自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
932ぷりぷり ◆puri0nrs :02/09/05 23:08
>>931
自分は昨年の夏にトンネルをとおりましたが怖かったです.
およそ3kmくらいありますし.
笹子峠はほとんど車は通ってないのではないでしょうか?
普通の車はトンネルを行くと思います.
933ツール・ド・名無しさん:02/09/06 19:16
笹子峠は車はほとんど来ないです。
そればかりか、ひとっけがなくてひんやりしています。
後で聞いたら、ちょっとした霊所だそうな。
自分も夕方とかはちょっとって感じのとこでした。
934ツール・ド・名無しさん:02/09/06 19:28
再来週の中ごろに佐渡に行こうと思ってるのですが、
ここは必ず見とけ!!みたいな景勝地とか、この宿のおやじやばっ!!
という宿とかの情報ありますか?

千葉県からムーンライト越後を使って、17日の夜から21日までの予定です。
一応、大学最後の思い出の旅行にしようと思っています。
お願いいたします。
935ツール・ド・名無しさん:02/09/07 18:05
>>934
佐渡だったら、バイシクルナビの夏号に特集記事があったよ。
例の疋田のオヤジが実際いってきたそうだす。
うーん、でも宿情報まであったかどうかは.....。
(立ち読みオンリーだったので....)
936ツール・ド・名無しさん:02/09/08 01:44
今月中旬に東京から4号線を北上して福島まで帰省しようと
計画中です。去年初めてチャレンジしまして今回2度目です。
4号線の道路状況等何か注意事項などありましたら教えて
下さい。よろしくお願いします。
937ツール・ド・名無しさん:02/09/08 02:00
ママチャリで日本一周とか言ってた人は達成できたのかな?・・・
938ツール・ド・名無しさん:02/09/08 02:05
>>921
三鷹bus→伊那---→高遠--→長谷村--→大鹿村--→小渋ダム--→松川bus--→三鷹
なんてのは どうだい? 日帰り楽々の山の中コースだよ。
温泉は 伊那 高遠 大鹿の手前 駒ヶ根 松川にそれぞれあるよ。
まあ 松川で入るのが一番いいのかな。
939ツール・ド・名無しさん:02/09/08 02:39
>>934
私も佐渡は3日間走っただけなのですが、景勝地という意味では
最北端の大野亀のてっぺんが特に印象に残ってます。
相川以北の海岸線は北に行けば行くほど車も減るし風光明媚でお勧め。
でも個人的には、道の風情は最南端の小木〜沢崎鼻〜素浜が最高でした。

次に行く時は大佐渡スカイラインを走ってみたいと思っています。
とんでもない急勾配が続くみたいです。
940921:02/09/08 03:02
>>938
(ノ゚ο゚)ノ オオ、ありがとです。レスつかないかと半分あきらめてました。
早速計画立ててみます。
941ツール・ド・名無しさん:02/09/08 03:59
>>936
風間一輝という人が書いた、
「男たちは北へ」という小説を読むと、燃える。
そのまま青森まで行きたくなるかもしれんけど。

あと、さんざんがいしゅつだが、
利根川渡るところは気をつけましょう。
942ツール・ド・名無しさん:02/09/08 10:05
>>937
漏れも気になってた
風船おじさんみたいになってなきゃいいが…
>>936
おっ、同郷者ハケーン。
高速4号線は分岐点、合流点、トラックに気をつけましょう。
つーか、漏れだったら旧道走ります。
944934:02/09/09 14:24
>>935
>>939
ありがとうございます。
仲間が一人増えて、二人で行くことになりました。
楽しんできます。
945ツール・ド・名無しさん:02/09/09 14:50
>>939
大佐渡スカイラインは一部半端じゃなく急な坂があるから
気おつけてアタックしてみてくんさい。
(車で下るのも恐かった)
>>944
大佐渡スカイラインよりも自転車で行くならドンテンさんの
キャンプ場とかが良いかも、途中牧場とかもあったと思フ。
あと海沿いもいいけれど中の湖のまわりとかもいい鴨
946ツール・ド・名無しさん :02/09/09 15:35
今月末休み取れそうで、どっかいこうと思っています。
佐渡はよさげだけど、ツーリングだとどうしても、ラーメン
うどん等のうまい店が恋しくなります。
(とにかく炭水化物のバカ食いがしたくなる)
佐渡に良い所ありますか(新潟でもいいです)
947ツール・ド・名無しさん:02/09/09 21:44
>>946
新潟ラーメンって最近、有名になってきたよね。
というわけで、どうぞ↓Googleより
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
948946:02/09/10 13:48
>>947
ありがとう御座います。
佐渡は3件しかないのねでも1・3はおいしそう。 
949ツール・ド・名無しさん:02/09/10 19:59
小田原から熱海へ抜けるルートで一番ラクなのは(高低差がないのは)どのルートになりますか?
(輪行以外で)
950ツール・ド・名無しさん:02/09/10 20:01
高低差を避けると距離が伸びるが?
>>949
普通に真鶴道路旧道経由でいいのでは?

あそこって無理して遠回りでもしない限り選択肢はほとんど無いような・・・
952949:02/09/10 20:06
>>950
あ、多少遠回りでも構いません。
953ツール・ド・名無しさん:02/09/11 02:52
真鶴道路が距離も高低差も一番ないと思うけど。。。

そうだな、海を泳ぐ。
これ最強。
954ツール・ド・名無しさん:02/09/11 06:57
ツーリング自体の話題が多いけど、ツーリングで長い距離走るための練習って
みんなしてます?

俺は毎朝天気がよければ1時間ぐらい走って、軽いギアで高ケイデンスを維持
できるような練習してます。休日は楽なケイデンスで出来るだけ長い距離
(といっても100Km未満ぐらいだけど)乗るようにしてるぐらい。
持久力をつけたい場合、長い距離乗れる体力を付けたい場合等は坂道や高負荷で
の練習も取り入れたほうがいいのかな?
955ツール・ド・名無しさん:02/09/11 10:17
>>954
それはぼくも知りたいな。
あなたはケイデンス、どのくらいで回して練習してるんですか?

この夏四国をまわったとき、例のなんとか教の外人2人に
コニチワと言われてブチ抜かれました。
黒いズボンに白いワイシャツ着てMTB、背中にちっちゃなリュック。
彼らはケイデンス90ぐらいで25〜30km/hは出してたと思う。
こちらはMTBに15kgほどの荷物積んで15km/hぐらい。
ケイデンスをあわせることもできなかったよ。
>955
モルモン教だね。
957チャリダー、強盗に遭う:02/09/11 15:55
http://www.sanspo.com/sokuho/0911sokuho14.html

最低な奴らがいるな。みんな気をつけて!
958ツール・ド・名無しさん:02/09/11 16:42
>>957
それひどいね。
そんな奴らにはクマ除けスプレーかけたれ!
959ツール・ド・名無しさん:02/09/11 16:57
>>957

どっかのスレでスタンガン談議があったけど、
やっぱり必要なのかぁ…
96022:02/09/11 17:13
声をかけられてもうっかり止まれんねぇ。

961ツール・ド・名無しさん:02/09/11 17:21
ツーリングのための走る練習なんぞいらん、疲れたら休めばいいし
速く走る必要も無い。
962ツール・ド・名無しさん:02/09/11 17:28
>>961
そのとおり
ツーリングはレースじゃねえし、彼らは、自転車部にはいって
今年の夏はじめてロングツーリングやりましたってかんじでしょ。
963ツール・ド・名無しさん:02/09/11 18:05
>>961
泊まるところがなかったら、次の町まで行ける練習が要る。
964ツール・ド・名無しさん:02/09/11 18:07
>>963
引き返すか、先に進まないのが良い。
有る程度自分の行ける範囲もわかるだろうし、その日の計画ぐらい立てるでしょ。
泊まるつもりで無計画なら別な話。
>>962-964
早くこぎたい人や、長い距離を楽に進みたい人は練習すればいい。
のんびり行きたい人は練習する必要はない。


人それぞれで、いい悪いの問題じゃないでしょ。
人のスタイルはばらばらなんだしさ。
966ツール・ド・名無しさん:02/09/11 18:18
「人のスタイルはばらばらなんだしさ。」とか自分で言っておきながら
「すればいい」「必要ない」はどうかと・・・
967965:02/09/11 18:27
>>966
はいはい、ぢゃあちゃんと訂正するよ。

早くこぎたい人や、長い距離を楽に進みたい人は練習が必要と思う人もいるでしょう。
その反対にのんびり行きたい人は練習など必要ないと思う人もいるでしょう。
いろんなスタイルがあるのだから、>>961氏のようにツーリングに練習は必要ないと言い切るのはいかがなものか。


これでいいかね。
968ツール・ド・名無しさん:02/09/11 18:27
>>964
アジアのほとんどは宿泊予約制度の概念なし。(星付きホテル除く)
>967
プッ
970ツール・ド・名無しさん:02/09/11 18:51
そうかもしれないな。
俺の場合、MTBなんだけど、20km/hを超えると
景色を楽しむ余裕がなくなるよ。
移動欲を満たす人は関係ないだろうけど、安全に
景色を楽しみたいからね。
971中速重視:02/09/11 20:19
そろそろ立てる、次スレ?
自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part5

自転車旅行をしたいのですが・・・
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/981/981245676.html
自転車旅行 part2
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1005/10058/1005877716.html
自転車旅行・ツーリング総合スレ part3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1020308706/l50
自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1027657694/l50

■関連スレ
 ■■■ツーリング・レース時のトラブル■■■ 
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1015318255/l50
海外ツーリング
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1011891500/l50
自転車で東京から大阪って無理っすか???
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1019564048/l50
972中速重視:02/09/11 20:20
●登山・キャンプ板
二輪(バイク・自転車)でキャンプ!総合スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1012063425/l50
キャンプで行く日本の旅
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/996848968/l50
◆おすすめのツーリングテントは?
http://ton.2ch.net/out/kako/963/963153493.html
◆おすすめのツーリングテントは? 2張り目だ!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1026401354/l50
軽量のおすすめテントは?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/986654576/l50
防水透湿素材について(質問)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/977098374/l50

●国内旅行板
自転車旅行
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1023253334/l50
バイク&チャリダー旅の技術と道具
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/978929730/l50
973954:02/09/11 22:28
>>955
俺は週末ツーリングするときとかは大体75〜90ぐらいで回してる。
平日の朝、練習するときはちょっと大目に90〜100ぐらいを保つように
心がけるようにしている。
そのお陰か、平坦な路ならばケイデンス90で30Km/hぐらいをキープできるように
なった。上り坂も以前と比べてかなり楽に登れるようになった。
ただ、まだ100Km以上の長距離は未体験でもあるし、平日の朝1、2時間ぐらいで
持久力をつける練習ができれば良いなと思った次第。確かに数をこなすのも
いいのかも知れないが、休日の度に走りに行ける環境でも無いので、
自由に練習できる時間がどうしても平日の朝になるのよ。
ツーリングはのんびり景色を楽しみながらするのが好きだが、「のんびり楽しめる」
為に(疲れてヘロヘロにならないために)練習しとくのもいいと思う。
>>971
おながいします
975ツール・ド・名無しさん:02/09/12 08:49
みんなのツーリング時の巡航速度を教えちくり。
無限に平坦な舗装路として。
おりは23km/h。
976ツール・ド・名無しさん:02/09/12 10:26
ぼくはメーターの平均値で15km/hぐらい。
977ツール・ド・名無しさん:02/09/12 11:03
北海道自転車旅行の男女、襲われる
-囲まれて現金奪われる-

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_09/3t2002091123.html

みなさん、気をつけてくらはい。
978貧弱ガノラー ◆Mpg..... :02/09/12 12:15
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1031800285/l50

新スレ立てました。
とりあえずこっち上げときますので雑談なり1000ゲトなり好きにして下さい。
979ツール・ド・名無しさん :02/09/12 12:18
980ツール・ド・名無しさん:02/09/12 12:33
981中速重視
978感謝