもある。
キャリパーはフロントの160mm用をリアに持ってけば勝手に140mmになる。
4XやXCでは密かな?わりと有名な?裏技。
184ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 16:31:42
185ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 18:31:39
Hopeはリア用として140mmもラインナップされてる。
もっともキャリパーはフロント160mmと同一で、ホースが長いだけだけど。
186183:2005/05/19(木) 18:38:35
>184
はい?なんでしょう?
187ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 18:47:39
それよりも後半が激しく気になる。
何をしたんだろうか。
>>>>>
話が少しそれましたが、このブレーキを組み付けるついでに引きを軽くするために簡単な細工を施してみました。するとまぁ、引きが軽くなりすぎてタッチのシャッキリ感がなくなるほどに・・・(ちとやりすぎたかな)。引きの軽さは油圧ブレーキと同等にできました。
188ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 18:49:06
リターンスプリングの強さ変えたんでしょ。
189ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 18:51:59
>>186
>>184に詳しく出てるってことだろ
どうせビビってリンク踏んでないだけなんだろうがな
190183:2005/05/19(木) 18:55:38
いや、中身見たからこそ言ってんだが。。。
全く逆の事書いてあるならまだしも、
同じような事書いてあるとこわざわざ教えてもらってもさー
ま、いいけど。
191ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 18:57:43
スプリングの穴を別の位置にあけたんだよ
192ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 18:58:31
>>188
もしそうならなんかレバーがちゃんと戻るのかって感じだね
193ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 19:01:26
穴の位置変えて、バネの戻る力を調整するのは
狂おしいほどにガイシュツだろーよ。。
194ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 19:03:40
多分191の云うとおりなんだろうな。
雨天(全天候)用のツーリング車のディスクブレーキには6.5インチなんて
立派な性能は要らないし、ローター小さい程何かに触れての歪みが
出難い気がするので小径ローター欲しいなぁ。
195ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 19:06:02
いきなり質問で申し訳ないんですが。
ヤフオクで油圧のディスクブレーキセット(ディスクからレバーまで全部揃っているもの)を買って自分でつけてみようかと思っています。
自転車はキャノンデールのマウンテンバイクです。
今はVブレーキなんですが、ディスクブレーキをつけるための穴は開いていて、ディスクブレーキ用だ、みたいな表示があります。
買えば簡単につけられるものですか?
ホイールにディスクをつける方法がまったくわからないので、ひょっとしたらディスクブレーキ用のホイールに買い換えなければいけないのかと思ったりもしています。
よろしくお願いいたします。
196ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 19:09:06
>>195
ローターが付く6個の穴がハブにないならホイールもお買い上げですね。
キャノンデールは年式によってはリアのキャリパー取り付けるのにスペーサー必要かも?
197ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 19:09:07
>>195
ホイールのハブがディスク対応でなければホイールを一新する必要がある。
やり方を一々聴かなければ分らないのならば店で買って組んで貰った方が
いいと思う、安全の為にも。
198ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 19:11:01
>>195
あと、セット売りのホースが長すぎたり短すぎたりしますから
ホース切ったり買い足したりと
それなりに努力は必要です。
199ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 19:11:13
そのとーし。
「あ、ここにローターが付くんだろうな」って思われる穴が
ハブの進行方向左側になければホイール組み替えが必要。
あと、キャノは年式によっちゃ思いっきり独自規格パーツてんこもりで
「ディスクは付くが普通のは付かない」可能性もあるので注意。
200195:2005/05/19(木) 19:23:30
皆様迅速なアドバイスありがとうございます。
6個の穴、ありません…(泣)
それにもう5年前のモデルなので、簡単にはつかなそうですね。
もう少し研究してみます。
欲しくなると、すぐに買わずにいられないたちでして…。
あやうくヤフオクで落札してしまうところでした。
本当にありがとうございました。
201ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 19:27:26
>>200
だから購入店に相談するのがいいよ。
2000年前後のモデルは他社でも結構終わっちゃった規格を
採用していることが多いからサ。
202ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 19:29:03
Y2kじゃあまあ無理ぽだね。
金ためて新しいの買うのが良いよ。
キャノならなぜか結構高く売れるからね。
203ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 21:55:37
VからシマノのDISKへコンバージョン予定ですが、先輩方、良いエア抜き
の方法を伝授ください。
一応、メンテ本等を見てるのですが、表現がまちまちなもので...

・最後にリザーバータンクのキャップを閉める際、オイルは表面張力
 になるくらいなみなみと注ぐのが良いのでしょうか?
 ここでエアが入らなければ、バイクを逆さに積んでもエアが入り
 ずらいのでしょうか?

・リザーバータンクにオイルを注ぐ際に、レバーを軽く握った状態
 で固定するようですが、これは、なんのためにするのでしょうか?

よろしくお願いします。
204ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 22:18:03
>>203
そうです

やった事無いので分りません
っていうかどこにそんな事書いてあったの?
205ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 00:08:44
このスレの住人にメンテ本以上に判りやすく教えろってか?
ムリ!メンテ本等を見て判らんのならショップでやってもらえ。
206ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 01:21:45
>>203
エア抜き等、作業手順だけじゃなくて、ブレーキの構造や、それに関わる理屈を勉強してみたら?
自分でメンテしようとするのは凄くいい事なんだから、
構造等を勉強すると、何故この様な作業が必要なのか、また、やってはいけない作業があるのか、
って事が簡単に理解出来るよ。
あと、工具はケチらない様にね。最高級の物なんていらないけど、
安工具使う→部品壊す・怪我をする→工具・部品買い直しor投げ出してしまう
なんて事はたまーにみんなが(・・・俺も中学生の頃・・・)やっちゃう事だし。
207ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 01:23:36
>>203
>最後にリザーバータンクのキャップを閉める際、オイルは〜
リザーバーの蓋するときに少しあふれるぐらい入れてください。
その際に、蓋の裏側についている(というか蓋とレバー本体の間に挟まっている)ゴムのシート=ダイヤフラム
の内側=リザーバータンクの内側にオイルを塗って馴染ませ、斜めに入れていってなるべくタンク内にエアが
残らないように、押し出すような感じでセットすると良し。蓋を被せてネジを締める際にオイルが垂れるので、
ローターやパッドにかからないように注意。
基本的にはここにエアが入らず、かつホースやキャリパー、マスターシリンダー内にエアが無ければ外部から
エアが入ることはまず無い。あるとすれば、バンジョー固定ネジやブリードニップルの緩みやOリング、
シール類の破損が考えられる。

>リザーバータンクにオイルを注ぐ際に、レバーを軽く握った状態〜
そういった表記がされてるのを今まで見たことが無いんだが、おそらく理由は以下のような感じかと。
レバーをある程度握ることで、リザーバータンクとマスターシリンダー間のオイルの移動が出来なくなる
(この部分をつないでいる穴がマスターシリンダーのピストンで塞がれる為)ので、リザーバーにオイルを
注ぐときに気泡が発生してそれがマスターシリンダー内に流入するのを防ぐためではないかと。
まあ、レバー握らずともそーっと丁寧にオイル入れてあげればその心配は無いけど。

こんな感じでどうよ?
208ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 04:18:23
ほぼ同意でも
>リザーバーの蓋するときに少しあふれるぐらい入れてください
あふれると無駄
表面張力の限界まで入れて、蓋にも少しオイル垂らしといてすばやくパッと
かぶせる がいい感じ
209ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 05:44:20
なんかこー楽にエア抜きする方法ってないかね?
210ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 11:10:29
>リザーバータンクにオイルを注ぐ際に、レバーを軽く握った状態〜
って書いてた本の名前を吊るせ、立ち読みして来るから。
211ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 11:24:59
マグラ買って金口挿して注射器でちゅー。
212ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 11:47:59
>>208
表面張力の限界まで入れたら
ダイヤフラムかぶせるときに絶対こぼれる
だって下向きに出っ張ってるんだから

オレはすりきりちょうどぐらいにオイル入れてる。
それでもダイヤフラムかぶせるときに多少はこぼれる。
213ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 11:49:46
>>209
キャリパーから注射器でオイル注入
214ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 12:20:03
接続部のエアをいったん注射器内に取り込んでから
オイル注入でOK?
215ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 14:11:01
エアコンの冷媒みたいにポンプで真空引きして一気に注入w
216ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 14:13:22
>>215
笑うところなんですね?

ではごいっしょに w w
217203:2005/05/20(金) 16:49:23
>>207 >>208

ありがとう、疑問がすっかり解けました。

マスターシリンダー内のエアですが、モーターサイクルのディスク
とかは、油面ゲージがある訳で普通に入ってますもんね。

レバー握りなんですが、
シマノのブリーディングキットにもクランプが入ってますので、
ある意味デフォなのかな?とも思ってましたが、リザーバーと
それ以外のオイルラインを遮断して、エアの混入を防ぐって
事だったんですね。
理由がわかれば要不要の判断がつきますね。

感謝です。
218203:2005/05/20(金) 16:54:23
訂正

>>マスターシリンダー内のエアですが

>>リザーバータンク内のエアですが

ですね。
219207:2005/05/20(金) 22:50:18
>>203
お役に立てて光栄ですw
自分のXTもそろそろオイル交換してやるかなぁ。3年くらいホッタラカシダヨ。
まあ、特に問題は発生してないんですが。
220ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 23:35:04
>>219
ビンテージ物のオイルですね
あと10年ほど熟成させてください
221210:2005/05/21(土) 00:18:00
>>219 オマエの最後の>注ぐときに気泡が発生してそれがマスターシリンダー内に流入するのを防ぐためではないかと。
まあ、レバー握らずともそーっと丁寧にオイル入れてあげればその心配は無いけど。
って書き込みが気に食わん適当な予測で書くな、どう考えてもその本はおかしいだろ。
222ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 00:22:12
>>208 意味が判らん、そうしたら同じくオイルがあふれると思いますが?
223ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 00:29:16
すいません、ちょっとお知恵を拝借させてください
LXなんですが、リアブレーキを掛けると効き中ほどで振動が発生します
音も多少出ます

なんか改善策はあるんでしょうか?
224ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 00:29:25
>>222
溢れる量を少なくするための話しだと思うよ。
溢れさせる事は、タンク内をフルードで満たすに当たって、
しょうがない事だし。
225ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 00:31:46
>>223
ジャダーでしょうか?
各取り付けボルト増し締め、パッド材質変更、あたりでどうでしょう?
226ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 00:38:22
>>223 フレーム交換で解決しそうな予感。
227ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 00:38:51
>>225
ジャダーと言われる現象か?と言われると分かりませんが…
握ってる間はずっと起きています

とりあえずパッド材質変更は考えていたので、実践してみたいと思います
228ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 00:39:50
>>223
もうちょっと詳しく。
フレームとか使用状況とか。
229ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 00:41:47
>223
いわゆる共振でしょ?
顕著な例が「鳴き」となって現れるわけだけど、
そこまでいかなくても微妙な振動となって伝わったり
するわけで。

つまり鳴き対策と同じようなことをやればいいわけだけど、
これがまた難しいのよ。。。
まあ諦めて「こんなもんか」と開き直るくらいが
ちょうどいいかも新米
230ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 00:44:10
>>226
フレーム交換と言われると困りますなぁ…

>>227
使用状況は町乗りです
ゆるい坂道の下りで減速するために、ブレーキレバーを握って効き始めから
少し握りこむと振動が発生します
シートポストまで細かい振動が伝わってきて、音は多少します
231ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 00:45:55
>>223
過去スレで、まるっきり同じ状態の解消法を見た覚えがある
何スレ目か覚えてないケドナー
232ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 00:47:27
>>230
ボルトがきっちりしまってるなら。
フレームだな。
メーカーどこなの?
233ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 00:50:21
>>232
スペシャでございます
2004のHARDROCK A1 PRO FS DISCという奴ですが、コンポートネントを全部LXに換えました
234ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 00:50:59
>>223
聞き始めの極初期ならローターのフレなんだけど
あるいはローターになんか埋まってませんか?

いちど鉄粉か小石みたいのを拾って、それがローターに食い込んで往生したことがるよ。
へんな振動が出て、パッドに傷が入って、それからブレーキがやたら鳴くようになった。

滅多にないことだとは思うけど…
235ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 00:56:11
>>234
一度外して洗浄したときは異常ありませんでした
念のため、もう一度ローターも確認してみます
236ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 00:58:26
HARDROCKなら必要なのは、フレーム側の面だしですな。
237ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 01:02:39
その作業ってサイメンでやってもらうような作業ですね?
238ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 01:04:32
そうそう、
ほとんど効果があるかどうか分からない作業に
ウン千円払って悦に入る手の作業です。
成田山のお札みたいなもんです。
239ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 01:10:01
>ほとんど効果があるかどうか分からない作業に

フレームやフォークによるけど
精度の出ていないものほど効果は大きいよ
っていうかやらないと駄目だこりゃっていうフレームあるし(特にリヤサス
240ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 01:12:23
正直スペサは運子バイクだから安トレックに買い替えをお勧めする。

元スペサ糊
241ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 01:15:33
トレックとガノに同じ症状が出てるのを聞いたことがある。
スペシャ・・・お前もか・・・って感じ。
242ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 01:17:31
スペチャがどこくらいひどいんか乗ったことないから分からんが、
最近のそこそこちゃんとしてるとこのやつなら
そうそう末期的状態にはなってないとも思うが。。。

よっぽどひどく塗料が垂れてりゃ別だが、
仮にそうなっててもカッターでパキッと塗料剥いでやるだけでOKだし。
243ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 01:31:38
K2とオレンジは面だしをしてあった。
244ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 01:36:27
あの「面出し」って作業も
それぞれの面がハブ軸に対して垂直になるだけで、
二つの面が同一平面上になるわけじゃないからなあ。

せいぜい
「やった方がいいかもだけど、それだけで完璧になるわけじゃない」
ってとこ。
245ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 02:09:22
>>244
> 二つの面が同一平面上になるわけじゃないからなあ。
なりますが。っていうかならなきゃ意味ないでしょ?
246ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 02:39:10
なりません。
どうしてもなると言い張りたいならば、以降
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1113619457/l50
こちらでどうぞ。
247ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 02:47:56
>>246
現実問題として完全に同一平面になるかどうかは別として、
フェイシングツールの仕組みわかってる?
http://www1.ezbbs.net/cgi/reply?id=rbsmac&dd=18&re=1940
http://www.7thexchange.de/download/magura_bike/gnannomat03e_netz.pdf
248ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 03:06:13
>現実問題として完全に同一平面になるかどうかは別として、

そう。現実問題として完全にはならないからそう言ってる。
さらに削った分ワッシャを足したりして精度は落ちる。
結論として
>「やった方がいいかもだけど、それだけで完璧になるわけじゃない」
ってこと。
249ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 03:11:45
>>248
そんなこと言ってたら元も子もないっすわ。道具の精度と作業者の技術の問題じゃん。
ディレイラーの調整とか、何もかも
>「やった方がいいかもだけど、それだけで完璧になるわけじゃない」
って結論づけるならそれでもいいけどさ。
250ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 03:13:35
削った分ワッシャを足したりするか?
251ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 03:15:39
やった作業(掛けたコスト)に見合う結果が出やすいものと
そうじゃないものがあるだろうに。
ディレーラー調整は怠ればマトモに走れもしない。
ディスク台座やヘッドチューブ、BBハンガーの面出しの類は
かなりのケースにおいて冗長。

全く無意味といっているのではないし長々くだらん話をするつもりもない。
費用対効果の話。
252ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 03:24:00
>>248
「完全」ってまさかミクロン単位で誤差があるとか言うんじゃないよね?
刃の出る量を規制するんだからほぼ平行に削れるんだけど。
253ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 03:29:53
キャリパー側の塗装も剥がさないとだな
254ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 03:35:23
>>253
キャリパーの塗装は均等だから必要ない
255ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 03:43:47
いや、252のミクロン単位を受けてのボケですが・・・
256ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 11:42:44
同一平面にならなくてもポストマウントの場合は問題無い。
>>223 フレームに問題ありならAvidに変えるとOKかも。
257ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 12:25:43
LXに全とっかえしたっつってるんだから
いわゆるポストマウント式にはなってんじゃねーの?
258ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 13:17:46
傾いてなければ同一平面にならなくても良いだけですがな。
Avidは傾きにも融通が効く。
259ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 13:37:15
Avidみたいな方式がアリなんだから、
面出しなんてほんと眉唾っぽく思えてくるな。。。

少なくともフレーム側とキャリパーorアダプターが
密着できてれば十分な希ガス
260ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 14:10:43
>>259
その考えはおかしい、Avidみたいな方式でない限り
フェイシングしないと問題が出る事もあると捉えた方が良い
ポストマウントタイプにインターナショナル台座の場合でもね


すべてやる必要はないけど、店からしても一台一台綿密にチェックするよりか
サービスとしてやってしまった方が後々のこと考えても面倒にもならないと思うし
客としても既にやってあれば越したことないので品質向上のためと考えれば
否定するまでも無いけどね

ヘッドやBBのフェイシング、タッピングの件でも議論になるけど
「やらないショップ」と「やれないショップ」をごっちゃにしたら駄目だ
やれないショップの言い分に誤魔化されちゃいかんよ
彼らは道具すら持ってないんだから
261ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 14:26:58
>>260
アダプター付いてたらフェイシングの必要ない。
262ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 14:51:46
そうだよな
アップチャージ無しで販売してる所もあるんだから
「必要なかったからやりませんでした」って言われても
単にめんどくさかったからやらなかったんじゃないの?って思っちゃうもん
それにココは「やってもらったやつ」と「やってもらえなかったやつ」が混在してて
やってもらえなかったやつにしてみれば「やる必要が無い」っていう意見は
安心するし慰めになるもんなw

>>261
おめーわかってねーな
そんな事だからお前のブレーキはいうこときかねーんだよw
263ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 15:02:55
漏れのセイント山3回行ってもあまり効かないんだけどそんなもんなのかな。
低速だとそこそこだけど急かつ長い下りだと8”でもVよりまあまし程度なんだけど。
今帰ってきたばっかだけど連れのエンデューロ、ルイーズとエライ違いだ。
264ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 15:05:06
あたりが出ていないだけじゃないの?
265ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 15:06:32
シマノはマグラとかと比べて慣らしに時間掛かる希ガス(特にローター)
あと、なぜかメタルよりレジンのがタッチ・ブレーキ力ともにいいような希ガス。
266261:2005/05/21(土) 15:10:19
>>263
パッドに油付いてるとか砂噛んでるとかない?
ローターを脱脂して、荒れてたら砥石かけて
パッドもヤスリで表面軽く削ってもういちどトライしてみて。

シマノのディスクはXTの新旧しか知らないけど当りが出るの遅い感じがする。
160ローターだけどVよりはかなり効きが良いと思うよ。
267ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 15:10:37
>>263
エアが混入している
単に当たりが出ていない
パッドにオイルが染み付いてる
台座の精度が悪い(パッドに当たり斑がある)

思い当たる原因としてはこんなもんかな
一つ一つチェックしてみては?
268ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 15:14:36
そういやサイスポ曰くブレンボのMTB用ディスク、17マソだとよ
269ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 15:16:20
去年くらいの情報でも、
アチラの国で$1000オーバーではなかったか?
そのくらいになっても仕方なかろ。。。。
270ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 15:18:40
>パッドに油付いてるとか砂噛んでるとかない?
>ローターを脱脂して、荒れてたら砥石かけて
>パッドもヤスリで表面軽く削ってもういちどトライしてみて。

それ相応の道具・技術をもってて注意深くやれば可能かもしれんが
通常 こ ん な こ と し ま せ ん

前より悪くするのがオチ
271ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 15:18:42
>>269
製造とその国内での流通マージン足して500ドルぐらいなのに
日本に持ってくるだけで500ドルプラスされちゃうんだもんな…
272ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 15:20:29
>>270
ローターに砥石かけるなんて簡単だよ。
そりゃ砥石持ってないとできないけどw
273ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 15:20:42
>>270
そっとしてやれよ
>アダプター付いてたらフェイシングの必要ない。
この程度のやつなんだからさ
274ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 15:20:59
>>259
正解!
275ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 15:25:12
馬鹿の工夫と想像力っておもしろいね
276263:2005/05/21(土) 15:29:24
ヘイズ→セイントに換えたからローターは今までのヘイズ。
前ヘイズで部屋中臭くなったから今回はショップでオイル入れてもらった。
パッドはメタルでチェック済み。次はレジンにしてみようかな。
アタリが出るのが遅いが正解でありますように(-∧-;
山サイ3回でもパッドってアタリ出ないのかなぁ
なんかHopeやマグラに比べてキャリパーが小さいね。もっと大きくすれば良いのにな。

ご飯食べたからそろそろ眠気が、、もうダメポ
277ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 15:30:40
クーラント入れてエビ飼ってる奴もいるしなw
278ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 15:31:24
けっこうジサクジエンが多いww
279ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 15:33:42
>>276
台座の精度が悪くてパッドとローターの当たり斑があるかもね
斑が無くなるまで気長に待つしかないかも
280ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 15:34:37
>>278
2chでいまさら何をいうかw
281ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 15:37:52
>>276
山じゃなくて長めの坂でロックさせないようにしながら握って下れば
あたり出そうな気がするけど。
282ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 15:38:16
ブレンボの画像ないの?
283ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 15:40:00
>>270
ローターが荒れたら砥石かけるのなんて
蔵臼やちゅねがいたころのディスクブレーキスレッドでは常識だったわけだが
284ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 15:48:10
>>283
ずいぶん前からキモヲタ2chネラーやってるが常識だったか?
285ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 15:51:41
普通紙ヤスリ程度だろ
286ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 15:52:48
あの頃はまだ書いてる方も読む方も素人だったからな。
いろんな民間療法(?)が出ては消えたもんだ。
287ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 15:58:58
>>286
今だって書いてる奴も読んでる奴も素人だよ。

パッドに砂噛んでローター面ガジガジになったときは
砥石かけるのマジで効果あるよ。

やりもしないでバカにする態度は(・A・)イクナイ!!
288ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 16:06:00
少なくとも自板は昔よりレベル落ちたのは確か
289ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 17:29:13
もちろん>>261は釣りだろ
今更だけど
290ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 18:32:14
コテがいなくなって質が落ちたよね
あにすじゃ役立たず
291ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 18:37:57
砥石はアホ。
292ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 18:50:01
平面出ればなんでも良いわけだが砥石はコスパ悪いな。
293ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 18:57:30
砥石でピカピカに磨いたら鳴くの何の・・・
294ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 19:04:53
ターンテーブルにローター置いて
口でキュキュキュッキュ言って磨いてる
295ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 19:09:46
>>289
XTやLXのようなアダプターつきの場合
ごく一部の例外を除いてフェイシング不要。

例外とは
マウントの穴付近にバリがあったり一部だけ出っ張っていたりで
ボルトで締めても不安定になる可能性がある。

マウントはホイールの径方向に大きく狂っているため
シムで調整ができない。

              いじょ
296289:2005/05/21(土) 19:40:44
>295のレスを見て、考えてみたのだが、どうしても理解できない。
転倒して台座の付け根から内側に傾いた場合なんかはフィッシングが必要じゃないか?
295ももう一度よーく考えてみてくれ
297ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 20:06:40
>>296

>マウントはホイールの径方向に大きく狂っているため
>シムで調整ができない。
   ↑
コレに該当するだろ
298ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 20:22:24
つーか傾いたりしたらフェイシングなんかしてもすぐに問題出るだろ
299ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 20:32:19
>>296=東京の自転車屋スレ荒らしてたDQNだ!
300289:2005/05/21(土) 21:07:41
295のあげるごく一部の例外こそフェイスフィッシングの主な目的だと思う
特にパットの上下方向への傾きは大小にかかわらずシム及びアダプタでは修正不可能
301ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 21:10:09
前の方にも話題でてるけど、
現行のXT・SAINT・XTRのシマノ純正パッドって
みんなどっち使ってる?
俺もメタルよりレジンの方がコントローラブルと感じてんだけど。
雨天とか泥まみれとか、そういう極限状況だとまた違う印象なんでしょーか?
302ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 21:14:45
1枚メタル+1枚レジンで使ってる
303ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 21:14:59
>300
でも台座が傾いたりしてるんだったら、ツラだけハブ軸と垂直にしても
ネジ穴とか傾いたままだし、軽いものならともかく
結局は根本的解消にはならん希ガス
304ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 21:19:13
>>302
その技さいきんよく聞くけど、片側だけ極端にすり減ったりしないの?
305ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 21:20:48
Avidってメタルパッド?
306ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 21:32:35
>>303 普通は目視で判らん程度まで戻してからフェイシングするから問題なし。
またまた>295みたいなアフォが湧いてきましたな。
307ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 21:38:23
まともにフェイシングして、まともに取付れば問題無いんじゃない。
308ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 22:15:58
>>306
なぜ295がアフォ?
真っ当な意見に見えるよ
309ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 22:23:02
>>295が馬鹿に見えない人は出直した方がいいよ
310ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 22:25:08
>>309
レスはその人をあらわす。
なにが間違っているのか具体的に指摘できず
罵倒のみのレスはやめた方がイイ。
311ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 22:25:50
アダプターが付いても1軸と奥行きしか調整できない

この意味が分からない人は分かるまでレスしないでね
312ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 22:32:59
>>311
ディスクブレーキのキャリパーにおいて
調整を必要とするのは2軸と奥行きのみ。
そのうちアダプターで調整できるのは1軸と奥行き。
残る1軸が大きく狂っているときはフェイシングが必要だ。
それ以外はフェイシングの必要がない。

ここまではあってるよな。



であれば、それは>>295の意見と同じなのだが。
それを踏まえたうえで>>295の何が間違っているのか
説明してくれるか?
313ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 22:35:21
ホントに分からないの?
駄目だこりゃ
314ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 22:37:14
>>313
説明になってないよ。

間違ってても恥ずかしくないよ。
もちろんオレが間違ってても恥ずかしくない。

恥ずかしいのは罵倒して逃げ出す奴だけ。
315ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 22:38:36
>>312
>>295は特例としているようだが
殆どの狂いは二軸方向に生じているから
>XTやLXのようなアダプターつきの場合
>ごく一部の例外を除いてフェイシング不要。
というのはおかしい
316ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 22:39:14
言葉で説明するの面倒なんだよ
構造見せながらやりゃ簡単だが
317ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 22:40:51
パイプで構成した立体構造物において
1軸方向にしかズレが無いと言うのは不自然でしょ?
318ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 22:43:21
まぁ、あんな工具でフェイシングして、
それでツラが合うのか疑問だがな。
319ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 22:46:00
>>318
少なくとも殆どのディスク台座は工具の精度以上に狂ってます。
ぴったりといかないまでも、かなりましにはなりますよ。
320ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 22:48:31
>>317
パッドってかなり細長い長方形だから
長手方向には敏感でも短い辺の方向にはそれほど敏感じゃないよね。
それにローターもその方向には結構簡単に変形するでしょ?
そこまでキッチリあってなきゃダメってンなら片側から押す機械式なんて成立しないし。

だいたいあってりゃいいんじゃないの?
マックさんもそう言ってるよw
321ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 22:51:40
さらに最近はエンドとディスク台座一体になっていますが
それでも精度はいまいちですね、表面の仕上げが悪いので
取り付け平面部が不均一です。
またCNCのエンドでも、フレーム完成後、溶接熱からくる
全体のゆがみを取るために曲げ直しが良く行われるので
確かな精度は出にくいです。
322ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 22:53:33
>>320
そのマックさんも言ってますが(合ったことがあります)
>だいたいあってりゃいいんじゃないの?
と言えるまでのフレームは少ないです
323ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 23:02:34
ちなみにフォークは結構しっかりしていて
特別必要無いと思うものも多いのですが
F○Xはズレの大きい物が多いです
324ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 23:03:07
>>322
合体したんすか?ウホッ!w
325ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 23:04:06
>>323はサスペンションフォークの事です
リジットは間違いなく必要です
326ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 23:07:19
>>325
そうか〜・・・
リジッドのフォークをヤフオクで手に入れようと思ってるんだけど
お店で買った方が安心かなぁ?
327ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 23:10:48
>>326
1000円位でやってくれるショップもあるので
それをプラスしても満足な落札価格ならいいと思いますよ
328ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 23:17:57
>>327
そんなもんでやってもらえるならオークションもアリですね。
ショップ探ししなくちゃ…西東京は持ち込みお断りが多いからw
329ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 04:43:56
で、フェイシングするのとしないのとで、
ブレーキの感触の違いは体感できるのか?
330ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 07:35:26
(ノ∀`)アチャー
それは言っちゃ駄目w
331ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 07:55:48
>>329
感触は変わらないがパッドの初期馴染みが良好になり
安定した効きが得られるようになる
332ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 07:58:07
あと微振動が抑えられる(特にメカディスクに効果大)
333ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 09:46:57
ほんとか?<メカディスク
ワイヤ引きのディスクってローターをしならせてパッドに押し当てるわけだろ。
そもそも台座の精度もとめても仕方ないんじゃねーのか。
334ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 13:04:04
>>333
実際に多くの処理した結果ですので間違いは無いと思います。
でも明確な説明は出来ないです。(仮定でしか出来ない)
335ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 14:59:22
油圧の場合は台座がひどくいがんでるとパットが戻されすぎてエアーが噛んだ時みたいにタッチが悪くなるしもちろん引き摺りも起きる。

微妙にいがんでる場合は引き摺りのみ、どちらもパットが傾きに合わせて減ればかなり解消されるけど。

同じような事は擦り減ったディスクプレートから新品に換えた時にもおきる。

メカディスクも面だしすればパットとローターの隙間をかなり詰られるから遊びを減らせる。
336ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 15:13:31
メカニカルってローターをしならせてパッドに押し当てるの?
ローター平気なのかなー、、
Vみたいに両方からパッドが出るようにならないのかなあ。
337ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 15:59:58
>335
いがんでる
って言葉は
歪んでいる(ゆがんでいる)と同じ意味と思ってヨカですか?
338ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 16:22:19
東北じゃいがんでる言うとです。

ヒロシです。
339ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 16:59:33
>>338
いいかげんにつまんね。
340ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 20:07:24
>>329、330
ブレーキの感触の違いを体感できるかできないかは本人次第じゃね
下りでブレーキ引きずりっぱなしのヤツにはわかんねーだろ
341ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 22:12:10
で、君にはできた?
342ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 22:25:41
みんな気にしすぎなんだよ。
メンテ台に載っけて多少シャリシャリいう程度の引きずりも、
よほど末期的なやつでもない限り「実用上の差はない」といい切って差し支えないと思うしさ。
そりゃ音が聞こえたら、ある意味体感してるわけで。
仮にフェイシングで引きずりが解消された=音が消えたら、それも体感したうちに入るんだろうけど。

そもそも元質問の振動は、まずはローターの振れを疑った方がいいんじゃん?
343ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 23:43:30
>>340
引きずりっぱなしだからこそわかるんじゃないか?w
344ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 13:22:15
343はシマノデオーレしか買えない工房
345ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 14:21:28
344はアホ
346ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 18:55:03
もともとはアダプタ付きはフェイッシングしなくてもセッティングできるっつーDQNの話しだったのだが
347ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 19:47:24
どこまで気にするかの差でしょ。
俺も>342に基本的に同意だ。
まともな造りのフレームなら、なにも片っ端から
フェイシングしなくても実用上問題ないレベルの
セッティングはできる。
「フェイシングしなきゃセッティング出ない」ってのは
やっぱ言いすぎだと思う。

でも確かに、シャンシャン言わせたままだと
なんかパワー喰われてんじゃないかと
思ってしまいたくなる気持ちも分からんでもない。
完全無音を狙って数千円払うのも、それはまあいいんじゃない?

ここでOKとするレベルは各個人で違うんだから、
そりゃいつまで経っても平行線だ罠。
そろそろ終了だな。
348ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 21:14:24
>>347
>まともな造りのフレームなら、なにも片っ端から
>フェイシングしなくても実用上問題ないレベルの
>セッティングはできる。
>「フェイシングしなきゃセッティング出ない」ってのは
>やっぱ言いすぎだと思う。

お前みたいな大した経験も無いような者が
上みたいに分かった様なこと言うのが問題だちゅうの
わかんねーなら出てくるなよ
349ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 21:41:33
俺の自転車、特に異音などの問題は無いんだけど、
「フェイシングって作業もあるよ、お好みでどうぞ。」
って認識でいいの?
それとも、スグにやっておいたほうが、後々トラブルが起きにくかったりする?
まぁ、その前に、コケて壊しちゃったりしたら意味無いんだろうけど。
350ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 21:49:37
>>347
まともじゃないフレームがあるから問題なの。

>>348
煽りはいいからダメだったフレームを言ってみろ。

>>349
それはフレームがまともだからやらなくてもいい。
351349:2005/05/23(月) 22:10:13
>>350
そうですか。
jamisのダコタXCなんだけど、今度油圧に換えたいなぁって考えてるんで、
その時やって貰おうかな。
352ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 22:39:47
353ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 22:57:50
>>350
>煽りはいいからダメだったフレームを言ってみろ。

無理でしょw
354ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 05:52:08
シマノのレバーに、シマノ以外のキャリパー使ってる人いますか?
355ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 10:12:08
いません
356ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 10:15:17
パッドのネタ振ってもほとんど書き込みないし。。
ほんとこのスレの住人は床の間玄人ばっかかと思ってしまうよ。。
357ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 10:41:50
>>348
>>350
私が作業した中ではまともな物の方が少なかったです。
とくにこれと言うブランドではなく、数ある中の僅かに
当たりがあるという感じですね。
最近プレイバイクで見るエンドがボルト止めのやつはしっかりしてました。
358ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 11:27:37
>356
そうだよ、だからもうここにくる必要もないよね?
359ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 12:08:07
>>356 玄人のオマエが書き込め。
オレは金持ちだからマグラしか使わん。
360ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 12:23:16
オレは金持ちだからホープしか使わん。
361ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 12:39:57
マグラ精度悪いじゃん
仕上げも荒いし
362ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 12:48:50
俺は金持ちだがシマノでいいや
363ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 13:54:34
マグラ派: 踊るの大好き
ホープ派: 一点物という言葉に弱い
シマノ派: 田舎住まい
ヘイズ派: 貧乏
364ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 14:32:46
アビッド派は?
365ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 14:39:55
アヴィド派: アイドルは売れる前が一番と信じている
グリメカ派: こんなはずじゃなかったのに
フォーミュラ派: いるの?
366ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 16:10:39
diatechなヴォクはどうすればorz
367ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 16:12:54
ALLIGATER
NAVIGATER
DIATECH
XSIV
SR SUNTOUR
は?
368ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 16:35:06
ALLIGATER
NAVIGATER
DIATECH     :は?派
XSIV
SR SUNTOUR
369ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 16:42:58
アリ・ナビ・ダイア・エク・サン派: アイドルの先物買いを狙ってみたが、遂に箸にも棒にもかからずじまい
370ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 21:30:16
>>354
シマノのレバーにAVIDのメカディスク!!!
371ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 21:38:14
>>370
いや・・・そんなの使えるとわかりきってるし・・・
>>354は油圧のことを言ってるんだと思うよ
372ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 22:05:01
>>371
わかってて書いてるんだろww
373ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 17:06:51
マグラのレバーを使えばラジアルピストンで強力に効くと思われ
374ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 17:11:09
釣られたら負け
375ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:06:17
全力で釣られてこそ真の自転車乗り
376ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 18:18:14
シマノのキャリパーをバラ買いする貧乏人はレバーもシマノ買う罠
377ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 19:54:30
>>354
シマノレバー+HOPE
もちろんシールは変えてます
378ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 20:33:12
すごいハッタリだな
379ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 20:36:53
>>378
377どうやってやったんだと思う?
ラインもかなり太さが違うと思うが・・?
おい377、やり方教えろ。
380ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 20:40:21
まあサードパーティのホース使って
バンジョーとかコネクティングボルトだけ
各社用を用意すりゃ何とかなるとは思うが・・・

仮にできるとしても、何らメリットなくね?
よほどシマノのレバーが手に合ってるなら別だが。
381379:2005/05/25(水) 20:47:11
>>380
そだな。JAGでも使えば何でもアリっぽいな。スマソ。
素朴な質問だがシマノレバーはDOTでももちろん作動はするだろうが
シール類の持ち具合はどんなもんなんだろ。案外問題なしとか?
昔、このスレでシマノのサポートを受けてる選手達はDOTを入れてる
なんて事を書いてたやつが居たがそれってどーなん?
382ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 20:51:54
1シーズン、いやそれこそ1レースもてばいいって考えなら
どーとでもなるだろ。
383ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 21:08:29
Dot対応のシマノ用シールって存在するの??

シール抜けて死にたいなら好きなことしたら?
どうしてもやりたいってなら
シマノレバー+他社キャリパーでレバー比とか動作面で問題ないと仮定するなら
Dotは攻撃性が強いからミネラルオイルを入れればまだマシかと思う。
重ねて言うが死にたくないなら や め て お け
384379:2005/05/25(水) 21:22:26
>>383
ごもっとも。自己責任でねって。
22日、富士見で死亡事故があったばっかりだしね。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagano/news/20050523ddlk20040043000c.html
385ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 23:46:52
○蔵の人が言ってたけど年に一人はDOTを入れて潰す人が居るそうです。
数年前はショップでもDOTを入れて『オイルが漏れるクレームじゃ』と言う所が有ったそうです。
結構すぐにダメになるようです、試したこと無いですが。
386ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 00:01:47
どこのサイトだったか忘れたが、
ゴムをケミカル類に漬け込んでどんな影響出るか
調べてるとこがあった。
それはディグリーザだったけど、ものの15分くらいでダメになりはじめてた。

もちろんオイルラインのシール類はもう少し耐久性はあるだろうけど、
それでも「思っているよりは全然早く逝く」って感じだろうな。
387ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 12:09:12
>>386
それはサイメンですよ、兄さん
388ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 14:19:49
あれ素人の一般人サイトじゃなかったんだ!
ショップとかにしてはスゲー低レベルな内容だったぞ。。。?
(ヘッドのフェーシングなんてあったんですね?初めて知りました。とか)
389ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 23:24:03
>>388
それはサイメンの真似をして、さも自分が初めてやりましたみたいなこと書いて
思いっきり叩かれたヤツのページですよ、兄さん
390ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 23:33:16
で結局ヘイズにDOTはオケーなんだろ?
391ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 23:49:21
ヘイズ自体がDOT3or4対応でしょ
ミネラルはシマノとマグラだけだった記憶
392ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 11:59:22
>389
いやもっかい見直してみたらサイメンのサイトだった。
ヘッドじゃなくてステムのフェーシングだったけど。
素人っぽいよな、あそこ。
少なくとも何万も払う気にはなれない。
393ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 02:25:35
昔ショップ在籍時に、お馴染みの某国内ケミカルメーカーの人にテストしてもらった。
そこのSPRって競技向けDOTフルード(DOT6辺りに相当)でシール(どのシールかは失念)の耐久性をチェック。
数時間、ある程度の高温で付け置き、シールの膨張などの変形が無いかを調べるものです。
シマノのXT(M755)と元々ドットのH社のシールでの比較でしたが、シマノは変形膨張なし、H社は若干の変形ありでした。
あくまでもある環境下でのテストのため、絶対安全とは言いませんが参考までに。
ちなみに知り合いには数年前からXTにDOT入れて使ってる人もいますが、特に問題ないみたいですね。
まあ、何度も出てきてますが、各自自己責任で。
俺はフツーにミネラルオイルでいいやw

ちなみに逆のことすると↓こうなるらしい。昔googleで見つけた。
ttp://www.giant.co.jp/GJ/HAYES/fluid_tolerance.htm
394ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 04:17:15
>393
WAKO'Sって書けよ。別に隠す必要なかろ。
DOT規格品だからって全てグリコールってわけじゃないからちゃんと書こうな。
で、SP-Rは吸湿性ありまくりのDOT5.1(グリコール系)。

しかしWAKO'Sの言い分が本当だとすると>385との整合性が
まったくないわけだが。。。どっちかが嘘言ってんのか?
395ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 09:52:45
>>392
あの人はあの軽い調子でやることがいいと思ってるんですよ、兄さん
396ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 10:16:55
オイルは合うか合わないかだな。車と一緒でオイルが悪い訳じゃない。
車ではさんざん色々なメーカーの物を使ってきたが、高ければ良い訳じゃ
無いし、安くてもエンジンに合う物もあるしな。まあチャリのブレーキ
フルードにはそこまで相性があるものかどうかは疑問だけどな。
397ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 12:49:11
H社ならシマノはS社って言ってくれや。
398ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 13:03:55
わざわざミネラルからDOTに変える必要は無いからどうでも良いです。
399ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 13:09:10
ミネラルもシールに攻撃性があるの?
400ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 14:20:58
たばこはあなたの健康を損なう恐れがあります

401ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 16:20:35
ミネラル麦茶はどうですかね?
402ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 16:25:35
エビがわく
403ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 16:41:13
>>402
おもろい生活してるなw
404ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 23:25:02
超純水はダメですか?
405ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 23:35:30
六甲のおいしい水の方がうまい
406ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 23:55:26
ルートビア最高!
407ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 00:31:21
MTB版のKHSのカタログ見てみな
新しいDHのってるやつ
408:2005/05/29(日) 00:33:52
そんな面倒なことだれがするかよ。
デジカメで撮るなりスキャナで読むなりして貼れ。

で、なにが書いてあんだ?
エビの飼い方か?
409ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 00:39:56
只今>>408が著作権侵害の示唆中です
少々お待ちください
410ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 03:09:25
随分待たせるなw
411act:2005/05/29(日) 22:48:48
ミネラルオイル対応にDOTはヤメナサイ。シンジャウヨ。
412ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 22:52:49
著作権を侵害しても実害が無ければオッケーです。
413ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 23:13:32
むしろ宣伝になるかと。
414ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 23:58:06
えびでなくてぼうふら
415ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 01:11:33
シーモンキーですよ
416ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 02:14:58
しかしあれだな茶凛呼海苔は石橋をたたいても歩かないような香具師がおおいな
417ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 02:27:50
完成車のHFX-9からLXに変えるのってメリットありますか?
今年はホイールも変えようかと思ってるんですが。
418ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 03:03:04
シマノM525のキャリパーにつけられるメタルパッドって存在しますか?
ユネックスのUN-BP008がメタルパッドっぽいのですが
419ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 12:03:45
>>416
×:石橋をたたいて歩く
○:石橋をたたいて渡る
◎:石橋をたたいて割る
420ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 12:04:15
>>417
ない
421ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 17:18:36
525以外だとストトラで使うなら何がいいかな?
422ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 17:25:41
>>421
マグラの油圧リムブレーキ
AVIDのメカ
423ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 17:27:25
>>422
油圧が欲しい
ディスクが欲しいのでHS33はちょっと
424ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 18:30:06
グスタフ
425ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 18:33:29
>421
なんとなくディスクにしたいとかそういうレベルなら
何使ってもあんま変わらんよ。好きなの買え。
426ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 20:15:06
ストトラの代名詞、R・リーチ
去年までは前後ルイースだったが、今年は前ルイース、後ろHS33
やっぱストトラでリアディスクは制動力足らんつうことか
427ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 21:10:02
フレーム折れたり
リアホイールよれたり

いい事は何一つない
428ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 22:54:15
>>418
ユネックスはセミメタル。ほぼレジンだ。
515・525用はEBCのゴールドのみ。
429ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 22:57:37
M525のローターってレジン専用じゃなかったっけ
メタル使えるのかな
430ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 23:13:21
>>429
SM-RT61の事言ってるんだろ?
どこで聞いた情報かは知らんが、レジン専用なんてことはありえない
BR-M555でも同じローターでメタルパッドの設定があったからな
信用できないならここ読め
http://old.cycle.shimano.co.jp/manual/pdf/brake/SI-8B50G.pdf
431ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 01:15:44
>>428
ありがとうございました
近所のショップに聞いてみてなかったら通販します
432ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 02:28:01
>>429
ローターがレジン専用ではなく
そのキャリパーがレジン専用なんですよ
433ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 02:50:39
何故?
434432:2005/05/31(火) 03:07:16
>>433
知るか、ボケ
435ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 08:09:47
>>430
M525の取説のどっかにメタルパッドは使うな、って書いてあったからさ
436ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 08:27:52
>>435
何処に書いてんだよっ。書いてねーじゃんよ。
心配になって確認しちゃったぜ!
437ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 11:53:11
>>433
パッドはその材質によって適した面圧がある。

一般的傾向を言うと
レジンは比較的低い面圧で用いる。
メタリックは高い面圧が適する。

レジンを高い面圧で使うと磨耗量が増える傾向がある。
メタルを低い面圧で使うと摩擦係数が低いので効きが悪くなる。

メカディスクはレバー比が小さいのでパッドに伝わる力が弱く
低い面圧で使うレジン系が適する。
438ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 12:28:26
面圧とパッドの関係もあると思うけど、

メカニカルM515とパッドを共通にした廉価版M525用に
わざわざメタルパッドなんか用意できねーよ。
利きの良いブレーキ欲しけりゃ上位グレード買いな。

が、一番の理由のような気がする。
439ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 16:01:29
俺、525にEBC RED使ってるが、あれはメタルじゃないん?
440ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 16:05:25
>>439
あれってやたら減るよね
441ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 16:14:35
>>440
パッドの減りメッチャ早い
すんげー効くけどな〜
442ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 19:19:29
マグラはアスキーが取り扱いを止めてしまったようですがどこか通販で安く買える所をご存知の方いませんか?
443ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 19:27:51
>>442
海外通販へGO。
444ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 20:34:38
>>442
ヤフオク
445ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 20:41:44
機械式ディスクブレーキって
ブレーキかけるとディスクがあからさまに
ぐにゃっと曲がりますが
あれで大丈夫なのでしょうか???
欲しいじてんさに機械式ディスクが付いてるのですが
アレ見てちょっと萎えますた。。
446ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 20:43:35
調整しろ
447ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 20:46:35
>>445
まったく問題ない
というか問題があったら
何年も続かないだろw
448ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 21:20:27
ありがとうございます。

調整しても片側シュー固定では
曲がるのは避けられないと思いますが
店頭で見たものはあからさまにぐにゃっと曲がって
ましたのできちんと調整出来てなかった、、ということでしょうか。。
449ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 21:23:29
>>448
そういう事です。
しっかり調整している物は曲がりが最小限になる様にしています。
450ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 21:24:40
5mmも10mmも曲がる訳じゃあるまい。全く問題ないよ。
固定側パッドギリギリにセッティングすれば曲がる量は少なくできるけど、大半の
ショップはそんなセッティングしないとおもう。
451450:2005/05/31(火) 21:32:56
図らずも449氏とは逆の意見になってしまった。
セッティングを追い込んで行くのはいいけれど、その分ディスクのドラッグによる音
などの面でシビアになってくるので、そこまでやらないショップが多いのではない
かと思うよ。
ただ、それをもって「きちんと調整できていない」と言うのはどうかと思う。

452ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 21:37:19
>>448
店に聞けばいいじゃないか
453ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 21:40:05
>>448
そのあからさまな曲がりって何ミリぐらいだ?

普通は1ミリも曲がればたくさんなんだが
454ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 21:46:51
>>451
ドラッグによる音などの面でシビアになってくるのを含めてセッティングだと思うが。
455450:2005/05/31(火) 21:57:04
>>454
ん? すまんね。わかりにくい日本語だったか。
例えばさ、フツーにセッティングしてディスクとパッドの隙間が固定側可動側とも
1mmあったと仮定して、これを固定側0.2mm可動側1.8mmというセッティングに
することは勿論可能。
だがそんなセッティングするとちょっとしたクイックの締め具合やディスクの振れで
ドラッグを起こすので、ユーザーに引き渡したのちの運用(使用)も考えた場合
ショップにもユーザーにもメリットは多くない。むしろデメリットが多いかも。
そんなわけで大抵のショップは冒頭書いたスタンダードなセッティングにしているように
思う。
あえて頼めば上で言う0.2mm,1.8mmのセッティングにしてくれるところもあるだろうけど。
456ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 23:41:12
っていうかそんな調整自分でやれよって感じ
中学生以上ならできるだろ
457ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 00:38:42
みなさんありがとうございます。

ディスクブレーキってよく見たこと無かったので
真上から見て板がぐにゃっと曲がるのを見て
これで高速回転してホントに大丈夫なのか??
と思っちゃいました。。
1mmくらいだったのかな、と思います。

ディスク板が薄かったり、センター部が
スポークみたいに細くなってるのは
曲がること前提になってる、ということなんですね。。
458ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 01:00:40
付いた状態でローターが曲がってるなら(歪み)問題だけど
ブレーキ使用時にローターが曲がる(パッドに抑えられて)のは構造上避けられないことなんだけど
459ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 02:19:08
>>457
別に変形しても撓りなら問題ないじゃん。
460ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 18:37:04
ローターが曲がるのは機械式ディスクだけね。
油圧なら左右からピストンが出て曲げずに押さえてくれる。
461ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 20:13:53
ローターを曲げるか曲げないかは正直どっちでもいい
油圧と機械の決定的な違いはレバーとピストンの仲の良さだ
462ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 21:51:45
わけわかんねーなw
463ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 22:04:41
>油圧と機械の決定的な違い
ワイヤーアクションとか逝わないと小一時間粘着されるよ
464ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 22:34:36
>>462
パスカルの原理って書いたほうが良かった?
465ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 22:44:45
>>464

>レバーとピストンの仲の良さだ
   ↑
ここがワケワカメ
466ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:01:32
油圧でも片押しならローター曲がるよな。
ヘイズの完成車用(soloとか言うの)しか知らないけど。
467ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:08:03
>>465
だから、パスカルの原理、だろ?
468ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:11:17
片押しじゃなくてもパッドからの距離が違えば両押しでも微妙に変形するはず。
469ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:18:53
>>467
それがあるとピストンとレバーが仲良くなるのか?ww
470ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:31:28
>>469
ワイヤー式よりは仲いいんじゃない
471ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:33:46
>>470
結婚して子供でも産むのか?
それとも交換日記でも始めるのか?
472ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:36:08
比率のことだしょ。
473ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 00:38:47
比率ってなんだよワケワカンネ
474ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 05:08:14
リアル厨房はもうほっといてやれよ
475ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 08:14:03
>>468
んなこた〜ない。
476ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 10:17:19
理論上はな。
現実にはフリクションの違いだのなんだので
そうはならない。事もある。
477ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 20:38:33
M525をRSボクサーに付けたいんですが
ヘイズ用のボクサー台座でOKでしょうか?
478ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 21:08:20
>>477
そのとおり。全く問題なし。
479ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 21:10:09
そのボクサーと台座が噛み合うなら付く。

ちなみにシマノ的にはM525に8インチは推奨されていない。
ウチでは今のところ問題なく使えているが。
480ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 21:42:48
525に8インチの時って、ローターはどこのを使ってますか?
481477:2005/06/02(木) 21:53:17
アリガットン
482ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 22:05:40
>>480
それを聞いてどうするの?

俺は安かったからヘイズの使ってるけど
483ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 22:06:41
俺もM525とヘイズ8インチの組み合わせ。
484ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 22:11:20
saintの8inchロータ
485ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 23:23:18
僕さー、ボクサー。
486480:2005/06/03(金) 02:56:29
レスありがとうございます。
シマノ、ヘイズだったら問題なさそうですね。

M525を、これから8インチ化しようと思ってたんですが
ローター外周とキャリパーとのクリアランスとか
パッドとの接触面の大きさとかの相性が知りたかったので参考になりました。

ところで、8インチアダプターは、シマノでもヘイズでもOK?

487ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 11:39:23
ローターの外周をどこまで気にしてるかわからんが
俺はヘイズのアダプターを使っている(フロントのみ8インチ)
488ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 16:03:02
>>480
アダプタだけど俺のはシマノのだよ
俺もフロントのみ8インチ
リアはマグラ
489ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 18:45:08
Avidのジューシー7買いました。

本日は雨なので走行レポートはまだ書けませんが 取付までのレポートを…

1.日本で売っているのはほとんど【フロントが左レバー】です。
しかし、 右側にレバーを付けてもアノ赤いダイヤルが下面に付いてしまう心配はありません。
何故なら ダイヤルはサークリップで嵌っているだけなので簡単に逆側に反転可能。つまり完全にリバーシブル。

2.エア抜きには専門工具が絶対必要。
普通のキャリパについてるブリードプラグはなく…ホース端の丸菅の中央に凄く小さなプラグがあり、 そこと レバーにそれぞれ注射器を接続する模様。


握った感じは 良いみたい♪
明日 晴れるかなぁ
490ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 18:58:46
>>489
つうか汁7は、あちこちでインプレされてるからイランよ
491ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 19:00:56
>>489
俺も使ってるよ。
jamisのダコタXCで使ってる。なかなか調子いいよ。
早く走れるといいね!
492ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 19:03:15
MONO-MINIとか6とか4をイムプレしてほしい。
使い勝手はもちろん、補修のし易さとかなんとか
493ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 20:38:21
確かにフォーミュラ、ホープのインプレが欲しいな
494ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 21:09:55
フォーミュラなんて取扱店、極端に少ないからなぁ・・・。
レバーの造形が極めてカコイイので気になるのだが、
如何せん情報が少なすぎる。
495ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 01:51:28
エルカミーノは?
496ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 02:07:48
>>495
所詮ヘイズ
497ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 03:49:35
シマノのBL-M755と756ってレバーは共通だよね?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/disc/brm755dh-f-5.html
↑これなんだけど。
498ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 04:58:55
>>497
レバー部品単体って事?
499ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 06:39:02
>>497
ハブが6穴だからそれは旧タイプの図。
型番が違うんだからまったく同じってことはないような希ガス。
756には若干の改良はされてるんじゃないかな?
500500 ◆kXZDMIdjKo :2005/06/05(日) 07:24:03
500ゲット!!
501ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 08:47:23
フォーミュラーなら新宿のマニアックに試乗車が先週まではあったよ。
今年、ホンダのグレッグ・ミナーが使ってるらしいね〜フォーミュラー
502497:2005/06/05(日) 11:48:49
>>498-499
そう、レバー部品、アセブルって事。
何度かコケて曲げたのを曲げ戻して使ってて、リンクにガタも出てるし
アセンブル交換しようかと思って。俺がいま欲しいのはBL-M755の
レバーだから、M755と756で共通でなかったとしても、どっちにしろ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/disc/brm755dh-f-5.html
↑これを買えば済むのかな。
503ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 12:04:36
>502

フロントM755、リアM765ですが、
レバーは両方共にBLM556
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2004/bl-m556.html
で、まったく問題なく使えています。
ちなみにホースはSMBH62
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/sm-bh62.html
です。
504ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 12:05:40
>>502
そのセットを買うんなら問題無いんじゃない?
756のレバーだけだとホースも交換が必要だよね確か。
505ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 12:07:56
>429
>430
レジン専用はSM-RT52ローターでしょ
完成車についてたM465のマニュアルに記載アリ
506ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 13:23:25
XTが欲しいんだけど、説明書見ながら自分で組み付けできるかな?
それとも専用工具が必要だったりする?
507ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 13:24:43
>>506
その時点で無理。
508ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 13:32:40
んー
ディレーラーとかと違ってブレーキは重要保安部品でもあるし、
工具も持ってません、油圧ディスクの扱いも知りませんって状態のひとに
「簡単だからやりなよ」とホイホイ勧めるのは確かにできんな。

最初の1回目だけショップにやってもらいなよ。
んで、作業を横で見てるなり教えてもらうなりして、
必要な工具を買い揃えてから以降のメンテは自分でできるようにする。
実際大して難しくはないから。
509506:2005/06/05(日) 13:46:12
>必要な工具を買い揃えてから
てことは六角やブリーディングキットの他に専用工具があるてこと?

そのショップが結構金とるんだよね、学生には厳しくて
おまけに(上記の理由から通販で買うので)持込だから
「時間があるときにやるからできたら連絡する」とか言われそうかなと
510ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 13:49:20
>>509
>「時間があるときにやるからできたら連絡する」とか言われそうかなと
当たり前だろ。すぐできるもんではない。
511ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 14:01:24
>>506
やる気さえあれば誰でもできる。
根気は必要。いい加減な作業は命取りだから気をつけろ。

ヘキサレンチ以外に小さな(大きくてもかまわんが)バイスが必要。
これがないとコネクターインサートをブレーキホースに圧入するのが非常に困難。
ブリーディングキットは無くてもイイがあったほうがあとあと便利。
512ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 14:08:09
ブリードニップルとコネクティングボルトに8mmのスパナ
できればオーブンリングスパナが必要。
あと締め付けトルク守ること。ホースが抜けませんって奴のなんと多いことか。
最初は絶対そこいら中を汚すので、作業用のシートとディグリーザー。
513506:2005/06/05(日) 14:09:22
>>510
だから、そうなると見学ができなくなるやん
>>511
バイスてのは万力のこと?
514ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 14:19:57
とりあえずシマノのサイトいって取説ダウンロードして読んでみ。
その上でわからない事があれば質問しれ。取説読めば作業工程から
必要工具まで全部わかる。読んでも内容がサッパリ理解できんときは
すっぱり諦めて自転車屋にすべて任せるべし。
515506:2005/06/05(日) 14:21:33
http://yokobike.hp.infoseek.co.jp/mente/mente.html
検索したらこんなん出てきたけど
ここに書いてある通りやればできるよね?

>>512
>ブリードニップルとコネクティングボルト
これはブリーディングキット買ったら付いてくるかな?
516506:2005/06/05(日) 14:24:03
>>507-514
THX、みんなありがとう。
叩かれるかなと思ったけど、みんな親切でよかったよ
とりあえず自分でがんばってみて
どうにもダメだったらショップに依頼するよ
517ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 14:29:57
>515
>>ブリードニップルとコネクティングボルト
>これはブリーディングキット買ったら付いてくるかな?

いや、それらはブレーキの部品で
それを緩めたり締めたりするのに8mmがいるって話。

まあともかくシマノの取り説嫁。
話はそれからだ。
518ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 14:30:46
>>513
>>>510
>だから、そうなると見学ができなくなるやん
店員に言えばいいじゃん。
もしやる時はこちらの都合付けますんで、連絡してください。って。
519ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 14:31:37
>>515
そのサイトどおりでだいたいokだが
"(付属の黄色のパッドスペーサをそのまま使われても良いみたいです。"
黄色を使うのが王道。パッドをオイルで汚す心配がないから。
旧XT(M755)とかデオーレにゃ黄色はついてこないから仕方ないが。
"プラハンで叩く"ってのも軽くだぞ。振動を与えるだけ。
520ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 14:41:40
>>512
ブリードニップルなんて最初から付いてくるじゃん
オープンリングスパナも不要
それが必要なトルクで締め付けてはいけない
521506:2005/06/05(日) 14:43:27
>>517-519
THX
取説落としてみたらまあできそうだったよ
OK兄者注意ありがとう
522ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 14:43:59
>>519
そのWEBに出てるパッドスペーサーもオレが持ってる奴も
黄色ではなく赤というか赤っぽいオレンジ色に見えるのだが。
523ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 14:47:17
ブリードニップルは今手元のSAINT確認したら7mmだったわスマソ

>オープンリングスパナも不要
>それが必要なトルクで締め付けてはいけない

トルク掛けられるか否かというよりも、
手を離してポロリといかないのが便利なのよ。
524ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 14:53:51
>>523
ナット締めてる最中に手を離すなヴォケ
ってか、たったそれだけの理由でオープンリングスパナ買わせるのか?
真性ヴァカですか?
525ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 14:58:01
>524
エア抜きしたことないの?
526ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 15:02:17
>>522
赤(オレンジ)はパッドとパッドの間に挟む為の物。
黄色のはパッドを取り外した状態で、ピストンとピストンの間に挟んで使う。
パッドとパッドスペーサー(赤)を合計した厚みがある。
527ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 15:04:41
>>525
オレは両手が別々に動くから普通のスパナでブリードニップルを回し
反対側の手でレバーを握ってる。
コレができない奴っているのか?
そいつはブレーキかけるときも左右同時で同じ強さなんだろうな。
528ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 15:10:38
「便利」と「必須」は別。
529ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 15:14:02
>>528
前のほう見ると>>506は何が必要か訊いてるよな。
それにたいしてブリードニップルとオープンリングスパナと答えるのは
どっから見ても知ったか君ではあるまいか?

せめて「それがあった方が便利だよ」みたいな説明があればよかったのだが。
530ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 15:22:08
>529

>>512を100ぺん読み直せ
531ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 15:24:14
なんでもいいじゃねーか。
自分で弄るなら工具をケチるなって事よ。
工賃浮かすために自分で弄るのもいいけど、ショボイ工具使って、
死ななかった・殺さなかったっつーのは、まぐれって事だ。
532ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 15:29:18
>>530
「できれば必要」

ワロタwwww Wwww
533ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 15:31:16
>>512は日本語にかなり不自由な感じ
534ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 15:32:44
たしかに100ぺん読み直すとアラが目立つね(w
535ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 16:16:31
シマノのフルイドに付属のホースは短いし 硬いので使いにくいですね。

金魚屋のエアホースで代用きかないかなぁ
【昔…四輪はアレでOKでしたが】

そうそう…四輪&二輪の工具で メガネの中にゴムのパッキンが入っていて
それがホースと接続できる『エア抜き専用工具』は便利でしたよ。

あれ…7mmあったかなぁ
今度 車工具屋を覗いてみます
536ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 16:29:59
506
自分の自転車にキャリパとレバーを仮付けし
ホースの長さを決めて印を付けてさ

1.ホース切断
2.ホースの端部に金具を取付

この2点だけショップでやって貰えば?
537ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 19:10:41
読んで出来そうって思うだろうけど、思ってる以上に大変な作業だから
前後の換装で4時間くらい掛かると思ってやるほうがいいぞな
538ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 19:15:36
オレが初めてやった時は実作業時間3時間。
泡抜きのための放置時間12時間だったな。
539ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 20:05:29
泡抜きにはピンクローター
これ最強
540ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 20:26:04
>>539
確かに良さそうだ
工具箱には入れられないがw
541506:2005/06/05(日) 21:03:32
>>536
それだけでも2Kくらい取られそうな悪寒
通販で買うねんから無駄な出費はイヤイヤv
542ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 21:16:05
>506
機械いじりが得意だったらいいけど、
そうじゃないんだったら「工賃も予算のうち」と思った方がいいぞ。
XTじゃなくて無理なくLXとかDEOREとかな。
工賃上乗せしてもXTと同じくらいになる。
ま、これもひとつの考え方だがな。
543506:2005/06/05(日) 22:45:17
LX(HONE)以下はキャリパーがツーピースで
いまいちタッチがはっきりしないって聞いたからイヤw
でも意見はありがたく受けておきます、THX

でも倉庫にはクランプ部分がぶっ壊れた525と
ホースが切れた525がひとつずつ転がってるよ
こいつはこれまた倉庫にホカしてあるFSRに使うつもり
525って何気に効くしそこそこ軽いし結構良いんだよね
544ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 23:17:08
>>543
おまいにワンピースとツーピースの違いが判るとも思われんがな
つうか、初心者には効きがマイルドなツーピースの方がいいという意見もある
545ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 23:17:50
LX以下のタッチが気になって仕方ないほど繊細な感覚の持ち主っていろいろ大変だろうな
XCコースすら「ガタガタで走れない」とか言い出しそう
546506:2005/06/05(日) 23:19:16
歩道の段差を越える為にDHバイク買いました
547ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 23:24:01
どこの?
548ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 00:47:16
壮大な釣りだったのか…
みんな真面目に応えてたのにな
549ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 08:14:38
xt注文age
550ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 10:44:05
旧XTRのステンメッシュのホースにすれば 長さは5cm刻みで種類があるから 万力はいらない。

アノ ホースはメッシュのくせに膨れると不評の様だが…効き味がマイルドになるので
俺は使ってます。

銀色がカッコイイし
551ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 10:51:41
>550
あのエセステンメッシュホースが使えるのは旧XT(750)レバーだけ。
わけのわからん勧め方すんな。
552ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 12:47:53
>>551
ちがうだろ。あのホースが使えるレバーの型番はBL-M755だ。
突っ込むならきちんと突っ込め。
553ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 13:17:27
つうか、旧XTRにディスクなんぞ無い
554ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 13:44:47
1ヶ月ほど前にLXの油圧入れたんですが

取説のピストンの不具合の調整を実践してるんですけどリアの左側のピストンが1mmほど出てしまいます
これって仕様ですか?
台座の精度も悪いのか、いくら調整してもローターを擦ってしまいます
555ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 15:27:07
>551〜553

ごめんなさい
556ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 16:17:54
>>554
キャリパー側でエア噛みしてるのかもな
きちんと抜けてるのにそれなら、Shimano逝きだ
557ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 16:24:38
>>556
片方だけエア噛みしてる、ってのはどうやって判断しますか?
558ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 18:29:03
片方もクソも無いわい。
559ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 18:37:31
すみません。
ローラーブレーキってここで聞いたらダメですか??


すか。。
560ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 18:38:43
>>559
回線切って首吊って死ね(正規表現)
561ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 18:46:15
回線切って首吊って氏ね【かいせんきってくびつってしね】[成句]

あまりにも阿呆な発言をした者に対して、氏ねだけではおさまりがつかない場合に
使用する言葉。
文字のとおり、「インターネット接続を切ってから、首を吊って自殺しろ」という意味。
削除議論板の茶羽という削除屋ご意見番固定がはじめたのが発祥と言われる。
最初は「回線切って首を吊れ」だった。

類義語:氏ね、逝ってよし
対義語:生きろ
562ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 20:13:03
>>554
左右のピストンのシールの摩擦がちょっとでも差があるとそうなる。
ある程度は仕方がない現象ではある。

直し方
1、パッドをはずす
2、ピストンの間に木のへらなど(ウエス巻いたマイナスドライバーでも良い)を入れて
レバーを握ってピストンを出す。
出やすいほうと出にくい方があるから、出やすいほうを木のヘラで押えて出にくい方が
ちゃんと出るようにする。
3、ピストン周りを綿棒でていねいにお掃除
4、木のへらで両方のピストンを押し戻す
5、2と4を何度も繰り返す

しばらくやってると両方のピストンがほぼ均等に出るようになってくる。
何度やってもダメならシマノで修理してもらう。
キャリパー開けて自分でどうにかする人もいるけど、普通の人にはオススメしない。
563ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 21:44:08
つうか、分解した時点で、シマノの保障対象外
564554:2005/06/07(火) 09:11:16
>>562
なるほどー
片方のピストンの動きがシブイかも知れない、ってことですね
さっそく試してみます
あざーすっm(__)m
565ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 02:08:15
パッドを外してレバーを握り、ピストンを多めに出して、ピストン側面に麺棒とかでうすーく
シリコングリスとか塗ってみると動きがスムーズになって良いぞ。
が、塗りすぎは禁物。当然、ホコリやブレーキダストが付いてしまうので。
その後はコジらないようにしてピストンを戻してね。
566554:2005/06/08(水) 12:32:34
>>565
なんかピストンにグリス塗るって怖いンすけど…
>>562のやり方でダメだったらやってみます
あざーーすっ
567ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 14:53:00
ところでピストン掃除するのに綿棒で拭くってよく書かれてるけど
どう考えても綿棒届かない部分があるんすけど
M525の話ね
568ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 15:38:11
>>567
どこら辺?
569ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 15:48:47
奥のほう
570ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 15:57:58
ここって待ち乗りが大半だろ?
571ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 16:01:42
大半かもしれないが
違う人もいる事を知ってもらいたい
572ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 19:04:33
>>570
そうですね、オレはヘタレだから山じゃけっこう待ってもらいますね。
573ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 22:31:19
>>572
その微妙なハズシ加減が、山崎邦正を思い出させてくれて、すき♥
574ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 01:28:01
今XTの160mmローターがついているんですけど、XTには170mmもありますよね。
ひとりで富士見に行く予定(来月)なんですけど、DHには180以上が安全ですか?

近くに自転車屋がないので、殿方教えてくださいまし。
575ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 01:33:19
止まりきれないスピードを出したらどんなブレーキでも止まれない

アンタは自分のチャリの制動能力も確かめずにスピード出すのか?
576ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 02:19:48
>>574
180以上は万年初心者のでぶオヤジ用だ
以上

577ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 07:52:22
8インチいれたほうが楽なのは確かだ。160mmだと途中で握力が
なくなって1日8本下れない。
578ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 08:43:49
その辺、許容できる重さとかフォークの剛性とかにも関わってくるから
一概にデカい方がいいって話でもねーべ。
579ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 23:17:36
シングルクラウンは八インチやめとけ

アウターレッグが負けて逝く
580ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 23:20:38
最近のアウター32mmでスルーアクスルのやつなら結構丈夫だけどな
まあ壊すやつはなに使っても壊すからなんとも言えんが
581ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 23:38:10
>>579
そりゃSIDとかに8インチ入れてたらDQN認定だろうが、
Z150やSHERMANに始まって66とか36とか、ソレ系のシングルクラウンも
今は多いのだが。シングルクラウンという括りは意味がない。
582ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 23:54:42
MINUTEなら・・・ギリギリおkすか?
583ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 00:07:45
ミニットにスルーアクスルなんてあったっけ?
584ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 03:57:52
32mmインナーでも9mmアクセルのは8インチ入れちゃダメ?
585ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 06:17:34
アウターなのかインナーなのか
アクセルなのかアクスルなのか
586ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 07:07:51
発音的にはアクスルでもアクセルでも構わない。英和辞典見れ。
32mmったらインナーに決まってるだろ。アウター32mmしかなかったら山で使えないぞ。
587ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 10:19:34
20mmアヌスル
588ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 11:53:32
>>584
可能かどうかというのなら、可能
しかし8インチディスクの強大なストッピングパワーを
あの9mmのシャフトと、あの薄いツメで支えきれているのかは、謎
589ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 12:34:18
>>586
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=axle&kind=ej
これをどうやってアクセルと読むのか。
590ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 12:56:30
手持ちの英和辞典(福武書店、プロシード英和辞典)では
発音記号のsとlの間に(eのひっくり返った)がはいっていて、
アクスル、アクセルどちらでも構わないと明記されている。

そもそも、英語の発音をカタカナ表記する事自体ムリがあるんだから、
どーでもいいことにいちいち突っ込むなや。めんどくせぇ。
591ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 13:36:34
もはや英語の範疇でなく外来語だろ。
自転車用としてはアクスルで定着しているようだが併用していても
意味わかるから問題ないんじゃない。
592ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 14:07:52
ゲーリーのケークなんかの完成車は9mmに180ミリにディスク付けてるから
まあ、いけるんじゃないの?
それに、こんな質問するくらいだから、玄人がやるような強烈なストッピングパワー
出すようなブレーキングはしないだろうから大丈夫だとみた。
593ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 14:19:52
だいたい9mmクイックに8インチ使ってて問題「起きた」って話を
聞いた事がないんだけど、事例あるん?

俺は大径にするメリットは、同じストッピングパワーを発生させるなら
軽い力で済むという事で、絶対的な最大パワーはどうせ使い切れないんだから
ちょっと違う気がするんだけど。。。
594593:2005/06/10(金) 14:24:01
あ、「危険かもしんないから使わない」という
リスクマネジメントを否定するつもりはないので念の為
595ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 15:49:19
アウターが撓むが分かるよ
クイックがグニャグニャ動いたので6に戻した
596ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 15:52:52
車等のアクセルとアクスル(アクセル)は同じ?
597ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 15:53:19
違う
598ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 15:55:07
クイックやめてボルト止めにしても駄目かな?
599ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 15:55:41
アクセル=accelerator
アクスル=axle
600ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 15:56:17
600釣られた
601ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 15:57:12
601下と
602ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 16:05:00
>595
でもさ、その「クイックがグニャグニャ動いた」パワーを
6インチでも発生させれば、やっぱグニャグニャするわけでしょ?
ほとんどの場合タイヤのグリップの方が負けてる事を考えたら、
8インチだけで問題になる話じゃないと思うんだけど。
603ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 18:43:13
>>593
ここの過去スレでクイックがずれたって書き込みがあった。
ま、滅多にあることじゃないだろうし、俺はかまわないと思うけど。

8インチだとずれるってのは、8インチのほうが、制動力の
立ち上がりが急だからじゃないの?
604ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 19:57:25
>603
確かに立ち上がりの差はあるか。
ジワ〜だと耐えれるものも、ドン!だと壊れるってありえるもんね。
605ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 20:04:45
クイックって圧力かけて摩擦力で車輪を止めてるから、
グニャグニャ動くってクイックをきちんとセットしてない以外考えられないゾ。
車輪の軸とサスとフレームの取り付け部を支点として半径が大きいディスク程
アウターに力が掛かるって言うのは、わかりやすいね〜
606ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 20:13:41
>ほとんどの場合タイヤのグリップの方が負けてる事を考えたら

8インチの話をしているんだからDH寄りの用途を想定しなきゃ
607ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 20:18:32
>605
すまん。後半をバカにも分かるように説明してくれ。
608ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 00:14:49
>>607
まーなんだ
制動力がでっかいから
アウターにかかる力もでっかいっつーこった
609ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 00:59:15
リム制動と違ってハブの片側に力が集中するってこともアクスルに気を使う理由だね
610ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 00:59:59
両側にローターとキャリパー付ければイイべさ
611ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 02:30:26
エートランをディスクローターに塗ると効果ある?
レジンパッドの場合
612ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 06:25:53
エートランって何ですか?
613ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 12:24:09
6incと8incの制動力の差は単純に25パー増しって考えていいの?
614ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 12:26:02
>>661
パッドの素材がまるで違うから、効果は無いと聞いた。
615ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 12:27:03
>>611
たぶんパッドがローターにくっついて死ぬだけだと思うからやめとけ
制動力も多分あがらん
616ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 12:54:27
>614
予知能力作動!
617ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 14:34:37
>>611
もしもリムブレーキと同じような効果があったら
ローターが曲がったりフォークがひん曲がったりしかねないから
俺だったら絶対やらないが…

  実践報告よろ!
618ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 15:39:00
>>613
もしそれが本当ならシマノの515→515LAのマイチェンは6inc→8inc以上の制動力アップをしていることになる
シマノ曰く30%増しだそうだ
619ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 16:14:50
アームの比率を考えればそんなもんだろ

街乗りを想定してマイルドな味付けにしたらヘビーユーザから苦情わんさかきたんじゃないの?
620ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 16:21:26
元の制動力が低すぎだったんだから30%うpつっても話が別だわな。
621ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 19:29:30
比較するなら径ではなく周長ではないかい?
622ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 21:29:38
>>621
径と周長の関係知ってるかい?
623ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 22:43:08
"="じゃない事は知ってる
8インチローターの周長が6インチローターの3割増じゃない事も知ってる
624ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 00:04:06
おれは623がバカである事を知ってる。
625ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 03:11:52
もぉさぁ、どーでもいくね
626ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 22:13:19
以前は理科ばっかできて実技が伴ってないやつが多かったけど
最近の自転車板は理科とか算数すらマトモにできないやつが大杉。。。
627ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 22:30:23
>>626
実技が伴うか否かなんて見なけりゃわからないでしょw
たんに理科ができないやつのヤッカミだと思うよ。
628ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 00:06:59
その前に、国語も自由に操れん奴の方が多いけどな
629ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 00:23:47
国語は、文意が伝わるなら多少の間違いも許容範囲。
ブレーキ=工学系中心の話の中で算数や理科を間違われると
どーにもなんないっしょ。工学どころかほんと算数レベルの間違い多いし。
630ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 00:31:15
別にそれくらい許容範囲内だが。
631ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 10:52:25
525のキャリパーに貰い物のXTのローター合わせたいんですけど、
ローターのパットアタリ面が狭くてスポークみたいな部分に
パットが当たって削っちゃいそうなんですけど大丈夫なのでしょうか?
632ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 11:01:25
ウエーブローターだと思って使いな
633ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 11:02:18
あんまりよろしくない。という意見も多いが、
以前はWCなどでもXTRキャリパ+旧XTローターという組み合わせも
よく見うけられたので、耐久性二の次ならアリかもね。
634ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 12:19:10
>>631
大丈夫と言えば大丈夫だが…
当たり面以外にパッドの磨耗が早くなると言うデメリットがあるよ。
できればデオーレのローター買った方が良い。
635ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 13:01:39
シマノBR-M525のブレーキレバーGを転倒して折ってしまいました。
自分でスモールパーツを取り寄せて修理したいのですが、
レバー軸Cの抜き方がよく分かりません。
ネジでもないみたいだし、上から押し込んでるだけなのか?
下からピンポンチで叩いていいのかしら…壊したくないので、誰か教えてくだせぇ。
<参考>
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/disc/brm525-f-21.html
636635:2005/06/13(月) 13:04:07
あ、書き込みながらよく見たら、固定イモネジBを発見…。
レバー握らないと見えないので気がつきませんでした。
自己解決…図を見て気づけよ俺…。
637631:2005/06/13(月) 14:37:21
>>632-635
ありがとうございます。デオーレのローターでいきます。
638ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 00:32:15
>>633

XTRキャリパーに旧XTローターはアリだろう
幅一緒だし
639ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 00:39:25
どうせ貰い物のローターなんだから耐久性なんかどうでもいいだろ
640ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 09:36:15
フルブレーキで簡単にキャリパー本体が開いてしまう新型シマノにどんなローター使ったって意味ねー。
641ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 10:17:35
新型シマノってどれの話してんだ?
642ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:04:55
キャリパーがワンピース構造のタイプのこと?
643ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:07:09
ソースも証拠もないことには、何言っても意味ねー。
644ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:11:43
ストークのリジットにリヤ8インチディスクを入れて遊んでいたらシートチューブにクラック入りました(;_;)
645ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:15:05
6インチと8インチの制動力の差ってローターの面積比で6二乗と8二乗の比くらいで
36:64で8割弱強化って考えて良いの。
それともパッドの面積は一緒だったらこうはならないの?

646ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:15:40
×リジット
○リジッド(rigid)

シートチューブにクラックって、体重重すぎなんじゃん?w
これもシートステーだろうけど・・・
647ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:17:41
>645
面積比になるわけないじゃん。
テコだよ、テコ。理科を思い出せ。
648ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:20:06
失礼しました!シートステーです!ディスク台座の上にパイプの半分くらいまでクラック入っていました(;_;)見た目重視で余計なことやってしまいました。
649ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:24:26
ストークはどう見てもXCフレームだしなあ
ご愁傷様・・・
650ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:49:26
漏れHAYES派だけど、ここでは評判悪りーな
なんで?

ここでのお薦めのメーカーはどこよ?
651ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 15:18:09
>>650
コスパでシマノ
性能でマグラ
ネタでフォーミュラ
652ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 15:40:48
完成車によく付いてる低グレードのがあまりにもドン臭い出来だからだろ。
マグのは無駄に高いし。
初期は競合するものが少なかったからヘイズマンセー派も多かったけど、
みんな気づいちゃったんだよ。
653ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 16:02:47
ヘイズ使ってる人は多いと思うんだけど
なんで書き込みは少ないんだろうね
654ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 16:07:20
散々ガイシュツすぎて語ることもないじゃん。
エルカミノは高杉で誰も手を出してないっぽいし。
655ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 16:37:33
ElCamino、オクで落としちゃった。
インプレしたいんだけど、以前使ってたのがHFX-Compつー廉価グレードなので、
「良いですよ」としか言えない orz

パワーアジャストはかなりキク。自分好みのフィーリングにセッティングできるので
仲々良いけど、これはレバー比を変えてるわけだから、効きを強くするとだんだんレ
バーが遠くなってしまう。(仕方ないけどね)
また、ソリッド感も若干スポイルしている風に思える。

多分オレのは完成車バラシで出品されたものだと思うけど、リーチアジャスターは本
家サイトにあるようなツールフリーじゃなくて、普通のヘキサレンチで調整するタイ
プだった。 普通は中指一本がけなんだけど、アジャストボルトが人差し指に当たる
ことがある。 グローブしてるから余り気にはならないが。

仕上げは悪くないけど、マグラなんかに比べると落ちる。
レバーは、せっかく台座にリザーバー内蔵してるんだから、もうちょっとスリークな
デザインがよかったなあ。
あ、ブリード用のプラグはレバーの両側にある。
ブリード時は、レバーを水平まで持ってくればOKなので、以前のHayesればーより
作業が楽。これは○だな。

あと、これは以前のHFX-Compでは感じなかったことなんだけど、CRロードなんか
延々と走った後は効きが悪い感じがする。何度かフルブレーキすると良くなるんだが。
ローターやパッドの温度に関係するものなのか? ちょっと不明。

読み直してみたけど、あんまり参考にはならなそうだな。ゴメン。



656ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 16:44:40
ローターが歪んでしまった 誰かなおしてくれ
657ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 16:50:49
そのパワーアジャストとやらはリーチアジャストと別にあるのん?
そしたらレバー比を上げつつリーチも近くしたら
その「レバーが遠くなってしまう」てのはある程度解消可能?

しばらくブレーキ使わずに走ってて効きが悪くなるのは
シマノのメタルパッドとかでも起こる。
たぶんパッド表面にうっすら汚れが着いたりするせいだと思慮
658655:2005/06/14(火) 17:10:00
>>657
http://www.hayesdiscbrake.com/flash/elcamino1_lever.jpg
Avid のSpeedDial みたいな位置に着いてるのがパワーアジャスト。
ピストンロッドの先がリーチアジャストね。

>そしたらレバー比を上げつつリーチも近くしたら
>その「レバーが遠くなってしまう」てのはある程度解消可能?
うん。
確かパワーアジャストは14クリックあったと思う。
オレ、手がかなり小さいんだけど(グローブはXSを使用)
その弱い方から5クリック目、リーチアジャストを目一杯詰めて良い感じ。
普通の手の持ち主なら、まず問題ないと思うよ。
659ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 17:42:11
>>656
波紋を流して直すのじゃ!
660ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 18:03:39
質問です。

現在MX-2の160mmを使用中なのですがローターが曲げられてしまい、この際なので油圧にと考えています。

それで候補としてSHIMANO BR-M765とAvid Juicy 5を考えています。
どちらもローターは160mmにするつもりなのですが絶対的な効きはどちらのほうが上でしょうか。

主に公園などでのトラやアクション的な遊びをしています。
661ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 18:08:09
その2セットを全く同条件で比較してみた事のある住人

が存在すると思える660がある意味羨ましい。
662ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 18:23:22
絶対的な効きはパッドとローターに依存するんじゃない?
キャリパーがぐわんぐわん捩れるんならともかく油圧もメカも同じ

トラでの効きを気にするならリムブレーキにするべきだし
アクションでのコントロールを気にするならワイヤー式にも利点がある
663ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 18:32:34
>>644
シートステーとシートチューブは違うのだが…
664ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 18:35:24
>>655
詳細なインプレありがとん(・∀・)
時期里山バイク組む時の参考にさせてもらいます。
665663:2005/06/14(火) 18:36:41
ってガイシュツ…orz
666660:2005/06/14(火) 21:08:15
>>661
確かにそんな人いませんよね

>>662
なるほど
ってことは好きなほうを使って、ローターとパッドを工夫してみたほうがいいってことですね。
とりあえず油圧にするのはフロントだけなんで、ワイヤー式の利点っていうのも自分なりに探ってみます。
667ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:25:59
>>666
いい機会だし油圧式を使ってみて本当にその用途でメリットあるかを試すのもいいんじゃない?
もちろんそれと平行してリムブレーキ
(例えばデオーレのパッドだけ換えたやつとパラレルリンク式Vの比較、油圧式の導入
リムのサンディングやAトランなど)も比較するといい

単純にいままでのメカニカルディスクの効きに不満があるのなら
まずはパッドを替えてみることをオススメする
もちろんセッティングは追い込んでるんだよな?
668ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:51:30
軽いくせに良く効くし、エルカミ最高じゃん!
669ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:53:16
何と比べて良く効くと思ったの?
あと、重量はどういう場面で役に立った?
670ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:54:42
ただの開発者の自画自賛宣伝レスだろ
相手にするな
671ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:55:37
自画自賛とも思えない文章だけどなw
672ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:05:23
ディスクブレーキを軽いものに変えれば平均速度が20%くらいアップするよ
もちろん個人差はあるけど
プロはみんな軽いものを使ってる
673ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:07:04
>>670
開発者がこんなところに出てこないよww
デムパ受信しすぎw

ただのユーザーだろうよ
674ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:12:57
典型的な「ネタニマジレス」ですね御愁傷様
675ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:14:33
>>674
突っ込まれたときの常套句w
676ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:27:39
ローターの歪みのとりかた教えてちょんまげ
677ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:32:58
>>676
モンキーではさんでクイっと曲げる
678ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:54:01
ヘイズの開発者ってアメリカ人でしょ?
小学生向けの稚拙なネタだと思うけど
>>675は小学生以下ってことか?
もう補助輪は外れたかい?
679ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:02:04
>>678
そんなに悔しがらなくてイイから
おとなしく寝ろ
680ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:16:57
夏厨の季節には早いが、最近は梅雨厨ってのが湧き始めたのか?
681ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:31:45
XCアルミHT(チューブはイーストンエリート)にメカディスク使っているんですが
8インチにするとドイツ製XCフレームのようにシートステーが折れて
サヨウナラになっちゃうかな、と心配なんですが杞憂でしょうか。
682ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:34:43
>>681
可能性はある
実際どうなるかは
やってみなけりゃわからない

人柱ガンガレ!
683ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:38:51
バック方向に力が加わるとフレームが壊れる。
684660:2005/06/15(水) 00:40:11
>>667
リムブレーキも使ってみたいんですがフォーク、フレーム共に台座がないので…。

あと今使ってる機械式はHAYES純正のパッドしかないみたいです。
なのでパッドの変更による効きの変化はないかなと思ってます。

セッティングは自分に使いやすいように色々と試してます。(ワイヤー変えたり、引き量変えたりなど)
685ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 01:00:35
ちょっと質問君です。
チャリンコ用ディスクブレーキのキャリパーは、なぜフレームに
がっちりと固定するのでしょうか?
バイク用だとピンスライドでフローティングになっているのが多いので
気になっていたんです。
686ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 01:02:13
>>685
キャリパーがピンスライド?
ホントか?
687ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 01:08:45
>>685
対向ピストンの物はバイクとおなじくリジッドマウントだね。
片側ピストンの場合は、バイクはローターが厚く、ピンスライドによって
両側のパッドか均一に当たる様にしてるけど、
自転車の場合、薄いローターがしなって片側から出てくるピストンによって移動した
両パッド中央に来るね。
まぁ、ピンスライドにすると部品も増えるし、
ローターをしならせちゃえばいいんじゃない?って所・・・かな?
688ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 01:10:04
マグラのグスタフはフローティングキャリパーだよね

重くなる&フローティングさせる必要がない、とか。
689ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 01:10:44
>>686
対向ピストン以外はピンスライドだよ。
690ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 01:16:29
>>689
ローターがスライドするんじゃないの?
キャリパーがスライド?
691685:2005/06/15(水) 01:21:36
なるほどですね。
常々シム調整がめんどくさいと思っていたんです。
実際にブレーキかけるとディスクがしなっているし。
692ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 01:26:19
すごいなヘイズの設計って日本人がやってるんだな


って騙されかけた人がいるということに驚いた
693ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 01:29:47
>>692
日本人が設計者だっておかしくないのでは?
それともヘイズ社は設計にかかわる者の人種規定がある
差別会社か?
694ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 01:34:08



>>693の釣りエサが安すぎる件について


695ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 01:35:18
>>690
これは自動車のブレーキだけど、構造は同じ。自転車のはキャリパーがスライドする代わりに、
ローターがしなる事で両側のパッドに均一に当たるようですね。
http://www.mesaco.co.jp/japan/06brake/manual/5-3.html
696690:2005/06/15(水) 01:37:46
>>695
ふむふむ
勉強になったよ
ありがとん
697ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 01:44:57
>>695
勉強になるな。
やはり基本は自動車用ディスクブレーキにあるっつー事か。
698554:2005/06/15(水) 12:29:48
昨日時間が出来たんでメンテしたんですが

動きがシブイ、というよりも片方しかピストンが動かないです…

出すぎる左側を押さえて右ピストンを1.5cmほど露出させて綿棒で掃除しました
その後、ピストンを戻して左も同じように掃除した後にパッドを戻してレバーを握ったら、今度は右が少し出てしまいます

SHIMANO逝きですかね?
699ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 12:41:22
>685
四輪やバイクにフローティングキャリパが多いのは
コストとメンテの為。

自転車用の油圧にそれをやったら、機械式との差別化が無くなる。
700ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:07:25
グスタブのフローティングと、いわゆる機械式は違うが。。。
自転車でフローティングキャリパが使われないのは、引きずりが目立つため。
701ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:33:47
>>698
ピストンを手で戻す時、重さっていうか抵抗感は左右で同じ位?
702ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:37:04
ピストンを1.5cmも出したら抜けてしまうんちゃう?
エア噛んだんでは?
703ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:39:49
>>698
キャリパー内にエア入ってるんじゃない?
704554:2005/06/15(水) 13:40:50
>>701
同じような抵抗感ですね。差異は感じませんでした

>>702
今朝も乗ってますけど、平気でした。制動も問題無いと思います
705ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:42:37
おい、エアーが噛んだら片方だけ出るんか?
706ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:43:08
最初から問題あった気がするが。
707ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:48:30
>705
世の中パスカルさんのいう通りにだけ動くわけでもないです
708ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:50:15
パスカルの上を行く定理を見つけたのか、
学会で発表してくれ。
709ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 15:42:29
世の中には定理の通りにいかない事象があふれてるんだよ

という意味だと読み取れたが?
710ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 15:46:22
>709
あれは、脊髄反射だろ
馬鹿の相手はしない方がいいよ
711ツール・ド・名無しさん :2005/06/15(水) 17:48:22
キャリパーがフローティングでなく
ローターがフローティングタイプのディスクブレーキが
良いと思うのだが。
そのうち販売されるかも。



712ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 17:52:58 BE:10747722-
先日、友人が持ってたけど
フォーミュラーの4穴ディスク板がフローティングマウントだったよ
713きいろ ◆ajgiDrivew :2005/06/15(水) 18:00:39
>>698
多少の差は(゚ε゚)キニシナイ!!
714ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 19:20:43
>>711
されないと思うが。
自転車のローターは薄いからしならせても問題ないし、だったら
わざわざフローティングローターなんて採用する意味がない。
そもそもフローティングローターは熱による歪みの影響を
回避する為のものだろ?
715ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 20:34:12
パスカルの定理(楕円)
平面上の6点が同一の円錐曲線上にあるための必要十分条件は,これらの点を頂点とする六角形の相対する辺の交点が同一直線上にあることである。
716ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 21:36:09
なんで じてんしゃと からめて かかないの ?
717ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 22:04:17
ネットで拾ってきた、???俺には意味が判りません???
718ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 22:33:55
ブレーキに関するのは密閉された容器の〜って奴だね。
http://mechanism.moo.jp/newpage21.html
719ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 22:51:29
>>714
昔からあるし今現在でも新製品をリリースしてるよ
フォーミュラとかホープ
ラジアル方向の熱膨張に対応するためのフローティングなんだけどな?
720ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 23:17:34
A2Zのステンレス製ディスク取り付けボルトを在庫している
お店知らない?
721ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 23:49:53
>>720
詳しくは知らないんだけど、特殊なボルトなの?
722きいろ ◆ajgiDrivew :2005/06/16(木) 00:30:40
>>719
>ラジアル方向の熱膨張に対応するためのフローティングなんだけどな?

意味不明
乞う説明
723ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 00:48:00
724ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 09:07:14
子供の頃BSのトリアルタイヤ、ディスクブレーキってやつ乗ってたんだけど、時々ブレーキパッドがディスクに
接触して走りが重くなることがあったんだけど、今のディスクブレーキってそういうトラブル無いの?
725ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 09:23:54
>>724
同じ世代と見た。
絶対ないとは言わないが、俺は経験ないし、周囲でもそんな話聞かないな。
726ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 11:00:08
>721
いやいや、特殊でも何でもないんだけど、ステンレス製なんで
欲しかったの。 今、どこにも無いんだよねぇ・・・
727ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 11:11:28
>>726
ネジ屋ってあるじゃん、探して問い合わせてみれば?
各種規格・材質色々あるよ。
728ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 11:18:26
ねじ止めならどこのメーカーでも同じ。
ナットも付いてるシマノ製の方がいいんじゃないか?
Yのマニアックとかで売ってるよ。
729ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 11:43:48
>>723
素朴な疑問
ディスクブレーキなんだからブレーキディスクでいいんじゃなかろうか?
どうしてもローターと言わせたいならローターブレーキと改名しるっ!
730ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 11:53:16
>>729
何故か呼び方が色々あるんだよね。
自動車の場合だと、一応ローターが正しい(他は間違いって意味じゃないよ)って、
整備振興会で習ったような記憶が・・・。
まぁ、呼び方は何でもいいって考えようよ。
いちいち指摘するのは野暮って事で。
731ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 12:23:36
自動車整備士技能検定の場合はブレーキディスク。
ディスクだけでは何か判らんのでブレーキのディスクという意味。
>729 の意見に賛成、でも俺は癖でディスクプレートって言ってしまうんだよな。
732ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 12:33:30
んなのどーでもいいじゃんw
セットとして全体を見る時、形状からディスクブレーキと呼んで、
そのうちの部品単体を見る時、機能から回転するもの=ローターでも
そんなにおかしかないと思うが。

Vブレーキだって全体の見た目がVだからVブレーキなわけで、
部品単体はカンチレバーだったりシューだったりリムだったりするわけっしょ。
733730:2005/06/16(木) 13:16:45
>>731
訂正ありがとう。なんともお恥ずかしい・・・。
2級取ってからまだ8年なのに、すっかり忘れちゃったよ・・・。
734ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 20:50:54
711です。
>>714
「自転車のローターは薄いからしならせても問題ない」
というのも一理ある。
しかし「 そもそもフローティングローターは熱による歪みの影響を
回避する為のものだろ」というのはちょっと。
オフロードバイク(オートバイ)ではフロントフォークが捻れた状態で
ブレーキをかけるとローターがパッドを押し戻して効きが悪くなる。
そのためのフローティング,故にオフロード車(バイク)の場合
前後ディスクでもフロントはフローティング,リアは固定という
構成は良くある。
自転車の場合ローター自体がフニャニャなのでフォークが捻れても
あんまり関係ないかもしれない。
735ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 23:12:04
エートランローターに塗って実験してみた
ブレーキかけるのが怖い・・・
微妙なコントロール不能・・
736ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 23:17:01
>>735
人柱 乙!
フレームとかフォークが逝ったり。
公道で前転かます前に戻した方が良いよ。
737ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 13:34:31
ディスク交換しようとしたら、工具が滑って指はさんで大出血!(気持ち悪くなって少し横になりましたorz)
それにネジなめてしまいました
738ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 13:40:02
どうやればディスク交換で怪我するの?
不器用?
739ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 14:04:55
>738
雑談を雑談として聞き流せないなら
2chとか見ない方が精神衛生上いいぞ?
740ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 16:20:53
ローターのエッジで指切っちゃったんじゃない、ゴリっと
741ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 19:06:43
ローターのアームに指突っ込んだまま、ホイールが回転、
キャリパーの所でザクッとポロッとかもよ。
742ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 20:41:04
ローターをハブに止めるボルトが長すぎて
気に入なり、夜も寝れません。

ハブの取り付け部材の厚みとローターの厚み分有れば良いですよね。

切るか 適切なボルト長さの物に交換します。

大丈夫だよね?
週一くらいで締め付けを確認すれば。
743ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 20:57:38
>>742
マビックのハブじゃね?
あれはマウント部分の奥行き狭いからな
744ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 21:19:32
エア抜きの方法で、キャリパー側から注射器でフルード送るやり方って
リサーブタンク開けて、キャリパーのブリーダーから、注射器でフルードを入れて
リザーブタンクから気泡がでなくなったら、ブリーダー閉めるで良いんですよね?
745ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 21:19:44
その通り!
マビックです

スンゴイ無駄に飛び出します
746ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 21:27:09
>>744
ですね。
>>745
ネジ屋に、そのボルトを持って行って、「ちょっと短い、強度バッチリの奴ちょーだい!」
って言えば出してくれるよ。
747ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 21:29:42
>>744
全然違う
それじゃ、おおまかな気泡しか抜けん
748744:2005/06/18(土) 21:38:36
>>747
あ〜やっぱり全然違いますよね。
オートバイのエア抜きはやった事あるんですが、自転車はよく判んないのです。
教えてくれて、ありがとうございました。
どこかにエア抜きのやり方のってるサイトありませんか?
749ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 21:46:20
>748
注射器の後で普通のエア抜きで 良いのでは?
750ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 21:55:36
751744:2005/06/19(日) 08:02:36
>>749>>750
ありがとう。ちょうどヘイズだったので、本当に助かりました。
ちゃんと効くようになりました。でもなんか、友人のヘイズと比べてレバーの遊びが多いんです。
これってまだ…?
752ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 08:10:11
>>751
以下日本語サイトもありますよ。ご参考までに。
http://www.giant.co.jp/hayes/techinfo/service_manual/pdf/oil_bleed.pdf
753ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 08:15:34
>>752
ありがとうございます!750さんのところから、探していって、そこを見ていました。
754ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 23:58:56
モーターサイクルのトライアルって、リアもディスクブレーキですね。径も6吋くらい
でしょう?
で、ナニが訊きたいかと申しますと、グスタフMってルイーズより制動力は圧倒的に
強いのですか?ということです。付替経験のある方いますか?
755ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 01:50:37
すいません
BREAKINGのウエーブローターですが
ディオーレ(M525)のキャリパーには使えるのでしょうか。
756ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 07:15:14
>754
ナニが訊きたいのかサッパリわからんが、
その二つを同じ自転車につけて同じように使えば
差なんてほとんど出ない。

>755
使える。
757ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 08:24:45
ブレンボいよいよ出すみたいね。ヨーロッパ価格は1000ユーロだってさ
758ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 09:51:50
1000!? じゃ国内に入ってきたら20万円近くになっちまうのでは?
誰が買うんだ・・・。
759ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 12:55:45
>711
大昔、PROSTOPからでていたディスクブレーキはローターがフローティングマウントだったよ。
760ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 12:58:04
今HOPEから出ているやつもそうだがなにか?
ブレンボもそうじゃなかったっけ。
761ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 19:08:53
ブレンボはまだ一般市場にモノが出てないから別として、
それ以外のフローティングローターに手だしてるメーカーって
傍流ばっかなのが笑える
762ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 19:11:00
ブレーキングもろくに出来ない奴らがかたテラー
ぷぷ
763ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 19:25:08
人生のブレーキが掛かりません
このまま人妻との危険な恋に嵌りそうです
764ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 19:37:10
そんな人生も良い。
765ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 22:01:14
教えて君で申し訳ないのですが
@1ヶ月に1回乗るかどうかなのですが、油圧ディスクでも問題無しでしょうか。
A現在、デオーレのワイヤー引きのディスクを装着していますが、一番、安上り
 な油圧化は何でしょうか。
宜しく、ご指南お願い致します。
766ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 22:27:18
1.問題無い
けどブレーキフルードは劣化するので定期的に交換する必要がある
まあ一般人的には1シーズンに一回で十分だけど

2.キャリパー、ホース類、レバー(マスタシリンダ)の合計価格が一番安いもの
767ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 22:54:26
安くて聞くならセイントだな〜
デオーレもありだが以外と価格差がないからな
768ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 22:57:02
セイントってそんなに価格下がったのか?
769ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 23:51:46
ジュリーも新しくなってからはイイけどなー
安いし
770ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 23:56:08
BL-M756とBL-M556ってリザーバーの蓋の他に違うとこある?
771ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:41:27
>>767
値段は倍ほど違うだろ。
セイントもXTも違いが判らん。

>>765 ディオーレにしといたら?去年まで予選通過出来るエリートのダウンヒラーも使ってたし、充分と言えば充分
772ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 01:00:24
SAINTとXTのキャリパーはただの色違いだよ。
773755:2005/06/21(火) 01:40:56
>>756
ありがとん!買ってきます。
774ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 18:13:08
シマノのオイルラインってカッターで切れますか?
775ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 18:19:27
ちょっくら質問でつ
取り付けの相談なんですが
油圧ホースのオリーブってホースに締め付けるのに
専用工具がいるんでしたっけ?
ペンチかなんかで潰せばおKですか?
776ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 19:05:34
教えてください
XTR STIレバーがST-M965からST-M966にマイナーチェンジ
されているみたいですが何が大きく変わったのでしょうか?
ST-M965の掘り出し物があるらしいので・・・
宜しくです
777ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 19:33:10
>>774-775
デオーレ525しか知りませんが
オイルラインはカッターで切れます
オリーブはネジ締めると勝手につぶれるので締めなくてok
むしろつぶしちゃ駄目
一度説明書をしっかり読み直すといいと思いますよ
778775:2005/06/21(火) 20:24:10

親切にどうもです。(説明書、PDFリーダーが壊れてて見れなかったんでつ・・
779ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 22:00:14
765です。
お答え戴いた、みなさん、有難うございました。
デオーレで油圧化を図ることに致します。
780ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 22:41:39
>>776
レバーの形状が変わった

965はシフトダウン(レバーを上に上げる)時に
手袋無しだと角が痛いんですよ。
966はその角が取れて痛くなくなった

781ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 23:51:41
5年ぐらい前のフォーミュラのメカニカルディスクのブレーキパッドって在庫ないですか?
たしかアクティバとかいうやつ。

今のパッドでも対応しているのかだけでも分かればありがたいのですが。。


ローター径が165mmなのでキャリパーを交換するとローターも交換。
で、ローターが4穴なのでホイールも交換になりそうな勢いです。

日本での取り扱い少ないんですよ・・。


パッドが無ければ新車を買うかも。
782ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 00:45:03
>>742-743
ボクもヘイズのローターを付属のネジで組もうと思っているんですけど、やっぱり長いです。
ネジ換えた方がいいんでしょうか?
飛び出しのデメリットは見た目とクリーニングしにくくなるくらいでしょうか?
MAVICユーザーの方はどーしてますか?
783ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 00:50:26
それくらい簡単に切れるんだから切れよ。
同じピッチのナットを買ってきてだな、
万力に噛ませたそいつにネジを通してゴイゴイ切るだけだ。
別のネジ買ってくるより安上がりだぞ。

ヘイズのネジはどーもT25の頭の形がよろしくないらしく
不評だけどな。あえて流用する必要はないともおもう。
784782:2005/06/22(水) 00:54:28
>>783
あ、なーる。ナットがありゃラクチンですね。ありがとうございます。
785ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 00:54:56
>>780
どうもです。
問題点をそれなりに改良しているだな〜
やっぱり966にしておきます。


786ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 00:57:05
SAINTキャリパーだけで売ってくれないかなぁ
センターロックのローターイラネ
787782:2005/06/22(水) 01:01:24
1本切った。残り11本。。。ダメだこりゃ。。。orz
788ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 01:38:28
>>786
カワハラダのブレーキコーナーをくまなく探せ
789ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 02:00:50
このスレの住民になら何人かいると思って質問
スピードだしまくった時に思いっきり前輪ブレーキやったことの有る人どのぐらいいます?
またはそれに準じたことになった人(何かにぶつかったとか云々)
俺は坂道を下ってる時に少しブレーキしながら車にぶつかって5,6m窪塚したんだけど
本気でブレーキやったらどういう状況になるのか教えてください
その時の怪我の有無なども合わせてお願いします
790ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 02:07:48
>789
正直、ワケわからん。
791ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 02:08:06
そういう質問は街乗りスレでやってください

前タイヤのグリップギリギリでのブレーキングはMTBの基本です。
70km/hからのフルブレーキも普通にあります。
でも街乗りには関係ないですからね、こういうの。
792786:2005/06/22(水) 09:01:57
>>788
あり!早速注文してくる
ところでシマノの油圧ブレーキレバーってグレードによってなんか違うの?
色以外で
793ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 10:59:21
>789
ブレーキングを自分で試せないなら併走してもらって
そいつに横から前輪に傘でも突っ込んでもらえば?
瞬時に結果が分かると思うよ。
794ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 11:09:26
>>793
並走するのカンベンw
こっちも被害こうむりそう
ガードレールの陰から棒切れ投げてやるからそれでガマンしてくれ
795ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 12:00:19
>>781
 ttp://www.actionsports.co.jp/brand/formula/formula_top.html
俺はこないだフィッテで取り寄せてもらった。
796ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 16:05:16
街乗りでディスクブレーキのストッピングパワーを受け止めれるタイヤってどんなの?
3インチ幅のスリックを超低圧で使うとか?
797ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 16:17:06
そんなタイヤは存在しないと思うぞ
自分なりに、めまぐるしく変わるタイヤのグリップ力を感じ取って制動力を調整汁
798ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 16:22:05
>>797
マジレスするなよ〜
799ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 17:09:08
正直スマンカッタ(AA略
800ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 00:17:30
>795
情報ありがとうっす。

でもフィッテってなんでしょう・・・。
問い合わせのメールしたいんだけど、細かい型番とか良く分からないんですよ。

とりあえずキャリパーにフォーミュラのマークがあって、サイト見た一番近い形なんです。

もともとは2000年の暮れに中古で買ったジャイアントのwarp RSについていたものです。
前のオーナーがいろいろいじってるみたいで、どこまでが純正かはよく分からんです。

明日にでもアクションスポーツにメールしてみようか。
電話はなんか話がかみ合いそうになくて怖い。。
801ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 11:13:12
ローターをクリーニングしたとき、間違えてウェスで拭いてしまって乗ってしまい、
パッドにオイルがついてしまったようなのですが、即交換ですか?
もう一度ローターを掃除したら、何とかロックできるくらいには効くのですが・・・。
802ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 11:25:18
>>801
>もう一度ローターを掃除したら、何とかロックできるくらいには効くのですが・・・。
リアの話?
だとしたら論外。制動力全然足りんよ。
もしフロントの話だったら…
まあ使えないこともないかも知らんが、お勧めしない。

オーブントースターで焼いてみると良いとか言うけど、俺の場合は効果なかったな。
あの庫内って結構油の粒子飛んでるような気がする。
803ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 11:28:15
>>800
>>795 のリンク先のFORMULA以外の取扱店の中にあった関東のお店です。

ttp://www.fitte.co.jp/

前は>>795のリンク先に部品展開図があったんだけれど無くなってたのね。
展開図をFAXか何かで送ってもらった方がいいかもね。
804ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 11:31:49
>>802
ありがとうございます。
どうせ交換するなら、パッド外してクリーナー吹き付けてみるかー。
805ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 19:35:26
>803
いろいろありがとうです。

結局アクションスポーツさんに電話してみました。
したら、とりあえず現行のパッドが使えるとのコト。

というわけで、いきつけの自転車屋さんへその旨を伝えると
とりあえず取り寄せてもらえることになりました。

さっそく前後分を発注しました。
2週間ほどかかるそうで、あとは待つのみ。
806ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 22:25:41
>>804
やすりでパッドの表面削ってみたら?
807ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 23:57:24
熱湯
808ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 23:58:52
熱湯ええのんか?
809ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 07:44:00
>>804
ローターは中性洗剤で丁寧に泡立てて洗う
パッドも中性洗剤で洗ってあとにグツグツ茹でて
これで回復した経験あり
810ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 09:20:08
レンジでチンしてもよかですか?
811ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 09:33:07
>810
ちょっと早めの花火を楽しみたいなら、いいんじゃない?
812ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 10:22:44
>>805 何で2週間も掛かるのかなぁ?
813ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 13:29:44
>812
アクションスポーツにも在庫無かったんじゃない。
本国から取り寄せとか。
814ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 22:15:13
そんな訳無いやろ、パットの在庫は基本中の基本。
815ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 22:28:32
PAT
816ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 22:30:04
PTA
817ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 22:32:35
関西弁を使うのは馬鹿ばっか
818ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 22:53:49
店側がまとめて発注するんでしょ
ある程度額がまとまらないと赤字になる。
客に送料請求するなら別だけど
819ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 01:48:53
>何で2週間も掛かるのかなぁ?

これは自転車屋さんの店長が2週間くらい後に
ちょうど知り合いのショップ(フォーミュラを取り扱っているらしい)に会う予定があるからだそうな。

だから店長がアクションスポーツさんから直接取り寄せるわけじゃなくて
その知り合いのショップで取り寄せてもらっておいてから店長が受け取るのかと思う。

こちらも、それほど急ぎでもないので、わざわざ送ってもらわなくてもいいですよ。と。

そんな感じです。
なんだかややこしいですね。
820ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 10:19:34
ヘイズのカーボンレバーのやつ使ってるんだけど
グリップに付くくらい、握らないとロックしないってのは、異常?
821ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 10:24:32
異常。
エア抜きちゃんとやり直せ。
822ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 12:49:47
ホースの長さが適正より、15センチくらい長いんですが
ブレーキ性能に影響は出ますか?
823ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 12:59:25
油圧ならタッチにはほぼ影響しない
ただ取り回しに問題が出るだけ
824ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 13:02:51
>>822
ホースの適正な長さってどうやってわかるの?
きちんと測ってきったこと無いんだけど。
825ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 13:04:59
>>824
大体このくらいでないか?でいいと思う
826ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 13:05:33
Avid Juicy 5使ってるんだけど、
買って2ヶ月ぐらいで、
キャリパーのオイル注入口を塞ぐねじ、
ホースの付け根の部品(キャリパー側)が、
錆びてきているんだけどこんなもん?
もちろん使用後は水分を拭き取っているんだけど。
827ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 15:17:33
160mmのディスクを使ってるんですが、これでも簡単にロックできるくらい効きます
203mmとかの大径ディスクって、当然もっと効くようになるんですよね?
828ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 15:24:04
そんなことあります
829ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 18:09:34
機械式から油圧式に変えたんですが、あまり効きが変わらないような…。
指2本でロックするくらいなんですがこんなもんなんでしょうか。
830ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 18:16:55
>>829
エア抜きは完璧?
パッドのアタリは出てる?
831ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 19:29:23
パッドはバイク乗ってる友達に言われて、表面を紙やすりで削ってみました。
そのあと坂道を下ったりしてアタリは出たかなと思ってます。

エアはレバーの動きがシマノの説明書通りに動いていますが、若干フニャフニャするかなって感じです。
832ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 19:44:56
効きは、パッドとローターが同じなら機械だろうと油圧だろうと変わらないよ
833ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 20:15:35
>>831
どう削ったかにもよるけど、しばらく様子見してみては?
834ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 22:31:23
会社のオヤジが乗っているMTBが油圧ディスクで
おいらの乗っているMTBがメカディスクなので
ブレーキテストをさせてもらったんだけど
制動的なものより指先の感覚の違いしかわからなかったです。
ちなみに会社のオヤジはORANGE Patriot
おいらはEVOLUTIONです。
835ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 22:51:20
ってことは、油圧式は指一本でロックできるっていうのは迷信なんでしょうか。
836ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 23:01:38
制動力はパッドとローターとタイヤで決まるんだから、
全く同じパッド・同じローター・同じタイヤを使って、
ローターをパッドで挟む圧力が同じ油圧と機械式のキャリパーがあれば
そりゃ全く同じ制動力になるはず。

実際には、レバータッチの違い(効果的に制動するためには、100%ロックできりゃいいってわけじゃないし)とか、
レバー比の問題でほんとにパッドの圧力に差があったりして
油圧>機械式という評価になってる。
837ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 23:03:36
ポストマウントのキャリパーってキャリパー自体は前後共通で
インターナショナルスタンダードのアダプターで前後を設定してるんですか?
838ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 23:46:34
>>836
機械式と油圧ではレバー比(レバーの移動とパッドの移動距離の比)が違う。
839ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 23:56:42
制動力に大きな差がないなら経済性から考えてメカディスクの方がお得ですね。
840ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 00:00:22
レバータッチの差を無視できるならな。
841834:2005/06/26(日) 00:04:44
おいらが乗っているMTBの方が新しいけど
それを差し引いてもレバータッチは無視できる範囲です。
フルブレーキの連続でもない限り油圧にこだわることないとおもたです。
それよりはバッドとディスクにこだわるべきかなと感じたです。
842786:2005/06/26(日) 00:07:30
>>835
普通に指一本でロックするよ
デオレ525です
843ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 00:07:57
786ってなんだ_| ̄|○
844ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 00:20:05
>>835
タイヤや路面にもよるんじゃない?
俺のはダコタXCにjuicy7だけど、舗装路+ブロックタイヤで指一本でロックするよ。
ダートだともちろんロックする。最初に付いてた機械式でも同じ。
でも、ロックするかどうかより、ロックするまでの間のコントロール性がいいか悪いかが、
大切なんじゃないかな、なんて思うんだけどどうだろう。
845ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 00:38:33
そうです。だからあぶらが良いのです。
846ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 02:42:44
ワイヤーもたしかに効くけどダイレクト感に欠ける
俺の油圧も指一本
回りの人の油圧も指一本でロック可能

アタリ出てるのに全然効かないならローターに油とかついてないか?
847ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 06:48:07
XT油圧にY'sのウェーブローター使ってるけど、
指二本でかなりぎゅっと握らないとロックしないなぁ。
848ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 07:18:25
ヘイズって弱いほう?前使ってたフォーミュラ比べて、おとなしく効く感じ
HFX9+純正ウェーブディスク
フォーミュラB4+純正ディスク
849ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 13:17:22
ワイヤーで十分にダイレクト感あるけどな
油圧ディスクに乗ってる人って指一本でブレーキかけてるのか?
自転車には乗っても車やバイクには乗らない方がいいよ
850ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 13:31:14
>>835
>>846
てか、ディスクじゃなくてVブレーキでも指一本でロックしちゃいますが・・・。
851ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 13:50:49
俺のはABS付きだからロックしないよ。
852ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 14:13:53
>>849
実際に走る時の話しじゃないでしょ。
油圧は指一本でロック出来るのか?って話しになったからでしょ。
あとさ、車やバイクと何の関係が?別の乗り物だろ?
お前に乗らないほうがいいなんて言われる筋合いは無い。
853ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 14:31:46
>>849
なんで車やバイクには乗らない方がいいのか、分かり易い説明をお願いします。
854ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 14:32:51
>>852
車やバイクでロックさせたら命取り
855ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 14:56:00
指一本がダメって言ってるみたいだけど車はねぇ。
856ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 14:58:51
>>854
それはパニックブレーキ以外の場合でしょ?
お前に言われなくても、コントロール出来るって。
857ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 15:26:09
オレ中指一本掛けだけど、なにかまずいことあるのかな?
858ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 15:42:29
ブレーキ性能判断基準はロックするまでの制動距離でテストされてるはずなんだが
指一本でロックさせてるようではね
859ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 15:48:25
それともここのひとはブレーキロックの意味を理解していないのか?
860ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 16:05:48
元々は意図的にロックさせられるかって話でしょ。
861ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 20:09:29
意図的にロックできるほど制動力がないなら使い物にならない。
指四本で握るのか? 怖くて走れなねぇよ
862ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:07:13
そもそも自転車の油圧ディスクのレバーは、指4本で握る構造にはなってない。
(廉価グレード、ルック車向けグレードを除く)
863ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:10:15
だな。つーか、なんでこんな話題なんだ?
誰だよ、油圧にケチつけ始めたのは。
864ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:11:15
指を2本ないし3本掛けた握力でないと止まれないMC



指1本で十分止まれるMTB


を一緒に語ってどーすんだか
865ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:38:28
>>857
折れも中指派
たまに薬指と二本掛けになるけど
866ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:40:23
>865
起用ですね。
867ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:48:31
中指ブレーキするのって漕ぎ命のXCライダーくらいじゃない?
ブレーキコントロールの重要性を理解しているその他(街乗りは含まんぞw)は大抵人差し指メイン
868ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:51:45
>>865
自動二輪乗ってる?
ブレーキかけながら、シフトダウンの回転合わせする時、
中指から外側の指でレバー握るね。
その癖かな?
869ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:54:59
自動二輪は若い頃乗ってたよ
残念ながらオフロードは走ってなかったのでその辺のテクは知らない
870ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 22:07:18
なんか妄想を語るスレになってるww
871ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 22:23:52
レバーの形状を見てみればモーターサイクルのそれとは違うことくらいわかるんでないか?
872ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 22:31:39
>>849
モトクロスの場合は人差し指一本が主流です。
873ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 22:53:37
指一本でヌル掛けからロックまでコントロールできるMTBのディスクブレーキ
車やオートバイ(オンロード)のブレーキより繊細でコントローラブルだと思うけど?

あ、街乗りとかスリックタイヤの場合は知らないよ
でも見るからに制動力とタイヤグリップのバランスがとれてないよね
ひょっとして>>849はその辺のことを書いたのかもしれない

つまり>>849=街乗り厨
874ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 23:23:55
単純に指一本というけど
握力の差は無視ですか?
強い人と弱い人では相当の格差がありますよ。

だから、
今後指一本を語る時は自分の握力を書いて下さい。
875ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 23:46:51
そっか小学校の低学年のコのことは考慮していなかった
正直スマン
876ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 00:11:34
蒸し暑いシングルトラックに鳴り響くプオ〜ンによってハイカーに己の存在を
知らしめるための道具、ディスクブレーキ。意識せずとも野生動物からも身を守ってくれている
恩恵たるや、熊鈴の比ではない。また、動物たちもその異形を見ることなく済み
ストレスは最小限であろう。
素晴らしやディスクブレーキ

あ、人差し指一本派ね。私。
877865:2005/06/27(月) 06:13:26
モトクロスじゃないけどオフロードバイクのレースやってました。ガレ場とかハンドルにしがみつきたい時有利かと。ちなみにブレーキホルダーのセッティングはグリップとべったりです。
878ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:18:43
>>876
ブオ〜ンはまずいんじゃない?
パッドが斜めに当たっちゃってるとか?

どうしてもなってしまうブレーキだったらスマンです。

ちなみに俺はメカディスク人差し指一本派です。
握力は50kg位の非力です。
879ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 09:08:55
何度も書かれてるけど、制動力の差はメカと油圧であまり関係ない。
ただ、長いガレ場を下ってきた時の指の疲れは雲泥の差が有るとおもう。
自分はフルサスは油圧でHTはメカにしてる。
貧乏者なんで、どちらもヘイズですが。
HTの方がホイール外したりが楽なんで、車に積んで出る機会が多い様な気がする。
880ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 10:29:25
いろんなところを走る人ほどフルサスよりHTを多く持ち出す
(フルサスがXC車でもDH車でも)
ホイールの着脱性やブレーキの油圧/機械は関係無い
881ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 17:58:22
>いろんなところを走る人ほどフルサスよりHTを多く持ち出す

オマイにとっていろんなところとは、舗装路の事ナノか?
882ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 18:38:19
ブリードニップルって外してネジを締めるときにエアが入ってしまいませんか?
それとホース取り付けの時に使うグリスはヂュラでいい?
883ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 19:00:15
>>882
ブリードニップルはずさないし…(´・ω・`)
グリス不要
強いて使うならシリコングリス
884ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 19:47:55
>>880 勝手に決めるなヴォケ!カス!
885ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 19:51:42
>>881
いろんなトレイル、の意味だったんだけどね
フルサスの活かせるトレイルってのは案外少なくて
短いトレイルの割合が高い人が多い
HTだと変化の多様さをたっぷり味わえるけどFSだと登りも下りも物足りない場合が少なからずある
逆にFSが活かせるような荒れたトレイルでもHTで走るとさらに楽しめるという罠

レースでタイムを1秒でも縮めたい、あるいは数時間の連続走行を視野に入れる
といった理由でもなければFSでライドが豊かになることはあまりない
886ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 19:55:11
これはあくまでも仲間内の評価
(複数ジャンルの複数グループ、十数人)
なので、絶対的な価値観ではないと思うけど
まあ、概ね一般的なFSバイクの評価だと思うよ

(こんな事実書いたら自転車屋さんが怒って反論するかな?営業妨害だ、って)
887ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 20:40:39
>>883
オリーブにつける奴のことだと思ふぞ(ホースのグリス)
これ無しだと悲惨なことになる(島の525)
ちなみに「これでもか!」ってぐらいたっぷりつけたほうがいい
漏れはヅラグリをちょこっとだけつけて締めたらホースが抜けんくなった
888ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 21:02:12
>>887
それはグリスが足りないのではなく
締め付けトルクが過大だったのではなかろうか?
889ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 21:06:25
ブリードニップル外さないのはシマノだけじゃなかったっけ?
あれはニップルでなくアダプタなのかな?
890ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 23:03:36
完成車買ったら初めからついてたメカディスク(シマノM475or495?)が
あまりにもアレなので、油圧に換装しようと思う。
これから買うならM525デオーレとM585LX、どっちがいいかな?
本気用のDHバイクはM755使っとります。
891ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 23:31:08
デオーレで十分
892ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 23:45:06
>>885
だから・・・
それとスレタイと関係無い話になってる。
君の価値観が一般常識だと勘違いしていない?
オレも当然DHならフルサス・油圧ディスクが良いと思う。
893ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 00:10:29
>>892
>>886も合わせて読んでね

>それとスレタイと関係無い話になってる。
>オレも当然DHならフルサス・油圧ディスクが良いと思う。

ここは同意
「オレ も 」ってのが意味不明だけど
894ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 00:24:12
まぁ色々と違いがあるのは承知ですが、モーターサイクルのオフロード走行テクでは
けっこうリアブレーキ引きずりするようです。
が、バイクラなんかの雑誌ではリアのパッドが多く減っているとヘタッピ的な評価をするようです。
レーサーの方含め、どうなの実際の所?
ホントは安定するし、けっこー多用するよね?リアのローターだって最近は大径化してきてない?
895ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 00:35:38
フロント荷重でリアを滑らせることはあるけど
これだとあまりパッドは減らないよね
>>894の言ってるのとは違うっぽい

レーサーじゃないしタイムのことも考えてないから参考にはならないかな
896ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 00:36:37
>>893
「オレ は 」とすべきダナ。
すまない。

>880 で、DHでもHTが多いような書き方されてるのに
反応してしまった。
キチンと推敲せんと駄目ダナ44
897ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 00:40:47
雑誌の記事など話半分にしとけ
体感して記事かいとるわけではないからね
まして統計取ったわけでもないだろ?
898ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 02:04:22
モトGPのロッシは4本指でクラッチもブレーキも操作してる
初めて見た時は素人かと思った
899ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 02:23:10
デビュー時は、まさにガキ臭くて素人ぽかったね。
でも、速かった〜w
900ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 03:26:23
亀だけど一言
>>873
>指一本でヌル掛けからロックまでコントロールできるMTBのディスクブレーキ
>車やオートバイ(オンロード)のブレーキより繊細でコントローラブルだと思うけど?

ABSのブレーキと自転車のブレーキのタッチが違うのはあたりまえ
901ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 04:39:35
だいたいシマノが想定してるスピード考えたら分かるだろ?
自動車やオートバイのブレーキの次元とおもちゃブレーキは違う
902ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 04:43:29
自転車のブレーキなんて・・・
それにグレードつけてうんぬんなんて売り方できるのは寡占市場だからだろう
XTRのブレーキ分解して笑った
903ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 04:47:23
誤解があるとまずいから付け加えると
deoreとXTRを分解しても違いがない
違いがあると思うのは自転車オタで、制動力に真剣な人には理解できない
クランクやハブのグレードも似たようなもんだ
904ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 04:49:13
あっ軽さだっけ違いは?すまん すまん
905ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 05:42:49
三菱自動車製の糞ブレーキとブレンボのブレーキで、構造上の違いなんてあるのか?
906ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 09:28:59
同じブレーキに構造の違いを求めてどうする。
素材や精度の違いなら、deoreとXTR以上はあるよ。



907ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 12:01:19
三菱は自社製ブレーキなの?
908ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 14:18:40
>>902 分解してしまったオマエを笑った。
909ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 19:41:21
分解しても違いない ってw
910ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 13:49:52
2ピースキャリパーと1ピースキャリパーを
両方分解し比べてみてんのに
「構造に違いがない」って見解がどこから導き出されるのかと小一ry
911ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 14:01:57
構造に違いが無いのはあたりまえ
XTRのキャリパーにはフルードの代わりに小人さんが入ってるとでも思ってたのか?
912ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 14:32:26
俺はXTRには森の妖精さんが入っていると思っていた
913ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 16:23:19
ヤマンボになってもでいいから、ホスィ。
914ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 16:52:41
>>913
JOG用でよければウチにあるよ。
915ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 21:59:57
このスレって結構オートバイ乗ってる人いるんだね
916ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 22:01:59
だって乗り物大好きだもん。
917902:2005/07/01(金) 02:26:48
所詮、おもちゃだから、2ピースでも、1ピースでもたいした違いではないってこと。ぷっ。
918ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 04:01:04
>>910
>「構造に違いがない」って見解がどこから導き出されるのかと
すまんがその見解がどのレスで述べられてるか教えてくれないだろうか
919ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 04:03:33
要するに制動力はキャリパーのグレードよりパッドって話じゃないの?
920ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 04:04:29
同じローターならね
921ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 04:11:29
>>909
違いはない deoreとXTRに違いはない
なんなら原付のブレーキとリッターバイクのブレーキばらせよ
4輪の軽とry
922ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 04:17:39
横槍いろいろ入れたけど、正直これ以上の制動力ウプにはABS導入しないと意味ないと思うね
923ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 08:48:24
ピザを食うなら2ピースなんだけどな
924ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 20:52:36
>>921
デオーレは知らんがXTRとXTは握ったときのぐにゃり具合がかなり違うよ。
キャリパーの差かレバーも影響してるのかはわからないけど。
925ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 21:09:38
XTRとかXTじゃなくて型番書けよ
そのXTのホースはどんなのだ?
926ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 21:30:09
>>925
どっちも今の
927ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 21:38:21
エア噛んでるだけだろw
メンテもろくに出来ないくせにブレーキを語るなってのww
928ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 21:46:10
>>927
マジで比べてごらんよ。
使ってすぐに分る差だから。
929ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 21:47:43
タッチがグニャリとしてるのは
エア噛んでるか、ホースが膨張してるか、どっちか。

鼻毛抜いて出直してくださいまし。
930ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 21:54:01
>>929
エアかみじゃないよ。
っていうかそこまで極端じゃない。

例えばマグラのマルタなんかパッドとローターが当たったのが明確に分るけど
XTRだとちょいとぼやけた感じで分りにくい。
XTはXTRよりはカッチリしてる。

以前のバイクラかMTBマガジンでも比較してた記事があったけど
おぼえてない?
931ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 22:02:56
と、なると何が違うの?パッド材質でもタッチ変わるよね?
それくらいの差?
932ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 22:12:52
>>931
ハッキリわからんけど
細部の剛性の積み重ねじゃないかね?

XTRはキャリパーの剛性が足りんと言う人はいる。
933ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 22:13:43
細部と言ってもレバーとキャリパーしか違いが無いはずだけど…
934ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 22:16:39
MTBマガジンのあの比較はアレだよねえ
まあ編集者も注意書きで言い訳してたけど
935ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 22:17:26
MTBmagの記事は今のモデルじゃないでしょ
936ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 22:30:49
グスタフって、泥が付くと動作悪くなりますか?とくにピンの部分。
937ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 22:37:59
>>936
俺の経験だと、そこまで泥を被る時って、ローター、パッドはもちろん、
レバーまで泥だらけの状態だったから、ピンに泥が被るだけじゃなかったので、
なんとも言えないなぁ。この状態だと確かに動きは悪い、つーかコントロールしづらいかもね。
938ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 22:51:08
グスタフは、パッドの片側はフリーになってて自動的にクリアランスが保たれる
構造なので、ホープ等よりよほど安全だと思われる。
939ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 23:20:14
安全って何が?
940ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 23:30:01
それよりホープの危険が気になる。
941ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 00:34:42
細かいことだけど、油圧フロントのホースの取りまわしってどんな感じ?
Fサス外側にしてロックタイなんだけど、
Fサス内側通してるの見て多少広がりが抑えられてる感じもしたが、
スポークに干渉しないのだろうか
942ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 00:47:56
>>941
サスがストロークした時にたわむ部分を上のほうにしておけば、
サスの内側通しても大丈夫だよ。
943ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 11:02:36
>>567
タコ糸使え
944ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 05:09:39
オイル交換 上から派or下からハァ(゚Д゚)?
945ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 06:11:30
上の口は大人しいが下の
946ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 12:28:33
普通キャリパからだろ
947ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 13:34:12
マグラ、シマノとかのブリードキットを使えばキャリパーから押し込んでマスターから出す。
948ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 13:46:44
>↑
キャリパーとマスター逆じゃね
デスクをはさむ方がキャリパーだぞっ
949ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 13:47:44
>948
店行ってブリードキット見てこい。
950ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 14:45:42
島のブリードキットをいくら見てもキャリパーからオイルつっこむようには見えんが
鳥説を見てもそんなこと書いてないが
951ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 15:23:26
>>932
XTRは初期ロットのと改良型のがあるみたいです。
剛性不足の解消が目的らしいです。
比べてみると改良型のほうが角張っていて
体積が大きいです。
同じ型番の品物とは思えません。
952ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 16:47:27
にゃるほどね〜
953ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 18:14:39
>>951
型番同じなんですか。
実はこれから買おうかなって考えているのですが、見分け方ってあります?
初期の物も売ってるんですよね?
店で聞けばいいのかなぁ。
954きいろ ◆ajgiDrivew :2005/07/04(月) 22:09:56
>>944
下から派@現行XT
955ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 01:20:20
雨の日にディスクブレーキから金属音のような「キキィー」という音がではじめたんですが
ディスクブレーキってそんなに音がでるものなのでしょうか。
956ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 01:23:47
金属と金属が摩擦しているわけだからね
957ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 08:57:48
>>950 オマエの持ってるブリードキットはどんなの?
958ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 12:53:05
エアの流れを考えれば 下から厨入した方がイクネ(゚听)
959ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 19:16:17
ていうか島野のブリードキットでどうやって下から入れるの?
960ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 22:07:09
ビニール袋にフルード入れて、口をきつく縛ってピュッ
961ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 22:24:17
島野のブリードキットを、よもやオイル付属の袋とホースだと思ってはおるまいな??
962ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 22:53:28
>>961
そう思ってる奴が複数いる感じだねw
963ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 23:03:19
レベル低すぎ
シマノのブリードキットも分からないなんて
964ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 23:28:06
レベルが低い?
965ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 00:20:07
シマノのブリードキットを知ってる俺はちょ→レベル高いっす
966947:2005/07/07(木) 00:54:00
すまんブリードキットでググッたらこんな物が出た。
www.cycle-yoshida.com/shimano/brake/mineral_oil_page.htm
知らんのも仕方が無いか。
http://ikepyon.exblog.jp/190326 ←コレです。
967947:2005/07/08(金) 08:23:06
968ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 17:29:51
>>953
965が旧型で966ガ・・・ということはなく同じ型番です

シマノのホームページにあるのが改良型かと
初期型は店のデッドストックにでもなっていない限り
見つからないのではないかと思います。
私が03年末に某店で買ったときのは改良型でした。
969ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 23:18:28
シマノで下から?ハァ?

って奴が静かになってて笑える。
970ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 23:42:22
>>969
えらくマイペースな奴だなw
971ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 08:42:12
いやいや、エア抜きにはピンクロータだろ
972ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 09:45:39
エア抜きとかメンテとかトラブルシューティングとか
詳しく分りやすく載ってるサイトってある?
973ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 14:10:10
ない
974ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 16:37:28
975ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 23:30:00
二週間前あたりにブレーキパッドを発注したものです。

先日、無事に納品され取り付けはなんとか自分でやりました。
キャリパーの成型が悪いのか良く分からなかったけど、
穴に対してちょっとキツ目だったのでパッドをヤスリで削ってみた。

分解するのに専用の工具が要るみたいだったけど、それも自作してしのいだ。

あとは慣らし運転をしておわり。

助言くれたひと、ありがとね。




しかしパッドの値段が納得いかない。
あんなにするのか。。。 前後で約8,000円。

まあ、新車を買うよりかは安く済んだけどね。
976ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 23:43:34
大丈夫だろうか・・・
まあどうでもいいや
977ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 00:13:52
随分高級品を使ってるんだな
978ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 01:05:10
キャリパーシマノでローターアビドとかOK?
979ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 07:54:29
ok 好きなの使え。
ただしローターとパッドの摩耗具合のチェックはしっかりやっとけ。
980ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 12:22:38
サンクソ!!
981ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 21:46:35
AVIDのローター安くなったよなぁ…
前の代理店の時代は1枚7000円(にがわら
今じゃ半値だもんなぁ
982ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 05:21:01
AVIDのメカニカルブレーキをシマノのSTIで使っても問題ない?
983ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 06:18:13
>>982
おk
984ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 12:51:05
>>982
ドロハン用STIならロード用キャリパー使えよ。
MTB用は引きしろが違うぞ。
985ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 19:05:17
>>981
ローターどころかパッドやその他消耗品も軒並み値下がり&入手しやすくなった。
前が糞すぎたんだろう
986ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 19:12:08
AVIDのポリゴンローター160mm
重量105gって凄くね?
987ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 19:30:56
>>986
DEOREのローターだとどのくらいの重さ?
988ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 19:58:46
ヤフオクに出そうと思ってたSM-RT61が手元にあったので
量ってみたが、148gあった。ポリゴンローターも新品が手元に
あったので量ったら111g。ついでに旧XTSM-RT75は124gだった。
AVID軽いね
989ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 20:25:10
ブレーキングの実測も誰かプリーズ!
990ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 21:45:01
実測と言いますと、制動距離っすか?
はかってみましょうか?
991ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 21:49:47
ブレーキングの実測ってちゃんとした機械で掛けるとかじゃないと意味なくね?
992ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 21:51:09
「BREAKING」のウェーブローターの事を言ってるんじゃないかな?
993ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 21:52:30
だね。車体重量、体重、握力、使用タイヤ、空気圧、路面、等々・・・
条件が千差万別過ぎる・・・
994990:2005/07/12(火) 21:55:10
>>992
それだ!
俺、着替て乗りに行こうとしちゃった。バカだな俺・・・。
995ツール・ド・名無しさん
>>994
m9(^Д^)プギャー