510 :
名無し名人:04/09/22 04:20:38 ID:qz49TZbw
age
511 :
名無し名人:04/10/31 15:20:20 ID:dX6veKlc
512 :
名無し名人:04/10/31 15:21:46 ID:dX6veKlc
あ、絶対あってると思ってた初手が間違ってた( `・ω・´)
513 :
名無し名人:04/11/22 20:32:27 ID:QLgKmYx4
良スレage
514 :
名無し名人:04/11/22 21:00:16 ID:2gYqfjmd
>>507の盤面は普通に見づらいんですが、
見やすくするツールとかあるんでしょうか?
515 :
名無し名人:04/11/22 21:34:02 ID:2/7Z4a7q
516 :
名無し名人:04/11/24 21:30:34 ID:MLARTEjX
517 :
名無し名人:04/11/25 01:35:11 ID:8mBUiLO2
518 :
名無し名人:04/12/24 22:01:41 ID:8OuTavpK
タニーが本を出すらしい
「谷川流寄せの法則 応用編」
519 :
名無し名人:05/01/16 21:33:04 ID:uN8ScQjl
良スレage
520 :
名無し名人:05/02/21 18:47:44 ID:BgAeqN/4
保守せねば
521 :
名無し名人:2005/03/21(月) 23:47:28 ID:wCqsIE1o
(つω・*)
522 :
名無し名人:2005/04/25(月) 22:05:53 ID:08r/STar
test
523 :
1/3:2005/05/03(火) 13:43:46 ID:wnp/ZgJb
今しがた24の中級タブトップで観戦をしていたのですが
このスレにぴったりの局面が出てきたので紹介させてください。
後手:
後手の持駒:角二 金二 歩二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ と ・ ・ ・v香|一
| ・ ・v玉v歩 ・ ・v銀 ・ ・|二
| ・v歩 ・ ・ 桂v歩 ・v歩 ・|三
|v歩 ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩|四
| ・ ・ 桂 ・ ・ ・v歩 ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ 歩 ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ 歩|七
| ・ 銀 玉 金 金 ・ ・v龍 ・|八
| 香 桂 ・ ・ 銀 ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手:
先手の持駒:飛 銀 歩
手数=92 ▽7四歩 まで
524 :
2/3:2005/05/03(火) 13:45:29 ID:wnp/ZgJb
局面図は後手の方が桂取りに歩を突いて催促したところで
実戦では、先手の方はここで5二飛と打たれました。
ここで観戦中のある8級の方が、まさに「光速の寄せ」を地で行く
手を指摘されました。当方二段ですが、恥ずかしながら盲点でした。
あらたまって「次の一手」として出題されれば、造作もない問題かも
しれませんが、(他人の対局とはいえ)実戦の中でこんな手が浮かぶ
センスに感服せざるをえませんでした(終局後に少し話しましたが
どうも過小やソフト使いのようには感じられませんでした)。
とりあえずノーヒントで考えてみてください。
実戦に現れた、まるで作ったような「次の一手」です。
時間をかけて解いてみても後悔しないこと請け合いです。
525 :
3/3:2005/05/03(火) 13:48:43 ID:wnp/ZgJb
>>523と同じ問題図です。
後手:
後手持ち駒: 角2、金2、歩2
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│▲!と│__│__│__│▽香│最終手は
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤★☆で表記
│__│__│▽玉│▽歩│__│__│▽銀│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│__│▲桂│▽歩│__│▽歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│☆歩│__│__│__│__│__│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲桂│__│__│__│▽歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│▲歩│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−!と
│__│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│__│__│▲歩│成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−圭
│__│▲銀│▲玉│▲金│▲金│__│__│▽龍│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│▲香│▲桂│__│__│▲銀│__│__│__│▲香│成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: 飛、銀、歩
先手:
手数:92手まで
526 :
名無し名人:2005/05/07(土) 20:05:41 ID:1W8XI1Yf
>>523 初手はすぐに分かったんだけど,
その後,柿木7レベル7に後手を持たせて続きをやったら
結構粘られた。
527 :
523:2005/05/08(日) 05:10:56 ID:zCzUHeLD
>>526 そうですか。初手が分かるだけでも凄いですね。
柿木7がどう粘ったか、参考までに教えて頂けませんか?
当方の検討では以下のようになりました(以下ネタバレ注意)。
▲7一飛△8二玉(△同玉は▲8三桂成で、次の▲8二銀&▲6一とが
同時に受からず必至)▲8一飛成△7三玉(△同玉は▲8三桂成で、次の
▲8二銀&▲7三桂△7一玉▲6一とが同時に受からず必至)▲6五銀
△7五歩or9二角(△6三歩は▲6一桂成で損)▲8五桂△8四玉▲7一竜
までの九手必至(次の▲7五竜&▲7四竜&▲7三竜△8五玉▲7七桂が
同時に受からない。△6六桂としても▲7七玉△7六歩▲同玉でやぶ蛇)。
8級の方は▲7一飛△同玉▲8三桂成の変化しか読んでませんでしたが
(当たり前か)いずれにせよ、すばらしい寄せの構想ですよね。
528 :
526:2005/05/08(日) 09:53:19 ID:ZH4pQIiX
>>527 >柿木7がどう粘ったか、参考までに教えて頂けませんか?
私の棋譜は下のとおり。
自分が後手持ったら72銀打たれた時点で投げているが,さすがコンは頑張る。
途中▲56歩が悪く,上に逃げられそうになりました。
(以下ネタバレ注意)
▲7一飛 ▽8二玉 ▲7二銀 ▽8四金 ▲8三桂成 ▽同 金
▲8一飛成 ▽7三玉 ▲8三龍 ▽6四玉
▲5六歩(緩手。▲5六桂 ▽5五玉 ▲4六金 ▽6五玉 ▲7七銀
で先手勝) ▽4四金 ▲7七桂 ▽5四角 ▲6六桂 ▽9二角
▲8二龍 ▽8六歩 ▲5四桂 ▽同 玉 ▲7三角 ▽8七歩成
▲同 銀 ▽4五玉 ▲2八角成 ▽8六歩 ▲同 銀 ▽5七歩
▲同金直 ▽7五歩 ▲2五金
まで31手で先手の勝ち
529 :
名無し名人:2005/05/08(日) 14:49:25 ID:MD1urZsa
ぱっと見71銀だと思ってしまった。我ながら筋悪いな。
530 :
2級:2005/05/08(日) 16:00:44 ID:/K9hp0XF
俺も局面図から▲5二飛と打ってしまった。
7一飛かぁ・・勉強になりました。
531 :
523:2005/05/09(月) 09:40:17 ID:HEVmw14+
>>528 ▲7一飛△8二玉に対する▲7二銀は自分も第一感だったんですが
△9二角くらいでどうもハッキリしないと思ったので▲8一飛成
をひねり出しました。ソフトだと、ここでどう指すんでしょうか?
お時間があれば調べて頂けるとありがたいです。
あと、ソフトが△9二角ではなく△8四金を選択したということは
やはり、そちらのほうが受けとして優れているんですかね?
>>530 ▲5二飛を観ながら「うーん、まぁ、こんなもんかなぁ」くらいに
思ってたんで、指摘されたときは私も目からウロコでしたよ。
指摘の主が8級だと知ったときは、顔赤くなっちゃいましたけど・・・
532 :
2級:2005/05/09(月) 13:50:47 ID:K3kDNY8v
>>531 > ▲5二飛を観ながら「うーん、まぁ、こんなもんかなぁ」くらいに
> 思ってたんで、指摘されたときは私も目からウロコでしたよ。
> 指摘の主が8級だと知ったときは、顔赤くなっちゃいましたけど・・・
仮に▲7一飛が見えたとしても、それで勝ちを読みきるには
かなりの棋力が必要なんじゃないかな?
その8級の人も▲7一飛△同玉▲8三桂成の変化しか読んで
なかったんでしょ。ただ、ひと目妙手という感じの手ではあるよね。
> あと、ソフトが△9二角ではなく△8四金を選択したということは
> やはり、そちらのほうが受けとして優れているんですかね?
△9二角なら、▲8三桂成△同角▲8一銀成△9三玉(△9二玉には
▲7三飛成)▲8五桂△8四玉▲7三飛成△8五玉▲7七銀
と出ました。
533 :
526:2005/05/09(月) 19:55:42 ID:aVBXA7aZ
>>531 >▲7一飛△8二玉に対する▲7二銀は自分も第一感だったんですが
>△9二角くらいでどうもハッキリしないと思ったので▲8一飛成
>をひねり出しました。ソフトだと、ここでどう指すんでしょうか?
ご要望にお応えして(笑)やってみました。
東大7長考同士
▲7一飛 △8二玉 ▲7二銀 △9二角 ▲8三桂成 △同 角
▲8一銀成 △9二玉 ▲7三飛成
まで9手で先手の勝ち
AI12長考同士
▲7一飛 △8二玉 ▲8一飛成 △7三玉 ▲6五銀 △7五歩
▲8五桂 △8四玉 ▲7一龍 △投了
激指3 4段同士
▲7一飛 △8二玉 ▲7二銀 △8四金 ▲8一銀成 △9三玉
▲7三飛成
ということでした。
534 :
531:2005/05/10(火) 10:12:47 ID:c/MC0iyN
>>533 厚かましい願いを相手にして頂き、感謝感激雨アラレです。
ソフト三つも持ってるんですかぁ・・・、でも何が興味深いって
三つとも違う筋を選択してるんですねぇ。まだ、そこまで
収斂された局面ではないということなんでしょうかね。
これを見ると
>>532さんがお持ちのソフトは東大なのかな。
>>532さん指摘の▲8一銀成も実は盲点だったのですが
「ってことは、△8四金の受けにも▲8一銀成があるのかな」
と思ってただけに、激指の指し手には溜飲が下がりましたw
でも、何が嬉しいかって、AIとまったく同じ指し手を自分が
見つけ出せたことです。AIに頭ナデナデされてる気分ですw
凄い自信になりました。解析していただき、ありがとうございました。
535 :
名無し名人:2005/05/17(火) 22:41:09 ID:WlJOOnYM
後手:玉方
後手の持駒:銀 桂四 香 歩二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・v銀v銀 ・ ・|二
|v香 ・ ・ ・v歩 ・ ・v歩 ・|三
|v歩 ・v歩 ・ ・v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉 香|五
| 歩 ・ 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・|七
| 香 ・ ・v飛 ・ 角 ・ 玉 ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・v龍 ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手:詰め方
先手の持駒:角 金三 銀 歩五
手数=130 ▽2五玉 まで
536 :
名無し名人:2005/06/16(木) 12:51:14 ID:4ZTAWZcp
保守
537 :
名無し名人:2005/06/19(日) 20:17:00 ID:oxakFsz4
age
538 :
名無し名人:2005/06/22(水) 09:15:27 ID:eZLy/Hgd
さほど難しい変化もなく、やさしい問題ですが、
実戦には頻出の手筋です。
手持ちの一歩が重要でそれがないと詰みません。
後手:玉方
後手の持駒:飛 金二 銀二 桂四 香 歩十四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・v金 ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ 金 ・ と ・ ・ ・ ・|二
|v玉v歩 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・v銀 ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・v香 歩 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ 銀 ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ 飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手:詰め方
先手の持駒:角二 歩
539 :
名無し名人:2005/06/25(土) 04:08:49 ID:qfnDtB6/
>>538 問題サンクス
▲8二角 △9四玉 ▲8五角 △9五玉 ▲9六歩 △8四玉 ▲6三角成
こうですか?
ちょっと視点を変えて詰将棋ではなく終盤の手筋について。
下図の局面はすでに終盤で先手勝勢です。
どうやって攻めればよいでしょうか?
後手の持駒:金 銀 歩二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・v桂 ・ ・v香 ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・v銀v金v玉 ・|二
|v歩 ・ ・v歩 ・v歩 ・v歩 ・|三
| ・ ・ ・ 歩 ・ ・ 歩 ・v歩|四
| ・ ・ 歩 ・ ・ 桂 ・ ・ ・|五
| ・ 歩 ・ ・ ・ 馬 ・ 歩 歩|六
| 歩 ・ 金 ・ ・ ・ ・ ・v龍|七
| 角 ・ ・ 飛 歩 香 銀 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ 玉 銀 ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:金 歩三
4六の馬が1三の地点を睨んでおり、9七角と、馬の下にある4八香が
遠く4三の地点に利いていることに注目します。
4八香の先にあるの二枚の駒はいかにも重いですね。
つづき
「味方の駒の利きを妨げている駒は捌く」のが基本です。
まずは▲3三金と放り込んで、△同桂 ▲同歩成 △同銀 ▲同桂成 △同金
と精算して下図。 次の一手は初歩的な手筋なので簡単だと思います。
後手の持駒:金二 銀 桂 歩三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・v桂 ・ ・v香 ・ ・ ・v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉 ・|二
|v歩 ・ ・v歩 ・v歩v金v歩 ・|三
| ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・v歩|四
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ 歩 ・ ・ ・ 馬 ・ 歩 歩|六
| 歩 ・ 金 ・ ・ ・ ・ ・v龍|七
| 角 ・ ・ 飛 歩 香 銀 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ 玉 銀 ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀 桂 歩三
手数=6 △3三同金 まで
つづき
3三の金取りと1三に利かす▲2五桂が厳しい攻めです。
後手がこれを放置すれば、▲1三馬 △同香 ▲3三桂成 △同玉 ▲4三角成
以下の詰みなので、△3二金と受けます。
この局面で詰みはありませんが・・・
後手の持駒:金 銀 桂 歩三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・v桂 ・ ・v香 ・ ・ ・v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
|v歩 ・ ・v歩 ・v歩v金v歩 ・|三
| ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・v歩|四
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ 桂 ・|五
| ・ 歩 ・ ・ ・ 馬 ・ 歩 歩|六
| 歩 ・ 金 ・ ・ ・ ・ ・v龍|七
| 角 ・ ・ 飛 歩 香 銀 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ 玉 銀 ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀 歩三
手数=8 △3二金打 まで
つづき
▲1三桂成や▲1三馬では△同香で後が続かないので、
△1三同香とさせずにかつ挟撃体勢を築くために
▲1三銀と放り込むのが好手です。
これを△同香なら▲同馬 △1一玉 ▲1二香 △2一玉
▲3三桂不成 △同金 ▲3一金までの詰み。
したがって後手は△3一玉と逃げます。
以下、▲3三桂成 △同金 ▲2二金 △4二玉と進んで下図。
ここまでは比較的スムーズに来れたと思います。
どうやっても勝てそうな局面ですが、粘らせずにすっきり決める一手があります。
これが今回のメインです。
後手の持駒:金 銀 桂二 歩三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・v桂 ・ ・v香 ・ ・ ・v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・v玉 ・ 金 ・|二
|v歩 ・ ・v歩 ・v歩v金v歩 銀|三
| ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・v歩|四
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ 歩 ・ ・ ・ 馬 ・ 歩 歩|六
| 歩 ・ 金 ・ ・ ・ ・ ・v龍|七
| 角 ・ ・ 飛 歩 香 銀 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ 玉 銀 ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩三
手数=14 △4二玉 まで
544 :
名無し名人:2005/06/27(月) 22:33:17 ID:q5H5zWvk
>>543 ▲3四歩かな?
△同金なら▲2四馬、
△4四銀なら▲3三歩成△同玉▲2三金
ていうか、最初の▲3三金がわからんかった・・・
545 :
名無し名人:2005/06/28(火) 10:40:27 ID:2HSU9wjd
>>544 正解です。(・∀・)コングラッチレーション
図では、金を渡すと後手玉は詰んでしまいますが、△3四同金と歩を取るのは
ご指摘のように▲2四馬以下の詰み。 なので、△4四金と逃げますが、
そこで今打った歩を金の死角に成り捨てる▲3三歩成が好手です。
守りの金銀は、死角ができるように誘うのがコツです。
まさに「金はナナメに誘え」ですね。
▲3三歩成以下、△3三同玉 ▲2三金 △同玉 ▲2四馬 △3二玉 に
▲4四香 にて後手玉は必死です。
> ていうか、最初の▲3三金がわからんかった・・・
問題図では飛角香が中央に睨みを利かしていますので、1三の地点に狙いを
つけている4六馬を活用して端からの挟撃を狙うわけですが、7手目の▲2五桂が
頻出の手筋で、敵玉の守りを薄くすることでより厳しいものになります。
とくに2一の桂がいなくなると端が手薄になるので守備力は一気に弱まります。
3三の地点で、敵の守備駒とこちらの攻め駒を清算して守りを薄くするのは
矢倉戦などでは頻出する基本的な手筋です。
今回の問題は、第47期王将戦第2局▲佐藤康光八段−△羽生善治王将戦から
便宜上、勝った羽生王将を先手側にして題材にしています。
実戦では羽生王将の△8五桂(問題図の▲2五桂)で佐藤八段は投了しています。
546 :
名無し名人:2005/06/28(火) 19:18:42 ID:3KpNCcyf
>>545 詳細な解説ありがとうございます。
2一の桂を奪って2五桂ですか、なるほど。((φ(..。)メモメモ
今度実践で出てきたら狙ってみます。
547 :
名無し名人:2005/07/12(火) 19:26:01 ID:6g8LJHKr
寄せの手筋168
548 :
名無し名人:2005/07/29(金) 10:31:16 ID:g8xuowMB
ズレズレのAA貼って嫌がらせするのやめれ。
549 :
名無し名人:2005/08/22(月) 20:05:02 ID:JF2kOWEB
保守
550 :
名無し名人:2005/08/29(月) 02:17:51 ID:d745Op2C
551 :
名無し名人:2005/09/10(土) 08:41:50 ID:HoOfRkQf
いつも時間切れで負けてしまいます…
序盤では作戦勝ちするんですが、終盤で悩み長考で時間切れになってしまいます
定石を知らないのが原因だと思うんですが、何度も読み直しをしていると時間が無くなっちゃいます
それと、勘違いで毎回勝てる将棋をヘマで逆転されて悔しいです
終盤が難しい…、なかなか読み切れない
552 :
名無し名人:2005/09/10(土) 10:39:49 ID:IbZFGMty
後手の持駒:全部
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ 角 ・v桂v玉v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v金 ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ 銀 ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 金二
10分で24の初段〜二段くらいかな。
間駒に注意だよ〜!
553 :
名無し名人:2005/09/10(土) 14:14:33 ID:iqF4jcxN
これは桂合いかな?
554 :
名無し名人:2005/09/10(土) 14:23:10 ID:+la0S/V3
後手:
後手持ち駒: 角2、歩3
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│__│__│__│★龍│▽香│最終手は
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤★☆で表記
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│▽歩│__│▽金│▲桂│▽桂│▽玉│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽歩│▽歩│▽歩│__│__│▽歩|
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│__│__│__│▲金│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│▲歩│▲歩│__│▽歩│▲銀│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−!と
│▲歩│▲歩│▲銀│▽銀│__│▲歩│__│__│__│成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−圭
│▲玉│__|▽全│__│▽金│__│▲金│__|__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│▲香│▲桂│__│__│__│__│__│▽飛|▲香│成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: なし
先手:
ゲームをやっていてこれで後手が投了したんですが
なぜこれで勝てたのかわかりません。
後手は間駒を打っても逃げることができないんでしょうか?
555 :
名無し名人:2005/09/10(土) 17:18:49 ID:+/d+HBJ/
556 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:40:10 ID:IbZFGMty
557 :
名無し名人:2005/10/27(木) 12:45:21 ID:JNOM6wUi
保守
558 :
名無し名人:2005/11/11(金) 21:37:51 ID:qeKiyISy
2ちゃんでもまじめな奴がいるんだなあ
終盤を強くなりたいのなら攻めて攻めて攻めまくれとか
聞いた事あるけどね
飲む麻子は詰むと思えば詰めろを掛けないで詰めに行くのが
いいとか言ってたがこれは勝ち将棋を逃す可能性が大きいから
負けたくない将棋じゃできるもんじゃないよ
559 :
名無し名人: