京都へたれ組 その15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆1C/John/NQ
皆で楽しく走りましょう!

前スレ 京都へたれ組 その14

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087174176/
2 ◆1C/John/NQ :04/10/30 11:40:42
過去スレ
【京都で】坂は押忍! へたれ組【結成】
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1031/10315/1031577104.html
【京都】坂は押忍! へたれ組【2】
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1034/10344/1034476189.html
【京都】坂は押忍! へたれ組 Stage3【低速】 
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1038559696/
【安全】京都へたれ組 四バス【運転】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1041863482/
【家内】京都へたれ組 五条大橋【安全】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1043333585/
【マターリ】京都へたれ組 六丁峠【逝こうよ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1043939575/
【浮気】京都へたれ組 七転罵倒【してます】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1044889272/
【いつまで】京都へたれ組 第八管区【ナホトカ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1045763457/
【楽々快走】京都へたれ組 九鬼ヶ坂【剛脚自慢】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1046704160/
【浮舟】京都へたれ組 宇治十帖【匂宮】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1049779433/
【古寺】京都へたれ組 十一面観音像【巡礼】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1053482508/
京都へたれ組 その12
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1063024376/
京都へたれ組 その13
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1071679956/
京都へたれ組 その14
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087174176/
3ツール・ド・名無しさん:04/10/30 11:41:40
>>520
>>http://www.uploda.org/file/uporg14059.jpg
>>これ本物?どっから誰が流したの?
>>こういう写真は本人しか所持してないだろ
4ツール・ド・名無しさん:04/10/30 11:45:35
へたれジャージ
http://jikoku.com/hetare/
5乳バンド ◆VVFjFjKA0g :04/10/31 20:35:12
>>1
Z

3日の祝日に六丁峠から日吉ダムの定番ルートで秋を感じようと思うのですが、
台風の影響って大丈夫でしょうか?
道が崩壊してたりしない?
6ツール・ド・名無しさん:04/10/31 20:38:35
>>5
そりゃあもう、すごいことに。
7乳バンド ◆VVFjFjKA0g :04/10/31 21:06:54
>>6
> そりゃあもう、すごいことに。

すごいことに何だ?
神明峠への道が崩壊して古代に造られたトンネルが表れ、
水尾から登りなしのショートカットが出来てるとかなら
歓迎するぞ。

昨日今日の雨の影響でドロよけは必須みたいですが。
8ツール・ド・名無しさん:04/10/31 21:12:42
京都の某国立大学のコミュニティーサイトの自転車スレ、元気がないな。
みんなして逝ってみねーか?
9ツール・ド・名無しさん:04/10/31 21:16:23
かってにしろよ。
ここのスレのぞいてる人は酒にしか興味ないから
10ツール・ド・名無しさん:04/10/31 21:20:32
おんなにもきょうみあるぞ
11ツール・ド・名無しさん:04/10/31 21:22:03
ちんこをわすれてはいないか?
12ツール・ド・名無しさん:04/10/31 21:31:12
>>8
あそこはそこの学生以外の人間の書き込みがムチャクチャ多い。
13ツール・ド・名無しさん:04/10/31 22:26:50
明徳前の坂で3人乗りのママチャリに負けました。
もうダメポ......自転車乗りヤメ□。
14ツール・ド・名無しさん:04/10/31 22:28:28
どうぞ。
15 ◆1C/John/NQ :04/10/31 22:32:34
旧スレがまだ残ってるんですけど…
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087174176/
16ツール・ド・名無しさん:04/11/01 11:10:42
芹生の峠はロードで上がれるのかいのー
花背くらいのもん? もっときつい?
17ツール・ド・名無しさん:04/11/01 13:15:32
>>16
芹生は花背より斜度がきついが
花背よりは短い。
舗装は花背と同じくらい悪い。というか常に路面がぬれてる。
花背より人通りは少ないのでクマーの可能性が高い。
芹生の北側の車道は落石だらけなので注意が必要
こんなもんで桶?
18ツール・ド・名無しさん:04/11/01 15:12:58
うーみゅ。あれよりきついと、当社比げ、限界かのー。
25が要るか。 (だけで済むかな)
落石もだらけの世界でありますりか。
くまーってwしかーとかさるーとかは春先何度か鞍馬のあたりで見かけたけど、
何だかすぐそばにある秘境っぽいのう。
わくわくー
19ツール・ド・名無しさん:04/11/01 15:49:00
花背行くならついでに百井わかれから百井峠見てみれば
分岐入ってすぐにオモシロイ物が見れますが
決して登ってみようなどと考えない方がいいがな
芹生はアレよかちょっとだけましクマー
20ツール・ド・名無しさん:04/11/01 16:06:41
モモイはいけたけどセリョウは無理クマー
2117:04/11/01 20:49:35
>>18
秘境ってほどじゃないけど
芹生の北側の道は俺の中では
京都周辺で一番お気に入りの場所。

川沿いのなだらかな下り道は最高。
水場もある。

でも今はクマーがな・・・
22ツール・ド・名無しさん:04/11/01 21:28:13
洛雲荘より上って、どれぐらい続いてるんですか?
途中に「3.3km先車両通行止め」って書いてあったんで、そこで終わりかと思って登っていったら
3.5kmほど登ってもまだ続くうえに、勾配はますますきつくなるし、道は悪いし、雨のせいで
水浸しになってたのであきらめて帰ってきたんですけど…
あそこ、晴れてたら結構いい練習になりそうですね。平均勾配どれぐらいだろ。
23ツール・ド・名無しさん:04/11/01 22:00:24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1091775227/
675 名前:774RR 投稿日:04/10/31 19:23:43 ID:siMG2tS6
>>674 おかえり〜

昨日納車のセローで近所で買い物済ませた後、何となく走ってたら高雄に到着…
雨が降ってたら帰ろうと思いながら美山まで行ってしまった。
帰りに雨食らって寒かった…

SSの時はピースの返事多かったけど
オフ車になった途端殆ど無視…
(´・ω・`)・ω・`)ω・`)ジェットストリームショボーン

夕方4時ごろ雨の栗尾峠登ってたロードレーサータイプの自転車の人が居たけど
無事に着いたか少し心配だなぁ。
24ツール・ド・名無しさん:04/11/01 22:12:18
芹生峠、南からロードでいくのは酷やで。
道が悪すぎる。花背の方が全然まし。
25難病:04/11/01 22:14:48
>>22
センターラインのあるまともな道が唐突にあらわれて、その先で舗装は終ってた。
看板から4kmちょっとぐらいだったような…あやふや。
26ツール・ド・名無しさん:04/11/02 02:04:42
そこでぞうさんのでばん!(ぱおーん)
27ツール・ド・名無しさん:04/11/02 16:47:25
ちくと走りにいくか
買い出しついでだ
28ツール・ド・名無しさん:04/11/03 17:16:21
コスモス畑を眺めながら西山を走ってきたけど、ローディは誰もいなかった。
みんな、北の方を走ってるの?
29ツール・ド・名無しさん:04/11/03 18:58:01
サイクル スタイル 2004 in 大阪ドーム

みんな行こうぜ!!

http://www.cyclestyle.net/special/cyclestyle2004/index.html
30ツール・ド・名無しさん:04/11/03 19:25:10
今日は雲ヶ畑から持ち越しはしりますた
31乳バンド ◆VVFjFjKA0g :04/11/03 19:50:45
今日は六丁峠経由で日吉ダムへ行ってきました。

・日吉ダム北側の道はしばらくダメポ。
東から北側の道に入り、崩壊箇所を数ヶ所乗り越えて行ったが、
日吉ダム構造物近くの崩壊箇所は怖くて担ぎも嫌で引き返し。

・台風の影響のため、越畑の蕎麦に一部中国産使用とのこと。
それでも十分おいしい。
特に蕎麦湯。
32ツール・ド・名無しさん:04/11/03 20:04:54
今日は久しぶりに朝練で江文峠へ。
33ツール・ド・名無しさん:04/11/03 20:13:22
>29
おー、ありがとう。
行ってみようかな。
34寝たきり:04/11/04 18:44:12
嫁さんと日吉ダム行ってきましたんで、道路状況の追加
南側道路も1箇所大きな崩落が有り通行出来ない所が有ります
通過するのに通れるのは
ダムより南側道路→天若大橋を渡り→北側道路なら問題なく通行可能です
南側の崩落個所は来年4月まで通行不可と標識がありました

また漆谷から佐々江に抜ける明日ヶ谷(大好きな道)は通行可能でした
35ツール・ド・名無しさん:04/11/05 14:24:06
自転車から降りるとチンコが痺れていました
しかも徐々に勃起してきました
これは仕様ですか?
36ツール・ド・名無しさん:04/11/05 15:45:24
旧花背は崩落していないのに、日吉ダムは崩落ですか…。
37ツール・ド・名無しさん:04/11/05 15:59:23
花背の鞍馬側頂上付近、崩落しそうになってるところがあるね。
板で応急処置してるけど。
38ツール・ド・名無しさん:04/11/05 17:37:34
そうだ
明日は花背にいってみよう
39ツール・ド・名無しさん:04/11/06 01:39:01
>>29
今日それに行ってきたよ
キャノンブースの外国人が浮いてたけど、積極的で好印象
TREKブースのパンフレットはタダと見せかけて
新潟地震の募金箱に実質100円いれないと気まずいかもしれない
40ツール・ド・名無しさん:04/11/06 01:41:06

ああ あとあれ
シマノの新しいやつ
ブレーキレバーをカチャカチャして変速するやつね
体験してきたけど意外と違和感なかった
41ツール・ド・名無しさん:04/11/07 19:50:13
みなさん芹生とか花背とか南から登るとき、ギア構成はなんですか?
39*23でむっちゃきついんですけど。
42ツール・ド・名無しさん:04/11/07 19:52:52
ここ1年ほど、花脊は39x27でケイデンス40くらいで登ってた。
先日やっと39x24で上りきることが出来た。
芹生は登ったこと無い。
43ツール・ド・名無しさん:04/11/07 20:01:37
速レスどうもです。27いりますかねえ
39*23ではペダル回転を意識しても回りません。
もう体重だけで踏み込んでる感じです。
44ツール・ド・名無しさん:04/11/07 20:05:57
>>411
芹生も花背も39x23。休憩なしでいく限界。芹生の方が短いもののキツイ。
ぶっちゃけほとんど立ちコギ・・
45ツール・ド・名無しさん:04/11/07 20:08:19
>>43
21は絶対ムリと思ったけど、24と27はあんまし変わらない気もした。
他のことをずっと考えながら登ると意外といける(w

>>44
立ち漕ぎなんてしたら心臓破裂!
4644:04/11/07 20:11:24
>>45
ごめんねーデブなもんでw 立ち漕ぎ命
47ツール・ド・名無しさん:04/11/07 21:54:28
花背峠の頂上付近、絶対なんかいるよ。
クマか?サルか?イノシシか?
頂上から下りはじめたところだったので一瞬だったけど、
薄茶色の生物が動いているのを確認した。
茂みだったので全体の大きさまでは不明。 ガクガクブルブル・・・
48乳バンド ◆VVFjFjKA0g :04/11/07 21:58:26
30×26…
49ツール・ド・名無しさん:04/11/07 22:28:00
>>48
気にするな。無理して39x23なんかで登ってる奴は、近いうちに必ず膝壊すから。
お前の方が勝ち組。
50ツール・ド・名無しさん:04/11/07 22:37:35
要するに激坂用のスプロケ買う金のあるやつが勝ちってことね
51ツール・ド・名無しさん:04/11/07 22:39:04
なにこのスレ・・・
52ツール・ド・名無しさん:04/11/07 22:58:17
>>49
もっと爽やかなこと書こうよ
53ツール・ド・名無しさん:04/11/07 23:03:50
登りもいいけど、真冬はどこ走るの?
ロードだと山は雪でだめでしょう?
54ツール・ド・名無しさん:04/11/07 23:19:28
冬はMTBっす
55ツール・ド・名無しさん:04/11/08 00:20:43
オレも今年初めての越冬なんだが、
北の峠は凍結が怖くて上れない。

登りのトレは皆どこでやってんの?

平地は木津自転車道でいっかなーっと思ってるんだが。
56ツール・ド・名無しさん:04/11/08 02:32:43
南の方がいいよ。
南山城町や、笠置の方が冬でも凍ってないのでおすすめです。
車があるなら、高山ダムで車とめて柳生の方面にいっても坂はあるし。
高山ダムのダム湖周回もアップダウンがあって結構キツイで〜す。
57ツール・ド・名無しさん:04/11/08 07:04:30
ってかこのスレ削除依頼だせ
京都と名のつくスレたてすぎ
保守自作自演カキコでリソース無駄
58ツール・ド・名無しさん:04/11/08 08:06:19
じぶんでだせよでぶ
59 ◆1C/John/NQ :04/11/08 15:30:19
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    ゴッグ(59)get
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ      
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|     
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
60ツール・ド・名無しさん:04/11/08 15:31:51
>>59
記念パピコのAAを使いまわすのやめなはれw
61ツール・ド・名無しさん:04/11/09 01:22:40
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    ゴッグ(61)get
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ      
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|     
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|

62ツール・ド・名無しさん:04/11/09 06:59:35
花背峠9℃
63ツール・ド・名無しさん:04/11/09 07:00:42
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    ゴッグ(63)get
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ      
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|     
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
64F700 ◆VUwC.mLXto :04/11/11 15:21:31
>>62
先週の木曜朝京見の登りで8℃だったよ…
65ツール・ド・名無しさん:04/11/11 15:24:23
いつも衣笠の火葬場跡あたり通るけど毎朝10度以下だよ
66ツール・ド・名無しさん:04/11/14 16:46:00
この時期の北山は常に雨だな・・・

67ツール・ド・名無しさん:04/11/14 16:49:16
>>66
たしかに。
然林房の激坂も朝は湿ってて登るのが怖いときもあるね
68ツール・ド・名無しさん:04/11/14 19:09:21
西山の方に行ってみた。気候も安定してるし坂もかなりあるし、今の時期おすすめ。
69乳バンド ◆VVFjFjKA0g :04/11/14 21:28:36
>>68
を初めとして皆さんに質問があります!

西山はイイという話を聞くのですが、
・六丁峠を越えて保津峡渓谷の非舗装路からか愛宕谷川林道を亀山に降りる
・老ノ坂を保津川下りの船を運ぶトラックと格闘しながら殺伐と越える
・金蔵寺経由の激坂をへこへこ越える
・善峰寺経由の激坂をへろへろ越える
くらいしかルートが思いつきません。

どんなルートで行かれるのでしょうか?
70こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :04/11/15 23:14:04
イヤラシイ名前と番号だなぁ オイ!!!
71ツール・ド・名無しさん:04/11/15 23:15:22
>70
内面はアナタの方がいやらすぃw
72こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :04/11/15 23:29:38
君の小宇宙もなかなかムッツリだぜ
73ツール・ド・名無しさん:04/11/16 00:05:20
いやいやブラックホール級の超ムッツリのあんたにゃみんな負けるけどな
74ツール・ド・名無しさん:04/11/16 00:09:05
こすりつけはんはよめはんもろうてむっつりをそつぎょうしはりました
75ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:46:47
久しぶりに足跡だけ
76ツール・ド・名無しさん:04/11/16 08:17:34
京都市内方面から宇治川ラインを通るにはどういうコースがおすすめですか?
そろそろ紅葉がいい感じなんじゃないかと思って・・・
77ツール・ド・名無しさん:04/11/16 23:18:05
>>76
つい最近行きましたけど、いい道なかった。

大型車の隣を走る覚悟があるなら
サイクリングロード→羽束師橋→観月橋→宇治川
という分かりやすいルートがある。

取り立てて綺麗な道でもないし、外環1号線沿いに走ることになるので
あんまりお勧めしません。
78ツール・ド・名無しさん:04/11/16 23:27:53
>>77
あらま、そうですか。
大津から回るコースも考えたけど、どっちにしても市内まで戻らないといけないから
結局だめか…
しょうがないから佐々里まで行くかなぁ、一人で行くと寂しいけど・・・
79ツール・ド・名無しさん:04/11/17 00:01:01
また掃除人かよ
80ツール・ド・名無しさん:04/11/17 00:42:35
>>78
サイクリングロード→山城大橋→国道307→宇治川
というコースも取れるらしいけど、私は行ったことないから
どんなコースか分からない。

佐々里とか久多の方が綺麗かもね。
81ツール・ド・名無しさん:04/11/17 10:40:55
江文峠はどっち側から登るほうがきついですかねぇ・・・
82ツール・ド・名無しさん:04/11/17 10:46:40
自分で試したら?
83ツール・ド・名無しさん:04/11/17 11:57:42
>>81
どっちもたいしたこたない
84ツール・ド・名無しさん:04/11/17 13:48:44
つーか京都の山はどれもたいしたことないよ
勾配も平均10%以下だし、距離10キロこえる登りもない
一番しんどいなーと思ったのは芹生峠を南からかな
85ツール・ド・名無しさん:04/11/17 14:48:15
うそーん
持ち越しでもいっぱいいっぱいです。9kしかでないよ。
押した方が早いんとちゃうかーゲラゲラ
ってたくさんの霊魂たちにいわれますた..
週末、六丁〜神明いくつもりだけど押しだなハハ
86ツール・ド・名無しさん:04/11/17 15:06:39
>>84
百井峠は前輪浮くがな
特に花背側からは酷い。
まあ短いから押すことはないけど・・

>>85
六丁〜神明まではだらだら長いが傾斜はそうでもない。
六丁を越えられたら後は大丈夫よ
87ツール・ド・名無しさん:04/11/17 15:15:41
>>81
西側(市原→大原)の方が多少はきつめ。
88ツール・ド・名無しさん:04/11/17 15:37:53
みんな坂好きだなあw
冬に坂でまじこぎすると膝いためるよ
89ツール・ド・名無しさん:04/11/18 01:28:11
>85
いや、きみは正しい。
ここはへたれ組スレやで。
>84みたいなえらそーな奴は、もう一度
自分がへたれだったときを思い返すがよい。
そして現在のへたれにもう少し優しくしてやってくれ。頼む。
90ツール・ド・名無しさん:04/11/18 01:41:55
>>69
老ノ坂は怖いので善峰寺のあたりから抜けてます。
寺の近くの坂はきつすぎて押します。
91ツール・ド・名無しさん:04/11/18 01:52:57
へたれ組って美しいチームですね
92ツール・ド・名無しさん:04/11/18 10:16:16
>>90
寺の近くを過ぎれば、また緩くなりますか?
バス停のある無料駐車場〜上の有料駐車場の入口まで押した後、
その先がどうなっているのか不安だったので、引返してきたのですが。
93ツール・ド・名無しさん:04/11/18 11:54:45
>92
もっとキツくなるわな
94ツール・ド・名無しさん:04/11/18 12:45:27
>>93
了解!押しに行ってきます。
95ツール・ド・名無しさん:04/11/18 12:49:29
坂は押忍! へたれ組の基本です
96ツール・ド・名無しさん:04/11/18 14:06:03
坂の前で緊張して心拍数が既に上がりまくってる俺..
97ツール・ド・名無しさん:04/11/18 17:51:47
>>95
しかしへたれ組みのオフは決しておそくないんだなこれが
98ツール・ド・名無しさん:04/11/18 17:57:33
京都人はウソツキ
99ツール・ド・名無しさん:04/11/18 18:21:28
ぶぶ漬けでも食べておいきやす
100ツール・ド・名無しさん:04/11/18 22:20:07
こないだのはそうじにんのせきにんだぬ
ろうじんがおおいときはもっとおそいぬ
101ツール・ド・名無しさん:04/11/18 22:27:10
おまいら生八海にひきこもってないでもっとこっちにレスしる
102ツール・ド・名無しさん:04/11/18 22:28:47
うるせーな俺はキモ八海のほうが居心地いいんだよボケ
103ツール・ド・名無しさん:04/11/18 22:57:37
てか、生八海ですら廃墟と化している感がある。

ほんま、みんなきれいに消えたね。。。
104ツール・ド・名無しさん:04/11/18 23:34:35
別の板で活動してるよ
105乳バンド ◆VVFjFjKA0g :04/11/18 23:45:20
ここ数日の書き込みを見て、今週末は宇治川沿いを走って琵琶湖を見ることにした。











嘘です。
オメコプラザでステーキ丼が食べたくなっただけです。
106ツール・ド・名無しさん:04/11/18 23:48:51
ハァハァ
107ツール・ド・名無しさん:04/11/18 23:49:48
長谷川のハンバーグってんまいの?
108ツール・ド・名無しさん:04/11/18 23:52:23
週末は晴れるみたいだな
ヨシヨシ
109ツール・ド・名無しさん:04/11/19 18:42:48
へたれ組御用達の自転車屋ってどこですか?
110ツール・ド・名無しさん:04/11/19 18:55:40
いわいこせきあいば
111ツール・ド・名無しさん:04/11/19 18:58:18
うえぱーかわはらだしるべすと
112ツール・ド・名無しさん:04/11/19 22:01:01
takenaka sanwa friend-syoukai
113ツール・ド・名無しさん:04/11/19 22:26:57
I’sとLORO・・・
114ツール・ド・名無しさん:04/11/19 23:02:15
そういえば、上七軒をちょっと下がったところにある、小径専門店みたいなのって有名なとこ?
115ツール・ド・名無しさん:04/11/20 05:49:01
コセキしかいったことないんだけど、一番品揃えが豊富なのはどこかな?
コセキは今風でよかったんだけど、狭いのと品揃えがイマイチって思った。
116ツール・ド・名無しさん:04/11/20 06:43:47
専らイワイとコセキかねぇ。
117ツール・ド・名無しさん:04/11/20 09:04:21
>>115
何の品揃えかによる。全部がたくさん揃ってるところはないよ
118ツール・ド・名無しさん:04/11/20 11:06:49
コセキが狭いって・・・・祝い関係者かよ。
TAKE(ry行ってこいw
119ツール・ド・名無しさん:04/11/20 12:32:52
ラックあるしコセキが一番行きやすい
120乳バンドエイド ◆VVFjFjKA0g :04/11/20 21:44:09
〜〜〜重要でないお知らせ〜〜〜

本日、オメコプラザでステーキ丼を食べる計画は無事遂行できますたが、
着ていった服のせいか、ティクビの頂点が擦れて真っ赤です。
風呂でしみたので、ちょっとだけ興奮したのは内緒です。
ティクビにバンドエイドの生活がしばらく続くので、当分の間こんな名前に変わりまつ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あと、3時頃に江文峠頂上近く大原側で手を挙げてあいさつしてくれたローデイーに感謝しまつ。
もう意識が朦朧としており、
叡電→京阪→阪急と市内の移動にも関わらず輪行するかどうか迷っており、
あの挨拶がなかったら実際にしていたと思います。
121ツール・ド・名無しさん:04/11/20 23:07:49
自転車バラバラにできる工具セットどっか扱ってないですか?
アサヒのHPにLIFUの安いやつ(5千円くらいのやつ)あったけど、
あんな感じのやつです。
122ツール・ド・名無しさん:04/11/20 23:09:34
>>121
それをアサヒ以外の通販で買うのが正解。
123ツール・ド・名無しさん:04/11/20 23:21:24
あっアサヒじゃなかったウエムラだった。
なるべく明日リアル店舗で買ってイジリタカッタけど
残念。
124ツール・ド・名無しさん:04/11/20 23:25:20
>>120
最近hampとダブってしょうがないから少し黙ったら?
125ツール・ド・名無しさん:04/11/21 00:10:16
>>124
アボーンしろよ。
126ツール・ド・名無しさん:04/11/21 00:13:40
サンデードライバーが多くて
土日は恐いな
むちゃくちゃやあいつら、アホというか何と言うか
何の鬱憤かシランが自転車に向けんでもええんとちゃうんかと思う。
127ツール・ド・名無しさん:04/11/21 00:18:01
>>126
なんかあったの?
128ツール・ド・名無しさん:04/11/21 00:25:34
ウインカー出さんかったり
携帯で話しててふらふら車線変更したり
信号かわってんのに無理矢理右折したり
左折すんのにそんなに大回りせんでもええやろって感じやし、
車幅感覚分かってんのかというくらい寄せられたり、
あと路駐して後方もせんと平気でドアあけよるし...
日吉の行き帰りだけでめちゃめちゃ恐かったよ。
129ツール・ド・名無しさん:04/11/21 00:27:37
そんなの赤信号でも平気で渡る歩行者とか
対向車線を逆送してきたうえに駐車車両を膨らんで避けてくるあほたれと同レベルだし
いまさら言うまでもない
130ツール・ド・名無しさん:04/11/21 00:31:07
そうなんだ..
こっちがそういうあほたれに慣れんといかんのか。
我慢してばっかだな。
131ツール・ド・名無しさん:04/11/21 00:31:35
ばかじゃねーの
132ツール・ド・名無しさん:04/11/21 00:37:40
>路駐して後方もせんと平気でドアあけよるし

これ注意。それで一度ドアに激突したことあったけど、
過失責任は7:3ぐらいで、こっちにも前方不注意とられるよ
今は1Mちょっとくらいあけて路駐車パスするようにしてる
133ツール・ド・名無しさん:04/11/21 01:45:46
>>132
交渉術なさすぎ
134ツール・ド・名無しさん:04/11/21 03:07:09
市街は土日の方が多少きついかも試練が
幹線道路は平日の方がおちおち走ってられんぞよ
最近無理やり道路工事の仕事を作ろうと歩道の拡幅が大流行で
そこへ時間が押せ押せで目を吊り上げた営業車が
突っ込んでくるワォ
135COFEX糊 ◆CoFEX5XzMk :04/11/21 10:29:28
>>121

それならコセキで4,980円だったかと。
136ツール・ド・名無しさん:04/11/21 21:51:03
>>133
道交法勉強しろ
137ツール・ド・名無しさん:04/11/21 22:26:39
>>133
判例見ろ。脳内交渉とはおめでたいな
138ツール・ド・名無しさん:04/11/23 21:23:01
京見峠いったけど自転車乗りいっぱいで
しょぼーんでした
139ツール・ド・名無しさん:04/11/23 21:26:10
>>138
無理に張り合わなくてもいいのに・・・
140ツール・ド・名無しさん:04/11/23 21:40:45
電動アシストサイクルに抜かれたよ
141ツール・ド・名無しさん:04/11/23 22:13:49
>140
電アシママチャリを侮ってはイケナイ
傘差し片手運転しながら余裕で10%勾配を登っていけるもん
最近の強モード付なら凶見で15kは出せるわな
つーか然林坊横の洗濯板も電アシで登れたよ
142ツール・ド・名無しさん:04/11/23 22:42:16
誰も侮ってないことに気づいていない>>141
143ツール・ド・名無しさん:04/11/23 22:44:27
ていうかあんな短い坂ディレーラーなしでも上れるっつーの
144ツール・ド・名無しさん:04/11/23 22:56:25
ギア比4のピストでもか?
145ツール・ド・名無しさん:04/11/23 23:26:34
39−23で登れんかった
オレはへたれ組にも入れて貰えん..orz
146ツール・ド・名無しさん:04/11/23 23:30:05
>>145
ガタガタのところじゃなくて、路肩(というかどうかもわからんけど)のアスファルトの部分なら登れない?
147ツール・ド・名無しさん:04/11/23 23:36:21
真っ直ぐ走れず洗濯板の餌食で危うく転倒ですた
148ツール・ド・名無しさん:04/11/23 23:41:40
39-25の
立ちこぎならなんとか

149ツール・ド・名無しさん:04/11/23 23:42:33
ほんまにお前らロード野郎ですね
MTBにすれば座ったままでも登れるのに・・・
150ツール・ド・名無しさん:04/11/24 00:01:29
冬はどこ走ろうか
峠は凍るだろうし
151ツール・ド・名無しさん:04/11/24 00:07:46
弁当箱持って登れる。
自転車なしで。
152ツール・ド・名無しさん:04/11/24 00:10:44
昨日は寒すぎて朝走んのやめた
もう無理ぽ
153ツール・ド・名無しさん:04/11/24 15:54:38
ちょっと質問。
今年の春、京都で初自転車買って初冬迎えます。
冬用ジャージ?とか買いたいのですがどんなのがいいんでしょ?

車種はロードで大体、30−200kぐらいの距離を走っていました。
(平均では100kぐらいが一番多いです)
今出張中で京都に居ないのですが冬はかなり厳しいって聞いているのでちょっと心配です。
なにかアドバイスとかもあれば宜しくお願いします。
154ツール・ド・名無しさん:04/11/24 16:44:46
>>153
寒さの面では他府県と変わらんと思う。(マイナスまではいかない)
2〜3月は雪でほとんど走れなくなる。
155ツール・ド・名無しさん:04/11/24 16:46:45
>>154
えっ!?
「ほとんど」って、京北町とか八木町とかのことだよね??
京都市内だと走れないところはそんなに多くないと思うが・・・
156ツール・ド・名無しさん:04/11/24 16:51:15
>>155
すんません。
「京見峠以北は」という言葉が抜けてました。
市内は普通に走れます。
157ツール・ド・名無しさん:04/11/24 19:48:12
んでも京北とか北の方行けないとつまんないよね
158ツール・ド・名無しさん:04/11/24 21:25:20
>>157
うん。
俺も北山以南の市内は走るところじゃない、みたいな
思い込みがあって書き忘れちまった。

んでもサイクリングロードとかもあるからオフシーズンはないかな。
159ツール・ド・名無しさん:04/11/24 23:14:25
>>158
確かに市内は..ってのはあるよね。
移動区間であってSS(スペシャルステージ)じゃないw
今年はもっと南の方を開拓してみるかー
160ツール・ド・名無しさん:04/11/24 23:18:25
そういうときこそ途中越と琵琶湖コースですよ
161ツール・ド・名無しさん:04/11/24 23:52:17
湖北なんて北山よりひどいじゃん
162ツール・ド・名無しさん:04/11/24 23:53:49
いや…北に行くなよ…
163ツール・ド・名無しさん:04/11/25 01:49:17
途中峠って冬でも凍結しないってこと?
164ツール・ド・名無しさん:04/11/25 05:36:06
おもいっきり凍結しますが
165ツール・ド・名無しさん:04/11/25 08:42:58
じゃあ逢坂山から浜大津へ
166これだから関西って(ry:04/11/25 11:15:30
求職女性に「ホテルに行こう」…京都の職安、6人処分

京都労働局(京都市中京区)管内の2つの公共職業安定所で、窓口担当の男性職員が求職に訪れた女性を
ホテルに誘ったり、カラオケに誘ったりするなどのセクハラ行為をしたとして、停職や訓告などの処分を受けて
いたことが25日わかった。

同局の説明によると、1人の男性職員は2002年、求職者の女性と会社訪問した帰りに、「ホテルへ行こう」
「2人きりになろう」などと誘った。
女性が職安に抗議して発覚。同局は、国家公務員法の信用失墜行為にあたるとして職員を停職12か月、
上司の所長ら2人を厳重注意とした。
また、別の職安の男性職員は昨年、求職申込書に記入された携帯電話番号にかけるなどして女性2人を
カラオケに誘った。同局は「職務で知った情報を利用した」として職員を訓告、上司2人を厳重注意にした。
2人の窓口職員は処分後、退職したという。
167ツール・ド・名無しさん:04/11/25 14:26:25
>停職12か月
給料でてたら大笑いだな・・・
168ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:02:56
>>167
たぶん茄子を含めて出てるって。
公務員の実態なんてそんなもん。
退職した人のほうも退職金ガッポリで
再就職先が決まってたから退職したんだって。
169ツール・ド・名無しさん:04/11/25 20:50:38
懲戒免職にするべきですね、そんな奴らにワシらの血税から退職金払うのはイヤです
170ツール・ド・名無しさん:04/11/26 23:30:21
京都って走りにくいな、田舎町に生まれたかったよ
171ツール・ド・名無しさん:04/11/26 23:34:42
京都は田舎だよ!!
172ツール・ド・名無しさん:04/11/27 00:18:57
きょうとのやまのてははしりやすいとおもふ
173ツール・ド・名無しさん:04/11/27 20:21:05
誰もいない交差点でちゃんと信号守ってるMTB乗りはじめてみたよ。


174ツール・ド・名無しさん:04/11/27 20:25:27
こんな信号交差点 ト を下から上へ行くとき信号守ってますか?
僕は守ってません。
175ツール・ド・名無しさん:04/11/27 20:32:46
うーん
北山通りの球技場行くぐらいのとこだと(東から西へ)
(ト でいうと下から上)守る。
雲が畑、クリーンセンター分岐のずーとした(グランドの横辺り)の
信号んとこは守らないなぁ。
分かりにくくてスマソ

176ツール・ド・名無しさん:04/11/28 00:34:33
便乗質問

卜の右から上へ行くとき、つまり右折することになる場合ですが、
この場合二段階右折を無視してもいいものでしょうか?

>>175さんの言う北山通りの交差点で、
宝ヶ池の方から来た時いつも車の流れに混ざって右折してしまいます。
177ツール・ド・名無しさん:04/11/28 03:00:11
>>176
2段階右折ですが、おっしゃるケースではOKなんじゃないかと思います。
自分も同じように車の流れに乗っていきます。
T字だし。それ以外は2段階右折守ってます。
178ツール・ド・名無しさん:04/11/28 13:19:01
交通量によるというほうが正しいかな。
向かいからも後方からもあまり来ないような道だとさっさと曲がったほうがいいでしょう。
加茂街道なんかは ┠ 形の交差点はたくさんありますね。
179ツール・ド・名無しさん:04/11/28 17:55:21
この時期は観光客多いな、走りにくいYO!
180ツール・ド・名無しさん:04/11/28 18:41:19
匹頃せばいいよ。
181ツール・ド・名無しさん:04/11/28 22:01:20
特に土日の嵐山はひでーな
182ツール・ド・名無しさん:04/11/28 22:49:32
へいじつもじゅうぶんひどいよあらしやま
183ツール・ド・名無しさん:04/11/28 22:50:50
五・七・五
観光の話ついでに何だが、市内で休日に
ルックでないMTBかクロス乗りの見ると
3台に1台くらいサドルにKCTPのタグ着いてね?
あーゆうの全国で普及してくれるといいなあ。
185ツール・ド・名無しさん:04/11/29 00:17:30
>184
こういうのあるよ。都内だけだけど。
http://www.nhk.or.jp/machikado/info/details040915.html
文京区のは、自転車メーカーも協力してるので
新型も多数あるらしい。
今度利用してみようかと思ってます。
186ツール・ド・名無しさん:04/11/29 00:38:13
夜も渋滞してるなーとおもったら
ライトアップとかやってんのねお寺。
今週位で終わるみたいだから、観光客も減るね。
187ツール・ド・名無しさん:04/11/29 08:06:55
しかし寺を電灯で照らしたらロマンチック、というのがいまだに理解で金。
188ツール・ド・名無しさん:04/11/29 08:19:02
>>187
正解です。最後のひと文字につきます。
ただ、石塀小路の灯籠はそれなりによかったと思います。
189ツール・ド・名無しさん:04/11/29 11:38:50
カノジョ連れてったがえらいよろこんどったな > 電気寺
190ツール・ド・名無しさん:04/11/29 12:15:19
最初にはじめたお寺は周りから非難轟々だったが、
いまとなっちゃあその非難してた寺もライトアップしてウハウハらしい。
191ツール・ド・名無しさん:04/11/29 13:53:50
ばか観光客がありがたそうに平安神宮に参拝してるのを見ると、顔がニヤけてしまって抑えられない。
192ツール・ド・名無しさん:04/11/29 17:18:25
平安神宮なんてタクシーと観光バスの路駐見にいくようなもんだよね。
193ツール・ド・名無しさん:04/11/29 17:32:42
クロスバイクからロードレーサーに乗り換えたいのですが
京都で品揃えが豊富なサイクル店の住所と電話番号教えてください
194ツール・ド・名無しさん:04/11/29 17:35:34
・京都市左京区川端通御陰橋下ル
・京都市下京区大宮通り木津屋橋下ル
・京都市南区久世殿城長162
195ツール・ド・名無しさん:04/11/29 17:42:30
サンクス!
明日近いところから行ってみます
196ツール・ド・名無しさん:04/11/29 17:45:20
>>192
ちがうよ
たかが百年ちょっとしか歴史のない後付け神社を拝んでるやつはバカ
197ツール・ド・名無しさん:04/11/29 17:53:49
観光客のおかげで飯食ってるくせにバカとか言うな>京都市民
198ツール・ド・名無しさん:04/11/29 18:38:54
観光客で木刀を買ってる中学生ぐらいの香具師に
何に使うのか誰か小一時間ほど問い詰めてはくれないか?
199ツール・ド・名無しさん:04/11/29 20:15:35
>>198
ていうか、大人でも持ってる香具師いるからなぁ・・・。
200ツール・ド・名無しさん:04/11/29 21:25:17
ていうか2、なんでみやげ物屋に木刀売っているんかな
201ツール・ド・名無しさん:04/11/29 21:27:13
>>200
あれの不思議なところは、別に地名が書いてあるわけでもないところだ
202ツール・ド・名無しさん:04/11/30 00:32:23
>>192
本当に行ったことある?
あのあたりなら人力車の兄ちゃんもお忘れなく・・。
夏なんか結構乗り込んで日に焼けた黒い肌も人力車の
兄ちゃんの焼け具合には負けます。
203ツール・ド・名無しさん:04/11/30 20:27:56
>>202
あるよ
神宮道に住んでるからね
204ツール・ド・名無しさん:04/12/01 00:13:29
南禅寺〜天王町が狭すぎる。
水路埋めるなり、旅館ぶっ壊すなり、何らかの改善をして欲しい。
205ツール・ド・名無しさん:04/12/01 00:14:22
狭いとこを走らなけりゃいい
206ツール・ド・名無しさん:04/12/01 00:14:37
狭くていいやん田舎なんやし
207ツール・ド・名無しさん:04/12/01 16:54:30
狭い上に人も車も多いから洒落にならないんだよ!
それに、白川→山科ルートでは上記区間を回避したらかなりの遠回りになる。
208ツール・ド・名無しさん:04/12/01 16:55:30
>>207

お前の都合なんか誰も知ったこっちゃないし
209ツール・ド・名無しさん:04/12/01 17:05:20
俺は>>207が正しいと思ふ
道が狭く車が多い、走りにくいったらありゃしない⊂⌒~⊃。Д。)⊃
210ツール・ド・名無しさん:04/12/01 17:08:01
自転車だけが走るために道整備してるわけじゃないから。
もちろん駐車したり歩行者が我が物顔で歩くために整備してるわけでもないけど。
211ツール・ド・名無しさん:04/12/01 23:21:08
>>207
少し西に行ってから下れ
212ツール・ド・名無しさん:04/12/01 23:33:12
地震だぬ
213ツール・ド・名無しさん:04/12/01 23:44:58
びびった。短かったけどドーンって感じだった
214ツール・ド・名無しさん:04/12/01 23:48:02
実況から帰ってきたよ
今夜は寝れん
215ツール・ド・名無しさん:04/12/01 23:57:38
>南禅寺〜天王町
私は鹿ケ谷通り→南禅寺の参道を使わせてもらう。
216ツール・ド・名無しさん:04/12/03 08:16:46
朝練行ってきました
雲ヶ畑とゴミ処理場の分岐のところで2℃でした
サムー
217ツール・ド・名無しさん:04/12/04 12:59:17
雨(´・ω・`)ショボーン
218ツール・ド・名無しさん:04/12/04 18:08:18
花背峠で京大の自転車部がヒルクライムしてた。
ちょっと調べてみたら峠まで20分切る人いるのね。驚いた。
文武両道ってやつですか。
219ツール・ド・名無しさん:04/12/05 00:01:13
「この看板を支える石垣が崩されようとしています
 あなたはどう思いますか」





    知   る   か!!
220ツール・ド・名無しさん:04/12/05 08:42:04
>>218
どっからスタートしたんですか?

>>219
どこの看板ですか?
221ツール・ド・名無しさん:04/12/05 09:31:06
>>220
鞍馬温泉前を通り過ぎて少し登ると平地になってます。
(バスのおじさんのいるあたり)
あそこに集まってたんできっとそこからスタートでしょう。
222ツール・ド・名無しさん:04/12/05 09:47:34
>220
百万遍南東角
223ツール・ド・名無しさん:04/12/05 18:53:43
京都は自転車乗りにやさしくありましぇんね
224ツール・ド・名無しさん:04/12/05 19:16:24
優しいとこなんてあんの?
225ツール・ド・名無しさん:04/12/05 19:24:44
>>218
計算すると平均時速15キロで登っていくわけか
10キロちょっとでせいっぱいだわ
226ツール・ド・名無しさん :04/12/05 21:24:29
今日、琵琶湖一周してきたわ
北部の山岳地帯はトンネル内で死ぬかと思った
最後はさすがに飽きたね

MTBで14時間220キロ、バテバテです
227ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:28:20
はっはー おれはいつもモモイ分岐のとこで10分くらい休むぞ(えっへん
228ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:30:53
おれは峠下付近で一番苦しくなるな。
そこを過ぎればあとはなんとかなるんだが。
229ツール・ド・名無しさん:04/12/05 22:39:11
>>228
峠って京見峠?
230ツール・ド・名無しさん:04/12/05 22:41:36
京見とか峠っていわんっちゅうねん
231ツール・ド・名無しさん:04/12/06 00:06:26
桃井の分岐で10分か
俺なんて...
232ツール・ド・名無しさん:04/12/06 00:17:42
>>229
いや、花脊を登る途中、「峠下」っていうところがあるでしょ。百井別れよりすこし下のほう。
233ツール・ド・名無しさん:04/12/06 00:24:25
ホント坂好きだよねw
俺もだけど
234F700 ◆VUwC.mLXto :04/12/07 19:58:38
>>218
は、速いなorz
235ツール・ド・名無しさん:04/12/07 20:02:36
凶徒大学チャリンコ部は名門だからな。
全カレの常連だし。全カレチャンピオンがいたし。
236ツール・ド・名無しさん:04/12/07 20:05:06
http://epsenewsc.gee.kyoto-u.ac.jp/kucc/user/toremane/2003/tt-031206.html
これか、19.44ってむちゃくちゃすげーな
でもランドナーで22.06ってのもビックリだ
237ツール・ド・名無しさん:04/12/07 20:06:06
フットボールも強かったよね確か
東海君とか屋敷君がいた頃
今は知らんけど
238ツール・ド・名無しさん:04/12/07 20:08:41
orz 遅くて勉強できないオイラはどうすればいいですか?w
せめて25分切りたいなあ。
239ツール・ド・名無しさん:04/12/07 20:10:47
やろうとしてるだけで凄いんとちゃうのん
俺なんて..
240ツール・ド・名無しさん:04/12/07 20:11:18
車種の「バス」っていうのが気になる
241ツール・ド・名無しさん:04/12/07 20:17:04
花背峠は南から何回かロードで登ったけど一度も休憩せずに登れたことない・・
39-23では無理なのかな?皆さんどんなギアで登ってはります?
242ツール・ド・名無しさん:04/12/07 20:19:43
39-25だけどなんとかいける
そのかわり遅いよー
下のローソンで結構休憩してるしw
243ツール・ド・名無しさん:04/12/07 20:19:54
42-27
244ツール・ド・名無しさん:04/12/08 20:57:03
42-23(マジ)
245マジレス:04/12/08 21:02:45
39-15
ギヤチェンジ出来なくて仕方なしに。
246ツール・ド・名無しさん:04/12/12 10:40:22
いやー2ヶ月ぶりに走ったが気持ちいいなぁ
体温調整大変だけど・・
247ツール・ド・名無しさん:04/12/13 07:40:13
スレの少なさからしてへたれ組だな
248ツール・ド・名無しさん:04/12/13 11:26:26
>247
>スレの少なさからしてへたれ組だな
プ!
249ツール・ド・名無しさん:04/12/13 11:35:52
>>247は組関係者ではないから、勘弁しといてやれ。
250ツール・ド・名無しさん:04/12/13 13:00:44
白川今出川→山科の場合、

白川今出川→天王町→スイメイと言う交通妨害の原因となる旅館→蹴上→山科
よりも、

白川今出川→銀閣寺右折→南禅寺門通過→蹴上トンネル→山科
の方が信号も車も人も少ないし、道幅も十分だから、オススメのルートだね。

↑の人、ありがとう!
251ツール・ド・名無しさん:04/12/13 17:50:27
>スイメイと言う交通妨害の原因
直前の路地を左折するとお屋敷街を通って南禅寺に出られるよ。
白川通りが予想に反して渋滞してた場合の緊急エスケープ用に。
252ツール・ド・名無しさん:04/12/14 03:55:35
もう寒いしローラーでええやん
253ツール・ド・名無しさん:04/12/14 11:14:19
ローラーだと風を斬ることはできないだろ
254ツール・ド・名無しさん:04/12/14 12:28:52
ファンヒーターの風でなんとか
255ツール・ド・名無しさん:04/12/14 14:27:15
ローラーでファンヒーターは死ぬやろ
256ツール・ド・名無しさん:04/12/14 17:40:27
じゃ扇風機使うか?
257ツール・ド・名無しさん:04/12/14 18:29:47
これ
http://www.nfimports.com/vornado/183.htm

汗が飛び散って大変なことになりそうだ
258ツール・ド・名無しさん:04/12/14 19:29:22
この時期になって扇風機出すのも大変だから掃除機をケツ向けて
259ツール・ド・名無しさん:04/12/14 20:42:46
に
260シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :04/12/15 08:21:08
京大出身の競輪選手のそこのキミ!!
なんで有料のこんなのに応募してるんですか!!
http://www.excite.co.jp/wedding/help_reg
あなたネット詳しいから無料でも出会いくらい見つけられるでそ!!

でも、知り合いの女の子はあなたのこといい人って言ってますたよ。
俺んちの周りをキミがグルグル回って練習してた頃が懐かしいでつ。
261ツール・ド・名無しさん:04/12/15 08:43:54
>>260
生きてたのかよ。
そんな書き込みするくらいなら死んじまった方がいいんじゃないか。
262ツール・ド・名無しさん:04/12/15 10:11:56
>>260
久しぶりだなー
生きてるところ見ると、
癌は再発せずに済んだのか?
263ツール・ド・名無しさん:04/12/15 10:22:30
ほんもの?
264ツール・ド・名無しさん:04/12/15 13:23:29
シールの病気ってガンだったのか
よく生きてたな
265ツール・ド・名無しさん:04/12/15 13:48:22
カキコしなくなった=忙しくなった=元気になった
ってことじゃないの?

ま、死んだってこともありうるが。
266ツール・ド・名無しさん:04/12/15 18:39:26
たしかに元気になれば外に走りに行くだろうから
あんなに毎日書き込めない。
267ツール・ド・名無しさん:04/12/16 19:21:54
誰?
病室からairH゙で書き込んでたのか?
268F700 ◆VUwC.mLXto :04/12/16 22:00:03
>>267
シールを知らないのか?
269ツール・ド・名無しさん:04/12/17 00:01:32
久しぶりにちょっと軽いオフロードを走ってみたくなった。
いい空気が吸えるお勧めコースないかなぁ
270ツール・ド・名無しさん:04/12/17 00:04:19
>>269
江文峠の麓で深呼吸でもしてろ
271ツール・ド・名無しさん:04/12/17 00:26:47
>>269
廃村八丁
272ツール・ド・名無しさん:04/12/17 02:26:28
コンクリートジャングルだぜ
273ツール・ド・名無しさん:04/12/17 08:34:37
懐かしいメンツだ
274ツール・ド・名無しさん:04/12/17 14:09:31
ローラーでインターバルトレーニングを一時間ほど
275ツール・ド・名無しさん:04/12/18 00:19:20
>>270
ロードのコース教えてどーすんだよ

廃村八丁もハイキングしてる人いたら視線が冷たいぞ
276ツール・ド・名無しさん:04/12/18 00:57:56
あっそう
277ツール・ド・名無しさん:04/12/18 06:47:32
さて朝練いくか
278ツール・ド・名無しさん:04/12/18 10:07:16
あなたは死にますか
279ツール・ド・名無しさん:04/12/18 10:38:37
山はし〜に〜ますかぁ♪〜
風はどお〜ですかぁ〜♪
教えてぇくださいぃ〜♪
280ツール・ド・名無しさん:04/12/20 07:07:23
寒いです、辛いです、登りは向かい風です。
281ツール・ド・名無しさん:04/12/20 09:16:43
寒い
282ツール・ド・名無しさん:04/12/20 09:50:55
さむ・・かゆ・・・・うま
283ツール・ド・名無しさん:04/12/20 17:10:13
今日は暑かったね
レーパンに半そでで走った2時間ほど
今からローラーやるです。
284ツール・ド・名無しさん:04/12/20 21:19:54
暑くはなかっただろ・・・
雨でびしょびしょだよ ぐっちょりびしょびしょ
285ツール・ド・名無しさん:04/12/24 21:31:35
イブの晩に街中でおっさんローディーとバトル。
何やってんだろ、俺。
286ツール・ド・名無しさん:04/12/24 21:32:03
バトルだろ
287ツール・ド・名無しさん:04/12/27 02:19:11
初雪じゃーー@花背の水飲み場から上。0度だとさよ。
野外活動センタ−方向の坂は路面も一部凍結状態。
上りはいいけど下りちぢみあがった
288ツール・ド・名無しさん:04/12/27 14:02:13
そのまま死ねばよかったのに
289F700 ◆74M4imu4VQ :04/12/27 20:26:16
ああ、もう雪の季節ですかあ
290ツール・ド・名無しさん:04/12/27 20:42:22
持ち越しももう凍ってんですかね?
明日いきますけど
291ツール・ド・名無しさん:04/12/27 22:45:14
持越峠はまだ大丈夫やと思う
花背はやヴぁい
292ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:58:05
地蔵谷もヤバい(-3℃)
293ツール・ド・名無しさん:04/12/28 17:10:47
>>290ドモー
持ち越し行ってきますた
路面濡れ濡れでしたが凍ってはいませんでした
ちょっと恐かったけど。
京見は全然大丈夫なんだね
あそこ登ったり下りたりするか...
294ツール・ド・名無しさん:04/12/28 23:45:54
あそこ登ったり下りたり掃除したりしてくださいな
295ツール・ド・名無しさん:04/12/28 23:47:39
>>294
まったくわかりやすいよなw
296ツール・ド・名無しさん:04/12/28 23:57:29
誰かスレ立ててあげたら?
297ツール・ド・名無しさん:05/01/02 10:06:52
山中のてっぺん料金所ではなんと雪合戦をしておった。
おなじみの乗り捨て車は・・あまりいないなーと思っていたら2台、接触したのか付近でハの字になって溝に突入。

ここらはまた降らなければすぐ溶けるだろうけど、花背は来週どないなものだろうか。
そろそろ春まで無理な季節になったかなぁ
298ツール・ド・名無しさん:05/01/04 20:37:38
らーらーーっらーらーーららーらーーーらーらーーららーらーーーらーらーーららーらーーーらーらーーっ
299ツール・ド・名無しさん:05/01/05 00:37:27
ハウルのテーマだな
リズムで分かる。
300ツール・ド・名無しさん:05/01/05 00:39:41
じゃあこれは?

らっせーららっせーららっせーらっせーらっせーら
301ツール・ド・名無しさん:05/01/05 11:05:58
むずい
302ツール・ド・名無しさん:05/01/05 11:43:38
ねぷた?
303ツール・ド・名無しさん:05/01/06 17:31:12
>>299
あの…。
欲言えば、出町〜広河原の京都バスで花背を走行中に流れいる音楽か〜、と言うのを補足してもらいたかった。
304 ◆1C/John/NQ :05/01/06 22:44:22
奏でる悪魔
305ツール・ド・名無しさん:05/01/07 02:21:12
猫ひろし
306上げときます:05/01/07 16:02:00
【社会】同志社中教諭が生徒に体罰−「いじめ抜く」と暴言も

京都市の同志社中学(丹沢登志郎校長)で10月、保健体育の男性教諭(62)が
体育祭練習中に、3年生の女子生徒の頭をたたくなど体罰を加え「おれの前に姿を
見せたらいじめ抜く」などと暴言を浴びせていたことが25日、分かった。

止めに入った3年生の男子生徒も振り払われて転倒。いずれもけがはなかったが、
同校は教諭を厳重注意し、生徒と保護者に謝罪した。

同校によると、教諭は体育祭前日の10月6日午前、1年男子の競技をマイクを使って
指導していた。音量が下がったため放送席に注意した際、通り掛かった女子生徒に
「声が大きくてうるさい」と言われたことに立腹。生徒の頭をたたき、髪の毛を引っ張って
頭を揺さぶったという。さらに約10分後、教諭は生徒を運動場の別の場所に呼び出し、
暴言を吐きながらしかりつけ服を引っ張った。止めようとして男子生徒が教諭を羽交い締めに
したが、振り払われて転倒した。

校長から事情を聴かれた教諭は「恥ずかしい。2度としない」と話しているという。
教諭は8日、生徒宅を訪れ保護者に謝罪。生徒にも12日に謝罪した。丹沢校長は
「体罰はあってはならないことで生徒、保護者には大変申し訳ない」と話している。

ソース
http://www.sanspo.com/sokuho/1125sokuho020.html
307ツール・ド・名無しさん:05/01/07 22:24:14
明日っからスーパーサムイってよ
308ツール・ド・名無しさん:05/01/07 22:25:52
>>307
どこのスーパー?
まさかこの時期にクーラーつけてるんじゃ・・・
309ツール・ド・名無しさん:05/01/07 23:40:19
あほがいますね
310ツール・ド・名無しさん:05/01/08 00:24:05
つっこめよ
311ツール・ド・名無しさん:05/01/08 00:43:42
ぼけごろしもつっこみのひとつ
そのへんがいまいちりかいされてないのがざんねん
312ツール・ド・名無しさん:05/01/08 01:35:37
>>311
ハァ?
313ツール・ド・名無しさん:05/01/08 11:27:49
冬用手袋なくした指切りタイプで走った。
心が折れて帰ってきました。
ただいま。
314ツール・ド・名無しさん:05/01/08 16:00:32
しもやけなったらなかなかなおらんぞ
気をつけろ
315ツール・ド・名無しさん:05/01/10 09:07:51
二週間ぶりにロード乗ったら全然体が付いて行かなかった
316ツール・ド・名無しさん:05/01/10 14:18:48
今日ぐらいの気温でも
お日さんが出てるとあんま寒くないね
奮発して買ったインナーと薄手のウエアで十分だった
風がきつかったのは(´・ω・`)ショボーン だったけど
317ツール・ド・名無しさん:05/01/10 18:38:08
花背は峠下のもう一つ下の広い2車線になってるカーブミラーのある所までは半ば以上ドライで
すっと行けたが、
そこから1車線のガタガタ道になって山陰を上っていく所に入ったらたちまち
ツルツルの凍結でスッテンコロリ
凍結防止剤と除雪作業で人工的にそうしてあるだけで、
鞍馬温泉を少し上がったところの飯場のプレハブやら廃車のマーク2が
くたばってる広っぱですでに雪だるまが数個
いざ足を着いてみるとロードのシューズでは立ってられない状態でやべーと思って引き返した。
鞍馬には観光客が結構いたが、京都の周辺部はものの十数分or数分で気候が変わるから侮れにゃい
あぁ春まで左様なら〜
318ツール・ド・名無しさん:05/01/10 19:23:42
花折峠の向こう側ってもう雪景色ですか?
319ツール・ド・名無しさん:05/01/10 22:07:04
今日はなんとなく星がキレイに見れるぞ
320ツール・ド・名無しさん:05/01/11 00:29:57
>319さん
なんたら彗星は市内からでも見えるのかなあ?
321ツール・ド・名無しさん:05/01/11 16:34:21
彗星って何?
嵐山のあたりが激しかった
322ツール・ド・名無しさん:05/01/11 21:49:12
ええとマックホルツ彗星だっけ?スバル付近に見えるそうな。
向日町で双眼鏡で探したけど見つからなかった。
鞍馬あたりまで行かんとダメかな。
嵐山はナニが激しかったの?
323ツール・ド・名無しさん:05/01/11 22:43:28
とりあえず星がキレイに見えただけ
なんか昔と比べて少なくなってる気がした
324sage:05/01/11 23:42:28
確かに少なくなりましたなあ
それとも視力が衰えただけかもしれん
325ツール・ド・名無しさん:05/01/13 06:36:47
興味峠はダメですね。
6時現在、鷹峰でマイナス2度。
326ツール・ド・名無しさん:05/01/13 16:02:59
327ツール・ド・名無しさん:05/01/13 16:18:06
>>325
さっき行ってきたら10℃だった。
ほんの少し雪があるけれども解けているので問題ない。

それよりも帰りに迷い込んだ大徳寺の石畳にガクブルしました。
328ツール・ド・名無しさん:05/01/15 01:24:36
へたれ組の人達ってすごいのかな?
オフとか殺伐とサイロを列車形成し先頭交代しつつ千切り合いって
イメージなんですが..
329ツール・ド・名無しさん:05/01/15 13:27:18
サイロ=ロックショックスのサスペンション
この略し方はまぎらわしい
330ツール・ド・名無しさん:05/01/16 10:40:35
   ∧  ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 呵,第二頻道這麼多語言還真挺有意思的呀!
  (    ) \ 所以別挑人家的毛病,好不好?
  | | |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (_ )_)
331ツール・ド・名無しさん:05/01/16 15:07:32
コルナゴで駅伝追っかけてる人がいた
332ツール・ド・名無しさん:05/01/17 21:59:26
駅伝どこ勝ったの?
333F700 ◆74M4imu4VQ :05/01/17 22:34:38
京都だった筈
334ツール・ド・名無しさん:05/01/18 17:44:13
今日は普通のレーパンで走った
ちょうどよかった
335ツール・ド・名無しさん:05/01/19 18:45:45
今日はローラーごろごろ(´・ω・`)
336ツール・ド・名無しさん:05/01/19 22:30:23
北山杉の花粉がこわいんだけど、マスクをするとサングラスが曇る
それ以前にマスク、ヘルメット&サングラスはやばくないだろうか
337ツール・ド・名無しさん:05/01/20 14:42:13
>>328
どっちかというとサイロに忍び込んでねっころがって草喰んでる牛のイメージでどうぞ
338ツール・ド・名無しさん:05/01/20 16:48:42
京都のローディーって何人ぐらいいるんだろな
全員でツーリングしたいぽ
339ツール・ド・名無しさん:05/01/20 18:51:57
今日は寒くて乗らなかった(´・ω・`)腰の調子も悪いし
明日は一段と寒く今年一番の寒さの底
来週は暖かくなるらしい...ホントカヨー
340ツール・ド・名無しさん:05/01/22 05:02:02
朝練の準備するかー
サムイ
341ツール・ド・名無しさん:05/01/22 11:58:47
花背の下りで120キロ出した。
342ツール・ド・名無しさん:05/01/22 12:17:02
>>341
コースアウトして落下中の記録か?
343ツール・ド・名無しさん:05/01/22 22:22:44
花背の下りでコースアウトして脚ちぎれた奴いるぞ。
死んだ奴も勿論おる。
ネタだと思うがリアルもホドホドにな。
344ツール・ド・名無しさん:05/01/22 23:11:06
朝練しよう思ったら雪積もってやんの
昼から行こう思たら雨ぱらぱら
ローラー乗りはじめたら晴れやがんの..
345ツール・ド・名無しさん:05/01/22 23:23:07
それが京都の冬
あんたはんはおのぼりさん?
346ツール・ド・名無しさん:05/01/23 08:37:14
さー走りに行くべ
>>345
せやおのぼりはんや
347ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:08:14
>>343
やさしいあなたにポッ
348ツール・ド・名無しさん:05/01/28 00:07:02
寒い

このスレも春まで冬眠
349ツール・ド・名無しさん:05/01/28 19:19:22
>>341
はどんなメーター使ってんだ
俺のメーター99km以上は測定できない
350ツール・ド・名無しさん:05/01/28 22:13:09
明日は久しぶりにあったかそう
逝くか
351ツール・ド・名無しさん:05/01/29 02:03:37
そうさ
逝くさ
352ツール・ド・名無しさん:05/01/29 02:33:35
そう
走って なんぼ
353ツール・ド・名無しさん:05/01/29 21:46:51
来週は大寒波、もうダメポ
354ツール・ド・名無しさん:05/01/30 00:01:05
>349
MAX119km/hのメーターが幾つかあった気がする。
355ツール・ド・名無しさん:05/01/30 09:16:46
昨日京北行ったらMX110になってた、いつ出したんだろ?
(゚д゚)コワー
356ツール・ド・名無しさん:05/01/30 23:06:41
ケータイでメールするとメーターの表示ばぐる・・・ってか速度上るよね。
357ツール・ド・名無しさん:05/01/31 01:16:32
っていうか
彼奴愛の無線はいつもとんでもない
MAXをだしてます
そんだけ出せてたらいいんやけど
358ツール・ド・名無しさん:05/01/31 11:49:45
俺の嫁も買い物で44km/hのMAXを記録してまじびびったことがある。
携帯バグだね。
359ツール・ド・名無しさん:05/01/31 19:01:58
大宮駅からコセキの行き方詳しくおしええ
360ツール・ド・名無しさん:05/01/31 19:06:06
駅の前にいっぱいいるタクシーに乗る
雲ちゃんに一言
「いまでがわのかみひちけん」
361ツール・ド・名無しさん:05/01/31 23:11:51
>>359
 大宮駅からの交通手段は
 自走?バス?タクシー?徒歩?
362ツール・ド・名無しさん:05/01/31 23:32:31
学校の帰りに行きたいので徒歩になります
363ツール・ド・名無しさん:05/01/31 23:38:36
駅前に停めてあるママチャリ持っていけ
364361:05/02/01 00:25:04
四条大宮から徒歩だと結構距離がありますよ。たぶん一時間以上。
四条大宮からはバスがかなり出ているので、
とりあえず今出川通りまで行って 西向いて歩けば
七本松(確か、今出川七本松の角にはKon'sという自転車があります)
に行き当たります。
そこを北に歩いて少し、西側です。

おっちゃんは愛想ないけど 奥さんは愛想いいです
365ツール・ド・名無しさん:05/02/01 04:08:52
二人のケコーンしたきっかけは?
俺もあんな奥さんほしい


366ツール・ド・名無しさん:05/02/01 07:21:36
>>364
あんがちょ、今度行ってみます
367ツール・ド・名無しさん:05/02/02 06:54:56
雪積もっとるやないか
MTB乗りの人いいなぁ
368ツール・ド・名無しさん:05/02/02 07:23:18
今日ロード乗ってる人がいたらその人を尊敬します
369ツール・ド・名無しさん:05/02/02 15:56:24
>368
いたよ。しかも朝の通勤の時に・・・。
ノロノロだったけど。
370ツール・ド・名無しさん:05/02/02 20:16:08
乗りますた
圧雪路なら楽勝です
371今日の僕の、雪物語:05/02/02 22:50:47
今日は自転車通勤2日目。
朝刊を取りに扉を開け、寝ぼけ眼に飛び込んできた銀世界に、目を疑った。
2日目にしてこの雪とは。なんとついていない男だろうと、天を呪った。

太スリックの、いつものMTBを圧雪の上で試し乗る。
だめだ。ほんのわずかなブレーキでも、スリップしてバランスを崩してしまう。

「今日は電車か?いや、ブロックタイヤが有るじゃないか。」

タイヤを交換するのが面倒だったので
物置から年代物のマディーFoxを引きずり出して、久しぶりに乗ってみる。
さすがブロックタイヤだ。これならこけずに会社まで行けそうだ。

しかし走り始めて気がついた、ラビット・イヤーの変速機が効かなくなっていた。
また油が固まってしまったか?
いや、こんな雪の日だ、中のウサギさんが、どこかへ遊びに行ってしまったに違いない。

圧雪の上も、真っ白なゲレンデのような雪原の上も、自転車は果敢に進む。
しかし急ブレーキをかけようものなら、確実に転ぶだろう。
微妙なスリルが、心地良い。

今日だけはマディーじゃなくて、スノー・フォックスだよな、おまえ。
京都にいて、雪国体験ができるなんて、なんてラッキーな男なんだろう。
この雪は、天が僕のために用意してくれた、最高の贈り物に違いない。
372ツール・ド・名無しさん:05/02/02 22:52:09
らびっといやー?
373今日の僕の、雪物語:05/02/02 23:20:29
耳が2本生えているから、この名前になったんだろ?
374ツール・ド・名無しさん:05/02/02 23:53:07
いかくせーなー
375ツール・ド・名無しさん:05/02/05 15:27:55
>>374
お前がな!!
376ツール・ド・名無しさん:05/02/10 00:54:11
江文行った
少し雪残ってたけど無問題
普通のレーパンと長そでジャージ一枚で
いけますた
377ツール・ド・名無しさん:05/02/16 00:36:16
花背はムリやろけど
持越は行けるかな?
最近 いった人いますか
378ツール・ド・名無しさん:05/02/16 00:39:23
こないだの小春日和で全部溶けちゃったよ
江文も京見も持越もOK
379ツール・ド・名無しさん:05/02/16 00:44:35
ま、まぢっすか
ハァハァ..
380377:05/02/16 00:48:28
>>378
すばやいレス ありがとう
今度の日曜にでも行ってみます
去年の暮れから平地しか走ってないので
へたれる可能性大
持越を押越しに行きます。
381ツール・ド・名無しさん:05/02/16 00:52:22
お、おれもノシ
サイロはもう飽きた
382ツール・ド・名無しさん:05/02/16 01:02:39
  _, ._
( ゚ Д゚)
 ( つ旦O
 と_)_)
  _, ._
( ゚ Д゚)   ガシャ
 ( つ O. __
 と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。

モウハシレルノカ..
383377:05/02/16 01:20:01
>>381
同意 
サイロの風でシンドイより
坂でシンドイほうが 絶対イイ!!
384ツール・ド・名無しさん:05/02/16 01:39:38
それ おいしい
385ツール・ド・名無しさん:05/02/16 22:43:58
よし、京都三重連だ。
386ツール・ド・名無しさん:05/02/17 01:39:18
よし 京都 三重 連だ
   京都 和歌山 連だ
   京都 滋賀 連だ
   
387ツール・ド・名無しさん:05/02/17 04:17:48
何で奈良は
入れてくれないの
388ツール・ド・名無しさん:05/02/17 09:52:17
橿原神宮前〜
389ツール・ド・名無しさん:05/02/17 17:19:08
最近なんか雨が多いな
390ツール・ド・名無しさん:05/02/18 01:18:53
土曜日も雨予報
日曜日に賭ける
391 ◆1C/John/NQ :05/02/18 01:57:28
日曜日は晴れそうですね

明日は自転車出勤、帰りは…
392ツール・ド・名無しさん:05/02/18 02:09:54
日曜日は某トピでオフがあるようです。
行ってみようかな
と 思ったり 思わんかったり
393 ◆1C/John/NQ :05/02/18 10:09:52
>392
27日です
ぜひ参加して下さい
394ツール・ド・名無しさん:05/02/18 21:50:41
明日も雨か..
ここんとこローラーばっかだな
395ツール・ド・名無しさん:05/02/18 22:38:34
ひと雨ごとに暖かくなってくれればいいけど
396ツール・ド・名無しさん:05/02/19 00:08:21
月曜から冷え込むらしいぞ。
397ツール・ド・名無しさん:05/02/19 00:21:28
来週は少し寒そうだけれど,
もう少しのガマン。
そうすれば みんなが好きな北山にもいけますよ。

けれども宇治田原,信楽,和束とかもいいですよ。
あんまり人気がなくて,話題にならないけれど。

Jhonさん ヘタレですが参加希望書き込みました。
398 ◆1C/John/NQ :05/02/19 03:03:22
>397
有難うございます
399ツール・ド・名無しさん:05/02/19 03:11:47
信楽、和束って行ったことないなぁ
天瀬ダム〜宵待橋〜曽束橋はあるけど
行くまでに疲れちゃいましたよ。ハハハ
400ツール・ド・名無しさん:05/02/19 10:51:46
雨ばっか
いい加減腹立ったんで
雨ん中朝練してやった。
401 ◆1C/John/NQ :05/02/19 11:02:00
そんな時のローラー台     全然使ってない…
402400:05/02/19 11:21:43
んでもさすがに昨日はローラーやったよ
1時間だけだけどね
これから洗車せねば..
ドロドロ
403ツール・ド・名無しさん:05/02/19 12:02:41
三本ローラー売ってる店知りませんか
店に置いてあろところ、注文するのは嫌アアアァァァァ!!!!!
404ツール・ド・名無しさん:05/02/19 12:04:23
ここを日記帳と勘違いしてるボケがいるな。そういうのは自分のところでやれ
405ツール・ド・名無しさん:05/02/19 12:12:31
>404
ここは俺の日記帳だよ
406ツール・ド・名無しさん:05/02/19 12:31:35
ここは俺達のチラシの裏だ
407ツール・ド・名無しさん:05/02/19 12:43:34
俺様のチラシの裏だ!!!
408ツール・ド・名無しさん:05/02/19 12:46:56
>>404
 日記帳ってことでなにか?
409ツール・ド・名無しさん:05/02/19 12:56:25
アホだのボケだの
どうせたいした書き込みないんだしいいいじゃん
410ツール・ド・名無しさん:05/02/19 13:14:19
405〜409
 以上のような感覚が正しい
 と思いますが
 ここってそんなモンでしょう
411:05/02/19 23:47:20
ここは俺がうんこ流すところだよ
412ツール・ド・名無しさん:05/02/20 20:27:18
ローラー台売ってる京都の店と言えば何処?
413ツール・ド・名無しさん:05/02/21 00:07:14
へたれ組も終了したみたいだし、このスレも終了を迎えてもよさそうですな
414ツール・ド・名無しさん:05/02/21 00:41:20
勝手に終わらせるなよ
いまや へたれ組は普通名詞でしょ
あっちの鉄人喜び組は
閉じた世界はいずれ自壊するという見本ですな
ここはオープンな序列のない世界でいきましょう
415ツール・ド・名無しさん:05/02/21 00:47:06
ここは京都お掃除隊だろ?
416ツール・ド・名無しさん:05/02/21 00:59:11
そんなこと逝ったら
ゆーすけがくるぞ
417ツール・ド・名無しさん:05/02/21 00:59:59
陰湿なやつだなぁ
418ツール・ド・名無しさん:05/02/21 01:08:04
よその話はもういいやん。
ここはここで楽しくやりましょう。

ただ へたれ組 という名前は好きだなぁ
419ツール・ド・名無しさん:05/02/21 01:41:09
へたれ組に関係ない人が「へたれ組」を名乗るのは、当人たちが迷惑するから自粛しようよ。
また京都スレで仲良くやろう。
そこでまた、新たなつながりの仲間ができるのならそれが良い。
420ツール・ド・名無しさん:05/02/21 01:45:23
当人が迷惑の意味がわからん
421ツール・ド・名無しさん:05/02/21 01:59:12
>>419
当人達ってだれ?
422ツール・ド・名無しさん:05/02/21 02:05:29
疑問 その一
 へたれ組っていうのは名乗るのに資格がなにか要るんですか?
 登録商標なんですか?

疑問 その二
 へたれ組って名乗って 誰が迷惑するんですか?
 どんな迷惑になるんでしょうか?
423418:05/02/21 02:25:52
>>419
 そこでまた、新たなつながりの仲間ができるのならそれが良い。

っていうけれど ネットの匿名の世界では難しいのでは・・・
つながりを作ろうと思えば 自分をさらすリスクを負う必要
があるけれども ここでそんなリスクが負えるかっていうと疑問。
だけれども閉じた世界を作るのもね・・・ 難しいね。
まぁ ここではいいたい放題 好きなことだけ聞く
というスタンスで。

誰か,何か,いいアイデアは?
できるだけ



424ツール・ド・名無しさん:05/02/21 02:29:30
>>423は暗殺されたのか?
途切れてる。
425ツール・ド・名無しさん:05/02/21 02:29:34
単に、同じところに住むもの同士が一緒に走ればいいだけの話では
426ツール・ド・名無しさん:05/02/21 03:03:56
だいぶ前やけどここのスレ、コテハンばっかしでびびったことがあるww

彼らどこいったんやろねぇ。。。 生八も超過疎やし。
427ツール・ド・名無しさん:05/02/21 03:09:21
個人のホームページでやってんじゃないのかな
428ツール・ド・名無しさん:05/02/21 03:12:42
>>427
どこそれ?
429ツール・ド・名無しさん:05/02/21 03:16:55
基本的に一人で走るのが好きなんでオフとか参加したことないなぁ
すれ違ったりすれば挨拶はするし、方向が同じならちょっとだけ
一緒に走ったり、休憩中に会えば楽しく会話したりはするけど
それだけで十分楽しい(俺はね)。
それぞれ自転車に対する接し方も違うし、楽しみ方いろいろだろうから
なかなか一つにまとまって、長く続けるのは難しいね。
430ツール・ド・名無しさん:05/02/21 03:23:31
すれ違う時にハンドルから、右手人差し指と中指を直立させて
挨拶してるつもりだけど誰も気づいてくれません
すれ違い様の挨拶ってどうやんの?
431ツール・ド・名無しさん:05/02/21 03:30:46
どこかにいった彼らのうちのひとりですが、まぁいまさら
このスレに戻っても、前みたいなおもしろいことできそうにないし。。。
こんな感じです。
432ツール・ド・名無しさん:05/02/21 03:32:36
>>430
まず拳を作り、手の甲が相手に見えるようにその拳を突きだして
中指をピンと立ち上がらせる。
433ツール・ド・名無しさん:05/02/21 03:36:00
>>432
ありがとうございました



でハンドルから手離して「よっ!」みたいに激しくするの?
434ツール・ド・名無しさん:05/02/21 03:38:32
>>433
おごそかに。
435ツール・ド・名無しさん:05/02/21 03:40:50
おごそかにやってたら気がつかれなくて寂しかったんだけど?
ハンドルから手離して、手のひら見せる感じがオサレ?
436ツール・ド・名無しさん:05/02/21 03:42:45
おごそかにできるようになるため、
御所のパトロールカー相手に練習してきます
437ツール・ド・名無しさん:05/02/21 07:48:33
福島康司と同じぐらい元気よく挨拶せよ
438ツール・ド・名無しさん:05/02/21 09:47:29
福島康司と同じぐらい(甲高い声で)元気よく挨拶せよ
439麦芽25%未満:05/02/21 22:19:15
 吐きそう!
 
440みす○ちゃん:05/02/21 22:21:10
どうしたの? 麦芽25%未満
441麦芽25%未満:05/02/21 22:23:01
悪い話を聞いたんだ
442みす○ちゃん:05/02/21 22:24:07
なに なに?
443麦芽25%未満:05/02/21 22:30:22
ライブドアが反発したんだよ
444ゆーすけ:05/02/21 23:17:54
なんだってー
445ツール・ド・名無しさん:05/02/21 23:39:03
>>444
だれ?
446みす○ちゃん :05/02/21 23:40:20
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
447ひみつの検閲さん:2024/06/21(金) 09:07:40 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-12-07 17:01:51
https://mimizun.com/delete.html
448ヘル男:05/02/22 00:31:37
みんなで走ろうよ。   ば〜か!!!!!!
449ツール・ド・名無しさん:05/02/22 01:07:12
>399さんへ
宵待橋までなら、もう少し脚を伸ばして鹿跳橋までいって右折し、
みちなりに進むと307へでます。
右折すると裏白峠へ左折すると信楽方面にいきます。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.50.49.509&el=136.0.14.811&la=1&sc=4&CE.x=469&CE.y=149
で右折してくだっていくと和束にでます。
あとは犬打峠を越えると宇治田原にでます。天ヶ瀬だむはもうすぐそこ。
お勧めコースです。欠点は犬打峠が少しばかりキツイことです。
450ツール・ド・名無しさん:05/02/22 01:16:55
京都ってみんなゆっくり走ってるのでびっくりくりくり くりっくり
「ゆっくり走ろう京の町」
451以上無視:05/02/22 01:43:16
ということで
自転車海苔は仲良くやっていきましょう
452南部方面も行こうぜよ:05/02/22 02:06:07
>449
 いいコースでね。でも犬打峠はかなりきついですよね。
 北山方面ばかりが話題になるのが少し不満でしたが
 南部方面も広めていきましょう
 
 と言いながら最近は言ってないんですが宇治田原から信楽への
 道にトンネルができたと聞きました。
 教えてください。
 
453ツール・ド・名無しさん:05/02/22 02:09:46
お掃除隊がウザイです
454ツール・ド・名無しさん:05/02/22 02:58:07
>>452
裏白峠のことでしょうかね?できましたね
信楽側に裏白トンネルと京都側に茶屋トンネル。
455ツール・ド・名無しさん:05/02/22 03:19:24
>>449
ご親切にどうもです。
まだ春は先なので南部方面頑張っていってみます。
住んでんの北のほうなんですが・・

>>欠点は犬打峠が少しばかりキツイことです

ハァハァ
456ゐんちき鉄人:05/02/22 07:38:35
京都へたれ組は、まだ終わってないよ。せっかく、ジャージ、まで作って、まだ一回も走行会しないまま、終わらんよ。
というわけで、オフ告知
日時 3月15日 集合場所 阪急嵐山駅前 午前9時 行先 小浜 小浜で、食采館のお風呂入って宴会です。帰りはサンダーバードです。
参加者 募集中!!
457ツール・ド・名無しさん:05/02/22 07:58:06
>>456
平日にオフですか、そうですか、、、、勤め人にはむりです。
458ツール・ド・名無しさん:05/02/22 08:28:44
>>456
どの口が
459ゐんちき鉄人:05/02/22 08:31:15
オフ告知訂正します
3月20日 日曜日 春分の日 にいたします。走行距離は大体90Kで、5箇所ほど峠を越えますが、そんなにしんどいコースではありません。深見峠あたりの、北山杉の森林地帯を走るのは、絶景です。
ちょうど、中間地点の路の駅名田庄の、おろしそばが絶品です。到着してからの、海の幸いっぱいの宴会も楽しいですよ。
460南部方面も:05/02/22 10:28:25
>>454
 どうもありがとう。それです。
 トンネルができてうれしいような さみしいような
 どっちを通ろうかな
 と思っていても トンネルに行ってしまいそう
 やっぱり へたれ です。
461ゑんちき鉄人:05/02/22 10:38:54
オフ告知訂正します
4月3日 日曜日 ぽよさんの日 にいたします。走行距離は大体90Kで、5箇所ほど峠を越えますが、そんなにしんどいコースではありません。深見峠あたりの、北山杉の森林地帯を走るのは、絶景です。
ちょうど、中間地点の路の駅名田庄の、おろしそばが絶品です。到着してからの、海の幸いっぱいの宴会も楽しいですよ。
462MTG ◆AFtruazOGc :05/02/22 10:45:03
今更ですが3月15日なら行けたのにとか言ってみたりして(w
463ツール・ド・名無しさん:05/02/22 10:50:42
>>460
裏白峠は三船選手がよく練習してたとこだそうで、当時
ほとんど誰も通らないつづら折りの峠の雰囲気が好きだったが、
最近交通量が増えてトンネルができてなんだか残念だぁみたいなことを
自身のホームページでおっしゃっておられました。
ご存じでしたらすいません。でもいい話。
464ツール・ド・名無しさん:05/02/22 10:52:34
>>462
ええっ
そ、そんな速い人までいらっしゃるんですか!?
ど、ドウシヨウ
ガクガクブルブル..
465ツール・ド・名無しさん:05/02/22 10:57:19
>>463

あれがいい話?
ハリウッド映画でも見て号泣しとけ
466ツール・ド・名無しさん:05/02/22 11:46:57
>MTG さん 3月15日も行きますか?、教えて下さい、楽で速い乗り方w
467MTG ◆AFtruazOGc :05/02/22 11:56:32
>>466
誰か行くんなら予定入れておくよ、3月15日(火)。
468ツール・ド・名無しさん:05/02/22 13:48:42
3月半ばの北山って大丈夫?>雪。
花背あたりでも大抵4月はじめでなお路肩に残雪という感じだから
3月中は行った事中田工事
469460:05/02/22 17:05:31
>>463
いい話ですよ。三船選手もいいですよね。まだまだ若いモンには負けないと
桂川のシクロでも優勝でしたね。

>>461
鉄人さんのオフには参加してみたいと思うものの
峠五つとは恐ろしい!! 足が萎えます。
へタレの年寄りにもやさしいオフもお願いします。
470ツール・ド・名無しさん:05/02/22 17:35:20
杉花粉満喫オフにならないか?
この時期、北山と聞いただけでガクガクブルブル(AA略
471スギ花粉:05/02/22 22:35:35
来週あたりから本格的に
飛散して
悲惨なことに
472ツール・ド・名無しさん:05/02/23 01:55:27
>>431
そんなこと言わずに オフ会なんぞを企画してください
通常は 一人で走るほうが気楽でいいんですが
たまにはワイワイというのも あるいは
必死で着いていくのも イイかなと
そんな思いを持っているモンも多いかと思います
でも いきなり小浜は少しひいてしまいます
初めての面子で 小浜プラス宴会 では・・・・
もう少し敷居の低いオフ会でないと不特定多数相手では
って思います
小浜までいけるモンしか相手にしないと
いうのなら別ですが(嫌味な言い方になってしまってスマン)

っでお前はどうする!!というツッコミは無しです
呼びかけるだけの器量と足がありません

ヘタレ組 再生の呼びかけをお願いします
431さん 鉄人さん どうですか
次の企画で 一考をお願いします
473 ◆1C/John/NQ :05/02/23 02:59:34
オフやりますよ

サイロを走って、ぴっかり食堂ででぶるオフ

2月27日(日)
AM10時30分、京川橋東詰ベンチ集合
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.56.33.139&el=135.44.38.182&la=1&sc=3&skey=%B5%FE %C5%D4%A1%A1%B5%FE%C0%EE%B6%B6&CE.x=258&CE.y=215

御幸橋で一休み
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.53.13.317&el=135.42.10.833&la=1&sc=3&skey=%B5%FE %C5%D4%A1%A1%B8%E6%B9%AC%B6%B6&CE.x=261&CE.y=251

流れ橋まで
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.51.45.369&el=135.44.57.849&la=1&sc=3&skey=%B5%FE %C5%D4%A1%A1%B8%E6%B9%AC%B6%B6&CE.x=248&CE.y=257

で、ぴっかり食堂ででぶりましょう
http://www.kcat.zaq.ne.jp/pikkarisyokudo/

途中参加、途中離脱当然OK
遠くから生暖かく見守るもよし

参加者募集!!
474ゐんちき鉄人:05/02/23 06:33:43
>>473
おう、このオフなどいいですね
475ツール・ド・名無しさん:05/02/23 10:21:31
おぬなのこのおふなどいいですね
476ツール・ド・名無しさん:05/02/23 23:27:03
したらばおもおも
477472:05/02/23 23:35:52
>>473
遠くから眺めながらも
いつの間にか入っているかもしれません。

座敷童やなw
478ツール・ド・名無しさん:05/02/23 23:49:22
日記はチラシの裏にでも書いてろクズ
479ツール・ド・名無しさん:05/02/23 23:57:49
>>473
ロード限定?
ピッカリ食堂は10席しかないけど入れんのか?
480ツール・ド・名無しさん:05/02/24 01:17:24
>>473
誰でも参加OKですか?
481 ◆1C/John/NQ :05/02/24 10:30:43
誰でも参加OKです

しかし、羽束師橋以降各自のペースで走ることになると思います
(無理に早いペースに合わさず自分のぺーすで)
で、御幸橋で休憩→流れ橋まで各自のペースでってことになります

ぴっかり食堂
確かに人数が多いと一度には入れませんが順番に…
482ゐんちき鉄人:05/02/24 10:40:01
>>473
参加希望です
483ツール・ド・名無しさん:05/02/24 11:26:17
>>482
正直、あなたには、来てほしく、ないです。
しばらく、自粛して、いただきたいんです。
参加しようと思ってたんやけど見合わせますわ。
484ツール・ド・名無しさん:05/02/24 11:40:59
自転車が好きなもん同士仲良くすればいいのに..
485ツール・ド・名無しさん:05/02/24 12:17:00
>483
うぜー
486ツール・ド・名無しさん:05/02/24 12:20:46
イカレポンチのぽと仕切り屋の掃除君が来て終わったね ここ
487ツール・ド・名無しさん:05/02/24 12:28:36
亡霊はキモ八にでも引きこもってるといいよ
488 ◆1C/John/NQ :05/02/24 12:32:02
    
  |. ̄ ̄.|
  | ギ |_∧
  | コ. |Д゚) <亡霊ってのは、漏れのことか?
  | の |∪∪
  | 墓 |ノ
 | ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

489ツール・ド・名無しさん:05/02/24 12:35:17
イカレチンポ
490ツール・ド・名無しさん:05/02/24 12:43:30
482=483
錯乱の自作自演
491ツール・ド・名無しさん:05/02/24 12:47:01
482=483=490=491
究極の自作自演
492ツール・ド・名無しさん:05/02/24 13:24:00
やっぱチンコあーあーがないとだめだな
493ゐんちき鉄人:05/02/24 16:52:59
>>483
そんな事いわんと、参加してね
494ツール・ド・名無しさん:05/02/24 16:54:54
1-494
本当の自作自演
495ツール・ド・名無しさん:05/02/24 17:28:49
俺鉄人のファンだよ
いい歳してすごく無責任な人だけど
496ツール・ド・名無しさん:05/02/24 18:00:28
自演乙
497ツール・ド・名無しさん:05/02/24 22:32:13
>496
自演乙
498ツール・ド・名無しさん:05/02/24 23:10:58
アンジーは何処に行った?
499:05/02/25 01:19:50
デンデロリン デンデロリン デンデロリン
呼んだ?
ライヴドアは読み違えた ケヶ
500ツール・ド・名無しさん:05/02/25 01:34:53
485以降
あんたらは何が言いたいのかわからん
言いたいことがあれば はっきりと言え
言えんなら ダマットレ 気分 悪い





501ツール・ド・名無しさん:05/02/25 01:41:23
>>500
うぜーってことだろ?
502ツール・ド・名無しさん:05/02/25 01:49:11
ハイ
一言で言えばそうです
年寄りは言葉が長くてスンマヘン
503ツール・ド・名無しさん:05/02/25 02:03:58
>>502
違う、そうじゃない。
504ツール・ド・名無しさん:05/02/25 02:30:22
>>503
 じゃぁ なに?
505ゐんちき鉄人:05/02/25 04:08:01
トリップというやつを付けたら、自作自演じゃない事がわかると思うけど、わし、その付け方を知らんねん
506ツール・ド・名無しさん:05/02/25 06:14:08
なんかぎすぎすしてますねへたれ組って
507ツール・ド・名無しさん:05/02/25 07:45:07
「トリップ」っていったい何? 

ハンドルパスワードの他に「トリップ」と呼ばれる、
偽者防止の機能のことです。
名前欄の横に「#pass」と入れることで、誰でも使えます。
passのところは、それぞれのユーザーが勝手に決めて入力することで、
自動的に暗号化され、表示されます。

たとえば、「けんすう#pass」と入れると、JBBSでは
「けんすう(sB4AwhxU) 」と表示されます。
これによって、「本物のけんすうは(sB4AwhxU)と語尾に入っている人だ」
とみんなが判断するために、偽者を防ぐことができます。
管理人が設定しないでも誰でも簡単に使える機能なため、
なれると大変便利な機能です。


2chもおなじ
508ゐんちき鉄人 ◆JTwIzHAtdY :05/02/25 08:07:24
さっそくやってた
509ゐんちき鉄人 ◆Lr/KxYZb6. :05/02/25 10:56:30
test
510ゐんちき鉄人 ◆u1rU/e.jL2 :05/02/25 10:57:12
test
511ツール・ド・名無しさん:05/02/25 12:34:26
まあでもトリップとは、>>507がいうように偽者防止のための機能だ。
自作自演じゃないことの証明には、何の役にも立たない。

このことから、>>505はトリップなしでも本物の鉄人だとわかる。
512ツール・ド・名無しさん:05/02/25 13:16:45
鉄人さんのオフに参加すれば喜び組とセックス出来るって
聞いたんですけど?
513ツール・ド・名無しさん:05/02/25 13:37:19
>>512
オサーンでもよろしければw
514ツール・ド・名無しさん:05/02/25 18:12:25
鉄人さんはトリップをつけないことによって
逆に鉄人さんと証明されるという・・・

パラドクス
515 ◆xGgihknf32 :05/02/25 18:33:44
テスト
516あ ◆XksB4AwhxU :05/02/25 18:34:35
テスト2
最終テスト
518 ◆1C/John/NQ :05/02/25 19:49:44
サイロを走って、ぴっかり食堂ででぶるオフ

2月27日(日)
AM10時30分、京川橋東詰ベンチ集合
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.56.33.139&el=135.44.38.182&la=1&sc=3&skey=%B5%FE%C5%D4%A1%A1%B5%FE%C0%EE%B6%B6&CE.x=258&CE.y=215

御幸橋で一休み
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.53.13.317&el=135.42.10.833&la=1&sc=3&skey=%B5%FE%C5%D4%A1%A1%B8%E6%B9%AC%B6%B6&CE.x=261&CE.y=251

流れ橋まで
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.51.45.369&el=135.44.57.849&la=1&sc=3&skey=%B5%FE%C5%D4%A1%A1%B8%E6%B9%AC%B6%B6&CE.x=248&CE.y=257

で、ぴっかり食堂ででぶりましょう
http://www.kcat.zaq.ne.jp/pikkarisyokudo/

途中参加、途中離脱当然OK
遠くから生暖かく見守るもよし

参加者募集!!
519ca va ◆26pseSjDsg :05/02/26 00:36:44
すんまへん テストしてみました
塩ラーメン 食べてみたいです
520ca va ◆26pseSjDsg :05/02/26 00:41:10
なるほど こんなふーに なるんやな
明日(もう今日やがな)は寒そう 最高気温が4度の予報。
走るのやめようかな と軟弱です。
日曜日は少しはマシかな?
521ツール・ド・名無しさん:05/02/26 10:00:01
今日は桂坂で我慢するか
522ツール・ド・名無しさん:05/02/26 13:51:38
雪で中途で引き返した
ヘタレは私です
523ツール・ド・名無しさん:05/02/26 13:55:56
>>522
ノシ
朝、江文行こう思ったけど
すんげー雪だったんでやめた
524ツール・ド・名無しさん:05/02/26 17:51:23
こんな寒い中自転車に乗るなんて




私も乗ってますけど
525ツール・ド・名無しさん:05/02/26 19:45:23
京都市南部は晴れておった。。
ちと雪というかみぞれになりかけの粒々が吹き落ちる事もあったが
気温は結構6度以上あって、あれ?こりゃ続かんなと思うくらい存外あったか。
一応当社比厳冬用のカッコして山中行ったら大汗かいた。
全然白い物など何もないただの雨上がりで拍子抜け。
北山はねずみいろの雪雲におおわれて、あの中をはいつくばってるヤツラも
いるのだろなとにやけておったw
526みつまた ◆XksB4AwhxU :05/02/26 20:18:05
今日も雪降り pass test
527スメタナ ◆qVkH7XR8gk :05/02/26 22:49:13
寒い・・・
528ca va ◆26pseSjDsg :05/02/27 00:24:08
寒くても走るんや!!と言って
嫁の買い物に付き合わずに家を出て
雪にめげて帰ったら もう戻ってきたん?
と言われました

日曜は走るぞ!!
529ツール・ド・名無しさん:05/02/27 07:41:52
また雪かよ

Orz
530 ◆1C/John/NQ :05/02/27 15:12:01
ぴっかり食堂オフ
参加の皆様御疲れ様 and 有難うございました
531小僧:05/02/27 16:43:09
本日は途中からの飛び入り参加でしたが楽しかったです。
皆さんお疲れ様でした。
またよろしくお願いします。
532ツール・ド・名無しさん:05/02/27 16:59:29
今日だったのか、忘れてたorz
何人ぐらいで走った?
533青さば ◆26pseSjDsg :05/02/27 17:29:35
初めてのオフ会でしたが楽しく参加させていただきました。
参加者のみなさん,ありがとうございました。
もっと速く走れるようになりたいなぁとシミジミと実感した一日でした。
>>531
最近よく会いますね。今後もよろしく。
>>532
8人?でした。ぴっかり食堂のラーメンはおいしかったですよ。
534まーく:05/02/27 18:33:16

初参加、しかも途中から、でしたが楽しく走れました。
またの機会や、道ですれ違った(追い抜かれた?)時には
よろしくお願いします。>ALL


535寝たきり:05/02/27 22:25:24
仕事してましたぁ
また遊んでやって下さいね

てか嫁からメールで娘が38.7度で座薬入れたと
今夜は大変そうです・・
536ツール・ド・名無しさん:05/02/28 08:25:34
>>535=寝たきりさん
娘さん大変ですね…。
お大事になさってください。
537キャラバン隊 ◆xCBk.jBXRI :05/03/01 08:21:13
オフ参加の皆様お疲れさまでした。
最後は変わったトレーニングしていると思った方もいた様ですが
あれが実力の走りで千切れていましたです。めっちゃ遅いですが
また、オフよろしくお願いします。
538青さば ◆26pseSjDsg :05/03/01 12:42:34
>>537
てっきり,引き足の練習かと思ってました。
オフ会でもペダリングの練習とはすごいと感心してましたが
ひざを痛めておられたんですね。
大事になさってください。

539ツール・ド・名無しさん:05/03/01 17:49:43
亀岡から、茨木や高槻へと抜ける道を走ったことのある人は居ませんか?
どんな感じの道でしたか? 走って楽しかったですか?
540MTG ◆AFtruazOGc :05/03/01 20:48:13
>>539
亀岡から高槻・茨城だと
1、県道6号で樫田トンネル〜高槻駅に抜ける道。
2、県道6号から県道46号に入って茨城の阿威に抜ける道。
3、県道406号から県道46号に繋ぐ茨城街道。
4、県道46号から別れて清阪峠越え。
5、国道423号余野から県道110号に入る亀岡街道。
他、県道109号・県道733号・地獄谷峠越え・狩待峠越え・さくら峠越えと結構いろいろありますけど、
どれ?

ちなみに緩いのは1・2・3。
キツいのは地獄谷峠と狩待峠。
541ツール・ド・名無しさん:05/03/01 20:51:50
 お、おっさんドコデモ走っとるな むむむのむ
542ツール・ド・名無しさん:05/03/01 20:55:04
さすがへんたいさんはすごい
543MTG ◆AFtruazOGc :05/03/01 21:07:22
>>542
やかまし(w
544銀 ◆Ginn1JLjEg :05/03/01 23:56:49
>>540
4が好き。
545a1b2:05/03/02 04:31:57
まだ1コースしか行ったことない
地図で調べます
>>539 お礼を へんたいさんに いっとくように
546539:05/03/02 08:34:17
>540さん、ありがとうございます!
いつもは日吉ダム方面か、周山・花背・大原方面しか行かないので、ふと、「高槻方面はどうなんだろうか?」と思ったんです。

>結構いろいろありますけど、 どれ?
一度も走ったことが無いので、これからコースを決めようかと思っています。
初めてなので、最初は迷いにくい(行き先が分かりやすい)コースにしようと思います。

ありがとうございます。
547ツール・ド・名無しさん:05/03/03 02:38:40
花背の方って雪積もるから嫌いだ。
同じ京都とは思えない。
548ツール・ド・名無しさん:05/03/03 08:00:16
>>540
1〜4の中でクルマ少ないのは4かな。
549ツール・ド・名無しさん:05/03/03 18:48:03
茨城じゃないよ茨木だよ。

読み方はいばらぎじゃないよいばらきだよ。
550ツール・ド・名無しさん:05/03/04 00:00:15
今後 開拓したいコース
1 宇治田原・信楽・和束
2 亀岡〜茨木・高槻

北山かサイロかみたいに単調になってたので
書き込みを見て新しいコースに行って見たくなりました。
>>540
ロードで可能なコースは1から4あたりでしょうか?
551ツール・ド・名無しさん:05/03/04 20:55:37
明日雪
(´・ω・`)
552ツール・ド・名無しさん:05/03/04 23:46:57
3本ローラー売ってる店知りませんか?
店になくて注文するとかはなしで
553ツール・ド・名無しさん:05/03/05 00:07:25
近い 行きやすい 安い 親しい 等々のいずれかの条件の店で注文
するのが何故だめなのか自分ではちょっと理解出来ませんが
554ツール・ド・名無しさん:05/03/05 00:12:07
在庫手持の店に行ってすぐに欲しいのだったとしたら上記条件の店に電話でもするとか、
違うのかな?
555 ◆1C/John/NQ :05/03/06 22:59:35
(*゚Д゚)ノ 
556ツール・ド・名無しさん:05/03/06 23:51:27
のぼりで向かい風て
ンナアホナ
もう脚残ってまへんがな
557ツール・ド・名無しさん:05/03/08 01:00:32
>>556
乙!!
558ツール・ド・名無しさん:05/03/12 00:15:09
暖かくなってきたので喜んでたら
土日は冬に逆戻り orz
せめて風は・・・
559ツール・ド・名無しさん:05/03/12 00:15:59
関西人は皆バカ
560ツール・ド・名無しさん:05/03/12 02:27:53
な、なぜそれを?!
561ツール・ド・名無しさん:05/03/12 17:13:37
>>559
秘密漏洩罪
562 ◆qbNb6Ma0MY :05/03/12 17:50:36
今日はだめだった
あしたにかける
563 ◆1vwMyjM5nw :05/03/12 17:52:14
age
564ツール・ド・名無しさん:05/03/13 00:20:25
(・ω・)ノ


565562:05/03/14 00:48:57
今日にかけたら
吹雪にやられた
566ツール・ド・名無しさん:05/03/14 04:21:37
春の嵐だな
567ツール・ド・名無しさん:05/03/18 00:20:49
三連休はどっかいくん?
おれは一人でへた練。
568562:05/03/18 02:11:40
右京区になってしまうまでに京北町
569ツール・ド・名無しさん:05/03/18 21:05:14
ここが一番詳しい人が多そうなのでちょっと教えて欲しいのだけど、何度か木津町に車置いて
嵐山まで自転車道走ったことがあるのですが、今度全区間は無理そうな仲間に連れて行って欲
しいと頼まれたんですよ。
そこで御幸橋の所にある公園の河川敷駐車場まで車で行ってそこから、嵐山往復のコースを考
えてるのですが、ちょうど予定がさくらの季節と重なるのですがあそこって桜がいっぱいあっ
た記憶があって花見と重なると駐車が心配なのですが、どうでしょうか?
予定は4月中旬の平日なのですが、やっぱり駐車場はいっぱいになっちゃいますかね?
流れ橋から御幸橋付近なら何処でもいいのですが、私にはあそこしか思い当たらなくて・・・。
駐車出来そうかどうか?ともし良かったら付近で他に車置いとくのにいい場所無いか教えて欲
しいのだけど?
570ツール・ド・名無しさん:05/03/18 21:22:11
>569
桜まつり中は御幸橋駐車場は閉鎖されていますが
4月10日以降なら桜は終わっているから大丈夫だと思うよ
閉門時間には注意してくださいね
571ツール・ド・名無しさん:05/03/18 22:22:59
>>570
情報サンクス
4月1週目の可能性もあるので、その時は閉鎖中なんですね
行ったら困ってた所でした。
何処か良い他の場所探さねば・・・
572MTG ◆AFtruazOGc :05/03/18 23:22:08
>>571
八幡神社の駐車場は?
ちゃんとお参りしてさ。
573569:05/03/18 23:45:11
>>527
サンクスです
それって岩清水八幡宮の事でしょうか?
お参りも賽銭もちゃんとしますけど、置いちゃって良さそうなのですかね?

嵐山まで河川敷から降りた事がほとんど無く、久世橋から伏見稲荷の方に
行ったり、あとは加茂川周辺しか行ったことがありませんので状況がさっぱ
りの田舎者ですので聞いてばっかりですまんです。
574ツール・ド・名無しさん:05/03/19 09:44:03
去年の秋は、流れ橋用の無料駐車場が石碑の階段下がったところにありました。
たぶん、今でもあると思います。
575ツール・ド・名無しさん:05/03/19 17:14:51
御幸橋駐車場は4月10日まで閉鎖です
576ツール・ド・名無しさん:05/03/20 13:32:41
と言うことは、桜の季節には御幸橋を
スルーしたほうが良さそうですね。
577ツール・ド・名無しさん:05/03/20 14:21:44
岡崎公園の地下駐車場から
川端通ぐらいまで車の数珠つなぎ
アホかって感じ
その間タクシーやらバカ路駐限り無し
578ツール・ド・名無しさん:05/03/20 14:28:06
混むのわかってて車で来るもんな
そんで混んでるとか何とかって文句ばっかw
バスの停留所だろうが何だろうがあいつらには関係なし。
市バスも道のど真ん中でお客さんおろしてたよ。
579ツール・ド・名無しさん:05/03/20 21:27:40
狭い京都に車でくるなと小一時間
来るならバスか電車使えよと
580ツール・ド・名無しさん:05/03/20 22:42:25
そこは自転車で来いと言うべきでは?
581ツール・ド・名無しさん:05/03/20 23:02:18
ナハハ
582ツール・ド・名無しさん:2005/03/21(月) 21:09:53
京見峠のタイムを初めて計った,情けなかった orz
こんなんではいつも一人でしか・・・
やけくそで持越峠,江文峠とまわった。
が,メチャしんどかった。

今日は思い切り,花粉浴。
583ツール・ド・名無しさん:2005/03/21(月) 21:42:30
まあええやん次がんばれば
584ツール・ド・名無しさん:2005/03/21(月) 22:40:46
そやそや
585ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 00:51:11
タイム計ったのなら関西ヒルクラスレへ
586ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 04:34:00
>>582
俺、30分ぐらいorz
587582:2005/03/22(火) 09:50:56
はげまし,ありがとう。
みんな エエ人や
>>586
お互い,20分を切るのを目標に
ガンバリましょう。

588ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 22:43:00
関西ヒルクラまとめサイト見てきた。
京見峠は3kmちょっとで約250mか…(-_-;)
589ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 23:20:47
京見峠より前ヶ畑峠の方がきついと思う。
小出石の分岐から頂上までツワモノなら何分くらいでいけるんだろ?
590582:2005/03/23(水) 01:12:45
へたれですが怖いものみたさで,前ヶ畑峠も逝きました。
押さずに逝けるだけで神技だと思われ。。。
モモイ峠の下りでは,ブレーキ掛けっぱなしで腕が攣りそうになりまつた。

休まずに登れた峠は,まだ原峠,江文峠ぐらいです_| ̄|○

591ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 10:37:24
江文峠は京見峠よりずっときついと思うんだが。
多分少しペース落とせば京見は完走できるよ>582
592582:2005/03/23(水) 12:07:26
>>591
おおきに おおきに
江文のときは静原側のY字路にある自販機で,
思い切り休憩してから逝きまつた。
金毘羅さんでもう吐きそうでした。

京見は温度計で休んでからTTや!!と逝って,
返り討ちにあいました。

>多分少しペース落とせば京見は完走できるよ
よいうお言葉,ありがたく頂戴いたしまする。


593ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 19:50:26
>>592
すれ違ったかもしれませんね
逆のコース(八瀬〜江文〜雲ヶ畑〜持ち越し〜京見)で
走ってたんで。個人的にはこっちのが楽かな
594ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 21:12:42
雨降ってるのに行ったの?
595ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 21:52:04
うはははは
ななしでも誰かわかるWWWW
596ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 10:08:15
ていうか、こんなぐらいで粘着されるので・・・とか云々言うとったらあかんよ>掃除人
他愛の無い会話やんか

ちなみに江文は距離も短いし斜度も大したこと無く、きついのは最後の一瞬だけなので京見峠よりは楽。
しかも京見峠みたいにきついところが直線じゃないから気がらくだね。
597ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 17:27:12
さっき9号線を山科からトンネルに向けてF社の青いロードが走った張りました。
みなさん雨の中でもみなさんがんばらはるねー
598こっきー:2005/03/24(木) 20:10:59
はじめまして。
お金貯めてやっと自転車買いました。オフとかしないんですか?
599ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 20:12:24
オフってロードでやるの?
600こっきー:2005/03/24(木) 20:14:24
えっ? 私、MTB買っちゃったわ。ここはロードでなきゃだめですか?
601ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 20:39:45
両方やる人もいるだろうがこのスレはロードじゃない?
602ヌッキー:2005/03/24(木) 20:52:01
今まで名無しで書いていました。ボクもMTB買ってしまいました。
そうなんですか…。京都へたれ組ってロード乗りの集まりだったのですか。
こっきーさん、お互い残念ですね。
603ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 20:54:18
雨が降ろうが雪が降ろうが乗るさ
604ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 20:56:32
フォンドリエスト
605ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 20:58:06
フェルト?
606ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 21:00:33
フォナックはPだな・・
607ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 21:26:54
確かにロード糊は多いですけど
MTB糊も結構居ますよ
608ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 21:31:43
京都はMTB乗りにとっていい環境だと思いますよ
自走であっちこっちのシングル入れるし。
もちろんロードにとってもいいとこだよ京都は
609ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 21:37:11
ロード乗りにとって京都は最悪なわけだが
610ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 21:45:46
市内はね
611ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 21:49:07
美山とか日吉のほうとか最高やんか
612582:2005/03/25(金) 11:36:14
>美山とか日吉のほうとか最高やんか
と早く言えるようになりたいです。
この前は,帰ることを考えたら栗尾峠を降りる決心がつかずに
細野で引き返しました。
日吉を目指しても廻り田池で亀岡盆地へ。
こんなヘタレですが,オフしたいですね。
613ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 13:47:20
日吉のあたりはほんと天国ですよ。
今日も日吉に行こうかと思ったけど、雪が降ってきたから途中で中止。
家に帰ったら晴れてきてるし・・・orz
614ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 02:02:27
こっきー ヌッキー と続いたんで
思わず出てしまいました




勃起ー です。



勃起ー
615ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 02:10:45
スレタイにふさわしい花見オフでも
企画してホシイなぁ・・・・
と言ってみるテスト


私にはそんなリキがないもんで
創設メンバーは今いずこ?
616ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 07:28:07
そろそろオフ会しますよ!
MTBでもロードでも関係ない!
みなさん楽しくのりましょう。
617:2005/03/26(土) 07:40:33
                    / ,......::::;:イ , 、   `ヽ,..、
     _               / /:::::::::/ /  >^ヽ‐く-、 l
  rv ! ,、        /-./ィ:::::::::::l:i    / 、 l   l ! l
  | | l/ |       /'´/´/:::::::::::::イヽ / Al_、l、 ト、l リ 〉
  | l | |          /  /::::イ/::/ ゝl′l立ヽ ヽrチイ/、ー_--<⌒ヽ
ヽ | l | l  , -,      /:::/, '-┴く // , |   _ 〉7: l三三-`  `i  }
ヽヽ! j l、 V /     ,.⊥-'´_, ‐ ´ l l! :| ト、 (ノイ:: |レ`フ,.ニ、⌒_ノ /
 ヽ'  _  | l  , -< `ヽ/ ̄ `丶、 ヽ| :! !ヘ`´ヽj::: リ ...::r._ -ヽ--‐ '
  l ´ ー イ l--'‐‐ ヽ    ヽ     ヽl lイ: ト.ヘ  l::: l< ̄
  l   /   l     ヽ    i    ,    !l: !l V !::/‐ 、`ヽ
        七 ヽ    l、レ ノ    | |    十_ヽヽ   |! |!
        (j `j      |不 ノT      ノ    | 、_    。。
                 ̄
618乳バンドエイド ◆VVFjFjKA0g :2005/03/26(土) 08:24:10
勤め人の方、今週末は最後の京北町ですよ。
619ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 08:34:28

今からいくねん
620ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 12:13:54
>>618
そうやね。
だけど,今日は家族サービス。
明日はデジカメ持って逝きます。
ガンガッテみます。
621ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 17:27:49
京見峠に行くつもりが花せ峠に行ってしまったけどなんで?
622ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 18:27:13
正常
本能のおもむくままに走れ
623ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 19:35:50
京見峠から氷室に行ってみた。
行ったはいいものの、帰り道がわからずロードシューズで山道を歩くはめになりました。
624ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 03:45:36
冬の間はロードは寒くて
シングルトラックで担いだりして
ホカホカ汗だくになるのもいいかな
MTBに乗りたいなぁ
と思ってたが暖かくなると
やっぱりロードがいいと思ってしまい
MTBを買うきっかけを失くしてしまう
こんな繰り返しです。

もう寝よう。
625こっきー:2005/03/27(日) 20:48:54
今日の桂川サイクリングロードはリカンベント?(って言うんでしょ)の人
たち多かったですね。ちょっと風が強かったけど楽しそうだったな。
こっきーも今日は少しだけ走りました。
626ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 21:35:32
アニメオタのキモ女じゃないなら自分で自分のこと、こっきーってヤメレ
読んだだけで鳥肌立っちまった、気持ち悪いぞ!
627ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 23:04:07
まぁええやん
こっきーさん そんな意見も
あるんでです
628こっきー:2005/03/27(日) 23:05:51
なれ合いは嫌いだな。
629ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 23:39:16
そんならオフとか言わんと
適当に煽っとけば?
630こっきー:2005/03/28(月) 22:04:42
628 偽者、偽者。
631ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 23:15:09
偽者とか言うならコテつけろや初心者が氏ねよ
632ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 00:34:41
日曜のことなんだけど
杉坂あたりで犬に追っかけられて
ビクーリした・・
ちゃんとつないどけよー
633ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 20:53:42
コテならついてるじゃねーか(w
634勃起ー ◆tr.t4dJfuU :2005/03/30(水) 03:28:11
コテじゃなくて
トリップだろ
635ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 04:12:35
最近ひどいコテが多いな
金玉だの勃起だのスカトロだのw
636ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 09:23:40
こすりつけ最高とかなw
637ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 22:37:51
こすりつけは古参だろ
そういや糞アナルってのもいたよ
638勃起ー ◆tr.t4dJfuU :2005/03/31(木) 02:31:25
仕事が終わればこんな時間
勃起  も
チャリ も
できないよー orz
639ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 07:23:27
マジレスされてしまった
640しこりつけさいこう:2005/03/31(木) 17:47:47
こすりつけは、もう古い
これからは、しこりつけだ
641こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :2005/03/31(木) 21:46:03
それは俺の愛称だがナニカ?
642ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 21:56:57
ツール記念カキコ
643ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 19:40:21
噂の花脊峠にいってみた
あの壁みたいな坂は何?
644ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 20:14:55
まずは暗峠にいってこい
話はそれからだ
645ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 06:03:12
きついのって
橋んとこまでだよね花背
646銀 ◆Ginn1JLjEg :ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 09:38:52
【新人さん】恒例春オフ【いらっしゃ-い】
とゆーわけで、オフやります!嵐山-木津川サイロを往復します。
ロードシャカリキ派もママチャリマターリもMTBもなんでもアリ、
途中参加、途中離脱も自由です。
開催日:4/10(日)
集合時間:第一集合ポイント 嵐山 09:00
     第二集合ポイント 御幸橋10:00

詳細、参加表明はttp://jbbs.livedoor.jp/sports/7515/
までお越し下さいませ。
647ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 15:26:17
>>645
斜度的にはそうだけど、心理的にはそこらへんからがきつい漏れ。
橋のあたりでエネルギー使い果たしてるから。
648ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 20:46:39
花脊は登りはともかく、下りが怖い罠
649ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 14:42:25
京都あんあにバス安いのに、なんで自転車あんなに多いの?
しかもママチャリばっかだし…
650ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 15:30:55
>>647>>648
それはいえる
651ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 19:19:20
>>649
盆地で碁盤目に整備された町並みなんで信号が多い。
市街地ではバスとママチャリはスピード的にはほとんど変わらん。
信号で度々止まるからママチャリとロードの差もあまり無い。
652ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 19:33:08
今日は、いっぱいはしったはる人みつけた。
暖かくなると増えてくる。虫=ローディー
653ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 19:48:27
もうすぐシーズンが来るしな
6541:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 23:45:24
何のシーズン?
655ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/05(火) 05:07:10
何やらマスクして走ってるロードがいる。
し、しんどいやろにー
656参加者募集:2005/04/05(火) 15:12:50
【新人さん】恒例春オフ【いらっしゃ-い】
とゆーわけで、オフやります!嵐山-木津川サイロを往復します。
ロードシャカリキ派もママチャリマターリもMTBもなんでもアリ、
途中参加、途中離脱も自由です。
開催日:4/10(日)
集合時間:第一集合ポイント 嵐山 09:00
     第二集合ポイント 御幸橋10:00

詳細、参加表明は ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/7515/1108053650/l100
までお越し下さいませ。
657ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 15:19:53
花粉症ってそんなにひどいのかな?
杉坂とか走っててもなんともないよー
658ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 15:33:43
なんともない人にはなんともない
659ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 17:18:22
花粉より虫がうざい
もう飛び始めた
660ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 18:07:21
ヘルメットの穴に虫が入るのが嫌だ
661ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 18:44:55
>>660
パンストかぶせては?
変質者か?
662ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 18:57:03
俺のはLASだから無問題
ちなみにパンストは直にかぶ・・・
663ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 11:01:25
>>656参加者募集
 初めてなのですが、何人くらい参加の予定なんですか?
664ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 11:38:15
>>663
人間どもがゴミのようにいるよ
665ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 12:09:24
>>663
前回は確か20人くらいきたかな。
クロス、MTBもおられました。
666663:2005/04/06(水) 12:44:26
>>664
 ゴミのような人間でなきゃ無問題。

>>665
 けっこう多いですね。参加の方向で用事片付けます。行けたらよろしくです。
667ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 13:32:27
花背こえて何のためらいもなく黒田方面に左折
家出るときは佐々里行こうって決めてたのに。
花背越えでいっつも心が折れるへたれな俺。
668ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 14:49:02
日記はチラシの裏にな。頼むわ

うそでもいいからクマが出たくらい書けよ
669ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 14:51:56
くまガデタ
670ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 15:10:24
熊が出たらどうすればいいだろ、恐いよ〜
671ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 15:12:17
ツキノワグマなんぞ回し蹴り一発じゃ
672ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 15:41:29
>>668
かまどやの弁当2こ食った
673ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 18:39:42
さるとかはよく出るけどな。しかとか
674ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 18:50:57
>>663
どうぞよろしくお願いします。
でも10日は雨かもしれませんね。

参加される場合は何かコテハンを用意していってくださいね
675銀 ◆Ginn1JLjEg :2005/04/06(水) 23:12:24
>>663
今のところ私をいれて5人ですな。
676ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 23:33:33
>>656
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/7515/1108053650/l100
は頭の『h』が抜けてましたよ。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/7515/1108053650/l100
のほうで書き込みしました。よろしくお願いします。
677銀 ◆Ginn1JLjEg :2005/04/07(木) 00:35:31
>>676
確認いたしました、ヨロシクです。

【新人さん】恒例春オフ【いらっしゃ-い】
とゆーわけで、オフやります!嵐山-木津川サイロを往復します。
ロードシャカリキ派もママチャリマターリもMTBもなんでもアリ、
途中参加、途中離脱も自由です。
開催日:4/10(日)
集合時間:第一集合ポイント 嵐山 09:00
     第二集合ポイント 御幸橋10:00

詳細、参加表明は http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/7515/1108053650/l100
まで。
678ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 02:13:41
ここには花粉症の人いないのかなー。
花粉が怖くて自転車乗れてない…。
北山はやっぱりやばいのかなー。
くそー、行ってやる。マスクしてゴーグル付けて行ってやるー。
679花粉浴:2005/04/07(木) 03:22:05
ゴーグルは見たことないけど
マスクして走ってる人は見かけますよ

花粉症じゃなくてもこの季節は抗体が
体の中にドンドンできて ある日当然
 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
680 ◆1C/John/NQ :2005/04/07(木) 11:34:33
山に逝く時は薬漬けです
681ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 12:01:30
ばーむとタケダの鼻炎用
682ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 22:36:47
>>679
薬屋さんに聞いたが、花粉症ってならない人は絶対一生ならないそうだ
不公平だよなー(´・ω・`)
683ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 23:47:40
第一集合ポイント 嵐山 09:00
第二集合ポイント 御幸橋10:00

すごく参加したい初心者ですが
1時間で御幸橋までいけるペースについていけるのか不安・・
684銀 ◆Ginn1JLjEg :2005/04/09(土) 08:45:14
>>683
大丈夫っしょ、ムリならみんな待ってくれますから。
685ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 16:38:29
嵐山→京北→愛宕→嵐山
走って帰ってきたらすごい人と車、一気に体が重くなった
観光シーズンは嵐山に近ずかない方がいいな
686ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 18:16:21
どこ行っても人人人、車車車の一日だった。
暑くてマスクが苦しかったが楽しかったよ。
明日も午前中は天気っぽいので、早朝から走った方がいいかな。
687ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 22:00:52
んだね
この時期車多すぎだから
朝走ってるよ。もうそんなに寒くないしね。
明日も朝走るよ。
688銀 ◆Ginn1JLjEg :2005/04/09(土) 22:04:40
明日の午後は降水確率50%-80%ですな
っちゅうわけで、オフ会は中止致します。
689ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 00:56:28
車も多いが阪急やJRといった電車もあり得ないぐらい満員
輪行は注意
690ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 00:57:08
>>688
延期ではなく中止ですか?
691ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 07:05:41
何も知らずに金曜日の夜に人々々の円山公園へ自転車で突入した東京者の俺が来ましたよ。
で、実のところ京都駅から新京極のとある店に行きたかっただけなんだが。
692ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 13:46:26
昼から雨言うから
もう帰ってきちゃったよ
まだいけるやん
>>691

693ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 15:23:59

>>688
> 明日の午後は降水確率50%-80%ですな
> っちゅうわけで、オフ会は中止致します。

今回は残念でしたね。
またの企画楽しみにしてます。

自転車のらずに花見ででぶってました。
694ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 18:54:44
>>688
結局雨降りませんでしたね
695銀 ◆Ginn1JLjEg :2005/04/10(日) 19:08:46
まぁ、しゃーないわな
昨夜の予報じゃ決行するわけにいかんかったし。

また企画しまっさ。
696ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 19:57:23
芹生峠って貴船側から上る人いるんですかね?
美山から下ったけど、壁じゃんw
落石すごいし。しかもなんか尖った石ばっか。
697ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 19:59:16
あ、降ってきたね
698ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 12:45:25
ねむいよ〜
699ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 16:46:44
花粉症やっと治まったよ
ヒノキの人はこれから大変だな
700ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 20:42:16
中山トンネルの横の細い道で落車した・・・痛い('A`)
701ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 22:50:36
僕は立ちごけしょっちゅです・・。
702ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 22:56:04
>>701
おれは乗り始めた頃をのぞけば、たちごけなんかしたことない。
ここ5年くらい、レース以外でこけたことなど、一度も無い。
701はちょっと下手糞なんじゃない?
703ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 13:25:30
そんなこと言うたんなよ
704ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 17:58:18
ビンティングは今年投入した所です。
705ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 19:33:35
おれはビンディングしたとき3回こけた。
丸太町の交差点の真ん中で・・・
女子高校生たちの視線が・・・orz
706ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 02:47:01
坂は押す のウエア欲しいなー
どうすれば買える?
707ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 10:11:02
俺も欲しいw
708ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 17:37:28
>>705
丸田町のどこの交差点ですか?
あとそれって何時くらい?
709ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 17:41:13
馬代通と春日通の間
1年半くらい前
710ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 17:54:27
じゃ知らないや
711ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 03:46:20
嵐電の線路の溝にハマッテ
コケタことあります
712ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 05:34:33
あーオレ
はまんないように急にハンドル切ったら
滑ってこけた雨の日。
713ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 20:19:30
嵐山から京北に行くトンネルでトラックが自転車のギリギリを「ゴーー!!」って走っていった
マジで死ぬかと思った
714ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 23:41:30
テールランプをつければ?
715ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 01:49:59
笠トンネル?
あそこはいつも避けて通るよ
怖いからね
美山行くときは、花背かダムのほうからだ。
716ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 07:29:04
スペーサーってどこの店でも売ってる?
717ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 13:13:52
相場に行ったらステムも一緒に売りつけてもらえるYO!
718ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 15:01:54
アイバにスペーサー買いに行った!
初めて行ったから緊張したけど店の人は普通だった
ロードのスペーサーって二種類あるんだな、どっちか分からないから二つとも買った、ついでにブレーキシューと半袖ウェアーも買った
レーパンも買おうと思ったけどお金が足りなくてあきらめた
719ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 18:14:35
ジャーじコセキなら4000円でうってたべや。
下は5000円。
まぁレーパンは愛馬のほうがやすいな
720ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 12:06:15
あいヴぁでレーパン買うとあそすクリームも売られそうだなw
721ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 17:58:24
いや
あそこは売るきないから
722ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 20:11:27
アンカーのRSC5ってどう?
GIANTのハイブリットと値段変わらんけど。
723ツール・ド・名無しさん:2005/04/22(金) 20:59:27
明日初めて琵琶湖を一周してくる、一人で
724ツール・ド・名無しさん:2005/04/22(金) 23:23:16
俺も何時かはしたい
725ツール・ド・名無しさん:2005/04/22(金) 23:40:38
僕も日曜日は走りたい!
726ツール・ド・名無しさん:2005/04/23(土) 00:03:54
琵琶湖の花火を見に行った もちろんチャリで
すごくきれいだった
727ツール・ド・名無しさん:2005/04/23(土) 01:26:42
琵琶湖では暴走して定置網に激突しないように気をつけてね、特に花火の夜は
728ツール・ド・名無しさん:2005/04/23(土) 07:12:48
>>727
ベトナムかよ
729ツール・ド・名無しさん:2005/04/23(土) 08:31:40
>>727
今年は死亡者が出たらしいね
730ツール・ド・名無しさん:2005/04/23(土) 17:09:52
本日半年振りにのったきもちよかったわあああああああ
ぬるい坂最高!!
731ツール・ド・名無しさん:2005/04/23(土) 18:40:20
↑ ピーな誤解を招く表現はつつしむように
732ツール・ド・名無しさん:2005/04/23(土) 20:58:56
LSDペースってどういうこと?
733ツール・ド・名無しさん:2005/04/23(土) 23:34:53
>>732
ラリってても平気なスピード
734ツール・ド・名無しさん:2005/04/24(日) 23:45:53
>>723
どうでしつぁ?
735ツール・ド・名無しさん:2005/04/25(月) 07:43:24
>>734
朝の5時に出発して帰ってきたのが18時、峠が2つあってさすがに疲れた
琵琶湖が左側になるように右から走った、景色は良く暖かくてサイクルロードも広く走りやすい、琵琶湖の北の方ですこし迷ったけどなんとかなった
すれ違うローディはみんなあいさつした、月出峠(?)の頂上からの眺めは最高
悪かった所は帰る道が分からないこと、京都方面に走ってると高速道路に入ってしまう、今度はもっと調べてから行くことにする
琵琶湖を一回走ると疲れるのは分かってるけどまた行きたくなる(;´Д`)ハァハァ
736 ◆1C/John/NQ :2005/04/25(月) 09:40:21
>735
乙!!
737ツール・ド・名無しさん:2005/04/25(月) 19:15:37
>>735
そうでしたか
自分が行くときは調べていきます
738ゆーすけ:2005/04/25(月) 22:41:35
僕はひとりで行くと絶対帰って来れないですね。
739ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 08:04:43
くちばっかりのヒヨコは黙ってな
740ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 09:45:32
ピヨピヨ
741ゐんちき鉄人:2005/04/27(水) 09:19:38
5月1日 小浜オフ

集合 午前10位 場所 阪急嵐山駅前ロータリー

コース 嵐山駅→広沢の池→高尾→笠トンネル→栗尾峠→深見峠→九九峠→堀越峠→道の駅名田庄→小浜港 食彩会館内温泉で疲れを癒して、展望食堂で、小浜港を見ながら、ぷはぁ〜→さらに、小浜駅前に移動して、居酒屋で海の幸満喫→サンダーバードで一路京都に

今回は、隊長が車でサポートにまわってくれますので、荷物等の運搬をお願いできますし、トラブル等の時は心強いです。

現在参加者 アンジー・カルロス・ELAN・Uvx・たらばん・てちゅじん (敬称略年齢順)です。
参加者募集中!!
742ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 10:48:38

       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (    )  <  ここの住人で、小浜まで行ける・・
      (⊃ ⊂)    \_____________
      | | |
      (__)_)


        クルッ       ______________
       ∧_∧    /
      (`・ω・´)彡<  脚を持ってる奴などいるのかね?
   Σm9っ   つ   \______________
       人  Y
      し (_)


  ┏━━━━━━━━━┓
  ┃//   .∧_∧    ┃
  ┃/    (´・ω・` )    ┃
   ∧_∧⊂   9m)   ┃
  .(    )  Y   人    /┃
 ⊂.      .フ (_入_|  //┃
   人  Y ━━━━━━┛
  (_入_|
743ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 13:02:21
>>742
ごろごろいるだろ。
むしろ「へたれ」の方が少ないぞ。
744ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 18:19:29
>743
ほんと。ここでの本当のヘタレは私くらいだよ。
京見峠は押してしか超えたことない。
岩屋までも押すことはないものの、何度も休憩。
でもチャリは大好き。これからもガンガル。
745ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 19:35:54
>>744
だれだよ?
746ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 19:58:28
>745
え、誰って言われても…。
たまに書き込む、ここの住人(のつもり)です。
747ツール・ド・名無しさん:2005/04/28(木) 19:45:28
>>744

萌え
748ゆーすけ:2005/04/28(木) 21:58:17
Ritsだ。
749ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 02:11:21
長坂超は絶対無理 舗装路だがね
750ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 09:46:06
さ、これから出かけるおぉぉ
751ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 20:37:27
>>741
は〜い、参加したいです。
質問です、何時くらいに解散なのとどのくらいお金必要なんですか。
752ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 00:59:25
掃除人優勝おめ
753いんちき鉄人:2005/04/30(土) 07:14:45
>751
正式な解散時間はありません、どの時点でも、抜けられます。一応、最後の居酒屋が、午後7時ごろでしょうか?。
お金は、飲み食い代と、帰りの電車賃です。
電車賃は、小浜〜京都間を、路線検索でお調べください。
参加者は、現在、5〜6人です、751さんのご参加お待ちしています。
天候の悪化で、中止の場合は、当日、7時までに、この掲示板ぬ告知します。
754ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 08:16:35
小浜にはサンダーバードは通ってない
755ゐんちき鉄人 :2005/04/30(土) 09:35:06
へたれ組 小浜オフ 変更のお知らせ

明日、5月1日と告知していましたが、どうやら雨みたいなので
5月3日(火曜日)に変更します。

飛び入りの参加でも、どこから、抜けてもご自由ですので、よければ、5月3日午前10時阪急嵐山駅前ロータリーにお越しください。ロードばかりではなくて、MTBの参加者もいらっさしゃいます。
756ゐんちき鉄人:2005/04/30(土) 10:14:45
へたれ組小浜オフ さらに変更

5月1日→3日と変更しましたが、
再度4日の水曜日に変更いたします、よろしくお願いいたします。
757ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 10:24:36
あなたいいかげんな人ですね。
758ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 10:28:52
>>757
はは、アンジーやろ、そうやろ
759ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 11:15:43
いいかげんにしろ、おまえら
760ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 11:27:55
↑あーるし
761ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 16:01:47
  ∧_,,∧     アンジーさん日記やめたのか
 (,, ´・ω)    ショボーン・・
 /   つ旦~
 Y⌒'__) 
762751:2005/04/30(土) 19:19:03
ゐんちき鉄人さん、4日ですね了解しました。
763ぬんちき鉄人:2005/04/30(土) 19:39:15
お会いするの、楽しみにしてます。なお、日程の変更によって、車でのサポートが無くなるかもしれませんので、ご了承下さい
764ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 13:50:59
>>752
ありがと。
765ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 20:03:38
766ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 20:58:11
笠トンネル入口で立ちごけ
笠トンネル半分でリアパンク テコテコ押してトンネル出る
 (予備チューブに交換)
栗尾下りでフロントパンク
 (修理キットの糊が乾燥しきっていたので自転車屋見つけ糊購入修理)
花背でフロントパンク
 (修理キットで修理)
洛北病院付近でフロントパンク
 (もうダメポ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。)
767ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 21:02:11
イ、イ`…
768ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 14:54:11
タイヤにゴミがついたままじゃなかったのか
769766:2005/05/02(月) 19:11:30
うん。今日チューブ買ってきて交換したら出てきた。
29日の昼間の出来事だったので暑さでボケていたようです。 LOL
770ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 21:39:35
インナー39Tのクランクと23Tのスプロケつけているとして
26Tのスプロケにするのとインナー36Tのコンパクトにするのは一緒なのか?
771ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 21:40:55
ギヤ比は一緒だね。
772ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 22:03:46
行くタイミングをはかってたんだな>>たちごけ
773ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 17:32:21
美山のレースに出る人は宿に泊まるか車で行くの?
交通機関で行くにはどうすればいいか教えて、エントリーしたけど行き方が分からないorz
あと受付の文化ホールってどこ?
774ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 19:12:15
775ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 20:35:18
>>774
サンクス!これで美山に行ける
776766:2005/05/03(火) 21:41:43
ま、後は経験者のレスを待ってくだしゃぁぁ
777ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 23:08:34
  f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i
  l,__,-――‐┐  l l,__,-――‐┐  l l,__,-――‐┐  l
        / /       / /       / /
       / /       / /       / /
     ./  ./        ./  ./        ./  ./
     /  /        /  /.   ┌; _/  /
    /   {         /   {    | | /,.-'__  .{
    {___)        {_____(`ー、_/ '′´ッ ノ、.__)
.     _,..-=" ̄ヽ       ⌒ヽ ヽ (/'┘
      l.イ.r―^j. r |         } ~`イ
.       `"   Y´,イ         / :; |j
─…──── | :';';、 ──…─ / ,:'  |…─────…‐
        -="~L_ニ`' -   'ニ´┴-へ⊥`ヾ、
778ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 09:09:07
>771さん
ありがとうございマス。
779751ことアンメルツ:2005/05/04(水) 18:55:17
いやぁまいりました・・・
小浜まで残り80キロ地点に到着した時点で一時間40分経過しており、
目的地到着するのに10時間はかかると思いヘタレの撤退。
以前仕事で車で京北に行ったことがありましたが自転車と車は
違うんだなと骨身に沁みて実感し、見通しがあまかったようです。orz
みなさん着いたころかな?
780ゐんちき鉄人 :2005/05/05(木) 08:17:14
アンメルツさん、お疲れさんでした、昨日は何のおかまいもできなくて、申し訳ございませんでした。
これに、懲りずに、また、オフにご参加下さい。
我々は、3時半頃、小浜に到着しまして、浜の湯で汗を流し、駅前の居酒屋で小宴会の後、輪行で帰ってきました。
781ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 09:04:14
>>773
和知なんて行かないで日吉から自転車で25kmぐらいアップにはちょうど良い距離。
で、どこからいくの?
782ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 20:21:55
>>781
まだどう行くか整理できてない、案内書とか来ないのかな?
受付の文化ホールってどこだろ?早く調べないと、、、
783ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 21:02:02
そういう相談は自分の掲示板でやれや
784ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 21:26:13
携帯ポンプでケージつきで8気圧までいれれるのと
ゲージなしで10気圧まで入れれるのとどちらがいいと思いますか?
785ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 21:30:48
重量とか入れやすさとかの条件が同じならゲージ付き
786ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 21:43:26
多分10気圧以上だからそちらの方が入れやすいかと。実物
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/vittoria/minipomp.html
ゲージ付きこんな感じです↓(類似品)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/ppm044.html
787ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 22:25:21
でかチンの人がうらやますイ
788ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 23:20:30
>>784
おいゆーすけ、いいかげんにしろよ
789ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 07:23:26
>>782
案内状が問題じゃない。お前の出発地点がどこなのか?
まさか市内に住んでいれば自走で十分行ける。
他府県からなら泊まる場所も含めて色々な提案もかわるだろうな。
790ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 10:22:12
>>789
京都市内です、西院が出発点
自走でも十分行けるのか・・・今度自転車でどれだけ時間かかるか測ってみます
791ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 19:56:41
自走で十分いけます。ってそのぐらいの事しか考えてないなら
たぶん、九鬼が坂の事は知らないと思うので・・・(.人.)チーン!
文化センターはマップファンの美山町クリックでそのまま出る。
2chはいいけど地図ぐらいは簡単に検索出きるぞ。
というか、へたれ組のスレで質問するぐらいの奴だ、お前DNSになる事!
792ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 20:03:55
>>791
ありがと、DNSってなんだろ(;・∀・)
とりあえず頑張るよ
793ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 20:27:31
今日は寒かったよおおおぉぉぉぉぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
下りがつらかったよぉぉおおおょぉお。・゚・(ノД`)・゚・。

私、冬場は乗らないけど涼しいと(寒い)登りは結構楽だね。
794ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 23:27:45
明日も結構気温低目みたいね
795ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 23:30:12
>>792
DNS=次はもっとがんばれ
796ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 23:30:34
寒いのイヤだな(´Д`)は〜
下り寒くて辛かった
797ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 07:10:21
2日前28度。
今日8度。

かみなりさんイヤン 何とかしてくれ
798ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 22:00:08
カゼひいた。
切れていたディグリーざーとルブ買いに行った。
なぜか手元にはディグリーザー2本。・゚・(ノД`)・゚・。
799ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 23:22:30
ウィルスが頭にまわったぬ
800ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 00:09:06
(´・ω・`)っ 800
801791:2005/05/09(月) 08:06:43
>795
ちがう、次はもっと早起きしろ

>799
きっと耳の穴からディグリーザー吹き込むと頭にまわった
ウィルスが奇麗に吹き飛ばされるよな。
802ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 18:36:07
愛宕山行ったら猿がいっぱいいた
803ゐんちき鉄人:2005/05/11(水) 18:52:37
サイロの帝王の愛車が、ビアンキ+ボーラからデロキンになっていたらしい
804ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 20:48:04
ダレなんですか?
サイロの帝王って?
805ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 22:09:11
うし。決まっておる
806ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 22:40:57
日吉ダム行ってきた
あまりの気持ちよさに2周した
807ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 23:22:01
誰〜?
808ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 23:50:06
オレオレ
809ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 08:10:11
オレも日吉ダム行ってた。帰りの花脊でへろへろの時、
「花脊山の家」帰りの小学生たちの応援受けて復活できた。
小学生、ありがとー
810ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 11:20:27
花背の上の野外活動センター?からたまにランニングで降りて来る
おっさんおばちゃんらの集団は何なんだありゃ
天狗の子孫か
あれに励まされても、あれが二本の足で水も持たずに嬉々としながらどこまで行くのかと
思うとよけいごーっつしんどい気分になる
まさかと思うがあれ、荷物を持ってないということは降りてからまた取りに戻る
という訳では・・ ぞぞぞのぞ

降りるならまだしも、鞍馬の下からあがっていく年配の夫婦がいたりするから
みるだけでしんどぉ〜くなる

811ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 14:57:41
花折峠の旧道ってダートっぽいんですが、ロードでも走れますか?

812ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 15:39:10
ちょっときついよ。
パンク覚悟かおすならいけそうだけど。
813ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 08:50:50
どうも。
あそこのトンネルが嫌いなので、今度はその覚悟で旧道行ってみます。
814ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 20:29:50
確かに車多いし、1回走った事あるけど怖かった〜。
815ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 07:50:35
花折のトンネル、あまりに車が多いんで歩道の部分を走ったら、
排水口のグレーチングがところどころ腐蝕していた。
こんなのに嵌まり込んだら車道に転倒は必至。恐ろしかった。
816ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 12:41:22
あのトンネルは怖いから北側からしか通ったことないなあ
北からやと下り道やから結構早く終わる
817ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 16:09:51
笠トンネルもヤダ
818ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 17:03:23
今日は自転車にのった外国人がなんか多かった、なんかあったの?

あとdat落ちしそうだからage
819ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 17:27:05
知らないけど
逆走のモルモン二人とはすれ違ったよ
820ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 08:30:32
おおさかもんですけど、お邪魔させてください。
先日、亀岡〜出雲大社〜R477〜越畑(?)〜水尾〜保津〜嵐山と抜けました。
亀岡駅前交番で亀岡から嵐山まで抜ける道を聞いたら、教えてくれました。
行けるけど、坂きついで、って言われたのですが、元気に「気にしない」
っと言って行きましたけど、後悔したのなんの。

R477から嵯峨方面に分かれてからのきついこと。
あのあたりに、このスレかどこかで話題になっていたソバ屋があるんですかね。
なんか看板見たけど、行く元気が無かった。

保津から嵐山も結構こたえました。

地図見ると、亀岡からほとんど一直線に嵐山に抜ける道が
有りましたが、これって実際には行けるのですか?
交番では非舗装路で、ハイキングコースだ、って言っていましたが。

その他、嵐山・亀岡ルートでおすすめありましたら、教えてください。

あ、23Cを履いたロードです。
821ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 08:49:28
朝早く起き、バナナと缶コーヒーとスパゲッチ摂取。
レーパンに着替える。>下痢。今日はネトゲ三昧に変更。( ゚∀゚)
822ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 15:09:49
>>820
観音峠から老いの坂の道は駄目なの?
823ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 21:20:51
822>>
観音峠がどこかよくわからないのですが、
老いの坂って8号線じゃないのですか?
だとしたら車ばっかりで気分的に辛そう。

越畑経由の場合、ほとんど車が居なかったのは良いのですが、
斜度が、、、。

R477から越畑行くにしても、上り口は2カ所あるのですか?
どうもそのきつい方を上ったからかな、勘弁してくれー、って昨日まで
思ってたのに、なぜかもっかい行こうかな、なんて思ってますが。
824ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 22:14:51
8号線はだいぶ遠いですけど・・・9号線ですよ。
観音峠は園部と丹波町の間ですから亀岡と市内には関係ない
からわからなくてもいいと思うよ。
車ばかりって言ってもたいした事はないです。少なくとも越畑の
そば屋の近く通ってるならそれ以上楽な所は無い。あるのはR9だ。
825ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 22:50:44
9号線の下りは信号に引っかかなければ60以上でるよ〜。
826ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 23:10:23
老ノ坂トンネルって怖そうなんですが
みんなあそこ通ってるの?
827ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 23:46:53
短いし全然怖くないよ
828ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 18:19:51
>>824
けど観音峠って言う看板ってましたよ
あれはなに?
829乳バンド ◆VVFjFjKA0g :2005/05/23(月) 22:25:02
>>826
首塚へ行く旧道通ればトンネルは回避できるよ。
830ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 23:59:46
首塚、っと。みつからない。怖いトンネルは回避できても、そのあと
首の後ろがこそばゆくならないですか?

R9より楽な道は無い、って結構ショック。
京都の人はすごい坂を平気で登りはるんやね。
ま、ぶぶづけでも。
831ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 00:01:42
けんかうってるの?
832乳バンド ◆VVFjFjKA0g :2005/05/24(火) 01:17:49
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.58.51.618&el=135.38.27.213&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=208&CE.y=90

ひさしぶりのカキコだからサービス、サービス。
833ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 06:49:00
05年美山サイクルを語ってくれ
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1116811413/l50
834826:2005/05/24(火) 14:39:34
>>おちちさん
どうもありがとうございます
あそこってトレイルだと思ってました。
今度行ってみます。いつもは六丁〜水尾から日吉に行ってるんですが
亀岡からだとどんなかなと思ってたんです。
835ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 23:13:25
831さん
ごめんなさい、書き方がまずかった。気分害されました?

いや、もっと楽な道を、っておもってただけなので。
それよりも、「ぶぶずけ」ですか?

うーん、酔っぱらって書き込んだので、少なくともそんなつもりは
有りませんでした。今も酔っぱらってるので火に油かもしれませんが、、、

836ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 00:17:54
>>820
>>地図見ると、亀岡からほとんど一直線に嵐山に抜ける道が
>>有りましたが、これって実際には行けるのですか?
>>交番では非舗装路で、ハイキングコースだ、って言っていましたが。

川沿いの自然歩道のことだと思う(直線じゃないけど
ロードでは絶対無理だけどMTBなら楽しく行けそうです。景色も最高。
でも、年末に行こうとしたら、台風で崩壊したそうで通行止めになってた・・。
途中まで行ってみたけど危険を感じて、Uターンしました。
地方ではあの台風の被害が今も意外にあるのでまだどうかわかりしません。
837ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 02:21:43
>835
831さんではないけど、「ぶぶづけでも」ってのは
京都じゃ、「さっさと帰れ、ボケ」みたいな意味になる。
838ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 02:38:04
へー
京都に15年ほど(短いね)いるけど
そら知らんかったな
839ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 19:35:34
>838
自分も京都で生まれ育って30年超すが
「ぶぶづけでも」なんて言われてこともないし、言ったこともないわけだが。
ただ知識として知ってるってだけで。
今どき使ってる人なんているのかなあ。
840ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 13:25:28
愛宕を走ってきてその帰り嵐山のオルゴール屋の角を曲がったら折り畳み自転車が突っ込んでキタ━━(・∀・)━━!!
紙一重で避けて「逆走してんじゃねーYO!ボケが!!」と心の中で叫んだ、自転車も免許制にすべきである
841ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 14:12:48
欄干に突っ込んで市ね
842ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 16:00:35
(・∀・)オッキシタ・・・・
843ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 16:18:03
>>840
心の中で叫んでないで声に出すといいよ。
844ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 17:12:24
ノーヘルとか信号無視、逆走のロード乗り結構多いな・・
ヘルメットは義務じゃないからあんまりあれだけど、
信号はねー守ったほうがいいんじゃないかなぁ
ただでさえ目立つのにさ。それにマナーの悪い車に対して強く言えないし・・
まあ、ロード乗りが聖人君子だとは思っちゃいないけど
なんだかねー自転車をスポーツとして認めてもらうには
ある程度はロールモデルならないと
845ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 19:24:16
あほか
846ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 19:09:31
時々、信号無視しても捕まんねーのが自転車の長所くらいに思ってそうな無茶な奴いるもんな。
847ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 19:38:30
いちいち信号守る奴は頭おかしい
848ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 19:42:27
はいはい良かったね。
849ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 19:45:08
お前はキッチリ守ってるの?
そんなヤツなかなか見かけないけど。
850ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 19:53:14
車乗ってて赤信号無視のノーブレーキで交差点突っ込んで来る自殺志願のバカチャリが
自分で嫌いだから俺は守ってるよ。それがどうかしたか?
851ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 19:55:59
>>846
お前友達少ないだろ
俺は脳味噌少ないけどな
852ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 20:01:18
車が来ないところでボケっと信号待つのはできないな。
交通量があるところでは守るけど。
853ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 20:02:22
自分で脳味噌少ないと書いてしまう開き直りは大したものだが、「友達少ないだろ」は
もう少し考えて使った方がいいぞ。友達が多いのは珍走だけの専売じゃない。
854ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 07:35:02
自転車でも歩いてても、交通量の少ないとこの信号は守らないときある。
もちろん一旦止まって左右確認しっかりして、見通しが悪いとこならやめる、
くらいのことは当然するが。
そういうのは臨機応変だと自分で思ってる。
逆に交通量多いとこだと、左折の自動車が見てないこと多いから
青信号でも思いくそ徐行して渡るとかもするしね。
自分にとって信号は必ず守るべきものじゃない。(車運転のときは別)
でも危険なことは絶対にしない。
それをおかしいと言う奴がいたらハナで笑ってやる。
855ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 09:15:54
それをスポーツウェアでやられると、小狡く見えちゃうんだな。
だからママチャリを使うときは実際的に、ロードで走るときはバカ正直にと
心がけている。
856ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 18:11:03
ここはくだらん事を書く場じゃないだろ〜
846 851らへん
857ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 18:13:14
京都の自転車マナーかなり悪いのは現実だろ。それから目を背けてもな。
858ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 20:45:50
オレは>>855かな。
朝練の時とかは>>854の臨機応変はわからんでもないが
鼻で笑うようなことはしたくないなぁ。
859ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 20:53:38
他所の県に行くと京都の極悪な交通マナーを思い知る。
京都よりひどいところなんて国内に無い。
だからどこ行っても快適に走れるよ。
860ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 21:05:04
新潟は京都より酷かった
861ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 15:52:31
862ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 15:53:22
863ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 16:21:18
864ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 18:30:00
また朝鮮人か・・
865ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 22:05:38
昨日走った後にシャワーを浴び、ついでにジャージ・メット等を風呂場で洗い
今日風呂に入ったらジャージ・メット等がそのまま風呂場に置いてあり
少々臭かった件について。
866ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 01:50:14
>>836
>>>820
>>>地図見ると、亀岡からほとんど一直線に嵐山に抜ける道が
>>>有りましたが、これって実際には行けるのですか?
>>>交番では非舗装路で、ハイキングコースだ、って言っていましたが。
>
>川沿いの自然歩道のことだと思う(直線じゃないけど
>ロードでは絶対無理だけどMTBなら楽しく行けそうです。景色も最高。
>でも、年末に行こうとしたら、台風で崩壊したそうで通行止めになってた・・。
>途中まで行ってみたけど危険を感じて、Uターンしました。
>地方ではあの台風の被害が今も意外にあるのでまだどうかわかりしません。

多分それは保津川沿いの松尾谷林道のことだと思うが
ほとんど亀岡に入った最後の1kmちょっとはマジでダート走行強いられるけど
尖ってる石もないし注意していけばロードでも大丈夫よ。
亀岡に用事ある時最短距離で行けるからロードでもたま〜に使ってるよん
ま、絶対無理って事はない。ガンガレ
867dara-ace@生八:2005/06/10(金) 22:09:12
いきなりですがヘタレジャージ二次募集となりました。
僭越ながら行きがかり上私が集計係になりました。
一次募集時の集計の方には了解頂いてます

詳しくはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/7515/1108053650/l100

デザインはこちら
http://jikoku.com/hetare/hetare.html

集計はこちらでやらせて頂きます この機にホスイという方はよろしくです
http://jikoku.com/hetare/

ハイセンスでハイグレードなデザイン(F一巻)にノックアウトですが一人で買うにはチョト・・
868ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 22:53:22
六丁峠は二度と越えたくねーと思った。
869脱輪@ローラー台:2005/06/13(月) 12:29:47
>>867陀羅尼助さん

 募集なのに、下げてどないしますのん。
 あげまっせ。
870脱輪@ローラー台:2005/06/13(月) 12:31:36
sageてるわけではなかったか。失礼すますた。
871ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 14:47:56
京都市内のショップで、コセキにアイバ、イワイの次にロードの展示車が多いショップって、どこになるのでしょうか?
872ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 15:07:00
ビゴーレ(笑)
873ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 15:19:20
ありがとう。
ぐぐったけど、その店、オーダーメードショップみたいですね。
メーカー完成車がたくさん置いてある店はご存じないですか?
874ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 15:30:13
あるわけないだろ(笑)
875ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 15:56:23
ロード(笑)
876ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 16:03:49
完成車(笑)
877ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 16:27:58
アサヒ(笑)
878ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 16:31:30
栄輪(笑)
879ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 18:47:37
完成車というよりフレーム単体でも最近の店はあまり置かなくなりました。
アルミが主体になって単価が上がってしまい、在庫を抱けなくなったのと
型落ち後の陳腐化も速いから。
昔はそれこそ文字通り吊るしのフレームがいっぱい並べてあったのですが、
大阪のわりかし有名な店でもさいきんはそんなです。
でも見ただけでは分かりませんのでご安心をw
880ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 19:29:11
フレームの現物があっても、すぐ手に入るという以外の利点が無いからなー
881ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 22:01:24
向日町の田舎臭い道をロードで走ってたら自販機があってジュースを買おうと500円玉を入れてアクエリアスを押したらコーラが出てきやがった
(゚Д゚)ハァ!?と思いつつお釣りを取ろうとしたら前の人がお釣りをとり忘れててキッチリ元は取れました
以上チラシの裏でした
882ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 22:28:26
アクエリアス(笑)
883ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 22:53:09
アクエリアスレモンってあったよね?もう無くなった?
884募集age:2005/06/14(火) 19:38:07
867 名前:dara-ace@生八[[email protected]] 投稿日:2005/06/10(金) 22:09:12
いきなりですがヘタレジャージ二次募集となりました。
僭越ながら行きがかり上私が集計係になりました。
一次募集時の集計の方には了解頂いてます

詳しくはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/7515/1108053650/l100

デザインはこちら
http://jikoku.com/hetare/hetare.html

集計はこちらでやらせて頂きます この機にホスイという方はよろしくです
http://jikoku.com/hetare/

ハイセンスでハイグレードなデザイン(F一巻)にノックアウトですが一人で買うにはチョト・・
885ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 21:09:58
欲しいけど値段が高いな
886ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:12:27
カムパのNEXTが2枚買えて釣りが来る
887ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 03:58:00
>867
欲しいけど、ボーナスカットだよ。
888ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 15:14:03
889ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 20:32:16
8月からほとんど出れるレースねーな
890ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 02:02:01
はらへった
891ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 09:35:03
つω
892ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 23:05:33
今月もサビ残100時間コースだな・・・
893ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 08:21:56
やめちゃえ
894ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 22:03:53
>>860
京都市在住の上越市民の漏れも激しく同意だ
895ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 01:53:13
>894に便乗して…。
>859
とりあえず自分が知ってるだけでも
福岡と大阪と名古屋の交通マナーは
京都なんて相手にならないほどひどかったなあ。
ウインカー出すだけでも京都はマシだよ。
896ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 07:38:05
一時停止の線って本当意味ないよな、税金の無駄使いだ
897ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 14:03:51
もうだめぽあつくてあつくてしにそうなのでかえってきました
さんぱついってきます
898ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 07:08:20
梅雨は明けますた
気温32°はうそです山中に行く途中の地獄谷?地蔵谷?の温泉の所の
温度計で33度、ハンドルに付けたプロトレックでは37度超えますた
899ゆーすけ:2005/06/29(水) 17:18:03
京都は今から梅雨って感じです。
900ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 01:32:29
900 ( ̄〇 ̄;)
901ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 13:12:26
>>899
どしゃぶりだったもんな。
902ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 18:07:54
夕立にやられた・・・orz
903dara-ace@生八:2005/07/01(金) 07:51:59
ジャージ希望者現在3名となりました・・
5人以上は値段は20枚まで変わらんとです・・

詳しくはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/7515/1108053650/l100

デザインはこちら
http://jikoku.com/hetare/hetare.html
希望デザインが一人だけ違っても値段は変わりません

集計はこちらでやらせて頂きます この機にホスイという方はよろしくです
http://jikoku.com/hetare/
904ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 23:56:25
あげておきますね
905ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 12:31:06
うおー大雨じゃぁー雷が鳴り出したら菅原道真公のお怒りじゃー
906ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 20:53:48
ジャージ募集age
907ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 21:32:32
明日は晴れみたいだな
908dara-ace:2005/07/04(月) 21:37:47
へたれジャージ、一応5着以上集まりました
ありがとうございます。
詳細はこちら、というか同じ文章・・

ジャージ板
http://jikoku.com/hetare/
生八へたれ組スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/7515/1108053650/l100

集計もうチョトかかります 欲しい方は今のうちにどうぞ
ぼちぼちウェイブワンさんと連絡とります

内訳 私他3名
へことれ 黒L
こまぞう 黒L
909脱輪@ローラー台:2005/07/05(火) 09:32:33
へたれジャージ、2chジャージと同じ波一製作ですが型紙がちがいます。
レーシングラインとかいうやつで、2chよりだいぶ細いです。
生地も2chのより伸びにくいです。
以上、参考まで。


910ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 09:37:04
むぅ・・
911dara-ace:2005/07/05(火) 22:56:01
脱輪乙
912ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 23:02:39
あげあげ
913ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 13:57:48
あめあめ
914ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 19:54:01
おめおめ
915ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 10:32:52
あけおめ
916ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 15:39:02
あほばっかり
次スレいらねぇな
917ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 18:51:56
>>916
それなら合流か

サイクルin京都 その6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1119339565/l50
918ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 19:39:03
だな
919ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 16:38:03
へたれ組は続くよ!!!
920ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 22:00:16
いい加減に終わらせよう。
921ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 10:00:35
終わらせない
922ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 14:50:38
よそでやってるんでしょ?
んじゃいいじゃんそっちでやれば
923ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 17:03:55
それでもおわらせない
924ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 17:06:36
そこでぞうさんのでばん!(ぱおーん)
925ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 20:21:33
まぁ既に終わってるわけだが
926ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 21:49:44
>>924
懐かしいw
927ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 12:23:53
埋め立て
928ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 13:51:09
929ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 14:06:25
ワハハ梅垣
930ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 16:38:15
ろくでな〜し♪
931ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 02:46:33
>930
なんてひどいあーういっいいかたぁー♪
932ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 18:05:43
ちょっと書き込みづらい展開ですが、書いちゃいます。
ちょいまえ、不用意にぶぶづけと書いた者です。

今、亀岡から嵐山へのショートカット、行ってきました。
公式には通行禁止の道です。

亀岡駅から橋超えて、最初の信号右、ちょい行って保津川屋酒店(と思う)
をちょい超えて右、下っていくと川に近づくのでテキトーに左に曲がると
川沿いの道が保津峡駅まで。

うーん、23Cのロードでいけんでもないけど、MTBの方がよかね、
という部分と、そこそこ舗装した部分。

最後の方に結構な登り。やはり簡単には通してくれなかった。
保津峡駅側は、水尾からの道にぶち当たってました。
保津峡駅から水尾へ1kmくらいの地点。

そちら側から見ると、完全に入る気がなくなるような看板出てました。

こんど行くかなあ。ちょっと微妙、ってとこでした。
でも確かに時間的には速かったです。
933ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 18:33:56
>完全に入る気がなくなるような看板出てました。
詳しく。
934ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 18:41:10
>>932
50文字以内でわかりやすくまとめてくれ
935ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 17:28:11
うーん、無理難題が立て続けに2題。

下りで小石を踏んで前輪が滑ってこえー思いをした後だけに、
ほとんどおぼえてまへん。ちゅうか、そういう思いをしただけに
大げさにおもってるだけかも。

JR保津峡駅から水尾に向かっていって、左に結構ええみちあるやん、
って思わせるんだけど、入ってくるな、ちゅうかんじ。

字面よりも看板の雰囲気かな。
936ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 22:02:45
>>935
詳しく
937ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 16:17:08
938ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 17:03:26
京都へたれ組 15で終わりにするってホント?
939ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 17:16:40
>938

終わりません!!
940ほわきゃ:2005/07/19(火) 21:00:22
ひさびさに覗いてみたらえらく寂れた感じがするな・・・
941銀 ◆Ginn1JLjEg :2005/07/19(火) 22:32:47
>>940
おろろ、お久しぶり。
元気か?
942 ◆1C/John/NQ :2005/07/20(水) 13:02:08
今週末23日(土)
周山街道走りに行きますけど、どないですか?
943 ◆1C/John/NQ :2005/07/20(水) 13:03:12
944ほわきゃ:2005/07/20(水) 21:45:20
>>941
元気でありんす。今や妻子餅なんて言っても誰も信じないだろうな。
945左京:2005/07/20(水) 22:04:37
>>944
な、なんだってー!!!1
946銀 ◆Ginn1JLjEg :2005/07/20(水) 23:39:21
>>944
な、なんだってー!!!


1?
947脱輪@ローラー台:2005/07/21(木) 10:07:10
>>944
な、なんだってー!!!ぬ
948脱輪@ローラー台:2005/07/21(木) 10:16:45
しばらく目撃情報が無いと思ったら、お嫁さんだけでなく子供まで連れて現れた・・・・・
ほんまに「ねこ」やねえ。

びっくりしたけど、おめでとうございます。


949ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 12:52:53
つことはそのうちマロさんも(ry
950ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 20:09:51
山は?
951ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 20:13:24
死にますか?
952ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 20:14:46
海は死にますか?
953ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:56:13
お〜し〜え〜てぇ〜♪
く〜だ〜さぁ〜いい〜♪
954キャラバン隊 ◆xCBk.jBXRI :2005/07/22(金) 00:33:14
>ほわきゃ
本物か?あの時御幸橋で俺にくれたもの言ってくれ。
ランスも引退することだし、ほわきゃが偽物なら俺も引退だな。
本物なら頑張るぞ〜。
955ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 07:31:57
>944
でぶでぶ!
956ほわきゃ:2005/07/22(金) 18:53:18
>>945、946
今、足の間に生後4ヶ月ちょいのおちびが転がっております。

>>948
どうもありがとうございます。予定外でしたけど(^^

>>954
隊長にはジャージ受け取りのときにたしかFONDRIESTのバーテープをあげた記憶が
あるにゃ〜。

>>955
なんで知ってるんだ・・・俺があの頃より少し太ったということを!( ̄□ ̄;
957とんぼりくん:2005/07/22(金) 20:32:20
わはははははははははは〜のは
958ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 21:45:07
>>957
しねよ。
959銀 ◆Ginn1JLjEg :2005/07/22(金) 23:30:07
>>956
あー、このAA、確かにほわきゃだ
おめでとー。

ってか。
祝 い 事 は 早 く 知 ら せ ろ !
960キャラバン隊 ◆xCBk.jBXRI :2005/07/23(土) 00:31:55
隊長です
ほわきゃ・・・ほんものだよ。認定します。
結婚おめでとう、それと子供まで\(^-^)/
今日は、そのバーテープのMEGAで走ってきたぞ!
また、走れる時あるなら走ろうな。俺、変わってないからゆっくり走れよ。
961ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 00:57:31
おまえらアホか?
そんなウソつくわけねえだろ。
962ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 01:08:22
>>961
おっさん夜中に乙
うひょー
963ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 01:44:24
>961
あほは2chにはいらん存在だ。
じゃあ、去るよ。
ほわきゃ、またどこかでな・・・。
964キャラバン隊 ◆xCBk.jBXRI :2005/07/23(土) 01:45:03

俺な。
965ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 01:46:12
とっくに見限ってるくせに。
966 ◆xCBk.jBXRI :2005/07/23(土) 06:59:08
知ってるんだ、本当のきもち
じゃあ遠慮なく引退
っつうか、>>965 お前ほんとひでえ奴だなだ
ほわきゃの復活で頑張ろうと思ったけど
でも、ありがとうといいたいな
ほんと終わりだな
身内のしうちはきびいしいな
967ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 07:49:50
すいません全然わかんないんだけど・・・
968ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 08:37:30
>956でぶ
おまえはでぶ
それはこのよのはじめからのさだめ
いいちょのやきめしせっとくってでぶるか
ごくうのせんめんきらーめんくってでぶるか
すきなほうをえらんででぶるがよい

>967でぶ
おまえもでぶれ
わかるまえにでぶれ
969とんぼりくん:2005/07/23(土) 12:12:23
お、進行してるやん!
970 ◆1C/John/NQ :2005/07/23(土) 15:01:47
でぶってます
971ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 17:03:37
そんなことより京見の自販機に早くボルビックの補充願います。m(_ _)m
972ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 17:28:23
>>968
なんでここ読んでるの??
973ほわきゃ:2005/07/23(土) 19:52:08
>>959
すみませぬ、いろいろと事情がありやしたのです(T^T)

>>960
最近あんまり走ってないのでおそらく足なまってますのでぼくの方が
遅いかもしれません(――; サイロを見れる位置で仕事してますので
また見かけたら手でも振りますね。

>>968
今チーズケーキ食べてる。いいんだ、仕事でがんばってやせるから(TT
974ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 21:34:44
でぶでぶ!
975ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 21:45:06
>>974
976ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 22:32:52
>975
でぶ
977ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 22:36:21
>976
でぶ
978ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 22:49:05
>>976
???
979ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 22:59:04
>>1
でぶでぶ!
980ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 23:03:52
>>979
981 ◆1C/John/NQ :2005/07/24(日) 23:14:24
>979
でぶでぶでぶ!!
982ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 00:40:20
でぶでぶでぶでぶ!!
983ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 01:26:45
面白いんか?
984ツール・ド・名無しさん
でぶぅ