次スレ以降、生活板に移転しますのでよろしく。
テンプレもまともに貼れないの?
7 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/29 03:04:26
スレ立て人失格だぬ
>>5 ママチャリ海苔に千切られたロード海苔だろ
気にすんな
10 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/29 12:46:22
まだリンク間違ってるしw
糞スレだな。テンプレでわかる。
マジレスすれば、ママチャリはカゴがあるので前ブレーキはそんなに見えない。
だから見栄えなんざどうでもよかったりする。
>>13のブレーキ見ても別に何とも思わない。効きが良ければいいよ。
16 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/29 19:41:17
27インチの買って前輪を24インチにしたら前傾姿勢がとりやすくならんかな
ブレーキは前輪用ローラーブレーキでなんとかなるしな。
19 :
(^∀^)ゲラゲラ:05/01/29 21:50:40
ママチャリは生活板へというのは、自転車は歩道へというのに響きが似ている
>>17 やってみれ
まぁこの世にママチャリしかなくなっても自転車は続けるがな
駐輪してて倒れた。
ナットがゆるんでたらしく前輪全体がズレて
サイコンセンサー、ブレーキ、シリンダー錠に干渉
前輪が走行中にはずれたら空中分解かな
今日の読売テレビの世界まるみえでガクブルな再現映像があったなー
フロントのスプロケ交換したいんですが、無理?
24 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 13:14:54
>>23 出来るよ。
大きさ次第ではチェーンカバーとはお別れ。
25 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 13:17:49
ふーん、最近のママチャリはフロント側にスプロケがついてるんだね!(笑)
26 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 13:24:30
自転車用語としては間違ってるかも知れんが
一般的には正しかったりするかもよw
機械用語的にはどこに付いてようがチェーンをかける歯車は全て「スプロケット」だけどね
>>25,
>>26 BMXではチェーンリングのこともスプロケットて呼ぶから問題ないんじゃねえの?
前もスプロケットと言うよ。
チェーンリングの方が(自転車では)一般的だけど。
わ、同じこと書いてる人が沢山w
それはそうと、後ろを小さく(大きく)した方が良いんでない?
出来れば。
31 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 13:41:34
ママチャリだとそれはほぼ不可能
あれ以上小さくしちゃうと効率もがた落ちしそうだし
32 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 13:43:14
>>31 意味わからん。どう効率が落ちるんだ?
まさかケイデンスが30くらいになるのか?
>>32 チェーン離れが悪くなるとかそういうことじゃねえの?
34 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 13:49:32
>>33 走行不可能なほどチェーン離れが悪くなるの?
36 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 13:55:37
小ギアを小さくするのが不可能なんじゃないの?
あれ以上小さい小ギアがないとかBMX用のとは規格が違うとか、わからいけど。
そんなこと俺に聞かれても、って気がするけど。。。
38 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 14:02:15
>>37 ママチャリ用のハブじゃなくても他のハブが使えるんじゃないの?
エンド幅が同じだったら(ママチャリなんぞ多少エンド幅が違ってもどうってことはないが)いいんだし。
やろうと思えばハブのオーダーもできるし何が不可能なんだかわからん。誰か解説頼む。
39 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 14:21:17
>>37 そこまでするなら素直に前交換するだろ
どうしても後じゃなきゃ満足できない馬鹿は兎も角
40 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 14:22:50
レス番間違えた
鬱だ
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
不可能ではないんだろうが・・
機械的にいくとチェーンが引っかかってる歯数が6T以下だと効率が下がる。
てことは12T、接触角を考えると13か14Tあたりが効率考えても最小だろう。
効率無視&ハブも交換と考えてもいったい何のハブを持ってくるか。
BMXも14Tが下限のようだし、MTBやロードのハブでエンド広げまくってギヤ1枚とスペーサー山盛りで組むか?
ピストハブなら120幅だし12Tまであるからいいかもね。フリー付いてないけど。
42 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 14:33:40
>>41 なるほどね。しかし、効率なんてあんまり考えられてない設計のママチャリにそんなレベルの話を持ち出してもどうかと思う。
実際、比較的11Tを多用するロード選手が効率悪いギアに不満持ってるなんて話聞いたこともないし。
ついでに疑問だが、
>>31は
>>23の後ろギアの歯数をどれくらいだと思ったんだろう?
43 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 14:44:29
ママチャリだとほとんどが14Tですよ
そんなことすらも知らないなら話に入らないように
14T付いたママチャリのハブを見ると解るが、あれ以上は小さくならんよ。
ちなみに内装変速付きだと16Tがよく付いてるけどあれも下限だね。
45 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 14:47:38
46 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 15:18:37
>>45 平地スプリントの一番の勝負ところのゴール前10kmとか結構使うだろ。
>>44 なるほど。そんな簡単な理由ですか。
なんで他の人が答えられなかったんだろ?
>>43 知ってるから疑問もったわけだけど。
不毛だねえ 実に不毛だねえ
48 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 15:21:25
>>46 ママチャリスレの住民なんてその程度。
期待したお前も馬鹿だったというわけさ。
>ゴール前10kmとか
和露茶った
結局31は正しかったと
まぁママチャリ乗ってりゃ分かりそうなもんだがな
噛み付いたのはロード糊か?w
51 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 15:49:50
>>49 まさかとは思うが200kmのうちたった10kmかよ!って意味で笑ってる?
まあ、このスレ的にはどうでもいいか。
>>50 恥ずかしながらその通り。噛み付いたというより、気になったというとこかな。
なんか、最近はロードvsママチャリみたいなスレ建ってて煽る人が多いみたいだけど、そういう煽りはやめて欲しいな。
一応俺もママチャリにも乗ってるし。
しかし、
>>31は
>>44の理由を知っていたとは思えないけど、どうよ?
結局日本語の書き方の問題かな?
小さくするのが難しいのを知ってるって事は見た事あるって事だろう
ロード等の外装変速ハブしかまともに見たことない(乗ってるだけじゃダメよ)ヤツだと
それが解らないんだろうね
>>52 本職の人?内装変速の中身なんて普通の人はほとんど見たことないと思うけど。普通はそんな滅多にバラすものじゃないですし。
俺は一回しか見たことがないな。あれを小さくするのは確かに難しいというのはわかりますね。
ロードのハブの設計とか構造上、かなりシビアなのは知ってて
ママチャリのハブは余裕かなり持たせてるなぁとは思ってたけど、案外目イッパイまでいってたのか。
というか内装変速自体が”あえて大きめに作ってある”とは思わないでしょ?
その内装変速のハブの外にフリー機構があってその外にギヤの歯があるんだから
あのフリーが今より小さくならない限り厳しいのは外から見れば解るかと。
ママチャリに余裕があるように見えるのはママチャリのコストでやってるからかと
ロード同等に金かければ14T以下だって可能なはず
でもママチャリに14T以下を付けたいが為にそんな事やる人はいないだろう
55 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 16:32:11
もともとの話からずれてる。
前歯を換えたいって話だろ。
>>54 エンド幅の規格を広げれば余裕でフリー体の太さを小さくできて、ロード並の小ギア付けられるようになるのでは?
まあ、そんなコスト増になるようなことしなくても、前大きくすればいいわけだけど。
速く走りたいならちょっと金出せばMTBルック車買えるじゃんっていう現実もあるのが悲しいところですね。
>>56 ちゅうことです。
でもやらないでしょ?意味無いから。
大人しく前を替えるのが吉。あるいは買い替え。
58 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 18:08:17
か み つ い て る 香 具 師 ウ ザ イ
>>58 おまえみたいな奴を噛み付いてくる奴というのな。
62 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 19:03:22
ママチャリのスプロケットはいつから内装になったんだ?
無知にも程があるぞ
63 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 19:10:03
つ「ルック車よりママチャリのほうが速いよ」
とマジレス投げてみる
んーと、インター3のスプロケは、16,17,18,20,21Tと、
よく折畳小径車に14Tが付いてる。
あとブロンプトン用に13Tがあるね。
後ろ変えた方がいいよ。
インター3のママチャリのスプロケは最小の14Tがデフォだよ 14Tは6本爪でインター3専用
インター4〜8は3本爪だから 14Tは爪を三つ削り取らないと付かない シマノ純正では16Tが最小
シングルの場合 最近はほとんどがシマノか中野鉄工所のシングルフリーハブの14Tだけど
これはスプロケ単体での交換はできない仕様
67 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 19:51:38
最大にしたいのかも。
68 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/01 20:00:37
登山用の低ギア比化か
69 :
フェラ最高:05/02/01 22:02:36
いやらすぃ番号だぬ
70 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/02 07:34:52
>>66 インター3のデフォは16Tかと。
んで14Tはもう生産してないかと。
さらに、123マチックの頃は6本爪だったが、
インター3という名前になった今は3本爪じゃなかった?
オイラ間違ってる?
とりあえず、クランクの重さから言っても前を改善した方がいいと思われ
漏れはALTUSクランクのセンター使ってる
72 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/02 20:07:22
73 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/02 20:25:47
>>72 そのリンクのSG-3R35用の方は6本爪。
そのほかは3本爪ですよ。
6本爪だって3つ削れば3本爪になるからね。あたりまえだが。
爪のピッチ等は同じなので、それで流用できるよ。
74 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/06 01:43:43
ママチャリ、少しでもボジション出したく、シート下げたい為、サドル+ピラーをロード物使用。ステム伸ばせないので、ハンドル左右逆さまにし、上下も逆さまにしてみた。随分しっくりきた。中学のセミドロの頃思い出したよ!w
普通はピラーをMTB物の長いのにしてステムは一番下まで下げるんじゃないのか?
それでまともな乗り方になるとは思えないんだが
ステムは可能な限り下げたよ。まあ、お遊びなので、笑ってください。スマソ
ママチャリでさらにシート下げる??
いったいどんなポジションなんだ。
シートを後ろに下げるって意味じゃねえかなあ。なんとなく。
前傾したがってるようだし。
誤解させてスマソ。「サドル引く」と言うべきだった。ママチャリのサドル・レール短いので、ピラーをアロイの一番細いやつ(デフォ25oなので)にして、御蔵入りのロード・サドルつけて、少しでもトップ長稼ごうかと思ってる訳で…。
ただママチャ、ステムの方は長いの無い(泣。ママチャ、意外と難しい!
>>80 クランプ径25,4のスレッドステムなんていくらでもあるでしょ。
それがΦ22チョイなのだよ。
えー!そうなんだ!
じゃあBMX用のステムが…ってあれじゃゴツすぎるか。
ステムとハンドル同時交換しか。
中古で買った古いミヤタ車なので……。フレームは丁寧に組まれており、多分日本製だと思います。基本的にはロード乗りで、たまにダート走りたい時にはMTB。ただ、ミヤタ号だけ屋外で雨晒しなのによく走ってくれ、或い意味一番かわいい訳で……。
今回、可能な限りグリス・アップしてやりました。でももうここら辺で改造計画、打ち止めにします。いろいろとありがとうございました。
標準的なスレッドステムの外径は、22.2(7/8インチ)じゃなかったか?
有りそうな数件の店にあたってみたところ、やはり最近は何処も置いてない。だが、もう一件思い当たる店(世田谷の某老舗)が近くにあるので、そのうち寄ってみるよ。ママチャに付けると言ったらオヤジさんに叱られそうだが……w。
在庫してない=無い なんだな。
世界中で生産している全ての部品を常時在庫していないと駄目なんだろうな。
>>85 あんがと。
正確に測ったらやはり22.2だったよ。アヘッド乗って久しいので、標準スレッド径すっかり忘れてた。そのうちなるしまでも行ってみるよ。
90 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/07 23:14:12
ピストなんか今での全盛だよな
スポーツ車のスレッドステム付けた場合、ママチャのと比べれば短いから、強度的にどれだけ上方に引き上げられるかが問題だ。ある程度上げないとカゴと干渉しちまう。個人的にカゴは必須だ。クロモリ乗ってた頃はステム引き上げる事は無かったからなー。何p位上げられたっけ?
Nitto Technomic をさがしてみるよろし
>>91
Thanks! 日東のコラム長めのやつ探してみるあるよ。
長いステムあるね。でも上げちゃ意味無いような。
かごの方をステーで前に伸ばせないか。
ソダネ。コラム〜カゴ間のアタッチメント金具に長いの有れば前に出せるね。有るかな?店行って物色してみるよ。或いは浅めのカゴ探すか、はたまた思いきってリアにカゴ持ってくか(そうすりゃトイレットペーパーの束も楽々入るw…が、後ろ跨ぎはキツイね)。
ともあれ、ママチャのデフォ・ポジじゃT.T.長足りず窮屈過ぎるので、とりあえずはMTBの標準ポジに似たものが出ればと。
96→94宛てです。スマソ
>>95 径は無問題だと思われ。日東ステム、(ハンドル)バークランプ径が25.4で、当方のママチャリのバー径は、測ってみたところ、25.2(0.2差は許容範囲)。 また、ポスト(=コラム)部の外径は指示の無い限り、ママチャリと同じ22.2のスタンダードサイズのはず。
日東製品、最近はドロハンばかりに目が行くけど、スレッドもしっかり造ってんだね。流石日東!オレも10数年前は日東ステムだったよw。ところで、恥ずかしながらいまだPC持ってない化石なので専ら雑誌と脚で捜査、パーツ情報キビシ〜ッ Orz。長文スマソ
>>96 > 後ろ跨ぎはキツイね
普通、ママチャリはそうしなくても良いようになってるですよ。まあ良いけど。後ろカゴは悪くないよ。買い物帰りもハンドル軽い。
>>95,
>>97 Technomicのコラム径は、標準のφ22.2(7/8インチ)です。バークランプは、φ25.4とφ26.0の二種類あったけどφ25.4だけになっちゃったのかな。
現在生産されているほとんどのハンドルバーのクランプ部は、ISO規格のφ25.4です。φ25.2というサイズは過去にも無いはずです。
ドロップバーのクランプ径は例外で、メーカーの独自規格が優勢になってしまいました。
例外の中の例外はランドナーなどに使われてるもので、ドロップバーでも、φ25.4です。
>>98 テクノ、26.0もあるみたい。当方のバー、25.2というのは、マイクロメーターによる実測値です。だから、メーカーサイズなら25.4のものでしょう。
前跨ぎには少々抵抗が…w。
エンドバーつけようか、ブルホーンにしちゃおかww、ママチャリの可能性はまだ…。そろそろホント打ち止めにせねば。何せ車両(中古)価格、4,000円だったんだからwwwww。
100 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 10:35:10
質問!
ブレーキケーブルってママチャリ用とかロード用とか種類があるんですか?
特に、レバー側に来る末端の円筒形の鉛みたいなモノで処理してある部分には、
大きさの違いが存在するのでしょうか?
うん
102 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 16:45:51
ありがとう。
たしかにマウンテンバイク用のと一般車用のとでは大きさが違いました。
ショップで確かめて来ました。
103 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 23:23:54
いや ブレーキワイヤーはマウンテンバイク用のと一般車用のと同じ規格でしょ
ロード用は形が違うけど
便乗で質問です。
ブレーキワイヤーの末端部分は自分で加工出来ないんですかね。
専用工具とかでかしめるとか。
それが出来ればワイヤーだけ買ってきて・・・、と出来るのにと思います。
でも、絶対外れてはいけない部分なので、あれはやっぱり熱で加工してるんですかね。
105 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/13 00:33:05
>>104 俺がやってるのは、ホームセンターとかに売ってる液状ハンダを
ワイヤーの端っこに少し付けて、ライターであぶって溶かしてる。
これだと、バラしたりするときにキャップ必要ないし楽チン。
ぜひお試しを。
106 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/13 00:39:56
107 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/13 01:01:55
104です。
そう。太鼓の話です。
Web上にも情報がないからみんなそんなこと知らないと思う
>>104 そんなことをする必要はどこにあるんですか
そこはあなたしか存在しない未開の地ですか
110 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/13 19:46:38
僕の自転車のタイヤに7BARの空気が入っています。
ちなみに26インチで、タイヤはブリジストンのウルトラロングライフです。
適圧よりはいってますが。
バーストしたりするんでしょうか?
っていうか、前に5〜7BARまでくらいまではママチャリのタイヤでもOK
と聞いたのですがどうですか?
しね
112 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/13 19:50:44
保証対象外です
自殺したければ幾等でもどうぞ
ただし他人を巻き込まないようにね
当然公道走行も止めれ
>>110 MTBで適正以上に入れたらパーンってバーストした。
薦められない。
そんなにカタイのがいいならタイヤ外してリムだけで走れ。
タイヤが開発される前の大昔のチャリだな。
チューブに発泡ウレタン注入マジオススメ。
タイヤ、あんまし硬いのも疲れるですね。
私のママチャリはたぶん4気圧程度ですが、
それでも休憩無しで30km走ると手が痺れてきます。
118 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/13 23:31:14
リペアムゲルってタイヤ交換難しそうだぬ。
普通のママチャリの空気圧ってどんくらい?
120 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/14 00:08:03
指定は3気圧
タイヤの横に書いてあるよ
122 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/14 00:30:51
>>120 自転車の空気圧って自動車のタイヤの圧より高いんだね。
たしか普通乗用車で2.3とかじゃなかったっけ
>122
自動車は接地面積が広いから、単位面積あたりの負担加重は意外と小さかったり。
タイヤの構造の違いとかもあるけど。
非常用のテンパータイヤは4気圧くらいだね。細いから。
>>114 リムだけじゃ可哀想だ
タイヤ代わりに板ゴムを全周貼り付けくらいしないと
そこでゴムホースですよ。…戦後の実話。
126 :
よしお:05/02/15 22:00:28
月に数回くらい自転車で20キロくらいブラブラと走るのが趣味の高校生です。
今乗っているのは一万円ジャストくらいで買った普通のカゴ付き自転車です。
しかし20キロくらい乗るのにはスピードもあまりないし、ギアも付いていないので疲れます。
あまりスピードを出すわけではないので本格的なロードとかクロスバイクは自分には必要無いと思うのですが
自分のような目的で乗るのであれば下のリンクの自転車は結構GOODですかねぇ?
やはりこの位の価格帯の自転車でも一万円くらいのと比べると乗り心地も良いのですか。
http://www.bscycle.co.jp/catalog/city/superlight-SP.html
127 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/15 22:05:23
>>126 いいと思うよ。
今の自転車より、漕ぎ易いポジションだと思うから、
20キロ程度の距離なら快適そう。
128 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/15 22:05:42
いい自転車だと思うよ
乗り心地は大差ないと思うが乗り味はいいと思う
ママチャリでヘルメットかぶっててもドロハンなら許されるかな…
130 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/15 22:08:06
>>126 20km程度で疲れるならなにに乗っても同じだ。
家から出てずっと無停車で時速40km/hで走れる道路環境なら
変速機付きを買うとちょっとは幸せになれる。
乗り心地は変わらない。
安クロスってこんな感じだよね。値段も同じくらい。
乗り心地はたいしてかわらないはず。なにしろ変わる要素が無いような。
フレームの剛性が考えられるけど、そんなにママチャリと変わらないでしょ・・・。
ギアは外装6段だから、20km走るだけでそんなにスピードを出さないなら不満はないんじゃないかな。
でも、外装変速機の自転車は雨ざらしにしておくとすぐダメになる。
ライトがオプション扱いで標準でないところと、カゴがついてないところは
なんだか怖いような気がする。
>>126 ハブダイナモが付けば文句無しかな
どうせなら安クロスバイクでもいいかもしらん
>>130 >家から出てずっと無停車で時速40km/hで走れる道路環境なら
こんな環境なら、変速機付きなどと言わずに
さっさとロードを買った方が幸せになれるだろ。
シティサイクルで40km/h巡航している奴ってタダ者じゃないと思うんだが。
>>126 20kmなら、10km/hで走ったって、2時間しかかからない。
10km/hって、自転車としては相当遅い速度ですよ。
子供乗せたママにも抜かれる速度。
それより、2時間の運動で疲れる高校生って....。
135 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/15 23:04:06
速く走ることだけが全てじゃないよ。
乗ってて気持ちいい自転車でのんびり走るのもアリじゃないかな。
136 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/15 23:56:25
137 :
よしお:05/02/16 00:39:45
レスくれた人ありがとうございました。
とりあえず、今の自転車よりも乗り心地がよさそうなのでお店で実際に見てみる事にします。
どうも!
>>134 24インチ以下、変速なし、信号有り、坂有りならそんなものじゃないかな?
信号有り坂有りならむしろ24以下有利じゃないか?
>>132 ハブダイナモってのは自転車通勤通学でいつも帰りが暗くなる人向けだと思うんだが。
>月に数回くらい自転車で20キロくらいブラブラと走る
こういう人に薦めても邪魔にしかならんと思われ。
141 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/16 19:48:35
142 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/18 09:35:47
>>140 別に装備の軽量化が主な目的じゃないんだから邪魔は極端。
>>126 ミヤタのSJクロスもいいよ。
俺持ってるけどママチャリ感覚で気楽に乗れる割にはすごく軽快。
前籠・Vブレーキ・ハブダイナモ+オートライト・リングロック・外装7速。
2日遅れの脊髄反射
145 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/18 15:24:57
ママチャリのチェーンリングって、クランクと一体が多いの?
別ならクランクだけ交換できるんじゃないかと。
チェーンリングごと交換してもいいんだが、
ママチャリ特有のあのチェーンカバーが使えなくなるとちょっと困るので。
で、クランクって長い方が楽なんだよね?
そもそも長いクランクないから。
クランクだけ交換できるのはシマノのOCTAだけど、もうやめちゃった
みたいだからねぇ。
147 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/18 15:41:15
>>146 そ、そうなんだ。
知らなかった。
ありがとう。
馬鹿ですね
ハンバーガーを買いに来た客にポテトを抱き合わせ
その理由が「邪魔にならないから」ですか・・・
>>145 ロード用のクランク付けてるよ
ショップにおまかせだったけど
170mmにしたらとっても快適
>>151 やっぱり出来ることはできるんですね。
問題はどれが付くかですね。
もうちょっと調べてみます。
ありがとう。
>>150 ハンバーガーがポテトを、ポテトがハンバーガーを引き立てるから無問題。
154 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/18 23:18:50
現在26x1-3/8サイズのタイヤが付いていますが、
650x35Aや650x38Aのサイズのタイヤに交換して問題はないでしょうか?
リムの交換なしに、ちょっとだけ太いタイヤにしたいのです。
知っている方、よろしくお願いします。
155 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/19 00:06:18
650x35Aは、26x1-3/8と同じサイズですよ
650x38Aは、本来は少し幅広なリムと組み合わせるべきなんですが
まあ大丈夫でしょう。当然、ドロヨケなどに干渉しない事が条件ですけど。
ここらへんは、やっぱり笑うところだよなぁ?
157 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/19 00:14:42
とんでもないスレですね
>>155 やはり互換性はあるんですね。
参考になりました。ありがd
159 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/19 01:11:46
こんな所で消費者を騙してまで市場を潤したいのか自転車屋さんよぉ
いま、乗るチャリ4台あるが(ロド×2、MT、ママ)、ママチャ「納得行くまで」組もうとすると、結構大変だ。精度劣々パーツのいい加減さの妥協点見つけるのがな。ホヘッ
161 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/19 06:14:34
>>154 26×1-3/8リムと650×38Aタイヤは問題無く合うよ
わかってるとは思うけど 間違って650×38Bを買わないようにね
こちらはタイヤ内径がすこし小さくて合わない
163 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/19 10:10:16
27インチオートライト内装3段のママチャリってあんまり見ないけど
いくらくらいするの?
>>164 dクス
もうちょい普通のママチャリみたいな奴ない?
…どこが普通でないんだ?おもいっきり普通なんだが。
おまえ、スーパーで売ってる低品質糞自転車の感じを求めてるのか?
これよりママチャリっぽいヤツって?
>>166-167 そんな感じかもしれん
形はノーマル26インチママチャリみたいなやつで
実は27インチオートライト内装3段のママチャリみたいな
>>168 電池式のやつじゃないぞー
ちなみに今は通学に27インチオートライト内装3段のシティサイクル乗ってる
学校のほぼ全員がママチャリだから俺もそろそろママチャリにしたい
報知
>>169 だ か ら
これのどこがノーマルでないんだよ?あ?
おまえはホームセンターいってゴミ自転車でも買ってろ
んで、なにが電池式だ?168のどこに電池がどうこうあんだよ?
ガキは親に買ってもらった今の自転車を大事に乗れ!
あるんだろ?贅沢だ!
自転車自体には問題ないだろ。
写真に買い物袋をさげたおばさんが乗ってなかったのが問題。
自転車あんのに周囲の糞ガキがのってるからって新しいのが欲しいって
馬鹿じゃねーの
>>173 なるほど。スカートはいて、スーパーで買い物した荷物載せて
走りたいんだな。
学校いったらヒーローだな。
175 :
川*^∇^)||。oO(Yuri-Stars☆) ◆YuRinaPVcE :05/02/19 14:04:15
ユリスターズ登場!!
おい!
>>171!謝るなら今のうちだぞ!!
./  ̄/〃__〃 /  ̄/ /
―/ __ _/ ./ ―― / /
_/ / / _/ _/ /_/
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
176 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/19 14:06:49
178 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/19 14:47:55
>>174 >自転車あんのに周囲の糞ガキがのってるからって新しいのが欲しい
だからほれ、目立つチャリだと困るんだよ
万引きして逃げる時とかさ、すぐバレるじゃん
>>179 なるほど!黒とかにすれば見えないしね!
でもママチャリのが足遅いんだけどねぇ。
「みんなと同じじゃなきゃ、やだやだ〜」ってジタバタしてる餓鬼は誌ね
181 :
川*^∇^)||。oO(Yuri-Stars☆) ◆YuRinaPVcE :05/02/19 16:31:29
はぁ?
てめぇらが死ねや
万引きとかだせぇことできっかよ
おまえらみたいな汚い人間は今すぐ死ね
そうだよね(w
万引きなんて子供だよね。やっぱ強盗!ひったくり!
自転車で逃げれば音もしないし、狭い路地もひとっ走り。
逃げるのに丁度いいもんな。
さすがだね♪
>>181
183 :
川*^∇^)||。oO(Yuri-Stars☆) ◆YuRinaPVcE :05/02/19 16:38:42
ところで、どうして27インチがいいのかな?
街中走ってても、トップギア回してるママチャリって滅多にいないんですが。
それなら26インチで充分でしょうに。
>>184 馬鹿?
街中のチャリみんな観察したのか?
なんですか、みんなと同じじゃなきゃいやいや病を患った小学生が運ばれてきましたか?
みんなチャリ痛してる田舎の小中は村社会でシティーサイクルなんていうしゃれた名前のものに乗ってると
お道具箱に腐ったパンを入れられたりするんですかね?ケラケラ
>>183 そういうのを「便利な・・・」と言ってかませ犬に使うあたり
かなりの厨房だなと。
ツマンネーゾと。
なんの意味もないから。
けんかしているときに「ママー」とか「先生ぇ〜」と泣き付くタイプの人間を見ているようだ。
シティ車で使われる車輪径について教えて。
リム径で言うと、26インチ: 590、27インチ: 630、でいいんだよね。
Q1. 28インチ -- これはどれ? 635?
Q2. 26HE(559)とか700C(622)を使ったシティ車はあるの?
700Cはある(あった?)
オレ乗ってる
190 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/19 18:26:44
191 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/19 18:52:12
>>190 なんとなく、おまえは一番上のを見てそんなレスをしたんだろうな・・・と思った
>>188 26HEと700Cはどちらもシティ車にある。
195 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/19 19:42:42
196 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/19 19:47:31
免許ない香具師には最高の乗り物さ!
この間愛車が直ってどんなに嬉しかったことか!
安茶利だからといって雑に扱うのはいけないよね!
長く大切にのろー^^
197 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/19 22:13:55
>>196 たしかに。
モノを大切にするのは良い事だ。
免許云々は人それぞれだからどうでもよろしい。
それよりさあ、タイヤの話もっとしようぜ。
交換したインプレとかないの?>みなさん。
198 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/19 23:06:07
シティサイクルとママチャリの違いをおしえて
199 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/19 23:19:31
軽快車と婦人車
200 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/19 23:20:47
見た目ほとんど変わんなくない?
>>198 ママが使いやすいのがママチャリ。
だが、んなこたぁなんだっていい。
好きなの乗りなさい。
202 :
189:05/02/19 23:40:04
>>197 700Cだとタイヤがいろいろ選べる
最初ついてたのはパセラ32Cだったが
減るごとにツーキニスト28C、Tサーブ28Cと交換してきた
そろそろ交換時期なんだけど次は何にするか迷ってる
べつにパナが好きなわけではない
203 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/20 00:09:03
ところで自転車のタイヤは同じサイズ表記なのに高さが多少、製品によってちがうね。
高さって、クルマのタイヤでいう偏平率にあたる寸法のことね。
走行性能に大きく関わる寸法なのに自転車のタイヤは
この規格に関しては野放しなんでしょうか?
実際、いろんなタイヤ使ってきたが、装着するまで自分にとっての良し悪しはわからないもんでして。
204 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/20 00:17:27
補足。
タイヤ断面のかたちがほぼ円形だといっても
接地面と側面の割合は存在するからね。
だから偏平率は関係ないとか言わないで下さいよぉ。
205 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/20 00:29:28
くるまのたいやだってせいひんによってさがあるよ
>>203 当社の700c35は、他メーカーの35より軽くて、高圧で使えて、高性能!
だって実質28なんだもん。。。。
> 走行性能に大きく関わる寸法
それほどでもねえと思いますよ。
いろんなタイヤ使ったってほど使ってないけど、良し悪しなんてはっきりわかんない。
空気圧をちょいと変えるとがらりと変っちゃうんだもん。公平に比較できる自信無いっす。
リムでも変っちまうし。
ママチャリのタイヤの話しだよねぇ?
モマエラの頭の中にあるのは絶対クロスバイク。
クロス思い浮かべながらしゃべってるだろ
>>208 なんだっていいだろ。
藻前こそ有益な話の一つでも書いていけ。
>>208 700Cのママチャリもあるんですよ。
それにね、サイズに関わらない話をしてるんですから。
それともなにかい? ママチャリのタイヤは特殊だとでも?
もしかして、650Aと26x1-3/8は違うというお方?
ママちゃりのタイヤですけどレーシングカーみたいに急なコーナーリングをママチャリでするわけないんだから
細ければ何でもいいと思いますけど
直進しかしないでしょ?
妄想
>>212 www.hodaka-bicycles.jp/marukin/cm/index.html
ここのCMをみて来い。ママチャリはハードボイルドかつスパルタンなのだよ。
所詮、マルキンなわけですが。。。
和露茶いかがですか? つ旦~
どうしてもママチャリなのか
ロードとかピストとか、もっとカンタンにスピード出るヤツあるゾ
オレは昔からママチャリしかできないワケじゃないんだゼ
ママチャリがいいんです
太田さんの組んだママチャリが
ロードのタイヤは付けれてもロードのチューブはママチャリに付かないんだよね?たしか
前にどっかで見た気がする
ママチャリパンパンにして滑るように走りたいんだけど
は?
>>217 なにか根本的に勘違いしてる気がするんだが、タイヤとリムのサイズが合ってれば付くし、チューブが付かないってことはない。
で、スポーツ車用のタイヤで空気パンパンにってんだけど、
・リムが高圧に耐えられない場合がある。
・ママチャリは体重のほとんどをケツで支えるんで、スポーツ車のようにタイヤを硬くしちゃうとキツイ。
適正空気圧で十分よく走るです。自転車はバランスが肝要。
>>217 そんな貴方には発泡ウレタン注入をオススメします。
221 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/21 18:07:56
ママチャリに付いてる変速の切り替えレバーってダサいので他の荷交換出来ないものか。。
たぶん217が言いたいのは、英式バルブ穴のリムと仏式チューブの
組み合わせの事じゃないかと
>>223 リム穴が広いならアダプターかませばつけられるよ。
狭いならリーマーをかければいいだけ。
ママチャリでもダブルウォールのリム使ってるのあるよね・・・?
スローピングでも曲がってるのでもなくて、
ホリゾンタルなママチャリってないだろうか
パンクしてタイヤ外してみたら
ダブルウォールどころか、リムフラップがなくて
内側にニップル穴もなかった
キシリウムかと思った
あのニップルはどうやって入れたんだろう
私は、高校2年生の頃までママチャリ風の自転車で学校へ通っていました。
高校3年生の頃に、ラクッションを買ってもらったときは画期的でした。その後も、ママチャリ風の自転車を買いました。
そして、シティサイクルで会社に通ってましたが、2台も交通事故に遭ってあぼーんにしてしまいました。前輪のフレームが
曲がってしまい、オシャカです。それにもかかわらず、手をすりむくくらいの軽いケガで済みました。
現在ディレーラー付きのシティサイクルに乗って会社まで通っています。いくつか、部品を交換しました。
ブレーキゴムを新品に、ペダルをスポーツ仕様に、虫ゴムを特別型に交換しました。今のところ、クラッシュはありません。
だって、車にぶつけられてクラッシュは痛いし、ケガします。
はあ、そうですか。
事故が多いのは、運が悪いっていうより、乗り方が悪いことが多いです。
お気をつけください。
ママチャリ「風」ってなんだろうという疑問はとりあえず胸のうちに仕舞っておこう。
>虫ゴムを特別型に交換
って、100均のスーパーバルブに取り替えただけだろ・・・
>>227 ひっかけ式のハブ?
>>229 ペダルまで100均かよ
SPDくらい買え
>>232 ひっかけ式のハブっていうのがよくわからないけど
ごく普通のハブだった
ママチャリにドロップハンドル付けれますか?
スーパーで買い物した後の、袋詰めする場所にある
タダテープを使って、ドロップハンドルをママチャリにつけることができます。
>>236 自分で交換するんでなきゃ、改造を頼む人に聞いた方がいいよ。
ここで聞いたからって自転車屋さんに行っても、断られる事があるんだから。
239 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/23 21:09:10
ならば俺がご丁寧に答えてしんぜよう。
答えは「できます」
カンチ・キャリパーブレーキと前後ブレーキともにレバー比いっしょだからね。あ、ただSTIレバーはむりよ。わかってるだろうけど(W
シングルスピードならシフトレバーのことは考えなくていい。
ピアノタッチシフトレバーならばテキトーにクランプ部を改造してフラット部にでもつければいい。
ステムのクランプ径も、日東からサイズコンバータでてるからオールオッケー。
あとは前カゴだな〜。カゴばっかりは実物みて、何をするのがいいか考えなければならない。
240 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/23 22:28:23
> カンチ・キャリパーブレーキと前後ブレーキともにレバー比いっしょだからね。
>あ、ただSTIレバーはむりよ。わかってるだろうけど(W
すまん。全然わからんのだが。
241 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/23 22:29:42
そんな風に煽られてもねぇ。芸が無いと言うかなんというか
マジレスすると、煽り乙ってかんじかな・・・
壊れかけのママチャリに乗ってる、漏れが来ますたよ。
前輪のブレーキのワイヤーが切れてます。前輪が微妙に曲がってます、後輪も曲がってます…
最下層カーストがいるスレ
インナーワイヤーなら200円しないで買えるんじゃないか?
ブレーキ関係は危ないからマジ注意汁
>>244 ハイハイ、あなたみたいな人はサンワでも逝ってきなさい
ママチャリ用よりロード用の方がハンドルの径が太いけど、
ブレーキレバー使えるの?
>>248 流用する気なのか?
昔のスチールのドロップバーなら付くことは付くが。ステムも変えずに済むはずだが。
どこにつけてどうやって使う気なんだ?
んにゃ。
使えないなら、ブレーキレバーとワイヤーも交換だなと思って。
ちなみにオレは
>>236じゃねぇよ。
ママチャリのブレーキレバーがドロップバーに付くとしても、普通には使えないでしょ。
レバー延長してギドネットにでもするか、下ハン専用にするかでないと。
普通は、(ママチャリにドロップというところで普通ではないが)、ブレーキレバーはドロップ用のに替えることになる。
ちなみに、ドロップにしたら速くなったり長時間が楽になったりってことはありませんから。
流行遅れ
ブレーキワイヤー直すのもマンドクサ('A`)そうだから、買い換えるかな。
またホームセンターで
まんどくないよ
タイヤが曲がってるってリムがふれてるだけかな?
それならすぐ直るし、ブレーキワイヤーだって誰でも交換できる。
タイヤはリムがふれてるだけなら、少しコツはいるが自分で直せる
自転車屋に頼めば5分で直してくれる。
ホイール自体が曲がってるんら新品買ったほうが良さそうだけど
ホイールが曲がるって交通事故くらいだろ
多分ホイールが曲がってるかも、乗っててガクガクだし。
信号を渡ってた時に、右折してきた車に追突されたよ。
そのせいで、少し曲がったのかも。
>>256 相手のドライバーはどうした。
れっきとした事故だから警察喚べよ。
弁償してもらえるぞ。
>>257 警察呼んだよ。
信号は、青だったかとか色々聞かれたよ。
後日、相手のドライバーが家に来て、自転車代で二万円もらった。
この二万で、新しい自転車買おうと思ったけど、まだ乗れたから買わなかった。
259 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/27 14:06:14
一般的なシングルママチャリってギアはFとRどれくらい?
32、14
31,16
262 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/28 01:09:31
ママチャリにロードのシューつくの?つきそうだが、乗ってるとグニッと動きそうだ…。もしつけば、制動力そんなに違うもんなのか?
266 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/28 16:55:45
シュー換えるよりデュアルピボットにすることをオススメする。
BAA対応でな。BSの自転車はシューを変更してたりブレーキレバーを
良いものにしている。
安く交換するのなら、BSについているダイアコンペのブレーキアーチ(BAA対応)
が安いぞ。
デュアルピボットのは、フレーム悪いと…
いろいろアドヴァイス、あんがと。ママチャの事疎くて……Orz。で、デュアルピボットって何ぞや?デュアルってくらいだから、支点が二つ?今日ホムセンのチャリコーナー行ったら、
シマノからママチャ用のアーチが出るとのこと。もしかしてもう出てて、それのことかいな??
あと、ダイコンのアーチ、剛性高い?今回のフルメンテ+改造で、レバーは懐かしさで(昔、ROADMANのレバーとカンチが確かそうだった)、ダイコンに変えたが……。ともあれ前輪ブレーキ、
ロードまでとは言わないが、もちょっと信頼置けたらなー、と。ロード乗りのせいか、基本的に車道走るので……w。長々スマソ
オレの通勤ママチャリはアルホンガデュアルピボットに
デュラ、ハイパフォーマンスシューだ
効き、タッチとも大満足
でも、雨の日も乗るからシューの消耗激しい
>>269 歳だOrz…スマヌ!「デュアルピボット」、思い出した。自己解決。で、シマノ製はもう市場に?
単品では流通させる気はないかとおもうが。
275 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/01 18:27:39
ナショナルのデュアルピポット保守部品で取り寄せれば千円ちょっと
276 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/01 21:57:40
パナのデュアルピボット
デザインは無骨だが剛性高そう
アルホンガ使っているが何ら問題ない。制動力も良好。
安いしすぐ手にはいるし。
他のブレーキが出てきたがために、内心落ち着かない人
ダイコンゲト。とにかく付けてみるわ。
>>280 ママチャリ屋ではなく、ランドナーお得意の某プロショップで分けてもらった。日本製で、しっかりしたアルミ。ノスタルジーを感じるよ。
282 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/02 11:45:32
Hサイクルか?
んにゃ、違う。
>>281 じゃ、あんまし変化ないと思うよ。
軽くなるだけ、ブレーキゴムが新しくなって少し効きがよくなるだけ。
まる5のアーチならワンセット余っておるのだがな……w。
286 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/02 22:50:47
ロード用のアーチはまず届かないよ
シマノのロングアーチでも無理
26インチ車に700Cをつけた場合は
届くこともあるみたい
287 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/02 23:11:42
7000円前後のチャリを購入したのですが サドルが硬くケツが
痛くなるので安価で柔らかいサドルが欲しいのですが オススメ
ありませんか?
サンマルコ エラコンポジット
以前サイスポに乗り心地がいいと書いてあったよ
>>286 無論ロード用は無理。
ダイコンのアルミアーチつけて試走してみたよ。デュアルピボットとまではいかないだろうが、ツーリング車用の物で、確かに制動力は上がった。
気が向いたら、そのうちデュアピつけてみるよ。これにて、ママチャのメンテ+改造、一応終了。ロードとMTBの世話もしてやんなきゃ(w。
>>287 7000円の買って文句いってんの?
30000円出して、「普通」の自転車買いなさい。
確かに。7000円で文句言っちゃいけないよな。
>>288 SADDLECOのフローTIとかはどうだ?
293 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/03 11:16:26
別に文句言ってる訳ではないのですがね
>>287 ご購入の車はママチャリですか、それとも小径車、或いはクロスバイク?
>>287 ご購入の車はママチャリですか、それとも小径車、或いはクロスバイク?
↑ダブった、スマソ!
>>293 いってるじゃん
7000円なら、「走行できた、止まれた」で1週間
それ以上を求めないでください。
止まれて、あなたの命がある!それを喜びましょう!!
サドル気にかけるだけまだ良いと思われ(笑)。許し難いのは、格安チャリ買い、朝から晩まで駅前放置。撤去されれば金取られるので、また格安車買う。おまけにノーメンテ。右側通行、携帯、無灯火……。
299 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/03 11:57:06
293が怒ってます!こわぁい♪
マァマァ、双方落ち着きなされや。
7000円の自転車買う方はお金持ちなんですよ。
一週間乗ったら捨てる。一週間乗ったら捨てる。
なぜ、一週間かといいますと、タイヤのエアが一週間で減ってくるからです。
自転車のことをよく知ってらっしゃる。
いつもピカピカの自転車に乗る。
金持ちでないと出来ないことですね。
みなさんはその一週間後の自転車を屑屋から買って乗ってなさいってことよ。
ママチャリで京都(左京区)から芦屋まで6時間で
走破した漏れって奇特?
304 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/03 12:36:26
どの部分を見て文句と取れるのか不思議ですが、別に金持ちでも
ないしリハビリ様にと購入しましたが思ったより サドルが硬かった
ので安価で柔らかいサドルがあったらと思ってレスしただけです。
ちなみに ママチャリなのでここにレスしましたが どうやらスレ
違いみたいですね。 それに怒ってはいませんが 同じスレでも
値段別にスレを別ければと思いました。
>>303 別に。
京都から芦屋までは人跡未踏の地なのですか?
それにしても、よく見かけるのだが、環八、信号も無い場所なのに横切る輩といったら!たまに、子供乗せたママだったりする……OTL。チャリぐらいでは死なない、とでも思っているのかなー?20年来ロード転がしてると、恐ろしくて仕方ないのだが。
でも最近、子供にメット被せてる親が増えてきたのは喜ばしいよ。やっとここまできたなー、って。
「ヘルメットしたから、死なない」
>>307→愚痴ってスマヌ
>>304 サドル選びは、チャリの世界で、最も難しいもののひとつ。レース用の薄くて硬いサドルになると、選手などは一度自分にピッタリのモデルを見つけると、一生それを使い続ける人も多いのです。
>>309 > サドル選びは、チャリの世界で、最も難しいもののひとつ。レース用の薄くて硬いサドルになると、
選手などは一度自分にピッタリのモデルを見つけると、一生それを使い続ける人も多いのです。
そういう問題じゃないよ
>>309 だから、サドルの事は他人に聞いてもわからない、というのがチャリ界での相場。ケツの形は十人十色ですから。サドルには、拙者も結構浪費しましたよ(笑)。でもサドル選び、難しいけど楽しいですよ。
実際に売り場行って、ケツに当ててみるのが一番かと。ほんとは取り付けて距離走ってみるべきなのですが…。でもママチャのサドルなら、そこまでしなくとも直ぐ見つかるかと。
>>308 ママたちがそう思いこむ可能性もあるがな(笑)。まぁ、ちとは意識向上してっだろ。
>>310 311が309の続きで、304宛て。長々すまんかったな。
314 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/03 15:33:49
俺ママチャリ乗っています。ハンドルを一文字にしたいけど。ありきたりだよなぁ。
もし仮に取り替えたら。愛着でるよなぁ?うまくとりかえられるかな。
チラシの裏に書いててくださいませんか
どうでもいいが、ママチャリにスポーツサイクル用のサドルをつけるなら
ヤグラの形状が違うから、シートポストも買えよ。
えぇ!そうなんですか!
すごいこと知ってますね!!!
なんで俺のはつくんだろ
ほんとスッゲーこと知ってるなwww。俺のもつけようと思えばつくんだが。
わかった!316さんは競輪選手なんだ!
そうだったかか!さっすがー!
なぁ、おまいら・・・
どこにも「サドルがつけられないので」とは書いて無いようだな
「ヤグラの形状が違うから買った方がいい」とは書いてあるようだね・・・
俺も釣られたのかもしr(ry
どこが違うの?
競輪サドルはレール幅が狭いから、ママチャリのヤグラにはつかないけど、
他は皆同じなんだけど。
もしかして、知らないの?
抱合せ販売に必死な人が頻出するスレ
あ、、、なるほど!
ママチャリのサドル交換するとかっこいいぞ!→でもピラー交換しないと駄目!
これで、サドルとピラーが売れるわけだ。
無知な子供を騙す手口だね♪
必死だな
まったく、、、ここで余計なものを宣伝して、通販で買わせると。
店に行かせてしまうと、本当のことがバレテしまうから、
通販いいよ〜通販だよ〜と宣伝してと。
先日ホムセン行った際、チャリコーナーにママチャリの前ホイール売ってたから持って回してみた。タマアタリ、ゴッリゴリでえらく渋い。調整せず、そのまま履かせるのだろうか。
それもあるけど、ハブなんだった?JOYTECH、中野、シマノが普通だけど。
JOYTECHはどうがんばってもゴリゴリだよ。
ピラーも一緒に交換するべきだろ
軽くなるし十分なサドル高を確保できる
ところで漏れは柔らかいサドルほど尻にめり込んで痛みが出てくるんだが変なのか?
>>329 > ピラーも一緒に交換するべきだろ
> 軽くなるし十分なサドル高を確保できる
一本ピラーの長いのもありますが?
> ところで漏れは柔らかいサドルほど尻にめり込んで痛みが出てくるんだが変なのか?
そんなものだ。
フカフカならよいわけではない。
ワシのと同じ。ハブに〈jl〉っぽいロゴ。ジョイテックか?
だからといって、JOYTECHの玉あたりを緩くすると壊れるからね。
ゴリゴリでいいんだよ。
気になるのなら、堅めのグリスつっこめば静かになる。
>>332 今回のフルメンテで、玉、玉押し等さほど傷無かったので、デュラグリスタプリぶっこんで(VOODEWは止めといた)可能な限り調整しといたが、ママチャリ難しいな。
それにしてもあんた詳しいな。プロか?俺、ママチャリに関してはさっぱりだよ。
プロかといわれても。街の自転車屋ですがなにか?
スポーツ車より難しいよ。
スポーツ車は機械的な部分はマニュアルどおりにやれば
終わりだかんね。昔のようにフランス、イタリア、日本とかごちゃごちゃの組み合わせ
なんてもう無いし。
うぉー、自演キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
>>334 やはり。ロード歴結構長く、メンテもそこそこやってきたから、ママチャリ甘くみてた。ワイヤーとタイヤ交換位はやってたが、あとは店まかせ。初めてフルメンと改造やってみて、ママチャリ組みは深い、と思った。
特に振れ取りは、どこで妥協するかだった(笑)。それにしても、昨今の精度粗悪な中国パーツで、ますます難しくなってきてるのでは?ともあれ、祈・商売繁盛(笑)!
>>336 だからみんな使い捨てになるんだよ。
大型の自転車店なんて技術ないでしょ?いらないんだもん。
いまどきオーバーホールする人いないしね。
まだたまにお婆ちゃんとかが、30年のってるけど、まだ、、、とかいって
オーバーホール出してくれるけどさ。
だから、精度いらないのよ。
スポーツ車は精度あるから、簡単。そもそも整備性良いようにシンプルだしね。
>>337 只今飲ってる居酒屋のお母さんもやっと最近新車購入。旧車は、今聞いたら、20年チョイ乗られてたらしい。同じ商店街の古い店でメンテしながら。
ともあれ、格安車使い捨て、何とかならんかね!で、最近のそこそこの値段のママチャリって、そこそこもつのかい?答えはわかってるけど(笑)。
さらに自演キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
文体と行間読む能力無いな。オマエにはレースは無理だな。
プラスチックのマグカップをフロントフォークにくくりつけて
傘ホルダーにしてるオバチャンには敬服した
342 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/03 23:47:14
ママチャリなんかバラすのも組むのも簡単。
そんなんで商売になるんだから気楽な業界だ。
他の機械業界と比べてだが。
340だががんばれよww
>>344 もしかして、本当にわかってないなんてことはないよな・・・
>>347 いや、本当にわかっているなら書けばいいじゃないか
プププとか言わずにw
とうとう一行レスに走ってるんですか
H2A組み立てに比べたらママチャリが組めないとか嘆いてるチャリ屋はアホとしかいいようがない
H2Aって言いたいだけかとちゃうか?
なんでお前大阪弁やねん。アホか。
うちの婆ちゃん30年同じ自転車だった。
うちの爺ちゃんが自転車屋でもなんでもないのに何でも治してしまうからだ。
たしか、ツバメっていうメーカー。
自転車ってよくもつもんだな。錆はあれどまだまだ乗れるよ。
>>338 なにが自演なんだか…
現行の最上級機種でも部品は外国製だからね。
特に車輪関係の耐久性が落ちた。てことは肝心要の部分が駄目になっている
のだ。
あと、塗装な。
昔のは色はがれて、下地が見えてるようなのでも平気で走ってるし醜い錆もなく
あるもんだけど、今のは無理だねぇ。
前スレに続いてまたですか
なにが?
見えないIDが見えてしまうキチガイさんですか?
358 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/04 15:25:18
>>354 ツバメってアラヤのブランドだ。その自転車は大事にしたほうがいいよ。
>>355 外国製だから品質が悪いのでなくて、そういう品質でいいよと指示されているだけでして。
技術はあるんですが、求められるものはそうではないので。
スポーツ車以外の高級車は売れませんね。あったら欲しいんですけど。
>>358 外国製だから だよ。求めているから一時よりずいぶんマシになってきたけど
まだまだだね。
日本で同じ値段のを作れと言われたら、どうなることやら。
>>360 日本で同じ品質のを作れと言われたら、律儀な職人は発狂するぞ。
埼スタ行ったらホダカが広告出しててビクーリ
まぁ流通団地から埼スタは結構近いが
イーオンのCMで、「選べる色、形、1万円」、だってさ。
それだけが売りなんでしょ
北朝鮮に大量に流れていくんだな、廉価放置ママチャリ。
だからこそ、イオンはああいう自転車を売るのですね!
直接的にだとマズイから、間接的に…さすが…
最近北へ逝く自転車しょっちゅうテレビにでるな…
369 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/08 11:21:40
重さ書いてないのが怖いけど、それ以外はいいんじゃね
一応、海外製粗悪品とは違いますっても明言されてるし
つか、スレ違いだろ
372 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/08 13:05:34
これってカテゴリー的にはママチャリではないん?
じゃあなにチャリ?
クロスバイクとママチャリの中間ちゅうか、クロスバイク寄りだね。
フレームは台湾か中国からの輸入だろうけど、大手のブリヂストンや
ナショナルのアルミ車だって、フレームはアジア製だというからね・・
ハブダイナモは、その店に問い合わせてみなよ。できないような所は、
まともな自転車屋じゃ無いよ。
これはクロスバイク
375 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/08 13:08:02
広義的にはクロスバイク
>>373 ブリヂストンはメリダ
ナショナルはジャイアント
で、どちらもちゃんとしたOEMだから問題なし。
そもそも、メリダはブリヂストンからの技術でここまで大きくなったし
ジャイアントも日本で潰れたメーカーの人間が行って指導したからだし。
377 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/08 13:18:01
エンドは正爪、パンク修理を考えQR、リムはMTB用でなく27×11/4、
トップチューブが短い感じなので3サイズ用意され、カゴ&アルミスタンド付きで49,800ならね。
MTBとママチャリのいいとこ取りとシンプルなデザインが売りなんだろうけど、
chujoの太タイヤ版ともいえるが、ぼったくりのchujoを思うと安くみえちゃう。
あと、自分なら泥除けはフレーム同色にするね。
( ´д⊂ヾ リウマチの母にプレゼントしてあげたいのですが
軽量で24インチくらいで乗り降りしやすく、変速付で手頃な値段で長持ちしそうなやつ探してます
リウマチで歩くのもヨタヨタです・・、車は運転したがらないしモーター付きも嫌がります
何かオススメありますか?あとそういった障害もつ人があると便利な機能とかアイテムあれば教えて下さい
母は53歳、153cmのおばさん体型で、用途は食料品の買い物のみです
>>378 ミヤタ PFTアルマックスU 24
ミヤタ PFTアルマックスW 24
ナショナル スーパーシナモンステンレス
ナショナル スーパーミュールステンレス
BS ニューブリッドU
BS ニューブリッドW
BS ファインステンレス U
BS ファインステンレス W
エコスタンダードの24インチとか
まじめな話歩くのがヨタヨタなのに自転車に乗って大丈夫なのか?
停発車時のちょっとした不安定な状態すらも、お袋さんには危険な状態に思えるんだが。
死んでも俺達の責任じゃないし
三輪自転車がイイ感じ
三輪車は運転難しいので、お勧めいたしません。
388 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/11 15:27:07
何度調整してもチェーンが外れそうになる…どちて?
詳しく書いてごらんなさい
390 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/11 15:52:18
大分古いブリヂストンのママチャリ。
たまにだけど踏み込んだときに、ガクンときて一瞬空回りしてしまう。
チェーンが緩んでるからかと思って、調整したけど改善しない。
フロントギアとチェーンがうまく噛み合ってないように感じたけど、なかなか再現出来ない。
こんな感じです。
チェーン伸びと歯減りに5000000ペタジーニ
前後の歯車、チェーンが磨耗してかみ合わなくなった
か
後ろの歯車には「フリー」といわれている機構がある。
足止めても後輪空転してるでしょ?
その機構が汚れているか、やはり磨耗して駄目になってきている。
フリーなら分解清掃で治ることもあるが、たぶんあなたには出来ない。
歯車とチェンの磨耗なら、諦めな。
部品交換すればいいけど、自転車買えるよ。
大事なものなら、金かければ出来るから自転車屋に相談しろ。
フリーのラチェット機構が逝ってるのかも?
>>391-394 元々譲り受けた物でかなりくたびれてるので買い替えようと思います
ありがd
>>390 もう解決しちまってますが、念のため。
私が内装3段で、似たような症状が出た事あります。
行きつけの自転車屋では、最初は内装ハブの寿命かもと言われ
ビビりましたが、幸い変速機の調整不良でした。
ライトもスタンドも無しでBAA
この自転車、うちの嫁さん乗ってるよ
わざわざオートD付けて4段オートマにしたのは
失敗だった
400 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/12 17:21:36
>>399 失敗ってのはどして?
オートマにするまでもなく軽くてよく走る or モノ自体あんまりよくなかった
どっち?
自転車自体は軽くてよく走るよ
失敗ってのはオートDを付けたこと
変速は速度のみでコントロールされるので
平坦路ならともかく、坂道では思ったギヤを
選んでくれない
チェーンのテンションやクランクのひずみを検知して
くれればずいぶん良くなりそうだけれど
でも、何もしなくても発進時にローギヤに落ちてるのはいいね
今では嫁さんも手動変速モードで乗ってます
こんな事ならただのインター4にしとけば良かったよ
402 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/12 21:48:48
10年選手の自分のママチャリ、390さんと同じ症状が度々あり
今日ペダルを踏んだらバキッと逝きました…
フリーの修理(交換)って幾らぐらいかかりますか?
403 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/12 21:50:36
>10年選手の自分のママチャリ
これは、10年間、選手だったんですよね?あなたが。
女はギアのことな〜〜〜んにもわかってないから。
理解する脳細胞がないんだろうね。
405 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/12 21:57:24
>>403 もちろんそうです
ツール6連覇してますが、何か
>>405 何のツールですか?
ツールといってもたくさんありますから。
とぴーくのけいたいつーるです
408 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/12 22:05:44
俺結構おもしろかった
ブリヂストンのラクッションで通勤してます。
タイヤのサイドがひび割れてきたので交換しようと思うんですけど
後輪が内装3段だと難しいのでしょうか?
んなこたーない!
んなこたーないのはそのとおりだけど、見てわかんないようなら、自転車屋さんでやってもらったほうがいいよ。
車輪が外して、タイヤ交換して、元通り組みなおすだけなんだけどね。
そんで変速機の調整に失敗すると。 orz
>>413 自転車屋さんでやってもらう工賃がもったいなくてW
買い換えようか考えたんですけどクロスバイクも欲しいんで
今更またママチャリ買うものなんだかなあと
特殊工具とか要らないんであれば自分でやってみようかなと思ったんですけど
416 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/13 10:02:24
>>415 そんなこと言ってる程度の技術じゃまずむり。あるいは苦戦。
でも勉強になるからやってみたら?
次からは自分で問題無く出来るようになるからさ。
>>418 たぶん、インター3の取り付け解説書でしょう。
PDF化してあるんですよ。
何にもないより、初心者には心強いかも。
421 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/15 20:02:31
>>421 まだやってません。
ヤフオクでタイヤとチューブは注文しますた
今度の土日にやってみるつもりです
423 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/16 00:52:48
ロドでもMTでもいいから、メンテ本買って基本しる。どうも釣りっぽいがな ぺ
>>422 では、がむばってね。
知ってると思うけど工具も必要だよ。持っていたらごめんです。
●ソケットレンチ ソケットは後輪なので15mmついでに前輪用に14mmも買っちゃえば?
スパナやモンキーでもハブナットは回せるが、内装ハブとのことなので、
ベルクランクに当たってしまい良いことない。断然ソケットレンチが作業性がよい。
●チェーン引き 10mmか9mm
これは多分素人では入手困難かと。
でも普通のディープソケットならホムセンなどで入手出来るのでそれを使うべし。同じだから。
●タイヤレバー
●10と8mmスパナ
●+ドライバー
●手の皮が強くないなら、あと軍手もあったほうがいいかな。
これでイケるでしょう。たぶん。
本当に初めて車輪外すならデジカメも用意しておいた方がいいかも。
余計なことだが、タイヤを装着する時、チューブのバルブのとこのナットはまだ締め込むな。
何のことかわからんかもしれないが、やってみればわかるから。
通学に使ってるママチャリがおかしな状態
チェーンはすぐ外れるし、上り坂でこいでると「バキッ」って後輪のチェーンかかる
所で音なるし… チェーン ユルユルやから変えた方がいいかな??
そこまでいったら、自転車買い替え。
チェンが伸びきっている。
たぶん張り調整では追いつかないだろう。
>>426 なんで?
だったらチェーン交換すればいいじゃないか。
それだけのはなし。
スプロケが磨耗するとか、考えられないの?
そこまでほったらかしのママチャリなら
他の部分もそれなりの状態だろ
買い替えた方が安上がり
>>424 いろいろとありがd、工具はそこそこ持ってるので大丈夫です。
デジカメで撮りながら作業することにします。
>>423 はあ?内装3段付のママチャリの後輪のはずし方を聞いたんだけど。
スポーツ車のメンテ本読んでなんか意味あるの?
>>430 全くではないが、基本は同じだよ。少なくともタイヤとチューブ交換の手順とコツはわかるがな。立ち読みで済ませてもいいが、まぁお好きに。あと、リムフラップ(テープ)も交換した方が良いかも。ダイソで売っとるからね。チェーンの張り具合にも注意ね。では、がんがって!
何でも覚えておいて損はないぞ!
何事に対しても言えることだが。
>>430 部品の組み方わからなくなったら、道端に停めてある、よく整備されてそうな同型チャリ観察するよろし。ただ、くれぐれもあやしまれぬようにな。
ネジ、錆びついてるから、なめないように注意してねん。
前の泥よけを外すと前ブレーキの本体も外れちゃうよな
あのブレーキ本体ってナット締めすぎると動かなくなるしゆるいとガクガク
どしたらよかろう…
馬鹿はいじらないほうがいいよ。
25インチ車久しぶりに、発見した。
今晩良いことがありそうですね。
道端に宮田の社長が倒れていて、介抱したら
「君の好きなの、なんでもいいから言ってご覧」
「あ、アンカーのロードが欲しいんです」
次の日、プロミヤタに「アンカー」とマジックで書いてあるのが
届くと。
そんなの あんか〜?
442 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/19 19:42:08
今、普通のダイナモ式の発電ライト使っているんですが、
タイヤと接する所がゴムのヤシ、ありますよね。
あれって「軽い!」とか書いてあるけど、実際、漕ぐの軽いですか?
経験者の意見キボンヌ
SANYOのこんな感じのやつか?
ttp://www.cycle-yoshida.com/sanyo/light/nh_v15m_page.htm これは使ったことあるけど実際すごく軽いし静かだよ。
他のメーカー(どこだか忘れた)のを今ついてるけど、こっちはちょっと重い。
理由はSANYOは平行移動で接触してるんだが他は普通に傾き移動で、しかも
角度が深いので押し付け量が強く、これでちょっと重く感じる。
ただ、両方使ったけど普通のタイヤダイナモに比べたら軽いし静かだよ。
実は・・・あのゴムの部分を抜くと普通のダイナモのローレットが出てくるんだよ。
ゴムだけ欲しいよね。
昔似たような物が販売されてたけど、すぐにひび割れたり形が計算されてなくて
あまり効果が無かった記憶がある。
ブリヂストンの
S-LED っていうブロックダイナモが良いよ。高額車についているLED付きの奴な。
3000円くらいでございます。
445 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/19 20:53:09
盗まれそうだな。LED。
皆様、情報サンキスト
タイヤ交換終了しますた。
やってみたら思ったより簡単。と言っても3時間位かかりましたけど。
終わって試乗してみたら一定の箇所で、がたん、がたんと不快な振動がある。
タイヤとリムがなじんでいないようで、もっかい空気抜いて歯ブラシで
中性洗剤塗って思いっきり空気入れたら「パン、パン」て音が鳴り
ちょっとびびったんですけど、うまくはまった様で、振動は無くなり無事完了しました。
>>432さん
ダイソーのリムテープはタイヤサイズごとの2本組。
リング状でバルブ穴の開いたちゃんとした品物でした。情報アリガト
タイヤ・チューブ2本 1950円
ダイソーリムテープ2本 105円
ダイソータイヤレバー3本 105円
出費合計 2160円也でした。
>>447 やりましたね〜。
それを短時間で確実に作業出来るようになると商売になるわけで・・・。
回数をこなすうちにコツがわかってくるでしょう。
ヨシ!今度はハブの分解清掃とグリスアップに挑戦だ。
どんどん面白くなってくるよ。
しかし工具も増えてしまうという諸刃の剣だが。
>>448 はあ、今日はとっても腰が痛くなりました。
元々腰痛持ちなんで、商売にはちょっと無理だわ
スタッドレスも交換しようと思ってたんですけどめげてやめました。
しかし、シマノの内装変速機って、初めて見たけど
細いスプリングの棒をカチカチするだけで何で変速するのか
不思議です。ちょっと中をのぞいてみたくなりました。
450 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/19 23:55:13
>>437 もっとましなアーチ(本体)に変えたら。あそこのボルトはセンター出して、ちゃんと締めとかないと危ないよ。
詳しい人、だれか
>>437に答えてあげれ。
452 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/20 08:26:33
次は製作してみよう。
453 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/20 09:34:11
ママチャリのクランクやらBBやらって専用工具要るんすか?
ママチャリ持ってないからワカラソ
454 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/20 12:50:09
便乗質問ですが、ママチャリのクランクって結構短めですよね。
あれ何ミリか知ってるひといます?
中学生へ
うざいんで、ここにこないでください
>>454 規格化してるようであいまいなママチャリだから、本体によってバラバラ。
現物測定で判断するしかないよ。
うん。そうだね。
え、、俺のは定規で測って670mmだったけど、、これっておかしいの?
誤差の範囲?
オレのは170mm、おかんのは165mm。
920とか670って・・・ウルトラの星の人ですか?w
クランクって 何だ?
知ってるつもりだったが、わからなくなってきた
ダミダコリャ……
464 :
442:05/03/20 20:21:15
>>443 そんなのです。軽いのですか。なかなか(・∀・)イイ!じゃん。
>>444 LED・・・色んなところに普及してきましたね。
今日ホームセンターで、「従来比30%漕ぐのが軽くなりました」
と書いてある、特に見た目が変わらないダイナモ式ライト見た。
新商品!とあったけど、ゴムのでもないし、なんだありゃ。
465 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 10:10:18
ママチャリの後ろブレーキのワイヤーって、
ダウンチューブの中を通しているでしょ。
あれってワイヤー交換するときはどうやってしたらいいの?
うちのは外を通ってますよ。
>>465 引き抜けば良いだけでは?
心配なら紐でも付けてから引き抜けばよろしいかと。
468 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 16:58:57
>>465 まずアウターをそのままにして、インナーだけ抜く。
残ったアウターに新しいインナーを通す。
新しいインナーをそのままにして古いアウターを抜く。
新しいアウターを古いアウターの長さに合わせてカット。
新しいアウターに注油後、入れる。
ワイヤーの張りを調整後、インナーをカット。
キャップ付けるか、ハンダづけして終了。
やっぱりその方法しかないかぁ
でもどうしてわざわざチューブの中に通しているんだろう?
そう思えるのは恵まれた環境にいるからだよ
472 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 21:02:23
よくサドル盗難防止ワイヤー、とか言って800円もするのを売っているが
ぼったくりとしか言いようが無い。
100円のワイヤーで十分だろ。
あ、高級なサドルでも付けている人は、別。
泥よけを外さないとつけられないが、
26インチのフレームに27インチのタイヤをつけたら
フレームが小さいぶん軽量化にならんかな
700Cならドロヨケ外さなくても26インチフレームに入るらしい
>>473 なんで軽量化になるのか理解できません
はやく春休み終わらないかなぁ…
>>475 26inのフレーム<重量<27inのフレーム だから、
26inのフレームに27inのホイールを付けられれば結果的に軽量化になる
って事でしょう。
>>476 >
>>475 > 26inのフレーム<重量<27inのフレーム だから、
その だから ってのはどこから出てきたの?
はやく春休み終わらないかなぁ、、、、
478 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 10:55:46
>>476 フレームの重量はホイールサイズによるのか?
フレーム材質、デザイン、サイズ、メーカーetc.で様々でしょ?
だから、26インチホイール車のフレームが軽いとする考えはおかしい。
俺に言うなよ
無知なガキは黙って読むだけにしてください
同じモデルでフレームサイズが違う場合だろ。
そんなことも書かないと分からんのか。
百歩譲ってそうでなくても最軽量ママチャリのフレームは26インチ
>>481 へぇ!そうなんですか!
で、その重量差はどれくらいになるんですか?!
無知なガキが都合の悪いレスを放置しているようで
さあね?
まぁ、同じ材質でフレームサイズ小さくなれば軽くはなるでしょ。
俺はわざわざタイヤサイズ変えたりはしないけどな。ブレーキとか探すの面倒だし。
486 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 14:59:23
487 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 15:11:43
注文すれば?
通学スレに書いたけどレス付かないのでこっちに書きます。
アルホンガのHJ-913Aがすぐ手に入る店とかってどこですか?
なるべく通販が良いけど…。23区内と埼玉東部・千葉西部辺りなら買いにいけます。
それと、HJ-913Aの代用になるようなキャリパーブレーキってありますか。
なるべくよく効くヤツで、重さは気にしません。丈夫ならそれで良いです。
ボルトからリムまでは大体70mmです。
>>488 マジレスしてやるが、店に電話してみろよ。
「すぐに」ってなんだ?在庫しているかどうかってことか?
引きこもってないで、表にでろよwww
491 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 15:24:15
東洋での分類がママチャリ
引き篭もってたらブレーキなんかどうでも良いような気がするがwww
アルホンガって扱ってる店少ないと思うんだけど。しかもHJ-913Aなんて…。
あんまり店知らないんだよね。だから売ってる場所知りたいんだけど。
チェーン店とかだとマイナーなパーツ扱って無さそうだしなぁ。
はぁ?
スポーク折れるしこけるだろwwww
誰か売ってる場所知らん?
>>493 おまえ・・・ほんとうにヒキコモリなんだな・・・。
498 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 15:34:03
引きこもってんじゃねー
店にいけ
注文しろ
通販でやりたいなら海外のサイトで売ってるじゃん。
東京でアルホンガを取り扱っているお店っていくつあるか知ってる?
500 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 15:39:24
大阪には代行業者があるしな。
アルホンガって見たこと無いんだけど、注文したら取り寄せてくれんの?
近くに店無いから、滅多に行かないし行く場所バラバラなんだよね。
502 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 15:41:14
つまり、都心部の店には行ったことがないってか。
だから、電話しろよ。
>注文したら取り寄せてくれんの?
ネタか?
アルフォンガを取り扱っていたら、取り寄せてくれるよ。
アルフォンガみたことあるけどね。新宿とか池袋のショップで。
てことは殆どの店で売ってるんだね。
プロショップとか知らんからなぁ。雑誌でも買ってきて見るよ。
マジ?
池袋ならたまに行くから見てこよう。
506 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 15:49:36
引篭りも大変棚W
>>504 ほとんどってわけじゃねーだろう。
千葉とか埼玉とか近郊のアサヒやセオのようなチェーン店にはデュラさえ置いてなかった。
デオーレとかソラはあった。
>>503 ああ、俺もJAKERかどっかで完成車についてたアルホンガを見たような気がする。
単品ではどうだったか。
だよね。セオサイクルは何回も行ったことあるけど、パーツ少ないね。
新松戸にはキョーワって悪質な店もあったしなぁ。
HJ-913Aかどうかしらんが、小径車の得意なところなら
ラージサイズのアルホンガは結構あつかっている。
たしか杉並区の自転車屋でも見かけた。
サンキュー。小径車のパーツ多いところ行けば良いんだね。
>>511 いや、訂正する。
つーか、和田サイクルあたりに行け。小径車の改造では叫ばれる店。
正直に言えば、電話してみ。
なかったら無いと言ってくれるし、取り寄せられるようなら教えてくれるはず。
和田サイクルに電話してみるよ。
自転車屋も大変だな…
世界各国の全ての部品をお客さんが見えるように陳列在庫しておかないと
いけないんだね。
マジ、死んだほうがいいと思うよ
>>511
別に全部置いてないとダメって書いて無いし。だから売ってる場所訊いた。
近くにプロショップらしい店も無いし。あったら人に訊く前に行くよ。
プロショップなら置いてそうなんだ、へぇ〜〜
店員と話すのが恐ろしいんだろうね。
社会に出られるように、少しづつ練習してね♪
おまいチェーン店とか行ったことあるか?
たぶんアルホンガなんて「扱ってないね〜」で終。
518 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 16:33:36
ラ:「彼らはどうしてこうまでも執着するのですか?」
シ:「必死だからさ」
チェーン店(w そんな店しかないなんで、悲惨な地域だな
520 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 16:54:36
ないなんで
ないなんで
ないなんで
521 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 16:55:08
悲惨だな
522 :
↑:2005/03/23(水) 16:55:26
甘やかすからダメなんだよ 一日中パソコンの前で揚げ足を取ったりさ
普段はビクビクしてるんでしょ 単に臆病なだけなんだから
誰かを批判する事しか出来ないし そういうのは身分を明かしてやれよ。
すみません、中学2年でひきこもりしてます。
ごめんなさい。
>>519 本当、悲惨だよ。東京千葉埼玉の境目辺り。まぁ分かるだろうけど。
引き篭もりじゃねえけど、出不精ではあるなぁ。
525 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 17:10:33
>>514 陳列在庫はしてないけど、まさか無いだろうと思って聞いてみると
「あ、あるよ」と答えるのが和田サイのオヤジさん。
聞いた手前、引っ込みが付かなくなって買う羽目になる事しばし。
アルホンガもあるよ。
70mmならトレンクルの改造用のが使えると思う。
>>524 あー、三郷とかなー、あのへんは(ry だしなぁ。
そもそも人住んでないし(w
ほぇ。トレンクルって小径車だっけか。
折りたたみのヤツとかも流用できるって聞いたな。
でも、和田サイクルまで自転車はちょっと面倒だな…。駅近いのかな。
>>527 ビンゴ
(ry
人住んでないんじゃないよ、人しか住んでないんだよ。団地と田んぼだらけ。
6月にスーパービバホームとイトーヨーカ堂がオープンらしい。
人しか…
君、地元民?あそこらへんはいわゆる部(ry
なんだけど、そこんとこ理解してる?
なんでいままで開発されてこなかったか、知ってる?
へぇ。そうだったんだ。
前は、川口辺りに住んでたんだよねぇ。てか、店出来てもアホ地元民が他で
買い物するから、普通に潰れるんだよね。
そういう情報とか、どっから入ってくるん?
部落差別なんて昔話かと思ってたんだけどさ。
531 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 17:29:29
まだ、部落とか言って差別心を満たしたがっている人がいるんだね・・・。
水平社のいうこともナットクできるかも。
川口はもっとアレだし、、、
なに部落って?
>>531 誰がそんな話ししてんの?
川口の前は板橋でね〜 ってどんどん辿っていくとあんまり関係なかったりする。
だから、意味無いんじゃね?
どっちかっつと先祖調べないと意味が無いような…。まぁ差別の意味自体が無いけどな。
>>532 ああ、あなたが差別心に満ちた人だというのはよく分かったから。
それでいいよ。
でも三郷人は差別してもいいぜwwwwwwwwww
交通マナー悪すぎるし、DQN学生多いし、もう典型的な田舎街。
実際に住めば痛いほど実感できるよ。
>>532 じゃあ、何の話だったんだ?
530とか533とか。
「部(ry」と「アレ」ってのは何?
と言ってみるが、正直どうでもいいよ。
すげー釣れるな!
言うと思った。困ったときの「釣り宣言」か。
いまちょうど、購入スレで同じようなことが行われてるよ。
539 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 17:45:46
最近は、ダイレクトアタックを受けると 釣れた という香具師多いな
だから釣り師じゃなくて叩き回避師なんだtt
人間性が知れるよね・・・。
>>532 あんた、かわいそうな人間だね。
有名なアレを貼るまでもなく。
そういう知識無いんだけど俺部落かもしれないと思ったらどうすればいいんだろう?
そもそも部落ってなんなんだ?
何だろ?
昔あった差別らしいけど、別に気にすること無いでしょ。差別意識持ってる人って、
歳食ったババアとかジジイ、あと馬鹿だけ。大体自分の先祖がどういう暮らししてたかなんて、
調べても分からんことだってあるからねぇ。
内装三段を何年も愛用してきたけどシングルのほうが走り自体は軽いんだよな。
変速機の重量がホイールから消えるんだし。
シングルママチャリの後輪を見てるとメチャ軽そうに見える。
内装三段チャリが壊れたからこの際ギア無しにしようかと思ってるんだが
両者を比べた先駆者はおられませんか?
>>546 確かに軽い。
快適。
でも、変速機が欲しくなる。
実際走っているとそうでしょう?
人それぞれだけど。
変速機の重さってよりは、フリクションロスらしいよ。
まぁ、小さいギアがくるくる回ってんだから仕方ないけど。
漕ぎ出しとかは変速有りのが速いかもしれんけど、繋がり悪いし、
トップだとかなりロスあるから、そんなにスピード出さないなら
シングルギアのが速いんじゃないかな?外装なら変速有りのが良いよね。
>>544-545 部落問題は東日本では余り縁がないかもしれないが、西日本では今でも多く問題がある。別の意味で。
部落とは江戸時代「士農工商」なんてあった頃、農民の不平不満が幕府に向けられるのを防ぐため
農民より下の身分「エタ」「ヒニン」ができた。これらの人々が住んでいた地区のこと。この地区出身だと差別を受けた。
その後この身分制度が崩れても、部落差別は続いた。差別を無くそうと結成されたのが水平社。
現在の部落解放同盟。ただし今この団体は強力な圧力団体になっていて、逆差別が問題になっている。
現在、部落出身者の人達はあらゆる面で優遇されていて、特権があるのをいいことに好きかってやっているところがある。
特に広島では公教育にまで介入し、教員に多数の犠牲を出し教育も崩壊させてしまっている。
現在自民党で廃案になったはずの人権擁護法案を審議しているが、これを持ちかけたのも部落解放同盟。
この団体は事ある事に差別、人権侵害を口にし、利権を維持・獲得している。法案が通ればこういう批判も封殺できるようになる。
差別なんかしないから、関係ないと思っていると痛い目に遭うぞ。相手が勝手に差別されてると思ってるんだから。
スレ汚しスマン。
変速無しだと空回りするまでの速度にすぐに辿り着いてつまらない
てゆか変速機の質量って1kgもないような・・・
自分の脚力&行動範囲だと
26型3速か27型変速なしが丁度イイ
>>550 ママチャリであんまりスピードだすと、フレーム折れちゃうよ。
毎日乗っても3年くらいは持つと思うけど…。
>>549 やっぱり、そういう人達は差別されるべきだね。
原因はその人達自身にあるわけだし。何もしなければ、こんな時代に差別なんかあるわけ無い。
>>549 あなた・・・どこのページをうのみにしているか知らないけど
情報には左にしても、右にしてもラジカルな傾向があるページがあると知ったほうがいいよ・・・。
>>553 >何もしなければ、こんな時代に差別なんかあるわけ無い。
はぁ???
じゃあ、黒人差別等の人種差別はまだ根強く残っている地域があるわけだが、
彼らはなにかしたのか?
元々シングルギアだった22インチママチャリを、内装3段に改造しています。
元のハブの精度が悪かったのか、フリクションのロスは殆ど気になりませんでした。
90〜100rpmで2速だと22km/hぐらい、トップギアだと30km/hぐらいで、
車道で路駐を避ける時はトップでないと車の流れに乗れないし、10%の坂は
ローギアが必須なので、多段化して良かったと思ってます。
さぁ、話題の転換、がんばって
これをネタフリと言う。
ままぁ〜どぅゆぅりぃめんばぁ〜
>>552 そんなゲテ物はコー○ン製とかイ○ン製ぐらいだ
562 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 22:06:08
ママチャリは、自転車の形、機能として、究極の進化の一つであると言える。
ではここで、敢えて問うてみる。
ママチャリの中のベスト・オブ・ママチャリとはどんなのだ?
ここいらで、決める必要がある。
さあ、語れ!
563 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 22:12:32
今、26インチの3段変速乗ってるんですが、
27インチとだいぶ違うもんなんでしょうか?
564 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 22:14:29
違うな
何もかも
人によっては27インチ2段変速になるw
567 :
563:2005/03/24(木) 23:26:13
>>564-565 ずっと乗ってた変速無しのがボロボロになって、
深く考えずに買った今ののスピード感が心地よくて気になったんですが、
そんなに違うんですか?
乗り味は仕様より整備状態の方が影響大
>>563 結構違うが、その違いを活かす機会があるのかどうかはいまだにわからん。
>>563 月に何度かママチャリで15キロ離れた街に行く俺の場合、27以外考えられない
(28もイイ?と思ってタイヤを見比べてみたんだがあれ太くない?表示は同じなんだが…
>>556 アメリカの都市部に住めば嫌でも奴らのDQNっぷりを見せつけられるだろうよ。
あれは区別されても仕方ないね。
27だとホイールの剛性が気になる。
ままちゃるというよりシティ車でフレームが普通のフレームだから、
あんまり柔らかくないんだよね。その証拠に1年でヘッドにガタが出た。
前ブレーキをHJ-714AGにする予定〜。
あの〜、よく「ガタ」が来たとか出たとか書いてる人見るけど、
調整でほとんどの場合修復出来るんですけど。
自転車ってそういうものよ。
ハァ?
調整してないなんて書いてないだろうよ。
で、ボールの跡付いてて調整しても段がつくわけよ。
コレはガタっていうだろ。
というか書かなさすぎだアフォ
文章がアバウトすぎる
あ とからなら、なんとでも、書ける、か、らな。
>>571 おまえ、粘着しすぎだから。
スレ違いだからどっか消えてくれ。
数ヶ月前にコーナンのママチャリを乗り壊した俺の経験では(BB割れて外れた)、
高速走行によるダメージは少なかった(てゆーかほとんど無し)。
事故としてもフレームが折れるというのは少ないらしいし。
空中分解というのもネタとしてはおもろいけど現実には多分大丈夫。
BBが破壊されて外れたのは内装三段&パワグリでの高速回転と
たまにやってた10%の登坂のせいだと思う。クランクに負荷かけすぎ。
それすら、BBをちゃんと締める工具を持ってて頻繁に締めてれば防げたと思う。
けっこうママチャリて丈夫よ。
もうロード買ったからママチャリヒルクラなんて絶望的なことはしないが…
>>572 >>573 ガタがきてからのことは知らんが、
ちゃんと整備してたらなかなかガタなんてこなかった。
2ヶ月に一回くらい一日潰してずっと整備のようなことしてた気がするが。
あと、一般人はみんなそうだが乗車姿勢がフラフラだと
フレームやヘッドがねじれてガタがくることはあるのかも。
春がきたらローディを観察してあの安定感をコピーしてみれ、ママチャでもできるし
>>578 俺、通学経路に陸橋があるんだが、そこの下り坂が結構ガタガタなわけよ。
んで、スピード出して下るもんでそのせいかと思ってるんだが。
ままちゃるには荷が重いのかね。フレームはなんとも無いけど。
あと、トップ・ダウンチューブ(ママチャリでもこうやって呼ぶのか?)が
アーチ状のフレームあるじゃん。あれは荒い乗り方すると3・4年とかでクラック入るよ。
春休み早く終わらないかなあ!!
なんていうかあれだな、やっぱ春厨って頭悪いのかな。
春休みだろうが、夏休みだろうが、学生は暇だから常に書き込みあると思うよ。
だろ、現役学生達。
※春厨=580 な
春になると騒ぎたくなるやつのこと。
愛車のブレーキブチ切れた〜
さらばだ廃車だ今までありがとう〜
584 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 17:39:59
2年間乗ってなかったママチャリをメンテしようと思ったら、
交換部品代だけで安ママチャリが買えることに気が付いた。。。
10年以上乗ってるやつだから乗り続けたいんだけど、微妙。
2マソ以上掛かるなら乗り換えてもいいかもしらん
586 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 17:54:37
新車でも8000円くらいで買えるじゃん。
587 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 18:22:25
厨房
イオンの自転車
CMみたいにいっぱいクギが刺さっても
パンクしないのかな?
なにそんなCMやってるの?
チューブの中に防止剤入ってるんでしょ、今けっこう良いのあるから。
590 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 21:51:41
発泡ウレタン
591 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 22:03:04
じゃぁその防止剤売れよ
592 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 22:04:54
中実ゴムだろ
>>579 安いママチャリ買うなら変わった形状のものは避けるが吉らしい。
現在の形状は進化の最終形だそうだから。
それから…陸橋を下るってほとんどダウンヒルじゃないか?
ママチャリで60キロを出すのは怖くないがそれは怖い。
>>アーチ状のフレームあるじゃん。
>>あれは荒い乗り方すると3・4年とかでクラック入るよ。
オシャレにするためにその形状を変えてあるのが危険ってことかな。
ママチャリの外見がアレだというなら少し高いの買いましょう。
>>593 いや、アーチ状のフレームって所謂普通のママチャリだよ。
根元からポッキリ逝くことが多いかも。まぁ、無茶しまくりだからなぁ。
やっぱ、スピードより段差とかダンシングしまくったりとかで負担になりそうだな。
今はパナのマイウェイだからフレームは大丈夫だが、ベアリングに負担掛かるね。
今日HJ-714AGつけたら、効き良くなった。でもタッチ柔らかすぎ。
597 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 14:51:13
26インチのママチャリのリムをMTB用のリムに交換することって出来たっけ?
チューブ・タイヤはMTB用のを使うとして。
27インチママチャリに27x1 3/8 の
パナレーサータイヤははめられますでしょうか?
おまえの腕次第
600 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 15:03:57
腕はちゃんとあります
それ、足っていうんだよ
603 :
593:2005/03/28(月) 22:10:56
>>594 >>いや、アーチ状のフレームって所謂普通のママチャリだよ。
トップチューブがカーブしてるやつじゃないのか?
いまいちよくわからんのだが俺はチューブが直線のやつを普通と書いてた
>>603 直線のフレームだと、ママチャリでは無いな。(一般的な感覚からすればね
おしゃれにするために曲げてるんじゃなくて、前から乗り降りできるようにでしょ。
長いスカートとかでもこげるしね。危ないけど。
605 :
593:2005/03/29(火) 22:20:35
>>604 そうか、ホムセンの広告に婦人用って書いてあるもんな…
直線がノーマルだとオモテタヨ
606 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 00:07:51
婦人ってママソのことだと思うが?
シティサイクルスレはないんですか?
608 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 02:15:22
ママと合体してますw
609 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 04:27:02
相互自転車って都内の店頭で売ってますか?
直線のフレームだと、ママチャリでは無いな。(一般的な感覚からすればね )
は?一般にはシティ車も含めてママチャリだろ。
大体シティ車なんて言い方自転車乗りしか使わん。
一般人は、ママチャリ・折りたたみ・マウンテンバイク・競輪みたいなの
程度の区別しかしない。
は?
一般人なんて自転車の区別つかねーだろ
一般とか標準的とか常識ってのは
100人いれば120はあると聞いたな
>>578 >高速走行によるダメージ
高速走行によるかどうか・・・
うちのはチェーンリングの歯が片減りして、
丸ノコみたいになってますw
真っ直ぐなハンドルのシティ車は、
オレのイメージするママチャリではない。
シティサイクルスレ立てますか?
あと、ファッション車スレ、子供(女)シティ車スレ、子供(女)ファッション車スレ
子供(男)シティ車スレ、子供(男)CTBスレ、幼児車スレなどもよろしくね
619 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 13:01:53
BAA基準が9,800円で売ってた。シングルで、ダイナモはハンドル部で遠隔倒・起が可。
ここはスーパーだが、最安値5,900円の品を置いてただけある。
まあ、これで自転車使い捨ての風潮に歯止めはかからないことが見えてしまった。
そんなのはじめからわかってるわ
意味ねーもん
俺は地雷スーパーママチャリはスルーして三万円のクロス買う賢い消費者です
なるほど地雷クロスを買うのか
偉いな
623 :
ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 20:02:23
同じ3万円ならママチャリの方が安全だぞ
三万のママチャリはぼってるけど
三万のクロスはギリギリのところで
商売してるはずだから
トータルではクロスの方が
金かかってると思うよ
…こうやって馬鹿が安クロス買うのか
びっくりした!なんだこの日付は!
628 :
ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 12:42:16
昨晩、33km/hでいい感じの巡航するクロスを、シングルママチャリで2`後に抜いた。
実力差を思い知ったのか頭を垂れて反撃もなし。
今朝、33km/hで汚いフォームで走るロードを2`追い、
品川の前の坂でぶち抜こうとしたが、合わされた。
これがロードの底力、クロスとの差だと思った。
釣りをする日和ですか?
630 :
ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 16:00:38
ママチャリでクロス抜けるくらい速いのって車種なに??
私は、10年前の自分が乗ったクロス相手なら、
ママチャリでも圧勝する自信があります。
632 :
ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 17:29:29
オオシマのシングルママチャリ。
115rpmで34~35km/h出るじゃん。釣りとは失礼な。
120rpmの持続は完全が無酸素系だが、それ以下なら普通持続できるでしょ。
>>632 完全が無酸素だと不完全じゃないかと、、、小1時間、、、、、、
ママチャリなんだけどウイリーするときのコツとか教えてください。
いつも前輪をちょっとあげてガッツンガッツン言わせるくらいしかできません。
渓谷沿いをロードで走ってたら中学生くらいのママチャリの少年3人とすれ違った。
端から端まで約20km程度だけど、
春休みに冒険してるんかなーと和んだ。
637 :
ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/02(土) 01:39:02
>>634 ママチャリだと構造上出来ないのは周知の事
そういえば、ずいぶん昔だけどママチャリでずっとウイリーで走るレースってのをテレビでやってたな。
TVチャンピオンのことかな
このスレ見て軽量化も一通りすまして乗っているんだが
ペダルが回りすぎで足がおっつかなくなってきた。
チェーンリングとクランク変えて改善したって人いませんか?
今のは32Tでごく普通のシティサイクルです。
>>640 とりあえず前ギアは33Tまでは普通にあるけど?
チェンの長さの関係で33を入れてうまくいくかどうかは、フレーム次第なんだけどね。
>>641 >ウルトラレーザービーム
これ、道路が濡れてると、どこを照らしてるのかわかんない。
街灯がない場所を走る人は、ハロゲンライトを使った方がいいでつ。
>>643 あのな、
外装変速だとチェンテンショナーがあるから問題にならないんだけど、シングルだと
前後の歯数によって歯間距離が変化するのだよ。
場合によってはチェンを一こま増やしてもテンションを取れない場合がある。
一こま増やすと引ききれず、減らすと前に行き過ぎてそもそもチェンが
張れないことがあるんだよ。
ピスト糊は大変だぬ
649 :
640:ツールドフランス誕生102/04/02(土) 12:11:13
シングルのギヤ板の交換は、そんなに大変なんですか?
インター3のスプロケの交換も難しいのかな。
私も今の14TからBROMPTON用の13Tに変えてみたいと
思ってるんですが。
そんなのいつもの10%の坂でへこたれて、泣きながら
元に戻すに決まってんだから、と言う外野の声援付きw
651 :
ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 16:21:40
どれも、かんたんかんたん。
案ずるより産むが易し。
みんなやったことないか、偉そうに言っているだけ。
652 :
ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 16:47:59
27インチのママチャリに乗ってるんだが、
今日、初めて空気圧メーター付きの空気入れを使ってみたら
適正300kPaのところを400kPa以上入っていたことに気づいた。
500kPaくらいに耐えられるタイヤって売ってないの?
情報をくれ。
前スレ嫁 または ぐぐれ
結論は現状で平気
654 :
652:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 22:46:26
なるほど。こりゃ失礼。
以前乗ってた通勤ママチャリ(26インチ、シングルギヤ)のタイヤに
空気をパンパンに補充した翌日、仕事中に銃声のような音が聞こえた
その時は何も思わなかったが、
夕方、帰宅しようと自転車のところへ行くと、パンクしてた
近所の自転車屋に修理に持っていったところ、
見事にチューブが裂けてたよ
その時になって音の原因に気づいた
妙に暑い日だったので、劣化したチューブが耐えられなかったんだろうな
657 :
ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 04:22:16
発電式のブロックダイナモorリムダイナモ(あったっけ?)で
明るくて照射範囲が広くてお奨めのライトは何ですか?
ダイナモと一体型のライト?
659 :
ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 18:22:58
はっ、はっ、はっ、はーっくせん!
何か最近アンチ白線が沸いてますね
662 :
ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 20:02:50
ママチャリで一番、軽くて速いのはどれですか。
663 :
ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 20:05:47
はぁ?
じゃあ、ママチャリで一番優雅な曲線美で上質なライフスタイルを演出してくれるスタイリッシュな憎いヤツはどれですか
667 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 12:46:13
ハイドロフォーミングチューブのママチャリ仕様ロード
たまに看板になってるあの前輪の大きなやつ
>>669 あれって実用になったんだろうか?
横風食らったらひとたまりもないじゃん。
>>670 おい、子供、こんな時間に起きてるんじゃないよ!
>>670 じゃあ前輪の小さい、ふらっかーずに代表される機種。
PaPaのハンドルなんてオシャレですね。
「パンクしないタイヤ」ってのがジャスコに売ってたんだけど、なんか発泡ゴムみたいのがタイヤの中に詰まってるんよ。
走行性能はどうなんでしょうか?
民主党党首ジャスコ岡田のようなものです。
676 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 04:34:30
空気マンセーだよ。
678 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 12:05:41
>>674 ジャスコ・・・支那製の粗悪品だな。
(゚听)イラネ
ジャスコの自転車のチューブには中国の息吹が入ってます!
1万円自転車でいいものを選ぶ方法
ハブにシマノを使っている
終
ローラーブレーキはメンテが面倒なのでお勧めしない。
ハブにシマノ?!
最悪じゃん
と、嫌日厨が申しておりました
>>680 ローラーブレーキのメンテが面倒?
どうせ他のものでもしないくせに。
>>680 >ローラーブレーキはメンテが面倒なのでお勧めしない。
笑える。
アホらしくて。
685 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 19:00:18
前後ローラーブレーキで内装8段インター8プレミアムでハブダイナモなシティサイクルが何故出ない
売れないから
688 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 21:28:31
売れるだろ
7段とか出しても売れた試しがないから。
690 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 21:29:46
691 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 21:32:06
確かに普通のママチャリのように大量は売れないのはわかるが
欲しい人が全国にいるのは確かだから、競争状態にならなければ
じゅうぶん隙間商売がなりたつよ>インター8ハブダイナモローターブレーキ付シティ車
今は店舗じゃなくて、通販も可能だしね。
実際ちよづるのオートタウンライドは需要を満たす数少ないチャリ
だったので通販ですぐに売り切れてた。
後はともかく、前ローラーブレーキはタッチが嫌い
693 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 23:32:05
後ローラーブレーキのシティ車を去年の12月に買って、毎日の通勤に使ってる。
これまで2500kmほど乗ってるんだけど、2〜3日前からブレーキかけると後輪がロックすることが多くなった。
これってグリス切れの兆候なのかな?
下手にギア数増やすよりも、
エクセルαやスーパーライト系を選ぶほうが効果あるのでわ
重量10kgも違えばかなり変わりそう
そんな俺は1万5千円のシングルですが
695 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 01:48:36
ローラーブレーキは重いしメンテの時邪魔なので辞めて欲しい
と変態ママチャリ乗りの俺は思う
どうでもいいけど
次ぎに買うママチャリ鉄系かアルミ系で迷っとるよ
耐久性や剛性を取るか一時の軽さを取るか
>>692 TK-1で雨の日に乗ると前ローラーブレーキのありがたさがよくわかった。
しかし今年の型からは前はキャリパーブレーキのようだ。
698 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 04:15:39
次スレのスレタイに「シティサイクル」も入れることを提案します。
実際にはこのスレのほとんどの人がシティサイクルに乗ってると思われるからです。
なので「ママチャリ&シティサイクル総合スレ その11」を希望します。
699 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 06:08:38
シティサイクルなんて言い方普通しないだろ。
まとめてママチャリでいいんだよ。
700 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 06:42:17
広告なんかで、よく シティ車 とかかれてますよ
701 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 07:38:36
広告に、ママチャリなんて書かないだろ。
その例はおかしいぞ。
つーか、シティサイクルって名前、スカした感じであまり好きじゃないなぁ。
ママチャリのほうがいいじゃん。
どこが駄目なの?
by素人
メーカーのサイトはママチャリもシティも同じカテゴリー。
同じものだし。
実際、ママチャリとシティサイクルの違いが分からない。
おせーて。
乗り物界−二輪門−自転車網−実用車属−シティサイクル科−ママチャリ
|
|−軽快車
|
|−商用車
|
|−ルック車
じゃないのか?
ずれちゃったか。
まあいいや(笑)
708 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 15:02:50
ルック車 は・・・・
709 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 18:18:04
実用車族ではないよな>ルック車
710 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 23:01:24
シティ車乗ってるヤツに限って、妙にママチャリじゃないってこだわるよな。
そんなにママチャリがヤならスポーツ車でも乗ればいいじゃん。
ちょっとデザインが違うだけの、同じカテゴリーの自転車なのに。
711 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 23:12:20
そーかなあ
シティ車に乗ってるヤツはママチャリだと思って乗ってるヤツが多くないか
婦人車乗りの方にシティ車はママチャリじゃないと言うヤツが多いような気がする
712 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 23:59:57
シティ車乗ってるとママチャリじゃないと良く言われるぞ
特にこのスレの住人にw
ライトバンとステーションワゴンみたいな話だな。
違う
ウインナーとソーセージだ
715 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 02:58:05
>>699 普通するよ。
どこのチラシ見ても書いてる。
ママチャリの方が今は言わなくなってきている。
婦人用自転車って今は書かれてる。
716 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 03:09:35
初心者の俺が思うママチャリとシティサイクルの違いは
ママチャリ・・・後ろに荷台置きが付いてる・ハンドルがM字型のような独特な感じ
留めるときのストッパーを使うとタイヤが上がる
シティサイクル・・・ハンドルはほとんど最近はストレート・ストッパーを使うと斜めになる・荷台がない
初心者なので用語がよく分からんけど、こんな感じでしょ。
やっぱり別な種類だと思うよ。
クロスバイクはシティサイクルのカゴ無しでダイナモライトが無しって感じかな。
717 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 04:17:43
>>715 アホか。昔だって今だってチラシにママチャリなんて書くわけないだろ。
普通の会話ではシティサイクルよりママチャリの方が圧倒的に多い。
ていうか、普通の人間にシティサイクルって言ってもピンと来るはずが無い。ぷげら。
ママチャリというのはいわゆる俗称だろ。
何をゴチャゴチャ議論してるんだか。(w
まあみんな自分が普通だと思ってるからな
720 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 06:47:46
>>716 大体あってると思うが、「留めるときのストッパーを使うとタイヤが上がる 」って・・・。
「スタンド」って言葉は一般的でないの?
両足スタンドと荷台がママチャリの真骨頂だろ
女子供はトラックレーサーにでも乗ってろ
泥よけについては言及しないの?
723 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 12:31:28
細かいとこだと、普通ママチャリは反射板が泥除けに付いている。
724 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 12:34:09
俺のには付いてないよ
最近のだけじゃないか?
>クロスバイクはシティサイクルのカゴ無しでダイナモライトが無しって感じかな。
これクロスじゃなくてDQNチャリ
>>697のページ見たんだが、はみ出すほど入れて良いのか?
効きが悪くなったのは、ライニングとドラムにグリスが
付いたからだと思うのだが…。
ローラーブレーキって、バンドブレーキとかドラムブレーキと同じ様に分解できるよな?
727 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 21:09:54
>>726 俺もそう思ったんだけど、あのグリスって、ローラーとシューの所に入ってるの?
あの画像だとブレーキ内部がグリスだらけになってる感じだし。
詳しく構造、っていうかグリスが何処まで入っていればいいのか知りたい。
普通に考えたら、ライニングやらドラムにグリスが付くなんておかしいよな…。
だから、分解してグリスアップした方がいいのかな、なんて思ってたり。
しかし説明書がネットに落ちてない罠。
729 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 21:16:41
あのグリス注入口の位置から想像すると、ドラムとシューの間もグリス漬けなのかな?
だから、キィーキィー音が鳴りにくいのかも。
・・・違うかな。
で、効きが悪くなった理由はグリスの成分の違いなのかな?なんて
想像してみた。
そうかも知れんなぁ。グリス漬けなら、専用品じゃないとマズイかもね。
暇な時に一回分解してみるかなぁ。
731 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 21:35:07
ブレーキって物の摩擦材とドラム等に油が付くと効かない
なんて思っちゃうけど、よくよく考えるとそうでもないかもね。
物は違うが、車のAT内部のブレーキとかも油漬けだし。
つーか、詳しい人、解説してちょうだい!
摩擦係数が半分になっても垂直抗力が2倍になれば摩擦力は同じだけ得られます。
バイクのクラッチとかも、湿式だよね。
734 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 22:12:28
バイクだったら乾式もあるよね
カラカラ五月蝿いけどレーシーなのに多い
どうしてだかは知らないけどw
ドゥカティとかは乾式だっけ。
ロラブレキ純正が10gなんだから、どう考えてもはみ出すほど充填するの
のは害がある気がする。
下手するとローラーのコマが移動しにくくなって本来の動きじゃなくなる
可能性だってある。
窓から10g以下を適当に入れれば済むんじゃないのか?
てか、純正グリースってリチウム系じゃないよね?
制動中は100℃以上ありそうな感じするんだけどなぁ。
ウレア系か、シリコン系か。
スプレーグリスは使いやすいけど、硬化しやすい気がするからあんまり使いたくないな。
>>702が謎を握ってるのかな。
>>702はただ偉そうに書いてる厨房かもしれんが。
それとも具体的に書けない事情や知識不足もあるのかな。
種類云々より耐熱性が重要事項かと
740 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 01:30:33
>>717 会話ではただチャリっていうよ。
一般人にとってチャリ=ママチャリ、シティサイクル。
741 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 02:35:41
いくらなんでもブレーキオイルはひでえ表現だろ?
ありゃアルコール系の液体で潤滑油じゃねーぞ。
pdf見たけどそりゃメーカーが純正を推奨するはずだわな。
なにせ保安部品だから。
でもさ結局
>>741は純正ブレーキグリスの正体がなんだから判らないでしょ?
いや見たことがあって色合いとか手触りとか粘度で大まかに予想できるのなら
教えて欲しいんだけど、無理かな?
または手元に純正のものの添付説明書でもあれば、注入量の話の抜粋なんかも
吊るせるでしょ?
743 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 03:09:15
和露茶
744 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 12:15:08
注入量だって?プッ。
あんなもん計量しながら入れられるもんか。
適当だよ適当。
ま、経験がモノを言うがね。
グリスの正体がなんたらかんたらとか言ってないで
おとなしく純正品買えよ。
結局このスレではだれもローラーブレーキ純正のグリスを手に入れた
香具師が居ないから説明書も見たことないのでよくわからんでFA?
説明書に「経験で量を判断してください」って書いてあるのかなw
747 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 13:20:49
漏れ持ってる
だが適当
補充つーくらいだから減った分だけ入れればよいのでは?
減った分量はどうやって計るのか?
ゲージがついてるわけじゃあるまいし。
>>747 説明書うpしる! お願いしますだ。
>>739 それは笑わそうとしているのか?
グリスの種類で耐熱性が違うんだが。
…この程度の低いスレ進行、どうにかしてくれ
ローラーブレーキの シュー ってものを見てみたいものだ!
しかし程度以前にさ、公式資料がないのがSHIMANOの手ぬるい公開方法だよなぁ。
せめてメンテの資料でも公開してくれてるのならいいのに。
自転車屋に丸投げしてシラネって感じ。
「安物系ブレーキだから公開したところで会社の利益にならないから放置!」
ですか?そうですか。
そんな俺はパナサーボな訳だが。
755 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 22:37:54
ママチャリいいわぁ〜。フレームも太めのしっかりした日本製のママチャリ。
ギヤなし。荷台なし。でも大きめの前カゴはついてる。この前カゴの
うれしいこと(笑)。らくだわぁ〜。つくりがしっかりしてるから
シングルギヤでもラクラク。
本当に純日本製のママチャリなんかいまどきあるのか?
殆ど無いだろ、シマノのバイクコンポですらマレーシアとかなのに。
758 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 00:11:27
自転車に使ってるすべてのものを日本で製造してるとは考えがたい。
759 :
755:2005/04/13(水) 00:16:54
確か「日本製」って書いてある下に「アッセンブル」って文字があったから、
組みたては日本でというところでしょう。
組み立てだけでも日本なら、良いよな。
というか、廉価ママチャリでも買ったあと組みなおすと長持ちしそうだよな…。
761 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 05:56:17
>>751 ローラーブレーキには、シューって付いてないの?
あれって、ライニングの貼ってないシューなのかと思ってた・・・。
762 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 06:24:41
ミヤタはチューブから日本製じゃない?それとは関係ないが、ミヤタのママチャリはホントよかったよ。あの安定性と安心感は抜群のものがあった
763 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 08:11:07
廉価ママチャリでも買ったあと組みなおすと長持ちしそうだよな…。
甘い。一度ばらしたら二度と組めない可能性がある。
それがホムセンクオリティー。
>>763 やったこともないくせに。
BBからハブからスポークまでバラしてもちゃんと組めますよ。
>>756 純 てのは全ての部品が ということなら無い。
大体の部品が、ということならある。
>>760と
>>764に同意。
ママチャリではないが(激安ルック車)、
買ってすぐに全部ばらして組みなおしたことがある。
デフォルトでは、
アウターケーブルの切り口がつぶれていてブレーキが不自然で、
ハブは異様にきつく締め付けられていて、
スポークテンションはめちゃくちゃだったが、
組みなおしたら非常に滑らかになった。
メンテナンスの勉強にもなった。
あれから3年たって8000kmぐらい走ったが、
チェーンが延びたのとタイヤが消耗したこと以外は
特に不具合はない。
767 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 12:33:12
立派に組み立てできる奴がルック車買うのか?
>>767 >>766ではないが、
アップダウンの多い所に住んでいて、
通勤で一日駅に駐輪するような場合は
ルック車が便利なんだよ。
多分
>>766はロードとかMTBを別に持ってるんじゃないか。
両足スタンドと荷台とでかいカゴが三大便利だろう
荷台にダンボールを固定したら便利四天王といってもいい
組み立て出来るかどうかってのと、
自転車好きかどうかってのは同じではないからな。
ままちゃる乗ってる人でも自転車の整備は自分でやる人だって居るし。
771 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 21:49:51
>荷台にダンボールを固定
ダンボール?ベニヤ板とかじゃなくて?。荷台の敷地面積を大きくするって
意味じゃないのかな?この場合。どういう意味なんだろ。
>>766 いいなぁ、ルック車ばらせて戻す技術持ってて。確かにルック車の状態は
良くない。自分もルック車買ってガンガン乗ってたらすぐに調子悪くなった。
正確には買ってすぐブレーキ等、いまいちだった。でも修繕する腕も気力も
なかった。
773 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 00:05:26
インター8採用は英断だと思うが、内装変速の快適性を謳う実用車
なら前輪後輪ともに泥除けは標準装備にするべきじゃないか?
774 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 10:40:18
775 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 19:46:44
煽りじゃなくて本音で聞きたいんだけどルイガノって品質的にだめなの?
不勉強ですまんが、どこらへんが駄目なのか教えてください
776 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 20:13:44
いや品的には特に問題ない
周りが騒いでるだけ
777 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 20:40:33
宮田が2年ほど前に参考展示してたフルカーボンのママチャリは
まだでないのかな。まじで欲しいよ、カゴや泥除けもカーボンで
778 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 20:41:50
アマンダ行って造ってもらえ
779 :
ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 21:00:41
重いな