第19期竜王戦3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【第19期竜王戦決勝トーナメント】
┌─────────────────────┐
│                    │                    │
│      ┌──────┴─────┐        │
│┌──┴─┐              ┌──┴─┐    │
││  ┌──┴─┐        ┌┴┐    ┌┴─┐│
││  │  ┌──┴┐      │  │  ┌┗┓  ││
││  │  │  ┌─┗┓    │  │  │  ┃  ││
││  │  │  │  ┌┗┓  │  │  │  ┃  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┤
│○│○│○│●│●│○│○│○│●│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│丸│畠│杉│佐│中│中│佐│森│鈴│松│森│
│山│山│本│藤│座│村│藤│下│木│尾│内│
│忠│  │昌│紳│  │亮│康│  │大│  │俊│
│久│鎮│隆│哉│真│介│光│卓│介│歩│之│
│九│七│七│五│五│四│棋│九│八│六│名│
│段│段│段│段│段│段│聖│段│段│段│人│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

第19期竜王戦中継サイト   http://www.iijnet.or.jp/shogi/
日本将棋連盟  http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/ryuuou.html

【第19期竜王戦決勝トーナメント】対局結果と予定
6月26日(月)中座 真五段(5組優勝)●−○中村亮介四段(6組優勝)
7月 3日(月)佐藤紳哉五段(4組優勝)●−○中村亮介四段(6組優勝)
7月10日(月)鈴木大介八段(2組2位)●−○松尾 歩六段(3組優勝)
7月18日(火)佐藤康光棋聖(1組3位)  −  森下 卓九段(2組優勝)
7月20日(木)杉本昌隆七段(1組5位)  −  中村亮介四段(6組優勝)
7月26日(水)森内俊之名人(1組2位)  −  松尾 歩六段(3組優勝)
2名無し名人:2006/07/18(火) 09:51:05 ID:Xf5fqluT
前スレ・過去スレ
第19期竜王戦2 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1151329179/
第19期竜王戦1 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1135227209/
3名無し名人:2006/07/18(火) 09:51:58 ID:kmat9bZe
>>1
4名無し名人:2006/07/18(火) 09:54:37 ID:TGaiV6bt
>1
Z
5名無し名人:2006/07/18(火) 09:56:12 ID:Og/PElDR
  _   ∩
( ゚∀゚)彡  みっくん!みっくん!
  ⊂彡
6名無し名人:2006/07/18(火) 10:08:24 ID:3D62XD4p
青葉さん、今日も素晴らしい中継をお願いします。
7名無し名人:2006/07/18(火) 10:16:58 ID:WPS45P2K
頑張れ青葉!
読売最高!
8名無し名人:2006/07/18(火) 10:18:49 ID:kmat9bZe
青葉と読売大好きだお(  ^ω^)
9名無し名人:2006/07/18(火) 10:19:44 ID:o79RoF0w
矢倉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
相手の得意形で戦うのが漢の佐藤流か?(といっても佐藤先番だが)
10名無し名人:2006/07/18(火) 10:25:16 ID:UB2DE0/P
卓ぼん先手の矢倉ならなあ・・・
11名無し名人:2006/07/18(火) 10:29:33 ID:Xf5fqluT
【参考棋譜】
開始日時:2001/02/23
棋戦:竜王戦
戦型:矢倉
先手:佐藤康光
後手:森下卓

*棋戦詳細:第14期竜王戦1組ランキング戦2回戦
*「佐藤康光九段」vs「森下 卓八段」
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角
▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩 ▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △7三角 ▲2六歩 △2四銀 ▲1六歩 △1四歩
▲1八香 △9四歩 ▲3八飛 △9五歩 ▲5七角 △8五歩 ▲2五桂 △4二銀 ▲6五歩 △3三桂
▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △3四歩 ▲3八飛 △2五桂 ▲同 歩 △3五桂
▲3九桂 △1九角成 ▲4六角 △同 馬 ▲同 歩 △6九角 ▲4五歩 △同 歩 ▲5八銀 △3七銀
▲6九銀 △3八銀不成▲3六歩 △4七桂不成▲同 桂 △同銀成 ▲3五歩 △同 歩 ▲7一角 △9二飛
▲3五角成 △3四歩 ▲3六馬 △4九飛 ▲6八金引 △7三桂 ▲6六角 △3三銀 ▲5八銀 △同成銀
▲同 馬 △2九飛成 ▲8三銀 △4二飛 ▲7四銀不成△8六歩 ▲同 歩 △6五桂 ▲同 銀 △6四歩
▲7四銀 △8七歩 ▲同 玉 △8九龍 ▲8八銀 △8二桂 ▲8五銀 △2九龍 ▲4四歩 △同 金
▲3六桂 △3五金 ▲8四角 △1八龍 ▲4四桂打 △3一金 ▲4三歩 △同 飛 ▲5二桂成 △8三香
▲4四歩 △同 銀 ▲5一角成 △8五香 ▲4四桂 △8六香 ▲同 玉 △7四桂打 ▲7五玉 △5八龍
▲同 金 △8六角
まで132手で後手の勝ち
12名無し名人:2006/07/18(火) 10:42:40 ID:4hwimyjS
さてここで・・・。
▲46銀・▲16歩・▲26歩 どれで行くかな。
13名無し名人:2006/07/18(火) 10:44:47 ID:Xf5fqluT
▲4六銀 5票
▲1六歩 2票
▲2六歩 2票
14名無し名人:2006/07/18(火) 10:46:59 ID:Xf5fqluT
▲4六銀 5票 佐藤は5局すべて負けてるんだが・・・
15名無し名人:2006/07/18(火) 10:54:51 ID:peAcNrkF
人稲杉
16名無し名人:2006/07/18(火) 10:56:20 ID:Xf5fqluT
>>15
連休明けの午前中じゃ仕方あるまい。
そのうち集まってくるさ。
17名無し名人:2006/07/18(火) 11:09:05 ID:Xf5fqluT
【参考棋譜】
開始日時:2002/09/18
棋戦:王座戦
戦型:矢倉
先手:佐藤康光
後手:羽生善治

*棋戦詳細:第50期王座戦五番勝負第1局
*「佐藤康光棋聖」vs「羽生善治王座」
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △7三角
▲2六歩 △2四銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲3八飛 △9四歩
▲9六歩 △8五歩 ▲1七香 △9五歩 ▲同 歩 △同 香
▲9六歩 △同 香 ▲同 香 △9五歩 ▲同 香 △同 角
▲3五歩 △同 歩 ▲2五桂 △7三角 ▲1五歩 △同 歩
▲1三歩 △9一香 ▲3五銀 △9七歩 ▲9六歩 △3五銀
▲同 飛 △3四歩 ▲3八飛 △3七銀 ▲1八飛 △2八銀成
▲1二歩成 △同 香 ▲1五香 △1八成銀 ▲1二香成 △同 玉
▲3三歩 △2二玉 ▲3二歩成 △同 玉 ▲9七桂 △9六香
▲9八歩 △2九飛 ▲7九金 △3七角成 ▲1二銀 △9七香成
▲同 歩 △9五桂 ▲7八金 △8七桂成 ▲同 金 △8六香
▲同 銀 △同 歩 ▲同 角 △6九飛成 ▲7七金右 △9九銀
▲9八玉 △8八歩 ▲9六歩 △7三桂
まで106手で後手の勝ち
18名無し名人:2006/07/18(火) 11:17:32 ID:kmat9bZe
>>11>>17
若干古い気もするが乙
19名無し名人:2006/07/18(火) 11:21:29 ID:Xf5fqluT
>>18 該当局が多いので、佐藤・森下で抽出しました。
新しいとこでは、
2005/06/14 第63期名人戦七番勝負第6局 森内-羽生
が、該当します。
20名無し名人:2006/07/18(火) 11:24:46 ID:as9kIZ96
>>19 すごいなあ。ありがたいけど、どうやって調べ
ているの? 本当ありがたい。
21名無し名人:2006/07/18(火) 11:28:36 ID:SUcGwieF
棋譜でーたべーすでぐぐれ
22名無し名人:2006/07/18(火) 11:29:03 ID:Xf5fqluT
>>20
2chの先人のおかげで公式戦3万局以上の棋譜がありますので、KifuBaseに登録し
柿木(KifuW)で局面検索すれば出てきます。
23名無し名人:2006/07/18(火) 11:31:48 ID:Xf5fqluT
指し手が進まないんで最後にもうひとつ
【参考棋譜】
開始日時:2005/06/14 09:00
終了日時:2005/06/15 22:38
棋戦:名人戦
戦型:矢倉
先手:森内俊之
後手:羽生善治

*棋戦詳細:第63期名人戦七番勝負第6局
*「森内俊之名人」vs「羽生善治四冠」
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角
▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩 ▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △7三角 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀
▲3八飛 △9四歩 ▲1八香 △9五歩 ▲6五歩 △8五歩 ▲2五桂 △4二銀 ▲5五歩 △4五歩
▲同 銀 △5五角 ▲4六歩 △7三角 ▲5六銀 △5五歩 ▲4七銀 △6二角 ▲5九角 △5四金
▲3五歩 △同 角 ▲3七角 △7一角 ▲5六歩 △3五銀 ▲5五歩 △6五金 ▲1五歩 △同 歩
▲4五歩 △2四歩 ▲5四歩 △4六歩 ▲同 銀 △2六銀 ▲1九角 △2七銀不成▲6八飛 △8六歩
▲5七銀 △8七歩成 ▲同 金 △6四歩 ▲5六銀 △8六歩 ▲同 銀 △8五歩 ▲7七銀 △1八銀不成
▲同 飛 △1六香 ▲6五銀 △1八香成 ▲6四角 △2五歩 ▲2四銀 △8六桂 ▲7九金 △3八飛
▲6八銀 △3三銀 ▲2三歩 △同 金 ▲同銀成 △同 玉 ▲5三歩成 △6六歩 ▲同 金 △7三銀
▲2四歩 △1四玉 ▲5五角 △5三角 ▲6四歩 △3五角 ▲7七玉 △7八桂成 ▲同 金 △8六歩
▲同 金 △同 飛 ▲4六金 △8七金 ▲同 金 △同飛成 ▲同 玉 △6八飛成
まで128手で後手の勝ち
24名無し名人:2006/07/18(火) 11:52:35 ID:Q4Sf/pMn
昼食が気になって仕方が無いのだが
25名無し名人:2006/07/18(火) 12:07:48 ID:Xf5fqluT
当人同士の対局を見落としてました。
【参考棋譜】
開始日時:1989/04/28
棋戦:王位戦
戦型:矢倉
先手:佐藤康光
後手:森下卓

*棋戦詳細:第30期王位戦リーグ白組
*「佐藤康光五段」vs「森下 卓五段」
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀 ▲4八銀 △5四歩 ▲5六歩 △4二銀
▲5八金右 △3二金 ▲6六歩 △4一玉 ▲6七金 △5二金 ▲7九角 △3三銀 ▲6八玉 △3一角
▲7八玉 △4四歩 ▲8八玉 △4三金右 ▲7八金 △6四角 ▲5七銀 △3一玉 ▲4六銀 △7四歩
▲3六歩 △2二玉 ▲3七桂 △7三角 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △5三銀 ▲3八飛 △2四銀
▲1八香 △8五歩 ▲6八角 △9四歩 ▲9八香 △9五歩 ▲9九玉 △4二銀 ▲8八銀 △3三桂
▲7七金寄 △6四角 ▲6五歩 △7三角 ▲5七角 △9二飛 ▲6八飛 △7二飛 ▲6六角 △5三銀
▲5五歩 △7一飛 ▲5八飛 △5一飛 ▲1五歩 △同 歩 ▲7五歩 △同 歩 ▲同 角 △7六歩
▲同 金 △7四歩 ▲6六角 △5五歩 ▲2五歩 △同 桂 ▲同 桂 △同 銀 ▲5五角 △7五歩
▲7七金引 △4二銀 ▲5二歩 △7一飛 ▲7四歩 △5五角 ▲同 飛 △7六歩 ▲同 金 △6九角
▲7九金 △4七角成 ▲2五飛 △4六馬 ▲1三歩 △2四銀 ▲2九飛 △7四飛 ▲8五金 △5四飛
▲5一歩成 △7六桂 ▲1四桂 △1三玉 ▲2一角 △7九馬 ▲同 銀 △5八飛成 ▲7八歩 △7七歩
▲同 桂 △1八龍 ▲3二角成 △2九龍 ▲2三馬 △同 玉 ▲4一角 △3二香
まで118手で後手の勝ち
26名無し名人:2006/07/18(火) 12:10:22 ID:H4Qb81hG
今日の記録係はどなた?
27名無し名人:2006/07/18(火) 12:11:07 ID:Xf5fqluT
荒木宣貴三段(20歳、米長邦雄永世棋聖門下)
28名無し名人:2006/07/18(火) 12:13:36 ID:H4Qb81hG
どこかで見たことある顔と思ったらNHK杯の人か。ども。
29名無し名人:2006/07/18(火) 12:14:04 ID:ygNbLkNL
>>7
>>8
なんでそうやって恥ずかしげもなく、
青葉を持ち上げる自演・単発IDカキコするのwwwww>mtmt
30名無し名人:2006/07/18(火) 12:16:56 ID:SUcGwieF
トゥン
31名無し名人:2006/07/18(火) 12:17:29 ID:mG83jieA
>>8は単発じゃない件
32名無し名人:2006/07/18(火) 12:18:11 ID:mG83jieA
ミートスパってシャツ汚してもしらんぞ
33名無し名人:2006/07/18(火) 12:23:51 ID:hTKGjEkY
長くなりそうw
34名無し名人:2006/07/18(火) 12:29:04 ID:tMZN197x
△6四角は▲5八飛△7三桂▲5五歩で先手良しって
どっかで見た記憶があるんだが結論変わったのかな。
35名無し名人:2006/07/18(火) 12:32:56 ID:ySseuZv2
98香から穴熊にするのが現代流なのか・・・

矢倉は好きだけど、全然分からない。
矢倉から穴熊にするのなんて、魔太郎だけだと思ってた。
36名無し名人:2006/07/18(火) 12:41:59 ID:0Wpmuk6d
反理事派27ー9理事本人
こんな大差の戦績とは意外
37名無し名人:2006/07/18(火) 12:42:12 ID:GwNDAADj
棋譜でーたべーすのデータをKifuBaseに取り込むために
まとめてHDDに落とすことは出来ないのですか?
38名無し名人:2006/07/18(火) 12:42:52 ID:cKa4x8r9
85早突きしたことによって85桂から端狙う順がなくなったので穴熊ですね
39名無し名人:2006/07/18(火) 12:47:10 ID:WPS45P2K
卓ちんは、理事の仕事で忙しいので
これ以降の変化は研究しておりません。
40名無し名人:2006/07/18(火) 12:48:27 ID:7AKuGOxW
モテが定跡通り指してるなんて・・・、
そんなんモテじゃない〜、
永世棋聖になって、心境に変化があったのかなぁ?
それとも嫁にたまにはオーソドックスなノーマルお願い、と懇願されたのか?
41名無し名人:2006/07/18(火) 12:49:28 ID:WPS45P2K
青葉タソ、自前の棋譜をブログで御紹介
チェスみたく、全部データベースで参照できればいいのにね。
連盟のケチ!
42名無し名人:2006/07/18(火) 12:50:51 ID:4hwimyjS
43名無し名人:2006/07/18(火) 12:57:54 ID:LcQ3Fawo
今日は棋聖の定跡確認作業か。
44名無し名人:2006/07/18(火) 13:02:34 ID:kmat9bZe
渡辺−森内戦見ても森内の強さと穴熊の弱さしかわかんねー
45名無し名人:2006/07/18(火) 13:08:26 ID:Q4Sf/pMn
      _,,..,,,,_  
      / ,' 3  `ヽーっ 
      l   ⊃ ⌒_つ
       `'ー---‐'''''"
46名無し名人:2006/07/18(火) 13:10:02 ID:GwNDAADj
>>42
出来ました。ありがとうございます。
しかし凄いですね。ここまで出来るとは・・・
47名無し名人:2006/07/18(火) 13:11:59 ID:4hwimyjS
「将棋定跡最先端・居飛車編」では、▲6五歩だが、
さて、どうなりますかな。
48名無し名人:2006/07/18(火) 13:24:49 ID:LcQ3Fawo
これは・・・穴熊に潜る暇が無いかもしれんね
49名無し名人:2006/07/18(火) 13:25:13 ID:WPS45P2K
▲65歩△73角▲25桂
定跡通りですな
50名無し名人:2006/07/18(火) 13:27:32 ID:ySseuZv2
これ98香の意味が無いのでは?
51名無し名人:2006/07/18(火) 13:29:35 ID:4hwimyjS
△4二銀もほぼ絶対。
そこで▲3五歩と行くかどうか。
佐藤棋聖の棋風からしたら、行きそうだけど・・・。

>>50
後手がうまく立ち回ったという事ですかね。
定跡通りですけど。
52名無し名人:2006/07/18(火) 13:32:28 ID:kmat9bZe
>>50
棋聖戦(2局目?)でもよくわからない98香あったし、こういう手が棋聖の持ち味なんじゃない?
53名無し名人:2006/07/18(火) 13:32:33 ID:Xf5fqluT
ここで▲9九玉 3票、▲3五歩 1票、▲5五歩 1票。
54名無し名人:2006/07/18(火) 13:44:08 ID:TGaiV6bt
ブログのコメント非常にイイ!
昨日と同じ方ですよね。
55名無し名人:2006/07/18(火) 13:45:46 ID:ySseuZv2
まえはるウゼええええええええええええええええええええええええええ
56名無し名人:2006/07/18(火) 13:50:54 ID:4hwimyjS
>>54
仕事しろよw。
57名無し名人:2006/07/18(火) 13:51:14 ID:ySseuZv2
まえはる仕事しろよ
58名無し名人:2006/07/18(火) 13:54:22 ID:53xBO3w0
棋譜コメント、手厚いですね。
モテガンガレ!
59名無し名人:2006/07/18(火) 13:55:10 ID:g+JU9qSu
  _  _∩
( ゚∀゚)彡 120万! 120万!
 ⊂彡
60名無し名人:2006/07/18(火) 13:55:56 ID:kmat9bZe
まえはるって何者?キティ外?
61名無し名人:2006/07/18(火) 14:05:07 ID:4hwimyjS
  _  _∩
( ゚∀゚)彡 人稲杉! 人稲杉!
 ⊂彡
62名無し名人:2006/07/18(火) 14:08:06 ID:kZt36Prv
みかんでもクエ!!
(・∀・)ノ(;;゚;;)
63名無し名人:2006/07/18(火) 14:10:55 ID:kmat9bZe
>>61
スレに人を集める方法でも考えようか






そうだ!!!!!まえはるを召喚するんだ!!!!!!!!!11111111
64名無し名人:2006/07/18(火) 14:12:49 ID:4hwimyjS
潜った。
65名無し名人:2006/07/18(火) 14:13:05 ID:Xf5fqluT
▲9九玉 きたよ。
66名無し名人:2006/07/18(火) 14:13:37 ID:LcQ3Fawo
森下も穴熊やろうぜ
67名無し名人:2006/07/18(火) 14:21:13 ID:WPS45P2K
△33桂なんだろ?
68名無し名人:2006/07/18(火) 14:23:42 ID:Xf5fqluT
△4五歩ってのも1局ある。
69名無し名人:2006/07/18(火) 14:27:51 ID:WPS45P2K
穴熊全盛でんな
矢倉まで潜っちまうと、ほんま穴熊ばっかや
70名無し名人:2006/07/18(火) 14:29:57 ID:4hwimyjS
>>69
相横歩取りでも潜るくらいだからなw。
71名無し名人:2006/07/18(火) 14:30:53 ID:cKa4x8r9
宮田新手が発見されるまでは先手矢倉は穴熊ばっかだったと勝又講座にあったが
72名無し名人:2006/07/18(火) 14:31:43 ID:WPS45P2K
しかし、このトーナメントは惨いな
何気に1組4位が美味しい気がする
73名無し名人:2006/07/18(火) 14:38:06 ID:kmat9bZe
対局者が長考してるときはどういうネタでもいいからブログ更新して欲しいな
74名無し名人:2006/07/18(火) 14:41:35 ID:BcJGw077
守したが勝つに500ペソ
75名無し名人:2006/07/18(火) 14:43:31 ID:kmat9bZe
佐藤勝ちに10000km
76名無し名人:2006/07/18(火) 14:44:09 ID:SUcGwieF
じゃ俺はみっくんに500ペリカ
77名無し名人:2006/07/18(火) 14:44:44 ID:4hwimyjS
永世棋聖勝ちに200ポインヨ。
7877:2006/07/18(火) 14:45:54 ID:4hwimyjS
なんか 4 ばっかり。
79名無し名人:2006/07/18(火) 14:46:37 ID:LcQ3Fawo
なかなかやるな
80名無し名人:2006/07/18(火) 14:47:18 ID:kmat9bZe
>>78
人いないからって自己申告かよw
81名無し名人:2006/07/18(火) 14:50:31 ID:4hwimyjS
>>80
しょうがねえだろw。

ちょっと外の空気吸ってくるか。
82名無し名人:2006/07/18(火) 14:55:37 ID:Xf5fqluT
△4五歩きたよ。
83名無し名人:2006/07/18(火) 14:57:17 ID:kmat9bZe
>>81
後4時間くらいは大して動かないだろうしな、俺も外出てこよかな
84名無し名人:2006/07/18(火) 14:58:11 ID:Xf5fqluT
第18期竜王戦2組ランキング戦1回戦「中田宏樹七段」vs「畠山 鎮六段」戦では
△4五歩 ▲同 銀 △2五銀 ▲同 歩 △5三桂 ▲5四銀 △同 金 ▲3五歩 △6五桂
85名無し名人:2006/07/18(火) 14:58:13 ID:LcQ3Fawo
これはさしあたり馬でも作っておこうってこと?
86名無し名人:2006/07/18(火) 15:01:16 ID:48mMYxtO
森下流の手厚い攻めですか?
87名無し名人:2006/07/18(火) 15:02:37 ID:53xBO3w0
馬作らせて大丈夫なのかな。
こういう手はプロじゃなきゃ指せないよなあ。
一目地味だけど面白い。
88名無し名人:2006/07/18(火) 15:03:08 ID:as9kIZ96
盤面が最初に戻っちゃったけど、何で?
俺だけ?
89名無し名人:2006/07/18(火) 15:03:17 ID:cKa4x8r9
57角から66角があるが…
90名無し名人:2006/07/18(火) 15:04:05 ID:WPS45P2K
お、この局面どっかで見たことあるぞ
91名無し名人:2006/07/18(火) 15:05:02 ID:Xf5fqluT
>>90--->>84
92名無し名人:2006/07/18(火) 15:05:28 ID:dMcQrnVv
まだ前例あるのか、矢倉は定跡範囲が長いなあ
93名無し名人:2006/07/18(火) 15:05:48 ID:WPS45P2K
>>91
いや、違う
どっかで見たことある。
雑誌かな?TVかな?
94名無し名人:2006/07/18(火) 15:08:03 ID:qiQam1Ey
うおー
34銀もあるのかな・・・あるわけないか!てへっ♪

って一人で思ってたらモテいったあああああああああああ
モテのパンチが出たら誰も受けられねえええええEEEEE
95名無し名人:2006/07/18(火) 15:09:45 ID:Xf5fqluT
>>93
棋譜コメントで「▲中田宏樹七段−△畠山鎮六段戦(段位はいずれも当時)などと同じ進行」
とあるから、他にも実践例はあるんだろうね。
96名無し名人:2006/07/18(火) 15:10:03 ID:WPS45P2K
変な桂打たされて
二歩損なのに
ソフトは後手持ちか
97名無し名人:2006/07/18(火) 15:10:37 ID:WPS45P2K
あ、桂馬損かw
98名無し名人:2006/07/18(火) 15:18:07 ID:tMZN197x
>>93
一年前の名人戦と右側だけ同じという落ちは
勘弁してくれよ。
99名無し名人:2006/07/18(火) 15:18:45 ID:Xf5fqluT
激指君 かなり後手有利とみている。
( -890) ▲8八銀△1九角成▲4八飛△4五金▲5七角△6五桂▲6六角△3三桂▲4六歩
△同馬▲同飛△同金▲6八金△3六金
100名無し名人:2006/07/18(火) 15:20:47 ID:SUcGwieF
8八銀がまずないんじゃないのか?
101名無し名人:2006/07/18(火) 15:22:35 ID:Xf5fqluT
>>100 乙。 言われたとたん読みが変わった。
( -886) ▲4六歩△8四角▲4五歩△同金▲8八銀△4六歩打▲7七角△5五歩▲6六金△4七歩成
▲2八飛△3七と▲2九飛△3六と▲5五歩
102名無し名人:2006/07/18(火) 15:22:36 ID:qiQam1Ey
▲34銀と捨てたんだから次は▲35歩の一手でしょうに
103現地速報:2006/07/18(火) 15:24:13 ID:1XvuLRTd
控え室の行方七段は後手を持ちたいと。
104名無し名人:2006/07/18(火) 15:24:59 ID:qiQam1Ey
あれww88銀だww
105名無し名人:2006/07/18(火) 15:26:15 ID:SUcGwieF
まじでかwwwしばらく将棋やめようorz
106名無し名人:2006/07/18(火) 15:27:57 ID:dMcQrnVv
佐藤の中の人は激指かw
107名無し名人:2006/07/18(火) 15:29:13 ID:Xf5fqluT
ただ激指君は穴熊の評価は得意じゃないんで・・・
108名無し名人:2006/07/18(火) 15:35:24 ID:Xf5fqluT
△4三銀打!
109名無し名人:2006/07/18(火) 15:38:53 ID:BcJGw077
かてぇ
11024@三段:2006/07/18(火) 15:39:14 ID:siFUovHK
先手勝勢に見えるんだけど
111名無し名人:2006/07/18(火) 15:41:54 ID:p2O6Djh7
  _   ∩
( ゚∀゚)彡  みっくん!みっくん!
  ⊂彡
112名無し名人:2006/07/18(火) 15:43:50 ID:48mMYxtO
これが森下流の手厚い好手よ。
11324@三段:2006/07/18(火) 15:47:31 ID:siFUovHK
ヒント:112
「森下流の手厚い銀埋め」とは書いてあるが
「手厚い好手」とは何処にも書いてない。

そもそも、プロの世界では、〜流の手、というのは
その人のクセの現れた手であって、控え室的には最善ではない
というニュアンスだから、マイナスになることが多い。
11424@三段:2006/07/18(火) 15:48:38 ID:siFUovHK
この局面、本当にソフトは後手優勢なのか疑問に思って
立ち上げてみたが、-282で完全に互角だと言っている。
115名無し名人:2006/07/18(火) 15:50:55 ID:Xf5fqluT
おれっちの激指君、どうもバグってるみたい?
( -298) ▲4六歩△2五金▲9六歩△3三銀▲7九金△2四金▲6六金
11624@三段:2006/07/18(火) 15:53:09 ID:siFUovHK
>>115
そっちでも互角みたいだね。
後手としてはこの局面で一歩あれば状況がいいと思うから
△2五金は形は良くなくても、ありえない手とまではいえないと思うけど。
117名無し名人:2006/07/18(火) 15:56:36 ID:WsewH27C
モテの攻めをまともに受けようと・・・愚かなことよ・・・
118名無し名人:2006/07/18(火) 15:57:16 ID:ajkwrRBK
そもそも43に銀を打つのは何か意味があるの??
119名無し名人:2006/07/18(火) 16:00:42 ID:Xf5fqluT
どうも調子がおかしかったようで、再起動かけたら深く読み始めた。

( -326) ▲4六歩△2五金▲9六歩△8四角▲5九角△2四金▲7九金△3三銀▲2六角△4四銀
▲3五銀打△同金▲同歩△4七銀打▲3七飛△4八角成▲2七飛△5八馬
120名無し名人:2006/07/18(火) 16:03:05 ID:H4RwnESh
AIでも東大でも後手優勢
121名無し名人:2006/07/18(火) 16:03:06 ID:qiQam1Ey
46歩が好きだなw

122名無し名人:2006/07/18(火) 16:03:40 ID:Ss45YHrh
△4三銀打の価値が分からない人は素人
既に後手良し
123名無し名人:2006/07/18(火) 16:06:42 ID:qiQam1Ey
モテのこの長考は容易ならずと見ての長考?
124名無し名人:2006/07/18(火) 16:06:54 ID:O+iRVgbw
@三段は、以前ソフトの指し手を自分の考えた指し手だったかのように
偉そうに解説してましたねw
114 名前:24@三段 :2006/07/18(火) 15:48:38 ID:siFUovHK
この局面、本当にソフトは後手優勢なのか疑問に思って
立ち上げてみたが、-282で完全に互角だと言っている。

やはりソフトに頼ってた。
お前、いい加減しつこいんだよ。



125名無し名人:2006/07/18(火) 16:08:30 ID:cl6RyBCr
後手は馬作りがほぼ確定してるからな。
先手が強引に暴れてくるのを阻止すればいい。

金持ち喧嘩せず。
126名無し名人:2006/07/18(火) 16:09:41 ID:ajkwrRBK
>>122
43銀打はどういう意味があるのか言ってみて。
127名無し名人:2006/07/18(火) 16:10:08 ID:WsewH27C
今は駒得だから後手優勢でそ。でも、このまま後手優勢のまま
終わるなら、モテが踏み込むはずがない。
128名無し名人:2006/07/18(火) 16:15:05 ID:f93W7WAN
森下勝てるぞこれ
王座戦の借りを返すチャンス
129名無し名人:2006/07/18(火) 16:22:17 ID:cl6RyBCr
駒損の代償が駒を使わせて穴熊が完成した、ではちょっとね。
130名無し名人:2006/07/18(火) 16:25:23 ID:WsewH27C
えーっ、▲3五歩? これが成立するのなら、ほとんど森下の戦法
が全否定されちゃう感じがするけど。
131名無し名人:2006/07/18(火) 16:25:26 ID:cl6RyBCr
▲3五歩いきましたか。
132名無し名人:2006/07/18(火) 16:26:06 ID:qiQam1Ey
▲35歩か▲77角くらいしか指す手がないと思うわけだが
133名無し名人:2006/07/18(火) 16:26:28 ID:PgEVohTT
矢倉は研究量が重要だな。
昨日、加藤アマが負けたのも実戦例を知らなかったとか言ってたし。
134名無し名人:2006/07/18(火) 16:29:25 ID:ajkwrRBK
後手歩切れが痛くないですか?
135名無し名人:2006/07/18(火) 16:29:39 ID:WsewH27C
しかしまあ、じっくり考えてから指されるといやな手だな。
136名無し名人:2006/07/18(火) 16:32:30 ID:cl6RyBCr
こんなことやって勝てるわけないとは思うが
俺なら2五金〜3六歩
137名無し名人:2006/07/18(火) 16:38:41 ID:kZt36Prv
4四金でまったりはダメ?
7七も事前にシャットアウトって感じで
138名無し名人:2006/07/18(火) 16:40:51 ID:+dDxJ5P5
△2五金だと▲7七角のノゾキが痛そう
139名無し名人:2006/07/18(火) 16:42:21 ID:Xf5fqluT
激指君も△2五金
( -397) △2五金▲3四銀打△2四金▲4六歩△3三歩打▲4三銀成△同銀▲3六銀打△1三桂
▲7九金△8四角▲2五歩打△同桂▲2六歩打△3七銀打▲2五歩△3八銀成▲2四歩△同歩
140名無し名人:2006/07/18(火) 16:45:24 ID:+dDxJ5P5
△4四金くらいしか思いつかない
△3三金よりはいいと思う
141名無し名人:2006/07/18(火) 16:46:56 ID:kZt36Prv
歩を補充した方が後手良くなるのか
モテに時間を使わせてジワジワ行った方が精神的には優位に立てそうだけど
142名無し名人:2006/07/18(火) 16:46:58 ID:+qDvhe0b
2五は形が乱れるのが大きいので4四金でファイナルアンサー
143名無し名人:2006/07/18(火) 16:57:43 ID:Xf5fqluT
△2五金!
144名無し名人:2006/07/18(火) 16:58:59 ID:+yPUfCn+
寄生は絶好調から一転、丸と羽生にボコられて犬モードですよ。
145名無し名人:2006/07/18(火) 17:01:28 ID:61otirTO
マジな質問。
決勝トーナメントなのに、出場棋士がしょぼいのはどうしてですか。
それとも、しょぼいように見えるだけで、本当は皆すごいんでしょうか。
146名無し名人:2006/07/18(火) 17:01:57 ID:kZt36Prv
すぐに▲4六角か
147名無し名人:2006/07/18(火) 17:02:27 ID:TGaiV6bt
▲4六角
148名無し名人:2006/07/18(火) 17:04:53 ID:PgEVohTT
>>145
竜王戦のシステム上、決勝トーナメントがしょぼくなるのは仕方ない。
149名無し名人:2006/07/18(火) 17:05:57 ID:TGaiV6bt
オレ、この形式けっこう好きなんだけど。
150名無し名人:2006/07/18(火) 17:07:10 ID:0U3Gs+3d
しょぼくても棋界最高のタイトルw
151名無し名人:2006/07/18(火) 17:10:25 ID:SUcGwieF
世の中金ってことがよくわかるな
152名無し名人:2006/07/18(火) 17:11:05 ID:Xf5fqluT
激指君 とうとう500オーバーの差が・・・(穴熊苦手だからなあ)
( -534) △4六角▲同歩△4七角打▲4八飛△3六角成▲3四歩△3七馬▲5八飛△4六馬▲3八飛
△4七馬▲2八飛△3四銀▲4一角打△6二飛▲6六金
15324@三段:2006/07/18(火) 17:13:55 ID:siFUovHK
ID:O+iRVgbwは吼えるな。意見したいなら俺より強くなれ。
それまでは、俺にたいしてそういう口の聞き方をするんじゃない。
154名無し名人:2006/07/18(火) 17:14:42 ID:61otirTO
>>148
thx!
なんつーか、トーナメント表見てがっかりしたもんで。
155名無し名人:2006/07/18(火) 17:20:58 ID:kZt36Prv
同角
同歩
2七角打!!
156名無し名人:2006/07/18(火) 17:21:04 ID:Xf5fqluT
各高官キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
157名無し名人:2006/07/18(火) 17:22:26 ID:ajkwrRBK
両取り逃げるべからず
158名無し名人:2006/07/18(火) 17:25:08 ID:0U3Gs+3d
両取り・・・なのか?
159名無し名人:2006/07/18(火) 17:36:37 ID:PgEVohTT
とりあえず、先に角で王手するか、飛車逃げるかだよな?
160名無し名人:2006/07/18(火) 17:37:34 ID:Xf5fqluT
激指君
( -583) ▲2八飛△3六角成▲6四歩△同歩▲6三角打△3五金▲3八飛△3七歩打▲2八飛
△8六歩▲同歩△4六馬▲7四角成△8六飛▲8七歩打
161名無し名人:2006/07/18(火) 17:38:08 ID:coyDUtRd
ブログってのは中々更新されないんだな。
162名無し名人:2006/07/18(火) 17:38:26 ID:ajkwrRBK
2七角以下の変化とかについてコメントくれ
163名無し名人:2006/07/18(火) 17:38:31 ID:H4RwnESh
1組は6位まで出すべき
164名無し名人:2006/07/18(火) 17:42:14 ID:kZt36Prv
▲2八飛
△3六角成
▲6四歩
△同歩
▲6三歩
165名無し名人:2006/07/18(火) 17:45:39 ID:TGaiV6bt
ある若手は先手持ちだってさ
166名無し名人:2006/07/18(火) 17:47:27 ID:ajkwrRBK
やっぱり、穴熊の場合はソフトの形勢判断はアテにならんね
167名無し名人:2006/07/18(火) 17:47:41 ID:Xf5fqluT
>>165
誰かな?
穴熊評価の苦手な激指君は、とことん後手持ち。
( -793) △3五金▲6二角打△4六馬▲5八飛△3六歩打▲7一角成△8四飛▲6二馬△8三飛▲6一馬
△6三飛▲7二馬△9三飛▲8一馬△3七歩成
168名無し名人:2006/07/18(火) 17:50:42 ID:8O6ViN0l
ソフトは「堅さ」認識はそこそこあっていても、アナグマの「遠さ」認識するのがへたなような。

薄いのにやたらのらりくらりできる右玉もわかってないよね。
169名無し名人:2006/07/18(火) 17:55:13 ID:TGaiV6bt
△3五馬
▲7一角
170名無し名人:2006/07/18(火) 17:55:32 ID:kZt36Prv
△3五馬
▲7一角打
171名無し名人:2006/07/18(火) 17:55:35 ID:SUcGwieF
こうなると先手良さそう。25の金が馬の動きを制限しちゃってるし
172名無し名人:2006/07/18(火) 17:58:46 ID:TGaiV6bt
△9二飛
▲6二歩成
△6五桂
173名無し名人:2006/07/18(火) 18:00:06 ID:4hwimyjS
二日続けて入玉将棋だな。
174名無し名人:2006/07/18(火) 18:00:08 ID:ajkwrRBK
と金が動けない
175名無し名人:2006/07/18(火) 18:00:46 ID:iXay3dLY
後手が入玉しそうだね
176名無し名人:2006/07/18(火) 18:02:21 ID:dMcQrnVv
後手が○だったら入玉できそうだが
177名無し名人:2006/07/18(火) 18:02:40 ID:H4RwnESh
61とは?
178名無し名人:2006/07/18(火) 18:02:58 ID:WsewH27C
激しくなってきたな。これはモテペースかな。
179名無し名人:2006/07/18(火) 18:05:55 ID:WsewH27C
森下もモタモタしていると、▲8四桂とかもありそう。
180名無し名人:2006/07/18(火) 18:07:22 ID:Xf5fqluT
激指君 後手有利の姿勢崩さず。
( -427) △3八と▲5九飛△4七歩打▲6四歩△4八歩成▲5七飛△6六歩打▲6八金△4六馬
▲4四歩打△3四銀▲6三歩成△5七馬▲同金△2八と▲1七香△6九飛打
181名無し名人:2006/07/18(火) 18:08:35 ID:4hwimyjS
マジで飛車切る5分前?
182名無し名人:2006/07/18(火) 18:08:55 ID:HfcTbZWr
いつ終わるんだコレ
183名無し名人:2006/07/18(火) 18:09:46 ID:4hwimyjS
とりあえず飯だな。
18424@三段:2006/07/18(火) 18:14:14 ID:siFUovHK
昼食休憩ってあるの?
185名無し名人:2006/07/18(火) 18:14:54 ID:coyDUtRd
夕食の注文は、佐藤は上ちらし寿司。森下は冷磯とろろせいろそば。
186名無し名人:2006/07/18(火) 18:15:00 ID:a2olYwdq
ない
あるのは朝食休憩だけ
187名無し名人:2006/07/18(火) 18:15:03 ID:kZt36Prv
森下は麺ばっか食ってんなw
188森下:2006/07/18(火) 18:16:38 ID:4hwimyjS
>>187
ご麺。
189名無し名人:2006/07/18(火) 18:20:38 ID:kZt36Prv
>>188
リアクションに困るんだけど…
タンタン麺でも食いに行ってくる
190名無し名人:2006/07/18(火) 18:31:48 ID:PWpiKxwc
森下流の手厚い姿焼きが見れるね!
191名無し名人:2006/07/18(火) 18:35:00 ID:S8TGsVEr
因縁の対決キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!



名人戦契約 その6

■D案登場か
 理事(森下)と、ある有力棋士(佐藤)のやりとりです。

(佐藤)「今回の理事会のやり方よりも、何もしない方が良かったのでは」
(森下)「では、どうして赤字体質を解決するんですか。赤字だらけにして後輩には何も残さないつもりですか」
(佐藤)「棋士をリストラして、棋士の取り分をカットすれば済むことじゃないですか」
(森下)「それは大勢の棋士がいる所で言って下さい」
(佐藤)「それを言うのが理事の仕事なんでしょう」
 
 さすがに理事も頭に血が上ったようでした。
 これも一案です。もっとも若い棋士が同意するのであれば、今の財産食いつぶしで一向に構わないのです。
 私は若い人達や、将来を考え過ぎましたかね。
 「将棋の話」の「赤字解消」は単年度ですので、大勢への影響は未定です。
192名無し名人:2006/07/18(火) 18:35:53 ID:bME29nZc
後手65歩ぐらいで,先手の差す手がぜんぜん見えない
83銀でもうつのかな
193名無し名人:2006/07/18(火) 18:39:59 ID:o79RoF0w
距離感さえ間違えなければ、森下が勝てる形に見える。
194名無し名人:2006/07/18(火) 18:41:06 ID:bME29nZc
どうみても森下優勢だが
かつのはモテだろう
195名無し名人:2006/07/18(火) 18:47:21 ID:rSK7aPWW
もう、後手の入漁区は防ぎようもない。
先手は穴熊だから、入漁区できないし、
後手優勢がはっきりした。

矢倉は研究が進んで、先後の差が小さくなってきたな。
196名無し名人:2006/07/18(火) 18:49:14 ID:bME29nZc
と金で飛車を追えば,25の金が浮かなくなるが
追うと,69飛車がいい位置な気もするなぁ
197名無し名人:2006/07/18(火) 18:53:36 ID:QfUqKZp0
>>191
これは佐藤が100%悪い。
198名無し名人:2006/07/18(火) 18:56:01 ID:nBdOdxcn
渡辺は、森下来い!と思ってるだろうな
199名無し名人:2006/07/18(火) 18:58:55 ID:Bcstelzu
羽生の年収全部取り上げたら黒転するじゃん
200名無し名人:2006/07/18(火) 19:00:30 ID:H4RwnESh
これって3組、4組、5組、6組から竜王になった人って居るの?

あとそしたら竜王から落とされたとき何組になるの?
201名無し名人:2006/07/18(火) 19:00:43 ID:BRYE90eS
森内も、森下来い!と思ってるだろうな
202名無し名人:2006/07/18(火) 19:04:27 ID:3Uw4E2zB
>>191
>>197
有力棋士は森内と言った人も居たようですし、
理事も島説があったような。
それに後半、会話がかみ合ってない。
多分米長が脚色を施しています。
最後の米長のヘンテコな理屈に至っては
ここでわざわざ書く理由がまるで無い。
この話は他スレでやって下さい。
203名無し名人:2006/07/18(火) 19:08:20 ID:kgJ5zshr
森下流の手厚い6五歩
20424@三段:2006/07/18(火) 19:09:39 ID:siFUovHK
こりゃいかん。84桂馬で先手よくなったな。
205名無し名人:2006/07/18(火) 19:10:27 ID:LUUG+opZ
45歩じっと伸ばすか。
206名無し名人:2006/07/18(火) 19:10:31 ID:edyh3D85
先手が良さそうなのか
俺が先手持ったら絶対勝てないorz
207名無し名人:2006/07/18(火) 19:11:40 ID:kmat9bZe
勝負どころだな。62のと金がどうなるか

>>202
相手にするとスレが荒れるからNG登録してスルーするのが大人な対応
208名無し名人:2006/07/18(火) 19:13:18 ID:kgJ5zshr
>>207
おまえもな。
209名無し名人:2006/07/18(火) 19:14:29 ID:Q4A998sP
  _   ∩
( ゚∀゚)彡  みっくん!みっくん!
  ⊂彡
210名無し名人:2006/07/18(火) 19:15:10 ID:ajkwrRBK
森下くるみ頑張れ!
211名無し名人:2006/07/18(火) 19:15:17 ID:iXay3dLY
控え室の形勢判断は間違っていると思う。
どう考えても後手優勢だろ。
212名無し名人:2006/07/18(火) 19:16:13 ID:+yPUfCn+
忠犬佐藤に後手で勝てる棋士は羽生だけでしょ
他の棋士には滅法強いよ
213名無し名人:2006/07/18(火) 19:16:59 ID:kmat9bZe
>>211
先手玉に対する攻め足が遅いから先手に上手い手があれば(後手の遅い手より速ければ)勝ちってことでしょ
214名無し名人:2006/07/18(火) 19:18:00 ID:0Wpmuk6d
191と208だけスルーが至当
215名無し名人:2006/07/18(火) 19:18:36 ID:a2olYwdq
後手に上手い手があれば後手が優勢になると思う
216名無し名人:2006/07/18(火) 19:19:36 ID:6r3a4EHN
第一感、77金寄
217名無し名人:2006/07/18(火) 19:19:53 ID:H4RwnESh
>>211
思ったなら無言でやれよ
そんな発言して刺激するから荒れるんだろ
218名無し名人:2006/07/18(火) 19:19:58 ID:HfcTbZWr
後手は普通に攻め合ったら負けでしょ
もちろん乳玉の可能性があるけど
219名無し名人:2006/07/18(火) 19:19:59 ID:+yPUfCn+
先手玉超絶に遠すぎだから飛車を手に結構じっくりいっても先手の攻めの方が速いよ
220名無し名人:2006/07/18(火) 19:20:23 ID:H4RwnESh
ごめん
>>211→214
221名無し名人:2006/07/18(火) 19:20:36 ID:a2olYwdq
矢倉より穴熊の方が強いのに後手はなんで穴熊にしなかったのかが分からない
222名無し名人:2006/07/18(火) 19:21:19 ID:H4RwnESh
>>221
入漁区を視野に入れてるからじゃね?
223名無し名人:2006/07/18(火) 19:21:39 ID:frd5yJ07
>>215
それを言ったら上手い手を指し続けた方が勝つ訳で、結局強いほうが勝つんでしょ?

個人的には後手を持ちたいが、時間が足りなくなったら実戦的には先手が勝ち易いのかもしれないね。
224名無し名人:2006/07/18(火) 19:22:11 ID:UVgE095T
まだまだ中盤だがパッと見後手良さそう
225名無し名人:2006/07/18(火) 19:22:21 ID:bME29nZc
84桂馬,93飛車,同角成のあと,
52にと金捨て同銀,44桂,同馬,25飛車となれば,先手うまい
226名無し名人:2006/07/18(火) 19:24:17 ID:kmat9bZe
俺なら先手からパッと見だと92の飛車か32の金を攻めたいな
227名無し名人:2006/07/18(火) 19:25:11 ID:4hwimyjS
>>225
44に打つ桂馬は、後手の駒台から調達?
228名無し名人:2006/07/18(火) 19:25:19 ID:bME29nZc
先手もまだあわてる必要ないからじっと45歩とか77金寄るとかだろ
229名無し名人:2006/07/18(火) 19:25:24 ID:tMZN197x
行くな、という予言が出たので先手は攻めない方がいい。
230名無し名人:2006/07/18(火) 19:25:41 ID:dMcQrnVv
俺レベルじゃとても後手玉寄せられそうも無いが、プロなら寄せがあるんだろうな
231名無し名人:2006/07/18(火) 19:26:07 ID:UVgE095T
佐藤有利な意見が多いのか。

やっぱ棋士の感覚は素人とは違うな。
232名無し名人:2006/07/18(火) 19:26:12 ID:a2olYwdq
先手も早い攻めはないから後手も今から穴熊に囲うのがお勧め
233名無し名人:2006/07/18(火) 19:26:19 ID:AWHa7KU4
居間来たノシ
せんて郵政かい
23424@三段:2006/07/18(火) 19:27:44 ID:siFUovHK
「〜流の一手」
→最善ではないように見える。

「ここでうまい手があれば〜が良くなる」
→返し技は必ずある。
235名無し名人:2006/07/18(火) 19:28:45 ID:bME29nZc
>>227 すいません・・間違えました
236名無し名人:2006/07/18(火) 19:28:54 ID:2cpIfRwa
先手の桂は捌けて駒台にあるのに対して
後手の桂はニートだから
先手の桂得と判断できる
あとは後手の飛車をいじめながら桂香を入手して
いけば自然と先手よくなる
237名無し名人:2006/07/18(火) 19:30:13 ID:fXk+ZIBJ
俺は丸山だけには挑戦者になってほしくない。
森内か佐藤がいい。
238名無し名人:2006/07/18(火) 19:30:42 ID:Fpz+YqUE
4一銀なんてダメですか?
239名無し名人:2006/07/18(火) 19:30:50 ID:AWHa7KU4
45歩とかどうよ?
24024@三段:2006/07/18(火) 19:30:50 ID:siFUovHK
同意だけど、一応「持ち桂は遊び桂」という言葉もあるんだけどね。
241名無し名人:2006/07/18(火) 19:31:12 ID:PgEVohTT
後手はと金量産すれば入玉楽勝な気がしてきた。
242名無し名人:2006/07/18(火) 19:31:15 ID:BcJGw077
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほうほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---
243名無し名人:2006/07/18(火) 19:31:16 ID:8O6ViN0l
次に△62馬から精算すれば金とられても△66歩でくいつける、ということかな?
24424@三段:2006/07/18(火) 19:32:31 ID:siFUovHK
>>237
NHK杯で渡辺を粉砕してるから、丸山でも期待はできると思うけどね。

番勝負なら、佐藤でも森内でも丸山には勝てるだろうが
森内が松尾に一発くらって、佐藤が森下にうっかり負けしたらw
245名無し名人:2006/07/18(火) 19:35:36 ID:tnFaB+P4
森佐○の3人ならなら誰でもいいよ。
昨年みたいに変なのが上がらなければ。
246名無し名人:2006/07/18(火) 19:36:39 ID:a2olYwdq
84桂から飛車も取るのは桂が遊ぶから佐藤は指せない
しかしこれが佐藤が羽生に勝てない決定的な理由
右四間から25桂と跳ねる仕掛けを羽生先生が先手勝率55%の有力な
仕掛けだと言っているのにもかかわらず忠犬佐藤は桂馬が25に跳ねて
良くなるはずがないとふざけたことを抜かしている
画期的な序盤作戦で一皮剥けた犬がもう一段階成長するには84のような
手を指せるかにかかっている
247名無し名人:2006/07/18(火) 19:36:49 ID:ny0ggCx4
始まる前は、散々横歩対決と言われてたのになw
248名無し名人:2006/07/18(火) 19:37:23 ID:PgEVohTT
森内・丸山は将棋がつまらん。
この二人以外なら誰でもいいぞ。
249名無し名人:2006/07/18(火) 19:38:07 ID:+yPUfCn+
丸山はこないだ渡辺に手も足も出ずに乾杯して宝
佐藤か森内がいいな
250名無し名人:2006/07/18(火) 19:38:10 ID:WPS45P2K
これは勝ったな森下
これで名人戦は朝日に決定だ
251名無し名人:2006/07/18(火) 19:39:48 ID:kgJ5zshr
>>246
全般的に痛い

2点
252名無し名人:2006/07/18(火) 19:40:39 ID:a2olYwdq
この間丸山が渡辺に負けたのは渡辺が穴熊なのに風車みたいな素人戦法を使ったから
穴熊に風車で対抗するのは北朝鮮がアメリカに戦争を仕掛けるようなもの
253名無し名人:2006/07/18(火) 19:41:07 ID:WPS45P2K
77斤
254名無し名人:2006/07/18(火) 19:41:59 ID:HfcTbZWr
77金か、冷静だな
相手が羽生ならここで悪手を指していただろうな
255名無し名人:2006/07/18(火) 19:42:09 ID:AWHa7KU4
これぞ穴熊流だな
256名無し名人:2006/07/18(火) 19:42:42 ID:kmat9bZe
何も考えずに直線的に行けば先手が2,3手勝っているわけで
後手の守備駒の金と銀二枚+飛車馬を掻い潜る手順があるかどうか
257名無し名人:2006/07/18(火) 19:42:46 ID:PgEVohTT
先手は固めたか。

ここでおれなら47歩とかするけど。
258名無し名人:2006/07/18(火) 19:43:11 ID:AWHa7KU4
69飛も診てるのか
259名無し名人:2006/07/18(火) 19:44:13 ID:kmat9bZe
後手は飛車か角を攻めないと勝ち目が無いんじゃねーのか?
260名無し名人:2006/07/18(火) 19:45:21 ID:ajkwrRBK
>>247
周りがそう騒いでただけ。
8五飛はもう結論出たから指す気なかったでしょ。
NHK杯で田村の超早指しにさえ無残な負け方したぐらいだし。
8五飛はもう終わっちゃったなぁ・・・
261名無し名人:2006/07/18(火) 19:46:16 ID:rSK7aPWW
先手有利って言っている人は、
どうやって上部に手厚い後手玉を寄せるつもりなんだろう?

入漁区を阻止するのはかなり困難じゃない?
先手玉は入漁区できないし、後手優勢でしょ?

262名無し名人:2006/07/18(火) 19:46:59 ID:WPS45P2K
めがねの方が勝つな
263名無し名人:2006/07/18(火) 19:47:22 ID:+yPUfCn+
3筋からと金連作して入漁区すりゃ後手だが
寄生がそんな甘いことを羽生以外に許すはずが無い
264名無し名人:2006/07/18(火) 19:47:38 ID:A2tV1ccS
69飛から成り込んでも入玉されそうで怖いなー
265名無し名人:2006/07/18(火) 19:48:43 ID:bME29nZc
38と,69飛車に,62馬はどうよ
266名無し名人:2006/07/18(火) 19:48:51 ID:CcXGfrqN
>>248
はげしく同意。
267名無し名人:2006/07/18(火) 19:49:10 ID:WPS45P2K
まだ、両者3時間ぐらい残ってるんだろ?
開始朝9時にしてもらえんかね?
11時前には終るようにしてくれよ
268名無し名人:2006/07/18(火) 19:49:25 ID:Xf5fqluT
激指君
( -313) △3八と▲6九飛△2八と▲6四歩△6六歩打▲同金△1八と▲6三歩成△6五歩打▲6七金
△3六馬▲3九飛△2八と▲3六飛△同金▲7二と△9三桂▲8二角成△同飛
269名無し名人:2006/07/18(火) 19:49:59 ID:vzFayDEe
もて対森下で、もて先手のやぐら戦・・・森下が勝てるわきゃない
270名無し名人:2006/07/18(火) 19:50:13 ID:WPS45P2K
卓ちん怒ってる
まだ時間あるのに・・・
27124@三段:2006/07/18(火) 19:50:39 ID:siFUovHK
渡辺がきてるのかな?控え室。
渡辺の好きそうな手だ。77金〜69飛。
ある若手棋士って彼のことじゃないかなぁ?
272名無し名人:2006/07/18(火) 19:50:58 ID:bME29nZc
75歩!!きました
273名無し名人:2006/07/18(火) 19:51:09 ID:PgEVohTT
75歩か、入玉しなくても勝てるよって言ってるような手だな。
274名無し名人:2006/07/18(火) 19:51:17 ID:ajkwrRBK
>>271
魔太郎なら匿名にしないんじゃないからなぁ・・
275名無し名人:2006/07/18(火) 19:51:56 ID:bME29nZc
穴熊も手がつくと異常に早いからね
27624@三段:2006/07/18(火) 19:53:02 ID:siFUovHK
そこを敢えて匿名にしてある若手棋士というのが
渡辺クヲリティ。順位戦で、ある若手棋士名義で
「はるみを抜いて森内勝ち」などとのたまったのだから。
277名無し名人:2006/07/18(火) 19:53:19 ID:ajkwrRBK
78の金を浮かせて、34馬〜56馬とか?
278名無し名人:2006/07/18(火) 19:53:40 ID:QMCw0/or
いや行方七段だろ
279名無し名人:2006/07/18(火) 19:54:26 ID:WPS45P2K
卓ちんチャンスやで
一生に一度のチャンスやで
280名無し名人:2006/07/18(火) 19:54:58 ID:AWHa7KU4
ものすごく筋の悪いてキタ━ヽ(*゜ー゜)人(=゜ω゜)人(*´〜`*)人(*´ー`)人(`Д´)人(*‘ω‘)人(*・∀・)ノ━!!
281名無し名人:2006/07/18(火) 19:55:15 ID:dMcQrnVv
82銀とはまた露骨やねー
282名無し名人:2006/07/18(火) 19:55:29 ID:iXay3dLY
>>279
何が一生に一度のチャンスなの?
28324@三段:2006/07/18(火) 19:55:55 ID:siFUovHK
「むぎゅう・・・・」wwwwwww

俺が佐藤康光だという強情な一手wwW

かっこいいぞww
284名無し名人:2006/07/18(火) 19:55:55 ID:QMCw0/or
激指先生が▲8二銀を見て後手有利に変わりますた。
285名無し名人:2006/07/18(火) 19:55:58 ID:ajkwrRBK
「むぎゅう・・・」

何これwww
286名無し名人:2006/07/18(火) 19:55:59 ID:53z4T7mK
>>261
正直、アマチュアの入玉術とプロの入玉術は雲泥の差があるから、
この局面で上部開拓するのはかなり勇気がいるんだろう。
具体的な手順は知らないけど。

とりあえずアマ三段同士なら後手必勝に近そうだけどね。
287名無し名人:2006/07/18(火) 19:56:26 ID:AWHa7KU4
>285
禅の公案であろうw
288名無し名人:2006/07/18(火) 19:57:11 ID:yukDS3Yj
無牛・・・
289名無し名人:2006/07/18(火) 19:57:27 ID:DAfUFBEU
うーん、棋聖は悪いと思っているのかな?
290名無し名人:2006/07/18(火) 19:57:34 ID:4hwimyjS
>>285
すーぱーめぐたんだな。
29124@三段:2006/07/18(火) 19:58:11 ID:siFUovHK
魔太郎語録の「はるみを抜いて先手勝ち」というのは、
根本の香車を抜くという意味で、当時大爆笑したなぁ。


今回は「むぎゅう・・・」が新しく加わったぞwww
292名無し名人:2006/07/18(火) 19:58:40 ID:ERXxCV73
めぐおっさんwwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwww
293名無し名人:2006/07/18(火) 20:00:26 ID:frd5yJ07
>>291
コテハンの人に今更何だけど、@はatの意味で使うなら
三段@24じゃないと変だと思うんだが、逆なのは何か理由あるの?
294名無し名人:2006/07/18(火) 20:01:25 ID:HfcTbZWr
羽生なら82銀に悪手の烙印を押すだろうな
森下だからモテが勝つと思うけど
29524@三段:2006/07/18(火) 20:01:59 ID:siFUovHK
三段の24歳なんだけど何か文句ある?
29624@三段:2006/07/18(火) 20:03:08 ID:siFUovHK
>>294
森内戦で羽生に対して
阿部「筋悪だが、この男ならこれを手にしてしまう。」

筋悪同盟の会長が羽生だから、羽生は烙印押さないと思うw
297名無し名人:2006/07/18(火) 20:03:09 ID:ajkwrRBK
24歳か。朝からずっと張り付いてるよな。ちゃんと仕事しろよ。
298名無し名人:2006/07/18(火) 20:03:43 ID:H4RwnESh
どっちにしろおかしいだろw
299名無し名人:2006/07/18(火) 20:03:58 ID:WVmnhz0M
たろきちがゆっくりと地面に着陸した瞬間・・
300名無し名人:2006/07/18(火) 20:04:13 ID:/GUPQ5a0
>>295
これは後手苦しいか
301名無し名人:2006/07/18(火) 20:04:33 ID:a9OC7Rzy
見るからに筋悪そうだけど、かと言って後手に有効な手も無さそう
302名無し名人:2006/07/18(火) 20:04:35 ID:8ZXCrVsQ
82銀?なんだこりゃ?
飛車取りに見せかけて角にヒモつけたのか?
30324@三段:2006/07/18(火) 20:05:26 ID:siFUovHK
後手に時間を使わせる実戦的な勝負手か。
森下は律儀だから、時間使いそうだな
304名無し名人:2006/07/18(火) 20:06:14 ID:frd5yJ07
なるほど、三段リーグの24歳という意味なのか。奨励会の人だったんだね。
でも、だとすると年齢制限がそろそろだから頑張って!
305名無し名人:2006/07/18(火) 20:06:24 ID:H4RwnESh
>>284
AIは82銀をみて互角になった
306名無し名人:2006/07/18(火) 20:06:55 ID:itE/VJWc
なんちゅうダサい銀なんだと思ったが、モテが指すといい手に見えるかも
307名無し名人:2006/07/18(火) 20:07:24 ID:53z4T7mK
何度考えても▽9五歩しか見えないんですが病院いった方が良いですか?
308名無し名人:2006/07/18(火) 20:07:33 ID:AWHa7KU4
46馬にはどうするんだ?
309名無し名人:2006/07/18(火) 20:08:33 ID:WPS45P2K
はいはい、33銀ですよ
310名無し名人:2006/07/18(火) 20:09:09 ID:53z4T7mK
よく分からないけど凄い手・・・。
311名無し名人:2006/07/18(火) 20:09:34 ID:8ZXCrVsQ
飛車取られたくないなら9五歩なんだけどさ、
それだと52とが厳しすぎる
312名無し名人:2006/07/18(火) 20:10:01 ID:AWHa7KU4
で、84桂クルーン?
313名無し名人:2006/07/18(火) 20:10:07 ID:gWRXBZGq
どっちも筋悪でFA?
314名無し名人:2006/07/18(火) 20:10:23 ID:ajkwrRBK
銀矢倉完成
315名無し名人:2006/07/18(火) 20:11:18 ID:itE/VJWc
>>307
93桂から81銀不成でさらに悪そう
316名無し名人:2006/07/18(火) 20:11:24 ID:HfcTbZWr
相当終わらないな
317名無し名人:2006/07/18(火) 20:11:31 ID:53z4T7mK
>>311
▽7一馬で後手良くない?
318名無し名人:2006/07/18(火) 20:12:02 ID:rSK7aPWW
>>286
そうか・・
おれは24でR2000だが後手必勝にしか見えない・・
319名無し名人:2006/07/18(火) 20:12:35 ID:53z4T7mK
>>315
それは▽9三飛で銀がスカじゃないかな
320名無し名人:2006/07/18(火) 20:13:25 ID:nBdOdxcn
24@三段
っていうコテハン笑えるw
@の意味わかってんのかね
321名無し名人:2006/07/18(火) 20:13:26 ID:a9OC7Rzy
観戦記担当の高野秀行五段によると、両者ともに朝からひざを崩していないそうだ。

…何この二人
322名無し名人:2006/07/18(火) 20:13:28 ID:rSK7aPWW
おれらクラスだと
こういう展開なら大体、後手が勝つ。
手数は170〜200手くらいいくが。
323名無し名人:2006/07/18(火) 20:13:45 ID:4hwimyjS
銀打ったからには、▲8四桂打つんだろうな。
324名無し名人:2006/07/18(火) 20:14:46 ID:ajkwrRBK
>>320
以前から散々指摘され続けたが断固変えようとはしなかった。
325名無し名人:2006/07/18(火) 20:15:26 ID:itE/VJWc
>>319
ふーむ、そうかもw
ならなんで森下は95歩じゃなかったのかなぁ。
326名無し名人:2006/07/18(火) 20:15:38 ID:LU7zGhT5
>>323
ktkr
327名無し名人:2006/07/18(火) 20:16:50 ID:Fpz+YqUE
8二銀と8四桂は普通なら弱いアマの手ですね。
328名無し名人:2006/07/18(火) 20:17:06 ID:53z4T7mK
>>318
自分もそのくらいの棋力だし、後手必勝にしか見えないけど、
今までプロの入玉阻止を見てると簡単に入れるようにはみえないんだよなー。
入ろうとするとどっかで止まっちゃう事が多いし。
329名無し名人:2006/07/18(火) 20:17:10 ID:SUcGwieF
ktkr
330名無し名人:2006/07/18(火) 20:17:31 ID:dMcQrnVv
飛車取られると入玉しても点数が足りないとか
331名無し名人:2006/07/18(火) 20:17:45 ID:+yPUfCn+
きた飛車捕獲
332名無し名人:2006/07/18(火) 20:18:13 ID:8O6ViN0l
>>320
堀江メール事件知っててやっているなら釣り師だろ。
333名無し名人:2006/07/18(火) 20:18:16 ID:AWHa7KU4
しょうぎは飛車を積めるゲームですw
334名無し名人:2006/07/18(火) 20:19:37 ID:ajkwrRBK
8四桂「飛車たん(*´Д`)ハァハァ」
9二飛「(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」
335名無し名人:2006/07/18(火) 20:19:45 ID:/GUPQ5a0
>>320
来年はどうなってんだろw
336名無し名人:2006/07/18(火) 20:20:10 ID:53z4T7mK
>>325
とんでもない穴があるかもしれないし、
単純にこんなヌルイ手は指せない、ってだけかもしれない(汗
337名無し名人:2006/07/18(火) 20:21:00 ID:4hwimyjS
>>335
25@初段
338名無し名人:2006/07/18(火) 20:21:42 ID:UVgE095T
【NGワード推奨】

これでいいのか
24@三段
33924@三段:2006/07/18(火) 20:22:31 ID:siFUovHK
何故NGをされるのかわからない。
おれの発言のどこに問題が
340名無し名人:2006/07/18(火) 20:23:00 ID:H4RwnESh
ソフトの手をそのまま行ってる
341名無し名人:2006/07/18(火) 20:23:39 ID:CHr+dIe6
>>338
香具師は ワラ) ワラ

だけNGで十分

ステハンでもやるから
342名無し名人:2006/07/18(火) 20:23:44 ID:53z4T7mK
▲8四桂で止まってるのは不自然な気がするけど・・・。
343名無し名人:2006/07/18(火) 20:23:45 ID:ti2+QDlD
この板は専ブラ使用率が低いよね
しかもローカルあぼーんしないどころかレスつけるアフォまでいる
344名無し名人:2006/07/18(火) 20:25:53 ID:BjZN5eKa
NGにするなんてめんどい。
345名無し名人:2006/07/18(火) 20:26:11 ID:nBdOdxcn
24@三段
の人は頭が悪いだけで、
人は悪くないんじゃないかな。
どうやら釣りとも思えないし。
それより佐藤の筋悪の方がおもしろいしな!
346名無し名人:2006/07/18(火) 20:26:31 ID:CHr+dIe6
>>344
荒らしに荒らし乙
347名無し名人:2006/07/18(火) 20:26:33 ID:LU7zGhT5
と金がジリジリktkr
348名無し名人:2006/07/18(火) 20:26:35 ID:Fpz+YqUE
森下投了ですか?
349名無し名人:2006/07/18(火) 20:26:50 ID:8O6ViN0l
>>343
過疎板だし、ほとんどのスレが実質age推奨扱いだろうな<将棋板
350名無し名人:2006/07/18(火) 20:27:07 ID:QMCw0/or
一気にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
351名無し名人:2006/07/18(火) 20:27:15 ID:AWHa7KU4
一揆にすすんだ
352名無し名人:2006/07/18(火) 20:27:32 ID:WPS45P2K
形勢判断どうぞ
353名無し名人:2006/07/18(火) 20:27:39 ID:bME29nZc
と金の遅早キター
354名無し名人:2006/07/18(火) 20:28:06 ID:AWHa7KU4
人目72飛車でどうよ?
355名無し名人:2006/07/18(火) 20:28:44 ID:R+SwkcOj
後手のと金が一気に働いてきたね。
先手の▲91馬が意外。
他に有効な手は無かったのかな。
356名無し名人:2006/07/18(火) 20:28:46 ID:bME29nZc
さすがに,後手ほとんど飛車損じゃだめだろ
357名無し名人:2006/07/18(火) 20:28:57 ID:WPS45P2K
終った
全てが終った
卓ちんの夏がオワタ
358名無し名人:2006/07/18(火) 20:29:08 ID:AWHa7KU4
またも露骨に28香キタ━━⊂⌒O。Д。)⊃━O(。Д。)O━⊂(。Д。⊂~⌒⊃━━!!!
359名無し名人:2006/07/18(火) 20:29:12 ID:LU7zGhT5
2八香ktkr
360名無し名人:2006/07/18(火) 20:29:26 ID:edyh3D85
飯食ってきて今見たら先手優勢になってる
361名無し名人:2006/07/18(火) 20:29:29 ID:dMcQrnVv
28香 キウイシステムか
362名無し名人:2006/07/18(火) 20:29:49 ID:rSK7aPWW
後手は入玉の見込みが無くなった。
先手優勢がはっきりした。
363名無し名人:2006/07/18(火) 20:29:57 ID:bME29nZc
激しく咳き込みながらトイレって,大丈夫か
364名無し名人:2006/07/18(火) 20:30:02 ID:VgXgOdtg
どうなんだろう?
歩とってから、銀でわって、もりもりもりあがってけばいいんでないの?
365名無し名人:2006/07/18(火) 20:30:18 ID:WPS45P2K
>>363
笑いが止まらなかったんだよ
366名無し名人:2006/07/18(火) 20:30:27 ID:50RpK2t+
モテの咳き込みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
36724@三段:2006/07/18(火) 20:30:40 ID:siFUovHK
飛香vs銀の交換ですか。
57のと金に負けは無しというが、穴熊が深くて迫力が皆無だね。
368名無し名人:2006/07/18(火) 20:30:41 ID:ajkwrRBK
激しく咳き込みながらトイレへ・・


つわり?
369名無し名人:2006/07/18(火) 20:30:50 ID:0yPyNnq2
みっくんの勝利 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
370名無し名人:2006/07/18(火) 20:30:53 ID:YfFobNLO
>>339
気にすんな。
338は三段@24が正しいとでも言いたいんでしょう。
HNは24三段@でもいいじゃん。
371名無し名人:2006/07/18(火) 20:30:59 ID:AWHa7KU4
19に玉がいれば美しい形だなw
372名無し名人:2006/07/18(火) 20:30:59 ID:HfcTbZWr
これはタテとヨコから攻められて厳しい
羽生以外には本当に強いな
373名無し名人:2006/07/18(火) 20:31:13 ID:UVgE095T
5三のと金に負けなしと言うが、この場合どうか。玉が遠いから。
374名無し名人:2006/07/18(火) 20:32:09 ID:ajkwrRBK
どう見ても先手必勝に見えます・・・
375名無し名人:2006/07/18(火) 20:32:13 ID:yukDS3Yj
有沙ちゃんがつわりのようです
37624@三段:2006/07/18(火) 20:32:21 ID:siFUovHK
この香車と 金を交換したら、飛車損になってしまう。
駒得に命を懸けてる森下が飛車損するとは、なぜだ?!
377名無し名人:2006/07/18(火) 20:32:25 ID:LU7zGhT5
>>365
賢すぎると世渡りが大変だよ
378一部表現変えてます:2006/07/18(火) 20:33:20 ID:CHr+dIe6
(昼食休憩。小倉七段、豊川六段が考え中。
 対局を覗き込んでいるのは森下理事。)
379名無し名人:2006/07/18(火) 20:33:30 ID:UVgE095T
佐藤はたしか去年の王位挑戦者決定戦でも
勝ちが明らかになった局面のとき突如トイレに駆け込んで
嗚咽していたと対局者の先崎がコラムに書いておった。
380名無し名人:2006/07/18(火) 20:33:41 ID:a9OC7Rzy
入玉が無くなったら後手勝ち目無いと思うんだけど
381名無し名人:2006/07/18(火) 20:33:45 ID:ERXxCV73
モテ妊娠?
382名無し名人:2006/07/18(火) 20:33:54 ID:AWHa7KU4
新トイレシステムか
383名無し名人:2006/07/18(火) 20:33:56 ID:KwI/hUxk
とりあえず、目安としてウチの激指4は先手優勢(1204)ですた。
384名無し名人:2006/07/18(火) 20:34:47 ID:R+SwkcOj
ここで△3八銀はどう?
385名無し名人:2006/07/18(火) 20:35:16 ID:x0umIvYO
とりあえず24歩と紐をつけとくか
386名無し名人:2006/07/18(火) 20:35:56 ID:UVgE095T
さすがに素人が見ても先手勝勢に見える。
387名無し名人:2006/07/18(火) 20:36:48 ID:AWHa7KU4
形作りキタ━━━━━━●●●●●●●●○(゚∀゚)○●●●●●●●●━━━━━━ !!
388名無し名人:2006/07/18(火) 20:37:15 ID:dEuxPzc0
>>325
△9五歩は▲5二とが嫌だったんだろう。△同銀には▲3五角成△同金▲4四角があるから
389名無し名人:2006/07/18(火) 20:37:30 ID:LU7zGhT5
かたち作りktkr?
390名無し名人:2006/07/18(火) 20:38:20 ID:HeV1a+QI
3三銀上がるが敗着か!?
391名無し名人:2006/07/18(火) 20:39:02 ID:ajkwrRBK
結局、2五の金は負担になってしまったなぁ
392名無し名人:2006/07/18(火) 20:39:42 ID:50RpK2t+
一回、6八に歩を受けるのかな
393名無し名人:2006/07/18(火) 20:40:05 ID:LU7zGhT5
>>391
確かにね
2五金が4四金だったらどうなっていたか
394名無し名人:2006/07/18(火) 20:40:34 ID:AWHa7KU4
1回取るてもあるら
395名無し名人:2006/07/18(火) 20:41:11 ID:ERXxCV73
24のRは下3桁800ですけど先手勝勢に見えます
396名無し名人:2006/07/18(火) 20:41:20 ID:HeV1a+QI
先手1331
397名無し名人:2006/07/18(火) 20:41:39 ID:8ZXCrVsQ
一見先手有利に見えるけど、
穴熊は食らいつけば攻め潰せるからなあ
まだまだ難しいんでは?
398名無し名人:2006/07/18(火) 20:41:51 ID:HfcTbZWr
全部取ってしまえ
駒台が寂しくなれば森下は観念する
399名無し名人:2006/07/18(火) 20:42:07 ID:53z4T7mK
>>388
いや、だから▽7一馬でイマイチじゃないの?
400名無し名人:2006/07/18(火) 20:42:46 ID:LUUG+opZ
67銀とは打たないものか、ふむ。
401名無し名人:2006/07/18(火) 20:43:16 ID:R+SwkcOj
次の手は?
一旦68歩と受けるのかな?
402名無し名人:2006/07/18(火) 20:43:30 ID:0yPyNnq2
ねぇねぇ、みっくんの勝利 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
403名無し名人:2006/07/18(火) 20:44:55 ID:8ZXCrVsQ
>>399
と金で銀取られて25の金まで取られちゃまずいんじゃないの?
404名無し名人:2006/07/18(火) 20:45:06 ID:AWHa7KU4
>402
30分間まつのだぞ
405名無し名人:2006/07/18(火) 20:45:08 ID:dEuxPzc0
>>399
△7一馬は2五の金が浮くので・・・
406名無し名人:2006/07/18(火) 20:45:48 ID:SUcGwieF
あらら全然駄目だ
407名無し名人:2006/07/18(火) 20:46:36 ID:53z4T7mK
>>403
▽7六歩〜▽6九角で何とかなると思ってたけど駄目かなあ
408名無し名人:2006/07/18(火) 20:47:25 ID:R+SwkcOj
次は△6五歩かな。
409名無し名人:2006/07/18(火) 20:47:32 ID:50RpK2t+
ああ、6九で受ける方が玉が遠いのか。
410名無し名人:2006/07/18(火) 20:48:30 ID:8O6ViN0l
飛車丸損では入玉しても勝ち目なし。やむなく棟梁、かな?
411名無し名人:2006/07/18(火) 20:48:40 ID:AWHa7KU4
65歩は其の瞬間ダッシュかけられるぞ
412名無し名人:2006/07/18(火) 20:49:08 ID:0yPyNnq2
>>402
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ…
 ( ∪ ∪ わかりますた。ご飯でも食ってきまつ。 
 と__)__)
413名無し名人:2006/07/18(火) 20:49:21 ID:QMCw0/or
ねえ、ランキング戦2組って何のためにあるの?
414名無し名人:2006/07/18(火) 20:50:54 ID:BACe9XBI
う〜ん、やっぱ検討しているプロの形勢判断どおりになるんだなぁ。
415名無し名人:2006/07/18(火) 20:51:14 ID:8ZXCrVsQ
そろそろ38銀打ちたいけどなあ
416名無し名人:2006/07/18(火) 20:51:44 ID:SUcGwieF
41飛車厳しすぎ
417名無し名人:2006/07/18(火) 20:52:02 ID:HfcTbZWr
飛車下ろされて終了かな
418名無し名人:2006/07/18(火) 20:52:43 ID:gWRXBZGq
形勢がはっきりしたから高野が実名を出したのですか?
419名無し名人:2006/07/18(火) 20:52:48 ID:8ZXCrVsQ
いちおう31歩が効くから
420名無し名人:2006/07/18(火) 20:52:57 ID:ajkwrRBK
そろそろ
○○万円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
の準備を。

で、賞金いくら?
421名無し名人:2006/07/18(火) 20:53:02 ID:BjZN5eKa
矢倉でも穴熊に潜った方が勝ちやすいのか。
嫌な世の中になったもんだな。

穴熊自体は嫌いじゃないが、
何でも堅く囲った方がいいというのもね。
422名無し名人:2006/07/18(火) 20:53:39 ID:SUcGwieF
>>419
同馬で終了
423名無し名人:2006/07/18(火) 20:54:27 ID:z6Wi4fsH
19飛行こうか
424名無し名人:2006/07/18(火) 20:54:29 ID:dEuxPzc0
>>407
本譜の展開よりは△9五歩のがよかった可能性はある
425名無し名人:2006/07/18(火) 20:55:09 ID:8ZXCrVsQ
>>422
今後手の番でしょ?
426名無し名人:2006/07/18(火) 20:55:23 ID:AWHa7KU4
中継ブログ交信キタ━━━( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━━━!!!!!
427名無し名人:2006/07/18(火) 20:55:28 ID:0U3Gs+3d
激指使いのID:Xf5fqluTがいなくなったな
428名無し名人:2006/07/18(火) 20:56:19 ID:QMCw0/or
みっくん120万円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!の準備
429名無し名人:2006/07/18(火) 20:56:43 ID:DK/XJ9sX
>>426
一人もわからねぇ・・・
誰か親切な人、全員の名前プリーズ
430名無し名人:2006/07/18(火) 20:57:11 ID:WPS45P2K
結局難しい局面でも乱れない方が勝つね
431名無し名人:2006/07/18(火) 20:57:56 ID:WPS45P2K
2人ワカタ
432名無し名人:2006/07/18(火) 20:57:59 ID:x0umIvYO
42歩として飛車いじめしよう
433名無し名人:2006/07/18(火) 20:59:08 ID:SUcGwieF
赤シャツと灰色シャツわかんね
434名無し名人:2006/07/18(火) 21:00:01 ID:R+SwkcOj
いやはや。
森下受け無しか。
435名無し名人:2006/07/18(火) 21:00:09 ID:AWHa7KU4
たっくんあきらめろ
436名無し名人:2006/07/18(火) 21:00:29 ID:0U3Gs+3d
マリカ、上野、奨励会員?、佐々木、村中、高野
437名無し名人:2006/07/18(火) 21:00:48 ID:8ZXCrVsQ
>>432
そうやって自陣を堅めながら
穴熊を崩しにいくしかない気がする
438名無し名人:2006/07/18(火) 21:00:55 ID:oCBwrjz5
>>421
矢倉の場合は、後手が専守防衛の優秀なカウンターに徹するから
穴熊にされるのであって、やみくもに穴熊するわけではない。
439名無し名人:2006/07/18(火) 21:01:13 ID:dEuxPzc0
村中・佐々木・上野・・・
440名無し名人:2006/07/18(火) 21:01:26 ID:HfcTbZWr
控え室のメンバー寂しいな
441名無し名人:2006/07/18(火) 21:01:27 ID:HeV1a+QI
4一飛って細いよね。
442名無し名人:2006/07/18(火) 21:01:39 ID:WPS45P2K
>>436
マリカと村中しかわかんねオイラはまだまだだな
443名無し名人:2006/07/18(火) 21:02:00 ID:LU7zGhT5
そろそろお茶投了クルコレ
444名無し名人:2006/07/18(火) 21:02:56 ID:ajkwrRBK
順位戦終わった阿久津は来てないのか。
445名無し名人:2006/07/18(火) 21:03:08 ID:nBdOdxcn
なんで検討陣がこんなしょぼいの?
なかなか好カードなのに。
446名無し名人:2006/07/18(火) 21:03:54 ID:UdKcBGEq
左からちゅう太とマリカ、ず〜っと飛ばして高野タソ。
あとはわからん。。。
447名無し名人:2006/07/18(火) 21:03:54 ID:8ZXCrVsQ
62馬とかダメかい?
448名無し名人:2006/07/18(火) 21:04:00 ID:0U3Gs+3d
今日順位戦やってるのにこのメンツ・・・
449名無し名人:2006/07/18(火) 21:05:06 ID:8ZXCrVsQ
あ82飛でまずいか…
450名無し名人:2006/07/18(火) 21:05:36 ID:AWHa7KU4
C1順位戦の拳闘陣は業火なんだろうよw
451名無し名人:2006/07/18(火) 21:06:55 ID:CHr+dIe6
>>444
阿久津は大阪で対局 
452名無し名人:2006/07/18(火) 21:07:14 ID:QMCw0/or
>>450
業火に包まれるボクサーを連想した
453名無し名人:2006/07/18(火) 21:07:42 ID:AWHa7KU4
次の交信で棟梁?
454名無し名人:2006/07/18(火) 21:08:53 ID:ajkwrRBK
38銀キタ
455名無し名人:2006/07/18(火) 21:08:54 ID:LU7zGhT5
3八銀打ktkr
456名無し名人:2006/07/18(火) 21:09:42 ID:R+SwkcOj
まあ、妥当な勝負手でしょうな。
457名無し名人:2006/07/18(火) 21:10:26 ID:HeV1a+QI
最善手キター
458森(下):2006/07/18(火) 21:12:41 ID:QMCw0/or
「間違えろ!」
459名無し名人:2006/07/18(火) 21:13:49 ID:ajkwrRBK
榮倉奈々たん萌え
460佐「藤」:2006/07/18(火) 21:14:10 ID:n56VGN3d
ゼッテー、間違わねー!
461名無し名人:2006/07/18(火) 21:14:21 ID:AWHa7KU4
懇親の勝負手キタ━━(゚ロ゚;) (゚ロ゚;) (゚ロ゚;) (゚ロ゚;) (゚ロ゚;) (゚ロ゚;) (゚ロ゚;) (゚ロ゚;) (゚ロ゚;) ━━━ !!!
462名無し名人:2006/07/18(火) 21:14:50 ID:x0umIvYO
逃げるか特攻するかしかないけど。
463名無し名人:2006/07/18(火) 21:15:00 ID:R+SwkcOj
大山名人ならここで催眠術を使ってる所だな。
不可解な勝負手でいくつもの逆転劇を演出してきた。
464名無し名人:2006/07/18(火) 21:15:11 ID:dEuxPzc0
23香成で、助からないと思っても助かっていない
465名無し名人:2006/07/18(火) 21:15:12 ID:SUcGwieF
飛車逃げるとして次後手はと金取るしかないんじゃつらいな
466名無し名人:2006/07/18(火) 21:16:09 ID:CHr+dIe6
>>463
席外して控え室からモニターチェックなら無問題

ただしやりすぎると感想戦拒否される諸刃の剣

若手にはお勧めで(ry
467名無し名人:2006/07/18(火) 21:16:28 ID:sk15ajax
モテの時間切れ狙いで粘るか?(; ・`д・´)
468名無し名人:2006/07/18(火) 21:17:09 ID:AWHa7KU4
突撃されてだめぽ
469名無し名人:2006/07/18(火) 21:17:17 ID:QMCw0/or
リセットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
470名無し名人:2006/07/18(火) 21:17:36 ID:8O6ViN0l
>>463
目の前で扇子クルクルかw
471名無し名人:2006/07/18(火) 21:19:12 ID:QTFwsGn/
今来た 仕事から速攻で帰ったのに 卓ボン・・・
472名無し名人:2006/07/18(火) 21:19:16 ID:AWHa7KU4
>470
観戦汽車と雑談して思考を見出すというワザもあったぞなw
473名無し名人:2006/07/18(火) 21:19:51 ID:53z4T7mK
>>471
まだあきらめるような局面じゃない
474名無し名人:2006/07/18(火) 21:21:04 ID:HeV1a+QI
ここで考えるようでは先手苦しいか。。。
475名無し名人:2006/07/18(火) 21:21:07 ID:sk15ajax
もろこし体操でもやって寝よっと
結果は明日みるお
476名無し名人:2006/07/18(火) 21:21:27 ID:QTFwsGn/
>>473
そうだよね 静かに見守るよ(・∀・)ノ
477名無し名人:2006/07/18(火) 21:21:36 ID:CHr+dIe6
今順位戦中継掲示板のほうでも、東京控え室の様子が
映ってる

囲んでるメンバーはまったくおないjなんだが、
ちがうのが、

「真梨花たちの後方でねそべっている謎の男」が映っていること
478名無し名人:2006/07/18(火) 21:21:44 ID:AWHa7KU4
>475
あと1時間掛からんぞw
479名無し名人:2006/07/18(火) 21:22:16 ID:qiQam1Ey


            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 局 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  面 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ

480名無し名人:2006/07/18(火) 21:22:25 ID:ajkwrRBK
早寝だなー
481名無し名人:2006/07/18(火) 21:22:47 ID:UVgE095T
意外と後手粘るな。
先手飛車は1九に逃げても3七金から捕獲されそうなんでどうかな。
482名無し名人:2006/07/18(火) 21:22:49 ID:QMCw0/or
決めにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
483名無し名人:2006/07/18(火) 21:22:54 ID:4ldPGOjj
23香成きた
484名無し名人:2006/07/18(火) 21:22:59 ID:53z4T7mK
行っちゃったよ行っちゃった
485名無し名人:2006/07/18(火) 21:23:26 ID:AWHa7KU4
突撃キキキターキ━━ (*`Д´)=○)Д゚) ´Д゚)・;' タァ━━!!
486名無し名人:2006/07/18(火) 21:23:43 ID:uevmTLwF
凸撃キタ━━(゚∀゚)━━!!
487名無し名人:2006/07/18(火) 21:23:45 ID:a9OC7Rzy
モテいったね。これで同玉、23飛成でどうなるか
488名無し名人:2006/07/18(火) 21:23:46 ID:dMcQrnVv
やたらリセットかかるの何とかしてくれ
489名無し名人:2006/07/18(火) 21:23:49 ID:UVgE095T
お、後手決めに来た。
490名無し名人:2006/07/18(火) 21:24:41 ID:FOsXA1DM
盤面が最初に戻るのがUZEEEE
491名無し名人:2006/07/18(火) 21:24:57 ID:BcJGw077
31馬か
492名無し名人:2006/07/18(火) 21:25:20 ID:dEuxPzc0
>>488自動更新しなければいいのでは?
493名無し名人:2006/07/18(火) 21:25:39 ID:53z4T7mK
大丈夫なんだろうけど、本当に大丈夫なのか?
494名無し名人:2006/07/18(火) 21:25:52 ID:UaVtzcbz
盤面が・・・
もう投了した?
495名無し名人:2006/07/18(火) 21:26:20 ID:QMCw0/or
>>494
いや、指しなおしかも
496名無し名人:2006/07/18(火) 21:27:02 ID:qiQam1Ey
                  r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 森 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 下 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 森 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 下  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
497名無し名人:2006/07/18(火) 21:27:51 ID:QMCw0/or
一瞬だけ盤面が見えた
498名無し名人:2006/07/18(火) 21:27:56 ID:53z4T7mK
▲4一角かな
499名無し名人:2006/07/18(火) 21:28:01 ID:uevmTLwF
オワタ
500名無し名人:2006/07/18(火) 21:28:08 ID:DK/XJ9sX
投了キター
501名無し名人:2006/07/18(火) 21:28:09 ID:4ldPGOjj
先手勝ち(99989)ktkr
502名無し名人:2006/07/18(火) 21:28:25 ID:dEuxPzc0
タイトル戦であいつを見てみたかったがな
503名無し名人:2006/07/18(火) 21:28:26 ID:QMCw0/or
みっくん120万円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
504名無し名人:2006/07/18(火) 21:28:31 ID:CHr+dIe6
控え室ではこの将棋と神崎−橋本戦が検討されてるとのこと
現在ハッシーが香車打ちで飛車逮捕→切ったところ
505名無し名人:2006/07/18(火) 21:28:32 ID:H4RwnESh
投了キタ
506名無し名人:2006/07/18(火) 21:28:34 ID:UaVtzcbz
おわったか
507名無し名人:2006/07/18(火) 21:28:36 ID:53z4T7mK
オタワ
508名無し名人:2006/07/18(火) 21:28:48 ID:6r3a4EHN
31金から簡単か
509名無し名人:2006/07/18(火) 21:28:48 ID:AWHa7KU4
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
510名無し名人:2006/07/18(火) 21:28:49 ID:UdKcBGEq
みっくんの勝利!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
511名無し名人:2006/07/18(火) 21:28:51 ID:WPS45P2K
↓人生
512名無し名人:2006/07/18(火) 21:29:05 ID:a9OC7Rzy
41角で取れないから、31玉で飛車打ってモテ勝ちか
513名無し名人:2006/07/18(火) 21:29:13 ID:FOsXA1DM
投げた
514名無し名人:2006/07/18(火) 21:29:17 ID:UaVtzcbz
強い・・・
こんなに強いのになぜ羽生に勝てない・・・
515名無し名人:2006/07/18(火) 21:29:26 ID:WPS45P2K
113手で佐藤棋聖勝ち
113手目▲4一角を見て森下九段は投了しました。
516名無し名人:2006/07/18(火) 21:29:27 ID:dMcQrnVv
オワタか、あざやかに決めたな
517名無し名人:2006/07/18(火) 21:29:44 ID:AWHa7KU4
ん? 摘んでるのか?
518名無し名人:2006/07/18(火) 21:29:44 ID:H4RwnESh
なぜどうぎょくにしたんだ 
519名無し名人:2006/07/18(火) 21:29:49 ID:HeV1a+QI

                              _,,,.. --- ..,,,__
                           ,, r''"        `ヽ、
                         /     , .∧     `'、
                         //  , i  / ,/ 'i i,  ,   'i
                        ',i' ,  /フ'メi_/   '、i_i,_L,, i  ',
                    _,,_   ,/ ,,i / ,,.==、,,''  _,,,ニ,,i 'i,i i i,
  ┏┓  ┏━━┓       ./  'i / i レ'i             `' i/'レ ',         ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       |   i i  '、 i    r─---┐    i  i ',        ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━_,L,,_ i i   `'i,   i      i   ,' /  ',━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃   ,r''"    `'i'.!   ./ヽ,,   '、    ノ  /''"    i       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗/ -─'''''''‐く ト-、,./━━フ-、`ー‐ '",.,_-''" ',     i━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃  i   _,,,,,__ノ ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i   ヽ    i        ┏━┓
  ┗┛      ┗┛  'i        )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,.L__ "\,,j         ┗━┛
               '、   ─--r' i i          i       ヽ,
                \,,__,,ノ-,i,i           i   0 i ',
                 i,    //      ,, -'   i 0    ', i
                  \,__//   _,, -ァ'''"       i   0 ', i
                     ゙゙゙̄ ̄  i           i 0     ', ',
520名無し名人:2006/07/18(火) 21:29:49 ID:XoF1wMpL
◎対局結果と予定
6月26日(月)中座  真五段(5組優勝)●−○中村亮介四段(6組優勝)
7月03日(月)佐藤紳哉五段(4組優勝)●−○中村亮介四段(6組優勝)
7月10日(月)鈴木大介八段(2組 2位)●−○松尾  歩六段(3組優勝)
7月18日(火)佐藤康光棋聖(1組 3位)○−●森下  卓九段(2組優勝)
7月20日(木)杉本昌隆七段(1組 5位)  −  中村亮介四段(6組優勝)
7月26日(水)森内俊之名人(1組 2位)  −  松尾  歩六段(3組優勝)

【第19期竜王戦決勝トーナメント】
┌─────────────────────┐
│                    │                    │
│      ┌──────┴─────┐        │
│┌──┴─┐              ┌──┴─┐    │
││  ┌──┴─┐        ┏┛┐    ┌┴─┐│
││  │  ┌──┴┐      ┃  │  ┌┗┓  ││
││  │  │  ┌─┗┓    ┃  │  │  ┃  ││
││  │  │  │  ┌┗┓  ┃  │  │  ┃  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┤
│○│○│○│●│●│○│○│●│●│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│丸│畠│杉│佐│中│中│佐│森│鈴│松│森│
│山│山│本│藤│座│村│藤│下│木│尾│内│
│忠│  │昌│紳│  │亮│康│  │大│  │俊│
│久│鎮│隆│哉│真│介│光│卓│介│歩│之│
│九│七│七│五│五│四│棋│九│八│六│名│
│段│段│段│段│段│段│聖│段│段│段│人│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
521名無し名人:2006/07/18(火) 21:30:09 ID:qiQam1Ey
往復ビンタかー

それにしても▲82銀から▲84桂馬はすごいね
思いつくのも凄いけど、それを指せるのもすごい
見えても指せないよ
522名無し名人:2006/07/18(火) 21:30:33 ID:nBdOdxcn
同銀でもだめなんだろね
523名無し名人:2006/07/18(火) 21:30:41 ID:AWHa7KU4
>521
負けたらこっぱずかしいもんなw
524名無し名人:2006/07/18(火) 21:31:12 ID:WPS45P2K
順当と言えば順当なので・・・
525名無し名人:2006/07/18(火) 21:31:23 ID:UdKcBGEq
  r――、
  ( ゚-‐゚¬ー 、    う、うっ… 卓ボン…
/: : : : : : : : : : : : \                  __
: : : : : : _ ======= _: :}             ー-イ    `ヽ、
: : : : イ         ヽ:|             /     ヽ  \_`ヽ、
 イ |レ ━  人 ━ Yヽ          / /   ∧  i   ヾ  T
     i i     i i l 「       / / /ハノV  \/ ヽ、 ヽ  ヾ
     i i /山, i i }  ____/ / /     TT    リ  }ヽ  |
     i i  ̄ |   i i }/      `Y i TT    i i    |  レ  |
 ヽ   i i    |   i i/  /       i l  ! | △ | |    ! /  り
  `ヽ. i i    | __/リ / レハノVVハl  ! !    | i     | /  ハ
  \_二><二〉〉 リ  i ・     ・ i i | |    | |   i/川从
.;.;.;.;.;|.;.;|o.;.〉〈∧;.;.∨i  il ||   ◇  || Yヽj j    i L. イ´;.).:.:.:\
.;.;.;.;.;|.;.;|.;./ / ハ.;.;.Vi ll ||       ||  }川  ̄ ̄/.;.;.;.;/ .;.;.;.;.;.\
526名無し名人:2006/07/18(火) 21:31:34 ID:ajkwrRBK
↓オタワの首都
527名無し名人:2006/07/18(火) 21:32:00 ID:6r3a4EHN
詰みはなかったか。

棋聖強いなあ

佐藤-渡辺が一番盛り上がるか?
528名無し名人:2006/07/18(火) 21:32:13 ID:MWj5OLET
開始日時:2006/07/18 10:00
棋戦:竜王戦決勝T
場所:東京・将棋会館
先手:佐藤康光棋聖
後手:森下 卓九段

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △7三角
▲2六歩 △2四銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲3八飛 △9四歩
▲1八香 △8五歩 ▲9八香 △6四角 ▲6五歩 △7三角
▲2五桂 △4二銀 ▲9九玉 △4五歩 ▲同 銀 △2五銀
▲同 歩 △5三桂 ▲3四銀 △同 金 ▲8八銀 △4三銀打
▲3五歩 △2五金 ▲4六角 △同 角 ▲同 歩 △2七角
▲2八飛 △3六角成 ▲6四歩 △同 歩 ▲6三歩 △3五馬
▲7一角 △9二飛 ▲6二歩成 △6五桂 ▲6六歩 △3六歩
▲6五歩 △3七歩成 ▲2九飛 △6五歩 ▲7七金寄 △7五歩
▲8二銀 △3三銀 ▲8四桂 △8二飛 ▲同角成 △4七と
▲9一馬 △5七と ▲2八香 △7六歩 ▲同 金 △6六歩
▲同 金 △6七歩 ▲6九歩 △3六金 ▲6四馬 △3八銀
▲2三香成 △同 金 ▲3一馬 △同 玉 ▲2三飛成 △3二角
▲2四歩 △2二歩 ▲3二龍 △同 玉 ▲4一角
まで113手で先手の勝ち
529名無し名人:2006/07/18(火) 21:32:32 ID:tnFaB+P4
  ┏┓┏━━┓   ! i レ1.,'  /  .i ./ i /   ,..<__ .il i !  !   ',   ┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃   .i l  ! レi フー-.、 レ  '  _,.ィ/⌒i;;;;;',ヽil |  |- 、  ',.....┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏ .| i   li/ //i⌒i;;ヽ     ヘr';;;;;;;;;;l } |  | i .}  .i . ┃  ┃
┏┛┗..,. -‐‐ 、__┃ .| l   |ヽ i| 'r';;;;;;;!        ',;::::::::ノ_ .! !  | ./   .! ┃  ┃
┗┓┏,'  ´ ,,,... ヽ_ .! |   ! ヽ  ヽ:::::!       ̄ ̄´ l l  iノ  |i  l. .┗━┛
  ┃ ,'      - ヽ l   l ゝ,ヽ ` ̄´  、        .ノ !  .!  i ', .| .┏━┓
  ┗ ,'       ,..、 | |   |  `.\    _,,..- '   ,ィ' i l  !  i,.--<`ヽ、┃
   ,'       ,ヘ__ノ .i   |  _,. -- ,`  、      ,. ' !l /  ,'i  /´~``  ` , ヽ
   |      /  i  !   l /     ヽ i `>- '"    .|i,'.  ,'-‐/´``  `  i .l
   l     ノ    | li    |  /   /入
530名無し名人:2006/07/18(火) 21:33:04 ID:a2olYwdq
後手は穴熊にしなかったのが敗因
玉の堅さが違いすぎた
531名無し名人:2006/07/18(火) 21:33:17 ID:AWHa7KU4
正直順当にかつべきヒトがかちあがっていってほしい
532名無し名人:2006/07/18(火) 21:33:32 ID:Wx8tPQ2D
>>523
ブロブのコメントじゃないが、佐藤が指したんじゃなきゃ散々な言われようだったろうな
533名無し名人:2006/07/18(火) 21:33:32 ID:BjZN5eKa
やっぱり穴熊の時代か。

何でも穴熊。
534名無し名人:2006/07/18(火) 21:33:34 ID:W2rzPfiH
どうせ丸山に虐殺される佐藤
535名無し名人:2006/07/18(火) 21:34:09 ID:yukDS3Yj
むぎゅうって言ったのは中村真梨花か?
536名無し名人:2006/07/18(火) 21:34:16 ID:ajkwrRBK
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :       >>534あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     モテにあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
537名無し名人:2006/07/18(火) 21:34:57 ID:lBNjjxx5
シビレますた。
みっくんす晴らしす。


120万円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
538名無し名人:2006/07/18(火) 21:35:09 ID:dMcQrnVv
森内vs佐藤が楽しみだ、どうせなら番勝負で見たいな
539名無し名人:2006/07/18(火) 21:35:31 ID:nBdOdxcn
佐藤森内丸山からきたら
渡辺の竜王も終わりだな。
せいぜい松尾に期待するこった。
540名無し名人:2006/07/18(火) 21:35:37 ID:AWHa7KU4
すぎもとなかむらせんは愛振りになんの?
541名無し名人:2006/07/18(火) 21:35:50 ID:QMCw0/or
この結果に逆切れした某理事が竜王の序列格下げを提案
542名無し名人:2006/07/18(火) 21:36:20 ID:BjZN5eKa
>>540
相振り、または相矢倉
543名無し名人:2006/07/18(火) 21:36:41 ID:a2olYwdq
森内−佐藤なんて先手になった方が勝つだけ
そこには何のロマンもない
544名無し名人:2006/07/18(火) 21:38:39 ID:aXJYNfDk
消費時間は佐藤4時間45分。佐藤4時間7分。



( ゚д゚ )
545名無し名人:2006/07/18(火) 21:38:45 ID:dEuxPzc0
>>514羽生が聞いたら何と言うか・・・
546名無し名人:2006/07/18(火) 21:39:01 ID:x2u4AMRp
>勝った佐藤は準決勝で森下名人−松尾六段戦の勝者と対戦する。

あれ?
547名無し名人:2006/07/18(火) 21:39:11 ID:XoF1wMpL
>>544
ワロスw
548名無し名人:2006/07/18(火) 21:40:14 ID:nBdOdxcn
連打だなw
549名無し名人:2006/07/18(火) 21:42:51 ID:HfcTbZWr
羽生がいなければ4冠くらい獲ってそうだな
550名無し名人:2006/07/18(火) 21:43:29 ID:x2u4AMRp
>>544>>546も直った
551名無し名人:2006/07/18(火) 21:45:40 ID:0U3Gs+3d
120万も夫人の買い物であっという間になくなるんだろうな
552名無し名人:2006/07/18(火) 21:45:41 ID:BjZN5eKa
>>549
羽生がいなければ普通の棋士よ。
羽生のために全身全霊を捧げてるんだから。
553名無し名人:2006/07/18(火) 21:46:20 ID:Pv1DWk45
>551
そうなん?
554名無し名人:2006/07/18(火) 21:47:00 ID:LUUG+opZ
何を森下勘違いしたのだろう。
23なんか成らせない手はいくらでもあるのに、32竜を見落としたのかな。
555名無し名人:2006/07/18(火) 21:47:01 ID:ajkwrRBK
キウイ120万円分???????
556名無し名人:2006/07/18(火) 21:48:23 ID:HeV1a+QI
佐藤−森内戦は7月31日か、モスクワ8月10か11日あたりか。
557名無し名人:2006/07/18(火) 21:49:15 ID:H4RwnESh
>>544>>546もワロスwwwwww
558名無し名人:2006/07/18(火) 21:49:20 ID:dEuxPzc0
飛車取られた時点で将棋は終わってる
559名無し名人:2006/07/18(火) 21:58:02 ID:CHr+dIe6
魔太郎と桃鉄大会で遊んでいた青葉(mtmt)は調子悪そうだな

順位戦の留守番やってる銀杏のほうがいい仕事してる>今日
560名無し名人:2006/07/18(火) 22:05:29 ID:v75EODJM
ですか。
561名無し名人:2006/07/18(火) 22:10:45 ID:vzFayDEe
佐藤−森内戦は森内先手が7割ほどじゃない?
562名無し名人:2006/07/18(火) 22:15:39 ID:nMPj9IrQ
またアンパンマン中村まりかがいるな
いつ見てもいるな
かならずいるな
連盟に住んでるのかな
563名無し名人:2006/07/18(火) 22:18:23 ID:CHr+dIe6
>>562
JRor小田急の終電にあわせて帰ってるよ(藤沢在住)
いてもせいぜい23:00頃まで
564名無し名人:2006/07/18(火) 22:19:29 ID:CHr+dIe6
ただ、交通費結構ばかになんないよなと(安い女流の対局料で)

環那のように営業があるわけでなし、やはり親が裕福なのかなと
565名無し名人:2006/07/18(火) 22:36:56 ID:HfcTbZWr
裕福な体型
566名無し名人:2006/07/18(火) 22:38:56 ID:nMPj9IrQ
○だけで似顔絵が描けるまりか
567名無し名人:2006/07/18(火) 22:39:30 ID:CHr+dIe6
>>566
はつみんと環那モナー
568名無し名人:2006/07/18(火) 22:42:18 ID:+yPUfCn+
しかしつえーな
羽生が居なきゃモテが7冠してたんじゃね
なぜこんなに強いのに羽生視点だと森内がライバルで佐藤は星をくれる人なんだ
569名無し名人:2006/07/18(火) 23:04:49 ID:9ts+M3GR
こんだけ強けりゃ佐藤と森内タイトル戦があってもいいのにな
570名無し名人:2006/07/18(火) 23:09:06 ID:cRCc+ibl
>>568
まぁ相性があるんだろうよ

羽生は森内に相性悪く、
モテは羽生に相性悪く、
森内はモテに相性が悪い

まさにライバルの三角関係
571名無し名人:2006/07/18(火) 23:11:54 ID:oCBwrjz5
>>570
タニーはどこですか
572名無し名人:2006/07/18(火) 23:14:15 ID:gWLzrmBQ
>>570
羽生 48−40 森内
森内 22−21 佐藤康

羽生 74−34 佐藤康

10局以上指して負け越し

羽生→なし
森内→羽生
佐藤→羽生、森内、屋敷、行方
573名無し名人:2006/07/18(火) 23:17:09 ID:sQAQNc78
羽生、森内と比べるとモテはやはり一段格が落ちるなー
574名無し名人:2006/07/18(火) 23:18:46 ID:gWLzrmBQ
>>573
羽生は別格
575名無し名人:2006/07/18(火) 23:19:17 ID:oCBwrjz5
>>572
佐藤のほうが負け越し相手が多い割には、森内よりも佐藤のほうが
タイトル戦に登場してるイメージがあるなあ。
576名無し名人:2006/07/18(火) 23:23:59 ID:Ahwvgb15
佐藤は森内には負け越しているとはいえほぼ同格だしなあ。
やはり3強といって良いんじゃ(+渡辺。かな?)

>>575
屋敷行方に負け越しているといっても、肝心のその二人が
タイトル戦にはあまり勝ち上がらないから、
佐藤の壁になってない⇒佐藤タイトル戦登場、みたいな感じかな?
577名無し名人:2006/07/18(火) 23:25:05 ID:gWLzrmBQ
対A級+タイトル保持者の勝率

羽生 0.626 350−209
━━━━━━━━━━
森内 0.524 165−150
佐藤 0.504 188−185
━━━━━━━━━━
深浦 0.488 081−085
谷川 0.485 208−221
丸山 0.485 127−135
藤井 0.463 095−110
久保 0.456 073−087
郷田 0.426 112−151
━━━━━━━━━━
三浦 0.391 050−078
阿部 0.327 034−070
578名無し名人:2006/07/18(火) 23:27:42 ID:MSMPjWS9
森下の攻めは切れが無さ過ぎ。
あんなと金攻めは間に合わんだろうし、82銀取ったのもどうなのだろう。

トップ3とそれ以外の差は予想以上にでかいって事だな。
579名無し名人:2006/07/18(火) 23:33:43 ID:HeV1a+QI
佐藤が曹操
羽生が劉備
森内が孫権
580名無し名人:2006/07/18(火) 23:34:24 ID:oCBwrjz5
>>577
羽生と佐藤の直接対決を除くと勝率は近くなるな。

羽生 0.626 350−209 → 0.612 276-175
佐藤 0.504 188−185 → 0.588 154-111
581名無し名人:2006/07/19(水) 00:07:47 ID:nA0lTiT5
佐藤は相手によりカモと苦手がはっきり分かれる
森内はどんな相手にもそこそこ勝つが大勝はしない
582名無し名人:2006/07/19(水) 00:27:10 ID:KS9luvoa
>>581
そこそこどころか指し分けが精一杯

森内のライバル(勝ち越しが4未満)

森内 22−21 佐藤康
森内 26−26 谷川
森内 16−15 丸山
森内 12−12 郷田
森内 07−07 渡辺
森内 08−07 屋敷
森内 03−04 行方

森内 06−04 鈴木大
森内 06−04 深浦
森内 06−04 木村
森内 07−04 三浦

森内 18−16 中原
森内 11−08 米長
森内 10−07 久保
森内 05−02 山崎
583名無し名人:2006/07/19(水) 00:27:50 ID:rGUHZAyd
盤外

 森内14−3先崎
584名無し名人:2006/07/19(水) 00:36:21 ID:0pjiTkkz
>>582
これは凄いな・・・
585名無し名人:2006/07/19(水) 00:43:02 ID:wnSpndRb
>>582
プロの勝負師の勝ち方。
勝てそうに見えて、大事なところでは勝てない。
586名無し名人:2006/07/19(水) 00:45:00 ID:0AgcSyJe
>>582
見事な盛り上げ方だね。あ、盛り上がってないかw
587名無し名人:2006/07/19(水) 00:46:24 ID:0pjiTkkz
負け越しがないのが凄いな
588名無し名人:2006/07/19(水) 00:48:02 ID:teSHOrpd
森内、佐藤、丸山の誰が挑戦者になっても面白いな。
魔太郎ピンチ。
589名無し名人:2006/07/19(水) 00:50:08 ID:yBeqMA/d
>>570
この三人の相性みてると往年の凸※ピンの三強の関係と似てる。
凸=羽生 ※=みつ ピン=内
590名無し名人:2006/07/19(水) 00:53:22 ID:nA0lTiT5
渡辺7-7森内
渡辺1-4佐藤
渡辺2-2丸山

相性的にはやはり佐藤挑戦が一番ヤバイ
591名無し名人:2006/07/19(水) 00:57:27 ID:KS9luvoa
佐藤は竜王が似合う
森内は名人が似合う
丸山は棋王が似合う
羽生は四冠が似合う
592名無し名人:2006/07/19(水) 00:58:06 ID:vpZY6Y3D
森内 03−04 行方
行方最強
593名無し名人:2006/07/19(水) 01:51:21 ID:AqflwHZe
この棋戦の糞ぶりを考えると、
畠山と松尾あたりが挑決にあがってくる可能性も否定できない。
渡辺が防衛するとすれば、そういう展開しかないだろうな。
594名無し名人:2006/07/19(水) 02:08:27 ID:USQ15+nc
森内はここ5年ぐらいだと対A級+タイトル保持者の勝率は結構高い
ここ数年で負け越している相手はモテ(5-8)と屋敷(0-4)だな
屋敷とは最近当たってはいないが
595名無し名人:2006/07/19(水) 02:20:09 ID:AqflwHZe
森内は後手引いて、松尾につまらない一発をくらいそうな気もする。
それで勢いにのった松尾は佐藤も倒してしまう・・・
松尾は真田みたいなもんで、一流棋士として絶対に大成しないけど、
一回くらいは間違ってタイトル戦に出てくるかもしれない実力はある。
もちろん、これは最悪のシナリオだ。
596名無し名人:2006/07/19(水) 02:32:52 ID:0knV+hg8
佐藤対森内はほぼ勝敗拮抗しているが、佐藤後手番がかなり多い。
すくなくとも苦手にはしていないだろう。
597名無し名人:2006/07/19(水) 02:46:58 ID:R1kWylDS
>>589
全然似てないだろw

佐藤の羽生に対するカモられ方は凄いよ。
12連敗、10連敗、8連敗、6連敗・・・
この連敗を全部除いてもまだ負け越してるw

それに、羽生は森内に勝ち越してるし、
森内は佐藤に勝ち越してる。
適当なこと書くなよ・・・
598名無し名人:2006/07/19(水) 03:02:00 ID:0knV+hg8
先手後手番の偏りがないことを前提にして、このクラスの棋士の勝敗を単純に比較して、
相性がいい悪いをやっても意味がないことに早く気づいて、書き込みのレベルをあげよう。

ただ佐藤が羽生にひどく弱いのは紛れもない事実だが。
599名無し名人:2006/07/19(水) 03:16:20 ID:R1kWylDS
佐藤オタの好きな言葉

「相性」「〜を除けば」
600名無し名人:2006/07/19(水) 03:17:45 ID:qtvQDVHB
佐藤ヲタ必死すぎw
601名無し名人:2006/07/19(水) 05:32:57 ID:xAcbMO6o
矢倉穴熊って自分でやると一方的に潰されて負けるんだよな・・・
602名無し名人:2006/07/19(水) 06:21:16 ID:0pjiTkkz
7月20日(木曜日)
  杉本昌隆 中村亮介   竜王戦
603名無し名人:2006/07/19(水) 07:36:10 ID:Tm5/9wIi
>>597
ここ数年だけ見れば、>>570の言ってることはドンピシャだろう
羽生>佐藤の関係は昔からだが、それは羽生が佐藤を最も危険な相手と認知していた証
604名無し名人:2006/07/19(水) 07:57:31 ID:1EI5hy5I
じゃんけんみたいなもんか…
605名無し名人:2006/07/19(水) 08:10:47 ID:MYXsZESp
>>582
中原・米長スゲーな、まだまだ現役でできるジャン
ヘタするとタイトルも狙えるな
606名無し名人:2006/07/19(水) 11:01:51 ID:jwNcTNfR
佐藤竜王の悪寒
羽生にあれだけ負け越してる棋士が最高位とかマジ勘弁
607名無し名人
>>603
だからたたきまくったのね。
羽生七冠ロードの前に立ちふさがった者は皆たたかれてるな。谷川しかり郷田しかり。
遅咲きの藤井・丸山はある意味では幸せだったな。