ライト製品総合スレッド(LED/ダイナモ/ハロゲン等)Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無灯火イクナイ
2関連スレ:03/08/29 16:55
■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part4■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1045574416/

■□■シマノ ハブダイナモ■□■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/998443582/

【品質】キャットアイ総合スレ2【最高】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1038064874/

====================================================
ライトマニア闇を切り裂く!24万カンデラ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1059804651/

ライトマニア 初心者OK質問スレ part7
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1061098421/

ライトマニア@自作・改造 Rev.2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1042037500/

マグライトは最強のハンディライトです!
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1026927490/

★充電器&充電池@デジカメ板 Part16★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1056704732/

====================================================
参考リンク:ライトマニアのテンプレート
http://light-mania.hp.infoseek.co.jp/Template.html

3ちゅね:03/08/29 16:55
2だぬ
4tyuねじゃない :03/08/29 16:55
2だぬ
5tyuねじゃない :03/08/29 16:56
シパーイ
>>3しね。
6無灯火イクナイ:03/08/29 16:59
オマイラ、俺様に"乙"とか言え!!(藁
7ちゅね:03/08/29 17:00
>>2
シネヨ
8無灯火イクナイ:03/08/29 17:04
指南!!


と言うか、>>2のリンクは慌ててたので吟味してない。
良いとこ見つけたら適宜書き込んでください。
9ツール・ド・名無しさん:03/08/29 17:07
埋めた手作業していたら、

「もう書けませんよ ニヤリ」

とでて焦りました。

次回から >>1 に以下の文句を入れるようにしてください


新しいライトを買ったらここに感想を是非書いてください

■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part4■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1045574416/

誘導シパーイ
このスレ伸びが速すぎだ
もう少しまたーり汁!
12ツール・ド・名無しさん:03/08/29 17:10

前スレッドの >>997 へ。

そんなもん買っちゃいかん。
13ツール・ド・名無しさん:03/08/29 17:18
>>12
なぜぇー? アルカリが再利用できるんですぞ!
もしかして重大な欠巻があったりするんですか?
>あんまりやるとパワーがすぐなくなるし、液漏れも発生するw
そのとーり。でもけっこう便利だよ。
漏れは1980くらいかったけど。
>http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c43953933
>
>とか。他にもある。
これは高いヨ
16ツール・ド・名無しさん:03/08/29 17:34
内部抵抗を小さくするだけのうんこ商品れす。
リスク覚悟で買いたい人だけどうぞ。
2000円とは安いですね ほか探してみますか・・・
>>16
そのリスクをいってみろ
19SpdP8 ◆SpdP8kaqtY :03/08/29 17:48
容量的にはニッケル水素の方が有利なんじゃないの?
http://www.ricoh.co.jp/SOUDAN/DCM1/dcmk104.html
ここによると両方とも1500mAh程度らしいが、
今ではニッケル水素で2000mAh超えるのも安く売ってるし。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=nimh&s=popularity&p=1&r=1&page=#B-00391
メモリー効果も少ないし、無理にアルカリを充電するよりいいと思うけど。
いろいろやってみるのが一番だと。

ちゅうか、デュラセル電池ってどこで買えるんだろー?
21ツール・ド・名無しさん:03/08/29 17:57
夏も結構ライト使うね。

昼は暑いから夜しか乗れない。
ABS30のバッテリー直列に繋いで、
SF-501の低電流回路経由で光らせたら 明るくて、電池長持ちライトってできるのでしょうか?
SF501のヘッドSW部残してカットした後そこの穴塞ぐ方法ないでしょうか?
それとも短いSF101に移植した後、電線引っぱり出した方が良いのだろうか。
23ツール・ド・名無しさん:03/08/29 23:02
>>22
穴を塞ぎたいなら、粘土状パテを盛り付けると相場は決まっているんだが、
そう言う見た目で満足なのか??

24ツール・ド・名無しさん:03/08/30 03:02

ハンズのCATEYE HL-EL110。

新宿、池袋、渋谷、どれも置いていなかったから悲観したが、
本日、二子玉川にてあっさりゲット。ここのハンズは場所的に
それほど知られていないのか、とにかく箱に十分詰まっていた。

色はシルバー一つで、パッケージは英語そのまま。
裏にハンズが付けたのか日本語のシールが貼ってあって、

 キャットアイ
 HL−EL110

 ホワイトLED×1個
 単3×4本

 ヘッドライトとして点灯
           110時間
 その後セーフティライトとして
           190時間

 使用ブラケット  H−32

と表記されている。ゲットしたいヤツは、東京ならもう二子玉川と
町田しかない。町田は確認していないが、前スレで15個とあり、
規模が大きいため、間に合わない可能性はある。二子玉川なら、
土日に奇特なコレクターが買い占めでもしないかぎり・・ということだ。
25ツール・ド・名無しさん:03/08/30 04:39
>>24
ちなみに値段は???
それは前スレに書いてあった。
1400円ちょっと?EL***では一番安い
27前スレ858:03/08/30 07:34
>>24
ありがとう。
渋谷店とか寄らずにニコタマ直行します。

奇特なコレクターよりも、暗いとも知らずに「安い」とかって℃素人がバンバン買っちゃって
で、売り切れ、ってのが一番やるせない(泣
欲しい俺は買えないし、買った奴は「こんな暗いもん二度と使うか」ってゴミ箱直行(悲


>>25
税別1480円


在庫調整とかで、足りない店舗に回したりしないでくれよな>ニコタマ店(懇願
28ツール・ド・名無しさん:03/08/30 10:35
土日用に入荷する商品もあるっちうから言ってみれば
LED6発ライトなんて一瞬で売切れやがった・・
29ツール・ド・名無しさん:03/08/30 13:04
http://www.hc-kohnan.com/
このホームセンターじゃ
6LEDアルミボディライト(単三3本)が
常に1980円で売られてるが
自転車向きの製品じゃ無いな
30ツール・ド・名無しさん:03/08/30 13:56
EL500ってまだ売ってるんだ

十年前、ブリジストンのマウンテンバイク
買ってもらって使ってたな。
傘が前輪に挟まって前転して
ライトも砕け散ったが(´ー`)y~~~
なんでトップページ?
32前スレ858:03/08/30 14:18
>>24
無事ゲットできました。産休
33ツール・ド・名無しさん:03/08/30 19:10
110って100と比べると、暗いですか?
あと点滅機能はありますか?
34ツール・ド・名無しさん:03/08/30 19:14
SF501には新旧二種類あるとのウワサ

新しい、Luxeonは四角形で、パッケージの外からでも確認できるとのウワサ。
手にとって見れる環境で買う人は注意したほうがいいと思う。

>>33
LEDの数は減ってるし、総光量は減ってるだろう。
でもレンズで集められたポイントの中は明るいんじゃないか?
>>34
> SF501には新旧二種類あるとのウワサ

それはSF101ではなかったかと。
37前スレ858:03/08/30 20:55
>>33
EL100持ってないので判らんのだが、EL300に比べると本当に「1個分」て感じだよ。
点滅・減光等の技は全く無し。ON/OFFのみのスイッチで、内部の基板上も抵抗が
一本だけです。(基板自体はEL100(200??)と共通のモノの様ですが)
>>35さん
>>37さん

どうもです
SF101買って北
まさかヨドバシに売ってるとは・・・
パトリオ・ルナ・101が2980で、105・107が3980
40ツール・ド・名無しさん:03/08/31 00:12
>>39
SF-501 はありましたか?

41ツール・ド・名無しさん:03/08/31 00:13
そういえば、HIDや明るいライトが話題になる度に、
「危ないから使っちゃダメ!」
とか言う人がいますが、今発売中のファンライド見ましたか?

自転車通勤特集なんですが、HID使用者が少なくとも2人はいましたよ。
その中の1人なんか、「ミラーで確認するような場合では必ずクルマのほうが待ってくれます」
とかなんとかコメントしていました。

やっぱり明るいライトは必需品だよ。HIDが明るすぎるなんていってたらクルマなんか
外通れないじゃないか。
42ツール・ド・名無しさん:03/08/31 00:19
まあ、あれぐらいで事故るほど幻惑されるなら怖くて車には乗れないな。
なにしろ車のHIDはさらに明るい上、厨ドライバーによってハイビーム並みに正面に向けられてる。
(まあ説明書にはそう書いてあるんだが、乗ってれば分かるよな普通…。)
自転車なんて車道走れば交通弱者だし、きちんと左端を走ってる分にはより明るい方が安全だよ。
車に乗ってて一番怖いのは弱〜いライトの自転車が左折の時につっこんでくること。
あれは確認しづらすぎる。
死ぬ気か?と思う。
43ツール・ド・名無しさん:03/08/31 00:20
車板でももめてるよ。
HIDは色温度が高い&光が拡散するから眩惑を起こしやすいって。
自動車並に光軸をあわせることを義務付けないといけなくなると思う。
スタジアムライトで上とか正面向けていたらさすがに凶器だよ。
44ツール・ド・名無しさん:03/08/31 00:21
歩道からいきなり車道に降りてくる自転車もやめて欲しい。

こっちは見てないんだから、、、ライトつけていてもほとんどの自転車用ライトは
下に光がいっているのでアピール力としては少ない。フラッシャーのほうが
目立つぐらいだ。
4543:03/08/31 00:21
LEDのしょぼしょぼライトよりは5〜10W位のハロゲンを付けたほうが
良いのは言うまでもないけど。あくまで程度問題ね。
みんな車乗らない訳じゃないんだろうけど自転車に乗ってるときには車のことを忘れがちだよね。
案外車は気づいてない。
自分の身は自分で守らねば。
で、早くLuxeonが普及して欲しい。
47ツール・ド・名無しさん:03/08/31 00:31
車も運転しているからこそ自分が自転車に乗るときは
車が自分に気が付いていないことを前提に走るようにしているけどな〜
(ウインカーを出している車のサイドに割り込まないとか、
前々車の速度にも注意しておくとか) 

最近申し訳程度にLEDフラッシャーを付けた自転車が急増しているけど
あれが無灯火の次に始末が悪い。自転車側は十分アピールしている
つもりで昼間並みの走りをするしな
48ツール・ド・名無しさん:03/08/31 00:34
自転車ライトのランニングコストが悪いのも原因
49ツール・ド・名無しさん:03/08/31 00:40
シマノがハブダイナモをいろいろ出してくれているのがせめてもの救いか
スポーツ車用上級グレードの物も出るようだし
50ツール・ド・名無しさん:03/08/31 01:04
>>41
その必ず待ってくれますってのは距離がつかめないからじゃないかな?
ミラーにぺカーって強烈なが光があたって...

てゆうか横側ってあんまりきにしないよね、せいぜいリフレクターぐらいでさ
バルブに付けるライト使ってる人いませんか?

話は違うがローダウン車の後にバリバリの4駆のHIDかハロゲン仕様はやってらんね
51ツール・ド・名無しさん:03/08/31 01:14
>>49

>スポーツ車用上級グレードの物も出るようだし

詳細希望
52ツール・ド・名無しさん:03/08/31 01:18
5349:03/08/31 01:19
>>51
http://cycle.shimano.co.jp/2004newpro/s_light/index.html
個人的には照明の無いトンネル内で停車しても大丈夫なように
30分くらいの蓄電機能が欲しい。
蓄電機能があるにこしたことはないが、トンネル内に停車するかなぁ。
ふと織田祐二の卒業旅行って映画の終盤を思い出した。
56ツール・ド・名無しさん:03/08/31 01:45
>>53

ども!

5W かぁ〜 Luxeonよりは暗いだろうけど期待できるね!
57ツール・ド・名無しさん:03/08/31 01:51
>>53
タキザワのカタログに間に合うか、、、
58ツール・ド・名無しさん:03/08/31 02:05
安全な自転車用ライトは絶対的な明るさより、光源の面積にあると思う。
LEDやバルブではなく、反射傘を含めたデカさというか。

LED単発のライトなんて、それが動く車両の前照灯と認識できないことが多く、
暗いママチャリのランプの方が安全だったりする。
パッと見て「あーライトだ!」と分かりやすいからね。

自転車のLEDライトなんて知らない人の方が多いし、
小さくて白くて明るい「点」をライトだと即座に認識されない。
59ツール・ド・名無しさん:03/08/31 02:18
>>58
ところが、Luxeon 1W は違うんだな〜 SF-101だけど、EL300と比べて、スポットでの
力は弱いものの、同じ地面を照らしても、SF-101のほうが、光は前面に飛ぶよ。

だから、特に地面をしっかり照らす必要が無い場合はSF10xシリーズか
パトリオスーパーでもいいとおもう。ま、単三使えるパトかな。


まぁたしかに、LEDはライトとして認識されにくいとは思うが、、、
60ツール・ド・名無しさん:03/08/31 02:19
幕張メッセでやってるDIY展でSF501触ってきた
確かに明るい、でも電池が特殊で四時間しかもたないから、
「まぁ、マニア向けです」とブースの人が言っとったですよ。
61ツール・ド・名無しさん:03/08/31 02:22
>>60
九州弁?

それはともかく、電池が特殊って、、、

CR123A は 160円で買えますよ、通販またはオークションですが。
でも充電池が無いところが特殊だと思う。
62O.G(個性派!):03/08/31 02:45
単三電池いっぱいつなげてもダメなの?
63ツール・ド・名無しさん:03/08/31 02:49
>>62
だめだだよ、、、大体単3ははいらないだろ。

そのうちメーカーが 5W と 単三を使うやつを出すと思うからそれまで我慢だ。
単三さえ使えれば、充電池が使えるからこっちのもんだぜ。
64O.G(個性派!):03/08/31 02:56
そうなんだ。
ボルト数が合えばおっけーなのかと思ってた。
65ツール・ド・名無しさん:03/08/31 02:59
>>64
ボルト数があってもライトに入らないって、、、CR123の画像を見ることをお薦めするんこ
66ツール・ド・名無しさん:03/08/31 04:16
単三が使えても肝心の電圧が低いと駄目じゃん。
EL300にニッケル水素蓄電池を入れても暗くて使えんぞ。
電池の保ちが悪くなるのはもちろん、少々ダイオードの寿命が
短くなっても構わんから昇圧して使いたい。
67ツール・ド・名無しさん:03/08/31 04:25
O.G氏がどういうのを考えているか今一読めないが、
SF-501は、CR123x3の9V仕様なので、単三x6で電圧的には
OKです。

但し、電池の体積が多くなるので、どう収めるかが問題。

別に電池ボックス付けて、線引いて来て、接点に半田付けとかすれば、
使えますけど。


で因みに、俺は、SF-501を使うこともあるんだけど、
EL300を常時点灯にしておいて、暗いトコに来たらSF-501を点灯、ってやります。

そうすると、使える期間は結構長くなると思いますが。
68ツール・ド・名無しさん:03/08/31 04:57
俺的には激しくコレお勧め。
ジプカプラスになって点滅機能がついたので、ツーリング以外の街乗りでも使ってるよ。
http://www.sakaiya.com/goods/lite/pez_zipka-p.html
ちょっと値段が高いのが難点だが。
69ツール・ド・名無しさん:03/08/31 05:14
>>41
>HIDが明るすぎるなんていってたらクルマなんか
外通れないじゃないか。

こういう勘違いをしている椰子は非常に多いようだが
自動車用HIDのロービームは
上方向の光をカットするように
ライト内やバーナーに遮光処置を施したり
リフレクターやレンズに工夫を施して有るから
公道での使用が可能なのだが・・・・・
寝込めのスタジアムライトや
ハロゲンバッテリーライトには
こうした配慮がいっさい為されていない
これは企業として怠慢としか言い様が無い
70ツール・ド・名無しさん:03/08/31 05:47
車のレンズカットは優秀だよね。
法規上高い位置にライトを設置できないこともある。

>これは企業として怠慢としか言い様が無い
公道で使用しないでください。……とかねえ。
>>69
> 寝込めのスタジアムライトや
> ハロゲンバッテリーライトには
> こうした配慮がいっさい為されていない

うげー。ABS-10 買おうかとおもってたのに…(´・ω・`)マジッスカ。
HL-500IIやHL-1500はそれなり照射パターン工夫されてるのにね。

72ツール・ド・名無しさん:03/08/31 10:29
>>69
それでも車のHIDには仰角調整機能があり、もっとも上に向けたときは明らかに前の車のリヤガラスを照らせるぐらいまで上を向く。
基準に適合しているのだろうが、ユーザーの側で配慮しなければ結局のところこれだって凶器になっている。
ドキュソドライバーはほとんど仰角最大で使ってるよ。
サンデンのLED三つのやつ、あれ目立つよ。
>>39
横浜のヨドバシにはSF101売って無かったYO!!ヽ(`Д´)ノ
横浜のハンズにEL110売ってた、けど(゚听)イラネ!!
75ツール・ド・名無しさん:03/08/31 16:03
シマノのハブダイナモ新製品紹介が出てるけど
発売時期未定。
いつ頃手入手可能か事情通の人教えて。
76ツール・ド・名無しさん:03/08/31 16:13

HIDやそれより明かに暗いABSシリーズ
に関していろいろ誤解があるようだが、そもそもクルマの光のほうが自転車と
比べてけた違いに大きいので、心配する事はまったくない、という事実を忘れては
ならない。

#まぁそれでも迷惑をかけたくないなら、自分の体の安全と引換えに、
#暗いライトを使うのもイイカモしらんが

ヌルい煽りだ
>>77
あおりじゃないことに気がついている賢い人ですネ
79ツール・ド・名無しさん:03/08/31 16:30
>#まぁそれでも迷惑をかけたくないなら、自分の体の安全と引換えに、
>#暗いライトを使うのもイイカモしらんが

相変わらず理解力の無い香具師が居るようだな
誰も暗いライトがイイとは言って無いだろう
十分に明るくてなおかつ対向者に幻惑を与えない製品を出していない
猫目の姿勢が企業として怠慢・トップメーカーとして社会的責任を果たしていない
という話しと思われ
( ´∀`)マターリ
キャットアイはトップメーカーじゃなくて、オンリーメーカーのような、、、
逆送でもしないかぎり、対向車なんてそうないと思うんだが、、、
よほど狭い道路でないかぎり。

83ツール・ド・名無しさん:03/08/31 16:55
オレは車に乗ってて自転車のライトで幻惑したことはないなぁ。
だから普通に売ってる製品程度なら大丈夫なんじゃない?
まあこのスレの住人のライトは車並みなのかも知れないが。
それなら気をつけるべし!!
なんとなく海外自転車ライトメーカーリンク。

Night Sun
http://www.night-sun.com/
Niterider
http://www.niterider.com/
Light & Motion
http://www.bikelights.com/
Cygolite
http://www.cygolite.com/

nite hawktってのもあるけどページが見つからないや。
どこも写真がかっこいいんだな。自転車への愛情が感じられて
どこかの反射機材屋さんとは違うでしょうw
>>84
こういうの欲しいんだけど、保守部品が手に入りにくいからついしり込みして
しまう。昔、Niteriderだか持っていたけど、ついに使わなくなった、、、
追加
Vistalite
http://www.vistalite.com/

>>85
そうだねえ。俺もVistalite使ってたけど、細かいところが壊れてそれっきり。
87ツール・ド・名無しさん:03/08/31 20:13
コーマンホームセンターで\1980の6LED懐中電灯見てきた。
連続100時間点灯とはあるけど「暗くなったら電池替えろ」
の注意書きが裏にあったので最初の明るさを100時間維持
するわけではなさそう。他にスグ隣の電池売り場ではパチモ
ンメーカーで名高いΩ電気のアルカリ単三x20+懐中電灯のセ
ット\398。アルカリ電池の充電器も\1980であった
88ツール・ド・名無しさん:03/08/31 20:34
ハンズ名古屋駅前店 EL110 売り切れ。
最終日では遅すぎた。

_| ̄|○
89ツール・ド・名無しさん:03/08/31 21:31
TL-LD120-F
http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/ld120-f.html
TL-LD500-FC
http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/ld500.html
上記のどちらかを買おうと思うのですが、実用上どちらを買っても問題ありませんか?

http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/ld250-f.html
今はこれを使っているのですが、単5電池の入手性やコスト、LEDが黄色いのが不満
なので買い換えようと思うのですが。
90ツール・ド・名無しさん:03/08/31 21:39
単三4本のハロゲンライトを見てて、
4.8V-0.5Aと、5.2V-0.5Aの2製品があったんですけど、
実際、4.8Vと5.2Vでどの程度明るさに違いがありますか?
>>90

どのこと?
URL希望。
>>89
これとは別にちゃんとライトはついてるんだよね。
それならどちらでもデザインが気に入った方で良いんじゃないかな。
ライト付いてないならどちらもダメ。
9390:03/08/31 21:56
4.8V-0.5Aは、HL1500
5.2V-0.5Aは、SANYOの製品、デザインは下のと同じ。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/zefal/wvision.html
消費電力が同じなら同じのような気がするが、正解やいかに。
5.2V x 0.5A = 光の量

じゃなかったっけ?
て言うか、このスレの住人は2灯火以上が多いんだろ。
俺もそうだが。じゃなきゃ、こんなにスレ伸びないって。
問題はワット数だけじゃなくてそのエネルギーを
どれだけの効率で光に変換できるかも絡むから
数字だけじゃなんとも言えないんじゃないかな。
電球でもハロゲンとそうじゃないのとで消費電力同じでも
明るさが違う。電球の種類が同じならワット数だけで
比較してそう間違いは無いと思うけど。

それと、電球タイプならワット数はタマだけで決まるから
これさえ交換できればどうとでもなるような気も
するんだけど、ソケット形状とかの互換性はどうなんだろう…。
98ツール・ド・名無しさん:03/08/31 22:18
>>92
あっはい、ライトとは別にフラッシャーとして使います。

>ライト付いてないならどちらもダメ。
ということは、ライトつけなくてもいいくらいのフラッシャーなんて
あるんですか?
>98
ねえよ。そんなもん。てか。
>ライト付いてないならどちらもダメ。
言葉のあやだろ。そんなもん。
100ツール・ド・名無しさん:03/08/31 22:27
>>95

定格4.8V/0.5Aの電球を6Vで使えば、およそ3.75W
定格5.2V/0.5Aの電球を6Vで使えば、およそ3.46W

ま、他の細々な条件は同じと考えれば、4.8V/0.5Aって電球の方が明るいです。
逆に、切れ易いかも知れないですね。

明るいライトつけてるとなんとなく優越感があるね、、、ウフフ

HL500U買ってきますた。ミニマグAAより明るくてイイ!
とりあえず明るかったので街灯の無いところを走ってきますた。
歩行者がハケーンしやすくてイイ!
103名東区:03/08/31 23:16
>>88
8/30に最後の一個を買いました。
104前スレ858:03/08/31 23:30
>>103
二子玉川店は結局残ったんじゃないかなぁ??

昨日二つ買ったうちの一つのスイッチが半壊れで、押してもオフできなくなる
事が、10回に7回ぐらい有って、今日交換して貰ってきた。

午後4時ころでも、点灯に見えてる分でも箱が4個くらい有ったから、一箱が
20個だとしても、80個くらい有ったんじゃないかな?
今更価値のない情報だけど。
>>40
SF-501は見かけませんでした。
>>74
新宿の時計館にありました。

在庫が無ければ取り寄せ(店間移動も)してくれるそうです。
>>105
そですか、、、上野店に行ってみたけどなかったです。
107ツール・ド・名無しさん:03/09/01 02:54
街乗り、夜間の認識用なので、ライトなんて付いていれば良かったんだけど、
このスレ読んで明るいライトが欲しくなった。
EL-200に使わなくなったEL-100のLED3つを加えて6LED化してみたら具合が良い。
ちょっと離れたところはレンズつき。
それより手前はレンズなし。

スポット的な配光に、ホンワカしたEL-100配光がプラスされて見やすい。
俺には十分な明るさ。
SF-501はCR123x3の9Vという事なのですが
9v電池1つでも同じく使えますか?
>>108
使えると思うよ。5Wエミッタに9V電池直結で問題なく点くし。
ただハゲシクバッテリー寿命が短いのと、アダプタが作れるかの2点だけ。
正直やる意味が全くないと思う。質問の意図が読めん
11074:03/09/01 13:03
>>105
新宿ヨドバシの時計館で無事SF-101入手しますたヽ(´ー`)ノ
倉庫なりにまだあるかもしれないけど自分のが店頭にあったのは最後ですた
>>40
SF-501も入荷したみたいで\7980で売ってますた(`へ´)ゝ
>>109
9Vが無料で安定供給される環境なのでなんとかならんものかと・・・
家に無駄な電池を転がしとくのも勿体無いので、パライトだけじゃ消費しきれんのですわ
ついでに無くなってもこれなら百均でも入手できるので安いかなと思ったしだいです。

CAT-EYE/HL-MH310

最安は、タキザワセールのかとおもったけど、ウエパーで
3万切ってる。まだ高いけど。

>>111

SF-501 最大のネックは電池だけど、そのうち単三仕様がでるとおもうけど、、、
電池を一杯積めばいいだけだからね。

少なくともキャットアイがLuxeonを使ったライトを出すよりは確率があると思う。
5Wルクシアンが出たら既存の充電ライトが売れなくなっちゃうから出さない
だと思うよ。

まあいまSF-501を買って、単三仕様がでたら、非常用にとって置くとかでも
いいかもしんない、、、とっておくには高すぎるけど。
114111:03/09/01 14:43
うーん やっぱり我慢かな
9Vいっぱいあるからつって高い金出すのも本末点灯ですし
おとなしく単三仕様がでるまで町ですかな。

1つ聞きたいんだけど5Wだと球の寿命は短くなるんでしょうか?
>>114
http://homepage3.nifty.com/c-plot/ledlight/sf-501/sf501.htm

ランプ寿命は1Wと同じじゃない?

一部の5Wライトで、抵抗やDCコンを使わないでダイレクトドライブしているようなやつ
http://fuja.s22.xrea.com/review/blastervi/index.html
http://fuja.s22.xrea.com/review/sn2/index.html
なのはランプ寿命も短くなると思うけど。
116111:03/09/01 14:59
>>115
なるほど、サンキューです。
下のサイト参考になりますね

>116 ご参考まで、↓
http://www.flashlight-fan.com/flame_page/frame_flashlight.htm の「Lumileds Luxeon」
>>115
LUXEON V Portable(5W,白):lifetime=500時間
その他のLUXEON 100000時間

↑定格ドライブに於ける寿命

「今売っているLUXEON5Wは寿命がとても短い」と憶えておいてください。
119ツール・ド・名無しさん:03/09/01 19:19
>>107
EL-300の5灯をそんな具合に配置してくれたら良かったのにね。
3つをオプティキューブで残りはノーマルとか。
スポット的な明るさはそがれるだろうけどライトとしてはそっちの方が良いと思うんだけど。
世の中には9V電池を一杯持ってる人もいるんだろうけど、個人的には
そろそろ無くなってほしい電池だなぁ。CR-V3あたりがもっと普及すれば
いいと思うんだけど。
>>119
なら下二つ外しちゃったら?
そこに反射板付けりゃ・・・・・ってそんな事するほどの価値は無いが
>>121
そこには確かに10万時間と書いてあるけど
それはまちがいだと、どこかで読みました
>>123
うむ、データシートにも500時間って書いてあるしね。
Luxeon の データシートによると500時間を過ぎたからと言って、消えてしまうわけではないらしい。
ただ、当初の明るさを維持できないと。
将来的には寿命の長い白色5Wもでるらしいね。

こんなことなら、自転車ライト用にGreenでも出して欲しかったよ、、、

126ツール・ド・名無しさん:03/09/01 22:55
トレックのディスコインフェルノ買ってみた。試しの段階でも
かなり凶暴だコリャ。明日の晩今使ってるダイソーのと交換
して使ってみる。無灯火房達の反応が楽しみだ
スーパーファイヤの会社がチョコチョコっと改造して
ブラケットとサイド配光、上方遮光を上手くやればキャッツより儲けられると思うのだがね
防水と明るさは完璧なのに・・・自転車用のレンズカットされた5Wは遠いんだろうな・・・
128ツール・ド・名無しさん:03/09/02 03:36
クイックレリースのブラケットを造ったんだね、キャットアイ。
おいらはあのブラケットがネジ止めされてしまうのが大嫌いで
今まではゴムバンド式のパナのライトを使っていた。
どうせなら、リアフラッシャーとかもこの方式にして欲しいな。

500II と SF-501 ははっきり分かるほどの明るさの違いがあるのでしょうか?

>>128
EL300とかのブラケットは一見クイックに見えるけど、実はネジ式クイックだよ。
131ツール・ド・名無しさん:03/09/02 08:36
>>130
「レバー起こしても緩みきらない」って意味??
>>131
そうです。
レバー起こして、まわして、ブラケットを両手で広げて、外す感じ。
133ツール・ド・名無しさん:03/09/02 10:21
>>128
アレ使いにくくないか?セットめんどいしやりにくいし
ハンドル詰めてるせいか起こす時アウターに干渉するし…
俺は旧型の方がすきなんだけどね
ブラケット外さなくても
ボタン押しながらスライドすれば外れるようになっているわけだが
sanyoから2300 ミリアンペアの単三充電池発売される予定
2300mAh? なんかスゴイな。3年前くらいのの単2の容量を越えるってことか
>>137
2100mAh が出て半年も経ってないんで、複雑な心境の人もいるでしょうね。
(充電器も買い換えなきゃいけないかもしれないし)

ヨドバシネット店では予約受付中でふ。

139ツール・ド・名無しさん:03/09/02 18:24
>>128
 いやあれ良いですよ。ネジ式だろうが工具なしで付けはずしできる。
ドロップハンドルにブラケットだけ付いてる図、どうも嫌だった。
140128:03/09/02 18:31
みんなに聞いてからにすれば良かった..ヽ(`Д´)ノウワァァン
いろいろ欠品と言われてしまって、昨日寝ないで考えて、じゃあ
ライトでも買うかってことで、もう注文してお金も振り込んでし
まいました。
それから、キャットアイのゴムバンド式の新型フラッシャーも注
文したので来たらインプレします。
141139:03/09/02 18:40
調子に乗って二ヶ買ったよ…
142128:03/09/02 18:46
>>139
禿同!
ゴムバンド式のリアフラッシャーが良ければシートポストの
ブラケットも外せるかなぁと期待してます。
電球型互換のLEDってありますか?
いまんところ無い。
145ツール・ド・名無しさん:03/09/02 23:10
アサヒで見つけたこの商品。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/sbr.html

ブレーキランプを兼ねてるんだけど、誰か使ってる人いる?
通常点滅→ブレーキをかけると点灯
何かものすごく魅かれるんですが。

ただ、バッテリーのもち時間とか説明がないんですよね。
明るさについてもなし。
>143
マグC,D用のバルブ互換用LEDならあるので、同じ形式電圧のバルブ使用のライトなら
LED化が可能だが、Luxeonでないし(日亞)暗くて使えない。
今日、HL500Uを手元から落としてしまったのですが、
ショックのせいで集光パターンが変わってしまいまして
軍手をはめながらバルブの角度を調整しています。

HL500Uを持っている方にお尋ねしたいのですが、
本来の集光パターンは、中心部が暗く、周囲に強い光の輪が出来るパターンでしたでしょうか。
中心が一番明るいパターンだったような気がするのですが…。
149ツール・ド・名無しさん:03/09/03 00:12
>>148

中心の□が一番あかるいパターンです。



な感じで外側に四角い囲いがある。中央の○は非常に明るい。
150ツール・ド・名無しさん:03/09/03 00:16
ABS-10ってやっぱ明るいの?500IIよりも?
151ツール・ド・名無しさん:03/09/03 00:19
>>148
多分バルブが半分挿しになってると思う。
もっと奥まで挿し込めると思う。

俺のは、裏側からピンが1mm位出るのが丁度良い。

あと、バルブの中でフィラメント自体が動いちゃった可能性があるから、その時は
諦める。
>>145
これ一灯で点滅させてると
車にアピールは低いみたい、集団装甲には使えるみたいよ(他人談
俺はこれとキャッツ目のを併用しています
消→転倒なんで、一灯よりまぁまぁ目立ちつみたいです

あまり明るいとはいえなかったですね、
電池の持ちはブレーキだけ使ってるんでなんとも言えないけど長時間とだけ
暗くなりはじめたら即交換って感じです、めだってナンボの考えですので

明るさなら渋谷ハンズで買ったブレーキランプの方が明るいですよ
コードが貧弱なのかハズレなのか即効切れたんで 普通のテールとして使っちゃってます
>>149,151
148じゃないけど、俺の500IIもだいぶ前から同じ状態になってた。
こんなもんだったかとあきらめてたんだが、おかげでちゃんと修正できたよ。

ありがとう>149, 151
テールライトは要らないよ。リフレクターで十分。
あんまり効果ないわりに電池無駄。
155ツール・ド・名無しさん:03/09/03 04:00
>>154
んなこたー無い!
でもテールライト付けないで一度も困ったことないな。
リフレクターってけっこう目立つんだよね。
法律的にも要るのは前照灯だけ。
後ろはしょせん自己満足だろうな。
157143:03/09/03 04:23
かしこいライト買ったもんで、なんかまだブーストしたくなっちゃって…

>>146
サンキューそんな感じ。
なんか光明が見えてきたよ…有難う。
158143:03/09/03 04:35

かしこいランプLEDバージョンでつか? うまくいったらレポよろしく
160148:03/09/03 07:03
>>149 >>151
何とか中央のレンズのぽっちにも光が集まるようなってきました。
バルブが少し右よりだと左に光が逃げたり、細かい調整中です。
なんとか直せそうですThx
161ツール・ド・名無しさん:03/09/03 07:14
>>156
>でもテールライト付けないで一度も困ったことないな。
そりゃ自分は困らないだろう。
車運転してると、テールライト光らせてる自転車は発見が早く、
安全だと気付くと思うんだが…。
車道走ってるときは、車は前からじゃなく後ろから来るんだし。
>>161
そう思ったからといってそれが事実とは限らないよ。想像を書くな。
漏れは免許を持っていてクルマを持っているが、
テールライトでやっと気づくようなことはないよ。
163161:03/09/03 08:19
>>162
>事実とは限らないよ。想像を書くな。
偉そうだな。なぜ想像を書いちゃイカンのだ?
お前だけが好きなことを書けるのかよ。

テールライトでやっと気付くなんて書いてないだろう。
「発見が早い」と書いてる。よく読め。
無論、俺も免許や車は持っている。
164ツール・ド・名無しさん:03/09/03 08:51
何乗ってるの?
せりか?
ミゼットツー
166ツール・ド・名無しさん:03/09/03 09:13
LEDタイプのやたら小さく細いやつをヘッドライトに使うのは止めてくれないかな
確かに光っているのはわかるけど、光の幅がない為に
どちらの方向に走って来るのか?がわかりづらく何回も怖い目に在ったよ!、
特に点滅する奴なんて最悪(中には赤点滅を前に付けていヤシもいる)
で、これがまたレーサー系のスポーツ車に多いから危険度倍増!
あれは無灯火おばチャリよりある意味危険!
今度から直径10ミリのLEDにします
高光度の白あるかなぁ
↓の自転車用があれば良いんだけど。でもこれは日亜高輝度LEDで、Luxeonじゃ無いからナァ.....
http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/BF/BF-263P.html
>>166
白なら前じゃない?

白を後ろにつけてる香具師っている?
>>169
166はヘッドライトと書いているので前だろう。
ちっちゃな点だから、ライトに見えないってことでは?
スポークに磁石をつけてLEDが光る電池不要のテールライトを時々見かけるんだけど
なんていう品名なの?
173171:03/09/03 14:30
>>172
あ、いいですねコレ
蓄電機能付きなので交差点での停止時も安心
フロント用はホワイトLEDじゃないというと何だろ?
174ツール・ド・名無しさん:03/09/03 18:01
こんな感じなんでつか?
SF501>>>>>EL300>SF101>>>>EL200
176ツール・ド・名無しさん:03/09/03 20:06
>>175

う〜ん。

SF501 >>>>> HL500II >> SF101 > EL300

EL300も明るんだけど、光がスポットSF-10xやパトリオスーパーとくらべて、なんだよね。後者のほうが
ぼわ〜 と広がる感じでやや明るいかな。EL200は使ったことないので除外。
なるほろ、ありがとうございまつ。
明日にでもSF101を狩ってこようと思いまつ。
178ツール・ド・名無しさん:03/09/03 20:31
>>177
パトリオスーパーのほうが自転車用ならお薦めですが、、、電池が単三だし、照射時間が長いので、、、
語り継ぐ人もなく
吹きすさぶ風の中へ
紛れ散らばる星の名は
忘れられても
ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない
ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない

2.
足跡は降る雨と
降る時の中へ消えて
称える歌は
英雄のために過ぎても
ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない
ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない

3.
行く先を照らすのは
まだ咲かぬ見果てぬ夢
遥か後ろを照らすのは
あどけない夢
ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない
ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない

ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない
ヘッドライト・テールライト 旅はまだ終わらない
180ツール・ド・名無しさん:03/09/03 21:48
ラジオセンターの有限会社ナリタ( http://www.akiba-rs.co.jp/shop_no04.html )で1W,5W-Luxeon LEDが単体で売ってるね。
値段はうろ覚えだけどそれぞれ四千円台、八千円台だった。
懐中電灯として売ってる香具師もその位するから、「LED単体なら数千円安いのかな」と思ったんだけど違いますた。

5W-Luxeon LEDはメーカが改良中とのことで、近々新バージョンがでるとのこと。
また、5W-Luxeon LEDは発熱が大きいため、放熱フィンが必須とのことですた。

5W-Luxeon LEDの新版が出たら、たとえ八千円台でもチャリ用に買いたいと思いまつ。

さて、何処が変わって出てくるんだろう?
181ツール・ド・名無しさん:03/09/03 21:54
>>180
Luxeonのページ見てみましたか?スペックシートが参考になります。

5Wには、2種類あって、SF501とかについているのが Portableの方。

売っていたのは、どちらですか?

182ツール・ド・名無しさん:03/09/03 21:56
昨夜このスレでキャットアイのレバー式ブラケットについての話題に触発されて
簡単に着脱できるように改造すてみますたよ
ヒポポナビッチ氏の画像掲示板をかりますたよ             感謝

http://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/
183ツール・ド・名無しさん:03/09/03 21:59
>>182
ううん?
よくわからない、、、ネジが1個減ったということですか?


184ツール・ド・名無しさん:03/09/03 22:04
>>182
アァナル程ぉ〜

参考になりました。

あの六角ナットの代わりの円柱ナット(?)は何と言う代物でしょう??
185184:03/09/03 22:06
>>183
ネジを緩ませきらなくても、ある程度緩めれば、クイック側が外れるので、
ハンドルからブラケットそのものを外す事が出来る。
と言う改造です。
186182:03/09/03 22:11
>>184
8mm径のアルミの円筒に穴を開けて4mm×ピッチ0.7のタップをかけてから
適当な長さに切り出しました
で 出来た特殊ナットを火であぶってブラケットに押し付けると
受けが出来ますので
あとはボルトの逃げを切り欠いて出来あがりでつ
187184:03/09/03 23:26
>>186
成る程。
チャレンジしてみます。
なかなか光が中央に集まらない…。鬱だ
>>186
わざわざ自作したのか?
ご苦労な事だ(w
>189
この程度フツーダロ。YOUはMODしてるの?
アッ!186氏をサゲているのでは無いので。
191ツール・ド・名無しさん:03/09/05 16:54
キャトアイの
HL-500II
が発売された正確な年を分かる人いらっしゃいませんか?
サイスポなどの広告を見てもらえると嬉しいのですが、、、

ロード乗りの人って、時々変なフラッシャー付けてる時無い?
フラッシュの間隔が凄く開いてるの。
パッ・・・・・パッ・・・・・パッ・・・・・
って感じの。
あれなんなんだろう?
1999年7月あたりらしい
194ツール・ド・名無しさん:03/09/05 17:48
>>192
ランダムって言うヤツじゃないかな?
俺も使ったこと無いから知らないけど、
キャットアイのライトで最も電池が保つモードがそれっぽい。
走ってる間に10m位進めそうな間隔なんだけどね。
追いかけていってアンタ頭平気?って聞きたくなる。
自分は
前が
http://www.unico-jp.com/g/trango1.jpg
で後ろが
ダイソーのリアフラッシャーでつ
197ツール・ド・名無しさん:03/09/05 18:02
>>196
逆送しなければ、まあ許す
一方通行の道路って法的にどうすればいいんですか?
逆送したほうがいいの?歩道を走ったほうがいいの?
199ツール・ド・名無しさん:03/09/05 18:11
>>198
法的には逆送できます。(アメリカやフランスではできない)

ただ、都内の一方通行は逆送するのが危険なところもおおい上、
例:御茶ノ水の水道橋よりの出口をでて、郵便局へ向う通り
クルマもスピードをあげて突っ込んでくるので強力ライトで自分をアピールしないときひ殺される。


((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
アレ・?「車両等」にはジテンシャも(大八車もw)含むのでワ?
オレのうる覚えか?
202ツール・ド・名無しさん:03/09/05 18:19
>>201
一方通行には大抵(自転車を除く)っていう表示がありますよ。

ただ、一方通行の逆送はホント危ない。夜だったらライトでアピールできるけど昼間なら、、、
203201:03/09/05 18:33
>202  レスサンクスコ。「特記無き場合」は車両等ダメヨで良かったのですヨネ。
   でも「自転車を除く」と限定しているから大八車はダメと云うことか。
   
ここはライト板だけど、そもそも無灯火のジテンシャが多いし、それが夕方以降逆送となるとジゴクへまっしぐら。
この場合、ジテンシャは確信犯だから、轢いた運転者の方が償いの余生を思うと気の毒。
>>199
ttp://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=12&SbmtPB=MAP&MAP=E139.45.59.6N35.41.47.5&Func=INDEX&&
この交差点の事かしら?
だったら、クラクションならされたり
当て逃げされたりした事あるです
205ツール・ド・名無しさん:03/09/05 19:48
>>204
そこです。

マルゼンの前の通りも非常にあぶない。歩道には歩行者が多い上、車道は細い。
本当に自転車の行き場がない。車輛進入禁止(自転車を除く)にしてもよさそうな
地域なのになぁ。

ということで、このごろはなるべく一方通行は逆行しないか、割り切って歩道を押して
います。
ダイナモで携帯電話充電。
スクロールして中間くらい。

http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/report/2003/09/03/01.html
207ツール・ド・名無しさん:03/09/05 21:08
>>206

>スクロールして中間くらい。

すげ〜こういう言い回しをするとは、おぬし只者ではないな。

>>206
(・∀・)イイ!!
漏れのバイオU101の充電もできないかなぁ・・・(*´д`)ハァハァ
209ツール・ド・名無しさん:03/09/05 21:45
今日久しぶりに、暗い時間(19:00過ぎ)に
車で出かけたんだけど、無灯火多過ぎ
フラッシャーだけの奴や、電池式ライトを
装着してるにもかかわらず
点けてなかったり・・・

自分が自転車に乗るときは
改めて「目立とう」と思ったよ
211ツール・ド・名無しさん:03/09/06 03:02
ところで、LEDオタ魂剥き出しにしてハンズで買ったEL110なんですが、早速お蔵入りという状態であります。
なにか有効な活用法はないのでしょうか。
>>211
>>211
蔵番
214前スレ858:03/09/06 10:15
>>211
LUXEON仕様に改造汁↓(藁
ttp://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upb/file/u_file120030831123952.jpg

或いは、赤LEDに変えて,抵抗も変えて、超寿命テールランプ。
↑漏れは、2個買ったので、もう一個をテールランプに改造しようかと思ってる。
215前スレ858:03/09/06 10:18
>>214
て言うか、






赤LED入れて「リックドム!!」って言いたいだけとチャうんかと小一時間

ニヤつきたい(藁
216ツール・ド・名無しさん:03/09/06 10:18
>>216
マルカ以外でも扱っているところがあったんですね。(店頭売りしてるんでしょうか?)
ところで、5WのスターOのコリメータは1W同様NX01なんでしょうかね?
1WスターOはマルカでは値が下がり\3300になっています。
ヤフオクなんかじゃ160円なのにリアルのヨドバシとかは500円ばっかなんだけど・・・
安いの出すと売れなくなるからなの?  CR-123て名前でしたよね
リアルで安い所はないんですかね、アキバとかかな? 
ヤフオクやってないんで他で安く電池手に入れる方法伝授してもらえませんか
219ツール・ド・名無しさん:03/09/06 19:59
>>218
http://no.m78.com/up/214115734.cgi?image

ここ。でも、時々売り切れ担っているので注意。




220ツール・ド・名無しさん:03/09/06 20:01

とにかく電池は高いね。キャットアイの ABS-10 よっぽど買おうかとおもったけれど、電池の値段がなんと
8000円!! しかも、これはおそらく安売りしてないんだろうなぁ、、、

10年後20年後にも使えるモノしか買いたくないので、ABS-10は選択から外れてしまう。まあ
都内を通勤とか過酷な環境だったら、その場しのぎで、買っているとは思いますが。
221ツール・ド・名無しさん:03/09/06 20:08
>>218
230円程度で良いならリアルで売ってる
222ツール・ド・名無しさん:03/09/06 20:27
>>219
えーっとUP板@おっちゃんねる?

>>221
230は射程範囲外鴨、SF-501悩んでるんですよね電池で…
単三仕様でるまで待ちたいんですが、そうは言っても年内に出るのかどうか
もわからないし、大きくなるだろうしで。
四時間で700円ってのはきつい鴨、堅実に単三1Wにしよかな
223ツール・ド・名無しさん:03/09/06 20:28
>>222
まちがえた、、、

-電池安売り
http://www1.obi.ne.jp/~k3/cgis/goodslist.cgi
224ツール・ド・名無しさん:03/09/06 20:29
>>222

SF-501 の明るさは実は2時間というウワサ。
しかもLuxeonは500時間の寿命です。
225ツール・ド・名無しさん:03/09/06 20:40
>>223
サンクス、これでヤフオク不用っすね
>>224
ライト初心者とかにもそんなカキコありましたね
500時間ってのはまぁ良いんですが、
二時間からの明るさの変化が大問題
自転車より廃墟・洞窟探索に使ったほうがよさげですね
226ツール・ド・名無しさん:03/09/06 20:42
>>225
貴君はそんなところに行くのかい?


まぁどちらにせよ、自転車ライトは複数個使うのが吉だよ。
227ツール・ド・名無しさん:03/09/06 20:43
http://www.sandan.net/gear/battery/battery.html
なかなかよい。

欠点を書いているのが親切。
228ツール・ド・名無しさん:03/09/06 20:56
>>226
趣味板廃墟スレなんかでチョロっと書きこんだりしてます洞窟散策がメインですけど。
現在予備的にEL-100か300とルナなんたらの1Wのを使ってます
三灯装着して街灯なくなったら501って感じで予定してましたが
二時間で暗くなるなら駄目駄目ですね。
>>228
ケイビングか…
230ツール・ド・名無しさん:03/09/06 21:16
>>224
1日2時間で、250日か。
大体1年で寿命と考えるべきか。
ライトマニア以外には正直おすすめできないな。
231ツール・ド・名無しさん:03/09/06 21:33
>>230

1日2時間も使う人はそういないとおもうけどね。まああの明るさなら納得できないこともないけど
電池も高いし、維持費がとてつもなく高い。

ちなみにLuxeonのデータシートを見る限りでは、真っ暗になるわけではなく明るさを維持できるのが
500時間+α らしい。

5Wはまだ試験段階って感じだね、でもそれを商品化してしまう、市場にだしてしまう
チャレンジャー精神はよいと思う。
SF-501使ってみたけど、帯に短したすきに長しっつーか、近くはガンガンに
明るいんだが、いまいちビームのスポットが絞り切れず、4W相当球換装HL-1500で
照らし切れない距離だとやっぱだめ。
233ツール・ド・名無しさん:03/09/06 21:48
>>232

>4W相当球換装HL-1500で
>照らし切れない距離だとやっぱだめ。

もう少し解説希望します。
いまいち意味がわからない。



234ツール・ド・名無しさん:03/09/06 21:51
>>232
それは近くを照らしすぎているからでは、、、
235ツール・ド・名無しさん:03/09/06 22:09
ttp://www.naturum.co.jp/goods/845/100_2.jpg
これ 使っている人いますか?
電池の持ちはどんなですか?
>>235
こんなもん誰も使わん

俺が見たら笑うどころじゃなく唖然とするね
237ツール・ド・名無しさん:03/09/06 22:13
もういいかげんLED秋田。
照らす目的ならハロゲン最強。視認性なら別だけどさ。
めんどくさいことぬきならHL1600をデフォルトで桶。
238ツール・ド・名無しさん:03/09/06 22:18
>>235
なんていう商品名?
239ツール・ド・名無しさん:03/09/06 22:19
サドルバックの後ろにつけられる(ロゴの縫われていないところに差し込める)リアフラッシャー
でお勧めがあったら教えてください。
240ツール・ド・名無しさん:03/09/06 22:21
>>238
「ホーキースポークス」って書いてあります。
ttp://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/845100.html
241ツール・ド・名無しさん:03/09/06 22:23
>>240

ほえ〜、欲しいけど高いなぁ〜。390円なら間違いなく買っているが。
242ツール・ド・名無しさん:03/09/06 22:31
>>240
しかも170gって重過ぎ
>>229
その言葉が自板で見れるとはおも罠かった
244ツール・ド・名無しさん:03/09/07 00:57
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/zefal/wvizyon-s.html
これ購入予定ですが
電池の持ち等はいかがなもんでしょうか?
ご意見よろしゅう
>>244
結構もつよ。
















こういう回答を期待してるのか?
お前の基準(電池の持ちに対する感覚)なんぞ誰も知らんぞ。
>>235=244だな
246ツール・ド・名無しさん:03/09/07 01:33
>>244
http://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/others/light/zefal/hf635.html

電池のもちはゼファールのHPに出てないかな?

ま、電池もちを調べる手間、外国製品であるというリスク、をとってまで買いたいならドウゾ。


どちらかというと出力性能に特化したタイプかと。
出力性能がやや高い分、電池の持ちも相応になるが、良い部類ではある。

今は電池は安いから必要そうなら買い貯めしとけ。そんな時代だ。
248ツール・ド・名無しさん:03/09/07 02:33
>>237
同意。HL1600はやっぱ楽でいいよ。充電式にしたら軽いし。
249244:03/09/07 02:35
皆様ありがとうございます
とりあえずチャレンジしてみます
>245
確かに解りにくかったですスマソ
愛用のHL1500がパクられたので買い替えを探してたら
BCに載ってたのでどうかなと

バッテリー使用に改造予定でつ
2.5V/0.5A (←実は電池2本用)
3.8V/0.5A
同じ電池3本投入するとして、一般にどっちが明るくなるの?
ハロゲン球がダイソーで売ってたのだが…
251ツール・ド・名無しさん:03/09/07 14:09
2.5V/0.5A →5Ω
3.8V/0.5A →7.6Ω
4.5Vで使用すると、2.5V/0.5Aのほうが明るく、寿命が極端に短くなる。
252ツール・ド・名無しさん:03/09/07 17:24
>>250
ハロゲン球は定格で使わないと切れやすいよ。

クリプトン球は、電池2本仕様のを3本で使っても結構頑張ってくれるが。
それでも、電池が新品だったりすると、フラッシュの様に一瞬で切れる事も
ある。←と言うか、切れて当たり前、切れなきゃラッキー、位のスタンスが吉


定格使用 → 2.5V球=2セル3V  3.8V球=3セル4.5V  5V?球=4セル6V  6V球=5セル7.5V  7.2V球=6セル9V
         ....何でこうなるの?(一致してない2割の格差)
254ツール・ド・名無しさん:03/09/07 20:06
電池をなるべく最後まで使い切るためじゃないか?
乾電池の起電力は徐々に低下していくワケだから・・・
一次電池に合わせたら二次電池で使うとき暗くなるからじゃない
電池の内部抵抗のせいじゃない?
電球だと電流でかくて電池内部で電圧ロスって
正味電球にかかる電圧が落ちるって奴。
電池の内部抵抗
負荷による電圧降下

ていうか、電球自体の設計段階でそうなってる罠。

ハロゲンサイクルがんばれ。
258253:03/09/08 00:29
皆々様方レスサンクスコ。
充電池の1.2V/セル だと電球定格電圧表示とほぼドンピタなんだよね。只、充電池の方が新参者だし、コイツに合わせているのは?と。

昔ド厨房の頃、CセルNiCd×6本=7.2Vで懐中電灯を使おうと、乾電池9V:7.2V球 を意識して、充電池7.2V→6V球が適合していると
思って点けたら、即アポーン。結局、NiCd7.2Vに対しては7.2V球が最適と分かった。
NiCdの方が内部抵抗が低いので、同じ負荷に対しては乾電池より大電流が流れるのね。
259ツール・ド・名無しさん:03/09/08 00:41
まず日本語勉強しろ
260ツール・ド・名無しさん:03/09/08 00:43
>>259
しね
261ツール・ド・名無しさん:03/09/08 00:44
言葉遣いも勉強しろ
262ツール・ド・名無しさん:03/09/08 00:45
>>260
いね
263ツール・ド・名無しさん:03/09/08 00:46
>>261
いんでください
厨房だな
>259-264
吊られすぎですよ…(つД`)
266ツール・ド・名無しさん:03/09/08 01:16
今日、これ買ってきた。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/adder/lpf028.html

LED5灯ってことで過度な期待してしまったけど、
HL-300と比べちゃうと、、、(´・ω・`)ショボーン
267ツール・ド・名無しさん:03/09/08 01:30
>>266
LEDライトとして、EL300は、そーとー上位の部類に入るよ(藁
その分スポット過ぎるって弊害がある訳だけど。

EL300とこれを併用すれば、きついスポットとその周りを照らす光
で幸せになれるんじゃない??
実際にどれくらいでドライブしてるか分からんけど。
268ツール・ド・名無しさん:03/09/08 01:37
松下電工とか電器とかがさ、明るいLEDモジュール開発してるんだよね。
http://www.mew.co.jp/press/0308/0308-8.htm
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030226-1/jn030226-1.html
これ使ったライト出ないのかな。
SF101太いよー(´・ω・`)
SL53-P長いよー(´・ω・`)
さっさと2AA1wラクシアン出しちくりヽ(`Д´)ノ
ARCのアレは却下、高すぎ
↑ARCのアレと云おうと思ったのに!
暮らし安心〜〜〜♪
LEDライトってどう考えても発展途上で、
今は待てば待つほどいいのが出てきそうだよな。
274ツール・ド・名無しさん:03/09/08 20:22
EL300って明るいのな。
ハンズで比べたけど、これだけ違うならEL200にしなけりゃ良かった。
かっこわるいデザインも見慣れれば悪くない気がしてきたよ。
275ツール・ド・名無しさん:03/09/08 20:30
http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/hl_list3.html

明るさ比較をみれば一目瞭然
300の方はセーフティとして利用が抜けてるな
276ツール・ド・名無しさん:03/09/08 20:31
EL300、買って三日目なのに盗まれた
0時過ぎに帰ってきて朝起きたらなくなってた
玄関の前に車止まっててその奥に止めといたのに
277ツール・ド・名無しさん:03/09/08 21:55
>>276
住所は?

278ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:01
>>277
千葉だけどなんかあてでも?
279ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:10
>>278
千葉のどこ?

何市何町とか?
ついでに人口も教えてくれませんか?

280ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:11
おれの大学の駐輪場(研究機関だからちいさい)にもEL300を付けっぱなしにしていくやつがいる
隙を見てとろうと思ったけどあまりにも無防備なので遠慮しちゃうな、、、


>>280
通報しマスタ
282ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:16
つーかね98%新聞屋だよな
283ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:17
ほんとろくなことしねえよ、あいつら
つーかなんであんなに死ぬほど簡単に取れるようになってるんだと問い詰めたい
ネジ止めだったら盗ってく奴あんまいないだろ、絶対
284ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:18
>>278

人口知りたいのは、どれくらいの都市が危険かというのをそこから導き出したいため
>>280
おまえ、それ録画されてWebで公開だよ。
286ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:19
>>284
つーか俺の場合盗ったのは完璧に新聞屋だから
287ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:22
>>286

人口は?
288ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:25
>>287
よし新たな被害がでないように俺の情報を提供することも大事かもしれん
敷地内に車がとめてあってその奥が玄関
自転車は玄関の真横にとめてあった
新聞屋は読売
販売店はあとできいとく
289ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:26
新聞屋って毎日同じ奴くるのかなあ
だったら蹴り殺したいんだけどどう思う?
290ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:27
>>288
千葉県何町?


291ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:27
証拠がないとダメ

あっても蹴り殺したらだめ

警察に連絡しても「あそ」で終わり

だから人口を
292239:03/09/08 22:28
>>239
誰かお勧めありませんかー?
293ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:28
でもどう考えても新聞屋だよな
なんで完全にバレることすんのかな
やっぱバカだからかな
294ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:29
新聞やという妄想を抱く人がいるのはココですか?

295ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:31
>>292

元の質問が意味不明。

「ロゴの縫われていない」ってサドルバッグのすべてにロゴがあるとはかぎらない、、、

あ、サドルバック? サドルのバックってこと?なんだますます意味不明だよ。
296ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:35
>>293
猫目の製品を盗るということはその製品について知識があって
常時同メーカーの製品を使っていたりすると思うが。真性DQNは
無灯火がデフォルトだからDQN率高い新聞屋が本当に盗ったか微妙。
297ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:46
そうだよな
ボタン押せばとれるってことがわかってる奴じゃないと手ださないよな
確かにそこらへんは微妙なんだよ
しかし夜とはいえ躊躇なくあの自転車あるところに入ってこれる奴なんて新聞屋くらいしかいないしな
298ツール・ド・名無しさん:03/09/08 23:21
結局盗られた人って、さ自分のことしか考えないんだね。盗られた状況や、その地域名を公表することで
次の被害を防げるのにさ ┐(´〜`;)┌ つーか、誰かが見つけてくれると思ってんのかな

299ツール・ド・名無しさん:03/09/08 23:28
>>298
つーかねボタン一つでとれるのが間違いだと思うね
ライトとったやつのなかでネジ止めならとらなかったって奴がほとんどのはずだ
300ツール・ド・名無しさん:03/09/08 23:28
なんか香ばしいのが一匹
301ツール・ド・名無しさん:03/09/08 23:28
>>280
付けっぱなしにしとけば持ち主がすぐ戻ってくると
警戒するんで盗まれにくいかも。
とりあえずsageようぜ
話はそれからだ。
ツーか、簡単に取り外せるんだったら、こまめに外して部屋に持ち帰れ。
>>302
sage厨
>>239
トピークだかトペークだかのテールライトをサドルバックに刺して使ってた
オフロード走ってたら遭難した、振動には弱いよ
306ツール・ド・名無しさん:03/09/09 00:34
以前俺も疑問に思い、此処のスレで(前かその前)皆に意見を聞いたが、
結局後付に違いないので、多少ネジ止めで取れ難くても、盗難の確率は
結構高い。
多少丈夫でも取られちゃうなら、自らが外して置きましょう。
ってコンセプトなんじゃないか??って事になった。

俺は、普段停める時、ライトは必ず外すが、メーターとフラッシャは
外さない。ま、家では玄関に入れちゃうので、ちょっと条件違うけどね。
因みに住所は教えない(藁

276のを盗んだ奴は、車上狙いで入って来たのかも知れないね。
で、車にはめぼしい物が無くてむしゃくしゃしたところで、チャリンコが
目に入ったと。(←物語作りすぎ
307ツール・ド・名無しさん:03/09/09 01:30
1マソ以下で、お勧めのヘッドライトってありますか?
河川敷のような街頭がないところでもOKのやつ。
欲を言えば単三の充電器&充電池はあるので、
これを使える奴が欲しい。

あと、お勧めのテールライトってありますか?
308ツール・ド・名無しさん:03/09/09 01:49
キャットアイのHL-500IIしかないような、、、現実的には
ライト(EL300)なんてどこ行くにも付けたまんまだが、
一度も取られたことないな。治安の悪い都内だけじゃないの?
>309
「消失」は時間の問題。地方の犯罪は増加傾向。
もっとも凶悪犯罪が増えているので、ショボドロの心配は余り無いか。
311ツール・ド・名無しさん:03/09/10 21:11
>>308
> キャットアイのHL-500IIしかないような、、、現実的には

無謀チャリの飛び出しが怖い道路を走る香具師は、10W以上がお勧め。
漏れはNC-200使ってるが、最近友人がABS-10にして同じような事言ってた。
312ツール・ド・名無しさん:03/09/10 21:22
http://www.cateye.co.jp/cateye/tlhtml/ld250.html
モデル:TL-LD250 -R (リア用)

このリアフラッシャーの OFF→点灯→OFF→点滅→OFF
この繰り返しを OFF→点滅 だけに改造することってできるでしょうか?
電子工作に強い人チャレンジしてみて。
313ツール・ド・名無しさん:03/09/10 21:41
>>311

500II と ABS-10 ってそんなに違うんですか?

照射比較写真キヴォン
314ツール・ド・名無しさん:03/09/10 21:52
充電式じゃないやつはネジ止めでよくない?
たしかに外して家に持ってけば絶対に盗られないけど
外し忘れたときの盗られやすさとかめんどくささとかライトの値段とか考えると
全体的にはネジ止めのほうがいいような気がしてならない
本気で盗るつもりなら自転車自体だって持ってけちゃうわけだしさ
ネジ止めとボタン押すだけの盗難率は全然違うと思うし
315ツール・ド・名無しさん:03/09/10 21:59
前に HL-500 盗られた時、ケースの留めネジだけがぽつんと転がってた。
外し方知らない犯人が最初にネジを外してバラそうとしたのでは
ないかと思われるが、ネジ外れたままで何がしたいのかは謎…。
>>312
ショートさせろ
>>314
基本的には外して持って行くのが常識だと思うけど。
ネジ止めだって電池抜かれたりはあるだろうしね。
なんだかな〜、ライトぐらい盗まないで買えよなぁ。
ライトぐらいだから罪の意識が薄く盗むんだと思うが・・・
ライトは興味本意やスリル型の窃盗でしょ、もしくは光物好きの房

俺はネジどめは反対やね、ネジ一本じゃポキッとやられちまうし
なにより外して手持ちライトとして使うから
盗むと云うより目立つ物を外したり壊したりして楽しむ愉快犯が多いと思われ....
目立たない様ワザと汚してカモフラすれば大半は防げると思われ。ジテンシャ本体も。
321ツール・ド・名無しさん:03/09/11 07:49
キャットアイのABSシリーズについて質問があります。

このシリーズの説明書がキャットアイからダウンロードできるのでみてみたところ、
充電の注意として「メモリー効果防止のため必ず使い切ってから充電してください」との
項目が付け加えられています。

以前のシリーズには無かったことなので非常に気になります。

自転車のライトなんて、使い切るまで待っていたら、急に真っ暗な中走らなければいけないわけで
全然現実的ではないと思うのですが?

家に帰ってから点けっぱなしておけばいーだろ
323ツール・ド・名無しさん:03/09/11 08:35
>>322
そりゃかなり面倒だし、残り時間の表示もないわけだしね、、、
324O.G(個性派!):03/09/11 09:07
>>323
他に方法あるの?
325ツール・ド・名無しさん:03/09/11 09:11
ABS10は 90分点灯でしょ?

街乗りで30分使った後、片道60分の夜間練習に出かけるときどうすりゃいいんだか、、、


>>321-324
1)メーカの言うことを守るためには
8000 エン出して予備バッテリーを買ってローテーション。

2)2300mAH 単三NiMH が出たらそれで自家製バッテリー組んで
予備に使う。理屈の上ではインテリジェントチャージャーがちゃんと
面倒見て充電できるはず。

3)説明書無視。10回に一回ぐらい低電流で完全放電させて使う。
327ツール・ド・名無しさん:03/09/11 10:15
>>307
俺も通勤で街灯のないサイクリングロードを走るんだけど、
キャットアイのABS-10明るいよ。

ウエパーで8,980円、送料と消費税で1万円を少し越えるけど、
その価値あり。

ライト台座が共通なのでHL-500Uを予備として持つようにすれば、
充電池も無駄にならない。
328ツール・ド・名無しさん:03/09/11 10:22
>>323
バッテリーと負荷のあいだにダイオードを直列に繋いでおくと
放電終止電圧付近で勝手に放電が止まるヨ
(ダイオードの順方向電圧による現象の利用)
組電池ならセル数に応じてダイオードの直列個数を増やす・・・
329ツール・ド・名無しさん:03/09/11 10:24
>>326

2) はどういうことですか?
単三ニッカドをつなげられるように工夫しろってこと?
330ツール・ド・名無しさん:03/09/11 10:38
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b42199833
が最安かな?
次がウエパー、次がタキザワの1割引セール?
331ツール・ド・名無しさん:03/09/11 10:40
>>328
ダイオードを直列につなぐ、とは具体的にどのようにすればいいのですか?
イメージすらわかないのですが?
332ツール・ド・名無しさん:03/09/11 10:55
>>331
http://cmcseven.hp.infoseek.co.jp/sub4.htm
こういう負荷とダイオードだけの放電器だと
急速放電はできないから
リレーを組み合わせた方式↓の方がイイと思うが
http://epplane.hp.infoseek.co.jp/discharg.html
\100ショップの自転車用ライトで十分
一度嵌めたらまず取れないから盗まれない、それ以前に盗む奴がいない
単3-4本で明るさも十分(4.8V-0.5A)
役に立たないLED買うならこっちの方が全然マシ
HL-330これ親のママチャリに強制装着して買い物とかしてるけど
全然持ってかないね、もちろん24時間つけっぱで
形のだささとLEDでないからかね
LEDの幻想的な光に魅せられて集まるのは餓だけではないね…

全然話は違うけど前レスでSF−107買った者なんですが
50時間は大嘘です、現在は20〜25時間ですが
もうEL−300と同等か少し暗いですバッテリーチェッカーではイエロー
実用30時間で限界みたいです、
電池はmaxellの安電池、パナならもっともつのでしょうかね…
>>334
107の実ランタイム初めて聞けたよ、乙
私の101なんか、明るいのは2時間程度だよ
ダイソー電池だけど。

で、昨日街灯の無い道で101を装着して
チャリで走ってみたけど
これだけじゃ、チョット恐かったんで
HL-500も一緒に点けたよ
さらに、SF501だけでも走ってみたけど
これなら十分明るかったので走れました
>>335
101のニ時間はキツイ、107で正解かも…
SF−○○○は嘘ばかりですですね

http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030912200954.jpg
照射テストした時のなんで余計なのが映ってるけど
真中の三つを普段使ってるんですが広範囲に照らせてなかなかです、重いですけど
本当はSF501一灯の方が軽くていいんですけどね、
コストと安全性考えると今んとこ1Wとネコ目の二灯がいいかも

LE-300はオプティキューブを1個外すとアピール度は強くなりますよ
猫目のライトってプラケット代が1900円で、ライト部分は100円だよな?(藁
338ツール・ド・名無しさん:03/09/12 23:01
5分間しか点かないけど魅力的な製品だ。自転車用としては
もちろん使えないが、振動の激しい部分の力を再充電に使って
なんとか延命は出来ないものだろうか。信号待ちの時にシコシ
コ振るっていうのもなー。
http://www.excaliburelectronics.com/foreverflashl.html
339338:03/09/12 23:10
上の会社のページの他の製品も見たけど,これなんか激しく
おもしろいな。ペダル使わないで停止から発進したら周りは
ビクーリするんだろうな
http://www.excaliburelectronics.com/zetalll.html
340ツール・ド・名無しさん:03/09/13 00:10
ところでLEDライトを2個つけると、すげー明るいですか?
341ツール・ド・名無しさん:03/09/13 00:29

だからなんでみんなSF- シリーズにこだわるの?

自転車用ならパトリオスーパーだってさ。
342ツール・ド・名無しさん:03/09/13 00:29
>>336
どうやってつけているのかが分かる写真を見せてもらえませんでしょうか?
343ツール・ド・名無しさん:03/09/13 00:30
>>338
それの円運動で蓄電するタイプのがあってそれハブかクランクに…とは考えた事はあるけど、
まだソーラシステムの方がイイ罠
339のは
激しく使えないことに本人は最大級ビクーリしますよ
344ツール・ド・名無しさん:03/09/13 00:44
>>343
アレは驚くな、確かに。

LED自体も、二世代くらい前の奴って感じがする。
日亜の高輝度タイプに換えるだけで幾分マトモになるような気がする。
※ならなくても免責宣言(藁

>>344
5Wにして死に物狂いで振るうと言うのはどうだろう?
346ツール・ド・名無しさん:03/09/13 00:59
>>345
5WのLUXEONは、順電圧が高いから、とっ換えただけでは光らない。(と思う
1WのLUXEONなら、電圧的には光らせられる気もするが、電流が取れなさそうなので、

結局、暗ぁーく、ぼぉ〜〜と光るだけのような悪寒。


380円ぐらいなら、思わず買っちゃっても良いんだけどな。
ダイソーに期待(藁
347ツール・ド・名無しさん:03/09/13 01:39
>>346
正直使い道が解らんよ
災害用にもなぁ、常時発光のパライトの方がいいだろうし

現実的には日亜LEDに改造する位しかないかね
お遊びかライトマニア系の人のコレクションとしてかな、(する価値があるのか?
でも代走ーなら買うけど(藁

>>342すまそうpれんでした
フレームにカギぶらさげとくやつありますよね
あれのフレーム側のを107側に付けて
ネコ目のライトの接合部分だけをボルト止め、ってかんじです
348ツール・ド・名無しさん:03/09/13 01:43
>>347

>フレームにカギぶらさげとくやつありますよね

ってどんなやつなんでしょうか?
349ツール・ド・名無しさん:03/09/13 01:47
http://www.cb-asahi.co.jp/image/02bike/spe/parts/hr-slim-combo.html
これのでっぱてるの
ホームセンターなんかで似たようなもので代用もできますよ
厚さ調節用にゴム板で
>>334
蛾ってLEDの光に集まるの?
>>337
ブラケット500円くらいで売ってるけど
351ツール・ド・名無しさん:03/09/13 10:08
リア用の赤LEDを探しているのですが、なかなかいいのが
見つかりません。おすすめがあれば教えてください。
*取り外し(ブラッケトも)が工具なしでできる
*雨にも強い
*できればバッテリーは単3か単4
の3つが希望なのですが・・
352ツール・ド・名無しさん:03/09/13 10:14
>>351
三つの希望の内二つは該当するけど・・・
雨に強いならこれがいいんじゃないかなー
猫のLD−100
353ツール・ド・名無しさん:03/09/13 11:42
>>351

ブラケットも取り外したいのはなぜ?
354ツール・ド・名無しさん:03/09/13 13:58
355ツール・ド・名無しさん:03/09/13 14:45
>>354
防水じゃないので却下w
356351:03/09/13 15:18
みなさんレスありがとうございます
>>351
ブラケットも取り外したいのは、よくキャンプツーリングに出るので
キャリアに荷物を積むときにじゃまになるからです。

LD-100ってよさそうですね
これで電池が充電できるタイプならいいのですが、どうも使い捨て
というのに抵抗があって・・・
357ツール・ド・名無しさん:03/09/13 15:28
>>356
充電式は重たいし、デカイから・・・かな。
358351:03/09/13 15:32
>>357
単3か単4対応ならニッケル水素電池使おうとおもってます
359ツール・ド・名無しさん:03/09/13 15:33
>>320
カモフラにするってこう言うこと?
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/img1063260149.jpeg
>>359
ワラタ
これじゃ街中は大目立ちだyo
てか、このカラーリングセンスは良く判らんな>寝込め

泥付けるとか、傷付けるとか、でしょ??
レンズまで傷付けて使い物にならなくしちゃうとかね←ヴァカ
361ツール・ド・名無しさん:03/09/13 22:21
レッドアラートっていう、磁石を利用して発電するライトを買いました。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/red-alert.html

小径車に取り付けてみたんですが、磁石と本体の距離がどうにも遠いんです。
あと10mmくらい近付けないといけない感じ。
付けてる皆さんはすっと付きましたか?なにかスペーサーとか使いましたか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
362ツール・ド・名無しさん:03/09/14 01:02
ハブに近いほど、距離が縮まるのでは?
363ツール・ド・名無しさん:03/09/14 01:27
サンデンのLEDとハロゲンを切り替えられるやつを買ってみた。
ハロゲン通常、ハロゲンハイビーム、LED点灯、LED点滅が選べるんだけど
街中で比較的明るいとこではLEDで、真っ暗なとこではハロゲンにすればいいのかな。
便利そうだと思って買ったけどなんとなく戸惑ってるよ。
364ツール・ド・名無しさん:03/09/14 01:37
昼間ドンキでバイクのバッテリーと自動車用のフォグランプを買ってきてつけてみた。
さっき帰ってきたがこれ最強!55Wハロゲン球なのでまるで昼間の明るさです。
365ツール・ド・名無しさん:03/09/14 01:39
バイクのバッテリーは6V
自動車のランプは12Vのはずだけど
かなり暗くならない?
366ツール・ド・名無しさん:03/09/14 01:50
フル充電でどれ位の時間もつのかテスト頼む。
367ツール・ド・名無しさん:03/09/14 01:52
>>364 トータル質量も教えれ!!
鉛蓄バッテリーは完全放電に近いところまで放電させると極端に寿命が
縮まるよ。
369ツール・ド・名無しさん:03/09/14 02:57
>>368

キャットアイの古い充電式バッテリーもそのタイプだな。
370ツール・ド・名無しさん:03/09/14 06:36
>>365
いまどき6vのバイクなんてほとんどネーヨ・・・
おかげで旧車の電球とかの入手性が悪くて困っとるチューネン!

しかし、一般的な鉛バッテリー、特に密閉式の椰子は
>>368の言うとうり、過放電に弱いから
55w球での使用はリスクが高いナ。
371ツール・ド・名無しさん:03/09/14 08:16
>>364
乾電池を数珠繋ぎしる
372361:03/09/14 08:36
>>362
ありがとうございます。右側で試してたんですが、やはり右側にはギアがある
関係でスポークとシートステーが遠いのかと思い、左側で試したらうまく行き
ました。なかなか小径車にレッドアラートを取り付けるのはややこしいですね。
373ツール・ド・名無しさん:03/09/14 09:07
鉛バッテリーにも、「ディープサイクル形」と言って
空に近くなるまで使えるタイプが有るけど
小型軽量の椰子は普通には売ってないみたいだぬ
猫目の古い香具師がそうだったかと言えば・・・・・ぁゃιぃ

ディープサイクルバッテリーとは
http://www.google.com/search?q=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%AF&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
374ツール・ド・名無しさん:03/09/14 10:03
>>373
釣り具のバッテリーはディープサイクルでっせ。
電動リールようね。
375ツール・ド・名無しさん:03/09/14 10:05
昨日NHKで新しい自転車用のライトが開発されて
今年中にも出るような話をしてたぞ。
スポークに磁石をつけてやるタイプらしいが、それで今までの
フィラメントに匹敵する明るさでこぎの軽さはダントツだとか。
果てさて、真意のほどは?
376ツール・ド・名無しさん:03/09/14 10:13
>>374
リチウムイオンも有るぬ。
しかし、リール用も自転車に積みたくなるほどは
小型軽量ぢゃ無いような・・・・
電動工具用のバッテリーパックも気になるが、値段が割高なんだよね。
ラジコン用バッテリーがいちばん現実的なんではないか?
カー用を2パック直列にすれば、12v自動車用電球も使えるし
1パックでダイナモランプ用かハンディライト用ハロゲンを使えるし・・・・。
377ツール・ド・名無しさん:03/09/14 10:39
>>375
シマノの社長が朝日新聞のインタビューでそんなこと言ってた気がした。
記憶違いかもしれないけど。
あと片手でもすっと止まれるブレーキとか話してた。
378ツール・ド・名無しさん:03/09/14 11:23
>>377

なに!それはいつ頃の朝日新聞ですか?日にちプーリズ
379ツール・ド・名無しさん:03/09/14 12:01
風力発電用のプロペラを付ければいいんだ!!!
>>375
以前ここで一度話題になってたと思いますが。
381ツール・ド・名無しさん:03/09/14 12:17
>>375
そんなうまい話ってあるのか。
>>361
> レッドアラートっていう、磁石を利用して発電するライトを買いました。
> 付けてる皆さんはすっと付きましたか?なにかスペーサーとか使いましたか?

本体側のでっぱり(磁石に向き合う場所)を引っ張り出して距離を調節
するんです。小径車でも右側に付けることは出来ます。

これ、パッケージにもっとちゃんと書いておくべきでは。私も最初気づかず
にここで聞いたんだよなぁ。
383ツール・ド・名無しさん:03/09/14 13:52
>>378
あったあった、
http://www.be.asahi.com/20030809/W11/0020.html
もう発売してるみたいだから、>>375で書いてあるのとはちがうんだろうな。
まあ、それはともかく上のインタビューは面白いから読んでみて。
384ツール・ド・名無しさん:03/09/14 13:55
>>382
いやー、それは試したんですよ。
あんまり出し過ぎるとパッキンが出て来て防水性が失われるので
やめました。
なにか勘違いしているのだろうか...
385ツール・ド・名無しさん:03/09/14 14:34
>>383
ハブダナモのことですね、、、、、、、、、
>>385
なんだ、ハブダイナモか。
もう使ってるよ。シマノのやつ。
あれ、いいよな。
無灯火を防ぐために、新車には装備必須という法律を作って欲しいな。
>>379
> 風力発電用のプロペラを付ければいいんだ!!!
効率悪いから疲れるよ(^^;
>>388
魔女の宅急便を思い出したのは漏れだけじゃないハズだ
390ツール・ド・名無しさん:03/09/14 19:20
とにかく電池が小さく安くなるのを待つしかない。
ライト部分は十分小さいのに電池がかさばる。ABS-10使ってるけど予備にHL-500IIも
持ってるので、自転車降りた後が大変。

田舎にすんでいたころは500IIだけで十分だったけど山手線圏内を走るには
ABS-10ぐらいの明るさがないと危なくて仕方がない。

都会のほうが明るさが必要とはどういことだ!


>>390
被認識性の違いですか。
バックグラウンドの明るさが都会では明るいから、
それに負けない明るさのライトが要るということですね。
392ツール・ド・名無しさん:03/09/14 19:58
>>390
>ABS-10ぐらいの明るさがないと危なくて仕方がない
つーのがぴんとこない多摩地区在住の俺に教えてくれ。
対向車(者)が認識できるくらいで十分じゃない?
393391:03/09/14 20:18
>>392
391だが。
多分路面をバッククラウンド以上に照らさなくては、路地から無灯火が飛び出してくるとか、車も気が付いて呉れない、
と言う事じゃあ。
394ツール・ド・名無しさん:03/09/14 20:24
>>391
タイヤが細いので路面状況が細かく把握できないとだめというのもある。
それに、新宿区でも暗いところは暗いよ。裏道とか。


>>392
多摩地区と言われてもピンと来ない、、、

一番怖いのが、十字路?で、対抗車線のクルマが右折しようと、うかがっている状況。わかる?

俺のそばをクルマが駆け抜けていく、対抗車線にはクルマは見えているだろう、しかし
俺のことは見えているのか?ヘルメットは赤、ライトは10Wだ、安全たすきも
つけている、でも本当に見えているのか!とドキドキしながら直進するんだ。
(例:明治通り、早稲田理工前から池袋にかけてなど)


よく都内だと暗いライトで十分とか言っている人がいるけどうそでしょ?
田舎にすんだことある?田舎だと夜間はすれちがうクルマや人がほとんどいないから
自分さえ見えればいいんだ、みえなかった安心できる速度まで落とせばいい。

リアフラッシャーも都内に来てからつけるようになった。

歩道にあがっても歩行者がわんさかいる。路面に缶ジュースが落ちてたり、
一番むかつくのが眼の不自由な人様のブロック!タイヤが挟まって転びそうになる。
狭い歩道にあれをつけるなんて何を考えているのだ!
(例:早稲田文学部の裏のほう“箱根山通り”だ!)

しかも広い通りはロチュウばかり。いつドアが相手も不思議じゃない。
ライトよ途中で切れるなと思いながら走り抜けるのだ。

395ツール・ド・名無しさん:03/09/14 20:36
他の事には口をださないが

一番むかつくのが眼の不自由な人様のブロック!タイヤが挟まって転びそうになる。
狭い歩道にあれをつけるなんて何を考えているのだ!

これに関してだけは言っておこう、お前が何を考えているのだ!と
(上の田舎の話もどうかと思うがね)
396ツール・ド・名無しさん:03/09/14 20:38
>>395
じっさいに点字ブロックは使われているのか?

(あれの設置は、身障者対策費用を使うためにあるとしか思えないのだが、、、)

397ツール・ド・名無しさん:03/09/14 20:47
LEDフラッシャーを併用してみたらどうかな。
点滅させたら被認識性はかなり高くなると思うけど。
あれはいまじゃみんな慣れてるけど一昔前は思い切り注目集めるくらい目立つものだからね。
路駐車のドアミラーにもギラギラ写るよ。それこそうざがられるくらい。

対抗の右折待ち車はね、原付どころかオートバイでも怖いんだよ。
おとなしく横断歩道の車道よりを良くといいと思う。
ただそうすると車道に合流させねー車ばっかなんだよな
書いててどんどんむかついてきた(w
398ツール・ド・名無しさん:03/09/14 20:50
>>396
そりゃ使われるだろうよ、自分が盲目になってみろよ
アレがあるだけで少しは幸せになる罠
利用というか必要としてる人間が少ないので邪魔そうに感じるがね。
399ツール・ド・名無しさん:03/09/14 20:56
>>398
駅などの点字ブロックは使われているとおもうけど、
それ以外の点字ブロックは感謝されているのだろうか?

盲人が1人では出歩かないよね、、、
いや謎だ、、、
>>398
自転車やら看板やらで困ってる盲目の人を多数見かけましたが。
最近みなくなったけど。
>>399
盲目だって一人で何でもやるんだぜ
盲目の人の家に介助に行った事があるんだけど
全てある場所寸分違わず覚えてんの一人でなんでもこなすよ
もちろん出かける、一人で
道とか覚えやすいみたいだよ、何個目のを左とか

すれ違いなんで下
402ツール・ド・名無しさん:03/09/14 21:43
なんでキャッツアイのライトはみんなデザインがダサいんでしょうか?
403ツール・ド・名無しさん:03/09/14 21:47
>>402
ださいと感じる感性がださいのです。
404ツール・ド・名無しさん:03/09/14 21:49
>>402
実用性優先なんでしょう。
405ツール・ド・名無しさん:03/09/14 21:53
>>402
そう考えるのは貴君だけだという事実
406ツール・ド・名無しさん:03/09/14 21:53
>>404
防水パッキンも付けないライトに実用性(ry
懐中電灯というかペンライトみたいな
シンプルな形状が一番かっこいい

そういうのでEL300のような性能の
LEDライトってない?
>>407
無いねー 下手をすると猫目より格好悪かったり。
>>407
GENTOSのSFシリーズ1Wってのがかなり前から出ているが。
防滴だよ。
410ツール・ド・名無しさん:03/09/14 22:52
>>407
inova x5 っていう5LDEの細い懐中電灯(防滴)があるけど電池はCR123Aなんで
ランニングコスト高。でもカクイー。
>>409が上げてるgentosのSuperFireの方が手軽で明るくていいかも。
モロSureFireを思わせるデザインでSuperFireとはすごいネーミング。
予算1万円で明るいライトの購入を考えています。
今のところ、猫目のHL-RC230がいいかなと思っているのですが、他にオススメはありますか?
通学で使うので、ウォーキングしてるおばさんとすれ違う道も、街灯のほとんど無い道も通るので、
明るさの調節できるのがいいです。
その点RC230なら1灯2灯を切り替えられるのでイイと思ったんですが。
ちなみに、重量とランタイムはあんまり気にしません。
でもランニングコストが高いのはチョット辛いです…
自転車乗る時、自転車用ではないライト使うときって、マグ用の取り付けパーツ改造したり、自作ですか?
漏れはLENSER V2をハンドル握りながら固定しているけど、やっぱり長時間は疲れる(´・ω・`)
おれ、国語力弱ってるんだろうか・・・
>>411
基本ライトとしてハブダイナモをお薦めしますよ。
3Wだけど。
これ+何かとしたら良いと思うけど。
415ツール・ド・名無しさん:03/09/15 00:00
>>411
一万円なら ABS-10 のほうがよくないですか?
416ツール・ド・名無しさん:03/09/15 00:02
>>411

充電時間がちがうし、鉛充電池 なんて一昔前のものですから。
417ツール・ド・名無しさん:03/09/15 00:08
>>412
http://www.rakuten.co.jp/e-cycleparts/463505/463506/
これならある程度ゆうずう効くから便利ですよ
単三ならこれの下にあるマグモドキが安いよ1000円位で買える
脆い事を除けばプラスチックの方が加工しやすく簡単でイイ、軽い死ね
418スケベ椅子 ◆G3BORAsRJU :03/09/15 00:09
>411
俺もABS-10おすすめ。ただし90分しかもたない罠。30買って10W球飲み使用で
3時間確実にもつ。2万円。とするとハブダイナモも捨てがたい(両方もってますが
MTBでABS-30,ロードでハブダイナモ使用中)明るさ重視ならハブダイナモは
ものたりないでしょう、またあとパンク等の緊急用に点灯&点滅のLEDが必要です。
419ツール・ド・名無しさん:03/09/15 00:12
ハブダイナモの新製品はいつ出るのだろうか・・・
420ツール・ド・名無しさん:03/09/15 00:13
>>405
なんで俺の名前をしってるんだよ!??おまえは誰だ!!!
421ツール・ド・名無しさん:03/09/15 00:13
422412:03/09/15 00:29
>>417 >>421
ありがとうございます。
いろいろパーツがあるんですね。
とりあえずハンズとかに行って物色してきます。


ps
>>417
リンク先の
>注意・ライトが防水仕様だからといって、自転車につけたまま水中に潜ると大変キケンです!
ワラタ




>>360
> 泥付けるとか、傷付けるとか、でしょ??
それはウェザリングだろ。
>>414>>415>>416>>418
レスありがとうございます。
ハブダイナモについて少し調べてみましたが、あれだけでは力不足のようですね。
ハブダイナモ+何かにすると、+何か部分にアレやコレやと買ってしまいそうな気がします、
自分の性格上w

ABS−10がオススメという方に質問ですが、充電時間と重量以外にメリットを
教えてもらえないでしょうか?
(先ほどは書いてませんでしたが、自分は充電時間もあまり気にしません)
RC230の1灯2灯の切り替えが出来るのが便利だと思ったんですが、
ABS-10にはそれよりも良いところがあるのかなと思いまして…
(煽りとかそんな意味じゃないです)
そんなに切り替えできんのがいいなら、ぐだぐだ言ってねーでそれ買えばいいじゃねーか
と思う方も居るかと思いますが、このスレを見たところ、
ABS−10を使ってる方がけっこう居たので、気になった次第であります。
425ツール・ド・名無しさん:03/09/15 01:21
>>424

>ABS−10がオススメという方に質問ですが、充電時間と重量以外にメリットを

それ以外のメリットはないんじゃないかな〜


426ツール・ド・名無しさん:03/09/15 01:24
http://www.imasy.or.jp/~hoe/solar_com/report2.html

鉛充電池の特徴 メモリー効果がないってほんとうなの?
極板がすぐ駄目になる
428ツール・ド・名無しさん:03/09/15 06:54
EL300買ったせいで段々こっちの世界に足が向いてきますた。

単純にEL300のLEDを超高輝度のLEDに交換しようかと思うんだけど
めちゃめちゃ明るい最強LEDって何ですか?
>>428
もともと超高輝度の日亜NSPW510BSが使われています。
自分は510BSより指向性の狭いBS500に交換し各レンズの向きを微調整し照射パターンが一致するようにしてあります。
多少明るくはなりますが、ボンディングの陰がでます。
最強のLEDはLUXEONですが、使う前に 定格電流、順方向電圧、指向性の種類、適合する光学系(コリメータ等)、放熱処理の方法の知識を得てからの方が良いと思います。
430ツール・ド・名無しさん:03/09/15 08:33
>>426
無いですよ。自動車なんかは、常に充電しながら走ってる状態ですし
431428:03/09/15 09:12
>>429
御丁寧にどうも有難う御座います!

500BS良さげですね。素でそのまま付け替えだけで済みそうなので
自分も500BSに換装しようかと思います。
http://www.audio-q.com/led.htm
432411:03/09/15 11:46
>>425
そうですか。それでは、RC230を買ってみます。
これでスッキリした気分で買うことができます。

相談にのってくれた皆さん、ありがとうございました。
433ツール・ド・名無しさん:03/09/15 13:08
>>432

・・・普通、枯れた商品であるRC230なんか買うかな〜、、、
いやどうしてもっていうなら止めないけど、常識的に考えて ABS-10 だと思うんだが。

434ツール・ド・名無しさん:03/09/15 14:10
メモリー効果がないならRC220でもいいような気がする。

単三3本の充電池買っても4千円くらいするし、それよりちょっと足しただけで
買えてしまう。

435411:03/09/15 14:11
>>433
すんません…
自分にはABS-10の充電時間と重量より、RC230の切り替えに惹かれたもので…
RC-230の枯れてるとこってバッテリーだけですよね?
もし、ランプ部分もダメダメで配光が全然なってないということでしたら、
考え直すのですが。

それとも、やっぱABS-10を買って、対向車(者)とすれ違うような道では使わずに
HL-500Uか何かを使い、対向車(者)が居ないとこでABS-10を使う
というようにした方が賢いのかな。。。
あ、ABS-10が光を拡散して対向車(者)を眩惑させてしまうようなことがないなら、
こんなこと必要ないだろうし、逆にRC230が光を拡散してしまうようなら、
切り替えも自分にとっては無意味なものになってしまうので
ABS-10を買うのですが…

あのさあ、そんなに照らしてどこいくの? 山奥ですか?
411さん、どちらを購入したにしても使った感想を聞かせて下さい。
オレも500Uより明るいライトの選定で悩んでいるもんで。
438ツール・ド・名無しさん:03/09/15 14:18
>>436
都内ですよ。(^^ゞ

田舎住まいの人はあまり照らさなくてもいいかもしれませんけどね、、、


439ツール・ド・名無しさん:03/09/15 14:20
>>435
まあ、対向車のことは考えなくていいよ。

多分、幻惑のことを考えているんだろうけど、それ以前に、こちらが目立つことを
優先させたほうがよい。

ライトに関する態度は2種類あるよね。フラッシャーで十分、という図太いやつも
いれば、クルマの迷惑になるかも、、、っていう小心者もいる。

どっちもどっちだ。普通にバイクのライト並の明るさのライトが普及して欲しいものです。
車輛なんだからさ。
440ツール・ド・名無しさん:03/09/15 14:22
RC220&230の説明書に

・10 時間以上の充電は決してしないでください

って書いてある、、、するとどうなるんだろう?燃えるのか?
田舎も都会もどっちにしろ明るくなきゃならんだろ
442ツール・ド・名無しさん:03/09/15 14:25
http://www.rakuten.co.jp/zakkaz/461490/461493/461494/

タイマーコンセントで充電しすぎを防止。
443ツール・ド・名無しさん:03/09/15 14:44
車の迷惑ってのでは書きこんだ事あるけど光軸が任意だから
真っ直ぐ向けてる奴から宇宙とコンタクトしてる奴までいる
それより子供の目を焼いてしまいそうで恐いよ、
なんのレンズカットもしてないSFシリーズ特に501なんかを
ドキュンに使わせるとさ。

フラッシャーはディスコインフェルノみたいなスケルトン形状にして
もらえれば安全でイイとも思うんだけどね
もちろん上面は漏光対策しるのが前提でだけど

http://store.yahoo.co.jp/iimono/67214-0000001.html
バイク並ならこちらをどうぞ
車輛なんだから、バイク並のライトくらいつけろという人は、
まずバイク並のバックミラーをつけた方がよいね。
 もうつけてたら失礼しました。
445ツール・ド・名無しさん:03/09/15 14:50
>>443
それをどうやって自転車につめと、、、
446ツール・ド・名無しさん:03/09/15 15:00
RC220の最安値って何処で幾らぐらいですか?

ヤフオクでは3800円まで下がってますが?
447ツール・ド・名無しさん:03/09/15 15:03
>>445
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/mt3500sf.html
これでなんとかならんでしょうか?
>田舎も都会もどっちにしろ明るくなきゃならんだろ

そりゃおまえの思い込みだろ
>>448

ならお前の考えを書いてみろよ
450ツール・ド・名無しさん:03/09/15 15:40
>田舎も都会もどっちにしろ明るくなきゃならん

当然です。何を今さら。
451ツール・ド・名無しさん:03/09/15 16:23

メモリ効果があるのに、ニッケル水素をわざわざ採用するのはどうしてなんですか?
どなたかマジレスをお願いします!m(_ _)m

自転車用だと、使い切ってから充電する、という方法は、危険なのでとる人は
ほとんどいないと思うのですが?

重さに対する容量がそれなりに多くて割と安いからじゃない?
453ツール・ド・名無しさん:03/09/15 16:38
SF101を自転車につけたいんですが
何かいいものありますか?
454ツール・ド・名無しさん:03/09/15 16:42
>>452
安くは無い。

ニッスイ > 8000円
鉛 > 3000円

キャットアイの場合
455ツール・ド・名無しさん:03/09/15 16:43
>>454
だからそれなりにだよ
457453:03/09/15 16:46
>>455
レスども
前スレ見ようとしたら。格納・・・。
とりあえずSL-53Pで検索してみます・・・。
458ツール・ド・名無しさん:03/09/15 16:49
>>456

それなり:それに相応しいこと

重さにに相応しく容量が多い、と言う意味ですよね?

重いけど、容量は多くないですよ。(^^ゞ
>>458
そうなの?んじゃわかんねぇや
460453:03/09/15 17:01
検索してみましたが10件ほどしかHITせず
自転車に関しては無に等しかったです・・・。
前スレを保存してあるHPとかないですかね・・・?
461ツール・ド・名無しさん:03/09/15 17:04

次に気になる自転車への取り付け方ですが、以前Part3で何方かがやっていた
方法を参考にさせてもらいました。用意したのは、ミノウラのQB-90という
ワンタッチボトルケージホルダー、スコッチの両面テープ、エーモンの
ノンショックテープ、ビニールテープの4点です。

完成図は写真を見てもらえれば分かりますが、これで十分過ぎるほど
頑丈に固定できます。ただ、今思えばここまでやらなくてもノンショックテープ
の替わりに布キレなんかを使ってただビニールテープで巻くだけでも
十分だったような気がします。ちなみにノンショックテープと両面テープの
相性は悪くほとんど接着していなかったです、ゴムだからでしょうね、、、
462ツール・ド・名無しさん:03/09/15 17:05
かちゅ〜しゃのログにも残ってないのか?
>>458
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%BD%A4%EC%A4%CA%A4%EA&kind=ej&mode=0&jn.x=27&jn.y=5
それなり 【▼其れなり】
(2)限界や欠点はあるが、それはそうとして。それ相応に。
「―にうまくやっている」「―の効果はある」
ODCのHPに載っている
Miltechの自転車用ホルダー\1200って
SL-53Pの装着可能でしょうか?
http://www.ngy.3web.ne.jp/~odclub/MILTEC.jpg
>>458
NiMHがPbバッテリーに比べて重いって!
「重い」を国語辞典で引かなきゃならんのか?

せっくす
せっくす
せっくす
せっくす
せっくす
せっくす
せっくす
せっくす
せっくす
せっくす
せっくす
せっくす
せっくす
せっくす
せっくす
せっくす
せっくす
せっくす
せっくす
せっくす
せっくす
せっくす
せっくす
せっくす
せっくす
せっくす
せっくす
468:03/09/15 19:03
童貞包茎厨房だね
469411:03/09/15 19:37
>>436
学校から家に帰りますが何か?w

>>437
はい、自分でよろしければ感想を書いてみますね。

>>439
車に対しては、光軸の調整さえしておけば、あまり遠慮する必要は無いかもしてませんね。
向こうのほうが明るいライトをつけているので。


鉛充電池にはメモリー効果がないというのは、自分には魅力的ですね。
いちいち放電させるのは面倒ですんで…
ということで、やっぱりRC230を買ってみます。みなさん、ありがとうございました。
メモリー効果ってライトで問題になりますか。
ちょっと電圧が落ちる程度、少し暗くなる程度じゃないのかな。
経験して、これは拙いと思った被と居ますか。
学生のくせに頭固い野郎だなぁ・・・
472ツール・ド・名無しさん:03/09/15 20:45
信念を持っている
意志が固い

とも言う
単にRC230を自分に納得させて買いたいだけでは・・・
935 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:03/08/28 19:59
>>924
ハンズとかで見た気がするよ。
でも自作なんてしなくてもこれ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/mag.html
じゃだめなの?
自作の方が愛着わきそうだけどさ。

936 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:03/08/28 21:18
>>935
上で使い物にならない、と書いたものですが、、、
具体的症状を書かないと信じてもらえないのですね。

ぐらぐらする。
ライトが抜けそうになる。

ので買わないほうがいいです。
>>473
値段が倍ほど違うから、学生にとっては大問題かな。
476ツール・ド・名無しさん:03/09/15 21:27
>>471
重さと充電時間を気にしない椰子だったから、一灯のABS-10より二灯のRC230のほうが
魅力的に思えただけだろう。
そんな頭固いとは思わないが。あ、文面からすると頭固そうだなw

>>473
「〇〇がいいと思うんですが…」
って質問する椰子は、みんなそういうもんだろ。
「これ買いたいけど大丈夫だよな」って。
きっと誰かに背中を押して欲しかったんだろうよ(w
>470
メモリー効果は「全ての機器」で問題になる。 ∵ 容量が限りなく減少して逝くから。
最初は2時間稼働した物が、30分以内にでアポーンしたらヤになるダロ?
>>477
その理解は間違ってます。
ここ見てちょね。
http://www.sanyo.co.jp/energy/inquiry/faq1.htm
479ツール・ド・名無しさん:03/09/15 21:46
>477

メモリー効果はシャットダウン電圧の高いデジタル機器
にしか影響しないはずでは?
480477:03/09/15 22:10
>478  指摘サンクスコ。
「容量が減少」でなく「利用出来る容量が減少」だね。
サンヨーの解説は少々弁解じみているので、470氏の様に「メモリー効果問題無し」と誤解する
シトも現れそう。ランタイムが半分以下になったら困るだろうに。
充電池メーカでないサイトの解説にはキッパリと弊害が示されている。


482477:03/09/15 22:33
オレはNiCdやNi水をライトやラジコンで使っているからメモリー効果の被害に実際に遭っている。
ライトの場合は暗くなるタイミングが速くなって、その後の螢モードが長時間続くが使い物にならん。
ラジコンの場合は...直ぐに動かなくなる。(知っているとは思うがデジタル制御電源はノーコン
の危険を避ける為、動力とは別電源)

というか、「問題無し」やら「影響なし」と云うヤシは、実際にNiCdやニッ水を使ったことあるの?
一度ラジコン板で「メモリー効果はデジタル機器以外問題無いヨ。」と云ってミソ。
ちゃんと放電してから充電すればいいだけの話だろ?
484ツール・ド・名無しさん:03/09/15 22:49
ラジコンってデジタルプロポでしょ
放電機能付きチャージャー出たでしょう。
486477:03/09/15 22:57
仕事等で定期的に使うヤシを除いて、時々しか使わないヤシは、その「ちゃんと放電してから充電すればいい」
のと、使わない場合でも2ヶ月に1度は充放電してメンテ管理するのが面倒というか忘れる。
で、使いたい時に自然放電していて慌てて充電し・・・どんどん電池が劣化していく....と云うオレ。汗)
放電させて長期保管する方が電池には良いが、2ヶ月に1度は充放電は同じで、いざという時には使えない。
脳内でなく、実際に使ってみれば分かると思うので、是非どうぞ。
487ツール・ド・名無しさん:03/09/15 22:57
>>470

最初は90分使えたのが、メモリー効果のせいで30分ぐらいしかもたなくなったら
悲しいじゃないですか!

俺もRC220買ってみよう。(これだとsanyoの充電池と同じぐらいの値段で買えるし)
488ツール・ド・名無しさん:03/09/15 22:59
>>483
だけど、ライトの場合は実際にそんなことできないジャン。

最後まで粘って、使ってるうちに暗くなったら無灯火。
489ツール・ド・名無しさん:03/09/15 23:01
>>455
これだけど、もうちょい前にライトをつけないと、ダンシングした時に脚に当たることが
判明いたしました。
>484
デジタルプロポで車輪やプロペラやスクリューが回るのカイ! と小一時間..
491ツール・ド・名無しさん:03/09/15 23:03
>>489
逆につけたらいい話しですかね?
>>488
放電器を使う。
>>482
482のいうメモリ効果はこれとは違う現象ですか。
違うとしたらどんな現象ですか。

http://www.sanyo.co.jp/energy/inquiry/faq2zu.htm
>>482
メモリ効果は、

何Cで放電して、
何%まで放電して、
何回位繰り返すと

どの程度の何%程度の減少として現われますか。
495477:03/09/15 23:24
>492
時間掛かるよ。急速放電は過放電を防ぐ知識と手間がいるし、高信頼性全自動充放電器はラジコン用のウンマソの高価な物が必要。
それでも、高価なマッチド組充電池以外は1セル毎に管理することになるし。
とにかく脳内でなく実際にやってミソ。

さっきから「反対」ばかりしている事になっちまったが、充電池は管理さえ楽しめれば省エネ&環境にヤサシイ。
でも「メモリー効果無問題」などとお気軽に入信すると、劣化セルの山。不幸だし、不経済だし、環境にもイクナイ。
496ツール・ド・名無しさん:03/09/15 23:36
リチウムイオンじゃないんだし
単三ニッケル水素ならセル単位の管理だとかそこまで難しいことなく
充・放電もっとお手軽に出来るよ。
ラジコンヲタの自己主張なんて気にしないで、
デジカメ板で聞くとよいと思う。
>>495
そこまで気を遣ってどうするの?
メモリー効果が出てきたと思ったら、一度他ので使い切ればいいだけの話じゃん。
493 & 494 に答えられないのは、管理状態がはっきりしないからじゃないかな。
499ツール・ド・名無しさん:03/09/15 23:56
>>497

まあ理論的には、何回か完全放電を繰返せばいいらしいけど、マンドクセーよね。
500ツール・ド・名無しさん:03/09/15 23:58
自転車のライトの場合は、毎日使う時間が一定してないので、ちょっと使っては
充電しておきたくなるものです。

それに、単三など小さい電池と違って何個も持ち運べないからね〜。
501ツール・ド・名無しさん:03/09/16 00:00
ということはやっぱりハブダイナモ最強ですね!!
502477:03/09/16 00:08
やれやれ、ラジコン板に逝け!         ....では何だから...
>493
やや釣られている感じだが、「同じ現象。」
元祖カドニカとしては布教に差し障りがあると困る立場で解説。ウソではないが、やや問題を過小化傾向。
試す様な言い回しはヤメて自分でクグッてミソ。別の立場の解説が沢山あるから。

>494
100%スペオタ的に釣られているが、試験センターじゃあるまいし、そんな数値分かるわけネェ!
...では何だから、
1.放電時の温度は試験しているのでなく使用状態だから成り行き。
2.使う特は放電器も併用して100%放電を心掛けている。
3.以上の様にきちんとしても、20〜30回の充放電で性能劣化を実感する。荒技で一時回復は可能。
     (500回なんて単なるスペック上のタワゴト)

ダメダメの場合の実際は、
1.充電したまま忘れ去られた電池ハケーン。
2.自然放電完了済み遊体離脱中。通常充電出来ない。
3.荒技,急速,トリクル充放電,熱冷まし休憩...を組み合わせて現世復帰させる。治療に延べ2日の場合も。
4.無事復活後も多少の後遺症アリ。
以上を不幸にも3回も繰り返せばお亡くなりになる。
                                以上。
503ツール・ド・名無しさん:03/09/16 00:08
>>501
まあな。

ハブダイナモの欠点、初期費用がかかる(特に複数自転車を持ってる場合)
が克服できればいいとおもう。

あと欠点とはいわないまでも、10W ライトにはかなわないだろ。
504ツール・ド・名無しさん:03/09/16 00:09
>>502

めちゃくちゃだね、、、なんでキャットアイはニッケル水素充電池なんて採用したのかしら?
100%放電しちゃまずいだろ・・・
Cの解釈だって・・・
>>504
> めちゃくちゃだね、、、
???????????


> なんでキャットアイはニッケル水素充電池なんて採用したのかしら?
鉛追放は世間の流れ。
そして、エネルギー密度が高いから。
リチウムは高いし管理が難しいから、NiMH。
>>505
> Cの解釈だって・・・
放電レートなんですよね。
508ツール・ド・名無しさん:03/09/16 00:24
>>506

>鉛追放は世間の流れ。

世間とはどの業界ですか?電池業界?

自転車ライト用電池は“特殊”な用途だとおもうので、鉛で行ってもいいとおもうんだけど、、、?
>>508
人の健康のためじゃないか。
重金属の鉛は有害物質だろ。
ハンダも無鉛化されるし。
510sage:03/09/16 00:32
>496
Liイオンはメモリー効果が無く継ぎ足し充電可能で簡単じゃ無かったっけ?

家のリフレッシュ付き安物充電器は単三NiMH2本同時に放電充電できるのかと思ったら、
1本目放電、充電→2本目放電、充電・・とセル毎の処理になって一晩かかっても終わらない。
単三2〜4本を同時に放電、充電してくれる簡単充電器希望。誰か教えて下さい。
ラジオタ用の高いのはいらない。
>>510
nexcellのがデジカメ板で数年前に話題になってたよ。
秋葉の道端で買える。
ヤフオクでも買えるし。
>>510
リチウムは充電に失敗すると危ないんだよ。
過放電にも弱いんだよ。


それから、充電器はSONYのを調べてみたら。
513ツール・ド・名無しさん:03/09/16 00:46
>>510
パソコンとかのバッテリーにつかわれてるやつだね。でもあれは
過放電とか充電しすぎとかそういうのにシビアなのでちゃんとした制御装置が
必要なのではなかったですか。



515477:03/09/16 00:50
>505,507
℃ で無くて C か。...で、「放電レート」とは何ですか? オレは充電池使い倒している方
だが業者ではないので分らん。
文字通り「100%放電」=最後の一滴迄 はマズイ。完全放電の意味...これも突っ込まれるか。
分かっていて突っ込むなヨ。オレは1セル0.9Vを目安に「完全」放電している。
516ツール・ド・名無しさん:03/09/16 00:54
>>509

ああ、なるほど。そういう視点からの、追放ですか、、
517ツール・ド・名無しさん:03/09/16 00:57
おめえらまとめてデジカメ板の充電池スレ読んでこい!

話はそれからだ。
518ツール・ド・名無しさん:03/09/16 00:59
>>515
C=クーロン
519ツール・ド・名無しさん:03/09/16 00:59
>>517
デジカメと、自転車ライトは使用方法が異なるから比較はあまり意味がないよ。

彼らにはいざとなったら単三という逃げがあるが、充電式ライトにそれは
ない。
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿
   \|   \_/ /  \____
     \____/
521ツール・ド・名無しさん:03/09/16 01:01

逆に、鉛 電池のデメリットってなによ?
完全放電した後の充電時間だけでしょ?

522510:03/09/16 01:02
              ↑sageを書く意味なかった。汗)
>512&>513
レスサンクスコ。Liイオンはバッテリー毎に制御用チップを内蔵し、専用充電器
と専用使用機器限定で細かく自動管理しているらしく、結果としてユーザ
にとっては簡単お手軽に使えるのかと思いました。

.....ソニイを調べてみます。有り難うございました。
523517:03/09/16 01:06
>>519
いや、まぁそうなんだが
ニッケル水素のメモリ効果がうんぬん言ってるやつや
何も考えずに質問繰り返し神経質なやつまでいて、本題からそれてるからさ・・

で、書いておくけど
自転車用の場合、12Vとかの電圧でライト点灯してるわけ
この場合、ニッケル水素使うと10本直列になって
充電・放電時にセル単位でバラつきが出る可能性が高い
1本でもそうなると出力は0V
また、充電回路をメーカーが組む必要があり、コストがかかる。
と言うわけで、使ってるところが少ないわけ。
524ツール・ド・名無しさん:03/09/16 01:07
>521
過放電or過充電すると即アポーン。NiCd見たいに蘇生も出来ない。
自然放電による過放電も要注意。要は自動車みたいに常時充放電しているのが吉。
525ツール・ド・名無しさん:03/09/16 01:09
>521
極板の劣化、液の汚れ
↑を交換できない痛さ。
526ツール・ド・名無しさん:03/09/16 01:11
鉛蓄電池は過充電には強いですよ。
定電圧重電なので勝手に終止電圧に達して充電を停止します。
過充電されるということは充電回路の設計がまずいですね。
>>521
はあ?完全放電なんかしたら使いもんになんねーぞ。
重いしバッテリー液は減るしろくなことはない。
528ツール・ド・名無しさん:03/09/16 01:14
SF101につかう単4電池って、アルカリのと充電電池だと
529ツール・ド・名無しさん:03/09/16 01:14
SF101につかう単4電池って、アルカリのと充電電池だと明るさとか点灯時間とか、どっちがいいですか?
530ツール・ド・名無しさん:03/09/16 01:18
>523
12V-10セルとまで逝かなくても、普通に単三4本使用のライトにニッ水使えないか?
とのネタでもイインデナイ?
でも、乾電池でも直列は6本が限界だよね。多数直列で電池切れたかなと思っても
数本を除きまだ使える場合が多いし。セル毎にバラツキがあって勿体ない。
531ツール・ド・名無しさん:03/09/16 01:26
>529
SF-101にはDコン入っているから明るさは余り違わない。
ランタイムは充電池は色々あり電圧一定。乾電池は電圧ダラ下がり。
で、Dコンがどの時点でシャットダウンするかで何とも云えない。
ライトマニア板で聞いた方がイイ!
532517:03/09/16 01:27
>>526
普通の回路は充電停止しないよ。フローティング充電(微電流充電)に切り変えるはず。
だから10時間以上の充電は・・・24時間以上の充電は・・・お止め下さい。
みたいな注意書きがある。    と漏れは思いまする。
>530
十分良いと思う。
523は519の下2行に反応して単3を省くような言い方をした。
すまんかった。
>>529
おまいは何でも人に頼ろうとするその根性を直した方がいいな。
自分でまず試せ。そしてそれを公開しろ。


一般的に
ニッ水の方が"明るさ"の持ちは長い。
アルカリの方が"バッテリー"の持ちは長い。
534ツール・ド・名無しさん:03/09/16 01:31
>>525-527

なるほど、勉強になります。

535ツール・ド・名無しさん:03/09/16 01:42
>526
間違って過充電しても鉛蓄電池自体が過充電に強い性質があると言うことで良いのですよね?
536ツール・ド・名無しさん:03/09/16 01:50
>>535

電球が消えるまで点灯しておくと、過放電となり
バッテリーの寿命を縮めます。暗く感じたら早め
に消灯して充電するように心がけてください。
(過放電は駄目)

長期間放置しておくと、鉛蓄電池の自己放電
により電圧が低下し点灯しなかったり、点灯時
間が短いことがあります。使用しないときでも
数ヶ月に1 度は充電を行なってください。

10 時間以上の充電は決してしないでください。
(過充電も駄目)

キャットアイのRC220&230の説明書を読め、話はそれからだ。


でも、メモリー効果よりはずっとまし・・・ボソッ

バッテリーも3000円と安いし。
過充電するとガスがたまる。
538ツール・ド・名無しさん:03/09/16 01:58
そういや、キャットアイの説明書か何かに
鉛蓄電池のサイクル数は150回(回数忘れた)と、ニッスイよりもサイクル数少なかったよね?
539530:03/09/16 02:12
>532
アヤマラなくてイイよ。オレも二次電池・・メモリ・・云々とスペオタ揚げ足取りに
辟易してたから大岡裁きマンセ。
そういえば○ンヨーカドニカ独占の昔、充電ライトを常備用としてコンセント
繋ぎ放しを推奨して火事を起こし、問題になったのを思い出した。
今では充電し放しなど考えられないが開発部門では自明の事だし、企業の倫理
は如何なものかと。何れにせよ便利と引き替えの弱点は自覚防衛。
>538
自覚していないカモだが、スペオタから目覚めヨ。
Ni水,NiCd:スペック500回!.....実用50回以下?20回程度の報告アリ。
鉛蓄電池 :スペック150回?.....実用70回?不明。
.....つまり異種、異条件、異企業のスペックじゃ比較出来ない。
20回やそこらなわけないだろ。使ったことないのか。
>541
20回以上劣化ナシで使えた?...使ったことないのか。
最低100回は充放電繰り返してるけど、十二分に実用に耐える。(Ni水)
>543
神降臨。ラジコン板で発表すれば貴殿は神!
545ツール・ド・名無しさん:03/09/16 02:47

キャットアイの鉛電池を

30分使って、8時間充電

すると過充電になりますか?

マジレスお願いいたします。m(_ _)m
546ツール・ド・名無しさん:03/09/16 02:56
ラジコンってさ、加速するときに一気に電気使うんだろ?
そんなんじゃライトと比較する意味ないって。
消費電力がほぼ一定なパソコンやデジカメと比べるべき。
ノートパソコンでもNiMHのバッテリーのがあるけど、
3年以上経っててもまだまだ使えるよ。
>543
Ni水100回でも鉛蓄電池の150回?に負けてる。
もっともNi水100回は実証、鉛150回?はスペックだから、Ni水スペック500回迄ガンガレ!
そして報告シル!
546も544に言わせれば神になるらしいね。
541と542の会話が噛み合ってないのは・・・
もうどうでも良いや
どうせめちゃくちゃな使い方しかしてねーんだろ、ラジヲタは。
>546
ノーパソNi水稼働時間は大丈夫、減っていない?デジカメの電力消費はハンパなラジコンより緩急キツイよ。
もっともラジオタの超限界使用は寿命の参考にはならんがね。
只、一気に放電、充電の方がNiCdニッ水にはイイらしい。充電池は自然放電が大きい(1週間で影響)ので、時たま長期使用には乾電池が適す。
20回でも100回でも繰り返し使用出来るのだったら充分、充電池の恩恵アリで良いのでワ?
要は過充電、過放電、メモリ....二次電池の性質を分かって使えば良い。テキトーは資源のムダ。乾電池にシル!
ラジオタはオタクだからレース仕様とか、マンマのF1レースみたく、高価な電池を高価な充電器
で限界以上に使い倒してしているのだろ。例えば実際のF1のタイヤ使い捨てみたく。
普通車のオイラには縁がないが、「めちゃくちゃな使い方」ではないので大いに参考にはなるヨ。
一度、ラジオタ板をROMってみな。間違ってもメモリ大丈夫カキコしたらボコボコ。デジカ板でも同じ。
ってユーカ、ここの一部の住人、充電池の基本知識無さ杉。
ROMるのはラジコ板やデジカ板以前に、ライトマニア初心者板の方が安全と思う。
もっとも、そこでもメモリ効果や寿命でアホいえばデコボコにされると思うが....
>550
一部同意。本スレ二次電池のレベル厨房以下幼房。
充電池の知識が無いと使えないような製品を出すキャットアイは悪
ここは、ラジコ板やデジカ板やライマニ板に隠れてコソコソするスレですか?
ところでニッカドをNiCdと書くのにニッ水をNiMHでなくNi水と書く人がいるのはなんで?
>>553
ライマニ板なんてあるのか?
ケータイ使ってて、ライトに興味有って、充電池の知識が無いとは云わせない。
ジョーシキ!
557ヒマ人:03/09/16 04:15
>554
オタクだし、Ni角じゃ通りが悪いから。オタク王道は「ニカド」「ニッ水」と云う。
>555
ライトマニアを無意味に略したボケだろ。
ライトマニア 初心者OK質問スレ →     http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1062863187/l50
ライトマニア闇を切り裂く!24万カンデラ → http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1062628433/l50
ライトマニア@自作改造     →    http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1053951650/l50
558555:03/09/16 04:23
>>557
いや、「板」じゃねーだろ、って思ってさ
559まつたけごはん:03/09/16 05:39
昨晩はジュラ10はこのスレで暴れていたのか?
「お前ら素人どもは俺様の意見を聞いていればいいんだよ」ってか?

あ、ラジコン板だのライトスレッドだの言っているからスネオってとこかなw
560ツール・ド・名無しさん:03/09/16 05:53
電気無知 → LED厨 → 視認性厨 → 被視認性厨 → メモリ効果厨 → ?

電気無知 → LED厨 → 視認性厨 → 被視認性厨 → メモリ効果厨 → ?

電気無知 → LED厨 → 視認性厨 → 被視認性厨 → メモリ効果厨 → ?

電気無知 → LED厨 → 視認性厨 → 被視認性厨 → メモリ効果厨 → ?

電気無知 → LED厨 → 視認性厨 → 被視認性厨 → メモリ効果厨 → ?

電気無知 → LED厨 → 視認性厨 → 被視認性厨 → メモリ効果厨 → ?

電気無知 → LED厨 → 視認性厨 → 被視認性厨 → メモリ効果厨 → ?

電気無知 → LED厨 → 視認性厨 → 被視認性厨 → メモリ効果厨 → ?
>>560
心配するな
デジカメ板でもループしながら話は進んでる。
562ツール・ド・名無しさん:03/09/16 09:33
毎日ライトを使うヤシ→「ニカド」「ニッ水」・・・面倒クサそう。
時たまライトを使うヤシ→乾電池・・・→10年保証劣化ナシのリチウム・・・でも高ケェ〜。
563ツール・ド・名無しさん:03/09/16 10:45
誰か一人がメモリー効果を気にしないといっただけで、
ラジヲタ曰く、おまいら基本知識なさ過ぎかよ。。
いやあはっきり言って君の方がアラばかりの似非知識なのに、
僕の方が賢いんです!みたいな青年の主張は程々にしとけ。
恥ずかしいから。
多少の劣化は覚悟の上で、漏れはSaiTekのSmartChargerを使ってる。
お気楽極楽で良いよ。
高い部品は迷わず買うのに
電池はケチるのね・・・
使い捨てってのがどうもね。
エコとかじゃなくて、モッタイナイお化けの方だけど(藁
CR-123Aの充電池型も出ればいいのに…
>563
ヤツの似非知識のアラを見抜ける程、熟達した君の主張を聞かせろ。
テーマ:「二次電池のメモリー効果についての考察」


                                  恥ずかしいラジヲタでアラばかりの似非知識アホウも良く聞いとけよ。
                                  さあ、再開だ!
568ツール・ド・名無しさん:03/09/16 15:30

キャットアイの鉛電池を

30分使って、8時間充電

すると過充電になりますか?

マジレスお願いいたします。m(_ _)m
569ツール・ド・名無しさん:03/09/16 15:31

メモリー効果は実際に、キャットアイのライトの説明書にでかでかと
注目!するように書かれているので、認めなくてはいけない事実なんだよ。 残念だけどな、、、 ┐(´〜`;)┌

570ツール・ド・名無しさん:03/09/16 15:46
>563   よくぞ言った!  ....ってオレの事カヨ! ショボーン。
もう恥ずかしい青年の主張しないからオレの似非知識のアラを補完説明してクラハイ。お願ぇしますダ。
今更、メモリー・・・で盛り上(下)がる事自体が、疲れる上「恥ずかしい」....
>571
サ○ヨー社員火消し必死で、結果ヤブヘビ。今じゃ同類他社も増えたが。w)
573ツール・ド・名無しさん:03/09/16 16:00

ホント、、、メモリー効果なんて常識中の常識なのにね、、、それを受け入れられない人が
なんと多いことか、、、

メモリは毛沢山。



                                                       次逝ってみよう。
575ツール・ド・名無しさん:03/09/16 16:07
ニッケル水素でもつぎ足し充電が可能というてる機器もあるけどね。
CDプレイヤーなんだけどw

>>572
つうかマジで社員がこんな所に来ると思ってるのか...アフォ杉
576ツール・ド・名無しさん:03/09/16 16:07
>>574

次って、、、 (^^;;;;
未だにメモリ信じない香具師ハケーン。「可能というてる」だけダロ。
つうかマジで社員と思って社員とカキコしてると思ってるのか...ドアフォ杉
誰も社員が来るとは思っていない。まるで社員みたいなヤシ。たまには本当に来るらしいけど...と云うウワサw)
メモリは毛沢山。
>577
そんな今更2ちゃん厨房向け解説はイラン。

メモリは毛沢山。
>>577
そこまでいいわけじみてると説得力のかけらもないな<社員
>581
いちいち言い訳スナ。

メモリは毛沢山。      ←必ず語尾にカキコの事。
583ツール・ド・名無しさん:03/09/16 16:43
↑厨房なら厨房らしく厨房発言を貫け!
ちゃんと社員が降臨したことにしろよ。
今更後悔して火消しなどするな。
なんだラジヲタが起きたのか・・・
585ツール・ド・名無しさん:03/09/16 18:33
質問です
キャットアイのHL-EL200を使用しているのですが
1ヶ月もたたないうちにブラケット装着部分が割れてしまいます
このライトはそういう仕様なんでしょうか?
これを使いだしてから割れたのは3回目
自転車はフラットロードで、ほとんど車道しか走ってません
\100テールランプ(3LED、キャンドゥで購入)が
今日落下しました
ブラケットのプラスチック部分の破損が原因です
新たに、ダイソーで買った5LEDの
テールランプを取り付けました
これも、時間問題かも・・・
587青年(アホウ)の主張:03/09/16 18:57
>567
ヤツの似非知識のアラを見抜ける程、熟達した君の主張を聞かせろ。
テーマ:「二次電池のメモリー効果についての考察」


                       恥ずかしいラジヲタでアラばかりの似非知識アホウも良く聞いとけよ。
                       さあ、再開だ!
>>573
> ホント、、、メモリー効果なんて常識中の常識なのにね、、、それを受け入れられない人が
> なんと多いことか、、、
いやー、ちょっと教えて欲しいンですが。
そのメモリ効果ってどうしたら出て来るンですか。
またでてきたらどうなるので拙いインですか。
自転車ライトには乾電池よりやはり充電池かなと最近思い始めたので。
573さんはどんなライト使ってますか。
589ツール・ド・名無しさん:03/09/16 19:18
>>588

いやー、ちょっと教えて欲しいンですが。
そのメモリ効果ってどうしたら検索せずに聞けるんですか?

教えてあげます

http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=utf-8&c2coff=1&q=%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%A8%E3%81%AF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2


>>589
自分でgoogleで調べリャ良かったですね。すいません。
で、今読んでいる途中ですが、沢山有るので今のところの感想です。

http://www.enfour.co.jp/psion/support/qa/answer/84.html
ではこう書かれている。
///////////////////////////////////////////////////////////
A メモリ効果とは、充電池を使用していて全容量を使いきらないうちに再充電を行う操作を繰り返した場合に発生する現象です。現象の具体的な内容は満充電を行ってもすぐに空になってしまう状態です。
---略---
電池メーカーの一般論ですが、Revoの様な小型のハンドヘルドマシンに搭載される省電力の充電池のメモリ効果についてはそれほど神経質になることはないと言われています(Revoの英文マニュアルにも記述されています)。ただ、メモリ効果が絶対に発生しないとは言えません。
---略---
メモリ効果が発生している充電池の回復方法ですが、単純に充電池を最後まで使いきるという操作を数度繰りかえすことで元通りに解決します。
---略---
//////////////////////////////////////////////////

おかしいな。
メモリ効果で使える分が減っているなら、それはそれで一杯使いきっていて十分放電しているのでは?




ここの説明が分かりやすかったが、果たして正しいのかどうかはチョット?
http://rc.acty-net.ne.jp/ml/rc/WebBbsLog/log00000017/00010310.shtml


纏めると、メモリ効果には2種あるらしいですね。
  放電途中で電圧がカクンと下がるだけの物。
  容量自体が減るもの。
どちらが、正しいのでしょうか。
勿論、電池4本で2〜3Wのライトを使うとしてですが。
591ツール・ド・名無しさん:03/09/16 23:03
一部粘着のラジオタにあらされたスレ。

知ったかぶりって面白いネ
592踏み絵:03/09/16 23:31
>591
そう言う知識人のアナタはメモリコウカ信者orアンチ?
593ツール・ド・名無しさん:03/09/16 23:32

纏めると、メモリ効果には2種あるらしいですね。
  放電途中で電圧がカクンと下がるだけの物。
  容量自体が減るもの。
どちらが、正しいのでしょうか。



どちらも、正しいのです。というか、ニッケル水素充電池の特性。もちろんそれを
メーカーは声高には叫ばないが。
594ツール・ド・名無しさん:03/09/16 23:34
>>592
ダメダメ、バカがバカを告白しただけの>>591 なんかに反応したらこっちまでバカに
なっちゃうよ。

バカは自分の枠から外に出ない、自分に関係ないこと、しらなかったことは
全部“荒し”。

メモリー効果にせよ、長期間使わなかったことで、電圧容量低下が起こるのは
事実。メーカーはその事実を積極的に宣伝しようとしない。

ヘヴィーユーザーは頻繁に使うから、そもそも問題自体を認識できないし、
被害を被るのは、無知な一般人だけだよ。

てめえら専門的な話をしてしかも荒れてんじゃねぇ。
もっとシンプルにどの製品がいいよとかそういう話題にしろよ。お願いします。
596ツール・ド・名無しさん:03/09/16 23:55
> メーカーはその事実を積極的に宣伝しようとしない。

アフォですか?
>>596

こういう意味の無い1行レスは“サクッ”と無視でオナガイシナース m(_ _)m
>>595
現時点でのベスト(コスパ含めて)は RC220。

ただ、持ち運びは事実上無理なので、取られたらおしまいってことで。
最安値はヤフオクかな。

600ツール・ド・名無しさん:03/09/16 23:58
600?
500Uを愛用中。
CL200の横に着けて、ライトを少し上へ向けるとサイドから光が漏れて良い感じ。
荒れてるね。Part9まできたらある程度情報は出尽くした?
みんながみんな興味あって詳しい訳じゃないので、専門的話題はそれ相応のスレで話し合ってください。
初心者が充電式を使おうとオモタ場合、フーンそんな事も有るの。程度でOK牧場。
初心者が充電式を使おうとオモタ場合、フーンそんな事も有るの。程度でOK牧場。
でもこのスレでは決闘になるわけだ。
606ツール・ド・名無しさん:03/09/17 00:24
500Uのクリアカラーを使ってます。
色が昼間見るとかっこ悪いですがどうせ使うのは夜なので気にしません。
ライト全体が光ってるのでいろんな方向から見えてイイ!
607603&604:03/09/17 00:25
2カキスマソ 汗)
608ツール・ド・名無しさん:03/09/17 00:28
電動自転車のライトってめちゃくちゃ明るいのな。
こないだ歩道を走ってたらやたらまぶしいのが向かって来るからびっくりしたよ。
あれくらい明るければ、田舎の土手とか走っても大丈夫だろうなぁ。
609603&604&607:03/09/17 00:31
>605
そ、それをジサクジエンで突っ込もうとオモタのに! 2カキコスマソの間に先越された。(´・ω・`)ショボ━━…‥・・ン
意外に明るかったハブダイナモのママチャリ。
611ツール・ド・名無しさん:03/09/17 00:43
ランニングコスト気にするならこれカット毛。
ttp://www.natural-sky.net/soralight.htm
ttp://www.natural-sky.net/jitensyatou.htm

つーか誰か人柱頼む。

>>608
以外とサンヨー製だったっり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030917-00002060-mai-bus_all
>>609
まぁ、ボケを2カキしちゃったんじゃぁ、難しいだろ(藁
今日は、大人しく寝るだね。

613605:03/09/17 00:56
おいしゅうございました。>>609
614LG76:03/09/17 00:58
ハブダイナモって云えば、MTB用もあるけど、イチイマ普及しないね。
何故でしょう?街乗り用にいいかと。
昼間に抵抗になっているのが嫌なのか?
615ツール・ド・名無しさん:03/09/17 00:59
>>611
上の奴、ねぇちゃんがケツのトコに付けてる写真見ると、そーとー巨大じゃないか?
車輪のトコに付けてる写真も、リアに後ろ向きに付けてるっぽいし、買ってみたら、
どっかぁ〜〜んて悪寒がするぞ。
616ツール・ド・名無しさん:03/09/17 01:02
>>614
初期投資が高いのが原因かと。

俺だって、付けたい付けたいって思ってるけど、二の足踏んでるもん。
完組みホイール買うとホイール余っちゃうし、自分で組むのはしんどそうだし。

メーカーが最初から付けた奴をバンバン出す様になれば、普及するんじゃ??
ハブダイナモって何。ライトマニアスレから流れてきた素人だからどんなんか知らん。
618ジュラ10:03/09/17 01:05
ライトヲタはすっこんどれ>>617
619ツール・ド・名無しさん:03/09/17 01:05
>>617
ちったぁ検索しようぜ

http://cycle.shimano.co.jp/2004newpro/s_light/index.html

このスレッドでは「既出です!」 って声を荒げるバカはいないが。
620ジュラ10:03/09/17 01:07
ナショナルの砲弾型ライト以外は紛い物
>>619
あり。分からない用語が多すぎるからマターリ調べるよ( ´∀`)
ライトマニアスレの人は平和な人が多いな。
まあ自転車は自分で発電できるから電池ヲタはすっこんでろってこった。
なるほど、ヤツらは電池ヲタだったんだ
625ツール・ド・名無しさん:03/09/17 01:36
>>624
ヤツラって・・・? (^^;;;
626ツール・ド・名無しさん:03/09/17 03:53
キャットアイのライトの中で
前方フラッシャーとして最も目立つのは何でしょうか?


http://www.cateye.co.jp/cateye/tlhtml/tlmain.html

何となく10LEDの
http://www.cateye.co.jp/cateye/tlhtml/ld550.html
の感じもしますが、、、?


627ツール・ド・名無しさん:03/09/17 03:55
628ツール・ド・名無しさん:03/09/17 04:11
フロント用だったらこっちでもいいかな、、、


http://charic.jp/products/pdt_1124.asp

フロント用のを買いました。かなり被視認性が高いです。発光色はオレンジで悪天
候時は波長の関係でホワイト光より目立ちま
す(黄色系の色は赤色系の次に波長
が長く人間の目に届きやすい)。目立ちます。
>>628
赤を前に付けても良いのかヨ。
>>623
> まあ自転車は自分で発電できるから電池ヲタはすっこんでろってこった。
しかし、5Wも欲しかったら電池だよな。
631ツール・ド・名無しさん:03/09/17 05:08
>>68 おすすめのヤツ試してみたわ。
キャンプツーリングには最高。電池も単4だから何処でも手に入るし、
キャンプ中はヘッドランプ、テント内ではランタンと使い勝手よし。

「これ一個で済ませられるので、壊れるとヤバイ」
「バーテープ巻いてないハンドルだとズレて下向いてくる」
あたりが欠点ですかな。
>>631
それを使って、何km/hまで出せるの?
石ころなんか見分けられるのは何m先までなの。
どうもこの手のは初めは明るくても5〜6時間もしたら大分暗くなる予感がするのだけど。
633631:03/09/17 05:49
>>632
普段は、夜になるにつれて目がついてく速度で走るようにしてます。
視力が良い所為かも知れませんが、被視認性を重視してます。

深夜にシングルトラックをぶっ飛ばすのは無理ですが、
舗装路ならなんとかなります。

電池も長距離に出て、計5日ほど使うと弱ってきた感が出ますが、
電池をコンビニで買うと、翌日には戻ってることが多いです。
634631:03/09/17 05:52
あと、ダート入る時はハンドルから外し
オデコにつけます(本来の使い方?)
これで最大光量にすれば、かなり安心です。
635632:03/09/17 07:36
>>633
サイクルコンピュータ付けてないのですか。
最高速度を知りたいのですが。
叉、アスファルトの上にでも石ころが有ったら、
ダートなら大きめの石を避ける為に、
何m先でわかるか知りたいのですけど。
636632:03/09/17 07:39
>>633
5晩とは言っても1晩何時間走るのですか。
計何時間持つ感じなんでしょうか。
>>626
点滅機能付きの中では、EL-200が一番目立つだろ??
でかいのが、気に入らないんだろうけど(藁

>>629
フロント用のを買ったって書いてあるやん。
発光色はオレンジやて。

赤を前に付けるんは、アカンよ。
638ツール・ド・名無しさん:03/09/17 08:52
前に赤のフラッシャーをつけると車両法にひっかかりますので注意して下さい。
赤も橙も警官にとってはおんなじだよ。
640ツール・ド・名無しさん:03/09/17 13:24
>>639
自動車でも黄色のフォグランプはけっこうあるでしょ。
俺自身は橙のランプが見えたら向かってきてると思うけどね。
赤とは明確に違う色だと思うけどやっぱりだめなの?
641ツール・ド・名無しさん:03/09/17 13:25
んなぁこたぁないよ。
642ツール・ド・名無しさん:03/09/17 13:26
↑あ、これ>>639に対してね
前照灯の色は白または黄と決められてる。



車はね。
トップページ ttp://www.cateye.co.jp からまだリンクが貼られてない
ようだが、USサイトでガイシュツの HL-EL400 のページハケーン。
ttp://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/el400.html
たまーに緑のライトがいるね、どこのライトかな?
あと3秒に一回位に点滅するライトつけたオッサンがいた(遭難用?)
>>644
こんなのよく見つけましたね!
ランタンとして使用可能?電池ケース??となんかよくわかないけど
単4×3本でこの形だと結構すっきりしそうですね。
早く実物がみたい!

単4三本ってのが激しく中途半端!
ランタン機能(*´д`*)ハァハァ
>>644
EL300の5灯でも暗いのに、
こんどのは同じ3灯のEL200の進化版??? でも暗いのには違いない。
いつLuxeonのが発売されるのだろう。
それと、取付ブラケット下の柔らかそうなベルトが気になる。
>>644
入れ物は文句無し。いいなぁ。
このデザインでLEDがLuxeon、DC/DC、単三4発とかだったらなぁ。
651ツール・ド・名無しさん:03/09/17 21:58
>>637
そうっすか!
別にでかくてもいいですよ!

ちょっくら検索してみますわ。
>>643
最近保安基準が変更になって、それ以降に生産された車の前照灯は
白色のみとなったようだ。
>647
LEDを普通に駆動する4.5V。でも2本か4本の偶数の方がイイネ。
どっちにせよ日亜3粒じゃ使えない。SF101でもいっとく?あっ、防水ダメか。
654ツール・ド・名無しさん:03/09/17 23:33
EL200、、、フラッシャー変わりに買うのは高すぎるような。

やっぱり、普通のフラッシャーの点滅モードよりも EL200の点滅モードのほうが目立つのでしょうか?

655ツール・ド・名無しさん:03/09/17 23:43
夜だとどれもかわらないと思うけど、夕暮れ時にEL200は爆発的に目立つ。
もうEL200は最高です
普段はフラッシャーとしてつかっていたのですが
先日、道端でコンタクトを落としたっていうOL風の女性がいたので
点灯モードで照らしてあげたらすごく明るくてすぐ見付かったんですよ!
残念ながら、割れてしまっていたのですが
破片を持っていくと新品と交換してもらえるそうで、とても感謝されました。
それの時にライトの話から、MTBの話へ移り
その次の週末には一緒に彼女のMTB購入のためにSHOPへ行きました。
今では、仲良く平日のナイトライドや休日のサイクリングなど楽しんでいます。
とにかくEL200にはとても感謝しています。
657637:03/09/17 23:56
>>654
自分で使ってる訳じゃなく、あくまで、対向車として擦れ違うだけだけど、
目立つフラッシャーだな、と思った時は、EL200だったよ。

確かに高いけど、電池は、単三だから持つし、単五なんかより安いから、
トータル安くなるんじゃない??

>>656
凄いな。ヒランヤ並みだ。

EL200でポルシェが手に入った奴は居ないか??





                                マジレスだったら茶化してゴメンね。
659ツール・ド・名無しさん:03/09/18 08:16
キャットアイのHL-EL400って新製品かな?
>>656
すごい話だな。にわかには信じがたいくらい。(w
でも俺もよく懐中電灯代わりに使うよ。意外と明るいよね。
661ツール・ド・名無しさん:03/09/18 10:52
>>656
作文うまいね
>>661
うまく感じるのは、ディテールがしっかりしているだろうな。

コンタクトは破損したものを持っていくと交換してくれるとかさ。
EL200だとそんなおいしい事があるのか・・・
300じゃなくて200買えばよかったな
664ツール・ド・名無しさん:03/09/18 15:03
EL−400画像くれ!
>>664
644のは違うのですか。
666ツール・ド・名無しさん:03/09/18 15:55
>>665
ごめん。見てなかった。あんがとさん。
>>569
> メモリー効果は実際に、キャットアイのライトの説明書にでかでかと
> 注目!するように書かれているので、認めなくてはいけない事実なんだよ。 残念だけどな、、、 ┐(´〜`;)┌
おーい、その説明の抜粋でも良いから教えてもらえませんかね。
そうしたら、決着がつくんじゃ無いかい。
>>608
> 電動自転車のライトってめちゃくちゃ明るいのな。
しかし、メインのそのバッテリーが切れたら、、、
真っ暗か。
予備に何か要るね。
>>669
これってほんとに「メモリー効果」なのか?
セルがしょぼい or チャージャーがショボくてΔV制御がまともに出来ない
ために,タイマーでしか充電カットができない。
       ↓
使い切ってから充電しないと必ず過充電になる。
       ↓
バッテリーあぼーん

になって苦情が来てるのをごまかそうとしてるんじゃないか?

「メモリー効果」ならnear使いきり→充電 のサイクル何回か繰り返せば復活するはずだが?

メモリー効果のお話はもうお腹一杯です。
672ツール・ド・名無しさん:03/09/18 20:21
メモリ房
>>667
このPDF見られないのだが。
概要、誰か教えてよ。
>>653
SF101にはOリングが入っているが、防水駄目なの?
充電ライトと非LEDライトはクソ
コスパ悪過ぎる 持っている価値無し

一度に連続10時間以下しか電池持たないライトは

無駄&面倒過ぎて、持っていても損ばかりです
>>675
> 充電ライトと非LEDライトはクソ
お気に入りで明るくって安全を保障してくれるLEDライトは何でつか?

> コスパ悪過ぎる 持っている価値無し
コストパフォーマンスが良いライトってどれでっか?

発表してくれ。
ところで、どの辺りで乗っているので?
>>676
676の使用パターンを言ってくれ。
場合によっては納得するかもな。

無駄に明るいライトでも、全然光量足りないのが事実

どうせ光量足りないなら、足りないなりに極力無駄を無くすのが、

賢いやりかたである よってLEDしかない
>>679
支離滅裂

せっかく中村修二という日本人がエジソン並みのブレークスルーして

今日、街の信号も知らぬ間にバンバンLEDに取って代わっているわけだろ?

いくら過渡期といったって、これからすべてがLEDに取って代わっていく

わけなのに、いまさら過去の遺産にしがみつく姿勢は好きじゃないな。

正直言って、LED以外はさっさと滅んで欲しい 効率的じゃないと駄目

明るさなんてどうでもいい 納得するような原理で光ればいいんだよ

やっぱりLEDの真っ白く済んだ清浄なる光がいいんだよ

淀みのかけらもないこれからの自転車にふさわしい光だよ

だからそろそろ過去の遺産は引き際わきまえろや

もういいでしょ白熱は そろそろ撤退してLEDだけやってよ

そうすりゃ、あっというま、あっというまに、明るくなっちゃうだろうし。

白熱は限界見えてるよ。
685 :03/09/18 21:37
>>681
だから、実用的なLEDライトを示せって言ってるだろ。
脳内夢想か。
>>682
> 明るさなんてどうでもいい 納得するような原理で光ればいいんだよ
アホカ

LED最高! 未来を感じるよね! やっぱり新しくないとさ!
>>683
>やっぱりLEDの真っ白く済んだ清浄なる光がいいんだよ
そんな真っ白なLEDライトを示せって言ってんだろ。
いやけっこう笑えた。

EL300 くらい連続点灯して

EL300 くらい寿命が長くて

それより明るい過去の遺産あるの?

ないだろ

それが現実
692あるよ:03/09/18 21:43
>>691
おまえ、まともか。
EL300の10時間後、いや2時間後の明るさは初期の何%か知っているのか。

はっきり言って

EL200 or EL300 が最善と答えとしては確定しちゃってるわけで

確定しているけど無駄なあがきをしているのが現状なわけで

身も蓋もない話ではあるが、

現実的な検討ではこれしかありえないからさ

しょせん自転車のライトの明るさなんて

どれもカスみたいなもんなんだから

どっちがカスかなんて意味のない議論

どうせカスなら連続点灯すればするほどいいんだよ

みんな電池交換とか充電だとかダイナモだとか

そういう無駄なロスや面倒こそが一番やなんだよ

自転車の本質とは関係ないんだからな
696ツール・ド・名無しさん:03/09/18 21:47
ところで、Luxeonの5wとか1wとかって、消費電力なの?
だとしたら、5wの電球って、かなり明るいよね。
Luxeonって、効率悪いんじゃない?
>>694
>>695
症防以下
アホラシ
>>697
ろくな長文もかけずに反論できないのか?
いいからおまえの価値観を語ってみなよ
しんみり聞いてやるからさ
せいぜい納得させてみなよ
>>696
> Luxeonって、効率悪いんじゃない?
効率の定義によるな。
696の効率って何だね。
>>696
うるせえな。おまえのは茶々でしかないんだよ。
そんなの過去ログに残していいのか?
数年後の未来の人々がこの過去ログ読んだとき、
げらげら笑われるぞ。
数年後にはとっくにLED全盛ムードなんだからさ。
あー、698は虫するように。
アホだから。
700は未完成なLEDライトをありがたがっている実用性虫の新物好き厨だな。
論理的に全く話ができないんだから。
703ツール・ド・名無しさん:03/09/18 22:00
で、5wLEDと5wハロゲンとでは、どっちが
明るさと消費電力で優位なのよ?
>>703
703の明るさの定義によるな。
また、5Wは同じだろ。
電気を全く知らないのですか。
何年生ですか。
いや、ばかにしているわけじゃなく、相手によって話し方が有るからね。
700はあれだけど。
705ツール・ド・名無しさん:03/09/18 22:12
俺が持ってるLD-606(LED)は
いったいぜんたいどこのメーカー何ですか???
>>703
消費電力が同じなら、発熱の少ない方が明るい。
ただ、色も違うしね。照明としてはハロゲンの方がいいかもね。
707ツール・ド・名無しさん:03/09/18 22:25
>>703
同一電源で実用テスツして見んとなんとも。
5wと表記してあっても、正味の消費電流が5wとは限らんし
DCコンなんか噛ましてたら、そこでのロスも有るし。
708ツール・ド・名無しさん:03/09/18 23:14
>>673

キャットアイのページの

download からはいれば見れますよ。
709ツール・ド・名無しさん:03/09/18 23:15
>>679
10Wの充電式ライト使ってみなよ。ようやく自転車用として
ぎりぎりの明るさのライトに出会えたことが分かるだろう。
馬鹿にはこう聞けばいい

あなたのライトは連続点灯時間はどのくらいですか?

2、3時間なら面倒すぎて使い物にならないということだ
711ツール・ド・名無しさん:03/09/18 23:22
Luxeonの5wって寿命も激しく短くなかったっけ?
LEDの将来性は認めるが、まだまだ発展途上。

そんな漏れはHID房だけどな
712ジュラ10:03/09/18 23:23
JOSのレプリカぐらいはよ、作れや、ぼけが。

スービッテもでけんのかいな。
>>710
使用状況を考慮しない香具師をアホと言うんだよ。
分かったかね。
714653:03/09/18 23:39
>674
Oリング入りのマグ、シュアも「防水」ではない。JISで云う「日常生活防水」〜「防滴」程度。
...これは、暴風雨や水道水や一時的な水溜まりボシャン程度は耐えられる。
しかし静水圧が掛かる環境(潜水や風呂桶の底)には向かない。
JIS日常生活防水では許容3気圧程度。理屈では水深30mだが、信頼性の面で保証していない。

100m防水は....海岸やプールでの遊泳程度を推奨。
潜水使用は200m防水以上を推奨している。そんなに潜れるカイ!じゃなくて10m潜水でも
必要条件。更に定期的なパッキン点検交換も必須。

...と云う様に「防水」とは保証を得ようと思う限りそんなに単純じゃナイノヨ。
   でも、潜水しなければ日常屋外使用では充分だろう。
715はいどろ:03/09/18 23:41
23区内で自転車に乗るときはLEDライトで不便を感じたことはほとんど無いけど
(普段車も運転しているので車の挙動を予測してこちらから回避行動をとるから)
真昼間に照明の無いトンネルに突入したときは正直スタジアムライトが欲しくなった。

LEDライトはライトが憑いているという安心感だけで全く役立たず。
(トンネルの出入り口が明るいため暗順応できない)
716ツール・ド・名無しさん:03/09/18 23:48
>>715

ってか、自分のことだけ考えてれば不便はないだろうけど、相手が
すげ〜気を使ってるということもある。


>>708
それに気がついて見て見たけれど、あれは何と言うか。
使いきってから充電、は難しいね。
過放電防止回路がついてない無いのだから。
まぁ、あれを信じて過放電する危険の方が高そうですな。
ところで、
「ライトマニアスレから叩き出されたLEDの事を良く理解していない自称LED房のヌケガラ」
みたいのが1行おきのムダなスレをタレ流していた様な.......気がしたが、幻覚か?
さあ今夜も盛り上がってまいりました!!
720ツール・ド・名無しさん:03/09/19 00:08
>>717
まあ、そんなに厳密に使い切ってから充電しなくてもいいんじゃないかな?

ニッケル水素充電池はメモリー効果が起こっても何回か、充放電を
繰返していれば元に戻るそうじゃなか。



本当に相手のことを気をつかうのなら自転車に乗らないのが一番安全。

極論のようだが事実だ。

ライトが付いている時点で、ライト無いのと比べれば十分に安全なのだ。

ところが、それ以上の安全をライトに求めてしまうと、

そこからはもう自意識過剰の病気の域だ。

ライトの明るさは安全を保証しない。

その自覚と奢り高ぶらない安全意識こそが重要なのである。

LEDでもまだ飽き足らないなどと、盲目なモノマニアの言説に

たぶらかされて電球ライト買ってしまうようでは、人生の経験が

浅かったね、授業料だったね、ということになっても仕方がない。
>>718
成る程。
「LED房のヌケガラ」ね。
良く言ったもんだ。
72xなんかがそうなんだね。
路面照度について何か言えば納得できるかもしれんのにね。
獏とした感想だけじゃぁ。
723ツール・ド・名無しさん:03/09/19 00:42
ここは夜中でも昼間と同じスピードで走る馬鹿が集まるスレですか??
724ツール・ド・名無しさん:03/09/19 00:47
もともと暗いせいもあるのか、安いLEDライトは蓄電池を電源にするとさらに
暗くなるのが辛い...

とゆわけで、EL-100とEL-300の固定抵抗を定電流ダイオードに交換してみよう
かと思います。とりあえず、15mAと10mAのダイオードを10個ずつ頼んだんだけど、
どんな組み合わせがいいんでしょうか?
10mA×2、もしくは15mA一個と交換すればいいのかな?
10+15mAや15mA×2で使うと壊れちゃうのかな?

ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご指導よろしくおながいします。
725ツール・ド・名無しさん:03/09/19 00:54
>>715
逆に都内でスタジアムライトなんか使われたら迷惑でたまらん。
路地でカブと向かい合わせになってもまぶしいくらいなのに。
原チャリのロー程度の明るさ+照射角のLEDがあればうれしいな・・・
727ツール・ド・名無しさん:03/09/19 01:45
728726:03/09/19 01:46
×LED
○LEDのヘッドライト
>>727
っつうか、どっちも、自転車向きじゃないよ。

あっちで、撒いてみれば??

ライトマニア 初心者OK質問スレ part8
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1062863187/
>>724
> EL-100とEL-300の固定抵抗を定電流ダイオードに交換してみよう
> かと思います。

白色LEDの順方向電圧 = 3.6V だとして、定電流ダイオードって
電位差1.2V〜2.4Vで定電流特性を持てるんだろか?

ググったけどいまいち判然とせず。ガンガレ >>724
>>724
> もともと暗いせいもあるのか、安いLEDライトは蓄電池を電源にするとさらに
> 暗くなるのが辛い...


> とゆわけで、EL-100とEL-300の固定抵抗を定電流ダイオードに交換してみよう
> かと思います。
こいつらは、かなり定格20mAより多く流しているに違いないから、15mAじゃ全く足りないし、
そもそも15mAのCRDは数Vかけないと15mA流れないから、CRDは良くない。
いま間場合、CRDは抵抗と同じ働きしかしない。
ICを使い定電流回路を組み込むと良いんだが。

CRDの特性図はここ。
http://www.audio-q.com/crd-d.htm
>>724
↓ここのページで計算してみると、
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7803/ledcalc.html

アルカリ単3を4本使って、10Ω(=20Ωを並列に2個)で電流制限して、LED5灯を
光らせているので、LED1個に付き42mA位流してる。
そのまま、ニッケル水素4本に換えると、LED1個当たり38mA程度になり、確かに
ちょっと暗くなるね。

計算上は、LED1個に付き40mAの定電流ダイオードを付ければ、良いように見える
けど、定電流ダイオードは、その両端の電位差が少ない状態では、本来の電流を
流さないので、巧く使えない。
つまり、電源電圧が4.8VでLEDに必要な電圧がおよそ3.7Vと言う事は、定電流ダイ
オードの両端の電圧は1.1Vとなり、この状態では、定電流ダイオードは、規定の電
流を流さないので、更に暗くなる事が予想されます。

折角買った定電流ダイオードですが、この場合は、ニッケル水素電池でも暗くならな
い程度の抵抗値を上記ページで計算して、抵抗を付け替えるのが、得策ではないで
しょうか??但し、抵抗値を低くした場合、アルカリ電池で使った時に電流が流れ過ぎ、
LEDの寿命を縮めてしまう可能性も有ります。

↓この話題は、こっちのスレ及びその過去スレが役に立つかもしれません。
ライトマニア@自作改造 Rev.3
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1053951650/
733ツール・ド・名無しさん:03/09/19 03:55
>>730,731,732 各氏

コメントどうもありがとうございます。どうもこの手の計算は苦手でして。
それにしても、40mAとは大きい値ですね。そんなに流しているとは
想像もしてなかったです。道理で計算と実装されたパーツが合わないはずだ...

ledcalcのページ、面白いですね。買ったダイオードが使えないのは残念だけど、
しばらくあれこれ遊んでみようかと思います。
734ツール・ド・名無しさん:03/09/19 06:36
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=opto&s=popularity&p=1&r=1&page=#I-168
一番上のLEDを20個使ってライトを自作しようかと計画中。

ガワをどうするかが問題だ・・・
735  ↑:03/09/19 07:32
だからぁ
超超既出なんだけどぉ

LED20個使おうが30個使おうが、レンズ、凹面鏡で集光しない限り
使い物にならないだってばぁ

まぁ被視認性厨には良いかもしれないけどなぁ
736ツール・ド・名無しさん:03/09/19 07:51
>>735
集光させる事を考えてるから、ガワで悩んでるのよ。


LEDいっぱい繋げて光らせるだけなら小学生でも出来るよ。
↑ホームセンターとかに売っている無駄にでかいライトをばらしてつかうってのは?
防災用とか言って売ってる化石ライトで安くできそうだけど。
自転車用なら剥き出しにすると、セーフティライトとしては高性能だ罠
>>734
ここは主に自転車ライトを扱っているから、自転車のあちこちにつける。
トラックに沢山点けるのが流行った時期が有ったが、あんな風に。
目だって安全性が確保されて良し良しだね。
>>633
ジプカプラスって本当はどうなのよ。

>>635 にも >>636 にも返答が無い所を見ると
大した事ない物なんじゃない。
電気無知を見ると (・∀・)ニヤニヤ してしまう
電気マニアをみるとひいてしまう
ライトに関して無知なのですが質問させてください

・ハンドルではない普通の(?)ライトの場所に取り付けられる
・単三or単四の(ニッケル水素)電池
・入手が容易

という条件を満たすライトはないでしょうか?
(LEDで長時間電池が持つのならば電池はなんでもOK)

ママチャリなのですが、ハンドルバー形状&前カゴ荷物のせいで、
ハンドルバーにはライトが取り付けられないのです
(取り付けられるのなら迷わずHL-EL300を買っていました)
ほぼ毎日夜間1時間走る&他の自転車でも簡単に使用できるということで
ハブダイナモではなく電池式のライトが欲しいと思うのですが
初期投資も恐らくハブダイナモよりも安いと思いますし…

ご存知のかた何卒情報をお願いいたしますm(_ _)m
スペースグリップを使うのじゃ
さすればおのずと道は見えてくるであろう
744ツール・ド・名無しさん:03/09/20 03:47
EL-300
実売2,780円
+
NiMH充電器+電池4本
実売3,980円

ハブダイナモ付 フロントホイールシティ用 26”
実売6,240円
参考 http://www.rakuten.co.jp/aris/403577/445490/448956/

バッテリーライトって安いかなぁ。そうかなぁ。
745ツール・ド・名無しさん:03/09/20 04:24
4W蛍光灯+10Wハロゲン最強。

燃費悪いけど・・・
>>744
LEDや電池に拘らないなら、

かしこいランプE(実売2100ぐらい)
参考:http://www.rakuten.co.jp/yokamon/526451/530931/

これだけだと少し暗いので、
ハロゲン球(電池3本専用)(3.8V)に換装しとくといい。(ダイソーで売ってる)
使用感はかなり高いと思われ。
747631:03/09/20 04:54
>>739 ちなみに >>633
は俺じゃないよ。

それほど過信はしてないけど荷物減らせるのでありがたいかなと。
HL-400は良さそうですね。防水&ランタンになるってのが気に入った。

今からゴミ捨てに行くので、前の道で写真撮ってくるけど
アプローダどっか良いのないですか?
748ツール・ド・名無しさん:03/09/20 04:56
749ツール・ド・名無しさん:03/09/20 05:27
今日は初めて自分以外で取りつけのライトつけて走ってる自転車を見た。

猫目のHIDだろうか、水銀特有の青白い光でしたが結構明るかったです。
歩道逆そうしてたけど sage
>>747
ライトを過信って(信用?信頼?)って何で柄?
ライトは役に立つ/立たない、頼りになる/ならない、じゃないのか。
751631:03/09/20 05:48
>>748
うぷしました。
ほとんど街灯の光が届かないところでこんな感じです。
http://f13.aaacafe.ne.jp/〜hipopona/imgboardphp/src/1064004301067.jpg

そうとう目で見るより暗いですね<当たり前
カメラはIXY DIGITAL200 マニュアルで露出を2上げてあります。
何でおまいら、そんなにライトに執念燃やしてるの?
753631:03/09/20 05:50
なんか変になってしまいました
URLは
http://f13.aaacafe.ne.jp/〜hipopona/imgboardphp/src/1064004301067.jpg
754631:03/09/20 05:52
あー。
チルダを半角に変えて見てください。
>>753
パーミッションが無いぞ、見れんぞ。
756ツール・ド・名無しさん:03/09/20 06:15
757631:03/09/20 06:34
thx!
>>456, 631
サンクス
しかし、青いですね。
また、できればマッチ箱でも1m置きに並べておくと明るさが分かりやすかったろうにと思います。
機会が有ったら、よろしくね。


759ツール・ド・名無しさん:03/09/20 09:10
自分、ウルトラスティンガーを自作ブラケットにくっつけて走ってます。
バイクのヘッドライトより強力なのでいろんな意味で素敵です。
ただ、1時間しか持ちません。
でも雨の日でも非常にはっきり道が見えるのでオススメです。
760742:03/09/20 09:16
>>743
即レスありがとうございます。
スペースグリップ、初めて知りました(汗)
ググってみましたが…荷物に引っかかるかもしれない微妙な高さですね。
実際に自転車屋に行って実物を見てみます

>>744
私へのレスでしょうか?
単三&単四Ni-MH急速充電器と単三Ni-MHを持っているので
できればそれを使いたいと思った次第です

>>746
これいいですね。
ダイソー電球はまだ見ていませんが、
15時間くらい持つと考えますと(公証値の6割程度かな?という完全な臆測)、
単二アルカリ一本150円くらいとして450円x40/15〜月1000円ですね
(毎日1時間と書きましたが月平均としては40時間くらい)

単三or単四Ni-MHだと4本1500円で買えるので、
一日で4本使い切った&300回充電(公証値500回の6割)としても
1500円x360/300/12〜月150円
…やはり随分違いますね

自動点灯が気に入りませんがサンデンLD-303なんていうものもありますね
http://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/451444.html
スペースグリップ+猫目シリーズを本命にもう少し調べてみます
(単三or単四だと電池持ちを考慮しなくてもいいかな…と思いまして)

レスありがとうございましたm(_ _)m
761ツール・ド・名無しさん:03/09/20 09:26
>>761
国語の勉強にはならんな。
変な日本語!!!
>>759
ウルトラスティンガーは公称1時間だけど、100回も充放電すると短くならない。
また、過放電防止回路付いてますか。これが有ればチョット買い気が。
764759:03/09/20 10:18
>>763
バッテリーは意外と持ちます。今2年目ですが、特に問題ないです。
簡単にバッテリーを買えるので心配してないですが。
ちなみに公称1時間ですが、1.5時間くらいはなんとか使えます。
バッテリーが切れるギリギリまで最大照度を保ってくれるのでよいです。
過放電防止回路なるものはおそらくついていないのではないでしょうか。

雨の日に使うときは、うまく角度を調整しないと数百メートル先までの
道路標識がみんな反射して輝き、かなりヤバイです。
765759:03/09/20 10:20
あ、電球の寿命は、メーカーに聞いたところ26時間だそうです。
>>759
取り付けた状態の画像希望
767759:03/09/20 10:30
>>766
今取り外しているので、ブラケットの写真で勘弁してください。
ブラケットっつっても、ロック機構も何もありません。
あくまでもロード用なので。あと単純に手抜きであります。
http://cgi.io-websight.com/index2/uploarder/img/hare5344.jpg
768759:03/09/20 10:31
見ればわかりますが、片方をハンドルにはめて、もう片方に
ウルトラスティンガーを取り付けます。
ラバーで覆われているので意外とすべりません。
角度調整も容易です。ただ、見た目がガラクタ・・・
金具の値札くらい取ればいいのに・・・
>>764
ウルトラスティンガー程明るくなくてもいいので、
ポリスティンガーが有りますね。
ポリスティンガー、どう思いますか。
771759:03/09/20 11:05
>>769
ハンドメイドの証ですw

>>770
軽くて安くて丈夫ってのがいいんじゃないですか?
明るさはやはり妥協しないといけないってことで。
>>771
どうも
ポリスティンガー悪くはナインですね。
773759:03/09/20 12:28
>>772
ポリスティンガーは警棒として使えないのがデメリットのようですよ。
アメリカではポリスさんたちが使うので、普通は警棒としても使うんです。
774ツール・ド・名無しさん:03/09/20 13:26
最近話題の少ない500II ですが、在庫処分セールにて900円らすい
名古屋の有名店、Webに載ってる。
775名東区:03/09/20 13:51
>>774
もしかしてお店(球場前)の人?
でも今日は雨なので、明日晴れたら行ってみよう。
776ツール・ド・名無しさん:03/09/20 13:59
爆破付近の?
777名東区:03/09/20 15:20
>>776
ドームの方で無く、もと○○○球場です。
778742:03/09/20 15:48
>>761
アダプター、こんなものがあったんですね…無知って怖いです
早速購入してみようと思います
ありがとうございましたm(_ _)m
761のアダプターねぇ、、、
前スレで一時話題にのぼったもんで、速攻で買いました。
こういう製品を待っていました。
そうしたら110g(実測)あるんだよ。ズシンと思い。
しばらく放っておいたけど、結局ブツクサ言いながら使っています w 
いいアイディアの製品だけに、いろいろ改良の余地はあると思います。
そのうち、苦情も含めたインプレを書こうと思っていますが、
あれ以降、誰もこの製品の話題にふれないので黙っていました。
ま、買って悪くはないですよ。
>>779
あんなアダプターなら作れないかな。
塩ビパイプは接着が難しいから、
アクリルは弱そうだから、
ベークパイプで。
片方に蓋を接着し、穴をあけてボルトを通す。
これで良いんじゃ。
>>781
ベークにはムクの棒が有るから、
旋盤があれば、蓋を残して穴をくりぬいて作ると丈夫でいいよな。
ああ、蓋をむくの棒で中に嵌めるように作っても丈夫か。
782742:03/09/20 18:48
>>779
110gだと単三電池4本分というところですが、重いのでしょうかね?
私は前カゴに4kg以上の荷物入っていますので多分気になりません(笑)
使用者のご意見ありがとうございます。

確かに簡単に作れそうですけどね
…金属加工系の技術(道具)があって材料の確保ができればですが(汗)
783ツール・ド・名無しさん:03/09/20 19:16
今日はおまえらに一言だけ謝りたくてきた
聞いてくれ



            EL300は部屋にあった



騒いでごめんなさい
新聞屋さんごめんなさい
アッタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
なんか、昔ジャンプの燃えるお兄さんで用務員さんをばかにする内容の話があって
ジャンプ回収、交換でボールペンだかをもらったことを思い出したよ
              ∩∧ ∧∩
  サイタマ━━━━━━!( ゚∀゚ )/━━━━━━━!!!!
787そうか有ったか:03/09/20 20:45
>>783
いやいや、落ち着いてよく考えてみろ。

玄関でEL300をくすねて来た新○屋さんが、おまいの部屋まで上がり込み、
そこで、より興味を引くエロギャルゲーを見つけてそれを持って行く時に、
EL300を忘れて行ってしまったのかも知れん。無くなってないか良く調べれ。

788ツール・ド・名無しさん:03/09/20 22:17
>>787
それが正解だと思ふ
スペースグリップ は途中のネジが緩みやすいし、
プラスチッキーでそんなにしっかりしたものじゃないよ。
というか、ゴテゴテしちゃって、どうしてもかっこわるさはある。

EL300とかがいいよ。電池の持ちほとんど考えなくて済むから。
人間ってめんどくさいことって一番嫌なのね。充電とか交換とか
そういうのが少なければ少ないほど、満足するもんだよ。
めんどぐさがりやの香具師にこそハブダイナモ。
EL300より明るい品。
791ツール・ド・名無しさん:03/09/21 01:00
ハブダイナモって時速7,8kmでもあかるいっすか?
>>790
だから電球交換がキモいだろ。LEDは事実上それがないんだよ。
フィラメント燃えてるわけだからしょせん消耗品。熱が無駄。
一方、LEDは熱なしに直接光を発生するんだよ。それがいい。
ハブダイナモはいくらよいものでも走行抵抗は走行抵抗だろ。
それやると、ママチャリでよくなるしな。
793ツール・ド・名無しさん:03/09/21 09:10
ハブダイナモをEL300に繋げばみんな幸せ。
794ツール・ド・名無しさん:03/09/21 09:24
電池ならともかく、ハブダイナモに繋ぐんなら電球を選ぶよ。
Luxeonは知らないが、EL300ぐらいじゃまだまだ暗いと思う。
795ツール・ド・名無しさん:03/09/21 09:33
>>791
7〜8kmで走るには十分な明るさです。

>>793
EL300 は合計1W程度なのでハブダイナモ(普通 2.4〜3W)
には不適です。
796ツール・ド・名無しさん:03/09/21 09:41
>>795
ダイナモって常に一定の電力を消費しなきゃいけないわけじゃないし・・・
797ツール・ド・名無しさん:03/09/21 09:47
サイスポの目次裏にEL400の広告が入ってるね。
思ったより小さそうだし、取り付けの自由度が高そうで良い感じ。
この筐体で500IIの後継を出してくれないかなぁ。
798ツール・ド・名無しさん:03/09/21 10:01
>>796
いや、一定の負荷をかけないと電圧が上がるよ。保護回路を付けないと
LEDがすぐに壊れる。

それに3Wハロゲンは1WLEDより格段に明るいよ。
せっかく3Wダイナモ付けて1Wしか使わないなんてもったいない。
消費電量減らしても走行抵抗はほとんど減らないし。

>>797
EL400は単4電池2本。この筐体で500IIの後継なんて絶対無理。
>>796
そーゆーことですな。取り出せる電力が最大で2.4Wとか3Wということです。
無負荷がダメなんじゃライト消せないじゃん(w
>>798
ん、保護回路って何も入ってないの?
801ツール・ド・名無しさん:03/09/21 10:17
>>800
EL300は抵抗が入ってるだけ。
http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/el400.html
Error 404
Not found - file doesn't exist or is read protected [even tried multi]

Lotus-Domino 5.0.5
あらら、隠しちゃったのね。
いつ店頭にならぶのだぁー。

>>798
> EL400は単4電池2本。この筐体で500IIの後継なんて絶対無理。

EL400は単4x3でつ。(細かくてすまん)ま、どっちにせよ500IIの後継
には無理だろね。

単3NiMHの容量が大きくなってきてるんで、ハロゲンでもLEDでもかまわんから
HL-500IIかHL-1500の筐体で5W(超?)級のをハゲシクキボンヌ。> cateye様
803ツール・ド・名無しさん:03/09/21 10:30
>>798
3AAAっつことで、単四3発ですか。
いずれにしろ500IIの後継は無理っぽいですね。残念。
>>802
>HL-500IIかHL-1500の筐体で5W(超?)級のを
5Wは発熱が激しく、電球と違って半導体であるLEDは自体の温度を下げないと劣化するので
樹脂筐体にそのまま入れるのは困難です。
(放熱板を外に出し、風が当たるように工夫する必要があります。)

>>798
>いや、一定の負荷をかけないと電圧が上がるよ。保護回路を付けないとLEDがすぐに壊れる。
定電圧回路+電流制限抵抗 又は定電流回路を追加すれば良いだけですね。



805791:03/09/21 12:46
>>795
レスサンクス、XTのディスクハブダイ買って見ます。
 ...ちゅーのもこないだ夜間、林道走行中こけてEL300が闇夜で破壊大分解。
ついにバラけた部品を拾い集められず、真っ暗闇の中を降りてきまつた。
人里はなれたとこ走るには、ライト2系統必要っす。
806ツール・ド・名無しさん:03/09/21 12:57
SL-LD100R
http://www.cateye.co.jp/cateye/tlhtml/slld100.html
買いました。
ゴムバンドを切れ込みにはさんでぐるっと回して取り付けるのが
やりづらい+めんどくさくて、今日はハンドルに、今日は散歩の犬に?とか
頻繁に取り外して使うのは億劫になる。
いざとなったら外せるという感じで、結局いまは鞄につけっぱなしです。
あと、
どこまで回すとふたが開くのか判りづらい、
つるつるプラッチクなので傷が付きやすい。
言い出したらきりがないキャットアイですが..
ただ、マグネットスイッチは楽しいです。
807ツール・ド・名無しさん:03/09/21 13:21
ハブダイナモ+EL300ってのは何か意味あるの?
素直に500II使ったほうが明るいんだけど。
808ツール・ド・名無しさん:03/09/21 13:35
>>807
消耗品の交換もしたくないんじゃないかと。
ハロゲンの玉切れがLEDだと無いよね。
と、読めるのだが。
>>807
電池交換不要→ハブダイナモ
電球交換不要→LED(EL300)
では。
2WLuxeonが売り出されるまでは、
5WLuxeonを2W駆動するか、
1WLuxeonの放熱処理を厳重にして2倍のオーバードライブにするか、
1WLuxeonの定格駆動で2発にするかで、
SF101のリフレクタ流用しスポット気味にすれば、かなり使えると思います。
(5Wは小径のリフレクタではスポットが拡がってしまいますが)
そこまでお金を掛けるのか(趣味だから良いとは思いますが)、実用重視でこまめにメンテするかは、
各人の価値観の違いですね。
810ツール・ド・名無しさん:03/09/21 14:07
これあるじゃん?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/uxw1.html

これって白LEDは点滅48時間、赤LEDは168時間な訳だけどさ、
白は2016x2、赤は2032x1、なんだよね。
ってことは白に2032を使えば168時間ぐらい持つってこと?
ためしにつけたらパワーは弱かったんだけど、それで168時間の方がいいよね?

白LEDと赤LEDって電池の喰う量はどっちが多いの?やっぱ白?
>>810
「電池の喰う量はどっちが多いの」は単純には比較できませんが、
白LEDの順方向電圧は、3.3〜3.6V
赤LEDの順方向電圧は、1.7〜1.9V
よって、赤のほうは3Vでも十分駆動ができる為、電池1個で良いのですが、
白は、電池2個直列にしないと十分な明るさが得られないです。
812ツール・ド・名無しさん:03/09/21 14:27
>>811
レスサンクス。
なるほどなんとも完璧なお答えで。
確かに2032一個だと弱いんだよね。でもためしに
これで何時間持つか付けっぱなしにしてみようかな。
100時間超えるならこっちの方がいいかも。
100円ショップで共に2個100円だったから2032の方がお得だし。
白LEDをボタン電池に付けっぱなしにしても1ヶ月ぐらいついてたな・・・
>>813
> 白LEDをボタン電池に付けっぱなしにしても1ヶ月ぐらいついてたな・・・
ボーッと光るだけか、、、、、、
>>810
> これあるじゃん?
こんな暗いもん何の為につけるのでつか?
>>783
めでてー知症だな、ヲイ
817ツール・ド・名無しさん:03/09/21 20:35
>>815
LEDむき出しで、キャットアイみたいにレンズを通さない方が明るかったりするんだよ。
メインを点灯させて、こちらを点滅させたり
使い方はいろいろ。
>>817
しかし、法定ヘッドライトとしては使えんな。
>>817
> LEDむき出しで、キャットアイみたいにレンズを通さない方が明るかったりするんだよ。
その明るいとは、スポット以外の方向での輝度のことかな。
メインスポットの光度のことじゃないよな。
それなら当たり前だが、ものを照らす力はか弱いな。
820ツール・ド・名無しさん:03/09/21 20:49
>>818
あたりまえ。補助ライトとしてつかってくれと書いてあるでしょう。
>>817
ちなみに、キャットアイ製です
822ツール・ド・名無しさん:03/09/21 20:56
キャットアイのLEDの五つ球の奴とハロゲンどちらが良いと思われますか?
ハロゲン
>>820
明るい、明るいと強調すると、これだけで済ます香具師が多くなるとは思は無いかね。
何か点けてりゃいいんだと思う横着香具師が多いような。
まぁ、全くの無点灯よりましだけど。
>>822
> キャットアイのLEDの五つ球の奴とハロゲンどちらが良いと思われますか?
補助灯としてなら5LED。
メインなら電池4本ハロゲンライト。
点いてりゃいいんだよ
明るくても意味ないよ
またアホが来た。
828ツール・ド・名無しさん:03/09/21 23:00
話が難しくなってきたのは、完成された製品がないからだろうね。

いや、キャットアイの10Wのバッテリー式4000円のやつね、が一応、
明るくて安くていいんだけど、これを都会に置いておいたら
取られるんだろうね。(だからあまり話題にならないのかな)

私は自転車につけっぱなしで店とか入っています。


東京から電車で1時間の人口7万の町の話。

ライト製品スレとライト技術スレで分けたくなってきた。
専門的な話されてもワカラン!
判らん話が有るなら、質問しろや
専門的って、別にMODネタでもなし。
ライトマニアみたいに、1.初心者スレ 2.本スレ 3.改造スレ ・・に分ける?
さほどネタが無いので直ぐに滅びると思うよ。
ライトマニアとビミョーに被るこのスレって何やねん。
ジテンシャ限定?+総合?で分けわかんネ。
>>828
そんなのあったっけ?
>>832
ライトマニア→天井照射
自転車ライト→実用
技術的な内容は被るかもしれないけど、ただのマニア的な見方とは違うのでは?
835ツール・ド・名無しさん:03/09/22 00:15
>>833
http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/rc.html
これ。

買う前までは、持ち運べない(重くて)ということを懸念していたけど、
4000円ぐらいならいいか、と思って今使ってます。1時間とか放置しておいても
大丈夫。(だけど自転車がしんぱい、、、)

むしろ、自転車用ライトスレとフラッシュライトを自転車で使うスレに分けるべきだろう。
点いてりゃいいんだよ
明るくても意味ないよ
>>837
君の勝手だろ

はい次
>>836>>837
お前の考えわからん
840ツール・ド・名無しさん:03/09/22 03:31
>>836
自転車で使うという大前提があるんだから、その基準で分ける意味は無さそうだよ。
・・・マニアスレから血迷い込んだオレとしては、スレタイからしてここがジテンシャ屋とは正直分からんかった。
それにしてはCATEYE・・ン?・・・! てな具合。
・・・マニアスレから血迷い込んだオレとしては、スレタイからしてここがジテンシャ屋とは正直分からんかった。
それにしてはCATEYE・・ン?・・・! てな具合。
843841&842:03/09/22 09:55
>>ALL 2カキスマソ。m(_ _)m
続けてカクとフラフラにならない?
魚篭で SANYO 2300mAh の NiMH 4 本組が 1680 円で売っていた
充電器は NC-M55 が使えると書かれていた記憶
NC-M60 については覚えていない

>>802
一応 HL500II と同じ筐体で 6V6W 球を使う機種の補修部品は使えるがあんまり明るくないぞ
>>845
NiMH 4 本組が何を 1680 円で売っていたのか不思議だな。
と言う事はさて置いて、

> >>802
> 一応 HL500II と同じ筐体で 6V6W 球を使う機種の補修部品は使えるがあんまり明るくないぞ
この場合の電源は何ですか、適切な電源ですか?
6Wなら凄く明るい筈だが。
>>846
>NiMH 4 本組が何を 1680 円で売っていたのか不思議だな。
何言ってんだ?
おまいらは「てにをはが」がおかしいんだよ。
849833:03/09/22 20:46
>>835
サンクス、やっぱそれか。
それをブースターユニットに取り付けたらかっこいいだろうね。
850ツール・ド・名無しさん:03/09/22 20:55
SF101をハンドルに固定するブラケットでお勧めありますか?
ショップから発送完了メールもらってわくわくしながら気づいたのですが、手持ちのだと太さがたりないっぽい。
852850:03/09/22 22:14
うぎゃー!レスありがとうございます。
スレは読んでいたつもりだったんですが禿げしくがいしゅつでしたね (^^;
ともあれ助かりました。明日さっそく探しに行きます。ありがとうございました。
>>852
しかし、そいつは左右の方向を変えられない。
自作だよ、自作。
854850:03/09/22 22:47
>>853
 じ、じさくですか…
 木製ならなんとかなりそうですが金属だとちと自信がありません。
 くねくね曲がる針金で…とも考えたのですが強度や安定性を考えるとやはし専用品を探すのがベターかと。
>>854
ベニヤ板で作って、防水のためにニスでも染み込ませたら良いんじゃないかな。
自転車への取りつけは金具のクランプかゴム紐で。
ワイヤーでグルグル巻きにして鍵をつけたら盗難防止もできると思うよ。
序でに、単一電池アダプターまで作ってしまう(^^
856ツール・ド・名無しさん:03/09/23 00:07
マグライトやLEDライトをハンドルに固定できるモノを探しているのですが
見つけたのは下の二つだけで・・・ 良さそうなモノを知っている方いらっしゃいませんか?

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/mag.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/rio/mag.html
857ツール・ド・名無しさん:03/09/23 01:30
>>856
これの布タイプはライトのサイズに関係なく
オールマイティに使えます。
http://mini-mini.com/sizai/3.html
858ツール・ド・名無しさん:03/09/23 03:49
2スレくらい前にあった充電式ライトのCygo-liteだが、
Z-forceなる自転車用HIDライトを新たに発売した模様。

http://www.cygolite.com/light/products/1zForceNiMH.htm

http://www.cygolite.com/light/products/2zForceNiCad.htm

まだ海外通販でしか手に入らないようだ。
859ツール・ド・名無しさん:03/09/23 04:36
>>856
釣具屋で購入したネオプレーン製のロッドベルト使用してます。
普段は夜間走行しないからハンドルやフレームに巻き付けておいて、
必要なときにマグライトや小物を固定してます。
ネオプレーン性だからハンドルへの食いつきやクッション性も良く、
マジックテープで簡単に脱着できて、そこそこ重宝してる、かも。
860851:03/09/23 04:42
>854 ↓の最下
http://www.psc-net.com/txt/sub7.html ・・・普通はブラケット自体で左右調整は出来ないのが常識。
>>860
お前の常識=世界の非常識
こいつらはできるんだがね。
http://www.chari-u.com/parts/sublight5.htm
>861
流れ読め・・・「SF−101を自転車に固定できるブラケット」のハナシ・・・・
まぁ、>860の書き方もアレだがナ。
>>862
左右調整できるヤツを探しているンだから、何でそれができないヤツを紹介するんだ???
=====>860こそ流れ読めん椰子
864まぁもちつけ:03/09/23 10:08
左右調節できる汎用品は、無いんじゃない??(俺が知らないだけ??
UNICOとかのマジックテープの奴は、多少融通が利くけどね。

猫目のブラケットに汎用で懐中電灯を嵌められる奴が有れば最強なんだけどね。
ここで出ているライトのブラケット汎用性ありそう
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c45476778

>>865
これ
以前有楽町のビッグでみかけたことあるけど、まだ売っているのかな?
キャットのはネジしめで左右角度も固定されるけど、
これは、走っている振動で左右の向きが動いてしまわないか心配。
>>866
づれるづれない以前に、こいつは暗いよ。
手元灯だろ。こいつは。
自転車用としては真正面からの被視認性が期待できる程度だよ。
>>867
てか、ブランケット(のみ)を流用ってことだろ。
>>868
それは、「毛布」だyo
>>868
アイデアは良いけれど、
残念ながら軽量ライト=暗い、しかそれを使えないようなので。
自分の自転車に合った5mm以上のネジを使ったクランプが必要だよね。
自作だ自作。
或いはゴムひも系の幾つか紹介されているやつが良さそうじゃないかな。
>861
860の「 ...常識。」に過剰反応煽りは良いけど、見当外れの代案。

>854
既出だが ↓  が101にピッタリらしい。汎用でなく流用。これも左右首振り無し。
http://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upb/upb.cgi?action=make_html&cat=11&txtnumber=log

汎用単品ブラケット(ライトの太さにやや自由度があり、左右首振り可能)は、オレも探し中。
もっとイイのを知っている住人は教えてクラハイ。

>>871
それ品番みたら単2用のライトを流用してるんだよね。
SF101は太いから他の単2用ライトでもいいと思われ。
つかそんな太いの近所にないよぅ。
うおなんか変だ。

単2用ライトに使われてるブラケットね。
>>871
既存製品は見たことないですが、
キャットアイの廃品の下部ブラケットと
ピッタリのブラケットを上下でカットしドッキングすれば
理想的なのができそうですね。
それより、シュアE1eやSL-53Pなどの太さにピッタリ合うブラケットって無いんでしょうか。
(首は固定で良いので)
875874:03/09/23 16:45
ピッタリのブラケットを上下でカットしドッキングすれば
→ピッタリのブラケットを上下でカットしたものの上部とドッキングすれば
876ツール・ド・名無しさん:03/09/23 17:42

おまいらそんなにミノウラのボトルケージホルダーを使いたくないのですか?

877850:03/09/23 18:26
 みんな私のためにけんかしないで!とか書いてみるテスト。

 本日街中に出たので目に付いたお店にかたっぱしから飛び込んでみたのでつがお目当てのものも
含めて適当なブラケットは見つかりませんでした。帰ってから見てみると、ゴム・自作・毛布・ボトルケー
ジホルダ(ってコレを半加工するんですよねhttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/qb90.html
・汎用品などなど、更なる情報が。

 汎用品で廉価なのってまだまだないんでつね。つーか市場が狭いってことでしょうか。
 あ、今日用品コーナーをうろつきながら思いついたのでつが、裾留めバンド×2本でタスキに固定
できそうな気も。
 どうやらライトの現物は明日届くようなので、いぢりながらまったり探してみまつ。
ミノウラのヤツは少しイジるとライトに限らずいろいろ取り付けに便利だよ。
これと自由樹脂あたりでホルダ部分を自作するといいんじゃない?
SF-101の本体が相当熱くなるなら別の素材が良いだろうけど。
879ツール・ド・名無しさん:03/09/23 20:43
誰かEL-300のLEDをマイクロハロゲンに換える改造を人柱キボンヌ

電池の持ちは・・・。ニッケル乾電池でカバーだ!!
>>879
そんな事しなくても500IIが有るが。
881ツール・ド・名無しさん:03/09/23 20:57
いや879はEL300のボディにハロゲン5個入れたいって意味じゃん。
熱持つから熱対策も同時に必要だぞ
882ツール・ド・名無しさん:03/09/23 21:10
私が使ってるのは CROPS SEABRIGHT。明るさは頼り無いので、これだけを
頼りに走らないといけない状況にはおすすめできない。
まあちょっとした通勤で、無灯火にならないような用途に使える。
あと、付属のゴムアタッチメントが簡単でずれにくく、よくできてる。
http://www.rakuten.co.jp/siizum2/447496/491348/
883ツール・ド・名無しさん:03/09/23 21:49
>>877
やや、別にそれを加工せんでいいんよ、隙間に何か挟んで、ライトを
ビニールテープでぐるぐる巻きにするだけだよ。

前に写真があっただろ、なんか取れそうとか言ってるやついたがじっさに
やってみるとマグライト2Dぐらいまでは大丈夫そうだよ。
>>883
そりゃ、粘着テープで縛り付ければしっかり固定できるだろうけど、
再使用できるようで無いと、あまり実用的じゃ無いよね。
朝出先に着いて外し、夕方新しいテープを使い固定じゃ。
これから段々寒くなる。
冬になると乾電池はパワーが無くなる。
しかし、ハブダイナモはそうじゃない。
これからはハブダイナモの季節かな。
リチウムなら寒くても(・∀・)イイ!!
するとランニングコスト&トータルコストでハブダイナモ有利(^^
ミノウラのヤツ買って、あとハンズで適当なパーツ見つけて自作が一番
889ツール・ド・名無しさん:03/09/24 00:00
>>884
え?

ライトはホルダーごと外せばいいんじゃないの?
890ツール・ド・名無しさん:03/09/24 00:03
TL-LD250-F (フロント用)
を購入しようとおもってるのじゃが、この短所、長所があれば教えてくだされ。
892ツール・ド・名無しさん:03/09/24 00:26
>>891
thankks
893ツール・ド・名無しさん:03/09/24 00:34
良いブラケットがないと思う。
バーハンドルだけでなく、自転車のあちこちにつけてもアングルの出る(自由に変えられる)
ものはないものか?
>>889
確認させてくれ。

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/qb90.html
の奴は、ハンドルバーからは、ワンタッチで取り外し可能なのですか??

イントレ組用の自在ブラケットみたいなやつだよな。細いマグ用だったら前はユニコから出てたんだが。
>>894
ワンタッチで外せるよ。フックを引っ掛けるところが2段階あるのでそこそこ広範囲のパイプ径に対応する。
897ツール・ド・名無しさん:03/09/24 00:42
>>894
そりゃそうだべ。

そうじゃなきゃそれを誰が勧めるか、、、

( ゚д゚)ハッ!
だから、みんな自転車専用ブラケットにこだわっていたのか・・・
無点灯多すぎヽ(`Д´)ノ
>>898
ここで言われても。。。他に専用スレがあるよ。
900894:03/09/24 08:09
>>896
>>897
成る程、アリがd
884は俺ではないが、外せなくなるのは嫌だと思ってた。
強烈にオススメする理由が良く判らなかったよ。


俺自身は、懐中電灯をとっかえひっかえするマニアなので、
ユニコ+タイラップが気に入っているけど(藁
901742:03/09/24 12:30
>>742のママチャリ乗りです。

以前100円で買ったLK-D340がありましたので
2.5V-0.75Aクリプトン球+ニッ水min1600mAhで使ってみました。
(LK-D340: http://home.kasai.sanyo.co.jp/kyoei/shohin/batteri.html )
真っ暗なところ(2,3kmしかない)ではダイナモも付ければさほど問題はなさそうですし、
電池も3.5時間くらいは持ちそう(切れてもダイナモライトを使える)なので
「HL-500IIなら買わなくてもいいかなぁ」と迷っておりります。
LK-D340とHL-500IIまたはEL300を使ったことある方いらっしゃいましたら
ご意見をお聞きしたいのですが…いないですかね(汗)
電池式はこれしか使ったことが無いので明るさの比較ができないんです…

>891のサイトと charic.jp 、過去ログを見てみたのですが、

被視認性(暗い所):  EL300 >= HL-500II
被視認性(明るい所):  EL300 > HL-500II
照射範囲の広さ: HL-500II >> EL300
明るさ(焦点近&焦点付近): HL-500II >= EL300
明るさ(焦点近&焦点外): HL-500II >> EL300
電池の持ち: EL300 > (越えられない壁) > HL-500II
電球寿命: EL300 > (越えられない壁) > HL-500II
ライトの取り外しやすさ: EL300 = HL-500II

この認識で大体あっているでしょうか?
EL-300はかなりスポット的で路面が見辛い、とありますが、
ママチャリにフロントフォーク用アダプターを使って
低い位置に設置してもやはり見辛いでしょうか?
精々20-25km/hなのでそもそも関係無いような気もしますが

電池+充電器は既にありますが金は無いのでかなり迷います…
>>901
LK-D340の仕様が良く判らないのですが、普通単三x4本直列の場合は、4.8V0.4A辺りの電球が付いてるんですが、
2.5V0.3Aって事は、単三電池2直列が2並列って事なんでしょうかね??
※4本の電池のうち1本抜いても点灯可能だったら2直列2並列です。

2直列2並列だとすれば、今は電球を2.5V0.75Aに交換しているって事だから、3*(3*(0.75/2.5))=2.7(W)って事になります。
HL-500IIは、2.4Wらしいので、あとは、クリプトン球とマイクロハロゲン球の効率の勝負ですな(藁
何となく、互角??って感じがしますが。電池寿命もほぼ互角かな。

※すべて机上の計算ですが。
903902:03/09/24 13:34
>>901
途中で送っちゃいました。
EL300についてですが、低い位置にマウントすると(←実際にやった事は無い)、
「スポットが更に小さく強烈になる」ので、より見難いのではないかと思います。

スポット以外に漏れる光が地面まで届く可能性もなくはないですが。
904742=901:03/09/24 15:09
>>902
>2.5V0.3Aって事は、単三電池2直列が2並列って事なんでしょうかね??
その通りです。2本だけ入れれば光ります。

>HL-500IIは、2.4Wらしいので、あとは、クリプトン球とマイクロハロゲン球の効率の勝負ですな(藁
マイクロハロゲンの力はわかりませんが「それほどの差はないんじゃないかなぁ」と考えています
ただ、ミラー(やレンズ)の性能は…(汗)

>スポット以外に漏れる光が地面まで届く可能性もなくはないですが。
これをかなり期待しています。無理ですかね…?
>>904
ダイソーの4AAヘッドライト、試してみれば
たぶん、おもちのライトよりは明るいと思うよ
100円だし
906ツール・ド・名無しさん:03/09/24 17:12
先日、SF101を購入したんですが、自転車に・・・って同じようなことがすぐ上に書いてありますね
話によると結局無いみたいですね(汗
自作しかないか・・・。
>>901
EL300とHL-500IIの利用法持っていても、直ぐには比較できないんだが、

× 被視認性(暗い所):  EL300 >= HL-500II
○ 被視認性(暗い所):  EL300 < HL-500II

× 被視認性(明るい所):  EL300 > HL-500II
○ 被視認性(明るい所):  EL300 < HL-500II

じゃ無いかなぁ。

>>906
散々既出ですけど、ユニコの
バイクライトホルダーで何とか付けられるよ
上下を逆にすればたまにしかずれないよ
自作ならホームセンターで売っているこれも使えそう
http://www.mitoyo-net.co.jp/spacio/spacio_zumen_pj_300B.htm
910ツール・ド・名無しさん:03/09/24 22:51
>>906

自作って言うほど、おおげさじゃないよ。ボトルホルダーにガムテープで巻きつけるだけでも
なんとかなるだろ。

だいたいココのヤツラは、頭が硬すぎ。自転車専用製品にこだわわりすぎるんだよ。

その自転車専用製品で使い物になるものなんてないんだぜ。何度だまされたことか、、、ちょっと
段差を超えただけでずれるモノ、ネジがなくなるモノ、、、ボトルケージホルダーなんかに
負けるような製品が専用品ってどんなこったよ、┐(´〜`;)┌

911ツール・ド・名無しさん:03/09/24 22:54
ハンドルにマグナライトくくりつけりゃいいじゃんか
912ツール・ド・名無しさん:03/09/24 22:59
>>910

頭にナショナル懐中電灯二個くくりつけるのじゃ。
913ツール・ド・名無しさん:03/09/24 23:08
>>912

八ツ墓村
914ツール・ド・名無しさん:03/09/24 23:19
俺のキャト愛のLED,電池入れたそばから微妙に光ってるんだが??
スイッチで切り替えても点灯・点滅・弱点灯、なんだが?
光が残ってるだけと思いきや電池3本では光らず、一本足すと光りだす。
回線がおかしくなったかな?
>>914
壊れてるっぽいな。
店持って行って見て貰え。
>>914
水が入ったとか。
スイッチの絶縁が悪くなったんじゃないかな。
917ツール・ド・名無しさん:03/09/25 22:05
おい!おまえら、サイスポも見てないのか?

cateyeから5LEDの新型が発売されてるじゃんかよ!

編集者の勘違いじゃないの? 誰もそれに気づかないまま本が出た、と。
>>917
日亜2W LED5発なら素晴らしい。
やっと出たか。大歓迎。
920ツール・ド・名無しさん:03/09/25 22:26
>>918
白黒のページに載ってた。

なんか変わった型番だったような。
cateyeにアクセスできますか。
全く駄目なんだけど。
922ツール・ド・名無しさん:03/09/25 22:57
>>921
うちもつながり真変
本文には
「HL-RC220は白色の5LEDヘッドライトで路面を照らしてくれ、ポジションライト
としても有効。電池単3×4本、30〜110時間点灯。88g。3980円」とある。
しかしそのタイトルには「HL-RC2205」とある。(サイスポ51ページ)

いったいどれが正しいのよ??
漏れも見れん
>>923
命名法がこれまでのLEDライトと違うね。
きっと全部間違いに1万カノッサ
926ツール・ド・名無しさん:03/09/25 23:24
>>921
猫のWebが糞重いのは今に始まったことではない
なんであんな馬鹿なページ作るかねぇ

       ま    た    大    阪    か    って感じだね
927ツール・ド・名無しさん:03/09/25 23:33
サーバーが見つかりません・・・・・
928ツール・ド・名無しさん:03/09/25 23:39
>>923
HL-RCは充電池式のハロゲン10Wライト

おそらく全部間違い。
929ツール・ド・名無しさん:03/09/25 23:59
>>926
キャットアイは、新製品情報が、Webページに載るより早く雑誌に載るような会社だからなぁ、、、
930ツール・ド・名無しさん:03/09/26 00:06
なんでサーバ替えないのかね?大阪ではそういう風習があるのか?
931ツール・ド・名無しさん:03/09/26 00:11
>>930
サーバー変えても、会社の体質が変わらない限り、何も変わらない。

IIS使うよりドミノ使った方が安心。  かもしれない。

専用線が細いというのが最大の原因だろうけどね。
写真はEL300みたいだねぇ>5LED
新製品ではなくロングライド用パーツの紹介ページだし、単なる誤植に一票。
>>933
誤植の範疇は超えてるんじゃないか??現物読んでないんだが。
サイスポのこの記事を書いた人は、夜は走らないんだろうね。
ひょっとすると自転車にも乗らないアルバイトさんかも。
936ツール・ド・名無しさん:03/09/26 02:08
>>932
ってか、ドミノつかってるでしょ。
>>934
確かに誤植の範疇は超えてるかもね(爆)
とりあえず読んでみたらわかるかと。