>1
乙
4 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 16:56
5 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 18:05
6 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 18:07
ロードに乗ると初心者でも無風・平地で時速40キロ出せたりしますか?
7 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 18:08
一瞬なら誰でも楽勝
でも持続できるかは、また別の話
今日のハナちゃんピンクのブラ透け過ぎ。前も後ろも。 この間は青 その前は黄緑だったな。来週は何色?
9 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/08/22 18:10
>>6 健康な一般男子なら充分。
但し、そこから先は努力次第。
>>6 人並みの体力があれば。
が、人並みの体力があればMTBで出せないこともない。
11 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 18:10
>>7 例えば、1時間くらい持続できるものでしょうか?
一応ロードは初めてなんですけど、自転車には今まで好きで乗っていて
年間5000キロくらい走ってます。こんな俺の場合は出来そうでしょうか?
12 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 18:13
俺は無理
13 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 18:14
>>9-10 健康、体力にはかなり自信あります。例えば、小径車で
日光のいろは坂を登りきりました。休憩ポイントで2回休憩。
あと長距離ライドでも200キロとか小径車で走ったりもしてます。
2日に1回1時間体を鍛えたりもしてます。
ロードの価格、例えばデュラと105くらいでは性能は違うものですか?
14 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 18:15
お前ら釣られるなよ!
とりあえず、105かアルテくらいでロード買おうと思ってます。
フレームは疲れにくいカーボン、ホイールは快適なユーラスなんかに
しようと思ってますけど、幸せになれそうですか?
いや、釣りとかじゃなくてマジで聞いてるんでマジレスお願いします。
18 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 18:19
なれるよ
19 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 18:21
なんで釣りだと思われるんだろう?小径車で
いろは坂登ったり200キロ走ることが無理だと思ってるのかな?
そんなこのスレの方々はへたれなんですか?
正直がっかりしました。なんかロード買ったら
このスレの人たちよりも俺、ぜんぜん速いんじゃないかと思った。
あまり、速そうな人いないし、体力ありそうな人もいなそうだし。
お騒がせしましたね。直接ショップにでもいって相談してみます。
ないそ正こあお
ってなぁに?
22 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 18:24
何だ釣りか。
マジレスして損した。
馬鹿は相手に出来ませんね
>>19 どうもアドバイスありがとう。せっかく相談スレのリンク貼ってもらって
悪いんですけど直接ショップ行ってみます。このスレの人たちあんま
詳しくもなさそうなんで。たぶん、初心者に毛が生えたような奴ばっかだと思うし。
>>20 ショップで聞く時はもっと謙虚な態度で聞けよー。
ど悪評
今度はうまくできたね!
27 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 18:27
速い奴はほとんどいないだろうな。確かにw
このスレの連中はコスプレして喜んでるような奴ばかり
厨房ばかりの2chで聞いた私がアホでした。もうきません。
MTG氏はJCRCでSだよな。
とド素人の小学生君はキーボードを涙でぬらしております
31 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 18:31
>>29 それがどうしたの?すごいとでも言って欲しいのw?
32 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 18:31
プロレースの後輪をよく見ると、サイドの部分のゴムが二カ所ほど、
直径1mm程度の円形に剥がれて、なかの糸のようなものが見えています。
これはもうそろそろ交換時期なんでしょうか? タイヤは平らになるほど減ってないんですが・・・
なんかひっかけたんだろ
気になるんだったら交換し
6もかわいそうに・・・
幼稚な奴が幼稚だからといって幼稚な奴を攻撃すると、幼稚な奴が怒るのは当然だろ?
お前ら大人なら生暖かく対応してやれよな。
35 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/08/22 18:35
>>32 サイドですからまだ使えそうな感じですね。
接地面なら即交換。
なるほど、そしたらまだまだ使う事にします。
37 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 18:45
6がキレたことでなかなか盛り上がってきましたね
貴方方は頭悪そうだから、病院に行かないで
そのままにしておいて廃人になりなさい。
但し公衆の面前には出てこないでね
と、病院から書き込みながら
あ〜面接時間終わったよ〜かーちゃん代えパンツ持ってこなかったな〜と
鬱になっている6でした
40 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 19:06
久しぶりに必死な書き込みを見た。
がんばれ
>>6! お前の厨ぶりを思う存分見せ付けてやれ!
41 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 19:09
夏休みももうすぐ終わるしラストスパートだな!
42 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 19:25
さて、6は何人いるでしょう
今日も大漁だぬ(プ
やったじゃん!これで胸はって学校いけるね!
45 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 19:44
2ちゃんで釣れたからって胸はれる中学校はやだな
こないだたまたま実業団の選手が追い抜いて行ったところで気づいたんですが
速い人って登りが速いのは当たり前として、下りもキ○ガイかと思うほど速いっすね
けっこう見通しが悪いぐねぐねカーブでも、それは危ないんじゃ…と思うような
スピードでサーッと下りて行きますがあれは、止まれる自信があるからできるんでしょうね。
ああいう下りのテクニックやコーナリングの限界なんてのはどうやって習得してるんでしょう?
何度か転んで、体で学んで行くんでしょうかね
>>46 やっぱり、体で憶える部分っつーのは大きいよね。
それに『乗れてる時』って、何と言ったら判らないけど、
『超能力』みたいなモンがあるんだよな。
初めて下る峠でも、先のコーナーが見える・・・みたいな。
だから、初めての峠でもキチガイみたいに突っ込んで行ける。
まぁ、恐らくは、色々なコースを何度も走っている内に、
周囲の状況とかから統計的に(?)先を予想してるんじゃないか
とは思うんだけど・・・。
その読みの甘い人は時々事故ったりするよね。
『左コーナーだと思ったら、左-左の連続コーナーだったんだよ・・・』
なんて言って、ガードレールを飛び越して崖下転落しかけて
途中の木に引っ掛かって命拾いした先輩もいたし。
あと、コーナーの具合なんかは予想できても、止まってる車なんかは
見えないから、やっぱ一般道でムチャはしない方がいいよね。
っていうか、俺がクリアできない(ガガガガッおっとっとって感じ)コーナーを
いとも簡単に、3倍ぐらいのスピードでクリアして行くのはどういうこっちゃと思う。
>>48 3倍ってのはちとオーバーじゃない?
あ、でも、20km/hと60km/hくらいだったらあり得るか。
まぁ『ガガガガッおっとっとっ』から察するに、
>>48はまだ
『超能力』が足りてないんだと思うよ。
だから、例えばコーナーに突っ込む前の減速が足りなくて、
突っ込み過ぎで急減速が必要になったりしちゃう。
あとは、車体の寝かし込みが足りないとかもあるかな。
恐怖心とかで寝かし込みが足りないとコーナーで曲がり切れなくなって
無理矢理ハンドルを切って曲がろうとしたりとか、どうしようもなくなって
コーナリング中にブレーキしちゃったりとか。
シャアだから3倍でも仕方ない
51 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 20:45
超能力ではない。
道路設計において線形計画が日本全国ほぼパターンが決まっているからである。
ただし、
>>47の云うような不測の事態もあれば、台風とかで道路が遮断される場合もあるので、努々油断しないように。
突っ込んだりしたいなら、一度路面状況を確認するつもりで自信もって事態に対処できる速度で走って見るべき。
自身がこけて交通を遮断することのないようにすべし。
そして1つの超常現象の謎が
>>51によって明かされた。
事故は自分が痛いだけじゃなくて、他人にも迷惑かけるからなー。
まじめに答えてほしいんですけど……
つまり、勘という経験則ってことだな。
「見えるっ!」ってタイプは宇宙生まれなんだ。きっと。
その3倍でコーナリングする人・・・仮面をつけてたでしょ?
いや、どういう練習をしてるのかなと言う話をしてたはずなんだけど…
仮面とか、意味わかりません。
それに
>>48は自分じゃないですし。
56 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 20:58
>55
とりあえずはしりこめ
くだりこーなーをかずおおくけいけんしろ
>>54 それにくわえて、自転車にツノがあったはず。
58 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 21:01
>>57 なんかそのレスみてまじめに思ったんだけどさ、
レバーって黒か銀しかないけどカラーもあってもいいよね。
>>58 そうな。カラーはred cometをキボン。
な ん だ こ の ス レ は 。
│ ┌───┐ │
┌──┼──┐ │─┬─│ │
│. | │ │ .‐┼‐ 、| 人
└──┼──┘ │─┴─│ / .\
│ └───┘ / \
>>53,55(
>>46の人?)
一応、マジメもマジメ、大マジメに答えてるんだけどな。
そっちもマジメに読んでくれれば、『どんな練習を』の答えも
書いてあるようなモンでしょ。
ブラインドコーナーの先が見えるようになるくらいまで
ひたすら場数(経験)をこなす事しかないと思うよ。
場数を踏むのと、高速でコーナーに突っ込めるのはまた別も飲んだ井田と思うんですが……
64 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 21:11
>63
しかし場数を踏まないと早くなれません
65 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 21:17
フレームに藤原とうふ店って書いとけ
>>63 なんでそう思う?
ま、どんなに場数を踏んでも、度胸が無ければ突っ込めないってのは
確かにあるんだけども。
登りのトレーニングと違って、下りのトレーニングは力を付ける為じゃなく
いかに早く的確にコースを把握するか、を収得するのが大事なんだから、
場数を踏まなきゃしょうがないでしょ。
登りとか、力を付けるトレーニングはローラー台やらジムでもできるけど
下りの峠の走り方はそうはいかない。
さっきも書いた『超能力』だけど、200m先にあるブラインドコーナー、
そこに『アレ、次のコーナー、キツイのかな? それとも緩いのかな?』
とビビりながら入るよりも、『大丈夫、次のコーナーは緩い!』と
コーナーが判っていれば思い切り突っ込めるでしょ。
もちろん、過信しちゃイカンのだけど。事故るから。
あと、テクニックだって実際に走らなきゃ身に付かない。
『このくらいのカーブなら、どのタイミングでどれだけ減速すればいいか』
『このくらいのスピードでこのコーナーならどれくらい寝かせば曲がれるか』
そういうのを経験して蓄積してかにゃならないのよ。
67 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 21:32
68 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 21:38
>>66 その通りだけども、その前に自転車を手足のように操れるようになることと、
タイヤのグリップを把握しておくことがまず難しいよね。
69 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/08/22 21:41
経験上、下りが速いのは以下の3タイプ。
1、走り込んでいる人
2、頭のネジがゆるんでいる人
3、状況判断が的確な人
2、は真似したくても出来ないから1、3、を目指してます。
あと1、に付随して走り込んでいる人はそれに応じて重心移動が絶妙。
タイヤの接地感、そしてフレーム、フォーク、ホイールの剛性感や衝撃吸収性が上がれば
感覚として安心感が増すからコーナーの奥までつっこんだり、コーナリングスピードを上げられる。
僕らが高速でコーナーに侵入すると、
・ビビって急ブレーキ→後輪ロック
・フルブレーキの具合が良くわからず減速が足りなくてコースアウト
・なんとなくこれ以上倒すと内側にこけそうな気がする
・上記が怖くて早めにノロノロ運転
になるんだけど、どっから直して行ったら良いの?
72 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 21:57
>>71 ブレーキングの練習は普段からするといいよ。
まじめに練習してみると、
「いかに短い距離でタイヤをロックさせず前転せずにバランスを崩さず停車させられるか」
ってのはかな〜〜〜〜り難しい。
それこそホイールによっても違うしコンディションによっても違うし・・・
でも俺はこの練習を日常的にやることによってだいぶ下りで余裕が持てた。
このくらい握ってもこういう感じで減速する、っていうのがわかったのと
この重心の感じで曲がれば安定するってのもわかってきた。
73 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 22:03
>>390 そのコース、私も良く利用しました。
でも歩道は狭いし、車道は怖いので、今は
旧綱島街道(菊名〜東白楽)のコースの方が
多いです。
菊名の駅前は少し、走りにくいけど、他はまあまあ
です。
緩い高速コーナーならともかく、急な坂道でのつづら折りって
内側が特に急勾配だから怖くないっすか?
いわば逆バンク状態になっているわけで、あまり倒すと遠心力に負けそうだし、
下りだと自分の予想以上の力がかかっていて思ったよりブレーキが利かないし、
前のめりだからいつ後輪が浮いてひっくり返るかわからんし、
おなじく後輪が滑りだすのも早そうだし(というか毎回危ない思いをしてる)
>>74 それが分かっているならば
そんなに内側を走らなければ良いだけではないかと。
バイクと自転車で比べると、同じ速度でも自転車のほうが怖い。乗車姿勢とか違うからあれだけど。
バイクは上りもコーナーの練習ができるからいい。しかも楽しい。
自転車屋の友人に洗脳してくる…ロード買え〜おもしれぞ〜。
それは分かるけど、柔道で重量級でやってきた俺としては自転車が
可哀想だからロード用のは無理だっていってるのにw
すぐ壊れるのが目に見えてるし。
78 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 22:11
>>77 100kg行かなきゃ余裕だよ。
最近の超軽量バイクが狂ったように耐久性を無視し始めたのがおかしいだけ。
ロードはじめて1年と4ヶ月
そろそろ大会に出たいのですか、最近で行われる大会ではどんなんがありますか?
>>78 そうなんですか。体重に関しては大台を行ったり着たりなのでw
81 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/08/22 22:25
>>79 住んでいる地域ぐらい書かないと的確なレスは期待できないよ。
82 :
名無し募集中。。。:04/08/22 22:26
>>79 ツールドおきなわはまだ間に合うよ
でも足切りが厳しい
83 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 22:28
>>80 ツーリングタイプのクロモリフレームなら大丈夫。
85 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 22:36
9/4の中山サーキットはもうじき締め切り
>>83 どうもです。検討してみます。…あれ?流された?
OGシャン誘いまくってんなw
頭のネジ穴がねじ切れてる人も早いよな
91 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 22:43
俺はでっかい蝶ネジがついているのでトロトロ下ります。
92 :
名無し募集中。。。:04/08/22 22:44
頭のネジが切れている人は実は天才
凡人に分からぬスピード間隔を持ってるんだよ
俺はクイックリリースなので締まったり緩んだり
すれよごしはそろそろやめれ
リムサイドの加工? あのギザギザのラインが、すり減ってきたのか
だんだん薄くなってきて一応見えるものの、触ってみてもあまりギザギザを
感じなくなってきました。まだ使い始めてから3ヶ月ぐらいしか経ってないんですが
交換時期が近づいてきたんでしょうか?
ちなみに使っているのはアレックスのR390というごく普通のリムです。
97 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 22:54
>>96 別にツルツルになっても3ヶ月(何キロ走ったのかはわからんけどさ)なら
大丈夫だと思うぞ。ALEXって交換時期のインジケーターはないの?
マビック流に言えば、あのリムサイドの模様が消えたら交換時期って事なんじゃないの?
99 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 22:57
MAVICはものによるけど、穴が消えるか穴が空く。
シマノは穴が消えたら交換だね。
>>96 ギザギザというのがマヴィックで言うUB加工の切削跡の事なら、
あれは交換時期を示すものではないです。
そういう交換時期を示すのは色の付いた穴とか色付き溝なんかです。
101 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 23:05
シューとの相性が悪いとものすごい早さで削れるね。
ちなみに
>>96 ブレーキングの時に、削りカスみたなのが出てなかった?
フォークやアーチに大量にくっついている場合はシューとの相性が悪くて
削りまくっちゃった可能性大。
自分の経験だとMTBのリムなんだけど、M540とギガパワーの相性が悪くて
100km程度で穴なくなりますた・・・orz
あと、雨の日の峠の下りなんかも猛烈に減るぬ
103 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 23:13
スイスストップだと雨でも全然減らんぞ。最高!
104 :
名無し募集中。。。:04/08/22 23:13
ブレーキかけないんで減りませんが、なにか?
ああ、そういえばここ何度か、激しい夕立の中を走りましたがそのせいですかね
でもティアグラのブレーキなんでそういうもんなのかと思わなくもないんですけど。
えっ、あのギザギザ模様ってブレーキシューとの摩擦面積を広くするための加工じゃなかったの?
107 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 23:31
108 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 23:33
40キロぐらい出すと風きり音がうるさくてどうしようもないんだけど
どうにかならないっすかね?
109 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 23:33
110 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 23:34
>>108 前傾しろ。
風に対して頭が立っていると耳の穴に風が当たりまくってうるさい。
頭を風に立てろ。
なんか俺矛盾してる。
まるで俺の人生のようだ・・・
113 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 23:36
>>109 いや全然素人だけど。
坂下るときなんか40キロぐらい出るっしょ。
>>110 なるほど。
それでも結構うるさいよね・・・
耳まで隠すヘルメットなんか作ったらダサいか
>>108 1)耳栓をする
2)ヘッドフォンで大ボリュームで音楽を聞く
3)鼓膜を破る
4)慣れる
>>107 じゃあ、あの溝がなくなったらまずい事ない?
116 :
名無し募集中。。。:04/08/22 23:39
117 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 23:39
>>106 確かある時期まではギザギザがついてて、それ以降は
ギザギザなくなったはず。
10円玉
118 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/22 23:40
>>115 別に。
効きが多少悪くなるだけ。
アラヤなんかもとからツルツルだぞ。
>>108 もしかして、ヘルメットのストラップが緩めになっていないか?
耳の前を通るストラップが緩くてダブついてると、
そこが風を切って風切り音が発生するぞ。
>>113 ツールとかのTT用のヘルメットだと、耳まで隠れてるヤツがあるよ。
>>118 いや、だからそれが十大問題じゃないのかなと
もとからツルツルのリムは、最初からその性能なんだからあまり気にはならないんだけども。
>>121 あの程度の溝で、ブレーキシューの接触面積がいったい何%広くなるのよ。
たぶん20%ぐらいは増えそうだが。
レスどうもです
ちなみに九州の高校生です。学校が終わったら毎日ひとりでさびしく走りこんでます。
MAXは無風平地で59キロ出しました。そのあと足が半日ほどまともに動かなくなりました。
平均はだいたい30〜35キロです
平均40キロで走ろうとしましたが、5分後に両足つりました。
こんなでも大会に出て大丈夫ですかね・・・?
>>124 JCRC-Wの最終戦は岡山だからなぁ・・・ ちょっと遠いね。
普段走ってる距離にもよるけど、いきなり沖縄って手もある。
金かかるけど。
他は・・・ 九州関係のスレで聞くほうがいいかも。
あと、MAXは最後までトップ集団についていけたら役に立つよw
平均もあまりあてになんないかな。
レース結果とかみるとわかるけど、平地レースなんか40km/h超えるから。
いかに集団についていくかとかいった技術を身につけないと脚があっても勝てない。
126 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 00:24
新デュラのチェンリングと105のスプロケって混在できますか?
10Sのチェーンリングと9Sのスプロケってこと?
問題ないよ。
>>125 やっぱ平均はあてにならないのですか・・・
それどころか集団についていけそうもなさそうですね
毎日約10キロのコースを4周してます。
休日では10周くらいしてます。
最高は15周してみましたが・・・
まだまだ足りないってことか・・・。
>>128 集団についていけたらスピードを出すのは簡単だよ。
あと、レースに出るなら強度高めのトレーニングをしといた方がいい。
高校生なら心拍数最高200前後でそうだから、160〜170を1時間以上とか180以上を15分とか。
>>128 ひとついい言葉を教えてあげよう。
『レースが一番のトレーニング』
うわ、途中で送信になっちゃた。
>>128 ひとついい言葉を教えてあげよう。
『レースが一番のトレーニング』
とりあえず、ゴチャゴチャと悩んでないで一度レースに出てみ?
レースを走る事で、普段1人で走ってる時には判らなかった
自分の弱点とか、色んな物が見えてくる・・・ハズ。
そうそう、レースにでたら当社費+10前後心拍数が上がるよw
普段の練習で追い込めてないのがよくわかる。
でもまあ、一応MTGさんの書いたトレーニング方法。これはTTだけども。
375 :MTG ◆AFtruazOGc :04/07/03 20:28
>>374 では個人TT用の練習紹介。
コースは平坦路で、且つ周回していれば尚ヨシ。
・最初の週は、まずはアップしてから5qをレースペースで単独走。心拍はAT値以上までちゃんと追い込む。
10分のリカバリーを挿んでもう一本。
2〜3日空けてから同じメニューをもう一度。これで一週間終わり。他の練習してもよいが、LSDレベルで。
・次の週は7.5qに距離を延ばして同じメニューを行なう。一回二本を週二回。
・三週目は一回を10qに延長して同じメニュー。
・四週目はリカバリーを10分から5分に減らして10qで行なう。
・五週目は距離を20qにし、リカバリーは挿まないで一本のみ。余力がなく、疲れが残って最後まで保たないようなら四週目のメニューに戻り、繰り返し。
・六週目は距離を25qまであげ、タイムを計測して週二本。
で、充分疲れをとってから50qを一本。タイム計測。
あながち
>>347の忍者の修業は馬鹿にできんのよ。時速を距離に置き換えて延ばしていくのよ。
>>129 心拍数ですか。体力だけで心拍数なんてあまり考えたことがなかったものですから
そういうのも頭に入れんとですねー。
>>130 中学で剣道やってたときも試合が一番の練習とよく先生にいわれましたよ
>>133 時には休憩も必要。
おじさんにの体にはインターバルトレーニングはしんどいのよw
心拍数計は高いけどね。あると便利だよ。
135 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 12:02
乗っていると腰が痛くなります。
ポジションのせいだと思いますがどうすればよいですか?
>>135 ハンドルを上げたり、ステムを短いものに交換する
乗りながらでもいいので、適度にストレッチをする
乗る前の柔軟体操を怠らない
138 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 12:30
土曜日に原付きと衝突したんですが(勿論100:0)幸か不幸か
外傷ナシ(自転車)
ただ、テンション掛かる発進、登りでチェーンから軋む音が
するようになりました
チェーン交換で直るものでしょうか?
>>138 フレームが歪んだんじゃない?
新しい自転車を買ってもらいましょう。
140 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 12:44
142 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 13:59
今度出るニューアルテのスプロケは今までのハブで使えますか?
>>142 概ねOKと思う
一部の完組みハブで7800スプロケがダメだしされてるから注意
サンクス
78デュラがダメなので気になりました。
8s→9sか8s→10sで悩むところです。
145 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 15:45
何気なく長さと角度でNITTOのUI-2ステム買ったんだが、
これってクロモリなのな。別に重くもなかったから気づかなかった。
ちょっと古い固定方法ではあるけれど、しっかりしてる。
特にハンドルを強くひきつけたりする時が今までより
安定してる感じがする。
そりゃ日東だからな…悪いもんはそうそうないぞ。
ロード買って2ヶ月。
ほぼ平坦路を50km必死に走って平均速度22km/hとかなんだが…
これって、ものすごく遅いんでしょうか?
>>147 どこ走るかによるのでなんとも。
人のいないサイクリングロードならちょっと遅いかも。
大都市の市街地ならまあ普通かな。
149 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 17:02
>>147 場所によるからなんとも。
サイクリングロードとかなら遅いけど。
152 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 17:13
153 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 17:35
RD調整なんですがどうしても中間の一段が飛んでしまいます
何が原因と考えられるでしょうか?
二時間しゃがみこんで自転車乗ってるより足腰が疲れました
154 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 17:38
>>153 マニュアルどおりに調整してもダメな場合で
中間が狂っている場合はエンドが曲がっている可能性大。
ショップでチェックしてみてくれ。
>>153 シマノのサイトからマニュアル落としてきて、ワイヤー張りからもう一度トライ!
156 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 17:46
カンパコンポなんです
自分でコンポ組換えする前はバッチリだったんでエンド曲がりは無いと思います
ワイヤ外したり色々試してみたんですが駄目でした
明日再度トライしてみます
157 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/08/23 17:50
>>156 RDのワイヤー止めが正常な位置で止まってます?
そこがズレてたりすると、5〜6段目で変速飛びが起こる場合あります。
初めてロードを購入しまふ。
人生再出発の大切なメモリアルとして結構大枚はたいて買っちゃいまひた。
ただメンテについて全然わかりません。
そこで自転車板の住人の皆様にメンテ用品をご教授いただきたく柿子しました。
部屋でパンク修理、ケミカル等を行う上で必要な機材等教えてください。
マジレス期待してまふ。よろしく。
159 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 18:01
坂でダンシングで上ろうとするとき、
リアタイヤが暴れる感じ(一瞬路面に接地していない感じ)がするのですが
やっぱりペダリングがきれいにできていないからなのでしょうか?
ロードを最近乗り始めた初心者なんですが
サイクリングロードなんかを走っていると
すれ違いざまに挨拶らしき動きをしてく人が
たまーにいるんですが、あれってやっぱり挨拶なんでしょうか。
先にゆくとwせdrftgyふjき、l。;
相手が片手ならあなたは両手
をだして挨拶しましょう。
相手より大きく、おおげさに がルールです。
これを間違いますと先々なにかトラブルがあっても皆に無視されます。
165 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/08/23 19:38
>>159 そのとおり。恐らく一瞬の高トルクによって空転してます。
その分の力は逃げていってますので、無駄な体力使ってしまっていることになります。
>>161 あいさつにはあいさつで返すが礼儀・・・、というか同好の士と交わすと気持ちがええやん。
手首から先をヒョイとあげるだけや会釈だけでもええねん。
挨拶励行。
その場で降車してすぐに膝をつき礼をしなさい。
蹴られたら蹴り返しましょう。
>>159 ・ペダリングがキレイじゃない(引き足が強過ぎる)
・前荷重になり過ぎて、後輪の過重がスッポ抜けてる
・ただ単に路面が悪過ぎる
などの原因が考えられますな。
キツイ斜度の坂でダンシングする時ほど、重心バランスを考えないと
後輪が浮き易くなります。
169 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 19:51
デイバッグって洗濯機で洗っても大丈夫でしょうか?
…あのね、洗濯表示なりみれば?
大丈夫でしょ。
ちゃんと干さないとカビはえるから気をつけてね。
172 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 19:56
>>170-171 洗濯の表示どこにもないんです(ドイター)
ショルダーベルトが塩ふいちゃって・・・。
ネットに入れて洗ってみます。ありがとうございました。
>>159 >168さんの意見の、一番目と二番目の相乗効果で後輪が暴れるんじゃないかな?
腰の位置を一寸後ろに引くだけでかなり変わるはずです。
ただ、慣れるまでは一寸きついかもだけど、
重心が後ろの方が、荒れた路面でギャップを拾ったときとか
バイクをコントロールしやすいので
そういう乗り方が出来るようにしておくのも良いと思いますよ。
174 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 20:19
サッカーのレプリカユニフォームを着て自転車レースに出ると何か不都合なことが
ありますか?機能的にサイクルジャージよりも劣りますか?
機能的に劣ります。
>>174 短距離のレースならそんなに問題無い。
自転車用のジャージに較べて不都合と言えば、空気抵抗が大きいのと
背中にポケットが無いから、財布とか車のカギを入れておけない事(w
まぁ、発汗性なんかの面から考えても、Tシャツで出るよりはマシかな。
日韓共催のときのイタリア代表のユニフォームならまあOKw
イングランドのラグビーのジャージでも可
でも背中にポケット有った方がいい
>>174 機能的には劣ります、一番の問題は風をはらむ・バタつきでしょう(結構抵抗になるんですよ)
でも短距離の草レースならそうたいした問題にはならないでしょう。
(あと背中が出やすいとか、ポケット無しで長距離は困るとか・・)
あと、サッカー嫌いのヤツに殴られるとか・・・
>>179 嫌いなやつは気にならんだろ。
逆に熱狂的にサッカー好きなやつが、たまたまめちゃくちゃ嫌いなチームだった場合殴られるかもね。
一応蹴られとこうぜ、そこは
ゴール後にカズダンスでもしておけば大丈夫。
184 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 22:19
練習って割と薄着でしますよね。
なので練習終わった後に腹が痛くなることがよくあります。
腹を冷やさないような工夫してる人がいたら教えてください。
185 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/08/23 22:27
>>184 峠の下りに入る前にジャージの中(お腹のとこ)にコンビニ袋入れるとか。
手軽だし、手に入れやすいし、嵩張らないし。
新聞紙を入れると腹が真っ黒になるからなぁ
>>184 おなかが冷える人は、おなかにタオル巻いたりしてますよ。
188 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/23 22:37
補給食ってどんなもの食べてますか? どれくらい食べますか?
どれぐらい走る時に持って行きますか?
こないだ飯を食ってから、LSD、 LSDっていいながら2時間半ほど走ったら
2時間ぐらいでだんだん力が抜けてきて、そのうち腹が減ったような感覚がしてきて
大変でした。
コンビニ羊羹
>>189 金のある時はゼリー飲料みたいなのを2本持って行く。
あるいはブロックタイプのカロリーメイトとか。
夏はあんまりカロリーメイトは使わない。ボソボソするから。
金の無い時は菓子パンとか、バターロールにジャムを挟んだのとかを
作って持って行く事もあるな。あとはバナナとか。
>>190と同じかどうか判らないけど、1口サイズの個別包装の羊羹もいいね。
ちと甘さが強いけど。
普段の町中での練習なら、こんなんで100kmくらいは十分行けるでしょ。
どうしてもヤバくなったらコンビニとかもあることだし。
山に行く時は少し余裕を見て多めに持って行った方がいいかな。
つまんね馬鹿か
腹黒い人が怒ったw
>>189 二時間半ってことは、六十キロぐらい?
補給食摂らないです。
走る前に、アミノ酸とかを、、、
2時間半で力抜けるって
ぜんぜんLSDになってない気が・・・
もっと強度下げれ
燃費の悪い人なのだね
>>194 「ありゃりゃ、ばれちゃった?(w」ぐらい書ければオトナなんだけどね〜
腹黒いでキレてたら楽太郎ずっとキレてなきゃならんやん
>174
布地は一緒だから機能的にも一緒、クールマックスとかその他各社のアクリル機能性素材だから。
フレームが硬すぎることのデメリットを教えてください。
地面からの衝撃の強さ以外で。
204 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 11:30
また理屈っぽいのがきたぬ
>>203 疲れる。
すぐにばてる。
で、疲れると進まなくなる。
>>203 地面からの衝撃の強さよりも自分の脚の踏込み時の衝撃の方が問題。
膝や足首等の関節にきやすい点がデメリット。
ただし、回転が完全に近くスムーズに出来ていれば問題にはならないことではある。
>>203 ペダリングにおける足の回転運動が真円を描けない以上、
どうしても推進力に変換されないベクトルが発生します。
フレームが適度にしなる場合、この余計なベクトルはしなりに吸収されるのですが、
硬すぎるフレームの場合、このベクトルはそのまま反作用となって足に帰ってきます。
この反作用が蓄積されると足へのダメージになったり、
入力→反作用が大きい場合はペダリングの微妙な乱れにつながったりします。
結論:ヘタクソは硬いフレーム乗るな。
209 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 15:49
フォンドリ-メガ2004って硬い方?
フォンドリスレで聞け。
211 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 15:54
TT命、ヒルクラの世界レベルのトップ選手でもなきゃ
カチカチフレームはただの拷問器具。
212 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 16:33
アンカーフルアルミをおすすめします。
古い、激安だけどありえないくらいカチカチに硬いフレームから乗り換えようと思っていろいろ調べてます
回答ありがとございます
別にレースに出たりはしないので、やわらかのほうが体にいいしアベレージスピードも上がりそうでいいみたいですね。
>>211 でも、長距離乗らない人だと、硬いフレームの方が出足が良く感じて
『イイ!』と思う事もあったりするね。
昔、レースにも出ない外車マニアのオッサン連中が『外車は硬くていい』
なんつー事を言ってやがりましたよ。
215 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 18:17
217 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 18:56
ロード歴5年の34歳です。レース経験はゼロです。
チームにも入っていません。
今度、JCRCのレースに出てみたいのですが、
あれは個人でも参加できるのですか?
あっちこっちで釣りやってんな
もうすぐロード乗りになる初心者なんですが
車道を走るのが今から不安です。
とりあえずこれだけは気をつけれ、
みたいなのがありましたらアドバイスをお願いします。
>>219 交通量の多い道路や汚い道路には行くなよ
>>217 漏れも興味ある
JCRCとか限らず、レースって気軽に参加できるもんなのか?
まあ漏れは素人で遅い訳だが
>>217 個人でも参加できます。でも、少し寂しいです。
>>219 ふらふらしない。
後ろの車が予想できない突飛な行動をしない。
>>217 出れます。
以前は個人エントリーとJCRC加盟クラブからのエントリーで
参加料が500円くらい違ったんだけど、今は同じになったんじゃないかな?
間違ってるかも知れないから、確認してみてね。
>>219 >>221氏も言ってるけど、『後ろの車が予想できない突飛な行動をしない』
後ろの車に限らず、他から見て、自分の動きが予測しやすいように
してやる事が大事。右左折の前には手で合図するとか。
多少オーバーアクション気味なくらいの方がいいかも。
あと、路駐してる車の横を通る時は、ピッタリ近寄らない、とか。
色々あるんだけど、全部書くと長くなっちゃいそうだなぁ。
>>219 危険と思ったら歩道に避難。もちろん徐行で。
225 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 19:57
初めてのロードなんですが、ビンディングとシューズは必須アイテムですか?
慣れるまで普通の靴で練習した法が良いですか?
気分転換のサイクリングが目的です。
よろしくお願いします。
226 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 19:59
>>225 自分の力を効率よく使って
楽に速く走りたかったら必須。
俺の個人的な意見だと、あらゆるスポーツ車に必須だと思う。
227 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 20:02
>>225 気分転換のサイクリングが目的だったら
フラットペダルで十分だよ。十分に気分転換できます。
ビンディングでももちろん気分転換は出来るけどね。
フレームが柔らかめのカーボンなんですが、もうちょい硬い方が良いかなあと思います。
ホイールとか空気圧とかでどうにかなりますか?
229 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 20:13
質問ですが、
現在フラットバーのロード(フレーム組み)
に乗っているのですがそろそろドロップハンドルに
興味がでてきました。
ですがSTIレバーが値段の面で非常に高いので
ノーマルレバー&バーコンにしようかと悩んでいます。
Wレバーと違ってバーコンはハンドルに近いので
それほどSTIと操作性は変わらないかなぁと思うのですが
どうでしょうか?やはりバーコンはメンドクサさがでてしまいますかね?
現在はラピッドファイヤーレバーでかなり頻繁に操作しています。
230 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 20:14
めんどくさいよ。
231 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 20:16
>>228 BB付近のウィップが気に入らないならホイールや空気圧で乗り味は変わらないと思う。
232 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 20:21
>>228 今どんなホイールを使っているかによります。
233 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 20:22
>>229 ティアグラstiでも金銭的に厳しいか?
アルテ→ティアグラに換えたけど無問題だったよ。
sanaで約14000円ナリ。
>>225 普通のペダルに、MTB用のトークリップ&ストラップがお薦め。
スニーカーでもゆったり出し入れできるので、立ちゴケしづらい。
クリップをつけないでペダルだけで乗るのは、足がスッポ抜けて
コケる原因になるのでお薦めできない。
できれば、スニーカーよりも、サイクリング用のシューズの方が
靴底が硬くできてるので、走り易くていいと思う。
>>228 まぁ、ホイール周りで、多少は変わるとは思うけど、
フレーム自体の乗り味が柔らかいと感じるのであれば、
ホイール周りではどうにもならない。
どのように柔らかいと感じているかにもよるけど、
フロントフォーク交換っていう方法もある。
フォークが変わると乗り味が劇的に変わる事もある。
それでもダメならフレーム交換しかないかな。
236 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 20:28
>>226 227
さんくす。
店に聞いても、必須と言う人もいれば、慣れてからと言う人もいて
非常に悩んでます。
自転車のシューズって、紐無しですよね?
ひも靴しか持ってないので、靴を買った方が良いんじゃないかなと
考えたりもしてます。
シューズとビンディングを買わなければ、ワンランク上のロードも
狙えるしなぁ。 あ〜 悩む。
237 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 20:29
>>236 紐か〜。
普通の紐靴で飛び出ている紐があると
危ないよ。
>>229 ノーマルレバーとバーコンを買う事を考えたら、
STIレバーだけを購入するのも、そんなに高くないんじゃない?
その昔、まだSTIが出たか出ないかの頃、ブレーキレバー周辺に
シフトレバーを取り付ける方法を考えるのが流行って(?)
ドロップバー+普通のブレーキレバー+MTB用のシフトレバー
っつー組み合わせをしてたヤツがいたな。
恐らく、その考え方から生まれたのがサンツァーのバタフライシフトで。
>>238 う〜ん、ノーマルレバーとバーコンだと1万2、3千円
で収まるのですがSTIだと2万強を超えてしまうので・・・。
現在XTRのラピッドファイヤーなんで、試乗したフィーリングだと
デュラ以上のSTIしか興味はないんです・・・。
MTB用のシフターはクランプを正確に削らないと入らないので
無理ですよね?
>>237 ですよね。やっぱり買った方が良いかなぁ。
デュラ以上っていうと他にどんなものが?
ワンクラス上のロードを買うよりはビンディング&シューズをそろえたほうが走りの面では確実に良いと思います。
歩きやすくて普通の靴でも踏めるMTB向けのペダル&シューズものがオススメ
(これは慣れ無視の意見)
慣れを考えると、初めに普通のペダルで練習して、慣れたらビンディング換装がいいと思います。
レコに決まってるだろ!バーカ
244 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 20:38
オリンピックのkeirin選手はなんでみんなLook乗ってるの?
245 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 20:41
デュラ以上しか興味なしか・・・ケッ
レスしたヲレが馬鹿だった
246 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 20:41
ロード購入相談スレパート24はここでつか?
>>239 それなら、素直にデュラ以上のSTIを買うしかないんじゃないか?
仮に、デュラのブレーキレバーとデュラのバーコンにしたところで、
>>233氏の言う、14000円のティアグラのSTIレバーよりも
操作性が良くなる事はないと思うぞ。
248 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 20:44
>>246 ここはマジレスすると後悔するスレみたいでつ
>>244 JCFから提供されるから。
なぜJCFがLOOKを選んだのか、については知らないけど、
恐らくは世界的な実績などから選ばれたのではないかと。
オリンピックスプリントの決勝なんかは、日本チームとドイツチーム、
合計6台全部LOOKだったしね。
>>247 なるほど、よくわかりました。
ちょっと方向性を変えて、ブルホーンバーだとどうでしょうか?
ブレーキはロードのノーマルを使い、先にバーコンをさした形だと
非常にレバーとシフターが近くでよさそうなんですがやはり
STIの足元にも及ばないのでしょうか・・・。
251 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 20:46
>225
オレの場合は10分で慣れた。車の少ない道でちょっと乗れば慣れる。
252 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 20:47
ティアグラとデュラ比べたこと無いけどそんなに違う物?
253 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 20:49
>>250 ブルホーンにしてまでバーコン使いたいなら、そうすればいいじゃん。
>>253 気を悪くしtらごめんなさい。
金がないということでバーコンを出したのです。
>>250 確かに、普通のドロップよりは近くなるね。
それでもやっぱり、STIにはかなわないよ。
あと、ついでに言うと、君は一体、何をしたいのかが判らない。
『ドロップハンドルを使いたいからバーコン』じゃなかったの?
バーコンを使う為にドロップをやめてブルホーンにするんじゃ、
手段と目的が入れ違っちゃってやしないか?
さらに付け加えるなら、ブルホーンバーは他人に怪我をさせる可能性が
高いからという理由で、個人タイムトライアル系の種目以外では
レースへの使用が禁止されている。
ある意味、レースよりも危険な一般道でそんな機材を使う事の意味も
考えてみた方がいいな。
この時間は釣りばっかだね
っていうか、ブルホーンバーを買う金があるんでしょうか。
>>255 わかりました。
もう一度考え直してみますね。
>>252 デュラが10段、ティアグラが9段、くらい違う(w
実際の話、初代の8速STIレバーに関して言えば、
最初に出たデュラはかなり良かった。
で、次に出たアルテグラはコスト削減の為にMTB用のシフターの中身を
移植したのも影響してか、あまり良くなかった。レバーのタッチは
柔らかくなったのだが、大レバーのストロークが長く、手の小さい俺には
シフトがキツかった。
さらにその後に出た105は、さらに開発に時間をかけられたからか、
さらに改良されて、レバーストロークが若干短くなって、個人的には
アルテグラよりも評価は上だった。
ティアグラも、ちょっと使わせてもらったけど、個人的には悪くないと思う。
8速のデュラのSTIよりも性能いいんじゃないかとも思うよ。
>>239は単に、最上級パーツを使う事で、所有欲を満たしたいんでしょう。
それも1つの方向でアリだと思うよ。俺も同じだから(w
俺も、自分のロードにはデュラしか使いたくない(w
えー俺は105が10s化されるのを心待ちにしてる人なのにw
日曜日に納車なんですがもう我慢できません_ト ̄|○
時間経つの遅すぎです。
時間が早く過ぎる方法を教えてください。
262 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 22:15
>>261 交通機関を使わず、徒歩で引き取りに行く。
263 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 22:16
レスくれた皆さん、ありがとうございました。
取り敢えず、ビンディングとシューズを購入することに決めました。
後は、予算内で出来るだけ良い商品を店の人と相談して決めます。
参考になり、本当に助かりました。
「引き足、引き足」って頭の中で連呼しながら、
足を太ももから引き上げるようなペダリングを意識してみたんですけど、
むやみにケツの横のあたりの筋肉が張ってます。
これであってますか? どっか間違ってます?
>>265 無理に引き足を意識するよりも、回すイメージを大事にした方がきれいなペダリングになります。
これまで使ってない筋肉を使うと、しばらく張るのは仕方が無いです。
いや、だからその位置の筋肉が張るのっておかしいかなと聞いてるんですが…
引っ張り上げるのなら腸腰筋のあたりが張りそうなもんじゃないですか?
おかしくない。
おまえが今までそこを使ってなかったから張ってるだけ。
ありがとう。精進します。
2005モデルっていつ発売ですか?
サドルの高さに関してです。
BB中心から
股下長×0.82 だと低すぎて・・・
それに2〜4cm+ するといい感じです。
またがって素足でかかとまでがペダル軸でも低く感じます。
どうしたら適正な位置が設定できますか?
レースしながら 高さ変えてた名選手も過去にはいたとか・・・
>>271 メルクスの逸話だね。
0.82は低すぎると思うが、私は0.885くらい。
273 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 23:25
>それに2〜4cm+ するといい感じです。
ならそれでいいのでは?
ありがとう!!
>>272 0.885でやってみるよ!
最近、膝が少し痛んで・・・いろいろ原因を探ってるんだけど
結論はでないよね。おら素人だし。
走りながらダブルコグを裏返した名選手はいませんか?
じゃなくて、なんだか板が重いのは野球が負けたせいですかね。
朝練でレーパン裏返しにはいて行ってうけましたが何か?
パッドが赤かったらまるでサルだな。
っつーか、生理中みたいだな〔w
自転車の女子校生のスカートが裏返るのには萌えますがなにか?
280 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/24 23:55
その「なにか?」ってまだやってんの?
いい加減古すぎるよ
それがなにか?
282 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 00:45
痔持ちなのですがレーサーパンツの股の所にナプキンやパンティーライナーを敷くのはありでしょうか?
まだ夏休みなの?
一年中夏休みなんだろう。
286 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 04:08
フォークコラム内のプレッシャープラグの外し方を
教えてください。
ネジ内部に金ノコの歯入れて少しずつ切る
気にせず新しいのを入れるんだよ
可変で、
シマノの「ソラ」と「ティアグラ」、
それぞれ使いやすい方とかあります?
特徴とか教えていただければ幸いです。
自転車naviスレ昔有ったような気がするんだけど、探しても見つからないのでここで
質問します。
auのEZナビウォークですけど自転車で使ってる人います?
使用感など知りたいんです。ツーリング途中で自分の位置を確認したりするのに
使いたいんですが。
一応追加しときますと、
走りながらの使用は想定してないです。止まって確認が基本。
>>289 グレードで言うと、ソラの上がティアグラ。
って事で、全体的なパーツの仕上がりではティアグラの方が上でしょう。
ただ、変速レバーについては、ティアグラとソラでは方法が違うので
どっちが使い易いかについては、個人の好みもあると思う。
今後、シマノでグレードアップして行くつもりであれば、
さらに上級の他のグレードと同じ方式のティアグラの方が、
操作性も違和感無いだろうし、パーツの互換性自体もいいと思う。
もし、『次はカンパニョーロにしちゃうぞ〜』というのであれば
ソラの変速はカンパとよく似た方式だし、他のシマノのパーツとの
互換性も気にしなくていいので、ソラでも行けると思う。
個人的には、ソラの変速の『解除レバー』は、小さくて固いので
あんまり好きじゃないな。
294 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 09:27
>>290 GPSとしての精度は申し分ないです。
位置確認なら何の問題もなく使えます。
>>291 スターファングルナットじゃなくて、プレッシャーアンカーでしょ?
普通にアーレンキーで頭ゆるめて引き抜けば外れるはずだが…
296 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 09:35
>>291 どこのメーカーのか知らないけど、
トップキャップとアンカーを広げるネジ穴は
違う大きさのはず。良く見て合う奴を使え。
>>290 他の人が言ってるように走りながらの確認は無理です。
つーか携帯の省電力機能のおかげでモニターが見えなくなるし。
GPSや追跡機能はちゃんと使えるので「現在地や目的地の確認」を
停止して行えば十分使えます。
コンパス機能があるモノを使うと地図の方向の修正等もあるので
便利ですよ。
298 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 09:44
>>297 俺は目的地付近(10km以内)で
音声案内ONにして胸ポケットに入れて
誘導してもらうという使い方をするよ。
結構ベストタイミングで案内がでるから楽。
なんかカーナビみたいで楽しいよ。
自転車乗りなら機械になど頼らず読図能力を鍛えましょう。
みなさまレスありがとうございます。
適当に走ってると自分がどこにいるのか分からなくなっちゃうんですよね。
今ボーダフォンなんだけどauにかえよっかな。
302 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 10:54
BBに砂が入り込んでしまったのか、回転させているとある部分で軽く「ゴリッ」となります。
やはり、BBを交換したほうが良いでしょうか?
303 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 11:08
>>302 はい。ほんとうに砂が入り込んでその音がしているなら。
304 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 11:08
>>302 シールデなら交換
カップアンドコーネなら洗浄&グリスウッペ
>>160 レスオソすまそ。
ちゅもんひました。もすぐきます。
感謝。
306 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 15:08
重量について質問があります。
今私は14kg程度のクロスバイクに乗っているのですが
例えばこれを12kgの物に買い換えたとして
かなりの差が実感出来るものなのでしょうか。(特に坂道において)
次回購入の際の参考にしたいのでよろしくお願いします。
307 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 15:23
今のバイクに2kgの鉄アレイをぶら下げて試走してみては
いかがでしょうか?
有難うございます。
そうですね、それが一番実感できますよね。
とりあえず3キロのがあるのでフレームにくくり付けて
走ってみます。
(でもこうやって具体的に想像してみると
実際に走らなくてもかなり差があるような気がしてきました。)
>>306 平地だと、1kgくらいの差は判らないんだけどねー。
トレーニングに行く時に、ボトル2本に水満タン状態と、
水が空になった状態で1kgちょい違うんだけど、全然判んない。
あと、ただ単に2kgの鉄アレイをブラ下げるのと、
自転車の重量が2kg重くなるのとでは、またちょっと違う。
2kg軽い自転車ってのは、その他の部分でも色々と違う
(パーツのグレードとか、ホイールとか)事も多いので、
そういう部分で走りが軽くなる事が考えられます。
特に、ホイールが軽いのになると走りにモロの影響が出ます。
2kg重いと思っただけで精神的に効く。特にヒルクラ。
俺だったらちょっと予算下げてホイール買うか
ちょっと予算上げてもうちょい軽いの買うな
ロードが明日納車の初心者です。
みなさんは初めて乗った時、
慣らし走行みたいな事はしましたか?
近場で1日かけてじっくり乗り回せばOKでしょうか?
313 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 19:32
>>312 これは私の個人的なアドバイスですが、
まずはポジションをセオリー通りの位置にしてみましょう。
特にサドルは初めから極端な前下がりや前上がりにしないように。
で、変速などのやり方になれるまでまったりその辺を走りましょう。
で、次に必ずやってほしいことがあります。
それは「フルブレーキ」の練習です。
初めは15km/hくらいから初めて、
いかに後輪をロックさせずにもっとも短い距離で止まれる感覚を
必ず身体に叩き込んでください。
ちょっと危ないなと思ったときにこの練習をしてあるのと
してないのとでは反応に大きく差が出ます。
長文ですいません。
>>313 丁寧なアドバイスありがとうございます。
すぐにでも長い距離を走りたくてうずうずしてるんですが
やはりここはその気持ちを抑えようと思います。
何しろ自転車はママチャリしか乗ったことがないですし…。
315 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 20:41
>312
楽しみだね。
とりあえず初日は気の済むまで乗ればいいよ。
で、次の日からなるべく毎日10キロでも20キロでも
いいから乗っていくと段々ポジションが変わってくるよ。
右の股が痛いのでサドルを見たら、ちょっとだけ右を向いていたとです。
チューブラータイヤとクリンチャータイヤだと
どちらがメンテナンスとか楽ですか?走りの違いもあるでしょうか?
318 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 21:02
タイヤに書いてある空気圧が2つあるのですが、何が違うのでしょうか。
Ω19 → MAX BAR 10
Ω28 → MAX BAR 10
Ωはタイヤの断面図の様な記号です。
メンテはクリンチャーの方が楽だと思うよ
チューブラーはリムセメントでタイヤを貼るとき手がベタベタになったり
センターあわせとか大変(特に安いタイヤ)
320 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 21:13
>>317 チューブラーでもチューブラーテープで
貼れば簡単だけどまぁクリンチャーみたいに
ただはめて空気入れるだけってわけじゃない。
だけど乗って「キモチイイ」のはチューブラーだと感じる。
間違えました。
Ω19 → MAX BAR 10
Ω28 → MAX BAR 8
でした。
よろしくお願いします。
322 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/25 21:51
>>321 :318
19と28って数字がタイヤの太さで
MAX BAR 10 が、最大十気圧まで入れられますってコトじゃない。
MAX BAR 8は、八気圧まで。
構造上、タイヤの径が細くなるほど高圧で使えるようになります。
答えてくれる人達って、かなりの凄い人そうだね。
>>324 おぅ!
何でも聞いてくれ給え。
誰かが答えてくれるぞい (w
>>207 理屈があってるようで大間違い
ベクトルなんぞ無関係
路面の振動や衝撃の伝達経路はいくつかある
ひとつはフォークから腕や肩、上体に伝わる振動
これは腕や肩の疲れに繋がる
背筋が強くなれば悪影響は少ない
カーボンフォークである程度防げる
もうひとつはリアの上下動
ケツにもくるが、実はクランクを回す足にも伝わる
踏ん張る(踏み込む)ペダリングからまわすペダリングになれば影響は多少ちいさくなる
ベンドシーツステーやカーボンシートステーである程度防げる
最後に駆動系の剛性が高いと、タイヤが路面のデコボコを拾ったときの衝撃もクランクを通して足に伝わる
ペダリング技術向上である程度は防げるが、カーボンなどのチェーンステーで駆動系の剛性を適度に落とすのも効果がある
そんなこんなで最近の流行は前3角はアルミや鉄で各ステーやフォークがカーボン
すみません。教えて頂きたいのですが・・・
自転車を始めようと思っているのですが、どのような自転車を買ったらいいかわかりません。
速く走りたいのでロードがいいと思います。とりあえず試しみたいな感じで自転車を買いたいです。
速くて、安い自転車を探しています。できれば楽天市場で買えるような自転車が良いです。
今月中には買わないといけないので焦っています。どうかどうか宜しくご指導願います。
329 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 00:31
>>328 ハンドルはドロップがいいのですか?
フラットですか?
予算は?
ぱおーん(がいんとのろーどでいいべ)
332 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 00:32
>>328 ウェアや最低限必要な工具やライトなど
すべて含めて10万円は最低でも必要ですが用意できますか?
>>329 ドロップって、腰を曲げる奴で、競輪選手がよくしている格好になるハンドルですよね?
できればそっちがいいです。でも普通の服で走ったら恥ずかしいかも。。。
>>330 できれば4万円以内だと助かります。
>>332 ライトはあります。ウェアや工具は使いません。
自転車本体で御願いします。
336 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 00:37
>>335 すまんが4万はさすがに無いし、
その値段でギリギリ買えたとしても
「速く気持ちよく走れる」自転車には程遠いと思う。
ママチャリに毛が生えた程度。
>>336 そうなのですか?今まで自転車屋で3万とか見たことがあるのですが。
難しいのであれば、多少状態が悪くても構いません。あくまで初心者が試しに買ってみる程度ですので・・・
>>335 >>336氏も言ってるけど、4万以下ってのはかなりキツイ。
うまくすれば中古で掘り出し物があるかもなー、くらいだね。
新車で買うなら、最低59800円くらいは見ておかないと。
>>337 332の言うように、自転車以外にもお金がかかる罠。
ウェアは除いてもいいけど、工具とライトは必要だろう。
それにママチャリしか乗っていないなら、フレンチバルブ用のポンプなんか持っていないだろう。
あたらしく購入。でないと、高圧タイヤの管理ができない。
自転車を始める・・・というのは、レースに参加するということか?
それとも街乗りにスポーツ自転車を使いたいということか?
歩道を走るのにロードはむかないぞ。
3万のロードってどんなのだよ。MTBのルック車とかクロスじゃないよな。
340 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 00:43
>>337 「試しに」乗れるような安物じゃ
あなたの希望である「速く走りたい」に程遠いよ。
たぶんロードを買う気は起こらないと思う。
まぁ別にいいけど。
なんつーか、あれだな。
モーターサイクルでかっ飛ばしたいって言ってるのに
チョイノリしか買えませんみたいな。
結構お金がかかるのですね。ロードとマウンテンはどっちのほうがお金がかからないのですか?
ロードスレですが、宜しくお願いします。
342 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 00:45
>>341 マウンテンでも実際に山を「快適に」走れるのは
10万以上します。同じことです。
>>339 部活動と、自分が出かけるときに車道を速く走りたいときに使おうと思っています。
工具は貸してくれるそうです。
>>340 そうですか・・・ロードは上級者向けのようですね。マウンテンのほうがいいのかも・・・
>>337 釣りじゃないのならきっぱりあきらめてください。
試しに乗るにしても3、4万ではロードバイクとは名ばかりの別物ですので
乗った印象がそのままロードバイクとおなじモノではないからです。
MTBとかでも同様です。
むしろその価格帯のママチャリを買う方が、ホームセンター5000円のものより
乗り心地が良くて感動できると思われます。
そもそも試しに始めて今月中ってのはなんだよ、って突っ込みたいですが。
345 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 00:47
スギムラを与えておけば満足しそうな気がしてきた。
真剣に考えた俺がバカだった・・・orz
346 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 00:48
ダンロップのロードルック車、ドンキホーテで3万円台。
>>340 それいいたとえだな。
しかし、値段の高さがロードへの入門者を減らしていると思うよ。
ロード人口が増えないから、いまだに競輪選手だと思われてしまう・・・。
>>341 どっちもどっちだな。
ロードの場合、ルック車がまったくと言っていいほどないから高く見えるけど
MTBも価格帯としては6万は見ておかないと買えない。一応コンポはDEORE以上。
3万でフルサスとか言っているのはルック車。しかもサスペンションはただのバネ。
>>343 『部活動』ってナニよ?
まさか、『自転車部』とかじゃないよね?
>>342 山は走りません。道しか走らないのですが、マウンテンの方がいいって聞きましたので。
>>344 そろそろ買わないと怒られますので。
>>348 運動部あたりで遠くのグラウンドへ練習に行かないといけない、と見た。
351 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 00:51
>>349 4万円のママチャリ買った方がいいよ。
ブリジストンとか国産の。
>>347 了解しました。ネットで安いのを見かけるのですが、一部の写真ではよくわからないので困っていました。
店長に聞いてみるなどしてみます。
>>348 自転車に乗って楽しむに倶楽部に一応所属しています。
>>351 ママチャリだと笑われそうです。生活用ならいいですが、倶楽部の皆さんは本格的ですので。
10マンの自転車持っている人見て驚きました。
354 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 00:57
>>353 おい、マジで言っているんだぞ。
ママチャリより快適に速く走りたいなら、少なくとも6万、
できれば10万必要。
みためだけが「それっぽい」だけでいいならご自由にどうぞ。
君の言っていることがあまりにも矛盾しているからいけない。
速く走れる自転車がほしいのに、予算は4万。
そりゃいくらなんでも酷いよ。
>>352 だったら、なおさらの事、そこでケチるのはやめとけ。
まだ高校生くらいか? だったら、親に相談して買ってもらえ
(っつーか、金借りろ。で、少しずつ返しなさい)。
結局、他のメンバーと走る内に快適じゃなくなっちゃうし、
ヘタすると、安物の自転車で事故なんか起こしたりすると、
治療費やら入院費やらで、高級車買えるくらいかかったりするし、
『安物買いの銭失い』を地で行く事になるぞ。
356 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 00:59
>>353 :初心者さん
倶楽部の先輩に相談してみたらどーですかね?
ひょっとしたら、余ってる自転車を都合してくれるかも、、、
正直な話、ロードレーサーで十万円前後だと最低ラインのヤツになっちゃうんですよ。
それに、まともに乗ろうとすると、レーパンジャージにヘルメットと、
自転車本体以外にもかなりお金がかかってきますです。
358 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 01:01
>>353 4万のママチャリ買って、店で
カゴとドロヨケを外してもらえ。
>>353 ちなみに、俺も高校の時に自転車競技部にいたけど、
自転車だけでなく、部品・用品やレースの参加費・遠征費なども入れると
高校3年間だけで150〜200万はかかったと思う。
当然、アルバイト禁止の学校でそれだけの金を自分で出せるハズも無く、
親に出してもらっていたというのが実情だ。
360 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 01:03
俺はいまだにタイヤとチェーンとスプロケという
1ヶ月で交換しないといけない高い消耗品に
悩まされてる・・・。
自転車にのって楽しむクラブなんだから、
ツーリング部とかサイクリング部とか街乗り自転車部なんじゃないか。
そんなものがあるのかどうかしらんが。
競技部の奴がこんな事を言っている時点ではげしい疑問があるのだが。
競技部なら顧問や先輩に聞け。
サイクリング部ならママチャリで他の奴を出し抜け。
364 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 01:08
本人はドロップハンドルがいいみたいだから、
ママチャリにドロップハンドルつければ?
ドロヨケとカゴと荷台とってさ。
ポジションが変わるからだいぶ走れると思うよ。
マジレスな。
まあ一番金も掛からない解決法は「退部する」だな。
君の選択自体(自転車選びから部活から)に誤りがあると思われ。
366 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 01:11
吹奏楽部よりは安いと思うがなぁ。
俺はなんだかんだいって楽器代で200マソ逝ったよ。
結局音大出たけどさ。(仕事は無いけどね)
>>360 えっ、タイヤとチェーンとスプロケを1か月で交換するの!?
一体どんな乗り方してんだよ・・・。
>>361 変わった見た目だけど、構造はマトモだから、合うクランクがあれば
普通に使えそうだね。
でも、そのデザインに合わせるフレームが難しそうだなぁ。
今じゃレースに使えなくなった、変わった形のカーボンモノコックでもないと。
>>354 ママチャリって言われましても・・・なんか中学の時にちょっと悪っぽく見せたい友達が荷台とかつけたりして改造して、チャリンチャリンしているママチャリしか頭にないです。
>>355 そんな年じゃないですよ。自分で稼いで買わないといけません。
しかし安物で事故をするとどうしていえるのでしょうか?運転技術の問題でしょう。
そもそも安全基準に達していない自転車を普通に売るとは思えません。
>>356 格好いいですね。しかし不良向けでは?目をつけられそう・・・
>>357 ありがとうございます。相談したのですが、なかなかいいのが見つかりません。
ヘルメットとライトと速度計は既に購入しました。
>>358 ただ走るだけですので・・・レースとか出ませんし、合宿とかも行きません。
自転車を買えば修理費を除いてお金がかかりません。
>>353 >>357氏の言うように、部の先輩がいるなら、先輩に聞いてみるのもテだな。
俺の高校時代も、結構先輩から中古パーツを売ってもらったりとかしたよ。
あとは、もしOBなんかがいれば、タカったりできないか?
>>367 あまりに奇妙なくランクだったのでアドレス貼り付けちゃいました。
しかも、流れも読まずに・・・ スマソ。
372 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 01:15
>>368 大学生なのか?
本当に?てっきり中学生くらいかと思ってた。
4万円て・・・。
いろいろ文句つけてるみたいだけど、
結論は出てるわけだろ?4万じゃ無理ってさ。
自転車屋相手に今話しているわけじゃないんだから
4万で無理なら予算を上げるか安物であきらめるか
それしかないよ。
>>362さん
良い感じです!なんだか気に入りました。ありがとうございます!
>>362 協議はしません。乗って楽しむだけです。たまにみんなでサイクリング。
>>364 とりあえずそうゆうことは買って慣れてから改造とか考えてみようと思います。
最初にわからずに大金出して飽きたらもったいないですからね。
先輩もそうしたほうがいいと言ってました。
>>365 それがいろいろとありまして、抜けられない状態です。
>>370 そうですね。でも新車を買うと宣言しましたし、新車でがんばってみます。それから難題かもってみるのもいいと思っています。
>>372 先ほども書きましたが、4マンぐらいの自転車を店で見たので、「そのくらいからでも買えるのか〜。それなら最初だし4マンぐらいで。」と思いました。
>>368 :初心者 さん
いや、安物で事故るのは運転技術のせいじゃないです。
いきなりフレームが折れたり、部品が外れたり折れたり、、、
そーゆー事が原因で事故が起きますです。
安全基準に達していない自転車が普通に売られているのが現状です。
現在、そういう自転車を排除しようと躍起になっているようですが、
一万前後の自転車が普通だという感覚が、一般的に浸透している以上、
そういう自転車を排除するのはかなり難しいと思われますです。
>>368 >しかし安物で事故をするとどうしていえるのでしょうか?運転技術の問題でしょう。
>そもそも安全基準に達していない自転車を普通に売るとは思えません。
そう考えるのは甘い、甘過ぎるわっ!
フレームの振動破壊テストで、JIS規格では10万回の振動に耐えられなければ
いけないのに、ディスカウントストアで1万円以下の安物自転車の中には
7000回でフレームが折れてしまう物も『普通に売られている』んだそうだ。
フレームだけじゃなくて、パーツも当然安物な訳だから、トラブルは多い。
特にホイール周りなんか、アッと言う間にフレたり曲がったりして
交換・・・なんて事になれば、1万2万はアッと言う間に吹き飛ぶ。
ひどい物になると、『ブレーキをかけたらブレーキレバーが折れた』
『ブレーキをかけたらブレーキ本体が分解して飛び散った』なんてのも。
そうなると、もはや『運転技術』云々の問題ではない。
>自転車を買えば修理費を除いてお金がかかりません。
したがって、これも考えが甘い。
376 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 01:22
そうかクロスを勧めとけば良かったのか。
377 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 01:24
この初心者さんは大学生でツーリングサークルみたいのに入っていると。
新車を必ず買わなければならない。
退部できない。
予算は4万くらい。
で、4万でロードは無理。
用途が明確じゃないから凄く迷うんだよ。
すなおにクロスかシティサイクルになさい。
>>373 >>362くらいの名の通ったメーカーの物なら、この値段でも、
まだ、ディスカウントストアのよりは安心かな。
379 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 01:27
初心者さん、
これまでの流れでいわれた事は
それなりのバイクに乗ってる人間ならだれでも
思う事に間違えないのでそこは良く考えてね。
4万でも乗り始めはいいと思うだろうけど
1週間でそんなことは感じなくなってしまいます。
>>374さん
そうなのですか。怖い話ですね!
するとどの自転車も信じられなくなってきますが、慎重に判断していきたいと思います。
>>375 そうなのですか。安易に見ていました。自転車の人たちも大変なのですね。
壊れたときには弁償してもらえないのですか?
>>377 用途は車道を高速で走るのです。
つかツーリングサークル入ってるんなら、先輩や仲間に聞けというのだ。
ひょっとしてハブにされてる?
抜けれないとか、買うと宣言とか小耳挟んだ限りじゃ嫌な集まりっぽいぞ。
382 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 01:32
車道を高速に走るといいながらロードが買えないのは
もう何もいえないわけだが。
1ヵ月で予算を渋った事を後悔するだろう。
ジャイなら完成車メチャクチャお得なのに。
>>375 :355
ハゲドウ!!
特に最後の二行。
ぼくもお金かかんない貧乏人の趣味だと思ってたんだよなぁ。
実際は、タイヤだけで年間ウン万。
カンパレコードなんか使おうものなら、年間ウン十万。。。
機材費だけで、年間百万なんざ軽く超えちゃうな。。。 (T-T)
なんか、段々釣り臭くなって来たな・・・
って、最初から釣りっぽかったか。
385 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 01:34
ドロップのポジションこそが高速走行を可能にする最大の要因なのに。
>>378 そうですか!気に入っているし、値段もお手頃だと思いますので、検討してみます!
ここで特定の車種まで選んでくれるとは思っていませんでした。
>>379 本当は試乗したいけど、そうはいかないし。やはり買う前が肝心ですね。
>>383 まあ機材は最低限にすればとりあえずスポーツセンターの中で悶々と鍛えるよりは
お金かからないんじゃないですか?
早くなる為にスポーツセンターに通ってトレーニングするともっと掛かるけどね。
>>380 りょーかい
この初心者さんは大学生でツーリングサークルみたいのに入っている。
新車を必ず買わなければならない。
退部できない。
車道を高速で走りたい。
先輩はあてにならない。
クラブのやつはスポーツ自転車に乗っている。
ママチャリはなんとなく嫌。
ヘルメットとライトとサイコンは既に買った。
予算は4万くらい。
まぁ、クロスに落ち着きそうだな。
なるほど。クロスが売れるわけだ。納得。
389 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 01:37
通販で買うのはいいがサイズ間違えんなよ。
390 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 01:39
実際はその辺のクロスじゃ
35km/hで空気抵抗によりつらいだろうな。
>>327 203 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/08/24 11:29
フレームが硬すぎることのデメリットを教えてください。
地面からの衝撃の強さ以外で。
>>389 あ、それがあった。
一般の人って、タイヤのサイズで自転車決めちゃうからねぇ。
>>389 わかりました。店長に聞いてみますね。サイズって身長で決まるんだよね。
>>392 インチがいいな。
一番初めはハンドル持ったままでギアが変えられるものの中で一番安いものを買うといいよ。
ジャイアント社のOCR-3とか。
でもこれでも6万円は越しそう。
それにしばらく乗って、自分はどういう性能が欲しいのか等がはっきりわかったら
20万とかそれ以上ってのがオススメ
残念ながら4万じゃにっちもさっちもどうにもいかない。
>>395 問い合わせ次第ですね。これも検討してみます。
おまえら親切すぎ!
>>396 :初心者さん
あ、書き忘れたけど、
自転車屋さんによって整備の仕方が違うから、
今回紹介したトコならまず間違いないけど、
安いからって良く確かめずに買うと、同じ製品でも、かなり乗り味に差が出たりしますよ。
お店によっては組み上げずに、メーカーから来た状態でお客に渡す通販サイトもあるそうです。
組み立ててあっても、これじゃ乗れないだろって自転車が送られてくることも、、、
大学か高校かハッキリしないあたり、
キミは高専の自転車部か?
高専で自転車部なんてちょっとしかないから
高確率で後輩っぽいが。
>>397 優しすぎます。今までの初心者スレッドでは考えられませんね。
すぐに「釣りか」とか言って答えずに逃げます。
>>398さん
わかりました。今回紹介してもらった4種のうちから考えようと思います。
遅い時間までご親切にありがとうございました。
釣りと思われるのは質問の仕方に
問題がある場合がほとんどなんだが……
例としては
・予算や用途を書かない
・レスをもらってもそれを理解せずに
自分の都合だけを延々と書きつづける
なんてのがある。
PC系や家電系の板でもよく見られる光景だな。
みんな暇なんだろ
高校か大学かもハッキリさせないから釣りと思われるんだな。
今日は入れ喰い状態だったな。大漁。きっと地引き網。
台風16号が来てますよ。
407 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 02:36
ご苦労だったな
55bの追い風で走ってみたひ。
55km/hで踏めば110km/h出るぞ(w
>>409 55bの追い風の意味分かってないのかよ。
約時速200km/hの追い風で110km/h?。
>>410 あぁ、悪りぃ。55mだったのか。
>>408が機種依存文字使ってたもんで単位が文字化けして
読めなかったんで、てっきりkm/hだと。
っつーか410も機種依存文字だな。
ウチで見ると55b(55と半角の□)に見えるぞ。
単位系は普通のアルファベットにしてくれるとありがたい。
>>411 そうか機種依存文字でわからなかったのかスマンかった。
だが風速は普通mであらわし、km/hではあらわさんのだよ。
すいません。質問です。
ツールドフランスのような自転車レースで使われる「スプリントポイント」という言葉の意味を教えてください。
よろしくお願いします。
>>413 (1)コース途中に設けられたボーナスライン。
ここを規定着順内で通過した選手は、その通過順位に応じて
表彰の対象になったりボーナスタイムがもらえたり、
スプリントポイント(2)がもらえたりする。
ステージレースにおける平坦コースなどは展開が単調になりやすいので
これがあると盛り上がる。
(2)
スプリントポイント(1)やゴールスプリントでの通過順位に応じて
もらえるポイント。3大ツールなどの大規模ステージレースでは
このポイント累積トップに「スプリント賞」が与えられる。
ツールドフランスでは緑のジャージ「マイヨベール」がその証。
417 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 10:19
これは大規模なマルチポストですね。
おまえら甘すぎ!!キャハ!
なめられてんじゃねーの?
>キャハ!
>>412 だよね。俺も後々でよく考えたら、普通は台風は風速の話をするよな。
なんか、脊髄反射的に『台風が進む時速55km/h』と思い込んじゃったのよ。
422 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 14:05
ホイールが1〜2ミリくらい微妙にフレてきたんだけど、
ショップ持ってったらヤな顔されるかな?
自分で直す気はないので
423 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 14:07
424 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 14:08
>>422 ヤな顔しませんよ。
だってちょっといじるだけで直るものに金を払ってくれるのですから。
>>422 工賃さえ払えばやってくれるでしょ。
『タダでやってくれ』なんて言ったら嫌な顔されるだろうけど。
426 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 14:09
>>422 きちんと対価は払う、と言う姿勢で行けば問題ないでしょ。
「これは初期不良だ。無償修理しろ」なんて事すると嫌がるでしょうけど。
>>424 そそ、その通りだよね。
逆に言えば、喜んでやってくれる店は商売っ気たっぷりの店で、
『そんなモン、自分でやれよ』と言ってくれる店は親切な店
と言えない事もない。
メガチュービングってもう最近は流行らなくなったのですか?
気がついたら見なくなってきたのですが・・・
429 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 14:28
>>428 そうか?最近のフレームはみんないかついが。
430 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 14:32
BAAシール、、もう知ってるよね?!
フレーム買いしたロードでも貼れるのか?
漏れのロードにも貼るずら。。
一時期ほどのごっついメガチューブは少なくなったかな。
でも、平均的にはかなり太くなったよね。
433 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 14:40
逆に細いクロモリとかも人気出てきたからじゃないかな?
434 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/08/26 14:42
細く見えても異形チューブの上に隆起加工してあったりして、
遠目で見るより近づいてみたらかなりごついのもあるよね。
ヘッド周りとかBB周りはごつい。
436 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 16:41
>>432 20年前のクロモリが圧倒的シェアを誇っていた頃のフレームチューブの
記憶から見れば最近のアルミチューブのフレームって、どこのメーカーも
メチャクチャ太く見えます。
ロードって専用のペダル(ペダルとシューズがくっ付くような)
がありますけど、あれって、足を地面に付けたくなった時に
さっとペダルから足を外せる構造になってるんでしょうか?
なかなか外せないならバランス崩した時なんか怖いなーと思ったもので…。
初心者な質問ですいませんがどなたかご教授ください。
俺も便乗してSPDからSLに買えるメリットを聞きたい
440 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 19:03
>>437 えぇ、足首を(基本的には)外側にひねることで外れます。
ただ最初はその動作を身体が覚えるまでタチゴケという
洗礼の儀式がまっています。
441 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 19:06
>>439 踏み面が広い。
高速で高出力で走っている時は
だいぶ違うよ。安定する。
>>441 サンクス
もうちょっと速くなったら換えようかな
443 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 19:16
昔(80年代)はロードってもっと大きなフレームでピラーもあまり出てなかった気がしたのですが、気のせいでしょうか。
そのころは大きなフレームにあこがれていたのですが、最近久しぶりにロードに興味を持ったらプロでも小さいフレームに乗っているようでした。
スローピングが小さいのは分かりますが、ホリゾンタルフレームも昔よりも小さくなったのでしょうか。
>>440 軽量のアルミとかカーボンのフレームは立ちゴケしたら壊れると聞いたけど、マジですか?
445 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 19:18
>>444 打ち所が悪ければね。
だけどそこまで薄いフレームはいわゆる決戦用。
普段乗るようなフレームとはいいにくい。
>>445 連続書き込みでスマンです。
そういう決戦フレームって具体的にどういうものでしょうか。
キャノンデール Six13・CAAD7
スコット CR-1 チームイシュー
ビアンキ EV3
スペシャライズド E5
辺りでしょうか?
>>438 >>440 レスありがとうございます。
どっかにつかまって練習しようと思います(´・ω・`)
>>446 どうでしょうかって・・・
そもそも立ちゴケするようなレベルの人間が
乗るフレームじゃないって。
超軽量アルミやカーボンは打ち所が悪ければ
即あぼん。これは仕方ない。
>>444 こけたときに柱にぶつけたりしたら壊れるよ。
でも、軽量アルミとかカーボン買う人はこけない人が多い。
こけるやつが悪い。
>>446 その辺はけっこう大丈夫。
CR1も触っただけだけど、ペラペラに薄い感触はなかったなぁ。
ヤバイのはデダチャイのU2系(プリンスSLとか)や
コロンバスのスターシップなどの超極薄アルミ。
ウルトラフォコとかの超超極薄スチールもけっこうヤバい。
立ちごけでフレームがパーになるのはよほど運が悪いとき
エンドはまがるかも エンドが交換できるやつなら問題なし
452 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 19:32
俺はタチゴケでコスミックカーボンをアボンした人を知っている。
バカな奴だ。
高いフレームのお話ね
こけそう、でも軽いのがほしいってやつは5500にしとけ
めちゃ丈夫
454 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/08/26 19:34
わいは峠の下りで人生終わりそうな落車したけど、フレームは無事だったなぁ。
>>454 フレームが無事でも人生が終わっちゃァ意味が無ぇ(w
457 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 20:40
西宮在住なんですがMTGさんの練習する周回コースってどの辺りですか?
ポーアイとか六アイが一番いいのかなぁ。
458 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/08/26 20:59
>>457 わい、大阪やで。
練習コースは一応市内でおま。
459 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 21:02
460 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/08/26 21:06
TIME最強伝説
462 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 21:08
結構軽いのに頑丈なんやね>TIME
TIMEは故障しません
464 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 21:13
>>462 てえかよお
何かに激突しない限りフレームは地面に直接触れないだろ?
像が踏んでも壊れない
466 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/08/26 21:19
実は軽自動車と激突もしてます。
同じく下りで。
アカンやん、わい。
っていうか、それって一番迷惑してるのはきっと車の運転手だろうねw
や、笑い事でなく。
>>464 まぁ、人生終わりそうなほどの落車だっつー話だからなぁ。
それに、直接地面に触れなくても、前輪から何かに突っ込めば
フォークやら前三角やら逝く事はよくある事でしょ。
>>466 で、Timeのフレームは無事なのに軽自動車は真っ二つ・・・と(w
斬鉄剣かよ。
471 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/08/26 21:24
>>467 そうやろね(w
ボンネットへこまして前転したけど、フレーム無事やったし怪我なかった。
向こうも低姿勢だったんで、そこで「かまへんよ」ゆうて後腐れなく別れました。
あれだっけ。
病院に運び込まれたMTGが「頭蓋骨にチタンのボルト入れます」
って言われて「シュモルケのカーボンボルトにしてくれ!」
と叫んだという逸話を残した<人生終わりそうな落車
473 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 21:28
TIMEじゃなかったら死んでたな。
>>448,449
確かに立ちゴケはないか。
でもレースなんかでは落車はあるでしょ。
それでも一発?
>>471 とか言いながら、実は軽自動車の修理費払わなくて済んで
ホッとしてたりするんじゃない?(w
>>474 落車は運とコケ方によりけり。
集団落車で変な絡み方するとかなり丈夫なチューブでも逝くし。
単独落車でトップチューブにヒザ蹴りかまして
プレステージのトップチューブを凹ませた先輩がいたな。
478 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/08/26 21:39
>>472 違います。
脳挫傷起こしたうえ、鎖骨骨折から9日で退院して、10日目にチーム練参加したからです(w
「脳改造されて帰ってきたんかっ!」と真顔で言われちった。
>>476 俺は前でコケたヤツの自転車に乗り上げて前転して、
タンゲNo.2のトップチューブとダウンチューブ曲げて
ヘッドアングル90°のフレームになっちまっただ。
しかも、せめてフォークだけでも使えないかと思ったら
フォークコラムも根元から曲がっててアウトだった・・・。
480 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 22:07
そういやあ、クロモリの軽量チューブって、手で押すとヘコヘコしてたね。
空き缶より薄いらしいしね
ウルトラFOCOとか、0.35mmとかね。
いっそのこと空き缶で
フレーム作ったら
売れるのではなかろうか。
リサイクルマークつけるの忘れるなよ!
>>483 昔誰かがビールの空き缶でMTBのフレーム作ってたな。
もちろん、乗れるようなシロモノではないけど。
486 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 22:37
空き缶並みに薄いって話を聞くけど、ホントに手で押すとへこむの?
どこかにそういう画像かムービー無いかな。
ショップのをベコベコやってたらさすがに怒られるだろうし。
487 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 22:38
とっぷちゅーぶはへこむ
>>486 コンビニでビールの缶をペコペコやってこい。
ジュースの缶が7000系アルミでできてたらそりゃすごいだろうな
似たようなもんだろ馬鹿か
イーストンとかアルコアあたりで(w
新たにレスを下さった皆さん、有難うございます。
参考にさせて頂きます。
>309
良い自転車に買い換えるってことは
単純に重量が軽くなるだけではなく
各パーツの性能面での向上も大きいのですね。
(良く考えたら当たり前のことですよね)
ホイールには今乗っている分の交換も含めて
特に気をつけてみます。
>311
予算は6〜7万円辺りで探しているのですが
この価格帯(クロスバイク)だとどうしても11〜12kg位に
なってしまうようです。
重量自体による差はそれ程期待できないかもしれませんが
仕方ないです。
パーツ交換ですが新しい自転車はどちらにしても買うつもりですが
やってみようと思います。
(パーツ交換でどれくらい違いが出てくるのか楽しみですし)
>>492 自転車購入スレに移動してくれんかの。
そんぐらいわかるやろ?
494 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 23:07
サドルの高さの目安はは靴を脱いだ状態で決めるのでしょうか?
495 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 23:07
今度、初めてロードバイクを購入しようと思っています。
ここ数年は、通勤でMTBに乗っていた程度ですが、
以前は、オートバイのRS125で、レースをやっていました。
そこで質問なんですが、オートバイで養った感覚って、
自転車で生かせるもんなんでしょうか?
496 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 23:08
>>494 股下×0.865をやるなら靴を脱いだ状態で。
「ペダルが一番遠い時に、足を伸ばしてカカトがつくぐらい」なら靴履いてやる。
497 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/26 23:09
>>495 タイヤの限界をつかみやすい。
少なくとも何もやったことない人よりは有利。
>>494 諸説あるから好きなほうで良いよ
>>495 多少は。
オートバイと同じだと思って思い切り倒し込むとこけるから気をつけて。
>>498 似たようなものです
オートバイの感覚で突っ込むと立て直しが聞かない場合がありますが。
アクセルがないからその辺を頭に入れておけばよろしいかと。
>495
結構違うところもおおいんだけど
たとえば自転車はコーナークラッチ切った状態で回る感じになるし
変にオートバイ感覚を意識し過ぎなければ
役に立たないってことは無いと思うよ!
むしろ有利なことも多いと思います。
同じ乗り物だからね!!
>>497 レスどうもです。
しかし、自転車のあの細いタイヤを見てると、
なんか不安になってしまいます。
スピードやコーナーリングよりも、そういった部分に恐怖を
感じるかもしれませんw
>>498 すでに、スリックはいたMTBでやっちまいましたw
限界超えてからは、一瞬ですね。
コーナリングする時に、外足荷重、ケツが落ちそうなぐらい後ろに、
とよく言われますが、ケツの左右の位置は、オートバイのようにハングオンよろしく
内側に寄せるのか、それとも外側か、それとも左右はずらさないのか、どうなのでしょう?
>>500オメ
RS125って2stじゃなかったっけ?
山の下りはバイク乗りの方が速いんじゃねか
>>503 それは脳みそのネジが緩んでるっていう意味ですか!?
>>502 コーナー外側の脚を下にする ==> 外脚加重。
ハング恩はやろうとしてできない事はないけれど
外脚加重やると外側の脚は殆ど伸びた状態になるんで
ケツをずらす余地があまりない。
ハングオフは普通しない。
いとも簡単にこけると思われ
っていうか普通、外の足が伸びてるんだからそっちのほうにケツが寄らないか?
そりゃポジションが出てないのか。どうなんだろう。
サドル高すぎな気が…。
>>499 >>500 やっぱり、エンジン無いってのは気をつけないといけませんね。
好きな時にトラクションかけられるわけではないですしね。
でも、ちょっと安心しました。
これで、ロードバイクを買う決心がつきました。
かけようと思ったらかけられん事もないがかけようとしてペダルを回すと
ペダルが地面に当たって一瞬で車体全体が宙を舞うのじゃよ
あと、シフトは足じゃなくて手なので注意じゃ!(w
>>510 それは気をつけます(w
>>502の話からすると、コーナーリング時はリア加重か・・・
昔のフロント16インチのオートバイに近いのかも知れませんね。
って、歳がばれる。
RS125ならそんなに違和感ないだろ。
エンブレそんなに強くないし。
実はWGPクラスのライダーにも自転車の愛好者はいたらしいしね。
八代俊二とか・・・あともう1人は名前忘れちゃったな。
パールイズミがウエア提供してたとかなんとか。
>>503 コーナーリングスピード限定なら、重量が無い分自転車のほうが速かったりするよ。
>>514 山の上から下までで一番速い人が偉いんだと思います。
それはありえない
TIMEのIMPACTの
・リリースアングル 13°/17°
・アングル・フロート ±5
の意味がよくわかりません。
リリースアングルとフロートアングルは同じではないのですか?
>>517 リリースアングルは、足が外れる角度。
フロートは多分、走行中に足が自由に動かせる角度。
±5が5°だとすると、左右5°まではあまり抵抗無く動かせて、
その後、バネの抵抗がかかるようになって、13°か17°で外れる
・・・んじゃないかな?
519 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 01:36
今までMTBで通勤していたので、ロードが欲しいのですが段差越えの
時の落車が怖くてイマイチ踏み切れません。
私の通勤ルートには結構手ごわい段差が数ヶ所あります。
ロード、シクロクロス、MTBのまま・・・
どれが一番向いているでしょうか?
520 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 01:38
段差のところは降りて押せ
521 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 01:47
>>520 マジっすか!?
ロードで安全に越えられる段差は何センチまでですかね?
>>519 一番向いてるのはタイヤが太くて
パターンのあるMTBだろ
でも前輪上げれば高くても安全に超えられるジャン
524 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 01:57
カンパのベローチェってシマノでいうと105に相当?ティアグラに相当?
>>521 >ロードで安全に越えられる段差は何センチまでですかね?
それは乗る人のテクニックによる。
俺はせいぜい10cmくらいまで(しかもゆっくり)だけど、
うまい人なら速いスピードのままでも10cmを超えられる。
さらに超絶テクニックの人だと、ロードではないけどスシクロクロスで
40cmの段差を乗ったまま超える選手がいたくらいだ。
>>521 ロードでバーニーポップ出来る高さまで。
527 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 02:03
ベローチェより下のグレードってありますか?
間違えた
×スシクロクロス
○シクロクロス
カンパは時々中間グレードが無くなったりするからなぁ。
今は
・レコード
・コーラス
・ケンタウル
・ミラージュ
・ベローチェ
・ゼノン
になるらしいので、単純に上から順に当てはめると
・レコード・・・・デュラエース
・コーラス・・・・アルテグラ
・ケンタウル・・・105
・ミラージュ・・・ティアグラ
・ベローチェ・・・ソラ
・ゼノン・・・・・ソラ以下
って事になっちゃうんだけど、値段的なバランスなども考えると、
実際にはシマノとカンパは半段くらいズレる感じになるので
・レコード
・デュラエース
・コーラス
・アルテグラ
・ケンタウル
・105
・ミラージュ
・ティアグラ
・ベローチェ
・ソラ
・ゼノン
くらいの感じになるんじゃないかなぁ? でも、さらに実際には、
ゼノンでもソラより遥かに上っぽいんだよね。
昔はレコードとコーラスの間に『クローチェ・ダウネ』っつーグレード
があって、コーラスはもっと見るからに安っぽい感じのグレードだった。
それに、確かケンタウルは、最初はMTB用のパーツに付けられた名前だった。
ゼノンは登場した当時から、ロードの最下級グレードだったな。
ブレーキレバーがプラスチック製だったりしたもんさ。
確か、ゼノンって一時期無くなったような気もするんだけど。
毎年グレードが1つ上がる感じだよね。
今年のコーラスは実質前年のレコードと同じだし。
あと中級クラスまで10速になってたり、古いモデルも内部パーツ交換で
対応できたりと、意外とコストパフォーマンス高い。
533 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 03:22
ベロ>>>ミラ
だと思ってた・・・。
>>530 レコード
DA
コーラス
ケンタ
アルテ
ベローチェ
105
じゃない?
>>534 そうだね、そんな感じの方が適正かも知れない。
あとは、ミラージュがアルテグラの上か下か、だね。
そういう話はすぐに荒れるから止めとけ
ついでにいえばデュラがレコードより下ってことは無いぞ
>>536 デュラよりもレコードの方が上としたのは、
>>530でも書いた通り
『値段的な』面を考えて、だけの事。
決してデュラの方が下だとは思ってないよ。俺、シマノ派だし。
現在のコンポはグレード間で、そんなに初期性能の差は無いと思うので
『カンパのどのグレードがシマノのどのグレードに対応するか』っつーと
単純に上から何番目、で考えていいのか、それとも値段で対応させるべきか、
ちょっと判断に悩む部分でもあるかなー、と。
シマノとカンパの相対的な関係はおいといて、、、
ミラージュ>ベローチェなのかぁ。
ホントに初心者回答スレになってんな。
539 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 08:30
どう考えても
ベローチェ>ミラージュだろ
氏ね530
テキトーなこといって煽るのが楽しいんだよね?
541 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 09:19
ただの知ったかぶり。
いいからシマノにしとけよ
初心者や田舎はシマノの方が良いかもね。
日本の会社だし小部品の取り寄せが楽な感じだろうし。
そんな餌に俺様がクマ
545 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 10:54
ロードとMTBに1年以上乗れなくなりました。
メンテもろもろ、何か気おつけなければいけない事てありますか
ちなみに室内保管です。
546 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 11:05
>>545 きおつけ(何故か変換できない)なければいけないことは
やはりすべて分解してフレームをつるしておくことですね。
これが一番持ちます。
547 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 11:08
「何故か変換できない」をどうしても使いたかったのかもしれませんが
文章がおかしいですよ、アホばっかですね。
>>547 そこで「変換できない言いたかっただけちゃうんかと」ですよ、旦那。
>545
最後にひたすらグリスアップしてから仕舞い込め。
若しくはコンポパーツは全部外して油紙で包んで、チェーンはグリス漬けにして保管だ。
ステムの交換について質問です。
現在、ハンドルがニート185でクランプ経26.0mmなんですが、
クランプ経25.8の3Tのステムは使えますか?
(コラム径は問題ありません)
551 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 12:52
きおつける→気をつける でしょ。
544/545
>>550 使えるっていって貰いたいのかい。
そのままでは使わない方がいいと思うよ。
オープンクランプなら粗めの紙やすりなどでステムのクランプ部磨くとかで
対応できないことは無いかもしれないけれどね。
普通に、26.0mmクランプのステムを買えば良いじゃん。
552 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 12:57
553 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 13:00
いるんだよな、>551みたいなヤツって。
>551
ありがと。わかりまつた。
3Tフォージの色が良かったもので。
555 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 13:07
>>550 3tのステムはキツめ(精度がいい)かも
両方ZEPPのハンドルとステム使ってたがほんとピッチリだった
店で試させてもらったら?
556 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 13:08
夏厨
557 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 13:09
>557
もう他の注文しちゃったよ…。
559 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 13:27
クランプ径が微妙に違うと、
取り付け時はしっかり締めたつもりでも
アールがあって無いからいきなり緩むことがある。
気をつけれ。
>>538,539
ごめん、その通りベローチェ>ミラージュだ。
何を血迷ったんだか、俺・・・orz
スピナジーで指つめつつシフトワイヤーで首吊って来まつ
561 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 14:08
ああ?そんなんで許されるとでも?
トレーニング台でおもいっきりタイヤ回すから
おめーの生ケツで挟んで止めろ、それを10回だ。
562 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 14:15
>>561 それってすっごく易しくない?
俺なら校門から口まで、ささくれだらけのワイヤー通して交互に100回くらい引っ張るけどね。
ロード初心者拷問スレはここですか?
564 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 15:13
Scott RoadSterS-3を半年前に買った者です。
ttp://www.scottjp.co.jp/scott/expedition.htm フラットバーに飽きたのでロード化しようと思っています。
そこで、RoadSterS-3をロード化した時に
ロードの乗り味は体験できるんでしょうか?
コンポはティアグラに全部取り替えようと思ってます。
フラットバーをロード化するというような質問はどこのスレで
聞けばいいのか分からなかったんでここにカキコしました。
前輪には左右があるのでしょうか?
ある
シマノだと(どこでもだと思うが)乗ったときに
ハブに書いてある文字が逆さまになるのが正しい
>>566 ありがとうございます。
逆さまにつけてました。直します。
>>564 ロード化じゃなくて、ドロハン化でしょ。
569 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 15:32
細かいことを言う奴は嫌いだ
質問にだけ答えろ
>>569 細かいっつーか、全然わかってないのかな
それよりあなた564なの?
スレ違いすいませんでした。
572 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/08/27 15:50
573 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 15:56
マルチだからどうしたってんだよ(ゲラプップー
574 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 16:01
>564
STI レバー[TIAGRA] ST-4400 フロントx2/3s リアx9s \20,475
チェーンホイール [TIAGRA] FC-4403 \8,610
フロント[TIAGRA] FD-4403-F 直付 3x9s \2,730
リア[TIAGRA] RD-4400SS \3,255
スプロケット [TIAGRA] CS-HG50-9s \2,856
ここまでで¥37926(値段はメーカ上代)
その他ハンドル¥5000 バーテープ¥1500 チェーン¥1500だとして
合計¥45926+工賃
自分でいじるなら工賃はかからないが…
そこまでかける自転車とは思えない
>>568 ドロハン化というんですか。初心者なもんで。
>>570 はい、スコットスレにも書き込みました。
とりあえずフォークとタイヤの交換を薦められたので
そうしようと思います。
ちなみに569は私ではないです
577 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 16:09
574の言うと通り。
¥7〜8万クラスのソラコンポのロード買った方がいいよ。
578 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 16:16
>>577 574は¥7〜8万クラスのソラコンポのロード買った方がいいとは言ってないし。
安い自転車でも、いろいろイジってみるのが楽しいんじゃね〜か。
自分も最初に買った8マソのMTBをイジって結局30マソくらい使っちゃったけど、
それはそれで楽しかったよ。
イジったあとで、フレームを高いのに換えるってのアリだしな。
579 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 16:22
てか564は”ロードの乗り味は体験できるんでしょうか?”って
書いてるから7〜8万クラス買って体験したらって事よ。
580 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 16:28
似て非なる体験なんざ屁の突っ張りにもなりませんな(w
>>564,575,576
ドロップにすると乗車姿勢とハンドリングは変わるけど、フレームが同じだから乗り味は今と変わらんよ。
RoadSterS-3は乗ったことが無いから実際のところはわからんけど、
ロードジオメトリのようだからロードの乗り味と言っていいと思うけどね。
>>574の他には、ハンドル径が違ってればステムも要交換。
BBは分からんから、すまんけど自分で調べてみて。
後は、俺ならフォークより先にホイールを交換するかな。
582 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 18:16
俺も単にドロハン乗りたいだけなら安いロード買うけどな
583 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 18:30
RoadSterS-3のメーカー価格税込\72,450
例えば15%Offなら\61,583
ロード改造パーツ代が\5万だとして…
仮に工賃ボッタクリ自転車屋に依頼したら
間違えなく\6万〜はかかるね
584 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 18:34
>564
仕上がったらちゃんと写真UPしろよ
みなさんありがとう
初めて買ったスポーツ車で色々と思い入れがあるんで
このフレームを使っていじっていこうと思います
出来上がったら写真UPします
昨日、生まれて初めて血混じりのうんちが出ました(ノД`)
量は割と多めで鮮血、ペーパーにも生理初日くらいの血が…。
普段はコロコロうんちで、3日に一回くらいの割合で気持ちいいうんちが出ます。
昨日も今日も、固めのうんちで、出すときお尻がちょっと痛かったんですが、
やっぱり切れ痔なのかなぁ…(´・ω・`)
痔って、柔らかいうんちが出るように食物繊維多くとるようにしてたら自然に治りますか?
>>586 硬い●の時に切れて
柔らかい●の時に切れないんだから
ずっと柔らかければ悪化はしないと思う
後は軟膏をヌル (〃 ̄ー ̄〃) ポ
早く死ねガッ
俺は現在イボ痔で一週間もだえ苦しんでるんだが、
586みたいな書き込みを見ると、
単なるスカトロ野郎が面白半分で「痔」という単語を使っているようにしか思えない。
マジで腹立つから早く消えろ!
591 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 21:20
>>566 ハブに左右ってあるのか!!
知らずに使ってたよ OTL
565じゃないけどサンクス
592 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 21:23
え?
乗った状態で正しく見えるのが正解じゃないの?
ふと思ったんだけど、受け口(下顎突出)って病気なんだよね?
だったらなんで歯医者に行った時に治療すすめてくれないんだ?
今までに何度も虫歯の治療もしたし、頼んでもないのに歯石も取ってくれたのに…
>>592 なに?そうなのか?今までので合ってたのか?
ちょっと待った俺も自信なくなってきた
リム穴の関係でホイール組みをするときにハブには注意しているけど、
俺のハブは乗ったときにロゴはそのまま。
ハブに左右があるんじゃなくて、
スポークの組み方で回転方向に対して正逆があるからそれじゃないか?
ていうかさぁ
リアハブと同じ向きにすりゃ万事解決だとは思わないのか
そりゃそーだ。
ってことは、ハブの文字は乗った状態で見て倒立してない。
スゲー釣りだったわけか。
>598
覚醒してみ
正直、逆にしても違いがわからん・・・
602 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 22:38
俺試しに逆にしてみたら走れなかった。
チェーンかけられないじゃん。
フロントの話なんだが・・・
構造的にハブには正転逆転なんて存在しない
606 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 22:40
意図的に逆イタリアンでフロント組んだりすると
向きは気にするなぁ。そうしないと意味無いし。
通はバルブ穴からのぞいたときにロゴが見える、リムのラベルが右側(ギア側)
から見たときまともに見れるように組むんだけどな。
>>514 バイクに乗ったこと無いでしょw
じゃなきゃよほどヘタか
>>526 バーニーポップってなんですか?
ぐぐっても出てきませんが…
>>609 前輪を上げて
落ちる前に後輪を上げるジャンプ
着地は前輪が先
>>609 基本はマニアルしてそのまま上にホップ。
613 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/27 23:58
マニアルって何?
>>609 バーニーホップじゃひっかからないでしょ。
正しくはバニーホップ(Bunny Hop=ウサギのジャンプ)だよ。
ホップは麦芽と混ぜてビールになります。
おまえら釣られすぎww
つまり、ウサギが獲物に飛び掛る時のようなジャンプをしろと?
ウサギが獲物に飛び掛る時?
アニマルじゃないぞ!
ウサギちゃんって?
623 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 02:41
ロードを買うつもりですが、諸般の事情によりマンションの駐輪場に置か
なければなりません。カバーつけて(姿隠して)、チェーンでママチャリと
連結しておくつもりですが、盗まれ難い方法などあったら教えて下さい。
ハデ目のは盗まれ難いとか噂はありますが、本当でしょうか?
駐輪場ヤバイ、マジ(ry
リンコー袋を用意するとかして、意地でも部屋に持ち込むべき
さもなくば、激しい後悔に襲われることになるであろう...
625 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 03:13
盗まれる云々の前に
駐輪場じゃ他のチャリにぶつけられて
フレーム傷ついたりホイール歪んだり
あっという間に錆びてダメになったり
>>623 オレ今3階まで手で持って上がってるけど、
昔7階までエレベータで持って上がってたことあるよ
まあ良くないことしてたんだけどな・・・
あと駐輪場はいつも同じところにおいてある状態になるわけだから
盗まれる確率は高いと思うよ
所有物を部屋に持ち込むのに規制する方が本来はおかしい。
ゴルフクラブや釣竿を持ち込み禁止のマンションが無いのと同様と思う。
前後輪外して部屋に持ち込むことにしてはどうでしょうか?
>>627 『諸般の事情により』とあるだけで、『マンションの規則で』
とは書いてないから、規制されてる訳ではないかもね。
それよりは『部屋が狭いので』とか『エレベーターが無いので』とかの
『個人的な事情』『家庭の事情』なんじゃないかな。
でも、部屋に持ち込んだ方がいいっていう意見は俺も同意。
駐輪場は盗まれなくてもイタズラされる可能性も高いしね。
サドルを刃物で切られたりとか、タイヤをパンクさせられたりとか。
駐輪場は駄目ですか。意地でも部屋に入れろってことですね。
部屋に持ってこれない理由は、階段が狭く毎回確実にぶつけずに自分の階まで
上げ下げする自信がないのと、持ってきても部屋が狭いので分解しない限り置
けない(嫁に怒られる)の2つです。
初めて買うので分解の経験はありません。
前後輪外せば部屋に確実に置けますが、前輪だけ外した場合はサイズが微妙で
す。前輪は、ブレーキワイヤーを外す、レバーを動かす、ナットを3回ぐらい回
すで外れるとのことでこっちは何とかなりそうとのことで前向きに検討します。
後輪はチェーンもあるので毎回外すのは避けたいです。
前輪ですが、乗るたびに付ける/外すを繰り返しても大丈夫なものなのでしょう
か?
>>629 コンポは何ですか。
現行のシマノならブレーキキャリパーにゆるめる為のクイックついている、
カンパは、エルゴレバーのブレーキ軸のピン押してやると緩められる。
のでブレーキワイヤー外す必要は無い、23C程度のタイヤならそれも不要かも。
それとハブの軸を受ける部分がアルミ等の金属製なら突起の一部を金属用ヤスリ
で平らに削ってしてしまえばナット緩めずにクイックのみで脱着可能になるよ。
それと狭い階段の上がり方、まず前輪を外して置いておく。
本体の方はハンドルとサドルを持ち、立てて後輪を地面に付けて転がすと運びやすい。
出来たら自転車屋でFフォークのスペーサーを手に入れておき挟んでおいたほうが良いかも。
本体部屋に入れたら前輪を忘れずに取りにいく。
狭い部屋での保管法として、そのまま前輪つけずに後輪クイックに展示用のスタンド
などで挟み立ててハンドル辺りを荷物用ゴム紐などで固定して置くと邪魔らないかも。
前輪が無いだけで大分置きやすいと思う。
スローピングフレームの場合効果的な方法。
シートピンをクイック式にして、保管時はサドルをポストごと、外すか縮めておくと
邪魔になり難いかも。
通勤仕様とかだったら、毎日やるのはだるいかもしれないけれど、要は慣れです。
乗車前チェックも同時に出来て一石二鳥。
>>632 シマノです。
キャリパーのクイック緩めればブレーキが広がるタイプです。
保管時にシートポストごとサドルを縮めておくにはフューチャーショックポストは
向かないと思うので、抜いておくと良いかもシートポストクランプは多分31.8mm径
のでいけると思うので自転車購入時に買っておくと良いかも。
>>633 簡単なのでよかったです。
買っておくといいというのは、シートピンをクイック式にするものでしょうか?
専門用語が増えてきて混乱してきました。
>>634 そうシートポストクランプ、サドルとフレームの間についてるシートポストをフレーム
に固定する金具のこと。
安いので500円位から高いので1000円位もっと高いのも有るけれど500円位ので事足りる。
これに付け替えた時の欠点は自転車を放置しておくとサドルとシートポストをクイック
を緩めるだけで盗まれるという点。
シートポストごとサドルなんか抜いたって大して変わらないだろうに。
637 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 12:22
LIVESTRONGバンドって日本ではどこで買えますか?
↑店で売ってるものではないだろ。アホか
639 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 12:58
あの、すごくばかなことをきいているかもしれませんが、
バーテープを付け替えようと思うんですが、
バーエンドのキャップはどうやって外すんでしょう?
あと、巻き終わった後はどうやってはめたらいいんでしょうか?
ハンマーで叩くんですか?
640 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 13:00
641 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 13:22
>640
必死だね
初心者スレ、煽りや罵倒は控えめに。
>>639 私は手で叩き込み、手で外してますが、
硬いのならプラハンマーで叩き込み、マイナスドライバーで外せばよいでしょう。
いやーピンディングペダルっておっかないですねぇ(;´Д`)
いまロードを組んでもらったショップに組みの様子見に行ったついでに
ペダルの着脱の仕方を習ってきたんですがマジ怖かったっす。
足がペダルから離れないのに自転車が傾いていく恐怖…。
下手な悪夢より怖いっす…。
何度も練習したんでだいぶスムーズになったんですけどね。
みなさん立ちコケしたことありますか?
交換した初日に交差点でコケました。
痛いより恥ずかしかった。
でもそれ以来こけてないです。
645 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 15:31
慣れてきたらダンシングの時に引き足のつもりで足が浮いてえらいことにならんでもない
646 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 15:35
立ちごけはちょっと慣れてきた時が一番危ない。
>>637 ほとんどありません。あきらめて下さい。
私は諦めました。あとは直接アメリカから買うしかない。
ついにロードを始めて一年半、立ち後家せずにここまで来てしまった。
何が起こるのでしょうか?
649 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 16:16
650 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 16:23
>>637 昨日の夕方、近くのショップに入荷してた。
1個120円。早速2個買った。
トレック扱っているショップなら入ってくるかもね。
二本締めのシートピラーからサドルを取り外そうと思ったのですが、
どうにもこうにもサドルの真下、狭い所にネジが締まっている為に取り外せません。
これは要するに、さきっちょが曲がっているアーレンキーを買って来い、
ということなのでしょうか。
宜しくお願いします。
専用のアーレンキーがあったりします。
653 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 17:38
GIANTのFCR2に28cのスリックタイヤをつけたいんですが、可能でしょうか。
レーパンデビューしようと思って買ってきたんですが
前後の区別がつきません!
パッドみたいなのが広くついてる方がケツ側でしょうか?
どなたかマジレヌおねがいしますorz
655 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 17:54
>>655 即レスありがとうございます!
あともう一つ尋ね忘れてたんですが
これは直に穿いちゃうウェアなんでしょうか…?
657 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 17:59
>>656 直に履く。
生レーパンが恥ずかしかったらその上になんか履け。
ただし、ジーンズなんかは縫い目が硬くて圧迫するので非推奨。
>>652 なるへそ。今度なるしまにでも行った時に見てきます。
ありがとう御座いました。
>>657 うほ!直なんですか…。
でも上に何か穿くのも可なんですね。
粗チンなもんでちょっと尻込みしてたんですが
その方向でなんとかやっていけそうです。
ありがとうございましたー!
>>653 28Cの何はきたいの。
タイヤメーカーによっても同じ太さでも太さが違うから断言できないけれど。
パナは確か細めだったからOKだと思う。
661 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 18:07
ロード車にスタンド付けたいんですけd・・・いや、なんでもないです。
>>661 別に良いと思うよ。
安物フレームでないとチェーンステーが厳しいかも。
今何乗ってるの。
普通MTBでもつけないからね。
便利さを考えるとやはりスタンドは外せないなあ私の場合。
まあ、邪道と言われるんでしょうけれども。
>>662様
レスサンクスコです。
まだ購入前です。
今までフィットネス目的でランニングしてたんですが、
河川敷ですれ違うロード乗りの人達を見てかっこいいなぁ・・と。
自板ではどうやら不評なルイガノの入門バイク(R2200)を
買おうとおもってるんですが。やっぱり変ですかね?
665 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 18:33
ベル付けたいのですがMTBのバーに付いていたのを
取って付けようと思ったらドロハンの方が太くて付きません。
ドロハン用のベルってあるんですか?
なかったらどんなベルを買ってどこに付ければいいですか?
666 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 18:34
>>665 コラムスペーサー型もいいし、
VIVAのユニバーサルならロードでも付くよ。
私はロードなんて持ってないし、
まだロード乗った経験すらないママチャリライダーですけど、
ロードの速さって具体的に何がどう違うのでしょうか。
初心者以前の私にしてみれば、ただ車体の軽さばかりに目がいくわけですが。
たとえば巨デブがロードに乗ることは、機能的にどえらいロスがあるようなイメージ。
なにか他にも理由があって快適に速いのであれば
購入も考えたいのです。
>>663様
おお!そうですか!
ありがとうございます。
ちょっと出かけるのですが、また覗かせて
頂きます。失礼します。
ただの鈴をシフトワイヤーに(常に振動等でなりっぱなし)
670 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 18:37
>>667 ロードが高速で走りやすいそのワケ
・前傾することにより空気抵抗が小さい→もっとも大きいワケ
・タイヤが細いことにより路面抵抗が小さい
・そのポジションによって上半身を含めた出力が使える
など
671 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 18:38
>>667 タイヤが細いから転がり抵抗が少ないから少ない力で速度が出せる。
かぶった…
>>664 ルイガノの製品だから悪いというつもりはないけれど。
2200はモノが良くない、同価格帯ならジャイアントのOCR3とかが良いと思う。
スタンドつけてロードもどきとしてもジャイのほうが上だと思うよ。
>>670-673 ありがとうございます。
いろいろあるんですね。
通勤でのママチャリの登りの速度に限界を感じていたので
10万円前後で考えてみます。
>>667 乗ってる人の状態が違う。
ランニングシューズとランニング用のウェアという組み合わせと、パジャマにスリッパ
どっちが楽とか快適かは人によって違う。
脚の速い奴はスリッパ履いてても速いが、同じ人ならどっちが速いかは一目瞭然でしょ。
678 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 19:30
ロード用の靴って歩きにくくないの?
初心者なんだけどシマノのMTB兼用じゃダメ?
679 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 19:31
>>678 歩きにくいよ。
俺もロードだけどTIME ATACつかっとる。
680 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 19:33
678だけど
ロードでチャリ通勤してる人はどうしてるの?
681 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 19:36
682 :
ツール・ド・名無しさん :04/08/28 19:36
GIANTのFCR2に28cのスリックタイヤをつけたいんですが、可能でしょうか。
683 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 19:39
カジュアル服OKな会社ならMTB兼用ならそのまま仕事できると思う。
俺の知り合いはスーツ出勤いるけど職場に着いたら革靴に履き替えてるみたいよ。
>>682 おれ先に答えておる、653と同じ人ですか?
どこの何かによって表示28Cでも太さ違うけれど、パナのだと実質26C位で
問題なく使えたと思う。
スーツでロードに乗っての通勤はスーツ駄目になりそうだな。
>>664 R2200乗ってるよ。可もなく不可もないけど、ちょっと重い…あと、フロントトリプルだから脚力の無い漏れにはイイけど、やっぱりダブルに比べるとチェーンが外れやすかったりしてちょっといまいちかも…(単にディレーラーの調整が甘いだけか?)
687 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 19:49
>>686 うん。
それはトリプルだからじゃなくて、FDのセッティングと
変速のしかたに問題があると思うよ。
688 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 19:52
前に見た時があります。
上半身はYシャツ、ネクタイで下半身は黒のレーパン。
Yシャツの裾はレーパンの中に入れてました。
背中にはリュック背負って靴はシマノのロード用履いてました。
R2200のフォークって、なぜハイテン。
コスパがいいのかな、フレームの中でも差を体感しやすいところに、わざわざ
なぜハイテンなの?
690 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 19:56
>>689 ハイテン悪くないよ。
ダルいってだけ。逆にフロントにガツンとこない
から好き。丈夫だしね。
691 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 20:21
すみません!
鳥人間コンテストに関するスレがないのはどうしてですか?
>>691 自転車に乗ったまま空を飛べるのはパンターニだけだからです
693 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 20:31
>>692 そんな事ないよ!
姫ちゃんも飛んだよ!
694 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 20:33
自転車やってるからって遠くまで飛べるとは限らない。
ホントに崖から飛んでったやつもいたな……
ツール出てる人が鳥人間参加したら面白いだろうな。
698 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 20:40
>>697 確かに軽量かつ高出力かつ高耐久力のスーパーエンジンだ。
気体が少々しょぼくてもいけそうだな。
大石が鳥人間コンテストに出たのを知っている人間少なそう。
大石が誰かを知ってる人も少なそう。
701 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 20:44
ふと思ったんだけど、人力飛行機には軽量パーツが
もっとも有効に使えるんじゃないかな?
大石蔵之介
レコードとデュラだとどっちが軽いのだろう
もちろん鳥人間コンテストに使うとして。
704 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 20:46
人力プレーンが飛行中の出力ってどのくらいなんだろう。
平地で45km/h巡航するくらいかな?
>>704 クレーマー賞獲得の時で300W位でなかったかな。
計算してみようか…
終わるのいつになるかわからんが。
答えがでたようなのでやっぱやめ。
708 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 21:10
自転車乗りはお腹周りの脂肪燃焼にいいでしょうか?
脂肪は全体的に使われるから、特定の部位だけ脂肪が燃焼するなんて事はありません。
腹筋を使った結果、腹筋が引き締まってボリュームダウンしたように見える事はあります。
>>708 本当に痩せたいなら水泳やれば?
自転車は一回当たりの時間かかりますよ。
>>699 ヤマハだね〜。
あたしゃ現地で見てましたよ。
>>703 機体性能やセッティングやターゲットスピードにもよるけど…
0.25〜0.4馬力ぐらい
>>708 部分痩せってのはあんまり期待しない方がいいよ。
脂肪燃焼自体にはいいスポーツだけど。
俺は1年で80→67Kg、体脂肪24%→13%まで落ちました。
お腹周り落ち難いよな。
乗った後食っちゃうから全然やせね〜よ〜ヽ(‘Д´)ノウワァァン
>>714 まあ、世の中そんなもんだ。
ええ。自分もです。
結構飲み食いしてるが、着実に体重落ちてる。
まぁ、元がデブなわけだが。
俺は5年で60→94Kg
1ヶ月で94→79kgまで痩せたよ。
病気で飯食えなかったからだけど・・・。
で、健康の為にロードを始めました。
最近65〜66ぐらいで安定してしまった…
「走った後は5000kcalぐらい使ってるから、5000までは食べないとダメなんだよ!」
とか言って、補給食の分を計算に入れてないワナ
5000kcalって何時間乗ってんだよ
6時間ぐらいかな
>>648 初めての立ちゴケで打ち所が悪くて(ry
723 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 23:35
ロードってヤッパリ都市間をつなぐ様なかんじの4車線ぐらいのやたら
大型トラックとかがびゅんびゅん飛ばしている道路も普通に車道を通るもの
ですか?
>>723 俺はあんまりヤバそうな時は歩道を走るぬ。
>>724 大阪方面から京都方面に1号線を走ったときに流石に車道走るのは
怖くて、歩道はしったんです。その歩道がウェーブモドキのやたら
上下動が激しい歩道なんですよね。MTB乗りなのでガクンガクンなり
ながら走れたんですがロードでそんな歩道はしれるのかなって。
726 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/28 23:58
今日、ヘルメットを見に行きました
1万強?3万弱と値段がかなーり高い割に、はっぽうスチロールに色を塗った
だけに見えます。
素人の素朴な疑問ですが、ヘルメットって価格なりの何か特殊な加工とかさ
れてるんでしょうか?
釣りだろ。無視しようぜ。
・風通しがいい。
・その発砲スチロールの中に補強がしてある。
30000円の内、発泡スチロールの材料代が500円、塗装代が10000円、
発泡スチロール削り職人の技術料が10000円、ブランドのステッカーが
9500円。
釣りといわれるのは覚悟してましたが、、
みなさんとしては、納得してる価格ってことですかね
ヘルメットとライトと鍵で1万円もあればなんとかなるかなと計算してたんでorz
ライトも高いんで秋葉の秋月いって適当に作る方向で検討します
やっぱ、ヘルメット高くないですか?
>>732 安いのは5000〜6000円くらいからあるよ(実売価格で)。
確かに、自転車用のヘルメットの大きさとかから見ると、
30000万とかは、ちと高過ぎるようにも思うけどね。
バイクや車用のヘルメットでも、3万以下のはあるんだし。
735 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 01:01
OGKのW2Rとか3000円で売ってたりするから、それでとりあえず十分では?
安いのは落車したとき痛いでよ。(経験済み)
高いのは痛くなかった。
頭は料金取られていないただだからノーヘルが安くて良い?
治療費が高くつくしスペア無いけどね。
で安いのならOGKとかの安売り店で6000円位のあるよ。
東京ならセキヤ、ナルシマ、大阪ならウエパー、通販でタキザワとか色々
探せばやすいの有るよ、間違ってもY系では買わないことだね。
>>736 やっぱり高いのは高いなりの効果があるんですか
>>737 多摩川と国道一号線が交わるとこの、Yなんとかって店で見てたんですが駄目ですか?
>>738 中には、安いだけが売りのどーしよーもないクソヘルメットもあったからね。
Giroのは、高いけど、やっぱ高い分、いいよ。
外から見ても判らない部分の話になっちゃうけどね。
>>738 最低最悪、水曜日(普通の店の閉店日)以外必要の無い店。
駄目駄目。
定価売りなのに感じが悪くて、無駄に広いのに品揃えが悪い。
店員多いのに、やる気が無い。
スレもだいぶ進んでるんで、なんのこっちゃって思われるでしょうが、
お礼だけ言わせて下さい。
レス頂いた方ありがとうございました。
742 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 02:52
フロントチェーンリングを買いました。
横方向にピンが突き出てるけどコレ何?
743 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 02:53
ここに書いていい質問かどーかわからないけど。
15年ぶりくらいにロードに乗り始めたオヤジです。
最近ってみんな外車に乗るのが主流なの???
オーダーとかショップブランドのフレームってあまり見かけない
感じがするけど、みんな吊るしの自転車乗ってるの???
>>743 万年初心者が多いのではなく昔より安くなった外車と高くなった国産なので
拘り無いと吊るしの自転車。
>>742 変速時に役にたつのです。
>>732 メットはOGKのW3おすすめ
値段の割に使いやすいような気がする
鍵は乗る場所にもよるけど、大して危なくない地域なら安物で十分
ライトは今微妙なだ
漏れも買い控えてるんだが
>>742 頭があまり飛び出ていないピンは、変速をスムーズにするための設計
頭が5mmくらい出ているピンは、クランクの裏側に来るようにセットして、
クランクとチェーンリングの間にチェーンが落ちるのを防ぐためのもの
>744
え・・・これ外側に出すように取り付けたんだけど
間違いっすか!?
>>742 アウターヘチェーンを引き上げる変速ポイント。
>>743 昔ほどオーダーに乗ってませんね、
いろんな要因が有ると思いますが、(スーツのオーダーメードの衰退同様マスプロ・広告・流通中心の商業主義とか)
フレーム素材がラグド・スチールからアルミTIG・カーボン主流になったのも大きな要因でしょう。
>>744 ほう、そんなもんスかぁ。
なんだか、ポジションとかにこだわる人も減ったのかなぁ。
ステムなんかも10ミリ単位でしかないみたいだし。。。
フレームサイズにいたってはS・M・L
なんて大雑把なものまであるみたいだし。。。
こんなこと言うとオヤジくさいとか思われるのでしょうか???
バイパスとかって普通に走っても大丈夫ですか?
それから長時間では甘い物食った方が痩せるって本当?
>>746 >頭が5mmくらい出ているピンは、…
そうだったの!!
なんでこんなに飛びでてんのかなぁ。って思ってたよ(;´Д`)
>742さんはこれのこと聞いてるような…気がする。
いやごもっとも。
スローピングはサイズが少ないのが多い。
>>750 普通バイパスは自動車専用が多い。
正確には「糖分取らないと長時間走れない」
(血糖値下がると出力でない)
OK理解しました。
>クランクとチェーンリングの間にチェーンが落ちるのを防ぐためのもの
すげー納得です。早速付け直しました。
>>749 最近はその大雑把なフレームにプロも乗ってます…
>>755 Σ( ̄□ ̄;)ぐはっ
3億円のヘルメットで頭カチ割って逝って来まつorz
758 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 10:09
チームに所属していないんですが、今度ロードのレースに
出ようと思っています。
そこで質問なんですが、ロードレースの暗黙のルール
みたいなのってそんなのがありますか?
759 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :04/08/29 10:34
>>758 いわゆる「暗黙のルール」的なものは実業団上位のレースでもなければ関係ないと思います。
レース初心者にとって重要なのは安全な集団走行を行うためのテクニックとマナーですね。
760 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 11:01
ティアグラのハブにソラのスプロケって付きますか?
ティアグラは9sでソラは8sなので合わないんじゃないかと思って
761 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 11:04
762 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :04/08/29 11:05
>>760 8速と9速のフリーハブは互換です、問題無く付きます。
763 :
査問委員会:04/08/29 11:10
>>758 抜く時は右からかわすこと。そして「ぬぅきまぁす」と一声かけること。
車がきているのが気付いたら「くるまぁー!」って大声で叫んで知らせること。
すね毛は綺麗にそってジェントルマンにつとめること。
女ノ子のレーパンを見て晩のオカズにしないこと。
集団で走行中は屁をこかないこと。アタックする時は可。
ゴールする時なんらかのアクションをとること。(ヴィランクポーズやユリカゴ)
>>763 便乗質問させてください。
JCRCとかのレースでもみんなスネ毛剃ってるんですか?
剃らないで出るのはマナー違反?
765 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :04/08/29 11:30
マジレスすれば
>ゴールする時なんらかのアクションをとること。(ヴィランクポーズやユリカゴ)
これJCRCでやると失格です、両手はしっかりとハンドルに。
>>764 8割くらい剃ってるけど剃ってない人も結構いるから(゚ε゚)キニシナイ!!
えっ!
ゴールする時ヴィランクポーズするのが俺の夢だったのに。
まぁそれ以前に勝てないだろうからがっかりする必要も無いけどw
おしゃぶりでも咥えてみたらどうだ?
769 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 12:59
ロードマンを改造しました。
主な変更点はコンポすべて105、ホイール700C
で、11kg台。
10kgを切るようなバイクとの大きな相違点はフレーム重量になるのですか?
770 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 13:00
>>769 ジオメトリが全然違うし、
ロードレーサーと争ってもなんの意味が無いよ。
だってコンセプトがそもそも違うんだもん。
好きなようにして乗りましょ。
>770
確かにそうなんですけど
楽しめる範囲で軽量化したいなーと思いまして。
輪行のときとか軽いほうが有利ですし。
>>769 なぁるほどね。
それならホイールやステム、ハンドル、シートポストで
だいぶ稼げるはず。高いけどクランクも。
とりあえず安くて最大限軽くしたいならホイールはチューブラー。
エアロ1やクロノF20を使えば余裕でリム350g以下はいける。
773 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 15:08
つかぬことをお聞きしますが、
峠を越えた後、どうみても平坦、もしくはやや下りにも関わらず、
足がパンパンになってまるで回せないというのは、腿の筋肉に毛細血管が
まだまだあまり多くできていないって事ですか?
774 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 15:14
>>773 気合いだよ気合い。
気 合 い だ ぁ ー !
775 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 15:21
普通のロード用ハブをシングルスピードにできない?
スペーサ挟めばできるような気がするんだけど、
おとなしくピストハブのフリー側使うしかないのかな?
776 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 15:24
ピストハブって120ミリじゃない?
779 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 16:03
出先でのパンク対処のために携帯ポンプを装着してるのだけど、
それではどうやってもロード用の高圧で吸気出来ません。
携帯ポンプも性能に開きが有るのは当然なんだろうけど、
あくまで緊急時の応急処置として割り切るのか、
それとも他に良い方法が有るのか教えて下さい。
高圧ってどれぐらい入れようとしてるの?
今中さんもツールの番組中に行ってたけど、10気圧とか入れたらダメですよ。
781 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 16:41
>>780 相手のタイヤも体重も好みも知らないのに
「10気圧も入れたらポンポン跳ねちゃって危ないですよ」
とかいえますね。
まさに○○の一つ覚え。
ごめん、言い過ぎた。
今中の一つ覚え
ちょっと言い過ぎたからフォローするけど(笑
圧が高ければよい、といってるわけじゃないので
勘違いしないでくださいね。
私のように体重75kg級のデブが19mmタイヤで
軽く走るためには10気圧以上必要なのです。(チューブラーだけど)
>>783 一般的には10気圧でも高すぎだから
オデブちゃん専用のポンプを買うべき
75kgはあまりデブじゃない(身長と死亡率を聞かずに断言)
>>779 高圧入るの買えば?
一時期カーブワンをフロアポンプ代わりに使ってたけど
8気圧入ったよ。毎回入れるの疲れたからフロアポンプ買ったけど。
786 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 16:52
何か論旨がずれたが要は携帯ポンプではロードの高気圧が入らないってことだろ?
フロアポンプを常に持参するとかするしか無いだろな。
788 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 16:55
連れがいてクルマが随伴してるなら分かるが、
ロードでひとりで出る場合、フロアポンプを常備するのは現実性が無いよ。
みなさん有難う。参考にします!
>>779 ちなみに、そんなデブな私は
ブラックバーンのAir Stikを愛用しております。
結構普通に8気圧入り、ちょっと粘れば10気圧いけますよ。
ただ要練習です。(ペース配分とポジションが難しい)
>>790 空気入れ競技に出場できそうだな、おい。
ロード23cの標準? 気圧であるところの7気圧ぐらいなら
どんなポンプでも入ると思うよ。必要なのは根気。
793 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 17:14
>>792 いや、間違ってMTB用の大ボリュームタイプだと
5気圧でも厳しい。ピストンが跳ね返ってきてしまうから。
MTB専用(その書き方だとおそらく専用だろう)にフレンチバルブ対応乗ってあるの?
795 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 17:28
すんません。
ワークスタンドを探してるんですが
『新版ロードバイクメンテナンス』表紙とかに載ってる奴です。
ミノウラとか思ったのですが違ってましたw
ハブ軸固定式はどうも漏れのバイクには合わないようで・・・
>>758 ずっと前を引かないで後ろに付きっ切りのクセに
ゴール前だけちょい差しで前を取るようなのは嫌われます。
>>769 ゲッ、ロードマンで11kg台!?
そんなに軽くなるの?
ノーマルのホイールが重いからかな。
俺もホイール換えるか・・・。
デュラ10のスプロケは9sのハブだと使えたり使えなかったりが
あるようですが、何がマズイのでしょうか?
どこか干渉でもするのですか?
800 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 17:42
>797
えっ、そんなにすごいことですか?
元の状態で何kgだったかなぁ。たしかに元ホイールは重いですよね。
803 :
初心者です:04/08/29 18:17
>>802 サンクスです。
いやーこれで十分っす。
速攻予約します。どうもでした。
805 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 18:25
ポジションスレッドはどこいった?
初心者はまずサドルはどうセットすればよいのですか?
真ん中らへんに水平なのは解るんですが、
真ん中ってどこをどう合わせるとかってありますか?
それとも見た目で大体真ん中っぽいところに合わせるもんですか?
>>807 俺の場合は、サドルの中心線に合わせて前後方向に定規を置いて
定規がほぼ水平になるように合わせる(先端と後端で水平になるように)。
とりあえずはそれで乗ってみて、あとは乗った感じで調整。
809 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 19:23
うまく言えないけど、人はそれぞれ生き方ってあるだろう。
生涯、畑を耕すやつ・・・
漁に命をかけるやつ・・・
金持ちになりたいやつ・・・
そんな中でおれみたいに「強くなりたい」と考えるやつがいても
いいんじゃないかって・・・おれは思うんだ・・・・
正直なところ、おれにもわからないんだ、強くなってどうしたいのか。
たぶん答えが出る時が自転車をやめる時なんだろうけど・・・。
>779
推奨気圧まで入れないと走れないわけではないからな。
4〜5気圧も入っていればとりあえず支障ない程度には走れるから
それで無理しないで家なり店まで自走していくのさ。
俺はポンプじゃなくてボンベを携帯しているが。
813 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 19:40
ロード乗ってる人達って、スクワットだと何回出来るくらいの脚力ですか?
よしおまえら今からやれ!
俺もやる!
>>813 無意味な質問だけど、とりあえず連続300回はできるようになってください。
>813
いつまでも終らないのでキリがありません。
まだ経験ないんですが転ぶのが怖いです。
上手い転び方ありますかね…。
818 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 21:35
TREKの1400乗りです。(2003年モデル)
最近ヘッドがよく緩み、ハンドルを回せばゴロゴリという音がします。
おそらくヘッドパーツの中のベアリングが消耗してると思うのですが、
そこでこの際ヘッドパーツの交換を考えています。
そこでお勧めのヘッドパーツがあれば教えて下さい。
>>813 貴方の知ってる限りで一番大きな数を思い浮かべてください。
その数まで一から飛ばさずに順に数えてみてください。
っていうようなものだろ。
>>817 大抵の場合、転ぶ時というのはどうしようもなくなって転ぶので、
うまいとか下手とか考えてる暇がない。
821 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 21:44
>>817 とりあえず肘を張るな。なるべく丸く縮まること。
関節を打つとえらいことになる。
>>817 頭から逝くときはヘルメットを犠牲にすると結構痛くないらしい
遅い速度のときは受け身が有効で高速の場合は流れに身を任せた方が怪我しないみたい。
826 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 21:59
シマノのWH-540というロード用ホイールの前後ハブは
どんなグレードが付いてるんですか?
そしてこれは初心者が手を出していいホイールですか?
スポーク数が少なくてかっこよく見えるんですが。。。
>>826 シマノではハブは105相当とのことだが、実際はそれ以下という印象。
スポーク数が少なくてもリムが丈夫なので(その分重いが)
結構粗い扱いしてもオーケーです。
828 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 22:02
>>826 グレード的にはティアグラと105の中間です。
初心者が手を出すのに最適なホイールです。
値段も安いですしね。ただ短所がいくつかあります。
・リムが重く漕ぎ出しが重い
・衝撃吸収性がいいわけではない
・スポークが錆びやすい
・補修部品が手に入りにくい
結局値段なりというホイールです。
ちなみに私ならコスモスか手組みをすすめます。
それを言うならコスモスも値段なりでしょ
しかも挙げた短所が何と比べたものかも明示してない。
>>829 片手落ちで申し訳ありません。
もしよろしかったら私に補足する形でもかまわないので
>>826にわかりやすく説明していただけないでしょうか?
>>826 ハブは専用品、540はグレードとしては105クラスだが、ハブ自体の作りは105より雑。
カッコが好きなら買うのはいいだろうが、小スポークゆえの問題(ツーリング先でスポーク切れして帰ってこれないとか)もあるし、
それしか持たない最初の1つのホイールなら普通の手組みのホイールを薦める。
こういうのもなんだがスポーク切れなんてそうそう起きるもんじゃなし、
初心者があんまり気にして頭でっかちになってもしょうがないと思うぞ。
833 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 22:14
826ではないのですが、便乗質問させて下さい。
シマノのWH-7701というホイールはいかがでしょうか?
DURA-ACEクラスのハブがついて実売6万以下というのはお得なように
見えるのですが。
はいはい、お得ですよ、でも貴方は何を求めてるの?
>>834 今はジャイのOCR2に乗ってまして、それに付属している
FORMULA XSR-4というホイールを履いてます。
それからの買い替え希望です。
ホイールネタなので、書くけれど540のチューブラーリムが7701用らしい。
価格は540です、勿論。
>>835 だから、そのWH-7701に何を求めてるの?
ただ何となく性能があがる事を期待しているなら、お得ですよ。
838 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 22:21
>>835 手組みと比べるとお得な完組ホイールなんて
無いと思うなぁ。完組で完組ならではの性能が
味わえるのは最低でもキシリSLだよ。
>>836 質問者を無視した書き込みは邪魔。
>>835 いや、そういう話ではなくて、むしろ用途(レース・ツーリング等)を
>>834は聞きたいのだと思われ。
そこそこに軽いし、乗り心地いいし、練習には最高。
剛性が低いというのはもっぱらの評価。
ヒルクラ(もしくはアップダウンのキツいレース)なら他のホイールを進める。
あとロングツーリングにもお勧めしづらい。
すみません。
用途はツーリング、レース、練習と全部に使っております。
レースといってもツールド国東といったツーリング的なレースです。
練習は、ショップの朝練程度です。
>>839 剛性が低いんですか?
上りはダンシングタイプなんでちょっと気になります。
皆さんありがとう!
聞きたいことがあるんですけどホイールスレで聞いてきまつ
844 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 22:39
>手組みと比べるとお得な完組ホイールなんて
>無いと思うなぁ。完組で完組ならではの性能が
>味わえるのは最低でもキシリSLだよ。
素人さんは困るなぁw
845 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 22:43
>>844 かわいそうに。しょぼいビルダーにしかであえてないんだね。
だからホイールスレ行けって
848 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 22:47
849 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 22:48
とりあえず「キシリSL」って言っておけば問題ないでしょw
850 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 22:51
乗鞍負け組みが多いせいか、荒れてるスレ多発だな
851 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 22:52
>>850 あぁ、そうか。気づかんかった。
通りで日中静かだったわけだ。
おかげでだれもネタ突っ込みしないから
きちんと初心者スレが機能していたよ。
852 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 22:53
ということは昼間にレスしてるやつは使えないやつばかりということか。
853 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/29 22:54
2ちゃんねるの書き込みは
10%のマジレスと
80%のネタレスと
10%の電波で構成されている
―ひろゆき
>>852 結論使える奴はマトモなレスが出来ない!!
直付けFDの取り付け角度がチェーンリングと合ってないので、FD台座の面出しが
必要かと考えています。FDをかなり上に設置しないと、FDの後ろの部分がギヤに
ひっかかってしまう状態です。もっとずっと小さいギヤ板なら円周の角度的に
ちょうどいいのかもしれませんが・・。
FD台座の面出しというのはショップに頼めることなのでしょうか?
>>855 FDセッティングいろいろ試みた上での話しなんでしょう。
私も過去1度FD台座の修正をお願いした頃があります(変速トラブルで台座やや歪んだ)
メーカー(ミヤタ)送り返しでした。台座はリベット止めでした。
ITTってなんですか。何の略ですか。
858 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/08/30 00:42
Individual Time Trial
で、
個人タイムトライアルの事です。
859 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 00:42
略語を聞いてネタ回答がなかったら奇跡。
即答ありがとう。ものしりね。
インポ
テンツは
大変だ
とかの方がよかった?
OTL&orz
くそぅ。
>>861ツマンネェンダヨ ウワアアアン!
インターネットテクニック(懐古)
>>817 >>821氏も言ってるけど『なるべく体を丸くする事』と、本にもよく
書いてある。
自転車から離れないように、ハンドルをしっかりと握ったまま転ぶ方が
いいらしい(飛んだ自転車が体の上に落ちて来ないように?)。
俺はレース中に前でコケたヤツに突っ込んだ時に、ショックで手が
ハンドルからスッポ抜けてコケたけど、鎖骨を骨折した。
まぁ、ハンドルを握ってたらもっと重傷だった可能性もあるので、
なんとも言えないのが事実なんだけども。
866 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 02:24
キモメンがロードバイク乗っても笑われませんか?
大丈夫、ヘルメットにサングラス、排ガス対策用のマスクで完全防備だ。
868 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 02:43
869 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 02:50
ジュラ10ってなんですか?
最近よくプロ野球板で見るのですが。
彼は自転車だけじゃないのか?
870 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 02:55
荒らしやすいスレを探ってるカスがいる。。。
みなさん荒らしには注意しましょう。
>>869 初心者面して質問してジュラ10を叩きたいんでしょうが、悪意が見え見えですよ
>>869 昔あったシマノのピスト用パーツの名前だぬ。
正確にはデュラエース10だが、デュラエースは昔
ジュラエースが正式名称だった時代もあって、
未だにジュラと呼ぶ人もいるので、
混じってジュラ10になったんだぬ。
・・・とお茶を濁してみる。
>856
俺も完成車で台座の角度がおかしくて、台座だけを交換して貰った事があるよ。
さいわいネジ止めだったからだけどね。リベット止めだとフレーム交換だな。
初期不良だからどうどうと要求して良し。
追記
この場合、歪んでいたのは台座のパーツだけだったて事です。
交換で取寄せたのを付けたら正常な角度にFDをセット出来るようになりましたから。
通販フレームのFD直付け台座、歪んでたので鉄フレームを幸いに、
持ち込み先の店長にレンチでぐいっと修正してもらいました。アルミだったら
出来ないなと言われました。
875 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 09:23
FD直付け台座、歪んでるフレームってみたことねえな
876 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 09:25
てゆーか、修正? ふつー交換じゃねえのか?
不良品売りつけといて、ふてー野郎だな
877 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 09:25
直付けも大変だな。
878 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 10:30
最近の異形カーボンとかアルミだと
台座の修正できないのかな?
879 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 10:58
すっごく基本的なことで申し訳ないのですが、
ハンドルが安定すると疲れないものでしょうか?
以前からハンドルバーがぐらつくので自転車屋さんに訴えていたら、
先週末、交換品のステムが届き、取り替えてもらいました。
そして今日、小雨が降っていて肌寒かったのですが、通勤に乗ったら
全然疲れず(同じぐらいの時間で)会社に着いて、自分でもびっくりしたので…
880 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 11:03
>>879 そりゃお前、ガタガタしてるものを抑えるために
力が要るんだよ。意外と。
>>879 てっきりハンドリングが不安定なのかと思ったら、そっちか・・・。
まぁ、
>>880も言うように、知らず知らずの内に、緊張して
体力を使っていたのか、あるいは単に小雨で涼しかったからなのか・・・。
コンパクトドライブって何ですか?
やっぱりそうですよね、有難うございます。
>>882 普通はフロントが52-39とかだけど50-36とかになってるやつ。
885 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 14:21
フロントタイヤの表面に2ミリくらいの小さな傷がついていました。
位置的にはほぼ常に接地する場所だと思います。
黒いゴムの部分が少しだけ破れている感じです。
深さはほとんどなく1ミクロンとかそんなもんだと思います。
このくらいの傷なら様子を見ながら走って
もしも傷が広がるようなら交換、というような対処でも大丈夫でしょうか。
887 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 17:29
>>886 山育ちだから目がいいシータによると、
そのキズを見ることの出来るあなたは結構凄いらしいです。
で、別に気にせず乗っていいってことです。
ちなみにユチンソンなら日常茶飯事。
888 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 17:30
>>886 1/1000mmが見えるのですか???
うほ!
ちょっと勘違いしてました(;´Д`)スイマセン
1ミクロンというのは大嘘です。
深さ1ミリもないホントごく表面の傷って感じです。
890 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 17:37
>>886 マジレスすると浅い傷なら問題なし
ケーシングが見えるほど深いのは新品でも交換
走ってるときバーストしたらケガするぞ
>>890 レスありがとうございます。
で、でもすいません…
ケーシングってなんですか…
(;´Д`)チューブトハベツ?
892 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 17:59
>>891 カンタンに言うと
タイヤのゴムの中には繊維が入ってるんですが
そいつが見えるほど深いのは(以下略)・・・ということです
程度によってはそのまま使う人もいるかもしれん
穴からチューブが見えてたらパンクしちゃうよ
でも漏れお金なかったときバーテープの切れっ端で
そういう穴をふさいだことあるのよね(w
パンクもバーストもせず寿命まで使えますた
893 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 17:59
タイヤの土台みたいなもんです。<ケーシング
タイヤを内側から見るとどんなもんかよく分かる…かな。
傷がその層に達してると糸っぽいもんが見えるので、
知らなくても、「これやばいかな…」ってのがわかると思う。
>>871 チェーンが10mmピッチのやつね。
ロード用も出すはずだったけど互換性の問題?で開発中止
その後デュラエースAXになった。
スレ違いスマソ
>>892-893 レスどうもありがとうございます。
傷の中もまだ黒いゴムの層でした。
糸みたいのは見えないです。
しばらく様子見ながら乗ってみることにします。
小石踏んだのがいけなかったのかなぁ(´・ω・`)
>>856 >>872 レスありがとうございます。
台座の裏側を削って、角度だしをしなければならないかと考えていましたが、
その前にショップに相談してみることにします。
897 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 20:51
>>895 キニスルナ ( ´д`)
小石踏まないで走るのは無理だからさ・・・
漏れの経験から言うとメーカーによって
小石を拾いやすい(傷になりやすい)のと
そうでないのがあるような気がする
何か、初心者というより達人しかいないように見えるのは気のせい?
899 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 20:57
小石でタイヤにキズが入るより
小石を弾いて車に当ててしまった時の
気まずさをどうにかしたい。
900 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 20:59
ど素人ですが ちょっと教えてください
近所のリサイクル屋にTANGE1ってフレームに書いてあって
シマノ600とかパーツに書いてあって ペダルは変な格好で
超細いタイヤで、かなり古そうな でもなんとなくカコイイ
軽い自転車が6000円で置いてあるんだけど
買いですか?
901 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 21:01
>>900 どこかが壊れるたびに芋づる式にパーツ買い替えを
余儀なくされることが目に浮かぶので
結局その10倍くらいの金は掛かると思います。
>>900 ロードの格好をしているならとりあえず買いましょう。
オークションに出せばロード(に見える)というだけで倍にはなりますw
>>899 きっと通行人にも当てちゃってるんだろうなぁ。
904 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 21:09
>>901 早速ありがとうございます
そうですかぁ なんだか古びてはいたのですが
素材は良さげだったので気になったのですが 残念です
秋にサイクリングでもと思ったのですが
ホームセンタのつるし買っておきます
どうもありがと
905 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 21:10
>900
どこで売っていたの?
近かったら買いに行く
ホムセのつるしか。
それもどうなんだ。
907 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 21:19
>>902さんも ありがとう
そうですか ロードは人気があるんですね
なんとなくカコイイですもんね
また迷ってしまいます
908 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 21:25
あ
909 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 21:29
げ
>>899 ワカルw
けっこうでかい音するもんね、車に乗ってるとき当てられたことないからわかんないけど
運転手も聞こえてるんだろうな。
いままでMTB+スリックタイヤに乗っていたのですが
ロードは普段の足に使えますかね?
メンテ等大変そうなのでちょっと手を出しかねておりますが・・・・
用途は通学(一日70キロ程度)です。
912 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 21:40
>>911 ?
メンテはロードの方が楽ですが・・・。
913 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 21:49
リアディレイラーに注すオイルはどんな物が良いですか?
FLのドライを注したらほこりが付いてしまってイマイチでした。
914 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 21:52
>>913 マジレスすると動きのよい順に
VOODEW
レスポチタン
フッ素オイル105
ラスペネツェー
・・・
915 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 21:54
べたべたするのが嫌ならホルツのレデックスマルチスプレーだな。
俺はこれ使ってる。
>>911 一日70キロ程度の通学ってすごいでつね・・・
917 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 22:08
>>911 時速30km/hで走りつづけても2時間以上かかるぞ。
本当か…?
普段の足でさえ70km。その距離を通学するなら普通はロードを使うだろ。
>>911 片道35kmってことか。
仮に道がガラガラで信号無し、あるいはCRを走っているとして、
まったく止まらずに35km/hで走りつづけたら片道1時間。
毎日70kmも乗って、勉強するまえに疲れないか。
ウチの近所は路側帯無いところも多い上
交通量多いので学校まですべて車道でいけないんです
それで歩道も走ることになるんですが
ロードの細タイヤでギャップ越えでリムうちパンクとか怖いな〜・・と。
MTBはタイヤが太い+サス付きですのでそこんとこ心配なかったのですが・・・」
通学は片道35キロ×2という意味ですよ・・・
920 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 22:15
>>919 リム打ちが心配ならチューブラーにするといい。
構造上リム打ちパンクが起こらない。
突き刺しパンク時にも簡単にタイヤを交換できる。
プラクティス使っとけばWOより安いぜ!
>>919 ちゃんと空気詰まってりゃよほどのスピード・段差・体重でない限り大丈夫だと思う
それよりも進入角不足でこけやすいのが問題だが_no
>>900 タンゲNo1はフレームを構成するチューブの種類、10年程前のクロモリ軽量チューブ。
シマノ600はコンポ(パーツ・セット)の名、今のアルテグラ・グレード。
自分が好きで値段も妥当だと思うなら買えばイイ。整備されててちゃんと走れるかはチェックすべし。
>>920,921
有難うございます。
もうすこし「貯金たまったらロードに乗り換えてみようかと思います。
>>923 レスありがと
聞いた事ない名前ばかりでいまいちさっぱり分かりませんが
皆さんのレスの雰囲気から感じ取るに まぁ買ってもいいんでネ
ってな感じみたいなんで、あした買ってみますね
むかしツールドなんとか言うのをNHKで見て ゴール前の駆け引きに
感動した覚えもそういえばあるんで ダメ元でなんとなくオイルとか注したり
磨いてみたりアレコレいぢって ツールドなんとかのテレビで見たの想像して
楽しんでみることにします。
926 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 23:38
初ロード、予算27〜8万で車体を物色中なんですが、
したの中ならどれがお勧めですか。
用途は、長くても200km程度の日帰りツーリングです。
レースに出る予定はありません。
自転車に求める条件は、乗ってるときの疲れにくさとフレームの耐久性です。
LOOK(KG 386,AL 384,KX,KG 461,KG 361)
TREK(1500,2200,2300)
PANASONIC(FCT08,FCT18,FCT28)
927 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 23:39
>>926 それならPanasonicのチタンじゃなくてOCC37は?
安いのはお嫌い?
ダボついてるから便利だよ。日帰りでも
キャリアにつめるととっても楽。
まあ確かに「初心者スレ」と謳ってはいるけれども、当たり前のように専門用語を
バンバン出してくる人が多いからなあ。まあ別に自転車に限らずどの分野でも
当たり前に見られる光景だしね。初心者の境目、初心者への要求具合ってのが
あるんだろうけれども、取り敢えずママチャリにしか乗ったことの無い人にでも
分かるような説明をお願いしたい、とは思う。
ついでに「アルテグラ」というのは、現在ロードレーサーと呼ばれる自転車で
使われているパーツ(凄く大雑把に言うとフレーム・ハンドル・サドル以外の部分)
の中で2番目に良いグレードとされるもので、
そこから考えるとお店でみた自転車はかなり贅沢なものだと思えます。
んで、クロモリってのはフレームの素材の一つです。
アルミ・チタン・カーボンとの比較はまた別のところで見てください。
10年前と技術がどーのこーのってのは分からんのでこれも他の方にでも。
それでもまあ結局はエンジン=自分が貧弱だとママチャリだって走らないので
キチンと安全に走れる状態ならば気にしない方がいいとも思います。
929 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 23:41
>>926 パナチタンでええんやん?
それだけの予算あればFCT08+105ベースで
ブレーキとホイールをちょっといいパーツにしても余裕
930 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 23:42
初心者1・・・調べたけどわかりませんでした。
初心者2・・・調べる気はありませんでした。
さて、あなたはどっち?
>>930 ママチャリ→ロードてのは幅がありすぎるし、他所から見たら全く未知の分野だから
初心者3・・・調べようと思ったけど萎えた
てのは十二分に納得出来る。というか、上の場合は回答者が自ら
新しい用語(アルテグラ・クロモリ)を持ち出してきているのだから、
そこに対するやさしさは必要なんじゃないかねえ、なんて。
200km程度ならどれも殆ど変わらんよ。
○○程度ならどれも殆ど変わらんよ。
どれも変わらんのですきなのかえ。
ママチャリでも買っとけ。
など、確かにごもっともな場合もあるにはあるのだが、わざわざそんなレスする必要性があるのか。
935 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 23:54
zunowってまだあるんですか?、15年ほど前に乗ってたもので。
>> 927 929 931 thx
パナチタン取り扱い中止中なんですか??
ショック・・・
LOOKとTREKは納車が遅いと聞いたので、
パナチタンも候補に入れたのに・・・orz
フレームだけ残してあるのでレストアして復活させたいの教えてください。
どっちにしてもこれから秋にかけてバカ売れするシーズンが到来するうえに、
もうヨーロッパからの入荷はないと考えた方が良いから
店にあるものから選ぶという事になると思う。
>>934 選択肢を増やす事は大事ではないですかね。
>200km程度ならどれも殆ど変わらんよ。
だからパナチタンみたいな不良品に拘らずに
他のも選択肢に入れて考え直せば?
ってことだろ。
940 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 23:56
941 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/30 23:58
>>936 LOOKいいんじゃない?
TREKのアルミは硬いよ。レースに使うにはいいフレームだと思うけど。
>>937 フレームが残ってるなら、ズノウがあろうがなかろうが関係ないと思うのだが。
ちなみにまだあります。
ルックは最近無駄に高くなって買う気がしないのでもうちょい安いメーカーのじゃだめですかね
>>939 それはわからんでもないが。
初心者相手に、1行レスで相手に通じるとはおもえん。
相手に通じないレスをすることに何か意味があるのかと聞きたいのだ。
945 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/08/31 00:03
>>940 パルスウェルド工法で熔接されたフレームなら、MTBだけじゃなく
ロードのフレームもトラブル起こした。
俺の後輩がBBとシートチューブの熔接剥がれて、不良品扱いで
交換してもらったフレームも、また同じ所が剥がれた。
そしたら次は、もっと値段の高いハズのTIGのフレームが来た(w
>>940 ネタじゃないよ、こないだパナから連絡回ってきたもの。
>>940 941 943 thx
>>943 全然OKです。
とりあえず、TREKとLOOKは知名度(ツールとアテネ)
で選んだだけなので^^;
(当然、吊るしのフレームとは別物なのはわかってます。)
他にお勧めがあったらお願いします。
っつーか、購入相談スレが別にあるよ。
950 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 00:10
パナのフレームはツーリングなら(俺ならレースでも)
なんの不満も無い。
特に精度面では満点。仕上げにヘッドレースと
BBシェルのタップ&フェーシングをしてもらえば何も心配ない。
エンドの精度は特筆モノ。狂わないし。
俺としてはオススメだけどな。どうもブランド的に
敵を作りやすいらしくて・・・。みんな日本のシマノのコンポ
使ってるのにってたまに悲しくなる。
>>949 あらら^^;
すいませんでした、そっちで聞いてきます
953 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 00:14
>>952 ロゴは抜けるよ。
ロゴ以上にパナソニック製ってのがイヤみたい。
家電みたいとかさ。世界でトップレベルの家電じゃないか(泣)
まあ、それを言ったら普通の人はシマノは釣り具みたいだし
ブリヂストンはタイヤみたいと言うだろうて
955 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 00:18
パナもアンカーみたいに自転車のブランド名を
立ち上げればいいのかもしれないね。
俺的にはJAPANって国旗と一緒に書いてあるのが
結構気に入ってるんだけど。
実にどうでも良い事だけど、機能のマラソンで自転車警官がいたのは良いけど
マウンテンバイクだった。
舗装路を走るのに……
>>956 自転車警官は別にマラソンの為だけにいる訳じゃないからねぇ。
日常のパトロールの際に、舗装路しか走れないロードレーサーよりは
多少のラフな走りにも対応できるMTBの方が向いてるんでしょう。
アメリカとかでも、自転車警官はほとんどMTBじゃない?
逆にロードのは見たことない。
>>956 MTBのほうが乗り降りしやすい
MTBのほうが初心者でもこけたりしにくい
ハンドル操作も簡単 パンクもしにくい
マラソンについていくんだったら
スピードとかいらないしな
MTBの方が向いてるでしょ
960 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 01:12
現在、ツーリングと言うか山へ出かける事も考えると12-25以外付けられないのですが、
レース向けにすこしクロスのものを導入するのもアリかなと思いまして…
とりあえず近いのはほぼ平地のクリテリウムなんですが、12-21と12-23とでどれぐらい違いますか?
961 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 01:15
>>960 21tと23tは12-25に入っているはずだけど?
>>961 21と23は入ってるかもしれんが18とかは入ってないと思うけど。
>>960 全く平地なら、12-21の方がいいんじゃない?
23の代わりに、中間の歯数が1枚増える訳でしょ。
そういうのがレース中のビミョーな時に効いて来るから。
あっ、どうせ平地で12なんか使えないから(むろんアウターね)
13-23ぐらいがちょうどいいのかなー
>>967 そうね、トップとローよりも、中間で選んだ方がいいかもね。
人によって『16が欲しい』『18が欲しい』ってのがあると思うから、
先に欲しい歯数を決めて、それを基準に選ぶって感じで。
13-23遠出のときに(・∀・)イイ!!よ
近場は12-21で精神修行
「コスモス」ホイールの短所を教えてください
971 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 03:05
はじめてロードを購入して1ヶ月経ちました。
フォームを作るのとポジションを見つけるのに苦労してます。
たとえば同じ距離を同じようなスピードで走って、疲労度が少なく
脚が残ってるポジションをベースに固めて乗り込んだ方がいいんでしょうか?
それともちょこちょこ修正しながらのほうがいいんでしょうか?
972 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/08/31 03:36
>>971 最初は体が楽なポジションで走り込んだ方がいいです。
ポジションは、修正の仕方によっては使う筋肉が変わっちゃうからね。
とりあえず月に二、三度でいいですから、平地では90rpm前後を維持して
一日で百キロ程度は走れるようになってから、
ケイデンスを高くしたり、ダッシュしたりといったトレーニングを
少しづつ入れていくことをオススメします。
そうしながら平地では90rpm前後を維持して一日で走れる距離を伸ばしていって、
一日二百キロ走れるようになったら、今度は距離は短くしてもいいですから、
一発の速さを出せるようになるトレーニングをします。
つまり短距離で力を出し切るトレーニングですね。
ここまで来たら色々ポジションをいじってみてください。
ただし、ポジションをいじる前に、
今。
二百キロ走り込めるポジションをきちんと記録しておくこと。
ポイントは、
1)BBからサドルの一番後ろの上面までの距離
2)サドルの長さ
3)サドルの先からシートポスト取り付け位置までの長さ
4)サドルの先からハンドルの取り付け位置までの長さ
5)ハンドル取り付け位置からフロントハブシャフトの中心までの高さ
6)ハンドル取り付け位置からBBまでの長さ
の六点ですね。
ポジションに迷ったら、このポジションに戻して走りこんでみる。
というのがぼくの基本的なシーズン開けのトレーニングです。
よく見かけるけど、O.G(個性派!) ◆/K3soWHATIって人は強いのか?
974 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 03:51
弱いよ。このまえ、自転車でやっと50キロ走れたらしいよ。
強いも弱いも、、、レースってまったく興味ない。
出たことも無い。
ちなみに
>>972のトレーニングで、一寸アップダウンのある6Oキロのコースを
二時間で走れるようになった。
もちろんこれだけをやってたわけではないけどね。
ちなみに、ぼくは一定ペースで走るのは苦手です。
特に登りを一人で走ってるとインターバルトレーニングみたいな走りになっちゃう。
976 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 04:08
>>972 ありがとうございます。
この前、フォームを人にみてもらって、ポジションを合わせなおしてチェックで30キロくらい走って見たところ、それまでよりも疲れなくて驚いたんですよ。Aveも追い込んで走っている時
よりちょい落ちだったので驚きましたけど。雨や仕事でなかなか乗れないんですが、まずはこのポジションで距離伸ばして乗ってみます。
まぁ、人に見てもらって直したフォームが楽で速かったんならまだ安心かな。
自分だけで見付けた『楽なフォーム』だと、ムチャクチャ変な事があるから。
『見た目が変でも速くて楽なフォームが一番』という説もあるけど。
978 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 07:23
こないだフライトデッキを導入してケイデンスに注目してみたところ、
普段はだいたい100〜110あたりで走ってるようです。
90回転がどうのこうのと良く言われているので、90を維持するように少し回転を
遅くしてその分ギアを重くしてみたところ、これが意外と疲れます。
みんなそう感じるものなんでしょうか?
それとももっと筋力を鍛えるべきなんでしょうか?
あと、山を含むロングライドで、100km近くなってくると足がパンパンになって
まるで踏めなくなるんですが、これを改善するトレーニングはどんなものですか?
979 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 07:46
固定ローラでのケイデンスと、実走でのケイデンスってなんであんなに感覚が違うんだろ?
実走だったら、ふつーに走って90ぐらいだけど、固定ローラだったら、どんなに負荷を
軽くしても90維持がキツイ
>>978 100キロ走ってからのインターバルトレーニング。
もしくは、100キロ走った後、最後の100メートル(軽いのぼり)でダッシュ!
登り切った所での最高速更新を目指すノダ!
>>979 慣れの問題じゃないかなぁ。
ぼくは実走は90だけど、ローラーは100〜110ですねぇ。
最初は出来なかったけど、何度もトライしているうちに出来るようになりました。
981 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 10:26
>>978 パンパンになるのは無意識で重いギア踏んでる結果じゃないのかな。
自分は回転上げて長時間走っていたら翌日心臓バクバクで苦しくて、脚は全然はらなかった
で、びびってハートレートモニターを導入することにした。
で対策は鍛えるか、ケイデンス高めでいけるなら極力重いの踏まないか、短めの練習で
重いギアを踏むトレーニングする。
具体的には全力ダッシュをダッシュ可能な時間の5〜10倍の時間の巡航を挟んで数回繰り返す。
例えば全力ダッシュ30秒と巡航5分を6セットを準備運動後にやってみると良いんじゃない。
ダッシュ時間を少しずつ延ばしていくと耐性も付くと思う。
ただし重いギア踏みすぎて膝を壊さないように。
>>979 固定ローラーだと常に負荷がかかっているから坂道トレーニングしているようなもの
だからじゃない。
固定ギアのある意味逆で、回転のトレーニングにはあまり向いてないかもね。
通常使うギアより2段位(それでも重ければもっと)軽いギア使うようにしてみては
どうでしょう。
982 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 11:07
ディクトンとシャモアのどっちがオススメでしょうか?
983 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 13:04
>>980-981 なるほど、お二方の共通点は、時々全力ダッシュを入れるということですね。
ある程度の距離を超えると脚が重くなってくるので、もっとLSDかと
思ったんですが全く逆でしたか。
要するに乳酸がたまりにくい体を作るということですよね?
>>983 インターバルは乳酸がたまりにくい体作ると言うより
「乳酸が溜まってもキニシナイ!体を作る」と言った方が正しいかもしれない。
パワートレ系で筋肉量増えれば乳酸溜まりにくくなるってのもあるけど。
>>983 いや、長距離を淡々と走る速度の向上ならインターバルトレーニングは意味が無い。
LSDしっかりやって毛細血管を充分発達させた方が効果ある。
インターバルトレーニングは速度変化への対応能力向上のため。
>>984 乳酸関係だけじゃなくて無酸素運動に使われるエネルギーを回復させる能力の向上にも貢献するそうだよ。
>>985 本来はその通りだと思うけれど、長距離を淡々と走るなら脚はらないと思う。
のでインターバルトレーニングを薦めてみた。
多分回せていなくて踏み込んでるところがあるのではないかという推測だけれどね。
で長距離で完全に踏込み無しというのもないだろうしね。
>>987 長距離を「速く」淡々と走るには脚が要るだろ。
そしてそのトレーニングにはインターバルではなくAT以下でなるべく我慢するトレーニングが必要。
アタックに対応する必要が無ければインターバルトレーニングは的外れ。
989 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/31 13:35
えーとおっしゃるとおりでして、平地ばかり走るわけにも行かないし、
何よりつまらないし車が来ないというのもあって、週末はだいたい
山の方に出かけてます。
で、ただダラダラと緩やかな登りならどうってことないですが、
力不足で25丁を使ってヨロヨロと上るようなこともままあります。
また、こないだからケイデンスが表示できるようになったので、登りでも
なるべく70回転を目標に回すようにはしてますがそれでも、下回るときはあります。
で、これ以上落とすと回しすぎ、でも今のままだと60回転、というときは
少し踏ん張って70まで上げるように努力してます。
これを続けていればそのうち乳酸に強い体ができるかなと思ってたんですが
なかなかそうもいきませんね
ぼくの場合言いたかった事は、足が無くなってから一寸強度を上げて
無い体力を搾り出してみるということです。
もちろんその後にクールダウンは必須ですけどね。
>>990 一人で走ってるとそういう追い込み方って難しいよね。
俺が根性ないだけかもしれんが。
レースだと嫌でもそこまで使わせられるが(w
インターバルとかAT超えのトレーニングは苦しいから充実感あるけど、基礎を
作るには実はそれほど効率良くない。
>>989 登りのペダルスキル、筋力、耐乳酸性は分けて考えるべき。
>>982 ディクトンはつかったことない。スマソ。
シャーミーは使ってる。抗菌効果もあってよし。
ヒルクライムでトレーニングするならプログレッシオーネしなはれ。
きついからギアを落とそうと思ったときに逆に1枚あげて踏ん張ってみる。
高心拍を長時間維持できるようになる。
LSDも効果あると思うけど、暖かくなったらいつもより+10拍ぐらいで
LSDするのもいいんじゃないかなと思う。
まったくの初心者だったら緩めの強度がいいと思うけど。
995
996
997
998
999
アシストです。どぞ。↓
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。