【記念】FELT☆フェルトpart10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2ツール・ド・名無しさん:05/01/23 08:40:12
FUJIスレもうあるよ!
3グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :05/01/23 08:42:19
FUJIすれじゃないの!w
4ツール・ド・名無しさん:05/01/23 09:20:42

FUJIといえば、(↓)のスレに登場する“FELT乗っています”って奴、
スゲー、ムカつくんだけど…

http://www.cb-asahi.co.jp/nw/bbs/cyclebbs.cgi#no_34294
5ツール・ド・名無しさん:05/01/23 09:41:39
祈念age
6グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :05/01/23 10:04:22
>>4
う〜む、こういう方もいるんですねぇ。
FELTはFUJIを敵視してるわけではないのですが・・・

FUJIもよい自転車だと思いますよ。私は。
7ツール・ド・名無しさん:05/01/23 11:06:58
2005 F100からF80までの7005アロイバテッドと
F70からF55までのアロイダブルバテッドスーパーライト カーボンシートステーでは
重量、乗り心地はどれくらい違うのですか?
8ツール・ド・名無しさん:05/01/23 11:09:30
>>7
オーダーが違うよ
9ツール・ド・名無しさん:05/01/23 12:09:36
feltしね
10ツール・ド・名無しさん:05/01/23 12:53:33

Re: FUJI自転車 FELT乗ってます - 2005/01/20(Thu) 22:33 No.34308

ロードに関しては無名でしょう?マングースのロードとかも。俺なら無名って言いますね。
ロードレーサーはレースとともに発展するもの。そういった意味でいくら生産技術がそろってい
てもFUJIは無名としか言いようがありません。
言い方が悪かったですかね?では、実績が無い企業に訂正します。まあとにかく、オリジナルの
チューブ使っててレース実績はない。オススメするものではないでしょう。
最初はコルバゴアクティブさんが進めるようにルイガノやジャイアントにするのが賢明ではない
でしょうか?FELTは実績はあまりないですが創始者やフレームチューブが信頼できるからアリですかね。
どちらにしろ、キワモノは最初に買うレーサーとしてはオススメ出来ません。何度も言いますが、
FUJIはロードに関しては無名です


Re: FUJI自転車 2 - 2005/01/20(Thu) 22:44 No.34311

>オリジナルのチューブ使っててレース実績はない
FELTのことですか?
無名どうのこうのはどうでもいいですけどね。
11ツール・ド・名無しさん:05/01/23 12:58:34

Re: FUJI自転車 胃の中の鮭 - 2005/01/20(Thu) 23:02 No.34320

FELTの何乗ってるの?


Re: FUJI自転車 FELT乗ってます - 2005/01/20(Thu) 23:05 No.34322

いろいろと・・・
12ツール・ド・名無しさん:05/01/23 13:04:46
>創始者やフレームチューブが信頼できるから

ワロタ

13ツール・ド・名無しさん:05/01/23 13:17:11
>どちらにしろ、キワモノは最初に買うレーサーとしてはオススメ出来ません。

FELT乗りからFUJI購入予定者へのアドバイスです。(藁
14ツール・ド・名無しさん:05/01/23 18:53:53
キチガイ乱入中
15ツール・ド・名無しさん:05/01/23 18:57:04
富士自転車か。和風でいいんじゃないの?なんでFELTと比べられてるのか
分からんけど。
16ツール・ド・名無しさん:05/01/23 19:07:12
>>15
ネットあさひのBBSで自転車好きの高校2年生が
初めてのロードにFUJIのファイネストALを考えているのですが
FUJIに関する情報があまりないので教えてくださいというスレを立てて相談したところ、
FELTに乗ってますとか名乗る奴が現れてFUJIはロードレースの実績が無いので
ロードではキワモノとか無名とか散々に言って皆に嫌な思いとさせたということ。
17ツール・ド・名無しさん:05/01/23 19:21:26
>>16
よそでやってくれ。
また、呼んでもないアホが集合するから・・・。
18ツール・ド・名無しさん:05/01/23 19:29:38
まあ、ロードでは無名なFUJIなんかに乗ってないで
俺らみたくFELTくらいのバイクに乗れる様になれって事だな。
19ツール・ド・名無しさん:05/01/23 19:49:47
FUJIはサイズ無いから買わなかった
漏れはどっちも好きだ
嫌いなのはキャノとかGAINTとかルイガノとかくらい
20ツール・ド・名無しさん:05/01/23 19:54:15
キャノって嫌われてるの?
21ツール・ド・名無しさん:05/01/23 20:40:45
他メーカーの悪口やめようよ
無用な荒しがやってきちゃうから
FELTの話題に汁


そんなわけっでF60届いたらブレーキカートリッジは
即交換ですか?
22ツール・ド・名無しさん:05/01/23 21:17:26
というかフレーム+コンポ全交換がマジおすすめ
23グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :05/01/23 21:20:53
>>22さま
それではFELTではありません。
というわけで>>21さま、デフォのブレーキシューは
結構粉が飛ぶらしいです(私はもともと変えていたのでわかりません)

気になるようでしたら帰るのが吉かとおもいます。
24グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :05/01/23 21:23:55
ああ・・・


またもや1000失敗orz
25ツール・ド・名無しさん:05/01/23 21:41:33
>>21
他メーカーの悪口やめようよ
無用な荒しがやってきちゃうから

激しく同意
俺ら勝ち組みなんだから、もっと誇りを持つべき
FELTに乗れない負け組みたちに何を言われようが(・ε・)キニシナイ
26ツール・ド・名無しさん:05/01/23 21:42:10
ニダー
27ツール・ド・名無しさん:05/01/23 21:45:09
>>25
すごくわざとらしいですねw
28ツール・ド・名無しさん:05/01/23 22:06:33
フェルトマンセー
29ツール・ド・名無しさん:05/01/23 22:28:25
結局あやまってるね
>>4のfeltの人
30ツール・ド・名無しさん:05/01/24 02:02:21
>21
自分もF60きたらブレーキを105にする予定だよ。
31ツール・ド・名無しさん:05/01/24 06:17:33
>>30
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。F60は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。F60、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。
ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「F60いいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。 なんでよ?謎だった。
しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%FELTに乗ってるんだよ。
F60やF55じゃない。その他のFELTな。F80とかF90とか。F100とか。
ひでえ奴になるとBMXとかKIDS BIKEとか。あえて「その他のFELT」と呼ばせてもらう。
そいつらの「F60いいっすねえ」の中には「同じFELT乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はF60とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。 完璧に気のせいだ。ふざけんな。
F60と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。F60に乗ってる奴はそんなことは
いわない。F55に乗ってる奴もそうだろう。LOOKやBianchi乗りでも同じだ。キャノ、ルイガノ乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のFELT」に乗ってる奴はそうじゃない。F60やF55、そしてジム・フェルトの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。
誤解のないように言っておくが、F55には敬意を表してる。F55乗りは「その他のFELT」乗りとは違う。F60を羨まない。精神が違う。
もう一度いうが、F60は孤高。
その他のFELTとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
32ツール・ド・名無しさん:05/01/24 07:40:03
>>31
そこまで熱弁するほどの内容か?
33ツール・ド・名無しさん:05/01/24 07:45:49
コピペ
34ツール・ド・名無しさん:05/01/24 12:18:41
>>31
何度見た事か・・
35ツール・ド・名無しさん:05/01/24 12:34:38
>>33
コピペというよりテンプレだよな‥
36ツール・ド・名無しさん:05/01/24 12:41:36
いや、実際フェルト買った人は勝ち組だろ?

かなりコスパ高いしな
37ツール・ド・名無しさん:05/01/24 12:44:26
選民意識全開の住民が集うスレッドはこちらですか?
38ツール・ド・名無しさん:05/01/24 12:53:53
>>37
選民意識?ちょっと使い方間違ってない?
まあ、フェルト乗ったことない餓鬼はすっこんでろってこと 

実際、プロロードチームに供給されてないからほぼ無名だけど
フレームの性能・完成車全体のコスパは、タイム・ルックあたりと肩を並べるくらいじゃない?
買って損することは絶対ないと思うよ
39ツール・ド・名無しさん:05/01/24 12:57:49
コスパが高いというのと初期投資が安いというのは別物。
40ツール・ド・名無しさん:05/01/24 12:59:53
>>39
初期投資も安い上にコスパも高いってことだよ・・・わかってないなあ・・・
41ツール・ド・名無しさん:05/01/24 13:10:25
初期投資が少なければ、コスパが高い可能性は高いぞ。
42ツール・ド・名無しさん:05/01/24 13:11:14
安物買いの(ry にならなければの話だが
43ツール・ド・名無しさん:05/01/24 15:15:49
フェルトってレースで見ないね。
買った人は街乗りで使ってるだけ?
44ツール・ド・名無しさん:05/01/24 15:16:39
スレタイの【記念】ってなに?
45ツール・ド・名無しさん:05/01/24 15:16:47
>>43
上のクラスだとかなりいるよ
がんばって上まで上がってきてねw
46ツール・ド・名無しさん:05/01/24 15:18:54
>>6
敵視というより蔑視だね。
つい最近までFELTも無名だったという事実を忘れているのが痛い。
他の実績あるメーカーのロードに乗っている人から見たら今でもFELTはB級ブランドに過ぎないのに、、、
47ツール・ド・名無しさん:05/01/24 15:20:04
>>45
必死だなw
48ツール・ド・名無しさん:05/01/24 15:27:32
ほんとフェルト海苔って痛いのばっかりだなw

フェルト>>>>>>>>>>FUJI
フェルト=コスパ最高
フェルト=ルック=タイム

アホかとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇw
49FELT乗ってます:05/01/24 15:29:10
いい加減ID導入してくんないかな〜
荒しは大分減ると思うんだけど
荒らしてるやつはどうせ一人か二人だろうし
50フェルト最高:05/01/24 15:29:59
だな
51FELT乗ってます:05/01/24 15:32:29
自分が書いた書き込みが一部のマイナーメーカーフェチのプライドを傷つけたことはもうしわけなかった
だが、FUJIが無名だというのは、絶対、正しい
52ツール・ド・名無しさん:05/01/24 15:35:28
知名度

FELT>>>>>>>>>>FUJI

なのはFELT乗ってるお前の脳内だけだと何度言ったらわかるんだ・・・。
53ツール・ド・名無しさん:05/01/24 15:41:46
FELTをクロスバイク屋だと思っていた俺。
54ツール・ド・名無しさん:05/01/24 15:56:00
>>51
FUJI←名前
55ツール・ド・名無しさん:05/01/24 16:05:13
FELT=キモイ
56ツール・ド・名無しさん:05/01/24 16:07:39
知名度

GIANT>>>>>>>>>>FELT=FUJI
57ツール・ド・名無しさん:05/01/24 16:14:41
ロードに関して無名メーカーは、当たり外れが大きいと思います。工場はほとんど海外ですが、一応日本のメーカーなのでそこそこ安心ではありますが。
デュラエースをつけているくらいのモデルならまあ悪くは無いのではないでしょうか?ただ安価モデルは買わないほうが賢明だと思います。
FUJIよりかはロードの輸入代理店も兼ねてるメーカーのオリジナルロードのが安心ではありますよ。
FUJIのチューブはオリジナルとなっていますし。有名チューブを安価で提供しているところよりかは不安じゃないですかね?
ちなみにロゴは・・・FELTじゃん!って思います
58ツール・ド・名無しさん:05/01/24 16:15:23
ロードに関しては無名でしょう?マングースのロードとかも。俺なら無名って言いますね。
ロードレーサーはレースとともに発展するもの。そういった意味でいくら生産技術がそろっていてもFUJIは無名としか言いようがありません。
言い方が悪かったですかね?では、実績が無い企業に訂正します。まあとにかく、オリジナルのチューブ使っててレース実績はない。オススメするものではないでしょう。
最初はコルバゴアクティブさんが進めるようにルイガノやジャイアントにするのが賢明ではないでしょうか?FELTは実績はあまりないですが創始者やフレームチューブが信頼できるからアリですかね。
どちらにしろ、キワモノは最初に買うレーサーとしてはオススメ出来ません。何度も言いますが、FUJIはロードに関しては無名です
59ツール・ド・名無しさん:05/01/24 16:16:09
いろいろと・・・

自分に知識がかけていて変なことを言ってスイマセンでした。ですが、通常の日本人の感覚から言えばやはりFUJIのロードは違和感があるもの。
ロードを買う際に実績や知名度、レース提供か否かは重要だと思います。ヨーロッパのレースに慣れている自分としてはFUJIのロードは変って思っちゃいます。
どっちにしろ、皆さんもFUJIが良いとは言ってないんですし、これでいいんじゃないですか?

タワシ星人さんの話からかけ離れてしまってスイマセンです。後にグレードアップさせるならティアグラは必要でしょう。
余分にお金がかかってしまう>そういうことです
60ツール・ド・名無しさん:05/01/24 16:16:51
ワタシの浅はかな知識による失言からこんなレスになってしまって本当にごめんなさい
FUJIが高い評価を受け、レースなどからのフィードバックをもとに作られているロードだとは知りませんでした。自分は、ロード人気にあやかって
それっぽいものを作った老舗自転車メーカーとしか考えていませんでした。
失礼なる発言をここに謝罪いたします。
61ツール・ド・名無しさん:05/01/24 16:32:12
>>57
「ちなみにロゴは・・・FELTじゃん!って思います」

これってどう言う意味だろう?

62ツール・ド・名無しさん:05/01/24 16:32:58
ロード人気にあやかってそれっぽいものを作ったなんちゃって自転車メーカー=FELT
63ツール・ド・名無しさん:05/01/24 17:06:10
他の自転車引っ張り出してまでFELT叩きですか
ロード買えない貧乏人は大変ですね
64:05/01/24 17:07:21
FELT乗りの発想は朝鮮人並みだな(w
65ツール・ド・名無しさん:05/01/24 18:08:28
>>45
>上のクラスだとかなりいるよ
>がんばって上まで上がってきてねw

上がっているのはスレッドだけですからぁ〜

                  残 念 っ !
66ツール・ド・名無しさん:05/01/24 20:04:01



負け犬の遠吠えだけがこだまするスレッドはこちらですか?

67ツール・ド・名無しさん:05/01/24 20:13:18
>>45
俺、上の方だけど・・・
もっと上ってこと? 海外チームのこと?
68ツール・ド・名無しさん:05/01/24 20:15:18
>>67
キミよりはちょっと下だと思う
69ツール・ド・名無しさん:05/01/24 20:16:38
>>64-65のような定型文しか返せないような可哀想な人なんだからそっとしておいてやれよ
70ツール・ド・名無しさん:05/01/24 20:21:18

> 他の自転車引っ張り出してまでFELT叩きですか
> ロード買えない貧乏人は大変ですね

元はと言えば、FUJI自転車の話でマターリ進行すべきスレッドに
FELT乗りを名乗る者が乱入してきてFUJIを蔑視する発言を好き放題に
書き込みまくったのがきっかけじゃないかよ。
71ツール・ド・名無しさん:05/01/24 20:22:12
>>70
FUJI出てくる前から荒れてますが?w
72ツール・ド・名無しさん:05/01/24 20:28:46
>>71
他の自転車引っ張り出してまでFELT叩きですか

元はと言えば、FUJI自転車の話で

それと、荒れてるとか荒れていないという話は>>70では触れられていないと思うが‥
73ツール・ド・名無しさん:05/01/24 20:31:04
>>72
少なくともマターリ進行してないわな。
74ツール・ド・名無しさん:05/01/24 20:38:02
>>72の「触れられていない」というのを受けて
あわてて「マターリ進行」とか言い変えているが、
>>70で言われている「マターリ進行」というのは
このスレについて述べていることではないと思うのだが…
75ツール・ド・名無しさん:05/01/24 20:39:36
もうどうでもいいよw
76ツール・ド・名無しさん:05/01/24 20:41:06
まあ、そう言うなよ!
77ツール・ド・名無しさん:05/01/24 20:41:47
FELTで35km/h巡航オフしようぜ。
78ツール・ド・名無しさん:05/01/24 20:46:15
>>77
俺、FUJIなんだけど参加していい?
79ツール・ド・名無しさん:05/01/24 20:46:21
ひとりでやってろ
80ツール・ド・名無しさん:05/01/24 20:46:22
FELTスレがマターリしていたのはまだFELTがドマイナーだったころの話。
雑誌で取り上げられるようになってからはずっと荒れていたよ。
それからFUJIスレに出張荒らしをし出したのはあさひの掲示板に馬鹿FELTerが登場して脳内曝して荒らしたせい。
2chで荒らされるのはFELTの認知度が上がった証拠だと思って諦めよう。
81ツール・ド・名無しさん:05/01/24 20:56:02
まあ、正確に言うとフェルトの認知度が上がったと勘違いしている住人が
他スレで露骨にフェルトを勧めたり、他メーカーを蔑視しているから荒れてるんだけどな
82ツール・ド・名無しさん:05/01/24 20:58:37
認知度が上がったというか、ルイガノ、ジャイアントの仲間入りを果たしたってだけ。
83ツール・ド・名無しさん:05/01/24 21:14:23
FELTの場合、叩かれる主な原因は一部のFELT乗りの行動にあると思う
84ツール・ド・名無しさん:05/01/24 21:23:28
安物売るようになったら変な行動する厨も買うでしょ。
85ツール・ド・名無しさん:05/01/24 21:39:49
FELTがGIANTに追い付くわけがない。
86ツール・ド・名無しさん:05/01/24 21:48:45
FELTって中国製なの?
87ツール・ド・名無しさん:05/01/24 21:51:19
自転車なんぞ9割方台湾製。

でも、イマニャカのインプレ見てF35を買おうと思うんだがF35ってどうなのさ!!
88ツール・ド・名無しさん:05/01/24 21:53:36
インプレ読めば良いじゃない
89ツール・ド・名無しさん:05/01/24 21:54:19
>>87
買えばいいじゃん。
90ツール・ド・名無しさん:05/01/24 21:56:51
f35に乗ってる御方の意見が聞きたいもな。
91ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:00:11
>>90
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。F35は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。F35、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。
ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「F35いいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。 なんでよ?謎だった。
しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%FELTに乗ってるんだよ。
F35やF55じゃない。その他のFELTな。F80とかF90とか。F100とか。
ひでえ奴になるとBMXとかKIDS BIKEとか。あえて「その他のFELT」と呼ばせてもらう。
そいつらの「F35いいっすねえ」の中には「同じFELT乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はF35とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。 完璧に気のせいだ。ふざけんな。
F35と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。F35に乗ってる奴はそんなことは
いわない。F55に乗ってる奴もそうだろう。LOOKやBianchi乗りでも同じだ。キャノ、ルイガノ乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のFELT」に乗ってる奴はそうじゃない。F35やF55、そしてジム・フェルトの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。
誤解のないように言っておくが、F55には敬意を表してる。F55乗りは「その他のFELT」乗りとは違う。F35を羨まない。精神が違う。
もう一度いうが、F35は孤高。
その他のFELTとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
92ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:01:57
93ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:02:42
ずいぶん古いコピペだなw
94ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:04:04
漏れは誰がどんな自転車乗っていようがどうでもいいんだけどな。
自動車だってそうだろ?
最新式のクーペが好きなヤシもいれば古い外車好きもいるし。
人の自転車にあーだこーだと注文つけるヤシの心が三流と思う今日この頃・・・

もちろんFELTマンセー情報だけではなく、購入した改良したりするために欠点の情報もあってもいいけど
執拗にに扱き下ろすヤシって腹立つの通り越してカワイソウになってくるよ…
95ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:04:40
だいたいにして
他所のスレでFELT奨めてる香具師は
このスレの荒しだと思われ
特に初心者、購入スレな
ここが荒れると時同じく、
それらのスレで安易にFELTを奨めるレスがつく
96ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:05:45
迷惑なので何とかしてください。

186 :ツール・ド・名無しさん :05/01/24 22:02:19
ロードバイクインプレッション 2005
の電波度はいかほどですか???
やすいからF35行きたいんですが、F35(F25なのかいな??)のインプレって提灯ですか??
97ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:06:16
漏れがフェルト注文してから急に荒れだしたな

荒してるのは漏れの知り合いかw
98FELT乗ってます:05/01/24 22:06:59
三流メーカー車乗りはすっこんどれやwww
99ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:12:59
FELTは企画会社であってデザインと製造は台湾メーカー
オリジナリティーは皆無と言っていい
100ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:13:38
企画でけっこう
101ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:14:18
さて

すっこむか
102ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:16:04
F35ってキシリウムダブルバテッドって聞いたのですが、本当ですか?
103ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:16:39
GI○Sの企画もんよりマ市
104ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:21:50
>>99

そんなブランドたくさんあるぜ…
105ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:23:38
>>95
今あちこち見てきたが、ほんとだ
106ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:23:45
>>99
デザインも企画のうちだぜ・・・
107ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:25:14
>>99は「Made In Italy」って書いてあればうんこでも買う
108ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:26:01
>>99よ!!
FELTは製造のみ台湾メーカーだぞ。
109ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:26:25
「Made In Italy」って塗装だけだぜ・・・
110ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:27:23
台湾メーカーをバカにする>>99の家電PCは9割がメイドイン台湾
111ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:28:07
>>106
そのデザインのコンサバ加減も
保守自転車海苔の反感を買う要因の一つでわ?

俺は好きだがね
112ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:28:42
>>84
だれでもインターネット使えるようになって
下品でDQNな書き込み激増してるもんな
113ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:29:58
流れを読まずにちょっと申し訳ない
時々言われてるジオメトリについてお聞き致したく候なのだが、
ポジションさえ出せば全く問題ないのか、
それともポジション出してもどっかまずいのか、
はたまたポジション出しなど不可能な変態チャリなのか・・・
アホな俺に教えて下さいませ。
114ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:32:20
>>111
???
コンサバ(ティブ)って保守的という意味なんだが…
115ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:33:24
>>113
ポジションが出ればまったく問題がない。
116ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:33:32
>>113
まともなポジションが出せませんので
普通にロードを楽しみたい人は買わない方が懸命です。
117ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:34:07
S○NY信者の知人が持ってる機器ぜんぶマレーシア製でショック受けてたな
そーゆー人は御苦労さんだ。織込み済みなら気にもならない

台湾メーカがなかったら、今の自転車産業なりたたないよ
ばか高い欧米フレーム乗るか、価格の半分が人件費の国産乗るか…
118ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:36:39
>>116
脳内乙
119113:05/01/24 22:38:05
>>115
お早い返事どもども。
俺は貴方のお言葉を信じるぜ
120ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:44:48
95 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:05/01/24(月) 22:04:40
だいたいにして
他所のスレでFELT奨めてる香具師は
このスレの荒しだと思われ
特に初心者、購入スレな
ここが荒れると時同じく、
それらのスレで安易にFELTを奨めるレスがつく


この状況でこんな発言をしてしまうFELT海苔の無神経さ・・・
てかこいつも荒らしか?
121ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:45:47
>>113
安心しろ
俺もポジションでてるから
122ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:46:49
おまいらいいかげんにsうわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp;
123ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:47:31
>>120
あげ で書き込んでる香具師が荒らし
124ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:47:54
>>113
胴長短足なら問題なくポジション出せると思うよ。
125ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:48:42
>>120
たとえばお前な
126121:05/01/24 22:50:36
>>124
安心しろ
俺も胴長短足だ
127ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:52:29
>>120は図星だったのであせって荒してるのでつか?
128ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:55:02
>>123

なーるほど!
スレの流れを見るとほんとだ
129ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:55:50
自演乙
130ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:58:24
>>129
一人でがんがれ
131ツール・ド・名無しさん:05/01/24 23:02:33
>>117
バカ高い値段で売ってる欧米ブランドフレームも
ほとんど台湾製だよw
132ツール・ド・名無しさん:05/01/24 23:12:50
>>129
つーか、ageんな。糞が。

正直「F60は孤高」のコピペは違和感があった。
特に「F55乗りは「その他のFELT」乗りとは違う。F60を羨まない。精神が違う。」って所。
そりゃ羨まないだろ!少なくともF55>F60なんだからwww
始めに書いた椰子はF55以下とF35以上のフレーム素材の違いを理解していないと思われ。
そう言った面で>>91はよりオリジナルに近いコピペだと思いますた。

以上!!
133ツール・ド・名無しさん:05/01/24 23:19:20
age
134ツール・ド・名無しさん:05/01/24 23:24:25
FELT購入予定の者です
お勧めのモデルは何ですか?予算は込み込みで50万くらいです(><)
135ツール・ド・名無しさん:05/01/24 23:39:21
とりあえずだ、このスレにはアンチも住んでいるという事で落ち着こうじゃないか
狂信者よりはよっぽどいい

アンチが出るほどメジャーになったなんて喜ばしい事だ
136ツール・ド・名無しさん:05/01/24 23:41:11
>>134
F15かっとけ。おつりが来る。
137ツール・ド・名無しさん:05/01/24 23:41:33
138ツール・ド・名無しさん:05/01/24 23:43:43
>>137
いやそりゃ勧めるのは自由だろ
選ぶのは購入者
もしその人に合わないようなら双方に注意してやってくださいおながいします
139ツール・ド・名無しさん:05/01/24 23:45:20
安置は何が気に入らないんだろう?
140ツール・ド・名無しさん:05/01/25 01:27:41
いちいち反応するのが楽しいんだろう。
スルーできない人が多いし。
141ツール・ド・名無しさん:05/01/25 05:27:59
自分の自転車より安いのにいいコンポついてたりするのが悔しいんだろ
142ツール・ド・名無しさん:05/01/25 08:56:27
FELTはヘッド・BB・クランク等目立たないところが安物だったり
フロントトリプルだったりするので意外とコスパよくない罠。
143ツール・ド・名無しさん:05/01/25 09:04:57
煽りとかじゃくて、純粋に聞きたいんですが
フェルトって現在または過去にプロチーム(TT1クラス)に供給したことってあるんですか?
144ツール・ド・名無しさん:05/01/25 09:42:47
>>143
一言で片付けてしまうと何の実績もない。
ただ今年から下のクラスのチームに供給を始めるんだっけ?
ま、FELTはこれからのメーカーってことだろうな。
145ツール・ド・名無しさん:05/01/25 09:52:47
自分の自転車より安いのにいいコンポついてたりするのが悔しいんだろ
自分の自転車より安いのにいいコンポついてたりするのが悔しいんだろ
自分の自転車より安いのにいいコンポついてたりするのが悔しいんだろ
自分の自転車より安いのにいいコンポついてたりするのが悔しいんだろ
自分の自転車より安いのにいいコンポついてたりするのが悔しいんだろ
自分の自転車より安いのにいいコンポついてたりするのが悔しいんだろ
146ツール・ド・名無しさん:05/01/25 09:55:50
ブランド料を上乗せしたり定価販売を強要したりする有名メーカーより
はマシだと思うけど。
147ツール・ド・名無しさん:05/01/25 10:03:20
FELTは○○○のOEM
148ツール・ド・名無しさん:05/01/25 10:08:13
自分の自転車より安いのにいいコンポついてたりするのが悔しいんだろ
149ツール・ド・名無しさん:05/01/25 10:14:42
>コンポ厨
ワロタ
150ツール・ド・名無しさん:05/01/25 10:28:43
コンポよりブランドに金払うこと事を決めたのは自分なんだから妬むなよ > 荒らしてる連中
151ツール・ド・名無しさん:05/01/25 10:33:40
コンポよりフレームに金を掛けた俺は勝ち組。
152ツール・ド・名無しさん:05/01/25 10:34:36
>>150
スレ違いだ(プ

超安いフレームに高価なパーツをつけて楽しもう!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1105529104/
153ツール・ド・名無しさん:05/01/25 10:38:27
FELT乗りはフレームのブランド料に金を払う気は無いけど
シマノという一流ブランドのしかも高級コンポを有難がる訳ですね
154ツール・ド・名無しさん:05/01/25 10:43:20
自分の自転車より安いのにいいコンポついてたりするのが悔しいんだろ
自分の自転車より安いのにいいコンポついてたりするのが悔しいんだろ
自分の自転車より安いのにいいコンポついてたりするのが悔しいんだろ
155ツール・ド・名無しさん:05/01/25 10:44:16
ブランドに喜んで金払うのは日本人女性だけかと思ってたんだが
男でもそういう馬鹿がいるんだね。
156ツール・ド・名無しさん:05/01/25 10:47:37
ブランド料云々言っているうちはまだ素人、もしくはただの貧乏人

「良い物は良い」 俺のC40が良い例だ

まあ、ここにいる人には理解できないか・・・
157ツール・ド・名無しさん:05/01/25 10:55:59
>>156
いいフレーム買ったんだから床の間に飾ってないでたまには乗ってやれ
158ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:00:54
良いコンポって・・・w
完成車を買っているうちはまだまだお子ちゃまさ。
159ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:00:55
高級フレーム=床の間 と考える浅ましさがFELT乗りの特徴って事か
160ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:05:36
>>157
忙しくて家に帰れなあswでfrgtyふじこl@;


FELTは価格考えると良いフレーム作ってると思うけどなあ
F55然り販売戦略も巧い
某被差別ブランドにはないロードバイクに対する真剣さも感じられる ような気がする
161ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:09:09
>>158
ものの言い方に凄いオタク臭を感じるぞ。
やはり、自板は殆どがデブとオタなのか・・・。
162ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:12:21
コンポコンポと騒いでいる奴も立派なオタクだよw
163ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:13:39
F90乗っているが確かにハブは糞だな。
変えたい。
164ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:16:17
趣味で自転車乗ってる人にはレースの実績だのプロチームにフレーム供給だのって
いう一部のオタしか気にしない事はどーでもいいんだよ。
165ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:16:46
個人的にFELTは嫌いでは無い。
友達がFELTのロードを買って見せてもらった時に「値段の割にはちゃんとしてそう」と思ったし、乗らせてもらった感じも
これと言った個性も無いありふれたロードバイクだった。
ただ代理店は好きじゃないな。
その頃の製品に関しては代理店が意図的に重量を軽く書いていた節があったし、2chでちょっと騒がれたら急にHPから
重量の記載が削除されていたりしたからね。
でもFELTそのものは決して悪いとは思わない。
他のメーカーと比べて特別なにか特徴があるわけじゃないけど、言い方を変えれば欠点も無いんだから。
166ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:17:29
164 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:05/01/25 11:16:17
趣味で自転車乗ってる人にはレースの実績だのプロチームにフレーム供給だのって
いう一部のオタしか気にしない事はどーでもいいんだよ。



     ↑
FELT乗ってますに言ってやれ(ウププ
167ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:18:17
>>162
一部のオタが騒いでるからコンポの話になってるだけ。
168ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:21:00
>>167
と言うかコンポって言ってる時点で(ry
169ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:23:02
>>165
ライトウェイってやり方はともかく商売は上手だよな。実際ガノも売れてるし。
一部のオタには評判悪いみたいだけど逆にそういうオタをターゲットにしなかった
のが成功に繋がってるね。
170ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:24:23
>>169
へ?
ルイガノはライトウェイではなくアキなのだが?
171ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:29:36
ルイガノの次はFELTか。自転車オタって一般受けする自転車がとことん嫌いなんだな。
わざわざ>>156みたいにC40持ってることを自慢げに書くアホまでいるし。そんなんだから
周りからキモがられるんだよ。
172ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:31:02
>>171
156が本物のオタだったらいまさらC40なんて書かないだろ。
173ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:32:28
>>172
いまさらC40って書くところがオタ。
174ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:32:58
>>171
あんたみたいに意味わからんところに脊髄反射するからアホが集まるんだよw
175ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:34:56
>趣味で自転車乗ってる人にはレースの実績だのプロチームにフレーム供給だのって
>いう一部のオタしか気にしない事はどーでもいいんだよ。
ロードレースに興味があって自転車に乗っている人には無関係では無いと思うけどな。
週末にのんびりポタリングをするだけのヤツには関係無いとは思うが。
176ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:36:21
>>171=荒らし
177ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:38:22
ルイガノすれみたいな惨状だけは勘弁・・・
178ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:39:13
>>177
俺にはお前がコピペ荒らしを誘導しているようにしか見えんのだが。
179ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:39:38
>>175
そういうヤシは例えばこういうスレで質問すりゃいい
ロード初心者質問スレ stage65
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1106015102/

わざわざメーカースレへ他人のバイクを貶しに来るヤツって頭オカシイんじゃないの?
180ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:41:30
ガノスレ荒らしてたヤツってアク禁くらってるんでしょ?
つーか、あそこまで根拠も無く罵倒するレスしてるヤツってアキコに知れれば
訴えられるんじゃないの?
181ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:43:45
>>179
話が全然噛みあって無いよ。
少し頭の中を整理してから書きなおして。
182ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:45:45
>>178
スマソ
スルーで行きましょう、スルーで
183ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:46:26
>>181
荒らしと話をかみ合わせる気はありません。もうウザイんで消えて下さい。
184ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:47:59
>>183
おいおい、なんで俺が荒らしなんだよ。
こういうやつが入るからFELTが叩かれているんだろうね。
185ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:54:21
164 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:05/01/25 11:16:17
趣味で自転車乗ってる人にはレースの実績だのプロチームにフレーム供給だのって
いう一部のオタしか気にしない事はどーでもいいんだよ。

175 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:05/01/25 11:34:56
>趣味で自転車乗ってる人にはレースの実績だのプロチームにフレーム供給だのって
>いう一部のオタしか気にしない事はどーでもいいんだよ。
ロードレースに興味があって自転車に乗っている人には無関係では無いと思うけどな。
週末にのんびりポタリングをするだけのヤツには関係無いとは思うが。

179 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:05/01/25 11:39:38
>>175
そういうヤシは例えばこういうスレで質問すりゃいい
ロード初心者質問スレ stage65
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1106015102/

わざわざメーカースレへ他人のバイクを貶しに来るヤツって頭オカシイんじゃないの?

181 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:05/01/25 11:43:45
>>179
話が全然噛みあって無いよ。
少し頭の中を整理してから書きなおして。

183 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:05/01/25 11:46:26
>>181
荒らしと話をかみ合わせる気はありません。もうウザイんで消えて下さい。

184 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:05/01/25 11:47:59
>>183
おいおい、なんで俺が荒らしなんだよ。
こういうやつが入るからFELTが叩かれているんだろうね。
186ツール・ド・名無しさん:05/01/25 12:04:40
>>185
おまえさ、他スレも荒らしてるよな。いい加減にしないとアク禁くらうぞ、厨房。
187:05/01/25 12:17:18
ジサクジエン(プ
188ツール・ド・名無しさん:05/01/25 12:38:09
>>163
F90は孤高。(以下略
189ツール・ド・名無しさん:05/01/25 12:45:06
ルイガノの次はFELTか。自転車オタって一般受けする自転車がとことん嫌いなんだな。
わざわざ>>156みたいにC40持ってることを自慢げに書くアホまでいるし。そんなんだから
周りからキモがられるんだよ。
190ツール・ド・名無しさん:05/01/25 12:47:11
どこから突っ込めばイインデスカー
191ツール・ド・名無しさん:05/01/25 12:48:48

女の子にそんなこと気かないでよ
バカ...
192ツール・ド・名無しさん:05/01/25 12:58:36
FELTは価格考えると良いフレーム作ってると思うけどなあ
F55然り販売戦略も巧い
某被差別ブランドにはないロードバイクに対する真剣さも感じられる ような気がする
193ツール・ド・名無しさん:05/01/25 13:00:57
他メーカーの悪口やめようよ
無用な荒しがやってきちゃうから

激しく同意
俺ら勝ち組みなんだから、もっと誇りを持つべき
FELTに乗れないビンボーな負け組みたちに何を言われようが(・ε・)キニシナイ
194ツール・ド・名無しさん:05/01/25 13:08:54
俺ら勝ち組みなんだから、もっと誇りを持つべき
 俺ら勝ち組みなんだから、もっと誇りを持つべき
   俺ら勝ち組みなんだから、もっと誇りを持つべき
    俺ら勝ち組みなんだから、もっと誇りを持つべき
       俺ら勝ち組みなんだから、もっと誇りを持つべき
         俺ら勝ち組みなんだから、もっと誇りを持つべき


これも一種のおれおれ詐欺、っつうか洗脳ですな
195ツール・ド・名無しさん:05/01/25 13:10:12
ただの現実逃避だろ。
196ツール・ド・名無しさん:05/01/25 13:23:23
コンポが
197ツール・ド・名無しさん:05/01/25 13:24:12
>>193-194
相手してもらえないからって自分で自作自演してまで荒らさなくてもいいだろ。
198ツール・ド・名無しさん:05/01/25 13:26:10
耐性低っ!wwwww
199ツール・ド・名無しさん:05/01/25 13:27:26
>197はなにがなんでも荒らしたいらしい。
200ツール・ド・名無しさん:05/01/25 13:27:43
>>198
おまえは知能が低いな。
201ツール・ド・名無しさん:05/01/25 13:36:55
>>199
もういいよ。君の分かりやすい自演荒らしには飽きた。
202ツール・ド・名無しさん:05/01/25 13:45:58
強制ID制になれば良いと思わない?
なんで自板はID制にしないんだろう?
理解に苦しむよ。
203ツール・ド・名無しさん:05/01/25 13:47:36
昔はID制だったんだよ 餓鬼は黙ってろ
204:05/01/25 13:53:42
荒らし
205ツール・ド・名無しさん:05/01/25 13:54:30
なんだかんだ言って、FELTに興味があるのね・・
206ツール・ド・名無しさん:05/01/25 13:55:55
厳密に言うとFELTじゃなくてFELTerに興味がある。
207ツール・ド・名無しさん:05/01/25 13:57:06
死ねよ童貞
208ツール・ド・名無しさん:05/01/25 14:03:39
おい、おまえら。次はどのメーカーにする?
リドリーいっとくか?あれも台湾だぞ。
まだマイナーだから荒らして盛り上げようぜ
209ツール・ド・名無しさん:05/01/25 14:03:50
210ツール・ド・名無しさん:05/01/25 14:07:53
自分の自転車より安いのにいいコンポついてたりするのが悔しいんだろ

FELTに乗れないビンボーな負け組みたちに何を言われようが(・ε・)キニシナイ

自分の自転車より安いのにいいコンポついてたりするのが悔しいんだろ

FELTに乗れないビンボーな負け組みたちに何を言われようが(・ε・)キニシナイ

自分の自転車より安いのにいいコンポついてたりするのが悔しいんだろ

FELTに乗れないビンボーな負け組みたちに何を言われようが(・ε・)キニシナイ
211ツール・ド・名無しさん:05/01/25 14:10:29
FELTerなんてはんぱな奴には興味はない、FELTestかFELTッシモとかじゃなきゃなぁ。
212ツール・ド・名無しさん:05/01/25 14:12:33
>>211
惜しいがスペルが分からなくて「FELTッシモ」になってしまったのは痛い。
213ツール・ド・名無しさん:05/01/25 14:25:50
>>212
調べようかとも思ったんだけれども判らない綴りは勇気で補って書き込んだ
から勘弁して頂きたい。
214ツール・ド・名無しさん:05/01/25 16:06:25
FELTman
215ツール・ド・名無しさん:05/01/25 17:54:59
FELTissimo
216ツール・ド・名無しさん:05/01/25 17:59:30
FELTracing
217ツール・ド・名無しさん:05/01/25 18:33:40
>>212
しかも、「フェルトッシモ」だし…
218ツール・ド・名無しさん:05/01/25 18:46:10
04F80のクランクばらしてアウターの重さ量ったんだが、約210g強だった
シマノと比べてどうなんだ?

なお、精度等級O級、分解能50gで使用範囲500g~5kgのバネ量りな
219ツール・ド・名無しさん:05/01/25 18:57:46
>>207
童貞のまま死ねるかよ、馬鹿
220ツール・ド・名無しさん:05/01/25 20:01:37
もうじきお迎えがくる歳なんだから清い体のままめされなさい。
221ツール・ド・名無しさん:05/01/25 20:11:46
手コキマニアックス
222ツール・ド・名無しさん:05/01/25 20:13:13
真昼間から荒らされていますな。
ちゃんと働いていますか?母さん心配です。
223ツール・ド・名無しさん:05/01/25 20:14:13
>>222
さっさと晩飯用意しろ
224ツール・ド・名無しさん:05/01/25 20:15:12
かあちゃん、しゃぶってくれや
225ツール・ド・名無しさん:05/01/25 20:26:39
>>219
 オナニーの方が気持ちいいよ。
226ツール・ド・名無しさん:05/01/25 22:21:59
ここに来ている馬鹿どもは
FELT乗りにちぎられたヘタレどもだな(w

クソクロスか?
227ツール・ド・名無しさん:05/01/25 22:40:44
どうでもいいけど他スレまで行ってわざとFELTスレが荒れるような
書き込みをするのは止めれや。
228ツール・ド・名無しさん:05/01/25 23:16:37
結局フレームの良し悪しなんてそう簡単に実感できるもんじゃないんだよ。
だけどコンポについては、メーカー毎にきちんとクラス分けされてるわけ。
シマノなら105よりデュラの方がいいって具合に、厳然としたレベル分けがされてる。
で、どことは言わんが自分の買ったメーカーの自転車とフェルト(コスパいいと言われるメーカーなら、ジャイでもどこでもいいが)の
自転車比べたとき、値段差はあってもコンポは同じだったりする。それが非常にやるせない。
そこで、値段が高い分だけオレのバイクはフレームが良い、フェルトのバイクは安いだけでフレームがショボイと結論付けるわけだな。
実際にフレームの質を判断できもしないヤツがね。
229ツール・ド・名無しさん:05/01/26 06:05:55
>>あらしてるひとたち
それでおまえらのレースの成績はどうなんだ?でぶ
230でぶ:05/01/26 09:50:04
フェルト最高
231ツール・ド・名無しさん:05/01/26 09:53:13
フェルトってポタリング専用なの?
232ツール・ド・名無しさん:05/01/26 10:01:02
いい加減むかついたから アク禁要請出してきた
覚悟しとけよ糞ども
233ツール・ド・名無しさん:05/01/26 12:00:41
これが>>232の最後の書き込みであった・・・w
234ツール・ド・名無しさん:05/01/26 13:44:59
>>1
全角かよ
235ツール・ド・名無しさん:05/01/26 16:33:25
>>228
コピペでいきがってんじゃねーよ
236ツール・ド・名無しさん:05/01/26 17:10:15
>>234
前スレで漏れが突っ込んだから心配するな
237ツール・ド・名無しさん:05/01/26 17:11:28
>>236
それは>>1が前スレで指摘されてもまた同じ過ちを犯すような馬鹿ってことですか?
FELTerとはそのようにおろかな存在なのですか?
238ツール・ド・名無しさん:05/01/26 17:15:52
いやこのスレだけだ
色々と訳有りなんだろう
239ツール・ド・名無しさん:05/01/26 17:24:39
>色々と訳有りなんだろう

ちょいワロタ
240グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :05/01/26 18:20:18
すみませんすみません
>>236さま、>>237さま

ワタクシ、スレ立てはFELTスレしかしておりませんのでどうかお許しを・・
m(平謝り)m
241ツール・ド・名無しさん:05/01/26 18:23:09
>>240
許さん!
今すぐその場でパンツを脱げ!
242ツール・ド・名無しさん:05/01/26 18:24:25
243ツール・ド・名無しさん:05/01/26 23:06:38
自分の自転車より安いのにいいチンポついてたりするのが悔しいんだろ
244ツール・ド・名無しさん:05/01/26 23:12:08
>>243の祖ちんに比べたらそりゃどれでも良いチンポなのは仕方がない!!
245ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:30:01
246ツール・ド・名無しさん:05/01/27 01:38:23
04モデルモデル安売りしるとこ教えて!!
247ツール・ド・名無しさん:05/01/27 09:39:11
           「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

248>246:05/01/27 10:35:55
FELTなんて最初から安売りしてるじゃねえか
249ツール・ド・名無しさん:05/01/28 10:22:13
05 F35のオーナーさんに質問。
海苔味はどんな感じなんでしょうか??
かって良かったですか??
250ツール・ド・名無しさん:05/01/28 10:24:52

2chばっかりしてないで、すぐにここに行け
http://www.felt.co.jp/company/index.html
251↑のリンク先:05/01/28 19:06:02
> 日本フエルトは抄紙用フエルトと工業用繊維製品の専業メーカーとして創業80有余年の歴史をもつ会
> 社です。一国文化の指標ともいわれる紙の生産に欠くことのできない資材(抄紙用具)を製造販売する
> ことに使命感と誇りをもっております。わが社は顧客第一・品質第一の姿勢に徹して信頼を築いてまい
> りました。これからも技術開発力と営業力を発揮してお客様の信頼を重ねてまいります。そして会社と
> 社員の繁栄ならびに社会に貢献できる活力ある高収益の企業体質の構築に向かって邁進しております。
> 皆様の限りないご支援とご愛顧をお願いいたします。


アホか?>>250
252ツール・ド・名無しさん:05/01/28 19:09:52
>>251は会社や学校で
「あいつって冗談通じねえよなあ、一緒にいてもつまんねえよ」って陰で言われてるタイプの人間
253ツール・ド・名無しさん:05/01/28 19:52:16
>>252もだろうな
ちゃんと 「アホやで〜」とボケ返せよ
254243:05/01/28 23:00:58
>>250(=>>252)は会社や学校で
「あいつの冗談って面白くねえよなあ、一緒にいてもつまんねえよ」って陰で言われてるタイプの人間
255ツール・ド・名無しさん:05/01/28 23:03:16
>>251-254
ボケ潰し
256ツール・ド・名無しさん:05/01/28 23:05:01
>>255
馬鹿だな〜251−254がぼけてる(略)よ
257ツール・ド・名無しさん:05/01/28 23:09:07
>>255-256
自演するなら投稿間隔を5分以上はあけてくれないとバレバレでみっともない。
だいたい、251−254って何だよ?
258ツール・ド・名無しさん:05/01/28 23:56:10
>>257

バカ丸出しだなw
259ツール・ド・名無しさん:05/01/29 10:42:27

>254 :243:05/01/28 23:00:58
>>250(=>>252)は会社や学校で
>「あいつの冗談って面白くねえよなあ、一緒にいてもつまんねえよ」って陰で言われてるタイプの人間

おまえ(>>243)が言える事か?(w
260ツール・ド・名無しさん:05/01/29 16:59:25
>>259
妄想でレス番号くっ付けんなよ・・
261ツール・ド・名無しさん:05/01/29 17:23:38
>>260
妄想ではなくて名前欄に書いてあったけど…
262ツール・ド・名無しさん:05/01/29 17:52:03
>>261=260

自演乙
263ツール・ド・名無しさん:05/01/29 18:51:51
05 F35のオーナーさんに質問。
海苔味はどんな感じなんでしょうか??
かって良かったですか??
264ツール・ド・名無しさん:05/01/29 20:06:48
体がふわりと前に持っていかれてるような乗り味。
最高にいい買い物ができたと思ってる。
265263:05/01/29 20:50:26
>>264
サンクス!
266ツール・ド・名無しさん:05/01/29 21:16:12
>>264
車体が前に進んでないのに体が前にいくんですか?
267ツール・ド・名無しさん:05/01/29 21:29:22
>>264
FSAの新型コンパクトはどないですか??
268ツール・ド・名無しさん:05/01/29 22:59:02
05F35ってもう出回ってるの?
去年の9月に注文したけどこないだ納車が4月以降になりますって連絡が。
269ツール・ド・名無しさん:05/01/30 10:16:13
feltってシマノからパーツまわしてもらえないのか?
台湾人がフレーム作るのさぼってるの?
270ツール・ド・名無しさん:05/01/30 10:41:44
ジムさんが風邪ひいたらしいよ
271ツール・ド・名無しさん:05/01/30 10:46:22
シマノのパーツ供給が滞ってるからって言われたけど。
この業界って部品まわしてもらえないこととかよくあるの?
272ツール・ド・名無しさん:05/01/30 11:28:22
何処の業界でもロット数の少ないところは扱い悪いぞ〜。
FELTがどうかは知らんけど。
273ツール・ド・名無しさん:05/01/30 21:20:58
05F70 初乗りインプレ
初ロードゆえに比較する対象がないから、オレにとっては良くも悪くもF70がロードの基準。
ポジションはサドル高の調整のみ。サイズは52。
予想以上にしっくりと馴染む、ていうか、順手、逆手でハンドルを使えると上半身が自由になるから楽だね。
乗り心地は、これまた予想以上に体にやさしい。突き上げ感などは全く感じられない。
カーボンフォーク・バックが路面のギャップを減衰しているのが手に取るようにわかる。
ロードの乗り心地ってもっと硬いと思っていたけど、これは剛性とショック吸収性のバンスがうまく取れていると思うよ。
ペダリングは、平坦地であればケイデンス=110前後で巡航するのが最も効率的に推進力を得られ、
足への負荷が最も少ない領域という実感。あと、軽量ゆえにSTOP&GOが楽で街中でのストレスも軽減されるね。
2日間で約300km走ってみたけど、オレ的には総合◎です。
もう少し体に馴染んでくると自転車との相性がはっきりしてくると思うけど、当面F70と付き合っていこうと思ってます。
274ツール・ド・名無しさん:05/01/30 21:39:06
いきなり300kmかよ('A`)
275ツール・ド・名無しさん:05/01/30 22:59:04
ピナレロスレより

305 :256:05/01/30 20:03:29
05ガリレオ 初乗りインプレ
初ロードゆえに比較する対象がないから、オレにとっては良くも悪くもガリレオがロードの基準。
ポジションはサドル高の調整のみ。サイズはC/C:530。
予想以上にしっくりと馴染む、ていうか、順手、逆手でハンドルを使えると上半身が自由になるから楽だね。
乗り心地は、これまた予想以上に体にやさしい。突き上げ感などは全く感じられない。
カーボンフォーク・バックが路面のギャップを減衰しているのが手に取るようにわかる。
ロードの乗り心地ってもっと硬いと思っていたけど、これは剛性とショック吸収性のバンスがうまく取れていると思うよ。
ペダリングは、平坦地であればケイデンス=100前後で巡航するのが最も効率的に推進力を得られ、
足への負荷が最も少ない領域という実感。あと、軽量ゆえにSTOP&GOが楽で街中でのストレスも軽減されるね。
2日間で約140km走ってみたけど、オレ的には総合◎です。
もう少し体に馴染んでくると自転車との相性がはっきりしてくると思うけど、当面ガリレオと付き合っていこうと思ってます。
276ツール・ド・名無しさん:05/01/30 23:02:01
アチャー
277ツール・ド・名無しさん:05/01/31 12:40:44

○○○ 初乗りインプレ のガイドライン
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/ff11job/1096928286/
278ツール・ド・名無しさん:05/01/31 20:22:44
>277
アドレスだけで釣りだとバレバレなわけだが。
279ツール・ド・名無しさん:05/02/01 15:04:17
>>268
私はF55注文したけど、5月入荷だって・・・。
280ツール・ド・名無しさん:05/02/01 16:09:13
5月ってw
それって05モデルなのか?06モデルって言ったほうがいいんじゃねーか?w
281ツール・ド・名無しさん:05/02/01 16:31:04
何年のモデル買ってもコンポ以外の中身一緒だろ
282ツール・ド・名無しさん:05/02/01 16:35:09
バカ丸出し
283ツール・ド・名無しさん:05/02/01 16:56:09
うんこふぇると
284ツール・ド・名無しさん:05/02/01 20:56:26
代理店に問い合わせたらF35の日本初回入荷は2月だって。
前の方でF35云々言ってた人たちって・・・やっぱり脳内。
285ツール・ド・名無しさん:05/02/01 21:54:14
ついにいくつかの車種が入る2月だが誰か店で具体的な時期とか聞いた人いる?
よその通販ページ見て自分の頼んだモデルが4月になっててガクブルもんだよ。
286ツール・ド・名無しさん:05/02/01 22:12:10
折れF90乗ってます。
リアスプロケ交換しました。
13-14-15-16-17-19-21-23です。
とても乗りやすくなったヨ!
287ツール・ド・名無しさん:05/02/01 22:22:20
GTの納期も無茶苦茶だし、RITEWAYピンチ?
売れてないでしょ?何も
288ツール・ド・名無しさん:05/02/01 22:24:06
カタログの女性を好きになってしまいました。
289ツール・ド・名無しさん:05/02/02 03:48:00
>>288
わかるw
290ツール・ド・名無しさん:05/02/02 06:11:57
>>285
F80予約中だけど、1月5日の注文時に2/15頃納車って言われたよ。
291ツール・ド・名無しさん:05/02/02 19:32:00
>>288
二の腕がプニプニしてる方の人?
プニッとやってみたいなw
292ツール・ド・名無しさん:05/02/02 19:36:40

どなたかFELTのカタログの女性の画像をうpして戴けませんか?
293ツール・ド・名無しさん:05/02/02 22:26:23
>>288
ライトウェイのHPで見られる方々ですか?




誰かウプ汁
294ツール・ド・名無しさん:05/02/02 22:40:32
>>288
05カタログをざっと見たけど、女性の写真は1ページ目とtrekingページに小さく載っているものしかないけど
これ?
295ツール・ド・名無しさん:05/02/02 22:58:11
最近FELTに興味を持った者です。
どこの店もF55が完売ということですが、そんなに神なモデルなんですか?
296ツール・ド・名無しさん:05/02/02 23:12:18
_,,...-――-- 、
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ
;;:-''〈 (・)》 ((・)〉、::::ヽ
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;l
/  |-、    ,|" ≡ー-i
ー--'、    ,|   ≡-‐'、.   ええ、神モデルです
    `ー-‐'^ヽ、_,,-'"
ー-- 、...._    ,./、  
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、  っ
     ♀ノ ̄ヾ、 )
297ツール・ド・名無しさん:05/02/02 23:41:48
F55はメーカー在庫切れじゃ。
どうしてもと言うのなら06モデルを待ちなされ。
同じ構成ででるかは解らんが・・・。
298ツール・ド・名無しさん:05/02/03 06:10:19
>>295
>どこの店もF55が完売ということですが、そんなに神なモデルなんですか?

勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。F55は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。F55、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。
ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「F55いいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。 なんでよ?謎だった。
しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%FELTに乗ってるんだよ。
F55やF60じゃない。その他のFELTな。F80とかF90とか。F100とか。
ひでえ奴になるとBMXとかKIDS BIKEとか。あえて「その他のFELT」と呼ばせてもらう。
そいつらの「F55いいっすねえ」の中には「同じFELT乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はF55とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。 完璧に気のせいだ。ふざけんな。
F55と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。F55に乗ってる奴はそんなことは
いわない。F60に乗ってる奴もそうだろう。LOOKやBianchi乗りでも同じだ。キャノ、ルイガノ乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のFELT」に乗ってる奴はそうじゃない。F55やF60、そしてジム・フェルトの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。
誤解のないように言っておくが、F60には敬意を表してる。F60乗りは「その他のFELT」乗りとは違う。F55を羨まない。精神が違う。
もう一度いうが、F55は孤高。
その他のFELTとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
299ツール・ド・名無しさん:05/02/03 06:12:56
あほか
300ツール・ド・名無しさん:05/02/03 06:25:42
>>298
つまらない
ガイドライン板でいうと50レスいかないくらいつまらない
301ツール・ド・名無しさん:05/02/03 09:02:15
面白いつもりで書いてるのかね・・・
302ツール・ド・名無しさん:05/02/03 15:19:25
04F80ばらしてるけど何か質問ある

フレームに多少無理があるのは本当なのかもな
ダウンチューブのBB側が少し潰し加工気味だ
元々のフレーム設計からこうなのかもしらんけど
303ツール・ド・名無しさん:05/02/03 15:20:15
そんなもん
304ツール・ド・名無しさん:05/02/03 18:03:35
おまえ・・・
305ツール・ド・名無しさん:05/02/03 21:03:33
>>298
ちょとワラタ、
でも、FELTにKIDS BIKEとかありませんから〜

残念〜っ
306ツール・ド・名無しさん:05/02/03 22:11:31
>>305
KIDS BIKEあるよ
本国サイト見れ
307ツール・ド・名無しさん:05/02/03 22:44:02
>293

ライトウェイのHPの女性。
折れはこういう女が好きだ。



308ツール・ド・名無しさん:05/02/03 23:53:12
309ツール・ド・名無しさん:05/02/04 00:06:14
>>305
間違いは誰にでもあるから気にするな。
310ツール・ド・名無しさん:05/02/04 00:07:25
>>305みたいな馬鹿で知ったかがフェルトスレを荒らす
311ツール・ド・名無しさん:05/02/04 00:19:18
>>307
ふじこタン結構巨乳だよね・・・ハァハァ
312ツール・ド・名無しさん:05/02/04 01:52:07
俺がF1Cにした理由。
とにかくフルカーボンがほしくて、最初はTREKのマドンにしようと思ってた。
でも、あのウルトラマンカラーがどうしてもイヤだった。
あと、スローピングフレームが好みだったから次はSCOTTのCR1を考えた。
スキーのイメージが強すぎるのか今一つ決めかねていた。
そんなとき、2チャンネルでロード初心者の板からたまたまフェルトにたどり着いた。
フルカーボンコンポジットでスローピング。フェルトという聞き慣れない
社名と20万円そこそこという価格も魅力的。(決して安くはないが)
で、一気に一人で盛り上がってF1Cを買った。

こんな選び方は間違ってるだろう。
しかし、見た目が自分の感性に訴えることも大事だと思うし、
実際に乗っても問題なしだった。
俺のF1Cはマテリアルカラーでなんの飾りもないがこれからも大事に乗って
いきたいと思ってる。
313ツール・ド・名無しさん:05/02/04 02:27:49
ハイお疲れ様
314ツール・ド・名無しさん:05/02/04 06:45:36
>>305
これは何?
http://www.riteway-jp.com/2004felt/line_5.htm

>>298
キミは間違っていない、FELTのキッズバイクは確かに存在するから
これからも頑張ってください
315ツール・ド・名無しさん:05/02/04 12:47:59
316ツール・ド・名無しさん:05/02/04 22:40:25
>>315
俺は馬鹿だが、>>312の事は馬鹿あつかいするな
317ツール・ド・名無しさん:05/02/05 01:17:39
2004F50のスプロケがTIAGRAだったのに今気が付いた
見えないとこはケチってるな
318ツール・ド・名無しさん:05/02/05 01:19:31
まあ、わけのわからんメーカーのが付いてるよりはマシだ
319ツール・ド・名無しさん:05/02/05 12:04:19
SR71海苔になりました。よろしくお願いします。

ちなみにSR71のスプロケもチアグラでした。SUNRACEよりかはマシかな。
320ツール・ド・名無しさん:05/02/05 13:26:39
>>318
俺のF80にはペダルが付いてなかった…
わけのわからんメーカーの物を付けるくらいなら最初から付けずに販売する
そんなジムの心意気に感動させられたよ。orz
321ツール・ド・名無しさん:05/02/06 19:02:31
ネタはいいから
322ツール・ド・名無しさん:05/02/06 21:36:25


http://www.cb-asahi.co.jp/image/05bike/felt/f1cframe.html

カタログにのってなかったんですが、FELTもフルカーボンフレームを
だしたんですか?
323ツール・ド・名無しさん:05/02/06 21:48:35
SC1、スカンジウムですが、フレームがヘタるの早くないですか?
自分の場合、購入後約7ヶ月(約11,200km)でガタがきてる感じを受けてます。
マテリアルとしての宿命なんでしょうかね。
このヘタリの速さなら、AC1のほうがオススメ。
324ツール・ド・名無しさん:05/02/06 23:43:07
マルチうざい
325285:05/02/08 20:27:23
>290
遅レスだが自分はF60の500で店に確認したら来週といわれたよ。
小さめのは注文分で今回は全部はけたから次回の4月だが
大きめのはそうでなくて在庫として少し持っとくから2月のままとかいうことなんだろうな。
326ツール・ド・名無しさん:05/02/10 16:16:31
>>323
ガタが来ているのか、来てるような気がするのか
で話は変わってくる。
327ツール・ド・名無しさん:05/02/10 16:30:23
>>322
出したよ。発表自体が05カタログ出した後だから、
カタログにはのってない罠。

素材はよさげ。ただ、あいかわらずFELTジオメトリ全開なので、
欲しいなら、その辺は吟味するがよろし。
328ツール・ド・名無しさん:05/02/10 19:30:42
>>323
メンテしろよ。
ガタとヘタリは違うだろw
329ツール・ド・名無しさん:05/02/11 00:47:52
F35キター!
ショップに入荷したらしいので明日取りに行く予定。
忙しく乗り回せないのがイタイorz
330ツール・ド・名無しさん:05/02/11 01:07:45
>329
マジで…?
俺んとこまだ連絡ない…

おいらは納車4月て言われてたけど早い人はもう届いてるのね、F35。
331ツール・ド・名無しさん:05/02/11 02:28:27
組む前にSTIのシフターの位置決めするもんなの
それとも取り付け位置って決まってるの
332ツール・ド・名無しさん:05/02/11 09:46:57
>>329
おめ!
ちと寒いけどガシガシ走ってくださいです。
333329:05/02/11 13:27:39
F35納車されました。

自宅まで軽く走ってみましたが、さすがロードだけあって走りが軽
くて良いです。乗り心地は良いですが、思ってたよりも堅めです。
もっとも、今乗ってるのがスペシャのシラスをフラットバーロード化
した物で、F35が初ロードなのでそこらへん差し引いてもらえると良
いかも。

パーツですが、ホイールがVELOMAXからEASTONに切り替わって
ました。と言ってもステッカー張り替えただけで、ハブはVELOMAX
のままですが(w
あと、クランクがFSAではなくTRUVATIVのカーボンクランクでした。
自分的にはここがチト不満です。ただピカピカで派手なのでこっち
の方が好きな人もいるかも。ちなみに50x36でした。
ハンドルはアルミにカーボン巻きのようです。

あとはいかに乗る暇を確保するかだorz
334ツール・ド・名無しさん:05/02/11 14:03:15
クランクはSLKのMegaExoじゃないんだ・・・・。
F35にしなくて良かった。
他にも予告無く変わった仕様はあるんでしょうか??
335ツール・ド・名無しさん:05/02/11 14:09:18
乗り心地がよくて硬いなんて最高じゃないか
しかも軽く乗っただけで認知できる素晴らしさ
フェルトはクソとか言ってたやつは反省するべきだな

フェルト最高!!キネシス社製最高!
336ツール・ド・名無しさん:05/02/11 16:41:34
クランクがFSAからTRUVATIVに変わってたってwwwwwwwwwwwwwwwwww



流石フェルトwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwww
337ツール・ド・名無しさん:05/02/11 22:17:52
俺のF35もショップまできてんだけど・・・
STIやバーテープなどのハンドル周りはセットされて送られてきたそうだ
フライトデッキ検討してたんだが

ロードははじめて買うのだけど>>333みたいな仕様変更ってよくあることなの?
ホイールの変更はダウンなのか同等品なのかよくわからんが
クランクがFSAからTRUVATIVって・・・

FSAの納品が間に合わないから変えたのか
それとも単に安く済ますためなのか
必ずしもTRUVATIVがFSAより低グレードってわけでもないんだろうが・・・

まだ取りに行ってないからどんなもんなのかわからんが
正直ガッカリだ
338ツール・ド・名無しさん:05/02/11 22:36:16
俺のFELT F60 2004もさりげなく繰らんFSAから105に変わってたぽ。
339ツール・ド・名無しさん:05/02/11 23:20:17
シマノだから別にいいんじゃないジョパー
340ツール・ド・名無しさん:05/02/11 23:30:19
F55まだかな〜?
341329:05/02/11 23:31:10
>>334
ほかは無いと思います。全てきっちり確認したわけではないですが。

>>337
ホイールはステッカー張り替えただけの同じ物だと思います。
VELOMAXがEASTONに買収されたためメーカー名が変わっていま
す。
クランクに関しては、本国のHP見ればFSA or TRUVATIVとかかれ
ているので、FELT側は嘘は言ってません。仕様通りです。
でも、メーカー変わるのはちょっとねぇ……。
クランク自体はさすがにFSAと同等品くらいのようで、クランクアーム
とBBシャフト一体型みたいです。BBシャフトが貫通していて向こう側
が覗けます。
見た目で損してる感じはしますね。
342ツール・ド・名無しさん:05/02/11 23:32:19
ホイールは多分同等品。
ヴェロマックスがイーストン傘下に吸収されたのでシールが変わっただけかと。
でも、クランクは明らかにグレードダウン・・・。
343ツール・ド・名無しさん:05/02/11 23:33:39
>329
注文したのいつごろですか?
344ツール・ド・名無しさん:05/02/11 23:34:15
TRUVATIVはウンコクランクの代名詞みたいなもんだから無理。
345ツール・ド・名無しさん:05/02/11 23:37:25
うわ〜、
俺、F80納車待ち中なんだけど心配になってきたよ。
346ツール・ド・名無しさん:05/02/11 23:41:29
>>341-342
なるほど ホイールについては納得しました

クランクはウチのMTBがXTでホローテックUだけど
同じような感じですね

国内のHPとかカタログだとFSAになってただけに残念
TRUVATIVはどうも安物なイメージか
347ツール・ド・名無しさん:05/02/11 23:46:11
フェルト自体安もんなんだからいいじゃん
適材適所だよ
348ツール・ド・名無しさん:05/02/12 00:00:54
>>347はどこの国の人ですか??
日本語の使い方勉強した方がいいですよ。
349329:05/02/12 00:13:20
350ツール・ド・名無しさん:05/02/12 00:24:40
同じ月に頼んでもショップによって納期かなりずれるんですね。
351ツール・ド・名無しさん:05/02/12 00:25:52
遅れてきてもFSAがついてたらうらやましいな
352ツール・ド・名無しさん:05/02/12 00:53:57
>>349
FSAの方がカッコいいな・・・
353ツール・ド・名無しさん:05/02/12 00:54:47
クランクはデュラに変更予定なんでFSAでなくてもそれほどがっかりは
しないんで早めのほうがありがたかったり。
外したクランクは連れに譲るつもりだったし。
354ツール・ド・名無しさん:05/02/12 02:10:22
なんかテカリ具合が安っぽく見えますね、代替クランク。
クランク長て170でしたか?
355ツール・ド・名無しさん:05/02/12 07:49:54
34のインナーがよくて注文出したF35なのに、36ってないだろ
356329:05/02/12 08:34:34
>>354
私のは560なのですが、クランク長は175でした。
ついでにステムが110、ハンドルが440(芯-芯)のスーパーオーバーです。
357ツール・ド・名無しさん:05/02/12 10:56:38
50-34は変速がショボすぎるからしゃあない。
358ツール・ド・名無しさん:05/02/12 15:42:34
うちもF35、本日納車ー!

359ツール・ド・名無しさん:05/02/12 16:57:14
一応、おめ〜。
で、話題のクランクはTRUVATIV??
他に仕変は見つかりませんか??
360ツール・ド・名無しさん:05/02/12 19:37:26
あのさあ、お前らTRUVATIVのクランクがどうのこうの言ってるけどさ
>>349のリンクで正しければ、本当はついてくるはずだったFuckShitAshholeのクランクと同じような規格なわけよ。
シマノのホローテック2と同じベアリング外配置のやつね。
でね、これの値段ってFSAのSL-Kとほとんど変わらないわけ。

確かにフレームはキネシス製だしケンドーサイクルのと中身はほとんど同じかもしれない。
完成車のパーツの組み合わせも目立たないところで必要以上のグレードダウンをしてる。

でもさ、TRUVATIVを馬鹿にするのはやめろよ。バカにするならFSAも馬鹿にしろよ。
われ先にと外配置のベアリング出したシマノも馬鹿にしろよ。

おまえら全員クソだ。
361ツール・ド・名無しさん:05/02/12 19:41:55
>>われ先にと外配置のベアリング出したシマノも馬鹿にしろよ。

おまえがバカwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwww
362ツール・ド・名無しさん:05/02/12 19:44:26
やっぱちがった?
363ツール・ド・名無しさん:05/02/12 19:52:42
試乗したときハンドルはウィング状っていうか平べったいのだったんだけど
納車されたのは違ってた。
これも変更されたのかな?
364ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:13:32
で、F35が納車されて満足感はどうなんだ??
ここが一番重要だ!!
365ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:13:52

>>336 :ツール・ド・名無しさん :05/02/11 16:41:34
クランクがFSAからTRUVATIVに変わってたってwwwwwwwwwwwwwwwwww

流石フェルトwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwww


>>361 :ツール・ド・名無しさん :05/02/12 19:41:55
>>われ先にと外配置のベアリング出したシマノも馬鹿にしろよ。

おまえがバカwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwww
366ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:18:17
335 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:05/02/11(金) 14:09:18
乗り心地がよくて硬いなんて最高じゃないか
しかも軽く乗っただけで認知できる素晴らしさ
フェルトはクソとか言ってたやつは反省するべきだな

フェルト最高!!キネシス社製最高!


360 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:05/02/12(土) 19:37:26
あのさあ、お前らTRUVATIVのクランクがどうのこうの言ってるけどさ
>>349のリンクで正しければ、本当はついてくるはずだったFuckShitAshholeのクランクと同じような規格なわけよ。
シマノのホローテック2と同じベアリング外配置のやつね。
でね、これの値段ってFSAのSL-Kとほとんど変わらないわけ。

確かにフレームはキネシス製だしケンドーサイクルのと中身はほとんど同じかもしれない。
完成車のパーツの組み合わせも目立たないところで必要以上のグレードダウンをしてる。

でもさ、TRUVATIVを馬鹿にするのはやめろよ。バカにするならFSAも馬鹿にしろよ。
われ先にと外配置のベアリング出したシマノも馬鹿にしろよ。

おまえら全員クソだ。
367ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:20:52
>>365
ブランド感覚でしかモノを見れない低能クン?
368ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:23:09
まあ、実際全く別物別メーカーの部品つけてくるところは流石FELTって思うけどな

しかもクランクだぞw ヘッドやらステムとかならまだわかるんだがクランクだぞクランク
369ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:24:29
>>367
FELTスレでブランド感覚を語るおまえに萌える
370ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:25:44
しかもインナー34Tの予定が36Tだぞ!!
34Tが欲しかった人たちにとってインナーローが36-23じゃ意味無いじゃん・・・。
371ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:27:00
それがFELTクオリティ
372ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:40:35
>>369
実際ブランドだけで決めつけてるやんけw
373ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:42:29
>>367
>>365は単なる引用だけだと思うのだが…
374ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:47:51
FSAのほうがカッコイイよ
TRUVATIVの安物感は否めない
正直恥ずかしい
375ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:50:04
>完成車のパーツの組み合わせも目立たないところで必要以上のグレードダウンをしてる。

詳しく
冗談じゃねえぞホントなら
376ツール・ド・名無しさん:05/02/12 22:01:10
>370
激しく同意。
まさかF55は34Tが36Tになることは無いだろうが、、、、
もしなってたら訴えてやる。絶対。
つーか、納車はいつの事やら・・・・
377ツール・ド・名無しさん:05/02/12 22:16:05
>>349
見てくれは悪くないね。
378ツール・ド・名無しさん:05/02/12 22:17:26
とりあえず代理店が全て悪い、ってことでOK?
379ツール・ド・名無しさん:05/02/12 22:35:35
http://www.cyclingnews.com/teamtech04.php?id=tech/2004/probikes/maxxis_giant

お前らfsaのカーボンクランクでこいつに勝てんのか?
黙ってスギノのXD500でも使ってろ。
380ツール・ド・名無しさん:05/02/12 22:38:01
ナンの勝負だ・・・訳解らん・・・○rz
381ツール・ド・名無しさん:05/02/12 22:42:21
FELTに乗るくせにトラバティブは嫌なんだなw
382ツール・ド・名無しさん:05/02/12 22:43:39
しかもFSAならイイときてるからなおさらwwww
383ツール・ド・名無しさん:05/02/12 22:44:32
インナー36Tは話が違いすぎるよ・・・
ヒルクラ考えてコンパクトドライブのF35選んだのに
384ツール・ド・名無しさん:05/02/12 22:45:40
ジムが与えた試練だと思え<インナー36
385ツール・ド・名無しさん:05/02/12 22:47:39
FELTはお買い得感が全てなんだからTRUVATIVじゃ駄目だろ!!
>>381,>>382その辺解ってるのか??

34Tのチェーンリングなら4k位で買えるから気にすんな。 >>383
386ツール・ド・名無しさん:05/02/12 22:48:09
36で乗ってみて
問題あるなら34に変えれば?
2000円ぐらいだよ
387ツール・ド・名無しさん:05/02/12 22:51:10
ギア比は
39:25≒36:23
だから大問題だ!!
388ツール・ド・名無しさん:05/02/12 23:06:13
最初からTRUVATIVならこんなにガッカリもしないんだが
389ツール・ド・名無しさん:05/02/12 23:33:47
>>388
いいこと言ったかも。
390ツール・ド・名無しさん:05/02/13 00:20:18
>>379
そのホイールにブロックタイヤついている姿をはじめてみた
しかもフレームが(ry

>>385-386
金の問題じゃないだろ
34Tと書いていた商品が36Tだった怒りを書いてるんだから
391ツール・ド・名無しさん:05/02/13 00:39:30
まあ、なんだ・・・
FELTERは見た目重視なんだから
SHIMANO>>>FSA>>>>>>>TRUVATIV
なんだよ。
たとえ同程度の物でも見た目は重要だよ。うん。
392ツール・ド・名無しさん:05/02/13 00:43:59
>>390
こんなところで文句言ってないで
代理店もしくはfeltに文句言えば
393ツール・ド・名無しさん:05/02/13 00:49:45
>>391
別にフェルト乗りだけに限ったことじゃないだろ
394ツール・ド・名無しさん:05/02/13 01:55:07
>>391
Felter×
cycleist○

>>392
俺に言われても困るが、そういう不具合をこのスレに報告するのも悪くないだろ?
395ツール・ド・名無しさん:05/02/13 01:58:46
月曜はライトウェイの電話なりまくり
396ツール・ド・名無しさん:05/02/13 02:59:32
FELTなんかに乗ってるくせにトラバティブを糞扱いする

おれはけっこう好きだね そんなFELT海苔
397ツール・ド・名無しさん:05/02/13 03:22:17
398ツール・ド・名無しさん:05/02/13 03:25:26
思いっ糞既出
399ツール・ド・名無しさん:05/02/13 08:00:08
>>397
なにそれ? だれか英語訳してー。
400ツール・ド・名無しさん:05/02/13 08:42:47
F80買おうかと思ってるんだけど、520と540サイズどっちが良い?
身長174 股下78
短足気味だから520フレームが良いかとは思ってるんだけど。
スレ違い気味でスマソ。
401ツール・ド・名無しさん:05/02/13 09:02:14
初ロードだったら520をオススメします。
大き目よりは小さ目のほうがいいんじゃないかな?
自分も174,77で初ロードはF95の520だったので。
(今はもちょっと大きいのにのってるよ)
402400:05/02/13 09:26:11
レスありがd。
今は7年程前に購入した8万円シクロに乗ってます。
古くなったし、重い(13kg)ので買い替え。
とすると、540の方が良いのかな?
更なるアドバイスキボンヌとしたいところだけど、あまり引っ張るのもあれなので、
ウザかったらスルーして。
403ツール・ド・名無しさん:05/02/13 10:08:16
540にしとけ
404ツール・ド・名無しさん:05/02/13 10:41:52
>>400
F60にしとけ
405400:05/02/13 11:20:34
F80 \104,790
F60 \176,400
値段の差があり杉デツ。
406ツール・ド・名無しさん:05/02/13 12:00:34
>>396
ブランド名だけですべてを判断する。そんなおまえが大好きです。
407ツール・ド・名無しさん:05/02/13 16:38:20
スレルトンが・・とかパーツが・・・とか
結局FELTはお買い得なの?教えれ
408ツール・ド・名無しさん:05/02/13 16:58:27
お買い得とかそういうレベルじゃないし・・・・

買って絶対に損はしないと思う
409ツール・ド・名無しさん:05/02/13 19:30:39
>>402
おもいっきり520だと思う。540だとデカいよ。
410ツール・ド・名無しさん:05/02/13 19:35:13
さっきR246でF1Xに乗ってる人見つけた メットかぶれよ
411ツール・ド・名無しさん:05/02/13 21:20:57
>>400
漏れは172だが胴が長いので540でさらにステムを120にしてちょうどいいよ
クランクは170にしてるけど...

520はスローピングじゃなかったかな?
412ツール・ド・名無しさん:05/02/13 21:23:10
全部スローピングですよ。
あ、一番でかいのはホリゾンタルだったかな。
413ツール・ド・名無しさん:05/02/13 21:25:06
540以上はホリゾンタルのはず
414ツール・ド・名無しさん:05/02/13 21:28:09
>>400

短足「気味」じゃないだろ
415ツール・ド・名無しさん:05/02/13 21:40:13
日本人平均股下=身長×0.45
174×0.45=78.3cm
普通の範囲内だ。
チムポだの脚長だの日本人は皆すべて短い。
極端にコンプレックス持ちすぎ。





と力説してみる。
416ツール・ド・名無しさん:05/02/13 21:42:06
>>412
なんで適当なことをそんな偉そうに言えるの?バカだから?
417400=402:05/02/13 23:54:11
>>409
情報サンクス。
520に決めたズラ。
418ツール・ド・名無しさん:05/02/13 23:59:33
540にしとけ
419ツール・ド・名無しさん:05/02/13 23:59:56
ジオメトリがクソというのは、主にSAが立ち気味ってこと?

FELT    74.5   (サイズは全て54)
TREK   74.0
ピナレロ   73.25

FELTはピナレロよりシート位置が約13mm前になるが、
これくらいならシートでの調整でOKですか?
420ツール・ド・名無しさん:05/02/14 00:02:29
>>419
全く問題ない。
421ツール・ド・名無しさん:05/02/14 00:02:33
>>419
OKです
422ツール・ド・名無しさん:05/02/14 06:06:19
俺はホリゾンタルにしたかったので540です。>F80
172cmですがなんとかなります。

逆にスローピングでも納得できたらOCRにしてたかもしれない。
423ツール・ド・名無しさん:05/02/14 11:10:39
見えないところに粗悪品というけど、チューブのバルブとリムテームは結構まともだよな
424ツール・ド・名無しさん:05/02/14 12:42:05
フェルトは全サイズともスローピングしてるんだけどねw
まあ、別にいいけどもw
425ツール・ド・名無しさん:05/02/14 18:20:25
スローピングは47と50だけじゃなかったっけ?

F60納車。初ロードだからおっかなびっくりでつけてもらった補助ブレーキばっか使って
平均時速10km前後で帰ってきたよ。
今まで使ってたクロモリフォーク、フルアルミのクロスとはやっぱちがうな。ピラーの
カーボンも効いてるのかサスペンションシートポストつけてるのとまるで変わらん。

105のブレーキに付け替えるはずが店にないんで、差額なしで旧アルテブレーキが
ついててちょっとうれしい。値引きが渋い店なんでその分の差し引きって感じだけどね。

保証書に予備の塗料が入ってたり盗難保障がついてたりと、代理店が
なかなかきっちりしてるのは好感触。
426ツール・ド・名無しさん:05/02/14 18:31:04
盗難保障って守ってくれるのか?
補償だとしても自転車のメーカー補償なんて(ry

もっとインプレ頼む
427425:05/02/14 18:46:20
インプレっていっても上で書いたように初ドロップハンドにびくびくしながら、
時速10km前後でしかも9割歩道走って12km離れてる家に帰ってきただけなんで
これ以上は・・・。ジオメトリの差とかさっぱりわかんない鈍感野郎ですし。

あえて書くというならピラーはアルミ巻きじゃなくてフルカーボンと店で言われたのと、
アレックスホイールのラチェット音はキリキリしててねじでも巻いたような音だなというくらい。

盗難補償は詳しいことはメーカーに登録した後っぽいんで、
いくらでどれくらいの期間かはまったくわかりませんね。


ほんとはもう2日くらい先なのを無理言ってパンターニの命日にあわせてもらった。
慣れたら山に行く
428ツール・ド・名無しさん:05/02/14 18:55:33
スローピングが話題に挙がってるけど、
http://www.riteway-jp.com/2004felt/geometry.htm
見ると、F70,F80,F90,F100に限って言えば、
サイズ520と540でシートチューブ長に大きく差がある。
ってことは520以下がスローピングってこと?
429ツール・ド・名無しさん:05/02/14 19:04:56
>>425
初ドロップハンドルで堂々とインプレできる精神状態を見ると、
納車の喜びで逝っちゃってると思われ。
床の間の飾りにならないようガンガレ。
430ツール・ド・名無しさん:05/02/14 19:28:15
10km/hってママチャリより遅いじゃねーか
そんな速度だと逆に不安定じゃないか?

ラチェット音はアルテハブのせいだたぶん
漏れの04F80はアレックスホイールでフェルトハブだが、チチチ…って結構小さい音だ
それ自転車屋がグリス突っ込んでくれなかっただけだ

あと漏れの塗料は塗ってもうまく付いてくれない('A`)
431ツール・ド・名無しさん:05/02/14 19:31:16
430だがすまんかったハブは全く勘違いだ
それよりその自転車は本当に30速か?
432425:05/02/14 19:44:37
>429
床の間にならないようにガンガリます。去年はクロスバイクで3000km走りましたし。

>430
たしかにママチャリより遅いです。坂道で女子高生が横断歩道を渡って目の前に来て、
こっちがおいてかれる速度ですからね。安定性は慣れるまでと割り切って
サドルを爪先立ちできるとこまでさげました。下ハンやブラケット持ちやSTIの使い方とか
慣れないとまともに走るどころじゃないですからね。

F60は新アルテ10段のフロントトリプルですよ。フロント2段目をケイデンス50くらいでたらたら
漕いでました。
433ツール・ド・名無しさん:05/02/14 22:31:03
>>432
F60のクランクはFSAだった?それとも変更か?
434425:05/02/14 23:00:44
カタログどおりFSAのゴッサマーでしたよ。
435ツール・ド・名無しさん:05/02/15 00:12:59
盗難保障は一年
436ツール・ド・名無しさん:05/02/15 00:14:06
F60いいなー
欲しくなってきたよ
飽きたらオレが買い取るよ
437ツール・ド・名無しさん:05/02/15 00:22:04
でも6割しか帰ってこない罠
438ツール・ド・名無しさん:05/02/15 22:19:55
f55って何?Lですか?
439ツール・ド・名無しさん:05/02/15 22:38:54
漏れが注文したチャリ。
440ツール・ド・名無しさん:05/02/15 22:43:08
漏れも注文した茶利。
4月以降初出荷だと。
441ツール・ド・名無しさん:05/02/15 22:54:02
>436
ロード1台目ならF60はいい。
2台目以降にF60クラスを買う香具師はおかしい。
力がないヘタレ野郎か、ミーハー野郎だ。

やる気があるのなら、F35買ってよ。
ローダーならさ。



442ツール・ド・名無しさん:05/02/16 00:10:01
F35って実戦級のスペックなの?
443ツール・ド・名無しさん:05/02/16 00:14:08
一番大事なスペックは人間の足
444ツール・ド・名無しさん:05/02/16 00:18:04
いやそれはおいといて
道具としてのF35ってどうなのかなと思ってさ
445ツール・ド・名無しさん:05/02/16 00:44:14
三流以上二流未満ってところだな
446ツール・ド・名無しさん:05/02/16 00:50:22
初心者用ってとこか
447ツール・ド・名無しさん:05/02/16 04:51:01
自転車の楽しさと自転車のグレードはほとんど関係ない。
レースで数秒を争うようなことをしなければ、安いので十分。
448ツール・ド・名無しさん:05/02/16 06:15:08
449ツール・ド・名無しさん:05/02/16 12:38:07
>>441
スペック云々言えばそうだと思うが、
F60からはそういう事を超越した特別なオーラが出ているように思う。
例えばフレームのデザインやカラーの美しさとか。
レースに出たりひたすら速さを追求したりとか、
そういう欲求を超える何かが俺たちの所有欲を刺激しているんだと思う。
2台目以降にF60を買う奴が後を絶たないのは
そういった初〜中級者には解らない何かを得た者が増えてきたという事だろう。
そう思えば我々FELT乗りの未来は明るいと思う。
450ツール・ド・名無しさん:05/02/16 17:12:12
外観はF60とF100はホイール以外かわんねーだろ。あのシンプルなデザインと
青はいい色と思うし、バリバリ乗るつもりで買ったが思わず床の間に
しちまいたくなる衝動にかられたけどさ。
451ツール・ド・名無しさん:05/02/16 20:56:29
>440
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
F55 4月以降初出荷ですか。
遅すぎ!
どこのショップ情報でつか?
452ツール・ド・名無しさん:05/02/16 20:59:17
>>451
残念だがF55は夏ごろになるみたいですよ
453ツール・ド・名無しさん:05/02/16 21:07:33
秋じゃなかったっけ
454ツール・ド・名無しさん:05/02/16 22:09:07

    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |
455ツール・ド・名無しさん:05/02/17 00:29:04
>>451
RITEWAY 掲示板 技術的なご相談 No.231

みれ。
456ツール・ド・名無しさん:05/02/17 00:53:51
納期の遅れ 投稿者:taro 投稿日:2005/01/17(Mon) 21:06 No.231
下記のコメントにもありますが、スペックと共に気になるのが【納期】です。

納期遅れの多少はイイとしても、ユーザーは非常に期待して待っています。

F55の第1弾の納期情報など「○○台程度2月上旬入荷予定」と是非乗せてください。

ユーザーとしては非常にコストパフォーマンスがよく期待しています。
逆に悪い意味でコストパフォーマンスは広告上の見せかけで納期を延ばしキャンセルさせキャンセル分は販売しないのではなど妙に勘ぐってしまいます。

情報は可能な限りオープンに・・・期待しています。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 納期の遅れ けーぷ・まんと@RPJ - 2005/01/18(Tue) 09:40 No.232


taro様をはじめ、皆様
F55に付きましては、大変お待たせしております。
さて、納期に関する、最新情報ですが、F55の出荷は発表当初の予定より遅れており、現段階では4月より本格的な出荷が始まる見込みとなっております。勿論、御注文を頂いた時期により実際の納車日は左右されますが…
現在、FELTを始め、スポーツ・バイクのメーカーでは、パーツ不足の影響を受け納期が全体的に遅れる傾向にあります。
F55の出荷を待たれているユーザーの皆様には大変御迷惑をお掛けいたしますが、RPJスタッフ一同、1日でも早く、皆様に乗っていただけますよう、日々、取り組んでおりますので、ご期待頂ければと思います。
納期に付きましては、御注文を頂いた時期により左右されますので、詳細に付きましては、御購入予定の販売店様にてお問い合わせいただければと思います。
457ツール・ド・名無しさん:05/02/17 00:56:26
Re: 納期の遅れ taro - 2005/01/18(Tue) 21:07 No.234


けーぷ・まんと@RPJ さん、丁寧な回答どうも。

ということは4月以前の納期はどこも有得ないと言うことでしょうか?
CBアサヒで2月予定だったんですが2−3月は順次入荷と言うより4月以降で順次入荷ということで考えていいんでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 納期の遅れ けーぷ・まんと@RPJ - 2005/01/19(Wed) 09:17 No.235


taroさま
現状、入ってきている情報ですと、「2月より入荷開始」から「4月より…」に変更となっております。
勿論、それ以前に、入荷できれば、即、出荷という形を取っていきますが、4月というのは初回入荷の予定時期になりますので、納期が早まらない限り、基本的には、それ以前に国内に正規品が並ぶ事は無いと思われます。
458ツール・ド・名無しさん:05/02/17 01:04:04
>455
THX
FELTに怒りを感じてきた。
ヒルクラ(デビュー)間に合わん!
うんこ決定だぬ。
459ツール・ド・名無しさん:05/02/17 05:58:44
またシマノの出し惜しみか
460ツール・ド・名無しさん:05/02/17 20:24:50
トレックもむごいことになってるけど。
FELTもすごいな。
461ツール・ド・名無しさん:05/02/17 20:43:45
>>459
株価はすごいことになってるけどな>シマノ
462ツール・ド・名無しさん:05/02/17 20:56:05
>459
F35とF60は現に出荷されてる訳だから・・・・
もし、パーツ不足だとしてもF55だけ1台も出荷されないのは

どう考えても納得いかんぞ。
463ツール・ド・名無しさん:05/02/17 20:58:50
>>462
F35とかF60を買わせるためのエサ。
464ツール・ド・名無しさん:05/02/17 21:05:17
F55 シマノの供給が間に合わないから

一部トリプルのデュラ乗せて出荷するらしいね ご愁傷様です
465ツール・ド・名無しさん:05/02/17 21:05:52
>463
う〜り。

466ツール・ド・名無しさん:05/02/17 21:17:34
>464
F55のクランクはシマノではなくFSA。

釣りでつか?
467ツール・ド・名無しさん:05/02/17 21:28:14
ダブル用のSTIが足りないんでないの??
468ツール・ド・名無しさん:05/02/17 21:30:43
トリプルでいいじゃん。
どうせコンパクトとか欲しがってる人たちだし。
469ツール・ド・名無しさん:05/02/17 21:32:30
ツールでもコンパクトを使った選手は居るわけだが。
まー、怪我したからだけど。
470ツール・ド・名無しさん:05/02/17 21:54:49
>>466
釣りでつか?
471ツール・ド・名無しさん:05/02/17 21:56:51
>>466
ダブル用のRDとSTIでトリプルのチェーンリング使って死んどけ素人
472ツール・ド・名無しさん:05/02/17 22:00:18
>>469
コンパクト使ってる貧脚さんはいつもそれだねw
473ツール・ド・名無しさん:05/02/17 22:22:07
>471
スマソ。STIまで気付かなかった。_| ̄|○
つーか、トリプルだったら訴えてやる!
474469:05/02/17 22:23:24
いつからPCD130で52-39のクランクを
コンパクトドライブと呼ぶようになったんだ???
475ツール・ド・名無しさん:05/02/17 22:33:34
>>474
誰も呼んでないと思う
476469:05/02/17 22:39:06
>>472はコンパクトと呼んでるんぞ〜
477ツール・ド・名無しさん:05/02/17 22:51:53
>>476
>>472のいうコンパクトは52-34だろ?
俺はトリプルだからこの5tの差は良く分からんが
478ツール・ド・名無しさん:05/02/17 23:04:07
インナーは38で十分だが、アウターは48でもいい気がしている今日この頃。
479ツール・ド・名無しさん:05/02/18 00:01:07
アウターの48Tなんて社外品が色々売ってるから、好きなの買っておけ。
480ツール・ド・名無しさん:05/02/18 07:55:53
アウター50Tなら105のギア板があるね。
481ツール・ド・名無しさん:05/02/18 12:35:30
今、>>480がいいこと言ったね。
482ツール・ド・名無しさん:05/02/18 14:02:42
インナー39と38は体感できるほどの差が無い件について
483ツール・ド・名無しさん:05/02/18 14:10:08
申し訳ありませんが、解釈の仕方を教えてください。

474 :469:05/02/17 22:23:24
いつからPCD130で52-39のクランクを
コンパクトドライブと呼ぶようになったんだ???

476 :469:05/02/17 22:39:06
>>472はコンパクトと呼んでるんぞ〜
484ツール・ド・名無しさん:05/02/18 23:28:41
>>425,434
亀レスだが、微妙に違ってね?
ミドルがさ。
カタログ42
じっさい39

ま、いいけどさ
485ツール・ド・名無しさん:05/02/19 00:26:51
今朝、04 F80が納車されました。
サイトには重量9.8kgとありましたが、204gのペダルを付けて実測9.5kgでした。
フェルトはサバ読みが激しいと誰かが書いていたので、少し気にいたのでちょっとうれしいです。
486ツール・ド・名無しさん:05/02/19 00:30:42
小学生ですか?
487ツール・ド・名無しさん:05/02/19 00:36:55
納車おめでとうございます
大事にしてあげてくださいね
僕のF35のように、早速ハンドルを歪ませることのないようにw
488ツール・ド・名無しさん:05/02/19 00:50:43
>>485
FELTのサバ読みが激しいってのは03モデルの初期の話。
本家サイトはすぐ訂正したが、ライトウェイはサバ読みウェイトで1年間押し通した。
489ツール・ド・名無しさん:05/02/19 01:40:47
コンポとか付いてるパーツでだいたい重量の見積もりできるけどな。
まあ、FSAとかマビックとかリッチーとかサバ読んでるメーカーのパーツが付いてたらわからんが。
490485:05/02/19 12:59:43
>>486
たしかにw

>>487
まさか、こかしてしまったとか?
今は家で保管中ですが、立てかけておくにも
梱包されていたプチプチを当ててから立てかけてます。
たぶん、一月もすれば傷だらけになってると思いますが・・
あーあ、早く晴れねぇかな
491ツール・ド・名無しさん:05/02/19 22:31:34
04モデルのF70、格安の新品を見つけて即購入、今日発送♪
はやくこないかな〜〜〜
492ツール・ド・名無しさん:05/02/19 23:36:04

即購入、今日発送って…

     まさか、通販?
493ツール・ド・名無しさん:05/02/20 01:17:37
>>490
ちょっと置く場所が悪くてぶつけられてしまいました
STIが四十五度くらいずれていたw
置く場所は気をつけましょうね
立てかけるのはハンドルとサドル二点で支持するようにしろと
ショップで言われました
494ツール・ド・名無しさん:05/02/20 05:10:00
通販だと何が「まさか」になるのかわからん。
495ツール・ド・名無しさん:05/02/23 02:51:41
メンテ自分でできるんならいいだろうけど
496ツール・ド・名無しさん:05/02/23 05:16:12
初心者なのか?
497ツール・ド・名無しさん:05/02/23 07:57:14
メンテ自分でってどの程度メンテできたら通販でいいの?
自分で考えれって言われそうだけど・・・
スレ違いスマソ。
498ツール・ド・名無しさん:05/02/23 18:19:01
どの程度も糞も、一台目なら通販止めとけ。
自転車自分で組み上げられるなら通販でOK。
499ツール・ド・名無しさん:05/02/23 21:38:38
もしかしてホントに通販で買ったの? ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
500ツール・ド・名無しさん:05/02/23 21:40:13
>>497
全部バラの状態から組み上げられること。
501ツール・ド・名無しさん:05/02/23 21:46:10
1台目通販で買ったけど全く問題ないな。
今のところは。
502ツール・ド・名無しさん:05/02/23 21:53:21
メンテしろ
503ツール・ド・名無しさん:05/02/23 22:09:20
>>93
チハたん無いならいらね('A`)
504ツール・ド・名無しさん:05/02/23 22:44:06
>>499
逆にプロショップで買うメリットを問いたい。
505ツール・ド・名無しさん:05/02/23 22:46:10
>>504
メンテされずに乗られるかわいそうな自転車が減る
506ツール・ド・名無しさん:05/02/23 23:03:01
えらそうなプロショップの講釈聞くより、通販で買ってビジネスで割り切ってメンテ
してくれる店に頼んだほうがいい。
507ツール・ド・名無しさん:05/02/23 23:03:55
そういう素人多いからね。
508ツール・ド・名無しさん:05/02/23 23:04:40
>>504
素人のメンテでボロボロにされたかわいそうな自転車が減る
509ツール・ド・名無しさん:05/02/24 00:00:38
自転車のメンテなんてちょっとその気になれば直ぐに覚えられる。
高価な特殊工具が必要な作業は店でやってもらうとして
振れとり以外で経験が必要な一般整備なんてないだろ。
しかも、今となってはホイールも殆ど完組だし。
完組はメーカー以外でメンテすると保証対象外になるよな?
プロショップで買うメリットはなんなんだ??
時間の節約にはなるけど、それ以外のメリットは見いだせない。
510ツール・ド・名無しさん:05/02/24 00:06:26
511509:05/02/24 00:49:24
蟻が10匹>>510
512ツール・ド・名無しさん:05/02/24 00:50:48
>>509
ホイールのチューニング
513ツール・ド・名無しさん:05/02/24 00:54:05
もちろん、通販で買っても問題なく乗れてる人「も」いる。
大きなトラブルが起こらなかったり、メンテの才能(というか、そういう機械いじり的なことが好きな資質)があったりね。
でも、問題が起こるひとも当然いるわけで、
不特定多数の人に向かって、「自転車にくわしくないなら多小高くてもショップで買え」
というアドバイスを送るのが間違っているはずがない。
514ツール・ド・名無しさん:05/02/24 01:08:20
>>509
どっちかというとディレーラ調整のほうが面倒
振れ鳥なんかホイール一つ駄目にすれば覚える
あと各部のネジ締め具合とか
515ツール・ド・名無しさん:05/02/24 02:20:39
>>513
>問題起こるひと
問題って何よ?
516ツール・ド・名無しさん:05/02/24 02:40:15
いわゆるトラブル全般でしょ。
変速がうまくできないといったものから、ホイールのゆがみから
BBのゆるみから、なぞの異音が出るとか色々。
517ツール・ド・名無しさん:05/02/24 03:06:24
>変速がうまくできないといったものから、ホイールのゆがみから
>BBのゆるみから

この程度だったら、初心者でもググる&2chで質問レベルで解決できそう。
それすらしない・できないのは超初心者だけ?
518ツール・ド・名無しさん:05/02/24 03:34:53
全く知識のない人が、クランク外すのは結構大変だとは思うけど。専用工具も必要だし。
まー、どこまで対処できるかなんて人によりけりなんだから
とりあえず通えるお店と付き合い持っといて損はない。
519ツール・ド・名無しさん:05/02/24 06:32:10
  j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   問題がない = 調子が良い
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
520ツール・ド・名無しさん:05/02/24 09:20:56
オーバーホールするついでにワックスかけてやった
2000kmしか乗ってないのに石撥ね傷が結構ある
そんなもんなんですか?
521ツール・ド・名無しさん:05/02/24 12:39:04
F60を入荷して通販しだした店があるね。
522ツール・ド・名無しさん:05/02/24 12:49:27
>>517
調べもしないで質問する素人多いよ。
523ツール・ド・名無しさん:05/02/24 13:45:18
個人サイトだけど
ttp://wakuc.exblog.jp/2101708/
ここ見てたら俺もFELT欲しくなってきた。
MTBと巡航速度は雲泥の差なのか?
524ツール・ド・名無しさん:05/02/24 13:48:42
ビンディングで立ちごけ繰り返してるような素人じゃんw
525ツール・ド・名無しさん:05/02/24 14:10:04
>>524
wwwww
乗ってる人はともかくFELTってかっこいいと思ったんだよw
526ツール・ド・名無しさん:05/02/24 18:33:18
この擦れ見て驚いたのだが、FELT乗りの大半は通販や量販店でメインのバイク買ってんの?
527ツール・ド・名無しさん:05/02/24 19:22:44
ジャイなら結構扱ってる店多いけど、FELTって扱ってる店少なくない?
取り寄せ定価買いするくらいなら、通販でもいいかと思うのも多少は
理解できるかと。
528ツール・ド・名無しさん:05/02/24 20:05:50
>>526
>FELT乗りの大半は通販や量販店でメインのバイク買ってんの?
あの程度の会話で、そう感じてしまう君に驚いた。
529ツール・ド・名無しさん:05/02/24 20:10:57
そんなことでいちいち驚くなよ

ひきこもってばかりいないで、たまには外の空気でも吸ってこい
街ではオマエが驚くような事・物がいっぱいあるぞ
530ツール・ド・名無しさん:05/02/24 20:12:46
>>526
ジャイ、フェルトなどの10万以下の廉価版は素人通販が多いよ。
で、困ったことがあったら自分で調べずに質問スレで適当にきくと。
531ツール・ド・名無しさん:05/02/24 20:46:19
>>529
↑よく反射的に「童貞、ヒキ」という言葉を使いたがる奴がいるがなぜだろう。
532ツール・ド・名無しさん:05/02/24 20:58:55
>>531
単純に語彙が不足してるだけだろ
533ツール・ド・名無しさん:05/02/24 20:59:20
>>531
本当に、相手が童貞や引きこもりだと思って使ってるわけないでしょ
だって、童貞やヒキなんて実際ほとんどいないんだから 少なくとも自板には。
貴方だってそうでしょ?
534531:05/02/24 21:03:29
悪かったな 童貞で
535ツール・ド・名無しさん:05/02/24 22:29:04
>>526
漏れは通販だがメンテ類はほぼ自分でやってます
自転車ヲタとしては店に任せっきりよりはいいだろ

こんなんだから当然遅いが
536ツール・ド・名無しさん:05/02/24 23:28:59
俺は時間が惜しいからショップに任せる
537ツール・ド・名無しさん:05/02/25 00:09:36
こんな楽しい事を金出して店にやらせるなんてもったいない
538ツール・ド・名無しさん:05/02/25 02:26:53
自分はロード初なんで店で買ったよ。フロントバックだバナナだ補助ブレーキだ
取り付ける際に、いろいろ理路整然と説明してくれたんでよかったと思う。
メンテは触れ取りとかみたいに機材も経験も必要なの以外は自分でやる。
539ツール・ド・名無しさん:05/02/25 02:43:42
しばらくスレ違いが続いているが無視。

日々生じる振れ取りくらいは自分でやれ。
機材もニップル回しだけで振れ取り台なんかいらん。
漏れはいままで自分でどうしようもないくらいの振れで困ったことはない。
ちなみに漏れはレースは出ないんだけど、レース出るヤシは必要なんだろうか?
540ツール・ド・名無しさん:05/02/25 03:10:28
どこまで自分でメンテするかなんてその人の勝手。
時間がないから全部店任せというのも別に悪かないだろう。
自分の考えを人に押し付ける必要もない。
541ツール・ド・名無しさん:05/02/25 19:31:17
自分でメンテする人=能動的な人間
他人にメンテ任せる人=受動的なクレクレ君
542初心者:05/02/25 19:48:28
折角、良いバイク買うのならプロの手で最適な調整をされた物に乗りたい。
通販や量販店で安く買えても、それが本当に本来の性能を目一杯発揮できるのか不安だ。
543ツール・ド・名無しさん:05/02/25 20:47:58
>>542
それは自分で勉強しようとしない人間の上手な言い訳だねw
それでいいと思うよw
544ツール・ド・名無しさん:05/02/25 21:14:14
>>539
無視と言いながらも
十分のってますね。

まぁそもそもメンテとは、どういう作業までを定義するのかを
しっかり議論した後に明確に定めてですね、それに則った話をしなければ
この話の本質はみえないと思うのですが、総理いかかですか?
545ツール・ド・名無しさん:05/02/25 21:17:37
貧乏フェルト海苔は黙ってな
546ツール・ド・名無しさん:05/02/25 21:33:43
541はバカだな。
どんな発想だよ。
人それぞれだし、殆どの人はお前みたいな引きこもりじゃないから、
他にも沢山やることや出来ることが在るんだよ。
他人が何処にウエイトを掛けようと自由。
それを
自分でメンテする人=能動的な人間
他人にメンテ任せる人=受動的なクレクレ君
とは、バカも休み休み言え!!
547ツール・ド・名無しさん:05/02/25 21:38:36
自分でメンテする人=能動的な人間
他人にメンテ任せる人=受動的なクレクレ君・言い訳がましい・情緒不安定・被害妄想
548ツール・ド・名無しさん:05/02/25 21:58:47
ショップにメンテを任せるのもアリでしょ。
他人任せといって受動的なクレクレ君って言うのは脳内過ぎ。
549ツール・ド・名無しさん:05/02/25 22:42:14
>>543
>それは自分で勉強しようとしない人間の上手な言い訳だねw

メンテの勉強ばっかしてないで乗車の勉強しろよ(w
550ツール・ド・名無しさん:05/02/25 23:09:28
>>548
ショップに持ち込んですぐにやってもらえてスタートできるならそれでもいいんじゃない?
551ツール・ド・名無しさん:05/02/25 23:12:00
アホの>>547に言わせると、ランスやペタッキとかツールの一流どころも
全て受動的なクレクレ君になるけど、受動的なトップアスリートってのは
あり得ないだろ。猿。
552ツール・ド・名無しさん:05/02/25 23:22:03
>>551
いきなりプロの話に飛躍するとはw
そうとう否定したいらしいねwwwwwwwww
553ツール・ド・名無しさん:05/02/25 23:23:11
このスレで他人にメンテ任せる人=受動的なクレクレ君・言い訳がましい・情緒不安定・被害妄想
554ツール・ド・名無しさん:05/02/26 00:24:09
まぁ、あれだ・・・
>>547は自転車、バイクや車、家電製品に更には家のメンテまで
何でも自分で出来るという素晴らしい技量の持ち主なんだよ。きっと。

餅は餅屋という言葉もあるんですけどね・・・
555ツール・ド・名無しさん:05/02/26 00:31:11
まあクイックの締め方ひとつまでショップまかせにしてたらさすがにどうかなと思うけど
ディレーラーの調整とかはさすがにプロがやるとバシっと決まるしね。
なんでも自分でやれれば困ったときに自分で解決はできるけど
一人でできりゃそれが最高、それ以外はそれ以下ってことはないよなあ
556ツール・ド・名無しさん:05/02/26 01:09:20
>>552は和と積って解るか??
飛躍じゃないだろ。
557ツール・ド・名無しさん:05/02/26 01:16:40
>>556
お前は頭おかしいのか?
558ツール・ド・名無しさん:05/02/26 01:17:55
> 餅は餅屋という言葉もあるんですけどね・・・

慣用句はバカが言い訳に使うために作られたわけじゃないのですよ。
559ツール・ド・名無しさん:05/02/26 01:18:03
論理和とか論理積わかるか??
560ツール・ド・名無しさん:05/02/26 01:19:29
>>559
お前はそうとうバカらしいなw
561ツール・ド・名無しさん:05/02/26 01:20:03
解らないらしい(プッ
562ツール・ド・名無しさん:05/02/26 01:21:06
おっ、そうきたかw
563ツール・ド・名無しさん:05/02/26 01:22:57
FELT乗りはアホばっか・・・
564ツール・ド・名無しさん:05/02/26 01:26:58
>>552
>547にプロは含まないとは書かれていない
つまりその人(自転車海苔)にはプロも含んでいる訳だ

そこで突然飛躍とかう言われても
565ツール・ド・名無しさん:05/02/26 01:41:00
>>541そろそろ出番だぞ。
大分、休んだろ。
そろそろバカなことを言う時間だ!!
566ツール・ド・名無しさん:05/02/26 01:45:53
>>564
プロを含むともかかれてないがなw
567ツール・ド・名無しさん:05/02/26 01:47:25
釣られてやってんのにもう少し気の利いたこと書けよ
568ツール・ド・名無しさん:05/02/26 01:48:42
自分である程度メンテできるようになった方がいいと思う。
569ツール・ド・名無しさん:05/02/26 01:52:53
>>564そろそろ出番だぞ。
大分、休んだろ。
そろそろバカなことを言う時間だ!!
570ツール・ド・名無しさん:05/02/26 02:16:55
>>566は真性だな・・・○rz
571ツール・ド・名無しさん:05/02/26 02:19:44
パソコンなんかもそうだけど、ヲタ系の人は
自分ができることをできない人を必要以上に見下して優越感に浸る傾向があるからなー。
メンテなんて自分でできればそれに越したことないけど、
店に丸投げしてる人がいても、それはそれで別にいいじゃん。
個人が自分の考えで自転車楽しめばいいだけ。
メンテは義務でも仕事でもない。自転車に関わること自体ただの趣味なんだから。
572564:05/02/26 02:20:18
うんこちんちん
573ツール・ド・名無しさん:05/02/26 02:25:07
>>570は真性だな・・・○rz
574ツール・ド・名無しさん:05/02/26 02:26:03
>>571
自分のことはよくわかってんじゃん
575ツール・ド・名無しさん:05/02/26 02:27:19
FELT乗りって・・・
576ツール・ド・名無しさん:05/02/26 02:31:14
ジャイ、フェルトなどの10万以下の廉価版は素人通販が多いよ。
で、困ったことがあったら自分で調べずに質問スレで適当にきくと。
577ツール・ド・名無しさん:05/02/26 02:46:06
おお、ここが煽り耐性が低いことで有名なFELTスレか
578ツール・ド・名無しさん:05/02/26 02:52:58
>>577
いや、煽りのレベルが低いことで有名なスレです。
579ツール・ド・名無しさん:05/02/26 02:53:48
全部自演ですけどね
580ツール・ド・名無しさん:05/02/26 02:57:36
>>579

>>575-577と君の事だね
581ツール・ド・名無しさん:05/02/26 03:01:24
無理スンナ
582ツール・ド・名無しさん:05/02/26 03:02:09
>>581

自演乙
583ツール・ド・名無しさん:05/02/26 04:14:43
伸びてると思ったらいつも煽りに反応してるんだよなw
584ツール・ド・名無しさん:05/02/26 05:57:03
メンテできない人間がメンテを店に任すことって、メンテできる人間に実害あるのか?
585ツール・ド・名無しさん:05/02/26 08:25:21

通販でしか買えない貧乏初心者に話をすり替えられてしまったが、
そもそも話題の起点は、単純に「通販で買うかショップで買うか」
という事だったのでは?

通販で買った奴は自分でメンテしないと仕方がないが、
ショップで買ったからといって、それが自分で全くメンテをしない奴
とは限らないんじゃない?
実際、俺は初めに本来のスペックを発揮できる状態の物を得る為に
ショップで買ったが、あとはその状態をできる限り自分自身の手で
維持していきたいと思っているし、ショップは先生としてそういった
事のサポートもしてくれる。

通販で買って自分のマシンの最良の状態も知らずに
ネットや書物からの情報だけを頼りに試行錯誤なんて
本当にそんなんで大丈夫なんですか?
僕の書き込みでそんな人達が少しは現実世界の空気でも吸って
真剣に考えてみるきっかけになればと思いレスしてみました。
586ツール・ド・名無しさん:05/02/26 09:14:54
>慣用句はバカが言い訳に使うために作られたわけじゃないのですよ。

そのとおり!
おまいみたいな馬鹿を諭す為に在るのだよwww
587ツール・ド・名無しさん:05/02/26 09:26:23
>>585
>通販で買って自分のマシンの最良の状態も知らずに
>ネットや書物からの情報だけを頼りに試行錯誤なんて
>本当にそんなんで大丈夫なんですか?
>僕の書き込みでそんな人達が少しは現実世界の空気でも吸って

通販で買って分からないところをネットで聞く、
そういう流れを外界との接点のない引き篭り扱いしようと必死の
ようだが、通販だって佐川の兄ちゃんとの生身の交流があるんだよ。
残念だったな〜(藁)
588ツール・ド・名無しさん:05/02/26 09:34:08
と、佐川の兄ちゃんしか知人の居ない>>587が申しております。
589ツール・ド・名無しさん:05/02/26 09:40:58
>通販だって佐川の兄ちゃんとの生身の交流があるんだよ。
>残念だったな〜(藁)

自虐的な煽りはヤメレ
見てる方が恥ずかしくなる…
590ツール・ド・名無しさん:05/02/26 09:51:27
まぁ結論としてはどっちで買ってもいいんだけどな
591ツール・ド・名無しさん:05/02/26 11:39:20
>>590
できれば、サイクルベースあさひのような大型店で購入するのが望ましい
592ツール・ド・名無しさん:05/02/26 11:58:33
岩田さん?
593ツール・ド・名無しさん:05/02/26 12:42:17
おまえらチームいしゅー買えねえの?(笑)
594ツール・ド・名無しさん:05/02/26 13:06:18
>>593
なんですか、その幼稚な名前のチームは?
595ツール・ド・名無しさん:05/02/26 13:37:40
俺はシマザキの通販で買ったけど持ち込みでメンテはしてくれる。
壊れる前なら、1時間も漕げば到着できる距離なんだが、
この場合はこのすれで言う通販になるのか??
596ツール・ド・名無しさん:05/02/26 13:52:24
通販で買ったけど、普通に金払えばメンテしてもらえるな。
つーか、自分の店で売ったチャリしかメンテしないってその器量の狭さはどうなのよ。
597ツール・ド・名無しさん:05/02/26 15:13:46
>つーか、自分の店で売ったチャリしかメンテしないってその器量の狭さはどうなのよ。

あんたの神経の図太さにまいりました。
598ツール・ド・名無しさん:05/02/26 15:37:15
>>597
ヒステリックな店主のセリフのようだ。
599ツール・ド・名無しさん:05/02/26 16:55:02
>>595
通販で買ったのに通販にならないとは、これいかに

>>597
意味不明

車で言うオートバックスみたいな存在のリアルあさひは儲かってるのに
そんなつまらないこだわりをもってるから専門店が廃業していくんだよ
600ツール・ド・名無しさん:05/02/26 17:37:21
スレ違い
スレ違い
スレ違い
スレ違い
スレ違い
スレ違い
スレ違い
スレ違い
スレ違い
スレ違い
スレ違い
スレ違い
スレ違い
スレ違い
スレ違い

601:05/02/26 18:23:34
600おめ〜
602ツール・ド・名無しさん:05/02/26 21:30:12
自分でメンテする気がまったくない素人はショップで買っとけ。
安くあげようと思って通販つかうのはメンテできるようになってからにしろ。
603ツール・ド・名無しさん:05/02/26 21:32:21
>>602
>600
604ツール・ド・名無しさん:05/02/26 21:54:43
一台を犠牲にしてはじめて自転車玄人になれるのだ
605ツール・ド・名無しさん:05/02/26 23:18:49
そして、犠牲にしても痛くも痒くもないのがFELTの良いところだ。
606ツール・ド・名無しさん:05/02/27 09:09:54
自転車屋がちゃんとメンテできる知識と技術を持っているかというと
607:05/02/27 09:32:02
普段どんな自転車屋に出入りしてんだよ.(´ヘ`;)
608ツール・ド・名無しさん:05/02/27 19:54:06
何でFELTバイクは前後のタイヤのホイールの組み方が違うの?
609ツール・ド・名無しさん:05/02/27 19:56:48
>>608
FELTは特別だから。
610ツール・ド・名無しさん:05/02/27 20:04:12
>>608-609
投稿間隔が約2分
611ツール・ド・名無しさん:05/02/27 20:16:23
610 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:05/02/27(日) 20:04:12
>>608-609
投稿間隔が約2分



↑何を言いたいのかわからない(笑)
612ツール・ド・名無しさん:05/02/27 21:20:54
どこで買おうがどうでもいいけど、フェルトはなかなかのモンだ。
今日、F60納車後はじめて50キロほど走ったが、前後カーボンの威力
新型アルテグラのカチ、カチとして感触。たまりませんでした。
初心者にも、ある程度わかった人にも薦めても間違いない。
ただ、最初がこのクラスだと満足の基準が高くなるな。
613ツール・ド・名無しさん:05/02/27 21:21:38
FELTは特別だから。
614ツール・ド・名無しさん:05/02/27 22:03:39

>どこで買おうがどうでもいいけど、フェルトはなかなかのモンだ。

わざわざそんな前置きをするあなたも
まさか通販か量販店で買ったクチじゃないでしょうね
615ツール・ド・名無しさん:05/02/28 00:21:57
>612
自分もf60だけどフロントバック入れるためにバナナ入れたからか、
反応がなんか鈍いような気がしたよ。
まだ初期伸び取りに店に出してないからそんなもんかもしれないけどね。
616ツール・ド・名無しさん:05/02/28 01:07:00
>>614
前置きごときに食いつく専門店信者乙。
617ツール・ド・名無しさん:05/02/28 01:16:45
新型アルテそんなにイイなら
F35は新型アルテ組みのバージョンあっても良かったかもな
618ツール・ド・名無しさん:05/02/28 12:51:53
>>564
「オレそんなこと言ってねーよ!いつ言ったんだよ?何月何日何時何分何秒?」的な
イチャモンのつけかたですな。
619ツール・ド・名無しさん:05/02/28 21:44:08
>>618
昔の話題に必死だなw。
反論できないから、長いことスレを見てなかったくちだな?
620ツール・ド・名無しさん:05/02/28 22:25:36
F60のつづき。新型アルテはいい。フレームもとてもいい。だが、ひとつ
欠点を書き忘れていた。ブレーキ、これはいまいち。
せめて、元からついてきたシューは変えるべき。
ここは、フェルト特有のコストダウン戦略が裏目にでたとこ。
たいした金額しか違わないのにちょっとした事で悪い印象になる。
621ツール・ド・名無しさん:05/02/28 22:31:36
>>620
確かにな
ブレーキ効かなさ杉
でもシューをアルテに変えたら良くなった
たったの1000円ちょっと
622618:05/02/28 22:41:52
>>619
まったくの第3者だよ〜ん
623ツール・ド・名無しさん:05/03/01 00:13:23
>620
FELTではまずブレーキ換えようねってのはもう常識といっても良いよな。
旧アルテを乗せたがVブレーキと変わらんのじゃないかというくらいでびびったよ。
Vブレーキはデオーレしか使ったことないけどね。
624619:05/03/01 00:39:46
>>622
あっ、そうでしたか
625ツール・ド・名無しさん:05/03/01 06:00:46
まぁママチャリより効くからよし
現状でもフロントはともかくリアロックできるし
626ツール・ド・名無しさん:05/03/01 09:18:00
FELTのサイズのジオメトリがどっかに載っていませんか?
日本のFELTページには載っていないので、股下165cmだったらどのサイズでしょう?
627ツール・ド・名無しさん:05/03/01 09:23:05
ttp://www.feltracing.com/2005_bikes/specs_geo/f80_geo.html

feltでググればトップに出てくる
628ツール・ド・名無しさん:05/03/01 09:37:58
>股下165cm
きもいなおまえ。
629626:05/03/01 11:23:45
>>627,628
はずかしい。
THX
630ツール・ド・名無しさん:05/03/01 13:08:57
フェルトのF15かF15のフレームセットを購入予定なんですが重量的にどれくらいですか?
トップチューブ長540mm前後を考えております。
631ツール・ド・名無しさん:05/03/01 13:24:42
>>516
560の重量ならのってる。
ttp://www.feltracing.com/2005_bikes/2005_f15.html
632:05/03/01 13:25:22
>>630の間違い
633ツール・ド・名無しさん:05/03/01 16:53:23
>>631
完成車で7kgですか。
となるとフレームのみだと1100〜1200位かな?
634ツール・ド・名無しさん:05/03/01 19:25:00
>>632
>>516に言いたかった事も言っちゃえば?
635ツール・ド・名無しさん:05/03/01 19:54:26
> となるとフレームのみだと1100〜1200位かな?

よくて1200g台だろうね。
1100ってのはないだろう。というかそんなに軽いアルミは嫌だ。
EV4より軽いなんてすぐへたりそう。
636ツール・ド・名無しさん:05/03/01 22:53:42
そこまでいくと軽けりゃいいってもんじゃない
目的によるわな
平地重視と登り重視じゃ違うし

637ツール・ド・名無しさん:05/03/01 23:04:06
デュラのブレーキといえどもXTのVに及ばんのよね
あたり前だろって?w
でもMTBからの乗り換えだとけっこーびびる
638ツール・ド・名無しさん:05/03/02 00:01:57
>>637
タイヤのグリップ弱いからVブレーキみたいにガツンと効いたら転倒続出死屍累々ですよ。
639ツール・ド・名無しさん:05/03/02 00:09:14
なるほど
久々に町乗り用MTB乗ったら効きすぎてまたびびったw
640ツール・ド・名無しさん:05/03/02 07:52:15
>>639
XTのVは最強。
ディスクにする必要がなくなっちゃったよ。
641ツール・ド・名無しさん:05/03/02 21:24:01
街乗り君 プ
642ツール・ド・名無しさん:05/03/02 21:25:58
ロードとMTBのブレーキ性能を比較してるやつはバカですかね?w
643ツール・ド・名無しさん:05/03/02 21:32:58
聞くまでもないでしょw
644ツール・ド・名無しさん:05/03/02 21:34:59
ロードの完敗だもんな・・・。
645ツール・ド・名無しさん:05/03/02 21:39:41
あんた馬鹿ぁ?
646ツール・ド・名無しさん:05/03/02 21:41:31
何か?ロードのブレーキの方が優れてるとでも言うのか??
ローディー必死だなw
647ツール・ド・名無しさん:05/03/02 21:41:32
ロードのブレーキ性能はすでにタイヤのグリップ性能を超えてるからこれ以上強くしても無意味。
これ理解できて無い人はMTB乗ってればいいし。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
648ツール・ド・名無しさん:05/03/02 21:45:46
ブレーキ性能といった場合、単体で評価する場合もあるけど、
車体につけての評価なんだから当然制動距離って項目はあるよな。
これ理解できてない人は黙ってみてろ。書き込むな!
言い訳がましいぞよw
649ツール・ド・名無しさん:05/03/02 21:47:46
制動力上げたかったら痩せようぜw
650ツール・ド・名無しさん:05/03/02 21:49:14
制動力上げたかったら速度おとそうぜw
651ツール・ド・名無しさん:05/03/02 21:49:30
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
652ツール・ド・名無しさん:05/03/02 21:49:59
スレ違いな話題に粘着するヴァカは書きこむなヴォケ!
653ツール・ド・名無しさん:05/03/02 21:53:35
話が理解できない人がひとり・・・w
654ツール・ド・名無しさん:05/03/02 22:10:37
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
655ツール・ド・名無しさん:05/03/02 22:22:50
なんだかデュラつかったこと無い人の逆鱗に触れちゃったようで。
ごめんなさいねw
656ツール・ド・名無しさん:05/03/02 23:07:15
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
657ツール・ド・名無しさん:05/03/02 23:07:53
>>637-655
やたら w をつけてる人がいる。
658ツール・ド・名無しさん:05/03/02 23:08:37
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
105とかアルテみたいなクソコンポ付けてたらわからないでしょうけども。
659ツール・ド・名無しさん:05/03/02 23:12:38

     llllllllllll                               lllll
          lllllll                              lllll
        lllll                                llllll
    lllll  llllllllll  llllllllll                        lllll
  lllll      lllll    llllllllll    lllllllllllllllllllllllllllllllllll   lllllll
 lllll      llllllllll    llllllllll                  lllllllllllllll      lllll
llllllllll      llllllllll  llllllllll                  lllll    lllll  lllllllll
        llllllllll                          lllll      llllllll

       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ( ・3・ ) ( ・3・ ) ( ・3・ ) ( ・3・ )
      ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
     ( ・3・ ) ( ・3・ ) ( ・3・ ) ( ・3・ )
   ∧_∧  )∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧  )
   ( ・3・ ) ( ・3・ )  ( ・3・ ) ( ・3・ )/|
  (____)  (____) (____) (____)
/   ./|./   /|./   /|/   /|
| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
|| ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||

660ツール・ド・名無しさん:05/03/02 23:14:27
そんなこと言ったら105やアルテで組んでるFELT完成車はどうなるんだよ?
コンポもフレームも糞で、どうしようもないじゃないかヽ(`Д´)ノ
661ツール・ド・名無しさん:05/03/02 23:15:16
うわあああああああああああああああああああ
アレックスホイールも
662ツール・ド・名無しさん:05/03/02 23:21:28
>>660
みんなわかっててそのことは黙ってたんだよ。
あンたもうすぐ消される。
663ツール・ド・名無しさん:05/03/02 23:22:03
ヒキこもってないでバイトでもしてさ
デュラエース8点セット買ってこいよ 13万くらいすぐ稼げるだろ?
664ツール・ド・名無しさん:05/03/02 23:24:09
>>663
105やティアグラに乗ってる貧乏人に限って
デュラ使ったことないくせに、他コンポと大差ないなんて言うんだよねw

こりゃ滑稽w
665ツール・ド・名無しさん:05/03/02 23:32:44
デュラとアルテの使用感の違いを適切に述べてくれ
666ツール・ド・名無しさん:05/03/02 23:44:10
>>660
F80はテクトロだよ〜

>>663
金ならあるけど機材に頼りたくないよ〜
667ツール・ド・名無しさん:05/03/02 23:59:15
デュラ(10S)と105で差があるのは、
・STI・・・デュラの方がタッチが軽い
・ブレーキ・・・シューおよびキャリパーの性能が違う
・クランク・・・ホローテック2は硬い
これぐらい。
他のは大差なし。
668ツール・ド・名無しさん:05/03/03 00:01:15
はいはい、脳内インプレ乙
669ツール・ド・名無しさん:05/03/03 02:08:10
F35のハンドル長440って
なんでこんなにでかいんだろねえ
670ツール・ド・名無しさん:05/03/03 16:43:54
せっかくマイナーなFELTのロード買ったのに、さっき大学行ったらMTBがあったorz
671ツール・ド・名無しさん:05/03/03 21:31:36
いいきっかけなんだから、そのMTBの持ち主に話しかけてみなよ。
それを契機に、新たな恋が始まるかもよ。
ウホっ。
672ツール・ド・名無しさん:05/03/04 23:42:57
男と恋かよ。
きもちわるいな
673ツール・ド・名無しさん:05/03/05 16:14:11
>>617
 それF40
674ツール・ド・名無しさん:05/03/05 21:20:55
さて、F60。なかなかいいと報告してきたがブレーキは以前の報告の
通り、皆さんとりあえずシューだけでも変えましょう。カーボンシートステー
は、今までがアルミステーだったの違いがわかるのかもしれないが、実感として
は23Cだけど、35Cのタイヤを履いているような感じとったらいいかな。まあ
合格でしょう。フロントの変則はまだ調整が十分でないのかもしれないが、たい
したことはなかな。色は好みもあるが上品でいい色。ホイールそれなり、といった
感じで後ほど交換対象。サドルは廉価品。シートポストのカーボン化の恩恵は
まだわからない。友人のトレック1400と比べたがブレーキ以外は価格性能比は
圧勝。ブランド費用上乗せがないからね。
675ツール・ド・名無しさん:05/03/05 21:44:50
>>673
フェラーリかっつーのw
676ツール・ド・名無しさん:05/03/05 21:54:37
>>673
F60 漏れはもうクランク変えたくなったよ
やっぱダブルで十分
53T×39Tでリアに27T入れれば山も登れるしね
他はおおむね満足
下りではややハンドリングがクイックかな
677676:05/03/05 22:03:40
>>673 ×
>>674 ○
678ツール・ド・名無しさん:05/03/05 23:39:57
12月にショップに注文したF80が
2月納車予定だったのにまだ届かない、
誰か届いた人いる?
679ツール・ド・名無しさん:05/03/05 23:43:57
>>674
乗り心地がやわらかいのはALXのホイールのせいもあると思う
長距離乗るのにはいいホイールだ
もがくと頼りないが
680ツール・ド・名無しさん:05/03/05 23:44:45
今までがアルミステーだったの違いがわかるのかもしれないが、実感として
は23Cだけど、35Cのタイヤを履いているような感じとったらいいかな。


ありえん。
681ツール・ド・名無しさん:05/03/05 23:45:32
>>678
それがFELTクオリティ
682ツール・ド・名無しさん:05/03/06 00:15:51
>>680
フレシーボなんちゃら効果じゃね?
683ツール・ド・名無しさん:05/03/06 00:31:29
F60のハンドルのサイズっていくつ?
684ツール・ド・名無しさん:05/03/06 11:31:13
>>680
どっちも一概には言えんけどな。
スレ違いだがデダのフォースのカーボンバックシートステイはものすごくしなやかだったし、
(FONDRIESTのMDCと某ビルダーバイクでフォース+カーボンバックを使ってた)
反面、某他社のカーボンバックはチェーンステイもカーボンなのに上記よりゴツゴツしてた。

685ツール・ド・名無しさん:05/03/06 23:59:17
5/28〜29に福井県勝山でFELT CUPなるヒルクライムがあるらしいが
ライトウェイのHPには告知ないな どうなってんだこりゃ
686ツール・ド・名無しさん:05/03/10 03:39:45
F80納車されました!
日本語のバイクマニュアルってGTのとほとんど
同じなんですね。
フロントハブを回転させると「ニャ〜」と鳴くので
びっくりしました。ハブスパナ持ってないし、
分解できないのでハブの隙間ねらってグリススプレー
吹いたら鳴き止みました。こんなもん?
ヘッドチューブに「台湾製」と目立つシールはどうかと思う。
もっと見えないところに貼って欲しいなあ。
それと、補修用タッチアップペイントが付いてました。
後は概ね満足です。さあ乗るぞ〜!
687ツール・ド・名無しさん:05/03/10 19:10:07
>>686
納車オメ
俺のF80は、フロントハブは泣いてなかったけど
タッチアップペイントやらというのが付いてなかった。
昨年のモデルで特価だったからかな?
688ツール・ド・名無しさん:05/03/11 00:41:46
それがFELTクオリティ
689ツール・ド・名無しさん:05/03/11 00:44:59
>>686
台湾製が嫌ってのが素人っぽ。
690ツール・ド・名無しさん:05/03/11 02:55:57
台湾製の自転車は今や最高品質ですよ。低グレードは大陸製。
んなこた承知済み。ただ、スペシャもルックもシートチューブの
比較的目立たない場所に貼ってあるのに、何で自転車の面の
エンブレムの下にでかでかと貼るかなぁ、と。貼ってる場所が
嫌と言っているだけ。これが日本製と書かれていても嫌じゃない?
691ツール・ド・名無しさん:05/03/11 18:02:35
>>687
漏れの04F80も塗料ついてきたけど、正直フレームに付いてくれない
あってもなくても同じ

>>686
鳴くのはシールド用ゴムキャップが擦れてただけじゃね
692ツール・ド・名無しさん:05/03/11 22:53:46
乗り慣れてくると、フレームにキズを付けても気にしなくなるから
補修ペイントがいるのは床の間チャリだけだな。
693ツール・ド・名無しさん:05/03/12 02:32:01
で、F55の出荷ってマジで8月なのか?
694ツール・ド・名無しさん:05/03/12 04:00:25
>>686
俺の05F35 タッチアップペイントなんかついてなかったぞ!?
695ツール・ド・名無しさん:05/03/12 06:28:01
そろそろ暖かくなってきましたね。また山に走りに行きたい。

>>693
それが本当なら禿げそうですが、代替チャリでガシガシとトレーニングして
弾丸男になりつつ来るべき日を待ちましょう。
696ツール・ド・名無しさん:05/03/12 09:21:37
>>694
うちのF35も付いてこなかったけど、あれは地のアルミにクリアコートしてる
だけみたいだから、もし剥げたら車用のクリアのタッチアップ買ってくれば
良いかと。
697ツール・ド・名無しさん:05/03/12 19:37:02
>>690
 はがせばいいじゃん。俺ははがした。サイズの表示とかもはがさないで
残してる?
698ツール・ド・名無しさん:05/03/12 21:21:29
F60購入考えているんですけど、サイズは56と58とどっちがいいでしょう。
当方身長182cm 股下82cmです。あと腕がかなり長いほうです。
(足は短いですが。。。)
699ツール・ド・名無しさん:05/03/12 21:28:30
56じゃないか。
ちみの体型だと58はピラーでないぞ。
700698:05/03/12 21:39:48
レスどうもです。
やっぱ56ですかね。
無理してでかいの乗ってもしょーもないですしね。
701ツール・ド・名無しさん:05/03/12 22:48:08
胴長そうだから56でちょうどよかろう。
702ツール・ド・名無しさん:05/03/12 22:57:08
オイラは178で股下同じくらいだけど
F35を56で乗っててチョトでかいと感じるから56でいいんじゃない
F35はハンドル幅が広いというのもあるんだけど
703ツール・ド・名無しさん:05/03/13 14:01:23
上半身長めで腕も長めで足が短めならピラーの出を無視して58の方が良いかも知れない。
704ツール・ド・名無しさん:05/03/13 18:05:00
f60のALEXホイール。誰かインプレ頼む。どうも回らん気がしてならん。
すぐに止まるのだが・・・
705ツール・ド・名無しさん:05/03/13 19:06:19
玉当たり調整しなはれ
706ツール・ド・名無しさん:05/03/13 19:54:41
>>704
意味がわからない。
707ツール・ド・名無しさん:05/03/13 19:55:56
>>704
お前の脚が貧素すぎますよ。
708ツール・ド・名無しさん:05/03/13 21:46:51
リリースきつく締め過ぎて
ハブが歪んでんじゃないのか?
709ツール・ド・名無しさん:05/03/13 22:31:04
貧素ってどーゆう意味?
gooで調べても出てこない

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C9%CF%C1%C7&kind=&mode=0&jn.x=26&jn.y=10

貧相の間違い?
でも使い方違うし
710ツール・ド・名無しさん:05/03/14 22:31:39
マジレスカコイイ!
711ツール・ド・名無しさん:05/03/14 22:33:59
712ツール・ド・名無しさん:05/03/14 23:34:23
713698:05/03/14 23:58:58
>703

腕は相当長いです。シャツとかだと袖ゆき90センチくらいあります。
無難なのは56なんでしょうが、通販サイトの適正身長見ると58で180
cm以上と書いてあるのみると、ちょっと悔しいですねえ(笑)
714ツール・ド・名無しさん:05/03/15 00:04:40
>>712
見ててこっちが恥ずかしいから急いで広辞苑買って来い。
貧素を確認してから市ね。
715ツール・ド・名無しさん:05/03/15 01:25:17
↓ここで後釣り宣言
716ツール・ド・名無しさん:05/03/15 01:33:42
99.9%は貧相の誤用だと思うよ
717広辞苑:05/03/15 02:51:54
・貧相
1、貧乏の相。←→福相
2、みすぼらしい顔つき。また、みすぼらしい様子。「―に見える。」

・貧素
非常にまずしいこと。赤貧。
718ツール・ド・名無しさん:05/03/15 16:31:30
お前等漢字のイメージから大まかな想像できねーの?
これだから低学歴は
719ツール・ド・名無しさん:05/03/15 20:35:15
低学歴が漢字のイメージから大まかな想像するんじゃね?
720ツール・ド・名無しさん:05/03/15 22:47:40
>>719
うまい!
721ツール・ド・名無しさん:05/03/16 03:24:27
あの…年末からSR81を使っているのですが、
ここはフラットロードもOK?
722ツール・ド・名無しさん:05/03/16 05:25:15
なんでもありですよん。買ってから3ヶ月くらいというと、
おっかなびっくりだったバイクがそろそろ体に馴染んできた頃でしょうか。
723ツール・ド・名無しさん:05/03/16 12:43:30
フェルトはクランク周りが黒いのがいまいち購入に至らなかった理由なのですが
今度ジムに会ったら伝えておいてもらえますか?
724ツール・ド・名無しさん:05/03/16 16:16:28
クランク回りの色で決める馬鹿素人は消えてね
725ツール・ド・名無しさん:05/03/16 20:30:48
まー、ロードの場合カーボン素材以外で黒いクランクは
ほぼ間違いなく低グレードなわけだが。
素人とは面白いな〜w
726ツール・ド・名無しさん:05/03/16 20:47:27
>>725
105をいじめるなッ!
727ツール・ド・名無しさん:05/03/16 20:56:35
>>725
無知は罪だよw
728ツール・ド・名無しさん:05/03/16 21:21:56
>>727
黒くて低グレードじゃないクランクなんぞあるか??
729ツール・ド・名無しさん:05/03/16 21:59:01
よし!俺も今度からクランクを見て自転車選ぶぞ!
730ツール・ド・名無しさん:05/03/16 22:00:55
それがFELTクオリティ
731ツール・ド・名無しさん:05/03/16 22:08:17
    ,,-‐''""''ー--е        巛 ヽ
  ..|""       . .||         〒 !
 . .;;|.   FELT   || イヤッッホォォォオオォオウ!
:.: .;;|        ...||         / /
.::..::;:;|    ,ノ""""||    ∧_∧ / /
.:::::;;:| ,/" ∧_∧n||   (´∀` / /
  ""   ( ´∀`/ )   ,-     f
      /  ._/ /||   / ュヘ    |
     /  __/( ) 〈_} )   |
     /   ( と)  ∧_∧   !
    / / ̄\ \\(´∀` ),ヘ  |  n
  ___/ /    \ \      ヽ    ( E)     それがFELTクオリティ
  (__/       \ |     /ヽ ヽ_//      http://www.feltracing.com/HOME.html
732ツール・ド・名無しさん:05/03/16 22:23:52
はははw
景気いいな
733ツール・ド・名無しさん:05/03/16 22:27:19
    ,,-‐''""''ー--е        巛 ヽ
  ..|""       . .||         〒 !
 . .;;|.   FELT   || イヤッッホォォォオオォオウ!
:.: .;;|        ...||         / /
.::..::;:;|    ,ノ""""||    ∧_∧ / /
.:::::;;:| ,/" ∧_∧n||   (´∀` / /
  ""   ( ´∀`/ )   ,-     f
      /  ._/ /||   / ュヘ    |
     /  __/( ) 〈_} )   |
     /   ( と)  ∧_∧   !
    / / ̄\ \\(´∀` ),ヘ  |  n
  ___/ /    \ \      ヽ    ( E)     それがFELTクオリティ
  (__/       \ |     /ヽ ヽ_//      http://www.feltracing.com/HOME.html
734ツール・ド・名無しさん:05/03/16 22:41:45
>>725
クロムメッキでも安いグレードは有りますが、何か?
735ツール・ド・名無しさん:05/03/16 22:45:53
>>725
論点がずれてますよ
736ツール・ド・名無しさん:05/03/16 23:01:27
まぁここはなにをもって低グレードと定義するのかをしっかりと議論してですね
それを前提にして包括的かつ理論的に議論を推し進めてですね
総合的に考えてみるが適策かと思いますが、総理如何ですか?
737ツール・ド・名無しさん:05/03/16 23:39:37
>>734>>735は黒塗りのハイグレードクランクをあげてミロって。
で、>>735>>725の何処をさして論点がずれてると抜かしてるんだ??
738ツール・ド・名無しさん:05/03/16 23:54:54
>723-724で色について言いあっているが
>725はなぜかグレードが・・とか言い出してる

と言う事でしょうか
739ツール・ド・名無しさん:05/03/17 00:05:29
>>>>734>>735は黒塗りのハイグレードクランクをあげてミロって。

まだ言ってるゲラゲラw
740ツール・ド・名無しさん:05/03/17 00:07:43
>>737
よほど知りたいようだなw
741FELTスレクイズ:05/03/17 00:15:28
1.クランク回りの「色」が嫌いなのでFELTは買いませんでした
 ↓
2.クランク回りの色でメーカー決めるって馬鹿じゃね?
 ↓
3.黒いクランクは間違いなく低グレードだよ
 ↓
4.黒塗りハイグレードクランクを列挙してください
 


さて、どこから話が変わっているのでしょうか?
742ツール・ド・名無しさん:05/03/17 02:12:18
要所要所に都合の良い補完が入ってるなw
743ツール・ド・名無しさん:05/03/17 02:30:01
どこらへんが?具体的に言ってね
744ツール・ド・名無しさん:05/03/17 03:21:17
まぁ何にしてもクランクの塗料程度で差が出る足を持ってるとは思えない
745ツール・ド・名無しさん:05/03/17 04:37:31
FELT海苔に豪脚なし 
746ツール・ド・名無しさん:05/03/17 04:51:10
>>722
いや、あまりにもF系のネタしかなかったので…

時期的には、まさにご想像の通りです。
都内通勤用の脱ママチャリとして選んだのですが、とても気に入っています。
タイヤ細すぎないかと最初は不安でしたが、むしろ次はちゃんとしたロードもいいなと。
胴長で腕長(=短足)なのでFELT向き?
747ツール・ド・名無しさん:05/03/17 07:50:49
本国にあるカーボンフレームが欲しいわけだが、
あれって入手可能なのかい?
748ツール・ド・名無しさん:05/03/17 09:00:07
いや美意識>>744
749ツール・ド・名無しさん:05/03/17 13:18:34
>>745
とあるヒルクライムでぶっちぎりで優勝した人がいたよ。
結局は足。
feltだからって勝てないことはないし、逆もしかりね。
750ツール・ド・名無しさん:05/03/17 14:46:19
>>746
標準より少し脚が短い人→FELT
標準より大幅に脚が短い人→ANCHOR

どうしてもFELTに乗りたいけど標準より脚の長い人→ワンサイズ大きくしてステム短め
751ツール・ド・名無しさん:05/03/17 16:18:59
>>749
マジレスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
752ツール・ド・名無しさん:05/03/17 20:35:12
>>751
ネタだけならよそでやってください
753ツール・ド・名無しさん:05/03/17 21:46:20
他人の評価が気になる人はよそのメーカーに乗ってください。
すでにFELT海苔で世間からFELTがどのように思われてるか
気になってしょーがいない人は、とっととよそのメーカーに乗ってください。








そーゆー人は、結局何に乗っても人の評価が気になるのさ。
754ツール・ド・名無しさん:05/03/17 22:16:55
>他人の評価が気になる人はよそのメーカーに乗ってください

フェルトの悪口言われてカッカする人は今すぐフェルトから降りろ?
755ツール・ド・名無しさん:05/03/17 22:19:35

ああー
自分の彼女が人気者じゃないと気が済まないタイプのこと?
756ツール・ド・名無しさん:05/03/17 23:44:35
>そーゆー人は、結局何に乗っても人の評価が気になるのさ。

俺はC50海苔だけど周りの目は全く気にならない

FELT乗ったら回りの目がきになるだろうけど
757ツール・ド・名無しさん:05/03/17 23:49:24
>>747
フェルトスレによくいる自分でまったく調べないタイプ
758ツール・ド・名無しさん:05/03/18 01:09:27
>>757
どのスレにもよくいる他人の話に耳を貸さないタイプ
759ツール・ド・名無しさん:05/03/18 12:36:07
>>747
とりあえず本国まで行って買い付けて輸送すれば可能だと思われる
760ツール・ド・名無しさん:05/03/18 13:15:56
>>747
あさひにすら売っている事実を知らないとは見下げたやつ。
761ツール・ド・名無しさん:05/03/18 19:51:13
>>746
因みにサイズはいくつの購入したの?
おれもSR81考えてるんだけど、173センチで500か530かなやんでるんで。
762ツール・ド・名無しさん:05/03/19 06:09:29
>>761

746じゃないけど…
極力実際に乗ってみるのが吉。

参考までに…俺、標準的体型の173センチだけど530乗ってる。
店にSR81がなくてSR91で試したけど500だと小さすぎた。
763ツール・ド・名無しさん:05/03/19 09:23:04
>>761
530ってトップ長?
フェルトでトップ530だと・・・俺は174cmですが、最初は100mmステムだったのが120mmステムでも短く感じてきた。
764ツール・ド・名無しさん:05/03/19 09:44:32
>>762
サンクス。実は一度SR91の両サイズにまたがってみたけど、530だとちょっと足がつかないような
感じだった。といっても、リアライトをシートビラーに付けてあってその分サドルが高くしてあったのもあるけど、
シートビラーがサスペンションなんであんまり下げられないようだったけど、どうしても下げたかったら
シートビラー換えちゃえばいいもんね。500は窮屈な感じがしたからなあ。
もういっぺんまたがれるところ探してみるか。参考になりました、再度サンキュ。
>>761
FELTの530はシートチューブ長で(C-T)みたい。トップチューブはこの場合540(水平)になるのかな。
http://www.riteway-jp.com/2004felt/index.htm
のFRAME GEOMETRYのところに出てるけど。
765ツール・ド・名無しさん:05/03/19 10:42:50
サドルに座ったまま足つこうとしてんの?
フェルト買うやつのレベルなんて所詮そんなもんだよな

プププ
766ツール・ド・名無しさん:05/03/19 11:44:46
>>765
おまえもしつこいな
767ツール・ド・名無しさん:05/03/19 14:26:04
>>765
サドルに跨ったまま足付けないところまで上げると高過ぎて漕げない訳だが
768ツール・ド・名無しさん:05/03/19 15:35:00
そうやって構うから居着くので放置推奨
769ツール・ド・名無しさん:05/03/19 16:12:57
>>767
??
770ツール・ド・名無しさん:05/03/19 18:31:10
春だねえ。
771ツール・ド・名無しさん:05/03/19 20:36:18
762です。サイズは530に決めました。ありがとうございました。
また、変なの呼びこんぢゃって申し訳ないです。
手に入って乗り回したころまたお邪魔します。
失礼つかまつりました。
772ツール・ド・名無しさん:05/03/19 21:09:18
シートビラーage
773ツール・ド・名無しさん:05/03/19 22:23:47
パンクしたのでチューブ外したら、バルブ通す穴に切り屑残ってたぞ
それがヴェロマックスクオリティ?
774ツール・ド・名無しさん:05/03/20 00:24:17
>>770
( ^∀^)ゲラゲラ
775ツール・ド・名無しさん:05/03/20 00:58:59
>>773
他のメーカーでもけっこうありがち
リムやホイール買ったら検品するよろし
776ツール・ド・名無しさん:05/03/20 08:02:42
>>771

もう買っちゃったのね、オメデト。
停車してるときの足つき感ばかりを気にしてシートピラー下げすぎたら、
こぐとき窮屈になるのが分かってくると思うヨ。

SR81のシートピラー高は六角ネジで固定してるので、納車までに
六角レンチ(アーレンキー)セット買っておくのが吉。
話長くなるから省くけど、ネジしめるときのトルクもあまり力を入れすぎないようにね。




777771:05/03/20 11:14:51
>>776
トルクって何ですか?
甘くて美味しそう
778ツール・ド・名無しさん:05/03/20 11:32:06
>>773
キシリですら残ってるときがあるのに・・・
779ツール・ド・名無しさん:05/03/20 14:44:21
SR91の05モデルと04モデルってどっちがお勧めですか?街乗り・初心者で。
ブレーキが違うみたいだけど、大して違わないのなら値段的に04でいいのかなあと。
780sage:05/03/20 19:07:16
>>771
力入れすぎて締め込んだら終いにネジがぶち切れるぞ。って意味。
防水用にグリース塗るのも忘れないようにな。
781ツール・ド・名無しさん:05/03/20 19:10:05
本当にこんな超初心者が乗りたがるの?
そんなにFELTってメジャー?
ネタでは?
782746:05/03/20 19:14:42
>>761 (762?)
亀レスでごめん、176cmですが530にしました。
購入オメ!
SRシリーズはマイナーなので、見かけたら挨拶しましょ。
783ツール・ド・名無しさん:05/03/20 19:23:58
FELTがメジャーなんじゃなくて
ベーパルがメジャーなんだよ

凄い威力だ正直驚いてる
784ツール・ド・名無しさん:05/03/20 20:44:03
ビーパルになんか載ってたの?今度見てくる。

今日あった浜名湖サイクリングでFELTは数えるほどしかなかった。
やっぱまだまだマイナーなんだと思ったよ。
785ツール・ド・名無しさん:05/03/20 20:58:05
しかし売り切れ具合(特に通販での)は妙にすごいよね。
今はFELT乗ってないけど、最初に誰も乗ってる人が居ないから
という理由で手を出した自分としてはちと複雑な心境。
786ツール・ド・名無しさん:05/03/20 21:05:37
ワイハのショップにゃFELTがずらりと並んでおったぞよ
787ツール・ド・名無しさん:05/03/20 23:52:34
F1X本日納車!!
これから暖かくなるし乗りまくります。
788ツール・ド・名無しさん:05/03/21 00:00:21
シクロクロスのシーズンはとっくに終わったよ。
789ツール・ド・名無しさん:05/03/21 01:29:31
来月のレースはオレがFELTで優勝してやるよ
790ツール・ド・名無しさん:2005/03/21(月) 07:23:44
771です。因みに777は私ではありませんが、
>>780
グリース了解です。

実はSR81(530)に決めてたんだけど、2004のSR71が1台だけ残っていて
半額でどうって囁かれ、SR71(530)にしちゃいました。(店名は内緒です)
初心者のくせにとまたたたかれそうですが、一生ものということで。
納車は10日後の予定です。

>>746=782
こちらこそよろしくです。
791ツール・ド・名無しさん:2005/03/21(月) 07:36:35
>>787
納車おめでとうございます。35Cの頑丈そうなタイヤを標準装備しているので、
濡れた舗装路でも強力なブレーキ力を期待できそう。街乗り最強なイメージです。
792787:2005/03/21(月) 22:56:10
>>791
ありがとうございます!!
初めてのドロハンなのでまだ慣れないですが、頑張って対応していこうと思います。
793ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 00:23:10
>>791
シクロはカンチブレーキ。
しかもテクトロ。

強力です・・・・
794698:2005/03/23(水) 22:32:16
以前ここでサイズについて相談した者ですが、
他の人にお願いして計測正確にやりなおしたら、
身長183.5 股下84でした。
こりゃもう58のほうがいいですかね?
795ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 23:21:25
ショップ行って機械に跨ってこいや
796ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 03:53:48
最初はサイズに対して神経質になりすぎてしまいますが、実際はステムやシートの
調整などでかなり幅広く対応できますし、そもそも乗り込んで筋力が付くにつれ、
好みのポジション自体が大きく変わっていきます。

サイズ選びで最も注意するべき点としては、買ったばかりの最も体力が無い時点で、
きちんとリラックスポジションが取れるかどうかです。最初から将来そうなるであろう
きつめのポジションに設定してしまうと、大概あっというまに体力が尽きて、自転車
本来の楽しみ方で、かつ最良のトレーニング方法でもある長距離を踏むという行為が
できなくなってしまいます。

どちらかで迷った時は小さいほうでどうぞ。
797ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 19:36:17
>>794
796に概ね同意だね。
58があるならそれに越したことないけど、
なけりゃ56でも大丈夫。
調整でどうにでもなる範囲だと思うよ。
798698:2005/03/24(木) 23:19:49
>796
>797
>
丁寧なご回答ありがとうございます。
とても助かりました。
なにせ初ロードなもので。

799ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 23:35:28
>>798
あえていうが、このスレの回答を真に受けない方が良い。
まともな店でちゃんと実物にまたがって決めろよ。
800ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 00:13:16
どうせ通販で安く買うやつなんだろ
しかも初ロードと来たもんだ 適当に答えておけよ(笑)
801ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 01:11:39
サイズは大事だぞ。
オーダーフレームってシステムが未だにある意味をよく考えろよ。
802ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 04:52:01
1台目は失敗してそこから学べばいいよ。
803'04F80:2005/03/25(金) 09:44:14
 初心者がまたがってみたところで適正サイズはわからない。最初に、「きつい!これ以上
ムリ!」と思っていたポジションよりサドルは2cm上がり、ステムも2cm伸びることになる。
 ということで、大きすぎるかな?ってヤツはオッケーで、小さめだけどなんとか乗れそうだ
な、ってヤツはあとで苦労する。そんな可能性は高い。
 俺は52と54で迷ったが、ホリゾンタルが欲しくて54にした。最初は52にしておけばよかった
かと後悔したが上記の通り。
804ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 12:53:44
> 思っていたポジションよりサドルは2cm上がり、ステムも2cm伸びることになる。

むしろサドルは下がると思われる。
805ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 13:19:37
そもそも、大抵の人間にとって
ビンビンに勃ったシートの自転車を選んだ時点で失敗は決まってるんだけどな
806ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 21:07:39
>>803
ショップの店員と相談して決めろって言ってるんだよカス
807ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 21:14:50
>>805
    ,,-‐''""''ー--е        巛 ヽ
  ..|""       . .||         〒 !
 . .;;|.   FELT   || イヤッッホォォォオオォオウ!
:.: .;;|        ...||         / /
.::..::;:;|    ,ノ""""||    ∧_∧ / /
.:::::;;:| ,/" ∧_∧n||   (´∀` / /
  ""   ( ´∀`/ )   ,-     f
      /  ._/ /||   / ュヘ    |
     /  __/( ) 〈_} )   |
     /   ( と)  ∧_∧   !
    / / ̄\ \\(´∀` ),ヘ  |  n
  ___/ /    \ \      ヽ    ( E)     それがFELTクオリティ
  (__/       \ |     /ヽ ヽ_//      http://www.feltracing.com/HOME.html
808ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 21:18:19
昨日F15乗ってる香具師みた

わざわざFELTのハイエンドモデル買う意味がわからんよな 
809ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 21:21:34
>>805
0.5度位シートチューブがたってた所で、サドル位置を後ろに下げれば
問題ないだろ。滓。併せて、ステムの変更も必要かも知れんがな。
810ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 21:23:06
0.5度ですめばいいけどなw
811ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 21:31:52
FELT海苔って>>809みたいな馬鹿ばっかりなんだろ?藁
じゃなきゃ買わないって
812ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 21:56:54
809だが、俺はFELT海苔ではないぞ。
暇だから、春厨と戯れてみただけだw
813ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 22:01:37
質問です。身長176cm、股下82cmなんですが、サイズは54か56か
どちらがいいでしょうか。
814803:2005/03/25(金) 22:38:28
>>813
 56
815ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 23:10:58
813ですが56ではありません。ロード初めて買います。
816ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 23:11:29
>>813
当然520か540

540なんて論外
817816:2005/03/25(金) 23:12:22
うわっ間違えた

560なんか論外
818ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 23:23:16
今年のF55気になってるんだけど
193cmの俺じゃ580は小さいよなぁ…
819ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 23:26:35
ケンドーにでかいフレームを頼め
中身はほとんど同じの扱ってるぞ
820ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 23:34:12
813です。
52は小さすぎると思います。54でもステムは120mmに替えないと辛いのです。
56ならリーチはぴったりなんだけど、足つきの問題で54か迷ってます。
821ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 23:48:37
足つきって・・・・
あんたロードでっせ?????
ちゃんとポジション出ししたらほとんど足なんか付きませんがな
ママチャリじゃないよ
足つきなんて言うぐらいならロードは辞めなされ

822ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 00:05:08
この前から妙に足着き気にする初心者が多いなw
823ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 00:06:41
ホリゾンタルタイプでもつま先はつかないと乗りずらくないでしょうか。ロード初めてなんで教えてください。
824ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 00:14:04
つま先が付かないのは基本的にサドルあげすぎかと・・・。
825ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 00:18:00
ホリゾンタルとかスローピングとか関係無いしw
スタンドオーバーハイトのはなしかよ
826ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 00:33:59
全くつかないのは高すぎかな、つま先がちょっとカスルぐらいが普通かと。
ちゃんと足つきするようなポジションじゃ普通は乗らないよな

それ以前に
>56ならリーチはぴったりなんだけど、足つきの問題で54か迷ってます。
って理解できんが俺が無知なのか?
ハンガーハイトが同じロードに乗って何故足つきが変わるんだ??
52でも54でも56でも同じ700Cホイール履いててハンガーハイトが同じな
のに、どうやって足つき変えるんだ??
フレームが小さいならシートポストがたくさん出て大きければ少し出るだけ
でハンガーシェル〜シート中心までの距離もハンガーハイトも一定だろ??
教えてくれ



827ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 00:37:38
やっぱサドルを一番下に下げて、べったり足着きたいんだろうな
クロスでも乗ってればいいのに、要はドロハンに乗りたいってだけだろ
828ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 00:43:33
>>826
漏れもそう思う
足べたしたいならロードはやめておくべき
829ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 03:28:16
>>820
例えばロードレーサーに乗っていて信号待ちで停車する場合、
サドルから一旦降りトップチューブを跨いだ状態を採ります。

ママチャリのようにサドルに座りっぱなしの状態で停車できる
ポジションに設定すると街乗りでの安心感は増しますが、
出力的に見て非効率になってしまうのでロードには不向きです。

ポジション出しの目安としては、サドルに座り下ハンを握った状態で
ペダルを回し、腕や足に伸び切り感や窮屈感が無いことが求めら
れます。もしサイズ54では現時点で既に調整幅ギリギリでしか
ポジションが出せないというのであれば、余裕を持って設定できる
サイズ56にするべきだと思います。

これからどんどん暖かくなってくるので、ガシガシ乗り込んで速い
ロード乗りになってください。
830ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 05:42:44
>>829
2chっぽくない。
説教たれたいんなら、他のサイトいけ。
831ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 09:52:01
>>830
黙れゴミが
832ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 11:10:11
>>830
「肥し」になっちまえ
833698:2005/03/26(土) 14:53:46
ショップ行って実際に適正サイズ聞いてみました。
56だと小さい、58だとやや大きいがこっちのほうがいい。
本当は57というのがあればそれがベスト、とのことでした。
でも残念ながら58はどのモデルも完売に近い状態・・・。残念。
834ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 16:59:40
最近、サイズ気にする初心者さんが多いみたいだけど、
シートチューブよりむしろトップチューブ長の方を気にした方がいい。
ステムで調整範囲内ならばそれ程神経質になることもない。
今どきのスローピングならよっぽど極端な体型でもない限り
スタンドオーバーハイトも問題なし。
835830:2005/03/26(土) 21:04:34
>>831












836ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 02:07:16
837ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 07:44:13
ロードは頻繁に足つきするような状況で乗らないで下さい。
838ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 17:40:14
ロードなら頻繁に足付いても無問題な程度に慣れてから公道走ってください
839ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 23:23:09
さて、そろそろ4月だが、F55の出荷は始まったのかな?
840ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 23:25:50
F60の実車の色具合はどんな感じですか?
結構明るめの青なのかな
841ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 23:45:03
>>840
どちらかというと落ち着いた深い青です
ネイビーに少しメタリックが入った感じ
ロゴのホワイトとのコントラストが個人的に好き

逆に言うと地味かもしれないけどね
842ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 00:23:00
よく行く店にも1ヶ月ほど前から
F70、F60、F35、それとF24は店頭に並んでる。
でもF55は見ないな。
日曜にも行ってみたがまだなかった。
843840:2005/03/29(火) 00:55:16
>>841
サンクス
欲しくなってきたかも。

身長170股下77(腕やや短め)だとサイズは500が妥当?
844ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 01:47:31
>839
土曜にワイの展示会行って、中の人に聞いたら
早くて4月末、下手すると5月かもって

キャンセルしますた( ´∀`)ノ
845ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 09:10:24
迷惑なやつだな。
846ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 19:44:41
>>843
僕も似たような体型で下ハンメインのポジションでトップチューブ540mmにステム
70mmをつけています。ジオメトリー表を見てみると、標準ステムが90mmとして
ちょうどサイズ50くらいが当てはまりますね。もしサイズ50が在庫切れだとしても
サイズ52のステム長の調整で最適サイズは簡単に出せそうですが、シートチューブ長が
40mmも違うのでシートポストの出具合が大きく違ってくるところが悩みどころでは
あります。

>>844
遠いといったら遠いですが、もうすぐといったらもうすぐ。

>>845
納車待ちの人にとってはいい人。
847ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 22:13:43
自転車屋でいろいろ聞いてたんだけど、どのメーカーのでも新アルテモデルは納車待ちなんだって。
メーカーではなくシマノ待ち…
848ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 01:09:53
>>847
F55はシマノ待ちでない。
他メーカーの新アルテモデルは
1台も納車されてないのか????

『55のように』
849ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 01:24:15
>>847
つーかF60は新アルテでつが。。。。
とっくに発売されてますが、、、、
FELT工作員でつか。
850ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 10:49:50
>>849
納車されてる?
851ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 10:59:10
F55は10月になると聞いた
852ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 11:02:08
おれはそんな話は聞いてないよ。
853ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 11:03:28
FSAのクランク待ちでしょ
854FSAの中の人:2005/03/30(水) 11:05:18
>>853
スゴイいいがかりだ…
855ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 18:57:39
でも、FSAのクランクが変更されてたって書いてあったから
言いがかりと断言できないかもよ
856ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 19:08:09
トルバティブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ますます糞仕様になるフェルトwwwwwwwwwwwwwww
857ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 19:49:03
>>846
ステムの標準が90mmって…
ラインナップの中間なら110mmくらいだろ
858ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 22:43:37
そろそろF55注文被害者の会でも作りますか。

団結して抗議活動。
個人的には代理店ライトウェイ抗議してますが、(放置されてますが)

場合によっては、FELT関係掲示板は2ちゃんルイカツ以上に・・・・
FELT海苔には申し訳ないですが。
859ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 22:46:26
F55に飛びついたやつはバカだから問題ない
860ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 22:53:02
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
861ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 22:55:52
今からここは【ルイカツ】なみの嵐が吹くことでしょう
862ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 22:57:18
                         //   
                      ″;;;;ソ;;;   
                 ___・:;;;・
                 /     彡,・:;・           
                /    ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
          .  ./ヾ|     ・ ・   ..| <>>859氏ね!       
           //;;>|     )●(  ..|  \    
         /./γ  \     ー    ノ    \_____       
          ソ _ソ>'´.-!、,\      /             
        τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \      
        ノ    二!\   \___/   /`丶、     
       /\  /    \   /~ト、__  /    l \
       / 、 `ソ!  |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ    l-7 _ヽ
      /\  ,へi  └─ソ--と---´ ̄ヽ    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    Ε三    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |  ヌルポ ヽ-、     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::| `''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ

863ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 22:58:40
まあF55はジムの釣りだったということで
864ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 23:03:31
フェルト最強 フェルト最強 フェルト最強 フェルト最強
フェルト最強 フェルト最強 フェルト最強 フェルト最強
フェルト最強 フェルト最強 フェルト最強 フェルト最強
フェルト最強 フェルト最強 フェルト最強 フェルト最強
865ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 23:08:47
フェルト>>>>>>>>>>コルナゴ
866ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 23:28:08
>>861
というかすでにスレ前半から吹き荒れてるし
867ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 23:40:05
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < カツ並みに・・・
   \|   \_/ /  \____
     \____/
868ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 00:18:15
ルイカツスレがどうなってしまったのか
手みじかに説明してください
869ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 00:23:31
>>868
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うっせはげ
   \|   \_/ /  \____
     \____/


こんな感じです
870ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 01:05:32
マジメにやれ
871ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 06:32:01
ライトウェイのゲストブックに、F55は四月中から徐々にデリバリー開始予定とありますね。
運のいい人はあともうちょっとでチャリゲット。運の悪い人はフレーム売りのCA1で組んで
みるのも一つの手?

>>857
あ、そうなんだ。フォロー39です。
>>843
もし標準ステムが110mmだったらサイズ52は相当戦闘的なポジションになりそう。
872ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 08:12:54
まともなジオメトリはSC1だけ。
これほんと。
873ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 09:00:33
トレックのロードと大して変わらないジオメトリのような気がするんですが、
874ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 10:17:57
戦闘的なポジション ×
素人丸出しなポジション ○
875ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 22:12:00
ジオメトリが似ているからか
某ランス系のメーカースレも
荒れ放題だな

ジオメトリ厨の仕業か?
876ツール・ド・名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:36:58
フェルトとトレックをひとくくりにするなよw
877ツール・ド・名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:50:30
フェルトレック.....


      BY おやじ


878ツール・ド・名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:59:52
>皇紀2665/04/01(金) 00:50:30
~~~~~~~~
2005でないのはなぜ?
879ツール・ド・名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:21:38
>878
皇紀知らないお子様か・・・
880ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 10:19:39
660を足しとけばいいんだよ。
もう皇紀じゃなくなったが。
881ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 10:48:29
>>879
皇紀知っててもガキか
882ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 22:34:53
>>880

小学一年生に足し算、教わって来い!
883ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 00:07:20
F55のインプレきぼんぬ。
884ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 01:14:36
F35なら・・
今更思うに、フロント50-34て極端で街乗りには向いてないな
ヒルクラ出るにしても36で丁度良かったわ
FSAのデザインには未練あるが
885ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 01:21:05
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  FELT 入荷まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
886ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 01:38:15
俺は来週の日曜に納車っす>F55

あのままの仕様で来ますように(;´Д`)
887ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 09:29:39
昨日ガス橋で歩道を走ってるヘタレな黒いFELTを見ました
888ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 10:39:45
>>886
ちょうど桜が良い頃合に届く感じでしょうか。あと一週間が待ち遠しいですね。
889ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 13:57:28
>>886
どこのショップでつか?

まさか脳内じゃないでつよね?
890ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 14:00:23
dでもない
道内です
891ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 14:44:22
春一番どころか冬将軍がいるスレはここですか?
892ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 16:46:41
>>884
強脚ですな。
正直34-23でも不安なのだが、、、
893ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 20:39:37
今日荒川の江北橋付近で15分くらい休憩してたら赤と紺(型番は不明)
の二人のフェルト乗りを見かけますた。いつの間にかフェルトも結構メジャー
になってきたのね。
このスレで荒川走ってる人いますか?ちなみに自分は黄色の
F65乗りです。今日は暖かくて非常に気分よく走れますた。
894ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 21:28:58
36×23でいいなら
39×25でもあまりかわらんよね?
だったら、ノーマルクランクでいいかと
895ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 22:20:34
名古屋のカトサイにあったぞ。ちゃんとヅラがついてた。FSAのクランクも。
896ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 23:12:01
>>895
F55の事で塚?
897ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 23:18:33
そうです。サイズ50なのに110mmのステムがついてたけど、
お客さんのオーダーかな?詳しくは聞かんかったけど。
もうそろそろ走りこんでる人もいると思うけどなー。インプレキボンヌ。
898ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 00:54:37
ついに・ついに
F55 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! のか
899ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 09:34:48
F2Cが届きます他
900ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 09:37:15
901ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 09:55:22
>>899
新車購入おめでとうございます。ライトウェイのHPには載ってないので個人輸入?
>>900
なんかよく分からんけどすごく高そう。
902ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 18:21:18
F55 コネ━━━━━(´・ω・`)━━━━━!!!! 

                   _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \
   /_____  ヽ    / ______   \
   |        |  |   / /        \   ヽ ショボーン・・・・・・・
   |/    \  |___/   |/ /    \   ヽ   |
   | ・    ・    6 l   |  ・     ・    |   |
.   ヽ (_人__)   ,-′   |   (_人__)      |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ            / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
903ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 22:18:59
漏れの安物FELたんで、今年も
グイグイはしるぞー
904ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 22:30:30
グイグイ110kmほど走ってきた
疲れた
905ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 23:06:42
安物F80海苔だけどスプロケ12−25って、
12.13.14.15.17.19.21.23.25
でOK?
906ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 00:10:16
何を言いたいのか分かりません
907ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 00:53:51
>>905
ok
908ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 08:28:16
>>905
16抜けてるぞ
909ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 11:56:07
905だけど、
12−13−14−15−16−18−20−22−25
が正しい?
910ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 18:09:14
>>908
間違いは誰にでもあるさ。
12 13 14 15 17 19 21 23 25
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/cs-hg50-9.html
911905:2005/04/06(水) 21:40:22
>>910&他
どうもです。
912ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 18:01:02
F55 コネ━━━━━(´・ω・`)━━━━━!!!! 

                   _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \
   /_____  ヽ    / ______   \
   |        |  |   / /        \   ヽ ショボーン・・・・・・・
   |/    \  |___/   |/ /    \   ヽ   |
   | ・    ・    6 l   |  ・     ・    |   |
.   ヽ (_人__)   ,-′   |   (_人__)      |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ            / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
913ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 18:28:54
結局のところ去年のうちに安いところ買って乗り回してる漏れが勝ち組な訳だ
914ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 18:35:44
行きつけの店にF55に入荷してたよ
大阪
915ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 20:13:25
>>913
確かにモマエは勝ち組。

しかし、まあなんだ精神衛生上良くないわけだ。漏れ
916ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 21:14:42

乗ると
いちばん
気持ちいい
季節だぬ
917ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 21:50:40
俺のF55キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
納車記念カキコ!!みんな!もうすぐだぜィ!!
実測8.2kg以外と軽い希ガスw
918ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 22:01:22
よかったぬ。


orz OTZ OTL ○| ̄|_ _| ̄|○
919ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 22:22:24
俺たちのFELT
    _,ヾゝ'~'"'~、,;
   ,`        "、
   ミ  ,r' ̄`'`'`'`、;"
   ,;  ,i /   \|
   ,;  ,!  -   - |
   (6Y'   ,,..↓..,,|   
    ヽ.:. ..  ー /
    ,.-'\:.;,,,_,、/、 
   //:::;;:::::::::::::▽::;:ヽ
   |||::::|::::ENEOS:|:::| 
920ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 23:12:46
画像うp
921ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 23:28:36
俺も店からF55入荷案内キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!by大阪
922ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 23:47:19
次の土日あたりにF55納車ラッシュが訪れそうですね。
桜の開花とピッタリ重なっていてちょっと良い感じです。
923917です:2005/04/07(木) 23:49:22
>921
入荷オメっす!待った甲斐ありましたね。俺兵庫です。どこかで会うかも?

>920
画像ですか、写真は撮ったんだがうpの仕方がw
とにかくちゃんとFSAやったし、パーツスペックは変ってなかった希ガス。

変ってたと言えばホイルの「ベロマックスロゴがイーストン」に変ってたな…
924ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 23:50:10
F55祭りウゼー
925ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 00:05:54
926ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 00:13:38
>>923
日本ふぇたれ組 BBS
http://jikoku.com/felt1/
こっちの方がええよ。
927ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 01:18:11
ウゼーかも知れんが>926さん推奨のフェタレに画像晒したでwおおきに…
納車待ちで気になってる方画像ドゾー。

これでわてはお役御免、逝ってきますw
928ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 01:30:49
2重結合のリフレクターがダサイ以外つっこみようがあらへん
929ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 01:57:20
そこのF35の画像もやはりF80に見えてしまう件について

シルバーは日差し強いときだと格好よく見える
室内で見るとちょっとしょぼく感じる
930ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 10:34:41
F55がF80に見えてしまう・・・
931ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 12:05:18
安っぽいホイールだな
932ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 13:08:18
>>929
フレームはカーボンバックとエンブレム以外俺の04F80と一緒だな。
それ以外は圧倒的に違うがorz..
933ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 13:59:41
ハンドルとステムとシートポストまでは同じような気がす
それ以外は圧倒的に違うけどorz
934ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 21:03:56
俺も店頭で見たが
ハンドルとかブレーキで思いっきりコスト削ってンな
クランクはちゃんとFSAついててカッコいいんだけど
あと十万だしてF35かったほうがいいんじゃ
935ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 21:16:45
>>932
様は色とロゴのみ同じという事か・・・
936ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 22:26:32
フレームに価値ないのか?
937ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 22:31:49
ないね
938ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 22:38:14
別にいいじゃん
939ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 22:47:30
どうせ転売するし。
940ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 23:29:19
>>927
うp乙。
いつ頃注文しますた?
941ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 02:18:31
F55入荷待ちなんだけど、売って欲しい人っているかな?
942ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 09:38:44
いねーだろ あんな中途半端な物
943ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 11:51:53
>>941
10マソなら
944ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 14:16:47
オールペイント(オレンジ色)で18マソでぜひ。
945941:2005/04/09(土) 14:39:30
18マソなら考えるかも・・・ 何でFELT予約したんだろう・・・
946ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 15:19:13
こんなに予約が入るなんて想定外でした
947ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 17:00:55
>>945
FELT最高じゃん
ルイガノやジャイアントみたいにダサくないし 最近ではトレックやイタ車メーカーより
全然人気あるよ?

コスパも最強だしね
948ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 19:05:56
トップモデルでも溶接が異様に汚いのがちょっとあれだな。
949ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 19:31:16
>ルイガノやジャイアントみたいにダサくないし 

根拠が意味不明だけど、街でみかけることが少ないのがよい。
950ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 19:58:56
771です
SR71ゲットしました。2004モデルですので、白です。サイズは530です。
ホイールはHPとは違っていてBianchiのPassoとおんなじやつかな。
身長173で乗ってみるとサイズは丁度いいかな。さっき30キロほど走ってきたけどすごく軽い感じで
スピードが出てびっくりしました。あまりたいした坂が無いのでフロントはほとんど一番重いのしか使わなかった
っす。いままで歩道が中心だったけどやっぱり車道がメインになりそうです。
ブレーキはききすぎるくらいでなんか前転しちゃいそうで怖かった。
まだ、サドルを一番低くした状態なので調整が必要です。これからいろいろやってみます。
タイヤはちょっと細くて不安なんでツーキニストあたりに変えようかなと思ってます。
スレ違いかもしれないけど、おすすめがあったら教えてください。通勤がメインです。
失敗したパーツはエンドバーにミラー付いているやつつけたんだけど、丁度いい位置にならないんで、
空か地面しかうつらない。巨大モグラやヘリコプターに追いかけられる時くらいしか使えそうも無いかんじ。
皆様これからもよろしくです。
951ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 20:02:39
よかたね 安全運転してね
952ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 20:18:30
>>949
ジャイなみによく見かけるけど?
今日F80が納車されました。サイズは520です。
ビンディング等と併せて購入したのですが着脱がまだ慣れません。
それにしてもロードは初めてなのですが軽く速く走れるのに驚きました。
というわけでよろしくお願いします。
954ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 22:41:03
ビンヂングは最弱から始めないとアブないっすよ
955ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 22:43:14
MTBで使ってるかもしれませんが
街中ではオフロード用のSPDのほうが便利です
>>954
ありがとうございます。気をつけます。
田舎住まいです(車が大阪ナンバーなのは以前の勤務地の関係)ので
ちょっと郊外に出ればストップ&ゴーはあまりないのですが
もし車が急に飛び出してきたら・・・ということも考慮に入れないといけませんね。

>>955
ありがとうございます。
シューズはシマノのSH-M038というものです。↓
ttp://www.rakuten.co.jp/worldcycle/677700/708726/709821/725647/
さすがにオンロード専用の底がとても固くて歩けないものは履けないと思います。

ちなみにMTBは安いもの(一応ルック車ではないがハイテン・Tourney)です
957ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 23:13:34
クソコテ氏ね。
958ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 23:19:05
>>956
僕もそう言ったライトな感じのは使ってます
あとレース用のはまたレースとかに興味でたらでいいと思いますヨ
959ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 23:32:27
さっきブッコフ行ったらアンチョがあったからそれからちょっと離して停めたんだ
戻ってきたら今度はビアンキのMTBが漏れのすぐそばに、
同じように立て掛けてあってハゲワロスwwwwwwwwww
>>957
すみませんねぇ。
まぁそう言ってくれるのもコテハン冥利に尽きますが。

>>958
まだまだレースに出るとか言うようなもの(体力・装備等含めて)ではないです・・・
今はとりあえず楽しめたらいいかな、という感じですね。
961ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 02:17:23
F55 17万円台で売っていたので衝動買いしました。
カセットもデュラだとは思いませんでした。
持ってるキシリ履かして乗り回しましたが、これが結構良いです。
962ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 02:25:46
やっぱホイール大事だよナ
963ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 17:19:03
F55についてるブレーキって、シマノに似てるけど
┗(;´Д‘)┛重いの??
ハンドルはアルミらしいけど。
ステムは見えるから換えたい。
964ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 17:28:05
重くはないけど効かないよ^^
965ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 18:05:54
┗(;´Д‘)┛これワラタ
966ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 20:43:49
納車おめでとうです。そろそろ世間にもチャリンコシーズン到来という感じで、
街中で見るスポーツバイクの数も増えてきていますね。

>>963
部品に詳しくないのでよく分かりませんが、本家のWEBカタログにはテクトロって
書いてありますね。F55は特に真っ黒けなので、タイヤやペダルなどのパーツの
色選択のし甲斐がありそう。いい具合に仕上がったら写真アップよろしくです。
967ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 00:08:44
F55 コネ━━━━━(´・ω・`)━━━━━!!!! 

                   _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \
   /_____  ヽ    / ______   \
   |        |  |   / /        \   ヽ ショボーン・・・・・・・
   |/    \  |___/   |/ /    \   ヽ   |
   | ・    ・    6 l   |  ・     ・    |   |
.   ヽ (_人__)   ,-′   |   (_人__)      |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ            / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
968ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 22:24:18
ttp://www.cycle-yoshida.com/gt/felt/aparel/5aparel_page.htm
これ欲しいと思っているのですが
どなたか使っている方いますか?
レーパン初めてなんで
サポーターの具合など知りたいです
969ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 23:23:12
SR71、ついに買ってしまいました・・・
早く完成しないかな〜。
GWにはガッツりとはしれそうで楽しみです。
970ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 23:33:57
>>969
お仲間!おめ。
971ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 23:37:18
>969
おめ!
うpきぼんぬ
972ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 00:06:36
>>968
自転車もFELT、ジャージもFELTじゃキモイ。
973ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 00:12:56
歓迎ありがとうです。到着したら写真うpします。
初めての本気バイクなので楽しみです。(今までルックルックMTB)

ちょっと不安なのは、タイヤが細いことかな・・・
23Cって、すぐパンクしないだろうか・・・少々心配です。
974ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 00:28:30
>>973
MTBなみに熱かったら壊れるからな。
ちゃんとタイヤに空気入れろよ。
段差越える時は加重抜けよ。
975ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 01:06:46
>>973
乗り方次第だがパンクはしない
その代わり段差に乗り上げるときにこける
976ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 01:20:53
スリックMTBから乗り換えたけど思ったほどはパンクしないわな
977ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 01:29:08
>>973
決戦用極薄タイヤでもないかぎり細さとパンクしやすさは関係ない(空気圧が適正の場合)
ママチャリでもロードでも針や尖がったものを踏めばパンクする。


>>975
むちゃくちゃな説明だな。
段差でロードでコケルやつはママチャリでもコケルよ
978ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 01:42:26
>>977
いや実際ママチャリ感覚で乗り上げて2度ほど転んだ('A`)
進入角度は深くとろう
979ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 01:58:22
>>968
サポーターってパッドのこと?
MSMて会社のMEN’S CX CHAMOISってのがついてるよ
一枚だけど曲面になってる抗菌処理のCOOLMAX生地
パンツの生地自体は他のメーカーより薄い感じなんでチョト張力弱い
ナイキでM使ってるんでM買ったけどもう一枚買うとしたらSにするわ
メーカーはDE MARCHI
980ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 02:00:19
>>977
無茶苦茶な説明だが的を射ている。
さらに言えば道路と側溝の段差なんかでもハンドルを取られるな。
太い細いというより、空気圧が高いのがキモじゃないのか?
981ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 03:43:52
>>968
上下持っていますが、下は薄かったのでパールイズミのものを使っています。
デザインは結構秀逸なほうだと思うので上だけでもどうぞ。
982ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 04:09:47
夏は涼しくていいんだろうが
まだこの季節には早いかな>パンツ
983ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 18:04:58
>>980
>太い細いというより、空気圧が高いのがキモじゃないのか?

違〜う
太いタイヤと細いタイヤどちらが段差に乗り上げやすいか見て分からんのか?
タイヤを輪切りにして考えてみ。
ぶっといタイヤはでかいワッカ。細いタイヤはちっこいワッカ。
それを転がしたとき障害物を越えやすいのはどっちよ?
ちょっと考えりゃ分かりそうなもんだが…
984968:2005/04/13(水) 20:25:51
貴重な意見ありがとうございます
下は違うの探してみます
985ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 20:36:49
フロントは無問題なんだがリアがずるずると…orz
986ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 20:47:25
>>983
ちゅーことは高圧だから弾かれるという可能性は無いというのか?
987ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 23:01:35
>>986
それより径の影響の方が比べ物にならんぐらいデカイ。
988ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 23:23:58
>>983
正直あんまり色々な自転車乗ってないだろ?

俺が言いたいのは>>986に近いな。
段差って言っても直角だけじゃなく水平方向も有る訳で
26inchでもスリック1.5inch幅なら700Cとそんなに変わらないし
フレンチなら6気圧入るから、さらに倍みたいなw

乗り越え易さという事だけなら26>700Cだが
>>975はパンクしそう→段差でこけるというレスだから
キモは進入角度とスピードと高空気圧になるのでは?

俺は実際、MTBにスリック履かせて6気圧入れて通勤しているが、
段差に対して直角に入らなければ、ほぼ26=700Cだな。
特に車道から歩道にほぼ水平に上がる時はほとんど変わらないと思う。
989ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 23:44:41
>>988
径っつうのは輪切りにした時の径
つまりタイヤの太さだよ。

流れで理解しておくれよ〜。

最近どうも話の流れを読まない奴が多いな。
990ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 23:49:35
>>988
厨房時代はトリアルタイヤで駆け回り
なるしま立川店が開店当時からの常連であり
フレンド商会でママチャリ売ってた時代からスポルティーフやママチャリ買って
国立まで自走で帰ってきてたオレ様に対して

正直あんまり色々な自転車乗ってないだろ?

ときたもんだww
991ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 01:21:27
>>989
俺は988ではないがそれは988の何に対して答えてるの?
あとね話の流れを読めない人が多いんじゃなくて君の文章が分かりにくいだけ
992973:2005/04/14(木) 01:58:48
僕の質問が波乱を呼んでしまい、申し訳ないです・・・
皆様のご意見、とても参考になりました。
タイヤの径を心配するより、自分の腕を磨くよう精進します。
993ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 02:39:49
誰か新スレ頼む
994ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 02:54:45
>>992
23Cでも全く大丈夫、というかパンクを恐れて太くしてしまうと、そのぶん漕ぎの
軽さと引き換えになってしまうのであんまりお勧めできませんね。注意点としては

・車道から歩道への水平移動
・側溝のスリット状の縦溝
・グリップ力の限界の低さ

上二つは何年乗ってても結構緊張するものです。三つ目はその内そういうものだと
慣れてきますが、最初は特にロードは本当に止らない乗り物だと意識して乗っていた
ほうがいいと思います。僕も何度も年寄りやおばちゃんのダイビングにあってタイヤ前後
ロックの中、死去、もしくは殺人を覚悟した瞬間がありますから。
995ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 08:13:41
たてました。こんな感じでよかですか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1113433976/
996ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 12:27:53
>>995
オツダリマス
997ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 19:14:17
F
998ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 19:14:43
E
999ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 19:15:35
T
1000ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 19:15:48
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。