ライトマニア 初心者OK質問スレ part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
820名無しの愉しみ:03/09/24 19:01 ID:???
>>816
サージがいいんじゃないの?

利点
1.5000円ぐらい
2.単3で稼働(充電池OK!)
3.強烈な光&ムラの少ない光
4.防水加工
5.焦点調節可

難点
1.単3を8本も必要(並列を採用しているので、実際は4本でも点灯可)
2.リフ溶けの心配あり
3.スイッチが使いづらい
4.大きさについては記述ないのでわからない(漏れは、割り切って使ってる)
821名無しの愉しみ:03/09/24 19:07 ID:???
>>820
816の条件が、
> 懐中電灯一円当たりの明るさのすごいやつ、コストパフォーマンスのいい製品のことです
だからね。
サージはちょっと劣る。
電池が充電式だけど、案外200万カンデラライトかな(^^
822名無しの愉しみ:03/09/24 19:11 ID:???
>>821
スチンガーシリーズと行きたいが、5000円じゃ・・・・ (´・ω・`)ショボーン だよ
823名無しの愉しみ:03/09/24 19:16 ID:???
「明るい懐中電灯が欲しい」と言ってるんだから
SF-101orSF-107でいいんじゃない?
824名無しの愉しみ:03/09/24 19:20 ID:???
>>823
他のに比べてC/Pの条件を満たしているか。
もっと良いのが既に上がっている。
825名無しの愉しみ:03/09/24 19:46 ID:???
俺もサージ思い浮かんだけどな。電池の数多すぎで取り回しつらそう。
LEDじゃ普通の人は無理でしょ。
826名無しの愉しみ:03/09/24 20:00 ID:???
小型軽量、電池長持ち、耐久性高
でいて、なるべく明るいヤツ。
無茶な要求かもしれませんが、
要するに、一本持つならこれが万能というか、バランスがいいとか
お奨めなハンディライト教えてください。
827名無しの愉しみ:03/09/24 21:02 ID:???
>>826
KL1(HD+NX01改造)+E1e が自分は好きです。
828名無しの愉しみ:03/09/24 21:08 ID:???
>>826
予算はどれくらい?
「金に糸目はつけない!」って言うんなら選択肢は結構ある。
829名無しの愉しみ:03/09/24 21:10 ID:???
まぁ良いものなら3万くらいなら出せますが、
あくまで
小型軽量、電池長持ち、耐久性高
であった上で、
なるべく明るいヤツなので、
小さめのでそんなに高いのあるんですか?
830名無しの愉しみ:03/09/24 21:42 ID:???
>>790

申し訳ないですが、ラムダたんのページっての、
散々あちこちのリンクたどったけどわからない。
お教え願います。
831名無しの愉しみ:03/09/24 23:08 ID:???
832名無しの愉しみ:03/09/25 00:11 ID:???
>807
んだったら、LEDライトでOKでしょ?
蛍光灯という手もあるんだが・・・。

マグライトのアタッチメントで、サバイバルツールいれる奴があるよ。
こいつをいくつかつなげれば・・・。

つーか、そんなに治安のわるいとこなん?
833名無しの愉しみ:03/09/25 00:27 ID:???
TEST
834804:03/09/25 00:32 ID:???
>805,806
了解。オレはLSHの広範囲に照らしてくれて且つスポットが飛ぶのが「好き」。
天井照射で気になる□スポットも屋外では無関係。

HighDomeは白、LowDomeの方が青っぽくて明るく感じられる気がするだけで
実際は大差無い様に思う。
家庭用テレビの日本と欧州の標準色温度の差みたい。日本=LowDome、欧州=HighDome
835名無しの愉しみ:03/09/25 00:42 ID:???
ARC-AAA 買ってみたけどおもったより明るくない、、、

SF-101 と同じぐらいかと期待していたのだが、、、
836名無しの愉しみ:03/09/25 00:51 ID:???
ちょっとお聞きします!新入り利ライトマニアです。
SF-501と101、2本買ってきました。スイッチのフィ
ーリングが全然違うんですけど・・・501は点灯
前(OFF)は上ゴムがだら〜んとして、ONにするとち
ょっと下でピタット張る、で、101の方はON,OFF
同じ状態でピタット張ってる、どうですか?
誰か教えて下さい。
837名無しの愉しみ:03/09/25 00:53 ID:???
>829
E2e:75分(60ルーメン)又は E2o:150分(25ルーメン)デワ?
ミニマグ2AAより2cm短い。球を交換すればE2eもE2oも同じ。
クリップが長くて使い易いE2oをベースにして60ルーメン球追加した方が面白いかも。
更にKL-1を追加してフィルムケースで携帯し3種類使い分けるともっと幸せ。
もっといえばKL-4も同じボディで使える。
838名無しの愉しみ:03/09/25 00:58 ID:???
>835
もっとココと本スレの過去読んで球(LED)が何か認識シル! Arc-LSと間違ったか?
839名無しの愉しみ:03/09/25 01:10 ID:???
>>835
ネタだと思うんだが、Arc-AAAにDCコン入れてLuxeon化したものが
世界中で喝采を受けているのがここ最近の話。それでもアンダードライブで
本来の性能はまったく出ておらず、暗い。
SF-101と同じ明るさをあの大きさで出せたなら、全世界から注文が
殺到することだけは間違いない。
840名無しの愉しみ:03/09/25 01:13 ID:???
>>836
俺もまったく同じだ!!
この値段だから納得しろ!!
841名無しの愉しみ:03/09/25 01:53 ID:???
>>839
別にネタではないのですが、、、

最初にパトリオスーパー、SF101買ってからARC-AAAを買ったのがいけなかったようだね、、、
842名無しの愉しみ:03/09/25 02:04 ID:???
E2eにスコピーのバルブ使えるぞ
843名無しの愉しみ:03/09/25 02:04 ID:???
>841
順番かよ!
844名無しの愉しみ:03/09/25 02:12 ID:???
>>826
耐久性はどうにでもなると思うが、一般論として
小型軽量+電池長持ち>暗い・・・・・インフィニティ
小型軽量+明るい>電池持たない・・・シュア2セル+P61バルブ
明るい+電池長持ち>でかい・・・・・マグ6D
というような感じで、すべてを満たすライトは無い。
あとは、どの性能にどれだけ妥協できるかによって
持ちたいライトが決まってくると思う。

簡単に答えが出れば何本も買わなくてすむのだが。
845名無しの愉しみ:03/09/25 02:12 ID:???
>>841

LEDのパワーが全然違うんで、その辺はあきらめるしかないよ。

ただ、ちょっとしたことに使うとか、キーホルダーにつけるとかで使うには、あれくらいの
明るさの方がむしろ使いいいときもあったりする。

あの大きさで明るいのが欲しいなら、現時点ではMicroIllminatorしかないね。
SF101よりはおそらく暗いけど(SF101のLuxeonのランクが低い外れ引いた場合は、ほと
んど変わらない可能性有るが)、ARC-AAAよりはずっと明るい。
846名無しの愉しみ:03/09/25 02:16 ID:???
シュア8AXのバルブが破裂してアボーンしますた。
レンズも少し痛んでしまいますた。
バルブを交換して点灯したところ、影響は無いようですが…。
フィラメントが切れるならいいけど、
破裂アボーンは勘弁してくらさい。>SureFire
847名無しの愉しみ:03/09/25 04:38 ID:t4aOGdpM
ここで質問に答えれおられる、「ライトマニア」の方々は、何本も所有しておられる
「懐中電灯」「強力ライト」を、日常どのような目的で使用されているのでしょうか?
アウトドア系の趣味をされている方?
848名無しの愉しみ:03/09/25 06:11 ID:???
そういう事言うな!ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
849名無しの愉しみ:03/09/25 06:13 ID:???
ビル管理、ライフライン管理、飛行機整備士etc
850名無しの愉しみ:03/09/25 08:47 ID:???
夜の徘徊士、犬の散歩師、二級天井照射士
851名無しの愉しみ:03/09/25 08:56 ID:???
LEDライトは何個ついてるのがベストバランスですか?
852名無しの愉しみ:03/09/25 08:58 ID:???
レスキュー隊
853名無しの愉しみ:03/09/25 09:00 ID:???
>>847
マニアは収集が目的化してるからマニアなんだろ。

俺は犬の散歩でSF-107朝晩使ってる。
これに5Wのハイビーム付いてたら最強なんだけどなー。
854名無しの愉しみ:03/09/25 09:45 ID:???
自転車装備用
855名無しの愉しみ:03/09/25 17:16 ID:???
LEDはどれが買いですか?
856名無しの愉しみ:03/09/25 17:48 ID:???
>>855
全部
857名無しの愉しみ:03/09/25 18:01 ID:???
>>855
予算と何に使うかにもよる
858名無しの愉しみ:03/09/25 18:06 ID:i3/X+FiX
素人的な質問、御許しください。
ストリームライト・ナイトファイターNFタクティカルライトは
100ルーメン・60分(連続点灯モード)です。
しかしシュアファイヤーL4デジタル・ルママックス は、65ルーメン。
値段はさておき、LEDである必要は、あるのでしょうか。
正直、シュアファイヤーL4デジタル・ルママックス 欲しいのですが。
859名無しの愉しみ:03/09/25 18:15 ID:???
>>857

就寝前の読書に、
消し忘れる可能性高いので、電池持ちの良いヤツで
予算は一万以下で、お願いします。
860名無しの愉しみ:03/09/25 18:18 ID:Ud1RNEyp
>1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100
>1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100
>1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100
>1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100
>1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100
>1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100
>1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100
>1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100
>1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100
>1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100
>1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100
>1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100
>1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100
>1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100 >1-100
861名無しの愉しみ:03/09/25 18:18 ID:???
>>851

個人的にはDCコンバータ入った単3電池2本仕様の日亜LED6灯の奴が
日常使用ではベストバランスだと思う。

遠くは照らせないがそれでも5〜8mくらいは十分判るんで、山道に使おう
とか思わなければ、そんなに不便はないだろう。

使用可能時間もそこそこ長いし。
862名無しの愉しみ:03/09/25 18:34 ID:???
807=851か?
夕べの807はどうしたんだ。
863名無しの愉しみ:03/09/25 18:42 ID:???
小棒相手は勝手が分からん。
レス付けはアホらしい。
864名無しの愉しみ:03/09/25 18:46 ID:???
>>863
はいはい、>>1が読めない偏屈マニアさんは本スレから出ちゃ駄目ですよ♪
865名無しの愉しみ:03/09/25 18:49 ID:???
>>864
おまえは、863が最近ここで幾つレス付けたか知ってそんなこと言うのか。
あーあ、疲れるぞ。
夏厨の方がましだったなぁ。
866名無しの愉しみ:03/09/25 19:04 ID:???
>>855
Zipka plusで決まり

>>851
用途・嗜好で各々違うだろうね。
個人的にはSuperfire=Luxeon1Wが
コストパフォーマンス・日常使用にベストだと思ってる。
867名無しの愉しみ:03/09/25 19:36 ID:???
>>861>>866を合わせてLuxeon1W、DCコン、単3x2がバランサー

だがいまだにこの条件を満たすのは・・・
868名無しの愉しみ:03/09/25 19:59 ID:???
>>867
めちゃ売れそうなのに何で出てないんだYo。
869名無しの愉しみ
>>868
改造用に残された聖地です。