☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆灼熱の10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポッツァート王子
IT屋が息切れした今、時代はゲロ水
グランツールで盛り上がる中、裏でヒソーリ盛り上がりませう
過去スレ、リンクは>>2-5くらい
2ポッツァート王子:04/05/10 19:21
過去スレ
☆★メジャー・ロードレース統一スレ(UCIワールドカップ他)★☆
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1028/10289/1028945469.html
http://makimo.to/2ch/sports_bicycle/1028/1028945469.html
☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆ 第2戦
http://makimo.to/2ch/sports_bicycle/1036/1036307727.html
☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆ 第3戦
http://makimo.to/2ch/sports_bicycle/1044/1044452391.html
☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆ 第4戦
http://makimo.to/2ch/sports_bicycle/1050/1050707584.html
☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆ 第5戦
http://makimo.to/2ch/sports_bicycle/1060/1060476435.html
☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆ストーブリーグ6
http://makimo.to/2ch/sports_bicycle/1066/1066191209.html
☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆オフ真盛り7
http://makimo.to/2ch/sports3_bicycle/1070/1070413296.html
☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆シーズンイン8
http://makimo.to/2ch/sports3_bicycle/1077/1077796700.html
☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆春満欄9
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081087567/l50

★農協職員 ◆7shszgdwqU様による過去ログ等
http://lalpedhuez.or.tv/cycling/
3ちゅねじゃない:04/05/10 19:21
2だぬ
4がる剃り:04/05/10 19:21
5がる剃り:04/05/10 19:23
★グランツール
http://www.letour.fr/indexus.html
http://www.gazzetta.it/giroditalia
http://www.lavuelta.com/

★関連スレ
日本のロードレース(実業団)ってどうよ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1049262666/l50
【男子ロード2枠】アテネ五輪代表予想してみ!
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1083155585/l50
【Giro】ジロ・デ・イタリア2004【ネタバレ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1083373859/l50
やっぱりスカパー3
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1054302834/l50

>>3
ちゅねには及ばないぬ
6ツール・ド・名無しさん:04/05/10 20:12
>>1

ジロ98ダイジェストの放送が始まったので、一応あげときます
7テンプレ屋:04/05/10 22:06
>>1
乙ですた
>>7
こちらこそ、過去スレアドレス変更乙
9農協職員 ◆7shszgdwqU :04/05/10 22:13
>>1
乙でつ
IT屋急に目立たなくなりますたね。今は調子の谷間でつかね
ゲロ水屋、レベリンもホンドも好調みたいなので、いつまで続くか楽しみでつ
でもホンドってジロ出ていない(´・ω・`)
ダンケルク4日間でもションボリですた
98ジロ観ると、もういない選手の名前がチラホラと・・・
ハビエルオチョアって生きてるほうだっけ?
12テンプレ屋:04/05/13 00:41
みんなジロスレに出張してるのでしね。
なんとなくあげ。
マイナーネタ
TOJでテレ朝が特集(?)をやるらしく、BSを密着取材しているそうだ。(ソース:コージ、清水選手のページ)
コージのハーモニカのCDって何?
去年はミヤタの取材があるはずだったのにSARSで中止になってガッカリしたって
クリリンが言ってた
15農協職員 ◆7shszgdwqU :04/05/15 00:55
ピースレース@チェコ、ツァベル勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/may04/peacerace04/peacerace047
16ツール・ド・名無しさん:04/05/16 17:59
六時からUCI ワールドカップ 2004 第5戦
リエージュ〜バストーニュ〜リエージュだ

1時間だけだけどな・・・
17ツール・ド・名無しさん:04/05/16 18:01
実況鯖dj
見ている人も少なそうだし実況いらない気がw
栗リソ、1DAYの解説になると『北のクラシック』の魅力を嬉しそうに話すな
20農協職員 ◆7shszgdwqU :04/05/16 18:16
LBL、パソコン録画はちゃんと予約したけどビデオデッキの方予約するの忘れた(´・ω・`)
再放送で録画しよう
ジロの再放送、今日は19:30〜21:00なので、毎日20:00〜22:00まで録画とかで
予約していた香具師は録画予約の修正を汁!
21ツール・ド・名無しさん:04/05/16 18:25
ふーん、寄生虫か。怖いな
なんとかの坂キター
普通の水道水が危なくて飲めないんだから
雨水が溜まった奴なんか口に入ったら・・・((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

19%( >Д<;)オモー
>>20
農協キタヨ
チッチャいKG486萌え
エアロヘルメット規制の詳細、初めて分かった
タイムトライアル用のヘルメットって
中身無かったんだ・・・ヾ(・・;)ォィォィ

滅茶苦茶あぶねーぢゃん
クリリンは以前からヘルメットの重要性に付いてテレビで熱く語ってたからな
ホントに人間がよくできてるよ

でも監督してる時は意味不明なことを叫んでるだけらしいけどw
28農協職員 ◆7shszgdwqU :04/05/16 18:48
パリニースではTTスペシャリストな選手までやる気なしヘルメットだったから変に思ってたんでつが、
やっぱエアロヘルメットも規制だったんでつね
ロマンディーあたりから規制に対応したエアロヘルメットも出てきたみたいなんで、
ツールでは全員エアロでしょうな
ttp://grahamwatson.com/gw/imagedocs.nsf/images/04romandieSt5/$file/3.jpg
ttp://grahamwatson.com/gw/imagedocs.nsf/images/04romandieSt5/$file/7.jpg
ttp://grahamwatson.com/gw/imagedocs.nsf/images/04romandieSt5/$file/9.jpg
ttp://grahamwatson.com/gw/imagedocs.nsf/images/04romandieSt5/$file/10.jpg
うわ、きれいな風景。ぞくっとした
緑の微妙な濃淡が綺麗だな
なんかワロタ
学習能力無いのかw
ボーヘルトいいなあw
34ツール・ド・名無しさん:04/05/16 19:31
スプリント力がある人(レベリン)は
楽が出来るよい例ですな。
35ツール・ド・名無しさん:04/05/16 19:33
しかし クレディーアグリコルの選手は給料もらってないのか?
賞金狙いすぎ
36ツール・ド・名無しさん:04/05/16 19:48
ベッティーニどうしちゃったんだろう
ツールの総合優勝でも狙ってるのか?
37農協職員 ◆7shszgdwqU :04/05/16 19:59
ボーヘルト、もう少し冷静に行けばいいのにと思うけど、
エキサイトしたら周りが見えないタイプなんだろうな(´・ω・`)
  ∩ ∧∧∩ サンレンショー         .。oO(…_| ̄|○…)
  ヽ(゚Д゚, ) ノ、 ≡≡≡      (  ,,,)⌒ヽ  〜〜〜
   ┬ ゲロ゙)〜 ≡≡≡    O┬Oc 某)〜  〜〜〜
  (*)ι_/(*) ≡≡≡   (*)ι_/(*)  〜〜〜
すみません、TOJの話題ってどこのスレでやってるんでしょう?
別スレ立ててやろうか。しばらくはこのスレでもいいと思うけど。
この板には他に、ジロスレ、アテネスレ、実業団スレがある。
>>40
いちおう挙げてもらったすべてのスレをチェックしてます。
やはりTOJスレ有った方が良いですかね。


ってことで立てました。よろしく。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1084804489/l50
43農協職員 ◆7shszgdwqU :04/05/20 00:07
ツール・ド・ベルギーのコース図って子供の切り絵でつか?
どうやって登るんだろうこれ?w
ttp://www.sport.be/rondevanbelgie/2004/fr/competition/statstage.html?Stage_ID=46
>>43ワロタ
コースプロファイルがこんなゲージツ的でいいのかよw
>>43
禿藁
てきとーだなあ
46ツール・ド・名無しさん:04/05/20 06:27
>>43
自転車担いでロッククライミングだな。
シャンドリ引退だそうでつ。おつでつ。
49農協職員 ◆7shszgdwqU :04/05/21 11:54
>>48
しかもリーダージャージw
今日のコース図見るともう1日ぐらいトップでいれそうでつね
ttp://www.letour.fr/stf/tlr/2004/fr/parcours_03.html
50農協職員 ◆7shszgdwqU :04/05/22 07:47
NacoさんのHPのトクダネを見たら、Tour du Languedoc-Roussillonの第5ステージの山が
斜度172mなのにカテゴリー1級と書かれていたので、どんなに笑える山なんだ?
と期待して調べたら、こんな画像をハケーンしますた。
自転車レースのコース図考える香具師ってほんとサドだらけでつね
ttp://www.letour.fr/stf/tlr/2004/us/profil_05.html
ttp://www.cyclingnews.com/photos/?id=2002/may02/midi02/AFP_st4_bunch
グランツール開幕スペシャル今見たぞ
内容濃いというか、Jスポーツすごいがんばってるね
  ,、|,、
 (f⌒i
  U j.|
  UJ 
>>50
山の写真見つけた。たしかにきつそう。
http://www.compushop.fr/html/photos_aeriennes_7.html
おじさんまた勝った。しかし連日ボーナスタイムを稼いでリーダーの座を守ってるフォイクトもすごい。
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/may04/bayern04/bayern045
55農協職員 ◆7shszgdwqU :04/05/23 01:43
モロー先生キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
ttp://fr.sports.yahoo.com/040522/29/1otq.html

リーダージャージもゲットでつ!
まじかよ!
57ツール・ド・名無しさん:04/05/23 10:40
毎年確実に老けていくがイイ男にはかわりないね。
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/may04/languedoc04/languedoc044
この逃げメンバーはTT強いやつが多いな。ミラー、ボドロギ、モロー、エキモフにゲロ屋あたり。
しかしエキモフは山岳でも強いな。ベルトランはドロップしたのに。
>>58訂正、ゲロ屋はいなかった。
>>53
それにしても、模型で作ったみたいに奇麗な写真だな。
俺は蓮っぽくてきもいと思ったり>>>53
マイナーなのかメジャーなのか微妙なレース速報

27th Ronde de l'Isard d'Ariege - 2.7.1
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/may04/isard04/isard043
 今回アスストとしての参加の別府が第3ステージで6位に。ラポムはなかなか好調。
63農協職員 ◆7shszgdwqU :04/05/23 22:32
モロー先生最終ステージも勝利!
ttp://www.lequipe.fr/Cyclisme/20040523_151042_01.html
64農協職員 ◆7shszgdwqU :04/05/23 23:17
>>63
すんまそん間違えた。モロー先生は総合優勝。最終日はランス。
>>63おめ
http://www.letour.fr/stf/tlr/2004/us/
ランスも強かったぽいね。
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200405230002.html

    .∩ ∩      ∧∧   アブネエ
   〜| ∪ |     (゚Д゚ ;)⌒ヽ
   ヘノ ブノ ┬,,    O┬Oc強腕)〜 
ドカッ((つ ノ⊃(*) (*)  (*) ι_/(*)
マウスピースもつけているとは随分本格的だな
68ツール・ド・名無しさん:04/05/25 12:43
なぜ67でレスが止まる。
69ツール・ド・名無しさん:04/05/25 12:47
いやらしい番号ゲットするために牽制状態だったのです
というわけでいやらしい番号ゲッツ!!
70ツール・ド・名無しさん:04/05/25 12:50
>>68
ナイスアシスト!
71ツール・ド・名無しさん:04/05/25 16:22
シモーニの絞り込まれた脚がすごい。
傷も痛そうだけど。(落車したらしい)

http://www.cyclingweb.jp/world/photo/04giro/giro13/giro13-images/31.jpg
つーか絞り込んでこの足かよ!って思うな(w
去年の最終ステージの写真とか見ると意外に腕とか太くて筋肉質で、
鍛え方が半端じゃないんだなって感嘆したよ
73ツール・ド・名無しさん:04/05/26 13:00
アームストロング ナイキCM
ttp://www.nike.com/wearyellow/seelanceride/main.html
CMでも高回転ですねw
75ツール・ド・名無しさん:04/05/26 14:19
>>73
これ日本でも放送されるようにメールしてみない?
なかなかいいCMだと思うよ
このCMで自転車競技や自転車競技観戦する人が増えてくれそうな気がする
でも普通の人はランスのことなんかあんまりよくわかんないだろうけどね
76ツール・ド・名無しさん:04/05/26 14:25
あれーナイキにメール送ろうと思ったけどどこに送ったらいいのかワカンネ
77ツール・ド・名無しさん:04/05/26 18:32
おれも自転車で遠くまで行きたいヨ。
>>76
nike@h○tmail.com
79ツール・ド・名無しさん:04/05/26 21:33
15点
いいCMだ。

前にDHでトラックと競うのもなかったっけ?
ランスのCMといえば同じナイキの↓のやつもおもろいよ
http://www.nike.com/usa/just_do_it/

ビルの地下の発電機でランスが発電してるのもあったよね。
ナイキのウェアはナイキジャパンじゃなくてトレックジャパンだから無理だなぁ
83ツール・ド・名無しさん:04/05/27 00:13
>>73
USAナイキは相変わらずCMがイイね
84ツール・ド・名無しさん:04/05/27 00:28
>>73 ナイキCM

いいね。こういうの見ると無性に走りたくなる。
最高
教えてくれてさんくす
たてまつた
ジロ・デ・イタリア@308CH 3a tappa
http://live12.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1085921225/l50
マイナーニュース
Tour of Japan2.5のUCIポイントを計算してみたところ、

・兄者29ポイント?ゲット、60ポイントになって個人600位台に
・BSはTT3ランク29位から25位くらいに
・日本はたぶん56ポイント増えて、40位から37位くらいに
ナショナルランク30位まで200ポイントくらい、25位までは800ポイントくらい。。。


レギュレーションにある「リーダー」のポイントの加算がよく
わからなかったけど、とりあえず各ステージ後の総合1位に2ポ
イントずつ加算してみました。1年経過のポイント減少は無考慮。
>>87
計算ご苦労様

でも来年には意味ないので今年のポイントほど無意味なものはない。

そういえば来年の世界選手権の基準はどうなるの?
UCIポイント基準の現在とは変わるのだろうし。
>87
 リーダーの考え方はそれであってるはず.
それにしても、ジロはホントにイタリアのチームしか活躍しないね
ゲロルシュタイナーとかフォナックとか出るには出てるけど
あまり勝ちを狙ってるようには見えないし…

やっぱりツールは別格なんですかのう
イタリア人はジロ、フランス人はツール、スペイン人はヴエルタなのは
言うまでもないけど、ベルギーとかオランダとかドイツの選手は
どのレースがいちばん気合い入るんだろね
やはりクラシックのほうなんですかね
>>88
今年の世界戦は今年のランクで決めるんじゃない?
だとしたら福島兄貴のポイントはやっぱり重要だろう。
92ツール・ド・名無しさん:04/06/01 00:10
>>90
スポンサーとしてはツールで活躍して欲しいだろうね
世界的知名度は他2つとは段違い
しかしベルギー農協が国外で有名になってもしょうがない罠
ベルギー農協はツールには出ないんだよね。
95ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:10
後ろの影は強腕の呪いでつか?

http://de.sports.yahoo.com/040531/12/tfl.html
96ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:59
ウルリッヒの近況知ってる方教えて下さい
97農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/01 22:07
>>96
ドイツランドツアー出場中
ttp://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/may04/tourofgermany04/default
公式(ドイツ語のテキストライヴありのため現在激重)
ttp://www.deutschland-tour.de/tour/
ユーロスポーツで英語のテキストライヴあり
ttp://www.eurosport.com/home/pages/V3/L0/S18/sport_Lng0_Spo18.shtml
先日チーム予算(以前の数字)の話を書きましたが、Procycling April号に
今年のDIVISION 1の予算が出ていたそうで、その情報によると、ケルメの
予算は最低レベルではなく、(といっても再び4月の給与支払が滞っている
らしいけど)、アレッシオ、ドミナ、チェラミケ、RAGT、デナルディなどのほう
が低予算でした。で、ダントツトップのチームは一体どこだったでしょう。トッ
プ4にあのチームが入っていたのが個人的にやや意外。また、意外に低予
算という印象のチームも。ちょっと考えてみる時間をさしあげます。答えは明日。



俺の予想トップ4
ファッサ、クイックステップ、Tモバ、コフィディス
いちいち全文引用するならアドレス書いたほうが印象悪くなくていいぞ

ファッサはそんなに予算高くないと思うぞ
クレディアグリコル
印象悪いか?

ファッサはバルトリ抜けたから安くなったかもね。フォナックとか高そう。
102農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/01 23:26
ttp://www.lequipe.fr/Cyclisme/EQ_D1.html 見ると意外に低予算は郵便屋?
予算が載っていないセメント屋と携帯屋はいくらだろ?
携帯屋はレースを見に来る家族の旅費で金かかってそう。
サラ金はオーナーの顔がいかにも金に物言わせそうなタイプwだったので一位はサラ金でつかね?
USPは中心選手以外はTT3並みの戦力だな。しかしランス一人で数人分のサラリーもらってるから変わらないのかも。
詳しくなくてあれなんですけど、
今年のツールでUSPの山でのアシスト力は十分なの?
ベルトランはいるけど、去年はランスの不興を買ってたし。
105ツール・ド・名無しさん:04/06/02 20:22
元オンセからアゼベド獲得したから大丈夫では?
エラスもヴェルタの調整レースのようで、積極的な
アシストしてなかったしね。
106農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/02 22:40
んで>>98は答えを書きに来なかった訳ね。
ぷんぷん。
108ツール・ド・名無しさん:04/06/03 16:56
ウルリッヒがシマノ使ってるなんてこの目で見るまで信じられない。
>>107
答えは
<1000万ユーロ台(昨日のレート:1ユーロ=約134円)>
Tモバイル(10M)
<800万ユーロ台>
クイックステップ(8M)
<700万ユーロ台>
フォナック(7.7M)、ラボバンク(7M:一説には10M)、USPS(7M)

だよ!
俺(101)ちょと正解
110ツール・ド・名無しさん:04/06/03 22:09
チーム予算てどういう金なん?
選手の給料は含まれないよね。
何に使われる金のことなの?
111ツール・ド・名無しさん:04/06/03 22:10
接待
>>110
給料は含まれてるんじゃないか?賞金収入は含まれていないかもしれないけど。
補聴器わりと金持ちだな
それにしてもF1のわんレース分ぐらいの予算だな。
佐川とかクロネコヤマトでトップチーム簡単に作れるな。
作れる作れる。
ちくりすてでランスの給料1000万ユーロってあったけど賞金収入込みだったの?
117ツール・ド・名無しさん:04/06/04 20:57
日本の企業でスポンサーになってメリットがある企業
ってどこだろう?
USPも結局ヨーロッパで名前は売れたけど、売り上げは
さっぱり伸びないんでスポンサー撤退っていう話でしょ。
118ツール・ド・名無しさん:04/06/04 21:36
車か電化製品あたりじゃない?
119MTG ◆Wz4i3/2drs :04/06/04 21:40
馬鹿か!化粧品だ!
資生堂はフランスでも人気があるらしいぞ
121ツール・ド・名無しさん:04/06/04 21:55
資生堂がスポンサーでジャージには花椿マーク。
チームカラーは淡いパープルか、淡いピンク・・・
ツールでシャンゼリゼを走ればオシャレかも。

でも・・・売り上げ伸びるか?
122ツール・ド・名無しさん:04/06/04 21:58
>>121
メンズ展開を派手にやるならアリかもしれんやね
ツールド北海道ってツアオブジャパンと同じ格付けなのに海外チームも弱いし参加者のレベルが低いよな。
国内のスポーツ用具メーカー(ミズノとか)
→日本では自転車にお金回ってくる前に山ほど競技がある

バイク便の会社
→コスト競争の激しい業界だし厳しいか。客もビジネスユース中心だし

クロネコヤマト、佐川急便
→やってくれてもいいと思うんだけど。

自動車メーカー
→我が社は日本の未来と交通に責任を持ちます
 みたいな感じで、案外効果があると思うんだけど
日本におけるロードレースの広告効果は低いからねえ。
最初からこの方面に向いてる自転車メーカーくらいしか国内向けのスポンサーにはならない。
海外展開向けの広告効果を狙うなら、もっとスポンサーは増えるだろうけど、この場合日本の
チームをスポンサードするよりは強いチームに行くだろうね。
127農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/04 23:59
海外でもポッキー売ってるらしいからグリコとかはどうでつか?
iモードの宣伝の為にDocomoとか、スタッフの私的趣味でスタジオジブリとかw
>>124
クラス5のレースだからじゃないの?
資金もたかが知れてるだろうし。

クラス5の出場資格は、
トップクラブ以外の主催国のTT1、
それとTT2とTT3,
そしてその他のクラブチームとナショナルチーム

ちなみにジャパンカップのクラス3は
TT1、TT2、TT3(混成チーム可)
オプションでナショナルチーム
>>128
ツアーオブジャパンも2.5だよ。
なのに北海道はやたら大学チームが出てる。海外TT3は出て1チーム。
ナショナルチームは豪州とか出ないでレベル低い。
TOJは海外TT3がたくさん出るし大学は出ないし海外ナショナルチームも
レベル高い。格差ありすぎ。
たぶんTOJが興行的に努力しているって事なんだろうけど、北海道にも
もっとがんがって欲しいなと。
グリコのジャージはやっぱマラソンランナーがバンザイしてるのだろうか。
だとしたら勝ったスプリンターはみんなスポンサーを立ててバンザイポーズ?
起死回生で三菱とか。死ぬ気で整備してくれるよ。
>>131
バンザイしたら胸にバンザイポーズのにいちゃんが。
良くみるとその胸には…w
>>131
タイヤ脱輪
ところで走ってる最中に脱輪した人っているの?
ハブ軸が折れるんかな。
>>134
パリ〜ルーべでサドルが外れて穴に刺さった奴がいたなぁ
136ツール・ド・名無しさん:04/06/05 00:42
そういやTOJで思い出したけど確か明日放送日だったな。
キッコーマンは?
オランダに工場持ってるし。
>>132
ワラタ シュールだw
140ツール・ド・名無しさん:04/06/05 02:00
USポスタルが撤退する(費用対効果に見合わなかった)
となると、日本企業に限らず運輸系の企業は当分新たに
スポンサーとなることはないだろうなぁ。
サエコとかファッサとか、実際のところどうなんだろう。
コーヒー屋とセメント屋だからね。
でも宣伝効果はイタリア国内ならあるんじゃないの?
日本だって誰が見てるのかわからんj実業団スポーツっていっぱいあるじゃん
日本企業がスポンサードするなら、旅行会社や航空会社、
あとはセイコーあたり良さそうなんだけどなぁ〜

なんかヨーロッパではうまくいってないみたいだけど
向こうの提携会社と共同でi-modeのブランドでDOCOMOが
スポンサーになるとか。
Panasonic・・・
iモードではすでにF1に結構なお金をつぎ込んでるから。
EUではそもそも海外の家電メーカーはほとんどシェアを持ってないでしょ。
関税もバリ高かったし、生活風習も技術も違いがあるし。
ブリジストンタイヤはスポンサーなのか?
まあサイクルを通じて間接的にスポンサーなのかもしれないけど。
148ツール・ド・名無しさん:04/06/05 23:56
日本のメーカーは室伏に酸素供給してる暇があったら自転車競技にも金を回してくれ
149ツール・ド・名無しさん:04/06/06 00:25
さっきちょっとアンダルシアの夏見て思い出したんだけどさぁ
オリーリョって元気にしてるのかい?
クイックステップの?元気だよ。
ところでザメンホフて誰?
152ツール・ド・名無しさん:04/06/06 01:18
第8回ツアーオブジャパン2004 
自転車ロードレースの最高峰ツアーオブジャパン、国内外96人、総走行距離約815Kmの熱き戦いを史上初の日本チーム優勝を目指す兄弟の挑戦とともに伝える。

【番組内容】

優勝を独占してきた海外勢に対して悲願の総合優勝を狙う日本チームの兄弟に密着。ブリヂストンアンカーのエース福島晋一は昨年の全日本ロードチャンピオンで今期もヨーロッパで個人2勝と日本最高のレーサー。アシストは弟康司。兄弟の優勝への想いはかなうのか。
【出演者】

解説今中大介 実況清水俊輔(テレビ朝日アナウンサー)
今中氏略歴:日本サイクルレースの第一人者。1996年ツールドフランスに日本人初出場をした元プロ選手。同年第1回ツアーオブジャパン修善寺ステージ優勝、総合成績3位に入賞。
さて、テレ朝は1時40分からツアーオブジャパンなのだが
>>153
( ´,_ゝ`)プッ
155農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/06 01:21
一応貼っておきまつ。両方とも全国対応でつ。
Gコードで予約する香具師用
ttp://tv.yahoo.co.jp/

iEPGで予約する香具師用
ttp://www.tvguide.or.jp/cgi-bin/top.cgi
今中解説か。
心拍数とか食事とかか。
えーちょっと待って!
京都じゃやってないんだけど
>>157
朝日放送は6/8の25:56〜26:51でつ。
漏れはもう録画予約しますた
ありがとう
ちなみにさっきヤフーで検索したらバッチリ発見してしまいますた。

しかしうちはABCは果てしなく写りが悪いのであった。
>151
エスペラント語を発明した人。
チンポリーニ

ザーメンホフ
162ツール・ド・名無しさん:04/06/06 01:31
プロレス終わってからの放送か・・・・。
ミシュラン プロレース
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
キタ━━━━⊂⌒っ´∀`)っ━━━━ !!!!
ちくしょう、これから関東組の20分早い実況が始まってしまうのか、鬱だ寝よう
167ツール・ド・名無しさん:04/06/06 01:42
変なのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
レーパン親父も変な歌もない、なんと味気ないことか。
レース一瞬で終わっちゃったw
あれ?
もしかしてレースはどうでもよくて、福島兄弟の人間模様を追うドキュメンタリーなの?
恋にくちづけを鋭意録画中 ショボーンw
>>170
そうだよー
なんせ1時間しかないからねー
できれば昨年の三船タンのもやってほしいな
173ツール・ド・名無しさん:04/06/06 02:38
はー 中途半端 寝ずにみて  れれれれ
はよ寝よ
見る価値無かったな
時間の無駄だった
>>151
アンドレア・タフィ。
レース後、明日の帰り方を考えながら、夕食会場へ向かう。
そして、今日のリザルトが出て、なんとびっくり!
またしても、ペナルティータイムが加算され、完走扱いだ。
もう勘弁してくれ…。
明日は宇都宮。土曜日だし、そこそこ観客も来るだろう。
その中をあの「恥ずかしめの刑」は耐えられない。
やぶれかぶれ、三浦選手のアドバイスを実行し、床につく。
私の命は審判団!?主催者に握られているようだ…。
といいつつ宇都宮結構がんがってたよ>中川タン
14th Classique des Alpes - 1.1
http://www.cyclingnews.com/road/2004/jun04/classiquedesalpes04/?id=results
フォナックのグティエレス(セビーヤにくっついていったアススト)が逃げて最後3着に
粘る快走。このパフォーマンスにリタイヤ、タイムオーバー続出、Chocolade Jacques
は一人も完走を果たせず。。。
ここに来てフォナックの調子が上がって来た模様。農協も地味にがんがってる。
http://www.cyclingnews.com/road/2004/jun04/dauphinelibere04/?id=results/prologue
        П
       /  ヽ
       /   ヽ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
      |(ノ マ |つ
      |   ヨ. |
      ゙:、..,_,,.ノ
        U U

えーマヨがITTを制するなんて信じられない
>>180
ドーフィネリベレのプロローグは去年もマヨ
ttp://www.cyclingnews.com/road/2003/jun03/DauphineLibere03/?id=results/prologue
182ツール・ド・名無しさん:04/06/07 10:21
平均時速41km/hってことは登りが多かったみたいだね
1 Iban Mayo (Spa) Euskaltel-Euskadi 7.51.99 (41.187 km/h)
2 Tyler Hamilton (USA) Phonak Hearing Systems 0.00.72
3 Lance Armstrong (USA) US Postal Service presented by Berry Floor 0.01.41
4 Oscar Pereiro (Spa) Phonak Hearing Systems 0.02.49
5 Michael Rogers (Aus) Quick.Step-Davitamon 0.05.85
6 Oscar Sevilla (Spa) Phonak Hearing Systems 0.05.93
7 Cyril Dessel (Fra) Phonak Hearing Systems 0.07.62
8 Jose Gutierrez (Spa) Phonak Hearing Systems 0.08.06
9 Laurent Lefevre (Fra) Brioches La Boulangere 0.09.77
10 Levi Leipheimer (USA) Rabobank 0.11.35

耳屋強すぎ!
184ツール・ド・名無しさん:04/06/07 10:42
まだ調整レースなんだからあれこれ言ってもしょうがないっしょ
あれこれ言うのが楽しくない奴キター
http://www.cyclingnews.com/road/2004/jun04/dauphinelibere04/?id=stages/stage4

ドーフィネのITTモンバントゥーかよ!!!
モンバントゥーじゃ真世が取っても不思議じゃないね
188農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/07 20:18
>>187
モンバントウは第4ステージ。マヨが昨日勝ったのはプロローグでつ
初日早々標高高っ!
ttp://www.cyclingnews.com/road/2004/jun04/dauphinelibere04/?id=stages/stage0
189ツール・ド・名無しさん:04/06/07 21:00
最近山岳ITTがはやってんの?
>>186
すげ、ラルプデュエズの山岳TTよりきつい??
ツールの山岳TTの一つの目安になりそう。
ライブで見たいなあ
21.6kmで約1600mか…
日本だとどこのヒルクラがこれに匹敵するかな
有るわけ無いだろハゲ....
すばしりとかあるがそんな距離がないからなー
Stage 1 - June 7: Mege`ve - Bron, 231 km
Results

1 Thor Hushovd (Nor) Credit Agricole
2 Stuart O'grady (Aus) Cofidis, le credit par Telephone
3 Samuel Dumoulin (Fra) Ag2R Prevoyance
195ツール・ド・名無しさん:04/06/08 00:59
オグレディ負けてるw
196農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/08 01:25
うわぁっ兄さん負けてるw
去年に増して登山力upさせたみたいだから、今年は違うもの狙ったほうがいいぽ
兄さん、蓮にスプリント力吸い取られてる?!
>>198
カッコワルーw
200農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/08 18:10
ドーフィネリベレ出場中のミラー、ここ最近は膝痛めるわ、
塗ったクリームが日光と反応してやけどするわ、湿疹出るわ、
アレルギー出るわで散々だったらしいでつ。
さすが呪いのジャージ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
ttp://www.itsmillartime.com/files/latestnews.htm
201ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:03
>>198

ドミノピザみたい。
202ツール・ド・名無しさん:04/06/08 20:49
年々肌がきたなくなっていくな・・・
http://de.sports.yahoo.com/040606/12/v1f.html
>>202
これやばくないか?
将来、皮膚癌とかにならなければいいんだけど。。。
204ツール・ド・名無しさん:04/06/08 21:00
本当は怖い家庭の医学に投書。
205ツール・ド・名無しさん:04/06/08 21:02
なんでこのスレではウルリヒはこんなひどい扱いなんだ?w
207122km−12km±β:04/06/09 00:42
わろーた わろーた!
208農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/09 00:52
ドーフィネリベレ第2ステージ結果
1 Jose Enrique Gutierrez (Spa) Phonak Hearing Systems
2 Cyril Dessel (Fra) Phonak Hearing Systems
3 Stuart O'Grady (Aus) Cofidis
4 Jerome Pineau (Fra) Brioches La Boulangere
5 Alexandre Botcharov (Rus) Credit Agricole
ttp://www.cyclingnews.com/road/2004/jun04/dauphinelibere04/?id=stages/stage2

何キロで下ったらこの順位になるんだと小一時間(ry>某兄さん
グチエレス強いなーと思ったのもつかのま、3位にオグレディが来ててびびった。
http://www.cyclingnews.com/road/2004/jun04/dauphinelibere04/?id=results/stage2
210209:04/06/09 01:10
>>208被ったスマソ
スプリントで勝てないことを悟って以来、さらに逃げ能力とTT能力とダウンヒル能力と丘登り能力を鍛えまくったに違いない。
しかしいずれも中途半端な罠
211農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/09 02:11
>>210
>しかしいずれも中途半端な罠

禿藁w ほんとなんでああも中途半端なんでつかね?
別に散漫な性格なわけでもないし、器用貧乏ともちと違うし、ただ単になんでもまじめにやる性格が
災いしてるだけなのに、なにやらせても2位とか3位連発で、一方が衰えたら別の方向に伸びて
更に中途半端を極めてるので面白すぎでつw

フルリザルト見たら総合狙いの選手と一緒にゴールしてますた。マジわけわからん。一体何がやりたいんだか?
ttp://www.criterium.ledauphine.com/criterium04/uploads/classements/etape2_type1_classement_13.pdf
212ツール・ド・名無しさん:04/06/09 02:36
>205のウルリッヒ、左耳のイヤホンのテープとアディダスのラインが
?がっててビビッたw
213ツール・ド・名無しさん:04/06/09 06:38
>>212ワロタ。よく発見したなw

>>208-211
ミラーが使えないので兄さんがエースに!
TDFでコフィディスのゼッケン下一桁1番は兄さんだ!

という妄想を抱かせるには十分だ。
山岳フィニッシュはモンバントゥのITTだけなので、ここがんばれば
ボーナスタイムとか加えて総合優勝とかしちゃったりするかもよ。
214がる剃り王子:04/06/09 12:05

やっとネット復帰



と思たら、時代はジロどころかドーフィネか・・・
215ビアンキ乗り:04/06/10 00:00
Pちゃん情報無いの?
216農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/10 00:24
ドーフィネリベレ第3ステージ結果
1 Nicolas Portal (Fra) Ag2r
2 Janek Tombak (Est) Cofidis
3 Iker Flores (Spa) Euskaltel-Euskadi
フルリザルトを見ると今日も一応山岳なのにオグレ兄さん4位、クック6位ですた。クック意外と山得意?
コース図
ttp://www.cyclingnews.com/road/2004/jun04/dauphinelibere04/?id=stages/stage3
フルリザルト
ttp://www.criterium.ledauphine.com/criterium04/uploads/classements/etape3_type1_classement_18.pdf
各賞のランキング
ttp://www.criterium.ledauphine.com/criterium04/classement.php?etape=3

ブリオッシュのピチョンが谷に落ちたらしいので続報入ったら書き込みまつ
ttp://www.lequipe.fr/Cyclisme/20040609_170445_01.html
217ツール・ド・名無しさん:04/06/10 00:43
>>216
逃げ以外実質大集団で最後まで行った感じかな?
誰も最後の山でアタックを決めれなかったか、
有力な選手が何人か後ろに取り残されて、下りで
死に物狂いで追いかけて最後まとまったってところかな。
218ツール・ド・名無しさん:04/06/10 01:05
モンバントゥのTTはライブがあるっぽいな。
http://www.cyclingnews.com/road/2004/jun04/dauphinelibere04/?id=stages
219農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/10 03:03
ドーフィネリベレで谷に落下したピチョンの続報でつ
・頭部に深刻な負傷+顔の左側負傷
・最後の山の下りで15m下の谷に落下
・救急隊に発見された際ヘルメットは脱げていなかった
・この日の気温(路面温度?)は36度だった
・ピチョンが落下したのを目撃したミラーが主催者に連絡した
ttp://uk.sports.yahoo.com/040609/3/4ayd.html
220ツール・ド・名無しさん:04/06/10 17:45
意識はあるみたいで安心しますた
222農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/10 20:17
>>218
公式のテキストライヴもあるみたいでつ
ttp://www.criterium.ledauphine.com/criterium04/direct.php?etape=4

>>220
両足、鎖骨、肋骨骨折との情報もあるのでかなりの大怪我みたいでつ
凄い不謹慎な話でつが、速度や落下地点の状態は違うとはいえ15m下に落ちてこれだけ大怪我をするのなら、
マンションの9階から落ちた某芸能人は一体どれだけ大怪我したんだか((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
cyclingnewsライブキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://live.cyclingnews.com/
Intermediate timing
1 Pierrick Fedrigo (Fra) Credit Agricole 1.01.36

農協暫定トプキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>224
Intermediate timing
1 Michael Rogers (Aus) Quick.Step-Davitamon 1.00.36
Intermediate timing
1 Floyd Landis (USA) US Postal presented by Berry Floor 1.00.00
2 Michael Rogers (Aus) Quick.Step-Davitamon 0.36
3 Victor Hugo Pena (Col) US Postal presented by Berry Floor 1.21
4 Jean-Cyril Robin (Fra) FDJeux.com 1.25
5 Pierrick Fedrigo (Fra) Credit Agricole 1.36
6 Iker Flores (Spa) Euskaltel-Euskadi 1.43
7 Ivan Basso (Ita) Team CSC 2.35
8 Manuel Beltran (Spa) US Postal presented by Berry Floor 2.46

ピッタリ賞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
Intermediate timing
1 Juan Miguel Mercado (Spa) Quick.Step-Davitamon 57.39

はえー。
228農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/10 22:52
>>227
凄い!タイムテーブル見ると主催者は早い選手は1時間、一番遅い選手は1時間15分ぐらいを
予想してたみたいでつが、総合狙う選手は55分切るかも知れないでつね
229農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/10 23:04
ランス、4分前にスタートしたオグレ兄さん抜きますた
ランスもうおグレ兄さんおいついた?
はえーな
231ツール・ド・名無しさん:04/06/10 23:14
ハミルトンが来るゾ!
マヨトップ通過っぽい?
ていうか兄さん遅すぎ
234農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/10 23:16
15キロ地点ではマヨがトップみたいでつ
Au deuxieme temps intermediaire (km 15,5), voici le classement : Mayo (39'04), Hamilton (39'21), Sevilla (39'39).
Intermediate timing
1 Tyler Hamilton (USA) Phonak Hearing Systems 56.54

236農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/10 23:19
>>233
総合狙って今の順位にいるわけでなく、山岳ステージのゴールポイント獲りに行って今の順位wだから、
今日は総合狙い君に抜かれまくりの悪寒
237農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/10 23:25
1 Oscar Sevilla (Spa) Phonak Hearing Systems 56.54
>>237
なんか表示おかしくない?
>>237
>It was Sevilla who posted the 56'54. We're still waiting for Hamilton and co. Apologies!

ワロタ
240農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/10 23:27
cyclingnewsのスタッフがハミルトンとセビリャ見間違えたみたいでつね
ハミルトンはランスより後にスタートだから、ランスどこ?と思いますた
241ツール・ド・名無しさん:04/06/10 23:30
セビリャファンとしてはうれしいなぁ
まだ豪腕・まよ・はみーとかの結果待ちだが
とりあえずセビリャ復活宣言してもいいかね?
ランスかなり遅れたな・・・
先生(゚Д゚ 三 ゚Д゚)ドコー
244農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/10 23:32
先生は昨日終わった時点で総合15位なので既にゴール済だと思われまつ
245ツール・ド・名無しさん:04/06/10 23:33
ハミルトン:56分26秒
アームストロング:57分49秒
らしい・・・
マヨ 55'51?
247ツール・ド・名無しさん:04/06/10 23:34
Mayo待ちか・・・
248ツール・ド・名無しさん:04/06/10 23:35
>246
らしい。はえー
マヨとハミはヴァンドゥーの新記録だね。
セビリャってフォナックだったのか。
250農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/10 23:36
1 Iban Mayo (Spa) Euskaltel-Euskadi 55.51
2 Tyler Hamilton (USA) Phonak Hearing Systems 0.33
3 Oscar Sevilla (Spa) Phonak Hearing Systems 1.03
4 Juan Miguel Mercado (Spa) Quick.Step-Davitamon 1.48
5 Lance Armstrong (USA) US Postal presented by Berry Floor 1.58
>>244
一言も触れられんって事は…ダメポか_| ̄|○
さてさて、今日の結果を踏まえると
今年のツールはかなり混戦になりそうですなあ。
楽しみ楽しみ。
253ツール・ド・名無しさん:04/06/10 23:38
こりゃ、今年のツールは楽しそうだね
個人的な見解としては、アームストロングはやはり、山岳ステージで
異常な力を見せつける、クライマーの印象が強いなぁ。
でもTTも異常に強い、おかしい。

今年はうるたんもテレコムに戻ったし、TTTも強くなるかな。
エウスカルテルのTTTの遅さはどうしようもないか…
255ツール・ド・名無しさん:04/06/10 23:40
>>254
でもTTTは救済措置があるし・・・
256農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/10 23:41
何位でゴールしたかはわからんがこりゃオグレ兄さんマヨにポイント賞トップ抜かれたな(´・ω・`)
明日平坦だから何とか逆転してその後のステージ総合狙い集団にコバンザメ作戦してくれないかな?w
1 Iban Mayo (Spa) Euskaltel-Euskadi
2 Tyler Hamilton (USA) Phonak Hearing Systems 0.34
3 Oscar Sevilla (Spa) Phonak Hearing Systems 1.14
4 Lance Armstrong (USA) US Postal presented by Berry Floor 2.00
>>251
> 一言も触れられんって事は…ダメポか_| ̄|○

>Thomas Voeckler (Brioches) is hauling, according to our reported Chris Henry on the mountain. He has passed Moreau, who started a minute in front of him.

一言でよければ触れられてまつよ。
259ツール・ド・名無しさん:04/06/10 23:42
>255
3分以上は差がつかないってやつだっけ。
でも、3分はデカイよな
耳屋のTTTはどうだろ?
プロローグはすごかったけど、のぼりのあるコースだったしな
そうそう、補聴器はTTのときどんなホイール使ってんの?
DTのロード用リムって1種類しかないから気になってた
>>258
ダメじゃん ⊂(。Д。⊂⌒`つ
>>258
ほんと一言だなw
264農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/11 00:13
フルリザルトでますた。
モロー先生はトップから4分37秒遅れ。オグレ兄さんはトップから9分16秒遅れ。遅っ!でもヴィランクよりも早かったw
ttp://www.criterium.ledauphine.com/criterium04/uploads/classements/etape4_type1_classement_24.pdf
それにしても、TTステージで足切り喰らう選手ってどうなんだろ…
266農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/11 00:20
今年のツールでもペタ、マキュワソ、JPナゾンあたりは足切り注意でつね
蓮とクックはなんとか時間内にゴールできそう
ツァベル、ホンド、オグレ兄は心配不要?
あ、そうかラルプデュエズでITTなんだよなぁ
15分ぐらい遅れてリタイヤしそうだ
>>264
マヨが総合もポイントも山岳もトップですね。
269農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/11 01:15
トレーニング気分で走っていたとしても、フレイレが山でタイムアウトはかなりショックでつ。
(タイムアウトな方々のトップとのタイム差)
88 Oscar Freire (Spa) Rabobank 14.38.13
89 Frederic Amorison (Bel) Quick.Step-Davitamon 15.36.41
90 Nicolas Inaudi (Fra) Ag2R Prevoyance 17.10.55
91 Karsten Kroon (Ned) Rabobank 17.24.80
92 Jimmy Casper (Fra) Cofidis, le credit par Telephone 18.10.29
93 Sylvain Calzati (Fra) R.A.G.T. Semences-MG Rover 25.05.65

>>268
このまま終わるとマヨ最強伝説のままツール突入でつねw
http://www.itsmillartime.com/files/latestnews.htm (ネタ元、農協メモ)

ミラー株上昇だ、ツールまでにコンディション整えて大活躍キボン
>>261
DTじゃなくて、ZIPPだよ
今年はフォナックが気になる!
273ツール・ド・名無しさん:04/06/12 01:07
274農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/12 01:11
>>273
勝ちますた。総合順位も8位にup(禿藁
>>274
そして山岳順位は22位に浮上(w
ところで兄さんてなんでこんなに人気あるのだ?(このスレで)
277ツール・ド・名無しさん:04/06/12 01:34
俺はこのスレ関係なく好きだが
ヴィノ免停
>>276
ロードレース実況がブレイクした2002年ツール実況スレで一世を風靡した
農協軍団の中心的メンバーであったことが大きい。

集団走行中にいきなり心拍数が200を超えて、ドクターカーまで呼んでおきながら
けろっと回復しその日のスプリントに参加してたという奇行で一躍注目の的になった。
280農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/12 02:30
>>279
その2週間後にカテゴリー超級の山岳ステージで逃げて下り坂爆走するクレイジーさにハマりますたw
最近はしょっちゅう逃げてるから、一般的な人気も獲得しつつある>オグ兄
やはり逃げと集団のせめぎ合いはロードレースの華だぬ
落車は無い方が良いけど
一昨年、解説の明確さとのギャップがあまりのも激しい顔のしょぼさにショックを受けたヤシから
「オクレ兄さん」とあだ名付けられたマサはどうですか?
284農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/12 20:41
>13:11 :
>Christophe Moreau a abandonne dans la montee du col Bayard en raison de problemes aux bronches.
モロー先生、ドーフィネリベレリタイアしますた
ttp://www.criterium.ledauphine.com/criterium04/direct.php?etape=6
>>284
>Au sprint de Chauffayer, Rasmussen passe en tete. Ivan Basso est deuxieme. O'Grady prend la troisieme place.

そしてオグレディは集団先頭でポイントを100円貯金。
286ツール・ド・名無しさん:04/06/12 23:10
ハミ、ヴァンドゥーのTTで見慣れないバイク乗ってるけど
BMCのプロトかな?
ちょっとかっこよくて気になる・・・

http://www.cyclingnews.com/photos/2004/jun04/dauphine/index.php?id=stage4/cycling-fra-dauphine-ham-17
287ツール・ド・名無しさん:04/06/13 00:13
なんか、スイスの初日でスプリントして勝ってますが・・・(笑)

http://ticker.tds.ch/ticker.asp?lang=e

Ullrich winning!!! 12.06.2004 17:01

With a clever sprint and just edging out Camenzind in the nasty bend before the finish, Jan Ullrich surprises - let's say everyone - by winning the first stage and taking the overall lead

288ツール・ド・名無しさん:04/06/13 00:21
>>286
カーボソ+アルミラグみたいね。
キャノみたいなのかいな?
289農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/13 00:30
なんじゃこりゃ!?
ドーフィネリベレ、明日は29人でレースでつか?
ttp://www.criterium.ledauphine.com/criterium04/uploads/classements/etape6_type1_classement_36.pdf
>>287
山岳賞の人は苗字が「カナダ」なのかな?
何か不思議。
>>289
ラムスッセンがバカ逃げ打ったせいで、
グルペットがまとめてタイムアウトってことかな?

さすがにこれは救済措置がとられそうだけど…
292ツール・ド・名無しさん:04/06/13 00:34
>>287
スプリントでウルリッヒに負けるやつらって・・・



トロいなぁ・・・ボソッ
>>291
しかし蓮が残っているという不思議。
294農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/13 00:42
ヤクシェ、ロジャース、フェリゴまでタイムアウトな時点で無茶苦茶でつね
1位と2位のタイム差が5分もあるから、思わぬ選手のタイム会うと続出でつね
295ツール・ド・名無しさん:04/06/13 00:54
>>287
今年の目標は、マイヨベールなんですよ
296ツール・ド・名無しさん:04/06/13 00:58
ベザルが発射台になるわけだな。
297ツール・ド・名無しさん:04/06/13 01:08
んでそのまま前にでれなくておわるわけですか?
298農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/13 01:43
ドーフィネリベレ第6ステージ、救済措置確定
ヤクシェ&ロジャース、グルペットだったのか。。。無茶苦茶意外でつ
ttp://www.criterium.ledauphine.com/criterium04/uploads/classements/classement_36.pdf

>>292
ゴール地点にお菓子屋さんでもあったんでつかね?w
http://www.cyclingnews.com/road/2004/jun04/tourdesuisse04/?id=results/stage1

ツェーレはもはや初日グルペットの人なのか_| ̄|○
ヤンが帰ってきた久しぶりヤンヤン
ツール・ド・スイスのゴールスプリントは集団が大津波のように押し寄せ来るのが久しぶり燃えましたよ。
ttp://www.tds.ch/en/(vnsnh42z5x0u1i45oe4glc3d)/Desktopdefault.aspx/tabid-189/
ウルリッヒ仕上がり順調なのかな?
302ツール・ド・名無しさん:04/06/13 12:09
>>298
お菓子屋ではなくドーナツ屋だと思われ
303ツール・ド・名無しさん:04/06/13 13:19
>>290
David Canada Graciaは
日本では「ダビド・カニャダ」で表記される事多し。
まぁ「多し」なんて言っても精々グランツールのリザルトぐらいで
滅多に記事にされることはないけどな。
グラシアって言うのは母方の姓でスペイン人特有の苗字表記。
304ツール・ド・名無しさん:04/06/13 13:46
>>302
スイス生チョコ屋さんだって。
カニャダはTT速い人だっけ。たしかにこのメンバーはみんなスプリント遅い人たちだな、亀以外は。
亀は映像見ると最後のコーナーでウルにうまく寄せられてインから出れなかった感じだね。
ツール・ド・スイスのライブラジオ始まったよ〜。
忘れた頃のマイナーニュース
Tour d'Eure et Loir International Espoirs - 1.7.2
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/jun04/U23eure04
別府がU23の第2カテゴリーのレースで逃げに乗って5位に。
↓グループネ申風と表現されてますね。
http://www.velostory.net/infos/index.php3?id_news=1868

Emakumeen Bira - 2.9.1
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/jun04/emakumeenbira04/emakumeenbira044
沖美穂が22位に。ポイント圏内に届かず。TTが課題か。
またオグ兄逃げてるらしい。皇族に8分以上
Geslin, Reynaud, Horrillo, Muravyev, Casar and O' Grady still a little more widened the gap
with 8' 20 in advance on the group.
309農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/13 23:00
>>308
前半のスプリントポイントを取ってポイント賞争いで2位のグティエレスに差をつけて、
ゴールはチームメイトにグティエレスより前でゴールしてもらって、
ポイントつぶししてもらうのかと思っていたら、ゴールのポイントも自分で稼ぎに行く気みたいでつ。
今日は山岳なんでつけどねw
310ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:01
はっは!言い訳してみそ汁
311ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:29
マキュアンが来た?
312ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:36
ビノクロフ落車。
313農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/13 23:39
>>312
免停になるわ、落車でリタイアするわ最近のヴィノついてないでつね
>>311
来たね。
Stage 2 - June 13: Du"rrenroth - Rheinfelden, 169.9km
Results

Provisional
1 Robbie Mcewen (Aus) Lotto-Domo
ドーフィネも動いてまつね。
The group is composed of the following runners:
Iban mayo, Tyler Hamilton, Armstrong Lance, Juan-Miguel Mercado,
Sevilla Oscar, Egoi Martinez, Pereiro Oscar, Jose Enrique Gutierrez,
Michael Rasmussen, Jose Azevedo and Carlos Sastre.
With before this yellow jersey group, Leipheimer remains alone. Moncoutie was taken again.
オグレディ最終ステージもとっちゃったよ。。
317農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/14 00:24
>>316
総合争いに関係ないから逃がしてもらったんだろうなと思いつつも、笑いがこみ上げて止まりませんw
このコースの日に勝つなんて、ほんと兄さんワケワカラン!
山岳ステージ初勝利おめっ!&マイヨベールゲットおめっ!!
ttp://www.cyclingnews.com/road/2004/jun04/dauphinelibere04/?id=stages/stage7
>>303
上に ~ が付くから『にゃ』だよ
319農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/14 19:24
ドイツのTTのナショナルチャンピオンはリッヒに決まりますた
ttp://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/jun04/germanTT04
うるリッヒ
またか_| ̄|○
一昨年もスイス落車⇒ツールあぼーんだったな
一度の落車が致命傷…こうしてみていると、ハミルトンってやつは転び慣れてるせいか、なかなかしぶといな。
>>321
出てクレよ Vino..........
>>319
ラング2位か。ゲロ水2強TTスペシャリストの跡を継ぐのはこいつだな。
ちなみに日本のTTチャンプは飯島誠。五輪に向けて好調だぬ。
http://www.jcf.or.jp/jp2/04/04AJTT.pdf
その他スプリンターががんがってる。
UCIポイントは5位までつくのに、みんな参加してないのね。
Tour de korea 2.5
シマノが出場中。鈴木真理が1stステージで2位。
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/www.cycling.or.kr/news/detail.asp?id=195
>>326訂正
ステージ3位で総合2位。プロローグの結果、もしくはボーナスタイムと思われる。
もうここまでくると罰ゲームとしか思えんのだがw
ttp://www.tds.ch/(h2qfn1engjrst045tf3rrtbc)/portaldata/1/moduledata/339/sv_3371.jpg
329ツール・ド・名無しさん:04/06/15 15:39
てんとう虫みっけ!
▽女子ロードレース
 ◆唐見 実世子(からみ・みよこ)1974年9月6日、広島県生まれ。
29歳。04年アジア選手権個人ロードタイムトライアル、全日本選手権女子
ロードレース2位。中京女大出。カツリーズ。165センチ、50キロ。

あれ?
331ツール・ド・名無しさん:04/06/15 17:38
>>326
スプリントで競り負けてるって事?
>>330
んで、なんなの?
いや、沖じゃないの?
めでたくも2人で出場です。
335ツール・ド・名無しさん:04/06/15 17:56
なに騒いでんの?
んじゃ、静かにしときます。
337ツール・ド・名無しさん:04/06/15 17:59
ふーん。
マキュアン、7mm差でステージ4優勝!
ttp://www.tds.ch/en/(be4bvtjpv0acnl55fifptf55)/DesktopDefault.aspx/tabid-109/135_read-2202/

ちょっち鳥肌たったね。
ストリーミングで糠喜びしているFrancesco Chicchiが・・。
339農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/16 02:15
>>338

   ま た セ メ ン ト 屋 か !

去年
ttp://www.cyclingnews.com/photos/2003/jun03/suisse/?id=stage4/2
340ツール・ド・名無しさん:04/06/16 05:42
ペタッキとかはこんなことしないよな。
中野さんがなんと言うか楽しみ。
341ツール・ド・名無しさん:04/06/16 06:40
>>325
今年は栂池と重なったからね。
実業団ポイントがつく方が良いって事。
>>340
カコワルイ
って書いてたよ
343ツール・ド・名無しさん:04/06/16 22:59
ベロキ、ラブランジェールやめちゃったよ
344ツール・ド・名無しさん:04/06/16 23:07
>>344
な、なんだってー!
般若、このまま引退なんて事はないだろうな・・・
>>344
今シーズン末でラブランジェール撤退っていうのは既出なの?
>>346
それをベロキが新聞で知って、チームに不信感持ったんだとさ。
ガビーン
モバイルに来いよ>ベロキ
ツールならヴィノの番号空いてるぞ。

ヴィノ・・・。
わざわざウルリッヒのアシストするためには来ないんじゃない?
クイックステップのほうがいいよ。
マイナーニュース
44th Tour de Serbie 2.5
1stでコージが、2ndで兄者優勝。現在総合首位は弟
1stの記事は、ファンサイト以外では下記に。
http://www.dnevnik.co.yu/Strane/sport.htm
日本人は最初から注目されていたらしい。
http://www.b92.net/sport/ostalo.php?nav_id=143129&dd=11&mm=06&yyyy=2004


TOUR DE KOREA 2004 2.5
4thステージ後、鈴木真理が総合首位に。
http://www.cycling.or.kr/news/detail.asp?id=198
352農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/17 01:07
>>349
携帯屋すでに25人いるから1人減らさないと無理でつよ。
しかもベローキの場合、弟も一緒にパン屋に移籍してるんで、弟も一緒によろしことか言いそうな悪寒。
フランスのチームはヤダ!とか思っているみたいだし、今からだったらツールorヴェルタに出れる
チームに移籍しないと意味ないんで、行き先かなり少なそうでつ。

(開幕当初の各チームの人数)
■フランス・・・AG2R 19、パン屋 20、サラ金 25、農協 21、FDジュー 20、種屋 17
■イタリア・・・Alessio 20、セメント屋 25、冴子 25、ヴィニ 22
■スペイン・・・エウスカルテル 25、バネスト 20、リバティー 19、サウニエール 21
■その他・・・CSC 25、ゲロ水 24、ロトドモ 23、フォナック 24、クイックステップ 24、
        ラボバンク 25、携帯屋 25、郵便屋 25

(その後の主な増減)
サラ金・・・-3(カイーコ:ゴーモン、クラン。移籍:アスタルロア)
クイックステップ・・・-1(引退:ムセウ)
ランプレ・・・+1(移籍:アスタルロア)
この際だからニッポでいいじゃん。ワイルドカード狙いで。
>>352
冴子はコーヒーメカー(orコーヒーorコーヒーメーカー)に
してホスィが、日本じゃまだまだ認知されてないのかな。
サラ金でいいんじゃね-の、都合よく空きも出来てることだし
サウニエヂュバルとかはいいかも。プロツアー参加したいけどスペイン枠いっぱい
で出れなそうだから、スイスのチームということにしようとしているらしい。
357ツール・ド・名無しさん:04/06/17 07:55
ベロキ フランスでは喘息の薬が違法で使えないから
スペインのチームに戻るんじゃないか?
>>353
大門にメールしる
ベロキ、USポスタルに来いよ。
ヴェルタなら勝たせてもらえるし。
良い提案だ.Vinoもいないしダブルエースで....
バネストあたりが現実的かな?
バネストなんかに行ったらクラシックはやる気ないし、
スペイン国内ばっかり走らされるしでいいことないぞ。
ベロキはバスク人ではないのか?
マペイっていつの間にか復活してるの?
そのうちパナソニックも復活せんかな。
耳屋ってスイスチームなのにツールドスイスよりドフィネ力入れてるのな
っと思ってたら、スイスのほうはスイス人中心でこれまた結構な成績だなぁ
つか、スイスもドフィネもチーム成績一位だ
今一番チーム力あるのって耳屋かね
>>365
ジロのやっつけ仕事ぶりはそれは見事だったわけでありますが
ベロキはバスク出身だよ

ところで、スレ違いかもだけど、
World cycling productioinsから発売されてるツールやジロのDVDってリージョンフリーですか?
368農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/18 00:46
>>367
漏れの手元にあるWorld cycling productioins発売のDVDを全てチェックしますたが、
リージョンコードについての記述は一切ありませんですた。
2003 HET VOLK & GENT WEVELGEMのDVDを家族所有の国産メーカーのDVDレコーダー
(リージョン2しか再生できないと思われる)で再生できるか実験したらできたので、
たぶんリージョンフリーだと思いまつ。
Volta a Catalunya でMiguel Angel Martin Perdigueroが3連勝
http://www.cyclingnews.com/road/2004/jun04/Catalunya04/?id=results/stage4
バルベルデの勢いは止まったみたいだ
ライセカが好調
ミゲルアンヘルマルティンペルディグエロ
なんかいい略称考えてやってくれw
月並みだがエロでどうだろうか。
○エロはどう?
マンドクサイからマサでいいじゃん

 ミ ロ
ペルディ

らしい
ペログリみたいな名前だな。
麻呂
378ツール・ド・名無しさん:04/06/18 14:49
ランス不調だってほんと?
↑のほうにそういう書き込みあるけどガセ?
ランスの不調≒ライバルの絶好調
380ツール・ド・名無しさん:04/06/18 15:42
>>379
ってことはツールのころにはその構図が逆転してる可能性が高いね
381ツール・ド・名無しさん:04/06/18 16:39
http://www.cyclingweb.jp/world/news/200406/040117_0615.html
を見た。別府って相当注目されてるんかな。単に前向きなだけなのかもしれんが凄いと思った。
まあ成績も普通に凄いわけだけど。

お前ら的に別府ってどうなの?
別府って超ポジティブ思考っていうか・・・
ある意味、あまり日本人にいないタイプかも。
オレ的には応援してまつ。
このくらいの神経を持ってないと、
日本人がほとんどいないヨーロッパでは能力以前にやってけんだろ。
384383:04/06/18 19:13
だからこそ期待する価値はあるかと思っている。
ほとんど単独だろうし.....
辻堂だっけ?近所だから応援してるよ.怪我だけは注意しれ
マイナーレース情報(続き)
>>351
鈴木真理...... _| ̄|○
387ツール・ド・名無しさん:04/06/18 22:28
>>369
バルベルテはヴェルタに向けて一旦調子を落としている状態だと思われ。

>>386
この辺がシマノがヘタレと呼ばれるゆえんなんだよな…
「鈴木真理は在日3世。実質韓国人の優勝」なんて記事読んでみたかったよ。
スポーツ選手にとって在日認定(中田・W松井・平山などなど)は一流選手への登竜門だからな…
在日認定されれば真理がアテネで金メダル取っていたかもしれないのに。
???
389367:04/06/19 00:36
>>368
さんきぅ〜
大丈夫そうで安心しました。
>>387
異質な臭いがするな。N速へお帰り。
別府フミはポジティヴってほどでもないよ。でも変な奴だw
詳しくは彼のサイトに行って日記を見てみよう。

あと、タシロのインタビュー読んでない人は読んでみそ。
ttp://www.sbtm.jp/index.html
シマノが負けたと言っても相手は有力TT3のマルコポーロだからな。しょうがない。
マルコは世界中のレースを道楽で出ている集団だと思われがちだが、裏を返せば
世界中のわけわかめなレースに出てもポイントを稼いでいける香具師らってことだ。
ブルキナファソ、モロッコ、チュニジア、スリランカあたりで好んでレース出てるなんて
素敵じゃないか。
バッソの妹のエリサ萌え
ttp://www.laborraccia.it/images/20021013_somma_mazzoleni_basso.jpg
(隣はエディー・マッツォレーニ)
394ツール・ド・名無しさん:04/06/19 12:28
ウルリッヒの調整やばくないか?
たしかにトーチュニヒやイェーカーは強いけど,CSCのアシストとか
ミラネザとかペタッキのアシストに負けてちゃだめだろ.
395ツール・ド・名無しさん:04/06/19 12:49
Kroz Srbiju 2.5 第4ステージ終えてコージはまだ総合首位の模様
>>394
去年はもっと調子が悪かった。いずれにせよここでの順位はツールで関係ない。
それにウルは明らかに暑いところのほうが体が動くタイプのようだし。
>>393
プラチナブロンドに浅黒くて平べったい顔を見ると
瞬間的にヤマンバを連想して鬱だな。
398ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:05
ツールドスイスの放映今日からだよな。
はよ野球終れ。
400ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:10
>>399
ありがとう。

なんだよ。J Comの月間番組表では今日からになってたのに。
いずれにしても野球イラネ
402ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:34
ファールで粘るやつ、ウザイ
ツール・ド・フランスの時は3で野球中継やらないで欲しい
404 :04/06/19 22:40
プロローグなしかよ・・・
もともとプロローグはない。
http://www.tds.ch/en/(vnsnh42z5x0u1i45oe4glc3d)/DesktopDefault.aspx/tabid-26/146_read-813/
西武戦&西武ドーム&矢野アナの組み合わせを
ツール中は勘弁してください。
>>403
今年は、考慮した番組編成になってるっぽいよ
408ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:46
スイスのスレはないのん?
マイナーレース情報(続き2)

(`・ω・´)コージ(`・ω・´)優勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
410ツール・ド・名無しさん:04/06/20 23:02
ツールドスイス放送アゲ
ウルリッヒ0.01秒差で逆転キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.tds.ch/en/(vnsnh42z5x0u1i45oe4glc3d)/DesktopDefault.aspx/tabid-109/135_read-2436/
http://www.cyclingnews.com/road/2004/jun04/tourdesuisse04/?id=results/stage9
>>411
二桁少ない、そこまで際どくないだろw
1秒37差で逆転ってのも十分すぎるほど際どいが。
>>411
1秒でしたね。
すまん。
をを
今年のは永久保存映像だな
昨日、日テレのガキ使終わったあとに2〜3分の番組にアームストロングが出ていたね。
やっぱりツールネタだった。
416ツール・ド・名無しさん:04/06/21 20:06
これ日本でも流さないかな〜
http://www.nike.com/wearyellow/seelanceride/main.html
今年琢磨はエタップ参加しないんだろな
F1調子いいようだし
>>417
去年はレギュラーシートじゃなかったからねぇ
>>416
和んだ
やっぱナイキはCMのセンスいいわ
で、広告代理店やアドバイザーに突っ込んだ大金が、消費者に跳ね返ってくると
武蔵ワロタ
マイナーニュースと雑談専用になってきたなこのスレ

BSが出てる1.5のレースの公式サイト発見。
http://www.brussel-ingooigem.be/
1.5の癖に生意気にも出来の良いウェブサイト。
オサレな音楽が流れ続ける。コースプロファイルも細かい。
キッキの万歳無しよワラタ
競輪選手のハンドル放り投げ見て勉強しなおせ
>>422
夏のWC再開までは、それで保守願いたし
>>422
今週末にはヨーロッパのナショナル選手権があるし、7月以降は選手の契約更新の話題も出てくるだろうから、
それまではそれで無問題
般若の移籍先の噂が全くないからこりゃツール間に合わんな。ツール中に次のチーム決まらんとヴェルタもやばいぞ
って言うか、体のほうが間に合ってませんな
427ツール・ド・名無しさん:04/06/24 20:35
レース初心者なんですが質問があります
悪魔おじさんっていつ頃からいるんですか?
>>427
今年のUCI W杯でも何度か出ているしジロでも出てたよ
429427:04/06/24 20:43
>>428
もっと昔からいたと思うだけど
いつ頃の意味を勘違いしてるみたい
>>429
あ、何年前から居るのかって事か
いつから居るんだかわからんなぁ・・・

Tour・de・Franceだけなら10年以上見てるけど
見始めた当初から居た記憶があるな
アンダルシアの夏にも出てたぞ(しかも台詞つき)
433ツール・ド・名無しさん:04/06/24 22:43
さいきん気になってること

タシーロっておさるに似てるよなぁ…
434農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/24 23:33
>>434
なんじゃこりゃw
みんな横一線でゴールスプリントか??w
436ツール・ド・名無しさん:04/06/24 23:40
>>435
ラスト15kmでの障害を考慮して、メイン集団の22人をすべて同タイムとすることにしたようです。
>>436
よく見たらすぐ下に英文があったのねw
しかし、障害って一体・・・
>>433
微妙に同意。
あと、最近のFUG兄はロンブー敦に似てる気がする。
しかしFUG兄のBBSは和むなあ。
FUG兄、文章うまいよね。
レースレポートもいつもすごくおもしろいし。
確か去年がツール100周年&悪魔おじさん10周年とか書いてあったな。
442ツール・ド・名無しさん:04/06/25 17:51
アイトール・オサ=長(おさ)
自分もロードレース観戦初心者です。ここへのカキコも初だ。
・悪魔おじさん
・途中でトイレに行く選手
・途中で知り合いにあって話を始める選手
・レースコースをふさぐデモがあってもレース中止じゃない。
・そして昨晩のTDS。ゴール手前10mでバンザイして、さされる選手
…正直、謎だらけですが、愉しいです。
しかも、Jスカイの中継が、録画と知ったのも、つい最近… ダメじゃんオリ。
>>443
Tour・de・Franceは基本的にライブ放送だよ
週末は6時間放送とかも有るし
445443:04/06/25 19:48
>>444
そうでつか。ビール片手に観戦しまフ。
またおじゃまします。チマチマしょうもナイれす&くだらないコト聞きますが、
お手柔らかに、よろしくです。
: / /www.jsports.co.jp/search/sys/kensaku.cgi?Genre2=12
スイスみてないんですけど、今の所
ウルリッヒ 調整不足
ビノクロフ 怪我
ベロキ 無職ってこと?
ウルは微調整不足ぐらい。tour前半で合わせるでしょ。TTさえOKならね
ヴィノはオリンピックモード
ベロキはバカンス(嘘)
>>448
じゃあ今年はランス、ウルリッヒ、ハミルトン、マヨの4強の争いかな?

451ツール・ド・名無しさん:04/06/25 20:52
あり?
nacoサイトでは、重要参考人だからミラーはやってないのではみたいなことが書いてあったのに…
>>450
一人ぐらい若手が出てくると面白いのにね....
453ツール・ド・名無しさん:04/06/25 20:55
>>452
クネーゴ、バルベルデ…これ以上若いのが出てくると、
マヨあたりの世代の居場所がなくなるよ…

同世代としてはマヨを応援したい
応援しなくともガンバルだろう
RDに穴あけるなんざ……おれも真似したくなった(笑)
455農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/25 21:01
>>451
火曜の夜に参考人として拘束されて昨日の午後に釈放、
ただし拘束中に家宅捜索されたらしいでつ。
で今日になってレキップが警察からの情報として「家宅捜索でミラーの家からEPOの瓶ハケーン」
という記事を載せますた。
でもレキップは以前警察からの情報として「バスールの尿からコカインハケーン!」
という記事を載せたのに、結局は尿どころか毛髪からも何にも出なかったということがあるので、
どこまで本当なんだか?嘘だったらいいんだけどなと思ってまつ。
457ツール・ド・名無しさん:04/06/25 21:28
ミラーお前もか・・・_| ̄|○
個人的にシモーニを応援していたのだが・・・今年も駄目かな
ツール・ド・セルビアで福島康司が総合優勝
http://www.cyclingweb.jp/world/news/200406/040138_0625.html
460ツール・ド・名無しさん:04/06/25 22:09
ミラーは好きな選手の一人なだけに結構ショックだ。
ミスタープロローグ返上か・・。

ここからフェスティナ事件のように全体に波及しないといいんだが。
オリンピックもあることだし不安だ。
オグ兄の活躍を楽しみにしているので、コフィディスがツール欠場なんて
ことになりませんように・・・
462ツール・ド・名無しさん:04/06/25 22:22
マッギー司郎とモロー先生がいればなんとか…!
マクギーしかおらん
まじで迷惑なこった。オグ兄RAGTあたりでいいから移籍してTDF出てくれないかな。。。
465農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/25 23:17
今年は3年に1回のオグレ兄さん絶好調の年の予感なので、もし本当だったらマジショックでつ。
でもまだレキップが飛ばし記事書いてるだけだから、ことの真偽がわかるまでは
ミラーを信じたいと思いまつ
マイナーニュース
ツールドコリアでシマノは7位に今西、9位に土井が入っていたらしい。
http://cycle.shimano.co.jp/frame_race.html
たぶん1日リーダーだった分を合わせて39ポイントを獲得。
ツールドセルビアでBSは推定53ポイント獲得してたので、1週間で日本
は100ポイント獲得した計算。ただし国別ランクは上位10人合算なので
この獲得ポイントがそのままランキングに反映されるわけではない。
「ウクライナのような自転車の盛んでない国のナショナルチャンピョンを、チームはあまり歓迎していない。」

ってどういうこと?ジャージ作るのがめんどいから?それともマークされやすくなるから?
468ツール・ド・名無しさん:04/06/26 00:24
ミラー問題ややこしくなってきたみたいですね。司法取引か・・。

>467
もしオレがチームのオーナーだったら、
「しょぼいチャンピオンジャージ着てたらウチの宣伝にならねーじゃねーか!」
とか言ってみる。
司法取引するなら今後の契約むずかしくなるんじゃね?
まっどっちにしろ.....  (´人`)今シーズンオツカレ
470農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/26 00:52
こんな時にこういうこと言うのも何でつが。。。
1月からず〜っとチームが疑われている中で、自宅からEPOの瓶ハケーンなんて
あまりにも警戒心なさ杉でアホ杉、間抜け杉じゃないでつか?
本当に報道通り瓶ハケーンだったら、常習しすぎてまともな感覚麻痺してたとしか
思えないんでつが((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
そうか、きっとモロー先生もチームの方針でフランスTTチャンピオン譲ったんだ!!

ソンナナワケネエヨナア_| ̄|○
セイニョーってもともとTT強いから安心汁!
しかしフランスTT上位って、テレビ馬みたいな単発不成功逃げ屋な印象のやつが多いな。
TDFで無駄にワイルドカードもらって、しかし目立つ方法が逃げ以外ないって感じなんだろうな。
473ツール・ド・名無しさん:04/06/26 14:32
ミラー君不出場ケテーイ。
今年のツールはTTでアルカンシェルが拝めないのか。
>>474
小さいのじゃダメ?
サイクリングマネージャ4のデモ版ドゾー
http://www.cyclingmanager.de/phpBB2/portal.php
http://www.virtual-cycling.tk/

インストールの難易度が高い。デンマーク語でようやく動くようになった。
優秀だった前作の細かい能力評価システムを引き継ぐ一方で、作戦と
レース展開、コンピュータのAIでかなり進歩が見られる。
オリンピックのイギリス代表もどうなる事やら
ナイナイ岡村がマイヨ・ジョーヌ着て走ってる。
しかも初でコルナゴだしな。裏山。
>>476
うちの環境(2k日本語版)では普通に英語でインストールして出来たよ。

気づいた進化点
・レース後に表彰式&翌日の新聞記事というおまけがついた。
・選べるパーツのメーカーが増えた。
・キャリアモードが相当ややこしくなった、やる事多すぎてマニュアル無しじゃわかんねー
・AI強くなった、つーかいまだにデモステージTOP10にすら入れません_| ̄|○
・モロー先生のTTが落ちた、でも相変わらず農協にいるのがおかしいくらい優秀。

結論:製品版マーダー(チンチンAA略
ミラーの平地単独70km/h走行を見てしまったらドーピングだろうがなんだろうが
スゲーとしか言い様が無いな。
>>481
まぁパンターニと一緒だな





信じてたのに…ていうかドーピングしなくても速いだろうに… orz
483ツール・ド・名無しさん:04/06/27 12:45
パンターニでもミラーでもそうだけど、ドーピングは
どこまでが薬による好結果でどこまでがそうでないのか
はっきりわからないんだよなあ・・・。結局、キャリアの
ほとんど全部が黒く見えちゃう。
クーネゴはイタリア選手権出れないようで。
http://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2004/jun04/jun27news
TTはチオーニなんですね。
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/natchamps04/summary
>>484
へ?
イタリア選手権のためにツールを休むと読めたけど…?
486農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/27 18:12
  ↓ベリーフロアー
 〃∩ _, ,_   ディスカバリーチャンネルと組むのヤダヤダ
⊂⌒( `Д´) でも自転車レース界には残りたい
 `ヽ._つ⊂ノ 来年からはロットと組みたい     らしいでつ
ttp://www.cycling4all.com/index.php?content=t_news.php
487涙でそう//:04/06/27 21:30
アクセル・メルクス(LOT)インタビュー・ビデオへJUMP
サマリ:「結婚して娘が一人。自転車以外は趣味はスポーツ全般。F1とか。5度目のツールで3回は完走。
目標は区間優勝。父は確かに世紀のサイクリストであることに違いない。父があれほど勝たずに、
僕がもう少し勝てていれば、とちょっぴり思ったりする。」(フランス語)
488農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/27 22:35
ナショナル選手権テキストライブ
フランス(英語のほうは全然表示されませんですた)
ttp://www.eurosport.fr/home/pages/V4/L3/S18/E6866/live_Lng3_Spo18_Evt6866_Mtc81199.shtml

ベルギー
ttp://www.sport.be/nl/wielrennen/competition/statstage.html?Stage_ID=50
489農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/28 00:07
イタリアナショナル選手権のテキストライブもハケーン!
最後の方にペタッキ潰しの山がw
ttp://www.dailypeloton.com/displayarticle.asp?pk=6478
>>487
切ないな(´・ω・`)
イタリア選手権、イタリアのラジオで生放送中。
カルチョと違って聞き取りにくい・・・
イタリアではモレーニ優勝。
ペタッキは?
これ以上勝ってもしょうがないから
ツールまで休むよ。

なんて言っても様になりそうなのがイイ!
494農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/28 00:31
最後の方に山があるんでその前にやる気萎えたと思いまつw
ttp://www.dailypeloton.com/displayarticle.asp?pk=6478
>>487
一茂みたいに芸能界で活躍する例もあるからがんがれ
496wbcc3s08.ezweb.ne.jp wbcc3s08.ezweb.ne.jp:04/06/28 20:28
各国チャンピオンを教えてちょ
497農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/28 20:38
>>496
〜ツールに出る各国チャンピオン〜
イタリア:モレーニ@アレッシオ
フランス:Thomas Voeckler@パン屋
ドイツ:クローデン@携帯屋
ノルウェー:蓮@農協
オランダ:デッケル@ラボ銀行
オーストラリア:ウィルソン@FDジュー
ルクセンブルク:キルシェン@セメント屋
スペイン:マンセボー@バネスト
ttp://www.cyclingnews.com/road/2004/natchamps04/?id=summary
>>497
日本チャンピョンが載るのはいつかねぇ・・・。
ツールの実況に備えて去年のすれとか漁って、自転車関係のAA集めてきたんだけど
ギコペ用データUPしたいんでどっかアップローダー紹介してください。
イタリア選手権、40度近い暑さでみんな脱落した模様。
160人ぐらい走って、完走35人。
クレーデンようやく復活してきた感じだね
自分で見っけてきた

つ[ http://up.isp.2ch.net/up/9a8965375e86.zip ]
503農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/29 01:23
>>502
GJ!!
>>502
激しくь( ^ー゚)グッジョブ
>>500
ははは… 脳味噌とろけそう… 
半分凍ったタオルでも必要だな
>>502
GJ!!!!!

…は良いのだが、これはコピペしてつかうんでいいん?
それともなにか他に使い方があるん?
教えてムダにエロい人。
マイナーニュース
日本のナショナルランクが36位に上昇。今年初めは200点台にとどまってた
ことを考えるとかなりの躍進。
http://62.50.72.82/modello2.asp?1stlevelid=C&level1=1&level2=5&idnews=2729

BSのTT3ランクは非欧米圏のチームとしてはニッポ、カザフのCAPECに続いて3位
の24位に上昇。
http://62.50.72.82/modello2.asp?1stlevelid=C&level1=1&level2=5&idnews=2728
508ツール・ド・名無しさん:04/06/29 19:54
最下位1ポイントの”JET FUEL COFFEE”というのが
はげしく気になるなぁ。
どんなコーヒーなんだろう・・・・
509ツール・ド・名無しさん:04/06/29 20:03
>>507
30位以内に入れればオリンピックの出場権が3に増えたんだけどね。
その場合繰り上がりは…ノデリーノか。別にいいや(w

>>508
つーかTOJに来ていたやん。
まぁアメリカ・カナダの場合
国内レースはUCIポイントのないクリテリウムレースが主戦場のはずだから
ポイント低くてもそれがイコール弱いとはいえない。

TOJを見る限り弱そうだったけどな(w
510ツール・ド・名無しさん:04/06/29 20:08
しかしこうしてランキング見ると
今年のTOJは弱いチームばかり呼んでくりゃ
そりゃ勝つのは当然だよなと改めて思う。
ジェットフエルとフジバイクスってビリとブービーだし
他の3チームもニッポ・BSより初めから下。

まぁ今までがおかしかったんだよな。
2−3の時はTT1・TT2の強豪呼びまくり
2−5になった一昨年もTT2を2チーム呼んで、
他のTT3もかなりの強豪だった。
ホームでやるときは徹底的に自分達に有利に。
もう少し日本はずるく立ち回らないとダメだな。
それが日本のいいところでもあるけど…
(今年にしてもホテルは日本チームだけ落としたりしていたからな)
>先日ヤン ウルリッヒがフランドルのTVで会見した。そして、先日ドーフィネの山岳TT(モンヴァントゥー)
>でアームストロングが5位だったことについて語った。そして、ちょっと衝撃的(?)なことを述べた。

ぁゃしぃと思っていたのは俺だけじゃなかったんだな(w
>>506
http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/5173/

こーいうAA管理ソフトがあるので、それにデータをぶち込んで使ってください
JET FUEL COFFEEのサイト見つけたけど、コーヒー売る気あるのかないのか、自転車の記事ばかりだね。
http://www.jetfuelcoffee.com/
Before Starbucks, there was Toronto 's JetFuel Coffee Shop. だそうなので、トロントに行ったらスタバ
じゃなくジェフュに行くようにしよう。
515農協職員 ◆7shszgdwqU :04/06/30 20:58
7月3日@リエージュ:今日はワッフルがうまかった
7月4日@シャルレロワ:今日はムール貝がうまかった   の予感w
516うる:04/06/30 21:01
かゆ……うま………………
>>516
前から気になっていたんだけど、その元ネタって何なんだ?
バイオハザードの研究員の日記
ほんとは「かゆい うま」だったような。
520ツール・ド・名無しさん:04/07/03 18:38
「今年、アームストロングを倒したい。一人の男として、絶対に勝ちたいんだ。」


前回こんな様なこと言って前半で落車、大腿骨・腕骨折その他で選手生命すら危うい
カラクリ人形がいたっけなぁ・・・
521ツール・ド・名無しさん:04/07/03 19:13
>>520
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
522ツール・ド・名無しさん:04/07/03 19:18
ツール期間中は裏でどんなレースやってるの?
>>522
http://www.cyclingnews.com/road/?id=cal04

シマノが出るチンハイレイクとか注目かな。
マイナーニュース
7/3 Tour du Jura (Swi) 1.5
晋一兄ちゃん、6位 UCIポイントゲトー!
6位は5ポイントか
http://62.50.72.82/modello2.asp?1stlevelid=C&level1=1&level2=5&idnews=2368

どうもタシロの調子はよくないみたいだね。
4月からアンカー入りした清水都貴はがんばってるみたいだけど。
ちなみにシマノにツールド韓国のレポ登場。
プロローグの時計ワラタ

今からすいすいいてきます。





・・・
528ツール・ド・名無しさん:04/07/04 14:32
>>524
逃げグループはオーベルに支配されまくりだっただけに
(上位9人中5人も…)
6位もやむなし
今日はTour du Doubs(1.3)
ツール期間中フランスで行われる唯一のUCIクラス3以上のレースです。

なんか「六甲S(有馬記念とほぼ同時間帯に阪神競馬場でひっそり行われていたOP特別)」を思い出します。
ねぇ、第一ステージのこの人になにがあったの??

188位
ニック・ゲイト オーストラリア ロット・ドモ
ダントツの30' 38" 遅れ・・・・・
530農協職員 ◆7shszgdwqU :04/07/05 20:47
即レスありが?ォ。
ちなみに総合から名前消えてる・・・
532ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:17
それよりお前ら、ゲロルシュタイナーが日本でも発売ですよ
あっそ
534ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:30
そーいやHUBの前夜祭でクリリンの夫婦ネタがなにげにヤバかったね(w
 ♪クイックステップ クイックステップ ランランラン
                     
    ∧∧ ≡≡≡    ∧∧     ∧∧  ≡≡≡
  ヽ(・∀・ )ノ♪ ≡≡≡(゚Д゚,; )、    (゚Д゚ ) 、 ≡≡≡
    ( へ) ≡≡≡  O┬O農 )〜 O┬O協 )〜 ≡≡≡
     く  ≡≡≡    (*)ι_/(*)(*)ι_/(*) ≡≡≡
536ツール・ド・名無しさん:04/07/05 22:15
マイナーニュース
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/jul04/matteotti04

ツールから排除されたディルーカ怒りの激走。
去年よりも明らかに仕上がっていただけに…
ちなみに7月開催のレースでは
このレースがツールを除いて最高格式(1−2)です。
537ツール・ド・名無しさん:04/07/06 00:15
まさしく

orz な落車(w
538ツール・ド・名無しさん:04/07/06 00:18
_| ̄|○ この選手ってジミーでいいの?
>>536
それはメジャーレースかも。まあどっちでもいいかw


BSが走ってたレースだけど、どこでも5位以内しか表示してくれない。
田代によると兄者が17位くらい、田代が20位くらいだそうだ。
http://www.cyclingbase.com/velostory/resultatcal.php?id=148&idsaison=4
541ツール・ド・名無しさん:04/07/06 14:28
ゲロ水たかっ!
まあ、一応買って飲んでみるか
542うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/07/06 14:35
330ml:1本 230円 1函(24本) 5,520円、1000ml:1本350円 1函(12本)4,200円 (参考小売価格、消費税抜き)

ただの炭酸水なのにこんなに高いんですか。
炭酸が2倍ほど入っております byサッポロ
544ツール・ド・名無しさん:04/07/06 20:22
おれがこないだ書いた時は全く反応なかったくせに…
それだけ自演が多いんだよ>>544
http://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2004/jul04/jul06news5
ブリュイネールがポポに接触しているんだそうだ。
発見屋(?)もGT全部出にゃならんので第2エースが欲しいみたい。
ゲロ水高いと言ってるが、ペリエも同じぐらい高くないか?
欧州の気候にはガスースが合うかもしれんが、日本にはどうだろ。
548ツール・ド・名無しさん:04/07/07 21:57
Gazeuseって自転車の練習中にはあまり向かないのかな?
せっかく飲もうと思ってたのにorz
549ツール・ド・名無しさん:04/07/08 02:54
Trof?u Joaquim Agostinho - GP de Ciclismo de Torres Vedras - 2.3
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/jul04/agostinho04/agostinho041
BS出場中.いきなし最初の集団でゴールできない苦しい展開.
2大エースは40秒遅れ集団.
ミラネザ,コフィディスに加えて実質TT1のCCCとケルメ,TT2のカフェバケに
ラペコルまでいる超豪華メンバー.しかしここでいい成績残さないとツール
に出場するのは無理...
明日からがんがれ
550ツール・ド・名無しさん:04/07/08 03:01
Giro d'Italia Femminile - 2.9.1
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/jul04/womensgiro04/default
沖美穂出場中
プロローグで悲惨な順位だったけど,毎ステージ着実に上のほうでクリアして
GCで51位に.まだステージが残っているので,今後の活躍に期待.
551ツール・ド・名無しさん:04/07/08 06:33
>>548
練習中はやめたほうがいい。
練習後とか食事中とかがお勧め。
マイナーニュース

GP de Ciclismo de Torres Vedras - 2.3
2nd stage 福島兄ちゃん、惜しくも2位
相手が江戸天使なら負けは仕方ないがすごいな。
でも、ヤパーリ、1位と2位は天国と地獄だな。
>>554
確かにUCIポイントも
2−3だとステージ優勝は15点だけど、
2位は0だからなぁ…
こうなってくると昨日40秒ロストしたのもやはり痛いな。
メイングループとの差は20秒だから、まだ総合の目はあるかもしれないけど。
どちらかでも埋め合わせできるようになれば
ツールへの道も見えてくるんだけどな。
と書いたけど、最終日TTなんだな。
兄ちゃんってあまりTT上手くないから
総合はきついかな。
ステージ優勝とポイントジャージ狙いと言うのが今後の目標かな。
兄ちゃんはこのくらいでは諦めないよ
総合もステージもポイントも全部狙うよ
兄貴はTT結構速いよ



日本人の中では
559ツール・ド・名無しさん:04/07/09 20:38
昨日の落車で肩のスジを伸ばしたペタッキが
大事をとって今日のスタートをしないそうです。
こけたときに可動域を越えて腕を曲げて


え・・・・・・?
コケると翌日、全然関係無い所が痛くなったりするもんだよ
561ツール・ド・名無しさん:04/07/09 20:53
良く読め知障。
562ツール・ド・名無しさん:04/07/09 23:41
↑問題発言
563農協職員 ◆7shszgdwqU :04/07/10 01:23
ボテ朗が今シーズンが終わったらリタイアするという噂が流れているそうでつ
ttp://www.cycling4all.com/index.php?content=t_news.php
564ツール・ド・名無しさん:04/07/10 01:48
なんか元ケルメ組ってさ、ドーピングの調査が入る前に移籍したじゃん?
で、それ以降皆ぱっとしない。セビーリャがかろうじて今後に期待がもてるかね
565まめちしき:04/07/10 02:11
よくVuelta のことを 「ヴェルタ」とか「ヴエルタ」とか書いてあるけど、
スペイン語のVはBと区別がないし、そのあとのue もそのまま読めばよいので
「ブエルタ」で合っています。
Trofeu Joaquim Agostinho
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/jul04/agostinho04/agostinho043
http://www.udo.pt/trofeu/index1.html

兄者はともかく、他はほとんどケツのほう。。。。
567ツール・ド・名無しさん:04/07/10 04:15
ぶえるたブエルタ
568ツール・ド・名無しさん:04/07/10 07:36
Giro d'Italia
ジロ ディタリア
>>565
buerutaとタイプするより、veltaとタイプする方が楽なだけですが何か?
>>566
田代、最近ずーっと、調子悪そうだよね。
田代はこれから上げていけばいいからね
572best63kg ◆NTVxbaO0w. :04/07/10 12:26
>>566
他は兄者のアシストにまわったからケツでも良いんじゃ。
どちらかと言えば、結果を出せなかった兄者が悪い。
前日逃げ残った3人の成績が悪かったから、足使い杉だったかもな
田代は落車したらしい。清水ゆうすけのレポートによると。
清水のレポートはおもしろいな。
そして前方で落車、道が完全に塞がれた、田代さんも巻き込まれている。
田代さんを待って、押しながら走るも、もうここからでは前に戻るのは厳しい。
自分もマイペースで登り、単独ゴール。
575ツール・ド・名無しさん:04/07/10 14:45
何時からTT3のスレになったの?
ツール始まってから
577ツール・ド・名無しさん:04/07/10 14:56
カテゴリ3のレースの話だから、ギリギリメジャーでいいのではないかと
兄者遅れたとはいえまだ2分半差。
総合ポイント圏までは1分半もない。
平地苦手の選手が上にまだいるので、まだなんとかなるだろう。
兄者集団ゴールで28位に総合を上げる。
http://www.udo.pt/trofeu/index1.html
580ツール・ド・名無しさん:04/07/11 05:31
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:27
安価ー厨uzeeeeeeeee
zenzen
そうだ選挙に行こうなつかしい
584565:04/07/11 17:28
>>569
どうぞご自由に。
585ツール・ド・名無しさん:04/07/11 22:13
今更な話題なんだけど。
日本CSCでアテネ五輪の選考会が4月30日に行われていて、そのときの
コースが5kmサーキットに坂を加えて8kmコースを22周にしてレースを
したって読んだのですが、その坂ってどこなのでしょう?

練習中につき立ち入り禁止のロープが張ってあるあそこですか?
ご存知の方、教えてください。

586ツール・ド・名無しさん:04/07/11 22:34
>>585
右回り(スタート/ゴールが登り)ね。
秀峰亭の前の分岐(普段はロープで塞いでいる)を左に入る。
で、上って下って上って下りながら秀峰亭前のすぐ下の分岐に左から出てくる。

恐怖の12キロコースというのもあったが……。
サイテルの横から出てきて駐車場横を下るという。
同じ距離を走るなら
8kmより5kmコースのほうがきついそうです > 某選手談
588ツール・ド・名無しさん:04/07/11 22:39
某って各奴は自慢したいのかな?
589どっかの学生:04/07/11 23:00
爆裂にきつかた・・・
八キロの延長コースに入ってすぐとそれ下ってからの登りがヤブァイ!!
実業団も俺らもゴールする頃のは文字通りハエが止まるくらい遅かったww
5キロコースはペースが上がり下がり激しいからそっちはそっちでしんどいな。
まぁ全体の距離長い分8キロのほがしんどいよ。
兄者総合31位フィニッシュ
http://www.udo.pt/trofeu/index1.html
まあステージ2位一回あったからよしとするべきか。
>>589
俺は今年の全日本を観戦して初めてあの修善寺のコースへ行ったのですが、あの時選考会のレース
以外にも走っていた選手はどうやってエントリーしたのでしょうか?
今年から草レースに出始めて、いつかああいうコースでレースしたいなと思ってます。
592ツール・ド・名無しさん:04/07/12 22:04
専用擦れがあるくせに、なんでわざわざココで全日本の話するんだ?
心はメジャー
594ツール・ド・名無しさん:04/07/13 14:51
>>591
選考会以外にも走ってたってのが???なんだけど、朝やっていたジュニアの事かな?
それともエリートに出ていた優勝候補以外の人達のことか?
いずれにせよ、各所属地方連盟より「全日本申し込んでいいよ〜ん」という
お達しが来れば申し込める。基準は前年度ポイント+α。
まずはJCFに選手登録してくれ。

スレ違い? 移る??
続けるならアテネ予選スレよりも実業団スレかな?
595ツール・ド・名無しさん:04/07/13 16:25
ペタッキ、残念!
オリンピック狙いで、ツールはあんまし…とか言ってたのに。
ttp://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2004/jul04/jul13news
596うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/07/13 16:31
イタリアはエース誰なんですか?
アシストに回る選手がツール出ないとかすぐにやめちゃうとか、ちょっと愛国心マンマンだったりするとかそんなんですか?
レベッリンが欠場したのはペタッキのアシストするためなんですか?
コースからしてベッティーニあたりがエース候補なのではないかと思いますがどうなんでしょう?
597ツール・ド・名無しさん:04/07/14 23:46
このゴールの瞬間マサが眉をひそめた。
ゴールの時、マサ寝てたよ
599ツール・ド・名無しさん:04/07/17 09:11
鶴怒仏蘭西は早々と決着が着いたようなので、次の注目レースだ!

2004 TOUR QINGHAI LAKE INTERNATIONAL CYCLING RACE
LOWEST AITITUDE  1998m
HIGHEST AITITUDE 3792m
600ツール・ド・名無しさん:04/07/17 10:40
QINGHAIって中国の青海?そんなところでやるんかいな……
最低地点ですでに2000mというところに、コロンビア人以外カエレ!って感じが

ttp://searchina.ne.jp/area_guide/seek.cgi?genre=qh

 省内の大部分が3000m以上……あほだ……
青海湖ツアーってありましたよね。
602ツール・ド・名無しさん:04/07/17 11:55
富士山頂より高くへのぼるんだな。
ハァハァ・・・ すること間っ違いない!
http://www.so-net.ne.jp/jsports/tour2004/lancerace.html

このヤロー
20個も緊急追加しやがって!!
>>603
高すぎだろ
ツールのスレてないんでつか?
>>605
ある
>>606
さんくす
608ツール・ド・名無しさん:04/07/19 14:34
>>603買うくらいなら
ttp://www.rakuten.co.jp/blessyou/283370/448819/#424127
こっちにするよ。
2万も出す価値ないだろw
高度計ないのと軽さがいいんだろ
>>608
かっこわるい&ランスは使って無い
よって廚専用安モノ。
Tour of Qinghai Lake - 2.3

Past winners
2003 Damiano Cunego (Ita) Italian National Team
く、クネーゴこんなところでドサ周りしてたのか、そりゃぁジロ勝つわけだわ(笑)
ブエルタっていつから始まるの?
もう終わった。終わった。早く勉強でもしてこい
早く死ねよ
ランスが何ごとも無くツールを終えて6連覇出来るか心配だ。
重傷を負わされるだけならまだしも殺されたりしたら・・・
杞憂に終わればいいのだけど・・・
Beloki to Saunier Duval

Joseba Beloki has an agreement to ride with Saunier Duval for the remainder of this season
and the whole of 2005. Beloki will start riding for Spanish team in August and intends on doing
the Vuelta a Espana. He skipped the Tour de France due to lack of form and a contractual
dispute with Brioches la Boulangere, leaving the team in June to find a new one. Ironically,
Brioches la Boulangere's Tour has been an unprecedented success thanks to the efforts of
young Thomas Voeckler, who spent 10 days in the maillot jaune.
でもBrioches la Boulangereはこれで解散だろ。
つかベロキ復活出来るのかねぇ
サゥニェも来年はナシじゃなかったのか?
サウニエはプロツールにかなりの執念を見せていて、スペイン登録で無理そうだからスイス登録にして参加しようというらしい。
621ツール・ド・名無しさん:04/07/25 12:21
今ベルギーのクラッシックレーサーたちは何やってるの?
VDBやパンペテヘム
>621
ケルメスで小遣い稼ぎ。
ケルメスで小遣い稼ぎか・・・
オリンピックでがんばってほしい。
624ツール・ド・名無しさん:04/07/26 16:09
さて、WCが再開するわけだが、
レベリン3連勝の可能性はいかほどに?
チューリッヒと、サンセバスチャンでは可能性あり
ただ、今の体調がまったく不明
むしろベッティーニの復調が目立つ
でぶってるかもな、デブリン
627農協職員 ◆7shszgdwqU :04/07/26 19:17
>>625
レベリンの近況ドゾー
ttp://www.lequipe.fr/Cyclisme/20040723_190647_01.html

今日からはいつも夕方に届いていたメルマガが来ない。家に帰っても生で見る番組がないヽ(`Д´)ノウワァァァン
しかし2ちゃんって凄いよな
毎年思うんだが、ツールの中継で解説やなんかが知らないことでも、このスレや実況では必ず知ってる奴がいるもんな
2005年、これまでのプロチーム&レースの仕組みが大きく変わる。従来
のレースカテゴリーは廃止され、新しい分類方法の導入に向け現在調整中だ
。しかし、革新的なテコ入れとあって、周囲から多少反発の声もある。例え
ば今までのTT1チームに代わる『トップチーム(仮称)』は、従来よりも
経済的負担が増える。チームスポンサー確約のため、保証金制度が一層厳し
くなるのだ。スポンサーの中にはそこまでの資金給与はできないとして、チ
ーム支援を来年から中止するものも現れた(ラブーランジュール、RAGT
)など。
メリットは、保証金制度が見直されて厳格化されるため、給料未払い騒動が
起きるようなチームは減るだろう。チーム運営に対してより高い責任を負う
ことで、自転車競技を理解し、真剣にチームを支えることのできるスポンサ
ーのみに淘汰されていくと予想される。
トップチームのみが参加できるレースは『プロツアー』と呼ばれ、それより
下ののランクのチーム(仮称『プロチーム』)は基本的にプロツアーに出場
できない。例外として、招待チームとして参加することもできるが、その場
合、下のランクチームにUCIポイントは付かない。プロツアー制により選
手への負担も増える。各チームともプロツアー出場は義務となり、チーム内
の上位の選手を一定以上出すという条件もつく。チームは、すべてのレース
に平均的に有力選手を出さなくてはならない。
注目度、資金力面でトップチームとプロチームとの格差が広がるなど懸念材
料も多く、プロツアー制の船出は容易ではなかろう。6月にUCIから発表
されたトップチームの候補は以下の通り。アレッシオ、ランプレ、ビーニカ
ルディローラ、AG2R、クレデエアグリコル、FDJ、コフィデス、ラブ
ーランジェール、イリェスバレアス、エウスカルテル、リバティセグロス、
リラックス、スポンサーSL、オメガ、クイップステップ、ランボークレジ
ット、ゲロルシュタイナー、Tモバイル、ドミナバカンチェ、フォナック、
サウニエルドゥバル、CSC、ラボバンク、USポスタル
ただし、上記リストは不確定要素を含んでいまよ。例えば、オメガといった
見慣れない名前が入っている一方で、ファッサボルトロ、サエコ、ロットの
名前が見当たらない。USポスタルはスポンサーを今期限りで降りることを
以前から決定しているが、そのまま名前が入っている。ラブーランジェール
もチームが解散が決定している。イタリアチーム4枠に対して、上記には3
チームしか挙がっていない。リストの中の「スポンサーSL」の実態が不明
リストは今後何回か修正されたあと、11月に最終決定する。
いまさらのコピペのようですが、出典先があるならチャンと書いた方がいいよ
635感無量携帯 ◆WBRXcNtpf. :04/07/27 00:07
ない。
じゃあ、何のためにみんな知ってることを長々とry
サイスポ八月号199頁のパクリ。
638農協職員 ◆7shszgdwqU :04/07/27 02:00
防弾チョッキと多目的銃を持った警官複数が救急車と共に古タイヤマニア氏@VDB宅到着。
30分後に古タイヤマニア氏の彼女(妻者?)が家から出てきて、その後を警官と古タイヤマニア氏が
家から出てくるといった事件があったらしいでつが、古タイヤマニア氏何かやったんでつか?
ただの痴話喧嘩でつか?

ttp://www.sport.be/fr/cyclisme/article.html?Article_ID=50550

web翻訳
ttp://homepage2.nifty.com/m_kamada/l_translation.htm
>防弾チョッキと多目的銃

「ド」のガサ入れの装備じゃねえなw
アメリカならDEAとかATFみたいな組織だろうな
麻取の強制介入班か
643ツール・ド・名無しさん:04/07/27 22:23
>>638
選手の名前無理やり変えるの、いいかげんに面白くないって気付いたら?
夏来たる
645ツール・ド・名無しさん:04/07/27 23:15
ポポビッチがUSポスタル(Dicovery Channel)と契約。
ジロ要員?? 
646農協職員 ◆7shszgdwqU :04/07/27 23:22
>>645
なんか今年のストーブリーグは、今までジロにでていなかったチームがいかにして
ジロ要員を獲得するかみたいでつね。
ちょっと前は郵便屋と農協がアレッシオのカウッツィオーリ(カウッキオーリ?)争奪戦をしているとの
情報があったのでつが、これでカウッツィオーリは農協のものでつかね?
たぶんイタリア語ではカウッキョーリか、カウッチョーリでないかな?
>>645
え〜!!
ポポビッチ郵便屋なの〜!!
他のチームに入ってツールでランスと戦って欲しかったのに・・・
649ツール・ド・名無しさん:04/07/28 00:23
>>645
エルネストの気分や如何に。
ポポヴィッチはツーレっぽく育って欲しい。
650ツール・ド・名無しさん:04/07/28 00:27
コルナゴからトレックか
>>649
「トラブル無く選手生活を送れたツェーレ」になって欲しいな。
ヴェルタ2勝程度(それでも十分凄いんだが)で終わる選手じゃ無かったよ…
652ツール・ド・名無しさん:04/07/28 00:57
ツェーレは俺もツール何勝もして、一時代を築く選手になると思ったんだけど。。。
ドイツにも一人そんな感じの人がいますが。
653農協職員 ◆7shszgdwqU :04/07/28 02:17
>>638 続報でつ
どうも夫婦喧嘩だったみたいでつ
ttp://www.procycling.com/news.aspx?ID=359
654ツール・ド・名無しさん:04/07/28 11:57
>>645
これのソースってどこにあるの?
655ツール・ド・名無しさん:04/07/28 14:03
USポスタルの「ジャイアンツ化」どーなんでしょう?個人的にはヤでつ。いろんなチームに強い人がいてこそのスポーツだと思うのでつが。
656ツール・ド・名無しさん:04/07/28 14:07
>>655
USPSのどのへんがジャイアンツ化しているんだ?

むしろ、あそこは比較的無名・ブレイク前の選手をひっぱってきて
育てる方が強いと思うが。

ついでにUCIランキングトップ50中、USPSの選手はランスだけだぞ。
657ツール・ド・名無しさん:04/07/28 14:10
ツールのチームTTの郵便屋さんったら、まるで「シャカリキ!」の鳳帝高校ぢゃないですか。
658ツール・ド・名無しさん:04/07/28 14:11
まぁ、来年プロツール制導入にともなって
もうちょっとUSPS(というかディスカバリー)も人材増やすでしょう。
バッソのUSPS入りの噂もあるし。

でも、多分、TモバやCSCとかの金のあるチームがそれ以上の補強してきそう。
TT2や、来年トップチームに慣れなさそうなTT1チームからの
エース格の引き抜きが激しく行われるんじゃないかな。
Tモヴァはジャイアンツ化しようとしてシパーイ
シパーイ例) サヴォ、ボテ郎、エヴァンス
予想外例) ナルデ郎、グエリーニ、ヴィノ
660ツール・ド・名無しさん:04/07/28 14:29
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/rankings/2004/teams

現時点のUCIチームランキング

…RAGTってポイント的にはBSアンカーとほとんどかわらねぇのな…
661ツール・ド・名無しさん:04/07/28 14:36
「USポスタル一人勝ち」とか「ポスタル強杉」
と言っているのはツールしか見ていない人
662ツール・ド・名無しさん:04/07/28 14:53
>>661
わかってないのはきみのほうだよ
>>659
サボルデッリは落車が原因だから多めに見てあげようよ
ボテロは完全に終わっちゃいましたね
クローデンも復活したし、また「独逸純血主義」に戻るかな?
>>644が何に対してなのかはわからんが
>>643については激しく同意する

農協とかいうやつの書き方はかなり鬱陶しい
いいかげんやめてくれ しかも面白くも何ともないんだよ
666ツール・ド・名無しさん:04/07/28 16:59
>>663
いやあ、あんたの方だと。

>>664
cycling4all見たらボテロ2005年retire?とか書いてあった・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
>>665
コテハンなんだからうざいならアボーンしておけばいいだけ。
それだけのことを鬱陶しいとか主観的な感性だけでブーブー言ってくるのが所謂夏厨だと考えているが。
様々な人種がいるということを理解しろ厨房。
シモーニは、どうするんだろ?クネゴがいたんじゃやりにくいでしょ。
669ツール・ド・名無しさん:04/07/28 18:11
ポスタルのチーム成績がよくないのはランスを勝たせるためでしょ?
670ツール・ド・名無しさん:04/07/28 18:12
チームとしてそういう動きがちゃんとできることを強いって言うんじゃないの?
>>645
ええええ? ソースはどこ?
まあ、エルネストもいつか出ていく逸材だと
思っているんだろうけど、USPはなんだかなー。
イタリアのチームが良かったなー。
>>670
その意味とジャイアンツ化,および一人勝ちという
文脈とでは違うような気がしますが.
メジャー・ロードレース統一スレがイマイチ盛り上がらない理由

・ヨーロッパ選手とあまりにもレベルが違うから

以上!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
674ツール・ド・名無しさん:04/07/28 22:10
テレビで生中継が無いからだろ
>>669
確かにアゼベドや、ランディス、ヒンカピーあたりは
TT1でも下の方のチームならエース張れる器だと思うし、
それをほとんどツール(とヴェルタ)のアシストのために
HCクラスのレースの大半を捨てて調整させるってのは贅沢だとはおもうな。
クイックステップやTモバイルの方がよほどジャイアンツだろうに
677ツール・ド・名無しさん:04/07/28 22:45
誰もマペイの名を出さないのがあれだな。
だってもう無いじゃん
679ツール・ド・名無しさん:04/07/28 22:57
「プロツアー」って、さっきあるサイト読んで
初めてその存在知ったんですが、どうなるんですか?
680ツール・ド・名無しさん:04/07/28 23:01
プロツアーだけ話すスレがあっても面白いかも。って、
あまり盛り上がらないか。モータースポーツ板なら
ともかく。
681ツール・ド・名無しさん:04/07/28 23:04
ワールドシリーズバイニッサンの話をしても無視されるのとにたようなもんですね
682ツール・ド・名無しさん:04/07/28 23:47
http://www.velo-club.net/article.php?sid=18500

Le passage de Popovych chez Discovery Channel,
successeur de US Postal, est confirmé. L'Ukrainien s'est
mis d'accord pour un contrat de 5 années. Il sera au départ
du Tour d'Italie et aussi du Tour de France.(ポポビッチ、ディス
カバリーと5年契約)

http://www.velo-club.net/article.php?sid=18502
On ne sait pas encore dans quelle équipe Danilo Di Luca évoluera
en 2005. Il a reçu une offre de Discovery Channel mais la formation
Domina Vacanze est aussi sur les rangs.

Toujours chez Saeco, Simoni suscite l'intérêt de Lampre mais
l'Italien a encore un contrat de 1 an chez son employeur actuel.
ディルーカはディスカバリー、ドミナと交渉中
シモーニはランプレと1年契約しそう。


ディルーカ、お前だけはディカバリー・チェンネルにいかんでくれ!!



683ツール・ド・名無しさん:04/07/28 23:56
ドミナに行っても ねぇ
684農協職員 ◆7shszgdwqU :04/07/29 00:39
HEWクラシックのスタートリスト(スタート予想含む?)ドゾー
ttp://www.cycling4all.com/index.php?content=r04rwb06.php

農協出れるみたいでつ
蓮が頑張ったから呼んでみるかって事かねえ
実況スレ盛り上がってるけど、3時まで付き合えないんでここに投下して寝る

ミラノーサンレモ
 .∧∧イタダキ!!   
 (゚∀゚ ,) ∩ ∧∧∩ アッ   ∧∧ナニヤッテンダ  ∧∧ ショボーン 
 O┬O 煤i゚Д゚ ,) ノ ≡≡  (゚Д゚ ,)⌒ヽ   (´・ω・`)ヽ
 .(*)ι ┬ザベ)〜 ≡≡O┬Oc兄)〜  O┬Ocペタ)〜
        (*)ι_/(*)   (*)ι_/(*)  (*)ι_/(*)

ツール・ド・フランドル
┌────┐   
│ ゴール .│  
└┬──┬┘              テメーガ       オレダッテ
  ∩ ∧∧∩ ギョフノリー         ∧ ∧ オウカラ ゙∧ ∧ カチタイ
  ヽ(゚Д゚, ) ノ              (#゚Д゚)ヽ    (゚Д゚#) ヽ 
    ┬ ベゼ )〜           O┬凸ヴ)〜 凸┬Oホス)〜
    (*)ι_/(*)           (*)ι_/(*)(*)ι_/(*)
ケルメは今どうですか?
伝統あるクライマー養成チームなので無くなるのは非情に寂しいし新スポンサーつけてプロチーム化して欲しいのです
明日以降実況付き合えないんでついでに投下、ネタバレ危険

パリ・ルーヴェ                ∧_∧
                      ( ゚Д゚)獏ヽ  チャンス?
                       丿  丿丶  )
    エッ     パンク?   マジ? ( ̄¬( ̄==丿ノ            
  ∧∧    ∧∧    ∧∧      //ヽ\ ( ヘ\        ∧ ∧ サイゴノチャンスガ…
( ゚Д゚)⌒( ゚Д゚,)⌒( ゚Д゚)ヽ   / ̄ヽ  \ Y⊂ ヽ/ ̄ヽ    (;´Д`)⌒ヽ
 O┬Oc ) O┬Oc  O┬Oc  )〜 ( * ) ⊂◎==( * )    O┬O ムセウ)〜
  (*)ι_/((*)ι_ (*)ι_/(◎)ヽ_/       ヽ_ノ  .   (*)ι_/(*)プシュ〜
 
アムステル・ゴールドレース

(ネタ思いつかね〜_| ̄|○)

リエージュ・バストーニュ・リエージュ
         サンレンショー     
    ∩ ∧∧∩ ≡≡≡      ∧∧ .。oO(…_| ̄|○…)
    ヽ(゚Д゚, ) ノ、  ≡≡≡    (  ,,,)⌒ヽ
     ┬レベリン)〜 ≡≡≡    O┬O ボー)〜
    (*)ι_/(*) ≡≡≡   (*)ι_/(*)
689ツール・ド・名無しさん:04/07/29 03:05
ポポがディスカバリーチャンネルとはびっくり。
いま裏ツールのTour de la Region Wallonneに出てるが
USポスタルも出てるので、裏アシストしてたりするんだろうか。
690ツール・ド・名無しさん:04/07/29 04:13
ttp://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/rankings/2004/teams

TT3ランキング NIPPO23位 BA25位 シマノ35位

キアラを中国語と言ってたジャジャは

Q なるほど。ところで、私は日本から来ましたが、
今日本の数チームがTT3登録のプロチームで
ヨーロッパを拠点にツールを目指して活動していますが、ご存知ですか?
A うーんあまりまだ聞いたことがないが

まぁこんなもんなんだろう
ディスカバリーチャンネル、ジロも真面目に取り組む気なのかな。
だからプロツール制になったら(以下略
USPはいいスポンサー見つけたぬ。
694ツール・ド・名無しさん:04/07/29 10:23
ランドバウクレジットのチーム力のなさに付き合いきれないって事かな。
ジロのランドバウとツールのUSPSとはえらい違いだったしな。
695ツール・ド・名無しさん:04/07/29 11:00
>>687
プロチームにはなれるでしょう
トップチームは…やはり財政面の問題なんとかしないかぎり難しそう

これでトップチームになれないの確定したら
やはりバルベルデ移籍かなぁ
立てました。放送予定などうpしてます。
よろしくお願いしますです。
【スカパー】J SPORTSスレ4【CATV】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1091093220/l50
やっぱりピナネロにしておけば・・・・・・
698ツール・ド・名無しさん:04/07/29 22:09
>>688
バクステドのでかさにわらた
バクステッドはあの体格で、何を思ってプロロード選手になろうと思ったんだろう…
ロード選手の最適な体格って180cm前後か?
小さい方に問題はあまりなさそうだけど、大きいのはいろいろ問題あるだろうな
701ツール・ド・名無しさん:04/07/29 22:43
インデュラインもでかかった
>>700
パーベを乗り越えるのには大きい(つーか重い)ほうが良いんですよ。
あと重いほうがスピードの持続力が高い。
エウスとかがツールでパーペで遅れた原因はそれもある。
 
>>701
ちんぽの太さに比例します
704ツール・ド・名無しさん:04/07/30 14:21
ツール・ド・フランドルもパリ〜ルーベも終わってしまった今後、なにか楽しみなレースってありますか?
705ツール・ド・名無しさん:04/07/30 14:55
ttp://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/jul04/stiphout04
これってどんなレースかご存じの方います?
クリテリウムでしょ。
こんなだよ。
http://www.profronde-stiphout.nl/v4/html/route.htm
>>705
歴代の優勝者が豪華だな。超重要レースに違いない。
と思ったに違いない。
Nacoさんとこの記事、先生の彼女は過去からエミリーたんで変わっていない筈だが
ねんがんの さいくりんぐまねーじゃー4を てにいれたぞ

っていう話はこのスレでいいんだろうか
710ツール・ド・名無しさん:04/07/30 22:02
 そう、かんけいないね
 たのむ、譲ってくれ!
>えーす:ぼえっくらー


なにをする、きさまー!
711ツール・ド・名無しさん:04/07/30 22:05
モローの彼女はエミリーだよ。ずっと。
去年か一昨年に結婚しちゃったはず。
エミリーはモローがマイヨジョーヌを着た時に特別に舞台に
上がったんだよ。
>>711
いや、その後も表彰台にあがってる
去年のシャンゼリゼを見てみな
ランスの隣に…
>>709
ぜんぜんOK
というかどこで売ってた?
714ツール・ド・名無しさん:04/07/31 15:33
オリンピックスタートリストマダー?
715農協職員 ◆7shszgdwqU :04/07/31 15:38
>>714
ゼッケン番号つきスタートリストはまだないが、出場選手リストなら
ありまつよ
ttp://www.cycling4all.com/index.php?content=r04rolg1.php
716ツール・ド・名無しさん:04/07/31 15:43
>>715
サンクスコ

ジャーマン軍団がなかなか強力っすね。
ポッツァートも出るのか。ポッツァート優勝→イケメンぶりに日本で人気
…とかにはならないだろうな…
717ツール・ド・名無しさん:04/07/31 15:54
菊田氏や三船氏などはエウスカルテルではなくエウスカテルと言うね
718ツール・ド・名無しさん:04/07/31 19:51
ウルリッヒがゲロ水ジャージ着て
走る夢(昼寝)みた・・・
719ツール・ド・名無しさん:04/07/31 19:53
もううるたんクラシックレース狙いにしようぜ
>>713
秋葉原のアソビットシティ一番館、ただ1本しか棚に出てなかったので在庫があるかは不明。

こじんTTが大幅にかわっとる、ギアチェンジとかケイデンスまでコントロールせにゃならんのか
721ツール・ド・名無しさん:04/07/31 20:14
クラッシックでもベッチィにゴールで刺されて万年2位のヨカ―ン
>>720
情報ありがとう!
そういえば個人TT、3ではパッチ当てて大幅にバランスが変わったよね。
ヤンにはオリンピックがあるさ!

と言いたいところだが、前回TTではエキモフに足元すくわれてたよな。
724ツール・ド・名無しさん:04/07/31 20:25
クレーデンに負けんなよ
別府タンのチームメートのニコラロッシュがコフィディス入りだそうだ。
コフィディスはいろいろあってロースターが空いてるからラッキーだったぬ
726ツール・ド・名無しさん:04/07/31 23:24
別府君も契約できるといいな
727ツール・ド・名無しさん:04/08/01 00:02
マキュアンはロト=ドモと契約更新(2年)
ヤツこそディスカヴァリーに移籍して欲しいんだが・・・w
728農協職員 ◆7shszgdwqU :04/08/01 00:09
729ツール・ド・名無しさん:04/08/01 00:15
カサグランデは、来年もランプレで走るでつか?
シモーニ移籍したら居場所がないような・・・
http://www.cyclingnews.com/road/2004/worldcup04/hew04/?id=startlist
HEWスタートリスト。Tモバ必勝態勢。
ぜーんぜん関係ないがアテネロード競技日本代表って全員1974年生まれだった
頼むから頑張ってくれ(´人`)
やっぱステージレースよりクラッシックのほうが面白い
誰が勝つか予想つかない。
733ツール・ド・名無しさん:04/08/01 12:10
>>720
サイクリングマネージャー4ってグラボはどの程度のチップならOK?
クラッシックとか1dayレースって超級山岳あるの?
>>734
超級石畳があります
736ツール・ド・名無しさん:04/08/01 13:28
石畳ポイントダービーきぼんぬ
737ツール・ド・名無しさん:04/08/01 13:29
俺20ステージ途中で寝ちゃって、夢の中でチームバスに乗ってるランスにサイン貰ってた。
それも山手通りで。
738ツール・ド・名無しさん:04/08/01 13:34
>>734
1Dayで難関山岳レースだと、名前もそのまんま
「Classique des Alpes」(1Day・1級)とかあるぬ。

http://www.letour.fr/stf/alpes/2004/fr/profil_elites.html
クラシックじゃないけどスペインやバスク地方でのレースはだいたいほとんどが山岳だな
だからエースカクテルは山に強いのか
え?
742ツール・ド・名無しさん:04/08/01 16:22
う?
743ツール・ド・名無しさん:04/08/01 16:25
バスク人は山岳民族だぬ
744ツール・ド・名無しさん:04/08/01 16:37
エースカクテルはやっぱりオレンジ色のカクテルですか?
745ツール・ド・名無しさん:04/08/01 21:51
HEW age
http://live.cyclingnews.com/

HEWクラシックライブキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ウルリッヒで決まり。
>>733
デモ版があるので試してみてくらさい
http://www.cycling-manager.com/

設定でグラフィックの質とか変えられる。
うちはラデ8500で1280*1024だけど、フルに表現してもまず問題ない。
画面が1024*768だったら、DirectX9世代のチップであればほぼ問題なく動く気がする。
問題があれば画質を少し下げればいいだけだと思うし。
テキストライブ中継はこのスレで良いの?
pelotonになったね。
>>749
どうぞ。と俺が決めていいのかしらんけど。

残り60もあるのに捕まえてしまうんだね。昨年と同じようにスプリントにならないパターンかな。
例年と違って、若干コース厳しくなってるみたいよ。
展開によるだろうなあ、携帯屋やゲロ水が最後で逃げに乗れなければ
捕まえてスプリントに来るだろうし
現在15パーセントントの坂
ベッティーニ、バルトリ、ディルーカが先頭
バルトリアタックしますた
そういえば、ゲロ水は今月販売開始だな
プロトンに戻ったみたい
まだ様子見…と思ったらカウンターかかったみたい
残り50キロ
HEW見たときにびびったのは併催のアマチュアレースの参加者の数。
翌日の新聞を見たら参加者1万人とか書いてあって、話半分だとしても
5千人。エリートがクリテに戻ってくるまでずーっと切れ間無く走っていた。
逃げ決まったようだな
兄さんなんかやったー
763ツール・ド・名無しさん:04/08/01 23:25
>>748
Thx.
Athlon 64 3000+にRadeon9600無印くらいならいけそうかな。
兄さんアタックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
つえぇメンバーの逃げだなー
>>763
ウラヤマスィぐらいに超余裕かと
うちの地雷FX5200(64bit)+AthlonXP 1800+でも
1024×786、ウィンドウモードで普通に動いてるくらいだから
アクセルイッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ウルリッヒアタック━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
デブカウンター食らっておいてかれた━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
先頭は、アスタルロア、レベリン、ベッティーニの3人
ラスト10キロ
ベッティーニいっちまえー!!
レベリンに負けるなー!
ジルベール、ボッソーニがカウンター
773from cyclingnews live:04/08/02 00:00
・Peloton, what peloton?

(w
二人捕まったとこでもう一度アクセル君アタック
のこり7kmっすね
>>773
こっちが聞きたいぞw
ウルリッヒどうなった??
ラスト5キロ、集団は25人
メルクスつかまった。
ジルベール再アタック?
ザベル、オグレディいるいる
ホンドもいる
大杉ですぜ
ラスト2キロ
集団のまま。
残り2km強
ゴンチャルアタック
ランプレ&ゲロ水引いてる。
スプリントかよ〜
残り無くなってきた!
集団に戻った、ラスト1キロ
オグレディ優勝
2位ベッティーニ
ホンドいった!
キルシェンに一票
兄さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
792790:04/08/02 00:09

   orz
  
O'Grady wins!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
兄来た!!!!!!!!!!!!!!!
おおおおおおおおお!
兄やった!!!!!
795うる:04/08/02 00:10
スプリントかよ orz
兄さんもしかしてワールドカップ初制覇?
1位オグレディ、
2位ベッティーニ、
3位アスタルロア、
4位フレイレ
>>796
そうです。ついに念願かないました。
>>796
その筈
ベッティーニもさすがだな
>>796
みたいだね。
cyclingnews live大喜びですなw
802農協職員 ◆7shszgdwqU :04/08/02 00:12
うわぁ!こんな日に限って転寝していて今起きたところでつw
でもいいタイミングに起きてよかった
>>802
おそようございます。
1 Stuart O'Grady (Aus) Cofidis
2 Paolo Bettini (Ita) Quick.Step
3 Igor Astarloa (Spa) Lampre
4 Oscar Freire (Spa) Rabobank
・・・



5 Gerben Lowik (Ned) Chocolade Jacques ←誰?
805ツール・ド・名無しさん:04/08/02 00:13
レベリンの調子もよかったな。
サンセバスチャン、チューリッヒじゃ、レベリソ、デブリッヒでいつもの2位争いをして欲しい
807ツール・ド・名無しさん:04/08/02 00:15
17:07 CEST 248.5km/1.5km to go
Ullrich attacks,

ウルリッヒって本当に諦めない男だ。
808うる:04/08/02 00:16
ほめてもらえたな
レベリンすごいなぁ
ワールドカップにちゃんとコンディション合わせてくるんだから。
World Cup standings after round 6

1 Davide Rebellin (Ita) Gerolsteiner 232 pts
2 Paolo Bettini (Ita) Quick Step 168
3 Oscar Freire (Spa) Rabobank 167

おお!ベッティーニとフレイレとの差が1ポイント!
すかさずマイナーニュース
http://www.velostory.net/infos/index.php3?id_news=2342
すごいメンバーと戦ってますね。
812農協職員 ◆7shszgdwqU :04/08/02 00:20
さすがドイツ人仕事はやいでつ。もう速報になってまつ
ttp://www.radsport-news.com/index.htm
813ツール・ド・名無しさん:04/08/02 00:21
来週はバルトリのいいとこ見たい。
>>811
さすがに1.3ともなると手強いですな
>>812
あなたの仕事も速いでつよGJ
>>814
歴代優勝者もスゴイ豪華なメンバーが並んでいる。
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/jul04/lukchallenge04
この2人TTのレースは新設?
2人TT最強のゲロ水コンビに勝つとはすごいな。
817ツール・ド・名無しさん:04/08/02 00:38
>>816
毎年開催されてるよ。
http://www.lukcup.de/de/index.html
二人TTなどという激しい競技があるんですな
豪腕も盟友が貧かぴーじゃなければもちょっと迫れたかも。
ワールドカップ    \ ラクシャモスルケド  ∧_∧_      /
  ハツショウリー    \       ⊂⌒   ○⌒つ  / ヴェルタッテドウ?
∩∧ ∧ ∩ ∧ ∧   \  ドカッ! ̄丶(  /~  / ∧∧   ∧∧ キツイヨ
ヽ(´ー` )ノ (゚Д゚ ) ヽ   \      ∧∧ し'  / ( ´ー`)⌒(゚Д゚,;)⌒ヽ
  ┬ 兄 )O┬Oベッ)    \  <  兄>  /   O┬Oc O┬Ocオジサン)〜 
 (*)ι_/ (*)ι_/(*)  \<  者>/    (*)ι_(*)ι_/(◎)
───────────── <  の>─────────────
     0とれたての〜     /<予  >\      ミ ∧ ∧ " ノボリモ
.Λ_Λ∩  ∧ ∧た〜ま〜ご〜<感  >   \    (´ー` )ヽ" イケルゼ
.( ´∀`)ノ (゚ー゚*)    /∧ ∧ ∨∨∧ ∧__ \   と┬と  ヽ
( 闇金 )⊂/~ ~ヽ⊂) / (´ー`)⌒ヽ (゚Д゚ )センヽ \(*) ( (  )〜′
| |  |   |._|  /    O┬O 兄 )O┬Oパイ)  \  ⊂ノ
(__)_)  U::U:/スプリンター(*)ι_/ (*)ι_/(*)  \(*)
820ツール・ド・名無しさん:04/08/02 00:47
うるたんは今日もアシストに恵まれてなかったな。
最後はどこからかザベルが沸いてくるし(w
821ツール・ド・名無しさん:04/08/02 00:50
ヒンカピーってさぁ、クラッシック狙いって言うわりには
クラッシックより豪腕のアシストするための登りが上達している
よな。 ヒンカピーにとっては自分がエースやるクラッシックと
アシストするツールとではどっちが大事なんだろ。
実はランスの後釜狙ってるんじゃ・・。











なわけないか。
自分でクラシックが好きって言ってるぐらいだしな。
パリ〜ルーベでてる時点で(ry
823農協職員 ◆7shszgdwqU :04/08/02 01:19
>>819
職人さんGJ!!マターリしてる具合が(・∀・)イイ!
これで昔兄さんがツールで勝ったのをきっかけに自転車始めたオーストラリア人が
クラシックにも興味を持つといいでつね
でも今日のレース、そもそもオーストラリアで中継あるんでつかね?w

>>820
おじさん去年のHEWクラシックでもどこからともなくわいてきて、5位ぐらいでゴールしていた気がw
まあ、HEWは『クラシック』ではないがな
825農協職員 ◆7shszgdwqU :04/08/02 02:57
>>824
確かに名前だけクラシックw
去年のフランドル3位もあるんで、オーストラリア人がツール以外にも興味持つ
いいきっかけになったと思いまつよ。マジで。
マイナーニュース速報
http://www.velomania.net/2004/08/polynorm.php
15位には入れなかった模様。残念。。。
2004/8/1 PLYNORMANDE(uci1-3) 153km フランス
AVRANCHE〜SAINT-MARTIN

フランス北西部、ノルマンディーとブルターニュの境目の街ABRANCHEから南に25kmほど走りSAINT-MARTINで約12kmの周回を10周するアップダウンのコース。
第3カテゴリーのレースで、先週ツールドフランスを走った選手も多数出走する。
福島、田代を中心として10位以内を目標にスタートする。
フランスの全プロチームに、南アフリカHSBCにベルギーのパルマンス、フランスエスポアール等。
天気は快晴、ここ最近で一番暑い。
スタートの街をパレードで2周して街を出ると成績スタートが切られた。
お決まりの序盤からの激しいアタック合戦が続きあっという間に周回に入る長い登りをハイスピードで進み、周回に入る所で佐野、宮崎、清水(裕)が脱落する。
12kmの周回を回り田代がリタイヤ。
暑さで止める選手は続々と出てくる中、清水(都)もリタイヤ。
11人の逃げは2周目で決まりアンカーは送り込めない。
そして水谷、後半に入る所で福島もリタイヤ。
残る福島康司が集団で完走が最高位。
優勝はブリオッシュのシルバン・シャバネル。
おお、遅まきながらオグレ兄さんオメ!!
俺は生年月日が兄さんと全く同じ(1973.8.6)なので
応援はしていたのだが、ここで勝ってくれるとはね。
彼自身には最高のプレゼントになっただろうなあ。
829ツール・ド・名無しさん:04/08/02 15:58
レベリンがキューピーちゃんカットでなくなってる(w
http://radsportnews.net/2004/hamburg.shtml
>>829

ベッティーニかと思った
1Dayに強くなるには、額がry
UCIポイント一点ごとに1本抜けr ;y=ー ( ゚д゚)・∵. ターン
ライプハイマーはディスカバとTモバからオファーもらってるらしい。ラボバンクは引き止めたいらしいけど。
ライフェマー、残留するかディスカバに行くかした方がよさげ
Tモバは生え抜き以外はみんな不調になっていく
つーか独逸人以外が活躍するのは難しいのではないかと。
ジャパンカップで福島晋一がついにぬるぽ
837ツール・ド・名無しさん:04/08/02 22:57
ガッ
838ツール・ド・名無しさん:04/08/02 23:06
ライプハイマーはランスといるとそっくりさんといわれるから、
少なくとも来年はないんじゃね?
発見屋さんはポポで満足しなさい!
http://www.cycling4all.com/index.php?content=r04rolg1.php
http://www.uci.ch/data_2004/olympics/Roadprofile.jpg
さあ、盛り上がってまいりました。
純スプリンター向けコースではとてもなさそうだな。
ハミルトン出てるのか
えっと、これを何周するの?
17周とか
17周
今回もやはり7人も送り込んでる
Tモバイル勢が勝負所で逃げを打つかな。

日本の2人は頑張って完走してください。おながいします。
845ツール・ド・名無しさん:04/08/02 23:33
846ツール・ド・名無しさん:04/08/02 23:39
>>845
石畳→石畳なのだから問題ないでしょう。
ベルギーの田舎レースとは違い普段の交通量も凄い事だし仕方ないと思われ。
847ツール・ド・名無しさん:04/08/03 06:28
バルトリはやっぱオリンピックに出ないんだって。
理由は;
 1)思いのほか調子が上がらないから
 2)やっぱベッチィーにアシストは嫌だ
 3)ギリシャ料理は嫌い
 4)地震が怖い
 5)テロが怖い
848ツール・ド・名無しさん:04/08/03 07:08
英会話(教育テレビ)で講師の後ろの
TREKのバイクが飾ってある。
>>839
スペイン勢は強そうだな。でも優勝はヴィノじゃないかな。
850ツール・ド・名無しさん:04/08/03 08:56
>>844
すまん、Tmoは6人しか見あたらないがあと一人は?
>>850
844じゃないけど、ナルデッロがTモバかな。

アテネ壮行会の写真みっけ。タシロ老けてみえるね。
http://www.sbtm.jp/Cgi-bin/t-clip/img/567.jpg
ナンバー新人賞の人もいるね。
CSCは8人出場か。ラボバンクも8人。
クイックステップとクレディアグリコルも6人.
候補の人もいるけど。
>>851
それ違うよ。芸人の"おさる"だってば
854ツール・ド・名無しさん:04/08/03 11:21
>>851
サンクス!
>>845
良く読んでみよう。
「エトワール広場で半世紀ぶりに石畳の全面改修が始まった。」
なので、シャンゼリゼ通りを凱旋門のわりと手前(エトワール広場に入らない)
で折り返すツール周回コースには影響しないと思いますぞ。
シドニー大会見てないんだけど、
オリンピックのロードって国じゃなく所属チームで動く(戦略をくむ)ことが多いの?
世界選手権だと完全に国別対抗になってるけど。

それからラボバンクは9人居るよ。南アフリカにハンターの名前が入ってる。
>>856
>世界選手権だと完全に国別対抗になってるけど
・・・一見そう思うだろ
年間、同じチームで転戦してるんだからなぁ
どうしても情が(ry
しかも、給料貰ってるのはry
?
結局ポポヴィッチはホントにDCと契約したのか。
ランスがジロに出るという噂があったがもう出ないかもね。
863ツール・ド・名無しさん:04/08/03 23:51
まずでないだろうね。
ジロはポポ、ツールはランスでってことでしょ。
ポポとしてもジロでエースじゃなきゃ走りたくないだろうしね。

あのアシスト陣ならサエコなんてプッかもしれないな。
ただツールまでに消耗してたら鬼畜王が怒り狂うだろうね。
ランスがコメント出してないのもそのへんかな。
864ツール・ド・名無しさん:04/08/04 06:54
ポポは今頃

自転車はユルナゴじゃなきゃヤーダー(ジタバタ

ってやってるんだろうな。
言うわけないだろ、軽くなるのに。
ねぇ... マドン + ボンレガXXX 乗ってみたい
867ツール・ド・名無しさん:04/08/04 10:55
>>866
え?乗りたいんなら乗ればイイジャン。
なんか困ってることあるの?
お金に
腎臓売るか
870ツール・ド・名無しさん:04/08/04 21:21
オリンピックのロード&TTの放映って結局なさそうなのよね?
青嶋でもなんでもいいから、放送してほしい
無いね
世界選くらいの枠でやれればいいけど
BSは全部やるんじゃなかったの?
873ツール・ド・名無しさん:04/08/04 23:19
>>872
やるよ



















録画ダイジェストでチョロッとなorz
マイナーニュースなわけだが、ベロマニアに結構長めのBSの記事が出てましたよ。
http://www.velomania.net/flash/4803_bri.php
とても好意的な内容で、1.3カテゴリーになかなか招待されないとボヤく浅田さんの話や
アンヘルエドに次いで兄者が2位になったこと、セルビアでコージが勝ったこと、水谷が1.3のGPレンネ
で4位になったこと、タシーロが日本チャンプになってアテネに出ることなど。
そして、浅田監督はこうも言ってる。
To be a continental team is not interesting for us.
That would confine us on the Asian circuit and it is not the objective.

コンティネンタルチームというのは、たぶん来年から始まるプロツアーのサードカテゴリー
のことで、つまりBSとしてはコンティネンタルではなくProfessional teams(ライセンスチーム
の下のカテゴリー)として活動していきたいってことらしい。
875ツール・ド・名無しさん:04/08/04 23:25
アンカーの話とか別スレでやってくれ。浅田のたわごとなんて興味無いから。
ミウットの参加メンバー表でつ。
http://www.velomania.net/2004/08/mab.php
ニッポも参加するそうだ。Chazaky Kazuyaって誰よw

そういえばラポムマルセイユのレミ・ポリオルがAG2Rのテスト生になる模様。
ラポムのTTTメンバー6人のうち3人が出て行くことに。別府もどっか決まるんじゃないかな。
877ツール・ド・名無しさん:04/08/04 23:58
>>870-873
おそらく15日(日)の15:30ごろから16:30ごろまでのBS1で
ウェイトリフティングと射撃の枠の中にはいってる自転車がロードだと思う

ITTはどこに寄生してるかまだわからん。

ちなみにBS1では、
20日に女子500mTT
24日の昼にトラック(内容不明)、夜に男女スプリント決勝
25日にケイリンとマディソン
26日にカヌー、トライアスロンの枠に自転車(内容不明)
27日にマウンテンバイクと女子クロスカントリー

総合で21日にチームスプリント

これが現在俺が確認してる番組です
878ツール・ド・名無しさん:04/08/05 00:02
9月のパラリンピックの自転車もハイライトで放送するかも。
シドニーのときはITTもちゃんと放送あったよな。
録画だったかもしれないけど、謎のロシア人が第2クールで激走してて、誰も追いつけなくて驚いた記憶が。
エキモフ以外で?
いや、エキモフ。
4年前のエキモフが【謎】かよ...
うん、ごめんな。そんなマニアじゃないので。
884ツール・ド・名無しさん:04/08/05 00:19
オリンピックの自転車監督はウエスト・ゲーリー

知ってる人詳細を。
885ツール・ド・名無しさん:04/08/05 02:30
>>874 thanks
>>875 BSやNIPPOや沖の話はここでもずっとしてるだろ。
それはともかくヴァルヴェルデだよ。Vuelta a Burgos で三連勝。

ttp://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/aug04/burgos04/default

山もスプリントもいける。
ポストランスはこの男じゃないのか。ケルメ解散らしいのでポポヴィッチ
よりヴァルヴェルデの来シーズンの所属先がムチャクチャ気になる。
とりあえずヴエルタで総合優勝して有終の美をかざって欲しい。
886農協職員 ◆7shszgdwqU :04/08/05 02:35
>>885
バルベルデ来年から2年間クイックステップらしいでつ
http://www.cycling4all.com/index.php?content=t_news.php
来年はツールでランスとバルベルデのガチンコ勝負が見たいな
その前に捕まるなよ・・・
ランスが捕まる前にシメオーニが締め出されておわりーに
890ツール・ド・名無しさん:04/08/05 09:28
ミラー2年間出場停止! ついでにITTworld champも剥奪!
891ツール・ド・名無しさん:04/08/05 09:40
アクセルがディスカバリー入りらしいけど、
使う自転車もTREKからEDDY MERCKXに変わるの?
ディスカバリーすげえ金有るな
ポポヴィッチに続いてアクセルかよ
アクセルはランスのアシストって事なのかな?
それともどっかのレースではエース扱いにしてもらえるのだろうか?
>>891
> 使う自転車もTREKからEDDY MERCKXに変わるの?

それはランスが許さんだろう
アクセルがどこでランスのアシストをするんだ?
山でも平地でも置いてかれそうだが
>>894
いやいや、それが伝統ってもんですから
ランスでも変えられません(w

ポポヴィッチはともかく、アクセルを取る意図がわかんないな。
えでぃーまーくすって、誰だ?
アクセルいらね
アクセルが無かったらはしらんだろ
メルクス工場が買収されるんじゃね
902ツール・ド・名無しさん:04/08/05 12:50
エディ・メルクス ブランドが数年後には
ランス&エディ とかに変更してそう・・・(w
エディス・メルクストロング
TREKとは切れるわけないよね?

切れれば面白いんだけどな
905ツール・ド・名無しさん:04/08/05 12:56
メルクス親父とランスって仲良しだから
トレック切っちゃうんじゃね?
エディメルクスブランドをトレックが作れば済む話では。
メルクスはすべて自社生産なのが自慢だからな
でも素材はOCLVになるわけだ
どうせ今でもわざわざEASTON使ってるしな
910 :04/08/05 22:21
>>897
一茂扱いされていたけど、これじゃカツノリ並みだわな…

>>890
やけに長いなぁ。まぁ薬に関しては通常で2年から4年、
売人なら即永久追放で良いと思うけど。
2年じゃこれで引退かな。
911農協職員 ◆7shszgdwqU :04/08/05 23:35
>>910
去年の検査に引っかかって出場停止になったルムサスやヨレンテがそろそろ復帰するようなので、
ミラーの2年はちと重いでつね。
自宅からEPOの瓶が出てきただけでなく過去の使用(2001年に1回、2003年に2回)も告白したから、
その分も加算されたのかも(´・ω・`)
2年と言っておいて途中で恩赦とか与えたりすることはあるのかな。
まあ、WADAといろいろもめた後なので、厳罰化の傾向が出てくるのは必然だと思われ。
913農協職員 ◆7shszgdwqU :04/08/06 00:02
バルベルデ続報(>>886続報)
クイックステップとの移籍交渉は失敗したらしいでつ
ttp://www.cycling4all.com/index.php?content=t_news.php
914農協職員 ◆7shszgdwqU :04/08/06 00:03
交渉失敗というよりそもそも誤報だったみたいでつね
エスカルティン、エラス、ルビエラ、ボテロ、アイトール・ゴンザレス
セビーヤ、バルベルデ…
ケルメはこんなにロードレース界に貢献してるのに、プロツール制で解散とは寂しいなぁ。
チーム自体が解散するの?
ケルメがスポンサー下りるだけなんじゃないの?
917ツール・ド・名無しさん:04/08/06 06:10
アクセル移籍は誤報みたい。

ディスカバリーチャネルとサインした選手の情報で、訂正が出た。Aメルクスの調印はなし、変わりにハモンドを獲得したと。ロットのLホスト
も同時に獲得。メルクス獲得の情報、監督の談話入りで、しかもUSPの息のかかったHPに掲載されていたので、まさか間違いだとはね。
まあ、移籍の情報は、えてしてこういう混乱が起こるものではあるけれど。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~furusawa/news/bbsf.html
>>916
スポンサー降りたら、=解散ってことじゃん
出場停止ってわけじゃないけど、成績剥奪って意味で過去に遡って処分されたりするから、実質1年とか半年の停止で済んだりするんでFA?
パンターニやヴィランクも、そうだった記憶が
やはり、2年というのは重い処分だったんだ。
オリンピックとの駆け引きで
「ドーピングでの処分が2年では重過ぎるので反対」
という話だったから不思議だったんだけど。
921ミスキャプテン:04/08/06 17:10
サンセバスチャン、楽しみな面子が揃ってますな。
BS参戦中のミウットのシリーズ戦、第2戦はタラバルドン。
福島弟が逃げに乗ったらしいけど、そこから抜け出したタラバルドンたちには
ついていけなかった模様。BS最高位は追い込んだ兄者の16位。
兄者は第1戦は逃げに乗っていたけど、結果的に決まったアタックに反応でき
なかったようだね。
http://www.velomania.net/2004/08/mab.php
なあ、どうでもいいけどnacoさんとこの記事をまるごとコピペしてくるのはやめろ
>>923
どうでもいいならいいんじゃないだろうか
変な日本語だよな
よく見るが
926ツール・ド・名無しさん:04/08/07 01:29
“どうでもいいけど”
アンカー厨うざい
粘着キター
>>927
どうでもいいならいいんじゃないだろうか
どうでもいいならいいんだろうな
どうでもいいけど、どうでもいいな
931ツール・ド・名無しさん:04/08/07 07:57
どうでもいいなら
どうでもいいんだろうな。
フロイド・ランディスがフォナック移籍!
933ツール・ド・名無しさん:04/08/07 15:08
来年のツールはディスカヴァリーとフォナックとCSCが
連合ってか?
だからnacoのコピペはもういいって
お前の意見の方が要らない
nacoさんに失礼だよ
コピペするならソースも明記すべきだ
お前の意見の方が要らない

お前の意見の方が要らない

お前の意見の方が要らない

お前の意見の方が要らない

お前の意見の方が要らない

お前の意見の方が要らない

お前の意見の方が要らない

お前の意見の方が要らない

お前の意見の方が要らない

お前の意見の方が要らない

お前の意見の方が要らない

お前の意見の方が要らない

お前の意見の方が要らない

お前の意見の方が要らない

お前の意見の方が要らない

ただの荒らしだったのか
939ツール・ド・名無しさん:04/08/07 16:41
俺は普段はこのスレをチェックしてて、
新情報が出た時に他のサイト(nacoさんのページ含む)を
見に行くから、コピペでもなんでもあったほうがいい。
940ツール・ド・名無しさん:04/08/07 16:53
来年はスーパーランディスが敵にまわるのか。
怖いなぁ。7連覇は本気で考えてないんだろうけどさ。
941ツール・ド・名無しさん:04/08/07 17:00
だからぁ、CSCとフォナックとディスカバリーが・・・・(w
935は糞
ランスが7連覇狙ってないなら、ランディスが次のエース候補だったわけだし
余程の金額でも提示されなければ、ポスタルの強力なアシスト陣を捨ててまで出て行かないでしょ。
いや、ランディスは今年が革変だっただけで、ノーマル状態ではツールのメンバーに
入れるか入れないかの瀬戸際の選手ですよ
uspにいるときはツールにピークを持ってきて
全力でアシストするから強力だが
他チームのサブエースになったらツール以外のレースも
狙ってくるから大したことない。ランディス。
去年もまじめにアシストしてなかったエラス以外
uspのツール以外の活躍はなかった。
946ツール・ド・名無しさん:04/08/07 17:04
移籍ニュース取り消しが続いたのでこのニュースは暫く控えようと思ったものの、どうやらやはり噂は本当。Fランディスがフォナック移籍を
決めたらしい。これはUSPのルビエラが確認したので、ほぼ間違いないと言えるだろう。後で決裂さえしなければ。ランディスはブリュイネー
ル監督もランスとともにツートップとしえ期待していただけに、移籍は残念だ。

なおルビエラは同郷で同じチームのノバルとトレーニングをしていて、右指を骨折。クラシカサンセバスチャンはアウトになった。現在包帯で
がっしり固定している状態なので、次のレースは治癒の速度次第ということになる。

また、USPはヴエルタのリーダーはベルトラン。ルビエラはヴエルタには出場しない。去年故郷ヒホンでスタートしたヴエルタだったが、彼は
全く振るわず。ツールの後のヴエルタでは、いつもルビエラは力が発揮できなかった。あれだけランスのアシストをしていれば無理もない。
947ツール・ド・名無しさん:04/08/07 17:05
ヒンカピーが移籍したら一大事だけど
948ツール・ド・名無しさん:04/08/07 17:09
これでフォナックが強力なエースを獲得して、
ハミー、ランディスがアシストにまわったら笑える。
949ツール・ド・名無しさん:04/08/07 17:16
>>948
クレーデンがフォナック入りするんじゃない?
クレーデンはそういうタイプかなあ。
去年までずーっと不調だったわけだし、
Tモバのアシストのギャラも悪くないだろうし、
ツールでウルのアシストやって、他のレースを狙うほうがいいと思うが。
951ツール・ド・名無しさん:04/08/07 17:59
しかし、ランスのアシストどんどん抜けてくな。
使えないやつはいらない、というチーム側の非常にプロフェッショナルな姿勢でしょ。
953ツール・ド・名無しさん:04/08/07 19:53
>>950
「そうゆうタイプ」ならピレネーでウルをおいて
行かないのではと小一時間・・・
954ツール・ド・名無しさん:04/08/07 19:58
>>953
「そうゆうタイプ」でないのなら・・
のマチガエ
955ツール・ド・名無しさん:04/08/07 21:44
明日だと思っていたが、今日がサンセバスチャンだ!
今23人が逃げている。


956ツール・ド・名無しさん:04/08/07 21:52
Clasica San Sebastian age
メルクス、ライフェマー、デュフォー、ナルデッロ、ブロシャールその他か
結構いい面子が逃げてるな
958ツール・ド・名無しさん:04/08/07 22:27
今日はベッティもレベリンも何もせずに終わりか?
>Moos (Phonak), Sgambelluri (Vini Caldirola), Barredo (Liberty), Leipheimer, Kroon (Rabobank),
>Christensen (CSC), Nardello (T-Mobile), Inaudi, Chaurreau (AG2R), Dufaux (Quick Step)
>Plaza (Kelme), Stangelj (Saeco), Hauptman and Scotto (Lampre)

メルクスとブロシャールは集団戻ってるか、でも十分いい面子だな。
960ツール・ド・名無しさん:04/08/07 22:45
でもさすがに集団もつめてる
961ツール・ド・名無しさん:04/08/07 22:49
あ 皆さんこちらのスレに集まっていたのですね
それにしても23人の逃げってけっこう大所帯ではないですか

962ツール・ド・名無しさん:04/08/07 22:52
>>1
ポッツァート王子 って自分は今年のツールで覚えたんですが
それ以前にはジロとかに出ていたのですか?
でかい山越えたところで先頭はべーっちーに、レベリンほか八名
後続のでぶ他のグループとは15秒差
と思ったらあっという間に先頭とでぶグループの差が1分
965ツール・ド・名無しさん:04/08/07 23:19
とおもったらでぶはメカトラでさいなら。
ウルたん、リタイアですかぁああ?
967ツール・ド・名無しさん:04/08/07 23:43
重さに耐えられぬサドルが下がったそうな。
968ツール・ド・名無しさん:04/08/07 23:45
ベッティーニ vs レベリン
969ツール・ド・名無しさん:04/08/07 23:46
>>967
ツール終わって、すぐに太ったのか?!
970ツール・ド・名無しさん:04/08/07 23:48
バッソ。アッタクしろや。
そこで行かないのがCSCのジャスティス?
972ツール・ド・名無しさん:04/08/07 23:54
Miguel Angel Martin Perdiguero (Saunier)の勝ち
SaunierはWC初勝利だな。
974ツール・ド・名無しさん:04/08/08 00:00
1. Perdiguero
2. Bettini
3. Rebellin
4. Serrano
5. Martinez
6. Totchnig
7. Basso

総合争いが楽しくなってきたな。
44ポイント差か、微妙な所だな。
レベリン有利だが、どっかでポイント取り逃すと一気に詰まるな
ミゲルアンヘルマルティンペルディグエロ密かに応援してたんで嬉しい。
Filippo Simeoni and Xavier Florencio have attacked the chase group on the climb. Where's US Postal?
↑これワロタ。今後しばらくはこのネタ使われるんだろうね。
>>962
王子はだいぶ前からこのスレでは人気者。
もちろん、若手のホープではあるけど、それ以上に彼のナルーなところにみなメロメロ。
979ツール・ド・名無しさん:04/08/08 09:47
次スレタイは半角やめれ
検索に掛からない
980ツール・ド・名無しさん:04/08/08 10:38
>>979
「統一」で検索汁
>>979
そうしないと、字数制限に引っかかるんですよ
>>962
なんか、このスレの>>1は選手名をもじる人が多いのに倣ってみますた
983ツール・ド・名無しさん:04/08/08 12:03
>>王子
☆とか灼熱が要らないんじゃないの
第○戦でも字数的に一緒だったので
☆があると、検索掛けなくても見付けやすいかなと
私自身はギコナビなんで全然関係ないんですけど
半角のほうが見つけやすい気がする。
986ツール・ド・名無しさん:04/08/08 21:40
UCI Major Road Race@○○(スレ数)

でええやん。
Sparkassen Giro Bochum(uci1-3)の出場者リスト発見。
ザベルのおっさんとマキュアソ、バッソ、ホンド、ウェッヒマンも出るぞ。
ヘップナーとザベルが同じチームなのはなんかいいね。
BSは、実質TT3No.1チームのラモンタ相手にどこまでやれるか見もの。
http://www.sparkassen-giro.de/liste/profi.htm
988農協職員 ◆7shszgdwqU :04/08/08 22:18
>>987
えっ!?マキュアン公式戦にも出るんでつか?
ツール翌日以降クリテリウムでまくりなので、どこまでやれるか見ものでつw
・7/26(月)ベルギー
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/jul04/aalst04
・7/27(火)オランダ
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/jul04/stiphout04
・7/28(水)ベルギー
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/jul04/peer04
・7/29(木)オランダ
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/jul04/wateringse04
・7/30(金)オランダ
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/jul04/heerlen04
・7/31(土)オランダ
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/jul04/steenwijk04
・8/2(月)オランダ
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/aug04/draai04
・8/5(水)オランダ
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/aug04/oostvoorne04
989ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:18
>>989
マキュアンも子供に金のかかる時期だからな。
ペタッキはなにしてんだ
991ツール・ド・名無しさん:04/08/09 01:33
>>990
ヒルクライマーに転向するそうです。
萌え
>>987結果
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/aug04/sparkassengirobochum04
どういう流れなのか不明だが、マキュアンが頭(8位)取った集団の5番目に
タシロがいる。UCIポイントは10位までなので惜しかった。
50人残ってない集団に4人送り込んでるので、実力的には十分だと思うんだが、
逃げに送り込めなかった(乗ったけど千切れた?)のが痛いね。