☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆シーズンイン8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポッツァート王子(キアラ命)
過去スレ
☆★メジャー・ロードレース統一スレ(UCIワールドカップ他)★☆
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1028/10289/1028945469.html
☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆ 第2戦
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1036307727/
☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆ 第3戦
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1044452391/
☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆ 第4戦
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1050707584/l50
☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆ 第5戦
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1060476435/l50
☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆ストーブリーグ6
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1066191209/l50
☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆オフ真盛り7
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1070413296/l50

リンクは>>2以降
2ポッツァート王子(キアラ命):04/02/26 20:59
3へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/26 22:56

    /ノ 0ヽ    
   _|___|_    すばらしい!>>1
    (´-`)        貴様を我がチームのエースに推薦してもいいぞ!
     ゚しJ゚      
>>3
おながいします
パパのカスとママの割れ目から生まれた、地球上で最悪の両生類の糞を集めて作った蛆虫ですがヨロシク
★主催者
追加 http://www.lavuelta.com/
6へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/26 23:38
もう来月はミラノサンレモですね

俺も東京エンヅーロですが w
7へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/26 23:41
↓今年のレーススケジュール

http://www.cyclingnews.com/road/?id=cal04
その前に週末はベルギーで北のクラシックが開幕です
ヘットフォルクとクールネ(?)−ブリュッセル
98(実は1):04/02/26 23:44
おまけに、来月はパリ−ニースとティレノとかもあります
10へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/26 23:49
そうか Het Volk がもう今週か。

俺も和田峠でも逝くか。
11ツール・ド・名無しさん:04/02/27 00:10
Het Volk
ムセウ&ボーネンの師弟?コンビがかなり狙ってるみたいね
http://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2004/feb04/feb25news2
オジサンは今年で引退ですからね
13農協職員 ◆7shszgdwqU :04/02/27 00:33
>>1
乙!
ごほうび  ∧_∧
      (〃・Д・)つ ttp://up.isp.2ch.net/up/c0da94ad8eab.LZH
>>13
拡張子見て、警戒して落とそうかどうか相当悩んでますがw
15農協職員 ◆7shszgdwqU :04/02/27 01:09
>>14
友人のヨーロッパ土産の自転車雑誌に載っていた今年の農協の選手名鑑でつ
回答したら4MBのjpegファイル
>>15
イヤイヤ、冗談
しっかり頂ますた
去年のヘットフォルクでQSD列車に付いて行けたのは、ヴァンヒースウィクとポッツァートぐらいなんだよな
18ツール・ド・名無しさん:04/02/27 18:43
名鑑でかすぎw なのでage
19ツール・ド・名無しさん:04/02/27 19:53
>>12
本当に引退するのか…?
20ツール・ド・名無しさん:04/02/27 20:05
さて、今日ツール出場チームが決まるようだ。
決定がTモバイル、ゲロルシュタイナー、クイックステップ、
エウスカルテル、バレアレス、リバティーセグロス(オンセ引継ぎ)、USPS、
コフィディス、FDJ、アレッシオ、ファッサ、サエコ、ラボバンク、CSC
確定が農協、ロット、フォナック、ブランシェール、AG2R
残り3枠は
ランプレ(ルムサス居なくなったから出られるだろう)
RAGT(地元だから大丈夫でしょ)
ケルメ(TT2でもグランツールの出走は可能)と思うが。
21ツール・ド・名無しさん:04/02/27 20:23
ケルメより、サウニェ・デュバルかヴィーニの方が可能性高くない?
22ツール・ド・名無しさん:04/02/27 20:29
>>21
Nacoさんのサイトによると、
ソニエとヴィーニはツール選考から除外されているらしい(なんでだろう?)
23ツール・ド・名無しさん:04/02/27 20:51
先生男前だな
24ツール・ド・名無しさん:04/02/27 21:02
ちんぽりーにはでれんの?
問題はドミナだな。
今年こそツールでチッポ様の雄姿を見たい。
ヘットフォルクはこんなところ走るらしい。。。大丈夫か?
http://www.cyclingnews.com/news.php?id=photos/2004/news/feb04/snow/abravebelgianteenager-oncitybike
あれ、農協ってファッサのことじゃなかったのか。今頃知ったよ。
フランス農協のことだったのね。
28ツール・ド・名無しさん:04/02/27 23:31
キター!!

Wildcard selections:
Ag2r-Prévoyance
Brioches la Boulangère
Crédit Agricole
Domina Vacanze
Lotto­Domo
Phonak Hearing Systems
RAGT Semences­MG Rover

ドミナ・RAGT当選!ケルメ・ランプレ落選!
バルベルデは正直今年は出ない方が良いから、しょうがないか…


メルカトーネ…
>>27
ファッサはセメント屋。
マペイといいファッサといい、ヨーロッパは土建業が盛んで喜ばしいことですね
>>28
どこで見れる?
教えてエロイ人。
どみなキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
これで今年はザベルマキュアンクックオグレ兄蓮に加えてチポ様が
ペタッキにぶっちぎられることに・・・(゚∀゚)アレ?
3428ではないが:04/02/27 23:51
3532:04/02/28 00:02
ありがとう、
あんた最高のエロリストだよ。
36ツール・ド・名無しさん:04/02/28 00:24
チッポキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
http://www.letour.com/2004/presentationfr/actualites.html
37ツール・ド・名無しさん:04/02/28 00:58
>>26
自転車レースやめてチーム対抗のスキー大会でもした方がよさそうな積雪でつねw
去年の写真見たら石畳の場所もあるから、石畳+激坂+雪なんて。。。((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
38ツール・ド・名無しさん:04/02/28 01:18
これでチポ出なかったら笑っちまうな。
出場チームも決まったし、お次は出場者予想ですか?
40農協職員 ◆7shszgdwqU :04/02/28 03:03
とりあえずフランス勢から予想汁!
ttp://up.isp.2ch.net/up/857b969c1e62.lzh
41ツール・ド・名無しさん:04/02/28 16:53
まだ、あと一チーム枠を残してるみたいね
カセロのUCI登録とかが済めばける目が最有力候補らしいが・・・
バルベルデでないってんじゃぁ手のひら返されて出れなくなっても文句言えんだろうなぁ
42ツール・ド・名無しさん:04/02/28 18:07
ランプレおらんやん……
43ツール・ド・名無しさん:04/02/28 18:55
サウニエルデュバル?が出られないってことは、
鐘タンは2年連続ツールに出られないのか_| ̄|○
44ツール・ド・名無しさん:04/02/28 19:07
>>37
確か毎年ビデオでるんだよな。ヘットフォルクって。
これは買いだな。
しかしこういうdでもない環境でのレースを見ると
日本の「ロードレース」はどれもこれも温室でのレースですわな…
45ツール・ド・名無しさん:04/02/28 20:31
ヘットフォルク中止〜〜〜〜〜〜〜!
46ツール・ド・名無しさん:04/02/28 20:37
>>45
参加賞はうすっぺらいTシャツ1枚ですかね。
今選手と主催者の間でジャンケン大会が行われているかと思われ。
47へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/28 20:37

   @ノハ@ ω
   (´-`)  (・|> < …
  _|U_|//    
  \_中止ノ      
  ◎◎◎◎


KBK も危ういとか
明日もベルギーでレースがある予定らしいけど、
明日のレース大丈夫かな?
Het Volkと場所近かったらやばいよな
49ツール・ド・名無しさん:04/02/29 07:46
明日(ってもう今日だけど)は Kuurne-Bruxelles-Kuurne
50ツール・ド・名無しさん:04/02/29 07:50
Tomorrow's Kuurne-Brussels-Kuurne is in danger too, however the organisers have more options open and may be able to just run a circuit race on the big roads if the weather remains the same

やばそうだけど、ルート変えてもやるっぽい
p://www.j-wave.co.jp/radiobar/
カッコつけてる栗村
ママチャリでカブに勝った栗村
髪のばせって....  ミフネはどうする....嫌みか?
55ツール・ド・名無しさん:04/02/29 17:43
沖さんWC3位表彰台、スゲ−ゼ

http://www.geelongworldcup.com/wc.php?id=wc/results/results
56ツール・ド・名無しさん:04/02/29 18:15
>>53
やっぱりモチベーションが切れかけているのかな。
6連覇しようと出来なくとも来年出ようという気にはなかなかならないだろうね。
シェリルに精液吸いられて.体力 ガタ落ち
>>55
日本人初だなー メデタイ
59ツール・ド・名無しさん:04/02/29 19:27
>>53
96年の再現か?
リース役は一体誰になる?
60ツール・ド・名無しさん:04/02/29 19:31
>>59
ちょっと迷ったけどラルプデュエズTTも考えて
イバン・マヨに1票。
最終日前日のTTまでにどこまでリードを広げるか…だけど。 
61ツール・ド・名無しさん:04/02/29 19:31
>>56
それがすでにブラフなのですよ。
62ツール・ド・名無しさん:04/02/29 19:32
>>59
ウルリッヒと言いたいが、
アイトールゴンザレスもありえる
そう96年もオリンピック開催だった
伏兵が動き乱れるツールとなるだろう
今年のツールをハイビジョンでみたい。。。。
64ツール・ド・名無しさん:04/02/29 19:36
>>59
やっぱウルたんに勝ってもらいたい。
65へだま ◆7JLFh7E/wI :04/02/29 19:39
>>61
もうかよ!
JSPORTS年間契約だけで15600円か
67ツール・ド・名無しさん:04/02/29 20:40
http://www.cyclingnews.be/livekbk2004.php
スタートしたんだな?
読めねーけどな
68ツール・ド・名無しさん:04/02/29 21:02
とりあえず豪腕はハンガーノックで遅れます。
69ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/02/29 21:05
いやらすぃ番号だぬ
KBK今2番目の丘にさしかかろうとしているところっぽい。
71ツール・ド・名無しさん:04/02/29 22:00
>>70
通常コースかな?
72ツール・ド・名無しさん:04/02/29 22:27
>>63
超伏兵で無欲のヴァルヴェルデあたりが勝てば、新時代って感じでいいじゃん。
73ツール・ド・名無しさん:04/02/29 22:29
こっちで英語ライブしてるよ。
http://live.cyclingnews.com/
74ツール・ド・名無しさん:04/02/29 22:30
>>72
で、ウルリッヒの二の舞と...
ウルは何も無い東独から豊かな西側に急に出てきてしまったから
舞い上がってしまっただけでは。
76ツール・ド・名無しさん:04/02/29 22:55
ってか・・・ 東西ドイツが統一されたのは89年。ウルリッヒは
高校生じゃん。。 まだ子どもじゃん。
マサもよく75と同じこというけど、多分マサの時代にいた東側の
選手はそうかもしれないけど、うるたんの年代の人はどうかと思うよ。
>>55
日本人がかなり生き残ってるね
78ツール・ド・名無しさん:04/02/29 23:08
>>55
マスコミももうちょっと騒いで欲しい。(--;
79ツール・ド・名無しさん:04/02/29 23:10
旧東ドイツは、
統一しても苦しく、
差別をうけているのだ!
80ツール・ド・名無しさん:04/02/29 23:17
>>78
女子テニス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
女子サッカー>>>>>>>>>>>>>>女子ロードレース=女子セパタクロー
という現状だからしゃーないわな
81ツール・ド・名無しさん:04/02/29 23:19
ウルがこれにあてはまるとは思えんが、

キューバから亡命してきた大リーグ選手は
たいてい金を浪費したり、ジャンクフードにはまってぶくぶく太る。
82ツール・ド・名無しさん:04/02/29 23:20
>>80
沖は、日本人には知られてないけど、オランダあたりで知られているという
笑えない事態かも・・・(笑)
# ファームフリッツは名門チームだしなぁ。

オリンピックでの活躍があれば状況も変わるかなぁという気もするが、
いつものチームで出るわけじゃないから日本人には難しいわな。
83ツール・ド・名無しさん:04/02/29 23:34
>>53
今日の朝刊今更読んでいるが、「ランス引退示唆」ってスポーツらんに
ちっちゃく書いてあった。
どっかの記事では
「あと2年は出るがその先は知らない。今まで自転車競技に出られて感謝している」
って言ってたような気がするけど…どうなんだろ。
沖タソは前にキャイーンと中野と小池栄子の競輪番組にゲストで出てたね。
天野の知ったかぶりに苦笑していた。
QSD前に人多すぎ。
87ツール・ド・名無しさん:04/02/29 23:51
沖さんすごいですねえ、一概には言えないが、
ワールドカップポイントを取ってよろこんでる男子陣
との差が・・・
沖さんホントすごい。快挙だよ。楽しみだな〜
今シーズン怪我しませんように!(´人`)
確かスケート出身だったよね?
世界ランクの選手多いだけに良い人材多いだろうな..
89農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/01 01:03
90ツール・ド・名無しさん:04/03/01 01:19
>>89
完走しまくりということはペースはそんなに速くなかったみたいだね。
それにしても日本代表のユニフォームのセンス悪いよな…
パールイズミのプリントジャージみたいだ。
94ツール・ド・名無しさん:04/03/01 09:12
>>94
ナショナルチャンピオンジャージに比べればまだマシ。
あれはデザイナーが職場放棄したとしか思えん。
日本て競技ごとにチームカラーが違うけどあれって良くないよね。
バレーなんか大会ごとに変わるし。
個人的には
日本代表     ⇒青白(この際すべての競技はサッカーの代表ユニを真似する。
            今の自転車の代表も『青白』だが、パールイズミのデザイナーを
            欧州に修行に出し、しばらくはアディダスに製作させる。)
日本チャンピオン⇒日の丸(これをカッコよくデザイン化するのはムズカシイが、
            日の丸そのもの『LUCKY STRIKE』のデザインはソコソコ
            (F1とか2輪GPとか)なので、努力次第で何とかなると思う。

>>94
要は国旗変えろw
純粋にデザインだけなら、日の丸は秀逸だと思う
この際、ブラン・ア・ポア・ルージュでry
>>94
ジャパンカップで阿部が優勝したときの日本チャンピオンジャージは
格好良かったと思うぞ。
あと、コルナゴの広告で各国チャンピオンジャージに混じって
日本のも載っていたがあれもよかった。
(ヨーロッパ人がどう思ったかは知らんが)
零戦みたいに明灰色か濃緑でだな
99ツール・ド・名無しさん:04/03/01 12:24
>>97
ポーランド、オーストリアと見分けがつき辛い

>>98
袖口と首周りには識別用に黄橙色
オーストラリアも国旗とは無関係の色を使っているから、日本も青基調の
かっこいいジャージ作って欲しいね。
101ツール・ド・名無しさん:04/03/01 18:59
沖が快挙達成。女子W杯第1戦で3位入賞

2月29日、UCI女子ワールドカップ第1戦、オーストラリア・ジーロング大会において沖美穂
(日本、ファルムフリッツ・ハートル)が3位入賞を果たし、日本勢初の表彰台に上る快挙を成し遂げた。
沖はゴールスプリントで敗れたものの、優勝のオエノン・ウッド(オーストラリア)
と2位ペトラ・ロスナー(ドイツ、ニュルンベルガー)と同タイムフィニッシュという結果。
沖は終盤まで、優勝のウッドとともに終始先頭集団で展開し、逃げを打つなどの積極性を見せた。
勝負は30人に絞られたゴールスプリントで決した。
日本から参加の森本朱美は24位、大塚歩は27位、唐見実世子は49位だった。
なお沖ら日本選手団は同地域で直前に開催された4日間のステージレース、ジーロンツアー(UCI2.9.2)
にも参戦。沖は第2、第4ステージで4位になっている。なかでも難関の山岳コースだった第4ステージは
2人の逃げを打ち、ゴール前に捕まったもののスプリントでも4位となる活躍を見せていた。

沖選手から報告Eメール速報
「取り急ぎ連絡いたします。本日行われた、W-CUP(オーストラリア・ジーロング)で3位に入りました。
今まで、W-CUPに参戦し、初めての表彰台でした。とても嬉しかったです。今後とも応援宜しくお願い致します。」
沖美穂
102ツール・ド・名無しさん:04/03/01 21:42
オキミホやるねぇ。エライよまじで。
日本のチームに片足置きながらフランスあたりのローカルレースに勝った位で
見開き広告にしちゃう、どっかのヘタレよりよっぽどスゴいね。
やっぱ女の方がこういうところの思いっきりがいいのかなぁ?
103ツール・ド・名無しさん:04/03/02 02:08
>>92

ゼッケン見ればわかるが、ノコにのってるのは、91番の選手
91 KARAMIMiyoko

沖さんはこっち
http://www.cyclingnews.com/photos.php?id=photos/2004/feb04/geelongworldcup/pic4x

kogamiyataだよ
104ツール・ド・名無しさん:04/03/02 05:20
スキーやスケートのW杯だともっと大きく扱われるのだが。
五輪代表選考云々なんてトピックは重視されて、沖美穂のこの
活躍は無視されるのか。
ところで、今回のレース、他の日本選手もファームフリッツの選手
も上位でゴールしてるのだが(FFHのエース、Mirjam Melchers も
ほぼ集団ゴールしてるので、けっこうびっくり。)どういう戦略で
レースしたのかが、とても気になる。
五輪でも国籍を超えた連携が見られるのだろうか?
105ツール・ド・名無しさん:04/03/02 05:25
>五輪でも国籍を超えた連携が見られるのだろうか?

シドニー五輪みたいにか。
>>101
一応、出典先を追記しとかないとマズイっしょ(cyclingwebよりとか)
>>104
欧州の選手があんまり参加していないみたいだから、レベルがちょっと下
なんじゃないのかな、この大会。オージーの下位層よりは日本のナショナ
ルチームやファームフリッツのアスストレベルの選手の方が上位に来れた
のではないだろうか。
ホントすごい。おしかったなー
アンカー勢も上位目指して欲しいぞ
109ツール・ド・名無しさん:04/03/02 21:35
明日からはスペインでムルシアツアーが始まるぞ〜
しかしジロは悲惨なメンバーだな。
優先枠14チームから出場するのがたった5チームでイタリア外はゲロだけ。
総合争いもイタリア人以外はポポビッチくらいしか絡まなそう。
>>110
まあ、でもこの数年イタリア人だけでも楽しめてたし。
平地ではチポvsペタ、総合ではシモーニ、カザルゼッリの優勝経験者を軸に
(サボルデッリはでるの?)
カーザグランデ、フリーゴあたりがどう絡んでいくのか期待。

本音を言えばジロの激坂でシモーニvsアームストロングを観たいが。
漏れはパンターニが見たいよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
>>111
自己レス。サボルデッリはT-mobileに残留したからGiro出ないっすね。
じゃ、レベリンとカーザグランデの『地味な大物対決』に期待
>>112
それは言わない約束…。・゚・(ノД`)・゚・。
>>110
ツールに力入れてるチームはたいがい6月のドーフィネリベレに出るから、
5月にジロに出るのは難しいよ。
去年はイタリア勢以外では最初の1週間だけで帰ったマキュアンが結構がんばっていたが、
今年は最初の1週間だけ頑張る予定で出る優先枠チームすらないのか_| ̄|○
116115:04/03/03 00:58
自己レスだがチームリスト見たら最初の1週間はチポvsペタに割って入ろうとする
マキュアン&クックが見れそうな出場チームだった。少しだけホッ
117ツール・ド・名無しさん:04/03/03 01:34
T-mobileなんか、3大ツールとパリ〜ニース、ティレノ〜アドリアーティコ、スイスの全てで表彰台狙えるエースとアシストを揃えてるわけだが
T-mobileはよくレアルマドリッドに例えられるわけだが
昨年のレアルでもトヨタカップに出てない
つまりわからん┓(´_`)┏わけだ
もっともT-mobileにはベッカムのようなイケメンはいないw
ジロはまあ普段見れない名選手を見るための大会みたいなもんかな。
トンコフとかホンチャールとかペレスとかゴンザレスとか。
120ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:09
サボルデッリは結構イケメンじゃないか?
121ツール・ド・名無しさん:04/03/03 13:25
> やっぱコレか...
笑ったよ。日本にもこういう奴ほしいなw
ベロキタンはオサレすればもっとカコイイもん!
>>124
白装束とか?
>>122
シンジョウさんがやや近いキャラかと
ベロキってなんでこんなに面白い顔なんだろ
128ツール・ド・名無しさん:04/03/03 23:44
バスク人って不思議な民族
TOUR DE 2004 〜サイクルロードレースを楽しむ方法〜

J SPORTS 1 04/03 06:45
J SPORTS 3 04/03 18:45
J SPORTS 3 04/03 20:00
おまけ あくまで予定な
ミラノ〜サンレモ J SPORTS 3 04/18 20:00
ツール・ド・フランドル J SPORTS 3 04/25 14:00
その前に27日にパリ−ニース
>>130,131
(;´Д`)'`ァ'`ァ
133ツール・ド・名無しさん:04/03/04 20:46
http://de.sports.yahoo.com/040303/226/3wwa0.html

http://de.sports.yahoo.com/040303/12/3wwl3.html

こういう写真にちゃっかり入っちゃうあたりバルベルデって
将来性 ってかスター性あるよな・・・
134ツール・ド・名無しさん:04/03/04 20:57
ランスもベストから比べればふっくらしてるけど、ウルタソはやっぱ肥えてるねぇ
ミラノーサンレモで絶対にテレビに映る場所ってあるかな?

ツールドフランドルの激坂みたいな名所。
136ツール・ド・名無しさん:04/03/04 23:50
>>135
ポッジオ頂上のヘアピン内側最前列
んじゃその近くでなんか看板もって立ってまつ(2割マジ

>>137
人大杉で場所取りできないだろうな....
139ツール・ド・名無しさん:04/03/04 23:58
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |   次でぼけて!  |
  |________|
      ∧∧.||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

↑これでお願いします。
そしたらテレビに映るけどあまり混雑せず、
ついでにボトルもゲットできるとこキボンヌ。
日本のテレビに映るためにはゴールから2時間以内かなぁ。

ポッジオはゴール直前なのですね
これは厳しそうだ、、、


>>139
多分B5のノートに書くのであまり大きいのはむりっす

本当に行けるかもマダ決まってないのですが。
141ツール・ド・名無しさん:04/03/05 00:09
頂上ではなく、チプレッサかポッジオの登り途中のヘアピン内側
日本じゃ、サヴォナの補給地点を過ぎてアラッシオの手前くらいからの放送かな?
残り60kmくらい
ボトルゲットには補給地点前が一番なんだろうなぁ


答えていただいた方々
ありがとうございました。
144ツール・ド・名無しさん:04/03/05 03:13
うるたん、腹が。。。
こりゃTTもきついだろうに。
http://www.cyclingnews.com/photos.php?id=photos/2004/mar04/murcia/stage2/cycling-tourofmurcia-u-64
>>144
これは多摩川のコスプレオヤジだろ?
146ツール・ド・名無しさん:04/03/05 07:05
>>144
ジャージのT-Mobileって文字がのびてゆがんでます。
ウル遅かったな。大丈夫か?
148ツール・ド・名無しさん:04/03/05 09:28
エアロヘルメットが、禁止なのかそうでないのか、良く分からんな
149ツール・ド・名無しさん:04/03/05 12:02
ジロ、ヴェルタの出場チームもケテーイヽ(´ー`)ノ
Q.パリ〜ニースについてどなた教えてください
>>144
こりゃTDFのエースはヴィノクロフだね....
152ツール・ド・名無しさん:04/03/05 13:47
Q.パリ〜ニース、TDFについてどなた教えて下さい?
>>152
何が言いたいの?ネット繋がってるんだし自分で調べろよ
それとも漢字・ひらがな・カタカナしか読めないか?( ´,_ゝ`) ブッ
154ツール・ド・名無しさん:04/03/05 14:01
>>153
自分で調べるのが嫌だ。調べてくれないか?あなたが嫌なら自分で調べるからさ。
>>154
嫌だから自分で調べろ
    糸冬
156ツール・ド・名無しさん:04/03/05 14:11
>>155
わかったよ、それなら早くからそう言えば良いんだよ!人を頼るのはダメですか?
157ツール・ド・名無しさん:04/03/05 14:15
>>156
あなたの質問が漠然と過ぎるんだよ
『大相撲春場所について教えてください』
って聞かれたら、何を答えたらいいんだよ
>>144
まだ3月なんだよかんべんしてやってくれよヽ(`д´)ノ ウワアアン
159ツール・ド・名無しさん:04/03/05 14:23
>>157
なるほど!俺は本当に漠然とすすぎていたんだね!気づかなかったよ!
すみませんでした。
ところで僕は誰か分かるかな?当てたらなんかするよ。
160ツール・ド・名無しさん:04/03/05 14:40
>159
マサ
ワロタ
162ツール・ド・名無しさん:04/03/05 14:46
>>144
144さんが提示したサイトはどうやって検索して見られたんですか?自転車雑誌に
乗っていたのですか?
163ツール・ド・名無しさん:04/03/05 14:48
>>160
僕がマサですと?有り得ないでしょう?というか逆にマサみたいな
しゃべり方だと?だとしたら光栄ですね。
164ツール・ド・名無しさん:04/03/05 14:55
>>162
>>1>>2くらい嫁よ


 リ ア ル 春 厨 発 生 中
 
 


  みなさん 春厨 相手にしても

  人 生 の 無 駄 で す よ
春厨は>>2のリンク先を読み耽っています
168ツール・ド・名無しさん:04/03/05 20:11
04のツールドランカウイのあるステージで旗振りと選手がぶつかったが、
あんな珍事件は過去にあったんですか?
>>144
たしかにうるりっひはでぶだけど
腹が出ているのは肺活量をかせぐため腹筋をゆるめているせいで
アームストロングだって出ているよ
>>168
観客とか警察官とか、しょっちゅうぶつかってるよ
去年心不全で亡くなったザネッテも、警察官と衝突し、相手が死んだ
171ツール・ド・名無しさん:04/03/06 11:28
>>169
ホントかよ。
あの腹でよくTTのエアロポジションとれるよな・・・・
172ツール・ド・名無しさん:04/03/06 11:31
94年のツールの第1ステージ
ゴールスプリントでネリッセンが写真を撮っていた警官と激突
すぐ後ろを走っていたjajaも巻き込まれて2人ともリタイアなんてことがありました
173ツール・ド・名無しさん:04/03/06 11:45
174ツール・ド・名無しさん:04/03/06 16:26
>>171
腹のおかげで体と足の間にできる空間に風が入り込まなくなって空力的にも有利なのれす
175ツール・ド・名無しさん:04/03/06 16:39
単なる腹式呼吸じゃなくて?
176ツール・ド・名無しさん:04/03/06 16:49
ネタニマジレスカコイイ
177ツール・ド・名無しさん:04/03/06 16:53
ということは腹式呼吸で正解っすね?
あーよかった。
178ツール・ド・名無しさん:04/03/06 19:49
よかった‥のか?
179ツール・ド・名無しさん:04/03/06 21:20
ラルプデュエズでもラスト1kmで、カメラを持った少年に逃げてたグエリーニがぶつかったこともあったね。
180ツール・ド・名無しさん:04/03/06 22:07
>>178
た、たぶん・・・・
俺は数年前のジロで逃げてた香具師を白バイが引っ掛けて転ばしたのが忘れられぬ
182ツール・ド・名無しさん:04/03/06 23:20
>>168
逃げてた香具師を撮影しようとしたバイクが近づきすぎて、TVカメラのコードが
自転車に絡まり選手が転倒
後ろから来たオフィシャルの車に引かれそうになるという珍事件なら去年のツールでありますたw
そういう事故って文句いえないのかな?
意図的に引っかけたりしてたら嫌だな。
「邪魔だ、えーい。」って。
去年の沖縄でも逃げが白バイにやられたって聞いたけど。
185ツール・ド・名無しさん:04/03/07 10:55
ツァベルってほんとすごいな・・・ (ムルシアの頂上ゴール)

1 Danilo Di Luca (Ita) Saeco 4.25.34
2 Alejandro Valverde (Spa) Com.Valenciana-Kelme
3 Cadel Evans (Aus) T-Mobile

16 Erik Zabel (Ger) T-Mobile 3.06
17 Xavier Florencio (Spa) Relax-Bodysol
18 Haimar Zubeldia (Spa) Euskaltel-Euskadi

35 David Etxebarria (Spa) Euskaltel-Euskadi 6.12
36 Lance Armstrong (USA) U.S. Postal Service-Berry Floor
37 Iban Mayo (Spa) Euskaltel-Euskadi

51 Manuel Beltran (Spa) U.S. Postal Service-Berry Floor 15.55
52 Juan Carlos Dominguez (Spa) Saunier Duval-Prodir
53 Peter Wrolich (Aut) Gerolsteiner
54 Michael Rich (Ger) Gerolsteiner
55 Tobias Steinhauser (Ger) T-Mobile
56 Tomas Konecny (Cze) T-Mobile
57 Jan Ullrich (Ger) T-Mobile
186ツール・ド・名無しさん:04/03/07 11:06
Jajaみたいに今年は赤玉狙いか?
187ツール・ド・名無しさん:04/03/07 11:15
>>186
去年のドイツ選手権のように逃げもできるからな
(まぁ国内選手権って結構怪しいけど)
チームオーダー的にもツァベルが緑ジャージをあきらめて
逃げを打ってくれるのなら
ウルリッヒはかなり楽になる。
188ツール・ド・名無しさん:04/03/07 11:16
まあさ、今月末のミラノ〜サンレモ狙いと7月狙いの人じゃ、自ずと仕上がりも違うし
189ツール・ド・名無しさん:04/03/07 11:21
ミラノ〜サンレモもゴールスプリント狙いじゃなく、
登りで逃げたりして・・・・(w
190ツール・ド・名無しさん:04/03/07 11:22
>>189
去年のフレイレは逃げた
191ツール・ド・名無しさん:04/03/07 11:23
フレイレはよく逃げているね。
ラボバンクではゴール前に引いてくれる人いないのかなぁ。
192ツール・ド・名無しさん:04/03/07 11:27
http://grahamwatson.com/gw/imagedocs.nsf/images/04murciaSt4/$file/18.jpg
パンターニに捧げる勝利だそうです
193ジュラ10:04/03/07 11:58
勃起具合を自慢してるだけ
194ツール・ド・名無しさん:04/03/07 17:49
今ベッティーニが着てるイタリアチャンピオンジャージって
どっかでよく見ると思ってたら、ファミリーマートでバイトのねーちゃんが
着てるんだな。
>>193 四ね 基地外
196ツール・ド・名無しさん:04/03/07 18:58
>>185
ツァベルってパリ〜ニースは出ないが、3/10〜16にイタリアで開催される
Tirreno - Adriaticoに出る予定だった気がするんだが、
ヴェルタ・ムルシア出ていたのか!?さすが鉄人!
ツァベルのHPってないのかな?ツァベルの出場予定レースカレンダー見たいぞ!
197168:04/03/07 19:01
04のツールドランカウイではあるステージで旗振りと選手がぶつかったり、
観客とか警察官とか、しょっちゅうぶつかってる。去年心不全で亡くなったザ
ネッテも警察官と衝突し相手が死んだり、94年のツールの第1ステージでゴ
ールスプリントでネリッセンが写真を撮っていた警官と激突すぐ後ろを走って
いた、jajaも巻き込まれて2人ともリタイアなんてことがあったり、ラルプデ
ュエズでもラスト1kmで、カメラを持った少年に逃げてたグエリーニがぶつか
ったことがあったり、数年前のジロで逃げてた香具師を白バイが引っ掛けて転
ばしたり、逃げてた香具師を撮影しようとしたバイクが近づきすぎて、TVカ
メラのコードが自転車に絡まり選手が転倒、去年のツールで後ろから来たオフ
ィシャルの車に引かれそうになったりと、このようにUCIは指導がなっていない。
それ以前にチームカーがひっくり返るのはどうにかならんのか
199ツール・ド・名無しさん:04/03/07 19:41
去年のツール・ド・フランドルで石畳の激坂でオフィシャルのバイクが転倒して、
まき沿いで落車した選手もいたなあ
200ツール・ド・名無しさん:04/03/07 20:08
山岳レースが沢山入ったできれば最近のレースで手頃な値段のビデオソフト探してますがどれが一番おすすめですか?
教えて下さいおながいします
201ツール・ド・名無しさん:04/03/07 20:18
>>197
そうやって、オーガナイザーの責任にしたがるのが日本人
欧米人は、ある程度は自己責任として割り切っている
202197:04/03/07 20:40
>>198
笑い

>>201
しかしね、旗振りの位置ってのも変でしょう?センス無いですよ
203ツール・ド・名無しさん:04/03/07 20:43
つまり、がんばれば気に入らない選手に特攻かけても
文句いわれないんですね。
>>203
周りのファン達から私刑を加えられるようですので、安心して特攻してください
今年のラルプデュエズで誰かさんに特攻すれば
「六連覇を阻んだ男」として全世界に配信されれるな。
>>203

マンセルですか?
>>205

逆にスイッチが入りそうだよ
208ツール・ド・名無しさん:04/03/08 00:11
去年のツールでは観客が持っているサコッシュに引っかかって落車したおかげで
背中のスイッチが入ったからなあw
>>207
入っちまうな。間違いない
210農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/08 00:17
パリニーステキストライブキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
初日のTT、ミラーやヴィノクロフはまだスタートしていない模様
現在レベリンがトップ、ヅーレは3位、最近TTがんがってるフォイクトが6位
ttp://live.cyclingnews.com/
>>208
そのあとダンシング中にペダル外れて打ったおかげで、
股間のスイッチが入ったんじゃなかったっけ?
212ツール・ド・名無しさん:04/03/08 00:19
>>210
ハミルトンがインフルエンザらしいけど、出走はしないのかな。
213農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/08 00:22
>>212
cyclingnewsのスタートリストには一応入ってるけど、このスタートリスト主な選手しか
書いてないし、番号も書いてないし、今年はイチリアの方のレースに出ることになった
オグレ兄さんの名前まで入ってるから、ハミルトンが本当に出ているのか全然わからないでつ(´・ω・`)
ttp://www.cyclingnews.com/road/2004/mar04/parisnice04/?id=teams
214ツール・ド・名無しさん:04/03/08 00:26
ハミルトン、出走している模様。

Tyler Hamilton (Phonak) is off in his first race with Phonak.
He's been sick reccently, but you never know what he can do.
>Tyler Hamilton (Phonak) is off in his first race with Phonak. He's been sick reccently, but you never know what he can do.

翻訳に流し込んでもよくわかんなかったんだけど、
出るつもりだったけど休み?ってことかなあ
216農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/08 00:28
パリニースのオフィシャルHPハケーン!
ttp://www.letour.fr/stf/parisnice/2004/fr/
でもスタートリストのページはないでつ。なんでやねん!?
217215:04/03/08 00:28
>>214
被った_| ̄|○

出てるってことなんでつか。
218ツール・ド・名無しさん:04/03/08 00:37
>>214
でてねーんじゃねーの?
219農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/08 00:40
butから後ろをどう訳すべき難しいんでつが、前半は
「最近病気だったためハミルトンはフォナックでの彼の最初のレースを休みまつ」
って訳したんでつが、あってまつか?
220215:04/03/08 00:42
ここは英語に弱いインターネットでつね(オレモナー

>Here comes Hamilton, who is sprinting home in a good but not top time of 17'57, 23rd fastest.

てな具合だそうで、走ってましたヽ(´ー`)ノ
221農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/08 00:46
>>220
isの後のoffの訳し方がわからない香具師のインターネットでつw
>>219

「ハミルトンはフォナックでの最初のレースをスタートした。
ここのところ体調が悪かったが、彼がどこまでできるかなんて、誰にもわからない。」

です。
ライブのページ見ないと、こういう訳にならない罠。
223農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/08 00:50
>>222
やっぱり漏れoffの訳しかたミスったんでつね_| ̄|○
漏れの訳しかただとbutのあととつじつま合わんからおかしいなぁと思ってますた
お礼にスタートリストでつ。番号は入っていませんが。
ttp://www.dailypeloton.com/displayarticle.asp?pk=5760
224ツール・ド・名無しさん:04/03/08 00:53
バンデンブルック今年はステージレース狙いですか?
ファッサで心機一転がんばんでほしい。
225222:04/03/08 00:58
>>223

ありがたくいただきますた。
226農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/08 01:02
Eurosportsでもテキストライブハケーン!現在ヤクシェがトップ!
ttp://www.eurosport.com/home/pages/V3/L0/S18/E6418/live_Lng0_Spo18_Evt6418_Mtc76989.shtml
ジューリックといい、フォイクトといい、ヤクシェといい、リース監督はTT速い選手がすきなんでしょうか?
ミラーのゴールはまだでつ
227農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/08 01:03
ミラーゴールしてますた。2位でつ( ̄□ ̄;)!!
228農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/08 01:05
漏ればっかり書きすぎてスンマソン。
パリニース、去年の勝者ヴィノクロフもゴール。
結果は
ttp://live.cyclingnews.com/
なんだミラー4位かよガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
1 Jorg Jaksche (CSC) 17.19
2 David Rebellin (Gerolsteiner) 0.04
3 Erik Dekker (Rabobank)
4 David Millar (Cofidis) 0.13
5 Alberto Contador (Liberty Seguros)
6 Alex Zulle (Phonak) 0.14
7 Bobby Julich (CSC) 0.16
8 Grischa Niermann (Rabobank) 0.22
9 Jens Voigt (CSC)
10 Laurent Brochard (Ag2r) 0.23

CSCつえー
230ツール・ド・名無しさん:04/03/08 01:13
ハミルトン、こりゃ移籍失敗かねぇ。
現在同僚のツッレもそういや失敗組だったよな。。。
ヤクシェも移籍が吉と出たな。
リースは名将になれるかも知れん。
>>230
ハミルdがとりあえず1年見てみないとわからんだろ。
それにツェーレはもういい年だしなあ(´・ω・`)ショボーン
今年のツールはCSCのTTTに期待
チームがいくら強くても、ハミルトンの総合トップ争いを
全力でアシストしてくれないんだから、出た方がいいだろ。
235ツール・ド・名無しさん:04/03/08 01:49
レベッリンも相変らず2着が好きだな
>>234
CSCの資金力じゃ総合狙うためのアシストは揃えられないと思う

CSCの資金力
ttp://www.lequipe.fr/Cyclisme/CyclismeFicheEquipe490.html

総合優勝狙える資金力の郵便屋
ttp://www.lequipe.fr/Cyclisme/CyclismeFicheEquipe19.html

チーム予算を公表している中では一番リッチなコフィディス
ttp://www.lequipe.fr/Cyclisme/CyclismeFicheEquipe5.html
>>236
フォナックってそんなに金持ちなの?顔ぶれみてもCSCより・・・
マヨの去年の年俸が2500万円だったり、ベローキが弱小のパン屋にしか移籍できなかったり、
2年前はDivision2だった気がするゲロルシュタイナーが去年から
トップチームだったりするので、意外な香具師が意外とたくさん貰っていたり、
意外な香具師が監督たちからの評価が高かったりってのはあるかも知れん
239ツール・ド・名無しさん:04/03/08 07:48
240ツール・ド・名無しさん:04/03/08 08:10
grahamwatson.com に出てる画像だと、デッケルだけエアロで、
他の選手は普通のヘルメットに目貼りしたりしてますね。

http://grahamwatson.com/gw/imagedocs.nsf/images/04parniceSt1/$file/11.jpg

何かルール変わったんかな?
事情知ってる方、解説キボンヌ。
>>224
春クラシックのための調整だと思われ
242ツール・ド・名無しさん:04/03/08 10:05
243ツール・ド・名無しさん:04/03/08 11:03
http://www.cyclingnews.com/photos.php?id=photos/2004/mar04/murcia/stage5/cycling-tourofmurcia-a-24
> Alejandro Valverde (Comunidad Valenciana-Kelme) became the first Murcian rider to win the Tour of Murcia

バルベルデってムルシア地元だったんだ。おめでとさん。 ・・・元気だけど、夏までもつか?
>>243
ツール出ないんだから、関係無いっしょ
それよりポイント稼げる時に稼いどけって感じじゃない?

オリンピックは一日だから、一ヶ月くらい調整すれば何とかなるだろうし
メルクスの本読んでたら、どこぞのレースで観客にボディブローされて
悶絶してリタイアした話があった。
勝ちすぎてるのが気にくわなくてやられたらしい。今でこそその勝ち星は
生きてる伝説だけど、当時は面白く思わない輩も多かったそうだ。
246ツール・ド・名無しさん:04/03/08 19:42
>>245
北の湖みたいなもんだろうな…
輪島や貴ノ花(初代)の方がはるかに人気があったし。
メルクスの逸話なら詳しくは知らんが、
なんかのレースで数人残してタイムアウトさせたことがあるって聞いたことがある。

圧倒的な勝ち方をずいぶんとしてたらしいね。
248へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/08 19:50
あの時期の偉大なチャンピオンというのは
今からは考えられない強さでした。

自分からさっさとアタックするし総合成績上位なのに平坦のスプリントに
顔出す。しかも勝つし。
グランツールも北のクラシックも全部走る。しかも勝つ。
むちゃくちゃです。
249ツール・ド・名無しさん:04/03/08 20:09
Jスポーツの再放送でワールドカップ全戦みた。
ベッティーニってしっかりしたアシストを付ければ
ステージレースでもかなり強そうだと思った。
登れるし、スプリントも強い。
エアロバイクは「禁止」じゃなくって、
「TTバイク一式を持ってくのが面倒」とかいう話をランカウイの放送中に聴いた記憶があるが、幻聴かな?
252ツール・ド・名無しさん:04/03/08 23:12
TT用のヘルメットの香具師が1人でもいるということは、禁止ってわけじゃなさそうだな
でもグランツールにも出る主要選手が軒並み普通のヘルメットということは、
近々禁止になる説でも出てるんだろうか?
何か新しい理論がはやってるのかもしれないね
>>251

ランカウイのときはチームによっては貧乏でTTバイクを用意できないので
不公平にならないように禁止したと聞いたような。
>>192
Hail Huhrer!
スポーツで不公平と言い出すとキリがないような気もする…
>>254
先進国じゃない地域や自転車競技が盛んでない国でのレースなら
貧乏チームに配慮も必要かもしれんが、一流のプロチームばかりを集めたレースで
貧乏チームに配慮はまずありえないと思うぞ。
集金力も一流のプロの才能の一つだろうし
あれはもともとローマ式です。
ナチは倣って使ってただけです。
イタリア人に失礼ですよ。
259農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/09 00:15
パリニース、テキストライヴキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://www.eurosport.com/home/pages/V3/L0/S18/E6418/live_Lng0_Spo18_Evt6418_Mtc76990.shtml
ttp://live.cyclingnews.com/
ttp://www.dailypeloton.com/displayarticle.asp?pk=5781
ttp://www.velonews.com/live/main/104.html

ミラノサンレモのテキストライヴに備えてパリニースで夜更かしのトレーニングを汁!w
1 Pedro Horillo (Spa) Quick.Step-Davitamon
2 Beat Zberg (Swi) Gerolsteiner
3 Michele Bartoli (Ita) Team CSC
4 Philippe Gilbert (Bel) FDJeux.com
5 Aart Vierhouten (Ned) Lotto-Domo
6 Davide Rebellin (Ita) Gerolsteiner)
7 Gerben Lowik (Ned) Chocolade Jacques
8 Thor Hushovd (Nor) Credit Agricole

集団ゴール? なんかクラシックのリザルトみたいだがw
……貼ってしまってから言うのもなんだが、パリツールって今年Jスポーツでやるんだっけ
ネタバレになるから貼らない方がよかったか_| ̄|○
262農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/09 01:53
Jスポーツでやるのはハイライトだった気が。。。
ネタばれ恐れてる人はこの時期極力このスレ見ないようにしてると思いまつが、
もしパリニース以外の10日間以下メジャーステージレース
(ドイツランドツアーとかドーフィネリベレとか)の中継もあるのなら
「ネタばれOKメジャーステージレース統一スレ」とか「ツール前哨戦統一スレ」が
いるかも知れないでつね
今年の中継予定、いつ頃発表になるんだろう?
http://www.cyclingnews.com/road/2004/mar04/parisnice04/?id=results/stage2
リザルト出た……どんなレースだったのか検討もつかん
集団ゴールだったことだけは確かだけどゴールスプリントがあったのかすら想像つかんw
265ツール・ド・名無しさん:04/03/09 03:53
ティレノ〜アドリアティコ、セメント屋はペタ吉を差し置いて王子がエース!
ttp://www.cycling4all.com/r04rtiad.php
>>265
SaunierDuvalのエースに鐘たんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ぺた、チポ様、おじさん、オグレ兄、フレイレとスプリンターも豪華
どっかで見られないかな(´・ω・`)ショボーン

あれ、サッキっていつの間にファッサにきてたの?
268農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/09 08:00
2003〜2004年にかけてのシーズンオフは移籍大杉だったから、
ツールまでに予習しておかないと、ツールの最初の1週間は
なんでこいつがここにいてるねん!の嵐でつよ
ttp://www.cycling4all.com/index.php?content=t_ch04_1.php

>>266
鉄人の今年のあだなはおじさんなんでつねw
269ツール・ド・名無しさん:04/03/09 10:17
>>267-268
ついさっき






っていって欲しかった人の数
(´・ω・`)ノ
>>263
勝ち組、負け組みにキッパリ二分されたみたいね
で、負け組み筆頭はヴィノクロフ
山岳ステージとかで道路にペイントしてありますが、
あれはスプレーですか?それともチョークでつか?

>>271
ペンキ
日本でやると違法
>>272
うぃ。さんくすです。
国外ならスプレーでチャチャッと塗って良いわけですね。
>>273
おぃおぃ曲解すんな
道路に標識以外の物を描くこと自体が違法行為なんだよ

とマヂレス
と思ったら【国外】か
でもアレも、警官がいる前で堂々とやったら変なアジア人ならタイーホかもな
特にスイスだとか、観光地だとか、ドイツ辺りじゃ条例があるだろうから
調べてから言えバーーーーーーーーーーーーーーーーカ。
>>276
【何処】の状況を調べるんだバ―――――――――――カ。
ハpu....
279ツール・ド・名無しさん:04/03/10 23:06
パリニース第4ステージ中止
280ツール・ド・名無しさん:04/03/11 00:38
よくチンポの絵が書いてあったりする。
281農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/11 00:44
>>279
季節はずれの寒波キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://www.eurosport.com/home/pages/V3/L0/S18/E6418/sport_Lng0_Spo18_Evt6418_Sto558942.shtml
282ツール・ド・名無しさん:04/03/11 00:44
ティレノ アドリアティコ第1ステージ ペッタッキ優勝!
http://www.cyclingnews.com/road/2004/mar04/tirreno04/?id=results/stage1
283282:04/03/11 00:48
ペッタッキでなくペタッキです。スマソ
284ツール・ド・名無しさん:04/03/11 00:59
チポリーニ今年最後までいかないっぽいナ
ツールでおしまいかナ?
285農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/11 01:26
>>284
チポ様、今日は不調だったっぽい順位でつ
ttp://www.dailypeloton.com/displayarticle.asp?pk=5794
>>265
昨年優勝者がゼッケン1をつけるんじゃないかと思う
パリニースの総合下位にいる有名人
. 32 5.19  Erik Dekker (Ned) Rabobank
. 33 5.31  Alex Zulle (Swi) Phonak Hearing Systems
. 36 5.39  Laurent Brochard (Fra) Ag2R Prevoyance
. 40 5.43  Alexandre Vinokourov (Kaz) T-Mobile Team
. 42 5.46  Kim Kirchen (Lux) Fassa Bortolo
. 43 5.46  Floyd Landis (USA) US Postal Service presented by Berry Floor
. 49 5.57  Levi Leipheimer (USA) Rabobank
. 63 6.08  Denis Menchov (Rus) Illes Balears-Banesto
. 71 6.24  Tom Boonen (Bel) Quick.Step-Davitamon
. 87 6.34  Georg Totschnig (Aut) Gerolsteiner
. 88 6.36  Baden Cooke (Aus) FDJeux.com
. 95 6.45  Richard Virenque (Fra) Quick.Step-Davitamon
. 99 7.17  David Millar (GBr) Cofidis, le credit par Telephone
102 7.43  Dario Frigo (Ita) Fassa Bortolo
115 8.58  Isidro Nozal (Spa) Liberty Seguros
127 14.35  Tyler Hamilton (USA) Phonak Hearing Systems
128 14.40  Santiago Botero (Col) T-Mobile Team
147 16.52  Robbie McEwen (Aus) Lotto-Domo

インフルエンザのハミルトンはしょうがないとして、ボテーロは今年もダメなんだろうか。。。
ペンタッキ→チンポリーニ
289ツール・ド・名無しさん:04/03/11 14:52
来年あたりにはチンポはペタのアシストになってるかな?
290ツール・ド・名無しさん:04/03/11 14:53
>>289
そうなるぐらいなら引退するだろ、さすがに。
チポは20kgほど太ると思うな〜
292ツール・ド・名無しさん:04/03/11 17:06
今年もペタ吉の年になるんだろうな。
ワクワクドキドキ
294ツール・ド・名無しさん:04/03/11 23:58
ヴィノクロフキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
>>293
バスクでこの服装はまずいだろ。まじで逮捕されかねんぞ。
296ツール・ド・名無しさん:04/03/12 00:18
>>287
今日になって目覚めた香具師が何人かいた模様
ttp://www.cyclingnews.com/road/2004/mar04/parisnice04/?id=results/stage5

総合順位、CSCやたら多いぞ!
ヴィノいちやむくいたー!
298農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/12 00:27
またペタ吉、チポ様昨日よりはいい順位
ttp://www.dailypeloton.com/displayarticle.asp?pk=5798
CSCはすごいねえ。Live見てると、総合上位にいないピールとかブラウスンがかなりよく働いているっぽい。
300農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/12 00:33
写真を見る限り、おぢさんも結構いい順位っぽいが、兄さんどこ?
ttp://it.sports.yahoo.com/040311/2/2p2xv.html
なかなかフルのリザルトが出てこないね。
どちらのレースもすごい気候。
寒風にさらされるか、雨でずぶぬれになるか。。。
ttp://fr.sports.yahoo.com/040311/74/3otsi.html
ttp://www.cyclingnews.com/photos/2004/mar04/tirreno/index.php?id=stage2/s-petacchi2
それよりバスク独立キボン系のテロが起きたが、グランツールで選手が観客もろとも
爆死なんて無いだろうな・・・(つДT)
304ツール・ド・名無しさん:04/03/12 10:21
結局犯人はアルカイダだったようで。。。
アルカイダはグランツールよりもオリンピックを狙うだろうし、
マラソンや自転車みたいに被害人数が少なくなりそうな種目よりも、
オリンピックスタジアムでやる+アメリカ人が活躍する+観客が多い
男子100mあたりを爆弾テロの標的にすると思う
>>304
簡単に騙されてんじゃねーよ(w
911の時も犯人たちが乗っていた車にイスラム教の教えのテープが残っていたと言うニュースが流れていたけど、
本当に犯人たちが乗った車かどうかは未だに検証すら去れていないことを忘れるな。
今回の事件も国民の不満を外に向けるためにアメリカ合衆国政府が行った工作活動と考えるのが妥当だろうな。
北朝鮮の工作員はひっこんでなさい
307ツール・ド・名無しさん:04/03/12 11:55
アルカイダに武器を与えて訓練したのはアメリカ合衆国政府
アルカイダに活動資金を供給していたのはアメリカ合衆国政府
アルカイダの活動家の本名はアメリカ合衆国政府が公表しない
どれも証拠がある事実ですが?
>>307
で、それがどうしたの?
それでアメリカの陰謀とか言うの?

お前の方が騙されすぎププ
>>308
プロパガンダを盲信するあなたは幸福かもしれませんね(はーと)
310北チョソ工作淫@北千住:04/03/12 12:00
南チョソのダイトウチョーが国民の目をそらすために日本叩きをするのと同じスミダ
>>309
扇動を妄信する貴方もね

アメリカが税金使ってアルカイダとフセインとノリエガと...(以下略)を支援した上で、税金使って戦争仕掛けたのは周知の事実だろw
だからって同胞を吹き飛ばすなんて妄想激しすぎww
>>307
おそらくあなたは大学に入学するなり、もしくは初登校の入学手続時に全学〇とかいう将軍様のおつくりになられた下部組織に強制的に監禁されて
アルコールや薬物、詐欺まがいの部費等あまりの手荒なやり方に善悪の判断もつかぬ状態で洗脳教育をおうけになられたのでしょうね
ご愁傷様です
陰謀論は便利なんだよ。
自称を単純化(〜の仕業)にすることで「俺はすべてわかっている」気分になれるから。

陰謀論を振りかざす奴で、その陰謀を阻止できた奴がいた試しがない。
>>311
現実を見ろ。
湾岸戦争ではアメリカは同盟国であるクウェートにイラクが侵攻させて戦争の口実を作ったじゃないか。
また真珠湾の時は自国民を犠牲にして口実を作った。
911テロの時だって常時NY上空を警備していた空軍機に基地に戻るように命令が出ているのも事実だ。
ソースは世界中に散らばっているから自分で調べてみるが良い。
もちろん日本語じゃないけどな。
315ツール・ド・名無しさん:04/03/12 12:11
>>313
実は自分が理解できないことをなんでも陰謀論と言ってしまうのが一番安易な道だけどなw
全部ユダヤの陰謀なんだよ(プ
317ツール・ド・名無しさん:04/03/12 12:13
ネオコンはイスラエル右派の仲間なのは事実だけどイスラエルが今の状況を喜んでいるとは思えないよね。
あそこも経済がグチャグチャで大変みたいだから。
318ツール・ド・名無しさん:04/03/12 12:14
そういやロシア人の大金持ちって大抵はユダヤ系だったね。
ほらイギリスのサッカーチームをポケットマネーで買った人。
あの人もユダヤ人じゃん。
こうなったらユダヤ人にスポンサードをおねがいしよう!w
>>314
湾岸戦争と太平洋戦争と911テロを同列で語っている時点で間抜け。
あのアメリカがそんな間抜けなデモストレーションをやると思ってるのか?
「相手に殴らせてから10倍返し」はあの国の基本だが、
手を出させるならもっと上手くやる。
あんな派手すぎるネタをジサクジエンでやるのはリスクが大きすぎるだろ。

とりあえずこんなスレじゃなくて軍板で同じ事言ってみそ。鼻で笑われるぞ。
陰謀だろうが何だろうが結局総合的に得をするのは俺らと同盟国。
アメリカがつぶれれば日本なんて落ちぶれ国家だし。
そんな状況に好き好んで突っ込もうと扇動するのは北朝鮮や厨国の諜報員なんだろうな。
誰を支持すべきかは目に見えてる。反米なんて何の利益にもならん、破滅を招くだけ。
ここは何板?
>>321
いかれた朝鮮人に目をつけられたようです
もうすこしお待ちを。。
政治的というよりワイドショー的な議論ですな
324ツール・ド・名無しさん:04/03/12 12:55
>>314
おまえの書いてる文が日本語じゃねーだろが
頭悪すぎ(プ
>>325
お前が朝鮮人だってことだろ
まあせいぜい、ネットで変なサイト覗いた厨房か工房だろ
一番多いのは>>312のパターンかと思われ
漏れも本当にガクガクブルブルな勧誘の話を聞いたことがあります

329ツール・ド・名無しさん:04/03/12 13:20
必死だな(w
330ツール・ド・名無しさん:04/03/12 13:41
>>329
>>305なんて話題をスレ違いにもかかわらず持ち出した時点で、、、(略

そんな下らない話題はいいとして質問
スプリンターってこの時期から有力選手ががんばってるけど結構脚力落ちないものなの?
331ツール・ド・名無しさん:04/03/12 13:45
過去数年間、おっチャン、チソポ、ペタ吉、魔球庵なんかは春先から何勝か上げています
つまり、それが標準的調整なんでしょう
332ツール・ド・名無しさん:04/03/12 13:59
>>330
総合的な調子の上下はあっても、瞬間的な最大トルクは
そんなに調子に影響されないんじゃないかな?とか思ってみる。

それにスプリンターは、経験と直感の勝負だろうし。
333ツール・ド・名無しさん:04/03/12 14:00
冬場でもある程度のトレーニングはしてるから平気なんじゃないの?
勝ち負けはまた別の問題だけどね。
もし脚力が落ちてるとしてもそれはみんな一緒なんだから(w
334ツール・ド・名無しさん:04/03/12 14:03
>>333
同じではないと思われ
春のクラシック、ジロ、ツール、(五輪、)ヴェルタ、世界選と、狙ってるレースが違えば調子が違うのも当然
>>334
同じって全員のコンディションが同じって意味じゃないぞ。
それくらい言われなくてもわかると思うのだが?
サッカーだろうな危ないのは.....
>>335
俺も皆とは言ってないが何か?
スプリンターと言われてる人間に限っても、チームや国籍で、狙ってるレースは違うぞ
テロの目的は人数よりも世界に与える衝撃度が問題なわけで。
死者数はおまけだからグランツールはやばい。特に欧州にアルカイダでも
なんでも知らしめるには狙いどころだ。ただバスク絡みなら自転車レースは
狙わないだろうな。身内から非難されるのは目に見えてる。

今回のスペイン列車テロで自転車選手の被害者がいなかったことを祈りたい。
「キヴィレフがなくなってから、彼がいつも自転車の上の僕の背を押してくれている、そんな気がする」
>>339
パリ〜ニースの第5ステージ優勝したヴィノのコメントだね
341へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/12 23:54
ビノクロフは去年から憑依しっぱなしですね
342農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/13 00:31
フレイレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://www.lequipe.fr/Cyclisme/index.html

今日はパリツールは山岳ステージなので、ティレノ〜アドリアティコの方が先にゴールでつ
パリニースおもろいなー
ヤクシェがレベリンやVDBを向こうに回して争ってるのがいいなー
The four leaders have just passed through the famous turn where Beloki lost it and Armstrong went cross-country.

今日はウェットでやはりリスキーらしいね。
Bruylandts attacks! He is brought back. Now Sanchez goes up the left, and Menchov
comes down the middle. Landis gets squeezed and wobbles
a bit, forced to sit up. Menchov wins it!

メンショフキター!!!
総合上位はジュリックが若干脱落気味らしい。
346農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/13 01:00
パリツールじゃなくってパリニースだった(´・ω・`)
ヤクシェって去年のツールでベローキが落車した時ベローキの様子を心配そうに
見ていたアシスト2人のうちの1人でつか?
去年、一昨年はダメダメだったジューリックも調子を取り戻したっぽいので、
エースだらけのチームからエースがいないチームに移籍したはずのバッソはちょっと不運でつねw
>>346
多分その二人はヤクシェとアゼベドだと思う。
今日のパリニースでそこを通ったらしいけど、その時どういう気持ちだったのかねえ。

Jsportsなにやってるんだ!!生放送でカモーン!
349CA ◆Voigt0GqEY :04/03/13 10:59
フォイクト仕事してるなぁ。
というか、フォイクトの移籍先がゲロルスタイナーだとずっと勘違いしてた。

今回はヤクシェにアクシデントが無ければ、優勝は無いだろうけど…頑張って欲しい。
350ツール・ド・名無しさん:04/03/13 15:23
海外の自転車サイトで去年の秋頃フォイクトが
ゲロルシュタイナーに移籍するって誤報流れまくってなかったっけ?
ツール中は蓮がラボバンクと交渉中って噂流れてたし
去年は移籍の噂飛び交いまくりだったな
フォイクトとヤクシェは同郷なので争うことは無いでせう
352ツール・ド・名無しさん:04/03/14 00:23
ベッチーニ、世界選手権の雪辱果たす?
ttp://www.cyclingnews.com/road/2004/mar04/tirreno04/?id=results/stage4
ヴィノクロフまたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>353
憑依されてるヤツには敵わないよなー。
>>353
昨日からキヴィレフの今シーズンは開幕したようだなw

ところで
>DNF Richard Virenque (Fra) Quick.Step-Davitamon
は予定通りのリタイアなんだろうか?
キヴィレフ、凄い開幕ダッシュだな( ゚д゚)ポカーン

【W杯】日本が2位−自転車のトラック種目

自転車トラック種目のワールドカップ(W杯)第2戦最終日は14日、
メキシコのアグアスカリエンテスで行われ、
男子チームスプリントで日本(伏見俊昭、井上昌己、長塚智広)が2位に入った。


スレ違いですが..... 「(n‘∀‘)ηばんじゃーい!!」
>>348
Jスポでやるの?
生じゃなくてもいいから見せてくれー!
360ツール・ド・名無しさん:04/03/15 17:41
パリニースは1時間ぐらいのハイライトが放送されまつ
ティレノ〜アドリアティコ(だったっけ?)は放送予定なし
ティレノ〜はミラノサンレモ狙い組が上位を占めている
ロードレースを延々と生で見させられるのもそれはそれで苦痛だったりしますが・・・
362ツール・ド・名無しさん:04/03/15 18:17
分かってないな…
363ツール・ド・名無しさん:04/03/15 18:19
AVで下手な前振りの芝居を延々と見せられるのと同じだ。
分かってないな…
>>361-363
前戯を蔑ろにすると嫌われますよ。
分かってないな…

わかってる振り
368ツール・ド・名無しさん:04/03/15 21:20
今年、俺の注目はデニス・メンショフ

コイツは爆発するよ。間違いない。
369ツール・ド・名無しさん:04/03/16 02:11
ティレノ〜アドリアティコ、チポ様お帰りになられますた
ttp://www.cyclingnews.com/road/2004/mar04/tirreno04/?id=results/stage6
>>368
そういえば、エフゲニー・ペトロフって何処行ったかと思ったら、saecoなんだな
371ツール・ド・名無しさん:04/03/16 10:34
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/mar04/tirreno/stage6/16.jpg
ベッティーニ、危うくやっちまうところだったな
372ツール・ド・名無しさん:04/03/16 10:56
>>371
これ、下向いてるのって、ゴールライン確認しながら
「あれ?もしかしてやっちまった?」
って不安になったんだろうか。
373ツール・ド・名無しさん:04/03/16 10:58
ダビデ・レベッリンってどういうタイプの選手なんですか?
>>365
前振りと前戯は違うだろ。
前振りってのは飯を食わせてプレゼントをしてホテルに連れ込むまで。
前戯ってのはその後のお楽しみ。
>>373
常に2位を狙い、しっかり2位を取る選手
http://www.rebellin.it/

>>374
遅レス乗り遅れは帰れ
>>375
すまん、なにぶん遅漏なもんで
377ツール・ド・名無しさん:04/03/16 13:20
>>375
レベッリンのHPイイ!
378ツール・ド・名無しさん:04/03/16 14:00
さぁ、土曜日はMSRですよ!

スプリンターならフレイレ、ペタッキ、ポッツァート、ヴァン・ヘイスウィク、アラン・デイビス
他にベッティーニ、アスタルロア、ディルーカ、レベリン、ヴィノ、ブロシャール、ボーヘルト
とか、その辺りかな?
379ツール・ド・名無しさん:04/03/16 14:43
ツァベルは?
ティレノ〜アドリアティコでもかなりがんがってるみたいだし。

余談だがティレノ〜アドリアティコは、ツァベルの登山力よりも
オグレ兄の登山力よりも、ホンドの登山力に驚きますた。
今年はホンドにも注目しようかな。。。
レベリンはツールドフランスとかのステージレースでエースナンバーつけたりするけど、
基本的には丘系のクラシックを得意とするタイプだと思う。>>373

ミラノサンレモにアームストロングが出る可能性もあるらしい。
ポッジオ最終コーナーに注目。
Petacchi on the rise

The peloton's undisputed sprint king is Alessandro Petacchi.

すげーなキング呼ばわりだぜ(w
ピナレロなのにキングとはこれいかに
あのさ、学校や職場でつまらない奴ってネット上でもつまらないの。
頼むから黙っててくれる?いつも言われるでしょ。ハァ...
385ツール・ド・名無しさん:04/03/16 22:29
386ツール・ド・名無しさん:04/03/16 22:30
ワロタ
387ツール・ド・名無しさん:04/03/16 22:35
(;゚∀゚)=3ハァハァ
388ツール・ド・名無しさん:04/03/17 01:37
ペタ吉、7戦中3勝かよ!強っ( ̄□ ̄;)!!
ttp://www.eurosport.com/home/pages/V3/L0/S18/E5644/sport_Lng0_Spo18_Evt5644_Sto561848.shtml
>>385
キャプションによれば嫁さんと会話中。
ペタ吉4月最初ぐらいまでは負荷減らすだろうね
ピーキング大丈夫なんだろうか?
391ツール・ド・名無しさん:04/03/17 09:37
ペタ吉があれだけ勝ちまくっても、チポのようなカリスマ性を感じないのは何故だろう。


………顔の濃さの差?
>>391
なんかボーとしてるから?
何考えてるかよくわからん雰囲気がある。
393ツール・ド・名無しさん:04/03/17 10:04
マリオアンドレッティみたいな顔だから
>>391
カリスマ性があっても若造に余裕でかわされて負け犬顔してるようじゃ(ry
395ツール・ド・名無しさん:04/03/17 11:54
J-SportsでUCI WC#1 ミラノ − サン・レモ
4/18だかの20:00〜 らしいよ
397ツール・ド・名無しさん:04/03/17 13:13
それにしてもチッポ顔でかいな…
399ツール・ド・名無しさん:04/03/17 13:23
ペタってアゴがしゃくれてくる前のシュウマッハみたいな顔してるよな
400ツール・ド・名無しさん:04/03/17 13:41
俺には、若いビル・プルマン(インデペンデンスデイの大統領役)
http://www.prisma-online.de/image/72/mmfroebus_01258672.jpeg
にしか見えないな
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/mar04/tirreno/stage7/6.jpg
ペタッキは
401ツール・ド・名無しさん:04/03/17 14:19
今年のペタッキ、グランツールで何勝できるか楽しみだ。

でも登りの練習もしろよ。完走しないと名前残らないし…
>>395
はるくほーがん?
403ツール・ド・名無しさん:04/03/17 22:16
MSRここに来てヴィノクロフへの注目が増してきたな。
http://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2004/mar04/mar17news2
404農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/18 02:13
ミラノ〜サンレモのスタートリストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://www.cyclingnews.com/road/2004/worldcup04/msr04/?id=startlist

ランスも出まつ!!
CA >>404 農協が見つかりません
Cre'dit Agricole is not found.
○ 勝ちを狙える選手が尽きたか、または、そもそもスケジュールに存在しない可能性があります。

(´・ω・`)ショボーン
メジャースレにマイナーレースネタ投下
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/mar04/nikola04/default

セルビアモンテネグロのレースにブリジストン、ニッポ、三船のおっさんが参加。
この間のクロアチアのレースに比べ、参加チームの格が圧倒的に落ちているので、
活躍するチャンス大幅にあり。早速広瀬が5位に。
クロアチアでは福島兄と田代しか前の集団に残れなかったBSが水谷、福島弟と4人
残し、岡崎広瀬、三船あわせて7人の日本人が最初の集団でクリア。集団の日本人率
異様に高い(w

今後は結構えぐい山岳レースもある模様。
2.5なので各ステージ優勝者と総合10位以内にUCIポイントが配られる。
407農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/18 08:00
農協はW杯はパリ〜ルーベまで出番ないみたいでつ(´・ω・`)
ttp://www.cycling4all.com/index.php?content=r04rwb00.php
これじゃあ兄さん移籍して当然でつ。
なんせ去年のW杯では兄さんがなぜか一人だけやる気満々で、
孤軍奮闘しまくりだったからな。。。
>>404
USPはランス、ノバル、パドルノス、ペーニャと半分ステージ系のメンバーにしてるね。
登りでしかけるのか?
そのほかコフィディスに一人もフランス人がいないのが笑える。
農協はツールで目立つから(w)トップチームのように錯覚しがちだけど、TT1でもかなり下の方なんだよね。
>>408
米国〒はファン・ヘイスウィクでスプリント狙いです
>>405
CAは他の政府系銀行と合併するからスポンサードするのは今年までかもしれないね。
412ツール・ド・名無しさん:04/03/18 10:43
トラックレースでもエアロヘルメット禁止?
http://www.yuzurusunada.com/public_html/gallery/124/photo1-9.html
んじゃちょっくらミラノサンレモ観戦行ってきます。
>>413
イッテラッサーイ
モロー先生、復活おめ。
もう怪我しないでください。
416農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/19 03:45
>>408
ベルギーの自転車選手=フラマン語圏と考えると、
ミラノ〜サンレモでフランス語圏が1人もいないのに、
チームミーティングでフランス語で会話するコフィディスの選手たちw
コフィディスはバスールとモンクティエのいない時はベルギーのチームって
言われたほうがまだしっくりきまつ。

>>409
昨シーズン終了時点のランキングで24位ですたw
チームの順位が悪いとポイントいっぱい稼げるカテゴリーの高いレースには
あまり招待してもらえないから、かな〜り痛いでつ。
↓今年のポイント表
ttp://www.cycling4all.com/index.php?content=r04ucip1.php
どちらかというと、最近はベルギー/スペイン+英語圏合同チーム >Cofidis
マイナーレース報告その2
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/mar04/nikola04/default
10th Paths of King Nikola - 2.5

 第2ステージで田代3位、福島兄8位。ところどころ10%を超える結構えぐいコース。
途中の長い登坂で福島兄が先頭を引きまくり、中間スプリントと山岳ポイントを
ゲット。
 福島兄グループはでかい山のあとの200mくらの丘の登坂で捕まり、田代
を含むグループが先行、パオリーニばりのアシストを受けたクロアチアのベッティーニ
ことMassimo Demarinが渾身のロングスプリントで最後100m近く引き離して優勝。
 11位以下に2分以上の差を付け、BS2名は総合のUCIポイントの獲得に一歩近づいた。
福島兄はスプリントポイントのボーナスタイムのおかげで、8位ゴールながらも総合では
31秒差の7位に。中間スプリントポイントは3位、山岳ポイントは2位。田代は21秒差の
総合3位。
 その他日本人は、岡崎広瀬は仲良くその2分差の11位集団、BS水谷はスプリンターな
のにがんばりこの次の6分差の集団でゴール。以下、13分差でニッポ山本、15分差で
BS井上、福島弟、渋谷。三船はチポリーニばりのグルペット。タイムアウト続出で
彼のチームはすでに3人しか残っていない。
 その他ニッポの新人Mariusz Wiesiakに注目。Cycling Manager 3のゲーマーたち
が作ったデータベースで高い値を与えられていたので調べてみたら、U23のレース
で結構活躍していた選手らしい。たぶんCCCあたりに入ろうとしたらチームが金欠状態
だったとかでニッポに来たのだろう。先頭集団と11位集団の間の10位でゴール。

 この後平坦の第3ステージの後、第4第5と1000m前後の山岳を越えるきついコースが
続く。UCIポイント獲得に向けて厳しい戦いが続く。

#レース展開はてきとーに脚色してみました。
419ツール・ド・名無しさん:04/03/20 03:59
コージ勝ったどーーー!!!
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/mar04/nikola04/nikola043

 平坦の第3ステージ、途中兄が逃げ最後は弟が逃げスプリントで勝利(たぶん)。
uciポイント4ゲット。兄はボーナスタイム稼いで中間スプリント賞も狙える位置に。
岡崎も逃げに入り5着。その他渋谷、山本以外は集団ゴール。ニッポのエース外人
Ivan Grossi なんかだめだめですね。

 次2レースはえぐい山なので、ここまでの努力を水泡と帰さぬようがんがってほしい。
ランク低いとはいえ、今の日本の身の丈にあったレースだけにメデタイ
こつこつ積み重ねていって欲しい
三船ファンの俺としてはステージ優勝より総合上位を狙ってると信じたい
422ツール・ド・名無しさん:04/03/20 09:03
>>421
逆じゃないのか?
三船はステージ一発狙いのライダーだろ。
今回のコースじゃ三船はあとはただの高負荷練習。
まぁ今回は寄せ集めチームだったからね。

しかし弟がスプリントで勝つとはビックリ。
423ツール・ド・名無しさん:04/03/20 09:29
No.213 こうじがステージ優勝! 投稿者:福島泰子  NEW! 投稿日:2004/03/19(Fri) 23:03 [返信]

セルビアのレースに出ている康司から電話がきました。
「ステージ優勝したよ!
誰が!
康司!」
とステージ優勝したようです。電話が遠く聞き取れないところがありましたが、康司の優勝に間違いないと思うのでお知らせします。

セルビアは電話すらまともに繋がらない所らしい、
(ついこの間まで戦争やっていて制裁だとか食らっていた所だからなぁ)
福島兄弟のHPも田代のHPもクロアチアでレース開始の
10日辺りから全く更新なし…

雨だからって練習さぼったらダメですなぁ…


>>419
をめ

でも
X 5 Kazuya Kazaki (Jpn) Team NIPPO
○ 5 Kazuya Okazaki (Jpn) Team NIPPO
だよね?
>>422
なにを言うーーー ヽ(`Д´)ノ
426ツール・ド・名無しさん:04/03/20 11:44
三船選手 総合狙うにはタイム差つきすぎでしょう。
今日から情報遮断だ…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  こ  れ  よ  り  ネ  タ  ば  れ

J−SPORTSのUCI WC放送まで知りたくない人は、
これ以下のレスをROMしないことが望ましい

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
429ツール・ド・名無しさん:04/03/20 19:04
ってことで、Liveサイト
http://live.cyclingnews.com/ text(英語)
http://www.eurosport.com/home/pages/V3/L0/S18/E6451/live_Lng0_Spo18_Evt6451_Mtc77605.shtml text(英語)
http://www.gazzetta.it/diretta/cronaca/diretta_1494.html text(伊語)
http://www.raisport.rai.it/raiSportIndex 一応...放送は現地14:55〜なので、動画が見られるか?(その他レース動画あり)

430ツール・ド・名無しさん:04/03/20 19:23
Milan - San Remo age
431へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/20 19:36
77km地点

64キロでアタックした
Portal, Tauler, Barredo, Dierckxsens が6分5秒差で逃げている
それを Giulio Tomi (Vini Caldirola) が 45秒差で追っている。
432へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/20 19:57
Giulio Tomi (Vini Caldirola) がうまく追い付いた。
これで先頭グループは
Nicolas Portal (Ag2r Prevoyance)
Toni Tauler (Illes Balears)
Ludo Dierckxsens (Landbouwkrediet-Colnago)
Carlos Barredo (Liberty Seguros)
Giulio Tomi (Vini Caldirola)

11分15秒差
あと2時間はマターリするか
434へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/20 20:41
17分ちかく差がついたそうな
435ツール・ド・名無しさん:04/03/20 20:50
アブネっ
live読み逃すとこだったぜ
ペタッキとチッポの舌戦もおもしれーな
去年はどんな展開だったの? ベッティーニが勝ったって事しか知らないんだけど
437ツール・ド・名無しさん:04/03/20 20:53
去年はたしか、ゴール手前の丘でベッティーニがアタックを
くり返してついに成功、逃げ勝ちだったんじゃないかな。
>>437

そうでしたか。集団スプリントではなかったのね。逃げが決まりやすいコースなのかな
439ツール・ド・名無しさん:04/03/20 21:01
440ツール・ド・名無しさん:04/03/20 21:04
>>438
どちらかと言えば決まりにくい
以下参照

2003   Paolo Bettini  (Ita)  Quick.Step-Davitamon
2002   Mario Cipollini  (Ita)  Acqua & Sapone
2001   Erik Zabel  (Ger)  Telekom
2000   Erik Zabel  (Ger)  Telekom
1999  Andrei Tchmil  (Bel)  Lotto-Mobistar
1998  Erik Zabel  (Ger)  Telekom-ADR
1997   Erik Zabel  (Ger)  Telekom
1996  Gabriele Colombo  (Ita)  Gewiss Playbus
1995   Laurent Jalabert  (Fra)  ONCE
1994   Giorgio Furlan  (Ita)  Gewiss Ballan
1993   Maurizio Fondriest  (Ita)  Lampre
1992  Sean Kelly  (Ire)  Festina
1991   Claudio Chiappucci  (Ita)  Carrera
1990  Gianni Bugno  (Ita)  Chateau d'Ax
176km
16分差
もうすぐ、やっと中間のトゥルキーノ峠ですわ
150km走ってもまだ半分……すごいことやってるよな
しかも、4時間過ぎて平均38キロオーバーです
445へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/20 22:29
Rabobank 鬼引き 逃げは 10分差
ところで誰かルーベ使ってる? スペシャの。
>>445
去年もチプレッサを前に、鬼曳きだったな
>>446
誤爆?じゃなければ画像が無いから知らん
去年のヴェルタではスカルポーニが好んで使用、しかし今回は未出場
ちなみに、ターマックを序盤に使ってたロンバルディーは、速攻捨ててたw
去年のジロでもチッポは普通のS-WORKSだったもんなぁ。
まあチポの場合はパワーがありすぎて快適性重視のフレームじゃたわむのかもしれんけど。
>>450
ジロの頃には、まだ無かったと思われ
スペスレでも微妙な扱いだしなあ。
453ツール・ド・名無しさん:04/03/20 23:07
454453:04/03/20 23:09
リンク、上手く貼れなかった _| ̄|○
455農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/20 23:11
ミラノサンレモのテキストライブの参考にドゾー
フランスの雑誌に載っていた今年の選手名鑑をスキャナで読み込みますた
(Div1のみなのでドミナとケルメはありません
写真つきの選手名鑑が載っているチームのみスキャンしたので
ベルギー農協とサウニエールもありません)

フランス
ttp://up.isp.2ch.net/up/af8226849860.lzh

イタリア
ttp://up.isp.2ch.net/up/96aa979f933b.lzh

スペイン
ttp://up.isp.2ch.net/up/ce19277dc8ca.lzh

その他
ttp://up.isp.2ch.net/up/06635332141c.lzh

さあ、これで心置きなくチューハイ飲みながらテキストライブ見れるぞぉ!w
オグレ兄さんがんがれ〜!!
Rai Tre
Ora in onda
14:50 Sanremo Ciclismo: Coppa del mondo Milano - Sanremo

イタリア人いいなー
見てー
>>453
なんかリンクたどったらセメント屋のミーティング風景の動画が落ちてきたヽ(´ー`)ノ

ミラノーサンレモどこー
458ツール・ド・名無しさん:04/03/20 23:37
Radio RAI Uno で中継らしきもの発見!
親父坊主アタック!
さぁ、残り40キロ
ん?スレに誰もいない??
見てるよ もう一分差以内だね
462農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/21 00:01
いまつよ〜。
関係ないけど今ニュースを見ていたらいかりや長介死亡のニュースが入りすた。超ショック!
>>462
松田優作ばりに、最期の言葉は
『駄目だこりゃ』
ですか?
464農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/21 00:07
>>463
「次逝ってみよう」ですた・゚・(ノД`)・゚・。
>>463
みんなそのネタ書いてますね
陳腐な思考を露呈させて恥ずかしいですね
>>464
それは初出ですね
いいセンスしてますね
「なんだ!?停電か?」だろ。
そんなハプニングが確かあったよな。
仲本工事が葬式で前転してブーがウクレレを弾く。
しかし志村と加藤茶は来ない。のみ行為で捕まったから。
40親父ががんがってるぞ
よく見たら、ユーロスポーツのLiveってガゼッタの英訳なのかな?
親父坊主の旅、終了?
ベッティーニ、集団先頭
ペタ吉まだいるw
473ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:25
パオリーニ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
チポは無しか…
落車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
476農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/21 00:30
下りで落車?ひぇ〜っ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
去年のポッツァートみたいだな
あと30分弱
ワクワクドキドキ
479ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:37
あと15分ってとこじゃない?

緊張してきた・・・
テキストが重い・・・
481ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:44
今年も、小悪魔キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
482ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:45
若ハゲきたか。
世界チャンプの方のハゲはどうなってる!
と、思ったらグルッポ・コンパット?
ペタはまだ残ってるのかな?
485農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/21 00:47
あと4キロ。ドキドキワクワク
486ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:47
>>484
3 km Alessandro PETACCHI is still very well-placed, and he still has several teammates to take him to the sprint
487ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:48
ファッサ列車キター!!

ペタ吉、やる気マンマン
489ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:49
結局ぺたっき兄さんか・・・
さすがキングと呼ばれるだけあるよ
決まりか?
491ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:52
決まったな
ペタおめ
クラシック取りたかったそうだからな
492ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:52
中野さんおめでとう
493ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:52
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


だれだれ??
494農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/21 00:52
cyclingnewめちゃくちゃ重い
結局ペタ吉?ツァベル4位説もどっかで見たが
Freire!
496ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:52
フレイレじゃないのか!!??
497ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:53
って、フレイレかよ!?
おスカルだっけ?えぇ??
498ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:53
写真判定らしいね。早く見てみたい。
499農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/21 00:53
Eurosportsじゃフレイレ勝利ってでてまつ。。。
しばらくペタ吉の天下は続きそうだな…牙城に挑むイキがいいやつの登場キボンヌ
501ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:53
フレイレ
ツァベルおやじ
オグレ兄
ペタ吉
502ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:54
ありゃーーーペタまたも惜しいとこで逃す(W
It's confirmed that Freire has won, with Zabel second, O'Grady third and Petacchi fourth. Zabel raised his hands too early - an unforgivable mistake when you have Freire there.

フレイレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
504ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:54
忘れた頃にやってくるフレイレ
505ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:54
VICTOIRE DE FREIRE! Incroyable, Oscar Freire devance sur la ligne Erik Zabel en jetant son velo!!
L'Allemand a eu le tort de lever les bras un peu trop tot. Stuart O'Grady (Cofidis) ets troisieme, devant Alessandro Petacchi qui avait sans doute laisse trop de forces dans le final.
1 Oscar Friere (Spa) Rabobank
2 Erik Zabel (Ger) T-Mobile
3 Stuart O'Grady (Aus) Cofidis
4 Alessandro Petacchi (Ita) Fassa Bortolo
5 Max van Heeswijk (Ned) USPS-Berry Floor

ザベル5度目の優勝マボロシと消える。。。
507ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:55
なんか笑えるな
508ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:55
>Zabel raised his hands too early

ツァベル………やっちゃった?(汗
509ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:55
Arrivo al foto-finish: vince Freire battendo Zabel, che aveva alzato le braccia troppo presto convinto di avere vinto.
Terzo O'Grady, solo quarto Petacchi
510ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:55
でもザベル、2位につけてるとはさすが…
511ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:56
zabel raised his hands too early


おいおい・・・ベテランがなにやってるんだ今更(;´Д`)アフォカ.....

512ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:56
PETACCHI : "The Cipressa and the Poggio were done very fast... I'm not so sad for I know I can win the Sanremo some day"
おじさんぺた吉しか見えてなかった模様(;´Д`)
>Zabel raised his hands too early
オッサンやってもうたか・・w

それはともかくフレイレおめ
515ザベルの気持ち:04/03/21 00:57
オラオラオラオラオラオラオラオラオラ_ー ̄_ ̄)’,  ・ ∴.'オラ, .. ∧_∧ ∴.' オラ
オラオラオラオラオラオラ∧ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴)' オラオラオ( >> 1)
オラオラオラオラオラオ, -'' ̄  = __――=', ・,‘ r⌒>オラ_/ / ・,‘ オラオラオラ
オラオラオラオラオ/  _-―  ̄=_  )":" .  ’ | y'⌒  ⌒i .'  ∴.' オラオラオラ
オラオラオラオラ/   ノ  ̄_=_  ` )),∴. ) |  /  ノ |∴.'∴.' オラオラオラ
オラオラオラオ/  , イ )    _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ オラオラオラオラ
オラオラオラ/   _, \  )_ _ )=  _)オラオ/ ,  ノオラオ∴.'オラ∴.' オラオラ
オラオラオラ|  / \  `、     = _)オラオラ/ / /∴.' ∴.' オラオラオラオラオ
オラオラオラj  /オラオヽ  |オラオラオラオラオラオラオ/ / ,'オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラ / ノオラオラ{  |オラオラオラオラオラオ/  /|  | オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラ / /オラオラオラ| (_オラオラオラオラオ!、_/ /   〉オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラ `、_〉オラオラオラオー‐‐`オラオラオラオラオラオラオ|_/ オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
516農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/21 00:57
兄さん3位キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
兄さん、途中全然目立たずおいしいところはゲットでつか?w
兄さんって本命は次のフランドルなんだけどな。
フレイレもおやぢもペタ吉もフランドルは興味なさげだから
次がんがればW杯のリーダージャージ着れまつね
HPのコメントが楽しみでつ(;´Д`)ハァハァ
517ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:58
CIPOLLINI: "Freire has been the stronger today. On the Cipressa I've tried but I didn't have the legs to do it."
518ツール・ド・名無しさん:04/03/21 00:59
ザベル、バンザーイなしよ、か(古っ)

cyclingnewsで写真がうぷされるのが楽しみだ。
>>516
虹色ジャージのチームメイトの調子が上がってなければね…
520ツール・ド・名無しさん:04/03/21 01:03
1-Freire (Rabobank)
2-Zabel (T-Mobile)
3-O'Grady (Cofidis)
4-Petacchi (Fassa Bortolo)
5-Van Heeswijk (US Postal)
6-Astarloa (Cofidis)
521農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/21 01:03
>>519
アスタルロアってフランドル出るんでつか?出ないと思ってますた
スペイン人って石畳嫌いなイメージがあるんでつが。
522ツール・ド・名無しさん:04/03/21 01:11
Oscar Freire
"Questa e una vittoria che vale tantissimi - ha spiegato lo spagnolo con il fiatone - Mentre correvo pensavo che mi sentivo bene.
Ho aspettato e mi e andata bene. La Fassa era troppo forte, cosi ho pensato di mettermi a ruota e aspettare. Sono felice"

Alessandro Petacchi
"Ho fatto una grande Milano-Sanremo - ha spiegato - Pero ho deluso la mia squadra,
mi hanno tirato una grande volata e io non sono riuscito a vincere"


Mario Cipollini
"Freire e stato il piu forte"
"e un corridore che ha vinto due mondiali e ha la capacita di vincere le grandi corse"
>>521
去年も出てないね、なら今年もそうかも。
チーム変わったから一概には言い切れないだろうけど
兄さんはパリ・ルーヴェまではエースかねえ?
>>521
フランドルは丘いっぱいだからたとえ石畳でもおでこの広い人向きかもしんないね。


ひたすらマイナーレース報告
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/mar04/pomona04/pomona042

Pomona Valley Stage Race - 2.4の第2ステージ山岳TTで、狩野が16位に。
地味な成績だけどTT弱い日本人の中ではかなり立派。少なくともポスティーの
2軍よりぜんぜん速いってことはわかった。さすが日本最強のクライマー。
このステージレースも総合10位以内がポイント獲得圏内だが、2.5に比べ
3倍以上のポイントになるのでひたすらがんがれ。
525農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/21 01:39
おぢさんのやってしまいますた画像ハケーン!
ttp://de.sports.yahoo.com/040320/8/3y4w2.html
さっきからドイツの自転車サイトが全然つながらん(つながることはつながるが何も表示されん)
のでつが、おぢさんが負けたショックで更新ミスでしょうか?w
ttp://www.radsport-news.com/index.htm
526ツール・ド・名無しさん:04/03/21 01:46

ミラノサンレモトップ10だけみた
 た ま ら ん 面白そだぎゃ!!!!!!!!
527農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/21 01:54
↓を見るとペタ吉が4位だったのはおぢさんを見て笑ったせいに思えますたw
htp://www.gazzetta.it/Ciclismo/
おじさん画像笑っていいのか悩むところだな。ものすごい悲哀を感じてしまいます。

セルビアのレース第4ステージ
http://www.ciclomont.cg.yu/program.html
福島兄・田代、岡崎広瀬は仲良く先頭集団でゴール。
優勝は注目のニッポ外人WIESIAK。
最後の山ポで田代がしかけたみたいだけど抜け出せなかったのかな。
明日は最初から1200M登らされる最終ステージ。とにかくがんがれ!

>>424
TASHIRO Tasutaka
FUKUSHIMA Shimichi
KAZAKI Kazuya
SHIBUYTA Junichi

主催者ひどすぎw
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! ン?
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/mar04/msr04/5.jpg

ハッ(;゚Д゚)!!!!
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/mar04/msr04/6.jpg
続き

吊ってきます・・・鬱
http://www.t-mobile-team.com/foto/2004/03_msr/9.jpg
なんていうか…見ていていたたまれなくなる組写真だな…
去年はティレノで手を挙げるチッポを刺したフレイレ、得意なのかも
533ツール・ド・名無しさん:04/03/21 09:43
534ツール・ド・名無しさん:04/03/21 10:31
RAIによる、5分弱のレースダイジェスト
http://www.raisport.rai.it/pub/static/44200/200304CiclismoSintesi_1.ram

ゴール2キロ前からの動画、ファッサ万全だった
解説実況陣の興奮を聞くと、やっぱり放送はイタリア語で見たいな
http://www.raisport.rai.it/pub/static/44200/200304Ciclismoarrivo_1.ram

RAIのアレッサンドラ女史による、ゴール直後のフレイレとペタッキのインタビュー
ゴールのアップ、「やっちまった」感がイパーイ、堕ちた王様チポには哀愁
http://www.raisport.rai.it/pub/static/44200/200304Ciclismointerviste_1.ram

>534
サンクス
Zabel何度も晒し者でカワイソウ
フレイレは最後まで諦めない苦労人のプロフェッショナルだねぃ
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/mar04/tirreno/stage6/16.jpg
↑この時も食ってたら、2連続だったけど
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/mar04/tirreno/stage6/19.jpg
しかしこの時に勘違いしてたのはフレイレの方だった...
ベッティーニ・・・(w
540ツール・ド・名無しさん:04/03/21 15:49
http://www.sbtm.jp/tashiro/
この野郎、ランカウイの時から弱音ばっかり吐きやがってからに。
てめぇの実力棚に上げてパリニースは華やかでいいだなんだとか・・・落車して
走れる喜びを味わえってんだ。
海外で走れる環境を当たり前に思ってやがる。永遠にグランツールなんて出れねぇな。 (゚д゚)、ペッ...
541ツール・ド・名無しさん:04/03/21 20:31
ルールでゴールライン前のガッツポーズを禁じてみたら…
って、やっぱり逃げ勝ちでの派手なガッツポーズはロードレースの華だしな、ダメか。

競馬は確かゴール前のガッツポーズはペナルティ対象だった記憶がある。
もっともあれは、ギャンブルだからってのもあるだろうけど。
>>542
競輪と違ってスポンサーの為に目立つ必要があるわけだし、無理でしょ。
まぁ、この手のおマヌケな負け方もまた一興なわけで。
ゴールライン手前のガッツポーズで笑うか嘲笑われるかの緊張感がいいんじゃねーか。
女子供はすっこんでろ。
>>541
池添という騎手がマヌケなくらい
派手なガッツポーズをしてますよ
>>543
こんな過疎スレで そんな言葉ずかいで荒らすなよ
546ツール・ド・名無しさん:04/03/21 21:33
市民レースの中にはゴール付近での手放し(=ガッツポーズ)は、降格対象ですよ
独走で危険が無いのに首位ゴールでガッツポーズした人が、最終走者に降格された例を知っています
>>544
その昔、カッチーか誰かが怒られた記憶があるんだが…
あれは追うのをやめたから?
548農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/21 22:01
>>534
ファッサのアシストものすごい気合入りまくりでつね
でもペタ吉がゴール前でおぢさん見て噴出しちゃって。。。
ペタ吉とオグレ兄の位置が逆だったらオグレ兄が噴出していて
ペタ吉が3位だったと思いまつ

おぢさん今年は春のクラシックはミラノサンレモとアムステルゴールドレースにしか
出ないとか言ってたので、アムステル〜でのリベンジに期待!
>>545
コピペにマジレスカコワルイ。
ツァベル
せっかくペタに勝ったと思ったのに・・・
551ツール・ド・名無しさん:04/03/21 23:11
>>545
コピペにも真剣カコイイ

でも言葉ずかいじゃ図解だよ
言葉づかいだよんw
552ツール・ド・名無しさん:04/03/22 10:59
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/mar04/cholet04
蓮3位で、フランス杯1位キープ
>>552
蓮、体型がウルリッヒ化してない?
554ツール・ド・名無しさん:04/03/22 11:32
それより左曲がりが気になります
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/mar04/cholet/882.jpg
>>554
おれの右曲がりナオしてくれるのか?
556農協職員@昼休み携帯から:04/03/22 12:25
今年の農協はW杯にあんまり出られない分
フランス杯でうさばらししてるみたいでつね(泣
クラシックハリボ?も勝ったからひょっとして蓮2連勝?
557556:04/03/22 13:50
蓮が1位なのはレースの順位じゃなくて、フランス杯の順位か。
ボケ過ぎだな漏れ(恥
フランス杯というと去年はキルシプーが勝ちまくっていたり、
農協ではイノーが活躍してた記憶がある
558ツール・ド・名無しさん:04/03/22 14:44
それなりに頑張ってるじゃん

10th Paths of King Nikola - 2.5
Yugoslavia, March 17-21, 2004

Final general classification

1 Massimo Demarin (Cro) Perutnina Ptuj 21.13.05
2 Tomislav Danculovic (Cro) Perutnina Ptuj 0.17
3 Sebastian Skiba (Pol) Legia 0.20
4 Tasutaka Tashiro (Jpn) Team Bridgestone Anchor 0.21
5 Martin Prazdnevsky (Svk) Podbrezova 0.22
6 Antoliy Varvaruk (Ukr) Puris-Kamen 0.23
7 Shimichi Fukushima (Jpn) Team Bridgestone Anchor 0.25

とりあえず選手をこき下ろすのが通だと思ってる奴はクズ。(゚д゚)、ペッ...
559ツール・ド・名無しさん:04/03/22 14:47
こき下ろそうが持ち上げ様が俺なんかとは比較にならんほど速い連中であることだけは間違いない。
560ツール・ド・名無しさん:04/03/22 14:51
田代たつたか

福島しみち
561ツール・ド・名無しさん:04/03/22 14:55
マイナーレース報告やってる人、がんがってね
全部読んでるから
562ツール・ド・名無しさん:04/03/22 15:28
今年の筑波に半ば強引に出場させられるんだけど、
ヘルメットってどんな規格ならいいの?
漏れのヘルメットはスネルしかないんだけど
>>562
氏名、所属、血液型が記入された安全第一ヘルメット
564うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/03/22 15:33
>>562
こちらのスレが適当かと思います
【シーズン】レース情報交換スレッド第6周回【開始】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1074335721/
565562:04/03/22 15:36
>>564
逝ってきまつ
ttp://www.cnn.co.jp/sports/CNN200403200005.html

>03年には同レースに復帰したが14位と振るわず

ハゲ同士ぶつかって落車したのも振るわなかったうちに入るのか…
こけてなきゃ10位以内は固かったろうに。
567ツール・ド・名無しさん:04/03/22 20:57
>>566
そりゃ、今まで勝つか1桁だったからなぁ

>>560
シミッチなんて書いたら本当のセルビア人みたいだな(w。
まぁアンカーの選手にはお疲れ様と声をかけてあげよう。
次はフランスでのレース(ツールドノルマンディー→GPレンヌ)
天国だろう。 
普段立ち読みですますヤングキングを、
今号だけはアオバのためだけに買ってしまった。

パンターニファンは必見です。
569ツール・ド・名無しさん:04/03/22 21:07
ところで
18 Miho Oki (Jpn) Farm Frites-Hartol
には何故誰も触れないんだ?これで日本女子2人オリンピックに出られるんじゃないのか?
570ツール・ド・名無しさん:04/03/22 21:08
ところで
18 Miho Oki (Jpn) Farm Frites-Hartol
には何故誰も触れないんだ?これで日本女子2人オリンピックに出られるんじゃないのか?
571ツール・ド・名無しさん:04/03/22 21:13
第一戦の三位を見てしまったから、二位のチームメートをアシストしての集団ゴールは実力からして当然だから
オリンピックに二人出るということは、どちらかがエースでどちらかがアシストになるのだろうか。
573農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/23 07:42
おぢさんどこまで鉄人なんだ!?
土曜のミラノ〜サンレモに出ていたおぢさんが
昨日から始まった5日間のステージレースに出てまつ( ゚д゚)ポカーン
ttp://www.eurosport.com/home/pages/V3/L0/S18/E6438/sport_Lng0_Spo18_Evt6438_Sto564523.shtml
574ツール・ド・名無しさん:04/03/23 12:13
>>573
今度はセメント屋さんにやられましたね>おじさん
ゲロルシュタイナーのサイト見に行ったらやたらとペットボトルがおいてあったんだけど
ここって何してる会社? ミネラルウォーター?
>>575
スポーツドリンクじゃなかったかな。
水会社だよ
炭酸入りだから泡が立ってるでしょ?
マイナーロードレースニュース
・U23のワールドカップで別府が20位に。
 ・・・ソースは本人のページ
・日本UCIポイント300点台に復帰、順位は39位のまま。
・田代は668位に100位くらいアップ。
・三船によると、キングニコラ第1ステージはひどいレースだったらしい。

今後の活動
BS 4月4日までレースないっぽ。ノルマンディーには選ばれてませんでした>>567
シマノ Redlands Bicyacle Classic 2.5に参加中
  結構山がちなステージレースで、USPが出ていることもあり、世界との距離を計る
  のにちょうどよさそうなレース。
ニッポ 相変わらず謎。


>>561
ちょっと仕事で出てたのでしばらく来れませんでした。応援アリガd
マイナーさん乙。
おじさんに負けじと日本選手もがんばれ。
580ツール・ド・名無しさん:04/03/24 07:56
またっつーか出るレース台に乗ってるのはまだまだやれるって意思表示か?
すげーぜザベル!!ハゲか額が広いだけかわからないけど!
582ツール・ド・名無しさん:04/03/24 22:04
http://www.cannondale.com/bikes/major/

黒人の自転車競技選手はいないかと思ったら思いきし存在してたんだな・・・
よく見たらピストだぞ。
>>582
ロードでもマルコポーロにはエリトリアの選手がいるよ。
以前にはアレクシアかどっかにケニア人がいたらしい。
ピストだけど、正直速いんじゃないのかな
キャノンデールが機材サポートしてるしそのうちトップに躍り出そう
nacoさんとこのHPの情報によれば,USPSが来期撤退とのこと?
>>586
ランス引退の可能性もあるし、このまま郵便屋にスポンサー下りられたら
新スポンサー探すの大変だぞ。
588ツール・ド・名無しさん:04/03/24 23:42
>>584
イタリアの植民地になったところは名残で自転車ファンがやや多いらしい
アメリカの企業でヨーロッパで知名度上げたいってなら結構いいと思うけどな、今のUSPの後継ぐのは。
ダイキンなんか酷暑の影響もあってヨーロッパで売り上げ伸ばしたとか言うし。
>>589
ダイキンはクイックステップかどっかのジャージにロゴが書いてあった覚えがあるぞ
ランプレダイキンです。
592農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/25 00:51
もはやポイントゲッターにしかなれないのか・・・・。
よく知らんやつに負けるとはよっぽどショックだったんだな。
昨日のカンツェッラーラもスプリンターじゃないし。。。
595農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/25 02:09
↓の写真を見るとおぢさん無茶苦茶惜しい!
ttp://www.radsport-news.com/index.htm

トレーニングのつもりで出ていたんならゴールスプリントには参加しないだろうから、
本気だったんだろうな。。。
>>591
去年からダイキンは、ランプレからランドバウ・クレジットに鞍替えだよ
SUBARU - TREKとかどうよ?
たしかに日本企業に継いでもらうのもいいな。
アメリカにもアピールできて実は一石二鳥じゃないか。


Bridgestone - Anchor とかどうよ?
ちなみにCycling4allでは
Berry Floor will take over the main sponsorship next year. They indicated that will continue
with the present team structure.
とのことでした。
クイックステップが売り上げを伸ばしたのにあやかろうとしているのかな。
600ツール・ド・名無しさん:04/03/25 10:33
SONY−KogaMiyataきぼーん
今年のゼッケンNoはKonica?ミノルタつき?
>>601
それはツールだけ
TAKIZAWA−HARPきぼーん。
604へだま ◆7JLFh7E/wI :04/03/25 11:38
Manzano 絡みでカナリややこしいことになってますね
ますますKELMEマズー
今週末はクリテリウム・インテルナシオナルとE3か
>>606
いや今週末はパリ〜ニース
>>607
日本時間ではね
>>608
でもうれしい(・∀・)
もっと放送を増やしてほしい。
なんでダウンアンダーはなくなったんだ。
ロードレースの賞金ってどんなもんなのか激しく気になるのですが
どこかにまとめて載ってるとこないですか?
メジャー
4th Vuelta Ciclista Castilla y Leon Feminas - 2.9.1
第1ステージ(全3ステージ) 沖美穂は76人の第1集団12位でクリア。
12位 Miho Oki (Jpn) Team Farm Frites-Hartol
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/mar04/castillaleon04/castillaleon041

女子では最高クラスのステージレース。UCIポイントは総合20位まで、
ステージは5位まで貰える。

マイナー
Redlands Bicycle Classic - 2.5
第1ステージ(プロローグ含め全6ステージ) 廣瀬と狩野が1分20秒差の19・20位。
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/mar04/redlands04/redlands041

最後500mくらい一気に登るタイム差がつくステージ。昨日のプロローグではあまり
よくなかったシマノだが、24位今西、26位阿部、30位野寺と上位に送り込み、8人全員が
ほぼ上位半数でクリア。残った選手の平均タイムではトップ(上位3人では5位)。
UCIポイントは総合10位、ステージ1位まで。この後は第2ステージで丘フィニッシュが
あった後はそれほど差がつかないので、明日が重要。狩野はもっと上位に行けるはず。


その他、BSは1.6のレースに参戦するらしい。
>>611
レースごとに違うので、まとめるのは難しそう。主催者のサイトに載っている所
は載っていて、シマノが参加しているRedlandsでは、ステージ優勝500ドル、総
合優勝1600ドルだそうでつ。ツールドフランスだと総合で5000万円くらいらしい。
614農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/26 07:54
アスタルロアが交通事故で負傷
ttp://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2004/mar04/mar26news

今週末のCriterium International in Franceは休むかも。でも4/4のツールドフランドルは
出れるかもという状況みたいでつ
>>614
あのジャージの呪い?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
オジサンはドイツジャージの呪い??((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
617ツール・ド・名無しさん:04/03/26 11:14
>>613
ステージ優勝でたった500ドルかよ・・・
プロチームだと賞金をもらった選手がアシストに分けるのが常識らしいから賞金での収入なんて微々たるものなんだろうな。
Redlandsで狩野が山岳ステージ10位
沖美穂は再び集団ゴール
>>611
ジャパンカップ(1-3)は賞品。
えらい小さい賞品だったが中身はなんだろう?
コジマがスポンサーに入ってるから家電か?
沖美穂のレースって見たことないんだが、
スタイルはクライマー?スプリンター?それともオールラウンダー?
アスタルロアが自動車事故だって
622ツール・ド・名無しさん:04/03/26 16:21
>>620
ふとももから判断するとスプリンター
足が太い女は嫌いです。
もう応援しません。
>>623
いいわよ、べつに
>>620
スイマー ですってば....
スケーターですわよ
>>626
正解。しかもスプリンター。
ロードでは純粋なスプリンターではないと思うが?
>>614
フランドルで是が非でもエースになりたい
某兄さんの放った刺客の仕業かも(((((;゚∀゚))))ガクガクブルブル
去年だかフレーシュワロンヌ女性版(だっけ?)で優勝したときは、登りでアタックしたはず
630ツール・ド・名無しさん:04/03/26 23:03
>>617
遅レス
パリ−ニースの賞金
htp://www.letour.fr/stf/parisnice/2004/us/enjeux.html
なんで寄りによって写真がこれなんだ!w
ttp://fr.sports.yahoo.com/040326/85/3puos.html
優勝賞金100万円くらいか。悪くはないね。
でも賞金総額1000万で1レース走るのが200人とすると1人あたり5万。
大変だね。
>>631
そういう星の下に生まれたんだよ。
ステージレースだと区間賞とか山岳賞とか、あとリーダージャージ着て完走するだけで
ボーナスが出たりするらしい
>>631
どこでどうやってもキモいってのはある意味才能に恵まれてると言えるよなあ。
636農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/27 03:15
>>636
今年のケルメってどんな選手いましたっけ?
638ツール・ド・名無しさん:04/03/27 03:41
バルベルデ
なぬー
ばるべるで出られないのか(´・ω・`)
640農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/27 03:54
>>637
顔写真つきの選手名鑑をupしようと思ったがDiv2だから手元になかった_| ̄|○
↓でも見て気分を取りなおそう。。。
ttp://es.sports.yahoo.com/040326/44/3bnnb.html

名前だけなら↓に載ってまつ
ttp://www.cyclingnews.com/results/2004/teams2004/KEL.shtml

>>628
最近更新が遅いcyclingnewsがさっさと載せただけに怪しいでつw
某兄さん水曜になってもミラノサンレモの疲れから回復せず、フランドルの準備のつもりで
出たレースは途中でリタイアしたらしいでつね。
日曜にイタリアからスペインまで移動して月曜にゴールスプリントに参加している
おぢさんってやっぱマジ凄い。
641ツール・ド・名無しさん:04/03/27 04:16
沖美穂選手の活躍が日本のマスコミで全く無視されてる。
W杯の第三戦を前にして、総合六位なのだ。
バルベルデは今年のツールでないって予定だからいいか・・・・
643413:04/03/27 09:42
ミラノーサンレモ観戦行ってきますたので一つ。
稚拙な長文ですので読みたくない人は暫くご辛抱をw

ホテルは駅から2kmほどの所(Poggioまでは直線距離で7kmくらい)

0745起床。風呂。メシ。食堂でジャージ+レーパンのカップル確認。
   伊太利亜では朝食の場にこの格好で現れても違和感無く受け入れられるのが悔しい。
0950Hotel発。
1000メインストリートのちょっとした広場になっているところにGiantのトレーラが止まっていた。
   トレーラ内部に巨大画面がありプロモを流していた。
   画面の前には全てT-MobileカラーでTCR,TCR(TT仕様),MTBの三台が展示され、
   黒山の人だかりであった。Tモバカラーのジャイアントは違和感たっぷり。
1030自転車屋発見。
   ジャージ上40E,下30-40E,SSCSL675E,フィジーク99E,シューズ日本と同じくらい
   prorace38E,アクシアルプロ28E,PDR600\15,000。価格帯は日本と同じくらいか。
   シマノ製品は全体的に高め。
1145ソロ・チーム練ともに多数見かける。Poggioと思われる方向から大量に下りてくる。
   ポッジオの下から一つ目のヘアピンですなを撒いてる。
   とりあえず水を吸収するためか。
   そのコーナーにカフェがある。ここで観戦とは乙なものだ。
   勾配は平均して7-8%位か?
644413:04/03/27 09:45
1218Poggioへ登る途中4人組のイタリア人を追い抜く。
   その瞬間、4人組の後ろの方でヒラヒラしてた一人がいきなり話しかけてきた。
   しかし何を言っているか分からない。
   途中でベッティーニという名が出たので
   "今日は誰が勝つか"という話題と予想。
   "ペタッキだよペタッキ"と言うたった。するとオヤジは鼻で笑い、
   更に"うんちゃらかんちゃらチッポリーニィ!"と続ける。俺はそれに答える。
   "のーのーのー!ペタッキ!"と返した。
   漏れの方が歩くのが速かったのでそこで別れた。
   漏れが10mくらい先行したところでオヤジが他の3人に向かって
   "彼はペタッキだって言ってるぞ"と。
   そこで笑い。フン、チッポよりは良いだろーが(笑)
1228Poggio着。頂上で水を買う。1.55E
1230坂と海の街サンレモ。ここもヤバイ。住むならこんな所が良い。
1240頂上の公衆電話横で場所取り。
1252まるで自転車の展示会。
   赤KG486に白スポークのスピナジーは最高にカッコ良い。
   TIME、LOOKは少ない。多いのはピナ,OLMO,Moser,Casatiなど。
   78duraも数名見かけた。あとはカンパでもシマノでもないクランクを見かけた。
   女性のレーパンもたくさんいるが写真を撮るわけにもいかないのが悔しい。
   こっちの女の子は無茶苦茶綺麗だ。目の前にいる女の子もオーマイガットである。
1338柵の前に人が集まり始めた。風にバルーンが踊っている。
1411頂上のコーナーを警察の車がタイヤを軋ませながら抜けていった。
   男達から歓声が上がる。車も好きなのだ。
1415女子レース通過。先頭は一人。
   その後に大集団が通過し、
   更に送れてパラパラと千切れ組が大歓声に送られて通過。
1500寒い。厚い雲が出てきた。風は多方向から吹いてくる。
   風が安定しないのでレースが向い風なのか追い風なのか判断できない。
   それによって通過時間が大体予想できるのだが。
645413:04/03/27 09:48
1558警察が車道にはみ出した人や自転車を退けるように指示。そろそろか。
1645先頭15人くらいか。
   あまりの興奮と、レースの速度にカメラを握る事しかできなかった。
   分かったのはファッサの選手が二人以上居たことのみ。だめだこりゃ。
1645ランス一人で通過。一人集団から遅れてる。
   シマノの車の後ろについて引かれてた(笑)
1647チッポ通過。隣のおばちゃんが
   "きゃーチッポリーニ!チッポリーニよっ!"
   と騒いでた。素晴らしきカリスマなのだ。
1649Poggioからレースを追って下り始める。
1650フレイレ?
1657コーナーでテレビを見ていたオヤジに聞いた。2位:ザベル,3位:ペタッキ※誤報です(笑)
1730SanRemo駅着
1740SanRemo発。
646413:04/03/27 09:53
1750 以下、列車内にて後記。
   熱い。3-4hour待つのも何ら苦ではない。スペクタクルだ。
   先頭は15人くらい。そのチョイ後にランスだ。
   一人で車の後ろについてたけど勝手にアタックして自滅か?
   レース40-50人位通過後レースを追って走り出す。
1649坂を下り始めて直ぐに"フレーイレー!"と歓声が聞こえた。勝ったのはフレイレか?
   更に走る。またフレーイレーの声。どうやら勝ったのはフレイレ。
   更に走る。ヘアピンでテレビを見てる7-8人の大人たち。
   テレビでは表彰式。ラボバンクのオレンジのジャージが笑顔だ。
   英語は通じないと予想しつつも聞いてみた。(漏れの英語が正しいかも微妙だがw)

   "Who is No.2?" 通じない。
   "No.1 is フレイレ(テレビを指差す)"
   "(二本指を立てて)Who is No.2?" 通じた。"ザベル"
   なんと!オヤジか。

   "Who No.3(指三本)" これも通じた。 "ペタッキ"
   なんと!先頭に残っていたのか!
   あのファッサジャージはペタ列車だったのか!って事はスプリントか。

647413:04/03/27 09:53
   千切れてたランスはアシストだったのか?一般人も自転車で下り始めた。
   俺が自分の足で走ってる横をガンガン降りていく。うらやましい。
   一般人の中に時々選手が混じってる。更にうらやましい。
   子ども達が"ボトルボトル"と叫んでる。
   ヘアピンからゴール手前が見える。屋根にスペアを積んだ車が見える。
   更に走る。また子ども。今度はボトルを持っている。
   一般人にもボトルをねだってる。アホかw。
   先程ヘアピンから見えたゴール手前まで来た時には既に跡形もなし。
   交通規制も解かれてる。渋滞はしてるもののやることは早いみたい。
   "ゴールまで5km"の看板を撤去してるおっちゃんに
   "これチョーダイ"と言ってみたが駄目だった(漏れも浅ましいな)
   Poggioより下りきってメインストリートを歩くがレースの形跡は見当たらない。
   時々一般人に雑じって選手が流してる。顔が分からんので写真を撮れない。

1730走りも入れて40分で(poggioから)駅に帰れた。
   ファッサの帽子を被った数人とすれ違った。配ったのか?
   頂上でもキャラバンとか来るのを期待していたのだが、、、
   すれ違ったガキが"ペタッキのボトルだー"と叫んでる。奪うか?


まぁ良い。兎に角スペクタルだ。フレイレ復活!!

2430
milan-sanremoのニュースが流れた。ペタ4位じゃん。
1657の情報は誤りでPetacchiは4位だった事を確認。

以上。
648413:04/03/27 09:58
>>643-645は主にメモ帳に書いた文。
>>646-647は電車内でノートに書いた文です。

言葉が分からないことと自転車を持っていかなかった事を非常に悔やんだ一日でした。
おう、ご無事で何より。
ランスは出場キャンセルしてたぞ。
650ツール・ド・名無しさん:04/03/27 11:02
今日はパリ〜ニースの放送。
待ち遠しい
651413:04/03/27 11:04
>>649
ナヌーまじっすか。
じゃぁあの下一桁1番の人は誰だったんだw


今、調べてきた。
231 Antonio Cruz (USA)って誰だよヽ(`Д´)ノウワァーン
出るって言ったらちゃんと出ろよヽ(`Д´)ノウワァーン
652ツール・ド・名無しさん:04/03/27 12:28
>>651
お疲れ。
楽しかったか?
おじさんのやらかしについて、イタリアーノの反応等どでした?>>413
スカパーの放送も、サッシャたんとマサ/今大の馬鹿話もゆるくて楽しいけど、
たまには現地放送や競馬中継、F-1レースのように、注目ポイントでは緊張感のある
実況があってもいいような気がするんだけど、ダメなのかなー?
せめてアタックかけたときやゴールスプリントぐらいは
「チッポきた! チッポきた! チッポっきた! あーうしろからペタッキがまくってきた!」
とか燃え上がる放送をしてほしかったり。
シマノカーやらマビックカーやらに引かれて走ってく選手を見ると和まされるよな
656ツール・ド・名無しさん:04/03/27 12:39
>>654
青嶋がやってるじゃないか(w
サッシャの時はマジでゴールまでまったりでかなり笑える
>>656
もっと何言ってんのかわからんぐらい興奮してホスィ(w

それか古館みたいに絶えず意味わからんことしゃべくり倒すとかもいいね
659ツール・ド・名無しさん:04/03/27 12:57
俺は三船さんに解説して欲しい。
実際にワールドカップを走っている人の解説は面白い。
去年のジロでペタッキと誰だったかが番手争いでもめてた時に
「なんだよ、こっちくんなよガオー」
とか言ってて腹が痛かった
661ツール・ド・名無しさん:04/03/27 13:01
ジロとかツールってほぼリアルタイムで放送してくれるの?
662ツール・ド・名無しさん:04/03/27 13:02
>>661
ジロは録画
ツールは生中継
663ツール・ド・名無しさん:04/03/27 13:06
ジロ何日遅れぐらいで放送ですか?
たびたびすいませぬ。
664ツール・ド・名無しさん:04/03/27 13:09
一月くらいじゃないか?
ジロ 1ヶ月あとですか。ショボーン
4月、5月はワールドカップがあるからいいか。
666413:04/03/27 13:36
>>652
初海外+一人旅でしたが楽しゅうございました。

>>653
イタリア語が分からない事に加えて
オヤジさんのやらかしを知ったのが
翌日のニース→パリの飛行機の中だったので
その辺は何も、、、
ただ、L'EQUIPEにデカデカと両手を挙げてる写真が載ってましたw
(仏語も分からないので想像ですが)
「勝利がザベルの手からすり抜けた」とかそんな見出しだと思います。

イタリア人はフレイレ、おじさん、オグレと全く面白くない結果に沈んでたような気がします。
667ツール・ド・名無しさん:04/03/27 13:46
>>654
かといって、
競馬や株式中継みたいのもヤだし、
さりとて、
スポ番組みたいにただ絶叫ってのもヤだ。

むつかしいね。
パリ〜ニースだ。おまえは録画してみるのか?生で見るのか?
>>658
古館まで行くとあれは異常能力だからな…ボキャブラリーと口先が直結している。
あと、競馬の杉本のオッサンの名フレーズ製造なんかもある種の異能者。
パリ〜ニースだ。おまえらは見る気がないんだな?だからダメなんだぞ?あ
?ヨーロッパの選手達を見習ってねくださいよ。
久し振りに聞く名前だ
生きてたんだな
再アボーンするか
672ツール・ド・名無しさん:04/03/27 17:35
ここって実況禁止だっけ?
673ツール・ド・名無しさん:04/03/27 18:13
>>669
古館はあのボキャブラリーを維持するために数十人の放送作家を雇ってる
古館プロジェクトのHPをみてみ
674ツール・ド・名無しさん:04/03/27 18:19
>>673
なんだよ事務所じゃねえか
べつにあいつらが古館のためにはたらくわけじゃねえだろ
つうかヨネスケとか中尾彬もいるとは
675ツール・ド・名無しさん:04/03/27 18:55
日本のアテネロードの国内予選。皆さん見に行きますか?
nacoさんとこで見たんだけど、
2001年ツールのレース中にホテルのメイドをレイプしたツワモノって誰?
教えてエロイひと
http://www.eurus.dti.ne.jp/~furusawa/news/bbsf.html
う〜ん、誰だろ?
去年暇つぶしに自転車関連のサイトをいろいろ見ていたら、
ツールの最終日だったかにマキュアンがファンのおねえちゃんとやったら、
相手はそのつもりはなかったらしくレイープされたって言われてタイーホされたとか言うのを
どこかのサイトで読んで、後からごちゃごちゃ言われるなんて私生活でもせこいのか?w
と思った記憶が残ってるんだが、今探したらどこのサイトで見たのかソースが見つからんかった。
あれは漏れの勘違いか?

ところで今騒動になってるマンザーノって去年のツールで熱射病で倒れた香具師だったんだな。
あの時もなんかいろいろやってたのかな((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
マンザーメンってどこの選手ですか?
パリーニース見た。
蓮がゴールスプリントで凄い勢いで追走してきて…途中でペダル外れてた。
今年も農協には期待できそうだと思った。

メモ
・CSCのチームTTは早そうだ
・ツェーレの頑張ってるとこを久しぶりに見た。
・びのくろふツヨー
680ツール・ド・名無しさん:04/03/28 08:03
パリニース、せめて二時間にしてくれよ・・・(;´Д`)
やってくれるだけマシ
だからうだつが上がらないんだよ・・・>>681
683ツール・ド・名無しさん:04/03/28 11:58
ボーネン、セミクラシックに勝つ
htp://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/mar04/E3prijs04
684ツール・ド・名無しさん:04/03/28 12:01
マイナーニュース
福島(兄)優勝!
htp://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/mar04/gpstetienne04
最近URLは「htp」で始めることになったのか?
>>684
凄いじゃん。
カテゴリー6優勝ってUCIポイントいくらもらえんのかな?
競技規則にはカテ5までしか書いてない…ゼロってことはないだろうけど。

ちなみに1-5優勝で15ポイント
ちなみにグランツールだと
総合優勝 500p ステージ優勝ごとに70p 部門賞も70p
ツールで総合40位ぐらいでも29pももらえたりする。

1Dayは世界選手権とオリンピックが優勝で400p
超級クラスのレースで175p
>>685
直リン回避の2ちゃん的表現法です
>>689
いやttpならわかるんだけどさ
うちのブラウザhtpには反応してくれないんでね。
>>690
そうなのか
漏れのギコナビな無問題
janeも反応してくれてるけどttpの方が素直な気がする。
ttpだと何れかのブラウザで問題あるのでしたっけ?


そんなことより福島兄バンジャーイ。
1.6はポイント0だよー

日本人関連まとめときます。

Redlands Bicycle Classic 2.5
 そろそろステージ4の結果出ててもいいと思うんだけど、おそらくクリテリウムなのでタイム差は
ついていないと思われ。狩野14位野寺19位今西20位など比較的上位に
http://www.bike.com/template.asp?date=3%2F22%2F2004+7%3A19%3A19+PM&lsectionnumber=24&display=True

GP Feminas Castilla y Leon - CDM
 沖の次のレースはワールドカップ。
http://www.cyclingnews.com/road/2004/worldcup04/castillaleon04/?id=default

Grand Prix Saint-Etienne Loire - 1.6
 福島兄優勝。BS勢は他に佐野と清水ゆが出走するもリタイア(?)。ラポムの
別府は出走せず。
40数kmで最大400mの小刻みな高低差の周回を5周するタフなコース。TT3が
3チーム(BigmatとC.A.エスポワールは合同チーム)とフランス内外のクラブチーム、
今シーズン活躍のRobin ReidのいるNZナショナルチームが出場。
 150人近く出場で3分の1のみ完走。実力差のつくコースで、逃げからさらに逃げ
出しての独走大差勝ち(たぶん)で修善寺に向けて良い予行演習になったか。
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/mar04/gpstetienne04
http://ecsel.free.fr/2004/Organisation04/gpse04/gpstetienne04.htm


その他
Criterium International - 2.1
 ベロキ復帰も最下位。ランスとヴィノが中間ポイント争い。どっちも総合狙い?
http://www.cyclingnews.com/road/2004/mar04/critint04/?id=critint041
↑追記
沖はカステリャ・レオン(のステージレースの方)最終ステージで山岳ポイント3位通過
その後、チームメートでエースのミリアム・メルヒャーが抜け出し優勝

CDMの方のカステリャ・レオンでも、沖はミリアム(ディフェンディング・チャンプ)のアシスト
集団スプリントでは、再度表彰台狙い
>>693-694
めるしー。

そうかぁ1.6はポイント0なのか。
でも逃げ勝ちはかこいい。


沖ねーちゃんは一人がんばってますねぇ。
追記サンクス>>694
>中には8段のカセットなんてのもいる。そんな奴らに勝ったところで「当然」である。サポートされているチームにいればなおさらだ。
>恵まれない国の選手と同じレベルに落ちた途端に腐って走れないと言うのは、甘ったれている証拠。
>スタートして登り始め、28キロ地点で900メートルに達する。
>最終日だけあってスタートからアタック開始。ものの3キロほどで戦意喪失。


同じ口でこういう事を言ってのけるのはいかがなものかとw
あれ、マサ三船はミヤタで走ってるのかと思ったら違うチームで走ってたの?
今回はどっか他の国のチーム員として走ってたみたいよ。
初めから、厳しい登りのあるコースは俺の畑じゃない
って言ってるよ
まあスプリンターだし、おっさんだし、監督より経験豊富だしいいんじゃねーのw
MSじゃなくてBSに入ってた方がステージ取れるんじゃネーノ?マサ三船。
704農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/28 20:11
Criterium International 第2ステージでフォイクト勝利!
ttp://www.cyclingnews.com/road/2004/mar04/critint04/?id=critint042

ほんと今年の春はCSC絶好調でつね。
C・S・C!C・S・C!(ブラジャー外してるねえちゃんのAA略w

>>679
ペダル外れたの第何ステージですた?
昨日録画したの見たけどネットしながら見たのがまずかったのか見つけられなかったでつ(´・ω・`)
去年まで農協でムチムチと言えば兄さんだったのに、今年は蓮が妙にムチムチしてたので、
そんなところまでキャラかぶってるのか!?と思いますたw
蓮が春先頑張ったおかげでツールドフランドルに農協も出れるらしいでつよ。
右足外れて、その後両足ブラブラさせてますた>蓮
>>704
2ステージ、「農協の選手が一人凄い勢いで…」ってナレーション入ってるとこ
凄い勢いで出てきてたけど、他の選手の陰に隠れて、気づいたらペダル外れてた。
707農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/28 21:48
>>704-705
見れますた。さんくす!
なんか「ありゃ、ありゃ、ありゃ(´・ω・`)」って感じですたw
今年も農協には期待できそうでつw
708707:04/03/28 21:49
>>705-706
だった。。。_| ̄|○
チューハイ飲みすぎだよ漏れ(´・ω・`)
709ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:46
今日スカパーつけますた。
チャンネルはどれを契約するのがオススメ?
Jスポ1〜3全部?
710ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:52
jスポ3のみでok
711ツール・ド・名無しさん:04/03/28 22:54
とりあえず、来月に入ってから3を契約すれば4月一杯ただ
4月はパリ〜ツール再放送とミラノ〜サンレモ放送予定
パリ〜ツールってなに?
パリツールとパリニースって間違えやすいよな。
714ツール・ド・名無しさん:04/03/28 23:31
>>710&711さん

サンクス。
とりあえず2週間は見れるみたいなので、来月に入ってから3契約します。
それにしても年間にすると結構な値段になりまつね。
DVD買った方が安かったかも?
DVDみたいなハイライトだけちょこっと映ってるので満足ならそれでどうぞ。
>>713
パリルーベもあるよな。もうごっちゃごちゃ。
717農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/29 00:05
Criterium Internationalの第3ステージのITTもフォイクトの勝利!
総合もフォイクトのまま。まさにC・S・C!C・S・C!(ねーちゃんのAA略
そう言えばフォイクトって去年の秋にもなんかの大会でITTで勝ってたな。
これでUCIポイント1000点とっぱかな?おめでとう!
ttp://www.cyclingnews.com/road/2004/mar04/critint04/?id=critint043
718ツール・ド・名無しさん:04/03/29 00:44
フォイクトって、ITTでも内股で自転車クネクネさせながら走るんだろうか
沖はCDMで31位。アシストだからしょうがないけどね。
フォイクトは逃げ屋だったのにスプリントに参加するようになったり
パリニースで総合に絡んだり幅が広がったね。CSCはジュリックも
復活させたし、ヤクシェが大活躍だし、Schleckみたいな若手が
伸びてきたし、なんだかすごいね。これでアムステルやLBLでバル
トリが活躍してツールでバッソが上位に来れば言うことないね。
Schleck以外ここに挙げた選手が全員移籍組ってのもまたすごい。
721ツール・ド・名無しさん:04/03/29 05:42
>>709
たまにJスポ1でも放送。
ツール・ド・チャイナはフジ739
722うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/03/29 10:04
パリ−ニースの第二ステージで農協の選手がゴールスプリントに参加したんだけどペダルが外れちゃって失速
農協のペダルはどこのでしたっけ?
>>722
LOOK。
そういや、以前ツールのゴールスプリントでピールがペダルはずれた時もLOOKだったな。

ツァベルが外れたのはカンパのプロフィットだったっけ?
>>722
すぴーどぷれい
725ツール・ド・名無しさん:04/03/29 10:09
>>722
SL
>>722
エッグビ(r
>>722
TIME
>>722
ミカシマのトゥクリップ
729うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :04/03/29 10:19
LOOKのようですね
それにしてもプロは固定力カンカンに上げてるはずなのに平地スプリントで外れちゃうなんてスゴイ脚してますね
730ツール・ド・名無しさん:04/03/29 11:15
>>729
よく見ると、その直前に他選手と接触してるので、その際思わず外してしまったんでしょう
ルックは引き足で外れることがある。
http://www.sbtm.jp/tashiro/
この野郎、ランカウイの時から弱音ばっかり吐きやがってからに。
てめぇの実力棚に上げてパリニースは華やかでいいだなんだとか・・・落車して
走れる喜びを味わえってんだ。
海外で走れる環境を当たり前に思ってやがる。永遠にグランツールなんて出れねぇな。 (゚д゚)、ペッ...
Annemasse-Bellegarde 1.6
別府が9位。その他不明。
http://www.velostory.net/resultats/infoevent.php3?id=151
ジャップってか!Σ(゚Д゚)ガーン
735ツール・ド・名無しさん:04/03/29 18:43
>>732
まぁ掲示板でけなすだけの貴様よりははるかに田代は立派な人間だな。 (゚д゚)、ペッ...

>>735
「コラム」のスペルを間違えるうっかりものだけどね
>>735は田代本人。ここも覗いてやがる。
738ツール・ド・名無しさん:04/03/29 20:50
>>737
田代ぐらい速ければいいんだけどな(w
何の恨みがあるのかな?正直に答えてみなさい(w
むしろ732が田代な気がしてきた。
タシーロは頑張ってポイント稼いで、日本に置けるロードレースの地位を上げるための
役に立ってくれているから漏れとしては文句など言えようはずも無い。
でも弱音履くのは勘弁してくれと思った。
マサ三船の状況になったらマーシーはすぐリタイアするだろうな
マサミフューンは清原みたいなもんだからあんまり比較するもんじゃないと思うぞw
デニス・メンショフって、若くしたケビン・スペイシーみたいだな
マーシー降臨中ですか?
>>742
清原よりはいいだろ。せめて工藤あたりで手をうってくれ(;´Д`)
田代が弱音吐くのは敵を欺くため。
そもそも的として認識されてないし_| ̄|○
BSもそうだけど三船のおっさんも去年と比べて相当出来上がってるな。
5月以降売り切れなければいいけど。
>>749
コラ?
顔の色が薄いよね。
>>749
オナニーばっかしてないで 勉強しろよ
>>748
やっぱ五輪絡みの選考レースが近いからのんびりしてられないんでしょう

>>749
ハマス選手ですね
>>752
これハマス指導者なの?
ttp://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2004/mar04/mar30news
> O'Grady confirms broken rib

兄さん肋骨折ったっぽい、この大事なときに…_| ̄|○
755農協職員 ◆7shszgdwqU :04/03/30 22:09
>>754
本人のHP見ると右手も痛めたみたいでつね。。。_| ̄|○
でもフランドル出るつもりみたいでつね。大丈夫か?
756ツール・ド・名無しさん:04/03/30 22:51
みなさん、英語できるんすか?すごいな〜
4月だし外国語をNHKで勉強しようかな。やっぱやるならイタリア語?
757ツール・ド・名無しさん:04/03/30 23:06
知りたい!という欲求が、勉強しなかったはずの言語を読む気にさせるんですわ
今では、レースの字幕ならイタ語、フラ語、スペ語くらいなら分かります
現地中継でも、イタ語、フラ語ならレース概要くらいはつかめます
758ツール・ド・名無しさん:04/03/30 23:33
759ツール・ド・名無しさん:04/03/30 23:36
>>758
この写真、パネルでほっすぃー。
アンドルーはだいぶ前に引退しちゃったし USPSに一番長く居るのってヒンカピー?
>>759
俺も大きい画像で見たくなった。霧にけぶる中をプロトンが行くって(・∀・)イイ!!
毎年のようにツールで新しいスプリンターが活躍しているが、
今年の注目はJ・P・ナゾンとホンドか?
ツールでバルベルデが見れないのが残念だ。
ttp://www.velonews.com/race/int/articles/5780.0.html
ttp://www.velonews.com/race/int/articles/5793.0.html
バルベルデが来年ツール出るときは総合優勝しそうな予感。
もはやステージ優勝はして当たり前だもんな。


で、日本人の出場者は浅田監督の計画(2008年シャンゼリゼプロジェクト)では後4年かかるわけだが。
別府が最有力か・・・?
正直、別府にはステージレースより、クラシックハンターになって欲しい
じゃあ土井か?
767ツール・ド・名無しさん:04/03/31 11:27
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
>>767
負け犬思考だな(w
769ツール・ド・名無しさん:04/03/31 21:57
きみは何犬?
770ツール・ド・名無しさん:04/03/31 22:04
I am バター犬
無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無
無無無無理無無無無無無無無無無無無無無無無無無理無無無無無無無無無
無無無無理無無無無無無無無無無無無無無無無無無理無無無無無無無無無
無理理理理理理理理理無無無無無無理無無無無理理理理無理理理理無無無
無無無無理無無無無無無無理無無無理無無無無無無理無理無無無無理無無
無無無理無無無無無無無無理無理理理理無無無無無理理無無無無無理無無
無無無理理理理理理無無無理理無無理無理無無無理理無無無無無無理無無
無無理理無無無無無理無無理無無無理無理無無無理理無無無無無無理無無
無無理無無無無無無理無無理無理無理無理無無理無理無無無無無無理無無
無無無無無無無無無理無無理無無理理理無無無理無理無無無理理理理無無
無無無無無無無無理無無無無無無無理無無無無無無理無無理無無無理無無
無無無無理理理理無無無無無無理理無無無無無無無理無無無理理理無理無
無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無
>>771
がんばった
773ツール・ド・名無しさん:04/03/31 22:18
我慢汁
馬鹿の壁思考ですなw
775ツール・ド・名無しさん:04/04/01 00:43
昨日から週末のフランドルの調整レース、デパンヌ3日間が開催中
今日の第2ステージ、速報ではバーデン・クックが制した模様
ツールで目立つ選手が見えてきたなぁ(・∀・)
>>776
パンターニのクローン!?
めちゃめちゃやな。
今日は4月1日だからな
Daily Pelotonのエイプリルフール記事は
「ベッチーニとハスホフトは双子だった!」ですた
ttp://www.dailypeloton.com/displayarticle.asp?pk=5911

ほんと外人ってエイプリルフールは変な気合入ってるなw
そろそろJsportsに入ろうと思うんだけど、
>>711の4月いっぱいただってどういう意味?
>>781

課金の話だよ、加入した月は課金されないよ。
次の月初めから(1日)に課金されるよ。
J-sports
It says clearly and can see for free.
去年のcyclingnewsの四月馬鹿企画は
「カンパ、再びMTBコンポ発表!」だったな。
一瞬信じた。
そうなんですか。
てことは2ヶ月ごとに解約・契約を繰り返すと半額ってこと?

今月加入するか来月にするかどうしようかな〜
786ツール・ド・名無しさん:04/04/01 20:59
ところが、巧いことにジロやヴェルタ、WCは月を跨いだ放送日程が組んであるんですな
これがまた
早くステージレースの実況したい。ジロの(録画)放送まであと2ヶ月か。
>>785
よくわからんが、悩んでる内にバイトでもしる
2000円ぐらい半日以下で稼げるだろうに
はよジロみたいのぉ.....
つうか、日曜はRVVなわけだが
ブリュイランツに一票
790へだま ◆7JLFh7E/wI :04/04/02 12:47
そういやあいつどうなったんだ。
VDB。
fassa に引っ越したっけか。
791ツール・ド・名無しさん:04/04/02 12:53
サイトDaily Pelotonに「アームストロング、今年のツール断念」の見出しが躍った。「自分ひとりで勝ち続けては、
他の選手が可哀想だから」、と。でも代わりにジロに出場する。
今日出す話題じゃないと思うが
794へだま ◆7JLFh7E/wI :04/04/02 13:13
ありがとう>>791

俺はフランドル、パリルベがある、この時期が一番楽しい
あ、ところで今年のイタリアチャンピオンって誰?
まだベッティーニだよ
金で買ったチャンピオン。


野寺って解説でコメント求められると「そうですね」ばっかり
話膨らませろよ市川みたく
現役スポーツ選手に話術を求めちゃダメだよ。
>>797
ちがうだろ「そうですねぇ〜(ニヤニヤ) 」みたいな感じだろ?
間があるんだよな.具体的な経験談や外国選手のコメントを最後に持ってくるから聞き疲れる
シマノさん はよお金だしてツールに誰かだしておくれ.
青島はEuro2004とアテネにでも行ってろ.中継タロウでいいよ.
大門タンと野寺タンでダブル解説してほすぃ
実況サッシャタンで。

気まずい空白があたりを支配しそうだ。
801へだま ◆7JLFh7E/wI :04/04/02 17:14
で、フランドルどうよ?

俺? VDB
>>801
べっちーにできまり。
フランドルの場合はベッチーニよりムセウとかブーネンの方が期待できそうに思うんだが
漏れはべっちーにが好きなのれす。


>>800
噛みまくって空転するサッシャ
そうですねしか言わない野寺
無言の大門
806へだま ◆7JLFh7E/wI :04/04/02 20:48
展開も予想(妄想)しましょう。

去年は Muur で決まったわけですが。
クラシックは予測不能
808ツール・ド・名無しさん:04/04/03 00:19
ボーネン対VDB

またもやスプリント勝負で負けるVDB・・・
809789:04/04/03 00:26
だからチョコ屋のブリュイランツだってry
ミュールまで先頭集団6〜7人残ってたら、兄さんがスプリントに持ち込む。
それ以下だったら多分兄さんが先頭集団に居ない。
811農協職員 ◆7shszgdwqU :04/04/03 00:54
去年の秋ぐらいに春のクラシックでムセウ引退とか言う記事を見たような気がするので、
ベルギー勢はムセウに最後の花道を!と思い一致団結。
ベルギー勢からするとオグレ兄さんを含む小集団で最後にスプリントになるのは
一番避けたいだろうから、勝ちたい香具師は残り数キロで逃げると思う。

故に1位はムセウ。2位、3位はヴァン・ベティヘムかヴァンデンブルックあたりが妥当。
ベッチーニ、ブーネンはムセウのアシストに徹するので良くても5位〜10位。
オグレ兄さんは最後まで先頭集団に残っていてその集団が10人以下なら、
その集団のトップでゴールできると思うけど、ベルギー勢は兄さんとスプリントするのは
去年で懲り懲りだろうから、あの手この手で逃げるから、兄さんは第2集団のトップで予想しておきまつ。
812へだま ◆7JLFh7E/wI :04/04/03 01:30
>>811
むふふ。たしかにそれっぽい。
ありそうな展開っすね。
そろそろニコ・マッタンに勝たしてあげたい。
なにげにリラックスはスタートリストにベルギー人が6人で
クイックステップより多いんだね。
とりあえず今年もデュランが逃げるのにボトル2本
http://www.cyclingnews.com/road/2004/worldcup04/rvv04/?id=startlist
>244 Thor Hushovd (Noo)

Noooooooooooo!!
>>815
ワロタ。cyclingnewsって時々妙な誤字がある。
今回はフォナックもコフィディスも一応どこの国のチームかわかるようなメンバー編成ですな
この2チームは時々スイス人ヅーレ1人だけとか、フランス人バスール1人だけとかの時があるが、
そういう時は夕食時は何語でしゃべっているんだろう?w
817ツール・ド・名無しさん:04/04/03 09:08
コフィディスはアスタルロアがエースだから
オグレディ今年はアシストだな。
818ツール・ド・名無しさん:04/04/03 10:59
>>817
それは安直だが、アスタルロアもスプリントに絡んでくる今日この頃

個人的に、今回ムセウは来ないと思う
ボーネンのためにアシストして、後進に身を譲る
「心身ともに限界!」
ちなみに、女子の部には当然、沖が出ます
ttp://www.cyclingnews.com/road/2004/worldcup04/rvv04/?id=startlistw
おまえら、パリ〜ニースおもしろかったか?一時関しかねえだろう?あ?
ゼイラートファンモールセルも出るのか。距離短いし丘も少ないから勝っちゃうかもな。
「サイクルロードレースを楽しむ方法」は
たった15分だった。
823ツール・ド・名無しさん:04/04/03 12:39
自転車は最初から終わっている。馬鹿にされている証拠。
824ツール・ド・名無しさん:04/04/03 13:02
ナルデロがんばれ。

あれじゃツナギにもならん
826ツール・ド・名無しさん:04/04/03 13:19
そんなダメスポーツですが

J SPORTS 3 04/18 20:00 UCI ワールドカップ 2004 第1戦
ミラノ〜サンレモ

J SPORTS 3 04/20 02:00 UCI ワールドカップ 2004 第1戦
ミラノ〜サンレモ

J SPORTS 3 04/20 15:00 UCI ワールドカップ 2004 第1戦
ミラノ〜サンレモ

J SPORTS 3 04/25 14:00 UCI ワールドカップ 2004 第2戦
ツール・ド・フランドル

J SPORTS 3 04/28 15:00 UCI ワールドカップ 2004 第2戦
ツール・ド・フランドル

J SPORTS 3 05/02 00:00 UCI ワールドカップ 2004 第2戦
ツール・ド・フランドル

J SPORTS 3 05/02 18:00 UCI ワールドカップ 2004 第3戦
パリ〜ルーベ
わざわざ今年のパリルーベで引退延ばしたのだから
アシストはするはず無いと思われるが
どうでしょう
828農協職員 ◆7shszgdwqU :04/04/03 18:50
>>817
ミラノサンレモのときはチームとしては、ベッチーニが逃げたときはアスタルロアも逃げに参加して、
スプリントになったときはオグレ兄さんが参加するという作戦だったらしいでつ

世界チャンピオンのジャージ着てエースナンバー以外をつけるのはちょっと。。。なので、
アスタルロアが出ているときはアスタルロアが必ずエースナンバーつけてるけど、
絶対的なエースじゃないみたいでつね。
どうもコフィディスは作戦別にエースを作っておいて、その中の誰かがいい成績ならOK
ってチームみたいでつね。
故にポイントいっぱい持ってるのにいまいち目立たないチームw
829ツール・ド・名無しさん:04/04/03 19:11
非常に残念だな。自転車って人気無いし・・・・・・・・・・・・・・・・
>>829
オマエの人気よか十分にあるよ.
早く死ねよ
832ツール・ド・名無しさん:04/04/03 19:35
なんだとこの野郎!年上の人にそういうこと言って良いと思ってるのか??
あ?おれを誰だとおもってんだ????????????????????
あ?????????????????????????????????
春厨房さんがよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どうせあんたも糞アナジテの野郎共みたいな糞車乗ってんだろうがよ!!!
833ツール・ド・名無しさん:04/04/03 19:36
>>827
ベテランだけに、自分の今現在の調子と実力は分かっているだろうからなぁ
834ツール・ド・名無しさん:04/04/03 21:19
ヒンカピーを挙げる人いないね
>>834
骨折しても区間優勝した選手の名前を忘れてしまいました。教えて下さい。
836ツール・ド・名無しさん:04/04/03 21:33
>>835
山下泰裕。
>>836
ありがとうございました。俺、真面目にタイラー・ハミネトン好き。

>>837
氏ね
はみ寝とん。
>>838
釣られてもいいですか?
>>840
構わない。
842で〜る:04/04/03 22:05
早く死ねよ
マイナー・ロードレース動向 4/4
Women's Ronde van Vlaanderen (CDM)
http://www.rvv.be/
沖が出場。30位までUCIポイント。

GP de la Ville de Rennes (1.3)
http://www.rennes.fr/gpcycliste/index.htm
BSが出場。10位までポイント。

ARCHER INTERNATIONAL GP (1.5)
http://www.bcf.uk.com/news/2004/03_march/18_archergp.shtml
三船がミックスチームで出場。10位までポイント。

Tour du Maroc (2.5)
http://www.tourdumaroc.com/
http://syklingensverden.com/page.php?ID=178&catID=9&catname=Rittoversikt
ニッポが参戦中。すでに4レース中2レースで優勝(第1ステージ ステファノ・グエリーニ、
第4ステージ Aitor Galdos Alonso)。
スペインのあるチームはテロを恐れて参加をキャンセルしたらしい。


その他日本ではチャレンジサイクルロードレースが開催。
シマノにアイサン、ミヤタらがどこまで抵抗できるか。
五輪選考のレースってチャレンジレースから?
修善寺の全日本選手権一発勝負だよ
846ツール・ド・名無しさん:04/04/04 13:22
フランドル,現地では雨風らしいぞ。
一発勝負なのかΣ(゚Д゚)ガーン
見に行きたいなーーーー
>>846
jsportsでの放送が楽しみだぬ.
大きな事故がないことを祈る(´人`)
849ツール・ド・名無しさん:04/04/04 16:54
ムセウは相当気合はいってるよ
去年も入ってたはずだがな
851ツール・ド・名無しさん:04/04/04 18:23
ジャッキー・デュラン 今年も最初から逃げに乗ってるね〜
852農協職員 ◆7shszgdwqU :04/04/04 18:24
フランドルのテキストライブドゾー
ttp://live.cyclingnews.com/
ttp://www.eurosport.com/home/pages/V3/L0/S18/E6113/live_Lng0_Spo18_Evt6113_Mtc78202.shtml

農協のアウジュ、クラッシュしてリタイアらしいでつ。
天気悪いんでつか?ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
853ツール・ド・名無しさん:04/04/04 18:33
>>852
雨風が酷いっぽいね
これで後半の石畳の激坂が楽しみになった
854で〜る:04/04/04 18:38
おまえらよ早く死ねよ
855ツール・ド・名無しさん:04/04/04 19:03
26人の逃げか かなり多いな
856農協職員 ◆7shszgdwqU :04/04/04 19:06
ちょっと多すぎでつね。雨降ってるから危険回避で参加した人も多そう。
残りの距離考えるとこのまま逃げが決まることはまずないでつね
857854:04/04/04 19:24
CS本での付録でのレースカレンダーでのですが。パリ〜ニースの後の番組
を教えてもらいてぇの。
858ツール・ド・名無しさん:04/04/04 19:36
ジャッキー・デュラン逃げてるじゃん(wWWWw
The lead group has built a 4:07 lead...

859ツール・ド・名無しさん:04/04/04 19:37
GOOD NEWS, BAD NEWS DEPT: If you're a Van Petegem fan, the good news is that a Belgian has won the race 62 times! The bad news is that the last time anyone won Flanders two years in a row is more than thirty years ago!! Eric Leman in 1971 and 72...


へぇ〜へぇ〜
in a row
立て続けに(ある)、連続的に
一列に、一列になって


(・∀・)
ベルギー人は62回も勝ってる。
けども最後に2回続けてベルジムが勝ったのは30年も前の話だ!

ですか?
862ツール・ド・名無しさん:04/04/04 19:52
もう少し否定的に受けるべし。
フランドルに連勝した選手は、71年と72年のエリックレマン以来ここ30年間以上出ていない。
863ツール・ド・名無しさん:04/04/04 19:58
864ツール・ド・名無しさん:04/04/04 20:00
865857:04/04/04 20:00
気づかず・・・鬱
866ツール・ド・名無しさん:04/04/04 20:12
4'16差 フランドルにしては差が少ないね
悪天候だから飛ばしまくって逃げたりせず、追う方も無理に追わずって展開かも
あと13kmで最初の上りすか
ところでアクセル・メルクスって今年どうしてるかわかる人いる?
去年のツールでリタイア(タイムアウトだったかな)したとき号泣
してて、なんかもうキャリアも終わったかなって悲しくなったんだけど。。。
公式サイトあったのねん
http://www.axelmerckx.com/news.html

(;´Д`)
871農協職員 ◆7shszgdwqU :04/04/04 20:52
デュラン率いる第1逃げ集団とマタン率いる第2逃げ集団があるみたいでつね
ttp://www.eurosport.com/home/pages/V3/L0/S18/E6113/live_Lng0_Spo18_Evt6113_Mtc78202.shtml
102 km MUSEEUW SPOTTED: He's in the second row of the pack...

これはなんと言ってるのれすか?q
ユーロスポーツの方が見易いし、ゴール前でも重くならないよ
集団の2列目とかそういうのでは??

クックとマクギーがリタイア!クックは病院に運ばれたらしい。
in a row
立て続けに(ある)、連続的に
一列に、一列になって


(・∀・)
>>872
彼はパックの第2列にいます...
872です
自分で考えますた。
ムセウは2番目の集団におるよ。
であってますか?
だーれが 殺した クック ♪
ロービン ♪
>>876
それだとHe's in the second packでは?
一群の二列目じゃん?第二グループにいるのは上の図で分かること前提で。
872です
レス頂いた方ありがとうです。
やはりパック=集団でしょうか。


そりゃそうだよ
883ツール・ド・名無しさん:04/04/04 21:26
前もぽろぽろこぼれだしたな
デュラン…
第1グループと第2グループの差が一気に詰まった。
88 km MAKE THAT 18 IN FRONT:
Peter Wuyts, Johan Coenen (MrBookmaker), Stefano Zanini (Quick.Step),
Thomas Bruun (CSC), Rafael Diaz Justo (Liberty),
Sebastian Lang (Gerolsteiner), Jan Schaffrath (T-Mobile),
Thierry Marichal, Leif Hoste (Lotto-Domo), Bert Hiemstra (Jacques),
Alberto Ongarato (Fassa), Jorg Ludewig, Salvatore Commesso (Saeco),
Steven De Jongh, Roy Sentjens (Rabobank), Martin Elmiger (Phonak),
Benoit Joachim, Antonio Cruz (US Postal)
>In the group: Ludo Dierckxsens, Marc Streel, Ludo Dierckxsens (Landbouwkrediet),(以下略

分身の術キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
先頭と第二集団が合体。

合計で35名w
889ツール・ド・名無しさん:04/04/04 21:39
さぁ、いよいよKwaremontだ!!
890農協職員 ◆7shszgdwqU :04/04/04 21:40
残り50キロ切って逃げがいったん吸収されるまでは誰が勝つか予想しようがないでつね
891ツール・ド・名無しさん:04/04/04 21:40
プロトンとの差4'20
892ツール・ド・名無しさん:04/04/04 21:41
このまま行ってもおかしくない人数だな。
893ツール・ド・名無しさん:04/04/04 21:44
バーデンクックは大丈夫か??
894ツール・ド・名無しさん:04/04/04 21:45
人数いても、交代するのが4〜5人ってこともあるからな
895ツール・ド・名無しさん:04/04/04 21:46
>>893
SAYS MARC MADIOT (FDJeux boss on Eurosport): "Baden Cooke is in hospital. I don't think it's very serious"
病院に運ばれってことは、負傷の場合は骨折、負傷じゃない場合は脳震盪じゃないかな
レントゲンを撮ってみたらO.K.だったってこと多いよ
898ツール・ド・名無しさん:04/04/04 21:56
マディオが監督やってるんだ。
>>898
フランセージュ出来たときからだから結構長いよ
69 km SEVEN RIDERS LEFT AT THE FRONT OF THE RACE...
They include Hoste and Marichal (Lotto), Jan Schaffrath (T-Mobile),
Steven De Jongh (Rabobank), Martin Elmiger (Phonak)...
eleven riders left in the chase group...

全員知らない...
901ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:04
エウスカルテルが出てるのか。
902ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:04
KOPPENBERGキターー
903ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:04
デヨングは結構つよいよ
>Putsep brings up the rear of the third chase group.
>But he will be gobbled up by the peloton, which is still 60 men strong.
>The gap has certainly come down. Boogerd, Bruylandts, Museeuw, Van Petegem, Boonen are flying!
>So are Hinapie, VDB, Bettini, Vainsteins, Bartoli, Freire, Astarloa, Van Bon, Peers, Hammond, Nardello...
>And yes, a couple of Euskaltel riders (Silloniz).

兄さんは無視ですか_| ̄|○
905ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:07
有力勢はほとんどプロトンに居るみたいだね
906ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:09
しかし、まだ残り63キロもあるんだね きついな〜
907ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:20
ムセウ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!
908ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:20
残り60キロで2.35差
909789:04/04/04 22:21
な、ブリュイランツ来ただろ?
(しつこい)
910ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:23
ボーネン、カウンター
911ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:24
Boonenはアシストに回っているみたいだね
1000逝く予感
913ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:26
1.53 プロトンがどんどん迫ってきている
914ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:37
このままゴール勝負になったら誰が勝つだろう?
915ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:37
クイックステップは前にザニーニ送り込んでるし
ボーネンもプロトンの前にいるし、今の段階では有利かな?
流れをぶっつぶす書き込みでアレですが

プロトンプロトンってなんですか?
917ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:40
しかしサイクリングニューズ.comの実況はディールクセンス好きだなあ。
漏れもオヤジなんで好きだが。
>>916
集団
ペロトンって読むなよ
920ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:45
ついに1分差
921ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:47
三船っちの現地中継解説きぼんぬ
なんでわざわざプロトンプロトンっていうんですか?
>>920
集団までは2分あるよ
924ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:48
>>922
レース界のデフォだから
925ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:49
のこり40キロ あと約1時間後にゴールって感じかな?
実況でプロトンなんて行ってるのきいたことありませんが?
927ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:51
ベッティーニ来そうだなあ。
ユーロスポーツ、勝手に更新かかるのはいいんだが、英語読むの遅いんでチョヒ待って欲しい・・・
929ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:52
>>926
えっ?真面目に言ってるの?
それともネタ?
930ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:52
>>921
三船、BSその他の情報はまだ入ってきていません。
931ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:52
>926
おまいツンボか?
>>926
他人がどう言ってても、お前には関係ない(って言うか今まで知らなかったのか)
933ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:54
>926
だって日本の実況ってレースの事知らない連中に向けて喋ってるから。
934ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:54
>>930
イヤ、今は三船っちはベルギーだからココに中継きぼんぬ
知ってる人がみんなプロトンって行ってるとお思いですか?
936ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:58
クイックステップ有利だね ムセウ、ボーネン、ベッティー,そして前にはザニーニ
通ぶって外国語使ったらカッコイイーとか思ってないですか?
プロトン談義はヨソでやれ このクソ野郎
なんか粘着君がいるが、誰がどう言っても、お前に『プロトンって言え』って言ってるわけじゃないだろヴォケ
940ツール・ド・名無しさん:04/04/04 22:59
ヒンカピーがアタックするもベッティー&ボーネンが潰しにかかってるみたい
941ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:00
ザニーニ居てもムセウは自分で取りにいくかもなあ。
942ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:00
>>937
つーか、何が気にくわないの?
心よりお願いする、何が気にくわないのか具体的に言ってくれ
重ねてお願いするが具体的に!!
943ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:02
集団だったらキルシプーとヒンカピーが強いな
プロトン談義はヨソでやれっつうの。ボンクラ
945ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:04
そろそろ新しいスレ立てた方が良いのでは
946ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:04
三船のおっさんはイギリスでレース中だよ
947ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:04
キルシプもヒンカピもゴール勝負は無理だから、ルーラー的な逃げを打つしかないかもね。
エキモフもそうだな。
948ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:06
SAECOのルードヴィヒってオラフでつか?
949ポッツァート王子(キアラ命):04/04/04 23:07
☆★メジャー・ロードレース統一スレ★☆春満欄9
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081087567/l50

建てますた
爛漫って書こうとして間違えますた...鬱
950ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:07
さぁ、テンボスだ!!
951ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:08
ハウス?
ボンパスボンパス??
前も後ろも忙しくなってまいりました
954ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:14
後ろから前からどうぞ。
955ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:19
で、先頭グループにはムセウは居るのかな?
ロトが前に二人いるのか。
957ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:21
>>955
先頭はまだ『メイン』ではない
958ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:21
ここで daily pelotonの実況サイトが落ちた。。。
959ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:23
>>958
cnも繋がらないし、ESも更新かかりにくい
15 km RIVALS UNTIL THE BITTER END:
Museeuw and Van Petegem keep close watch on another
in the Grammong climb...

16 km Bettini not far off, Weseman in pursuit as well...
but how about Bruylandts today! He's worked like a horse...

16 km Some 60 riders in the Grammont with its spiffy new cobblestones...
HINCAPIE ATTACKS, Bruylandts counters, three Lottos in the top six...
Where are the Quick Steps?

17 km INTO THE GRAMMONT:
As we approach the top of the stiffest climb of the day,
get set for some 20% gradients... and now HERE COMES THE PACK!!!
961ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:28
velonewsはよくつながるぞ。
962ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:29
ってことでデッカーで決まり?
963ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:30
キルシプーでしょ♪?
そこをフレイレが刺すw
965ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:32
と、思いきやボーヘルトがニヤニヤゴール
966ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:32
このままだとデッケルっぽいね。
先頭とチェイスグループは何秒差?
967ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:32
出っ歯って言うな!
このままだとブリュイランツじゃないか?
歯の出てる人といいなさい
970789実は王子:04/04/04 23:35
だろ?ブリュイランツだよな
実は前で一人休んでるHosteとか言う奴が一番有力w
972ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:36
We have a group of three - Bruylandts, Wesseman and Hoste - clear off the front as they approach the Bosberg.

Behind them, Flecha, Van Bon, Dekker and Klier are about 15 seconds back... and the main field is about 25 seconds behind.

ヴェセマンが勝ったらなんかヤダな。。
7 km Weseman relays but not Hoste...
And the splits are stable with Dekker, Van Bon, and Klier...

8 km Bruylandts doing the peddling,
Weseman rides his coat-tails with Hoste bringing up the rear...
974ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:38
スプリントでWesemannに決まり。
975ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:39
メイン集団は終わった
976ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:39
T-Mobile イヤなんすけど・・
977ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:40
... Now the gap widens to 25 seconds...
よーしパパHosteとかいうやつ応援しちゃうぞ!
979ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:42
2 km Weseman could have slipped away when Hoste didn't take a relay but BRUYLANDTS ATTACKS!!! NOW HOSTE COUNTERS!

1 km to go... Bruylandts attacks
981ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:42
>>978
引かない奴はイクナイ!
Bruylandts leads into the final corner, followed by Hoste and
Wesemann. They're looking at each other, and behind. Bruylandts
keeps the lead, then Hoste attakcs with 250m to go. Wesemann is
too strong and wins the Ronde van Vlaanderen, the second German
to do so! Hoste is second, followed by Bruylandts.


くそ!Tモバかよ
983ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:43
Wesemannだったぬ。
984ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:45
T Mobileかよ!! ちっ!
>>981
Hosteタンは230km逃げてたんでいいんでつ
Tモバうんざり。
987ツール・ド・名無しさん:04/04/04 23:53
ピンクきらい
988ツール・ド・名無しさん:04/04/05 00:20
ジャイアントがRVVを制しました!!!
>>988
990ツール・ド・名無しさん:04/04/05 00:23
うほっクラシックでジャイかぁ〜うれすぃ。
>988
氏ね。
ジャイ クロモリフレームないから
パリルーベもコンポジで出るのか?
サスペンション付けて出ます。
994ツール・ド・名無しさん:04/04/05 00:26
World Cup standings after round 2

1  Steffen Wesemann  (Ger)   T-Mobile     100 pts
2  Oscar Freire Gomez  (Spa)  Rabobank     100
3  Leif Hoste  (Bel)         Lotto-Domo   70
4  Erik Zabel  (Ger)         T-Mobile Team 70
ジャイのTCRコンポジがもうすぐ納車だから
素直に嬉しい。
ジャイは糞。
ピンクのジャイに独逸人。最悪じゃん。
では、
1000
1000ツール・ド・名無しさん:04/04/05 01:13
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。