第19期竜王戦4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【第19期竜王戦決勝トーナメント】
┌─────────────────────┐
│                    │                    │
│      ┌──────┴─────┐        │
│┌──┴─┐              ┌──┴─┐    │
││  ┌──┴─┐        ┏┛┐    ┌┴─┐│
││  │  ┌──┴┐      ┃  │  ┌┗┓  ││
││  │  │  ┌─┗┓    ┃  │  │  ┃  ││
││  │  │  │  ┌┗┓  ┃  │  │  ┃  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┤
│○│○│○│●│●│○│○│●│●│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│丸│畠│杉│佐│中│中│佐│森│鈴│松│森│
│山│山│本│藤│座│村│藤│下│木│尾│内│
│忠│  │昌│紳│  │亮│康│  │大│  │俊│
│久│鎮│隆│哉│真│介│光│卓│介│歩│之│
│九│七│七│五│五│四│棋│九│八│六│名│
│段│段│段│段│段│段│聖│段│段│段│人│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

第19期竜王戦中継サイト   http://www.iijnet.or.jp/shogi/
日本将棋連盟  http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/ryuuou.html

【第19期竜王戦決勝トーナメント】対局結果と予定
6月26日(月)中座 真五段(5組優勝)●−○中村亮介四段(6組優勝)
7月 3日(月)佐藤紳哉五段(4組優勝)●−○中村亮介四段(6組優勝)
7月10日(月)鈴木大介八段(2組2位)●−○松尾 歩六段(3組優勝)
7月18日(火)佐藤康光棋聖(1組3位)○−●森下 卓九段(2組優勝)
7月20日(木)杉本昌隆七段(1組5位)  −  中村亮介四段(6組優勝)
7月26日(水)森内俊之名人(1組2位)  −  松尾 歩六段(3組優勝)
2名無し名人:2006/07/20(木) 18:57:36 ID:yq3XwqPe
3名無し名人:2006/07/20(木) 18:58:01 ID:oFvku9XY
>>1
あぶねー。重複するとこだった乙
4名無し名人:2006/07/20(木) 19:36:18 ID:btFn6/if
5名無し名人:2006/07/20(木) 20:26:16 ID:QXMizNMR
順位戦スレで
「手足付き乙武ターボ」と言われていた
松尾がんがれ。
6名無し名人:2006/07/20(木) 21:02:15 ID:TeI05OS1
7名無し名人:2006/07/20(木) 21:02:39 ID:VhaRNS20
先手厳しいな
8名無し名人:2006/07/20(木) 21:02:45 ID:Q6YRdflQ
浮上
9名無し名人:2006/07/20(木) 21:02:47 ID:ltUng06S
開始日時:2006/07/20 10:00
棋戦:竜王戦決勝T
持ち時間:5時間
場所:東京・将棋会館
先手:中村亮介四段
後手:杉本昌隆七段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲1六歩 △8四歩 ▲6八銀 △5四歩
▲6七銀 △4二玉 ▲6八飛 △5二金右 ▲3八銀 △3二玉 ▲5八金左 △5三銀
▲1五歩 △8五歩 ▲7七角 △3三角 ▲4六歩 △4四歩 ▲3六歩 △4三金
▲3七桂 △2二玉 ▲6五歩 △3二金 ▲4七銀 △2四歩 ▲2六歩 △1二香
▲2五歩 △1一玉 ▲2四歩 △2二銀 ▲2三歩成 △同 銀 ▲4八玉 △7四歩
▲3八金 △2四歩 ▲6九飛 △2二金 ▲3九玉 △9四歩 ▲9六歩 △7二飛
▲6六銀 △4二金 ▲5六歩 △3二金右 ▲4八金左 △5一角 ▲2八玉 △8四角
▲5七銀 △7五歩 ▲6六角 △8六歩 ▲同 歩 △9三角 ▲7五歩 △同 角
▲7九飛 △7四歩 ▲7七角 △7三桂 ▲6六銀 △9三角 ▲6九飛 △6四歩
▲同 歩 △6二飛 ▲5七銀 △6四飛 ▲6六歩 △7五歩
78手まで
10名無し名人:2006/07/20(木) 21:03:29 ID:7wsULct2
>>1
11名無し名人:2006/07/20(木) 21:03:30 ID:DjkkDWJh
これは居飛車良いだろ
12名無し名人:2006/07/20(木) 21:03:56 ID:rg5cRJBe
>>1

中村さすがにきついか…
13名無し名人:2006/07/20(木) 21:04:36 ID:pOta7Y++
移民の唄

66歩はねーよw
もうだめぽ
14名無し名人:2006/07/20(木) 21:05:18 ID:OpOOzUi6
この66歩はいわゆる、「負けても指さない手」ってやつなんじゃないのかな?
飛車交換して、61飛と先着しても不満なのかなぁ
15名無し名人:2006/07/20(木) 21:05:45 ID:DmqdnzA4
>>1 乙
7五銀や飛車交換の方が後手も怖かったと思うが・・・・・・
まだ勝負どころではないのか?
16名無し名人:2006/07/20(木) 21:06:04 ID:DjkkDWJh
後手の陣形ヨダレが出るぜ
これで銀を一つ下げれば最高
17名無し名人:2006/07/20(木) 21:06:20 ID:qsiUrd9a
>>14
「負けても指さない手」を指せるのが亮介の強みかもしれない。
そういう先入観が無いんだろうな。
18名無し名人:2006/07/20(木) 21:06:57 ID:OWjRvO+G
ちまちま動いていつまでも踏み込まず女々しい将棋だな・・・
19名無し名人:2006/07/20(木) 21:07:05 ID:yeDrOTNe
ソフトは先手優勢なのか・・
20名無し名人:2006/07/20(木) 21:09:53 ID:ltUng06S
>>19 激指君穴熊苦手だから・・・ 
21名無し名人:2006/07/20(木) 21:10:11 ID:eKAzxY/z
ソフト先生は穴熊が不得手な様で……

陣形の硬さはともかく王への遠さがあまり認識できていない気がする。
22名無し名人:2006/07/20(木) 21:10:22 ID:gedVxXjv
もつれた終盤が見たいけどな。時間もなくなってきて。
23名無し名人:2006/07/20(木) 21:10:25 ID:pOta7Y++
ひかえ疾にニンゲンキタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
24名無し名人:2006/07/20(木) 21:11:27 ID:DmqdnzA4
分かる人名前教えてくれ〜>控え室写真
25名無し名人:2006/07/20(木) 21:12:08 ID:BOwD+WQ1
ついに4枚くっついちゃったな
先手は押さえ込むしか勝てないなあ
26名無し名人:2006/07/20(木) 21:12:18 ID:ic2V7V0N
激指はしらんが少なくともボナンザは穴熊戦弱い。
どちら側をもっても、終盤の危機感が足りなすぎる
27名無し名人:2006/07/20(木) 21:12:30 ID:qNt/mYlr
△4二銀ってどうなん? 角筋が通ると、△4二角成から銀の割り打ち
が見えていやな気がするなぁ。
28名無し名人:2006/07/20(木) 21:13:17 ID:DjkkDWJh
後手はこれ以上無い理想形になったな
29名無し名人:2006/07/20(木) 21:13:35 ID:XnePw76g
ついにビッグ4完成
30名無し名人:2006/07/20(木) 21:13:36 ID:pOta7Y++
魚籠4完成キタ━((((((((((っ・ω・)っo((・ω・))oc(・ω・c)))))))))))━ !!!!!
31名無し名人:2006/07/20(木) 21:13:45 ID:ic2V7V0N
松尾とバンカナだけわかる
32名無し名人:2006/07/20(木) 21:13:45 ID:Lx9oO5NZ
これ△25歩はどうだろ。とったら桂馬しぬし、ほっとくと玉頭の重しがきつい
33名無し名人:2006/07/20(木) 21:13:58 ID:BOwD+WQ1
>>27
味よすぎ
53にいて当たるよりはるかにいい
34名無し名人:2006/07/20(木) 21:13:59 ID:W1362rWu
△33銀でビッグ4完成?
35名無し名人:2006/07/20(木) 21:14:13 ID:qNt/mYlr
・・・なるほど。で、△3三銀か。実戦的なんだろうけど・・・
36名無し名人:2006/07/20(木) 21:14:16 ID:eKAzxY/z
今考えると23歩成ってなんだったんだろうなぁ……
37名無し名人:2006/07/20(木) 21:14:24 ID:VhaRNS20
過ぎ元秀ー
38名無し名人:2006/07/20(木) 21:14:58 ID:pOta7Y++
にらみたおされクルヨ(・∀・)クルヨ
39名無し名人:2006/07/20(木) 21:15:12 ID:qNt/mYlr
これって先手、どの駒動かせばいいの?
40名無し名人:2006/07/20(木) 21:15:46 ID:pOta7Y++
47の銀が27にいて五画だろw
41名無し名人:2006/07/20(木) 21:15:45 ID:/MUtuHjC
>>23
左から
ばんかな 富岡 松尾 上野先生
42名無し名人:2006/07/20(木) 21:15:54 ID:BOwD+WQ1
>>36
感覚的には成り捨て変じゃないと思うけど?
ほっといても取られるし
しかし、なすびは千日手にしとけばよかったかって思ってるかもな
43名無し名人:2006/07/20(木) 21:15:59 ID:DjkkDWJh
トップ棋士どうしなら、もう終わってる将棋だよな
44名無し名人:2006/07/20(木) 21:16:18 ID:OpOOzUi6
マジでビッグフォー完成か
45名無し名人:2006/07/20(木) 21:17:13 ID:gedVxXjv
ついに本格的に開戦か。
中村辛抱が実るかな。
46名無し名人:2006/07/20(木) 21:17:34 ID:qNt/mYlr
この端も、取り込んだ手がなんでもないしなぁ。互いに大駒が
成れれば、どう考えても後手有利だし。
47名無し名人:2006/07/20(木) 21:17:37 ID:kCaF4/5/
相手が間違えるのを待つと言っても穴熊だからな

控え室が前局よりちょっと豪華
バンカナ、A作、松尾、厨太
48名無し名人:2006/07/20(木) 21:17:43 ID:DmqdnzA4
>>41 ありがとー この顔が上野先生か。
49名無し名人:2006/07/20(木) 21:18:26 ID:Bdi2fz6c
先手の指し手がソフトみたいになってきたな
それだけ指す手がなくて困っているってことなんだろうけど
50名無し名人:2006/07/20(木) 21:18:39 ID:ltUng06S
対局者両人はかなり前から後手有利で一致していると思うんですが。
先手は何とか辛抱、後手は徐々に有利拡大の方針でしょ?
51名無し名人:2006/07/20(木) 21:18:56 ID:Lx9oO5NZ
歩がたまれば、将来後手から1筋逆襲しそうだ。
52名無し名人:2006/07/20(木) 21:20:02 ID:VhaRNS20
ビッグフォーじゃ無理でしょ
53名無し名人:2006/07/20(木) 21:20:15 ID:QXMizNMR

あの頃の未来に
       ぼくらは立っているのかなぁ?
54名無し名人:2006/07/20(木) 21:20:20 ID:gedVxXjv
若先生の霊がついてるぞ、がんばれ杉坊。
55名無し名人:2006/07/20(木) 21:20:23 ID:ic2V7V0N
これは、かなり左辺を制圧しなければ、先手はもう駄目かもわからんね
56名無し名人:2006/07/20(木) 21:20:49 ID:OpOOzUi6
青葉さん、バンカナちゃんのアップ写真をお願いします。m(_)m
57名無し名人:2006/07/20(木) 21:21:46 ID:pOta7Y++
せんて主張できる処が何もないぞw
58名無し名人:2006/07/20(木) 21:22:21 ID:VhaRNS20
>>57
左辺はやや先手いいでしょ
59名無し名人:2006/07/20(木) 21:22:24 ID:h8PL9Tr9
今北。
この局面、どっちの玉も固くて眩暈がする。
60名無し名人:2006/07/20(木) 21:22:46 ID:Lx9oO5NZ
先手の王様が角のラインに・・・
61名無し名人:2006/07/20(木) 21:23:05 ID:DjkkDWJh
ヅラ先生なら投げるんじゃね?
62名無し名人:2006/07/20(木) 21:23:06 ID:ic2V7V0N
左辺の後手の攻めを完封して全駒する位じゃないと、先手が勝つ方法が無いきがするけど、まず無理ぽ
63名無し名人:2006/07/20(木) 21:23:50 ID:ltUng06S
激指君 未だに先手有利  orz
( 857) ▲9三歩成△同香▲8三歩打△7三角▲9三香成△8八歩打▲7七桂△同桂成▲同角
△7四飛▲6五歩△8四飛▲9五角△7四飛▲6六桂打△9五角▲7四桂△7七角成▲6二桂成
64名無し名人:2006/07/20(木) 21:24:29 ID:VhaRNS20
>>63
かなりの大差だなwww
65名無し名人:2006/07/20(木) 21:25:11 ID:qNt/mYlr
まあ、▲7三歩とでも打つか。
66名無し名人:2006/07/20(木) 21:25:42 ID:Lx9oO5NZ
角取られても桂香車持って玉頭に殺到するほうがよほどいいだろ。
67名無し名人:2006/07/20(木) 21:25:44 ID:cItgqzy1
後手忙しいな
68名無し名人:2006/07/20(木) 21:27:04 ID:OpOOzUi6
ここで角を捨てるのかな?
69名無し名人:2006/07/20(木) 21:28:37 ID:VhaRNS20
桂香もってても駒は角がただで取られたのとおなじでさすがにきついんじゃね
70名無し名人:2006/07/20(木) 21:29:24 ID:qNt/mYlr
一発、△6八歩を打ってから、角捨てて香成りかな?
71名無し名人:2006/07/20(木) 21:29:41 ID:VuSI6FGO
>>68
捨てるの早くね?
72名無し名人:2006/07/20(木) 21:30:06 ID:Zee6SJic
後手の攻めは細いし、切れてるだろ。
長引けば馬を作ってひきつけて先手良しだ。
先手を持ちたい形勢。
73名無し名人:2006/07/20(木) 21:30:18 ID:h8PL9Tr9
ボナ先生に1分ほど考えてもらったら、+2でした。
74名無し名人:2006/07/20(木) 21:30:40 ID:ic2V7V0N
雑魚の漏れにはどちらがいいのかわからんが、どっちが勝っても大差になりそうだな
75名無し名人:2006/07/20(木) 21:31:29 ID:VuSI6FGO
▽5三角▲9三香成▽8八歩くらいでどうかな
76名無し名人:2006/07/20(木) 21:32:03 ID:ltUng06S
激指君
( 763) △5三角▲9三香成△8八歩打▲9五角△8九歩成▲7三角成△6一飛▲7一歩成△同飛
▲6三馬△4二角▲8二歩成△5一飛▲8五馬△8八と
77名無し名人:2006/07/20(木) 21:33:04 ID:L9L7PBD6
バンカナが検討してるのはじめてみた。
2ちゃん用の写真だな
78名無し名人:2006/07/20(木) 21:34:05 ID:qY6sNgzS
ぜひともupして欲しい >バンカナ
79名無し名人:2006/07/20(木) 21:34:20 ID:FR9gnkgA
穴熊特有の、王手がかからないから
派手に駒損しても攻めまくって勝ちという展開になりそうだ。
80名無し名人:2006/07/20(木) 21:34:23 ID:rAGGie9X
>>63
そんなめちゃくちゃな形勢判断なのか
ソフト弱すぎ
81名無し名人:2006/07/20(木) 21:34:24 ID:7wsULct2
しばらく見てない間にビック4完成してるしw
82名無し名人:2006/07/20(木) 21:34:33 ID:pOta7Y++
親子ワロス
83名無し名人:2006/07/20(木) 21:34:59 ID:ic2V7V0N
親子wwwww
84名無し名人:2006/07/20(木) 21:35:34 ID:Wx4cERan
85名無し名人:2006/07/20(木) 21:35:47 ID:eKAzxY/z
>>75 おめ!
86名無し名人:2006/07/20(木) 21:35:52 ID:mhv08dUx
結局最後は玉の堅さで決まっちゃうんだろうな
やっぱ穴熊って、その、なんだな
87名無し名人:2006/07/20(木) 21:36:07 ID:6I+hUDtU
後手うまくやっているな
88名無し名人:2006/07/20(木) 21:36:12 ID:Lx9oO5NZ
どうせバンカナが意見ださないで「ハイ ハイ」いってるだけだろw
89名無し名人:2006/07/20(木) 21:37:03 ID:kCaF4/5/
後手玉が遥か遠くに感じるな
たどり着けそうな気がしない
90名無し名人:2006/07/20(木) 21:37:18 ID:VuSI6FGO
当たったー
まあここから20手くらいが勝負かな?
91名無し名人:2006/07/20(木) 21:37:39 ID:qY6sNgzS
thx! >84さん
92名無し名人:2006/07/20(木) 21:37:45 ID:QXMizNMR
俺にレスした奴はレス番の1桁目の女の子と今夜夢のプレイ

1:榮倉奈々・加藤ローサとチアガールプレイ
2:相武紗季に見つめられながらフェラチオ
3:堀北真希・和希沙也を調教
4:亀井静香のアナル責め
5:長澤まさみにSで責められる
6:綾瀬はるかのおっぱいでパイズリ
7:夏帆の処女を頂く
8:木村カエラと騎乗位であんあん(忘れないで〜)
9:蛯原友里と姉ちゃんプレイ
0:谷亮子に犯される
93名無し名人:2006/07/20(木) 21:38:32 ID:FR9gnkgA
>>88
いつかの名人戦で阿部が筋がいいとか何とかほめまくってた。
94名無し名人:2006/07/20(木) 21:38:35 ID:gedVxXjv
先手入王に賭ける。と金のタネはいっぱい。
95名無し名人:2006/07/20(木) 21:39:10 ID:OpOOzUi6
>>92
綾瀬以外は好みじゃない・・・
96名無し名人:2006/07/20(木) 21:39:16 ID:VuSI6FGO
あれ、▽7六歩まで進んだら後手一気に良く見えるんだけど。
97名無し名人:2006/07/20(木) 21:39:57 ID:L9L7PBD6
>>92
どうせネタやるなら将棋板らしく
女流棋士でやれば?
98名無し名人:2006/07/20(木) 21:40:05 ID:qNt/mYlr
こりゃさすがに先手、困っちゃったかな? 何かある?
99名無し名人:2006/07/20(木) 21:40:09 ID:ltUng06S
消費時間:93▲277△265
100名無し名人:2006/07/20(木) 21:40:36 ID:UnFjwAfS
7六歩っていいもん見たよ。
101名無し名人:2006/07/20(木) 21:40:50 ID:gedVxXjv
う〜し、飛車成れば勝ちだ。
102名無し名人:2006/07/20(木) 21:41:09 ID:QXMizNMR
.|]|翩翩翩翩翩韜翩謐逍煽翩躓翩讃讃讃雛雌雛翩讃讃蹄笳屈翩讃讃讃雛齟凶}}IIj,.,,_ 
.|]|翩翩翩翩翩翩翩翩讃跼翩讃窗翩讃讃讃謳翩寵調菰屈翩讃譖讃讃雛雌雛囲浴}lI][[lix.,.
.|]|翩翩翩翩翩翩翩翩翩讃讃翩翩翩翩翩讃韜翩讃歔遡翩韜翩翩謳翩讃讃辧済浴lI|[躓凶l.。.
.|]|翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩窗爼韜韜翩翩翩翩翩節笏浴浴浴浴瑚寵|Ijj。
層醴醴璽饑窗翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩調匝躓翩翩翩窗咫[}}lミ(}浴浴浴釡盃浴lZ゚讃郎「l,,
層醴醴醴醴壑瑚調翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩寵纉封翩翩即旭》IIlヲ゚~'''!lII盜盜禊゚゚゙j欄凶lIi.i爼詬i, ゚l
滯憫憫憫憫曠髱謝翩翩翩翩翩翩翩饑讃謳躍厭カl}韜笏!'(゚゚ラl宍┷倪2_.'ヲ!x.... _,jI『゙.|[匝浴lj|[窗D,.
.i,g翁徂IIjjlIi:li'iljgI][†l谺醴醴躍躍雌謳躍躍醴醴‡゙!jヨI笨^ .  .:,g斷  、 ゙蛤    ''~'  、|][lII爼颶裴lI゙
.|]|翩窗徂盜盜皿調蹤g]}體醴醴醴醴醴醴醴醴’〈i}|Ii[I.    灣辭    .^       .:.,jj||j繪靈韜[|Ill゚!
.|]|翩翩翩翩翩翩翩翩讃Ig]簡醴醴醴醴醴醴醴,_jI}I過    ‘゚}「 .         _y4l4jg_゚灣翩窗[j「
.|]|翩翩翩翩翩翩翩翩翩讃腦谺簡醴醴醴醴醴齡|jI|翩: .     . `        ,gll; .、j[謐颶翩併’
.|]|翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩讃腦益愬憫閔訖jjI|窗即              、 |靈’ ,jg]夢¶゚゚゚゙
.|]|誑韶韶韶認誤賤翩翩翩翩翩翩讃韜翩翩翩翩翩カ「              ....゙i~.iiメ゚^
.ヲ!!!!ii}}]訝韜朗纉軅紹照賤翩翩翩翩翩翩翩翩節}|3}゙ .              ')「  j'
      .:]]}}II照讃讃讃醴籬腦益訝笏笏咫惚忘ii'ミ゚゙ ''}i.,. .         丶:':。  ....I’
      .''゚.:` .゚ヲl|]|煽翩讃醴醴醴醴骭'~''゙゙゙゚゚゚゚゚゙`     .゙(iシ。、       .、,,` .  ,r「   
            . ゚}|I}|因翩讃讚醴貮              . .(.(.(jg_、        _y!゚′ 
              .゚ヲ谺飽韶誑『゚゙.、..、...            . .(涸醴魎gj,、 ._yf'゚゙       
                .゙ヲ怨瑚『゚゙      . `  、       _g|醴醴醴醴歉′
103名無し名人:2006/07/20(木) 21:41:40 ID:kCaF4/5/
さすがにもう辛抱できないな
中村の勢いもここまでか
104名無し名人:2006/07/20(木) 21:41:47 ID:h8PL9Tr9
ボナ先生、2分16秒考えて-136
105名無し名人:2006/07/20(木) 21:41:52 ID:ltUng06S
激指君は▲9五角推奨。評価値は恥ずかしくて出せないwww
106名無し名人:2006/07/20(木) 21:42:02 ID:Lx9oO5NZ
やけくそで▲65飛車?

それくらいしかないようならマジオワなんだが。
107名無し名人:2006/07/20(木) 21:43:19 ID:qY6sNgzS
先手の言い分がほとんどない。
108名無し名人:2006/07/20(木) 21:43:58 ID:ic2V7V0N
はっきり言って、中村が勝っても杉本が勝っても、振り飛車党だから漏れのような他人からは大差なく見えてしまう(´・ω・`)
109名無し名人:2006/07/20(木) 21:44:09 ID:R3rHRiVi
先手ぬるぽだね
110名無し名人:2006/07/20(木) 21:44:18 ID:DjkkDWJh
杉本ウマイねえ
111名無し名人:2006/07/20(木) 21:44:51 ID:pOta7Y++
第虐殺クルヨ(・∀・)クルヨ
112名無し名人:2006/07/20(木) 21:44:54 ID:gedVxXjv
3番勝負はモリー佐藤が良かったな、やっぱり。
113名無し名人:2006/07/20(木) 21:45:11 ID:OpOOzUi6
>>109
後手ガッ
114名無し名人:2006/07/20(木) 21:45:40 ID:Dd6D/Vsu
先手に上手い手ないのかねえ。
115名無し名人:2006/07/20(木) 21:45:52 ID:DmqdnzA4
投了考えてるのかもしれないくらい、大差がついたように見える・・・・・・
116名無し名人:2006/07/20(木) 21:46:09 ID:VuSI6FGO
>>108
例えるなら、中村がぐちょ〜って感じで杉本がべちゃ〜って感じ。
117名無し名人:2006/07/20(木) 21:46:57 ID:h8PL9Tr9
>>116
わかりません(><)
118名無し名人:2006/07/20(木) 21:47:22 ID:gedVxXjv
>>116
スズキ大は?
119名無し名人:2006/07/20(木) 21:47:22 ID:VuSI6FGO
>>105
おめでとう(ノд`)
120名無し名人:2006/07/20(木) 21:47:29 ID:DjkkDWJh
しかしビッグ4の遠さは絶望的だな
投げたくもなるわ
121名無し名人:2006/07/20(木) 21:47:40 ID:UnFjwAfS
杉本はこつこつ優勢を拡大するタイプ
122名無し名人:2006/07/20(木) 21:47:48 ID:W1362rWu
これに味を占めて
居飛車党になる?

123名無し名人:2006/07/20(木) 21:48:10 ID:zfI2uQRl
昼食のところで、先手の作戦負けだったかなぁ。
124名無し名人:2006/07/20(木) 21:48:18 ID:VhaRNS20
AIはこの数手で先手優勢→互角
激指なおも先手優勢
125名無し名人:2006/07/20(木) 21:48:20 ID:ltUng06S
消費時間:99▲277△265
126名無し名人:2006/07/20(木) 21:48:23 ID:VuSI6FGO
>>119
ぎと〜
127名無し名人:2006/07/20(木) 21:48:48 ID:h8PL9Tr9
ボナ先生△8九歩成を推奨。評価値-212
128名無し名人:2006/07/20(木) 21:49:07 ID:ybq9P/2B
                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |激 /⌒l 指 |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{  私だけかね?まだ先手が優勢だと思っているのは?
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
129名無し名人:2006/07/20(木) 21:49:13 ID:cItgqzy1
△68歩??
130名無し名人:2006/07/20(木) 21:49:51 ID:DjkkDWJh
激指ひどいな
131名無し名人:2006/07/20(木) 21:49:51 ID:ltUng06S
激指君
( ?) △8九歩成▲5一角成△6四飛▲6五歩打△6八歩打▲同飛△7七歩成▲6六飛
△7四飛▲4一馬△7六と▲6九飛△7三飛▲8九飛△7七桂成▲9九飛△7二飛
都合により評価値を伏せさせていただきますw
132名無し名人:2006/07/20(木) 21:50:18 ID:ic2V7V0N
まあ中盤はボナ>激指だからな。。。
終盤は激指>ボナだが、どちらにしろソフトに穴熊戦は向かないな・・・
133名無し名人:2006/07/20(木) 21:50:48 ID:gedVxXjv
>>126
藤井と久保もよろ。
134名無し名人:2006/07/20(木) 21:51:38 ID:mhv08dUx
飛車交換か角交換か飛車角交換になるんだろうけど、
交換しちゃったら先手もうダメボ
その内、7六辺りの歩がと金になって活躍するんだろうな
135名無し名人:2006/07/20(木) 21:52:20 ID:pOta7Y++
ねちねちっとした将棋だw
136名無し名人:2006/07/20(木) 21:52:27 ID:qY6sNgzS
対PCにはビッグ4で楽勝、ということですね^^
137名無し名人:2006/07/20(木) 21:52:54 ID:VuSI6FGO
>>133
藤井:ぺちゃぺちゃ
久保:しゅるる〜ん
138名無し名人:2006/07/20(木) 21:53:22 ID:DjkkDWJh
こんな形勢判断も出来ないくせに、激指の野郎つええからな・・・
139名無し名人:2006/07/20(木) 21:54:09 ID:ic2V7V0N
銀英も後手優勢の判断か。。
140名無し名人:2006/07/20(木) 21:54:14 ID:VhaRNS20
>>136
別にビッグフォーの評価値が低いだけであって
さばきあいの強さは変わらんぞw
141名無し名人:2006/07/20(木) 21:54:40 ID:pxJZr6Wd
激指5 先手有利 +448 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
142名無し名人:2006/07/20(木) 21:55:10 ID:ltUng06S
こんな激指君ですが、一応 五段+4 まであげてます。
143名無し名人:2006/07/20(木) 21:55:19 ID:DjkkDWJh
>>141
窓から捨てろw
144名無し名人:2006/07/20(木) 21:55:33 ID:UnFjwAfS
桂取りにもなってるけど桂を取ってる場合じゃないだろ
145名無し名人:2006/07/20(木) 21:55:58 ID:Bdi2fz6c
こういう展開になると先手玉は柔軟性がないのが祟って見た目ほど堅くないよな
一度手がつくともう・・・
146名無し名人:2006/07/20(木) 21:56:23 ID:VuSI6FGO
>>144
というか桂取る意味が分からないよなw
と金来るし
147名無し名人:2006/07/20(木) 21:56:34 ID:ic2V7V0N
控え室の行方の判断は?
148名無し名人:2006/07/20(木) 21:56:34 ID:cItgqzy1
>>144
取ってる場合かもね。
149名無し名人:2006/07/20(木) 21:56:37 ID:qNt/mYlr
と金に7七に寄られると、飛車バックしなきゃならないんじゃね?
150名無し名人:2006/07/20(木) 21:57:15 ID:Lx9oO5NZ

75香車とやっても喜んで飛車交換されちゃうんじゃだめだろうなぁ
151名無し名人:2006/07/20(木) 21:57:24 ID:DmqdnzA4
これは6七とが厳しすぎるから桂は取れないだろう・・・
152名無し名人:2006/07/20(木) 21:58:12 ID:DjkkDWJh
もうどうしようもない形勢かもしれん
153名無し名人:2006/07/20(木) 21:58:36 ID:VhaRNS20
>>150
香得だし当然だろw
154名無し名人:2006/07/20(木) 21:58:42 ID:qNt/mYlr
よーし、後手は馬成って、3一にひっつくんだ!
155名無し名人:2006/07/20(木) 21:58:43 ID:ic2V7V0N
5七の銀が3九や2七にいても後手良さそうだな
156名無し名人:2006/07/20(木) 22:00:45 ID:pOta7Y++
ごてのキングは遠くて硬いぞな
157名無し名人:2006/07/20(木) 22:00:53 ID:h8PL9Tr9
そろそろ杉本80万円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!の準備
158名無し名人:2006/07/20(木) 22:01:15 ID:ltUng06S
激指君 やっと互角w
( 111) △9七角成▲5一角成△6七と▲同飛△7八飛成▲6八飛△同竜▲同銀△7五馬
▲7三飛打△9三馬▲5七銀△6五桂打▲6八銀△8四馬▲8二歩成△7四歩打▲7一歩成
159名無し名人:2006/07/20(木) 22:01:41 ID:DMBE6Al5
やっぱ玉の固さと遠さがポイントなのか。
160名無し名人:2006/07/20(木) 22:01:42 ID:ic2V7V0N
中村オワタ\(^o^)/
161名無し名人:2006/07/20(木) 22:02:46 ID:qNt/mYlr
>>158
ほほう。今は桂香交換で、後手だけ馬を作っている状態。それで
やっと互角か・・・
162名無し名人:2006/07/20(木) 22:03:17 ID:pxJZr6Wd
オワタ\(^o^)/
163名無し名人:2006/07/20(木) 22:03:52 ID:3GgD+oWq
ここまで来ちゃうと26歩がないのがキズになっちゃってるね
164名無し名人:2006/07/20(木) 22:03:57 ID:cItgqzy1
>>144
>>146
85の桂か!!そりゃ取ってる場合じゃない。
165名無し名人:2006/07/20(木) 22:04:03 ID:qNt/mYlr
なんか、先手は6三のと金がどこに動いても飛車がねらわれるな。
166名無し名人:2006/07/20(木) 22:05:15 ID:DmqdnzA4
このスレでの評判見てると、杉本先生らしい勝ち方、なのかな?
167名無し名人:2006/07/20(木) 22:05:47 ID:ltUng06S
消費時間:104▲293△278
先手残り7分
168名無し名人:2006/07/20(木) 22:06:32 ID:pOta7Y++
「それまでは難しい局面だった」?ww
169名無し名人:2006/07/20(木) 22:06:58 ID:gedVxXjv
何枚はがせるかな
170名無し名人:2006/07/20(木) 22:07:05 ID:cItgqzy1
ビッグ4+馬
どんな名前がいいかな??
ビッグゴールデンゴールズとか・・。
171名無し名人:2006/07/20(木) 22:07:35 ID:h8PL9Tr9
ボナ先生は後手有利(-441)だが、激指クンの意見はどうかね?
172名無し名人:2006/07/20(木) 22:07:37 ID:mhv08dUx
2枚飛車にと金が2〜3個ないと寄らないいんじゃねぇ、後手玉
173名無し名人:2006/07/20(木) 22:07:49 ID:DmqdnzA4
>>170 微妙に風刺が利いてるのかなそれは
174名無し名人:2006/07/20(木) 22:08:52 ID:Cjxoi/Jn
  ビ  ッ  グ  山  本  軍  団  
175名無し名人:2006/07/20(木) 22:09:51 ID:VuSI6FGO
▽7五飛かっこいいなー
176名無し名人:2006/07/20(木) 22:09:52 ID:DMBE6Al5
\(^o^)/ エドモントン
177名無し名人:2006/07/20(木) 22:10:12 ID:gedVxXjv
65桂べたっっと。
178名無し名人:2006/07/20(木) 22:11:06 ID:kCaF4/5/
振り党の杉本がビッグ4に組んで圧勝か
中村には屈辱だな
179名無し名人:2006/07/20(木) 22:11:26 ID:mhv08dUx
先手はとにかく6八に歩を打ちたいけど打たせて貰えないな
角じゃ後手玉は遠いから飛車渡せないからな
180名無し名人:2006/07/20(木) 22:11:40 ID:qNt/mYlr
なんか変な手順だな。さすがにここで△6六歩くらいでいいような。
181名無し名人:2006/07/20(木) 22:11:44 ID:VhaRNS20
75飛64飛76飛65飛の千日手になったら杉本は神
182名無し名人:2006/07/20(木) 22:12:02 ID:UnFjwAfS
0手で飛車を移動させたな。
183名無し名人:2006/07/20(木) 22:12:36 ID:Lx9oO5NZ
後手が丸山ならうまそうにそば茶のみほしてしばらくいたぶるんだろうなぁ
184名無し名人:2006/07/20(木) 22:12:46 ID:N9CIvlo/
.           ''';;';';;'';;;,.,    
  オワタ        ''';;';'';';''';;'';;;,.,   
     オワタ      ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;   オワタ
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;      オワタ
  オワタ     vymyvwymyvymyvy、   
      ヽ(^o^)vヽ^o^)yヽ(^o^)v(^o^)っ
 ⊂(^o^ ) と( ^o^ ) 〃ミ ( ^o^)っ ( ^o^)つ   オワタ
   ゝ ミ (^o^ )っ ミ) ⊂( ^o^) . (彡 r
    しu(彡 r⊂( ^o^ ) .ゝ..ミ)  i_ノ┘  オワタ   オワタ
.       i_ノ┘  ヽ  ミ)しu
           (⌒) .|      オワタ
   オワタ      三`J
185名無し名人:2006/07/20(木) 22:13:01 ID:2KTCJAtI
飛車馬交換をしたいのかな
186名無し名人:2006/07/20(木) 22:13:11 ID:VuSI6FGO
>>182
うまいよなぁ。
プロっぽいというか何というか・・・。
187名無し名人:2006/07/20(木) 22:13:17 ID:mhv08dUx
杉って結構性格が陰湿だな
188名無し名人:2006/07/20(木) 22:13:31 ID:h8PL9Tr9
ここから先手の函館囲いが炸裂
189名無し名人:2006/07/20(木) 22:14:26 ID:DjkkDWJh
オレの読みがズバズバ当たるようになってきた
もうおしまいだな
190名無し名人:2006/07/20(木) 22:14:34 ID:VuSI6FGO
であっさり飛車を成ることに成功、か。
191名無し名人:2006/07/20(木) 22:14:43 ID:gb+FVZbB
細かく動いて、飛車を影にしたな。
192名無し名人:2006/07/20(木) 22:15:38 ID:Lx9oO5NZ
△26桂のイモ筋でも金がはなれてしびれるな。
193名無し名人:2006/07/20(木) 22:15:49 ID:DjkkDWJh
66飛車なら75馬だし、どうしようもねー
194名無し名人:2006/07/20(木) 22:15:55 ID:W1362rWu
俺ならもう投げとるな。
195名無し名人:2006/07/20(木) 22:15:58 ID:2KTCJAtI
ねちねち嫌らしい責め
うまいもんだな
196名無し名人:2006/07/20(木) 22:16:34 ID:Bdi2fz6c
もう投げても、おかしくないよな
後手玉に迫りようがない・・・
197名無し名人:2006/07/20(木) 22:16:39 ID:DMBE6Al5
先手のクソ粘り。見込みなし。
198名無し名人:2006/07/20(木) 22:16:52 ID:QXMizNMR
将来△2六桂とかされてやられそうなオカン
199名無し名人:2006/07/20(木) 22:17:10 ID:OpOOzUi6
>>170
馬は金銀3枚なのでビッグ7で。
200名無し名人:2006/07/20(木) 22:17:47 ID:VuSI6FGO
▽8八と、とでもするのかな
201名無し名人:2006/07/20(木) 22:17:50 ID:VhaRNS20
>▲6四歩△7六歩の交換で居飛車が良くなったの評価。

やっぱAI将棋の方が優秀か
202名無し名人:2006/07/20(木) 22:17:53 ID:UnFjwAfS
細かく動いて自分だけ飛車を成りこんでしまった。
しかもビッグ4。
さすが1組。
203名無し名人:2006/07/20(木) 22:18:21 ID:mhv08dUx
藤井にしてもそうだが、振飛車党って良く研究してるから
対振飛車だったら居飛車でも流石に強いな
204名無し名人:2006/07/20(木) 22:19:32 ID:DjkkDWJh
58金って死んでも指したくない手だ・・・
亮介頑張るなあ
205名無し名人:2006/07/20(木) 22:19:58 ID:7R4NUOcS
▲5八金まで
後手有利(-586)
振り飛車\(^o^)/オワタ
206名無し名人:2006/07/20(木) 22:20:04 ID:VuSI6FGO
▽6七歩成は手筋っぽすぎて意味が良く分からないけど、きっといい手なんだろうな
207名無し名人:2006/07/20(木) 22:20:15 ID:kCaF4/5/
↓先手の飛車が一言
208名無し名人:2006/07/20(木) 22:20:32 ID:jB6viafL
大金がかかってるから詰まされるまで指すのかな
209名無し名人:2006/07/20(木) 22:21:22 ID:n62tSj2i
控え室のアベ八段は、
「こんなん後手楽勝でしょ、うんこしながらでも勝てるわ。」と一喝。
210名無し名人:2006/07/20(木) 22:21:30 ID:Lx9oO5NZ
と金軍団が圧殺しに動き出しそうだ。ここで飛車見捨てて79と でもいいかも
211名無し名人:2006/07/20(木) 22:22:45 ID:iO8ATPQe
中村の悲壮な頑張りが泣ける。

212名無し名人:2006/07/20(木) 22:23:00 ID:odrFrxmk
相手の戦意を削ぐ将棋だ。中村は心の中で泣いてるな
213名無し名人:2006/07/20(木) 22:23:11 ID:qY6sNgzS
鈴木八段「これは全駒でしょう(笑)」
214名無し名人:2006/07/20(木) 22:23:34 ID:qNt/mYlr
竜で銀とって、この場所で二枚替えして桂馬成れば、ほとんど飛車
が死んでね?
215名無し名人:2006/07/20(木) 22:24:20 ID:gedVxXjv
ゆっくり指すんだろうな。79や85桂働かせて。
216名無し名人:2006/07/20(木) 22:24:32 ID:VuSI6FGO
▽7八竜か
と金取るよね
217名無し名人:2006/07/20(木) 22:24:58 ID:8K4yeWY2
まあおまいらがここから後手持ったら普通に逆転されるけどな。
218名無し名人:2006/07/20(木) 22:25:13 ID:iO8ATPQe
そしてここで時間を使うのか…。

杉本、藤井たちのイビアナは、日頃のストレスからか
妙に冷酷だよな
219名無し名人:2006/07/20(木) 22:25:14 ID:h8PL9Tr9
控え室の行方七段は号泣。
220名無し名人:2006/07/20(木) 22:25:18 ID:qNt/mYlr
竜バックしたか・・・杉本らしいけど、モテやハブ、肉の決め手を
見慣れていると、なんとももどかしい・・・
221名無し名人:2006/07/20(木) 22:25:24 ID:Lx9oO5NZ
大きな将棋でここまでいたぶられたら頭突きしそうだw
222名無し名人:2006/07/20(木) 22:27:00 ID:n62tSj2i
取材のカタワら、控え室に遊びに来ていたZ武さんは、
「さすがに、手も足も出ませんね。」とジョークをとばす。
223名無し名人:2006/07/20(木) 22:27:12 ID:59cu+m5u
>>218
藤井−谷川のときの居飛車穴熊は「普段の俺の苦しみを味わうがいい!」
という迫力があったw
224名無し名人:2006/07/20(木) 22:27:28 ID:gedVxXjv
大山のいたぶり方はすごかったからね。
225名無し名人:2006/07/20(木) 22:27:59 ID:ltUng06S
激指君 
( -473) △7四竜▲6六歩打△6五竜▲同歩△7五馬▲5八銀△9三馬▲5三と△7九飛打
▲4九金△2六桂打▲2七金△2五香打▲9四歩打△6六馬▲7一歩成
226名無し名人:2006/07/20(木) 22:28:06 ID:h8PL9Tr9
てか、もう眠いから中村投げろよ
227名無し名人:2006/07/20(木) 22:28:13 ID:UnFjwAfS
ここへ来て飛車と馬の交換を迫ってるようだが
228名無し名人:2006/07/20(木) 22:28:15 ID:DmqdnzA4
龍逃げといて2六桂が厳しいか
229名無し名人:2006/07/20(木) 22:28:24 ID:pOta7Y++
どれ風呂入るか
230名無し名人:2006/07/20(木) 22:28:28 ID:OpOOzUi6
>>222
言っていいジョークと悪いジョークがあるだろ・・
231名無し名人:2006/07/20(木) 22:28:38 ID:VhaRNS20
杉本どんだけいたぶるんだよw
232名無し名人:2006/07/20(木) 22:28:48 ID:VuSI6FGO
>>225
▽6五竜・・・( ゚д゚)
233名無し名人:2006/07/20(木) 22:28:49 ID:UnFjwAfS
そろそろ投了してくれないと
ばんかなが帰って感想戦の光景に登場してくれないぞ。
234名無し名人:2006/07/20(木) 22:29:05 ID:qNt/mYlr
正直、ここからなら俺でも中村に勝てるのでは、という気も・・・
235名無し名人:2006/07/20(木) 22:29:13 ID:eRb94Y2y
>>222
お前まじ氏ね
236名無し名人:2006/07/20(木) 22:29:49 ID:CGTSAW6a
>>221
露鵬なら将棋盤ひっくり返してるな。
237名無し名人:2006/07/20(木) 22:30:21 ID:DmqdnzA4
なんか良くわからない手順だったけれど、とりあえず後手勝勢が変わってないことだけはわかる。
238名無し名人:2006/07/20(木) 22:30:42 ID:DMBE6Al5
投げるのマダー? チンチン(AA略)
239名無し名人:2006/07/20(木) 22:30:45 ID:DjkkDWJh
もっさりした手順だなあ
240名無し名人:2006/07/20(木) 22:30:56 ID:kCaF4/5/
飛車を取りにいくのか
ま、どう指しても変わらないか
本当に穴熊は一手の緩手で逆転という緊張感がないな
241名無し名人:2006/07/20(木) 22:31:06 ID:OpOOzUi6
リセットの後、しばらくフリーズするんだが・・・
242名無し名人:2006/07/20(木) 22:31:21 ID:qY6sNgzS
中村! 今からでも遅くはない!
26歩と打て!!!11
243名無し名人:2006/07/20(木) 22:31:29 ID:qNt/mYlr
竜が自陣にバックしていった・・・orz プロ棋士ってつらい商売やな
244名無し名人:2006/07/20(木) 22:31:35 ID:VuSI6FGO
これ200手いきそうな気が・・・。
245名無し名人:2006/07/20(木) 22:32:15 ID:q7lpT9SH
ヅラなら投げてるな
246名無し名人:2006/07/20(木) 22:32:17 ID:DjkkDWJh
杉本の強さと同時に限界を感じる将棋だ
247名無し名人:2006/07/20(木) 22:32:48 ID:DMBE6Al5
「だいぶ楽になった。」だった(藁
248名無し名人:2006/07/20(木) 22:33:11 ID:OWjRvO+G
だいぶ楽になった、って
もうオワタ
249名無し名人:2006/07/20(木) 22:33:29 ID:gedVxXjv
大金かかってるからね。
ハタで見てるのは何とでも言えるけどさ。
250名無し名人:2006/07/20(木) 22:33:35 ID:jB6viafL
これが噂の杉本流か・・・
251名無し名人:2006/07/20(木) 22:33:43 ID:UnFjwAfS
>竜を自陣から追いやってだいぶ楽になった。

いやいや先手陣も崩れてますやん。
252名無し名人:2006/07/20(木) 22:33:55 ID:2KTCJAtI
馬と金と飛車の交換か・・
龍は自陣になるけどこれでいいのか
253名無し名人:2006/07/20(木) 22:34:22 ID:1H8lmNhn
おもしろくない将棋だなあ。プロなんだから、少しはお客
に見せることを考えろよ。金銀べたべたひっつけやがって。
勝てばいいってもんじゃないだろ、プロは。杉本の将棋は
二度と見ない
254名無し名人:2006/07/20(木) 22:34:22 ID:59cu+m5u
▲7四角としても徒労に終わる可能性100%
255名無し名人:2006/07/20(木) 22:34:25 ID:OpOOzUi6
完全に動かなくなった・・・・・
256名無し名人:2006/07/20(木) 22:34:54 ID:jB6viafL
>>249
子供も生まれたしね
257名無し名人:2006/07/20(木) 22:34:58 ID:Lx9oO5NZ
藤井が後手ならここからみんな元気になってくるんだけどなぁ
258名無し名人:2006/07/20(木) 22:35:00 ID:W1362rWu
よくわからん手順だが
最善でないことはわかる。

何が最善と言われても困るけど。
259名無し名人:2006/07/20(木) 22:35:06 ID:N9CIvlo/
腕/\(^o^)/\オレタ
260名無し名人:2006/07/20(木) 22:35:16 ID:KxEbfX5x
時々盤面がリセットされる・・・
261名無し名人:2006/07/20(木) 22:35:51 ID:qNt/mYlr
なんかついに△2六桂が来そうな形に・・・
262名無し名人:2006/07/20(木) 22:35:57 ID:DMBE6Al5
>>256
中村って子供いるの?
263名無し名人:2006/07/20(木) 22:36:09 ID:gedVxXjv
一般人が大金かかるとこうなる、ちゅう意味でおもしろい将棋じゃん。
金持ちの研究将棋みたっておもろくない。
264名無し名人:2006/07/20(木) 22:36:09 ID:UnFjwAfS
>>260
仕様です
265名無し名人:2006/07/20(木) 22:36:26 ID:h8PL9Tr9
80万だもんなー、投げたくないよなー
俺がもし80万の臨時収入があったら、最高級(ry
266名無し名人:2006/07/20(木) 22:36:37 ID:ltUng06S
指し手の検討はやめて投了を待つだけになっているのに。
267名無し名人:2006/07/20(木) 22:36:48 ID:UnFjwAfS
今日の盤面更新の中の人はどうしても8五の桂馬を取らせたいらしい。
268名無し名人:2006/07/20(木) 22:37:31 ID:FOKghjQd
序盤巧者の杉本が作戦負けしちゃ勝ち目ないだろw
それにしてもビック4は過多すぎる。。。w
こんな要塞どうやってくずせというんだ。。。w
269名無し名人:2006/07/20(木) 22:37:45 ID:59cu+m5u
でもこれ下手すると後手の攻めすんげー時間かかるよね。
270名無し名人:2006/07/20(木) 22:38:21 ID:gedVxXjv
お、2枚馬で粘るか、うまいもんだ。
271名無し名人:2006/07/20(木) 22:38:51 ID:DMBE6Al5
このリセット仕様、マジうざい。
272名無し名人:2006/07/20(木) 22:38:57 ID:ybq9P/2B
筋で気持ちよく指してゲームのように終わらせる将棋とちがって
どっちも必死さがにじみ出てるな。
273名無し名人:2006/07/20(木) 22:39:13 ID:OpOOzUi6
これ持ち直した?
274名無し名人:2006/07/20(木) 22:39:21 ID:VhaRNS20
中村をまだ俺は信じる
てか杉本がうざい
275名無し名人:2006/07/20(木) 22:39:25 ID:jB6viafL
>>262
いえ、杉本の話ですが
276名無し名人:2006/07/20(木) 22:39:24 ID:IWk6LrOC
怪しくなってきた
277名無し名人:2006/07/20(木) 22:39:36 ID:8K4yeWY2
優劣不明なわけだが。
278名無し名人:2006/07/20(木) 22:39:46 ID:OWjRvO+G
後手もこれだけ差がついてるのになんでこんなどんくさい攻めしかできないんだ
279名無し名人:2006/07/20(木) 22:40:06 ID:t1rAFdpC
上からのほうが速そうですが
280名無し名人:2006/07/20(木) 22:40:10 ID:gedVxXjv
これ、結構難しいかもよ。
特に優勢なほうがフルえるからね。
281名無し名人:2006/07/20(木) 22:40:10 ID:UnFjwAfS
後手の竜が玉頭方面から攻撃に参加するんだよ、きっと。
282名無し名人:2006/07/20(木) 22:40:20 ID:Lx9oO5NZ
順位戦はここまでひどいリセットしないがなぁ

同じ柿木だろ?
283名無し名人:2006/07/20(木) 22:40:22 ID:63eh4d0C
俺のところは初期配置に戻ってしまい、更新されないのだが。
284名無し名人:2006/07/20(木) 22:40:34 ID:OpOOzUi6
>>278
石橋を叩いて後ずさり。
285名無し名人:2006/07/20(木) 22:40:34 ID:DMBE6Al5
>>275
あ、そうすか。
286名無し名人:2006/07/20(木) 22:40:42 ID:VhaRNS20
52桂でなんでもなくねそして42金から杉本ならじっくり行くだろうよ
287名無し名人:2006/07/20(木) 22:40:47 ID:CGTSAW6a
後手変調△26桂も金を寄って受かってる。
288名無し名人:2006/07/20(木) 22:40:51 ID:DjkkDWJh
ちょっと怪しくなってきたぞ
289名無し名人:2006/07/20(木) 22:41:28 ID:gedVxXjv
そうすると9筋へ逃げていける。
時間無くてフルえてあせると、困るぞぉ。
290名無し名人:2006/07/20(木) 22:41:34 ID:L9L7PBD6
中村もなかなかやるもんだね。
しぶとい。
291名無し名人:2006/07/20(木) 22:42:06 ID:Cjxoi/Jn
棋譜が物故割れた
292名無し名人:2006/07/20(木) 22:42:20 ID:7R4NUOcS
もう後手勝ちでいいよ
ばんかなを出せ
293名無し名人:2006/07/20(木) 22:42:25 ID:Lx9oO5NZ
龍みすててバサバサっとやってればとっくに・・・

おかしいだろ。これ。
294名無し名人:2006/07/20(木) 22:42:37 ID:eRb94Y2y
どうやって先手が勝つんだよ、絶対無理な差がついてる
295名無し名人:2006/07/20(木) 22:42:43 ID:3GgD+oWq
まったく見れないわけだが
296名無し名人:2006/07/20(木) 22:42:57 ID:jB6viafL
ソフトはどうなの?
297名無し名人:2006/07/20(木) 22:43:23 ID:pxJZr6Wd
まさか杉本、41歩の二歩やったんじゃねえだろうなw
298名無し名人:2006/07/20(木) 22:43:34 ID:OWjRvO+G
リセットうぜえええええええ
299名無し名人:2006/07/20(木) 22:43:38 ID:pOta7Y++
C2順位線ちゅーかんじの耕し将棋だにゃ
300名無し名人:2006/07/20(木) 22:43:45 ID:qY6sNgzS
これが80万円の魔力なんですね><
301名無し名人:2006/07/20(木) 22:43:49 ID:qNt/mYlr
あんまり差がついたんで、杉本も慎重になりすぎ。逆転が起きる
のは往々にしてこういう流れの時なんだけど・・・
302名無し名人:2006/07/20(木) 22:43:53 ID:kCaF4/5/
中村すげー粘り
後手がビッグ4じゃなければ良い粘りなんだけど
と金攻めが十分に間に合いそう

銀杏が操作間違えてないか、コレ
303名無し名人:2006/07/20(木) 22:44:38 ID:Bdi2fz6c
41角のあとが見れないんだが、どこまで進んでいるんだろう?
304名無し名人:2006/07/20(木) 22:44:41 ID:iO8ATPQe
誰か棋譜貼ってくれwww
全くみれないwww
305名無し名人:2006/07/20(木) 22:44:44 ID:pxJZr6Wd
>>297
31だたよorz
306名無し名人:2006/07/20(木) 22:45:07 ID:gedVxXjv
58から59は森安みたいだった、しぶといな、このブ男。
307名無し名人:2006/07/20(木) 22:45:29 ID:DMBE6Al5
なんかもうグシャグシャだな。
308名無し名人:2006/07/20(木) 22:45:42 ID:3GgD+oWq
同じく棋譜貼りきぼん
10分くらい前から初期画面のままだ
309名無し名人:2006/07/20(木) 22:45:46 ID:OpOOzUi6
明日試験なのに勉強できないな。
310名無し名人:2006/07/20(木) 22:45:56 ID:Cjxoi/Jn
棋譜が見れないから何が起こってるかさっぱり
311名無し名人:2006/07/20(木) 22:45:57 ID:9ZG4V3tz
初期画面が2枚出てくるのは俺だけ?
312名無し名人:2006/07/20(木) 22:46:14 ID:DjkkDWJh
ビッグ4かてえwwwwww
313名無し名人:2006/07/20(木) 22:46:14 ID:qNt/mYlr
△6七と金が味よ杉
314名無し名人:2006/07/20(木) 22:46:54 ID:kCaF4/5/
315名無し名人:2006/07/20(木) 22:47:00 ID:IWk6LrOC
羽生先生の勝ちです
316名無し名人:2006/07/20(木) 22:47:03 ID:ybq9P/2B
金やチャンスに飢えてないA級付近なら、どちらかが
踏み込んで上品な終わり方だったのだろうけど
飢えてる同士だからエグイ将棋になってるw
317名無し名人:2006/07/20(木) 22:47:19 ID:pxJZr6Wd
寄付北
318名無し名人:2006/07/20(木) 22:47:20 ID:3GgD+oWq
見れるようになった
しかしこんな将棋じゃあ、魔太郎には勝てそうもないなあ
319名無し名人:2006/07/20(木) 22:47:35 ID:q7lpT9SH
画面動かねーぞ
320名無し名人:2006/07/20(木) 22:47:47 ID:eRb94Y2y
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲1六歩 △8四歩
▲6八銀 △5四歩 ▲6七銀 △4二玉 ▲6八飛 △5二金右
▲3八銀 △3二玉 ▲5八金左 △5三銀 ▲1五歩 △8五歩
▲7七角 △3三角 ▲4六歩 △4四歩 ▲3六歩 △4三金
▲3七桂 △2二玉 ▲6五歩 △3二金 ▲4七銀 △2四歩
▲2六歩 △1二香 ▲2五歩 △1一玉 ▲2四歩 △2二銀
▲2三歩成 △同 銀 ▲4八玉 △7四歩 ▲3八金 △2四歩
▲6九飛 △2二金 ▲3九玉 △9四歩 ▲9六歩 △7二飛
▲6六銀 △4二金 ▲5六歩 △3二金右 ▲4八金左 △5一角
▲2八玉 △8四角 ▲5七銀 △7五歩 ▲6六角 △8六歩
▲同 歩 △9三角 ▲7五歩 △同 角 ▲7九飛 △7四歩
▲7七角 △7三桂 ▲6六銀 △9三角 ▲6九飛 △6四歩
▲同 歩 △6二飛 ▲5七銀 △6四飛 ▲6六歩 △7五歩
▲8五歩 △4二銀 ▲8六角 △3三銀 ▲9五歩 △8五桂
▲9四歩 △8二角 ▲9三歩成 △同 香 ▲8三歩 △7一角
▲7二歩 △5三角 ▲9三香成 △8八歩 ▲6五歩 △7四飛
▲6四歩 △7六歩 ▲9五角 △7七歩成 ▲6五飛 △8九歩成
▲6三歩成 △9七角成 ▲5一角成 △7五飛 ▲6四飛 △7六飛
▲6五飛 △6六歩 ▲6八歩 △同 と ▲同 銀 △7八飛成
▲6九歩 △同 龍 ▲5八金 △6七歩成 ▲5九金 △7八龍
▲6七銀 △7四龍 ▲6六銀 △6四歩 ▲同 と △同 馬
▲同 飛 △同 龍 ▲6五歩 △7四龍 ▲7五香 △6三龍
▲9五馬 △8八飛 ▲4一角 △5二桂 ▲5一馬 △6七歩
▲7三香成 △4三龍 ▲5二角成 △同 龍 ▲同 馬 △6八歩成
▲4八金上
321名無し名人:2006/07/20(木) 22:48:46 ID:3GgD+oWq
あれ?また見れなくなった
>>320で△84角うったとこまで見た
322名無し名人:2006/07/20(木) 22:48:54 ID:eKAzxY/z
△8四角まで行った
けど先手は1分将棋なのになかなか進まないところを見ると
更新の遅れか……あるいは、か。
323名無し名人:2006/07/20(木) 22:48:54 ID:iO8ATPQe
うはーまじ嬉しい
324名無し名人:2006/07/20(木) 22:49:06 ID:Lx9oO5NZ

「A級はゼニとれる将棋さす」っていうことか
325名無し名人:2006/07/20(木) 22:49:28 ID:DMBE6Al5
全英始まる前に投げてほしいんだが。
326名無し名人:2006/07/20(木) 22:49:43 ID:DmqdnzA4
ついに終わった・・・・・・
327名無し名人:2006/07/20(木) 22:49:44 ID:VhaRNS20
おわた
328名無し名人:2006/07/20(木) 22:49:46 ID:63eh4d0C
と〜りょ〜〜
329名無し名人:2006/07/20(木) 22:49:48 ID:jB6viafL
またリセットされた・・・
330名無し名人:2006/07/20(木) 22:49:57 ID:Jm6148bM
オワタ
331名無し名人:2006/07/20(木) 22:50:05 ID:OWjRvO+G
オワタ。見事なgdgdだった
332名無し名人:2006/07/20(木) 22:50:16 ID:3GgD+oWq
84角で投了?
333名無し名人:2006/07/20(木) 22:50:21 ID:DMBE6Al5
なげたぁぁぁぁぁぁぁぁ
334名無し名人:2006/07/20(木) 22:50:32 ID:Bdi2fz6c
さすがに今度は決めてくれ、杉本・・・
335名無し名人:2006/07/20(木) 22:50:33 ID:DjkkDWJh
杉本おめ
336名無し名人:2006/07/20(木) 22:50:45 ID:qNt/mYlr
なんだよ、ここまでやったんならもっと根羽卵塊
337名無し名人:2006/07/20(木) 22:50:47 ID:OpOOzUi6
無料でもこのクオリティでは・・・・
338名無し名人:2006/07/20(木) 22:50:47 ID:2KTCJAtI
まだ粘れるかと思ったが
あっさりオワタ
339名無し名人:2006/07/20(木) 22:50:49 ID:x4EVvYza
ペロ勝った
340名無し名人:2006/07/20(木) 22:50:50 ID:q7lpT9SH
見れないけどオワタのか
341名無し名人:2006/07/20(木) 22:50:59 ID:eKAzxY/z
あ〜あ だめだったか……
6組から挑戦期待していたんだけどな。
残念残念。

さて、当直室に行くか。
342名無し名人:2006/07/20(木) 22:51:05 ID:pxJZr6Wd
           я ・・・...

           `□' ドドドド...
            "
           .____
           j…ト ドドドド..
           .TT
            _____
          ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
            ゙r-r'
          .__
          ヽ|・∀・|ノ
           |__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
           く ゝ

      ._________
      |             |
  \  |  ●  ヽー/  ●  |  / 
    \|      ∨      |/  投了! オワタ♪
343名無し名人:2006/07/20(木) 22:51:11 ID:VhaRNS20
57金は
344名無し名人:2006/07/20(木) 22:51:32 ID:kCaF4/5/
後手でビッグ4を完成させて完封勝ちって
どこの居飛穴党だよ
345名無し名人:2006/07/20(木) 22:51:51 ID:Dd6D/Vsu
糖尿
346名無し名人:2006/07/20(木) 22:51:59 ID:DmqdnzA4
必死さが感じられた、ということでコレはコレで面白かった。
多分挑戦までは行けなさそうだけど・・・
347名無し名人:2006/07/20(木) 22:52:02 ID:UnFjwAfS
これは亮介に精神的ダメージもおわせたな。
348名無し名人:2006/07/20(木) 22:52:08 ID:jB6viafL
ハッシーは残念なような、ほっとしたような複雑な気持ちだろうな
349名無し名人:2006/07/20(木) 22:52:20 ID:pOta7Y++
兎に角オワタらしいなw
350名無し名人:2006/07/20(木) 22:52:39 ID:UnFjwAfS
今日は

△7六歩

この1手を見れただけで満足。
351名無し名人:2006/07/20(木) 22:53:01 ID:qNt/mYlr
しかし杉本も残酷な勝ち方をする男よのぅ
352名無し名人:2006/07/20(木) 22:53:09 ID:pxJZr6Wd
激指5は△84角で互角に戻ったw
353名無し名人:2006/07/20(木) 22:53:10 ID:ybq9P/2B
>>343
58と、同銀、66角ぐらいでいいんじゃないかな
354名無し名人:2006/07/20(木) 22:53:26 ID:OWjRvO+G
ひどい投了図だな、これで146手なんだから
355名無し名人:2006/07/20(木) 22:53:28 ID:N9CIvlo/
つまらん対局だった
ウティに期待して寝よ寝よ
356名無し名人:2006/07/20(木) 22:53:29 ID:59cu+m5u
この棋譜はあまり保存する価値はなさそうだな。
357名無し名人:2006/07/20(木) 22:53:32 ID:Lx9oO5NZ
亮介はこの将棋で60万もらうのか・・・
358名無し名人:2006/07/20(木) 22:53:49 ID:P/N/WSvA
アゴなしが挑戦することは無いだろうから
まあいいや
359名無し名人:2006/07/20(木) 22:53:53 ID:h8PL9Tr9
夜食喰ってて出遅れた
杉本80万円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
360名無し名人:2006/07/20(木) 22:54:18 ID:gedVxXjv
おめ〜、名古屋流のいなかくさい将棋だった。
361名無し名人:2006/07/20(木) 22:54:27 ID:pOta7Y++
魚籠4手付かずwww
362名無し名人:2006/07/20(木) 22:54:30 ID:VhaRNS20
なあ激指君の見解だと投了図で互角なわけだがwwww
363名無し名人:2006/07/20(木) 22:54:36 ID:rg5cRJBe
◎対局結果と予定
6月26日(月)中座  真五段(5組優勝)●−○中村亮介四段(6組優勝)
7月03日(月)佐藤紳哉五段(4組優勝)●−○中村亮介四段(6組優勝)
7月10日(月)鈴木大介八段(2組 2位)●−○松尾  歩六段(3組優勝)
7月18日(火)佐藤康光棋聖(1組 3位)○−●森下  卓九段(2組優勝)
7月20日(木)杉本昌隆七段(1組 5位)○−●中村亮介四段(6組優勝)
7月26日(水)森内俊之名人(1組 2位)  −  松尾  歩六段(3組優勝)
8月03日(木)畠山  鎮七段(1組 4位)  −  杉本昌隆七段(1組 5位)

【第19期竜王戦決勝トーナメント】
┌─────────────────────┐
│                    │                    │
│      ┌──────┴─────┐        │
│┌──┴─┐              ┌──┴─┐    │
││  ┌──┴─┐        ┏┛┐    ┌┴─┐│
││  │  ┏━━┛┐      ┃  │  ┌┗┓  ││
││  │  ┃  ┌─┗┓    ┃  │  │  ┃  ││
││  │  ┃  │  ┌┗┓  ┃  │  │  ┃  ││
├┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┤
│○│○│○│●│●│●│○│●│●│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│丸│畠│杉│佐│中│中│佐│森│鈴│松│森│
│山│山│本│藤│座│村│藤│下│木│尾│内│
│忠│  │昌│紳│  │亮│康│  │大│  │俊│
│久│鎮│隆│哉│真│介│光│卓│介│歩│之│
│九│七│七│五│五│四│棋│九│八│六│名│
│段│段│段│段│段│段│聖│段│段│段│人│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
364名無し名人:2006/07/20(木) 22:55:11 ID:T8yA7Cln
中盤の攻防は面白かったよ
365名無し名人:2006/07/20(木) 22:55:12 ID:iO8ATPQe
いつもなら「イビアナはズルくないですか」なんだが、
杉本は振り飛車党だし、中村はアナグマキラーだし、
むしろ、正面から受けてたったというべきか。

中村乙。
366名無し名人:2006/07/20(木) 22:55:27 ID:OpOOzUi6
まだ動かん。どうなってんだよ。
367名無し名人:2006/07/20(木) 22:55:29 ID:W1362rWu
王手一回もなし?
368名無し名人:2006/07/20(木) 22:55:35 ID:VuSI6FGO
>>362
ここまで来ると笑えない・・・。
369名無し名人:2006/07/20(木) 22:56:05 ID:pOta7Y++
独楽の損得はほとんどないしなw
370名無し名人:2006/07/20(木) 22:56:08 ID:ybq9P/2B
>>343
>>353は訂正。流れ的に単に77桂成だな。
371名無し名人:2006/07/20(木) 22:56:08 ID:pxJZr6Wd
開始日時:2006/07/20 10:00
終了日時:2006/07/20 22:48
棋戦:竜王戦決勝T
持ち時間:5時間
場所:東京・将棋会館
先手:中村亮介四段
後手:杉本昌隆七段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲1六歩 △8四歩
▲6八銀 △5四歩 ▲6七銀 △4二玉 ▲6八飛 △5二金右
▲3八銀 △3二玉 ▲5八金左 △5三銀 ▲1五歩 △8五歩
▲7七角 △3三角 ▲4六歩 △4四歩 ▲3六歩 △4三金
▲3七桂 △2二玉 ▲6五歩 △3二金 ▲4七銀 △2四歩
▲2六歩 △1二香 ▲2五歩 △1一玉 ▲2四歩 △2二銀
▲2三歩成 △同 銀 ▲4八玉 △7四歩 ▲3八金 △2四歩
▲6九飛 △2二金 ▲3九玉 △9四歩 ▲9六歩 △7二飛
▲6六銀 △4二金 ▲5六歩 △3二金右 ▲4八金左 △5一角
▲2八玉 △8四角 ▲5七銀 △7五歩 ▲6六角 △8六歩
▲同 歩 △9三角 ▲7五歩 △同 角 ▲7九飛 △7四歩
▲7七角 △7三桂 ▲6六銀 △9三角 ▲6九飛 △6四歩
▲同 歩 △6二飛 ▲5七銀 △6四飛 ▲6六歩 △7五歩
▲8五歩 △4二銀 ▲8六角 △3三銀 ▲9五歩 △8五桂
▲9四歩 △8二角 ▲9三歩成 △同 香 ▲8三歩 △7一角
▲7二歩 △5三角 ▲9三香成 △8八歩 ▲6五歩 △7四飛
▲6四歩 △7六歩 ▲9五角 △7七歩成 ▲6五飛 △8九歩成
▲6三歩成 △9七角成 ▲5一角成 △7五飛 ▲6四飛 △7六飛
▲6五飛 △6六歩 ▲6八歩 △同 と ▲同 銀 △7八飛成
▲6九歩 △同 龍 ▲5八金 △6七歩成 ▲5九金 △7八龍

372名無し名人:2006/07/20(木) 22:56:17 ID:pxJZr6Wd
▲6七銀 △7四龍 ▲6六銀 △6四歩 ▲同 と △同 馬
▲同 飛 △同 龍 ▲6五歩 △7四龍 ▲7五香 △6三龍
▲9五馬 △8八飛 ▲4一角 △5二桂 ▲5一馬 △6七歩
▲7三香成 △4三龍 ▲5二角成 △同 龍 ▲同 馬 △6八歩成
▲4八金上 △8四角
まで146手で後手の勝ち
373名無し名人:2006/07/20(木) 22:56:42 ID:DjkkDWJh
やっぱ1組は強い
松尾はダメだろうし
374名無し名人:2006/07/20(木) 22:56:45 ID:59cu+m5u
>>363
やはり一組は強いな。これでは本戦の存在意義について
考え直さないといかんな。
375名無し名人:2006/07/20(木) 22:56:55 ID:Cjxoi/Jn
激指もだけどソフトは穴熊に対してそんなに評価してくれないからね
だから対ソフトは穴熊が勝ちやすい
376名無し名人:2006/07/20(木) 22:56:55 ID:T4jA8Sip
ずいぶん前から悪いっぽかったから、
このタイミングの投了は違和感があったけど、
よく見ると銀取りの受け方がないんだな
377名無し名人:2006/07/20(木) 22:57:23 ID:h8PL9Tr9
>>374
少なくとも2組はいらない
378名無し名人:2006/07/20(木) 22:58:31 ID:pxJZr6Wd
>>376
激指5は▲75桂で互角( ̄ー ̄)ニヤリッ
379名無し名人:2006/07/20(木) 22:58:45 ID:2KTCJAtI
激指が穴熊戦では使えないらしいとわかったのが収穫
380名無し名人:2006/07/20(木) 22:59:13 ID:IWk6LrOC
75桂なら桂打たせたことに満足して一回95角じゃねえの?
そうしないと角打った意味がない。
381名無し名人:2006/07/20(木) 23:01:00 ID:CGTSAW6a
>>380
67とでジリ貧 だってさ。
382名無し名人:2006/07/20(木) 23:01:17 ID:pOta7Y++
75桂には67とでもヒドス
383名無し名人:2006/07/20(木) 23:02:00 ID:OWjRvO+G
>>378
激指は玉の周りはがされるまで事態に気付かないな
384名無し名人:2006/07/20(木) 23:02:02 ID:g9EKLrYO
丸山、佐藤、森内、の順に挑戦に近い位置に居る。
順当に丸山挑戦、渡辺防衛、が濃厚。
385名無し名人:2006/07/20(木) 23:02:24 ID:pOta7Y++
>観戦されていた皆様お疲れ様でした。
疲れますた(笑)。
386名無し名人:2006/07/20(木) 23:03:45 ID:VhaRNS20
渡辺は防衛できないと予想
387名無し名人:2006/07/20(木) 23:03:45 ID:pxJZr6Wd
なるほど・・・みなさんツヨス。

おれ棋力ないから 。゚( ゚^∀^゚)゚。 ワハハ

(´;ω;`)ブワッ
388名無し名人:2006/07/20(木) 23:03:52 ID:OWjRvO+G
(杉本将棋の傑作)

まあ傑作には違いないが
389名無し名人:2006/07/20(木) 23:04:28 ID:CGTSAW6a
>>384
森内と渡辺の対戦が見たいな。
390名無し名人:2006/07/20(木) 23:06:08 ID:59cu+m5u
丸山だと佐藤ほど強くないので面白そう。
でも一手損シリーズになって後悔するかもな。
391名無し名人:2006/07/20(木) 23:09:22 ID:OpOOzUi6
>>387
(´;ω;)ヾ(・ω・)
392名無し名人:2006/07/20(木) 23:12:56 ID:qNt/mYlr
左の山の本命は○なのは間違いないが、下から勝っていく方が勢いが
つくからな。杉本がマモルに勝てば、分からんぞ。
393名無し名人:2006/07/20(木) 23:13:46 ID:Cjxoi/Jn
○モテ肉・・・誰が来ても奪取だな
で、もし佐藤竜王になったら羽生が挑戦して当然奪取と、
394名無し名人:2006/07/20(木) 23:16:32 ID:DjkkDWJh
モテなら奪取、ウティも多分奪取、○は五分五分かな
395名無し名人:2006/07/20(木) 23:17:08 ID:odrFrxmk
竜王にすれば一番来てもらいたのは○だろうな。棋力がどうの
じゃなく、傾向と対策を練りやすいから。名人と棋聖はなにやっ
てくるか判らない怖さがある
396名無し名人:2006/07/20(木) 23:18:17 ID:qNt/mYlr
しかしまあ、この対局は中盤で杉本が圧倒的に優位になって、
最後までその優位を保ったまま圧勝という内容でしょ。中村
だって今期は抜群に調子が良くてここまで来たんだから、
やはり杉本が図抜けていたということか。随所に実戦的(辛い
けど友達はなくさなそう)な手が見れて、おもしろかった。
397名無し名人:2006/07/20(木) 23:20:51 ID:Cjxoi/Jn
23歩成の構想が悪かったんじゃ
藤井も杉本にしっかり勝ってたら今期チャンスだったのになあorz
398名無し名人:2006/07/20(木) 23:24:15 ID:g9EKLrYO
杉本は順位戦でも最後まで絡んでたし、
このあたりで確変して何かやるかもしれんな。
399名無し名人:2006/07/20(木) 23:36:05 ID:OWjRvO+G
単に中村が構想不発の作戦ミスで手をこまねいていた間に
杉本がゆっくりビッグ4完成させただけほぼ終わった将棋という感じに思えるが。
杉本は杉本でキレの悪い攻めで無駄にいたぶって長引いたし
こんなんで勝ちの勢いなんてつくかな
400名無し名人:2006/07/20(木) 23:46:17 ID:eRb94Y2y
>>399
素人目にはそう見えるかもしれないが、
明らかに杉本の完封勝ち
401名無し名人:2006/07/20(木) 23:50:19 ID:BrPmi7zC
プロがキター
402名無し名人:2006/07/20(木) 23:59:08 ID:1H8lmNhn
プロの将棋は「魅せる」もの。金銀をべたべたひっつけて、
勝てばよい、というものではない。本当につまらない将棋
だった。
403名無し名人:2006/07/21(金) 00:03:33 ID:kK49cExx
将棋には展開によって色々な勝ち方がある。そんなことも分からんのか
404名無し名人:2006/07/21(金) 00:06:02 ID:CCCDHDAR
Hassyの世界 :ファッションセンス比較

 杉本>亮介>紳哉>中座
405名無し名人:2006/07/21(金) 01:19:41 ID:F49JYWAl
正直言ってつまらない将棋と思った
けど、プロは勝ってナンボだしね
勝って魅せてくれたらサイコーだけど、そこまで差がなかったんだとも思う

まあ同じ将棋好き同士だし仲良くやろうよ
モテ肉の対局が楽しみだお^^
406名無し名人:2006/07/21(金) 02:28:18 ID:tD4SXAym
ゴミプロ棋士同士の対局に中身まで求めるのは酷
407名無し名人:2006/07/21(金) 04:28:23 ID:uS1Rd5aA
>>405 そうだね。「まあ同じ将棋好き同士だし仲良くやろう」
プロは勝ってナンボ――という世界で、しかし、「負けてもそんな手は
指さない」という美学が俺は好きなんだ。谷川はあるよ。昔の棋士はみんな
あった。言いたかったのは、そういうこと。
408名無し名人:2006/07/21(金) 04:41:37 ID:iO1obSnA
>>403
まったくだった。
もし松尾や杉本が残ったら、今年も中身のない頂上決戦か、外国まで行って。
409408:2006/07/21(金) 04:43:14 ID:iO1obSnA
>>402、だったね。
410名無し名人:2006/07/21(金) 05:25:42 ID:urq2ZwdR
>>400
どこを読んでも>>399は杉本の完封勝ちとしか読めない
素人には理解できないのかもしれないが
完封勝ちと鮮やかに勝つことは違う
411名無し名人:2006/07/21(金) 06:04:01 ID:HPGWfbLj
>>410
杉本は杉本でキレの悪い攻めで無駄にいたぶって長引いた
って部分がおかしいと感じたんだろ。
完全な完封勝ちをねらった相手に使う言い方としてはちと不自然だ。
完封勝ちはキレの悪い攻めとは言わない。

412名無し名人:2006/07/21(金) 06:53:32 ID:QlJfsBiu
今棋譜みたが至って順当な勝ち方してるじゃん。
自玉が鉄壁すぎるのでゆっくり優位を拡大してけば
自然に勝てるという判断。
これだけ堅ければ勝ち急ぎたくもなるだろうが、
こういう時こそ焦りをぐっと押し殺すのが大事なんだよね。
居飛穴党は特に見習うべき好局と思った。
413名無し名人:2006/07/21(金) 07:52:35 ID:pqK5sQ+K
この将棋は△7六歩で十分魅せたわけだが・・・

徹底的に派手じゃないと満足できないと言うのは
どんどん大技志向になって大味になる。
414名無し名人:2006/07/21(金) 07:58:36 ID:sFwFIlsP
玉に迫る前に終わったら物足りないと思うのは普通だろ。
415名無し名人:2006/07/21(金) 09:47:37 ID:O8J4VI2e
中盤から終盤の入り口の6、7筋の攻防で、杉本がうまく駒を
さばいて相手陣に侵入していくところは、見応えがあった。結果的に
一枚も駒を損せずに、大駒を成ることができたから、大差の勝利が
確定的となったんでしょ。なかなか指せないよ、こんなふうには。
416名無し名人:2006/07/21(金) 09:52:02 ID:O8J4VI2e
>>414
まあ、確かにね。
でも、俺としては、棋聖戦のような将棋、つまり、モテの序盤作戦が必ずしも
うまくいかず、ダイスケが有利になったと思った直後、モテが本気を出し、
ダイスケがボコボコにやられて手も足も出ずに無惨に敗走していくような
将棋の方がもっとツマンネーけどな。
417名無し名人:2006/07/21(金) 11:48:36 ID:R3lfvzL7
完封じゃね。
守りの金銀4枚が手つかずになってるし。実際手も足も出ない状態だから
早めに投げたんだろ。
418名無し名人:2006/07/21(金) 12:38:37 ID:wckcXUVI
7月20日(木曜日)
● 深浦康市 谷川浩司 ○ 竜王戦2組 昇決2回戦 関西将棋会館
● 村中秀史 遠山雄亮 ○ 竜王戦6組 昇決4回戦
419名無し名人:2006/07/21(金) 13:59:57 ID:0cEAjYL7
簡略バージョン
┌─────┐
│  │     │
│┌┴─┐  │
││  ┌┴┐│
││  │  ││
├┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│
├─┼─┼─┤
│丸│佐│森│
│山│藤│内│
│忠│康│俊│
│久│光│之│
│九│棋│名│
│段│聖│人│
└─┴─┴─┘
420名無し名人:2006/07/21(金) 14:06:54 ID:W7fBmU1k
>>418
遠山が勝ってるwwww
421名無し名人:2006/07/21(金) 14:12:14 ID:CUzV6w8H
>>419
誰が挑戦しても奪取しそう
422名無し名人:2006/07/21(金) 14:16:01 ID:1P/I4pj1
佐藤がくれば渡辺の防衛確率は3%。
森内はたぶんこないでけど、きたら5%。
丸山がくれば五分五分か。
でもたぶん丸山が奪取するな。

渡辺としては、松尾の真田化に期待するしかない。
どこか似てる雰囲気あるし。
423名無し名人:2006/07/21(金) 14:18:40 ID:EO3T8iqG
松尾は連戦連勝。森内は失業状態。
森内が松尾に勝てるか怪しいね。
424名無し名人:2006/07/21(金) 14:26:55 ID:J7D4umZ+
森内が松尾に負けるわけないだろ
425名無し名人:2006/07/21(金) 14:34:08 ID:6Nc6ZA/n
松尾は先手番がどうしてもほしいところだな。
426名無し名人:2006/07/21(金) 14:42:28 ID:1P/I4pj1
この棋戦はおもわぬ糞棋士が
一生に一度の活躍をしたりするからなあ。
名人戦以外の森内は信用ならない。
427名無し名人:2006/07/21(金) 14:58:27 ID:YurYjmSm
まあ丸山、森内、佐藤の誰かが挑戦でしょ。
他の棋士が挑戦するにはこの3人のうち2人に
計3勝1敗以上の成績が必要なわけで、できそうな
やつはもういない。
428名無し名人:2006/07/21(金) 15:07:16 ID:2qFLGqLK
松尾は森内に勝って佐藤にボロ負けする気がする
429ギャンブラー:2006/07/21(金) 15:07:16 ID:1V1ZyHxa
ウティに500ペソ
430名無し名人:2006/07/21(金) 15:07:20 ID:jXaauLdE
松尾が森内、佐藤、丸山倒して挑戦しても盛り上がらん
ストレート防衛とか勘弁
431名無し名人:2006/07/21(金) 15:14:37 ID:MwCxC9Uf
>>427
充実度からすると、モテだな。
432名無し名人:2006/07/21(金) 15:15:05 ID:6Nc6ZA/n
松尾竜王ってのもおもろいと思うんだがなぁ。この棋戦らしくて。
タイトル戦はいろいろあっていいだろ。どれも順位戦チックじゃ退屈。

ま、松尾竜王なんてないだろうけどさ。きっと丸山竜王だろう。
433名無し名人:2006/07/21(金) 15:17:58 ID:Ts61oSDO
鎮のこともほんのちょっとでいいので話題にしてやってください。
434名無し名人:2006/07/21(金) 15:35:54 ID:jbJTWXcw
今期の竜王戦は羽生世代の上位棋士と渡辺の対決に決まったので
かなり楽しめそうな予感
435名無し名人:2006/07/21(金) 15:44:17 ID:EO3T8iqG
>>431
丸山は今期7−2で、しかも

4月20日 ○ 佐藤康光 第19期竜王戦 1組 ランキング戦 準決勝
7月08日 ○ 佐藤康光 第65期順位戦 A級 1回戦

・・・と佐藤に2連勝

436名無し名人:2006/07/21(金) 15:46:26 ID:XqKXTXnq
渡辺vs森内が見たい。
437名無し名人:2006/07/21(金) 15:46:56 ID:54/anmUe
>>433
そーだね
羽生・中原を倒して1組4位で本戦出場だものものね
438名無し名人:2006/07/21(金) 19:37:45 ID:TUv/jXkw
森内、丸山は先手を引ければモテに勝てる可能性が十分ある。
よってモテの挑戦確立は50%
439名無し名人:2006/07/21(金) 19:40:04 ID:TUv/jXkw
丸山とは番勝負になるのでモテが100%勝つだろう
森内が佐藤相手に先手を引く確立50%
440名無し名人:2006/07/21(金) 20:39:58 ID:CSxeF28j
丸山に挑戦してほしいなぁ
441名無し名人:2006/07/21(金) 21:07:51 ID:1P/I4pj1
うん、丸山vs渡辺になれば、
例の質問三羽鴉事件という背景もあり、
盤外でも大いに盛り上がるだらう。
勝負としても接戦になるのは間違いない。
久々に丸山の番勝負もみたいし。
442名無し名人:2006/07/21(金) 22:06:54 ID:lySoLUul
>>441
KWSK!
443名無し名人:2006/07/21(金) 22:13:03 ID:EKCQ5G8K
魅せる将棋というなら、相振りを指してほしかった。
相振りになったらそれでもう満足だった。

たしかに大差で勝ったのだが、
振り党でしかも相振り革命の杉本七段が居飛穴ってのもなぁ・・
444名無し名人:2006/07/21(金) 22:25:51 ID:35ZwNc+X
その辺は人それぞれだからな
居飛車党としては参考になったし
445名無し名人:2006/07/21(金) 22:40:08 ID:dw0PTJO2
質問三羽烏舌禍事件ってなに?
446名無し名人:2006/07/21(金) 22:43:05 ID:RQSWPUXL
魔王の三浦評の件だろ?

○は関係ねーって。
アンチ魔王が無理矢理からめてるだけ。
447名無し名人:2006/07/21(金) 22:45:08 ID:7WHowbxS
>>445
ttp://www.shogi-pineapple.com/blog/2006/02/

2月21日日記を参照
(23日の画像は無視)
448名無し名人:2006/07/21(金) 22:57:35 ID:TT40bTAJ
佐藤が王位と王座と竜王取ったらこうなるの?
だったら王位とか王座は何のために存在してるのんだぜ?

■ 竜王 佐藤 康光(棋士番号182)
■ 名人 森内 俊之(棋士番号183)
■ 王将 羽生善治(棋士番号175)
■ 永世十段 中原 誠(棋士番号92)
■ 九段 谷川 浩司(棋士番号131)(永世名人資格保持者)

■ 名人 森内 俊之(棋士番号183)
■ 竜王 渡辺  明(棋士番号235)
■ 三冠 羽生善治(棋士番号175)
■ 棋聖 佐藤 康光(棋士番号182)
■ 永世十段 中原 誠(棋士番号92)
■ 九段 谷川 浩司(棋士番号131)(永世名人資格保持者)
http://www.shogi.or.jp/syoukai/title.html
449名無し名人:2006/07/21(金) 23:05:05 ID:dw0PTJO2
>>447
すぐそこ
450名無し名人:2006/07/21(金) 23:11:01 ID:dw0PTJO2
ただの酒席での愚痴やん。
くだらん。
451名無し名人:2006/07/21(金) 23:12:00 ID:7WHowbxS
>>446
NHK杯決勝収録後の酒席の話だし。
>二人までは倒したけど最後で負けた
452名無し名人:2006/07/21(金) 23:13:08 ID:do2zgPnA
だからその三人は誰なんだ?

453名無し名人:2006/07/21(金) 23:15:08 ID:MFamDRv+
454名無し名人:2006/07/21(金) 23:17:10 ID:7WHowbxS
>>452
前期NHK杯のトーナメント表みたら容易にわかるだろうに
455名無し名人:2006/07/21(金) 23:21:53 ID:dw0PTJO2
>渡辺「いやー、若手はみんなそれぞれ一生懸命自力で勉強してるんですけどー、
A級八段にもなってる人の中には、若手を質問攻めにして、
その研究成果だけ持ってっちゃう人がいるんですよねぇ・・・。
そうですねぇ、約3名くらいかなぁ。若手の間では”質問3羽烏”って揶揄してるんですよ。
若手は断れないですからねえ、はぁー。先輩棋士としての自覚を持ってほしいですよねぇ。」

これは酷いな。
要するに若手の研究成果は若手と仲良くしてる俺だけのものだって
言いたいわけだろ。おまえも同じ穴の狢だろうが。
456名無し名人:2006/07/21(金) 23:29:23 ID:7WHowbxS
そのうち1人はそういう研究成果を本にしちゃって好評得てるしな
457名無し名人:2006/07/21(金) 23:30:30 ID:7e/wCKWR
要するに丸山に決勝で負けた腹いせってことか
458名無し名人:2006/07/21(金) 23:31:42 ID:kK49cExx
そもそもメシの喰いあいをしてるプロ同士が仲良く勉強だなんて反吐がでる。
渡辺なんか藤井とやってる。俺なんかアマでも友人にも将棋で本音は言わんのに
459名無し名人:2006/07/21(金) 23:33:45 ID:7WHowbxS
>>457
平たく言えばそうだが、天彦とか戸辺、あるいは村山あたりの
そういう愚痴を聞かされつづけてるんでしょ。>魔太郎

おなじように若手に序盤定跡聞くのは鈴木大介なんかもやってるけど、
大介の場合はメシ奢ったり酒飲ませたり麻雀にさそってわざと
負けてやったりするようなケアもしてるわけで
(この手のケアは芹沢−真部−先崎からの伝承だが)
460名無し名人:2006/07/21(金) 23:46:23 ID:dw0PTJO2
要は貢いで情報得てる派の渡辺と
貢がないで紐のように集ってばかりいる3羽ガラスのたたかいなのね。
461名無し名人:2006/07/21(金) 23:51:02 ID:7WHowbxS
>>460
三浦と○は前からそういう話は聞いてたが
深浦もそうとは知らなかった>その話聞くまでは

ただ、三浦はなぜか大介のそういうところが気に入らないらしいが
462名無し名人:2006/07/21(金) 23:56:04 ID:dw0PTJO2
三浦は棋理の追求のため。

大介は勝ちたいがための姑息な手段。

こういうジレンマがあるやもしれん。
463名無し名人:2006/07/22(土) 00:06:32 ID:7WHowbxS
>>462
棋理の追求のために四時間も(何の見返りもなしに)
携帯で質問攻めされた村山の身にも
464名無し名人:2006/07/22(土) 00:12:06 ID:gUNyvXzF
質問サンバカの話は
単なる酒席での発言じゃないよ。
最初はNHKのテキストで出た。

因縁がある方が、いろいろ盛り上がって良いじゃん。
465名無し名人:2006/07/22(土) 00:16:31 ID:gUNyvXzF
ちなみにその三羽カラスとは、
丸山・三浦・深浦、というのが定説。
466名無し名人:2006/07/22(土) 00:17:03 ID:JTYpfRR/
>>464
その前にmtブログと近代将棋相崎ブログに出てるわけだが
(しかも発言翌日にな)

しったかぶりはやめようね
467名無し名人:2006/07/22(土) 00:17:08 ID:+EgCZTrZ
羽生世代連中の上っ面仲良しごっこより面白い
468名無し名人:2006/07/22(土) 00:20:16 ID:eFOFBl8t
羽生世代は仲良しごっこをしてるんじゃなく揉める事自体に興味ないんでしょ。
それはそれとしてプロとしてつまんないんだけど。
469名無し名人:2006/07/22(土) 00:20:34 ID:QCUTdpHX
棋士の交友関係なんてどうでもいいよ。興味ない。
棋士の将棋以外の部分に何で興味持つのかね?
470名無し名人:2006/07/22(土) 00:21:29 ID:C06OpOkP
若手は断れない!?

いや、断れるだろう。
その場で断らずに後から他人のブログや専門誌を使っての
女々しい仕返し。みっともない。弱い奴の言い訳は見苦しい。
471名無し名人:2006/07/22(土) 00:21:32 ID:JTYpfRR/
まあ羽生世代で揉め事をさんざんおこした人はいるけどな
(1000・聖・郷田)
472名無し名人:2006/07/22(土) 00:22:53 ID:gUNyvXzF
>>466
へー、そうなんだ。じゃあ「最初」ってのは間違いでした。
473名無し名人:2006/07/22(土) 00:23:26 ID:JTYpfRR/
474名無し名人:2006/07/22(土) 00:23:36 ID:HuVCZh61
>>471
郷田の揉め事(さんざん)ってなんですか?
475名無し名人:2006/07/22(土) 00:24:21 ID:JTYpfRR/
476名無し名人:2006/07/22(土) 00:24:37 ID:+EgCZTrZ
そんなのコップの中、程度
477名無し名人:2006/07/22(土) 00:25:10 ID:XxayL/6J
米長は後輩に頭を下げて教えを請う自分の
謙虚さと柔軟さをことあるごとに自慢してたけど、
今は若手に嫌われるのか。時代がかわったのかな。
478名無し名人:2006/07/22(土) 00:26:31 ID:HDgnbgX/
>>470
ブログはともかく、専門誌で仕返しするのって女々しいか?俺は
度胸あると思うが。全国誌だろ?
479名無し名人:2006/07/22(土) 00:27:21 ID:lpfHjOeR
米長は道場開いて一緒に研究してたから慕われたんだろ
携帯で質問しまくるだけじゃ嫌われるわ
480名無し名人:2006/07/22(土) 00:27:30 ID:JTYpfRR/
煽った身でいうのもなんだが、ここじゃなくて魔太郎スレでやれやおまいら
481名無し名人:2006/07/22(土) 00:28:05 ID:JTYpfRR/
・・・といってもすでにオナニー猿的に熱くなった香具師には
無効なわけだがw
482名無し名人:2006/07/22(土) 00:34:25 ID:C06OpOkP
>>478
どう考えてみても女々しい。
度胸あるならはっきり名前だせやってはなし。
483名無し名人:2006/07/22(土) 00:40:36 ID:yXWrv1AY
わざわざ全国紙にのっけて一般人を不快にさせることはないわな
484名無し名人:2006/07/22(土) 00:43:34 ID:C06OpOkP
なんせ極楽とんぼみたいにならんように気をつけなな。
脇があまいんちゃうか。
未成年つれて酒飲むときは誤解のないようにな。
将棋させんようになったらただの人や。
485名無し名人:2006/07/22(土) 03:28:51 ID:jfma+3na
まあ、せっかく能力があるのにちやほやされて「若手代表」みたいな気分に
なっているお調子者を叩きのめすのも、A級棋士(しかも名人経験者)の
勤めだろ。
それでこそ若手も育つ。
486名無し名人:2006/07/22(土) 21:08:53 ID:/IetTjUC
7月26日(水)森内俊之名人(1組2位) − 松尾 歩六段(3組優勝)

連盟の「今後1週間の予定」には無いが・・・
487名無し名人:2006/07/24(月) 00:23:49 ID:gvECPoyE
竜王戦対局料ってセガーのニュースでちょっと出てたが
裏街道の方ってどんなもんなんだ?お車代くらい?
488名無し名人:2006/07/24(月) 08:29:34 ID:kf14ZaS0
中村亮介は今期竜王戦だけで200万以上稼いだな
489名無し名人:2006/07/24(月) 18:54:58 ID:7/wnQfCR
本戦賞金(対局料) 単位:万円
1 渡辺 明   \1,450
2 佐藤 康光   \210
3 杉本 昌隆   \160
4 丸山 忠久   \150
5 松尾 歩     \140
6 中村 亮介    \135 ※
7 森内 俊之     \90
7 畠山 鎮      \90
9 森下 卓      \80 ※
9 鈴木 大介    \80 ※
11 佐藤 紳哉    \45 ※
12 中座 真      \40 ※
※はすでに敗退。
490名無し名人:2006/07/24(月) 18:55:30 ID:7/wnQfCR
本戦賞金(対局料)+ランキング戦賞金 単位:万円
1 渡辺 明   \1,450
2 丸山 忠久   \510
3 森下 卓     \360 ※
4 松尾 歩     \340
5 佐藤 康光    \210
6 佐藤 紳哉    \205 ※
6 中村 亮介    \205 ※
8 森内 俊之    \180
9 杉本 昌隆    \160
9 中座 真     \160 ※
11 鈴木 大介    \150 ※
12 畠山 鎮      \90
※はすでに敗退。
491名無し名人:2006/07/24(月) 21:45:00 ID:NpqOiub5
1局ごとにこんなに大金をはたく必要があるのかね?
1桁小さくするとちょうどいいと思うのだが。
492名無し名人:2006/07/24(月) 21:47:42 ID:Y9cdhJ9p
>>489
松尾にはそれに200万+70万程度
中座にはそれに120万+60万程度
亮介にはそれに70万+50万程度が上乗せされてる(ランキング戦の対局料と賞金で)


493名無し名人:2006/07/24(月) 21:51:06 ID:e2WTwJt4
>>491
貧乏人しかいない将棋オタらしい発想ですね^^
494名無し名人:2006/07/24(月) 21:52:02 ID:kf14ZaS0
>>490がトータルの賞金だね
中村はやはり200万越えてたか、いいなぁw
495名無し名人:2006/07/24(月) 21:55:38 ID:kf14ZaS0
1組は優勝した時点で(九段で)510万か。
竜王戦おいしすぎる。
496名無し名人:2006/07/24(月) 22:01:21 ID:Y9cdhJ9p
>>494
6組5局分の対局料プラスで300万ほど

今(自分より)若手棋士や奨励会員つれておごりまくってるとのこと
497名無し名人:2006/07/24(月) 22:04:04 ID:CMfZlroN
>>496
合計で」200万だろ
498名無し名人:2006/07/24(月) 22:05:48 ID:Y9cdhJ9p
>>497
6組5局分 約10万 ×5局 50万
6組優勝  70万
本戦1回  35万
   2回  40万
   3回  60万

 250万ちょっとか 両方外れたw
  
499名無し名人:2006/07/24(月) 22:18:41 ID:kf14ZaS0
>>490は本戦賞金+ランキング戦賞金と書いてあるけど
6組優勝賞金が抜けてるってことなの?
それなら275万になるね
500名無し名人:2006/07/24(月) 22:23:17 ID:Y9cdhJ9p
>>499
6組ランキング戦の対局料(5局分)だよ>抜けてるのは

瀬川がプロ入りしたときに読売(よみくま)が
6組四段の対局料を102400円とばらしちゃったからな
501名無し名人:2006/07/24(月) 22:27:26 ID:kf14ZaS0
あー本戦対局料+6組優勝賞金ね
ランキング戦対局料だけ抜くんだwサンクソ
502489-490:2006/07/24(月) 22:42:26 ID:mom1zHcs
お察しの通りランキング戦の対局料は抜いてあります。
つーか、公表されている金額だけで集計しています。
503名無し名人:2006/07/25(火) 12:37:36 ID:cCtqbw2D
>>495
王将戦とは偉い違い棚。
504なべ○ね ◆1gn0THwRz6 :2006/07/25(火) 23:24:34 ID:8yu52Sl/
〓 7月26日(水)の中継 〓

☆ 第19期竜王戦 決勝トーナメント ( 1組2位 − 3組優勝 )

              ウ テ ィ  vs.  あ ゆ む
            森 内0勝  −  1勝松 尾

         ♪♪♪ ウティ ガンガレ〜! ♪♪♪
         ∧_∧      ∧_∧      ∧_∧
         (・∀・ )     .(・∀・ )     (.・∀・ )
      ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
       . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
                チャッチャッチャッ…♪
        ♪♪♪ あゆむ 負けるな〜! ♪♪♪

          対局は10時からでつよ〜〜〜っ!!!!

      中 継 先 : http://www.iijnet.or.jp/shogi/

〓 今期の成績 〓 ※2006年7月24日対局分まで
  森内 俊之 名人・棋王. 15戦  8勝 7敗 0.533
  松尾   歩 六段     15戦 11勝 4敗 0.733
505名無し名人:2006/07/25(火) 23:34:28 ID:l5Suptto
>>504
いつも乙
506名無し名人:2006/07/26(水) 00:23:27 ID:3kRYZqJi
手番ですべてが決まるな
507名無し名人:2006/07/26(水) 00:27:22 ID:fL3wlqkY
本気のウティに手番は関係茄子
508名無し名人:2006/07/26(水) 01:00:28 ID:kKsqAruT
しかし今のウティは不調
509名無し名人:2006/07/26(水) 01:05:07 ID:bofBuqA7
森内気がつけば負けまくりだな
510名無し名人:2006/07/26(水) 06:36:50 ID:YQcbYTo9
相居飛車だろうから、角換わりかな?
511現地速報:2006/07/26(水) 06:58:10 ID:DhWMTIAZ
控え室の行方七段は、先手松尾になると大胆予想。
512名無し名人
               _____
              /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
             /::::::::::::/~~~~~~~~/
             |::::::::/ ━、 , ━ |
             |:::::√ <・> < ・>|
             (6 ≡     ' i  |
              ≡     _`ー'゙ ..|
               \  、'、v三ツ | <久しぶりの対局だ
            /__ト  \     |:  `ー-、__
        ,. -‐'´.: : .:|!:.:::  ヽ__ ノ.|::...         ̄``ー-、
    _,. --r'´.:.:.:.::  ..:.:∧:.:.:.:r‐≧='-‐┐:|:.:.:.:...    r       \
 r‐'´ _:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l |!:. └‐1大'ー┘ |;;;;:.:.:.:>....:.|:..       、 ヽ
:.:.:.:.::.´:.:.:.:.:.:.:.:\_____ヾ:.:.:.:.:.| ハ∨>:┴…'´ー‐-、|:.:.:.. \:   |:.:.: |、
:. /了:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:. ``ー-、L.l _l_〉'"        \:.:.:.:.:.:.ヽ:.:./:.:.:/: \
/__/:.:.:./:.:.:.:/-、:.:.:...     __  .:Y´:: _,.     =ミ:.:\_;;;;;V;;;/ヽ  l
:.:.:.:.:.,.イ:.:.:.:.:.:ノ|! _}‐‐::.:.:.. ,r‐'´ ノ. . ::lr'´::"          :;;;|:.:.`ー'⌒  |  |
:.:.:.:厶;;辷==' /⌒|::.:_;. -'´...:/   :.:l!:.:::            :;;;;;|:.:.:    ',     ∧
:.::イ:.:.:.:´ `ヾ|::  レ'ヽ:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.|!:.:.:...     rぅ...:.;;;;;:∧:.:.:.   ヽ.  |: \
:.:/:.:.:     :.:.|::/ /r─  ̄〉.:.:.:.:.:.:.人;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;/::∧:.:.:.:...... ヾ \
:.:.:.:.:.:   :.:/: :/.:.:/__ノィ' ̄〉‐一'´___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lヾ、:/ :::\_::::::.: . l|  :ヽ