★★★東京都内の安い自転車屋、良い自転車屋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ダメなほうはスレがあったけどいいほうはないよね?
2ツール・ド・名無しさん:01/10/30 21:25
なるしま。終わり
3ツール・ド・名無しさん:01/10/30 21:26
>>1
残念だったなぁ、ガイシュツだったよ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/982249456/
41:01/10/30 21:28
ごめんなさい。さげちゃってください。
5ツール・ド・名無しさん:01/10/31 01:15
 当然アサゾウに一票。
6ツール・ド・名無しさん:01/10/31 01:23
ファクトリーウォーターがいい
7ツール・ド・名無しさん:01/10/31 01:24
東京から地方に引っ越した。
今思えば東京のショップはロクでもない店が多かった気がする。
やっぱ家賃が高いから商売第一に走るのかな?
8F700:01/10/31 20:36
仕事が増えた
9ツール・ド・名無しさん:01/10/31 23:09
コフー
10ツール・ド・名無しさん:01/11/01 12:32
>6
工場水の社長のファッションセンスが痛い。
11ツール・ド・名無しさん:01/11/03 18:29
アレックス・モールトン英国純製
を安く売っている店知らない?
12ツール・ド・名無しさん:01/11/03 23:44
この板に書き込むにはいささかおこがましいとは思うけど、
初代キワチャリ(ミニチャリ)かネオキワ、現物で売ってるとこ知んない?
大久保職安通りのドンキホーテにサス付のは売ってたが。
13ツール・ド・名無しさん:01/11/04 02:22
>>1 木梨サイクル
14ツール・ド・名無しさん:01/11/04 04:04
>>7
技術力はどう?
たしかに接客は余裕のある地方のほうがいいかもしれない。
技術力は経験がモノをいうから、数をこなせる都市部のほうが
腕は上がりやすいと思うんだけど。
15ツール・ド・名無しさん:01/11/04 12:50
お勧めのお店は実名で教えてほしいだぎゃ
16:01/11/04 12:57
脊緒に逝け
17ツール・ド・名無しさん:01/11/04 14:04
>1
清水サイクル→お茶・長谷川→コーヒー
オヤジも含めてご機嫌だぜっヒュ〜
18ール・ド・名無しさん:01/11/04 15:08
ラバネロってどうなんですか?
19ツール・ド・名無しさん:01/11/04 15:14
オレは清水嫌いだ
20ツール・ド・名無しさん:01/11/05 23:42
>>19
 昔「ミミズサイクル」ってCSに広告でてた。気の毒に。
21ツール・ド・名無しさん:01/11/05 23:44
22ツール・ド・名無しさん:01/11/05 23:45
&spade;
23ツール・ド・名無しさん:01/11/05 23:47
>>16
セオは店舗によって良かったり悪かったりするから一概に薦めるのはちょっとね。
24ツール・ド・名無しさん:01/11/06 00:08
>>23
とあるセオで俺はすげー気分悪くした。
広告には出てない店。
25ツール・ド・名無しさん:01/11/06 00:17
セオは店によって差が大きいし、バイトの質の差も大きすぎる。
ママチャリ専門の店も多いしな。
suzuki
27ツール・ド・名無しさん:01/11/06 07:34
>>24
セオのどこよ?
28ツール・ド・名無しさん:01/11/06 10:44
セオでも 草加店の良い評判(あくまで非チャリオタの近所のおっちゃん)
は聞いたことがあるけど、竹ノ塚店とかもあわせてどうよ?
29ツール・ド・名無しさん:01/11/06 11:51
セオはパーツの値引き中途半端であんまり工賃安く無いから、値引き無しで
工賃無料の店より高くつく場合があるな。

ただ完成車はそこそこ安い。
下手な通販探すよりセオで買う方が安い場合がけっこうある。
納車前に取り付け頼んだ部品は基本的に工賃無料で、パーツ交換する場合
そこそこ良い値段で下取りもしてくれる。
あとセオで買った自転車なら調整点検は基本的に全て無料。

初心者やライトなユーザー向けだよね、あまり突っ込んだマニアには向かない
ショップだと思う。
30ツール・ド・名無しさん:01/11/06 14:40
所詮チェーン店なんてたかが知れてる
セオで満足できる人は他の店に行っても満足できるんだろうな
ある意味うらやましい
31ツール・ド・名無しさん:01/11/06 14:45
シビアなポジション調整などショップのスキルが要求される場合は
それなりのプロショップで金を惜しまず買えばよし。

完成車を安く買って気楽に乗るなら量販チェーン店も悪くない。
あれ セオってチェーンというようりは
ギルドみたいな組合ぽい方法じゃなかったけ
各店全然値段も違うし
>>32
そう、チェーンというよりフランチャイズみたいな感じだな。
雑誌広告だと最終ページにまとまってる船橋店等のグループが本家。
34ツール・ド・名無しさん:01/11/06 15:09
だったらセオの場合はどこのセオかはっきりさせないとダメって事かな?
ちなみにららぽーと店は糞です。
35ツール・ド・名無しさん:01/11/06 15:14
>>34
ららぽーとは都内じゃないだろ(笑)
それはともかく、なにがどう糞なのか詳細キボンヌ。
3634:01/11/06 18:16
>>35
あ、そっかここは都内限定だったね
えらいすんません
で、どこが糞かというと、チャリのことをちゃんと理解できていない店員が接客してあれが良いですよこれが良いですよと適当に販売している。
さらにハードテイルMTBが欲しいんだけどどれがいいかな?と聞いた客にWサスのチャリを薦めるなどなど
どれをとっても糞そのものです。
ちなみに店長がバイトのにいちゃんに話すときの口調はメチャ怖かったのも印象的かも。
37ツール・ド・名無しさん:01/11/06 22:38
>>36
俺はよくららぽーとのセオで買い物するよ。
付き合い方ちゃんと考えてれば割といい店だと思う。
しかし、確かにあそこの店長はちょっと抜けてるところがあるよな、人は悪く無いんだが。

セオに限らず量販店と付き合う場合は、不都合あったり何かおかしいと感じたら遠慮なく
率直に、苦情なり意見なりをすること。
相手に非があればちゃんと対応してくれるし、その場合下手な個人商店より対応は良い。
ただし平の店員になに言っても駄目、店長なり責任者を捕まえることが鉄則。
相手の良心に期待して、向こうから気を利かせてくれるだろうなどと思ってちゃ不満が
鬱積するだけ、積極的に行かなきゃね。
38ツール・ド・名無しさん:01/11/07 00:36
安くていい店なんてない!
39ツール・ド・名無しさん:01/11/07 09:10
安い店はそれなりの理由がある
知識、技術と価格と接客、全てが良い店ははっきりいってない。
4034:01/11/07 12:55
良い店って言うのは店員もある程度の知識があるんじゃないかな?
そう言う意味ではららぽーとのセオはダメだな。
ところであの店ってメンテとかどこでやってるの?
41ツール・ド・名無しさん:01/11/07 13:07
まぁ普通の自転車屋はマニアックなお客の方が知識はあるよ。
と言うか量販店にそれを求めちゃ駄目だろ。
在庫している自転車はどれほど糞なものでもお客が良いと言えば「お勧めです!」
って必ず言うしな(藁

>>40
店の中、レジの横で整備してるじゃん。
それはともかくなんかセオに怨みがあるんかね?よほどひどいことされたとか。
42ツール・ド・名無しさん:01/11/07 13:08
みんなはどこで自転車買ってるの?
参考にしたいです。
43ツール・ド・名無しさん:01/11/07 13:09
>>42
何件か回って一番安い店、通販が安けりゃ通販。
4434:01/11/07 13:25
>>41
いや別に恨みなんて無い
もしあったらもっと酷いこと書くよ
店員が馬鹿だったから良い店じゃないって書いただけ
45ツール・ド・名無しさん:01/11/07 13:27
>>42
これも都内限定?
46ツール・ド・名無しさん:01/11/07 17:15
>>43
どのへん回ってるの?
47ツール・ド・名無しさん:01/11/07 17:22
>>46
とりあえず自転車雑誌買ってきて、広告出てる地元の店は全部確認。
48ツール・ド・名無しさん:01/11/07 17:39
セオのららぽーと店がいやなら、船橋本店にいきゃあいいじゃん
セオの草加店や竹ノ塚店は独立系フランチャイズだと思うがどうかな
50:01/11/07 17:44
嘘はいかんぞ!嘘は。(藁
51ツール・ド・名無しさん:01/11/07 20:29
瀬尾は高けーーーーーーーーーーじゃんか。
52ツール・ド・名無しさん:01/11/07 20:38
>>51
店とブランドと物による。

完成車は安い物が結構ある。パーツは高いね。
53ツール・ド・名無しさん:01/11/07 21:01
パーツは無いね。
54ツール・ド・名無しさん:01/11/07 21:03
だからどこのセオだよ、あそこは60店以上あってみんな違うぞ。
5534:01/11/08 00:17
>>48
わざわざ悪い印象をもった店の系列店に行く必要は無いから他のショップで買うようにしてる

>>53
ららぽーと店にはパーツもあった
でも商品知識は無かった(笑)
56ツール・ド・名無しさん:01/11/08 05:53
良い自転車屋と言えば、やっぱ吉祥寺の風魔プラス1でしょ。

いったいいつになったらHomepageマトモに見れるようになるんだか・・・
そんないい加減さがイイんだけどね。
57ツール・ド・名無しさん:01/11/08 16:44
PROーTECHはどう?誰か知らない?
恵比寿、六本木、白金にあるんだけど。
58ツール・ド・名無しさん:01/11/08 18:46
安くないけどいいんでない。オリジナル車がいいよ。
59ツール・ド・名無しさん:01/11/08 18:50
PRO-TECHで扱ってるCOGGYのミキストモデルはオサレ
60ツール・ド・名無しさん:01/11/08 19:23
千住のフィッテって店について情報キボーン
61ツール・ド・名無しさん:01/11/08 20:56
>>60
この店はメーカーによって値下げが利くところもあるから聞いてみたほうがいいよ。(経験談)

http://www.fitte.co.jp
62ツール・ド・名無しさん:01/11/08 22:43
名前が判らないんだけど、千葉街道沿い小岩辺りにある
やたらパーツが展示してあるお店って誰か知らんすか?
63ツール・ド・名無しさん:01/11/08 22:45
>>61
ありがと。
最近こっちに引っ越してきたもので。
テクニカルな方のスキルはどうなんでしょうね?
64ツール・ド・名無しさん:01/11/08 23:51
スズキは良い
65ツール・ド・名無しさん:01/11/08 23:55
万人に受ける良い店なんて物は存在しないって・・・
66ツール・ド・名無しさん:01/11/09 00:07
>>65
そうかもしれないな
67ツール・ド・名無しさん:01/11/09 00:12
万人と親友になれる人がいないのと一緒だよ
6861:01/11/09 02:51
>>63
基本的な整備力はしっかりしてると思うよ。
店員さんの態度が良いね。
69ツール・ド・名無しさん:01/11/09 03:41
>>68
アリガト、行ってみるよ
70ツール・ド・名無しさん:01/11/09 13:27
メイストームについてご存知の方いますか?
71ツール・ド・名無しさん:01/11/09 13:50
なんでセキヤは完成車やめちゃったの?
72ツール・ド・名無しさん:01/11/09 13:54
>>71
調整すんのが面倒なんだろ
73ツール・ド・名無しさん:01/11/09 21:52
>>71
え、そうなの?
サイスポの広告には載ってるのに?
74ツール・ド・名無しさん:01/11/10 00:49
いや、でもなんか今月のサイスポの広告を読むと
何事もなかったように2001完成車15%~25%OFFの広告が
出てるんだよな。>セキヤ
75ツール・ド・名無しさん:01/11/10 00:53
ネット通販やめただけだよ<セキヤの完成車
76ツール・ド・名無しさん:01/11/13 00:34
セキヤの新しいHPはいつ出来るんだ?
77ツール・ド・名無しさん:01/11/13 20:30
ネット通販と雑誌通販でどれだけの違いがあるんかね?
大体完成車を通販で買おうというのがよくわからんが。
メーカー出荷時に完成車でなくて、一応フレームから
組んでるものなら特にそうでしょ。
78ツール・ド・名無しさん:01/11/14 13:01
70 > 商店街にお店があるよ
トラ専門って感じだけど店長のO西さんは気さくな
人だった
79ツール・ド・名無しさん:01/11/15 18:36
上野にある、OD箱ってどうなの?
あそこにいる殿様って何者?
80ツール・ド・名無しさん:01/11/15 19:26
なぜ、殿様なのか理由知りたし。
81ツール・ド・名無しさん:01/11/15 19:53
ちょんまげが。
82ツール・ド・名無しさん:01/11/15 20:50
前に船橋にあるセオ(船橋駅の近くのちっこい店)にエルゴパワーのワイヤーを
買いに行ったら、結構対応が良かった。
最初に出てきた店員に、「カンパのエルゴパワーのワイヤー下さい」って言って
他の店員に「何?」って聞きに行っていたのはご愛嬌ってことで・・・。
83ツール・ド・名無しさん:01/11/15 20:53
なにげに自慢してるな!
おれなんか、一番安いリムテープ下さいっていったら

はぁ? っていわれたぞ。
84ツール・ド・名無しさん:01/11/18 01:55
上野あたりの店はどこが良いの、何軒かあるけど?
ちなみに私はロード乗りです。
85ツール・ド・名無しさん:01/11/18 02:05
>>83
8sのエルゴパワー必死で探し出したんだから、許してくれよ。
値段だって、アルテのSTIレバー位だったんだから。。。
86ツール・ド・名無しさん:01/11/23 19:55
阿佐ヶ谷 ○レンド
俺もいろいろ2chに「だめな店」として書き込んできたが、
昨日さがしモンがあってしかたなく、久々に行ったら、
○レンドとは思えないくらいの好対応だった。
他の店員はあいかわずだったけど・・・。
どうしてもあの店使うなら、若いめがねのにぃちゃんだったら何とか・・・。
87ノビチェンコ:01/11/23 20:01
>79,80
殿村っておっさんでしょ?
話した事無いけど、見た感じ清潔感あるおっさんって感じだったなぁ。
88ツール・ド・名無しさん:01/11/24 21:16
>>86
地下2Fのにぃちゃんの事かな?
89ツール・ド・名無しさん:01/11/25 08:30
>>88
俺が行った時は、そのにぃちゃんはB1にいた。
あそこは持ち場が決まってないのかな?
90ツール・ド・名無しさん:01/11/25 08:48
>62
オオタだね。
シマノパーツの在庫はそこそこ。ただセオよりも高い。工賃はすごく高い。セオの2倍。よって緊急時以外利用価値ないかと。
ただ、オフシーズン在庫処分の時だけ安い物もあるのでそろそろ一度チェックかな。一度行けば十分。
91ツール・ド・名無しさん:01/11/25 09:35
>>45

ちがう。糞は俺だが、>>1は俺じゃない。別人。
92ツール・ド・名無しさん:01/11/26 00:56
川越ではどうですか?
93エドガーズB:01/11/26 01:49
>>87
殿村氏は有名なので、最初話かけるのをためらっていたけど、
いい具合に枯れてきている「鶴じじい」って感じだった。
庄屋? って雰囲気かな。
>64
もしかして北区役所近くの分かりにくい「アノ」有名なお店?
95ツール・ド・名無しさん:01/12/05 19:07
阿佐ヶ谷の店、
広告で自社の店員(役員らしいが)を先生様のごとく扱っとるのは非常識千万。
安いのは組まないっつーのを公言するのも無礼極まる。

でも、めがね兄ちゃん、
タイヤサイズで迷ってたとき、現物あわせに付き合ってくれて、
適切なアドバイスをくれた。また来ようと思ったぞ。
96ツール・ド・名無しさん:01/12/05 20:59
神宮の店2Fのめがね兄ちゃん、無礼極まる。
97春風:01/12/05 21:13
ずっと新装開店しますって言っていたせきやのHPが
新装開店してたよー。
98ツール・ド・名無しさん:01/12/07 21:59
ヤッパY系!
99 :01/12/07 22:01
調布と府中で各一軒いい店教えて。ロード系。
100こまわり君ぶさいく:01/12/07 22:17
>>99
調布でランドナーならなぁ、柴崎の神金なんだけどねぇ。
あったら俺も知りたいわ。
101ツール・ド・名無しさん:01/12/07 22:22
神金でロードをオーダーしてみるのも一興。金があればね。
つか注文すればメーカー品も買えるんじゃないの?
102ツール・ド・名無しさん:01/12/07 22:29
神金いいか?俺が行ったときは応対が悪くてむかついたけどねー。
府中だったら山本じゃないかな?
103ツール・ド・名無しさん:01/12/07 22:32
神金のホームページ見てもなんか垢抜けてないんだよな。
山本って府中本町のちっちゃい店のことかな。
104ツール・ド・名無しさん:01/12/07 22:38
そうそう、汚いし注文しないと在庫も無いけど、
おっちゃんがいい人だから(ちょっと気が弱そうだけど)
いいかなと思う。技術もあるしね!!
105ツール・ド・名無しさん:01/12/07 22:43
ギャラクシーってどうですか?
106ツール・ド・名無しさん:01/12/07 22:46
>>105
スレ違いです
107 :01/12/07 22:50
>100
>102
ありがとう。神金に山本ですか、土日のぞいてみます。
値引きは期待できる?
108じぇいきち ◆1MwPaDu6 :01/12/07 23:20
神金は一度行ったことがある。
おっちゃん、おばちゃんと20分くらい話をした。
愛想のいい商売人って印象をもった。
>>107 期待していいと思いますよ、某メーカーでも。

あとサイトにもあるけどここのクラブは楽しそう
109ツール・ド・名無しさん:01/12/07 23:24
110ツール・ド・名無しさん:01/12/07 23:32
>>105
このまえギャラ串ーで自転車買ったよ♪
111ツール・ド・名無しさん:01/12/08 00:06
    _____
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  アカン!アカン!それはアカンで〜!!!
    \    \   ヽ     \________________
      \     ̄ ̄ /
      ヽ─||||||||||
112ツール・ド・名無しさん:01/12/08 00:07
>>111
不覚にも笑ってしまった
113ツール・ド・名無しさん:01/12/08 07:41
>>107
少しは引いてくれますよ。
114ツール・ド・名無しさん:01/12/08 13:12
>>113
どのくらい?
115こまわり君ぶさいく:01/12/08 21:02
今さらなんだけど、クロスバイクを買おうと思ってるんだけど、どこかお勧めはある?
アラヤかトレックかメリダを買おうと思ってます。
116ツール・ド・名無しさん:01/12/08 21:07
>>115
オススメの車種探しならこちら

街乗りはクロスバイクとMTBのどっちが良いの?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/995730991/

クロスバイク
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/981386318/
117こまわり君ぶさいく:01/12/09 01:37
>>116
ども。
あれあれ、誘導されちゃったー(何だこいつ>俺)。
山本の特徴は?
119ツール・ド・名無しさん:01/12/10 10:56
>>115
KogaMiyataは高い
120ツール・ド・名無しさん:01/12/10 14:57
吉祥寺の風魔ってどうかなぁ
結構イイと思うんだけど
121ツール・ド・名無しさん:01/12/10 18:38
他店購入の自転車&パーツ持ち込みでも嫌な顔せず組み立てを
引き受けてくれるショップってある? 工賃はばっちり支払うつもり
なんだけど。
122ツール・ド・名無しさん:01/12/10 22:32
阿佐ヶ谷とY系とNフレンドを同じ日に廻った。
同じ品物がY系で阿佐ヶ谷の1/3で売っていた。
又、別の品物がNフレンドでY系の1/2で売っていた。

自分の家から近いのは阿佐ヶ谷。MTB系のパーツは
Y系か阿佐ヶ谷しか、ちょい乗りで行けるとこはない。
東京に住んでるのに通販の方が確実に安いということを
思い知らされた...(鬱
123>122:01/12/10 22:42
セキヤに池。もしくはウエパで通販。
124こまわり君ぶさいく:01/12/11 02:15
>>119
確かに少し高いが、それなりにいいものなんだろうと思う……。
アラヤの一番安い奴か、メリダにするか……。
すれ違いになりつつあるな、スマソ。
125  :01/12/11 06:09
>>121
最寄のサイクルベースあさひ。
たとえ工賃が数百円程度のことでも、
きちんとやってくれるよ。
その辺のプロショップよりよっぽど
親身になって協力してくれるはず。
126121:01/12/11 11:18
>125
え、あさひって関西圏だけじゃ...
と思ったら東京にも数店あるんだ。知らなかった。
23区内は扇、石神井、板橋四葉か。

情報感謝!
127ツール・ド・名無しさん:01/12/11 12:13
王子のスズキは安いしいいよ
128名無しさん:01/12/12 18:58
駅から近いの?>スズキ
129ツール・ド・名無しさん:01/12/12 19:07
アサヒの工賃一覧がホームページで見られるが
あれって、高くない?
サイクルメーターつけるのに800円かかる
http://www.cb-asahi.co.jp/html/koutin.html
一覧はこちら
130ツール・ド・名無しさん:01/12/12 19:11
チェーン交換¥1200…
チェーンカッター買えって話になるな
131ツール・ド・名無しさん:01/12/12 19:14
>>129
普通だろ、安い方だぞ。
132ツール・ド・名無しさん:01/12/12 19:18
フライトデッキやケイデンスセンサー付のモデル取り付けも\800なのか。
無茶苦茶安いな(笑)

スポーツ車のタイヤ交換工賃が無いな。
ママチャリ並に2000円も3000円も取るならボッタクリだが。

ディスクブレーキが8000円は安いと思う。
133ツール・ド・名無しさん:01/12/12 19:40
131はサイクルメーターすら自分で取りつけられないお子様です。
134ツール・ド・名無しさん:01/12/12 19:45
>>133
君はどうしようもなくオロカなバカモノですね、この先君の人生に幸多きことを祈りますよ(ワラ

自分が付けるなんて話題がどこに出てるんだ?
135ツール・ド・名無しさん:01/12/12 20:08
えっ!「咳きや」ってNフレンドより安いの?
136ツール・ド・名無しさん:01/12/12 21:33
阿佐ヶ谷フレンドの眼鏡にいちゃんはイイヤツだ。
ずっとそのままでいてくれ。
以上。
137ツール・ド・名無しさん:01/12/12 23:14
出来るか出来ないかの問題よりも時間か金かって話だろうね。
138ツール・ド・名無しさん:01/12/12 23:19
うちはフライトデッキの取り付け1000円。
当然ギア、タイヤ周長などのセッティングも完璧にして。
作業時間はだいたい20〜30分

高いとぬかす客には“自分でやってみろ!”と心の中で突っ込み…
139ツール・ド・名無しさん:01/12/12 23:30
>>138
時間当たりの単価で考えるとかなり安いね。
この程度で高いと言う客は自分がもっと安く使われているんだろうな。
140ツール・ド・名無しさん:01/12/12 23:35
自転車屋の工賃ってかなり安いよ。
オートバイの工賃と比較して見りゃわかる。
F商会でスペシャのエリートっていう
サイクルコンピュータ売ってて
「コードレス」って書いてあるのにコードがついているので、
店員に「これって本当にコードレスですか?」って聞くと
「違います。」だって。それで終わり。

ケイデンスセンサーをつける場合はコードレスじゃないって
後で知った。あのときちゃんと説明してくれたら買っていた
のに...。
なんかあれ以来わざわざFまでいかなくなった。

その点やっぱYは親切。でも何にも買わないけど。ごめん。
142ツール・ド・名無しさん:01/12/13 17:39
>その点やっぱYは親切
いい夢見ろよ!アバヨ!!
143ツール・ド・名無しさん:01/12/13 19:29
通販や量販店で買った、出荷状態ポン組みと
プロショップの看板を上げている店で、きっちり組んで納車してもらった場合
どれくらいの差が有るものなのでしょうか
上だと1割引程度、下だと定価販売。14万のバイクです。
1.5万円くらい金額が違ってくるので、悩んでいます。
いろんなケースがあると思いますが、ちょっと教えてもらえないでしょうか?
宜しくお願いします
144ツール・ド・名無しさん:01/12/13 19:46
>>143
プロショップの看板掲げて定価販売でもろくなセッティングできない店もある。
量販店で割引しててもそれなりに組む店もある。

ここで一般論として聞いても無駄。
保存
146ツール・ド・名無しさん:01/12/16 23:23
>>143
値引きしてくれるプロショップもあるよ。
147黒木香:01/12/19 17:49
>>6
ファクトリーウオーターって具体的にどの辺がGOODなんですか?
興味あります、教えてください。
148はぁ…:01/12/19 18:07
>>143
しっかりした店は一旦ばらしてグリスアップから始めると思います。
もちろん簡単な振れ取りやワイヤーの初期伸び取り等もやるでしょう。
納車後、自分で定期的にマシンメンテナンス(チェック)が出来ない、したくないなら、
初期のメンテナンスとアフターサービスを買うという意味で、
しっかりした店で買うことをお勧めします。
149ツール・ド・名無しさん:01/12/20 00:11
ママチャリ売るんじゃないんだから、
振れ取りくらい、キッチリやって当たり前じゃないか?
150ツール・ド・名無しさん:01/12/20 00:21
 >>149
普通の店はよほどひどくなければやらない。
パッと見てブレーキシューが当たらなけりゃOKにする。
151149:01/12/20 00:36
>150
えっそうなの?
ウチの逝きつけはパーツも安いけど、
完成車みんな振れ取りしてるよ。

ラジアル組の小径車の時は「大変だった」と店の人がぼやいてましたが。
152ツール・ド・名無しさん:01/12/30 20:00
>>147
やばい品物もあると聞いたが。。。
153ツール・ド・名無しさん:02/01/16 21:09
>>152
ガセでしょ
154ツール・ド・名無しさん:02/01/17 10:22
品川区 大井町の周辺の情報ありますか?
丸井のチャリ屋が無くなってたんで・・・
155ツール・ド・名無しさん:02/01/17 11:48
>>154
駅前で調達
これよろし
156ツール・ド・名無しさん:02/01/19 01:01
このスレで あさひ の店舗が東京にもあることを知り、今日行ってみた。
場所は板橋四葉店。ウチからだと10q無いよ… こんな近くにあったのね。
で、感想。店の広さは25m×25mくらいのワンフロア。
置いてある自転車はママチャリとかシティサイクルとかがほとんど。
スポーツ車はMTBばかり。ドロップハンドルは一台も無かったと思う。
パーツ類はビッグカメラの自転車コーナーに毛が生えた程度。
あ、BikeE が試乗できるみたいだった。
以上。

157ツール・ド・名無しさん:02/01/19 18:06
>154
マジ?先週寄ったばかりだよ。会社帰りに行くことが多かったが・・・。
ほかの店よりちょっと安くて重宝してたのに。
158ツール・ド・名無しさん:02/01/19 19:37
>>154
確か三階に移転したと思われ。
159DAE=HO:02/01/19 22:01
世田谷区、目黒区、大田区周辺で良い自転車屋ありますか?。
160ツール・ド・名無しさん:02/01/20 12:52
age
161ツール・ド・名無しさん:02/01/21 23:31
>>159
無い
162ツール・ド・名無しさん:02/01/21 23:36
セキヤ。



ぷくく。
163飯尾副主将 ◆Z6G0yP9Q :02/01/22 00:10
世田谷区上馬にあるOGAWAいいですよ。
246沿い。パーツはそんなにおいてないけど、
親切だし、自分のような初心者がみても腕いいなあと思う。
Y系の店でうけたトラウマがいやされました。
164ツール・ド・名無しさん:02/01/22 00:15
へえ。会社から近いな、行ってみよう。
もう少し詳しい住所はわからない?
165飯尾副主将 ◆Z6G0yP9Q :02/01/22 00:16
166DAE=HO:02/01/22 23:35
>飯尾副主将さん
ありがとうございました。
行ってみます。
167ツール・ド・名無しさん:02/01/22 23:55
>>163
トラウマってどんな?
168Y-名無しさん YahooBB218141042003.bbtec.net:02/01/22 23:59
 たまにしか行かないけど、Y系列の店でここの住人が言うほど
嫌な思いをしたことがないのでこれは非常に気になる(w

どんな虎馬なんだろ?
169ポテロング潜望鏡 ◆sNy1w6Kk :02/01/23 00:04
おれジョーカーで買ったけど最初からサービスには期待してなかったしな。
初期点検まだ行ってないや
どんなことしてくれるんだろ?
170飯尾副主将 ◆Z6G0yP9Q :02/01/23 02:08
>167,168
虎馬は大げさでした。スンマセン。
でも人を馬鹿にしたような態度で、
なんか聞いても「さ〜どうでしょうね〜」
とかってばかりで、自分はビギナーで自転車のこと分かんないから、
それ以上きけないし、やんなりました。

もうやめようと思うきっかけになったのは、
ある日思い立って、ハンドルをカットしてもらおうと行ったのです。
ついでに整備もしてもらおうと思って。
で、「ハンドルカットしようと思うんですけど、○○cmずつ
くらい切ったら切りすぎですか?」
ときーたら、
さもばかにしたように「さ〜どうでしょうかね〜」。
もういいや、と思って「じゃ○○cm切手ください」
といってやってもらうことにし、20分後取りにきたら、
そのメカニックが「シフター壊れてますね」。
えっマジで?!と思ったものの、
「そ、そーですか」
とシマノの同グレードのパーツを注文して店をでました。
ハンドル切る時にはずして付け直したと思われる
キャットアイのランプとリンリン鳴らすやつ(?)は
ちゃんとつけてくれてなくてぶらんぶらんだった。

なんか納得いかんし、もう行きたくないぜ〜
と思い、前記の自転車屋さんに
メンテしてくれるかきいてみたら
いいですよっていうから、
Yは断ってその自転車屋さんに持ってたんです。

そしたら、シフターは壊れてるのではなく、
アップライズのハンドルのR部分に干渉して
動かなくなってるだけ。(切りすぎ)
ハンドルちゃんと締めてない、
等々が発覚…。

長くてスミマセン。
がーっもうこんな時間だ。
↓つづき
そしたら、シフターは壊れてるのではなく、
アップライズのハンドルのR部分に干渉して
動かなくなってるだけ。(切りすぎ)
ハンドルちゃんと締めてない、
等々が発覚…。

長くてスミマセン。
がーっもうこんな時間だ。
172ポテロング潜望鏡 ◆sNy1w6Kk :02/01/23 04:35
夜更かしはお肌に悪いでげすよ。

おれも納車のときついでにメーターつけてもらったがコードの取りまわしが変てこだった
初心者っぽい質問しても冷ややかな答えが返ってくるしね
ってスレ違いか。

でもそりゃ酷すぎだろ。結局シフターは買わされたのか?
いっそのこと明日あたり怒鳴り込むか?
粗品くらいもらえるかもしれんぞ!
173ツール・ド・名無しさん:02/01/23 11:49
ジョーカーなんてそんなもん、わからねーからああいう返事してるのよ。
「さーどーでしょうねー」を「すいません、ボクわからないんです、バイトだし。」
と置き換えてください。早く自分のスキル磨こうな。店はあてにするな。
174ツール・ド・名無しさん:02/01/23 12:31
Yに限らず、ショップのレベルを下げるのはバイト店員だな。
正社員が一店舗当たり何人くらいいるのやら。

熱心なバイト君がいないわけじゃないが、あの薄給待遇じゃ
しかたないか...とも思える。
いまどき時給800円とかじゃあねえ。技術職なのに。
まともな人材を集めようと思ったらもっと待遇を改善しないと。
175ツール・ド・名無しさん:02/01/23 23:38
安いので通販でMTB買おうかと思ってます。
修理とかするときにY系のショップに持っていっても平気でしょうか?
近所(上野方面)にあるそれ系の自転車屋がY系しか無いんです。
それとも素直にY系で自転車買ったほうがよい?
176ポテロング潜望鏡 ◆sNy1w6Kk :02/01/23 23:43
自転車は修理だけじゃなくて定期的な点検も必要だよ
上野方面にはY以外にもちゃんとしたショップあるし
もうちょっと調べてから決めたら?
どっちにしろ初心者は通販じゃないほうが無難。
177つね ◆DQN/Nvog :02/01/23 23:45
店にソフトの面は期待しないの?

ここでオフ会に参加して探すか?
178175:02/01/23 23:57
軽くリサーチしたんですが、ハクセン、OD-BOXとかありますよね。
正直初心者&引っ越してきて地理がいまいちなんで、どの店がいいとかがわからなくてスマソ
179ポテロング潜望鏡 ◆sNy1w6Kk :02/01/24 00:15
何のための2ちゃんだ?
どんどん質問してうざがられてください。

あと店の品揃えと質の良さは一致するわけじゃないよ。
180ツール・ド・名無しさん:02/01/24 00:32
Yでも良い店はある。悪いのは店ではなくそのスタッフだな。
俺はY系はよく行くよ。結構親切だし。
181いどらいぶ:02/01/24 00:56
どの人にあたるかが問題だからね
当たり外れがあると思うよ
182つね ◆DQN/Nvog :02/01/24 00:58
じぶんで指定すればイイじゃん
183ポテロング潜望鏡 ◆sNy1w6Kk :02/01/24 01:02
おれは最初、必要以上に初心者ぶって質問する。
ちゃんと応対してくれなかったり適当な答えが返ってきたら
「また来ます」といって帰る。

そんなおれには行きつけの店がない…
184ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/01/24 01:09
メリダを買ってから買った店には色々お世話になったが、
俺は調子が悪いと言って持っていっていた、
いつも笑顔で無料で調整しなおしてくれた。
しかし、、この板に来ておいらのメリダちゃんのランクを知り、
恥かしいやら申し訳ないやらでもう行けない。
185つね ◆DQN/Nvog :02/01/24 01:11
そこで今度も買ってあげれば
186ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/01/24 01:14
そうしようかと。
買ったものには修理、部品交換とかの工賃、無料もしくは低価格で、
ってかいてあったしね。
少し家から遠いのが難点。数kmあるんだよね。学校より遠い、、。
連絡すればトラックで持ってってくれるんだけど有料だか無料だか
わからんから嫌だ。
187ポテロング潜望鏡 ◆sNy1w6Kk :02/01/24 01:16
やっぱさ、その店で扱ってないメーカーは取り寄せてはくれないわけ?
188つね ◆DQN/Nvog :02/01/24 01:19
数kmは近いよ。

わしのも学校より遠い。

普通配達はタダ
189ポテロング潜望鏡 ◆sNy1w6Kk :02/01/24 01:21
つうかひぽはぜんぜん東京都内じゃないじゃん
それに数kmは近い
190ツール・ド・名無しさん:02/01/24 01:32
Y系上野の朝像、死魔駄にあたったら最後だと覚悟しろ。
191ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/01/24 01:35
もし俺が東京在住なら関東オフ行って行ってそりゃ〜もう大変よ。
192ツール・ド・名無しさん:02/01/24 01:38
あさぞーのしまださんですね、あしたうぉっちしてきます。
193ツール・ド・名無しさん:02/01/24 07:30
僕が行く自転車屋は家から50kmあります。修理は車に乗せて行きます。>186さん
194つね ◆DQN/Nvog :02/01/24 07:35
それは大変ですな。

むかしは近くに住んでたの?
195ツール・ド・名無しさん:02/01/24 08:33
家の周りはスポーツ自転車扱ってないもんですから。無愛想でもがんばって行っています。
196ツール・ド・名無しさん:02/01/24 09:19
>188
商売する側だけど、「普通」は配達は有料だと思いますが・・・
無料が当たり前な事なんて、1つとしてないと思いますよ。
サービスするのが当たり前でもないし。
サービスが当たり前の事なら、それはすでに「サービス」では無いし。
197175:02/01/24 11:19
あぁ近所に店が一個しかないとかの方が悩まなくてすむ気がしてきた。
浅草のかいせって、どのへんの車種が得意か知ってるかたいますか?
198五区四番組若者:02/01/24 17:32
貝瀬<千束通りと北上野と二軒あって、兄弟。仲悪し(^^; 千束が兄、北上野が弟。
千束通り貝瀬はMTBメイン、北上野貝瀬はMTB、ロードどちらも。
ただ、千束貝瀬についてはいい噂は聞かない。店主の人間性に難あり。
千束貝瀬については「デンキヤ・ホール」で茹であずきでも喰いながら
情報収集するがよかろう。
千束貝瀬は値引きはいっさいしてくれないよ。北上野貝瀬は交渉しだい。
技術についてはあきらかに北上野貝瀬のほうが上だろうね。近所の行きつけ
ショップにするなら北上野貝瀬をすすめる。
199u-ma:02/01/24 23:54
上野のODBOXが良いよ 店員も良いし 買ってから1年間無料メンテ。5パーセント割
 Yより安い。絶対お勧めだと思う!!
200つね ◆DQN/Nvog :02/01/24 23:58
200
ちょっと意味が違いますが
現在都内で安自転車を売ってる所(田舎のホームセンターでは
よく7980円とかで売ってたりする)知ってたら教えて下さい。
いやここの人ならホームセンター行った時に
ついでに自転車コーナーにも足がいくかなと思って。
202ズゴック ◆Q5ywREpw :02/01/25 12:57
>>201
東京都東部にいっぱいあるライフってスーパーだと6,800円の自転車がよく売ってるよ
ありがとう。>>202 それです求めているのは。
ところで検索でライフ引いたら何百件も違うのが出てきました。
204ズゴック ◆Q5ywREpw :02/01/25 13:33
>>203
HPはここです
http://www.lifecorp.co.jp/life/home.htm
でも商品情報とかは無いみたいですね。
ちなみに6,800円の自転車が売ってたのは篠崎店の2階か3階でした。
205つね ◆DQN/Nvog :02/01/25 13:37
どうした?親切さん。ww
206B-:02/01/25 13:45
ハクセンなんかどうでしょ?

207ツール・ド・名無しさん:02/01/25 14:10
中野区にライフがあったのでに聞いてみました。
現在は8900円(取り寄せのみ)をセール中。
ドンキホーテ9800円。
208茶飲んでる ◆N/KLEINw :02/01/25 14:38
>206
初心者なんで技術レヴェルはわからんけど
対応は合格点。パーツ持込での交換も少ししか
イヤな顔しないでやってくれたし。ワラ
次のバイク買うときはハクセンで買ってあげたいと思ってる。
209上野近辺の175:02/01/25 15:37
どもです。教えていただいた店を今度の土日にでも回ろうかと思います。
ハクセンはこの前行ったんですが、時間が無くてあまり見れなかったんですよねぇ。
&お値段的にはハクセンが魅力的な感じ。
210ズゴック ◆Q5ywREpw :02/01/25 18:07
>>205
俺って根が親切で善良で天子のような人間だからね。

>>206
赤線じゃだめ?
211f700-sx:02/01/28 21:38
>>206
ハクセンは値段がはっきりしていて良いですよね。
メーカーによって2割、3割って決まっていて明確です。
おじさんはちょっと怖いけどお兄ちゃんたちはわかることは優しく教えてくれたのが印象的です。
いつもままチャリを組み立てています。
キャノ乗りなんですがキャノの知識はあんまり無いようでした。

OD箱の眉毛のりりしいお兄さんも丁寧でした。
殿村さんには質問しにくい・・・
212あ。:02/01/29 19:29
皆さんに質問。
中古のレーサーを購入したいんだけど、ドコか良い店ありますか。
ネットオークションは不安なので、中古ショップを探しています。
よろすくお願い致します。
213ツール・ド・名無しさん:02/01/30 22:03
定価8万以下のMTBを見に行きたいんですが
五反田起点だと電車で行ってどこのお店が
在庫ありますでしょうか?Y系は一通り廻った
んですが。
宜しくお願いします。
214ツール・ド・名無しさん:02/01/30 22:24
>>212
既に2台の中古ロードをYahooオークションで
購入、大満足。
自転車好きに悪い人はいない?たぶん!!
距離乗ってなくて新しいモデルを気長に
オークションで探すのも手です。
215ツール・ド・名無しさん:02/01/31 17:05
>>213
どこにでも、んなもんあるだろが。好きなもん買えや!
216213:02/01/31 20:21
ミナミにアラヤの在庫があるって聞いて見に行こうと
思っていたんだが・・・・(鬱
217ツール・ド・名無しさん:02/01/31 20:25
↑営業するみたいよ。
::::::::::::::::::::::::::::::
民事再生手続きについて

お客様各位
日頃、ミナミをご愛顧下さり、誠に有り難うございます。
さて、マスコミ等で報じられましたように、弊社は民事再生手続の申立を致しましたが、店舗の営業は平常通りでございますので、いつもの通りどうぞご利用ください。
民事再生手続は法の保護の下に、会社を再建、再生される手続きですので、ミナミは今後とも引き続きこれまで通りの営業を継続して参ります。
商品の品揃え、品質につきましても従前と変わることはなく、従来通りの仕入・供給体制が確保されており、今後とも皆様への商品販売には支障は全くありません。どうかご安心の上ご来店下さい。
弊社は、本日以降、新たな「ミナミ」として生まれ変わります。皆様方のこれまでのご厚情に深く感謝申し上げますとともに、今まで以上のサービス、品質をもって、商品をご提供させて頂きたく、従業員一同一丸となって新たな気持ちで頑張る所存です。
これまで以上のご利用ご愛顧を宜しくお願い申し上げます。

株式会社 ミナミ

218ツール・ド・名無しさん:02/01/31 20:33
>>217
営業するといわれても、民事再生法適用ということは今までの
仕入先にほとんど金を払わないということでしょう?
今後まともなアフターサービスがうけれるか疑問では?
219ツール・ド・名無しさん:02/01/31 20:41
>>212
でもオークションってサイズ確認できないからちょっと心配。
中古扱ってる店は無いのかな?
220ツール・ド・名無しさん:02/02/02 22:11
>今後まともなアフターサービスがうけれるか疑問では?
ミナミで自転車買ってアフターもなにも・・・・
221ツール・ド・名無しさん:02/02/08 14:18
てげ
222カナリア ◆NGWXTAUA :02/02/14 22:03
町田と相模大野にあるイトイサイクルってどうです?
223ツール・ド・名無しさん:02/02/14 23:28
えと
224ツール・ド・名無しさん:02/02/14 23:28
町田の方は小物が色々あって面白い感じ。
225ツール・ド・名無しさん:02/02/18 21:55
>222
若い雇われ店員(てなんかおかしい表現だな)は感じよかったけど、
店主らしきおっさんは感じワル。
というか、本人そんなつもりないんだろうけど、
愛想がないにしても程があるって感じ。
まぁ、自転車屋には多いけどな、こんな感じの人。
226ツール・ド・名無しさん:02/02/24 16:10
M.D.S.って、広告に2chでおなじみの顔文字が出てきてるから
ここよく見てるんだろうね。つーかあの女の子のイラストだれが描いてるんだろ。
227ツール・ド・名無しさん:02/03/06 22:41
町田ではたかだフレンドってどうですか?
佐藤琢磨関連で最近よくテレビで紹介されているよね、
229227:02/03/07 12:10
調べたら強豪チームみたいですね。>たかだ
技術力は高そうですけど、
お店の雰囲気とか、パーツ価格とかはどうなんでしょうか?
230ツール・ド・名無しさん:02/03/21 00:12
せきやは安いよ!
店員の態度悪いけど
231ツール・ド・名無しさん:02/03/21 00:22
東京クラシックはどう?街乗りでとられてもいい自転車5,6万
(ペダル、サドル、タイヤ無し)で作ろうと思ってるんだけど
そんな相談にも乗ってくれるのか知らん?

232ツール・ド・名無しさん:02/03/21 00:23
>>219

オークションつったって自転車などの大物は手渡しが基本です。
233ツール・ド・名無しさん:02/03/21 00:27
Y系 ってなにさ?
234ツール・ド・名無しさん:02/03/21 00:29
Y系 = http://www.jitensya.co.jp/menu.html

Y.Internatinal 

235ツール・ド・名無しさん:02/03/21 00:34
>230
セキヤは通販専門と考えた方が良い
236ツール・ド・名無しさん:02/03/21 00:50
>>232
そんなことはない。
237ツール・ド・名無しさん:02/03/21 01:04
のぐりたんがジョーカーマニアックの店員になったって、本当?
238ツール・ド・名無しさん:02/03/21 23:49
あげ
239ツール・ド・名無しさん:02/03/23 01:22
重要なのであげ
240:02/03/23 20:37
入谷&保木間のフヂヤサイクル。
池袋のギャラクシー。
の評価はどうですか?
こっちのスレ↓の方が元祖ですが、何か?
「☆TOKYO☆」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/982249456/l50
242おすぎTOPEAK:02/04/01 21:17
フヂヤサイクルではよく買いますよ
サイロを3割引き、イーストンパーツを2割引きで買いました
サイロはともかく、イーストンを割引きしてるとこって少ないんじゃないかなぁ
入谷は行った事ないけど、保木間は母子でやってるみたいです
ま、商売っ気はないと思います
でも聞けば色々教えてくれます
代わりにちっこい犬2匹がハイテンションで迎えてくれます
243ツール・ド・名無しさん:02/04/01 21:58
>>242
それって通販やってるの?
イーストンのフラットバーいくらくらいなの?
244おすぎTOPEAK:02/04/02 04:15
通販は知らんですんで電話してみて下さい
イーストンは全部2割引き
ただ今は問屋自体が値上がりしてるので注意っす
自分もDHステムねらってたけど、
¥18,800→¥21,000になってしまって
×0.8×1.05で¥17,640となってしまい悩み中
値上がり前だったら¥15,792だったのに、、、
245ツール・ド・名無しさん:02/04/04 00:24
トムソンもいつのまにか値上げ?
246ツール・ド・名無しさん:02/04/04 00:32
>242
ココはおいらも好き、入谷ばかりだけどさ、オヤジさんが面倒見のいい人
で、セガレがわざわざバイクで来てくれたりする。部品取り寄せだけじゃ
なくて長い付き合いがしたいね。
247ツール・ド・名無しさん:02/04/04 08:58
ヤクザな自転車業界なんぞにいい店なんてあんのかよ?(わら
248ツール・ド・名無しさん:02/04/04 14:24
Y系
249ツール・ド・名無しさん:02/04/09 00:47
アラヤの24インチのリム(スペシャルエディション)を安く売ってる店知ってます??
しかもメッキの方!

あといろいろ安いのは藤やサイクルですね。
おばあさんに売ってもらう時は値段を調べてから野がいいですね。
250ツール・ド・名無しさん:02/04/13 20:09
OD-BOXの自転車売り場ってなにげに結構良いね。
パーツ定価販売だけど工賃オマケしてくれた。
殿村さんってオジサマのメカのヒトと、自転車はもちろん、
時計・カメラ・自動車などなどの男の趣味についてお話しできたし。
気に入ったっす。
251ツール・ド・名無しさん:02/04/17 00:41
確かにODBOXの4Fは使える 5Fはオークリーウェアも豊富
あ、でも4FのI籐君はダメダメ 接客の基本が出来てない
252ツール・ド・名無しさん:02/04/19 23:13
多摩センター・南大沢周辺に専門店ありますか?
253初心者:02/04/20 23:59
上野のODBOXの店員はいい人でした。
「安くない買い物ですからちゃんと検討したほうがいいですよ」
と言ってカタログいっぱいくれました。
そんだけ。

254ツール・ド・名無しさん:02/04/21 00:06
セキヤ対応悪いかなあ?
まあ、接客を仕込まれているわけじゃないのでそうなのかな。
ふつうの兄ちゃんが、誠実に対応してくれるという感じだけど。
かばんに荷物入りきらないときはいろいろ工夫してくれたりとかさ。
たまに人柄と(やや)見た目のよい好青年がでてきて、
ちくしょう(w とか思う。
255>254:02/04/21 00:10
昔(4.5年前)のセキヤは酷かったよ
何度か客がキレてるの見た
それに比べるとと言うか普通に考えて今はまともだと思う
256ツール・ド・名無しさん:02/04/21 00:25
池袋ギャラクシーはスポーツサイクルの実車沢山見られていいよ
あとパーツも豊富
257ツール・ド・名無しさん:02/04/21 14:30
>>256
安くは無いよね。
でも池袋は近いから俺は便利なんだけどね。
瀬田にあるBMXリオってどうですかね。
259ツール・ド・名無しさん:02/04/22 10:40
>>255
確かに酷かったなあ。1度行って懲りたもんな。最近はマトモになったんか。
260ジロ・デ・名無しさん:02/04/22 10:48
セキヤ?
接客サービス料が無い分安いと思えばいいんでないの?
変な物買うときにはアドバイスしてくれたけど。
261ツール・ド・名無しさん:02/04/24 02:54
>258
近所なので修理のときに時々世話になってます。腕がいいかどうかまでは分かりません。
値段は高いが、接客なんかは丁寧でまあまあ良いのでは?
常連がたまっているので少々入りにくい雰囲気はあるね。
262ツール・ド・名無しさん:02/04/24 04:03
府中本町のヤマモトは親切で安い
263255:02/04/24 06:17
>>266
いや4.5年前は店員の態度が人としてダメだった
何て言うか人を舐めてると言うかケンカ売ってると言うか
自分の周りで行かなくやったひと多かった
初めて行った工房の頃(もう10年弱前か)は普通に対応してくれたけどね
前に行ってからもう一年以上経つんだけど最近はどうなんだろうか
264ツール・ド・名無しさん:02/04/24 08:02
つーか場所解かりズレ―。ヤクの取り引きでもやってるのかとオモタヨ。
265ツール・ド・名無しさん:02/04/28 23:42
安いフレーム屋ってあるか?
>>265
完成品でって事?オーダー取って作ってもらうならロード用とか色々変わるでしょ。
267シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/05/19 14:30
あげげげげげげげ
268ツール・ド・名無しさん:02/05/19 15:18
阿佐ヶ谷のフレンド・・やっぱよくないのか
269ツール・ド・名無しさん:02/05/19 15:35
よい自転車屋…。
2chラーには教えたくない。
270ツール・ド・名無しさん:02/05/19 15:50
>>269
気になる、教えて
27167 ◆67GET/zc :02/05/19 15:56
(6L_6)ノ四ツ谷の…。
お水工場?
273ツール・ド・名無しさん:02/05/19 16:05
自転車板でも、よく常連が店の奥に陣取っててウザイって書き込みを見かけるけど
俺が行ってるのはそういうふうに見える店。
店長が話しやすいし、行くとインスタントじゃないコーヒー出してくれるしで、つい、たまっちゃうんだよね。
バイクやパーツが激安なわけじゃないけど、大手量販店に比べてもぜんぜん高くない。さすがに、通販には負けるけど。
でも、取り付けやメンテはほとんどタダ同然で、気軽にやってくれる。
店長いわく、単価の高いモノが売れ筋なので、そのへんギチギチにやんなくてもペイするし、
それで充分だから、だそうだ。たしかに、常連はオヤジさんばっかだ、金持ち風の。
俺はそれで助かってる一人だけど(藁

技術力といわれると、よくワカラン。でも、俺には充分だ。

こんな店、ここではあんま教えたくない。
中央区だよ。
274うんち:02/05/19 18:38
目黒区の駒場で自転車に乗りたいのですが、世田谷・目黒・渋谷区などで安く打っているところはないですか。
ままチャリでOKです。一万円以下だとうれしいです(変速ギアとかついていたらなおよし)
>274
駅前にイパーイ置いてあるよ。
276ツール・ド・名無しさん:02/05/19 21:28
東大新入生か?
学館の一階一番手前に自転車部と”なかよしさいくる”の部室があるだろ
そこで聞け

機材の東大(情けない話だが、出資者多く選手少ない)
70マソの自転車をただで貸してくれるぞ

間々茶利なんか逝ってんじゃねえ、ロードで体を鍛えろ
277ツール・ド・名無しさん:02/05/20 15:36
この前行った店。

セキヤ:地図をサイトで印刷して行ったが、あれが無かったら
まず辿り着けなかったと思われる。着いて普通に玄関の戸を
開けたが、中に人の気配が無かった。暫く「すいませーん」と
声を出していたら、他のお客さんが右の戸を開けてくれた。
あの人が開けてくれなかったら、分からずに帰ってたよ。
んで入ると、狭い所にガラスケースがあって中に商品が陳列
されてた。マニアックな部品もあったが、全体的には少ない
というか、定員に言って家の中から物を取ってきて貰うのが
基本のようだった。シューズの試着をしようと思って行ったが、
自分の足に合うサイズは在庫が無かった。
278ツール・ド・名無しさん:02/05/20 15:41
ジョーカー本館:既にシューズはかなり在庫が減ってた。
扱いはシマノ、ナイキ、タイム、キャノンデール、シディ
ヴァンズ、ぐらいか。当然定価だった。

同マニアック館:アディダス、タイム、シディぐらいか。
えらい狭かったし、それ程マニアックでもなかった。

フレンド商会:全部で50足(もっとあるかな?)ぐらい
あって、今回の中ではダントツの多さ。シマノ、パール、
タイム、ナイキ、シディ、ノースウェーブだったかな。
ここも定価なので、試着だけたっぷりした。
279ツール・ド・名無しさん:02/05/20 20:44
>>276
図星です(汗)
一階手前というと、釣り同好会とかの近所ですね。
生協が10000〜なんですけど、なんかしょぼそうのばっかりで。
明日にでも聞いてきます。

ありがたい自転車は結構です(汗)
もし壊しでもしたら心配でなりません(^^;)。
280ツール・ド・名無しさん:02/05/20 20:48
駅前の自転車といえば、代々木公園・代々木八幡駅前の放置自転車がヒドイ。
目と鼻の先に無料駐輪場があるのに
281ツール・ド・名無しさん:02/06/01 01:55
サドルがイパーイ売ってるとこ教えて!
282ツール・ド・名無しさん:02/06/01 02:58
>>281
御囲地町周辺のいくつか回るといい
283ツール・ド・名無しさん:02/06/01 02:59
>>281
何のサドル?
ロードかMTBかくらい書かないと。。。

ちゃんと書いたら、優しいおっちゃんが答えてくれるぞ。
284ツール・ド・名無しさん:02/06/01 11:05
大田区の自宅から目黒区までチャリ通勤はじめようと思ってます。
ママチャリしか乗ったことない初心者です。
今は自転車持ってないので、MTBかクロスバイクを今日買いにいこうと
思ってます。良いお店教えてください。
↓こんなお店ないですか?
・いろいろなブランドが合って選べる
・今日完成品に乗って帰れる(∴城南地区など、近い方がよい)
・初心者にも親切にアドバイスしてくれる
・アフターケアもしっかり(私もだんなも機械弱いので)
・ちょっと高めでも上記を満たしていればOK
Y系はだめだと書いてあるけど、やっぱり自由が丘のジェロニモなんかもだめ?
セキヤは初心者向けじゃなさそうだしなぁ…。
あぁ雑誌とにらめっこしてて疲れたぁー。今、ビアンキやルイガノに惹かれてます。
285便乗:02/06/01 12:13
↑あー状況似てる。
現在ママチャリで元住吉→目黒、最短12.5kmをチャリ通練習中。
思ったより楽しいので、もっと楽しくするために買い替え検討中。

クロスの扱いが多くで、目黒通り又は中原通り近辺に良い店がありますか?

>>284
この本読んだ?盛り上がれるよ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870996472/250-1869421-6199453
286ツール・ド・名無しさん:02/06/01 13:10
>>285
似てるね!私は距離半分くらいだなー。5kmちょっとだから。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870996472/250-1869421-6199453
読んだ読んだ!しかもAmazonで購入済み。Thanks!
やっぱり今日ジェロニモ行っちゃうかも。Y系だけど。
悪評は気になるけどさー。品揃えよさそうなんだもん。
気に入ったのあったら買っちゃうかも!
287ツール・ド・名無しさん:02/06/01 13:16
>284
ジェロニモはやめとけ。
技術最悪。納期遅い。
288ツール・ド・名無しさん:02/06/01 13:46
目黒通り沿い、都内に向かって左側、碑文谷のあたりにルイガノのクロス結構ある店無かったっけ?
289ツール・ド・名無しさん:02/06/01 14:03
>>287
えーん。やっぱりそうなの〜。どうしよう。今日買いたいのに…。
そして10分後には家を出る予定。
とりあえずいろんなサイクルショップのHPプリントアウトしてみた。
みなさん幸運を祈っててください!

>>288
どこだろう。検索したけど見当たらず…。
290便乗:02/06/01 14:19
>>289=286=284
え!今から買いに行くの?いいなあ。
もし買ったら、どこでか教えて。
あと買ったものも。
291ツール・ド・名無しさん:02/06/01 15:30
>289
都内のショップなら多少遠くても乗って帰れるじゃん。
ってもう居ないか。藁
292ツール・ド・名無しさん:02/06/01 15:33
タマチャリってどうよ?
293ツール・ド・名無しさん:02/06/01 16:33
>>287
ジェロニモで買ったチャリの変速の調子が悪くて
店に預けたら、1ヵ月戻ってこなかった。
もう二度とY系では買わん。
294ツール・ド・名無しさん:02/06/01 17:47
大型店は責任の所在がいいかげんだからね、なるべく小さくて責任持ってやって
くれる店が一番。
295めざせ自転車ツーキニスト:02/06/01 21:29
>>289>>286>>284 です。
みなさんありがとうございました。結局迷って変えませんでした〜。
ジェロニモに行ってみましたが、いっぱいありすぎてわからず。
常連サンっぽい人ばかりで、接客してもらえませんでした。
皆様の教えを守って買うつもりはなかったので、見るだけね。
その後、奥沢のASKに行ってみましたが、プジョーばっかり。
1台あったビアンキが目の前で売れていき…。20:00タイムアウト。
奥沢はうちから近くてよかったんだけどな…。
明日は瀬田のBMX RIO、用賀のサイクルフォーラムSUDA、
荏原のコーフーあたりに行ってみようかな。
またご報告します!取り急ぎお礼まで。
296めざせ自転車ツーキニスト:02/06/02 11:32
確かに小さいところは人が見えるから安心ですね。
品揃えが悪いことが多くて、残念かも。
「カタログに載ってる自転車全部実際に見て選びたい!」なんていうのは、
自転車の世界だと難しいんですね。
家電とかだとヨドバシ行けばいいじゃん?みたいのありますが、そういうのは
ないんすねー。
さて、お風呂はいって、コーフーと昨日アド街ック天国で出てた
中目黒のぬかやにも行ってこようかなー。
297ツール・ド・名無しさん:02/06/02 13:05
糠屋はヒョーバン悪いぞ。
試しに行ってみるのもよかろうが。

ユキリンはどうやろ?
298ツール・ド・名無しさん:02/06/02 13:36
上野っつたら、多喜屋お薦め!
MTB All \9800-
299ツール・ド・名無しさん:02/06/02 21:52
今日、セキヤ行ったら
人懐っこい猫が出迎えてくれた。
300めざせ自転車ツーキニスト:02/06/02 23:00
ふぅ。今日も自転車やさん3件まわってきました。我ながら頑張った。
でもまだ決められない。復習がてら東京都内の自転車やさんインプレ。
長くてスマソ。

<ジェロニモ@自由が丘>
Y系だけあって品揃えは豊富。クロスバイクは少なかった。
メインはMTBとロード系(見つけられなかっただけかな?)
内装とかおっしゃれーな雰囲気でお客さんも多かったよ。
しっかし、店員はみんな常連っぽい人と話してて全然接客されませんでした。
なんかねぇ。

<ASK@奥沢>
小さいけど、こぎれいな感じです。
置いてある自転車はほとんどがプジョーのでした。
あとビアンキとルイガノがちょっと。お店の方は親切にいろいろ教えてくれました。
閉店間際でちょっと疲れてたみたいだけど(笑)
Tシャツとかも置いてあってかわいかった。
おめあてのルイガノとビアンキのカタログはもらえず、店内で見るだけ。

<KOOWHO@荏原>
MTBの世界では有名なお店?らしい。
すごい高いバイクが置いてあってびっくりしました。
エクステリア/インテリアともにこぎれいで入りやすい雰囲気。
ここは全く接客無し。パンフ(有料で300円@1冊)を買うときに、
「在庫と確認するので気になったものがあったら言ってくださいね」
と言われたのみ。店を出た後、気になった自転車の在庫確認をしたら、
すごく親切に教えてくれました。ルイガノMTBここで買うかも(いまのところ)

<糠屋@中目黒>
フツーの街の自転車やさんのような雰囲気(自転車やなんだけどね)
ママチャリ売ってないのが不思議なくらいの。
お店の方はしっかり接客してくれて、面倒見の良い雰囲気。
最初声かけてくれたときに「自転車ですか?」って言われたのがおかしかった。
「だって自転車やじゃん!」とつっこみそうになりました(笑)
パンフレットもいろいろくれました。
品数はさほど多くなくて、欲しい自転車がなかったのが残念。

<JOKER本店@新宿>
品揃えは1番だったかな。でも全く接客されず。
夕方だったからか、メンテナンスや伝票整理などに忙しいようでした。
私含め、うろうろするお客様多数。
接客されずに、いろいろ見たい人には良いです。

>>297
ユキリン、さっきむかし自転車のりだった父にも薦められました。
以前近くに住んでたので気になってたんですが、行ってみまーす。
通勤路ではないものの、結構近くなんです。ありがとうございました。

ほんと、長くてすみません。
>>300
「どこを縦読み?」とか言うヤツぶっ殺す!
>>301
な、なんですか急に?何のこと????
303ツール・ド・名無しさん:02/06/02 23:38
Y系ながらチャーリーは良い。店長さんと仲良くなると更に良い。
都内からちょっと外れるけど,松戸のおおやまはイイよ。
通販の対応も丁寧だし,サイトも充実してるし,
実際行ってみたら親切に話に乗ってくれた。
ルイガノ狙いなら特におすすめ。

スレ違いなのでsage.

チャーリーの店長さんはいい人だ。
>300コ〜フ〜そんな良かったか?
あの小僧の話生意気じゃねーか?
俺先週行ってマジむかついたが・・・
307めざせ自転車ツーキニスト:02/06/03 01:12
>>301
なんだかわからないけど、気に障ったようですね。
ごめんなさい。

>>306
金髪の人?思い返してみれば、確かに、生意気だったような気もします。
私はママチャリしか乗ったことのない初心者なので、
なにを言われても生意気だと感じないのが幸いしたかもしれません!
>>304
ありがとうございます。サイトチェックしました!
すごく惹かれました。でも、ルイガノBart完売!
やっぱりもうどこにもないのかな…。
ビアンキはもう狙ってないの?
なるしまはロード中心だけど、ビアンキのクロスがいつも1〜2台はおいてあったよ。
310ツール・ド・名無しさん:02/06/03 17:39
ばーとならあそこに一台・・・
俺はキャスパー/500ミリ探してるんだけど。
311ツール・ド・名無しさん:02/06/03 19:06
>めざせ自転車ツーキニスト

将来自分がレースに出るかも、と思うならユキリンにしとけ。
312ツール・ド・名無しさん:02/06/03 20:26
> 将来自分がレースに出るかも、と思うならユキリンにしとけ
思わなくてもユキリンにしとけ。
部品が無ければ作ってくれるぞ。かなり最強。
313めざせ自転車ツーキニスト:02/06/09 22:55
結局都内では納得行くルイガノが見つからず…。
LGS-6ホワイト370mmをサイクルベースあさひ(ネット通販)で買いました。
あと1週間で納車予定。
スタンドや鍵とかアクセサリーと、その他諸々メンテナンスをユキリンで
お願いしようかな、と思ってます。レースにでるつもりはないんだけど。
今日、車でぶらっと行ってみたんだけど、閉まってた…。
>>313
そーゆーことをやる勇気が無い俺は、15%引きでも近くのショップで
GIANTを買ったのだが。。。
315ツール・ド・名無しさん:02/06/10 17:07
ユキリソは火、水、が休み。
あと、日曜は午後からだ。
レースやツーリングの日も休み。
316ツール・ド・名無しさん:02/06/11 09:07
LGS-6って・・
女性用だね。
317めざせ自転車ツーキニスト:02/06/11 22:47
だって女だもん。
>>317
メル友になりませんか?
319ツール・ド・名無しさん:02/06/11 23:38
これからMTBを購入しようと思っています。
自宅から一番近い自転車屋が「WING quarter」というショップなのですが
ここの評判など、どうなんでしょうか?
ttp://www.o-wing.com/quarter/index.htm
320ツール・ド・名無しさん:02/06/11 23:40
WINGはいい店だよ、あんまり安くないけど。
321ツール・ド・名無しさん:02/06/12 14:01
>>319
あそこはシティライド車がほとんどじゃなかったっけ?
あの辺てことはごみショップ「ぬ○や」も近いだろうけど、
あそこは見学すら勧められん・・・。
代々木公園つっきった、オシュマンズとかY系アパッチも近くていいのでは?
322319:02/06/12 18:58
>320 321
ありがとう。アパッチものぞいてみます。
323ツール・ド・名無しさん:02/06/12 19:17
>>313
あなたの店は高いから通販で買ってきました。
鍵とかライトと買ってあげるから面倒みてね(はーと)
って言うのかい?
すげー見上げた根性だ。俺にも真似は出来ん。
おれがユキリンとやらだったらそんなヤツはお断りだね。じょーだんじゃねー
大体このスレのヤシは「やすいやすい」ってやたら言うけど
一体それでいくらセーブできるんだい?
ホントに得してんのか??っていうか得したと思ってる?
324ツール・ド・名無しさん:02/06/12 19:32
>>313

ほんと馬鹿なことしたね。自分でメンテする技量もないのに通販かい。

自分の手に負えないことが起きて店に行く度メンテ代取られる。。。
多少の値段の差なんてあっという間に消えるよ。

皆が勧めたように素直にユキリンにしとけば良かったものを。
腕の良い自転車屋とつながりが出来て、あそこのチームと人間関係を
築いて・・・ そういうお金じゃ買えないチャンスを潰したね。

お馬鹿さん。
325ツール・ド・名無しさん:02/06/12 19:40
自分でメンテぐらい覚えられるようになればいいんだよ。
いつまでも自転車屋を頼りにしてちゃ乗りたいときに乗れないしね。
ほんのちょっとした不具合でも自分でわからないとちょっとした距離でも走った後では
どうしようもなくなるからね。
326ツール・ド・名無しさん:02/06/12 19:51
>>325
メンテぐらい。か・・・
永井氏の著書でも読んで脳内メカニックかい?
327ツール・ド・名無しさん:02/06/12 19:53
>>326
途方もない技術力が要るような口ぶりだね(w
328ツール・ド・名無しさん:02/06/12 20:05
>>327
しょーがねーからもう一回レスしてやるよ。
お前はトラブル処理が出来るんだろうな。結構な事だ。
メンテとか修理とか呼ばれてるものって、対処した結果ばかりに眼が
行きがちだがそれじゃー駄目なんだ。
原因を正確に突き止めてその原因を取り除く。そして同じトラブルが起こらないように
対処を施す。この事が>>325に出来ると思うか?
自転車を組み立てる事に於いても同様だ。起こりうるトラブルを予見して
対処を施しながら仕上げていく。客に見えない通販においてこのような仕事が
なされていると思うか?
もしされてないとすれば、だが、よりトラブルの起きやすい可能性のある自転車を
313が我流メンテだけで保守できるとは俺は思わない。
正しい、間違っている、ではないんだ。
賢明な判断ではないだろう。
329ツール・ド・名無しさん:02/06/12 20:10
↑↑
コワイ
330328:02/06/12 20:10
書き忘れた。
つまり技術力云々とは言わないが、
「途方もない経験」は自転車屋が持っている。ってこった。
331ツール・ド・名無しさん:02/06/12 20:12
途方もない経験を持った自転車屋がそんなに多いとは思わないが(稾
自転車屋って嫌いです。
だって、あいつらってテキトーなんだもん。
333ツール・ド・名無しさん:02/06/12 22:49
>>332
そのへんよね。むつかしーのは。
>>330の言う「途方もない経験」の中に、
客によって手を抜く技術が入っちゃってる店も少なくないし、
客にとって大事なのはショップを選ぶ力やね。
334ツール・ド・名無しさん:02/06/12 22:54
>>>333
だからこのスレなのよね
335ツール・ド・名無しさん:02/06/12 22:56
>>344がイイ事言った
336ツール・ド・名無しさん:02/06/12 22:58
途方もない

よりも

とてつもない

の方がいい感じ
337334:02/06/12 23:00
>>335
でもこのスレじゃわからない
338チョコハキライfrom携帯 ◆s2ELn4uI :02/06/12 23:12
たのむから厨房を客としてみてくれる店教えて下さい。
だからお前はなぜ携帯なのかと問い詰めたい。。
340ツール・ド・名無しさん:02/06/12 23:23
>>337
でも知りたい
341チョコハキライfrom携帯 ◆s2ELn4uI :02/06/12 23:24
明日池袋のY系逝ってくる。感想は折れの「あつまれ厨房!!!MTB板」で!!!・・・カバ男君、URL貼っといて。
342ツール・ド・名無しさん:02/06/13 00:22
>>313
わからないな〜そこまで調べてるのに。
俺の行きつけの小さな店も、時々通販で買った客が、組み立てや調整が解らないからって持って来るっていってたな。
たまたま店にいた時は、クルマから新しい折り畳みを出してきて、空気入れさしてほしいって客がきた。まあ自分で入れる分には問題ないとは思うんだが、
それをクルマに入れようとするが、うまく入らない。
 「折り畳めるんだから、折り畳めばいいでしょ。」っていったら
 「畳み方がわからない」だって言うんだよ。
 教えて入れてあげたけど、ロックもよく理解してなかった。
 正直あぶないよ。自転車もブロのにせものだし。
 店長は無視。どうもこうゆう客かなりいるみたいで、、
343USポスタル:02/06/13 00:25
>>338
しのつか自転車がお奨めだ
344めざせ自転車ツーキニスト:02/06/13 00:39
313です。みなさんアドバイスありがとう。明日納品の予定です。
通販にしたのは、気に入った色とサイズがある店が見つからなかったからです。
安かったからではなく。
自転車やさんは自店で販売した自転車しかメンテをしないのが常識なのかな。
だとしたら、確かに失敗したかもね。
お断りされても仕方ないけど、平身低頭にお願いしてみようと思います。
メンテ代取られても当然だと思います。自転車やさんも商売だし。
勉強代だと思ってお支払いしたいと思います。
でも、気に入った自転車が手に入って、今は嬉しい気持ちです。
今回買ったのは初心者用のモデルなので、もっと自転車が好きになったら、
仲良くなったお店でまた購入しようかな。またご報告しますね。
345親切な人:02/06/13 00:41

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA/#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
346チョコハキライfrom携帯 ◆s2ELn4uI :02/06/13 00:42
しのつか自転車の場所教えてくださいな。
チョコは年上の私をカバ男と呼んだのでいつかコロシマス。
アンパンマンにでてくるカバ男くんのモノマネ出来ますが何か?

http://8408.teacup.com/kuwawa/bbs
348チョコハキライfrom携帯 ◆s2ELn4uI :02/06/13 00:45
カバ男氏ありがとふ!
349ツール・ド・名無しさん:02/06/13 00:49
>>344
判断ミスだったかも知れないが、これであなたの自転車人生が決まって
しまった訳じゃない。応援してるからガンバレ!
350めざせ自転車ツーキニスト:02/06/13 00:54
>>349
ありがとう(;_;)勇気づけられました〜。
351ツール・ド・名無しさん:02/06/13 00:56
>>343
メンテはしてくれます。ふつう。
でも、新車持っていってなおして下さいって言われたら
なんでウチに来たの?って思うんじゃない。
 その時気まずい空気になるでしょ。
352351:02/06/13 01:04
343→344

いや、349の方がこころ広かった。
ちゃんとつき合えば、いいんだよな。。
353ツール・ド・名無しさん:02/06/13 01:14
高田馬場のモンキーってどうですか?
工賃は高いのかなぁ
354ツール・ド・名無しさん:02/06/13 17:49
313は自転車届いたかい?
天気が悪くて残念だね。
せっかく買ったんだ、うんとだいじにしなよ。
355ツール・ド・名無しさん:02/06/13 18:35
>>353
バナナを持っていくと少し値引きしてくれます。
356チョコハキライ ◆chocoMw. :02/06/13 20:12
しのつか自転車の場所教えてくださいな。
357チョコハキライ ◆chocoMw. :02/06/13 21:24
更新しますた。
http://8408.teacup.com/kuwawa/bbs
しのつか自転車の場所教えてくださいな。
358ツール・ド・名無しさん:02/06/13 21:39
>>353
パイナップルだと大幅に値引きしてくれます。
359めざせ自転車ツーキニスト:02/06/14 22:09
>>354
313です。届きました。早速乗ってみました。快適です!

今日もユキリンいってみたけど、閉まってた…。18:00閉店でした。残念。
360デン:02/06/16 03:04
>ツーキニストさん
大田区だったらはすぬまさんがよいです。親切。
街の自転車屋さんっぽいけどわりかし高いMTBとかもあったりとかも。
361正直な商売してますから…:02/06/16 04:41
ある程度自転車についての知識があるんだったら防衛庁近くにある
FWがおススメ。
私の周りでFWで自転車購入した人は、ワイヤー処理がめちゃくちゃだった。に始まり
BB、ペダルが斜めに入ってたとか極めつけはシリアルナンバーが削られてた(!)
など数々の逸話がありますが、割引率は高し!
新宿などではここのステッカー貼った自転車をよく見かけます。
362ツール・ド・名無しさん:02/06/16 08:04
で、そんなに怪しいのに薦めてくれるの?>>361
363ツール・ド・名無しさん:02/06/16 10:33
値段が安いってだけで命を預ける自転車にいい加減な事する店を
紹介して欲しくないですね。
364ツール・ド・名無しさん:02/06/16 11:27
値段が安くて割引率が高いと「正直な商売」なんだ〜。へ〜>>361
無責任な投売屋じゃないの?その店。
あなたの書き込みは理解に苦しみます。
365ツール・ド・名無しさん:02/06/16 11:36
下手な組み付けで渡されるよりも組み立て前の状態で渡され途方がイイな
366f:02/06/16 14:43
>>364
皮肉って「正直な商売・・・」と書いてるのデハ?
ある程度、技術のあるヒト向けに載せたんでしょ?
367ツール・ド・名無しさん:02/06/16 14:58
>>361
俺は全く勧めない!!
友人がディスクブレーキのバイクを買ったら、
最初から片効きで何回行っても常に効いている状態、
3度通っても、治らなかった。
「フォーミュラのディスクいじれるショップは少ないし、フォーミュラは特別だから」
との、訳わからん理由で、3回とも¥3000の工賃を要求された。
さすがに友人も最後は治らないのに払えんと言ったら、
「うちではもう診てあげないよ」って・・・。
ちなみにその症状、帰りがけに近くのJ−M行ったら2分で直してくれた。
そこで発覚したのが、位置あわせのスペーサーがアルミホイル・・・。

あそこのオヤジはいい人なのかもしれんが、
機嫌悪そうなときは、客に対しても、スタッフに対しても問題ある。
そして腕にもかなりの問題が。

あそこで安さで買うなら、365が言うよーに、
自分で組むべし。
368ツール・ド・名無しさん:02/06/16 15:08
>>367
うおおっ!!
今まで聞いた事のある話の中でも、一番ひでえ・・・
まじっすか!?
369ツール・ド・名無しさん:02/06/16 16:35
こんなところで息巻いてないで工賃返してもらえよ
>>361
あそこは安いのがとりえ
ある意味自転車の知識がかなりある人向け
371ツール・ド・名無しさん:02/06/16 18:16
>>371
そうなんだ。
うちのかみさんママチャリにカゴ付けに行ったら、
優しく付けてくれて、ニコニコしながら、
¥8000くらいとられたらしい。
カゴ自体はディスカウント屋で同じのが¥1980。
ビックリビックリボッタクリ。

安いのがとりえって・・・?
完成車とかフレームとか・・・型おち多いけど。
373ツール・ド・名無しさん:02/06/17 00:37
>361
知識と技術があれば大丈夫って意味なんだけど。
374ツール・ド・名無しさん:02/06/17 00:47
安い自転車屋は

フジヤサイクル
フィッテ
>>338
なるしまは子供用チャリでも、ルックMTBでも親切です
>>367
姉妹店の方で30マソのきゃのんで〜る買ったねーちゃんは
女の子には優しいと逝ってたな。

自転車買いに逝って、いきなり30マソだもんな。優しくもなるわ。
377ツール・ド・名無しさん:02/06/20 18:05
>>361
BCみたぞ、あそこのオヤジまた手を広げるのね

あの技術とあのアフターサポートでよくあんなことをベラベラと・・・

結局、「ただの自転車好きオヤジ」ならぬ「ただの金の亡者」かい

キャノン欲しくなってもぜってぇいかねぇ
全車種置くようなこと書いてあるから、
見るだけなら良いんじゃない?
379ツール・ド・名無しさん:02/06/21 13:53
361は褒め殺しだよ
あそこが盗品売買してるの位大概知ってる
でもなぜか警察の手が入んないできてるよなー
380ツール・ド・名無しさん:02/06/21 13:56
店名晒してくださいませ
381ツール・ド・名無しさん:02/06/21 16:42
シリアルナンバーが削られてた(!)なんて
善意の第三者だと抗弁できんのかよ
買った奴までKサツにしょっぴかれんぞ
382ツール・ド・名無しさん:02/06/22 00:04
>>380
ふぁくとりー・うぉーた
サイコ・ズリム
384ツール・ド・名無しさん:02/06/22 02:44
>>379
キャノンも盗品で全種揃えたら、すげ。

キャノン乗りのみんな、気を付けるべし。
385ツール・ド・名無しさん:02/06/22 03:08
>>382
>>383
あすこはオーナーがムカツク。
386ツール・ド・名無しさん:02/06/22 03:27
ちょっとド素人な質問なんだけど、フレームのシリアルナンバー
って普通どこに書いてあんの?教えて下さい!!
洩れFWでバイク買ったから気になってきた…
387ツール・ド・名無しさん:02/06/22 03:28
ファクトリー・ウォーターって、
昔はギターとかもあったよね。
店長が電話でギターの買取額の話をしてたよ。
自転車屋やる前は、楽器屋だったの?



388ツール・ド・名無しさん:02/06/22 03:31
シリアルナンバーは、
一般的にはBBのところが多いと思います。
その他は、ヘッドチューブやチェーンステイの場合もあります。
389惨ポート高松(1):02/06/22 03:48
俺、いつも新宿JOKERに通ってるんだけど、今度ついにロードを買おうと思ってる。
ココって皆さんの評価、どうかな・・・・
>389
この板ではY系列の店はひたすら評判が悪い。
チャーリーはイイと思う。
392ツール・ド・名無しさん:02/06/22 04:19
>>388
レスありがとうございました。
あとで確認してみます。
どうしよう削られてたら・・・
この板だとY系列は評判悪いけど(特に自由が丘)
漏れはそんなに悪いとは思わないぞ!
じゃっかん1名いや〜んな定員いるけど、、、。
394ツール・ド・名無しさん:02/06/22 05:41
漏れ結構お世話になっとるけど酷い目にあったことはないな>Joker
395ツール・ド・名無しさん:02/06/22 05:43
396ツール・ド・名無しさん:02/06/22 06:13
>389
Y系は無責任には薦められないってところだな。
自分にそれなりの知識と経験があるなら良いけど。

でも専用のクレジットカード持ってないと割高だよね。
397ツール・ド・名無しさん:02/06/22 06:22
>>383
それって、FWと同系列のとこすか?

その店どこにあるの?
>389
山の手線内のまともな店
ろーど:なるしま
MTB:モンキー
後は知らなくて良し
399ツール・ド・名無しさん:02/06/22 06:53
>>398
http://www.bikit.net

キャノの許可とってないね・・・。
やっぱり盗品?
府中街道沿い西国分寺駅近くのパチンコ屋の隣にある自転車屋どうよ?
401ツール・ド・名無しさん:02/06/22 09:40
>398
MTBあのダサいの乗りたくないんですけど。
402ツール・ド・名無しさん:02/06/22 09:48
>>401
自分が乗りたいのに乗ればいい話かと
気に入ったのが売って無ければフレームから
オーダーするって手もあるし
403jiji:02/06/22 10:17
丸石のママチャリ都内で安く買えるとこ教えてー
404ツール・ド・名無しさん:02/06/22 10:38
>402
モンキーって他のフレームも取り扱ってるの?
嫌がられたりしない?
常連に。
>>397
四谷消防署のすぐ近くです。
>>403
ビックカメラは如何?
406ツール・ド・名無しさん:02/06/23 23:08
東京の仙川の自転車屋さんで
定価の半額セールやってたよ。
20万ぐらいのも半額だったよ・・・DHバイクは無かったけど。
興味のある人は行ってみたら?
407ツール・ド・名無しさん:02/06/24 14:31
>>406
ドコドコ?西友裏の公園並びかな?それともR20セブンイレブンの前の方?
>>400
普通じゃない。
409406:02/06/24 21:34
公園のそばの方です。
410ツール・ド・名無しさん:02/06/25 01:01
W○○G P○W?
以前、近所に住んでいたころ、そこを利用してました。面倒見よくって良い店
だった。引っ越した埼玉の店は、最悪.....
411ツール・ド・名無しさん:02/06/25 01:03
府中の AKAHORI っていうお店はどう?
412ツール・ド・名無しさん:02/06/25 01:12
ダウと
413ツール・ド・名無しさん:02/06/25 01:31
なんで?
414いどらいぶ:02/06/25 01:53
>>411
ここよりもサイテ―の自転車屋に行った方が早い
415ツール・ド・名無しさん:02/06/25 02:10
府中のその店、家から近いんだけど、だめ?
416いどらいぶ:02/06/25 02:14
>>415
店長の人柄をまったく気にしないのであればいいんじゃない
そこだったら本町の山本を押すよ
それで何が欲しいんだい
417ツール・ド・名無しさん:02/06/25 02:23
欲しいのは街乗りクロスなんだけど…店長さんって恐いのかい?
418いどらいぶ:02/06/25 02:31
怖いんじゃなくて友達にしたくないタイプだよ
本屋のキャノ見たんでしょ?
419ツール・ド・名無しさん:02/06/25 07:58
>>418
あー、見た見た。ディスプレイしてあった。緑のロードウォリアー。
けど、それ、店長のキャラと何か関係あるの?
420ツール・ド・名無しさん:02/06/25 12:44
>>411
おれ、そこでキャノンを買ったよ。普通のお店だった。
雑誌の広告では広い店を想像していたが、小さなショップだった。
家から近いんなら、ラッキーじゃん?
421ツール・ド・名無しさん:02/06/25 12:49
>>420
Leicaなんかは置いてあるの?
それとも国産だけ?
422ツール・ド・名無しさん:02/06/25 13:26
>>417
http://mimizun.mine.nu/cgi/namazu.cgi.exe?whence=0&query=%83o%83J%96x&max=10&result=normal&sort=date%3Alate&idxname=bicycle
検索結果のログクリックして見て
ブラウザ上に表示したらCTRL + Fで「バカ堀」って文字列を検索してみ
423いどらいぶ:02/06/26 00:18
>>411
それでどうするバカ堀行くのか
いったことのある奴から言わせて貰うといかないほうがいいと思う
424ツール・ド・名無しさん:02/06/26 22:51
今日ララポートのセオでの店員と客のやり取り。
客は10万円ぐらいのMTBさがしていて
二台並べてイロイロ店員と話す。
お客がどう違いがあるのか聞いていると
店員「やー難しい事なんですけど」
客「だからどう違うの?」
店員「いやーリアのトラベル量が・・・・・・・」
客「あーもういいや」
店員「・・・・・」
自転車の店員だったらチャンと商品説明出来るようになろうね。
坊主の黒メガネ君。

  



425ツール・ド・名無しさん:02/06/27 09:29
>424
10万でフルサス探してるやつ相手に違いを説明って?
むずかしいなぁ。
そんな予算じゃどれでも大差ないですよ。
と心の中で思ってたからじゃない?
都内じゃないけど所沢のあきは、どうでしょう?
427ツール・ド・名無しさん:02/07/06 21:25
木場にあるCYCLESHOP YOSHIDAって店なんだけど
評判っていかがなもんでしょうか?
なんか締め切ってて入りにくい雰囲気なんだよね・・・
428ツール・ド・名無しさん:02/07/06 21:53
>>400
阿佐ヶ谷友達の支店でしょ?腰は低いよ。
BIANCHIの折り畳み買った。
定価売りで10%金券くれる。
自転車買うと3年修理、調整無料(部品代別)
会員になってパーツ10パーOFF
阿佐ヶ谷は品揃え豊富だからよく見に行きます。
俺みたいな無知には優しかった。

10万でフルサスねえ、
サスがピコピコ動くのがいいと思ってるレベルの消費者だよね

まともに薦められんのはGIANTのXTCしかないだろうなァ
その価格帯のi-Driveはクソ重いウンコたれ。乗れたもんじゃないしなァ
430ツール・ド・名無しさん:02/07/06 23:11
R6沿い葛飾区白鳥あたりにあるキョーワだったかな、
まだパーツ類たくさん置いてあるかな?
評判イイ?店主は2代目?
431ツール・ド・名無しさん:02/07/06 23:17
どなたか小平にあるバイクルプラザ・ミツイキって行ったことある人います?
432ツール・ド・名無しさん:02/07/07 07:30
ageておこう
433ツール・ド・名無しさん:02/07/07 09:37
都内のあさひの店鋪はどこが在庫豊富?
434ツール・ド・名無しさん:02/07/07 15:35
最近大久保付近に引っ越してきたんですが、
なるしまって自店で買った自転車じゃなくても見てくれますか?
店によっては、対応悪くなるって聞いたんで心配です。
435ツール・ド・名無しさん:02/07/07 15:43
>>430
キョーワでTREK買おうと思ってるんですよ。
便乗で、値引きしてくれるんですかね?
情報キボーン!
436ツール・ド・名無しさん:02/07/07 17:06
いつもネットで見てるあさひの、リアル店鋪に行ってみた。
足立区のお店にするか立川にするか迷ったが、足立区にいってみた。


デかいママチャリ屋さんだった.....
パーツとかがいっぱいおいてあるわけではないのね・・・・
値段も安くはないのね.....

,,,,,
437ツール・ド・名無しさん:02/07/07 17:44
↑うーん 無駄足でしたね
ここの連中なら常識と思ったんすが

リアルあさひは「サイクルベースあさひ」自ら認めているように
まぁママチャリ屋なんですよ
↓↓↓↓
http://www.cb-asahi.co.jp/html/kaisya/real-asahi.html
438ツール・ド・名無しさん:02/07/07 17:45
リアルあさひ 勘違い客防止の為age
439ツール・ド・名無しさん:02/07/07 20:36
タメになったのであげまする
>>434
リアディレーラーがぶっ壊れた時は、
何の問題もなくその日のうちになおしてくれました。

ただ、自分が学生で、安物ロードに乗っているので
大目に見てくれたという可能性までは否定できません
441434:02/07/08 15:29
>>440
レスどうもです。
私が乗ってるのも安物なんで、大丈夫かなあ。
それにしても引っ越したり通販で買ってる人は、
ショップに持っていくときどうしてるのかな?

442nana4:02/07/08 15:44
ちゃんとしたショップなら、
よそで買ったものもみてくれるよ。

なんだったら予め電話して、
「よそで買ったんだけど、ここが壊れて困ってます」
みたいな話をしてから行けば良い。
443434:02/07/08 16:05
>>441
なるほど、やっぱりそうなんですね。
じゃあ、対応悪くなるっていう方が少数派なんですね。
一安心です。
444434:02/07/08 16:08
gomen
s/441/442/
445nana4:02/07/08 16:15
s/hoge/moge って… 俺、またハケンされた? > 434
446県別:02/07/08 16:20
s/foo/bar
って はやりなの?
447nana4:02/07/08 16:58
元祖は ed のコマンドだとおもうんだけど、
perl にもあるしね。そういう意味では流行りかも。
板違い sage
>>447
流行てゆーか、古典的手法?
449ツール・ド・名無しさん:02/07/11 10:45
このあいだの火曜日、国立競技場ちかくの某専門店で、鳴嶋という名札つけた、60位の親父が働いていた。
あの人が会長さんですか?

>>449
それは勇さんだとおもわれ
451449:02/07/11 12:25
ごま塩頭だった。ご兄弟か何かですか?
452ショップ:02/07/11 17:43
中央線で、良い店は何処?
新宿(ジョーカー)・阿佐ヶ谷(フレンド)・吉祥寺(CWS)等その他有れば教えてください。
ちょっと外れるけど御徒町(アサゾ)
>452
ロード 鳴嶋立川店
XC  サイクルハウスイシダ(三鷹
DH  風魔PLUS1(吉祥寺
以上。後は知らなくても良し
455ツール・ド・名無しさん:02/07/11 20:01
つーかジョーカー イクナイ
定価より安くしてくれる店キボンヌ
457ツール・ド・名無しさん:02/07/11 20:12
つーかフレンド ゴニョゴニョ
458所沢住人:02/07/12 14:56
西武池袋線もしくは新宿線沿線でナイスなお店はありませんか?
ロード系パーツが充実してるとこがイイです!
459ツール・ド・名無しさん:02/07/12 15:24
>454
石、風は定価売りじゃん。
自分でメンテナンスできるMTB乗りは中央線沿線ではパーツ買わない。
でも風はサスのメンテの腕はいいらしい。
あさぞでいいやん。
9月のモデル入れ替わりでコンポばら売り半額セール毎年やるし。
461>>458:02/07/12 15:33
ちょっと離れるけどカネコイングス行けば?

>>459
らしいね。
っていうかあの辺でDHバイクちゃんと面倒見てくれるのって
あそこ位?MDSはちょっと離れすぎだし。

>>454
千駄ヶ谷なるしまも中央線って事で。
462ツール・ド・名無しさん:02/07/12 16:40
レスありがとうございます。

西武線沿線は不能、チガタ、不毛地帯ですか・・・・
>459
>石、風は定価売りじゃん。
って馬鹿じゃないの。安くほしいなら通販でしょ

沿線と書いてあったらそこ行く、値段高いのは技術料ってことでしょうよ
良心的でウデが信頼できる店を紹介したまでよ

悔しかったら、自分から挙げられたの以上にいいとこ晒してみなよ
464ツール・ド・名無しさん:02/07/12 18:27
>>463
ずいぶん悔しそうだなおい
465ツール・ド・名無しさん:02/07/13 00:29
御徒町(アサゾ)は通常値が高すぎ。
へたしたらなる島の2倍で売ってるYO!
なるしまは安いの?
安さだけなら通販なのかな?
467ツール・ド・名無しさん:02/07/13 23:22
やすい
>>466
表示価格なら通販だが、
内税や送料まで考慮するとものによる。
高いホイールとかは通販の方が安くなるだろうが、
小物はなるしまの方が安い可能性も。
469466:02/07/14 00:28
あ〜、表示価格だけで比べても
なるしまの方が安いものも結構あったわ
チューブとかタイヤとかアサヒより安いのも少なくない
470466:02/07/14 00:28
>>468
さんきゅーです。
467にもちょとさんきゅ。
471469:02/07/14 00:28
失敬。名前の番号を間違えた
469=468
472466:02/07/14 00:29
>>469
おお、2ちゃんはじめて以来のニセモノだ。
ちょとうれしい。
473466:02/07/14 00:30
あらら、そういうことか(w
474ツール・ド・名無しさん:02/07/14 01:15
フィッテはディレイラーとか安い
475ツール・ド・名無しさん:02/07/14 05:58
町田あたりは結構ガイシュツだが、
相模川よりも西の方ってどうよ?
476ツール・ド・名無しさん:02/07/14 09:20
池袋だったら、チャーリーが良い。
ギャラクシーはロードはともかく、3階のMTBフロアの店員の接客態度は最低。
品揃えは良いが、あそこまで居心地の悪い店も珍しい。
477ツール・ド・名無しさん:02/07/14 22:53
あげ        
478sage:02/07/15 00:24
そういえば、今日奈留島行ったら客とオヤジが口論してた。
多分、アフォな客に捕まってしまったのだろう、「店にも客を選ぶ権利があるっ!」と吠えていたぞ。
479ツール・ド・名無しさん:02/07/15 00:55
ひでちゃんは
多摩の男だから切れやすい。
って自分でもクラブの会報に書いて気がします

なるしまが都内1の良心的な店なのは間違いないが、
もう少し一見の客にもフレンドにして欲しい。
でも
もともと趣味の店だからしょうがないのかね?
480ツール・ド・名無しさん:02/07/15 00:57
>>476
はげどお。ハゲ同。激同!
481ツール・ド・名無しさん:02/07/15 01:45
MTB乗ってます。
ディスクブレーキつけたいんだけど、ディスク用ハブ付きのホイールを新調する余裕はありません。
今使ってるホイールのハブを組み換えて使いたいんだけど、そういうのって都内でやってくれる
お店ってあるかな?
バラシついでに銀色のリムを黒にしたいんだけど、塗装とかできないかな?
そういうのも合わせて御願いできる店ってないですか?
まぁ、色はともかくとして、ハブ交換が安くできる店が知りたいです。
482蔵臼 ◆AHOU5ms. :02/07/15 01:49
>>481
スポークの長さ変ってくるから
それも交換しないと逝けなくなるよ
483ツール・ド・名無しさん:02/07/15 03:38
阿佐ヶ谷のフレンド商会って定価売りなんでしょうか?
値札から引いてくれるのかな。
交渉次第ってことになると押しの弱い俺は困ってしまうな。。。
484ツール・ド・名無しさん:02/07/15 06:26
>483
悪名高いのでご近所のよしみで援護すると。
10%商品券バックセールはよくやってる。
フレンド商会=定価売りが基本なのだが、
かなり安くなったものが、展示車に混じって
ることが稀にある。安いといっても通販とかで同じ
車種を探すと、どっかで同じかもうちょっと安いかで
売ってることがあるんだが、リアルショップ派には使える
こともある。
485481:02/07/15 08:54
スポークまでかえなきゃならんかぁ。
もしかするとディスク用完組とあんまりかわらない値段になるのかな?

スポークとハブ替えて組み直しなんてやってくれる所ってあるんだろうか?
いくらかかるかな、。
>>485
「スポークとハブ替えて組み直し」だと、リムしか使えん。
工賃は安いところでも5千円はかかるはずなので、お勧めしないよ。
後に残ったハブとスポークも処分に困るでしょ?
487ツール・ド・名無しさん:02/07/15 16:14
渋谷近辺で大きめの自転車屋ってありませんか?新宿のジョーカーは昨日行って見たのですが、ちょっと高いのばっか
だったんで・・・普通のシティサイクルとか考えてるんですけどどこかないでしょうか?
488ツール・ド・名無しさん:02/07/15 16:55
>>487
シティサイクルなら近所の自転車屋が一番
これは今後のメンテナンスを考慮しての話

もとから安いシティサイクルを激安店で買う→メンテで困る
>>487
千駄ヶ谷のなるしまでシティーサイクルというのも通
5万円以下であんだけ手くわえて売ってる店も珍しい
490ツール・ド・名無しさん:02/07/15 20:32
>488
とりあえず近所の自転車屋さん行ってみます。

>489
タウンページで検索してみたんですけどチト遠いので行けないっぽいです。
でも、シティサイクルに手を加えるってどんなことやってるんですか?少し見てみたい気も・・・。


でもなんか自転車板見てるとロードサイクルとかカコ(・∀・)イイ!!とか思うようなってきて・・・・
シティサイクルじゃないの( ゚д゚)ホスィくなってきてしまいますた。
>490
普通その価格帯だと、箱に入ったのをただ出す。
中国の工場で仮組みしたまま、バイトのアンちゃんが適当なトルクで組んだのでも自転車でもそれなりに走れるしね。
でも、触れが出てたりセンターの出てない自転車は”それなり”の代物。
きっちり組んだのは走ったときの気持ちよさが違う
492ツール・ド・名無しさん:02/07/16 00:59
ふ〜ん、なんとなくわかりました。
ちょっと行って見ようかな?
493ツール・ド・名無しさん:02/07/16 01:41
蕎麦屋さんとか寿司家さんが出前に使ってる、自転車が気になるんだけど、
えらくレトロな感じの渋いやつ、本気で格好いいと思ってしまっているんですけど。

何処にいったら買えますか?
494ツール・ド・名無しさん:02/07/16 02:46
>>493
大抵の自転車屋なら取り寄せてもらえるのでは?
ただ、実用車って案外高いです。
ちなみにナショナルだとこんな感じ↓
http://www.panabyc.co.jp/products/asp/CTLGsearch.asp?PetName=レギュラー
って、24kgだって。えらく重いね。
495494:02/07/16 02:48
ありゃ、ちゃんとリンク貼れないや。
http://www.panabyc.co.jp/products/regular.htm
のページの「レギュラー」ってやつね。
496493:02/07/16 02:56
>>494
どうも

24kg より48k の値段にたまげた、高いな、悩む所です。
でも間違い無く丈夫そう。
497ツール・ド・名無しさん:02/07/16 03:17
>骨太の荷台が信頼の証
カコイイぜ(w
498ツール・ド・名無しさん:02/07/16 14:12
>>496
48kgの自転車ってどこに出てるの?
>>498
48k=48,000円のことでしお
500ツール・ド・名無しさん:02/07/16 14:41
あれがカコイイのか・・・。わからん。
最近はカブ乗ってるネーチャンとかもいるし・・・。
さっぱりわからん。
も、もしかしたら・・・お、おれって・・・・お、おやじ・・なの・・か・・・な・・・・・
501ツール・ド・名無しさん:02/07/16 14:44
かっこいい。俺もマジ欲しくなった。
502ツール・ド・名無しさん:02/07/16 14:45
>>500
歳いくつよ?
>>502
に、26ですが、なにか?
504ツール・ド・名無しさん:02/07/16 14:50
500=503=をやぢ
505をやぢ:02/07/16 14:55
>>504
うん。でもぼくがんばるよ。
506お前名無しだろ:02/07/16 17:22
墨田区に住んでいます。
ビアンキのクロスを買おうかと考えていますが
どこかいいお店ありますか
やはり東上野の横尾がいいのでしょうか
age
508ツール・ド・名無しさん:02/07/17 16:25
亀戸にナイスな自転車屋さんってあります(スポーツ系)?
509ツール・ド・名無しさん:02/07/17 17:30
>>508
ヴィテス
510ツール・ド・名無しさん:02/07/18 01:05
>>508
亀戸?京葉道路沿い、ジョーシン電器となりの自転車屋は?
巨人とかなら置いてあるよ。東都サイクルだっけ?
511ツール・ド・名無しさん:02/07/18 03:57
保木間郵便局隣のフジヤサイクルに勝る自転車屋は存在しない。
その次がフィッテ。
512ツール・ド・名無しさん:02/07/18 05:40
>510
今日逝って来る。THX

ヴィテスって 金町って書いてる人が居たが。。。。

513ツール・ド・名無しさん:02/07/18 12:27
東都サイクル逝って来た!
ダイシャリンの和光店より
良い感じ。
チャリンコ屋版おばあちゃんの
裏原宿のカホリがした。
竹のママチチャリとかも置いてあったYO!
514ツール・ド・名無しさん:02/07/18 13:41
ヴィテスっていった人いる?
515ツール・ド・名無しさん:02/07/18 13:54
高円寺辺りでお勧めない?
>>515
フレンド紹介
517ツール・ド・名無しさん:02/07/18 14:09
>516
ダメだよ ネタ振っちゃ。
518ツール・ド・名無しさん:02/07/18 14:29
高円寺の商店街はサイクルセンター吉田
の有線広告がうるさい。
520ツール・ド・名無しさん:02/07/18 15:13
抜く屋?
521ツール・ド・名無しさん:02/07/18 15:14
×抜く屋
○抜き屋
522USボスザル:02/07/18 15:27
中国エステ?
523ツール・ド・名無しさん:02/07/21 22:21
サイスポに載ってるディオスって店知ってるひといます?
なんかずいぶん技術をアピールした広告で気になってるんですが。
524ツール・ド・名無しさん:02/07/26 04:52
茨城県民だけどあげ
鳥取県民もあげ
526ツール・ド・名無しさん:02/07/26 10:54
>>523
広告は見てないけど、ちょっと知ってます。
昔、通ってた高校がすぐ近所にあった。
あそこは近くに西武園競輪があるから選手もちょくちょく来て、
その頃はちょっと有名だったよ。
高校生の時に友人がフレームの再塗装を依頼してました。

先日、家の周り半径10km圏内でマビックのチューブレス用のエアバルブ
探しをした時にそこにも行ったんだけど、店が奇麗になっててビクーリ。
2代目みたいな人が対応してくれたんだけど、店の奥で昔のオヤジが睨み
をきかせてました。なつかしかったにゃ〜。

返事になってないじゃん。

527ツール・ド・名無しさん:02/07/26 13:51
はじめてMTB買おうと思ってますが、千住方面だとフィッテとかWING PAWの
評判はどうでしょうか。
528ツール・ド・名無しさん:02/07/26 14:45
WINGPAWはていねいに、やってくれるよ。私も、随分前にMTBを買ったことがあります。
529ツール・ド・名無しさん:02/07/26 14:50
2ちゃんで、お店を探っても良いことなんかたいしてみんな、書かないぜ。自分で直接店に行ったら?
530ツール・ド・名無しさん:02/07/26 14:57
529は夢の無い人だにゃ〜
>>527
FITTEに一票
FUNRIDEに以前晒された常連さんたちと仲良くなっとけ
練習マジデやってる人が多いのはFITTE
お安いのもFITTEですよ
悩む必要など微塵も無いようなキがするのだが
533ツール・ド・名無しさん:02/07/27 12:14
教えてください。
いつも気になってるんですが、田無駅の近くで西武新宿線が青梅街道の上を
走るとこがあるんですけど、その高架下にある自転車やが気になります。
いっつも車で通るからよく見えないんだけど、FELTかなんかの在庫が
見えたような見えないような...。
だれか教えて。
534ツール・ド・名無しさん:02/07/27 12:35
東京都心(中心5区内くらい)でピスト用品扱ってる店ってありますか?
誰か教えてくだせぇ〜
535じゃじゃ:02/07/28 16:36
カスタムペイントしたいのですが、有名だったり、お薦めの店ってありますか?
……あんまりしないもんなんでしょうか?
>>535
門脇に出せばOK。可能なペイント例&最寄の取扱店は門脇のホームページにのってるよ
537ツール・ド・名無しさん:02/07/28 21:38
>>534
ああっ、あそこね。青梅街道の北側の。うち田無だから、今度見とくよ。
FELTがあるかどうかだね。
538ツール・ド・名無しさん:02/07/28 22:11
町田のグランベリーモール内モンベル山の自転車屋は
値段はちょい安程度だが、接客態度がめちゃくちゃいい。
しかも親切。おいらはここで修理等を依頼している。
購入はしていないが・・・(・A・;)
539534:02/07/28 22:50
>>537
反応してくれてサンクス。
FELTがっていうよりも、スポーツバイク頑張っちゃってんのか?
ってトコが知りたいです。
店の雰囲気とかもね。
可能で有ればで結構です。
540ツール・ド・名無しさん:02/07/28 23:10
東京都心(中心5区内くらい)でピスト用品扱ってる店ってありますか?

目黒の せきや
かな?
多摩川渡れば
川崎登戸のワカツキ


541598:02/07/29 00:15
>>539
仲自転車のことですね。
あそこの店主(ていうのかな)のおじいさんとうちのじいさんが小学校の
同級生で子供の時(30年以上前)の自転車はそこで買っていました。今の店主45歳くらいでは2代目か3代目
この前仏式チューブが急遽必要になり電話帳で田無のスポーツ車を扱う店を探したら
仲自転車がスポーツ車を扱っていて少し驚いた。
たまにお客さんと五日市の方などへ走りに行くらしい。
在庫はたくさんはおいてなかったと思いますが、店内の在庫はほとんどがスポーツ車で
GTの2001年モデルやGIANTやGTの中古フレームががおいてありました。
FELTがあったかは定かではありません。
パーツ類(多分自転車本体も)は定価より少し安くなったと思います。
今度私も行って見ます。
542ツール・ド・名無しさん :02/07/29 00:16
↑598は間違いです
543534:02/07/29 00:57
>>541
とってもサンクス。
いっつも前を通っていて普通の自転車屋さんと思っていたら、
みるみるスポーツ車の在庫が増えていたような気がしてたんで気になってました。
機会をみて伺ってみます。
あの辺はソコと新青梅街道をもう少し下った右側の店(日産ディーラーの横?)
位しか無いですもんね。
544ツール・ド・名無しさん:02/07/29 15:16
持ち込みパーツをお安い工賃でつけてくれるとこありますか?
自転車本体買ったとこじゃやってもらえなくて…。
23区内でよろしくお願いします。
>>544
ついでに何か仕事頼めよ。
ブレーキパッド交換でもいいから。
546ツール・ド・名無しさん:02/07/29 17:39
仲自転車
表にFELTとオオタケがあったよ。
オヤジは見えなかった。
547ツール・ド・名無しさん:02/07/29 17:54
郊外も郊外の16号の外側あたりで、いいスポーツ系ショップないっすかね。
なんつーか、値段も腕もソコソコで構わないけど、お店や店員さんの雰囲気が
すばらしい店。
>>547
瑞穂町のナカザワジムがオススメ
でも、16号って、、、範囲広いぞ
549ツール・ド・名無しさん:02/07/29 18:15
>>548
おお、さんくすです。
んー、店の数自体が少なそうなんで広範囲で攻めてみました(w
福生以北16号以西の東京都内が理想なので瑞穂なら全然OKです。
ナカザワジムですね。今度行ってみます。
550ツール・ド・名無しさん:02/07/29 19:06
御徒町のハクセンはどう?
スペシャのフレームとか安いよね。
551ツール・ド・名無しさん:02/07/29 22:45
>>547
福生の16号沿いに確かプロショップナカムラって店があったぞ。
外から覗いたら在庫も華やかだったが、オヤジ(じいさん)の
睨みも凄かったぞ。
仲良くなれればよさげ。
552ツール・ド・名無しさん:02/07/30 01:04
なんか唐突に職場の近所にY系の店が出来た。
府中は中河原のさくらサンリバーの1階。
試乗車が結構あって、多摩川のサイクリングロードで試乗できるみたい。
ただ、これからMTBやってみようかなと思ってる程度の私には
お店にある実車の平均価格が高すぎでした。
553ツール・ド・名無しさん:02/07/30 01:10
>>552
オラも見にいったぞ。
でも、あそこって試乗車ばっかりで売ってる車両はあんまり無いよね。

高いのに乗るだけ乗って、安いの買ったら?
たしかキャッシュバックしてくれるんでしょ。
554ツール・ド・名無しさん:02/07/30 08:34
東京駅から30分程度(自転車)で行ける、おすすめの店ってないですか?
昨日ふらふらと1日中探し回ったけど、一件も見付からなかった、、、
ちなみにGIANTのxtc-840を買おうと思っています
555547:02/07/30 08:55
>>551
情報さんきうです。
多分あそこかなという目星はつきました。
って、睨みの凄いオヤジですか・・・。ちょっとヒクかも(w
でも話してみたら案外いいオッチャンかもしれないんでチャレンジするかもです。
556へだま:02/07/30 12:12
上野周辺にたくさんあるぞ > 554
od box とか横尾とか asazo とか。
セールあと1月位だね。あさぞ。
558554:02/08/02 21:19
554です。
上記の3店へ行ってみました。

・横尾 → GIANTは扱ってないヨとつっけどんな対応
・od box → そのモデルは既に生産中止だからこれを買えば? と言いながらスペシャライズドの
HR A1 FS(セール商品らしい)をしきりに薦める
・asazo → いちばん店員がしっかりしてた。色々と相談に乗ってくれたので好印象を得るも、
しかし定価だったのでとりあえずパス

というわけで、サイクルベースあさひ の通販(2割引)で注文しました。
今後のパーツ付け等は、asazoまで行くことにします。
情報サンクスコ
度胸あるね。
>>558
ああー、やっちゃったね。最悪のパターンだね
どこでもそうだけど、作業工賃のほうが高くつく上にアフターサービス(セッティングのみならずお客さんと一緒に遊んだりとか)も期待できないと思うよ
そもそも朝日のいい加減な組み付けじゃやばいし、今の時期まともな店でも2割引位してるし

なにかあったら人のいい高田馬場のモンキーに行くことをオススメするよ

561554:02/08/03 02:43
なるほど。
実はさっき言ったところ以外でも、7〜8店くらい回りました。そして
大抵の店が定価売りorGIANTを扱っていなかったので、泣く泣く通販に
したという経緯です。(金が…)

もし、安売りしていて尚かつアフターケアもしっかりした店が
あるのであれば、そこに変更したいと考えています。具体的には
どの店がよいのでしょうか?
562560:02/08/03 03:10
くさしただけでもなんなんで

登戸のワカツキがGiant常時2割引。
ただ、ロードの強いチーム(Gatta)があるけどMTB仲間という点では(常連さんがオフトレに乗ってるけど彼ら脚力ありすぎで)イマイチかも。
Jamisの完成車も安く2割か1割5分引き。

山の手線内でアフターケアしっかりというとモンキーがオススメ。ただし定価売り。

ちなみに買っていけない店は
ぬ○や、フ○ンド商会、バカ堀、イ○イ、Fuck鳥居水(盗品売買疑惑あり)・・・。
563ツール・ド・名無しさん:02/08/03 08:23
フ○ンド商会って阿佐ガ谷ですよね?
どうやばいんですか?
フレンド凄いよ、この前も自転車見に行ったら・・・
565ツール・ド・名無しさん:02/08/03 14:08
購入時に格安でフレーム&フォークの塗装やってくれるところありませんか?
分解から再組立までまかせて、塗装後のものを受け取りたいのですが。
566ツール・ド・名無しさん:02/08/03 14:40
>>565
普通にスポーツ車店であればどこでも出来るハナシだけど、
格安てのはなにを期待しているんだい?
たとえば、店でバラから組む場合であれば剥離塗装代をプラス
すればいいけど、完成車メーカーの自転車であるとバラして
再度組み立てがあるから、工賃がプラスされるぞ。
その工賃を無料にしてくれる店があるかもしれないが…
567ツール・ド・名無しさん:02/08/03 14:41
>>554
ハクセンは逝ってみた?
でも今日店を久しぶりに覗いてみたら、自転車の在庫が殆どないのにビツクリ。
昔俺も買った事あるし、友達にも勧めて購入していたよ。 安いのが魅力ね。
腕はいたって普通かなぁ?
ジャイアン扱っていることになっているね。
http://www.hakusen.co.jp/bike/mtb_files/mtbindex.htm
568中速重視:02/08/03 14:56
>>563
被害者に直接聞いた話ね、全部事実です。
●買って2ヶ月してクランク外して、BBも
外そうとしたが、全然外れない。3人ぐらいで
フレーム押さえて何とか外れた。見てみたら、
赤錆で真っ赤な水が出てきた。グリスを塗った
形跡が全く無かった。別にBBにオイル吹いたり
とかって間抜けな事はしてないのにね。
●同様にステムとかヘッドもそうだったらしい。
因みに雨天は走行してません、部屋保管との事。
被害者は、シューズ合わせにしか使ってないって、
今となっては俺に笑われた理由が分かったらしい。
どこで水がはいったんだ?
あのさー おれの友達の友達がさー・・・
571ツール・ド・名無しさん:02/08/03 15:09
>>569
部屋内の湿気による物かと思われ。
湿気の少ない朝夕の換気と、冷房の除湿モードで定期的に部屋内の湿気取り。
572中速重視:02/08/03 15:11
いや、買ったのは東京だが道内なんで、
冷房無いし湿度低いっす。まあグリスが
全く塗ってなかった時点で終了かと。
573ツール・ド・名無しさん:02/08/03 15:11
折れは室内保存してるチャリンコが一台あるけど、
今んとこ、なんともないなあ。
道内っすか。
575ツール・ド・名無しさん:02/08/03 15:13
折れのとこは野外半年、室内2年間で、開けたらグリスぬってありますた。
買って2ヶ月もお座敷バイク。
北海道は恐ろしいとこねー。
素で組んだだけですか・・・南無
そうすると、なぜ水が入ったか怪しいし、ほんとにグリスが無かったのかも・・
579中速重視:02/08/03 15:30
>>576
室内保管で、雨の日乗ってないとは書いたけど、
晴れた日には乗ってますよう。マジでグリスが
無かったらしい。一緒に外した人が激怒してた
って言ってたし。
580563:02/08/03 15:42
回答ありがとう。
初心者なので、何も分からず予算5〜6万で考えてるんですけど店員にはプジョーと
トレックを勧められました。

近所だし、デカイ店だから安心かなぁと思ったのだけど
581ツール・ド・名無しさん:02/08/03 16:12
>中速重視
おまえいくらなんでもネタ酷すぎ。
そんな店あるわきゃねーだろ。
その友達登場しろ。
582中速重視:02/08/03 16:18
んな事言われてもな、彼はネットしないし、
今どこに居るか分からんし。
583560:02/08/03 16:20
まともに山走ることをかんがえてるなら予算10マソ(フルデオーレ以上)はかけたほうがいいよ。
LX〜XTですな。
都内じゃなくて恐縮なのですが、
相模サイクルセンターってどうでしょうか?
安いですかね?
雰囲気的に素人お断りの気がするのですが・・・・・。
相撲サイクルセンターってゆーくらいだから
相撲取りでも乗れる丈夫な自転車を扱ってますね
587ツール・ド・名無しさん:02/08/06 01:31
BBが外れない時はライターでBBシェルをあつあつに温めればイパ−ツで外せるYo!でも塗装とかやばいかも

588ツール・ド・名無しさん:02/08/06 01:34
>>586
マジ?ネタ?
589ツール・ド・名無しさん:02/08/06 01:35
字が違うので間違いなくネタです。
590ツール・ド・名無しさん:02/08/06 10:46
BMX RIOはどうかね?
ブラジルはスレ違いです
592ツール・ド・名無しさん:02/08/06 12:10
>>562
なんでF〜水って盗難車販売疑惑あるの?
他の板でも話題になってたけど。
593ツール・ド・名無しさん:02/08/06 12:35
>>592
ワシも謎だ。
利用してるけど、そんな気はしないぞ。
パーツ在庫は少ないけどね。
あと、クレジットだと手数料とられる。
594ツール・ド・名無しさん:02/08/06 12:54
>>592
ん〜、アスコのオーナーのがめついキャラがイカンのかもなぁ〜。
595ツール・ド・名無しさん:02/08/06 12:56
確かにアクはつよい罠。

働いてる子達は結構良い子かな〜と思うけどな。
596ツール・ド・名無しさん:02/08/06 13:02
【液体】ガソリンで走る自転車開発プラン【燃料】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news7/1028026550/
597ツール・ド・名無しさん:02/08/06 13:11
お水って、型落ちの安く売ってるけどキズキズだと思わない?
598ツール・ド・名無しさん:02/08/06 13:12
でも小キズなんて乗ってリゃつくじゃん。

それよりもあの安さのほうが好きなんだけど。
599ツール・ド・名無しさん:02/08/06 13:17
>593
クレジットカード使う時手数料をとるのは契約違反です。
600ツール・ド・名無しさん:02/08/06 13:18
そ〜なんだよね、でも現金商いしてるトコって平気で言うよね。
601ツール・ド・名無しさん:02/08/06 13:22
それが結構なキズがついてるんだよ。
出し入れするたびにつくのかなぁ。
602ツール・ド・名無しさん:02/08/06 13:24
以前、ウチに置いとくとキズついちゃうから早めに引き取ってねっていわれた事があるよ。
603通勤快速 ◆1D8M7uyQ :02/08/06 13:24
>593
これって、自転車業界に限った事じゃないんだけどね・・・。
加盟店契約約款には、現金払いの顧客とカード払いの顧客を同等に扱わなく
てはならない。とあるよ。
それ、カード会社にチクれる筈だよ。加盟店の違反行為に客である我々が我
慢しなけりゃならんのだ?。と思う。
604ツール・ド・名無しさん:02/08/06 13:26
でもって、お水は良い店、悪い店どっちなのよ。
605ツール・ド・名無しさん:02/08/06 13:26
>>603
言ってる事は正解だけど、あの手の小売店って現金ほすぃ〜んだろなと
思うと、ま〜いっかと思うぞ。心情的にね。
606通勤快速 ◆1D8M7uyQ :02/08/06 13:33
>605
確かに、解らないでもないが・・・。カード払いで立てた売上が現金化される
のにその月締めの翌月○日振込みって感じになるからね。
でもさぁ、それなら加盟店契約すんなよ!と言いたい所もあるし、しかし顧客が
たまたま金欠で本来なら払う必要なんか無い筈の手数料を支払ってまでどうして
も手に入れたい物があるなら、それは買う側も納得してるって事で売買成立って
面もあるからなぁ・・・複雑だなぁ。
607ツール・ド・名無しさん:02/08/06 13:35
そ〜そ〜。
黙って手数料取られたらブチ切れるけど、あの手の小売店はしょうがねいかな
って気になりまふ。
608ツール・ド・名無しさん:02/08/06 13:47
>>604
結局、その時に現金に余裕があって、小キズが気にならず、
安いのが好きで、小物じゃなく車両を求め、
比較的近所に住んでれば良い店なんじゃないかな。
609ツール・ド・名無しさん:02/08/06 22:14
良いのか悪いのかわからん。
610ツール・ド・名無しさん:02/08/06 22:46
溜池山王駅の11番出口前の自転車屋は良くなかった。
店員は知恵遅れちゃうんかと。ポケーと立ってて物が売れるんかと。
わるい、いい店のスレだね。
新宿の紀伊国屋の漫画専門店の上の自転車屋。
眼鏡の兄ちゃんは非常に人当たり良く、親切だったので贔屓にしたい。
611ツール・ド・名無しさん:02/08/06 22:49
>>610
溜池山王の店はそれが売りだって何かの雑誌に書いてあったぞ。
その方が初心者は安心なんだと。
612ツール・ド・名無しさん:02/08/06 23:03
>>610
新宿の店は平日に行くと入荷が忙しくて相手してくれん。

万引きしたろかとおもた。
613ツール・ド・名無しさん:02/08/06 23:53
>611
まだよく知らない初心者は確かにかまってもらわない方が安心かも・・・。
614ツール・ド・名無しさん:02/08/07 23:02
>>613
判る気がします、それ。
確かに初心者が店内に入ったら、
いかにもチャリンカーっていう感じの真っ黒で貧乏臭そうな方々が
たむろしてて、ジロっとやられたら
帰りたくなるます。
(経験者談)
615611:02/08/07 23:49
>>613
ほら好評!!
>>614
すぐ仲間になるんだから・・・
>>613、614
そう思うな、俺も。溜池のYの店はいつ行ってもスタッフが忙しそうに作業しているから、あまり話しかけてこないな。
個人的にはそのほうが好きだな。じっくり見てたいし。用がったらこっちから声掛けるし。
パソコンショップ行ってもそう思う。うざいじゃん、色々言って来る店員って。
618ツール・ド・名無しさん:02/08/08 09:28
じゃあ、これからはそんな洋服屋さんスタイルもありって事で宜しいですか?
619自転車屋:02/08/08 15:49
勉強になります。
おまえら貧乏初心者の理想の接客教えてください。
最近いかにも金無さそうではっきり物の言えない客が多く悩んでいます。
620age:02/08/08 16:39
>>618
よろしいも何も
ジーンズメイトとかって以前からそういう路線で
やってたじゃん。
621ツール・ド・名無しさん:02/08/08 16:49
http://www5c.biglobe.ne.jp/~gira_zt/

ジラフよいな。逝ってみよう。
622ツール・ド・名無しさん:02/08/08 16:49
>>620
読解力低。

自転車屋で洋服屋のようなスタイルって事だと思うんですけど。
623ツール・ド・名無しさん:02/08/08 16:52
619がホントの自転車屋でない事を望みます。
っつーか、こんな店もたね〜。淘汰されるよ。
624ツール・ド・名無しさん:02/08/08 17:17
>621
そこのオリジナルバイクのトップチューブの曲げ加工は、モンキーの猿真似か?
625ツール・ド・名無しさん:02/08/08 18:03
>>262
とんでもねえ素人発見!(w
626ツール・ド・名無しさん:02/08/08 18:05
↑間違えた!
×>>262
>>624
逝ってくる・・・
627624:02/08/08 19:21
>>626
ハァ???
>>625
まあ君が年とっただけだよ
黙って見守ってあげましょう(w
629ツール・ド・名無しさん:02/08/08 19:35
ジラフってモンキー・コーフー並に有名だってんならわかるが、知らんもんなぁ・・・。
630ツール・ド・名無しさん:02/08/08 20:09
>>625
お、おまえは噂のプロ市民か!
631ツール・ド・名無しさん:02/08/08 20:12
>>625 = 高津 又は 常連???
632ツール・ド・名無しさん:02/08/09 02:42
>619
店に入ってきても話しかけられるまでひたすら無視かお客が店に入ってきたら
タイミングを見て、なにかあったら呼んでくださいね。
と一言言って引き下がるかどっちかが漏れ的理想かも。
633ツール・ド・名無しさん:02/08/09 04:26
そこは店員自体の接客業のセンスでしょ。
634ツール・ド・名無しさん:02/08/09 13:28
>>628
年をとったか・・・
確かにそうかもしれん。
でも素人にいきなりパクリとか言われちゃ〜気の毒でね。
>>630
何でばれたんだ!?
635ツール・ド・名無しさん:02/08/09 13:53
>632
店に入るとき何か言う?
「こんにちは」とか?
636ツール・ド・名無しさん:02/08/09 18:20
>632
なにも言わない
637ツール・ド・名無しさん:02/08/09 19:19
>636
そっか。
何か言ってくれると、
タイミング取りやすいんだけどね。
638ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/08/09 19:23
狭い店広い店あるじゃん。
個人でも広いとこはしないだろうけど、せまけりゃ〜言わざるを得ない。。
俺は言うけど。
639ツール・ド・名無しさん:02/08/09 23:17
オラは言うぞ。
アメリカナイズされてるからな!!
640ツール・ド・名無しさん:02/08/10 02:05
Y系の店ってHPがおかしい所が多いね。
画像が表示されなかったりページ自体飛んじゃってたり。
特に上野のクラシック。何も情報ないじゃん。
641632:02/08/10 03:29
う〜んやっぱり一言言ってからの方が店員さんも声かけやすいか。
なんて言ったらいいんだろ(^^;
こんにちわくらいでいいのかな?
声はかけないけど軽くお辞儀はしてる。
普段ここで質問が出てくるような専門店じゃないのですが、
八王子の野猿にあるサイクル ラブ君っていう店はどうなんでしょう?

1階がママチャリで2階がMTB、ロード、折りたたみ売り場でした。
1割とか2割引いて売ってる店なんで安いこた安いと思ったんですが、
どうもママチャリの片手間にスポーツ車売ってるような雰囲気が
あって、どうかなあ、、、という不安が拭えないんですが。
644ツール・ド・名無しさん:02/08/15 04:08
日野のツルオカってまだあるんですか?
スコールというブランドで昔はよくサイスポに載せて
ましたが。誰か知りませんか?
645ツール・ド・名無しさん:02/08/15 04:09
誰か日野のツルオカ知りませんか?
646ツール・ド・名無しさん:02/08/15 06:31
>>645
売ってるものは知らんけど、
店自体は健在にゃリ。
647ツール・ド・名無しさん:02/08/15 10:40
>641
そう。
「こんにちわ」の一言でこっちの緊張もとれるし、
気持ちよく買い物してもらえると思うよ。
一見さんはお客さん以上に店のほうが緊張してるもんだと思うよ。
漏れが一番好きなのは「チョット見せてください」「ハイ、どうぞ。何かあったら声かけてください」だね。
648ツール・ド・名無しさん:02/08/15 18:46
御茶ノ水だったらミナミですか?
それとも上野まで行った方がいい?
>>648
千駄ヶ谷行ってなるしまがいい
650ツール・ド・名無しさん:02/08/15 20:47
>>648
ミナミは高い、品揃え悪い、店員の知識が無い、会社潰れそう。
つっか御茶ノ水近辺はあとビクトリア系列くらいしかスポーツバイクショップ無いでしょ。

御徒町〜上野近辺へ行くか千駄ヶ谷のなるしまが正解かと。
651ツール・ド・名無しさん:02/08/15 20:49
なるしまは2階のメガネが・・・(W
郷右近クンヲイジメルナ
653ツール・ド・名無しさん:02/08/15 21:48
ロードだったら芝の清水もイイ!
特価品もかなりあるし、フレームから組むならおすすめ。
654ツール・ド・名無しさん:02/08/15 23:25
新宿のj本店いってきました。
(クッションバーテープ購入の為)
店の雰囲気は悪くなかったですけど
バーテープの種類はすごく少なかったです。
(マニ館の方にはあったんでしょうか…・)
655ジロ・デ・名無しさん ◆Giro19HY :02/08/15 23:33
余り多くないけど、マニア館も近いから行ってみれば良かったのに〜。
656ツール・ド・名無しさん:02/08/15 23:41
マニア館に行けば2ch自転車板のアイドルの○りたんに会えるヨ!
657ツール・ド・名無しさん:02/08/16 00:45
なるしま、もっと品揃えが良ければYなんて使わんで済むのに。
658ツール・ド・名無しさん:02/08/16 01:17
>>657
それはY系が品揃えが良くて素晴らしいということですか?(笑)
俺、Y系の店にかなりお世話になってますが、ここでいわれているほど悪いところには思わないけどなぁ。
659ツール・ド・名無しさん:02/08/16 01:24
前島さんには世話になった。
660ツール・ド・名無しさん:02/08/16 04:24
例えジャイアントの安いのでも、きちんと整備してくれるような
お店があれば教えてください。
Y系と言われるお店行きましたけど、ちょっと怖かった。
661ツール・ド・名無しさん:02/08/17 15:54
きょう通販で注文する前にサドルの実物が見たくて新宿と池袋のY系にいきますた。
よかったら買ったろうかと...思うわけないよなヽ(`Д´)ノ

さすがに通販で半額で買えるモノをわざわざ、フッ。
アフターケアもなにもサドルだしな。
でも実物を見せてくれてありがとう。色合いがわかったよ。
サンマルコは割とそろっていた。
半年ぶりに行った新宿店は模様替えをしてパーツを少し増やしたのかな?
それからY系用ポイント還元付きクレカを作らないかとしきりに薦められたが、
丁重にお断りした。
662ツール・ド・名無しさん:02/08/17 16:11
だれか2chジャージでマニアク館逝ってみてくれ
>>657
なるしまの品揃えのどこが不満よ?
ローディーでアレ以上何が必要?って漏れは思うよ
>663
スマイル
きっと誰かダミアンな番号ゲットって狙ってるんだろうなぁ。
666ツール・ド・名無しさん:02/08/17 22:05
くびちょんぱ
667,:02/08/17 22:43
文句ばっかり、言ってる奴、おまえら店では、嫌われてるよバーカ
668ツール・ド・名無しさん:02/08/17 22:48
>661
サドル物色するなら池袋チャーリーお薦め。めっちゃ種類あるよ。
あそこで買わなくても良いけど。
669ツール・ド・名無しさん:02/08/18 04:45
各店、得意メーカーとかありますよね。
このメーカーならココ!みたいなの。
そういうのまとめてあるもの、どこかにないでしょうか?
670ツール・ド・名無しさん:02/08/19 20:02
マイナーだが、板橋区に良いショップないかな?
クロスバイクが欲しいのだが、、。
671ツール・ド・名無しさん:02/08/19 22:35
>670
サイクルランド・イコイはいいよ
>>667
出た! 句読点が変な奴。
673ツール・ド・名無しさん:02/08/19 23:28
>>672
きっと読むときに息が続かないんだろうな。
674ツール・ド・名無しさん:02/08/19 23:35
過呼吸だな。
675ツール・ド・名無しさん:02/08/20 05:27
>671
それってどこにあるの?
676ツール・ド・名無しさん:02/08/20 09:17
>>621
おまえがあのスレ立てたのかよ。
荒れに荒れまくってるぞな。
677ツール・ド・名無しさん:02/08/20 10:27
みなさん、コンポ買うときってやっぱり通販ですか?リアルショップで安いとこってどこ?
678名無しさん@入浴中:02/08/20 11:01
MTB?ロード?
679ツール・ド・名無しさん:02/08/20 11:05
地域は?
680チョコハキライ:02/08/20 13:11
ジェロニモにいたスミノってゆう人知りません?Y系の店を転々としてた人
681ツール・ド・名無しさん:02/08/20 14:56
>>680
角野さんは今原宿アパッチ勤務ですよ〜
682ツール・ド・名無しさん:02/08/20 16:14
>>677
23区で言えば、足立のFITTE、フヂヤと目黒のセキヤ辺りか?
ロード系でちょっとしたものなら千駄ヶ谷のなるしまとか?
683チョコハキライ:02/08/20 22:33
まじですか!?あの人は厨房にまじめに接してくれたただ一人のお方なのですよ。
おっし!アパッチ逝こ。グレートに>>681サンクス!
684ツール・ド・名無しさん:02/08/20 22:35
そかそか。角野さんいい人だよね。
俺はギャラクシー時代にお世話になったクチだよ。アパッチに出勤日を確認してGO!
685ツール・ド・名無しさん:02/08/20 22:37
本人ですか?
>>685
おまえ2ちゃんねるズレしすぎ。つまんねえよ。
世の中出て恥かくなよ。
687ツール・ド・名無しさん:02/08/21 12:35
>>686
きゃはは
どうやら図星だったみたいだね
688ツール・ド・名無しさん:02/08/21 12:56
>>686
オマイガナー
689661:02/08/21 13:19
>>668
情報ありがとう。チャーリー覗いてきました。

お目当てのサドルはザンネンながらなかったが、
y系の店にしては値引率が高くてなかなか良かったよ。
selle italia SLRなんてえらい安かった。
690ツール・ド・名無しさん:02/08/21 14:15
>>689
って、幾らだったの?
691661:02/08/21 16:05
>>690
A. 5,800円
B. 6,000円
C. 6,800円
D. 「えれ〜安いな」という印象しか残っておらず、実は値段を覚えていない。

さあ答えは?
692ツール・ド・名無しさん:02/08/21 16:10
>>691
答え
E.実は廉価版のSLR XPだった。
693690:02/08/21 19:55
>>692
それが一番正解っぽいな。。。
で、ファイナルアンサー?
694661:02/08/22 18:54
店の前に止めたチャリンコが心配で5分で出てきたから
廉価版だったということは十分あり得る。
そしたら期待させてすまんかったね。

ただ、興味があるんだったらとやかく言う前に
チャーリーに「テレホン」してくれ。30秒で済む。
どこに住んでんのかしらんけど
お得意のチャリンコで店まで行けば送料がういて通販並みにお得になるさ。
695シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/22 18:55
オブザーバーの俺はEで。
696ツール・ド・名無しさん:02/08/22 20:02
>>661
チミの拙い記憶力に頼った漏れがアフォですた。
697ツール・ド・名無しさん:02/08/22 22:17
>>661
感じ悪いな。
698ツール・ド・名無しさん:02/08/22 23:09
ビクトリアって安いですか?
699シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/22 23:10
普通
キリ番ゲト厨対策
701ツール・ド・名無しさん:02/08/22 23:14
>>700
自分がキリ番ゲットしてる罠
702ツール・ド・名無しさん:02/08/22 23:21
ビクトリアって普通なんだ・・・
>>701
取らせないように埋めてんだろ
704ツール・ド・名無しさん:02/08/23 02:03
>>696
っていうか本気でそんなに他力本願?
まあ電話が苦手な人もいるから仕方がないか。
ほれリンク↓
http://www.onyx.dti.ne.jp/~charly/
八王子でマウンテンバイク買いたいんですけど、
へタレMTBでもいいんで安いところ教えてください。
ドンキホーテで25000円ぐらいのを見かけたんですが、
それより安いのってありますか?
706ツール・ド・名無しさん:02/08/24 00:40
異様に難しい質問だね。
707シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/24 00:41
19800くらいからあるとは思うけどね。
708ツール・ド・名無しさん:02/08/24 00:42
709ツール・ド・名無しさん:02/08/24 00:43
ヘタすると嵐の予感...。
710U−名無しさん:02/08/24 00:43
シマザキだな
と、言うか705はMTBが欲しいのか
もどきが欲しいのかはっきりして欲しい
もどき=山道などは走らないで下さいシール付きバイク
711ツール・ド・名無しさん:02/08/24 00:44
祭りじゃなくて?
なるしまフレンドはウェアなどもお安いのですか?
713ツール・ド・名無しさん:02/08/24 20:35
9月に友人宅に遊びに行くので上京する予定です。
中野区に滞在すると思うんですが
たくさん自転車が展示されてる店を教えてください!
できればヘルメットとかもたくさん置いてあるお店希望です。

田舎に住むもんでC40を見たこともない人間です。

714ツール・ド・名無しさん:02/08/24 20:37
>>713
フレンド哨戒
715ツール・ド・名無しさん:02/08/24 20:45
>>713
ビル全体が自転車屋ってすごいです。
気兼ねなく見れますか?
それとも店に入るなり店員が寄ってきますか?
716713:02/08/24 20:46

自分にレスしてしまた、スマソ。
717ツール・ド・名無しさん:02/08/25 10:57
自転車のフレーム&フォークの色を変えたいんですが、
東京でおすすめのところおしえてください。
粉体塗装も頼めて、自転車預けるだけで分解から組立まで
おまかせできる、面倒見のいいところありますか?
718ツール・ド・名無しさん:02/08/25 12:02
そんなの結構あるでよ。
東京の何処なの?
719ツール・ド・名無しさん:02/08/25 12:23
小金井です。
いい店なら少しくらい遠くてもかまいませんので、
紹介よろしくおねがいします。
720ツール・ド・名無しさん:02/08/25 12:27
東村山のdiosはやってくれたはず。
オラが中学生の時に友人がやってた。(ずいぶん昔だな)

先日、前を通ったら2代目がいたケド奥に昔のおやじが睨んでたから
たぶん大丈夫じゃね〜かな。
念の為、電話で確認してから逝ってね。(雑誌に広告出てるよ)

721ツール・ド・名無しさん:02/08/25 21:02
>>713
試乗出来るところだと、京王線中河原のY'sパーク(だったっけ?)
中野からだとちょっと不便だけど、MTB,ロードともに70万近くの代物に
試乗できる。
お金とられるけど...。
一時間だったかな、一回払って。
その時間中であれば乗り換え可能のはず。
多摩川沿いなんで、どっちを選んでも試乗という意味では満喫できると思うし、
たまの上京ということであれば、足をのばしてみる価値あるかもしれないよ。

もし行くんだったら、雑誌とかに広告でてるから、事前に連絡して確認してからいってね。
722ツール・ド・名無しさん:02/08/26 00:40
>>713
721のY'sParkにはキャノの二人乗りもあるぞ。
彼女も一緒に上京して多摩川をウキウキ走れ!!
723ツール・ド・名無しさん:02/08/26 17:32
>>713
うらやますぃ〜ぞ。
724ツール・ド・名無しさん:02/08/30 21:05

なるしまってパールイズミのシューズ何割引ですか?


725ツール・ド・名無しさん:02/08/31 09:39
どうなのよ?
726ツール・ド・名無しさん:02/08/31 17:55

都内で質のいいアーレンキーを買えるところってご存知ですか?

727ツール・ド・名無しさん:02/08/31 17:57
>>726
PBのアーレンキーならハンズで普通に売ってるよ。
728ツール・ド・名無しさん:02/08/31 18:25
>>727

PBより安くて、黒い廉価アーレンキーよりは高い、その中間
ぐらいのが欲しいのですが。

http://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/prt/tool/index.html
にあるメーカーを探してみましたが、家の近所、
茨城南部にはPBしか売ってませんでしたとさ。

729シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/31 18:27
自転車趣味ならアーレンキーとプラスドライバーだけはそこそこの買っといた方がいいよ。
ってか一般的な工具はほとんどその2つしか使わんし。
PBより安いのでそこそこの奴を俺が知らないだけでもあるんだけどね。
730ツール・ド・名無しさん:02/08/31 18:29
>>728
Hozanとかええよ
どうして自転車乗りは「アーレンキー」って呼ぶんだろ?
732シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/08/31 18:36
アーレンさんが見っけたから
733ツール・ド・名無しさん:02/09/01 23:11
よく、西国分寺のフレンズの前通りがかるんだが、表に
「ママチャリ売ってません。他店購入の自転車の修理はしません。当店は
プロショップです」
ってな感じの張り紙がしてある。ま、そのとおりなんだろうけど、もう少し
書き方があるだろう・・・とおもう。大体、あんな駅前の一等地で、他に
自転車屋も近くにないんだし、パンク修理とかしないのはみすみす客を逃
しているなぁと思うんだが・・・。そういう修理客やその家族とかが買っ
てくれるかもしれないのに。

いつ見てもろくに客入ってないし、なんだかあの店だけ妙に浮いているので
感じ悪い。
大昔、F商会にママチャリのパンク修理頼みに行ったら、ムゲに断られますた。
漏れは、F商会からは絶対買うことはありません。
735ツール・ド・名無しさん:02/09/01 23:31
>733

阿佐ヶ谷の本店で購入した人のメンテナンスを主たるなりわいとするために出店した、
と聞いたことがある。

ま、役所の出張所みたいなもんでねぇえか?
736ツール・ド・名無しさん:02/09/01 23:44
>>733

他店購入の修理はしない、、、自転車屋として失格ですな。

737ツール・ド・名無しさん:02/09/02 00:01
>>736
本体買った奴は只で工賃とってやるってのがほとんどだと思ったが.....。
そんなDQNな店があったとはね。
738ツール・ド・名無しさん:02/09/02 00:04
商売のスタイルとして決して間違ってはいないでしょ。
自転車屋だと思うからいかん。

オートバイ関係の専門店では他店購入お断りってザラだし。
739ツール・ド・名無しさん:02/09/02 00:43
寺田商会のじいちゃんはいい味出してますよ〜

http://home.att.ne.jp/orange/terada/index.html
740ツール・ド・名無しさん:02/09/02 00:49
>>738
ってか、あれで客イパーイなら、忙しいからしょうがあんめぇ、って思うけど
必ずしも自転車ヲタが集まる場所じゃなし、地元のオバちゃんたちが素通りする
だけで、あそこまで閑古鳥鳴いてるのにあの張り紙だと、単に技術力無いんじゃ
ねぇの?自転車直せないバイトが店番してるだけか?って感じる。

片手間に自転車のパンク修理するだけのスキルすら無い店で買って、あとで整備
依頼しても、結局あそこじゃ整備できなくて、本店に送り返して順番待ちで整備して
戻ってくるまで1ヶ月とか言われそう。

いや、これが真実だとは言わないが、ああいう張り紙は技術力が大切なこの業界で
どうなのよ?って思うんだが。
プロショップ名乗る以上は逆に、「いつの時代のどんな自転車でも直します」位の
張り紙しないと格好つかないんじゃないかと思うんだけどなぁ。
741ツール・ド・名無しさん:02/09/02 00:53
>>740
想像と憶測で決め付けてない?
742ツール・ド・名無しさん:02/09/02 00:56
でも実際にあの貼紙を見るとそんな気にもなる罠。
743ツール・ド・名無しさん:02/09/02 00:59
>741
関係者ですか?(w
744740:02/09/02 01:04
>>741
そ、想像と憶測。
でも、あそこの周辺環境と、あの暇そうな店構えにあの張り紙だと、
「店員の手は空いてるけど、パンク修理できるような技術力のある店員そろ
えてないからこないでね」
っていうように主張している風にしか見えない。
100%自分で整備できて、店にはパーツ買うだけって人間が対象ならいいけど、
あそこの品揃えの中心である10万前後のフォールディングバイクとか、ビアンキ
とかプジョーとかそういうの買う人間が必ずしも自分で整備できるわけでもあるまい。

結局、その店に入るかどうかってのはそういう憶測とか想像とかに左右される
のでは。ま、単に商売っ気無いだけかもしれないけどさ。
740のように思うのが人情ってものだよな
そういう自転車屋はプロをはき違えている
746ツール・ド・名無しさん:02/09/02 01:07
>>737

差をつけるのもどうかと思うが、、、
747ツール・ド・名無しさん:02/09/02 01:09
>>738

バイク業界はそうなのか、、、
バイクなんて家の周りで載るってものじゃないよね、
引っ越したらどうすんだろ、、、

748ツール・ド・名無しさん:02/09/02 01:20
>>747
他店購入お断りの方が少数だから問題無し。
初めて入るお店って雰囲気に結構左右されるからねぇ。
750ツール・ド・名無しさん:02/09/02 02:11
>>744
>あそこの品揃えの中心である10万前後のフォールディングバイクとか、ビアンキ
>とかプジョー

そんなプロショップやだ
751ツール・ド・名無しさん:02/09/02 02:12
>>747
まあ、バイクだけじゃなくて車もそうだけど、結局メーカー系のディ
ーラーが多いからそこに行けばいいんじゃないかな。

そゆてんからいうと、自転車はそういうふうにはなってないからな。

パンクくらい金とってちゃちゃっとやってやりゃいいじゃんかと思うけどな。

少なくとも感じ悪いことは確かだな。
752ツール・ド・名無しさん :02/09/02 02:27
F商会ではピナレロ・プリンスを街乗りする人には売らないとの張り紙が店内
にあったけど今もそうなのか?
753ツール・ド・名無しさん:02/09/02 04:50
>>752

自転車板でもスレッドが起ってたな、、、
754ツール・ド・名無しさん:02/09/02 04:51
高級ロードで街乗りは是か非か
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1008254936/
755ツール・ド・名無しさん:02/09/02 19:21
>>739
寺田商会、先日行きました。
自転車の改造の相談に行ったのですが、他店購入だったにもかかわらず
親切に対応して貰えました。帰るときも外に見送りに来ていただいて
深々とお辞儀されて逆に恐縮した覚えが。お薦めです。
756ツール・ド・名無しさん:02/09/02 23:41
>>755
でしょー、でしょー。
自転車を愛している感じがする店だ。
驚くほど小さいけど。
757ツール・ド・名無しさん:02/09/02 23:54
寺田商会って、いい店みたいだね、逝って見ようっと。
Y系のお店ってどこで買っても系列店なら面倒見てもらえるのでしょうか?
759ツール・ド・名無しさん:02/09/03 20:13
Y系価格(安くはない)で面倒見てもらえますよ。
他店で買ったヤツをY系に持ち込むと割り増し。
760ツール・ド・名無しさん:02/09/03 20:15
割り増しなのかよ!
761ツール・ド・名無しさん:02/09/03 20:16
>>759

ええ?差別されるってことですか?ひで〜
762ツール・ド・名無しさん:02/09/03 20:19
Y系の10万円ロードってコスパいいの?
エマージェンシーで他店に持ち込むと割り増し?
763シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/03 20:21
>>762
>Y系の10万円ロードってコスパいいの?

アンタレスのはこのまえ大変コスパ良かった。
764ツール・ド・名無しさん:02/09/03 20:23
でも俺は店員さんと仲良くなったから普通の工賃はタダだよん。
Y径では最良とされる店舗での話。
765ツール・ド・名無しさん:02/09/03 20:23
このまえ、って何でつか?
766シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/03 20:32
>>765
この前のセール(?)のときは安かった
今は確認してないからシラソ
767ツール・ド・名無しさん:02/09/03 20:38

http://www.cycles-yokoo.co.jp/

80年代のカタログを持っているけど、カタログからして
なんか愛想の悪いプロショップという感じがします。

実際はどうなのでしょうか?

他店でかった自転車のディレイラ-の調子がわるくなっても
料金明瞭でさっと修理してくれるところですか?

768ツール・ド・名無しさん:02/09/03 20:42
チャリ屋って独特の雰囲気あるよね。
品川のコー○ーなんかもある人は良いと言うけど
フリで行ってみるとDQNなに〜ちゃんがたむろしてるだけだったりする。
769ツール・ド・名無しさん:02/09/03 21:42
 んー、ていうか俺コーフーの店内ウロウロしてると
なぜか店員と間違われるんですよね。今まで2〜3回あったし・・・
雰囲気は殺伐としてますよね。まあ、店員に話し掛けると普通に
相手してくれるんで悪くはないかと。でも定価。

 普通のにーちゃん、オッサンのグループがたむろってるのは良く見るがね。
ところで、フリで行くとはどおいう意味ですか??
>>759
回答ありがとうございます。
系列店で買ったものが他店購入扱いにならないか心配だったのです。
今は都心に住んでますけど、遠くない将来府中に引っ越すはずなので。
771ツール・ド・名無しさん:02/09/03 23:37
自転車雑誌の広告見るとサイクリズムとファクトリーウォーターって
ほとんど同じなんだけど経営者が同じなのかな?
どっちがいいお店?
772シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/03 23:39
誰かファクトリーウォーターってギター買ったことある人居る?
今でも売ってるんかな。
773ツール・ド・名無しさん:02/09/03 23:42
>>771
経営者はBikitを含めて一緒だよ。
細工リズムがロードでファクトリーウォーターがMTBだす。

>>772
ギターはもう無いだす。
774ツール・ド・名無しさん:02/09/04 00:42
ファクトリーウォーターしばらく行ってないにゃ〜。
たまに行くとビクーリ価格の完成車があるから、チョト楽しいにゃ。
775シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/04 00:47
そか やっぱなくなってるか。

>>774
楽しいよね。
どうせ買わないけどw
776774:02/09/04 00:52
買わない。
っつーか、買えない。

でも、欲しくて家に帰っても考えちゃう罠。
777ツール・ド・名無しさん:02/09/04 00:55
明日、パチンコいこー。
778ツール・ド・名無しさん:02/09/04 01:56
サイクリズムは店員さんがとっても親切。
他店購入車でもいろいろ相談にのってくれるし。
かなりおすすめ。
779774:02/09/04 03:17
オラも好き。
でも、ちょっと場所が不便。
780ツール・ド・名無しさん:02/09/04 03:45
はっぴゃく!!
781ツール・ド・名無しさん:02/09/04 03:47
はっぴゃくじゃないじゃん。
782ツール・ド・名無しさん:02/09/04 13:59
プロショップって名乗ってるとこはもとより、
自転車屋ってほかの店で買った自転車の修理をいやがるよね。
いまやカナーリの人がディスカウントショップやスーパーで自転車を
買ってる時代に、あまりにも時代錯誤だと思うな。
パンクとかちょっとした修理ってけっこう需要があるんだから、
そこそこ商売になるはずだし、次からはそこで買ってくれるかも
しれないのに。
行くのに、客のほうがおどおどしちゃう、いまどき珍しい業種だよね。
783関係者ではないが:02/09/04 14:34
>>782
そういう見方もあると思う。
基本的に「ヒト足らず」ってな印象に思えますが。どこの店も。
売った商品の組み上げと面倒を見るので手いっぱいなんだよ。たぶん。

コーフーの永井オヤジのはなし…以前に一見の飛び込みでメカ調整をお願いしたんだけど、
しかも6万ぐらいのクロスもどきの安ちゃりだったんだが、えらい面倒見よくしかも丁寧に解説してくれながら
修理してくれましたぜ。20分ほどの作業なんだがしかも工賃ダータで!!!
マジ感心したよ。マジで。めちゃ、印象良かったな。
昔のまだメジャー(?)に出る前のはなし。
おれはローディなんでもう逝ってないが。
784ツール・ド・名無しさん:02/09/04 14:49
>783
プロショップは人手不足かもしれないけど、一般の自転車屋って
ヒマそうだし自転車売れてるのを見たこともないって店、
いっぱいあるよね。
それなのに、かつての殿様商売?気分が抜けず、無愛想で
とりつくしまのない態度。客がますます来なくなる悪循環。
これじゃ、どんどんつぶれても仕方ないよね。
企業努力ってものがこれほど感じられない業種も珍しいよ。
785ツール・ド・名無しさん:02/09/04 14:56
じんの って自転車屋サンって今でもあるんですか?
786ツール・ド・名無しさん:02/09/04 16:32
こないだ用賀のBMXRIOって店にいったけど、すごく店員さんが親切で
よかったよ。

サドルを選びにいったんだけど、工賃だせばちゃんと調整して付けてくれ
たし(本体は別の店購入したのに)いろいろと今後のアップグレードとかの
アドバイスもしてくれた。

多分次の自転車はここで買うと思う。
787ツール・ド・名無しさん:02/09/04 20:53
BMXRIOで購入した友人のMTB、
ブレーキの引きは重いし、
シフトはチャラつくし最悪だったよ。

その後、他のショップで再調整して
完調になったけど。
たしかに、店員の愛想は良いと言ってました。
>784
一般の自転車屋って…いわゆるママちゃり系の店?
軒先に「ぶりじすとん」とかのバナー出してたりするとこでせうか。
うちの近所の店も超投げやり加減。 w
対象外だからどうでもいいと思ってます。

よしゃ。
東京だが、六本木のプロテックでもageてみるか。
若い店長さん、一見さんにも親切だす。
ただ、スタッフはひとりだけなので(…以下略)
789ツール・ド・名無しさん:02/09/04 23:52
>>782
そお?
自転車屋よりバイク屋の方が行き難いと思うが >買った店意外の店。

第一、ディスカウントショップやスーパーの粗悪な安売り自転車の尻拭いを
街の自転車屋がやるのはどうかと思うが。
時間工賃をきちんと丸々請求出来ればいいけど、実際はそうもいかんだろう。
790ツール・ド・名無しさん:02/09/04 23:58
俺が行きつけのショップも他店の整備は基本的にお断りしているね。
なんでか聞いたら工賃のトラブルが多くてやってられないと言ってた。

6000円とかで買った自転車の調整に1000円2000円取られるって納得できない客が多いみたいね。
791ツール・ド・名無しさん:02/09/05 00:49
それは最初にいくら位掛かるか言わないからだ罠。
792ツール・ド・名無しさん:02/09/05 00:54
チャリ屋の工賃ってわけわかんないもんね〜
793ツール・ド・名無しさん:02/09/05 00:58
>>791
当然最初に言ってるっしょ。
んで高すぎると文句言われ説明しても結局修理しないからめんどくさくなったってさ。
794ツール・ド・名無しさん:02/09/05 00:59
最初に言って作業しないんならそれはトラブルではない罠。
795ツール・ド・名無しさん:02/09/05 01:02
でもチャリ屋には聞かれないと最初に言わないところも多いな
796ツール・ド・名無しさん:02/09/05 01:05
ウェアが安いお店を教えてください。
マイヨブランがほすぃです。
797ツール・ド・名無しさん:02/09/05 01:11
値段を聞かないで自転車預ける客も悪い。
798ツール・ド・名無しさん:02/09/05 01:13
預けないですぐやるような修理でもだよ
799ツール・ド・名無しさん:02/09/05 10:28
1年程前になるしまで妻のロード買いました。
私も詳しい事は知らないんで心配しながら行きましたが、
若い兄ちゃんが対応してくれ、妻の超初心者質問にも苦笑い
しながら丁寧に説明してくれました。

800 :02/09/05 10:28
801ツール・ド・名無しさん:02/09/05 10:31
自転車屋さんって仕入れて簡単に組上げちゃう店と
一旦ばらしてパーツ洗ってグリスアップしてちゃんと組上げて
くれる店とどっちが一般的なんでしょうか?
802ツール・ド・名無しさん:02/09/05 10:32
>>801
簡単に組み上げが99%以上
803801:02/09/05 10:37
99%以上!
そうなんだ。
じゃ、そういう事を瓜にしている店って貴重なんですね。

ちなみになるしまはどうでしょうか?
804ジロ・デ・名無しさん ◆Giro19HY :02/09/05 10:39
やぱーり今後も自分で組むわ
簡単組み上げはタダ、前バラ組み上げは別料金というところもあるね。
806801:02/09/05 10:44
>805
>前バラ組み上げは別料金というところもあるね。
それって工賃結構かかりそうですよね?

すると定価で買ってもきちっと組上げてくれるって悪くないと
いう判断でOK?
807ツール・ド・名無しさん:02/09/05 10:45
>>799

私はパーツを買っただけなので完成車もそうなのかは知りませんが
なるしまって税込みですよね。
知らなかったので、支払いの時ちょっぴり感激しました。
808799:02/09/05 10:49
>>807

払ったのは妻なんでお金の事は判らないっす。
DINKS(死語?)なんで・・・
前バラ組み上げを完璧に(ヘッド&BBフェース出し、タッピング等まで)してくれるなら
定価でも悪くないかも。
でもここまでするのは耐久性、速さを追求する為であって
簡単組み上げでも安全性が損なわれるわけではないよ。
810ツール・ド・名無しさん:02/09/05 11:04
>>808
奥方とセクースしないの?

ムラムラしたときはどうするのさ?
風俗?援交?
811ツール・ド・名無しさん:02/09/05 11:06
>>810
いや、普通にゴムありでえーやん。
しかしDINKSなんて単語、何年ぶりに聞いただろう…
812801:02/09/05 11:06
>809
そうなんですか。

実は玉川高島屋の自転車ショップはそれをやってくれるらしい。
店の人はちょっと癖があるけど優しくて良い人です。
しかしそこはP・・・の専門ショップ。
当時はヘボイって知らなかったからそこで(2台も!)買ったんだけど、
今度はヘボクナイ!のが欲しいと思うのになかなか良い店が見つからないっす。

813ツール・ド・名無しさん:02/09/05 11:07
>>810
DINKSって
Double Income No Kids の略だよ、子供いない共働き。
814799:02/09/05 11:08
>810
え?セクースは普通にするよ?

>811
私は生派です。
しかし昨日は思わず中に!(w
815ツール・ド・名無しさん:02/09/05 11:08
>>811
ゴム使ったらお肌とお肌の触れ合いができんだろ。
素性のわからん女とゴムなしではしたくなかろう。
816ツール・ド・名無しさん:02/09/05 11:09
生でどうやって避妊するの?
817799:02/09/05 11:10
チシ害社製
DINKSってそもそも
「結婚はするけど、子どもは作らないで、共働きでお互いのスタイルを尊重する」
っちゅーライフスタイル的なものを指すんじゃなかったっけ?

つーわけで、生でやってる799は単に「まだ子どもが出来ていない夫婦」

スレからおもいっきしズレてるのでsage
>>816
ピルだの避妊手術だのいくらでも方法はあるでしょ。
820ツール・ド・名無しさん:02/09/05 11:11
ありがとう
参考にするよ。
なんか話が噛み合ってないような…。
まあいいか。
組み直しや面取りなどで聞いた話では、
例えば、そいう工程(儀式のようなもんでもあろうが)を踏まないとどーしても組み上げ出来ないフレームもあるから、
「しゃーないからさせられてる」って話は聞いたコトがある。
なんのメーカーだたかは忘れてしまったけど。MTB系だったね。BBすらまともに入らないのもあったらしい。
下手に半組みで送られてきても精度が怪しくて、という話も聞いたことはある。
普通に町乗りするぶんには問題は全然無いとは思うけど、そんなもんだろうね。
量産廉価の品物なんてさ。
822801:02/09/05 12:24
ちゃんとした自転車を買うならあまり気にする必要無しって事ですか?
「ちゃんとした」というレベルの問題もありますが・・・

量産廉価の品物じゃないって言うと完成車で40万円相当から上だな。
824ツール・ド・名無しさん:02/09/05 12:43
>>822
街乗り程度じゃ問題無いって。
825801:02/09/05 12:51
気になったのでついつい突っ込んで聞いてしまいました。
どうもありがとうございました。
826ツール・ド・名無しさん:02/09/05 13:12
千葉だけど、べるサイクルって通販でも
別工賃払うと組み上げ方法を選べたよね?
6分組みにパーツつけるだけなら只、触れとりからやるなら
5000円とかいうふうに。今見たら無くなってるな。
街中でセクースする時はスリックゴムです
山の中では妻にブロックされました
828ツール・ド・名無しさん:02/09/05 16:51
>>801
 私が働いていた店ではホイールのフレ取りとかシートリーマー
各部増し締めくらいはやってましたけどさすがにB.Bとかヘッドの
面出しまではしてませんでした。まあ、よっぽど問題あれば
やってましたけどね。
 これで値段は定価売りです。高い?
親切だと思う。ニーズで印象は替わりそうだけど。

昔入ったお店は(減摩大井じゃ)、新車のフレ取りすら嫌な顔されたコトあるよ。
リムに当たるほどだたのによ!
4代前(だったか)のローディ店長。芯でくれ。
(もう辞めたから、まあいいか…。)
830ツール・ド・名無しさん:02/09/06 07:56
買うほうからするとちゃんとやってくれる方が良いな、と思いますた。
無意味な作業だとしてもよく判ってないので・・・・(汗
832ツール・ド・名無しさん:02/09/06 11:42
>831
0から組みなおし30000円。
こんなの選択するやついるんでしょうか?
833ツール・ド・名無しさん:02/09/06 13:58
>>832
自分でバラして組み直そうとしてシパーイして泣きついてくるとか
834826 :02/09/06 20:08
>>831
おお、ありがとう。まだあったのか。
客と揉めて止めたのか?と勝手に想像してた。
835ツール・ド・名無しさん:02/09/08 01:41
高田馬場のモンキーってどうでしょうか。

明日行ってみようと思ってたら休みみたい。
次の土日も・・・。ううう・・・。
836ツール・ド・名無しさん:02/09/08 01:42
>>835
モンキーは全然安くないぞ?
837ツール・ド・名無しさん:02/09/08 01:59
買うのは他の店で、修理はモンキーがいいんですかね?
親切な店だって、過去スレで読んだもので。
838ツール・ド・名無しさん:02/09/08 02:03
>>837
修理持ち込んで付き合う気なら買ってやれよ・・・オマエひでぇ奴だな
839835:02/09/08 04:39
だから今日買いに行こう(今欲しい)と思ってたのに、
今週も来週も土日やってないし、
しかも安くないとか書いてたら行く気なくなるじゃないか。
買う気が無くなっちゃうのは解るが
修理に行く気は無くならないのか?
ところで03カタログを置き始めてるお店知らない?
842ツール・ド・名無しさん:02/09/09 09:40

東京都内で、多くの自転車を存分に試乗できるところ教えてください
843ツール・ド・名無しさん:02/09/09 09:56
Aランク ¥1,000
Bランク ¥1,500
Cランク ¥2,000
注 : 時間超過した場合は30分ごとに¥1,000の超過料金を頂きます。
必要な物 運転免許証(御本人に限る)をお持ちの方なら誰でもOK!(試乗の間、お預かり致します。)
845ツール・ド・名無しさん:02/09/09 18:06
都内でRACEFACEのバッシュガードとかチェーンリング売ってるお店ありますか?
846ツール・ド・名無しさん:02/09/09 21:23
アザブサイクルってどうなん?
>>845
赤坂のYにあったよ。クランクとステムもあった。
俺はディアブロステムが欲しかったが、予算オーバーなので保留中。
848ツール・ド・名無しさん:02/09/10 10:13
>>845
コーフーにもあったです。
849ツール・ド・名無しさん:02/09/10 14:45
>>845
遅ればせながらスレ違いです。
850ツール・ド・名無しさん:02/09/11 00:28
良い自転車屋 >牧島サイクル
851ツール・ド・名無しさん:02/09/11 11:31
そんな店だれも知らない。
852ツール・ド・名無しさん:02/09/11 14:27
うん。広告だしてないしね。
ココ以上いい店知らない。
853ツール・ド・名無しさん:02/09/11 14:28
>852
ここしか店知らないじゃなくて?(藁
854ツール・ド・名無しさん:02/09/11 16:45
>853 そう。
   上に上がってる有名店で聞いてみれば
   知ってるよ。
855ツール・ド・名無しさん:02/09/11 18:00
>>835
モンキーは雑誌仕事とかで店主が見せ空けること多し
電話してからのほうが吉

ttp://www.monkey-magic.com/
856ツール・ド・名無しさん:02/09/16 00:59
保守?
↑意味無く上げると、依頼ディングが「荒らし告発」するぞ!
858ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:43
都区内でキャノ買うのにオススメの店は?
859ツール・ド・名無しさん:02/09/16 15:56
>>858
http://jp.cannondale.com/bikes/dealers/c-list.htm
ハクセン O.D BOX ANNEX サイクルよしだ M.D.S.
 まあ、キャノはいっぱい扱ってるよ。見るだけならY系
 あ、ウォーター系で、キャノ専門店があったけ?
860ツール・ド・名無しさん:02/09/16 18:32
>>859
お水系の専門店は入りづらいよ。
オサレに展示してある。
値引きもするらしい。
861かんじわるいにゅ ◆PAuPZjcA :02/09/16 19:38
なるしまでSIDIのEnergy買うた。えらい安かったよヽ(´∀`)ノ
ついでに余った予算で、コンフォマーブルも買えた。
ナルシマ(・∀・)マンセー!
862ツール・ド・名無しさん:02/09/16 19:45
都内でシマノのスモールパーツの在庫が豊富な店ってあります?
105のSTIにつけるゴムカバーが欲しいんだけど。
863ツール・ド・名無しさん:02/09/16 20:05
>>862
 なるしまかな
864862:02/09/16 20:36
>863
サンクス!取りあえず明日にでも電話してみます。
865ツール・ド・名無しさん:02/09/17 01:35
アザブサイクルってどんな店?
866ツール・ド・名無しさん:02/09/17 10:28
>>858
オシュマンズとコーフーにもあったです。
867ツール・ド・名無しさん:02/09/17 11:35
>>866
定価だけどね
868ツール・ド・名無しさん:02/09/17 17:52
>>867
オシュマンズはポイントがつくよ・・・多分。
コーフーは・・・安心感?
まあ、家から近いとこで買えってこったと思います。
869ツール・ド・名無しさん:02/09/17 20:53
御徒町、もしくはその周辺の店で、FONDRIESTのMEGAを展示してるとこありますか?
870>869:02/09/17 21:07
OD
871>870:02/09/17 21:08
ODにはない
872ツール・ド・名無しさん:02/09/17 21:17
>>869
なるしまにあったような...
873869:02/09/17 21:47
ODとなるしま両方見てみます。
情報サンクスです。
うっBianchiのCELESTEPUROも気になってきた・・・。
874ツール・ド・名無しさん:02/09/17 22:16
オシュマンズで買ってコーフーで見てくれるかなぁ?
875ツール・ド・名無しさん:02/09/17 22:34
>>874
見てくれるけど工賃はガッチリ取られます。
最初からコーフーで買った方が・・・
876ツール・ド・名無しさん:02/09/17 22:41
ロード買うんなら、なるしま神宮店は定員がみんな親切だし
消費税込みでどれも安いし、東京近辺の人は絶対にお奨めだよ。
877ツール・ド・名無しさん:02/09/17 22:58
コーフー良さそうなんだけどコーフースレ見ても
あんまりいいこと書いてないのが気になります。
878ツール・ド・名無しさん:02/09/17 23:00
>869
フィッテにひと月ほど前なら3色ともあった。今は知らない。
なるしまには現行のはなくてかなり古そうなのがあった。割と最近で。
879872:02/09/17 23:07
>>873
チェレプロの黒もあったよ。
水、木は定休日だから気をつけてね。
880869:02/09/17 23:12
>>878
フィッテはちと遠いんで・・・

>>879
おっチェレプロもありますか。けどこれって安いところでは10万のとこもあるから、
さすがのなるしまでも10万よりは高そうな予感。
あっ定休日は覚えてます。以前定休日に行っちゃって自爆した事あるので(^^;
881872:02/09/17 23:30
>>869
チェレプロ確か11万7000円だったような。
不確かでスマソ

882869:02/09/17 23:32
>>881
ども、店に行って確認してみます。
883869:02/09/18 01:35
>>880
あっ場所勘違いしてました!
フィッテ結構近いみたいなので行ってみます!
値段も安そうですし。
884ツール・ド・名無しさん:02/09/18 04:17
なんか、フィッテは微妙に評判イイの〜
885ツール・ド・名無しさん:02/09/18 04:25
>>858
瀬田のBMX RIOがお奨めだ。キャノの品揃えはあそこが最強。
(ただ、漏れはこの店知らなくてオシュマンズでF400買った。鬱)
886ツール・ド・名無しさん:02/09/18 08:41
軽量カーボンロード買うつもりです。
Yに行ってみます
887ツール・ド・名無しさん:02/09/18 13:05
>>858
っていうか、素直にBikit逝け。
888ツール・ド・名無しさん:02/09/18 13:11
都内でMTB関係買うならどこがお勧め?
889ツール・ド・名無しさん:02/09/18 13:26
F紹介(W
890ツール・ド・名無しさん:02/09/18 15:00
>>885
安いのそこ?
あと、よく本に出てる可愛いネーチャンはどう?
891かんじわるいにゅ ◆PAuPZjcA :02/09/18 16:04
ナルシマオリジナルのカーボンロードって、印玉のと酷似してるんですけど
あれどうよ?
892869:02/09/18 18:15
>>878
OD BOXには一通りのカラーがありましたが、定価販売みたいでした。
で、フィッテに行ってみたところ黄色のみで、現品なら98000円だったかな?10万割れでした。
自分は青を狙ってたのですが・・・。
で、他の展示車輌の中からMEGALUを発見
一番安いカンパモデルが約16万だったので購入しました!
本当は10万ロード+コスモス(振れにくいらしいから)を予定してたのですが、
FONDRIESTのホイールは丈夫という話だったので決めちゃいました。
他にもルイガノの赤いロードで105コンポの物が10万でありとてもひかれましたが、
赤は苦手なので止めました。
>>892
俺もフィッテでロード買ったよ。
メガルーとチネリのプロキシマ迷って、プロキシマにした。
ロード初めてだったけど、質問にもきちんと答えてくれたし、
ポジションも出してくれたしで、いい店だと、思いまふ。
894ツール・ド・名無しさん:02/09/18 20:16
教えてください
御徒町のハクセンって、そこそこ知られてるようですが、
そこは評価いかがでしょうか?
対応やメンテナンスetc.etc...
895シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/18 20:17
>>894
安いし、初心者にも説明わかりやすくてお勧め。
896ツール・ド・名無しさん:02/09/18 20:21
六本木のプロテックってお店、どうでしょうか?
見にいったときの店員の対応は親切丁寧だったんですが
整備の腕とかは分からないんで…。
実際に購入された方とか、教えてください。
897869:02/09/18 20:25
>>893
ですね。
てきぱきとポジションだされ、車体に跨っちゃったらもう負けかも。
かなりしっかりポジション出してくれるんで、跨ったとたん俺にぴったりの車輌じゃん!
って思っちゃう(^^;
けど振れ取りは永久無料かと思ったら、初期振れのみ無料でその後は有料だとか・・・。
ちょっと残念。
898ツール・ド・名無しさん:02/09/18 20:27
899ツール・ド・名無しさん:02/09/18 20:31
>>890
例のネーチャンいたよ〜。
車体は基本的に定価販売、今はセールで現金だと10%、カードだと5%ディスカウント中。
キャノンデールが充実してる印象は受けなかったな。マングースにハロー多かったです。
むしろ壁に掛けられたオールドSUNN(売れ残り)が気になってしょうがなかった。
900シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/18 20:32
ネーチャンはキャッシュだと何割引でつか?
901ツール・ド・名無しさん:02/09/18 20:38
個人責任でおながします
902ツール・ド・名無しさん:02/09/18 20:50
大井町ゲンマってパーツ安いですか?
903シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/18 20:51
Yは基本的に定価-10%かと・・・
904ツール・ド・名無しさん:02/09/18 20:55
用賀のSUDAってどう?
いったことないんだけど、勤めてる会社のスグそばなんですげー気になる。
(ちなみに自転車で通勤してるんだがいつもそこの前を通過する)
905シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/18 20:57
>>904
コワカッタ・・・
906ツール・ド・名無しさん:02/09/18 21:10
阿佐ヶ谷のフレンド商会より新宿方向にしばし進んだところにこそ最強の
自転車屋が存在することを人はなぜ知らないのだ?(w
907ツール・ド・名無しさん:02/09/18 21:12
どこ?なんていうの?
908ツール・ド・名無しさん:02/09/18 21:15
ごめん、名前は忘れた。
外から見ると、ほとんどつぶれかけたボロ家にしか見えないんだがね。
一つは店舗、そこからさらに新宿方向にすすむと、倉庫みたいなショウルームみたいな
ものもある(w

金があったら店ごと買い取りたいぐらいだよ、マジで。
909907:02/09/18 21:17
何通りですか?
910シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/18 21:18
ハセガワ?
911907:02/09/18 21:19
しーるこっちにも!
自分もだけど・・・
912ツール・ド・名無しさん:02/09/18 21:20
う〜ん...話ふっといて本当にゴメン。
名前は忘れた。
青梅街道、新宿方向にむかって左側。
913ツール・ド・名無しさん:02/09/18 21:21
>910
世田谷?
914ツール・ド・名無しさん:02/09/18 21:22
カシマ
915ツール・ド・名無しさん:02/09/18 21:26
それはまるで秘宝館。売ってくれるのかは疑問。
916ツール・ド・名無しさん:02/09/18 21:27
一度は逝っとけ、秘宝館。ヒヒヒ
917ツール・ド・名無しさん:02/09/18 21:38
>>906
知ってるが入れない。
ってか客を見たことない。
>>906
俺も気になってる。
良く前通るけど、客見た事ないよ。
たまにママチャリのパンク修理とかしてるけど…。
当然、入った事はない(w
919ツール・ド・名無しさん:02/09/18 23:13
>>917-918
漏れは声かけたことがある。(藁
土曜の午後5時にいったら、もう店じまいでやんの。
自転車屋の定番、つめたくあしらわれちまったぜ。

そけでもさ、魅惑的なしろもんがやまのようにあるんで....
920ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:34
カシマすごいの!?
921ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:40
そんな店あったっけ?ドコ?
詳細きぼんぬ。
922ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:42
フレンド行くよ。
その店フレンドからどんくらい離れてんの?
歩いていける?
東京都杉並区高円寺南3丁目7−1
924921:02/09/19 00:50
>>923
ありがちょー。
こんどコソーリヲチしてみまふ。
925ツール・ド・名無しさん:02/09/19 00:53
そういやフレンドの30%オフ来週だっけ。
俺も行ってみようかね。
926ツール・ド・名無しさん:02/09/19 23:53
リアルあさひの板橋四葉店ってどんな感じですか?
やっぱりただのママチャリ屋なんでしょうか?
927893:02/09/21 02:24
昨日、フィッテでプロキシマを買ったと書いた者です。

今日(正確には昨日)、ロード(自転車)を盗まれました。
買ってから、一月もたってません(涙)。
何か情報ありましたら、よろしくお願いします。

盗難場所 : 豊島区内 要町交差点(本屋さんの前)
盗難日時 : 2002年9月20日 20時前後

フレーム : チネリ プロキシマ(シルバー)
コンポ : カンパ ケンタウル
ホイール : カンパ シロッコ
タイヤ : ビットリア オープンコルサ 黒×白
ステム : チネリ グルーブ
ハンドル : チネリ 
バーテープ : 黒
シート : セラ・イタリア フライト・トランザム
シートポスト : D−システム カーボンエアロ
ペダル : シマノ SPD PD−M959
付属品 : エリート パタオ×2(1個は工具入りボトル付き) 
付属品 : エアボンベ×2 キャットアイ CC−CD100N
特徴 : フレームのトップチューブ(ハンドル〜シートの間)に2箇所の傷(タッチアップ済)

ワイヤーロックで(キャットアイの細いヤツ)で、ガードレールに縛っておきました。
30分位本屋にいて、出てみると自転車が有りませんでした・・・。
鍵は、カットされて、捨ててありました(涙)。

どんな情報でも構いませんので、よろしくお願いします。

すれ違い、マルチポスト、申し訳ありません。
928ツール・ド・名無しさん:02/09/21 02:32
漏れフィッテよく逝くし大学逝くとき要町通ることあるよ。見かけたらタイーホに挑戦!あとさ、ヤフオクのチェックしまくるべし!フレームの番号からタイーホ出来るかも知れんから。
929Φ速軽視:02/09/21 02:32
>893
フレームのサイズとシリアルは?それとスレを定期上げすることを
お薦めするぞ!俺も気付いたらageておくよ。
930893:02/09/21 02:45
>>928-929
ありがとうございます。
サイズはMだと思います。
シリアルナンバーは、何を見ればいいのでしょうか?
よく分からんので、明日、フィッテに聞いてみようと思います。
明日仕事なのに悔しさと無念さで、眠れない・・・
931ツール・ド・名無しさん:02/09/21 04:16
その写真(もしくはそれに近い写真)をどこかにアプするといいかもですね
僕みたいにロードにうとい人はとても参考になります
932ツール・ド・名無しさん:02/09/21 08:34
>>927
やられちゃいましたか・・・。
自分もフィッテで買ったので人ごとと思えません。
見つかるといいのですが。
キャットアイの細いやつってこれですか?
http://www.maruichi.org/g_saddle/k-Dscf0049.jpg
933893:02/09/21 09:19
>>931
あいにく、自分の自転車はまだ写真も撮ってませんでした。
同一フレームの写真はあります。
どこかアプできる所、ご存知ですか?

>>932
それです。
交番の前だったので、油断してしまいました・・・
934893:02/09/21 10:37
アプできる所を見つけたので、取敢えず、アプしました。
自分の自転車ではありませんが、フレームは同一です。
http://www.nurs.or.jp:8000/tmp/spool/690.jpg

宜しくお願いします。
935ツール・ド・名無しさん :02/09/21 10:43
キーしていて盗まれるってことは、盗んだやつも価値知ってるはず。
もう別のパーツと組替えられ色も変わって原型ないとおもう・・・
936シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 10:43
>>935
同意(涙
937シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 10:46
どれぐらいの太さのワイヤーでとめてたんかな・・・

しかし工具持ち歩いてて盗むやついるんだ・・・
938ツール・ド・名無しさん:02/09/21 10:47
>シール
>932見れ。
939シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 10:48
その太さでも盗まれるのか・・・東京はコワヒ・・・
940ツール・ド・名無しさん:02/09/21 10:50
この鍵はちっちゃくて良さげ。

なんておもてたけどや〜めた。
941ツール・ド・名無しさん:02/09/21 10:51
>939
>その太さでも盗まれるのか・・・
激細だと思うが?
942ツール・ド・名無しさん:02/09/21 10:52
シールタンはまさかあのウネウネがまんまワイヤーの太さだと思っているのでは。
そのワイヤーだと片手に入る程度のワイヤー・カッターでも一瞬でしょう。
交番の前からもっていったことも考えると、それ相応の確信犯だと思われ。
944シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 10:54
あれでも切るのは普通のワイヤーカッターじゃきつくない?
945ツール・ド・名無しさん:02/09/21 10:56
交番の前で堂々とワイヤー切断できる人って不法駐輪の自転車
撤去するおじさんぐらいしか思いつかない漏れはお人好しですか?
946シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 10:56
俺の想像だが・・・

本屋の前で細いワイヤーでとまってるロードハッケソ!
   ↓
家に帰って工具持ってくる
   ↓
すばやくカットしてゲットー

の可能性が高いと思う
近所の大学とかにありそう・・・
947ツール・ド・名無しさん:02/09/21 10:57
直径5mm程度だから、チャリ用のワイヤーカッターでも簡単に切れちゃうと思う。
せめて、スペシャのケブラー入りとか、ゴジラとかじゃないと...。

948ツール・ド・名無しさん:02/09/21 10:57
俺も要町に住んでます。
しょっちゅうあの辺通るので気に留めておくよ。
見つかるといいな。
あんな本屋の前でも自転車盗まれるもんなんだな。
GEOの向かいだよね?しかも交番のすぐ横じゃん。
949ツール・ド・名無しさん:02/09/21 10:58
要町か。知人が住んでるからたまに行くんだよな。
気を付けようっと。
950シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 10:58
>>945
片手で切れるワイヤーカッターだと
体の陰に隠したら切ってるのか開錠してるのか分からんよ。
951ツール・ド・名無しさん:02/09/21 10:58
>>945
その可能性もあるかも。
952ツール・ド・名無しさん:02/09/21 11:03
犯人は持ち主と鉢合わせしたらアウトだから
本屋に入っていったところを見られてると思う。
立ち読みとかしてしばらく出てこないのを確認してから
速やかに犯行に及んだんじゃないかな?
工具くらいは持って歩いてるでしょう、そういう事する人は。
いつどこでどんなお宝に巡り会えるかわからんし。
953ツール・ド・名無しさん:02/09/21 11:05
>>939
これマッチ棒並に細いっすよ?
954ツール・ド・名無しさん:02/09/21 11:06
>>952
>工具くらいは持って歩いてるでしょう、そういう事する人は。
>いつどこでどんなお宝に巡り会えるかわからんし。

それって高校生の頃、みんなコンドームを財布に入れてた心境と
似てますね。
955シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 11:07
>>952
俺が犯人なら・・・

店内覗いてどいつが持ち主か確認するかなあ。
マニアなら服装で分かるし。
んで、サイスポを立ち読みしてるのを見て
「これはきっとバイクラやファンライドも全部読むから時間かかるな」と・・・

警察か本屋の防犯ビデオに写ってるかも。



工房の頃、盗チャリ得意にしてたヤンキーは
確かに鞄にいれてましたわ<ワイヤーカッター

あのころはチャリオタじゃなかったからなぁ。
今だったら喧嘩うってるかも。
957Φ速軽視:02/09/21 11:11
盗難場所 : 豊島区内 要町交差点(本屋さんの前)
盗難日時 : 2002年9月20日 20時前後

フレーム : チネリ プロキシマ(シルバー)
コンポ : カンパ ケンタウル
ホイール : カンパ シロッコ
タイヤ : ビットリア オープンコルサ 黒×白
ステム : チネリ グルーブ
ハンドル : チネリ 
バーテープ : 黒
シート : セラ・イタリア フライト・トランザム
シートポスト : D−システム カーボンエアロ
ペダル : シマノ SPD PD−M959
付属品 : エリート パタオ×2(1個は工具入りボトル付き) 
付属品 : エアボンベ×2 キャットアイ CC−CD100N
特徴 : フレームのトップチューブ(ハンドル〜シートの間)に2箇所の傷(タッチアップ済)

コピペしておくぞ!俺は893を徹底擁護してやる!!
958ツール・ド・名無しさん:02/09/21 11:13
2ちゃんの力を今見せ付けるのだ。
みんな近所を100Mを捜索しれ
959893:02/09/21 11:41
皆さん、レスありがとうございます。
なんか、すれ違いの話で、申し訳ないです。
今日も仕事なのですが、仕事が全然、捗りません…。
960サイクルベース名無し ◆partsvpc :02/09/21 12:34
盗難情報に追加しました。
http://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/stolen/stolen.html
961ツール・ド・名無しさん:02/09/21 12:39
あんなカギじゃ盗まれて当然。
授業料だと思って諦めナ。
うざいからもう止めれ。
962魁!お琴塾:02/09/21 14:46
↑お前か?お前がやったのか?
963ツール・ド・名無しさん:02/09/21 16:59
泥沼になるから、こーゆーのお互い止めようぜー!
ここは、東京都内の安い自転車屋、良い自転車屋のスレだろ。
でも、せっかくだからアンテナはって情報集めようぜー。
964ツール・ド・名無しさん:02/09/21 20:48
>>933

こっ、、、このカギでは、、、私の11年目のロードでもとめておくのは
不安です、、、
カギは最低でも
http://www.rakuten.co.jp/saikosha/427340/430920/474873/
を買いましょってことで。みんなでかってブラケットだけ別売り
してくれるように頼んでみよう。オイラはブラケットを無くした。
966ツール・ド・名無しさん:02/09/21 20:54
>>964
おいらのSORAコンポの安いロードでも使いたくない・・・
967ツール・ド・名無しさん:02/09/21 21:06
>>956

そのカバンに入るワイヤーカッターって、何ミリのワイヤーまでなら
すく切れるとか、あります?
968ツール・ド・名無しさん:02/09/21 21:15
太さなんて関係ないって。
もし1mmしか切れないカッターでも
何度も繰り返せば 1mm×●=■ でその分だけ切れるし。
969ツール・ド・名無しさん:02/09/21 21:25
いや、だから、すぐ切れるのは・・・
970ツール・ド・名無しさん:02/09/21 21:33
>>969
グラインダーでも持ち歩け。
それとも音出ちゃまずい事でもあるかい?(ワラ
971969:02/09/21 21:37
ひょっとして、俺が盗む側の人間だってことバレバレ?

って、んなわけないだろ!
俺も、9月6日にロード買ったばかりだよ。盗んでなんかいないよ
972ツール・ド・名無しさん:02/09/21 21:53
チャリ屋ネタ尽きたのかな?次スレ立てんの?
盗難の件はこっち
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1001826087/l50
ageときゃいいんでない?
973シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/21 21:54
>>968
そんなこと無いよ。
細いの束ねたのじゃなく1本のもあるし。 
974ツール・ド・名無しさん:02/09/24 11:31
今日からフレンド3割オフage

まぁ、いいもんはほとんど残ってないかもしれんけど。
とりあえず仕事終わったら行ってみるわ。
975ツール・ド・名無しさん:02/09/24 20:18
>>974

何がいいものかは人によって違うからわからんのだけど....(w

いってきた。
フイニッシュラインは終わっていまスタ。
B2の昔のカンパのピラーとかも対象とのこと。

小物をいくつか買って、\4,000ほどの割引となりました。
松戸あたりでお勧めのお店ありますか?

会社の後輩がMTB欲しいちゅうてるんですが、
あいにく私はそいつの住んでる松戸近辺には明るくないのです。
まずは自転車のこと好きになって欲しいんで、
初心者相手にも納得いくまできちんと説明してくれて、
アフターケアも安心して任せられるようなお店がいいんですが。
あ、あと、今の時期はどこでもかなとは思うんですが、
できればセールが始まってる店だと嬉しいです。
それなりの物を買わせたいんですが、
スポーツ車を知らない人間が始めて手を出すので、
なるべく価格は抑えられると嬉しいのです。
凄く乗り気になればポンと出すとは思うんですけど保証はないので。
978ツール・ド・名無しさん:02/09/25 10:23
フレンド商会は全然フレンドリーじゃなくてガカーリしますた・・・・(;´Д`)
979ツール・ド・名無しさん:02/09/25 10:49
>>976
行った事はないが、サイクルサービスおおやまは?
http://www.cso.co.jp/shop.html
KLEIN、TREKからぷ序、ルイガノまであるらしい。
セールしてるかは知らない。
980ツール・ド・名無しさん:02/09/25 15:16
おおやまはええでー
古いモデルなら安くなってるかも試練
いろいろ教えてくれるしお勧め
981979:02/09/25 15:55
>>980
そういえば、通販で完成車の見積もり取ったことあるけど
セールじゃなくてもそれなりに安かったよ。通販用割引かも
知れんが。

とりあえず行ってみたら >976
982ツール・ド・名無しさん:02/09/25 22:02
今さらだけど、松戸は東京じゃね〜ぞ。
禿しくスレ違いだっ!!
983ツール・ド・名無しさん:02/09/25 22:05
うまいっ!
座布団一枚っ!
984ツール・ド・名無しさん:02/09/25 22:12
西小山(目黒区)のセキヤってどんな店?
在庫はほとんどないよね?
一応近所だし雑誌に広告も出てるから気になるけど。



場所分からないし・・・
985シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/25 22:14
凄いお店
986ツール・ド・名無しさん:02/09/25 22:16
初めて地図を片手に行った時、なんとか店に辿り着いた後、5分程フリーズした。。。
987ツール・ド・名無しさん:02/09/25 22:22
住所だけでは絶対に辿り着けない自転車屋だよ。
ちなみに俺は2回行ってわからないままだ(w
988ツール・ド・名無しさん:02/09/25 22:34
>>987
ダメじゃんっ!!(w
989シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/25 22:35
セキヤへの小道の前にはダンボールがたくさん置いてあるので分かるよ
990ツール・ド・名無しさん:02/09/25 22:36
そろそろ次スレの時期かと。
誰かヨロシコ。
991ツール・ド・名無しさん:02/09/25 22:40
ペパーミントグリーンのような色をした建物が目印。
そこの路地を入って、裏手にある家の隅っこがセキヤの店舗。
初めての人は、入り口を見たら入るのをためらうと思う。(笑)
992ツール・ド・名無しさん:02/09/25 22:41
1000取り合戦っていうならまだしも、990は無責任なヤシだな。
993シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/25 22:43
あの引き戸をガラガラ〜と引くのには小一時間の熟慮が必要だ罠
994ツール・ド・名無しさん:02/09/25 22:55
1000!
995ツール・ド・名無しさん:02/09/25 22:56
2時間迷って1時間ためらったら閉店かも。
996ツール・ド・名無しさん:02/09/25 23:01
1000?
997CA ◆PV4/uyy6 :02/09/25 23:02
998?
998ツール・ド・名無しさん:02/09/25 23:03
1111
999ツール・ド・名無しさん:02/09/25 23:03
千とった〜〜!!
1000ツール・ド・名無しさん:02/09/25 23:03
東京じゃあ遠くて行けん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。