☆TOKYO☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
大阪に負けず東京の店情報きぼ〜ん。
2:2001/02/16(金) 00:06
とりあえずY系列はどうよ?
個人的にはジェロニモの店長はイケてない。
他の店員が皆親切なだけに惜しいけど、もう行きたくないな。
3ツール・ド・名無しさん:2001/02/16(金) 00:43
Yは特価品以外は定価販売じゃん!だからNは好き。
4ツール・ド・名無しさん:2001/02/16(金) 01:46
Yには結構いい店員多いぞ。J−M館の社員達とか。
やつらちゃんと乗ってるからな。富士パノとかでたまに見るし。
それに会員とやらになると割引してくれるぞ。
例:シンテシーGパワーが42万だけど、20%オフで34万になるしな。
あれが34万だったらちょっと欲しいかなとも思うかも。
5:2001/02/16(金) 09:48
N?どこだ?
漬物屋さんか?
N島お友達紹介?
6ツール・ド・名無しさん:2001/02/16(金) 18:51
できるかい!笑顔
7ツール・ド・名無しさん:2001/02/16(金) 19:54
↑意味不明
8ツール・ド・名無しさん:2001/02/17(土) 00:43
小平市の小平駅近くの和田輪業は最悪です、行かない方が良いよ〈修理代が高い〉。
杉並の青梅街道沿いの和田サイクル〈上記の店とは関連は全く無い〉は
超お勧めですっ!!ホイールの中心のボルトを探しに行ってみたところ、
親身になって色々教えてくれました。残念ながらボルトは有りませんで
したが、次チャリ買うならこの店にしようと固く決心しました。(笑)
そのお店のHPが有るの載せておきます。
http://www.jin.ne.jp/wada1/
9ツール・ド・名無しさん:2001/02/17(土) 01:07
コーフーの永井さんはすごくいい人だけど、なんだかBCのお陰で
安っぽくなっちゃったね。今は息子?が店にでてるらしいけど、なんだか
電話の対応限りでは感じ悪いね。
10ツール・ド・名無しさん:2001/02/18(日) 03:15
確かに不愛想。感じ悪いっちゃー悪い。
でも話してみるといい若者だと思うよ。
若さゆえのかっこつけじゃないかな?
11>4:2001/02/18(日) 21:59
シンテシー20%OFFじゃー、別に安くないだろ。俺は3じゃないけど
Nって「なるしま」のことかな?
12仕様書無しさん:2001/02/18(日) 22:10
>8
「アオバ自転車店」の単行本に出てくるね。和田サイクル。
13ツール・ド・名無しさん:2001/02/18(日) 22:20
東京近郊でパーツの在庫が多い店ないですか?
14ツール・ド・名無しさん:2001/02/18(日) 23:26
セキヤでしょっ!
直接店に行くよりネットで注文したほうがぜんぜん安い。
まあ直接店行くってのもかなり大変。
15G_Tomo:2001/02/19(月) 02:25
いきなりセキヤに行ってもまず見つからんぞ、素直にサガミに行ったら?
16ツール・ド・名無しさん:2001/02/19(月) 04:20
CCすずきは?
17ツール・ド・名無しさん:2001/02/19(月) 10:26
欲しいパーツがきまってるんなら通販が一番良いかと・・・
18ツール・ド・名無しさん:2001/02/19(月) 14:35
>6 セオだろう。むかしSEMASっていうオリジナルブランドあったけど
   いまあるのかな。
>16王子の?主人も奥さんもなんか電話の応対がぶっきらぼうで、
  感じ良くなかった。安いという噂は聞いたが・・・。
19ツール・ド・名無しさん:2001/02/19(月) 19:39
東京版ウエムラパーツないの?
安さ一番!
サービス二番!
のような。
20ツール・ド・名無しさん:2001/02/19(月) 19:47
「ふれんどしょうかい」ってどうなの? CSにカラーで広告のっとったけど.
21ツール・ド・名無しさん:2001/02/19(月) 20:51
>19
サガミでしょ
でもウエパと比べると安さもサービスも最悪だよ
22ツール・ド・名無しさん:2001/02/19(月) 20:51
>19
プロショップセキヤだよ!
誰にも道を聞かないで行けたら凄い!
23>18:2001/02/19(月) 21:32
>すずき
奥さん何もわかんないからね
電話出たら後でかけなおしてるよ
自転車素人の一見サンにはキツイ店だね
傲慢では無く面倒だからそういう対応になっちゃうけど
割りきって使えばすごくいい店だよ
安いし他所で買ったのも工賃払えば見てくれるし
自分とこで買えば工賃タダにしてくれたりするし

ただ言いたいのはそれに甘える大学サイクリング部ども
無茶なことばっか言ってんじゃねえ
ちったー自分でいじれ
グチャグチャドロドロの状態で持ちこむな
常識ってモノわきまえろ
横道失礼
24ツール・ド・名無しさん:2001/02/19(月) 21:52
セキヤは確かにわかりにくい。
とりあえず車で行くのはよしたほうがいいかもね。
25>20:2001/02/19(月) 22:56
南無・合掌・・・。
26ツール・ド・名無しさん:2001/02/19(月) 23:18
ちょいと聞きたいのですが。
MTBを、近くでそこそこ安いお店で買うのと、
通販で安く買うのだったら、
皆さんはどっちで買いますか?
27ツール・ド・名無しさん:2001/02/20(火) 00:54
俺は大抵の工具を持っているので通販だね。
ただクレームやら保証の時の対応とか、そういった不安はあるけど。
ま、それはその辺の店でもあることだからね。

工具もってなかっり、メンテ自分でできないんだったら近くのほうがいいよ。
28ツール・ド・名無しさん:2001/02/20(火) 02:40
分かりました、参考になりましたです。
ありがとうございます。
29ツール・ド・名無しさん:2001/02/20(火) 07:11
すずき、最高!
愛想がいいわけじゃないけど、
偉らぶってるわけじゃないよぉ。
アドバイスもぶっきらぼうだけど、しっかりした事言ってるしね。
ま、たしかに、初心者には感じ悪いかもしれんが、
良い店だと思います。
30ツール・ド・名無しさん:2001/02/20(火) 22:08
>>26
俺は通販で7分組の状態で送ってもらう。絶対安い。
31ツール・ド・名無しさん:2001/02/20(火) 23:11
自転車なんて安いといってもMAX25%じゃない?
10万円のバイクだったら送料考えたら2万。
もし素人で今後色々パーツ換えたりとか考えたら
近くの安心できる店のほうがよいかと思われ。
32ツール・ド・名無しさん:2001/02/21(水) 00:28
先週
町田をブラっとしてたら、
JRの駅前の鳩がいる広場の近くに、
目立ってる自転車屋っぽいのがあったんだけど、
しまっていたのですが、どんなお店ですか?
いといという名でした。
33やっと、いとい潰れたの?:2001/02/21(水) 02:21
対応、アフターケア、すべてダメな店です。
他へ行くべきでしょう。
34ツール・ド・名無しさん:2001/02/21(水) 02:45
>32
「いとい」はいたい
行かない方が無難だね
とにかく頭にくる

35ツール・ド・名無しさん:2001/02/21(水) 05:12
>>33
つぶれてないよ。相模大野伊勢丹のすぐ近くにも支店がある。
でも大野には別の店があるから、用なしだね。

店については>>33>>34完全同意。
行くのはやめときなさい。
36ツール・ド・名無しさん:2001/02/21(水) 20:20
>>31
高い買い物してるんだな、あんた。
37ツール・ド・名無しさん:2001/02/21(水) 20:25
セオは?
38ツール・ド・名無しさん:2001/02/21(水) 20:29
吉祥寺周辺にいい自転車屋はありますかね?
39ツール・ド・名無しさん:2001/02/21(水) 20:31
>36
  あんた阿呆ですね、日本人?
40>38:2001/02/21(水) 20:45
伊井諸サイクルに逝けばよい。
41ツール・ド・名無しさん:2001/02/21(水) 20:48
>40
それはどこにありますか?
42ツール・ド・名無しさん:2001/02/21(水) 20:50
>41
吉祥寺周辺。
43ツール・ド・名無しさん:2001/02/21(水) 23:12
横尾さんは対応良し、モノ良し
ちょっと高いけどね
差し引いても良い店だ
44ツール・ド・名無しさん:2001/02/21(水) 23:14
シミズも良いね
45ツール・ド・名無しさん:2001/02/21(水) 23:38
>33.34.35
最近、町田に住み始めて、今度MTB買おうと思っていたのですが、
いといが駄目でしたら、ちょっとは安く買えるところで、
町田付近でお勧めのお店はありますか?

>35
大野のほかのお店とは?
46ツール・ド・名無しさん:2001/02/22(木) 00:33
オシュマンズ?
47ツール・ド・名無しさん:2001/02/22(木) 00:39
チバサイクル?
48ツール・ド・名無しさん:2001/02/22(木) 01:46
45です。
>46
オシュマンズ、たまに10%割引してますけど、
あそこの組み立ての技術とか、ケアのほうはどうなんでしょうか。
49住民:2001/02/22(木) 02:01
>45
マーシュ(湘南台)
タカダ(町田)
チバ(大野)
セオ(南林間)
ナガノ(南林間)
ラム(南林間)
あと大正堂の対面にも一軒あったけど、今でもあるかは不明
50住民:2001/02/22(木) 02:04
追加
オシュマンズ>まあ、期待しない方がいいでしょう
自転車屋じゃないんだから
51ツール・ド・名無しさん:2001/02/22(木) 07:56
オシュマンズって岩瀬君いなかったっけ?
52F700:2001/02/22(木) 17:35
貼っとく MARSH  http://www.marsh.co.jp/
53ツール・ド・名無しさん:2001/02/22(木) 23:48
みなさん。
マジありがとうございます。
>49
町田のタカダというのはどこらへんにありますか?
あと、上にあるお店で、とりあえず行っとけっ、
ていうお店があったら教えてください。
あとできれば場所もお願いします。

質問ばかりですみません。
54別の住民:2001/02/23(金) 03:25
貼っとく ちばサイクル  http://www.chibacycle.com/
55住民:2001/02/23(金) 22:30
>53
たかだ
ハンズの前の通りから横浜線を越えてすぐのT字路を左
に折れると目の前。
でもあそこ、ロード主体なんだよ。申し訳ない。
56野郎ども:2001/02/24(土) 22:34
千葉県、埼玉県の情報も出せ!
57ツール・ド・名無しさん:2001/02/24(土) 23:02
群馬県、栃木県の情報もだせ!
58ツール・ド・名無しさん:2001/02/24(土) 23:05
東林間には、細山製作所なるショップがあるみたいです。
九段でやってるハンドメイド車の展示会で
クロモリヒルクライムロード&キッズMTBを出展してました。
誰か知ってる?
59ツール・ド・名無しさん:2001/02/24(土) 23:17
山梨県も忘れるな!
60ツール・ド・名無しさん:2001/02/25(日) 00:30
>56,57,59

田舎モンに命令される筋合いはね〜よ。
何ならスレ立てたら?レスはつかんだろうが。
61ツール・ド・名無しさん:2001/02/25(日) 01:07
調布で優良店は?
62相模大野住民:2001/02/25(日) 09:19
>>58
隣駅なので、時間があったら逝ってみます。
でも週末も忙しいので、即レスは期待しないでね。

>>54
ちばサイクルは定価販売、ただし末永く調整やサポートを行うという
方針みたい。目先の安さを追うのではなく、長くつきあいたい人には
いいんじゃないかな。
ちなみに、店長はトライアスロンの大会とかで年齢別クラスで上位入
賞する猛者だよ。でもとても人当たりが良いから、心配ない。
63>60:2001/02/25(日) 20:54
でも他のレスも都心からは離れてるじゃん、首都圏ってことで
大目に見てやろうぜ!俺は某区民だが越境してSHOP探しに
よく行くから情報ほしいなあ。
64F700:2001/02/26(月) 16:09
千葉 タキサイクル http://www.taki-cycle.com
群馬 タキザワ http://www.takizawa-web.com
八王子 レーシングサイクル島崎 http://www.shimazaki-c.co.jp
65ツール・ド・名無しさん:2001/02/26(月) 17:20
定価売りするような悪徳業者と末永く付き合いたくねえよ
そりゃ店側からすればカモ野郎とはずっとご一緒したいだろうけどな
66SV2000:2001/02/26(月) 17:31
あらら?千葉サイクルは、確か、定価より安くなって
いたものもたくさんあったと思ったんだけど・・・値引きは
しませんって、お店に書いてあるけど、それは、店内表示価格から、
だったと思います。
って、安くなっていたのは、型落ちだったかな?
型落ちだったかも知れないですけど、私が見たモノは、
かなりお買い得度が高かったと思いました。
67ツール・ド・名無しさん:2001/02/26(月) 18:47
で、結局、東のウエムラは何処なの?

>58 オークションでは有名です。
68ツール・ド・名無しさん:2001/02/26(月) 19:57
細山さんは良心的と思うが。
69ツール・ド名無しさん:2001/02/26(月) 22:23
あ・・あの〜・・山梨は・・
70ツール・ド名無しさん:2001/02/26(月) 22:40
>69
群馬・千葉はがまんしよう。
しかし山梨は・・・
とゆうか山梨は信州だろ。
71ツール・ド・名無しさん:2001/02/26(月) 22:42
>70

1都6県
東京、神奈川、千葉、埼玉・・・・出てこない
72中央林間住民:2001/02/26(月) 23:00
>67、68
クロモリロードの場合、
町田の蹴る美無と東林間○山ではどちらがお勧め?
73ツール・ド・名無しさん:2001/02/27(火) 22:44
セキヤの店構えに萌えました。
74ツール・ド・名無しさん:2001/02/28(水) 17:23
サムズのお姉ちゃんは萌える
75ツール・ド・名無しさん:2001/02/28(水) 21:04
>70
山梨は甲州だい
76ツール・ド・名無しさん:2001/02/28(水) 21:40
ちなみに、神奈川は乙州で静岡は丙州です。
77ツール・ド・名無しさん:2001/03/03(土) 21:45
明日、ララポ逝こっと。安くないけど(藁
78ツール・ド・名無しさん:2001/03/03(土) 23:13
>77
逝ってよし。
But板もちがうので、これまた
逝ってよし
79:2001/03/03(土) 23:40
確かに、このネタは千葉県ローカルですな
80ツール・ド・名無しさん:2001/03/03(土) 23:47
東京で、がんがんはしりこみ、しにくい。
特に、都内。平日。
本気ローディーのひと、かわいそう。
グリーンタクシーいっぺん、誰か、焼き払ってくれ。マジレス。
81結論:2001/03/06(火) 20:28
NO1は「なるしま」で全員一致。
82ツール・ド・名無しさん:2001/03/06(火) 20:37
コーフーはどうなの??
あ、ここロードばっかだっけ・・・
83ツール・ド・名無しさん:2001/03/06(火) 23:32
おお、東京の板が、、思わずレスします。
>80 につづき、むかつくぞ、路駐の外車!!ベンツの助手席か
    らいきなり出てくんな、ドキュソ女
   路駐車両にうんこだーーぷりぷり 
           (“ З“〕===3   ふきふき  
84ツール・ド・名無しさん:2001/03/07(水) 15:28
都内で一番タチの悪い違法駐車は
木世出版のギラギラビル前ですよん
85ツール・ド・名無しさん:2001/03/07(水) 19:21
>>82
倅が・・・。欝だ死脳。
86>85:2001/03/07(水) 19:25
なんだあんたが死なないかんの?
87ツール・ド・名無しさん:2001/03/07(水) 21:32
>>82
なんて読むの?
88:2001/03/07(水) 22:52
辞書を引きなさいよ、ねっ!子供じゃないんだから・・・。
89ツール・ド・名無しさん:2001/03/07(水) 23:07

こういう糞が今の自転車版の厨房ぶりを証明しているよな
90ツール・ド・名無しさん:2001/03/08(木) 22:39

自転車版じゃねーだろ、「板」だぞ。自身で厨房を露呈してんなや
木瓜が!
91じぇいそん :2001/03/08(木) 22:41
沈下酢共、揚げ足とるなよ。
92ツール・ド・名無しさん:2001/03/08(木) 22:54
>>91

俺オマエの事嫌いだったけど、ちょっと見なおした。
でも、やっぱ苦手
93お〜めん:2001/03/08(木) 22:56
おれも見なおした。じぇいそんたんハアハア
94じぇいそん:2001/03/08(木) 23:14
>92・93
俺はお前が嫌いだよ!馴れ合いを求めるな。
95お〜めん:2001/03/08(木) 23:17
ぼく、ぼくのこと忘れたの>じぇいそん??? どうよ?
96F700 :2001/03/08(木) 23:17
削除します。
97お〜めん:2001/03/08(木) 23:18
ごめん
98F700:2001/03/08(木) 23:19
だめだよ。
99じぇいそん:2001/03/08(木) 23:19
氏ねや
100G_Tomo:2001/03/08(木) 23:20
そして俺だけ
ふっ
101お〜めん:2001/03/08(木) 23:21
さては自慰友の自作自演だな? どうよ?
102G_Tomo:2001/03/08(木) 23:24
クッキー
103じぇいそん:2001/03/08(木) 23:24
お〜めんよ、惑わされるな!お前は友だ!!
104G_Tomo:2001/03/08(木) 23:25
お〜めん=じぇいそん
105じぇいそん:2001/03/08(木) 23:30
お〜めん、今から家に逝ってもいい?
106じぇいそん:2001/03/08(木) 23:30
>104
どーせ、お〜めん=じぇいそん=F700だろ?
芸が無いんだよ!出直してきな!
107じぇいそん:2001/03/08(木) 23:32
あ俺か鬱妥汁脳
108お〜めん:2001/03/08(木) 23:38
また名前欄失敗したよ
109お〜めん:2001/03/08(木) 23:39
また名前欄を失敗したよ。プジョウのページを作ったような俺様が情けねーな。
110お〜めん:2001/03/08(木) 23:40
あ俺か鬱妥汁脳
111ツール・ド・名無しさん:2001/03/08(木) 23:49
112ツール・ド・名無しさん:2001/03/08(木) 23:52
おもろい
113お〜めん:2001/03/09(金) 00:00
プジョウ買って?
114じぇいそん:2001/03/09(金) 00:04
芯だか?
115お〜めん:2001/03/09(金) 01:34
みんな、街でボクのぷじょ見て指差して笑うのは止めてくれ。
愛してるんだ。
116ツール・ド・名無しさん:2001/03/09(金) 01:35
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょべりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
ぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょぺりょ
117じぇいそん:2001/03/11(日) 18:56
スラ再考!
118じぇいそん:2001/03/11(日) 21:29
↑俺じゃない
119じぇいそん:2001/03/11(日) 21:31
もう酢ラばい売った、自転車きらい
120じぇいそん:2001/03/11(日) 21:32
ひろひとちゃんおいでよー!
121じぇいそん:2001/03/11(日) 21:33
呼んだか?
122f700:2001/03/11(日) 21:34
よんでねーよ
123F700:2001/03/11(日) 21:35
↑俺じゃない
124じぇいそん:2001/03/11(日) 21:36
俺だ
125F700:2001/03/11(日) 21:36
じゃおれか?
126じぇいそん:2001/03/11(日) 22:01
偽者が多すぎるぜ!人気者は辛いな。
127じぇいそん:2001/03/11(日) 22:11
度理科巣やって寝よっと
128ツール・ド・名無しさん:2001/03/13(火) 21:44
子ー不ーはどーよ?
129じぇいそん:2001/03/13(火) 22:17
りまさんず厚木にいたことあります
130FISHER海苔:2001/03/13(火) 22:26
今度新宿に出張で行きます。
歌舞伎町あたりにいい店あったら教えて管さい。
131ツール・ド・名無しさん:2001/03/13(火) 22:30
Jokerって店がなかなかいいオネエチャン居るよ。
ちょっと高いけど。
132>131:2001/03/14(水) 16:17
Yを勧めるかぁ〜!?(稿
133じぇいそん:2001/03/14(水) 17:06
オネエチャン居るよちょっと高いけど  いくらだ?ハアハア、、ウウッツ
2まいでいいのか?
134ツール・ド・じぇいそんさん:2001/03/14(水) 17:24
¥25、000でいいよ。
135>130:2001/03/14(水) 22:53
なるしまだけには逝かなきゃダメよ。
136まーたりー:2001/03/14(水) 23:07
なるしまマンセー!!
っでも、なんでフレンドのスペル間違ったまんまなの??
137>136:2001/03/15(木) 01:31
I(一番)は自分で取って来い
138まーたり:2001/03/15(木) 02:14
納得。ええはなしや、、、(´ Д`)
139ツール・ド・名無しさん:2001/03/15(木) 05:35
用賀にあるサイクルフォーラムSUDAでどう?
140>139:2001/03/15(木) 05:37
スマン、間違えた、正確には、

SUDAってどう?
141ツール・ド・名無しさん:2001/03/16(金) 00:20
↓このスレの1なんですが、
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=984578175&ls=50
TOKYOスレッドがあるのを知らずに、駄スレを立ててしまいました。

で、ここにももう一度書きますが、
南町田のREIオリジナルのMTBって、どのくらいのものなんでしょう。
http://www.rei.co.jp/cgi-bin/ncommerce3/ProductDisplay?prmenbr=8000&prrfnbr=484807
http://www.rei.co.jp/cgi-bin/ncommerce3/ProductDisplay?prmenbr=8000&prrfnbr=484801
上の二つは、値段的に、中身がいいかなあと思ったんですが、
どうっすか?

やっぱこの値段だったら、素直にジャイアントっすか?
142名無しさん:2001/03/16(金) 00:46
自転車はチューブ、モノコック問わず中身は空洞でありますです。ハイ・・・・
143ツール・ド・名無しさん:2001/03/16(金) 00:54
たしかに、ついてる部品からするとお買い毒なんですが、、、
自転車はMTBに限らず「フレームを買う」というつもりでいたほうがいいです。
この写真では、フレームの作りは確認できないですね。
144ツール・ド・名無しさん:2001/03/16(金) 01:31
早速のレスありがとうございます。
とりあえず、実際お店に行って、見てくる予定です。

まだまだ初心者なんで、見るべきポイントとかあったら、教えてください。
試乗もできるらしいので、軽くたたいたり、触ったりして、研究してきます。
初心者なので、何が分かるかは分かりませんけどね。

>142
以後気をつけます。
145ツール・ド・名無しさん:2001/03/16(金) 02:57
>144
やすいね。
フレーム代0円換算程度じゃない?ほとんどパーツ代の値段でしょ。
よっぽどのフレームなんじゃないか?
146名無しさん:2001/03/16(金) 03:00
配点とか?
147ツール・ド・名無しさん:2001/03/17(土) 00:05
素材はアルミだって。
高いほうは、薄くして、軽くしてるんだそうです。

>145
パーツだけでそれぐらいの値段なんすか。
ちょっと不安になってきました。
148ツール・ド・名無しさん:2001/03/17(土) 00:21
10万円以下のバイクって、そういうものでしょ。
パーツは大手メーカーなんかは大量に安く仕入れできるので、結果安く売ることができるんだろう。
フレーム0円は大げさかもしれないが、1万円くらいかもね。


149ツール・ド・名無しさん:2001/03/17(土) 22:57
とりあえず、実際、見てからっすね。
150じぇいそん:2001/03/20(火) 20:19
週末に東京に行くだぎゃ!いい店紹介してくれ!!たーけ
151じぇいそん:2001/03/20(火) 20:59
俺の名を使うのも荒らすのも自由だが名古屋弁がおかしいぞ。
152ツール・ド・名無しさん:2001/03/20(火) 21:27
じぇいそんは、名古屋から出国禁止。
153お〜めん:2001/03/20(火) 22:03
154じぇいそん:2001/03/23(金) 20:41
早く紹介白!たーけ
155ツール・ド・名無しさん:2001/03/30(金) 20:44
MDSはどーなの?おせーて
156ツール・ド・名無しさん:2001/03/30(金) 23:14
MDS 感じは悪くないが安くはない気が。
157ツール・ド・名無しさん:2001/03/31(土) 03:26
横浜駅近辺はやっぱりシマダ系が安心安心。
後はゲリ。
マイクスもあんまいいものなくなった。

横須賀ではcycle CAVEが下り系。結構マニアックな品揃え。

最悪は七里ガ浜のキャノンデ−ル伝道師、OASIS鎌倉。
態度最悪、超タカビ−。
一見さんお断り風味。
そのくせ組んだ自転車ガッタガタとの声多し。
ブルジョア気取った変な店。死ね。
Leftyばらしただけで
”早くもチュ−ン”
ギャハハ、どこがやねん。

湘南では逗子のヒラコがいいよ。
お姉さん(人妻)美人でみんな愛想が良く明るいです。
品物も結構いい感じ。
158ツール・ド・名無しさん:2001/03/31(土) 04:21
KOOWHOは、どうなんでしょ?
159ツール・ド・名無しさん:2001/03/31(土) 09:39
>シマダ系が安心安心。
ワラタ ププ
160ツール・ド・名無しさん:2001/04/01(日) 18:10
もう出てるけど、芝大門のシミズサイクル。パーツの在庫と値段はそれほど
安くないですが、仕事が丁寧。フレーム本国オーダーしても、割増ないし。
きちんとしたローディをフレームから組んでもらうには最適。安い、早い、
ドキュソの3拍子はないですけど、推薦しときます。体格の問題で、フレーム
特注になる人にはお勧め。納得と信頼が無いと本国オーダーはしずらいからね。(藁
161>160:2001/04/01(日) 19:25
在庫はあれで十分でしょ
チネリ、デローザはまだ家の中にあるみたいでし
162>160.161:2001/04/03(火) 21:18
詳しく所在地をレクチャーしてよん
163161:2001/04/03(火) 21:23
>162
サイスポ見てくれ
164ツール・ド・名無しさん:2001/04/03(火) 21:46
>>160
シミズで私も作りました。あまりに古くて小さいお店でちょっと
不安でしたが、仕事は最高。それと奥さんの営業トークも(藁
>>162
浜松町の駅から芝大門へ向かう。大門手前10メートルの信号を左折して150
メートル行った左側。店構えは古くて小さい自転車屋だから注意(シミズサイクルさんスマソ)
基本的にロードしか扱っていないからそのつもりで
165ツール・ド・おフランス:2001/04/03(火) 21:48
虎舞竜?
166ツール・ド・名無しさん:2001/04/03(火) 22:23
>>164
ロードだけでやっていけるのか? ネタだな。
167ツール・ド・名無しさん:2001/04/03(火) 23:18
166は知ったかぶりのドキュソ厨房と認定(w
見たことも行ったことも無いことを暴露。
逝ってよし!
168ツール・ド・おフランス:2001/04/03(火) 23:19
認定されました。
169おちゃがでる:2001/04/03(火) 23:23
シミズはカンパのスモールパーツがそろっているから好き。
マウンテンしか乗らない人にはあまりむかないかも。

170ツール・ド・名無しさん:2001/04/04(水) 17:37
マウンテン乗りは、ある意味でのカルチャーショックを受けるかも>シミズ
171161:2001/04/04(水) 18:52
シミズはマウンテンやクロスも取り寄せてくれるよ
シティサイクルの修理もしてる
ただ在庫品は殆どロード
172おフランス:2001/04/04(水) 18:55
シマノ最高!!
173ツール・ド・名無しさん:2001/04/04(水) 21:48
ルイガノのMTBを売ってるところで、お勧めなお店があったら、
教えてください。

町田近辺の店だとなお、うれしいです。
よろしくお願いします。
174It's@名無しさん:2001/04/04(水) 23:02
ラムは?
だめ?
175ツール・ド・名無しさん:2001/04/05(木) 21:50
たかだフレンド
176ツール・ド・名無しさん:2001/04/06(金) 01:13
>174,175
ありがとうございます、
申し訳ないんですが、場所とか教えていただけますか?
177おおフランス:2001/04/06(金) 01:20
>>176
いやだ!!
178嘘つき大王:2001/04/06(金) 03:13
町田しゅうへんならイトイが最高です。
親切だしお客への対応も大変丁寧です。
179SV2000:2001/04/06(金) 08:43
千葉サイクルさんがお勧めですよ。
相模大野にあります。相模大野の伊勢丹の近くです。
小さなお店なので少し分かり辛いですが、ルイガノを
扱っていますよ。お店に在庫がある場合は、結構、
安く売っていたような気がします。1度、行ってみては
どうでしょうか?
場所がわかり辛いかも知れないので、MTB雑誌等で電話番号を
調べておいたほうが良いですよ。
180ツール・ド・名無しさん:2001/04/06(金) 21:19
ありがとうございます。
千葉サイクル、探していってみます。

ところで、
確か、相模大野にも、イトイってあったんですよね。
町田のイトイにはルイガノ売ってませんでした。
181愛染恭子:2001/04/06(金) 21:22
>>180
じゃあ買うな!!
182It's@名無しさん:2001/04/07(土) 01:18
弾の数ではイトイがここらでは一番でっせ
183おおフランス:2001/04/07(土) 01:22
>>180
買え!!買え!!20台買え!!
>>182
中途半端に入ってくるな!!
184ツール・ド・名無しさん:2001/04/07(土) 01:37
>>180
買え!!買え!!20台買え!!
>>182
中途半端に入ってくるな!!
185ツール・ド・名無しさん:2001/04/07(土) 01:38
中途半端に入ってくるな!!
186ツール・ド・名無しさん:2001/04/07(土) 23:55
千葉と糸井に言って来ます。
187おおフランス(夜勤):2001/04/07(土) 23:58
>>186
どっちかにしろ!!
188ツール・ド・名無しさん:2001/04/08(日) 00:32
南林間のラムも忘れないでね

189ツール・ド・名無しさん:2001/04/08(日) 23:13
>>188
南林間のラムっつーのの特徴を教えろや。
190ツール・ド・名無しさん:2001/04/08(日) 23:18
>189
無いんだな、これが。
191ツール・ド・名無しさん:2001/04/09(月) 00:15
駄目じゃんかぁー。:
192ツール・ド・名無しさん:2001/04/11(水) 01:54
まあ、そう言わずに。
193ツール・ド・名無しさん:2001/04/11(水) 14:24
ですよねぇ
194ツール・ド・名無しさん:2001/04/11(水) 22:54
騙されたと思って行くだけ行ってみてチョ
195おおフランス(夜勤):2001/04/11(水) 22:58
>>194
お前は「ダッコしてチョ」か!!
196ツール・ド・名無しさん:2001/04/12(木) 22:59
とりあえず行ってみてチョ
197ツール・ド・名無しさん:2001/04/14(土) 23:25
おっす。
198ツール・ド・名無しさん:2001/04/16(月) 01:27
町田の糸井、
いってみたけど、
そんな感じ悪くなかったよ。

ただ、爺がうざかったけど。
199ウンコマシン:2001/04/16(月) 03:53
>>158
いいお店だと思うよ。
技術はあるよ、っていうか凄すぎ・・・。
安心して何でも任せてイイと思うヨ。
強度に問題がありそうなあやしいパーツを置いていないのも好感がもてます。
金があって最高の物欲しい人はいいんじゃない?
200初心者で小心者:2001/04/16(月) 04:25
八王子でMTBを買うのにお奨めのお店を
教えてください。
201ツール・ド・名無しさん:2001/04/16(月) 15:02
私にも教えてください<八王子
202ツール・ド・名無しさん:2001/04/17(火) 10:33
>199
やっとKOOWHOについて語ってくれる人が出ましたか。
あんまり語る人がいないんで、??と思ってましたわ。
金があるのが前提っちゅうのが、自分の財政を考えるとトホホですが、せっかく高い買い物するんなら、ちゃんとしたところで組んでもらいたいですね。
203ツール・ド・名無しさん:2001/04/17(火) 12:51
200・201>
私の知る限りで安いのがシマザキ!
http://www.shimazaki-c.co.jp/
ただ親父が無愛想? ロードメインの店だからMTBはどうかな?
店内の乱雑ぶりに驚くよ 多分
あと パーツが絶対的に安いな!

あとは大和田橋付近にある YOU CAN

私はスペシャかったんで近所の正規取扱店で買いました
204大和田橋って:2001/04/17(火) 17:04
どこだよ!ローカル過ぎてわかんねーや。
205ツール・ド・名無しさん:2001/04/17(火) 20:08
八王子に住んでればわかるべ?
206初心者で小心者:2001/04/17(火) 22:58
>203
 ありがとうございます。シマザキはHPを見て
安いなと思っていたのですがロードメインなんですね。
アフターケアや技術はどうなんでしょう?
207断言する:2001/04/17(火) 23:40
シマザキ・ウエムラは初心者はムリだ!
208おおフランス:2001/04/17(火) 23:43
ケンドーナガサキにしとけ!!
209ツール・ド・名無しさん:2001/04/17(火) 23:50
>>208
やだ。
210おおフランス:2001/04/17(火) 23:53
>>209
ダダをこねるな!!
211初心者で小心者:2001/04/18(水) 21:55
>207何故無理なのでしょう?
212203:2001/04/20(金) 02:28
206>
アフターケアは買ったことがないからよくわからない
技術は いんぢゃないかなぁ・・・
知り合いで何人か買ってるけどトラブルはあんまり聞いたことがない
親父が職人ぽくて 取っつきにくいと思うよ 私は・・・
面倒見はよくないかもね・・・

初心者でしたら 見積もりとりつつ話して
面倒見てくれるところにしたら よいのでわないでしょうか?

ところでどのメーカー買おうとしてるのですか?
213初心者で小心者:2001/04/20(金) 03:09
>203親父がとっつきにくいのですか。。。
ジャイアントのXCバイクを考えています。
後は財布と相談。
214203:2001/04/20(金) 03:25
初心者で小心者さん>
ジャイアントなら シマザキが一番安いです!(私の知る限り)
あとは 今月末に多摩ニュータウンに サイクルベースアサヒができるね・・・
あそこもネット価格は結構やすかったようなきがする

とりあえず シマザキに行ってみてつき合いやすいか
つき合いにくいかを自分で判断するべし!
215ツール・ド・名無しさん:2001/04/20(金) 05:12
あさひは多摩にできるけど店頭価格は安くないはず。
サイトにもその旨書いてある。よってあまり期待してない。
216ツール・ド・名無しさん:2001/04/20(金) 05:14
ごめん。ネット価格は って書いてたね。m(_ _)mペコリ
217ツール・ド・名無しさん:2001/04/20(金) 17:15
>サイクルベースアサヒができるね・・・
>あそこもネット価格は結構やすかったようなきがする
貴方は幸せ者です。(W
218ツール・ド・名無しさん:2001/04/20(金) 23:21
他に安いところがあったら是非教えてください!
219おおフランス:2001/04/20(金) 23:27
>>218
三丁目のハゲジテがいいぞ!!
220初心者で小心者:2001/04/20(金) 23:56
>203,217
あんまり評判よくないみたいですけど
田舎が広島なんでその点は良いかな、あさひ。
221203:2001/04/21(土) 13:36
217>
なんだ?おまえ?そう言う事書くなら
責任もって安いところ教えてやれよ!
俺がアサヒの事をふったのは居住地に近くて
ネットで買ってトラブルがあった時に店舗に持ち込みやすいと
考えたからだぞ!
ネットでアサヒ以上に安いところなら何件か知っているが
保証の事を考えたら持ちこみ出来るところの方がいいだろう?
222トヨダ:2001/04/21(土) 14:11
>>221
やだね!お前はアサヒマンセーって叫んでろ
223>221:2001/04/21(土) 14:19
保証の事とはメンテやアフターサービスのことかい?通販は実店舗の
ようなサービスを求めるのは無理があると思います。初心者は地元の
ショップと密な関係を作るためのも、通販はお勧め出来ないな。
224203:2001/04/21(土) 18:48
223>

>保証の事とはメンテやアフターサービスのことかい?
いや メーカー保証のこと、メーカーにより違いはあるだろうけど
不良つかまされた時とか購入した店を窓口にしないとだめでしょ?
そういう時に実店舗に持っていけばいいと思っていたんだけど・・・

スマソ アサヒネットで購入してクレームつける時は
実店舗に持っていけばいいと思ってた!
WEB見たけどそのような記述はなかったわ、
ちょっと問い合わせしてみます。

メンテに関しては量販店という点でもうダメだと思う!
顔を覚えてもらうのが大変だし

トヨダ>
なら おめ〜は 三輪車でも乗ってろや
225ツール・ド・名無しさん:2001/04/22(日) 23:43
あさひ多摩店に行ったがマウンテンバイクは4万円前後が
中心価格帯だった。15万のスペシャのうんこ色フルサスがあるかと
思えばハードテイルのしっかりしたバイクはないし・・
ヘルメットは3つくらい展示されてただけ。肩透かしくらったな。
あそこでマウンテンバイクの満足したメンテナンスが期待できるのか?
場所は多摩ニュータウン通りを南大沢に向かった所にある。
あとウェア専門店のZAMAにも行った。
1、5割引くらいで買えて試着室もあってまずまず満足。
226おおフランス:2001/04/23(月) 00:34
>>225
俺的にもまずまず満足かな?!!
227>225:2001/04/23(月) 22:28
ママチャリ屋プラスアルファと言った所かな、ほとんど期待出来ないだろ。
228ツール・ド・名無しさん:2001/04/24(火) 23:31
ウェア専門店のZAMAってどこにあるの?
229おおフランス:2001/04/24(火) 23:33
>228
自分で調べろ!!このすっとこどっこい!!
230ツール・ド・名無しさん:2001/04/25(水) 00:25
231おおフランス:2001/04/25(水) 00:28
>>228
↑ブラクラだぞ!!
232228:2001/04/25(水) 00:34
230>
ありがとうございます
233>231:2001/04/26(木) 22:58
腐れの極み
234麻生 澪:2001/04/26(木) 23:00
>>233
ウソを書くな!!ブラクラだったぞ!!
235ツール・ド・名無しさん:2001/04/28(土) 23:00
連休中に上京するのですが、良いSHOPをご紹介願えませんか?
236ツール・ド・名無しさん:2001/04/28(土) 23:12
>>235
どんな物が欲しいのかな?それによってお店が変わりますが。
237235:2001/04/28(土) 23:20
>236
すいません。ロード・MTB共にパーツ在庫が充実しているSHOPが
希望です。
238ツール・ド・名無しさん:2001/04/28(土) 23:36
御徒町のODボックス、あさぞう、クラシック
千駄ヶ谷のなるしま
新宿のジョーカー
池袋のギャラクシー、、、ってYばっかりやな、都心は
サイスポ見れば全部載ってるでしょう
239ツール・ド・名無しさん:2001/04/29(日) 22:39
池袋はチャーリーのほうが面白いと思う。
240ツール・ド・名無しさん:2001/04/29(日) 23:49
オレもそう思う。
241おおフランス:2001/04/29(日) 23:56
俺もそう思う!!
242さてとっ:2001/05/04(金) 11:27
これから池袋のギャラクシーでも行ってくるか
243ツール・ド・名無しさん:2001/05/06(日) 23:01
セオの晴海店はどーよ?
244ツール・ド・名無しさん:2001/05/08(火) 07:22
↓ワラタ ギャラクシー、チャーリー、セキヤのもあるよ。
ttp://www25.freeweb.ne.jp/sports/nakataka/KOWHO.htm
245ツール・ド・名無しさん:2001/05/08(火) 07:56
いよいよおおフランスに書きこみ規制要望出されたようですね。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=989237628
全員で状況証拠書きこみませう
246ツール・ド・名無しさん:2001/05/11(金) 23:00
この前行った
相模大野の糸井、
いい感じだった。
いろいろ教えてくれたし。
247ツール・ド・名無しさん:2001/05/15(火) 01:23
246,おまえは糸井のホントの恐さをまだ知らない様だな。
まあいい、チャリ購入して付き合ってみろ。自分がどれだけ
愚か者か身を持って知ることだろう。
つーかあなた糸井の身内ですか?
248246:2001/05/15(火) 20:59
身内じゃないっす。
評判の割には、好感が持てたって感じです。

糸井の恐さ、あるんですか。
できれば、買う前に教えてほしいのですが。
249ツール・ド・名無しさん:2001/05/15(火) 21:19
MTBアクションを持って行き、欲しい物を頼む
買値+10%が売値
250ツール・ド・名無しさん:2001/05/15(火) 22:50
>249
MTBアクションって何???
251おおフランス:2001/05/15(火) 22:56
>>250
まゆげの無い・トゲトゲしい・坊ちゃんが
ジャッキーチェンの真似して時計台から落ちるの略です!!
252ツール・ド・名無しさん:2001/05/16(水) 08:50
登戸にあるワカツキってどうなの?
253ツール・ド・名無しさん:2001/05/16(水) 13:48
立川のなるしまは?
254246:2001/05/16(水) 17:58
>>247
お願い、
糸井の恐さってやつを教えてください。
255目のつけ所が名無しさん:2001/05/19(土) 00:44
糸井は、
町田か相模大野だったら、
やっぱ相模大野ですか?
256ツール・ド・名無しさん:2001/05/20(日) 23:53
サイスポに広告出している三ツ境の相模サイクルセンターの評判はどうですか?
同じ市内だが、通販で2万円以上送料無料は魅力的なので。通販でも店頭でも同じ値段でしょうか?
ちなみにGIANTの一番安いクロスバイクを買おうと思っていますが。
257ツール・ド・名無しさん:2001/05/21(月) 00:08
応対は悪くない。自分はデッドストックの旧パーツを買いに
たまにでかける。値段は安いほうだと思う。(一概には言えんが)
完成車はわからん。・・・お役にたてんでスマソ。

どっかのスレの過去ログにいろいろ書いてあったような
気もするが。
258食いだおれさん:2001/05/21(月) 01:20
nかやの代々木公園店の元店長はどこに行ってしまったのでしょうか?
とてもいい人だと思っていたんですけど。
(確かK村さんとおっしゃったような)
259256:2001/05/21(月) 01:24
>257
サンキュ!とりあえず明日電話してみますわ。
260256:2001/05/21(月) 13:06
サガミに電話したら、GIANT扱ってないって。取り寄せもしないとのこと。
サイスポにはちゃんと書いてあったのに何かあったのだろうか。
261ツール・ド・名無しさん:2001/05/21(月) 22:40
溜池にYの新店舗が出来たってさ!
262ツール・ド・名無しさん:2001/05/22(火) 02:52
下高井戸の中古屋何とかマックってばどうよ?
263ツール・ド・名無しさん:2001/05/25(金) 23:32
千葉県東飾地区の情報、緊急募集!!
264名称未設定:2001/05/26(土) 00:24
>>263
 激しく同意。都内まで出かけるのかったるい。
265ツール・ド・名無しさん:2001/05/26(土) 20:35
さらに千葉県東飾地区の情報、緊急募集!!
266ツール・ド・名無しさん:2001/05/27(日) 19:24
>>261
今日行ってきたけど、あまり置いていないのね。残念。
267age:2001/05/29(火) 00:23
age
268名称未設定:2001/05/29(火) 03:25
>>265
「セオ・サイクル」が何軒かあるけど何れも「使えない」のよねえ。
269ツール・ド・名無しさん:2001/05/29(火) 21:01
>>268
ララポがややマシかな?
270ツール・ド・名無しさん:2001/05/29(火) 21:25
行徳は微妙
ママチャリ屋風だが客の注文であろうがプリンスがあった
271ツール・ド・名無しさん:2001/05/29(火) 22:04
>>262
店長かな・・・。人格最悪じゃない?
大体さ、ショップの店長がレースとかショーとかで1ファンとして
有名レーサーとかと撮った写真をいかにも仲良しです!みたく
店内とかHPに飾るのってカッコ悪いよ。
272ツール・ド・名無しさん:2001/05/29(火) 22:37
晴海はどう?
273ツール・ド・名無しさん:2001/06/02(土) 12:33
さらに募集します
274ツール・ド・名無しさん:2001/06/06(水) 10:12
松戸にいい店があるらしいんですが知ってますか?
275ジロ・デ・名無しさん:2001/06/07(木) 12:48
なるしまは休日に行くと人がいっぱいでゆっくり見れないから、
平日に行くべし。
276ツール・ド・名無しさん:2001/06/08(金) 22:51
>>274
松戸はしょーもない店なら沢山あるよ
277>274:2001/06/11(月) 21:03
お隣、柏のオッティモはいいらしいよ
278:2001/06/12(火) 16:38
279ツール・ド・名無しさん:2001/06/12(火) 20:11
>>276
O店には痛い目に遭いました。鬱だ氏脳
280ツール・ド・名無しさん:2001/06/12(火) 21:58
>278
http://lottimo.nu/shop/wheel-2.jpg
いい店だね。きっと。
281ツール・ド・名無しさん:2001/06/14(木) 20:32
それどこ? >279
282>276:2001/06/14(木) 20:35
サイクルランドはいい店だ
根本さん元気かな
283ツール・ド・名無しさん:2001/06/29(金) 21:41
溜池のYに行った人インプレきぼんぬ
284ツール・ド・名無しさん:2001/07/06(金) 18:20
糸井はいい店だな。気に入ったよ!
285ツール・ド・名無しさん:2001/07/08(日) 13:56
>>2に同意。
286ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 07:38
>>274 サイクルサービスおおやま最高だよ。
http://www.cso.co.jp/
安いし、工賃サービスがほとんどだし、整備の仕方、セッティング
なども親切に教えてくれる。今まで見た自転車屋のなかで文句なく
最高。
ただ、MTB、クロスバイク、折りたたみなどメインなので、ロードを本格的
にやっていこうという人はちょっと傾向があわないかもな。
287ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 07:42
>>283 レクチャー機能がウリだが、店としては、特に広いわけでも
品揃えがいいわけでもない。
通販で買う前に現物を見たいという用途だったらギャラクシー
のほうがいいな。Yは値引き少ないから、セキヤ並の価格になれた人間
は急場しのぎでしか使わなくなってしまう。
288ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 21:47
>>286
さらに詳しくインプレきぼんぬ!
289ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 22:47
>>288 自分で組んでみたい客にはとことん教えてくれる。ホイール組みのコツ
とかまでな。
BD-1用のスペシャルメイドボトルケージをその場で取り付けたり、
ハブダイナモ仕様ホイールを作ったり、折りたたみ車にメーターつける
工夫したりと、メカオタク的需要にも柔軟にこたえてくれる。
業界事情にも詳しいよ。
290 シール:2001/07/09(月) 22:50
>>289
>ハブダイナモ仕様ホイールを作ったり、折りたたみ車にメーターつける
 工夫したりと、メカオタク的需要にも柔軟にこたえてくれる。

普通じゃないのか?
291ツール・ド・名無しさん:2001/07/09(月) 23:54
>>290 東京東部&千葉県西部には他になかなか面倒見の
いい店ないのよ。いわゆるプロショップならいくつかあるけど。
292288:2001/07/10(火) 21:04
>>289
290の言う通り普通じゃんか!Yでもやってくれるぞ。
>>291
いわゆるプロショップを教えてよん!!
293ツール・ド・名無しさん:2001/07/10(火) 22:33
>>288 Yは工賃たかいやん。
294>293:2001/07/10(火) 23:56
工賃だけじゃないな、みんな高いぞ。
295ツール・ド・名無しさん:2001/07/11(水) 01:01
>>294 禿しく胴衣。
296ツール・ド・名無しさん:2001/07/13(金) 00:06
297ツール・ド・名無しさん:2001/07/13(金) 01:47
>>296 高い。レースに興味がない人は近くのおおやまに逝って
しまうと思われ。
298ツール・ド・名無しさん:2001/07/14(土) 22:14
>>297
おおやまとわ?
299ツール・ド・名無しさん:2001/07/15(日) 22:31
296の所はレース志向かね(藁
300ツール・ド・名無しさん:2001/07/16(月) 19:27
昨日、背汚・晴海店に逝きました。鬱全開です。メガンテ!
301ツール・ド・名無しさん:2001/07/19(木) 10:13
>>298
>>286をみれ。
302ツール・ド・名無しさん:2001/07/20(金) 05:37
江東区〜江戸川区あたりで良い店はないすか?
なんか不毛地帯な気がする……。
303 シール ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/20(金) 08:10
>>302
吉田
304ツール・ド・名無しさん:2001/07/20(金) 14:28
高円寺あたりで良い店はないすか?
305ツール・ド・名無しさん:2001/07/20(金) 15:13
>>302
りんりん大島と木場にある・・・なんだっけ?永代通り沿いのトコ
306 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/20(金) 16:35
だからそれが303の吉田じゃなかったっけ?
307ツール・ド・名無しさん:2001/07/20(金) 16:44
>>304
阿佐ヶ谷の南口のフレンド紹介じゃだめすか?
あの店で買ってないと見てももらえないけどね。
308 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/20(金) 16:46
>>307
定価だからダメ!
309ツール・ド・名無しさん:2001/07/20(金) 23:24
>>269 ららぽのセオて最悪じゃん。
310ツール・ド・名無しさん:2001/07/21(土) 10:21
>>302
小岩のオ○タだけはやめとけ。
311ツール・ド・名無しさん:2001/07/22(日) 13:54
age
312ツール・ド・名無しさん:2001/07/22(日) 13:56
新宿のジョーカーはイイ。
313:2001/07/22(日) 14:08
ネタ厳禁!Y関係者か??
314ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 03:04
瀬田交差点近くのBMX-RIOってどうよ?夜に246走っていると,
いつも夜中12時ぐらいまで開いているのが見えるぞ。
315ツール・ド・名無しさん:2001/07/30(月) 07:06
小岩ならミヤザワ
おっちゃんに競輪用のクロモリパイプでロード組んでもらえよ
踏み味が楽しいぞ。
316ツール・ド・名無しさん:2001/08/09(木) 12:47
age
317ツール・ド・名無しさん:2001/08/09(木) 14:34
両国のイチカワでしょ!
マウンテンゴート(10年くらい前か)売ってるよ。飾ってるんじゃないよ!
RTS−1だか2だかも「売ってる」yo !
318ツール・ド・名無しさん:2001/08/12(日) 18:07
足立の自転車専科の長沼さん、先月亡くなっていたんですね・・・。
糸井重里やツーキニスト・疋田氏の自転車を作った方です。
一度覗いてみたいと思ってたんだけど今はどうなってるんでしょうか。
知っている方いたら、教えてください。

ソースはここ。
http://www.melma.com/mag/03/m00016703/a00000073.html
自転車専科はここ。
http://www.senkabike.co.jp/
319ツール・ド・名無しさん:2001/08/12(日) 19:51
>>318
近所なんだけど、まったく知らなかった。
今日も普通に営業しているようだった。
320ツール・ド・名無しさん:2001/08/12(日) 20:39
>>319
じゃぁ奥さんが中心になって、引き続き頑張るのかな。
321ツール・ド・名無しさん:2001/08/13(月) 16:26
>>320
シティサイクルの販売・修理だけの店になるのかもしれない。
322ツール・ド・名無しさん:2001/08/15(水) 20:27
暇だったので、赤坂のYと晴海のセオに行ってみた。

赤坂のY -> 品揃えが良いわけでもなく。この店の売りみたいなものが
まったく理解できなかった。なんでこんな店つくったのか?
お盆のせいか、閑古鳥が鳴いてた。多分もう行かない。

晴海のセオ -> 完成車ばかりだった。これといって珍しいものはなく。
パーツ売りは殆ど無し。入門者向けか?

道は結構空いてたし、いい散歩になったかな、と。
靖国神社のあたりが騒々しかったが。
323ツール・ド・名無しさん:2001/08/17(金) 08:22
初めてロード買うんですけど、横浜駅周辺でお勧めの店ありますか?
もしくは、横浜駅周辺から目黒区辺りまでの範囲で。
324G_Tomo:2001/08/17(金) 08:27
>>323
 頑張って三つ境のサガミまで自走する。
325ツール・ド・名無しさん:2001/08/17(金) 22:53
シマダってどうなんだろ?

サガミはいいよね。いつも利用してるし。
でもスタンプカードのポイントがなかなかたまらん。
326323:2001/08/18(土) 01:30
どうせなら東京よりの方がいいんですけど。
それとも、サガミってそんなに良いんですか?
327ツール・ド・名無しさん:2001/08/20(月) 21:08
age
328ツール・ド・名無しさん:2001/08/20(月) 21:35
先日、秋葉のはずれ、(といっても昭和通り沿いだけど)に、マイロードというショップを発見。ロード中心、店長も話しやすくていい感じだったんだけど、技術力が不明。こちらに見ただけでわかるほどの知識があるわけじゃなし…。
だれか知ってる人、情報求む。
329ツール・ド・名無しさん:2001/08/21(火) 22:12
ネリマでどこかないですか?
330age:2001/08/22(水) 12:59
age
331ツール・ド・名無しさん:2001/08/22(水) 13:53
>329
練馬はシランが。。。
MTBだったら、mdsまで足運べば?
光が丘付近(和光市)のTは辞め説け。
332ツール・ド・名無しさん:01/08/26 23:15 ID:YWD0JWfI
>>326
安いし、店員さんも親切。パーツ在庫も豊富。

>>328
ちょっと前のニューサイで紹介してたとこかな?
最近はじめたばかりみたいだよ。
てなわけで、技術力は私もわからん。
333ツール・ド・名無しさん:01/08/26 23:25 ID:xI2lQj4A
場(所)違いかなぁ・・・?
埼玉県行田市周辺でいい所知りません?(もしくは熊谷市周辺
334333:01/08/26 23:26 ID:xI2lQj4A
↑MTB中心のショップ。
335ツール・ド・名無しさん:01/08/27 13:11 ID:sk3nQElM
東京都北区でいい店があったら教えてください。
赤羽、十条、王子辺りで。
できれば、初心者を邪険にしないところ(藁。
336ツール・ド・名無しさん:01/08/29 13:14 ID:C9aVsBUc
初心者を邪険にしない優秀な専門店なんて存在しません(藁
337ザウス:01/08/29 17:14 ID:9X41OZBM
>331 和光市のTって店名ロゴにヤシの木使ってるTですか?知人に常連がいて自分も薦められましたがよくないんですか?
338ツール・ド・名無しさん:01/08/29 22:43 ID:V52SyEiM
>335
王子にスズキがあるけど無愛想だな。あのオヤジ。
339ツール・ド・名無しさん:01/08/30 01:32 ID:6.9ZnWIU
>335

商売っ気がなさそうですからね。
でも、話し掛けてみると意外と親切ですよ。
パーツしか買ったことないからわからないのですが、
腕の方はどうなんでしょう。
340ツール・ド・名無しさん:01/09/03 08:29 ID:p.4C9Fws
>338 339

やっとスズキ見つけたよ。
まさかってところにあった。2週間探し続けたオレはアホだったヨ。
オヤジが他の客とパーツを吟味してた。
ユーザーライクな会話内容で好感持てたよ。
パーツは全体的に良心的(安い?)な価格だった。
341ツール・ド・名無しさん:01/09/04 18:36 ID:ZV53KqUg
スズキは、昔よく行ったナー。あそこってパーツが安かったな。
店の人も、親切だったヨ。
342ツール・ド・名無しさん:01/09/05 18:12 ID:ZjgzZLt.
>337
そうです、椰子の木。うざい店です。
343337:01/09/05 18:58 ID:e/xBP/RQ
>342 DHスクールやBMXレースなんか積極的で、面倒見いいって話だったけどなー。違うんすか?
344ツール・ド・名無しさん:01/09/05 20:58 ID:CnM57lkc
皆さんの書き込みを総合すると
お勧めの神奈川県と町田市は以下のようなショップになりますか?
横浜  シマダ    
三ツ境 サガミ
湘南台 MARSH    
町田  イトイ
町田 タカダ
相模大野 チバ
南林間 セオ
町田 ケルビム

藤沢・鎌倉・戸塚方面はどなたか教えていただけませんか?
345ツール・ド・名無しさん:01/09/05 21:04 ID:jPZP8DGg
>344
イトイって結構ボロクソに書かれてなかったっけ?
346339:01/09/05 21:19 ID:05dePhxU
>やっとスズキ見つけたよ。
>まさかってところにあった。

僕も見つけられなかったので、交番に行くと警官も知りませんでした。
住所だけ告げると「あんなところに自転車屋なんかあったかあ?」
347ツール・ド・名無しさん:01/09/05 21:23 ID:jPZP8DGg
>346
「ママチャリの修理なんてしねえよ」
ってな意味合いの看板なかったっけ?

だからその辺に住んでる人も用ないだろうし、
知らないんじゃない?

自分もかなり迷ったな。3回行って3回とも昼休み。
4回目にしてやっと店内に入れた。
電話してから行けばよかったかな。
348344:01/09/05 21:24 ID:CnM57lkc
そうですね。でもよかれ悪しかれ話題になってるって事は
結構多くの方が足を運ばれたようで…。
349ツール・ド・名無しさん:01/09/05 22:12 ID:8cLj9JD.
スズキってどこにあるの
住所など知ってる人キボヌ
350ツール・ド・名無しさん:01/09/05 22:14 ID:jPZP8DGg
>349
ニューサイのHPに載ってる。

ttp://www.velo.co.jp/shop.html
351ツール・ド・名無しさん:01/09/05 22:26 ID:a.rckEn6
昔からの老舗があまり登場していないようですが。
アルプスとか横尾双輪館とか東京サイクリングセンターとかは
いかがですか?ロード、MTB全盛の今日この頃、
どうしてるのかなあ。
352ツール・ド・名無しさん:01/09/05 22:30 ID:jPZP8DGg
長谷川自転車商会は好きだよ。
一見とっつきにくそうだけど、話してみるとやたらいい人だった。

アルプスはこちらが呼ばないと、ずーっと奥のほうで
作業してるよ。だから冷やかしもしやすいけど。
353ツール・ド・名無しさん:01/09/05 23:24 ID:vr3F9IjQ
>>351
ウェアは結構、横尾双輪館で買うけど、店員はみんな親切だと思う。
よく営業まわりをサボって雑談しにいくけど応じてくれるし、
たまに超お買得品がある。
354ツール・ド・名無しさん:01/09/06 08:19 ID:Vc9iGpjw
吉祥寺のサイクリングセンターはヤメトケ。
あんなとこ行くなら、ちょっと三鷹駅方面に足を伸ばして
サイクルハウスイシダさんが激おすすめ。
チームも持ってるいっぱしのプロショップだけど、標榜するは「修理の好きな店」。
いつもママチャリの修理やってる。
彼曰く「ママチャリは奥が深いよ」。
ねだんも悪くないし、なんといっても親切のひとこと。
理想のショップです。

ちなみに以前のフジテレビのドラマ「ギフト」でキムタクの乗ってた自転車は
彼が組んだ物です。
キムタクけっこう足短かったって・・・。
355ツール・ド・名無しさん:01/09/06 14:43 ID:rBxQwNM.
>>343
まあ常連になった人がその店を悪く言うことはあり得ないから。。。
Tは「買って買って!!」ばかりが先行しちゃってなあ。
空気入れも有料で、せこく細かい商売してるって言うか、なんというか。

ともかくちゃんとしたプロショップは講習などアフターケアがちゃんとしているのは当たり前。
それよりも店の売る態度とか組む腕をちゃんと見極めた方がよいかと。。。
356ツール・ド・名無しさん:01/09/06 19:57 ID:IAw2fbkk
age
357ツール・ド・名無しさん:01/09/06 22:08
六本木のコギーはどうなんでしょうか。
358ツール・ド・名無しさん:01/09/07 12:29
age
定価だけど、フレンド商会より品揃えの豊富な所ってあるんですか?
360ツール・ド・名無しさん:01/09/08 02:16
>359
堂々巡り
東 セキヤ
西 ウエパ
次点でナルシマ・・・品揃えは少なめだけどツボは押さえてると思う。
          定価より安い場合が多い
店頭系ではフレンド商会が品揃え豊富
ただし8万クラス以下の組み付けで手を抜くという噂アリ
実際、知人のチャリ見せてもらったら左右のシューの高さが違ったりシフトの不備
などプロショップとは思えない組み付けだった。
また、その昔90万超えのイエティーのDHバイクを全くの初心者に売りつけた前科がある
「初めてのマウンテンバイクですが熱心なアドバイスに折れて購入を決めました
こで山などをガンガン走り回りたいと思います」みたいなコメントがあった
                                合掌
361 :01/09/08 02:55
客も相当にアホだな。
何十万円も金払うんだから、普通雑誌とかでネット(その頃はないか)で
調べて買うと思うけど・・・・・・
362ツール・ド・名無しさん:01/09/08 15:03
あそこらへんは高所得者層が多そうですね。

車のことをろくに知らない奴が、金にあかせてフェラーリを買うようなものかな。
363104:01/09/08 15:53
初心者がショップの良し悪しを見極めるのって至難の技だと思いますが、実際に店回って歩くしかないんですかね?
364ツール・ド・名無しさん:01/09/08 20:00
初心者でも、雑誌くらいはチェックしませんか?
でも雑誌の広告だけぢゃわからんか・・・
ヤパーリ自転車仲間をつくってそこで聞く方が生の情報(ここみたいなネットの情報は
糞味噌一緒なので初心者にはかえって危険)でいいと思うがねえ

しかし、自転車仲間というのも、ショップに通うようにならないとなかなかできないものでもある・・・
365ツール・ド・名無しさん:01/09/09 01:58
「良いショップ」を見つけるのは本当に難しい
「良いショップとは何か」の基準は意見の分かれるとこだけど
ショップのオッサンの人格は置いといて、技術がある店の傾向は抽出できると思う
 *常連客が多い事
平日の昼などにもかかわらず客足が多かったり、クラブなどを持てて練習会をやってたり
レースなんかに頻繁に参加してるとこ
 *個人商店のとこ
つまり誰が組んだかはっきりわかるということ。これはその店のオッサンのウデで商売
してるちゅうことだから
 *サプリメント系が充実してるとこ
サプリやマッサージオイルなんかを置いてるところは競技に参加してる客が多いと
考えられるので、間接的にショップの技術も高いと思われ。
これはオイラの経験的法則にしかすぎないけど・・・

以前ギャラクシーでチャリを買って次々にメタトラが起こり自分で修理してくうちに
メカに強くなった。怪我の功名だね
366ツール・ド・名無しさん:01/09/10 14:02
名前はガイシュツですがたかだフレンドどうですか?
367ツール・ド・名無しさん:01/09/10 14:58
自分で何でもできるなら登戸の「若月」もいいんじゃない。ちょっとだけ
フリーマーケット品もあるし。MTBなら青葉台の「轍屋」もよろしいかと。
以上、登場していないお店からセレクトしてみました。
368ツール・ド・名無しさん:01/09/10 23:19
馬場にあるモンキーってどうですか?情報求ム
369ツール・ド・名無しさん:01/09/13 22:56
投球ハンズが最高。クレームをつければ、修理代金はタダ。ごねれば、完璧。
370足立のレイダック屋:01/09/13 23:07
>369
ハンズに家電量販店みたいな対応を求めるでないよ。
ジョーカーってどうよ?
372ツール・ド・名無しさん:01/09/14 01:10
>>371
どうよ?ってなにを今さら・・・
東急ハンズに整備を頼むのは自殺行為だと
思われ。
通販で安いショップはわかったのですが、初心者の為専用工具等を持っていません。
だから工賃安くて持ち込みOKのショップ教えて下さい。(ハンズ以外。)
375ツール・ド・名無しさん:01/09/16 22:23
北千住のフィッテって店、技術力などご存知の方いらっしゃいますか。
まあ、雰囲気は悪くなさそうだったんだけど、作業場が見えなくて…。
あそこでチタンロードを買おうかと思ってます。
376ツール・ド・名無しさん:01/09/16 23:28
チタンはパナソニックOEMみたいだね。
まぁ、あの値段は脅威だよね。
377ツール・ド・名無しさん:01/09/17 01:02
>>375
技術力は問題ないでしょう。
あそこのチタンはパナと同じです。
20万の完成車はパナの最廉価版チタンです。
アラヤの軽量リムを使っているから軽いけど。

作業場が見えないのはいただけないですねえ。
教えてもらいたいこともあるのだけど、あきらめてます。
(口では教えてくれますが)
常連さんはOKなのかな。(ただし、せまいからなあ)

完成車やフレーム、ホイールを買うのだったら良いんでは。
(商品によって値引率はかなり違う)
378ツール・ド・名無しさん:01/09/17 01:31
東京・神田周辺ではどこかいいお店ありませんか?
379じゅーす:01/09/17 06:12
神田のスポーツ店街にはいくら品揃えがよく見えても行かない方が吉。
それなら、昭和通り近辺上野方面にいくつもあるからそっちを当たった方が
いいのではないかと。
380 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/17 07:42
>>378
あの辺だとエルブレス系列ぐらいだね。
他の店は夏だけMTB売ってるだけで、技術ないに等しいよ。
ブレーキシュー斜めについてるレベルだし。(笑
神田駅近くにアルプス有るけど
ランドナー好き以外には、すすめられんしなァ
382ツール・ド・名無しさん:01/09/17 07:55
エルブレス=ヴィクトリア
ミナミも通年販売しているし技術的にはヴィクトリアとかわらん。
383 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/17 08:01
>>382
ヴィクトリアってダメかな?
あの辺だとかなりマシな方だと思うけど・・・
384ツール・ド・名無しさん:01/09/17 08:03
VictoriaやL-BreathではMTB試乗車の用意があるよ。
一時間まで無料ね、一日貸し出しもしてるんでコースで試乗もできる。

ここで試乗して通販で安く買うもよし、行きつけのプロショップで買うもよし(w
385春風:01/09/17 08:04
エルブレスって
ウェアとか小物とか買いにいくには在庫が豊富でいいですね。
自転車を何か買おうか迷っているときに、神田とかの大きな店で
見てから、近所の店で買うのが良いかと思います。(笑)
386ツール・ド・名無しさん:01/09/17 08:05
>>383
技術的には普通だと思う。

つっかあの辺でヴィクトリアとミナミ意外チャリ屋あったっけ?
387 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/17 08:07
>>386
夏になるとそこらじゅうでMTB置きだすよ。
チャリ屋とは言えんけど。(笑
388ツール・ド・名無しさん:01/09/17 08:09
>>387
BMXは何件かあったけど、この夏はミナミ、ヴィクトリア、ムラサキ意外で
MTB置いてるところを見かけなかったね。

売れね〜から扱い止めたんじゃないの?
389ツール・ド・名無しさん:01/09/17 22:13
エルブレスはチームもあって店員さんもレースなどに行っているようで
いろいろ話が出来ていい感じだったよ。
390ツール・ド・名無しさん:01/09/18 00:05
>>385
賄とか友達紹介とかがよくやられるパターンだ(w
391302:01/09/21 19:14
>303、305
遅レスだけど、ありがとうございました。吉田で買いました。
値引きは少しだけだったけど、色々教えてもらえたのでOKです。
392 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/21 19:23
>>391
そいつは良かった。
個人的にあの店結構好き。
393ツール・ド・名無しさん:01/09/28 22:31
age
394ツール・ド・名無しさん:01/10/01 00:41
世田谷区給田にある 旧甲州街道沿いにある。
サイクルショップnori
ここもいいお店だ
395ツール・ド・名無しさん:01/10/02 19:02
東京 23区で
振れ取りがうまくて、決して他店で購入した自転車でも
断らない いいかんじのショップってあるんでしょうかね?

実は今日 某店に持ち込んだら ことわられた...
あぁ...気が重いよ
396ツール・ド・名無しさん:01/10/02 19:20
>395
ちゃんと工賃払うのが前提で持ち込んだ??
もちろんです。
2000円くらいはとられるかなと 銀行によっていきました
ボンビー学生なもので所持金を増やして意を決してはいりましたが
自転車を見るなり
まったく人の話さえきいてもらえませんでした。
398ツール・ド・名無しさん:01/10/02 19:38
>東京 23区で
範囲が広すぎ。

ダメショップの一覧表でもあったら便利だな。
あっ じゃあ 墨田区、台東区、荒川区、足立区で
400ツール・ド・名無しさん:01/10/02 19:43
>397
うーん、寂しい話だ...
おれ、買った店にしか持っていってないから、残念ながら知らない。
雑誌見て電話掛けて、聞きまくったら?
401ウンコマシン:01/10/02 21:25
>>395
何処のショップなのか教えて欲しい。
チョットひどすぎないか、そこの店。

遠いと思うけど、品川のKoowhoなら他所で買った自転車の修理を
断る事はないよ。
402ツール・ド・名無しさん:01/10/03 13:41
確かにkoowhoならやってくれるだろう。
あれこれ言う人もいるが、あそこはマジいい店だよ。
ただし、いきなりホイールもって店に行くより、やはり一本電話してからの方がいいと思われ。
403ツール・ド・名無しさん:01/10/03 14:07
>他店購入お断りの店。
忙しくて他の自転車に手が回らないのならまだわかる。
(そんな店ほとんどないと思うけど)
でも、人、物の移動が激しい時代。
引っ越したらどうすればいいんだ?
あるいは、リサイクルを進めなきゃいけない時代に、
中古車購入した人はどうすればいいんだ?

ショップ購入者を優遇するなら、ビジター工賃料でも設定して
差別化すればよい話。
消費者主導の現代に、そんな古い殿様商売やっている店は
さっさとつぶれてよいので、
これ以上の被害者を出さないためにも晒すべし。
そのための2ch。
404青梅街道事故りスト:01/10/03 16:41
一月程前、目黒の方に行く機会があったのでセキヤに行ってみました。

4時ごろ武蔵小山駅到着→探し始めて2時間迷った→見つかった→(゜Д゜)ウソー・・・

まさかあんなに商売っ気の無い店舗だったとは…。
地元の人間に聞いても知らないワケだよ、ありゃ。
ちょっとした買い物は通販専門か?
>404
俺も初めて行ったときは見つけられなくて、結局ゼンリンの住宅地図で調べた。
家から600m位なのに…
あと、武蔵小山より西小山の方が近いと思う。
406>404.405:01/10/13 21:07
同意。俺も見た瞬間引いたよ。
407ツール・ド・名無しさん:01/10/16 00:37
セキヤ、メーカー完成車販売止めちゃったんだね。
まぁ、あの店でそんなに完成車が売れてたかは
疑問だが。
408 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/16 00:39
>>407
>セキヤ、メーカー完成車販売止めちゃったんだね。

「止めちゃったん」の!?
全部のメーカーが同時に!?

そうじゃなくて色々あって「扱い止めた」んじゃないの?
409 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/16 00:42
>>405
>家から600m位なのに…

ワラタ。
なのにわざわざゼンリンが必要なんだもんな。(笑

長い間疑問だったんじゃない?
「この辺にそんな自転車屋なんてあったかなあ」って。(笑
410ウンコマシン:01/10/16 00:54
>405
俺は友達に連れて行ってもらった。
一人ではまず見つけられないと思った。
見つけられずに諦めた人は結構多いと思う・・・。
411 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/16 00:59
>>410
俺が行ったときはたまたまセキヤのオバちゃんが路地の手前で立ち話してて助かったよ。
自転車乗りのカッコじゃなかったけど、ウロウロしてたら教えてくれた。(笑
412405:01/10/16 08:54
>409
友人に教えてもらうまで知らなかったよ…
郵便局行くときにそばをよく通るんだけど、路地を入る上に見た目が民家と変わらないので全然気づかなかった。
413ツール・ド・名無しさん:01/10/17 19:03
414ツール・ド・名無しさん:01/10/18 18:53
Yのカード更新時に毎回考える俺っていったい・・・
415ツール・ド・名無しさん:01/10/22 22:50
なるしまって良いSHOPのようだが、2階アパレル売り場のメガネ野郎は
愛想がないな。「ありがとうございます」の一言もない。客商売している以上
アレではイカンだろ。
416ツール・ド・名無しさん:01/10/22 23:43
Y系はショップによって対応がマチマチ。
空気入れが有料な店と無料な店がある。
そんなもんかな。
417竹ノ塚:01/10/22 23:54
>415
あの人、いつもそうなんだ。
おれの態度が悪かったのかとへこんでた。
418>414&416:01/10/23 19:22
Yに今更何を求めるのか?
419ツール・ド・名無しさん:01/10/23 20:19
>>414
あそこの2階って変なところにあるから客も少なくて、
1階とは違う雰囲気だよね。
420ツール・ド・名無しさん:01/10/24 11:12
>419
でもあんだけ愛想ないと見てて笑える
結構ハマります。

なるしまがやっぱベストでしょう
421ツール・ド・名無しさん:01/10/24 20:53
>>420
ハマる前に漏れキレそうであります。金払う時に一言言ってやるかな。
422ツール・ド・名無しさん:01/10/25 23:15
来週の連休に上京予定です。ロードレーサーをメインに見たいので
良いお店があれば教えてください。
423ツール・ド・名無しさん:01/10/26 23:40
age
424ツール・ド・名無しさん:01/10/30 22:02
>>421
言ってやれ言ってやれ。

こないだ会社帰りにスーツ着てチート高飛車目な態度で買い物したときは妙に丁寧だったよ(笑
425ツール・ド・名無しさん:01/10/30 22:10
言ったところで無反応だったりして
426ツール・ド・名無しさん:01/10/30 22:51
上司の教育が悪いので1Fで文句言いましょう!
親の教育だよ
428ツール・ド・名無しさん:01/10/31 20:59
埼玉の情報キボンヌ。
川越〜所沢あたりで。
429ツール・ド・名無しさん:01/10/31 21:03
TOKYOだっつてんの
430ツール・ド・名無しさん:01/10/31 23:13
四谷三丁目のPはどう?
小綺麗な感じだけど。
431ツール・ド・名無しさん:01/11/01 01:14
イマイチ
432ツール・ド・名無しさん:01/11/01 06:36
昨日あまりにもブレーキがうるさく修理しようと、メンテ本を片手に
ハの字にしたりいじったんですがうまくいかず結局MTB買った自転車屋にいきました。
ですが、シューを変えただけで音が鳴り止まず、それをいうと
「こんくらい普通だ。MTBだからしょうがない。」
といわれてしまいました。
(街中でかけると歩行者から煙たがられるほどのうるささなのですが…)

他店で購入したMTBでも丁寧に修理してくれる店はありませんでしょうか。。。
433ツール・ド・名無しさん:01/11/01 14:04
>>357

プロテックのこと?
俺は好き。
434ツール・ド・名無しさん:01/11/01 18:02
>357
fuckin`W.の Pとみた。
プロテックってあんなとこにあった?
435ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/11/01 18:46
>>432
他店購入でも普通(多分)丁寧に見てくれるだろ。
それとも見てもらえなかったとか?

シューが悪いとか、リムに横筋がついてるのでは?
436ツール・ド・名無しさん:01/11/01 18:50
>>432
シマノのXTだとどうやっても鳴きがやまない事例があるが、それなん?
しかし普通の安いブレーキだったら、たいていの物は調整でなんとかなるはず。

一度分解してグリスアップ、再組付けしても駄目?
437いどらいぶ:01/11/01 20:51
wing paw仙川はどう?
今度あそこで買おうと思っているから
府中の馬鹿堀とヤマモトが1番近いんだけど
馬鹿堀はむかつくからヤマモトはいいんだけどロード系なんだよなぁ
お願い教えて頼みます
438ツール・ド・名無しさん:01/11/02 16:01
世田谷のBMX−RIOは最悪!かなり騙されました。
439ツール・ド・名無しさん:01/11/06 11:22
>>304
 高円寺早稲田通りのナガタ輪業いいよ。
一見ママチャ屋だがS-WORKSにマスターが
乗ってる。アフターの面倒見が良い(その場で見てくれる)。
難点は現車がないことと、パーツの在庫がないこと。
パーツ小物は諦めて阿佐ヶ谷の友達商会に俺は逝ってる。
440ツール・ド・名無しさん:01/11/06 11:33
>>438
詳細インプレ希望!
441ツール・ド・名無しさん:01/11/06 11:44
20インチのプリモ在庫で持ってそうなお店ご存知ありませんか?
18インチはBD扱ってるY系逝けばあるのは判っているんですが、
あとネット通販でもプリモ扱ってるところ見つけられない
無能力者なんで、そっちの情報もきぼんぬ。
442ツール・ド・名無しさん:01/11/06 11:59
ここのDAHONオプションパーツにあるよ。

www5a.biglobe.ne.jp/~ehara/
443ツール・ド・名無しさん:01/11/06 12:00
>>438
BMX-RIOうちの近所。どこが悪いの?
BMX-RIO客はよく入ってるよねぇ
445ツール・ド・名無しさん:01/11/10 22:08
明日はなるしまに逝くかなぁ
>>445
休みだよ
447ツール・ド・名無しさん:01/11/11 15:01
>446
どっかでレース?
448ばると:01/11/11 15:15
ツールド沖縄。
449ツール・ド・名無しさん:01/11/11 16:17
>>441
東急ハンズにもあったよ。20×1.35で\3,000だった。
450ツール・ド・名無しさん:01/11/20 19:10
なるしまで世界時計くれたよ。去年みたいにシマノのカレンダーくれたほうが
よかったのにぃぃぃぃぃ。
451張挙:01/11/20 19:12
島野のカレンダーダサくなったからやめたんだと。
452S:01/11/24 21:39
ODBOX逝ってきたけどさ。。。
おそらく情恋だと思うが、コルナゴ乗ってるデブめがね。。
うざいのなんのって。お前場所取りすぎ!!!
しかもでかい声でがんがんしゃべる。
「昨日チンピラがどうしたこうした」
どうでも良い話しばっかり。。。
そいつと仲よさげな店員も俺にガンガンぶつかってくる割に挨拶の一つも無い。
5Fの店員は良いけど4Fのは殿様以外は使えないな
453ツール・ド・名無しさん:01/11/24 22:11
425>もしかして店であーだこーだユッテル24,5歳ぐらいのデブ?
おれも見たことあるよ!何も買わずでケー声で話すデブ。
454S:01/11/24 23:15
そうそう、そんな感じ。
青のSidiのシューズ履いてる奴ね。
殿様も退いてたわ。。。
455ツール・ド・名無しさん:01/11/25 19:24
あのオタ、ウエパーの展即会場に出没した模様。
456ツール・ド・名無しさん:01/11/25 20:35
六本木プロテックいいよね。
アスコにも“デブめがね”びたってるけど
デブって“でぶ”というだけで攻撃される?
可哀相・・・・
457ツール・ド・名無しさん:01/11/25 22:00
>>456
日頃良いもの食ってるんだから我慢するべし>でび
458ツール・ド・名無しさん:01/11/27 02:43
20年ぶりに自転車買おうとおもうのですが(つまり無知です)、新宿-大久保
近辺でいいところないでしょうか。
459>458:01/11/28 21:33
ロードか?MTB?その他か?それによるぞ
460ツール・ド・名無しさん:01/11/28 21:51
でも、とりあえずジョーカーいっとけ、て感じ。
ジョーカー 本店 マニアック館 で検索すれば出ると思う。
>>460
Yはイカンぞ!Yは(藁
462ツール・ド・名無しさん:01/11/28 22:28
立川市に住み始めた者ですが、今度20万円くらいでMTBの
購入を考えています。
市内にナルシマがあるのですが、MTBはどうなんでしょう。
サイスポの広告見るとロードがメインのようですが。
463名無し募集中。。。:01/11/28 22:58
>>458
なるしまフレンド
464458:01/11/28 23:14
街乗りばっかりになりそうです。
でも身体重いんでロードという感じではなさそうです...。
465458:01/11/28 23:24
みなさまご指摘のところを検索してみました。

この「ジョーカー」というところは、(こんど西新宿に住むので)とても近いですね...実は自転車の置いてあるところって南口のハンズしか知らなかったんです。こんなところにあるとは。

「なるしまフレンド」はロード屋さんなのですね。
466名無し募集中。。。:01/11/28 23:44
Y系列は、立体カタログにしておいた方がいいと思う。
買うのは他の所がいいよ。
MTB売っている店はよくわからんが、少なくともYはちょっと・・・。
467青梅街道事故りスト:01/11/28 23:59
新宿近辺でY系列を除くとMTBを売ってる店って無いのでは。
強いて言うなら新南口前のビクトリアの何階かにMTB売ってる。
以前、スペシャのFSRエキスパートを19万で売ってるのを見たことがある。
ロードならなるしまだけど、MTBだったら新宿はなれた方が良いと思われ。
トコロで最近気付いたんだけど、工具を揃える場合は有楽町か立川の
ビックカメラに行くのが一番安いと思う。品揃えの豊富さはともかく。
468ツール・ド・名無しさん:01/11/29 00:01
あと、ミナミくらいかねぇ。新宿。
469ツール・ド・名無しさん:01/11/29 00:04
強いて言えばオッシュマンズ。スペシャとTREK中心ですな、今は。
470458:01/11/29 00:06
うーん...他のスレッドを見ると、どの店員氏に当たるかが
大きそうですね...

でも見るところからはじめないといけないから、見に行くことにします。
ありがとう。

「買ってもいい」ところもよかったらおしえてください。
まだ雑誌を数冊読んだだけで、右も左もわかりません...。
471ツール・ド・名無しさん:01/11/29 00:07
>>468
来年あたりミナミ無くなってるかもしれんから、長い付き合いなら今は敬遠すべきだな。
つっかミナミ安くねぇし。
472ツール・ド・名無しさん:01/11/29 00:13
MTBであの辺なら高田馬場のモンキー辺りまで、
足伸ばしたほうがイイのではないでしょうか。
473ツール・ド・名無しさん:01/11/29 00:16
>>470
自転車が積めるクルマがあれば、ショップのエリアは広げらるのでは。
何かあったとき、クルマで持っていっちゃえばいいんだもん。
474458:01/11/29 01:23
自動車手放しちゃったんですよ...自転車をあしにするつもりなんです。
でも池袋くらいまでだったら行けると思います。歩いたって1時間くらいだし。

有楽町のビッグに工具あるんですか。 あそこ職場の近くなんですよ。
475ツール・ド・名無しさん:01/11/29 22:22
ミナミやビックで買うなら通販にせーや。フォロー期待できないんだから
安い分得だ。
476ツール・ド・名無しさん:01/11/29 23:30
ビックカメラなんかルック車しか置いてねぇって感じの品揃えだよ。
477ツール・ド・名無しさん:01/12/01 10:30
どこかでシマノのカレンダー配ってない?
478>477:01/12/01 22:36
漏れも欲しいage
479ツール・ド・名無しさん:01/12/02 00:22
釣具店
480ツール・ド・名無しさん:01/12/02 00:24
そういえばビックってJamis置いてなかったっけ。
まぁ売ってるほうは丸石のつもりなんだろうけど。
481ツール・ド・名無しさん:01/12/02 20:11
>>480
ビクトリアにあるのと同じだと思われ
482ツール・ド・名無しさん:01/12/02 21:04
>477
おいらはサイクルベースアサヒで当たったぞ。
483ツール・ド・名無しさん:01/12/07 23:56
ヨコオのじいさんに萌え。
484ツール・ド・名無しさん:01/12/08 02:09
>438,443
瀬田のBMX-RIO,うちも近所。少なくとも安くはないよね。
常連は多いようだからその分技術とか高いのだろうか?イベントは多いようだ。
485ツール・ド・名無しさん:01/12/08 13:20
>>475
賛同
保存
487ツール・ド・名無しさん:01/12/19 14:00
結構いるんですね。
僕もRIOの近所のMTB乗りです。安くないですね。
フレどりが時間制なのにも関わらず人と話しながらやるのはどうかと…。
488ツール・ド・名無しさん:01/12/20 14:45
RIOだけだよ!全国で防犯登録で千円もぼったくるのは!工賃とか馬鹿高だし、サスフォーク
の交換で工賃8千円とられた!たいした事してないのに。友達はリオオリジナルとかいってわけわかんない
フレームで組んだマウンテン売りつけられたし、なんかあそこオカシクナイ?
店が小さいころは良かったって聞いたけど、、、
489ツール・ド・名無しさん:01/12/24 14:09
>>458
MDSもいいよ。
若干遠いけどプロショップがいい。
490458:01/12/30 04:15
458です。
まずは自転車に慣れるためと思って、有楽町の無印へ行って手に入れてきました。

ひさしぶりに乗ったところ、実に楽しいですね! もっと早く手に入れれば
よかった。

こいつで自転車に慣れたら、もう少しいいのにしようかとおもいます。
こちらでおそわった自転車店ものぞきに行ってみます。
491ツール・ド・名無しさん:02/01/02 08:08
なるしまの初売りに行こうとおもいますが、買ってくるものある?
492ツール・ド・名無しさん:02/01/14 13:25
マイナーだけど、世田谷のツバサ。特にツーリストにお勧め
。以前、フォークにつけるランプステーが折れて困ってたん
だけど、ここだけはきちんと探してくれて、最後はアルミ板
削って作ってくれた。もうちょい家が近くだったら、絶対に
通う。

ツーリングといえば、アルプスでオーダーしようと思ってい
る人は小平のヒロセも検討すべし。トーエイとは全然違う乗
り味。

コロっと変わって四谷三丁目あたりのファクトリーウォータ
ー。こちらは最新鋭のMTBとロード。初心者でも見下したりせ
ずにキチンと説明してくれるのがマル。立ち聞きしてたけど
、ちゃんとしたアドバイスしてたよ。

おしゃれなキッズバイクを探している人は杉並のアロートレ
イディングへ。大人用のオシャレなシティクルーザーもある
。セミオーダーの割には値段は安い。いかにも杉並って感じ
の店。

他、MDSや和田サイクルもお世話になって、とても良かったけ
ど、激しく有名なので省略。
493ツール・ド・名無しさん:02/01/14 14:31
>>492
ヒロセの完成車オーダーの予算って最低いくらぐらいを目安にすればいいの?
以前ニューサイのインタビュー(かな?)で「値段は聞かないお客さんが
多い、自分でも作らないとわからない」なんていう記事を読んで、こりゃ
高そうだなーと思った。
494ツール・ド・名無しさん:02/01/14 17:03
>>493

最新パーツなら、30しないのでは。>ヒロセ
お店行って相談すれば、だいたいってところは見積もりしてくれるよ。
495ツール・ド・名無しさん:02/01/29 20:58
保全あげ
496ツール・ド・名無しさん:02/01/31 18:04
Y系列ってなんのことですか?
>>496
せつめいするのが面倒くさいほど既出な会社なので
ここみてみそ
http://www.jitensya.co.jp/
498ツール・ド・名無しさん:02/01/31 18:19
Y系列は、パーツを見る、ソフトウェアを見るにはいい
そこそこ多種類陳列な店を多くもっているが

基本的には
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1004444436/110-111
このスレの110、111のやりとりがこの板の主意見
499ツール・ド・名無しさん:02/02/07 23:06
練馬のペンギ○。
昔MTB買ったとき初心者だから
「なんかオススメありますか」
とたずねたところ薦められたGTの偽物(名前忘れたがハンドル部分にGTの刻印あり)
それを買って3日後街乗りだけなのにスプロ毛破損。
修理しに持っていったら
「お客さん体重何キロ?これって60kg以上の人には対応してないんだよね」
だと。
すばらしい接客ですね。
さすが地元では有名なお店です。
あとね店主らしきおっさん。
お客さんが入ってきたら「いらっしゃいませ」といおうね。
「なんすか」
ってのはオリジナリティ溢れた発言だけどね。
500つね ◆DQN//7W2 :02/02/07 23:06
500
501ツール・ド・名無しさん:02/02/26 00:10
age
502ツール・ド・名無しさん:02/02/26 12:38
Y系列がどうしてダメなのか、詳しく教えて。
503ツール・ド・名無しさん:02/02/28 16:55
小平、小金井の辺で
良いお店ありませんか?
504ツール・ド・名無しさん:02/03/02 00:44
王子のサイクルセンター すずき
品揃えどうですか?
クロスかロードを買いたいんですが
505ツール・ド・名無しさん:02/03/02 02:14
506175:02/03/12 15:41
ステッカーいっぱい置いて有るところ
教えてかなさい。
車のトランクに折りたたみ野を入れたら便利だろうと
思って、探してるんだが、マジで高い。
どんなにがんばっても5万以上は払いたくない。
デ、安めのやつを取りあえず見てみたいんだけど、
いい店ないかな?
ハンズで十分って言われるかも知んないけど、
もう少しいろいろ見てみたい。
わがまま&教えてですまん。
>>507
五万以上がヤダッてんならハンズや量販店にある奴でガマンするしかない。
509507:02/03/13 18:52
>508
そうか・・・。ありがとう。
初心者すれで聞くべきだったな。スレ汚して悪かった。
510ツール・ド・名無しさん:02/03/20 04:12
クロスを買おうと思っているのですが、
23区内でおすすめの店ってありますか?
ビアンキを扱っているところが良いんですけど。
511ツール・ド・名無しさん:02/03/20 10:55
>>510
現物観るなら、フレンド商会。
そのまま買ってもいいとも思う。
512510:02/03/20 21:40
う〜ん。フレンド商会ですか。
なんかこのスレでも、ビアンキのスレでも、評判悪いみたいなんですけど。。。。。
age
514510:02/03/21 22:02
すごい強風の中走ってたら、ビニールの布の腐ったのみたいなやつが飛んできて、
リアのギアに絡まった拍子にディレイラーが根本からもげちゃいました(涙

つーわけで結構早めに新しい自転車買わねばならない。。。。
どなたか情報を。。。。
515ツール・ド・名無しさん:02/03/23 06:51
>>510
実車をフレンドで観て、ネットで買うとかは?
フレンドは値段設定以外は、そんなに悪くは
ないと思うけれど・・・。
あと、シクロクロス?クロスバイク?
516ツール・ド・名無しさん:02/03/23 10:21
★★★東京都内の安い自転車屋、良い自転車屋
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1004444436/


があるのになんでこんなスレッドが500近くまで伸びているのか、、、
517ツール・ド・名無しさん:02/03/23 10:31
518ツール・ド・名無しさん:02/03/23 14:08
>>516
このスレの1の製造年月日見てみればぁ?
519ツール・ド・名無しさん:02/03/23 14:11
>>518

いかにこのスレッドの題名つけ方が悪いか、がわかりました。
520510:02/03/23 16:46
>>515 レスどうも。

> 実車をフレンドで観て、ネットで買うとかは?
結局そうなるのかなあ。。。。

> あと、シクロクロス?クロスバイク?
シクロじゃなくてクロスバイクです。いわゆる「ロードとMTBの中間の街乗り」な奴。

このスレと別スレをざっと眺めてみたのですが、とりあえずODBOX、ファクトリーウォーター、
ハクセンあたりがよさそうなのでそこら辺を回ってみようかと思っていますが、
だいたいこんなもんでしょうかね?
521ツール・ド・名無しさん:02/03/29 21:32
本体買うときはなるしま、部品は通販で。

522ツール・ド・名無しさん:02/03/29 21:35
>>520

もう買った?なるしまで相談してみれば?聞くだけただだし。
523510:02/03/29 22:28
>521,522
あ、まだ買ってないです。
なるしまってロード専門だとばかり思ってたのですが、クロスバイクも売ってるんですか?
明日あちこち回ろうと思っているんで、とりあえずあたり逝ってみます。
524510:02/03/29 22:30
>523 あちゃ、最後の行の日本語変。「あたり」は削除。細かいけど。
525ツール・ド・名無しさん:02/03/29 22:41
>>523

クロスバイクが欲しくて予算は〜でっていえばいいじゃん。

タイヤがないといわれればタイヤは自分で買うとかさ。
526ユージ(19) ◆1977x/TI :02/03/31 20:47
ところでジョーカー本館って初期点検でホイールの触れ取りもやってくれる?
527510:02/04/06 02:21
下がってきたところで密かにご報告を。
なるしまに逝ったらビアンキの欲しかったクロスバイクそのものがあったので結局ここで買いました。
評判通り良い店でした。ビアンキも凄く快適です。
アドバイスしてくれたみんな、ありがとう。
528ツール・ド・名無しさん:02/04/07 23:02
初心者ですが失礼します、
長距離でのツーリングがしたいのですが
ロードやマウンテンバイクで10万位の
予算で高品質な中古が置いてある店は
ありませんか?
529他スレとかぶってスマソ:02/04/13 10:17
都区内でトランジットコンパクト売っているところ
ないですか?
当方 荒川区なんですが近所を乗り回すために購入
しようかと考えてます。
あれだと玄関にも置けそうなので盗まれる心配も少なくなると
思うんですよね。
530ツール・ド・名無しさん:02/04/13 18:08
どうよ、他は高くて買えないけどね
ttp://www.tsuchiya-trading.co.jp/bicy/index.html
531ツール・ド・名無しさん:02/04/13 18:41
>>528
なぜに中古? 製品としての品質が良くても、使われ方が荒かったら
ダメダメだよ。
中古は、前回いつどんなメンテを受けているかわからないので、俺だっ
たら一旦全部メンテし直すな。 それが出来る?

10万円予算があるなら、新品をきちんとした店で買うのが吉。
ツーリングには充分なバイクが買えると思うよ。
ただ、買ってすぐのロングツーリングは勧めない。バイクの「なじみ」
を出すためと、ライダーの訓練のために、3ヶ月くらいは乗った方が
良いんじゃないか?
532ツール・ド・名無しさん:02/04/13 18:42
こないだなるしまに逝ったらアマンダのカーボンバイクが
さりげなくおいてあったよ。
店員さんのだと思うけど、泥ヨケ・ライトつきにもかかわらず
リアホイールがコスミックカーボンだった。
もしや、今中のロードバイクインプレッション2002に載っていた
あのアマンダかと思って、しばらく眺めてしまいますた。
533ツール・ド・名無しさん:02/04/13 21:02
このスレで及第点のお店として出てくるなるしまフレンドですが、こちらはロード専門店でしょうか?
MTBパーツ購入&交換、そのうち完成車購入に良い店を探しているのですが・・・
534ツール・ド・名無しさん:02/04/13 21:26
>>532
そうでしょう。SRMついてたんじゃん?
535T−2:02/04/13 21:37
>>533
ならやめといた方がいいですよ。
頼めば出てきますが、MTBパーツは殆ど置いてません。
536ツール・ド・名無しさん:02/04/13 21:46
>535さま
やっぱりそうですか。ありがとうございます!
んーなかなか都内でMTB系の良い店(技術・対応・価格)が見つからないな〜。
537ツール・ド・名無しさん:02/04/13 21:53
538T−2:02/04/13 22:11
風魔プラス1ってどうっすか。吉祥寺で見つけましたが。
539T−2:02/04/13 22:12
↑は>>536です。
540ツール・ド・名無しさん:02/04/13 22:18
吉祥寺の風魔プラス1・・・メモりました!
ちょっと調べてみます。ありがとうございます!
保全
542ツール・ド・名無しさん:02/05/06 17:27
今週末に、東京へ行くんだけど、SPD用MTB(非レース用)
シューズの在庫が多い所を教えて下さい。地元には殆ど物が無いので、
自分に合う物を探すのが大変なんです。城南方面(渋谷)とかの
方面だとなお有難いです。
543ツール・ド・名無しさん:02/05/08 16:05
上げ
544ツール・ド・名無しさん:02/05/08 16:06
>>542
セキヤ
545ツール・ド・名無しさん:02/05/08 16:11
渋谷のほうを城南方面っていうんだ…知らなかった、住んでんのに。
546542:02/05/08 16:11
あそこって、倉庫みたいだって聞いたんだけど、
気軽に試着出来るの?お目当てがある訳でも無いし、
取り敢えず山ほど試したいんだけど。
547ツール・ド・名無しさん:02/05/08 16:13
目黒区は城南なのか?
548542:02/05/08 16:22
城南なんじゃないかな?場所的には
問題無いし。見つかるのかなあの店。
549ツール・ド・名無しさん:02/05/09 00:16
>542 新宿のジョーカーじゃダメ? Vansなんかも置いてあったよ。
セキヤのサイトに、写真入りで案内図あるから印刷すべし。オレはすんなり行けた。
550ツール・ド・名無しさん:02/05/09 17:10
542だけど有難う。ジョーカーとセキヤ逝くよ、
サイトで地図印刷してから。他に横浜方面で
(というか東急沿線)でお勧めあります?
さげ
sage
553ツール・ド・名無しさん:02/05/16 04:41
で、542はセキヤにたどり着けたのか?
554亀レス:02/05/17 01:24
>>354
三鷹のサイクルハウスイシダいってきた。
店長が超イイ人で感動したYO!
初めてのロードどうするか迷ってたけど、あそこで買うことに決めた。
長くつきあえそう。
555ツール・ド・名無しさん:02/05/19 01:55
東京コミュニケイショーン 人見知りするかー
556542:02/05/20 15:44
セキヤ何とか着いたよ。感想だけど、間違えて
もう一つの東京の店のスレに書いちゃった、スマソ
地元と違って東京はイパーイあって助かるよ。
557ツール・ド・名無しさん:02/05/21 08:49
>>556
たどり着けて良かったね。4〜5年前だけど、オレは地図を印刷してってもわからず、
歩いてるオッサンに聞いたよ。その頃は、おれんちの車庫より粗末な店舗だった。
558542:02/05/21 12:58
アリガトさん。地図あったけど少し迷ったよぅ。あれじゃあ
地元の人だって自転車屋だとは気付かないよなぁ。しかし
今よりも粗末だったのか、想像が出来ないな(ワラ
>558 で イイ買い物出来た? 漏れもセキヤの処分品漁りに逝こうかな
しかし なんで平日は天気いいんだよ!
560マウB:02/05/25 21:06
某日
 新宿の非専業自転車販売店での自転車売り場での
従業員(結構いい歳)と客の会話。

客「フルサスのMTB欲しいんですけど」

従業員「リアサスを自分でいじれないようだと止めたほうが良いですよ」

客「自分、初めてなんでメカ的なことは自信がないなー」

従業員「それに街中の自転車屋はママチャリ屋が8割ですよ、彼らは
MTBとなるとパンク修理も出来ないんだから、よくお客さんも断られて
新宿のここまで持ってくるんですよ。」

確かに在庫にフルサスのMTBは置いてなかったが、そんな理由だったのか・・・
納得出来ない顔で、ハァハァうなずいていたヤングマン、君のリアクションは
正しい。
561ツール・ド・名無しさん:02/05/25 22:50
>>560
うーん、その店員の対応はまずかったね。
えっ在庫の無い言い訳がそれじゃダメだよねって?
違うよ〜君その回答じゃ半人前なんだよ。
一人前の社員ならこう言うね、

従業員「お客様フルサスというのは頻繁にメンテナンスをしてあげないと
    固くなってきてサスペンション機能が落ちてしまうんですが
    ご自分で出来ますでしょうか?」

客「自分、初めてなんでメカ的なことは自信がないなー」

従業員「それでしたら、ご購入後もうちに持ってきてください。
    うちはアフターケアも万全です。
    お客様は何も心配しなくて済みますように
    うちで責任持ってメンテナンスさせて頂きます。」

従業員「現在、フルサスバイクのモデルチェンジ時期なので店頭にはございませんが
    こちらのカタログでご検討下さい。」

と、在庫無いのはカタログでごまかして高いの見繕って見せとけ
それから、メンテナンス料として毎月ウン万円出させるくらいしてなんぼじゃ〜!ゴラァ
562マウB:02/05/26 00:03
>561
俺ならこうも言います。
「フルサス?重いっすよー なに?軽いのが欲しい?
そしたら30万は出してもらわんと。うちは定価売り
ですから。そういうバイクが欲しいんなら自転車専門
店に行ってください。」
563ツール・ド・名無しさん:02/05/27 21:48
先週オープンした新宿のビック。
専門店5〜6件回っても在庫がなかった8速用のSTIレバーがいくつか置いてあった。
まったく期待していなかっただけに意外。そういうもんなんでしょうか。
でも、よかったよかった…
564542:02/05/27 21:54
いや、シューズ見に行っただけだったから
特に買ってないよ。買いたきゃサイト見て
通販すれば良いし。
565ツール・ド・名無しさん:02/05/29 12:23
新宿、神田、上野あたりでケミカルが充実している店を教えてください。
できれば、安くて。あたりまえだけど。
567565:02/05/29 12:50
>>566
ふーん。あんまり面白くない。わざわざご苦労さん。
>560
>MTBとなるとパンク修理も出来ない

クイックレリーズを知らないママチャリ屋も実在した。
いきなりハンマーで叩き出した。
モノリスに触れる前の類人猿だってもう少し知性的だと思う。
569ツール・ド・名無しさん:02/06/02 19:43
今日は「なるしま」休みやんけ!ボケ!!上京してきたのにぃぃぃ。
570ツール・ド・名無しさん:02/06/15 22:54
立川のなるしまに始めて行ったけど、ここで書いてある程いい店には思えなかったんですが。
商品は少ないし、店のおっさんは常連(と思われる客)以外の客に対して“邪魔だどけ!”的な態度だし。
571ツール・ド・名無しさん:02/06/15 23:03
千駄ヶ谷いきなはれ
572ツール・ド・名無しさん:02/06/16 13:31
>>570
万引きしそうに見えたんじゃない?
>>572
こらこら。
574ツール・ド・名無しさん:02/06/17 10:13
ところで、立川と千駄ヶ谷ってどういう関係なの?経営者が親兄弟?
575ツール・ド・名無しさん:02/06/26 00:29
保守あげ
保守sage