【記念】FELT☆フェルトpart10

このエントリーをはてなブックマークに追加
57ツール・ド・名無しさん
ロードに関して無名メーカーは、当たり外れが大きいと思います。工場はほとんど海外ですが、一応日本のメーカーなのでそこそこ安心ではありますが。
デュラエースをつけているくらいのモデルならまあ悪くは無いのではないでしょうか?ただ安価モデルは買わないほうが賢明だと思います。
FUJIよりかはロードの輸入代理店も兼ねてるメーカーのオリジナルロードのが安心ではありますよ。
FUJIのチューブはオリジナルとなっていますし。有名チューブを安価で提供しているところよりかは不安じゃないですかね?
ちなみにロゴは・・・FELTじゃん!って思います
58ツール・ド・名無しさん:05/01/24 16:15:23
ロードに関しては無名でしょう?マングースのロードとかも。俺なら無名って言いますね。
ロードレーサーはレースとともに発展するもの。そういった意味でいくら生産技術がそろっていてもFUJIは無名としか言いようがありません。
言い方が悪かったですかね?では、実績が無い企業に訂正します。まあとにかく、オリジナルのチューブ使っててレース実績はない。オススメするものではないでしょう。
最初はコルバゴアクティブさんが進めるようにルイガノやジャイアントにするのが賢明ではないでしょうか?FELTは実績はあまりないですが創始者やフレームチューブが信頼できるからアリですかね。
どちらにしろ、キワモノは最初に買うレーサーとしてはオススメ出来ません。何度も言いますが、FUJIはロードに関しては無名です
59ツール・ド・名無しさん:05/01/24 16:16:09
いろいろと・・・

自分に知識がかけていて変なことを言ってスイマセンでした。ですが、通常の日本人の感覚から言えばやはりFUJIのロードは違和感があるもの。
ロードを買う際に実績や知名度、レース提供か否かは重要だと思います。ヨーロッパのレースに慣れている自分としてはFUJIのロードは変って思っちゃいます。
どっちにしろ、皆さんもFUJIが良いとは言ってないんですし、これでいいんじゃないですか?

タワシ星人さんの話からかけ離れてしまってスイマセンです。後にグレードアップさせるならティアグラは必要でしょう。
余分にお金がかかってしまう>そういうことです
60ツール・ド・名無しさん:05/01/24 16:16:51
ワタシの浅はかな知識による失言からこんなレスになってしまって本当にごめんなさい
FUJIが高い評価を受け、レースなどからのフィードバックをもとに作られているロードだとは知りませんでした。自分は、ロード人気にあやかって
それっぽいものを作った老舗自転車メーカーとしか考えていませんでした。
失礼なる発言をここに謝罪いたします。