囲碁 雑談・雑学・質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1セモリナ
やっぱり必要でしょう。囲碁専用です。

囲碁厳選リンク集
 日本棋院  www.nihonkiin.or.jp/
 関西棋院  club.pep.ne.jp/Kansaikiin/
 囲碁データベース    www.fin.ne.jp/~igo/
 棋士紹介 日本棋院  www.nihonkiin.or.jp/player/index.htm
   〃    関西棋院  club.pep.ne.jp/Kansaikiin/kisi/index.html
 囲碁記事 日刊囲碁  www.fin.ne.jp/~igo/cgi-bin/news.cgi
   〃    朝日onWeb iij.asahi.com/paper/igo/index.html 
2碁盤フォーム:2001/03/01(木) 02:03
「見やすい碁盤を作ろう」スレが消えてしまったので再掲しときます。
アラビア数字と漢数字を縦横逆にしたいが、桁そろえのためしょうがないです。
__ 〇〇〇〇〇〇〇〇〇十十十十十十十十十十
__ 一二三四五六七八九〇一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 ハマ ●=0、○=0
 次は、☆★さんです。
3棋譜紹介(その1):2001/03/01(木) 02:05
最近の産経新聞より。
十段戦 武宮−王(銘) 驚嘆の武宮ワールド。
__ 〇〇〇〇〇〇〇〇〇十十十十十十十十十十
__ 一二三四五六七八九〇一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼KI┼┤
04├┼┼○┼┼G┼┼╋┼┼九┼┼●士┼┤ 注)士=11
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼七┼┼┼┼┤
16├┼┼○┼┼┼┼┼╋三一五○┼●┼┼┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼○CAE┼○○●┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
黒一から七は序の口。
右上、「この後どう打っても黒は断点を補わなければならないから
白は先手生きで左辺三連星にまわれる」が王の構想、それが・・・
4棋譜紹介(その2):2001/03/01(木) 02:06
__ 〇〇〇〇〇〇〇〇〇十十十十十十十十十十
__ 一二三四五六七八九〇一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○○┼┤
04├┼┼○┼┼○┼┼╋┼┼●┼┼●●┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼七┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
15├┼┼┼┼┼E五三┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
16├┼┼○┼┼┼CA一●●●○┼●┼┼┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼○○○○┼○○●┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
黒一〜七!!! そしてこれが上辺デギリの対策にもなっているという。
(デギッてきたら外からアテオシて中央の幅で黒勝ちとのこと。)
この後、白は右辺にアジ付けしてイキを残し、六の14からオシアゲて
三の16シマリにまわった。白は「有利」と思っていたのだが、
5棋譜紹介(その3・最終):2001/03/01(木) 02:07
左下一帯を立派な地にし、右辺もイキたのに、、、黒4目半勝。(184手完)
実際は、黒43(白の右辺アジ付けに対し手厚く上を封鎖した手)の時点で
既に白劣勢だった、とのこと。いやはや、なんとも・・・
__ 〇〇〇〇〇〇〇〇〇十十十十十十十十十十
__ 一二三四五六七八九〇一二三四五六七八九
01┌┬○┬┬┬┬○○○○●○○┬┬┬┬┐
02●○┼○┼┼┼○●○●●●○┼┼┼┼┤
03●○┼○○○┼○●●┼●○○┼○○○○
04●○┼○┼●○○○●┼●●○○●●○●
05├●○○┼●○●●●┼┼┼●●●○●●
06●┼●┼○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├●┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤
09●●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●●
10●○○╋○●●┼┼╋┼┼┼┼●●○●○
11○○┼○○○●┼┼┼┼┼┼┼●○○○○
12├┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼┼●○○○○┤
13├┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼●┼●○○┼○
14├┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼●┼●●●○○
15├┼┼┼┼┼○●●┼┼┼○●●┼○●●
16├┼○○┼┼┼○○●●●●○○●┼○○
17├┼┼┼┼┼┼┼┼○○○○○○○●●○
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●●┼●
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴○●┴┴┴┘
61:2001/03/01(木) 02:17
どなたかネット碁リンク集を作っていただけたらありがたいです。
できれば入門ページも添えて。例えば、
Wing    www2.tky.3web.ne.jp/~komei/wing/  と
Wing入門 www2.wbs.ne.jp/~t-yutaka/wing/access.html のように。
7名無し名人:2001/03/01(木) 15:12
はげぐるま。
8質問:2001/03/02(金) 00:23
互先で47目半差で勝負がついた場合、
置き石をいくつ置けば妥当でしょうか?
91:2001/03/02(金) 00:53
>>8
碁の内容によるでしょうが、互先コミ5目半(=1子コミ11目)とすれば、
互先47.5目差、定先42目差、2子31目差、3子20目差、4子9目差、5子▲2目差 となりますので
5子が妥当ではないかと思います。
10:2001/03/02(金) 01:50
では、今度5子でやってみます。どうも有り難うございました。
11名無し名人:2001/03/02(金) 02:03
将棋はファンが作ったHPがたくさんあるけど
囲碁のファンページはあまり見かけません。
どっかにリンクページないでしょうか?
12名無し名人その壱:2001/03/02(金) 13:29
【Big Bearの碁ページ】
http://bigbear2000.hoops.ne.jp/indexj.html
【IGS有料化問題を語ろう】
http://www.din.or.jp/~k_inoue/IGS/
【playgo.to】
http://playgo.to/
【qinの部屋】
http://igo.skipup.com/~qin/
【Yukari House】
http://www.yukari.gr.jp/
【インターネット囲碁連盟】
http://www.musesworld.co.jp/free/siraisi/igo.htm
【タケちゃん‘s ルーム】
http://www.kk.iij4u.or.jp/~t-asami/
【トーラス碁盤】
http://www2.tky.3web.ne.jp/%7Etorus/igo/uro/game/index.html
【みんみんのざる碁図鑑】
http://www.kcat.zaq.ne.jp/minmin/index.html
【囲 碁】
http://home.att.ne.jp/green/saru/igo.htm
【囲碁ご近所研究会】
http://igo.personal.ne.jp/
【囲碁データーベース】
http://www.fin.ne.jp/~igo/
【囲碁データハウス】
http://www2.tky.3web.ne.jp/~igodata/
13名無し名人その弐:2001/03/02(金) 13:31
【囲碁の輪】
http://www1.odn.ne.jp/~assembly/igo.html
【囲碁ふれあいネットワーク】
http://www.azumi.net/s/satoru/igo.html
【囲碁倶楽部】
http://igoclub.com/
【囲碁三昧】
http://www.igozanmai.com/
【囲碁定石アニメーション】
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnp0537/jyosekianime.htm
【囲碁道標 日本全国 碁会所案内】
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kobaishi/
【囲碁入門用セット「パチリコ」】
http://homepage1.nifty.com/pachiriko/
【韓国internetbaduk】
http://www.internetbaduk.co.kr/
【碁に夢中】
http://webs.to/igo/
【若葉の囲碁ページ】
http://club.pep.ne.jp/~meikou/
【長谷泉のページ】
http://www.geocities.co.jp/Playtown/2543/
【道玄坂囲碁サロン】
http://www.nona.dti.ne.jp/~osamu/index.html
【日本囲碁ソフト】
http://www.sun-inet.or.jp/~igosoft/
【日本囲碁連盟】
http://www.ntkr.co.jp/igo/index.html
14名無し名人その参:2001/03/02(金) 13:32
【囲碁のルールについて】
http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/igo/j_menu.html
【木石庵(ぼくせきあん)】
http://www1.odn.ne.jp/~assembly/go.html
【囲碁・将棋チャンネル】
http://www.igoshogi.com/index.html
【American Go Association】
http://www.usgo.org/
【GOひろば】
http://www14.u-page.so-net.ne.jp/dc4/ichao/ichao.htm
【囲碁skipup.com】
http://igo.skipup.com/
【碁プレイヤーズルーム】
http://igo.skipup.com/~taizou/
【まっちゃんの囲碁のページ】
http://www.asahi-net.or.jp/~bq5y-mtt/igo/igo.htm
【日本棋院】
http://www.nihonkiin.or.jp/
【関西棋院】
http://club.pep.ne.jp/Kansaikiin/
【今日からはじめる囲碁】
http://www4.airnet.ne.jp/masamitu/startgo/index.html
【劉昌赫ホームページ】
http://www.yoochanghyuk.com/japanese/main.html

#疲れた。
15名無し名人:2001/03/02(金) 14:06
>14
初心者なのでとても助かってます。
ありがとっす。
161:2001/03/04(日) 03:14
>>11 「囲碁のファンページ」
おそらく私設応援ページということだと思いますが確かに囲碁棋士のは見かけませんねぇ。
ファン層の違いでしょうか。
もっともここでも梅澤さんは別格なのですが、ブームは終わってるようです。
公式ページができましたし。
次のリンク集は古いまま更新が止まってしまっているのですが、それゆえ当時の資料として貴重かも。
 www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/igo-shogi-uradesu.html#yukari
(余談 「貧乳マニアに送るむめざわむかりページ」は見てみたかった・・・)

>>12-14
ご苦労様です。いつか分類整理してみたいですね。
なお、私は2ちゃんからの直リンについては反対派〜。
17名無し名人:2001/03/07(水) 20:17
初心者の最初の一冊としてオススメの詰碁集はないでしょうか?
書店で検索したら山のように出てきてどれにするべきか決めかねて悩んでます。
18名無し名人:2001/03/08(木) 12:03
age
19名無し名人:2001/03/08(木) 12:23
>>16
2chからの直リン反対派ってなんで?
ひとまずアナタがここに載っけてるものは
refererついても問題なさそうなものばっかに思えるのですが
というかreferer付くとまずい状況ってまれなんじゃ?
201じゃないけど:2001/03/08(木) 12:31
サイトの管理者の中には2ちゃんのようなUGなサイトに
直リンクされるのを嫌う方がいるんですよ。
21:2001/03/08(木) 12:54
昨日近くの書店に行ったけど棋書自体少なくて(哀
どのくらいの「初心者」なのか分かりませんが、
・隅の死活と辺の死活が分けて基本形から整理してある
・入手しやすい    ということで
「新 早わかり 死活小事典」(日本棋院 900円)を推薦しときましょうか。
   www.nihonkiin.or.jp/pub/framebook01.htm
「よく分かる石の生き死に」「強くなる実戦死活」(日本棋院新書シリーズ 各600円)は見てないから分からん。
あと www.din.or.jp:80/~nelv/igo/hon.htm と www.ac.wakwak.com/~tasai/IZUMI/recommend.html を信用して
「一手の詰碁大集合」(趙治勲著 成美堂出版 ?円)もあげときましょう。
教科書的でなくてもいいから、とにかく取っつきやすいものをというならこっちかな。

(思い出)
 私が最初に買った詰碁本(というか死活の本)は林海峰さんの「死活の急所」(絶版だろうな)。
 2〜3級の頃、貧乏学生だったのでこれ1冊買うのに何冊も見比べた。
 新書版で、死活の基本、隅の基本死活、辺の基本死活、応用(実戦)形、古典名作と構成されていて
教科書的雰囲気もあり愛読した。これと、同じく林さんの死活3部作が私の死活力の源泉だった。
 今でもたまに見返している。  で、解けない問題が出てくる(笑
22:2001/03/08(木) 13:26
>>19-20
すみません。19,20を見ずに21を送ったものですから。
20さんのカキコのとおりです。
23名無し名人:2001/03/08(木) 14:12
>21
どもありがと。参考にさせてもらいます。
ちなみに21みたいなのは直リンじゃないから大丈夫っすよ。

まあ直リンはいろいろ嫌われるし重くなるしね。
単発ならいいけど多いときは省略系にするのがベターかと。
24名無し名人:2001/03/08(木) 16:36
囲碁のCD-ROMで
おすすめのものはないですか。
対局ソフト以外の、実戦集や詰碁の
もので。
25:2001/03/08(木) 17:20
>>24 「囲碁のCD-ROMでおすすめのもの」

1は ギブアップ です。 誰か答えてあげてください〜。
26名無し名人:2001/03/08(木) 19:12
囲碁ソフト「AI囲碁2001」の最強に勝てるようになったんですが、
これで何級程度になれたんでしょう?
27名無し名人:2001/03/08(木) 20:03
七級はクリアしてると思いますよ。
五級までいけば初段まで約束されたも同然です。
がんばってくださいね。
28名無し名人:2001/03/08(木) 21:09
>>24
http://www2.tky.3web.ne.jp/~igodata/
ここなんてどうですか。古典全集とか。
29名無し名人:2001/03/08(木) 22:17
>27
ありがとうございます。10級を超えてたとは感激です。
がんばります!
30:2001/03/09(金) 06:58
>>24
一応検索してみました。参考に。
「碁ワールドWindows版」 価格:19,800円  (た、高い・・・)
 企画・制作・著作:日本棋院/伊藤忠温/NECインターチャネル
 www.neic.co.jp/pc/x5PRODUCTS/hobby/titles/goworld/
「囲碁世界U」インターネット価格7,920円 標準価格8,800円
 発売元:KTインタラクティブ 開発元:GFiネット (同社には他商品もあり)
 shop.gfi-net.co.jp/igow2/index.html
31名無し名人:2001/03/09(金) 07:36
>>20
(゚Д゚)ハァ?
2chがUGだって?ppp
未だにそんなこという奴が居たとは・・・
芯でくださ〜いwww
32名無し名人:2001/03/09(金) 07:47
>31
俺も2CHってUGかと思ってた。違うのか、、、鬱だ氏のう;
UGみたいに、アングラだけど珍しい情報があるわけじゃなく、
単にドキュソ達の無内容の煽り合いと嘲笑ごっこだけだから、
UG以下ではあるけどな。
3324:2001/03/09(金) 10:54
>28
>30
どうもありがと。
検討してみます。
34名無し名人:2001/03/09(金) 11:17
>2ch
最近は雑誌で紹介されたりしてメジャーになりつつあると思うぞ。
まあ利用してる意図や板によってどう捉えてるかは違いありそうだからなんとも言えんが。
個人的には人口が少ない他の囲碁関連BBSよりはずっと役に立ってる(笑。
3519:2001/03/09(金) 14:05
>>20-21
嫌がる人がいるのはわかるが
結局「直」じゃないリンクと何が違うかというと
バレるかバレないかでしょ?
そもそも「直リンク」されるのが嫌なんじゃなくて
「リンク」される事自体嫌なわけでしょ?
リンクしてることがバレるとサイトを閉鎖しかねないとかならともかく
そうでない場合は直リンクのほうが便利でいいと思うのだが
>>32
UGは糞厨房が間違った情報を垂れ流してるだけのところが多いよ
2chとは比べ物にならないような
>>34の言ってることが正しいと思う
まあ何故か鬼の首を取ったようにはしゃぐ>>31みたいな馬鹿がいるが・・・
3631:2001/03/09(金) 23:30
>>35
(゚Д゚)ハァ?
いつ俺がはしゃいだって?ppp
20の間違いを簡潔に指摘しただけなんだけど〜
君みたいにスレと関係のない話題をあげて書いてないし〜
とにかくあなた非常にキモいので芯でくださ〜いwww
あ、今度はちょっとはしゃいでま〜すwwwww
37名無し名人:2001/03/10(土) 03:27
馬鹿発見
38名無し名人:2001/03/10(土) 03:58
いちいち反応する馬鹿発見
39名無し名人:2001/03/10(土) 05:57
sage
40名無し名人:2001/03/11(日) 16:02
囲碁未来
って
どうやったら購読できるの。
41名無し名人:2001/03/11(日) 16:16
まあ、半年以上前なら、UGだったかもな。
バスジャック事件以来、メジャー化して、つまらなくなってきたよな。
42:2001/03/11(日) 17:49
>>40
「書店では入手できません。
 お申し込みは直接、日本棋院普及部まで。電話03-3288-8723」
 www.nihonkiin.or.jp/pub/framebook01.htm
43:2001/03/11(日) 23:36
>>40  42の追加。
「囲碁未来」、個人的には級位者〜碁会所初・二段の方にお薦めです。
まあ日本棋院的編集が気にいらないという人もいるかもしれませんが、
なんといっても「ほかにない」。
私は「レッツ碁」の時代に、つきあい上やむなく日本棋院会員になったときと
認定テストで友人に初段免状を無料取得させたときに読んでたけど、それなりによかったよ。
44名無し名人:2001/03/12(月) 00:25
日本棋院の売店には
棋書はたくさん置いてますか。
45:2001/03/12(月) 08:35
市ヶ谷にも八重洲にも、日本棋院以外の社のものも含め、たくさんあります。
碁盤、扇子などのグッズも豊富です。
中部、関西の総本部のことは知りませんがそこらの書店以上にはあるのではないでしょうか。
知ってる方のレスきぼーん。
46名無し名人:2001/03/12(月) 11:03
囲碁未来も市ヶ谷の一階の販売コーナーにおいてありました。
もっとも、関西棋院がらみの囲碁関西や囲碁梁山泊は無し
碁盤碁石は市価よりも割高(棋士割引価格≒市価)
47名無しさん:2001/03/13(火) 02:59
お奨め書店

東京
八重洲ブックセンター・紀伊国屋新宿南店・三省堂本店

大阪
ジュンク堂船場店
48名無し名人:2001/03/13(火) 04:12
>>47
三省堂本店って、神保町の?
49名無し名人:2001/03/13(火) 09:22
「倫理学入門」
「正しい生き方」
「お友達の作り方」

   入荷いたしました  三省堂本店
50名無し名人:2001/03/13(火) 10:23
どもども
511@教えて君:2001/03/20(火) 02:21
実は私、棋譜ソフトなるものを使ったことがありません。
フリーでいいもの教えて下さい。
「入力が簡単」とか「補助盤があって検討がしやすい」とかのコメントがあると助かります。
52名無し名人:2001/03/22(木) 15:26
ageるついでに質問。
囲碁を本で覚えましたが、まだ打った事は有りません。
一番安い碁盤で、値段はどの位するんですか?

53名無し名人:2001/03/22(木) 18:54
マグネット盤で1800〜2500円ですね。
54名無し名人:2001/03/22(木) 18:59

55名無し名人:2001/03/23(金) 00:44
>>53
お返事どうもです。
しかし、囲碁盤はなんでこんなに高いんでしょうか?
囲碁を普及させるに当たって、最大の妨げになってますよ。
やはり百円均一の将棋盤には勝てないですかね。
56名無し名人:2001/03/25(日) 00:46
この板、土曜の夜だって野に、書き込みすくないんだなあ
ざんねんぽいぽい
57名無し名人:2001/03/25(日) 00:51
みんな朝のテレビ対局のために早寝しているんです。
58名無し名人:2001/03/25(日) 00:53
みんな、一生懸命オナーニしてるんです。
59名無し名人:2001/03/25(日) 00:54
俺は育毛タイム
6040:2001/03/25(日) 14:01
市ヶ谷の日本棋院で
囲碁未来を買ってきました。
なんか、雑誌というより
級位者向け問題集という感じ。
これしかない、という意味では
買う価値はあるんでしょうけど。
61:2001/03/26(月) 06:22
>>60
棋戦情報や読み物が欲しかったのかな?
それなら「碁ワールド」や「囲碁」と見比べてもらうしかない。
囲碁誌については、雑誌としての面白さはジリ貧状態というのが2ちゃんの大勢みたいだけど。

ageついでに、>>51 もよろしく〜。
62名無し名人:2001/03/26(月) 08:23
>>51
折りたたみ式碁盤で2千円前後。
プラスティック碁石で2千5百円前後。

私の近所のおもちゃ屋での情報です。
63名無し名人:2001/03/26(月) 08:48
なんで将棋やる人は、HP作るのに積極的なのに
囲碁やる人はHP作らないの?
それとも、私が知らないだけなのかな?
64名無し名人:2001/03/26(月) 09:04
65名無し名人:2001/03/26(月) 19:19
質問
囲碁将棋チャンネルで、最近聞き手をよくやっている
石井妙子という人はどういう方なんでしょう。
聞き手のとしての質がひどすぎると思うのですが、
皆さんそう思われないのでしょうか。
66名無し名人:2001/03/26(月) 20:07
>>65
はい、私も同意見です。
囲碁雑誌にライターとして記事を書いたのを見かけたこともありますが
それも酷かったです。要するに能力が低いのに図々しい女性だと思います。
誠に遺憾ですが、このタイプの女性はこの世界ではしばしば見られます。
67名無し名人:2001/03/27(火) 09:58
聞き手は男でもいいんだよ。それを女性限定にしてるから著しくレベルが下がる。
ところで、囲碁将棋チャンネルってどうなの?
料金高い(1300円だったか?)から申し込んでないけど
68名無し名人:2001/03/27(火) 17:24
>20
>「一手の詰碁大集合」(趙治勲著 成美堂出版
この本注文したのですが重版未定で入手不可との事でした。
25級くらいの初心者なので取っつきやすさに惹かれたのですが…残念。
もし他にも取っつきやすい詰碁集があれば教えて頂けるとありがたいです。
69名無し名人:2001/03/27(火) 17:26
>>21ですた
70名無し名人:2001/03/27(火) 19:08
試しに【実況:古舘イチロー】でやってみたい。
カードは、趙治勲×淡路修三とか酒井猛×宮沢吾郎
解説は酒飲んだ秀行、ゲストは呉清源と坂田栄男
71名無し名人:2001/03/27(火) 21:13
>解説は酒飲んだ秀行
すぐ、TV局から消えちゃうよ。
前科あるんだから。(その放送を見た記憶あり)
72名無し名人:2001/03/28(水) 19:40
>すぐ、TV局から消えちゃうよ。

それはそれで面白いんじゃないか
その前科の時の去り際の台詞は「オシッコ」だったんだって?(藁
7371:2001/03/29(木) 17:24
子供の頃だったけど、秀行が出るというので見ていたら、後半は別の2人の
トークになっていた。なぜか、訳が分からんかった。どうしたのだろうと、、、
1年ぐらいしてからかな?  何かに書いてあったよ(藁)。
さすがは、天下の秀行先生だ。
74名無し名人:2001/03/30(金) 07:02
>>63
ファンページの事をおっしゃられているのだと思って書きます。
あまりないのは、HPを作るほどの熱狂的なファンがいないのだと思います。
こんな答えしかできなくてすみません。
75名無し名人:2001/03/30(金) 09:06
将棋の棋士のファンと比較すると「ストーカー度」は極めて低いでしょね。
ものは言いようで、囲碁のファンには「浮気性」で「甲斐性無し」が多いと
いうことも言えるでしょう。

藤沢秀行を無条件に奉っている爺さんは結構いるから、藤沢秀行支援HPみ
たいなものが無いのはなぜなんでしょうかね?
76名無し名人:2001/04/02(月) 17:32
囲碁は中国にのっとられた
77名無し名人:2001/04/02(月) 21:48
78名無し名人:2001/04/03(火) 21:09
新入段者10年間
8人:5年 40人
6人:5年 30人
70人o(^-^ )o( ^-^)o
79名無し名人:2001/04/03(火) 22:39
入段試験は
日本棋院と関西棋院では
別ですか?
80名無し名人:2001/04/03(火) 22:56
>>79別です。
入段試験は、
日本棋院本院枠三人、
女流枠一人、
関西総本部と中部総本部から一人、
関西棋院が一人、
が毎年の定員だと確認していないけど多分そうだと思います。
それが二年に一度、女流枠が二人、
関西総本部と中部総本部から二人、となるので
去年は6人、今年が8人で、これの連続です。
81名無し名人:2001/04/03(火) 23:48
それらの枠には
難易度の違いはありますか。
82名無し名人:2001/04/04(水) 00:47
日本棋院内では最近は
本院枠 > 女流枠 > 関西総本部・中部総本部枠

日本棋院HPの棋士プロフィールで成績=昇段の進まない棋士を探せば一目瞭然です。
尤も、10年以上昔の女流枠が最も甘かった。初段にはその頃のオバ様たちが沢山遺っています。

関西棋院は最近、新規採用自体に慎重らしい。
83名無し名人:2001/04/04(水) 01:01
女性が女流枠だけでなく本院枠にも参加できるのは
男性にとって不利なので完全に性別化した方がいいと思いますが
日本棋院は検討していないのでしょうか。
84:2001/04/04(水) 04:03
採用枠を絞るということならともかく完全な性別化は考えられないと思う。囲碁の歴史からみても。(私見)
「近年、日本棋院も関西棋院もプロの数を増やさないようにしています。つまり男は狭き門になっています。
 そこで普及に役たつ女性の棋士は別枠で採用することになっています。」
 http://www1.plala.or.jp/usagigoya/keijiban/index096.html

なお、次の石田芳、武宮、治勲の女流棋士観はおそろしくストレート。参考までに。
 http://www.geocities.co.jp/HeartLand/8591/book_stone.html
85>>84:2001/04/04(水) 05:36
関西・日本棋院も財政難かもしれませんが
もはやそういう考え方ならば、解散も遠い未来ではないですね。
リンク感謝です。
すごいはっきり言ってますね。胸のつかえが取れますわ。
日本にも韓国・中国・台湾の入段レベルの若手女性棋士に
現れて欲しいと思っています。それは男性にしても同じですが。
ルイナイウェイは、中国棋院の指導者に言われるように、
彼女は100年に一度の大器で、やはり他の女性棋士とは違うのでしょうね。
86名無し名人:2001/04/06(金) 15:39
世界ペア碁選手権キボンヌですー
棋院別で、10代から20代の男女独身棋士限定。
国際交流です。国際合同コンパきぼーん
87名無し名人:2001/04/06(金) 19:47
えーと
88名無し名人:2001/04/09(月) 00:14
二十年前に女流の事をボロクソに言ってた棋士達は、ルイナイウェイ
が日本で碁を打つ事に反対したのか?やっぱり
89名無し名人:2001/04/09(月) 02:11
>>88
Iさんとかね…

ま、韓国でもゼイノイさん(昔はペイジイとか言ってたのに今はルイさんて
呼ぶんですね)に肉薄する10代の女流棋士が出てきたので今後どうなりますかね。
日本は10代の女流棋士の層が薄いので心配ですが。。。

>>85台湾のプロ事情はちょっと複雑です。というか、まだ整備途上なので
そもそも入段制度も無かったような気がします。
段位の単位も品を使ったりしますし…
90名無し名人:2001/04/10(火) 13:13
>>88>>89
情けないね。

もし内廼偉が、日本の公式戦に出ていたら8冠王か?
91名無し名人:2001/04/15(日) 00:09
今、囲碁の家元ってあるんですか?
囲碁の家元が生きてるらしいですが、それって誰ですか?
9289:2001/04/15(日) 02:43
どうでしょう。最後の家元である本因坊秀哉氏は昭和15年に
お亡くなりになってます。
井上家以外は断絶?
将棋の家元は3家とも断絶してしまいました…
9391:2001/04/15(日) 02:53
>「『名人』のルーツ官位でなかった 古文書で判明,シンポで報告」
の記事で同席した囲碁の家元が発言したらしいんです。
現代にそのような派閥は具体的に目にしないし、一体誰なんだろう?
94名無し名人:2001/04/15(日) 02:54
yahooにレーティング希望
9589:2001/04/15(日) 03:14
>>89
ああ、なるほど。
ttp://www4.justnet.ne.jp/~sekiya-m/SB199710.HTM#060の記事だと
思うのですが、これは江戸時代の話ですね。

9689:2001/04/15(日) 03:24
よく読めば分かると思いますが、将棋所をめぐる争いが
寺社奉行に持ち込まれた時に、寺社奉行が、将棋所は官位では無い、と
発言して、同席した碁の家元がそれを追認する発言をした、ということです。

現在、家元としては17世井上因硯として跡目を継いでおられる方がいます。
9791:2001/04/15(日) 03:31
>>89
すみません、江戸時代の頃の発言だったんですね。
勘違いしていました。
>現在、家元としては17世井上因硯として跡目を継いでおられる方が
>います。
その方はプロ棋士ではないのでしょうか?
9889:2001/04/15(日) 04:02
はい プロではありません。
ですので、名前は控えさせていただきます。
(言っても構わないとは思いますが…)
99:2001/04/15(日) 05:32
うおっ。寝ている間に高度な応答が・・・
>>98
言っても構わないでしょ。 www1.odn.ne.jp/~assembly/go_yonke.html#inoue
100名無し名人:2001/04/18(水) 00:14
なぜ中国・韓国・台湾の子供はあれほどまで碁が強いの?
日本との違いは何?勉強法?人材の豊富さ?意識の違い?ナショナリズムの違い?
101:2001/04/18(水) 06:18
あれほどまでって、せいぜい10年ちょっとだと思うけど。(日中スーパーが1985年から)

基本的には、ハングリー度の違いじゃないかなぁ。
中国では日中スーパー以来、韓国では国際棋戦での活躍とイチャンホの出現以来
国民的関心度と社会的ステータスが日本とは段違い。
あと、技術面では中・韓の独特の囲碁感覚(従来の日本では気がつかなかった、
受け入れられなかったような)に日本がついて行けてなかったところがあるのでは?
102名無し名人:2001/04/18(水) 09:54
やっぱり社会的ステータスが大きいでしょうね
ジョー衛平や李昌鎬は国民的ヒーローだった。
今の依田紀基なんて格好悪いもんなー。

日本でも優秀な子供を何年かかけて鍛えることができれば
これから十分逆転可能だと思うよ。
103名無し名人:2001/04/18(水) 12:24
入段試験は、院生と一般人で
区別あるいは差別は
あるんですか?
104名無し名人:2001/04/18(水) 13:31
イチャンホですら、今は後輩の追撃にあってるじゃん。
中国だって日本よりはマシだけど、韓国に抜かれてるわけじゃん、
現時点では。おもしれえよ。「ヒカルの碁」効果があるかどうかだよね、
何年か先に。サッカーが急に強くなったのだって、少年マンガ効果も
あったわけじゃん?
105名無し名人:2001/04/18(水) 17:10
>>103
日本棋院の本院の試験と女流枠については、
予選と本選の2段階になっているわけですが
院生の成績上位者数名だけは本選へシードされます。
そのぶん少々は手間は省けますが、どのみち本選を勝ち
抜かなければならないわけですから、それでプロ
になれる確率がさほど上がるわけでもないでしょう。

但し、中部総本部と関西総本部の枠はそこに所属してい
る院生の中の年間成績優秀者がなるので、院生にさえし
てもらえれば楽だそうです。
106名無し名人:2001/04/18(水) 17:56
中国囲碁リーグで八百長が問題になってるね。
真相不明だけど。
107名無し名人:2001/04/18(水) 18:14
打った石が滑ってずれたか、打とうとした指から石が滑って
落ちたのを、相手がそこに打ったと騒ぎ立てたんだってさ。
中国人はえげつないね。

日本ではそういう石のズレはしょっちゅうらしい。
高額な盤は太刀盛りで目が無意味に高く盛ってあるし、碁石も
高額なのは無意味に分厚くコロコロしてるからね。
108名無し:2001/04/18(水) 22:08
93>
よみくま先生が読売新聞社会面に書いた特ダネです。
意外に知られてないんですね。将棋の世界では常識なんですが…。
連盟が定説を覆されて焦ったようです。
>108
知りませんでした。いやいや。 <一囲碁屋
110>107:2001/04/19(木) 00:25
>高額な盤は太刀盛りで目が無意味に高く盛ってあるし、

特に、星の所など、星から石が滑り落ちないかい?
あれ、困るよな。ヤスリで削ったことがあるよ(藁)。
11189:2001/04/19(木) 00:51
>よみくま先生が読売新聞社会面に書いた特ダネです。

いや、元は日本遊戯史学会で発表されたものなので、
特ダネと言われるとちょっと違和感が…
112名無し名人:2001/04/19(木) 10:02
ちと質問とお願い。
詰め将棋の本を探してるんですが、関連スレッドが見当たりません。
それらの本について語るスレッドがあればお教えくださるでしょうか?
過去に沈んで消えてしまったものでも良いのですが・・・
無ければスレッド立てようかと思ってます。宜しくお願いしますです。
113名無し名人:2001/04/19(木) 11:26
詰め将棋作家のスレッドならあるけどね。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bgame&key=983093202
114なまえをいれてください:2001/04/19(木) 13:36
>>113
参考になりそうです。ありがとうございました〜
115名無し名人:2001/04/20(金) 01:34
111>
しかし、遊戯史学会の例会に普通、大手紙の新聞記者が行くかね?
よく、そこに出席したものだと感心したけどね。遊戯史学会の発表って、
要するに内輪の報告会でしょ。
やっぱり、問題意識を持って、取材に行って書いたんなら素直にほめるべきでは?
116名無し名人:2001/04/20(金) 23:07
115>
そうだろ、やっぱ、よみくまファンは。
発表したら何でも紙面に載るのか、くそ野郎。
よみくまさんをごちゃごちゃ非難するんなら、ほかの記者は存在価値あるのかよ。
努力した結果、目立った記者だけ批判するんじゃねーよ、くそかお前らは。
おれはよみくまファン、だからなんだんだよ。
マグロの批判でもしてろよな、ど素人は

11789=111:2001/04/21(土) 01:22
>>116
スレ違いも甚だしい。他所でやってくれ。
荒しは迷惑です。
118ついでにひとこと117です。:2001/04/21(土) 01:28
>>115
>問題意識を持って、取材に行って書いたんなら素直にほめるべきでは?

これについては同意です。ちょっと私の書き方が悪かったですね。
おかげで荒らしを誘引してしまいました。
119名無し名人:2001/04/22(日) 13:51
うーん、この掲示板もまともになってきたな。
ところで、その江戸時代の家元の話は、読売に書かれて面子をつぶされたと
思った朝日の囲碁担当記者(基地外として有名)が翌日、増川氏の自宅に電話
をして、「なんで俺には教えないんだ」と筋違いの文句をつけたらしい。
日経のマグロは遊戯史学会総会の予告記事を書いていたのに、当日取材に行かなくて
よみくまに書かれたからデスクに怒られ、増川氏とよみくまを逆恨みしたそうだ。
囲碁や将棋の記者は大体こういうレベルの人間が多いね。
遊戯史学会の人に聞いて藁タな。
120名無し名人:2001/04/23(月) 09:33
naruhodone
1211@感謝:2001/04/26(木) 07:41
「ネットで囲碁や将棋ができるところ」スレから転載。
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bgame&key=988086362&ls=50
5 名前:ゲームカフェは消滅したのか?投稿日:2001/04/24(火) 19:19
http://play.yahoo.co.jp/ Yahoo! JAPAN 無料
http://www01.tjsys.co.jp/jp/index.htm WWGo 無料・有料
http://www.wing.gr.jp/indexj.html WING 無料
http://www.joy.ne.jp/panda/ IGSパンダネット 有料
http://www1.ocn.ne.jp/~nttisdn/ 将碁友の会 有料
http://igoclub.com/ 囲碁倶楽部 有料
http://zone.msn.com/go/ msn 無料
http://kgs.kiseido.com/ 棋聖堂The Kiseido Go Server 無料
http://taisen.mycom.co.jp/taisen/index.htm 通信ゲームセンターTAISEN 有料
以上 囲碁でした。オススメはYahoo! WWGo msn 棋聖堂。
122名無し名人:2001/04/26(木) 08:27
ジャワ将棋ってあったよね
123名無し名人:2001/04/26(木) 19:53
長生って何ですか。
うちのおじいちゃんですか。
124そりゃ長生きでんがな:2001/04/27(金) 01:25
長生(ちょうせい)と読みます。
1)
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
●●●●●●┼┼┼┼┼┼┤
○○○○○●┼┼┼┼┼┼┤
○●●●○○●●┼┼┼┼┤
└●☆○┴●○┴┴┴┴┴┘
2)
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
●●●●●●┼┼┼┼┼┼┤
○○○○○●┼┼┼┼┼┼┤
○●●●○○●●┼┼┼┼┤
└●┴┴★●○┴┴┴┴┴┘
3)
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
●●●●●●┼┼┼┼┼┼┤
○○○○○●┼┼┼┼┼┼┤
○●●●○○●●┼┼┼┼┤
└●┴☆┴┴○┴┴┴┴┴┘
4)
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
●●●●●●┼┼┼┼┼┼┤
○○○○○●┼┼┼┼┼┼┤
○●●●○○●●┼┼┼┼┤
└●┴○┴★○┴┴┴┴┴┘

これで無限ループ。
125ゲームカフェは消滅したのか?:2001/04/27(金) 01:58
やはり無くなったのかな?
プレゼント募集のページしか見ることができん。
http://www.gamenet.co.jp/ ゲームカフェ 存続不明

というワケで別のゲームカフェを紹介。囲碁将棋麻雀等がある。
http://gamecafe.lycos.co.jp/tgs/ LYCOSゲームサイト 無料
126名無し名人:2001/04/27(金) 22:03
nnn
127松っちゃん入手者:2001/04/30(月) 21:19
プロの棋譜(sgfファイル)をフリーで入手できるところを教えて下さい。
うまく検索できませんでした。
128名無し名人:2001/05/01(火) 12:55

                 r''´'"  ̄`ヽ,
           ,. -‐┴==ー-、  ヽ
        _. -'´ー、 _.-―ー-、  ヽ.  ',
       /  , ,.、  、 、 、 ヽ  ヽ ヽ
      ノ/ / | ト、,,.-l  |  | | ; :',  ゝ,
      〈/ i  |  |   |  |  |  | | :|   ヽ,
      ヽト、_|_lー、 -l_l-‐^ー|  レ'、 .  l      ___________
         ノ| y''P、   ク''Pi''y |   |^ | ;   |  /
        / .l `┴'     ┴′|   |‐'^i |   | <  もう、やめてください!
        ノ  .>、  、  _   .イ  |  レ'l  ;|   \___________
       '^ー-'′ `'iュ、 ̄ _∠-「`'^′  |  l/
      __  ,,__...}::::`iii//'""´{..,_   __ノ /
    /   `フノ::::::ゝ:;:://::::;;:イ::::::`7´ 〃~` ヽ、
    `'===彡::::::::::::/√:::::::;;木;;;:::::;:ゝ.,"''≠ ノノ
129長生き:2001/05/01(火) 13:24
>>124
ありがとうございます。
今、序盤を勉強中です。
でも盤が大きくてどこに打っていいのかわかりません。
どういう風に考えて打てばいいですか。
130名無し名人:2001/05/01(火) 13:43
小さい碁盤から徐々にやっていけばいかがでしょう。
狭い碁盤だと、クリンチやジャブだけのボクシングみたいな感じですが
そこから基本テクニックに慣れていったほうがいいと思います。
序盤というのは実は最も深遠なテーマで、初段レベルでも滅茶苦茶なの
でありますよ。プロでもよく解っていないのですから。
131名無し名人:2001/05/01(火) 14:35
132名無し名人:2001/05/01(火) 18:31

  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  逝って良し!
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      ママに言うぞ!
.     \          厂     \
     /  _____/        
133127>131:2001/05/04(金) 04:10
ありがとうございました。
しかし恥ずかしながらどこに棋譜ファイルがあるのか分かりません(///)
134名無し名人:2001/05/04(金) 22:35
日本の囲碁のアマチュア6段とは、どれくらいの強さでしょうか?
トッププロと何子くらいの差がありますか?
135名無し名人:2001/05/04(金) 23:30
wegobadukみたいなサイトを日本でも出来ないかな。
日本棋士の勝率や勝ち星を載せてあったりその日のうちに
対局結果が分かるようにしてくれたりするサイトがあったら
良いのに。今の情報のなさは不満足だなぁ。。
136名無し名人:2001/05/05(土) 08:54
nani?
137名無し名人:2001/05/05(土) 18:55
2子くらい?
138名無し@:2001/05/05(土) 20:53
アマチュア6段と言ってもピンキリなので…
昔、三村9段が中学生名人だったころ、当時の趙治勲名人と
四子で打って負かされてしまいました。
まぁ、あれは三村さんが緊張してたので、実際には三子が妥当でしょう。
(やや下手に厳しいかな?でも四子は無いでしょう)
アマチュア6段が院生2部と同等と考えるならば、やはり三子でしょうね。

139名無し名人:2001/05/05(土) 23:05
日本棋院で指導対局を受けるには
予約が必要なのですか。
140>139:2001/05/06(日) 07:52
http://www.nihonkiin.or.jp/joho/shidogo/shidogo.htm
「電話でのご予約もお受けいたします。」ってことは、
早く行って枠が余ってれば予約なしでもOKってことじゃない?
でも、やっぱり事前に電話して棋士の名前とか確認しておきたいよね。
141>134:2001/05/06(日) 08:56
さんざん出てきた話題だけど、
この棋力のレーティングがしっかりしていない(いいかげん)なところが
今の囲碁の最大の弱点のひとつと思う。
石塔シボリもヨメない初段やら、五段に3子置く五段やら、碁会所八段やら九段やら。
昔の、アマタイトルクラスでないと五段免状が難しい時代ならともかく、
八段免状まで出る時代になると六段も軽くなっちまって・・・
ということでトッププロと六段の手合いと言われてもねえ。

この手の話でいつも思い出すのが次の石田芳コメント。
「いわゆるアマ4強クラスは別として、一般的なアマ県代表クラスは3子で私に勝てない。
 つまり、4子で私に勝てれば立派な県代表クラス。」
ということで、個人的にはトッププロに4子で打てる(勝敗は問わず)のが六段でどうかと。
現実とは随分ズレがあるけど。
乞ご意見。
142名無し名人:2001/05/06(日) 09:45
>>139
親切に指導してくれるプロもいる一方で、なげやりなプロやパープリン
なプロもいるから事前にチェックしておくのが望ましいですね。

>>141
日刊現代の企画では他のプロを尻目に石田独りが勝ちまくっていますね
知人が何人か出ていますがけっこうやられています。但し、持ち時間が
短い上に慣れない座敷での対局では普通のアマには条件が悪いと思われ
ました。
八段免状を持っている打ち手は日本に数人だけですが、彼等と上記のよ
うな企画にでるようなアマ達との実力差は大体先ニくらいですので、比
較すれば六段相当と申せましょう。
この程度の六段ならヨーロッパでも米国でもだいたい通用するようです。
この辺が望ましいレベルではないでしょうか。

実際の日本では、弱い大勢に沢山の初段・二段免状を出してしまった為
か、上記のレベルより4ランクくらい甘くなっている碁会所が多いよう
ですね。
143:2001/05/09(水) 13:02
〜2001.5.9朝日「棋信」欄〜
 筑摩書房のPR誌「ちくま」5月号で、「落日の譜−雁金準一物語」が始まった。
 2年間連載予定。筆者は団鬼六。「初の囲碁もの。おん念と確執を書く。」
読んだ人がいたら、感想きぼーん。
144>138,142:2001/05/09(水) 18:16
俺的には、全盛期の石田芳夫、趙治勲やアマ4強とかは、もう少し強かっ
たように思う。(まあ、コミぶんぐらいか)
ただ、当時より、アマの層もあつくなっているではあろうが。
145名無し名人:2001/05/10(木) 11:09
武宮九段の「宇宙流」の本でおすすめのものはあるでしょうか?
以前から興味を持っていたのですが、いざ本を手にとってみようと思うと予想以上に宇宙流本が多くて悩んでます

146名無し名人:2001/05/10(木) 15:39
一時代前のものだが、武宮がハードカバーの三分冊を出していたよな。
流行からはずれて古い本だが、武宮の考え方がわかって、良かったよ。
家に帰って、すぐに見つかるようなら、本の名前をUPしてやるけど、
もう絶版だろうな。(藁)
147145:2001/05/10(木) 16:18
>146
古本屋で探すので、もし暇でしたらUPよろしく頼んます〜
148146:2001/05/10(木) 17:26
すぐには見当たらないようだ。出版社、著者、価格、年代などから
判断するとこれではないかと思う。見つかったら、内容を確かめて
から、判断してちょ。

武宮囲碁講座/第3巻/武宮正樹/日本棋院/1982.5
武宮囲碁講座/第2巻/武宮正樹/日本棋院/1981.11
武宮囲碁講座/第1巻/武宮正樹/日本棋院/1981.8

内容は古いけど(武宮が本因坊を取ったころの本)、武宮の考えが
分かっていいよ。
宇宙流といっても、大きい(と思っている)から打つという考えが
新鮮だった(当時)。
149145:2001/05/10(木) 18:26
>146
Thanks!
地道に探してみる事にします。
助かりました。
武宮九段の打碁の流れが好きで、機会があれば発想等学んでみたかったので。
150:2001/05/10(木) 23:59
>145
武宮囲碁講座 全3巻 は良いけれど、おそらく手に入らないだろう。
http://shopping.yahoo.co.jp/books/life_and_utilities_and_woman_s/go_and_japanese_chess/212201/title_list15.html
で入手可能となっているものを適当に下に並べてみた。
手軽なのは新書版の平凡社のものか。次に日本放送出版協会。
最後は解説のしっかりした打碁集ということになるんだろうけど。
 武宮正樹自選ベスト30 誠文堂新光社 \1,960
 武宮の三連星好局集 土屋書店 \1,000
 武宮の二連星好局集 土屋書店 \1,000
 武宮正樹の宇宙流の極意 日本放送出版協会 \971
 武宮流大作戦 1,2 平凡社 各\777
 武宮の白番 -バランス感覚を磨き、柔軟な発想をはぐくむ- 河出書房新社 \1,3000
 武宮流・白番の勝ち方 フローラル出版 \1,333
 武宮囲碁ワールド 2 日本棋院 \1,107 (同 1, 3 は「取寄せ不可」)
 武宮囲碁倶楽部 -宇宙に遊ぶ 基礎編- 日本棋院 \1,456 (同 応用編 は「取寄せ不可」)
151:2001/05/11(金) 00:14
ついでに、
>>17>>68 (まだ来てるかな?)
「ひと目でわかるポケット詰碁200」がいいです。ちょっとそっけないけど。
 http://www.nihonkiin.or.jp/pub/poket.htm
ただし、「やさしく解けるポケット詰碁180」(中級以上向け)と間違わないように。
152名無し名人:2001/05/11(金) 00:33
やふーも飽きてきたな。
あそこの常識
1 自分の手番でなげる。
2 とことん粘る。
にはついていけそうもない。
153>152:2001/05/11(金) 01:24
>自分の手番でなげる。
それでいいじゃない。何言ってんの?
154152:2001/05/11(金) 02:01
>>153
スマソ。相手の手番で投げる、の間違いです。
155145:2001/05/11(金) 12:30
>150
アドバイスありがとう。
うーむ、そちらのリストを見ていると最近の本は入手不可になるのが早いんですね。
参考にさせて頂きます。
156名無し名人:2001/05/11(金) 20:26
この前、
互先で対局してたら約50目半近く負けを食らいました。
相手と私の棋力の差はどれくらいなんでしょうか?
157名無し名人:2001/05/12(土) 11:54
>156
>>9このレスを参考にされたし。
158名無し名人:2001/05/12(土) 12:04
藤沢秀行の打碁集で入手可能なものが見つからないっす。
全集も含めて絶版になってるみたいで。
打碁集でなくてもいいので藤沢秀行の名局が収録されている本などご存知ないでしょうか?
自伝の本読んで惚れた(w
159>158:2001/05/12(土) 12:31
大きめの図書館にはあるでしょう。
または坂田栄男の打碁集を買うとか。(そこには間違いなく藤沢秀行の
負け碁が収録されている筈です)
160:2001/05/12(土) 22:27
>>158
惚れるのはいいが、囲碁以外は見習わないように(W
http://search.shopping.yahoo.co.jp/books_search?r=books%02life_and_utilities_and_woman_s%02go_and_japanese_chess%02212201&p=%C6%A3%C2%F4%BD%A8%B9%D4&f=2&y=y
「取寄せ不可」ばっか。棋書受難の時代、やっぱりアマファンが減ってるんでしょうか。
159さんの言うとおり図書館か、古本屋か、先輩から借りるか。
講談社の日本囲碁大系「藤沢秀行 上・下」か読売新聞社の「棋聖戦激闘譜」が見つかればラッキー。
日本棋院の「全集」(高価・稀少)や「華麗・藤沢秀行」(古い)、「秀行 飛天の譜」(高価・稀少)は超難。
「秀行の次の一手」的な本は結構あると思います。
161名無し名人:2001/05/12(土) 22:35
石原都知事がむっちゃむかつくんですが、どこで叩けますか?
ちなみに大阪人です。
162名無し名人:2001/05/12(土) 22:39
東京都庁
がんばっていってきてね。
163名無し名人:2001/05/12(土) 23:04
どのスレでって意味です。オレは電波じゃないって(笑
164>163:2001/05/12(土) 23:14
少なくとも囲碁将棋板では無理です。
http://salad.2ch.net/mayor/index2.html へどうぞ。
165名無し名人:2001/05/12(土) 23:26
>>164
すみません。ちょっと違うっぽいです。
もうこのスレに書きます。

あいつの普段から喧嘩ごしのような態度・・・
こういうタイプは笑ったときカワイイってのが必要なのに、
(例えば中尾彬とかね)
カワイイどころか恐いんだよ、なんか。
オレの前であの笑顔されてもオレの顔は引きつるくらいだろう。
言うに及ばずだけど、目をくしゃくしゃさせるのがウザイ。
コンプレックスを持つどころか、勢い余って他人の批判ばっかって・・・
もう耐えられません。
166名無し名人:2001/05/13(日) 00:26
官僚風べシャリが受けない時代、
それだけだよ
囲碁番組のべしゃり、もっとリラックスしてよ
167名無し名人:2001/05/13(日) 00:38
>160.1
なるほど。近くの図書館はショボイのでその発想はありませんでした。
思ったより入手は難しいみたいで、、確かに棋書の生産寿命は年々短くなってる気が(w;
ヒカ碁ベースの優良入門書とか底辺拡大効果ありそうだから力入れて作ってくれんかな。
有益な情報どもっす。

>囲碁以外は見習わないように(W
あそこまでの器はないのでとても無理です(w
168160@訂正:2001/05/13(日) 06:16
(誤)講談社の日本囲碁大系「藤沢秀行 上・下」 → (正)講談社の現代囲碁体系「藤沢秀行 上・下」
日本囲碁大系は筑摩の古典の方だ。スマソ。
169囲碁しろーと:2001/05/13(日) 06:29
日本で一番強いのは誰なんですか?
170名無し名人:2001/05/13(日) 09:00
小川直也
171名無し名人:2001/05/13(日) 09:05
>>169
最近は王立誠。ここ20年で優れた棋譜を数多く残したのは趙治勲。
どっちもガイジンだね。
172囲碁しろーと:2001/05/13(日) 09:26
aありがと
1731@お楽しみコーナー:2001/05/13(日) 09:29
>>169
最古にして最難にして最悪の質問ですね。(笑
将棋なら「(瞬間最大風速ではない)史上最強」は大山か羽生で9割方決まりらしいですが。
とりあえず無難な所に私の主観を少し加えれば、
 江戸明治:(1)本因坊道策 (2)本因坊跡目秀策 (3)本因坊秀栄
 昭和前後:(1)呉清源 (2)坂田栄男 (3)趙治勲
 現 時 点:(1)王立誠 (2)依田紀基 (3)王銘エン (←タイトル状況から。流動的。)
 史上最強:道策か呉清源
まあ、答えのでない問題に対する素人の戯れということで。
174名無し名人:2001/05/14(月) 06:27
一冊で碁界がわかる本ってないかな?
175名無し名人:2001/05/14(月) 07:21
今気づいたけど今日本因坊戦があるんだね
176名無し名人:2001/05/14(月) 10:08
ゴカイが分かるページがあるぞ。「ゴカイ」で検索してみろ。
177名無し名人:2001/05/14(月) 11:45
一冊でわかるというなら日経Mook「囲碁大全」が一番だろう。
数年前の本だから検索して発注というコースになるかな
178名無し名人:2001/05/14(月) 12:16
>>176
おまえ、自分の事を好きになれ無いだろう?
179名無し名人:2001/05/15(火) 00:03
>>178
しゃれが分からない人は好きじゃないです。以上。
180名無し名人:2001/05/16(水) 10:48
>151
おお、ありがとうございます。たまに見てました(笑)
最近やっぱ詰碁勉強しないと基礎が見につくかんなーと思ってた所なので購入してみます。
181名無し名人:2001/05/16(水) 12:40
囲碁の本、
棋士本人(口述、ライター構成)がやったのは、どれくらい

やさしい詰め碁の本なんかは、名前だけが多いようだけど

NHK講座テキスト作者は、本人(ライター)でしょうかね
182名無し名人:2001/05/19(土) 12:19
>181
特に入門書は焼き回しが多いね。
初級者向けの本は稼ぎ所なのか、粗悪なのがチラホラ。
数年で絶版、その後名前だけ変えて(借りて)焼き回し復活の悪循環。
183名無し名人:2001/05/19(土) 12:31
本について自分で大体やっているのは、中山と石倉だけ
本は出していないが、大矢の著作は自作率が最も高いかもしれない。

NHKの講座はライターの創作率が高い。
例えば、王めーえんは満足に日本語が使えないのは分かるだろう。

ところで、高野と光永は本当はライター抜きで自分で全部できる
能力があるはずだ。阪大と東大を出ているからな。
184メモ:2001/05/21(月) 06:14
2001.5月 麻原AA荒らしとフサギコスレで囲碁将棋板ズタズタ。
ageるのコワイのでsage。(泣
185名無し名人:2001/05/25(金) 15:33
>160
>「秀行 飛天の譜」(高価・稀少)
これってどんな内容なんでしょうか?
全集だと思ってたんですが、全集は別にちゃんとあるみたいですし。
入手は無理そうなだけに内容にちょっと興味が。
186名無し名人:2001/05/25(金) 16:59
ひでゆきにチャリティーするための本。
秀行の書初めを高値で売るのとおなじこと
187名無し名人:2001/05/25(金) 17:54
タイトル戦だけを集めたものだです。
188名無し名人:2001/05/25(金) 21:57
秀行さんは借金を完済できたのだろうか…
189名無し名人:2001/05/26(土) 22:25
nnn??
190将棋歴は10年:2001/05/30(水) 07:34
ひかるの碁で碁に興味をもちました。
宇宙流って言うのはどういう作戦なんでしょう?
191名無し@:2001/05/30(水) 22:48
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○○○┼┤
04├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼●○●●★●┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼■┼□┼┼┼┼┼●┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
16├┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼●●●★●○┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼○○○┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

昭和45年 第18期日本棋院選手権
黒 武宮正樹5段
白 山辺俊郎9段

3つの★の構えを3連星と言うのですが、
そこから中央へ石を伸ばして、□のように侵入してきた白を
■のように攻めて行く、このような作戦を宇宙流といいます。

黒番の作戦で、武宮正樹9段が得意(というかこの人だけ)にしてます。
192名無し@:2001/05/30(水) 22:53
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○○○┼┤
04├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼●○●●★●┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼┼┼┼┼┼■┼□┼┼┼┼★┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
16├┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼●●●★●○┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼○○○┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
ごめん。図を間違えました。
193190:2001/05/31(木) 04:14
>>191
どうもありがとう。ど真ん中に石を打つんですね。
将棋でいえば5筋位取りみたいな感じですね。
194:2001/05/31(木) 06:45
ついでに、
ヒカ碁を読んでおられるのなら、海王中岸本が三谷戦の前に打った碁を見て下さい。
あの局は、黒が武宮で宇宙流(中央大模様)を広大な中地としてまとめた実戦譜です。
宇宙流成功の端的な例は、巨大な中央の地の出現、又はそれを荒そうとして侵入して
きた敵石の殲滅という形で現れます。
憧れる人は多いけど、特異な感覚と強烈な腕力がないと怖くて打てない碁風です。
195名無し名人:2001/05/31(木) 09:00
石田芳夫九段曰く、でこんな紹介もしている観戦記がありました。

右辺に三連星を敷き、侵入してきた敵をイジめて
小さく生きてもらう間に左辺を囲うのが宇宙流の真骨頂。

確かこんな感じでした。
読みでも負けないし、好手・妙手も多いのですが、
作戦としては一本槍で、対策を立てられやすく、
なかなか模様の碁にならない白番の方が
勝率は良いと思います。

大好きな先生だけにまだまだ頑張って欲しいですね。
196ななし:2001/05/31(木) 16:04
宇宙流−−漏れ的理解

黒番で三連星を敷き、侵入してきた敵を追いかけながら、さらに自分の勢力圏を
広げていく手法をいう。
197名無し名人:2001/05/31(木) 21:34
宇宙流とか三連星とか、囲碁用語ってなんかかっこいいね。
198名無し名人:2001/05/31(木) 21:36
更に深い意味では武宮の人生哲学。
無理をせずに宇宙(自然)と調和して生きる。
199名無し名人:2001/05/31(木) 22:25
宇宙企画と関係があるらしい。
200名無し名人:2001/06/01(金) 01:52
吉田美香が結婚したってまじ?
201名無し名人:2001/06/01(金) 10:54
すまん。ちょっとテスト。
>>201
202名無し名人:2001/06/02(土) 18:41
203:2001/06/07(木) 06:55
「゙薫鉉九段の棋風が最近大きく変わったという噂がある。前から戦闘に強かったが、
最近もっと激烈になって譲歩しない碁を打っている。普通、棋士は年を取るとともに
柔軟になるというが、それとは正反対。゙薫鉉九段は「年をとって実力が落ちてきたから、
勝負を早く決めるためは争うよりほかにしようがない」と冗談半分に言うが、若手棋士は
゙薫鉉九段の攻撃力には脱帽で、オロオロしているほどだ。」〜日刊囲碁〜
林海峰みたいだな。
ところで、「普通」に年とって(高齢になって)柔軟になった一流棋士って誰。(二流以下は論外。)
加藤正は年とる前にヨセの加藤になったし、秀栄?
204名無しさん:2001/06/07(木) 09:19
なんでここの板の、ヒカルの碁スレは荒れているんですか?

by ヒカルの碁を読んで囲碁始めようとしている初心者
205名無し名人:2001/06/07(木) 09:22


548 名前:名無し名人 投稿日:2001/05/25(金) 03:37
なんでこのスレ、こんなに荒れてるの?


549 名前:名無し名人 投稿日:2001/05/25(金) 03:48
>>548
わざわざあげないの


550 名前:名無し名人 投稿日:2001/05/25(金) 03:48
>548
ここを見ろ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kao&key=985514696
(損刺のAAばっかなので見たくない人は見ないでね)
ここの143〜146・156・191・201・241を見てくれ。
計画的に荒らされている。
206村雨04:2001/06/07(木) 09:34
>>204
ここの板に限らず嵐のように瞬間荒れて、またパタっと止むことがあります。
.2chのお約束みたいなものでしょうか。。。
207名無し名人:2001/06/07(木) 14:52
テレビで10秒の碁をやってるけど
相手が50目取りをせざるを得ない状態になったら
時間切れで勝てたりしませんか?
208名無し名人:2001/06/08(金) 00:07
>>207
石を打ち上げる間は時計を止めてもいいと、どっかで聞いたことがある。
真偽のほどは不明。
209名無し名人:2001/06/08(金) 06:01
>>204
少年漫画板はもっとひどいよ。
>>207
プロなら50目アゲるのに5秒もあれば十分です。
木谷門では毎日の詰碁と早アゲ訓練が日課でした。でも加藤だけはノロかった・・・
(そもそもプロならそんなんなったら投げるだろ、と思ったけど、
 碁にはコウがわりやフリカワリがあった。ならばこれしかないでしょ。藁)
210名無し名人:2001/06/08(金) 15:41
>>207
やっぱ、これからは電子碁盤(てゆーか、パソ対局)の時代だね。
関西の対局で、取れない石まで打ち上げてしまった「事件」があったらしい。
211名無し名人:2001/06/08(金) 15:47
「電子碁盤」といえば、昔、松下からでていたなあ。
石を置くと、その手順を記憶しているという碁盤が、、、
212名無し名人:2001/06/08(金) 22:52
>>211
懐かしい。
デパートの売り場とかで遊んだ記憶有り。
上と横が光るんだよね。 電子ピアノみたいだ。
213>212:2001/06/08(金) 22:56
携帯用の小さいのもあった。知ってる?
何? 年が分かる? 
214213:2001/06/08(金) 23:04
あっ、携帯用は、石を置くタイプじゃあなくって、今のゲームボーイ
みたいなパソコンゲームみたいなやつ。
215>210,,2001/06/09(土) 07:16,「石の感触」は捨てられないなあ。旧人類だからか?
パソ、ネットは便利でよく使ってるけど、 <らしい。
216名無し名人:2001/06/08(金) 15:47
「電子碁盤」といえば、昔、松下からでていたなあ。
石を置くと、その手順を記憶しているという碁盤が、、、
217名無し名人:2001/06/08(金) 22:52
>>211
懐かしい。
デパートの売り場とかで遊んだ記憶有り。
上と横が光るんだよね。 電子ピアノみたいだ。
218>212:2001/06/08(金) 22:56
携帯用の小さいのもあった。知ってる?
何? 年が分かる? 
219213:2001/06/08(金) 23:04
あっ、携帯用は、石を置くタイプじゃあなくって、今のゲームボーイ
みたいなパソコンゲームみたいなやつ。
220>210:2001/06/09(土) 07:16
「石の感触」は捨てられないなあ。旧人類だからか?
パソ、ネットは便利でよく使ってるけど、
盤をはさんでの対局の息づかいや感想戦がある方がいい。
でもいい碁会所は少ない、遠い。学生囲碁部時代が懐かしい。
221212:2001/06/09(土) 10:48
>>213
携帯用って、布石とか詰め碁とかが出る奴だよね。
何かメモリーのようなものをオプションで売ってたような気が。
当初、コンピュータ対局ができるのか?と思っていて幻滅した記憶有り。

記憶媒体は何だったかな・・・・
当時はまだフロッピが1枚づつ箱に入ってた時代だし。
222名無し名人:2001/06/09(土) 10:57
>>215
碁会所行くとマナー悪い人結構いて悲しくなることも多いですね。
感想戦どころの騒ぎじゃないし。
ネット碁だと相手が見つけやすいのがうれしい。
223村雨04@三十路前。:2001/06/09(土) 16:51
大変失礼ながら、、、ここの板は.2chの中では平均年齢が高そうですね。
会社で怒鳴っている私の上司と同世代の方も多いのでしょうネ。。。(汗ヒヤヒヤ

松下の「電子碁盤」を知ってる私も私ですが。
224名無し名人:2001/06/10(日) 07:35
世界アマ選手権は今日開催なのに、日本棋院のライブ中継の詳細が
いまだにッ!!未だに更新されていない。やる気ないんだろうな。
225名無し名人:2001/06/10(日) 16:38
棋院のHPってデザインが悪手連発。
何々会員とか多くてアダルトサイトを彷彿させる(藁。
今時ビデオ会員って…。

もうちょい実利と威厳が無いと、これが世界の日本棋院のHPかと萎える。
現状を反映してると言えば、あのヘボさも妥当なのかもしれないが。
226当時私は小学生:2001/06/10(日) 16:59
>>211-216
電子碁盤・・・懐かしい・・・
当時、新しいモノ好きの父が、電子碁盤もその前に出てた携帯用のも
買ってました。
電子碁盤は、いろんなソフトがあって、プロの棋譜とか詰め碁とかも
あったような気がする。
詰め碁なんかは、回答が間違ってると、「間違いです」って言われて、
3回くらい間違うと勝手に「正解をお知らせします」って言うんだったと
思います。

でも碁石が軽かったし、あまり強く打つとシステムが壊れそうで、
碁を打ってる感じはしなかったなあ。遊びとしてなら良かったけど。
227名無し名人:2001/06/11(月) 01:03
囲碁は終わったあと整地して数えるので
感想戦がやりづらくて困っています
228:2001/06/12(火) 06:30
うーん、そういうゲームだからなあ。
慣れの問題としかいいようがない。
229名無し名人:2001/06/13(水) 22:58 ID:???
わわ、517まで下がってた。age.
230名無し名人:2001/06/13(水) 23:45 ID:???
Docomoの将棋コマーシャル
「制限時間オーバーです」
ハア??  氏ね! 頼むから氏んでくれ。
231名無し名人:2001/06/14(木) 12:11 ID:4YZrmy0E
 ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (=゚ω゚) < 猫ノ手カシマス
〜づo っ  \_______
 ┌┬──┐
232名無し名人:2001/06/15(金) 09:58 ID:???
magonotedeyoi
233名無し名人:2001/06/16(土) 23:31 ID:oEyWxk3g
隅のマガリ4目は、日本だけのルールなんでしょうか?
中国や韓国ではどう処理しているのでしょう?
234美香:2001/06/17(日) 01:12 ID:???
6/17 NHK杯(囲碁)に絶世の美女が登場。

応援してね (はぁと
235名無し@:2001/06/17(日) 03:18 ID:???
>>233
韓国ルールは確か日本とほぼ同じルールだったハズです。。。
中国ルールでも結局は死です。
236233:2001/06/17(日) 06:47 ID:Ji22QkdU
>>235
わざわざこたえてくれて有り難う。
ふむふむそうですか。
初心者にこのマガリ4目は難しいです。
あと隅のマガリ4目を使って、コウ争いしてもOKなんでしょうか?
237235:2001/06/17(日) 09:22 ID:???
せっかく死んでるのですから、劫を仕掛けると大損ですが…
押しつぶしに気をつければ、やってやれないことはありません。
ダメが空いていると、押しつぶしで死んでいる石が
生還してしまいます。
238名無し名人:2001/06/18(月) 05:06 ID:shTvZyHU
>>233
 ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (=゚ω゚) < 両劫と隅曲4モクが最後まで残ると難シイヨウ
〜づo っ  \___________________
 ┌┬──┐
239名無し名人:2001/06/18(月) 06:31 ID:???
>>237
隅のマガリ四目が「押しつぶしで死んでいる石」???
240233:2001/06/18(月) 07:14 ID:MfvGAzPk
/一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼●●●
06├┼┼┼┼┼●○○
07├┼┼┼●●●○┤
08├┼┼┼●○○○●
09└┴┴┴●○┴●┘

ちょっと、図を書いてみました。
要するに、これで黒からコウ材にできるかと言うことです。
241ヘ(゚◇、゚)ノ~ :2001/06/18(月) 07:36 ID:wkKr5SLo
ワケワカラン
242名無し名人:2001/06/18(月) 10:35 ID:???
>>240
もともと死んでいるんだから、黒から打っても白は受けません。
つまり黒からのコウ立てにはなりません。
243235=237:2001/06/18(月) 20:40 ID:???
あ、なるほど。そういう意味だったんですか
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼●●●
06├┼┼┼┼●○○○
07├┼┼┼●●○┼●
08├┼┼┼●○○○●
09└┴┴┴●○○★●

これが劫立てになるかどうか、という質問だと思ってました。
劫立てにはなりますが、とてつもない損劫です。
押しつぶしウンヌンはこの図を想定してました…
244便乗質問:2001/06/19(火) 00:27 ID:fLIb.CII
>>242
黒が九の07に打つのは劫材にならないの?
245243:2001/06/19(火) 01:03 ID:???
もともと白が死んでいる場所なので、
完全に1手パス、さらに1目損です。
むしろ、白がその2目を取ったら、黒は絶対に取りかえさなくては
いけないので劫立にもなりません。
246名無し名人:2001/06/19(火) 02:13 ID:UUMH/No6
コウの大きさによるでしょ。
247名無し名人:2001/06/19(火) 04:51 ID:???

コテコテそんな糞スレに来てセンスの欠片も無いレスするお前の事を
先生達が探してたぞ。早く病院に帰って、すぐ逝け
248名無し名人:2001/06/19(火) 18:14 ID:???
もう死んでる石を取りにいく手なんてコウ材以前の話じゃない?
249名無し名人:2001/07/03(火) 21:23 ID:tYP8EEDQ
突然、話題を変えますが、今期の本因坊戦は全部先番が勝ちですよね。
コミを五目半つけても、(同程度の実力では)やはり先番が有利なので
しょうか?
先番の勝率に関する統計データなどはあるのでしょうか?
250名無し名人:2001/07/03(火) 21:27 ID:KC0xZL.A
少し黒番の勝率が良い。6目半だと良い勝負みたい。
でも、6目半は白有利を唱えるプロもいるみたいだから何とも言えないけど、
実際、コミ6目半の棋戦でも、黒は決して不利になっていません。
251:2001/07/04(水) 07:00 ID:8fdSH5Yw
252名無し名人:2001/07/04(水) 18:53 ID:???
昔、小林光一名人と大竹英雄9段で行われた名人戦も
お互い黒盤を入れ会って、第七局はニギリで先番を引いた名人が
半目勝ちでした。
253名無し名人:2001/07/11(水) 11:44 ID:pmoj/5/I
ヤフオクでもの凄い値段の碁石が出品されているんですが、
これって売り言葉の通りに価値のあるものなのでしょうか?
純粋に興味本位なんですが、どんなもんなんでしょうか。

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/38609611
254村雨04:2001/07/11(水) 12:25 ID:HG0Ik57o
>>252さん
平成4年の名人戦でしょ?その取組みで七局まで逝ったのは。

ワリコミ一発で逆転した碁ですね。大竹九段の先番で白番の小林名人の一目半勝ちが正確な情報。内容は大竹九段の半目勝ち、の碁だったんですが・・・。

先番入れあったかは覚えてません。
255252:2001/07/11(水) 12:32 ID:???
そういえば最後は差が開いたんでしたっけ。
逆転されたあと、わざと損なヨセを打ったような記憶があります。
あの時はものの見事に●○が並んだ星取りでした。
全て黒番勝ちで間違い無いです。
256名無し名人:2001/07/11(水) 14:43 ID:???
>>253
バブルの頃なら1000万ぐらいで取引されたかもしれない。
ヤフオクでは50万でも買う人いないでしょ。
257:2001/07/12(木) 07:00 ID:???
しかし日向特産(特製でなく)の40号ですか。
一度打ってみたい。厚すぎるけど。(もはや観賞用工芸品の域か?)
258253:2001/07/12(木) 09:14 ID:kZLyLjaw
>>256,>>257
う〜ん、まぁヤフオクであまり高額の商品に入札されているのを見たことは無いですからね。
ホントにお金持ちさんの道楽で買うか、上位プロの方の秘蔵品というところなんでしょうねぇ。
259名無し名人:2001/07/17(火) 00:13 ID:zQqSPdC.
10├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
17├┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

はじめたばかりで定石とかよくわかんないですけど
黒 一間はさみ
白 一間とび
黒 一間とび
白 さらに一間とび
と打たれた後黒はどう打つのがいいですか?

実戦では黒(自分)さらに一間とびの後、はさみ返されて
いいように攻められてしまいました。
この場面で強い人はどこに打つのですか?お願いします。
260名無し名人:2001/07/17(火) 00:21 ID:???
強くはないのだが、こういう場面でどう打つかだよね。
普通に一間に飛ぶか、つけるかの2種類の手が考えられるが、
どちらも悪くなる理由はないと思う。
10├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
17├┼┼┼┼○┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
261名無し名人:2001/07/17(火) 00:30 ID:???
13├┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼▲┼┤
15├┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
17├┼┼┼★○┼●┼□┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼◎┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

□が狭いので、★☆を決めて▲でいいのでは?
◎の侵入する筋を消したくないのなら★は保留しても
いいですし。
262261:2001/07/17(火) 00:38 ID:???
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼◎┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼A○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
17├┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼★┼※┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

これも推奨します。
※のツケを見て、これの応対をみてから後の事を
考えても良いかと思います。
たぶん、左上隅は白石があるでしょうから、白が◎に打った場合
将来のAの出切りからの戦いを想定した布石が続くと思います。
263259:2001/07/17(火) 01:11 ID:zQqSPdC.
うう・・スゲ―参考になります!
とくに>>261みたいな考え方は僕みたいのにはとても参考になります。
どうもありがとうございました。
264名無し名人:2001/07/17(火) 02:22 ID:0n3Znr4Q
囲碁名人いますか?
265名無し名人:2001/07/17(火) 06:30 ID:???
>バブルの頃なら1000万ぐらいで取引されたかもしれない。
>ヤフオクでは50万でも買う人いないでしょ。

本物の日向特産だとどうやって見分けるの?
266名無し名人:2001/07/17(火) 06:50 ID:u8YXgOJo
 ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (=゚ω゚) < 261ハ不味イヨウ。260ノツケデハ渡ラレルカラ、コスミ
〜づo っ  \_________________________
 ┌┬──┐
267ギルバード深瀬:2001/07/17(火) 16:58 ID:CVRfEWrc
ミートゥー!
268259:2001/07/18(水) 09:40 ID:2Zw60ciA
>>266
じゃあ一体・・・どうすれば・・・よいのでしょう・・・?(;´Д`)
269名無し名人:2001/07/18(水) 13:05 ID:ja5vc0BA
>>259で次の一手ということなら、素直に1間にトンでいいのでは?
もし、シチョウ白有利なら※ではなく☆に打ったと思う。
それができない状況なのだから素直に打っていけばいいと思いますよ。

13├┼┼┼┼※┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼●┼┼┼┼☆┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
17├┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

ただ、全体図が分からないと最善はムヅカシイっす。
270 :2001/07/18(水) 13:45 ID:???
  ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (=゚ω゚) < 260図デ一段落。 挟ンダ黒一子ハモウ軽イヨ
〜づo っ  \_________________________
 ┌┬──┐
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      < 259図ハ、白ノ手ノ2コメノ跳ガ疑問。ソノ手デハ挟ミ
      \_________________________
271259:2001/07/20(金) 03:01 ID:HEmUed6o
助言をくれた皆さん、丁寧に教えて頂いて有難うございました。
頑張って強くなります!!
272名無し名人:2001/07/21(土) 04:10 ID:???
両バサミしてもあんまり得した気分になれません。
助けて。
273名無し名人:2001/07/21(土) 06:54 ID:???
取りあえず、図を見せてちょ
あと259さん、がんばってね
274名無し名人:2001/08/01(水) 02:43 ID:???
中盤でどこに手をつけていいのかわかりません。
段を持つぐらいの人は中盤をどういう目安(考え方)で打っていますか?
275名無し名人:2001/08/01(水) 13:18 ID:???
>>274
序盤/中盤/終盤全て基本は一緒。一番大きいところを打つ。
276名無し名人:2001/08/01(水) 15:12 ID:i07JBAz2
プレステの1500円のThe囲碁の最弱モードで9子置いたのに136目差で負けましたが何か?
277名無し名人:2001/08/01(水) 15:12 ID:t3nKNH/w
プレステの1500円のThe囲碁の最弱モードで9子置いたのに136目差で負けましたが何か?
278中倉彰子の笑顔:2001/08/01(水) 15:13 ID:.LBrQTs2
>>277
俺といい勝負だな。(笑
279村雨04:2001/08/01(水) 15:19 ID:yM.yC0ew
>>276-278
世の人みーんなそっから始まるのさあ♪

楽しんでいれば
「The囲碁の最強モードで9子置かせて136目差で勝つ」日も近い!
280中倉彰子の笑顔:2001/08/01(水) 15:28 ID:.LBrQTs2
>>279
「囲碁ドリル」とかいうのをやって、
シチョウとか詰め碁とかは分かるんだけど布石の感覚が分からない・・・(涙
9路盤ならなんとかなるんだけどね・・・

ヤパーリこれはたくさん指すしかないの?
どこか無料で9路盤のネット対戦できるとこ教えてくれない?
281村雨04:2001/08/01(水) 17:25 ID:yM.yC0ew
壱)
ttp://www4.airnet.ne.jp/masamitu/startgo/igowin.html
↑こちらからigowinをダウンロードして遊んでみる。
282村雨04:2001/08/01(水) 17:26 ID:???
弐)
囲碁布教・九路盤、わいわいのpart4。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bgame&key=991099569
囲碁布教・13路盤、新世紀その2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bgame&key=990764852
↑こちらをザッと見る (^^;
参加ももちヨシ!
283村雨04:2001/08/01(水) 17:26 ID:???
参)
超初心者のための9子局 V2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bgame&key=994171912
↑沈んでいるのでageて進めてみる。
284村雨04:2001/08/01(水) 17:26 ID:???
四)
黒さんVS白さん 今度は5子局でチャレンジ♪
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bgame&key=996459938
↑ちょっとレヴェルが高いのでROMしてみる。こちらに将来参加するのが目標。
285村雨04:2001/08/01(水) 17:27 ID:???
五)
ttp://play.yahoo.co.jp/games/
ttp://www.joy.ne.jp/panda/
ttp://www01.tjsys.co.jp/jp/index.htm
ttp://www.wing.gr.jp/index.html
ttp://www.nifty.com/shibuigo/
ttp://www.go-net.co.jp/
ttp://www.handtalk.com/jp/default.htm
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~gas/
ttp://www.sansan.co.jp/
ttp://hpcgi1.nifty.com/maznaga/IGO/bodogo/index.cgi
↑お好きなところで実際人と打ってみる。yahoo!なら初級ラウンジには「ヒカルの碁」で覚えたばかりの方が多勢いらっしゃると思います。

>>280中倉彰子の笑顔さん
こんなんではどうかな?と思います。

>どこか無料で9路盤のネット対戦できるとこ教えてくれない?

あいにく。。。囲碁布教スレが適当かな?(手前味噌ですが)
286名無し名人:2001/08/01(水) 17:49 ID:???
シチョウが分かれば上等。やふーの上級でもときどきシチョウを逃げる奴いるよ。
287直リン普及会:2001/08/01(水) 18:48 ID:???
288村雨04:2001/08/01(水) 19:11 ID:???
>>287さん
このスレの>>12-14のリンク集は実は私なんですが、「直リン」or 「非直リン」を全く知らなかったので「直リン」のままでうぷしたんですが、セモリナさんに教えて頂き、ひろゆきさんのガイダンスにも「直リンは避けよう」とあるのを見つけまして、自分自身納得の上、↑>>285のようにさせて頂きました。

ご面倒をお掛けいたしますが、スンマソン。
289あげ:2001/08/01(水) 19:54 ID:???
ネットで囲碁や将棋ができるところスレ
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/988/988086362.html
ここの4が将棋、5・15が囲碁
290名無し名人:2001/08/02(木) 02:32 ID:???
>>275
レスありがとうございます・・・。

>序盤/中盤/終盤全て基本は一緒。一番大きいところを打つ。

一番大きいところっていうのがわかりません・・・。
どういう風に判断をつけるんですか?
2911>290:2001/08/02(木) 07:35 ID:KX7xKwYM
そもそも>>274の質問自体が、大きすぎるというか抽象的というか、答えるのに無理がありそうだが・・・
布石の初期からいきなり中盤、ねじりあい)とか、単調・地味な布石から中盤抜きですぐにヨセとかの碁を別にして、
布石が一段落(単純な大場、模様の争点を打ち終わった、模様の芯入れをした)、中盤の入口と思ったなら、
(1)自石に明かな弱石(ツメられる、ウチコまれると根無し)はないか → あるなら補強する
(2)敵陣に弱石または囲いがウスいところはないか。
  →単純な弱石はツメ、スソハライ、ボウシなどで「得をしながら」攻めあげる。
  →ウスい敵陣はウチコんで分断・孤立させる。(ウチコんだ石が攻められるだけにならないように、
    自陣に影響が及ばないように)
(3)こちらが固い布石、敵が模様の布石なら
  →敵模様の「消シ」または「荒らしのウチコミから敵陣でのサバキ」(自陣に累が及ばないように)
(4)どれでもないなら大場ならぬ中場を地味に打つ。
といったところでしょうか。
ポイントは、どれを選ぶかの(各棋力なりの)形勢判断・大局観とウチコミのテクニックでしょうか。
級位者には、敵陣へのヤキモチから自陣を広げて十分なのに敵陣を荒そうとわざわざ苦しいところへウチコむ
逆に、ウチコめば必勝のタイミングを逃してソッポを打つか、敵のウスいところを補給させる「キカシ」を打つ、
敵陣を攻めてる、荒らしてるつもりが逆に攻められる、自陣に累が及ぶ などということが多いようです。
ウチコミ、サバキのテクニックについては、各参考書や月刊誌の講座・アマの碁講評などをどうぞ。
292名無し名人:2001/08/02(木) 10:23 ID:???
>>291
漏れがもっと弱かった頃、そんなことを考えていたな。なつかしいよ。
293名無し名人:2001/08/02(木) 10:52 ID:???
>>292
漏れは強い、と言いたいわけだ(藁
294名無し名人:2001/08/02(木) 11:07 ID:???
>>293
そういうつっこみしかできない奴は強くなれないよ。それだけ。
295中倉彰子の笑顔:2001/08/02(木) 11:39 ID:Q2wN6G12
>>293
そういうときはこれ。

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 漏れは強い、と言いたいわけだ(藁

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < だから言ってないでしょ!!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
296中倉彰子の笑顔:2001/08/02(木) 12:07 ID:Q2wN6G12
>>285
おお! 有難う御座います >村雨04さん
早速楽しませてもらってます

一番上の奴ダウンロードしたけど0子じゃ勝てない・・・(涙
2子で勝てるけど、これどれくらいの棋力?
297村雨04:2001/08/02(木) 12:55 ID:E/Vpwpsc
>>296中倉彰子の笑顔さん
それはよかったです。作者の方もさぞかしお喜びになると思います。

建前初段、の私ですが、igowinも「1D」がやっと。
igowin の方に2〜3子置いてもらうと生意気に(○asamitsuさん、失礼)守ってくるので手の付けようがなかったりします(トホホ

>一番上の奴ダウンロードしたけど0子じゃ勝てない・・・(涙
>2子で勝てるけど、これどれくらいの棋力?

さあ、、、>>286さんもおっしゃる通りで、ゲームの進行を飲みこんでいて、それなりに勝つことが出来れば言うことありません。4〜5級くらいおありになるかもしれませんね。
置碁スレで手直しをしてもらいながら参加するか、yahoo!にでびゅーされてもオッケーだと思います。
298中倉彰子の笑顔:2001/08/02(木) 13:21 ID:Q2wN6G12
>>297
>4〜5級くらいおありになるかもしれませんね
それは絶対ないなあ。
序中盤の布石がチンプンカンプンだから9路じゃないと無茶苦茶弱いし・・・
299名無し名人:2001/08/02(木) 21:21 ID:???
>>1=>>51はまだいるかな?
ttp://homepage1.nifty.com/t_yutaka/freeclimber/index-fc.html
なら、wingとかで対局した棋譜を
自分で検討するのに便利だと思います
定跡、詰め碁の編集にも使えるので愛用してます

すげえ遅レスだなw sage
300名無し名人:2001/08/02(木) 21:28 ID:???
これもどこかで既出だと思うけど、
基本死活辞典のページ
ttp://member.nifty.ne.jp/heba/JITEN/jiten0-4.html
3011@祝300レス:2001/08/03(金) 01:41 ID:HLrWDbSI
>>299
いえいえありがとうございます。でもさすがに遅かった。
 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bgame&key=995638014&st=29&to=29&nofirst=true
>>296-297
igowinで勝ち続けるにはコツがあります。もちろん棋力が第一ですが。
一度リセットして25級から再スタートする。私はこれでプロフェッショナルモードに一度勝ちました。
あと裏技もありますがそれは省略。(○asamitsuさんがとあるBBSで書いていた。)
302301=1:2001/08/04(土) 08:30 ID:???
301の >300へのレスの訂正。念のため。
× 死活の勉強を本格的に始めようとする人には薦めない。
○ 死活の勉強をし始めようとする初・中級者には薦めない。
303急告!:2001/08/04(土) 09:34 ID:???
富士通杯決勝戦(8月4日)ライブ中継 www.fin.ne.jp/~igo/cgi-bin/news.cgi?0715
富士通URL http://ad.fujitsu.com/igo/

富士通偉い!
304直リンの火を絶やさない会:2001/08/04(土) 13:20 ID:???
305村雨04:2001/08/06(月) 18:13 ID:???
>>301セモリナさん
>もちろん棋力が第一ですが。

そこがイタイところだったりするんですねー。今度チャレンヂしてみます。
306村雨04:2001/08/06(月) 18:26 ID:???
ttp://www3.tok2.com/home/igo/anonymous/frame.html

表の世界(.2chが裏、ではありませんが)でどこにもリンクが貼ってない状態なので、こちらにウプしときます。
○ide-wさんの力作?です。人知れず埋もれていくにはモッタイナイモッタイナイ。
307名無し名人:2001/08/06(月) 22:58 ID:qkJgADA.
これから囲碁を始めたいと思っているのですが、お勧めの入門書ってありますか?
まったくの初心者なんですけれど…既出だったらごめんなさい。
308村雨04:2001/08/07(火) 09:41 ID:CoH7eiWI
>>307さん
本ではありませんが、↓入門に付いてはこちらのサイトをご覧ください。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bgame&key=995638014

通信費の関係上、書籍が良い、というのであれば、日本棋院の新書判シリーズがいいかな?初段・有段まで階段式(私も途上)ですので。
ちょっと古いのが多摩にキズ。

NHK出版の「梅沢由香里流すぐに打てる9路盤」
ttp://www.nhk-book.co.jp/cgi-bin/store/detail_book.asp?webcode=00160932000

このあたりではいかがでしょうか?
309一応:2001/08/07(火) 09:57 ID:TitI0q/c
最初はどれでもいいからとにかくルールの書いてある入門書を初めの
方だけ読んで(1日)、それから日本棋院の「囲碁上達ドリル」をやる
(1ヶ月)というのはいかがでしょう?
で、あとはゲームか通信でもやってみればもうなんとなく打てるように
なりませんか?
入門書は石倉先生がよいと思います。
310名無し名人:2001/08/07(火) 11:06 ID:I3P0qpsc
今小林イズミちゃんの半径2メートル以内にいまーす
311名無し名人:2001/08/07(火) 11:12 ID:???
今小林イズミちゃんの中にいまーす。とってもイイでーす。
312310:2001/08/07(火) 11:17 ID:???
>>311
嘘付き!イズミちゃんはここ(日本棋院)にいるよ!
313名無し名人:2001/08/07(火) 11:21 ID:???
>>312
僕は腸の中にいる回虫です。虫下し飲ませないで。
314310:2001/08/07(火) 11:27 ID:???
もういいや
ちなみに今日のいずみちゃんは花柄のブラウスに同じ花柄で裾をあしらった紺のスカートです。
315名無し名人:2001/08/07(火) 16:01 ID:ff4ujYAw
棋譜をプリントアウトできるソフトってありますか?
ある時点での盤上の黒白の並びだけでなく、新聞の囲碁欄みたく手順が
わかるように。(←私家版の打碁集や詰碁集を作りたいので)
できればsgfを扱えるフリーソフトで。
316直リンの火を絶やさない会 :2001/08/07(火) 17:09 ID:???
306
http://www3.tok2.com/home/igo/anonymous/frame.html
308
↓入門に付いてはこちらのサイトをご覧ください。
http://playgo.to/
http://www.nihonkiin.or.jp/howto/htm/this1.htm
NHK出版の「梅沢由香里流すぐに打てる9路盤」
http://www.nhk-book.co.jp/cgi-bin/store/detail_book.asp?webcode=00160932000
317名無し名人:2001/08/09(木) 18:10 ID:YspsARbI
age
318名無し名人:2001/08/09(木) 21:08 ID:rzsrOUC.
>>316
ozsyogi 囲碁・システム手帳印刷
www.vector.co.jp/soft/win95/game/se181277.html
こんなのはどうです?
319307:2001/08/10(金) 01:07 ID:N/5f5Zcc
レスどうもです。早速研究してみます。
320名無し名人:2001/08/10(金) 05:53 ID:82l.VYUQ
>>315
「窓石葉」

というのがあったと思うけど肝心のダウンロード元がわからない。
閉鎖?
321318:2001/08/10(金) 06:44 ID:A44sY1lQ
鄭銘コウ九段の作ったソフトですよね。
JAVAで動くヤツが石葉。Winアプリが窓石葉です。
club.pep.ne.jp/~meikou/WakaFreeSoft.html
たぶんココにあると思いますよ
322320>321:2001/08/10(金) 07:24 ID:PtJBEP/Y
あ、どうもです。
若葉の囲碁ページ http://club.pep.ne.jp/~meikou/ はnot foundですが
枝ページは生きてたんですね。
323 :2001/08/12(日) 13:15 ID:v4HfUrpM
age
324若様:2001/08/12(日) 13:27 ID:aWwYihA.
しかし何故囲碁道場は、白髪混じりで60歳以上の人
ばかりしか居ないの?
女性や若者は出入禁止なの?
325:2001/08/12(日) 15:14 ID:8Qj9p7x6
>>324
>女性や若者は出入禁止なの?
そんなことないない、けど何故現実がこうなってるかというと、
子供や女性の趣味・遊びとして普及していない、というのは別問題とすれば、
たとえ「女性、初心者歓迎」の看板があったとしても、
・金がかかる(1日5〜600円でも毎週行けば結構な額)
・初心者・級位者には敷居が高い。(裏返すと、上手で魅力的な指導者がいない。)
・汚い(最近はきれいな所も増えたけど、以前は特に煙草の煙がひどかった。)
別の角度からは、
・常連が子・孫を連れてくることがない。
・(どうどう巡りになるけど)同年代、同性(女性)が少ないから入りにくい。
というところでしょうか。そして最近では
・ネット碁の普及、も大きくなりつつあると思う。
どちらかというと碁会所派の私としては悲しいが、囲碁普及に意欲のある人がいい会所を作っても
思い通りの客も集まらないし経営も苦しいというのが現実だからなあ。
326若様:2001/08/12(日) 15:45 ID:Nr7ctX0c
>>325
詳しい説明ありがとうございます。
327名無し名人:2001/08/12(日) 21:50 ID:???
総譜入力(番号を順番にうつ入力方法)使ってる人いませんか?
慣れたら一局どのくらいで入力できるのか知りたいです。
328315:2001/08/15(水) 14:08 ID:VjWdmpuQ
>318,320
レスありがとうございます。とりあえず窓石葉で印刷できました。
ozsyogiの方は手順の入れ方が分かりませんでした。(盤面の黒白しか印刷されない)
329ネット碁一覧その1 @1:2001/08/17(金) 06:29 ID:???
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bgame&key=997458463&ls=50より転記(一部改)。多謝。

31 名前:nanashi 投稿日:2001/08/16(木) 23:38 ID:qMzq4QBo
インターネット碁会所はこの位あるかな。私は、全部打ったことがありますけどね。
興味があったら、覗いてください。

(無料)
■WING(日本)(初心者・上級者向 操作やや難)
 http://www.wing.gr.jp/indexj.html
  マナーが良い。近頃サーバ改良で軽くなった。 テルネット以外にホームページから入れる。
  勝敗で点数(段級)が上下。
■KGS(日本)(上級者向 操作やや難)
 http://kgs.kiseido.com/
  盤面がきれい。 日本人はあまりいない。 勝敗で点数(段級)が上下。
■日本ヤフー囲碁(初心者向 操作簡単)
 http://play.yahoo.co.jp/games/
  3段階しか棋力が分かれていない。初段でも5段でも互先であたる可能性あり。
  段級はない。勝っても負けても一緒。 エスケーパーが多い。
■goo囲碁(初心者向 操作簡単)
 http://www.jgame.com/
  できたばっかりだから人数が圧倒的に少ない。 ヤフー囲碁と機能等はそっくり。
330ネット碁一覧その2:2001/08/17(金) 06:31 ID:???
■NEOSTONE(中国)(初心者・上級者向 操作簡単)
 http://www.goneostone.com/
  中国は人口が多いので、常時1000人以上いる。 早碁向き。 ここ2〜3日繋がらない。
■米国ヤフー囲碁(米国)(初心者向 操作簡単)
 http://games.yahoo.com/
  日本のヤフーと一緒。
■マイクロソフトゲーミングゾーン(米国)(初心者向 操作簡単)
 http://zone.msn.com/go/
  ヤフーと似たようなもの。

以下のテルネット系はこのページ参照
 http://www7.wind.ne.jp/smallbear/clonej/clones.htm
■NNGS(米国)(上級者向 操作やや難)
  http://nngs.cosmic.org/
■LGS(台湾)(上級者向 操作やや難)
 http://www.lgs.hinet.net/eng/index.html
■HGS(中国)(上級者向 操作やや難)
 http://weiqi.online.sh.cn/
  上記3つはテルネット系だけど、近頃あまり行ってないから、不明。
  点数で上下する。 テルネット系は、ほとんど操作方法が一緒。
331ネット碁一覧その3:2001/08/17(金) 06:33 ID:???
(有料=すべて日本)
■将碁の会(初心者向 操作簡単)
 http://www1.ocn.ne.jp/~nttisdn/
  人数が少ない。 近い人と打とうとしても置碁になったりする。
■サンサン(初心者・上級者向 操作簡単)
 http://www.sansan.co.jp/
  いつでも相手はいるが、月会費2800円必要。
■碁ネット(初心者・上級者向 操作簡単)
 http://www.yo.rim.or.jp/~hiramatu/gonet.html
  通信対局の老舗だけど、無料の碁会所が多くなったから割高感あり。
■IGS=パンダ(初心者・上級者向 操作簡単)
 http://www.joy.ne.jp/panda/
  日本人(jpドメイン)だけ有料。
■囲碁倶楽部(初心者・上級者向 操作簡単)
 http://www.igoclub.com/
  近頃、人数が増えてきた。
■対戦 taisen (初心者・上級者向 操作簡単)
 http://taisen.mycom.co.jp/taisen/
332ネット碁一覧その4(完):2001/08/17(金) 06:34 ID:???
(有料又は無料)
■WWGO(初心者・上級者向 操作簡単)
 http://www.sansan.co.jp/
  無料は段級は上下しないし、棋譜も取れない。

35 名前:名無し@おまけ 投稿日:2001/08/17(金) 05:34 ID:HXdc2Dqc
(無料)
■棋聖堂The Kiseido Go Server
 http://kgs.kiseido.com/
  人がいない…というか減った? でも対comの九路盤があります。
■LYCOSゲームカフェ 
 http://gamecafe.lycos.co.jp/tgs/
  比較的新しいので人は少ないですが、敷き居は低いです。
333ネット碁一覧その5(拾遺):2001/08/20(月) 00:04 ID:???
(有料)
■シブいご(日本)=聯衆(中国)(初心者・上級者向 操作簡単)
 http://www.nifty.com/shibuigo/
  NEOSTONEと一緒で、チャットは中国語で文字化けします。 常時1000人以上います。
■G&S
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~gas/
■ふぃご村
 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kyoko001/figo/igoindex.html
  ボード碁、メール碁、リアルタイム対局
■日本囲碁ソフト(初心者向)
 http://www.igosoft.co.jp/
  ボード碁。つまり、郵便碁のネット版。リアルタイム対局でない。

(無料)
■フューチャー囲碁(初心者向)
 http://igo.gfi-net.co.jp/igo3/
  相手があまりいないみたい。
■MuramasA(初心者・上級者向)
 http://www.tsubasa.com/MuramasA/PlayGOLand-j/index.html
  ボード碁。
334名無し名人:2001/08/20(月) 04:03 ID:???
24道場みたいに
操作が簡単で登録しなくても
クッキーOFFでもできるやつつきぼん
335名無し名人:2001/08/20(月) 04:14 ID:JsJQzKJI
ヤフーは逃げる奴が多すぎる
手合い違いが多いのが原因かな
なぜ囲碁だけレーティングがないのかが謎です。
336名無し名人:2001/08/21(火) 01:06 ID:???
大矢浩一 九段 手空き    鳴沢泰一 八段

どういう意味ですか?
337:2001/08/21(火) 05:41 ID:rF00wbz6
>>336
それだけじゃ分かりませんよ。

>>329-333
折よく「日刊囲碁」で「ネット碁会所、来場者数ランキング」(8/18の10碁会所来場者調査)が
記事になりました。参考にどうぞ。
 www.fin.ne.jp/~igo/cgi-bin/news.cgi?0737
 〜「有料か、無料か」ということは大きな決定要素ではなくなっており、
  「いつ行ってもすぐ打てる」「操作が簡単で、わからない時はサポートしてくれる」
  「来場者のマナーが良く気持ち良く打てる」などが重要な決定要素になっている。〜
確かにこれらの決定要素を満たしていれば会費なんて安いものだ。(私が行く町の碁会所の
月ぎめ会費は6,000円。)いまさらながら碁会所危うし。
338名無し名人:2001/08/21(火) 15:19 ID:srt2ZIsw
サポートの有無については、意見が真っ二つに割れるようです。
大卒の20代30代でパソコンをある程度使えるような人は、
 電話サポートなど無用
 そのためのコストを負担したくない
と考えているようです。
碁会所に屯しているようなパソコンに無縁だったような
世代の人は、電話サポートを希望する傾向があるようですね。
339名無し名人:2001/08/21(火) 17:21 ID:???
>>336-337
たぶん、日本棋院の最新棋戦情報のところの記事だと思う。
8月13日(月) 大手合  大矢浩一 九段 手空き 鳴沢秦一 八段

意味は私もわからん。
大矢プロが九段に昇段したから対局はナシってことかいな?
3401>339:2001/08/22(水) 06:44 ID:/InyJgMY
なるほど。
大矢さんは6/29に九段に昇段してるから そりゃ大手合を打つわけにはいきませんね。
手合課も1ヶ月半後の組合せを変える余裕はなし、と。
341名無し名人:2001/08/25(土) 03:03 ID:???
布石はどうやって勉強すればいいですか。
本を読んでもよくわかりません。
342名無し名人:2001/08/25(土) 07:32 ID:???
大場を打つ時には、どのような石の配置が理想的なのか、
という感覚を養って下さい。
ここに打てば次に理想型が完成するぞ、という手を打つのです。
当然、相手は邪魔したり自分の勢力を広げたりしますよね。
となると、理想型の感覚のほかに見合いの感覚が必要になってきますよね。

で、その感覚を養うのが布石の勉強なのですが、
お手持ちの本があるようなので、もう一回読み直して、
(できれば、PC上でもいいので実際に並べて)
どの形の図がバランスがいいのか悪いのかを確認してください。

最初のうちは分からなくてもノープロブレムです。
343:2001/08/25(土) 07:49 ID:cJtkQr5s
私は本で勉強したので、本が分からないと言われると困りますね。
おそらく初級者さんと思われるので、
・置碁で置石の力を活かして打つことを憶える。(これ、互先にも通じる大事なこと。
 私、初級の頃は置碁は互先の役にたたないなどと不遜な考えをもってましたが。)
・互先なら余り難しいことを考えず、好きなように打つ。
 テクニックとしては、
 (1)相手の陣にやきもちをやかず自分の陣を膨らませることを大事にする。
 (2)相手の模様を破るのはワリウチかカタツキ、
 (3)弱い石を作らない(二間ビラキか中央への一間トビの確保)、
 (4)相手の弱石は攻める(ウチコミ、ヒラキヅメ、ケイマ攻め、ボウシ)
 くらいから始めてはどうでしょうか。
344名無し名人:2001/08/26(日) 03:52 ID:hXLf.qUU
打てる「当たり」は先手だからどんどん打っちゃう。
桂馬はしっかり突き出しておく。ヨセで1目は違う。
車の後押しは模様形成に役立つので積極的に行う。
ポンヌキ2目、亀の甲4目。
壁石には近づいてこれを攻めるべし。

・・・・これであなたも立派な筋悪碁会所碁。
345名無し名人:2001/08/26(日) 04:00 ID:???
346名無し名人:2001/08/26(日) 05:25 ID:???
↑ 陰毛画像、ゲロゲロ。345逝ってよし!
347341:01/08/26 18:48 ID:hN8621y.
>>343-344
うー、、、実戦をくりかえさないと身につかないってことですか・・・。
とりあえずレスをありがとうございます。
3481>347:01/08/26 18:53 ID:7HvaWQqk
おーい、
>>342-343の間違いだろーなー
344はダメだよー(笑
349341:01/08/26 19:29 ID:KfToTD2g
>>348
あっ、すいませんリンク間違えました。
でも>>344ってなんか解りやすい文章ですね。(w
350名無し名人:01/08/27 03:25 ID:3sjEntC2
この布石に白だったらどこに打ちますか?
できれば理由とかも書いてください。

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼╋┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼┼┼┼┼●┼╋┼┼┼┼┼┼┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
16├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼╋┼┼┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
351名無し名人:01/08/27 05:56 ID:WVffpQqE
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼╋┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼☆┼┼┼┼●┼╋┼┼┼┼┼┼┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
16├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼╋┼┼┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

力を溜めてじっくり打つ。
352名無し名人:01/08/27 06:25 ID:DXC9qbN2
__ 〇〇〇〇〇〇〇〇〇十十十十十十十十十十
__ 一二三四五六七八九〇一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼╋┼┼┼●┼╋┼┼┼┼┼╋☆┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
16├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 普通にワリウチ。>>351は白模様が期待できないので不賛成。
353351:01/08/27 06:47 ID:WVffpQqE
いや、模様は張りません。
相手に手をかけさせてからワリウチしたほうがいいのでは?
というか、上辺か下辺に打つでしょうね。

地で勝負しても充分間に合うでしょう。
354350:01/08/27 18:23 ID:3sjEntC2
>>351-353
そうですよねー、普通に小目にかかると模様と地の争いになるんですが・・・。
>>351さんの作戦だとじっくり打つことになりそうです。

>>352図だとなんか狭いところに入っていくような気がするんですけど。
というか、実際打たれて考えこんでしまいます。
黒を持ったらどう打っていくのが理想でしょうか?(実はこっちが本題です)

__ 〇〇〇〇〇〇〇〇〇十十十十十十十十十十
__ 一二三四五六七八九〇一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼╋┼┼┼●┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
16├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘黒番
355名無し名人:01/08/27 20:26 ID:FthaQscI
>> 黒を持ったらどう打っていくのが理想でしょうか?

「理想」だなんてそんな生意気な決めつけを語れるのはプロでもそういない
のではないでしょうか。
まあ、好きに打てばええんちゃうか。
性急に理想や結論を求めすぎると、真実から遠ざかってしまうことになりまっせ。
碁はなんせ広いもんですからなぁ。
356351:01/08/27 21:24 ID:LNN19MtI
>>354
目一杯にツメていいんでは?
以下、サンプル
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼╋┼┼┼●┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
16├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘白番
357名無し名人:01/08/28 01:03 ID:9gTYJDKM
ワリウチは>>356のように進んで黒ペースだと思うので
三々に入りたい
358名無し名人:01/08/28 04:10 ID:yXsNBwzc
>>357
でも、>>356は中央の黒石がかなり中途半端な位置にあるから、
悪いとは思えないです。
まず上下の隅に入りたいというのは私もそうですが。

基本的に、黒が序盤に中央付近に打った場合、その石を攻めに役立て
られなかったら、コミを出すのが相当につらいでしょう。
359351:01/08/28 04:53 ID:BlBCjJFw
確かに、中央の黒石は一路か二路ほど右のほうがいいですね。

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┤
04├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼○○○╋●┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

白が三々に入ったら、黒はコスミツケですかね。
このあと黒は右辺をヒラくことになるのでしょう。
360352:01/08/28 05:47 ID:HVZX7W6Y
すぐに三々はカケられてよくないと思う。
中央に浮かんでる石が光りを増す気がする。
右辺がスソアキになるのは今の段階では小さい。
好みの問題かも知れないが。

>>356でもどうってことないと思うが、
>>353の上辺か下辺のヒラキっていうのがゆっくりしてるのかも。
361名無し名人:01/08/28 07:12 ID:JnQA54xw

各大学の学生ポータルたん萌え〜

早稲田 ―http://waseda-links.com
ICU ―http://icunavi.com
立教 ―http://ri-style.com
東邦 ―http://www.h2.dion.ne.jp/~jn1
東洋 ―http://toyowave.com
中央 ―http://chuo.pos.to

↑マターリパラダイース(・∀・)イイ!
 
362351:01/08/28 07:13 ID:U/eIQ8vs
なるほど。カケて上辺に展開ですか。
たしかにこのほうが中央の石の位置バランスがいいですね。
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
04├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼★╋┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

ほかにはこんな手ぐらいのもんでしょう。
どの手も一局で、やはり三々は早そうです。
363ななし:01/08/28 21:30 ID:c4.8umdo
うちの親父が20数年前に囲碁でアマ三段とったんだけど、最近えらく久しぶり
にうったらしいんです。
で、周りで「強い強い」という話のアマ6段と対局して先番コミ無しでやって
20数目差で圧勝。

この二十数年で、段位の基準って大幅に変わったのですか?
親父は「アマ六段というのは、俺にとってスキを見せつけないくらいのレベルのはずだ」
とか言っとりましたが。
364名無し名人:01/08/29 01:55 ID:qta6nWrE
二十数年ぐらい前だったら、五段になればアマ県代表クラスでした。
今の段位認定は大甘ですので、少なくても二段、ヘタしたら四段ぐらいの
差はあります。
今の六段は明治の初段にも負けるでしょう。

>「アマ六段というのは、俺にとってスキを見せつけないくらいのレベルのはずだ」
この感覚は正当なものですが、今や過去のモノとなってしまいました。
365350:01/08/29 02:07 ID:ckJcrzTo
>>355
確かに囲碁は広いものですね。
「理想」という言葉はちょっと言い過ぎですね、気楽に意見をいただけると嬉しいです。

>>356-362
たいへん参考になります、ありがとうございました。
366 :01/08/29 07:12 ID:Gs/6ud5I
WingとかNNGSで打ってるんだけど(IGSは氏んでくれ)、セキがあったまま
終局すると計算ずれちゃったりしない? これって結構問題だよなぁ。半目勝負
だと逆転しちゃったり。
367覚たんおめでとう:01/08/31 19:43 ID:Q3vTM/JY
がいしゅつ?

2001年08月31日

囲碁棋士:
柳時熏天元を殴った小林覚九段が公式棋戦に復帰へ

 囲碁棋士の小林覚九段(42)が昨年末、中国のホテルで柳時熏天元(29)を殴ってけがをさせ、1年間の公式対局出場停止処分を受けていた問題で、日本棋院(利光松男理事長)は31日、この処分を解除すると発表した。小林九段は9月から公式棋戦に参加できる。

 日本棋院によると、小林九段と柳天元がこの日、和解したため、処分の解除を4カ月早めたという。

[毎日新聞8月31日] ( 2001-08-31-19:11 )

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20010901k0000m040048000c.html

368名無し名人:01/08/31 19:47 ID:Q3vTM/JY
?
369検索サイトを上手く使う:01/08/31 23:42 ID:gqm1JoV2

質問の前にまず検索

http://203.141.142.84/~manber/index.html
370名無し名人:01/09/01 00:00 ID:7iYVomeA
あの小林覚先生が、暴力なんてねぇ。
本当に人柄のよさそうな先生だけに,耳を疑うようなニュースだったけど、
復帰できてよかった。
がんばってほしいよ。
「若いころは天才だった」とかいって、よく笑わせてくれるけど、
まだまだ老境に入るには早い、壮年の棋士として、
一線で再び活躍してくれるのを期待してます。
371名無し名人:01/09/01 01:39 ID:a/sKEHXQ
ツメだと碁形が決まっちゃうんで、左辺にかかりたい。受けたらツメる。
372名無し名人:01/09/01 01:41 ID:a/sKEHXQ
ちなみに山下敬吾が大高目に打つのは白にヒラキを与えないためだって先生に教わった。
言われるまで気が付かなかったヨ
373名無し名人:01/09/01 03:14 ID:nCW0vXLs
>>372
図で解説きぼん。
374名無し名人:01/09/01 03:27 ID:nCW0vXLs
01┬┬┬┬┬┬┬┐
02┼┼┼┼┼┼┼┤
03┼┼┼┼┼┼┼┤
04┼┼┼┼╋┼┼┤
05┼┼┼●┼●┼┤
06┼┼┼┼┼┼┼┤
07┼┼┼┼┼○┼┤
08┼┼┼┼┼┼┼┤
09┼┼┼┼┼┼┼┤
10┼┼┼┼╋○┼┤
11┼┼┼┼┼┼┼┤
12┼┼┼┼┼●┼┤
13┼┼┼┼┼┼┼┤
14┼┼┼┼┼┼┼┤
15┼┼┼┼●┼┼┤
16┼┼┼┼╋┼┼┤
17┼┼┼┼┼┼┼┤
18┼┼┼┼┼┼┼┤
19┴┴┴┴┴┴┴┘
一応、自分で考えてみたけどこれでいいのかな・・・?
ヘタだからわかんない。
375名無し名人:01/09/01 03:29 ID:nCW0vXLs
もしこうだとしたら次はどうなるのかなあ・・・?
強くなりたいよヽ(;´Д`)ノ
376>374:01/09/01 07:41 ID:WYc8TiKM
あの、>>350とも >>372(大高目)とも違う図をいきなり出されても
困るんですけど。
377>374:01/09/01 11:45 ID:eqycdiDM
何の図だ?
>>350とも >>372とも違うけど。
378囲碁将棋チャンネル:01/09/01 11:56 ID:x0JeSEJA
アシスタント
もしかして林芳美さんだったの?

11時50分ぐらいまで放送していました。
379名無し名人:01/09/01 19:02 ID:nCW0vXLs
>>376
>>377
そっか5の5でなくて太田寡黙か、三須しました。

引き続き>>372の解説きぼん
380流浪の名無:01/09/02 02:22 ID:OMJOTDTg
板閉鎖の嵐の中ここは平和だね。
381名無し名人:01/09/02 07:53 ID:hbc2Pe5o
動いてる板の住人はたいていみんな呑気だよ。
つぶれてはじめて慌てる。どうやらそれが普通のようだ
382名無し名人:01/09/02 09:39 ID:ecssW8Xo
片方が大高目だと、

01┬┬┬┬┬┬┬┐
02┼┼┼┼┼┼┼┤
03┼┼┼┼┼┼┼┤
04┼┼┼┼╋┼┼┤
05┼┼┼┼┼●┼┤
06┼┼┼┼┼┼┼┤
07┼┼┼┼┼┼┼┤
08┼┼┼┼┼●┼┤
09┼┼┼┼┼┼┼┤
10┼┼┼┼╋○┼┤
11┼┼┼┼┼┼┼┤
12┼┼┼┼┼┼┼┤
13┼┼┼┼┼┼┼┤
14┼┼┼┼●┼┼┤
15┼┼┼┼┼┼┼┤
16┼┼┼┼╋┼┼┤
17┼┼┼┼┼┼┼┤
18┼┼┼┼┼┼┼┤
19┴┴┴┴┴┴┴┘

となって、二間にひらけないってこと。
383名無し名人:01/09/02 13:15 ID:1fV5coek
小林覚と柳の和解の件って詳しい人いる?
384383は知らないが:01/09/02 22:59 ID:qlf0bajA
小林覚九段9月1日より公式戦復帰 www.nihonkiin.or.jp/news/kobayashi02.htm

8日に復帰第1戦 相手は坂井新五段! ca.mixnet.to/~senjukai/
385名無し名人:01/09/03 05:11 ID:vnFe0tiY
>>382
どうもありがとうです。
386名無し名人:01/09/03 21:15 ID:KHoC8YlM
囲碁将棋チャンネルの、JALアマチュア世界選手権戦で、
時本壱八段の聞き手をやってた女の子の情報求む!
やばい、超かわいい。絶句するほどかわいい。
推定二十歳前。髪は短めで編んでる。
もう、完全に心臓をわしづかみにされた感じ。
かつての梅沢由香里さんを髣髴させる、絶世の美少女だ。
木村さんとかって、八段に呼ばれていたみたい。
387名無し名人:01/09/03 21:55 ID:K34JWGsQ
age
388>386:01/09/04 06:30 ID:HwSKo6l.
9月3日囲碁・将棋チャンネル番組表
 第23回JAL杯世界アマチュア囲碁選手権戦
 解説者 時本 壱八段
 聞き手 木下裕子

「木下裕子 囲碁」でgoogle
 1993 第4回国際アマチュア・ペア囲碁選手権大会出場 東京・三段
 1997 第21回全国高校囲碁選手権大会 個人戦女子 出場 東京・松原高
 早稲田大学
 同姓同名かどうかは知らん。
389名無し名人:01/09/04 07:09 ID:Ig1Uu8IY

12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼●┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
17├┼●┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼☆○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

この時に黒はどう受ければよいでしょうか?誰かたすけて!
390:01/09/04 08:40 ID:.bxPjI7A
左辺の具合が分からないが、
下辺にスベリを怠ったのだから、通常は

12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼●┼Bニ┼●┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
17├┼●┼┼○四┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼@○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

で十分。隅をカスられたより、右辺が止まって
黒の勢力になったことの得が大きい。
(黒四は一路下もある。)
391名無し名人:01/09/04 12:57 ID:vBIV5hAM
>>389
隅を受けるのは、所謂キカサレなんですね。
390に続いて、下辺のハネツギが根拠に関して矢鱈大きいから、置き碁でなけ
れば白はまずすぐにハネ接ぐくらいなものでしょう。
そこで黒番なんですが、執拗に隅を押さえて白石の根拠を狙うのもあるでしょ
うが、一旦おいといて、左辺のヒラキや下辺に一手入れておくのもあるでしょ
392名無し名人:01/09/05 01:13 ID:buL/78Is
日本棋院のページの
H.ピーチ 四段 両負    渋澤真知子 初段
ってなにをやらかしたんですか?
393名無し名人:01/09/05 01:13 ID:buL/78Is
日本棋院のページの
H.ピーチ 四段 両負    渋澤真知子 初段
ってなにをやらかしたんですか?  
   
394名無し名人:01/09/05 03:46 ID:bXNeYC2Q
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
14├●┼┼┼┼┼┼┼┼┼
15├○●┼┼┼┼┼┼┼┼
16├┼○●┼┼┼┼●┼┼
17├┼○●☆┼┼┼┼┼┼
18├┼┼○●┼┼┼┼┼┼
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

この三々入り定石のとき、もし黒から
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
14├●┼┼┼┼┼┼┼┼┼
15├○●┼┼┼┼┼┼┼┼
16├┼○●★┼┼┼●┼┼
17├┼○●○┼┼┼┼┼┼
18├┼┼○●┼┼┼┼┼┼
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

とされたらどうするんでしょう。どうやっても白にいい図が
うかばないんですけど。一応下辺は黒の勢力という設定です。
395名無し名人:01/09/05 04:01 ID:BnYdRSwo
>>390
ありがとうございます。
今度やられたらキリキリ舞させてやります。
396名無し名人:01/09/05 05:22 ID:lc1EmmI6
こうなったこともある
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
14├●┼◆┼┼┼┼┼┼┼
15├○●┼┼┼┼┼┼┼┼
16├┼○●●┼┼┼●┼┼
17├┼○●○◇◇◇◇┼┼
18├☆◇○●◆◆◆┼┼┼
19└┴┴◆┴┴┴┴┴┴┴

もっとも、こうなったこともある
13├○┼┼┼┼┼┼┼┼┼
14○┼○○┼┼┼┼┼┼┼
15├○●●┼┼┼┼┼┼┼
16├●○●●┼┼┼●┼┼
17├●○●○┼┼┼┼┼┼
18├┼┼○●┼┼┼┼┼┼
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
397名無し名人:01/09/05 06:37 ID:ssekjYp6
>>394

13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
14├●┼┼┼┼┼┼┼┼┼
15├○●┼┼┼┼┼┼┼┼
16├┼○●●┼┼┼★┼┼
17├┼○●○┼┼┼┼┼┼
18├┼☆○●┼┼┼┼┼┼
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
普通は無条件でツグ一手ですけど★の位置が星では無いんですね。
一路狭いので条件が少し違う…
こういう時には>>398
398397:01/09/05 06:43 ID:ssekjYp6
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
14├●☆┼┼┼┼┼┼┼┼
15├○●┼┼┼┼┼┼┼┼
16├┼○●┼┼┼┼★┼┼
17├┼○●┼┼┼┼┼┼┼
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
こっちの方で打ってみては?
★が狭いので、壁を作られてもどうってことないです。
>>394の上の図のキリは、下辺に根拠を得たい時に打つ手で、
下の図の黒のアテは、それを嫌う時に出てくる手法です。
399定石書にあるとおりでダメなの?:01/09/05 06:44 ID:1HLlul3I
13├EG┼┼┼┼┼┼┼┼  白地が大きい。
14├●C七┼┼┼┼┼┼┼
15├○●五┼┼┼┼┼┼┼
16├┼○●一┼┼┼●┼┼
17├┼○●○三┼┼┼┼┼
18├┼A○●┼┼┼┼┼┼
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 下辺が破れて隅はまだ死んでない
14├●┼三┼┼┼┼┼┼┼
15├○●┼┼┼┼┼┼┼┼
16├┼○●一┼┼┼●┼┼
17├┼○●○CEGIK┼
18├┼A○●五七九士┼┼
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
400397:01/09/05 08:01 ID:ssekjYp6
う〜ん…
黒が>>399の図を選択する事は少ないと思います。
>399の上の図は、黒のヒラキが狭い事を差し引いても
16-二のキリアジが無いぶんだけ>>398の進行より利かされてます。
下の図の方は、すでに黒、終わってる状態でしょう。

もともと黒の勢力圏なのですから、どう転んでも黒が一方的に
悪くなる事はあり得ないです。
401はぎわらひあみ:01/09/05 09:44 ID:I1FIO1uo
>>350 無視できないカキコを発見。
ひあみならワリ打ちます。>>352のように。
402名無し名人:01/09/05 12:35 ID:xy0qrc/Q
そうそう
辺の配石が三線にあるときにはよく見る手なんですがね
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
14├●┼┼┼┼┼┼┼┼┼
15├○●┼┼┼┼┼┼┼┼
16├┼○●★┼┼┼┼┼┼
17├┼○●○┼┼┼┼●┼
18├┼┼○●┼┼┼┼┼┼
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

この配置だと少し工夫しないといけないようですね
たとえばこんなんで、捨石にいくのかな
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
14├●┼◆┼┼┼┼┼┼┼
15├○●┼┼┼┼┼┼┼┼
16├┼○●●┼┼┼●┼┼
17├┼○●○◇◇◇◇◆┼
18├☆◇○●◆◆◆◇◆┼
19└┴┴◆┴┴┴┴┴┴┴
403394:01/09/05 21:06 ID:bXNeYC2Q
みなさんありがとうございます。
えーと>>396の下のようになると、単に14-3に切る>>398のとき
より隅のアジがよくなるように思えるし、白が伸びていくのも
2つくらい這ったあと、
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
14├●┼┼┼┼┼┼┼┼┼
15├○●┼┼┼┼┼┼┼┼
16├┼○●●┼┼┼●┼┼
17├┼○●○○○┼┼┼┼
18├┼★○●●┼┼┼┼┼
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

と切られると白が困るかと思ったんですけど(下辺は黒の勢力
だから)、これは
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
14├●●┼┼┼┼┼┼┼┼
15├○●○●☆┼┼┼┼┼
16├┼○●●○┼┼●┼┼
17├┼○●○○○┼┼┼┼
18├┼●○●●┼┼┼┼┼
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

ぐらいで下辺を破って、白も納得なんでしょうか。
404394:01/09/05 22:00 ID:bXNeYC2Q
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
14├●┼┼┼┼┼┼┼┼┼
15├○●┼┼┼┼┼┼┼┼
16├┼○●●┼┼┼●┼┼
17├┼○●○┼┼┼┼┼┼
18├┼☆○●┼┼┼┼┼┼
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
すいません。18-3をすぐツグんですね。
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
14├●┼┼┼┼┼┼┼┼┼
15├○●┼┼┼┼┼┼┼┼
16├★○●●┼┼┼●┼┼
17├┼○●○┼┼┼┼┼┼
18├┼○○●┼┼┼┼┼┼
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

ここを切って隅は死ぬかと思ったけど

13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
14├●┼┼┼┼┼┼┼┼┼
15├○●あ┼┼┼┼┼┼┼
16├●○●●┼┼┼●┼┼
17├┼○●○◇◇◇┼┼┼
18├┼○○●◆◆い┼┼┼
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

で、「あ」と「い」が見合いですね。失礼しました。
405397:01/09/05 23:19 ID:TkxhafAY
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
14├●┼★┼┼┼┼┼┼┼
15├○●┼┼┼┼┼┼┼┼
16├┼○●●┼┼┼●┼┼
17├┼○●○※┼┼┼┼┼
18├┼☆○●┼┼┼┼┼┼
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

普通は、ここで黒は※と抜くのですが、ちょっとキカサレで、
しかもコリ形なので★と変化する可能性があります。
これ以上は周囲の状況次第ってことですか。。。

おおよその変化は出尽くしたので、気に入った図をチョイスして下さい。
406名無し名人:01/09/05 23:56 ID:WfeAqdt6
396の下は春蘭杯だかの王立誠−曹薫絃戦だかで出てましたね。
404の下の図は、一本ノビた後でハネて二目取れるヨ(シチョウじゃなくても)。先に「あ」に切ってもいいけど。
407350:01/09/06 01:49 ID:TEpdiBhk
>>401
げっ!ひあみさんてマジ本物ですかあ!?

デルタつかわせて貰ってます。
でもやっぱり>>352に打たれると困るんですよねー。
攻めるのはいいとしてもどうやって攻めの利得を得るのか結構難しいです。
隅はがら空きだから逆に壁攻めくらっちゃうんですよ・・・。
408:01/09/06 05:30 ID:kjWywIls
>407
メルアドも本物だし多分本人でしょう。
たしかにこういう布石に興味ありそうな人だし。
ただ、レスが遅いところをみると常連ではないのかなあ。

>ひあみ(@多分本物)様
これも読んでね。
 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bgame&key=980118761&ls=50
あとインターネット碁の案内記事ご苦労様でした。
どう考えたってひあみさんの記事だよね。
409村雨04@個人的きぼーん。:01/09/06 09:36 ID:MsBhwCDs
>>407-408さん
むかーし、○んみんさんも「囲碁布教」スレにご参加くださいました。
いわゆる常連の皆様も「.2ch」だからと入れ物で判断せずに遊びに来てもらいたいなーっと^^
いてもわからないか(自爆
410はぎわらひあみ(本人):01/09/06 10:00 ID:uW1thCgc
ども。2チャンネルはときどきつまみぐい。(全部見るのは大変だぁ)
ネット碁の記事の左合さんは、ひあみではありませんが、
ひあみの正体を知っている一人です【爆】

「デルタ」は、ひあみは現在つかっていません(>>352で、どうにも困る)ですが、
初級や低段者には新鮮だと思い、また模様の考え方もつくと思ったので、
IFCで公開した次第です。(ここまで流行するとは思っていませんでした)

出来の悪い子ですが、どうぞよろしくお願いします【藁】
411田舎者:01/09/06 12:32 ID:/R/m36EY
大阪に行ったおりに、ちょっと碁会所に立ち寄ってみようと思ってるのですが。
関西棋院と、日本棋院関西総本部と、どちらの方が人が多いのでしょう?
人の多いところで一度打ってみたいのですが。
412408=1:01/09/07 06:52 ID:gRLWoU..
>たしかにこういう布石に興味ありそうな人だし。
どころか、350って「ひあみのデルタ」そのものだったのね。鬱・・・
>ネット碁の記事の左合さんは、ひあみではありませんが
これも外した。鬱゛・・・

>>411
両方のぞいてみれば?
http://www.nihonkiin.or.jp/ad/map/kansaimap.GIF
http://club.pep.ne.jp/Kansaikiin/navi.htm
413今日はヒマヒマ:01/09/08 11:32 ID:2tSro1tU
>352
こんな風にあそんでみます?
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼●┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼╋┼┼┼●┼╋┼┼┼┼★╋○┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼○┼┼●┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
414名無し棋聖?:01/09/08 15:38 ID:2bAbFo0Y
>>411
大阪で人が多いのは、梅田のOS囲碁センターじゃないのかな〜。
昔はそうだったけど。。。
負けたら50円か100円敗者負担だったね。下記で調べてください。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kobaishi/全国碁会所案内/gokaisho_annai.htm
415名無し名人:01/09/08 18:09 ID:dDmzlIcU
>>413
これすごい(w
武宮も真っ青だ。
416名無し名人:01/09/08 22:39 ID:???
age
417はぎわら☆ひあみ:01/09/09 01:25 ID:RKGOJbzI
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼●┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼○┼┤ やったことあるが、イマイチ自信なし。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ でも、黒としては最有力かも。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼╋┼┼┼●┼╋┼┼┼┼●╋○┼┤ 最近、文字化けして見れないのだ。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ よって、浮上スレのみ見物。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼○┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼○┼┼●┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
418はぎわら☆ひあみ:01/09/09 01:29 ID:RKGOJbzI
↑なんか、今見たら黒やれそうな気がしてきた。採用。
右辺白ケイマの変化などを詰めておかねば(^^

2チャンネルばんざい!!
4199755:01/09/09 03:47 ID:RocV/wMk
雑学
ほうTTT
420351:01/09/09 11:38 ID:cc5ejzUM
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼●┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼╋┼┼┼●┼╋┼┼┼┼☆╋┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼○┼┼●┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

ワリウチするならこうですか。
対トーチカではいくつかの実戦例があります。
421名無し名人:01/09/09 11:44 ID:mCcjHijI
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼╋┼┼┼●┼╋┼┼┼┼☆╋┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
6手目でここですか・・・
422420 :01/09/09 14:09 ID:tRaJFbMQ
失礼しました。手順見て無かった。
六手目では有り得ないです。
423名無し名人:01/09/09 16:06 ID:b7AM3ToU
>>414
ありがと。
一度いってみます。
424名無し名人:01/09/09 18:33 ID:Q8D44NjQ
デルタが進化してる・・・
425名無し名人:01/09/09 20:53 ID:YxK.O/hg
ネット碁で、最後まで打って投げる人を良く見ます
私は投げ場を失ったら並べるのがマナーだと思います。
皆さんはどう思いますか?
426名無し名人:01/09/10 03:44 ID:2VYjEets
貴方のように決めつけようとするのは偏狭で自己満だと思います。
427名無し名人:01/09/10 06:16 ID:ub0OB8Zo
ネット碁では、見切りがついたらなるべく早く投げるようにしてます。
相手が常時接続とは限らないし。
まぁ、時間が切迫している時はなかなか目算しきれないですが。
428名無し名人:01/09/10 06:38 ID:7RXPgSnI
だって目算できないんだもん。
429入門書のススメ:01/09/11 17:14 ID:ZF8AfXX6
このスレでは何度か質問してお世話になりました。
ギブ&テイクという事で私も情報提供したいと思います。
入門フェチと呼ばれそうなくらい入門でつまづいた私の推薦する入門書です。

『奇跡のコミニケーション』横内 猛
 99/10 日本棋院 1200円
・おそらく現時点で最良の入門法で入門書だと思います。
私はこの本を読んで目から鱗が落ち、ようやく入門>初級…と進み始める事が出来ました。
従来の入門法の問題点も指摘されているので、知人に囲碁を教えたいという方にもオススメです。
間違いのない一冊で、自信を持って推薦します。

『3日で打てるこども囲碁入門』横内 猛
01/03 誠文堂新光社 1300円
・最近出版された同著者の本ですが、こちらは上の本より総合的な情報量は落ちるものの、
入口の部分がより丁寧に説明されてるいので、小学生高学年未満の方に最適の一冊ではないでしょうか。
430入門書のススメ:01/09/11 17:54 ID:ZF8AfXX6
ここからは蛇足ですが、入門後の初級者にオススメ出来るのは、
・小坂秀二が日本棋院から出版している本
(初心者に好評だった上手な初心者1が絶版になっている模様…。大変なのは分かるけど、
こういう良書は普及の為にも残していって欲しいなぁ、日本棋院さん)
・小林覚が棋苑図書から出しているはじめてのシリーズ
・石倉昇の入門・初級の本
・詰碁など初めての問題集としては山海堂のどんどんシリーズ
などです。
入門・初級の本は数多いのですが、レベルにあった説明がなされてないものや、
焼き回しまがいの粗悪なものも多いので吟味して購入するのが良いかもしれません。

日本棋院新書のすぐ打てる〜は良くも悪くも教科書的というか簡潔です。
入門後の人には要点をまとめた良書に見えると思うのですが、最初の一冊としては説明不足で、
応用が効かないので、むしろ初級者の知識整理・補充として使えるのではないでしょうか。

コミック入門ではNHK出版の『コミックスで覚える囲碁』が優れていると思いますが、
踏み込んだ説明が少ないのでいきなりの入門者が一読で理解するのは難しいかもしれません。
何度か繰り返し読めば少しずつ掴めてくるかもしれませんが、本腰で取り組もうという人以外、
何度も復読というのはキツいでしょう。
マンガの利点であるとっつきやすさはあると思います。
431名無し名人:01/09/11 18:08 ID:ZF8AfXX6
少し長すぎたかも…長文スマソ。
このスレは以前の自分みたいにこれから始めてみようかな?という人が閲覧する
可能性が高いと思うのでちーとでも役に立てばうれしいっす。
4321>429:01/09/12 06:27 ID:A.fmT7M2
サンクス。貴殿の苦闘ぶりがよくわかる(笑
ちなみに私の囲碁入門は学校の囲碁クラブ、
上達(勉強)のきっかけは、知らないうちに弟の方が強くなってたこと。
やっぱり相手がいた方がいいんだけど、これは環境によるからねぇ。
433村雨04@今日はニュー速板常駐。:01/09/12 12:25 ID:pi77KOtQ
>>431さん
>このスレは以前の自分みたいにこれから始めてみようかな?という人が閲覧する
>可能性が高いと思うのでちーとでも役に立てばうれしいっす。

激しく同意。
434431(一つ訂正):01/09/12 14:47 ID:yEjGy0ds
>『奇跡のコミニケーション』
『奇跡のコミュニケーション』でした。
細かい所ですけど、ネット書店の検索で引っかからなくなるので一応(汗
435いそじん:01/09/13 18:57 ID:yrvQbhz2
将棋の三段リーグと違って囲碁のプロテストってもりあがらないねえ。
一応URL貼っとくね。
http://www.nihonkiin.or.jp/saiyo/saiyo2001-3.htm
436名無し名人:01/09/13 19:11 ID:nFwdpVQA
そーいえば武宮2世がいつのまにか4段になってたな・・・
437名無し名人:01/09/14 00:15 ID:7o3JPY4g
子供用の本はフリ仮名振ってほしいなり
438名無し名人:01/09/17 22:34 ID:FA.KO9l.
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
13├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼
14├┼○┼○●┼┼┼┼┼
15├┼○┼○●┼┼┼┼┼
16├┼○●●┼┼○┼╋┼
17├☆●┼┼┼┼┼┼┼┼
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

小目二間高バサミ定石で黒が14-6にオシたとき、白が
☆にハネてきました。黒はどのように応じれば良いの
でしょうか?
取りあえず私は13-5に押さえて、あと無茶苦茶になり
ましたが。。。
439名無し名人:01/09/18 03:54 ID:GlPQWNA.
>>438
黒、伸びきるくらいなもの。
切られたら上から当てて捨てる。
440名無し名人:01/09/18 04:11 ID:dqHFI3lg
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
13├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼
14├┼○┼○★┼┼┼┼┼
15├┼┼┼○●┼┼┼┼┼
16├┼○●●┼┼○┼╋┼
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

手順としては、こっちのほうが先では?
441名無し名人:01/09/18 05:58 ID:.ZBtTP8o
>>439
それくらいのものですか?白の地が良く見える…
黒18の2に欠け継いで、受けちゃあダメですか?
442名無し名人:01/09/18 10:21 ID:U10PN8P2
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
13├┼┼●┼●┼┼┼┼┼
14├┼○┼○●┼┼┼┼┼
15├┼○┼○●┼●┼┼┼
16├┼○●●○●○┼╋┼
17├○●○┼○●┼┼┼┼
18├┼┼┼┼○●┼┼┼┼
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴

こうかな。
ネット棋院あたりで教えてもらったらどう?
443名無し名人:01/09/20 06:17 ID:ifuz9BNc
>>441
黒18の4にカケツギ、だよね。それでもいい気がするけど。
下の2つと442の3つの比較ということでいいのかな?
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
13├┼┼●┼●┼┼┼┼┼  13├┼┼●○┼┼┼┼┼┼
14├┼○┼○●┼┼┼┼┼  14├┼○┼○●┼┼┼┼┼
15├┼○┼○●┼┼┼┼┼  15├┼○┼○●┼┼┼┼┼
16├┼○●●┼┼○┼╋┼  16├┼○●●┼┼○┼╋┼
17├○●┼┼┼┼┼┼┼┼  17├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼
18├○┼●┼┼┼┼┼┼┼  18├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴  19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
 ↑黒ノビキリはオサエもあるか。

>>440
そうなんだけど、とすると438の☆では
白13の6とかで反発する手段がある?
444名無し名人:01/09/20 10:10 ID:/DCBGk3.
>>443
>白13の6とかで反発する手段がある?
シチョウ次第ではないでしょうか。
シチョウ黒不利だと成立しますね。

>>443の右の図は、白は18の2に下がらずにアテると思いますが、
どうだろ?
445安田泰敏:01/09/20 11:43 ID:ShkMzzmk
今日、NHK凶育で俺の番組があるから見てくれよな。

ETV2001 「名物先生・これを伝えたい(02) 一対一で人と向きあう・囲碁棋士・安田泰敏さん」 
446名無し名人:01/09/20 12:42 ID:O8uos8cg
>>445
夜10時
447443>444:01/09/21 02:12 ID:fajoNuYA
>シチョウ黒不利だと成立
図面きぼーん。
>白は18の2に下がらずにアテると思いますが
キリ味が違うし、後からではキカないかもということですか。
考えたけど「アタリアタリの・・・」と言われるのが怖かった(w
448初球:01/09/21 14:26 ID:LMHEOdyc
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
17├┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

↑白番だとして両ガカリした時に両方手軽におさまってしまう方法ってありますか?
449>448:01/09/22 23:43 ID:ceAev96.
言っちゃあ悪いが、実のない質問だ。
図の形なら部分的には三々に入るか、六々にカケるしかないところ。
「両方手軽におさまる」ことに意味がない。必要がない。
また、どうしてもおさまりたいと言っても、両方がツナがるわけにも
一度に2手打つわけにもいかないことは明白。
450初球:01/09/24 09:57 ID:b6vW9L2Y
>>449
では両ガカリした場合一方の石はあきらめた方がいいのでしょうか?
なんか両ガカリって5の5にコスまれると得した気がしないんですが・・・。
451名無し名人:01/09/24 20:03 ID:miySGiDk
質問でーす。
依田名人は原幸子さんと結婚する前に別の人と結婚してたはずなんですけど・・・
離婚しちゃったんですか?
452>450:01/09/24 23:23 ID:3HsPQ8x2
>なんか両ガカリって5の5にコスまれると得した気がしないんですが・・・。

ということは、まだ両ガカリを打ちこなすレベルにないということだから、
最初から両ガカリせずに辺に開くとか三々に入るとか星の石にかけるとか
いっそのこと手抜くとか、自分の分かりやすいように打てばいいでしょう。
無理して定石書通りに打つ必要はないよ。一隅で多少不利な分かれになったと
しても、中盤以降に続出するミスとくらべれば些細なものだし。
453>451:01/09/25 00:23 ID:XdrJajio
離婚してなきゃ重婚罪です。
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/980/980945554.html の 38-56
454両ガカリ好き:01/09/25 01:35 ID:LcLGLDgg
>>450
両ガカリの良いところは、例えば三々に入ってワカレた後、
他方の一子に味が残ると言う点です。
まだ完全にとられてはいないので、その石をすぐ動き出したり
後々その石を利用して利かしたり出来ます。

ハサまれた後単に三々に入るのは実利を得られますが、
両ガカリの場合よりも相手にガッチリ封鎖されてしまいます。

どちらも一長一短ですから、自分の好みに合わせて選択してみて下さい。
455名無し名人:01/09/25 08:01 ID:omL3J8Ns
>>450
いっそ、星に打たないとか。
456名無し名人:01/09/26 02:03 ID:dbmtlh9A
>>455
でも両ガカリ定石よりも小目系の定石の方が難解だぞ。
457名無し名人:01/09/30 08:01 ID:l1DLeGTI
10級後半の中級者です
布石では、この形はだいたい何目、でなんとか目算できるのですが、
中盤戦に入ると目算が追いつかなくなってしまい悩んでいます
目算のコツなどがあればアドバイス頂けないでしょうか?
よろしく頼んます
458名無し名人:01/09/30 14:29 ID:dlIrK/s.
>>457
布石段階では目算はあまり必要ないと思うよ。
だいたいどっちが勝ってるが解れば十分だと。
中盤で目算してみてどっちが優勢か確認。
後は重要な手(勝ってそうなので守るとか、負けてそうだから勝負手等)
の前にも目算。
高段者はもっとシビアに目算してるのかもしれないけど、
初段の私はこれで十分だと思います。
459 :01/10/01 18:19 ID:3b/qfQaw
プロテストで無勝負が生じている。詳しいことを知っている人はいませんか?
http://www.nihonkiin.or.jp/saiyo/saiyo2001-3.htm
460名無し名人:01/10/01 18:45 ID:lUiqe9dA
たしか、趙治勲は目算はしないと言ってませんでしたか?
461名無し名人:01/10/01 18:48 ID:2xVHj/DQ
>>459
コウ3つでぐるぐる回ったとかじゃないの
462名無し名人:01/10/01 19:02 ID:jquGQKN6
>458
なるほど。常に正確に把握しておく必要は無いのですね。
少し肩に力が入り過ぎていたのかもしれません。
ポイントもとても参考になりました。ありがと〜。

>460
う〜む、それでもあの絶妙の機をみた打ち込みとは。超感覚の世界ですね。
463名無し名人:01/10/01 22:20 ID:vUC9cM6k
「絶妙の機をみた打ち込み」って、目算は関係ないような。
徹底的に実利を稼いだ後に、どこまで踏み込めるか、
どうやって生きるか、といった感覚の問題だし。
特に趙治勲さんの碁では、生きれば勝ちって碁が多いし。

どちらかといえば、模様を張る側の方が目算できないと。
ぎりぎりのラインで消してきたときに、受けてOKなのか、あるいは
攻める必要があるのか、計算できないとダメだから。
464囲碁初心者スレの:01/10/07 04:43 ID:HStWJ11I
177はイタすぎる。
簡単に煽りに乗るアフォです。
177のカキコなど誰も期待していません。
465名無し名人:01/10/07 11:01 ID:P3nZhci2
>>464
碁会所ではそういう邪魔クサイ自己慢な人がよくいますね。
スレの趣旨に反して初心者が混乱するだけなんだが、何かとにかく
自慢したいらしい。
466名無し名人:01/10/07 19:19 ID:GfLtH29w
最近ルール覚え始めた初心者のヴァカな質問なんですが。
昔読んだ小説に「初手に天元を打つ」みたいな描写があって、
それの意味がようやく少しわかったんだけど、これってどのくらいトンデモなんでしょう?
某将棋マンガの端歩と同じ位なんでしょうか?
上級者から見たニュアンスを教えてください。
467名無し名人:01/10/07 19:34 ID:hV3Uopss
>>466
特にトンデモとは思わない。棋理に反した打ち方じゃないし。
ただ、その後の運用が難しいので、あまり打つ人が少ないだけ。
まあ、勝率がいい打ち方ではないでしょうけど。

アマの碁や若手の碁では滅茶苦茶珍しいわけでもないでそ。
468>466:01/10/07 20:28 ID:g1VpdDuM
今の時代なら「おっ、珍しいな」というくらいではないでしょうか。
それなりの棋力同士なら、トンデモとか失礼とかとは取られないでしょう。
史上有名な初手天元といえば、
安井算哲(対本因坊道策、苦し紛れの天元)、
呉 清源(対木谷実、研究心からの天元マネ碁)、
山部俊郎(対橋本宇太郎、東西対抗気迫の初手)
どれもビッグネーム。でも「ニュアンス」は様々ですね。
469名無し名人:01/10/07 21:10 ID:pR9XoOzM
パンダネットの〜級(段)格って、碁会所とかの棋力と比べると辛い気がするんですけど、
実際どうなんでしょう。
470名無し名人:01/10/07 21:25 ID:mrqcTtOs
プロでも初手天元って希にあるんだけど、
最近の30年間で22局登場12勝10敗でけして悪手とは言えないんだよね。
サンプル数が桁違いだけど初手に星や小目の勝率とほぼ同じ。
実は初手の勝率で一番高いのは最近少なくなってる三々だったりする(白も)。
(囲碁データenjoyブック参照)
471名無し名人:01/10/07 21:35 ID:mrqcTtOs
>469
碁会所の棋力判定って甘いからネットでの棋力の方が信頼出来ると思ふ。
仲間内だけで判断しちゃうからどうしてもアバウトになりやすいから。
威張り腐った寒い常連が仕切ってるような所は特にいいかげん。
472名無し名人:01/10/08 02:06 ID:rafsQnB.
>実は初手の勝率で一番高いのは最近少なくなってる三々だったりする(白も)
勝率が高いのは、呉清源・坂田栄男・藤沢朋斎・趙治勲あたりが
勝ち星を稼ぎまくったせいでしょうね。
473模様大好き人間:01/10/08 02:30 ID:TR5KZC3.
三々大歓迎!!
474名無し名人:01/10/08 02:37 ID:WgvLe6aA
確かに三々打つ弱い人は少ない気がする
石田芳夫も強いときはよく打っていた
弱くなったら目はずしに変えた
475名無し名人:01/10/08 05:07 ID:Z1djBjlg
>>448
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
17├┼☆┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
これで黒は遮る手は重いので、すでにおさまってます
476ええっ?:01/10/08 12:13 ID:ZvkehZB2
>475
遮らないんですか?
477名無し名人:01/10/08 14:05 ID:H2Rz1C8c
星は絶対最善手じゃないと思う。
オレは、高目だと思う。地に甘いから後をまとめるのは大変だけど正確に打てば高目が最善だと思う。
478名無し名人:01/10/08 15:02 ID:Vaw1asbI
>>477
高目は打つ人が少ないから、自分が高目での打ち方をマスターしてる一方、
相手が対処できないだけのような。
ボクシングでサウスポーが強いのと一緒。
479名無し名人:01/10/08 17:32 ID:k0UZBKDk
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼☆●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼○●┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
17├┼○●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

ハサむのは逃げられても☆に打たれても良くないでしょう
かといってトビは開かれるしカケは出切られる
480:01/10/08 18:20 ID:ZmcU19..
__ 〇〇〇〇〇〇〇〇〇十十十十十十十十十十
__ 一二三四五六七八九〇一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ そもそも、星の黒に白が
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ナマで両ガカリするなんて
04├┼┼●┼┼┼┼┼二┼┼┼┼┼●┼┼┤宮本九段の天下五目戦略ぐらい
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤しか思いつかない。
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ その場合は475の言うとおり
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤だなあ。
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼六┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼B┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼四┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┤
17├┼D┼┼@┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
481名無し名人:01/10/09 02:01 ID:zHAXhlWk
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 四子局でツケノビ定石を打ったの
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ですが
15├┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼●☆●○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
17├┼┼●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 出切られて
14├●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ うろおぼえの定石で対抗して
15├○○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├○●●○●○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
17├●○●○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├○┼●○┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ これで良しのはずでしたが
14├●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15●○○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├○●●○●○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
17○●┼●○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├○●●○○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴●┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
482名無し名人:01/10/09 02:18 ID:GvdAQAqc
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬●┬┬┬┐ 両コウでとられてしまいました
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○○●●○┤ どうすればよかったでしょうか
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○○●┼●○  碁は大敗です
04├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼○●○●┼┼●
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┼●
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15●○○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├○●●○●○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
17○○○●○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├○●●○○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴●┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
483483:01/10/09 02:32 ID:qxonngOo
あれ?なんか形がおかしいですね。
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼●┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
17├┼┼●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

この★の手を省略して他に打ってしまったのですか?
この一手は非常に重要です。
484483:01/10/09 02:38 ID:qxonngOo
普通は、序盤においては白に劫立てがないので黒ヨシなのですが、
そうでない場合には、以下のような手順があります。
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├○┼●○●○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
17├┼┼●○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼●○┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴★┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
ここでアテを決めて…
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├○┼●○●○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
17├★┼●○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼●○○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴●┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
これで攻めあいになるのですが…
485483:01/10/09 02:43 ID:qxonngOo
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├※●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├○┼●○●○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
17├●┼●○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼●○○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴●┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
こうなったときに、★の石が絶対に必要で、この石がないと
白の進出が止められず黒の攻めあい負けになってしまうのです。
★の石があれば、白が※にツケてきてもワリコミが効きますので。
486483:01/10/09 03:32 ID:6g1jMiNI
あ、ごめん。少し勘違いしてましたわ。
白さん、守らずに直接出切ってきたんですね。
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼●○●○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
17├┼┼●○○★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼※┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
喧嘩上等でどうぞ。
先に※にサガってオドシをかけてもいいですし。
いずれにせよ、白ムリ、潰れで投了ですな。
487はぎわら☆ひあみ:01/10/09 07:09 ID:5mVSMS6c
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬●┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○○●●○┤
03├┼┼┼┼×┼C┼┼A●●○○●┼●○
04├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼参○●○●┼┼●
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┼● 黒、相当厚いので、
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●┤ むしろ差が開いたと思われ。
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒×は好点。
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15●○○○●●五┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├○●●○●○壱┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
17○○○●○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├○●●○○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴●┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
488名無し名人:01/10/09 16:30 ID:hdih5x0I
丸数字を使うのは止めてくれ
わけがわからん
489名無し名人:01/10/09 18:28 ID:Q8D44NjQ
ツケノビって実はすんごいややこしい。
490名無し名人:01/10/09 18:49 ID:zMpyoo9A
そうだよねぇ。
ツケノビって初心者の代名詞みたいな印象があるけど、
本気で変化とか研究すると、初心者の手に負えるものじゃないよねぇ。
初心者はツケノビは打たない方がよいと思われ。
491名無し名人:01/10/10 01:39 ID:eMyv841A
487に同意。
取らせてよし。
所謂隅の実利と外勢の分かれ。
1目かかえてはっきり黒がいい。
まぁ、失礼ながら、そうみることが出来ないレベルの棋力ならば、
負けてしまうのも無理はないかもしれないが。
ここまででは失敗とはいえないですね。
492名無し名人:01/10/10 02:09 ID:7RXPgSnI
初級者はツケ押さえのほうが簡明かと。
でも自分が初級のころはツケノビを勉強することによって棋力アップに役立ったような・・・。
493483:01/10/10 05:50 ID:bLjoFcf6
まぁ、ぶっちゃけた話、定石違いです。
そんな定石はないですよ。(というか白が先に間違えてる)
この場合は、盤面を黒一色にさせる事も可能です。

たしかに黒優勢な局面ですが最善では無い。
この白さんと打っても上達は難しい気がします。
もう少し本手を打ってくれないと…
494名無し名人:01/10/10 06:21 ID:2xlG94b2
やっぱり、本手を打つ白と打つ方が上達が早いのでしょうか?
無い手を着実に対処するのも、勉強になりそうだし。
どうなんでしょうね?
495483:01/10/10 06:56 ID:GjafbNT6
本手ばかりだと白さん勝てないので、多少は乱暴しますが…
こうすれば白ツブレだよ、と後で教えてくれる白さんならいいんですが、
相手が受け切れないと見るや同じ手を繰り返すってのは感心しません。
あの出切りはいくらなんでも…

無い手に着実に対処するのも大事ですが、ある手に確実に対応した方が
いいに決まってます。
14├┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼●┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
17├┼┼●○○┼┼┼□┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
将来的に白が☆の手を狙う、というのなら黒さんにとっても
有意義なんですがね。↑これは「ある手」です。
□の位置によって微妙に展開が変わったりしますし。
496名無し名人:01/10/10 09:49 ID:96rtOSB6
まぁ、この手は白がよくやる手ではある。
497ここでいいのかな?:01/10/11 23:38 ID:LwfW9Bfo
女流本因坊戦第1局 先番小林泉美中押勝
http://www.nihonkiin.or.jp/news/20fhoninbo/index.htm
498名無し名人:01/10/13 23:35 ID:Ft75kUOY
全然関係ないのですが今日の囲碁・将棋ジャーナル
の平塚囲碁まつりの映像に小林覚九段がうつって
いたような気がしました。あれは本人だったのだろうか
参加した人教えて下さい。(ここ人すくないから無理かな)
499名無し名人:01/10/15 17:48 ID:vyoqJmC+
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼☆●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
高目を打ってみたら6手目にいきなり星にツケられました
この配置の場合どっちにハネるのがいいんですか?
500名無し名人:01/10/15 17:53 ID:Yn/c2jDw
小目にハネかな
白は燦々に二段、この配置ならツギツギでもいいか
501名無し名人:01/10/15 17:56 ID:sWAWOFHI
アテたほうがいいか
502名無し名人:01/10/15 18:01 ID:vyoqJmC+
>>500
やっぱりそうですか・・・
ありがとうございます。
503名無し名人:01/10/15 18:04 ID:vyoqJmC+
わかれが多くて錯乱してしまい実戦では悪手を打って
ずたずたにされてしまいました。
504名無し名人:01/10/17 06:10 ID:z83UHrMO
打込み十番碁というのがありますが、この打込みとは何でしょう。
505名無し名人:01/10/17 06:41 ID:+HU04d92
昔は段級位の差はそのまま手合い割りの差を表わしていました。
つまり、段はそのまま個人の格なわけです。
で、十番碁というのは三局手直りか四局手直りで、
対局者同士の格付けを決める、ということです。
三局手直りというのは、片方が三番負け越したら手合い割りが
以下のように変わるということ。
で、負けが込んで手合い割りが変わる事を「打ち込まれる」と言い、
昔の碁打ちにとっては大変不名誉な事でした。

互先  先番はニギリで決める
先相先 3局の内、上手(ウワテ)が二局白を持ち、一局は黒。
定先  常に上手が白(コミなし)
先二  常に二子局で打つ。

先相先は省略する場合もあります。
506名無し名人:01/10/17 06:54 ID:z83UHrMO
>>504
とても丁寧な説明、ありがとうございます。
昔の方が厳しかったのですね。
507504:01/10/17 06:55 ID:z83UHrMO
>504じゃなく、>505でした。
失礼しました。
508追加@他人:01/10/17 07:17 ID:qbLljrvx
大昔は六番(勝ち越し)手直り、
のちに四番手直りとなりました。
呉清源の打込み碁は四番手直りでした。
将棋では「指し込み」ですね。
509505 訂正:01/10/17 08:23 ID:+HU04d92
>先二  常に二子局で打つ。
二番の内、一局が二子、が正しいです。

508さん、追加サンクス
510名無し名人:01/10/17 16:32 ID:4Ub50Iex
明日、小林覚の復帰第一戦。
511名無し名人:01/10/19 02:04 ID:wp8Ty4/X
最近漫画の影響で囲碁をはじめました。まだまだ初心者です。
ところでフリーソフトに「igowin」ってありますよね。
あれで何級くらいいったら脱初心者なんですか?
僕は3級あたりから勝てなくて伸び悩んでいます。
512名無し名人:01/10/19 03:28 ID:8dfxxG/x
何段になろうと初めて一年以内は初心者と思う
513名無し名人:01/10/19 03:29 ID:8dfxxG/x
車で時速何キロ出そうが初心者に変わらないのと同じ
514名無し名人:01/10/19 07:06 ID:L4N0AC88
ここの書き込みを見てigowinをやってみた…
長生の形になった…
終わらせる方法がなくて永遠にループする…

トホホ。
515名無し名人:01/10/19 08:12 ID:KXhGgjk/
>>511
そこまでいったら、人間と打ってみたほうがいいかも。
少なくても10級は行ってると思う。
516だいたい3段:01/10/19 08:49 ID:L4N0AC88
とりあえず、igowinでなんとか初段まではいけた…
コンピュータって弱い弱いと思っていたけど、9路ともなると
それなりなんですね。
ただ、初段以降の3子はつらいねぇ。私が9路盤の経験がほとんど
ないのを差し引いても。

まあ、3時間ほどやってみた感じだけど、igowin相手で3級まで
いけたのなら、人間相手にシフトした方がいい感じ。
igowinって、コンピュータの例に漏れず、打ち方ワンパターンだし、
3級以降にあんまり頑張っても、特定の打ち方に対する対処法ばかり
身に付いて、変な癖がつくおそれがありますし。
5171@出張先:01/10/19 11:26 ID:OV2AHZo0
igowinの2子以上は無茶苦茶することになりますね。
516さんの言うようにパターンが決まってくるし。
お遊びということで。
518だいたい3段:01/10/19 12:04 ID:L4N0AC88
>>517
ですね。2子以降は、igowinがミスをするパターンを探すゲームに
なっちゃって、なんか囲碁をしているという気がしなくなってくる。
519名無し名人:01/10/19 13:35 ID:EFhEpR3U
王座戦やってるけど、スレ立てても盛り上がらないだろうな。
520>519:01/10/19 17:13 ID:n5pvQiEd
うん。
521名無し名人:01/10/19 17:54 ID:yAeMhA52
なんだかなー
王座戦は白の必敗形
立誠はヘラヘラ笑いながら打っていると思う。
そのヘラヘラ笑から機を見て逆転を狙うのが得意芸なのだろうが、
本局は酷すぎて逆転は困難でしょう。

全盛期の坂田秀行のがっぷり四つなら絶対盛り上がるでしょうがね。
522名無し名人:01/10/19 20:45 ID:UuciBD7c
てな訳でまず趙一勝だ。

(;GM[1]PB[治勲]BR[9p]PW[立誠]WR[9p]KM[5.5]
RE[]DT[Fri Oct 19 11:44:16 GMT 2001]SZ[19]FF[4]
;B[qd];W[pp];B[dc];W[df];B[ee];W[dp];B[de];W[kc];B[mc];W[hc]
;B[id];W[jb];B[cn];W[cl];B[cq];W[cp];B[dq];W[ep];B[bp];W[bo]
;B[bq];W[co];B[fq];W[oc];B[ld];W[kd];B[le];W[pd];B[qc];W[pf]
;B[qe];W[oh];B[qg];W[qh];B[pg];W[og];B[rg];W[ne];B[lg];W[li]
;B[jf];W[hd];B[he];W[qj];B[ge];W[fb];B[cj];W[dj];B[di];W[dk]
;B[ph];W[oi];B[qn];W[qo];B[pn];W[np];B[pi];W[oj];B[no];W[ol]
;B[mp];W[nq];B[mn];W[lo];B[mo];W[lr];B[ql];W[pj];B[ic];W[ib]
;B[eb];W[lb];B[ci];W[je];B[ie];W[jg];B[ke];W[ei];B[eh];W[fh]
;B[fi];W[ej];B[eg];W[gi];B[km];W[fg];B[ef];W[kp];B[ml];W[lk]
;B[oo];W[rp];B[im];W[hq];B[gq];W[hp];B[jk];W[jl];B[kl];W[jm]
;B[kk];W[il];B[ji];W[nb];B[hj];W[hl];B[bn];W[dn];B[ao];W[dm]
;B[gk];W[ij];B[hi];W[ii];B[ik];W[hk];B[gj];W[ih];B[hh];W[jj]
;B[kj];W[ki];B[ig];W[jh];B[jn];W[gl];B[lq];W[kr];B[kq];W[jq]
;B[mr];W[mq];B[lp];W[jp];B[fl];W[gm];B[fm];W[gn];B[fn];W[kn]
;B[go];W[in];B[op];W[oq];B[pq];W[qq];B[lj];W[hg];B[gg];W[if]
;B[fk];W[kf];B[pr];W[nr];B[po];W[qp];B[ln];W[bm];B[fo])
523教えて:01/10/20 23:58 ID:1lrBJfl+
>>510の結果はどうなったの?
524名無し名人:01/10/21 01:40 ID:mzresk57
質問です。目算ができない初心者です。
初心者とはいえ、もう普通に打てるレベルぐらいです。

目算、、、できないというか、、、どうしたら
いいのかわからないんです。
よければご教授願いますー
525第27期 棋聖戦予選:01/10/21 02:29 ID:NXVOUixs
>>523
小林覚九段の勝利でした。
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
黒 石倉昇
白 小林覚

164手まで 白 中押し勝ち
石倉さん、ミニ中国流を外したんですね。
で、小林覚さん、ワリウチですか。
526名無し名人:01/10/21 02:44 ID:NXVOUixs
石井邦夫九段がイ・チャンホを破ったあと、
勝率七割以上で勝ちまくってるけど、やはり棋譜を見ていると
見合いのセンスが優れているからイ九段に勝ったのだと思う。

石井さんの、ちょっと古風な碁が韓国勢に通用したのを見て
なんでかなー、と思っていたけど、部分的な戦闘力や
研究量の劣勢をセンスで挽回する事は可能に見える。

杉内雅男九段も富士通杯で溝上七段、時本八段を連破してるし
意外な所で日本の碁が復権する気がする、ような…
527名無し名人:01/10/21 04:34 ID:rpLDf4WJ
杉内雅男!まだやってたのか
いったい歳いくつなんだ!
528名無し名人:01/10/21 10:25 ID:emX/ELI8
>>524
目算は、「1.2.3.4・・・」あるいな「二の四の六の・・・・」とか地道に
勘定するだけです。大矢プロなどは更に速いようで「10.20.+6・・・」など
と検討の時にツブヤいていました。

ひょっとして、その「目算」とは中盤の形勢判断のことですか?
意図するところを出来れば盤面例などで示して下さい。
529名無し名人:01/10/21 11:46 ID:fLAPTumW
杉内さん、顔がカコイイです。
530名無し名人:01/10/21 12:13 ID:emX/ELI8
高齢でも打てていた人といえば島村俊博と橋本宇太郎を思い出します
531523:01/10/21 16:12 ID:bsNEOYrf
>>525
サンクス。
しかし「ミニ中国流を外した」とわざわざコメントするほどのことは・・・
>>527
大正9年10月20日生(昨日がお誕生日おめでとう)、81歳。さすが碁の(生き)神様。
ちなみに橋本宇が生涯現役のまま逝ったのが87歳(明40.2.27生、平6.7.24没)。十段位が63歳。
島村の天元位が65歳、享年78か79歳。
秀行の王座位が66、67歳、まだ存命。
532名無し名人:01/10/21 17:15 ID:mzresk57
>>528
中盤の形勢判断かどうか、というのもすでによくわかりません、、、

自分がよく分からないのは、終局した後に数えたりするときの
数え方さえもわからない、ということなんです。
黒の境界線は一目なのか、とか、相手の陣地内でも二目あれば
十目なのか、とかです。

、、、、わかりずらいですね、すみません
533名無し名人:01/10/21 20:24 ID:UJYCCaDP
好意的解釈をしてみる。

>黒の境界線は一目なのか
石は数えない、みえている盤の交点だけ数える。

>相手の陣地内でも二目あれば
こういうこと?
これは黒4目
    ↓        ↓ このへんはダメ
01○┬●┬●┬●┬○┬┬
02○┼●┼●┼●┼○┼┼
03○┼●●●●●┼○┼┼
04○○○○○○○○○○○
534名無し名人:01/10/21 21:22 ID:mzresk57
/一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼●●●
06├┼┼┼┼┼●○○
07├┼┼┼●●●○┤
08├┼┼┼●○○○●
09└┴┴┴●○┴●┘

あまりにわかりずらいのでたとえを借用してきました。
この場合、、、533さんに教えていただいた知識で
考えると
白二目、黒六十目と数えるんでしょうか、、。
ゲームでやっていると最初の一手ですでに
地合分析というので22目とか表示されたりするのも
よくわからない、、、
535名無し名人:01/10/21 21:38 ID:8vryyqUk
隅の曲がり四目。白全滅です。
白マイナス7目、黒70目
536名無し名人:01/10/21 22:00 ID:8vryyqUk
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
03├┼★┼○┼┼┼┼┼
04├┼┼○┼┼┼┼┼┼
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
10├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
黒が三三に入ったところです。生きるにはどう打てば良いかおしえてください。
無条件生きはないと思いますが…。シチョウ黒有利です。
537名無し名人:01/10/22 02:46 ID:Z3kuR1K7
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├●┼●○┼┼┼┼┼
03├┼●┼○┼┼★┼┼
04├☆○○┼┼┼┼┼┼
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
10├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
★の方向に黒石がないと無理です。
538いんとろ:01/10/22 08:41 ID:TyOStY33
>>536
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼弐参┼┼┼┼┼   この形で黒の打つ手は壱弐参でしょう
03├┼●┼○┼┼┼┼┼  他にもありえないわけではありませんが
04├壱○○┼┼┼┼┼┼  まず壱のハネから見てみましょう
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
539壱の1:01/10/22 08:43 ID:TyOStY33
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├●○○┼┼┼┼┼┼   黒ハネに白がツケヒクと死の基本形が
03├┼●┼○┼┼┼┼┼  見えてくるでしょう
04├●○○┼┼┼┼┼┼  黒が本図の★に打つと
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
06├★┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼

01┌★┬┬┬┬┬┬┬┬
02├●○○┼┼┼┼┼┼   フトコロを広げてからサガっても
03├┼●┼○┼┼┼┼┼
04├●○○┼┼┼┼┼┼
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
06├●●○┼┼┼┼┼┼
07├○○┼┼┼┼┼┼┼
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼

01┌●┬┬┬┬┬┬┬┬
02├●○○┼┼┼┼┼┼   じゅんじゅんに狭めてここへオケば
03☆┼●┼○┼┼┼┼┼  基本死活の形で死にです
04├●○○┼┼┼┼┼┼
05●●○┼┼┼┼┼┼┼
06○●●○┼┼┼┼┼┼
07├○○┼┼┼┼┼┼┼
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
540壱の2:01/10/22 08:44 ID:TyOStY33

01┌●┬┬┬┬┬┬┬┬
02├●○○┼┼┼┼┼┼   ただし、この形は★に黒があると取れな
03├┼●┼○┼┼┼┼┼  いでしょう
04├●○○┼┼┼┼┼┼   またこの付近に黒があると切りの心配も
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼  ありましょう
06├●●○┼┼┼┼┼┼
07├○○┼┼┼┼┼┼┼
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
09├★┼┼┼┼┼┼┼┼

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├●○○┼┼┼┼┼┼   またこのハネも考えられましょう
03├┼●┼○┼┼┼┼┼
04├●○○┼┼┼┼┼┼
05├┼★┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├●○○┼┼┼┼┼┼   一例としてこの形でも取れますが
03├┼●┼○┼┼┼┼┼   右辺、あるいは上辺に黒があると味が
04├●○○┼┼┼┼┼┼  悪いこともありましょう
05├●●┼┼┼┼┼┼┼ 
06├○┼┼☆┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
541壱の3:01/10/22 08:44 ID:TyOStY33

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼★┼┼┼┼┼┼   白が前の変化で黒を取りにいくのは気持
03├┼●┼○┼┼┼┼┼  が悪いと思えばハネたところをオサえる
04├●○○┼┼┼┼┼┼   そこで黒はコスミです
05├○┼┼┼┼┼┼┼┼   白がまたそこをオサえますと
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼   黒は二の二に打ちます 
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├●┼●○┼┼┼┼┼   この形は基本的なコウです
03├┼●┼○┼┼┼┼┼  無条件で取る手はありません
04☆●○○┼┼┼┼┼┼   コウになればもともと白地だったところ
05├○┼┼┼┼┼┼┼┼  ですから黒が一応成功でしょう
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼   そこで白は前図のときにスミをカミ取る
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├●┼●┼┼┼┼┼┼   この図は結局★あたりに黒があって
03├○●┼○┼┼★┼┼  ワタリがある時には有力でしょう
04○┼○○┼┼┼┼┼┼  
05├○┼┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼
542壱の4:01/10/22 08:45 ID:TyOStY33

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├●┼☆┼┼┼┼┼┼   またここで二の二にコスムのは白☆に
03├┼●┼○┼┼┼┼┼  打たれて全然死にです
04├●○○┼┼┼┼┼┼  
05├○┼┼┼┼┼┼┼┼ 
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼   
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼   結局このハネは上辺および右辺に黒が
03├┼●┼○┼┼┼┼┼  ないと無理かもしれません
04├★○○┼┼┼┼┼┼
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
543弐の1:01/10/22 08:46 ID:TyOStY33

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼★┼┼┼┼┼┼   次に弐のコスミ
03├┼●┼○┼┼┼┼┼   ここで白がスミをハネツグとか下がるとか
04├┼○○┼┼┼┼┼┼  打つと前の変化に似たようなことになります
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼   上辺のワタリがないと黒は酷いでしょう
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼   ワタリがある時は白はオサエます
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├☆┼●○┼┼┼┼┼   白オサエに黒ハネです
03├┼●┼○┼┼┼┼┼   (黒二の二は白下がりで全然死にです)
04├●○○┼┼┼┼┼┼   ここで白が外からオサエるとコウの形
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼  に帰着しますから、白はここへオキます
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├○┼●○┼┼┼┼┼   黒がツイで白がオサエた形です
03├●●┼○┼┼┼┼┼   この形は黒から打っても死にです
04├●○○┼┼┼┼┼┼   また一線のハネが両方キイテも死に
05├○┼┼┼┼┼┼┼┼  ですから、味よく死んでます
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼
544弐の2:01/10/22 08:47 ID:TyOStY33
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├○┼●○┼┼┼┼┼   そこで黒は前々図でツガずにノビ
03├○●┼○┼┼┼┼┼   白は当然キリです
04├●○○┼┼┼┼┼┼   結局のところこの★の逃げ出しが
05├●┼┼┼┼┼┼┼┼  有力な場合にかぎって黒も打てるで
06├┼★┼┼┼┼┼┼┼  しょう
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼★┼┼┼┼┼┼   このコスミも上辺に黒があってかつ
03├┼●┼○┼┼┼┼┼  右辺か中央に応援がないと苦しいよう  
04├┼○○┼┼┼┼┼┼  です
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼  
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼  
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼
545参の1:01/10/22 08:48 ID:TyOStY33
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼★┼┼┼┼┼   最後に参のツケです
03├┼●┼○┼┼┼┼┼   白は外からオサエか内からか
04├┼○○┼┼┼┼┼┼   まずは外から
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼●●○┼┼┼┼   そこで黒が引くと
03├┼●┼○※┼┼┼┼   白がスミの眼を取ったときに※のキリ
04├☆○○┼┼┼┼┼┼  あるいはハサミツケがないと黒死です
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼  つまり上辺に少なくとも黒がないとダメ
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼●○┼┼┼┼   前図でダメなら黒は今キリます
03├┼●┼○★┼┼┼┼   ここで白は一目カカエが普通でしょうか
04├┼○○┼┼┼┼┼┼
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼
546参の2:01/10/22 08:49 ID:TyOStY33

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼○●○※┼┼┼   白が一目取った形です
03├┼●┼○●┼┼┼┼   黒は※のいずれかのアタリのキカシに
04├┼○○※┼┼┼┼┼  満足すべきです
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼●○┼┼┼┼   白が一目取らずに外を頑張ると
03├┼●┼○●┼┼┼┼  (他の手で外を頑張るのは、下から
04├┼○○┼☆┼┼┼┼  アタリはありえますが横ノビは劣る
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼  でしょう、次図参照)
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├●┼┼●○┼┼┼┼   コウになります
03├┼●●○┼○┼┼┼   ポン抜きがいいので白はこれもあるでしょう   
04☆●○○┼○┼┼┼┼
05├○┼┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼
547参の3:01/10/22 08:52 ID:pDcqQzCw

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼☆●┼┼┼┼┼   次に内から
03├┼●┼○┼┼┼┼┼
04├┼○○┼┼┼┼┼┼
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼※○●●┼┼┼┼   黒がヒイて白が☆に守る形(※もある)
03├┼●☆○┼┼┼★┼   黒★がはじめからあるときはこの形は
04├┼○○┼┼┼┼┼┼  ほとんど定石でしょう
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼
548参の4:01/10/22 08:52 ID:pDcqQzCw
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼○●┼┼┼┼┼   上辺にあらかじめ黒がないときはこう
03├┼●※○★┼┼┼┼  ハネて
04├┼○○┼┼┼┼┼┼   白※ならおだやかですが白は一目取る
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼  でしょう
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼○●○※┼┼┼   またこの形に戻りました
03├┼●┼○●┼┼┼┼   この形がひとつの定形でしょうか
04├┼○○※┼┼┼┼┼   ※のアタリを打つあるいは見てます
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼★┼┼┼┼┼   結局このツケくらいならいつでもある 
03├┼●┼○┼┼┼┼┼  でしょう
04├┼○○┼┼┼┼┼┼  
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
549名無し名人:01/10/22 09:15 ID:/ng34rrm
いけません間違えてしまいました。弐の1の三番目の図
01┌┬┬┬★┬┬┬┬┬
02├○┼●○┼☆┼┼┼  この形は黒★にハネがキクと手です 
03├●●┼○┼┼┼┼┼  
04├●○○┼┼┼┼┼┼  
05├○┼┼┼┼┼┼┼┼ 
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼

01┌○┬┬●┬┬┬┬┬
02●○☆●○┼○┼┼┼  白この手からコウにする手はありますが  
03├●●┼○┼┼┼┼┼  
04●●○○┼┼┼┼┼┼  
05├○┼┼┼┼┼┼┼┼ 
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼★┼┼┼┼┼┼    ゆえにこのコスミは上辺に黒が 
03├┼●┼○┼┼┼┼┼   あれば有力です 
04├┼○○┼┼┼┼┼┼ 
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼
550537:01/10/22 10:50 ID:Z3kuR1K7
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├☆┼┼┼┼┼┼┼┼
03├┼●┼○┼┼┼┼┼  
04├★○○┼┼┼┼┼┼
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼

こんな変化図もある。
(・∀・) アヒャ
551四の1:01/10/22 13:16 ID:OlCJeBN9
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├○┼┼┼┼┼┼┼┼  オキにツイだとして
03├●●┼○┼┼┼┼┼  ☆に白オサエると
04├●○○┼┼┼┼┼┼  次に黒がコスメば弐の1の三番目の図になります
05├☆┼┼┼┼┼┼┼┼ (上辺ハネがキクかどうかが問題)
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼ (ただしその図は誤っていて訂正されている)
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├○┼┼★┼┼┼┼┼   このツケる手ですが
03├●●┼○┼┼┼┼┼   外からオサエると引かれたあとで
04├●○○┼┼┼┼┼┼
05├○┼┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├○┼●●○┼┼┼┼  ※にキリがあります   
03├●●┼○※┼┼┼┼    
04├●○○┼┼┼┼┼┼  白ツギならスミの黒は生きです
05├○┼┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼
552四の2:01/10/22 13:17 ID:OlCJeBN9
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├○┼●●○☆┼┼┼   上辺に黒がなければこう頑張れるで    
03├●●┼○●●┼┼┼  しょうか    
04○●○○┼○┼┼┼┼   ただ気味の悪い形です
05├○┼┼┼┼┼┼┼┼  
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼


01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├○┼○●○┼┼┼┼    白は一目取ります  
03├●●●○┼┼┼┼┼   
04├●○○┼┼┼┼┼┼
05├○┼┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼

01┌┬┬┬○┬┬┬┬┬
02├○●○┼○┼┼┼┼    キリ味はありますが黒は取られてる  
03├●●●○○┼┼┼┼   ようです   
04├●○○●┼┼┼┼┼    よってツケは大体ムリなようです 
05├○┼┼┼┼┼┼┼┼    結局黒コスミで上辺にハネがキクかどう
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼   かの問題となりそうです(弐の1→訂正)
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼    (>>549
553四の3:01/10/22 13:18 ID:OlCJeBN9
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├○○┼┼┼┼┼┼┼    白がスミをワタルと
03├●●┼○┼┼┼┼┼    ★にハネられてなかなか取れないよ 
04├●○○┼┼┼┼┼┼   うです
05├┼★┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├○※※┼┼┼┼┼┼   ただこの形はいろいろなアジが残っている
03├┼●┼○┼┼┼┼┼  (※など)ので黒は手抜きもあると思います
04├●○○┼┼┼┼┼┼
05├※┼┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼○┼┼┼┼┼┼┼
554537:01/10/22 15:59 ID:AyI9NWz1
↑ (・∀・) ワカリヤスクテ イイ!
555名無し名人:01/10/22 21:05 ID:irIUJmxv
囲碁朝日ってどうよ?
みたところ…ダメそうなんだが、ウリはどこなんだ?
556名無し名人:01/10/22 21:23 ID:dr6XVJF7
>>553
なかなか取れないようです→なかなか味よくは取れないようです
に微訂正したほうがいいかな
>>555
あたしはアサヒと聞いただけでもうパスです
定石捏造されてはかなわん
557名無し名人:01/10/22 21:25 ID:LIJpkK+d
名人戦の棋譜がある。
予選リーグ込みで、100局ぐらいあるので
重宝してます。

主催者ページでこんだけ置いてある所は無いのでは?
558名無し名人:01/10/23 20:40 ID:wIilKggM
香落ち
角落ち
飛落ち
飛香落ち
二枚落ち
はそれぞれ、何子に相当しますか。
559一応つっこんどく:01/10/24 18:42 ID:IT7slW9A
>556-557
囲碁朝日とアサヒ・コムを取り違えてないか?
560559:01/10/24 18:46 ID:IT7slW9A
う、「朝日囲碁」じゃん。
561名無し名人:01/10/24 20:42 ID:5ZionRXk
>>558
一子に付きだいたい一段差位だと考えて自分で計算してくれ。
562559に突っ込まれた557:01/10/24 22:53 ID:sayL2X/w
>>559
(・∀・)アリャ?
朝日囲碁って雑誌かなんかですか?
563名無し名人:01/10/24 23:05 ID:BAuVNOAT
>>558
私の感覚では
ハンデの大きさとして
香落ち<定先
角落ち=2子
飛落ち=3子
飛香落ち<4子
二枚落ち=7子

香落ちって小さいハンデだと思う。
564名無し名人:01/10/26 16:33 ID:eEJbZtgE
質問させて下さい。
昨日囲碁ルールの本を買ってきたばかりの完全なひよっこです。
安い碁盤を購入しようとおもっているのですが、やはり最初は
9路盤じゃないとダメですか?
後からまた買いなおすよりは最初から普通のものを購入出来たらと
思うのですが、やはり広すぎて混乱しちゃうでしょうか?
良かったら教えて下さい。
565名無し名人:01/10/26 17:16 ID:IxurEyX7
>>564
どうせ買うなら、19路盤買う方がいいよ。(9路に凝ってるなら別だが)
9路は段ボールなんかで自作してもいいし、
19路盤に紙で覆ったりして、9路盤仕様にしてもいいし。
566名無し名人:01/10/26 17:30 ID:qA2MzITe
9路盤はオセロ盤で充分
567名無し名人:01/10/26 17:38 ID:75el6bMQ
>>566
おもろい! 遺跡捏造の藤村さんもびっくりだ!
568名無し名人:01/10/26 22:07 ID:1NejyH9R
19路盤を紙で覆うのはやりにくくない?

ちなみにうちの19路盤は、親父が線ひいて、13路盤としても
使えるようになってるよ(^−^;
でも恥ずかしい・・・頼むから直接マジックで線を引かんでくれ〜
569564のひよっこ:01/10/27 13:26 ID:JnAvrWLr
>565さん >566さん
レスありがとうございます。
やはり19路盤の方を買ってこようと思います。
元々そちらの方が欲しかったので嬉しい。楽しみです。
アドバイスどうもありがとうございました(^^)

>568さん
お父様、路盤に線引くって面白いですね。でもマジックって…(笑)
思わず受けてしまいました。

それにしても買ってきたルール本の問題が難しい…。ひよっこどころか
ひよひよです〜(哀 頑張ろ。
570名無し名人:01/10/27 15:28 ID:U8CfNmjb
囲碁初心者です。質問させてください。

相手の陣地に打てば自分の石が生きないとしても、
相手の地は減らせると思うんですが、
そうはしないようです。なぜでしょうか?

あ、中盤までならそんなことするより、
自分の陣地を広げたり、守ったりするほうがよいのは
分かるつもりです。
571名無し名人:01/10/27 16:19 ID:SNiZ/7Tw
>>570
活きてない石は相手にとられるから地は減らない。

どうして減ると思うのか知りたい。
そのへんが判らないので説明しづらい。
572570:01/10/27 17:13 ID:U8CfNmjb
>>571
レスありがとうございます。

相手が私の石をとるために、自分の地に石を打ちますよね?
その石の分減ると思ったんですが。

アゲハマの石と死んだ石って整地の時に
自分の地に埋められるんでしたっけ?

それで無理に相手の地に打っても損するだけと言うことでしょうか?
573名無し名人:01/10/27 17:23 ID:wbxtuQCl
相手の持ってるアゲハマと死んでいる自分の石は、
最後に自分の地に戻されます。
ですから、相手が、自信の持つ地に石を打っても損得なしです。

>それで無理に相手の地に打っても損するだけと言うことでしょうか?

相手がおつきあいしてくれればいいですが、
もし手抜きされて、それでも自分の石に生きがなければ
一手パスの上に一目の損となります。
574570:01/10/27 17:55 ID:U8CfNmjb
>>573
やっと分かりました。ありがとうございます。
575 :01/10/27 19:29 ID:zV+t5QUn
攻め取りにさせて周りから締め付ければ、相手の地が
減って得なんですけど、それは言葉では説明しにくいなぁ。
576なつめろ:01/10/27 23:00 ID:6sH3k3VF
こちらがダメを打って、相手に自分の地の中に打たせると得。
577キユ名人 ◆kiyu.a1. :01/10/29 12:34 ID:e496LXlp
ゲームサロン板でコテハンスレに逝ったら、ゲームサロン板の囲碁スレで
誰かとやってくれと言われた。
誰か僕の替わりにここの囲碁の人やってくれませんですか。

囲碁対局 in ゲームサロン
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1003822707/
578すまん:01/10/29 15:48 ID:JFKuty7j
やってあげてもいいと思ったんですが、
すでに碁の形になってませんでした。
579名無し名人:01/10/29 15:58 ID:p8yX29V2
>>577
これを見てよりによって高段者(?)が行ってつぶしたようだ
580名無し名人:01/10/29 17:13 ID:oZ1wiU4m
入段を目指している2級の者です。
一度本格的に形勢判断の勉強をしてみようと思っているのですが、オススメの本はないでしょうか?
これまで感覚で大まかに判断しているだけだったので、これではアカンなと思いまして…。
581名無し名人:01/10/29 17:26 ID:JFKuty7j
新・木谷道場入門10
「形勢判断とヨセ」石田芳夫 ¥1262
この本のP9〜P56を読んで、実戦譜を見てトレーニングするのが
最適かと思います。
形勢判断の手順そのものは誰がやっても大差ないものですから、
慣れてスピードをあげるのが大事ッス。
582名無し名人:01/10/29 17:27 ID:MK/rXV00
今一番スピードのある布石を打つのって誰かな?
いや、ちょっとした興味本位でふ
583名無し名人:01/10/29 20:16 ID:SW5pGvZ7
>>582
まず王立誠や小林光一を思い浮かべたが、どうだろうね。
584名無し名人:01/10/29 20:46 ID:XQN/Mfnz
んー、俺としては小林光一かな。
ただ布石が上達して勝ち組になった王立誠の方がまだ進化中なのでこの先はどうかな。
小林流は良くも悪くももう出来上がってる感じがする。
585キユ名人 ◆kiyu.a1. :01/10/30 01:04 ID:raqI7xTa
>578
いえいえ、勝手なお願いをしたのも僕ですし。
申し訳ありません。

質問です。
囲碁のコテハンって何人いらっしゃるのですか?
586名無し名人:01/10/30 01:12 ID:MWLtqfcb
スレッド在住型コテさんがほとんどですので、特にコレって方は
いらっしゃらないかと思いますよ。

強いて言えば村雨04さんと東京育ちさんが筆頭でしょうね。
三段扇子さんや名無し@さんは帰ってこないのかな?
587キユ名人 ◆kiyu.a1. :01/10/30 01:45 ID:raqI7xTa
>586
レスポンスサンクスです。将棋のコテハンは囲碁のコテハンと比べて
厨房臭いもんで…。
588580:01/10/30 15:18 ID:4Gm3CtLs
>581
丁寧なご指導ありがとうございました。
アドバイス通り実践してみます。

さっそく注文してきます^^
589名無し名人:01/10/30 21:08 ID:9cRzyiGx
趙治勲も速いよ!!
590名無し名人:01/10/30 21:41 ID:QVtGDQWg
村雨さんは絶対40過ぎと思ってたら29なんだね
(証拠はないが)
toukyou-sodatiさんはそれ以上の方と想像しているけど
意外とハタチくらいだったりして
591七誌:01/10/30 23:41 ID:ucNU5lZt
>580
手筋の本が良いとおもいます。
それを覚えて、実践に使うと力が強くなります。
初段までは、中盤の力があれば十分です。
それ以上をめざして、プロの碁を並べるのも
いいと思います。
3段以上になると布石で失敗すると勝てないから。
592名無し名人:01/10/31 06:25 ID:1emq2rum
>>591
人それぞれ個性のあるものだから、一般論をぶっても仕方ないでしょう。
興味を持った分野をやっていくのが自然であるし、そうやって視野が広がって
ゆくならそれが一番よいのではないですか。そのほうが楽しいですよ。

ところで、勉強する時間のあるときは2〜3週間などの単位で重点テーマを換
えつつ勉強したほうが集中できて効率が上がるという説もあります。
593七誌:01/10/31 21:59 ID:j4y/oaBJ
>592
>集中できて効率が上がるという説もあります
自分の意見ももった方が良い人になれるという説もあります。
594名無し名人:01/10/31 22:14 ID:BOCk4RF+
んな揚げ足取りみたいカキコせんでも^^;
595名無し名人:01/11/01 05:56 ID:PZ6BVN9f
楽しみながら、それで上達もできれば最高なのですけどね。
詰め碁と棋譜並べを毎日やろうと決めてもすぐに嫌になって
しまうのです。長続きの秘訣はありませんか。
596名無し名人:01/11/01 06:30 ID:HvUOch6k
長続き・・その日覚えた手筋を、すぐ使ってみる、手のはどうですか?
勝ったら忘れずまた使う、負けたら忘れて2度と使わない(w
597 :01/11/01 18:14 ID:MHrhgICX
棋譜並べなんて、気が向いたときにやればよいのでは。
598名無し名人:01/11/02 01:32 ID:6pqLdEsE
>>595
好きな棋士がいれば、その人の棋譜を並べてみるとかはどう?
俺は秀策や道策に興味があったので、その棋譜並べを良くしたよ。
やっぱり楽しんでやってみるのが大切ですね。
599名無し名人:01/11/02 10:49 ID:XBakbZXn
>598
だね。俺は治勲と武宮のタイトル戦よく並べてた。
継続は力なり、と同時に秀行風に言えば、楽碁、の気持ちも大事かと。
600名無し名人:01/11/02 14:55 ID:tUPQWj2a
「囲碁関西」の棋力認定問題で正解
者が2人しかいなかったという激ムズの問題です。
挑戦してみませんか。

手筋 黒先 (結城聡出題)

01┌┬●●○┬┬┬┬┬●┬┬┬
02├●●○○┼┼┼●○○●┼┼
03●○○●┼┼┼○●○●┼┼┼
04●○●●●┼┼○○●●●┼┼
05●○○○○○┼●○○○●┼┼
06├●●┼┼┼┼●○●●●┼┼
07├┼┼●●●┼●●┼┼┼┼┼
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
10├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
601名無し名人:01/11/02 15:50 ID:u45Safw5
手筋ってことは殺さなくてもいいのかな?
602600:01/11/02 15:55 ID:jSUH8Wby
はい、そうです。
603601:01/11/02 16:07 ID:u45Safw5
でけた!と思ったらヨミヌケがあった………
604601:01/11/02 16:16 ID:u45Safw5
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1001349424/l50
この死んでるスレに自分なりの解答書いておきました。
605600:01/11/02 16:28 ID:tUPQWj2a
ごめんなさい、解答忘れちゃった。月曜にレスします。
606601:01/11/02 16:35 ID:u45Safw5
あいー。ワタシも、もすこし考えてみますです。
607名無し名人:01/11/03 01:22 ID:SOT45Mq8
中級者以上向けの
九路番の解説書って
ないですか。
608訂正:01/11/03 01:23 ID:SOT45Mq8
   
中級者以上向けの
九路盤の解説書って
ないですか。
609名無し名人:01/11/03 02:22 ID:qTQLli5s
趙治勲の本で週刊碁に連載したのをまとめたミニ碁研究の本がありましたが
たぶん絶版です。
他には記憶ないです…
610名無し名人:01/11/03 09:18 ID:LyOcEOj9
>609
絶版だね
治勲さんの入門書で5路盤、9路盤を主に使って解説してるのがあるけどこれくらいかな
それなりに治勲さんの棋理が入ってるけどやはり入門書だから読み応えは少ないかも
自分もプロのミニ碁盤での対局集とかあれば見てみたい
611名無し名人:01/11/03 12:57 ID:5cnCvqgi
>>610
解説とかが一切ないのがアレだが、
WWGoの棋譜鑑賞のコーナーに
プロの9路のものがある。
612名無し名人:01/11/03 13:00 ID:QCxRSTKY
ミニ碁一番勝負
pr.fujitsu.com/jp/news/1998/Mar/minigo.html
CDロムで4800円。
613名無し名人:01/11/03 13:08 ID:0AmkY4rB
>611
情報thx!
見てきまふ〜
614GBヒカ碁入門組:01/11/04 03:15 ID:qdyVY1OR
購入した入門書が「いよいよ19路。基本は隅→シマリ(カカリ)→ヒラキ」というところで
終りだったので、ここから引き続き勉強できる本を紹介して欲しいです。

定石を紹介するだけではなく、とことん理詰めで「ここに打たれたら次はここに打たざるを得ない。
よって次はこうなって、こういう定石になる」「もし相手が定石を外してきたら、ここが傷になるので
こうやってやっつけてしまえばいい」というような感じで、理屈の説明がついている本が読みたいです。

過去スレを読んで買ってきた「石倉昇のすぐに役立つ初級突破法」は、分かり易いですが、
数学で言うところの練習問題という感じなので、もう一歩手前の、基礎理念解説のような本ありませんか?
615 :01/11/04 03:29 ID:4hDiNSMb
>>614
それなら、
『基本定石事典(上・下巻)』(石田芳夫 著)日本棋院 \2300
の2冊でOK。

私は気が向いたときは、適当にページを開いて2〜3ページ
眺めるということをしてます。
定石は手筋と形の宝庫ですので、勉強するのは損には
なりません。
616名無し名人:01/11/04 03:40 ID:1vt67A1o
棋苑囲碁ブックスシリーズの
10 趙治勲の次の一手 趙治勲
11 中国流の戦い方  加藤正夫

ただし、買う前に必ず立ち読みか図書館で借りるなどしてください。
ちょっと難しすぎるかも知れないので…

あと、昔に読んだので詳しくは覚えて無いのですが、
武宮正樹9段の本で、「級から段へ」という本もあったかと思います。
617名無し名人:01/11/04 03:48 ID:gMKM9U5l
岩本薫の「棋聖秀策の布石」がよい
618名無し名人:01/11/04 06:14 ID:gSby9Wkq
>>617
東京創元社、実力囲碁新書シリーズ(補足、絶版かも)
619名無し名人:01/11/04 09:35 ID:8ECZpLS2
>618
在庫切れ・重版未定みたいです。
いい本だよね。布石段階での視野の基礎を学んだ。
ただ、初級者には難しいかもしれない。
10級を越えてから、かな。
620名無し名人:01/11/04 09:57 ID:8ECZpLS2
>614
リクエストに答えるなら定石の入門書が最適だと思うけど、
定石は入門書も初級者にとっては難易度が高いので足がかりになる本が欲しい所。
そういう棋理のエッセンスが詰まった「上手な初心者」てオススメの本があるんだけど、
残念ながら絶版で入手困難(大きな図書館ならあるかも)。
で手元の本調べてリクエスト通りの本があったので紹介しとく。
「やさしい定石教えます」田村竜騎兵
これなら現在も入手可能だし、定石のエッセンスが詰まってるのでオススメしたい。
布石段階の理の基礎なら、
「はじめての19路盤布石」小林覚
が似たような模造書が多い中で信頼出来る一冊。
621名無し名人:01/11/04 11:21 ID:qR7vVKYw
上手な初心者も絶版か。
早すぎる。。。。
622初心者:01/11/04 18:54 ID:YbxHXlXe
よく石の流れという言葉を聞くのですが、具体的にはどういう意味なのでしょうか?
抽象的でよく分からなくて…
623600:01/11/05 16:55 ID:4AiTRZTU
601さんへ

01┌┬●●○┬┬┬┬┬●┬┬┬
02├●●○○◆★※●○○●┼┼
03●○○●┼◇☆○●○●┼┼┼
04●○●●●┼┼○○●●●┼┼
05●○○○○○┼●○○○●┼┼
06├●●┼┼┼┼●○●●●┼┼
07├┼┼●●●┼●●┼┼┼┼┼
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
◆は白、※と受けてくれずに☆で全部生還

☆のあと黒※で死んじゃうような気がしますが?
624601:01/11/05 20:41 ID:+JaHYnJ+
01┌┬●●○┬┬┬┬┬●┬┬┬
02├●●○○●●●●○○●┼┼
03●○○●┼○○○●○●┼┼┼
04●○●●●┼┼○○●●●┼┼
05●○○○○○☆●○○○●┼┼
06├●●┼┼┼┼●○●●●┼┼
07├┼┼●●●┼●●┼┼┼┼┼
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

これでナカデにならないと思います
625601:01/11/05 22:52 ID:+JaHYnJ+
>>622
お互いに見合いの所を打ち合う展開、棋理上ムリのない応接、
と考えていいかと思います。
石の流れが悪い、という場合には、石の運びが非効率ってことだと思います。
626初心者:01/11/06 09:32 ID:DCM6LbVr
>625
ふむふむ。守る所をしっかり守って攻める所をしっかり攻めるという感じでしょうか。
スポーツでいう試合の流れをよく考えろに近いのですね。
石の運びの効率、難かしそうですが効率がよいと自然美しい手になると聞きますし、
そういう手を打てるのを楽しみに学んでいたきたいと思います。レスありがとう。
627名無し名人:01/11/06 23:45 ID:FmCPxtBI
624になるなら、黒ツケ、白ハネのあと、アテアテを決めて渡ったほうが、白地が少なくて得ではありますね。
4子の方を助ける手はないの?
628601:01/11/07 01:38 ID:cZW1uxGM
>>627
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1001349424/l50
ひっそりと、こっちのほうに自分なりの解答書いておいたんですが
右半分か、左半分のどちらかの白は取れそうです。
629>624:01/11/07 16:16 ID:ulJxrfh9
01┌┬●●○┬┬┬┬┬●┬┬┬
02├●●○○※●●●○○●┼┼
03●○○●┼○○○●○●┼┼┼
04●○●●●┼┼○○●●●┼┼
05●○○○○○★●○○○●┼┼
06├●●┼┼┼┼●○●●●┼┼
07├┼┼●●●┼●●┼┼┼┼┼
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

黒は※ではなく★と打ってナカデなのでは?
630601=624:01/11/07 22:48 ID:cZW1uxGM
>>629
いや、629図の※は初手なので…
初手がコレでキマリだと思います。
01┌┬●●○┬┬┬┬┬●┬┬┬
02├●●○○┼★┼●○○●┼┼
03●○○●┼┼┼○●○●┼┼┼
04●○●●●┼┼○○●●●┼┼
05●○○○○○┼●○○○●┼┼
06├●●┼┼┼┼●○●●●┼┼
07├┼┼●●●┼●●┼┼┼┼┼
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
624図は、初手が★の一つ左だった場合の失敗例です。
631GBヒカ碁入門組:01/11/08 03:58 ID:OkqxGMFM
>620 「やさしい定石教えます」田村竜騎兵
買ってきました。まさに望んでいたとおりの本でした。紹介してくださってありがとうございます。
星からのツケノビ・ツケオサエ・小ゲイマ受け、の3つだけを解説した本ですが、内容が濃く、
これをきちんと読みこなして身につけるだけで、何ヶ月か掛りそうです。

あと、どうしても越えられないigowinの13級を越えるための参考になりそうなものを探して、
そばにあった「囲碁特訓 五×五 五道盤上達法」という本も買ってきました。
自分の解答は、ことごとく「失敗」の手でしたが、入門して二週間で、
「ありがちな失敗の手」を打てるレベルまではこれたのだな、と少し安心しました。精進します。
632七誌:01/11/09 02:26 ID:sq7SqtU8
>631
まだあったんだ、その本、田村竜騎兵の本は解り易いよね。
だいぶ前に死んじゃったから、絶版になったと思ってました.
633名無し名人:01/11/09 09:59 ID:cvn7VvDv
>632
脈々と版を重ねてるみたいです。
本を選ぶ時こういう版数や復刊歴も参考になるよね。
2版までは勢いでいく事もあるけどそれ以上は良書じゃないと難しい。
日本棋院の場合はそうとも言えないけど(版を重ねてるものより良質の消えたものが多い)。
634名無し名人:01/11/09 14:51 ID:x2r0Xrbp
韓国の棋書を購入できるサイトはないでしょうか?
年鑑を入手して更に興味が湧いてきて探してるのですがなかなか見つからなくて。
635名無し名人:01/11/09 22:11 ID:DQQ220vj
囲碁のルールを覚えたばかりの初心者です。
勉強するために囲碁の教室に通いたいな、と考えたのですが
日本棋院の囲碁教室などはどうなのでしょうか?
書籍で勉強した方がいいでしょうか?
636 :01/11/09 22:37 ID:vG7nNXeM
>635

私もそれ知りたいです!>日本棋院の囲碁教室
637ポット:01/11/09 23:51 ID:rjZdScFJ
よくバイトしてたけどね
初心者ならいいんじゃないの
ただ早めに卒業するのが大事
料金も高めだし、あといろいろな面で
638635:01/11/10 00:54 ID:3K9hRsHn
ポットさん、ありがとうございます。
書籍読んでも、どう進んでいいかとかわからなかったので。
早めに。なるほど〜

いろいろな面で...何でしょう??
棋力向上には向かないという意味?
それとも、人間関係の雰囲気の方でしょうか??
質問ばかりでスマソ...
639ポット:01/11/10 01:10 ID:YokHNw2r
私が知ってるのはだいぶ前のはなしなんで・・・
まがりなりにもプロ棋士に教えてもらえるのがいい点でしょうね
指導対局の機会もあるでしょうし
そういう意味では料金がやや高いのもやむをえないですか
あと碁盤なんかも流石にいいかな
640ポット:01/11/10 01:17 ID:YokHNw2r
あ、あといいプロ棋士を選ぶことがポイントかも
生活苦のやる気なし棋士も以前はいたなー
もちろん、教え方のうまい人もいたけど
641635:01/11/10 10:38 ID:Wdkh76CE
ポットさん、本当にありがとうございました!

がんばって勉強して、早めに卒業できるようにしたいと思いますvv
642636:01/11/11 00:41 ID:KLsUyNYx
おいらも参考にします。
ポットさん、ありがとうでした(^^
643名無し名人:01/11/11 15:10 ID:wSCR1Caf
>632
安永一と並んで囲碁ライターの大家だよな
倒れる直前まで棋戦の原稿書いてたとか
しかも右手が麻痺したので左手でペン握って原稿が完成と同時に意識を失ったらしい
644>643:01/11/11 22:39 ID:qDlvAhQG
>安永一と並んで囲碁ライターの大家
安永氏はいろんな意味で別格、枠外の人で
囲碁ライターとして並べるのはいかがかと。
竜騎兵氏もライターの中では別格的なタレント性を持った人だったけど
あくまでも新聞の観戦記者系列(宇崎、三堀、堀田・・・)の中の人でしょう。
(細かいツッコミすまそ)
645名無し名人:01/11/13 01:14 ID:OMLlP6jv
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
04├┼┼┼○┼┼┼┼┼
05├┼○┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
10├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
私はこう打たれると困ってしまうことが多いのですが、
中に入って生きるにはどう打つのがいいのですか?
そもそもすぐに中に入らない方がいいのかな?
アドバイスをお願いします。
646名無し名人:01/11/13 01:25 ID:LB0FQiIr
>>645
たんなる、高目手抜き定石と見れば良いだけでは?
647名無し名人:01/11/13 01:30 ID:LB0FQiIr
>>645
ぼけてたすまん。
648名無し名人:01/11/13 01:51 ID:BFj/FxuO
たとえばここ
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
04├┼★┼○┼┼┼┼┼
05├┼○┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
10├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
649名無し名人:01/11/13 02:01 ID:BFj/FxuO
こうなる???
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼★┼┼┼┼┼
03├┼●┼┼┼┼┼┼┼
04├┼●○○┼┼┼┼┼
05├○○┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
10├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
650名無し名人:01/11/13 02:22 ID:JhwbuXiT
中で生きる手じゃないけどこの手もごく普通にみかける
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼★┼┼┼┼┼
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
04├┼┼┼○┼┼┼┼┼
05├┼○┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
10├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
651名無し名人:01/11/13 02:24 ID:JhwbuXiT
ヒラキと生きが見合い、なんてね
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼○┼●┼┼┼┼┼
03├┼┼┼┼┼┼★┼┼
04├┼┼┼○┼┼┼┼┼
05├┼○┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
10├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
652名無し名人:01/11/13 02:24 ID:ZRzkBoZz
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
04├☆★┼○┼┼┼┼┼
05├┼○┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
こっちかな?
653652:01/11/13 02:27 ID:ZRzkBoZz
たしかに>>650は良く見かけますね。
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
03├┼┼☆┼┼┼┼┼┼
04├┼┼★○┼┼┼┼┼
05├┼○┼┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
このあと、黒手抜き

こんなのも見た事あります
654名無し名人:01/11/13 02:44 ID:+kCO0/Ty
>>652
露骨にぶつかって押さえると・・・
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
03├★┼┼┼┼┼┼┼┼
04├○●●○┼┼┼┼┼
05├┼○○┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
655652:01/11/13 03:02 ID:ZRzkBoZz
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
03├●┼┼┼┼┼┼┼┼
04├○●●○┼┼┼┼┼
05├☆○○┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
このくらいで十分では?
656名無し名人:01/11/13 03:50 ID:A/dvguoG
で、生きか(一例)
よしあしは要するに打つタイミングと場面ですからね
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼●┼┼┼┼┼
03├●┼┼●○┼┼┼┼
04├○●●○┼┼┼┼┼
05├○○○┼┼┼┼┼┼
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
657名無し名人:01/11/13 06:41 ID:QD4BFA31
>>645
小目一間ジマリと同様に見ればよい。
部分的には、左辺のヒラキが最大、次に上辺ヒラキ。
5の2や 5の3を急ぐのは術中にはまる。
658名無し名人:01/11/13 13:33 ID:eFejPxuW
こういう、普通より大きな隅の囲いって、放置されると結構困るん
ですよね。何せ、隅を守る適当な手がないから。
だから、あまり早期にヤキモチを焼いて、隅に入らないのが吉。

5の5なんかも、あまりあわてて入ると術中にハマります。
659名無し名人:01/11/13 22:55 ID:loWVP+T0
しかしいずれは行かなきゃならないんだから
その際の変化はわかってないと
ずーっと放置してるとそのまま一手はぶいて地だよ
まわりが固まると取りかけにいく手もあるだろうから
このまま地なら普通のしまりより明らかにずっといい
660645:01/11/14 01:01 ID:FSqwkliY
皆さんアドバイス有難うございます。
中で生きる手はいろいろとあるので、大事なのは
いつ中に入って行くかと言うことなんですね。
早過ぎると相手の術中にハマるし、遅すぎると大地が完成。
参考になりました。
661き〜ま:01/11/14 02:54 ID:u86CE90F
白はここに打つのもあるらしい
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼  これ高目に1間にかかって、外ツケに手抜きと
03├┼☆┼┼┼┼┼┼┼  同じ形だね
04├┼●┼○┼┼┼┼┼  奇遇にも私が今貼り付けた元丈知得戦に
05├┼○┼┼┼┼┼┼┼  >>649の形が出きてた
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
662キユ名人 ◆kiyu.a1. :01/11/14 12:37 ID:YjD95XWW
◆こんなサイトを作ろうと思いますが(囲碁)◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1001349424/
          ↓
   ヒカ碁の対局スレッド

結構よさそうになりそうだったスレを再利用するとは…。
恐るべし。
663:01/11/15 00:45 ID:t0JAtCGp
アサヒ・コム囲碁ページ模様替え、だそうです。
 iij.asahi.com/igo/index.html
664名無し名人:01/11/15 01:02 ID:ogTa7uzS
>662
そのスレDAT逝き一つ前だったらしいから別にいいんでない?(藁
665名無し名人:01/11/15 19:29 ID:uf/C5xCD
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
僕の考えた布石、「チビ中国流」です。
みなさん僕を称賛してください。
666 :01/11/15 19:59 ID:en2S1ssM
 ママ〜 僕を称賛して〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < いい子ね、ママが誉めてあげるわ
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )

               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧   < 珍しい手じゃないわ〜(藁
      " ,  、 ミ    \_______
       ゝ∀ く           (´´
      ( つ  つ       (´⌒(´
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
667名無し名人:01/11/15 21:20 ID:uf/C5xCD
>>666
ネタで書いたのに珍しい手じゃなかったんだ・・・。
668名無し名人:01/11/17 00:16 ID:jWDL84gj
>>665-667 みんなネタ。
誰がこんな布石打つもんかい。右下の星の位置がムズガユイ。
669:01/11/17 07:59 ID:4UXhs2TC
「アテコミ」と「キリ」ってどう違うのか教えてください、プリーズ。
670名無し名人:01/11/17 08:17 ID:cS4dlfdg
でんでんちがうだろ
671名無し名人:01/11/17 08:32 ID:FuZj/BQF
┌┬┬┬┬┬┬
├┼┼┼┼┼┼  アテコミはこんなのだよね
├┼┼○┼○┼  次にアタリされるところに自分から行くことかね?
├┼○★┼┼┼  正確にはわからない
├┼●┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼

┌┬┬┬┬┬┬
├┼┼┼┼┼┼  キリはこんなのだよね
├┼★○┼○┼  左右の白を切断
├┼○●┼┼┼ 
├┼┼●┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼
672 ◆KAGO/wV6 :01/11/17 09:26 ID:3VneCVrN
>>671
@ノハ@
( ‘д‘) < 分かりやすい説明や。グズミについても教えてくれへん?
673名無し名人:01/11/17 10:26 ID:r3NTLha4

┌┬┬┬┬┬┬
├┼┼┼┼┼┼ ここから黒って生きられるんですか?
├┼★┼┼┼┼
├┼┼○┼┼┼
├┼○┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼
674名無し名人:01/11/17 11:08 ID:13rPhnEr
>>673
前にも似たような質問あったよ
見てみ
675名無し名人:01/11/17 11:16 ID:uf7h0ZHW
口が3つある人はどんな人?
676キユ名人 ◆kiyu.a1. :01/11/17 11:18 ID:Lb4zI3V8
>675
品?
677名無し名人:01/11/17 11:27 ID:zbqYrGCD
>>672
┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼  アキ三角に打つ手と
┼●★┼┼┼
┼●┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼

┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼  四角に打つ手はグズミというね
┼●★┼┼┼  正確な定義は知らないが
┼●●┼┼┼
┼┼┼┼┼┼
678名無し名人:01/11/17 11:43 ID:yxtjoFMG
>>665
その後の右辺の理想形を考えると、黒▲は※にあったほうがいいね。

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
04├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋※┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼▲┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
679名無し名人:01/11/17 14:14 ID:vayHONUl
棋譜の書き方なんですが、
黒と赤のボールペンでコウは24(8)という感じで()の中が取った場所、
という書き方でOKでしょうか?
仲間内で記録とろうと思うんですが誰もちゃんとした書き方しらないので^^;
680セフィロスウイルス:01/11/17 14:23 ID:86kxgV18
桂馬でいつも決めてしまうのですが、これって運が良いてことですか???
681名無し名人:01/11/18 03:31 ID:73Vkf3Q0
ちょっと質問。
囲碁には将棋のような真剣師っていなかったの?
682タミ〜ラ竜騎兵:01/11/18 05:07 ID:wFcSggET
>>681
堀田忠弘 竹原金太郎 阿波の米蔵あたりが有名です。
>>679
それでオッケーですよ
683名無し名人:01/11/18 06:37 ID:TKYsperc
┌┬★○┬┬┬
├●┼●○┼┼
├┼●○┼┼┼
├┼┼○┼┼┼
├┼○┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼

>>673 コウになります
684名無し名人:01/11/18 07:10 ID:FXamHfKR
>>681,>>682
現代なら鬼池田、鬼山田と言われた人がいたとか。
鬼山田については日本棋院の「アマ強豪列伝」で紹介されてた。
鬼池田は星のツケノビから白がすぐスミをハネてデギリというハメ手で
永遠に名を残した模様。
685名無し名人:01/11/18 10:09 ID:HMf1OLHG
>682
お返事ありがとうございました
これで安心して記録がとれます^^
686タミ〜ラ竜騎兵:01/11/18 10:36 ID:wFcSggET
ああ、そっか。鬼池田いましたねぇ
捕足ありがとうございました
「アマ強豪列伝」は二十年ぐらい前の本でしたか…

>>685
お役に立ててなによりです
687名無し名人:01/11/18 12:02 ID:lmsTkxAB
低くない中国流ってどんなの?
688さげお:01/11/18 17:11 ID:ycfvnzK6
>>665
その布石がほとんど打たれないのは右上に三々にかかられるのがいやだからだろな
しかし堂々(?)コスミツケて立たせてとんでへーきな人ならそれもよかろう
689さげお:01/11/18 17:13 ID:ycfvnzK6
>>687
やっぱ高いんじゃないの
690:01/11/19 01:58 ID:bfniaV9n
>>671さんありがとう。
691名無し名人:01/11/19 18:47 ID:e8wlQ4N+
日本囲碁連盟の定石事典持ってる方いませんでしょうか?
棋院の事典とどちらが良いか悩んでいるのですがデーターが無くて困っています。
もしよろしければレビューをお聞かせ下さい(ペコリ
692名無し名人:01/11/19 21:45 ID:kB4TVJDw
囲碁はじめました。
Yahoo囲碁の初級者ラウンジで5回に1回くらい勝てるようになりました。
いま何級くらいですか?
693名無し名人:01/11/19 21:55 ID:qb2/NTAD
>692
ん〜、対戦相手にもよるけど25級くらいじゃないかな
一応級の目安としては、

ルールを覚えたばかりが30級、
実戦を何局か経験したら25級、
安定して最後まで打てるようになったら20級、
ある程度死活に慣れ手筋(テクニックの事ね)を実戦で使えるようになったら10級

これはあくまで基本で場所や人によって判断がまちまちではあるけどこんな感じっす
694名無し名人:01/11/22 07:42 ID:yG+UFpj1
┼┼┼┼┼●┼┼┼┼
┼┼┼○○●●●●● ←この黒は逝き
┼○○○●○○○○┼
○○●●●○○┼○┼
○┻●┻●○┴○○┴
↑この白に目はないが外にダメが3つ以上

こんなかんじの図で終わったんですが、
この時┻の2箇所は白が埋めなければいけないんですよね?
695>694:01/11/22 07:55 ID:s8xMYpoR
左側の白が二眼あれば一箇所も埋めずに黒石を取り上げられる。
左側の白が一眼以下ならニ箇所埋めてから取り上げないといけない。
696名無し名人:01/11/22 08:04 ID:yG+UFpj1
素早い回答ありがとうございました。
697名無し名人:01/11/22 12:38 ID:Y/qYRtzs
山松ゆうきち に
囲碁漫画(一間飛びが好きな女の子が主人公)
があったと思いますが、
題名と、単行本になってるかどうか
誰か教えて!!
698名無し募集中。。。:01/11/22 15:34 ID:hlLESVrD
24ってなんのことですか?
699名無し名人:01/11/22 16:55 ID:BAYVlAyO
手筋辞典ってどれが良いの?
700名無し名人:01/11/22 17:03 ID:Q9LS/nVU
>699
事典で絶版以外となると日本棋院のしかないかも
早分かり小事典と基本事典と大事典
ちなみに基本手筋事典上下は絶版になってるけど棋院に直接電話すれば在庫少し残ってるの売ってくれるよ
事典以外の手筋ハウツー本ならたくさんあると思ふ
701名無し名人:01/11/22 17:09 ID:hdsnZF2g
>>700
サンクス。秀行さんの基本手筋事典上下の上は図書館のを読んだことあるけど
なんとなく図が見にくくて途中でやめちゃったよ。大事典は高いからなぁ。
当面は色々なハウツー本で勉強します。石田さんあたりが適当な価格のを
作ってくれるとありがたい。
702村雨04:01/11/22 18:25 ID:ymqnXuJI
>>698さん
>24ってなんのことですか?

将棋の方で頻出単語ですね(てか将棋の対局サイトのことです、、、よね?)。
ttp://www.shogidojo.com/
703名無し名人:01/11/23 14:17 ID:uVAfq3IR
高段を目指すようになって退屈なので避けてきたヨセの重要さに気づく今日この頃、、
一度ヨセの基礎から洗い直そうとか思うんですがヨセの茗著とかありますかね?
イーチャンホの神算の世界とかはなんだか難かしそうで

>691
もってないけど電話で案内書送ってもらえるはず
704名無し名人:01/11/23 15:19 ID:6N3ObHfe
加納嘉徳のヨセ辞典が定番かな
705名無し名人:01/11/23 16:52 ID:uVAfq3IR
>704
レスthx
でもどうやら絶版みたいです
図書館で探してみるかな
706眠れる森の13級 ◆CR/72mJg :01/11/23 18:55 ID:ENPdXMkl
こんばんわ。将棋の24で「10級」という初級の壁にぶち当たっているものです。
で、たまには囲碁もします。Wingに登録しました。

囲碁は正直言って雲をつかむような理解度しかないので、
とりあえず25級登録して徐々に上に上がっていこうかと思うのですが、
Wingって人が少なくて同級に人がいなくて上に挑戦していいものか迷います。
どのくらい格上にまでになら挑戦していいものでしょうか。

ちなみに19路では集中力が持たなくて13路で打つことが多いです。
707名無し名人:01/11/23 19:27 ID:YegO/bpL
25kじゃ対戦相手居ないよ
はじめは15kくらいで徐々に下がっていくのがいいと思われ
708眠れる森の13級 ◆WeaklHLs :01/11/23 20:53 ID:ENPdXMkl
あ、そうなんですか・・・じゃ、次入る時は15K登録しなおしますよ。
その時に27Kと23Kはいたんだけどさくっと勝てたので。

にしても、
24に続いてまた大量の負けの華を咲かせなくてはいけないとは・・・
辛いねえ。
709名無し名人:01/11/23 21:39 ID:Ttkf0hMa
「ヨセの手筋」趙治勲 土屋書店 ¥1000

日本棋院新書
趙治勲のヨセ三部作 各¥600
「よくわかるヨセの基本」進級編(10〜5級)
「強くなるヨセの知識」 入段編(5級〜初段)
「差をつけるヨセ上達法」昇段編(初段〜)
基礎からならこのあたりがイイかと。

「手筋・ヨセ」杉内雅男・前田陳爾著 本因坊秀哉監修
私のバイブルだけど、もう手に入らないだろうな。。。
710碁石名人:01/11/23 21:41 ID:xBEjrYjm
>>706
おや、将棋のコテハンで有名な眠れる森さんじゃありませんか。(^。^)
囲碁にも進出ですね。

さて、wingでは、最初に「channel 1」とコマンド入力してチャンネルに入れば、たくさん人が喋ってます。
自分が喋るのは、「tell 1 〜」とコマンドを入れて〜に喋る文字を入れます。
そこで対戦相手を募集すればいいです。誰でも打ってくれますよ。
15〜25k位までだと、9路盤で打つと手っ取りばやいです。
オートマッチだと、自動的に手合いは決めてくれます。
挨拶なしにいきなり申し込むと、拒否される率も多いです。

では、がんばってください。
711名無し名人:01/11/24 00:09 ID:WyoLGISJ
>>709さんが挙げてる
日本棋院新書の他のシリーズってどうなの?誰か知ってる?
大竹さんの布石のシリーズとか、加藤さんの戦いのシリーズとか興味あるんだけど。
712名無し名人:01/11/24 10:21 ID:aOgmxk0E
>711
棋院のHPで紹介されてるよ
713名無し名人:01/11/24 11:12 ID:Og16Utjx
>>711
内容、価格、入手しやすさとも手頃でいいと思う。
最も「一生もの」にする本でも、「この分野はこれだけでOK」という本でもないので
それぞれの段階で使い捨てにするつもりでどうぞ。
714名無し名人:01/11/24 11:24 ID:DXEGyu+m
>713
ですね。興味のある分野からセレクトして、参考書という感じで私も使いました。
715名無し名人:01/11/24 18:23 ID:yrRjcTTG
>>713
確かに辞典風じゃないからね。その分野の基礎の参考書だね。手筋のシリーズは結構好き。
716名無し名人:01/11/24 18:58 ID:tSt+yrRk
日本棋院新書の欠点といえば〜編とかのレベルが当てにならない事かな
入門編が10級くらいで読めるレベルだったりとか(w;
実際目で見て買えば問題ないけどね
717名無し名人:01/11/24 19:04 ID:zCiYVZM5
ちなみに入門編でなぜかそれだけレベルが高いのは、石の取り方、だったかな
著者がいろんな棋士の方なんでそれぞれのレベルに対するイメージが違うんでしょうね、多分
718碁石名人:01/11/24 20:05 ID:BAH7Mabs
初心者向きと言えば、既出でしょうが、日本棋院の月刊誌の「囲碁未来」がいいんじゃないのかな。
719名無し名人:01/11/25 01:14 ID:qAnOpiC5
碁を覚えて一年くらいですが
最近ぜんぜん実力があがってません。
ある程度基礎をおぼえたらあとはひたすら
勉強あんど実戦がいいのでしょうか。
720>719:01/11/25 03:47 ID:3WNlicFx
>勉強あんど実戦
それ以外に何がある?(藁) 問題はその中味。
どんな勉強をしていますか?
実戦はどんな相手と打ってますか?局後検討をしていますか?
それらが間違っていなければ、確実に力は増しています。
ある時ひょこっと実力の向上に気づくと思います。
もっとも碁を始めて1年くらいなら、ひとつ手筋を覚えた、ひとつ攻め方を覚えた、と
そのたびに手応えを感じることが多いのではないかとも思うけど。
721名無し名人:01/11/25 20:06 ID:OnfjcvK/
どうして「日曜囲碁対局」のスレがないの?
722名無し名人:01/11/25 20:08 ID:X3wry8Lq
>721
NHK杯の事?
それならスレあるぞ
723名無し名人:01/11/26 00:40 ID:SGfpvSRI
>>722
テレ東で早朝やってる奴のことなんじゃないの?
724名無し名人:01/11/26 06:50 ID:64Y8B2IT
>>721
NHK杯スレでさえあの閑古鳥。やめとけ。
一人でスレを維持できるなら止めないが。
725名無し名人:01/11/26 07:46 ID:HnaoflOT
テレビ囲碁統一スレ作るか。少しは盛り上がるかも
726名無し名人:01/11/26 12:13 ID:uTQuMEe2
>725
おそらく難かしい
NHK以外は限定(地域or衛星)放送が多いので
どうせなら囲碁タイトル戦統一スレの方が盛り上がるかも
727名無し名人:01/11/27 01:50 ID:kFKk64PV
パンダの棋譜を再現するソフトが欲しいです。(フリー)
パンダのクライアントだと変化図が挿入できないので検討しづらいし、
FreeClimberだと、なぜか上下が線対称に逆転して表示されます。(回転ではない)

良いのご存じ無いですか?
728名無し名人:01/11/27 03:39 ID:IEN3ImsU
今週の日曜日、NHK杯の将棋スレは100スレ近くついたのに
囲碁は1スレだったんですがどういうことですか?
将棋は前夜祭とかもするみたいですよ!!
729名無し名人:01/11/27 15:52 ID:HJyZ+Kyj
フリーの囲碁の棋譜管理ソフトで一番碁盤が大きくキレイで見やすいのはどれですか?
PocketGobanとFreeClimberは試しましたがどうも見にくいです。
730名無し名人:01/11/27 16:04 ID:uaBxf/ur
>>728
中野対中野というショボイ対戦だから
>>729
jagoは木目調できれいだけど使いにくい
731碁石名人:01/11/27 21:17 ID:cEkJ2sUq
>>729
フリーの棋譜管理ソフトって、その2つだけじゃないの?
Gowriteはシェアウエアらしいけどね。
http://www.personal.eunet.fi/pp/paatero/go.html
日本製の棋譜管理ソフトは「極2001」市価5000〜6000円程度が一番良いかな。
732念のため:01/11/27 22:39 ID:DcodQuaK
>>728
スレとレスの区別を知っておくように。
>>729,>>731
>>301 棋譜松っちゃん >>321 石葉
733ウイナー:01/11/28 04:32 ID:/Yedye1v
Macの人ってこの板見れてるんですか?
丸数字はダメらしいけど、ほかの記号は大丈夫なの?
734名無し名人:01/11/28 07:19 ID:3XwYn596
丸数字以外に、ローマ数字、度量衡が化けますね。
Linuxでも化ける場合があるんで、配慮してくれると有り難い。
735名無し名人:01/11/28 15:08 ID:yiwObrr+
2ちゃんねるはWindows用掲示板なので、
ほかので読むのは自由ですが口出しはご遠慮願っています。
736名無し名人:01/11/28 15:44 ID:ldr9h7+Z
ハァ?
737名無し名人:01/11/28 16:19 ID:tBU5gAy1
24で、相手の歩がみえんかった、
なんでだろう〜〜〜〜〜〜♪
なんでだろ〜〜〜〜う♪(以下略)
738他板からおじゃまします:01/11/28 16:50 ID:fTUYKNyu
http://game.2ch.net/test/read.cgi/mj/1006625175/
このスレの51以降みてください。ハァ
暫定名人(以前は囲碁名人と名乗っていた)なる書き込みですが・・
こいつ、これが初めてじゃないんだけどね。

いったい、ここ1年ほどの間に、この板を出禁状態になった
コテハン(名無しかもしれないが)って、いる?
739名無し名人:01/11/28 18:09 ID:SAhwCDhf
どうなんだろ。
そういう人はいつの間にかいなくなってしまいましたね。
あるいは角が取れて丸くなって定住してたりしてますよ。

麻雀板の住人といえば、暫定名人さんは以前は牌鬼屋さんと
よくこの板に来ていましたけど、常にサゲ進行で煽ったりはしてませんでしたね。
740名無し名人:01/11/28 20:19 ID:NyNT1EtU
コテハンじゃないけど今パンダスレでも煽り厨房が荒らしてるね。
741名無し名人:01/11/28 23:33 ID:49Pflpa4
官子譜抄
玄玄碁経
発陽論
碁経衆妙
死活妙機

詰碁の古典名著を年代順に並べてみたんですが、これで合ってますでしょうか?
ちと今資料作ってるんですが手元に無いのでよく分からなくて(汗
742キユ名人 ◆kiyu.a1. :01/11/28 23:40 ID:KlMRqG6P
囲碁住人にも。
こんなスレッドが2ch中を駆け巡ってるからそのうちこの板にも来ると思うよ。
交流してね♪

1000まで交流しながら板を転々とするスレ31
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1006884399/
1000まで交流しながら板を転々とするスレ32
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1006957690/
743>741:01/11/28 23:55 ID:nKvqXZ7X
玄玄碁経(元代?)が最古で官子譜(明代?)がその次。下三つは合ってる。
744>741@追加:01/11/29 00:46 ID:/txpEptm
官子譜「抄」はダメよ。
あと「囲碁発陽論」が正式。
745 :01/11/29 00:51 ID:oeRMeyys

IGSで棋譜がメールで送られてくるように設定することは出来ますか?
Telnetで何らかのコマンドを使えば出来そうな気がするのですが・・・
746名無し名人:01/11/29 01:09 ID:nZOfcgQ+
>>741
資料完成したら公開するの?
死活妙機、私も以前買ったんだけどろくに解けないまま
紛失してしまったなー 思い出したよ
秀哉先生ごめんなさい
747名無し名人:01/11/29 03:34 ID:tXmLY7Ak
>744
「囲碁発陽論」の別名「不断桜」の由来知ってたら教えてちょ。
748名無し名人:01/11/29 06:13 ID:odWlO5ca
「桜の花のような美しい手筋の連続」
ということで、後世の人たちが名付けました。
749>745:01/11/29 07:48 ID:Ip8Cdo5z
toggle automail on
750名無し名人:01/11/29 10:16 ID:9uPnpuoD
>743>744
ありがとう〜。あやうく間違う所でした。

>746
いえ、囲碁の名著リスト作ってるだけなので公開というしろものではないです(汗
751名無し名人:01/11/29 10:33 ID:+JDmivMh
>748
サンクス
752名無し名人:01/11/29 22:21 ID:LjTeTCSR
http://www5.hokkaido-np.co.jp/27tengen/
ここで、天元戦の第三局やってます。
753745:01/11/30 01:05 ID:DxoIBaE6
>>749さん

サンクス!
754名無し名人:01/11/30 21:22 ID:PV9+6Mt0
雑談のネタとしてこのスレは外せない
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1007120180/l50
755質問です:01/12/01 08:13 ID:vYNDyRHy
HotClipなどでクリップボードを拡張した場合、
フリークライマーやポケットゴバンでの
「クリップボードから読み込む」の実行に何か影響はあるのでしょうか?
756名無し名人:01/12/01 23:04 ID:xjM6RsB8
日本棋院がヒカ碁の盤石発売すると。
しかし九路盤側は使いづらそうだ。
ttp://www.nihonkiin.or.jp/
757 :01/12/02 23:05 ID:Fr3X7DLR
みたとこ、碁石は立体的っぽいね。
そこが評価できる。
758名無し名人:01/12/02 23:27 ID:ML+yhjQ/
裏が6路盤てのがよく分からない
759名無し名人:01/12/03 00:23 ID:ElgLOIvP
きのうヨドバシカメラ行って、最新パソコンに入ってる
「お父さんのための囲碁V」で遊んでたんだが、
以前のソフトのように滅茶苦茶なつぶれ方しなくなってた。
最強レベルにしても考える時間短いし、じゅうぶん初心者の、
相手ができるレベルだと思う。
760名無し名人:01/12/03 01:15 ID:av9OnJJ5
>>758
おそらく、アニメヒカ碁のユカリタンのコーナーに出てくる盤に合わせたのでしょう。
761名無し名人:01/12/03 11:30 ID:VPUdmQCz
>>755
特に影響が出るとも思えない。
クリップボードが増えるだけでしょうから、どのクリップボードかを選択するかだけの
問題でしょう。
もし問題が出たら、ポケット碁盤・freeclimberのホームページの掲示板で尋ねたらいい。
762名無し名人:01/12/03 16:04 ID:QOSrDYdf
九路の研究をしているサイト、九路の棋譜がたくさん置いてあるサイトってないですか?
WWGoにあるミニ碁一番勝負の棋譜ぐらいしか見つからなくて。。。
763名無し@:01/12/03 18:09 ID:av9OnJJ5
http://www.kcat.zaq.ne.jp/minmin/
ここに七路盤の研究があります。

それ以外には… ないかなぁ。無いと思います。
764碁石名人:01/12/03 18:20 ID:JEexmqPH
>>762
プロ棋譜なら「ミニ碁一番勝負」ってのがCDであるよ。
http://www.parex.co.jp/paradise/rom/soft/minigo.htm
初級アマのサイト
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/5927/syosinsya_igo_kifu.html
http://www.horae.dti.ne.jp/~shinta/igo.html

探せばwingなんかで9路のsgf棋譜はたくさんあるだろうけど・・・
765名無し名人:01/12/04 23:03 ID:AO+2Grp7
便乗質問でスマソ。
13路での模範となるような棋譜をご存知ないでしょうか?
今13路で勉強してるんですが模範となるようなものが見つからなくて。
766755:01/12/05 06:26 ID:2nKGumFr
>>761
さんきゅ。異常なく動いてます。
>>765
ここにsgf棋譜載せて講評してもらったら?
767名無し名人:01/12/05 07:15 ID:UOHpnzcP
>>756
ttp://www.nihonkiin.or.jp/joho/fukyubu/hikaru-goban.htm

「小学○年生」の付録についてたペーパークラフトを思い出した。
これの、材質は、、、いや、考えるのはよそう。

ttp://www.konami.co.jp/kcej/products/hikaru/pic/goban1.jpg
ttp://www.konami.co.jp/kcej/products/hikaru/event.html

こっちは、原価が気になる。
768碁石名人:01/12/05 16:14 ID:Q1+q25I2
>>765
模範棋譜ねえ。9路より棋譜が少ないのでは?
wingでは、毎晩誰かが13路盤で打ってるよ。
観戦してみたら?
769名無し名人:01/12/05 22:44 ID:M7Ybp8Gi
羽根天元誕生age
770名無し名人:01/12/06 01:38 ID:2W5OMdlU
羽根くんおめでとぅ
771765:01/12/06 11:16 ID:DxY2tx64
レスありがとうございました。
まだ人に見てもらう以前のレベルなので、まずはwingで観戦して勉強したいと思います。
ヤフーだと中級以上だと9、13路で打つ人ほぼ0なんですよね。
趙治勲さんもミニ碁盤はまた違った勉強になると仰ってますしもう少し打つ人増えてもいいのかも。
772名無し名人:01/12/06 15:04 ID:9h0pPPEe
九路盤で初手が天元というのはどういった狙いで打たれる手なのですか?
利点、欠点など教えて下さい。
773碁石名人:01/12/06 16:31 ID:VXilXLCN
>>771
チャンネル1(談話室)に入って「初心者ですが、13路盤で打ちませんか?」と声をかければ、
親切な人が多いから対局相手はいると思います。
9路盤も13路盤も勝負は早いし面白いですよ。

>>772
9路盤だと、盤面が狭いから天元の石の影響力が強い。
地を囲うのではなく、四隅に影響力を及ぼして、戦いやすくするためでしょう。
白はそれを阻止しようと天元の石に桂馬にかかるとかで趣向して戦いが始まります。
9路盤だと、戦いの連続になって決着し、地は後からついてくるといった感じかな。
だから、プロなどでも天元から打つ人が多い。
19路盤だと盤が広いから、一般的に言って、隅から打つ方が
1手の影響力の効率がいいと考えられてるので、通常は隅から打つのだと思います。
774名無し名人:01/12/06 16:31 ID:6PPqyun2
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
03├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼
04├●┼●┼●┼┼┼┼┼
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
06├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼

こんな形で、黒から隅を守りたいときは
どう打てば良いですか。
775名無し名人:01/12/06 16:33 ID:6PPqyun2

黒側で打って
隅を守りたいという意味です。
776はぎわらひあみ:01/12/06 17:27 ID:3lVK02Vt
>774
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼×┼×┼┼┼┼┼
03├┼┼┼┼┼┼◆┼○┼
04├●┼●┼●┼┼┼┼┼
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
06├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼

「黒地を守る」という意味で、どうしても守りたいなら、こうかな。
実戦的には×点が見合いで、とても守る気がおきないけれど。
(既に生きている石を、守って下さいといわれた気分)
777はぎわらひあみ:01/12/06 17:32 ID:3lVK02Vt
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼┼┼参┼┼┼┼┼┼┼
03├┼┼┼┼┼┼弐┼○┼壱┼┼
04├●┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼
05├┼┼┼┼┼┼四┼┼┼┼┼┼
06├┼○┼┼┼五┼┼┼┼┼┼┼

黒「壱〜五」という守りかたはどう思いますか?
逆説的で面白いと思うんだけど……
778ずび:01/12/06 17:48 ID:7tZyF6s7
>>777
おー。777おめでとうございます。

周りの状況にもよるかもしれませんが、なんか、白2に受ける
気がしないんですが・・・。

白弐では白参とか、もう一路進めてみるとか、どうですか?
779ずび:01/12/06 17:50 ID:7tZyF6s7
あるいは、単に飛び出すか・・・手抜きか・・・
780名無し名人:01/12/06 18:52 ID:MeX0RPzE
囲碁と関係ないかもしれませんが、天元戦のニュースを見て疑問に思ったので。
なんで「新聞三社連合」って言うんでしょうか?
北海道新聞社・中日新聞社・神戸新聞社・西日本新聞社・徳島新聞社で
5社のような気がするんですが。
781名無し名人:01/12/06 21:24 ID:DTeR11Xp
>>780
神戸新聞社・西日本新聞社・徳島新聞社 の3社がグループ会社だからでしょう。
中日新聞にも関東に東京新聞というグループ会社があり、そこにも天元戦が載ってます。
北陸にもあったよう気がします。
782碁石名人:01/12/06 21:47 ID:H8YqTfmP
昭和25年に西日本新聞、中部日本新聞(中日新聞)、北海道新聞の地域ブロックの新聞三社連合が設立されて、
その後東京新聞、神戸新聞、徳島新聞と加わったのかな?
783名無し名人:01/12/07 12:54 ID:cTVqOIGr
こういったところなどに棋譜をのせる場合対局相手の許可は必ず取るべきですか?
784ずび:01/12/07 14:48 ID:J7fAdqxw
>>783
法的にはなんら問題ない。

マナーについての考え方は人それぞれかと。まぁ、どちらかと言えば取るのが
好ましいのだろうけどね。
できれば相手の名前は伏せた方が良いのではないかな。
785名無し名人:01/12/09 02:23 ID:HBapfq+Z
さっき九路でやったんだけど上手に片っ端から石を殺しに来られるとすごく悔しいですね。
こっちは初心者だからよく分からないんだけどハネて狭めて来られたり急所っぽいとこに石を置かれると頭に血がのぼってますます駄目だ(w
786>785:01/12/09 07:02 ID:JoZV6Hww
そういう悔しい思いをしながらみんな強くなっていく。
か、やめていく・・・。
まあ九路なら死活は読みやすいよ。基本形を覚えてください。
787名無し名人:01/12/09 07:23 ID:OY/4xYBt
悔しいと思う人ほど上達の可能性があるからね。
早く19路で打てるようになってください。
788名無し名人:01/12/09 15:26 ID:W87PbEx+
プレステのSIMPLE1500の囲碁2って棋力どんぐらいだと思います?
789名無し名人:01/12/09 15:45 ID:Nteu6LoH
>788
最強が15Kあたり
790名無し名人:01/12/09 16:17 ID:TFqaxqnK
自分はシンプル1500で囲碁覚えましたが、
ふた月とかからず上級に負けなくなりましたんで
そんなもんなんでしょうね。
でもまあ、置き碁に設定すると
ヘタレなオイラは苦戦します。15Kかあ自分の棋力が知れたなぁ…
791名無し名人:01/12/09 17:12 ID:XziIlHGr
>790
2ヶ月で15級ならけして悪くないよ
甘い級認定で自分の力をしっかり把握してないよりは全然よいですぞ
792名無し名人:01/12/09 18:32 ID:uQtsllWA
便乗質問ですが、
SHOCK PRICE 500 GAME SERIES囲碁
の棋力はどうでしょうか?

コンピュータ相手に打っていて、
打ってからしまったと思ったとき、
打ち直すのは修行のためによくないでしょうか?
793名無し名人:01/12/09 18:35 ID:0MyiH8A1
>792 誰が相手でもよくないことです。
794はぎわら☆ひあみ:01/12/09 21:17 ID:vR5bJONI
>792
その一局を打ち終えてから、その場面まで戻ってやり直しましょう。
しまったと思ったとき、どうリカバリーするかも技量のひとつです。
795729:01/12/09 22:03 ID:uQtsllWA
>793
ありがとうございます。
打ち直さずにすむよう、よく考えてから打つようにします。
796792:01/12/09 22:16 ID:uQtsllWA
>794
はぎわら☆ひあみさんもありがとうございます。
ただ、私はまだ直前の一局でさえ最初から並べることができません。
どのくらいでできるようになるものなんでしょうねぇ。
ヒカルの碁ではちょっと打てるやつなら誰でもできるとありましたが。
797はぎわら☆ひあみ:01/12/09 22:30 ID:vR5bJONI
>796 うにゅ。
「まった」はアリだが、その局面までは戻れナイのか。
勉強というイミでは一長一短だな。
待った=サイコロで6が出たら、OK。

ひあみは、かつて8面打ちの直後に全部を並べなおす、という
ワザを持っていたが、いまでは1面でもアヤシイ。
毎回おぼえている所まで並べるクセをつければ、そのうち出来るようになるが、
ちょっと打てるやつなら誰でも > これはウソだな。
798796:01/12/10 00:15 ID:UUWo2FBh
>797
> 「まった」はアリだが、その局面までは戻れナイのか。
いえ、何手でも戻れると思いますが、何手目でしまったと
思ったか憶えてられないと思ったのです。
が、メモればいいことですね。今度やってみます。

最初から並べ直せるようになるには、そのための練習がいると言うことですね。
それならば囲碁そのものの練習に時間を費やそうと思います。
799名無し名人:01/12/10 00:19 ID:JQ6tO4zP
>最初から並べ直せるようになるには、そのための練習がいると言う
>ことですね。

集中力が、一番大切。
800ずび:01/12/10 09:25 ID:XztCzxFc
どうでもよいが、僕は初心者にはまったを推奨する。

コンピュータ相手ならまったし放題。
人間相手にするときは「まったは○回」というのをあらかじめ決めておく。
要するにルール違反ではなくする。

目安は「自分の級/2」くらいでどうじゃろうか。
801 :01/12/10 14:51 ID:oQeO7PRb
老後の事も考えて将棋より囲碁を始めようかと考えています

本を読んでるんですが、その入門書を見たら布石や定石は初段になるまで
覚えなくていいという風に書かれているのですが、
2ちゃんねらーの意見としてはどうなんでしょうか?
802名無し名人:01/12/10 14:57 ID:NDZ+QYe9
>801
初段までかどうかは別にして、最初から定石や布石の勉強をするのはあまり良くないと思う
803名無し名人:01/12/10 15:55 ID:SvOcwRMG
死活だよね。
804名無し名人:01/12/10 16:36 ID:S7e+UtEX
>>801
歳とると、将棋から囲碁に転向する人が多くなるよね。
将棋は王を詰まされると、もろに負けたという気がするし。。。
その点、囲碁は細かい碁だと、並べてみるまでわからないからねえ。
「ああ〜残念。またがんばろう」という気が起きるものな。
805 801:01/12/10 16:48 ID:oQeO7PRb
>>802
うーん、やっぱりそうなんですか
まずはigowinと詰碁から始めてみます

>>804
一応まだ25才なんですけどね
年取っって棋力が落ちすぎるのもいやだったので
とりあえず囲碁かなと思っています
806名無し名人:01/12/10 17:45 ID:QR8bbuZ1
>805
igowinで飽きたらその次はネット碁なんかで実戦でどんどん打ってみるのがいいよ。
それも少し慣れてきたら簡単な詰碁に取り組んでみるのがベターかと。
実戦なしで詰碁にいくと少し理解しにくい部分があるのでつまらなくなる可能性アリ。
定石や布石はそれこそ19路である程度慣れてからでないと詰碁と同じく頭でっかちになる可能性アリ。

いきなり定石の手順を載せてる入門書も多いけど、その本は正しい指針示しててよいね。
807名無し名人:01/12/10 21:33 ID:tiVFj6g7
>>805
ネット碁会所で、9路盤から始めるのが一番ベターかな。
808名無し名人:01/12/10 22:22 ID:+XCwPmwF
忘憂清楽集ってどのくらいの棋力があれば理解できるでしょう?
以前から読んでみたかったので自分の手に負えるようなら図書館で取り寄せてもらおうと思いまして
ちなみに当方初段です
809タミ〜ラ竜騎兵:01/12/10 22:38 ID:h41QvQIm
う〜ん…
忘憂清楽集は詰碁だけではなく、打碁や格言なども納めた
総合棋書なので、なんとも言えません。
棋譜保存スレの3-4のモトネタが忘憂清楽集ですので参照してください。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1003343708/3-4n
ちなみに、詰碁はなかなか手強いです。定石や棋譜はイマイチですが。

で、もうひとつオマケで言うと、これは北宋時代の中国の本で
日本語の解説本はたぶん無いと思います。
応氏杯で有名な應昌期編集の「忘憂清楽集 四局棋 規則研究」という本がありますが
これは繁体文字の中国語で書かれています。
810名無し名人:01/12/10 22:46 ID:+XCwPmwF
>809
いろいろな情報ありがとうございました
ううむ、部分的にはなんとか読めなくもないといった感じでしょうか(汗
呉清源さんの解説冊子がついたものもあるようなのでそちらを取り寄せてみようかと思います
811名無し名人:01/12/11 00:18 ID:D3ZhNImB
みなさんの道場での級と24での級を教えてください。
812名無し名人:01/12/11 00:40 ID:miomoYjh
えー?楽しそうと思ったところから勉強すればいいじゃん。
初段近くまで詰め碁なんてほとんどやったことなかったよ。
813はぎわら☆ひあみ:01/12/11 07:32 ID:icXJI2oS
>811
24で、ついに1200割ったなんて、
ハズカシクて書きづらいジャン(藁)
814名無し名人:01/12/12 00:10 ID:e4CrC66d
>>801-803
石の方向、筋と形を身につけながら上達するには、
級も1桁になったら布石や定石の勉強をするべきだと思うが。
置碁の布石・定石でいいから。
815はぎわら☆ひあみ:01/12/12 00:24 ID:u+qF2U06
>>801-803
定石書は、一冊読んでおくと、戦いかたの応用がきいてよいぞ。
ひあみが最初におぼえた定石は「ツケノビ」だったが、
ひあみが最初に使ったツケノビは、辺の星から、3-8の白石に対してだった。
816cm安井:01/12/12 10:09 ID:pMUUhS9F
>>801-803
定石の勉強をおすすめします。
どんな定石から手をつけたら良いか見当がつかないのなら、
まず実戦で失敗したり、打ち方がわからなかった形を
定石書で調べてみる事から始めてみてはどうでしょうか。
死活の勉強も、定石後の死活を先ず勉強されると良いかと。
817筒井に負けるタイプ:01/12/12 12:00 ID:2U39lSt6
中盤まではいいが、終盤が弱い。
特に中央の寄せの大きさがわからない。
こういう寄せに強くなる練習は何かあるだろうか?

棋譜ならべをちまちまやっているが、
効果があまりあがっていない。
818名無し名人:01/12/12 12:03 ID:jW0JyXe4
いや、だから入門書読んだばかりの初心者でしょ?
いきなり定石の勉強とか薦めるのはどうかと思うが
814みたく一桁級くらいとかその後のアドバイスなら分かるけど
いいたい事は分かるけど初心者に対してダーッと語るのは逆効果では
819名無し名人:01/12/12 12:15 ID:wllXp42l
>>817
ちまちまじゃだめに決まってる
棋譜は並べるのではなく調べ尽くすのだ
とくにヨセはな
820筒井に負けるタイプ:01/12/12 12:45 ID:2U39lSt6
>>819
調べ尽くすですか。。。。
正直、できそうにない。(笑
821名無し名人:01/12/12 13:04 ID:SjCv8xb/
目算して、手の大きさ考えて、また目算をする
さのみ難しくはない
822ずび:01/12/12 14:09 ID:XFvP9Eym
>>821
確かに。
しかし、目算をしようとすると、最終的にどういう形が相場なのか
を元にしないといけないからヨセがある程度できないと不正確に
なってしまう。

ぱらどきしかるで面白いね。
823はぎわら☆ひあみ:01/12/12 17:15 ID:m+n+bFyl
>818
定石の勉強はヨクナイが、定石書は○。定石を覚えるのは×。
定石書を見ると、まず囲碁用語がわかる。この効用が大。
あと、棋譜を並べるより飽きないし疲れない。
さらに、勝ち負けがないから気分的に楽だ。
824はぎわら☆ひあみ:01/12/12 17:28 ID:u8Y/KVs8
>801
ちなみに、ひあみは最初、
相手の石を取ることしか考えていなかったが、
アマ三段くらいまではすぐになれたぞよ。
初段くらいまでは、一芸豪華主義でなれると思われ。

(もちろん「布石だけ初段」「定石だけ初段」も可。
 大斜完璧に理解したら、相当数の人に勝てると思われ)
825:01/12/12 19:32 ID:96zpIj0M
こもく囲いの弱点を教えてください。
826はぎわら☆ひあみ:01/12/12 23:22 ID:pSW/MBup
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●┼┤ 白が×に打てば、先制攻撃できるのに、
┼┼┼×┼┼┼┤ 黒が×に打つと、白が近付いてこない。
┼┼┼┼┼┼┼┤ それが不満(藁
┴┴┴┴┴┴┴┘

┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼×┼×┼┤
┼┼×┼┼●×┤ 実戦的には、二手かかるので、
┼┼×●××┼┤ 辺への展開が遅れることかな。
┼┼┼┼┼┼┼┤ 部分的には白×等の手段が考えられるが、略。
┴┴┴┴┴┴┴┘
827:01/12/13 04:22 ID:kDj2cuR/
>>826
はっきり言って初心者なのでちんぷんかんぷんですが
理解できるようなレベルになるように頑張ります。
ちょっと敷居が高かった・・・。
とりあえず大斜というのを勉強してみようっと!



・・・定石ッスよね。<大斜
828ずび:01/12/13 09:43 ID:yGGSKmfD
>>827
定石を勉強するなら、ネット碁で強い人の早碁を観戦するとか、wingだったら
棋譜取り寄せできるし。
そういったので実戦によく出てくる形を勉強するつもりで気楽に眺めてみては
いかがでしょうか。

双方がめいいっぱい得しようとしのぎを削った結果、まぁ、この部分はこういう
形になるやろうって多くの人が納得したのが定石になるわけです。
で、「定石を覚えて2目弱くなり」という格言があるように、結論だけじゃなく
て、なんとなくでも、自分なりに納得して打てる形じゃないとなかなか辛いもの
があるんじゃないでしょうか?

大斜は難解とされてるから、相手も「わけかわらんや」で勘で打つことが多く
なるんやろうけど、それを確実にとがめられる必要があるんで、おすすめでき
ないかと。
あと、あいての工夫次第でいくらでも大斜はさけられるんで。
829名無し名人:01/12/13 11:38 ID:xzZyIm9z
>827
大斜を本格的に勉強するのは高段者になってからでも遅くないよ
皆さんのアドバイスは将来の糧として蓄えて、ある程度経験を積むまで定石の勉強はする必要はないと思う
(定石の本とかの図だけを眺めて雰囲気を感じてみるとかならアリ)
正直、826がちんぷんかんぷんの状態で定石を勉強すれば逆効果にしかならない

皆さん、入門者に対してのアドバイスとしてはレベル高すぎです(w;
830ネットの棋士(まだ初心者):01/12/13 13:50 ID:IMFMpLqG
今、igowinで修行中なのですが、今後、ネットで対戦するときのことを考えて
段級位が表示されて、無料でできる所を探してるんですが
そうなるとお勧めのところはどこでしょうか?
今のところWINGしか心当たりがありませんが、ここはどうなんでしょうか?
831>830:01/12/13 14:03 ID:oLEgvJ8a
832nanashi:01/12/13 18:20 ID:Z04ZMSX7
329〜333の原本を私が書いてから後に、ネット対局のサイトがだいぶ増えましたので、下記追加します。

(無料又は有料)
■朝日囲碁21(日本)(初心者〜上級者向 操作簡単)
 http://www.asahi-igo.jp/
  韓国サイトに接続。挨拶や簡単な固定文章は韓国語に自動翻訳で送信される。
  勝敗で点数(段級)が上下。説明文では日本の碁会所の段級位より3〜4ランク
  下げろと書いてあるが、せいぜい1ランク位下にする位でいいかな。
  チャットとかは、ほとんど無し。盤面はきれい。
  当然韓国人が多いが日本人も増えてきた。
  エスケーパーもいるが、その場合待っていればこちらの時間切れ勝ちになる。
  有料会員は棋譜が保存できる。他に韓国棋譜が見れるとか。。。
  有料と無料の会員の明確な区別はないみたい。無料でも十分楽しめる。
  韓国サイトに、日本の朝日出版社が軒を借りたような形だから、常時700人位が
  接続して対局者が多い。

■ネット棋院(日本)(初級者〜上級者向 操作やや難)
 http://www.net-kiin.com/
  WWGOから分かれた酒井九段主催のサイト。
  人数が少ない。有料会員を募集するとか。。。今は無料。

(無料)
■iGo棋院ネットワーク - オンライン囲碁対局コミュニティ(日本)
          (初級者向 操作簡単)
 http://playgo.to/club/
  私は、ちょっと覗いてみただけだけど。。。

■ハンゲーム(日本)(初心・初級者向 操作簡単)
 http://www.hangame.co.jp/wlogin.asp?nxtURL=game/BADUK.asp
  人数はあまりいない。初心者や初級者が多いのかな。

■PAA囲碁サロン(日本)(初心・初級者向 操作簡単)
 http://www.paa.gr.jp/~pa18/
  初心者や初級者の若い人が多いみたい。

(有料)
■JOYBADUK
 http://www.gameon.co.jp/joybaduk/index.html
  韓国サイトの1つだけど、有料で月2980円
  お試し期間もないから、私も入ったことがない。
  詳細不明。 
833名無し名人:01/12/13 18:41 ID:cha/u2Ft
とりあえず、入門書をよんでルールをおばえたのですが、実際に対局(9路盤)をしてみると、終局なのかどうかよくわかりません。コツを教えてください。
834>833:01/12/13 18:43 ID:9qOq0wq8
終局時の9路盤を書き込めば、答えるひともあろうかと思う。
835名無し名人:01/12/13 18:46 ID:CDV7ekgX
お互いに終局を認めたときが終局
気がすむまでやり、いいと思ったらパス
正確なことは石の生き死にがわからないとわからない
つまり強くならないとわからない
836834>835,833:01/12/13 19:52 ID:9qOq0wq8
結局はそうなんだが、833は、大体のところを教えてもらいたいんだろう?
だったら、そんなに難しく考えることもあるまい。
終局図をUPすれば答える人もあろう。
837名無し名人:01/12/13 22:27 ID:ZL8xeELo
ugzファイルがいっぱい置いてあるところってないですか?
838:01/12/13 23:39 ID:3iOfi9UC
www.nihonkiin.or.jp/free/index.htm しか知らないです。
多分これ以外のところでってことなんでしょうけど。
839名無し名人:01/12/13 23:56 ID:ZL8xeELo
そうなんです。僕もそこしか知らないんです。
840はぎわら☆ひあみ:01/12/14 01:25 ID:j8WdRFRa
>小目ジマリの弱点
ああ、ムズカシく書いてしまったか。すまそ。
しかし、初級者に対しては、小目ジマリは無敵の構え。
こちらも小目ジマリで対抗するか、大きいところを二手連打する位か。

>終局のとき
盤が埋まってくると、お互いに「どう打っても損をする」局面になる。
(自分の地の中か、相手に取られる石しか打てなくなる)そうしたら終局。

囲碁では「パス」が認められているので、
ネット碁ではお互いにパスしたら終局という所が多い。
公式ルールも原則は同じ考えだ。(のハズだ)
841はぎわら☆ひあみ:01/12/14 01:59 ID:FichcREp
ついでに >大斜
ひあみにもホトンド理解不能なので、そのつもりで。
842はぎわら☆ひあみ:01/12/14 02:01 ID:FichcREp
>841 オドしてもしょうがなかったな。すまそ。
知り合いに、大斜ばかり仕掛けてくる天敵がいるもので。
843nanashi:01/12/14 10:43 ID:kBCyNiFK
>>837>>839
今は、SGFが国際標準ですよ。SGF棋譜はいくらでも転がっている(^_^;)
日本棋院のUGFが使いたかったら、SGF棋譜をUGF棋譜に変換すればいいのではないかな。
Googleで"SGF UGF"と検索したら、コンバータがいくらでもありますがねえ。
UGFからSGFのコンバータが多いと思うけど、逆もあったと思いましたが。。。
まあ、どちらも読めるソフトもあるし。。。
844nanashi:01/12/14 11:06 ID:kBCyNiFK
>>830
wingは初心者に親切な人が多いよ。
チャンネル1の談話室に入れば、チャットで色々教えてくれる。
845ネットの棋士(準備中):01/12/14 11:09 ID:ELRjqQ4y
>>831
既出すんません
846名無し名人:01/12/14 16:59 ID:d9CAt5eR
棋譜の著作権みたいなものはあるのでしょうか?
新聞碁やテレビ碁の棋譜を無断でネットに公開するのは違法になりますか?
847名無し名人:01/12/14 21:30 ID:QxpAf8gb
>>846
微妙。
グレーゾーンというのが正直なところだが。

音楽のJASRACのように集金する組織はないんで、実態としては
フリーで配布されているよ。
848名無し名人:01/12/14 23:07 ID:VvGJj1GR
>>846 >>847
日本棋院のウェブページだけは棋譜の転載禁止を明記してますよね。

できたら>>847さんに
グレーの詳細を教えて欲しい。
今まで問題になったこととかあったんですか?
849847さんではないけれど:01/12/15 00:31 ID:fuhRE2IJ
>>848
その棋戦を主催しているスポンサーが、独占的に、第1次的棋譜使用権を持つのでしょう。
新聞等に掲載した後は、日本棋院や関西棋院にその使用権を譲渡するのではなかったかな?
それでは、両対局者はその棋譜使用権を持てないのか(棋譜を並べてもいけないのか?)
というと、そうでもないみたいで、そもそも二人で作り出した棋譜なのだから、使用権でなく
著作権なるものは二人に属すのではないのか?。。。という議論も成り立つ。
そこら辺りが微妙でグレーゾーンという事なのでは?
まあ、日本的にあやふやなままにしているよね。(^_^;
850名無し名人:01/12/15 00:35 ID:fuhRE2IJ
>>848後段
そう。そう。
中国の囲碁サイトに行ってみれば、フリーで掲載されているのがよくわかる。
851名無し名人:01/12/15 01:31 ID:YFah9l6j
ちょっとお尋ねします。
下図の構えになんか名前はついてますか?

オーメンさんが打ったのを見て、わたしもときどき
まねてるんですが、なかなか有力です。

┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼●┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┘
852名無し名人:01/12/15 12:22 ID:4tHvP8Hs
>851
左の方は大目外し、右はいうまでもなく目外し、
と単独でそれぞれの名前はあるけど、この組み合わせでのシマリ?方にはまだ特別な名前はないかも
853名無し名人:01/12/15 13:54 ID:zhHZtSkz
>>852
「ねずみシマリ」って命名はいかがかな?
2つの黒石が、ねずみの目に見えない事もないと思うけど。。。
すぐに食い破られそうな地でもあるから、と言う理由づけ。
854名無し名人:01/12/15 14:41 ID:Gglp0FUh
「オーメンの館」シマリ
855名無し名人:01/12/15 15:05 ID:De77iHkz
かなり侵入の余地が有るから、
シマリというより構えと呼ぶべきではないかと。
「目外しから高目」「目外しから大高目」「5の5から目外し」
の構えもよく見るけど、一般的な呼び名はないよね。
856名無し名人:01/12/15 15:29 ID:YLpsNvsf

┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼@A┼┼┤
┼┼●┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┘

@Aには、どう受けるの?
857名無し名人:01/12/15 15:29 ID:QrvT+RB6
じゃ、オーメンのしまったフリ。
858851:01/12/15 15:48 ID:jsbEPwJL
>856の丸1の後予想される進行

┼┼┼13┼┼┼┤
┼┼┼┼┼911┤
┼┼┼37●十┤
┼┼二1六512┤
┼┼●四八┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┘
五分の進行です。

>856の丸2の後予想される進行

┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼四┼●┼┤
┼┼┼┼1二┼┤
┼┼●┼3┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┘
四のカケを喰らっては、どうしても
白がまずそうです。
859そういえば:01/12/15 17:02 ID:h6d8RVZI
856>851 サンクス。

┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼●┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┘

このシマリにも、まだ、名前ないんだっけ?
860名無し名人:01/12/15 17:42 ID:3ZSbm/LU
韓国囲碁年鑑2001(日本語版)本日発売。早速購入しました。
韓国棋戦の棋譜はよく並べているけど、棋譜解説はなかなか手に入らないので
こういう本の出版は正直ありがたい。
イーチャンホだけカタカナ表記で残りの棋士が漢字表記になっているのは謎。
次は韓国中国の囲碁雑誌の日本語訳の発売を期待したい。(チト無理か(w)
861851:01/12/15 17:44 ID:jsbEPwJL
自分でも考えてみたんですけど、
段違い平行棒ガマエ
なんてどうでしょうか。長すぎま笑かね。
862851:01/12/15 17:58 ID:jsbEPwJL
>858の2つ目の図訂正します。
5のツケコシで十分サバけます。

┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼四┼●┼┤
┼┼5┼1二┼┤
┼┼●┼3┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┘

すると、下図のマガリが有力か?

┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼四●┼┤
┼┼┼┼1二┼┤
┼┼●┼3┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┘
863名無し名人:01/12/15 18:25 ID:HGLaXwbO
>860
日本語版もあったのですね
そちらの本はどちらで購入する事ができるのでしょうか?
864863:01/12/15 18:31 ID:HGLaXwbO
と思ったら本屋で普通に検索ひっかかりますた(w
通常版と日本語版で中身違いあるのかな…
865そういえば:01/12/15 20:10 ID:Itq+zab1
「ハザマ締まり」、壱−「大ハザマ締まり」とか。
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼壱●┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┘
866そういえば:01/12/15 20:13 ID:Itq+zab1
壱−五のとき、次に黒はどう打つの?
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼参┼●┼┤
┼┼弐壱五┼┼┤
┼┼●四┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┘
867851:01/12/15 20:55 ID:Z/5MPDxw
>>866
スベリぐらいで十分です。
ワタリが残るのが大きく、白ややハマリ。

┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼○┼●┼┤
┼┼●○○┼┼┤
┼┼●●┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┘
868名無し名人:01/12/15 20:55 ID:yk7j2e0j
ケイマでもしときゃ白が重かろう
869860>863:01/12/15 21:07 ID:Vz5jsH9p
>そちらの本はどちらで購入する事ができるのでしょうか?

宣伝では「12/15全国書店にて一斉発売」となっています。
自分の場合、最初行った書店にはなく、二件目でgetしました。

>通常版と日本語版で中身違いあるのかな…

それは通常版を読んだことがないので何とも……。
日本の囲碁年鑑にあるようなアマ棋戦情報や棋士名鑑が
載ってないので、多少省略されているのでしょうか?
日本語版は364局収録、300頁弱、\3800です。
870名無し名人:01/12/15 22:12 ID:L0uUXjMP
871869>870:01/12/15 22:15 ID:+e6Lidfa
それ。
872名無し名人:01/12/16 16:15 ID:3gZFt2iu
  〜((((((((〜〜、     〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )     ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|     |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  \ 《 /  |   ○○    |  \ 《 /  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|) ――→ ←―― (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、    |    ○○   |   厶、    | 
  \ ∴∴∴  /        \ ∴∴∴  /
    \_~~~~_/         \_~~~~_/  
 タケフの両覗き
873名無し名人:01/12/16 16:16 ID:3gZFt2iu
  〜((((((((〜〜、               〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )            ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|             |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  \ 《 /  |      ○○     |  \ 《 /  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|) ――→    ←―― (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、    |     ○○     |   厶、    |
  \ ∴∴∴  /               \ ∴∴∴  /
    \_~~~~_/                \_~~~~_/ 
 タケフの両覗き
874名無し名人:01/12/16 16:18 ID:3gZFt2iu
  〜((((((((〜〜、               〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )             ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|              |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  \ 《 /  |      ○○      |  \ 《 /  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|) ――→    ←―― (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、    |     ○○      |   厶、    |
  \ ∴∴∴  /               \ ∴∴∴  /
    \_~~~~_/                 \_~~~~_/
 タケフの両覗き
875名無し名人:01/12/16 16:40 ID:P7lcUYcB
冬休みの時期到来。
厨房様、御一行、御到着。
876ハマグリくん ◆TUaz4ne2 :01/12/16 18:24 ID:LIfug3HK
>>872-874
ワラタ

ところで、点数が表示される囲碁ができるとこありません?
普通の所だと勝負にならないので弱い人がいっぱいいるところが (・∀・)イイ!です。
877名無し名人:01/12/16 20:31 ID:C99BQT7n
囲碁将棋ジャーナルで代理女性司会が
よかったよお。遠近感まちがえんかったし。
タケミヤよろこんでたしい。
878名無し名人:01/12/16 21:23 ID:VwA0QWiD
ハマグリくんは
>>329-333
>>832を参照ということで。。。
初心者だったら、9路盤ができるところがいいよ。
879nanashi:01/12/16 22:28 ID:qQghCa3F
【中国及び台湾棋譜サイト一覧】

javaで棋譜を見れる、下記の中国及び台湾サイトを紹介しましょう。
中国サイトですから、中国語を見るために、フォントに中国簡体文字を追加するとかの処理が必要。
まあ、読めないと、「追加しますか?」のメッセージが出るので、OKボタンを押します。
まあ、簡単ですけどね。
まだ他のサイトにもあると思います。
興味があったら、閲覧してみて下さい。

■FM365囲碁学院
http://www.cngo365.com/
■Play361
http://www.play361.com.cn/
■棋聖道場
http://weiqi.cn.tom.com/home.php
■世紀棋牌
http://www.21sports.com/StaticNews/P18.htm
■棋迷大本営
http://go.ayinfo.ha.cn/
■棋侶空中棋社
http://www.airgo.com.tw/
■飛揚囲棋
http://www.flygo.net/
■GOgame263
http://gogame.263.net/
■智趣囲棋
http://www.topgoer.com/index.php
■中国囲棋
http://www.gogame.cn.net/
880ハマグリくん ◆TUaz4ne2 :01/12/16 22:32 ID:Lg+JX1Ia
>>878
ありがとうございました。
881名無し名人:01/12/17 02:41 ID:nYijNqv/
ここで紹介されてた朝日囲碁21行ってみました
かな―り気にいりました。無料の割にはいい所だと
思います。ただ、にぽーんの方はまだ少ないですね
882名無し名人:01/12/17 03:19 ID:kPBdtGl+
タケフの両のぞきってなんで悪手なの?
883名無し名人:01/12/17 03:50 ID:GnF1dqQj
>>882
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼●┼┼┼┼●●┼┼
┼○●○┼┼○┼┼○┼
┼┼●┼┼┼┼●●┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

切れないところをノゾいて分断されているから
ってことなんだけど。
左図の白が大悪形だってことはひと目で分かるだろ?
右図のようにタケフになっても同じこと。
ただし、タケフのほうが黒の手数がかかっているので、
罪はずっと小さい。
884nanashi:01/12/17 17:14 ID:Q0bfLbGN
>>881
せっかくの朝日囲碁21なんですがねえ。たぶん、日本人激減になるようですよ。
予定では、新年1月1日から、有料になるって手紙(メールでなく)が来ていた。
10月中旬から無料会員募集して、わずか2ヶ月ちょっとで無料期間終了とはなあ〜。
無料での評判が良すぎて、有料会員があまり増えなかったのか?
無料会員と有料会員の差があまりなかったからねえ。

だけど、ホームページでは、それ書いてないね。
・・・と言う事は、有料会員が集まらなかったら、延長されるかもわからないな。
まあ、打つなら、今のうち!
私は、また無料サイトにシフトしよう。(^。^)
885名無し名人:01/12/17 17:42 ID:0fZP2A36
21有料化になるのか…こりゃダメだな
雑誌の方がまだマイナーてか評判イマイチな段階でシフトが早すぎ
886名無し名人:01/12/17 18:43 ID:nYijNqv/
>>884

Σ(゚д゚;)まじっすか。
887nanashi:01/12/17 21:34 ID:KI4Abngh
う〜ん。確かに早すぎる!
21の有料化、アセリ過ぎという感じですねえ。
正月休みに、無料だから、ゆっくり対局しようかという人もいるだろうに。
年度替わりの4月からというのなら、丁度開業半年だし、わからないでもないけどな。
無料会員でも住所・氏名等を登録必須条件(まともに書いてる人ばかりじゃないでしょうが。。)
だったから、悪く言えば、それを集めるために2ヶ月の無料期間という事だったとも考えられる(^_^;)
888名無し名人:01/12/17 21:48 ID:MRunWZet
888ゲット
889nanashi:01/12/17 22:16 ID:KI4Abngh
朝日囲碁21が有料化されるので、他のサイトはどんな体系になっているのか、比較表を作ってみました。

【インターネット有料囲碁サイト(料金比較 高額順)】

@ 碁ネット  月3800円+1局ごとに250円
        (朝6:30から夕6:00迄対局料は無料)
A JOYBADUK 月2980円
B サンサン  月2800円
C パンダ   月2500円or1局250円の選択制
C WWGO  月2500円メンバーシップ
E 朝日囲碁21 月1800円(予定)
F 囲碁倶楽部 月1600円
G G&S   月1500円
H 対戦    月1000円
H 将碁友の会 月1000円
なお、しぶい碁は停止中
890名無し名人:01/12/18 18:59 ID:vOjlvIxi
「対戦」はリニューアルになるらしい。
891名無し名人:01/12/19 09:04 ID:cqtsfpi+
「囲碁未来」って普通の本屋には売ってないんですか?
892nanashi:01/12/19 10:59 ID:9P3R1uBR
>>891
昔はあったけど、今は直接日本棋院に申し込むみたい。下記参照ね。
http://www.nihonkiin.or.jp/pub/igomirai.htm
893名無し名人:01/12/20 15:49 ID:5AtZGk+1
九路盤のスレってもうないんですか?
894キユ名人 ◆kiyu.a1. :01/12/20 21:54 ID:UDPwfyI+
>>893
囲碁布教 21世紀もワイ・わい・ワイ改
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1002807048/
895名無し名人:01/12/22 21:53 ID:NEhVlH33
五の五の特徴はどんな点でしょうか?
上級者やプロの対局であまり打たれないので何か理由があるのかなと思いまして
初心者の質問でスマソ
896名無し名人:01/12/22 22:57 ID:HQQZ16wD
将棋は王取れば勝ち。五目並べは5個並べれば勝ち
オセロは自分の色が多ければ勝ち。セロリーや技術はおいておいて簡単ですよね

なのに、

初心者同士でやると、囲碁だけが勝ち負けがよく分からないんですが、
一度はしっかり勉強しないとだめなんでしょうか・・・;

ヒカルの碁見てるとすごい楽しそうなんだけど、結果がわからなくて。。
897名無し名人:01/12/22 23:24 ID:x9MvdPb0
>>896
まったくそこが囲碁のういーくポイント

囲碁はどういうゲームですか?
「地を囲うゲーム」
「石の生き死にを争うゲーム」
「石の効率を競うゲーム」
いろんな人がいろんなことを言うんでわからない
898名無し名人:01/12/22 23:39 ID:SbqUbxM5
>>897
君は多分というか絶対囲碁には向いていないと思われ・・・
辞めた方がいいYO!
時間の無駄ですよ
899名無し名人:01/12/23 06:38 ID:xMzlg0Y1
>897
入門者用のページや入門書で図を見ながらだとすぐ分かると思う
言葉だけで説明しようとするとどうしても抽象的になってしまうのよ
愚痴る前にできることはしましう
900名無し名人:01/12/23 06:42 ID:xMzlg0Y1
ちなみに入門書は横内猛のこども囲碁入門が抜群に分かりやすい
901キユ名人 ◆kiyu.a1. :01/12/23 13:02 ID:kdPnOrLk
この板嫌韓厨があんましいないね。
人が少ないという話は置いといて、
嫌韓厨がいると議論が上手く出来ないと思うけど、
いないからスムーズに議論が逝っていると思う。
902名無し名人:01/12/23 14:19 ID:bfQNL19V
>>897
囲碁は、カコイイ手を打った方が勝つゲーム。
強い人の手は、実に(・∀・)カコイイ!
それが分かればOK!
903名無し名人:01/12/23 14:41 ID:Qv2JwxxM
>>895
「中央志向・勢力重視」が特徴。でも「地に甘い」のが欠点。
相手がスミに入ってくると(たとえば小目の位置に入られたとき)、
ピッタリした応手がないのが、あまり打たれない理由じゃないかな。
904名無し名人:01/12/24 14:34 ID:wJjip64c
大学団体戦の速報できる方、いらっしゃったらお願いしまーす。m(_ _)m
905眠れる森の12級(囲碁19級) ◆WeaklHLs :01/12/24 16:54 ID:rEGEsnfK
>>896
2眼がかろうじて分かるようなど初心者同士だと
完全に石取りきっちゃうまで打つのでやっぱり分かると思う。

ただしプロの囲碁見て分かるような人は将棋よりははるかに少ないようなきがする。
将棋は解説がよかったら分かるけど囲碁は誰がやっても「よ〜そこまで打てるよな」でしまい。
906名無し名人:01/12/24 22:36 ID:bZbAzPI2
囲碁歴1日ですが地の数えかたがいまいちわかりません。
907 :01/12/25 00:38 ID:pKMwuF86
終局後整地前だと、セキとか生き死にが判らないと地は数えられませんよね。
囲碁暦1日では厳しいような。
そんな難しいルールのゲームがあるか、という気もする。
908U-( ´∀`)さん:01/12/25 22:38 ID:7QSiHC21
>>894
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
囲碁スレの題名は正直、垢抜けず…。
知らず知らず、足が遠のきます。
909中級見習い:01/12/26 14:23 ID:CGJJCaML
なんか自分で考えてたらこんがらがっちゃって
ワケがわからなくなってしまったので教えてください。

現在、小ヨセの段階で黒番だと仮定します。

他は黒に後手1眼の手が何箇所かあるとして、下図のような
白にコウを継がれると自分の駄目をつめなければいけない状態の場合
先にコウを取るのが後手一眼を打つのに優先するのでしょうか?
またコウを取るのは何目の手になるんですか?

01┌┬┬●○┬○┬┬
02├●○●○○┼┼┼
03├●○●●○○○┼
04●●●○●●┼○┼
05├○○┼○┼○○┼
06├○○○○○○┼┼
07○○┼┼┼┼┼┼┼
08├┼┼┼┼┼┼┼┼
910名無し名人:01/12/26 18:22 ID:v6AX0x1t
 黒がコウをとって、ツグと2目です。白が後手で1目打っても、コウを勝つ方
が、当然まさります(ただし、勝てればの話)。(黒2目儲け、白1目儲けだか
ら、黒が1目まさる。)ただ、下図の場合、
01┌┬┬●○┬○┬┬
02├●○●○○┼┼┼
03├●○●●○○○┼
04●●●┼●●┼○┼
05├○○●○┼○○┼
06├○○○○○○┼┼
07○○┼┼┼┼┼┼┼
08├┼┼┼┼┼┼┼┼
コウ材があれば、黒はコウを取らずに、後手1目を打ち、コウを粘ることも考えら
れます。
 終局間際は、計算よりも、読み切る方がいいですね。時間があればですが。
911名無し名人:01/12/26 18:36 ID:v6AX0x1t
 コウを取るのは、黒トリ、ツギと白ツギの3手で、2目なので、
逝って当たり、2/3目でしょう。
 元々、黒が2/3目あって、あと逝って当たり、2/3目ずつ
でしょう。
912910:01/12/26 19:34 ID:v6AX0x1t
2手で、4/3目得する方が、1手で1目得する方が、良いわけ。
それで、手泊まりだから。
終局間際は、計算よりも、読み切る方がいい。
913中級見習い :01/12/27 11:29 ID:8ezAddGW
>>910-912
解かり易い解説をありがとうございました。
914名無し名人:01/12/27 22:28 ID:vT38goah
01┌┬┬●┬┬○┬┬←ここにも1目の手がある。
02├●○●○○┼┼┼
03├●○●●○○○┼
04●●●┼●●┼○┼
05├○○●○┼○○┼
06├○○○○○○┼┼
07○○┼┼┼┼┼┼┼
08├┼┼┼┼┼┼┼┼

こんな最終型だと、手止まりの関係でどっちから打っても変わらないス。
(劫材は無いものとします)
でも無条件で劫をツイだほうがマギレがないですね。
915キユ名人 ◆kiyu.a1. :01/12/27 22:31 ID:Avxk6CQO
スレ立てるまでもないネタ・質問スレッドより、

888 名前: ◆KagoAiR2 投稿日:01/12/26 02:19 ID:NO5ae6mj
@ノハ@
( ‘д‘) < 囲碁女流のタイトルと重みを教えて
916910:01/12/27 22:32 ID:VbVq5qd/
これを、見合いといいます。
917:01/12/28 00:27 ID:FSFrRTBs
>>915
囲碁女流タイトルは http://www.nihonkiin.or.jp/kisen/title.htm の「女流」とつくもの。
重みは女流選手権27期を前身に持つ女流本因坊がNo1。あとは知らない。
男性棋士が入る一般棋戦とは別物と思ったほうがいいが、将棋ほどの格差はない。
将棋は女流が弱すぎる。
とはいえ >>84参照。
918 ◆KagoAiR2 :01/12/28 07:59 ID:I5HOjyWk
@ノハ@
( ‘д‘) < キユさん、1さん、さんくすこ
919ryomaken:01/12/30 19:48 ID:bxCViMpp
囲碁将棋ジャーナルの女性司会者を代えてください。
920囲碁7級、将棋アマ初段:01/12/30 22:39 ID:oAlXy+yZ
囲碁初めて2ヶ月で7級って上達遅いですか?
誰かもうちょっと強くなれるような助言とか教えてくれませんか?
921名無し名人:01/12/30 22:55 ID:/ayCIVwG
まず、何処の7級なのか。
IGSの7級と碁会所の7級とは井目の差があるかもしれない…
922囲碁7級、将棋アマ初段:01/12/31 01:20 ID:5OdzI8rk
日本棋院での7級です。この頃なんとなくおだんご状態にはならないんですけど、
簡単な死活でやられちゃう事が多いです。特に黒石で今まで勝った事がありません。
923村雨04:01/12/31 01:50 ID:23ZRIo65
>>915キユ名人さん
この前はニュ速板でどうもでしたん(^^

>>922囲碁7級、将棋アマ初段さん
>簡単な死活でやられちゃう事が多いです。

↑それこそが核心では?「簡単な死活」私にとってもトッテモ宿題な課題でして、、、
あとは弱い石を作らないことですね。(ソレガデキリャ苦労ハナイ、、、
924:01/12/31 03:20 ID:rXGFHPj6
>>920
勉強の環境と量によるでしょうが、遅くはないでしょう。
上達の助言といえば昔から「棋力にあった本を読む」、
「上手に教えてもらい、必ず手直しを受ける」と決まったものです。
将棋初段ならばそこらへんの勘はお持ちでしょう。
ただ、「特に黒石で今まで勝った事がありません。」というのは?
白なら勝てるのだろうか???
925:01/12/31 03:38 ID:NseAvkdP
よく話題になる「碁と将棋の神様が100としたら」の秀行・芹沢対話の
ソース(ただしこの本がこの話の初出ではない)を挙げておきます。
藤沢秀行『私の履歴書』
「故芹沢博文君(将棋九段)がまだ元気だったころ、碁と将棋の神様が100としたら、
われわれはどのくらいわかっているのか、数字を書いて見せ合った。
私は『6』と書いた。芹沢君の紙には『4か5』とあった。」
芹沢さん自身の著作か二人の対話録にもう少し詳しい話が載っていたのですが、
手元にないし、本のタイトルも分からないので出所がはっきりしたものだけ
書いておきます。詳しいことが分かる人はまた教えて下さい。
926名無し名人:01/12/31 09:43 ID:+TkRk5p9
パソコンのソフトで、スーパー囲碁ってのがあるんですけど、
奴の棋力分かる人、おおまかでいいです教えてください。
927名無し名人:01/12/31 12:24 ID:u3FTzRXg
SGFってどうやって再現するのですか?
928nanashy:01/12/31 17:53 ID:svGO/tbN
>>927
まず、ダウンロードするのがSGF棋譜として、それを保存して、SGF棋譜閲覧ソフトで
見ればいい。
有名なフリーソフトは、ポケット碁盤、freeclimber等があります。
http://www4.airnet.ne.jp/masamitu/go/pg/index.html
http://homepage1.nifty.com/t_yutaka/freeclimber/index-fc.html
929名無し名人:01/12/31 21:16 ID:u3FTzRXg
>>928
ありがとうございます。
早速DLしました。
930名無し名人:01/12/31 23:41 ID:fzyk3o2h
囲碁の通信対戦で一番流行っていて、たまにプロ級の人も来る事がある
ような、上級者向けのサイトってどこですか?
有料、無料といませんので教えてくださいー。
931名無し名人:02/01/01 02:26 ID:YG+7cHNZ
>>930
WWGo公式対局室
932nanashi:02/01/01 10:38 ID:tll1t1Gy
>>930
プロ級?(プロ)の人も来る・・・というのは、やっぱりパンダかな。
もっとも、韓国や中国のサイトはプロがよく打ってるけど。
資料としては、下記参照ね。
>>889
>>832
>>329-333
933名無し名人:02/01/01 11:56 ID:aze5VFcK
正確に言えば「IGS」です。
「パンダネット」とは、「IGS」に日本語専用ソフトで接続する有料ゲート。
パンダネットの宣伝をしたいのでなければ間違えない方がよいです。
934名無し名人:02/01/01 16:33 ID:IJJf2uN7
今囲碁将棋チャンネル見てるんだけど、
アマチュアペア碁の世界大会に出てた女性って
よみうりテレビの「ミニ碁一番勝負」で最初に囲碁講座やってる
美人のおねーさんと同一人物ですか?
935nanashi:02/01/01 17:42 ID:v8Ji6MLJ
>>932
私が原文の方の、ネット碁会所一覧の文章を書いてるのですが、
>>331 で、IGS=パンダで日本人は有料、と紹介してるでしょう。
IGS=パンダになった経緯も当然知ってます。
一般の人には、パンダという名の方が通りがいいと思って言ったまでですよ。
宣伝するつもりはないし、まあ悪口も書いてないが・・・・。

私に評価させると・・・色々あって、パンダは大嫌いなんだな。
936nanashi:02/01/01 17:45 ID:v8Ji6MLJ

>>933に対して
937930:02/01/01 18:19 ID:lwwVZfNj
いや、囲碁好きの親父がインターネット対戦やりたいって言うから
ちょっと探していたんです。ちなみにアマチュア5段。
たまにはプロ級の人とも対戦できるのが碁会所と違って、ネットのいいところだから
そんな条件で探してよって言われて困っててさっ
とりあえず朝日囲碁21とWWGo公式対局室を薦めてみるよ。
また何かわからんことがあったらよろしくお願いしますー。
このスレは親切な人が多くて本当に助かった。
元旦から気持ちよくなれるよ。thanx!
938名無し名人:02/01/03 07:08 ID:VTbAsHHs
楽天の日本棋院ショップで限定販売してる福袋買った人います?
特別放出の非売品が何なのか気になってしまう(笑
送料込みで2500円くらいだけど、中身が湯飲みとかエプロンだからなぁ…
939名無し名人:02/01/03 15:06 ID:KCy4YjkZ
2日のお昼にNHKで女流プロが九路のトーナメントをやっていたようですがどなたか棋譜をうpしていただけませんか?
940名無し名人:02/01/03 15:35 ID:ljlooXVV
>>939の、
自分も見逃したんで、自分からも、お願いします。
941女神:02/01/03 21:41 ID:XsCRUyCI
ゲームソフトの碁に慣れちゃって、未だに整地ができないわ…。
リアルで対戦すると、整地で時間食うアタシ。ごめんなさい。
9421@謹賀新年:02/01/05 07:08 ID:wHQqlTkG
本スレッドのご愛顧に感謝申しあげます。
さて、このスレもレス数が940を超え、次スレが近くなってまいりました。
(スレッドの大きさは 292/512KBでまだ余裕あり。)
あらかじめ次スレの冒頭案を作っておきたいと思いますので、
下記案についてご意見を伺います。(特にnanashiさん、よろしく。)
紹介ツールはフリーのものに限っております。
なお、リンクについてはこれらは直リンで問題なしと判断いたしました。

− − − − − − −− − − − − − − − − − − − − − − − − − − −
「囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第2局」
やっぱり必要でしょう。囲碁専用です。
 前スレ http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/983379748/-50
 リンク集は >>2-10あたり。
  囲碁総合:日本棋院、関西棋院、囲碁データベース、日本全国碁会所案内
  囲碁入門:インタラクティブ囲碁入門、関西棋院編囲碁入門、日本棋院編囲碁入門 他
  棋譜管理ソフト(フリー):win「PocketGoban」他、Mac「スマート碁盤」他
  対局ソフト(フリー):igowin、彩
  碁盤フォーム
  ネット碁一覧・料金比較表 をリンク。
9431@続き:02/01/05 07:13 ID:wHQqlTkG
囲碁入門
 今日からはじめる囲碁(リンク集) http://www4.airnet.ne.jp/masamitu/startgo/
 インタラクティブ囲碁入門      http://playgo.to/ 
 碁に夢中(入門ページあり)     http://webs.to/igo/
 関西棋院 囲碁入門         http://club.pep.ne.jp/Kansaikiin/kansai/index.html
 日本棋院 This is 囲碁(入門ダイジェスト)  http://www.nihonkiin.or.jp/howto/htm/this1.htm
 日本棋院 ジュニア囲碁教室(低年齢向け) http://www.nihonkiin.or.jp/juniorclub/index.htm 
9441@続き:02/01/05 07:16 ID:wHQqlTkG
棋譜管理ソフト(フリー)
Win
 フリークライマー http://homepage1.nifty.com/t_yutaka/freeclimber/index-fc.html
 PocketGoban   http://www4.airnet.ne.jp/masamitu/go/pg/
 棋譜松っちゃん  http://www.asahi-net.or.jp/~bq5y-mtt/igo/igosoft.htm
 窓石葉 http://club.pep.ne.jp/~meikou/WakaFreeSoft.html
 茶゙碁  http://www.ah.wakwak.com/~tomyam/jago/jago.html
       (本来は対戦用ソフト。碁盤が大きく美しいので棋譜再生によい。)
 プリ碁(棋譜印刷)  http://www.asahi-net.or.jp/~bg2t-tkg/prigo/kifu.html
               (ちゃんと数字が石の中央に入ってる)
Mac
 スマート碁盤   http://www.din.or.jp/~k_inoue/SmartGo/
 茶゙碁  http://www.ah.wakwak.com/~tomyam/jago/jago.html
 (棋譜印刷) 碁視 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/5045/mac9.html
          (盤面画像ソフト「碁盤画像」もあり。こっちは棋譜再生にも使える。)

対局ソフト(フリー,Win)
 igowin http://www4.airnet.ne.jp/masamitu/startgo/igowin.html (9路盤のみ)
 彩    http://www.vector.jp/magazine/spotlight/010531/sl01053115.html

碁盤フォーム
__ 〇〇〇〇〇〇〇〇〇十十十十十十十十十十
__ 一二三四五六七八九〇一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 ハマ ●=0、○=0
 次は、☆★さんです。
9451@続き:02/01/05 07:20 ID:wHQqlTkG
ネット碁 その1
Yahoo!JAPAN、パンダ(IGS)、WWGoが3大メジャー、
次にWING、taisen、サンサンといったところと 1は勝手に思ってる。

(無料)
Yahoo!JAPAN http://play.yahoo.co.jp/games/ (初心者向 操作簡単)
 簡単だが棋力は3段階のみ。 エスケーパーが多い。
WING http://www.wing.gr.jp/indexj.html (初心者・上級者向 操作やや難)
 マナーが良い。テルネット以外にホームページから入れる。勝敗で点数(段級)が上下。
KGS・棋聖堂碁サーバ http://kgs.kiseido.com/ (上級者向 操作やや難)
 盤面がきれい。 日本人はあまりいない。 勝敗で点数(段級)が上下。対comの九路盤あり。
goo囲碁 http://www.jgame.com/ (初心者向 操作簡単)
 人が少ない。 Yahoo!と機能等はそっくり。
LYCOSゲームカフェ http://gamecafe.lycos.co.jp/tgs/
 比較的新しいので人は少ないが敷居は低い。ランキング表あり。
NEOSTONE(中国) http://www.goneostone.com/ (初心者・上級者向 操作簡単)
 常時1000人以上いる。 早碁向き。上記のリンクページは日本語。
米国Yahoo!囲碁(米国) http://games.yahoo.com/ (初心者向 操作簡単)
 日本のヤフーと一緒。だが英語。
マイクロソフトゲーミングゾーン(米国) http://zone.msn.com/go/ (初心者向 操作簡単)
 Yahoo!と似たようなもの。
以下のテルネット系は http://www7.wind.ne.jp/smallbear/clonej/clones.htm 参照。
 NNGS(米国) http://nngs.cosmic.org/ (上級者向 操作やや難)
 LGS(台湾) http://www.lgs.hinet.net/eng/index.html (上級者向 操作やや難)
 CWS(中国) telnet://cws.weiqi.net:9696/
 HGS(中国) http://weiqi.online.sh.cn/ (上級者向 操作やや難) 上記の紹介頁からは消えた
ハンゲーム(日本) http://www.hangame.co.jp/ (初心・初級者向 操作簡単)
 人数はあまりいない。初心者や初級者が多い?
PAA囲碁サロン(日本) http://www.paa.gr.jp/~pa18/index.html (初心・初級者向 操作簡単)
 2001のインターネット博覧会出展サイイト。しばらく継続するとのこと。
iGo棋院ネットワーク-オンライン囲碁対局コミュニティ(日本) http://playgo.to/club/(初級者向 操作簡単)
 自分で席亭になる(iGoサーバを運営する)こともできる。(相変わらず森さんスゴイ。)
MuramasA http://www.tsubasa.com/MuramasA/PlayGOLand-j/index.html (初心者・上級者向)
 ボード碁
9461@続き:02/01/05 07:21 ID:wHQqlTkG
ネット碁 その2
(有料=すべて日本)
IGS=パンダ http://www.joy.ne.jp/panda/ (初心者・上級者向 操作簡単)
 日本人(jpドメイン)だけ有料。
将碁の会 http://www1.ocn.ne.jp/~nttisdn/ (初心者向 操作簡単)
 人数が少ない。 近い人と打とうとしても置碁になったりする。
サンサン http://www.sansan.co.jp/ (初心者・上級者向 操作簡単)
 いつでも人がいる。
GO-NET http://www.yo.rim.or.jp/~hiramatu/gonet.html (初心者・上級者向 操作簡単)
 通信対局の老舗。無料の碁会所が多くなったから割高感あり。
囲碁倶楽部 http://www.igoclub.com/ (初心者・上級者向 操作簡単)
 人が増えてきた。
Taisen・対戦 http://taisen.mycom.co.jp/taisen/ (初心者・上級者向 操作簡単)
 毎日コミュニケーションズ提供
G&S http://www2s.biglobe.ne.jp/~gas/
 無料体験サービスあり
朝日囲碁21(日本) http://www.asahi-igo.jp/ (初心者〜上級者向 操作簡単)
 韓国サイトに接続。勝敗で点数(段級)が上下。当然韓国人が多いが日本人も増えてきた。
 今年から有料化。 game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/983379748/884
JOYBADUK(日本) http://www.gameon.co.jp/joybaduk/index.html
  韓国サイトの1つ、月2980円。お試し期間がない。

(有料又は無料)
WWGo http://www01.tjsys.co.jp/jp/ (初心者・上級者向 操作簡単)
 無料、月500円、月2500円の3段階。無料は段級上下や棋譜記録なし。
日本囲碁ソフト http://www.igosoft.co.jp/ (初心者向)
 ボード対局、リアル対局(対指導員、対comもあり)
ネット棋院(日本) http://www.net-kiin.com/ (初級者〜上級者向 操作やや難)
 WWGoから分かれた酒井九段主催サイト。有料会員を募集するとか。今は無料。

【休止中】
フューチャー囲碁 http://igo.gfi-net.co.jp/igo3/
シブいご(日本)=聯衆(中国) http://www.nifty.com/shibuigo/
【1では現状不明】
NIFTY-Serveふぃご村 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kyoko001/figo/igoindex.html
9471@続き:02/01/05 07:24 ID:wHQqlTkG
インターネット有料囲碁サイト料金比較
 game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/983379748/889
  889 :nanashi :01/12/17 22:16 ID:KI4Abngh
  朝日囲碁21が有料化されるので、他のサイトはどんな体系になっているのか、
  比較表を作ってみました。
 【インターネット有料囲碁サイト(料金比較 高額順)】  注) 入会金別
 (1) 碁ネット   月3,800円+1局ごとに250円(6:30から18:00迄は対局料無料)
 (2) JOYBADUK 月2,980円
 (3) サンサン   月2,800円
 (4) パンダ    月2,500円or1局250円の選択制
 (5) WWGo     月2,500円メンバーシップ
 (6) 朝日囲碁21 月1,800円(予定)
 (7) 囲碁倶楽部 月1,600円
 (8) G&S     月1,500円
 (9) 対戦 Taisen 月1,000円
(10) 将碁友の会 月1,000円
9481@スレッドマスター:02/01/05 07:34 ID:wHQqlTkG
有志の方々、>>942-947についてよろしくチェックお願いします。
一応リンク先はそれなりに点検更新したつもりですが、
私では中国サイトCWS,HGSとか朝日囲碁21の状況なんて全然分からないし。
あと、棋譜ダウンロードサイト一覧が欲しいな。>>879 みたいな。
その他ご希望があればどうぞ。
nanashiさんはじめ各種の情報元の投稿者の方々に感謝申し上げます。
9491@ショック:02/01/05 07:41 ID:wHQqlTkG
げっ!コピペミスがあった。
943を下記に差し替えます。
なお、本番では (省略されました・・ ) が出ないように細かく分けます。

囲碁総合
 日本棋院  www.nihonkiin.or.jp/
 関西棋院  club.pep.ne.jp/Kansaikiin/
 囲碁データベース    www.fin.ne.jp/~igo/
 棋士紹介 日本棋院  www.nihonkiin.or.jp/player/index.htm
   〃    関西棋院  club.pep.ne.jp/Kansaikiin/kisi/index.html
 囲碁記事 日本棋院Top (上記)
        日刊囲碁  www.fin.ne.jp/~igo/cgi-bin/news.cgi
 日本全国碁会所案内 http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kobaishi/

囲碁入門
 今日からはじめる囲碁(リンク集) http://www4.airnet.ne.jp/masamitu/startgo/
 インタラクティブ囲碁入門      http://playgo.to/ 
 碁に夢中(入門ページあり)     http://webs.to/igo/
 関西棋院 囲碁入門         http://club.pep.ne.jp/Kansaikiin/kansai/index.html
 日本棋院 This is 囲碁(入門ダイジェスト)  http://www.nihonkiin.or.jp/howto/htm/this1.htm
 日本棋院 ジュニア囲碁教室(低年齢向け) http://www.nihonkiin.or.jp/juniorclub/index.htm 
9501@Wショック:02/01/05 07:50 ID:1dQfhhpD
・・・949のリンクにはすべて http:// が入ります。

950げーっと。
951nanashi:02/01/05 10:36 ID:qE5fM/LI
セモリナさん、ご苦労様です。
さて、下記を追加したらどうでしょうか?

<メーリングリスト>
囲碁情報に関して、入会すれば、会員の投稿をメールで送ってきます。
つまり情報を共有するわけです。
■囲碁メール
http://www.iij-mc.co.jp/MLOnline/IIJ/98/igo-ml.html
老舗のML 学術的なメールが多い。
■wingML
http://www.wing.gr.jp/wing-ml.html
wingの話題が当然多いが、ネット碁に関する技術的な話題も多いし、
疑問も解決するML。
■茶々碁ML
http://www.bb.wakwak.com/~tsuchiya/chachago/right.html
メールでのボード碁をよくやっている。

<ニュースグループ>
囲碁関係の話題をあれこれ提供している。
ニュースグループ購読の設定が必要
■rec.game.go
■japan.games.go

<ソフト他>
■詰碁集
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se089081.html
操作は簡単。
詰碁を本等から入力して問題を作り、後で自分で解く。
それを保存して、繰り返しやれば実力がつくというコンセプトのソフト。
■基本死活辞典WEB版
http://www.vector.co.jp/soft/data/writing/se098698.html
単行本で発行して好評だったが、今回著者がweb版で無料提供したもの。
952村雨04:02/01/05 10:55 ID:FjarAjEj
棋譜管理ソフト(フリー)に追加できるかな?
.ugf⇔.sgf変換ソフト↓
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/s0161679.html

ちょっとまだ使ってないのでなんなんですが。あると便利と思いまして。
953仙也:02/01/05 14:41 ID:ZWu3EWpG
棋譜サイト追加。
Shy's Go Page
http://shy.taiwango.org/main.htm

Go,An Addictive Game
http://gobase.org/

富士通の世界の囲碁ルールのページが無くなってしまったのはとても残念でしたね。
残っていれば、ぜひ載せたかったのですが。
954名無し@:02/01/05 15:39 ID:t5SsUmUt
Jgame igo
http://jp.jgame.com/games/igo/index.html
まだユーザが少ない。混雑時100人。ランキングあり。
MSN
http://zone.msn.com/go/
英語オンリー

Go Games
http://www.cwi.nl/~aeb/go/games/index.html
明治以降の日本の棋譜。

#いきつけの東欧のサーバがいつのまにかスポーツクラブのHPになってた…
煩雑になるので、あまりにマイナーな所は外しておきました。
955 :02/01/05 18:39 ID:SH2kjAFN
今NHKこどもニュースで囲碁とりあげてるよ。
井山裕太って子が出てる。
956 ◆UG6Fo/Lc :02/01/05 18:42 ID:3rKSIyY1
>>955
別スレでかぶってしまった…そういやこのスレまだ生きてたんだっけ…。
しかも終わっちゃったし…。逝ってきます…。
957名無し名人:02/01/06 06:12 ID:sxRqFuJR
そろそろ、Part2必要か?
9581@sage:02/01/06 08:01 ID:58nqS8m6
追加分とりまとめ中。
もうちょっと待っててね。(あと30レスか。汗)
959セモリナ:02/01/06 11:21 ID:DHS5XI6T
新スレたてました。
今後の新規の話題は次のスレッドでお願いします。
「囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第2局」
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1010281891/l50

本スレの過去の話題へのレスがありましたら、
その旨を断って引き続きこちらでレスっていただいても結構です。
960備忘録@1:02/01/09 02:29 ID:jA42N3bl
石田芳、武宮、治勲の女流棋士観  >>84
www.geocities.co.jp/HeartLand/8591/book_stone.html

「『名人』のルーツ官位でなかった 古文書で判明,シンポで報告」  >>91-99 >>108-111
www4.justnet.ne.jp/~sekiya-m/SB199710.HTM#060
●1997.10.26
「『名人』のルーツ官位でなかった 古文書で判明,シンポで報告」
 江戸時代の囲碁,将棋の名人に当たり,幕府から任命されたと考えられていた「囲碁所」「将棋所」が,
 実際は幕府の役職や官位ではなく,囲碁,将棋の家元が自らの代表をそう呼んでいたことが,
 家元に伝わる古文書で明らかになった。都内で開かれた遊戯史学会の発足十年シンポジウムで,
 遊戯史研究家の増川宏一さん(67)が,日本将棋連盟・将棋博物館の協力で調査した結果として報告した。
 囲碁,将棋所は江戸幕府から俸禄を受けていた記録が残っており,江戸後期に民間の棋客に発行した段位の免状にも
 「官賜将棋所・大橋宗桂」などと書き記していたことから,幕府の役職,官位と思われていた。
 今回の報告によると,古文書の17世紀後半の記述で,将棋所の後継者争いが家元三家の間で起き,
 本家の大橋家が寺社奉行に裁定を求めた。ところが,寺社奉行は訴えを却下。「将棋所は将棋指しが,
 囲碁所は碁打ちが,自分で名乗っているものであって,幕府の役職や官位ではない」と指摘した。
 同席した囲碁の家元も「その通りです」と認めたという。

石田芳コメント。  >>141
「いわゆるアマ4強クラスは別として、一般的なアマ県代表クラスは3子で私に勝てない。
 つまり、4子で私に勝てれば立派な県代表クラス。」
961備忘録@1:02/01/09 02:31 ID:jA42N3bl
コミについて  >>249-252
ひあみのデルタ  >>350-362 >>401-424
入門書のススメ  >>429-434
隅の死活研究  >>536-553

藤沢秀行『私の履歴書』  >>925
「故芹沢博文君(将棋九段)がまだ元気だったころ、碁と将棋の神様が100としたら、
われわれはどのくらいわかっているのか、数字を書いて見せ合った。
私は『6』と書いた。芹沢君の紙には『4か5』とあった。」
962備忘録@1:02/01/30 05:27 ID:84SUnbtw
「打込み」の説明 >>504-509
棋譜の著作権   >>846-850
963紹介棋書一覧@1:02/01/30 05:38 ID:lU6n4RkN
初心者の最初の一冊としてオススメの詰碁集
「新 早わかり 死活小事典」(日本棋院 900円)www.nihonkiin.or.jp/pub/framebook01.htm
  隅の死活と辺の死活が分けて基本形から整理してある。入手しやすい。
「よく分かる石の生き死に」「強くなる実戦死活」(日本棋院新書シリーズ 各600円)
月刊誌 
「囲碁未来」 www.nihonkiin.or.jp/pub/framebook01.htm 級位者〜碁会所初・二段の方に
入門
 石倉先生の入門書、その後「囲碁上達ドリル」日本棋院
「奇跡のコミュニケーション」横内 猛 99/10 日本棋院 1200円
  おそらく現時点で最良の入門法で入門書だと思います。自信を持って推薦します。
「3日で打てるこども囲碁入門」横内 猛 01/03 誠文堂新光社 1300円
  小学生高学年未満の方に最適の一冊
入門後の初級者にオススメ
 小坂秀二が日本棋院から出版している本(初心者に好評だった「上手な初心者」は絶版…)
 小林覚「はじめての」シリーズ 棋苑図書
 石倉昇の入門・初級の本
 山海堂「どんどんシリーズ」 初めての問題集として
 日本棋院新書「すぐ打てる」シリーズ 良くも悪くも教科書的、簡潔。
  むしろ初級者の知識整理・補充として使える。
一度本格的に形勢判断の勉強
「新・木谷道場入門10 形勢判断とヨセ」石田芳夫 ¥1262
考える
 棋苑囲碁ブックスシリーズ「趙治勲の次の一手」「中国流の戦い方 加藤正夫」
定石初歩
「やさしい定石教えます」田村竜騎兵
布石の理の基礎
「はじめての19路盤布石」小林覚
ヨセ
「ヨセの手筋」趙治勲 土屋書店 ¥1000
 日本棋院新書 趙治勲のヨセ三部作 各¥600
日本棋院新書シリーズ
・内容、価格、入手しやすさとも手頃でいいと思う。最も「一生もの」にする本でも、
 「この分野はこれだけでOK」という本でもないのでそれぞれの段階で使い捨てに
 するつもりでどうぞ。
・欠点といえば〜編とかのレベルが当てにならない事かな。入門編が10級くらいで読めるとか。
 実際目で見て買えば問題ないけどね
964紹介棋書一覧2@1:02/01/30 05:50 ID:lU6n4RkN
【囲碁】本を教えて http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/995/995638014.html より
3 名前: 名無し名人 投稿日: 2001/07/20(金) 23:53 ID:???
 1)日本棋院新書 趙治勲 ヨセの基本 ヨセの知識 ヨセの上達法 三部作 オススメ
 2)日本棋院 石田芳夫 基本定石事典 上・下
 3)日本棋院 林 海峰 基本布石事典 上・下
 4)棋苑図書 趙治勲 六段挑戦の実戦死活 オススメ。内容は平易。
 誠文堂新光社 大竹英雄 基本死活の独習法もいいと思う
8 名前: セモリナ 投稿日: 2001/07/23(月) 00:12 ID:PbvSKQxI
 感覚、大局観の壁に当たっているなら、
 ・秀行の感覚、秀行の創造、秀行の世界 各シリーズ/藤沢秀行/誠文堂新光社
 ・秀行囲碁水滸伝3部作/藤沢秀行/日本棋院
 ・私ならこう打つ/藤沢秀行/日本棋院 (これはさすがに古すぎるか)
 暗記ではなく思考法の一例、ね。古いし金もかかるので図書館ででも見つけて下さい。
9 名前: 名無し名人 投稿日: 2001/07/23(月) 11:08 ID:u5wyPyE6
 詰碁なら、本よりCDの方がお手軽だよ。
 「死活大百科2」 お試し版もあるからダウンロードしてみたら。http://www2.tky.3web.ne.jp/~igodata/
10 名前: 二眼ありません 投稿日: 2001/07/23(月) 11:52 ID:2KkZdwlM
 誠文堂新光社「名局細解」シリーズ 呉清源全12巻 解説が目茶苦茶詳しいし実に見やすい。
 詰碁は「玄玄碁経」あたりで。何といっても手所の読みでしょうから。
21 名前: toukyou-sodati 投稿日: 2001/07/23(月) 23:53 ID:???
「坂田の碁」、藤沢秀行関係、趙治勲「達人囲碁道場」シリーズ(河出書房新社)
27 名前: 名無し名人 投稿日: 2001/07/25(水) 21:14 ID:yArOf9H.
 古い本だけど、山部俊郎「碁の魔術シリーズ」
 「妖刀という名の定石」、高木祥一「裏の裏定石必勝法」 定石を覚えると言うより手筋の勉強になった。
28 名前: 9です 投稿日: 2001/07/25(水) 23:06 ID:???
 手軽なオンライン注文も良いですよ。
 「いずみ書店」http://www.ac.wakwak.com/~tasai/IZUMI/top2.html
 「アマゾンドットコム」http://www.amazon.co.jp/
30 名前: かりんのぱぱ 投稿日: 2001/07/26(木) 12:55 ID:iJ4fH5eI
 お奨めではなく単に私の場合、
 「高川囲碁読本」(平凡社)、加納「ヨセ辞典」(名著)、白江(監修)の易しめの詰碁集、
 「中級者のための手筋100」、 大竹「差をつける布石理論」、秀行の本、
 「名局細解」、趣味で誠文堂新光社「加田克司傑作詰碁・衆妙詰碁」、
 詰碁は他に前田、宇太郎、福井正明「新しい詰碁234段」、
 石田芳夫「置き碁の白の打ち方」、坂田「碁の殺し屋」、瀬越「地あらし」、
 高木「裏の裏」、武宮「三連星好局選」、呉清源「21世紀の打ち方」
965紹介棋書一覧3@1:02/01/30 05:52 ID:lU6n4RkN
33 名前: 3 投稿日: 2001/07/26(木) 23:18 ID:RfVPAFbI
 「実力五段囲碁読本 隅に強くなる」囲碁編集部 誠文堂新光社
 持ち時間の少ないネット碁では、このテの勉強は必須かと。
 「世界のミニ中国流研究」江・ゼイノイ 誠文堂新光社
 ひとつの戦法を極めると意外に応用がききます。
38 名前: 37 投稿日: 2001/07/27(金) 07:12 ID:nsYtyLdY
 定石、死活については事典が必要。
 「基本定石事典」、「基本死活事典」(日本棋院)か死活小事典(誠文堂新光社)
41 名前: 名無し名人 投稿日: 2001/07/27(金) 15:41 ID:MdMupj4I
 「小林流必勝置碁」2子局編と3子局編
42 名前: 古本屋にあったらこれを読め 投稿日: 2001/07/27(金) 15:50 ID:ANyZI9LA
 武宮囲碁講座/全3巻/日本棋院/1982.5〜1981.8
43 名前: 9です 投稿日: 2001/07/27(金) 17:35 ID:???
 「加藤正夫の両ガカリに強くなる本」誠文堂新光社
53 名前: 松本錦四郎 投稿日: 2001/08/16(木) 21:44 ID:???
 「囲碁の算法 ヨセの研究」E.Berlekamp and D.Wolfe著,吉川竹四郎, 小林雄治, 石原孝一郎 訳,トッパン(1994)
56 名前: 詰碁について 投稿日: 2001/08/20(月) 20:42 ID:.hevH6F.
 「玄玄碁経」、橋本宇太郎「どんどんとける」シリーズ
 加藤「隅に強くなる本」
 基本詰碁あるいは手筋の本としては、NHK囲碁講座テキスト付録が簡単で良い。
59 名前: 詰碁について 投稿日: 2001/08/21(火) 12:47 ID:zUFFARcg
 「基本死活の独習法」大竹英雄 誠文堂新光社 
 「基本手筋の独習法」林 海峰   〃    以上ね初級と上級の橋渡しの本として推奨
70 名前: 名無し名人 投稿日: 01/08/30 22:28 ID:NON/9OmE
 「木谷道場入門」シリーズ
76 名前: 9です。 投稿日: 01/09/08 15:48 ID:2bAbFo0Y
 月刊誌なら通販のみの「囲碁研究」も研究するには題名どおり良い。
966備忘録@1:02/02/02 17:06 ID:FcMCGldB
dat落ちの法則 
 通常は 384k超えたやつを調べて、
 512k超えは無条件にdat送り、また、1,000近かったらdat送り。
 ちっちゃいやつは、最終書き込み+レス数を鑑みて dat送り、
 あとは最終更新日だけ見て、規定数以上のは dat 送り 
 となっています。
スレッドの大きさのチェック方法。
 ?raw=0.0 をURLの末尾に付けて読み込むと1行目に表示されます。
 例えば、
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/983379748/ の大きさを調べるには、
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/983379748/?raw=0.0 として読込むと
 一行目に +OK 315132/512K等と表示され、315KBであることが分かります。
 左側の数字が512K(=524288)バイトになる前に引越しましょう。
967:02/02/02 17:09 ID:FcMCGldB
本スレッドは終了しております。
新スレは ↓
「囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第2局」
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1010281891/l50
9681@備忘録:02/02/09 14:19 ID:JOMlen6M
囲碁ソフトに関するスレ
「囲碁でコンピュータが人に勝つには」
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1009050519/
「囲碁のゲームって弱すぎると思いませんか!」
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1001770576/
「お勧めのパソコン囲碁ソフトを教えて」
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1011510833/
「囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第2局」より
  http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1010281891/269-282
9691@備忘録:02/03/07 06:44 ID:v50z35JM
ネット碁に関係するスレ
「囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第2局」
 ネット碁一覧&料金比較 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1010281891/4-8
 追加コメント http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1010281891/25-29
「ネット対戦:囲碁」
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1003493961/l50
「yahoo囲碁の棋力について」
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1001438436/l50
「パンダネット」
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1006050746/l50
「WWGoインターネット囲碁対局」
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1009881770/l50
「Wing裏の裏掲示板」
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1004479720/l50
「朝日囲碁21ってどうよ?」
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1011724882/l50
「楽しい1日が始まる!ハンゲーム!」
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1011791635/l50
「ネット棋院と酒井猛」 ?
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1009893613/l50
「囲碁のネットワーク対局」 (過去ログ)
 http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/969/969829910.html

ついでにリアル碁会所スレ&便利サイト
「碁会所に行ってみたい」
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1006832729/l50
「日本全国碁会所案内」
 http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kobaishi/
9701@備忘録:02/03/12 06:42 ID:UtHBCHwn
他スレより game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1002046577/50-51
50 :名無し名人 :02/01/12 15:10 ID:msDbWB8a
 半コウの価値って0.5目でなくて、0.3333目と聞いた記憶がある。
 半コウ3つで継いで継いで、とかいうお話。
51 :名無し名人 :02/01/12 16:48 ID:eVFRyHfO
 >>50
 正確な計算方法があまり紹介されていないようなので書いておく。
  見合い計算では、相手の取り番の半コウを2/3目、
  自分の取り番の半コウを1/3目と数える。
  そして、それを全部足し合わせるとnとm/3(m=0,1,2)目になる。
  n目はそのまま計算に入れる。
  すると半端がなしなら(0/3目なら)0目でいいとして、
  半端が1/3目や2/3目のときどう解釈するかがポイントとなる。
  半端が1/3目なら、相手の取り番の半コウ争いになり、
  2/3目なら、自分の取り番の半コウ争いになるというのが答え。
  ここまで機械的に導きだせるのが見合い計算のいいところ。
  そして、コウ材の数次第で0目になるか1目になるかがやっと決まる。
 ということだが、どこか間違えていたら誰かツッこんでくださいな。
971名無し名人:02/03/21 15:44 ID:OI35BpiJ
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

9721@狼狽:02/03/21 16:07 ID:HvIosVaP
>>971
堪忍してください。
頼む、頼みます。
まだ第2局が進行中なんで備忘録用に必要なんですここ。
datに逝ったらいつhtml化されるか分からない現状だし。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1015946119/26-31
皆さん、頼みます。
973:02/03/21 16:10 ID:HvIosVaP
本スレッドは終了しております。
新スレは ↓
「囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第2局」
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1010281891/l50
974名無し名人:02/03/21 18:58 ID:Tsh68IFP
参戦
975名無し名人:02/03/21 18:58 ID:Tsh68IFP
976名無し名人:02/03/21 18:59 ID:Tsh68IFP
11

977名無し名人:02/03/21 18:59 ID:Tsh68IFP
先手76歩
978名無し名人:02/03/21 18:59 ID:Tsh68IFP
後手34歩

979名無し名人:02/03/21 18:59 ID:Tsh68IFP
先手78銀




980名無し名人:02/03/21 19:00 ID:Tsh68IFP
後手88画なり
981名無し名人:02/03/21 19:00 ID:Tsh68IFP
まで後手の価値

982名無し名人:02/03/21 19:01 ID:Tsh68IFP
私はですね、そのようなですね、
大盛りねぎだくギョクとかいうですね、肉のない牛丼をですね、
150円引きの吉野家をもってしてですね、
通ぶってですね、頼んだ覚えは、私はありませんから。
そのような事をですね、話を大きく膨らませてですね、
声を大きく言われるとですね、私は納得できませんから。
983名無し名人:02/03/21 19:02 ID:OI35BpiJ
そんな事より1よ、ちょっと聞いてくれませんか。スレとあんまり関係ないんですけど。
このあいだ、家族で近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか気持ち悪い変な男がいてこっちを見てるんです(笑)
で、よく見たらなんかメガネかけててデブってて涼しいのに汗だくなんです(笑)
もうね、素人目にもわかるあからさまな”吉野家の常連男タイプ”です(笑)
あんたね、150円引きの日までのこのこ吉野家に通ってんじゃないよ、ボケ(笑)
だから太るんだよ、デブ(笑)
本来なら私たち親子連れが来るべき休日のサービスデーに一人で吉野家ですよ。
気持ち悪いですよね(笑)
「お前らな、150円やるからその席空けろ」、とかブツブツ言ってるの。もう見てられない(笑)
聞こえよがしに「よーしパパ特盛頼んじゃうぞー」とか言っちゃいましたよ、私(笑)
吉野家ってのはね、もっとほのぼのとしてるべきなんですよ。
Uの字テーブルの向かいに座った方といつ会話が始まってもおかしくない、
奢るか奢られるか、そんな雰囲気がいいんじゃないですか。変質者は、すっこんでなさい(笑)
で、やっと座れたかと思ったら、そいつが、大盛りねぎだくギョクで、とか言ってるんです(笑)
そこでまた失笑ですよ(笑)
あのね、大盛りねぎだくギョクってなに?わけわからんよ(笑)
得意げな顔して何が、ねぎだくで、だ(笑)
あんたは本当にねぎだくを食いたいのかと問いたい(笑)問い詰めたい(笑)小1時間問い詰めたい(大笑)
あんた、ねぎだくって言いたいだけちゃうんかと(笑)
牛丼好きの僕たちファミリーに言わせてもらえばねぎより肉ですよ。
ねぎだく、意味無い(笑)
大盛りねぎだくギョク(笑)これはバカの頼み方(笑)
ねぎだくってのはねぎが多めに入って?そん代わり肉が少なめ?わけわからん(笑)
で、それに大盛りギョク(玉子)。こんなの最低 (笑)
頼まれた店員さんも明らかに困惑した表情なんですよ(笑)
素人でもあんな恥ずかしいオーダーしませんよ(笑)
あんなの食べるくらいなら牛鮭定食でも食べたほうがマシだよね〜って
うちの娘も言ってました(笑)
984黒7四さん ◆743i/NPc :02/03/21 19:06 ID:ZJci2Adb
将棋屋は将棋スレで1000めざせ。
985名無し名人:02/03/21 19:22 ID:5zyV2VrP
986名無し名人:02/03/21 19:57 ID:+0TvBn5W
987名無し名人:02/03/21 20:48 ID:XKchS4o5
988名無し名人:02/03/21 20:48 ID:XKchS4o5
使い切っちゃいましょう。
989名無し名人:02/03/21 20:49 ID:XKchS4o5
ラーメン食べたい、
990名無し名人:02/03/21 20:49 ID:XKchS4o5
ふ ってなんなんでしょうね。
991名無し名人:02/03/21 20:50 ID:XKchS4o5
あと9
992ハマグリくん将棋2級・囲碁20級 ◆TUaz4ne2 :02/03/21 20:50 ID:VdKc8AMY
993げっと
993名無し名人:02/03/21 20:50 ID:XKchS4o5
ハズレ
994ハマグリくん将棋2級・囲碁20級 ◆TUaz4ne2 :02/03/21 20:50 ID:VdKc8AMY
995  
995ハマグリくん将棋2級・囲碁20級 ◆TUaz4ne2 :02/03/21 20:50 ID:VdKc8AMY
1000をゲットしてみるテスト
996ハマグリくん将棋2級・囲碁20級 ◆TUaz4ne2 :02/03/21 20:51 ID:VdKc8AMY
全然当たらん。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
997ハマグリくん将棋2級・囲碁20級 ◆TUaz4ne2 :02/03/21 20:52 ID:VdKc8AMY
997
998名無し名人:02/03/21 20:52 ID:XKchS4o5
それっ1000
999ハマグリくん将棋2級・囲碁20級 ◆TUaz4ne2 :02/03/21 20:52 ID:VdKc8AMY
(;´Д`)ハァハァ∈= ⊂( ⊃;´Д`)⊃ハァハァ
1000名無し名人:02/03/21 20:52 ID:XKchS4o5
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。