自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
892ツール・ド・名無しさん:03/01/08 15:58
ジャックウルフスキンのユーザです。
フックの位置がずらせるため、足に当たらない方向にも移動可能です。
ただし、10o径のパイプにフックが対応してないため、荷物が落ちます。
オルトリーブは絶対に落ちないフックシステムと聞いてますが如何?
893888:03/01/08 20:19
レスありがとうございます。

ジャックフルフスキン、なかなかいいなとは思っていたんですが、
10mmに対応してないということですが、
フックの位置がずらせる=フックがかばんの枠に固定されていない
ということなら、フックを変えてみようと思うのですが、できそうですか?

オルトリーブはとりあえず予算の都合があるんでとりあえずパスということで・・・
894ツール・ド・名無しさん:03/01/08 20:34
ジャックも定価はオルトリーブと同じくらいよ。
日本からバッグ類は撤退したんで、俺は半額で買いました。
ミノウラの10mm以上太いアルミパイプにも、
なんとかしがみついて頑張ってくれてます。
895ツール・ド・名無しさん:03/01/08 22:38
オルトリーブの防水性能も魅力なんだけど、もうちょっと
容量が大きければいいんだが。
現在タイオガのBAG007を使ってますが、付属の防水カバーは
何の役にもたたない。布でできた防水能力はゼロです。
フックもプラスチックだから重い荷物をバッグに入れるのに躊躇してます。

今年の夏に備えてオストリッチのS7かS8を買う予定。
うおー! いくぜ北欧!
……走れるのかな。
一日中太陽でなくてー30度になったりするらしいけど。
897ツール・ド・名無しさん:03/01/09 09:24
バッグ類を日本から撤退したのは、ジャック or オルトリーブ?
898ツール・ド・名無しさん:03/01/09 13:29
ジャックがサイクルバッグで日本から撤退した。
でも、また来年あたり復活してたりして(W。
899ツール・ド・名無しさん:03/01/09 13:31
ジャックのミスターバイクほしい。
900ツール・ド・名無しさん:03/01/09 13:38
普通に売ってるべ。
ここで言うところのサイクルバッグってのは、
フロントバッグとサイドバッグとかね。
以前ジャックが日本でサイクルバッグから撤退
したときも、ミスターバイクやメッセンジャー
バッグの類は取り扱ってた。
誤解招く文で申し訳ない。
902ツール・ド・名無しさん:03/01/09 15:44
(お茶の水〜神保町あたりで)オルトリーブのサイクルバッグを置いてる所ある?
903ツール・ド・名無しさん:03/01/09 16:40
>>894 ジャックも定価はオルトリーブと同じくらいよ。
ジャックは1万円ぐらい。オルトリーブは2万円後半のようです。
ttp://www.dab.hi-ho.ne.jp/tabisai/ortlieb/ortlieb.html
904ツール・ド・名無しさん:03/01/09 16:41
>>902
ニッピンに置いてあったような気がする。
記憶違いだったらすまん。
905ツール・ド・名無しさん:03/01/09 17:13
他スレで聞いた方が早いんでないかい?
>902
渋谷のハンズになら置いてあるけど…
907ツール・ド・名無しさん:03/01/10 16:24
>>902
thx!
>>902
池袋のチャーリーにも種類揃ってるよ、
オルトリーブ。
909ツール・ド・名無しさん:03/01/10 17:50
モンベルのバック使ったら?
防水仕様のがあったと思うけど。
910ツール・ド・名無しさん:03/01/10 17:53
それはサイクルバッグ?オフ車用のやつは知ってるが。
自転車につけるとばたつかない?
911ツール・ド・名無しさん:03/01/10 18:31
新製品かどうかわからないけど
昨日、ヤマケイかビーパルの自転車ページに載ってるのを見たよ。
(防水っぽいやつ)

ちょっと古いカタログには
Fサイドバック 8Lx2 8600円
レインカバー 3400円
Rサイドバック 15Lx2 8900円
レインカバー 3800円
と、サイクリングバックのページに載ってた。
912ツール・ド・名無しさん:03/01/10 20:08
>>911
あれか・・・あれは防水加工されてるだけで、完全防水ではないと思うが・・・
ターポリン製のやつもあるのかな?
>>912
その発言はカタログに載ってるやつに対して?
それとも雑誌で漏れが見たのに対して?

雑誌の方は確実に覚えてる訳じゃないんで完全防水かどうかも覚えてない。
カタログのやつ。
モンベルのネットカタログに出てるやつなら防水性は
一般的なバッグと変わらない。
ただ、もしかしたら、そのうち新製品で出すかもね。
完全防水のやつを。
のやつ。
モンベルのチャリバッグには信用がおけぬ。
あんな糞商品を九里プロヂューズで出しやがったからな。
(彼にも責任あるけれども)
すまんが誰か人柱キボンします。

知ってるかもしれんけど、一応。
http://www.g-style.ne.jp/ort/index.html
ここって正規代理店だったけか?
とりあえず、本国ではもっと多種類展開してる。
参考まで。
悶鈴はサイクルバッグというか、製品全部信用できねぇべ。
フロントバッグもサイドバッグもすぐ外れるらしいし。
悶鈴はウェアでちょっとましなのがあるぐらいだよ。
917ツール・ド・名無しさん:03/01/11 13:55
>>916
自転車用のレインウェアはモンベルが一番いいと思う
あと、折畳傘。収納小さい、軽い。長期ツーリングにぴったり。広げても小さいが

悪いと思った物はフリースかな?いいって言うやつもいるが、
あれはウニクロレベルだと・・・
918ツール・ド・名無しさん:03/01/11 21:28
今日本屋でBE-PAL見た。たしかに見るからに完全防水バッグだね。絶対買わないけど。
レインはたしかに評判いいね。傘はキャラバンが一番好き。悶鈴はテント最悪。シュラフの使用温度もサバ読んでるし。
今でもいやいやながら使ってるのってオールパーパスソープぐらいかな。これは便利だ。
919ツール・ド・名無しさん:03/01/11 21:47
おれのモンベルのお気に入り
トレッキングパンツ ジオライン下着 ウイックロンTシャツ 
920ツール・ド・名無しさん:03/01/11 21:56
モンベルではないけど、俺のお気に入りは
SOTOのLEDライト。単4電池1本で30時間もつ。
おかげで読書時間が増えて、
キャンプ中の生活が変わってしまったよ。
>>918
か、カラーがどうもね・・・。
>>920
実はあれ、ものっすごく暗いんだよ。
他のLEDライトと比べてね。

モンベルは一応山向けの会社なんで、他の分野の製品を自転車用品有名メーカーと
比べるようなもんじゃないな。
なんだかんだ言っても結構使えるんだけどね。w
922920:03/01/11 23:20
>>921
そなの?知らんかった・・・
けど、長時間もつからいいや。
夜トイレ逝くときも、足元十分照らせるし。
なにより、小さくて軽量だから、マグライト用のヘッドバンドで
首にかけて眠れるのがいいよ。
俺はモンベルのテント(ムーンライト3)愛用してるけどなにも不満ないけどな。
設営早いし、でかいし、通気性も悪くない。3kgてのはちょっと重いかな。
そういう意味では二人用の2型でも十分だね。
あの色に虫が寄ってくるというが、気にしたこともない。
924F700 ◆P1AWcg9OTs :03/01/12 16:37
モンベルは社長の好みしか色がOK出ないからw
シュラフの温度は今年というか昨年から変えたね、
前のは「死なない温度」として悪評高かったしw
レインウェアは良いね、ジオラインも山師には
評判良いし。テントは今は他のメーカーの方が
素直に良いと思うのだが。あとこれは九里さんの
知り合い経由の話だが、彼自身はモンベルは好きでは
なかったというか、むしろ嫌いだったそうな。
>>924
九里の名前出して彼の商売邪魔しない方がいいべ。
単にモンベル製品が糞だと語ればいいんだ。
926915:03/01/12 22:20
>モンベル
なんというか。
別にモンベル製品の質自体は悪くないと思うが。
(除くチャリバッグ。他専門性のある品は分からぬ)
アウトドア板の評判も、概ね好意的だしな。

板違いなので、続きはこちらで。
登山・キャンプ・アウトドア板のモンベルスレッド
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1039493537/l50

それと、915はオルトリーブ商品のアドレスな。スマソ
http://www.g-style.ne.jp/ort/index.html
927ツール・ド・名無しさん:03/01/13 09:17
↑のサイトでは、新しいQL-2システムの商品がないと思う。
誰かQL-2システムの商品を売ってると知らない?
商品QL-2はこれ→ttp://www.ortliebusa.com/bikes/packer.html
928915:03/01/13 22:45
>927
そうなんだよ。ここ、たしか正規代理店なんだが、
商品展開すくねーんだよなぁ。

ところでQL-2システムってどんなの?
ちらっとサイト見たんだが、よくわからん。
(最近時間ないのと、あと俺アホなのよ。すまん)
929山崎渉:03/01/14 01:15
(^^)
わいもわからん。
932F700 ◆P1AWcg9OTs :03/01/14 14:31
>>925
もう契約切れてる筈だよ、その人曰く「せいせいした」らしいから。
勿論バッグ以外は良いと思うよ、実際、輪行シートとか使ってるし。
>>932
いや、登山用品の世界の狭さを知らない人にはわかんね〜だろうけど、
モンベルの影響力はかなり強い。
問題は契約が切れたとかではないんだ。
934F700 ◆P1AWcg9OTs :03/01/14 15:46
そうなのか?まあ登山業界での影響力の強さは
一応板も見てるから知ってはいるけどね。
ま、彼にも生活あるしね。
どうでもいいと思わないでもないが、一応ね。
モソベルはザックとテントが激しく良くないな。
ステラリッジなんて蒸れるわ漏れるわで最悪だべ。
大学の助教授(教授?)になってるよね。
明大の助教授だっけ。なんか?だよな〜
ま、彼の生命力というか、生活力の証というか。
938F700 ◆P1AWcg9OTs :03/01/14 19:29
生活力はあるのかもなw。モンベルのテントって、
わざわざ買うだけの利点ってあるのかね?
たまに、ムーンライトマンセーなヤシを見るけど。
939ツール・ド・名無しさん:03/01/15 00:14
今月のビーパルにモンベルの新型サイドバッグ載ってたけど、あれってもう
発売されてるのかな?
完全防水をうたう実物を一度見てみたいのだが・・・
940ツール・ド・名無しさん:03/01/15 00:22
よくわからんが、あの手のフロントバッグは使いにくいような気がする
941915
>モンベル
だからアウトドア板のモンベルスレでやれよ、カスども。

お前らの俺理論をふりかざしてこいって。
俺もみててやるからさ