羽生善治応援スレ41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
☆名人挑戦中 (3勝1敗) 
☆棋聖挑戦権獲得

公式プロフィール
ttp://www.shogi.or.jp/syoukai/title/habu.html

前スレ
羽生善治応援スレ40
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1210927591/

外部サイト:玲瓏:羽生善治(棋士)データベース
ttp://www.rayraw.com/

避難所(一部過去ログあり)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1153300829/
2名無し名人:2008/06/04(水) 13:43:17 ID:QAQMacLN
3名無し名人:2008/06/04(水) 13:43:28 ID:QAQMacLN
4名無し名人:2008/06/04(水) 13:43:41 ID:QAQMacLN
専用ブラウザの最適設定
LIVE2ch
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

・下のほうにインストーラー付きのやつがあります。
・ダウンロード・インストールしたら主画面の上にある「設定」をクリック・さらに「オプション」をクリック
・なんか画面がでてくるので真ん中にあるNGワードをクリック
・すると本文、やらメールやらでてきます ここにNGワードにしたい言葉を打ち込みます
・最後に主画面のキターの顔文字のやつクリックして再読込すればおk(あぼーんの種類、透明、あぼーん等各々お好きなように。自分は透明です)
※自分はコレでやってるんですが、なぜかあぼーんできてないレスも・・・なぜだろ・・・

Jane doe style
http://janestyle.s11.xrea.com/
@まずダウンロード・インストールしてください
A主画面の上、右から2番目の「ツール」をクリック・さらに一番下の設定をクリック
Bなんか出てきますので、左にある項目群の真ん中らへんにある、「あぼーん」をクリック
C上にタブが10個くらいでてきます。左から3番目にある「NGword」をクリック
Dこの野郎的な感じで、ヤツが発する言葉を「追加」でどんどん入力します →で「OK」
EまたCまで進んでください。
Fそしたら上のタブの一番右「option」をクリック
G「NGをあぼーん」をチェックし「OK」
Hすでにスレッドを開いてしまっている方は一旦主画面真ん中の右から2番目にあるゴミ箱をクリックして、ログをしましょう。
I再読込するとあら不思議。きれいさっぱり荒らしの方がいません。

すごいめんどくさい手順かもしれませんが、自分はこれでやっています。ご参考までに
他にも専用ブラウザーがありますので、上記2つが何か気に入らなかったら「ギコナビ」等試してみるのもいいかもです。
5名無し名人:2008/06/04(水) 13:43:54 ID:QAQMacLN
日程と結果(最新版)

○ 4/_1    谷川浩司 九段 竜王戦 1組5位決定戦 1回戦
● 4/8-9   森内俊之 名人 第66期 名人戦 第1局
○ 4/14    山ア隆之 七段 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 紅組3回戦
○ 4/17    郷田九段 棋聖戦 決勝トーナメント 準決勝
○ 4/22-23 森内俊之 名人 第66期 名人戦 第2局
(● 4/29    渡辺 明 竜王    岡崎将棋まつり  特別対局)
○ 5/_2    井上慶太 八段 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 紅組4回戦
○ 5/8-9   森内俊之 名人 第66期 名人戦 第3局
● 5/11    渡辺 明 竜王     大和証券杯ネット将棋最強戦・・・公式戦初の反則負け(時間切れ)
○ 5/13    久保八段   棋聖戦 挑戦者決定戦
○ 5/16    杉本 七段 竜王戦 1組5位決定戦 2回戦
○ 5/20-21 森内俊之 名人 第66期 名人戦 第4局
○ 5/29    木村一基 八段 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 紅組5回戦
   5/31-6/1 アジア学生将棋フォーラムin北京
_ 6/5-6   森内俊之 名人 第66期 名人戦 第5局
_ 6/09    中原16世名人 竜王戦 1組5位決定戦 決勝
_ 6/11    佐藤康光 二冠 棋聖戦 第1局
_ 6/16-17 森内俊之 名人 第66期 名人戦 第6局
_ 6/19    橋本七段  王位戦 挑戦者決定戦
_ 6/21    佐藤康光 二冠 棋聖戦 第2局
_ 6/26-27 森内俊之 名人 第66期 名人戦 第7局
_ 6/xx    10回戦勝者 第16期 銀河戦 本戦Hブロック 11回戦
_ 6/xx    中原16世名人 竜王戦 1組5位決定戦 決勝
_ 7/_2    佐藤康光 二冠 棋聖戦 第3局
_ 7/_8    佐藤康光 二冠 棋聖戦 第4局
_ 7/18    佐藤康光 二冠 棋聖戦 第5局
6名無し名人:2008/06/04(水) 13:44:05 ID:QAQMacLN
2008年度の羽生の成績
10勝02敗 勝率 0.833

04月01日 ○ 谷川浩司 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 1回戦
04月08日 ● 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第1局
04月14日 ○ 山崎隆之 第49期王位戦 紅組 3回戦
04月17日 ○ 郷田真隆 第79期棋聖戦 本戦 準決勝
04月22日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第2局
05月02日 ○ 井上慶太 第49期王位戦 紅組 4回戦
05月08日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第3局
05月11日 ● 渡辺明   第2回大和証券杯 本戦 1回戦
05月13日 ○ 久保利明 第79期棋聖戦 本戦 決勝
05月16日 ○ 杉本昌隆 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 2回戦
05月20日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第4局
05月29日 ○ 木村一基 第49期王位戦 紅組 5回戦
06月05日 _ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第5局
06月09日 _ 中原誠   第21期竜王戦 1組 5位決定戦決勝

竜王戦 ●深浦○谷川○杉本---1組5位決勝進出
名人戦 ●○○○森内---名人位奪取リーチ
棋聖戦 ○森内○郷田○久保---挑戦決定
王位戦 ○松尾○阿久津○山崎○井上○木村---挑戦者決定戦進出
王座戦 冠位保持者
棋王戦 ---
王将戦 冠位保持者
7名無し名人:2008/06/04(水) 13:44:16 ID:QAQMacLN
羽生の順位戦成績
年度 順位戦期別  クラス(順位) 勝 敗 位  名人位  備考
1986第45期順位戦C級2組49位 8 2 7 中原  誠
1987第46期順位戦C級2組06位 10 0 1 中原  誠 昇級
1988第47期順位戦C級1組19位 8 2 3 谷川浩司
1989第48期順位戦C級1組02位 10 0 1 谷川浩司 昇級
1990第49期順位戦B級2組21位 8 2 4 中原  誠
1991第50期順位戦B級2組03位 8 2 1 中原  誠 昇級
1992第51期順位戦B級1組12位 11 1 1 中原  誠 昇級
1993第52期順位戦A級09位    7 2 1 米長邦雄 名人挑戦(名人位獲得1期)
1994第53期順位戦名人            羽生善治 挑戦者 森下卓(名人位防衛2期)
1995第54期順位戦名人            羽生善治 挑戦者 森内俊之(名人位防衛3期)
1996第55期順位戦名人            羽生善治 挑戦者 谷川浩司(名人位失冠)
1997第56期順位戦A級01位    6 3 2 谷川浩司
1998第57期順位戦A級02位    3 5 4 佐藤康光
1999第58期順位戦A級04位    6 3 3 佐藤康光
2000第59期順位戦A級03位    6 3 3 丸山忠久
2001第60期順位戦A級03位    5 4 4 丸山忠久
2002第61期順位戦A級04位    6 3 1 森内俊之 名人挑戦(名人位獲得4期)
2003第62期順位戦名人            羽生善治 挑戦者 森内俊之(名人位失冠)
2004第63期順位戦A級01位    7 2 1 森内俊之 名人挑戦(挑戦失敗)
2005第64期順位戦A級01位    8 1 2 森内俊之
2006第65期順位戦A級02位    6 3 3 森内俊之
2007第66期順位戦A級03位    8 1 1 森内俊之 名人挑戦(現在3勝1敗)
8名無し名人:2008/06/04(水) 13:44:30 ID:QAQMacLN
羽生善治(はぶ よしはる)二冠(王座・王将)(棋士番号175)
■生年月日:1970年9月27日
■出身地:埼玉県所沢市
■師 匠:二上達也九段
■竜王戦−1組(1組以上−17期)
■順位戦−A級(A級以上−14期)
■昇段履歴
 四段 1985年12月18日(奨励会三段昇段後13勝4敗)
 五段 1988年4月1日(順位戦C級1組昇級)
 六段 1989年10月1日(竜王挑戦)
 七段 1990年10月1日(竜王位獲得)
 八段 1993年4月1日(順位戦A級昇級)
 九段 1994年4月1日(タイトル3期…1年以内の飛び昇段禁止規定のため)
■タイトル履歴:獲得合計 68期(登場回数合計 88回)
(永世棋聖・永世王位・名誉王座・永世棋王・永世王将)
 竜王 6期(第2期-1989年度・5期・7期〜8期・14期〜15期)
 名人 4期(第52期-1994年〜54期・61期)
 棋聖 6期(第62期-1993年度前〜66期・71期)−永世棋聖
 王位 12期(第34期-1993年度〜42期・45期〜47期)−永世王位
 王座 16期(第40期-1992年度〜55期)−名誉王座
 棋王 13期(第16期-1990年度〜27期・30期)−永世棋王
 王将 11期(第45期-1995年度〜50期・52期・54期〜57期)−永世王将
■優勝履歴:優勝合計 32回
 朝日オープン選手権 4回(第22回-2003年度〜25回-2006年度)
 NHK杯戦 6回(第38回-1988年度・41回・45回・47回・48回・50回)
■将棋大賞
 最優秀棋士賞 15回(第16回-1988年度〜17回・20回〜33回・35回-2007年度)
 勝率第一位賞 7回(第14回-1986年度〜17回・20回・23回・28回)
 最多勝利賞 10回(第15回-1987年度〜17回・20回〜23回・28回・30回・32回・35回)
■その他表彰
 1996年 内閣総理大臣顕彰
 2007年12月 特別将棋栄誉賞(公式戦通算1000勝)
9名無し名人:2008/06/04(水) 13:44:34 ID:QAQMacLN
■棋風等
 ・居飛車、振り飛車、相振り飛車のいずれも指しこなすオールラウンドプレイヤーで、幅広い序盤戦型、柔軟な発想と決断力、豊富な戦術に定評がある。
 ・終盤での絶妙の勝負手、他の棋士が思いつかないような独特な寄せ手順から逆転することから「羽生マジック」と称される。
 ・棋風は「泰然流」「無双流」などと名づけられているが定着していない。
 ・五段時代の1988年度のNHK杯戦で、大山康晴、加藤一二三、谷川浩司(準決勝)、中原誠(決勝)と、4人の名人経験者をなで斬りにして優勝。
 まるで作ったかのような舞台設定であった。
 ・同年度は、対局数、勝利数、勝率、連勝の記録4部門を独占。無冠であるにもかかわらず、将棋大賞の最優秀棋士賞を史上最年少で受賞した。
 (NHK杯のほか、新人王戦、オールスター勝ち抜き戦でも優勝。)
 ・1989年12月に当時の竜王・島朗に挑戦。4勝3敗1持将棋のフルセットの末に制し、当時としては史上最年少となる19歳2ヶ月でタイトル獲得。
 (ただし、最年少タイトル獲得記録は、わずか1年足らずで屋敷伸之によって塗り替えられた。) 
 ・翌年11月に谷川浩司に1-4で失冠し、無冠となるが(そのときの肩書きは「前竜王」)、3か月後の1991年2月の棋王戦で南芳一から3-0でタイトルを奪取し、それ以降は無冠となったことがない。
 ・1995年度、保持していた六冠全てを防衛し、第46期王将リーグも抜けて谷川王将に再挑戦。1996年2月14日に4-0のストレートで王将を奪取し、七冠独占の偉業を成し遂げた。
 ・プロデビューして間もない低段時代には、上目使いで相手をにらみつける(ように見える)「ハブ睨み」が相手を恐れさせたとされる。
 ・初めて竜王を取った頃、先輩棋士(自分より位が高い棋士)と対局する際、上座に座るべきか下座に座るべきか対局者が来るまで悩んでいた。
 ・寝癖がトレードマークであったが、結婚後はあまり見られなくなった。
 ・趣味は水泳とチェス。チェスでは、FIDE Masterの称号を持ち、2007年1月現在においてレーティングは2404と日本国内1位で、国内屈指の強豪である。
 日本チェス協会の国内称号である段位は六段となっている。
10名無し名人:2008/06/04(水) 14:20:50 ID:zVokL8W2
勃起
11名無し名人:2008/06/04(水) 14:31:42 ID:azYyJYC/

                _,.――――.._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    このスレからちんぽ刑事だの勃起だの言って喜んでる
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   しょーもないクソガキが一掃されますように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
12名無し名人:2008/06/04(水) 14:33:29 ID:jo02GKzE

                _,.――――.._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    このスレから腐れAA厨がいっそうされますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

13名無し名人:2008/06/04(水) 14:45:59 ID:kX60+Iy7
14名無し名人:2008/06/04(水) 14:50:41 ID:ZdpqViX+
勃起乙です。
明日から大切な名人戦です。
勃起同志もそうじゃない人も一丸となって応援しましょう。
15名無し名人:2008/06/04(水) 15:56:10 ID:90krM+3S
スレタイに永世名人いれろや
16名無し名人:2008/06/04(水) 16:44:25 ID:K7TTr5I2
永世名人取ったらすぐにスレは埋まるからまだ入れなくていいだろ
17名無し名人:2008/06/04(水) 18:05:29 ID:AwzT4Nev
永世名人取ったら勃起同志は大騒ぎするだろうなぁ。
18名無し名人:2008/06/04(水) 18:45:38 ID:K68YC2lX
勃起乙!明日は勃起しよう!
19名無し名人:2008/06/04(水) 19:29:30 ID:uCApGWfw
あさってだよ力いれるのは
20名無し名人:2008/06/04(水) 19:43:50 ID:o7wTTCh3
中学生は真似しなくていいよ。
21名無し名人:2008/06/04(水) 22:03:18 ID:XG5BB2Rf
勃起同志に未成年なんているのか?
成人向きの応援方法じゃないのか?
22名無し名人:2008/06/04(水) 22:08:06 ID:JnvqXXw7
お前らν即に報告しといたからな
23名無し名人:2008/06/04(水) 22:12:07 ID:k3gCW3QK
>>1
乙!
個人的にはタイトルなどはスレタイに不要と思います。
なんせ羽生善治ですから
24名無し名人:2008/06/04(水) 22:23:43 ID:jo02GKzE
>>22
ありがとう!
25連投:2008/06/04(水) 22:24:34 ID:k3gCW3QK
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   /⌒ヽ
              _| ::|_      | |Θ| (ω^  ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ /⌒ヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(ω^  )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
26名無し名人:2008/06/04(水) 22:51:41 ID:RQzWID9v
>>25
これいいなw
27名無し名人:2008/06/04(水) 23:14:07 ID:SKvvYtWh
>>4将棋板住民って専ブラ使ってる人少ないのかな?
28名無し名人:2008/06/04(水) 23:38:27 ID:jo02GKzE
>>27
同志達の多くは、専ブラだろうな。
29名無し名人:2008/06/05(木) 01:12:52 ID:fjrNnLj5
羽生さんの子供って将棋してないの?
30名無し名人:2008/06/05(木) 02:24:51 ID:wvPIDkll
AISEP staff blog: AISEP2008 ご報告 〜羽生先生講演会〜
http://aisepstaff.blogspot.com/2008/06/aisep2008.html
31名無し名人:2008/06/05(木) 03:13:08 ID:Zo9EsUd1
   ∧_∧\ヾ\ チャポ
  (´・ω・`)つ= \
  (  つ囗 |l\ヾ \.  ∧ ∧ そうめんぽっぽ♪
  と_)_)    |l\ =と(‘ω‘ *)
              |l\ヾ \囗o )
              |l\ヾ \_(><;)おいしいですっ      新スレです
                l\ヾ \囗o )                  楽しく使ってね
                      l\ヾ \ 丿∧,,∧ 素麺たべるよ        仲良く使ってね
                       l\ =と(・ω・´)
                        l\ヾ \囗o)
                        l\ヾ \丿 lヽ⌒ヽフ ブヒ
                         l\=⊂(・ω・ ),..,,,,_     /^o^\フッジッサーン
                         l\ヾ \  ./ ,' 3  `ヽーっ
                          l\ヾ \l   ⊃ ⌒_つ
                                 l\ヾ \.---‐'''''"
                          ∩∩    l\ヾ \  ./⌒ヽ ここまでは流れてくるNE
                        | | | |     l\=と(^ω^ )
         ながれるのここまで <  ( ゚ω゚)       .l\ヾ \ _丿(⌒─⌒)
                      。ノДヽ。          .l\ヾ \. ((;ω;`)) 流れてこない・・・
                       bb            l\ヾ \o囗o )
                                        |巛巛|. し─J
32名無し名人:2008/06/05(木) 07:38:04 ID:ipnZG7FV
>>29
二人とも女の子だしねえ
興味をもったら教えるとは言ってたかな

渡辺のところは既にスレまでたってるってのに
渡  辺  柊  総  合  ス  レ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1210947061/
33名無し名人:2008/06/05(木) 09:03:02 ID:IhMBpK9B
羽生が3連敗する確立ってどのくらいなんだろうか
第5戦で決まらないと案外名人取れなかったり
34名無し名人:2008/06/05(木) 10:08:21 ID:G8z7ZuvJ
あぁあ、大一番の日なのにp2pでダウソしたHな0930という動画で一発抜いてしまったわ…
35名無し名人:2008/06/05(木) 11:01:28 ID:xfpf9S1/
>>34

勃起同志?それとも単なる変態?
36名無し名人:2008/06/05(木) 12:01:25 ID:G8z7ZuvJ
>34
自分は単なる変態かもしれないけど、勃起同士は誠実だと思うし尊敬しているぜ
37名無し名人:2008/06/05(木) 19:17:07 ID:jJ9rtZxm
熟専か?
38名無し名人:2008/06/05(木) 19:29:09 ID:i+Wr2aGp
http://www.h0930.com/sampleg/gold/022/
俺はこの人がお気に入り
39名無し名人:2008/06/05(木) 21:26:07 ID:wd4eTy+H
名人戦第4局の93手目観たけど、手の震え方凄いな。
40名無し名人:2008/06/05(木) 21:36:31 ID:jJ9rtZxm
http://gakinko.net/bbs/bbs08/img/1736.jpg
これって羽生さん?
41名無し名人:2008/06/05(木) 22:35:46 ID:tWrqF1l0
996 名無し名人 sage New! 2008/06/05(木) 22:05:41 ID:UkMZaytN



997 名無し名人 sage New! 2008/06/05(木) 22:06:17 ID:NTdrFPiv



998 名無し名人 sage New! 2008/06/05(木) 22:09:39 ID:NTdrFPiv



999 名無し名人 New! 2008/06/05(木) 22:11:25 ID:92pso64R




1000 名無し名人 New! 2008/06/05(木) 22:11:37 ID:meoAkZYO
きりばい はる




なぜ前スレ>>1000はコレをチョイスしたんだ・・・w
42名無し名人:2008/06/05(木) 22:46:30 ID:tWrqF1l0
>>40
岩根さんかわいらしいなぁ
43名無し名人:2008/06/06(金) 01:49:47 ID:WnTxlZVw
明日は朝から勃起するお( ^ω^)学校行っても勃起だお(^ω^)羽生さんが長考してるときは本筋じゃない手らしいお(^ω^)封じ手は八G歩だお
44名無し名人:2008/06/06(金) 08:28:09 ID:gJeQdYVf
この歩は取りにくいので
角頭の当たりを避けて
8筋へ角を展開する。
または角筋を変えないように
飛車を事前に寄って角頭の歩の
取り込みの際に角の引き場所を作っておく。

88歩は利かしで先手の右辺からの寄せを見据えた手で激しくいくならこの手。
45名無し名人:2008/06/06(金) 10:38:37 ID:XULykXez
今後もあるし今日で決めてほしい
46名無し名人:2008/06/06(金) 20:11:01 ID:ytU5QCc7
勃起するんだお( ^ω^)
逆転かもお
47名無し名人:2008/06/06(金) 20:16:23 ID:aHH4aWHa
なんか勃起応援してたら逆転模様だぞ。
もっと勃起しちゃおうっと。
48名無し名人:2008/06/06(金) 20:21:31 ID:rMFvEsWj
勃起するんだお( ^ω^)
49名無し名人:2008/06/06(金) 20:38:17 ID:nwjpc4ok
まあここまでは想定通りでしょ
先手の次局で名人位奪取だよ
50名無し名人:2008/06/06(金) 20:39:24 ID:3nGEz6QK
落ち目の森内に負ける羽生しょっぺえええええええええええええ
51名無し名人:2008/06/06(金) 20:45:36 ID:k8LRhdFD
残念持越しか
52名無し名人:2008/06/06(金) 20:46:47 ID:RYDqFOti
●5・6(木・金)   第66期名人戦七番勝負第5局 対 森内俊之 名人 
_9(月)       第21期竜王戦 1組5位決定戦決勝 対 中原誠十六世名人
_11(水)      第79期棋聖戦五番勝負第1局  対 佐藤康光 二冠 
_16・17(月・火) 第66期名人戦七番勝負第6局  対 森内俊之 名人
_19日(木)    第49期王位戦 挑戦者決定戦 対 橋本崇載七段
_21(土)       第79期棋聖戦五番勝負第2局  対 佐藤康光 二冠
_26・27(木・金) 第66期名人戦七番勝負第7局  対 森内俊之 名人
53名無し名人:2008/06/06(金) 20:49:20 ID:aHH4aWHa
残念無念だが次は先手だし。
次で決めたいよね。
勃起応援が少なかったのが敗戦の理由の一つかもしれない。
54名無し名人:2008/06/06(金) 20:49:35 ID:ob4bn6vd
まぁ今回は後手だからこんなもんでしょ
3局だってポカなかったらどうなってたかわからんし
55名無し名人:2008/06/06(金) 20:52:18 ID:oJoFAny8
なんで負けるかねえ
今年の名人の勝ち星考えたらありえないのにな

気持ち切り替えて次は勝ってくれ!!
56名無し名人:2008/06/06(金) 20:54:36 ID:XmCUtiXw
結局羽生は渡辺や森丙が本気を出さないカス棋戦しかタイトル取れないのな。
57名無し名人:2008/06/06(金) 20:58:15 ID:nwjpc4ok
将棋の内容は違うけど終始先手が押してる展開が第二局と似てるな
最後に一応見せ場を作るのが森内と違うところだ
58名無し名人:2008/06/06(金) 21:02:00 ID:k8LRhdFD
そうだねえ
終わってみれば
先手が作戦勝ちから押し切る、典型的な現代将棋だった

次は同じことをやればいい
59名無し名人:2008/06/06(金) 21:03:37 ID:69X4WIbe
天童で永世名人決めるっていうのもいいもんだね
多分周りの空気がものすごくそうなるし、ここで勝たないとヤバイ
60名無し名人:2008/06/06(金) 21:06:21 ID:xx1ALkvJ
後手だったしな。先手では余裕で勝つだろ
61名無し募集中。。。:2008/06/06(金) 21:09:31 ID:eJOYRtMO
天童市、街を挙げて待ってるらしいな
62名無し名人:2008/06/06(金) 22:11:57 ID:XmCUtiXw
森丙が本気を出すのはこれから
羽生の19世はなくなったな
63名無し名人:2008/06/06(金) 22:20:22 ID:F7Ev/R/6
羽生は長沼とか渡辺とか森内とか勝率低い相手にばかり負けてるね。
64名無し名人:2008/06/06(金) 22:30:28 ID:1BeMYaCn
今期も名人逃しそうですね・・・
65名無し名人:2008/06/06(金) 22:47:12 ID:085/r/Ys
今期逃すと、一生無理だろうな。
竜王と名人という2大タイトルだけ永世取れなければそれは
それで面白いが。
逆に森内は名人のみ、渡辺は竜王のみしか永世取れそうに無い。
66名無し名人:2008/06/06(金) 22:55:18 ID:ApngYdvf
渡辺は名人取るんじゃねえか。
豊島がどういう棋士人生送るか次第だが。

てゆーかハバァスレで聞くのもなんだが豊島ってどうなるんだろうな
屋敷みたいに滞り人生になるのか渡辺みたいにロケットスタート人生に
なるのだろうか。
67名無し名人:2008/06/06(金) 23:30:52 ID:69X4WIbe
中国行きがなければなぁ
貴重な二日間が・・・
68名無し名人:2008/06/07(土) 02:29:50 ID:S3IKp17k
>>65
A級残留もあやうくなってるなら分かるけど、一生取れないって言うのは、
深浦が今期も4-5頭ハネするだろう、って程度の期待でしかないだろうw
ただ、次回は相手が森内じゃなくなってるだろうから、天童で決めないとな。
69名無し名人:2008/06/07(土) 02:34:56 ID:xFQE9TZd
今日負けたのか!
やっぱ疲労たまってんのかな?
それとも後手だからか?
次で決めてくれるだろう!第六局は名人戦らしく矢倉で決めてくれ!
70名無し名人:2008/06/07(土) 04:03:02 ID:4HmghNUn
まぁ封じて予想クイズ5局連続はずしてたから良しとしよう
71名無し名人:2008/06/07(土) 09:35:26 ID:TnOu5AUT
うううううううううううううううううううんんんん くやしいお。
しかし後手で決めて欲しいというのはやはり欲張りだったのか・・・

次に期待だ
72名無し名人:2008/06/07(土) 10:16:14 ID:kEJKzu9i
今期勝率1割に負けるとはorz
もう永世名人むりぼ
73名無し名人:2008/06/07(土) 10:21:27 ID:77GU09GT
まじで羽生タソに名人復位してほしい
そして30年位防衛して欲しい
最後の10年は勝率1割でも構わない

羽生タソガンガレ!
74名無し名人:2008/06/07(土) 12:02:44 ID:X/lkSPCX
昨日は手抜きに見えた
最後まで淡々と指し続けてて劣勢でも苦悩してるようには見えなかったし
一日目が終わった時点で形勢を悲観して半ば諦めたのかも
次先手だから次勝てばいいとすぐ切り替えできてそう
75名無し名人:2008/06/07(土) 12:44:43 ID:XZy9bVwc
永世名人になれないのかw
76名無し名人:2008/06/07(土) 13:16:47 ID:xFQE9TZd
確かにトッププロ先手>>後手と言われてる昨今に森内相手に後手で勝ってこそ羽生さんは名人になってほしかったな
77名無し名人:2008/06/07(土) 13:22:16 ID:RpvfbbCe
天童で19世名人誕生
これは、天童市としては、めちゃくちゃおいしいシナリオだね。
78名無し名人:2008/06/07(土) 13:22:33 ID:RPAYqvGO
昨日終局後羽生さんが毎日の記者に森内さんとは七戦戦うつもりですと意味深なこと言ってたから次も負けるかもしれないね。
79名無し名人:2008/06/07(土) 13:44:27 ID:tZwH8Esm
>>55
勝ち星しょっぺえっつっても三敗は羽生につけられたものだからな
80名無し名人:2008/06/07(土) 14:07:49 ID:IO7XASvh
時期名人は先崎なんだけどな
81名無し名人:2008/06/07(土) 15:14:07 ID:szToz0VH
土はついたが、


ここから爆連街道まっしぐらだな
82名無し名人:2008/06/07(土) 16:57:05 ID:QMN+rWkP
逆にここで負けといてよかったんじゃない?
変に連勝記録とかかかるといかんし
83名無し名人:2008/06/07(土) 17:08:48 ID:WQpQlvHy
しかし▲4一角に対する△6二金って全然ダメそうだけどなんなの?
他にまだマシな手があるでしょうよ?なんで指さないの?やっぱ八百長なの?
84名無し名人:2008/06/07(土) 17:14:37 ID:4WM+lSSh
>>52
酷い日程だ

もっと間に谷川とか先崎を挟めよ
85名無し名人:2008/06/07(土) 19:46:03 ID:+afhvLOi
今の羽生ならそうそう連敗しないから、森内の前にどっかで負けさせてやろうという気遣い
86名無し名人:2008/06/07(土) 20:02:04 ID:/N/GL3pj
森丙と羽生の実力差がハッキリ出た一局だったな

森丙が本気モードになるのは名人戦だけだから、他棋戦の勝敗で調子を測るのはナンセンス
今期も森丙防衛はほぼ決まりだし、羽生の永世名人の目はもうないだろう
87名無し名人:2008/06/07(土) 20:15:32 ID:TnOu5AUT
>>86
わざわざ羽生スレに出張してくるほど森内ファンは危機を感じているのですね、わかります。
88名無し名人:2008/06/07(土) 20:17:04 ID:IMpRFU7i
>>86
森「丙」と字をわざわざ変える意味は何なの?
森「肉」ならまだわかるんだけど。
89名無し名人:2008/06/07(土) 20:19:24 ID:4WM+lSSh
>>86
名人戦は手番の差が何より大きいということですね、わかります。
90名無し名人:2008/06/07(土) 20:24:22 ID:dv1Sho/X
>>83
54角から82飛車もあったけどそれじゃもっとじり貧だよ。
右がわを取らせることで働かせようとしたがやはりいくらか足りなかった。
不利ながらも高度な応酬で逆転しようとしたことを買ってやるべき。
実際最後は一歩間違えば危なかったわけだしさ
91名無し名人:2008/06/07(土) 22:09:29 ID:/N/GL3pj
>>88
朝日新聞の表記に従ったまで。
92名無し名人:2008/06/07(土) 22:21:33 ID:szToz0VH
従う必要ねえだろ

ウケるとでも思ったのか
93名無し名人:2008/06/07(土) 22:46:48 ID:xFQE9TZd
86は在日のアンチだな(笑)

昨年あたりからの羽生の先手勝率は異常だし次で決まる!長沼くらいかな?負けたのは
94名無し名人:2008/06/08(日) 01:43:36 ID:wqxUqmgN
ようやく気付いたが、第5局の2日目は省エネモードだったんだな。
形勢と森内の持ち時間から、ほぼ逆転はないと判断したのだろう。
後手だし。全力で戦って疲れて結局負けてショックを受けるのも馬鹿らしい。
その後に負けられない対局が続くから、体力を温存したと思う。
95名無し名人:2008/06/08(日) 09:44:12 ID:DJ6Z1Nvp
森内の先手番が強いというか、3局目にしろ5局目にしろ後手番の羽生は淡白だな。
ただ羽生マジックがあるから終盤まで形勢がよくてもひっくり返されることがあるけど。
96名無し名人:2008/06/08(日) 10:30:25 ID:JYz+qn7J
>>93
なんで在日なの?
品性が疑われるから勘弁してよ

>>95
リアルタイムで観た?

解説も織り込むと見た目以上に差がついてる局面でも
「相手のミスを待って粘ってる」としかいえないような指し方をしてる気がするが
97名無し名人:2008/06/08(日) 11:53:02 ID:YBpSutSq
角将はキャラ変えた?
98名無し名人:2008/06/08(日) 14:17:52 ID:+VkdoZna
羽生と森内のタイトル戦は先手の勝率が極めて高いですね
森内も必勝の第3局を落とした時点で後手で勝てるかどうかが
今後の問題になったわけだし
99名無し名人:2008/06/08(日) 22:26:22 ID:kgTjql/s
ああマジで前回決めてほしかった。夕方から2ちゃんにはりついてたのに・・・
第六局の日程は二日とも仕事だよorz
100名無し名人:2008/06/09(月) 01:39:26 ID:JujNDH+f
てめえら!対局日だっていうのに元気ねえぞ!
101名無し名人:2008/06/09(月) 01:40:49 ID:2tJi42Fu
今日は絶対勝ってほしいな!
勝っても深浦と丸山の山だからな。
竜王戦挑決の面子で手ごわさ1、2位だからな〜きつい!
とりあえず明日も勃起を怠らないようにしよう!
102名無し名人:2008/06/09(月) 03:06:32 ID:YVRhPoM8
まっ突撃には負けんだろ!久々に勃起しお(^ω^)
103名無し名人:2008/06/09(月) 06:44:15 ID:6D1oRpLq
竜王戦・棋聖戦・名人戦・王位戦と重要対局が同時進行するのはすごいね。
104名無し名人:2008/06/09(月) 09:19:32 ID:Z/vxJ1Rr
全勝してくれ
105名無し名人:2008/06/09(月) 09:22:39 ID:vljWYgaN
頑張って勝ってください
106名無し名人:2008/06/09(月) 10:07:27 ID:gjDJgdyC
ここ数年この時期から調子落とすんだよね
永世名人称号獲得してほしいし、棋聖戦はモテに棋王戦のリベンジ
王位戦は最近調子こいてる深浦をフルボッコ希望
107名無し名人:2008/06/09(月) 10:50:13 ID:YVRhPoM8
先手中原相掛かりキターー(゜∀゜)ーーー!
108名無し名人:2008/06/09(月) 11:03:29 ID:Z/vxJ1Rr
十六世も頑張って欲しいんだが・・・
しかし二冠勝ちで
109名無し名人:2008/06/09(月) 12:38:25 ID:4RRcTeHs
>>103
全部勝たないときつい
最悪棋聖戦第1局だけは落としてもなんとか
110名無し名人:2008/06/09(月) 12:43:43 ID:vXBZbb3Y
棋聖戦は勝つに越した事は無いけど、正直どうでもいい・・・(と言ったら、羽生ファン失格だろうか)
まずは今日の竜王戦を必勝、そして名人戦で第6戦をきっちり勝って名人に復位してくれれば、
他は全てボーナスゲームみたいなもんだと思っている。
111名無し名人:2008/06/09(月) 12:50:41 ID:4RRcTeHs
>>110
竜王戦は今日勝っても先はまだまだ長い
112名無し名人:2008/06/09(月) 16:08:04 ID:cOQmSY/1
7冠の為には棋聖とて落とせない
113名無し名人:2008/06/09(月) 16:10:13 ID:egjji2Q6
この連戦は
棋士人生で最も過酷だな
114名無し名人:2008/06/09(月) 17:56:27 ID:GZ30dLx6
羽生将棋の神髄とは何だろうか?
自分は将棋に対するあくなき好奇心が根底にあると考える。
或いは将棋における勝利の可能性の探究とも言える。時間の許すかぎり妥協なく合理的に今もなお進めている。
現世ではただ強くてタイトルを取りまくったとしか見えないが
後世羽生将棋がどのように評価されるか興味深い。
115名無し名人:2008/06/09(月) 20:40:42 ID:ObKk7n/R
棋戦が重なって不安と不満を抱えるのも、羽生オタならではだな。

116名無し名人:2008/06/09(月) 23:07:19 ID:7/ndLTk8
117名無し名人:2008/06/10(火) 01:15:13 ID:LNWEKoTJ
一昨日の大和証券杯で木村が負け、通算勝率7割を切った。
これで通算勝率7割越えは、通算対局数50局以下の豊島と村田を除いて、
羽生ただ一人となった。
118名無し名人:2008/06/10(火) 07:55:18 ID:wLtKQxG0
昨日は会長に負けてしまったらしいorz
119名無し名人:2008/06/10(火) 08:01:32 ID:T5yA0ILb
何やってんだかなぁ。突撃に負けるなんて有り得ねぇだろ。
名人戦もここからひっくり返されそうだな。
120名無し名人:2008/06/10(火) 08:03:07 ID:q3bLvs2S
それでまだからw
121名無し名人:2008/06/10(火) 08:09:00 ID:qNiLAtZM
そもそも会長ではないし
122名無し名人:2008/06/10(火) 08:13:59 ID:MAdu0xT9
永世竜王は魔太朗にさきこされたか・・・orz
123名無し名人:2008/06/10(火) 08:19:32 ID:tm8ktO+G
本当に凸に負けたのか?
後1時間もすれば分かることだが
124名無し名人:2008/06/10(火) 08:30:05 ID:Irtg7kBu
orz
125名無し名人:2008/06/10(火) 08:38:24 ID:J2dfli4U
126名無し名人:2008/06/10(火) 09:00:57 ID:2xmsGB+I
>>121
永世名誉終身凸撃会長だから問題ない
127名無し名人:2008/06/10(火) 09:36:10 ID:T5yA0ILb
羽生勝ったじゃん。ホッっとしたよ。
来期から読売もネット中継とかやれよな。
128名無し名人:2008/06/10(火) 09:44:01 ID:h8wmCoiy
現時点最強棋士が凸ごときに負けるかよ
モテやモリウティじゃあるめぇし
129名無し名人:2008/06/10(火) 09:51:10 ID:1NMqFUze
先手連勝記録を伸ばしたね。
次の先手は棋聖戦か名人戦か。
130名無し名人:2008/06/10(火) 09:54:31 ID:wSH9RlEb
■羽生2008年度 タイトル戦の軌跡(2008年6月10日現在)

名人 ← vs森内名人 挑戦中  [3勝2敗、6月16〜17日に第6局]
棋聖 ← vs佐藤棋聖 挑戦決定 [6月11日に第1局]
王位 ← 挑戦者決定戦進出   [6月19日にvs橋本七段]
王座 ← タイトル保持
竜王 ← 決勝トーナメント進出 [初戦は豊島四段 or 糸谷五段 or 増田五段 or 伊奈六段]
王将 ← タイトル保持
棋王 ← 始まったばかり     [初戦は島九段 or 杉本七段 or 久保八段]


竜王戦は、初戦の相手はまだわからないけど、
勝てば深浦王位、さらに勝てば丸山九段と、厳しい相手が続きますね。

王座戦挑決トーナメント、4強に最初に名乗りをあげたのはタニーでした。
残る2回戦の組み合わせは、木村vs久保、大介vs畠山鎮、郷田vs中川。
131名無し名人:2008/06/10(火) 09:58:39 ID:eqWVSTVO
豊島との対決が見られそうだな
132名無し名人:2008/06/10(火) 10:11:50 ID:tGlwsEyQ
息付く暇なく、今日は新潟への移動&前夜祭だな。

佐藤二冠との対局で、気持ちの切替えも大変だ。
133名無し名人:2008/06/10(火) 10:23:25 ID:IFaMBjIR
このレベルのひとは、むしろこの状況を楽しんでるだろ
ランニングハイのような状態
134名無し名人:2008/06/10(火) 10:47:19 ID:dB5vDIjI
やった勝ってた、おめでとうございます!
135名無し名人:2008/06/10(火) 11:02:10 ID:oV4S6tAg
羽生竜王名人の扇子発売にまた一歩
前回も買ったが将棋会館に行くのは何年ぶりだろう
136名無し名人:2008/06/10(火) 11:22:29 ID:1NMqFUze
豊島か糸谷との対決は楽しみだ。伊奈、増田は悪いけどいいやw
137名無し名人:2008/06/10(火) 17:23:32 ID:bLYU2UXQ
おっけええええええ
おめ
138名無し名人:2008/06/10(火) 18:48:55 ID:T5yA0ILb
まだ先の話だがNHK杯の初戦は山崎に決まったようだ。
139名無し名人:2008/06/10(火) 22:41:47 ID:1o4WFgQG
カス棋戦勝って名人戦に負ける

それが羽生クオリティ
140名無し名人:2008/06/10(火) 23:11:30 ID:L667VESs
羽生も棋界のことを考えてるなら
LPSAのイベントに行ってやれよ。
141名無し名人:2008/06/10(火) 23:14:39 ID:1o4WFgQG
>>140
羽生よりもっと権威あるタイトル持ってるくせに羽生より断然暇なヤツにまず言え
142名無し名人:2008/06/10(火) 23:18:14 ID:L667VESs
>>141
こんなときだけ「森内>羽生」かよ
143名無し名人:2008/06/10(火) 23:19:51 ID:HRW0xpo4
LPSAなんぞのイベントに参加するより、北京に行ったほうがよほど棋界の為になってるだろ・・・
羽生が北京に行っただけでNHKのニュースで大々的に取り上げてくれるんだから。
144名無し名人:2008/06/10(火) 23:24:30 ID:L667VESs
そういう雲をつかむようなマクロな視点もいいけど、
具体的なピンチでおたおたしてる眼前の女達を救ってやれよってことさ。
145名無し名人:2008/06/10(火) 23:26:26 ID:HRW0xpo4
具体的にどういうピンチなのか知らないけど、羽生がイベントに参加しただけで解決できるようなピンチなのか?
146名無し名人:2008/06/11(水) 00:13:58 ID:FoywjXtZ
L667VESs
>>5
とか見てから言えよ。
これ以上イベント毎増やしたら、いくら羽生でも過労死しちゃうぞ。
147名無し名人:2008/06/11(水) 09:26:26 ID:isgrmojf
棋聖戦始まったかお(^ω^)一手損だお!
先手引いたお!奪取確実かお!
今日もおっきするかお(^ω^)
148名無し名人:2008/06/11(水) 18:25:10 ID:NH0VppqN
最近の羽生先手番成績
8月29日 ○ 先 深浦康市 第48期王位戦 タイトル戦 第5局
9月16日 ○ 先 深浦康市 第28回日本シリーズ 本戦 2回戦
9月22日 ○ 先 久保利明 第55期王座戦 タイトル戦 第2局
10月14日 ○ 先 中川大輔 第57期NHK杯戦 本戦 2回戦
10月19日 ○ 先 久保利明 第33期棋王戦 本戦 準々決勝
11月7日 ○ 先 行方尚史 第66期順位戦 A級 5回戦
12月11日 ○ 先 勝又清和 第79期棋聖戦 最終予選 1回戦
12月16日 ○ 先 久保利明 第57期NHK杯戦 本戦 3回戦
12月20日 ○ 先 久保利明 第66期順位戦 A級 6回戦
1月7日 ○ 先 佐藤和俊 第1回朝日杯 本戦 2回戦
1月24日 ○ 先 久保利明 第57期王将戦 タイトル戦 第2局
2月3日 ● 先 長沼洋 第57期NHK杯戦 本戦 準々決勝
2月13日 ○ 先 佐藤康光 第33期棋王戦 タイトル戦 第1局
2月19日 ○ 先 久保利明 第57期王将戦 タイトル戦 第4局
3月3日 ○ 先 谷川浩司 第66期順位戦 A級 9回戦
3月8日 ○ 先 佐藤康光 第33期棋王戦 タイトル戦 第3局
3月13日 ○ 先 森内俊之 第79期棋聖戦 本戦 1回戦
3月21日 ○ 先 阿久津主税 第49期王位戦 紅組 2回戦
4月22日 ○ 先 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第2局
5月2日 ○ 先 井上慶太 第49期王位戦 紅組 4回戦
5月13日 ○ 先 久保利明 第79期棋聖戦 本戦 決勝
5月20日 ○ 先 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第4局
6月9日 ○ 先 中原誠 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 決勝 対戦成績
149名無し名人:2008/06/11(水) 19:12:52 ID:WnokN+Xw
今日はもう無理ぽ
150名無し名人:2008/06/11(水) 19:13:20 ID:4BgpV5aP
一手損角替わりのせいで最悪の先手番にw
151名無し名人:2008/06/11(水) 19:36:54 ID:9WxzAMqs
最近の羽生先手番成績
8月29日 ○ 先 深浦康市 第48期王位戦 タイトル戦 第5局
9月16日 ○ 先 深浦康市 第28回日本シリーズ 本戦 2回戦
9月22日 ○ 先 久保利明 第55期王座戦 タイトル戦 第2局
10月14日 ○ 先 中川大輔 第57期NHK杯戦 本戦 2回戦
10月19日 ○ 先 久保利明 第33期棋王戦 本戦 準々決勝
11月7日 ○ 先 行方尚史 第66期順位戦 A級 5回戦
12月11日 ○ 先 勝又清和 第79期棋聖戦 最終予選 1回戦
12月16日 ○ 先 久保利明 第57期NHK杯戦 本戦 3回戦
12月20日 ○ 先 久保利明 第66期順位戦 A級 6回戦
1月7日 ○ 先 佐藤和俊 第1回朝日杯 本戦 2回戦
1月24日 ○ 先 久保利明 第57期王将戦 タイトル戦 第2局
2月3日 ● 先 長沼洋 第57期NHK杯戦 本戦 準々決勝
2月13日 ○ 先 佐藤康光 第33期棋王戦 タイトル戦 第1局
2月19日 ○ 先 久保利明 第57期王将戦 タイトル戦 第4局
3月3日 ○ 先 谷川浩司 第66期順位戦 A級 9回戦
3月8日 ○ 先 佐藤康光 第33期棋王戦 タイトル戦 第3局
3月13日 ○ 先 森内俊之 第79期棋聖戦 本戦 1回戦
3月21日 ○ 先 阿久津主税 第49期王位戦 紅組 2回戦
4月22日 ○ 先 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第2局
5月2日 ○ 先 井上慶太 第49期王位戦 紅組 4回戦
5月13日 ○ 先 久保利明 第79期棋聖戦 本戦 決勝
5月20日 ○ 先 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第4局
6月9日 ○ 先 中原誠 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 決勝 対戦成績
6月11日 ● 先 佐藤康光 棋聖戦 第一局
152名無し名人:2008/06/11(水) 19:37:33 ID:9WxzAMqs
最近の羽生先手番成績
8月29日 ○ 先 深浦康市 第48期王位戦 タイトル戦 第5局
9月16日 ○ 先 深浦康市 第28回日本シリーズ 本戦 2回戦
9月22日 ○ 先 久保利明 第55期王座戦 タイトル戦 第2局
10月14日 ○ 先 中川大輔 第57期NHK杯戦 本戦 2回戦
10月19日 ○ 先 久保利明 第33期棋王戦 本戦 準々決勝
11月7日 ○ 先 行方尚史 第66期順位戦 A級 5回戦
12月11日 ○ 先 勝又清和 第79期棋聖戦 最終予選 1回戦
12月16日 ○ 先 久保利明 第57期NHK杯戦 本戦 3回戦
12月20日 ○ 先 久保利明 第66期順位戦 A級 6回戦
1月7日 ○ 先 佐藤和俊 第1回朝日杯 本戦 2回戦
1月24日 ○ 先 久保利明 第57期王将戦 タイトル戦 第2局
2月3日 ● 先 長沼洋 第57期NHK杯戦 本戦 準々決勝
2月13日 ○ 先 佐藤康光 第33期棋王戦 タイトル戦 第1局
2月19日 ○ 先 久保利明 第57期王将戦 タイトル戦 第4局
3月3日 ○ 先 谷川浩司 第66期順位戦 A級 9回戦
3月8日 ○ 先 佐藤康光 第33期棋王戦 タイトル戦 第3局
3月13日 ○ 先 森内俊之 第79期棋聖戦 本戦 1回戦
3月21日 ○ 先 阿久津主税 第49期王位戦 紅組 2回戦
4月22日 ○ 先 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第2局
5月2日 ○ 先 井上慶太 第49期王位戦 紅組 4回戦
5月13日 ○ 先 久保利明 第79期棋聖戦 本戦 決勝
5月20日 ○ 先 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第4局
6月9日 ○ 先 中原誠 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 決勝 対戦成績
6月11日 ● 先 佐藤康光 第79期棋聖戦 第1局
153名無し名人:2008/06/11(水) 22:22:34 ID:isgrmojf
今日は勃起したのに負けた。
勃起同士は何やってんだ?名人戦の時もいなかったし
154名無し名人:2008/06/11(水) 22:26:37 ID:SCSeI4HD
そろそろ先手で負けとかないとやばいだろ
次の勝ちフラグだ
155名無し名人:2008/06/11(水) 23:15:45 ID:cBxE1Bq2
●11連勝●11連勝●
156名無し名人:2008/06/11(水) 23:20:47 ID:tFTIGLwJ
名人復位フラグだったのか。ならよし!
157名無し名人:2008/06/11(水) 23:28:35 ID:wxIUJ3Kp
ちなみに次の対戦相手は・・・

森内
1月・・・勝利なし
2月・・・1勝
3月・・・勝利なし
4月・・・1勝
5月・・・勝利なし
6月・・・1勝

羽生勝利フラグktkr
158名無し名人:2008/06/11(水) 23:57:35 ID:Tv7QeUq7
あいかわらず佐藤の棋聖戦での強さは異常だな。
森内の名人戦、渡辺の竜王戦、佐藤の棋聖戦は強さ2倍増しだから
まぁ、仕方ない。

次の名人戦さえ勝ってくれれば・・・
159名無し名人:2008/06/12(木) 00:26:40 ID:QEjiaS5i
王位戦もハッシーに勝ってしまうと
7月も相当きつそうだな こりゃ
160名無し名人:2008/06/12(木) 00:29:33 ID:ht4meZ+7
昨日は羽生の実験というのもあったんだけどな
161名無し名人:2008/06/12(木) 00:40:06 ID:QEjiaS5i
7月の日程
7/2 棋聖戦 第3局
7/8  棋聖戦 第4局
7/18 棋聖戦 第5局

以下予想
7/11 竜王戦 3回戦
7/22 竜王戦 4回戦
7/14-15 王位戦 第1局
7/27-29 王位戦 第2局

名人にもしなれないとA級順位戦も入ってくる
162名無し名人:2008/06/12(木) 07:41:44 ID:DyWVxGeC
また負けたのかw
まあ春先はいつもいまひとつだが今年は勝ち杉だったからな。
今頃反動がきたんだろ。
163名無し名人:2008/06/13(金) 18:22:39 ID:GlV7QQNm
戻った?
164名無し名人:2008/06/13(金) 19:25:00 ID:iCWLPL7j
ふっきのようです
165名無し名人:2008/06/13(金) 20:44:29 ID:sqpwsW5h
ボッキドウシってマジで加藤だったんじゃないのか?
消えたぞ
166名無し名人:2008/06/13(金) 21:57:08 ID:EkxM4ygT
中原に謎の1勝がついたから、銀河戦の相手は中原の模様
それに勝つと、7月の予定に銀河戦も入ってくる
167名無し名人:2008/06/13(金) 23:15:13 ID:HDUYI5Ph
電波少年で、羽生と松村が勝負したときの棋譜をどなたか教えてください。
168名無し名人:2008/06/13(金) 23:20:53 ID:5OiExBdG
記録係はいたから棋譜は取ったんだろうけど
公開されてないからお蔵入りだね
169名無し名人:2008/06/13(金) 23:26:36 ID:Y92eSH42
ドウシの犯人像
IQが低くない、20代半ば〜30代前半
割と規則正しい生活、学歴コンプレックス
170名無し名人:2008/06/13(金) 23:49:39 ID:ZOkeass3
名人戦第六局、どうか羽生先生が勝ちますように!!!!!!!!
棋聖戦もチャンピオンに返り咲きますように!!!!!!!!
171名無し名人:2008/06/14(土) 00:24:43 ID:rWsLtGGk
>>166
山アに謎の1敗がついたから、銀河戦の相手は凸撃永世名人で確定。
まず、凸突には負けないだろう。
172名無し名人:2008/06/14(土) 01:26:33 ID:+QD/4L2f
竜王戦は勝ち、名人戦、棋聖戦は負けと、どんどん対局が増える方向に進んでいる。
(棋聖戦は奪取と仮定してだが)
名人戦第6局はぜひとも勝利して、第7局の予定日を休養にしたいところだ。
173名無し名人:2008/06/14(土) 03:39:39 ID:pgra9s56
タイトル戦も将棋会館で指して、前夜祭も失くしてしまえばいい。
純粋に対局だけになれば、さほど過密日程でもない。
174名無し名人:2008/06/14(土) 09:55:10 ID:cUic/x3X
7冠取った頃は、対局が多くて大変だとか思わなかっただろうな。
もし、羽生本人が、対局が多いから少しでも減らしたいとか、休養が欲しいとか思いながら指してるのなら、
名人戦も棋聖戦も、勝てないだろうね。
タイトル戦で将棋を指せることに喜びを感じてるようならいいんだけどね。
175名無し名人:2008/06/14(土) 10:04:51 ID:IQUalSm3
7冠とっちまえば防衛戦だけでいいしNHK杯等を含めても年間50戦+α程度で終われるだろ
176名無し名人:2008/06/14(土) 10:49:18 ID:Qiuf6+yG
勃起を怠れば負ける時もある!すべては勃起同志のせいだね!
177名無し名人:2008/06/14(土) 11:19:28 ID:EDeujFU3
>>174
本人が対局を減らしたいと思っている感じはないな。
勝ち上がっていないの、例のクリックミスのやつだけだもの。
178名無し名人:2008/06/14(土) 11:24:43 ID:C/aZrdeg
羽生も40近いし全盛期もあとわずかだし
今はハードスケジュールで将棋させることがうれしいんじゃないかな

大事何ことを忘れてないか?
羽生は将棋がすきなんだよ
過密日程となんておもちゃいないさ
むしろもっと将棋をしたいと思ってそう

前夜祭とか地方巡業はうぜーとか思ってそうだけどさw
179名無し名人:2008/06/14(土) 11:46:41 ID:iWB7Iu1i
勃起同志って意味わかんね〜
180名無し名人:2008/06/14(土) 11:53:53 ID:hZAm5sdg
勃起同志が疲れてるから羽生さんの対局結果が良くないのだ
もっと勃起を頑張らないとな
181名無し名人:2008/06/14(土) 12:53:43 ID:w7nPRsuC
本物がいなくなったからわかりやすい
182名無し名人:2008/06/15(日) 03:11:13 ID:Ze9plmdh
棋聖の一敗はしょうがない
とりあえず次で名人決めて王位挑戦も決めたらよしだろう!
棋聖は次の後手番で勝てば五分だし大丈夫だ!
183名無し名人:2008/06/15(日) 15:53:17 ID:dLzBSF2y
しかしハブに森内やまたろスタイル取られたら 奇怪も寂しくなるな
年10勝で一億プレーヤーになっちゃうよ
184名無し名人:2008/06/15(日) 16:40:09 ID:eiWmOjAG
ここ一年か2年ほどは森内や佐藤やらは絶不調と言われながらも、羽生に対して五分とまでは
言わないが特にタイトル戦でそれなりの戦績を残しているように見える。
彼らが意地を見せているというべきか、或いは羽生に気負いでもあるのか。
185名無し名人:2008/06/15(日) 17:16:40 ID:i5CNJbam
20代のハブは異常に勝負強かったんだよ
186名無し名人:2008/06/15(日) 17:24:28 ID:x0JIp1Qb
明日は勃起同志とやらはここで勃起応援とやらをするのか?
187名無し名人:2008/06/15(日) 18:36:17 ID:lW2swDSb
もちろん羽生さんの大一番に勃起しない訳はない。
朝からフル勃起です
188名無し名人:2008/06/15(日) 20:33:48 ID:3PIaPvQx
やっぱり永世名人ってのは、
キャリアの中でも一番意味のある称号だからね、
全員が一丸となって応援するべきだよ。
189名無し名人:2008/06/15(日) 23:01:20 ID:p2FW1Zv3
今年度の負けはまだタイトルホルダー相手のみ
190名無し名人:2008/06/15(日) 23:54:04 ID:4IHDVxWx
>>189
クリックミスっていうタイトルホルダーいたっけ?
とつまらないことを書いてみる
191名無し名人:2008/06/16(月) 01:30:48 ID:gN5/2qgT
明日は全員一丸となって応援しよう!勃起同志は勃起する
もりうちは矢倉を避けてるな
192名無し名人:2008/06/16(月) 05:55:22 ID:oivQtVsY
森内名人には勃起応援は逆効果な気がするんだが・・・
193名無し名人:2008/06/16(月) 06:33:54 ID:FQQJu7fa
まぁ逆効果も効果もないんだけどな
194名無し名人:2008/06/16(月) 07:50:54 ID:HcVGL6/r
先手番羽生の最近の成績
8月24日 ● 先 佐藤康光 第20期竜王戦 本戦 準決勝
8月29日 ○ 先 深浦康市 第48期王位戦 タイトル戦 第5局
9月16日 ○ 先 深浦康市 第28回日本シリーズ 本戦 2回戦
9月22日 ○ 先 久保利明 第55期王座戦 タイトル戦 第2局
10月14日 ○ 先 中川大輔 第57期NHK杯戦 本戦 2回戦
10月19日 ○ 先 久保利明 第33期棋王戦 本戦 準々決勝
11月7日 ○ 先 行方尚史 第66期順位戦 A級 5回戦
12月11日 ○ 先 勝又清和 第79期棋聖戦 最終予選 1回戦
12月16日 ○ 先 久保利明 第57期NHK杯戦 本戦 3回戦
12月20日 ○ 先 久保利明 第66期順位戦 A級 6回戦
1月7日 ○ 先 佐藤和俊 第1回朝日杯 本戦 2回戦
1月7日 ● 先 長沼洋 第57期NHK杯戦 本戦 準々決勝
1月24日 ○ 先 久保利明 第57期王将戦 タイトル戦 第2局
2月13日 ○ 先 佐藤康光 第33期棋王戦 タイトル戦 第1局
2月19日 ○ 先 久保利明 第57期王将戦 タイトル戦 第4局
3月3日 ○ 先 谷川浩司 第66期順位戦 A級 9回戦
3月8日 ○ 先 佐藤康光 第33期棋王戦 タイトル戦 第3局
3月13日 ○ 先 森内俊之 第79期棋聖戦 本戦 1回戦
3月21日 ○ 先 阿久津主税 第49期王位戦 紅組 2回戦
4月22日 ○ 先 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第2局
5月2日 ○ 先 井上慶太 第49期王位戦 紅組 4回戦
5月13日 ○ 先 久保利明 第79期棋聖戦 本戦 決勝
5月20日 ○ 先 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第4局
6月9日 ○ 先 中原誠 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 決勝 対戦成績
6月11日 ● 先 佐藤康光 第79期棋聖戦 タイトル戦 第1局
6月16日 _ 先 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第5局
195名無し名人:2008/06/16(月) 07:55:06 ID:jCZzBFRE
先手番羽生の最近の成績
08月24日 ● 先 佐藤康光 第20期竜王戦 本戦 準決勝
08月29日 ○ 先 深浦康市 第48期王位戦 タイトル戦 第5局
09月16日 ○ 先 深浦康市 第28回日本シ 本戦 2回戦
09月22日 ○ 先 久保利明 第55期王座戦 タイトル戦 第2局
10月14日 ○ 先 中川大輔 第57期NHK杯 本戦 2回戦
10月19日 ○ 先 久保利明 第33期棋王戦 本戦 準々決勝
11月07日 ○ 先 行方尚史 第66期順位戦 A級 5回戦
12月11日 ○ 先 勝又清和 第79期棋聖戦 最終予選 1回戦
12月16日 ○ 先 久保利明 第57期NHK杯 本戦 3回戦
12月20日 ○ 先 久保利明 第66期順位戦 A級 6回戦
01月07日 ○ 先 佐藤和俊 第01回朝日杯 本戦 2回戦
01月07日 ● 先 長沼_洋 第57期NHK杯 本戦 準々決勝
01月24日 ○ 先 久保利明 第57期王将戦 タイトル戦 第2局
02月13日 ○ 先 佐藤康光 第33期棋王戦 タイトル戦 第1局
02月19日 ○ 先 久保利明 第57期王将戦 タイトル戦 第4局
03月03日 ○ 先 谷川浩司 第66期順位戦 A級 9回戦
03月08日 ○ 先 佐藤康光 第33期棋王戦 タイトル戦 第3局
03月13日 ○ 先 森内俊之 第79期棋聖戦 本戦 1回戦
03月21日 ○ 先 阿久津主 第49期王位戦 紅組 2回戦
04月22日 ○ 先 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第2局
05月02日 ○ 先 井上慶太 第49期王位戦 紅組 4回戦
05月13日 ○ 先 久保利明 第79期棋聖戦 本戦 決勝
05月20日 ○ 先 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第4局
06月09日 ○ 先 中原_誠 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 決勝 対戦成績
06月11日 ● 先 佐藤康光 第79期棋聖戦 タイトル戦 第1局
06月16日 _ 先 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第5局
196名無し名人:2008/06/16(月) 09:40:15 ID:zkfWUKTz
後手番の成績はどうなの?
197名無し名人:2008/06/16(月) 10:48:16 ID:jknwfn5F
趣味チェスてwww
どんだけwww
198名無し名人:2008/06/16(月) 14:56:29 ID:HPnQPPJ/
今局は多分負けると思う。
最終局が先手になればチャンスでてくるね。
199名無し名人:2008/06/16(月) 15:32:07 ID:9GSyqhuW
森内九段が?w
200名無し名人:2008/06/16(月) 22:47:35 ID:d2LTG00O
先手番羽生の最近の成績
08月24日 ● 先 佐藤康光 第20期竜王戦 本戦 準決勝
08月29日 ○ 先 深浦康市 第48期王位戦 タイトル戦 第5局
09月16日 ○ 先 深浦康市 第28回日本シ 本戦 2回戦
09月22日 ○ 先 久保利明 第55期王座戦 タイトル戦 第2局
10月14日 ○ 先 中川大輔 第57期NHK杯 本戦 2回戦
10月19日 ○ 先 久保利明 第33期棋王戦 本戦 準々決勝
11月07日 ○ 先 行方尚史 第66期順位戦 A級 5回戦
12月11日 ○ 先 勝又清和 第79期棋聖戦 最終予選 1回戦
12月16日 ○ 先 久保利明 第57期NHK杯 本戦 3回戦
12月20日 ○ 先 久保利明 第66期順位戦 A級 6回戦
01月07日 ● 先 長沼_洋 第57期NHK杯 本戦 準々決勝
01月07日 ○ 先 佐藤和俊 第01回朝日杯 本戦 2回戦
01月24日 ○ 先 久保利明 第57期王将戦 タイトル戦 第2局
02月13日 ○ 先 佐藤康光 第33期棋王戦 タイトル戦 第1局
02月19日 ○ 先 久保利明 第57期王将戦 タイトル戦 第4局
03月03日 ○ 先 谷川浩司 第66期順位戦 A級 9回戦
03月08日 ○ 先 佐藤康光 第33期棋王戦 タイトル戦 第3局
03月13日 ○ 先 森内俊之 第79期棋聖戦 本戦 1回戦
03月21日 ○ 先 阿久津主 第49期王位戦 紅組 2回戦
04月22日 ○ 先 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第2局
05月02日 ○ 先 井上慶太 第49期王位戦 紅組 4回戦
05月13日 ○ 先 久保利明 第79期棋聖戦 本戦 決勝
05月20日 ○ 先 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第4局
06月09日 ○ 先 中原_誠 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 決勝 対戦成績
06月11日 ● 先 佐藤康光 第79期棋聖戦 タイトル戦 第1局
06月16日 _ 先 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第5局
201名無し名人:2008/06/16(月) 22:49:54 ID:K1ECafJ1
>>200
乙!棋聖戦はやはりフラグだ
202名無し名人:2008/06/16(月) 23:03:49 ID:EwLTbXCO
1日目でほぼ勝負ついちゃったね。
永世名人はやはり強いよ。
203名無し名人:2008/06/17(火) 10:04:55 ID:m4YV8ywV
うむ。19世は強いな。
204名無し名人:2008/06/17(火) 16:16:34 ID:4bURtzmv
羽生名人復位キタ―(゚∀゚≡゚Д゚)ムハァ―!!

↑はやくやりたい
205名無し名人:2008/06/17(火) 16:42:52 ID:og/OpbS2
勃起同志はどうしたんだい?
なぜ最近突然消えた?
206名無し名人:2008/06/17(火) 17:15:17 ID:lFJ6eQom
勃起同志は、どうやら何かやらかしたらしいな。
犯罪者予備軍だったんだろう。
207名無し名人:2008/06/17(火) 17:34:19 ID:6oIg+EWY
>>205
そんなの分かりきってるじゃん
今までさんざん独りで携帯+PC複数IDで大勢に見せてきた負け組が
羽生が名人獲りそうでビクビクしてるだけ
208名無し名人:2008/06/17(火) 18:04:22 ID:wBii+y/S
勃起同志は羽生ファンだろ。
羽生名人誕生を何よりも喜んでいるはずだが。
209名無し名人:2008/06/17(火) 18:50:42 ID:u2xNlPMd
だからボッキは加藤だっつーの
いなくなった時期、メンヘル、趣味将棋

すべて一致する
210名無し名人:2008/06/17(火) 19:00:44 ID:CtdrnqOb
そろそろ、手が震える頃合だな
211名無し名人:2008/06/17(火) 19:14:56 ID:psG4014e
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんの 19世名人 をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
212名無し名人:2008/06/17(火) 20:11:48 ID:JdmSdvRm
羽生たんオメ
213名無し名人:2008/06/17(火) 20:11:52 ID:JdlNcbqR
ついに名人復位だ。実に嬉しい。
これで安心して免状申請が出来るというものだ。
214名無し名人:2008/06/17(火) 20:12:25 ID:m4YV8ywV
羽生名人おめでとう!!!
215名無し名人:2008/06/17(火) 20:14:16 ID:JsbHEuBf
おめでとうございます。
216名無し名人:2008/06/17(火) 20:14:23 ID:HPzvYdGf
                 O :∵o∞∞o∵:  O
              O .:∴o      o∴:  O
             O : ∴8 オメデd!∴  O
            O :∴o      o ∴ O
             .O ∵:∴∞∞∴:∵ O ,、*
              O :∵∴∵∴: O    -*
                O O O O      -*
                  *-         -*
                   *'" i  i  i "'*
               ,        *  *  *
             ∧_∧ '_    ∧∧
        (`(,, ::::..*´)')   (∀゚*)
         `l :::::.::... ;'     | ..:::|
  二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
217名無し名人:2008/06/17(火) 20:14:42 ID:VhEBO8ey
羽生さんおめ
218名無し名人:2008/06/17(火) 20:14:59 ID:AxLjPZTM
羽生さん、本当におめでとうございます。
219名無し名人:2008/06/17(火) 20:15:13 ID:3P7yohTF
羽生十九世名人キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
序列第一位キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
将棋界の秩序復活キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
国民栄誉賞キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
森内九段キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
220名無し名人:2008/06/17(火) 20:16:13 ID:90NwRqjN
羽生おめ
221名無し名人:2008/06/17(火) 20:16:16 ID:yUAM78/q
やったああああああ
相手が森内だから羽生も達成感あるんじゃないの?
222名無し名人:2008/06/17(火) 20:18:00 ID:iDDd8uQK
羽生先生おめでとうございます。
223名無し名人:2008/06/17(火) 20:18:40 ID:sD8TjZvF
おめでとうございます。
224名無し名人:2008/06/17(火) 20:18:42 ID:BiV9jlTu
心の底からおめでとう
225名無し名人:2008/06/17(火) 20:20:01 ID:m4YV8ywV
 いな               羽
 いん    ,─--.、    生
 言と   ノ从ハ从   名
 葉聞   .リ ´∀`§   人
 かこ    X_@X
 |え   U|_____|U
 |の    ∪∪
 ! !
226名無し名人:2008/06/17(火) 20:22:36 ID:Ug1wTMc2
大生で速報立ったので来ました
すっかり名人戦のこと忘れてたよ

オメ
227名無し名人:2008/06/17(火) 20:23:45 ID:dcE2JuyX
19世おめ!
228名無し名人:2008/06/17(火) 20:25:58 ID:RIok1xy+
羽生さんおめでとう!!!
ひゃっほうー
229名無し名人:2008/06/17(火) 20:26:01 ID:4bURtzmv
羽生名人キタ―(゚∀゚≡゚Д゚)ムハァ―!!
羽生名人キタ―(゚∀゚≡゚Д゚)ムハァ―!!
羽生名人キタ―(゚∀゚≡゚Д゚)ムハァ―!!

将棋界が秩序を回復した記念日でもあるな

羽生名人キタ―(゚∀゚≡゚Д゚)ムハァ―!!
羽生名人キタ―(゚∀゚≡゚Д゚)ムハァ―!!
羽生名人キタ―(゚∀゚≡゚Д゚)ムハァ―!!
230名無し名人:2008/06/17(火) 20:26:47 ID:GQOsGpCk
231名無し名人:2008/06/17(火) 20:28:10 ID:pg6po+o8
キタ─wwヘ√レvv〜ヽ(≧∇≦)ノ─wwヘ√レvv〜─ !!
232名無し名人:2008/06/17(火) 20:29:05 ID:Mo8sOMvU
羽生善治(はぶ よしはる)名人(王座・王将)(棋士番号175)
■生年月日:1970年9月27日
■出身地:埼玉県所沢市
■師 匠:二上達也九段
■竜王戦−1組(1組以上−19期)
■順位戦−名人(A級以上−16期)
■昇段履歴
 四段 1985年12月18日(奨励会三段昇段後13勝4敗)
 五段 1988年4月1日(順位戦C級1組昇級)
 六段 1989年10月1日(竜王挑戦)
 七段 1990年10月1日(竜王位獲得)
 八段 1993年4月1日(順位戦A級昇級)
 九段 1994年4月1日(タイトル3期…1年以内の飛び昇段禁止規定のため)
■タイトル履歴:獲得合計 69期(登場回数合計 89回)
(永世名人・永世棋聖・永世王位・名誉王座・永世棋王・永世王将)
 竜王 6期(第2期-1989年度・5期・7期〜8期・14期〜15期)
 名人 5期(第52期-1994年〜54期・61期・66期)−十九世名人(襲名は引退後)
 棋聖 6期(第62期-1993年度前〜66期・71期)−永世棋聖
 王位 12期(第34期-1993年度〜42期・45期〜47期)−永世王位
 王座 16期(第40期-1992年度〜55期)−名誉王座
 棋王 13期(第16期-1990年度〜27期・30期)−永世棋王
 王将 11期(第45期-1995年度〜50期・52期・54期〜57期)−永世王将
■優勝履歴:優勝合計 32回
 朝日オープン選手権 4回(第22回-2003年度〜25回-2006年度)
 NHK杯戦 6回(第38回-1988年度・41回・45回・47回・48回・50回)
■将棋大賞
 最優秀棋士賞 15回(第16回-1988年度〜17回・20回〜33回・35回-2007年度)
 勝率第一位賞 7回(第14回-1986年度〜17回・20回・23回・28回)
 最多勝利賞 10回(第15回-1987年度〜17回・20回〜23回・28回・30回・32回・35回)
■その他表彰
 1996年 内閣総理大臣顕彰
 2007年12月 特別将棋栄誉賞(公式戦通算1000勝)
233名無し名人:2008/06/17(火) 20:29:08 ID:Mo8sOMvU
■棋風等
 ・居飛車、振り飛車、相振り飛車のいずれも指しこなすオールラウンドプレイヤーで、幅広い序盤戦型、柔軟な発想と決断力、豊富な戦術に定評がある。
 ・終盤での絶妙の勝負手、他の棋士が思いつかないような独特な寄せ手順から逆転することから「羽生マジック」と称される。
 ・棋風は「泰然流」「無双流」などと名づけられているが定着していない。
 ・五段時代の1988年度のNHK杯戦で、大山康晴、加藤一二三、谷川浩司(準決勝)、中原誠(決勝)と、4人の名人経験者をなで斬りにして優勝。
 まるで作ったかのような舞台設定であった。
 ・同年度は、対局数、勝利数、勝率、連勝の記録4部門を独占。無冠であるにもかかわらず、将棋大賞の最優秀棋士賞を史上最年少で受賞した。
 (NHK杯のほか、新人王戦、オールスター勝ち抜き戦でも優勝。)
 ・1989年12月に当時の竜王・島朗に挑戦。4勝3敗1持将棋のフルセットの末に制し、当時としては史上最年少となる19歳2ヶ月でタイトル獲得。
 (ただし、最年少タイトル獲得記録は、わずか1年足らずで屋敷伸之によって塗り替えられた。) 
 ・翌年11月に谷川浩司に1-4で失冠し、無冠となるが(そのときの肩書きは「前竜王」)、3か月後の1991年2月の棋王戦で南芳一から3-0でタイトルを奪取し、それ以降は無冠となったことがない。
 ・1995年度、保持していた六冠全てを防衛し、第46期王将リーグも抜けて谷川王将に再挑戦。1996年2月14日に4-0のストレートで王将を奪取し、七冠独占の偉業を成し遂げた。
 ・プロデビューして間もない低段時代には、上目使いで相手をにらみつける(ように見える)「ハブ睨み」が相手を恐れさせたとされる。
 ・初めて竜王を取った頃、先輩棋士(自分より位が高い棋士)と対局する際、上座に座るべきか下座に座るべきか対局者が来るまで悩んでいた。
 ・寝癖がトレードマークであったが、結婚後はあまり見られなくなった。
 ・趣味は水泳とチェス。チェスでは、FIDE Masterの称号を持ち、2007年1月現在においてレーティングは2404と日本国内1位で、国内屈指の強豪である。
 日本チェス協会の国内称号である段位は六段となっている。
234名無し名人:2008/06/17(火) 20:31:09 ID:W2Glnb3D
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213701460/78

78 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 投稿日:2008/06/17(火) 20:26:19 ID:PhN6pDDn0
>>70
実力は、それ程でもないよ・・・
こいつは、対局時には自分だけ質の良い駒を使ってるし・・・
そりゃ、相手もまいっちゃうよねw





誰かこれについて解説お願いします。
235名無し名人:2008/06/17(火) 20:31:47 ID:0HUqsLsL
スレまで浄化されてるw
236名無し名人:2008/06/17(火) 20:32:13 ID:K5lw/6uf
〃 ̄∇)ゞオメデトォーーーーーーーーーーーーーーー♪
森内名人もよくがんばった!!
最高だったぉ〜
237名無し名人:2008/06/17(火) 20:32:57 ID:sEBY3k1s
気抜くな
棋聖に全戦力を投入しろ
238名無し名人:2008/06/17(火) 20:33:10 ID:AoBL9BEh
羽生さん ファンの皆さん お疲れ様
239名無し名人:2008/06/17(火) 20:33:58 ID:175ZAF6Q
永世タイトル保持者
羽生善治 十九世名人 永世棋聖 永世王位 名誉王座 永世棋王 永世王将
大山康晴 十五世名人 永世十段 永世棋聖 永世王位 永世王将
中原 誠 十六世名人 永世十段 永世棋聖 永世王位 名誉王座
木村義雄 十四世名人
塚田正夫 永世九段
米長邦雄 永世棋聖
谷川浩司 十七世名人
佐藤康光 永世棋聖
森内俊之 十八世名人
240名無し名人:2008/06/17(火) 20:34:09 ID:Mo8sOMvU
2008年度の羽生の成績
12勝04敗 勝率 0.750

04月01日 ○ 谷川浩司 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 1回戦
04月08日 ● 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第1局
04月14日 ○ 山崎隆之 第49期王位戦 紅組 3回戦
04月17日 ○ 郷田真隆 第79期棋聖戦 本戦 準決勝
04月22日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第2局
05月02日 ○ 井上慶太 第49期王位戦 紅組 4回戦
05月08日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第3局
05月11日 ● 渡辺明   第2回大和証券杯 本戦 1回戦
05月13日 ○ 久保利明 第79期棋聖戦 本戦 決勝
05月16日 ○ 杉本昌隆 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 2回戦
05月20日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第4局
05月29日 ○ 木村一基 第49期王位戦 紅組 5回戦
06月05日 ● 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第5局
06月09日 ○ 中原誠   第21期竜王戦 1組 5位決定戦決勝
06月11日 ● 佐藤康光 第79期棋聖戦 タイトル戦 第1局
06月16日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第6局

竜王戦 ●深浦○谷川○杉本○中原---決勝トーナメント出場決定
名人戦 ●○○○●○森内---名人位奪取!!
棋聖戦 ●佐藤
王位戦 ○松尾○阿久津○山崎○井上○木村---挑戦者決定戦進出
王座戦 冠位保持者
棋王戦 ---
王将戦 冠位保持者
241名無し名人:2008/06/17(火) 20:35:23 ID:wBii+y/S
勃起同志はどこで勃起して喜んでいるんだ?
242名無し名人:2008/06/17(火) 20:36:00 ID:175ZAF6Q
王位戦挑決は羽生名人として臨むんだね。嬉しい!
頑張って深浦に雪辱してくれ!
243名無し名人:2008/06/17(火) 20:36:02 ID:sMsxoeBJ
>>241
うるせぇ二度と喋るなクズ
244名無し名人:2008/06/17(火) 20:38:37 ID:cvonsVB6
しかしすぐまた重要なのが2局もあるのな…
245名無し名人:2008/06/17(火) 20:50:18 ID:175ZAF6Q
これで
羽生名人(王座王将)
渡辺竜王
佐藤棋聖棋王
深浦王位
中原十六世名人
谷川九段
森内前名人

になるのか。
246名無し名人:2008/06/17(火) 20:55:32 ID:AfhlMJE1
今週の残り2局も落とせない勝負だな
247名無し名人:2008/06/17(火) 21:04:57 ID:zvrOowIq
あとは永世7冠か・・・
248名無し名人:2008/06/17(火) 21:05:53 ID:tgnFcvMp
【将棋】羽生善治二冠が十九世名人に 4勝2敗で森内俊之名人を破る 第66期名人戦七番勝負第6局
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1213701691/
249名無し名人:2008/06/17(火) 21:11:53 ID:Mo8sOMvU
羽生の順位戦成績
年度 順位戦期別  クラス(順位) 勝 敗 位  名人位  備考
1986第45期順位戦C級2組49位 8 2 7 中原  誠
1987第46期順位戦C級2組06位 10 0 1 中原  誠 昇級
1988第47期順位戦C級1組19位 8 2 3 谷川浩司
1989第48期順位戦C級1組02位 10 0 1 谷川浩司 昇級
1990第49期順位戦B級2組21位 8 2 4 中原  誠
1991第50期順位戦B級2組03位 8 2 1 中原  誠 昇級
1992第51期順位戦B級1組12位 11 1 1 中原  誠 昇級
1993第52期順位戦A級09位    7 2 1 米長邦雄 名人挑戦・奪取(名人位獲得1期)
1994第53期順位戦名人            羽生善治 挑戦者 森下卓(名人位防衛2期)
1995第54期順位戦名人            羽生善治 挑戦者 森内俊之(名人位防衛3期)
1996第55期順位戦名人            羽生善治 挑戦者 谷川浩司(名人位失冠)
1997第56期順位戦A級01位    6 3 2 谷川浩司
1998第57期順位戦A級02位    3 5 4 佐藤康光
1999第58期順位戦A級04位    6 3 3 佐藤康光
2000第59期順位戦A級03位    6 3 3 丸山忠久
2001第60期順位戦A級03位    5 4 4 丸山忠久
2002第61期順位戦A級04位    6 3 1 森内俊之 名人挑戦・奪取(名人位獲得4期)
2003第62期順位戦名人            羽生善治 挑戦者 森内俊之(名人位失冠)
2004第63期順位戦A級01位    7 2 1 森内俊之 名人挑戦(挑戦失敗)
2005第64期順位戦A級01位    8 1 2 森内俊之
2006第65期順位戦A級02位    6 3 3 森内俊之
2007第66期順位戦A級03位    8 1 1 森内俊之 名人挑戦・奪取(名人位獲得5期)
2008第67期順位戦名人            羽生善治 挑戦者 募集中
250名無し名人:2008/06/17(火) 21:22:03 ID:yA9n/Jtd
羽生善治19世名人おめでとうございます!
251名無し募集中。。。:2008/06/17(火) 21:34:57 ID:hYNQ4Eff
252名無し名人:2008/06/17(火) 21:43:47 ID:QZefd0N0
勃起ナントカまじで消えててワロタ
253名無し名人:2008/06/17(火) 21:56:14 ID:Uy5X30Qy
よーしパパ免状申請しちゃうぞぉ
明日申請したら羽生名人署名になる?

6段分の認定点数持ってても
初段で申請してもいいんだよね? お金無いおw
254名無し募集中。。。:2008/06/17(火) 22:01:29 ID:hYNQ4Eff
各方面からお祝いの言葉が
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000139-mai-soci
谷川浩司九段(十七世名人資格者)に話を聞いた。

−−最近の羽生さんは内容重視というか、勝負にあまりこだわらない感じでした。
でも、今期は永世名人という目標があるので、かなり勝ち負けを意識していたと思います。
羽生さんの強さは、柔軟性があって、その局面の急所をとらえる能力が
高いところにあります。作戦の選択も相手の出方に自然に対応していますが、
すべての戦型を熟知していないと、こうしたことはできません。
歴代永世名人の中に羽生さんの名前がないのは不自然でしょう。
これで落ち着いた感じがします。

◇なるべき人なった
▽中原誠十六世名人の話 
ずいぶん時間はかかりましたが、なるべき人がなったと思います。
オールラウンドプレーヤーで欠点がなく、これまでいなかったタイプの棋士。
7冠全制覇も快挙でしたが、永世7冠も達成してほしいものです。

◇ふさわしい称号
▽脳科学者の茂木健一郎さんの話 
羽生さんは、いつでもどこでも将棋のことを考えられるといい、
仮想の世界で将棋の神様とたわむれている。
永世名人の称号は、すてきな羽生さんにふさわしい。
その思考がどのように飛躍するか、ますます目が離せません。

◇無限の世界見る人
▽作家の小川洋子さんの話 素人には有限にしか見えない将棋盤の中に、
羽生さんは無限の世界を見ているのでしょう。
雑誌の対談で、この人は300年ぐらい生きているのではないか、という印象を抱きました。
今回、改めて人間離れした大器だと感じました。
255名無し名人:2008/06/17(火) 22:06:42 ID:K1I3eb4J
羽生名人の扇子マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
256名無し名人:2008/06/17(火) 22:08:19 ID:U2W3GFDn
羽生名人おめでとうございます
257名無し名人:2008/06/17(火) 22:19:55 ID:NZasTLcI
  一世 大橋宗桂(初代)
  二世 大橋宗古(二代)
  三世 伊藤宗看(初代)
  四世 大橋宗桂(五代)
  五世 伊藤宗印(二代)
  六世 大橋宗与(三代)
  七世 伊藤宗看(三代)
  八世 大橋宗桂(九代)
  九世 大橋宗英(六代)
  十世 伊藤宗看(六代)
十一世 伊藤宗印(八代)
十二世 小野五平
十三世 関根金次郎

十四世 木村義雄
十五世 大山康晴 1956年(33歳)
十六世 中原  誠 1976年(29歳)
十七世 谷川浩司 1997年(35歳)
十八世 森内俊之 2007年(36歳)
十九世 羽生善治 2008年(37歳)
258名無し名人:2008/06/17(火) 22:20:38 ID:NZasTLcI
  一世 大橋宗桂(初代)
  二世 大橋宗古(二代)
  三世 伊藤宗看(初代)
  四世 大橋宗桂(五代)
  五世 伊藤宗印(二代)
  六世 大橋宗与(三代)
  七世 伊藤宗看(三代)
  八世 大橋宗桂(九代)
  九世 大橋宗英(六代)
  十世 伊藤宗看(六代)
十一世 伊藤宗印(八代)
十二世 小野五平
十三世 関根金次郎

十四世 木村義雄
十五世 大山康晴 1956年(33歳)
十六世 中原  誠 1976年(29歳)
十七世 羽生善治 2000年(30歳)

これがよかった。。。。
259名無し名人:2008/06/17(火) 22:21:53 ID:175ZAF6Q
十九は格好良い数字だからこれでいい。
260名無し名人:2008/06/17(火) 22:25:40 ID:RIok1xy+
しかし、王位戦はハッシーにも頑張ってもらいたいっていう複雑な乙女心
261名無し名人:2008/06/17(火) 22:29:38 ID:K1I3eb4J
祝スレ立ちすぎだろwwwひとつにまとまった方が盛り上がる気がするんだが・・・
262名無し名人:2008/06/17(火) 22:40:10 ID:6H+VQrT9
まじ泣きそう!おめでとう!!!!!1
263名無し名人:2008/06/17(火) 22:47:59 ID:JdlNcbqR
将棋:羽生新名人が会見 「すごく長い道のりを痛感」

 羽生新名人の記者会見が17日夜、天童ホテルで行われた。一問一答は次の通り。

 −−羽生さんにとって、永世名人とは。

 「名人は取るのも大変だが、(挑戦者として)出るのも大変。すごく長い道のりを痛感しました」

 −−もっと早く永世名人になっていても、という声もあるが。

 「結果が出なかったのは自分自身の実力。目の前の一局や次の一手を大切にしようと心がけていました」

 −−自身の中で今回の七番勝負の位置づけは。

 「30代半ばを過ぎ、自分がどういう将棋を指せるか試されているシリーズだったと思っています。初めて名人戦に出たときは、勢いに任せていました。そのころとは違った感じがあります」

 −−今後の目標は。

 「ここでほっとしたい気もありますが、直近の対局も迫っているので、これからの対局に全力を尽くしたい」

 −−史上初の永世6冠ですが。

 「過去の記録と単純には比較できませんが、一つの記録として誇らしく思います」

 −−棋戦の相性のよしあしはありますか。

 「名人戦は簡単じゃないと感じる場面は多かった。棋士人生は長く、瞬間瞬間に次を目指すマラソンみたいなものなので、走り続ける姿勢が大事だと思います」
http://mainichi.jp/enta/shougi/news/20080618k0000m040139000c.html
264名無し名人:2008/06/17(火) 22:51:20 ID:Uy5X30Qy
【羽生】免状申請シーズン到来キタ━(゚∀゚)━【名人】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1213703570/

このスレの住人はもちろん申請するよな?
265名無し名人:2008/06/17(火) 23:06:52 ID:VKDxM5Q0
羽生が永世名人でなかったのは将棋界の七不思議の一つだったからね
266名無し名人:2008/06/17(火) 23:16:48 ID:oH1wjrIP
Yoshiharu Habu Calendar June - July 2008
15日(日) 天童へ移動・前夜祭
16日(月) 名人戦 第6局 vs 森内名人@山形県天童市「天童ホテル」
17日(火)    〃
18日(水) 帰京
19日(木) 王位戦挑戦者決定戦 vs 橋本七段
20日(金) 豊田へ移動・前夜祭
21日(土) 棋聖戦 第2局 vs 佐藤棋聖@愛知県豊田市「ホテルフォレスタ」
22日(日) 帰京
23日(月)
24日(火)
25日(水)
26日(木)
27日(金)
28日(土)
29日(日)
30日(月)
01日(火) 淡路島へ移動・前夜祭
02日(水) 棋聖戦 第3局 vs 佐藤棋聖@兵庫県洲本市「ホテルニューアワジ」
03日(木) 帰京
04日(金)
05日(土)
06日(日)
07日(月) 松山市へ移動・前夜祭
08日(火) 棋聖戦 第4局 vs 佐藤棋聖@愛媛県松山市「宝荘ホテル」
09日(水)
10日(木)
11日(金)
12日(土)
13日(日) 網走へ移動・前夜祭 ※6月19日に橋本七段に勝った場合
14日(月) 王位戦 第1局 vs 深浦王位@北海道網走市「北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート」
15日(火)    〃
267名無し名人:2008/06/17(火) 23:17:38 ID:2qoErsVI
今年度重要なのは
あとは竜王戦(魔王の永世阻止)と王位戦(vsハッシー&深浦リベンジ)か

棋聖戦はもう別に実験場の舞台にしてもいいかも
268名無し名人:2008/06/17(火) 23:19:53 ID:Kke31k9c
>>266
名人戦の防波堤のおかげで、棋聖戦防衛が楽という図式が成り立つね
269名無し名人:2008/06/17(火) 23:20:13 ID:Kke31k9c
名人戦第7局がなくなったのはでかいね
270名無し名人:2008/06/17(火) 23:29:30 ID:UPnZjPQK
羽生最強伝説
271名無し名人:2008/06/17(火) 23:30:35 ID:aEhPAddu
このまま10連覇ぐらいしてほしい
272名無し名人:2008/06/17(火) 23:31:04 ID:oH1wjrIP
6月中に行われると思われる対局
 銀河戦 本戦Hブロック11回戦 vs 中原十六世名人

7月中に行われると思われる対局
 竜王戦 決勝トーナメント vs 豊島四段 or 糸谷五段 or 増田五段
 NHK杯 2回戦 vs 山崎七段
 王位戦 第2〜3局 vs 深浦王位 (6/19に橋本七段に勝った場合)


適当に補完してください。

>>265
残っている残りの6つの不思議は何ですか?
273名無し名人:2008/06/17(火) 23:32:01 ID:VKDxM5Q0
>>272
残りは知らない
274名無し名人:2008/06/17(火) 23:37:18 ID:IEgoBHnr
>>272

森下卓がタイトル取れなかったことじゃないか

森内も4連覇は立派だったな


275名無し名人:2008/06/17(火) 23:43:02 ID:qqPThuiF
羽生が永世名人になるときは、対局開始から終局まで、一度も勃起同志が現れないときだと思っていた。
そして、この2日間、勃起同志の書き込みが一度もなかった。
対局中にキチガイ共が現れないのは、ここ数年では初めてだっただろう。
本当に勃起キチガイは手強かった。
ようやく呪縛から解き放たれ、永世名人になれたよ。
276名無し名人:2008/06/17(火) 23:46:46 ID:Uy5X30Qy
>272
王位戦
第1局 7月14日(月)、15日(火) 北海道網走市 「北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート」
第2局 7月23日(水)、24日(木) 愛知県豊田市 「ホテルフォレスタ」
第3局 7月31日(木)、8月1日(金) 兵庫県神戸市 「中の坊瑞苑」
第4局 8月6日(水)、7日(木) 長崎県佐世保市 「万松楼」
第5局 8月26日(火)、27日(水) 徳島市 「渭水苑」
第6局 9月9日(火)、10日(水) 神奈川県秦野市 「陣屋」
第7局 9月25日(木)、26日(金) 神奈川県足柄下郡箱根町 「ホテル花月園」
277名無し名人:2008/06/17(火) 23:59:08 ID:RPiFFdbF
こうしてみると、下品なシモネタ言ってたやつって、ほんとに一人が自演してたんだな。
まじでキチガイってやつの怖さを知ったよ。

俺が名人戦サイトに登録して初めて見たのが、タニーとのプレーオフに負けた対局だった。
泣いた。
それから2年、今日先手勝ちの文字が見えたとき、うんこタイトルなど馬鹿にされ続けた
時の思い出が、走馬灯のように流れて泣いた。

そしてずっと下品なやつはでてけと戦ったこのスレがまともになった。
本当に嬉しい。
気持ち悪い文でスマソ
278名無し名人:2008/06/18(水) 00:03:58 ID:MOzN6TXu
おめでとう
279名無し名人:2008/06/18(水) 00:07:38 ID:1T1ZjrQI
イチロー、羽生・・・日本三大スーパースターといえばあと一人は誰?
280名無し名人:2008/06/18(水) 00:13:23 ID:r5lkXWB7
>>279
宮崎勤
281名無し名人:2008/06/18(水) 00:14:08 ID:MOzN6TXu
永世7冠の話題が多くなってきたから、やっぱり次の最大の目標は竜王戦だな
これ達成すれば歴代最強
282名無し名人:2008/06/18(水) 00:30:53 ID:64P7IiGR
>>272
竜王戦は昨年と同じような進行だと7月中にもう1局ありそう。
銀河戦は7月に決勝トーナメントが1局あるかもしれない。

ところで、NHK杯の7月は確定情報なの?
283名無し名人:2008/06/18(水) 00:36:33 ID:FhmeDzcH
羽生たんおめ〜
今録画してたBS見てるよ〜
284名無し名人:2008/06/18(水) 00:38:48 ID:FD7kcC09
将棋 羽生さんが永世名人獲得
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015312341000.html
285名無し名人:2008/06/18(水) 00:42:36 ID:aGbPEcGW
>279
野茂だよ、野茂。
カイジ嫁。
286名無し名人:2008/06/18(水) 00:51:39 ID:1T1ZjrQI
竜王戦の1組優勝者が本戦トーナメントを勝ち上がれず、挑戦者になれないこと(2006年からは1組優勝者に有利なトーナメント形式に変更されたが、未だに挑戦者は出ていない)
森内俊之がタイトルを獲得できないでいたこと(2002年に初のタイトルである名人位を獲得)
棋聖を3期獲得している屋敷伸之が長期に渡って順位戦C級1組から昇級できないでいたこと(1990年から留まっていたが2003年度にようやくB級2組への昇級を決めた)
森下卓が6回もタイトルに挑戦しながら、一度も獲得できないでいること
武市三郎が順位戦C級2組に留まり続けながら、一度も降級点を取ったことがなかったこと(2004年、23年目にして初の降級点がついた)
長考派で有名な加藤一二三が、早指し戦のNHK杯で7度優勝していること(大山康晴の8度に次ぐ成績)
羽生善治が永世名人資格を獲れていないこと(2003年に4期目を獲得したが2004年に奪取され、その後長きに渡り挑戦のチャンスを逸していたが、2008年6月に5期目を獲得し十九世名人資格を得た)
287名無し名人:2008/06/18(水) 00:52:01 ID:FD7kcC09
羽生「最強」時代、再び 執念で永世名人に
http://www.asahi.com/shougi/news/TKY200806170354.html

288名無し名人:2008/06/18(水) 00:53:15 ID:L2ncj/0u
おめでとう
永世名人も既に座りがいいな羽生さんは
289名無し名人:2008/06/18(水) 00:53:16 ID:rYetZv85
>>285
武豊じゃないの?
似たような時期に若い頃から一人従来と次元が違うレベルでタイトル独占ってことで被るんだけど。
290名無し名人:2008/06/18(水) 00:54:01 ID:Su+cjSPl
羽仁兄おめでとう
291名無し名人:2008/06/18(水) 00:54:53 ID:Su+cjSPl
葛飾北斎だろ。
欧州にジャポニズムをおこした。
292名無し名人:2008/06/18(水) 00:54:54 ID:Iwy3H6BV
>>289
そういう意味じゃないんだよ
野茂はウスノロ、羽生は根暗、イチローはいけ好かないマイペース野郎なのだ
293279:2008/06/18(水) 00:56:00 ID:1T1ZjrQI
答えはヤワラちゃんこと谷(旧姓・田村)亮子でした
294名無し名人:2008/06/18(水) 00:57:54 ID:fbJaS6+9
羽生名人おめでとう!
あなたの活躍がいつも励みになっています!
295名無し名人:2008/06/18(水) 01:08:34 ID:ZclXPO/y
296名無し名人:2008/06/18(水) 01:54:13 ID:wxgGDL8H
32年後の新しい棋戦「羽生」の誕生を待つ
297名無し名人:2008/06/18(水) 01:56:51 ID:Jy2S2tir
羽生さんに詳しい人教えてください。
将棋が強くなるコツは、自分よりちょっとだけ強いライバルがいると、
その人に勝ちたい一心で勉強して強くなろうと思うわけですよね。
森内さんや佐藤棋聖は、いつだって羽生さんさんに勝つことを目指してたとおもいます。

では、羽生さんはどうやって強くなったのですか?
誰を目標に強くなろうとおもったのですか?
やはり、先崎さんですか??
298名無し名人:2008/06/18(水) 02:02:03 ID:jw4bcTo7
ずっと待ってたよ羽生名人
299名無し名人:2008/06/18(水) 02:11:45 ID:Iwy3H6BV
>>297
羽生は毎日継続することが何より大切だと言ってたよ
先崎にはそれが出来なかったのだ
300名無し名人:2008/06/18(水) 02:14:05 ID:pLgLd/Cz
>>279
三沢さんに決まってるだろ
301名無し名人:2008/06/18(水) 02:14:36 ID:Su+cjSPl
「森内とはお互いを意識する事で高みに上ってきた」とは言ってたな。
302名無し名人:2008/06/18(水) 02:15:05 ID:78cQkYBx
>>297
谷川
303名無し名人:2008/06/18(水) 02:19:08 ID:7UEKeWwS
306 :名無し名人:2008/06/18(水) 02:06:25 ID:7UEKeWwS
だれか羽生さんが永世7冠とったときの呼称と序列を
真剣に考えるスレをたててくれ
立て方わかんねー
304名無し名人:2008/06/18(水) 02:21:56 ID:JwgIkcJI
>>297
毎日1時間を10年・20年・30年と継続させること。
305名無し名人:2008/06/18(水) 02:26:14 ID:p1/BPvYB
>>289頼むからそこに2世・3世・コネばかりの競馬界を入れないで。
イチローや羽生みたいな天才とは違う。

306名無し名人:2008/06/18(水) 02:37:07 ID:2ik7iA+h
竜王戦ていつあるの?
七冠になるのはいつ?
307名無し名人:2008/06/18(水) 02:41:01 ID:LprVhunJ
永世おめ
308名無し名人:2008/06/18(水) 02:41:20 ID:Iwy3H6BV
>>306
竜王戦は秋
309名無し名人:2008/06/18(水) 03:54:36 ID:4vAXZjjt
>>285
kwsk>カイジ嫁
310名無し名人:2008/06/18(水) 04:10:01 ID:fbJaS6+9
>>303
(7つの)海王とかどう?
311名無し名人:2008/06/18(水) 04:11:44 ID:fbJaS6+9
あるいは
神龍(ドラゴンボール)
312名無し名人:2008/06/18(水) 08:10:36 ID:JwgIkcJI
http://www5.hokkaido-np.co.jp/49oui-challenge/
北海道新聞気合はいってるね
313名無し名人:2008/06/18(水) 08:26:48 ID:gtQHoZGH
七冠達成時を100とするなら今どのくらい?
314名無し名人:2008/06/18(水) 08:43:35 ID:UEi/KqU4
>>313
あのときはタイトル戦ばかりなのに年間勝率が.836と異常に強かった。
さすがに、それとは比べものにはならんよ。
315名無し名人:2008/06/18(水) 08:46:37 ID:lm7zJeEo
羽生名人の扇子いつ発売なんだよ
連盟は阿保か?
金になるんだからさっさと動けや
316名無し名人:2008/06/18(水) 08:47:34 ID:XdHYtjbw
当時の羽生と今の羽生
将棋に何か変化あるのかな
317名無し名人:2008/06/18(水) 08:49:16 ID:76vNEi5g
>>314
虎はそんな羽生にこそ勝ち越していて本まで出せたが、物凄く価値のあることだったんだね。
318名無し名人:2008/06/18(水) 08:56:24 ID:yMWJs7sb
>>317
昔、「羽生キラー」とか言われていた棋士も、羽生がまだ10代C級棋士時代に勝ったものが殆ど。
田中寅彦の場合も、羽生にあげた通算4勝のうち3勝が羽生が16〜18才の時。
319名無し名人:2008/06/18(水) 08:59:29 ID:yMWJs7sb
>>316
昔の羽生の終盤は神がかっていたが、今は昔ほどの終盤力はない(今でも
終盤力トップだと思うけど)。
終盤が衰えた分、序中盤の技術が進歩していて、衰えをカバーしているね。
320名無し名人:2008/06/18(水) 09:18:10 ID:UEVLFPsr
羽生名人・三冠の日程と結果(6/18更新)

○ 4/_1    谷川浩司 九段 竜王戦 1組5位決定戦 1回戦
● 4/8-9   森内俊之 名人 第66期 名人戦 第1局
○ 4/14    山ア隆之 七段 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 紅組3回戦
○ 4/17    郷田九段 棋聖戦 決勝トーナメント 準決勝
○ 4/22-23 森内俊之 名人 第66期 名人戦 第2局
  (4/29    渡辺 明 竜王  岡崎将棋まつり  特別対局)
○ 5/_2    井上慶太 八段 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 紅組4回戦
○ 5/8-9   森内俊之 名人 第66期 名人戦 第3局
● 5/11    渡辺 明 竜王     大和証券杯ネット将棋最強戦・・・公式戦初の反則負け(時間切れ)
○ 5/13    久保利明 八段   棋聖戦 挑戦者決定戦
○ 5/16    杉本昌隆 七段 竜王戦 1組5位決定戦 2回戦
○ 5/20-21 森内俊之 名人 第66期 名人戦 第4局
○ 5/29    木村一基 八段 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 紅組5回戦
 ( 5/31-6/1 アジア学生将棋フォーラムin北京)
● 6/5-6   森内俊之 名人 第66期 名人戦 第5局
○ 6/09    中原16世名人 竜王戦 1組5位決定戦 決勝
● 6/11    佐藤康光 二冠 棋聖戦 第1局
○ 6/16-17 森内俊之 名人 第66期 名人戦 第6局
_ 6/19    橋本崇載 七段  王位戦 挑戦者決定戦
_ 6/21    佐藤康光 二冠 棋聖戦 第2局
_ 6/xx    10回戦勝者 第16期 銀河戦 本戦Hブロック 11回戦
_ 7/_2    佐藤康光 二冠 棋聖戦 第3局
_ 7/_8    佐藤康光 二冠 棋聖戦 第4局
_ 7/14-15 深浦康市 王位     王位戦 第1局 (※挑決を勝った場合)
_ 7/18    佐藤康光 二冠 棋聖戦 第5局
_ 7/23-24 深浦康市 王位     王位戦 第2局 (※挑決を勝った場合)
_ 7/xx    豊島四段 or 糸谷五段 or 増田五段   竜王戦 決勝トーナメント
_ 7/xx    山崎隆之七段   NHK杯 2回戦
321名無し名人:2008/06/18(水) 09:41:48 ID:vuy5XysT
8/2-10 ユネスコ世界遺産委員会(カナダ) 平泉の文化遺産、羽生善治などが審査の対象
322名無し名人:2008/06/18(水) 09:59:55 ID:LrumjFAH
>>321
何、それ?
323名無し名人:2008/06/18(水) 10:02:58 ID:Ir80YreV
>>315
ワロタwwww
昨日の今日くらい羽生さん休ませてやれよw
324名無し名人:2008/06/18(水) 10:05:18 ID:gaS+ELdA
将棋界のスーパースターって呼び方いいなダサいけど
325名無し名人:2008/06/18(水) 10:09:24 ID:Ir80YreV
ところで渡辺とのエキシビジョンマッチいつやるの?
326名無し名人:2008/06/18(水) 10:44:30 ID:SBZI70FA
ソフトに負ける名人、の役は羽生になったか。
327名無し名人:2008/06/18(水) 12:13:09 ID:zKkU5utY
明日の結果次第だが、次の鬼日程ポイントは
7月
13 移動・前夜祭
14 王位戦第一局@網走(北海道)
15 同二日目
16 帰京
17 移動・前夜祭
18 棋聖戦第五局@伊東市(静岡)
19 帰京

かな。
この後も中2日あってから王位戦第二局のための移動日がある。
間に竜王戦などの他の対局が入る可能性もある。
棋聖戦が第四局までで終わればそんなにきつくない。

もちろん王位戦への挑戦権を得なければ関係ないが。
328名無し名人:2008/06/18(水) 14:23:31 ID:oxgx3pk2
>>277
きっとその人はもう処刑されてこの世から居なくなってしまったのだろう。
329名無し名人:2008/06/18(水) 14:25:10 ID:PvmWTc2c
>>279
たけとよ
330今井佳幸:2008/06/18(水) 14:30:35 ID:F7Wkl0i1
羽生はバカだ、順位戦と名人戦を手抜いて19世になったのだから。
331名無し名人:2008/06/18(水) 16:08:09 ID:8ylzAz/y
連盟の棋士紹介のページの更新キターーーー
332名無し名人:2008/06/18(水) 16:08:55 ID:FD7kcC09
■ 十六世名人 中原 誠(棋士番号92)
■ 名人・王座・王将 羽生 善治(棋士番号175)
■ 竜王 渡辺  明(棋士番号235)
■ 棋聖・棋王 佐藤 康光(棋士番号182)
■ 王位 深浦 康市(棋士番号201)
■ 九段 谷川 浩司(棋士番号131)(永世名人資格保持者)
■ 九段 森内 俊之(棋士番号183)(永世名人資格保持者)
333名無し名人:2008/06/18(水) 16:30:44 ID:0PbDQTqa
九段ってことは森内は前名人を名乗らないのかな?
この場合前名人を名乗ってる方が謙虚ですらある気もするが
334名無し名人:2008/06/18(水) 17:10:32 ID:qvywY1Zh
王位は挑戦しなくていいだろ
夏は棋聖戦と竜王トーナメントに全力を注ぎながら家族サービスで小旅行
335名無し名人:2008/06/18(水) 17:25:15 ID:SQMjpNng
あらためてぞくぞくするよ。
羽生名人。
いい響きだ。やはりこうでなくては。
336名無し名人:2008/06/18(水) 20:06:58 ID:nx5h2Bjb
>>333
名人以外全く防衛できずに奪われ、
名人もギリギリ永世称号となると
かなり勇気がいるような・・・

あと2〜3期防衛してれば
胸張って名乗れたかもしれないけどな
337名無し名人:2008/06/18(水) 20:19:40 ID:78cQkYBx
羽生ってかなり永世名人を意識してたんだな
あまり本音は言わない羽生が永世名人を意識してたと言うぐらいだから相当意識してたんだろう
ほっとしたいところですがという発言からも他の棋戦は軽視して今季は名人戦に集中してたのが分かる
本当にほっとしてこれから調子を崩さなければいいが
今の羽生に7冠を目指すなんて野望はなさそう
338名無し名人:2008/06/18(水) 20:26:04 ID:qOhrpyAW
羽生たんファンなので一応おめでとう!と言っておく
339名無し名人:2008/06/18(水) 20:27:41 ID:FFl19m7v
「ゴーストが書いてた記事なのでよくわかりませんw」 美人株トレーダーの若林史江さん(30)blogで盗用発覚

株式トレーダーが記事盗用か、日経配信と酷似する表現多数

 テレビやラジオで活躍する株式トレーダーの若林史江さん(30)の公式ホームページに、日本経済新聞社の
グループ会社・日経QUICKニュース社が配信する株式相場の概況の記事と酷似する表現が複数引用
されていることが16日、わかった。

 若林さんによると、日記形式で株の相場概況などを紹介しているHP「フミの株が好き♪」の表記が、
ニュース社の記事と酷似しているとの指摘が13日に外部からあり、確認したところ、語尾を除いてほぼ
同じ表記が複数見つかったという。

 若林さんはすでに日記を削除し、「数年前から忙しくて知人に書いてもらっていた。経緯を調査している」と釈明している。

 日経経営企画室の話「調査して厳正に対処する」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080617-OYT1T00097.htm
若林のブログ 「大人モード」
http://ameblo.jp/wakabayashifumie/
フミの株が好き
http://www.fumie-w.com/index.html
340名無し名人:2008/06/18(水) 20:29:32 ID:1JgFEWOk
明日の為に早く寝なきゃ
341名無し名人:2008/06/18(水) 20:29:36 ID:yMvF1pu9
羽生は日本の至宝だなぁ
342名無し名人:2008/06/18(水) 20:31:09 ID:yC/zhrUf
>>337
あれだけ騒がれれば、意識せざるを得ないよ。特にファンの声が大きかったのでは?
羽生は、不調のとき、応援サイトを読んで励まされることが多かったと言ってたし、
プロ棋士という孤独な作業を強いられる職業にとって、
ファンの声の重要さは想像以上かもしれない。
343名無し名人:2008/06/18(水) 20:31:38 ID:FFl19m7v
羽生さんもやばいかな?

羽生善治氏の著書『決断力』に谷川浩司氏の著書『集中力』からの盗作疑惑

 棋界に四冠として君臨する羽生善治(34)。
その彼が7月10日、新書シリーズ「角川oneテーマ21」から『決断力』という本を上梓した。
ところが、この著書に盗作疑惑がかかっている。
5年前、同じシリーズで刊行された谷川浩司九段(43)の著書『集中力』と酷似している表現が多いのだ。

 例えば、羽生氏の著書で、
〈升田幸三先生の好きな言葉に「新手一生」という言葉がある。新しい戦型や指し手を創造すると一生使える。
棋士たる者は一生を賭けても新しい戦型や指し手を生み出すべしというのだ〉
 という件(くだり)があるが、谷川氏の著書にも、

〈升田幸三先生の好きだった言葉に「新手一生」という言葉がある。新しい手を発見すると一生使える。
棋士たる者は一生を懸けても新しい手を生み出すべしというのである〉
 と書かれている。同様に、

〈子どもにとっては「できた!」という喜びが、次の目標に向かうやる気をふくらませる
エネルギー源になるのではなかろうか〉(羽生本) と記された箇所は、

〈子どもは、「できた!」という喜びを味わうことが、次の目標に向かうやる気をふくらませ、集中して取り組む
エネルギー源になるのではないだろうか〉(谷川本) といった具合だ。

他にも対局中の厳しい眼差しの話、
若手棋士をカーナビに例えて批判した森下卓氏の談話、
かつての内弟子制度の逸話など共通する表現は枚挙に遑(いとま)がないほど。
344名無し名人:2008/06/18(水) 20:34:50 ID:yC/zhrUf
>>343
それは、いずれも同じゴーストライターによるものだよ。書いた人が同じだから
同じ文章が出てきてしまう。
谷川、佐藤、羽生とか、将棋書の殆どは自分で書いていないもの。これは昔からの伝統みたいなもの。
羽生で言えば、自著と言えるのは、最近では、終盤力の第一巻ぐらいかな。
345名無し名人:2008/06/18(水) 20:36:24 ID:5067DGaS
ひふみんのコメントが知りたいのに。。。
346名無し名人:2008/06/18(水) 20:44:38 ID:vlbw1Qfp
明日の橋本との対局ってネットで中継ある?
347名無し名人:2008/06/18(水) 20:46:02 ID:5067DGaS
王位戦スレに貼ってあるよ
348名無し名人:2008/06/18(水) 20:59:59 ID:upt8M6Dm
羽生の家は今夜は赤飯かな
349名無し名人:2008/06/18(水) 21:23:28 ID:v0n9mEm1
年度初めからあれだけ勝っても7割5分なんだな・・・
350名無し名人:2008/06/18(水) 21:28:01 ID:l8F647cp
8 02/01 13:30 2KiabD オレは、世界で一番羽生名人を待ってた!!!!!!!! 00:28
15 02/01 13:32 2KiabD ※震える手注意※ 01:40
25 02/01 13:35 2KiabD これは震える手 04:17
27 02/01 13:35 2KiabD 震 え る 手 全 開 04:37
33 02/01 13:37 2KiabD ※相掛かりファン、鳥肌注意※ 05:46
36 02/01 13:37 2KiabD 今から泣きます・・・ 06:03
42 02/01 13:38 2KiabD 鳥肌やばいですwww 06:39
47 02/01 13:39 2KiabD 来るぞ・・・   来るか!!?? 07:20
52 02/01 13:40 2KiabD ※皆で号泣しましょう。 5秒前!!!※ 07:21
57 02/01 13:41 2KiabD ※森内ファン注意 08:18
59 02/01 13:42 2KiabD ※モテ光派ちゅうい 11:27
76 02/01 13:49 2KiabD ※魔太郎ファンの方、感動に、ご注意を。 17:51
90 02/01 13:55 2KiabD ※全てのハブ族に告げる・・・ 22:30
93 02/01 13:56 2KiabD 全てのハブ族に告げる・・・   歌え!!! 22:31
95 02/01 13:57 2KiabD 全てのハブ族に・・・・・・ 23:13
117 02/01 14:07 2KiabD 永世名人とかっていうレベルじゃねーぞwww その上か!?? 07:10
118 02/01 14:07 2KiabD 来るぞ。。。 07:20
119 02/01 14:07 2KiabD 来るか!!?? 07:23
122 02/01 14:08 2KiabD こっから2三歩 07:47
138 02/01 14:21 2KiabD やばいwwwとりあえず7 五 金、 ア ッ ー ! ! ! ! 02:21
151 02/01 14:26 2KiabD 友人のハゲ基見てて、今の聞いて鳥肌たった奴挙手!!! 01:50
153 02/01 14:27 2KiabD ノシ 01:57
221 02/01 15:14 2KiabD これは名人戦史上の神局 09:58
226 02/01 15:14 2KiabD 奨励会、合格してみせるッ!!!!!!!!!! 07:01
230 02/01 15:15 2KiabD これは24で知った。そして好きになった。 14:23
239 02/01 15:17 2KiabD 全てのハブ族に・・・ 22:39
241 02/01 15:18 2KiabD 全てのハブ族に・・ 22:53
244 02/01 15:18 2KiabD 『全てのハブ族に・・・』鳥肌立ったぜww 23:38
351名無し名人:2008/06/18(水) 21:39:16 ID:gvP7kKgO
>>350
誰も元ネタわからないような力作おつ
352名無し名人:2008/06/18(水) 23:10:58 ID:+0dQV4uU
すべてのタイトルについて10期以上獲得して欲しい。

あとは竜王、名人、棋聖を残すのみだが、
30代半ばを過ぎているので、羽生先生といえども
大変だと思う。

大山先生の名人18期は、時代が違うとはいえ、
やはり偉大な記録だ。
353名無し名人:2008/06/18(水) 23:54:16 ID:ldsR1ouH
今回の名人戦は羽生さんラッキーだったね。
有り得ないほど絶不調の森内が相手だったからさ。。
今の森内相手なら、4連勝で決めてなきゃいけなかったよ。
羽生さん、しくじったね。こんなんで永世名人ゲットって言われてもなあ・・・
354名無し名人:2008/06/19(木) 00:03:30 ID:pZ2z6a1V
>>275
へー。そんな舞台裏があったのか・・・
355名無し名人:2008/06/19(木) 00:04:52 ID:YPG2Sh2G
びっくりするぐらい伸びてないな
356名無し名人:2008/06/19(木) 00:10:01 ID:laWLePAV
色んなスレに分散してるんだろ
芸スポは3スレ目いったしニュー即も2スレ目
将棋板にもスレ色々立ったし
357名無し名人:2008/06/19(木) 11:10:55 ID:xV4vFJJy
>>353
森内九段は名人戦だけは強いんだろ?(笑)
358名無し名人:2008/06/19(木) 11:39:08 ID:fd9M4Rg1

中原は突撃だが名人には15期も在位してるぞ。
永世名人は在位15期を最低条件にするべき。
そうすれば雑魚が永世名人になることはない。
359名無し名人:2008/06/19(木) 11:57:07 ID:Rxoh6Vhw
>>358
羽生と中原を比べて、現時点でも羽生が実績で中原を上回ってるのに、中原が永世名人名乗れて、羽生が名乗れないのはおかしい気がする。
だから永世名人は

1.タイトル通算獲得数30期以上

2.他棋戦の優勝回数10回以上

3.年間勝率0.66以上が15回以上

以上の三つの条件を満たした者が名乗れる。みたいにすればいいと思う。
360名無し名人:2008/06/19(木) 12:03:14 ID:F+GsV3Jl
実績でも
中原>羽生
361名無し名人:2008/06/19(木) 12:13:23 ID:FmEA6f38
永世名人なんだから名人戦以外は気にしちゃだめでしょ

他の棋戦も考量するなら
永世棋士とか名誉棋士みたいな感じで
棋戦とは関係ない称号作ればいい
362名無し名人:2008/06/19(木) 12:36:57 ID:fjCuw1Hu
永世〜は実績はあるけどもう衰えてタイトルとれなくなってしまった人を9段とか呼ぶのはあれだからってことでしょ
羽生はまだまだ全然余裕だからいらんよ
363名無し名人:2008/06/19(木) 13:49:50 ID:jUkHMG9C
永世羽生。
364名無し名人:2008/06/19(木) 15:29:56 ID:9w2tLFTU
>>279
バイクの原田
365名無し名人:2008/06/19(木) 15:34:59 ID:9w2tLFTU
【将棋/速報】第66期名人戦七番勝負第6局…名人・森内が投了で先番の羽生二冠が勝ち、第19世名人、
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213701460/
羽生善治十九世名人「わしが将棋じゃ。ガハハハハ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213753997/
366名無し名人:2008/06/19(木) 17:17:08 ID:FmEA6f38
堀江結衣VS武豊VSイチローVS中野VS谷VS羽生VS伊達VS北島VS中田VS三沢VS高橋VS趙治勲
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1213829043/
367名無し名人:2008/06/19(木) 18:55:32 ID:0LBUzSlP
31〜1  AISEP(アジア学生将棋フォーラム)出席の為、北京へ 
●5・6(木・金)   第66期名人戦七番勝負第5局 対 森内俊之 名人 
○9(月)       第21期竜王戦 1組5位決定戦決勝 対 中原誠十六世名人
●11(水)      第79期棋聖戦五番勝負第1局  対 佐藤康光 二冠 
○16・17(月・火) 第66期名人戦七番勝負第6局  対 森内俊之 名人
○19日(木)    第49期王位戦 挑戦者決定戦 対 橋本崇載七段
_21(土)      第79期棋聖戦五番勝負第2局  対 佐藤康光 二冠

_未定        第16期銀河戦 本戦Hブロック 11回戦 10回戦勝者 

…………………………………………………………………………………
6勝:   羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
5勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
4勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
3勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
2勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
1勝以下:おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
……………………………………………………………………………

勢いあるハッシーを下し、これで王位戦にも挑戦決定! 
王将、棋王、名人、棋聖に続く連続タイトル戦登場ですね。
368名無し名人:2008/06/19(木) 18:59:47 ID:CoSf9Vmy
羽生さん勝ったね
369名無し名人:2008/06/19(木) 19:00:44 ID:pZko7Iyc
<羽生三冠の2008年度成績>
12勝4敗(6月19日現在)
4月1日 谷川 ○
4月8、9日 森内 ●
4月14日 山崎 ○
4月17日 郷田 ○
4月22、23日 森内 ○
5月2日 井上 ○
5月8、9日 森内 ○
5月11日 渡辺 ●
5月13日 久保 ○
5月16日 杉本 ○
5月20、21日 森内 ○
5月29日 木村 ○
6月5、6日 森内 ●
6月9日 中原 ○
6月11日 佐藤 ●
6月16、17日 森内 ○
6月19日 橋本 ○
370名無し名人:2008/06/19(木) 19:02:58 ID:CoSf9Vmy
投了の局面ってそんなに差がついてるの?
371名無し名人:2008/06/19(木) 19:07:53 ID:guf9X/CV
89銀が金取りをうけつつ角取りになってる味のいい手だからね
角を逃げても85馬でいきなり詰めろだしハッシーも戦意喪失したんでしょ
372名無し名人:2008/06/19(木) 19:08:58 ID:Zfcoyqe7
金得の上に角取り
373名無し名人:2008/06/19(木) 19:16:16 ID:xV4vFJJy
2008年度の羽生の成績
13勝04敗 勝率 0.765

04月01日 ○ 谷川浩司 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 1回戦
04月08日 ● 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第1局
04月14日 ○ 山崎隆之 第49期王位戦 紅組 3回戦
04月17日 ○ 郷田真隆 第79期棋聖戦 本戦 準決勝
04月22日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第2局
05月02日 ○ 井上慶太 第49期王位戦 紅組 4回戦
05月08日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第3局
05月11日 ● 渡辺明   第2回大和証券杯 本戦 1回戦
05月13日 ○ 久保利明 第79期棋聖戦 本戦 決勝
05月16日 ○ 杉本昌隆 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 2回戦
05月20日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第4局
05月29日 ○ 木村一基 第49期王位戦 紅組 5回戦
06月05日 ● 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第5局
06月09日 ○ 中原誠   第21期竜王戦 1組 5位決定戦決勝
06月11日 ● 佐藤康光 第79期棋聖戦 タイトル戦 第1局
06月16日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第6局
06月19日 ○ 橋本崇載 第49期王位戦 挑戦者決定戦

竜王戦 ●深浦○谷川○杉本○中原---決勝トーナメント出場決定
名人戦 ●○○○●○森内---名人位奪取!!
棋聖戦 ●佐藤---挑戦中
王位戦 ○松尾○阿久津○山崎○井上○木村○橋本---挑戦決定
王座戦 冠位保持者
棋王戦 ---
王将戦 冠位保持者
374名無し名人:2008/06/19(木) 19:27:28 ID:w7XukC7R
>ここで一息つきたいところですけど、直近に次の対局が迫っていますから、
>今日は今日として、非常に嬉しいというかホッとしたという気持ちもありますけど、
>次からの対局に全力を尽くして行きたいと思います。


この辺がメンタル面で前名人と一味違うところだな
375名無し名人:2008/06/19(木) 19:34:11 ID:tRhyDSY7
早くも最優秀棋士賞決定だな。
376名無し名人:2008/06/19(木) 19:35:25 ID:FdyHi1Sm
2008年度の森内の成績
02勝06敗 勝率 0.250

01月13日 ● 阿部隆    第1回朝日杯 本戦 1回戦
01月17日 ● 松尾歩    第21期竜王戦 1組 ランキング戦 1回戦
01月24日 ● 木村一基  第79期棋聖戦 最終予選 2回戦
02月29日 ○ 小林裕士  第79期棋聖戦 最終予選 3回戦
03月13日 ● 羽生善治  第79期棋聖戦 本戦 1回戦
03月25日 ● 中原誠    第21期竜王戦 1組 5位決定戦 1回戦
----------------------------------------------------------
04月08日 ○ 羽生善治  第66期名人戦 タイトル戦 第1局
04月22日 ● 羽生善治  第66期名人戦 タイトル戦 第2局
04月28日 ● 阿久津主税 第56期王座戦 本戦 1回戦
05月08日 ● 羽生善治  第66期名人戦 タイトル戦 第3局
05月20日 ● 羽生善治  第66期名人戦 タイトル戦 第4局
06月01日 ● 郷田真隆  第2回大和証券杯ネット将棋最強戦
06月05日 ○ 羽生善治  第66期名人戦 タイトル戦 第5局
06月16日 ● 羽生善治  第66期名人戦 タイトル戦 第6局

竜王戦 ●松尾●中原---2組陥落
名人戦 ○●●●○●羽生---名人陥落
棋聖戦 ●羽生---本戦1回戦敗退
王位戦 ●中村亮---予選敗退
王座戦 ●阿久津---本戦1回戦敗退
棋王戦 ---
王将戦 ---
377名無し名人:2008/06/19(木) 19:39:51 ID:tRhyDSY7
http://homepage3.nifty.com/kishi/ryuou17.html
渡辺は竜王戦では一度も羽生と絡んでないんだな。
17期も、もし森下が羽生に勝ってなければ渡辺の竜王位も成立したかどうか・・・
ここはもう運命のアヤとしか言えん。
378名無し名人:2008/06/19(木) 20:09:54 ID:HTbbZ0NU
連盟の棋士紹介のページがさらに更新!

■ 名人・王座・王将 羽生 善治(棋士番号175)
■ 竜王 渡辺  明(棋士番号235)
■ 棋聖・棋王 佐藤 康光(棋士番号182)
■ 王位 深浦 康市(棋士番号201)
■ 十六世名人 中原 誠(棋士番号92)
■ 九段 谷川 浩司(棋士番号131)(永世名人資格保持者)
■ 九段 森内 俊之(棋士番号183)(永世名人資格保持者)
379名無し名人:2008/06/19(木) 20:31:24 ID:qYh7khx6
とりあえず今期負けはあれども要所要所できっちり勝ってるのは大きいな。
本当は棋聖戦第一局も勝っておきたかったところだけど、あの強行日程の中では仕方ない。
まだまだ十分挽回できるんで頑張って欲しい、、、、

ただ本心を言うと名人戦第7局がなくなったんだし、棋聖戦2局目はもう少し後ろにずらせないもんかと思ってしまう。
棋聖奪取には重要な局面だけに、余裕を持った日程で対戦して欲しかった。
380名無し名人:2008/06/19(木) 20:37:32 ID:waO9Xgwv
>>378
乙!見てきた
ルールは良く知らんが永世が現役より上ってのは何か違和感あった

実績の副産物みたいなもんて印象だから更生されてよかった
381名無し名人:2008/06/19(木) 20:40:11 ID:waO9Xgwv
連投すまんね

ところで気になったのが、タイトル履歴で竜王以外は当然「永世」の記載があるんだが、名人のところには(襲名は引退後)とある。
竜王とったらどーなるんだろw連盟はまた火種を・・・
382名無し名人:2008/06/19(木) 20:41:16 ID:H4VB1YvT
羽生名人・三冠の日程と結果(6/19更新)

○ 4/_1    谷川浩司 九段 竜王戦 1組5位決定戦 1回戦
● 4/8-9   森内俊之 名人 第66期 名人戦 第1局
○ 4/14    山ア隆之 七段 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 紅組3回戦
○ 4/17    郷田九段 棋聖戦 決勝トーナメント 準決勝
○ 4/22-23 森内俊之 名人 第66期 名人戦 第2局
  (4/29    渡辺 明 竜王  岡崎将棋まつり  特別対局)
○ 5/_2    井上慶太 八段 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 紅組4回戦
○ 5/8-9   森内俊之 名人 第66期 名人戦 第3局
● 5/11    渡辺 明 竜王  大和証券杯ネット将棋最強戦・・・公式戦初の反則負け(時間切れ)
○ 5/13    久保利明 八段   棋聖戦 挑戦者決定戦
○ 5/16    杉本昌隆 七段 竜王戦 1組5位決定戦 2回戦
○ 5/20-21 森内俊之 名人 第66期 名人戦 第4局
○ 5/29    木村一基 八段 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 紅組5回戦
 ( 5/31-6/1 アジア学生将棋フォーラムin北京)
● 6/5-6   森内俊之 名人 第66期 名人戦 第5局
○ 6/09    中原16世名人 竜王戦 1組5位決定戦 決勝
● 6/11    佐藤康光 二冠 棋聖戦 第1局
○ 6/16-17 森内俊之 名人 第66期 名人戦 第6局
○ 6/19    橋本崇載 七段  王位戦 挑戦者決定戦
_ 6/21    佐藤康光 二冠 棋聖戦 第2局 (豊田)
_ 6/xx    中原16世または山崎七段  銀河戦 本戦Hブロック 11回戦
_ 7/_2    佐藤康光 二冠 棋聖戦 第3局 (洲本)
_ 7/_8    佐藤康光 二冠 棋聖戦 第4局 (松山)
_ 7/14-15 深浦康市 王位 王位戦 第1局 (網走)
_ 7/18    佐藤康光 二冠 棋聖戦 第5局(伊東)
_ 7/23-24 深浦康市 王位 王位戦 第2局 (豊田)
_ 7/xx    豊島四段 or 糸谷五段 or 増田五段   竜王戦 決勝トーナメント
_ 7/xx    山崎隆之七段   NHK杯 2回戦
383名無し名人:2008/06/19(木) 20:44:04 ID:waO9Xgwv
さらに連投

kanji間違えたorz
384名無し名人:2008/06/19(木) 20:45:23 ID:s6zUiRnr
_ 7/14-15 深浦康市 王位 王位戦 第1局 (網走)

これが鬼だろ
網走て
385名無し名人:2008/06/19(木) 20:49:27 ID:gR1pQdBL
●5・6(木・金)   第66期名人戦七番勝負第5局 対 森内俊之 名人 
○9(月)       第21期竜王戦 1組5位決定戦決勝 対 中原誠十六世名人
●11(水)      第79期棋聖戦五番勝負第1局  対 佐藤康光 二冠 
○16・17(月・火) 第66期名人戦七番勝負第6局  対 森内俊之 名人
○19日(木)    第49期王位戦 挑戦者決定戦 対 橋本崇載七段
_21(土)       第79期棋聖戦五番勝負第2局  対 佐藤康光 二冠
_26・27(木・金) 第66期名人戦七番勝負第7局  対 森内俊之 名人
386名無し名人:2008/06/19(木) 20:51:56 ID:HrpfhpwF
>>384
網走w
追っかけはどうすんだ
慰問か?
387名無し名人:2008/06/19(木) 21:19:23 ID:tRhyDSY7
>>384
空港が近くにある場所だったら距離はあんまり関係ない。
むしろ豊田とか松本とか微妙な位置にある場所の方がきつそう。
388名無し名人:2008/06/19(木) 21:52:31 ID:N4f4QfUC
>>384>>387
羽田−女満別(網走の最寄空港)は行きが1時間40分、帰りが1時間50分
九州とかと変わらない
それに女満別空港−網走市内は空港バスで30分
これはかなり近い方といえる
389名無し名人:2008/06/19(木) 22:12:14 ID:N4f4QfUC
>>387
松本って何?
思わず探しちゃったよ。
洲本じゃないか。
これは微妙というより遠いよ。
神戸から高速バスで2時間弱かかる。東京からだと4時間で着かないなあ。
網走の方がずっと楽だよ、きっと

390名無し名人:2008/06/19(木) 22:21:44 ID:JE22AUbK
まあ7月中旬の網走ならさわやかな気候だし、北天の丘なら合間に温泉も楽しめるし、英気を養うにはちょうどいいよ。
東京からの時間距離は意外と近いし。
391名無し名人:2008/06/19(木) 22:35:47 ID:pZ2z6a1V
羽生は名人戦、棋聖戦に続いて王位戦でも挑戦か。

羽生永世挑戦者だな。
392名無し名人:2008/06/19(木) 22:42:18 ID:X21TaVtP
たまには羽生さんの解説が見たいんだけど忙しすぎてそんな機会はしばらくないのかな
393名無し名人:2008/06/19(木) 22:49:44 ID:8/R3RPuC
また超過密スケジュールだな。
対局過多による疲労が一番の強敵。

明後日の棋聖が済んだら、8日間休める。
王位も挑戦者になって竜王も目指すとしたら、兎に角、休める時に休む事だ。
394名無し名人:2008/06/19(木) 22:51:58 ID:N4f4QfUC
実は、王位戦第3局は神戸市とはいっても有馬温泉
神戸市街からは結構遠い
とはいえ、洲本よりは全然ましだけど
395名無し名人:2008/06/19(木) 22:58:34 ID:nGJlQ53e
羽生名人・三冠の日程と結果(6/19更新:修正版)

○ 4/_1    谷川浩司 九段 竜王戦 1組5位決定戦 1回戦
● 4/8-9   森内俊之 名人 第66期 名人戦 第1局
○ 4/14    山ア隆之 七段 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 紅組3回戦
○ 4/17    郷田九段 棋聖戦 決勝トーナメント 準決勝
○ 4/22-23 森内俊之 名人 第66期 名人戦 第2局
  (4/29    渡辺 明 竜王  岡崎将棋まつり  特別対局)
○ 5/_2    井上慶太 八段 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 紅組4回戦
○ 5/8-9   森内俊之 名人 第66期 名人戦 第3局
● 5/11    渡辺 明 竜王  大和証券杯ネット将棋最強戦・・・公式戦初の反則負け(時間切れ)
○ 5/13    久保利明 八段   棋聖戦 挑戦者決定戦
○ 5/16    杉本昌隆 七段 竜王戦 1組5位決定戦 2回戦
○ 5/20-21 森内俊之 名人 第66期 名人戦 第4局
○ 5/29    木村一基 八段 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 紅組5回戦
 ( 5/31-6/1 アジア学生将棋フォーラムin北京)
● 6/5-6   森内俊之 名人 第66期 名人戦 第5局
○ 6/09    中原16世名人 竜王戦 1組5位決定戦 決勝
● 6/11    佐藤康光 二冠 棋聖戦 第1局
○ 6/16-17 森内俊之 名人 第66期 名人戦 第6局
○ 6/19    橋本崇載 七段  王位戦 挑戦者決定戦
_ 6/21    佐藤康光 二冠 棋聖戦 第2局 (豊田)
_ 6/xx    中原16世または山崎七段  銀河戦 本戦Hブロック 11回戦
_ 7/_2    佐藤康光 二冠 棋聖戦 第3局 (洲本)
_ 7/_8    佐藤康光 二冠 棋聖戦 第4局 (松山)
_ 7/14-15 深浦康市 王位 王位戦 第1局 (網走)
_ 7/18    佐藤康光 二冠 棋聖戦 第5局(伊東)
_ 7/23-24 深浦康市 王位 王位戦 第2局 (豊田)
_ 7/xx    豊島四段 or 糸谷五段 or 増田五段   竜王戦 決勝トーナメント
_ 7/xx    山崎隆之七段   NHK杯 2回戦
_ 7/31-8/1 深浦康市 王位 王位戦 第3局 (神戸)
_ 8/6-7   深浦康市 王位 王位戦 第4局 (佐世保)
396名無し名人:2008/06/19(木) 23:01:24 ID:N4f4QfUC
>>393
申し訳ないが、おそらくそこに銀河戦が入る
8日間丸々は休めそうにない
397名無し名人:2008/06/19(木) 23:11:28 ID:zSOO80yu
>>395
銀河戦の対戦相手は中原16世名人で確定ですよ。
398名無し名人:2008/06/19(木) 23:16:39 ID:N4f4QfUC
網走っていうから市街を考えていたんだが、ホテルのHP見たら空港から車で20分だそうだ。
ここまで近いと、どっちかというと良い方に入りそうだな
399名無し名人:2008/06/19(木) 23:22:33 ID:hhojH3H1
渡辺ブログに変なの書いたのおめーらか?w
400名無し名人:2008/06/19(木) 23:25:49 ID:CujJpEYb
お前ら羽生少年に萌え史ね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3697761
401名無し名人:2008/06/19(木) 23:29:44 ID:8YHQOYrK
洲本は徳島空港から行けば意外と近い
402名無し名人:2008/06/19(木) 23:31:13 ID:CoSf9Vmy
網走と聞くだけで過酷な自然環境を想起してしまうけど、夏場なのでむしろ
喜ぶべきかもね。
これが冬場なら選定者の悪意としか取れないが。
403名無し名人:2008/06/19(木) 23:31:21 ID:CujJpEYb
因みに
「やべ。羽生少年に惚れた。(*´ェ`*)ポッ」
って言うのは俺の書き込みだ。ヨロシク。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3697761
404名無し名人:2008/06/19(木) 23:46:20 ID:YcFWewhL
Yoshiharu Habu Calendar June - July 2008
20日(金) 豊田へ移動・前夜祭
21日(土) 棋聖戦 第2局 vs 佐藤棋聖@愛知県豊田市「ホテルフォレスタ」
22日(日) 帰京
23日(月)
24日(火)
25日(水)
26日(木)
27日(金)
28日(土)
29日(日)
30日(月)
01日(火) 淡路島へ移動・前夜祭
02日(水) 棋聖戦 第3局 vs 佐藤棋聖@兵庫県洲本市「ホテルニューアワジ」
03日(木) 帰京
04日(金)
05日(土)
06日(日)
07日(月) 松山市へ移動・前夜祭
08日(火) 棋聖戦 第4局 vs 佐藤棋聖@愛媛県松山市「宝荘ホテル」
09日(水) 帰京
10日(木)
11日(金)
12日(土)
13日(日) 網走へ移動・前夜祭
14日(月) 王位戦 第1局 vs 深浦王位@北海道網走市「北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート」
15日(火)    〃
16日(水) 帰京
17日(木) 伊東へ移動(シャレではありません)・前夜祭
18日(金) 棋聖戦 第5局 vs 佐藤棋聖@静岡県伊東市「わかつき別邸」
19日(土) 帰京
20日(日)
405名無し名人:2008/06/20(金) 02:21:35 ID:NzUURbpI
          /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|    ビクビクッ
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
 ビクビクッ   : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!



406名無し名人:2008/06/20(金) 02:21:44 ID:wpSMJLUq
竜王の大局感に疑問 (Unknown)
>>399
これか?

2008-06-19 19:10:33

よく思うのですが、渡辺竜王が羽生戦の形成を判断するコメントが出るときに
羽生さんの方がよい時にも「相手が若干いい」と言っているのをみて
渡辺竜王の大局感、大丈夫かなと思っています。

今日も後手持ちだったみたいですが、渡辺竜王も
今日の橋本七段と同じようにバッサリやられないようにしてくださいね。
407名無し名人:2008/06/20(金) 02:22:44 ID:NzUURbpI
          /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|    ビクビクッ
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
 ビクビクッ   : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!



408名無し名人:2008/06/20(金) 03:20:13 ID:v/nkAr3e
>>406 そうw
これぜってー王位スレでわいわいやってた奴だ
409名無し名人:2008/06/20(金) 03:28:42 ID:b8Qv7GEy
冬の網走は寒いよ。
410名無し名人:2008/06/20(金) 03:51:26 ID:v/nkAr3e
羽生が藤井から竜王を取った年、
将棋世界で、決勝トーナメント進出が決まった棋士全員に
「優勝賞金の使い道は?」という質問に羽生は、
「優勝賞金より、竜王が欲しい」と答えた。
前年に3勝4敗で敗れたから、「今年は本気か?」と俺は思った。
そして先日19世名人のインタビューで次の目標はと聞かれ、
いつもなら「体調に気をつけて一戦一戦頑張りたい」と、当たり障りのない返答をするのだが、
「明後日の大きな対局を頑張る」、名指しで答えた。
俺の知る限り、羽生はリーグ戦を全勝で走ったのをみたことがない。
今回だけはマジということなのだろうか…
411名無し名人:2008/06/20(金) 03:54:10 ID:2EPGjFr2
よりにもよって1000崎学ってなんだよorz
412名無し名人:2008/06/20(金) 03:58:13 ID:Ue+O+4NL
>俺の知る限り、羽生はリーグ戦を全勝で走ったのをみたことがない。

リーグ戦全勝なんて腐るほどあるよ
413名無し名人:2008/06/20(金) 04:01:54 ID:Ue+O+4NL
と書いたが、そもそもリーグ戦への参加が順位戦を除くと殆どないから
たしかに全勝ないかもね。
414名無し名人:2008/06/20(金) 04:06:20 ID:v/nkAr3e
王位リーグ戦 王将リーグ戦はいままでたいがい一回は負けてるが、
なぜか棋聖リーグは2連勝が格段に多い。
415名無し名人:2008/06/20(金) 04:36:29 ID:W5kAiHx2
>>414
棋聖戦のはリーグとは呼べないよ。予選だもの。本戦はトーナメント。
416名無し名人:2008/06/20(金) 04:38:52 ID:HQedP0uS
やはり勃起効果は偉大だったようだな!名人奪取棋聖挑戦王位挑戦竜王挑決トーナメント進出とまさに棋神の如き強さは勃起応援があってこそ!
417名無し名人:2008/06/20(金) 04:46:57 ID:T9EgJI+K
朝日新聞の名人戦の記事を読んだんだけど、
羽生は携帯電話を持ってないんだって。
以前は持っていたが、それをなくしてしまったのに懲りたからだと。
418名無し名人:2008/06/20(金) 04:47:53 ID:7nc9wrCP
以前に週刊将棋のインタビューでもそういう話をしてたな
419名無し名人:2008/06/20(金) 04:51:47 ID:viXSDgf8
羽生のような人が携帯落として個人情報流出すると大問題だからね。
携帯に時間をとられて将棋に集中できないということもあるし、
持たない方が正解。
420名無し名人:2008/06/20(金) 06:17:50 ID:gP2WEziX
羽生は常時身に付けること自体嫌いらしい。
指輪もしてないし、腕時計・・・はさすがにしてるだろうか
421名無し名人:2008/06/20(金) 06:18:43 ID:D7bH7aQM
腕時計は畳に置いてたな
422名無し名人:2008/06/20(金) 10:02:52 ID:xg+GrP0i
NHK杯は例年9月終わりから10月初めくらいに
対局(2回戦からなので)してるみたいだから、
たぶん今年も9月か10月になるのでは。
423名無し名人:2008/06/20(金) 10:14:50 ID:LsMf6KCK
>>410
確かに名人奪取した時のインタビューでも、永世名人を意識したっていってたね。
最近はなるべく意識しないようにしてるとかが多かった気がする。
深浦にタイトルをとられてまた将棋に対するモチベーションが高まったんだろうね。
424名無し名人:2008/06/20(金) 10:17:56 ID:ud6dNEiu
勃起同志は最近密かに勃起応援しているみたいだね。
前は嫌いだったけど大人の対応が出来るようになって好感が持てるよ。
425名無し名人:2008/06/20(金) 10:19:52 ID:tP/0kQqo
>>424
もうそういう風潮は廃れてるから諦めて。しつこいよ
426名無し名人:2008/06/20(金) 10:20:19 ID:pd56F1xJ
10月半ばくらいから鬼のように勝ちまくってるからな。
427名無し名人:2008/06/20(金) 10:43:12 ID:UHFOg2du
対佐藤棋聖も辛抱強く指して頑張ってください。
428名無し名人:2008/06/20(金) 10:47:47 ID:djZTHsOG
羽生先生の将棋を見てたら俺も頑張ろうという気になりました
今年の試験は合格したいと思います
429名無し名人:2008/06/20(金) 10:55:00 ID:JynUUseC
>>428
なんの試験だよw
430名無し名人:2008/06/20(金) 10:55:38 ID:djZTHsOG
>>429
8月の会計士試験ですw
431名無し名人:2008/06/20(金) 11:02:18 ID:JynUUseC
>>430
担当合格者か ガンガレ!
432名無し名人:2008/06/20(金) 12:31:49 ID:eQgAmqyw
朝日新聞の夕刊コラムで羽生の永世名人を引き合いに出して
永世死刑執行人とか永世談合とか並べて書いてたけど
こんな文章を羽生が読んだら気分悪くするぞ。
433名無し名人:2008/06/20(金) 12:48:54 ID:7nc9wrCP
アマの眼を失ったプロは一流にはなれない

2008年6月19日 (田中 秀征=福山大学教授)

将棋の羽生善治プロが名人に復位した。加えて通算5期獲得したことにより、“十九世永世名人”を名乗る資格を得た。
羽生は将棋界のスーパースターだ。実力、実績、人気すべてで他を圧倒している。
タイトル(名人、王将、王位、棋聖、竜王、十段、王座の7つ)の通算獲得数は69。すべてのタイトルを平均10回も獲得していることになる。


なぜか縁が薄かった名人位

羽生は羽生五段とか羽生八段とか呼ばれたことがプロとしてデビューした頃を除けばほとんどない。
なぜなら、プロ棋士はタイトルを保持している時は「羽生王座」のようにタイトル名で呼ばれる。
羽生は一貫してタイトルを持ち続けている。それどころか、ほとんど毎年複数のタイトルを獲得しているから、
羽生五冠とか羽生二冠とか呼ばれてきた。

その羽生がなぜか名人位には縁が薄かった。
他のタイトルでは既に5つの永世称号を得ているのに永世名人はあと一歩のところで涙を呑んできた。
23歳で初めて名人位に就いたときは20代で永世名人になるのが当然と思われたが、3連覇した後が続かず、今日に至った。

羽生は「すごく遠い道のりだった」と語ったが、一人のファンである私も同じ気持ちである。
私は羽生が小学生名人になったときから注目し、プロになってからは、対局の一局一局を追い続けてきた。
特に今期は正念場と考え、A級順位戦(予選)にも手に汗を握って熱中してきた。
434名無し名人:2008/06/20(金) 12:49:47 ID:7nc9wrCP
強さの秘訣は羽生の「みずみずしさ」

高いハードルを越えて“名人”に対する格別の想い入れがなくなった今、羽生は以前にも増して勝ち続けるだろう。
ひょっとすると、20年も名人位を維持し続けるかもしれない。

羽生はなぜそんなに強いのか。それは彼の「みずみずしさ」、「ういういしさ」にカギがあると思う。
谷川浩司九段(十七世永世名人)をはじめ、彼を知る人は、羽生将棋の強さは、その柔軟さにあると指摘している。
その柔軟さがみずみずしさを発散しているのである。

踏み込み(決断)の良さ、切り替えの早さ、あるいは集中力。それらが羽生の強さの源泉であることは確かだ。
しかし、私が感じてきたのは、いかなる先入観も持たずに局面に立ち向うところだ。それが群を抜く指し手の柔軟さにつながっている。

羽生は徹底した“網羅主義”である。いかなる可能性も排除しない。プロ棋士たちは、そんな羽生を「ベタ読みする」と言う。
プロなら頭にも浮かばないアマチュア特有の「ヘボな手」「筋の悪い手」も羽生は除外せずに、納得するまで読む。

今期の名人戦にも“羽生マジック”といわれる絶妙手がいくつもあった。
名人復位を決めた第6戦にも、控えのプロが考えもしなかった妙手があり、それが勝利に導いた。

ところが、そんな絶妙手も、意外にアマチュアの頭には浮かぶのである。最終戦の4七銀も私でさえ気がついた。
それは、私が強いからではなく、ヘボだからであり、アマチュアだからである。

435名無し名人:2008/06/20(金) 12:50:53 ID:7nc9wrCP
羽生はプロの眼とアマの眼を持つ

羽生はプロの眼とアマの眼の2つを持っている。右のアマの眼による着眼を、左のプロの眼が検証する。
そこに羽生の強さの秘密があるように思う。

プロ棋士たちは必要以上に“プロ”にこだわる。口を開けば「プロはそう考えない」、「プロならこうする」という人が少なくない。
だが羽生からはめったに“プロ”という言葉を聞いたことがない。

プロ意識が強くなればなるほど視野が限定される。将棋でも政治でもそうである。
アマチュアの眼を失ったプロは、プロとしても一流にはなれない。それは社会のさまざまな分野にも表れている。

最近、ホテルや会社の名前に長くややこしい片仮名が多いから覚えるのに時間がかかる。
これも、アマの眼を持たないプロが考えるからだろう。

羽生は小学生の将棋からも、縁台将棋からも学ぶことができる人だ。
だから、並みのプロが切り捨ててしまう可能性も、平等に扱い、丹念に読んで絶妙手を発見する。

プロは、何気ないアマのつぶやきに耳を傾けるべきだろう。それだけがプロの質を高めていくのだ。
それをあらためて羽生将棋から学んでいる。

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/shusei/080619_83rd/
436名無し名人:2008/06/20(金) 13:30:25 ID:e5N+aPPs
勃起効果で棋聖も奪取します
437名無し名人:2008/06/20(金) 13:35:52 ID:Lg3Baxuj
勃起同志の影からのけなげな勃起応援は、羽生さんの快進撃を支えているのは事実。
438名無し名人:2008/06/20(金) 13:47:10 ID:CAqkLLwH
>>414
 今年の王位リーグは全勝。
439名無し名人:2008/06/20(金) 13:53:44 ID:ZMxtHm3k
朝日新聞にはなぜか若島正教授がコメントしていた。
440名無し名人:2008/06/20(金) 14:20:53 ID:v/nkAr3e
503:06/20(金) 13:15 e5N+aPPs
ゴリラ弱すぎワロタ

羽生と違って暇なんだから研究して挑めよ

やっぱ所詮ゴリラかwwwwwwwwwwwwwwwww
441名無し名人:2008/06/20(金) 14:23:09 ID:F6L1QDec
羽生マジック 伝説の5ニ銀

http://jp.youtube.com/watch?v=QObEhf7fi-I
442名無し名人:2008/06/20(金) 14:28:40 ID:1yD0EC2o
若島正は有名な詰め将棋作家で棋士の間でも知られている人物。
443名無し名人:2008/06/20(金) 17:19:11 ID:7nc9wrCP
天声人語 2008年6月19日(木)付

 勝負の世界の例にもれず、将棋にもライバル物語は多い。たとえば、流行歌「王将」で知られ
る大阪の阪田三吉と、東京の関根金次郎。「静」の大山康晴と「動」の升田幸三は、同じ師匠の
もとで育ちながら、たもとを分かって打倒に心血を注いだ。

 どちらも「宿命の」という枕詞(まくらことば)がふさわしい好敵手だろう。そして今年、物
語に新たな一頁(ページ)を加えつつある2人が名人戦を争った。森内俊之名人と、挑戦者の羽
生善治二冠である。

 ともに37歳。小学生のころから競い合った。羽生さんが20代で七冠に輝けば、遅咲きの森
内さんは昨年、羽生さんを追い抜いて永世名人の資格を得た。去年までの名人戦で4度まみえ、
2勝2敗とくれば、「因縁の対決」の名に恥じない。

 山形県天童市で、素人ながらに第6局を間近に見た。名人の手は大きく、挑戦者の指は細い。
扇子を鳴らし、額をぬぐい、細かく動く。視線を合わせることはない。相手とではなく、将棋そ
のものと戦っている印象が深い。

 序盤は、刀を構えた剣豪同士が、互いに動けないのに似ていたようだ。だが次第に優劣がつい
て、17時間が過ぎて勝負があった。勝った羽生さんは目をしばたかせ、森内さんは目を赤くし
ていた。精根つきた表情に将棋のきびしさを思う。

 羽生さんは名人位を取り返し、永世名人の資格も手にした。いくら1人だけ強くても、名勝負
は演じられない。ライバルあっての賜(たまもの)である。将棋界では、若手の追い上げが急と
聞く。いまが旬の永世名人2人が受けて立つ姿も、将棋好きには楽しみだろう。
444名無し名人:2008/06/20(金) 19:13:23 ID:+80doSZv
勃起応援で五冠王を目指そう。
ちんぽ刑事も遠くからきっと見守っている。
445名無し名人:2008/06/20(金) 20:08:47 ID:9jKbg9dm
ベタ読みとか筋悪って20代のころの話でしょう。
いまは大局観を優先で、自然な手のほうが多い。
446名無し名人:2008/06/20(金) 20:33:04 ID:i15XymZI
羽生善治 少年時代から7冠達成まで

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3708928
貴重な小5の時の成績表が・・・
447名無し名人:2008/06/20(金) 21:22:16 ID:NwsA4Jnq
>>445
今の羽生は誰も思いつかないような手は滅多に指さないけど
「素人は真っ先に思いつくが解説陣は3〜4番手の候補に挙げる」という
素人くさい手を指すことが多いよ。それでじょじょに優位を築いていくところが凄い。
誰でも思いつく手だが誰よりも深く読んでいる。
448名無し名人:2008/06/20(金) 22:50:38 ID:/8P9d1LF
勃起同志が急激に減ったのは秋葉原の事件がきっかけなのかな?
449名無し名人:2008/06/21(土) 00:24:16 ID:ntMNetHz
これ間違いなく五冠の流れだね。
勃起同志も今まで力を貯めていた。
棋聖戦、王位で一気に爆発させよう
450名無し名人:2008/06/21(土) 00:30:15 ID:6bDb8yVJ
>>457
おれもそう思う。
え!と思う手は少ないなと
それよりも、「まあこれもあるかな」っていう手のほうが多い。
451名無し名人:2008/06/21(土) 00:34:58 ID:6bDb8yVJ
↑ 447です
452名無し名人:2008/06/21(土) 00:43:34 ID:CAKHK0Mx
明日は負けられない。
だから勃起応援を信じてみるよ。初めて勃起しながら応援してみるよ。
453名無し名人:2008/06/21(土) 00:49:09 ID:B1DplQbQ
明日は勃起しないと後手だし危険かお( ^ω^)
戦型は角換か相掛かりが角交換型向飛車になると予想するかお(^ω^)
早くおっきしたいお〜
454名無し名人:2008/06/21(土) 00:55:21 ID:35+v9mD6
ぷっち巡査が江東区でつかまったの痛いぉ(^ω^)
455名無し名人:2008/06/21(土) 00:58:07 ID:tnLL1nyI
誰も思いつかないような手を指さなくなったというより羽生が指しそうな手というのが
だんだん分かるようになってきたからな
あれだけ常に注目されて研究もされれば仕方ないよ
456名無し名人:2008/06/21(土) 01:22:32 ID:GYAcW4Xl
>>455
未だに控え室の検討は全然当たらないけどな
457名無し名人:2008/06/21(土) 01:52:50 ID:Wl5R5Nrv
8っかんぐらいっ茶ウイ気負いだから 余されちゃうよ
458名無し名人:2008/06/21(土) 02:57:38 ID:6bDb8yVJ
>>455
それは違うと思う
序盤中盤からすこしずつ良くなる将棋が多くなってきてるから、
奇抜な手が現れないよんじゃないだろうか?
実際逆転勝ちより、優勢維持してそのまま勝ちのほうが多くなったような気がする。
まわりがだんだんわかったわりには、羽生さん勝ちまくってますから。
459名無し名人:2008/06/21(土) 03:16:14 ID:4mDpfqSk
森内ファンだけど、羽生には再度の七冠制覇を今年度中に達成してほしい。
それでまた来年森内が名人戦で桃戦して奪取すれば、
森内が羽生の七冠を崩した男という事になるから。
460名無し名人:2008/06/21(土) 05:25:13 ID:CcilYzKk
まだ互角に戦えると思ってる森内ヲタかわいいよ
461名無し名人:2008/06/21(土) 07:27:51 ID:6JPzRYEm
連盟は何がしたいの?
ま〜〜〜だ森内名人扇子が売ってるんだけど・・・
もしかして完売するまで売る気か?
462名無し名人:2008/06/21(土) 08:33:33 ID:xcoKiekc
年度内七冠の可能性、
まだあるんだね。
463名無し名人:2008/06/21(土) 08:40:07 ID:+hQCsg1M
>>461
在庫一掃くらいさせてやれよw
464名無し名人:2008/06/21(土) 09:12:15 ID:hVe6LgI4
ウティ買い取りでいーだろ>自分の扇子
465名無し名人:2008/06/21(土) 09:13:12 ID:hVe6LgI4
俺のID羽生だww
466名無し名人:2008/06/21(土) 09:33:24 ID:+hQCsg1M
>>459
発想が百面打ちで勝って喜ぶアマだよね。
結局、過密スケジュールの羽生から取ったにすぎない
高々3冠、総獲得タイトルも9倍近い名人以外防衛できなかったおっさん。としか言われないんだぞっと。
467名無し名人:2008/06/21(土) 09:56:21 ID:CvxCJS6O
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3708928 イジメに屈しない姿に感動した(⊃д`)
468名無し名人:2008/06/21(土) 10:51:47 ID:el8LpQsF
穴熊かー
モテ絶対渡さんつもりだな
469名無し名人:2008/06/21(土) 11:08:12 ID:XgP0j37n
【19:50】朝日新聞が羽生名人と永世称号を言葉遊びに利用
1 名前:名無し名人 2008/06/20(金) 12:31:43 ID:15jMVQM5
素粒子 6/18(水)

 永世名人 羽生新名人。勝利
目前、極限までの緊張と集中力
からか、駒を持つ手が震え出す
凄み。またの名、将棋の神様。
  × ×
 永世死刑執行人 鳩山法相。
「自信と責任」に胸を張り、2
カ月間隔でゴーサイン出して新
記録達成。またの名、死に神。
  × ×
 永世官製談合人 品川局長。
官僚の、税金による、天下りの
ためのを繰り返して出世栄達。
またの名、国民軽侮の疫病神。

48 名前:名無し名人 :2008/06/20(金) 23:46:42 ID:15jMVQM5
http://tetorayade.iza.ne.jp/blog/entry/616129/
抗議にコメントしないとしつつ四コマ漫画で揶揄
470名無し名人:2008/06/21(土) 12:11:07 ID:hVe6LgI4
永世勘違いと同じレベルだなw
2ちゃんと同じ思考回路はいかんよ、朝日w
471名無し名人:2008/06/21(土) 12:15:22 ID:2ANOwF0u
名人は振り飛車はウンコだから残念だけど今日は負けだね
472名無し名人:2008/06/21(土) 13:50:58 ID:50YOd7hT
棋聖の穴熊に対抗するには一つしか手段は無い。
勃起だよ。勃起応援だよ。
勃起同志よ。復活して欲しい。
473名無し名人:2008/06/21(土) 13:56:15 ID:oOpFdcat
_____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・> |
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ | <あ、7冠
     \     |
      ヽ_ __ノ
474名無し名人:2008/06/21(土) 14:02:34 ID:FL7abaRC
          /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|    ビクビクッ
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
 ビクビクッ   : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!


475名無し名人:2008/06/21(土) 14:50:53 ID:4mDpfqSk
>>466
七冠時代になったらタイトル戦自体はもちろんあるけど、
予選が無いからそれほどまでに過密スケジュールにはならないでしょ。
476名無し名人:2008/06/21(土) 18:57:38 ID:Ti5T1fLY
まけちゃた?棋聖はもう無理?
477名無し名人:2008/06/21(土) 18:58:45 ID:2ANOwF0u
だから羽生の振り飛車はウンコだと何度も言ってるだろう?
478名無し名人:2008/06/21(土) 18:59:22 ID:GYAcW4Xl
だんだん持ち時間が短い棋戦に弱くなってるな
老化か
479名無し名人:2008/06/21(土) 19:00:50 ID:I2Lln/Hh
勃起すれば棋聖も奪取できるお。
480名無し名人:2008/06/21(土) 19:02:23 ID:vnlYrXNh
31〜1  AISEP(アジア学生将棋フォーラム)出席の為、北京へ 
●5・6(木・金)   第66期名人戦七番勝負第5局 対 森内俊之 名人 
○9(月)       第21期竜王戦 1組5位決定戦決勝 対 中原誠十六世名人
●11(水)      第79期棋聖戦五番勝負第1局  対 佐藤康光 二冠 
○16・17(月・火) 第66期名人戦七番勝負第6局  対 森内俊之 名人
○19日(木)    第49期王位戦 挑戦者決定戦 対 橋本崇載七段
●21(土)      第79期棋聖戦五番勝負第2局  対 佐藤康光 二冠

_未定        第16期銀河戦 本戦Hブロック 11回戦 10回戦勝者 

…………………………………………………………………………………
6勝:   羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
5勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
4勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
3勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
2勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
1勝以下:おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
……………………………………………………………………………

佐藤棋聖に2連敗・・・ 棋聖戦は厳しくなってきましたが、巻き返しに期待しませう。
481名無し名人:2008/06/21(土) 19:05:30 ID:el8LpQsF
勃起応援がはじまったとたんに棋聖戦がカド番にw
482名無し名人:2008/06/21(土) 19:08:39 ID:JdUl0wC8

●5・6(木・金)   第66期名人戦七番勝負第5局 対 森内俊之 名人 
○9(月)       第21期竜王戦 1組5位決定戦決勝 対 中原誠十六世名人
●11(水)      第79期棋聖戦五番勝負第1局  対 佐藤康光 二冠 
○16・17(月・火) 第66期名人戦七番勝負第6局  対 森内俊之 名人
○19日(木)    第49期王位戦 挑戦者決定戦 対 橋本崇載七段
●21(土)      第79期棋聖戦五番勝負第2局  対 佐藤康光 二冠

_未定        第16期銀河戦 本戦Hブロック 11回戦 10回戦勝者 

…………………………………………………………………………………
6勝:   十九世永世名人どころか将棋の神様に迫る
5勝:   十九世永世名人の品格を十分に満たす
4勝:   名人としてまずまず
3勝:   名人としてやや不満であり、原因は不調
2勝:   モリウチンに名人返上
1勝以下 だめでチョ!
……………………………………………………………………………
483名無し名人:2008/06/21(土) 19:11:03 ID:JdUl0wC8
しかしよ、ここ3戦、中一日、というかそれですら移動日だからな。
連盟は羽生を殺す気か?正直人権侵害とはいいすぎ?完全急用を1日必ず入れないと、
死んでから労災訴えられるぞ
484名無し名人:2008/06/21(土) 19:14:02 ID:vnlYrXNh
中一日で3連戦、そこを2勝1敗で乗り切り、最大目標の名人は取ったのですから、
あまり多く望みすぎてもいけないのかもしれませんね。
7月になって日程にゆとりができれば、棋聖戦の巻き返しも期待できそうです。
485名無し名人:2008/06/21(土) 19:14:21 ID:kUUemJsm
好相性のモテに番勝負で連敗って、なにげにかなりやばい状況のはずなんだが
名人取ったせいかどうでもいい気分
486名無し名人:2008/06/21(土) 19:16:32 ID:vnlYrXNh
>>485
棋聖戦は先手番で1本落としてしまったのがかなり痛いですが、
棋王戦の3敗も今日も、あとは全部後手番の負けなんで、仕方が無いといえば、仕方が無いのかもしれません。
487名無し名人:2008/06/21(土) 19:30:21 ID:Aay/2HDY
2008年度の羽生の成績
13勝05敗 勝率 0.722

04月01日 ○ 谷川浩司 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 1回戦
04月08日 ● 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第1局
04月14日 ○ 山崎隆之 第49期王位戦 紅組 3回戦
04月17日 ○ 郷田真隆 第79期棋聖戦 本戦 準決勝
04月22日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第2局
05月02日 ○ 井上慶太 第49期王位戦 紅組 4回戦
05月08日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第3局
05月11日 ● 渡辺明   第2回大和証券杯 本戦 1回戦
05月13日 ○ 久保利明 第79期棋聖戦 本戦 決勝
05月16日 ○ 杉本昌隆 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 2回戦
05月20日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第4局
05月29日 ○ 木村一基 第49期王位戦 紅組 5回戦
06月05日 ● 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第5局
06月09日 ○ 中原誠   第21期竜王戦 1組 5位決定戦決勝
06月11日 ● 佐藤康光 第79期棋聖戦 タイトル戦 第1局
06月16日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第6局
06月19日 ○ 橋本崇載 第49期王位戦 挑戦者決定戦
06月21日 ● 佐藤康光 第79期棋聖戦 タイトル戦 第2局

竜王戦 ●深浦○谷川○杉本○中原---決勝トーナメント出場決定
名人戦 ●○○○●○森内---名人位奪取!!
棋聖戦 ●●佐藤---挑戦中
王位戦 ○松尾○阿久津○山崎○井上○木村○橋本---挑戦決定
王座戦 冠位保持者
棋王戦 ---
王将戦 冠位保持者
488名無し名人:2008/06/21(土) 19:37:48 ID:vnlYrXNh
そういえば、羽生さんの6月の勝率は他の月より落ちるというデータがあったと思うんだが、
やはり疲れが出てくるんだろうか。
今日の後はしばらく間が空くはずなんで、それで疲れがとれればいいんだけど。
489名無し名人:2008/06/21(土) 19:46:13 ID:Aay/2HDY
これか。来月と再来月はまた勝ちまくりそう。次は11月が鬼門だな…

*4月 0.7105
*5月 0.7500
*6月 0.6813
*7月 0.7838
*8月 0.7846
*9月 0.7233
10月 0.7583
11月 0.6000
12月 0.7937
*1月 0.7226
*2月 0.7467
*3月 0.6724
490名無し名人:2008/06/21(土) 20:01:25 ID:X+FDj2IY
最近、勃起応援が少なくなったせいで羽生名人の調子が悪くなってきてるよ
491kidr529gt7kiHF3:2008/06/21(土) 20:02:03 ID:vEW+USlh
羽生って正直名人の品格まるで無いね。ゲームおたの頭でっかだ。
492名無し名人:2008/06/21(土) 20:04:05 ID:GYAcW4Xl
森内をならって手抜きを覚えたか
493名無し名人:2008/06/21(土) 20:07:38 ID:Aay/2HDY

                <\  _..  ----  ..
                [二..斗彡_ ニニ._‐ミーミ/>
       _       ┌_ニ ァ':/ィ7.ィ: イ:| |:.ト:.「`ハ: :.ヽ二ユ_
      {  ⌒}  />‐//:/=冬フ'´{バトl_七、ト!: :..:ト、ー-二7
     (`   `i /イィ/:/:..イrっ==`   ≪´ ̄ |: :.:N_:..`ヾ┘  やだやだ…
      {__,、_ァ- ′/ {`>|':Y´  /> -- ‐- 、`ヾつ!:. :ト }:..:..:..ヽ   羽生タンが
        /´X //く/ 八   {       }   jレヘ⌒}小:..:|   初代永世竜王
        {://:\'ィ、_Y__> ミ - .. __ノ _.. イ トヽ:.Vハl!:.ト:|  とってくれなきゃイヤぁ!
          /V: : : :ト|:ヽ>、_ノ {:|: :フ_=ァ 7//_  ヽ>イ:小lリ r‐v‐ 、
        { ハ:..:ノ l: :.ト.ハ` r、!lV∠ --:彡'′ ニ <イ/ |ハ r'    }
  r'⌒ヽ-、|! /:ヽ  ヽ=-:\=キトユ ̄  ‐ ´   //'7-、|| ヽ_ィ  フ
  r'    j  | ヽ-:.\  ト、:ー: :`ヽ、 ヽ、 ァァー----Ll_/ー'    ー'
  7   i′  l! \_:..\|__>=ニ: : {、  /
   ー^ー ′  _l!.斗‐.<    | :. :.リ/  じたばた…
         ハ、: : : : :..}   _ j:. :/´
         ヽ:_ヽ__:.⊥<_ノ‐ ′           じたばた…
494名無し名人:2008/06/21(土) 20:21:23 ID:hVe6LgI4
にわかキチガイがここぞとばかりにわいてるなw
くやしいのうwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwww
495名無し名人:2008/06/21(土) 20:49:53 ID:hY5Zt5QN
http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/oza/51_3.cfm

何度見てもこの羽生陣がネタにしか見えないんだが
496名無し名人:2008/06/21(土) 21:12:17 ID:4mDpfqSk
>>495
何だ、この曇りガラスみたいな盤面は。
497名無し名人:2008/06/21(土) 21:16:29 ID:d73lwyv2
>>489
竜王戦orz
498名無し名人:2008/06/21(土) 21:18:22 ID:Aay/2HDY
4勝3敗(0.571)で良いんでしょ。大丈夫だよ
499名無し名人:2008/06/21(土) 21:27:00 ID:Ef2gTsac
>>485
デタラメに強い佐藤相手だから、こういうときもある。
500名無し名人:2008/06/22(日) 00:21:40 ID:bOmDfQTD
踏み込みすぎのいつもの負けパターンだった
傍目にはもうちょいじっくり指せばいいように見えるが
やはりタイミングみたいなものがあるんかね
501名無し名人:2008/06/22(日) 00:25:48 ID:RW46FpFQ
名人戦で第1局の後は、うまく緩急つけて指してたような気がするんだけどねえ。
相手が佐藤だとそのペースに影響されて、ガンガン攻めたくなるのかもしれない。
502名無し名人:2008/06/22(日) 00:28:03 ID:Nr3kOU3u
素人目には棋聖捨てて本気で竜王取りに来てるように思える

まあ俺は名人戦の後は王座死守してくれれば他どうでもいいけど
503名無し名人:2008/06/22(日) 00:42:28 ID:RW46FpFQ
7月の日程
_2(水)    第79期棋聖戦五番勝負第3局  対 佐藤康光二冠
_8(火)    第79期棋聖戦五番勝負第4局  対 佐藤康光二冠   
_14・15(月・火)  第49期王位戦七番勝負第1局  対 深浦康市王位     
_18(金)   第79期棋聖戦五番勝負第5局  対 佐藤康光二冠  
_23・24(水・木)  第49期王位戦七番勝負第2局  対 深浦康市王位
_31・1(木・金)  第49期王位戦七番勝負第3局  対 深浦康市王位

未定         第21期竜王戦決勝トーナメント3回戦 対 456組勝者

…………………………………………………………………………………
7勝:   羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
6勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
5勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
4勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
3勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
2勝以下:おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
……………………………………………………………………………
504名無し名人:2008/06/22(日) 05:11:57 ID:e7zjel/h
また
おにぎり屋やれるぐらいの金は貯めてるだろう
505名無し名人:2008/06/22(日) 08:32:56 ID:noeuBux8
棋聖捨てて最近調子乗っている深浦をフルボッコする気だと思う
ストレートで王位奪還だろうな
506名無し名人:2008/06/22(日) 09:08:10 ID:ROAeCR7N
羽生は本当に振り飛車が下手だな
振り飛車感覚ってのが分かってない
それでも終盤強いからそこそこ勝てるんだけど
507名無し名人:2008/06/22(日) 09:43:16 ID:8xXS3GIt
肝心な時に勃起同志は現れないな。
508名無し名人:2008/06/22(日) 10:29:13 ID:pl1ff62+
>>503

7月には銀河戦が入りそう。山崎-中原戦が7/5だから。

しかしどこに入れるんだ・・・・
509名無し名人:2008/06/22(日) 10:30:40 ID:vC9/ZYBP
>>503
評価が、まんねり。意味がない。
永世名人になった今、それなりの評価に変えるべきだ
510名無し名人:2008/06/22(日) 10:31:10 ID:vC9/ZYBP
7月の日程
_2(水)    第79期棋聖戦五番勝負第3局  対 佐藤康光二冠
_8(火)    第79期棋聖戦五番勝負第4局  対 佐藤康光二冠   
_14・15(月・火)  第49期王位戦七番勝負第1局  対 深浦康市王位     
_18(金)   第79期棋聖戦五番勝負第5局  対 佐藤康光二冠  
_23・24(水・木)  第49期王位戦七番勝負第2局  対 深浦康市王位
_31・1(木・金)  第49期王位戦七番勝負第3局  対 深浦康市王位

未定         第21期竜王戦決勝トーナメント3回戦 対 456組勝者

…………………………………………………………………………………
6勝:   十九世永世名人どころか将棋の神様に迫る
5勝:   十九世永世名人の品格を十分に満たす
4勝:   名人としてまずまず
3勝:   名人としてやや不満であり、原因は不調
2勝:   モリウチンに名人返上
1勝以下 だめでチョ!
…………………………………………………………………………………
511名無し名人:2008/06/22(日) 10:45:43 ID:IYpbZIDN
名人になると他の棋戦で手を抜く法則
512名無し名人:2008/06/22(日) 11:02:38 ID:eLIKJEPi
今期は竜王奪取に全力を注ぐべきだと思う。
棋聖とか王位、ましてや銀河とかのノンタイトル戦は
別に取れなくてもいいよ。
513名無し名人:2008/06/22(日) 11:08:08 ID:Kk6enU4P
勃起同志の力が足りなかったようだな。次の第三局は力を結集させて3連勝の足掛かりにしよう
514名無し名人:2008/06/22(日) 11:10:06 ID:8hylKhtY
朝日新聞が羽生名人と永世称号を言葉遊びに利用
1 名前:名無し名人 2008/06/20(金) 12:31:43 ID:15jMVQM5
素粒子 6/18(水)

 永世名人 羽生新名人。勝利
目前、極限までの緊張と集中力
からか、駒を持つ手が震え出す
凄み。またの名、将棋の神様。
  × ×
 永世死刑執行人 鳩山法相。
「自信と責任」に胸を張り、2
カ月間隔でゴーサイン出して新
記録達成。またの名、死に神。
  × ×
 永世官製談合人 品川局長。
官僚の、税金による、天下りの
ためのを繰り返して出世栄達。
またの名、国民軽侮の疫病神。

48 名前:名無し名人 :2008/06/20(金) 23:46:42 ID:15jMVQM5
http://tetorayade.iza.ne.jp/blog/entry/616129/
抗議にコメントしないとしつつ四コマ漫画で揶揄
515名無し名人:2008/06/22(日) 13:35:38 ID:qtoO8VHk
日程もきついし棋聖戦ではこれ以上無駄な体力を使わない方がよさそうだな
516名無し名人:2008/06/22(日) 13:41:21 ID:7Btg1Hf9
>>515
同意。でも羽生先生は次は先手なので勝つと思われ。
結局第4局でエンドかな
517名無し名人:2008/06/22(日) 15:11:17 ID:+a36u821
佐藤に2連敗したくらいで問題ない。
トップ同士の戦いなんだからこの程度の結果は誤差の範囲。
518名無し名人:2008/06/22(日) 15:11:45 ID:ZC4I/yS0
>>508
去年と同じスケジュールだと、6月中に銀河戦本戦Hブロック11回戦は行われる
>>510
竜王戦の準々決勝は、去年は7月中に行われている
また、銀河戦決勝トーナメント1回戦が入る可能性がある

うわあ、ものすごい過密日程
519名無し名人:2008/06/22(日) 15:45:01 ID:i3WTDhtI
あ、そうか!銀河戦もあるのか!

名人戦、第6局で終わらせてもこの過密さかよ・・・w
さすがの羽生さんでも第7局までいってたら倒れてたかもな
大和証券杯も1回戦負けで本当によかったと思う
520名無し名人:2008/06/22(日) 16:29:08 ID:tIkADjdy
521名無し名人:2008/06/22(日) 19:32:43 ID:DxajKDGD
勃起同志も名人戦でちんぽを酷使したので
棋聖戦では一休み中といったところか
522名無し名人:2008/06/22(日) 20:07:45 ID:ZWL2sHNz
竜王戦>>>>王位戦>>>>棋聖戦

まだ挑戦決まってないけどね
523名無し名人:2008/06/22(日) 20:17:00 ID:twB8kbYS
確かに名人戦では二日間常時勃起だった。
棋聖では少し休めるかな。
王位ではフルボッコにして欲しい
524名無し名人:2008/06/22(日) 21:14:37 ID:8xXS3GIt
勃起同志のチンポも名人戦で燃え尽きたのか。
525名無し名人:2008/06/22(日) 22:05:53 ID:0u3vAMOp
>>508
7/5というのは初回放映日で、対局はもう終わっている
羽生さんの対局は、昨年どおりであれば6月中に収録の模様
なお、昨年の名人戦対局者はどちらも第6局と第7局の間に対局だった
また、今年の森内は第6局の前に対局した模様(言っちゃあ悪いが日程に余裕があるからなあ)
526名無し名人:2008/06/22(日) 22:16:10 ID:OdFb1xBJ
連盟のオンラインショップの伝言板から引用
>7月中に出来上がるかどうかというところ
はあ?はあ?はあ?おせええええええええええええええええええええよ!!!!
--------------------------------------------------------
DS@すみです。

扇子につきましてご要望をいただき、ありがとうございます。

2年連続での永世名人誕生は、将棋史上初とのこと。
さらに永世六冠とは驚きです。

肝心の商品ですが、まずは羽生新名人の揮毫による「名人位扇子」
を制作いたします。
これから揮毫いただいてということになりますので、7月中に出来
上がるかどうかというところですが、お待ちいただきたいと思います。

また、現在の「宝蔵」扇子を、別の揮毫のものに新しく作り直すか
どうかにつきましては、羽生名人に相談して決定しますので、
現段階では何も申し上げられません。

直筆モノもお願いしたいところなのですが、羽生名人のスケジュ
ールがものすごい状態ですので、いつになるかわからない状態
です。

以上、よろしくお願いします。


> 第66期将棋名人戦七番勝負第六局での勝利および名人位獲得、
> おめでとうございます。
> つきましては、なるべく早期に羽生善治名人の揮毫扇子を企画、
> 発売して下さい。
527名無し名人:2008/06/22(日) 22:18:43 ID:viU1dOlt
棋戦:第66期名人戦七番勝負第1局
開始日時:2008/04/08 09:00
終了日時:2008/04/09 20:47
持ち時間:9時間
消費時間:97▲539△530
場所:東京都文京区「椿山荘」
先手:森内俊之名人
後手:羽生善治二冠

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲7八金 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △5二金 ▲4六歩 △4三金右 ▲4七銀 △5四歩 ▲6九玉 △6二銀
▲7七角 △4一玉 ▲5八金 △2二銀 ▲5六銀 △5三銀 ▲4八飛 △7四歩
▲6八銀 △3一玉 ▲7九玉 △4二角 ▲4五歩 △3三銀 ▲4四歩 △同銀右
▲4五歩 △5三銀 ▲6六歩 △8四歩 ▲6七銀上 △8五歩 ▲1六歩 △1四歩
▲1七香 △9四歩 ▲9六歩 △6二銀 ▲6五歩 △5三角 ▲2八飛 △7三桂
▲3六歩 △8一飛 ▲2七飛 △6四歩 ▲同 歩 △同 角 ▲3七桂 △8六歩
▲同 角 △同 飛 ▲同 歩 △6六歩 ▲6一飛 △4一歩 ▲4四歩 △6七歩成
▲4三歩成 △7八と ▲同 玉 △5一金 ▲4四歩 △同 銀 ▲2四歩 △4三金
▲5一飛成 △同 銀 ▲2三歩成 △4二玉 ▲6三金 △5三金 ▲6四金 △同 金
▲3一角 △4三玉 ▲6四角成 △6六飛 ▲3三金 △5二玉 ▲6三金 △6一玉
▲7三馬 △6九角 ▲7七玉 △7六飛 ▲同 玉 △5八角成 ▲6七桂 △7五金
▲7七玉
まで97手で先手の勝ち
528名無し名人:2008/06/22(日) 22:19:05 ID:B5YEtgGm
棋戦:第66期名人戦七番勝負第2局
開始日時:2008/04/22 09:00
終了日時:2008/04/23 20:52
持ち時間:9時間
消費時間:111▲530△539
場所:大阪府堺市茶室「伸庵」
先手:羽生 善治二冠
後手:森内 俊之名人

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀 ▲6八玉 △7二銀 ▲3六歩 △6四歩
▲3七銀 △8五歩 ▲4六銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7七桂 △8二飛
▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △3四歩 ▲4六銀 △6三銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 銀 △5四銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲3四歩 △2二銀 ▲2四飛 △6五歩
▲2六飛 △2五歩 ▲2八飛 △9四歩 ▲8七歩 △6四角 ▲4六銀 △4四歩
▲5六歩 △4五歩 ▲5五銀 △同 銀 ▲同 歩 △同 角 ▲1八飛 △4六歩
▲5八飛 △5四銀 ▲2四角 △5二玉 ▲4六角 △同 角 ▲同 歩 △4七角
▲5五歩 △4三銀 ▲1八角 △2六歩 ▲5七飛 △2七歩成 ▲6三銀 △4二玉
▲4七飛 △1八と ▲5四歩 △同 銀 ▲同銀成 △同 歩 ▲7五角 △5一玉
▲6五桂 △5六銀 ▲2七飛 △6五銀 ▲3三歩成 △同 桂 ▲3四歩 △4五桂
▲3三歩成 △5七角 ▲同 角 △同桂成 ▲同 玉 △3三金 ▲5二歩 △同 飛
▲5三銀 △2四歩 ▲5二銀成 △同 金 ▲6四桂 △5三金 ▲6八玉 △5五角
▲7九玉 △6四金 ▲8二飛 △5二銀 ▲1八香 △4二玉 ▲6一角
まで111手で先手の勝ち
529名無し名人:2008/06/22(日) 22:19:34 ID:B5YEtgGm
棋戦:第66期名人戦七番勝負第3局
開始日時:2008/05/08 09:00
終了日時:2008/05/09 21:39
持ち時間:9時間
消費時間:164▲539△535
場所:JALリゾートシーホークホテル福岡
先手:森内俊之名人
後手:羽生善治二冠

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △3四歩 ▲3八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8四飛 ▲2七銀 △4一玉 ▲7六歩 △6二銀 ▲1六歩 △5二金
▲1五歩 △9四歩 ▲9六歩 △7四歩 ▲3六銀 △7三桂 ▲4五銀 △7五歩
▲同 歩 △3五歩 ▲5六銀 △5四歩 ▲6六歩 △5三銀 ▲6七銀 △5五角
▲2六飛 △4二銀上 ▲5八金 △3一玉 ▲6八玉 △4四角 ▲8六歩 △5五歩
▲8五歩 △5四飛 ▲7六銀 △3三銀 ▲6七金左 △3四銀 ▲2八飛 △3三角
▲7七桂 △4二銀 ▲7八玉 △4四飛 ▲8七玉 △4五銀 ▲9七角 △3六歩
▲同 歩 △5六歩 ▲同 歩 △3六銀 ▲7四歩 △同 飛 ▲3七歩 △4五銀
▲4六歩 △同 銀 ▲4七歩 △3五銀 ▲7五銀 △3四飛 ▲7四歩 △7二歩
▲5七金上 △2四角 ▲2五歩 △3三角 ▲7八飛 △2二玉 ▲7三歩成 △同 歩
▲6五桂 △6二金 ▲8四銀 △7四歩 ▲7三銀成 △8六歩 ▲同 角 △7三金
▲同桂成 △8四歩 ▲4五金 △8五歩 ▲9七角 △6四飛 ▲7四成桂 △4四銀
▲3四金 △7七歩 ▲同 飛 △5四飛 ▲4六桂 △5一飛 ▲2四歩 △4五銀
▲2三歩成 △同 金 ▲3三金 △同 銀 ▲8四成桂 △8六銀 ▲同 角 △同 歩
▲同 玉 △4二角 ▲7五歩 △4六銀 ▲同 金 △5四飛 ▲6二角 △8三歩
▲同成桂 △7四桂 ▲8五玉 △8二歩 ▲同成桂 △8六金 ▲8四玉 △7七金
▲同 金 △8九飛 ▲8八銀打 △7八歩 ▲9八銀 △8六桂 ▲8三玉 △9八桂成
▲7八金 △6九銀 ▲8七金 △8八成桂 ▲同 銀 △7八銀不成 ▲7六金 △8八飛成
▲8六歩 △6七銀不成 ▲8五金 △7六銀不成 ▲7四金 △8六龍 ▲8四歩 △6一銀
▲7一角成 △7四飛 ▲同 歩 △9三金
まで164手で後手の勝ち
530名無し名人:2008/06/22(日) 22:19:55 ID:B5YEtgGm
棋戦:第66期名人戦七番勝負第4局
開始日時:2008/05/20 9:00
終了日時:2008/05/21 20:57
戦型:角換わり
持ち時間:9時間
場所:名古屋市「ウェスティン・ナゴヤキャッスル」
先手:羽生善治二冠
後手:森内俊之名人

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △9四歩 ▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲7七銀 △3三銀
▲3八銀 △9五歩 ▲6八玉 △2二飛 ▲6五角 △7四角 ▲4三角成 △5二金右 ▲7五歩 △4三金
▲7四歩 △同 歩 ▲7八金 △5四金 ▲4六歩 △6二玉 ▲4七銀 △4二飛 ▲6六銀 △5二金
▲5八金 △6四歩 ▲5六歩 △7二玉 ▲5七銀 △6五歩 ▲3六歩 △8二角 ▲1八香 △1四歩
▲1六歩 △7三角 ▲7九玉 △6二銀 ▲2六飛 △6三銀 ▲4八金 △8四角 ▲2八飛 △7三桂
▲5八金 △7五角 ▲3七桂 △6四角 ▲2九飛 △3五歩 ▲同 歩 △6六歩 ▲4五桂 △4四銀
▲2四歩 △4五銀 ▲同 歩 △6七歩成 ▲同金右 △7五桂 ▲6六金 △3七角成 ▲4八銀打 △4六歩
▲同銀直 △3八馬 ▲2六飛 △6五桂 ▲2三歩成 △5七桂成 ▲同銀上 △2五歩 ▲同 飛 △4七馬
▲2七飛 △3六馬 ▲3二と △2七馬 ▲4二と △6二金 ▲5一角 △1九飛 ▲8八玉 △1八飛成
▲8五桂 △4九馬 ▲6二角成 △同 玉 ▲7三金
まで95手で先手の勝ち
531名無し名人:2008/06/22(日) 22:20:15 ID:B5YEtgGm
開始日時:2008/06/05 9:00
棋戦:第66期名人戦七番勝負第5局
持ち時間:9時間
場所:山梨県甲府市「常磐ホテル」
先手:森内俊之名人
後手:羽生善治二冠

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △3四歩 ▲3八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8四飛 ▲2七銀 △9四歩 ▲9六歩 △4一玉 ▲3六銀 △3三角
▲7六歩 △2二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲5八金 △6二銀 ▲6九玉 △5二金
▲6六歩 △5四歩 ▲6八銀 △5三銀 ▲6七金右 △4四歩 ▲5六歩 △7四歩
▲6五歩 △5一角 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 角 △7三角 ▲6六角 △8二飛
▲7五歩 △同 歩 ▲7四歩 △8四角 ▲1五歩 △同 歩 ▲5五角 △6四歩
▲同 歩 △9二飛 ▲7三歩成 △同 角 ▲1三歩 △6四角 ▲5八飛 △5五角
▲同 飛 △6六歩 ▲同 金 △3九角 ▲6七歩 △8八歩 ▲同 金 △6四銀
▲5四飛 △6二飛 ▲7一角 △7二飛 ▲5三歩 △6三金 ▲5二歩成 △同 飛
▲同飛成 △同 玉 ▲5九飛 △6一玉 ▲3九飛 △7一玉 ▲4一角 △6二金
▲3二角成 △5七歩 ▲5九歩 △6五歩 ▲同 金 △7六角 ▲6四金 △3二角
▲6三銀 △同 金 ▲同 金 △8二玉 ▲7四金 △9二角 ▲8四金 △6五角右
▲7七桂 △8七角成 ▲同 金 △同角成 ▲7八歩
まで109手で先手の勝ち
532名無し名人:2008/06/22(日) 22:21:15 ID:B5YEtgGm
19世永世名人誕生記念棋譜

先手:羽生 善治二冠
後手:森内 俊之名人
開始日時:2008/06/16 9:00
終了日時:2008/06/17(火) 20:09:40
棋戦:第66期七番勝負第6局
持ち時間:9時間
消費時間:102▲508△512

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛
▲3八銀 △3四歩 ▲2七銀 △9四歩 ▲9六歩 △4一玉 ▲3六銀 △3三角
▲1六歩 △1四歩 ▲7六歩 △2二銀 ▲6九玉 △6二銀 ▲5八金 △5二金
▲4六歩 △5四歩 ▲6六角 △8二飛 ▲4五銀 △6六角 ▲同 歩 △5五歩
▲6七角 △8四飛 ▲3四銀 △2四歩 ▲6八銀 △9二角 ▲2三歩 △3一銀
▲7九玉 △5六歩 ▲4五銀 △3八歩 ▲5六銀 △3九歩成 ▲1七桂 △2三金
▲4七銀 △3二玉 ▲2五歩 △2二銀 ▲6五歩 △2五歩 ▲3六銀 △3三桂
▲7七銀 △3四歩 ▲2五桂 △3八と ▲3三桂成 △同 銀 ▲3八飛 △6四歩
▲2八飛 △6五歩 ▲6八金右 △2四歩 ▲8八玉 △9三桂 ▲4五桂 △2二銀
▲2五歩 △同 歩 ▲同 銀 △2四歩 ▲同 銀 △同 金 ▲同 飛 △2三歩
▲5三桂成 △2四歩 ▲5二成桂 △8五桂 ▲8六銀 △6四桂 ▲7五金 △6六歩
▲4五角 △6五角 ▲同 金 △7六桂 ▲9八玉 △6八桂成 ▲4一角 △3三玉
▲3二金
まで105手で先手の勝ち
533名無し名人:2008/06/23(月) 07:52:40 ID:JY1OYLW8
【ウェブ立志篇】米ミューズ・アソシエイツ社長 梅田望夫  

■量が質に転化する瞬間

産経新聞社主催の将棋タイトル戦「棋聖戦」の特別観戦記者として私は日本に行き、数日前にシリコンバレーに戻った。
いまだその興奮が冷めやらぬまま、本稿を書いている。

将棋界最高峰の2つの頭脳、棋聖・佐藤康光(38)と挑戦者・羽生善治(37)の対決の現場に居合わせて私が見たのは、
知が生まれる瞬間の厳粛さであった。トップ棋士とは、最先端の難問に取り組む研究者のような人々なのだ、ということも肌で理解した。
そして、将棋の世界に深く確かに継承されている日本文化の素晴らしさを再発見できた。
これらのことは、日本を離れて14年になる私のこれからにとても大きな影響を及ぼすのではないか、という予感に満ちていた。
その詳細な報告は、「孤独な営為に深い感動」(一昨日の本紙文化面)をぜひご一読いただきたい。

ところで私の専門は「ウェブ進化や情報爆発が引き起こす社会変化」の研究である。
羽生はあるとき、現代将棋の世界で起きている事象を凝視することが私の研究にとって重要だと教えてくれた。
「ITとネットの進化によって将棋の世界に起きた最大の変化は、将棋が強くなるための高速道路が一気に敷かれたことです。
でも高速道路を走り抜けた先では大渋滞が起きています」

私は、羽生が発したこの「高速道路論」の意味を考えながら「ウェブ進化論」「ウェブ時代をゆく」(共にちくま新書)を著したのだが、
羽生は今さらにその先を疾走し、たとえば何気なくこんなことをつぶやくのだ。
534名無し名人:2008/06/23(月) 07:53:21 ID:JY1OYLW8
「いまは知識の雪だるまを作ってるような段階です。どんどん蓄積して、どんどん分析することで、雪だるまが急激に大きくなっている。
転がり続けていますから。でもその雪だるまって、どこまで育つかまだ分からないんですよ。
そのデータベースがかなりの量を網羅していったときに、ひょっとすると相乗的な効果が生まれてくるかもしれませんよね。
誰も予想してなかったイノベーションが起こったり」(「歩を『と金』に変える人材活用術」、共著、日本経済新聞出版社)

この文章は、グーグルの創業者が語った英語をやさしい日本語に翻訳したものだ、と言っても誰も疑うまい。
なぜなら、羽生は将棋の世界の情報について、グーグルは世界中のすべての情報について同じことを目指しているからだ。
同じこととは、「量が質に転化する瞬間があるはず」という仮説の検証である。

羽生は、高速道路の先の大渋滞を抜けることと「量が質に転化する」ことは深くかかわってくるはずだと、最近いつも私に言う。
そして、この仮説をめぐる何らかの事象は、社会が変化するよりも先に、限定的空間である将棋の世界でピュアな形で発現するに違いない。羽生はそんなことを考えながら、厳しい勝負の日常を生きているのである。

羽生は17日に名人位を奪取し、十九世名人(永世名人)の称号を獲得。前人未到の「永世7冠」も射程に入った。
ある時代に登場するリーダーの特質は、その時代の性格を映すものだ。
天才的研究者の資質と、未来の洞察に優れたビジョナリー能力を兼ね備えた、羽生善治という稀有(けう)な日本人が、
他の世界にではなく将棋界に現れたことは、情報化社会たる現代という時代を象徴しているといえるのだ。(うめだ もちお)

http://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/080623/shg0806230330000-n1.htm
535名無し名人:2008/06/23(月) 09:18:11 ID:TeFywJXa
>>518
羽生は、月間11局まで経験してるから、
まだ余裕だと思ってるかもw
536名無し名人:2008/06/23(月) 18:46:01 ID:2HTU6APE
挑戦しまくりだった一昨年の佐藤も凄い日程だったんだろうな
日程が過密すぎて勝ったタイトル戦が2つだけだった
537名無し名人:2008/06/23(月) 22:07:17 ID:QbgOaPH2
6/23〜6/30までに銀河戦・凸撃16性名人との対局が組まれてるはず。
538名無し名人:2008/06/23(月) 23:06:08 ID:lmA+Ckbh
竜王戦の日程はまだか・・・すげえ楽しみだ
539名無し名人:2008/06/23(月) 23:08:13 ID:0chjNHLv
>>536
佐藤は2007年3月に10局が最多のようだ
540名無し名人:2008/06/24(火) 00:49:30 ID:CKQAH3A3
6月はあと突撃だけだからチンポはゆっくり休息できるな!
541名無し名人:2008/06/24(火) 02:51:24 ID:xMD8XA/U
羽生の身長と体重教えてくれ
542名無し名人:2008/06/24(火) 06:54:52 ID:WT5kkgzM
羽生最強
543名無し名人:2008/06/24(火) 07:28:09 ID:0CBOdOVb
羽生程になると、有事の際、自衛隊の幕僚監部に招かれたりしないのかな。

チェスでも国内一位なくらいだから汎用性あるんだろ?
544名無し名人:2008/06/24(火) 09:25:17 ID:pdSqItIz
>>543
部外者から見ると
将棋もチェスも似たようなもの。
ボードゲームのチャンピオンでしかないことに変わりないし
汎用性も糞も無い。
545名無し名人:2008/06/24(火) 09:31:30 ID:ygmOe9kY
>>510
羽生名人は対局数が多い上に2日制も多くてなおさらだな。
546名無し名人:2008/06/24(火) 09:40:11 ID:1KiBkWDI
中原戦があって7月はほぼ佐藤深浦の相手ばかりだな
547名無し名人:2008/06/24(火) 11:22:40 ID:YOhvqH+t
銀河はどうでもだし、今週は久しぶりにゆっくりできるのかな
548名無し名人:2008/06/24(火) 13:00:42 ID:4FHa37yx

娘さんと公園で遊んでるよ。
549名無し名人:2008/06/24(火) 18:15:40 ID:PwwjAdsr
8月6〜7日は長崎県佐世保市で王位戦第4局だが・・・

子ども将棋に羽生二冠 福岡県前原市で8月開催 地域の愛好家 熱意実る
http://qnet.nishinippon.co.jp/shogi/20080613/20080613_0002.shtml
8月9日に講演会、10日に多面指しと記念対局。

佐世保から近いとはいえ・・・。鉄人羽生!
550名無し名人:2008/06/24(火) 20:13:42 ID:5Q8dHp81
748 :ぷっち(o・ヮ・)っ=口【冷奴】 ◆tXCNr7hZJ. :2008/06/24(火) 10:46:36 ID:i0Srl4/0
ぷっちたんですお。

ぷっちチャット友達募集中。ぷっちの映像音声送信可。
一方的ボイスビデオチャット(ぷっちだけ送信)可。

[email protected]
551こんなもんかいな:2008/06/24(火) 22:52:48 ID:BmGQKxhm
羽生善治2008年度の予定・現状
竜王戦 第21期決勝T出場
名人戦 第66期名人奪取、第19世名人位資格獲得(対森内名人)
棋聖戦 第79期棋聖挑戦中、2008年6月現在 2勝3敗(対佐藤棋聖)
王位戦 第49期王位挑戦中(対深浦王位)
王座戦 連続16期防衛。第56期決勝T実施中
棋王戦 第34期決勝T出場
王将戦 連続4期防衛。第58期2次予選実施中

朝日杯 第2回本戦Tシード出場
銀河戦 第16期本戦Tシード出場(Hブロック)※決勝Tが後にある
最強戦 第2回トーナメント1回戦敗退(対渡辺竜王、時間切れによる反則負け)
NHK杯 第58回本戦T出場
JT杯  第29回トーナメント出場
552名無し名人:2008/06/24(火) 22:53:57 ID:6X0FZTS+
棋聖戦 第79期棋聖挑戦中、2008年6月現在 2勝3敗(対佐藤棋聖)

owata
553名無し名人:2008/06/24(火) 22:57:24 ID:ZgID4qqL
>>551
>棋聖戦 第79期棋聖挑戦中、2008年6月現在 2勝3敗(対佐藤棋聖)

誤植?
554名無し名人:2008/06/25(水) 00:44:05 ID:h45NAU4f
最近は勃起しすぎでチンポが疲労困憊だったが今週はゆっくり休めます!
555名無し名人:2008/06/25(水) 00:54:10 ID:8Jv2kD3C
七冠きちゃう気がする(現在 名人・王座・王将)
棋聖 3勝2敗奪取
王位 4勝0敗奪取
王座 3勝0敗防衛
竜王 4勝0敗奪取
棋王 3勝1敗奪取
王将 4勝1敗防衛
556名無し名人:2008/06/25(水) 01:21:17 ID:hCapMKwZ
棋聖戦大丈夫なんか・・・
名人が3タテはいくらなんでもまずいだろ。
557名無し名人:2008/06/25(水) 01:34:02 ID:9dOtletr
前名人も棋聖戦では三タテ食らってるし、食らったら食らったで仕方ないと思うけど、
とりあえずは次の先手番で確実に一本取るしかない。
558名無し名人:2008/06/25(水) 01:34:39 ID:qOZrqGmu
なんか今まで散々森内を意識してただけに佐藤に全然勝てなくなってるな。
棋聖はもう無理だろ。こっから取れたら最強だけどな。

現状康光が最強だな
559名無し名人:2008/06/25(水) 01:41:22 ID:9dOtletr
5時間以上では羽生が上だと思うけど、4時間以下なら康光が最強だろうな。
560名無し名人:2008/06/25(水) 02:02:06 ID:HMWTkk7a
羽生は次先手だし勝ってくれると思うが棋聖奪取は厳しいかもな
561名無し名人:2008/06/25(水) 02:31:06 ID:BgvkzESp
7冠とかもうしなくていい体力の無駄
それより次は竜王戦にターゲット絞って何とか竜王奪取して永世竜王になってほしい
で、永世7冠になって名人竜王10連覇ぐらいしてくれればいい
永世7冠になればもう現役7冠にこだわる必要はない
562名無し名人:2008/06/25(水) 03:06:16 ID:dy2hcBCE
>>558
最近タイトル挑戦してたっけ?NHK杯があったか。
しかし中原に負けるような棋士は最強とは呼べない。
563名無し名人:2008/06/25(水) 03:09:19 ID:9dOtletr
>>562
つ 去年の竜王戦
564名無し名人:2008/06/25(水) 10:02:11 ID:ebF3ub2P
七月十五日

プロフェッショナル仕事の流儀
「ライバルスペシャル・二人の勝負師・光と陰の攻防」
森内俊之VS羽生善治放送決定。

これは見逃せない。
勃起同志としては番組を見ながら勃起したい。
565名無し名人:2008/06/25(水) 10:12:25 ID:rE2DVe2J


   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::/~~~~~~~~/
  |::::::::/ ━、 , ━ |
  |ミシ  <・> < ・> |
  (6 ≡     ' i  |
   ≡     _`ー'゙ ..|
    \  トョヨヨョイ |
      \ ヽニニソ |
       ヽ ___ノ
566名無し名人:2008/06/25(水) 10:12:29 ID:ksAnC1Hw
KYな質問ですみません。
さんまのからくりTVで将棋少年が羽生さんと対面したりしてるとき
このスレでも盛り上がりました?「あの人は器がでかい」とか・・
過去スレ見ればいいんですけど多いし・・
567名無し名人:2008/06/25(水) 10:49:09 ID:h45NAU4f
>>564
マジでナイス!ありがとう!勃起同志は必見だね
568名無し名人:2008/06/25(水) 12:31:15 ID:O8o3HvWK
「ライバル」スペシャル 2008年 7月15日(火) 放送予定
二人の勝負師 光と陰の攻防
〜 名人戦・森内俊之VS羽生善治 〜

将棋界でそのとき最も強く、輝いている最高峰の二人の棋士がぶつかりあう「名人戦」。
日本の将棋対局の中でもっとも長い伝統を誇るこの名人戦の中でも、今年の対局は歴史に残る名勝負と呼ばれている。
永世名人の資格を有する森内俊之(37)、挑むのは将棋界のスーパースター・羽生善治(37)。
二人は、同い年で同期。小学校4年生の時に将棋大会で出会って以来、20年以上に渡り共に戦ってきた「宿命のライバル」である。
今回のプロフェッショナルは「ライバル」スペシャルと銘打ち、この2人の闘いに長期密着。平成の名勝負をドラマチックに描いていく。
この名人戦には、2人の勝負師としての「人生」が交錯する。25才の若さで前人未踏のタイトル7冠全制覇を成し遂げ、
常に将棋界をリードしてきた羽生と、将来を嘱望されながら結果を残せず、羽生に対する「劣等感」をばねに、強さを磨き続け、
31才で初めてタイトルを獲得した森内。その後、羽生は森内に立て続けにタイトルを奪われ1冠にまで落ち込むなど、
互いにきっ抗した戦いを続け、切さたく磨しあうなかで今回の名人戦を迎えた。
“光”と“陰”のように対照的な棋士人生を歩んできた二人が最高の舞台で、同じ対局、盤面(ばんめん)を前にどのように考え、
互いを意識し、勝負に挑むか。二人の人生の歩みを織り込みながら、勝負師たちのドラマを描いていく。

http://www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html
569名無し名人:2008/06/25(水) 13:02:23 ID:NEKERBh5
竜王戦だとこういう企画はできないんだろうな
570名無し名人:2008/06/25(水) 13:40:12 ID:Gr5NyZBd
下手に棋聖戦に出て3連敗して叩かれるくらいなら、
いっそ久保に譲ってたほうがよかったのかもしれない。
571名無し名人:2008/06/25(水) 13:45:42 ID:8Jv2kD3C
ついさっきまでもう一度7冠統一果たしてほしいと思っていた
いや思い込んでいたと言ったほうが正しいかもしれない
長期的スパンで見た時に「名人・竜王・王座・他に一つ」の4冠を持ち続けているのが理想に思えてきた
王座は連続記録が途絶えたらもうガツガツ獲りに行かなくてもいいし
「名人・竜王・他に一つ」の3冠を20年くらい持ち続けてくれたら良い
羽生という固有名詞に2冠では物足りないから常に3冠(名人・竜王は必須)以上は厳守してもらいたい

572名無し名人:2008/06/25(水) 13:47:38 ID:O8o3HvWK
礼儀、集中力、勇気…効用に注目 「子供将棋」モテモテ

日本の伝統的文化である将棋の特性が見直されている。礼儀、集中力、勇気…。
その効用が子供の間で静かな広がりを見せている。全国各地で開かれる子供将棋大会では参加者の増加が目立ち、
日本将棋連盟が主催する「子供スクール」は定員をオーバーするほどの盛況。
さらに将棋を小学校の授業などで教え、教育に役立てる動きも活発化してきた。
今月14日、新潟市でトップ棋士12人が優勝を争う「JT将棋日本シリーズ」が開幕した。
日本シリーズはプロ棋士の公式戦だが、同時に小学生以下の子供大会も開催。
長年、地道に普及に努めてきたこともあり、185人が熱戦を展開した。

昨年は全国11都市で5324人が参加し、前年を約700人も上回った。今年は11都市のすべての開催地で、
プロ公式戦と子供大会を同日同会場で行う。「見る」ことと「指す」ことをまるごと一日楽しんでもらおうという狙いで、
日本シリーズの「将棋でココロを育てたい」という趣旨とも一致する。
姿勢を正し、精神を集中し、礼儀をわきまえて指す子供たちは、将棋から「考える習慣」「思考の持続性」を学んでいる。

将棋連盟の学校教育アドバイザー、安次嶺隆幸さん(45)=東京・暁星小教諭=は将棋を授業に取り入れ、
集中力や礼儀作法を身に付けることを提唱している。
安次嶺さんは、2005年11月に同校の将棋クラブで児童の指導をしていたときのことを思い出す。
羽生善治さんが、何の前触れもなく、同校を訪問し、指導対局が始まった。
しかし、羽生さんに笑みはなく、どの子供にもプロの対局と同じ目、同じ姿勢で指し手を待っていた。
教室には真剣な空気が流れ、子供は一手一手を、必死に考える。羽生さんは無言で集中力の大切さを教えた。
安次嶺さんはまた、「自分が負けました」と言えることも重要だと力説する。対局では言い訳はできず、責任は自分で取る。
その勇気が子供を育てるという。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200806250014a.nwc


>羽生善治さんが、何の前触れもなく、同校を訪問し、指導対局が始まった。

学校側からしたら、これは驚いただろうなw
573名無し名人:2008/06/25(水) 14:12:55 ID:Ghsf8y2v
名人戦はあえて慎重に指していたのかと思ってたら、終わった後「どこかでふみ込まなきゃ と思っていた」とか言うし特に変わってなかったんだな
574名無し名人:2008/06/25(水) 15:45:56 ID:ceZ3/swA
今日の朝日新聞に羽生さんのインタビュー記事がのってた
羽生さん謙虚
575名無し名人:2008/06/25(水) 16:52:33 ID:783Tkl5S
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・> |
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ | <あ、いうえお
     \     |
      ヽ_ __ノ
576名無し名人:2008/06/25(水) 18:25:34 ID:6UyOwheh
羽生=ちんぽ刑事と言い張ってた香具師は逮捕でもされたのか?
577名無し名人:2008/06/25(水) 19:46:48 ID:UhhQH7vp
次は勝つよ。先手だし、日程が楽だから。
中途半端だと逆に日程がきつい時より、疲れが出て駄目だが、
今度は1週間以上空くからね。

もともと羽生>佐藤は全く変わってない。
578名無し名人:2008/06/25(水) 19:59:51 ID:xlRU+lIa
>>576
ヒント:加藤容疑者の趣味
579名無し名人:2008/06/25(水) 21:08:27 ID:FwsyPDt+
>>568
きたああああああああああああああああああああああああああああ
580名無し名人:2008/06/25(水) 21:39:35 ID:aIQMU3Fq
>>572
さりげなく森内非難してるな
581名無し名人:2008/06/25(水) 22:11:33 ID:vMW6Wz+s
>>568
スペシャルって言うくらいだから放送時間もいつもより長いのかな?
582名無し名人:2008/06/25(水) 22:19:07 ID:3e5U+Q0l
ちんぽ刑事はどこに消えたのか?
583名無し名人:2008/06/25(水) 23:47:37 ID:HD9e5m+R
>>582
ヒント:加藤
584名無し名人:2008/06/26(木) 01:02:27 ID:BxdaNqvF
>>574
名人戦のような長時間の将棋が苦手だったみたいな事書いてたね。

>>580
どこが森内への非難なんだ?
585名無し名人:2008/06/26(木) 03:58:15 ID:5E29vp/X
羽生善治(名人・王座・王将)、通学途中の小学生にいたずらしてつかまるとかニュース流れたらショックだよな
586名無し名人:2008/06/26(木) 04:15:46 ID:t3jz1YCy
最近人間的な魅力が薄くなったように思える。
昔は反骨精神が魅力だったが。
587名無し名人:2008/06/26(木) 06:45:11 ID:jh4qU+l+
今日、羽生名人の免状申請をしてくる
588名無し名人:2008/06/26(木) 07:20:13 ID:7LQmSk7v
羽生は若い頃恥ずかしい発言が多かったと自覚してて
変なこと言わなくなっちゃったね。
誰しもそういうところはあるだろうけど。
589名無し名人:2008/06/26(木) 08:02:27 ID:o5WfAgqM
終盤が800通りに分類できる、とか、打ち歩詰めがなければ先手有利とか、(秘密にしているだけなら引退してからでも良いが)体系化して教えて欲しい。
590名無し名人:2008/06/26(木) 08:22:30 ID:vY4VkzV3
加藤容疑者→×
加藤死刑囚→〇
591名無し名人:2008/06/26(木) 08:43:55 ID:6ul0kvxi
ちんぽ刑事が加藤って本当なのか?
592名無し名人:2008/06/26(木) 09:17:53 ID:r2JWUFwU
ちんぽ刑事は永世勃起名人だよ。
593名無し名人:2008/06/26(木) 11:33:15 ID:pZs32YYs
>>568
7月5日囲碁将棋ジャーナルの後で名人戦の総括があるよね
渡辺と谷川が進行役って言ってた記憶が
594名無し名人:2008/06/26(木) 18:23:53 ID:5iYhxGbS
本当に加藤がちんぽ刑事だったのかw
595名無し名人:2008/06/26(木) 19:27:40 ID:v9iHDFOr
大山の時代はタイトル数が少なかったけど、
今みたいに強豪も少なかったからタイトル数80も不思議じゃない
596名無し名人:2008/06/26(木) 19:33:17 ID:v9iHDFOr
今みたいに強豪が多くなかったからの間違いですm(__)m
597名無し名人:2008/06/27(金) 05:49:52 ID:0tK4nd2x
七万人の勃起同志の沈黙が不気味だ。
598名無し名人:2008/06/27(金) 09:01:03 ID:et6Nh0gu
棋聖戦で三連勝奪取する為には勃起応援は欠かせないだろう。
599名無し名人:2008/06/27(金) 09:20:00 ID:dVci1KTL
>>589
> 終盤が800通りに分類できる

それ先崎か誰かのネタだった気が…
嘘八百というしょうもない洒落
600名無し名人:2008/06/27(金) 11:34:12 ID:8amuvnf0
羽生の全盛期は一体いつまで続くんだろう
この調子でいくとタイトル獲得数がとんでもないことになりそう
601名無し名人:2008/06/27(金) 12:12:16 ID:puyM7VFz
加藤が消えてぼっきキチガイ荒らしも消えた
なんという分かりやすさ
602名無し名人:2008/06/27(金) 12:18:21 ID:lJvOz0Jw
勃起同志は七冠に向けて力を蓄えている!
王位戦ではほもうら君をフルボッコにしてさしあげよう
603名無し名人:2008/06/27(金) 14:42:55 ID:Ygm+AvAU
                ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔


604名無し名人:2008/06/27(金) 15:13:11 ID:0g1i/33a
羽生たんは、順位戦と名人戦を手抜いて19世になってしまいました。
605名無し名人:2008/06/27(金) 15:43:49 ID:T/dLu91V
勃起同志が、これからの羽生さんをチンポで守り通すから安心して良し。
606名無し名人:2008/06/27(金) 19:08:37 ID:Cp12FMBP
>>600
全盛期はとっくに終わっているだろ
それでも追いつける奴がいないだけ
607名無し名人:2008/06/27(金) 22:06:33 ID:awf67SLn
勃起同志が一丸となって決起して勃起すれば
棋聖奪取も現実味を帯びてくるな
608名無し名人:2008/06/28(土) 06:11:14 ID:rh1u+4vs
>>606
羽生に全盛期はまだ来てない
いまだ発展途上にある
だいたい3年後に全盛期の入り口にさしかかる
そしてそこから5年後に真の全盛期を迎える
609名無し名人:2008/06/28(土) 08:16:00 ID:86g9Sp+x
チンポの硬直具合からいうと羽生さんはまだまだ全盛期じゃない!
しかし昨今の勝ちっぷりからして高まってきていると言って間違いない。
610名無し名人:2008/06/28(土) 10:04:28 ID:OnuW1sg1
最近の活躍を見ていると、チェスの遊びに時間をかけ、
将棋も勝負にこだわらないで棋理を追求していたんだなと思う。
本気を出せば今でもこれだけ活躍できるとは、どんだけ天才なんだよ。
611名無し名人:2008/06/28(土) 13:14:48 ID:bu43HROC
612名無し名人:2008/06/28(土) 14:24:20 ID:Gq5+0RoA
これからの羽生さんの快進撃は全て勃起応援次第だな。
613名無し名人:2008/06/28(土) 15:23:27 ID:921ZyaSz
将棋の深さ知るからこそ 羽生、「永世名人」有資格者に
http://www.asahi.com/shougi/news/TKY200806280110.html
614名無し名人:2008/06/28(土) 16:38:43 ID:Hp/qvVbt
応援しなくても普通に強いから問題なし
615名無し名人:2008/06/28(土) 17:32:11 ID:iKYhVaTD
現代将棋はモダンアート
616名無し名人:2008/06/28(土) 18:29:48 ID:rLfjWJkK
>>614
と言うより、応援しても強くなるわけではない
617名無し名人:2008/06/28(土) 18:41:24 ID:ByxBCxea
>>616
羽生の場合は例外。
俺たちが勃起すればするほど強くなるんだよ。
618名無し名人:2008/06/28(土) 18:55:35 ID:Gq5+0RoA
羽生さんはファンの応援があると力が三倍になる。
だからこそ勃起応援する価値がある。
619名無し名人:2008/06/28(土) 20:01:56 ID:dt0WOLS0
これ以上強くなられても困るだろw
7冠制覇もとっくに達成してるし、これ以上どんな偉業が・・・
620名無し名人:2008/06/28(土) 20:11:05 ID:9f57HwQP
永世竜王とって永世七冠になるのも時間の問題だしな
他に話題性のある偉業ってなんだろ
621名無し名人:2008/06/28(土) 20:17:32 ID:u7rKvuRh
年間全勝
622名無し名人:2008/06/28(土) 20:28:36 ID:rh1u+4vs
永世竜王を手中に収めて永世7冠になったら
次の目標はタイトル通算100期かな
それを達成してしまったらいよいよ具体的な目標が無くなってしまう
あとは自分が衰えた姿を見せたくないというプライドの戦いが始まるのじゃないのかな
623名無し名人:2008/06/28(土) 20:30:58 ID:g7zzkCs0
木村の勝率が落ちて対局数100局以上で勝率7割越えの現役棋士が羽生だけになってるわ
624名無し名人:2008/06/28(土) 20:37:33 ID:u9xBfp9f
ものがちがうのだからまぁだとうなとこだな
625名無し名人:2008/06/28(土) 21:41:31 ID:H1KYIwiJ
ほんとうの神童が現れるまではトップを張り続けてほしい
626名無し名人:2008/06/28(土) 22:07:51 ID:jxRxhUXg
この間まで、嫌な予感もあった。
人に記憶には残っているが、記録に残らない人、みたいな。
サッカーでクライフは超有名だけどW杯は優勝してない、
江川は伝説的だけど名球会には入る資格はないとか
テニスのイワンレンドルは、ウィンブルドンは優勝できなかった、とかそんな。

今じゃ「羽生が永世名人になれない?そんな馬鹿な」と笑える話だけど、
ここ10年くらい、とっくに持ってて当たり前なのに、このままじゃこのままじゃ、
とヤキモキしてた。
627名無し名人:2008/06/29(日) 00:56:33 ID:YlzV3dcm
2年後
七冠+朝日・銀河・大和證券・NHK・日本シリーズ・達人
全てを同時制覇
628名無し名人:2008/06/29(日) 01:44:37 ID:VA27wev0
>>626
タイトルもろくに取れないカスが
ついこの間まで名人位だけを必死に守ってたからなぁ

あんな要領のいいだけの奴が18代永世名人だなんて
称号の価値を汚されたみたいで何か嫌だな
629名無し名人:2008/06/29(日) 02:07:34 ID:J7oMDSse
おまえのよりマシだろw
630名無し名人:2008/06/29(日) 02:19:47 ID:hwZOEQu8
わかりません
631名無し名人:2008/06/29(日) 09:24:27 ID:Exd20j9p
>>628
いくら泣き言を言っても18制>19世の順番は変えられない

森内>羽生は確定済み
632名無し名人:2008/06/29(日) 09:30:29 ID:iZHBJr1N
>>631
その理論でいくと、永世名人の質はどんどん低下する一方ということになるな。
633名無し名人:2008/06/29(日) 09:36:01 ID:fe4LjwTm
>>631
だからさ、18世>19世ってのは単なる「順番」だろ?
実績ではないだろ?
634名無し名人:2008/06/29(日) 10:06:17 ID:69XgeSIc
キチガイアンチは永世の順番を比べる低脳ww

実績からして羽生>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>もりうんち九段
635名無し名人:2008/06/29(日) 10:18:30 ID:coTfVmWG
森内みたいな30まではタイトルとは縁のなかった雑魚棋士
なんだから永世名人取れただけでも大大成功

歴史的にみたら強者がいない時代の穴王者だけどな
636名無し名人:2008/06/29(日) 11:15:14 ID:Exd20j9p
去年の名人戦で森内と羽生の勝負は既に決着してるんだよ
いくら泣き喚こうともう序列は決定済み

今年の名人戦なんてジャンプ連載終了後の後日談みたいなもの
637名無し名人:2008/06/29(日) 11:23:54 ID:iZHBJr1N
去年の名人戦に羽生は出ていないんだけど。。。
638名無し名人:2008/06/29(日) 11:39:47 ID:Exd20j9p
>>637
順位戦に出てただろ

そこで勝ち抜けなくて森内の永世位を許した時点でドラマはハッピーエンド
639名無し名人:2008/06/29(日) 11:52:42 ID:CUi/LsN7
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::/~~~~~~~~/
  |::::::::/ ━、 , ━ |
  |ミシ  <・> < ・> |
  (6 ≡     ' i  |
   ≡     _`ー'゙ ..|
    \  トョヨヨョイ |
      \ ヽニニソ |
       ヽ ___ノ

あ 良き後継者を得ました  モリウチ名人



770 :名無し名人:2008/06/28(土) 00:17:59 ID:pXT1BVnJ
    /::::\   
    (::::::::::::::::::) 
   (:::::(´・ω・`):::::)  
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::)      
(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)

盛り ウンチ

640名無し名人:2008/06/29(日) 11:53:01 ID:W/lm58HP
>>638
俺は相は思わない。
郷田は、対久保戦切れ負け。
あれをきちんと久保が指摘していれば、タニーを含め2敗で3人が並んでどうなっていたことやら。
641名無し名人:2008/06/29(日) 11:53:36 ID:CUi/LsN7
| (◎ .! __ _
      |  |  lj /`   ヽ
      |  |   / ノヾ\ww ^
      |  |   l / ━  ━ lノ
      ``‐‐'i''i (a( o 八o )|)
         .| |     ^  /  ___
         ヽヽ  \ ⌒/   /\__\
          ,r''',ニ`/´   ヽ  \/(◎)
    _,,,,--/ /_,、 .| .|゙、   `、    `´
,,,--'''''    {  {_二ノ.ヽ    ヽ
        \ .{  `‐〉    .}、
            . | .`r.、__   ノ_ノ l、 .\
          <` | .|\`¨´ \-'   \
             \_).\ヽ、  _)!    .\
                    `-.ニ-‐''   

先輩のウンチは確かに引き継ぎました
642名無し名人:2008/06/29(日) 11:53:36 ID:9rBMw0/x
羽生の竜王獲得も難しそうだ。
これからは名人を連続10期、通算15期くらいとって欲しい。
これが目標じゃないのか?
643名無し名人:2008/06/29(日) 12:04:11 ID:zok+jZd4
>>642
同意。
逆に竜王報知は、読売に対する当てつけになっていいかもねw
644名無し名人:2008/06/29(日) 14:03:35 ID:fe4LjwTm
俺は逆に羽生18世、森内19世とかになってたらそっちのほうがダメージ大きいと思う。
645名無し名人:2008/06/29(日) 14:09:28 ID:ItlGBSbh
たった5期で取れる永世位になんて何の価値も無い

連続10期or通算20期で取れる名誉名人位を作れば良いんだよ
646名無し名人:2008/06/29(日) 14:11:19 ID:JE7PrsBs
今まで大山や中原に比べて名人獲得数が少ないことだけが何度も指摘されてうざいから、
ここから10連覇くらいして黙らせて欲しい
竜王はキワモノタイトルっぽいからどっちでもいいや
647名無し名人:2008/06/29(日) 15:48:54 ID:buhmbC6f
また羽生ファンのフリをしたアンチが湧いてきたな。
前人未到の永世七冠が現実的になってきたから、
その価値を貶めるために名人10連覇しないと認めないとか
また、勝手な基準を作ってるし。
(10連覇はどんなに早くても10年くらい先だから、
それまでは羽生を認めない口実になる)
648名無し名人:2008/06/29(日) 16:50:48 ID:JE7PrsBs
アンチじゃねーよアホか
希望を言っただけだ
羽生が第一人者なのは言うまでもねーだろ
649名無し名人:2008/06/29(日) 16:58:04 ID:9rBMw0/x
史上最強の棋士、大山の名人獲得数と中原の名人獲得数に比べて谷川や森内や羽生は少なすぎるだろうと言うこと。
もし仮に来年名人を失陥すればたった5期しか名人持ってなかったことになる(もう、名人挑戦も奪取も無理として)。
タイトルは名人・竜王・棋聖をもっと増やしいけば史上最強と言われるかもしれない。
名人に限って言えば大山、中原には遠く及ばないのは事実。
650名無し名人:2008/06/29(日) 17:01:21 ID:bzOHh1xr
ファンなら名実共に圧倒した実績を望むのは当然のこと


647みたいなのは視野が狭い基地じみたオタ
651名無し名人:2008/06/29(日) 17:05:51 ID:44zKJqzo
2007/10/14のNHKトーナメント二回戦第11局での羽生(vs中川)の大逆転に
すごく感動した俺が通りますよ
652名無し名人:2008/06/29(日) 17:42:29 ID:Ti49hvb1
6月29日(日曜日)
○ 中原誠 - 羽生善治 ● 銀河戦 Hブロック11回戦
653名無し名人:2008/06/29(日) 18:03:18 ID:hwZOEQu8
>>633
同期なんだからそれも実績だろ
名人戦の話をするなら名人戦と他の戦棋での実績を分けて考えろよ
654名無し名人:2008/06/29(日) 18:10:35 ID:hwZOEQu8
>>640
いまさらそんな可能性の低い、細かいところをつついてどうなるんだよ
655名無し名人:2008/06/29(日) 19:34:38 ID:odF1RsfF
>>649
どうなんだろうね。

升田時代は三冠あって全冠制覇した。
大山時代は五冠あって全冠制覇した。
中原時代は六冠あったけど五冠どまりだった。
羽生時代は七冠あって全冠制覇した。

(名人だけとは言わないけど)一部の棋戦だけに集中できた時代は
その分楽なんじゃなかろうか?
656名無し名人:2008/06/29(日) 19:48:20 ID:8x4tDlm/
升田・大山時代 プロ棋士70人で3冠〜5冠
中原時代    プロ棋士90人で5冠
羽生時代    プロ棋士140人で7冠

算数程度でどちらが難しいか 簡単にわかるだろw
657名無し名人:2008/06/29(日) 19:54:10 ID:bzOHh1xr
人数と難易度なんて比例しないだろ
トップ棋士が登場するのは決勝からなんだし
雑魚が何名いようが関係ない

それよりは質だろ
実際問題羽生世代の質は将棋史上最高の質といわれてるし
658名無し名人:2008/06/29(日) 19:56:06 ID:Exd20j9p
>>649
同意。
名人以外の商業タイトルなんて全く意味がないから、獲得数で言えば森内=羽生
さらに同世代の第一人者と言う意味では、先に永世タイトルを取った森内>>>>>>>羽生
659名無し名人:2008/06/29(日) 20:02:50 ID:hwZOEQu8
>>657
質なんてどうやって計るんだ?
「羽生世代の質は将棋史上最高の質」なんて言ってるのは羽生世代か
それ以降の人間がほとんどだろ?
660名無し名人:2008/06/29(日) 20:05:35 ID:bzOHh1xr
>>659
それが計るの難しいから
パウンドフォーパウンドが盛り上がるんじゃね?

661名無し名人:2008/06/29(日) 20:11:16 ID:XLb5Wc44
>>658
スレ違いなので誘導しますね^^

http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1214650421/
662名無し名人:2008/06/29(日) 20:14:17 ID:hwZOEQu8
>>660
持ち出してくる指標がそれぞれ違うので荒れるだけ
噛み合わない
663名無し名人:2008/06/29(日) 20:16:30 ID:vr1dVU5Z
>>649
大山はその時代では頭抜けてたというだけ。周りが弱かった。
谷川、羽生時代は実力が拮抗した強い棋士が何人も居る時代。
664名無し名人:2008/06/29(日) 20:18:05 ID:XdaA0ZzS
せっかく勃起がいなくなったというのに、このスレは呪われているのだろうか。
香伝師も角将もいいかげんにしてくれ。
665名無し名人:2008/06/29(日) 20:19:12 ID:Z2IN8Bfh
升田・大山辺りが優れた棋士だったのは間違いないが
あの世代は今のような高度な情報化社会ではなかったし
新手が常識を覆し、新定跡として伝播していくスピードも
昔とは全く比較にならない
ネットの普及により対局の棋譜は容易に検索できるし
通信対戦で時と場所を選ばずに腕を上げて行ったアマチュアが
どんどんプロの門戸を叩いている点から考えても、現代将棋の
レベルの高さは疑いようも無いな
666名無し名人:2008/06/29(日) 20:37:04 ID:69XgeSIc
名人以外商業タイトルって何だよ(笑)キチガイアンチはホント馬鹿だなwww
667名無し名人:2008/06/29(日) 21:14:46 ID:qawnc277
抽出 ID:Exd20j9p (4回)

本家が居なくなって悔しがっている。
しょうがないから自分で単発キチガイを演じるも完全スルーで撃沈。
そして本日に至る。
668名無し名人:2008/06/29(日) 22:19:49 ID:odF1RsfF
>>659
羽生世代より古い人は
棺桶に入ってるとかさ
弱い割に将棋で人生を語るような人が多い
ひとつの戦法にこだわり続けても
結局弱かった人だらけ。
そういった戦法のこだわりとか人生とかを
将棋と勘違いしていた人たちから見たら
最高でもなんでもないクズ世代なんだろうね。
669名無し名人:2008/06/29(日) 22:35:48 ID:krY4xlXY
羽生ファンは余裕があるのにアンチのなんと必死なことよ
670名無し名人:2008/06/29(日) 22:41:23 ID:krY4xlXY
今日みつけた角将のおもしろい書き込み
>>671
671名無し名人:2008/06/29(日) 22:41:50 ID:krY4xlXY
12 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/06/18(水) 00:19:33 ID:DOpQ07qn
ハブヲタは、蟹工船のような悲惨な人生を歩んでいるが、羽生が勝った夜だけは
人生のつらさを忘れることができる。(略
羽生が永世竜王を取った夜が明けたら、ハブヲタはどうするんだろうね。

192 :名無し名人:2008/06/29(日) 16:03:45 ID:me95A1np
ハブオタはまだわかっておらんのか、毎日教えてやろう
将棋がただのゲームと言ってるのが間違い
オレは会社を追われたことがきっかけで離婚も経験した
子供も顔を合わせようとはしない
それでこそ深みというものが出てくるものではないか
ハブの将棋は名人になる将棋ではないwww
672名無し名人:2008/06/29(日) 22:42:07 ID:hwZOEQu8
まあ、人によるでしょ
673名無し名人:2008/06/29(日) 23:09:02 ID:kcIFzxU4
>>652
koredeiinnda
674名無し名人:2008/06/30(月) 01:02:50 ID:ku3Z4H5y
>>652
これほんと?

まあ永世名人同士の戦いだから
675名無し名人:2008/06/30(月) 08:46:04 ID:1wEuWny8
今日の読売朝刊の竜王戦展望では「永世七冠を目指します」という羽生さんの強い決意が述べられています。
ここまで明言するのは珍しいのでは?
676名無し名人:2008/06/30(月) 10:36:57 ID:knSkpp/+
今日、銀河の中原戦がある。だれか、会館いかないか。
677名無し名人:2008/06/30(月) 11:00:01 ID:3edeyayU
678名無し名人:2008/06/30(月) 11:23:43 ID:JhhHaORV
>>675
ほんと名人戦といい、最近ははっきりと獲得の意思を発言するよね。
やはり、ただ自然体だけでは駄目で、より気持ちの強いものが勝負を決するって風に変わってきたのかな?
679名無し名人:2008/06/30(月) 11:29:20 ID:cppdoEED
今期は名人と竜王に明確に標準を合わせている
棋聖・王位は特別標準を明確に合わせなくても自然体で挑戦者なった様に見える
名人も獲ったしせっかくなので竜王・棋聖・王位も獲ってください
よろしくお願いします
680名無し名人:2008/06/30(月) 11:39:09 ID:y8P27xBk
念願の名人を取ったんだから、あとは連覇記録のかかる王座、
そして永世竜王がかかる竜王の二つさえ取れればあとは全部
落としてもかまわない。
逆にこの二つが取れなければ他をいくら取ってもダメだと思う。
681名無し名人:2008/06/30(月) 11:56:38 ID:LkPg4Umb
>>674
連盟の記録のページのハブのところが更新されてないから
ガセと思われまつ
682名無し名人:2008/06/30(月) 14:25:08 ID:h9nXKvz/
>>677
木村「目標はもちろん挑戦者です」

渡辺に勝つ気はゼロですw
羽生親衛隊と渡辺親衛隊の二足の草鞋を履く男、それが木村w
683名無し名人:2008/06/30(月) 16:35:59 ID:3edeyayU
つうか、羽生さん以外、一番威勢がいいのが「あわよくば竜王を」って、
どんだけ地道だ。
十代の二人が「羽生さんと戦いたい」ってのは初々しくていいけど、
他はいい歳して、しょぼすぎる。
684名無し名人:2008/06/30(月) 18:11:41 ID:LMWaSBbB
これまでの目標をはっきり口にしない羽生さんも
似たようなものだよ
685名無し名人:2008/06/30(月) 20:08:47 ID:xXWvt9qE
タイトル取れてない奴と一緒だって?
686名無し名人:2008/06/30(月) 21:35:41 ID:5V2JKeKC
増田も目標は2勝(2戦目は羽生)だから
羽生と戦う可能性のある3人は全員目標羽生になってるなw
まあ当然っちゃあ当然だが。
687名無し名人:2008/06/30(月) 22:14:27 ID:3edeyayU
もう流れたか
>>677の再あげ
ttp://drop.io/muwcnq6
688名無し名人:2008/07/01(火) 08:36:39 ID:cTTSzp5y
>>687
なんか読売に言わされてます感たっぷりな気がする。
689名無し名人:2008/07/01(火) 08:56:42 ID:O3Cf+jM5
          ■毎日新聞廃刊か■スポーツニッポンは
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事29
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214842101/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★164
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214860523/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
690名無し名人:2008/07/01(火) 09:08:36 ID:WAT3xH2X
羽生ちゃん!
いつ俺にタイトルとらせてくれんの???
691名無し名人:2008/07/01(火) 11:53:04 ID:Hn25fY7f
明日は勃起同志の真の力を見せ付けるとき。
溜め込んだ勃起力を爆発させる時だ
692名無し名人:2008/07/01(火) 13:05:18 ID:hmHnJFEa
6月の日程と結果
31〜1  AISEP(アジア学生将棋フォーラム)出席の為、北京へ 
●5・6(木・金)   第66期名人戦七番勝負第5局 対 森内俊之 名人 
○9(月)       第21期竜王戦 1組5位決定戦決勝 対 中原誠十六世名人
●11(水)      第79期棋聖戦五番勝負第1局  対 佐藤康光 二冠 
○16・17(月・火) 第66期名人戦七番勝負第6局  対 森内俊之 名人
○19日(木)    第49期王位戦 挑戦者決定戦 対 橋本崇載七段
●21(土)       第79期棋聖戦五番勝負第2局  対 佐藤康光 二冠

…………………………………………………………………………………
6勝:   羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
5勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
4勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
3勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
2勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
1勝以下:おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
……………………………………………………………………………

銀河戦は結局、7月になるようですね。
693名無し名人:2008/07/01(火) 13:08:24 ID:hmHnJFEa
7月の日程と結果
_2(水)    第79期棋聖戦五番勝負第3局  対 佐藤康光二冠
_8(火)    第79期棋聖戦五番勝負第4局  対 佐藤康光二冠   
_14・15(月・火)  第49期王位戦七番勝負第1局  対 深浦康市王位     
_18(金)   第79期棋聖戦五番勝負第5局  対 佐藤康光二冠  
_23・24(水・木)  第49期王位戦七番勝負第2局  対 深浦康市王位
_31・1(木・金)  第49期王位戦七番勝負第3局  対 深浦康市王位

未定         第21期竜王戦決勝トーナメント3回戦 対 456組勝者
未定        第16期銀河戦 本戦Hブロック 11回戦 10回戦勝者 

※その他の予定
5日(土) 森内vs羽生、勝敗の一手〜谷川・渡辺が見た将棋名人戦七番勝負〜
       放送時間 :午後1:30〜午後3:00(90分)  (生放送)

15日(火) プロフェッショナル仕事の流儀「ライバル」スペシャル 
       二人の勝負師 光と陰の攻防 〜 名人戦・森内俊之VS羽生善治 〜

…………………………………………………………………………………
7勝:   羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
6勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
5勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
4勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
3勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
2勝以下:おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
……………………………………………………………………………

694名無し名人:2008/07/01(火) 13:20:56 ID:gyeTxZtQ
中原との銀河戦まだやってないのかよ。
先月やったのかと思ってたのに
695名無し名人:2008/07/01(火) 14:04:45 ID:7fX8qH+m
ライバル(笑)

羽生のライバルは大山15世のみ
696名無し名人:2008/07/01(火) 14:28:14 ID:DUnI9+/x
羽生は7冠制覇してしまってからは
自分との戦い&将棋との戦いに突入してしまった
もうすでに他棋士とは対峙していない
(形式的に)見た目は対峙していても厳密には対峙していない
697名無し名人:2008/07/01(火) 14:53:51 ID:mLdhlku4
明日こそは勃起同志の真の勃起応援の力を見せ付けよう。
698名無し名人:2008/07/01(火) 15:08:42 ID:mUedbP6/
玲瓏サイトにアクセスできないんだけど、
レンタルサーバー(チカッパ)の契約更新(入金)を忘れたんだよね?たぶん。
699名無し名人:2008/07/01(火) 15:24:57 ID:R9WyUK48
>>698

なに、管理人は資金繰りに窮しているのか。

やはりシステム屋は大変だね〜。


700名無し名人:2008/07/01(火) 15:35:31 ID:mUedbP6/
チカッパは月525円だよ。
クレカの継続引き落としは無くて、
ポイントの事前購入によるポイント残高引き落とし方式なので、
案外忘れちゃいやすい。
毎月メールで事前にちゃんと連絡くるんだけどね。
701名無し名人:2008/07/01(火) 16:35:32 ID:4aXN3hL0
>>693
乙!7月は竜王戦に向けて調子を上げるための月になりそうだな
702名無し名人:2008/07/01(火) 20:14:02 ID:qwPTEThP
明日は負けられないな。
先手では勝ちたい。
そこで頼りになるのは、やはり勃起応援だけだな。
703名無し名人:2008/07/01(火) 20:54:40 ID:zErm1/M1
明日の棋聖と近日中の銀河に負けて、竜王挑戦権獲得と王位奪取に
専念できる環境を作ってはどうか。
704名無し名人:2008/07/01(火) 21:05:24 ID:ofSOPipT
>>703
王座防衛をお忘れなく
705名無し名人:2008/07/01(火) 21:26:23 ID:R9WyUK48
銀河負けてもいいんだけど、相手が同じ永世名人の凸となると
勝たないといけない。
706名無し名人:2008/07/01(火) 21:30:55 ID:d9da32ev
いや三連敗は名人として許されないだろう。
五番勝負で三連敗でストレート敗退は過去に一度も無いし。
ここは精一杯勃起応援して明日は勝利に導きたい。
そして棋聖奪取といきたいところだ。
707名無し名人:2008/07/01(火) 21:39:31 ID:/cuyLlto
このまえ勝ったから負けてもいいだろ
中原に3強に勝った花を持たせるのも
708名無し名人:2008/07/01(火) 21:40:43 ID:R9WyUK48
709名無し名人:2008/07/01(火) 21:46:31 ID:pCB+M6eL
明日負けたら 【佐藤の忠犬】羽生善治という男 てスレ立てるからね
710名無し名人:2008/07/01(火) 21:49:33 ID:/cuyLlto
お前がたてたんだろ 2つも必死すぎるw
棋士の半分は負けなのにクソスレいくつあっても足りんわw
将棋板から出入り禁止な おまえ
711名無し名人:2008/07/01(火) 21:51:10 ID:/cuyLlto
それだけ永世7冠獲られるのが悔しいんだなw
最近のアンチのあわてぶりw
712名無し名人:2008/07/01(火) 21:56:57 ID:qtjpclJ1
いまの羽生が七冠時代の羽生と100戦したら何勝できる?
713名無し名人:2008/07/01(火) 21:58:21 ID:/cuyLlto
互角か今がちょっと勝ち越すんじゃないか
714名無し名人:2008/07/01(火) 22:05:21 ID:6KblVJXx
>>709
こいつの人生の暗さはどこからくるのか
これは佐藤ファンじゃなくて羽生に絡むために佐藤を使ってる昔の棋士ファンな
人間の器の大きさ 現代棋士ファン>>>>>>>>>>>>昔の棋士ファン
715名無し名人:2008/07/01(火) 22:08:44 ID:6KblVJXx
角将また書き逃げか
奴は反論できないのが弱みだから凹ってやろうぜ
716名無し名人:2008/07/01(火) 22:48:58 ID:qNcLX2tZ
アンチ涙目逃走ワロタ

反論できる脳ミソないんだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
717名無し名人:2008/07/01(火) 22:52:43 ID:z4WBWx1k
角将は毎回ID変えてて
違うIDで反論したらおかしいからね
718名無し名人:2008/07/01(火) 23:02:01 ID:eEr4GshU
どうやったら羽生さんになれるんだろ
719名無し名人:2008/07/01(火) 23:15:35 ID:wwAwZup4
羽生さんの娘さんを僕に下さい
720名無し名人:2008/07/01(火) 23:34:46 ID:4aXN3hL0
アンチの人格崩壊・精神破綻ぷりワロタwww
こーなったらなにがなんでも竜王復位でとどめを刺してもらいたいねw
721名無し名人:2008/07/01(火) 23:58:11 ID:vK5csm3T
アンチ≒角将
722名無し名人:2008/07/02(水) 00:03:41 ID:+ofFpLh6
そろそろ羽生の娘も大きくなってきているから、このスレの住人のような基地外
から隔離しないといけないな。もう写真とか出すのはやめたらいいんじゃないか。
723名無し名人:2008/07/02(水) 00:06:28 ID:Rh+Irphm
大きくならないで下さい
724名無し名人:2008/07/02(水) 01:09:33 ID:EK3nhPpe
俺はうっすい将棋ファンだが、wikiを見ると、つくづく凄いね羽生さんは。
なんだ、この漫画みたいな破竹の快進撃と7冠達成の道程。
つうか漫画でもやりすぎと言われるだろ。

永世7冠達成したら、国民栄誉賞とか送って欲しいよ。
725名無し名人:2008/07/02(水) 01:19:28 ID:Rh+Irphm
>>724
米長さんが邪魔するので無理です
726名無し名人:2008/07/02(水) 02:43:42 ID:R/vb6asx
現役選手で国民栄誉賞貰うのは止めといた方がいいな
727名無し名人:2008/07/02(水) 03:12:43 ID:vL5XQkjJ
キモ魔太郎を「ギャフーーーーーーーン><」と言わせて欲しい
728名無し名人:2008/07/02(水) 03:23:52 ID:Rh+Irphm
お前が言ってどうする
729名無し名人:2008/07/02(水) 03:27:45 ID:vL5XQkjJ
>>728
ゴメン、ほんとゴメン
お前のレスってビックリするくらいツマラナイんだけどw
730名無し名人:2008/07/02(水) 06:02:35 ID:uDTC7IPh
>>714
そいつはちょっと前では森内ファンで、今は佐藤ファンで、今度は渡辺ファンにでもなるのかなw
羽生を貶めるための方便としてファンを語ってるだけだから、本当のファンにとっては迷惑以外の何ものでもないよな・・・
731名無し名人:2008/07/02(水) 17:39:58 ID:xjALufS9
>>731
お前のレスに比べればつまんなくないよw
732名無し名人:2008/07/02(水) 18:50:08 ID:PZBFr/zJ
7月の日程と結果
○2(水)       第79期棋聖戦五番勝負第3局  対 佐藤康光二冠
_8(火)       第79期棋聖戦五番勝負第4局  対 佐藤康光二冠   
_14・15(月・火)  第49期王位戦七番勝負第1局  対 深浦康市王位     
_18(金)      第79期棋聖戦五番勝負第5局  対 佐藤康光二冠  
_23・24(水・木)  第49期王位戦七番勝負第2局  対 深浦康市王位
_31・1(木・金)  第49期王位戦七番勝負第3局  対 深浦康市王位

未定         第21期竜王戦決勝トーナメント3回戦 対 456組勝者
未定        第16期銀河戦 本戦Hブロック11回戦 対 10回戦勝者 

※その他の予定
5日(土) 森内vs羽生、勝敗の一手〜谷川・渡辺が見た将棋名人戦七番勝負〜
       放送時間 :午後1:30〜午後3:00(90分)  (生放送)

15日(火) プロフェッショナル仕事の流儀「ライバル」スペシャル 
       二人の勝負師 光と陰の攻防 〜 名人戦・森内俊之VS羽生善治 〜

…………………………………………………………………………………
7勝:   羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
6勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
5勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
4勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
3勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
2勝以下:おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
……………………………………………………………………………

まずは1勝、棋聖戦反撃の足がかりが出来ました。次局にも期待できそうです。
733名無し名人:2008/07/02(水) 19:11:00 ID:m9UsChu0
2008年度の羽生名人(王座・王将)の成績
14勝05敗 勝率 0.737

04月01日 ○ 谷川浩司 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 1回戦
04月08日 ● 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第1局
04月14日 ○ 山崎隆之 第49期王位戦 紅組 3回戦
04月17日 ○ 郷田真隆 第79期棋聖戦 本戦 準決勝
04月22日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第2局
05月02日 ○ 井上慶太 第49期王位戦 紅組 4回戦
05月08日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第3局
05月11日 ● 渡辺明   第2回大和証券杯 本戦 1回戦
05月13日 ○ 久保利明 第79期棋聖戦 本戦 決勝
05月16日 ○ 杉本昌隆 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 2回戦
05月20日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第4局
05月29日 ○ 木村一基 第49期王位戦 紅組 5回戦
06月05日 ● 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第5局
06月09日 ○ 中原誠   第21期竜王戦 1組 5位決定戦決勝
06月11日 ● 佐藤康光 第79期棋聖戦 タイトル戦 第1局
06月16日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第6局
06月19日 ○ 橋本崇載 第49期王位戦 挑戦者決定戦
06月21日 ● 佐藤康光 第79期棋聖戦 タイトル戦 第2局
07月02日 ○ 佐藤康光 第79期棋聖戦 タイトル戦 第2局

竜王戦 ●深浦○谷川○杉本○中原---決勝トーナメント出場決定
名人戦 ●○○○●○森内---名人位奪取!!
棋聖戦 ●●○佐藤---挑戦中
王位戦 ○松尾○阿久津○山崎○井上○木村○橋本---挑戦決定
王座戦 冠位保持者
棋王戦 ---
王将戦 冠位保持者
734名無し名人:2008/07/02(水) 20:13:31 ID:Rh+Irphm
羽生さんがタイトル戦の防衛、獲得に失敗するなんてちょっと前なら考えられなかったんだがな
735名無し名人:2008/07/02(水) 20:59:21 ID:AmOxrrt6
>>734
しょっちゅう取ったり取られたりしてるじゃん?
七冠王だって半年持たなかったし
736名無し名人:2008/07/02(水) 21:58:39 ID:gWLcf+AV
永世名人キャンペーンのご案内
日本将棋連盟では、期間中に免状申請をされた方に、特製色紙屏風や色紙掛け軸(非売品)等をプレゼント!

キャンペーン期間
平成20年7月1日〜平成20年12月31日

プレゼント
■五段、六段免状申請者の方には以下のプレゼントが!
五段、六段申請の方には、特製色紙入り三つ折屏風(下写真・見本)をプレゼント。
扉の右に一世名人から十五世名人の歴代永世名人の名前を金箔で箔押しを施し、
十六世〜十九世の署名入りの色紙が飾られた屏風です。(タテ325×ヨコ600×厚さ7ミリ)
http://www.shogi.or.jp/nintei/images/byoubu.jpg

また、さらに、特製色紙(印刷)入り屏風と日本将棋連盟出版のサイン本を2冊もれなくプレゼントします。!

■初段〜四段免状申請者の方には以下のプレゼントが!
初段〜四段申請の方には、特製色紙(印刷)入り掛け軸(右写真・見本)と日本将棋連盟出版の書籍1冊をもれなくプレゼントします。
http://www.shogi.or.jp/nintei/images/kakejiku.jpg

737名無し名人:2008/07/02(水) 22:00:51 ID:qNCARkPa
>>736
いつのまに森内は達筆になったんだw
738名無し名人:2008/07/02(水) 23:05:07 ID:WTd4leGB
スレで単発でのアンチによる荒らしは締めで集計をするがよろし
ID変更回数くっきり ありえない数字が出るから
739名無し名人:2008/07/02(水) 23:57:33 ID:KYABCepC
>>736
掛け軸の方、なんか上のあたりにすごく違和感を感じる
740名無し名人:2008/07/03(木) 00:01:27 ID:v2eOjPaZ
>>739
連盟会長の署名は著しく場違いだよな。
永世名人より上なんてとんでもない。
741名無し名人:2008/07/03(木) 01:26:34 ID:MDChYjIV
やはり勃起応援は最強みたいだね
これ次後手で勝てば間違いなく奪取だな!
フルボッキしよう
742名無し名人:2008/07/03(木) 01:39:33 ID:ymQ0EHf7
羽生強すぎ
棋聖も奪取しそうな気がしてきた
後手で勝って最終局も後手で勝って奪取しそうな気がしてきた
743名無し名人:2008/07/03(木) 01:46:51 ID:VcZ6hWla
731 :名無し名人 [sage] :2008/07/02(水) 17:39:58 ID:xjALufS9
>>731
お前のレスに比べればつまんなくないよw

731 :名無し名人 [sage] :2008/07/02(水) 17:39:58 ID:xjALufS9
>>731
お前のレスに比べればつまんなくないよw

731 :名無し名人 [sage] :2008/07/02(水) 17:39:58 ID:xjALufS9
>>731
お前のレスに比べればつまんなくないよw


だっせw
744名無し名人:2008/07/03(木) 02:31:36 ID:PoitI6n9
なにやってるんだ?
745名無し名人:2008/07/03(木) 03:18:23 ID:nBWxiBrK
>>744
たぶん素人で、「こういう事するとウケるんだろ?」的感覚だから
そっとしてあげて。
たぶんチョコチョコこのスレに現れて、恥ずかしい発言していくと思うよ。
746名無し名人:2008/07/03(木) 03:30:41 ID:ai9Seahe
Yoshiharu Habu Calendar July 2008
02日(水) 棋聖戦 第3局 vs 佐藤棋聖@兵庫県洲本市「ホテルニューアワジ」
03日(木) 帰京                                          ←いまココ
04日(金)
05日(土)
06日(日)
07日(月) 松山市へ移動・前夜祭
08日(火) 棋聖戦 第4局 vs 佐藤棋聖@愛媛県松山市「宝荘ホテル」
09日(水) 帰京
10日(木)
11日(金)
12日(土)
13日(日) 網走へ移動・前夜祭
14日(月) 王位戦 第1局 vs 深浦王位@北海道網走市「北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート」
15日(火)    〃
16日(水) 帰京
17日(木) 伊東へ移動・前夜祭  ※8日の対局に勝った場合
18日(金) 棋聖戦 第5局 vs 佐藤棋聖@静岡県伊東市「わかつき別邸」
19日(土) 帰京
20日(日)
21日(月)
22日(火) 豊田へ移動・前夜祭
23日(水) 王位戦 第2局 vs 深浦王位@愛知県豊田市「ホテル フォレスタ」
24日(木)    〃
25日(金) 帰京
26日(土)
27日(日)
28日(月)
29日(火)
30日(水) 神戸へ移動・前夜祭
31日(木) 王位戦 第3局 vs 深浦王位@兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
 
747名無し名人:2008/07/03(木) 03:50:19 ID:krsWFLNc
来週から毎週タイトル戦か。
ファンとしてはうれしいね。
748名無し名人:2008/07/03(木) 04:35:22 ID:7qrFwsN6
また豊田でやるのか
749名無し名人:2008/07/03(木) 04:47:44 ID:VcZ6hWla
>>745
玄人気取りの童貞ですね。分かります。
750名無し名人:2008/07/03(木) 07:29:48 ID:kKN4vweM
かなりのハードスケジュールだね
ファンとして嬉しいのは確かだけど
751名無し名人:2008/07/03(木) 07:30:09 ID:mQggHBi9
一時期加藤=角将または香伝師みたいな流れあったけど、結局どうなん?
やっぱ棋聖戦スレとかで暴れてたの?
752名無し名人:2008/07/03(木) 08:12:38 ID:UT+Kbker
棋聖は次の後手が勝負の全てを決めるな。
やはり過密日程の先月に初戦があったのがきつかった。
753名無し名人:2008/07/03(木) 10:26:33 ID:6QHme+Jn
7冠になったら日程は楽になるのかな
強い相手ばかりで勝率は落ちるだろうが
754名無し名人:2008/07/03(木) 13:59:15 ID:nBWxiBrK
>>749 ←ほらね 来たでしょw
755名無し名人:2008/07/03(木) 18:30:56 ID:PoitI6n9
退けない性格のようだな
756名無し名人:2008/07/03(木) 19:51:15 ID:6h23U52T
悔しくて仕方ないんだろう。誰もが最初は通る道さ
757名無し名人:2008/07/03(木) 21:16:11 ID:oCtVmijA
永世7冠まで達成してしまったら、もうする事がなくなりそうだ

そこが唯一の心配
758名無し名人:2008/07/03(木) 22:32:23 ID:Vohv9cYp
年間勝率9割超えとか7冠統一を何年保持できるかとか
あとやはり名人は最低10期獲得までは頑張って欲しいね。
759名無し名人:2008/07/03(木) 22:33:17 ID:b8KcJi8/
羽生善治2008年度の予定・現状
竜王戦 第21期決勝T出場
名人戦 第66期名人奪取、第19世名人位資格獲得(対森内名人)
棋聖戦 第79期棋聖挑戦中、2008年7月初旬現在 1勝2敗(対佐藤棋聖)
王位戦 第49期王位挑戦中(対深浦王位)
王座戦 連続16期防衛。第56期決勝T実施中
棋王戦 第34期決勝T出場
王将戦 連続4期防衛。第58期2次予選実施中

朝日杯 第2回本戦Tシード出場
銀河戦 第16期本戦Tシード出場(Hブロック)※決勝Tが後にある
最強戦 第2回トーナメント1回戦敗退(対渡辺竜王、時間切れによる反則負け)
NHK杯 第58回本戦T出場
JT杯  第29回トーナメント出場
760名無し名人:2008/07/03(木) 22:55:11 ID:FVTu8GrY
永世7冠やったら、とりあえず早めに大山名人の80期をあっさり超えてもらって。
まああと10期ちょいだし、行くと思うけど。
>>758のもいいけど、なんか目標のための目標みたいな。
761名無し名人:2008/07/03(木) 23:05:58 ID:/RJPHiBB
王将戦七番勝負(二日制)…01〜03月 <保持>
棋王戦五番勝負(一日制)…02〜03月 <決勝T出場>
名人戦七番勝負(二日制)…04〜06月 <保持>
棋聖戦五番勝負(一日制)…06〜07月 <挑戦中>
王位戦七番勝負(二日制)…07〜09月 <挑戦>
王座戦五番勝負(一日制)…09〜10月 <保持>
竜王戦七番勝負(二日制)…10〜12月 <決勝T出場>

こう見ると、七番と五番、二日制と一日制が交互になるようになってるんだな。
まあ、竜王〜王将のところは続いてしまうが。

竜王戦の決勝Tの日程が
 7/04…糸谷vs豊島
 7/10…増田vs(糸谷vs豊島の勝者)
 7/18…久保vs阿久津
 7/23…郷田vs山崎
 7/25…木村vs(久保vs阿久津の勝者)
まで出てる。
もし今月中に7/10の勝者と対局するとすると、7/26〜29のいずれかかな。

銀河戦は今週末(4〜6日)か来週(10〜12日)にあるんじゃないかな。

今月は最大8局だろうね。
762名無し名人:2008/07/03(木) 23:11:54 ID:ShsclxyH
ねぇねぇ、森内の次に書かされちゃってるけど
今どんな気持ち?   http://www.shogi.or.jp/nintei/images/byoubu.jpg
        ∩___∩                      ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     最後尾、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ 羽生   :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
763名無し名人:2008/07/03(木) 23:21:18 ID:2Io+FkbQ
やはりタイトル100期に全タイトル二桁ゲットでしょ。
あと31期もとらなきゃいかんし、名人5期、竜王4期、棋聖4期、相当気合入れないと無理だよ。
これくらい高い目標もったらモチべは保たざるを得ない。
764名無し名人:2008/07/03(木) 23:40:49 ID:vf+NcnlO
>>762
森内信者がアホばかりだと言う事が良くわかるレスだな

仮に1世名人から順番に格が落ちて行くのなら
もはや名人戦など何の価値もない糞タイトルということになるが?
765名無し名人:2008/07/03(木) 23:57:14 ID:TlTpGC+x
>>762
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 殺人予告の謝罪まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  ☆角☆将☆ |/
766名無し名人:2008/07/04(金) 01:12:30 ID:/G9C7BQT
ホント角将は低脳だなww
順番気にするなよ器の小さいのがばれるよwww

叩くネタが順番とは笑えるwww
767名無し名人:2008/07/04(金) 01:17:57 ID:W5RF1DEj
よりどころを失ってしまったからなw
しかし順番の件て名人戦のときから逃げ道として用意してたけど、
ホントにそれ一本とは思わなかったよw


あ、類似語録で『商業タイトル』てのがあったなww
768名無し名人:2008/07/04(金) 02:12:08 ID:UwbaWR+I
おまえらな、あんまし角将をいじめるなよ
ネタが弱いとか、永世順位ネタは半年前から読めてたとか、
文章力がないからコプペに頼ってるとか、森内から佐藤に逃げたとか
彼らのおかげで将棋板がなりたってるんだぞ
ちゃんと謝れよ!
769名無し名人:2008/07/04(金) 02:48:41 ID:nMes9bM0
何でアンチを角将と呼んでるの?
770名無し名人:2008/07/04(金) 03:26:49 ID:UwbaWR+I
アンチ=角将ではない
角将=角将なのだ

“角将さんと遊ぼう”なるスレを探して自分で解決するように
771名無し名人:2008/07/04(金) 07:34:12 ID:g1IJHEYT
>>768
事実誤認がひとつある。
「彼ら」じゃなく「彼」な。あるいは「彼女」、あるいは「元男」。
772名無し名人:2008/07/04(金) 13:36:11 ID:LgvzzEVR
角将って一人?
773名無し名人:2008/07/04(金) 14:19:35 ID:nMes9bM0
角将について調べていると
>その暴れっぷりと粘着振りからキチガイ羽生オタ”香伝師”のライバルとして
>現在の将棋板の二大キチガイと住民からは認識されている

とあったんだが羽生オタ”香伝師”が何者かの方が気になる
このスレに常駐してるのか?
もしくは特定の個人を指すのではなく、羽生オタ全てがそう呼ばれているのか?
774名無し名人:2008/07/04(金) 14:43:24 ID:AzUgXy9u
また荒らされてんのか
775名無し名人:2008/07/04(金) 14:49:11 ID:h0Sp1s26
>>773
こうらしい

香 伝 師 
 羽生ヲタ、現実を認めない妄想主義者
香具師を読めず、香伝師と書いたことからこう呼ばれる
棋士を他のことに例え羽生マンセーする
将棋の内容にもある程度の意見を述べることから、角将より棋力は上のようだ
一応働いているようで、週末か夜中にしか出てこない
好きな言葉は、レーティング・勝率・賞金
 
角 将
 アンチ羽生ヲタ、完全な引きこもりニート
IDをコロコロ変え、24時間自作自演を繰り返し、常にage進行で同じAAやコピペを貼りまくる
「最後にレスした方が勝ち」という考えに基づいて行動し、相手の意見は無視する
文構成能力が甚だしく欠如しており、他人の文の単語入れ替えることでしか作文できない
角を角将だと思っていたらしく、角将と呼ばれるようになる
将棋の内容には一切口を出せず、角を角将と呼ぶことから低級扱いされている
好きな言葉は、便座、ウンコ、永世名人
776名無し名人:2008/07/05(土) 09:07:50 ID:Stl5/fUT
角将ワロスwwww
777名無し名人:2008/07/05(土) 09:41:03 ID:iA9cRNJi
>>761
羽生さんの竜王戦の予定は、棋聖戦第4局の結果によって決めるものと思われます。
そうでないと、こちらの山だけ日程が出ていないのはおかしいので。
負けたら7/17-19のいずれかに竜王戦を入れると思います。
勝ったらどうするのかなあ。7/21に無理やり突っ込むのかなあ。
なお、その後の深浦戦が7/26-29のいずれかだと思われます。
778名無し名人:2008/07/05(土) 10:15:32 ID:zEbE4T6A
あれれ 銀河戦で負けたようですね。
タイトル戦の合間で大変ですね。

昨日 4日が対戦だったみたい。
負け数が 一つ増えてます。
中原 辺りに負けたかも…。
もしかして 山崎?
779名無し名人:2008/07/05(土) 10:28:59 ID:iA9cRNJi
>>778
中原に謎の勝利が2勝ありますからおそらくは中原でしょう。
対局日は昨日と思われます。昨日の連盟HPでは対局数は変化なしでしたから。
(放送が終われば、銀河戦HPのトーナメントで正確な対局日は確認できます。)
780名無し名人:2008/07/05(土) 11:12:36 ID:gdpNy5fY
謎の勝ちとか負けってどこ見ればわかりますか?
781名無し名人:2008/07/05(土) 11:31:23 ID:iA9cRNJi
>>780
ものすごく簡単に言うと、連盟HPの全対局結果の合計と今年度通算成績の差分です。
というのは、TV対局の結果は全対局結果の方には反映されないのです。
今年度通算成績の方には反映されるため、差分が発生するのです。
なお、今は年度の始まりの方なのでかなり正確に把握できるのですが、
銀河戦、NHK杯戦が入り混じるようになると相当難しいです。
782名無し名人:2008/07/05(土) 11:45:14 ID:e4JEYgyY
>>780
ここ↓
http://homepage3.nifty.com/kishi/chuki2.html

やはり銀河戦で中原に負けたようだ
783名無し名人:2008/07/05(土) 11:46:52 ID:OtfSph+B
銀河戦に勝ち続けると、竜王挑戦や王位奪還にむけて対局過密になるため
結果としてよかったのではないか。
784名無し名人:2008/07/05(土) 11:49:45 ID:P/ravvMH
勝つべきとこで勝って 負けるべきとこで負けてる
最近はうまくいってるな

それにしても中原再起伝説 面白くなってきた
785名無し名人:2008/07/05(土) 11:59:43 ID:d1L4eoG+
しかし銀河で決勝トーナメントに出ないのって久しぶりじゃない?
まぁ銀河は次の期の位置づけに影響しないのは幸いだけど。
786名無し名人:2008/07/05(土) 12:14:59 ID:A9JAPxhv
羽生、深浦共に最強戦、銀河で敗退
完全に王位戦、竜王戦に絞ったかな
787名無し名人:2008/07/05(土) 12:33:17 ID:pB9+43x9
中原はようやく研究に打ち込める時間が作れるようになったらしい。
最近の中原の強さはそういうのも一因している。
788名無し名人:2008/07/05(土) 12:38:20 ID:szdD1Z+K
相掛かりの第一人者中原相手に相掛かりの後手番でもやったのかな?
789名無し名人:2008/07/05(土) 12:39:26 ID:szdD1Z+K
7月の日程と結果
○2(水)       第79期棋聖戦五番勝負第3局  対 佐藤康光二冠
_4(金)       第16期銀河戦 本戦Hブロック11回戦 対 中原誠16世名人 
_8(火)       第79期棋聖戦五番勝負第4局  対 佐藤康光二冠   
_14・15(月・火)  第49期王位戦七番勝負第1局  対 深浦康市王位     
_18(金)      第79期棋聖戦五番勝負第5局  対 佐藤康光二冠  
_23・24(水・木)  第49期王位戦七番勝負第2局  対 深浦康市王位
_31・1(木・金)  第49期王位戦七番勝負第3局  対 深浦康市王位

未定         第21期竜王戦決勝トーナメント3回戦 対 456組勝者

※その他の予定
5日(土) 森内vs羽生、勝敗の一手〜谷川・渡辺が見た将棋名人戦七番勝負〜
       放送時間 :午後1:30〜午後3:00(90分)  (生放送)

15日(火) プロフェッショナル仕事の流儀「ライバル」スペシャル 
       二人の勝負師 光と陰の攻防 〜 名人戦・森内俊之VS羽生善治 〜

…………………………………………………………………………………
7勝:   羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
6勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
5勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
4勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
3勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
2勝以下:おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
……………………………………………………………………………

まずは1勝、棋聖戦反撃の足がかりが出来ました。次局にも期待できそうです。

790名無し名人:2008/07/05(土) 14:15:19 ID:c56sHc8I
>>787
フリーに逃げ込んでA級の重圧から開放されたからだろ?

ついでに言えば、将棋以外でも恥を晒しすぎて
威厳や面子などを気にする必要もなくなり、本当の意味で自由になれた
791名無し名人:2008/07/05(土) 15:01:20 ID:szdD1Z+K
BSの名人戦番組見てたけど、ダイジェストの延長版みたいな感じであまり面白くなかったな・・・
792名無し名人:2008/07/05(土) 15:02:15 ID:fh7iaYoN
中原さん応援してます><
793名無し名人:2008/07/05(土) 15:04:46 ID:q5iVc3si
プロフェッショナルの前振りだったとは…
Vの煽りと解説の淡々っぷりの落差に苦笑いの1時間半だったな
794名無し名人:2008/07/05(土) 15:27:57 ID:5XVCb1q/
突撃に負けたのがショック
信じられないよ
最近早指しの成績が悪すぎる
795名無し名人:2008/07/05(土) 15:43:54 ID:N7nIZOzu
アレだって昔は一時代を築いた男だからな
初心に帰って将棋にだけ集中できたら、今でも侮れん存在だろうよ
796名無し名人:2008/07/05(土) 15:45:58 ID:P/ravvMH
3回か4回に一回は負けるだろ
別に不敗じゃあるまいし
797名無し名人:2008/07/05(土) 16:15:01 ID:1i7MjOSN
中原はなんだかんだいって、名人15期だからな。
総タイトルでは中原を超えたが、名人15期を超えるは難しい。

今の歳だと、このまま名人失冠せずに10連覇でもしない限りムリ。
798名無し名人:2008/07/05(土) 17:44:47 ID:chdBpOOV
関西にも、羽生ファンは相当数いるだろ!野球で例えるなら長嶋レベルだろう
阪神大震災の時も義援金 1千万だったか出しているだろう なかなか出来る事
ではない!
799名無し名人:2008/07/05(土) 21:25:39 ID:cN9AHS/N
どこかのうんちみたいに「名人戦だけ」に必死になれば
いくらでも大記録が作れるだろ、羽生の場合
800名無し名人:2008/07/05(土) 21:46:00 ID:s+qIoKbF
さっき終わった銀河戦見てたけど山崎に完勝した中原を強いと思った
801名無し名人:2008/07/05(土) 22:20:14 ID:yR7DxUJK
早指しに関しては衰えが激しすぎるな
802名無し名人:2008/07/05(土) 23:32:13 ID:vdsnLWIb
>>800
全てを失って開き直ったオヤジって案外怖いのかもな
803名無し名人:2008/07/05(土) 23:35:29 ID:8VyIX3EI
失ってねーよ
804名無し名人:2008/07/05(土) 23:49:39 ID:vbWhH8ZY
また全盛期の凸撃をみせてほしいものだ
805名無し名人:2008/07/06(日) 00:30:58 ID:zOmaRk2U
驚いたね。スレ違いだろ。
ここでやれ


【自然流】 中原誠 十六世名人 Part4 【驚いたね】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1210078531/
806名無し名人:2008/07/06(日) 00:42:59 ID:XIo9E2NQ
中原・米長は人として終わってるが
将棋で残した実績までは消えてないからな
807名無し名人:2008/07/06(日) 10:17:48 ID:ctS8vI0B
もう一度でいいから今年度に羽生7冠を見たい
できれば50歳前後に3度目の羽生7冠も見たい
808名無し名人:2008/07/06(日) 10:24:59 ID:7+58UKyi
お前ら簡単に言うけど、実際はとんでもない偉業なんだぞ?
まあ、「羽生だから」つい期待してしまうのは解るけど
809名無し名人:2008/07/06(日) 10:44:42 ID:R7/NgnF/
中原とのタイトル戦を見たいものだな
810名無し名人:2008/07/06(日) 10:49:54 ID:0TaOnrRb
それは思わない。
奴が全盛期にあるならともかく
811名無し名人:2008/07/06(日) 14:01:05 ID:3V6gEmsY
7冠って、羽生が居る以上、他の棋士にはチャンスすらないだろうね。
812名無し名人:2008/07/06(日) 15:39:26 ID:0TaOnrRb
まあ羽生も5冠ぐらいまでが限界だろう
813名無し名人:2008/07/06(日) 17:02:31 ID:hyVKib0f
>>812
バカかお前は?、とっくの昔に7冠制覇してるのに
限界も糞も有るか、ボケ!
814名無し名人:2008/07/06(日) 17:09:59 ID:ISwdblb6
今後の話だろ
馬鹿みたいに噛み付くのは恥ずかしいからやめた方がいいよ
みっともない
815名無し名人:2008/07/06(日) 17:12:50 ID:fg8WiASt
お願い
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1215270633/
このスレで ▼と書き込んでください
宜しくお願いしますm( )m

816名無し名人:2008/07/06(日) 18:09:29 ID:Lp8zHJgw
今期の名人戦は対戦成績こそ4−2だったが、大逆転の将棋があり、羽生圧勝というわけでもなかった。
森内はコメントとして今回は押されている将棋が多かったと言ったが紙一重の将棋ばっかりだった。
あの大逆転がなければ3−4くらいで挑戦失敗の可能性だってあったわけだ。
817名無し名人:2008/07/06(日) 18:15:41 ID:HkqXGnpQ
はぶよしき(良棋)に改名してきぼんぬ
818名無し名人:2008/07/06(日) 18:17:25 ID:RLtXwy9q
3試合めが全て なぜ羽生ガ後輩に永世先に取られたかがわかるよな
819名無し名人:2008/07/06(日) 18:17:45 ID:KVIYM0JF
それを言ったら数年前 羽生が名人挑戦したときの将棋
全部紙一重だったし羽生奪取でもおかしくなかった
終わってそんなこと言っても仕方ない
羽生だって負けたときは実力と潔く言ってるのだから
森内も結果を受け入れるべき
820名無し名人:2008/07/06(日) 18:22:03 ID:0TaOnrRb
>>819
>森内も結果を受け入れるべき

負け惜しみは言ってないだろw
821名無し名人:2008/07/06(日) 18:22:30 ID:HkqXGnpQ
まともな応援すれを久々に見てる
822名無し名人:2008/07/06(日) 18:35:46 ID:0TaOnrRb
名人戦を見ていて思ったけど、羽生さんって相居飛車で玉頭を盛り上がってこられるような将棋は
苦手なのかな?
相掛かりのように浮き飛車にしている場合は特に
823名無し名人:2008/07/06(日) 22:41:30 ID:3V6gEmsY
あの今期の名人戦第三局は凄かった。
大逆転自体は結果論だけど、終盤に羽生が時間をつかわずバシバシ打ってたのが
有形無形のプレッシャーを与えてたと思う。
824名無し名人:2008/07/07(月) 01:03:17 ID:8Qy8auLt
現実をみてみろよww

羽生名人
もりうんち九段wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
825名無し名人:2008/07/07(月) 01:37:27 ID:/1fj8wT2
>>822
んな事ないだろ
前期王位戦で深浦の玉頭位取りを鮮やかに攻略したし
826名無し名人:2008/07/07(月) 15:05:33 ID:dw1uiu+t
羽生より中原の方が強いのか
意外
827名無し名人:2008/07/07(月) 18:25:47 ID:1keaop+y
どう答えてほしいんだよ
828名無し名人:2008/07/07(月) 18:45:55 ID:jNdDWy/I
角将があちこち撒いてるエサはスルーで
悔しさの証と受け取りましょう
829名無し名人:2008/07/07(月) 19:58:54 ID:dw1uiu+t
明らかに衰えを見せる中原に羽生、森内、佐藤と揃ってやられてることを考えると
羽生世代って意外と大したことないのかもしれない
830名無し名人:2008/07/07(月) 20:22:41 ID:2mOTDplM
これが角将か
初めて見た
831名無し名人:2008/07/07(月) 20:47:27 ID:ylKBHCm4
>>816
第一局は内容的には後手の羽生が優勢だったんだが…
森内も「第三局のミスは痛かったが拾ったような将棋(第一局のこと)もあるので…」と言ってる

全体的には先手番は全て快勝だった羽生の完勝だと思う
832名無し名人:2008/07/08(火) 00:35:49 ID:NSTCuOEF
序中盤はいい勝負で終盤は明らかに羽生が上だった
全体的に見れば普通に羽生の方が強かった
それが4−2というスコアに表れている
833名無し名人:2008/07/08(火) 07:39:36 ID:YqIERqyy
今日はミッくんに負かされるのかorz
834名無し名人:2008/07/08(火) 14:11:09 ID:E/Qn5hS/
一丸となって勃起すれば負けることはない
835名無し名人:2008/07/08(火) 18:44:28 ID:MKCWvPka
>>829
衰えてるのはテメエの脳みそだろ、カス
836名無し名人:2008/07/08(火) 18:53:36 ID:/mlmNSkY
7月の日程と結果
○2(水)       第79期棋聖戦五番勝負第3局  対 佐藤康光二冠
_4(金)       第16期銀河戦 本戦Hブロック11回戦 対 中原誠16世名人 
○8(火)       第79期棋聖戦五番勝負第4局  対 佐藤康光二冠   
_14・15(月・火)  第49期王位戦七番勝負第1局  対 深浦康市王位     
_18(金)      第79期棋聖戦五番勝負第5局  対 佐藤康光二冠  
_23・24(水・木)  第49期王位戦七番勝負第2局  対 深浦康市王位
_31・1(木・金)  第49期王位戦七番勝負第3局  対 深浦康市王位

未定         第21期竜王戦決勝トーナメント3回戦 対 456組勝者

※その他の予定
5日(土) 森内vs羽生、勝敗の一手〜谷川・渡辺が見た将棋名人戦七番勝負〜
       放送時間 :午後1:30〜午後3:00(90分)  (生放送)

15日(火) プロフェッショナル仕事の流儀「ライバル」スペシャル 
       二人の勝負師 光と陰の攻防 〜 名人戦・森内俊之VS羽生善治 〜

…………………………………………………………………………………
7勝:   羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
6勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
5勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
4勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
3勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
2勝以下:おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
……………………………………………………………………………

0−2の角番から2連勝で最終局まで持ち込みました。
最終局での熱戦&棋聖奪取に期待です。

837名無し名人:2008/07/08(火) 18:55:05 ID:8na5Vmpk
2008年度の羽生の成績
15勝05敗 勝率 0.750

04月01日 ○ 谷川浩司 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 1回戦
04月08日 ● 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第1局
04月14日 ○ 山崎隆之 第49期王位戦 紅組 3回戦
04月17日 ○ 郷田真隆 第79期棋聖戦 本戦 準決勝
04月22日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第2局
05月02日 ○ 井上慶太 第49期王位戦 紅組 4回戦
05月08日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第3局
05月11日 ● 渡辺明   第2回大和証券杯 本戦 1回戦
05月13日 ○ 久保利明 第79期棋聖戦 本戦 決勝
05月16日 ○ 杉本昌隆 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 2回戦
05月20日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第4局
05月29日 ○ 木村一基 第49期王位戦 紅組 5回戦
06月05日 ● 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第5局
06月09日 ○ 中原誠   第21期竜王戦 1組 5位決定戦決勝
06月11日 ● 佐藤康光 第79期棋聖戦 タイトル戦 第1局
06月16日 ○ 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第6局
06月19日 ○ 橋本崇載 第49期王位戦 挑戦者決定戦
06月21日 ● 佐藤康光 第79期棋聖戦 タイトル戦 第2局
07月02日 ○ 佐藤康光 第79期棋聖戦 タイトル戦 第3局
07月08日 ○ 佐藤康光 第79期棋聖戦 タイトル戦 第4局

竜王戦 ●深浦○谷川○杉本○中原---決勝トーナメント出場決定
名人戦 ●○○○●○森内---名人位奪取!!
棋聖戦 ●●○○佐藤---挑戦中
王位戦 ○松尾○阿久津○山崎○井上○木村○橋本---挑戦決定
王座戦 冠位保持者
棋王戦 ---
王将戦 冠位保持者
838名無し名人:2008/07/08(火) 19:10:24 ID:S9lJ/YW0
羽生が橋本やドルジみたいなウザいやつじゃなくてよかった。
839名無し名人:2008/07/08(火) 20:10:44 ID:E6SdltUn
橋本が7冠取ったらウザイと気づかずに応援してるから大丈夫だよ
840名無し名人:2008/07/08(火) 20:16:26 ID:v+z7rivd
芸スポの馬鹿を何とかしてくれwww
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1215512403/

83 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/07/08(火) 20:01:43 ID:0MRs5Vof0
>>80
でもしょせん座ってやる勝負。
頭は疲れるのはわかるが、体力的疲労度は大したことない。
しかも怪我もない。

それと同じくらいの頻度で試合に臨むサッカー選手や野球のピッチャーと比べたら
だいぶ恵まれているな。
将棋はじじいになっても、続けられるし。

90 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/07/08(火) 20:07:33 ID:0MRs5Vof0
>>86
カロリーと疲労度は少し違うのでは。
肉体的疲労は乳酸の蓄積やら、筋肉の損傷やら、そうしたもの。
そうしたものとは、将棋は無縁だし、
年による衰えも(肉体的スポーツよりは)少ないから、羨ましい。
841名無し名人:2008/07/08(火) 20:25:21 ID:YEkeqfac
ウィンブルドン男子決勝を思い出した
842名無し名人:2008/07/08(火) 20:28:37 ID:JTt8xds2
昔の棋士には絶対指せない将棋だな
843名無し名人:2008/07/08(火) 20:33:57 ID:fwh8mU9S
>>840
てかごくごくあたりまえのことじゃんw
恥ずかしいから突撃するな
また将棋板が馬鹿にされる

体力的疲労ってのは筋肉が可逆的に破壊されてるからな
脳の疲労はATPの枯渇だから補充すればすぐ直る
844名無し名人:2008/07/08(火) 22:33:17 ID:n7yKACmA
最終局も羽生が後手で勝つ気がする
王位戦は遊びなしで4連勝王位奪取して
王座はいつものごとく3連勝で防衛して
竜王戦も4連勝で奪取して永世7冠達成
王将は4勝1敗で防衛して
棋王はサトラッシュ炸裂して佐藤防衛しそう
結局今年度は羽生6冠に留まりそう
でも永世7冠を手中に収めたから合格点を与えても良い
845名無し名人:2008/07/08(火) 22:44:49 ID:xCt70p5l
名人戦といい棋聖戦といい
羽生は自分よりタイトル獲得期数が多い相手には容赦しないな
846名無し名人:2008/07/08(火) 22:57:39 ID:49QbXbzZ
Yoshiharu Habu Calendar July-August 2008
07日(月) 松山へ移動・前夜祭
08日(火) 棋聖戦 第4局 vs 佐藤棋聖@愛媛県松山市「宝荘ホテル」        ←いまココ
09日(水) 帰京
10日(木)
11日(金)
12日(土)
13日(日) 網走へ移動・前夜祭
14日(月) 王位戦 第1局 vs 深浦王位@北海道網走市「北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート」
15日(火)    〃
16日(水) 帰京
17日(木) 伊東へ移動・前夜祭
18日(金) 棋聖戦 第5局 vs 佐藤棋聖@静岡県伊東市「わかつき別邸」
19日(土) 帰京
20日(日)
21日(月)
22日(火) 豊田へ移動・前夜祭
23日(水) 王位戦 第2局 vs 深浦王位@愛知県豊田市「ホテル フォレスタ」
24日(木)    〃
25日(金) 帰京
26日(土)
27日(日)
28日(月)
29日(火)
30日(水) 神戸へ移動・前夜祭
31日(木) 王位戦 第3局 vs 深浦王位@兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
01日(金)    〃
02日(土) 帰京
03日(日)
04日(月)
05日(火) 佐世保へ移動・前夜祭
06日(水) 王位戦 第3局 vs 深浦王位@長崎県佐世保市「万松楼」
847名無し名人:2008/07/08(火) 23:05:30 ID:USzS9Diu
結構暇そうだな
848名無し名人:2008/07/08(火) 23:19:01 ID:8na5Vmpk
合間合間に免状への連名記入を行っています
http://www.shogi.or.jp/nintei/index.html
849名無し名人:2008/07/08(火) 23:23:42 ID:20hulZWU
28日あたりに竜王戦決勝トーナメントが
組み入れられそうだな。
うん7月ならそこしかないな。
850名無し名人:2008/07/08(火) 23:30:40 ID:zJVEdL9C
>2008年07月08日 (火)
>次回、15日はドラマチックなライバル対決!将棋名人戦
>(ちなみにスタジオ収録はまだです…。)
http://www.nhk.or.jp/professional-blog/

今日現在でまだスタジオ未収録だそうで。万が一、スタジオに羽生呼ぶとなると
収録は10か11になるの?
851名無し名人:2008/07/08(火) 23:33:43 ID:mliFZkNN
来月には五冠か
852名無し名人:2008/07/08(火) 23:39:30 ID:49QbXbzZ
4月 一日不在…4日(or5日?)  半日以上不在(移動日、都内等での対局日)…8日(or7日)
5月 一日不在…4日  半日以上不在(移動日、都内等での対局日)…10日
6月 一日不在…6日  半日以上不在(移動日、都内等での対局日)…11日
7月 一日不在…8日  半日以上不在(移動日、都内等での対局日)…12〜13日
※その他のお仕事で家を空けている時もあるだろう。

お嬢さんたちにとっては、今月が一番寂しい月かも。
853名無し名人:2008/07/08(火) 23:44:47 ID:fwh8mU9S
>>852
とはいっても結構家にはいるから
娘の環境としては結構いいよな
854名無し名人:2008/07/09(水) 01:22:19 ID:9RZytdbC
勃起効果炸裂だな。
間違いなく三連勝奪取くるよ!
855名無し名人:2008/07/09(水) 01:44:04 ID:AIORdCm4
勃起同志お帰りなさい
856名無し名人:2008/07/09(水) 01:49:12 ID:jphhZf5M
>>847
本物のアホかお前は?

お前みたいな、毎日が失敗だらけのヌルい仕事とは訳が違うんだよ
羽生の対局は全プロ棋士&将棋ファンの注目の的だし、棋界のスターが
酷い将棋を指せばメディアで大きく叩かれる
そんな緊張を強いられる仕事が数日置きにやってくるんだぞ?
普通の人間なら精神的に参るし、相手の研究だけでも精一杯だろボケ!
857名無し名人:2008/07/09(水) 02:23:04 ID:HCo4jtj+
>>844
合格点を与えていただけるんですか
ありがとうございます
858名無し名人:2008/07/09(水) 02:30:53 ID:HCo4jtj+
>>856
「結構暇そうだな」だけでよくそこまでムキになれるなw
キチガイじみてるぞ
859名無し名人:2008/07/09(水) 02:40:24 ID:6EMMAYEp
アンチに対して積もるものがあるからここでは普通
毒をもって毒を制する
860名無し名人:2008/07/09(水) 03:13:10 ID:4ZSppPA4
自分から喧嘩を売ってきたくせに、形勢が悪くなると
「ムキになるなよw」は負け犬の常套句
861名無し名人:2008/07/09(水) 09:03:42 ID:AIORdCm4
けっこう暇そうだな
っ単なる感想じゃん
これが煽りに見えたら頭おかしいぞ
862名無し名人:2008/07/09(水) 09:44:50 ID:YC3hdKqb
羽生さん、先月のタイトル戦で映像みたとき、ものすごく痩せていたけど大丈夫かい?
タイトル戦では1日に3〜4キロも体重が減るそうだから、過密スケジュールが
続くと、体重が戻る余裕もないんだろうけど、それにしても心配だ。
863名無し名人:2008/07/09(水) 09:51:12 ID:+8m/nE2n
>>846
すげぇ過密日程だな
3歳牝馬でいうならこんな日程だ
4月2週桜花賞
4月3週皐月賞
5月1週天皇賞(春)
5月4週オークス
5月5週日本ダービー
6月4週宝塚記念
10月3週秋華賞
10月4週菊花賞
10月5週天皇賞(秋)
11月2週エリザベス女王杯
11月4週ジャパンC
12月4週有馬記念
864名無し名人:2008/07/09(水) 09:55:03 ID:j5mJhDI3
犬HKマイルカップ
安田記念
マイルチャンピオンシップ
スプリンターズステークス
中山大障害
が怒ってます。
865名無し名人:2008/07/09(水) 09:56:11 ID:E4MUSQK1
>>846
糸谷との竜王戦を入れる余地が殆どないな。28日あたりか?
相手が関西所属だけど、まさか、関西で対局ということはないよね?
もし、そうなら29日に竜王戦をして、そのまま現地に滞在ということもありか。
866名無し名人:2008/07/09(水) 09:59:34 ID:E4MUSQK1
>>862
普通に生活していても、脳の消費カロリーは全消費カロリーの20%ぐらいらしい。
タイトル戦で、ぎりぎりまで脳をフル稼働すると、脳の消費カロリーだけで
数千kcal ぐらいいきそう。対局中に水分をやたらと補給するのももっともだ。
867名無し名人:2008/07/09(水) 20:15:20 ID:oPYzhMNu
>>865
http://live.shogi.or.jp/ryuou/tournament.html
3番勝負が9月から始まるから
7月8月で消化しなきゃいけないんで日程厳しいな
868名無し名人:2008/07/09(水) 21:37:12 ID:9092k7Y+
>>856
それって別に暇の否定にはなってないよね。
869名無し名人:2008/07/09(水) 22:14:46 ID:3X3Avm5n
大山さんは他の棋士の対してどんなヒドイ事をしていたのですか?
870名無し名人:2008/07/09(水) 22:21:50 ID:M2S2hQOH
>>846
というかこれあくまで対局日程だけだしな
連盟関係の仕事、イベントへの参加、メディアの取材など
を考慮すると暇なんてほとんどない
871名無し名人:2008/07/09(水) 22:26:58 ID:qE2X+Q3S
>>870
見たいに冷静に答えれば普通にすばらしいな

>>856
とかの対応だとあほすぎる
872名無し名人:2008/07/09(水) 22:37:06 ID:cLY97ao/
名人就位式、参加者募集案内

日時 7月25日(金)18時開会(17時30分より受付開始)

場所 椿山荘のオリオン

郵便番号112-8680 東京都文京区関口2-10-8 

電話 03-3943-1111(代表)

定員 先着100名様

会費 10,000円(中学生以下半額)※記念扇子付。当日受付けにてお支払い下さい。

締め切り 7月18日(必着)

応募方法
住所、氏名、電話番号を明記の上、下記いずれかの方法でお申込み下さい。
(※複数名様でご参加希望の場合は、全員の名前を書いて、代表者の住所と電話番号を明記して下さい。)

ハガキでの申込み先
郵便番号 151-8516 渋谷区千駄ヶ谷2-39-9 日本将棋連盟 総務部「名人就位式」係 まで

ファックスでの申込み  
FAX番号 03-3404-7301 まで、ご送信下さい。

メールでのお申込み
[email protected] まで、ご送信下さい。

お問合せ
日本将棋連盟 総務部 03-3408-6166
873名無し名人:2008/07/09(水) 23:00:54 ID:M2B6N8b3
王位戦と竜王戦挑決で戦うことになる深浦王位との対戦成績は、
20勝18敗で勝率0.5263と10回以上対戦している棋士の
中で一番分が悪いのだが、大丈夫だろうか。
874名無し名人:2008/07/09(水) 23:07:36 ID:SNXzjVrm
>>873
心配しなくても羽生は本気だよ
リーグ戦も落としてないしね
875名無し名人:2008/07/09(水) 23:14:42 ID:9RZytdbC
勃起すれば深浦などフルボッコだろうな!
876名無し名人:2008/07/09(水) 23:14:49 ID:hYSTYhu2
日本将棋連盟のホームページのタイトル保持者の紹介欄ワラタ。
羽生さんだけほんわかした表情なのに他の奴らみんな軍の司令官ばりの凍りつきそうな恐ろしい目付きw
なんかこれ見てるだけで天才なんだなってわかる。
877名無し名人:2008/07/09(水) 23:55:46 ID:DwPEKgpD
>>876
佐藤二冠が口元笑っているくらいかな。

羽生さん…寝癖はないけどネクタイ曲がってるw
878名無し名人:2008/07/10(木) 00:22:11 ID:XQyc+3vy
Yoshiharu Habu Calendar July-August 2008
09日(水) 帰京
10日(木)   ≪竜王戦決勝T対戦相手決定…増田裕司五段 or 糸谷哲郎五段≫ ←いまココ
11日(金)
12日(土)
13日(日) 網走へ移動・前夜祭
14日(月) 王位戦 第1局 vs 深浦王位@北海道網走市「北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート」
15日(火)    〃
16日(水) 帰京
17日(木) 伊東へ移動・前夜祭
18日(金) 棋聖戦 第5局 vs 佐藤棋聖@静岡県伊東市「わかつき別邸」
19日(土) 帰京
20日(日)
21日(月)
22日(火) 豊田へ移動・前夜祭
23日(水) 王位戦 第2局 vs 深浦王位@愛知県豊田市「ホテル フォレスタ」
24日(木)    〃
25日(金) 帰京/名人就位式@椿山荘
26日(土)
27日(日)
28日(月)
29日(火)
30日(水) 神戸へ移動・前夜祭
31日(木) 王位戦 第3局 vs 深浦王位@兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
01日(金)    〃
02日(土) 帰京
03日(日)
04日(月)
05日(火) 佐世保へ移動・前夜祭
06日(水) 王位戦 第4局 vs 深浦王位@長崎県佐世保市「万松楼」
07日(木)    〃
08日(金) 帰京
879名無し名人:2008/07/10(木) 01:56:33 ID:F3wY4H6A
>>870
連盟関係の仕事、イベントへの参加、メディアの取材などって具体的にどの程度入っているのかな。
休日って正味何日くらいなんだ?対局だけを見ると普通のリーマンよりやや暇くらいだけど。
880名無し名人:2008/07/10(木) 03:12:07 ID:miXcIapD
就位式行きてー。
誰か俺の分まで楽しんで来てくれ。
881名無し名人:2008/07/10(木) 03:29:30 ID:F2wf/htV
>>878
羽生vs糸谷(or増田)の竜王戦はどこに入るんだろう?
28日あたりがあいているけど、それじゃ遅すぎるしな。
882名無し名人:2008/07/10(木) 03:36:07 ID:NPXy8rTn
旅行好きにはたまらん移動日程だな。
タダでいいからマネージャーしたい。
将棋してる最中は俺は観光してる。
883名無し名人:2008/07/10(木) 03:37:38 ID:WWUdyDzB
>>879
渡辺ブログを見ている限りでは、免状署名は月1回くらいのペースっぽい(渡辺がもらさずブログに書いているとして)。

同じく渡辺ブログによれば、取材も月1,2回くらいのペースっぽい。
ただ、羽生は渡辺よりもずっと知名度が高いから、4倍取材があると考えれば(そんなに大げさじゃないと思う)、週1,2くらいで取材はあるだろう。

まあ冷静に考えて渡辺も全部書いてるわけじゃないかもしれないし、まして羽生の予定などわからないが、
たぶん週の半分以上は雑務に追われるだろうね。

その上に過密日程の対局、さらに自分の勉強もあるわけだから、休日なんて月1日とれるかどうか。
884名無し名人:2008/07/10(木) 03:43:46 ID:F2wf/htV
>>883
というか将棋の勉強が一番大事じゃん。
それが無いと羽生といえども勝てなくなるよ。
最新の将棋で重要なものは必ず棋譜ならべて検討しなきゃならないし
当然、当面の対局の準備も必要だ。
それ以上の深い研究をする時間はとうてい無さそう。
深浦という将棋界1〜2位を争う研究家との対局を控えているだけに
これは苦しいよな。
885名無し名人:2008/07/10(木) 03:59:03 ID:WWUdyDzB
>>884
勿論そうだけど、忙しい時期でも羽生が研究負けしけたのって見たことないし、
むしろ驚くような新構想を見せることも多い。
だから、勉強に関しては心配御無用だろう。
886名無し名人:2008/07/10(木) 04:16:26 ID:u8OYoHgl
指せ坊はふねひこーきでんしゃ どれでいくの
電車じゃ疲れるよね
887名無し名人:2008/07/10(木) 04:18:35 ID:2KVXCHn2
>>885
森内との数年前の名人戦で研究不足(森内が知っていた最新の研究を羽生が知らなかった)を
露呈したこともあったし、研究負けは結構多いと思うけどね。ただ、実戦の中で
それをかなり克服しちゃうことが多いので素人目には目立たないだけの話だろう。
888名無し名人:2008/07/10(木) 04:20:59 ID:u8OYoHgl
りーまんじゃつとまんないよすわってるだけであくびがでそう
889名無し名人:2008/07/10(木) 04:24:52 ID:2KVXCHn2
>>888
日本のリーマンはただ座っているだけで殆ど頭を使わないし、仕事効率も
悪いと言われているけどな。
効率はドイツ人の半分にも達しないという研究もあるらしい。
日本人=勤勉というのは、無駄にダラダラと仕事をしているところから
出てきた幻想かもね。
890名無し名人:2008/07/10(木) 05:02:45 ID:wHFL4YbL
>>881
21日とかは?

多分棋聖戦で負けてたら18日とかに入れたかったんだろうけど。


28には(勝ち抜いたと仮定して)深浦戦入れたいよな。
891名無し名人:2008/07/10(木) 05:30:46 ID:njK8/owE
くだらないことかもしれないけど、羽生は写真やテレビに映る時は、
もう少しアゴを引いて欲しい。
写真を撮るときのポーズがいつも若干上向きで、子供っぽく見える。
まあ、それが良いという人もいるかもしれないがw、やはりもう少し
アゴを引いて落ち着いた雰囲気を見せたほうが良い。

顔の作り自体はかなりいけてる方なのに、それを生かしきれてないw
ここは理恵さんにしっかりと指導をしてもらわねば。
892名無し名人:2008/07/10(木) 05:57:48 ID:RDrpDgP7
やっぱ受け答えの仕方がよくないんだと思う。
893名無し名人:2008/07/10(木) 05:58:48 ID:iM44moJB
>>891
世間ではいけてないみたいだよ
さんまの番組できもーいとか言われてたw
894名無し名人:2008/07/10(木) 07:37:33 ID:W0tbMXkE
>>890
21日しかなさそうだね。
糸谷、増田の順位戦は22日だから、多分、日程が重なることは無いだろう。
手合い係も大変だな。
895名無し名人:2008/07/10(木) 07:42:02 ID:I1DKKM7h
となると23日(水) 王位戦 第2局は負けるしかないな
棋聖戦のごとく後から後から追いつかせるしかない
896名無し名人:2008/07/10(木) 13:10:45 ID:gOtC7RiY
>>893
羽生でキモいのなら、森内・橋本・渡辺辺りが生で出演したら
スタジオは大パニックだな
897名無し名人:2008/07/10(木) 13:17:58 ID:I1DKKM7h
羽生は普通に整った顔している
ただギャル男じゃない そうある必要も無い
898名無し名人:2008/07/10(木) 15:01:31 ID:OZlBozTU
イイ意味でのとっちゃん坊や
899名無し名人:2008/07/10(木) 15:17:34 ID:njK8/owE
羽生が眼鏡を外して髪をかき上げながら考えている姿は
かなりイケメンだと思うけどな。
写真うつり(ポーズ)で損をしている。
900名無し名人:2008/07/10(木) 15:26:57 ID:I1DKKM7h
いやあ 将棋棋士としてぴったりな容姿だろ
仕草もまたよろし
901名無し名人:2008/07/10(木) 15:47:57 ID:bF3SWt4+
羽生は対局中の真剣な表情がかっこいい。
リラックスした笑顔が爽やか。

普通に話しているときの表情が一番冴えないなw
902名無し名人:2008/07/10(木) 15:54:33 ID:njK8/owE
>>901
そうなんだよな。
メディアに出てくる時の表情が一番いけてないw

奥さんの指導でなんとかなりそうなんだが、そうすると
ファンが増えて浮気の心配をしないといけないから
指導を控えているのだろうかw
903名無し名人:2008/07/10(木) 16:42:25 ID:UBvnxMjH
まぁお世辞にもイケメンではないわな
むしろどっちかといえば不細工の部類
904名無し名人:2008/07/10(木) 16:43:53 ID:FWyMHHKU
>>903
ハゲ名人よりマシw
905名無し名人:2008/07/10(木) 16:52:49 ID:zqnZBCSI
盛りウンチよりは断然いい
906名無し名人:2008/07/10(木) 16:55:16 ID:GvYYHSQR
データ調べてみた。
さすがの羽生も中1日だと、
2006年度5-4 .556
2007年度5-3 .625
今年 2-4 .333
907名無し名人:2008/07/10(木) 17:18:55 ID:UBvnxMjH
木村・渡辺・森内・谷川あたりは
トップクラスの不細工だからな
908名無し名人:2008/07/10(木) 17:47:47 ID:CN5GPRff
>>878
子ども将棋に羽生二冠 福岡県前原市で8月開催 地域の愛好家 熱意実る
http://qnet.nishinippon.co.jp/shogi/20080613/20080613_0002.shtml
8月9日に講演会、10日に多面指しと記念対局。
ということで、8月8日の帰京は無い。移動日。
909名無し名人:2008/07/10(木) 18:06:31 ID:CubHUZ7k
Yoshiharu Habu Calendar July-August 2008

13日(日) 網走へ移動・前夜祭
14日(月) 王位戦 第1局 vs 深浦王位@北海道網走市「北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート」
15日(火)    〃
16日(水) 帰京
17日(木) 伊東へ移動・前夜祭
18日(金) 棋聖戦 第5局 vs 佐藤棋聖@静岡県伊東市「わかつき別邸」
19日(土) 帰京
20日(日)
21日(月) (竜王戦決勝トーナメント vs 糸谷五段or増田五段 ?)
22日(火) 豊田へ移動・前夜祭
23日(水) 王位戦 第2局 vs 深浦王位@愛知県豊田市「ホテル フォレスタ」
24日(木)    〃
25日(金) 帰京/名人就位式@椿山荘
26日(土)
27日(日)
28日(月)  (竜王戦決勝トーナメント vs 深浦王位 ?)
29日(火)
30日(水) 神戸へ移動・前夜祭
31日(木) 王位戦 第3局 vs 深浦王位@兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
01日(金)    〃
02日(土) 帰京
03日(日)
04日(月)
05日(火) 佐世保へ移動・前夜祭
06日(水) 王位戦 第4局 vs 深浦王位@長崎県佐世保市「万松楼」
07日(木)    〃
08日(金) 移動日?
09日(土) 講演会(福岡県前原市)
10日(日) 前原市・小中学生将棋大会 (多面指し、記念対局 vs 中村太地四段)
11日(月) 帰京
910名無し名人:2008/07/10(木) 18:15:05 ID:cEqjD36h
>>908
すっげえw
先月の北京といい、よく引き受けるよな
しかし王位戦はこれに合わせてくれたのかな?
911名無し名人:2008/07/10(木) 18:25:16 ID:JgpHy1Qs
>>903
不細工ということはないと思うが。かなり整った顔立ちじゃね。
912名無し名人:2008/07/10(木) 19:07:50 ID:jYV9u6RO
近鉄将棋まつり 8月8〜12日
これにも参加じゃないかな
913名無し名人:2008/07/10(木) 22:37:26 ID:UXv1S97w
21日はさすがにないと思うけどなぁ
914名無し名人:2008/07/10(木) 22:57:09 ID:Jb+VfhNe
1 藤井 02/03/04 00:03 ID:PExothFW
王将・棋王ダブルタイトル戦で佐藤に圧倒されて、
今日のNHK杯では森内に軽くひねられた。
これは、羽生の老化が進行して絶頂期を過ぎた証だ。
そこで、ポスト羽生時代について話し合いましょう。

8 藤井 02/03/04 00:11 ID:PExothFW
実際に羽生に以前ほどの迫力はないよ。
谷川の没落直前のような雰囲気だ。

13 名無し名人 sage 02/03/04 00:26 ID:IuacFZBz
羽生もこれからはライバルたちにどんどん抜かれていくんじゃない。

15 名無し名人 sage 02/03/04 00:29 ID:uYpiap6G
つーか、羽生が今まであまりにも強すぎたんで、羽生の将棋の強さ
以外の魅力がいまいちわからない、というかみんな考えてこなかった。
タイトル保持数で2番手になった羽生を、将棋ファンは変わらず
愛せるだろうか?

23 名無し名人 02/03/04 01:00 ID:D08MScW2
今や佐藤、森内、○の3人は羽生より強い棋士でしょう。
すでに羽生の時代は終わってます。
915名無し名人:2008/07/10(木) 23:59:52 ID:/zooNbv4
この過密日程を乗り切るには勃起同志の力が必要である
916名無し名人:2008/07/11(金) 01:18:56 ID:zNR6Lcsl
大変だー、羽生タンの脳にコブが‥‥‥

ttp://www.asahi.com/science/update/0710/TKY200807100362.html?ref=rss
917名無し名人:2008/07/11(金) 02:33:09 ID:/GectDzu
918名無し名人:2008/07/11(金) 02:56:20 ID:LO4Iqrob
羽生の実力はセリーグ最弱の横浜に年間勝利数でたまに勝つ程度

 2000 ○横浜 69勝  68勝 羽生●
 2001 ○横浜 69勝  46勝 羽生●
 2002 ●横浜 49勝  50勝 羽生○
 2003 ○横浜 45勝  33勝 羽生●
 2004 ●横浜 59勝  60勝 羽生○
 2005 ○横浜 69勝  40勝 羽生●
 2006 ○横浜 58勝  34勝 羽生●
 2007 ○横浜 71勝  44勝 羽生●
 2008   横浜 23勝  15勝 羽生 new!

横浜に負けるな! モナには気をつけろ!
919名無し名人:2008/07/11(金) 03:41:43 ID:XBo6sBua
>>914
でも確かにそんな感じだったけどな当時は。それが今やこの快進撃。ただのスランプだったのだろう。
920名無し名人:2008/07/11(金) 04:24:28 ID:4WirT/Nf
快進撃というほどのこともないよ。
棋王戦では負け、王位は失い、名人はとったけど、棋聖戦では苦戦して
フルセットまでもつれこんでいる。もし棋聖戦第5局で負けてしまえば
「やはり羽生は全盛期に比べて衰えている」という評価になってしまうんじゃないかな。
921名無し名人:2008/07/11(金) 06:43:49 ID:Jalhxkyl
ただ周りが強くなったイメージしかないなぁ
羽生は相変わらず淡々とやってるだけって感じ。
実力の差が7冠のときより縮まってるのは確か、としかいいようがない。
羽生が衰えたとは思えない。
922名無し名人:2008/07/11(金) 06:48:49 ID:rZpvTW2B
1、2局は明らかに過密日程の影響でしょ。一息ついた3局目からがらりと変わってる。
王位●
王座○
竜王ー
王将○
棋王●
名人○
棋聖5番勝負中
王位7番勝負前
王座5番勝負前

竜王戦除いてこの一年のタイトル戦に全て出ている。
王位なんざ失冠してすかさず挑戦者として登場。
失冠してすぐに挑戦者として現れるのが強い証拠なんだ。
923名無し名人:2008/07/11(金) 06:51:46 ID:Rvu96Mv6
ハブがかった方が面白いよ
924名無し名人:2008/07/11(金) 08:40:00 ID:nxL+VWWk
ハブがかり?
925名無し名人:2008/07/11(金) 09:04:57 ID:8jAqTqae
>>921
それはないよ。森内や佐藤は明らかに弱くなっているし、丸山や藤井は
過去の人になりつつある。
926名無し名人:2008/07/11(金) 09:08:36 ID:8jAqTqae
何よりも、長い間、最大のライバルとして活躍した谷川も、40代半ばに達して
すっかり衰えた。
この数年、羽生のライバルとして森内や佐藤が目立つようになったのは谷川の衰えのせいとも言える。
つまり羽生の周りが強くなったのではなく、以前に比べても周りは弱くなっている。
927名無し名人:2008/07/11(金) 09:17:34 ID:sC4ejqa7
衰えの速度は、森内>佐藤>谷川>羽生 の順番に見えるけどな
佐藤も昨年度、順位戦を初めて負け越し、陥落の危機になったが、以前では
考えられなかったことで、衰えは隠せないね。
特に終盤の正確さがだいぶ無くなってきたという印象で、「緻密流」の面影は
もはやない。

参考データ:

   年度勝率5割を    .550を初めて  6割を初めて
   初めて下回った歳  下回った歳   下回った歳
大山       53歳      53歳      27歳
中原       50歳      43歳      33歳
谷川       42歳      42歳      20歳
羽生        -         -         -
佐藤        -         38歳      25歳
森内       38歳?     29歳      29歳


年度勝率6割は高勝率なので、全盛期でも調子が悪い年には下回ることもある。
年度勝率.550を下回ると、衰えの兆候かもしれない(黄色信号)
年度勝率.500を下回ると、年齢による衰えと断言できそう(赤色信号)
928名無し名人:2008/07/11(金) 09:30:00 ID:70V7yKFE
40近いんだからな、そりゃあ衰える。ただ幸運な事に有望な若手がいないし、将棋の普及状況考えても出てきそうにないから当分天下は続くだろうな
929名無し名人:2008/07/11(金) 09:32:04 ID:ixXX6x49
持久的な面でも羽生最強だな
930名無し名人:2008/07/11(金) 09:36:49 ID:4yoKTUzO
>>928
有望な若手がいないのは、
将棋界にとっては相当に良くない状況で、
幸運というのには抵抗あるなぁ

ていうか、ほんとに有望な若手いないのかな
単に羽生世代が異常に強すぎるだけな気も
55年組も一瞬でのしちゃったし
931名無し名人:2008/07/11(金) 09:38:39 ID:Rvu96Mv6
ハブ先生が教えてるんだよ いいじゃない仲良くて
932名無し名人:2008/07/11(金) 09:47:12 ID:Otr51AsH
>>930
魔王が一番有望なのは確かなんだろうが
上が羽生世代というのが魔王にとっては不幸だなw
933名無し名人:2008/07/11(金) 09:47:23 ID:70V7yKFE
今の若手が羽生世代にだけ負けてるならそうは言えるけど、実際は違うからな。
てか羽生世代とはいうけど下位相手にまんべんなく勝ってるのは羽生だけ。
934名無し名人:2008/07/11(金) 09:59:47 ID:4yoKTUzO
ほんと、B1にいる若手には、
早くA1やタイトル戦に上がってきてもらいたいね
935名無し名人:2008/07/11(金) 10:00:12 ID:4yoKTUzO
自己レス
A1ってw
936名無し名人:2008/07/11(金) 10:31:27 ID:mcOroiAj
羽生は名人が取れなくてかなり苦しんだと思うし、
その頃は森内の存在が大きくて実力を十分に発揮しきれなかった
ことがあったんだと思う。
しかし永世名人を取れたことで吹っ切れたんじゃないか?
もはや永世名人を取る前のデータはあまり参考にならないと思う。
937名無し名人:2008/07/11(金) 10:57:32 ID:b8L3Tvjz
>>932
魔王はあんなツラに生まれたことが一番の不幸
どれだけ頑張ってもスターにはなれそうもない
938名無し名人:2008/07/11(金) 11:02:23 ID:GR4ivMMZ
>>936
「吹っ切れた」はずなのに、直後の棋聖戦で負けて、土俵際まで追い込まれて
しまったけどな。
939名無し名人:2008/07/11(金) 11:16:40 ID:8REHxhzC
「若いのが居ない」これは今やどこの世界でもそうだ。
将棋界に限った話では無い。
むしろ「将棋界も世間の縮図」とでも言うべきだ。

どこを見回しても若いのはニートやフリーターみたいなのばっかで
コツコツ一つの道に打ち込もうなんてのは居ない。
940名無し名人:2008/07/11(金) 11:19:26 ID:8RvZ5lfR
941名無し名人:2008/07/11(金) 11:21:47 ID:Aj7dtezp
>>930
有望な若手なんてたくさんいるんじゃないの?
5年ぐらいの間に2〜3人の20代A級棋士が生まれそうだから
世代交代は確実に進んでいると思う。
加藤、谷川、羽生に次ぐ4人目の中学生プロ棋士も生まれそうな状況になっているしな。
942名無し名人:2008/07/11(金) 11:22:51 ID:Aj7dtezp
十代でタイトルにからまないと有望な若手じゃない、なんて言い出す馬鹿が多いけど
羽生が19歳で竜王をとったときは史上最年少のタイトルホルダーだったし、それが
特別なことだったんだからな。
大山時代にはA級棋士の大半が40代〜50代だった時もあるので、今はそのときに比べれば
ずっと正常な状態だよ
943名無し名人:2008/07/11(金) 11:36:14 ID:ixXX6x49
2002年からかあw 914
もう単発で’衰え’言い出すだけで角将認定できるな
6年たって これだけ好調なのに何いってんだか
わかったのは彼の心の奥底にしみる暗い闇
まだ数年続けて壮絶な最期をとげるんだろうなあ。・゚・(ノД`)・゚・。
944名無し名人:2008/07/11(金) 11:38:16 ID:UNLYTYq2
>>914
キウイ伝説誕生のころ?
945名無し名人:2008/07/11(金) 11:52:11 ID:jE0tALO2
羽生の7冠フィーバーって全く効果なかったな
7冠フィーバーの頃に小学生だった奴ももう20代前半になってるし
一時的なブームで将棋に才能が集まって今頃何人も有望な若手が台頭してないとおかしいのに
946名無し名人:2008/07/11(金) 13:47:45 ID:65I7Ct/T
また角将か
947名無し名人:2008/07/11(金) 14:29:58 ID:vg+zMxm3
>>945
今20代前半の人間は七冠フィーバーの頃既に10代。
正直そこから始めたのではトッププロにはまずなれないと思う。
むしろ七冠フィーバーの頃幼少で、影響を受けた親や周囲に将棋を勧められた
今の有望若手(10代半ば)の世代が、羽生の影響もあるんではなかろうか。
948名無し名人:2008/07/11(金) 14:36:05 ID:70V7yKFE
羽生フーィバーよりもそのあとに起こった中原事件の方がインパクトでかかったからな。
あれじゃ若手はこない。
949名無し名人:2008/07/11(金) 15:34:56 ID:rcd0PR+T
>>945
そんなことはない。
豊島、糸谷、天彦、高崎、広瀬 
このあたり(18〜21歳)に有望な若手棋士が集中しているわけだが、
これはみな七冠フィーバー世代だよ。

この数年下(13〜15歳)に、佐々木勇気、永瀬、菅井、斉藤といった有望な奨励会三段の少年たちが
いるけれども、この世代がなぜ層が厚いのか理由は不明だな。
950名無し名人:2008/07/11(金) 18:01:17 ID:phuftox7
951名無し名人:2008/07/11(金) 18:38:18 ID:pEiSCU32
羽生の7冠は1996年だから12年前

だから当時の小学校低学年以下の5〜9歳くらいの世代がもろにピーク
だから949の世代のほうが一番適切

952名無し名人:2008/07/11(金) 18:40:35 ID:pEiSCU32
奨励会13〜15歳はヒカルの碁世代じゃないかな
囲碁と将棋で関係ないと思うかもしれないけど
ボードゲーム全体が脚光を浴びてその波及効果で将棋人口も増えた世代
953名無し名人:2008/07/11(金) 18:44:52 ID:UNLYTYq2
マンガなんかよりカッコいい大人がいた世代のほうが伸びるだろ。
954名無し名人:2008/07/11(金) 18:46:04 ID:pEiSCU32
いや子供に対する漫画の影響はでかいぞ
955名無し名人:2008/07/11(金) 18:54:49 ID:QTV74rnp
たしかに、サラ金太郎見て、「よし、俺も働こう」と思った奴はここにもいるはずだ。
956名無し名人:2008/07/11(金) 19:48:58 ID:r8zBPlh/
 豊島、糸谷、天彦、高崎、広瀬らの世代から囲碁の名人挑戦者が誕生しますたネ。
957名無し名人:2008/07/11(金) 19:59:17 ID:+hW2AFTU
>>956
井山七段は確かに俊英だけど、囲碁名人戦は若手でも予選勝ち上がればリーグに入れるからなぁ
最短6年を要する順位戦通過が必要な将棋とは比較にならない。
958名無し名人:2008/07/11(金) 20:07:07 ID:2ESX3ma3
広瀬高崎は有望で無くね?
959名無し名人:2008/07/11(金) 20:14:03 ID:Jalhxkyl
アマヒコも弱いよ
960名無し名人:2008/07/11(金) 20:34:54 ID:uDYF67pA
天彦は今勝ちまくっていて、レーティングではこの世代では一番上まで
あがってきているけど、まだまだ不安定だよな
昨年、佐藤二冠に王位戦予選で勝ったかと思えば、弱い棋士にバタバタと連敗
したりする。序盤〜中盤がまだまだ粗くて未熟なんだろう。
961名無し名人:2008/07/11(金) 20:40:24 ID:4bSWp2Xj
井山の19歳で囲碁史上最年少タイトル挑戦、しかも最高レベルのタイトルというのは
羽生の竜王戦と重なるものがあるな。
962名無し名人:2008/07/11(金) 22:17:21 ID:G3ihXeOr
囲碁での最高レベルのタイトルは名人じゃないんじゃね?
963名無し名人:2008/07/11(金) 22:30:58 ID:4bSWp2Xj
>>962
囲碁の3大タイトルは棋聖、名人、本因坊だが、棋聖戦は歴史がないし
王位戦みたいな2リーグ制でいまいちらしい。読売だから賞金は1番だけど。
だから名人と本因坊が最高レベルのタイトルと思ってよいようだ。
将棋の名人ほど至高のタイトルではないけどね。
964名無し名人:2008/07/11(金) 23:20:58 ID:pEiSCU32
将棋も名人と竜王でどっちが上か微妙じゃね
965名無し名人:2008/07/12(土) 00:22:08 ID:LrpKF0y4
現時点では名人の方が上。
966名無し名人:2008/07/12(土) 02:56:52 ID:mI7bY/LK
>>957
囲碁の場合は、どの棋戦でも予選を勝ちあがれば本戦入りはできる
ただし、棋士の数が多いので予選が1年ぐらいかかる
一番下から勝ち上がると約2年かかることになる
将棋の名人戦のように何年も勝ち上がる必要はないが、それほど簡単なわけではない
967ぷっち巡査 ◆tXCNr7hZJ. :2008/07/12(土) 06:12:15 ID:s59sjr4b
http://petit-tanuki.jugem.jp/

たぬきの砦書店だお。
(o・ヮ・)っc□~
968名無し名人:2008/07/12(土) 23:41:13 ID:H8rxsAq8
棋聖奪取するかもね
969名無し名人:2008/07/13(日) 01:18:03 ID:Dj5oPAV9
王位戦のことすっかり忘れてるな。
970名無し名人:2008/07/13(日) 03:39:01 ID:ORMiU2x1
連盟の羽生さんの顔かっこよすぎだろ
どうにかしろ
971名無し名人:2008/07/13(日) 13:24:27 ID:16pPMG3G
王位戦は七番勝負でまだまだ先が長いからね。
それよりタイトルかかった棋聖戦やもう負けられない竜王戦の方が今は気になるよ。
972名無し名人:2008/07/13(日) 14:00:52 ID:QTK9ZBcb
タイトル保持者の顔は
背景が白だからなんか皆かっこよく見えるんだけど
なんで彼だけ背景黒にしたんだか
973名無し名人:2008/07/13(日) 14:54:49 ID:t7enbV+5
羽生家リビングにて

┌─────────────────────┐
│            挑決 三番勝負                 │
│  ┌───────┴──────┐        │
│┌┴─┐                  ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐            ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─┐        │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌┴─┐    │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┌┴┐  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│●│●│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│一│一│  │四│五│六│一│二│二│三│一│
│組│組│  │組│組│組│組│組│組│組│組│
│優│四│  │優│優│優│三│優│二│優│二│
│勝│位│  │勝│勝│勝│位│勝│位│勝│位
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│丸│深│  │増│糸│豊│郷│山│久│阿│木│
│山│浦│  │田│谷│島│田│崎│保│久│村│
│  │  │パ│  │  │  │  │  │  │津│  │
│忠│康│  │裕│哲│将│真│隆│利│主│一│
│久│市│パ│司│郎│之│隆│之│明│税│基│
│九│王│  │五│五│四│九│七│八│六│八│
│段│位│  │段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
974名無し名人:2008/07/13(日) 15:02:35 ID:DAu2BdZw
>>974
なんで豊島が勝ちあがってんだよ
975名無し名人:2008/07/13(日) 16:41:24 ID:t7enbV+5
ミスった

羽生家リビングにて

┌─────────────────────┐
│        りゅうおうせん さんばんしょうぶ   
│  ┌───────┴──────┐        │
│┌┴─┐                  ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐            ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─┐        │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌┗━┓    │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┏┛┐  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┻┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│●│○│●│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│一│一│  │四│五│六│一│二│二│三│一│
│組│組│  │組│組│組│組│組│組│組│組│
│優│四│  │優│優│優│三│優│二│優│二│
│勝│位│  │勝│勝│勝│位│勝│位│勝│位
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│丸│深│  │増│糸│豊│郷│山│久│阿│木│
│山│浦│  │田│谷│島│田│崎│保│久│村│
│  │  │パ│  │  │  │  │  │  │津│  │
│忠│康│  │裕│哲│将│真│隆│利│主│一│
│久│市│パ│司│郎│之│隆│之│明│税│基│
│九│王│  │五│五│四│九│七│八│六│八│
│段│位│  │段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

976名無し名人:2008/07/13(日) 18:47:41 ID:ysB8zX+f
7月の日程と結果
○2(水)       第79期棋聖戦五番勝負第3局  対 佐藤康光二冠
_4(金)       第16期銀河戦 本戦Hブロック11回戦 対 中原誠16世名人 
○8(火)       第79期棋聖戦五番勝負第4局  対 佐藤康光二冠   
_14・15(月・火)  第49期王位戦七番勝負第1局  対 深浦康市王位     
_18(金)      第79期棋聖戦五番勝負第5局  対 佐藤康光二冠  
_23・24(水・木)  第49期王位戦七番勝負第2局  対 深浦康市王位
_31・1(木・金)  第49期王位戦七番勝負第3局  対 深浦康市王位

未定         第21期竜王戦決勝トーナメント3回戦 対 糸谷哲郎五段

※その他の予定
済 5日(土) 森内vs羽生、勝敗の一手〜谷川・渡辺が見た将棋名人戦七番勝負〜
       放送時間 :午後1:30〜午後3:00(90分) (生放送)

済 11日(金) プロフェッショナル仕事の流儀「ライバル」スペシャル スタジオ収録 
_ 15日(火) プロフェッショナル仕事の流儀「ライバル」スペシャル 22:00〜(60分)
       二人の勝負師 光と陰の攻防 〜 名人戦・森内俊之VS羽生善治 〜
_ 25日(金) 第66期名人戦就位式  椿山荘オリオン 18::00〜

…………………………………………………………………………………
7勝:   羽生完全復活。再び羽生時代到来か?     (゚∀゚)!!
6勝:   最強棋士の実力発揮。タイトル増やす予感。   ( ´∀`)
5勝:   羽生の標準的成績。調子はまずまずか。     ( ´_ゝ`)
4勝:   まだまだ不調。もしくは実力下降気味。前途が心配。(;´Д`)
3勝:   今年もタイトルを減らす悪寒。最強者完全交代か? _| ̄|○
2勝以下:おにぎり屋亭主として再出発。             /■\
……………………………………………………………………………
977名無し名人:2008/07/13(日) 18:49:05 ID:+x/sMmmh
>>975
挑決に勝ったら竜王も自動的に決定ということか。
まあ間違いでもないけど
978名無し名人:2008/07/13(日) 21:00:08 ID:+I2QEMJI
>>976
銀河戦は●
979名無し名人:2008/07/13(日) 21:37:07 ID:1hbVT0jS
>>976
>15日(火) プロフェッショナル仕事の流儀「ライバル」スペシャル 22:00〜(60分)

チャンネル教えてください、お願いします。
980名無し名人:2008/07/13(日) 21:44:55 ID:7Tgk1QHE
NHKじゃね?
981名無し名人:2008/07/13(日) 21:45:46 ID:1hbVT0jS
>>980
A級順位戦最終局とか放送するチャンネルですかね?
982名無し名人:2008/07/13(日) 21:47:36 ID:7Tgk1QHE
いや、たぶん普通のなはず。
983名無し名人:2008/07/13(日) 21:52:41 ID:E1c0KREA
連盟の棋士紹介
羽生さんの写真が一番かっこいいじゃねえかばかやろ!
かっこ良すぎるだろ
どうにかしろよ
あれじゃあモテるはずだろ
984名無し名人:2008/07/13(日) 21:54:44 ID:1hbVT0jS
>>982
ありがとうございます。
985名無し名人:2008/07/13(日) 22:34:27 ID:DAu2BdZw
>>978
どこでもかしこでもネタバレすんなクズ
986名無し名人:2008/07/13(日) 22:45:31 ID:7dqFa3mW
>>979
>22:00〜(60分)

いつもの45分じゃなくて拡大版の60分なのか、録画予約45分になってた。
あ、あぶねえー、スレ覗いてよかった。なんとなく979サンクス。
987名無し名人:2008/07/14(月) 10:07:06 ID:SoxkVXJl
【王位戦】余話・羽生名人、傷ついた鳥を助ける2008年07月14日

王位戦とは直接関係ありませんが、取材陣が入手したお話を一つ。
 
14日午前6時半頃、羽生善治名人の泊まっている部屋の露天風呂のあるベランダで、
うずくまって動けなくなっている体調10センチほどの小鳥を羽生さんが発見しました。
 
羽生さんはお風呂の清掃用の網に保護しました。そして、「足が折れているかもしれない」と、ご本人が売店の係員に届けました。

「これはメジロだ」「白星につながるということか」、と話題になりましたが、ホテルの近くに住む自然ガイドさんは
一目見て「センダイムシクイですね」と判定しました。
 
ガイドさんがそのまま引き取っていかれましたが、「羽生さんはお優しい方だ」と、しばし話題になったとのことです。
 
小鳥はガラスに当たって、脳しんとうを起こしたのか。それなら、無事、大空に戻れるのでしょうが。
 
http://blog.hokkaido-np.co.jp/staff/IMG_6615.jpg
http://blog.hokkaido-np.co.jp/staff/archives/2008/07/post_301.html#more
988名無し名人:2008/07/14(月) 11:28:54 ID:ZaY84J9L
いい話はもとより羽生さんが六時半に起きてることに驚き。
てっきり8時半暗い気象かと思ってた。
989名無し名人:2008/07/14(月) 11:30:15 ID:Ex8prtfR
>>987
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
990名無し名人:2008/07/14(月) 13:45:20 ID:0/bt8BHr
羽生名人が島九段を助けたと聞いて飛んできますた
991名無し名人:2008/07/14(月) 15:54:17 ID:SoxkVXJl
【王位戦】余話・センダイムシクイ、大空に戻りました2008年07月14日


羽生名人の助けたセンダイムシクイがその後どうなったのか?
 
ホテルの方に、お聞きしました。

センダイムシクイは網走市呼人地区でオホーツクのアウトドアのガイドをされている梅林弘道さんの元に引き取られました。
 
1時間くらい、梅林さんのところにいましたが、やはり軽い脳しんとうだったとのこと。

元気を取り戻したところで、自然界へと帰されました。きっと緑豊かなオホーツクの森で「焼酎一杯グイーッ」とかわいらしく鳴いていることでしょう。
 
センダイムシクイさん、これからは前をよく見て、気をつけてね。

http://blog.hokkaido-np.co.jp/staff/archives/2008/07/post_312.html#more
992名無し名人:2008/07/14(月) 16:35:59 ID:RppnJDhT
>>987
いい話だな〜
俺とは大違いだ
白サギすまん・・・
993名無し名人:2008/07/14(月) 18:28:52 ID:9VVlYMhQ
ダニーとは28日だってさ
994名無し名人:2008/07/14(月) 18:54:26 ID:lnBuYoUJ
羽生名人・三冠の7月後半〜8月前半の日程
11日(金) NHK 「プロフェッショナル仕事の流儀」(15日放映) スタジオ収録
12日(土)
13日(日) 網走へ移動・前夜祭
14日(月) 王位戦 第1局 vs 深浦王位@北海道網走市「北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート」
15日(火)    〃
16日(水) 帰京
17日(木) 伊東へ移動・前夜祭
18日(金) 棋聖戦 第5局 vs 佐藤棋聖@静岡県伊東市「わかつき別邸」
19日(土) 帰京
20日(日)
21日(月)
22日(火) 豊田へ移動・前夜祭
23日(水) 王位戦 第2局 vs 深浦王位@愛知県豊田市「ホテル フォレスタ」
24日(木)    〃
25日(金) 帰京/名人就位式@椿山荘
26日(土)
27日(日)
28日(月)  竜王戦決勝トーナメント vs 糸谷五段
29日(火)
30日(水) 神戸へ移動・前夜祭
31日(木) 王位戦 第3局 vs 深浦王位@兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
01日(金)    〃
02日(土) 帰京
03日(日)
04日(月)
05日(火) 佐世保へ移動・前夜祭
06日(水) 王位戦 第4局 vs 深浦王位@長崎県佐世保市「万松楼」
07日(木)    〃
08日(金) 移動日?
09日(土) 講演会(福岡県前原市)
10日(日) 前原市・小中学生将棋大会 (多面指し、記念対局 vs 中村太地四段)
995名無し名人:2008/07/14(月) 20:10:12 ID:UzL4epaH
第1局は、苦しい展開となるも最終盤からの奇跡の逆転勝利となり、
「センダイムシクイの恩返し」と言われる一局となる。
996名無し名人:2008/07/14(月) 20:22:47 ID:5AZW1NXj
羽生名人・三冠の7月〜8月前半の日程 (改定版)

11日(金) NHK 「プロフェッショナル仕事の流儀」(15日放映) スタジオ収録
13日(日) 網走・王位戦前夜祭
14日(月) 王位戦 第1局 vs 深浦王位@北海道網走市「北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート」
15日(火)    〃
17日(木) 伊東(棋聖戦前夜祭?)
18日(金) 棋聖戦 第5局 vs 佐藤棋聖@静岡県伊東市「わかつき別邸」
22日(火) 豊田・王位戦前夜祭
23日(水) 王位戦 第2局 vs 深浦王位@愛知県豊田市「ホテル フォレスタ」
24日(木)    〃
25日(金) 帰京/名人就位式@椿山荘
28日(月) 竜王戦決勝トーナメント vs 糸谷五段
30日(水) 神戸・王位戦前夜祭
31日(木) 王位戦 第3局 vs 深浦王位@兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
01日(金)    〃
05日(火) 佐世保・王位戦前夜祭
06日(水) 王位戦 第4局 vs 深浦王位@長崎県佐世保市「万松楼」
07日(木)    〃
09日(土) 講演会(福岡県前原市)
10日(日) 前原市・小中学生将棋大会 (多面指し、記念対局 vs 中村太地四段)
xx日( x ) (竜王戦決勝トーナメント vs 深浦王位?)
14日(木) 第10回 京急将棋まつり 席上対局 @横浜市「京急百貨店上大岡」
15日(金) 第36回 ながの東急将棋まつり 特別対局 vs 山崎六段 @「ながの東急百貨店」
997名無し名人:2008/07/14(月) 20:26:18 ID:Z2WGWU8Q
1000以外なら羽生竜王奪取
998名無し名人:2008/07/14(月) 20:38:54 ID:aGgXZEAZ
10000なら藤井王位
999名無し名人:2008/07/14(月) 20:50:34 ID:dJNN/5Vr
1000なら羽生王位と藤井店長が断言!
1000名無し名人:2008/07/14(月) 20:51:39 ID:ul6SLIl1
1000なら藤井名人
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。