ライト製品総合スレッド(LED/ダイナモ/ハロゲン等)

このエントリーをはてなブックマークに追加
(;´Д`)<関連スレとかリンクは?
誰も2ゲットしないの?
いろいろ待ってたんだけど・・・
パート6とかも無し!?
51じゃ無いが貼っとく:03/01/08 17:41
<関連スレ>
■□■シマノ ハブダイナモ■□■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/998443582/l50
●充電器&充電池@デジカメ板 Part12●
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1036209387/l50
ライトマニア 闇を切り裂く!12万カンデラ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1036658290/
61じゃ無いが貼っとく:03/01/08 17:41
メーカー公式サイト
■Arc Flashlight LLC社[AAA/ArcLS]http://www.arcflashlight.com/
■Course Made Good Equipment社[インフィニティタスクライト]http://www.cmgequipment.com/
■Emissive Energy社[イノーヴァX5]http://www.inovalight.com/
■Energizer社[ダブルバレル(国内では富士フィルムから)]http://www.energizer.com/
■Koehler-Bright Star社[ナイトトラッカー]http://www.flashlight.com/
■Lightwave社[ライトウェーブ2000/3000/4000]http://www.longlight.com/
■Mag Instrument社[マグライトCell-C/D・ミニマグ・ソリテール]http://www.maglite.com/
■Mil Tech社[ビームファイヤークワトロ]
■Peak Beam Systems社[マクサビーム]http://www.peakbeam.com/
■Pelican社[サーベルライト・L1LED・LENSER]http://www.pelican.com/
■L.R.I.社[フォトンマイクロライト/2/3]http://www.photonmicro.com/
■Princeton Tec社[サージ・インパクト・アティチュード]http://www.princetontec.com/
■Streamlight社[スコーピオン・スティンガー他]http://www.streamlight.com/
 (国内代理店:ルミテック日本 http://www.lumitech.co.jp/
■SureFire社[6P・E1/2・M2・他]http://www.surefire.com/
■Tektite社[エクスペディション1900]http://www.tek-tite.com/
■Underwater Kinetics社[ライトキャノン]http://www.uwkinetics.com
■株式会社キャットアイ[(自転車用)]http://www.cateye.co.jp/
[ ]内は話題に上った主なライトたち

パーツメーカー
■日亜[超高輝度LED]http://www.nichia.co.jp/topframe-j.htm
■LumiLED[Luxeon Star(超高輝度LED)]http://www.lumileds.com/
71じゃ無いが貼っとく:03/01/08 17:41
各種情報
■CandlePowerForums[海外の情報サイト]http://www.candlepowerforums.com/
■pk-engineering [SureFire開発者サイト]http://www.pk-engineering.com/
■Flashlight Reviews[海外の情報サイト]http://electriclights.tripod.com/flashlights.htm
■THE LED MUSEUM[海外の情報サイト]http://ledmuseum.home.att.net/
■Brock's LED Flashlight page[海外のリンク集]http://www.uwgb.edu/nevermab/led.htm
■theLIGHTsite[海外の情報サイト]http://thelightsite.cruxial.com/
■EQUIPPED TO SURVIVE[海外の情報サイト]http://www.equipped.com/led_lights.htm
■ライトマニア[国内の情報サイト]http://homepage.mac.com/itteyoshi_01/Personal1.html
81じゃ無いが貼っとく:03/01/08 17:41
改造サイト
■世界最強・懐中電灯[個人サイト:オリジナル] http://www25.cds.ne.jp/~kamiken/electro/sakuhin/21/21.html
■LED MAG-LITE[個人サイト:マグレプリカ] http://www.bomber.co.jp/chaola/labo/LEDmag/
■超高輝度LED仕様へ改造ページ4[個人サイト:富士灯器製ヘッドランプ] http://www.bf.wakwak.com/~vs21/made_headlight.html
■マグライト用LEDランプユニット[個人サイト:DマグにLED65個] http://users.hoops.ne.jp/parts8998982/index.html
■マグライト・チューン[個人サイト:ソリテア] http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8752/maglight.html
■ペンライトの改造 [個人サイト:ペンライト] http://madscience.virtualave.net/etc/pen_light.htm
■Luxeon Mod[個人サイト:ミニマグAAにLuxeon Star] http://rimowa.tripod.co.jp/
■Flashlight Reviews and LED Modifications[個人サイト:ソリテア] http://thelightsite.tripod.com/mods/solitaire2.htm
■Zetex LS Driver & MiniMag Conversion Information Page[個人サイト:ミニマグAA] http://www.5thcolumn.org/zetex/project/
■LEDに使用する抵抗の計算 [そのまま]http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7803/ledcalc.html
■DLED-LITE[改造LEDライト販売]http://isweb43.infoseek.co.jp/shopping/dumezawa/
■コズモ[オリジナルLEDバルブ等販売]http://www5a.biglobe.ne.jp/~kozmos/
■アクションライト http://www.hdssystems.com/ActionLight.htm
■Krill ELライト http://www.kriana.com/
■フォトンの正式なサイト http://www.photonlight.com/

それからラクシアンの入手先?
http://www.cohsei.co.jp/index.html
91じゃ無いが貼っとく:03/01/08 17:41
101じゃ無いが貼っとく:03/01/08 17:41
111じゃ無いが貼っとく:03/01/08 17:41
>>5
乙です

>>1
立て逃げすんなアフォ!
>>5
乙なとこスマンが最新スレでよろしくです。

ライトマニア闇を切り裂く!16万カンデラ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1041578361/
ま、どうでもいいじゃん。関連スレなんて。
参照率低いだろうし、所詮自治厨の自己満足でしょ。

とはいえスレタイにPart6くらいは入れておいて欲しかったが。
1513:03/01/08 20:32
>>14
そうだね。
>>6-11もライトマニアのテンプレが切り離されてリンクされてるし、
ここもリンク張るだけにすると良いんじゃないすかね。


http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1041578361/8
16icbm ◆CAERF1YrA. :03/01/08 20:48
>>1 >12に同じく。  >5さん お疲れ様です

本日EL300が来ますた。    デカイ。デカ過ぎ。
でも500II(ハブダイナモ使用)に比べて見やすいのでイイ!
たしかに光がスポット的で遠くを照らすと近くが全然駄目だけど
漏れみたいに誰も居ない道を ひたすら一定の速度で走る人には最高かも。
(一定の速度だと殆ど同じとこ見てるんでスポット洸でも個人的には構わない。)
;ちなみにハブダイナモは六万キロ辺りであぼーんした。どこが壊れたか不明。
★チョー高輝度★LEDライト製品統一スレッド連続点灯Part1万時間★半永久的★
こんなのがよかったんだが。
18ツール・ド・名無しさん:03/01/08 20:58
6万キロ持ったなら十分じゃない?
19:03/01/08 20:59
すすすすいません。

粗相をイタしますた。
関連を貼らなかったのは、カキコ規制?がかかったからでしたが、
Part〜を付けなかったんは、完全に私の粗忽によるモノです。

申し訳ない。
20ツール・ド・名無しさん:03/01/08 21:05
猫目のTL-LD260 -F(フロント用)こうてみた。つこうてみた。
ただ光っているだけという感じだたーよ。
HL-1500のように夜道を照らしてくれなかった。
やっぱり、LEDって存在をアピールするだけのものなのね。
21ツール・ド・名無しさん:03/01/08 21:27
馬鹿の極み↑
22icbm ◆CAERF1YrA. :03/01/08 21:42
>>18 確かに、持ったほうかも。
  500IIばらしたらランプ周りが溶けてたりして、設計に少しむかつきましたが。
>>19 冗談ですよw お疲れ様です
23ツール・ド・名無しさん:03/01/08 22:12
20だす。
21思ったとおりのレスサンキュー
24ツール・ド・名無しさん:03/01/08 23:09
アメリカで売ってるHL110
グフみたいだYO
http://www.cateye.com/detail_mod02.php?products_id=93
25ツール・ド・名無しさん:03/01/09 02:05

ハブダイナモ最強
26ツール・ド・名無しさん:03/01/09 02:11
しかし、前スレからポケモン効果抜群と言われていた
ゼファールのポリスライト、まじすごいね。

ほとんどストロボw
確かに下向きにしないと走っていて目がチカチカしてくるわ。

27ツール・ド・名無しさん:03/01/09 03:26
21って根性悪だね
28ツール・ド・名無しさん:03/01/09 03:44

点滅 点滅 点滅

ちらちら ちかちか

ぶうん ぶうん ぱふぱふ

ぱらりら ぱらりら

どきゅん どきゅん
まぁ、結論としては、ペダルダイナモ買えなかった奴は
人生の敗北者って事でいいんじゃない?
┌→LED──-┐
│        │
└ハブダイナモ.←┘
31ツール・ド・名無しさん:03/01/09 08:13
500IIを買ったので、夜の荒川に行って初めて使ってみた。
いや、びっくりだ。
いままでのライトはなんだったんだろって思ったヨ。
スイッチがしょぼいのは改善して欲しいけど。
32ツール・ド・名無しさん:03/01/09 12:27
>>26

ゼファールのポリスライトってどんなのですか?ネットで写真を
みたいのですが、、、
33通りすがり:03/01/09 12:40
>>32
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/zefal/wvizyon-p.html
これらしい。
自分が今までフロント用フラッシャーを使った中では
トレックディスコテックフロントライトが一番目立つので
それと比較するとどうなのか知りたいな。
34ツール・ド・名無しさん:03/01/09 12:41
35ツール・ド・名無しさん:03/01/09 12:49
ハロゲンと一体化してるやつなのかな?
パターンもって点滅するから、結構うるさいかも。
でも、こないだみたサンデンのLED3コ式のヤツの点滅の方が凄かった。
ほんとストロボ。
確かに凄く目立つんだけど、あそこまで行くとさすがにいき過ぎの感も・・・。
点滅の速度もちょと遅めで、ありゃ、軌跡や距離感つかみにくいわ。
猫目の200もフラッシングモードが強烈なんかなー。
フラッシャーはサンデンの1LED式の奴や、猫目の260Fが丁度良いと思う。
それを大きく上回る被視認性は、色んな面でのデメリットも大きくなる。
まぁ、ほんとに自転車に注意を払われない道では有用かもしてないけど、
基本的にそーゆうのを望むなら、普通のライトを買って付けるべき。
36ツール・ド・名無しさん:03/01/09 13:51
>29
ペダルダイナモってどんなヤツ?
38ツール・ド・名無しさん:03/01/09 16:55
>37
なんだ、前は照らせないのか、ゴミだね
39ツール・ド・名無しさん:03/01/09 20:53
ビンディングじゃねえのか、使えネエな。
40ツール・ド・名無しさん:03/01/09 21:39
あさひでEL200とABS10の販売を開始。誰か人柱よろ。
41ツール・ド・名無しさん:03/01/09 21:44
ゼファールのLED買ったんだが、
バンドの部分がプラスチック製で、
硬くて全然取り付けられない。
何だ、ありゃ。
HE-EL200はスイッチの感触が改善されたのがグッド!
レンズのおかげで集光性も上がりかなり使えるようになりましたね。

サンデンのLD-606は電波が強いのか20cm以上離さないとフライトデッキ
が誤作動します、つかえねぇ〜(ーー;)
43ツール・ド・名無しさん:03/01/09 23:46
>>41

ゼファールの製品は全体的に取り付けた後はスタイリッシュで
かっこいいんだけどセッティングがむずかしかったり、
ビッグワンガムの不良品みたいなバリだらけのプラスティックだったり、
どうも質に問題がある気がする。
44ツール・ド・名無しさん:03/01/09 23:53
>>43
ビッグワンガム ときたか。あんた、結構いい年だろ。
45ツール・ド・名無しさん:03/01/10 00:20
>>41
取り付けバンドはどこのメーカーでもプラスチック製だと思うけど、
具体的にどう駄目なの?
今は 2100mAh メタハイがあるんだからそれを使える
ハイビームで 10W ぐらいの出力のハロゲンランプがあればいいのに
47ツール・ド・名無しさん:03/01/10 00:38
>>46
2100mAh 単三電池4本で 10W ライト駆動したら1時間しか持たないよ。
48ツール・ド・名無しさん:03/01/10 00:40
>>41 もしかして新しいやつのクイック式のやつ?↓

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/zefal/613.html
49ツール・ド・名無しさん:03/01/10 00:56
VISION-S+

って書いてある。
織れのやりかたが悪いのかもしれんが、
まず硬くて通し穴に通らなかった。
例え通ったとしても、
硬くてフィットしそうになかったので、
バンド外して携帯のストラップを付け、
リュックにぶらさげてる。
まあ、これはこれでいいかな・・・って監事。

EL300を先月に買ったんですが、これを車や人通りが結構ある
ところでハイビーム(やや上向き)にするのはマズイですかね?

とりあえずチャリ標準装備のライトが暗いので補助として装着して
るんですけど、「補助」なので出来るだけ前面を照らしたいんです。
路面は標準ライトの方が照らしてくれてるので…
51 :03/01/10 02:28
┌→LED──────┐
│        LEDドキュソ
└ハブダイナモ.←──┘
52ツール・ド・名無しさん:03/01/10 02:36
>>50

マジレスするとまずくないって。
みんな気にしすぎだよ。車のライトと並べてみれば分かるけど全然
光量不足だろ?

みたこと無いけど10Wでもそんなに眩しくはないんじゃないかな?
キャットアイの説明書で下を向けるように図示されている機種以外は
何処に向けようといいんだよ。

キャットアイの説明書はHPから無料でダウンロードできるよ
>52

10W の自転車のライトに幻惑されて自転車をはねた事故の記事
http://www.news-and-star.co.uk/helper_fullstory.asp?sid=10793
5453:03/01/10 09:48
まあ,ちゃんと地面を照らすことができるライト使うなら光軸調整しとけってこった。
55ツール・ド・名無しさん:03/01/10 10:06
>>53

うむむ、都内にはあまりない真っ暗な道でのことだし、気にしすぎるのは
よくないと思う。

幻惑されて殺されるよりも出会い頭でぶつかる確率のほうがはるかに高いし
5653:03/01/10 10:17
>55
HID でもないかぎり地面ちゃんと照らすように調整したらそれで十分だと思う。
57ツール・ド・名無しさん:03/01/10 10:18
クルマの運転者の目線で 自分のちゃりがどう見えるのか 一度体験しておくのに損は無いよ

つーか 身の為
58ツール・ド・名無しさん:03/01/10 11:42
EL200は本当に使えるのか?
EL300と値段同じだし
EL100は使えないを通り越してヤバかっただけに三連装LEDだと不安が残るな
EL200はEL100よりはかなりマシですよ、とりあえず地面を照らしてるという実感はあります。
でもEL300のようにしっかり明るいとはいきませんし、ハロゲン球との比較は論外。
ただ携帯性と明るさのバランスが良いので私は今後EL200を使用しようと思いますが。
>>46
細かいようだが2100mAhのメタハイなんてない。
61ツール・ド・名無しさん:03/01/10 19:25
62BOBLBE-E:03/01/10 19:31
白色が無いぞ…
63確認:03/01/10 20:19
mAhは、充電容量だよね?
64ツール・ド・名無しさん:03/01/10 20:47
>>60
どういう意味? 2100 mAh の Ni-Mh 電池はいくつか出てるんだけど:
http://www.sanyo.co.jp/energy/cha-tw1.htm
http://www.ipowerus.com/Products/AA2100/AA2100.htm

>>63
「充電容量」という用語が正しいのは知らないけど、いわゆる「容量」です。
実際の容量は電流によって変わるけど。
65icbm:03/01/10 20:50
EL300の隅っこの一個が黄色みを帯びてます。
キャットアイのライン工の人はきちんと選別シル!
>>64
メタハイっつーのはパナソニックの自社ブランドみたいなもんで
そのメタハイブランドで2100mAhの充電池は出てないという意味。
パナソニックが2100mAの充電池を出してたらメタハイって文字は無いと思う。
>>64
サンヨー以外の他社(たとえばソニーとか)からも2100mAhの充電池は出てるけど
それは全てOEMです。
>>65
運次第ですな。
たぶん、人がキャットアイの人が選んだわけじゃなく
メーカーから○級品って送られてきたのを使ってるだけだと思う。
○に入る英語でどれだけ白色に近いか。ってランク分けがある。
当然白に近いものほど高い。
68ツール・ド・名無しさん:03/01/10 21:35
6949:03/01/10 22:02
>>45

お答えさせていただきました。
70ツール・ド・名無しさん:03/01/10 23:28
ゼファールのポリスライトと、
EL300をつけているけど結構いいですよ。

スペースグリップつかっていて、そのまま並べるとかっこ悪いので
EL300を逆さにしていますw

丁度ステムの延長線上、
前から見て中心にポリスライトが付くのでかっこいいです(自我自賛)

普段はEL300のみ点灯。
ちと暗い場所だとゼファールのポリスライトの青点灯。
さらに暗い場所だとハロゲンも点灯。

でも真っ暗な公園とかだと、これでもまだ暗いかもしれない。
71ツール・ド・名無しさん:03/01/11 08:14
>>70
>スペースグリップつかっていて、

ちょっと参考に聞きたいんですけど、スペースグリップって
ショートとロングの2サイズありますよね? どっち使ってます?
目安として例えばの話なのですが、EL300をスペースグリップの
両側に2個付けようとすると、ショートじゃ短すぎますか?
プッ!
7372:03/01/11 09:02
スレ違いになってた…スマソ
74ツール・ド・名無しさん:03/01/11 10:07
>61
ハイパワータイプに期待したい。
リードタイプは残念だけどあまり明るくない。
白色は3月位のようなこと言ってたが・・・・・。
75ツール・ド・名無しさん:03/01/11 20:21
無印良品のこれって
http://www.muji.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=1666&prrfnbr=127602
HL-500UがOEMもとって本当?
76ツール・ド・名無しさん:03/01/11 20:33
なんか言ってる意味が変だぞ。
そんなライト、どこにでもあるありふれたライトじゃないか?
77ツール・ド・名無しさん:03/01/11 20:35
>>76
ですよね。形が違うんでどうかと思うのですが、ここにそんなことが書いてありました。
http://216.239.33.100/search?q=cache:y0dHWsc8COsC:onohiroki.cycling.jp/bike-bd-1-l.html+HL-500+II&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
>>77
リンク先の写真を見る限り75のリンク先のやつじゃないだろう?
なんで、75のリンク先のやつだと思ったんだ?
てか、先に77のリンクを張ったほうがいいぞ。
79ツール・ド・名無しさん:03/01/11 22:09
>>77の写真は確かにHL500IIのように見える。>>75はHL550みたいだな。
80ツール・ド・名無しさん:03/01/12 00:16
先日、アルバイトを探してたら猫目が短期で募集してたよ。
内容は自転車部品の組立て、ライン作業、検品なんだそうだ。
4月頃には新製品投入か?
それとも、単なる増産か?
81ツール・ド・名無しさん:03/01/12 00:55
4月発売で今頃の増産は無いんじゃないか?
誰がバイトして白LED流してくれ。
82ツール・ド・名無しさん:03/01/12 01:08
EL300の電池が無くなって来たみたい。
これってイキナリ暗いモードになるんですね。
83ツール・ド・名無しさん:03/01/12 01:09
いやならEL100にしなさい
8482:03/01/12 01:11
いいえ、嫌じゃないです。
わかりやすくて(・∀・)イイ!と思いました。
明日電池買いに行きます。
85ツール・ド・名無しさん:03/01/12 01:14
いってらっしゃい
信号はちゃんと守るんですよ
86LED厨じゃないけど:03/01/12 01:27
久しぶりに来たら前スレが読めないじゃないかよ。
EL-200があさひに出ていることも今日知ったよ。
8782:03/01/12 01:35
>>85
はい!気をつけて買ってくるよ!
EL-200が発売されたが、俺はEL-300を買った・・・。
だって・・・EL-100暗ぇんだもの。
>>88
ぜんぜん理屈通ってないんだけど・・・
90ツール・ド・名無しさん:03/01/13 12:33
100の改良型では明るさに不安があるという風に読めるのだが、どうでしょう。
91ツール・ド・名無しさん:03/01/13 12:41
>>90
改良してるんだから暗いかどうか分からないよ。
EL-200、EL-100より「は」かなりマシ。
光線の集束率などは改善されているし、フラッシャーモードもあるし。
ただ、やはり「道路を照らす」となると力不足。

暗い道通らないならばそれなりに悪くない、という感想。
93ツール・ド・名無しさん:03/01/13 12:54

EL300だって道路を照らすには不向きだよ、、、昨日だってマンホールの周りのでこぼこが
見えなくて突っ込んでしまった。細いタイヤだったもんであやうく転びそうになった。
スピードは30km/h以下だったよ。

そうそう、500II だけど、あのスイッチ問題がないか?
バッグの中で勝手に点灯していて電池がなくなっていた。
94ツール・ド・名無しさん:03/01/13 12:59
EL200 x 二個と EL300 ならどちらが明るいかな。
ハンドルバー上で占めるスペースはあまり変わらない。
EL200二個よりEL300一個の方が明るいよ。
しかしEL100を使い続けてた身としてはEL200は大変明るくなって助かります。

夜中の河川敷を30km/h以上で走るのはやっぱり無理ですけどね。
>>91
分からないから、確実な選択としてEL300を買ったって事でしょ。
読解力に難有り過ぎ。
97ツール・ド・名無しさん:03/01/13 13:24
>>96
そういう意味で書いたのはわかってる。試さないで決め付けるのに
関心しないだけ。
誰も決めつけて無いでしょが・・・・
>>93
500IIが勝手に点灯していたことは何度かあるよ。
電池蓋を5mmぐらいスライドさせて、半空きにすれば、
とりあえず勝手に点くことはなくなる。

>>89
なんか、どうでもいいことにこだわるヤツが多いな…
EL200はLED3発というところがEL100に似ているので、
避けた、というだけのことじゃん。
100ツール・ド・名無しさん:03/01/13 16:26
キャットアイのHP教えてくらさい。
101ツール・ド・名無しさん:03/01/13 16:28
102ツール・ド・名無しさん:03/01/13 16:29
>>99

おお、豆知識!さっそくバッグの中に入れるときは実践します。
103ツール・ド・名無しさん:03/01/13 16:42
>>101
サンクスコ!
104ツール・ド・名無しさん:03/01/13 17:34
リアのリフレクターって、
シートポストのどこにつければ
いいでつか。
上、真ん中、下?
105ツール・ド・名無しさん:03/01/13 17:38

俺はヘルメットにつけているよ。

シートポストか、シートステーにつけるのが普通だと思う。ただそこにつけて置いて
何回も点滅させたまま自転車を離れてしまったことがあったので(実際に
忘れずに消すよりも消し忘れのほうがおおかった)今ではヘルメットに
つけている。これで降りたときも消し忘れがないし目立つしグッドです。

ただ、横長のリフをつけると安定しなくてふらふらするので (・Α・) イクナイ
106icbm:03/01/13 17:44
サドルの陰になってダンプの席から見えなくならないように下につけてます
あと電池切れのときのためにシートステーにもチッチャイの付けてます。
107icbm:03/01/13 17:47
×サドル>○サドルバッグ ですた
108ツール・ド・名無しさん:03/01/13 18:02
>>106
アリガトウゴザイマス
109ツール・ド・名無しさん:03/01/13 18:08
キャッツアイのブラケットに
ゼファールはまりますか?
111山崎渉:03/01/13 20:37
(^^)
112109:03/01/13 23:20
放置決定ですか・・・

ザンネンデスゥー。
113ツール・ド・名無しさん:03/01/13 23:40
>>112

普通に考えてはまらないとおもうけど。
>>113
だね。
セがサターンのCDをPSで遊べますか?と一緒。
115ツール・ド・名無しさん:03/01/13 23:46
ていうか、俺は猫目のブランケットが自社製品で
一応共通とされてる事に驚いてるほど、他分野で
凹まされてるのですが、なにか?
116ツール・ド・名無しさん:03/01/14 00:41
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/lpf021.html

このライトは35wでよさそうだが、使ってる人いますか?
>>115
なにも
猫目印の毛布があるんでつか
119ツール・ド・名無しさん:03/01/14 10:04
>>110
メンテとか考えたらこっちのほうが良くない?
電池3000円で取り寄せられるし。
http://www.rei.com/online/store/ProductDisplay?productId=11385275&storeId=8000&catalogId=40000008000&langId=-1
120119:03/01/14 10:07
↑のページで5/10 W と書いてあるのは間違い。 10/20W が正解。
http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/rc.html
121119:03/01/14 10:10
国内でいくらでも安く買えるし。例えば
http://ec.cb-asahi.co.jp/parts/308.html
122ツール・ド・名無しさん:03/01/14 19:24
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25579982

はどうなんですか?詳しいスペックやカタログURLわかる方
いらっしゃいますか?
123ツール・ド・名無しさん:03/01/14 20:37
画像で見るといまひとつといった感じですが、
実物は中々かっこいいと思います。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/intermax/sigma/taillite.jpg
124ツール・ド・名無しさん:03/01/15 00:08
どーして、
フロントは白、
リアは赤
なんでつか?
日本だから
126ツール・ド・名無しさん:03/01/15 00:14
点灯だとか点滅だとか消灯だとか、ひとつのS/Wに纏めるのは止めて欲しいぞ。
面倒くさい。
127ツール・ド・名無しさん:03/01/15 00:24
ハブダイナモさいこー
また出たよ、ハブダイナモ厨
厨 厨 言うなよ。読んでるほうがウザい。
130ツール・ド・名無しさん:03/01/15 00:57
LED厨には言われたくないな
>126
ハゲドウダナ。
132マスタールナ ◆AHjmpCAUxA :03/01/15 16:41
SCE本社に爆弾仕掛けた
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1042610744/
任天堂本社に爆弾仕掛けた
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1042610516/

おいおまいら!
犯行予告スレですよ!
ひろゆきが降臨してるぞ!
それも2つ同時!

103 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/15 15:38
通報よろしくですー。

他の板やスレにもコピペしてちょ。。。。。
133ツール・ド・名無しさん:03/01/15 16:44
自転車と衝突、会社員死亡

 14日午後7時20分ごろ、茨城県つくば市の県道脇の歩道を歩いていた
三重県河芸町東の会社員後藤秋好さん(55)が、前方から走ってきた同市の
県立高校3年の女子生徒(18)の自転車と衝突した。
後藤さんは頭を強く打ち病院に運ばれたが、15日死亡した。
 女子生徒は転んで右足首に軽傷。

 つくば中央署の調べでは、現場は暗がりで、自転車はライトをつけていなかった。

 同署は女子生徒が前をよく見ていなかったとみて重過失致死の疑いで
事情を聴く。後藤さんは茨城県内に仕事の研修で来ていた。

http://www.sankei.co.jp/news/030115/0115sha092.htm
134ツール・ド・名無しさん:03/01/15 17:15
質問です。
TL-LD500とかTL-LD550みたいなテールランプって
リフレクターとして認めてもらえるんですか?
>134
この2種類はJISのリフレクタ規格に通ってる。
136ツール・ド・名無しさん:03/01/15 20:26
ヘルメットに付けるのに良いライトってありませんかね?

交差点で向こうから右折して来る車でひやっとするんですよね。止まってくれてる
んだなと思ってると突然突っ込んで来るし。見えていないんでしょうか?
でも自転車のライトって弱いし、交差点だと平走車があるとライトの光が隠れてしまう
でしょうし。ヘルメットに付けていれば横に車がいてもヘルメットの位置が高いので
早く気付いてもらえるかなと。
ただドライバーを幻惑したりはしたくないと思ってるんで、その辺りも考慮して
ベストなライトありましたら教えてください。

とりあえず思い付くのは、
ユニコ ドランゴ−ホワイト
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/trango.html
ペツル ティカ
http://www.sakaiya.com/goods/lite/tikka.html
137ツール・ド・名無しさん:03/01/15 21:39
車から見れば市街地ならともかく、裏路地などではヘッドライトの範囲以外はろくに見えていない。
だから自分は相手に気付かれていないと思ったほうがいい。
自転車にライトがついているといないでは全然発見率がちがうので、
自身を守る為にはライトは不可欠だと思う。
カンチ、Vに取り付け可能なランプマウントってEL300が2個つくスペースありますか?
139134:03/01/15 23:00
>>135
じゃあ、問題ないんですね。
サンクスコ。
Charley で1000円で投売りしてる planet bike の 3000X だか X3000 だか
かなーりよいよ。単3x4 2.5W ハロゲンハイロー切り替え
141ツール・ド・名無しさん:03/01/15 23:17
EL100まともに見たら目が痛くなった・・・
142ツール・ド・名無しさん:03/01/16 00:38
ライトにハロゲン、LEDに続くライト光源を開発しつけてます・・・レーザーです
>>142 2ch的にはテールランプかもな
144ツール・ド・名無しさん:03/01/16 07:34
>>142
直視したら失明します。照射範囲もほとんど点だし、
145ツール・ド・名無しさん:03/01/16 08:31
>>141
 失明したか? なぁ>>144
146ツール・ド・名無しさん:03/01/16 09:39
142と145は何が言いたいのか微妙にわかりにくいと思うがどうか
微妙にじゃなくて全然わからん
148ツール・ド・名無しさん:03/01/16 09:57
トピーク35wライトとキャットスタジアムってどちらが明るいのですか?
キャットは21wで80w相当とか。物理勉強していないおいらには
分からない・・・(;´д⊂ )
149ツール・ド・名無しさん:03/01/16 10:03
>>148
試してないが、たぶん同じくらいの明るさ。
スタジアムなどで使われているHIDライトはハロゲンよりずっと
効率が良いが、21Wで80W相当というのは嘘。実際は
30〜40W相当らしい。
150ツール・ド・名無しさん:03/01/16 20:32
キャッツアイ、
機能は良いんだろうけど、
デザインをもっと
カコヨクしてもらいないナ〜。
>>150
自分で作れ。改造しろ。
出来たら、みんなに見せてくれ。
152ツール・ド・名無しさん:03/01/16 22:14
>>149
遅レス、申し訳ないです。
同じくらいですか。ならトピークの品の方が確か少し安かったから
お徳かもしれないですね。でもキャットアイの方が取り外しは簡単
そうなのが魅力です。
153ツール・ド・名無しさん:03/01/16 22:54
>>152
もっと根本的な違いがあるよ・・・
キャットアイ・スタジアムは3時間駆動。トピークは35Wモードで1時間強。
(各カタログ値)確かにトピークは明るさが切り替え式だが、ハロゲンライトは
定格電圧以下で動かすと極端に暗くなる。10Wモードではおそらく 2.4W
相当の明るさ。
154ツール・ド・名無しさん:03/01/16 23:17
>>153
実はスタジアムライトは3時間も持たない

が、HIDを超える明るさはトピークには期待できないよね。
155ツール・ド・名無しさん:03/01/16 23:49
>>154
そう思って「カタログ値」と断ったんだが、実際はどのくらい持つの?
トピークもカタログ値で70分だから実際は1時間持たないのかもしれないな。

スタジアムって20Wの HID だっけ?
156ツール・ド・名無しさん:03/01/16 23:49
>>153,>>154
勉強になります。
やはり自転車用の強力ライト王座はスタジアムライトと
言うことなんですね。実際、実用にも明るすぎると言う
弊害?を除けば、駆動時間など諸々を含めるてスタジ
アムライトが優位そうですね。
157150:03/01/16 23:52
>>151

イヤです。
158スケベ椅子 ◆35t0QqSzKI :03/01/17 00:29
おいらはABS-30を10wのみで使ってます。冬場でもカタログスペック通り
3時間持ちます。照らし方に他のキャット製品のようなムラがないのがいちばん
いいところ。スタジアムほしいのですが球交換が18000円とうのがつらい。
使ってて切れたことのある人いるのかな?1000時間持つならすぐ買う。
159ツール・ド・名無しさん:03/01/17 00:39
どちらもキャットのリアLEDですが、どちらがお薦めですか?
教えて下さいませ。
http://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/prt/light/cateye/tlld170r.html
http://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/prt/light/cateye/tlld250r.html
160キャラバン隊 ◆xCBk.jBXRI :03/01/17 00:45
>159
個人的には上の方
サドルバック購入したら下の方ではシートポストでの使用はいまひとつになった。
サドルバックの反射テープがあるから一応そのままだけど。
161ツール・ド・名無しさん:03/01/17 00:57
>>160
回答ありがとうございます。
LD250Rの方がスマートな感じを持っていたので意外でした。

書き忘れました。使用する場所はシートステーを考えています。
一番気になるのは取付け方法。上の方がユニバーサルタイプ
取付けバンド、下がよくあるゴムの上からとめる方法みたい
ですが、ユニバーサルタイプと言う方法で不都合ありませんか?
滑り落ちるとか、シフトワイヤーに支障が出るとかないか気に
なってます。大丈夫だとは思うのですが、シートステーにライト
取り付けたことないもので・・・。ご存知の方、よろしくお願いします。
162ツール・ド・名無しさん:03/01/17 02:37
>159
上のは単三*2だ
あと改行入れて欲しかった
>>162
上のは単4×2だよ。
>>161

>ユニバーサルタイプと言う方法で不都合ありませんか?
細身シートステー用のマウントは付属してる。
シートステーが太かったらユニバーサルマウントの下にゴム入れて
ユニバーサルマウントのはみ出した部分をはさみで切ればいい。
太いシートステー用のマウントも取り寄せ可能。

http://www.cateye.co.jp/cateye/tlhtml/tlparts.html
165ツール・ド・名無しさん:03/01/17 11:01
LEDで良いので安いのないですか?
166ツール・ド・名無しさん:03/01/17 11:04
>>165
リアフラッシャーならダイソーにあるらしいですが。
>>165
BEEEEP!
『良い』の定義をお願いシマス。
168ツール・ド・名無しさん:03/01/17 11:12
>>167
明るくて夜道でも困らない程度です。あと長持ちw
169ツール・ド・名無しさん:03/01/17 14:35
サドルバッグ使ってる人、テールライトってどこにつけてますか?
ロードだとシートポストにつけるとバッグで隠れてしまいます(2-3m離れれば見えるけど)。

あんまり下の方にはつけたくないし、シートステーの根元あたりがいいのかな?
170ツール・ド・名無しさん:03/01/17 22:04
>>162,>>163,>>164
ご回答ありがとうございます。
TLLD170挑戦してみます!
171ツール・ド・名無しさん:03/01/17 22:05
EL200ってEL100の明るさはそのままで点滅ついただけ?
172ツール・ド・名無しさん:03/01/17 22:06
>>171
カバーにレンズが付いてる。
173ツール・ド・名無しさん:03/01/17 22:18
>>169
サドルバッグにC-1クリップで付けてるの。
あなたもちゃんと付けてねッ!
174ツール・ド・名無しさん:03/01/17 22:33
パナソニックから何か出ました?
雑誌でチラと見たんだけど・・・
HPみたけど出てなかったヨ。
リアライトは要らないよ。それよりリフレクター。
リアはリフレクターのほうが目立ちます。
176175:03/01/17 23:02
特に点滅は禁句でつ
177ツール・ド・名無しさん:03/01/17 23:11
>>175
またこのネタかよ・・・ ここでも読め:
http://www.sheldonbrown.com/reflectors.html
要約すると、リフレクターよりライトのほうが安全な理由は
・車のヘッドライト光線の外にあるリフレクターは光らない
・リフレクターは斜めの角度では効率が悪い
・リフレクターは光を光源に向けて跳ね返す。光源と運転手が離れていると機能しない。
 (左ヘッドライトから出た光は左ヘッドライトに跳ね返っていき、
  運転手の目には入らない)
・車のヘッドライトが正常に機能しているとは限らない
・リフレクターの表面に水滴や傷がつくと極端に落ちる。ライトはそれほど暗くならない。
178177:03/01/17 23:15
だって、無理にでもライトにメリットがあると思い込まないと、
せっかく買っちゃったし、いままでの電池代がもったいないだろ?
179本物の 177:03/01/17 23:19
>>178 さんはライトのメリットは全く無いと
本気で思ってるのでしょうか? 上記の理由が無効だと言い張るなら
もう少し詳しい説明をお願いします。
だから、両方あれば安心。
って、結論になってなかったかなー。
181ツール・ド・名無しさん:03/01/17 23:26
両方あれば安心と言うよりリフレクタはつけてないと一応違法だったりする。
まあ、脳内メリットがいくらあっても、
無駄は無駄なわけだが
183ツール・ド・名無しさん:03/01/18 00:45
もうすぐインフェルノが来ます。
楽しみです。
184ツール・ド・名無しさん:03/01/18 01:07
>>183
http://www.trekbikes.co.jp/accessories/ac03.cgi?ctgr=lights&no=69575
か。

どこで買ったの?いくら?インプレよろしこ。
Inferno? やだなあ。
ダイソーのLEDランプって反射性あったっけ?
187ツール・ド・名無しさん:03/01/18 02:11
>>184
それですそれです。
近所のいきつけのショップで注文しました。
買ったらインプレします。
188ツール・ド・名無しさん:03/01/18 09:39
インフェルノ、明るさは凄いよ。まじでディスコ状態。特に5つあるLEDを
全部点滅させたときは乗ってて恥ずかしいほどだ。
雨に弱いのと、取り付け部が折れやすいのと、昼間見ると非常にカコワルイのが
欠点か。まあ、安全第一だったらいいものだな。
189ツール・ド・名無しさん:03/01/18 09:59
キャツアイ

デザインが・・・
190ツール・ド・名無しさん:03/01/18 10:18
>>188
ディスコ・・・
30代半ばから
40代半ばと見た。
191ツール・ド・名無しさん:03/01/18 11:23
むしろデスコ
192188:03/01/18 13:00
>190 ウ゛ァーカ、商品名なんだよ。氏ね
193ななしにしておいて:03/01/18 13:19
むかしデスコでヘーバーしましたが、なにか?
194キャラバン隊 ◆xCBk.jBXRI :03/01/18 13:30
>177
一応安全の為にリフレクターをチェーンステーに、LEDをシートステーに
付けてます。まあ、どっちらにも利点・欠点はあるから。
ネジ1本でリフレクターとLEDの位置かえられるけど。
195ツール・ド・名無しさん:03/01/18 13:39
リフレクター内蔵LEDを買えば無問題。
196ツール・ド・名無しさん:03/01/18 13:43
>>193
×ヘーバー
●ヒーバー
197ツール・ド・名無しさん:03/01/18 14:16
>>181
それは違うでしょ。法の言わんとするところは、
「ライトを付けないといけないが、リフレクターでもいい」
だよ。
198ツール・ド・名無しさん:03/01/18 14:22
さっき、イトヨカドで、
参殿のLD606SI買いました。
ぴったりフィット、
デザインも良いと思います。
今日の夜に走ってみます。

199ツール・ド・名無しさん:03/01/18 14:23
>>197
知ったか禁止、リフレクターは義務付けられている。
200これか?:03/01/18 14:39
第九条の四 法第六十三条の九第二項の総理府令で定める基準は、
次の名号に掲げるとおりとする。

一 自転車に備え付けられた場合において、夜間、後方百メート
ルの距離から道路運送車両の保安基準(昭和二十六年運輸
省令第六十七号)第三十一条第二項の基準に適合する前照灯(第
九条の十七において「前照灯」という。)で照射したとき
に、その反射光を照射位置から容易に確認できるものであること。

二 反射光の色は、橙色又は赤色であること。
201ツール・ド・名無しさん:03/01/18 14:43
それだな、実際取り締まりはしてないけど。
202こんなのもあったぞ:03/01/18 14:52
道路交通法施行細則
第7条 

令第18条第1項第5号に規定する軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)
の灯火は、次の各号に定めるとおりとする。
(1) 前照灯 白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害
物を確認することができる光度を有するものであり、進行方向を正射し、その主光軸
は下向きであること。
(2) 尾灯 橙色又は赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認するこ
とができる光度を有するものであること。ただし、夜間後方100メートルの距離から
道路運送車両の保安基準(昭和26年運輸省令第67号)第32条第1項の基準に適合する
前照灯で照射した場合に、その反射光を照射位置から容易に確認できる橙色又は赤色
の反射器材を備えつけているときは、尾灯をつけることを要しない。
(3) 前号に規定する尾灯又は反射器材は、幅が0.6メートルを超える軽車両(2輪
の自転車を除く。)にあつては、後面両側にそれぞれ1個を備え付けるものとする。
203ツール・ド・名無しさん:03/01/18 15:15
204ツール・ド・名無しさん:03/01/18 15:43
ジョン トラボタル、サタデーナイトヒーバーはいがったぞい。
205ツール・ド・名無しさん:03/01/18 17:01
レッツ
ヘーバー
ヘーバー
>>202
何で馬はライト付けなくて良いんだろう・・・
>>206
確かにこれは問題だな。
改正を求める住民運動でも起こそうよ。
208ツール・ド・名無しさん:03/01/18 19:01
じゃ、プロ市民を集めて濃いよ
元正田邸の近くにたくさんいるぞ
210ツール・ド・名無しさん:03/01/18 20:29
リフレクタが付いてれば、尾灯は無くてもいいヨ!
とゆーのは読んだことあるが。
>>210
>>202の(2)の事だよ。

ところで、(1)の「その主光軸は下向きであること。」って
夜間の標識の確認はどうするんだろ?
交差点対岸の標識、ライトをやや上に向けてないと確認できないよ。
212ツール・ド・名無しさん:03/01/18 20:45
>その反射光を照射位置から容易に確認できる橙色又は赤色
>の反射器材を備えつけているときは、尾灯をつけることを要しない。

ここだな。
前提は要尾灯、だけどしかるべきリフレクターがついている場合は、尾灯は必要ない、と。
俺も知らなんだ。

市井の自転車が基本的にリフレクターなのは、単にコストの問題と
灯をつける、バッテリーのメンテナンスが期待できないからだろな。
213ツール・ド・名無しさん:03/01/18 20:52
>>199
知ったか禁止
214ツール・ド・名無しさん:03/01/18 20:54
>213
読解力なし。
215ツール・ド・名無しさん:03/01/18 21:01
>>211
主光軸だから、それでいいのだ。
216ツール・ド・名無しさん:03/01/18 21:07
てか自分で設計して作ってみようかと思う。電池も太陽ももちろんダイナモのような動力もいらないような夢のようなライトを・・・
出来たら特許とっておめえらにも還元できるかもな
217211:03/01/18 21:17
>>215
いいのか?
水平よりやや上向いちゃってるけど。(w
 ハンドルに取り付けているのだが、
フォークに取り付けるライトの場合
結構上向けないと標識見えないんじゃないか?
>>216
エネルギー保存の法則って言葉、知ってるか?
>>216
前にTVで空気中の静電気だか捕まえる電力発生装置のよーなもんやってたが。
あれをいち早く実用化せい。無敵だ。
エネルギー源が水だけっつー電池でもよかよ。
でも今年には実用化されるって書いてあったのに・・・嘘かYO!
>>216
風力発電に決まりだな
自転車にでかい風車付けとけば?
>>219
「今投資すれば大儲け!」ってやつね?
>>216
頭剃れ。つるぴか。
>>216
アントニオ猪木氏に相談してごらん。
そろそろ、完成間近かと思う。
スポーツ振興、の為とか言ってお願いしてみな。
224ライトマニア:03/01/19 11:06
どなたかLuxeon使ったMODライト自転車で使っている方、キャットのEL300より使えそう(明るい)か教えてください。
又、国内でEL110入手できる店あったら教えてください。
225ツール・ド・名無しさん:03/01/19 13:12
ラクシアンてなんですか?
♪トイレのトラブル8千円♪
227ツール・ド・名無しさん:03/01/19 13:24
↑ それクラシアンね
228ツール・ド・名無しさん:03/01/19 13:26
229ツール・ド・名無しさん:03/01/19 13:28
シグマスポーツのダイオード(テールライト)というLEDライトを買いましたが、電池別売でその電池が「LR1 Size"N"」というものでした。この電池を探していますがまだ見つかっていません。どこに売ってるかご存知の方がいたら教えてください。
230ツール・ド・名無しさん:03/01/19 13:36
>>229
LR1ったら、「アルカリ単5電池」の事では?
ふつーにコンビニとかホームセンターに有るでしょ?
231ツール・ド・名無しさん:03/01/19 13:39
>>225-228

おまいら・ヒマだな・・・(ワラタ
>>224
適当な自転車用ライトにLuxeon3つくらい載せれば
かなり明るいライトになるかと。
EL300持ってないから推測ですが、Luxeon1つでも
性能的にはほぼ同等だと思います。
2333141:03/01/19 18:20
niterderについて教えていただけませんか。
使い具合やどこで購入できるかなど。
何でも構いませんので、よろしくお願いします。
2343141:03/01/19 18:22
niterderではなくniteriderですね。訂正します。
235ツール・ド・名無しさん:03/01/19 19:24
>225
きみ良く知らないみたいだけど大丈夫か?
まさか普段からLuxeonをラクシアンなんて言ってないだろうね?
2ちゃん語を普段の会話に使うと白い目で見られちゃうから気を付けて
236ツール・ド・名無しさん:03/01/19 19:39
Luxeonってなんてよむんですか?
237ツール・ド・名無しさん:03/01/19 20:01
KINGクラスのLED厨降臨の予感
238ツール・ド・名無しさん:03/01/19 20:04
そのとうり厨です。だから読めないんです!
>>235
つか日本語で無理矢理読むんだからしゃあないだろ。
Xenonと同じ。ゼノン、キセノン、クセノン、どれも読みが違うだけで物は同じだし、
メーカーであっても読みがバラバラ。日本語にした段階で既に正解はない。
2ちゃん語とかいう方が恥ずかしい。
240ツール・ド・名無しさん:03/01/19 20:33
>>236
ラクシオン
241ツール・ド・名無しさん:03/01/19 20:41
>>239

確かに。xeonはジオンかとおもっていたが、ジーオンらしいし、知人が
「じーよん欲しいね速いらしいから」といったのを聞いてG4なのかと1寸おもった

linuxもリナックス、ライナック、リヌックスといろいろあるし、、、ヌ はないか
242ツール・ド・名無しさん:03/01/19 21:12
オラジュワンは?
243ツール・ド・名無しさん:03/01/19 23:17
EL300の存在を知らなくて、EL100買っちゃった・・・、
今まで夜道はライトなしの無謀走行だったから、それに比べればウマーだけど・・・、
しょうがない、中の反射板取っ払って、指向性の強いLEDを11個詰め込んでやる!、
これだけあればEL300もめじゃないだろう。
244ツール・ド・名無しさん:03/01/19 23:25
EL100が投売りされたら(されるのか?)もう一つ買うつもり。
で、6LEDに。
EL100は大きさがちょうど良い。
>>243
お、改造する気かぃ。
無灯火は相手にも迷惑がかかるが、
EL100は、相手はともかく、道がくらいと自分が見えないからねぇ。
>>243
どうせやるなら噂のLuxeonを入れたほうがいいと思うが・・・。
LEDだけだといくら指向性があっても遠くへは飛びません。
ただのLEDだけでは3mが照らす限界と覚えておこうな。
直視してうわーすげーまぶしー>めちゃくちゃ明るいじゃん!
という気持ちはわかるがライトとして見るならそんなもんさ。
>>243
がんばれ!(言葉で応援するしか出来ないけど)
出来上がったら皆に見せておくれ。

文句たれるだけならだれにでも出来る。
がんばって良い物作ってくれ。

失敗しても、ど〜なったか紹介しておくれ。
たのむ!!
249243:03/01/20 00:02
OK。
直ぐにとはいかないが、今度秋葉原に行ったときに部品買ってくるよ、
EL100は暗いんだろうが、デザイン的にはEL300より上、
目標はコンパクトなEL100にEL300を超える明るさ。

ふとおもったが、外して携帯しておかなきゃならんのがバッテリーライトの
宿命だよな・・・(まして自分はとめてるのが工房の駐輪場だから絶対にヤラレル)。

>>246
コスト的にはどうなん?
250ツール・ド・名無しさん:03/01/20 00:05
>249
秋月の10cd白LEDだけはやめとけよ。

以前からEL100の改造例はいくつか見てるから
そういうHP探して見たら?
251ツール・ド・名無しさん:03/01/20 00:11
>>249
私も応援します。がんばってください。
蛇足ですが、私が高校のとき、ライトは3回盗まれました。
盗難には十分気をつけてください。
252ツール・ド・名無しさん:03/01/20 00:17
>>251

まさかつけっぱなしにしていたの?それは盗まれたというか、献上したと
言った方がいいのでは
253ツール・ド・名無しさん:03/01/20 00:23
>>249
 ママチャリ用のリムダイナモ式のライト部分に組み込め。
 盗まれないぞ!

 経験者は語る。
254243:03/01/20 00:27
盗難は気をつけます、盗まれたら困る(汗。

誰か秋葉で日亜化学のLEDを扱ってる店(安い所キボン)知りませんか?。
255ライトマニア:03/01/20 00:37
11個もLED並べたらランタイム短くて
携帯用フラッシュライトならともかく、
自転車用としては実用性が低いんではないでしょうか?
LEDレンザーパワーの様にレンズで効率良く集光するか、
サイドエミッターLEDを持ちいてリフレクタでうまく集光するか、
自動調光で周囲が明るめの時は
自動で点滅又は電流減らすマーカーモードになる様な事して、
小型高効率で実用性の高いの作ってみてください。(頑張って下さい。)
ところで再びで申し訳ないのですが、
HL-EL110を国内で売っているところご存じの方教えてください。
尚、EL100の投げ売りですが、
白限定で、名古屋フ○イサイクル(ttp://www.fukui-c.co.jp/framepage1.htm)で
\1800です。
256243:03/01/20 00:46
ランタイムはどうなるかな・・・、
10時間は持つようにしたいなぁ、
とにかくLEDで激明るい奴を作りたいですね、
LEDを放射上に並べて、別別の指向角をもつLEDを買ってきて
照射範囲をコントロールします。
257ライトマニア:03/01/20 00:52
256>裸のLEDどう並べても、路面は照らせません。
EL100からEL20への改良と同様に
とりあえず3個の凸レンズ用意して
LED前に並べてみてはどうでしょうか。
258ライトマニア:03/01/20 00:55
257>EL20はまちがい、EL200でした。
259ツール・ド・名無しさん:03/01/20 09:22
すごいのあった!LEDで光るホイール

ttp://www.i-chubu.ne.jp/~massyu/index2.html
260BOBLBE-E:03/01/20 12:42
凸レンヅなんてどこで売ってるの?
261ツール・ド・名無しさん:03/01/20 12:46
>>250

>秋月の10cd白LEDだけはやめとけよ。

これはなぜ? 何かマズイことあるの?
262ツール・ド・名無しさん:03/01/20 13:01
少々値ははるが素直にLuxeonを入れたほうが
満足できるものが作れると思います・・・(ボソ

>261
暗い。日亜のにしとけ。
5W-LS SideEmitterでリフレクタ集光しる!
シュアファイア9Nとタメはるぞ
http://www.candlepowerforums.com/cgi-bin/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic;f=14;t=001094




まあ、肝心の5W-LS SEが入手できないのだが。
264ツール・ド・名無しさん:03/01/20 14:18
LD-606の外装色が気に入らないから自分でマットブラック塗装して使ってるけど
sarfasブランドでブラックあったのね。こっちのほうが全然カッコええ。
http://www.serfas.com/lights/lights_5.html
265243:03/01/20 15:11
luxeonはどこでゲットできますか?
>>260
EL-300をバラす(本末転倒(ww
>>260
虫眼鏡
268ツール・ド・名無しさん:03/01/20 15:45
>>265
海外通販ならこことか。
http://www.markhannahsurplus.com/

通販以外で買うには今のところリアクターというライトを
分解するしかないです。
269250:03/01/20 17:35
>>261
262の言う通り。10カンデラという数字に騙されてはいけない。
270>>243:03/01/20 19:09
ライトマニア@自作・改造 Rev.2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1042037500/7
秋月(日亜)
千石(日亜)
マルカ電機(日亜、Luxeon)
何れも秋葉原、所在地等はリンク先の該当URLを探ってみてください。
271ツール・ド・名無しさん:03/01/20 19:29
LEDの5Φだとか3Φって素子の大きさだと思うんですがどういう意味ですか?
272ツール・ド・名無しさん:03/01/20 19:33
素子を封じ込めている透明樹脂部分の太さ。
真上から見た時の直径です。
>>272-273
実は、けこーん。
275243:03/01/20 20:11
>>268.270
さんくす。
Luxeon高いなぁ・・・。
>>260
http://www.c-systems.co.jp/ で「凸レンズ」で検索してみそ
直径13mm-焦点f65mm/200円〜直径63mm-焦点f100mm/980円(ガラス製)
まで種類そろってまっせ。代引き+送料で1000円かかるが個人で買える。

金かけない派は100円ショップを探すべし。プラスチック製のもので転用流用可能なものがあるかもしれない。
277BOBLBE-E:03/01/21 14:38
ォオ!売ってるんですね!
1番小さくて13mmか、LEDソリテールのレンズ弄りすぎて壊したから買ってみたいな、でも合うかな?
その前に100円SHOPか。
278ライトマニア:03/01/21 21:33
>268
ライトマニア@自作・改造 Rev.2
では、Luxeonはコーセイ電子でも入手できるとありますが。
279ツール・ド・名無しさん:03/01/21 21:49
>>276
うーん、もっと焦点距離の短いレンズってないモンですかねぇ・・・
ダイソーの虫メガネで試作してみたんだけど
ライトの全長が長くなりすぎますねん
あと、安物のレンズは、反射防止のコーティングとかしてないから
光の損失が大きい罠
280ライトマニア:03/01/21 21:55
>279
携帯用マクロレンズ「ピタ@レンズ」を3枚重ねにすると焦点距離はかなり短くなりますが。
又は、ハドソンから出ている携帯用魚眼レンズ、
それでもダメならビー玉か、球形のアクリルボールを加工するなど考えられますが、
どなたか結果報告お願いします。
281279:03/01/21 23:22
282279:03/01/21 23:24
あ、ヒポポナ氏のページ借りますた
http://f6.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboard/imgboard.php
283ツール・ド・名無しさん:03/01/21 23:46
ペダルダイナモ買えました!
メーカーに問い合わせたら、在庫ありってことで、家に着払いで発送してもらえましたよ。
かなりよい感じです♪
284ツール・ド・名無しさん:03/01/22 05:12
ABS-30とスタジアムライトどっちを買うか迷ってます。
用途は夜練でサイクリングロード走ります。
ABS-30の10Wを使ってサイクリングロード走れますか?
285ツール・ド・名無しさん:03/01/22 07:37
>>279
そこまで拘りますか?
中古カメラ屋に行けばジャンク扱いのレンズを売ってる。
バラして使ってみる?
286山崎渉:03/01/22 12:56
(^^;
ハブダイナモ(点灯虫)とEL300併用してます。
EL300は照射方向を左右に振れて重宝してます。
路肩を走る時少し左向けにしたら
縁石がよく見えていいです。
ところでもっと比視感度の高い光源(λ=555nm付近)
を使った製品ってないのかな。あまり意味がない?
288ツール・ド・名無しさん:03/01/23 02:11
秋月で発売されてる超高輝度LED白色(5φ) [OSWT511A] OptoSupply社 チャンピオンLED はどうですか?明るいんですか?
>>288
とりあえず明快な答えとしては

  『光ります。』

「明るいんですか?」に、どう答えろと言うんだ?
>>288

_ , '⌒ ⌒\
\\ ノノレノ )))
  (○) T Tノ
  'へ゛゛ 〜ノ   ‖  マルチはだめだめなのですよ〜
   (  ̄ ̄ ̄《目
   |  ===《目
   |__|    ‖
   ∠|_|_|_|_ゝ  ‖/    .ヨ
    |__|_|   >※===ヨ
    | | |    /∧     .ヨ
    |__|__|    バキッ
    | \\  
291ツール・ド・名無しさん:03/01/23 17:41
5000円でLED5個のライトがあったのれすがコレって安い?高い?
292ツール・ド・名無しさん:03/01/23 17:59
>>291
基本的に、高い。
作りが良かったりしたら別だけど。
>261
3000円で6LEDぐらいでも普通
294ツール・ド・名無しさん:03/01/23 22:31
EL-300のLEDを日亜のに変えたら マシになる?
295ツール・ド・名無しさん:03/01/23 22:46
マシになる
LEDは個体ごとのばらつきが大きい。
電池がなくなってきた頃に覗き込んでみて、暗いLEDが
あったらそれを取り替えればマシになる。
>>294>>295
あれは、元々日亜じゃないの??
同じ会社の、同じ型式でも、色の違いがあるっすね

まぁ、ここらへん参照ってことで
http://www.audio-q.com/mcd.htm
スタミナ6灯が2000円ほどでDIY店で売ってたりするし、
5個で5000円は少し高いでしょう。
今は電池を使いきることのできる回路が入ったものが出てきて
いるのでそれが入っていれば。

今からスタミナを買うなら似たようなライトで単3−2本で出ているので
そちらの方がいいか? オートバックスあたりでよく売ってるそうだ。
300183:03/01/27 19:11
TREKのDISCO INFERNOキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
http://www.trekbikes.co.jp/accessories/ac03.cgi?ctgr=lights&no=69575
ショップから帰って部屋を暗くして点けてみました。


ハデ!!


点灯モード(「ビーム」)だと車のテールランプ並みに明るいです。
点滅モードには「スローフラッシュ」と「ファーストフラッシュ」の2モードがあるのですが、
後者はかなり強烈で、ウゼーと思う車の中の人もいるでしょう(w
点滅のイメージは
「スローフラッシュ」・・・チカチカチカチカチカ
「ファーストフラッシュ」・・・チカカカカカカカカカカカカカカカ
てな感じです。

とにかく強烈なので、夜の山道でも町中でもこれひとつでいけそうです。
「周囲330度1.5キロ先から視認可能」というのは伊達ではなさそう。
301183:03/01/27 19:17
追記。普通のテールランプに比べてかなりデカイです。
実測で長さ73.8mm・幅63.9mm・高さ40.5mm。
なので昼間に見るとややカコワルイかも(w
ライトはブラケットから簡単に外せるので別にいいですけど。

価格は\3200でした。
302ツール・ド・名無しさん:03/01/27 20:30
DISCO INFERNはぜひヘルメットの上に装着して、怪獣Gメン気分を満喫したまへ。
303ツール・ド・名無しさん:03/01/27 20:32
>>183
そのままインプレスレへ貼ってもいいんじゃない?
俺もインフェルノ愛用してるから書くよ〜
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1036852951/l50
304ツール・ド・名無しさん:03/01/28 00:09
旦那、だんな、ダンナってば。
「ピカ厨」の旦那!!
内緒、ナイショ、ココだけの話
こんなの有るよ
 ttp://www.dsiclub.com/outlet_det/strobe.html
発光部の透明パーツが二重になってるから赤いセロハンでも挟めば
テールのフラッシュライトに使えますぜ。
アッシも手に入れて、固定方法を思案中なんでさぁ。
305284:03/01/28 01:49
レスキボンぬ
306ツール・ド・名無しさん:03/01/28 02:02
>>284
ABS10のインプレならばここにある。
http://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/others.html
スタジアムライトについてはある程度インプレできるまで使ったので
それについては明日使用感スレに書く。
307284:03/01/28 02:07
>>306 お願いします。
308ツール・ド・名無しさん:03/01/28 02:35
>>304
ストロボは発光時間が短いのと間隔が長いので自転車にはどうかと思う。
この手のストロボは80回/分の発光だから、一回光る間に自転車が
数メートル進む。
309 ◆PHwUfHXCQc :03/01/28 02:36
sage
310ツール・ド・名無しさん:03/01/28 04:30
>>309
保守をありがとう。

スタジアムライトは公道で使たらあかんのよ。一応。
311304:03/01/29 04:41
あっ!ダメですか。
光量が大きいのでセイフティライトにしたら
物影に入ってしまっても気づいてもらえると思ったんですが...。
たとえば、2台後ろの車からも『夜中に走ってるバカが居る!』って。
312ツール・ド・名無しさん:03/01/29 16:13
>>308
バラして、中に入ってるコンデンサの容量を下げるってのは?
電池の持ちはさがるやろうけど。
312は漏れでつ

追伸、このライト、登山用(クライミング用)でも売ってる筈
登山用品店とかに置いてたと思うんやけど・・・
314ツール・ド・名無しさん:03/01/29 19:55
>304
似たようなものの単3仕様のやつがホームセンターであるぞ。

コンデンサの容量を下げると今度は光らないか、光る時間が激しく下がる。
315ツール・ド・名無しさん:03/01/29 20:02
おい、サンデンのLEDの使ってるけど
すごくいいぞ。
正直、ヘッドライトにはならんけど、
明るさ、デザイン、電池寿命と
大合格点です。
変なネコの絵よりずとイイ。
316ツール・ド・名無しさん:03/01/29 20:03
アレは目の絵でしょ。
317ボテ:03/01/29 20:22
猫目のライト、LEDにこだわるなら、EL−300を2灯か
EL−200とEL−300をあわして使うか、夕方、あのデカぶつ
ライトを付けるのはもったいないので、EL−200のフラッシング
を使ったらいいかも・自分は実際そうしてます。これにハロゲンHL−500
つけたら完璧じゃないかな
LED をロービームにしてハロゲン HL-500 をハイビームにしていますが
そういう人はあまりいない?

ハロゲンをもう少し高出力にしたいけど猫目が言うように 6V6W 球にするとまずいのかな
319ツール・ド・名無しさん:03/01/30 00:03
>318 意味なし。LEDは指向性あるんだし、そもそも路面をてらすほど
パワーがないんだから、そっちがハイビームだろ。
ハロゲンのパワーで路面の状況を確認する、と。

それと、6V6Wの電球なんてあったか?不勉強でスマソだが。


320ツール・ド・名無しさん:03/01/30 00:06
6V6Wの500Uもある。廃盤だが
電球はその500Uの電球にもあるし
他の標準サイズのやつでもある。
321ツール・ド・名無しさん:03/01/30 00:30
スタジアムライト、公道で使ってはいけないみたいな
注意書きがあるよと誰かがコメント書いていてくれた
けど、本当に、使っちゃいかんの?
322ツール・ド・名無しさん:03/01/30 00:31
>>321
いけません。
323ツール・ド・名無しさん:03/01/30 00:40
>>322
え?驚き。下に向けてればいいんじゃないの?
324ツール・ド・名無しさん:03/01/30 00:44
>>315
正月休みにサンデンの青い半透明な奴買ったけど、もう壊れたぞ。
点灯はするのだけど、点滅しなくなってしまった。ハズレを引いたのかもしれんが、再度買う気はしないな。
まさか壊れるなんて思わなかったから、レシート等とってないし...
>>322
メーカーが(トラブルになるから)使って欲しくないって
言ってるだけでは?
326ツール・ド・名無しさん:03/01/30 02:09
サイクルショー、キャットアイのブースで担当者に聞いた話。

スタジアムライト ではありませんが、EL-300は、前方から見ると
明るすぎる(確かにまぶしいですね)ので、わざと下方向を照らす
ようなデザインにしたそうです。

ヨーロッパの法律で、そのへん決まっているそうな。
なぬ・・。昨日注文しちゃったよ。
328ツール・ド・名無しさん:03/01/30 02:12
なんでヨーロッパの法律が関係あるんだ・・・
あっちは霧が出る日が多いからね。ライトが上向きだと乗ってる本人も周りの
人も方向感覚を失うほど前方が白一色になっちゃって、かなり危険。

そういや、猫繋がりでキャットアイってMARCHALの関連会社かと思っていたなぁ。
330ツール・ド・名無しさん:03/01/30 05:51
>>315
3LEDの奴?
あれ、たしかに明るいけど、点滅させるとうるさすぎ。
はっきり行って下品。
点滅の速度も遅いし。
あれつけて走ってLED厨と言われても文句は言えないとおもた。
EL200の点滅もどぎついのかな?
331vvv:03/01/30 06:11
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
332ツール・ド・名無しさん:03/01/31 15:36
 |⊃;,、
   |∀・) ダレモイナイ・・・
   |⊂)】     オドルナラ イマノウチ
   |
       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J
       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)   ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'
           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョーット♪
        ((と__つつ))  イーキモチー♪

334ツール・ド・名無しさん:03/02/01 08:37
>>333
(・∀・)ミタヨー
335ツール・ド・名無しさん:03/02/01 09:12
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/01/30/641510-000.html
ちょっとよさそう、と一瞬思ったが、自転車に取り付けて、ガタガタガタガタ
やっても、びくともしないようなちゃんとした作りにすると、結構値段が
いっちゃいそうね。
336シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/02/01 09:16
>>335
>本体を振ることによって内部の磁石がコイルを通過し充電されるというもので

ガタガタガタガタした方がいいんじゃない?w
>>335
工具箱に1個入れときたいなぁ
338ドレミまりちゃん:03/02/01 11:09
ハンドルバーに着ける縦長のライトを見ると、その昔のお小ちゃま用自転車に
付いてたベル(サイレン等)を思い出してしまうのは私だけでしょうか・・・

>>335
これをパクって電磁サス作れ!ダンパー兼発電するサス。
超伝導磁石を使えば、超電磁サスとしてバカ売れ。
340ツール・ド・名無しさん:03/02/01 13:17
YO-YO-
TATUMAKI〜
342佐々成政 ◆FjOpeTE2Ts :03/02/01 21:01
>>340-341
コンバトラーVだっけ?
spi-n


>>342
最後まで付き合ってやれYO!
344凹トレック ◆LxTREKL9Go :03/02/02 01:08
>>335

でも、振動の方向が・・・
とマジレスしてみるテスト
345gon:03/02/02 08:20
>>334
改造して、発電部とLEDを分離させ発電部のみ縦にすれば上下動を拾えるのでは?
しかし、内部のマグネットに上下バネを取り付けマグネットをコイル辺りに宙づりにしないと実用的でないと思います。
でもこのライト分解できなかったです。
>>345
したのかよっ?!
347gon:03/02/02 08:33
>>346
「このライト分解できなかったです。」
348ツール・ド・名無しさん:03/02/02 08:45
読解力が無いヤシがいるに1票
>>345
おつかれちゃーーん
>346
「試したのかよっ?!」だろ
>>335
自転車に取り付けた所ですぐ真っ暗になって話にならんぞ
//thelightsite.cruxial.com/reviews/nightstar.htm
手で持ってひたすらシェイクしながら乗るしかないとマジレス
352ツール・ド・名無しさん:03/02/04 23:50
か、かっこいい、、、、、
しかも画期的商品だ!!! 俺、コレで通勤することにしたよ。
         ↓        ↓
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_f.jsp?head=%2Fhead.htm&menu=%2Fc_item%2F2003spr%2Fmenu%2Fs_me.htm&main=%2Fc_item%2F2003spr%2Fsho_item%2F1680_80808.htm
353ツール・ド・名無しさん:03/02/05 07:48
>>352
何これ、カッコイイ
でも後ろも光ってくれないとな〜
買うかどうかは部妙だナ
でも欲しい・・・
354ツール・ド・名無しさん:03/02/05 11:26
↑ おまえらのファッションセンスの無さに乾杯!
355ツール・ド・名無しさん:03/02/05 11:47
少なくとも夜かぶって外歩けない。
356BOBLBE-E:03/02/05 12:21
サイズが合わないぞ
357ツール・ド・名無しさん:03/02/05 13:18
>>335
ちなみにめちゃくちゃ暗いらしい。
358ツール・ド・名無しさん:03/02/06 08:37
>>自作している人もいるらしい。
http://egonoki.oyama-ct.ac.jp/D/kinnoken/study_result_2.html
359ツール・ド・名無しさん:03/02/06 17:46
自作・改造関連のサイトも覗いたうえでの発言ですが、
サンデンのLD-505っていうライトを使っています。
田舎に住んでいるので街灯が少なくLEDよりもハロゲン点灯で使うことが多いです。
デザインが気に入ってるのでこれでもう少しハロゲンが明るくなればイイなぁと
思ってます。
何かイイ方法はありませんか?
360ツール・ド・名無しさん:03/02/06 17:49
バルブを替える。
361ツール・ド・名無しさん:03/02/06 18:04
>360
そのバルブを換える時に、抵抗だとか電圧だとかの電気的なことが
分からないので困ってるんです。多少点灯時間が短くなるのはイイとして
本体が壊れるのが怖くて・・。
362ツール・ド・名無しさん:03/02/06 18:10
それくらい自分で調べれ、中学生の理科、オームの法則だ。
現在何V何Wの電球がついているか。
何の電球に変えたいか。
電池の本数を増やす気があるのか。
363ツール・ド・名無しさん:03/02/06 18:15
夜練用に充電式かLEDの明るいライトが欲しいのですが、HL-EL300を二個つけて真っ暗な道30km/hは恐いですか?
364ツール・ド・名無しさん:03/02/06 18:34
>362
現在は2.5Vの電球が付いてます(今バラしてみました)。
W数は分かりません。
電池は単三電池直列です。
今はハロゲンが付いてます。
単三直列なので単純に考えれば3Vまでの電球なら使えると思うんです。
大丈夫でしょうか?
電池の本数を増やすつもりはありません。

理数バカの救世主になってください。
365シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/02/06 18:39
>>364
Wが分かればΩが分かるのでレスできる。
問題となるのはΩだよ。
って説明面倒だからとにかくW探してくり。

ハロゲン球の根元の銀色の部分に多分彫ってあるから
探しませう。
366シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/02/06 18:40
あ Aで書いてあるかな。

何でもいいから球に書いてあること全部書き写しませうw
367ツール・ド・名無しさん:03/02/06 18:53
>365
虫眼鏡でよーく見てみましたがWもAも書いていません。
ちょっとメーカーサイト等で調べてみます。
見捨てないで待っててください。
368ツール・ド・名無しさん:03/02/06 18:56
>>365
LD-505は、ミニチュアハロゲン球なんでねーか?
ミニチュア球には金具は無いと思うが・・・
LD-505みたいな小型のライトを、無理に強化すると
部品が熱で溶けるかもよ?
369シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/02/06 19:00
にゃるほど、ミニチュア球には無いのか。
ってか素直にキャットアイの単三4本直列の買った方がええんでないの?
ホームセンタでもどこでも2000円くらいで売ってるべ。
370ツール・ド・名無しさん:03/02/06 19:11
ググってみましたが、詳細は得られませんでした。
デザインが気に入ってる(猫目はダサく感じる)ので他に浮気する気に
なれないんです。
ご迷惑かけました。

>LD-505みたいな小型のライトを、無理に強化すると
>部品が熱で溶けるかもよ?

確かにバラしたときに電球から出てる電極の先が若干焦げたみたいになって
ました。明度強化はやめておいた方が無難なのかもしれません。

371ツール・ド・名無しさん:03/02/06 21:46
メイド強化ハァハァ

メイド違いか・・・
それは「教化」ではないかと・・・

「強牝」と読んだ漏れは逝ってヨシだな
373ツール・ド・名無しさん:03/02/06 22:47
新発売のEL−200の話題が出ませんが皆さんは論外!!≠チて
ことなんですが?
         ↓     ↓
http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/el200.html
374ツール・ド・名無しさん:03/02/06 22:48
何が言いたいかわからん。
375ツール・ド・名無しさん:03/02/06 23:54
ついにリアクターをバラしてしまった。ハブダイナモとの組合せを
試してみるよ。適当なドライバを選定中。2灯にするかも。
376gon:03/02/07 02:13
CAT EYE HL-EL100にLuxeon組み込んでみました。
電流制限抵抗4Ω(合成)、NiMHにて初期0.45A流れました。
Luxeon周辺がかなり熱くなるものの放熱強化していないので、長時間の点灯で樹脂が熱変形しないか心配です。
Luxeonユニットは簡単に外す事ができるので、
今度EL200買ったらこちらに組込み Luxeonの点滅してみたいです。

http://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upb/file/u_file120030207020114.jpg
377ツール・ド・名無しさん:03/02/07 05:33
>>363
チト恐い
378vvv:03/02/07 05:56
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
★管理人オススメ★
379ツール・ド・名無しさん:03/02/07 09:30
>>376
450mAってことは約30%のオーバードライブっちゅーことやね。
確かに熱がちと心配な感じ。放熱がダイジョブならLuxeonって
どのくらいまでイケるんだろ?

アルミパイプ(内径22)に入れる予定なんだけど、LED裏のアルミ
板からパイプへうまく熱を導ければ、走ってる間はけっこう
放熱できるんじゃないかと。
>>376
樹脂の熱変形よりLED自体の劣化のほうが心配じゃないの?
>376
zakuっぽ
382ツール・ド・名無しさん:03/02/07 15:00
キャットアイのリアライトは
リフレクターもつけて欲しい。
この辺のモデル
http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/ld170-r.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/ld120-r.html
383ツール・ド・名無しさん:03/02/08 01:38
これってお安いといえるの?

http://www.beyondbikes.com/shopping.asp?action=mav&id=954
384ツール・ド・名無しさん:03/02/08 07:13
HIDなら、あさひでキャトアイのを扱ってるが。欠品中みたいだけど。
日本から注文すると、送料が結構逝っちゃう罠。
385ツール・ド・名無しさん:03/02/08 07:22
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/07/njbt_01.html
あんまし需要が無いような気もするけど、一応貼っとこ。
386ツール・ド・名無しさん:03/02/08 08:57
前スレでHIDランプ買って、「既製品に組み込む」って言ってた香具師どうなった?
387ツール・ド・名無しさん:03/02/08 09:12
☆になった
388ツール・ド・名無しさん:03/02/09 16:37
キャットアイのLED3発のやつ、充電池仕様にするなら、
抵抗とってしまっても良いのでしょうか?
ダメです。
>388
取っただけなら電流流れない、0オームでは基本的にはまずい。
391ツール・ド・名無しさん:03/02/10 00:36
以前の書き込みにもありましたが、私もミニチュアハロゲン球のライトを使っています。
2.5V0.5Aですが多少のオーバーロードは可として良い球はありませんか?
392ツール・ド・名無しさん:03/02/10 00:42
>391
マイクロハロゲン4.8V 2.4W
>388
事故責任で。
何Ωの抵抗が付いてるか知らんが下げたら?
393391:03/02/10 00:57
>392
単純に倍の明るさ(1.25w→2.4w)になると思うのですが、
電池の持ちや熱の問題はどれ程のものと想定できますか?
394ツール・ド・名無しさん:03/02/10 01:03
>393
その前に電圧は足りるのか?
2.5Vを使っているということは電池2本だろ?
電池の持ちは半分よりちょっと下。
発熱は2倍よりちょっと上。
あ、1.2Wじゃないのか。
まぁ、394に書いたぐらいになるだろう。
396gon:03/02/10 01:05
>393
現状2.5V0.5Aと言うことは電池 2本直列のライトを使用されていると思いますが、
電池4本直列用の電球(4.8V)はどの様に電池を詰め込むのでしょうか?
リチウム電池CR-V6を使われるのでしょうか?
電池4本用の高出力であれば、キャットアイ500U6W用の電球などどうでしょうか。
500U6W用の電球は入手困難。
398393:03/02/10 01:10
私も先出の方と同じく電気無知なようでした。
明るい球に換えるには電池の本数も増やさないといけないんですね・・汗。
電池2本のままで、多少なり明るくなる球は存在しないでしょうか?
3V未満とか。
同電球を並列接続。
または同電圧で電流消費の大きい電球。
あるか知らんが2.5V0.75Aみたいなもの。
400gon:03/02/10 01:16
>397
500U6W電球の品番は#533-8592。
自分は500Uに交換すれば明るくなるだろうと取り寄せ付け替えてみましたが、
さほど明るくなりませんでした。
それは、この電球が6V6Wで4.8Vでない鉛バッテリー用の為と思われます。
今は、高電圧のニッケルマンガン(ギガエナジ)電池が出ているので、
この電球の本来の明るさが得られるかもしれません。
まだ取り寄せ出来たのか・・・
6Vってことはベスト性能を出すには乾電池5本直列だな。
あと単3じゃちと厳しい。
充電池なら5本6Vで良い感じ。

コスパを考えるとギガエナジーは使いにくいな。
402393:03/02/10 01:21
>399
2.5V0.75Aの球が仮に存在したとしても、あまり明るさの変化は期待
できそうにありませんねぇ。もう少し性能の良い物が出るまで現状で
我慢することにします。丁寧に教えていただいてありがとうございます。

>gon
Vが上がると電池も増やさないといけないってことが身をもってわかりました。
ありがとうございます。
どの道、電池2本仕様のライトで満足いく明るさは得られんと思う。
昇圧回路付きでLEDライトにするなら、また別の話だが。
値段的にも500Uで我慢しとけ。
2000円ぐらいであるだろう。
404393:03/02/10 01:29
>403
猫目の500Uはどうも形が好きになれないんです。
なんかボテッとした感じが。
500(2)6wの電球を専用鉛バッテリーで使ってるけどドーナツ状の影
がどうしても消せない。電球差し込みの深さも大分いじったけど。
筐体(反射鏡)の設計が6w用じゃないせいだとおもうけど
結構気になる。結局ABS-30にしたらそのムラのない明るさに感動。
でも実売2万はつらいね。
406ツール・ド・名無しさん:03/02/10 01:45
 ┌→LED厨出現→LED擁護厨→電気無知┐
 │                        │
 └────────────────┘
407393:03/02/10 02:22
電気無知です・・汗
無知ついでに先ほどの話の続きになるのですが、
2.8V/0.85Aのミニチュアハロゲン球を発見。
これなら大丈夫ですか?
基本的には大丈夫だけど・・・
思ったより明るく感じないと思うよ。
1.25W→2.38Wで1.9倍だけど
1.7倍ぐらいが良いところかと・・・
体感的には1.5倍くらい。

なんとなくだけど。
409ツール・ド・名無しさん:03/02/10 02:32
 ┌→LED厨出現→LED擁護厨→電気無知┐
 │                        │
 └────────────────┘
410ツール・ド・名無しさん:03/02/10 02:32
無理。通学の教科書からやり直せ!
話しはそれから
411393:03/02/10 02:50
>408
それでも田舎の暗い道でしたら、1.5倍の体感値でも助かると思います。
熱の問題は怖いですけど、とりあえずこれで試してみます。
ありがとうございます。
>>386
遅レスだけど まったりと計画進行中っす。
現在、昇圧回路の効率改善に試行錯誤しているところ。
>>405
漏れは 6V6W 電球だけでなくて反射鏡などとのキットごと交換した
バルブを取りつける台座の色が黒ではなくて白だった
電池の取りつけをいじったらドーナツ状の影は消せた

4.8V2.4W と比べて家の中でつけると明るさの差がかなり出るが
屋外だと集光部分の明るさはともかくまわりの漏れでる部分の明るさの違いはさほど
変わらない用にみえる

電池持続時間は連続で 2 時間 10 分程度 ( 2100mh NiMH )

熱に関しては今のところ何ともないが夏になってみないとわからん

パーツの使用感レビューに書いたほうがいいんかな



猫目の EL-100からEL-300に交換したんだけど、
いままでのEL-100がなんだったんだ?と思うくらい明るくなりました。
ところで4000円クラスでEL-300以上の明るさのLEDライトってありますか?
>414
リアクター
リアクターIIIもあるぞ。
長さを気にしないならこっちのほうがおすすめ。
417ツール・ド・名無しさん:03/02/15 10:50
あげ
>>415 >>416
リアクターが EL300 より明るいというのは比較して確認したのでしょうか。
私の聞いた情報では、リアクターは集光レンズが無いのでビームが広く、
自転車用には暗すぎるとのことでしたが。
EL-300に入れて寝かせといた電池が、
物凄い勢いで自然放電してるようなんだが、
これって猫目の所為?
420ツール・ド・名無しさん:03/02/15 12:05
 ┌→LED厨出現→LED擁護厨→電気無知┐
 │                        │
 └────────────────┘
421gon:03/02/15 14:56
>>418
>376でHL-EL100にLuxeon組み込んだものですが、
明るさをEL300と比較すると中心部の最も明るい部分は同じくらいで、
Luxeonの方は外方向にも拡がる為見やすく、
低速で近距離照らすにはギリギリ使えるかと言うところです。
しかし、遠くを照らすパワーは両者とも無い様です。
Luxeonでコリメータ以外の集光ができれば良いのですが。。。
(サイドエミッタも手に入りにくいし。)
尚、同じLuxeon使用のリアクターですが、電池2本のドライブなので全く暗いです。
(ギガエナジは入れた事はありませんが)
423ツール・ド・名無しさん:03/02/16 00:18
同じW数ならハロゲンとクセノンはどっちが明るい?
424ツール・ド・名無しさん:03/02/16 00:28
ハロゲン
シマノの純正ライトが入荷しました。ハブダイナモと乾電池が使用可能。
426ツール・ド・名無しさん:03/02/16 10:32
>>425
電池とダイナモの使い分けはどうなってるの?
猫目みたいに「ダイナモにつなぐ時は必ず電池抜いてください」
ではあまり意味無い。Lumotec のテールライトみたいに
振動で ON/OFF, ダイナモ入力があるときはそちらを使用、無いときは
電池使用、ってことをやってくれると有り難いのだが。
427ツール・ド・名無しさん:03/02/16 10:37
 ┌→LED厨出現→LED擁護厨→電気無知┐
 │                        │
 └────────────────┘
428ツール・ド・名無しさん:03/02/16 10:43
鋭い
鋭くない。
430ツール・ド・名無しさん:03/02/16 10:59
jisakujienn
431ツール・ド・名無しさん:03/02/16 13:07
ダイソーのライトLED化しますた
432ツール・ド・名無しさん:03/02/16 13:20
CATEYEのライトダイソー化しますた
433ツール・ド・名無しさん:03/02/16 13:21
ランクがた落ちや!!
434ツール・ド・名無しさん:03/02/16 13:23
 ┌→鋭い───────┐
 │               │
 └─鋭くない。←────┘
435ツール・ド・名無しさん:03/02/16 13:23
↑ 話題が古いですよ。時代は流れてます
436ツール・ド・名無しさん:03/02/16 13:26
 ┌→LED厨出現→LED擁護厨→電気無知┐
 │                        │
 └─────-───────────┘
437ツール・ド・名無しさん:03/02/16 18:41
>>426 電池パックを接続する端子にダイナモからの線を繋ぐっポい。。
=電池&ダイナモでは無いッポい
438ツール・ド・名無しさん:03/02/16 23:44
 ┌→LED厨出現→LED擁護厨→電気無知┐
 │                        │
 └─時代は繰り返す─そしてずれる──┘

439ツール・ド・名無しさん:03/02/17 00:11
ループしてない
これを「回路が開く」と言います
飽きもせずコピペを貼りつける香具師は、電気無知に該当し
会話に参加できない僻みとしてコピペを繰り返す。
442ツール・ド・名無しさん:03/02/17 21:51
会話もコピペも参加している漏れって・・・
実は電子技術者だなんて言えないなー
(´・ω・`)ショボーン

まぁ、もうチョトがんばりーな

ループに鉛直方向の力を加えてやればらせん構造になる罠
これが二つからみあうと・・
負のスパイラル?
445pepper ◆.Br/vY/Hx. :03/02/19 19:10
昨年末にHL500IIからEL300に買い換えました。
電池寿命は延びたのですが、どちらのライトも、ちょっと暗く感じるので、今月ABS30に買い換えました。

ABS30を2灯点灯で使うと非常に明るいですが、10wひとつでは少し暗く感じます。
20wだけを点灯した場合は、かなり明るく感じます。
20wだけを点灯している場合と、2灯点灯では、あまり明るさの差を感じません。

通勤距離が、往復50分ぐらいなので、2灯点灯でも今のところは往復できますが、バッテリーが劣化してくると、20wライトだけでも厳しくなるかもしれません。
.mpg・・・・???
448ツール・ド・名無しさん:03/02/19 22:45
ユニコのAQUAなくした・・・軽すぎる。
だれかホーザンのキセノンライト使ってる猛者はおらんか

http://www.hozan.co.jp/page_j/ETC/img/Z-337_exp2.gif

目がつぶれるかと思ったよ

カタログ見たけど対した事ないじゃん。
451電気音痴:03/02/19 23:35
http://www.hozan.co.jp/page_j/ETC/Z-337.html
>>449は、電池寿命もバルブの寿命も記載が無いですが、それぞれどれくらいと推測されますカ?
452ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:47
X-LITE、電池交換してから振動でつかなくなったり、点滅するはずのときに
点灯したりおかしくなった。
中に厚紙いれて振動対策したらなおった。
2個めだけど、最初のも同じ症状でたな。
俺だけだとは思えないけど、どうですか。
453ツール・ド・名無しさん:03/02/19 23:49
何百時間とか何千時間と書けばいいのか?
ホームセンターにいって見て来い。
照射時間は、予想2時間から3時間
454449:03/02/19 23:50
いや、同種の製品に「10分以上連続して点灯しないでください」とあるので
まあ10分は使えるのではないかと・・・

「目がつぶれる」は、そのままの意味ではなく
あまりにランタイムコストが高い、ということだよ、電池も高いしね
カタログみていると、キャット愛の、Hl1500が良いと思ったのですが、
なぜ、500Uがこのスレで人気あるのですか?
456ツール・ド・名無しさん:03/02/20 01:14
やば、下げちゃった
457ツール・ド・名無しさん:03/02/20 01:22
kakorogumire
458ツール・ド・名無しさん:03/02/20 02:34
>>455
1500って、球切れ痔に電球を切り欠き部分で上下方向に合わせるとリフレクターが
本来の性能を発揮できずにムラに照射するようになるんだよな。だから、フィラ
メントが水平じゃなく垂直になるように、切り欠き部分を横方向に合わせなきゃ
いけないんだよな。
これさえ気をつけてれば、500IIにはちょっと真似のできないやや縦長でムラのない
均一な光度の照射範囲が得られる。
459ツール・ド・名無しさん:03/02/20 21:12
漏れも1500ユーザーなんで >>458 のワザを試してみた

ノーマルより全然(・∀・)イイ!! じゃん!なんでデフォルトで
こうしとかないんだ?ヲイ(;´Д`)ちなみに 電球の金具の
切り欠きと噛み合う突起は 削り取った方がいいみたい
予備電球が100円ショップで買えるし 本体内に予備球の
ホルダーも有るし ただ 減光機能はあんまり使わないから
そのぶん安くしてホスィ
460ツール・ド・名無しさん:03/02/20 21:28
今日某デパートで、やっとキャットアイのHL-800-H見つけたよ。
もうこの懐中電灯タイプ店に置かなくなったけど生産中止なのかな?
おれ買ったのも最後の一個だったし。
461>>460:03/02/20 21:29
文章訂正

今日某デパートで、やっとキャットアイのHL-800-H見つけたよ。
もうこの懐中電灯タイプのヤツ、店に置かなくなったけど生産中止なのかな?
おれ買ったのも最後の一個だったし。


HL-1500 に東芝のハロセームキセノン球をつけると明るくなるんだろうか
463BOBLBE-E:03/02/21 17:35
>462
お奨めは高輝度白色LEDに交換でつ
>462
ニッ水4本使用だったら、パナの3.6V0.75Aクリプトン球あたりを使うと無改造で
安くて(・∀・)イイ!!
465gon:03/02/22 09:41
>>462
自分はHL-1500には、
ランタイム犠牲にして4V0.85Aハロゲン(本来電池3本用)をNi-MHで照らしています。
ただ、充電直後に点灯させると瞬間にしてフィラメントが飛ぶ場合もあります。
>465
おお同士よ。充電池4本だとその組み合わせが最強ですね。
私の場合、調子に乗って6V6Wハロゲン球に外付けのニッ水8本を繋いで
うを、めちゃ明るいと喜んでたら、知らない間にリフが溶けてますた。
無茶はやめようと感じた瞬間。
467ツール・ド・名無しさん:03/02/23 12:38
是非、LED化したいマグライトってなに?
マグライトって限定してる時点で話は終了
469ツール・ド・名無しさん:03/02/23 12:46
↑ 意味わからん。
470gon:03/02/23 13:10
>>467
このスレ内検索しても
「是非、LED化したいマグライト」は引っ掛からなかったのですが、
スレ間違いでは?
>>>「ライトマニア@自作・改造 Rev.2」スレ等では?
471ツール・ド・名無しさん:03/02/23 13:11
http://www.maglite.com/
だけがマグライトと呼ばれるもの。
世間知らずか?LEDキットも知らんのか?無…(藁
473ツール・ド・名無しさん:03/02/25 13:49
>>466
ニッカドでやったら切れた。メタハイは大丈夫だったのに・・・
なんでだろ〜
そんなもん放電特性が違うからに決まっとるだろとマ(以下ry
EL300って電池ニッケル水素だとアルカリと比べて暗くなるの?
そんなことない
477ツール・ド・名無しさん:03/02/26 01:13
照射距離に難があるLEDライトには昔流行った「ヤジロベエ」が良くない?
478ツール・ド・名無しさん:03/02/26 02:21
>>475
暗くなりますよ。レギュレーター入ってないから電池電圧が
下がればその分暗くなる。
>>478
持ってんの?
精密な測定をしたらどうか知らないけど
真っ暗にした部屋の中じゃ変わらなかったぞ。
480ツール・ド・名無しさん:03/02/26 02:55
>>479
EL300 では比較してないが、EL100 で比較したら明らかに明るさ違った。
両方とも回路は同じだからそんなに違うわけ無いんだが・・・
それに bikecurrent メールリストでも「EL300 で充電池使うなら抵抗減らせ」と
みんな言ってるし。
481466:03/02/26 05:35
>473
ニッカドのほうが実際に負荷をかけた時の電圧降下が少ないようなので
ニッ水の時よりも高い電圧、大きな電流が流れたので切れたのでしょう。

>480
白LED5発ならニッ水3本で抵抗無しでいけるよ。
ちょっとオーバードライブ気味で青っぽく光ったりするけど。
482ツール・ド・名無しさん:03/02/26 06:29
>481
詳しく教えてください。
ハンダで抵抗を外して、直結するだけでイイんですか?
483ツール・ド・名無しさん:03/02/26 12:45
http://www.ecompany.co.jp/acce.html
40Wで5時間持つそうだ…
484ツール・ド・名無しさん:03/02/26 12:48
>>482
466じゃないけど、どうしたいの?
ニッスイ3本だから1本ダミー電池がいるよ。
485ツール・ド・名無しさん:03/02/26 15:01
>482
改造ってのはな、詳しく教えて貰うようなヤツはやっちゃ駄目なんだよ。
486BOBLBE-E:03/02/26 16:22
>>483
検討中ってのが多いなw
487ツール・ド・名無しさん:03/02/26 21:41
>>483 どうやらメリケンのおまわりさん用のヤシらしいな…
パトランプになります。サイレン付きますって(w
トップから見たら「自衛官の選ぶ、ミリタリーグッズとアウトドアの輸入販売
」って書いてあったよ。怪しすぎる…(禿藁

488ツール・ド・名無しさん:03/02/26 21:52
>>483
40Wで5時間持つとは書いてないよ。
「11/15/25/40W切替、連続5時間使用可能」というのは
たぶん11Wモードで5時間という意味。
489ツール・ド・名無しさん:03/02/26 22:11
>482
直結するなら抵抗はずさんでもよかろう。
0Ωと10Ωの並列接続は何Ω

これでEL300 のジャンクがオクにたくさん流れて (゚д゚)ウマー

でつ
490ツール・ド・名無しさん:03/02/26 22:15
LED の焼き切れたジャンクなんて要らないよ
491ツール・ド・名無しさん:03/02/26 22:42
アルカリ6V、ニケ水4.8V直結した如きで焼き切れるか?

24V直結して燃やした事ならあるが。
>>491
焼ききれなくてもLEDの寿命は短くなるし、過電流流してたらだんだん暗くなってくる。
EL300 はもともと売り物になるぎりぎりまで大電流流してる見たいだし。
493ツール・ド・名無しさん:03/02/27 02:27
>>491
抵抗ゼロにしたらもちろん壊れるよ。現にどこかのMLで EL100 の抵抗を
ショートしたら数時間でLEDが壊れたと報告してた人が居る。
494ツール・ド・名無しさん:03/02/27 05:57
 ┌→LED厨出現→LED擁護厨→電気無知┐
 │                        │
 └─────-───────────┘
495ツール・ド・名無しさん:03/02/27 06:37
496ツール・ド・名無しさん:03/02/27 08:08
>491-493
抵抗無しでも電池側に抵抗があるから切れたり切れなかったり。
電流値で考える事が必要。
497ツール・ド・名無しさん:03/02/27 10:04
 ┌→LED厨出現→LED擁護厨→電気無知┐
 │                        │
 └─────-───────────┘
まあどうでもいいけどLED厨とか言ってるヤシって世間の発展についていけない人だよね
頑張れ!石頭!!
499ツール・ド・名無しさん:03/02/27 12:09
「世間の発展」

なかなかレアな言葉を言うね(´,_ゝ`)ボキャブラリガアルノカナイノカ
500ツール・ド・名無しさん:03/02/27 12:20
501ツール・ド・名無しさん:03/02/27 12:24
>>495
同じ120ルーメンならLUXEONの5Watt Starの方がライト向きだと思われ。
http://www.theledlight.com/pdf/5WStarEmitter.pdf

松下のやつも、単に放熱を良くしただけで、発光効率を改善したわけではないから
消費電力は5W程度(orそれ以上)はあると思うし。
なにより、ニュースリリースに消費電力を一切書いていないところが怪しいな
>>501
5Wタイプは発熱が凄すぎてシュ○(予定)やA○cも2.5Wドライブでしかライト化できなかったのよ。
ネックの発熱問題が無くなるのは凄いことだぞ。
503ツール・ド・名無しさん:03/02/27 15:45
ママチャリとかについてるフツーのダイナモの奴を
MTBやロードにつけている人いないの?あれが一番経済的だと思うのだが。。。。
あれってなんか問題あるの?物理的につけられないとか・・・・?
フツーってどれの事?
まさかタイヤに当てるやつじゃないよね(汗
505ツール・ド・名無しさん:03/02/27 16:06
>>504
それれす。
だめなの?
506ツール・ド・名無しさん:03/02/27 16:13
>>505
激しく抵抗がかかる
前輪に負荷がかかるとハンドリングに影響が出やすい
タイヤのダメージが大きい
ブロックタイヤだと当てにくい
煩い

というよりさ、何でママチャの高校生とかが無灯火で走ってるか考えてみなよ。
ハブダイナモが出てきた理由とかも
まあ無灯火がカコイイとか勘違いしてるヤツもいるけどね
508ツール・ド・名無しさん:03/02/27 17:35
>>507
そのデメリットは一応分かってるつもりなんだけど。
それをさっぴいても経済的じゃない?
タイヤのダメージってそんなにひどい?
回転部がゴムの奴なんかもあるよね?

とかなんとかいいながらまあ
自分もキャットアイのLEDの奴使ってるわけだけど。

ところでハブダイナモはそんなに軽いのデスカ?
509ツール・ド・名無しさん:03/02/27 17:42
経済性重視なら誰もママチャのン十倍もする自転車に乗らない

>ところでハブダイナモは〜
大きい自転車屋(ママチャが多い所)に行くと「ほらハブダイナモはこんなに軽く回してもライトが点くんですよ〜」
ってなディスプレイがあったりするので1度回してくるといい。
タイヤに当てるやつの事思ったら感動的に軽いよ。
510ツール・ド・名無しさん:03/02/27 17:50
>>509
そうかー。軽いかー。
夜乗る機会が多いのでライトは悩みの種なんですわ。
結構LEDの奴暗いしねー。
ただ、ディスクブレーキ対応のハブダイナモはあんまり出てなさそうですね。。
511ツール・ド・名無しさん:03/02/27 18:04
ディスク仕様のハブダイナモ?
シマノが出したんじゃなかったっけ?
512ツール・ド・名無しさん:03/02/27 18:07
>>511
んー、ググッたけどなんか出てるとか出るとかいう話はあったけど
売ってるという情報がない。。。。。
513ツール・ド・名無しさん:03/02/27 18:34
これか? SONから出てるよ。高いかも(w
http://www.rherden.de/zox/images/zox_hinterrad.jpg
>513
おっ、タイアがS-Lick
515ツール・ド・名無しさん:03/02/27 19:38
>>503
根本的にブロックダイナモの台座がないんですが・・・。
ハブダイナモはあさひでじゃ全部売り切れ。
516ツール・ド・名無しさん:03/02/27 19:49
タイヤに当てて回すダイナモなんてほとんど絶滅してるんじゃない?
今はほとんどリムで回すやつ。
摩擦抵抗はそれなりにあるが、
タイヤに当てるやつよりはかなり軽いよ。
町中で流すような走りなら全然問題ないと思う。
517ツール・ド・名無しさん:03/02/27 19:49
>>512
シマノヨーロッパのサイトには載ってたよ。
日本で買えるかどうかは知らない。
518ツール・ド・名無しさん:03/02/27 19:52
519516:03/02/27 20:14
>>503
そうそう、質問への回答ね。
サスフォークのMTB(ルック車だが)につけてた事あるよ。
後付けのなら台座も付属してるし。
太いフォークだと要加工になっちゃうけど。
520ツール・ド・名無しさん:03/02/27 20:22
>>519 ブレーキ台座に付けるヤシかな?
521516:03/02/27 20:32
>>520
いや、ちょうどサイドスタンドを取り付ける時のように
2枚のプレートでフォーク自体を挟み込んで留める。
まあしかしブロックダイナモの場合、
重くなるのもさることながら、
スポーツ車に合うデザインのものが非常に少なく、
しかもその大部分がなぜかプジョーのロゴをつけて売られている罠(w
522キャラバン隊 ◆xCBk.jBXRI :03/02/27 21:44
http://www.idea-in.com/

この電池のいらない充電式ライトを何か応用出来ないものか・・・?
外出ならすまん。
523ツール・ド・名無しさん:03/02/27 21:48
何かって言われてもなぁ。
それならレッドアラートとかの方が便利のような。
524ツール・ド・名無しさん:03/02/27 22:00
526ツール・ド・名無しさん:03/02/28 01:25
 ┌→LED厨出現→LED擁護厨→電気無知┐
 │                        │
 └─────-───────────┘
タイヤに当てるダイナモも最近は進歩してますよ。Lightspin の製品は
シマノのハブダイナモより抵抗が少ないという結果が発表されてます。
(もちろんタイヤとの接触点の抵抗も含んだ値)そのかわり値段もハブダイナモ
単品より高いです。

でも雨が降るとハブダイナモの有り難さがわかります。タイヤに当てるダイナモは
濡れると滑って回らない。
528ツール・ド・名無しさん:03/02/28 10:10
>>527
>そのかわり値段もハブダイナモ 単品より高いです。

それでもホイール完組みするよりは安いよね?
それと、ハブダイナモって常に抵抗があるんでしょ?
ブロックダイナモは未使用時は抵抗がない。
ブロックダイナモも捨てがたいと思うけどなあ。
物理的につかなければどうしようもないが。

スポークのタイヤ側にちっこい磁石をSN極交互につけて、同じ位置のフォークにコイル巻いておけば電流が…
だめ?
530ツール・ド・名無しさん:03/02/28 10:42
>528
ハブダイナモも点灯していないときは抵抗が少なくなる
531ツール・ド・名無しさん:03/02/28 10:44
>529
電流が流れる仕組みにする限りは抵抗が生まれるのは避けようがないのだが
532ツール・ド・名無しさん:03/02/28 10:59
>>528
> それと、ハブダイナモって常に抵抗があるんでしょ?

設計によって違うみたい。シマノのハブダイナモはスイッチ切っても
あまり抵抗変わらない。SONはスイッチ切るとだいぶ抵抗が減るらしい。

Lightspin ダイナモは日本で売ってないから、海外通販で買うと1万円くらい。
533ツール・ド・名無しさん:03/02/28 11:54
こないだSONでホィール組んだけど、コギングがあるとやりにくいわな(w
振れ取り台でホィール回しといて、端子をショートするとブレーキがかかる
のがよくわかるよ。開放だとけっこう回り続けるね。
534ツール・ド・名無しさん:03/02/28 23:02
台座がないとタイヤに当てるダイナモは付かない。
535ツール・ド・名無しさん:03/03/01 01:26
ライトスピンのシートステイに付けるのを去年買った。
次期ツーリング車検討のテスト用としてだが。

海外通販系でたくさん後付けの台座を売ってるぞ。写真で選べる。
ともかく欲しいなら探せ。国内だってあるはずだ。

>535
探すとあるね、ダイナモ取り付ける金具・・・

ダイナパワー2Bみたいなカッコいいの売ってないかなー
(削りだして作るしかないか・・・)
537ツール・ド・名無しさん:03/03/01 06:39
>>535
教えろ!! う゛ぉけ!!
つーかダイナモ買うと付属してるって。台座
http://www.leddynamics.com/EverLED/
これ使えば、
今使っているライトがすぐLEDライトになり、
ランタイムも大幅に延びるのでしょうか。
DCコン内蔵?何W?放熱大丈夫?
540ツール・ド・名無しさん:03/03/02 14:34
ラクシオンか?
541ツール・ド・名無しさん:03/03/02 15:44
ブロックダイナモて後輪に付かないんだろうか?
542ツール・ド・名無しさん:03/03/02 15:50
>541
仮に付くとして、どこを照らすつもりナノカ?
543ツール・ド・名無しさん:03/03/02 15:57
>>542 今ダイナモとライトが一体型のて少ないべ?
ママチャリ用のも別になってるよ
544ツール・ド・名無しさん:03/03/02 15:59
>>542 今ダイナモとライトが一体型のて少ないべ?
ママチャリ用のも別になってるよ
545ツール・ド・名無しさん:03/03/02 16:35
スペシャライズドのライトをLED化しますた・・・・デジカメで撮ってどこかにうpしても良いですよ!!
546545:03/03/02 16:38
PreView Xeを改造して昨日作ってから一応、16時間連続点灯してますね
547ツール・ド・名無しさん:03/03/02 16:59
>542
昔は後ろにつけるヤツも多かったんだよ
ただワイアを引っ張るのが結構面倒ではあった

たとえばこんな感じ。シートステーを良く見るとダイナモが付いてる
http://www1.odn.ne.jp/~aaa65240/

ただ、こんな高いのは話が別だねー、ちなみに起倒レバーって言って
ダイナモのOn/Offをリモコンでできるようにするのがスキ
548ツール・ド・名無しさん:03/03/02 17:03
549ツール・ド・名無しさん:03/03/02 17:06
揚げ足とりは、2ちゃんねらーの悪いクセだな・・・
550ツール・ド・名無しさん:03/03/03 01:05
>>542
テールランプにする予定。
551ツール・ド・名無しさん:03/03/03 02:22
>>547
走行中に ON/OFF する必要有るの?
ON/OFF なんて1日に一回だけだと思うけど。
552ツール・ド・名無しさん:03/03/03 02:27
>>551
200kmくらい走ると、走ってるうちに暗くなるので乗ったままONにする。
のだろう。
553ツール・ド・名無しさん:03/03/03 21:51
>>539
それに変えただけぢゃ多分暗すぎて使いもんにならんだろう
それにコンバーターを内臓なんかしてるわけないよ。いったい何をコンバートするんだ?

放熱はまず問題ないでしょう。LEDは発熱しないから電球より省電力なんだから

>551
上り坂に出くわすとダイナモ切って、電池ランプをつける
下りに入ったら、電池切って、ダイナモつける
>>553
>それに変えただけぢゃ多分暗すぎて使いもんにならんだろう
Luxeonのサイドエミッターなので、リフレクタがそのまま使用でき明るいスポット光が得られます。
>それにコンバーターを内臓なんかしてるわけないよ。いったい何をコンバートするんだ?
DC-Dcコンバータは電圧をコンバートする。
>放熱はまず問題ないでしょう。LEDは発熱しないから電球より省電力なんだから
Luxeonは明るい替わりに発熱もかなりあり うまく放熱しないと劣化(暗く)します。
>>554
出力解放にすると軽くなるダイナモであれば、
ダイナモは常時タイヤに接触させておき(ハブダイナモが良い?)
登り時はダイナモ出力解放し電池から電源供給し、
下り坂ではダイナモから電源供給すると共に電池(充電池)を充電し、
ついでに昼間でも、ブレーキ時と下り坂時には充電する様にと
全て電子回路で自動切り換えができそう。
557ツール・ド・名無しさん:03/03/04 00:12
>>555
サイドエミッタって1W? どうやって手に入れました?
>>556
別に軽くなるわけじゃないよ。

常時、ハブダイナモを充電とか、点灯用途に使うなら
負荷がなくなる分軽くはなるけど。
個人的には無負荷100だとすれば、負荷だと95ぐらいな感じ。
実際には90とか85ぐらいかもしれんけど
走ってたらワカランよ。
559ツール・ド・名無しさん:03/03/04 00:39
ハブダイナモでなくても気になるほど重くはならないね。
音がしなければ気が付かないかも。
最近のダイナモが重くて仕方が無いのは
取り付けが曲がってるか、もしくは相当な軟弱者でしょ。
昔は今よりずっと重いダイナモを前後に付けて走ってたもんだ。
560若造:03/03/04 00:44
>>559
前後って?
なんでス?
561ツール・ド・名無しさん:03/03/04 00:45
>>560
前輪と後輪ってことだろ
562560:03/03/04 00:47
>>561
いや、そりゃそでしょ(汗
なんでまた前後にダイナモ?ってことで。
>>562
なんでって、それが普通だから。
564ツール・ド・名無しさん:03/03/04 00:48
あー。そういう意味か。スマソ。

たぶんヘッドライト用とテールライト用だと思うよ。
まあ3W×2のダイナモ使ったほうが効率いいとは思うけど・・・
565ツール・ド・名無しさん:03/03/04 00:58
↑適当に納得しているな…
二つダイナモつける奴がいるか、(゚Д゚)ゴルァ!!。

マジレスすると、テールは0.6Wだ。
最近、この規格の豆球を置いているチャリ屋の少なくなったことよ。
最近はリア用の台座もないし、ダイナモも売ってないなー。
567ツール・ド・名無しさん:03/03/04 01:14
>>565
でも>>559の文章をそのまま読み取ると、
>ダイナモを前後に付けて走ってたもんだ。

ってダイナモ二つつけるって意味かと思っちゃうよ。

かくいう漏れは餓鬼のときダイナモ二つつけてたことがある。
今思うと果てしなくアフォ。
ダイナモ2つに変わりはないんだが・・・。
普通はダイナモ1個にライト二つ(前と後ろ)接続するんだけど。
今はその話じゃないんじゃない?
571567:03/03/04 01:59
>>568
てゆーことは、フロントは普通のダイナモで、
テール用に0.6Wの軽いダイナモがあるってこと?

みんな番号でいいから名前つけてくれないと誰が何言ってるんだかわからん
>>565>>568は違う人だよね?
明日、スーパーの自転車置き場でも見てきなさい。
リアはリア用のダイナモがある。
もう一種類、クランク部分につけるのもあったはず(ダイナパワーとか言う名で。)
>>572
リア用のダイナモなんて見たことないなー。
餓鬼の頃はチャリの電装に凝ってたし、当時はスーパーのチャリ売り場しか
パーツ買うところ知らなかったけど・・・

ダイナパワーなら知ってるよ。サンヨーの奴でしょ。BBの後ろ側につける奴。
でもさすがにもう売ってないと思うけどなあ・・・
>573
BBの後ろにつけるダイナモは、ソービッツかUNIONのならまだ手に入るよ

最近サンヨーが3W×2ってダイナモ出してるね
手元にあるダイナパワーは3.2W×2ですね
>>573
ダイナパワー使っています。(電池ライトでは光量が足らない時のみ)
でも軸から異音がすることもあります。(古いので)
これは2台目ですが、
1台目はローラー表面のギザが削れ回らなくなった為、
2台目は暗いとき限定使用で生きながらえています。
576ツール・ド・名無しさん:03/03/04 09:15
ダイナパワー好き
コケて壊したりなんだりして3個は買った。
3個目は結構探してた。5年以上前だが。

>>573
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (;TДT)<   リア用しらないノカー!
 ( つ  つ  \_______
  〈 〈\ \
  (__)(__)
577ツール・ド・名無しさん:03/03/04 14:23
5000円以下で最も明るいライトってなんですか?
578ツール・ド・名無しさん:03/03/04 14:25
500Ux2or3
579ツール・ド・名無しさん:03/03/04 14:29
>>578
それ使ってますけどいまいちなんですよ
もっと明るいのありませんか?
パワーハロゲン×2
www.rakuten.co.jp/e-price/429403/467153/472788/
自転車に使えるかどうかは、喪前の知恵と工夫と体力次第。









漏れも5000円以下なら500IIだと思うが。
>>577
RC220
582ツール・ド・名無しさん:03/03/04 18:12
LEDとハロゲンってどっちがあかるいの?
厨出現?
584ツール・ド・名無しさん:03/03/04 21:00
>>582

綿と金ってどっちが重いの?

みたいな質問だな。
>>584
同じように思った…。
パンク修理って難しい?

カルボナーラ作るの難しい?

みたいな。(どっかのパクリ文章)
586ツール・ド・名無しさん:03/03/04 22:49
>>559
誤解を招く書き方だった。(反省)

フロントダイナモはヘッドライト用で
リヤダイナモは尾灯、車幅灯、補助灯に使っていた。

これで大体歳がバレるな。
587:03/03/04 23:02
厨ですな
588ツール・ド・名無しさん:03/03/04 23:09
ハロゲンとハゲロンてどっちが明るいの?
ハゲロン
>>589
うむ。
>>582
消費電力が同じなら明るさもほとんど同じ。
んな理屈はともかく、地面照らすならハロゲンが明るい
他人から見るとLEDの方が目立つ、特にフラッシャーは


・・・でも、単純に目立つなら、スポットライトを自分の顔に当てるといろんな意味で目立つ(w
頭の上にパトライトを括り付けて走れば、皆避けてくれると思う。
メリット→360度有効。
デメリット→知人達にも避けられる。
594582:03/03/05 10:06
自転車が恋人のキモイ変態どもがでかい事ぬかしてんじゃねーよ!!!!
お前らみたいな穴の臭い奴に乗られてる自転車がかわいそーだ!!!
死ね!!!
595ツール・ド・名無しさん:03/03/05 10:11
結局ダイナモ?が一番明るいね
596ツール・ド・名無しさん:03/03/05 10:47
>>582
LEDの未来は明るい、ハロゲンは知らん
597ツール・ド・名無しさん:03/03/05 11:18
>>592
> 地面照らすならハロゲンが明るい、他人から見るとLEDの方が目立つ

要するにLEDは集光するのが難しいということだ。ハロゲンはビームを
細くできるので地面を明るく照らせるが、その分上方向に光が漏れないので
周りからあまり目立たない。
598ツール・ド・名無しさん:03/03/05 11:55
猫目のHL−HD100を使ってるんですけど、どうも暗くて使えないので
バルブを6V−2.4Wのものに変えて電源をラジコンのバッテリーにしようと
思ってるんですがハロゲンバルブは交換性あるんですか?
サイクルベースあさひの写真では同じに見えるんですが・・・
マイクロハロゲンバルブってのは違うっぽいですが
どうでしょう?
599ツール・ド・名無しさん:03/03/05 13:01
>598
口金の寸法は同じだから、付くことは付くよ
ただし、w数を上げると発熱量も増えるから
それにライト本体が耐えられるかどうかは
やってみないとワカラナイぬ
2.4w程度なら、たぶん大丈夫だろうけど
改造はあくまで自己責任なんで
600ツール・ド・名無しさん:03/03/05 13:05
600ワット
さんざんガイシュツと思うけど、去年買ったEL-100の右端の球が点滅したり暗く
なったりするようになった。とっくに減価償却したと思うし、まあいいか。
500Uとのコンビで、よくガンパってくれた。次はEL-300を買う予定。
602ツール・ド・名無しさん:03/03/05 21:01
>601
自力でEL200 に進化したのか。(笑)
その前兆はLEDが切れる直前です。
切れるといっても発光部分が焼けるのではなくて、
中の配線が切れかかっているということです。
601です。レスどうも。壊すの覚悟で修理に挑戦してみるかな。
604ツール・ド・名無しさん:03/03/05 22:45
バラしてみたら、半田が割れてる程度のことで、ガッカリするに500ハゲロン
>>572
遅レスだが GT のレガシーの今期モデルにはリアダイナモ用の台座らしきものが
ついている

ttp://www.gt-japan.co.jp/2003gt/comfort/bikephoto/legbk50.jpg
601です。さっきバラしてみました。こんな簡単に分解できるとは
今まで知りませんでした (-_-;)
LEDの付け根と基盤の間の部分で、圧迫されて広くなっている部分が
他の箇所に比べ欠損しているように感じました。
半田の部分に関してははっきりしません。
去年の秋からこのスレを余り見なくなっていたので、あとで見直して見ますね。
何度か出ていた話題だったと思うので。
でもどっちみちEL-300は買うことにします。100はやはり暗いです。
607ツール・ド・名無しさん:03/03/06 20:27
スペシャの黄色いヴェガスを点灯すると、、VETTAのワイヤレスメーターがアボーンするんですが、
何かイイ解決法ないでつか? 両方ハンドルバーにつけてまつ。
単三のリチウムイオンバッテリーを使用できないかな、、ヘッドランプ各種に、、
電圧が問題か、、
609ツール・ド・名無しさん:03/03/06 23:55
>608
そ、そんなの、ドコで買えるの?売ってるなら (゚д゚) ホスィ
単三電池を二個くっつけた形のリチウム電池が有るよね。
3Vで。
オリンパスとかがデジカメ用に売ってる奴。
あれをEL-300に入れるとどうなる?
611ツール・ド・名無しさん:03/03/07 00:57
>>610
あぼーん!

ではないかと。
612ツール・ド・名無しさん:03/03/07 06:33
>>607
コードレスメーターはどうも妨害電波とかに弱いらしいね。
やっぱ距離を離してつけるしか方法はないんぢゃないかな?
前にサンデンのライトを点滅させると、サイコンと干渉して速度が出なくなるって
話も出てたよね

>>608
単三型のリチウムイオンはいちおう存在するみたいね
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ken-ken/LITHUM_1.htm
でも電圧が異なるのに、単三型と同じ大きさで商品化したら、
トラブルは必須だから、まず市場には出回らないかと・・・

>>610
あれは二個分の大きさで3ボルトだから大丈夫なんぢゃない?
普通の電池と同じ扱いで
3Vと6Vタイプがあって
並列と直列の差。
614 :03/03/07 10:48
>>610
EL100だけどやってる
オリンパスのを分解して取り出して使った
今までアルカリ4本だったところが2本になったうえに持ちもいい
半年以上たつがまだ交換してない
だいたい1日1時間くらいの使用かな

電池が減った上にリチウム電池そのものも軽いんで
EL100は電池が入ってないのかと思うくらいだ
>614

横から済みません。
今朝は乗ってこなかったのでEL100が手元にないのですが、配線の変更をする必要が
ありますか?>電池2本使用化
616ツール・ド・名無しさん:03/03/07 12:22
ライトLEDに改造したんでうpできるところってありますか?
617ツール・ド・名無しさん:03/03/07 13:00
趣味板のライトマニア用自作アップローダー
619 :03/03/07 17:04
>>615
ダミー電池2本使ってもいい
俺は手元にあったリード線を電池代わりにつないだだけ

>>618
それ
620ツール・ド・名無しさん:03/03/07 18:04
ライトが好きで夜になるのが楽しみって香具師いる?
>>616
↓これ
http://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upb/upb.cgi

暗い時走り出すと点滅し、
路面の明るさセンサーで路面が確認できない程の暗さの時
最高照度の点灯に自動切り換えするLEDライトを期待しています。
>>619
パナの方が安いよ。と思って探したけど、同じ値段だった。
ホームセンターとかだと、パナが売ってるかな??

http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/CR/CR-V3P_pack.html
623615:03/03/07 22:37
>>619
どうもです。
なるほど、単三4本直列になってましたね。
これで並列に回路変更して4本で使うとか、色々考えられますね。
(HL500IIで使用した場合の持続時間も知りたいですが、、誰か試しませんか?)

話題は変わりますが、先日某スポーツ用品店でTL-LD500RのOEM品を買いました。
このスレで明るいと評判だったけど生産中止で売り切れかとあきらめかけてた
ところだったのでなんかうれしいです。
3Vって事は、アルカリ電池2個分でしょ?
大きさも2個分だから、ダミー電池要らないんじゃないの?
625 :03/03/08 05:09
>>624
パックされたままで電池BOX入るなら
仮に入ったとして、電池の極性とライトの端子が合うとは思えんが。
626_:03/03/08 05:10
>624
まぁ、少しは考えろってこった
627ツール・ド・名無しさん:03/03/09 10:37
>>624
ちゃんと読んでください。>>613
628ツール・ド・名無しさん:03/03/09 11:22
読解力のないドキュソのスクツでつか?
629gon:03/03/09 12:12
>>624
EL100に限っては、
SWが電球の前で無く電池群の途中に入っている為、
例えパック状態で端子部の導通が得られてもSWで消灯できなくなります。
(HL500Uも同様?)
よって、一旦バラシ ダミーを2個入れる必要があると思います。
尚、単3 2個用のフィラメントライトであったなら、
この電池を使うことで 電流制限抵抗のみでLED化改造が容易にできそうです。
(ランニングコストは疑問ですが)
630_:03/03/11 23:47
なんか読解力のない624のおかげで人が去っていったようだな
>>616
LED改造ライトの画像はいずこに?
632ツール・ド・名無しさん:03/03/13 06:43
633山崎渉:03/03/13 14:57
(^^)
634ツール・ド・名無しさん:03/03/13 21:07
おそらく超初歩的な質問です

ハブダイナモって、どのような経路で電気を取り出しているのでしょう?
軸の左右から出力?
GNDと軸の中心からの出力?

シマノのページやgoogleって見たんですが分らなくて。
よろしくお願いします。
635ツール・ド・名無しさん:03/03/13 21:10
軸がグランド 軸に切られた溝にコードを通して出力
636ツール・ド・名無しさん:03/03/13 21:16
という事はハブが適合して配線さえすればどんな自転車にもつく訳ですよね?
637ツール・ド・名無しさん:03/03/13 21:31
>>636
標準の前ハブが付く自転車なら問題無く付きます。
638ツール・ド・名無しさん:03/03/13 21:51
ママチャリ用はフレームがGNDで出る線は1本。
クイック式は2本の線が出てる。
違うから注意。
>637-638
Thanks!

結構疑問に持つ人は多そうな事なのに、あんまり触れられてないですね
常識なんでしょうね
640ツール・ド・名無しさん:03/03/14 12:12
>>638
ホント? 俺のはクイック式だが線1本しか無かったと思うよ。
その線とフレームで配線して正常に動いてる。
641ツール・ド・名無しさん:03/03/14 14:08
>>640
おれも638と同じ認識でいたけど、そゆのも有るんだ。
ひょっとしてシマノじゃヤシの話か?
642ツール・ド・名無しさん:03/03/14 14:45
初期型は一本だったとかかもしれんね いわゆるサイレントチェンジ?
現行のクイック式は二本線のようだけど
ママチャリ用
http://cycle.shimano.co.jp/manual/pdf/hb/SI-76T0A.pdf
クイック式(線二本)
http://cycle.shimano.co.jp/manual/pdf/hb/SI-2SV0A.pdf
>642
現行品は、ママチャリ型のナット止めにも2本出るタイプがあるよ
644640:03/03/14 22:09
スマソ、勘違いだった。線一本はライトのほうだけで、ダイナモには
二本線が出てた。シマノの自動ライトなんだけど、あれはママチャリ用なんだね。
でも結構使える。
645gon:03/03/15 15:59
http://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upb/file/u_file120030207020114.jpg
以前EL100改造して入れたLuxeon 1Wですが、
オーバードライブの為か、放熱不足の為か、
けっこう短時間でタスクライト以下の光量まで劣化してしまいました。
そこで、自分の持っているLuxeonライトの中では最も明るいKL-1を
奮発してEL-100に入れてみようと思うのですが、
たぶん大丈夫と思いますが、NiMH4本(約4.8V)を電源としても問題ないでしょうか?
又、KL-1も自転車用途の連続点灯で
前の改造同様、短時間で劣化して暗くなる様な事はないでしょうか?
どなたか参考意見をお願いします。
646ツール・ド・名無しさん:03/03/16 09:43
キャットアイの[HL-HD100LUMINUX ハロゲンバッテリーランプ]に付いている
1wハロゲンバルブを2.4Wのハロゲン球に変えることは可能でしょうか?
647ツール・ド・名無しさん:03/03/16 10:01
>>645
それだけじゃわからないよ。定格通りの電流を流して
ヒートシンクを使えば劣化することは絶対無い。
4.8V の電池を使うこと自体は問題ないが、抵抗の値が
小さすぎればもちろん LED は壊れる。心配ならテスターで
電流を実測してみれば良い。
648ツール・ド・名無しさん:03/03/16 13:36
>>646
単2電池2本で使用できる2.4wのハロゲン球は、市場に存在しないんではないかな
2.4w球は電池4本用なので2本では逆に暗くなります
649gon:03/03/16 17:18
>>647
コメントありがとうございます。
前回Luxeon 1Wが劣化した時の条件は、
ドライブ電流0.45A(定格の1.3倍)
放熱板は写真の通りLuxeonスター自体のアルミ基板のみでした。
こんどのシュアのKL-1は
DC-DCコンバータ内蔵なので
たぶん入力電圧によらずドライブ電流は一定と思いますが
普通の使用法はCR123 一本のシュアE1e等のヘッド部と交換するわけですが、
これを普通の使い方と異なるNi-MHで駆動させる事になる為、心配になって投稿しました。
又、KL-1の放熱に関しても、
通常の使用ではシュアのバッッテリケース部が繋がる事で放熱容量は上がるのですが、
今回、バッテリケース分の放熱をせず
ヘッド部のみに電電供給する為、放熱不足になるかと思いました。
まあ心配ですが、今\7980でKL-1を購入してきましたのでEL-100に組込改造したいと思います。

650ツール・ド・名無しさん:03/03/17 00:27
今日埼玉県内の自転車屋でHL-1500のOEM品を処分品として
500円で買った(猫目ブランドは980円)。
最後の1個だったので久々に良い買い物をした。
651ツール・ド・名無しさん:03/03/18 05:56
ここでも、ライト関連を話している模様
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1041167437/l50
ハナであしらわれた模様です。
教えてください。
LEDライトを点灯させると紫外線出ます?
654ツール・ド・名無しさん:03/03/18 20:25
ゼファールのビジョンですが、照り返し(?)防止で上側をテープでふさぐと良い
って過去レスに書いてましたが、実際にはどんな感じでやるんですか?
ビニールテープだと劣化してノリがびちょびちょになりそうだし・・・。
655出ます:03/03/18 22:23
出ます
656ツール・ド・名無しさん:03/03/18 23:12
>>653
紫外線 LED はまだ実用化されていません。現行の白色LEDは
青LEDで蛍光材を光らせているので紫外線は出ないはずです。
657653:03/03/19 01:32
そうでしたか。
>>656
紫外線LEDは実用化されています。しかも手軽にほいほい買えちゃいます。
http://akizukidenshi.com/catalog/opto.html


白色LEDからも紫外線が出てると思うけど、残念ながらソースは発見出来なかった。
659ツール・ド・名無しさん:03/03/19 09:20
5月からサンプル出すって言ってるけどホンとかなぁ。いくらだろ。
http://www.nichia.co.jp/jp/info/news/pdf/NCCx002E_J.pdf
660bloom:03/03/19 09:26
661ツール・ド・名無しさん:03/03/19 09:42
>>658
普通 375nm を「紫外線」とは呼ばないよ・・・
662ツール・ド・名無しさん:03/03/19 10:07
質問!!
EL300にアルカリ乾電池を使ってきましたが、電池代がバカにならないので、
ニッ水の充電池に変えようと思います。
ニッ水だと暗いんですか?
663ツール・ド・名無しさん:03/03/19 10:47
>>662
新品同士で比べれば分かる程度
664ツール・ド・名無しさん:03/03/19 13:01
カタログに載ってないEL−100のカラー物は何処が作ってるの?赤とか迷彩とか。
665658:03/03/19 13:06
>>661
>普通 375nm を「紫外線」とは呼ばないよ・・・

え、紫外線じゃないの??秋月に騙された??
と思ってぐぐってみた。

http://www.tcp-ip.or.jp/~ogasho/hekinan-chuou2.htm
長波長紫外線と言うんだそうです。
近紫外線と言うのも多分同じモノかと。

でも、実際にこの紫外線LEDからどのくらいの波長の光が出てるかは、
見つけられませんですた。


ちょっとライトから離れますたスマソ
666小房:03/03/19 20:11
>>654
 うちは黒のベルクロを巻いてます。
 ベルクロは状況次第で様々に使い、いらん時はライトに巻いてます。
667ツール・ド・名無しさん:03/03/20 01:08
>>666
 ベルクロっていう手があったんですねぇ。
 これならベトベトの心配もないし気軽に使えます。
 イイ案教えてくれて助かりました。
668ツール・ド・名無しさん:03/03/23 18:03
ベルクロってなに? (。_゚)ノ
マジックテープ。
670ツール・ド・名無しさん:03/03/24 11:45
電池とか電球とかまったく素人なんですが、充電池の
オススメというか定番ありましたら教えてください。
値段と性能のバランスがとれたナイスな製品でおねがい
します。

使っているライトはHL-500IIです。
671ツール・ド・名無しさん:03/03/24 11:55
どこのもたいしてかわんねーよ、安いの買っときな
672ツール・ド・名無しさん:03/03/24 15:53
CanonのDVカメラ用Li-ionバッテリー、BP-512をEL-100にリード線接続
してみました。(7.4V 1100mAh)
明るくてこれはいけるかと思っていたけど数分間の使用で軽く異臭がしてきました(藁
このBP-512はプラスチック殻を開ければ単三と推測されますが長時間の使用は無理でしょうか?
>>673
リチウムイオン充電池は、安全を保つための回路が入っているから、
バラして使うのは無理。素人には充電できないと思う。

EL-100は、単3x4仕様だっけ?それに7.2Vのリチウムイオンを直結したら、
電流が流れ過ぎて、LEDあぼーんへの道まっしぐらです。
リチウムイオン電池とLEDの間に適当な値の抵抗を入れて電圧を下げて
電流の制限をしないと使えないと思います。
素直に、ニケ水かニカドを買ってください。
EL200とサンデンのLED3コの奴ってフラッシングの時の間隔と点灯時の
明るさっの違いはどっちがいいですか?買うのを検討中なんですけど
使ってる方いたら感想教えて下さい。
サンデンのは間隔空き気味で、端でみてると間抜け。
677ツール・ド・名無しさん:03/03/28 09:29
6V-3Wのダイナモで同規格のランプを使っていると
以上に明るく発光して30分ほどで切れてしまいます。
20KM/hほどで巡航しているのですが、早すぎなのでしょうか?

6V-6Wのランプでは暗すぎでした。
ダイナモの型番:SANYO NH-T6
>>676
そうですか・・じゃ猫目のほうにします
679ツール・ド・名無しさん:03/03/28 18:43
シマノのハブダイナモ対応ライト"LH-050HSW"って電池稼働だと何Wの電球
使ってるんですか?
680ツール・ド・名無しさん:03/03/28 20:46
EL-300のふたのねじのネジ山つぶしてしまって回せなくなったんだけどどうすればいいデツカ
681ツール・ド・名無しさん:03/03/28 21:14
>>680
サイズの合わないドライバー使ってませんか? 一回り小さいドライバーを
試してください。
682ツール・ド・名無しさん:03/03/28 22:07
>>681
もう潰してしまったんだから手遅れでしょう。
683ツール・ド・名無しさん:03/03/28 22:10
しかもねじ山がつぶれたって事は
ねじ回しが合ってないからじゃなくて
斜めに入れてしまったのが原因では。
684ツール・ド・名無しさん:03/03/28 22:13
ドライバをネジに垂直に強く押しつけながら回すのは基本中の基本だよね
でも「ネジ山が潰れた」というのはネジの頭がつぶれてドライバーが
引っ掛からないのか、斜めに入って抜けないのかどっちなんだろう?
頭が潰れのなら、細いドライバーのほうが奥まで入るので効くことがある。
686680:03/03/28 23:16
いや、あの、つぶれたネジは
電池蓋を固定するためのプラスチックでできた
硬貨で回すタイプのやつなんだけど・・・
687ツール・ド・名無しさん:03/03/28 23:17
ヲチが決まったようで.....
688ツール・ド・名無しさん:03/03/28 23:52
http://kacycle.cool.ne.jp/pc/cycle/parts/light/light.htm
ここに載ってるシマノのライト、誰か使ってる人いますか?
インプレ希望です。
689ツール・ド・名無しさん:03/03/29 08:21
>>688
おぉ・・アップで見るのは始めてだ この春の新製品だよね
手元スイッチが便利そうだぬ バーの下に付ければ邪魔にならんだろし
しかし、駐輪時に外して持ち歩けないんだったら不安だな
>>686
今の状態は、ネジを抜けない状態なの??
ペンチか何かで掴めば緩められない??
ネジが取れたら、これからはネジを使わず、ベルクロか何か巻いて
固定するようにすれば良い。
じゃない??
>>665
可視光は、普通400nmから800nmと言われるが境界は曖昧。
375は微妙だなあ。近紫外線ぐらいが妥当なセンかと。
692ツール・ド・名無しさん:03/03/30 02:52
最近LEDの自転車用ライトが、ずらっと並んでるので買ってみた。
確かに光りは明るいが、田舎の夜道では全く道が見えない(汗
ダイソー製のが道が良く見える。
夜道に強くて、小さめのお勧めライトない?

最近、LEDばかりで・・ハロゲンの明るいの発売しないかなぁ
単三4本使うやつとかで。
693ツール・ド・名無しさん:03/03/30 03:03
LEDは対面認識用
夜でも明るいところで使おう。
694ツール・ド・名無しさん:03/03/30 07:09
>>692
超超超既出
LEDライトはLEDライト厨のためのものです。
もしくはある程度街路灯のあるある場所で使うもの、693の言うとおり。
695ツール・ド・名無しさん:03/03/30 07:14
来年くらいから自動車のストップランプとかもLEDに順次なっていくらしい。
ヘッドライトは当分無理だろうね
やっぱりLEDは認識用と割り切るのがいいかも
696ツール・ド・名無しさん:03/03/30 07:23
>ストップランプとかも
"とか"の部分が気になります。
テールランプとか車内灯じゃねぇ?
698ツール・ド・名無しさん:03/03/30 08:15
そうなの?>>695
699ツール・ド・名無しさん:03/03/30 08:31
ウィンカーとかナンバープレート照らしてるやつ(名前知らん)とかもいけるんじゃねーの
700青ふぇげ ◆w2t4wADIos :03/03/30 08:37
700
701ツール・ド・名無しさん:03/03/30 08:42
シマノのライトやっと入手。
今日試してみる。
702ツール・ド・名無しさん:03/03/30 09:10
ストップランプは何年も前からLEDだろ。
>>695
一部の四輪、二輪では既に尾灯、制動灯には採用されてるね。
ヘッドライトはいずれは。。。ってとこだけど流石にこれは当分(ry
704ツール・ド・名無しさん:03/03/30 10:40
>>702,703
695は相当なドキュソLED厨らしいから、その辺は大目に見てあげないと。
                       by 川崎の万引き少年養護主婦
705ツール・ド・名無しさん:03/03/30 10:43
あの万引きがもし本屋でなくて、自転車屋だったら
世論も少しは違ったのかな。
706ツール・ド・名無しさん:03/03/30 10:49
>>704
万引き少年を養護しているあなたも如何なものか。
707ツール・ド・名無しさん:03/03/30 11:14
どこに養護していると書いてあるのかと、苦言を呈しておこう。
708ツール・ド・名無しさん:03/03/30 14:02
字がちがう罠
709ツール・ド・名無しさん:03/03/30 17:24
>>612
>>673
かなりの遅レスになるが、それは単3のリチウムイオンではないよ。
単3と同じ長さで少し太い17500ってセルサイズのもの。

60lm/WのLEDが2005年程度に大量生産可能になるそうですが、どうでしょうね。
効率は現行のハロゲンの3倍、LuxeonのSideEmittigのようになればフィラメント
にとってかわれますが、特許関係で無理かもしれませんね。
710ツール・ド・名無しさん:03/03/30 21:30
キャットアイのホームページなんでこんなに重いの?
夜中見ても、昼間見ても、今見てもマジ重い。
まるで、あぶり出しのようだ、何か腹がたってきた。
今時企業のHPでこんなに重いのある?
なぜ重いかと、他に重いHPを知りたいのですか?

前者ならISPにご相談を、後者は知りません。
712ツール・ド・名無しさん:03/03/30 22:27
>>710
確かに重いね。
今時珍しいよね
経営者がドキュソなんだろうね

わたしのispはso-net
713ツール・ド・名無しさん:03/03/30 22:46
さすがLED厨の総本山ですな
714ツール・ド・名無しさん:03/03/30 23:46
>677 亀レスだが、承継者か?
715ツール・ド・名無しさん:03/03/31 01:55
>>701
インプレ希望。
716ツール・ド・名無しさん:03/03/31 01:56
仕事に詰まるとPCひっくり返したくなるような物か。
717716:03/03/31 01:57
スマソ誤爆
718ツール・ド・名無しさん:03/03/31 04:24
>>688のリンクでのシマノのライトと、猫目のHL500IIと、どちらが明るいと思いますか?
使用目的は誰も居ない街灯の全く無い道(オフも含む)の走行です。
道の凸凹や、スロープの段差の高さなどを走行中見えなければ転倒します。

タイヤ径が極端に小さい電動ボートでの使用ですので、道の段差は命取りなんですよ。

なお電動ボードが違法とかの話は勘弁してね(汗
719ツール・ド・名無しさん:03/03/31 05:40
勘弁しない
>>718
バッテリー式のライトにしたら?
721718:03/03/31 19:28
>>719
へへっ(汗

>>720
本体の電流を減らしたくないから乾電池式の物が欲しかったんです。
それに24Vだからライト選べないし。

結局、悩んでも仕方ないので猫目のHL-500Uを2個買ってきました。
2個で税込み5千円近くしました・・結構高いですね(泣
あと1個ライト買えば折り畳み自転車(変速付き)が地元で買える値段です(^^;

で、早速電池入れて照2らしてみましたが、マジで今まで経験してきたライトで一番明るいライトでした。
まだ夜間走行してませんが、2個同時点灯なら楽に走れると思います。
ただし、ブラケットがドライバー不要なのは気に入りません。
ドライバー不要で喜ぶのは泥棒だけじゃない?

パナソのNL-815ミニハロゲンを持っていたのですが、イマイチでしたので小型ライトは期待してなかったけど、良かった。
722ツール・ド・名無しさん:03/03/31 20:41
つーか今更かもしれんが、キャットアイは自転車屋のアサヒが出してるのか?
アサヒ丸儲けだな・・
723ツール・ド・名無しさん:03/03/31 21:04
キャットアイってそんなに儲かってるの?
724ツール・ド・名無しさん:03/03/31 21:14
儲かりすぎてWebサイトが重くて重くて
725ツール・ド・名無しさん:03/03/31 21:25
猫目WEBは重いってより、腐ってるぞ。
一個見るのに何分待たせる気なんだ??
光ケーブルでも、これだけ重いからアナログ連中は見るなって事だなw
アナログでも同じだと思うよ、少なくともうちからはホップが少ないから
結構早かったりする・・・

おそらくうちと同じで、大手町KDDIビル4階にDA128ぐらいの専用線引いてる
んじゃないかな、IPがすごく近いよ
727726:03/03/31 22:15
うっ、猫目って大阪じゃないか!
KDDIナイで4ホップぐらい食ってるから
大阪のKDDIに専用線->東阪基幹線->大手町4階ってルートなのかな?
728470:03/04/01 23:27
SANYOのペン型ライトは明るいの?暗いの?
とあるホームページで見たら見た目はいいけど。

http://www.cycle-yoshida.com/sanyo/sanyo_light_page.htm
のLK-K211AやLK-K304Aとか。

お願いします。
また意味不明な質問が来たな。
春休みなんだなー。

暗い
730ツール・ド・名無しさん:03/04/01 23:45
意味不明とのことなので。

ここに載ってるSANYOのペン型のライト、誰か使ってる人いますか?
インプレ希望です。よろしくお願いします。

http://www.cycle-yoshida.com/sanyo/sanyo_light_page.htm
LK-K211AやLK-K304Aなどです。
731ツール・ド・名無しさん:03/04/02 00:06
>730
211使ってました。 暗いですよ....と言うかクリプトン球の通常の明るさです。 これと言ってイイ所はみあたりません。
取り付け位置が低いので 向こうからの視認性は悪い感じですね。
>730
素直に猫目500IIか1500あたりの電池4本使用タイプを安いところで買え。
ランニングコストが気になるなら充電池を使用。
733ツール・ド・名無しさん:03/04/02 03:57
また意味不明な質問が来たな。
春休みなんだなー。

春って、各地の精神病院が大量の自宅療養者を放出するから、キチガイの犯罪が増えるのかなぁ?
734ツール・ド・名無しさん:03/04/02 04:42
チャリ板には相変わらず733のようなバカが居るんだなw
735ツール・ド・名無しさん:03/04/02 09:14
>>728
一般的に 乾電池2本タイプは 自転車用ライトとしては力不足(暗い)と思ってイイ
>732の勧めてるのが無難だぬ
736730:03/04/02 09:45
>>731-735
明るさを切り替えられる猫目1500にしようと思います。
レスありがとうございました。
737ツール・ド・名無しさん:03/04/02 13:03
>701インプレまだ?
738 :03/04/02 17:26
HL-1500を購入しようかと思っております。
過去ログも参考にさせて頂きます。
何かメリット・デメリット・他追加事項はありませんか?
739シマノのライト:03/04/02 20:16
インプレ待てずに買ってみた。
標準の電球はクリプトンなので明るさはさほど期待できません。
電球がねじ込み式タイプなので交換する時は気を付けましょう。

見た目のバランスを考えていきなり2個注文。
まず、パッケージに書いてあるようなハンドル下部にはケーブル類が邪魔
して取付は無理です。仕方なくハンドル上部に付けています(カッコわる)。
1個だけならなんとかなると思います。

ダブルクラウンでステムをマイナス方向に寝かせている場合も電池収納部
が干渉して取付は難しいかもしれません。
私はワイヤーの干渉は無視して強引に下部に取り付けた場合ギリギリでした。
取付ブラケットに使っているボールジョイントである程度可動しますけどね。

防水対策で各部にパッキンも入っているのですが、スイッチと本体間の配線
の両端部は防水性がちょっと怪しいです。
私の場合もハンドル上部に逆に付いている状態なので雨が強い時は心配。

ちなみに2個付けは重量増でややハンドリングに影響ありです。
740ツール・ド・名無しさん:03/04/02 20:59
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
741ツール・ド・名無しさん:03/04/02 22:19
>>739
2個付けるならハンドルの両端に付けてはどうだろう。
742739:03/04/02 22:23
両端だと点灯時の破損が怖いっす。
後、思ったよりも照射部(レンズ部分)が大きいので両端に付けたら
目立ちすぎて恥ずかしいです・・たぶん。
点灯したら破損するライトに存在意義はないな。
744739:03/04/02 22:36
点灯→転倒でした。
細かいツッコミどうも。
745ツール・ド・名無しさん:03/04/02 23:28
自転車なんだから目立ちすぎて恥ずかしくていいんだよ
746ツール・ド・名無しさん:03/04/03 02:48
当方CATEYEのHL-1500を使用しているのですが
電球交換の時に適当にマイナスドライバーで
こじってリフレクター部分を外したのはいいのですが
上手くはまりません。すぐに外れてしまいます。ぱっとみ
引っ掛ける様な物がないので単純な仕組みな様な気がするのですが
何か注意点等ありましたら教えてください。お願いします。
747ツール・ド・名無しさん:03/04/03 03:00
>>746
こじるような所は無いと思うが。
電極部分が板バネになってるから押し付ける
ようにしながら、左右の出っ張りを窪みに収める感じかな?
748ツール・ド・名無しさん:03/04/03 03:03
あかるいのきぼんぬ
749746:03/04/03 03:07
>>747
なんか、良くわからないので適当にこじってみたんですよ。
ちょっと恐かったですが… 747さんのおっしゃる感じで
やっているのですが、なんかはまっても外れそうになるんですよね。
まあ、この状態で無理やり蓋閉めとけばいいかなぁ。レスサンキューです。
750746:03/04/03 03:18
あんまり関係ないですがHL1500よりCATEYEのLEDの方が明るいとか言ってる
香具師がいましたが省エネモードでもそこまで暗くはないような気がするん
ですけど…
751ツール・ド・名無しさん:03/04/03 07:05
LED厨ですか?
752ツール・ド・名無しさん:03/04/03 07:08
>>751
逆だろ?
今週号(?)のNE、白色LEDの特集だよー、LED好きは必見だね
略語辞典付き
NEってなーに?
知らないよNE
756厨でスマソ:03/04/03 18:12
今、50万円に挑戦中です。50:50(フィフティーフィフティー)を
使ったら次の二つになりました。正解はどっち?

問題・LEDはなんて読むのがただしい?
2.エルイーディー
4.レッド

どっち?あと5秒。早く!ああ、、、
>>754
日経エレクトロニクス

>>756
日本人はエルイーディーだろ。
イタリア人にレッドと呼ぶ人もいたが。
HL500II よりも HL1500 の方が安い電球からそこそこ高いものまで
いろいろな電球を試して使えるというのは有利な点だと思う

HL500II と HL1500 を両方使いたいと思う時もあるんで
一つのブラケットで上下に一つづつライトが付けられるようなものがあったら
少しはすっきりしていいなと想う今日このごろ
759ツール・ド・名無しさん:03/04/03 23:32
識者の方々に質問です。

個人的に、ハンドル周りにあんまりいろんなものごちゃごちゃ
付けるの好きじゃないんですわ。
で、ライトもできればフロントフォークあたりにさりげない感じ
のものを付けたいんですが、何かいい製品ありませんか?
できれば、単3か単4の乾電池が使えるものがいいです。
自転車屋とかWebのショップとか、いろいろ見てまわってるん
ですが、いまいちピンとくるものがなくて。
760ツール・ド・名無しさん:03/04/03 23:38
やじろべえ
761ダイナモ改造:03/04/04 00:58
http://www42.tok2.com/home/ribon/801/cgi-bin/img-box/img20030404004651.jpg

ママチャリのライトを改造して、ニッケル水素の単3×6本で点灯出来るように
してみました。
ダイナモ下のステーに付いて入るスイッチで電池使用とダイナモ使用の切り替えが
出来るようにしたので、電池が無い時は普通のダイナモで点灯します。
明るさは写真の様な明るさで、ノーマル6V・2.4Wのバルブで、ダイナモ使用時の
約3倍、別に所持しているHL500Uの2倍位の明るさがあります。
はっきり言って対向チャリには明るすぎて迷惑なので、これから上方の光はカット
する予定です。
部品は、スイッチ一個、プラグ付配線、ステー、電池ケース、ニッケル水素6本
だけで出来ますので、安価に明るいライトが出来ます。
電池の持ちはまだ作ったばかりなのでわかりません。。。
762761:03/04/04 01:00
あとはリフレクターが溶けないか心配ですが・・・。
763佐々成政 ◆FjOpeTE2Ts :03/04/04 01:15
電池ケースはどこに置いてるの?
>761 電池が切れるより先に、電球が切れるかも(w
765761:03/04/04 01:21
>>763
電池ケースは防水のバッグに入れて、前カゴのところにダイヤル錠で
ぶら下げるようにつけています。
コードの途中に着脱できるプラグがあるコードなので、乗らない時は
外します。
766761:03/04/04 01:23
>>764
テスターで電池点灯時の電圧を計ると、単3×6本時で約7.2Vになるので
とりあえず電圧的には大丈夫だと思いますが、もしすぐに切れるようなら、
単3×5本で6Vにします。。。
767ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/04/04 01:23
ダイナモって交流じゃなかったっけ?
768ツール・ド・名無しさん:03/04/04 01:26
>767
整流ってコトバしらないかい?
自転車ばかり乗ってないでたまには勉強しなよ。
769ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/04/04 01:28
すまんなぁ。
ガッコじゃあ直流電源みたいなでっかいのしか見てないから
そんなもんしらねーのよ。
770ツール・ド・名無しさん:03/04/04 01:28
>767
アフォ? でたな電気無知

電球点けるのにACもDCも関係あるのか?
771ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/04/04 01:29
100V交流>直流の機械な。
772ツール・ド・名無しさん:03/04/04 01:30
暇なので馬鹿をたよりに馬鹿が集まってきました。
773ツール・ド・名無しさん:03/04/04 01:30
学校が世の中のすべてじゃないだろ アフォかこいつ
どうせ学校といってもアフォの専門学校止まりだろ
774ツール・ド・名無しさん:03/04/04 01:33
きな臭くなってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
775ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/04/04 01:34
ウルセーなぁ。
じゃあお前が満足する○○卒ってブランドはどれよ。
有名私立卒?
776ツール・ド・名無しさん:03/04/04 01:35
>>771意味不明
こいつじゃないのか?
女装して赤い割烹着きて 赤いチャリンコで22歳の女を刺し殺した香具師
777ツール・ド・名無しさん:03/04/04 01:36
東京モード学園卒ですがなにか?
年中生徒募集してますが何か?
778佐々成政 ◆FjOpeTE2Ts :03/04/04 01:36
ワシ県立で高卒、偏差値51の普通科の文系。
779ツール・ド・名無しさん:03/04/04 01:37
>775
開き直ってるぅ キモッ
780ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/04/04 01:37
ごめんね〜、普通科高校出て大学でた君だと見たこと無いだろうね。
DQNの集まる工業高校で使うような機械なんて。
781ツール・ド・名無しさん:03/04/04 01:38
>780
開き直ってるぅ キモッ
782ツール・ド・名無しさん:03/04/04 01:38
ヒポがぶっ刺したとしたら、ヒポはすごい剛脚という事になる
783ツール・ド・名無しさん:03/04/04 01:39
ヒポは名古屋の通り魔だった
784ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/04/04 01:43
くそー、いつかビッグになっちゃるけんね!
785ツール・ド・名無しさん:03/04/04 01:45
うぉ!明るいライトだなぁ、と思ってみて見ると
大抵ハブダイナモっぽいママチャリ(おばちゃん搭乗)
だったりするけど、ダイナモの方があかるいの?
光軸が思いっきり上向きなだけ。
787ちゅね ◆2vDQN//7W2 :03/04/04 01:51
ずいぶんアフォがいるな
788ツール・ド・名無しさん:03/04/04 02:08
>>739
シマノの新ライトのインプレ参考になりました。
人柱ご苦労様です。
過去レスで電動スクーターに付けると言ってた718です。
私も購入を考えてたのですが、結局は猫目の500-Uを2個買いました。

シマノのライトはキセノンと書いてあったので、キセノンライトだと思ってたのですが違ったのですね?
キセノンのわりに安いし、明るいだろうから気になってたモデルでした。

私の場合、明るさ重視(夜道を照らす目的)だったので、500-U×2個で正解だったのかな?
789761:03/04/04 03:17
今、さっきのダイナモ改造ライトで1時間20kmくらい走ってきましたが、
ランプ切れはありませんでした。
電球を外してみても、ガラス部分が黒ずむことも無く、照度も変わりませ
んでした。
明るいので結構使えます♪
790ツール・ド・名無しさん:03/04/04 03:20
>761
こんな時間にご苦労さん 
不審者に間違えられるよ(w

漏れのミントより明るいよなぁ
791イノーターボ:03/04/04 04:18
つーか、ダイナモの電球ってこんなに明るく照らす能力があったのね・・・。
792ツール・ド・名無しさん:03/04/04 07:59
>ダイナモの電球
 はぁ?

 厨房だね
793739:03/04/04 08:17
>>788
電球はXenon(クセノン・キセノン?)球でした。訂正でちゅ。
球さえ変えればけっこう明るくなると思うよ。
結構広角照射で使えます。
794ツール・ド・名無しさん:03/04/04 10:07
使うに使い切れない100均のダイナモ用電球(6V、6W)を
どうにか有効活用できないものか…。
>>766
6本だと8V近くなるはずだが・・・。
>>794
1.2Vニッスイ使用だと思われ…。
796ツール・ド・名無しさん:03/04/04 20:37
HL500IIを買ってみて今日つけて走ったのですが、光の真中が
暗いのですが、こういうものなのでしょうか?
◎ こんな感じで中心の丸が暗いです。
>>796
過去スレのどこかにマイクロハロゲン球を台座の奥までしっかり差し込めば
直ると書いてあった

詳しくは検索しる
798ツール・ド・名無しさん:03/04/05 00:36
便乗質問。
ままちゃりのダイナモ式ライトにハロゲン球つけたら真中が暗くなり
ますた。これも同じように直るのでしょうか?
799ツール・ド・名無しさん:03/04/05 07:30
電球ごとにフィラメントの位置がびみょ-に違うからでしょ
800ツール・ド・名無しさん:03/04/05 07:45
800だぬ
ヤオイ
802796:03/04/05 07:55
>>797
ビンゴです。試しに電球を外してみたのですがそれが原因だったようです。
803ツール・ド・名無しさん:03/04/05 08:22
ここは、凹面鏡の焦点も知らない厨房の集まりですか?
804ツール・ド・名無しさん:03/04/05 09:08
>>803 常識と思ってる方がヲタな罠。
805ツール・ド・名無しさん:03/04/05 09:10
↑こういうのを”煽り”といいます 初心者の皆さんは真似しないように。
806ツール・ド・名無しさん:03/04/05 09:11
805 は 803へのレス。
807ツール・ド・名無しさん:03/04/05 09:16
ライトは単三、フロントフラッシャーは単四、リアフラッシャーは単五。
統一したーい。
808ツール・ド・名無しさん:03/04/05 09:16
>>804
学校で習うだろ
809ツール・ド・名無しさん:03/04/05 09:17
>>804
は在日チョ○○人?
○の数が合わないと思いまつ
おまいら学校で習ったことちゃんと覚えてるんだな。
尊敬するよ。
漏れなんて・・・
812ツール・ド・名無しさん:03/04/05 14:05
>>807
統一教会に入りなさい。
813ツール・ド・名無しさん:03/04/05 15:09
>>795
794はニッスイでの話
>>807
よかったらライト、前フラッシャ、後フラッシャの配置を教えてください。
815ツール・ド・名無しさん:03/04/05 18:38
>>807
すべてのライトを配線で結んで、フロントライトの単3ですべてのライトに
電源供給すれば良いと思われ。
>>814
ハンドルの右側にHL-500II
http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/hl502.html
ハンドルの左側にTL-LD260-F
http://www.cateye.co.jp/cateye/tlhtml/ld260.html
シートポストにTL-LD250-R
http://www.cateye.co.jp/cateye/tlhtml/ld250.html

>>815
なんか面倒だね。
817ツール・ド・名無しさん:03/04/05 19:46
キチガイじみてきたね

正直フロントフラッシャーはださいと思う。
ライトなら全然良いけどフラッシャーをフロントに付けると馬鹿みたいだよ。
嬉しがりっつーか、デコチャリが好みな変な奴って感じ。

リアも赤だけの点滅じゃなければ、恥ずかしくて付けられない。

これ一般的なチャリの見方だと思うけど、どお?
819ツール・ド・名無しさん:03/04/05 20:49

しね
820807:03/04/05 20:51
>>818
つけてる俺もダサいと思うよ。周りから見たら変な人だもん。
でも、相手の不注意で事故るのは嫌だから付けてるだけ。
821ツール・ド・名無しさん:03/04/05 23:24
>>818
俺もフロントにフラッシャーつけてるよ。
常時点灯のものより点滅してる方が自己アピール度は高いからな。
822ツール・ド・名無しさん:03/04/06 00:08
>>821
自転車で自己アピールなんてしたくない罠
端から見てるとアフォだもん
ライトも見てないヤシがフラッシャーなら見てるとは思えない
823ツール・ド・名無しさん:03/04/06 00:27
オイラの町(浜松)ではアピールせんとマジ危険。
工業の町で交通量多いくせに、古い町だから道が狭くて曲がりくねってる。
しかも街灯が妙に少ない。
チョットでも目立って貰い事故を防がんとね。
フラッシャーって結構効果大きいよ。
これをアフォという感覚がどうもワカラン。

824ツール・ド・名無しさん:03/04/06 00:47
デコトラマンセーの房にはフラッシャーが似合う。
5〜6個付けとけ。
んで工房に笑われろWW
>>824
( ´,_ゝ`)プッ
826ツール・ド・名無しさん:03/04/06 00:53
>>824
早く死ね!
827暴走天使:03/04/06 01:22
オレは安全のためにマフラー直感だぜ!!
夜のロードをバリバリ走るぜぃ!!
目立ってサイコー!歩行者も4輪も逃げるように避けていくぜ!
オレってマブい?
そこの彼女〜4649!

趣味は暴走とシンナー!
腕には彼女の名前を彫っているぜ!
ユウコLOVE!


828ツール・ド・名無しさん:03/04/06 01:26
オレは安全のためにコンドーム常時装着だぜ!!
夜のロードをバリバリ走るぜぃ!!
自立(←本当にこう読めた)ってサイコー!歩行者も4輪も逃げるように避けていくぜ!
オレってマブい?
そこの彼女〜4545!

趣味は暴走とシンナー!
腕には彼女の名前を彫っているぜ!
ユウコLOBE!(いるのかな、こんな奴)
829823:03/04/06 01:27
>>824
笑わば笑え。俺は自分の身を守る。大事なコトだよ。
830ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/04/06 01:32
うーん。
だからさぁ、別にフラッシャーの有用性なんて語らなくていいよ。
あれの有用性を知っている奴、信じている奴はつけている。
知らない、信じてないやつはつけてない。
それでいいじゃん。フラッシャー(自己アピール)嫌い派は嫌いなんだから、
それでいいじゃん。

俺はつけてるけど。
831ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/04/06 01:34
何がいいたいかといえば、守るのは自分だけで充分だと。
そう思うのであります。
マジレスするとピコピコうれしくて付けてるように見える。
ヲタっぽい人がよくフラッシャー付けてるから尚更。
おれはライト派。
リアフラッシャーはアリだとは思うが必要だとは思わない。
833ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/04/06 01:45
おたっぽい、ねえ、、。
まぁオタっていえばなにかとギミック好きそうだけども。
834ツール・ド・名無しさん:03/04/06 01:48
んーフラッシャー結構目立つからいいと思うよ。
俺は地面を照らす方が優先だからライトをつけるけど。
両方つけるのがベストなのはわかってるけどちょっとな。
>>832
ママチャリナラナ
836ツール・ド・名無しさん:03/04/06 01:59
フラッシュはバッカみたいだぞ
車にブラックライト20個くらい付けてる人もバッカみたい
これ定説
837ツール・ド・名無しさん:03/04/06 02:31
デコトラマンセーの房にはフラッシャーが似合う。
5〜6個付けとけ。
まあ、住んでる環境と行動範囲によるんじゃない?
個人的には23区在住で、10km半径くらいしか走らないんで、真っ暗な道はほとんどない。
だから、フロントには白色LEDしかつけない。照らすことより、相手から認識されることが
大事と思うから。電池持つしね。これって、厳密には法律違反なんですかね?
でも点滅じゃなくて点灯ね。点滅は何かうざくて。因みにリアも赤のLEDでこちらは点滅。
後からの方が怖い。だからなるべく目立たせる。
839ツール・ド・名無しさん:03/04/06 02:56
>>838
それ正解だと思う。
フロントに点滅は不要。
相手に認識させるのが目的ならLEDライト(点灯)が適役だね。
電池代も安いし。

でも街灯のない夜道は全然足元見えないのでハロゲンが必須。
俺は田舎なのでLEDじゃ辛い。
で500Uを愛用している。
840ツール・ド・名無しさん:03/04/06 03:39
サンヨー(?)のLD−505。ブラケット無しでワンタッチで
ハンドル脱着可能なLDとハロゲン切り替えの2500円くらいのヤシ。
フタの固定爪が簡単に割れるぞ! 最近は店にも置いてないから
クレーム回収? 仕方ないからアロンアルファで付けちゃったよ。
841ツール・ド・名無しさん:03/04/06 07:49
>840
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanden/ld505.html
サンデン製な。近所のショップじゃ\1.980で投げ売りしてる
コンパクトで着脱容易はいいが ライトとして貧弱すぎるようだ
842ツール・ド・名無しさん:03/04/06 08:09
最近バイク用の小型バッテリーと使わなくなった車用12Vフォグ付けてみたけどやっぱ車用は明るいとおもた。
でもいくら手のひらサイズとはいえ鉛電池は重いし時間も一時間もたないんで実用性は…
次は自転車にHIDでも付けてみるかね
843ツール・ド・名無しさん:03/04/06 10:36
つい最近買った自転車に自転車屋さんがサービスでつけてくれた
サンヨーのLK-K213というライトがついてるんですが、これが暗いんです。

明るいのに変えようと下調べしてLED5灯のHL-EL300にしようかと思ったんですが
どうもLEDライトはあんまり評判がよろしくないようでちょっと困ってます。

明るくて乾電池使用のお勧めライトはないですか?
高くても5,000円程度に納めたいと思っています。
それではよろしくお願いします。
844 :03/04/06 10:53
>>843
だったらHL500Uを複数個買ってつけるべし。
5000円あればヤフオクで4〜5個買えるから、フロントにHL500U5連装にすれば
かなり明るいと思われ。
845ツール・ド・名無しさん:03/04/06 11:04
>>844

早速のレスありがとうございます。
ただ、5個はちょっとかっこわるいような気がしますが。
もし5個つけたら、むかーしはやったぴかぴかする自転車みたいですね。

とりあえずヤフオクを検索してみることにします。
846ツール・ド・名無しさん:03/04/06 11:48
>>845
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30095213

その辺の自転車屋だと2000円以上で売ってるのに、ヤフオクだと
930円で買える・・・。
いったい仕入れ値はいくら?って感じだよな。
>761
電球寿命せいぜい数十時間
7.2v用の電球買ったら?1こ180円ぐらい
ハロゲン級で500円ぐらい
でもこれだと、マジでリフレクター融ける。冷却板必要。
848ツール・ド・名無しさん:03/04/06 13:57
HL-500IIの裏の説明書にレンズパターンが縦が正しいって書いてあるけど間違いだよね?
849ツール・ド・名無しさん:03/04/06 14:20
なんで?光が横に広がるほうがエエやん?
850848:03/04/06 15:34
>>849
うちのは線を横にしないとはめ込めないから、横が正しいのだと思ったけど違うのかな。
851ツール・ド・名無しさん:03/04/06 16:51
デコトラマンセーの房にはフラッシャーが似合う。
5〜6個付けとけ。
バッテリー式のほうが明るそうなので
自転車ごと買いたい
これって明るいですか?
http://www.rakuten.co.jp/kyuusyuusyaryou/465738/466376/
853ツール・ド・名無しさん:03/04/06 22:08
>>850
うちのは縦にも横にもはまるよ。
>849
レンズに縦線が見える形じゃないと光は横に広がらんだろう

ちなみにスコーピオン買ったぞ、スゲー明るい
15分以上持たないのが難点だが・・・
>854

    ?
856848:03/04/07 06:33
僕の勘違いでした。縦になるようにはめ込めました。
857ツール・ド・名無しさん:03/04/08 01:33
>>856
そう。
割れ目にハメろ。
ほ〜ら濡れてきた・・
858ツール・ド・名無しさん:03/04/08 12:51
やっぱり、EL-300に電池入れっぱなしにして使わずに放置プレイすると、
物凄い勢いで自然放電するよ。
同時期に電池交換したEL-100も放置してたんだが、こっちは
全然自然放電してない。

どういうこと?
860ツール・ド・名無しさん:03/04/11 00:17
ageわすれた
861ツール・ド・名無しさん:03/04/11 13:11
シマノのライト通販で買ったけど…
HPみたいなリモートスイッチ式じゃないじゃん!騙された!
862ツール・ド・名無しさん:03/04/11 17:58
>>861
ハブダイナモ式のやつは自動点灯なのでリモートスイッチは無い。
乾電池式のタイプはワイヤードスイッチが付いている。
863861:03/04/11 19:53
>>862 マジで?オレのは電池式で形はHPのそのまんまなんだけど
スイッチは本体についてる赤いスライドスイッチだけだよ。
もしかして旧型これ?
864ツール・ド・名無しさん:03/04/11 21:34
>>859
接点のあるスイッチで電源をオンオフしてるんじゃなくて、電子回路で
オンオフしてるタイプかもね。
テスターがあったら、電源切った状態で電池の接続端子間の抵抗値を
調べてみるとよいかも。
>>859
漏れの奴は、物凄い勢いで何とも無いんだが。
毎日の通勤で使っていて、電池も入れっぱなしで、
そろそろ一月になるかな。未だに電池交換してないよ。


で、今テスターで見てみたが、スイッチは機械的スイッチのようで、
スイッチを切れば、LED側には電圧は掛かっていない。

確認だけど、EL-300だよね??
866ツール・ド・名無しさん:03/04/11 21:59
ゼファールのフラッシングライトつかっています。
ランダムがかっこいいんだな
867859:03/04/11 22:54
>>865
ぼ・ぼくは記憶喪失なんです。
ついでに頭も悪くて・・
ぼ・ぼくは毎日点灯して遊んでるけど、明日になったら忘れてます。

ぼく「母さん!飯はまだぁ?」
母 「5分前にカレーを3杯も食べたでしょ?ぼくちゃんは何故毎日同じ事言うの!!」
ぼく「ぼ・ぼくは食べてないぞ〜!!」
でもそこには、ぼくが食べた残骸があった・・・

868ツール・ド・名無しさん:03/04/11 23:06
お母さんも大変だね
869ツール・ド・名無しさん:03/04/11 23:14
廃れてきたイヤラシイ番号ゲット!!
>>867
騙りいな

>>869
その背中側にいる8は誰なんだ??



あっ!!
でぶせん3P!!
871ツール・ド・名無しさん:03/04/12 01:49
>>861
シマノのライトでスイッチが手元に付いてないの?
それシマノのライト買った意味ないじゃん(W
ただのデカくて黒いライトじゃん。
なんでそんなの買ったの?

俺のは、ちゃ〜んと付いてたよ。
点けたり消したりの補助的役割に重宝しているよ。

正直スイッチがなかったら500円でもイラナイよ。
872861:03/04/12 02:06
(´・ω・`)ショボーンもうクーリングオフの期間すぎちゃったよ…
てか、今手元にあるこれはなんだ?
同型の旧式なんてあったの?
873ツール・ド・名無しさん:03/04/12 02:21
つか幾らで買ったんだ?
780円とか880円で買ったんだろ?
旧式はあるかもね・・でも、そうとう売れなかったろうな・・
売りは別体スイッチだもん。
不良品なら返品できるんだって(どらまでさっきみた)
875872:03/04/12 08:36
>>874 別に不良品じゃないんだよ。
通販だからクーリングオフも効いたんだけどライト無かったしそのまま使ってた。
>>873 スイッチごときでそんな安くなるわけないじゃん。おれもそのごときにひかれたんだけどサ。
もういいよ!もう一個買って二個つないで汎用電池パックつないでやる!ヽ(`Д´)/
今のヤシのスイッチは主電源代わりだ!
876ツール・ド・名無しさん:03/04/12 10:22
>>875
自分で延長コード作ればええやん。
>>875
自分で改造すれば良いから自由度が広がってよかったじゃん、ある意味幸せだよ
俺はそんな幸せ欲しくないけど
878ツール・ド・名無しさん:03/04/12 10:49
HL-500IIの効果用ハロゲン球って実売どれくらいの価格ですか?
みんなどこで買ってるの?
879ツール・ド・名無しさん:03/04/12 10:50
ダイソー逝け!
¥105円だ!
880ツール・ド・名無しさん:03/04/12 10:57
ユニコ X-LITEなくしちまった。ショック。
881ツール・ド・名無しさん:03/04/12 13:49
>>875
すまん・・ちと可哀想になってきた(汗
改造は止めとけ。
スイッチと配線買うなら、新しいの買ったほうがマシな値段になるぞ。
882878:03/04/12 14:45
誤→効果用ハロゲン球
正→交換用ハロゲン球

>879
ダイソーに売ってるの?
883ツール・ド・名無しさん:03/04/12 15:07
>>882
マイクロハロゲンの球は高いぞ。
近くの安いホームセンターで700円(純正品)ほどしてた。

なおダイソーには、ある訳ない。
関係ないけど、電池はダイソーお買い得だけどな。

俺、アサヒで500U買ったけど、2380円だった。
ボッタクリだなアサヒは。
もう、あそこでは何も買わない。
ぼったくりって正規の値段以上で売ることだよね。
>>883
ライトに使う電池?普段アルカリ使ってるの?
ニッケル水素電池とか使った方が結果的にお買い得じゃない?
>>885
普段アルカリ使ってますが、なにか?
充電なんて面倒でやってられませんが、なにか?
>>886
お買い得の話じゃねーの?
888ツール・ド・名無しさん:03/04/12 16:02

自己中 厨房ってことでよろしいか?
>>883
あさひってそんなに高いか?
890ツール・ド・名無しさん:03/04/12 16:59
>>889
高いっすよ。
人気車とか(例ホンダ・ステップコンポ)とかを買うなら、
他店も値引き少ないからアフターを考えるとアサヒが良いけど。
アサヒでもWEB価格なら良心的なのにね。

アサヒの販売店でアサヒより高い値を付けてるホームセンター見た事ないもん。
今回買った500Uはアサヒ2380円、ホームセンター1980円、ネット950円(送料250円)、

その他のチャリベルとかならアサヒとホームセンターで3倍の価格差だった。

セコイ話でゴメン・・
でも、買った後で価格差が倍とかを見てしまうと鬱になるんだよ。

正直ボッタクリは言い過ぎたが、車の部品で言えばオートバックスみたいな価格設定・・かな?

自分で決めて購入したんだから自分の責任だろう。
892ツール・ド・名無しさん:03/04/12 17:25
>890
あぁリアルの方のアサヒか。
あそこは値段と言い品揃え言いホームセンターの自転車売場をでかくしただけ
のような感じですね。

WEB店の方は結構いいのにね。
893ツール・ド・名無しさん:03/04/12 18:15
>890
>ネット950円(送料250円)

これを漏れだけにこっそり教えろ
オク?
894ツール・ド・名無しさん:03/04/12 18:26
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
1日1錠安全ダイエット欧米でも認可「曲美」・・・8,000円
超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円  「蟻力神」・・・7,900円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
895ツール・ド・名無しさん:03/04/12 23:07
896ツール・ド・名無しさん:03/04/12 23:11
近所のビバホーム草加店だと、HL-500Uが今月のビバプライス
超特価2250円!!って売ってる。
定価の1割しか引いてなくて、超特価だって・・・。

んで、今月のビバプライスとか言って、本当は年中この価格で
売ってるというセコイ店。
897ツール・ド・名無しさん:03/04/12 23:47
木に巻きつける電球をフレームに巻きつけて得意げに走ってる消亡・・・
赤青緑紫桃白黄ありとあらゆる色で360度レーザー誘導しちゃってさ 
でもライトは付けてない、若いってイイね!
898ツール・ド・名無しさん:03/04/12 23:48
>>897
その消防とフロント2色以上のフラッシャー付けて走ってる人と端から見ると変わらんぞ。
恥ずかしくないのか?とコチラが赤面してしまう。
900889:03/04/13 00:22
>>890
あさひと言えばネットのイメージが先行して
しまってネットかと勝手に思ってた。リアル店舗
なのか。スマソ
901889(ヘタレ:03/04/13 00:26
全然関係ない話だが、地元密着的な店で調整とか
してもらってるとなんか悪い気がして少々高くても
たまに買ってしまう…もちろん帰りは僕の運転です。
902ツール・ド・名無しさん:03/04/13 08:58
マグネットでチカチカするので、レッドアラートのものを見かけたのですが、
他社にもあるでしょうか?
903ツール・ド・名無しさん:03/04/13 10:58
>902
ママチャリ用なら有るよ
>>893
オレもしりたい
905890ではないが:03/04/13 23:19
906890:03/04/14 00:02
あれ?レス付いてますねぇ。
500Uが950円の店はWEBショップですよ。
ヤフオクはID持ってないので・・

今日そこでシマノのキセノンライト注文しました。
手元のスイッチ有りは確認済みです。
税別で1380円でした。
小物なら何個頼んでも送料固定で250円なので、ついついマグライトも注文してしまいました。
ライトこんなに必要ないんだけど(笑

自転車用タイヤがメインのショップなのでタイヤは安くて有名みたいです。
希望があればリンク張りますね。
>>906
業者宣伝必死だなw 白々しい奴だププッ
908ツール・ド・名無しさん:03/04/14 00:15
>>906
リンク希望!
909890:03/04/14 00:21
はぁ?・・もう良いです。
別に宣伝しても何の特にもならないし。

皆に喜んでもらったらと思っただけ。
少し腹が立ったので、もう来ません。
残念です。
910ツール・ド・名無しさん:03/04/14 00:22
ウエムラだろ? ずいぶん前から980円じゃん。ロクな色が無いけど。
911ツール・ド・名無しさん:03/04/14 00:24
約1名宣伝厨房が混じってるな(藁
912ツール・ド・名無しさん:03/04/14 02:25
>907
オマイのせいで有益な情報逃した 
市ね!!
時々>>890みたいなのが居るがやり取り見てるとうんざりする。
誰も幸せになれない。
そーか?
ごく普通の意見だがな。
それとも安値で売ってる情報が蔓延したら都合悪いのか?
あ○ひの社員も大変だなWW
915913:03/04/14 03:21
>>914
いやいや、

情報を小出しにする

ちょっと厳しい突っ込みが入る

ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!ウワァァン

というパターンが嫌いってこと。
もちろんこれは情報を小出しにする奴が悪い。
ネット価格の倍で買ってるばかはこなくていいです
917ツール・ド・名無しさん:03/04/14 17:38
サガミの展示即売会でEL200を二千円でゲット!
これってたぶん最安だよね?
あくまで予想だが、サガミは猫目商品激安なので、
リアル店舗でもほとんど変わらない価格で売ってると思われ。

使ってみた感想だけど、暗いってゆうカキコもあるけど、
俺には必要十分な明るさだった。てゆーかLEDでここまで照らせるのには驚いた。
>>917
ナントーならもっと安いんだが・・・・
>915 激同
いろんなスレで散々ガイシュツだが、店名の記入の無い値段のカキコなど要らない。
ナントーって店名だと思われ。
大型のバッタ屋か何かだったと思う。
前スレか違うスレで話題になってたから記憶してたけど、地元じゃなかった。
921 :03/04/15 17:50
>910
ほんとだ。クリアのグリ・オレ・ピンだけ。
でも安い。
フラッシャーのショボイ光だけで俺はライトつけてんだ!
てのは勘弁してほしい、電池切れ寸前のなんか役に立ってないんだよ!
てえかさあんなもん車で言う車幅灯ぐらいの役目でしかなく
信号待ちでフロントライト節電して切ってる時の無灯火防止や
メインが球切れした時に緊急時の無灯火防止ぐらいの役割だ
ピカピカすんのも良いけどさもっと光量あるの使ってください
特に軽量マニアと電池モッタイナイオバケの人ね
923ツール・ド・名無しさん:03/04/15 23:00
>>922 おまいオレと一緒に自転車にHID付けようぜ!
バラストが少々重いと思うがなんとかなるだろう。
924ツール・ド・名無しさん:03/04/15 23:01
どこでHID買ったの?
電源はどうしてるの?
927917:03/04/16 00:53
>>918
マジ!うーむすっかり最安だと思って、悦に入っていたよ。
やられた〜。
ナントーってどういう店なの?バッタ屋とか書いてあるけど・・・
入力文字は
点滅マンセー か?
点灯にしとけ バルブキャップに付けるやつにしとけと言っておく


929ツール・ド・名無しさん:03/04/16 06:29
>>926
北海道のデコチャリ乗りに教えてあげよう
930gon:03/04/16 07:55
HL-EL300分解しLEDを確認したら広角の様でした。
試しに狭角LEDに交換したところ、
LEDレンザーパワーの様にボンディングの陰は出るものの明るくなりました。
Luxeonでも旨く集光できるみたいなので、更なる光量UP改造ができそうです。
又、定格(30mA)ドライブみたいなので、一時的な電流アップSWも追加したいと思います。
931ツール・ド・名無しさん:03/04/16 09:22
定格30mA? 絶対最大定格のこときゃ? ま、LEDの劣化は早いだろうけど
取り替えれば済むわけだし。Luxeonのドライブ回路をいろいろイジって
みてる(ステップアップ、定電流)けどまだ効率が75%程度なので改良の
余地アリ。何に納めるかが最大の課題だけどね。

最終的に何に収めるかが
932ツール・ド・名無しさん:03/04/16 10:26
一時的に電流アップすると効率が下がるし[1]、LEDの寿命も縮まる。
補助用にハロゲンライト持ってた方が良くないか?

[1] 一般的に LED は電流を増やすと効率が下がる。1個定格電流で動かすより
半分の電流で二個動かしたほうが明るい。
>>882
ビックカメラに売ってた。500円強だったかな?
934ツール・ド・名無しさん:03/04/16 23:02
自転車にバイクのダイナモをつけて、それで発電してライト点灯したらどうよ?
935ツール・ド・名無しさん:03/04/16 23:49
重くて回せないだろ!!! 電気無知!!
2キロくらいの磁石回すのか
レバーで利き具合を変えられる電磁ブレーキで発電する電アシじゃない自転車
作ってくれ。
HL-EL300が広告の特価で限定30個980円で買ったよ。
全色(4色)買ってしまったが、自転車は1台・・
シルバーとクリアの2個付けてみた。
結構明るいね。

もう一台折り畳み自転車でも買おうかな。
ライト余ってるし・・ってライトの為に自転車買うのか??のツッコミなしね。
939ツール・ド・名無しさん:03/04/17 04:04
ライトの為に自転車買うのか??
>>938
やすいな。限定商品なのに4個も買っていいのか?
>>940
気持ち嫌な顔されたかも?気のせいかなぁ?
でも一人一個とか書いてなかったから平気へーき。

今、レシート見て満足に浸っています。
足踏み式の空気入れ(圧メーター付き中国製)も¥280でした。
これは一個しか買わなかった。

同じ店で折り畳み自転車20インチが¥8800(平日価格)だったけど、品質悪そうだったので子一時間悩みましたがやめました。


>935.936
934は、パワーソースを書いていない。
「ペダルを回して」なんて常識の無い事は書くまい。
きっと「自転車にバイクのエンジンとダイナモをつけて〜」の意味じゃないか?
ナマ暖かく見守ってやれよ。
そのうち「光電池を直結して〜」と書くヤツも出てくるだろうし。
ギャグの芽を摘んじゃダメだよ。
943山崎渉:03/04/17 10:42
(^^)
944ツール・ド・名無しさん:03/04/17 12:26
>>942
別に走る目的に使うんじゃなきゃ、バイクのエンジンを積む必要は無いだろ。
発電するだけならラジコン用の数ccのエンジンでも充分に回ると思われ。
945ツール・ド・名無しさん:03/04/17 16:11
>944
ラジコン用の小さいエンジンは、排気のオイルで(たとえ4ストでも)ベタベタに
汚れるし、燃料が高価だから非現実的だ罠
これ↓が4サイクルガソリンエンジンで一番軽いけど、それでも3kg近く有るアルヨ
http://www.honda.co.jp/engines/products/gx25.html
最近流行の燃料電池が積めるようになったらいいんだけどね。
流行ってない。流行ってない。
948ツール・ド・名無しさん:03/04/18 00:05
燃料電池はやってますよ。
今はノートPCに燃料電池
水素では無くアルコールを使用します。
949ツール・ド・名無しさん:03/04/18 00:16
だーかーらぁ、流行ってない。流行ってない。
950ツール・ド・名無しさん:03/04/18 00:16
巷で流行ってるのか?と…
流行の研究対象かもしれんが一般人が簡単に手できなければ意味がないだろう?
つーか今年はじめくらいに世界最小のアルコール→水素還元装置が2、30キロあったのにもう手のひらサイズになったのかょ?
951シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/04/18 00:24
「研究」が「流行ってる」
952ツール・ド・名無しさん:03/04/18 00:28
研究室レベルでもアルカリ乾電池よりエネルギー密度が低い罠。

こんなの重くてチャリ積むのは無茶な罠。

948のような電気無知にはぴったりな罠。
953ツール・ド・名無しさん:03/04/18 00:33
 「確かにノートPCへの燃料電池のニーズはあるだろうが、AC電源のない場所で長時間使用する一部のモバイル用途向けぐらい。ランニングコストや効率面でも、現時点でリチウムイオン充電池とは勝負にならない。出力密度もリチウムイオンに比べて1ケタ違う。
おっと、いけね。整形するはずだったのに。
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/17/nj00_microfc.html
からね。