【TV・ラジオ】メディア情報 5【新聞・雑誌他】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
テレビ・ラジオの一般番組や新聞・週刊誌の記事など各種メディアに登場した
将棋やチェスの話題を、お知らせ・紹介するスレです。
(原則として専門番組・専門誌は除きます)

前スレ
【TV・ラジオ】メディア情報 4【新聞・雑誌他】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1299310581/

【TV・ラジオ】メディア情報 3【新聞・雑誌他】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1263043064/

(2代目スレ)
【将棋】メディア情報【TV・ラジオ・新聞・雑誌他】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1220048487/

初代スレ
メディアで発見!! 将棋・チェス!!【TV・ラジオ】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1122205799/
2名無し名人:2012/03/17(土) 00:24:38.52 ID:l0hjAbvM
さあ、始まるザマスよ!
3名無し名人:2012/03/17(土) 09:47:29.40 ID:0rM6fxhr
いくでがんす☆
4名無し名人:2012/03/18(日) 15:33:40.81 ID:8l4qw5jX
羽生2冠 初の“名誉NHK杯”

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120318/k10013802421000.html
5名無し名人:2012/03/18(日) 20:30:35.14 ID:8l4qw5jX
6名無し名人:2012/03/19(月) 14:52:03.36 ID:ZQcKHaH/
にっぽん紀行「このままでは終われない〜高知城 青空将棋」
NHK総合 3/22 (木) 19:30 〜 19:58
南国高知の城の麓で行われている名物「青空将棋」。無造作に並べられた将棋盤を囲み、
雨の日も風の日も、毎日集まって将棋を指している。
7名無し名人:2012/03/19(月) 19:26:19.87 ID:Q6ztktPs
堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp 返信 リツイート お気に入りに登録 ・ 開く
運動の時間に将棋をしてみた。将棋なんて小学6年生のときに将棋クラブでやって以来だよ。
しかし、当然のことながら20分では決着つかず……。 ※堀江の言葉をスタッフが掲載しています。
8名無し名人:2012/03/19(月) 21:21:09.70 ID:AjJdvReH
囲碁・将棋チャンネル、週刊将棋ステーションと銀河戦ダイジェストは3月で終了。
代わりに新しい番組が始まるわけでも無く、このまま終わり。残念だな。
9名無し名人:2012/03/20(火) 06:25:29.40 ID:hKIDgMCS
ん?
スカパー(特殊なCS)からスカパーe2(一般的なCS)に移行するんじゃないの?
10名無し名人:2012/03/20(火) 09:41:25.90 ID:XUGcPVS/
4月からe2なの?
11名無し名人:2012/03/20(火) 09:57:24.98 ID:wCxZR7Bz
>>9
3月いっぱいで将棋ステーションと銀河戦ダイジェストが終わるってこと。

10月から囲碁将棋チャンネルはスカパーではHD化される。SD(MPEG2)のやつもしばらくは残る。
10月以降、スカパーe2での放送も始まる。ただし3.2スロットのSDなので画質的には厳しい。
12名無し名人:2012/03/20(火) 12:56:26.96 ID:DCO1SrdL
将棋番組録画オタの俺とては、忙しくて困る。
SDのほうがmp4化するのに楽で良いけどね。
13名無し名人:2012/03/20(火) 13:59:29.95 ID:f/QI2MqL
2時からNHK杯決勝のラジオ放送があるみたい
http://www.shogi.or.jp/topics/2012/03/61nhk-1.html
14名無し名人:2012/03/21(水) 05:29:36.89 ID:H3yusL+Q
将棋の何を高画質で見るんだよ?
15名無し名人:2012/03/21(水) 09:47:08.97 ID:uXtM4cVP
龍と馬の区別が付くかな?
16名無し名人:2012/03/21(水) 10:38:17.70 ID:EATpQdmG
>>14
木目オタとかいそう
17名無し名人:2012/03/21(水) 10:47:26.63 ID:r8oS0q4k
碁の白石の縞目ヲタは結構いるからな
18名無し名人:2012/03/21(水) 18:52:19.42 ID:wl6JPF17
>>6の番組は全国放送?
一応、関西在住の俺は見れるようだが・・・全国放送なら実況行きたいな
19名無し名人:2012/03/21(水) 22:08:50.57 ID:CkKGhpgs
「広島本大賞」に大崎さん
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201203220038.html
20名無し名人:2012/03/21(水) 22:35:32.35 ID:TX2++Fil
将棋の子は面白かったけど、聖の青春はイマイチと感じたのは俺だけか
21名無し名人:2012/03/22(木) 11:58:30.45 ID:7gA7d+6Z
>>18
東京の番組表にも載ってるよ
22名無し名人:2012/03/22(木) 12:29:52.80 ID:9Wn0TjJ+
なぜかタイトルが変わってる
にっぽん紀行「ここからが勝負ぜよ〜高知・おんちゃんの青空将棋」
NHK総合 3/22 (木) 19:30 〜 19:58
南国高知の城の麓で行われている名物「青空将棋」。無造作に並べられた将棋盤を囲み、雨の日も風の日も、
毎日集まって将棋を指している。会員は60人以上。年齢も経歴もさまざまな、おんちゃん(おじさんの高知弁)たちである。
この冬、彼らの姿にひかれて、新たに通い始めた人がいる。なぜ、おんちゃんたちはここに来るのか。
勝負に負け続けながらも、ここから離れられなくなっていく、新入りおんちゃんの姿を通して見つめる。
23名無し名人:2012/03/22(木) 12:38:56.64 ID:BS3Wy15G
やれおにゃのこだのおちんちんだの
24名無し名人:2012/03/22(木) 15:34:09.72 ID:9Wn0TjJ+
地球ドラマチック「バック・トゥー・ザ・70’s 3/24 (土) 19:00 〜 19:40 NHK教育
イギリスの“イマドキの家族”、サリバン=バーンズ一家は、両親が子ども時代を過ごした1970年代の生活を実際に体験。
母ジョージーは、家族が向き合う時間が増えることを期待していた。一家は、何を得たのか?
暮らしや遊びを取り巻く技術が、どう発展し、わたしたちの暮らしが、どんなふうに便利になっていったのか?
そのプロセスを体験する。身近なハイテク技術の原点を、家族で理屈抜きで楽しみながら知ることができる。

羽生世代の強さの秘密が分かったりして?
25名無し名人:2012/03/22(木) 15:38:10.51 ID:BS3Wy15G
やれバックだのパンパンだの母情事だの
26名無し名人:2012/03/22(木) 16:35:03.04 ID:fyx9iIXz
だまれくそぼけ
27名無し名人:2012/03/24(土) 11:45:11.54 ID:Z5jP/Q51
28名無し名人:2012/03/26(月) 00:04:51.38 ID:O8I7halm
サラの香車の書評が朝日と毎日に出たみたい。
29名無し名人:2012/03/27(火) 16:59:45.74 ID:mskW/wmD
メール交換5日は空けよ 将棋レディーの恋愛格言講座
http://www.aera-net.jp/summary/120325_002819.html
30名無し名人:2012/03/27(火) 21:53:01.76 ID:Lg8omI+X
4/2 13:00〜15:40
とらばいゆ
NECO
女流棋士の姉妹が恋と仕事の両立に悩む。『NANA−ナナ−』の大谷健太郎監督による恋愛ドラマ。出演:瀬戸朝香 塚本晋也 市川実日子 村上淳(01年・119分)
31名無し名人:2012/03/30(金) 12:41:36.97 ID:/4fVKqqL
32名無し名人:2012/03/30(金) 12:43:07.77 ID:/4fVKqqL
2012年3月30日【大自在】
http://www.at-s.com/news/detail/100111193.html
33名無し名人:2012/03/30(金) 17:31:45.99 ID:ZeCadbkg
3月30日付け照明灯
http://news.kanaloco.jp/lamp/article/1203300001/
34名無し名人:2012/03/31(土) 10:10:27.38 ID:oduICLTj
起業家の食生活は、カフェインとハンバーガーから、昆布茶とケールへと変化
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120331/wir12033110000000-n1.htm
35名無し名人:2012/04/01(日) 10:53:33.53 ID:qnhYR4fw
竜王様 世界征服完了のお知らせ
http://www.dragonquest.jp/news/detail/536/

ハブプラス
http://www.dee-okinawa.com/habuplus/
36名無し名人:2012/04/02(月) 07:53:53.06 ID:u1k2iGf9
真剣師からトッププロへ――伝説の将棋棋士の生涯

『東海の鬼 花村元司伝』 (鈴木啓志 著/森下卓[推薦])
評者 伊藤 真吾
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1141
37名無し名人:2012/04/02(月) 09:28:49.15 ID:8HOpcI4x
先週の木曜、NHKBSの洛中洛外図を扱った番組で
将棋盤として使える重箱が出てた
38名無し名人:2012/04/02(月) 17:20:43.35 ID:u1k2iGf9
『平 清盛』藤原頼長役・山本耕史さんインタビュー
http://www.ikkojin.net/ikkojin-news/2012/04/post-435.html

>「松山くんとは2006年にNHKドラマ『マチベン』で共演したんですが、いい意味ででつっぱった子がいるなと。
>“僕はこうしたいです”っていう、芝居に対して信念を持っている印象がありました。
>ちょうど清盛を問いただす場面(第8回『宗銭と内大臣』)を撮影していたときに、合間に彼と将棋をやっていたんですが、
>長い時間をかけて僕がつめたんです。正直、もっと早い段階でつめられたんですが……
>そうしたら、松山くんが“今の、頼長との場面と同じつまれかたをしました。
>直接くればいいのに、ちょっとまわりから攻められて……僕はまだ、頼長さんには話術も将棋でも勝てません”と(笑)。
>次に会ったとき“勉強してきます”って言ってたから、また勝負できるのが楽しみです」


39名無し名人:2012/04/03(火) 09:59:02.29 ID:WM7R7HxW
パララに渡辺竜王がエール/桜花賞
http://nikkansports.co.jp/race/news/p-rc-tp0-20120403-927957.html
40名無し名人:2012/04/03(火) 10:01:38.35 ID:Q9vyJPZf
【桜花賞】“勝利の使者”竜王が現れた
http://www.daily.co.jp/horse/2012/04/03/0004939345.shtml
41名無し名人:2012/04/03(火) 10:14:37.83 ID:WM7R7HxW
王将は上級者に使ってもらいます
http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2012/04/post-1440.html
42名無し名人:2012/04/04(水) 11:11:39.34 ID:Sk4h8XtH
名人戦のテレビ中継が・・・。
43名無し名人:2012/04/04(水) 14:51:40.05 ID:m+KcAvy/
ネット初!完全生中継【将棋】第70期名人戦七番勝負第1局(2日目)森内俊之名人vs羽生善治二冠
http://live.nicovideo.jp/watch/lv86990932

第70期名人戦七番勝負第1局〜森内俊之名人vs羽生善治二冠
第1局2日目の模様を対局再開から終局までニコニコ生放送。

今年は名人制施行400年を迎える記念の年。
迎え撃つ森内名人は18世、挑戦者の羽生二冠は19世の永世名人位の有資格者。
将棋史に残る最高の舞台が整いました。

森内名人と羽生二冠は1970年生まれの同い年、幼いころからライバルとうたわれた好敵手です。
名人戦での顔合わせは過去6回、対戦成績は3勝3敗の五分。
雌雄を決する7回目の対決を制するのは?

大盤解説は三浦弘行八段、安食総子女流初段(聞き手)でお届けさせていただきます。

局後に朝日新聞・毎日新聞に掲載される観戦記もどうぞお楽しみに。

なお、本放送はタイムシフト機能に対応しておりませんのでご注意願います。
44名無し名人:2012/04/04(水) 14:57:48.73 ID:OlJoe9j/
タイムシフトなし=会員以外はあきらめろ
45名無し名人:2012/04/04(水) 23:18:56.95 ID:+zAcnzp2
プレミアム会員になれって事だな
46名無し名人:2012/04/05(木) 01:30:30.53 ID:V+9eU8e6
俺らがスポンサーだからな。
47名無し名人:2012/04/05(木) 08:46:23.18 ID:Od7yWS9Y
ナンバーノンフィクション 文◎高川武将
羽生善治42歳。「闘う理由」

Sports Graphic Number 801号 <メジャーリーグ開幕特集>運命に挑む9人のサムライ
http://number.bunshun.jp/articles/-/212289
48名無し名人:2012/04/05(木) 10:01:25.95 ID:unmeyqWW
日本将棋連盟“初”の公式ドリル「将棋入門ドリル」誕生! 

『日本将棋連盟』 × 『くもん出版』がコラボレーション!
日本将棋連盟“初”の公式ドリル「将棋入門ドリル」誕生!
すいせん 羽生善治氏 (日本将棋連盟 プロ棋士)

http://www.kumongroup.com/press/?p=1757
49名無し名人:2012/04/05(木) 15:16:21.00 ID:qlus4P9x
>>47
羽生は1970年9月生まれで41歳だよ
50名無し名人:2012/04/05(木) 17:03:15.89 ID:WTBnQd63
朝日朝刊に名人戦特集丸2面使ってる。
51名無し名人:2012/04/05(木) 19:47:16.12 ID:WFIVDT1J
いいねぇ

8日からNHKで初心者向けの将棋講座が始まるから、
一般向けの情報の中に将棋の記事があるとみんなの関心が高まって
それも2回、3回ってなったら興味のある人は将棋講座見るかってなるでしょう

違ったメディアが協力すると相乗効果があるんじゃないかな
4月いっぱいくらいはバシバシ将棋の記事が欲しいですね
52名無し名人:2012/04/06(金) 08:53:42.97 ID:qLVU154Q
>>47
将棋専門誌以外のまともな雑誌でまともな内容で将棋が取り上げられるのはありがたい。
ナンバーは前にも羽生や藤井のインタビューが記事が載っていたがなかなかいい内容だった。
ファン層の拡大にもつながるのではないかな。
53名無し名人:2012/04/06(金) 22:54:52.56 ID:8VMpkR4H
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1333695559
ネット初!完全生中継【将棋】第70期名人戦七番勝負PV

今年は名人制施行400年を迎える記念の年。
迎え撃つ森内名人は18世、挑戦者の羽生二冠は19世の永世名人位の有資格者。
将棋史に残る最高の舞台が整いました。

今回は、その記念の一環として、2012年4月10日から始まる全対局を、
主催社の特別な承諾を頂いてニコニコで生放送が決定!

最高峰の棋士達が全てを出し切る将棋界最高の晴れ舞台。
その熱戦の魅力を余すところなくお伝えいたします。
54名無し名人:2012/04/07(土) 15:40:50.45 ID:gUIB8s3k
異色の新サッカーマンガ、主人公は運動音痴の少年棋士
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/06/122/index.html

囲碁サッカー部・・・ならぬ将棋サッカー部か
55名無し名人:2012/04/08(日) 22:33:42.25 ID:WTdGrHaI
3月のライオンでは、将棋+科学の「将科部」でしたが(過去形)…。
56:2012/04/08(日) 22:43:56.05 ID:gJ9T9Z5u
57名無し名人:2012/04/09(月) 19:46:24.71 ID:xeK1fXaX
綾小路 翔 ? @ShowAyanocozey 
断トツでランマですが、最近トミーが伸びて来ました。
RT @hiroking419 誰が一番強いんですか?
@ShowAyanocozey: 撮影の合間、光くん以外のメンバーは依然将棋に夢中です。
58名無し名人:2012/04/10(火) 20:00:27.08 ID:oDcmDJVj
59名無し名人:2012/04/11(水) 09:55:18.49 ID:Vrhtp8Dp
氣志團にも将棋ブームか
60名無し名人:2012/04/15(日) 12:10:38.50 ID:1yUxtBp4
記憶力がめっきり衰え始めると二年半以内に旅立つ可能性!読み書きとチェスや囲碁・将棋などを続けることが防止効果大!
http://www.hbrweb.jp/news/2438?utm
61名無し名人:2012/04/16(月) 09:23:12.61 ID:JpvGzV/q
花の罠-奈良・大和路殺人事件-
http://www.tv-tokyo.co.jp/mystery/108.html
将棋の女流名人・御影真理子が、奈良で何者かに誘拐された。犯人は何故か「青山桜女流二段に身代金5千万を持ってこさせろ」と要求する。
水野真紀、高橋和也、竜雷太 ほか

俺の地方で再放送する。こんな番組もあったんだな。まあ楽しみ。
62名無し名人:2012/04/16(月) 13:33:58.37 ID:V4rswK9D
名人ならまだしも女流名人の身代金5000万って…厳しい話だね
63名無し名人:2012/04/17(火) 20:23:06.28 ID:Hk16I9x9
降級の藤井九段 “新鉱脈”にかける
http://www.asahi.com/shougi/news/TKY201204170303.html
6461:2012/04/17(火) 21:43:22.03 ID:VBayr2cn
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/140405
左からアベ、羽生、丸、もりもり、清水、中井、羽生、もりもり、モテ、ジャイアン
自信なし。
65名無し名人:2012/04/17(火) 21:53:02.20 ID:c34sBoI3
おおお十年前の竜王戦ポスターじゃないか
そして今や代議士夫人
66名無し名人:2012/04/18(水) 08:49:07.02 ID:21NNS5h+
脱毛症治療に光…幹細胞移植で無毛マウスが発毛
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120417-OYT1T01265.htm?from=main8
67名無し名人:2012/04/18(水) 08:50:24.26 ID:Bj+wW/zf
ttp://checkmatelounge.com/
羽生が出るチェスイベントの
プロモとインタビューって前からあったっけ?
慶応の学食でおばちゃんに追い出される羽生ワロタ
68名無し名人:2012/04/18(水) 13:34:15.14 ID:p7u8a2gH
「悔いはない」 2冠失冠・久保九段に聞く〈上〉
http://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/0004982101.shtml
69名無し名人:2012/04/18(水) 14:18:41.72 ID:M9MFt0DQ
名人戦のBS午前の部は、完全になくなったんだな。
ガッカリもいいところだ!
70名無し名人:2012/04/19(木) 06:52:21.67 ID:mVzLHEqt
ニコニコあるんだからよくね
もともと長時間生放送でやる性質のコンテンツではない
71名無し名人:2012/04/19(木) 09:50:50.57 ID:Ujddmuaj
朝は15分でいいから生放送して欲しいね。
ひふみんの封じ手開封はもう見られないのかなぁ、、。
72名無し名人:2012/04/19(木) 10:10:44.80 ID:OsVYmF5K
NHKにも橋下イズムが浸透し始めてて、伝統文化とか変質者しか見ないような物は
どんどん切ったりバラエティー化して稼げる番組に替えたりしてる。
73名無し名人:2012/04/19(木) 13:48:38.02 ID:2YSRX6f9
74名無し名人:2012/04/19(木) 18:43:09.08 ID:2Jfep8A4
ニコニコ超会議に最強将棋ソフト“ボンクラーズ”参戦決定!先着順で勝負も
http://www.rbbtoday.com/article/2012/04/19/88553.html
75名無し名人:2012/04/21(土) 19:18:47.56 ID:YHdz8B2w
羽生NHKキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
76名無し名人:2012/04/21(土) 19:19:10.32 ID:YHdz8B2w
あげ
77名無し名人:2012/04/21(土) 19:24:09.99 ID:8UOfGIND
グランドマスター
78名無し名人:2012/04/21(土) 19:25:00.32 ID:kP1tNcgI
羽生さん右手怪我してるのアップに
左手でチェスしてたぞ
79名無し名人:2012/04/21(土) 19:25:17.07 ID:Jo5YhGtA
>>75.76
おかげでちょっとだけ見られた
80名無し名人:2012/04/21(土) 19:27:04.68 ID:rUrTWjrW
>>78
コケて右手を捻挫したらしい。名人戦も左手で指すんじゃなかろうか。
81名無し名人:2012/04/21(土) 19:27:49.69 ID:2M/fNsOR
もうほとんど治ってるから名人戦までには多分大丈夫
みたいなこと言ってたけどどうかな
82名無し名人:2012/04/21(土) 19:28:23.08 ID:zKX4LeBb
NHKニュース

羽生2冠 チェス名人と引き分け
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120421/t10014618751000.html
83名無し名人:2012/04/21(土) 21:23:16.20 ID:osMAdG30
左を制する者は世界を制す
84名無し名人:2012/04/22(日) 02:55:30.01 ID:vPfb4feV
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/special/#20120429


決定! こども将棋名人
第37回小学生将棋名人戦

4月29日(日) Eテレ
午後15:00〜16:30
85名無し名人:2012/04/24(火) 05:55:49.53 ID:/ZUECK9o
株式会社マイナビ将棋担当 mynavi_shogi

週刊将棋の今週号に記事が出ていますが、フジテレビの月9ドラマ「鍵のかかった部屋」の第3話は、
将棋を題材にしたミステリーです。将棋ファン必見。今日は第2話。ぜひチェックしてください。

https://twitter.com/#!/mynavi_shogi/status/194387309360193536
86名無し名人:2012/04/24(火) 08:16:22.98 ID:KHHVzKui
内容確かめてから宣伝したか?職員さん
また殺人犯とかじゃないよな
将棋のイメージ悪くならないようにチェックしろよw
87名無し名人:2012/04/24(火) 08:49:58.33 ID:FkfU2RnC
http://ameblo.jp/takehiro511/entry-11231571908.html

大平ブログ
意味深な内容
駒が安い、しかし連盟に依頼すると・・・
88名無し名人:2012/04/24(火) 09:03:20.35 ID:G7+e6NHh
長いものに巻かれる宣言したくせに、懲りないやつだな
どうせ尻尾巻くなら黙ってりゃええのにー
89名無し名人:2012/04/24(火) 09:28:50.60 ID:NiUuSk0V
0か1しかないのは、コンかバカ。
90名無し名人:2012/04/24(火) 09:37:19.23 ID:X6hH38MK
ファイト!
闘う君の唄を
闘わない奴等が笑うだろう
ファイト!
冷たい水の中を
ふるえながらのぼってゆけ
91名無し名人:2012/04/24(火) 10:20:28.96 ID:QEYNSYG9
>>86
原作は2007年だが、女性奨励会員とかソフトカンニング疑惑とか
かなりタイムリーで突っ込んだ内容だよ
92名無し名人:2012/04/24(火) 11:20:09.81 ID:CnxlgIe+
なぜ御徒が協力を?
93名無し名人:2012/04/24(火) 16:55:48.64 ID:EJw7cUpv
驚くほど安っぽい駒だった・・・せっかくの月9なのに残念
94名無し名人:2012/04/24(火) 18:50:29.90 ID:Z/cJ3kEk
将棋雑誌で1番売れているのを教えてください
95名無し名人:2012/04/24(火) 20:13:15.78 ID:EJw7cUpv
>>94
「将棋世界」
96名無し名人:2012/04/24(火) 21:35:18.13 ID:ynFhO6jG
NHK将棋講座だろJK
97名無し名人:2012/04/24(火) 21:46:45.70 ID:NDaLtbnm
4/27(金)9:45 NHK教育
カラフル!〜世界の子どもたち〜「もっと強くなるために」
伊藤匠君(小4)の夢はプロ棋士。(以下略)
98名無し名人:2012/04/24(火) 22:21:57.26 ID:tmmSex7O
http://live.nicovideo.jp/watch/lv89971968
A級八段 ハッシーこと橋本崇載 に人気声優 岡本信彦が挑む!
ニコニコ囲碁サークルSP 吉原由香里五段 指導連碁
14時〜16時(予定)
A級八段 ハッシーこと橋本崇載 に人気声優 岡本信彦が挑む!

若手No1棋士と若手No1声優が超会議で夢の対決。
腕に覚えありの岡本さんが飛車落ちで橋本八段に挑戦します。
持ち時間は橋本八段15分、岡本さん45分、秒読み30秒(予定)。

大盤解説は佐々木慎六段、竹部さゆり女流三段(聞き手)。

もちろん超会議でのリアル観戦もOK。みなさんのご来場、ご視聴をお待ちしています

○橋本崇載
金髪パンチパーマでNHK杯に出場、将棋バー経営と話題豊富な橋本八段。
ついに念願の順位戦A級入りを果たし八段に昇段。

○岡本信彦
若手人気声優。 『とある魔術の禁書目録』(アクセラレータ)、バクマン。2(新妻エイジ)など人気作、話題作への出演多数。
99名無し名人:2012/04/25(水) 21:24:54.96 ID:YbFUiVEH
将棋バー 駒つまみ プロ棋士経営
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012042502000215.html
100名無し名人:2012/04/25(水) 21:29:18.25 ID:YbFUiVEH
2012/04/29(日) 開場:12:50 開演:13:00 ボンクラーズ、Zen コンピュータ開発者対談!
今年1月に行われた第1回電王戦で米長邦雄永世棋聖を破り脚光を浴びたボンクラーズ。
まだプロ棋士には及ばないが、これからの追い上げが楽しみなZen。
両人工知能の開発者、伊藤英紀氏(ボンクラーズ)、加藤英樹氏(Zen)をお招きし、
人類vs人工知能の未来についてうかがいます。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv90327176

コンピューター将棋選手権 
http://live.nicovideo.jp/gate/lv90327398
http://live.nicovideo.jp/gate/lv90327588
http://live.nicovideo.jp/gate/lv90327774
101名無し名人:2012/04/25(水) 23:30:59.90 ID:tMPnu2b4
将棋・佐藤紳哉六段は新スター?
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20120425-00023559-r25
102名無し名人:2012/04/25(水) 23:58:42.84 ID:PbGxkYq3
各方面に飛び火しているのかw
103名無し名人:2012/04/26(木) 11:10:43.26 ID:NiLv4rsq
ええことよ
サトシン(禿)に取材殺到→実は真面目でイイ人でしたみたいな、
ハッシーと同じようなかんじになると思う
104名無し名人:2012/04/26(木) 22:15:25.91 ID:pCHHets4
【将棋】棋士としても絶好調&将棋バーも経営する橋本崇載八段、今後の展望は「世の中にもまれて苦労したい、そんな棋士がいてもいい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335442064/
105名無し名人:2012/04/26(木) 22:15:42.56 ID:pCHHets4
酒のつまみに将棋を一局−。そんなコンセプトのバーが人気だ。東京・池袋の
「SHOGI BAR」。経営するのは、プロ棋士の橋本崇載(たかのり)八段(29)。
東日本大震災の影響で一時休業していたが、昨年十一月に営業を再開した。
棋士としても絶好調の橋本八段のお店とは。 

 「いらっしゃいませ」。店に入ると、橋本八段本人が出迎えてくれる。
金髪に金の腕時計、胸元にはネックレス。まじめそうなイメージの棋士の中で
異色の外見だが、若手では屈指の強豪だ。
 店内はカウンターにテーブル席が二つ。客同士での対局はもちろん、
一人で来ても橋本八段や店員が相手をしてくれる。「対局のない日はなるべく顔を出す」
という橋本八段は、バーテンダーから指導対局まで何でもこなす。
 ビール片手に、男性店員とカウンター越しに指していたのは、勤め帰りという
団体職員砂川旨浩さん(33)=練馬区。「将棋に興味を持ったばかりだけど、
飲みながら気軽に指導してもらえるのが新鮮」と、笑顔でパチリ。
 後ろのテーブルでは、将棋のルールを簡単にし、駒が動物の「どうぶつしょうぎ」を
女性客が教わっている。客も店員も将棋が好きな人ばかりで、あちこちで会話に
花が咲いていた。
 橋本八段が店を開いたのは二〇〇九年末。それまで将棋一筋だったが、
「別の世界も体験したい」と、数年前から飲食店経営を勉強していた。「将棋界と同じく、
経営の世界も甘くはない。僕の武器は何かと考えると、やはり将棋だった」
 北海道や九州からも客が訪れるようになり、経営が軌道に乗りかけた昨年三月、
東日本大震災が発生。「こんな時に酒を飲んでいていいのか」と悩み、昨年四月に一時閉店。
だが「再開してほしい」という客からの声に後押しされ、約半年後に再出発した。

ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012042502000215.html
画像:カウンターで客と対局する橋本崇載八段
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2012042502100122_size0.jpg
106名無し名人:2012/04/26(木) 22:31:06.44 ID:/XcU7Hc3
俺、はッシーの嫁になりたい!
107名無し名人:2012/04/28(土) 14:41:59.01 ID:48jyt8u5
松山ケンイチとはNHKドラマ「マチベン」で共演。「当時から信念持っており、気になる存在だった」という。
「清盛」撮影の合間に将棋を指しているが、勝ったのは山本。松山は「将棋の勉強をします」と話していたそうだ。


男色家を演じた山本耕史、大東に脚からめ「すごいねぇ」
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120428/ent12042812000015-n1.htm
108名無し名人:2012/04/28(土) 15:32:51.98 ID:t9yAkHhH
ほー
109名無し名人:2012/04/29(日) 10:09:28.25 ID:uKiBIfuQ
関口宏のサンデーモーニング「今週の一枚」コーナーで
羽生がショートとチェスをする写真
110名無し名人:2012/04/29(日) 12:45:14.17 ID:hZV2+ygD
昭和の日にちなんで

将棋を指す皇太子時代の今上天皇と昭和天皇。それを見守る香淳皇后。
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1235116.jpg
111名無し名人:2012/04/29(日) 12:58:56.56 ID:G+IlcusW
目指せ第二の羽生、渡辺、藤井
112名無し名人:2012/04/30(月) 05:02:44.95 ID:mEMyNHTZ
>>110
相矢倉かな?
113名無し名人:2012/04/30(月) 08:15:11.04 ID:VqCYTQX0
>>106

俺はハッシーの義弟になって、「おにい」と呼びたい。
114名無し名人:2012/04/30(月) 21:27:28.02 ID:UX2lxdrS
なんかドラマで将棋が出てるね
115名無し名人:2012/04/30(月) 21:30:59.58 ID:+Mn9D0zC
4月30日21時〜鍵のかかった部屋三話は棋士殺人事件
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1335586094/
116名無し名人:2012/04/30(月) 21:32:43.26 ID:TQ5jnn5W
激指と一致(爆
117名無し名人:2012/04/30(月) 21:33:42.68 ID:UX2lxdrS
まず2ちゃんで見破られそだね
118名無し名人:2012/04/30(月) 21:36:13.71 ID:54PFsRv5
すげー将棋がドラマになるなんてそれに役者が豪華
119名無し名人:2012/05/01(火) 03:30:20.94 ID:f3OS2KMh
番組中でプロもソフトも誰も気づかなかった竜王が指した妙手とやらは、むしろこれ以外どう考えてもないだろっていう
ただの中合いの凡手

奨励会三段リーグで激指使ってソフト指しした局面が以下。これ、激指で次の手出る?

後手:
後手の持駒:飛 金 銀 歩二 
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
|▽玉|▽桂|__|__|__|__|__|__|__|一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▽香|▽金|__|__|__|__|__|__|__|二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|▽銀|__|__|▽歩|__|▽桂|▽歩|▲馬|三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|▲歩|__|▽馬|__|__|__|__|__|四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▽香|__|▲歩|__|__|▽歩|__|▲歩|▽歩|五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲香|__|▲銀|__|__|__|__|__|__|六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲桂|▲香|▲銀|__|__|▲歩|__|__|▲歩|七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|▲玉|▲金|__|__|__|__|__|__|八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|__|__|__|__|__|▲桂|__|九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手の持駒:飛 金 歩七 
先手:
手数=0
後手番
120名無し名人:2012/05/01(火) 03:59:16.73 ID:yi1XTtJe
「毒島(ぶすじま)竜王」というのは、ルックスに問題のある
渡辺竜王をおちょくっているとしか思えない。
ちなみに昔、東映フライヤーズ(現在の日ハム)に毒島章一という
選手がいた。ウィキペディアでチェックしたら、
名球会入りにあと23安打足りなかった名選手だ。
121名無し名人:2012/05/01(火) 04:04:37.17 ID:DSmY0e92
>>119
次の一手が中合い?しかも後手の手番。局面あってる?
122名無し名人:2012/05/01(火) 05:34:26.19 ID:f3OS2KMh
>>121
ああ、違うんだ
竜王しか見えなかったとかいう局面はあまりにつまらない凡手だったので、
その局面でなく、ソフト指ししてた女が三段リーグで指してた局面から
キャプった

この局面から手が分からなかった女が激指11に頼ったはずなんだが、
俺は持ってないのでどういう手を指すか興味あった
123名無し名人:2012/05/01(火) 13:18:34.12 ID:2MmgkOuS
将棋知っている奴がドラマに出て欲しいよな嵐の大野は将棋知らないだろ
つるの剛に変わって欲しい

なんか何にも指せない低級が顔だけ作っているのを見ていて痛々しくない?

とりあえず将棋ドラマは嬉しいな
なんでコンピューターの激指しがあんなにでていたのかわからないが(笑)

どうせならボナンザだろボナンザのほうが強いんだし
124名無し名人:2012/05/01(火) 15:39:54.25 ID:wxrpm1dW
激指しスポンサーじゃねえの
125名無し名人:2012/05/01(火) 16:38:33.92 ID:v/dCjuh2
まあ、なかなかの出来だった。

残念ポイントは戸田えりかってあんな感じになっちゃったんだと

竜王戦の駒。将棋連盟に掛け合えばいい駒貸してくれただろうに。。。
126名無し名人:2012/05/01(火) 17:12:48.63 ID:13ops8jW
駒を指す手つきが
いかにもなれてない素人って感じだったのがw

そういうところもちょっと指導してもらうだけで
本物っぽくできるのにね。
127名無し名人:2012/05/01(火) 17:38:04.42 ID:y/GRXwnp
今鍵のない部屋の録画見てるけど冒頭の盤面からよくできてるね
どっちの手番だったとしても下の勝ちだよね
1六香から入っても2八金から入っても打ち歩詰め
誰が監修したんだろう
128名無し名人:2012/05/01(火) 18:31:13.99 ID:y/GRXwnp
エンドロール見た
大平だったw
129名無し名人:2012/05/02(水) 01:36:08.74 ID:iT6mcuaF
名人戦・集中力の深海に触れた
http://www.asahi.com/shougi/news/TKY201205010299.html
130名無し名人:2012/05/02(水) 02:03:12.86 ID:UCnsWCoE
>>129
空虚な文章。代筆じゃね?
131名無し名人:2012/05/02(水) 06:22:45.40 ID:lGpgAZM6
トリックとその解読はショボイけど、棋界の問題を上手く織り込んでいて、
最初に何気なく駒を取った伏線の回収は見事だったと思う。

ほとんど説明なく奨励会とネット中継とか言ってたけど、
一般の人はついてこれたのか?

>>126
手つきはかなりの特訓が必要らしいぞ。
ハチワンのドラマで言ってた。
132名無し名人:2012/05/02(水) 07:59:11.31 ID:HDQZidIg
>>131
ドラマスレでは概ね好評だったよ
知らない人にはわかりづらい専門用語なんかも
実際将棋指してるっぽい人が解説してくれてる

しかしあそこまで丁寧に将棋会を扱ってくれると思わなかった
133名無し名人:2012/05/02(水) 08:06:59.36 ID:HDQZidIg
>>119
ソフトは持ってないから分からないけどドラマでは9八銀だった
取るしかないからそこで9六香って意味だろうね
1六桂打った局面よりこっちのが余程妙手だと思うんだが・・・
134名無し名人:2012/05/02(水) 10:47:52.27 ID:5FGHprdu
子どもの習い事にいま「将棋」が人気
http://mamapicks.jp/archives/52016207.html
135名無し名人:2012/05/02(水) 11:21:44.11 ID:D+jCt2DZ
どうぶつは将棋の入門にはならないよ
136名無し名人:2012/05/02(水) 12:12:24.01 ID:O2Yot/Ke
>>134
ふむ...静かなブームか...この辺で何か花火を打ち上げたいのぅ。
程なく羽生81期で少しはニュース出るだろうが、やはり永世7冠で国民栄誉賞が欲しい。
中村太地が棋聖とっても、渡辺竜王が何冠とっても、ニュースにはなるまい。
あとは女性初棋士誕生くらいだが。道は遠い。
137名無し名人:2012/05/02(水) 12:29:55.87 ID:yreLbXPQ
将棋はどうすれば相手がいやがるか苦しむかを考えるゲーム。
負けたら全裸で疾走するゲーム。
子どもの教育に良いわけがない。
138名無し名人:2012/05/02(水) 17:00:11.31 ID:f5pVf5jA
>>137
んなことない。
純粋な読みで上回ればいいだけで
素直な将棋指す子供でもいくらでも強いのはいる。
むしろ素直な分よく伸びる子供が多い。

又負けたら潔く負けましたというのも
礼儀や人間形成において非常に重要な部分。

親受けもいいし本当に子供の教育にはもってこいだね。

139名無し名人:2012/05/02(水) 17:14:15.98 ID:jn2LiIjF
将棋はじまったな
140名無し名人:2012/05/02(水) 19:01:05.02 ID:dmMS/nZE
加藤一二三とかに出演頼めよ
それだけでかなり盛り上がるぞ将棋板は(笑)

指摘の通り素人にはなんかもひとつわかりづらいよな

後は自分だけがわかっている早送り再生は面白くなさすぎ

大野がコンピューター使っている所とか
そこが一番面白い所なのに早すぎて見ている側は考える隙もないから面白みが薄い

色々と欠点は多いがとりあえず頑張れ

それと大野将棋覚えろ
なんかコンピューターで知り尽くした顔をしているが実際は低級だろ
見かけだけじゃなく言葉に重みがだしたいならしっかり将棋を学べ
141名無し名人:2012/05/05(土) 20:32:44.04 ID:QfUEKE3P
「鍵のかかった部屋」だけど最初に相武が駒触った時「駒触っちゃったよ。しかも元通りに戻してないよ」って思った。
将棋知ってる人なら普通これくらい考える。
そしたらやっぱり駒を元通り戻してないことがトリックになっていた。
142名無し名人:2012/05/05(土) 23:19:35.17 ID:EfomZKkp
>>141
少なくともあのトリック考えたライターは
将棋を少なからず知っている人間という事になるね。

まあ女のプロ四段が悲願ということとか、
ソフト指しの不正の可能性とか、
将棋界ある程度知ってないと書けないかw
143名無し名人:2012/05/05(土) 23:31:21.36 ID:lUBkTp0i
いろいろ穴もあるけど原作の方もお勧め

人生かかった勝負に、終盤の詰みの有る無しだけでも教えてもらえるのはおおきいな
教えてもらえる、という保障だけでもいい
144名無し名人:2012/05/06(日) 00:46:53.43 ID:JYdnSKWI
あのトリック自体は実際には無理だろうけど
ただソフトを使った不正は
タイトル戦とかならばいくらでも簡単に可能なのは事実だ。

PCの持ち込みや携帯使用禁止にしたり、
具体的な対策を立てて規則にしておかないと
そのうち相撲みたいに不祥事って事になりかねない。
変な疑いかけられないためにもその辺はしっかりして欲しい。
145名無し名人:2012/05/06(日) 10:33:37.52 ID:9DXWghAb
月9ドラマで将棋がテーマになったこと自体うれし恥ずかしだな
146名無し名人:2012/05/06(日) 10:34:57.56 ID:m9nUjbYY
イメージは悪くなったけどな
147名無し名人:2012/05/08(火) 17:00:09.12 ID:K7s4o47p
イケメン名探偵が将棋も強いというのはイメージアップだよ。

殺人犯というのも、元々イメージが良くて疑われにくいからこそ成立する話。
148名無し名人:2012/05/08(火) 20:44:15.37 ID:sSSQXjw2
本日発売の「週刊アスキー」

最先端シリーズ001 挑み続けたコンピューターの歴史
人に勝つプログラムの秘密 将棋編

http://ascii.asciimw.jp/books/magazines/wascii.shtml
149名無し名人:2012/05/12(土) 01:03:24.30 ID:EndVEkSV
今週の一面:羽生善治さん、チェスと将棋の懸け橋に
http://mainichi.jp/english/weekly/news/20120510wek00m040016000c.html
150名無し名人:2012/05/12(土) 14:28:30.53 ID:MXYpUTln
>>107
山本耕史がオールアップしてから松山ケンイチは現場で将棋を指す相手がいなくなったらしい
151名無し名人:2012/05/12(土) 20:43:09.40 ID:jmuwGh97
>>146
そこは将棋会館がすごく立派な建物になってたからとんとんということでひとつ
152名無し名人:2012/05/14(月) 18:15:33.46 ID:qffW8hm9
http://geino.20ch.net/s/geino20ch43790.jpg

客席にあじあじ・伊藤明日香・藤田綾
153名無し名人:2012/05/14(月) 18:48:26.88 ID:QfhDz4QW
>>152
こんなのよく見つけるな
154名無し名人:2012/05/14(月) 20:59:42.59 ID:IXgCICbF
>>152
すげぇ よく気付いたな!
この3人は相撲が好きなの?
155名無し名人:2012/05/16(水) 13:29:07.69 ID:Yu5r7MrJ
「羽生世代」の棋士はなぜ強くなったか?

【特別対談】岩崎夏海さん×佐藤康光さん
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120514/231992/?P=1&ST=spc_henkaku
156名無し名人:2012/05/16(水) 13:31:13.19 ID:Yu5r7MrJ
将棋界に学ぶ、企業の人材育成
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1205/16/news008.html
157名無し名人:2012/05/16(水) 13:50:58.21 ID:9qQH8RJa
米長も葬れないやつらが人材育成とか語るなよw
158名無し名人:2012/05/16(水) 14:00:27.87 ID:GFcsJgq8
>>155
夏海って名前に騙された。。
159名無し名人:2012/05/16(水) 16:29:11.57 ID:qDzE0ktf
>>155
この対談、J:COM HDで今日放映するんだな。
録画しておこう。

155に感謝。
160名無し名人:2012/05/16(水) 21:42:51.04 ID:rwWpPWqV
>>155
>佐藤 :将棋は、古代インドの「チャドランカ」が起源といわれています。

モテがチャトランガを知らないとも思えないから誤記だな。
161名無し名人:2012/05/18(金) 15:10:23.61 ID:UDoWH1go
女性向けチョコレートデザインの将棋!初挑戦にピッタリ 子ども向け将棋!
プロの女流棋士と木製品メーカー 構想から約2年かけた2商品を発売
http://www.atpress.ne.jp/view/27338

◆はじめてのしょうぎセット
子どもの将棋導入を目的とし、子どもに愛着のわくデザインと使用する環境を吟味し商品化しました。

<イメージ>
http://www.atpress.ne.jp/releases/27338/A_1.jpg
http://www.atpress.ne.jp/releases/27338/B_2.jpg

◆ショウギショコラ
女性用将棋セットのショウギショコラは駒をチョコレートのように可愛くデザインし、
屋外やカフェなど人目につく場所でも女性が気兼ねすることなくオシャレに将棋が楽しめるよう、またより多くの女性に見て驚いてもらえるよう工夫しました。
女性が将棋にもっと興味を持ってもらうきっかけになれば・・・という思いがデザインに込められています。女性たちが女性のために考えた女性用の将棋セットです。

<イメージ>
http://www.atpress.ne.jp/releases/27338/C_3.jpg
http://www.atpress.ne.jp/releases/27338/D_4.jpg




162名無し名人:2012/05/18(金) 15:15:41.07 ID:Z8g1SxJw
駒風のチョコかと思ったら、チョコ風の駒なんだな
子供が食べて問題になりそうだ
163名無し名人:2012/05/18(金) 15:15:46.00 ID:1F5Dov58
Lpsa は頑張ってるよな
164名無し名人:2012/05/19(土) 18:49:24.74 ID:u2HYdCxd
[映]劇場版 神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ
5/22 (火) 15:00 〜 16:45 (105分)WOWOWシネマ

人気バンド“神聖かまってちゃん"のライブまであと1週間。プロ棋士を目指す女子高生の美知子は、恋人から一緒にライブへ行こうと誘われるが、その日は大事なアマチュア将棋王決定戦の決勝と重なる。
一方、昼は清掃業、夜はショーパブダンサーとして働き詰めのシングルマザーかおりは、幼い息子がハマっている“神聖かまってちゃん"に自分もハマっていく。
多彩な人々がそれぞれの思いを紡ぎ合わせていく中、ついにライブ当日に。

(2011年 日本) 監督:入江悠 出演:二階堂ふみ、森下くるみ、劔樹人、神聖かまってちゃん
165名無し名人:2012/05/19(土) 20:30:40.61 ID:0uH+bzf8
くるくるのおっぱいも見れるのか?
166名無し名人:2012/05/20(日) 07:56:59.68 ID:UdeIFY4I
将棋で遊ぼっ!: 3人の美少女と将棋が指せる萌え将棋アプリ。将棋崩しも遊べるゾ!
http://www.appbank.net/2012/05/19/iphone-application/410445.php
167名無し名人:2012/05/22(火) 09:25:29.83 ID:b3bDyiLw
リトル・チャロ 東北編「歩くちから」 NHKEテレ

2012年5月26日(土) 9時20分〜9時30分
2012年5月26日(土) 20時50分〜21時00分

英語アニメ「リトル・チャロ」が日本語アニメとして帰ってきた。東北を舞台に繰り広げられるチャロの冒険物語。
モチーフは東北に伝わる民話や伝承の世界。カッパや座敷わらし、地元の人々との交流を通して、チャロが成長していく心温まるストーリー。
第7話は、山形・天童を舞台に、将棋の駒職人を目指す少年・トシとチャロとの交流を描く。
168名無し名人:2012/05/22(火) 10:30:40.35 ID:51QUeYf8
169名無し名人:2012/05/22(火) 22:01:39.56 ID:OQEJ2mjg
170名無し名人:2012/05/24(木) 17:46:34.54 ID:ElEiRnvM
朝ドラ「梅ちゃん先生」で病室で将棋を指す入院患者のシーンが登場
171名無し名人:2012/05/25(金) 15:25:42.11 ID:nEyzEoJn
懲りない大阪市職員…勤務中に将棋、ルート外れ自宅ごみ回収
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120525/lcl12052514030001-n1.htm
172名無し名人:2012/05/25(金) 17:26:16.24 ID:y6Roy+r8
週刊現代に天才特集で渡辺竜王登場

173名無し名人:2012/05/25(金) 17:35:29.74 ID:nHDqO3FV
>>172
読んだけど、内容のないつまらない記事だったよ
174名無し名人:2012/05/25(金) 20:24:47.37 ID:PVkB/bfZ
175名無し名人:2012/05/25(金) 21:59:45.69 ID:WbNc7opT
>>174
羽生の唯一の兄弟子として有名だよね。瀬戸六段。
176名無し名人:2012/05/26(土) 09:30:25.66 ID:mzFWqGP0
>>174
建築費:4115万円って、引退してるのに大丈夫なんでしょうか。
177名無し名人:2012/05/27(日) 00:44:05.88 ID:kGevTGoL
投資で儲けてるとか
178名無し名人:2012/05/28(月) 23:31:06.16 ID:CEnzAY+J
【海外の反応】 外人「将棋アニメってあるの?」
http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-1021.html
179名無し名人:2012/05/29(火) 01:02:26.88 ID:mPZbW4Gi
>現在はプライベートで将棋を指す仲といい

吉田拓郎×井上陽水、ラジオで15年ぶり共演
http://www.sanspo.com/geino/news/20120528/oth12052805030002-n1.html
180名無し名人:2012/05/29(火) 01:10:07.33 ID:vmO3gyPP
そういや「九段」ってアルバム出してた記憶も
カンケーねえかな
181名無し名人:2012/05/29(火) 01:16:43.84 ID:yFcP1GT3
吉田拓郎が若い時将棋指している写真を将棋世界で見た記憶がある。
182名無し名人:2012/05/29(火) 04:04:31.20 ID:Ed7uPg4g
中原との駒落ちだったような
183名無し名人:2012/05/30(水) 00:31:18.07 ID:P/3IwqG6
>■挑戦続ける秋山さん 「20年前の自信確かめたい」

>大手レコード会社エイベックスの課長。多忙な日々の合間に詰将棋を解き、仲間と研究会を開く。
>次は7月の朝日杯将棋オープン戦プロアマ戦の勝利が目標だ。

http://www.asahi.com/shougi/news/TKY201205290315.html
184名無し名人:2012/05/30(水) 15:45:48.51 ID:rmxtGQbk
CBS60ミニッツ 「The Mozart of Chess 〜チェス界のモーツアルト マグナス・カールセン〜」他
TBSニュースバード(Ch.351)  5/30 (水) 23:00 〜 0:00
185名無し名人:2012/05/30(水) 22:56:14.58 ID:IYScxeQh
186名無し名人:2012/05/31(木) 12:39:54.86 ID:SMFB+SpC
週刊文春 男子にも負けない!「女流四冠」里見香奈が渡辺竜王に挑戦の過去
先ちゃんのコラムもよろしく
187名無し名人:2012/06/01(金) 00:02:15.84 ID:FsM7ZTFL
谷川が新潮に
188名無し名人:2012/06/01(金) 03:40:49.40 ID:fs/oEVr4
谷川浩司九段の詰将棋図式集奉納に寄せて
http://mainichi.jp/feature/news/20120529dde018070012000c.html
189名無し名人:2012/06/01(金) 20:46:08.55 ID:0D6efacd
400年の歴史ロマン 〜プロ棋士 栄光と奮闘の物語〜
http://www.nhk.or.jp/nagoya/kintoku/

6/15午後8:00-8:43 NHK中部7県のみの放送
190名無し名人:2012/06/01(金) 21:40:00.50 ID:6Vb2sKmv
>>189
関東では放送しないの?
191通りすがりに余談です:2012/06/01(金) 22:30:41.70 ID:maVxKIJ+
>>179-181
今週の坂崎吉田のオールナイトニッポンゴールドでは
陽水来訪を告知したのち、
「じゃあ、さ来週は二人で将棋を指しながら放送しよう」などとコイてました。

さらに余談を続けると
この番組では先月から「聞かず嫌い王決定戦」なんてコーナーが始まってます。
先手坂崎、後手タクローで、俎上に上げられた歌手の曲を3曲ずつ出し合って
嫌いな曲をあてっこする、とんねるずの食わず嫌い王をまんまパクッたコーナーで、
過去4回お題は、海援隊、小田和正、中島みゆき、ときて今週は松田聖子でした。
192名無し名人:2012/06/02(土) 11:42:57.95 ID:l3mSxaOC
努力も才能のうち?「努力できる人」は脳が違う(米研究)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52086226.html
193名無し名人:2012/06/02(土) 13:29:13.95 ID:0ritIs2M
オリコン2012年上半期・コミック売り上げランキングTOP20

*1 3,161,123 12/02 ONE PIECE 65
*2 2,821,277 12/05 ONE PIECE 66
*3 1,186,970 12/01 君に届け 15
*4 1,113,081 12/02 NARUTO-ナルト- 59
*5 1,045,584 12/05 NARUTO-ナルト- 60
*6 *,965,515 12/04 HUNTER×HUNTER 30
*7 *,788,873 12/05 君に届け 16
*8 *,762,604 12/04 青の祓魔師 8
*9 *,736,761 11/12 進撃の巨人 6
10 *,643,209 12/01 テルマエ・ロマエ IV
11 *,630,650 11/11 よつばと! 11
12 *,624,801 11/12 BLEACH-ブリーチ- 53
13 *,613,846 12/03 BLEACH-ブリーチ- 54
14 *,610,956 11/12 銀の匙 Silver Spoon 2
15 *,608,995 11/12 黒執事 13
16 *,602,677 12/03 3月のライオン 7
17 *,590,870 12/04 進撃の巨人 7
18 *,561,250 11/11 ONE PIECE 64
19 *,558,691 11/12 FAIRY TAIL 30
20 *,558,531 12/01 バクマン。 16

3月のライオン、60万部も売れてるんだな
194名無し名人:2012/06/02(土) 13:43:17.32 ID:wNmqulDa
上半期だけで、それだけ売り上げたのかよ

でも、その割には「ヒカルの碁」のようなブームが来ていないのは、なぜなんだぜ?

195名無し名人:2012/06/02(土) 13:48:14.00 ID:vvGJVIuT
>>194
アニメ化しないとブームにならないね
196名無し名人:2012/06/02(土) 17:20:43.16 ID:u5w5KmcA
やっぱりテレビだな
197名無し名人:2012/06/02(土) 18:00:21.72 ID:iZqSSstF
アニメ以前に掲載誌の発行部数に格段の差がある
当時の週刊ジャンプと現在のヤングアニマルじゃ比較にならない
198名無し名人:2012/06/02(土) 19:17:13.05 ID:MDVXg+sR
掲載誌の発行部数なんて、ほとんど影響ないよ。

今の時代、掲載誌なんて単行本を売るための広告媒体のような物だから
199名無し名人:2012/06/02(土) 23:44:35.74 ID:RuCdv1NC
だからその広告媒体の発行部数が違うのは影響があるんじゃないかな
193の中を見てもジャンプ漫画が目立つし
200名無し名人:2012/06/03(日) 11:25:21.79 ID:cpZXFoIB
200
201名無し名人:2012/06/03(日) 11:39:33.04 ID:kAVGpH6z
だいたいヤングアニマルなんて、
隔週発行のエロ雑誌だからな
202名無し名人:2012/06/03(日) 16:44:51.88 ID:LAyYsXT/
そんなDQN環境であんなけなげなマンガがよく生き残ってくれたよ

泣かすじゃねえか
203名無し名人:2012/06/04(月) 18:12:37.41 ID:/Rv5CUS3
[ならヒト]ひらめきの一手を [15年ぶり県出身プロ棋士 斎藤 慎太郎さん 19]
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20120603-OYT8T00774.htm
204名無し名人:2012/06/06(水) 01:34:19.05 ID:gq231IJW
>県出身のプロ棋士誕生は1997年10月以来、約15年ぶり。

増田「・・・・・・」
205名無し名人:2012/06/06(水) 08:40:02.54 ID:ekOAMjIg
正座して見たい囲碁・将棋対局2日目の幕開け

復活してもらいたいもの「ベスト3」(その1) 

【1】 NHK-BSの午前中の囲碁・将棋中継
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35341
206名無し名人:2012/06/06(水) 09:27:44.27 ID:ekOAMjIg
佑ちゃんと早実同窓生・中村太地六段、羽生に挑戦
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120605-OHT1T00262.htm
207名無し名人:2012/06/06(水) 12:07:39.60 ID:XZFqco6i
ハンカチ王子ですらイケメン扱いなんだから中村も何とか王子とか呼ばれるようになる?
208名無し名人:2012/06/06(水) 22:48:10.63 ID:z6Q0aiHw
ハンカチ王子が流行ったのは、それこそ6年位前だからねえ
もう王子という感じでもない
209名無し名人:2012/06/07(木) 02:49:44.24 ID:cvEbexlA
>>202
会社としてはもう少しマシな雑誌で描いてもらいたいんだろうが
本人が担当と離れたくないという理由で無理矢理アニマルに来てしまったんだよ
210名無し名人:2012/06/07(木) 07:54:49.25 ID:h3aKyZqh
157 名前:じゅり名無し@一緒に登ろう、この階段[] 投稿日:2012/06/07(木) 06:58:53
『スポーツ報知』
1面(見出しのみ)
優子1位返り咲き

最終面
やっぱり優子1位!!号泣!!断トツ!!唯一10万票超

芸能面(3面使用)
AKB新時代たかみな、麻里子様抜いた 5位から大躍進!!まゆゆ2位「来年こそ1位」ゆきりん3位さしこ4位
珠理奈9位SKE初の1ケタ
センター奪還 優子ちゃんは羽生さん……永世名人与えて 棋界一AKBファン高橋道雄九段観戦記
大相撲+宝塚+演歌=AKB 永久不滅のビジネスモデル 「AKBの経済学」上武大学田中秀臣氏 等
211名無し名人:2012/06/07(木) 08:16:28.96 ID:EAabpSgu
高道・・・w
212名無し名人:2012/06/07(木) 10:51:26.61 ID:h3aKyZqh
itumon?@itumon

今日の報知新聞さんに高橋道雄九段の”AKB総選挙観戦記”
「センター奪還 優子ちゃんは羽生さん……永世名人与えて」が掲載されています。詳細は後ほど。
生ゆきりんは可愛かったそうです。棋界一のAKBファンとして予備声高い高橋九段の愛が報われて良かったです
213名無し名人:2012/06/07(木) 11:07:25.93 ID:h3aKyZqh
50 名前:名無し名人[] 投稿日:2012/06/07(木) 11:05:18.05 ID:SxK6rohd
ひょっとして昨日、選抜総選挙見てた?
武道館中継にそれらしき人物が映ってるんだが。
http://mg24live.net/up-l/s/img1339032947960.jpg

右端に注目。これ99パータカミチ先生」だろw
214名無し名人:2012/06/07(木) 11:09:12.34 ID:ZTqdsPjg
>>213
まちがいないw
215名無し名人:2012/06/07(木) 11:15:08.91 ID:wsS078b7
これはひどい
216名無し名人:2012/06/07(木) 11:27:25.55 ID:OOspPpIF
>>213
今まで何とも思ってなかったが
はじめて心からタカミチきめぇと思ったw
217名無し名人:2012/06/07(木) 13:28:53.23 ID:EUSH8eUC
【パインアメ】60年の愛 甘酸っぱいんや
ttp://www.asahi.com/kansai/travel/kansaiisan/OSK201206060043.html
218名無し名人:2012/06/07(木) 14:27:19.33 ID:B1IYh4In
>>213

本当に好きだねえ
219名無し名人:2012/06/07(木) 14:30:54.64 ID:xBUkbS/u
>>213
くそワロタwwwwww
220名無し名人:2012/06/07(木) 16:12:18.08 ID:EAabpSgu
ガチだ・・・w
221名無し名人:2012/06/07(木) 19:08:57.95 ID:i5KYHJGO
草野仁のスタジオGate J. #29 
6/7 (木) 21:30 〜 22:00 (30分)グリーンチャンネル

番組詳細「Gate J.」を舞台に、毎回多彩なゲストをお招きして、ホスト・草野仁氏がお届けする「KEIBAトーク番組」です。
ゲスト:渡辺明(将棋棋士・竜王・王座)前編 今回のゲストは、プロの将棋棋士で現在、竜王と王座の二冠を保持している渡辺明さんです。
趣味は競馬で、将来の夢は「馬主になること」。
そんな渡辺明さんに、棋士としての「勝負勘」が競馬にどれくらい通じるものがあるのか 、また競馬の醍醐味などもお伺いします。

222名無し名人:2012/06/07(木) 19:53:44.63 ID:OLJJLz7e
222
223名無し名人:2012/06/08(金) 00:30:36.11 ID:aMH51GhT
草野と渡辺は気が合いそうだな
224名無し名人:2012/06/08(金) 04:11:36.11 ID:HIJlpFQh
相撲を観戦する女だって、デブ専&ホモ専で気持ち悪いはずなのに、
この差は何?
225名無し名人:2012/06/08(金) 06:10:39.13 ID:g9T2r4Cu
【パインアメ】60年の愛 甘酸っぱいんや
http://www.asahi.com/kansai/travel/kansaiisan/OSK201206060043.html

>■推薦

>パインアメが大好きな棋士・森内俊之名人(41)
226名無し名人:2012/06/08(金) 06:11:40.69 ID:g9T2r4Cu
227名無し名人:2012/06/08(金) 06:39:38.45 ID:w8E8A+da
228名無し名人:2012/06/08(金) 11:05:46.95 ID:vqMNWKHP
よく発見したなぁ…
お前ら凄すぎ
229名無し名人:2012/06/09(土) 15:44:29.45 ID:NE3T8QSc
公式戦で女流プロに初勝利 ポーランドの大学生 ステチェンスカさん
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012060902000248.html
230名無し名人:2012/06/14(木) 19:36:23.54 ID:69mBPAoo
西尾明nishio1979
ジムのテレビで、明日のガチガセという番組の宣伝のときに紳哉君の写真が一瞬映ったような。
カツラは何人いるでしょう、という問題だったので間違いないのかな。最近ハゲ押しが凄い。
1時間前
231名無し名人:2012/06/15(金) 18:19:33.99 ID:uul3D+8d
日テレ 6/15 19:00
ガチガセ AKBvs石原軍団vs歌舞伎三銃士 
業界のタブー全部見破りますSP

獅童&七之助は超美女からおネエ見抜ける?
カツラの人を見抜ける?
神田正輝は森三中ニセ演技見抜ける?
超人気マジック種明かし値段いくら?
M1王者も登場!最強芸人決定戦

http://deaimail.xii.jp/up/src/up4327.jpg
232名無し名人:2012/06/15(金) 18:56:13.29 ID:vhQqCYci
さとしんだったねwww
オレ一番に気づいたと思ってたのにwww
233名無し名人:2012/06/15(金) 20:10:26.58 ID:jCjNj0vQ
西尾六段、村中六段、佐藤和俊五段、野月七段のyoutube配信始まった。
http://www.youtube.com/watch?v=kBSJO3KwPBY&feature=plcp
234名無し名人:2012/06/15(金) 20:12:05.64 ID:QbsgabLv
ここでいいのけ?
235名無し名人:2012/06/15(金) 22:25:13.14 ID:18mbPTmf
「将棋で遊ぼっ!」が3日間限定で約75%OFF

iOS用アプリ「将棋で遊ぼっ!」が本日6月15日より3日間限定で
約75%OFF(350円→85円)のセールを実施

セールの広告
http://www.gamer.ne.jp/news/201206150015/

商品説明のサイト
http://www.appbank.net/2012/05/19/iphone-application/410445.php


娘さん3人と対戦できるソフトですね
236名無し名人:2012/06/16(土) 12:14:27.40 ID:dxrLfgxl
>>233
棋士自身が外に向けて発信しようという姿勢が良いね。
しかも羽生や渡辺だけでなく中堅棋士にその意識があるのはすごい。
237名無し名人:2012/06/18(月) 15:51:09.49 ID:3E1m/VkX
試験中に水を飲むとテストの成績が良くなる
http://news.goo.ne.jp/article/lifehacker/bizskills/lifehacker_24167.html
238名無し名人:2012/06/19(火) 12:44:13.14 ID:DdGP8JRG
>>237
試験中に鰻重を食べるとテストの成績はさらに良くなるのではないか?
239名無し名人:2012/06/19(火) 18:08:41.93 ID:7LdqTD6p
『新・座頭市I』
第20話「いのち駒」(BSフジ 6月20日(水)15:00〜16:00)
江戸の棋界で、同門の宗達(内藤国雄)と源三郎(石橋蓮司)の両人は
若手の双璧として技量も甲乙つけがたく、大いに将来を有望されていたが、
ある日突然、源三郎は破門を言い渡された。師匠の愛娘おゆき(松原智恵子)
との恋愛問題が逆鱗にふれたのである。
http://www.bsfuji.tv/top/pub/zatoichi.html
240名無し名人:2012/06/20(水) 00:46:28.03 ID:4+rqPCRp
http://tedxtokyo.com/ja/blog/tedxtokyo-2012-speakers/
羽生二冠がTEDで英語でスピーチするのか?
241名無し名人:2012/06/20(水) 17:27:37.95 ID:eI6LowTy
最終箱 『黒神めだかがいなくても!』
2012.06.20 放送

風紀委員長・雲仙冥利との戦いに辛勝しためだかは、向かった病院でそのまま入院することになった。
そんな中、目安箱に将棋部の新部長・餅原沙小枝より、新たな投書があった。
生徒会長・黒神めだか不在の3人で、無事に生徒会を執行する事が出来るのか?

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/medakabox/trailer/index.html
深夜1:50〜深夜2:20


原作者の西尾維新オリジナル回らしい
242名無し名人:2012/06/22(金) 22:07:16.76 ID:O2/i6hVL

6月24日(日) ザ・ノンフィクション
 
 偏差値じゃない〜奇跡の高校将棋部
全国の高校生将棋大会で、灘高、麻布高校などエリート進学校を打ち負かしてきた
私立岩手高校「囲碁将棋部」。受験戦線では全国的には無名の学校だ。
「頭脳の格闘技」と呼ばれる将棋の世界で、彼らが快進撃を続ける秘密は、いったいどこにあるのか…。

創部からわずか4年後に県大会の団体戦で優勝し、全国大会への切符をつかむまでに
生徒たちを成長させた藤原隆史先生は生徒たちの兄貴分的な存在。
50名を超える大所帯の部を牽引する藤原流指導法とは?

勉強もスポーツも苦手だった細井克哉君が県予選で突然、快進撃を始める。
それは、藤原先生が細井君にかけた魔法から始まった。

一方、部のエース、中川慧梧君は、次の高校選手権で個人優勝すれば前人未到の4冠達成となるのだが、
勝負に貪欲になれないクールな若者。彼が、心の中の壁を乗り越え、本気を見せる。
その時を藤原先生は待ち続けている。

そして、高校時代の最後を締める全日本学生選手権で京都大学を相手に、彼らはついに奇跡を起こす。
243名無し名人:2012/06/22(金) 22:09:37.59 ID:O2/i6hVL
フジテレビ ザ・ノンフィクション

6月24日 14:00〜14:55
244名無し名人:2012/06/22(金) 22:23:55.17 ID:tI9jKxJx
ま、麻布 灘、開成の偏差値名門校は片手間にやってるだけだからな
それでも自頭の良さで強い
つーか、中川とか元々強いの集めたんだろw
245名無し名人:2012/06/22(金) 22:49:46.15 ID:fZkCv+kB
>>240
チェスしてた頃に数ヶ国語覚えたはずだから不可能ではないかも
そうかーTEDxTokyoでるのかー
246名無し名人:2012/06/23(土) 03:33:36.01 ID:REaX0PyE
羽生の英語はめっちゃ日本語なまりだったはず。
チェスでは相手もめっちゃドイツなまりとかイタリアなまりとかだから無問題なわけで。
247名無し名人:2012/06/23(土) 10:44:22.46 ID:N6wLaTAr
訛り気にしてしゃべらないのはナンセンス
248名無し名人:2012/06/23(土) 15:43:31.66 ID:y4XdJpzM
81do-joとかでもいまのヨーロッパチャンピオンのフランス人とか普通に英語話すし、
以前ドイツの人も「あなたがドイツで一番強いのか」と問われて
「強いよ、強いんじゃないかな、強いと思うよたぶん・・・」と英語で答えてた。
ヨーロッパの人なら自分の言いたいことはだいたい英語で言えるみたいよ

ただ、いま話題のカロリーナさん、ニコ生で英語しゃべってたときの発音はまぁ・・・
249名無し名人:2012/06/23(土) 17:26:26.20 ID:iU6YokXx
>>248
欧米人が英語を習得するのと
全く言語体系の違う日本人が英語を習得して話すのとでは全く難易度が違うからな。

だから欧米人は英語だけでなくて
平気で5カ国語とか話す人多かったりする。
250名無し名人:2012/06/23(土) 18:19:59.37 ID:bhbWJK9z
英語とフランス語の違いは
東京弁と大阪弁の違いのレベル
251名無し名人:2012/06/23(土) 20:28:22.05 ID:Y+yLDdXc
岩手高校って私学だったのか。
てっきり県立のナンバースクールかと思ってたけど、そういえば盛岡一高があったな。
252名無し名人:2012/06/23(土) 23:06:47.08 ID:eWQdz3Hc
アニメの最終回が将棋部に関わる話。

古くは王将はなく玉将だけで、王将は誤記から生まれた。最高級の駒材はツゲ。等
一般人は知らない将棋にまつわる話が盛り込まれていたものの、
王で相手の王に王手をかける(反則負け)など、無理解な部分もあり。

※リンク先はブログです。宗教上の理由で見られない人は、開くべからず。

http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-10272.html
253名無し名人:2012/06/23(土) 23:13:39.11 ID:MnHItsLo
>>252
アフィのやらおんかw
254名無し名人:2012/06/24(日) 01:37:19.70 ID:5895xSUg
>>252
西尾は刀語でも偽物語でも将棋出てたし、
ドラマに使いやすいツールだと認識してるみたいだね。
あんま理解はしてないけど。
255名無し名人:2012/06/24(日) 07:01:32.28 ID:KVuvM+Wz
>>252
登場人物の部長は、なぜか自分の頭のコビンを常に手で守っている人物w
256名無し名人:2012/06/24(日) 14:09:30.27 ID:XR4HmOtP
フジでザ・ノンフィクション・偏差値じゃない〜奇跡の高校将棋部っていうのやってる
257名無し名人:2012/06/24(日) 14:52:49.98 ID:vb91nCFx
>>256
ちょっと無駄に泣けたんだけど…
ナレーションが宮崎あおいだからかな?
258名無し名人:2012/06/24(日) 15:07:58.22 ID:9XHFWgWI
活字文化議連:新聞・出版物に「軽減税率」適用を

超党派の国会議員でつくる「活字文化議員連盟」
(会長・山岡賢次前国家公安委員長)の総会が20日、
国会内で開かれ、消費増税に伴い特定品目の税率を低くする
「軽減税率」を新聞・出版物に適用するよう求める声明を採択した。

総会には国会議員のほか、
新聞協会長の秋山耿太郎朝日新聞社長ら新聞、出版関係者も出席。
山岡氏は

  「新聞や出版物等の知的産業に消費税をかけるべきではない。
  このことは、かなりの人が共通認識として持っていると思う」

と述べた。

http://mainichi.jp/select/news/20120621k0000m040020000c.html
259名無し名人:2012/06/24(日) 16:08:14.67 ID:+ZqRQpiJ
>>258
マスコミの世論操作www
260名無し名人:2012/06/24(日) 18:00:42.88 ID:T5ebUSpG
ファイブレインにどうぶつ将棋
北尾出演
261名無し名人:2012/06/24(日) 19:18:27.85 ID:tb+dDCN0
あの人に会った:戸辺誠六段 将棋棋士
http://mainichi.jp/feature/maisho/news/20120624kei00s00s029000c.html
262名無し名人:2012/06/25(月) 11:49:11.59 ID:IDn101cD
>>261
たまに子供向けの記事があるといいよね

それにしても戸辺1日10時間勉強することあんのか!
263名無し名人:2012/06/25(月) 14:03:32.90 ID:wjmvULiV
お前らは大学受験の時に10時間も勉強しなかったのか
264名無し名人:2012/06/25(月) 20:00:18.73 ID:IDn101cD
ないない
お前は10時間してどこの大学行ったの?
265名無し名人:2012/06/25(月) 21:39:17.92 ID:jZqFmBz2
>>261がむちゃくちゃ読みづらいなw
266名無し名人:2012/06/25(月) 21:57:19.59 ID:Xj8BURd1
学校から帰ってきて予備校とかいけば合計で10時間になるだろ
267名無し名人:2012/06/26(火) 00:08:34.90 ID:i1M9YkMH
母校では一日18時間しろと言われてたな
まぁ18はぶっちゃけやってない、週100hくらいだったかと
268名無し名人:2012/06/27(水) 15:50:35.71 ID:2QvU3Sbf
高校選手権で活躍するのは灘とか麻布だし、
社団戦でも上位は一流企業ばっか

将棋やる層って上のほうは学歴めちゃくちゃ高いからね、
そんなこと言い始めたらもうすごいことになるよ
269名無し名人:2012/06/27(水) 15:55:45.82 ID:i/r3ivYa
>>264
聞いても信用しないだろ?
キチガイ率高いじゃんココ
270名無し名人:2012/06/27(水) 16:06:11.41 ID:APmowMfw
むしろこんなところでなんの意味も無い学歴アピールとか哀れにも程がある
271名無し名人:2012/06/27(水) 16:16:58.75 ID:Dvnzhpqo
>>268
プロを目指さない人限定だが
272名無し名人:2012/06/27(水) 23:40:47.76 ID:lJAntt5n
decomoon
羽生さんが慶應大学で特別講義をなさるらしい。7月14日とか。 #shogi
273名無し名人:2012/06/28(木) 20:52:23.80 ID:YMf26OhA
第83期棋聖戦五番勝負〜羽生善治棋聖vs中村太地六段を
対局開始から終局まで全局ニコニコ生放送。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv98235627
274名無し名人:2012/06/29(金) 17:14:10.63 ID:/s9brzO6
遅レスだけど一応>>97の動画(15分)は公式サイトで見れる
ttp://www.nhk.or.jp/tokkatsu/colorful/index_2012_003.html
275名無し名人:2012/06/29(金) 22:25:01.31 ID:BlFI68OO
>>274
いいシステムですよね 民放の他の番組もやってほしいよ
最近のザ・ノンフィクション(岩手高校将棋部の回)がすごく評判いいみたいなので
276名無し名人:2012/06/29(金) 23:31:59.34 ID:YLx/geIL
それナイナイ岡村が昨日ラジオで絶賛してたなぁ
何とか見る手段ないだろうか…
277名無し名人:2012/06/30(土) 02:05:11.08 ID:jWZvAK7u
匠くん
東大に行く方が簡単そうだね
278名無し名人:2012/06/30(土) 08:47:26.62 ID:ID0xtNbg
279名無し名人:2012/06/30(土) 09:17:49.89 ID:ID0xtNbg
羽生さんキター−
280名無し名人:2012/06/30(土) 19:47:24.82 ID:c+kCBwKX
7 月 2 日に発売される,「AERA 2012年7月9日号」にて小暮克洋記者による
藤井九段特集記事が発売されます。王位戦開催に向けて立会,大盤解説会,
前夜祭と言った情報が続々と出てきていますが,ついに雑誌に特集記事が掲載されます是非ご覧ください
281名無し名人:2012/07/01(日) 21:49:46.21 ID:7fO7HO5M
でたー小暮克洋
棋界一の高学歴、東大法学部出身
たぶんお父さんが北海道大学法学部教授だった〜
上のほうで学歴のことで怒ってる人がいたがそれでも言ってしまう〜
何でそんな人が将棋記者なんかしてるんだ〜
282名無し名人:2012/07/01(日) 22:16:08.88 ID:Qe+fpF5Z
>>281
言い方は悪いが、やる気の無いインテリも存在する
283名無し名人:2012/07/01(日) 22:25:55.92 ID:+VtFV0Qi
人間関係壊しまくる人だから癖ありすぎて
こんな世界で仕事してんだよ
mtmt と似ているかもな
もっと媚びるやつだけど
284名無し名人:2012/07/02(月) 18:26:49.22 ID:arArjrqK
小暮って雁木戦法の本には欠かせないライターだよ。
285名無し名人:2012/07/02(月) 18:44:58.93 ID:anHGoUnN
小暮は森内にファビ寄ってるよな
名人好きか?
286名無し名人:2012/07/02(月) 23:58:11.42 ID:LnY0TUwh
「恐竜将棋」知育アップ 元女流アマ名人が企画
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2012062902000207.html

>恐竜のかわいいイラストを描いた駒を使って将棋を楽しめる「きょうりゅうしょうぎ」が、紙加工メーカーの中山商事(福井市)から発売された。
>同社に勤務する元女流アマ名人、石内奈々絵さん(28)が企画。
287名無し名人:2012/07/03(火) 01:21:28.88 ID:xwA1Zlya
どうぶつ将棋というのもあるよな
288名無し名人:2012/07/03(火) 11:52:47.50 ID:qu/TqSoH
>>286
うわー
若い頃のイメージしかなかったけど
ずいぶん変わったね

将棋自体はもうやめたのかな?
289名無し名人:2012/07/03(火) 12:06:44.11 ID:we2C3Og1
「将棋はわからないこと多い」羽生二冠、自らの敗因分析
http://www.asahi.com/news/intro/TKY201207020416.html?id1=2&id2=cabcahad
290名無し名人:2012/07/04(水) 07:59:37.39 ID:alhS7Pst
BSフジで再放送しないんかね
291名無し名人:2012/07/04(水) 15:33:03.98 ID:8YiFaW0M
http://www.junkudo.co.jp/shohyo1206.pdf

6ページから将棋の本の紹介がされている。
京都店の店員さん詳しすぎw ガチの将棋ファンなんだろうね。
292名無し名人:2012/07/04(水) 23:15:13.17 ID:6VhL3ll3
>>291
面白い将棋本が一通り紹介されてるし読みやすい文章で良いねぇ
見る将棋ファンへの将棋本の紹介にちょうど良さそうだ
293名無し名人:2012/07/05(木) 07:19:31.69 ID:I9qP2+g9
>>290
番組のホームページのとこにあるメアドに再放送希望の旨をメールしとくとかなり早くやってくれるよ
294名無し名人:2012/07/06(金) 05:28:56.83 ID:sFDPWZxA
節電の夏、将棋で夕涼み 市国際交流会館で催し
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20120705000033
295名無し名人:2012/07/06(金) 06:06:02.61 ID:ZCderqS+
>>286
女子大生の頃はややケバかったが神がかり的な可愛さだった。
今でも十分美人さんだけど、子を産んで育ててりゃ変わって当然か。
リゾートホテル?に就職してたと思うが色々あったんだろうな。
その気になって再特訓すれば女流アマ大会ならすぐ優勝できるだろうね。
296名無し名人:2012/07/06(金) 12:14:20.42 ID:e2+ZD8oJ
>>291
5五の龍はeBookJapanに電子版があるね
月下の棋士は紙版がないからここで買ったんだが、さて
297名無し名人:2012/07/07(土) 04:38:30.71 ID:Jmve+Nah
社説:羽生さん新記録 将棋のイメージ変えた
http://mainichi.jp/opinion/news/20120707k0000m070110000c.html
298名無し名人:2012/07/07(土) 04:40:35.92 ID:Jmve+Nah
7冠が身体を語る! 14日身体論で羽生善治氏特別講演
http://sfcclip.net/news2012070608
299名無し名人:2012/07/07(土) 09:25:23.71 ID:3JOmkcsG
>>297
将棋が社説にのるって過去にあったっけ?
300名無し名人:2012/07/07(土) 13:52:34.21 ID:7s99Wcsa
300
301名無し名人:2012/07/07(土) 15:03:57.58 ID:nBXYpPDT
302名無し名人:2012/07/07(土) 15:51:37.64 ID:Ai+n4/jv
>>301
「誰もいなくなった」というオチを書くためにだらだらと(ry
303名無し名人:2012/07/07(土) 19:32:52.42 ID:pMldubiF
>>283
mtmtみたいに連盟の運営を
小学生並みとかいう方が社会性がないだろ
304名無し名人:2012/07/07(土) 22:48:52.83 ID:ur98ioUY
mtmtて幼児性と攻撃性を兼ね備えた
社会性のない典型的なクレーマー体質の破綻した人間だね。

いてもたいしたことないし
ああいうトラブルメーカーは迷惑だから消えて欲しいね。
305名無し名人:2012/07/09(月) 09:14:20.24 ID:hAHdnbNh
>>297
3ページ目が一行しかなくて拍子抜けした
306名無し名人:2012/07/10(火) 03:57:39.26 ID:zmlAQ3/l
>>305
民放「CMのあとで」
307名無し名人:2012/07/10(火) 05:06:45.31 ID:68RDKxP1
【主張】羽生棋聖81期目 将棋界が輝きを増す機に
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120710/shg12071003100000-n1.htm
308名無し名人:2012/07/10(火) 22:17:20.32 ID:qepjTR1b
フジテレビ
爆笑!大日本アカン警察
2012年7月15日 19:58〜20:54
★ある将棋棋士がキャラクターを作ろうとして
頑張りすぎている事件
309名無し名人:2012/07/10(火) 22:46:31.29 ID:tKSkUGCB
>>308
さとうか…
310名無し名人:2012/07/11(水) 02:21:28.52 ID:UZZFaOFl
>>308
それってマジ?
311名無し名人:2012/07/11(水) 07:43:50.96 ID:xhphiYvh
312名無し名人:2012/07/12(木) 20:56:02.23 ID:97vDr1DE
313名無し名人:2012/07/13(金) 07:40:58.31 ID:81sG3r0I
2012/7/13(金) 9:00〜10:35 BSプレミアム
BSアーカイブス「運命の一手 渡辺竜王 VS 人工知能・ボナンザ」(2007年4月21日放送)

2012/7/14(土) 2:15〜3:50 BSプレミアム
BSアーカイブス「運命の一手 渡辺竜王 VS 人工知能・ボナンザ」(2007年4月21日放送)
314名無し名人:2012/07/13(金) 09:03:18.68 ID:U9itAgCn
竜王の放送はじまったでー
315名無し名人:2012/07/13(金) 09:13:51.66 ID:BdIgVx5A
>>309
はっしーとしか
316名無し名人:2012/07/13(金) 11:33:51.25 ID:Y88V+bT+
月曜から夜ふかし 7/16 (月) 23:58 〜 0:53 (55分) 日テレ(Ch.4)

番組概要

関ジャニ∞村上とマツコが世間で話題の件を取り上げる…
知られざる将棋の世界!将棋の棋士が対局で食べるご飯が絶品な件&日本3大美人都市と3大ブス都市の伝説を調査!

番組詳細

【MC】村上信五(関ジャニ∞)、マツコ・デラックス

http://tv.so-net.ne.jp/schedule/101040201207162358.action
317名無し名人:2012/07/13(金) 18:37:27.14 ID:SFD4loZr
>>316
マツコは棋士を小馬鹿にしそうな悪寒
318名無し名人:2012/07/14(土) 16:07:02.86 ID:oOr81hpl
奇人・変人・超人は「主に私」…加藤一二三さん著「将棋名人血風録」
http://hochi.yomiuri.co.jp/book/news/20120709-OHT1T00249.htm
319名無し名人:2012/07/14(土) 22:13:50.67 ID:tSLJqCC9
今日の読売新聞
羽生3原則に学ぶ

羽生の哲学と野田首相を結びつけるのは聊か難あり?
320名無し名人:2012/07/14(土) 23:10:51.72 ID:nJSnQOcH
オリックス・バファローズ?@Orix_Buffaloes

井川投手が将棋なう。
https://twitter.com/Orix_Buffaloes/status/224039748216438786/photo/1/large
321名無し名人:2012/07/15(日) 11:46:09.77 ID:BwCgG3Kj
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/040/d00040660.html

区制80周年記念 羽生十九世名人と指そう! 参加者募集
最終更新日:2012年7月14日
開催日程 2012年10月7日
参加費用 無料
託児所の有無 無
事前申込みの有無 必要
322名無し名人:2012/07/15(日) 12:10:53.49 ID:PaocaAIR
最近、テレビゲームやネットゲーム以外のリアルゲームが流行っているという記事を良く見る。
囲碁が若い女性に流行っていたり、将棋が子供たちに流行っていたり、麻雀が学生に流行っていたり・・・

でも実際のところはどうだろう? 俺はあまり実感ない


(参考)
学生に麻雀人気復活の兆し オンラインゲームの影響か
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342280087/
323名無し名人:2012/07/15(日) 12:23:32.22 ID:e+wV+/IE
麻雀漫画しか載ってない雑誌が採算取れている
また、一般漫画誌でも麻雀漫画が人気を博している

ヒカルの碁や最近増えてる将棋漫画とこれらの麻雀漫画との大きな違いは
「麻雀の知識がないとまったくストーリーが理解できないこと」
麻雀を愛好する厚い層の存在は確実にあると思う
324名無し名人:2012/07/15(日) 12:59:26.84 ID:+nV6ANIB
>>323
そうでもない。

たとえば月下の棋士書いてる作者は泣きの竜という有名な漫画があるが
あれはルール知らなくても読める。
月下の棋士同様にねw

あと最近人気ある咲もあれもルールまったく知らないでも読める。

もちろんルールわからないと読めないのもあるが
たいてい人気あるのはわからなくても面白いものばかりだ。

325名無し名人:2012/07/15(日) 20:38:21.76 ID:9EWFdZcb
>>308
何をしたいのか、さっぱりわからない番組だ
普段見てる人いるの?
326名無し名人:2012/07/15(日) 21:48:24.08 ID:VE+fX2Ac
俺も見たけどちっとも面白くなかったな
こんなの毎週みてるやつは余程の暇人なのだろう
327名無し名人:2012/07/15(日) 23:13:40.13 ID:hVOArfs0
番組見逃したw この前もそうだったが、サトシンがからむと
番組告知がコラに見えるw
328名無し名人:2012/07/16(月) 00:40:41.70 ID:WrNDNTrZ
自分が面白く感じられなかった事でいちいち他人見下す必要はないだろw
329名無し名人:2012/07/16(月) 00:43:46.46 ID:qzeJuRRw
まあ、殆どの人間は将棋なんて何が面白いの?と思ってるだろう
こんなのやってる奴はよほどの暇人なのだろうと思ってるだろうw
330名無し名人:2012/07/16(月) 06:36:26.77 ID:Pw9mCBxw
ほとんどの人間は頭を使う遊びを面白いと思っていて、
将棋類のゲームはその中でも最高レベルに難しい遊びだと思っているよ。
また、日本人ほどパズル好きな民族も珍しいだろう。

見た目が現代的じゃないのが問題だから、
現代的な見た目の将棋を公式でもバンバン使えばいいのにね。
こういうの↓とか。
http://yoheitaneda.com/ja/portfolio-post/new-design-paradise-shogi
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/fukumarusp_grs-0003
331名無し名人:2012/07/16(月) 06:48:25.12 ID:t9BF7gS+
ステマ乙
332名無し名人:2012/07/17(火) 10:53:57.30 ID:3jFgwaL5
羽生の嫁がいまテレ朝に出てるage
333名無し名人:2012/07/17(火) 17:56:41.96 ID:yRQS0gEf
333
334名無し名人:2012/07/17(火) 18:02:16.97 ID:GcO1ma2q
>>330
どうだろ
自分が知っている海外の新聞は毎日パズルが載っているよ 数独とクロスワードという取り合わせが最近は主流かな
日本の新聞でそういうのちょっと覚えがない(スポーツ紙は知らん)
335名無し名人:2012/07/17(火) 19:12:48.70 ID:53lhLCkj
>>332
また店でも開くの?
336名無し名人:2012/07/17(火) 20:18:15.42 ID:UtqMRXuQ
そりゃ離婚秒読み入ったな
337名無し名人:2012/07/18(水) 00:04:52.20 ID:G3eYHz0Z
>>332
>>335-336
暴れん坊将軍に出てたのは佐野量子w
338名無し名人:2012/07/18(水) 00:13:12.23 ID:00N3X5Dv
佐野量子は離婚したんだよな
339名無し名人:2012/07/18(水) 03:05:30.12 ID:MKXiRYRs
長期投資に活かせる棋士の名言――将棋の名人、棋聖は勝負においてかく考えた
http://www.toyokeizai.net/money/investment/detail_column3/AC/41958068c3c8318e81547f2a4595676e/page/1/
340名無し名人:2012/07/18(水) 06:22:29.81 ID:wDD+hHH5
>>334
日本の新聞はそのスペースを囲碁将棋欄に当ててるだろ。
あれはスポーツ面と違って速報性が皆無だから、
頭を使う遊びのコーナーとして設けているものだよ。
他のパズルも週1ぐらいで載せてる所が多いね。
341名無し名人:2012/07/18(水) 12:53:46.72 ID:c7B3m8Mn
特集:勝負の世界に生きて 
将棋・森内俊之名人と元プロテニスプレーヤー・杉山愛さんが語る、厳しさと醍醐味
http://mainichi.jp/feature/news/20120718ddm010040216000c.html
342名無し名人:2012/07/19(木) 19:45:14.55 ID:6a8LXp4c
浮いたり沈んだりに藤井システム
343名無し名人:2012/07/23(月) 08:28:22.25 ID:Ik40WeV4
学校と私:プロの傍ら通学、怖い顔して授業に集中=棋士、将棋九段・谷川浩司さん
http://mainichi.jp/feature/news/20120723ddm013070043000c.html
344名無し名人:2012/07/24(火) 17:04:36.02 ID:vaonViBu
渡辺明竜王他出演 第46回東急東横店将棋まつり 初日
http://live.nicovideo.jp/watch/lv101388935
佐藤康光王将他出演 第46回東急東横店将棋まつり 2日目
http://live.nicovideo.jp/watch/lv101390277
森内俊之名人 郷田真隆棋王他出演 第46回東急東横店将棋まつり 3日目
http://live.nicovideo.jp/watch/lv101391559
345名無し名人:2012/07/25(水) 22:51:29.13 ID:ohOBiFVb
女性から「おじさんっぽい」と思われてしまう趣味9パターン
http://news.livedoor.com/article/detail/6788153/
346名無し名人:2012/07/26(木) 02:04:07.59 ID:PYMe7/d3
>>345
ものはいいようだな φ(・ω・ ) メモメモ

> 【2】おじさんを通り越してお爺さんっぽい「盆栽」
> 年配の人が楽しむ趣味であるために、盆栽に枯れたイメージを持つ女性もいるようです。
> 「植物が好きで育てている」などと言い、「盆栽」という単語を出しさえしなければ、悪い
> イメージを抱かれることもないでしょう。

> 【4】画的にも地味すぎる「切手集め」
> おじさんっぽさを感じる女性もいるようです。「アートが好きで外国の切手を集めている」
> などと言うと、少し華やかな印象になるかもしれません。
347名無し名人:2012/07/26(木) 06:52:58.58 ID:IV4kVBuH
おい、竹俣紅ちゃんの趣味の盆栽をおじいちゃん臭いとかいうな!
348名無し名人:2012/07/26(木) 06:59:52.36 ID:zJjxuvkU
新女流か
そんなシビレル趣味をおもちかww 何歳だかしらんがやれ盆栽だの将棋だのけっこうなこった
349名無し名人:2012/07/26(木) 07:11:13.50 ID:HTDSOEPv
>>345
竹俣紅の中身はおっさんでした
350名無し名人:2012/07/26(木) 07:41:50.65 ID:ARHLTIvZ
盆栽と聞いて最初に浮かぶ言葉は、<老人>より、<金持ち>だな。
351名無し名人:2012/07/26(木) 08:24:42.01 ID:KQP6mfn+
14になったばかりのようだ 紅ちゃん
352名無し名人:2012/07/26(木) 10:29:08.25 ID:bivfYiFn
盆栽って鉢植えの樹をあれこれ加工する趣味だろ
もっとメジャーになっていいと思うけどな
生花を毎回使い捨てる生け花とかよりよっぽど女の子らしい
353名無し名人:2012/07/26(木) 10:57:00.34 ID:22x0brUg
ミニ盆栽というのは最近ひそかにブームになってしている扱いやすい盆栽のこと
ネットで検索するとわかるが、世話もしやすくて実のなるものや桜や梅など楽しめる
女性ファンが増えているんだと
中学生にはどうかわからないけど、生き物や植物を大切にするタイプの人には良い趣味だと思うよ
人間性が見えるような気がする
354名無し名人:2012/07/26(木) 11:46:37.49 ID:sC42tin8
某将棋ブログ。数年前は読むのが好きだったのだが、ここ1、2年の文章からは、なんというか傲慢さみたいなものがにじみ出ていて読むのがつらい。
なぜ正論を書かれても共感できないのだろうか?
355名無し名人:2012/07/26(木) 12:01:23.12 ID:5RcsXpwy
え、どれ?リンクしてよ
356名無し名人:2012/07/26(木) 13:40:37.41 ID:tDVQl5Nm
盆栽って気長にやるものだろ、それこそ年単位で枝振りを作っていくような
子供が年単位の計画なんて立ててたら気持ち悪い
357名無し名人:2012/07/26(木) 13:45:26.93 ID:wi9lLTQ8
頭のよい子は計画的だからな
アホ餓鬼とは趣味がちがう
358名無し名人:2012/07/26(木) 13:56:11.01 ID:sxIqmAy8
ウチのジジイの趣味が盆栽だったが

針金巻いて木の成長方向を歪めたりするから
愛情は注いでるんだろうけど
植物を慈しんで育ててるって受け取り方は難しいかもしれん
俺は子供心にそう感じた
359名無し名人:2012/07/26(木) 14:01:03.68 ID:zJjxuvkU
ウチのジジイの趣味も盆栽だった

高台に住んでいたのだがある日地すべりで庭の一部が崖下へ落ちていった
そう盆栽ごと落ちていっ書いてて思ったがコレ超カンケーねえ話だわスマン
360名無し名人:2012/07/26(木) 14:20:08.93 ID:6KzEcLcC
盆栽おけるほどの一軒家はすごいな君の家
いまはそういう家すくないよ
だからミニ盆栽なんだろうな
361名無し名人:2012/07/26(木) 14:33:00.74 ID:zJjxuvkU
東京じゃないしな
そのあと絶壁をコンクリートで補強する工事をあやっぱりスレとカンケーねえわ
362名無し名人:2012/07/26(木) 16:55:26.05 ID:doE6Mcn6
>>358
受け止め方は人それぞれだろうけど
おれは歯の矯正のイメージなんでおkかな

それにその小さな空間に生きたミニチュアを作る感覚が受けて
それこそ世界規模で人気があって
BONSAIといえば日本文化の代表的な象徴になってるくらいだからね。

日本ではおじいちゃんのダサい趣味だけど
欧米では最新のもっとも流行なおしゃれな趣味になってる。
アニメにちょっと似てるなw
363名無し名人:2012/07/26(木) 16:58:37.30 ID:wN74rTv8
日本の軽自動車を見たアメリカ人はBONSAI CARと言ったとか
364名無し名人:2012/07/26(木) 20:33:41.57 ID:NZBNsGcp
盆栽とか囲碁は爺の趣味で合ってるけど、将棋は違うんだけどなぁ。
「レジャー白書2011」のデータを見ても、
一番指してるのは、15〜19歳で41.9%
一番指してないのは、30代で15.7%・・・オッサンが一番やってない。
365名無し名人:2012/07/26(木) 20:54:27.09 ID:JICe1XWf
30代は、(俺もそうだが)、小学生になったころに、ちょうどファミコンが発売されたファミコン世代。

成長にあわせてゲームも進化した、電子ゲームバリバリ世代なんだわ。

今は価値観の揺り戻しがおきて、囲碁や将棋が見直されているのか。良い事だわ。
366名無し名人:2012/07/26(木) 21:22:30.69 ID:doE6Mcn6
>>365
震災の影響で
電気の必要ない将棋はさらに評価が上がっている

三月とかの漫画で微妙にブームになってるのも大きいだろう
367名無し名人:2012/07/26(木) 21:36:02.27 ID:PAjNkiej
矢倉の斬りあいで勝つとうれいしよね
368名無し名人:2012/07/26(木) 23:28:55.17 ID:pwuToUGT
紅ちゃん、将棋講座に出る前にNHK 盆栽講座に出そうw
369名無し名人:2012/07/26(木) 23:54:17.13 ID:FIXZwCad
ブームになんてなってないから安心して老後過ごせ
370名無し名人:2012/07/28(土) 10:41:20.46 ID:Z2b+laoh
平成24年7月28日産経新聞に掲載された観戦記事(棋聖戦五番勝負第3局)は
小生が知る限り、新聞に掲載された観戦記事としては歴代最低のひとつでした。
文才の無い筆者があえて詩的に表現しようとして滑った見本のような悪文でした。
羽生さんもこんな褒められ方は気色悪いだろうね。
371名無し名人:2012/07/28(土) 10:59:44.24 ID:qprlyChd
>>368
ミニ盆栽とググったら、なかなかいいのよ これが
今時の盆栽は思っていたのと違うんだな
ひとつ買ってみたよ
372名無し名人:2012/07/28(土) 11:04:48.71 ID:rmuOvH4K
ぷwwwwと思ったが案外おれもハマったりして
373名無し名人:2012/07/28(土) 11:45:41.90 ID:AwEN9QmG
図書館で将棋雑誌の近くに盆栽雑誌も置いてたからパラ見してたつもりが
いつの間にか座って読み込んでいた
けっこうおもしろいのな。手間暇金と結構使うようだけど
374名無し名人:2012/07/28(土) 13:14:48.98 ID:EvXGBCCW
子ども将棋の四国大会ttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033725281.html
およそ470人の子どもたちが参加して28日、高松市で将棋の四国大会が開かれています。
この大会は、子どもたちに将棋を通して、礼儀や思いやりの心を学んでもらおうと日本将棋連盟などが毎年、開いて
いるものです。
高松市のサンメッセ香川で開かれた四国大会には、子どもたちおよそ470人が参加し小学生3年生以下の部と4年生
から6年生までの部の2つの部に分かれ、太鼓の合図で一斉に対局が始まりました。子どもたちはそれぞれ、3回対局し、
3回とも勝つと、次の決勝トーナメント戦に進むことができます。
子どもたちは、真剣な表情で次の手を考え、コマを動かしていました。
高松市から参加した小学3年生の男の子は、「一日に2回練習しています。勝ったときは嬉しかったです」と話していました。
決勝トーナメントは昼前から行われ、優勝決定戦に進んだ子どもたちはブロの棋士とおなじように、羽織と袴を着せて
もらって対局に臨むことになっています。
375名無し名人:2012/07/28(土) 13:59:18.89 ID:EvXGBCCW
プロ棋士が小学生に訪問授業ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012072707
将棋を通して相手への思いやりや礼儀などを学んでもらおうと、高松市の小学校にプロ棋士が訪れました。
高松市立栗林小学校を訪れたのは、プロ棋士の上田初美・女王と佐藤秀司・七段です。
夏休み中の小学生27人が参加し、対局の様子を間近で見るなどして、基本的な将棋のマナーや作法を学びました。
普段から将棋を打つ子がほとんどでしたが、できていない作法も多かったようで、興味津々の様子。
一人一手で対局を回すリレー将棋では、ハンデを与えた佐藤・七段を困らせる場面も見られました。
高松市では、サンメッセ香川で将棋日本シリーズJTプロ公式戦の四国大会が行われ、同じ会場で子ども大会も開かれます。
376名無し名人:2012/07/28(土) 14:14:14.97 ID:EvXGBCCW
児童 1万個ドミノ倒しに挑戦ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012072709
夏休みを利用して小学生が1万個のドミノ倒しに挑戦するイベントが、香川大学で行われました。
子どもたちに集中力を養い、達成する感動を体験してもらおうと、去年の夏休みから行われています。
小学4年生から6年生まで18人が参加し、大学生と一緒に縦およそ3センチ、横1.5センチのドミノの牌を丁寧に並べていきました。
およそ6時間後、スイカ、クジラ、虹、花火の4種類の絵が完成。
参加者が息を潜めて見守る中、ところどころで途切れながらも、1分45秒で1万個のドミノが倒れました。
香川大学では子供向けのイベントを今後も企画していきたいとしています。
377名無し名人:2012/07/29(日) 10:22:51.75 ID:tYI2g5ES
Eテレで将棋漫画の特集紹介してる
378名無し名人:2012/07/29(日) 10:23:35.30 ID:tYI2g5ES
と思ったらフォーカスかwアホス
379名無し名人:2012/07/30(月) 08:20:34.02 ID:tDJOjlhI
>>365
今はゲームの進化が頂点に達して、
結局、人間対人間の駆け引きやコミュニケーションを、
いかに引き出せるかという勝負になってきている。

となると、全く対等な条件で、純粋にお互いの能力のみをぶつけ合う、
二人制零和完全情報ゲームが脚光を浴びてもおかしくない。

ただ、本将棋は現代人にとって時間がかかりすぎるので、
厨二っぽく演出した5×5盤ぐらいの将棋を、任天堂あたりに開発してほしいな。
380名無し名人:2012/07/30(月) 21:50:51.43 ID:3HKnfiHA
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1342053753/121
>9月29日から、スカパー!のハイビジョンチャンネルが大幅拡大!
>Ch521 囲碁・将棋チャンネル

囲碁・将棋チャンネルもようやくHD化か。

そういえばe2でも放送が始まるが、3.2スロットのSDだと画質が心配だな。
381名無し名人:2012/07/31(火) 08:52:24.18 ID:u4i+pvwe
>>380
だから、将棋番組のどこに画質が影響するんだっての。
382名無し名人:2012/07/31(火) 10:59:22.81 ID:bF9iuIaH
龍と馬の区別が付かなかったり矢内さんがミニスカートはいたり
383名無し名人:2012/07/31(火) 11:19:16.57 ID:df5M89aC
>>379
そんなことはない。
だいたい30分以内には終わるからな

時間がちょうどいいからネットでも流行るわけで
将棋こそ簡単なルールで純粋に戦略を楽しめ
極限までデフォルメして洗練された芸術的なまでの遊びだと思う。

頭鍛えるにもいいし親受けもいいので
そして今それが見直されているということなのだろう。

384名無し名人:2012/08/04(土) 13:35:59.52 ID:f/Iz0sOV
>>374
高松市で子ども将棋大会07/28  12:00 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=32291
高松市で子ども将棋大会が開かれ、熱い対局が繰り広げられました。
将棋を通して、勝負の厳しさや礼儀作法の大切さなどを学んでもらおうと日本将棋連盟などが、毎年、
開いているものです。会場には小学生ら約550人が集まり、低学年と高学年の部に分かれて、対局が始まりました。
子ども棋士は真剣な眼差しで、一手一手駒を進め、熱戦を繰り広げていました。
応援も含めた人数?

>>379
【アンパンマンはじめてしょうぎ】を攻略したい
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1341496508/
385名無し名人:2012/08/06(月) 10:00:10.94 ID:QWtWXhuM
「となりの関くん」関くんの将棋駒がペーパークラフトに
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/05/024/
386名無し名人:2012/08/06(月) 16:29:47.03 ID:QWtWXhuM
第52回 若い棋士の肖像
http://www.mishimaga.com/bunyanikki/052.html
387名無し名人:2012/08/07(火) 07:17:42.24 ID:155J2kPR
〈ひと〉卓球女子代表のトレーナーで羽生二冠のいとこ 羽生綾子さん(41)
http://digital.asahi.com/20120807/pages/shasetsu.html
388名無し名人:2012/08/07(火) 07:24:05.93 ID:QldOeBNN
>>387
棋士、お笑い芸人、卓球代表選手のトレーナー
羽生一族は色々やっとんなー
389名無し名人:2012/08/07(火) 13:15:20.67 ID:MisLIEKx
390名無し名人:2012/08/12(日) 14:01:13.62 ID:LX8XLFK8
今日の読売日曜版に魔太郎
391名無し名人:2012/08/12(日) 14:05:15.28 ID:LX8XLFK8
戦術を立て、時速100キロの球を打ち合う卓球は「高速の将棋」と言われる。
ロンドン五輪卓球日本女子代表チームのトレーナーは将棋の羽生善治二冠のいとこだ。
 東京・府中で育った小学校時代は冬も半袖で駆け回り、木登りが得意だった。
羽生二冠によると、「元気で活発で、明るくて、男勝り」だった。腕相撲では、少年時代の羽生二冠に勝った。
 バスケットボール部員だった高校時代、右膝を手術。治らないまま、競技生活を終えた。
「同じ苦しみを味わって欲しくない」。
その一心で鍼灸専門学校へ進み、奨学金を手に単身渡米。大学でスポーツ医学を研究し、修士号もとった。
先輩の紹介で、5年前から卓球代表に同行している。
 福原愛らトップ選手は海外遠征がが続く。
鍼灸の機材やマットを詰めたスーツケースを何個も手にして、ともに転戦する。一緒に体を動かし、宿舎でマッサージ。
時には悩みも聞く。堪能な英語で航空券の変更や通訳も務める。
 「競技に集中できるように、余計なものを取り除いてあげたい」
 福原からは「ドラえもんのような存在」と頼りにされる。「なんでも出てきて、なんでもできるから」
ロンドンでは観客席から母親のような視線を送る。「彼女たちが一番輝く瞬間になってほしい」
日本時間の7日午後11時半「娘」たちが、決勝に挑む。
392名無し名人:2012/08/15(水) 15:34:14.74 ID:xm7c5oet
「王将」 <スタンダードサイズ>

地域:東京

BSプレミアム
番組ホームページへ

※NHKサイトを離れます。

チャンネル
[BSプレミアム]
2012年8月16日(木) 午後1:00〜午後2:35(95分)

ジャンル
映画>邦画

番組内容
                   <スタンダードサイズ>
 【監督】伊藤大輔                     
                          【出演】
                         阪東妻三郎
                          水戸光子
                          三條美紀
                           滝沢修
393名無し名人:2012/08/18(土) 08:09:56.33 ID:5yXYKwsc
394名無し名人:2012/08/18(土) 10:07:29.42 ID:5yXYKwsc
>>393
こっちの方がよかったか
http://www.asahi.com/paper/column.html
395名無し名人:2012/08/18(土) 10:28:34.95 ID:r2W3lCrs
新聞は相変わらず羽生二冠の言葉を都合よく使うのが好きやな
396名無し名人:2012/08/18(土) 10:51:56.47 ID:r2W3lCrs
前にあったフライデーの記事
Closeup 武田翔太(ソフトバンクホークス)「将棋が育んだ野球脳=v 
打者の顔を見れば、何を考えているか分かるんです---19歳の強心臓ルーキーに迫った
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33232
397名無し名人:2012/08/18(土) 12:28:25.67 ID:G2Vf3ugq
>>393-394
さすがに無理矢理感があってワロタ。

天下の天声人語も、羽生さんの偉業を今の政治社会に結びつけるのは、無理がありすぎたようだw
398名無し名人:2012/08/18(土) 12:40:50.03 ID:Yd16bk4+
世間には将棋とビジネスや政治に結び付けたい人が沢山居るみたいだけど、
個人的にそういうのは好きじゃない・・・
399名無し名人:2012/08/18(土) 12:49:32.50 ID:hdGZc/KS
まあそういうの皆読みたがるからしゃあないところはあるよね
スポーツ選手や戦国武将と現代政治やビジネスとかね
400名無し名人:2012/08/18(土) 14:31:16.41 ID:y45DEdNp
将棋漫画 新たな一手 人模様・心情に重点
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012081890135400.html
401名無し名人:2012/08/20(月) 00:44:15.92 ID:vb1DlPWE
嫁と高校生の娘が将棋やってた。
http://ayacnews2nd.com/archives/51938882.html
402名無し名人:2012/08/20(月) 13:25:29.70 ID:48UscVZE
午後のサスペンス 花の罠 奈良・大和路殺人事件
テレビ大阪 2012年8月27日(月) 13時00分〜15時00分 の放送内容
番組内容
将棋の女流名人・御影真理子が、奈良で何者かに誘拐された。
犯人は何故か「青山桜女流二段を奈良に向かわせろ」と要求する。
御影真理子女流名人と青山桜女流二段は、数日前に名人戦で対局し、
御影真理子が3期連続の女流名人位のタイトルを獲得したばかりだった。
真理子が誘拐されたとの連絡を受け、驚き将棋会館に駆けつけた桜は、
さらに自分が指名されていると知り、何の心当たりもなく、
困惑するのだった・・・。

青山桜・・・・水野真紀
水無瀬翔・・・高橋和也
御影真理子・・原田貴和子
野中信一・・・石原良純
403名無し名人:2012/08/20(月) 14:42:12.98 ID:b1SjMmWn
>高橋和也

おしい名前だな
404名無し名人:2012/08/20(月) 17:52:46.73 ID:Ga52tF8h
今度NHKでやる「つるかめ助産院」は、
ドラマ版「ハチワンダイバー」の後日談と考えていいのかな?
405名無し名人:2012/08/22(水) 18:44:43.43 ID:/SjX/t6T
関西ローカルのニュースで通天閣の将棋の話題で船江が出てた
406名無し名人:2012/08/23(木) 23:46:03.79 ID:s8kzBe5V
プロ関係ないけど..
http://ci.nii.ac.jp/naid/40019361108
無罪証拠が出ても有罪認定 無念の松橋町 将棋仲間殺害事件
長嶺 超輝 
冤罪file -(16) (増刊), 62-70, 2012-07
冤罪File編集局
407名無し名人:2012/08/24(金) 22:04:13.64 ID:OamqoNPW
今日のミュージックステーションでTOKIOの国分が都内でジョギングしているとウォーキングをしている羽生さんを発見。
「二手三手先を考えて歩いているようだった」と言っていた。
408名無し名人:2012/08/25(土) 00:15:39.29 ID:wWEqjUlP
『筆の世界に遊ぶ文化人たち 2012 兵庫』
平成24年9月15日(土)〜10月28日(日)

会 場 :丹波市立植野記念美術館
開館時間:10:00?17:00(入館は16:30まで)
休館日 :月曜日
     (9/17・10/8は開館、9/18・10/9は休館)
観覧料 :一般500円、大学高校300円、中・小学生200円

東日本大震災で、名産の「雄勝硯(すずり)」づくりが危機に陥った宮城県石巻市雄勝地区の支援のため、
「熊野筆」の産地・広島県熊野町と文化人が取り組んだ作品展。


【囲碁・将棋】
大竹英雄、武宮正樹、谷川浩司、羽生善治、深浦康市、林海峰、山本健太郎、吉原由香里

?edu.city.tamba.hyogo.jp/ueno/kikakuten/2012_9_15.pdf

http://edu.city.tamba.hyogo.jp/ueno/
409名無し名人:2012/08/25(土) 00:16:10.58 ID:wWEqjUlP
410名無し名人:2012/08/25(土) 01:09:00.67 ID:AuKXBXYU
>>408
羽生はやめていただきたい。
411名無し名人:2012/08/25(土) 06:15:13.08 ID:IDe6tTYV
書道で羽生さんはまづいだろ
412名無し名人:2012/08/25(土) 07:22:01.57 ID:D9PvHmnE
>>411
現専務理事よりはマシかと・・・
413名無し名人:2012/08/25(土) 07:59:57.67 ID:gE4aEPW9
>>411
羽生さんうまいやろ
414名無し名人:2012/08/25(土) 09:17:12.59 ID:iuHJFwsI
>>412
えっ 専務って羽生さんよりマズイの・・・
415名無し名人:2012/08/25(土) 10:24:10.34 ID:zi9u6N0h
>>413
羽生の字は上手い下手以前の問題やろ・・・
個性的な字っていうのが最大の褒め言葉
416名無し名人:2012/08/25(土) 12:17:34.13 ID:D9PvHmnE
>藤内先生のラジオ『藤内忍のおしゃべり対曲』(エフエムあまがさき・毎週土曜日・13:30?14:00放送)


内藤はんの弟子、いつのまにかラジオの冠番組もってまっせ 

ソースは香川愛生のツイッター
417名無し名人:2012/08/25(土) 14:08:58.30 ID:+7WKbYRD
将棋部「これで詰みだな」
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51735926.html
418名無し名人:2012/08/26(日) 22:37:39.27 ID:QC4klfsw
アニメ「恋と選挙とチョコレート」
http://www.koichoco.com/index.html

次回(第八回)は、将棋回です。
419名無し名人:2012/08/28(火) 11:01:03.53 ID:/QJqMytK
囲碁・将棋チャンネル

スカパー! e2でのご視聴

2012年10月1日正午から放送開始。
http://www.igoshogi.net/howto/
420名無し名人:2012/08/28(火) 17:32:49.78 ID:KIg3Bhfc
421名無し名人:2012/08/29(水) 23:42:34.36 ID:Ls1vSQZA
中国に将棋熱 北京で初全国大会
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120829-1008284.html
422名無し名人:2012/08/29(水) 23:43:15.86 ID:Ls1vSQZA
下北沢で縁台将棋大会−優勝者に森内俊之名人との対局権
http://shimokita.keizai.biz/headline/1586/
423名無し名人:2012/08/30(木) 08:41:56.63 ID:uQlka8nx
参加者10人しかいないのかよ
424名無し名人:2012/08/31(金) 10:06:22.73 ID:jaRyNbIL
きょうりゅう将棋 元女流アマ名人開発
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20120830-OYT8T01620.htm
425名無し名人:2012/08/31(金) 10:15:48.79 ID:c/tPFbh7
「詰めチェス」頂上決戦 神戸で9月世界大会
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005341040.shtml

 羽生王位の対局は17日午後2時半から公開で行われる。持ち時間は1人1時間で、
 チェスと将棋を同時に指し、対局を進める。チェスはバシェ・ラグラーブさんが後手番、
 将棋は羽生王位が相手より少ない駒で戦うハンディをつける。
426名無し名人:2012/08/31(金) 12:34:23.33 ID:jaRyNbIL
・「米長邦雄」に健康不安説で始まる日本将棋連盟の内紛


週刊新潮 2012年9月6日号
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20120830.jpg
427名無し名人:2012/08/31(金) 22:16:46.61 ID:4hLVbWZ6
アニメ「恋と選挙とチョコレート」 第8話 真実!
http://www.koichoco.com/story/story08.html

想像していたより将棋回でした。
428名無し名人:2012/09/02(日) 06:46:41.22 ID:OTc+xddi
429名無し名人:2012/09/03(月) 20:10:10.26 ID:7y93oBBd
うもれびと 

フジテレビ 2012年9月5日 24:55〜25:20

有名人が友達で「才能はあるのにうもれている無名な人」を中居正広に紹介する番組

▼(1)渡部建&高校野球(2)カンニング竹山&元棋士のプロ株主(3)柴田理恵&体験漫談

[キャスト] 中居正広 【ゲスト】 柴田理恵 カンニング竹山 渡部建(アンジャッシュ)
【うのれびと】 コラアゲンはいごうまん 桐谷広人 ラバーガール いけだでつや

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/umorebito/
430名無し名人:2012/09/06(木) 10:54:09.77 ID:lBStp1oa
とっておき日本 TBS  9/7 (金) 22:54 〜 23:00 (6分)
「将棋」▽フランス出身で元チェス日本チャンピオンのピノーさんが「将棋」に出会い、
“チェス”と“将棋”の違いだけでなく将棋から見えてくる日本の魅力を紹介します。
431名無し名人:2012/09/06(木) 10:55:17.88 ID:4Ae5SnkE
御津小学校でプロ棋士が訪問授業ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20120905_11
プロ棋士が小学生に将棋の楽しさと作法を教える訪問授業が、岡山市の小学校で開かれました。
子どもたちが14人がかりでプロ棋士に挑戦する対局もありました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120905_11.jpg
授業を行ったのは、岡山出身のプロ棋士・菅井竜也五段と、本田小百合女流二段の2人です。
将棋日本シリーズ・中国大会を前に、日本の伝統文化である将棋の楽しさを知ってもらおうと開かれたものです。
参加した御津小学校の6年生34人は、プロ棋士の対局を見ながら、礼儀作法の大切さや将棋のルールなどを学びました。
プロ棋士を相手に、子どもたちが交代で一手ずつさしていく「リレー将棋」では、ハンデとして、
駒を8枚ぬいた菅井プロに勝負を挑みました。
将棋日本シリーズ・JTプロ公式戦、テーブルマークこども大会の中国大会は9月8日、
岡山市北区の桃太郎アリーナで行われます。
432名無し名人:2012/09/06(木) 17:15:56.52 ID:4Ae5SnkE
プロ棋士が母校で授業ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012090504 PCサイトに動画
将棋を通じて子どもたちに礼儀作法を学んでもらおうと、岡山市在住のプロ棋士が、
今日、母校の小学校で訪問授業を行ないました。
岡山市北区の御津小学校で将棋の授業を行なったのは、菅井竜也五段、20歳です。
小学1年生から将棋を始めた菅井五段の母校です。
駒一つひとつに役割があり、自分の意思を表現できるのが将棋の醍醐味という菅井五段。
でも、それ以上に子ども達に学んでほしいことがあります。
子どもたちとは、飛車、角など8枚抜きのハンデで対戦、固い守りでなかなか王手を握らせませんでした。
岡山市では、今月8日に行われる公式戦将棋日本シリーズにあわせて、子ども達の将棋大会も予定されています。
433名無し名人:2012/09/06(木) 19:02:22.70 ID:kNtHTgAZ
恐竜デザインの将棋が新事業大賞 知育や県ブランド発信役割評価
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/economics/36752.html


>>424の記事にあるけど企画したのは石内奈々絵さん 
434名無し名人:2012/09/07(金) 16:06:16.93 ID:qfH2nhst
王座戦の反響あれこれ


【将棋速報】 王座戦の三手目で将棋板騒然となってるけど何で?
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51738005.html

王座戦の三手目で将棋板騒然となってるけど何で?について
http://anond.hatelabo.jp/20120906074743

【将棋】羽生善治、王座戦の「角交換振り飛車」にファン騒然 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2134686552562732001

将棋・第60期王座戦第2局をサッカー的視点で見ると
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/51970609.html

何はともあれ王座戦
http://blog.goo.ne.jp/kimkimlr/e/333fe8765e316450867d0923fca93e6f


435名無し名人:2012/09/08(土) 10:52:59.75 ID:ZgkCuzTi
>>434
3手目でなんか特別なことあったっけ
4手目ならわかるけど
436名無し名人:2012/09/09(日) 00:10:22.43 ID:DDsxeKxK
特集 脳

天才棋士「驚異の脳内パネル」
羽生善治、渡辺明、森内俊之…将棋のトップ棋士11人は「次の一手」をどう思い浮かべているのか

「白と黒」の世界を色なしで再現
囲碁四天王の脳内宇宙は


AERA 2012年9月17日増大号
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=14192
437名無し名人:2012/09/09(日) 17:45:23.55 ID:i7KmqoUh
438名無し名人:2012/09/09(日) 18:40:46.19 ID:RMfX0jdO
>>437
紹介乙。しかし、誤解を生みそうな内容だったなw

全対局の内、全国の有名ホテルや旅館で行われるのは5%もないだろうし、
全棋士で見てもホテルや旅館で対局した経験が一度でもあるのは3割くらいだろう。

番組を見ると、全対局が有名ホテルや旅館で行われると誤解されるなw
439名無し名人:2012/09/09(日) 21:05:40.40 ID:OcOSSae5
まあ、将棋に興味がない人でもしってるかもしれない羽生は
殆どの対局がホテルとか旅館とかだろうからいいんじゃね
440名無し名人:2012/09/10(月) 04:59:55.01 ID:F7YATj8g
>>437
「プロの将棋に一つとして同じ棋譜は無い」がまだ言われてるんだな。
ちょっと前にそれが出てしまったのに。
441名無し名人:2012/09/10(月) 09:12:22.99 ID:zCpus3c4
>>440
え?どういうケースで?
kwsk
442名無し名人:2012/09/10(月) 11:51:57.18 ID:2sVR88ZK
>>441
情弱すぐる
443名無し名人:2012/09/10(月) 11:55:08.32 ID:zCpus3c4
>>442
ソースなしで説明できないのなら嘘ってことだね
普通にあるわけないもんな
444名無し名人:2012/09/10(月) 11:57:26.41 ID:sE4jhtN5
厳密に言うと投了したときに過去に同じ棋譜が存在したけど
その過去の棋譜は投了しないでもう少し指したから全く同じではない
445名無し名人:2012/09/10(月) 16:19:22.50 ID:sE4jhtN5
>>436 
前にどこかで羽生二冠は盤面じゃなくて符号みたいな抽象的な表現のしようのないようなものを思い浮かべるって
読んだ気がしたんだけどなぁ.4分割盤面か


朝日新聞将棋取材班 @asahi_shogi
山)本日発売の「AERA」、「天才たちの『脳内パネル』は必読です。「羽生のアタマの中で、将棋盤はどう再現されているのか」。
羽生さんの「4分割の盤面が高速スライドする」という話など、新発見と驚きに満ちています。文章とビジュアルの組み合わせも
素晴らしいです。筆者は小暮克洋さんです。「AERA」の「天才たちの『脳内パネル』」、羽生さんだけでなく、森内名人や
渡辺竜王、加藤元名人、山崎七段など、それぞれの「アタマの中」が見える記事です。是非お読みください。
446名無し名人:2012/09/10(月) 16:41:35.80 ID:sE4jhtN5
脳内将棋盤について
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1223749236/727

727 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 19:50:26 ID:xsbD1zd1
212 :名無し名人:03/07/11 01:22 ID:T4BKWCWi
ファン・ページからの情報(インタビュー)

羽生さんが、終盤で指し手を読んでいる時は、盤面とかのイメージではなく
「符号」がもの凄い勢いで流れていくそうで、その「符号」とは
棋譜ではなく、表現不能のものらしいです。
その「符号」が流れていって最終局面の盤面だけがイメージとして
頭に浮かぶということだそうです。

http://blog.goo.ne.jp/tiger3916/e/7e6789e603ed58c5b98bf9feb7740a64
Bビジュアルな盤ではなく符号のようなもので考えられるようになったとお聞きしましたがいつからでしょうか?

 初段になってからです。子供の頃土曜日に席主に先週あったことを報告することになっていましたが、
 そのとき棋譜を覚えて・・・席主には迷惑だったかもしれません(笑)
447名無し名人:2012/09/10(月) 18:27:55.02 ID:QA+nCgA4
>>437
月給はまずいんじゃ無いか?
448名無し名人:2012/09/10(月) 20:12:01.40 ID:GYfdxf2a
2日制が日常みたいな説明
旅館で対局が日常みたいな説明
豊川の「失礼失礼、申し訳ない」が 「先生、申し訳ない」になってる
佐々木慎が和服で対局

色々突っ込み所は多いがそれなりに面白いので許す
449名無し名人:2012/09/11(火) 21:56:32.98 ID:dKVNp6kr
将棋の心、かるたで学ぶ 高橋女流三段ら作成
http://www.asahi.com/shougi/topics/TKY201209110374.html
450名無し名人:2012/09/11(火) 22:20:54.27 ID:DA3+xX5W
>>449
渋渋将棋部ブログで見たな
451名無し名人:2012/09/12(水) 21:18:18.39 ID:tN6LpACK
09/12 24:45〜25:10 フジテレビ・うもれびと
元棋士のプロ株主(桐谷広人)が優待券生活伝授
452名無し名人:2012/09/12(水) 21:59:15.22 ID:yCzo81qD
元棋士ってのは厳密に言えば間違いだな

引退しても連盟の正会員であることにはかわりなし、
元棋士ってのは林葉みたいに連盟を退会した棋士・女流棋士のことだからね
453名無し名人:2012/09/12(水) 22:47:02.26 ID:71lo5KEq
>>443
ソース見つけた。

>ソースは将棋世界2010年2月号162P

>2009年11/5 王座戦1次予選▲堀口(弘)-△村山(60手後手勝ち)の棋譜が
>2009年10/31 王将リーグ▲渡辺-△豊島(92手後手勝ち)の60手目までと
>多少の手順前後はあるが指した手は同じ
454名無し名人:2012/09/12(水) 22:56:40.88 ID:KKKiU+nk
>>453
なぜ堀口は60手目で投了してしまったんだろう?
それの方が不思議だわ。
455名無し名人:2012/09/13(木) 14:26:17.25 ID:kbLZ3n6r
456名無し名人:2012/09/13(木) 14:36:49.58 ID:NW2IYl2A
よくわかんない
457名無し名人:2012/09/13(木) 14:48:14.31 ID:O9j8pz1k
「里見香奈さんの応援歌リリース」(山陰中央新報)
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=533897005
 
雑誌「DIME」最新号のP25
「森内永世名人の勝ちグセをつける技」
http://dime.jp/magazine/
458名無し名人:2012/09/13(木) 14:52:50.97 ID:7XqRQ+qg
勝ちグセ・・・ですか
459名無し名人:2012/09/13(木) 17:54:55.89 ID:1csoOYat
『ETV特集「七冠王・羽生善治 〜将棋の宇宙を語る〜」』再放送のお知らせ

番組名
NHK Eテレ(NHK教育テレビ)再放送
『ETV特集「七冠王・羽生善治 〜将棋の宇宙を語る〜」』

放送日時
9月22日(土) 0時00分〜(金曜深夜)
初回放送日:1996年2月16日
460名無し名人:2012/09/13(木) 20:08:34.25 ID:1e9qVTwq
>>459
おお!こんなの放送するんだ
情報サンクス
461名無し名人:2012/09/13(木) 20:08:38.47 ID:G3HUCfG0
こぱx
462名無し名人:2012/09/13(木) 21:09:51.16 ID:L3y6XRDN
将棋・森内名人と世界王者・佐藤が初対面
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/box/news/20120913-OHT1T00218.htm

佐藤洋太が森内名人から将棋の手ほどき
http://www.daily.co.jp/newsflash/ring/2012/09/13/0005376718.shtml

王者佐藤、将棋森内名人質問攻め
http://www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp0-20120913-1016378.html
463名無し名人:2012/09/13(木) 21:43:17.80 ID:tY2s1Qsw
>>453
そうなのか?渡辺x郷田のA級順位戦かと思った。
464名無し名人:2012/09/13(木) 21:58:59.83 ID:L3y6XRDN
>>463
あれは、研究会で既に結論が出ていた形が実戦でも出て、その結論通りに郷田が負けたというかたち
465名無し名人:2012/09/13(木) 23:20:18.44 ID:hjMnLAFG
>>462
将棋の名人って羽生さんじゃないの?
466名無し名人:2012/09/13(木) 23:26:00.95 ID:g1R+UQK/
そうだよ

その人は、そういう名前なの
467名無し名人:2012/09/15(土) 04:10:47.35 ID:/Roisdar
【U-16日本代表】
AFC U-16 Championship2012 IR Iran
直前キャンプレポート No.1

http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2012/522.html

9月12日(水)

>「夕食後のミーティングでは、羽生棋士を特集した将棋のドキュメンタリーを鑑賞しました。
>サッカーにも通じる“大局観”そして雑念なく無心で臨む“玲瓏”につき考えました。
>90分の試合の中で、「今何が起きているのか?どういう流れなのか」を感じながらサッカーをするということを学びました
468名無し名人:2012/09/15(土) 09:57:44.17 ID:Urd9im6J
「とらばいゆ」という映画で主演の女流棋士役の瀬戸朝香がトイレで腕時計を床に叩きつけて破壊するシーンのモデルは矢内理絵子
469名無し名人:2012/09/15(土) 16:19:46.30 ID:cERqE1hK
10年以上前の、カビの生えたような話を自慢げに書く>>468に感動した土曜の午後
470名無し名人:2012/09/15(土) 23:02:21.77 ID:xfFLIDuq
大相撲秋場所:両勝負師が固い握手 白鵬と将棋の森内名人
http://mainichi.jp/sports/news/20120916k0000m050061000c.html

白鵬が名人と対面「雰囲気ある」/秋場所
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/f-sp-tp3-20120915-1017539.html

将棋の森内名人に感じ入る白鵬「精神的に通じるものがある」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/09/15/kiji/K20120915004122900.html



最近の森内は急にこの手の仕事が増えて目立っているが、一体どういう心境の変化があったのだろうw
471名無し名人:2012/09/15(土) 23:09:31.69 ID:dGM/Ag+b
暇だからだろ
472名無し名人:2012/09/16(日) 03:21:20.46 ID:Jeyzkse+
あの女殴りて〜
473名無し名人:2012/09/16(日) 05:58:34.00 ID:iP4YEC4Q
いま世界は 

BS朝日 9月16日 夜7:00〜8:54

http://www.bs-asahi.co.jp/imasekaiwa/

「特集・・・GLOBE連動企画〜"ゲーム将棋"国際化の可能性」
今年、日本の将棋界に衝撃が走った。
ポーランドの女子大生が、日本のプロ棋士を破ったのだ。
驚くべきことに彼女は、日本の漫画で将棋を知り、インターネットを使って、
腕を磨いたという。今、そんな欧米人の棋士が増えているという。
日本で生まれた将棋が、ゲーム感覚で世界に拡大している現状をリポートする。
一方、チェスや将棋では、いまや人間よりコンピューターの方が強いといわている。
人工知能の進化が著しいのだ。その人工知能研究の最前線とは?
「人工知能」という概念が登場して半世紀、
イタリアでは、人間と同じように学習する人工知能の研究が進んでいる。
アメリカでは、「クイズ王」になったコンピューターも登場するなど、
分野によっては、人間を遥かに超えるレベルに達しているとか・・・
その最前線を取材する。
474名無し名人:2012/09/16(日) 06:54:52.05 ID:cw+k9awj
特定棋戦に絞って姑息極まりないが
現名人で永世名人資格保持者である以上、棋界の顔扱いだものな。
羽生は相変わらず多忙で、その手の仕事にも飽きてきただろうから
自然にそういう仕事が回ってくるのだろう。
475名無し名人:2012/09/16(日) 08:00:37.55 ID:1lj/QiUU
>>470
名人400年の年だから、色々仕事があるんだなあ
免状に署名する森内の右手がうなるぜ
476名無し名人:2012/09/16(日) 08:28:38.26 ID:FLacqD/O
将棋検定の顔であるしな。
477名無し名人:2012/09/16(日) 19:59:48.53 ID:PVckqYFe
「特集・・・GLOBE連動企画〜"ゲーム将棋"国際化の可能性」

今年、日本の将棋界に衝撃が走った。
ポーランドの女子大生が、日本のプロ棋士を破ったのだ。


>羽生さんが負けたように感じるから不思議だな
478名無し名人:2012/09/16(日) 20:09:31.47 ID:fw6REH3m
BS朝日でタニーキタ━(゚∀゚)━!
479名無し名人:2012/09/16(日) 20:29:52.48 ID:FLacqD/O
Habu has "ihabushogi"
480名無し名人:2012/09/17(月) 02:14:51.24 ID:Ex/Bz3d3
>>477
っつーか、女流は「プロ棋士」じゃないしな。
481名無し名人:2012/09/17(月) 12:32:32.66 ID:WBfH1X/3
忙人寸語 2012年9月17日
http://www.chibanippo.co.jp/c/boujin/101241/
482名無し名人:2012/09/17(月) 19:14:25.60 ID:z8ZblkkS
将棋とチェス同時対局に挑む 羽生2冠とチェス仏王者
http://www.nishinippon.co.jp/nlp/item/324487
483名無し名人:2012/09/17(月) 22:05:47.05 ID:3xhuOfiH
<羽生王位>将棋とチェス同時対局 チェスのフランス王者と
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120917-00000031-mai-soci
484名無し名人:2012/09/18(火) 13:36:09.23 ID:TY2C0Oj8
末次由紀 羽海野チカ
スペシャル対談(部分)
ttp://niyaniya.info/pic/img/16191.jpg

指していて強いと圧倒的にかっこいい。
羽生さん昔からかっこいい、7冠の時に初めて知ったのでインパクトある。あと強いし。
谷川さんももうホントに強いんですよ。強いとかっこいい。
学校の先生とかお医者のような、でも浮世離れしてるような魅力。
渡辺竜王は強い。強気な事言っても本当なので断然かっこいい。
485名無し名人:2012/09/18(火) 13:39:58.68 ID:N8DE0/K+
>>484
やっぱり、宗谷=羽生+谷川だったのか。そうだろうとはずっと言われていたが作者本人のコメントが出たのは大きい。
486名無し名人:2012/09/18(火) 13:55:30.70 ID:Gp8ncBys
一応渡辺竜王をフォローしているのが偉いな
487名無し名人:2012/09/18(火) 14:00:19.44 ID:BO7Y6m5g
ハチワンも谷生だしな
やっぱりあの二人を若い頃見てたらインパクトあったんだろう
渡辺からキャラ作るのは次世代の漫画家かも
488名無し名人:2012/09/18(火) 14:38:53.87 ID:TY2C0Oj8
>>486
竜王就位式に似顔絵イラストもらうくらいだし、
親交あるんでしょう>羽海野と渡辺竜王

ブログ検索から妻ブログ飛んでみれるが、
微妙に...似てないけど。
美化しようとしたのかな。



489名無し名人:2012/09/18(火) 17:34:22.36 ID:9K2U01H2
スマホで遊ぶエンタメ将棋 「将棋ウォーズ」人気
http://www.asahi.com/shougi/topics/TKY201209180321.html
490名無し名人:2012/09/18(火) 17:54:23.81 ID:HlULKMKm
特徴はスピード感だ。持ち時間は各10分で、使い切ると即負け。
最長でも20分で決着がつくため、空き時間などに気楽に楽しめる。

これは良いな
チェスなんかはブリッツの5分切れ負けとか凄い人気ある
将棋もスピード感が欲しいと思っていたところだ
491名無し名人:2012/09/18(火) 18:10:35.05 ID:UMM9arQ6
俺は行ったことないけどハンゲとかも切れ負けがあるんだろ?
あんまり人気あるって聞かないぞ
492名無し名人:2012/09/18(火) 18:14:19.46 ID:HlULKMKm
プロの公式戦でも10分切れ負けがあっても良いんじゃないかと思う
いろいろハプニングとかがあって面白そうじゃないか
493名無し名人:2012/09/18(火) 18:15:58.73 ID:UMM9arQ6
それは散々言われているけど将棋が雑になるからどうしても
見世物のお好み将棋ネタにしかならないって
494名無し名人:2012/09/18(火) 21:30:23.49 ID:9P46hD/Q
リコー、公式 Facebook ページでアプリ「リコー詰将棋」を公開
http://japan.internet.com/wmnews/20120918/3.html
495名無し名人:2012/09/18(火) 22:45:02.86 ID:PaOhDfzB
>>493
見世物のお好み将棋な棋戦があってもいいんじゃない?
ニコ動あたりがスポンサーなら許されるだろう。
496名無し名人:2012/09/19(水) 01:27:52.45 ID:y60wX18p
『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』 3時間ほぼほぼ頑張る若者スペシャル!!

2012年9月19日 19:00〜

『東大総長賞』
東大総長賞とは東大の学生の中で学業で優れた評価を受けたり、課外活動で
大学の名誉を高めたりした人に贈られる賞
笑コラでは今回3人の東大総長賞受賞者を取材させて頂いた!

2人目は現在24歳にして将棋歴18年、女流アマ名人戦連覇の
笠井友貴さん。高校生では将棋部に所属し全国高校将棋新人大会春夏二冠など
高校タイトルを総なめに!3年間の通算成績は35勝1敗という
驚異的な数字を残すが、大学に進学すると途端に勝てなくなっていく…
そんな笠井さんがとった作戦とは!?

http://www.ntv.co.jp/warakora/next/20120919.html
497名無し名人:2012/09/19(水) 15:21:05.28 ID:wjnvcg8L
有名棋士特製「将棋が強くなる漢方薬」
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/health/39737/


>もしあなたが将棋好きだとして「将棋が強くなる薬がある」と聞いたら信じるだろうか? 
>しかし今からさかのぼること34年前、確かにその薬は実在した。
>しかもそれを作ったのが誰もが知る超有名棋士だというから驚きは倍増だ(あまりに眉唾なので実名は自粛します…)。

(中略)

>どうやらこれ、同棋士が当時、占術にハマったのがきっかけで生まれたもののよう。
>同棋士は多趣味かつ凝り性で有名で、囲碁に凝れば息子に江戸時代の囲碁の天才の名をつけた、など逸話がわんさかある人なのだ。

>それでも興味ある人は試してみたらいいじゃない? あ、“高飛車”でスミマセン…。
498名無し名人:2012/09/19(水) 15:22:44.60 ID:oabx/XFk
>>497
木村義雄が愛用したかくせいざいかと思った。
499名無し名人:2012/09/20(木) 18:41:25.63 ID:qhCsIoQZ
BSスカパー!

09/30(日) 13:00〜15:50
  
囲碁・将棋チャンネル presents The Check Mate at TOKYO 2012〜ヨーロッパチェス女王VS日本将棋最強棋士
http://bangumi.skyperfectv.co.jp/e2/channel:3241/date:120930/


10/07(日) 16:00〜17:00

囲碁・将棋チャンネル presents The Check Mate at Skytree 2012〜フランスチェス王者VS日本将棋スーパースターズ
http://bangumi.skyperfectv.co.jp/e2/channel:3241/date:121007/
500名無し名人:2012/09/20(木) 18:46:03.37 ID:mt+Pi4VZ
無料放送じゃないのか
501名無し名人:2012/09/21(金) 10:20:37.91 ID:fkx6uSKt
今日深夜

2012/9/22(土) 0:00〜2:16 NHK Eテレ(NHK教育)
Eテレアーカイブス「人物もの」

16年前、将棋の七冠王を達成した若き日の羽生善治を追ったドキュメンタリー、
ETV特集「羽生善治 将棋の宇宙を語る」(1996年放送)ほか
※ワンセグ独自は別番組

番組内容
将棋・囲碁の世界で異彩を放つ棋士のドキュメンタリーを2本お送りする。
1本目は、16年前、将棋の七冠王を達成した若き日の羽生善治を追った
ETV特集「羽生善治 将棋の宇宙を語る」(1996年放送)。
2本目は、天才棋士・藤沢秀行の碁の世界と波乱に富んだ人生を描いたドキュメンタリー
「迷走 碁打ち・藤沢秀行という生き方」(2009年放送)。
502名無し名人:2012/09/21(金) 14:59:26.35 ID:aINrVx3W
>>501
危ねえ忘れてた
ありがとう
503名無し名人:2012/09/21(金) 21:32:35.50 ID:LuOghxVa
竹熊健太郎(京都) @kentaro666
ところでW君が「将棋版・巨人の星」みたいなイカシた原作見せてくれたんですが、
W君も俺も将棋にそんなに詳しくないので行き詰まってます。
将棋で、たとえば大リーグボールとか魔送球みたいな「魔球」に相当する概念って、どうなるんですかね? 
将棋に詳しい人、よろしければご教授下さい。
504名無し名人:2012/09/22(土) 00:31:31.62 ID:EEcofyss
教育で羽生
505ひろっち:2012/09/22(土) 00:34:37.36 ID:IL9dHvdw
うん
506名無し名人:2012/09/22(土) 01:21:55.03 ID:e11CGRhN
>>503
「羽生マジック」だな。
勝ちそうになったら盤をひっくり返して負けそうな側を持つという特訓を、
親父とやるわけだ。
507名無し名人:2012/09/22(土) 09:29:02.81 ID:ZeEpLT53
>>501
見てみた
羽生が若かったw
508名無し名人:2012/09/22(土) 10:23:48.38 ID:oYunxHq7
羽生の魔送球ならまずは52銀だろうな、衝撃だったし
509名無し名人:2012/09/22(土) 10:59:14.32 ID:z0ge6l4h
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、マインドコントロールの手口「ガス.ライティング」を報道しろ
510名無し名人:2012/09/22(土) 11:22:16.90 ID:sjxpfiab
>>470
心境の変化というよりは連盟の広報政策に何か変化があったんだろ
今年はとくに名人400年なんちゃら関連とかあるだろうし
心境の変化というならむしろ羽生森内のチェス&将棋イベントへの顔出しじゃないか
森内さんはともかく羽生さんはチェスは引退状態だったんだし
(FIDEランキングでは現在も inactive)
511名無し名人:2012/09/22(土) 19:37:05.70 ID:7PdtE1g4
>>508
そうかなあ?
あれは解説やってた※が大騒ぎしたから
それにつられてスゴイって評価が勝手に一人歩きした気がする

ひふみんの
あれー、ひえー
も同じじゃん。
本棋戦まれにみる大逆転とか言ってたけど
ただの頓死だからw
512名無し名人:2012/09/22(土) 21:36:21.20 ID:HSJkx3fT
>>511
お前がそう思ってるだけで
※だけでなく聞き手も含めたほとんどの人間が
感嘆してすごい手とほめてるわけだが。
羽生も多くのファンからあの手をいまだにほめられるといってる。

あの手以外は一二三優勢だっただろう
まさにその意外性といい重要度といい場面といい
歴史に残る一手だった。


513名無し名人:2012/09/23(日) 03:45:09.37 ID:vG9+uhP8
>>511
トン死が大逆転じゃなかったら何なんだ?
お前トン死って言いたいだけだろ。
514名無し名人:2012/09/23(日) 07:13:42.98 ID:/rYNgVkh
ニコ動の勝又先生の解説を見ると
中川が羽生玉を30秒将棋で詰ますのは不可能に思える
515名無し名人:2012/09/23(日) 22:44:04.72 ID:UfgAnYXM
>>499
BSスカパー! CH 241 無料放送
CSだとCH 585で 無料放送
HD映らない人はCH 185 無料放送
516名無し名人:2012/09/25(火) 07:49:19.06 ID:ks1P5OLS
囲碁将棋チャンネルでNHK杯テレビ将棋トーナメント選が始まるが、
1度しか放送しないんだな(番組表では再放送が見あたらない)。
しばらくしたら再放送があるのかもしれないが、今のところ見る(録画する)機会は
1度だけ。

10月5日より毎週金曜日 22:00-23:20

10/05 NHK杯テレビ将棋トーナメント選 #1 80年代ベストセレクション
10/12 NHK杯テレビ将棋トーナメント選 #2 80年代ベストセレクション
10/19 NHK杯テレビ将棋トーナメント選 #3 80年代ベストセレクション

10/01〜10/08は無料放送期間中なので、#1はスカパー320(SD) or 521(HD) or CS363で見られるよ。
517名無し名人:2012/09/26(水) 03:29:00.20 ID:ye5tfixa
うちに案内が来て>>419に気づいたけど、グッジョブ過ぎるだろ。

一時期は囲碁将棋チャンネル自体無くなるんじゃないかと思ってたが、
この不景気にも将棋の環境が年々良くなってるな。
518名無し名人:2012/09/26(水) 04:42:13.22 ID:cCD+0aIb
>>512
ひふみんもあれ自体は奨励会員でも指せる(その前の▲4八玉を評価)といってるので
留保する意見は当然あるだろう
ただ世人が語り継ぐのは5二銀のほうだろうし
それにはあのときの解説が大いに与っているだろうね
519名無し名人:2012/09/26(水) 10:21:45.85 ID:mvgRBwJ1
野田首相「大局観が大事」=日中対話を重視
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012092600073


アマ級位者ぐらいの外交センスしかない人が「大局観が大事」とか言ってもねえ・・・
520名無し名人:2012/09/26(水) 13:49:59.44 ID:miFqZQBc
>>518
123は馬鹿だから52銀の段階ではまだ勝てると思ってたらしいw

ところが最後28歩指されて受かってることに気づいて
負けを悟ったらしいw

それに気付いてやっと▲4八玉がいい手だと言い出したというわけw

もし気付いていれば素直に52銀もほめていただろうね
521名無し名人:2012/09/26(水) 21:25:14.84 ID:+pxrRJhc
木村がオータムジャンボ宝くじのCM出演

http://www.youtube.com/watch?v=HGln68bmrvg
522名無し名人:2012/09/26(水) 22:00:11.19 ID:r3jJfCMO
※は何で5二銀を打った「瞬間」に絶賛したんだろ?
色々な変化を読まないと
スゴさが分からないと思うんだが

いくらプロでも、もうちょっとタイムラグがあってからの
驚きで良いと思いますw
523名無し名人:2012/09/27(木) 09:35:09.30 ID:FDLf9cY3
>>520
ソース
524名無し名人:2012/09/27(木) 09:44:15.09 ID:YyaYEB+0
あの頃は※も全盛期だし
ぱっとみて分かったとしても不思議じゃない
※は図巧全部解いたというだけあって終盤の妖しい変化に異様に熟達してたしな
(いわゆる泥沼流)
525名無し名人:2012/09/27(木) 10:28:56.77 ID:U6kSYMkK
お知らせ:学校へ無料配信
http://mainichi.jp/feature/maisho/news/20120927kei00s00s029000c.html

囲碁(いご)と将棋(しょうぎ)の情報(じょうほう)が満載(まんさい)の「囲碁(いご)・将棋(しょうぎ)チャンネル」
(全国(ぜんこく)のCATV、スカパー!、ひかりTV)が10月(がつ)1日(ついたち)から、学校(がっこう)へ無料配信(むりょうはいしん)されます。
526名無し名人:2012/09/27(木) 10:40:15.91 ID:tTSInSfF
次の一手問題として出題されれば
アマ高段なら52銀は見えるだろう
もちろん実戦で指せるかどうかは別だけど
527名無し名人:2012/09/27(木) 11:53:06.52 ID:xMQrScDc
>>525
竹俣のめざせプロ棋士放送してやれ
教育関係にはもってこい
528名無し名人:2012/09/27(木) 13:40:31.12 ID:QFK1X42/
>>526
24年前のひふみんでも見えてなかった訳だけどね
529名無し名人:2012/09/27(木) 14:31:50.48 ID:Ak2qQsQL
>>519
三手詰めの詰将棋をうんうん考えながら「大局観が大事」って言ってそうだ。
530名無し名人:2012/09/27(木) 14:38:58.17 ID:YyaYEB+0
>>528
そりゃ羽生さんだって頓死することがあるくらいだし
531名無し名人:2012/09/27(木) 15:34:26.25 ID:mCzGXDDQ
>>525
番組表見る限り、学校で観るにはハードル高いなあ。
女子供向けの番組増やさないと。
532名無し名人:2012/09/27(木) 16:09:03.59 ID:nzTQgtvj
>>528
なんで一行目を無視したレスをするんだ?
533名無し名人:2012/09/27(木) 21:04:33.07 ID:Dsv5HrDI
チェスプロブレム:世界大会を終えて 途方もない夢の合作、実現=若島正
http://mainichi.jp/feature/news/20120927dde018070088000c.html
534名無し名人:2012/09/27(木) 23:06:22.55 ID:0Gb546cs
平清盛もやっていた!? 「バックギャモン」がブームの兆し
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/cobs-20120927-53815/1.html

羽生ってバックギャモンもやってたのか・・・
片上がやってるのは知ってたけど
535名無し名人:2012/09/27(木) 23:08:18.56 ID:Dsv5HrDI
>>534
羽生名人vs武宮名人
http://www.backgammon.gr.jp/JBL/pic/nikkan.jpg
536名無し名人:2012/09/27(木) 23:41:12.11 ID:QFK1X42/
負けても羽生さんの名前がデカデカと・・・
537名無し名人:2012/09/28(金) 13:37:26.70 ID:0RSGkgcx
森内もやってたよ
538名無し名人:2012/09/29(土) 18:02:20.36 ID:W9FD756w
将棋:谷川九段、洛南高・中の文化祭で講演 将棋部で指導対局も /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20120929ddlk26040506000c.html
539名無し名人:2012/09/30(日) 13:15:33.83 ID:AJ/iNDo/
【BSスカパー無料】Check Mate at Tokyo 2012
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1348977784/
540名無し名人:2012/10/01(月) 09:11:58.30 ID:8Rk2EZKz
THE BIG ISSUE JAPAN200号

リレーインタビュー 私の分岐点 日本将棋連盟会長 米長 邦雄さん

http://www.bigissue.jp/latest/index.html
541名無し名人:2012/10/01(月) 09:13:54.62 ID:8Rk2EZKz
棋士・森内俊之名人に聞く ジブン≠リセットするテクニック
http://dime.jp/genre/43567/
542名無し名人:2012/10/01(月) 09:35:01.22 ID:RsLJWPAB
負け方が大切とかw
543名無し名人:2012/10/01(月) 10:02:29.00 ID:W1z5UZEp
やっぱ森内最低な奴だorz
曲がりなりにも、それで飯食ってるプロの棋士
余裕を持って負けるとか絶対言ってはダメだろう
なんか大きく失望した
ガッカリした
やる気なくした
544名無し名人:2012/10/01(月) 11:08:01.56 ID:BRhENTC5
羽生2冠、仏チェス女王と“互角”2戦ともドロー
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120930-OHT1T00277.htm
545名無し名人:2012/10/01(月) 12:18:45.61 ID:Mhzj9v+1
スカパー無料放送始まってた。
546名無し名人:2012/10/01(月) 18:41:19.13 ID:OkSB8Fbd
takeshi_tsuruno
(´3`)oO(これから羽生さんと対談〜☆ やっぱりボクの スーパースター、なのだ。
twitpic.com/azxy7b
547名無し名人:2012/10/01(月) 22:16:25.39 ID:3WkHUkfe
>>544
引き分けだと両方傷つかないんだろうけどすっきりしない
まあお祭りだからこれで良いんだろうけどな
548名無し名人:2012/10/02(火) 09:25:24.37 ID:/ps0/e8w
>>547
切れるまでやってたら勝ってたけど自重したな。
切れ負け特有のもの凄い早指しが見たかった。
549名無し名人:2012/10/02(火) 19:47:27.24 ID:3OhXpota
550名無し名人:2012/10/02(火) 19:51:55.63 ID:EI8rFtC3
>>547
チェスというは、引き分けだらけの競技なんだよ。
だからチェスは自分でやる分には楽しいが、観戦してもつまらない。
551名無し名人:2012/10/02(火) 20:02:42.69 ID:3OhXpota
30カ国140人、複雑さと格闘 チェス版「詰将棋」、神戸で世界大会
http://www.asahi.com/shougi/topics/TKY201210020479.html
552名無し名人:2012/10/04(木) 04:08:36.78 ID:/G81teEg
羽生が王座奪還、通算20期で最多タイ 将棋王座戦
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFG0308R_T01C12A0000000/
553名無し名人:2012/10/04(木) 12:09:06.53 ID:PoNkwMA0
ろーかる直送便 金とく「400年の歴史ロマン〜プロ棋士 栄光と奮闘の物語〜」

[NHK総合]
2012年10月10日(水) 午後3:15〜午後4:00(45分)

【出演者】遊戯史研究家…増川宏一,活弁士…山崎バニラ,タレント…ザブングル,【語り】黒崎めぐみ


将棋を指す棋士に初めて給料を与え、プロとして認めたのは、あの徳川家康。その場所は静岡県の駿府城でした。
今年はそれから400年という節目の年。そこで「金とく」では、プロ棋士400年の歩みに注目。
江戸時代の資料を新たに発掘し、当時のプロ棋士の暮らしぶりをCGで再現! 
さらに、子どもたちに人気の新将棋の開発やワールドワイドな展開に挑む、現代の棋士たちの活動も紹介します。
554名無し名人:2012/10/04(木) 12:17:45.98 ID:zTrm2O1G
羽生 住居跡から豪華な壺 なぜ古墳の副葬品が…ミステリー
http://www.saitama-np.co.jp/news10/04/07.html
555名無し名人:2012/10/04(木) 12:36:05.69 ID:BUCAuReC
>>553
ありがとう!
楽しみだ^^
556名無し名人:2012/10/04(木) 12:41:39.84 ID://PUlt+O
>>553
d
557名無し名人:2012/10/04(木) 20:27:18.96 ID:Rxp4UkFJ
558名無し名人:2012/10/04(木) 20:33:31.96 ID:TLUSQwVk
>>557
どうせなら歩兵って書いてほしいわ
559名無し名人:2012/10/04(木) 20:55:29.22 ID:yCaWprd3
>>554
なるほど羽生と屋敷か。ついでに永明寺を永井英明と、郷土羽生を郷田羽生と空目。
560名無し名人:2012/10/05(金) 16:07:29.81 ID:bbYXrvVg
>>553
連盟に研究員とか学芸員とかいないんかねえ。
将棋博物館も潰れたし、やる気無さ過ぎ。
チェス史の研究はずいぶん進んでるのに将棋史は十年一日だわ。
561名無し名人:2012/10/05(金) 16:11:52.71 ID:vDANw6mU
遊戯史研究家…増川宏一と 将棋の歴史を将棋世界に連載していた木村なんとか八段は
もめていたなw 謝罪広告を出せとか何とかw
562名無し名人:2012/10/05(金) 16:15:06.52 ID:IegJgSA3
「チェス王者にスパコンが勝てたのは、バグのおかげ」IBM元開発者
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/121004/wir12100411300002-n1.htm
563名無し名人:2012/10/05(金) 16:16:50.24 ID:vDANw6mU
>>560
http://twitter.com/q_n_adachi
数学よりも早く将棋において座標の考え方が導入されたということは、日本の誇りの一つとしても良いだろう。
数学において座標が使われるようになったのは19世紀のことである。
近いうちに市ヶ谷の日本棋院に行って、どうして大正時代には第3象限を使っていたのに
昭和期になってから第4象限を使うようになったのか聞いて来ようと思っている。
私には考えがあるのだが、本家本元はどう考えているかまず聞いてみよう。しかし電話で聴く限りでは何にもわかっていないようだった。
そもそも「座標を使っている」といくら説明しても「ハア?」というような反応だった。これではアカンナア。
国技意識がまるで足りない。将棋会館では前もって行くと言ってあったせいもあって、とてもよく調べてくれていた(山口という文化芸術局の課長さん)。
本が完成したら贈ると約束してきた
564名無し名人:2012/10/05(金) 20:49:24.96 ID:pkfoT20A
>>563
川端康成全集で本因坊秀哉名人の引退碁の観戦記を読んだことがあるが、その棋譜表記は第三象限を使っていた。
つまり右から「いろはに…れそつ」上から「一二三四…十七十八十九」で
今の「17の四」は「は四」、今の「3の五」は「れ五」となる。
565名無し名人:2012/10/05(金) 20:50:38.01 ID:pkfoT20A
書き忘れた。
この碁は昭和十年代の対局である。
566名無し名人:2012/10/05(金) 21:00:28.45 ID:Kci023ui
>>553
もりうち名人の誕生日に将棋番組放送とは、粋なはからいだな。
567名無し名人:2012/10/05(金) 22:40:18.88 ID:naAZqhi0
将棋の棋士のエピソードや名言貼ってけ
http://vippers.jp/archives/6657464.html

>>562
IBM元開発者「チェス王者にスパコンが勝てたのは、バグのおかげ」
http://wired.jp/2012/10/03/deep-blue-computer-bug/

乙です。同じ記事だけど、こちらの方が長持ちしそう。
568名無し名人:2012/10/06(土) 01:57:03.71 ID:39KQW2Pp
>>563
数学史に近いアプローチかな。
和算家の久留島喜内が優れた詰将棋を残している事など、
もうちょっと宣揚すべきだと思う。

チェス史ではチャトランガの研究まで進んでいて、
「象」に「銀将」の動きをするルールもあったらしいとか、
将棋史にとっても重大な進展があるんだが、誰も研究しないもんだから、
今だに将棋伝来の説明はウン10年前から変わってない。
569名無し名人:2012/10/06(土) 07:22:59.42 ID:lePwDfCA
目撃!日本列島「殻を破る一手〜愛媛・将棋道場の子どもたち〜」

チャンネル:NHK総合
放送日時: 2012年10月13日(土)
午前11:30〜午前11:54(24分)

負けたことを真正面から受け入れることで、子どもたちは“殻を破り”さらに強くなる」。松山市にある全国屈指の名門将棋道場、松山将棋センター。
100人もの小中学生が、厳しい勝負の世界にさらされる。みんな、自分の弱さを克服するのは容易ではない。
苦手なことやコンプレックスを子どもたちは、どう克服しようとしていくのか。悩みながらも、殻を破ろうと奮闘する子どもたちの姿を追う。

http://www.nhk.or.jp/program/mokugeki/
570名無し名人:2012/10/06(土) 07:23:50.17 ID:lePwDfCA
大滝秀治さん死去 大の将棋ファン 中井女流六段と収録後“対局”も
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/10/06/kiji/K20121006004265630.html
571名無し名人:2012/10/06(土) 19:32:11.55 ID:mPXwdZlN
囲碁将棋チャンネル presents第20期 銀河戦

#1 10月21日(日) 前7:00 10月27日(土) 前9:00

http://www.bs-sptv.com/program/page/000627.html
572名無し名人:2012/10/07(日) 10:54:14.46 ID:HtN2dlcb
「チェスのナイトは重複せずにすべてのマス目を回れるらしい」
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/5977558.html
573名無し名人:2012/10/07(日) 15:28:37.34 ID:qPvMqzGu
レイトン教授乙
574名無し名人:2012/10/07(日) 15:34:45.35 ID:hj5b17wc
フランスチェス王者VS日本将棋スーパースターズ
http://www.bs-sptv.com/program/page/000619.html
BSスカパーで16:00〜
575名無し名人:2012/10/10(水) 06:49:47.38 ID:CviQigmq
佐藤王将 さすがゴルフ歴20年のバーディー
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/10/10/kiji/K20121010004299220.html
576名無し名人:2012/10/10(水) 09:40:35.42 ID:iNxDntHp
>頭頂部に王将と書かれたオリジナルキャップをかぶり
577名無し名人:2012/10/10(水) 09:56:23.69 ID:dtNOxTGd
578名無し名人:2012/10/10(水) 13:55:33.78 ID:4yX0A+tD
NHK総合1・東京
ろーかる直送便 金とく「400年の歴史ロマン〜プロ棋士 栄光と奮闘の物語〜」
2012年10月10日(水) 15時15分〜16時00分

今年はプロ棋士が誕生して400年の節目の年。番組では、江戸時代の資料を発掘するほか、子どもに人気の新将棋の開発や、外国人の棋士への挑戦の様子などを紹介します。
「金とく」では、プロ棋士400年の歩みに注目。江戸時代の資料を新たに発掘し、当時のプロ棋士の暮らしぶりをCGで再現!
579名無し名人:2012/10/10(水) 14:29:41.62 ID:5hY7JYoD
>>578
>当時のプロ棋士の暮らしぶりをCGで再現!

見てえw
と思ったら関東ローカルかよ!
580名無し名人:2012/10/10(水) 14:38:55.41 ID:amUi1ENJ
>>579
関西でもあるけど
581名無し名人:2012/10/10(水) 14:58:12.02 ID:7kRMoM37
>>578
ナイス情報!
見逃すところだった
582名無し名人:2012/10/10(水) 15:18:49.15 ID:hjRznQHf
大阪でもやってるぞ!
583名無し名人:2012/10/10(水) 15:21:37.95 ID:22nqdFu4
放送中
584名無し名人:2012/10/10(水) 15:32:05.45 ID:22nqdFu4
八代先生キター
585名無し名人:2012/10/10(水) 15:50:51.59 ID:hjRznQHf
金とく?
水曜日だけど?
586名無し名人:2012/10/10(水) 16:03:13.30 ID:amUi1ENJ
>>585
東海ローカルの再放送
587名無し名人:2012/10/10(水) 16:23:10.03 ID:UKBcvuMq
貧乏カロリーナ、もうええわ。
588名無し名人:2012/10/10(水) 16:31:37.40 ID:3XT6KjPy
たいしたことなかったなw
さすがローカルw
589名無し名人:2012/10/11(木) 08:09:58.69 ID:81cjSgRW
590名無し名人:2012/10/11(木) 10:21:25.86 ID:81cjSgRW
591名無し名人:2012/10/11(木) 12:14:03.88 ID:zZu4YKQU
既に似たことしてる奴も居るな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13402280
592名無し名人:2012/10/11(木) 12:18:49.01 ID:s9SXd9kK
593名無し名人:2012/10/11(木) 13:55:37.03 ID:8yMFCJRp
>>578
芸人が「羽生名人」連呼してるのがイタかったわ
テロップで(永世)つけて誤魔化してたけど
おまえらさっき名人戦に見に行って「羽生挑戦者」って説明受けただろ!ていう
594名無し名人:2012/10/11(木) 20:22:34.01 ID:KQ6O9Dwe
>>593
ふつうの人にとって「名人」は第一人者の意。タイトル名とは思わない。
595名無し名人:2012/10/13(土) 03:09:44.67 ID:dS6niG3E
次のネタよろ
596名無し名人:2012/10/13(土) 04:09:17.43 ID:zMo6YGWK
台本あるにきまってるだろ
リハ3回が標準のNHKだぞ?
597名無し名人:2012/10/13(土) 06:48:09.46 ID:fHEfSkiz
>>569
当日上げ
598名無し名人:2012/10/13(土) 11:48:25.15 ID:ryeE4cHB
なんかNHK総合で将棋の番組やってる
599名無し名人:2012/10/13(土) 12:04:56.53 ID:dw4x3HPh
「負け嫌いと負けず嫌いは違う」

あの先生いいこと言うねえ
600名無し名人:2012/10/13(土) 13:40:43.30 ID:5gwK4v+E
教えを素直に聞けなくなると、上達しなくなるよなぁ
601名無し名人:2012/10/14(日) 06:42:16.36 ID:gt3e+Vku
>>599
番組見てないが、何が違うか分からん。
ってか、「負けず嫌い」って日本語の意味は逆だよね。
602名無し名人:2012/10/14(日) 07:00:03.92 ID:g5ZX9Eii
負け嫌いは負けを回避するために戦わない
負けず嫌いは次に負けないために敗戦から学んで強くなる
って文脈だったと思う
603名無し名人:2012/10/14(日) 14:21:25.38 ID:Hm7M9lCT
takahashiyamato
明日発売の週刊ポストで将棋名勝負列伝を大崎旦那が書きました。
是非ご覧くださいo(^▽^)o
…週刊ポストって…袋とじあるのかなぁ。乙女たち買いにくいかしら。
604名無し名人:2012/10/14(日) 16:18:29.78 ID:ok2ASbzU
AM第一 ラジオ深夜便
10月15日(月)04:00〜05:00

〔明日へのことば〕
私の将棋人生を支えたもの(1)
将棋棋士 加藤一二三(ヒフミ)
605名無し名人:2012/10/14(日) 19:25:39.57 ID:mipVA/rd
きっと何言ってるかわからないんだろうなあ・・・
606名無し名人:2012/10/14(日) 21:00:25.54 ID:12aaQabX
そっ、そっ、そーですねー
わたすぃの将棋人せーをさっ支えた信仰はですねー
607名無し名人:2012/10/14(日) 22:12:12.01 ID:co/L+o3p
>>604
猫?
608名無し名人:2012/10/14(日) 23:00:14.20 ID:yWMBLcxD
明日の週刊ポストに将棋の特集記事
609名無し名人:2012/10/15(月) 11:51:09.25 ID:yWBA/UC6
>>608
思わず買ってしまった
610名無し名人:2012/10/15(月) 19:47:59.35 ID:rbv/3isj
[直感力] 直感の醸成は1人ではなし得ない 羽生善治(将棋棋士)

http://shuchi.php.co.jp/article/1184
611名無し名人:2012/10/16(火) 01:17:38.01 ID:c1AaCgZw
>>608
島−米長なんて死闘じゃないじゃんと思ったが、スラックスの話はよかった
612名無し名人:2012/10/16(火) 01:57:50.42 ID:ForkVsv6
>>610
>ライバルとは本来負かすためだけの相手ではなく、
>やはりお互いに敬意をもって戦える、戦いたいと思う相手だろう。

やっぱ藤井には頓死を食らった時に敬意を持てなくなって、
「ライバル」から「負かすためだけの相手」になったんだな。
613名無し名人:2012/10/16(火) 02:31:44.24 ID:Iv45guRo
http://www3.nhk.or.jp/netradio/
(4:00)
▽ニュース
▽明日へのことば
「私の将棋人生を支えたもの」
将棋棋士…加藤一二三
614名無し名人:2012/10/16(火) 18:17:50.95 ID:y7RETNP9
>>610

>その局面において一番強い手が最善の手ではない。それが将棋の性質だ。
>とはいえ、やはり気持ちとしては一番強い手でいきたい。目の前に見える状況で、考え得る最高の手を指したい。
>しかし、その瞬間だけで見れば相手に大きな打撃を与えるかもしれない一手が、その先へといった際、反作用も大きくなってしまう。
>それを見越した一手を選ぶには、先を見通す目とともに、そこで気持ちを抑え、自分の手を意識的に弱めることのできる理性が必要なのだ。


これは、含蓄がある言葉だな。
かつて村山聖が、羽生は最善の手を指さずに次善の手を指す。その点が大山と同じだ、と指摘したことがあった。
615名無し名人:2012/10/17(水) 07:56:38.07 ID:U9fbBYfA
第58回 千日手の長い夜
http://www.mishimaga.com/bunyanikki/058.html
616名無し名人:2012/10/17(水) 07:58:47.69 ID:U9fbBYfA
>>608
目次

『魂の16ページ 将棋とは命を巡るやりとりである』

光速流と呼ばれた男が「羽生マジック」に抱いた恐怖と嫉妬
雪の高野山決戦ー錯覚よくない、よく見るよろし
「新宿の殺し屋」と「終盤の魔術師」運命を分けた伝説の勝負
幻の名人ー穴熊 大内が放った痛恨の悪手
不治の病と闘う「怪童」が生きた盤上の「青春」
トレンディ棋士が初代竜王を巡って仕掛けた「世代間闘争」
「一杯の水」がよんだ奇跡の大逆転
初代竜王島朗が語る「羽生世代 最強の秘密」
617名無し名人:2012/10/17(水) 12:17:21.28 ID:lL4ATBgN
衰退か? 盛り返すか? 頭脳の格闘技「将棋」をビジネスとして考える 山崎元
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33819
618名無し名人:2012/10/17(水) 17:23:25.70 ID:Kp9UoRjt
「週刊ポスト」で将棋の特集!
http://www.shogi.or.jp/topics/2012/10/post-626.html
619名無し名人:2012/10/18(木) 15:33:41.38 ID:70VRATAF
【男性編】スポ根よりもアツく、ラブストーリーよりも泣ける! 将棋マンガランキング
http://news.mynavi.jp/c_cobs/enquete/realranking/2012/10/18_1e.html

Q.好きな将棋マンガは?(複数回答)
1位 『ハチワンダイバー』 28.3%
2位 『月下の棋士』 23.8%
3位 『3月のライオン』 12.4%
4位 『聖―天才・羽生が恐れた男』 8.3%
5位 『ひらけ駒!』 5.9%
6位 『しおんの王』 5.2%
7位 『まんが 羽生善治物語』4.8%
8位 『燃えろ!一歩』3.5%
9位 『王狩』 2.8%
10位 『5五の龍』 2.1%

【女性編】スポ根よりもアツく、ラブストーリーよりも泣ける! 将棋マンガランキング
http://news.mynavi.jp/c_cobs/enquete/realranking/2012/10/18_2e.html

Q.好きな将棋マンガは?(複数回答)
1位 『3月のライオン』 31.4%
2位 『月下の棋士』 15.4%
3位 『ハチワンダイバー』 14.3%
4位 『聖―天才・羽生が恐れた男』 10.0%
5位 『ひらけ駒!』  5.0%
6位 『しおんの王』 4.3%
7位 『まんが 羽生善治物語』 3.2%
7位 『JOKER』 3.2%
9位 『若き王将』 2.9%
10位 『ザンガード』2.8%


620名無し名人:2012/10/18(木) 16:02:56.30 ID:gDw0BmSb
>>619
公文式の宣伝作品が混ざってるなw
621名無し名人:2012/10/18(木) 17:16:05.53 ID:e44L2kwO
ここで敢えて「よん駒!」を推そう
熱くないし泣けないけど
622名無し名人:2012/10/19(金) 10:21:51.32 ID:qSzpz9rw
囲碁・将棋、スマホのアプリで手軽に ルール習得から対局・観戦まで
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO47362630X11C12A0EL1P01/
623名無し名人:2012/10/19(金) 16:34:51.63 ID:U+eI+t72
ここ20年将棋界を牽引している40代 羽生世代が未だ君臨
http://www.news-postseven.com/archives/20121019_149730.html
624名無し名人:2012/10/19(金) 23:41:11.14 ID:KFB/1W47
囲碁界も、木谷門下+林でタイトルをたらい回ししていた時期が十数年続いた
625名無し名人:2012/10/20(土) 01:57:44.60 ID:/L7WJSTw
横山大作 @dyokoyama
CNN Student News, 9/27のにチェス対局を「見て楽しめる」放映コンテンツにしている企業の話が。
「対局者の了解が得られれば、脈拍データとかも流したいね」とか。興味深い。
2012年10月2日 - 5:58 ・ 詳細
626名無し名人:2012/10/20(土) 03:43:02.59 ID:PW/x45W3
>>623
>一人でも多く、この人に負けたらしようがないと思わせることが大事。

そんなん思うの島だけだろ。
627名無し名人:2012/10/20(土) 17:03:14.92 ID:UGflgx5F
628名無し名人:2012/10/20(土) 23:06:57.03 ID:+B0q3fFP
この人が羽生さんの従兄弟か
629名無し名人:2012/10/20(土) 23:08:31.08 ID:y3duRVDw
イチロー「将棋ファンが見ても分かるよ」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20121020/mlb12102005030000-n1.html
――この3カ月の野球人生への影響を感じるか
 「ないわけないでしょ。いまさら説明することでもない。将棋ファンが見ても分かるよ」
630名無し名人:2012/10/21(日) 00:00:54.66 ID:XSaNqy8q
レス乞食のせいで読みづらいわ
631名無し名人:2012/10/21(日) 07:15:41.30 ID:IIBqZWMp
谷川浩司が羽生七冠達成時述懐「この人は違う。自分は自分」
http://www.news-postseven.com/archives/20121021_149888.html
632名無し名人:2012/10/21(日) 14:30:06.53 ID:K/GpuLzs
プロ棋士8人と「真剣勝負」 大船渡で将棋フェス
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20121021_8
633名無し名人:2012/10/21(日) 18:20:58.92 ID:c/rTAjro
>>632
8人中2人が引退棋士か
634名無し名人:2012/10/21(日) 18:31:57.56 ID:8Hiwbb2B
本当なら今日は連盟的に将棋検定以外のイベントを一切入れたくない日
635名無し名人:2012/10/21(日) 18:38:57.27 ID:c/rTAjro
>>634
将棋の日の収録してるのかな?
636名無し名人:2012/10/21(日) 23:41:13.23 ID:inU8OvZx
ビートたけし考案の「立体将棋」
http://p.twipple.jp/uDSTL http://p.twipple.jp/ixTQo http://p.twipple.jp/SC1n2
637名無し名人:2012/10/22(月) 03:02:03.23 ID:p8q0p/r0
>>636
たけしさん羽生名人って言ってたね
638名無し名人:2012/10/24(水) 01:46:25.93 ID:pJsjuJDW
今やってる
クイズ80という番組
男性40台、50台の正解率80%の問題

[桂馬の動き方を示して」
この動き方をする将棋の駒の名前は?

女性芸能人4人に回答させる
正解は一人だけ 千秋
639名無し名人:2012/10/24(水) 17:14:31.68 ID:ORxgPPKw
2012年12月号
2012年10月26日発売 定価780円(税込)

■米長邦雄 人生次の一手8拡大版
天才羽生善治に国民栄誉賞を
http://web-wac.co.jp/magazine/will/201212_w
640名無し名人:2012/10/24(水) 17:20:12.17 ID:/FvndnEH
>>639
※の遺言?
641名無し名人:2012/10/25(木) 10:01:20.54 ID:Zk3EASN/
広報くらしき

2012年11月号
特集 駒おと倉敷 大山康晴十五世名人の軌跡
http://ebook.city.kurashiki.okayama.jp/v2/E-pubinfo/?56
642名無し名人:2012/10/25(木) 16:25:40.51 ID:TDL2EbZ6
@riebuusan: 週刊新潮さんの取材を受けてきました☆
今月31日発売のものに載るそうです( ´ ▽ ` )ノ
643名無し名人:2012/10/25(木) 17:30:43.27 ID:iUl0w5kl
どんな内容だろ、タイトル戦でるだけで取材あるもんかな
まあ楽しみだけど
644名無し名人:2012/10/25(木) 18:58:14.83 ID:CJ2Se640
>>642
だれ?
645名無し名人:2012/10/25(木) 18:59:31.80 ID:TDL2EbZ6
>>644
ヤウチ
646名無し名人:2012/10/25(木) 22:59:26.65 ID:jO7YuY4y
ミニスカ連投の秘密が明かされるのか。
647名無し名人:2012/10/26(金) 09:07:50.48 ID:1Tziksrm
定跡を超えてゴキゲンに勝つ! ―中村太地×木村草太(棋界×憲法学界) 【前篇】頂点(てっぺん)は、どこか 
http://dilemmaplus.nhk-book.co.jp/talk/1507
648名無し名人:2012/10/26(金) 09:56:21.31 ID:EgKPjucH
別世界の将棋好きが、アピールしてくれるのはいいね
649名無し名人:2012/10/26(金) 21:29:34.72 ID:9Vb8E1Ii
10/26 22:00〜23:33 囲碁・将棋チャンネル
NHK杯テレビ将棋トーナメント選No.4
80年代ベストセレクション第36回大会 1回戦第1局 福崎文吾七段 vs 羽生善治四段対局日:1986
650名無し名人:2012/10/26(金) 23:17:01.64 ID:9Vb8E1Ii
第36回大会1回戦第1局で羽生さん15歳の高校生で天才扱い。
ぶんご完敗。
のちに王座と前王座の関係になる対局だった。
651名無し名人:2012/10/27(土) 23:54:57.24 ID:OHDyX7OL
野月 浩貴 ‏@nozuki221
JT将棋日本シリーズと併設されている「テーブルマークこども大会」の東京大会が
ギネス世界記録に挑戦だそうです!
昨年は2921名の参加で、今年はそれを遥かに上回るとか…。
初心者のお子さんも楽しめます!まだ申込み募集中。
652名無し名人:2012/10/28(日) 02:24:54.22 ID:etUqPCdA
>>651
将棋人口は少なくなってるのに子供将棋大会の参加人数が増えてるのは情報網の発達のおかげだね。
俺が子供の頃は子供将棋大会があるなんて知らなかったから大会なんて一回も参加したことない。
昔は新聞に入ってくるチラシくらいしか将棋大会を知る術がなかったからな。
確か羽生も親がチラシで将棋大会を知って羽生に知らせて大会に参加したはず。
羽生の親がチラシに気付かなかったら今の羽生はない。
653名無し名人:2012/10/28(日) 06:12:57.90 ID:w29DCuza
>>652
いわゆる縁台将棋的な人口は昔に比べれば少ないが、小学生の子供に本格的な将棋の勉強をさせる
お稽古ごと的な将棋人口は昔に比べるとすごく増えている。レベルも高い。

羽生の場合は八王子将棋倶楽部に通ったのが大きい。
羽生により八王子将棋倶楽部は有名になり、その後、数多くのプロ棋士を生み出したが
今では、道場にくるのは子供が多く、県外からわざわざ子供を通わせる親もいるそうだ。
654名無し名人:2012/10/28(日) 09:38:13.22 ID:dG+gBKWr
米長邦雄 ‏@yonenagakunio

WiLL12月号なう。羽生善治の本当の姿を、私が書きました。本人からクレームがきませんように。
655名無し名人:2012/10/29(月) 19:33:33.80 ID:gvhALbHI
WiLL12月号に載ってた食事会エピソードにでてくる
まぬけな棋士Aって誰なんだろ
656名無し名人:2012/10/29(月) 20:14:39.82 ID:ECVK5ny4
偉大なエンターテイナー “ハッシー”こと橋本崇載8段のインタビューが大人気
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1210/29/news096.html
657名無し名人:2012/10/29(月) 20:26:09.36 ID:AP4bWLkg
>>655
先崎っぽいような気がする
658名無し名人:2012/10/29(月) 20:36:04.21 ID:NJJnRkSW
>>656
「3冠」「対局」に訂正よろしく。
659名無し名人:2012/10/29(月) 22:19:41.65 ID:GzfyO4cj
「世の中には『特異点チェス』というものが存在するらしい」
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/6032935.html
660名無し名人:2012/10/29(月) 22:57:41.16 ID:CtMIDerI
人気棋士「ハッシー」こと橋本崇載さんブログでブチ切れ「文句あんなら直接言え」
http://www.yukawanet.com/archives/4323816.html
661名無し名人:2012/10/30(火) 11:12:27.58 ID:8j9iGdMz
11/2 22:00〜23:33 囲碁・将棋チャンネル
NHK杯テレビ将棋トーナメント選No.5
80年代ベストセレクション第36回大会 2回戦第16局 米長邦雄十段 vs 羽生善治四段対局日:1986
662名無し名人:2012/10/30(火) 14:27:30.04 ID:CPm92OJk
田中公平のブログにアニソン紅白の大介の事が書いてある
その他にも名人戦行ったとかも書いてあるから将棋好きなんだろうな

http://ameblo.jp/kenokun/entry-11198032675.html
663名無し名人:2012/10/30(火) 15:17:57.07 ID:YsWvd/oA
田中寅彦 × 山崎元 「激論! 頭脳の格闘技『将棋』をビジネスとして考える」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33929
664名無し名人:2012/10/30(火) 18:48:46.53 ID:zJ7UFlcV
>>662
これって、なんかイベントで棋士を呼ぶとき、全て直接交渉ってことか?
マネジメントはしない方針なんだな
665名無し名人:2012/10/30(火) 18:52:08.61 ID:jhADIwO2
鈴木八段の親父さんはアニメーターだったから、
その関係で出たのかもな。
666名無し名人:2012/10/30(火) 21:02:12.11 ID:CPm92OJk
http://ameblo.jp/kenokun/entry-10514444454.html

この記事でも鈴木八段出してるし元々好きなんじゃないの
667名無し名人:2012/10/30(火) 22:03:34.52 ID:eaIMFICP
(14)美人女流棋士「矢内理絵子」は情緒不安定で無冠になった!?


週刊新潮 2012年11月8日号(2012/10/31発売)
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20121031/
668名無し名人:2012/10/31(水) 08:25:54.26 ID:JPRpewPd
ボードゲームの異種格闘技戦! 将棋と囲碁を対戦させてみた動画がすごい

日本の代表的なボードゲームといえば、将棋と囲碁。両者を同じ盤上で戦わせてみた動画がニコニコ動画に投稿され人気になっています。
対局に使われるのは将棋盤。将棋側は通常のルール・配置と同様ですが、囲碁側は王将以外が全て碁石で相手駒を碁石で囲めば敵の駒を取ることができるというルールです。ちなみに取った駒(石)はどちらも自由に使うことができます。
盤面やルールなど、将棋側に有利な「ホーム戦」かと思いきや、囲碁側は次々に相手陣内に石を置いていく猛攻で将棋側を苦しめます。
しかも囲碁側は取った「持ち駒」が有効な戦力になるのに対して、将棋側の「持ち石」はなかなか使いどころがないという状況。なかなか奥深いゲーム性を感じさせますね
動画では対局をスムーズに見せるため、あらかじめ決着までの流れが決められているようですが、実際の人間同士の対局も見てみたくなりますね。ちなみに将棋が本気を出してみた別バージョンも投稿されており、こちらも人気になっています

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1210/30/news091.html
669名無し名人:2012/10/31(水) 09:28:08.27 ID:FTaBMLRb
11月4日 18時 BS-TBS のニュース探偵団で、羽生登場
670名無し名人:2012/10/31(水) 10:50:38.23 ID:1ysV+Zrv
文春の先崎の連載終了
671名無し名人:2012/10/31(水) 10:52:12.34 ID:XY+GD9Fu
マジ?これはビックニュース。
672名無し名人:2012/10/31(水) 10:57:02.16 ID:ZbOfEr5k
じゃあ、お取り寄せだけ立ち読みだな。
673名無し名人:2012/10/31(水) 11:26:41.60 ID:gLYqcPzj
いきなりだった、将棋世界でもそうだったけど
674名無し名人:2012/10/31(水) 17:43:51.03 ID:5GZX2Wcw
11/4 18:00〜18:54 BS-TBS
ニュース少年探偵団

今週のニュース▽将棋少年が羽生名人と真剣勝負

【出演】三雲孝江、森忠彦(毎日小学生新聞編集長)、小林豊(TBSアナウンサー)
子どもと一緒に楽しむニュース番組。
知っておきたいニュースをラインナップする「ニュースあなうめ一週間」は、そのうちひとつの項目を森編集長が丁寧に解説する。
子どもが憧れの人にインタビューする「あの人に会いたい」今回は、将棋少年が聖地・将棋会館で、羽生名人と真剣勝負。
「なんでもキッズ投票」お題は『一番好きなテーブルゲームは?』さて、投票結果のランキングは?

2012年TBSビジョン
675名無し名人:2012/10/31(水) 22:17:59.83 ID:wJhQG1++
>>663
このフットワークの軽さはすごいな
676名無し名人:2012/11/01(木) 08:51:27.65 ID:nXhZbIlK
>>674
これは当日、公式対局がたくさんあったのに、わざわざ特別対局室をあけて撮影したやつだな。
677名無し名人:2012/11/01(木) 19:53:26.45 ID:LNUIMc+L
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 劇場版予告
ttp://www.evangelion.co.jp/trailer.html
30秒過ぎに将棋
678名無し名人:2012/11/01(木) 20:11:54.31 ID:IIS5iAZH
>>677
冬月?確かTV編のときに将棋本を読んでいるシーンがあったような
679名無し名人:2012/11/01(木) 23:13:18.93 ID:WHJMnUmM
あきのん?@Mi_akino

明日発売のヤングガンガンでよん駒!9回目載ってますよろしくお願いします〜半分超えたよ!!17回目までいけたらコミックス出せるかも!
680名無し名人:2012/11/01(木) 23:21:40.97 ID:rQmrCO8X
>>673
千駄ヶ谷市場の連載終了は文春エッセイの中で理由を語ってる
(今年出た単行本に収録済)
自分の勉強のためでなく(関心がないものも含め)万遍なくみて
観戦記を書くというのが精神的につらくもたなくなったので
編集部に頼み込んでやめさせてもらった となん
681名無し名人:2012/11/01(木) 23:24:19.01 ID:v1/EhHWp
確実に老人化が進んでいるな。

反面教師にして自分は頑張ろう
682名無し名人:2012/11/02(金) 16:18:51.92 ID:/QLUPURd
大きな将棋の駒作る 苫小牧の長門さん
http://www.tomamin.co.jp/2012t/t12110204.html
683名無し名人:2012/11/02(金) 17:17:40.83 ID:VSA2BF4m
田中寅彦 ?@tora_ejison
(日曜ゴールデンで何やってんだテレビ)に行って、たけし考案の「?将棋」で遊んで来ました。
ボツにならなければ、近い内の日曜日(いつかわかりません)19時57分TBSテレビに現れます。
加藤一二三九段、鈴木環那二段も一緒でした。 http://www.tbs.co.jp/program/nitigoru_naniyattendatv.html
684名無し名人:2012/11/02(金) 21:52:24.85 ID:Sd5SKADc
ネットで空前の将棋ブーム!? 竜王戦第2局、羽生三冠の解説が大人気
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1211/02/news114.html
685名無し名人:2012/11/03(土) 08:30:06.47 ID:gpqiWp9O
将棋界のジセダイを担う棋士・中村太地の素顔に、憲法学者・木村草太が迫る! 【前編】
http://ji-sedai.jp/special/generations/nakamura.html
686名無し名人:2012/11/04(日) 07:31:09.68 ID:y1F5Y9Vk
プロ野球選手はなぜ験を担ぐのか
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO47987310S2A101C1000000/

>■将棋の名人にも「運」の一手
687名無し名人:2012/11/04(日) 10:00:52.65 ID:J6MG9afa
2012/11/4(日) 18:00〜18:54 BS-TBS
ニュース少年探偵団

今週のニュース▽日本の総理大臣とどう違う?アメリカ大統領選のしくみ
▽将棋少年が憧れの将棋会館で羽生三冠と真剣勝負
688名無し名人:2012/11/04(日) 12:48:33.80 ID:RM5xEF33
>>647
>>685
この二つは同じ対談?別の日にやった?
689名無し名人:2012/11/04(日) 18:00:36.96 ID:J6MG9afa
>>687
はじまった
690名無し名人:2012/11/04(日) 18:33:08.85 ID:XcSFOfRM
このまえ順位戦で特別対局室使われてたけどそのときに収録したのかなと思ったが
特対じゃないな
691名無し名人:2012/11/04(日) 18:59:36.70 ID:y1F5Y9Vk
>>687
番組の中でこどもからの投票結果が出てた


好きなテーブルゲームは?

1位 人生ゲーム    19437票 
2位 UNO         11101票
3位 トランプ        4982票
4位 オセロ         3153票
5位 トレーティングカード 3144票

6位 将棋         2647票
7位 百人一首      2033票
8位 チェス        1358票
9位 かるた        1148票
10位 囲碁         1147票  
692名無し名人:2012/11/04(日) 19:01:40.91 ID:RM5xEF33
敷居の低い順だな
693名無し名人:2012/11/04(日) 19:02:32.22 ID:cctQ0g+w
まあ子供だからな
しかし囲碁がチェスより下とは
694名無し名人:2012/11/04(日) 19:04:33.32 ID:m7Zx0cEm
モノポリーやバックギャモンは敷居が高いか
695名無し名人:2012/11/04(日) 19:06:36.45 ID:q1ejIrW6
しかし42歳が一番人気ある競技ってどうなんだ
696名無し名人:2012/11/04(日) 19:19:04.99 ID:QLQcubFS
サッカーは45歳
697名無し名人:2012/11/04(日) 19:21:38.98 ID:kpQuA2PI
羽生と子供に平手指しさせるムチャ振りはともかく2分45秒投了は早すぎ
ボクシングでいう1ラウンドKOだろ
698名無し名人:2012/11/04(日) 19:24:37.42 ID:iuwpk8/e
産経朝刊、書評に加藤123
しあわせは微笑みが連れてくるの。

対局で負けた直後、ふと浮かんできた予感が実現して
10段のタイトルを取ったとか
699名無し名人:2012/11/04(日) 19:32:37.46 ID:iuwpk8/e
>>697
小学生の子、飛車先の歩ついてなかったよね
どのくらいの棋力なんだろう
700名無し名人:2012/11/04(日) 19:48:55.16 ID:cctQ0g+w
将棋クラブで一番強いて言ってたぞ
そして羽生の詰将棋の本の5手詰めを盤に並べてやっていたところを見ると
3〜4級と見た
701名無し名人:2012/11/04(日) 19:55:17.78 ID:2yaCWo4p
>>697
最初に平手でやったのは相手の棋力を見る為だと思う。次に駒落ちでやるとしても
どれくらいのハンデが妥当か判断しなきゃならないし。
でこの子は駒の動かし方を知ってるよ程度の一般の子だと判ったので厳しい指導より
楽しませて将棋をより好きになってもらうことを念頭に相手をしてあげたんだと思う。
702名無し名人:2012/11/04(日) 19:59:55.50 ID:yK34m8Hw
>>695
今は世代交代したけど、ジャンボ尾崎とかアントニオ猪木とかいたじゃん。
703名無し名人:2012/11/04(日) 20:00:31.17 ID:iuwpk8/e
>>700
それにしては、平手の投了局面が酷すぎると思って
704名無し名人:2012/11/04(日) 20:01:34.26 ID:iuwpk8/e
>>695 >>702
引退した後も、王長島だった競技があるよね
705名無し名人:2012/11/04(日) 20:33:30.45 ID:lbYFK2pp
扇子もらえたりいい体験したねあの子は
706名無し名人:2012/11/04(日) 22:09:52.50 ID:qCqOIvof
あの番組見たら羽生の弟子になりたい子増えただろうな。
佐藤や森内は弟子とってるけど、知りあいの紹介とかなのかね。
707名無し名人:2012/11/05(月) 16:32:31.62 ID:sIkh8qVG
定跡を超えてゴキゲンに勝つ! ―中村太地×木村草太(棋界×憲法学界)
【後篇】頂点(てっぺん)が、みえた | ジレンマ+ #nhk_jirenma
http://dilemmaplus.nhk-book.co.jp/talk/1731
708名無し名人:2012/11/05(月) 18:57:00.67 ID:X9sNBxeg
【書評】『しあわせは微笑みが連れてくるの』ジャンヌ・ボッセ著  評・加藤一二三(将棋棋士)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121104/bks12110409080011-n1.htm

709名無し名人:2012/11/05(月) 18:58:27.06 ID:X9sNBxeg
加藤一二三チャンネル
http://ch.nicovideo.jp/channel/hifumi
710名無し名人:2012/11/05(月) 23:53:21.02 ID:lDWEncwh
藤井猛チャンネルはまだなの
711名無し名人:2012/11/06(火) 20:33:23.63 ID:TogB8x2o
将棋に商機あり?!収益化モデル ネットで反響
http://www.asahi.com/shougi/topics/TKY201211060337.html
712名無し名人:2012/11/06(火) 20:36:48.68 ID:TogB8x2o
田中寅彦×山崎元 「激論! 頭脳の格闘技『将棋』をビジネスとして考える」
http://live.nicovideo.jp/watch/lv113497346

2012/11/07(水) 開場:20:57 開演:21:00
713名無し名人:2012/11/07(水) 01:09:02.45 ID:gkoOBwla
テレビ東京のB級ニュースSHOW 
って番組に桐谷が出てた
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/21802_201211062358.html

株で大儲け→大損
株主優待で生活してる
実はプロ棋士

っていつものパターンで
内容的に目新しいところはなかった
714名無し名人:2012/11/07(水) 13:55:16.29 ID:l6b+jB71
715名無し名人:2012/11/07(水) 14:58:06.98 ID:gbZt5UQh
>>714
連盟発表か
竹俣の学校にNHKが取材にきたらしいがそれは書いてないな
716名無し名人:2012/11/07(水) 15:00:21.94 ID:hC2DM1wc
@nemurineko:
つるの剛士さんのアルバム「ちゅるのうた2」(11/21発売)に
「将棋のことば言ってみた!」が収録されているそうです!
しかも! 早口言葉のように将棋の種類を言うなかに
「どうぶつしょうぎ」も出てくるそうです♪ 楽しみ☆☆
717名無し名人:2012/11/07(水) 15:35:34.04 ID:SlPQl7dt
とうぶつなんて将棋じゃねーよ
718名無し名人:2012/11/07(水) 15:36:36.00 ID:SlPQl7dt
竹俣さん動き出したね
719名無し名人:2012/11/07(水) 16:14:33.76 ID:PKg8e65V
紅ちゃんは子供向けには良い人材だよね
720名無し名人:2012/11/07(水) 16:29:09.29 ID:dWtT1suP
北朝鮮の何とか天才少女みたいだよね
721名無し名人:2012/11/07(水) 16:50:23.26 ID:Y1ZJ9B8P
お、国家の宝か
722名無し名人:2012/11/07(水) 18:55:48.10 ID:3Ed4aosn
2時間前age

田中寅彦×山崎元 「激論! 頭脳の格闘技『将棋』をビジネスとして考える」 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv113497346
723名無し名人:2012/11/07(水) 19:35:24.31 ID:gfozFsty
>>714
なんかマスコミ的にも華やかさが増してきたね
この子は使い道多方面であると思うよ
こんな独特なオーラをもっている子は久々だから楽しみだ
724名無し名人:2012/11/07(水) 22:00:28.26 ID:9ASBD3hd
                  _____
                /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               /::::::::::::/~~~~~~~~/
               |::::::::/ ━、 , ━ |
               |:::::√ < ・ > <・ >|
               (6 ≡     ' i  |
                ≡     _`ー'゙ ..|
                 \  、'、v三ツ | < 「森内名人門下」というブランド
                / \     |  
             __/ニヘ  ヽ__ 人__
        __,,,,==ニニ三三ヘ.      ||三ニ==、__
     /三三三三三rイ◯三ニ|   \__,/ |三三三三ニ==、
     _|三三三ニ/  `ーイニ三;;| ./三\ |三三三三三三;\
    _|三三三=广 \. `i,j! }ニ;|  \三/ :|三三三三三三三|
     |三三三iく  \  { /三=|  :|三|  |三三○三三三三;|
725名無し名人:2012/11/07(水) 23:10:22.50 ID:9Rkgwmx3
>>723
紅ちゃんみたいな華のある子は昔の林葉以来というか将棋界はじまって以来だろ
726名無し名人:2012/11/07(水) 23:17:06.82 ID:o7nl2rAH
林葉に追いつくなら少なくともCMに出演するくらいにはならないとな

http://www.youtube.com/watch?v=VPx8I_aFWsY
727名無し名人:2012/11/08(木) 00:11:03.90 ID:LujUOvAR
>>722
これは山崎って将棋やファンのことよく知らないくせに将棋ディスってひどかったw

良くなかったが一番多いアンケート結果初めて見たぞw
728名無し名人:2012/11/08(木) 01:41:32.16 ID:+3+XWdB2
>>722は見てないけど
その山崎って新聞の記事だとアマ四段とか紹介されてたが
そんなに酷かったのか?
729名無し名人:2012/11/08(木) 01:56:51.06 ID:HaY1gRzf
うむ、見なかった自分は何気に勝ち組だな
730名無し名人:2012/11/08(木) 02:03:56.92 ID:AACKCz7L
竜王戦ニコ生解説初登場の羽生三冠に単独取材!そして第3局の行方は?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/115/115949/
731名無し名人:2012/11/08(木) 02:15:28.85 ID:McelGGCH
>>722
タナトラだけで喋りすぎ
何のための経済評論家なんだろ
732名無し名人:2012/11/08(木) 02:30:36.99 ID:HLcZR1ma
たなとらが相手の話を聞かずにしゃべり続けるだけ
酷かったのは山崎氏でなくたなとら
733名無し名人:2012/11/08(木) 02:35:07.06 ID:McelGGCH
>>732
書き方が悪かったねスマン
そーなんだよ
タナトラは相手の話の腰を折るばかりでなんのための対談なのかわからなかったね
734名無し名人:2012/11/08(木) 03:14:25.64 ID:UN3Ps08O
>>726
林葉よりよい素材
735名無し名人:2012/11/08(木) 03:33:29.58 ID:d/xQftAz
itumon 講談社さんより島九段の『勝ちたければ、夢を捨てなさい 
羽生善治、森内俊之、佐藤康光が学んだ伝説の「島研」勝つ哲学』
と言う本の発売が予定されています。

itumon 今日の日本将棋連盟モバイルのコラムは室田女流初段。
そのタイトル「新婚」。この破壊力。
736名無し名人:2012/11/08(木) 03:46:37.83 ID:McelGGCH
島先生も「島研」で稼ぐのに必死だな
勝つ哲学もなにも彼らだけが異常に強かっただけ
そんなの読んでも羽生森内佐藤にはなれないよ
737名無し名人:2012/11/08(木) 04:06:56.47 ID:v2MGA4QZ
タナトラは二宮清純との対談でも凄まじい浮世離れを披露した記憶がある
738名無し名人:2012/11/08(木) 06:16:06.39 ID:P8DCvUm2
>>736
島って森内が名人なのをここぞとばかり利用してるよな
びったり張り付いてる感じだ
739名無し名人:2012/11/08(木) 06:55:17.94 ID:X7JaHbve
ゲームの王者チェスの復活大作戦
http://www.newsweekjapan.jp/magazine/85954.php

チェスもスレ違いではなかったよね?
740名無し名人:2012/11/08(木) 07:03:37.00 ID:X7JaHbve
>>730
>この局面で詰みがあるのか否かを判断するときに
>コンピューター将棋にかけることはよくあります。

そして、モテと先崎ににらまれる羽生。
741名無し名人:2012/11/08(木) 10:42:19.17 ID:1djpxoMa
>>714
すいませーん。
これみたいんで誰か10日の読売新聞夕刊をうpしてくれませんかね。
頼みます。
742名無し名人:2012/11/08(木) 10:50:43.34 ID:XtBXvWdZ
>>740
モテはイメ読みで、詰みがあるかないか分からないときにコンピュータにかけて調べるのは当たり前
あるかないかで話が違ってすぐ分かる手段があるのに調べないとか馬鹿じゃん みたいな発言してた記憶
743名無し名人:2012/11/08(木) 11:30:05.89 ID:mCDDYsr/
>>742
それ渡辺じゃね?
744名無し名人:2012/11/08(木) 12:15:47.69 ID:v2MGA4QZ
>>741
買え
745名無し名人:2012/11/08(木) 12:19:53.93 ID:unj8bZlX
夕刊は買えないんだよ
コンビニは朝刊のみ
僕も見たいね
746名無し名人:2012/11/08(木) 12:21:15.41 ID:lkkAQWvZ
図書館行けばあるんじゃないの?
747名無し名人:2012/11/08(木) 12:31:14.20 ID:v2MGA4QZ
販売所で買うか取り寄せればかえるよ
いずれにせよ違法ダウンロードが厳罰化された現在、リスクの高いアップロードを促すのは止めれ
748名無し名人:2012/11/08(木) 12:37:12.07 ID:Oif8csfD
連盟道場に置くか
749名無し名人:2012/11/08(木) 12:47:48.05 ID:NMteBXFr
>>735
「夢を捨てなさい」って、なんか変でね? 
750名無し名人:2012/11/08(木) 12:50:29.82 ID:hntkbVVN
夢を見るな現実をみろとか?
751名無し名人:2012/11/08(木) 15:01:44.25 ID:PuKdVsSo
田中寅彦 ?@tora_ejison
11日日曜ゴールデンなにやってんだテレビにオンエア決定しました。 19時57分?TBSに、たけし考案の3D将棋をやりました。
相手は加藤一二三九段、読み上げは鈴木環那初段。 お楽しみください。 http://www.tbs.co.jp/program/nitigoru_naniyattendatv.html
752名無し名人:2012/11/09(金) 11:12:07.13 ID:haBkEFS6
>>742
デタラメ書くな
753名無し名人:2012/11/10(土) 16:46:25.33 ID:uAJ1oCf2
昨日放送された
「NHK杯テレビ将棋トーナメント選No.6 80年代ベストセレクション第36回大会
3回戦第3局真部一男七段 vs 羽生善治四段対局日:1986」
おもしろかった。

最後は羽生が詰みを見逃し、ひふみんだけが詰みを見つけてね。トン死って何回かいってたし。
754名無し名人:2012/11/10(土) 19:33:31.46 ID:EjWsjqlC
>>741
誰か読んだ人、内容カキコしてくれないか
いい記事みたいなんだけど
755名無し名人:2012/11/10(土) 19:57:37.49 ID:gK8WdgSx
ロリコン必死だな
756名無し名人:2012/11/10(土) 20:48:33.60 ID:uCnMKOHK
>>753
去年のNHK将棋講座テキストに当時の真部さんの自戦記が再掲されてたよ

 もしこう詰まされていたら、私はこの原稿を書く意欲は霧消していたに相違ない。

カラーで見られる機会があるとは思わなかった
記事中の写真は(当たり前だけど)白黒だったので
757名無し名人:2012/11/11(日) 06:25:53.65 ID:6HdP8wLz
>>753
ひふみんが見つけたんじゃなくて、アナウンサーが見つけたんだけどな。
将棋そのものは真部が作戦勝ちして勝っていたもので、受け間違ったために最後あぶなかった。
758名無し名人:2012/11/11(日) 07:57:17.72 ID:egLA2xZm
永井さんのことをアナウンサーと思ってるガキ発見
759名無し名人:2012/11/11(日) 13:52:17.90 ID:OnE7khbE
>>754
森内は図書館みたいな人
760名無し名人:2012/11/11(日) 14:34:45.28 ID:ORE4HDju
>>759
>師匠は図書館のような方。学者肌で、色々な知識が詰まっていて、とても尊敬しています。

>将棋の魅力について
>例えば数学の問題は公式を覚えれば解くことができますが、将棋は定跡を暗記しただけでは勝てません。構想力やひらめきなどが必要で
そうした力が影響してくるのが面白いところです。

>体育は苦手ですが、その他の教科は将棋の気分転換になります。特に数学はパズル感覚で楽しんでいます。

>テストなら99点を取れたらすごいですけど、将棋は100点でなければ負けてしまいます。勉強とちがってシビアなので細かいところまで注意しなくてはならないんです。
761名無し名人:2012/11/11(日) 15:12:54.70 ID:TgSlvZXu
竹俣さんて表現が上手い子だね。
通ってる学校もレベルの高いとこらしいから賢いんだろうな。
名人のたとえも上手いよ。
762名無し名人:2012/11/11(日) 16:12:05.78 ID:mzg6XdPw
中倉宏美@HIromiPDG

来週13日(火)21時〜21時50分ニッポン放送(AM1242)「AGES」〜エイジス〜に生出演します!
パーソナリティーは元ゴーバンズの森若香織さん。将棋と恋愛?将棋女子急増中?などなど盛り沢山に将棋のお話をする予定です。
http://www.1242.com/program/ages/mon/
763名無し名人:2012/11/11(日) 20:52:40.44 ID:nD67xH3z
>>751
3D将棋、今日じゃなかった・・・
764名無し名人:2012/11/12(月) 11:58:06.63 ID:XgTlCu3l
女子のブームはマンガから 近未来の趣味のトレンドを大胆予測
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK06012_W2A101C1000000/

>■将棋と農業を描く人気作家

>落語と同様におじさんの趣味とみなされがちだった将棋だが、マンガの世界では既に人気のジャンルに。
>『ハチワンダイバー』や『ひらけ駒!』など、将棋を題材とした多くの作品が現在も連載中だ。
>なかでも女子人気を開拓しているのが『3月のライオン』(「ヤングアニマル」で2007年から連載中)。
>作者が、大ヒットマンガ『ハチミツとクローバー』の羽海野チカというのがポイントだ。

>将棋に打ち込む若手棋士たちが魅力的に描かれており、羽生善治三冠など実際の棋士を思わせるキャラクターも登場する。
>自分では指さずにプロのタイトル戦を観戦したりその勝敗をチェックしたりする、近年増加中の「観る将棋ファン」に女性が参入するきっかけにもなりそうだ。
765名無し名人:2012/11/12(月) 12:20:41.90 ID:AjlHrgxH
>>764
羽生は三冠・・・
766名無し名人:2012/11/12(月) 12:23:20.62 ID:AI3IdBTZ
三冠って書いてますがな
767名無し名人:2012/11/12(月) 16:17:12.17 ID:sig4RvyZ
>>751
田中寅彦?@tora_ejison

(日曜ゴールデン何やってんだテレビ) たけしさん考案の将棋対局!まだ編集中で没では無いそうです。
時間がかかったので周りの出し物と合わせるのが大変だそうです。
たくさんの方にリツイートしていただいたのにすみませんm(_ _)m次かその次にはとの事です。
768名無し名人:2012/11/12(月) 16:50:34.90 ID:0sn9j97B
>>764
ニコ生に竜王戦解説羽生が出たとき、質問は女子からのものが多かったよなあ。
質問の多くがミーハー的で竜王戦とは無関係のものだったのも特徴。
羽生って女に人気ありそうだ。
769名無し名人:2012/11/12(月) 17:33:34.08 ID:kkYtrj48
人気のある棋士は女性ファンも多いよ
藤井先生然りみっくん然り
770名無し名人:2012/11/12(月) 17:47:41.92 ID:MHc/Z1jD
twitterとか見てると山崎もやたらに女性人気あるな
771名無し名人:2012/11/12(月) 18:55:08.25 ID:zfH6nQRE
ツイッター上の女性達は、山崎藤井森内等個別ファンが多そう
で羽生はというと、別格の神様で崇める存在
当然羽生は好きな上で、別の棋士を探す感じ
772名無し名人:2012/11/13(火) 21:23:12.90 ID:L99ASwz+
今、ニッポン放送でLPSAって言ってます
773名無し名人:2012/11/13(火) 22:00:20.89 ID:TwGgBEiR
おいでよ「将棋女子」 大会賞品に化粧品・カフェで講座
http://www.asahi.com/shougi/topics/TKY201211130593.html
774名無し名人:2012/11/13(火) 22:10:18.00 ID:GiqmDcX3
大和って人に将棋教えられる棋力あんの?
775名無し名人:2012/11/14(水) 01:25:45.69 ID:ldn3C/nk
>>774
心配するなお前なんかより100万倍強いから
776名無し名人:2012/11/14(水) 01:38:00.20 ID:S9n1lxPd
そりゃ何枚落ちだい?
777名無し名人:2012/11/14(水) 22:19:02.79 ID:5/V6/2of
ラジオ聞き逃しちゃったチクショウ
778名無し名人:2012/11/16(金) 00:01:22.37 ID:TDx9PFzk
チクショウってみうみうさん?
779名無し名人:2012/11/16(金) 06:08:12.68 ID:9jPAf0z7
27歳の新垣が日本ハムと仮契約 特技の将棋がカギ!?
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/11/16/kiji/K20121116004562680.html
780名無し名人:2012/11/16(金) 10:21:59.68 ID:5X+dwCwU
>>779これか
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/11/16/kiji/K20121116004566990.html

井川、横浜の藤井、加賀美、阪神の久保田とか野球選手の将棋好き多いな

>特技は将棋。「将棋をしているといろいろな手が見えてくる。野球も答えは一つではない。いろいろなパターンが見えてくると思います」
結構強そうだ。活躍できるといいな
781名無し名人:2012/11/16(金) 10:28:52.75 ID:drUMLEw7
【ロシア】コンサートや折り紙、将棋、墨絵のワークショップ、
浴衣を着た子供たちの姿も…モスクワ「未来の学校」で日本の秋を堪能

ソース(The Voice of Russia) http://japanese.ruvr.ru/2012_11_15/94736382/
写真 http://m.ruvr.ru/data/2012/11/15/1278446892/3143985996_361b8627a5_b.jpg
782名無し名人:2012/11/16(金) 21:32:20.03 ID:TDx9PFzk
11/16 22:00〜23:20
NHK杯テレビ将棋トーナメント選No.7
80年代ベストセレクション第38回大会 1回戦第1局 前田祐司七段 vs 村山 聖五段対局日:1988

もうすぐ始まる。これはこれで楽しみ。
783名無し名人:2012/11/17(土) 03:26:29.60 ID:2JkZKGdC
村山がヘボすぎて笑った
というか、この対局をベストセレクションに選ぶのおかしいだろう?
784名無し名人:2012/11/19(月) 08:15:25.70 ID:VTRlC5vP
将棋対局数をギネス初認定 こども大会で1574対局
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/19/kiji/K20121119004584080.html

東京都江東区の東京ビッグサイトで18日開催された
将棋の日本シリーズ「テーブルマークこども大会」の東京大会で
一斉に指された1574対局が、同時に1カ所で行われた対局数として同日、ギネス世界記録に初認定された。

 ギネス・ワールド・レコーズ社から認定証を受け取った日本将棋連盟専務理事の谷川浩司九段は
「これだけ多くの子供たちを目の前にし、感激しています。
私が幼いころにはとても想像もつかない規模」と感慨深そうに話した。

 同大会は、全国各地を転戦するプロ公式戦JT杯と同じ日に開催され、年々、人気が高まっている。

[ 2012年11月19日 06:00 ]
785名無し名人:2012/11/19(月) 08:25:51.03 ID:BDK2MSLO
ずいぶん無理して子供集めたみたいだよ
指せなくても座ってるだけの子供を集めたとか
話題作りたくて必死なんだな
でもワイドショーにも取り上げられてない現実
ギネス申請代はJTもちか?
786名無し名人:2012/11/19(月) 14:46:23.31 ID:yKjaMeeK
ごくろうさまでした
TV東京のサイトで見た数は圧巻でしたけど、影に苦労があったんですね
たぶん、ワイドショーはTV局に何ヶ所か連絡すれば
取材に来た可能性があるんじゃないですかね

子供が家から出かけるのを取材すればなかなかのドキュメンタリーになったでしょう
連盟かJTがすればいいんだろうけど、視聴者からでも受け付けてくれたのかな

でも子供同士とかその保護者の会話でギネス記録取ったとか話題になりそう
オレが東京近郊だったらぜひ行きたかったし、なんらかでかかわりたかった

すごいもん見せてもらった みんなありがとう そしてうらやましいぜ!
787名無し名人:2012/11/19(月) 14:48:57.57 ID:zLQ7y31u
いま話題になってなきゃならないよ
JTのスポンサーの番組じゃないとドキュメンタリーもやらない
そんなもんです
788名無し名人:2012/11/19(月) 15:00:02.97 ID:yKjaMeeK
TV東京のサイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/txn/news_txn/post_30516

どんだけカメラがまわるんだって言うの
普通の大会はうちの県では30〜50人くらいだよ
いろいろあっただろうけど、一生でギネス記録にかかわることは普通ない

こどももかっこいいし、それを支えた大人も偉いよ
みなさんご苦労様でした
789名無し名人:2012/11/19(月) 15:12:51.27 ID:yKjaMeeK
TV局にはほとんど取り上げられてないですけど、
実際に参加した子供と保護者が
勝ち誇った顔でまわりに話してくれるのではないかと
マーケティング的には一番強い方法ではないかと

ドキュメンタリーといっても30分の1本番組とかはあまり期待できないけど
ワイドショーの中の10分位のとかあるじゃん あれは放送の時間帯もいいし
見る人も多いよね

甘くはないのかもしれないけど、少なくとも今回の記録は誇れるものだと俺は思う
790名無し名人:2012/11/19(月) 15:15:12.38 ID:rt4pjJqH
盛り上がってよかったんじゃないのとは思うけど
そこまで必死に書かれると関係者乙な気分になるからもういいよ
791名無し名人:2012/11/19(月) 15:17:44.36 ID:uKS9gDP6
>>785
はあ?
東京大会は毎年、凄い人数参加しているぞ。
しかも、参加人数に制限があって、かなり早い時期に応募しないと締め切られて参加できないこともあったしな。
792名無し名人:2012/11/19(月) 15:27:26.62 ID:IFR3AL45
ずいぶんかき集めてたぞ
もともと多いのだから見栄はることなかったのにな
793名無し名人:2012/11/19(月) 15:28:50.19 ID:IFR3AL45
うちの子供の学校は指導にきてもらってるから
ほぼ強制的に出るように言われた
でないとプロはもう来なくなるとか子供が脅されたようだ
必死すぎるよ連盟
794名無し名人:2012/11/19(月) 15:32:56.52 ID:K2P25WYR
嘘つきは泥棒の始まり
795名無し名人:2012/11/19(月) 16:26:49.06 ID:KlyrEX88
本当ならツイッター辺りで複数の愚痴が見れるだろうが、見当たらないな
796名無し名人:2012/11/19(月) 16:43:38.28 ID:SezqPTgh
Twitterで呟いたりしたら素性がばれてそれこそプロ派遣停止されるよな
そんなことも分からずこういうレスを平気でする無神経さ
簡単に小学生脅すさw
797名無し名人:2012/11/19(月) 16:47:34.91 ID:sf5QbLul
駒消し貰ったんだろ
タダで
がたがた言ってんじゃねー
798名無し名人:2012/11/19(月) 16:48:18.47 ID:1C6w5ctI
>>785
朝ズバとめざましテレビの取材もきたらしい と他スレには書き込みがあったぞ
フジテレビはすぐ傍なんだから取材もくるでしょ

隠密かどうかは知らんが森内名人も眼鏡かけて来場してたなw
799名無し名人:2012/11/19(月) 16:50:41.08 ID:kwV7r0zQ
【将棋】こども将棋大会「1574対局」、東京でギネス世界記録[12/11/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353309161/
800名無し名人:2012/11/19(月) 16:56:32.97 ID:FYscFNXj
>>788
カメラがパンし過ぎて酔った

>>798
タナトラのツイッターだから隠密っていうわけでもなかろう
801名無し名人:2012/11/19(月) 17:08:58.69 ID:87tjz2lg
この手の中傷ってのはオレオレ詐欺みたいなもんだ
とりあえず数を撃って、一人でも信じたらOK
802名無し名人:2012/11/19(月) 17:17:22.07 ID:7m1wclfv
おにぎり先生の日記みると
うちからは100人出すと息巻いてたから
少なからず指導者には連盟からプレッシャーかけられたんだと思うわ
話題になって1日ネタで何を得たんだろうね
803名無し名人:2012/11/19(月) 17:44:56.60 ID:Xlmysi37
>>784
子供が大勢集まるのはいいことだけど、
肝心の対局が遅れるのが見るほうとしては困る。
今年はどうだったんだろう
804名無し名人:2012/11/19(月) 18:59:10.36 ID:eI08zaJn
>>798
そういえば吉祥寺サロンに子供と紅ちゃん連れて来てたもんな名人
805名無し名人:2012/11/19(月) 19:56:06.76 ID:4VZmyunL
テレ東より長い動画ニュースがあった。
http://www.47news.jp/movie/general_topics/post_8025/
806名無し名人:2012/11/19(月) 20:19:55.10 ID:b81wMXOx
要はJT様のイメージアップの為よ
子供関連のものに協賛を注意されたんだろ煙草産業は
だからカトキチ買収してテーブルマーク
プロ対局はそのままJT
こども大会のみテーブルマーク大会になった
ここらで話題ネタつくりたかったわけよ
連盟だって大手のスポンサーの為、指導者や名人だろうと家族かりだしてネタ作りに協力せざるおえないってわけ
プロの子供はイツモンも含めてみんな駆り出されたよう
Twitterやブログでネタくるだろ
807名無し名人:2012/11/19(月) 20:20:50.92 ID:lztYhpX0
子供大会って3000人の優勝者を一日で決めるの?
一人優勝するまでに何局指すの?
808名無し名人:2012/11/19(月) 20:40:48.86 ID:XzCjGGE7
朝ズバで、将棋大会参加者数ギネスに載るって言ってった
809名無し名人:2012/11/19(月) 20:50:06.03 ID:DYuLbH/y
単純にトーナメントでも12回戦か・・・
810名無し名人:2012/11/19(月) 20:53:00.39 ID:BbA1ciCc
今年は大人も自由対局OKだったような
811名無し名人:2012/11/19(月) 21:10:28.37 ID:yKjaMeeK
>>805
マクミラン彩さんなかなかべっぴんやないか
812名無し名人:2012/11/19(月) 21:13:29.34 ID:yKjaMeeK
こどもは一筋縄じゃいかないからな

不利になった時にトイレに行くといってそのまま帰ってこない
"木村の奥の手"を使った子供が複数名出たと予想
813名無し名人:2012/11/19(月) 23:24:21.82 ID:yKjaMeeK
そんな海千山千のこどもたちを
あやしすかしてクタクタになったところに
"脅された"発言かよ

冗談でプロが言ったくらいはあったかもしれないけど
子供が脅されて青ざめて帰ってきたくらいの勢いじゃん

これを読んだJTの社員は今晩枕を涙に濡らすね
814名無し名人:2012/11/20(火) 04:53:21.19 ID:4mzfMwHy
>>813
言ったことを認めたね
あなたがどういう立場で庇い「出ないと、もうプロ派遣は停止になっちゃうよ」と言われたと書いたものをそれだけ叩くのか
これ以上やるなら、そのプロの名前を書いてやるよ
結構な人がこのことを知っているからね
それによく考えたら、これを公にしたらプロ派遣制度自体中止というか停止になる処分が下るくらいのことかもしれないな
815名無し名人:2012/11/20(火) 05:02:11.55 ID:PeMHngE7
もったいぶってないでさっさと書けよ
816名無し名人:2012/11/20(火) 05:04:26.99 ID:To89WE6V
そうだよね
書けばいい
自分の書き込みに責任を負えるのであればね
それが正しければそのプロとやらが困るし、
正しくなければお前が困ることになる
817名無し名人:2012/11/20(火) 05:18:49.83 ID:oxue4DTr
ここで、書いても煽るだけだから
区の教育委員会に通報した方がいいよ
学童に来てるんでしょ そのプロ
強制された話はひとつじゃなくて結構みなさんそうみたいですから安心して区にご相談されると良いですよ
818名無し名人:2012/11/20(火) 06:20:35.92 ID:N+3K2dEs
朝ズバにJTこども将棋きたー
819名無し名人:2012/11/20(火) 06:25:48.21 ID:N+3K2dEs
うぇー
5年生が目隠し将棋指してる
820名無し名人:2012/11/20(火) 08:11:53.10 ID:BCwM6odx
目隠し将棋なんか女流でも出来るし
821名無し名人:2012/11/20(火) 21:26:51.60 ID:JgAJV6cS
女流の方が強いだろ
822名無し名人:2012/11/21(水) 12:56:40.89 ID:N/4+DKKA
823名無し名人:2012/11/21(水) 16:39:26.74 ID:SQC2KL7/
>>817
通報してもいいけどここにも書けよと。
824名無し名人:2012/11/21(水) 17:05:04.56 ID:MN8AecIw
強制ってどうやってするの?
結局行くか行かないかは子供とその両親しだいでしょ
825名無し名人:2012/11/21(水) 17:28:35.83 ID:mEG+qkWr
おどし程度だろ
そんでよく教師が教育委員会からお叱りをうけて飛ばされるよねw
826名無し名人:2012/11/21(水) 17:29:27.50 ID:mEG+qkWr
恐喝して金出すも出さないのもそいつ次第だしな
827名無し名人:2012/11/21(水) 17:32:26.72 ID:zj0lQ+pT
どう考えても>>814=>>817
嘘だから実名なんか書けるはずが無い
ということで、区に相談などと書いて話を収束させようとしている
828名無し名人:2012/11/21(水) 17:34:15.62 ID:MN8AecIw
「来れる人は来てください」程度の誘いはあるかもしれないが特に何の問題もないわな
829名無し名人:2012/11/21(水) 17:42:03.82 ID:+FvWdEzJ
>>817はどう考えても皮肉だろ
どうせ嘘なんだろ?ホントなら通報してみろよって言ってるんだろ。
830名無し名人:2012/11/21(水) 17:45:16.20 ID:ozIbBVpd
真実なら2chに書いて騒いだ方が効果的
真実ならね
831名無し名人:2012/11/21(水) 17:47:05.53 ID:MN8AecIw
どうせ嘘なんだろうな
他の会場も別にギネスとかかかってないけど参加者数は増えてるしな
832名無し名人:2012/11/21(水) 19:14:35.04 ID:ENKY93fE
斜陽産業盛り上げて行くための話題作りにギネス申請するんで
是非お子さん参加させて大会を成功させるの手伝ってください!
みたいな話じゃないの?
833名無し名人:2012/11/21(水) 19:39:38.26 ID:FTp7PpdN
と、あわてふためくJT関係者w
834名無し名人:2012/11/21(水) 19:41:50.84 ID:15+8VmDM
慌ててるのはお前だろw
子供を脅したプロの実名公表はまだなんですか?
835名無し名人:2012/11/21(水) 19:53:10.85 ID:ENKY93fE
誰も彼もが関係者に見えるようになったら
ネット中毒も病膏肓に入ってきた感じやね
836名無し名人:2012/11/21(水) 20:06:07.15 ID:cyRncHnW
どうしても将棋が盛り上がってては困る人が居るんでしょう
世の中には色んな人が居るのでそういう人は無視するに限る
837名無し名人:2012/11/21(水) 20:21:19.02 ID:1UnHNVjX
なんだかレスラッシュだね
もう、ちゃんとした機関に相談なり話なりしたからここにはもう書かないんでない?
それ、23区?神奈川でもって聞いたけどどうなん?
熱くなりすぎちゃったんだね
でも毎年増えてるなら来年もギネスやれば
838名無し名人:2012/11/21(水) 20:26:11.31 ID:N74j7se2
なに終わらせようとしてるんだよw
自分から>>814みたいなこと言い出したくせに
839名無し名人:2012/11/21(水) 20:46:31.88 ID:SLucWrTV
2ちゃんからはなにも始まらない
駒音と同じ真似はやめたんじゃない?
840名無し名人:2012/11/21(水) 22:18:50.47 ID:SQC2KL7/
>>837
ちゃんとした機関がどうとかは関係無い。
真実かどうか確認する方法はここで名前を出す以外には無い。

真実でないなら今のうち謝っておけ。
841名無し名人:2012/11/21(水) 23:08:06.13 ID:TsTbSKuE
延々とスレ違いの話をする必死な馬鹿はさっさと出ていけよ
842名無し名人:2012/11/22(木) 01:00:06.10 ID:r65/lI9R
>>841
J T 様に何を言うんだ!!!!!
843名無し名人:2012/11/22(木) 14:11:12.24 ID:mOwFs2y/
子供を脅したプロの実名公表まだ?
844名無し名人:2012/11/23(金) 04:36:25.95 ID:WfdEdc3V
今夜のアメトークは、麻雀芸人\(^o^)/
将棋芸人もやらんかな
845名無し名人:2012/11/23(金) 20:12:36.84 ID:2hQO9S5X
てつじぐらいしかいないのでは…
846名無し名人:2012/11/23(金) 20:16:40.55 ID:/wGIfh+f
つるのは出てくれるんじゃないか
847名無し名人:2012/11/23(金) 20:35:43.88 ID:Tu4yy4jY
バニラとか宏美とか矢崎とか、あれっ?芸人じゃない?
848名無し名人:2012/11/23(金) 21:17:14.10 ID:m/jFykMf
日テレて将棋指してるぞ
映画か?
849名無し名人:2012/11/23(金) 21:17:54.76 ID:m/jFykMf
香川照之と若い俳優
850名無し名人:2012/11/24(土) 11:29:19.07 ID:KZi6WRGQ
どうぶつの森の不動産屋に将棋盤と駒がある。売り物じゃ無いので、店主の趣味
と思われる。
851名無し名人:2012/11/24(土) 11:44:53.99 ID:1y3qz4/N
どうぶつの森に「どうぶつしょうぎ」を混ぜてもらえ
852名無し名人:2012/11/24(土) 16:05:27.19 ID:43i2wcL+
>>846
つるの剛士、将棋のうた歌ってるぞ

将棋のコトバ言ってみた
      ( 「ちゅるのうた2」の収録曲 )

歌手:つるの剛士
作詞:戸田昭吾
作曲:たなかひろかず
853名無し名人:2012/11/24(土) 16:06:15.78 ID:43i2wcL+
吹けばチキチキ たおれて楽し
はさんでとるのは はさみ将棋か
まわり将棋や 将棋くずしも
だけどキメたきゃ やっぱり本将棋

あひる・あなぐま・かざぐるま
てびょうし・ぬるぬる・すがたやき
いっていって・いってすき・はこいりむすめ・ゼット!
うるさい・あやまる・くいつく・もたれる
おてつだい・おまじない・いそがしい
てあい・てあつい・あつい・おもい・さいごのおねがい・おうて!

なに言ってんのって 言わないで
わけわからなくって あたりまえ
なにその世界って おどろいて
これぜんぶ 将棋のことば
これぜんぶ 将棋のことば
これぜんぶ 将棋のことば
聞けば噴くような おもしろい将棋のことば!
854名無し名人:2012/11/25(日) 17:05:07.23 ID:42Y8Twcr
”ぬるぬる”、”もたれる”、”おまじない”
って聞いたことないな
855名無し名人:2012/11/25(日) 19:22:59.72 ID:7sygxmEs
12月2日Eテレ 将棋フォーカス10:00〜

特集 「新女流棋士 竹俣 紅 14歳の素顔」
10月に女流棋士デビューを果たした竹俣紅女流2級
清楚なルックスと愛らしい笑顔で、一躍時の人に。
14歳のニューヒロインから目が離せない。
学園生活や対局風景に密着し、人柄や棋風に迫る。


http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogifocus/12.cgi
856名無し名人:2012/11/25(日) 21:28:03.32 ID:pwBkWfxN
ドキュメンタリータッチっすね
857名無し名人:2012/11/25(日) 22:21:47.77 ID:epEfIP63
すげえ力入れて撮ってたみたいだねNHK
魅力あるからなぁ紅ちゃん
858名無し名人:2012/11/26(月) 06:22:21.08 ID:iQCYS3N4
>清楚なルックスと愛らしい笑顔で、一躍時の人に。

小学生の頃、既にタイトル戦本戦入り(女流1級レベル)
という実力面でも期待の星なのに、
顔だけのバンカナみたいな扱いは売り方間違ってるだろ。
859名無し名人:2012/11/26(月) 08:00:19.48 ID:TuAzBN42
>>858
しつけーよお前
可愛いからいいんだよ
将棋の棋力なんて一般には興味ないから
顔がよけりゃ興味あり
スカパーでやれよ
860名無し名人:2012/11/26(月) 08:04:11.19 ID:O5IWH8dj
一応全国放送だからな
今回は将棋ファンだけじゃなくツイッターしてる人も呟いてたから
アイドルの追っかけやってる人種にも紅ちゃんファンはいるようだ
ネぷに出てたからね
他の女流は誰も太刀打ちできないかも
861名無し名人:2012/11/26(月) 10:57:47.01 ID:z+idYk1D
>>859
アホか。
一般人は将棋なんかどうでもいいんだよ。

顔だけで一般のアイドルに勝てるわけじゃないんだから、
「将棋が強いアイドル」じゃなきゃ意味ねーんだよ。

>>860
ネプでも「天才少女」という売り方だったからファンがつくわけで、
その路線で行くべきなんだよ。
862名無し名人:2012/11/26(月) 11:55:07.24 ID:gFw8uwkH
>>855
いつ?どこで? 時の人になったんだよww
863名無し名人:2012/11/26(月) 11:56:44.39 ID:Y8fQzA63
トークできるし頭の切り替えがいいビジュアルもいいからネプでたんだよ
白瀧も霧島も出るようになった後の話w
おまえら竹俣なめすぎ
864名無し名人:2012/11/26(月) 12:04:26.23 ID:AyXGzoZ1
女流オタとジュニアアイドルオタは相応のスレでやろうぜ!
865名無し名人:2012/11/26(月) 12:16:08.79 ID:jhqkCa39
>>862
おもいっきり旬な人ですよ
866名無し名人:2012/11/26(月) 13:21:44.78 ID:VKm4/cpD
カイジで将棋をしてほしくないね
ギャンブル性が高い印象がつく
ああいうの連盟として抗議できないのか?
テレビだと飛び付くのかもしれないが将棋棋士が殺人犯とかばっかだよな
867名無し名人:2012/11/26(月) 13:32:28.77 ID:gLHln8ap
kwsk
868名無し名人:2012/11/26(月) 13:36:15.42 ID:8uQp5Jqu
>>867
劇場版で将棋指すシーンがあったってことでしょ
869名無し名人:2012/11/26(月) 13:37:35.80 ID:gLHln8ap
>>868
thx
劇場版は見てないから分からなかった
870名無し名人:2012/11/27(火) 02:03:46.55 ID:adZBIrQD
@takasugimizuho:
みなさ〜ん(^q^)注目です!!!
年が明けた1月3日AM9:00より
NHKにて新春囲碁番組に出演しますよ!!二時間番組です!!
ルールが解らない方も楽しい番組になっています(笑)
僕ときたろうさんの対局にトーク対決乞おうご期待!!!

将棋の特番もあるんかな?
871名無し名人:2012/11/27(火) 07:55:52.39 ID:tF/EqEqr
囲碁はあるのに将棋やらないって
ないらしいよ
872名無し名人:2012/11/27(火) 08:14:43.59 ID:0Q4taD8B
決闘から400年…巌流島で「人間将棋」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121126-OYT1T00416.htm
873名無し名人:2012/11/27(火) 11:53:38.44 ID:jxuj3A1N
>>870
それより大逆転将棋を再開して欲しい
874名無し名人:2012/11/27(火) 12:19:47.58 ID:ZprXZrp9
11/30 22:00〜23:33
NHK杯テレビ将棋トーナメント選No.9
80年代ベストセレクション第38回大会 3回戦第3局 大山康晴十五世名人 vs 羽生善治五段対局日:1988
ここから数回は、4人の名人経験者を倒す分をやるかも。
875名無し名人:2012/11/27(火) 13:16:11.37 ID:re2c4m1W
そういえば、囲碁将棋チャンネルのNHK杯テレビ将棋選の再放送が始まるね。
土曜日の18:00と月曜日の12:00(ともに女流王将戦が放送されてた枠)、
No.1から再放送される。

金曜日の初回放送は一度しか放送がなく、見逃してた回もあるので
自分としてもありがたい。
876名無し名人:2012/11/27(火) 13:36:15.07 ID:jxuj3A1N
>>874
囲碁将棋チャンネルかよ。NHKの番組表確認しに行っちゃった
877名無し名人:2012/11/27(火) 14:33:55.19 ID:P1Dp6JF5
NHKでやろうぜ
878名無し名人:2012/11/27(火) 19:02:47.61 ID:jF+sMi7F
NHK杯テレビ将棋トーナメント選
No.10 加藤一二三 vs 羽生善治
No.11 谷川浩司 vs 羽生善治
No.12 中原誠 vs 羽生善治
No.13 中原誠 vs 村山聖
879名無し名人:2012/11/27(火) 21:53:17.82 ID:ZprXZrp9
>>878
これを見逃すくらいなら、金を払った方がましだよな。
再放送すらやらなくなったら、もう見ることできないんだし。
880名無し名人:2012/11/27(火) 22:00:21.04 ID:2wMIUgtC
youtubeよろ
881名無し名人:2012/11/28(水) 01:44:48.52 ID:mBar9wEd
London Chess Classic 2012
http://www.londonchessclassic.com/festival_entries.htm

Moriuchi, Toshiyuki JPN
882名無し名人:2012/11/28(水) 07:08:51.34 ID:evBXO5c+
>>879
一応、DVDか何かになってなかったっけ?
883名無し名人:2012/11/28(水) 17:39:06.93 ID:HkYE64rk
12月3日は一二三の日 [将棋] 加藤一二三 九段特番 (番組ID:lv117000452)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv117000452
884名無し名人:2012/11/28(水) 20:03:08.75 ID:wDL/Zb4S
最近はドレミと読むらしいぞ。
885名無し名人:2012/11/28(水) 20:07:24.56 ID:7yrW92Fz
体型はドラミ
886名無し名人:2012/11/28(水) 21:55:01.85 ID:nDyN/FpZ
次回の相棒は電王戦が舞台
887名無し名人:2012/11/28(水) 21:55:31.28 ID:evBXO5c+
名前の読み方は決まって無いから、
「一二三」と書いて「はぶよしはる」と読んでもいいんだよ。
888名無し名人:2012/11/28(水) 22:02:51.66 ID:QJenpAjB
女性「棋士」か
水準には期待できなさそうだな
889名無し名人:2012/11/28(水) 22:03:09.74 ID:kVMDZVXD
相棒
次回は将棋電脳戦か
890名無し名人:2012/11/28(水) 22:49:36.09 ID:lu1WSRFg
将棋なの?  チェスや囲碁かと思った
891名無し名人:2012/11/28(水) 23:01:07.12 ID:4Fbp57lB
相棒 season11 第8話「棋風」
2012年12月5日(水) 21:00 - 21:54
http://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/
892名無し名人:2012/11/28(水) 23:03:35.18 ID:BmhHzmqx
これは楽しみやね
893名無し名人:2012/11/28(水) 23:03:48.47 ID:QJenpAjB
「注目を集める将棋界の時田名人(竹財輝之助)と将棋ソフトとの将棋電脳戦が実現した! 」
って番組予告でいってるからチェスや囲碁じゃないとおもうよ
894名無し名人:2012/11/29(木) 03:54:40.60 ID:MrF0cwYI
相棒って前も将棋ネタにしてなかったっけ?
895名無し名人:2012/11/29(木) 05:31:36.37 ID:5mWlEcEL
久保と水谷豊が友達
896名無し名人:2012/11/29(木) 08:29:38.93 ID:YoscvWJj
いつも犯人だよね 将棋指し
897名無し名人:2012/11/29(木) 08:30:50.06 ID:3PhOEMje
>>896
wwwwww
898名無し名人:2012/11/29(木) 12:46:45.22 ID:WlmvsD6V
>>896
だなw
899名無し名人:2012/11/29(木) 13:41:24.91 ID:aq50Isa0
相棒は自殺だったろ
900名無し名人:2012/11/29(木) 23:24:46.52 ID:Gou0dNyO
プロ棋士らが持つ直観的思考は脳の「尾状核」の活動と関連あり - 理研など
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/28/162/
901名無し名人:2012/11/30(金) 00:58:13.43 ID:v95SmOlQ
第二ファウンデーション人が干渉した結果かもしれない
902名無し名人:2012/11/30(金) 07:23:46.47 ID:8PLLzZLe
>>900
なんか見た事あるなーと思ったら、尾状核云々は2011年の研究成果で、
今回は未経験者を訓練して再現されるかどうかという実験だよ。

1年かけてこれだけとはやる気ねーな。
903名無し名人:2012/11/30(金) 08:10:58.67 ID:jmR2htKw
正月番組なしなのかよ
棋界の未来は明るくねえな
904名無し名人:2012/11/30(金) 08:15:18.69 ID:MaZfD6R6
>>903
囲碁はあるのにねぇ
905名無し名人:2012/11/30(金) 12:56:22.76 ID:WGF6pyc+
なんで正月番組なしなん?
906名無し名人:2012/11/30(金) 13:05:18.38 ID:Y6+0kzaO
>さて、 本日は新春にNHKでオンエアされる 『新春お好み将棋対局』の収録があります。
>先日、プロ棋士の 野月浩貴七段と戸辺誠六段に秘密指導会を開いて頂き、特訓。

>今回はペア将棋、しかも一手20秒指しという厳しい早指し戦。。 長考派の僕としてはかなり厳しいですが、 頑張ってきまーす

http://yaplog.jp/tsurutake/archive/1888


つるのブログより。今日収録のようだね。
907名無し名人:2012/11/30(金) 13:51:42.38 ID:2TGNFnfL
紅も出るといいな
908名無し名人:2012/11/30(金) 18:50:12.70 ID:qYRWR/S1
また大逆転将棋なしか
909名無し名人:2012/11/30(金) 19:04:59.90 ID:MaZfD6R6
ドラえもんは囲碁の方が好きらしい

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3681821.jpg
910名無し名人:2012/11/30(金) 19:29:13.84 ID:XQpwPysd
22世紀になっても囲碁は完全解析されてないのか
911名無し名人:2012/11/30(金) 19:31:56.00 ID:MaZfD6R6
>>910
みたいよ。撮り損ねたが本読みながら打ってたから
912名無し名人:2012/11/30(金) 19:45:15.82 ID:c3ASjcM1
え?将棋はないだろ?
913名無し名人:2012/11/30(金) 22:00:59.08 ID:tebb3Zbs
羽生-大山戦が始まった。
914名無し名人:2012/11/30(金) 22:06:33.21 ID:Y/CLCrAC
日本の囲碁は死んだ。 世界囲碁は韓国と中国の2強対決になって久しい。
しかし賞金だけを見ると話は変わる。

日本の井山裕太9段が韓中両国の強豪に大差をつけて2012年の賞金王に
なることが確実視される。
23歳の井山9段は先週、王座戦五番勝負で張栩9段に3連勝し、タイトルを獲得した。
日本7大棋戦のうち本因坊・天元、碁聖、十段に続いて王座まで5冠王になり、
優勝賞金だけで7750万円にのぼる。
日本王座戦は高額の対局料が別に支払われるため、井山9段の今年の収入は9000万円
を超えると推算される。井山9段はこれまで世界大会で優勝や準優勝をしたことがない。
井山9段は今年、BCカード杯と百霊杯に出場したが、BCカード杯では64強戦で
金起用(キム・ギヨン)6段に、百霊杯では32強戦で金顕燦(キム・ヒョンチャン)2段に敗れた。

日本棋士が国内大会に専念するしかない現実を認めても、井山9段が今年、世界で賞金王
になるという事実は苦笑を誘う。

(中略)

日本は囲碁が花咲いた国であり、富裕国だった。
日本の棋聖戦は数年間にわたり予算が凍結した状態だが、優勝賞金が4500万円にもなる。
世界最大の棋戦だ。 その時代の残光が井山3段というスターを生み出した。
同時に日本囲碁には最下位に送る応援の拍手が起こる。
こういうアンバランスはいつまで継続できるだろうか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000065-cnippou-kr
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000066-cnippou-kr
915名無し名人:2012/11/30(金) 22:17:53.14 ID:nsn5w8Sp
>>909
ベンチマークテストしてたんだろ
916名無し名人:2012/11/30(金) 22:21:27.27 ID:MaZfD6R6
>>915
その発想はなかった
917名無し名人:2012/12/01(土) 08:56:11.03 ID:rwLcYWnc
>>907
あしたの将棋フォーカスに紅ちゃん登場!
918名無し名人:2012/12/01(土) 09:15:16.64 ID:0x76PyRW
ノーベル賞にかすりもしない
シナ、チョンでも勝てる囲碁
要するに馬鹿でもできる糞ゲームw
919名無し名人:2012/12/01(土) 12:03:13.41 ID:pcNMrjja
「相棒」パン第2弾1日から発売
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20121201-1054058.html


◆相棒シーズン11 
10月10日にスタートした第1話は視聴率19・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)とシリーズ初回としては最も高い数字を記録した。
水谷の新相棒役として成宮が登場。寺脇康文、及川光博に続く3代目で、最年少の相棒。

5日放送の第8話「棋風」では、将棋界の名人とコンピューターソフトの対戦が実現。
世紀の対局を目前にして、将棋ソフトを開発した人工知能研究者が遺体で見つかった。
負けることを恐れた将棋関係者が容疑者として浮上するが、右京と甲斐の捜査で事件は新たな方向に展開していく。
920名無し名人:2012/12/01(土) 12:53:37.74 ID:uEiufxXY
またソフトが絡む事件か 壊れるなぁ
921名無し名人:2012/12/01(土) 19:39:04.57 ID:SNEbF42q
922名無し名人:2012/12/01(土) 19:50:29.91 ID:vy+f8Wi4
>>921
女流棋士になった 竹俣紅さん 14
http://www.yomiuri.co.jp/junior/articles_2012/121110.htm
923名無し名人:2012/12/01(土) 21:59:55.39 ID:d4Uh4dHS
>>将棋世界ムック(2)『羽生善治』発行のお知らせ
pub.mynavi.jp/ad/?p=1344
924名無し名人:2012/12/01(土) 22:10:30.18 ID:vy+f8Wi4
>>923
http://pub.mynavi.jp/ad/wp-content/uploads/shogimook1301_habu.pdf

そのシリーズ、タニーだけで終わるのかと思っていたから続くのは嬉しいね
925名無し名人:2012/12/01(土) 23:22:48.37 ID:CbtDw15M
ムック藤井まだあ〜?
926名無し名人:2012/12/02(日) 02:51:21.00 ID:QjUrkoDv
>>923-924
棋士名鑑DVDは谷川1巻だけで終わったけどなw
927名無し名人:2012/12/02(日) 11:27:26.60 ID:wya5+nZH
まだまだ現在進行形で最終評価のつかない現役棋士のムックより
伝説の棋士の実像を浮き彫りにしたムックとか読みたいな
928名無し名人:2012/12/02(日) 11:56:57.51 ID:sXleg9iV
12/1読売夕刊
うティが将棋検定4級に合格。
来春の名人戦防衛できたら最難関の2級にも受けたい。
929名無し名人:2012/12/02(日) 12:25:37.83 ID:hvByQOy3
羽生や渡辺は受かったのか?
すごいノートを作って関西棋士にプリント配ったりして予習してた糸谷は?
930名無し名人:2012/12/02(日) 13:33:59.05 ID:PZrBMk9/
谷川のムック本読んだけど、内容薄かったな
あんな感じなら羽生のでもいらない
931名無し名人:2012/12/02(日) 14:12:26.14 ID:BugOZPUA
>>928
弟子が受けた方が話題になるんじゃね?
932名無し名人:2012/12/02(日) 16:51:36.25 ID:+RUCqa+C
AERAに羽生さん特集がまたくるらしい
933名無し名人:2012/12/02(日) 16:54:25.15 ID:oQIMy8dV
インタビュー

羽生善治42歳を語り尽くす

将棋界の第一人者が語る「40代から再び輝く」ヒント/反省しても後悔しない/ブルーなときは「地獄の黙示録」見る


AERA 2012年12月10日号
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=14453
934名無し名人:2012/12/02(日) 17:13:43.43 ID:2q/QzESP
地獄の黙示録www
頭カチ割るやつかwww
935名無し名人:2012/12/02(日) 19:24:33.45 ID:W9bk4GTa
たけしと石橋の番組の将棋ってまだ放送してないの?
936名無し名人:2012/12/02(日) 23:47:36.52 ID:5FV8xoEA
>>928
森内はクイズ研究会だったから、将棋検定も趣味の範疇だな。
糸谷も同じ匂いがする。
937名無し名人:2012/12/03(月) 02:51:04.86 ID:uNHh24Az
>>933
羽生さんでもブルーになることあるんかい、どんな時がしりたい
938名無し名人:2012/12/03(月) 03:01:51.34 ID:Yj2GwnD9
羽生がブルーになってるのって想像しにくいな
超人だからw
939名無し名人:2012/12/03(月) 04:50:43.26 ID:phxjiNUz
嫁と娘に逃げられただろw
940名無し名人:2012/12/03(月) 06:34:20.54 ID:4RzQIbSe
いまでも逃げられたまま?就位式に最近嫁こないぞ
941名無し名人:2012/12/03(月) 09:15:58.14 ID:Yj2GwnD9
娘は前なんかの記事でパパ大好きって読んだ
嫁は知らん
942名無し名人:2012/12/03(月) 09:17:36.60 ID:/i01IFD2
娘だもの
943名無し名人:2012/12/03(月) 17:39:44.30 ID:WPYcg42q
阪大生協書籍部@handaicoopbook 

2012年11月阪大生協豊中店新書売上ベスト、第1位は伊藤邦武『物語哲学の歴史』中公新書と羽生善治『直感力』PHP新書が2点が同数でした。
第3位も2点、苅谷剛彦『イギリスの大学・ニッポンの大学』中公新書ラクレと平田オリザ『わかりあえないことから』講談社現代新書でした。
944名無し名人:2012/12/03(月) 19:16:30.55 ID:LS0BP8tQ
ニコニコの12月3日はひふみんの日、19時からだったか。
945名無し名人:2012/12/03(月) 21:31:59.72 ID:+r3UMtkq
>>939-941
結構前に記事になってたけど、これね
http://jisin.jp/news/2534/3821/
娘のフィギュアスケートのために嫁と娘はリンクの近くに部屋をかりて住んでたけど
学業優先することにしたらしく今は家に帰ってきてるらしい
946名無し名人:2012/12/03(月) 21:37:04.60 ID:LnmoItgv
よかったな
学業に専念しすきてパパの就位式には出てこなくなったか
947名無し名人:2012/12/03(月) 21:38:15.11 ID:Pyqg7OMY
そろそろ年頃の娘だし人前に晒さない判断もあるだろう
948名無し名人:2012/12/04(火) 18:27:50.75 ID:b19IJmz9
注目される羽生善治さんの強さと名言
http://allabout.co.jp/gm/gc/400539/
949名無し名人:2012/12/04(火) 18:29:56.14 ID:b19IJmz9
優遇策がたくさん! おすすめ「女子の将棋」
http://allabout.co.jp/gm/gc/402450/

自宅で気軽に対戦! ネット将棋の始め方
http://allabout.co.jp/gm/gc/402737/

楽しみながら強くなる無料将棋アプリ
http://allabout.co.jp/gm/gc/402731/
950名無し名人:2012/12/05(水) 11:30:27.38 ID:IA/uzsbn
お前ら今日相棒だぞ忘れんなage
951名無し名人:2012/12/05(水) 11:49:20.47 ID:C5YOVOq/
また殺人容疑者とか
将棋のイメージ悪くなる一方だよね
台本くらいチェックしなきゃ
952名無し名人:2012/12/05(水) 14:05:09.31 ID:TdV+MmF1
台本チェックしたって犯人を変えてはくれないだろw
953名無し名人:2012/12/05(水) 14:28:57.31 ID:AA/hK+yV
裏でかはらともみが出るのか
彼女も隠れ将棋指しだな
954名無し名人:2012/12/05(水) 15:28:49.30 ID:oGvmD0jQ
大昔にテレ朝の刑事ドラマに小林健二さんとか
斉田晴子さんが出てたの見た記憶ある。
少し昔に見たTBSの新参者シリーズ二時間ドラマは
将棋をいい感じな小道具として使ってくれてたな。
955名無し名人:2012/12/05(水) 16:38:44.69 ID:XJuhMAdL
台本よんで殺人容疑者なら受けるなよw
956名無し名人:2012/12/05(水) 20:29:16.15 ID:zBR1bCC7
いつもは高視聴率の相棒だが
将棋をテーマに扱った回だけ視聴率が低ければ将棋に与えるダメージは計り知れず 
957名無し名人:2012/12/05(水) 20:52:25.90 ID:E6VG73ZY
相棒揚げ
958名無し名人:2012/12/05(水) 21:02:10.65 ID:eYi4mzAd
朝日前もやったな
959名無し名人:2012/12/05(水) 21:03:05.86 ID:HOEXpTGm
龍馬って森内に似てる
960名無し名人:2012/12/05(水) 21:05:19.33 ID:Kqvu0Iea
冒頭でいきなり竜王(竜馬)が負け
961名無し名人:2012/12/05(水) 21:10:55.01 ID:1ir4buBH
わかった!!
犯人は○長だろ
962名無し名人:2012/12/05(水) 21:11:53.78 ID:Kqvu0Iea
盤面を元に戻したのが犯人だな。
963名無し名人:2012/12/05(水) 21:12:14.38 ID:1ir4buBH
将棋を打つWWW
964名無し名人:2012/12/05(水) 21:12:18.50 ID:HOEXpTGm
右京「頭の中で将棋を打っているようですよ」
965名無し名人:2012/12/05(水) 21:13:37.66 ID:1ir4buBH
プログラマー殺しても意味なくね?
966名無し名人:2012/12/05(水) 21:13:52.34 ID:c3KyNm45
読売主催の竜王をさりげなさく落とすテレ朝
967名無し名人:2012/12/05(水) 21:14:06.24 ID:OYmtwLdW
こんなヨン様みたいな名人いるわけないじゃんw
968名無し名人:2012/12/05(水) 21:14:41.02 ID:1ir4buBH
2年半!?
無理じゃね?
969名無し名人:2012/12/05(水) 21:14:59.56 ID:Kqvu0Iea
将棋大全と将棋倶楽部なんて雑誌作ったのか(w
970名無し名人:2012/12/05(水) 21:15:46.75 ID:Kqvu0Iea
>>>>968
屋敷がそれくらいじゃなかった。
971名無し名人:2012/12/05(水) 21:16:10.58 ID:1ir4buBH
おっぱいでかい
972名無し名人:2012/12/05(水) 21:17:39.84 ID:Kqvu0Iea
自分が作ったソフトの手柄を盗まれたのが動機かな?
973名無し名人:2012/12/05(水) 21:18:32.09 ID:1ir4buBH
この女が指してると予想
974名無し名人:2012/12/05(水) 21:18:40.45 ID:ZnUq4Ujd
>>969
裏表紙が、最強戦じゃなかったか?
975名無し名人:2012/12/05(水) 21:20:01.48 ID:1ir4buBH
名人 坂口に負けてるしwww

1分わかるってホントかよ
976名無し名人:2012/12/05(水) 21:20:02.81 ID:WqT29v0T
女性三段リーグ入りなんてしといて無名なわけないよな
977名無し名人:2012/12/05(水) 21:20:37.78 ID:WyUZpi28
ええ、ええ。将棋の棋士は1分がわかります。ええ。
978名無し名人:2012/12/05(水) 21:21:03.57 ID:bPc+2sRV
名人嫌なやつー
イメージわりいー
979名無し名人:2012/12/05(水) 21:23:21.42 ID:Kqvu0Iea
教育委員を務めてるって米長じゃん。
980名無し名人:2012/12/05(水) 21:23:43.68 ID:WyUZpi28
会長は42歳でヌード写真も出した
なかなかハンサムな男です。とかいえばいいのに。
981名無し名人:2012/12/05(水) 21:24:35.29 ID:1ir4buBH
卑劣な番外戦術が思いつかない
982名無し名人:2012/12/05(水) 21:25:24.14 ID:OoWkRji+
みんな見てるなw
これ、将棋連盟も番組制作に協力してんだろうか?
983名無し名人:2012/12/05(水) 21:26:27.19 ID:c3KyNm45
米長が凸に仕掛けた盤外戦術に似ている
984名無し名人:2012/12/05(水) 21:26:45.09 ID:OoWkRji+
番外戦術、ありえんだろ、それw
男と別れたほうが強くなるという親切心ならわかるがw
985名無し名人:2012/12/05(水) 21:26:53.90 ID:1ir4buBH
3段にはそんな権力ないだろ
失恋ぐらいで負けるようじゃ弱すぎだろ
986名無し名人:2012/12/05(水) 21:27:34.27 ID:yUinficv
なんか妙に生々しいな
987名無し名人:2012/12/05(水) 21:28:09.19 ID:1ir4buBH
違法捜査www
988名無し名人:2012/12/05(水) 21:28:25.66 ID:Kqvu0Iea
>>984
まじで親切心じゃないか?
有望な棋士の卵が男にうつつを抜かさないようにと。
本人にとっては余計なお世話だが。
989名無し名人:2012/12/05(水) 21:29:21.15 ID:bPc+2sRV
名人のキャラ最悪
990名無し名人:2012/12/05(水) 21:29:53.59 ID:eM3+1iOK
まーた三段の女が犯人なのか
991名無し名人:2012/12/05(水) 21:31:11.99 ID:OoWkRji+
17歳で3段までいってプロになれないって、、、、
結構あるのかな?
992名無し名人:2012/12/05(水) 21:31:14.34 ID:FSuvpv34
三段リーグで苦労する名人候補ってやだな
993名無し名人:2012/12/05(水) 21:34:11.12 ID:HOEXpTGm
>>991
荒木くんが17歳で三段になってそのまま・・・(´;ω;`)ブワッ
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/3dan/kojin/geneki/131_araki_nobutaka.htm
994名無し名人:2012/12/05(水) 21:34:37.56 ID:E6VG73ZY
次スレ

【TV・ラジオ】メディア情報 6【新聞・雑誌他】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1354710844/
995名無し名人:2012/12/05(水) 21:35:09.54 ID:OoWkRji+
>>993
失恋したのかな?
996名無し名人:2012/12/05(水) 21:38:54.14 ID:Kqvu0Iea
名人が先手中飛車とかwww
997名無し名人:2012/12/05(水) 21:39:31.36 ID:bqbRsojb
>>941
娘と最近「天地明察」を映画館に観に行った、って竜王戦解説のニコ動で言ってたぞ
998名無し名人:2012/12/05(水) 21:40:31.15 ID:FSuvpv34
安そうな盤駒だなw
999名無し名人:2012/12/05(水) 21:41:39.33 ID:HOEXpTGm
連盟が盤駒を貸せばよかったのにね
1000名無し名人:2012/12/05(水) 21:42:21.87 ID:OoWkRji+
この内容だと、連盟は協力してないんじゃないの?w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。