第18期 竜王戦 Part 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前竜王
オマエラ棋界最高のタイトル戦名人戦ですよ!!

関連>>2-6 辺り
2前竜王:2005/09/21(水) 18:24:09 ID:d/i87TQ5
竜王戦倶楽部 http://www.ryuoh.jp/
読売将棋欄   http://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/
竜王戦情報サイト http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3712/
日本将棋連盟 http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/ryuuou.html

【対戦表】
決勝トーナメント:http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/ryuuou/18/hon/index.html

3名無し名人:2005/09/21(水) 18:24:53 ID:BdxCibEj
?
4前名人:2005/09/21(水) 18:36:11 ID:d/i87TQ5
5名無し名人:2005/09/21(水) 18:42:52 ID:K3TCFrtJ
このスレ使うのか?
といいつつ上げてみる
6名無し名人:2005/09/21(水) 18:45:00 ID:lmoGenR2
ぬるぽ
7名無し名人:2005/09/21(水) 18:46:01 ID:F4+15d09
王位戦も封じたらしいが、竜王戦倶楽部の会員の神のかた
降臨をお願いいたします。
8名無し名人:2005/09/21(水) 19:07:21 ID:FSS8dajN
24竜来たね。てかここが新スレなの?
9名無し名人:2005/09/21(水) 19:08:32 ID:GlY3HsrY
▲4六角まではいったか
10名無し名人:2005/09/21(水) 19:08:45 ID:K3TCFrtJ
>>8
名人戦の
11名無し名人:2005/09/21(水) 19:18:09 ID:7gHmKSLr
これって、そんなに三浦悪い?
12名無し名人:2005/09/21(水) 19:19:57 ID:4j9+dO6m
横歩はサッパリわからないんだが、少なくとも木村の得意そうな展開には見える。
アッサリ決まっちゃうと面白くないからひろゆきガンガレー。
13名無し名人:2005/09/21(水) 19:20:18 ID:H4yY+aqZ
△8六歩とか△7五ふが厳しすぎて先手勝てないよ。
14名無し名人:2005/09/21(水) 19:21:42 ID:Fvw4vgRb
ビミョーだが三浦がやや苦しそうだな、歩が2筋にしか立たないし
桂香の小駒がないから細かい攻めができないのがツライな。
15名無し名人:2005/09/21(水) 19:30:13 ID:aCOOCcCC
これで三浦が負けたら3三飛が敗着か
16名無し名人:2005/09/21(水) 19:32:13 ID:GlY3HsrY
ヘンな手だけど、▲2三飛と打って一枚使わせるか
17名無し名人:2005/09/21(水) 19:32:49 ID:QIJRI58q
ここまでの棋譜ちょーだいな
18名無し名人:2005/09/21(水) 19:33:16 ID:GlY3HsrY
△8九飛▲8八銀打で徹底抗戦ということか
19名無し名人:2005/09/21(水) 19:34:27 ID:4j9+dO6m
そうか、67に穴が空いてるのが痛いのか。
しかしあの中原囲いは半壊してる割になかなか寄りそうにないな
20名無し名人:2005/09/21(水) 19:35:36 ID:GlY3HsrY
それがあの囲いのいいところ
21名無し名人:2005/09/21(水) 19:35:50 ID:H4yY+aqZ
△8七桂のお代わり攻撃で先手勝てる気しない
22名無し名人:2005/09/21(水) 19:37:58 ID:GlY3HsrY
▲8九金とかわすと?
23名無し名人:2005/09/21(水) 19:38:57 ID:H4yY+aqZ
8八歩
24名無し名人:2005/09/21(水) 19:40:06 ID:GlY3HsrY
先に▲2一飛と打っておき、△8八歩の瞬間に▲2四角と突撃


・・・ダメかorz
25名無し名人:2005/09/21(水) 19:40:54 ID:Lb0A5LkU
ソフトの評価はどうなんだ?
26名無し名人:2005/09/21(水) 19:42:01 ID:4j9+dO6m
せめて42に歩が叩ければ…orz
けど連続で短手数負けじゃあひどすぎるから何とか踏ん張って欲しい。
27名無し名人:2005/09/21(水) 19:42:37 ID:7QOrOBHS
それいうともめる。
28名無し名人:2005/09/21(水) 19:44:11 ID:wJ9ba/Hz
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金
▲7八金 △8五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △7四歩 ▲3三角成 △同 桂
▲3五歩 △4四角 ▲3六飛 △4五桂 ▲同 桂 △同 飛
▲6六歩 △8五飛 ▲7七桂 △3五飛 ▲同 飛 △同 角
▲3三歩 △同 銀 ▲4五桂 △3四銀 ▲3三飛 △同 金
▲同 桂成 △2九飛 ▲3九歩 △2四飛成 ▲3四成桂 △同 龍
▲4五金 △2四龍 ▲3五金 △同 龍

この後、よくわからん。だれか補完よろしくー。
29名無し名人:2005/09/21(水) 19:45:56 ID:Ywt8qK+4
▲21飛よりは▲22飛の方が筋だろう。いずれにせよまだ駒が足りないな。
後手の攻めは切れそうもないので、どこかで反撃に転じないとやばそうだが。
30名無し名人:2005/09/21(水) 19:46:23 ID:4j9+dO6m
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金
▲7八金 △8五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △7四歩 ▲3三角成 △同 桂
▲3五歩 △4四角 ▲3六飛 △4五桂 ▲同 桂 △同 飛
▲6六歩 △8五飛 ▲7七桂 △3五飛 ▲同 飛 △同 角
▲3三歩 △同 銀 ▲4五桂 △3四銀 ▲3三飛 △同 金
▲同桂成 △2九飛 ▲3九歩 △2四飛成 ▲3四成桂 △同 龍
▲4五金 △2四龍 ▲3五金 △同 龍 ▲4六角 △2五龍
▲1六角 △同 龍 ▲同 歩 △8六歩 ▲同 歩 △8七桂
▲5八金

これで合ってる?
31名無し名人:2005/09/21(水) 19:48:49 ID:xhoBnRxu
桂馬を持つと先手にも楽しみが出てくる
32名無し名人:2005/09/21(水) 19:50:31 ID:N96OVm1e
駒割は桂銀交換か
それでも後手がよく見えるなあ。
歩が打てないってのは辛いんだね。
守りは先手のがかたそうなのに
33名無し名人:2005/09/21(水) 19:52:58 ID:FSS8dajN
△8九飛 ▲5六歩 △7九桂成 ▲同金
34名無し名人:2005/09/21(水) 19:53:18 ID:iiz9lRH8
先手玉は狭いだけのような
35名無し名人:2005/09/21(水) 19:59:10 ID:wJ9ba/Hz
△79桂成の前に一本、△54桂▲24角、
の交換を入れたかったような。
36名無し名人:2005/09/21(水) 20:00:14 ID:ZctAtjq5
△99飛成
37名無し名人:2005/09/21(水) 20:02:25 ID:2P7OG9GP
▲5六歩じゃなく▲8八銀打ならどう攻めたのかな
△9九桂成とかかな
38名無し名人:2005/09/21(水) 20:03:27 ID:ZctAtjq5
▲24角
39名無し名人:2005/09/21(水) 20:04:29 ID:4oSWEeUn
木村の腕の見せ所だな。
ここでうまく寄せるようなら新竜王になれる。
40名無し名人:2005/09/21(水) 20:05:32 ID:4j9+dO6m
一回33歩とか受けるのかな?
41名無し名人:2005/09/21(水) 20:08:12 ID:GlY3HsrY
一回△3五歩とか?
△3三歩は▲同角成が詰めろになるぞ
42名無し名人:2005/09/21(水) 20:09:57 ID:K3TCFrtJ
同角成つめろでも、金が落ちるが
43名無し名人:2005/09/21(水) 20:10:25 ID:wJ9ba/Hz
△88角の寄せ合いで勝てそうな悪寒。
44名無し名人:2005/09/21(水) 20:12:08 ID:Lb0A5LkU
だからソフトの評価はどうなんだ?
お前らなんかのヘボ予想よりソフトのほうがはるかに確実性がある。
45名無し名人:2005/09/21(水) 20:12:25 ID:Ywt8qK+4
寄せ合いは危なすぎるだろ
46名無し名人:2005/09/21(水) 20:13:18 ID:jBu6wt+E
>>44
ソフト厨はてめーでボナンザ起動しろ
47名無し名人:2005/09/21(水) 20:13:44 ID:4otuBLgI
▲2四角に△3二銀。
木村らしい受け、なのか?
48名無し名人:2005/09/21(水) 20:14:37 ID:AMlTl4b+
後手は頓死筋だけ警戒してればいいんちゃう
49名無し名人:2005/09/21(水) 20:15:35 ID:H4yY+aqZ
次△3三歩で完封ということですか
50名無し名人:2005/09/21(水) 20:15:52 ID:AMlTl4b+
3三香とか打たれると、いっぺんに先手玉が狭くなる
51名無し名人:2005/09/21(水) 20:16:32 ID:/U/ymCCk
香はどっから入手する?
52名無し名人:2005/09/21(水) 20:17:13 ID:KpvR9ITL
そういう、ことなんでしょうね。しかし、8六歩って、そんなに厳しい
攻めだとは、思いもよらなかったな。
53代理:2005/09/21(水) 20:17:40 ID:7N+m+tQ6

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △7四歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3五歩 △4四角
▲3六飛 △4五桂 ▲同 桂 △同 飛 ▲6六歩 △8五飛 ▲7七桂 △3五飛
▲同 飛 △同 角 ▲3三歩 △同 銀 ▲4五桂 △3四銀 ▲3三飛 △同 金
▲同桂成 △2九飛 ▲3九歩 △2四飛成 ▲3四成桂 △同 龍 ▲4五金 △2四龍
▲3五金 △同 龍 ▲4六角 △2五龍 ▲1六角 △同 龍 ▲同 歩 △8六歩
▲同 歩 △8七桂 ▲5八金 △8九飛 ▲5六歩 △7九桂成 ▲同 金 △9九飛成
▲2四角 △3二銀
54名無し名人:2005/09/21(水) 20:18:04 ID:tBnigD+m
なるほど〜▲3三歩と打ちたくてもないのか〜
55名無し名人:2005/09/21(水) 20:18:07 ID:XC7dt51Z
何で、そんなに、「、」が、多い、のでしょう。
56名無し名人:2005/09/21(水) 20:18:58 ID:cwANBxYy
先手は金取って88銀から99金で竜を消すかもね
57名無し名人:2005/09/21(水) 20:23:25 ID:4j9+dO6m
銀使ったな。龍殺しありうるか…打つなら89の方じゃ駄目?
もっとも龍殺したからって良くなるってわけでもなさそうだが…
58名無し名人:2005/09/21(水) 20:23:33 ID:H4yY+aqZ
そうなりそう
59名無し名人:2005/09/21(水) 20:24:45 ID:wcgFRTwk
でも、竜消しちゃえば先手玉もかなり安全になるよ。
60名無し:2005/09/21(水) 20:24:57 ID:ZVS6bJwt
今形勢はどっちが有利なんですか?
61名無し名人:2005/09/21(水) 20:25:07 ID:KpvR9ITL
>>57
先手にならないので、
3三歩とでも受けられるんじゃないのかしら?
62名無し名人:2005/09/21(水) 20:26:44 ID:H4yY+aqZ
>>61
角切るんだよ
63名無し名人:2005/09/21(水) 20:26:54 ID:7gHmKSLr
逆転したのでは?竜殺せば先手陣は金銀5枚+底歩

後手玉はかなり薄くなり、先手は飛車が二枚もある!
64名無し名人:2005/09/21(水) 20:27:43 ID:4j9+dO6m
>>61
あ、89ってのは角切って89金打ということです。紛らわしくてスマソ
65名無し名人:2005/09/21(水) 20:28:28 ID:FSS8dajN
なんか久保瀬川戦を思い出した。
66名無し名人:2005/09/21(水) 20:28:53 ID:0ySY+fFK
後手が悪いとは思えないな。
文句いわれるからやだよ>44
67名無し名人:2005/09/21(水) 20:28:56 ID:KpvR9ITL
>>64だから、
▲8九銀打△3三歩とするんですがね。
68名無し名人:2005/09/21(水) 20:29:09 ID:7gHmKSLr
99金だと、切られて糞どし喰らうから、89だろね
69名無し名人:2005/09/21(水) 20:30:34 ID:KpvR9ITL
>>64
すまそ・・・
8九に打つのは金か。。
70名無し名人:2005/09/21(水) 20:32:35 ID:KpvR9ITL
>>64
あれ、それだと9七に竜が逃げていく予感。まぁ、それでもいいのか。
71名無し名人:2005/09/21(水) 20:34:07 ID:7gHmKSLr
あ 切っちゃったよ 切っちゃった
72名無し名人:2005/09/21(水) 20:35:43 ID:wcgFRTwk
>>70
▲8八銀△9八竜▲5一角成△同玉

ここで、▲9九金と打つよりも▲8九金と打った方が
桂馬の両取りをくらわない分得って>>57はいってるんだよ。
73名無し名人:2005/09/21(水) 20:35:50 ID:4j9+dO6m
>>70
や、その、88銀〜51角成〜89金という意味で言ってました。

と言ってたらホントに切った。さすがに急な寄せはないだろうからやっぱり龍殺しか。
74名無し名人:2005/09/21(水) 20:35:51 ID:H4yY+aqZ
▲8九金△同龍▲同金に△3一歩くらいか
その後さらに△7一金とか投入しそう
75名無し名人:2005/09/21(水) 20:36:40 ID:mmjiZHZ6
なんか先手良くなったな
76名無し名人:2005/09/21(水) 20:36:59 ID:4j9+dO6m
と思ったら24桂!とはまたきわどい利かしだ
77名無し名人:2005/09/21(水) 20:37:30 ID:Fvw4vgRb
あらあら、メシ食ってるまに逆転ですか。
78名無し名人:2005/09/21(水) 20:37:41 ID:wcgFRTwk
これ、先手が良くなったような希ガス。
79名無し名人:2005/09/21(水) 20:37:57 ID:cwANBxYy
木村の△3二銀が甘かったのか?
80名無し名人:2005/09/21(水) 20:38:36 ID:q9KRCc8T
素人は41銀と引きたがるんだけどな
81名無し名人:2005/09/21(水) 20:38:36 ID:mmjiZHZ6
後手玉薄着すぎ
82名無し名人:2005/09/21(水) 20:39:01 ID:wcgFRTwk
禿げ=素人
83名無し名人:2005/09/21(水) 20:40:19 ID:tBnigD+m
>>81
薄いのには馴れてますよ!
84名無し名人:2005/09/21(水) 20:40:48 ID:Ywt8qK+4
△32銀が手堅いようで、角切りを残して危険だったかもね。
85名無し名人:2005/09/21(水) 20:40:55 ID:IaKi8njd
後手、薄いね
86名無し名人:2005/09/21(水) 20:41:06 ID:H4yY+aqZ
なるほどきわどく▲3一飛がきくのか
87名無し名人:2005/09/21(水) 20:41:11 ID:7gHmKSLr
24桂か 35角の筋があるから竜殺しは難しくなったけど
玉に迫る手ですね
88名無し名人:2005/09/21(水) 20:41:13 ID:4j9+dO6m
素人目には以前の局面よりもかなり盛り返したように見える。
32銀あたりでもっとハッキリさせる手があったのかな?
89名無し名人:2005/09/21(水) 20:42:08 ID:q9KRCc8T
慌てて21飛と打つようでは勝てない
90名無し名人:2005/09/21(水) 20:42:23 ID:7gHmKSLr
31飛には42角で際どく受かってるのかな
91名無し名人:2005/09/21(水) 20:43:28 ID:hf45H432
後手薄くなったなぁ(;´Д`)
92名無し名人:2005/09/21(水) 20:45:04 ID:FAtg+Pc0
元から薄いわ!
93名無し名人:2005/09/21(水) 20:45:15 ID:dSPYkj8W
>>91

禿げてないよ
94名無し名人:2005/09/21(水) 20:45:16 ID:wcgFRTwk
次はどうすんだろ。

候補は2一飛、3一飛、3二金、7二金ぐらい?
95名無し名人:2005/09/21(水) 20:46:22 ID:wcgFRTwk
8九金を忘れてた。orz
96名無し名人:2005/09/21(水) 20:46:49 ID:7gHmKSLr
ボナP −350で後手持ち

昔はもっと差が開いていたのに縮まったのか、
ずっと後手が良いだけなのか、聞いてみます
97名無し名人:2005/09/21(水) 20:48:42 ID:EbmbXkvZ
たぶん後手は今ごろハンカチを噛みながら前傾姿勢でがんがってると思われ
98名無し名人:2005/09/21(水) 20:50:25 ID:7gHmKSLr
( ´,_ゝ`)プッ
だめだ。うちのボナP 中盤(△8六歩の時点)先手が+200で良いとか言ってる。
数手前に後手−300に転向。要するにアテにならないと。

人間が見れば、やっぱり後手は持ちたくないよなぁ
99名無し名人:2005/09/21(水) 20:51:12 ID:KpvR9ITL
△3一歩▲同飛成△42銀打▲1一飛成△1四角とかいかないかな?
100名無し名人:2005/09/21(水) 20:52:59 ID:7gHmKSLr
>>99

後手のその銀はどこから???
101名無し名人:2005/09/21(水) 20:54:31 ID:EbmbXkvZ
△31歩▲同飛成△42角▲21飛成(▲11飛成は△24桂)△31歩(香)とか?
102名無し名人:2005/09/21(水) 20:54:52 ID:4j9+dO6m
42角が24桂に当たってるからすぐの寄りはないんだな。
竜切って61銀とか一瞬考えたが桂抜かれることに気付いてあきれた。
103名無し名人:2005/09/21(水) 20:55:35 ID:tfsRpcD4
42角には61金じゃないか?
104名無し名人:2005/09/21(水) 20:55:51 ID:Ywt8qK+4
△31歩〜△42角〜△31歩としぶとく頑張るか。
105名無し名人:2005/09/21(水) 20:56:23 ID:c9MEnd8l
木村は、こんな必勝型の対局を落とすのか
106名無し名人:2005/09/21(水) 20:56:50 ID:AMlTl4b+
107名無し名人:2005/09/21(水) 20:57:29 ID:KiU0s8qk
えー、どこで必勝だったの?
108名無し名人:2005/09/21(水) 20:58:08 ID:wcgFRTwk
>>99
△3一歩▲同飛成△4二角に▲6一金だと
△同玉▲4一竜△5一金▲5二銀△7二玉で
どうも寄らない感じがする。

かといって△4二角に▲2一竜と後手を引くようじゃ負けそうだから
▲3一同飛成とせずに8九金で竜を取りに行くような希ガス。
109名無し名人:2005/09/21(水) 20:58:12 ID:mmjiZHZ6
89金討ちキタ━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━⊂⌒O。Д。)⊃━O(。Д。)O━⊂(。Д。O⌒⊃━⊂(。Д。⊂~⌒⊃━━!!
110名無し名人:2005/09/21(水) 20:58:40 ID:EbmbXkvZ
>>103△61金▲52玉だと生きた心地しないつーか、生きてない?ww
111代理:2005/09/21(水) 21:00:14 ID:7N+m+tQ6

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △7四歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3五歩 △4四角
▲3六飛 △4五桂 ▲同 桂 △同 飛 ▲6六歩 △8五飛 ▲7七桂 △3五飛
▲同 飛 △同 角 ▲3三歩 △同 銀 ▲4五桂 △3四銀 ▲3三飛 △同 金
▲同桂成 △2九飛 ▲3九歩 △2四飛成 ▲3四成桂 △同 龍 ▲4五金 △2四龍
▲3五金 △同 龍 ▲4六角 △2五龍 ▲1六角 △同 龍 ▲同 歩 △8六歩
▲同 歩 △8七桂 ▲5八金 △8九飛 ▲5六歩 △7九桂成 ▲同 金 △9九飛成
▲2四角 △3二銀 ▲8八銀 △9八龍 ▲5一角成 △同 玉 ▲2四桂 △4一銀
▲2一飛 △3一歩 ▲8九金打
112名無し名人:2005/09/21(水) 21:00:25 ID:KpvR9ITL
しかし、3一歩を取れない。ようでは・・・・
113名無し名人:2005/09/21(水) 21:00:42 ID:N96OVm1e
後手うすいなあ。
修復するのかな
114名無し名人:2005/09/21(水) 21:01:11 ID:EbmbXkvZ
>>108強い!
115名無し名人:2005/09/21(水) 21:02:03 ID:ZStGHH7J
うすいって何が?
116名無し名人:2005/09/21(水) 21:04:45 ID:mmjiZHZ6
後手は先手に同迫れば良いん?
117名無し名人:2005/09/21(水) 21:05:53 ID:EbmbXkvZ
先手が39の歩を忘れませんように・・・
118名無し名人:2005/09/21(水) 21:06:11 ID:N96OVm1e
>>115
銀だけだと、弱く見える。
金がいるね、やっぱ

119名無し名人:2005/09/21(水) 21:06:15 ID:4j9+dO6m
31取るとわかりやすくなっちゃうと見たのかね。しかし42にまた埋められてしまった。
あくまで突破を計るなら23歩か…けど角利いてくるから命がけって感じだな。
120名無し名人:2005/09/21(水) 21:06:54 ID:Ywt8qK+4
これはまたやり直しか。
121名無し名人:2005/09/21(水) 21:07:59 ID:CwkAQtWQ
>>115
ヒント:後手の頭
122名無し名人:2005/09/21(水) 21:08:17 ID:ST2H34XP
>>115
从`ш´ノ アタシが
123名無し:2005/09/21(水) 21:09:30 ID:ZVS6bJwt
三浦玉の方、どう攻めていいかわからん・・
124名無し名人:2005/09/21(水) 21:09:56 ID:VCdIBRsu
108の予想道理の進行か。。。
125名無し名人:2005/09/21(水) 21:10:26 ID:mmjiZHZ6
85飛車か・・・71金と産める?
126名無し名人:2005/09/21(水) 21:10:48 ID:4j9+dO6m
85飛は金を使わせるつもりか
127名無し名人:2005/09/21(水) 21:11:00 ID:q9KRCc8T
85飛戦法来たよ
128名無し名人:2005/09/21(水) 21:11:13 ID:VCdIBRsu
23歩からと金は間に合う?
129名無し名人:2005/09/21(水) 21:11:43 ID:Ywt8qK+4
この飛車もなんかすごいな。横に振るつもりなんだろうか?
130名無し名人:2005/09/21(水) 21:11:55 ID:+q88b5sX
△7一金だとどう攻めるつもりなんだろう。
香とって▲7二香の狙いは先に△8二香があるし。
131名無し名人:2005/09/21(水) 21:12:24 ID:wcgFRTwk
8五飛は4五桂を嫌ったのかな。
だから後手は8四歩。
132名無し名人:2005/09/21(水) 21:12:47 ID:EbmbXkvZ
一基さん、それは歩が一枚足りなくないか?
133名無し名人:2005/09/21(水) 21:13:44 ID:l6/9Rc9+
おまえら後手は薄くないよ
あと10年は戦える
134名無し名人:2005/09/21(水) 21:16:10 ID:Xyr/oOJQ
トップページに4月末以来ずっと更新されていなかった「よみなおの
独り言」へのリンクがあったのを、今朝、急遽外した件について、
誰も話題にしていないのですね。どうでもいいけど。
135ななし:2005/09/21(水) 21:18:22 ID:DI/7UIvQ
>134
リンクありますよ。下のほうに。更新はしていないけれども。
136名無し名人:2005/09/21(水) 21:18:57 ID:4j9+dO6m
なるほど一本84歩はうまいな。同飛も45飛も気が利かないもんな。
やっぱりまだ少し後手がいいような。
137名無し名人:2005/09/21(水) 21:19:20 ID:+q88b5sX
>>134
それよりも観戦記が未だに前期な事の方が問題だ。
138名無し名人:2005/09/21(水) 21:19:54 ID:VCdIBRsu
これは84歩をきかせる狙いじゃない?
139名無し名人:2005/09/21(水) 21:22:04 ID:2sy8gEk+
いや形勢はまったく不明だな
禿げはしばらく受けに回らざるおえない
これが受けのしぶとい禿げでなかったら 
後手持てないな
140名無し名人:2005/09/21(水) 21:22:33 ID:4oSWEeUn
先手玉広くなった。木村間違えたか。
三浦に希望。後手苦しい。
141名無し名人:2005/09/21(水) 21:23:04 ID:wcgFRTwk
8三飛成はパスみたいに見えるけど大丈夫なのか?
後手から早そうな手はないと見切ってるって事?
142名無し名人:2005/09/21(水) 21:23:35 ID:EbmbXkvZ
げ、いきなり進んだお・・・。
どうなったの?
143名無し名人:2005/09/21(水) 21:24:10 ID:Ywt8qK+4
木村ペースになってきた感じがする。受けつぶし。
144名無し名人:2005/09/21(水) 21:24:12 ID:mmjiZHZ6
42・33の重いw角二枚はきむららしいっちゃラッシー
145名無し名人:2005/09/21(水) 21:24:40 ID:4j9+dO6m
83飛成ってなんか形容しがたい手だな
将来左翼に逃げ出した時の備えなんだろうか
146代理:2005/09/21(水) 21:24:43 ID:7N+m+tQ6

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △7四歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3五歩 △4四角
▲3六飛 △4五桂 ▲同 桂 △同 飛 ▲6六歩 △8五飛 ▲7七桂 △3五飛
▲同 飛 △同 角 ▲3三歩 △同 銀 ▲4五桂 △3四銀 ▲3三飛 △同 金
▲同桂成 △2九飛 ▲3九歩 △2四飛成 ▲3四成桂 △同 龍 ▲4五金 △2四龍
▲3五金 △同 龍 ▲4六角 △2五龍 ▲1六角 △同 龍 ▲同 歩 △8六歩
▲同 歩 △8七桂 ▲5八金 △8九飛 ▲5六歩 △7九桂成 ▲同 金 △9九飛成
▲2四角 △3二銀 ▲8八銀 △9八龍 ▲5一角成 △同 玉 ▲2四桂 △4一銀
▲2一飛 △3一歩 ▲8九金打 △同 龍 ▲同 金 △4二角 ▲8五飛 △8四歩
▲同 飛 △7一金 ▲8三飛成 △3三角打 ▲2三歩
147名無し名人:2005/09/21(水) 21:25:14 ID:Fvw4vgRb
寄付ください
148名無し名人:2005/09/21(水) 21:25:46 ID:EbmbXkvZ
△84歩から▲23歩までの寄付プリーズ
149147:2005/09/21(水) 21:26:34 ID:Fvw4vgRb
あわわわ
>>146
ありがとうございます
150名無し名人:2005/09/21(水) 21:27:00 ID:on3+38E7
>>146一手先に受けましたな!
151名無し名人:2005/09/21(水) 21:27:06 ID:VCdIBRsu
2まい自陣角打ってしまって後手から攻めはあるのか?
152名無し名人:2005/09/21(水) 21:27:35 ID:EbmbXkvZ
>>146d
それにしても△71斤に▲83飛成かー・・・
153名無し名人:2005/09/21(水) 21:28:30 ID:4j9+dO6m
32金ってすごいな。
もう意地でも受けきってやるみたいな
154名無し名人:2005/09/21(水) 21:29:07 ID:wcgFRTwk
3二金すげー。
でも、これしか受けが無いのか。
155名無し名人:2005/09/21(水) 21:29:27 ID:HeD5SH97
後手、守りすぎ。
全ての駒を守りに投入するか…。
飛車を取ればいいという判断かね。
156ななし:2005/09/21(水) 21:31:10 ID:DI/7UIvQ
▲5二歩はないの?
157名無し名人:2005/09/21(水) 21:32:27 ID:EbmbXkvZ
でも、これで24の桂が取れるし、72香とかも見せてるし、33の角もなにげに働きそうだし
158名無し名人:2005/09/21(水) 21:32:34 ID:q9KRCc8T
ド素人なら56香車だったけどな
159ななし:2005/09/21(水) 21:33:36 ID:DI/7UIvQ
一気に更新、追いつけない^^;
160名無し名人:2005/09/21(水) 21:35:02 ID:2sy8gEk+
3二金はかなり疑問だろ
22歩成、同金、11飛成でどうするつもりだ
飛車取れない上に守りも破綻しそうだぞ
161代理:2005/09/21(水) 21:35:24 ID:7N+m+tQ6

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △7四歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3五歩 △4四角
▲3六飛 △4五桂 ▲同 桂 △同 飛 ▲6六歩 △8五飛 ▲7七桂 △3五飛
▲同 飛 △同 角 ▲3三歩 △同 銀 ▲4五桂 △3四銀 ▲3三飛 △同 金
▲同桂成 △2九飛 ▲3九歩 △2四飛成 ▲3四成桂 △同 龍 ▲4五金 △2四龍
▲3五金 △同 龍 ▲4六角 △2五龍 ▲1六角 △同 龍 ▲同 歩 △8六歩
▲同 歩 △8七桂 ▲5八金 △8九飛 ▲5六歩 △7九桂成 ▲同 金 △9九飛成
▲2四角 △3二銀 ▲8八銀 △9八龍 ▲5一角成 △同 玉 ▲2四桂 △4一銀
▲2一飛 △3一歩 ▲8九金打 △同 龍 ▲同 金 △4二角 ▲8五飛 △8四歩
▲同 飛 △7一金 ▲8三飛成 △3三角打 ▲2三歩 △3二金 ▲7四龍 △5四桂
▲5五歩 △同 角 ▲6五龍 △4四角 ▲2五龍

控室は三浦良しになった
162ななし:2005/09/21(水) 21:35:36 ID:DI/7UIvQ
2五竜・・・すごい圧力だ。
163名無し名人:2005/09/21(水) 21:35:56 ID:EbmbXkvZ
頼むから▲33歩までとか、そういう終わり方しないでね。
164名無し名人:2005/09/21(水) 21:36:37 ID:wcgFRTwk
不思議な竜の使い方だな。
でも、これではっきりしてきたね。
後手からは攻め手が無いけど、
先手は1五歩から1四歩同歩1二歩ってやっていけばいいからね。
165ななし:2005/09/21(水) 21:37:48 ID:DI/7UIvQ
歩の補給も出来たし、やっぱり先手が良さそう。
166名無し名人:2005/09/21(水) 21:38:33 ID:VBL+ce33
木村が力を見せるのはここからだ。
この程度を凌げずに竜王を取る事はできない。
167名無し名人:2005/09/21(水) 21:39:21 ID:EbcBIw8y
普通に三浦挑戦で普通に渡辺防衛か
168名無し名人:2005/09/21(水) 21:39:37 ID:Ywt8qK+4
後手の狙いの△24角をとにかく封じ込めようということだな。冷静だ。
169名無し名人:2005/09/21(水) 21:40:14 ID:4oSWEeUn
うっかり二歩の悪寒
170名無し名人:2005/09/21(水) 21:40:22 ID:6TRAJfkx
木村はほんと我慢強いな
だから禿げるんだよ
171名無し名人:2005/09/21(水) 21:41:03 ID:EbmbXkvZ
それでも24核行きたいって言ってますYO!
172名無し名人:2005/09/21(水) 21:41:14 ID:4j9+dO6m
結果的に83の龍がここまで来ちゃうと54桂がどうだったかってことになるのか…?
しかし87桂ブチ込まれたあたりじゃかなり苦しいかと思ってたのに。三浦の豪腕恐るべし
173名無し名人:2005/09/21(水) 21:41:53 ID:wcgFRTwk
5七銀は、もう絶対に負けませんよって言ってるみたい。
174名無し名人:2005/09/21(水) 21:42:01 ID:2sy8gEk+
>>164 でも、これではっきりしてきたね

いや この数手の欧州はひろゆきちょっと疑問じゃないか
禿げは66桂で反撃の楽しみができた
盛り返したかもしれんよ
175名無し名人:2005/09/21(水) 21:42:09 ID:khkQ5hnE
△6一玉?
176ななし:2005/09/21(水) 21:42:10 ID:DI/7UIvQ
▲5七銀。
落ち着き払った手かと思われ。
177名無し名人:2005/09/21(水) 21:43:16 ID:fjzoKWUv
ひとつ言える事は横歩ばかりでも瀬川の将棋より断然面白いということだ。
ファンタジー度が違うな。
178名無し名人:2005/09/21(水) 21:43:49 ID:c9MEnd8l
木村がんばれ
87歩とかはどう?
179ななし:2005/09/21(水) 21:43:57 ID:DI/7UIvQ
消費時間はどうなっているのでしょう?
180名無し名人:2005/09/21(水) 21:44:09 ID:GlY3HsrY
なんか最後▲8七玉▲9八玉で勝ちそうだなw
181名無し名人:2005/09/21(水) 21:44:48 ID:4otuBLgI
セミ・プロとプロを比べてそうでなかったら...
182名無し名人:2005/09/21(水) 21:47:03 ID:wSfNrFDh
・価値の高い駒貼って34筋にバリケード
・攻めゴマがない、攻める手段が思いつかない
・相手はゆっくりの攻めでよさそう
「あえて言おう、ハゲであると!」「髪なんてただの飾りです!偉い人たちにはそれがわからんのですよ」
orz
183名無し名人:2005/09/21(水) 21:49:36 ID:eJAfKYDa
瀬川とA級クラスのプロを比べるゴミ論者がいるなw
ぷっとしか言いようがねぇ
184名無し名人:2005/09/21(水) 21:50:47 ID:2sy8gEk+
>>177
いや 銀河戦の瀬川の将棋はまじ良かったよ
スカパーで対局見てほしかったな
ファンタジーとは何を意味するのかわからんが
マジでファンタスティックな将棋ではあった
試験将棋は明らかにいつも違うので
見ていてちょっとかわいそうだ 瀬川
185名無し名人:2005/09/21(水) 21:52:32 ID:jBu6wt+E
早指しのコケ合い将棋はどうでもいい
186ななし:2005/09/21(水) 21:52:42 ID:DI/7UIvQ
ついに▲2二歩成!!
大丈夫かな・・・。
187名無し名人:2005/09/21(水) 21:53:07 ID:GlY3HsrY
と言ってる間に△同金
188名無し名人:2005/09/21(水) 21:54:18 ID:wcgFRTwk
あれ?
これだと竜が1枚取られちゃう?
189ななし:2005/09/21(水) 21:54:18 ID:DI/7UIvQ
角がクルクル動きますね。難しい・・・。
190名無し名人:2005/09/21(水) 21:54:45 ID:6TRAJfkx
そして▲同飛成△3三角引▲6六銀
191代理:2005/09/21(水) 21:54:48 ID:7N+m+tQ6

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △7四歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3五歩 △4四角
▲3六飛 △4五桂 ▲同 桂 △同 飛 ▲6六歩 △8五飛 ▲7七桂 △3五飛
▲同 飛 △同 角 ▲3三歩 △同 銀 ▲4五桂 △3四銀 ▲3三飛 △同 金
▲同桂成 △2九飛 ▲3九歩 △2四飛成 ▲3四成桂 △同 龍 ▲4五金 △2四龍
▲3五金 △同 龍 ▲4六角 △2五龍 ▲1六角 △同 龍 ▲同 歩 △8六歩
▲同 歩 △8七桂 ▲5八金 △8九飛 ▲5六歩 △7九桂成 ▲同 金 △9九飛成
▲2四角 △3二銀 ▲8八銀 △9八龍 ▲5一角成 △同 玉 ▲2四桂 △4一銀
▲2一飛 △3一歩 ▲8九金打 △同 龍 ▲同 金 △4二角 ▲8五飛 △8四歩
▲同 飛 △7一金 ▲8三飛成 △3三角打 ▲2三歩 △3二金 ▲7四龍 △5四桂
▲5五歩 △同 角 ▲6五龍 △4四角 ▲2五龍 △3三角引 ▲5七銀 △6六桂
▲6七金 △2四角 ▲2二歩成 △同 金 ▲同飛成 △3三角引 ▲6六銀
192名無し名人:2005/09/21(水) 21:55:09 ID:EbmbXkvZ
龍とっても先手陣に打ち込むところがない・・・
193名無し名人:2005/09/21(水) 21:55:30 ID:mJ4tfqsa
瀬川なんてどうでもいいから、
現在の局面を解説してくれる
エロい人キボン。
194名無し名人:2005/09/21(水) 21:56:03 ID:mmjiZHZ6
先手必勝じゃね?
195名無し名人:2005/09/21(水) 21:57:51 ID:4j9+dO6m
33角引に23龍だと22香とかやるつもりだったのかな。
どうせ取られるなら桂馬払うべきってことか。
196名無し名人:2005/09/21(水) 21:58:22 ID:EbmbXkvZ
後手、また激受け始めそう?
197名無し名人:2005/09/21(水) 21:58:34 ID:2sy8gEk+
じゃ 解説してやろう
33角が大緩手で、ひろゆき優勢拡大
198名無し名人:2005/09/21(水) 21:58:51 ID:HeD5SH97
駒割りは大して差は無いね。金香交換程度。
後手のほうが玉が堅いから、良さげな気もするけど、
竜も大きいよなあ。
199名無し名人:2005/09/21(水) 21:59:06 ID:syIpSxFv
なんかもうわからん
200名無し名人:2005/09/21(水) 21:59:56 ID:c9MEnd8l
すげえ粘りだ。
木村再逆転か?
201名無し名人:2005/09/21(水) 22:00:37 ID:2sy8gEk+
せっかく跳ねた桂をタダ取られるようでは
明らかにダメ、次指す手ないだろ
また54桂打ちか?ww
202名無し名人:2005/09/21(水) 22:01:35 ID:31p+EIPH
▲5六竜か、なるほど。
203名無し名人:2005/09/21(水) 22:01:38 ID:6TRAJfkx
▲5六竜って・・・
三浦、何か誤算でもあったか?
204名無し名人:2005/09/21(水) 22:01:50 ID:fjzoKWUv
▲6五桂打△5四桂で逆転臭い
205よこはま:2005/09/21(水) 22:01:51 ID:BP0xWR3c
すごい執念だ、両方とも。
206名無し名人:2005/09/21(水) 22:02:05 ID:fC4It6nb
上の帯が自動更新するのが邪魔だから
これを更新すればいいのでは
http://www.ryuoh.jp/banmenzu.gif
207ななし:2005/09/21(水) 22:02:11 ID:DI/7UIvQ
竜が縦横無尽にすごい・・・。
208代理:2005/09/21(水) 22:02:13 ID:7N+m+tQ6

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △7四歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3五歩 △4四角
▲3六飛 △4五桂 ▲同 桂 △同 飛 ▲6六歩 △8五飛 ▲7七桂 △3五飛
▲同 飛 △同 角 ▲3三歩 △同 銀 ▲4五桂 △3四銀 ▲3三飛 △同 金
▲同桂成 △2九飛 ▲3九歩 △2四飛成 ▲3四成桂 △同 龍 ▲4五金 △2四龍
▲3五金 △同 龍 ▲4六角 △2五龍 ▲1六角 △同 龍 ▲同 歩 △8六歩
▲同 歩 △8七桂 ▲5八金 △8九飛 ▲5六歩 △7九桂成 ▲同 金 △9九飛成
▲2四角 △3二銀 ▲8八銀 △9八龍 ▲5一角成 △同 玉 ▲2四桂 △4一銀
▲2一飛 △3一歩 ▲8九金打 △同 龍 ▲同 金 △4二角 ▲8五飛 △8四歩
▲同 飛 △7一金 ▲8三飛成 △3三角打 ▲2三歩 △3二金 ▲7四龍 △5四桂
▲5五歩 △同 角 ▲6五龍 △4四角 ▲2五龍 △3三角引 ▲5七銀 △6六桂
▲6七金 △2四角 ▲2二歩成 △同 金 ▲同飛成 △3三角引 ▲6六銀 △2四歩
▲3三龍 △同 角 ▲3六龍 △3二香 ▲6五桂 △5四桂 ▲5六龍
209名無し名人:2005/09/21(水) 22:02:36 ID:ST2H34XP
ひろゆきはずっと居玉?
210名無し名人:2005/09/21(水) 22:02:59 ID:jBu6wt+E
お互いに玉が見えない将棋だ
211よこはま:2005/09/21(水) 22:03:08 ID:BP0xWR3c
すごい執念だ、両方とも。
212名無し名人:2005/09/21(水) 22:03:22 ID:mmjiZHZ6
週番で居玉同志って珍しいにゃ
213名無し名人:2005/09/21(水) 22:04:43 ID:31p+EIPH
よく分からんが△4五銀に木村の執念を感じる
214名無し名人:2005/09/21(水) 22:05:09 ID:mmjiZHZ6
うお!? きむら杭突いたか!?
215名無し名人:2005/09/21(水) 22:06:52 ID:31p+EIPH
冷静になってみると龍逃げると角切って△5六飛で寄ってそうだな・・・。

木村勝ち?
216名無し名人:2005/09/21(水) 22:07:19 ID:q9KRCc8T
三浦やっちゃった
217名無し名人:2005/09/21(水) 22:07:27 ID:Ywt8qK+4
先手陣の上部の厚味が消えて、また怪しくなってきたな。
218名無し名人:2005/09/21(水) 22:08:55 ID:31p+EIPH
当たった。

▲5七金打つようじゃ駄目と思うけど、どうなんだろう。
219名無し名人:2005/09/21(水) 22:08:59 ID:iiz9lRH8
禿基のきわどい受けには脱帽だな
220名無し名人:2005/09/21(水) 22:10:43 ID:G2BjS5YW
俺の予想
禿げの2勝4敗で渡辺防衛
221名無し名人:2005/09/21(水) 22:11:32 ID:4j9+dO6m
先手めちゃくちゃ不安な格好だな。もうよくわかんなくなってきた。
45銀には23角かと思ったけどそれじゃ駄目なのかな。
222名無し名人:2005/09/21(水) 22:11:48 ID:mmjiZHZ6
こりゃ後手良しだろ
何やってんだひろゆき(きむらファンだがw)
223よこはま:2005/09/21(水) 22:12:12 ID:BP0xWR3c
さっきまでは三浦よくぞここまでだったけど
今は木村よくぞここまで。
224名無し名人:2005/09/21(水) 22:12:26 ID:2HFi6a1h
棋譜まだー?
225名無し名人:2005/09/21(水) 22:13:57 ID:2sy8gEk+
ひろゆき まずいな
33竜に56竜も緩手だったかな
42竜、同銀で、34桂と打てれば
優勢を保てた

なんか疑問酒の欧州だ
226名無し名人:2005/09/21(水) 22:14:01 ID:pBFuba5B
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △7四歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3五歩 △4四角
▲3六飛 △4五桂 ▲同 桂 △同 飛 ▲6六歩 △8五飛 ▲7七桂 △3五飛
▲同 飛 △同 角 ▲3三歩 △同 銀 ▲4五桂 △3四銀 ▲3三飛 △同 金
▲同桂成 △2九飛 ▲3九歩 △2四飛成 ▲3四成桂 △同 龍 ▲4五金 △2四龍
▲3五金 △同 龍 ▲4六角 △2五龍 ▲1六角 △同 龍 ▲同 歩 △8六歩
▲同 歩 △8七桂 ▲5八金 △8九飛 ▲5六歩 △7九桂成 ▲同 金 △9九飛成
▲2四角 △3二銀 ▲8八銀 △9八龍 ▲5一角成 △同 玉 ▲2四桂 △4一銀
▲2一飛 △3一歩 ▲8九金打 △同 龍 ▲同 金 △4二角 ▲8五飛 △8四歩
▲同 飛 △7一金 ▲8三飛成 △3三角打 ▲2三歩 △3二金 ▲7四龍 △5四桂
▲5五歩 △同 角 ▲6五龍 △4四角 ▲2五龍 △3三角引 ▲5七銀 △6六桂
▲6七金 △2四角 ▲2二歩成 △同 金 ▲同飛成 △3三角引 ▲6六銀 △2四歩
▲3三龍 △同 角 ▲3六龍 △3二香 ▲6五桂 △5四桂 ▲5六龍

あと9手で木村勝ち。
227名無し名人:2005/09/21(水) 22:15:11 ID:EbmbXkvZ
▲57金で止まってますが、餅時間大丈夫かな。
228名無し名人:2005/09/21(水) 22:15:31 ID:/wkPyEne
6六飛 同金に 2八飛車かな?
3ニ香車が効いてるねえ。
229ななし:2005/09/21(水) 22:15:37 ID:DI/7UIvQ
消費時間希望・・・。
230名無し名人:2005/09/21(水) 22:15:48 ID:mJ4tfqsa
後手逆転したよね。
231名無し名人:2005/09/21(水) 22:15:48 ID:syIpSxFv
止まってるってことは決まったのか
232名無し名人:2005/09/21(水) 22:16:04 ID:hf45H432
後手手厚くなったなぁ(;゚Д゚)
233名無し名人:2005/09/21(水) 22:17:23 ID:G2BjS5YW
寄ってる木村玉が想像できないのだが。
234名無し名人:2005/09/21(水) 22:17:45 ID:wcgFRTwk
何で逆転してんの?
235名無し名人:2005/09/21(水) 22:18:16 ID:rHRwudM6
後手攻め切れるか微妙じゃね?
236名無し名人:2005/09/21(水) 22:18:17 ID:Ywt8qK+4
龍取って△56金で先手はそのうち受けがなくなるだろうから、
▲74桂から▲84角みたいな筋で凌ぐことになるのだろうか。
237名無し名人:2005/09/21(水) 22:19:00 ID:2sy8gEk+
手順がよくわからんが
禿げ逆転と言わざるおえない
もっとも勝ちきるにはまだ大変と思うが
238名無し名人:2005/09/21(水) 22:19:04 ID:GJ6qejNS
これぞプロの技だ。
もう逆転はない。
木村勝ち。
239代理:2005/09/21(水) 22:20:05 ID:7N+m+tQ6

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △7四歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3五歩 △4四角
▲3六飛 △4五桂 ▲同 桂 △同 飛 ▲6六歩 △8五飛 ▲7七桂 △3五飛
▲同 飛 △同 角 ▲3三歩 △同 銀 ▲4五桂 △3四銀 ▲3三飛 △同 金
▲同桂成 △2九飛 ▲3九歩 △2四飛成 ▲3四成桂 △同 龍 ▲4五金 △2四龍
▲3五金 △同 龍 ▲4六角 △2五龍 ▲1六角 △同 龍 ▲同 歩 △8六歩
▲同 歩 △8七桂 ▲5八金 △8九飛 ▲5六歩 △7九桂成 ▲同 金 △9九飛成
▲2四角 △3二銀 ▲8八銀 △9八龍 ▲5一角成 △同 玉 ▲2四桂 △4一銀
▲2一飛 △3一歩 ▲8九金打 △同 龍 ▲同 金 △4二角 ▲8五飛 △8四歩
▲同 飛 △7一金 ▲8三飛成 △3三角打 ▲2三歩 △3二金 ▲7四龍 △5四桂
▲5五歩 △同 角 ▲6五龍 △4四角 ▲2五龍 △3三角引 ▲5七銀 △6六桂
▲6七金 △2四角 ▲2二歩成 △同 金 ▲同飛成 △3三角引 ▲6六銀 △2四歩
▲3三龍 △同 角 ▲3六龍 △3二香 ▲6五桂 △5四桂 ▲5六龍 △6六桂
▲同 金 △4五銀 ▲5七龍 △6六角 ▲同 龍 △5六飛 ▲5七金 △6六飛
▲同 金 △3六飛
240名無し名人:2005/09/21(水) 22:20:29 ID:7LeP2q9U
こりゃどっちが挑戦者になっても
魔太郎に勝てそうに無い。
241名無し名人:2005/09/21(水) 22:21:00 ID:q9KRCc8T
99%木村の勝ちや
242名無し名人:2005/09/21(水) 22:21:32 ID:aIxLVNyM
後手陣 妙に堅いな
243名無し名人:2005/09/21(水) 22:21:36 ID:6TRAJfkx
三浦やばいな
244名無し名人:2005/09/21(水) 22:21:50 ID:ckitbGuI
こりゃ禿ペーだな。
245名無し名人:2005/09/21(水) 22:22:36 ID:mmjiZHZ6
先手がホンキで粘ればあと50手くらい都筑そうだな
246名無し名人:2005/09/21(水) 22:22:55 ID:E81PYxmK
この36飛は2年前中原が佐藤をしとめた飛車打ちを思い出した。
247名無し名人:2005/09/21(水) 22:23:24 ID:fJtrlNUK
まことに不本意だが
>>240に同意してしまいそうな俺サガット。
248名無し名人:2005/09/21(水) 22:23:28 ID:mmjiZHZ6
46歩こえーよw
249名無し名人:2005/09/21(水) 22:24:17 ID:4otuBLgI
先手は持ち駒に金銀がないから、受けが厳しそう。
250名無し名人:2005/09/21(水) 22:27:12 ID:R0fy7kby
37飛成とかはどう?
251名無し名人:2005/09/21(水) 22:27:17 ID:2sy8gEk+
いや36飛はどうかな
48角、37金、同角、38金打でねばれるぞ
単に29飛打ちのほうがよかったきがす
目の前の金には禿げでも目が眩むのかなww
252名無し名人:2005/09/21(水) 22:27:37 ID:8GNfG2+c
モテない方が勝つね
253名無し名人:2005/09/21(水) 22:27:52 ID:HeD5SH97
これは後手勝ちか。
後手手厚いし、先手薄すぎ。
254名無し名人:2005/09/21(水) 22:28:06 ID:4j9+dO6m
46歩トハ…
84角なんてのはド素人のやることなんだろうか
255名無し名人:2005/09/21(水) 22:28:17 ID:tBnigD+m
▲5八歩
なんか、かわいい
256名無し名人:2005/09/21(水) 22:29:08 ID:6TRAJfkx
木村おめ
渡辺対木村か
新人王戦みたいな組み合わせだ
257名無し名人:2005/09/21(水) 22:29:28 ID:31p+EIPH
>>255には同意せざるをえない。
258名無し名人:2005/09/21(水) 22:29:35 ID:rHRwudM6
むしろ後手の攻めが薄い。
259名無し名人:2005/09/21(水) 22:29:53 ID:dSPYkj8W
うわー、いつの間にか先手丸裸になってる・・・・・
260ななし:2005/09/21(水) 22:30:29 ID:DI/7UIvQ
後手も誤れば先手の持ち駒ラッシュがあるやも。
261名無し名人:2005/09/21(水) 22:31:06 ID:PDbeJjEF
▽8七歩が利かないかな?
262名無し名人:2005/09/21(水) 22:31:34 ID:2sy8gEk+
ひろゆき 46歩かぁ
こりゃ廃嫡の一手だ
しかし禿げもなんで39に飛車成らんかったの
この二人、ようわからんね
263名無し名人:2005/09/21(水) 22:31:55 ID:jBu6wt+E
>>260
K先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
264名無し名人:2005/09/21(水) 22:31:57 ID:dSPYkj8W
童貞じゃない方が勝つね
265名無し名人:2005/09/21(水) 22:32:31 ID:GlY3HsrY
                 (´⌒~゙⌒`⌒~´⌒゙~⌒~⌒~⌒~⌒´⌒゙~⌒
     ,__         (  >>180が実現しますように・・・・
    /  ./\        (,,ノ´~⌒´⌒゙~⌒~⌒~⌒⌒´⌒゙~⌒~⌒~⌒
  /  ./( ・ ).\      o〇        ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .( ´D`),\∋oノハヽo∈       |;;l;;::|liii|/゛
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,ひろ ) ナムナム |;;l;;::||iii| 
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゛  ,,,)  wjwjjrj从jwwjwjjrj
从jr    :::          :::         
"~""~"" ~""~""~ ""~""~" "~""~""~" "~""~""~""~"~""~"
266名無し名人:2005/09/21(水) 22:32:41 ID:mmjiZHZ6
モウだめぽ
267261:2005/09/21(水) 22:33:11 ID:PDbeJjEF
24で12級の俺が指し手が当たった(感動)
268名無し名人:2005/09/21(水) 22:33:39 ID:Ywt8qK+4
これは後手勝ちだな。詰めろが掛からない。
269名無し名人:2005/09/21(水) 22:34:51 ID:dSPYkj8W
とりあえず木村の受けはメチャクチャ強いことが分かった。
270名無し名人:2005/09/21(水) 22:34:51 ID:q9KRCc8T
三浦棟梁
271名無し名人:2005/09/21(水) 22:35:34 ID:mmjiZHZ6
とりあえず57毛糸でも産めるか
272名無し名人:2005/09/21(水) 22:35:46 ID:EbmbXkvZ
さあ先手のラッシュが・・
273名無し名人:2005/09/21(水) 22:35:53 ID:xQqof0wI
ここのところで、二人ともずいぶん時間を使ってるよね
274名無し名人:2005/09/21(水) 22:37:12 ID:Ywt8qK+4
△54銀か。驚いた。△56金では負けなのか?
275よこはま:2005/09/21(水) 22:38:18 ID:BP0xWR3c
きむらすごい。
276名無し名人:2005/09/21(水) 22:38:38 ID:R0fy7kby
桂取って56桂だろう
277名無し名人:2005/09/21(水) 22:39:41 ID:Ywt8qK+4
よく見たらこれも△65銀があるから落ち着いてるね。
278名無し名人:2005/09/21(水) 22:39:47 ID:31p+EIPH
>>274
それだと△8七歩は打たないほうが良い。
次に△6五銀〜△7七桂をやりたいから△8七歩を利かしたと思う。

と、知ったかぶってみる
279名無し名人:2005/09/21(水) 22:40:20 ID:2sy8gEk+
禿げ54銀かぁ
いい加減にきめてくれよ
マジでいつ終わるんだこの将棋??
280名無し名人:2005/09/21(水) 22:40:33 ID:4j9+dO6m
67桂は見えてるわ後手玉広いわでこりゃ相当困ったな
龍を活用した辺りは先手面白そうだったけど食い付かれてからは駄目か。
281名無し名人:2005/09/21(水) 22:41:11 ID:GlY3HsrY
まぁ慎重にもならぁな
282名無し名人:2005/09/21(水) 22:41:41 ID:mmjiZHZ6
竜取られてダイジョブなんか?
283代理:2005/09/21(水) 22:42:39 ID:7N+m+tQ6

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △7四歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3五歩 △4四角
▲3六飛 △4五桂 ▲同 桂 △同 飛 ▲6六歩 △8五飛 ▲7七桂 △3五飛
▲同 飛 △同 角 ▲3三歩 △同 銀 ▲4五桂 △3四銀 ▲3三飛 △同 金
▲同桂成 △2九飛 ▲3九歩 △2四飛成 ▲3四成桂 △同 龍 ▲4五金 △2四龍
▲3五金 △同 龍 ▲4六角 △2五龍 ▲1六角 △同 龍 ▲同 歩 △8六歩
▲同 歩 △8七桂 ▲5八金 △8九飛 ▲5六歩 △7九桂成 ▲同 金 △9九飛成
▲2四角 △3二銀 ▲8八銀 △9八龍 ▲5一角成 △同 玉 ▲2四桂 △4一銀
▲2一飛 △3一歩 ▲8九金打 △同 龍 ▲同 金 △4二角 ▲8五飛 △8四歩
▲同 飛 △7一金 ▲8三飛成 △3三角打 ▲2三歩 △3二金 ▲7四龍 △5四桂
▲5五歩 △同 角 ▲6五龍 △4四角 ▲2五龍 △3三角引 ▲5七銀 △6六桂
▲6七金 △2四角 ▲2二歩成 △同 金 ▲同飛成 △3三角引 ▲6六銀 △2四歩
▲3三龍 △同 角 ▲3六龍 △3二香 ▲6五桂 △5四桂 ▲5六龍 △6六桂
▲同 金 △4五銀 ▲5七龍 △6六角 ▲同 龍 △5六飛 ▲5七金 △6六飛
▲同 金 △3六飛 ▲4六歩 △3七飛成 ▲5八歩 △8七歩 ▲7九銀 △5四銀
▲1五角 △6五銀
284名無し名人:2005/09/21(水) 22:42:49 ID:GlY3HsrY
ひも付きだからね
285名無し名人:2005/09/21(水) 22:43:29 ID:2sy8gEk+
ここで先手ひろゆきに代わって
激指搭乗となれば、先手逆転できるのになww
286名無し名人:2005/09/21(水) 22:46:02 ID:dSPYkj8W
竜回りか。
パッと見△67金かと思ったが。
287名無し名人:2005/09/21(水) 22:46:54 ID:GlY3HsrY
少しおかしくした?
288名無し名人:2005/09/21(水) 22:46:56 ID:xQqof0wI
▲6八飛はつらい
289名無し名人:2005/09/21(水) 22:47:17 ID:mmjiZHZ6
グチャグチャだなw
290名無し名人:2005/09/21(水) 22:47:30 ID:j/Hd+2HO
>>285東大は先手有利でるんだよな
291名無し名人:2005/09/21(水) 22:47:43 ID:tBnigD+m
ヾ(〃'(ェ)'〃)ノ 終盤は速度より安全度
292名無し名人:2005/09/21(水) 22:47:47 ID:kEVGNvrB
なんちゅう将棋だ(C)涼子
293ななし:2005/09/21(水) 22:48:16 ID:DI/7UIvQ
先手も後手に負けない粘りっぷり・・・もう全然分からない^^;
294名無し名人:2005/09/21(水) 22:49:03 ID:AMlTl4b+
これは決まったか
295名無し名人:2005/09/21(水) 22:49:07 ID:syIpSxFv
また中盤に戻るのか
296名無し名人:2005/09/21(水) 22:49:15 ID:4j9+dO6m
しかしこれはいくらなんでももっと明快な寄せがありそうなもんだが…
297名無し名人:2005/09/21(水) 22:50:11 ID:mmjiZHZ6
79同衾しかないな・・
298名無し名人:2005/09/21(水) 22:50:17 ID:AMlTl4b+
飛車取る手が詰めろ金取りか
299代理:2005/09/21(水) 22:50:38 ID:7N+m+tQ6

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △7四歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3五歩 △4四角
▲3六飛 △4五桂 ▲同 桂 △同 飛 ▲6六歩 △8五飛 ▲7七桂 △3五飛
▲同 飛 △同 角 ▲3三歩 △同 銀 ▲4五桂 △3四銀 ▲3三飛 △同 金
▲同桂成 △2九飛 ▲3九歩 △2四飛成 ▲3四成桂 △同 龍 ▲4五金 △2四龍
▲3五金 △同 龍 ▲4六角 △2五龍 ▲1六角 △同 龍 ▲同 歩 △8六歩
▲同 歩 △8七桂 ▲5八金 △8九飛 ▲5六歩 △7九桂成 ▲同 金 △9九飛成
▲2四角 △3二銀 ▲8八銀 △9八龍 ▲5一角成 △同 玉 ▲2四桂 △4一銀
▲2一飛 △3一歩 ▲8九金打 △同 龍 ▲同 金 △4二角 ▲8五飛 △8四歩
▲同 飛 △7一金 ▲8三飛成 △3三角打 ▲2三歩 △3二金 ▲7四龍 △5四桂
▲5五歩 △同 角 ▲6五龍 △4四角 ▲2五龍 △3三角引 ▲5七銀 △6六桂
▲6七金 △2四角 ▲2二歩成 △同 金 ▲同飛成 △3三角引 ▲6六銀 △2四歩
▲3三龍 △同 角 ▲3六龍 △3二香 ▲6五桂 △5四桂 ▲5六龍 △6六桂
▲同 金 △4五銀 ▲5七龍 △6六角 ▲同 龍 △5六飛 ▲5七金 △6六飛
▲同 金 △3六飛 ▲4六歩 △3七飛成 ▲5八歩 △8七歩 ▲7九銀 △5四銀
▲1五角 △6五銀 ▲同 金 △6七龍 ▲6八飛 △4七龍 ▲4八銀 △6七桂
▲6九玉 △7九桂成
300名無し名人:2005/09/21(水) 22:51:31 ID:2sy8gEk+
禿げの寄せはいつもこんなもんだよ
しっかし、これで決まらなかった
あと30手くらい掛かりそうだな
301名無し名人:2005/09/21(水) 22:51:32 ID:AMlTl4b+
あ、玉が寄ったのか
302名無し名人:2005/09/21(水) 22:52:08 ID:/MK1FXlQ
もうハゲぽ
303名無し名人:2005/09/21(水) 22:52:20 ID:dSPYkj8W
先手は一時的に「三桂あって詰まぬこと無し」
304名無し名人:2005/09/21(水) 22:53:17 ID:/AXHq0ww
ひろゆき
ガンガレ漏れは暇人
もう一局みたい
305名無し名人:2005/09/21(水) 22:53:21 ID:HeD5SH97
後手もしびれてるのかな。
なんか粘られそう。
306名無し名人:2005/09/21(水) 22:53:44 ID:xQqof0wI
>>303
三桂あっても....受けには役に立たないんだよね
307名無し名人:2005/09/21(水) 22:54:24 ID:aCOOCcCC
70手くらいで勝負つくと思ったんだが・・・
禿ペースなのか?
2一飛だったらどうなっていたか
308名無し名人:2005/09/21(水) 22:55:03 ID:2sy8gEk+
同玉に銀取れりゃキマリだが
そうわいかないんで77竜とでもするのか
309名無し名人:2005/09/21(水) 22:55:44 ID:Ywt8qK+4
これはまだまだ大変だな^^;
310名無し名人:2005/09/21(水) 22:56:25 ID:rHRwudM6
これは先手よくなったんでは?
311名無し名人:2005/09/21(水) 22:56:26 ID:4j9+dO6m
わざとやってんのかってくらい決め手をつかめない将棋だな…
312名無し名人:2005/09/21(水) 22:56:49 ID:FAtg+Pc0
また互角っぽい感じになってしまったな
313名無し名人:2005/09/21(水) 22:57:02 ID:aCOOCcCC
郭まで打って受けか・・・
泥沼だ
314名無し名人:2005/09/21(水) 22:57:13 ID:hf45H432
これは、、先に飽きたほうの負けだな・・・・・
315名無し名人:2005/09/21(水) 22:57:41 ID:xQqof0wI
なんだか、わしらの縁台将棋っぽくなってきた
316名無し名人:2005/09/21(水) 22:57:51 ID:j+HCpGqc
△8五飛なのに下手をすると200手超えそうな将棋だな
317名無し名人:2005/09/21(水) 22:57:51 ID:wcgFRTwk
ひろゆきもがんばるな。
3六飛のあたりじゃ投了かと思ったのに。
318名無し名人:2005/09/21(水) 22:57:55 ID:2sy8gEk+
いや、やっぱ77竜で金けのない先手に受けがない
ようやくきまりだね
319名無し名人:2005/09/21(水) 22:57:58 ID:AMlTl4b+
何だ、この落穂拾いみたいな展開は
320名無し名人:2005/09/21(水) 22:58:17 ID:aCOOCcCC
いや、先にトイレに(ry
遂に聖水挑戦者の誕生
321名無し名人:2005/09/21(水) 22:58:41 ID:HeD5SH97
▲1五角の存在を忘れてしまいがちだな。
しかし、どっちもしつこいな。さすがに竜王挑戦を決める一戦だけはある。
322名無し名人:2005/09/21(水) 22:58:59 ID:AMlTl4b+
打てれば6七歩打ちたいが
323名無し名人:2005/09/21(水) 22:58:59 ID:2sy8gEk+
ありゃりゃ
どう進んだんだぁ
わけわかめ??
324名無し名人:2005/09/21(水) 22:59:12 ID:/wkPyEne
2人ともよっぽど将棋好きなんだな。
325名無し名人:2005/09/21(水) 22:59:46 ID:D97xWTmf
200手コースだな
326名無し名人:2005/09/21(水) 22:59:57 ID:4oSWEeUn
すごい泥沼勝負だな。
横歩でこんな将棋になるなんて。
後で検討すれば、三浦も木村もかなり決めてを逃してるんだろうな。
8五飛車、先手新山崎流の形では伝説になりそうだ。
327名無し名人:2005/09/21(水) 23:00:21 ID:mmjiZHZ6
あ、寝る時間がきてきもうたw ノシ
328名無し名人:2005/09/21(水) 23:00:56 ID:aA4UhNPY
「禿」と「秀」って似てる





言ってみただけー
329名無し名人:2005/09/21(水) 23:01:04 ID:AMlTl4b+
何だかなあ
ハゲしくつまらない7番勝負になりそう
330名無し名人:2005/09/21(水) 23:01:39 ID:EbmbXkvZ
升田が生きてたらボロクソに言われそうな週番だ。
331名無し名人:2005/09/21(水) 23:02:15 ID:MGMn0wdX
こんなもんだって。
332名無し名人:2005/09/21(水) 23:02:26 ID:ST2H34XP
ま た 中 盤 か
333代理:2005/09/21(水) 23:02:29 ID:7N+m+tQ6

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △7四歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3五歩 △4四角
▲3六飛 △4五桂 ▲同 桂 △同 飛 ▲6六歩 △8五飛 ▲7七桂 △3五飛
▲同 飛 △同 角 ▲3三歩 △同 銀 ▲4五桂 △3四銀 ▲3三飛 △同 金
▲同桂成 △2九飛 ▲3九歩 △2四飛成 ▲3四成桂 △同 龍 ▲4五金 △2四龍
▲3五金 △同 龍 ▲4六角 △2五龍 ▲1六角 △同 龍 ▲同 歩 △8六歩
▲同 歩 △8七桂 ▲5八金 △8九飛 ▲5六歩 △7九桂成 ▲同 金 △9九飛成
▲2四角 △3二銀 ▲8八銀 △9八龍 ▲5一角成 △同 玉 ▲2四桂 △4一銀
▲2一飛 △3一歩 ▲8九金打 △同 龍 ▲同 金 △4二角 ▲8五飛 △8四歩
▲同 飛 △7一金 ▲8三飛成 △3三角打 ▲2三歩 △3二金 ▲7四龍 △5四桂
▲5五歩 △同 角 ▲6五龍 △4四角 ▲2五龍 △3三角引 ▲5七銀 △6六桂
▲6七金 △2四角 ▲2二歩成 △同 金 ▲同飛成 △3三角引 ▲6六銀 △2四歩
▲3三龍 △同 角 ▲3六龍 △3二香 ▲6五桂 △5四桂 ▲5六龍 △6六桂
▲同 金 △4五銀 ▲5七龍 △6六角 ▲同 龍 △5六飛 ▲5七金 △6六飛
▲同 金 △3六飛 ▲4六歩 △3七飛成 ▲5八歩 △8七歩 ▲7九銀 △5四銀
▲1五角 △6五銀 ▲同 金 △6七龍 ▲6八飛 △4七龍 ▲4八銀 △6七桂
▲6九玉 △7九桂成 ▲同 金 △7七龍 ▲7八金 △8六龍 ▲7七角 △7六龍
▲1一角成 △8九銀 ▲7九香 △7三桂
334名無し名人:2005/09/21(水) 23:02:33 ID:RbKgrGER
聖が生きてたらなあ
335名無し名人:2005/09/21(水) 23:02:42 ID:D97xWTmf
156手目にして8一の桂馬が動いた
336名無し名人:2005/09/21(水) 23:02:43 ID:q943mttr
終わったらコンビに逝こうと思って早30分
337名無し名人:2005/09/21(水) 23:02:56 ID:4j9+dO6m
しかし73桂とプロっぽい手が出た
338名無し名人:2005/09/21(水) 23:03:27 ID:2HFi6a1h
あれ、まだ終わってないの?
339名無し名人:2005/09/21(水) 23:04:13 ID:xQqof0wI
さて、角道は止まった訳だが...
340名無し名人:2005/09/21(水) 23:04:33 ID:aCOOCcCC
竜引いた・・・
日付またぎそうだなぁー

またぐなよ!
341名無し名人:2005/09/21(水) 23:04:45 ID:2sy8gEk+
やっぱどうみても羽生−佐藤戦の方が
2人で角一枚くらい強そな希ガスな
いや久保ー瀬川戦でも香一枚くらい上かもww
342名無し名人:2005/09/21(水) 23:05:07 ID:MGMn0wdX
二人が巧いから手数が延びている。凡なやつなら切れている。
343名無し名人:2005/09/21(水) 23:05:25 ID:ckitbGuI
これでだんだん初期盤面に戻って行ったら神だな。
344名無し名人:2005/09/21(水) 23:06:32 ID:AMlTl4b+
龍がどけば7四桂打?
345名無し名人:2005/09/21(水) 23:07:02 ID:on3+38E7
体力勝負じゃ
346名無し名人:2005/09/21(水) 23:07:32 ID:4otuBLgI
>343

 ま た 序 盤 か
347名無し名人:2005/09/21(水) 23:07:45 ID:AMlTl4b+
後手やり損なった?
348名無し名人:2005/09/21(水) 23:08:40 ID:HeD5SH97
なんか微妙になってきたな。
349名無し名人:2005/09/21(水) 23:08:41 ID:G2BjS5YW
どっち優勢なんだ?
350名無し名人:2005/09/21(水) 23:09:09 ID:2XdvRAnZ
これどうぞ。

<HTML>
<HEAD>
<TITLE>Auto Reload</TITLE>
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html;charset=Shift_JIS">
<META HTTP-EQUIV="refresh" CONTENT=15>
</HEAD>
<BODY>
<CENTER>
<IMG SRC="http://www.ryuoh.jp/banmenzu.gif" ALT="image"> 
</CENTER>
</BODY>
</HTML>
351名無し名人:2005/09/21(水) 23:09:27 ID:j/Hd+2HO
全然東大あたらないのは
2人はへぼ?
352名無し名人:2005/09/21(水) 23:09:27 ID:RbKgrGER
ハ ゲ 郵 政
353名無し名人:2005/09/21(水) 23:09:28 ID:2sy8gEk+
>>342 二人が巧いから手数が延びている

いやそうじゃなくて
片方が羽生か佐藤なら
10時には終わってたんちゃうかww
354名無し名人:2005/09/21(水) 23:09:37 ID:uunQeNP3
依然後手良しに見える
355代理:2005/09/21(水) 23:10:35 ID:7N+m+tQ6

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △7四歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3五歩 △4四角
▲3六飛 △4五桂 ▲同 桂 △同 飛 ▲6六歩 △8五飛 ▲7七桂 △3五飛
▲同 飛 △同 角 ▲3三歩 △同 銀 ▲4五桂 △3四銀 ▲3三飛 △同 金
▲同桂成 △2九飛 ▲3九歩 △2四飛成 ▲3四成桂 △同 龍 ▲4五金 △2四龍
▲3五金 △同 龍 ▲4六角 △2五龍 ▲1六角 △同 龍 ▲同 歩 △8六歩
▲同 歩 △8七桂 ▲5八金 △8九飛 ▲5六歩 △7九桂成 ▲同 金 △9九飛成
▲2四角 △3二銀 ▲8八銀 △9八龍 ▲5一角成 △同 玉 ▲2四桂 △4一銀
▲2一飛 △3一歩 ▲8九金打 △同 龍 ▲同 金 △4二角 ▲8五飛 △8四歩
▲同 飛 △7一金 ▲8三飛成 △3三角打 ▲2三歩 △3二金 ▲7四龍 △5四桂
▲5五歩 △同 角 ▲6五龍 △4四角 ▲2五龍 △3三角引 ▲5七銀 △6六桂
▲6七金 △2四角 ▲2二歩成 △同 金 ▲同飛成 △3三角引 ▲6六銀 △2四歩
▲3三龍 △同 角 ▲3六龍 △3二香 ▲6五桂 △5四桂 ▲5六龍 △6六桂
▲同 金 △4五銀 ▲5七龍 △6六角 ▲同 龍 △5六飛 ▲5七金 △6六飛
▲同 金 △3六飛 ▲4六歩 △3七飛成 ▲5八歩 △8七歩 ▲7九銀 △5四銀
▲1五角 △6五銀 ▲同 金 △6七龍 ▲6八飛 △4七龍 ▲4八銀 △6七桂
▲6九玉 △7九桂成 ▲同 金 △7七龍 ▲7八金 △8六龍 ▲7七角 △7六龍
▲1一角成 △8九銀 ▲7九香 △7三桂 ▲6六金 △7四龍 ▲8六桂 △7八銀不成
▲同 香 △8四龍 ▲8五歩 △3四龍
356名無し名人:2005/09/21(水) 23:11:04 ID:iiz9lRH8
一旦詰めろがかかって一気に終盤かと思いきやそこから100手以上も続くんだから恐ろしい
357名無し名人:2005/09/21(水) 23:11:10 ID:kEVGNvrB
>>350
thankyou.html
358名無し名人:2005/09/21(水) 23:11:31 ID:Ywt8qK+4
どちらも相手のしぶとさにうんざりしてるんじゃないのw
359名無し名人:2005/09/21(水) 23:11:55 ID:D97xWTmf
片方が谷川だったら9時には終わってた
360名無し名人:2005/09/21(水) 23:12:28 ID:4j9+dO6m
74桂打…こんなの実現するなんて誰も思ってなかったよなw
361名無し名人:2005/09/21(水) 23:12:33 ID:6TRAJfkx
>>340のIDすごいな
362名無し名人:2005/09/21(水) 23:12:46 ID:CQ0AQ2Th
決め損なったか。
まぁ木村に攻めの才能があれば、今までにタイトル獲ってただろうけど。
363名無し名人:2005/09/21(水) 23:14:07 ID:FAtg+Pc0
歩成りでどうかな
364名無し名人:2005/09/21(水) 23:14:12 ID:aCOOCcCC
先手の攻めに調子がでてきた?
365よこはま:2005/09/21(水) 23:14:23 ID:BP0xWR3c
88歩なり?
366名無し名人:2005/09/21(水) 23:14:47 ID:xQqof0wI
△8八歩成を行っときたいが
367名無し名人:2005/09/21(水) 23:14:51 ID:7p484+PE
>>359
タニーは勝つの?負けるの?
368名無し名人:2005/09/21(水) 23:15:45 ID:N2haXk5l
銀二枚を守りに使う気だな
369名無し名人:2005/09/21(水) 23:15:47 ID:j/Hd+2HO
今は東大後手持ち
370名無し名人:2005/09/21(水) 23:15:52 ID:2HFi6a1h
ふたなり
371名無し名人:2005/09/21(水) 23:16:00 ID:aCOOCcCC
君さ、まだ若いからしょうがないけどそんなに将棋知らないでしょ?
本当にレベル高いとああいう風にお互いの出方をうかがうから
何もしてない様に見えるんだよ。
王座戦の千日手指し直しがあったけど見てても膠着多いからつまらないでしょ?
膠着ってのはお互い技術が足りないから起こるんだよ
372名無し名人:2005/09/21(水) 23:17:08 ID:RbKgrGER
鈍足の寄せ
373名無し名人:2005/09/21(水) 23:17:09 ID:VBL+ce33
後手に桂を渡すとなあ。
374名無し名人:2005/09/21(水) 23:17:29 ID:/wkPyEne
7九金から7八とが防ぎづらいなあ。
375名無し名人:2005/09/21(水) 23:18:32 ID:05+zzvUm
>>371
翻訳キボン
376名無し名人:2005/09/21(水) 23:18:33 ID:Ywt8qK+4
桂取ると△77桂で負けるな。やはり後手がまだ残してるか。
377名無し名人:2005/09/21(水) 23:19:00 ID:D97xWTmf
▲6七飛・・・
378名無し名人:2005/09/21(水) 23:19:09 ID:N2haXk5l
66の金が邪魔すぎる
379名無し名人:2005/09/21(水) 23:19:29 ID:PDbeJjEF
7九金から4七桂で詰めろじゃない?
380名無し名人:2005/09/21(水) 23:19:34 ID:aA4UhNPY
ハゲは精力絶倫。長期戦に強い。
381名無し名人:2005/09/21(水) 23:19:41 ID:tBnigD+m
飛車の早逃げ何手の得?
382名無し名人:2005/09/21(水) 23:19:42 ID:J213EeWC
>>375
うんこー。
おちんちんびろびろーん。

くらいか?
383名無し名人:2005/09/21(水) 23:19:58 ID:xQqof0wI
▲6七飛は意味がよく分からんなぁ
384名無し名人:2005/09/21(水) 23:20:12 ID:HeD5SH97
▲6七飛か。予想外の手だ。逃げ道を作ったのか?
やっぱり先手きついな。
385名無し名人:2005/09/21(水) 23:21:07 ID:PDbeJjEF
▲6七飛かぁ、4七桂を受けたね
386名無し名人:2005/09/21(水) 23:21:22 ID:j/Hd+2HO
さっきからはじめて東大あたった。
でもへんなの
387名無し名人:2005/09/21(水) 23:21:32 ID:tBnigD+m
うわー物凄い俗手。
と金ができては、もはや分かりやすくなったのか。
388よこはま:2005/09/21(水) 23:21:42 ID:BP0xWR3c
67飛車?
389名無し名人:2005/09/21(水) 23:21:42 ID:N2haXk5l
87金か。
390名無し名人:2005/09/21(水) 23:22:16 ID:4otuBLgI
でも、△8七金。
玉を上には逃げさせない、ということかな。
391名無し名人:2005/09/21(水) 23:22:24 ID:iiz9lRH8
>>375
       や
                   ら

                      ない
                 か
392名無し名人:2005/09/21(水) 23:22:27 ID:MGMn0wdX
>>353
このぐらいのレベルで、トッププロといっても
同業者の真似事をしているようなやつはいないな。
393名無し名人:2005/09/21(水) 23:22:28 ID:ST2H34XP
飛車切った!
394名無し名人:2005/09/21(水) 23:22:48 ID:lryrwBks
8八にと金つくられちゃあダメポ
395名無し名人:2005/09/21(水) 23:22:57 ID:9C3x0qK0 BE:527178097-##
>>350 これィィね
396代理:2005/09/21(水) 23:23:05 ID:7N+m+tQ6
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △7四歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3五歩 △4四角
▲3六飛 △4五桂 ▲同 桂 △同 飛 ▲6六歩 △8五飛 ▲7七桂 △3五飛
▲同 飛 △同 角 ▲3三歩 △同 銀 ▲4五桂 △3四銀 ▲3三飛 △同 金
▲同桂成 △2九飛 ▲3九歩 △2四飛成 ▲3四成桂 △同 龍 ▲4五金 △2四龍
▲3五金 △同 龍 ▲4六角 △2五龍 ▲1六角 △同 龍 ▲同 歩 △8六歩
▲同 歩 △8七桂 ▲5八金 △8九飛 ▲5六歩 △7九桂成 ▲同 金 △9九飛成
▲2四角 △3二銀 ▲8八銀 △9八龍 ▲5一角成 △同 玉 ▲2四桂 △4一銀
▲2一飛 △3一歩 ▲8九金打 △同 龍 ▲同 金 △4二角 ▲8五飛 △8四歩
▲同 飛 △7一金 ▲8三飛成 △3三角打 ▲2三歩 △3二金 ▲7四龍 △5四桂
▲5五歩 △同 角 ▲6五龍 △4四角 ▲2五龍 △3三角引 ▲5七銀 △6六桂
▲6七金 △2四角 ▲2二歩成 △同 金 ▲同飛成 △3三角引 ▲6六銀 △2四歩
▲3三龍 △同 角 ▲3六龍 △3二香 ▲6五桂 △5四桂 ▲5六龍 △6六桂
▲同 金 △4五銀 ▲5七龍 △6六角 ▲同 龍 △5六飛 ▲5七金 △6六飛
▲同 金 △3六飛 ▲4六歩 △3七飛成 ▲5八歩 △8七歩 ▲7九銀 △5四銀
▲1五角 △6五銀 ▲同 金 △6七龍 ▲6八飛 △4七龍 ▲4八銀 △6七桂
▲6九玉 △7九桂成 ▲同 金 △7七龍 ▲7八金 △8六龍 ▲7七角 △7六龍
▲1一角成 △8九銀 ▲7九香 △7三桂 ▲6六金 △7四龍 ▲8六桂 △7八銀不成
▲同 香 △8四龍 ▲8五歩 △3四龍 ▲7四桂打 △8八歩成 ▲6二桂成 △同 金
▲6七飛 △8七金 ▲同 飛 △同 と
397名無し名人:2005/09/21(水) 23:23:07 ID:2sy8gEk+
きっと明日の読売は
深夜まで優劣不明の続く大熱戦でまれに見る好局
とか書くんだろうなww
398名無し名人:2005/09/21(水) 23:23:17 ID:N2haXk5l
98飛車打ちが受けにくい?
399名無し名人:2005/09/21(水) 23:23:26 ID:D97xWTmf
▲7一銀は形作りか
400名無し名人:2005/09/21(水) 23:24:12 ID:aCOOCcCC
馬筋が生きてきたりして
401名無し名人:2005/09/21(水) 23:24:23 ID:HeD5SH97
三浦は最後の勝負に行ったか。
なんか玉砕のような気がするけど、詰むのか?
402よこはま:2005/09/21(水) 23:24:33 ID:BP0xWR3c
ついに!
403名無し名人:2005/09/21(水) 23:24:48 ID:2HFi6a1h
キムラリューオー
404名無し名人:2005/09/21(水) 23:25:24 ID:N2haXk5l
くあぁぁぁーーー。
この最後の攻めさえ受けきれば木村の勝ちか。
405名無し名人:2005/09/21(水) 23:25:39 ID:wJ9ba/Hz
まだやってたのか。
って、木村必勝じゃん。
強いな。魔太郎危うし
406名無し名人:2005/09/21(水) 23:25:46 ID:rHRwudM6
これはまた後手がだいぶ良くなったな。
もう逆転はしないだろう。
407名無し名人:2005/09/21(水) 23:26:14 ID:N2haXk5l
34竜がめっちゃ受けに効いてるし。
408名無し名人:2005/09/21(水) 23:26:29 ID:q9KRCc8T
↓アゼルバイジャンの首都
409名無し名人:2005/09/21(水) 23:26:42 ID:6sBmd958
投了?
410よこはま:2005/09/21(水) 23:28:31 ID:BP0xWR3c
だね
411名無し名人:2005/09/21(水) 23:28:35 ID:KpvR9ITL
そぉい
412名無し名人:2005/09/21(水) 23:28:47 ID:D97xWTmf
まだやってる
413名無し名人:2005/09/21(水) 23:28:49 ID:N2haXk5l
寄せが始まりました
414名無し名人:2005/09/21(水) 23:28:52 ID:G2BjS5YW
ひょっとして禿挑戦者なら、
横歩七番勝負?
415名無し名人:2005/09/21(水) 23:28:56 ID:aCOOCcCC
まだ指すか・・・
都詰めキボン
416名無し名人:2005/09/21(水) 23:28:59 ID:i6XO6vA8
首都は
バクー
417代理:2005/09/21(水) 23:29:21 ID:7N+m+tQ6
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △7四歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3五歩 △4四角
▲3六飛 △4五桂 ▲同 桂 △同 飛 ▲6六歩 △8五飛 ▲7七桂 △3五飛
▲同 飛 △同 角 ▲3三歩 △同 銀 ▲4五桂 △3四銀 ▲3三飛 △同 金
▲同桂成 △2九飛 ▲3九歩 △2四飛成 ▲3四成桂 △同 龍 ▲4五金 △2四龍
▲3五金 △同 龍 ▲4六角 △2五龍 ▲1六角 △同 龍 ▲同 歩 △8六歩
▲同 歩 △8七桂 ▲5八金 △8九飛 ▲5六歩 △7九桂成 ▲同 金 △9九飛成
▲2四角 △3二銀 ▲8八銀 △9八龍 ▲5一角成 △同 玉 ▲2四桂 △4一銀
▲2一飛 △3一歩 ▲8九金打 △同 龍 ▲同 金 △4二角 ▲8五飛 △8四歩
▲同 飛 △7一金 ▲8三飛成 △3三角打 ▲2三歩 △3二金 ▲7四龍 △5四桂
▲5五歩 △同 角 ▲6五龍 △4四角 ▲2五龍 △3三角引 ▲5七銀 △6六桂
▲6七金 △2四角 ▲2二歩成 △同 金 ▲同飛成 △3三角引 ▲6六銀 △2四歩
▲3三龍 △同 角 ▲3六龍 △3二香 ▲6五桂 △5四桂 ▲5六龍 △6六桂
▲同 金 △4五銀 ▲5七龍 △6六角 ▲同 龍 △5六飛 ▲5七金 △6六飛
▲同 金 △3六飛 ▲4六歩 △3七飛成 ▲5八歩 △8七歩 ▲7九銀 △5四銀
▲1五角 △6五銀 ▲同 金 △6七龍 ▲6八飛 △4七龍 ▲4八銀 △6七桂
▲6九玉 △7九桂成 ▲同 金 △7七龍 ▲7八金 △8六龍 ▲7七角 △7六龍
▲1一角成 △8九銀 ▲7九香 △7三桂 ▲6六金 △7四龍 ▲8六桂 △7八銀不成
▲同 香 △8四龍 ▲8五歩 △3四龍 ▲7四桂打 △8八歩成 ▲6二桂成 △同 金
▲6七飛 △8七金 ▲同 飛 △同 と ▲7一銀 △5二金 ▲6八玉 △9八飛
▲5七玉 △7八飛成 ▲4五銀
418名無し名人:2005/09/21(水) 23:29:34 ID:4otuBLgI
△4四桂でどうか
419名無し名人:2005/09/21(水) 23:29:40 ID:Ywt8qK+4
今度こそ寄りだろうね。
420名無し名人:2005/09/21(水) 23:29:45 ID:HeD5SH97
金が逃げて、▲6二金を△同金と取ったら
詰むような気がしたが、△4二玉と逃げて安泰か。
残念。
421名無し名人:2005/09/21(水) 23:30:01 ID:2HFi6a1h
オオワタバク
422名無し名人:2005/09/21(水) 23:30:52 ID:lryrwBks
三浦があきらめ悪いのか、木村の切れ味が悪いのか・・・
423名無し名人:2005/09/21(水) 23:31:17 ID:wJ9ba/Hz
△56香から即詰みらしい。
424名無し名人:2005/09/21(水) 23:31:35 ID:4j9+dO6m
ひろゆきはもう死んでも投げたくないって指し方だな
425名無し名人:2005/09/21(水) 23:32:20 ID:lR5Zii18
NHKで無様な将棋指してた棋士とは、とても思えん強さ

                                切れ味は無いがw
426名無し名人:2005/09/21(水) 23:32:55 ID:2sy8gEk+
ようやく終局か
禿げキ、最後の最後でポカるなよ

427名無し名人:2005/09/21(水) 23:33:34 ID:05+zzvUm
おもいなぁ
おまいら更新しすぎだよっ
428名無し名人:2005/09/21(水) 23:34:04 ID:3c9teDD3
禿がポカるのは歴史の必然
429名無し名人:2005/09/21(水) 23:34:30 ID:lryrwBks
盤面が動かなくなったってことは、投了?
430名無し名人:2005/09/21(水) 23:34:34 ID:N2haXk5l
65ケイ打ち56王58竜でどう?
431名無し名人:2005/09/21(水) 23:34:43 ID:vnoDiILk
5四香のところで、△6五桂▲同金△6七金で終わってたんじゃないのかなあ
432名無し名人:2005/09/21(水) 23:34:56 ID:6TRAJfkx
投げたっぽいな
433代理:2005/09/21(水) 23:35:27 ID:7N+m+tQ6
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △7四歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3五歩 △4四角
▲3六飛 △4五桂 ▲同 桂 △同 飛 ▲6六歩 △8五飛 ▲7七桂 △3五飛
▲同 飛 △同 角 ▲3三歩 △同 銀 ▲4五桂 △3四銀 ▲3三飛 △同 金
▲同桂成 △2九飛 ▲3九歩 △2四飛成 ▲3四成桂 △同 龍 ▲4五金 △2四龍
▲3五金 △同 龍 ▲4六角 △2五龍 ▲1六角 △同 龍 ▲同 歩 △8六歩
▲同 歩 △8七桂 ▲5八金 △8九飛 ▲5六歩 △7九桂成 ▲同 金 △9九飛成
▲2四角 △3二銀 ▲8八銀 △9八龍 ▲5一角成 △同 玉 ▲2四桂 △4一銀
▲2一飛 △3一歩 ▲8九金打 △同 龍 ▲同 金 △4二角 ▲8五飛 △8四歩
▲同 飛 △7一金 ▲8三飛成 △3三角打 ▲2三歩 △3二金 ▲7四龍 △5四桂
▲5五歩 △同 角 ▲6五龍 △4四角 ▲2五龍 △3三角引 ▲5七銀 △6六桂
▲6七金 △2四角 ▲2二歩成 △同 金 ▲同飛成 △3三角引 ▲6六銀 △2四歩
▲3三龍 △同 角 ▲3六龍 △3二香 ▲6五桂 △5四桂 ▲5六龍 △6六桂
▲同 金 △4五銀 ▲5七龍 △6六角 ▲同 龍 △5六飛 ▲5七金 △6六飛
▲同 金 △3六飛 ▲4六歩 △3七飛成 ▲5八歩 △8七歩 ▲7九銀 △5四銀
▲1五角 △6五銀 ▲同 金 △6七龍 ▲6八飛 △4七龍 ▲4八銀 △6七桂
▲6九玉 △7九桂成 ▲同 金 △7七龍 ▲7八金 △8六龍 ▲7七角 △7六龍
▲1一角成 △8九銀 ▲7九香 △7三桂 ▲6六金 △7四龍 ▲8六桂 △7八銀不成
▲同 香 △8四龍 ▲8五歩 △3四龍 ▲7四桂打 △8八歩成 ▲6二桂成 △同 金
▲6七飛 △8七金 ▲同 飛 △同 と ▲7一銀 △5二金 ▲6八玉 △9八飛
▲5七玉 △7八飛成 ▲4五銀 △5四香 ▲5五桂 △2五龍
まで182手で後手の勝ち
434名無し名人:2005/09/21(水) 23:35:53 ID:D97xWTmf
終わったのか
435名無し名人:2005/09/21(水) 23:35:58 ID:lryrwBks
横歩7番勝負か
436名無し名人:2005/09/21(水) 23:36:15 ID:N2haXk5l
ハゲきたこれ!
437名無し名人:2005/09/21(水) 23:36:17 ID:tBnigD+m
先手投了したのかな?
182手目の局面、先手指す手がなさそう。
438名無し名人:2005/09/21(水) 23:36:22 ID:lR5Zii18
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
439名無し名人:2005/09/21(水) 23:36:31 ID:7p484+PE
合い駒がなくって詰みって筋もあるな。
440名無し名人:2005/09/21(水) 23:37:02 ID:PDbeJjEF
代理さん、お疲れ様でした。
441名無し名人:2005/09/21(水) 23:37:20 ID:lR5Zii18
北ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

                                             の海
442名無し名人:2005/09/21(水) 23:37:55 ID:Ywt8qK+4
△65桂は▲47玉と逃げられる。
その時36の効きを外すために先に△56香と捨てるんだろう。
それで詰んでたね。他にも詰みがあるかもしれないけど。
443名無し名人:2005/09/21(水) 23:38:12 ID:XP6eZofH
相横と8五飛の7番も見てみたかったが
8五飛7番ですか
444名無し名人:2005/09/21(水) 23:38:34 ID:4j9+dO6m
念力比べみたいな将棋だったな。まあキムキムオメ
なんかどっと疲れたので寝よう…
445名無し名人:2005/09/21(水) 23:39:11 ID:2sy8gEk+
>>431
5四香のところで、△6五桂▲同金△6七金で終わってたんじゃないのかなあ

ご指摘のとおりだが
禿げにそんな華麗な寄せは全く期待できない
3歩進んで2歩必ず戻るのが人生だと思ってるからなww
446名無し名人:2005/09/21(水) 23:39:12 ID:D97xWTmf
代理氏乙です
木村おめ
447よこはま:2005/09/21(水) 23:39:25 ID:BP0xWR3c
お二人ともおつかれさま。
448名無し名人:2005/09/21(水) 23:39:41 ID:L8xWrtVW
ヅラ良かったな。
449名無し名人:2005/09/21(水) 23:39:45 ID:iiz9lRH8
横歩でここまでの長手数は初めて見た
450名無し名人:2005/09/21(水) 23:39:50 ID:aCOOCcCC
こんな将棋やってたらそりゃあ禿げるわな
451名無し名人:2005/09/21(水) 23:39:53 ID:lR5Zii18
1組必敗伝説は守られた
452名無し名人:2005/09/21(水) 23:40:10 ID:N2haXk5l
>>450
コラッ!!
453名無し名人:2005/09/21(水) 23:40:15 ID:aNHzFJbY
>>代理氏
ありがとうございました
454名無し名人:2005/09/21(水) 23:40:18 ID:N96OVm1e
キムハゲおめでとー
455名無し名人:2005/09/21(水) 23:40:28 ID:IaKi8njd
448 :名無し名人:2005/09/21(水) 23:39:41 ID:L8xWrtVW
ヅラ良かったな。





誰がヅラだコラ!!
456名無し名人:2005/09/21(水) 23:40:52 ID:7p484+PE
植毛でしょ
457名無し名人:2005/09/21(水) 23:41:35 ID:/wkPyEne
从`ш´ノ < △2五龍と指したところで、三浦八段の投了となりました。
        先生、投了図以下の解説をお願いいたします。
458名無し名人:2005/09/21(水) 23:42:19 ID:kjj5rovi
51手目の▲3九歩が、何故▲3二角△5二王▲3四成桂では駄目なのか
いくら考えても分かりません。
50手目△2九飛って詰めろじゃないですよね?
強い人教えて下さい。
459名無し名人:2005/09/21(水) 23:43:32 ID:G2BjS5YW
69飛から即詰み
460名無し名人:2005/09/21(水) 23:43:39 ID:2XdvRAnZ
木村先生、竜王獲得かA級昇級で八段だが・・・・・・
461名無し名人:2005/09/21(水) 23:44:13 ID:3c9teDD3
ひろゆき・・・

ガンガレ
462名無し名人:2005/09/21(水) 23:44:22 ID:xQqof0wI
木村おめ、このまま竜王も取っちゃえ

最後までよく分からんかったが、
俺指的には、8八にと金作られたあたりで、ちょっとはっきりしちゃった希ガス
463名無し名人:2005/09/21(水) 23:44:26 ID:FaqpJMMe
三浦って横歩についてはかなりの研究家だと
思うけど、その割には横歩では格下にしか
勝ってないイメージがある。
464名無し名人:2005/09/21(水) 23:45:14 ID:Ywt8qK+4
途中から泥試合でよくわからなかったが、
木村は念願のタイトル戦出場で喜びもひとしおだろうね。おめでとう。
両者ともお疲れ様でした。
465名無し名人:2005/09/21(水) 23:45:33 ID:KpvR9ITL
>>458
6九飛の詰めろですが何か?
466名無し名人:2005/09/21(水) 23:45:34 ID:rHRwudM6
最後74桂打ってなんかの錯覚じゃないのかなあ
88歩成許して急にダメになったな
467名無し名人:2005/09/21(水) 23:45:59 ID:Mlv3x5YJ
渡辺も好きなんだが木村勝たねーかなぁ・・・
468名無し名人:2005/09/21(水) 23:47:13 ID:N2haXk5l
85に歩を打たせたのが勝因か
469458:2005/09/21(水) 23:47:24 ID:kjj5rovi
>>459 >>465
本当にすいませんでしたw
470名無し名人:2005/09/21(水) 23:47:51 ID:tBnigD+m
>>458
△6九飛▲同玉(▲5八玉は△4九飛左成まで)
△4九飛成▲6八玉(▲5九合は△5八金まで)
△4八龍▲5八合(▲6七玉は△5七角成まで)
△5七角成▲6九玉
△5八馬までの詰み

初手が指せれば後は簡単だけど、
△6九飛(送りの手筋)が意外と見えないかもね。
471名無し名人:2005/09/21(水) 23:48:19 ID:N96OVm1e
4勝3負で奪取希望
472名無し名人:2005/09/21(水) 23:48:44 ID:2sy8gEk+
ひろゆきは棋聖戦に続き
ここでも決勝まで進みながらダメか
しかも初出場の禿げに攫われとは
順位戦に響かねばよいがな
473名無し名人:2005/09/21(水) 23:49:38 ID:aIxLVNyM
>>471
4勝3負 ×

4勝3敗 ○
474名無し名人:2005/09/21(水) 23:49:41 ID:J213EeWC
>>472
初出場って何が?
475名無し名人:2005/09/21(水) 23:50:55 ID:dSPYkj8W
木村竜王戦の挑決は2度目だよ。
476名無し名人:2005/09/21(水) 23:51:05 ID:Sa9te+OB
木 村 禿 基 リ ュ ー オ ー
477名無し名人:2005/09/21(水) 23:52:58 ID:2sy8gEk+
>>475
そんなことはわかってるぁ
タイトル戦の経験なし初搭乗ってことだよ

478名無し名人:2005/09/21(水) 23:53:30 ID:N96OVm1e
>>473訂正サンクス
479名無し名人:2005/09/21(水) 23:53:54 ID:0TXqHCle
木村と久保はタイトルに縁がないまま引退と思ってる
480名無し名人:2005/09/21(水) 23:54:34 ID:tHoVG/N+
奪取すれば八段げと、防衛すれば九段げと
481名無し名人:2005/09/21(水) 23:54:46 ID:J213EeWC
>>477
なるほど、しかしそういう場合は未登場とか経験なしと
普通は書く罠。
482名無し名人:2005/09/21(水) 23:56:17 ID:lR5Zii18
2人目のずら竜王へ向け
483名無し名人:2005/09/21(水) 23:56:18 ID:2sy8gEk+
>>481
羽生に負けた時のやつだろ
つまらんことで揚げ足とんなよ
484名無し名人:2005/09/21(水) 23:56:19 ID:KpvR9ITL
棋界最高峰タイトルの決勝戦が、普段活躍の乏しい棋士同士で
やり合っていいもんですかね?
ちょっとこのトーナメントシステム自体に問題があるのではないのか?
485名無し名人:2005/09/21(水) 23:56:43 ID:tBnigD+m
竜王戦関連リンク
ハゲ・ズラ@2ch掲示板
http://life7.2ch.net/hage/
★髪の毛薄い人に似合う髪型☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1062081225/l50
486名無し名人:2005/09/21(水) 23:57:46 ID:J213EeWC
なんか、必死ですね・・・。
487名無し名人:2005/09/22(木) 00:01:01 ID:L8xWrtVW
>>455
島「普及に協力しない人に勝ってほしくない。」

普及に協力しない人=三浦が負けた。

ヅラ(島)良かったな。
488名無し名人:2005/09/22(木) 00:01:27 ID:dSPYkj8W
三浦ヲタは根が暗いだけでなく頭も弱い。誰とは言いませんが。
489名無し名人:2005/09/22(木) 00:03:04 ID:tHoVG/N+
棋界最高峰といいつつ名人も竜王も長期政権を維持する奴がいないから
誰が最強なのか分かりづらいな
490名無し名人:2005/09/22(木) 00:03:04 ID:2sy8gEk+
>>484
まぁ ひろゆきとしては
自分は無敗できたのに一度負けてる相手と
同条件で戦うというのは納得行かないだろな
でもまぁ2連敗じゃ言い訳できんけど
仮に2−1なら本来はタイだ
491名無し名人:2005/09/22(木) 00:05:32 ID:ZDlT069S
>>489
棋士内評価が一番高い棋士が最強なんだよ。
492名無し名人:2005/09/22(木) 00:06:22 ID:hp17hjav
木村先生おめでとう。
493名無し名人:2005/09/22(木) 00:07:59 ID:LGSOmLbB
最近のNHK杯とか棋王戦(何れも大敗)見てると、とても竜王挑戦者になる玉では無い

でもざっくばらんな口調が良い がんばれ
494名無し名人:2005/09/22(木) 00:09:10 ID:EyrnO/NR
>>488をぱっと見て「頭が弱い」とだけ読んで、毛髪力のことかとオモタ
495名無し名人:2005/09/22(木) 00:09:56 ID:759UcDnA
あーあ、もう一局見たかったなあ
本番はフルセットキボン
496名無し名人:2005/09/22(木) 00:10:01 ID:DycE7Hr6
木村は勝っても負けても大差になりやすい棋風ではある。
497名無し名人:2005/09/22(木) 00:11:13 ID:76rJtZcf
禿キー魔太の若禿げ対決というのも
禿げに悩める青年にとってはいいかもなw
498名無し名人:2005/09/22(木) 00:16:10 ID:4iyKY4dl
いまさらながら、木村一基が嫌いだ。
ハゲているから嫌いだ。
その上、禿げている部分に汗をかいたりするので、なおのこと嫌いだ。
あの容姿と、口ごもった調子の解説には吐き気さえする。
ジクジクと受けてはそれが棋風などど・・・

男ならせめて勝て!このチンカス野郎!と言いたい。

とはいえ、木村先生、初タイトル挑戦おめでとう!応援します!
499名無し名人:2005/09/22(木) 00:18:03 ID:PBpRKHUV
棋王戦みたいに復活組は2連勝が必要、とかの改正はありかも
500名無し名人:2005/09/22(木) 00:19:31 ID:WYIkcker
500だったらきむらりゅーお
501名無し名人:2005/09/22(木) 00:20:22 ID:LGSOmLbB
三浦0勝で木村2連勝したから文句無し
502名無し名人:2005/09/22(木) 00:20:33 ID:6+il1V92
ビジュアル系対決だな。
この二人の竜王戦密着ドキュメント、TVで見てみたいぞ。
503名無し名人:2005/09/22(木) 00:20:49 ID:tT6msNU4
>>499
1組優勝者は準決勝にシード、でいいと思う
504名無し名人:2005/09/22(木) 00:22:32 ID:dVJjvphw
どっちが先手?
505名無し名人:2005/09/22(木) 00:24:11 ID:76rJtZcf
竜王はC級でも取れるが
やはりそれなりの資質と実力が無いと取れない
まぁ初代竜王は除くとしてw

つーか、木村と免状に書かれたら
なんか十四世名人を彷彿させるな
同じ受け将棋だが、十四世の将棋は切れ味抜群
男前だったし、禿げてもなかったがww
506名無し名人:2005/09/22(木) 00:24:31 ID:tdrQ+WVl
木村も渡辺の相当なもんだとは思うが、最強者決定戦・・うーん。
でも二人ともいいキャラではあるから「打倒羽生世代一番手決定戦」
とでもして楽しましてもらうか。

507名無し名人:2005/09/22(木) 00:26:53 ID:PBpRKHUV
>>505
それ言っちゃかわいそうw
一応、並み居る強敵を倒したんだから

大昔なんて8人とか3人とかで争って第一期のタイトルが獲れたりしたからな
508名無し名人:2005/09/22(木) 00:27:18 ID:DycE7Hr6
いつも羽生、佐藤、森内ばっかでも飽きるし。
509名無し名人:2005/09/22(木) 00:29:07 ID:6i+A56dq
最近、振り飛車党がまったくタイトル戦に出てこないな。モウダメポ。
510名無し名人:2005/09/22(木) 00:29:34 ID:LGSOmLbB
本人達も飽きてるだろうな 将棋内容は別にして
511名無し名人:2005/09/22(木) 00:30:58 ID:GUk6GOU/
>>509
つ千葉のダンナ
512名無し名人:2005/09/22(木) 00:31:11 ID:JjgIjFg1
禿基オメ。
竜王戦って年内に決着が着くんだよね。
禿基リューオーが年内に誕生したら、駆け込みで81周年記念お免状買おうかな。お金さえ出せば誰でも一段上が買えますってやつ。

会長※
名人肉
竜王禿基
九段火の玉
なんて署名が並ぶレア免状ならお金出す価値あるな。
513名無し名人:2005/09/22(木) 00:32:01 ID:3P+qzXmD
514名無し名人:2005/09/22(木) 00:33:41 ID:hp17hjav
全局横歩と思われたが、
後手番の木村七段、意表の一毛損角換わり。
515名無し名人:2005/09/22(木) 00:34:14 ID:SdfIrqeO
双方の実年齢と推定年齢がもっと差がでるタイトル戦になりそうだな。
516名無し名人:2005/09/22(木) 00:37:34 ID:6+il1V92
>>513
なんか木村に獲らせてやりたくなった
517名無し名人:2005/09/22(木) 00:40:38 ID:759UcDnA
漏れも
518名無し名人:2005/09/22(木) 00:41:36 ID:LGSOmLbB
「本局がひどい内容だったので、」

よくこういう言い方する棋士居るけど、これって対戦相手も侮辱する事にもなるんで、言わないで欲しい
519名無し名人:2005/09/22(木) 00:41:40 ID:76rJtZcf
いま棋譜を見直したが
どうやら敗着は165手目▲7四桂のようだな
△8八歩成で一気に玉が狭くなった
▲7三香成あるいは▲1二馬と竜当たりにでもしておけば
まだ相当大変だったと思う
520名無し名人:2005/09/22(木) 00:42:06 ID:2Q3UglNY
今年キムラがとって、来年ハブがとって、それを渡辺がとる。
渡辺はハブからタイトルを取らないと世代交代とは言えんな。
521名無し名人:2005/09/22(木) 00:42:36 ID:rTrJcuIW
渡辺が好きというより、20代の棋士にタイトル保持者でいてもらいたいんで、防衛キボンヌ
522名無し名人:2005/09/22(木) 00:43:04 ID:LGSOmLbB
「本局は(自分の指し手が)ひどい内容だったけど、相手がもっと酷い手指したんで、結果何とか勝てました」
523名無し名人:2005/09/22(木) 00:43:25 ID:PBpRKHUV
>強気の受け将棋を得意とする。

よく分からない棋風だ
524名無し名人:2005/09/22(木) 00:43:36 ID:DycE7Hr6
46角に25竜がひどかったと思う。
32に引いてればあっさり勝ってたんじゃないのかな。
525名無し名人:2005/09/22(木) 00:44:25 ID:LGSOmLbB
強気の受け将棋を得意

強気なら攻め将棋のような
526名無し名人:2005/09/22(木) 00:47:51 ID:d1Lmizv6
竜王戦期待してるぜ
どちらも頑張れ!
527名無し名人:2005/09/22(木) 00:50:17 ID:2Q3UglNY
木村対渡辺なんて新鮮じゃんか。
同じ顔ぶれしかない昨今のタイトル戦より全然いい。
528名無し名人:2005/09/22(木) 00:51:35 ID:DycE7Hr6
相居飛車であえて受けに回るってのは、相当腕に自信がないと出来ないと思うけど。
529名無し名人:2005/09/22(木) 00:51:51 ID:hp17hjav
 強気の受けって、こんなの?
「フハハ!利かぬな…… 俺とやる以上…手加減はいらん」
530名無し名人:2005/09/22(木) 00:52:37 ID:J/SqrnhW
森内はギリギリ受けきって、一気に寄せきるタイプだが、
木村は受けては攻め、攻めては受けって感じだ。
531名無し名人:2005/09/22(木) 00:52:49 ID:9QmzgdVT
>>525
受けに回る方が勇気がいる。攻めるだけなら簡単
532名無し名人:2005/09/22(木) 00:53:36 ID:2Q3UglNY
橋本真也のような棋風ってことだよ。
相手の技をすべて受けてから勝つっていう。
533名無し名人:2005/09/22(木) 00:55:53 ID:LGSOmLbB
橋本真也は短命浮気野朗
534名無し名人:2005/09/22(木) 00:57:00 ID:PBpRKHUV
髪の薄いところくらいか似てるの
535名無し名人:2005/09/22(木) 01:01:45 ID:LGSOmLbB
つ武藤
536名無し名人:2005/09/22(木) 01:07:13 ID:DycE7Hr6
森内や丸山は優勢になってから受けに回って相手の手を全て消しにいくタイプ。
木村みたいに最初から受けに回るタイプではないな。
537名無し名人:2005/09/22(木) 02:14:56 ID:QUxk2D/g
相手がマタローってことで大チャンスだな。
3強相手じゃ善戦どまりっぽいし

なんにしても楽しみな対決だ
538名無し名人:2005/09/22(木) 02:18:46 ID:OB7+bKn7
やおいの話は他所でやってください。
ここは将棋板ですよ。
539名無し名人:2005/09/22(木) 02:19:54 ID:aXrT5rTZ
股朗もラッキーって思ってるだろw
540名無し名人:2005/09/22(木) 02:28:31 ID:nTk+Bnti
BSの解説はA級棋士で回せやヽ(`Д´)ノ
541名無し名人:2005/09/22(木) 02:34:26 ID:JpjhaYYi
森内はちょっと違うキガス
542名無し名人:2005/09/22(木) 02:36:20 ID:Hfa6Uw4D
>>537
3強というのは本戦で木村に粉砕された森内名人と
郷田や先崎に惨敗して竜王戦本戦までもたどり着けなかった
残りの5冠を持つ人達ですか。
543名無し名人:2005/09/22(木) 02:39:10 ID:i9Pq2cAB
普及に協力しない人負けたか
544名無し名人:2005/09/22(木) 03:22:59 ID:r1pnb/F8
涙を流す木村・・・モエス
苦労人だもんなぁ・・・がんばってくれ
545名無し名人:2005/09/22(木) 03:29:33 ID:A/evGJMQ
挑戦者になったぐらいで情けない
男なら竜王を獲って泣け
546名無し名人 :2005/09/22(木) 03:31:45 ID:UDBSD2BV
A級(含む名人)以外の人同士のタイトル戦って、いつ以来?
547名無し名人:2005/09/22(木) 03:33:59 ID:JuRq03G1
それにしても楽しみだ。
548名無し名人:2005/09/22(木) 03:34:41 ID:rTrJcuIW
準タイトルだけど、朝日の堀口×杉本があったなぁ
549名無し名人:2005/09/22(木) 03:36:15 ID:6i+A56dq
どんな和服にするのかな・・・楽しみ。
550名無し名人:2005/09/22(木) 03:46:31 ID:3P+qzXmD
羽生世代以外の対決なんて久しぶりだな
551名無し名人:2005/09/22(木) 03:52:45 ID:i9Pq2cAB
竜王挑戦には苦い思い出があるもんなあ
552名無し名人:2005/09/22(木) 04:21:12 ID:mugGYWpW
こういう将棋面白いと思うけど、このスレでは評判悪いんだな....
553名無し名人:2005/09/22(木) 04:41:25 ID:UksXU/R9
>>546
同士というか、A級以外の棋士がタイトル取ったのって
魔太郎の前は。。。
554名無し名人:2005/09/22(木) 04:55:53 ID:Hfa6Uw4D
2001年の郷田棋聖かな
555名無し名人:2005/09/22(木) 05:49:35 ID:BDaCLvmA
武蔵も好きだけど、やっぱ今回は禿でしょ。
人柄的にも禿の活躍に期待したい。
漏れが期待しても別にどうってことはないんだけど。
556名無し名人:2005/09/22(木) 05:50:05 ID:Yc9rNiya
竜王戦って会員のみ無料中継?
557名無し名人:2005/09/22(木) 05:55:13 ID:ybPBewpB
間違いなく言えることは、相手の薄い所を突いた方が勝つな。
558名無し名人:2005/09/22(木) 06:26:59 ID:SZD5Pb/w
きむたんの頭か・・・
559名無し名人:2005/09/22(木) 06:34:54 ID:lurd0Ich
>>552
リロードの押しすぎで人差し指が痛むんだよ。
560名無し名人:2005/09/22(木) 06:37:35 ID:wSTXzMTZ
いや、お互いこれまで薄い囲いで勝って来たわけだし、自信はあるはず。
いずれにしても、はげしい戦いになることだけは確かだ
561名無し名人:2005/09/22(木) 07:07:47 ID:k1q8/gus
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲三浦
△木村

▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △7四歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3五歩 △4四角
▲3六飛 △4五桂 ▲同 桂 △同 飛 ▲6六歩 △8五飛 ▲7七桂 △3五飛
▲同 飛 △同 角 ▲3三歩 △同 銀 ▲4五桂 △3四銀 ▲3三飛 △同 金
▲同桂成 △2九飛 ▲3九歩 △2四飛成 ▲3四成桂 △同 龍 ▲4五金 △2四龍
▲3五金 △同 龍 ▲4六角 △2五龍 ▲1六角 △同 龍 ▲同 歩 △8六歩
▲同 歩 △8七桂 ▲5八金 △8九飛 ▲5六歩 △7九桂成 ▲同 金 △9九飛成
▲2四角 △3二銀 ▲8八銀 △9八龍 ▲5一角成 △同 玉 ▲2四桂 △4一銀
▲2一飛 △3一歩 ▲8九金打 △同 龍 ▲同 金 △4二角 ▲8五飛 △8四歩
▲同 飛 △7一金 ▲8三飛成 △3三角打 ▲2三歩 △3二金 ▲7四龍 △5四桂
▲5五歩 △同 角 ▲6五龍 △4四角 ▲2五龍 △3三角引 ▲5七銀 △6六桂
▲6七金 △2四角 ▲2二歩成 △同 金 ▲同飛成 △3三角引 ▲6六銀 △2四歩
▲3三龍 △同 角 ▲3六龍 △3二香 ▲6五桂 △5四桂 ▲5六龍 △6六桂
▲同 金 △4五銀 ▲5七龍 △6六角 ▲同 龍 △5六飛 ▲5七金 △6六飛
▲同 金 △3六飛 ▲4六歩 △3七飛成 ▲5八歩 △8七歩 ▲7九銀 △5四銀
▲1五角 △6五銀 ▲同 金 △6七龍 ▲6八飛 △4七龍 ▲4八銀 △6七桂
▲6九玉 △7九桂成 ▲同 金 △7七龍 ▲7八金 △8六龍 ▲7七角 △7六龍
▲1一角成 △8九銀 ▲7九香 △7三桂 ▲6六金 △7四龍 ▲8六桂 △7八銀不成
▲同 香 △8四龍 ▲8五歩 △3四龍 ▲7四桂打 △8八歩成 ▲6二桂成 △同 金
▲6七飛 △8七金 ▲同 飛 △同 と ▲7一銀 △5二金 ▲6八玉 △9八飛
▲5七玉 △7八飛成 ▲4五銀 △5四香 ▲5五桂 △2五龍
まで182手で後手の勝ち
562名無し名人:2005/09/22(木) 07:15:22 ID:JjgIjFg1
竜王戦って、七番勝負は、ただで棋譜再生見せてくれてたと思ったけど、違ったっけ?
今年は、あの図面をリロードして見ろってこと?
563名無し名人:2005/09/22(木) 07:31:47 ID:yuF6lcu0
無料JAVAがあったがすぐに鯖が重くなってろくでもない、と記憶している。
564名無し名人:2005/09/22(木) 07:55:30 ID:xKlwyyPn
禿げ基が勝ったのか。
タイトル初挑戦で力が出せるか多少心配だけど、相手も初防衛だし
いい勝負なのかな?
ただ、こういうチャンスにタイトルを取れるか、取れないかは
大きいよね。 
565名無し名人:2005/09/22(木) 08:27:02 ID:7NVMidMY
7割勝率超えだよな確か
566名無し名人:2005/09/22(木) 08:28:02 ID:E0WKDp7J
激指に負けてなけりゃな・・・
567名無し名人:2005/09/22(木) 08:46:03 ID:7Q4yb57x
ノーモア悩み無用
木村の髪きっと生えてくる
信じて喜び抱きしめて
竜王ワンダフル
568名無し名人:2005/09/22(木) 09:42:06 ID:PBpRKHUV
羽生世代の絡まないタイトル戦て、この10年ほど記憶にないんだが
569名無し名人:2005/09/22(木) 09:52:34 ID:DI8V+N51
第1局  10月25・26日火・水) 福島県会津若松市「今昔亭」
第2局  11月7・8日(月・火) 奈良県奈良市「奈良ロイヤルホテル」
第3局  11月17・18日(木・金) 岩手県一関市「いつくし園」
第4局  11月29・30日(火・水) 熊本県玉名市「白鷺荘別館」
第5局  12月5・6日(月・火) 愛知県名古屋市「ホテルグランコート名古屋」
第6局  12月14・15日(水・木) 富山県宇奈月温泉「延対寺荘」
第7局  12月21・22日(水・木) 静岡県伊豆市「玉樟園新井」


海外対局ないんだ
570名無し名人:2005/09/22(木) 09:58:25 ID:iFsJZ0TW
なんだか伊豆市と聞いても場所がピンとこねぇな。
もう合併は禁止でいいよ。
571名無し名人:2005/09/22(木) 10:07:18 ID:gIpH92m8
ちょっと教えてくださいませ。
昇段規定では、竜王は一期獲得すると八段になれますが、
現竜王の場合、今後の昇段のスケジュールはどのようになるのでしょうか?
竜王獲得の直前2004/10/1に六段に昇段していることから、
同一年度内での昇段は1回までということでそのままのようですが、
2005/10/1に七段、その後仮に今年失冠しても2006/10/1に八段というようなスケジュールでしょうか?
572名無し名人:2005/09/22(木) 10:08:32 ID:r1pnb/F8
よっしゃ!名古屋に来る!
頼むから4−0は勘弁してくれよー
573名無し名人:2005/09/22(木) 10:22:20 ID:cKKAquXp
魔王対ハゲか・・・こう言っちゃ悪いが、ぱっとしない対戦どころか、
見た目で将棋界の評判を落としそうだ。orz 両方とも将棋は好きなん
だけどね。
574名無し名人:2005/09/22(木) 10:53:54 ID:VGmfNbNB
>>573
評判も何もそもそも将棋なんて今日び流行らないんだから
575名無し名人:2005/09/22(木) 10:55:13 ID:Q4hLOEQZ
木村をハゲしく応援していきたい
576名無し名人:2005/09/22(木) 10:56:14 ID:YlX9qnLT
芸スポ板でも、昨晩から37レスしかついてないし。
577名無し名人:2005/09/22(木) 11:09:58 ID:xIcL7cb8
>>571
そうだと思います。
七段昇段は「六段昇段後竜王挑戦」ですが
竜王防衛が挑戦扱いにもなり昇段するようです。

仮に四段スタートで竜王獲得(五段)・次期失冠(六段)だと、
七段規定の「六段昇段後竜王挑戦」が達成できないんですが
魔王はいいタイミングで五段昇段していたと。
578名無し名人:2005/09/22(木) 11:18:09 ID:B20J43CR
禿げがロンゲの桂被って対局したらストレートも夢じゃないと思うんだマジで
579名無し名人:2005/09/22(木) 11:28:09 ID:YPyKQFWN
正直、かなりしょぼい決勝トーナメントだったが、最後に禿げきが光を与えた。
580名無し名人:2005/09/22(木) 11:40:30 ID:bPVTwg26
>>545
奨励会三段時代の低迷期のことを考えれば、タイトル戦挑戦できるなんて夢にも
思わなかっただろうから感無量だよ。
行方や野月たちと祝杯をあげるのかな。
581名無し名人:2005/09/22(木) 11:42:42 ID:bPVTwg26
木村は三浦に過去負けていなかったので、二連勝して挑戦者になると
思っていたが、渡辺との番勝負はまったく予想がつかん。
582名無し名人:2005/09/22(木) 11:51:38 ID:SdfIrqeO
木村はちょっと、しょぼい棋士に負けすぎ。
魔太郎の相手にはならないだろう。

魔太郎 http://homepage3.nifty.com/kishi/2005/1235.html
木村 http://homepage3.nifty.com/kishi/2005/1222.html
583名無し名人:2005/09/22(木) 11:54:39 ID:ybPBewpB
棋風としては木村はさらけ出してるが、渡辺は隠し持ってるな。
584名無し名人:2005/09/22(木) 12:28:36 ID:kctweaAq
> 涙をハンカチでふきながら話した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20050921i515.htm
585名無し名人:2005/09/22(木) 12:33:16 ID:SdfIrqeO
相変わらず泣き虫だなあ。

しかもそのハンカチってたぶん、いつもの癖で噛んでたやつだよね。
てことは、よだれでべとべ(ry
586名無し名人:2005/09/22(木) 12:44:37 ID:jnxEUMeq
どのレスも禿げについて言ってるように見えてしょうがないんだが俺の考えすぎだよな
587名無し名人:2005/09/22(木) 13:09:30 ID:cw75QUkZ
>>586
大山先生ぐらい強ければ禿でも尊敬されるし愛人もかこいまくりなんだからきっと考えすぎだと思う
588名無し名人:2005/09/22(木) 13:36:40 ID:zA5DLxEk
木村の嫁が出産しても連盟職員を辞めない件
589名無し名人:2005/09/22(木) 13:44:24 ID:0G3HhKxW
おまいさんは古い人間ですか?
女性の社会進出を嫌がる人ですか?
590名無し名人:2005/09/22(木) 14:09:50 ID:ybPBewpB
去年よりは面白くなるんじゃないの?
森内より木村のほうが全然光ってるし。
591名無し名人:2005/09/22(木) 17:24:02 ID:AUjG1dVz
4-0で金魚鉢か
592名無し名人:2005/09/22(木) 17:27:00 ID:gQWfY35m
>>590
釣られてぇ
593名無し名人:2005/09/22(木) 18:01:56 ID:e2z+DXHR
最新のレーティングでは木村3057(3位)、渡辺3056(4位)で
全く互角だそうだ
594名無し名人:2005/09/22(木) 19:17:48 ID:POUgyiQ3
>>523 あたりから、木村さんの受け将棋についてのレスがあるので、
俺の印象に残っている棋譜を貼ってみる。こういう将棋を指せる人はなかなかいない。

開始日時:2002/10/11
棋戦:新人王戦
戦型:中飛車
備考:△ゴキゲン中飛車
先手:木村一基
後手:鈴木大介

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲5八金右 △5五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3二金
▲4八銀 △2三歩 ▲2六飛 △6二玉 ▲6八玉 △5四飛
▲3六歩 △5六歩 ▲6六歩 △5五角 ▲3七桂 △5七歩成
▲同 金 △5六歩 ▲6七金 △3三桂 ▲2九飛 △3五歩
▲同 歩 △4四角 ▲5八玉 △3五角 ▲3六歩 △2四角
▲6五歩 △1四歩 ▲6八銀 △7二玉 ▲6四歩 △同 歩
▲5五歩 △4四飛 ▲5六金 △3五歩 ▲同 歩 △3六歩
▲2五桂 △1五角 ▲1六歩 △4八角成 ▲同 玉 △3七銀
▲5七玉 △3八銀不成▲6七玉 △2五桂 ▲5四歩 △4七飛成
▲5七金 △3七龍 ▲5九飛 △5六歩 ▲同 玉 △6五桂
▲6七金 △4七銀不成▲6六玉 △4六龍 ▲7五玉 △4八銀不成
▲5六飛 △同 龍 ▲同 金 △5七桂成 ▲5三歩成 △5六成桂
▲4五角 △8二玉 ▲5六角 △4六飛 ▲6七角 △7四歩
▲6四玉 △4七飛成 ▲5八金 △4六龍 ▲4五飛 △3七銀不成
▲4七歩 △4五龍 ▲同 角 △7二銀 ▲6五桂 △9二玉
▲6三と △同 銀 ▲同角成 △6二歩 ▲7二飛 △同 金
▲同 馬 △6三飛 ▲同 馬 △同 歩 ▲同 玉 △8二飛
▲7三金 △同 桂 ▲同桂成 △8一金 ▲5五角
まで113手で先手の勝ち
595名無し名人:2005/09/22(木) 19:37:36 ID:PdSbY4+P
>>589
フラれたんでしょ。
596名無し名人:2005/09/22(木) 21:56:50 ID:EyrnO/NR
>>578
禿げってどっちのこと?
597名無し名人:2005/09/22(木) 22:26:33 ID:intu4ILP
>>594
軽く感動した。というか、理解できない手が多い…。
598名無し名人:2005/09/22(木) 22:28:57 ID:LZRnQP9W
木村と渡辺の対戦成績はどうなってますか
599名無し名人:2005/09/22(木) 22:33:08 ID:qpCRhZlf
>>594
すごい!面白い!!
600名無し名人:2005/09/22(木) 22:35:01 ID:h5EYMyGd
この2人って24でも対決してそうだよな。
601名無し名人:2005/09/22(木) 22:36:20 ID:nTk+Bnti
久々に面白そうなタイトル戦になったなw
602名無し名人:2005/09/22(木) 22:42:10 ID:h5EYMyGd
>>601
始まったら「また横歩かよ」っていう癖に( ´∀`)σ)∀`)
603名無し名人:2005/09/22(木) 22:46:45 ID:6/KfJKOd
木村には、前日のインタビューで面白いこと言って欲しいね。
タイトルでて急にしおらしくなってほしくない。
604名無し名人:2005/09/22(木) 22:47:00 ID:nTk+Bnti
横歩好きなんで無問題(・ω・)b
605名無し名人:2005/09/22(木) 23:08:19 ID:th7F4G63
4番は勝ってもらいたい
606名無し名人:2005/09/22(木) 23:26:28 ID:V08aj9vv
木村の挑戦は新鮮で面白いが、止めてくれよ


       全局横歩だけは・・・・・
607名無し名人:2005/09/22(木) 23:35:40 ID:2zHrytGo
木村「また横付加よ!といわれないタイトル戦にしたいと思います。」
608名無し名人:2005/09/22(木) 23:36:55 ID:2zHrytGo
竜王戦ではなくて禿王戦だな。
609名無し名人:2005/09/22(木) 23:37:25 ID:hp17hjav
>>594
おもしろい棋譜をありがとうございます。
33手目の▲5八玉に驚きました。
そのあとがもっとすごかった。
610名無し名人:2005/09/23(金) 00:11:24 ID:qn0Jaa6t
>>594
すごい・・・
玉で攻めてるしw
611名無し名人:2005/09/23(金) 01:41:28 ID:cX/Kizae
>>598
相性スレによると、木村1−2渡辺
612名無し名人:2005/09/23(金) 08:14:08 ID:igEKCyJZ
渡辺「挑戦するだけでは意味がないよ木村氏。私から竜王のタイトル
    を奪わないと、1流棋士としては認められないよ。
    もし負けでもしたら、21歳のガキに負けたと言われ叩かれるからさ」
613名無し名人:2005/09/23(金) 08:27:21 ID:V5z732zg
>>599

サッカーで言えば、キーパーがフォワードまで上がってきたようなもんだなw
614名無し名人:2005/09/23(金) 08:55:36 ID:bO8uJTd+
>>594
すげええええええええええええええええええええええええええ
ていうか俺の棋力ではギャグでやってるように見えるw
615名無し名人:2005/09/23(金) 11:02:26 ID:48nZsbCw
>>594
ネタだろ、594と誰かの将棋ではないか?
いくらなんでもこんな将棋を指したら、師匠から将棋を止めろと言われるだろ。
616名無し名人:2005/09/23(金) 11:06:49 ID:YMHjejnL
>>615
調べたが本物だよ
617名無し名人:2005/09/23(金) 11:12:47 ID:tvgPSdDi
有名な将棋だろ。
618名無し名人:2005/09/23(金) 11:41:32 ID:Vjxy41VX
人工衛星ではるか頭上から衛星生中継すれば話題を集めるかも
619名無し名人:2005/09/23(金) 11:41:42 ID:yOnzeSWZ
ご機嫌に欲張った受けが成立するかでずいぶん
たたき台になった将棋だな。
620名無し名人:2005/09/23(金) 14:21:24 ID:RkFi4qr8
>>594
東大6では74手目まで定跡になってる。
もしかしてこれがオリジナル?
621名無し名人:2005/09/23(金) 15:14:12 ID:Vjxy41VX
>>620
オリジナルっつうかほんとは先手負けの変化
622名無し名人:2005/09/24(土) 00:11:35 ID:s1gRHCB0
>>594
面白い!▲5八玉にはギョッとしてしまった。
その後の展開も、破天荒だな。
あまりにも想定の範囲外過ぎて、>615の気持ちがわからんでもない。
623名無し名人:2005/09/24(土) 01:55:19 ID:gkIcdLKo
スゴイ王様、 暴れん坊将軍!
624名無し名人:2005/09/24(土) 06:10:21 ID:65MqNaI0
棋界では、どちらののりが多いのですか。
双方自陣に大駒が成り返って、泥仕合なんてのがありそうで
625名無し名人:2005/09/24(土) 13:14:43 ID:tPFI1rqa
木村一墓は竜王戦6組の時に、アマに負けてるね

相手は確か24のyankeだったと思う
626名無し名人:2005/09/24(土) 13:41:26 ID:kPRinc+g
藤井もアマに負けてるから、アマに負けても竜王取るのに支障はなさそうだ
627名無し名人:2005/09/24(土) 14:49:11 ID:vHwBpv6c
>>618
ひまわりが故障したのはこのせいか
628名無し名人:2005/09/25(日) 09:22:49 ID:Mc1la4PD
魔王は扇子にこどもの名前を書いたらしいね。
木村もこどもの名前を書いたらどうだろう。ってこどもいたっけ?
629名無し名人:2005/09/25(日) 11:08:12 ID:beCvvV8F
出産予定だが、対抗してヨメの名前を。
630名無し名人:2005/09/25(日) 12:02:49 ID:hfhkTw1e
竜王戦ってテレビ中継あるから嬉しいよね。

なんて思ってたら、世間様に注目浴びるのがこのお二人か。
大山・升田時代にルックスだけ逆戻りした感じだが大丈夫か?
631名無し名人:2005/09/25(日) 12:31:41 ID:qG6f30fS
升田と比べるなよw
632名無し名人:2005/09/25(日) 15:32:44 ID:TNoCt/LU
第1期龍毛戦開幕間近

3200年は抜けないと言われる伝説の龍毛
その龍毛を使ったズラを手にするのは誰だ?
633名無し名人:2005/09/25(日) 22:11:53 ID:tvyH0FNq
升田は40過ぎてからはなかなか男前じゃね?
顔つきからしてもいかにも将棋指しって匂いがして
634名無し名人:2005/09/25(日) 22:16:02 ID:8Hw+3xgJ
>>632
「第一期」とは、初代竜毛の島をお忘れか。
635名無し名人:2005/09/29(木) 04:01:47 ID:NiV8Znyj
竜王戦クラブの懸賞詰将棋を見ようと思ったらリンク切れなのですが
鯖から削除されちゃったんでしょうか…?
もし保存されてる方が居ましたら
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1033557087/l50
辺りの詰将棋スレに貼って頂けませんか?
636名無し名人:2005/10/01(土) 19:09:44 ID:xalLETVq
なるべくもつれこんでくれたら仕事で行けるのになあ
地元マスコミ関係者より
637名無し名人:2005/10/02(日) 12:40:47 ID:gnkjUVfZ
木村竜王、良い響きだ。木村名人以来。
638名無し名人:2005/10/02(日) 20:08:35 ID:78oMGUdk
あの木村名人でさえ竜王には手が届かなかったからな
639名無し名人:2005/10/02(日) 20:43:13 ID:4BgGvL3Q
魔太郎が七段になったらしい。
640名無し名人:2005/10/03(月) 12:58:36 ID:ShCjqy3z
来期から1組の決勝トーナメント出場者が5人に3組が1人になる
本戦の組み合わせも(1組優勝者はいきなりベスト4など)ガラリと変わる
641名無し名人:2005/10/03(月) 13:37:35 ID:GM0A902Y
>>594
これはすごいな。
こんな将棋タイトル戦で指してくれないかな。

あまりにも綱渡りすぎてすぐに終わってしまいそうだけど。
642名無し名人:2005/10/04(火) 18:40:37 ID:ni6PGaFn
関連スレ
「竜王」により三人死亡
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1128380841/l50
643名無し名人:2005/10/05(水) 00:19:01 ID:D3FC3DLN
>>640
狂おしいほどそうだと良いのだが、あくまで君の脳内だろうな。
644名無し名人:2005/10/05(水) 00:39:07 ID:uj04g27t
勝敗予想しようぜ。

4-3で渡辺の防衛

気持ちは、木村に奪取してほしいが。
645名無し名人:2005/10/05(水) 01:38:04 ID:7ACf/QHH
>643
情報遅すぎ
646名無し名人:2005/10/05(水) 12:19:45 ID:neBhujRJ
木村なら一勝するのが精一杯だと思うけど
647名無し名人:2005/10/05(水) 13:53:24 ID:Cv4O8TB0
木村に過度の期待はできないが、魔太郎も最近は順調とは言えないだろう。
もつれると思うね。
648名無し名人:2005/10/05(水) 15:05:43 ID:BJ4SiyxX
そうだね、銀河戦優勝するなど順調とは言えないだろうね。
649名無し名人:2005/10/05(水) 15:54:27 ID:HL3yIUhT
木村の髪をなめんなあ!
650名無し名人:2005/10/05(水) 17:15:56 ID:xMgsBaIo
週刊将棋見た。
おどろいたね。
651名無し名人:2005/10/06(木) 10:04:39 ID:rpOilne6
会長乙
652名無し名人:2005/10/07(金) 01:11:16 ID:xcpGt6f+
はっきり物を言うこの2人なら、ヘボの自分にも、横歩85飛が面白くみられそう。

出る釘は打たれないようにか、手の内を隠すためか、知らないけれど、
ひたすら黙っていたり、ニヤニヤしていて、要領を得ない連中の研究発表は訳分からないし・・・
653名無し名人:2005/10/07(金) 01:16:04 ID:2MK8/C3e
なんにせよ横歩取り85飛戦法の結論が出るなこれで
654名無し名人:2005/10/07(金) 01:52:45 ID:P2LICbEP
全局85飛キボン
655名無し名人:2005/10/07(金) 11:32:08 ID:uXaUUr8E
(;^ω^)全局先手が勝ったりして
656名無し名人:2005/10/07(金) 13:14:16 ID:NAwX03kg
これって、初戦いつなの?
657名無し名人:2005/10/07(金) 13:15:46 ID:xabbXKhe
くだらないこと聞くなよ。

http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/ryuuou.html
658名無し名人:2005/10/07(金) 17:22:43 ID:eouL1SLo
渡辺竜王という語感にやっと馴染んできたところなんでできれば今回は防衛して欲しい。
659名無し名人:2005/10/07(金) 18:14:47 ID:xSE+KGeK
さて、そろそろ6組の緒戦が始まるんで、
決勝Tが同変更されるか、正式に発表されると思うのだが。
660名無し名人:2005/10/07(金) 18:16:42 ID:rbqP9lt7
防衛失敗すると渡辺銀河かぁ。
661名無し名人:2005/10/07(金) 18:32:54 ID:xabbXKhe
それは銀河線専用の呼称だな。
つまり一般的にはほとんど耳にすることはない、と。
662名無し名人:2005/10/07(金) 20:12:15 ID:bc7Q1TnH
無冠で銀河を連覇すれば・・・
今や達人といえば谷川
663名無し名人:2005/10/08(土) 03:40:37 ID:HFc8/MwV
>>658
完全に馴染んでしまう前に失冠してほしい
664名無し名人:2005/10/08(土) 03:50:48 ID:W/L3/TI2
竜王といえば藤井なんだが。
665名無し名人:2005/10/08(土) 05:49:17 ID:16Ba8lY1
漏れ的には、いまだにアベリューオーが一番しっくりくるのだが
666名無し名人:2005/10/08(土) 05:54:34 ID:ELZZDND9
竜王といえばドラクエ
667名無し名人:2005/10/08(土) 21:54:35 ID:RjpXre8N
>>665
漏れ的には
永世2ちゃん名人:青野
永世2ちゃんリューオー:阿部
だな
668名無し名人:2005/10/08(土) 22:03:20 ID:KDnwksaH
つか、それ以外ありえんような。
669名無し名人:2005/10/09(日) 03:03:42 ID:dqV6Pwsv
個人的に渡辺銀河新人王を希望。
670名無し名人:2005/10/09(日) 13:45:11 ID:VWco/Awe
まあ、木村レベルに取りこぼすことがあれば、
確実に一発屋で終わるな。
10年後は、山崎の時代になるよ。
671名無し名人:2005/10/09(日) 14:13:06 ID:T08LOepn
>>670
そんな凄いのが奨励会のおるの?
山崎・・・聞いたことないなあ?
672名無し名人:2005/10/09(日) 14:33:25 ID:I3XPWYQC
なんだ山アか
みたいなオチだったら氏ね
673名無し名人:2005/10/09(日) 16:04:50 ID:VWco/Awe
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ 
 | |   |
 ∪ / ノ  
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-

674名無し名人:2005/10/09(日) 16:59:24 ID:jq5gaopE
竜王戦倶楽部で新規会員の募集がないけど、今回は他のところで中継?
675名無し名人:2005/10/10(月) 22:44:50 ID:tkujPQLh
次すれ、こうしてほしいと、順位戦すれで逝ってる奴がいます。
是非採用してください。

【横歩もうやめて】第18期 竜王戦【もうやめて85飛】

676名無し名人:2005/10/10(月) 22:48:27 ID:lUzJMXEk
第3局あたりでいいだろ。万が一そうならない場合もあるし。
677名無し名人:2005/10/11(火) 00:49:58 ID:Piyzjb2R
個人的には中座飛車見たいので全局希望
678名無し名人:2005/10/11(火) 11:13:24 ID:un5lj3Y1
渡辺 明 竜王 VS 挑戦者 木村 一基 七段
解 説:山ア 隆之 NHK杯
聞き手:中倉 宏美 女流初段
司 会:村上 信夫 アナウンサー


衛星第2テレビ
10月25日 午前9時00分〜10時00分/午後5時00分〜6時00分
10月26日 午前9時00分〜10時00分/午後4時00分〜6時00分
※ダイジェスト 10月27日 午前0時30分〜0時45分
679名無し名人:2005/10/11(火) 12:12:23 ID:mwY4SASg
あのアナか。
680名無し名人:2005/10/11(火) 15:16:42 ID:AfWOLsNA
スポンサーの記事が出てる。
メルク社(米国)
ttp://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051011-0027.html
681名無し名人:2005/10/11(火) 19:15:53 ID:FCyJn/lz
散々言われているんだろうけれど、

ハゲvs未来のハゲ

では盛り上がらんなあ。
682名無し名人:2005/10/13(木) 01:51:19 ID:qeGfMdZN
いまのところ今年度のタイトル戦はみんな防衛なんだねー
683名無し名人:2005/10/13(木) 04:20:09 ID:yUx+5ULg
数年前の竜王挑決戦の羽生対木村の3戦目の棋譜持ってる人いらっしゃったらお願いします
684名無し名人:2005/10/13(木) 08:09:58 ID:+0JWmELE
>>683
これでしょうか?

開始日時:2001/09/17(月)
棋戦:竜王戦
戦型:横歩取り
先手:羽生善治
後手:木村一基

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲3八金 △4一玉 ▲5八玉 △8四飛 ▲8七歩 △6二銀
▲2六飛 △5四歩 ▲4八銀 △5五歩 ▲3六歩 △7四歩
▲3五歩 △7三桂 ▲6八銀 △5一金 ▲3七銀 △9四歩
▲3四歩 △4四角 ▲3六飛 △8五飛 ▲1六歩 △3五歩
▲2六飛 △2三金 ▲3三歩成 △同 桂 ▲3四歩 △4五桂
▲4八銀 △6五桂 ▲3三歩成 △同 角 ▲6六歩 △5七桂右成
▲同銀左 △同桂成 ▲同 銀 △3四金 ▲7七桂 △8三飛
▲4六桂 △2五歩 ▲2八飛 △2四金 ▲9六歩 △8六歩
▲同 歩 △6四歩 ▲4五桂 △4四角 ▲3四歩 △2三金
▲5三歩 △同 銀 ▲3七桂 △4二銀 ▲2五桂 △3六銀
▲2四歩 △同 金 ▲3三桂右不成△3二玉 ▲2四飛 △4五銀
▲8五歩 △5六歩 ▲6八銀 △2三銀 ▲2九飛 △2四歩
▲9七角 △6三飛 ▲8四歩 △6六角 ▲6七金 △4四角
▲6六金打 △8六歩 ▲同 角 △6五歩 ▲同 桂 △6四歩
▲5六金寄 △同 銀 ▲同 金 △5七歩 ▲同 銀 △8五歩
▲5二歩 △6一金 ▲5五銀
まで111手で先手の勝ち

685名無し名人:2005/10/13(木) 08:36:44 ID:FFdCd6ho

まさかとは思うけど全局横歩取りばかりにならないだろうな。。。
686名無し名人:2005/10/13(木) 12:01:06 ID:u/ntY1I1
>>681
今年はふっさふさ対決!!

>>682
去年は、
名人 森内奪取 羽生失冠
棋聖 佐藤防衛 森内失敗
王位 羽生奪取 谷川失冠
王座 羽生防衛 森内失敗
竜王 渡辺奪取 森内失冠
王将 羽生奪取 森内失冠
棋王 羽生奪取 谷川失冠

今年は
名人 森内防衛 羽生失敗
棋聖 佐藤防衛 羽生失敗
王位 羽生防衛 佐藤失敗
王座 羽生防衛 佐藤失敗

結局羽生の調子次第で防衛が主流か奪取が主流か
決まる気がする。
687名無し名人:2005/10/15(土) 01:37:33 ID:s4HOVJu/
会長から皆さんへ
>竜王戦は、今期の七番勝負からインターネット中継は読売新聞社と将棋連盟の共催になりました。
>コンテンツは共同制作であるという意味です。

というわけで、あのクソ会社はお払い箱ですw
688名無し名人:2005/10/15(土) 01:39:30 ID:Sg2z5pho
そりゃまあ、ねえw
689名無し名人:2005/10/15(土) 02:22:57 ID:2zthKIV/
えーと、つまり会長が変わったからかなw
690名無し名人:2005/10/15(土) 12:53:51 ID:G6dfcrve
遅きに失した感もあるけどwwww
691名無し名人:2005/10/15(土) 13:05:20 ID:qWZ3wkvh
来年は予選形式も大幅にかえるようだね。

まあ今年の本戦のメンツが酷すぎたからなあ。

692名無し名人:2005/10/15(土) 22:31:58 ID:BKSEGjAZ
>>686

既に禿げている木村
生え際が異様に後退しつつある渡辺
どこが「ふっさふさ対決」なのかと小一時間ry
693名無し名人:2005/10/17(月) 10:22:45 ID:cO4zWBad
昨日のNHK杯を見てると
鉄拳が魔王に何勝できるかが争点のような気がしてきた
694名無し名人:2005/10/19(水) 00:03:21 ID:Eh0VJVtI
BSの解説の人選良い感じだな
695名無し名人:2005/10/20(木) 00:20:22 ID:nM75/I3G
あんまり話題にならないね
竜王戦倶楽部の打ち止め
696名無し名人:2005/10/20(木) 00:21:28 ID:nM75/I3G
そういえば「これでいいのか?」はどこいったんだ?
697名無し名人:2005/10/20(木) 00:32:00 ID:Sp3oV1aY
スレ違いだが誰か
IDに将棋の駒が出るまで(´・ω・`)ショボーンするスレ
立ててくれんかな?
俺は携帯からなんで権利がないんだが。
頭使わなくても書き込めるんで好きなスレなんだが。
698名無し名人:2005/10/20(木) 02:26:13 ID:LbEwhEdX
一局は羽生さんの解説が見たいな。
その時の立会人がヒフミンだったら夢のダブル解説が見れる
699名無し名人:2005/10/20(木) 12:58:39 ID:9ki7qxX4
連盟が読売に共同経営を持ちかけたので1連盟会員として配慮した、と
ワリオは言いたいようだな。

(株)棋泉の代表としてそれでいいんだろうか?
700名無し名人:2005/10/20(木) 13:50:29 ID:00l3fwG+
えーと、利権云々は置いといて、
「竜王戦はネット中継されるの?」
701名無し名人:2005/10/20(木) 16:15:21 ID:C+9wHa2d
ほー
竜王戦倶楽部廃止になるんだ
ロクなサービスも提供できないから当然と言えば当然だが
ネット中継も無料になるのかな
ネット中継の有料化はもう失敗が明らかだしね
閲覧数がけっこう見込めるのなら広告つければいいのにな
大きな収入は期待できないけどないよりマシだろ
702名無し名人:2005/10/20(木) 16:25:15 ID:gGQblyoq
> 新しい運営陣が固まったことで、
> 「さあ第19期は飛躍の年にしたいな」と考えておりましたが、
> 読売新聞の担当者より、「日本将棋連盟から『当方でタイトル戦
> 中継をやらせて欲しい』と申し出があり、判断に迷ったが、
> 最終的に現行の竜王戦倶楽部の活動は停止し、将棋連盟の
> IT戦略に協力しようと決断した」との通告がありました。
>
> 話を詳しく聞きますと、将棋連盟は新設されたコーナーは言うに
> 及ばず、棋譜配信や解説、予選の中継などは行わない方針との事で、
> 個人的には将棋ファンへのサービス低下を意味するこうしたプラン
> には疑問を感じましたが、私も将棋連盟の正会員でありますし、
> 結論として読売新聞の判断を受け入れました。

単なる※の嫌がらせとしか思えん
703名無し名人:2005/10/20(木) 16:35:36 ID:C+9wHa2d
ワリオ信者乙
704名無し名人:2005/10/20(木) 16:36:49 ID:O77azr9a
もと会員の俺からすると
> 個人的には将棋ファンへのサービス低下を意味するこうしたプラン
のあたり( ´,_ゝ`)プッとしか
705名無し名人:2005/10/20(木) 16:55:59 ID:gGQblyoq
>>703
順位戦の有料中継も金払ってるし、それと比べたらまだ順位戦中継の方が
マシだと思っているけど、予選の中継がなくなるってのはどうかな?と思っただけ。

サービス低下と言うより、やらなくなるのは単なるサービスの廃止だし。

連盟の方針が広域に及ぶものなら順位戦中継もなくなるはずだし、
そうでなければ単に※とワリオの私怨としか考えられないんだよ、俺には。
706名無し名人:2005/10/20(木) 17:01:08 ID:C5jTwYyB
先だけ見ればそう考えてもいいかもしれない。
だが、竜王戦倶楽部を含めて考えると読売の判断は妥当といえる。
棋泉は仕事をしなさすぎた。

あとは読売に予選の中継もぼちぼちやれと訴えるしかないだろうな。
707名無し名人:2005/10/20(木) 17:05:42 ID:O77azr9a
しかしなぁ
やると書いてあるサービスをやってなかったところだからなぁ
つうか金とっててのことだし信じられんかった、潰れてもおかしくないでしょ
まー確かに予選中継がないのは寂しいかもね

つかもうワリオ嫌いになってるから何書かれても腹立つだけだしw
708名無し名人:2005/10/20(木) 17:23:19 ID:Mmuwes1F
しかし
>連盟の方針が広域に及ぶものなら順位戦中継もなくなるはずだし
の方は確かに不安だな
米がこういうサービスは金にならないと踏んだのだろうし、順位戦中継も危ないかも
もしかして2chに貼りまくってたツケがきてるのかね
全部憶測だけど


つまりヨネのワリオへの私怨であってくれとそういう話だw
709名無し名人:2005/10/20(木) 17:26:01 ID:4xV9JSSg
タイトル戦の中でもっともやる気のない中継ページだからな
710名無し名人:2005/10/20(木) 19:38:58 ID:0LFMAPdX
17期のを後悔しちゃってるのはどうかな。
会員から見たら余計なことするな!じゃないのか?
711名無し名人:2005/10/20(木) 23:01:36 ID:Z5p49KME
会員になってた人は有料でもいいから情報をくれと言いたいだろうな
712名無し名人:2005/10/20(木) 23:46:52 ID:fOGdHbrC
その分、タイトル戦の中継に力いれてくれるんじゃないかな。
713名無し名人:2005/10/21(金) 01:02:20 ID:vbW37QD3
山崎有償オメ
714名無し名人:2005/10/21(金) 02:21:35 ID:0NNissV9
連盟にはあんまり期待してない
715名無し名人:2005/10/21(金) 07:17:54 ID:UOTyASgG
ついにワリオへの兵糧攻めが始まったか。>竜王戦クラブ終了
716名無し名人:2005/10/21(金) 07:47:51 ID:kgOkaX3t
兵糧攻めも糞も無いだろ。スポンサーである読売も同意してる現実を見ろ。
717名無し名人:2005/10/21(金) 08:52:57 ID:5Vx6OoIy
もうすぐ開幕だな
キムキムがどう戦うか楽しみだ
718名無し名人:2005/10/21(金) 11:09:08 ID:nsmSWOK7
第1局 ふさふさの髪の毛で現れる
第2局 ドレッドヘアーで現れる
第3局 勝負所でおもむろにヅラをはずす
第4局 剃髪して現れる

または

魔太郎と全く同じ髪型にし、確実に薄くなっていく様子を1局ごとに表現する

結論:専門のヘアー・コンサルタントを雇うべき
719名無し名人:2005/10/21(金) 11:33:42 ID:bYIX/oN8
第1局 鉄拳の格好で現れて紙芝居をはじめる
第2局 リーブ21のCMソングに合わせて登場
第3局 第一局と比べて増えてきた髪を誇張
第4局 タイトル獲得 リーブ21の宣伝で増毛コンテスト優勝の場面が流れる


結論:専門のヘアー・コンサルタントを雇うべき
720名無し名人:2005/10/21(金) 11:37:06 ID:uklF7pV1
パンチパーマにした方が勝つわ
721名無し名人:2005/10/21(金) 11:57:56 ID:Fi8ekZSg
>>708
カネにならないからどうこうする、ということでもなさそう。
他棋戦の中継はその新聞社ごとに判断する、ということじゃない?
どのみち※と担当理事である西村の意向はある程度働くだろうけど。

まあ、竜王戦倶楽部に関しては、やってる人やら何やらがアレ過ぎたので
切りましょう…ということになったんだろう。
マリオ掲示板の惨状を見ると、ねぇw
722名無し名人:2005/10/21(金) 16:31:29 ID:Sm7YXK7U
もう7段か早いな
さすがだ、これで防衛だな
723名無し名人:2005/10/21(金) 16:59:07 ID:UtzDHXeO
毎日は自社で順位戦中継してるけど
読売は囲碁の方もどこかに委託して自社でやってないんだよな。
読売に中継するノウハウあるのかな。
724名無し名人:2005/10/21(金) 17:09:12 ID:zD/pBHxQ
>竜王戦のインターネット中継につきましては、
>一部の人に大変誤解されていることがあるようです。
>会長の私が、読売新聞社の上層部にお目にかかり、
>正しい手を指す必要があると判断します。

以上、泥沼日記より抜粋。
725名無し名人:2005/10/21(金) 17:14:19 ID:LeH+XZDq
どういう誤解があるのかもわからん

棋譜配信が止まってしまうとか?
726名無し名人:2005/10/21(金) 17:38:03 ID:U8VqT5Ml
マリオへの私怨ではないといいたいんだろ
727名無し名人:2005/10/21(金) 18:02:29 ID:UtzDHXeO
より良い案があるから変えるというならわかるけど
まず竜王戦倶楽部廃止ありきで今後の対応はこれから考えるというのは
どう考えても私怨だよね。
728名無し名人:2005/10/21(金) 18:23:15 ID:nA4tv6WQ
挑戦者木村7段のスケジュール、ちょっときつそうだね。
前夜祭の前日と前前日は金沢でJTの解説。
家に帰らずに福島行くのかな。
羽生さんなら当たり前の日程だが、なんせ初めての挑戦だからね。
読売もこういうときこそ連盟に圧力かけて解説者の変更させてほしかった。

729名無し名人:2005/10/21(金) 18:31:30 ID:ToChJHMA
>>727
といってもアレのクオリティでは廃止は時間の問題なわけで。
730名無し名人:2005/10/21(金) 20:02:07 ID:U5l4KP+3
第18期竜王戦・7番勝負特集
ttp://www.kansai-shogi.com/webmagazine/05-10-3.html
731名無し名人:2005/10/21(金) 21:45:07 ID:Wqfq5Zxy
今後の対応をはっきりさせてから廃止すりゃよかったのにな

ものすごく切りが悪い
もうすぐ7番勝負が始まるっていうところで切るのってどうなん?
732名無し名人:2005/10/21(金) 21:52:56 ID:chyCuiuP
竜王戦のインターネット中継につきましては、一部の人に大変誤解されていることがあるようです。
会長の私が、読売新聞社の上層部にお目にかかり、正しい手を指す必要があると判断します。
733名無し名人:2005/10/21(金) 21:55:19 ID:JiVdLasi
1組2組決勝の中継をしなかったのが致命傷だったな。
途中で切られても文句言えん。
734名無し名人:2005/10/21(金) 22:01:59 ID:eTjNgil4
べつにどこが中継しようが、王位戦みたいな良い中継だったらどこでもいいよ。
第一局も近いし、読売もそろそろ新しい中継ページを用意してほしいものだが。
735名無し名人:2005/10/21(金) 22:06:31 ID:UtzDHXeO
>>733
でも>>702を信じると新体制は1組2組はおろか予選は一切中継しないんでしょ
736名無し名人:2005/10/22(土) 02:29:10 ID:e9eFfEvW
テレ朝で竜王戦やってる
737名無し名人:2005/10/22(土) 09:40:20 ID:IO1PeaOZ
>>735
それが信用に足るソースかどうかが問題だ。
そのうちよみくまがどこかに何か書くからそれを待て。
738名無し名人:2005/10/22(土) 09:56:47 ID:OdsF8eRl
棋譜が配信されるということは 地方在住者にとり とてもありがたいことです。
すべての棋譜に解説を付けるのは 採算を考えると無理だと思います。
解説ありは 中継局のみで 配信は柿木KIF形式のみでの 有料サービスの継続を希望します。
739名無し名人:2005/10/22(土) 12:52:09 ID:z9s3RUzt
【竜王戦に関する今後の流れ】

七番勝負は連盟と読売が中継する(確定)
 ↓
駒音掲示板の電波どもが騒ぐ(現在進行中)
 ↓
七番勝負以降に関しては、よみなおと※が直接会談して方針を決める(予定)
 ↓
で、それをよみくまが肥溜めパイナップルにタレコミ(予定)
 ↓
予選の中継がスタート?

740名無し名人:2005/10/23(日) 09:57:12 ID:RZlmTn66
中継をどうするか会長があせっている様子がありあり。
http://blogs.yahoo.co.jp/asagi_tau/MYBLOG/yblog.html
741名無し名人:2005/10/23(日) 09:59:29 ID:zh52bGmo
yahooブログは重いので踏まない。
742名無し名人:2005/10/23(日) 10:07:03 ID:lvjXRN2f
>>594
不可解な手が多いが面白いな。
ちょっと升田を連想させる。
743名無し名人:2005/10/23(日) 15:24:39 ID:PGavF1hk
>>740
アレは会長ではなくて西村。
744名無し名人:2005/10/23(日) 15:56:41 ID:vGoLBCEb
>>740
※※先生ってどう考えても米長だよね
745名無し名人:2005/10/23(日) 20:18:51 ID:DQr9I7Ul
中継は見たいけど金は払いたくないという奴らは速く排除しろ。
746名無し名人:2005/10/23(日) 20:30:40 ID:1xU+jjMd
みんな予選ってそんなに見てるの?
俺は決勝すら見なかったんだが。
747名無し名人:2005/10/23(日) 20:39:56 ID:1xU+jjMd
(,,゚д゚)ウオオオオオオオオオオオオオオン!!!!
748代理:2005/10/23(日) 21:17:27 ID:SwtdbPbT
開始日時:2004/05/29
持ち時間:3時間
棋戦:第54期王将戦1次予選
戦型:横歩取り
場所:東京将棋会館
先手:木村一基七段
後手:渡辺 明五段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3八銀 △7四歩 ▲3七桂 △7三桂 ▲4八金 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3五歩 △8五飛 ▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △4四角
▲7七角 △3五角 ▲3六飛 △4五桂 ▲2三歩 △3三銀 ▲4五桂 △同 飛
▲3四歩 △4四銀 ▲5六桂 △5五銀 ▲3三歩成 △同 金 ▲4六歩 △2四桂
▲3七飛 △3六歩 ▲4七飛 △4六銀 ▲3三角成 △4七銀成 ▲同 銀 △2六角
▲3八金打 △4二金 ▲3四馬 △8五飛 ▲4四歩 △5二玉 ▲2四馬 △2九飛
▲4三歩成 △同 金 ▲4四歩 △4八角成 ▲同 玉 △4九金 ▲5八玉 △5九金
▲6八玉 △6九金 ▲7七玉 △2四飛成 ▲4三歩成 △6一玉 ▲8七銀 △3七歩成
▲5二銀 △7一玉 ▲6一角 △8二玉 ▲5三と △6五桂 ▲8八玉 △8六歩
▲同 銀 △同 飛 ▲8七歩 △8五飛 ▲6二と △3八と ▲7二角成 △9二玉
▲8一銀
まで105手で先手の勝ち
749代理:2005/10/23(日) 21:21:36 ID:SwtdbPbT
開始日時:2004/07/26
終了日時:2004/07/26 19:10:00
持ち時間:15分
棋戦:第12期銀河戦決勝トーナメント
戦型:矢倉
場所:東京将棋会館
先手:木村一基七段
後手:渡辺 明五段

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉
▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀
▲3八飛 △7三角 ▲1八香 △8五歩 ▲6五歩 △6四歩 ▲同 歩 △同 角
▲1五歩 △同 歩 ▲3五歩 △同 歩 ▲2五桂 △3六歩 ▲同 飛 △3四歩
▲3八飛 △7三桂 ▲6五歩 △同 桂 ▲6六銀 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩
▲同 金 △8五歩 ▲同 歩 △8六歩 ▲同 金 △同 角 ▲同 角 △8五飛
▲8七歩 △8六飛 ▲同 歩 △8七歩 ▲7八玉 △4九角 ▲6八飛 △5八金
▲8七玉 △6八金 ▲同 金 △2五銀 ▲6五銀 △6六飛 ▲5七銀 △6五飛
▲6六歩 △3五飛 ▲2五歩 △9五桂 ▲7七玉 △7五歩 ▲5八銀 △3九飛成
▲4九銀 △同 龍 ▲6七玉 △5八銀 ▲同 金 △7八銀 ▲同 玉 △5八龍
まで104手で後手の勝ち
750代理:2005/10/23(日) 21:23:39 ID:SwtdbPbT
開始日時:2005/03/22
持ち時間:15分
棋戦:第13期銀河戦Bブロック
戦型:横歩取り
場所:東京将棋会館
先手:渡辺 明竜王
後手:木村一基七段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △7四歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3五歩 △4四角
▲3六飛 △4五桂 ▲同 桂 △9九角成 ▲4六歩 △8九馬 ▲3四歩 △7七香
▲3三歩成 △7八香成 ▲6一角 △3五歩 ▲3二と △同 玉 ▲3五飛 △3四歩
▲同 飛 △3三金 ▲同飛成 △同 銀 ▲3四歩 △4五飛 ▲3三歩成 △同 玉
▲4五歩 △6一金 ▲3四歩 △2四玉 ▲3六桂 △3五玉 ▲2四銀 △3六玉
▲3五飛
まで65手で先手の勝ち
751名無し名人:2005/10/23(日) 21:29:39 ID:+jR00GhD
そろそろ、新制度発表してほしいんだが。
出し惜しみしてるのかな?
752名無し名人:2005/10/23(日) 21:48:14 ID:nntl0ses
>>751
案はすでに週刊将棋に出てて、細微を連盟が検討中。

3組以上から挑戦者が出たときの1組、2組の「プラス1の」降級者決定について
揉めてる。
753名無し名人:2005/10/23(日) 21:51:46 ID:+jR00GhD
>>752
それはよみくまが断言してた希ガス。
また、適当にいってんのか?
あのアホ観戦記者。
754名無し名人:2005/10/23(日) 21:52:16 ID:+jR00GhD
情報dクス。
755名無し名人:2005/10/23(日) 22:51:54 ID:xP6QE453
魔太郎がもし防衛なんてしてしまうと、
竜王2期の規定により九段まで昇段が約束されます。
是非ともハゲ七段には頑張って貰いたい所です。
文吾ちゃんがあんなに必死に九段になろうとしてるのに
魔太郎は魔太郎みたいな顔してるだけで九段になるような気がします。
756名無し名人:2005/10/23(日) 22:52:00 ID:RZlmTn66
>>745
今期は全て無料です。有料ではありません。
無料でどこまでサービス出来るかを知りたい。
有料なら会費はいくらが妥当かを知りたい
有料ならどんなサービスを求めているかを知りたい
のだそうです。

757名無し名人:2005/10/23(日) 22:54:53 ID:+jR00GhD
なんか、タニーのスレにいる人の匂いがするが。
758名無し名人:2005/10/23(日) 23:01:37 ID:RZlmTn66
米長先生HPにはネット中継に関しては、
「覚書には現存の「竜王戦倶楽部」については日本将棋連盟は全く
関係ないことを確認してあります。」
とあるのに、連盟の25日の対局予定の「中継」をクリックすると
「竜王戦倶楽部」に跳ぶのはなぜでしょうか。
また雷が落ちそうな気がします。
759名無し名人:2005/10/23(日) 23:15:37 ID:dksSvsM7
>>758
読売のHPでも竜王戦倶楽部しかのってない。
ttp://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/
まだ読売の新しい中継ページができていないのでは?
760名無し名人:2005/10/23(日) 23:36:23 ID:P/iR25HT
グダグダの予感がするな
761名無し名人:2005/10/23(日) 23:46:49 ID:W9arJ+W0
どっちを応援したいか迷ってる
魔太郎また後手番全部85飛車なのかな
そうなれば禿基を応援するようになるけど
762名無し名人:2005/10/23(日) 23:58:27 ID:vGoLBCEb
http://homepage1.nifty.com/yonenaga-kunio/sakusaku/2_1.htm
>覚書には現存の「竜王戦倶楽部」については日本将棋連盟は全く関係ないことを確認してあります。
>クラブの会員へのご案内や、ネット上に於いてプロ棋士が「日本将棋連盟」の名前を出すことはルール違反です。
>団体もしくは会長を中傷するようなことがあれば強い措置。

「会長を中傷するようなことがあれば強い措置。」が言いたいだけと違うんかと。
763名無し名人:2005/10/24(月) 00:05:34 ID:xppiYUJl
>ネット上に於いてプロ棋士が「日本将棋連盟」の名前を出すことはルール違反です。

これって棋士ブログの規制に乗り出すってことか?(魔太郎と※本人のサイト以外)
764名無し名人:2005/10/24(月) 00:06:55 ID:xppiYUJl
あ、竜王戦クラブ廃止についてのみか>ルール違反

ワリオのみならどんどんやってくれ>規制
765名無し名人:2005/10/24(月) 00:08:02 ID:U7JdylSd
分かりづらいが、今回のことに関してじゃねーの?
766名無し名人:2005/10/24(月) 00:12:15 ID:qBQEhkEz
>>762
>竜王戦中継ネット
>いよいよ竜王戦です。渡辺明が木村一基か。
>今年度から七番勝負のインターネット中継は日本将棋連盟と
>読売新聞社との共催になりました。コンテンツは共同制作と
>いう意味です。
しかし、「竜王戦倶楽部」は10月までは存続し、少なくとも第1局は
会員へネット中継する義務があるはず。どういう解釈をすればいいのか。
767名無し名人:2005/10/24(月) 00:32:11 ID:akXUa+sU
今期は無料、というところで折り合いをつけるのでは?
768名無し名人:2005/10/24(月) 07:40:09 ID:qBQEhkEz
>竜王戦のインターネット中継につきましては、一部の人に大変誤解
>されていることがあるようです。会長の私が、読売新聞社の上層部
>にお目にかかり、正しい手を指す必要があると判断します
いずれにせよ、誤解を引き起こしている張本人がご自分であることに
気づいていただきたいものです。
769名無し名人:2005/10/24(月) 07:45:42 ID:jouik37I
ワリオが駒音で曲解させまくって書いてるアレだろ
770名無し名人:2005/10/24(月) 17:30:14 ID:jp6zQ02E
リニューアルあげ
http://www.ryuoh.jp/
771名無し名人:2005/10/24(月) 17:49:26 ID:COLqONnw
>七段木村一基

なんか見づらいものがあるな。
772名無し名人:2005/10/24(月) 17:55:55 ID:6JuG9Y0S
渡辺先生上達しましたね。
木村先生は元からうまかったのかな?
773名無し名人:2005/10/24(月) 17:58:36 ID:0mx+Gx86
774名無し名人:2005/10/24(月) 18:02:25 ID:akXUa+sU
おー
魔太郎ずいぶん上手くなったじゃん
台風娘に感謝だな

木村もなかなかうまいな
775名無し名人:2005/10/24(月) 18:04:10 ID:jp6zQ02E
「柊」って子供の名前では?
776名無し名人:2005/10/24(月) 18:41:48 ID:1eHDsCYO
だね。季節的にもぴったりってことだろ。
777名無し名人:2005/10/24(月) 19:02:26 ID:FvwVDwB0
>>770
シンプルなデザインは悪くないが、Ryuousenってw
778名無し名人:2005/10/24(月) 19:22:00 ID:9a+BVBgy
>>751予想でいいからどんな感じになるのか教えて。
779名無し名人:2005/10/24(月) 20:01:27 ID:OxgQFDVg
>>778
前スレにあったのはこんな感じ。
1組=5人、2組=2人、3組以下=各1人。
1、2組のファイナリストと3組以下の優勝者の8人は決勝T出場。
で、1組の残りの3人だが、
1回戦敗退、2回戦敗退、準決敗退の3つのグループでそれぞれ、
8人、4人、2人のTを行い、それぞれの優勝者が決勝T進出。
1組の優勝者はベスト4にスーパーシードされると言う情報もあった。
780名無し名人:2005/10/24(月) 21:01:33 ID:/EthbpzQ
初手7六歩、指されてますよ。
781名無し名人:2005/10/24(月) 21:03:56 ID:bjPH4Bme
木村、字うまいな
驚き
782名無し名人:2005/10/24(月) 21:39:08 ID:uFJTnljD
そりゃ鉄拳の中の人だからな
783名無し名人:2005/10/24(月) 21:41:08 ID:Skp7c7TL
こんな竜王戦は嫌だ

 濃霧でコールドゲーム
784名無し名人:2005/10/24(月) 21:53:47 ID:MSTqwTVe
こんな竜王戦は嫌だ

「私の頭の外の消しゴム」

主演 渡辺 明
助演 木村 一基
監督 島 朗
785名無し名人:2005/10/24(月) 21:54:32 ID:a1P1mWrQ
左馬で上手い下手を判断するのはなかなか難しいのではないかと。
786名無し名人:2005/10/24(月) 22:18:03 ID:C76c558f
>無料でどこまでサービス出来るかを知りたい。
更新遅延、鯖落頻繁、讀賣怠慢、連盟無責
787名無し名人:2005/10/24(月) 22:31:52 ID:OxgQFDVg
>>785
それ自体がどうこうじゃなくて、
上手いとか上手くなったとか行ってるヤツは
最初のマタローの作品を知ってるだけと思われ。
788名無し名人:2005/10/24(月) 22:35:09 ID:MSTqwTVe
>>785
名前見れ。
789名無し名人:2005/10/24(月) 23:10:26 ID:CnsDYw9v
竜王戦のページ下にあるバナーをクリックしても何ともならないんですが?
ソース見てもリンクはないし…
790名無し名人:2005/10/24(月) 23:35:32 ID:0g3IywJl
>>784
競演

桜井昇
丸山忠久
堀口一史座
上野裕和
佐藤紳哉
熊坂学
郷田真隆
羽生善治
791名無し名人:2005/10/24(月) 23:42:27 ID:7UxNIBeE
>>773
おぉー、魔太郎、見違えるように上手くなったな。
去年のミミズがのたくったのと同一人物とは思えん。

木村も意外と上手い。実はタイトル戦に向けて密かに練習してたとか、、、
792名無し名人:2005/10/24(月) 23:58:28 ID:uFJTnljD
うむ、去年の魔王の揮毫は将棋史上最もへたくそな字として
永久に語り継がれる可能性すらある
793名無し名人:2005/10/24(月) 23:59:48 ID:0g3IywJl
>>792
朝日OP獲ったときのシザのほうが・・・
794名無し名人:2005/10/25(火) 00:00:30 ID:wGnVlWDu
『一瞬』というものすごい字を思い出した…
795名無し名人:2005/10/25(火) 00:35:20 ID:7Vi0AhAZ
黒歴史…
796名無し名人:2005/10/25(火) 00:38:03 ID:U6akEwU8
木村うめー
※とは違う味がある
797名無し名人:2005/10/25(火) 02:38:56 ID:ZjMKUjPe
>>790

ケータ忘れてるぞ。
798なべ○ね ◆1gn0THwRz6 :2005/10/25(火) 06:11:22 ID:AZuz9xR7
〓〓 10月25・26日(火・水)  第18期竜王戦 7番勝負 第1局 〓〓
福島県会津若松市「今昔亭」

  木村 ”ハゲ基” 一基 七段

                    vs

                       渡辺 ”魔太郎・魔王” 明 竜王


・立 会 人−関根 茂九段 藤井 猛九段
・NHK解説−山崎隆之六段   ・聞き手−中倉宏美女流初段

            中 継 先 : http://www.ryuoh.jp/

■NHK衛星第2放送放映予定(放映時間は変更になる場合もあります)
 ・25日--9:00〜10:00・17:00〜18:00
 ・26日--9:00〜10:00・16:00〜18:00・0:30〜0:45(ダイジェスト)
799名無し名人:2005/10/25(火) 06:19:05 ID:b7QAhj8P
横歩研究シリーズ
800名無し名人:2005/10/25(火) 07:10:02 ID:kf2HJKza
キムキムガンガレ!
801名無し名人:2005/10/25(火) 07:47:46 ID:9Kueyrs1
勝率7割同士の対決
802名無し名人:2005/10/25(火) 07:59:28 ID:K7SMC+Qs
おまえらおはようノシ

竜王戦もブログを取り入れたのか。
803名無し名人:2005/10/25(火) 08:09:31 ID:BSqjQSq1
4−0 3.6倍
4−1 2.8倍
4−2 1.8倍
4−3 2.1倍
3−4 2.6倍
2−4 3.3倍
1−4 5.8倍
0−4 9.3倍
804名無し名人:2005/10/25(火) 08:39:52 ID:lUWH+/58
〓〓 10月25・26日(火・水)  第18期竜王戦 7番勝負 第1局 〓〓
福島県会津若松市「今昔亭」

  木村 ”鉄拳” 一基 七段

                    vs

                       渡辺 ”魔太郎・魔王” 明 竜王


・立 会 人−関根 茂九段 藤井 猛九段
・NHK解説−山崎隆之六段   ・聞き手−中倉宏美女流初段

            中 継 先 : http://www.ryuoh.jp/

■NHK衛星第2放送放映予定(放映時間は変更になる場合もあります)
 ・25日--9:00〜10:00・17:00〜18:00
 ・26日--9:00〜10:00・16:00〜18:00・0:30〜0:45(ダイジェスト)
805名無し名人:2005/10/25(火) 08:51:04 ID:MfPmnYHi
たった1年間で、アマチュア初心者→奨励会3段になったようなものだな
師匠恐るべし
本当に本人の直筆なのか?
806名無し名人:2005/10/25(火) 08:57:25 ID:D1b5XNy5
ageとくか
807名無し名人:2005/10/25(火) 09:00:31 ID:7A2J1ARy
【将 棋】第18期竜王戦〜魔太郎登場〜
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1130198340/l50

実況版にて専用スレ立てマスタ。
808名無し名人:2005/10/25(火) 09:00:43 ID:gEnhnbzB
龍魔王戦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
809名無し名人:2005/10/25(火) 09:05:14 ID:morig5Qm
木村頑張れ!
810名無し名人:2005/10/25(火) 09:06:15 ID:BSqjQSq1
木村先生
3手目指すの早いです
もっと落ち着いてください
811名無し名人:2005/10/25(火) 09:07:36 ID:SyyC6JmK
村上、初手を見て「飛車道をあける」
812名無し名人:2005/10/25(火) 09:08:19 ID:XaPDZdvm
▲2六歩△3四歩▲7六歩?

813名無し名人:2005/10/25(火) 09:09:18 ID:8hSonAC+
ブログが出来たんだ。
写真がたくさんあっていいねぇ。
814名無し名人:2005/10/25(火) 09:11:42 ID:8hSonAC+
なんか棋譜の中継が昔のと、kifu for Javaを2つあるんだね。
javaの方が情報が速い?みたいだ。4手目まで進んでる。
ttp://www.shogi.bz/kifu/index.html
815名無し名人:2005/10/25(火) 09:14:24 ID:XaPDZdvm
まさか一手損角換わり!?
816名無し名人:2005/10/25(火) 09:18:12 ID:SyyC6JmK
なんとかクォリティ
817名無し名人:2005/10/25(火) 09:19:17 ID:lUWH+/58
818名無し名人:2005/10/25(火) 09:20:39 ID:U6akEwU8
山ア、メガネ外すとふいんき(なぜか変換できない)変わるな
819名無し名人:2005/10/25(火) 09:21:45 ID:XaPDZdvm
魔王に騙された
やっぱ横歩か
820名無し名人:2005/10/25(火) 09:23:53 ID:7A2J1ARy
前夜祭の献立

【食前酒】梅酒
【先  付】牛乳豆腐、合鴨ロース
【御  椀】鮎並葛打、松茸、白髪葱
【造  り】季節の魚四点盛り
【焼 物】まながつお西京焼、石川芋、はじかみ
【蓋 物】里芋霰揚げ、銀あん
【凌 ぎ】松茸飯蒸し
【酢 物】秋刀魚酒蒸し、酢味噌、分葱しろだつ
【  鍋 】牛肉陶板焼、ポン酢
【食 事】ちりめんじゃこ御飯
【香 物】三種
【止 椀】芋汁
【水菓子】メロン、マスカット、ラ・フランスワイン煮
821名無し名人:2005/10/25(火) 09:27:39 ID:BjVcngaO
全局横歩取り希望
822名無し名人:2005/10/25(火) 09:33:48 ID:DuoePEPv
手損角換わり?
823名無し名人:2005/10/25(火) 09:35:11 ID:LXC5weps
>>819
二段構えで騙されてるぞ。一手損角換わりじゃないか。
824名無し名人:2005/10/25(火) 09:37:07 ID:XaPDZdvm
うはっwww俺が木村だったら髪の毛全部抜けてただろうなwwwwwwwwwwwwww
825名無し名人:2005/10/25(火) 09:39:02 ID:D1b5XNy5
毛根直撃だな
826名無し名人:2005/10/25(火) 09:44:03 ID:UddRx3oi
今日の記録係は田中誠かよ
827名無し名人:2005/10/25(火) 09:45:28 ID:lUWH+/58
あー田中誠ってまだ退会してなかったんだ
828名無し名人:2005/10/25(火) 09:50:54 ID:5dP1Ocfv
中継いまいち
ブログ形式って、実はみづらい。
829名無し名人:2005/10/25(火) 09:52:17 ID:i9HbHRn0
>(木村挑戦者の初手は▲7六歩)

ワリオシステムの名残だね。
830名無し名人:2005/10/25(火) 09:53:49 ID:kpfntKpU
角換わりとは意外
831名無し名人:2005/10/25(火) 09:55:57 ID:dyv9OEeN
832名無し名人:2005/10/25(火) 09:56:10 ID:wymm9OtJ
横歩シリーズを避けたか
竜王になると魔太郎も気を使うようになるんだな
833名無し名人:2005/10/25(火) 09:56:29 ID:5GSEZDdp
山崎、メガネやめたのか?
834名無し名人:2005/10/25(火) 09:59:12 ID:TzYH5w3y
千日手にはしないでね
835名無し名人:2005/10/25(火) 09:59:30 ID:/x9yDB+Y
http://www.rakuten.co.jp/shogi/366798/399667/648718/

ちょwww親バカwwww
836名無し名人:2005/10/25(火) 09:59:54 ID:AI3sIpXH
木村七段の▲2六歩は矢倉を嫌った意味もあるか。
竜王は矢倉も強いからなあ。(>>749
837名無し名人:2005/10/25(火) 10:02:53 ID:B3hvZTx9
BSよかったよ
村上だけど山アの軽い喋りも木村のフレッシュさも相俟って
ポップでキュートな感じ
838名無し名人:2005/10/25(火) 10:02:59 ID:5GSEZDdp
渡辺もオールラウンドを目指してるのか
839名無し名人:2005/10/25(火) 10:06:40 ID:u0Q+EX20
>>835
去年の「活」とはえらい違いだ
まるで別人の字だな
840名無し名人:2005/10/25(火) 10:09:19 ID:WN9b4o4L
見た目が、サエナイ二人だな・・・
841名無し名人:2005/10/25(火) 10:10:35 ID:D1b5XNy5
842名無し名人:2005/10/25(火) 10:11:59 ID:XTSOEJ7K
>>835
石橋にいくつか候補を考えてもらったけど
どれも冴えないから
子供の名前にしたんだそうだ
843名無し名人:2005/10/25(火) 10:12:27 ID:wymm9OtJ
一年でこんなに上達するもんかねえ
代筆じゃないのか
844名無し名人:2005/10/25(火) 10:17:57 ID:zpIK5vCt
自分のこどもの名前ぐらい上手く書けなくてどうする。
845名無し名人:2005/10/25(火) 10:18:19 ID:4Egu/Pwb
>>839
相当上手くなってる。
先生の指導が…というより免状を大量に書いているせいかな?
846名無し名人:2005/10/25(火) 10:24:57 ID:zpIK5vCt
持ち時間は12時間だったのか。
847名無し名人:2005/10/25(火) 10:25:42 ID:GeK32ogB
>>841
ワロス
848名無し名人:2005/10/25(火) 10:31:38 ID:rW2EtOjn
終盤でソフトの分析する人がいるから、
「ソフトで竜王戦を分析」みたいなスレッド立てるって提案したいんですが。
849名無し名人:2005/10/25(火) 10:31:39 ID:b7QAhj8P
タイトル戦で横歩っていつからやってないのかな
850名無し名人:2005/10/25(火) 10:33:22 ID:EuVVI89i
851名無し名人:2005/10/25(火) 10:33:32 ID:+iCWoXNO
ついに渡辺も8五飛を指さなくなるのかねえ?

ゴチャゴチャした混戦が得意な棋風からすると、
一手損角換わりは渡辺に向いてそうな気はするけど。
852名無し名人:2005/10/25(火) 10:34:20 ID:+iCWoXNO
>>850
こんなの誰が買うんだよw
853名無し名人:2005/10/25(火) 10:46:17 ID:5+SdqUV9
>>850
うっひゃーw

でも魔太郎ファンの俺は欲しい!絶対に飾れないけど・・・
854名無し名人:2005/10/25(火) 10:46:39 ID:8qZRFjrp
ttp://www.shogi.bz/blog/index.html

>(封じ手のシミュレーションをする立会人の藤井九段)

禿ワラ
855名無し名人:2005/10/25(火) 10:50:34 ID:4Egu/Pwb
>>854
満面の笑みだなw
856名無し名人:2005/10/25(火) 10:51:53 ID:AI3sIpXH
>>854 かわいいな〜藤井元竜王?。
857名無し名人:2005/10/25(火) 10:52:30 ID:XaPDZdvm
>>854
藤井かわいいよ藤井
858名無し名人:2005/10/25(火) 10:52:34 ID:b7ia1h2/
昼食情報
渡辺竜王 ハンバーガー定食
木村七段 アカハラの天ぷら

です
859名無し名人:2005/10/25(火) 10:55:40 ID:EuVVI89i
はいはいわろすわろす
860名無し名人:2005/10/25(火) 10:59:34 ID:BSqjQSq1
これはたぶん腰掛銀になるね
861名無し名人:2005/10/25(火) 11:00:18 ID:F3ADr0Xy
どうみても木村挑戦者に好意的な放送だった。
人柄は木村の2枚落ち。
862名無し名人:2005/10/25(火) 11:01:59 ID:AfBMFpp0
トラ息子、目立ちすぎw
ルックスは悪くないのにもったいない・・・
863名無し名人:2005/10/25(火) 11:08:00 ID:5FR6hvGm
今日の朝飯はバイキングじゃなかったのか?
魔太郎は、バイキングだとつい食べ過ぎるとか書いてたな、去年。
864名無し名人:2005/10/25(火) 11:10:58 ID:tCpywzL/
>渡辺竜王が温かい天ぷらうどん。
>木村七段は冷やしたぬきそばだそうです。
865名無し名人:2005/10/25(火) 11:15:04 ID:FnhWxziV
スレ違いだとは思いますが、人が多そうなのでこちらでお尋ねしたいのですが、
プロ棋士の指し手の意味を全部では無理にしろ、なるほど〜と言えるくらい
になりたいです。そこで、そのくらいの指し手が見えるようになるのは将棋
倶楽部24においてどの程度の棋力を必要とするのでしょうか?

将棋をはじめて間もない者より
866名無し名人:2005/10/25(火) 11:15:40 ID:ZpGITh/n
指し手の前に * があるのは何?
867名無し名人:2005/10/25(火) 11:17:39 ID:tCpywzL/
>>866
コメントつき

>>865
中級あればいいんでね?
868名無し名人:2005/10/25(火) 11:18:12 ID:BSqjQSq1
渡辺「今日は前回の反省を踏まえて、一日目はゆっくりしよう」
木村「渡辺は一日は早指しだからペースを乱されないようにしないとな」
渡辺「ちょ、ちょっと木村さん早いですよ、まだ午前中ですよ」
木村「20手か、まあこんなもんかな、ペースを守ってっと。」
渡辺「あっ!また指しやがった、21手目まで進んじゃったよ」
869名無し名人:2005/10/25(火) 11:19:20 ID:pUSSvyGD
>>867
( ¨)( ‥)( ..)( __)... ←万年11〜12級
870名無し名人:2005/10/25(火) 11:19:46 ID:FnhWxziV
>>867
ありがとう。当面そこを目指してがんばります。
(目安が欲しかったのでスレ違いながら質問しました。)
871名無し名人:2005/10/25(火) 11:20:03 ID:+BOEVV28
プロ棋士つってもNHK杯の早指し程度なら素人にも
「なるほど」と思えるが、名人戦なんかになると同じ
プロ棋士からも疑問手か悪手にしか見えないような
手が結果的に勝因になったりするから
872名無し名人:2005/10/25(火) 11:20:23 ID:5FR6hvGm
それにしても、公式の掲示板って、順位戦でも竜王戦でも出てくる面子が同じなのな
あーうz(ry
873名無し名人:2005/10/25(火) 11:22:24 ID:FnhWxziV
>>871
場合によるということですね。
質問が漠然とし過ぎてました。反省。
早指し以外の中・長時間の場合においてです。
874名無し名人:2005/10/25(火) 11:22:29 ID:b/L03q4D
>>865
アンケートと割り切ってるんだったらともかく、
人が多いからといってここで聞いたんじゃ意味がある意見は出ないよ。
スレの流れ的に素直に出てきた質問なら別だが。

こういう質問に答えたり、質問に関連する議論をしたりするのが好きな人は、
必ず「質問スレ」はのぞいているから、そっちで議論した方が有意義。
まじめな質問・議論なら必ず乗ってきてくれる。

将棋観戦を主目的にここに常駐してる人が、
適当に「10級くらいじゃね?」とか「初段は必要」とか言ったからといってとくに参考になるとも思えない。
875名無し名人:2005/10/25(火) 11:23:56 ID:FnhWxziV
>>874
ごめん。書き込みはこれで終わりにしますので・・・
876名無し名人:2005/10/25(火) 11:25:43 ID:2zwxzZLR
877名無し名人:2005/10/25(火) 11:26:03 ID:BSqjQSq1
ったく、早過ぎだよ
早漏と初心者じゃ仕方ないけど。
878名無し名人:2005/10/25(火) 11:26:25 ID:b/L03q4D
いや、「スレ違い」とか非難しているわけじゃないので、
謝ることはないです。
「質問スレ」とかは下の方に行ってても、見てる人は必ず見てるから、
そっちの方がおもしろい議論になるんじゃないかと助言しただけです。
879名無し名人:2005/10/25(火) 11:30:12 ID:8qZRFjrp
まぁ初日だし、そんなに話題もないから別にいいんじゃなかろうか
880名無し名人:2005/10/25(火) 11:32:45 ID:lUWH+/58
そだね
881名無し名人:2005/10/25(火) 11:33:29 ID:lUWH+/58
>>874
お似合いですな
882名無し名人:2005/10/25(火) 11:33:59 ID:lUWH+/58
まちがえた>>876だった・・・
883名無し名人:2005/10/25(火) 11:34:36 ID:opgb2Wca
寄付ください
884名無し名人:2005/10/25(火) 11:36:47 ID:4pXyonRN
藤井猛九段は、日テレの藤井恒久アナと兄弟なのか?
885名無し名人:2005/10/25(火) 11:37:37 ID:opgb2Wca
あ、今回はフツーに見れるんですね、失礼しました。
886名無し名人:2005/10/25(火) 11:44:22 ID:+iCWoXNO
>>884
言われてみれば似てるな
887名無し名人:2005/10/25(火) 11:49:35 ID:Z60FzTsu
藤井九段
ttp://www.shogi.or.jp/syoukai/gazou/huzii.jpg

藤井アナ
ttp://www.ntv.co.jp/announcer/new/profile/images/announcer/t_fujii.jpg

出身が群馬(九段)と仙台(アナ)で違ってるね
ちなみにアナの方が1コ上
888名無し名人:2005/10/25(火) 11:53:24 ID:vNwhGvFt
チンポ頭ってだけじゃん。
889名無し名人:2005/10/25(火) 11:56:21 ID:+iCWoXNO
>>888の発言で藤井九段のAAが↓に決まりました

  /⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |<  
 ( ・∀・)  \_____________
  )   (
 (__Y_)
890名無し名人:2005/10/25(火) 11:56:53 ID:+x1apNxF
藤井が言うとおり,渡辺ひねくれ者だから,横歩にしなかったのか
しかし,なんかいきなり変化球ではいるってのも勝負士だな
891名無し名人:2005/10/25(火) 11:58:09 ID:kpfntKpU
渡辺竜王は角換わりを指したことあるの?
あまり見覚えない
892名無し名人:2005/10/25(火) 11:59:22 ID:AI3sIpXH
>>883
対局日:2005/09/22(木)
棋戦:第46期王位戦第7局
先手:佐藤康光棋聖
後手:羽生善治王位

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩
▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀
▲1六歩 △1四歩 ▲4六歩 △7二銀 ▲4七銀 △6四歩
▲6八玉 △6三銀 ▲5八金 △4二玉 ▲5六銀 △5二金
▲6六歩 △7四歩 ▲7七銀 △5四銀 ▲7九玉 △3一玉
▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 △4四歩 ▲3七桂 △4三金右
▲8八玉 △7三桂 ▲4八飛 △2二玉 ▲4五歩 △8五桂
▲8六銀 △6五歩 ▲7三角 △8一飛 ▲4四歩 △同 銀
▲4五歩 △3三銀 ▲6五歩 △9五歩 ▲同 歩 △7五歩
▲同 歩 △3五歩 ▲4六角成 △8二角 ▲6四歩 △6一飛
▲6七金右 △6六歩 ▲同 金 △6四角 ▲同 馬 △同 飛
▲6五歩 △6一飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲2三歩 △同 金
▲2五歩 △5九角 ▲3八飛 △9八歩 ▲同 香 △3六歩
▲2四歩 △同 金 ▲2五歩 △2三金 ▲4四歩 △同 銀
▲4五銀 △9七歩 ▲同 香 △3七歩成 ▲5四銀 △同 金
▲5八飛 △7七歩 ▲同 桂 △同角成 ▲同 金 △同桂成
▲同 銀 △8五桂 ▲4三角 △7七桂成 ▲同 玉 △8五桂
▲7六玉 △7七銀 ▲6七銀 △5五金 ▲7四歩 △6六銀成
▲同 銀 △同 金 ▲同 玉 △7七銀 ▲7五玉 △6六銀打
▲8四玉 △9三金
まで116手で後手の勝ち
893名無し名人:2005/10/25(火) 12:03:00 ID:XaPDZdvm
>>892
これはいい棋譜ですね
894名無し名人:2005/10/25(火) 12:03:28 ID:ZWmGWGTi
対局者って自由に控え室とか出入りしてるんだね。
誰とどんな話してるかチェックしてる人いるのかな?
ゴルフなんかじゃ結構厳しく見られるけど。
895名無し名人:2005/10/25(火) 12:04:22 ID:TzYH5w3y
>>891
他の棋士の前例がたくさんあるから、もし初めてでも困らない気がする。
今日は駒組みだけで終わりそうな予感。
896名無し名人:2005/10/25(火) 12:06:47 ID:6XVTsP2J
>控え室に渡辺登場。「お菓子よかったら持っていってください」(藤井九段)

おばちゃんかよ
897名無し名人:2005/10/25(火) 12:09:06 ID:YgVjL67A
開始日時:2005/10/25(火) 00:00:00
棋戦:竜王戦第1局
戦型:角換わり
場所:福島県会津若松市/今昔亭
先手:木村 一基
後手:渡辺 明

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀 ▲4六歩 △7二銀 ▲4七銀 △6四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲6八玉 △6三銀 ▲7七銀 △4二玉 ▲9六歩 △9四歩
898名無し名人:2005/10/25(火) 12:13:28 ID:8qZRFjrp
追記来た

>11時40分前、この手を指した後、控え室に渡辺登場。「お菓子よかったら持っていってください」(藤井九段)。
>渡辺はブログのケーキの写真を見て「嫁が見てたら怒られますね。また太るって」と苦笑。
899名無し名人:2005/10/25(火) 12:26:35 ID:dyv9OEeN
渡辺はひねくれ者っていうか
「木村に当然横歩対策の秘策あり」と見て
恐れて避けたんじゃないのかなあ
そして渡辺はちゃっかり一手損角換わりのほうをしっかり研究してきてると思うよ・・・
900名無し名人:2005/10/25(火) 12:37:00 ID:BDz3MmGw
ブログで前夜祭の食い物までだすとは、、、※の肝いりだけのことはあるな。

901名無し名人:2005/10/25(火) 12:37:40 ID:b7QAhj8P
902名無し名人:2005/10/25(火) 12:39:05 ID:6XVTsP2J
>>901
練習しなさい
903名無し名人:2005/10/25(火) 12:40:04 ID:WxFUmqZO
>>901
うわわわわーーーーーーん!羽生さんが死んじゃうよおおおおおお!
904名無し名人:2005/10/25(火) 12:50:41 ID:irx9qpZG
>>884
違うよ。藤井猛は母親が猫だから。
905名無し名人:2005/10/25(火) 12:57:35 ID:8qZRFjrp
>>899
でも振り駒だから先手後手はわからんだろう
906名無し名人:2005/10/25(火) 13:00:46 ID:iw1XsMiM
気のせいかとおもてたが
やっぱり魔王のまわりの光は吸い取られていたのか
907名無し名人:2005/10/25(火) 13:03:55 ID:BDz3MmGw
>>906
木村の頭に毛が生えてくるという意味か?
908名無し名人:2005/10/25(火) 13:04:10 ID:tvZ9WZhq
てんぷらうどんの汁が関西風
909名無し名人:2005/10/25(火) 13:09:07 ID:dyv9OEeN
>>905
ちゃんと先後どっちの作戦も用意してくるよ
今回は後手番ならば最初から横歩に誘導する気なかったっぽい
910名無し名人:2005/10/25(火) 13:11:42 ID:QOfg67tz
魔太郎の天ぷらうどん
ttp://www.shogi.bz/archives/archives/image/051025_udon.html

禿の冷やしたぬきそば
ttp://www.shogi.bz/archives/archives/image/051025_soba.html

( ;゚Д゚) どっちも豪華でウマ〜
911名無し名人:2005/10/25(火) 13:14:25 ID:wa0hWzO9
>>899
相手が格下の木村だから横歩の新研究を出し惜しみしただけ
来期以降、羽生が挑戦するまで温存している
912名無し名人:2005/10/25(火) 13:15:13 ID:QOfg67tz
アドレス間違えマスタ。スマソ〜  (´・ω・`)ショボ〜ン。
魔太郎の天ぷらうどん
ttp://www.shogi.bz/archives/archives/imges/051025_udon.html

禿の冷やしたぬきそば
ttp://www.shogi.bz/archives/archives/imges/051025_soba.html

( ;゚Д゚) どっちも豪華でウマ〜
913名無し名人:2005/10/25(火) 13:16:20 ID:BDz3MmGw
冷やしたぬき、って皿の上に揚げ玉のみのってくるのか。

間抜けだな。
914名無し名人:2005/10/25(火) 13:17:42 ID:rs2V25dA
手損角換わりっていつ見ても負けてる気がするんだよな
先手だし木村先勝くらいの方が面白そうだから木村勝利に期待
915名無し名人:2005/10/25(火) 13:30:28 ID:MYAIg3V3
今回は羽生がいないから「アレ」もいなくていいね
916名無し名人:2005/10/25(火) 13:37:26 ID:b6RRd+RD
ふと思ったんだが、タイトル戦にA級以上が登場しないのはかなり珍しいよな。

俺の記憶ではいつ以来か思い出せん。
917名無し名人:2005/10/25(火) 13:38:57 ID:Mn1JZaNr
三浦-屋敷以来か?
918名無し名人:2005/10/25(火) 13:39:02 ID:cue6+AYR
まぁタイトル戦はだいたい羽生が出てたからなぁ・・・
919名無し名人:2005/10/25(火) 13:46:44 ID:Ydw8bMU/
控室の行方七段はどちらかが優勢でどちらかが勝つだろうと断言。
920名無し名人:2005/10/25(火) 13:47:35 ID:rs2V25dA
そういや
羽生、佐藤、森内のでていないタイトル戦は珍しいという記述があったが
誰か大事な御方を忘れてやしませんかね
921名無し名人:2005/10/25(火) 13:47:58 ID:BYFa/HnI
藤井?
922名無し名人:2005/10/25(火) 13:48:44 ID:b6RRd+RD
>>919
羽生優勢の間違いだろ。
923名無し名人:2005/10/25(火) 13:50:11 ID:dyv9OEeN
>>920
丸山も結構出てるよね
924名無し名人:2005/10/25(火) 13:53:56 ID:hCF3CCFz
偽現地の人はタイトル戦で羽生行方が実現した場合どうするんだろう?
王将戦で可能性があるんだけど。
925名無し名人:2005/10/25(火) 13:54:07 ID:MYAIg3V3
>>920
そうだね。中原先生を忘れちゃいかん
926名無し名人:2005/10/25(火) 13:55:23 ID:b7QAhj8P
羽生佐藤戦と同じ展開になるのかしら
927名無し名人:2005/10/25(火) 13:55:31 ID:l44hjq58
行方の代行として熊坂四段に形勢判断してもらうんだよ。
928名無し名人:2005/10/25(火) 13:56:09 ID:Q+3wGUss
>>920
達人?
来期は名人戦に出て欲しいと願うタニヲタです。
929名無し名人:2005/10/25(火) 13:58:23 ID:cyyRfpil
なんだ、角替わり、それも一歩損かよ
横歩で意地の張り合いかと思ってたが…ちと残念
930名無し名人:2005/10/25(火) 13:58:26 ID:l44hjq58
一手損角換わりを流行らせた棋士の一人が山崎だったな。
BS解説は期待できそうですね。
931名無し名人
>>928
正解キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
って、みんなわかっててやってるんだと思うのだが、いや思いたいのだが