【将棋】低級用 棋譜晒し&診断スレpart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人

主に低級者向けの棋譜晒しスレです。

そして優しくて親切な診断士さんが現れて
丁寧で分かりやすく詳しい解説もしてくれます。

おかげでこの将棋板の中でもかなりの良スレになっています。
でも、下の診断士さんへのおながいやお礼、感想の返事などの礼儀は
忘れないでくださいね。

低級だからといって恥ずかしがらずどんどん晒して診断してもらい
みんなで強くなりましょう!


前スレ
【将棋】低級用 棋譜晒し&診断スレpart3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1114766758/


【将棋】低級用 棋譜晒し&診断スレpart2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1110801372/
【将棋】 低級用 棋譜晒しスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1104223363/

関連スレ
来たれ診断士 復活!あなたの将棋を診断します10
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1112335834/
2名無し名人:2005/06/18(土) 21:39:39 ID:C5BNhl2J

             ☆ 診断士側からのお な が い ★
   ,   _ ノ)
  γ∞γ~   .\     
  |  / 从从) )   1. 依頼者が先手・後手かの表記。
  ヽ | | l  l |〃  2.級位(段位?)の表記。
   `从ハ~ ワノ)   3.何を診断(目的、形勢判断、仕掛け、終盤等)
    /\></        して欲しいかの要望。
   ( ∪ ∪     4.診断後の礼儀(感想、意見等)についてのカキコ。
   と__)__)    ※ 何も返事がない場合が多いので困ります!  

   依頼前、依頼後に上記の事項を、カキコして下さるようおながいします。
             
※ 今後は上記表記のない場合は「スルー」しますので
 予めご了承の程おながいします。


3名無し名人:2005/06/18(土) 21:41:19 ID:C5BNhl2J

■診断士さんから初級者さんへワンポイントアドバイスですよぉ。

☆これから対局する時は、下記の事に注意して下さいね。


A:序盤戦 ( 駒組みから仕掛けまで )
・序盤戦は居玉は避けて、玉を「囲い」ましようね。
・攻める(仕掛ける)時は「飛角銀桂に歩の協力」が基本です。


B:中盤戦 ( 攻防戦 )
・「歩」を大事に使いましょうね。
・基本的に攻める時は歩と共に飛・角+”銀”を参加させましょうね。
※飛・角等の単騎の攻めでは、細く成功する確率は大変低いのです。
・ある程度覚えてきたら”桂”を参加(戦力の増加+作戦の拡大)させましょうね。
・「駒の損得」を考えて指しましょう。
・「歩」の手筋を覚えましょうね。 ※「手筋関係」の棋書を参照願います。


C:終盤戦 ( 王手や詰めろ等 )
・寄せ合い勝負の前に自陣の(詰みの有無)確認をしましょうね。
・相手の玉に迫る時は、守備駒の金・銀を剥がすように攻めましょう。
・玉は包み込むように「詰めろ」をかけていくようにしましょうね。
・出来るだけ無駄な「王手!」はしないようにしましょう。
※「王手は追う手」と言って逃げられる事が多々あります。注意しましょうね!
・基本的に王手は、何かメリットがある時以外はかけないようにしましょうね。
4名無し名人:2005/06/18(土) 21:42:31 ID:C5BNhl2J
D.総合 ( 現状レベルの確認 )
・現レベルでは、まず主な流れ(序盤・中盤・終盤等)を掴む事が大事ですね。
・「入門編」の棋書で「囲い」・「手筋」を覚える事が大事です。
・戦型については、今の段階ではあまり気にしなくていいですよ。
※まずは一局の流れ(始めから終わりまで)の「基本」を掴む事が大事ですね。


E.簡単な学習法 ( 今後のレベルうっp )
・新聞の「将棋欄」の記事を毎日読む事。(中身は分からなくても結構です)
・TV棋戦を鑑賞しましょうね。(NHK杯戦やタイトル戦、銀河戦等)
・簡単な詰め将棋(1〜3手詰め)を解く事(終盤感覚の養成)にしましょうね。
・出来れば、ネット対局より人同士(リアル)の対局をしましょうね。
・近くに自分より強い人がいたら、意見を聞きましょうね。
・分からない事があったら「質問スレ」やここ等で聞く事も有効です。
※質問する時は、出来るだけ詳しく願いますね。


皆さん頑張って下さいね。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪


5名無し名人:2005/06/18(土) 22:20:33 ID:CIaLUjb8
うお このひとまだがんばってたのか
えらいなー
6名無し名人:2005/06/19(日) 00:16:08 ID:0yqPp9GA
先手:私9級
後手:相手8級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △7二銀 ▲6八玉 △9四歩
▲7八玉 △9五歩 ▲2五歩 △3三角 ▲5八金右 △3二銀 ▲3六歩 △6二玉 ▲7七角 △5二金左
▲6六歩 △7一玉 ▲8六角
*藤井システム封じ使ってみますた。
△4五歩 ▲5七銀 △4三銀 ▲6七金 △8二玉 ▲8八玉 △7四歩 ▲9八香 △7三桂 ▲9九玉
△8四歩 ▲8八銀
*無事穴熊に潜れた模様。
△8五歩 ▲6八角 △6四歩 ▲7九金 △6三金 ▲1六歩 △5四銀 ▲3七桂 △6五歩
*同歩はあった?
▲4八飛
*この手は疑問かも?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
△6六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲7七銀引 △6四金 ▲2八飛 △2二飛 ▲2九飛 △7五歩 ▲同 歩
△同 金
*ここが本局最大のポイントだったと思う。
▲5七角
*74歩がよかったかな?(・_・?)ハテ?
△6六歩 ▲同 銀 △同 金 ▲同 金 △8六歩
*急所の一手。*^(☆。x)いてっ
▲5五歩 △8七歩成 ▲同 銀 △5五銀 ▲4五桂 △4四角 ▲5五金 △同 角 ▲8八金打
*77歩のほうがよかったかもしれない
△8六歩 ▲7六銀 △8七銀 ▲7七歩 △7六銀成 ▲同 歩 △8七銀 ▲6六銀
*遅ればせながら角道を止める。。
7名無し名人:2005/06/19(日) 00:17:32 ID:0yqPp9GA
△3七角成 ▲8三歩 △同 玉 ▲8四歩 △8二玉 ▲8三銀 △7一玉 ▲5三桂成
*ここまでは悪くなかったような気がするのだけど。。
△5二歩 ▲6二歩
*この手もあまりよくないような。。(;¬_¬)
△同 金 ▲同成桂 △同 玉 ▲7二銀成 △同 玉 ▲7四金 △8八銀成 ▲同 金 △6一玉 ▲6三銀
*疑問手ですね?63金の方がよかったかな?
△5一玉 ▲4六角
*悪手。次の手を見落としていた。
△8七桂 ▲同 金 △同歩成 ▲8八銀 △8六歩
*困りました。。・゚・(つД`)・゚・。
▲7七銀引 △7八金 ▲3七角 △8八と ▲同 銀 △同 金 ▲同 玉 △8七金 ▲7九玉 △7八金打
*投了。いいようにやられてしまいますた。穴熊は苦手だなあ。。( ̄▽ ̄;)

まで116手で後手の勝ち
8名無し名人:2005/06/19(日) 00:30:56 ID:XFCJ8DPG
>>1
スレ立て乙です。

先生に業務連絡です。
>>6-7さんの診断は私がやります。
9名無し名人:2005/06/19(日) 03:19:35 ID:vTGUeCOb
先手:私
後手:友人

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲6六歩 △3二銀 ▲2五歩 △3三銀 ▲3八銀 △3二金
▲7八金 △6二銀 ▲5八金 △5二金 ▲6七金右 △3一角
▲2七銀 △4二玉 ▲8八銀 △5四歩 ▲5六歩 △5三銀
▲6八角 △2二角 ▲6九玉 △1四歩 ▲1六歩 △4一玉
▲7七銀 △3一角 ▲7九玉 △4二角 ▲8八玉 △3一玉
▲9六歩 △2二玉 ▲2六銀 △4四歩 ▲1五歩 △同 歩
▲同 銀 △3五歩 ▲1四歩 △4三金右 ▲3五角 △3四金
▲6八角 △9四歩 ▲3六歩 △8六歩 ▲同 歩 △6二銀
▲3七桂 △4五歩 ▲3五歩 △4四金 ▲2六飛 △1二歩
▲3六飛 △7四歩 ▲4六歩 △6四角 ▲6五歩 △4六角
▲同 角 △同 歩 ▲4五歩 △4三金引 ▲4六飛 △2八角
▲3六飛 △1九角成 ▲6六角 △1八馬 ▲3四歩 △3六馬
▲3三歩成 △同 桂 ▲4四銀 △8七歩 ▲同 玉 △1九飛
▲4三銀成 △同 金 ▲4四歩 △4二金 ▲4三金 △5一銀打
▲4二金 △同 銀 ▲3四歩 △3二金 ▲3三歩成 △同 金
▲3四歩 △3二歩 ▲3三歩成 △同 歩 ▲3四桂 △3一玉
▲4二桂成

まで103手で先手の勝ち
10名無し名人:2005/06/19(日) 08:07:33 ID:0yqPp9GA
>>9

>>2をよく読んでね
11名無し名人:2005/06/19(日) 08:51:18 ID:6qXyH5rh
【 業務連絡 】
>>8 診断士どにょ お任せ致します。
12名無し名人:2005/06/19(日) 08:54:43 ID:6qXyH5rh
>>427(>>387-390) どにょ    課題の解答ですよぉ。

△4七歩成(112)以降から即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
  △4七歩成 ▲同 竜 △4八竜 ▲同 竜 △同 と ▲同 玉
  △5八飛 ▲3七玉 … 以下詰みです。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ
  ■ヒント: 初手が大事! 7手詰め

◎課題のお答え
>うーん、がんばったのですがどうしても7手で詰む手順見つけられませんですた。。
>正解ではないですが一応9手詰めの手順を載せておきたいと思います。。
>▲3七玉以下
>△5七飛成▲4七歩△4六金▲2八玉△4八龍▲3八飛△3七金▲1七玉
>△2七金打

(  * ゚ ー ゚ )つ ”△”やぁ。 詰んでいるけど不正解やぁ。

☆解 答(作意)
  △4七金 ▲同 玉 △3八銀 ▲3七玉 △2七金 ▲4六玉 
  △4八飛成 までの詰みです。

◇解  説
初手△4七金の捨て駒がポイントで、これで玉を飛に接近させるのがコツです。
続く3手目の△3八銀もちょっと分かりにくい手です。ここもポイントでしたね。
つい△4六歩と叩きたいのですが、これでは手数がかかりすぎる(これも詰みま
す)為、問題としては不正解となります。
4手目▲3七玉に△2七金と縛り、▲4六玉に最後△4八飛成の”竜”が決め手
となります。このあと▲4七合い駒と出来そうですが、これは無駄合いなので、
問題としては成立しません。そんな訳でちょっと難しかった問題でしたね。
[1/2]
13名無し名人:2005/06/19(日) 08:56:49 ID:6qXyH5rh
>▲3一銀 *まずそうな手。。(−−;)ウ〜ン (143)
ここでは▲3二飛成りからの即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
  △3二飛成 ▲同 金 △同 馬 ▲同 玉 … までの詰みです。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ
  ■ヒント: これも初手が大事! 7手詰め

◎課題のお答え
>△同 玉以下
>▲4四桂 △2二玉 ▲3一角成 △1二玉 ▲1三銀 △同 桂 ▲2二金
>で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

>最初角がいること忘れてて詰まないと相当悩んでいましたw

(  * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。

☆解 答(作意)
  ▲4四桂 △2二玉 ▲3一角成 △1二玉 ▲1三銀 △同 桂
  ▲2二金 … までの詰みです。

◇解  説
この問題は初手の▲4四桂。この手が読めれば▲8六角と連携して解ける為、
本譜のように実践で良く出てきそうな問題です。こちらの方は盤面全体を見れば、
変化が少ないので解ける問題ですね。こっちも難しかったですか?

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2]
14名無し名人:2005/06/19(日) 08:59:03 ID:6qXyH5rh
 (⌒)   う〜〜〜ん…    '⌒)
   ヽ.  ,、 ─‐ ''ニZZ丶、   /´
     /´ ̄  、、、 、 ヽk-、‘
    / ,イ //∧ l ハヽヽヽ}⊥}_     ☆ しつも〜んしま〜す。
  r‐イ / / ハ {_{ 川_ナT廾ノ、ヽヽ`ヽ   
  ヾァ{ { {_{´ヽヽ   ● )j! `K´   !   >>9 どにょ
  / ハヽ.ハ( (●     ''' レヘ ヽ  }   
  ソヽイ^iヽ_ゝ.'''   ,.  ノ侈 i ノ  ・貴方の棋力( 級位 or 段位 )はどの位ですか?
  { l !   `ー‐-rへ(´    V∨   ※無い or 不明な場合は ”不明” にて願います。
  ヽ ヽヽ   _,ノ{ヽ ヨiヽ、_ .    ・今回の主な目的は何ですか?
   \ハト f\   {. } 「ノ   /l.    ※駒組み、仕掛け、中盤の攻防、終盤 等 
        l  ` ー仁二}‐ '´  l     

※ 何もないと残念ですが、スルーされますよぉ! もったいないですよぉ!
15名無し名人:2005/06/19(日) 10:18:51 ID:wUzV4rku
>>診断士様
一局に2〜3時間かけるとの由、頭が下がります。
どうか無理なさらずに、これからも末永くご指導ください。

>>1
スレ立て乙です。が、早速>>9のような事態になってますし
次スレからは>>2>>1にまとめてみてはいかがですか?
16名無し名人:2005/06/20(月) 02:53:39 ID:gZKljDtV
>>6-7

37手目:▲7七角、▲6八角、▲5九角のいずれも考えられます。
(@)▲7七角は二手損の勘定で損に見えますが、後手が△4四銀型なら▲7
八金〜▲6八銀〜▲7九銀の松尾流穴熊に組み、△5四銀型なら△6五歩に
▲同歩と取れるし、自分から▲6五歩と仕掛ける手もあります。
(A)▲6八角だと相手がすぐ仕掛けた場合はいいのですが、本譜44手目で後
手が仕掛けないようなとき、手詰まりになる恐れがあります(▲4六歩△同歩
▲同銀に△6五歩が怖い)。自陣の発展性に乏しいのが難点です。
(B)▲5九角は▲2六角〜▲3七桂の攻撃陣を作る意図で、場合によっては
▲7八飛や▲3七角といった含みもあります。防御力に多少問題があります
が、積極的な指し方です。
 先手番ということもあり、指し手の評価は打開のしやすさを考慮して▲5
九角≧▲7七角>▲6八角だと思います。

39手目:上部の攻めに対する強さという点で▲7八金の方が優ります。先手
の角は大概さばけて居なくなるので、一段龍+△8六歩▲同歩△8七歩の攻
めを予め避けておく必要があります。

43手目:相手が△5四銀と上がったので、4六の地点の受けは銀だけで充分
です。▲7七角と備えておきたいです。△6五歩なら▲2四歩△同歩▲6五
歩△4六歩▲同歩△6五桂(△7七角成は▲同桂)▲3三角成△同桂▲6六銀
となって△4六飛には▲3七角で準王手飛車です。先手からは▲2四飛と▲
5五歩の攻めがあります。
17名無し名人:2005/06/20(月) 02:54:27 ID:gZKljDtV
45手目:▲4八飛は疑問手。6筋を攻められているので▲4六歩△同歩▲同
銀ができない以上、指す価値がありません。
 基本的には相手が歩を突いた瞬間に、飛車先を突き捨てたあと歩を取るの
がさばきの筋になります。▲2四歩△同歩▲6五歩に後手の主な応手は四つ。
(@)△6五桂▲6六銀△6六角は▲同金△5七銀▲6五金△6八銀成▲同飛
△6五銀▲同飛で良し。△4六歩の突き捨ては入れる暇がありません。
(A)△6五桂▲6六銀△6四歩は▲5五歩△同銀▲6五銀△同歩▲2四角で
良し。△2二飛には▲3三角成です。
(B)△8六歩には▲同角△6五桂▲6六銀△4六歩▲6四歩△7三金▲5五
歩△同銀▲6五銀で良し。△4六歩のところ△6四歩なら▲2二歩です。
(C)△同銀▲6六歩△5四銀と手を戻してきた場合は、▲3五歩△同歩▲2
六飛と浮いて軽く構えておく事になります。この変化が一番難しいです。

48手目:ここでは△6五銀とぶつけてくる方が怖かったでしょうね。▲同銀
なら△6六歩、▲5五銀は△5四歩、銀を引けば△6六歩です。

53手目:後手は5筋の歩が突けないので、受けるだけなら▲5七角ですが、
ここはもっと積極的に▲4六歩と突きたいです。△同歩なら▲同角△6三金
▲6四歩△6二金に▲5七角で先手良しです。

57手目:▲7四歩はあったかも知れません。△同金▲5七角△7五歩に▲7
六△同歩▲同金と繰り出していけば先手もやれそうです。
18名無し名人:2005/06/20(月) 02:55:49 ID:gZKljDtV
71手目:角筋は歩で止めるのが常道です。▲8八歩か▲7七歩ですが、後の
反撃を考えたとき、桂頭を攻めるよりも玉頭を直接叩く方が厳しいので、▲
7七歩を指したいです。

81手目:▲8三歩から▲5三桂成までの一連の攻めはうまい指し方です。こ
れで後手玉もだいぶ危なくなってきました。

89手目:▲8七金と銀を取った手が詰めろになります。やむを得ない△5三
歩に、▲8六金と攻め駒を一掃して先手良しです。

95手目:7四に打つなら銀の方が良いでしょう。金はとどめに残すものです。
のちのち▲7七銀〜▲6六角の活用を図る際に桂のさばきを抑える意味もあ
ります。

99手目:▲6三金は△6二歩と打たれます。ここは▲6三歩でいったん詰め
ろの先手で拠点を作っておいて、△5一玉に▲7八銀と受ければ良いでしょう。

101手目:ここでも▲7八銀と受けて決め手を与えないようにすれば、まだ
難しい形勢でした。本譜はと金を作られて一気に敗勢です。

総評:穴熊は前半は守勢に立つので、序盤は穴熊完成前に仕掛けられても大
丈夫な駒の組み方を、中盤は開戦後の攻防でさばき負けしないことを意識し
ないといけません。その代わり互角にさばければそれだけで優勢になるので、
長ずれば実戦的には勝ちやすい戦法です。序中盤に関しては定跡書で確認し
てください。
 終盤は穴熊の修復技術が結構重要です。詰めろがかかる前に金銀を貼り付
けて自玉を安全にすることを心掛けましょう。
 それでは次回も頑張って下さい。
19名無し名人:2005/06/20(月) 22:20:57 ID:bFv813ps
前スレが512kを越えてしまったのでこちらにもう一度書きます。

開始日時:05/06/19 23:49:21
棋戦:自由対局室
先手:15級
後手:私(15級)

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △5四歩 ▲6八飛 △5二飛
▲4八玉 △6二玉 ▲3八銀 △7二玉 ▲3九玉
△3二金
*相手の角筋止まってるのにこれは無いですね・・・8二玉と囲いを急いだほうが良かったと思います。
▲2八玉 △8二玉 ▲7八銀 △6四歩 ▲6七銀 △7二銀
▲5六銀 △4二銀 ▲5八金左 △4四歩
*ツノ銀の駒組みにしようと思い突いたのですが、ここは角筋を開けたままのほうが良かったかも・・・
▲6五歩 △同 歩 ▲同 銀
*四間飛車棒銀!?受け方が分からないので同歩と取ってしまいましたがここではどうするのが良いのでしょうか?
△6三歩 ▲6四歩 △同 歩 ▲同 銀 △6二金
*6三銀成を防ぐ手です。
▲6三歩 △6一金 ▲7七桂 △4三銀
*この手は悪手でした・・・この瞬間に▲5三銀成△同飛▲6二歩成とされれば私の負けだったと思います。
▲7五歩 △4五歩 ▲6五桂 △8八角成 ▲同 飛 △7七角
*飛車に当てて逃げれば4四角成を狙う手です。
▲5三銀成 △8八角成 ▲5二成銀 △同 銀 ▲7四歩 △同 歩 ▲6八飛 △7七馬
▲6四角 △7三桂 ▲同桂成 △同 銀 ▲6二歩成 △同 金
▲7三角成 △同 玉 ▲8五桂 △7二玉 ▲7三銀 △同 金
▲同桂成 △同 玉 ▲6四金 △6二玉 ▲5四金 △6八馬
▲同 金 △7六角 ▲8一角 △7二銀 ▲同角成 △同 玉
▲6四金 △8七角成
*ここでは角成ではなく受けを優先するべきだったかと思います。


20名無し名人:2005/06/20(月) 22:24:44 ID:bFv813ps
▲7三銀 △6一玉 ▲6三歩 △7一銀
▲7四金 △7九飛
*重い手・・
▲7二歩 △7四飛成
*まだ詰まないと読んだので金を取ったのですが正しかったのでしょうか。 ▲7一歩成 △5一玉
▲6二歩成 △4二玉 ▲5二と △同 玉 ▲7二と △4三馬
▲6二と △4二玉 ▲6三銀 △7三龍 ▲5一銀 △3一玉
▲5二銀成 △8六角 ▲5八金寄 △7七角成
*3三に馬を引いて玉を守る狙いです。 ▲4二銀成 △同 金
▲同成銀 △同 馬 ▲6三金 △8四龍 ▲5二と △3二馬
▲5三金 △3三銀 ▲5六歩 △8九龍
*狙いは次の7六馬から5八馬。
▲5五歩 △同 馬
*取らなくても良かったかも・・・
▲4八金寄 △6六馬
まで116手で後手の勝ち

全体的に大駒の打ち方がやや重いかな?と感じました。
後、この対局では先手が急戦を仕掛けてきたので暇がありませんでしたが、相手が急戦でない場合は木村美濃にした後、右桂を跳ねても大丈夫でしょうか?
21名無し名人:2005/06/21(火) 00:00:25 ID:MeCeRZlD
先手:相手(10級)
後手:自分(10級)
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀 ▲7八銀 △5二金右
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △1四歩 ▲1六歩 △5四歩 ▲3八銀
△4二銀 ▲5八金左 △5三銀右 ▲7七角 △9四歩 ▲9六歩 △3五歩
*玉頭位取りへ
▲4六歩 △3三銀 ▲6五歩 △4四歩 ▲4七金 △3四銀
▲9八香 △3三角 ▲7五歩 △4三金 ▲6七銀 △6二飛
*このタイミングでよかったでしょうか?
▲6六銀 △4五歩
*この歩交換が後々利いてくるとビギナーズ戦法事典にあったので
▲同 歩 △同 銀 ▲4六歩 △3四銀 ▲5六歩 △9三桂
*あまり自信のない手ですが、どうでしょうか?
▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △8五桂 ▲8八角 △5四歩
▲6六銀 △6四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲5五歩
*この手は見えていませんでした。△6五銀から後手捌きやすいと思ってたんですが
△同 銀 ▲6五歩 △6六銀 ▲同 角 △6七歩 ▲同 飛  △7六銀
*△6七歩からこの手しか思いつきませんでした
▲3三角成 △同 桂
*いつも桂で取っていますが、それでいいでしょうか?
▲6六飛 △6五銀 ▲6九飛 △7八角 ▲5九飛 △6七角成 ▲6三歩 △同 飛
*ここは逃げた方がよかったんでしょうか?毎度歩打ちから馬を作られ厳しくなってしまいます
▲7二角 △6四飛 ▲8三角成 △5五歩 ▲7三馬 △5六銀
*ちょっと無理してしまいました。かといって逃げたところで飛車がいじめられそうで
▲6四馬 △4七銀成 ▲8二飛 △4二歩 ▲4七銀 △6八金  ▲5五飛
△4九馬 ▲3八銀打 △4八馬 ▲5七銀 △5九馬  ▲6八銀 △同 馬
▲6五馬 △1五歩
*ここは△5五歩など受ける一手ですよね
▲4四金 △1六歩 ▲4三金
*これには助かりました。▲3四金だったらと思うと・・・
22名無し名人:2005/06/21(火) 00:01:26 ID:Rpc5cwLt
△同 銀 ▲3五飛 △5七馬
*詰めろをかけにいきましたが・・・
▲4三馬 △同 玉 ▲3四金 △5四玉 ▲6五銀 △6三玉 ▲8三飛成
△6二玉 ▲8二龍 △7二歩 ▲6三歩 △6一玉  ▲9一龍
*▲8一龍しか考えていませんでした。香を取られて詰みそうだな、と思いました
△5二玉 ▲5五飛 △5三歩 ▲5七飛 △4八銀
*詰みそうだけどなんとかなるだろう、なんて思ったので
▲6一角 △6三玉 ▲7四銀
*局後の検討でわかったんですが▲6四香で終わってたんですね
△6四玉 ▲6七飛 △7五玉 ▲7九香 △7六角
*もう少しで金を打つところでした
▲同 香 △同 玉 ▲6二飛成 △1七金
*詰みが見えていたわけではないんですが
▲同 香 △同歩成 ▲同 桂 △同香成 ▲同 玉 △1六歩 ▲同 玉 △1一香
*これを打ってからようやく詰みを見つけました
▲1五歩 △同 香 ▲同 玉 △1一香 ▲1二歩 △同 香
▲1三歩 △同 香 ▲1四歩 △2五金
まで148手で後手の勝ち

勝ちは拾ったものの、いつものように自陣をよく見ないことが仇となった将棋でした。
その辺は時間の使い方も含め課題として今後注意して指していこうと思っています。
今回お聞きしたいのは特に序盤の手順及び、駒がぶつかってからの攻防です。
中盤は弱いと自覚してはいるのですが、そこで悪くなることが多いです。
本譜も中盤で大分悪くなっているように思います。
中盤で他にどのような変化があったのか、詳しい変化手順は割愛していただいて結構ですので
疑問手・悪手の御指摘とともに御教授よろしくお願いいたします。
23名無し名人:2005/06/21(火) 01:24:51 ID:xz7QYLe7
>>16

とても詳しい解説ありがとうございました。

今回もいろいろ問題点が多かったですが、
特に穴熊の修復技術不足などの終盤がだめだめだったみたいですね。

45手目は重要なポイントだったのですね。
ここは確かによく出てくるので詳しい変化はとても参考になったです。
次回から早速使ってみます。
89手目は自玉と相手玉よく見てないと指せないすごい手ですね。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
もっとこの辺の速度計算を鍛え直さないとだめですね。

これからもがんばりたいと思います(^_^)v

24名無し名人:2005/06/21(火) 02:03:04 ID:xz7QYLe7
先手:私9級
後手:相手9級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5六歩 △3二金
*変わった出だし。矢倉?中飛車?
▲5八金右 △5二飛
*やはり中飛車だった模様
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲6六歩 △4三銀 ▲2五歩 △3三角 ▲6七金 △4二角
▲7七角
*またまた穴熊にしてみますた
△5一飛 ▲8八玉 △8二玉 ▲9八香 △7二銀 ▲9九玉 △9四歩 ▲8八銀 △8四歩 ▲7九金
△8三銀 ▲5七銀 △7二金 ▲6五歩 △5四歩 ▲1六歩 △3三桂 ▲2四歩
*先に66銀などしておくべきでした。
△同 歩 ▲同 飛 △4五桂 ▲2八飛 △5七桂成 ▲同 金 △7四歩 ▲4六歩 △7三桂 ▲6七金
*先に受けておく
△2四歩 ▲4五歩 △5五歩 ▲同 角
*同歩の方がよかった?
△5四銀 ▲4四角 △4三銀打 ▲7七角 △6五銀 ▲4四歩 △5六銀 ▲同 金 △同 飛 ▲4三歩成
△同 金 ▲1一角成 △5九飛成 ▲6八銀
*駒得の銀を打ち付けておく
△5一龍 ▲2二馬
*77の方がよかった?(・_・?)ハテ?
△3三角 ▲3二馬 △4二金 ▲3三馬 △同 金 ▲7五歩 △3九角 ▲2六飛 △7五角成 ▲7八香
△5三馬 ▲5六飛
*この手も疑問手のような。。
25名無し名人:2005/06/21(火) 02:03:27 ID:xz7QYLe7
△5五歩 ▲同 飛 △4四金 ▲5三飛成
*飛車は逃げておくべきだったかな?(−−;)ウ〜ン
△同 龍 ▲8六桂 △2八飛 ▲6一角
*この手は悪そう。。でも手が見えませんですた。。・゚・(つД`)・゚・。
△6二金打 ▲7二角成 △同 玉 ▲7四桂 △同 銀 ▲同 香 △7六桂 ▲7三香成 △同 金 ▲6五桂
*ちょっと慌てすぎの手?受けるべきだったかも?
△8八桂成 ▲同 金 △6八飛成 ▲5三桂成
*竜を取るしかないですね?
△7九銀
*この詰めろであせってしまった。。o(@.@)o
▲5二飛 △8三玉 ▲6一角
*打ってから悪手であることに気付く。。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!!
△7二歩 ▲同角成 △同 金 ▲同飛成 △同 玉 ▲6二金
*ここで78金とかならまだ粘れたかもしれない
△8三玉 ▲7二銀
*最悪の重い手。。
△7四玉 ▲6三銀不成△6五玉 ▲7八金打 △8八銀成 ▲同 金 △7九銀
*投了。途中まではこちらがよかった気がするけどミスを重ねて最後ひどい寄せで自爆して破れた一局ですた。。こういう負け方はこたえます。。_| ̄|○

まで122手で後手の勝ち
26名無し名人:2005/06/21(火) 04:17:58 ID:e89eu0x1
【 業務連絡 】   もう一人の診断士どにょ

現在、>>19-20 後手:私(15級) ご依頼分を始めました。

そこで 
>>21-22 後手:自分(10級) どにょ
>>24-25 先手:私9級 どにょ

ご依頼分のどちらかをおながいします。
※ 決まったら、ご連絡願います。
27名無し名人:2005/06/21(火) 07:23:29 ID:kx99tePm
【 業務連絡 】 >>26先生へ

>>24-25さんの診断は私がやります。
28名無し名人:2005/06/21(火) 22:47:21 ID:kx99tePm
>>24-25

15手目:▲6六歩はまだ早いです。相手が中飛車なので▲5七銀と上がって理想
形である▲6六銀型の穴熊を目指す事が可能です。後手もここから△7四歩〜△
7三桂とは指しにくいでしょう。

37手目:▲1六歩は緩手です。△6四歩▲同歩△6四角があって▲3六歩と突き
辛い将棋なので、△1五角の幽霊角に備える必要がそんなにあるとは思えません。
まずは「位を取ったら位の確保」で▲6六銀と指すところです。

69手目:本譜の進行で充分と思いますが、▲4四歩という手も有力でした。△1
一龍▲4三歩成△6四角▲6七香が一例ですが、馬金交換のマイナスを成駒の存
在+龍の働きの悪さでカバーしようという考えです。▲7七馬は第一感ですが、
△9五歩から端攻めされた時に桂が馬に当たります。

85手目:ここでは単に交換するよりも▲3三角というひねった手がありました。
△4二歩なら▲4四角成と金を取って良し。△5五金▲5一角成または△4二龍
▲同角成△同馬▲1二飛となりますが、龍を消して先手優勢です。

89手目:角を渡すと△5五角と攻防に打たれます。▲7四桂△同銀▲同香も、△
7六桂と反撃されます。駒を渡せないなら歩を使うのが一番です。▲7五歩△同
歩▲7四歩△6五桂▲7五香で、次の▲7三銀を見て優勢です。後手からは早い
攻めがありません。
29名無し名人:2005/06/21(火) 22:48:29 ID:kx99tePm
105手目:飛車を打つならまだ▲4二飛でしょう。△8三玉なら▲8二金△7四
玉▲4四飛成で豊富な持ち駒にものを言わせて詰みます。最短の勝ち方は▲6一
角で、△8一玉▲8二銀△同玉のあと七手詰みです(宿題です)。

107手目:▲7七銀と受けておけば△8八銀成▲同銀となり、▲5六角と攻防に
打つ手があるので後手から詰めろを続けるのが困難でした。▲6一角が敗着です。

総評:今回は棋譜を通して「意味のある手を指そう」という依頼人の意志が読み
取れました。だから手数が長いにも関わらず、指摘するところがあまりありませ
ん。特に△4五桂からの駒損に腐らずに挽回したことと、駒得を生かして▲6八
銀、▲7八香、▲8六桂と攻防にペタペタ貼っていったのは素晴らしかったと思
います。それだけに最終盤で詰みを逃してしまったのは勿体無かったですね。
 課題はやっぱり終盤、ということになるんでしょうね。ここさえ向上すれば一
気に上級まで駆け上がっちゃうかもしれません。今回は残念でしたがこの調子で
これからも頑張って下さい。
30名無し名人:2005/06/22(水) 01:22:35 ID:fmHJcbkV
先手:相手12級
後手:自分12級

▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △4四歩 ▲2六歩 △3二銀
▲4八銀 △1四歩 ▲6八玉 △4二飛 ▲5八金 △6二玉
▲7八玉 △7二玉 ▲4六歩 △4三銀 ▲4七銀 △8二玉
▲5六銀 △3三角 ▲4八飛 △5二金 ▲1七桂 △1五歩
▲2五桂 △2二角 ▲4五歩 △1六歩 ▲4四歩 △4四銀
▲4五歩打 △3五銀 ▲2二角成 △2二飛 ▲8八角打 △1二飛
▲3三桂成 △1七歩成 ▲2三成桂 △1六飛 ▲4四歩 △4二歩打
▲4五飛 △1八歩打 ▲3六歩 △2六銀 ▲2五飛 △1九歩成
▲3二成桂 △1三桂 ▲2二飛成 △3七銀成 ▲4二成桂 △6二金
▲4三歩成 △4一歩打 ▲5二成桂 △5二金 ▲5二と △5二金
▲5二龍 

まで61手で先手の勝ち

最近四間飛車をよく指すのですが、相手に飛車を4筋に回されたら簡単に捌かれてしまいました。
この場合、真っ向から4筋の攻めを受けるのではなく飛車を2筋や3筋に動かす
べきだったのでしょうか。
例えば5四銀と上がっておいて、相手が桂馬を上げたら2四歩、相手が2五歩と突いてきたら2二飛と
すればよかったような気がするんですが・・・。
31名無し名人:2005/06/22(水) 02:35:58 ID:RamrWEkj
>>19-20      後手:私(15級) どにょ

>△3二金 *相手の角筋止まってるのにこれは無いですね・・・
>8二玉と囲いを急いだほうが良かったと思います。 (12)
  そうですね。ここはちょっとした作戦の岐路です。主な有力手は3通りですね。
1)△4二銀:早めに銀を中央へと繰り出して先手を牽制する指し方ですね。
  以下▲7七角△5三銀▲2八玉△3三角▲7八銀△5五歩(主張)▲6七銀
  △5四銀(狙い)で一局です。これが分かり易いかと思われますね。
2)△5五歩:5筋の位を取っていつでも△5六歩からの開戦狙う指し方。
  以下▲5八金左△3三角▲6五歩△5四飛(ポイント)▲7七角△4二銀で、
  このあと▲4六歩or▲7八銀等と変化して一局です。ただし、この指し方
  は激しい力戦模様になりやすい為、神経を使います。
3)△8二玉:囲いを優先させてから攻めの態勢を取ろうとする指し方。
  以下▲6五歩(強気な反撃)△7二銀▲5八金左で、このあと△4二金or
  △8八角成or△5一金左等へと変化して一局ですね。この辺りはお好みです。
  従ってここでの△3二金はちょっと甘い手ですね。
△6四歩(16)はやや危険な手。今の段階で6筋を受けると6五の地点が争点になり、
  先手の駒を捌かせてしまう危険性があります。これだと後手は面白くないで
  すね。従ってここは△7二銀と締まっておいて一局です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△4四歩 *ツノ銀の駒組みにしようと思い突いたのですが、
>ここは角筋を開けたままのほうが良かったかも・・・ (22)
  これは消極的な手です。せっかく攻勢で指し進めているのに、ここで引いて
  は行けません。ここは今までの基本路線の継続でで△5五歩と銀をイジメて
  一局です。棋風の違いかな?  (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲6五歩(23)はうまいタイミングの仕掛け。早速△6四歩が”あだ”になっていますね。
  今後は気を付けましょうね!

[1/5]
32名無し名人:2005/06/22(水) 02:38:14 ID:RamrWEkj
>▲6五同銀 *四間飛車棒銀!?受け方が分からないので同歩と取ってしまい
>ましたがここではどうするのが良いのでしょうか? (25)
  24手目の△6五同歩は仕方がありません。本譜では、この後の対策を考慮
  しましょうね。▲6五同銀(25)以下△5三銀(妥協)▲6四銀(権利)△同銀
  ▲同飛△6三歩(押さえ)▲6八飛△4三金(4一のキズの解消)▲4六歩で、
  このあと△3三桂or△5三金と変化して一局です。
  従って本譜の△6三歩は甘い手でしたね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△6二金 *6三銀成を防ぐ手です。 (30)
  これは苦しい受けですが、仕方がないですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△4三銀 *この手は悪手でした・・・この瞬間に▲5三銀成△同飛▲6二歩成
>とされれば私の負けだったと思います。 (34)
  まだ負けではないですが疑問手。以下△6三歩(ポイント)▲6五桂△6二金
  (妥協)▲5三桂成△同金▲5一飛△3一角▲4一飛成で一局ですね。
  形勢はほぼ互角の展開ですが、気分的に後手は面白くないですね。
  従ってここは△4三金と上がって一局ですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△7七角 *飛車に当てて逃げれば4四角成を狙う手です。 (40)
  ここは一旦△4二角の受けですね。以下▲5三角△3三角▲7八飛△9九角成
  で一局ですね。形勢は先手指しやすいですが、ここは焦らず辛抱です。
△7四同歩(46)は甘い手。ここは△5五馬と遊んでいる馬を活用して一局です。
▲6八飛(47)は疑問手。ここは▲6四角で一局です。後手としては”飛”を使って
  くれた為、楽になりました。
△6八馬(66)は疑問手。馬と飛の交換は後手面白くないですね。ここはじっくり
  と△6六歩で後手勝勢です。先手は無理攻めが祟り、既に「まな板の鯉」状態
  な為、無理にチャンスを与えてはもったいないですね。惜しい!
>△8七角成 *ここでは角成ではなく受けを優先するべきだったかと思います。(74)
  ここは単純に△5五角の詰めろで先手勝勢(ほぼ完封勝ち)です。
  見落としましたね?  (´・ω・`)ショボ〜ン。

[2/5]
33名無し名人:2005/06/22(水) 02:41:25 ID:RamrWEkj
>△7九飛 *重い手・・ (80)
  コリは重いでつ。ちょっと考えすぎですね。ここは△7二歩の受けで後手勝勢
  です。以下▲6二歩成△同銀▲同銀成△同玉▲6四歩△7九飛(△5五角も
  有力手で悩む所)と反撃の用意をして後手勝勢です。
▲7二歩(81)は「敵の打ちたい所へ打て」の格言実行です。困りましたね。
>△7四飛成 *まだ詰まないと読んだので金を取ったのですが正しかったのでしょうか。(82)
  ここは本譜の手で良いですね。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
  無理せずに拠点の金を剥がす事で後手玉は安泰になりますね。
△4三馬(90)は甘い手。遊んでいる馬の活用ですが、これでは後手玉の逃げ道を
  狭くする可能性がある為、良い手ではありません。少し惜しい!
  従ってここでは△4三玉の早逃げor△7九飛の攻め合い準備等で一局です。
△3一玉(96)では△3三玉と上部へと逃げるのが筋です。先手は駒が無い為、
  入玉を防ぐ事が困難ですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△7七角成 *3三に馬を引いて玉を守る狙いです。(100)
  これは1手パスの疑問手。ここはそろそろ反撃したい局面な為、△8九飛or
  △6四角(詰めろ)で後手勝勢です。本譜ではやや過剰防衛でしたね。
>△8九龍 *狙いは次の7六馬から5八馬。 (112)
  もうこの辺りは「寄せ」の段階で後手勝勢の局面です。いろいろと寄せ方は
  ありますが、冒険しない限りどれも一局ですね。従って本譜の手は十分有力手です。
>△5五同馬 *取らなくても良かったかも・・・ (114)
  そうですね。ここは△7九飛or△6九飛が決め手になっていますが、本譜のように
  「歩」を取っても十分有力手ですので迷います。従ってここらはお好みで一局です。
△6六馬(116)は安全勝ち狙い。形勢が一方的な大差な為、「金持ちケンカせず」。
  これも一つの作戦ですね。

[3/5]
34名無し名人:2005/06/22(水) 02:43:56 ID:RamrWEkj
>全体的に大駒の打ち方がやや重いかな?と感じました。
・現棋力以上に駒の使い方が良いですね。何気なく大駒を配置していますが、
 結構指し慣れている感じです。あえて指摘すれば、惜しいかな”馬(角)”の
 使い方に若干の問題があります。
1)△6八馬(66)の局面では飛との交換に応じずに△6六歩と押さえ込む様に指す
 と楽な展開が予想されました。
2)△8七角成(74)では△5五角と先手玉のコビンと同時に▲6四金を狙う指し方
 (詰めろ+金取り)のチャンスでした。
 …等ですね。しかし、これは結果論ですので対局中に見逃してしまったのは、
 仕方がありませんが今後はもう少し盤面全体を見ましょう(四香同視)ね。

>後、この対局では先手が急戦を仕掛けてきたので暇がありませんでしたが、
>相手が急戦でない場合は木村美濃にした後、右桂を跳ねても大丈夫でしょうか?

・相振り飛車戦において△7三桂と跳ねるのは、勇気がいりますね。6〜8筋に
かけては争点になる攻防戦が多い為、直ぐに跳ねるという展開は「攻めor反撃」
 というよりも、むしろ「受け」で跳ねる場合が多いと思われます。そう言った
 意味合いもあり、桂が跳ねるタイミングはよく見極めないと危険です。
・本譜では具体例が困難な為、分かりにくいかと思われますが、序盤の段階で
 相手の指し手と相談しながら構想を練るようにしていかないと難しいですね。
・中飛車は金銀が半分に分かれてしまう為、いろいろと攻めでは苦労しますが、
 中盤戦で玉型へと寄せまとめるような指し方が出来れば桂を跳ね出すよりも
 安全な展開に見込めると思います。

※この辺りも抽象的で分かりにくい表現ですが、ご容赦の程願います。

[4/5]
35名無し名人:2005/06/22(水) 02:46:46 ID:RamrWEkj
・本譜は「四間飛車vs中飛車」の相振り飛車戦の内容です。
・序盤戦は△3二金(12)、△6四歩(16)、△4四歩(22)等が甘い手でしたが、
 先手の攻めをうまくかわしてまとめていますね。ここらは駒組みを研究すれば、
 もっと良い手順で対応出来ると思われます。今後の課題ですね。
・△4三銀(34)が最初の危機でしたが、先手も踏み込んでこなかったので、
 これも上手くかわした感じです。良かったですね。
・中盤戦は▲6八飛(47)が分岐点で、ここで▲6四角なら先手ペースとなり、
 苦しい展開が予想されました。これも先手が見逃してくれた(or勘違いかな?)
 おかげで助かっています。
・以降は後手ペースの流れでしたが、△6八馬(66)では△6六歩。△8七角成(74)
 では△5五角とチャンスを見送ったのは、残念です。今後の課題ですね。
・しかし現棋力が本当なら、ここまで指せているのはむしろ褒めるべき指し方
 ですので、今後も精進すれば瞬く間に昇級出来そうな感じです。
・終盤戦は、後手玉がイジメられて危ない感じのような展開でしたが、キッチリと、
 大差で読み切ったような指し方はお見事です。
・今後は本譜のように序盤のミスを無くす事を目標にし、慎重に駒組みを研究
 すれば、中盤に差し掛かる頃には作戦勝ちも夢ではありませんね。
・復習の意味合いで『相振り飛車』の棋書にて、もう一度確認しておく事をオススメ
 致します。

☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

序盤の駒組みを中心に、もう一度再検討してみて下さい。
※今回宿題はありません。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[5/5]
36名無し名人:2005/06/22(水) 02:54:00 ID:RamrWEkj
【 お知らせ 】   ,.  - ― -  ._   
          /        `ヽ.     
.          r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.   
.          i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l   
        l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  |   >>21-22 後手:自分(10級) どにょ
  \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |   
    \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   | <  ご依頼分は大変申し訳ございませんが、
     \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |    近日中にうっp 出来る予定ですので、
.        \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ..    もう少しの間お待ち下さい。
         (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.            
             レヘく / '.   \ヘ丿.       
.               /`' ー ^ー'´\          
              /         ∨...     
37名無し名人:2005/06/22(水) 18:51:36 ID:sfDmvq6T
>>36
はい。どうぞ無理のないペースで診断なさってください。
こちらで診ていただくと大変参考になりますので今回も楽しみに待たせていただきます
38名無し名人:2005/06/22(水) 20:48:39 ID:GGlSckGX
みなさん級位は町道場のものですか?
僕は町道場2級です。
いつも左美濃+棒銀で指すのですが、やっぱり変ですかね?
四間飛車とか全然解らないもので。。。
39名無し名人:2005/06/22(水) 21:03:43 ID:bHKGNXMA
>>31-35
診断ありがとうございます。
やはり問題は序盤ですね・・・なんでもかんでも歩を突かず、相手の手の意味、自分の狙いとよく考慮して指すようにします。

「四香同視」を肝に銘じてこれからもがんばりたいでつ(`・ω・)
40名無し名人:2005/06/22(水) 22:11:28 ID:zUPvas7r
>>28
とても詳しい解説ありがとうございます。

ひどい負け方だったので叱られると思ってたのですが
意外に褒められちゃったのでうれしかったです(≧∇≦)
相変わらず終盤が弱いのはどうしようもないですけど。

今回邪魔で仕方なかった51竜を▲3三角というすごい技で
消す手があったのですね。
また、107手目では▲7七銀で受かっていたのですね。
もっと終盤鍛えないと。。
詰め将棋毎日やってるのですけどね。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

これからもがんばりたいと思います(^_^)v


それで課題ですが、
105手目:飛車を打つならまだ▲4二飛でしょう。△8三玉なら▲8二金△7四
玉▲4四飛成で豊富な持ち駒にものを言わせて詰みます。最短の勝ち方は▲6一
角で、△8一玉▲8二銀△同玉のあと七手詰みです(宿題です)。

△同 玉以下
▲7四桂 △9二玉▲8二飛△9三玉▲8三金△同 金▲同角成

で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

△9二玉と逃げられたとき意外に難しくて結構悩みますた。。

41名無し名人:2005/06/22(水) 22:13:36 ID:zUPvas7r
>>28

ところで、ついに念願だった8級についに昇級することが出来ました。
ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪

このスレで初めて見てもらったときは13級でうろうろしてました。
そして、前々スレくらいで格上だった8級に初めて勝って喜んでいたのに
今自分がその級になるなんて嘘のようです。ヾ(^▽^)ノ バンザ〜イ!!!!

これもすべて今見て頂いてる診断士さんのお二人方をはじめ、
その他協力してくださった皆さんのおかげです。
本当に本当に感謝です。

さすがにこの辺のクラスはしんどくて簡単に勝てなくなりましたが、
時間をかけて丁寧に見てくださっている診断士さんに答えるためにも
さらに上を目指して努力していきたいです。(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
次の目標は夢の4桁R(1000)です(≧∇≦)


42名無し名人:2005/06/22(水) 22:15:19 ID:zUPvas7r
>>41
うれしいのでついでに圧勝した昇級の棋譜貼っちゃいますw
後手:私
▲7六歩 △3四歩 ▲3六歩 △4四歩 ▲2六歩 △3二飛 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △4二銀
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉 ▲5六歩 △7二銀 ▲4六歩 △5二金左
▲3七桂 △1二香 ▲4五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲3三角成 △同 銀 ▲4五桂 △4六角
▲3三桂成 △同 飛 ▲3七銀打 △6四角 ▲6六角 △2五桂 ▲同 飛 △同 歩 ▲3三角成 △同 桂
▲2二飛 △4五桂 ▲4六歩 △3七桂成 ▲同 銀 △3三角 ▲1二飛成 △9九角成 ▲8八銀 △9八飛
▲7九金 △6九銀 ▲同 玉 △8八馬 ▲同 金 △同飛成 ▲7九銀 △8九龍 ▲8六香 △7七銀
▲7五桂 △7九龍
まで62手で後手の勝ち
43名無し名人:2005/06/22(水) 22:18:22 ID:zUPvas7r

先手:相手8級
後手:私8級

▲2六歩 △3四歩 ▲4八銀 △8四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △2二銀 ▲6六歩 △8五歩
▲7七角 △3二金 ▲5八金右 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲6七金 △4二角 ▲7八銀 △3三銀
▲6八玉 △8六歩 ▲同 歩 △同 角 ▲同 角 △同 飛 ▲7七玉
*すごい手
△8二飛 ▲8六歩 △5二金 ▲8七銀 △4一玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲7九金
*変わった手だけど咎める手はあった?
△4四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲5七銀 △7四歩 ▲3六歩 △4三金右 ▲8八玉 △7三銀 ▲4六歩
△3一玉 ▲7八金 △2二玉 ▲3七桂 △6四銀 ▲4五歩 △同 歩
*これは取らない方がいい?
▲3五歩 △7五歩
*これも甘かった?
▲3四歩 △同 金 ▲3五歩 △4四金 ▲7一角 △7二飛 ▲4四角成
*予想外の手。この強襲は成立するの?(・_・?)ハテ?
△同 銀 ▲2四歩
*ちょっと受けに困ってます。。(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)
△3五銀 ▲2三歩成 △同 金 ▲4五桂
*いったいどう受けたらいいの?o(@.@)o
44名無し名人:2005/06/22(水) 22:19:10 ID:zUPvas7r
△2七歩 ▲3八飛 △3六歩
*この辺の受けはよくなかった?後々負担になる。
▲3四歩 △5九角
*悪手。今思うと歩を払っておくべきだったかも?
▲4八銀 △4九角 ▲5九銀 △3八角成 ▲2五金 △4四銀 ▲2四歩 △1三金 ▲3三桂成 △同 桂
▲同歩成 △同 銀 ▲7五歩 △同 飛
*これも敗着くらいの悪手っぽい。
*37歩成りだった?(−−;)ウ〜ン
▲3五桂 △3一桂 ▲3四歩
*厳しい。。・゚・(つД`)・゚・。
△2四銀 ▲同 金 △同 金 ▲4四角 △1二玉 ▲3三歩成
*もうだめぽ。。(´・ω・‘)ショボーン
△3五金 ▲2四銀 △2一金 ▲3五角
*投了。無理攻めっぽいけど結局攻め倒されて負け。。受けの弱さを実感した対局ですた。。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!!

まで99手で先手の勝ち
45名無し名人:2005/06/22(水) 23:28:59 ID:aw0oEi0f
>>30
 右四間は仕掛けこそ単純ですが受けの形を知らないとあっという間に潰さ
れます。指摘するポイントは開戦前後のみです。

24手目:△7二銀でひとまず美濃囲いを完成させておきます。▲2五桂なら
△2二角▲4五歩△2四歩▲4四歩△同角▲同角△同銀▲4五歩△3五銀で
後手良し。▲3六歩と突いていない形を逆用しています。
△7二銀に▲3六歩と突けば△2二角▲4五歩△同歩▲2二角成△同飛で、
△3七角の反撃があるので充分です。

 アマチュアに人気の戦法なので、定跡の解説をしているサイトは結構あり
ます。↓などを参照してみてはいかがでしょうか。
ttp://www8.ocn.ne.jp/~kimukazu/
46名無し名人:2005/06/22(水) 23:56:38 ID:aw0oEi0f
>>40-42

>▲7四桂 △9二玉▲8二飛△9三玉▲8三金△同 金▲同角成
 正解です。(*^ー゚)b グッジョブ!!

 昇級おめでとうございます。ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪
凄い上達スピードですね……。診断する側としても嬉しい限りです。
>>42の棋譜は内容が充実してて良いですね。△6九銀の鋭さや△7七銀の
落ち着きに感心しました。これからも頑張って下さいね。
47名無し名人:2005/06/23(木) 00:04:21 ID:VLc1dYU7
>>21-22      後手:自分(10級) どにょ

△1四歩(14)の穴熊診断は良いタイミングの手です。1筋の歩を突く事で後の
  展開次第で作戦の幅や玉の逃げ道等といったメリットのある手が多い為、
  ここで突く事は良いですね。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
>△3五歩 *玉頭位取りへ (24)
  ここまでの駒組みは良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
  本譜のような「玉頭位取り」も有力な作戦ですね。
▲9八香(31)は手待ちですが、ここでは▲6七銀〜▲6六銀と「攻め」の姿勢を
  見せる指し方もありますね。
△3三角(32)では△7四歩と突いて△7三桂の跳ね出しを狙う指し方も有力手で、
  この辺りはお好みで一局です。
>△6二飛 *このタイミングでよかったでしょうか? (36)
  これは本譜の手が良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
  他には△2二玉と寄っておく手も有力手で、ここもお好みで一局です。
>△4五歩 *この歩交換が後々利いてくるとビギナーズ戦法事典にあったので (38)
  う〜ん確かにこの手もありますが、後手陣は△3二玉−△4一金の形が悪く、
  あまりよい仕掛けではありません。多分△2二玉−△3二金の形で仕掛けた
  場合ではないでしょうか? (−−)
  従ってここは△2二玉から△3二金狙いor△6四歩と6筋から反発するかで
  一局です。
>△9三桂 *あまり自信のない手ですが、どうでしょうか? (44)
  これは▲9五歩からの逆襲を喰らう危険性がある為、疑問手。従ってここは、
  △2二玉から△3二金狙いの囲い重視or△4四銀と4筋に圧力をかけて
  牽制するかで一局です。
▲5五歩(45)はタイミングの良い仕掛け。△8五桂が来る前に中央から仕掛けて
  優位を築く狙いですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。

[1/4]
48名無し名人:2005/06/23(木) 00:06:31 ID:VLc1dYU7
>▲5五歩 *この手は見えていませんでした。△6五銀から後手捌きやすいと
>思ってたんですが (55)
  この手は先手辛い手です。せっかく5筋の歩を切ったのに、再び打つようでは
  何かしらの誤解が出ているようですね。従ってここは非常に指しにくいの
  ですが、▲5八金と上がり△6七歩の叩きに備えて一局です。
>△7六銀 *△6七歩からこの手しか思いつきませんでした (62)
  ここは途中の△6七歩の叩きを省略して単純に△6六角。以下▲6六同飛
  △8八角▲6九飛△6八歩で後手指しやすいですね。
>△3三同桂 *いつも桂で取っていますが、それでいいでしょうか? (64)
  基本的に本譜の手で良いですね。(・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
  場合によっては△3三同金も有力手ですので、ここはちょっと悩む局面です。
>△6三同飛 *ここは逃げた方がよかったんでしょうか?毎度歩打ちから馬を
>作られ厳しくなってしまいます (72)
  ここは本譜の手で良いですね。普通は歩の叩きに対し、飛がうろうろと逃げ
  るようでは角の打ち所を教えてあげるような感じで、後手は作戦負けになる
  可能性があります。これでは面白くないですね。そういった意味合いもある為、
  ここは△6三同飛と取って一局です。
▲7二角(73)は先手狙いの一手。後手としてはこの位の反撃は仕方がないですね。
>△5六銀 *ちょっと無理してしまいました。かといって逃げたところで飛車
>がいじめられそうで (78)
  ここは一旦△6一飛の逃げですね。以下▲6二銀△同飛(切る一手)▲同馬
  △5六銀(遊び駒の活用)▲8四馬△7七桂成と後手指しにくいですが一局。
... ※本譜ではここからしばらく先手ペースの展開です。(´・ω・`)ショボ〜ン。
▲6五馬(93)は疑問手。ここは▲7四馬で4七、3八へとヒモを付けるのと同時
  に▲4一馬の切りを狙って一局です。見落としかな?
>△1五歩 *ここは△5五歩など受ける一手ですよね (94)
  本譜の手は疑問手。ここはご指摘の通り△5四歩と受けて一局です。

[2/4]
49名無し名人:2005/06/23(木) 00:08:36 ID:VLc1dYU7
>▲4三金 *これには助かりました。▲3四金だったらと思うと・・・ (97)
  そうですね。ここは▲3四金の詰めろで先手勝勢です。先手はあきらかに
  見落としています。助かりましたね。  (´・ω・`)キケンデツ。
>△5七馬 *詰めろをかけにいきましたが・・・ (100)
  現状での攻め合いは後手陣が火の手を挙げていて、落城近しで危険です。
  従ってここはまだ受けの局面で△4四金と▲3五飛をイジメながら、自陣を
  強化しつつ、来る玉頭戦に備えて一局ですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
△7二歩(110)ではケチらずに△7二金と手厚く打って後手優勢です。このあと
  ▲6三歩△同玉▲7四銀△5四玉▲6五銀△6三玉…とかわすように逃げれば
  捕まりません。また、先手はどこかで▲7二竜と取る余裕がない(△3九角
  からの即詰み)為うまくいきませんね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲9一龍 *▲8一龍しか考えていませんでした。香を取られて詰みそうだな、
>と思いました (113)
  ここは本譜のように手順で”香”を拾いながら迫る手が有効です。
▲5五飛(115)は悪手!ここでは即詰みがありますね。 ヾ(・ー・)ノシ
  ■ヒント: ▲5五飛の前に細工が必要ですね。 7手詰め
>△4八銀 *詰みそうだけどなんとかなるだろう、なんて思ったので (118)
  負ければ敗着。次に▲6一角からの簡単な即詰み(手順は省略:5手詰め)が
  ありますね。しかしここでは先手勝勢の局面な為、具体的な有力手を挙げる
  のは難しいですね。従って本譜のようにハッタリをかけて一局かなぁ?
>▲7四銀 *局後の検討でわかったんですが▲6四香で終わってたんですね(121)
  あたり!ここは118手目で指摘した即詰みの継続で、ご指摘の通り▲6四香
  △7三玉▲5三飛成までの詰みです。危険でしたね。  ・゚・(つД`)・゚・
>△7六角 *もう少しで金を打つところでした (126)
  この手は仕方がないですね。既に後手敗勢でいつ投了してもおかしくない
  局面ですね。
▲6二飛成(129)がどうやら敗着。ここでは▲6八飛or▲5六銀等の詰めろを
  かければ先手勝勢を維持出来ました。助かりましたね。

[3/4]
50名無し名人:2005/06/23(木) 00:10:17 ID:VLc1dYU7
>△1七金 *詰みが見えていたわけではないんですが (130)
  ここからは即詰みに討ち取って逆転勝ち。この最後のチャンスをモノにして
  の”勝利”はお見事!  ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ
>△1一香 *これを打ってからようやく詰みを見つけました (138)
  お疲れ様でした。


>勝ちは拾ったものの、いつものように自陣をよく見ないことが仇となった将棋でした。
>その辺は時間の使い方も含め課題として今後注意して指していこうと思っています。
>今回お聞きしたいのは特に序盤の手順及び、駒がぶつかってからの攻防です。
>中盤は弱いと自覚してはいるのですが、そこで悪くなることが多いです。
>本譜も中盤で大分悪くなっているように思います。
・解説の方をご参照願います。

・本譜は「四間飛車vs玉頭位取り」の戦型ですね。
・30手目までの駒組みは良いですね。△3三角(32)では△7四歩の選択手も
 あり、この辺りから棋風の違いが出ているようです。
・△4五歩(38)からの仕掛けは、個人的見解ではやや無理筋。玉型が不安定で、
 仕掛けるのは問題です。従ってここは△2二玉−△3二金までは我慢する展開
 だったと思いますね。今後も似たような展開が予想される為、キチンと締まって
 から仕掛けるようにしましょうね。
・第2の分岐点は△9三桂(44)。ここも上記の理由で良くありません。従って
 反省点ですね。 ※これ以降の中盤戦の攻防は解説をご参照願います。
・終盤戦は99%以上の確率で負け将棋でしたが、先手のちょっとしたミスを
 突いての逆転劇はお見事です。

☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪    
[4/4]
5130:2005/06/23(木) 00:11:33 ID:04/QbrAX
>>45
ありがとうございました。
52名無し名人:2005/06/23(木) 00:17:42 ID:VLc1dYU7
>>38 どにょ

>みなさん級位は町道場のものですか?
>僕は町道場2級です。

当スレでの段級位は、主に「将棋倶楽部24」というサイトで認定している
ものです。しかし、他の町道場や、日本将棋連盟で認めている段級位も
当然のごとく有効ですので、あくまでも目安ですね。

>いつも左美濃+棒銀で指すのですが、やっぱり変ですかね?
>四間飛車とか全然解らないもので。。。

とありますが、ご自分の得意戦法に成長させれば、かなり有力な武器
になるものと思われます。
現状では棋譜がないため、ハッキリとは断言出来ませんが研究次第で、
いくらでもカバー出来ると思います。
尚、専門的なご回答が必要でしたら、下記のスレにて聞く方法も一つ
の手段ですね。一度伺ってみては如何ですか?

【振り飛車の】四間飛車総合スレ【王道】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1087008974/l50

【振り飛車vs居飛車】定跡質問スレ第2局【対抗型】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1117809569/l50

▲将棋 雑談・雑学・質問スレッド 第11局▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1113049073/l50
※一般的な質問の場合、ここは有効ですね。

今後も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪
53名無し名人:2005/06/23(木) 00:20:18 ID:VLc1dYU7
>>39 どにょ

中終盤戦では局地戦にこだわってしまう傾向が強い為、損をする事があります。
これでは、せっかくの将棋も面白くないですね。
従って対局中は、盤面全体を(冷静に四隅まで)観るように心がけましょうね。
これが「四香同視」です。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪



>>40-44 私8級 どにょ

昇級おめでとうございます。  バン ヽ(・∀・)八(・∀・)ノ ジャ〜イ !!!!
これでまた、「一歩前進」しましたね。

今後も「慌てず」・「焦らず」・「即指しせず」に自分のペースを守って指すように
すれば、大きく崩れる事はないと思います。 ガンガレ!! o(^-^o)≡(o^-^)o ガンガレ!!

対局中形勢が不利でも粘っこく指せば、チャンスが巡ってくるかも知れません。
簡単に投げ出さずに指し続ける事で「経験」・「感覚」を養って下さいね。

今後も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪
54名無し名人:2005/06/23(木) 00:20:52 ID:xpv/Tm1R
先手 私 仮レ→yahoo1100
後手 1000
持ち時間各30分

▲7六歩 △8四歩 ▲7八銀 △8五歩 ▲7七角 △6二銀
▲6八飛 △5四歩 ▲6六歩 △3四歩 ▲4八玉 △5三銀
▲3八玉 △4二玉 ▲2八玉 △5二金右 ▲3八銀 △1四歩
▲1六歩 △3二銀 ▲5八金左
*ここは▲6五歩と開戦だったかな。このあとも▲6五歩と突くタイミングがあるような
△3三銀 ▲5六歩 △6四歩 ▲4六歩 △3二玉 ▲3六歩
△7四歩 ▲6七銀 △9四歩 ▲9六歩 △7三桂 ▲4七金
△2四銀 ▲2六歩
*狙いが分からない。でもこれも悪手臭い。
△6五歩 ▲2七銀 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲同 銀
△同 桂 ▲同 飛 △6四銀打 ▲2二角成
*単に▲6八飛だったかな。
△同 玉 ▲6八飛 △4四歩 ▲6五歩 △7三銀 ▲6四桂
*無理攻めっぽい。飛車先が重い
△4三金 ▲6一角 △4二金引 ▲7二桂成 △8三飛 ▲7三成桂
△同 飛 ▲6四銀
*意味なし。▲3四角成?▲6四歩?
△同 銀 ▲同 歩 △7一飛 ▲3四角成 △3三銀
*殺されてる(;´Д`)
▲同 馬
*▲6二銀とか悪あがきできたかな?ここで残り5分
△同 桂 ▲6三歩成 △8四角 ▲6二と △5七銀 ▲6三飛成
△7三飛 ▲同 龍 △同 角 ▲3四銀 △4六銀成 ▲3三銀成
△同 金 ▲7一飛 △7八飛 ▲3八金 △4七成銀
*時間切れ。飛車を捌くしか頭に無かった。
まで82手で後手の勝ち
[1/2]
55名無し名人:2005/06/23(木) 00:22:00 ID:xpv/Tm1R
中途半端な銀冠が仇になったのかな(;´Д`)
四間の棋書を買えば済むような質問ですが
20手目のような角に紐が無い時や、22手目のような角道を塞いだら
すぐに▲6五歩と突いてもいいのでしょうか?
それに相手が持久戦を選んできたらどうしたらいいか分かってないです。
とりあえず高美濃に組んではいますがそれ以降が…
無制限で指しても下手の考え休むに似たりなので、とりあえず30分で指してみましたが
時間の使い方が分からず、中盤のコメントのところで多く時間を使い
終盤がさっぱりでした。よろしくお願いします。
[2/2]
56名無し名人:2005/06/23(木) 00:25:55 ID:QX24oLO7
先手:東大将棋 (900)
後手:あなた (577)

*めったに勝てない東大定跡道場6級相手の対局
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲2五歩 △3三角 ▲5六歩 △7二銀 ▲5七銀 △6二玉
▲5八金右 △7一玉 ▲6八玉 △9四歩 ▲9六歩 △5二金左
▲7八玉 △3二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲7七角 △6四歩
▲8八玉 △6三金 ▲7八銀 △7四歩 ▲3六歩 △4三銀
▲4六歩 △5四歩 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 角 △5四歩
▲7七角 △7三桂 ▲5六銀 △8二玉 ▲3八飛
*実際の善悪は分かりませんが、東大がこの手を指してくれたときは勝てます。
△2二飛 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 飛 △3四歩 ▲3八飛
△2四歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2八歩 △2七歩
*以下、最後まで後手優勢のまま
▲同 歩 △同飛成 ▲3九飛 △2八歩 ▲3七飛 △2六龍
▲2七歩 △2二龍 ▲3九飛 △2七龍 ▲3七飛 △2二龍
▲6六角 △2九歩成 ▲1七飛 △2八と ▲4五歩 △2七と
▲1五歩 △1七と ▲4四歩 △同 銀 ▲1四歩 △1八歩
▲5七歩 △1九歩成 ▲8六歩 △1四香 ▲5九金引 △2八龍
▲5八金直 △2七と ▲9五歩
*楽勝ペースなので、ゆっくり横から攻める予定でしたが、
*先手が端から動いてきました。
*ここからが本題。
△同 歩 ▲9四歩 △2九と ▲9五香 △9二歩 ▲4八歩
△8一桂 ▲5九金引 △3九と ▲5八金直 △3八と引 ▲6八金寄
△4八と ▲4六歩 △3七と ▲9八玉 △3六と ▲7五歩
△同 歩 ▲9三歩成
*端は受けるだけ受けておいてまだ横から攻める予定でしたが、
*先手が突撃してきました。
*以後、やむなく端攻めをする羽目に・・・・
57名無し名人:2005/06/23(木) 00:26:15 ID:QX24oLO7
△同 歩 ▲9四歩 △同 歩 ▲同 香 △同 香 ▲9五歩
△同 香 ▲8八玉 △7四金 ▲4五歩 △5五銀 ▲同 銀
△同 歩 ▲8七銀 △6五歩 ▲7七角 △7六香 ▲7八銀打
△7七香成 ▲同 銀 △9六歩
*問題はここからなんですが、端が破れそうだったので突撃してみましたが、
*ものすごく重い攻めになってしまいました。
*どうやって攻めたらよかったのか分かりません。
▲9四香 △9七銀
*この銀を同桂と取って来るとばかり思っていましたが、
*するりと逃げられ、わけがわからなくなりました。
▲9九玉 △9八香 ▲同 銀 △同銀成 ▲同 玉 △9七銀
*ここも絶対同桂だと思っていたら、するりと逃げられますますパニックに。
▲8七玉 △9八角 ▲7八玉 △6六歩
*端攻めの失敗を覚悟し、角の撤退場所を確保した。
▲9一銀 △7一玉 ▲9七桂 △同歩成 ▲8二銀打
*勝てたのは、このあたりで銀の無駄使いをしてくれたおかげだと思います。
*普通なら、端でもたつくあいだに多分詰まされている。
△6二玉 ▲8九香 △9九飛
*なんでしょうね。この重い攻めは。
*一応、詰めろですが7九金で不発。
▲7九金 △5八と
*やむなく横からの攻めに方針変更。左端の形がぶざま過ぎます。
▲6六歩 △6八と ▲同 銀 △7六金
*ここは角を切って詰みですが、見えませんでした。
▲6九玉 △4七と ▲5九銀 △6七桂 ▲1六歩
*東大の投了の合図です。以下、どちらに桂が成っても即詰み。
△7九桂成 ▲同 玉 △8九飛成
まで160手で後手の勝ち


126手目からの端攻め、縦に並ぶ金が壁になってることもありここで勝負を決められそうな気がするんですが、
どう攻めたらいいか、お願いします。
58名無し名人:2005/06/23(木) 00:32:11 ID:VLc1dYU7
【 業務連絡 】 診断士どにょ

>>43-44 後手:私8級 どにょ
>>54-55 先手 私 仮レ→yahoo1100 どにょ
>>56-57 後手:あなた (577) どにょ   

以上ご依頼分3件分のうち、どれかをおながいします。
決まりましたら、ご連絡願います。
59名無し名人:2005/06/23(木) 00:57:18 ID:Wa7ghcLp
【業務連絡】>>58先生へ
私は>>54-55さんの診断をする予定です。
……依頼が増えてきましたねえ。
診断士ももう一人くらい居て欲しいですねw
60名無し名人:2005/06/23(木) 01:13:54 ID:QX24oLO7
>>56です。
お忙しいようですから、スルーしてください。東大相手ですし。
61名無し名人:2005/06/23(木) 07:23:56 ID:sbhPmnPg
>>21-22 後手:自分(10級) どにょ   ご依頼の結果分内一部訂正の件

昨晩うっp した >>49 の結果に間違いがありました。すいません。 <( _ _;)>
【 訂  正 】

【 誤 】
▲6二飛成(129)がどうやら敗着。ここでは▲6八飛or▲5六銀等の詰めろを
  かければ先手勝勢を維持出来ました。助かりましたね。

これだと次に△1七金からの即詰みがありますね。見落としてマスタ。 ・゚・(つД`)・゚・

【 正 】
▲6二飛成(129)がどうやら敗着。ここでは▲6七飛を守る手は無い為、
▲2六歩と突いて先手玉の逃げ道を作るしかないようです。  ・゚・(つД`)・゚・
しかし、実践では指しにくい為、ここで「投了」の可能性ありますね。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^;) < ガンガレ〜♪
62名無し名人:2005/06/23(木) 19:56:15 ID:L0waPUmV
>>56-57
>126手目からの端攻め、縦に並ぶ金が壁になってることもありここで勝負を決められそうな気がするんですが、
>どう攻めたらいいか、お願いします。

どうやっても勝ちという局面だが、△7六歩と突くのが筋が良さそう。▲同銀直なら△9九角からたぶん詰んでる
し、▲同銀左でも△9八飛▲7九玉△5八とくらいで受けなし。
63名無し名人:2005/06/23(木) 21:06:14 ID:mK7NDYLL
>>47-50
診断ありがとうございました。
受ける時にしっかり受けるというのが大事だと再認識しました。
囲いができる前での開戦など修正点がたくさん見つかり大変ためになりました。
ありがとうございます

今後も投了はぎりぎりまでしない方針でがんばっていこうと思います
64名無し名人:2005/06/23(木) 22:19:01 ID:Wa7ghcLp
>>54-55

21手目:ここで▲6五歩は△7七角成▲同銀△3一玉となってお互いに仕掛け
の糸口が掴みにくくなります。後手番なら千日手上等ですが、先手番ではあま
り指す気がしません。

25手目:▲6五歩から飛車先を交換しておけば先手が指しやすかったでしょう。
相手は攻防ともに立ち遅れている形です。

35手目:後手は△6五歩早仕掛けと高田流端棒銀のミックスという変わった趣
向に出ています。△1五歩に備えるために▲2六歩は仕方ありません。

37手目:ここはかなり難しい局面で、最善手がわかりません。▲2七銀で結構
です。結果論ですが31手目に端歩を受けずに駒組みを急いでいたら良かったの
かも知れません。

45手目:▲2二角成でOKです。後手から△7七角成▲同桂とした形だと△8
七歩成が桂に当たりますし、▲6五桂と跳ねると負担になる可能性があります。

49手目:5三の銀が居なければ6四の銀がタダという事に着目して、▲5五歩
と働きかけるのが第一感です。△同歩は▲5四歩、△同銀は▲6一飛成でこれ
は明らかに先手良し。ただし自陣との兼ね合いも考えて、▲3八金と締まるべ
きかどうかを深く読む必要があります。
(@)▲5五歩は△6五角▲3八金△5五歩▲6五飛△同銀▲7三角。
(A)▲3八金は△8六歩▲5五歩△8七歩成▲5四歩△7八と▲5三歩成。
いずれも先手が指せる変化です。
65名無し名人:2005/06/23(木) 22:21:27 ID:Wa7ghcLp
59手目:▲6四歩の突き出しが猛烈に厳しく、歩切れの後手はうまい受けがあ
りません。△5一桂は▲8二銀です。まだしも△7一飛でしょうが、▲8三角
成で先手優勢です。▲6四銀では後手の銀が捌けてしまい、と金の手近な目標
が居なくなってしまいます。

63手目:落ち着いて▲8三角成としておけば、後手から早い攻めがなく▲6三
歩成のと金作りが悠々間に合いました。

75手目:▲3四銀は大悪手!▲5七金と銀を取る一手です。そうなれば駒割り
は角と銀二枚の交換となり、先手有利でした。

77手目:▲3三銀成は悪手。相手の攻めの方が早いので駒を渡すのは危険です。
▲同金とするべき所です。

79手目:▲7一飛が本局の敗着です。▲4六金△同角▲3七銀△8八飛▲3八
銀打と固めれば、まだまだ粘れる将棋でした。

総評:本譜は端攻めに備えて玉頭の充実を目指し、6筋の折衝でも△6四銀と
打たせたるなどして、見慣れない形に上手く対応できていて非常に良かったと
思います。
>それに相手が持久戦を選んできたらどうしたらいいか分かってないです。
 今回は銀冠で正解でしたが、角を持ち合った将棋などでは打ち込みの隙の少
ない木村美濃や高美濃の方が正しい場合もあります。相手の戦力配置に応じて、
一番受けやすい形を選択する事を心掛けて下さい。
 残念ながら終盤は疑問手の連続でした。時間配分に関しては、序盤〜終盤ま
でのいずれかで得意な領域を作っておくと、消費時間を減少できると思います。
 それでは次回も頑張ってください。
6662:2005/06/23(木) 22:31:37 ID:L0waPUmV
>>56-57
ついでに、126手目以降もみてみました。

130手目は△5六歩と突きたい。これは、△7七角成からの詰めろで▲6六歩と
受けても、構わず△同角と取って受けなし。

134手目は、△9七歩成▲同桂△9六歩(詰めろ)が攻めの形。

138手目は、普通に△9九飛のくらいの詰めろで良し。▲7九金と受けても△8七角成
▲同玉△9八飛成で詰み。

146手目は、△8九角成▲同玉△9九飛(寄せの手筋)▲7八玉△9八飛成以下詰み。

148手目は、△8九角成▲同金△8七と以下詰み。

154手目も、△3九竜と入れば合駒がないので、たぶん詰み。

156手目は、△7七桂の一手詰み。
67名無し名人:2005/06/23(木) 23:10:28 ID:vxBwRSpS
>>42昇級の棋譜      後手:私 どにょ

▲3六歩(3)は先手の作戦かな? ※気分的には煽られた感じがする為、注意!
△3二飛(6)では先手の思惑に嵌る危険性がある為、△4二飛or△6四歩からの
  右四間飛車で勝負する作戦も有りですね。要は相手の読み筋を外す作戦。
△4六角(30)は疑問手。次にあっさりと▲3三桂成を許すのは面白くないですね。
  従ってここは△2二銀と引き、以下▲8八角△4二飛▲2三歩(叩き)△同銀
  ▲3三桂成△同桂▲同角成△4四角(カウンター)で一局ですね。
▲6六角(35)は指しすぎの疑問手。ここは素直に▲2四飛で一局。
  本譜では欲張りすぎですね。
△2五桂(36)は良いタイミングの反撃。間接的に▲2八飛を狙う事で先手の攻め
  を牽制しています。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲2五飛(37)がどうやら敗着。ここはまだ形勢互角だったので、▲4六歩と辛抱
  して一局。この手で先手が暴走した為、後手が俄然優勢でつ。 (^−^)
▲4六歩(43)は受けになっていない為、疑問手。ここは▲4四桂からの攻め合い
  勝負で一局です。先手は何か見落としていますね。
△9八飛(50)は手筋の攻め。これは良いですね。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△6九銀(52)も手筋。過去に似た展開があり、それを実践してますね。
△8九竜(58)は落ち着いた手。ここで手順に駒得を狙う指し方は良いですね。
△7七銀(60)の詰めろでは△7七香とコストを安くさせる詰めろが有効。
※攻めor寄せでは、コストの安い駒から使う事を考えるのがコツでつ。

後手は特に疑問手・悪手等の手が無く良いですね。日頃の成果ですね。
対して、先手は▲3六歩(3)や、▲2五飛(37)等が裏目に出て自爆した感じです。
従って本譜では、自然と勝った感じですね。 昇級おめ♪  ヾ(^▽^)ノ

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1]
68名無し名人:2005/06/23(木) 23:12:29 ID:vxBwRSpS
>>43-44       後手:私8級 どにょ

△3三角(6)では△8五歩と突く手が一般的です。
▲6六歩(9)は過去に何度も指摘した手。個人的にはこの手は甘いと思う。
△8五歩(10)では△6四歩からの右四間飛車の選択も有力手です。
  先手陣は▲2五歩−▲4八銀−▲6六歩のバランスが悪い。
△5四歩(16)では△4一玉と寄っておきたい所です。将来角交換になる可能性が
  あるので、5筋の歩は基本的に突きにくいですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
△3三銀(20)では△8六歩と仕掛けのチャンスです。以下▲8六同歩△同角
  ▲同角△同飛▲8七歩△8二飛で一局ですが、飛先の歩交換ができて気分的
  に後手の流れです。
>▲7七玉 *すごい手 (27)
  普通は▲8七歩ですが、本譜のような受けもあります。
>▲7九金 *変わった手だけど咎める手はあった? (35)
  多分▲7八金の間違いだと思われます。また、この手に対する咎める手は
  直ぐにはないですね。それよりも自陣の整備を優先させましょうね。
△2二玉(48)では△4七角と先手陣へ打ち込む手も有力です。
>△4五同歩 *これは取らない方がいい? (52)
  ここではいろいろと応手があり、本譜のように取る手or△6九角と先手陣
  を牽制する手or△5三銀と受ける手等あり、棋風の違いが出る所ですね。
>△7五歩 *これも甘かった? (54)
  ここでは△4四銀が有力手ですね。以下▲2四歩△同歩▲同飛△2三歩
  ▲2九飛△3八角で後手指しやすいですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲4四角成 *予想外の手。この強襲は成立するの?(・_・?)ハテ? (61)
  これは強襲というよりも非常手段と言う感じです。従ってこの攻めは無理筋。
>▲2四歩 *ちょっと受けに困ってます。。(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜) (63)
  ここはこの一手。角金交換の代償を求めての攻めですね。
△3五銀(64)が気付きにくい強気な受け。こういう手は相手の意表を突く事が多く、
  意外と効き目があります。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!

[1/3]
69名無し名人:2005/06/23(木) 23:14:35 ID:vxBwRSpS
>▲4五桂 *いったいどう受けたらいいの?o(@.@)o (67)
  これは甘い手。本譜のように△2七歩の叩きで反撃出来ますね。
  従ってここは▲3四金(詰めろ)ですね。
  以下△2七歩(叩き)▲同飛△2六歩▲3五金(▲2三金は面白くない)
  △2七歩成▲2四歩△1三金(△3三金は▲4五桂)▲2三銀で一局です。
>△3六歩 *この辺の受けはよくなかった?後々負担になる。 (70)
  この受けは良いですね。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
  ここは直接△3七歩と叩かないのがミソで、控えて打つのが筋です。
>△5九角 *悪手。今思うと歩を払っておくべきだったかも? (72)
  あたり!この手はダメぽです。悪手ですね。ここはご指摘の通り△3四同金
  で後手優勢です。惜しい!  (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲2五金(77)は狙いが甘く疑問手。ここは▲6一角の飛取り。すると後手は飛の
  対応に困ります。危険でしたね。一例では以下△3二飛▲4三角成△3四飛
  ▲同馬△同金▲4二飛で先手優勢です。
>△7五同飛 *これも敗着くらいの悪手っぽい。
>*37歩成りだった?(−−;)ウ〜ン (86)
  これは手拍子の疑問手。ここでは上部にある爆弾を払って△2四銀で勝負
  ですね。以下▲同金△同金▲2五歩(叩き)△同金(△2三金は▲3五桂で
  後手面白くない)▲6一角(狙い)△7五飛▲7六銀△8七歩(叩き)▲同金
  △3五飛▲4四銀△4九飛で後手指しやすいですね。
△3一桂(88)では△2四銀と上部開拓に出て一局です。
>▲3四歩 *厳しい。。・゚・(つД`)・゚・。 (89)
  これは急所の一手。困りましたね。  ・゚・(つД`)・゚・
▲4四角(93)は悪手!ここは単純に▲3三角で先手勝勢。  ・゚・(つД`)・゚・
>▲3三歩成 *もうだめぽ。。(´・ω・‘)ショボーン (95)
  ・゚・(つД`)・゚・

[2/3]
70名無し名人:2005/06/23(木) 23:18:18 ID:vxBwRSpS
>無理攻めっぽいけど結局攻め倒されて負け。。受けの弱さを実感した対局ですた。。
>ヽ(`Д´)ノウワァァン!!!

・本譜は先手に横歩取りや角換わりを外された形での力戦模様の内容です。
・序盤戦ではお互い騙し合いの様相が強かったのですが、何とか収めたような
 展開ですね。
・中盤戦の攻防は、先手の言い分を聞きながら指したような格好での、
 受け将棋がメインです。これはこれで立派な指し方でしたが、まだ慣れていない為、
 やや素直すぎる展開へと進行してしまい損をしています。
・この辺りの見極めは困難ですが、今後は相手の攻めをかいくぐりながら反発
 する指し方を覚える必要性がありますね。
・致命傷となったのは△5九角(72)からです。ここで△3四金と邪魔な歩を払って
 いたら別の展開で一局でした。どうやらここらが勝敗の分岐点だったようです。
・終盤戦は粘る事が出来ずに一気に寄せられた感じで、今回は良い所がなかったです。
 逆に言うと相手の方の寄せ方が良かったですね。この辺りは今後の課題ですね。


☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

中盤戦の攻防を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
※今回宿題はありません。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3]
71名無し名人:2005/06/23(木) 23:21:40 ID:vxBwRSpS
>>56-57      後手:あなた (577) どにょ

初めに、本譜では対戦相手がソフトの為、先手側についての指摘は行いませんので、
予めご了承願いますね。
本譜ではご依頼者どにょのご質問の件を優先させる為、端折って△9六歩(126)以降
の攻防戦から始めます。

>△9六歩(126)
>*問題はここからなんですが、端が破れそうだったので突撃してみましたが、
>*ものすごく重い攻めになってしまいました。
>*どうやって攻めたらよかったのか分かりません。
  う〜ん確かに本譜では重いですね。既に9筋を突破している為、ここでは
  単純に△9九角ですね。以下▲7八玉の逃げに△7六香(詰めろ)▲8八香の
  受けとなりますが、このあとは即詰みです。
*詰め手順は以下
  △8八同角成 ▲同 玉 △9九銀 ※▲7八玉 △8八飛 ▲7九玉
  △6八飛成 ▲同 玉 △4七と引 ▲5八飛(合い駒)…以下詰みです。
※途中▲7八玉で▲7九玉の逃げも手順は省略しますが詰みです。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ
  問題1 ■ヒント: 竜を活用させるには… 5手詰め
>△9七銀 *この銀を同桂と取って来るとばかり思っていましたが、
>*するりと逃げられ、わけがわからなくなりました。(128)
  既に形勢は後手勝勢の為、あえて冒険に出ることもない局面ですが、決めに
  出ましたね?ただ惜しい事に手順が素直すぎました。ここでは△9七歩成。
 と軽く成り捨てるのが筋です。以下▲9七同桂△同香成▲同玉△8五桂▲同歩
  △同桂以下なが〜い詰め手順での即詰みがあります。 ※詰め手順は省略。

[1/3]
72名無し名人:2005/06/23(木) 23:24:25 ID:vxBwRSpS
>△9七銀 *ここも絶対同桂だと思っていたら、するりと逃げられますますパニックに。 (134)
  う〜ん、ここはもう一ひねりしたいですね。発想を少し変えて時間を使って
 「読み」を入れたい局面です。従ってここでは△9七飛からの即詰みがあります。
*詰め手順は以下
  △9七飛以下 ▲8八玉 △9九銀 ▲7八玉 △8七角 ▲7九玉
  △6九角成 ▲同 金 △7七飛成 ▲同 桂 … までの詰みです。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ
  問題2 ■ヒント: と金が決め手! 5手詰め
>△6六歩 *端攻めの失敗を覚悟し、角の撤退場所を確保した。(138)
  これは悪手!攻める所が違いますね?従ってここは△9九飛と詰めろをかけて
  後手の勝ち。では次に▲7九金と受けた場合はどうしますか?
  問題3 ■ヒント :飛の意味は?  3手詰め  ヾ(・ー・)ノシ
>△9九飛 *なんでしょうね。この重い攻めは。 (146)
>*一応、詰めろですが7九金で不発。
  さあ、ここでも即詰みがありますね。△8九角成▲同玉以下詰みです。
  問題4 ■ヒント :飛の意味は?  5手詰め  ヾ(・ー・)ノシ
>△5八と *やむなく横からの攻めに方針変更。左端の形がぶざま過ぎます。(148)
  またまた、ここでも即詰みがありますね。
  問題5 ■ヒント :最後が飛成でつ。  5手詰め  ヾ(・ー・)ノシ
>△7六金 *ここは角を切って詰みですが、見えませんでした。 (152)
  それでは詰ませてみましょうね?
  問題6 ■ヒント :最後はノ〜ヒント。 5手詰め  ヾ(・ー・)ノシ

※検討の結果、今回は詰め問題の問題集になりました。

[2/3]
73名無し名人:2005/06/23(木) 23:28:25 ID:vxBwRSpS
・本譜はソフトとの対戦した内容なので、ソフト側に対する評価はしていません。
・更に、ご依頼者さんのご希望で126手目以降から診断してあります。
・本譜はたまたま即詰みが多い内容でしたので、宿題を数多く出題してますが、
 終盤戦の練習だと思い解いてみて下さい。 ※過去最大数でつ。
 一部 >>62(>>66) どにょと被っていますが、ご了承願います。
・終盤戦は時間があれば解けそうな局面が数多くありましたので、そのきっかけ
 として今後は「感覚」を養う事が大事ですね。
・局面を冷静に観る事に注意しましょうね!

☆本譜での主な指摘事項は
今回は詰め問題のオンパレードです。とにかく解いてみましょうね?

終盤の練習ですね。もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3]
7454:2005/06/24(金) 00:29:33 ID:ufiMCl2D
>>64-65
診断ありがとうございます。
35手目の意味は▲2六歩を突かないと▲2七銀とできず、
端攻めを受けられないということでしょうか?
放置すると
△1五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲同 香
△同 香 ▲1七歩 △1一香
であってますかね?(;´Д`)

終盤は焦りすぎでした。相手の駒を払わないで
無理攻めをする癖を無くしたいです。

>〜6筋の折衝でも△6四銀と打たせたるなどして〜
ちょっと意味が分からないのですが、定跡で似たようなのがあったなと
適当に指しました。相手に銀を守り駒として打たせたのはよかった
という意味ですか?
7556:2005/06/24(金) 00:31:15 ID:uzEsAMje
>>62
ありがとうございます。銀の頭をたたくんですか。
思いつきませんでした。確かに詰むようですが、ちょっと手数が・・・

>>66
ずいぶんありますね。何かあるとは思ってましたが・・・
十一手以上の長いものはともかく、短いのは見つけないとだめですね。

>134手目は、△9七歩成▲同桂△9六歩(詰めろ)が攻めの形。

はものすごく参考になりました。

>154手目も、△3九竜と入れば合駒がないので、たぶん詰み。

これも言われてみれば確かに・・・・・。もっと視野を広くしないと・・・・わかってるんですが・・・

>130手目は△5六歩と突きたい。

3三角の存在は、完全に頭から消えてました。う〜ん・・・

>156手目は、△7七桂の一手詰み。

......._| ̄|○ タシカニ・・・・
7656:2005/06/24(金) 00:46:08 ID:uzEsAMje
>>71
お忙しい中、ありがとうございます。
こんなにあるんですか。思わず冷や汗が・・・

とりあえず、問題1

△同 と ▲同 金 △同 龍 ▲同 玉 △4八飛 ▲同 玉 △4七金 ▲5九玉 △5八金打

他も詰むはずですが・・・・5手ですか・・・

もう少し時間ください。
7756:2005/06/24(金) 01:28:16 ID:uzEsAMje
>>72
>>△6六歩 *端攻めの失敗を覚悟し、角の撤退場所を確保した。(138)
>  これは悪手!攻める所が違いますね?

ここは攻めというより、いかに傷を少なくして撤退するかという気分でした・・・
もうほとんど負けたような気がしてたので。

問題3〜5は62さんのおかげでわかりました。いずれも、△9八飛成で締めですね。

問題3

△8七角成 ▲同玉 △9八飛成

問題4

△9九飛 ▲7八玉 △8七と ▲同玉 △9八飛成

問題5

△8七と ▲同香 △同角成 ▲同玉 △9八飛成

問題6

△8九角成 ▲同金 △同飛成 ▲(7七玉 or 6七玉) △7六金

or

△8九角成 ▲同金 △同飛成 ▲同玉 △8八金 まで。


問題1、2はやっぱり時間をください。
78名無し名人:2005/06/24(金) 01:35:38 ID:vIGQ97WR
診断士さん、よろしくお願いいたします。

先手:相手の方(級不明)
後手:私(級不明)
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲2四歩 △同 歩 ▲2六飛 △4四歩
▲3六飛 △3二銀 ▲7六歩 △4二飛
*相手の陣形が分からないので、自分が指しやすい四間に振りました
▲5六飛 △5二金左 ▲7五歩 △6二玉 ▲8六歩 △7二玉 ▲8五歩 △8二玉
*相手が中飛車なら、金無双より美濃の方が組みやすい
*と思ったのですが、決め付けるには早かったでしょうか?
▲9六歩 △9四歩 ▲8六飛 △7二銀 ▲1六歩 △4三銀 ▲6八銀 △2五歩
▲3八金 △6四歩 ▲7九金 △6三金 ▲6九玉 △2二飛 ▲4八銀 △2六歩
▲7七桂 △2七歩成 ▲同 金 △同飛成 ▲7八玉 △2九龍
*このあたりでは駒得しており、龍も作ったので優勢だと思ったのですが、いかがでしょうか?
▲5九銀右 △1九龍 ▲2二歩 △4五歩 ▲2一歩成 △5四歩 ▲1一と △同 角
*遊び駒になる「と金」を1手かけて取りに行ったことは失敗です。
▲6五桂 △8八角成 ▲同 飛 △6五歩
*ここでの第一感は△7六桂だったのですが、
*私の予想していた▲8八同金ではなく▲同飛だったので
*「△7六桂には上手い返し技があるのか?」と深読みしてしまったのですが、
*対局後に検討しても私には考えられません。
*素直に△7六桂で良かったのでしょうか?
79名無し名人:2005/06/24(金) 01:37:29 ID:vIGQ97WR
▲7六桂 △4四銀 ▲6四香
*上手く攻められました。ここで私が劣勢になったと思いました。
△5五銀 ▲6三香成 △同 銀 ▲8四歩 △7二金
*△7二銀のほうが良かったでしょうか?
▲8三歩成 △同 金 ▲8四歩 △8五香
*ここでは良い手が分かりませんでした。
*時間が無くなって焦っていたのですが、なぜ△8五香と打ったかは自分でも分かりません。
▲同 飛 △9三金 ▲4一角 △7二銀 ▲9八香打 △8三歩 ▲同歩成 △同 銀
▲9五歩 △8四香 ▲同 桂 △同 金 ▲8八飛 △7六桂 ▲8七飛 △6八桂成
▲同 銀 △6六歩
*なんとか敵玉に迫りたかったのですが、自分でも緩い手だと思います。
*ここでの最善手は何でしょうか?
▲同 歩 △同 銀 ▲9七香打 △7六桂 ▲9四歩 △6八桂成 ▲同 金 △7九金
*ここで▲8八玉△7八銀として勝てると思いました。
▲8八玉 △7六桂
*銀を打とうと思ったのですが、時間いっぱいまで考えたら
*この手が出てきました。

序盤は、相手の方がひねり飛車を採用してきたので、対応が分からず
とにかく自分の得意な形を作ったのですが、いかがでしょうか?
終盤は途中まで負けたと思ったのですが、相手の方の勘違いもあり、
嬉しい勝利を得ることができました。

特に教えていただきたいのは
(1)四間飛車の対ひねり飛車への正しい対応
(2)1九の龍を使った先手玉への効率の良い攻め方
ですが、他にも診断士さんが気になった事を指摘していただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
8056:2005/06/24(金) 22:34:40 ID:MIwEh2Dl
>>73
問題1、2が解けました。

問題1: △5七と ▲5九玉 △4八金 ▲同飛 △同龍 まで
問題2 :△8八金 ▲6八玉 △7九銀 ▲同金 △5八と

五手の答えを探すのに苦労しました。

>>62さんと、>>73診断士さんのアドバイスをヒントに検討してみました。
重くした第一の要因は126手目の△9六歩の垂らしだということはよくわかりましたが、
今の自分の棋力を考えると、そこからの長手数の詰みは読めないし、
読めてもはちょっと踏み込めないという気がしました。

もちろんものすごく参考にはなったのですが・・・・・

そこで考えたのは、2度目の△9七銀(134手目)にかえて、>>62さん(>>66)の△9七歩成を採用して、

△9七歩成 ▲同桂 △9六歩 ▲8八銀 △9七歩成 ▲同銀 △9九飛 ▲同玉 △9七香成

で、以下どう受けても△8七銀打で受けなしではないかと思うのですが、どうでしょうか?

即詰みがあればこしたことはないですが・・・・・ちょっと今は無理そう。
81名無し名人:2005/06/25(土) 00:40:00 ID:Jz3GAet1
>>74

>35手目の意味は▲2六歩を突かないと▲2七銀とできず、
>端攻めを受けられないということでしょうか?
そうです。△1一香のあと▲1八銀と打つしないですが、銀香交換でも
駒の働きで後手が優っています。

>相手に銀を守り駒として打たせたのはよかったという意味ですか?
 後手に歩があれば△6五歩と打って飛車の押さえに役立ちますが、その
前に▲4五桂や▲5五歩〜▲5四歩、また条件次第では△8六飛に対する
▲9七角や、▲6四飛など銀を目標にする手に困りません。だから銀を打
たせたのは先手にとって大きくプラスになります。

>相手の駒を払わないで無理攻めをする癖を無くしたいです
 受けが良くわからないから早く攻めて勝ちたい、という心理が働いてい
るのかもしれません。しばらくは受け勝ちを目標に駒を取ってどんどん自
陣に投入することを意識してみてください。受けると形勢が一層良くなる
場合や、受けても粘れない場合などの区別がつくようになると、終盤が格
段に良くなると思います。
82名無し名人:2005/06/25(土) 00:57:43 ID:QA//evdu
>>67
>>68
とても詳しい解説ありがとうございました。

おまけにうれしさのあまり載せちゃった棋譜まで
診断して頂き、至れり尽くせりで本当に感謝です(≧∇≦)

三手目▲3六歩に右四間は面白そうな作戦ですね。
今度使ってみたいと思います。

それで角換わりの方はやはり先手無理攻めだったのですね。
もっとも△5九角 (72)みたいな悪手を指して
受けきれずいいところなく破れてしまいましたが。。
でもだめだと思ってた受けは結構当たってたのですね。
あと86手目の変化では終盤での△8七歩などの叩きなどは大変参考になりました。
こういった細かい工夫が終盤で全然違ってくるのですね。(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン

今回もめでたく診断士さんのおかげで昇級出来ましたが、
これからも診断士さんの教えを思い出して
さらにがんばりたいと思います(^_^)v

83名無し名人:2005/06/25(土) 01:01:59 ID:QA//evdu

先手:相手8級
後手:私8級

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲6八銀 △3二飛
*相振りへ
▲6七銀 △6二玉 ▲7七角 △3六歩
*教え通り積極的に歩の交換にいきます
▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △3四飛 ▲8八飛 △7二銀 ▲4八玉 △7一玉 ▲3八玉 △5二金左
▲5八金左 △4二銀 ▲8六歩 △2四歩 ▲8五歩 △2五歩 ▲2八銀 △2四飛 ▲1六歩 △1四歩
▲5六銀 △2六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三歩 ▲8六飛 △2四飛
▲2七歩
*ここからどう組み立てるのがいいのかな?(・_・?)ハテ?
△4四歩 ▲7五歩 △4三銀 ▲6五歩 △9四歩 ▲9六歩 △3三角 ▲4八金上 △5四銀 ▲3六歩
△4五銀 ▲3七銀 △5六銀 ▲同 歩 △4五歩
*交換を挑んで勝負に
▲6八角 △3四飛 ▲7七角 △同角成 ▲同 桂 △3三角
*78角とかの方が良かったかな?
▲5五角 △2四飛 ▲3五銀 △8四飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲4四銀 △2四角 ▲7四歩 △5四歩
▲6六角 △8六飛
*この手はいまいち?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
▲7五角 △8九飛成 ▲7三歩成 △同 銀 ▲3五銀 △3三角 ▲7四歩 △同 銀 ▲5七角
*悪手と思う。どうして角成らないのかな?
△7七角成
*これで有利な展開に
▲3一飛 △2二馬 ▲4一飛成 △5一金寄 ▲4五龍 △9九馬 ▲5四龍 △7三歩 ▲2四龍 △4五桂
▲4六銀引 △3三桂
*これは指しすぎかも?
84名無し名人:2005/06/25(土) 01:02:43 ID:QA//evdu
▲2一龍 △3七桂成 ▲同 桂 △1九龍
*ここまでは勝ったとおもいますた。。
▲4九金 △4五歩
*ここで41香車だったかも?
▲同 桂 △同 桂 ▲同 銀 △2八銀 ▲3五角 △5三歩 ▲4八玉 △6六馬
*悪手と思う。41香車としておけば負けなかった。
▲5七金 △4九龍
*敗着?( ̄▽ ̄;)
*66馬の悪手に動揺しますた。。
▲同 玉 △3七銀成
*はい、もちろん角のひもがついてるのを忘れてますた。。_| ̄|○
*悪手に動揺したかなあ。。(−−;)ウ〜ン
▲6八飛 △6七香 ▲5三角成 △8二玉 ▲5一龍 △同 金
*これで勝負が分からなくなってしまった。。
▲6六金 △6八香成 ▲7一角
*あれ?Σ( ̄□ ̄;)
△9二玉 ▲8二金
*投了。優勢と思ったけど悪手に動揺して勝手にこけて負けてしまった一局でした。。・゚・(つД`)・゚・。
*頭が真っ白になると冷静になるのは難しいものですね。。(−−;)ウ〜ン

まで125手で先手の勝ち
85名無し名人:2005/06/25(土) 08:52:39 ID:QWCbShCL
>>78-79       後手:私(級不明)どにょ

▲2四歩(5)は疑問手。いきなりの仕掛けですが、歩があっさり取られてしまい
  損です。何か勘違いされているようですね?
△4四歩(8)は甘い手。次の▲3六飛がうるさく後手面白くないですね。従って
  ここでは△2二銀or△3二飛等で2〜3筋を警戒する事が大事ですね。
>△4二飛 *相手の陣形が分からないので、自分が指しやすい四間に振りました(12)
  ここでは△4三銀と上がり、△3四の「歩」を守る事が大事です。
▲5六飛(13)は欲張りすぎの疑問手。先手の方針があやふやな為、迷走していま
  すね。よってここでは▲3四飛と1歩取り戻す事が優先されます。
>△8二玉 *相手が中飛車なら、金無双より美濃の方が組みやすい (20)
>*と思ったのですが、決め付けるには早かったでしょうか?
  ここで決めつけるのは早いですね。先手陣がバラバラな為、何をしてくるかが
  分かりません。従って後手としては、いつ開戦になってもいいように備える
  べく△4三銀と上がっておくかor△2五歩と2筋の歩を伸ばして牽制する
  かで一局です。本譜のように△8二玉では▲7五歩−▲8五歩の位が大きく
  余計なプレッシャーを受ける結果になります。これでは面白くないですね。
▲1六歩(25)は甘い手。ここは▲8四歩からの歩交換を狙うのが筋です。
△6四歩(30)では先手が居玉の為、△4五歩と開戦して力戦模様へと引きずり
  込む指し方が有力手です。玉型の差で後手が指しやすくなりますね。
▲4八銀(35)は悪手!2筋の守りが一気に薄くなりますね。  (´・ω・`)
  従ってここでは▲8四歩or▲2七金or▲2八銀等で一局です。
△2六歩(36)はタイミングの良い突きだし。これで後手優勢ですね。
△2七飛成(40)はあっさりと金をもらって後手勝勢です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
>△2九龍 *このあたりでは駒得しており、龍も作ったので優勢だと思った
>のですが、いかがでしょうか? (42)
  これも(・∀・)イイヨ!!イイヨ!! ”桂”を拾う手順で迫る為、後手勝勢。

[1/6]
86名無し名人:2005/06/25(土) 08:54:45 ID:QWCbShCL
△1九竜(44)は次に▲2六飛の反撃を与える可能性が残る為、ここは△4五歩と
  角を活用させて一局ですね。
>△1一同角 *遊び駒になる「と金」を1手かけて取りに行ったことは失敗です。(50)
  そうですね。ここで取る手は1手パスに近い手で、面白くないですね。
  従ってここは△5五角(次に△3七角成狙い)と出て、後手勝勢です。
>△6五歩 *ここでの第一感は△7六桂だったのですが、
>*私の予想していた▲8八同金ではなく▲同飛だったので
>*「△7六桂には上手い返し技があるのか?」と深読みしてしまったのですが、
>*対局後に検討しても私には考えられません。
>*素直に△7六桂で良かったのでしょうか? (54)
  惜しい!△7六桂の発想は良かったのですが、ここではもう一歩踏み込んで
  △7六香です。以下▲7七香△同香成▲同玉(▲同銀には△5九竜)△4四角
  ▲6六角△6五歩(ポイント)▲4四角△同銀で後手勝勢ですね。
>▲6四香 *上手く攻められました。ここで私が劣勢になったと思いました。(57)
  前手の△4四銀が甘かったですね。さてこの手に対し、単純に△6四同金で
  応じます。以下▲6四同桂△7六香(反撃)▲7七金(妥協)△同香成▲同銀
  △5九竜▲7二桂成(権利)△同金▲6八銀打(手厚く受ける)△2九竜で後手
  勝勢です。竜の働きと持ち駒が大量にある為、分かり易いですね。
>△7二金 *△7二銀のほうが良かったでしょうか? (62)
  ここは単純に△8四同歩。以下▲同飛△8三歩▲8七飛△7二金打で後手勝勢。
  変化の最後△7二金打で△7二金は、▲6一角がうるさく後手面白くない。

[2/6]
87名無し名人:2005/06/25(土) 08:57:12 ID:QWCbShCL
>△8五香 *ここでは良い手が分かりませんでした。
>*時間が無くなって焦っていたのですが、なぜ△8五香と打ったかは自分でも
>分かりません。 (66)
  ここはいろいろと検討したのですが、後手が良くなる手順が見つかりません
  でした。  ・゚・(つД`)・゚・
   一例では△8四同金。以下▲8四同飛△8三歩▲6二金(ポイント)△7一桂(受け)
  ▲6三金△8四歩▲6一角(決め手?) …
  と先手が盛り返した展開となり、どうも後手が勝てません。
  以下△8七金の非常手段は▲同玉なら後手の勝ちですが、▲6九玉と籠もられた
  場合は、打つ手が難しく微妙に届きません。  ・゚・(つД`)・゚・ ×2
  そんな訳でここは良く分かりませんでした。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△6六歩 *なんとか敵玉に迫りたかったのですが、自分でも緩い手だと思います。
>*ここでの最善手は何でしょうか? (84)
  ここは△7六銀で勝負。以下▲7七金(受け)△8七銀成▲同金△8六歩(叩き)
  ▲同金△1八飛▲6九香(受け)△6六歩(攻めの継続)で後手勝勢を維持出来
  ますね。
▲9七香打(87)は悪手!これは筋が悪いですね。こういう手は1手パスになり
  ますので、注意しましょうね!従ってここでは▲7六金と受けて一局です。
△7六桂(88)では△8六桂からの詰みがありますね。
*詰め手順は以下
  △8六桂 ▲同 飛 △6七銀打 ▲同 銀 △7七金 ▲8九玉
  … 以下詰みです。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ
  ■ヒント: 初手はこの一手! 5手詰め

[3/6]
88名無し名人:2005/06/25(土) 09:00:00 ID:QWCbShCL
>△7九金 *ここで▲8八玉△7八銀として勝てると思いました。(92)
  なるほど銀で詰めろでしたか?まぁ、勝ちは勝ちですが、このあと▲9三歩成
  からの最後のおながいを受ける事になり、面白くないですね。
  基本的に「決める時に決める」を決断しないとダラダラとした展開のなる為
  良くありませんが、内容を診た限りでは読み落としていても仕方がないかも
  知れませんね。この辺りは今後の課題です。気長にやりましょうね。
>△7六桂 *銀を打とうと思ったのですが、時間いっぱいまで考えたら
>*この手が出てきました。(94)
  最終盤戦での1手詰め。見落とす事も多々ありますが、時間いっぱいまで
  考えて発見できたことは良い事です。とにかく持ち時間をフルに活用する事
  は明日への精進に繋がる事が多い為、重畳です。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
  今後もこのように時間いっぱいまで頑張って下さいね。

[4/6]
89名無し名人:2005/06/25(土) 09:03:56 ID:QWCbShCL
>(1)四間飛車の対ひねり飛車への正しい対応

・本譜では、序盤の駒組みで下記のような甘い手順がありました。
・△4四歩(8)では△2二銀or△3二飛等で2〜3筋を警戒する事。
・△4二飛(12)では△4三銀と上がり、△3四の「歩」を守る事。
・△8二玉(20)ではいつ開戦になってもいいように△4三銀と上がっておくか
 or△2五歩と2筋の歩を伸ばして牽制するかで一局です。
・△6四歩(30)では先手が居玉の為、△4五歩と開戦して力戦模様へと誘導。
等といった事が最低限指摘出来ますね。ただし、正しいか正しくないかは別問題
として、基本的に相手の陣形と自陣を見比べながら指す事が肝要です。
「我が道を行く」では絶対に勝てません。この事は基本ですので、注意しましょうね!
※他にもいろいろとありますが、解説をご参照願います。


>(2)1九の龍を使った先手玉への効率の良い攻め方

△1九竜(44)の事ですね。ここではその前に、先手には次に▲2六飛の反撃を
与える可能性が残る為、ここは△4五歩と角を活用させて一局ですね。
…の事が解説で指摘してあります。と言う事はこの手はあまり有力手では無いと
言う事で、後手としては面白くないですね?  (´・ω・`)ショボ〜ン。
従ってここでは、もっと盤面全体(四香同視)を観る事が大切です。確かに本譜の
ように▲1九竜と”香”を拾いつつ拠点として活用させる考え方も大事ですが、
先手がカウンター気味の勝負手を持っている以上、ここであえて相手の土俵に
上がるのは損です。よって遊んでいる△3三角の活用と4筋への牽制を兼ねて
△4五歩(△4三銀の活用も含む)と多角的に攻め込む手順を考える事が優先され
ますね。この辺は「大局観(感覚や経験・棋力等の差)」の違いもあり、一部「?」
的な部分もあると思われますが、局地戦に囚われずにもっと盤面全体を観て判断
しましょうと言う事ですね。あまり良い回答にはなっていない面もありますが、
この局面での判断の一例としての考え方です。
※解説をご参照願います。
[5/6]
90名無し名人:2005/06/25(土) 09:06:16 ID:QWCbShCL
・本譜は先手の相懸かり調の攻めに対し、四間飛車で応じた内容ですね。
・序盤の駒組みでは、先手の暴走気味の指し方にやや翻弄されている面があり
 ます。これはちょっと危険ですが、診たところ現棋力を考慮すれば仕方がない
 所がある為「今後は注意しましょう!」としか言えないですね。
※まだ経験というか、本譜のようなトリッキーな指し方に対し、慣れていない面
 が露骨に現れています。今後の課題ですね。
・中盤戦の攻防は、後手が優勢or勝勢で進みましたが、まごついた印象が強く、
 決め手の欠けていますね。これもまだ仕方がない感じですが、もっと盤面全体
 を広く観る(四香同視)事が必要です。
・攻めは、一つを中心とした「一点突破」もありますが、本譜の場合はもっと
 積極的に多角的な攻めを展開する必要性があります。一例では△3三角or
 △4三銀の早期活用ですね。
・終盤戦では、いつの間にか逆転気味な展開になり、危険な局面もありましたが、
 うまく凌いだのは良かったですね。※△8五香(66)付近の攻防戦。
・寄せの段階では、最後の最後に△7六桂の手を時間いっぱいまで使って発見
 した事は非常によい事です。特に「時間」をギリギリまで使って考えた事は、
 後に貴重な財産(棋力向上となって戻りますね)となります。このような行為は
 良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!! 次回以降も頑張って下さい。


☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イの為、解説をご参照願います。

序盤戦に問題があります。もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[6/6]
91名無し名人:2005/06/25(土) 09:09:07 ID:QWCbShCL
>>77>>80(>>56) どにょ  宿題の解答ですよぉ。

今回は問題数が多い為、ヒントと解答のみお答えしますね。
 問題1 ■ヒント: 竜を活用させるには… 5手詰め
 問題2 ■ヒント: と金が決め手! 5手詰め
 問題3 ■ヒント :飛の意味は?  3手詰め  ヾ(・ー・)ノシ
 問題4 ■ヒント :飛の意味は?  5手詰め  ヾ(・ー・)ノシ
 問題5 ■ヒント :最後が飛成でつ。  5手詰め  ヾ(・ー・)ノシ
 問題6 ■ヒント :最後はノ〜ヒント。 5手詰め  ヾ(・ー・)ノシ

◎宿題のお答え
 問題1: △5七と ▲5九玉 △4八金 ▲同飛 △同龍 まで
 問題2 :△8八金 ▲6八玉 △7九銀 ▲同金 △5八と
 問題3 :△8七角成 ▲同玉 △9八飛成
 問題4 :△9九飛 ▲7八玉 △8七と ▲同玉 △9八飛成
 問題5 :△8七と ▲同香 △同角成 ▲同玉 △9八飛成
 問題6 :△8九角成 ▲同金 △同飛成 ▲(7七玉 or 6七玉) △7六金  or
     △8九角成 ▲同金 △同飛成 ▲同玉 △8八金 まで。

(  * ゚ ー ゚ )つ ”花◎”やぁ。 全問正解やぁ。

☆解 答(作意)
 問題1:△5七と▲7九玉△8八金▲同 飛△同 竜 までの詰みです。
 問題2:△8八金▲6八玉△7九銀▲同 金△5八と までの詰みです。
 問題3:△8七角成▲同 玉△9八飛成 までの詰みです。
 問題4:△9九飛▲7八玉△8七と▲同 玉△9八飛成 までの詰みです。
 問題5:△8七と▲同 香△同角成▲同 玉△9八飛成 までの詰みです。
 問題6:△8九角成▲同 金△同飛成▲同 玉△8八金 までの詰みです。
宿題が多かったですね。終盤の練習になりましたか? お疲れ様でした。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪    [1/1]
92名無し名人:2005/06/25(土) 09:12:27 ID:QWCbShCL
>>80(>>56) どにょ    ご質問の回答の件

Q.
>>62さんと、>>73診断士さんのアドバイスをヒントに検討してみました。
>重くした第一の要因は126手目の△9六歩の垂らしだということはよくわかりましたが、
>今の自分の棋力を考えると、そこからの長手数の詰みは読めないし、
>読めてもはちょっと踏み込めないという気がしました。
>もちろんものすごく参考にはなったのですが・・・・・
>そこで考えたのは、2度目の△9七銀(134手目)にかえて、>>62さん(>>66)の
>△9七歩成を採用して、
>△9七歩成 ▲同桂 △9六歩 ▲8八銀 △9七歩成 ▲同銀 △9九飛 ▲同玉 △9七香成
>で、以下どう受けても△8七銀打で受けなしではないかと思うのですが、
>どうでしょうか?

A.
詰みが分からない段階で、直ぐに「王手!」と詰ましに行くことは危険ですね。
これを基に、他の手で迫る指し方(詰めろ)で勝負。という発想の元での上記手順
ですね。これは大変有効な指し方です。特に前回私や、>>62(>>66)どにょの意見
を元にご自身で考えたという点がいいですね。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
何事も人から「こうだ!」・「こう指すんだ!」と言われるままでは進歩はあり
ません。この事は、ここのスレでもあてはまりますね。診断した結果を基に、
ご自身で研究する事で効果が発揮されます。それを実践で試し結果をうっpして、
アドバイスをもらう… というサイクルでいけば、自然と気力は向上します。
これは大事なことですね。ドンドンご自身で研究して、結果を教えて下さいね。
さて遅くなりまして研究手順の件ですが、
△9七歩成 ▲同桂 △9六歩 ▲8八銀打 △9七歩成 ▲同銀 △同香成 ▲同玉
△9九飛 ▲9八香 △9六歩 と攻める手順の方が上記研究手順に比べ、損害が
小さくて済みますね。 ※攻める時はコストの安い駒から考えることが基本です。
このあとは即詰みがありますが、手順(11手詰め)は省略します。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪   [1/1]
93名無し名人:2005/06/25(土) 23:50:13 ID:9uXN+3bs
78です。
>>85-90さん、お忙しい中診断していただき、ありがとうございます。
数多くの点を指摘していただいたので、まだ詳しい検討は途中なのですが、
まずお礼をさせていただきます。
序盤については、まだ対居飛車しか勉強していないため
相手の序盤が居飛車以外だと、ご指摘の通りあわててしまいます。
(私事ですが、対中住まい玉は負けすぎて見るのも嫌になりました。)
それゆえ、まず自陣が良い形になるように、と考えていたのですが、
>「我が道を行く」では絶対に勝てません。
この言葉を覚えておきたいと思います。

宿題については、もう少し時間をいただきます。
診断していただいている立場で言えることではないと思いますが、
お体に気をつけて、無理のないペースで診断なさってください。
私はなかなか成長しないダメな生徒ですが、
楽しく将棋が指せているのは診断士さんのおかげだと思っています。
また宿題の答えを書きこみに伺うつもりですが、よろしくお願いいたします。
9456:2005/06/26(日) 00:45:49 ID:tsAJqIPd
>>91
よかった。全問正解ですか(^o^)
でも、問題1の▲7九玉は全く見えてませんでした。▲5九玉の発見も相当時間かかったんですけど。
だめですねぇ・・・こんな簡単なところが見えないと orz

もっと詰め将棋やります。

>>92
確かに言われるとおり、このほうがいいですね。
詰めるときに飛車を切るとものすごい爽快感があるので、つい、
飛車を切ることから考えてしまいますが、当然、反対ですね。普通は・・・・(^_^;)

▲8八銀打も見えてなかったし・・・

今回は、お忙しい中、本当にありがとうございました。
ポイントが沢山でまだ消化不良気味ですが、いただいたアドバイスは今後に生かしたいと思います。

またの機会がありましたら、よろしくお願いします。
95名無し名人:2005/06/26(日) 20:35:16 ID:60OjHSph
>>83-84       後手:私8級 どにょ

△6二玉(8)では△3六歩からの飛先の歩交換もあります。
>△3六歩 *教え通り積極的に歩の交換にいきます (10)
  ここでの飛先の歩交換の判断は積極的で良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
  こういう何気ない序盤戦に置いて1歩を手にすることは、あとあと作戦の幅が
  広がります。
▲3七歩(13)では3筋を受けずに▲8八飛と向飛車にする手も有力手です。
△2四歩(24)はやや危険な手。次に▲4五歩の仕掛けの可能性があり、角交換後
  ▲2三角と打たれると後手面白くないですね。従ってここは△3三角と角に
  ヒモを付けて一局です。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲2八銀(27)では最近▲2八玉〜▲3八銀とする指し方も有力手で一局ですね。
>▲2七歩 *ここからどう組み立てるのがいいのかな?(・_・?)ハテ? (41)
  先手は2筋のキズを消した手ですね。後手も先手に見習って自陣の整備を
  行いたいので、△8二玉と囲いに入るor△3三角とヒモを付けるで一局。
>△4五歩 *交換を挑んで勝負に (56)
△4五銀(52)からの攻め手順は良いですね。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲6八角(57)は切り返しの勝負手ですが、先の後になる危険性がありますね。
  ここはもう一歩踏み込んで▲2六歩からの反撃準備or▲5五歩と突いて
  飛の横利きを通すかで一局。そんな訳でやや甘い手に近い感じですね。
△3四飛(58)では△8四飛とぶつける手が筋です。飛交換になれば、玉型の差で
  後手が良いですね。したがって先手は▲8五歩。以下△3四飛or△5四飛
  と回って後手ペースです。ここは8筋に1歩使わせるのが、大きいですね。
▲7七角(59)は前手▲6八角の影響が出て1手パスになっていますね。こういう
  手を「先の後」といいます。悪い見本ですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△3三角 *78角とかの方が良かったかな? (62)
  △7八角は狙いがハッキリせず、ぼやけた感じですね。
  従ってここは本譜の手or△2四飛で一局です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!

[1/4]
96名無し名人:2005/06/26(日) 20:37:55 ID:60OjHSph
▲8四同飛(67)は指しすぎの疑問手。ここでの飛交換は玉型の差で先手が良く
  ありません。従ってここは▲8五歩と押さえて一局。
△2四角(70)は疑問手。次に▲2二飛or▲2三飛があり、後手を引きますね。
  (´・ω・`)ショボ〜ン。従ってここは△5一角(△4二角も有力手)と辛抱
  or△5四歩からの角交換狙いかで一局です。ここは棋風の差が出ますね。
▲7四歩(71)は上記の理由があり、甘い手。  ・゚・(つД`)・゚・
>△8六飛 *この手はいまいち?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー (74)
  いまいち!(´・ω・`)ショボ〜ン。 惜しいですねぇ。ここは△6九飛と
  下から打てば、角香の両取りですね。
▲3五銀(79)は疑問手。現在遊び駒の△3五角にちょっかいをかけては行けません。
  銀は攻めに使いたいので、ここは同じようでも▲2三飛or▲2二飛で先手
  指しやすいですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲5七角 *悪手と思う。どうして角成らないのかな? (83)
  あたり!これは中途半端な受けですね。ここはもう▲3一角成の馬作りor
  ▲8二歩の手裏剣かで一局です。
>△7七角成 *これで有利な展開に (84)
  そうですね。素直に馬が出来て後手優勢ですね。(・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲4六銀引(95)は疑問手。ここは「両取り逃げるべからず」で▲2一竜と入って
  一局。この後狙いは▲4四桂で痺れまつ。
>△3三桂 *これは指しすぎかも?(96)
  ここでは有力手が2通り有りますね。△2二香の竜取り+2七香成狙いor
  △5七桂成の駒得狙いで一局ですね。従って本譜は疑問手。
>△1九龍 *ここまでは勝ったとおもいますた。。 (100)
  ここまでの展開は後手勝勢です。良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
>△4五歩 *ここで41香車だったかも? (102)
  ここは先手に有効な受けがない為、△1八竜の王手です。以下▲2八桂に
  △2九銀▲3九玉△2六歩▲7二歩(叩き)△同玉▲2六歩△2七歩(詰めろ)
  ▲4八玉△2八竜…とちょっと長い詰み手順があり、後手勝勢です。
.. ※詰め手順は今回省略。

[2/4]
97名無し名人:2005/06/26(日) 20:39:56 ID:60OjHSph
△5三歩(108)では△8二玉と上がっておくと。角と竜の危機から外れますね。
>△6六馬 *悪手と思う。41香車としておけば負けなかった。 (110)
  これは本譜の手で良いですね。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
  ここからは即詰みがありますね。
>△4九龍 *敗着?( ̄▽ ̄;) *66馬の悪手に動揺しますた。。 (112)
  これは悪手!ここでは優しい詰みがありますね。  ヾ(・ー・)ノシ
  問題1 ■ヒント: 優しいのでノーヒント  5手詰め
>△3七銀成 *はい、もちろん角のひもがついてるのを忘れてますた。。_| ̄|○
>*悪手に動揺したかなあ。。(−−;)ウ〜ン (114)
  この詰めろは仕方がありませんね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△5一同金 *これで勝負が分からなくなってしまった。。 (120)
  これも仕方がありませんね。今は辛抱です。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
△6八香成(122)では即詰みがありますね。たまには長手順問題。ヾ(・ー・)ノシ
  問題2 ■ヒント:3手目の捨て駒がポイント!  9手詰め
>▲7一角 *あれ?Σ( ̄□ ̄;) (123)
  先手最後のおながいの手。  (−人−)オナガイ…
△9二玉(124)がどうやら敗着。ここでは指しにくいですが、△7二玉なら後手の勝ち。
  このあとはかろうじて後手玉が残しており、先手ダメぽですね。

[3/4]
98名無し名人:2005/06/26(日) 20:42:13 ID:60OjHSph
>優勢と思ったけど悪手に動揺して勝手にこけて負けてしまった一局でした。。
>・゚・(つД`)・゚・。
>*頭が真っ白になると冷静になるのは難しいものですね。。(−−;)ウ〜ン

・本譜は相振り飛車の内容ですね。
・序盤戦は積極的に動いたせいか、後手ペースの流れでいい感じですね。
・中盤戦の攻防も大きなミスが無く、終始後手が主導権を握って、これも良い
 感じです。
・終盤戦では時間に追われたせいなのか、ここで何度か勝ち筋を逃しています。
 これも時間の関係で仕方がない面もありますが、そろそろこの辺りのチェック
 を重点的に行う必要性がありますね。
・本譜では、99%以上勝っていた将棋です。それをあっさりと頓死したのは
 誠に残念ですが、これを教訓に今後の糧のしましょうね!

☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イ菜為、解説をご参照願います。

終盤戦の寄せ方を中心に、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[4/4]
99名無し名人:2005/06/26(日) 20:45:29 ID:60OjHSph
>>93(>>78) どにょ

>宿題については、もう少し時間をいただきます。
>診断していただいている立場で言えることではないと思いますが、

宿題については気長にやりましょうね。今はまだ練習の段階です。
解けなくても良いのです。無理しなくて良いですよ。
※必ず解く必要性(強制)はありません。先送りしても良いのですよ。 (^−^)

>お体に気をつけて、無理のないペースで診断なさってください。

どうもありがとうございます。最近は部署が代わった為、帰りが不定期になり
以前のように1日〜2日間でのご返答( 結果のうっp )が難しくなってきマスタ。
その様な訳で、ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしている面もありますが、
幸いな事に私以外の診断士どにょがいらっしゃるので、何とかなるかなぁ
(楽観視)と思っております。 (−−;)ナラナイ?

>私はなかなか成長しないダメな生徒ですが、
>楽しく将棋が指せているのは診断士さんのおかげだと思っています。

「楽しく!」をモットーに指しましょうね。あまり勝敗にこだわってばかりでは
面白くないですよ。個人的に一つでもいいですから、テーマ(目標)をもって
指すようにすると、案外いいですよ。気長にやりましょうね。 ヾ(^▽^)ノシ

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1]
100名無し名人:2005/06/26(日) 20:49:01 ID:60OjHSph
>>94(>>56) どにょ

「楽しく!」をモットーに指しましょうね。あまり勝敗にこだわってばかりでは
面白くないですよ。個人的に一つでもいいですから、テーマ(目標)をもって
指すようにすると、案外いいですよ。気長にやりましょうね。 ヾ(^▽^)ノシ

結果については私の拙いアドバイスですが、今後の実践でお役に立てばと思って
おります。
※必ずしも絶対的な見解ではありません。なかには間違いも多々あるかと思われ
.. ますが、その場合はご容赦の程をおながいします。 <( _ _;)>

とにかく対局中は「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を守って自分のペース
で指しましょうね。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1]
101名無し名人:2005/06/26(日) 23:36:08 ID:ghbASUbR
>>93(>>78) です。

宿題の答えですが、▲8九玉以下
△7九龍 ▲同 玉 △6八角 ▲8九玉 △7九金まで
(4手目が▲6九玉なら△5九金まで)だと思います。
始めは全く分からなかったのですが、相手の飛車と銀を無力化した
指し手の意味を考えたら解くことができました。

このスレッドが良いスレッドになっているのは、>>99さんや
他の診断士の皆様が丁寧に診断をなさっているからだと思います。
これからも「楽しく」をモットーに、目標を立てて
>>100で書かれているように「慌てず!」「焦らず!」「即指しせず!」を守って、
自分のペースで指して行きたいと思います。
また拙い棋譜を診断していただくと思いますが、よろしくお願いいたします。
102名無し名人:2005/06/28(火) 00:41:49 ID:/OOHaLHt
>>95

とても詳しい解説ありがとうございました。

今回は必勝だと自分でも思ってたのに頓死してしまって
とっても悔しかったですヽ(`Д´)ノウワァァン!!!
それも簡単な詰み手順を悪手とおもいこんでいたとは。。_/ ̄|○ il||li
時間に追われた事もありますが、追われても大丈夫なように
読みを早くする訓練しないとだめですね。
なんかいい方法ないのかなあ?。。(−−;)ウ〜ン

△3四飛(58)では飛車をぶつければよかったのですね。
あと△8二玉(108)のような受けは勉強になります。
また中盤まで圧勝だったですがそれでも疑問手がいっぱいあったのですねアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
これではこれからもっと強い人相手には通じないのでよく見直して気をつけるようにします。

これからもがんばりたいと思います(^_^)v


103名無し名人:2005/06/28(火) 00:44:07 ID:/OOHaLHt
>>95

それで課題ですが、

>△4九龍 *敗着?( ̄▽ ̄;) *66馬の悪手に動揺しますた。。 (112)
  これは悪手!ここでは優しい詰みがありますね。  ヾ(・ー・)ノシ
  問題1 ■ヒント: 優しいのでノーヒント  5手詰め

▲5七金以下
△3七銀打 ▲5八玉 △4九龍 ▲6八玉 △7七金
で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

その時は分からなかったので悪手と思いこんでいたほどだったのですが
言われてやってみると実は簡単だったのですね。。_| ̄|○


△6八香成(122)では即詰みがありますね。たまには長手順問題。ヾ(・ー・)ノシ
  問題2 ■ヒント:3手目の捨て駒がポイント!  9手詰め

うう。。すみません。。
がんばったのですが分岐が多い上に金と飛車が邪魔で
さっぱり分かりませんですた。。・゚・(つД`)・゚・。
いつもより2手違うだけなのにだいぶ難しいですね。。

104名無し名人:2005/06/28(火) 00:47:14 ID:/OOHaLHt

先手:相手8級
後手:私8級

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲2六歩
*相振りと思ったら居飛車ですた
△3二飛 ▲2五歩 △3四飛 ▲4八銀 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉 △8二玉 ▲5八金右
△7二銀 ▲7七角
*熊さんいやだなあ。。( ̄▽ ̄;)
△4二銀 ▲8八玉 △4四歩 ▲9八香 △4三銀 ▲9九玉 △4五歩 ▲8八銀 △4四角
*組めたら好型らしい44角型でやってみますた
▲5六歩 △3三桂 ▲7八金
*松尾流のようですね。
△5二金左 ▲6七金右 △5四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲5七銀 △3六歩
*このタイミングの仕掛けはだめだった?(・_・?)ハテ?
▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △2六飛 ▲同 飛 △同 角 ▲3一飛 △2八飛
*桂馬を逃げるべきだったかな?
▲1七桂 △7八飛成 ▲6八金
*( ̄□ ̄;)ギョッ
*ひょっとして罠?
△7七龍 ▲同 金 △3七角成
*今思うと44角の方がよかったかも?
▲3三飛成 △4七馬 ▲6八銀 △5六馬
*これも46馬の方がよかった?
▲3一龍 △4六歩 ▲2一飛 △5一金打
*打つなら71金だった?それとも62金の方がよかったかなあ?( ̄▽ ̄;)
105名無し名人:2005/06/28(火) 00:47:41 ID:/OOHaLHt
▲5三桂
**^(☆。x)いてっ
△4二角 ▲同 龍 △同金寄 ▲6一桂成 △同 金 ▲6二金 △4一桂 ▲6一金 △同 銀 ▲5一金
△3二銀
*悪手ですね。。
▲1一飛成
*疑問手。よく考えたら61金で困ってましたね。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
△7二銀 ▲4四香 △5五馬 ▲4二香成 △1一馬 ▲3二成香 △3八飛 ▲6二銀 △7一金 ▲5二金
△4四馬 ▲7一銀不成△同 玉 ▲4一成香 △6八飛成 ▲7八金打 △5九龍 ▲5三桂
*どう受けるの〜(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)
△同 馬
*仕方なく馬切り。。
▲同 金 △3九飛 ▲7九金 △6一銀打
*敗着?受けになってない。負けても71竜だったかも?
▲2六角 △7九龍 ▲同 銀 △同飛成 ▲6二金打
*投了。穴熊の堅さの前に破れた一局ですた。。捌きが悪かったのかなあ?(−−;)ウ〜ン

まで99手で先手の勝ち
106名無し名人:2005/06/28(火) 06:30:58 ID:NLxn6Dzm
>>101(>>78>>93) どにょ  宿題の解答ですよぉ。

△7六桂(88)では△8六桂からの詰みがありますね。
*詰め手順は以下
  △8六桂 ▲同 飛 △6七銀打 ▲同 銀 △7七金 ▲8九玉
  … 以下詰みです。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ
  ■ヒント: 初手はこの一手! 5手詰め

◎宿題のお答え
>宿題の答えですが、▲8九玉以下
>△7九龍 ▲同 玉 △6八角 ▲8九玉 △7九金まで
>(4手目が▲6九玉なら△5九金まで)だと思います。
>始めは全く分からなかったのですが、相手の飛車と銀を無力化した
>指し手の意味を考えたら解くことができました。

(  * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。

☆解 答(作意)
  △7九竜 ▲同 玉 △6八角 ▲8九玉 △7九金 までの詰みです。

◇解 説
初手の△7九竜が全てと言っていい位の問題です。その後は角・金の打つ
順番にさえ気を付ければ解ける問題ですね。変化の方も正解です。
お疲れ様でした。この問題は意外と難しかったですか?

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1]
107名無し名人:2005/06/28(火) 06:33:05 ID:NLxn6Dzm
>>103 私8級どにょ    宿題の解答ですよぉ。

問題1.
>△4九龍 *敗着?( ̄▽ ̄;) *66馬の悪手に動揺しますた。。 (112)
  これは悪手!ここでは優しい詰みがありますね。  ヾ(・ー・)ノシ
  問題1 ■ヒント: 優しいのでノーヒント  5手詰め

◎宿題のお答え

>▲5七金以下
>△3七銀打 ▲5八玉 △4九龍 ▲6八玉 △7七金
>で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

(  * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。

☆解 答(作意) 問題1.
  △3七銀打 ▲5八玉 △4九竜 ▲同 玉 △4八金 までの詰みです。

◇解 説
初手の△3七銀打(ちょっとした盲点ですね)さえ気が付けば、あとは優しい
問題ですね。 (^▽^)

[1/2]
108名無し名人:2005/06/28(火) 06:35:20 ID:NLxn6Dzm
問題2.
△6八香成(122)では即詰みがありますね。たまには長手順問題。ヾ(・ー・)ノシ
  問題2 ■ヒント:3手目の捨て駒がポイント!  9手詰め

◎宿題のお答え
>うう。。すみません。。
>がんばったのですが分岐が多い上に金と飛車が邪魔で
>さっぱり分かりませんですた。。・゚・(つД`)・゚・。
>いつもより2手違うだけなのにだいぶ難しいですね。。

(  * ゚ ー ゚ )つ ”×”やぁ。 残念やけど不正解やぁ。
※これは解けなくても仕方がない問題デスタ。

☆解 答(作意) 問題2.
  △4八銀 ▲同 飛 △5九金 ▲3九玉 △3八歩 ▲2九玉
  △2八飛 ▲1九玉 △1八香 までの詰みです。

◇解 説
今回は9手詰めという長い問題でしたが、難問でしたか?
最初はいつもの7手詰めで出す予定でしたが、△5九金(3)がちょっとした
捨て駒の妙手だったので、これを活かそうと思い、長い手順となりました。
△3八歩(5)もちょっとした意地悪になっています。ここで歩ではなく、香を
使った場合は最終手で△1八歩(禁じ手)を指すことになる為、不正解に
なりますね。
…というような2段階の仕掛けが施されていて、ひねくれた問題でしたね。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2]
109名無し名人:2005/06/30(木) 21:01:46 ID:+icLRBs/
>>104-105       後手:私8級 どにょ

△3四飛(8)では▲6六歩のアヤを咎めてる為、早いですが△3六歩からの決戦
 があります。以下▲3八銀(▲3六同歩も有力手。以下△5五角▲6五歩(開戦)
  △8八角成…と別の展開で一局です。)△5五角▲4八金△3四飛(ポイント)
  ▲5六歩△3三角(自重)と力戦調の展開で一局です。また、この変化は途中
  いくつも枝分かれが有り展開も様々となりますね。※従って上記は一例です。
>▲7七角 *熊さんいやだなあ。。( ̄▽ ̄;) (17)
  これは先手の作戦ですね。
△4二銀(18)では居飛車穴熊を警戒して△3三角で様子見があります。
  以下▲8八玉は△3六歩と仕掛けて一局です。先手は無視できないため、
  ▲3六同歩or▲7八銀or▲7八金等と対応することになり、居飛車穴熊
  への組み方は難しくなります。※この場合は左美濃orトーチカ等が有力手
  ですが、強引に居飛車穴熊もあり一局です。従って本譜では居飛車穴熊対策
  が無警戒のままになっており、素直に組まれていますね。 (´・ω・`)
>△4四角 *組めたら好型らしい44角型でやってみますた (26)
  この辺りはまだお好みの段階なので、これも一つの作戦です。本譜以外には
  △9四歩の様子見or△4四銀型or△5四銀型等も有力手です。
>▲7八金 *松尾流のようですね。 (29)
  ここも選択肢が多数有りどれも一局ですが、▲7九金が一般的です。
△5四歩(32)では他に△3六歩の仕掛けも一局ですね。以下▲3六同歩△同飛
  ▲3七銀△3四飛▲6八角(2筋への牽制)△5四歩(△6四歩も有力手)
  ▲3六歩(キズ消し)△5四歩と中央から仕掛けて後手ペースの流れですね。
>△3六歩 *このタイミングの仕掛けはだめだった?(・_・?)ハテ? (36)
  ここは本譜の手が良いですね。(・∀・)イイヨ!!イイヨ!! 先手陣は堅陣なので、
  少しでもスキがあったら、どんどん仕掛けておいて損はありません。
▲3七歩(39)は素直すぎの疑問手。どうやら先手は△4四角の意味を理解して
  いませんね。従ってここは面白くないですが、▲4八銀と辛抱して一局です。
▲3一飛(43)の攻め合いは甘い手。ここは遊んでいる角の活用で▲6五歩と角道
  を開けて一局ですね。
[1/4]
110名無し名人:2005/06/30(木) 21:03:55 ID:+icLRBs/
>△2八飛 *桂馬を逃げるべきだったかな? (44)
  ここも本譜の手が良いですね。(・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
  ご指摘の△2五桂は▲3六飛成で後手面白くないですね。
▲1七桂(45)は1手パスに近い為、疑問手。この手の意味が良く分からないですね。
  従ってここは▲3三飛成と辛抱して一局です。
>▲6八金 *( ̄□ ̄;)ギョッ *ひょっとして罠? (47)
  罠というより見落としの可能性が高いですね。よって本譜の手で良いですね。
>△3七角成 *今思うと44角の方がよかったかも? (50)
  これは疑問手。ここは△1三角の飛・銀の両取りで後手優勢ですね。
>△5六馬 *これも46馬の方がよかった? (54)
  ここは本譜の手かor△4六角で一局ですね。
△4六歩(56)は疑問手。ここは△1三角で後手優勢。見落としてますね?
>△5一金打 *打つなら71金だった?それとも62金の方がよかったかなあ?
>( ̄▽ ̄;) (58)
  う〜ん、本譜の△5一金打や△6二金打等も有力ですが、ここは△4五角と
  脅す手も有力手です。以下▲6七桂(受け)△6二金打(自陣の補強)▲1一飛成
  △4七歩成で後手優勢ですね。
.. ※そろそろ受けながら攻める事を覚える頃ですね。
>▲5三桂 **^(☆。x)いてっ (59)
  これは疑問手。次にあっさり△5三同金以下▲5一竜△同金▲同飛成△3九飛
  と反撃の姿勢を見せて後手優勢です。よってここは▲1一飛成と駒得狙い。
△4二角(60)は疑問手。上記の変化を参考してね? (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△3二銀 *悪手ですね。。 (70)
  あたり!ここは△6九飛(詰めろ)と脅して一局です。(´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲1一飛成 *疑問手。よく考えたら61金で困ってましたね。
>アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー (71)
  惜しい!ここは▲3一飛成が強烈な切り返しで逆転モードです。
△5五馬(74)は疑問手。拠点が勝手に動いては行けません。(`・ω・´)めッ!
  従ってここは△3九飛の詰めろで後手優勢。

[2/4]
111名無し名人:2005/06/30(木) 21:06:00 ID:+icLRBs/
△7一金(80)では△9二玉の早逃げで後手優勢です。本譜ではここから怪しい展開。
>▲5三桂 *どう受けるの〜(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜) (89)
  これは疑問手。詰めろになっていませんね。従ってここは▲6二角で一局。
>△5三同馬 *仕方なく馬切り。。 (90)
  これは大きな勘違いしていますね。ここは局地戦から大きく視野を広げて
  △2九飛の詰めろで後手優勢です。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
  本譜の手が敗着。焦りすぎでしゅ。  ・゚・(つД`)・゚・ ウエ〜ン
△3九飛(92)は悪手。△6一銀打とテコ入れすれば、かなりダメポ気味ですが
  もう少し粘れます。  ・゚・(つД`)・゚・
▲7九金(93)では即詰みがありますね?  ヾ(・ー・)ノシ
  優しいので、の〜ひんとで解いてみましょうね?  5手詰め
>△6一銀打 *敗着?受けになってない。負けても71竜だったかも? (94)
  ここが最後のおながい。 (−人−)オナガイ…
  本譜の受けで「まな板の鯉」状態でつ。 (ノ>∀<)ノ モウダメポ…

[3/4]
112名無し名人:2005/06/30(木) 21:10:03 ID:+icLRBs/
>穴熊の堅さの前に破れた一局ですた。。捌きが悪かったのかなあ?(−−;)ウ〜ン

・本譜は居飛車穴熊 vs 三間飛車の内容ですね。
・序盤戦は、先手の居飛車穴熊が一本取ったような展開です。
 後手の駒組みには無警戒のような印象を受けますね。穴熊へと組む前に
 どこかで△9四歩とでも突いておくと違った展開になり、一局でした。
・中盤戦はほぼ互角の展開だったのですが、あまりにも「受け」一方の手が目だち、
 損をしています。これではいけませんね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
 そろそろ「受けながら攻める」事を覚える時期ですね。
・振り飛車は「捌き」が基本です。大駒を捌きながら、小駒で敵陣を乱していく様な
 指し方を覚える必要性がありますね。さらに先手は穴熊の堅陣ですので、普通に
 攻め合っていては勝てません。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
・今後の課題としては、もっと小駒の「桂」・「香」・「歩」の手筋を駆使出来るように
 しましょうね。
・終盤戦は焦ったのかな? 受けすぎて(このサジ加減が難しいですね)自滅
 しましたね。形勢判断の見方に問題があるようです。この見極めもかなり難しい
 ですが、プロの実践譜等を参考にして、研究した方が良いでしょう。

☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

今回は終盤戦の見極めについて、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[4/4]
113名無し名人:2005/06/30(木) 22:14:34 ID:ZHjkr3pK
途中まで書いてたらかぶったようですね。では意見の違うところだけ……。

>>104-105

36手目:どうも仕掛けが早いように見えます。少なくとも△9四歩〜△9五歩、相
手が仕掛けなければダイヤモンド美濃まで発展させても良いのではないでしょうか。
先手から動くとしても▲6八銀は△4六歩、▲6五歩は△7七角成▲同金上△3六
歩、▲8六角は△3六歩で本譜よりはやや得をしていると思います。

40手目:△2六飛では交換後の角の位置が悪いです。△3五飛が三間飛車でよくあ
る手筋。▲2四歩△同歩▲同飛なら△2五飛▲同飛△同桂でさばけます。

66手目:△4一桂では反発力がありません。△4一飛と打ちたいです。▲6一金△
同銀▲4一飛成△同金なら大駒の打ち場所がなくなり後手良し。▲4一飛成のとこ
ろ▲3一金△5一飛なら先手の攻め駒が重く、飛車を投入した甲斐があります。

90手目:▲5三桂は重い手で、△8二玉と早逃げすればチャンスがありました。
(@)▲6一桂成は後手玉が絶対詰まない形なので、△4九飛▲7九金(▲7九金打は
指し切り)△同龍▲同銀△同飛成▲7八金△6八銀から詰めろの連続で押し切れます。
(A)▲6二金打は△7一銀▲同金△同玉▲6二角△8二玉▲6一桂成△4九飛で、
飛車金を渡さずに二手スキをかけ続けて勝ち筋です。

総評:50、58、74、92手目はスレ主の先生と同じ見解なので削除しました。
114名無し名人:2005/07/02(土) 11:37:54 ID:ScLnIhVJ
先手 私 yahoo1100
後手 1100

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4四角
*なんだこりゃ
▲7八銀 △3二銀 ▲6八飛
*相手にまだ振り飛車があるんで▲7七角、▲6七銀だったか
△3三銀 ▲4八玉 △2二飛
*四間対向いに
▲3八銀
*2筋の交換を避ける
△5四歩 ▲3六歩 △7二銀 ▲3七銀 △7一角
*よく分からない
▲6五歩
*ここで▲4四角と戻られて交換になったらどうしよう
△7四歩 ▲6四歩 △6二金
*同歩なら横歩が取れそうだけど展開が分かりません
▲6三歩成 △7三銀
*クリックミスかな
▲同 と
*▲6二金は飛車をぶつけられるのが嫌だった
△同 桂 ▲6三歩
*ここは▲7五歩と桂馬をいじめればよかったかな
△7二金 ▲7五歩 △同 歩 ▲7四銀 △5二金 ▲7七桂
△7六歩 ▲6五桂
*べったべたな攻めだな('A`)
△同 桂 ▲同 飛 △2四歩
*そんなことしてる暇じゃないと思う
▲6四桂 △2五歩 ▲7二桂成 △5三角 ▲3一金
*逃げ道封鎖のつもりが角あたりに気づいていなかったw
*でも6二の均衡が崩れた。どうだろう
[1/2]
115名無し名人:2005/07/02(土) 11:38:10 ID:ScLnIhVJ
△同 角 ▲6二歩成
*ここで早逃げされると困るような
△同 金 ▲同成桂 △同 飛 ▲同飛成 △同 玉 ▲3三角成
*詰めよ
△同 桂 ▲6三銀打
*これ以降はどう逃げても詰みかな
△5三玉 ▲5一飛 △5二飛 ▲同飛成 △6四玉 ▲6五金
まで57手詰

相手はクリックミスの後も付き合ってくれたので、寄せを頑張りました。
この間「森けい二:寄せが見える本」を購入したのですがこれは良書ですね。
本当に寄せが見えるようになった気がします。
横歩のあたりの変化と全体的な総評を診断お願いします。
116名無し名人:2005/07/02(土) 20:20:27 ID:mXe/IKON
診断士さん、よろしくお願いいたします。

先手:相手の方(級不明)
後手:私(級不明)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △4二飛
▲1六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △7一玉 ▲5八金右 △5二金左
▲6八銀 △9四歩 ▲5六歩 △3二銀 ▲3六歩 △8二玉 ▲9六歩 △6四歩
▲5七銀左 △4三銀 ▲3七銀 △7四歩 ▲2六銀 △1四歩 ▲3五歩 △3二飛
▲3四歩 △同 銀 ▲3五歩 △4三銀 ▲3七銀 △7三桂 ▲4六歩 △6三金
▲3六銀 △6五歩 ▲3七桂 △5四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲4五歩 △2二飛
▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △5三銀 ▲3三角成 △同 桂 ▲3四歩 △2五桂
▲同 桂 △同 歩 ▲3三歩成 △2四飛
*逃げるなら6二のほうが良かったでしょうか?
▲3五銀 △3七角 ▲2七飛 △6四角成 ▲2四銀 △1九馬 ▲2五飛 △6四馬
*このあたりでは飛車を取られて動揺していました。
▲3五銀 △8四歩 ▲4六銀引 △8三銀 ▲2二飛成 △7二金
*玉頭から攻めて行こうと思っていたのですが、
*ここで銀冠に組む必要はないのでしょうか?
117名無し名人:2005/07/02(土) 20:21:30 ID:mXe/IKON
▲4一飛 △7一香 ▲4三と △6二銀 ▲1一飛成 △7五歩 ▲同 歩 △同 馬
▲7六歩 △同 馬 ▲7七歩 △7五馬 ▲5二と △7六歩 ▲同 歩 △同 馬
▲7七歩 △8六桂 ▲同 歩 △同 馬 ▲6二と △同金引 ▲8七香 △7五馬
▲8六桂 △8五桂 ▲7四桂打 △7三玉 ▲6二桂成 △同 金 ▲7一龍 △7二銀
▲8二角 △6三玉 ▲6二龍引
*までで、後手(私)の負けです。

対策しているはずの四間対居飛車で完璧にやられました。
自分では悪いポイントがよく分かりません。
序盤は問題ないと思うのですが、
駒がぶつかったあたり(30手目くらい)〜飛車を取られるまでに問題があるのでしょうか?
終盤はなんとか攻めたかったのですが、私の技術不足でした。

特に教えていただきたいのは
(1)上にも書いたように31手目〜65手目の変化
(2)難しいとは思いますが、この棋譜で私(後手)が頑張れる守り方
ですが、他にも診断士さんが気になった事を指摘していただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
118名無し名人:2005/07/02(土) 21:02:50 ID:2YyQMqOe
>>114-115       先手 私 yahoo1100 どにょ

>△4四角 *なんだこりゃ (4)
  う〜ん、見たこと無いですねぇ。何でしょうねぇ?(´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲6八飛 *相手にまだ振り飛車があるんで▲7七角、▲6七銀だったか (7)
  この辺りはまだ、お好みで一局ですね。
>△2二飛 *四間対向いに (10)
  この組み方は何処かで見た記憶がありますねぇ。ただし随分昔だったので、
  あまり覚えていないのですが… (−−;)ドコダッケナァ?
>▲3八銀 *2筋の交換を避ける (11)
  ここもまだ手の広い局面な為、お好みで一局ですね。
>△7一角 *よく分からない (16)
  ワタシ モ ワカラナイ… ( ̄□ ̄ *)… ( ̄□:;.:...… ( ̄:;....::;.:. … :::;..…
>▲6五歩 *ここで▲4四角と戻られて交換になったらどうしよう (17)
  この手は良いですね。(・∀・)イイヨ!!イイヨ!! 相手のペースに乗らずにポイント
  を稼ぐ指し方ですね。
  次に△4四角とぶつけてきた場合は、素直に決戦ですね。以下▲4四同角
  △同銀▲7七銀(キズ消し)△7四歩▲6四歩△同歩▲同飛△5三銀▲6八飛
  (無理はしない)△6四歩▲6六銀(第2次攻撃の準備)で一局です。
>△7三銀 *クリックミスかな (22)
  そのようですね。従ってここは△6三同金で一局です。
>▲7三同と *▲6二金は飛車をぶつけられるのが嫌だった (23)
  そうですか… (´・ω・`)ショボ〜ン。 このまま▲6二とからの飛交換
  になっても先手が「手番」を握れるし、陣形は先手の方がどちらかというと
  良いので気にすることはありません。
  それでは飛交換が嫌な場合は▲6四歩の援軍ですね。若干思い手に見えますが、
  案外効き目があり、後手は対応に困りますね。

[1/4]
119名無し名人:2005/07/02(土) 21:05:02 ID:2YyQMqOe
>▲6三歩 *ここは▲7五歩と桂馬をいじめればよかったかな (25)
  ここは作戦の岐路ですね。本譜の手や▲7五歩はどちらも有力手なので、
  お好みで一局ですね。また、形勢はすでに先手優勢になっています。
▲7五歩(27)では直接▲6二銀と行く手が早いですね。以下△6二同金▲同歩成
  △同飛▲6三金と押さえ込んで先手優勢です。
>▲6五桂 *べったべたな攻めだな('A`) (33)
  桂馬を攻めに使う構想はいいのですが、本譜ではやや遅い攻めになっています。
  従って前手▲7七桂(31)では7筋の攻めを活かして▲6六角〜▲7五角狙い
  の方が分かり易かったと思いますね。棋風の違いかな?
  攻めは「点」ではなく「線」で繋いで行くものです。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△2四歩 *そんなことしてる暇じゃないと思う (36)
  あたり!これは悪手!次の▲6四桂がキツイですね。従ってここでは△6四歩
  と飛先に歩を打つのが筋ですね。それとも諦めたのかなぁ?・゚・(つД`)・゚・
>▲3一金 *逃げ道封鎖のつもりが角あたりに気づいていなかったw (41)
>*でも6二の均衡が崩れた。どうだろう
  これは疑問手。 ・゚・(つД`)・゚・  ちと痛いミスです。気を付けましょうね?
  とにかくここは▲6二成桂。以下△4一玉▲5二成桂△同飛▲6二歩成
  △5六桂▲3八玉(▲同歩には△6二角▲6三銀成△8四角の王手がうるさい)
  △6二角▲6三銀成△2二飛(△8四角は▲5二成銀)▲6二成銀で先手勝勢。
>▲6二歩成 *ここで早逃げされると困るような (43)
  ここは本譜の手で良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
  以下△4一玉の逃げには▲5二と△3二玉▲6一飛成で先手勝勢です。
>▲3三角成 *詰めよ (49)
  惜しい!・゚・(つД`)・゚・ ここでは即詰みがありますね? ヾ(・ー・)ノシ
  ■ヒント: 角を切るタイミングは?  7手詰め
>▲6三銀打 *これ以降はどう逃げても詰みかな (51)
  どうやら詰みですね。  (^▽^)

[2/4]
120名無し名人:2005/07/02(土) 21:07:32 ID:2YyQMqOe
>相手はクリックミスの後も付き合ってくれたので、寄せを頑張りました。
・お疲れ様でした。相手ペースに乗らずに自分主導で6筋から仕掛けたのが、
 良かったようですね。今後も「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」と
 自分のペースを守って行くようにして下さいね。


>この間「森けい二:寄せが見える本」を購入したのですがこれは良書ですね。
>本当に寄せが見えるようになった気がします。
・終盤の手筋関係の本ですね。確か【基礎編】と【応用編】の2冊に分かれていた
 と思いますが、頑張って勉強して下さいね。
・とにかく基本的な手筋を少し(1つ)でも多く覚えて実践に活用出来れば、その分
 将棋が面白く(楽しく)なりますね。  ワ〜イ!! o(^-^o)≡(o^-^)o ワ〜イ!!


>横歩のあたりの変化と全体的な総評を診断お願いします。
・ううっ、すみません。「横歩のあたりの変化」ってどこですか? (´・ω・`)ショボ〜ン。
・全体的な総評(講評)については、次のレスにてしてあります。

[3/4]
121名無し名人:2005/07/02(土) 21:10:48 ID:2YyQMqOe
・本譜は相振り飛車戦の四間飛車 vs 向飛車の内容ですね。
・序盤戦の駒組みについては、後手の意図は不明ですが、トリッキーな動きで
 惑わすような指し方が気になりますね。しかし、先手は冷静に対処しつつ、
 6筋から仕掛けていったのはお見事です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・中盤戦の攻防は大きなミスが無く先手ペースの流れです。△7三銀(22)のミス
 に気付き、まごついた感じがありましたが、上手く収めていますね。
・ここでは飛交換に恐れず、時間をかけて「読み」を入れたい局面ですので、
 もう少し工夫が必要かと思われます。次回は注意してみて下さいね!
・それと▲7七桂(31)が工夫の一手ですが、これは後手の桂を捌かせる結果に
 なる為、面白くないですね。この構想は問題です。ここでは遊び駒の角を使って
 ▲6六角〜▲7五角と盛り上がるように指すのが、ポイントです。
 今後はもっと盤面全体を観るようにしましょうね。
・終盤戦は▲3一金(41)のようなミスもありましたが、今後は注意しましょうね。
・寄せ方については及第点ですね。無駄な王手をしないことが良いことです。
 この辺りは研究の効果ですか?今後も頑張って下さいね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・「森けい二:寄せが見える本」の棋書を良く読んで終盤の寄せ方の手筋を研究し、
 実践で役立てるように頑張って下さいね。


☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

中盤戦の攻防を中心に、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[4/4]
122名無し名人:2005/07/02(土) 21:15:24 ID:ScLnIhVJ
>>120
リアルタイムキター
20手目△同歩ならどういった展開になるのかなあと
まぁ△6二金より悪くなりそうなのですが
お礼はまたのちほど
123名無し名人:2005/07/02(土) 21:44:32 ID:2YyQMqOe
>>122 どにょ      ご質問の回答の件

>20手目△同歩ならどういった展開になるのかなあと
>まぁ△6二金より悪くなりそうなのですが

△6四同歩(20)の場合は以下
  ▲6四同飛△5二飛(ポイント)▲7七角(▲8六角or▲9五角の含みで牽制)
  △5五歩▲7四飛△6三銀▲7五飛△5四銀▲6七銀(受け)で一局です。
  また気になる形勢はまだ互角ですね。
  変化最終局面では、若干後手が押さえ込んでいるように見えますが、
  先手には▲8五飛から▲8三飛成と成り込む手。or▲5八金左と締まって
  自陣にテコ入れして反撃のチャンスを伺う手等の楽しみが残り、
  怖くありませんね。

  反対に後手は居玉の為、強い戦いを挑めば反発がきつく簡単に崩壊する
  危険性があります。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪
124名無し名人:2005/07/02(土) 23:55:03 ID:ScLnIhVJ
診断ありがとうございます。
▲7七桂(31)は指すときに「遅い、相手の桂が捌ける」と疑問には思ったのですが
角を転回させるいうのは頭に無かったです。
大駒はどっしり構えて一気に成るというイメージしか無いので。

最後の7手詰めの答えは
▲6三金 △5一玉 ▲3三角成 △同 桂 ▲5二飛 △4一玉
▲3二銀
△同 桂を△4二金とすると
▲6一飛 △同 玉 ▲6二銀

初手に金を打つのをためらって読みきれませんでした(´・ω・`)
125名無し名人:2005/07/03(日) 00:49:46 ID:VWbnpL0G
>>109

とても詳しい解説ありがとうございました。

今回は差がありすぎてこちらに一回もチャンスはない将棋だと
診断してもらうまでは思ってました。
だけど、実は結構勝つチャンスはあったのですね。
終盤の判断ミスもそうですが、
指摘されたように大局観がまだまだでこの辺の修正は
実戦をこなしていくしかなさそうですね。

今回目に付いたのは△1三角 (54)などの手を何度も逃して
勝つチャンスを逃していたこと、
△4五角 (58)など受けばかりでなく攻防の複数の意味を持った手を
ねらうような指し方を身につけることが大事だと分かりました。
とても参考になったです。

ところで診断士さんが前におすすめしてた渡辺竜王の急戦と穴熊の本を買いますた。
とても難しい内容ですがこれから少しずつ勉強していきたいです。

これからもがんばりたいと思います(^_^)v
126名無し名人:2005/07/03(日) 00:50:47 ID:VWbnpL0G
>>109

それで課題ですが、
▲7九金(93)では即詰みがありますね?  ヾ(・ー・)ノシ
  優しいので、の〜ひんとで解いてみましょうね?  5手詰め

▲6二角 △8二玉 ▲7一角打 △9二玉 ▲8二金

で合ってますよね?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

こりは一目で解けました。。

127名無し名人:2005/07/03(日) 00:51:37 ID:VWbnpL0G
>>113

とても詳しい解説ありがとうございました。

松尾流に完全に組まれるのが嫌で仕掛けたのですが組ませてダイヤモンド囲い
対抗する手もあったのですね。
ただお二人方の診断ではどちらもあるとの事なので、今度どちらも試してみて
自分にあった方を使ってみようと思います。

あと手筋の△3五飛(40)はなるほどでこちらのほうが桂馬が捌けてよさそうですね。
△8二玉(90)の玉の早逃げもびっくりでこれでなんとなかなか寄らないのですね。
こういうぎりぎりを見抜く終盤術を身につけたいです。
(▲5三桂でびびった私じゃまだまだ無理ですが。。w)
とても参考になったです。

これからもがんばりたいとおもいます(^_^)v


128名無し名人:2005/07/03(日) 00:55:18 ID:VWbnpL0G

先手:私8級
後手:相手8級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲5八金右 △3二金
*矢倉かな?
▲6八銀 △9四歩 ▲9六歩 △5二飛
*中飛車ですた
▲5七銀左 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉 △8二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲3六歩 △7二銀
▲4六歩 △5一飛 ▲3七銀 △6四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲4八飛 △4三銀 ▲2六銀 △6三銀
▲3八飛 △7二金 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △7四歩 ▲3四歩
*ここは銀交換を挑んだほうがよかったかな?(・_・?)ハテ?
△2二角 ▲3六飛
*28飛車もあった?
△7三桂 ▲3七桂 △5五歩 ▲同 角 △5四銀左 ▲4四角
*角交換挑んだけど一旦逃げておくべきだったかにゃ?
△同 角 ▲同 銀 △2七角 ▲3五飛 △4三銀
*予想外の手。ちょっと困りますた。。( ̄▽ ̄;)
▲同銀成 △同 金 ▲4五桂 △6五桂 ▲6八銀
*疑問手ですね。ここは66銀打とでもしておくべきだった?
△5六飛 ▲5七銀打 △5一飛 ▲5二歩 △5七桂成 ▲同 銀 △5二飛 ▲6一角 △5六歩
*いやな歩
▲5二角成
*斬り合いの出たけどよくなかったかなあ?
△5七歩成 ▲同 金 △5二銀 ▲5三歩
*この手は重い?かわりに飛車を逃げるべきだったかなあ?
△同 銀 ▲同桂成 △同 金 ▲5一飛 △4四角 ▲4五飛 △同角成 ▲同 歩 △9九角成
*あれえ?形勢不利?o(@.@)o
*どこでおかしくなったのかなあ。。
129名無し名人:2005/07/03(日) 00:55:36 ID:VWbnpL0G
▲8八銀
*一回受けてしまったけど飛車で金を取るべき?
△6二銀 ▲2一飛成 △6五桂
*痛い手。どう受けたらいいの?(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)
▲9九銀
*この手は無茶だった?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
△5七桂成 ▲6六角
*次に85桂馬とでも思ったのですが遅すぎますた。。・゚・(つД`)・゚・。
△3八飛 ▲6八桂 △同成桂 ▲同 金 △5六桂
**^(☆。x)いてっ
▲4八桂
*よくなさそうな受け。どう受けたらいいのかな?o(@.@)o
△6八桂成 ▲同 玉 △5六金
*この手で負けたおもいますた。。
▲8五桂 △6六金 ▲同 歩 △4八飛成 ▲7七玉 △5九角 ▲6八桂 △同角成 ▲8八玉 △8六馬
*投了。うまく捌かれて負けてしまいますた。。・゚・(つД`)・゚・。やはりこの対局も受けがまずかったのが敗因なんでしょうか?(−−;)ウ〜ン

まで108手で後手の勝ち
130名無し名人:2005/07/03(日) 15:48:10 ID:Uam5T3yL
序盤から中盤まではうまく指せたのに、途中逆転されそのまま押し切られてしまいました。
どこがいけなかったのでしょうか?敗着やこう指したほうがいいんじゃないかと言う手があればご指導お願いします。


先手: 自分(7級) / 後手: 相手(4級)
手合割:平手

▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲7七銀△6二銀▲4八銀△4二銀▲5六歩
△5四歩▲5八金右△3二金▲6六歩△4一玉▲6七金△7四歩▲7八金
△5三銀右▲7九角△5五歩▲同 歩△同 角▲4六角△5四銀▲6九玉
△3一玉▲5七銀△2二玉▲7九玉△7三角▲同角成△同 桂▲4六銀△6四歩
▲8八玉△4四歩▲5五歩△6三銀▲3六歩△3三銀▲3八飛△5二金▲3五歩
△4三金左▲3四歩△同 銀▲1六歩△9四歩▲9六歩△1四歩▲3五歩
△2五銀▲2六歩△同 銀▲3四歩△2七角▲2八飛△3四金▲1八角△同角成
▲同 香△2七角▲5四歩△3六角成▲3八飛△3七歩▲同 銀△4七馬
▲5三歩成△同 金▲3九飛△3七銀成▲同 桂△3八歩▲2九飛△8五桂
▲7三角△8一飛▲8六銀△3七馬▲8二銀△3一飛▲9一銀不成△5五桂
▲6八金引△3九歩成▲同 飛△4八馬▲3六飛△3五歩▲4九歩△同 馬
▲4六飛△2七馬▲8四角成△9一飛▲8五銀△1八馬▲7三馬△8一飛
▲8四香△3一飛▲4三歩△同 金▲4五歩△5三金▲4四歩△3二銀▲2六桂
△2四金▲2五歩△同 金▲7四銀△5二銀▲3四桂△3三玉▲4二桂成
△同 玉▲6五銀△同 歩▲5五馬△3四桂▲4八飛△6三馬▲4三歩成
△同銀左▲1一馬△4四香▲5八飛△4七香成▲5三飛成△同 馬▲2二歩
△3三桂▲2一歩成△6一飛▲2九香△3二銀打▲2五香△2九飛▲2二金
△8六歩▲2三香成△8七歩成▲同 金△2三銀▲同 金△7九銀▲9八玉
△2三飛成▲7七金上△8六歩▲同金右△同 馬▲7八金△2八龍
まで後手の勝ち
131名無し名人:2005/07/03(日) 17:26:12 ID:+j8kARlr
>>128-129

11手目:これは▲2五歩で相手の戦法を打診した方が良かったと思います。△
3三角なら▲6八玉で対振り持久戦の可能性を残し、△3三銀なら▲6八銀か
ら矢倉棒銀、場合によっては▲7八銀の美濃囲いからの速攻を目指す事になり
ます。

31〜35手目:△4五歩を突かせないようにして、離れ駒ができた隙に開戦。う
まい手順です。

41手目:▲3四銀との比較は難しいのですが、▲3四銀△同銀▲同飛としても
すぐには突破できないので▲3四歩を推奨したいですね。

47手目:相手の銀を使わせないという観点から▲同歩でも良かったでしょう。
△6五桂は▲5六銀で大した事ないですし、△4五歩は▲同桂で相手の手に乗
って自然にさばけます。

49手目:後手の角は押さえ込みの標的にしたいので自分から角交換を挑むのは
得策ではありません。▲8八角と引いておきましょう。△6五銀なら▲4五歩
△同歩▲4四銀で充分です。
132名無し名人:2005/07/03(日) 17:26:47 ID:+j8kARlr
59手目:銀が逃げると△5六飛やら△5七歩やらの追撃が厳しいです。▲6六
銀打は△5七桂成▲同銀から飛車を殺しに来られて困ります。▲3三歩成と攻
め合うしかありません。△4四銀や△4四金では▲3七飛が幸便なので△2六
銀とひねった受けをしますが、▲3九飛△5七桂成▲同金△4八銀▲4三と△
3九銀不成▲5五桂で、後手の駒が重いので先手が指せます。

67手目:紐の付いている飛車に角で当たりをかけても響きが弱いです。▲5三
歩と飛車先を歩で止めるのが筋です。△5一飛は▲3三歩成なので△3二飛で
すが、▲5五桂△3四金▲6三桂成△同金▲3四飛△同飛▲5二角で優勢です。

71手目:駒が沢山ぶつかってますが▲同金△5二銀では駒損です。一度斬り合
ったらとことん行きましょう。▲4三馬は△5八と▲同金△3六金。これは難
しい形勢です。本手は▲6三馬。△5八となら▲7二馬△同玉▲5八金で優勢
です。
(@)△6三同金▲5七金は△4四角▲3七飛△4九角成▲6六銀。これは先手
良しですがまだまだ先は長いです。
(A)△6三同金▲5五桂に△5八となら▲6三桂成。これは先手玉は詰まず、
後手玉が詰めろ(△6九ととした場合の詰め手順、わかりますか?)で先手勝ち。
▲5五桂に△5四銀打は▲5二飛△7二銀打▲6三桂成△同銀引▲5七飛成。
これははっきり先手良しです。
▲6三馬が第一候補、自信がなければ▲4三馬で妥協という事になります。
133名無し名人:2005/07/03(日) 17:28:08 ID:+j8kARlr
79手目:△9九角成が詰めろになるようでは▲4五飛が悪手と言わざるを得ま
せん。▲3七飛△6三角成▲6六銀と辛抱するしかなかったでしょう。

83手目:▲8八銀は仕方ありません。受け切るのは困難だとは思いますが。
>一回受けてしまったけど飛車で金を取るべき?
▲5三飛成は先手玉が三手で詰みます(これも宿題です)。

89手目:既に先手劣勢の局面ですが▲5八歩と受けるしかないでしょう。△3
八飛なら▲8六桂△5八成桂▲4七角、また△2八飛なら▲1七角で最後のお
願いということになります。94手目△5六桂で先手敗勢です。

総評:序盤は相手の怪しげな動きに惑わされてツノ銀中飛車vs▲5七銀左急戦
という嫌な形に誘導されましたが、開戦直前の工夫した動きで好形を作り上げ
ることに成功したのは良かったです。
 中盤で自分から捌きに行きましたが、中央から攻められている事と、振り飛
車の玉が一間遠いので勝負形にされてしまいました。できれば押さえ込みで相
手にチャンスを与えずに粉砕した方が良かったでしょう。終盤の競り合いで自
信がないなら尚更です。
 終盤に関しては痛い目を見ている内に自陣が粘れる形、粘れない形がわかっ
て来るので、その感覚を掴むまでは100敗する覚悟で頑張りましょう。終盤の実
戦的な受けは本にはあまり載ってないので、高段者の観戦をすると良いかもし
れないですね。
 それでは次回も頑張ってください。
134名無し名人:2005/07/03(日) 22:05:53 ID:RqeBQ9DO
>>124(>>114-115) どにょ  宿題の解答ですよぉ。

>▲3三角成 *詰めよ (49)
  惜しい!・゚・(つД`)・゚・ ここでは即詰みがありますね?ヾ(・ー・)ノシ
  ■ヒント: 角を切るタイミングは?  7手詰め

◎宿題のお答え
>最後の7手詰めの答えは
>▲6三金 △5一玉 ▲3三角成 △同 桂 ▲5二飛 △4一玉
>▲3二銀
>△同 桂を△4二金とすると
>▲6一飛 △同 玉 ▲6二銀
>初手に金を打つのをためらって読みきれませんでした(´・ω・`)

(  * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。

☆解 答(作意)
  ▲6三金 △5一玉 ▲3三角成 △同 桂 ▲5二飛 △4一玉
  ▲3二銀 までの詰みです。

◇解  説
本題は初手の▲6三金がやや指しにくい手と3手目の▲3三角成がポイント。
ここで切るタイミングさえ読めれば、あとは変化の少ない優しい問題に
なりますね。お見事でした!

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1]
135名無し名人:2005/07/03(日) 22:08:05 ID:RqeBQ9DO
>>125 私8級 どにょ

>ところで診断士さんが前におすすめしてた渡辺竜王の急戦と穴熊の本を買いますた。
>とても難しい内容ですがこれから少しずつ勉強していきたいです。

私も買ってきマスタ。現在ちょこちょこと「急戦編」を読んでいますが、なかなか
中身が濃いですね。いろいろと勉強になる読み筋や変化、形勢判断等があり、
読み応えがあります。ただ最近、読解力(&脳内将棋盤)が低下したせいか、
直ぐに頭の中に入ってくれないのが現実ですが、何とか努力してモノにしたい
なぁと思っております。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
ちなみに「居飛車穴熊編」も買いまして、現在本棚の中で鎮座しています。
・゚・(つД`)・゚・  イツニナッタラ、ヨメルカナ…

この他にも数冊買ったのですが、まだ手が付けられない状態でつ。 ・゚・(つД`)・゚・

私8級 どにょも頑張って下さいね。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪
136名無し名人:2005/07/03(日) 22:10:12 ID:RqeBQ9DO
>>126(>>104-105) 私8級どにょ    宿題の解答ですよぉ。

▲7九金(93)では即詰みがありますね?  ヾ(・ー・)ノシ
  優しいので、の〜ひんとで解いてみましょうね?  5手詰め

◎宿題のお答え
>▲6二角 △8二玉 ▲7一角打 △9二玉 ▲8二金
>で合ってますよね?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
>こりは一目で解けました。。

(  * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。

☆解 答(作意)
  ▲6二角 △8二玉 ▲7一角打 △9二玉 ▲8二金 までの詰みです。

◇解  説
今回は優しい問題ですので、解説は省略しますね。 お見事!

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1]
137名無し名人:2005/07/03(日) 22:12:57 ID:RqeBQ9DO
【 お知らせ 】   ,.  - ― -  ._   
          /        `ヽ.     
.          r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.   
.          i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l   
        l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  |   >>116-117 後手:私(級不明) どにょ
  \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |   >>130 先手: 自分(7級) どにょ
    \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   | < 
     \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |    ご依頼分は大変申し訳ございませんが、
.        \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ..    近日中にうっp 出来る予定ですので、
         (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ...       もう少しの間お待ち下さい。      
             レヘく / '.   \ヘ丿.       
.               /`' ー ^ー'´\          
              /         ∨...     

【 業務連絡 】
もうすでに、どちらかのご依頼分を始めていますか?
138名無し名人:2005/07/03(日) 22:34:20 ID:+j8kARlr
>>137
まだどちらの診断も始めていません。
どちらを着手するのかも未定です。

先生が診断したい方を先に
言っていただけると有難いのですが……。
139130:2005/07/03(日) 22:47:54 ID:T8rvkFzW
>>137
ありがとうございます
140名無し名人:2005/07/04(月) 06:34:13 ID:4mdsyXeE
【 業務連絡 】

>>130 先手: 自分(7級) どにょ から先にお礼が来たので、こちらを担当します。
したがいまして、
>>116-117 後手:私(級不明) どにょ ご依頼分をおながいします。
141名無し名人:2005/07/04(月) 13:02:17 ID:p+3JOpUG
先手:私ハンゲ200p程度
後手:相手ハンゲ250p

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩 ▲7七銀
△7二銀 ▲7九角 △8三銀 ▲7八金 △7四銀 ▲6六歩
△9四歩 ▲5六歩 △6四歩 ▲5八金 △6二飛 ▲6七金右
*案の定の右四間
△3四歩 ▲4八銀 △3二金 ▲6九玉 △1四歩 ▲6八角
△6五歩 ▲5七銀 △6六歩 ▲同銀右 △6五歩 ▲5七銀
△4二銀 ▲2六歩
△3三角 ▲1六歩 △4一玉 ▲3六歩 △9五歩 ▲3七桂
△5二金 ▲2五歩 △3一玉 ▲2九飛 △4四歩 ▲7九玉
*やっと角道が止まったので入城を目指せます。が、4六銀が優先だったでしょうか?
△4三銀 ▲8八玉 △6三銀 ▲4六銀 △5四銀右 ▲2四歩
△同 歩 ▲3五歩 △4五歩 ▲同 桂 △4二角 ▲5五歩
△4五銀 ▲同 銀 △4四歩 ▲3六銀 △6六桂 ▲7九金
*成り込まれてもなんとかなるかと
△3五歩 ▲同 角 △2三金 ▲6八金上 △3四銀 ▲5七角
△4三金 ▲3五歩 △4五銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲3四銀
*3五歩を早くつきたかったのですが
△3三金右 ▲2三銀成 △同 金 ▲4三金
*つかせてくれそうもなく、3三に角をまわらせたくなかったので
142名無し名人:2005/07/04(月) 13:02:39 ID:p+3JOpUG
△3八銀 ▲3二銀
△2二玉 ▲2三銀成 △同 玉 ▲3四金 △1三玉 ▲4二金
△2九銀成 ▲5一角
*2四角成が狙いです
△8二飛 ▲4三金引 △2八飛 ▲2五歩
*6八は固いので大丈夫かと。
△同飛成 ▲2四金 △同 龍 ▲同角成 △同 玉 ▲2七飛
*2枚換えにはなりましたが好形を崩してますよね。
△2五歩 ▲2九飛 △3六銀 ▲3四銀
*3二銀や2二歩がよかったでしょうか
△2二銀 ▲2三歩
△同 銀 ▲6六金 △同 歩 ▲2五銀 △同 銀 ▲3六桂
△1三玉 ▲2五飛 △2四歩 ▲3四歩 △4六歩 ▲同 角
*ぬるい応手で助かりました。角殺されたらどうなってたことか・・・
△4五歩 ▲3五角 △6七歩成 ▲同 金 △8六歩 ▲同 銀
△6九角 ▲7八銀 △4七角成 ▲3三歩成 △同 桂 ▲同 金
△2二金 ▲2四角 △同 銀 ▲同 飛 △3三金 ▲2一銀

まで135手で先手の勝ち

勝ちはしましたが優勢ながらも攻めきれず、終盤力のなさを痛感しました。
90手あたりから他にいい手がなかったか教えてください。
143名無し名人:2005/07/04(月) 21:25:06 ID:rEUhhwv9
>>116-117

24手目:△6四歩と△4三銀の組み合わせが作戦負けの原因です。
 自分なら△1四歩と突いて、▲5七銀左△4三銀と待ちます。▲4六歩は
△5四銀、▲3七銀は△5四歩なので▲6八金直と一手待たなくてはいけま
せんが、△6四歩▲3七銀△5四歩▲2六銀△3二飛▲3五歩△5一角▲3
八飛△6二角▲4六歩△1二香と形良く受ける事ができます。

26手目:△4三銀が疑問手で、前述のように▲3七銀△5四歩……と受けよ
うとしても、先手は▲6八金直を省いているので、どうしても一手間に合い
ません。△1四歩を手抜くと加藤流の仕掛け(▲3五歩△5一角▲2四歩△
同歩▲1五銀)があります。ここは△1四歩▲6八金直△1二香と手待ちを
して、△4五歩からの角交換を狙い筋にしておくところです。

28手目:△7四歩は疑問手。本譜は準急戦で助かりましたが、後手の受け形
が整っていないので▲3八飛で先手良しとなるところでした。

38手目:△3四歩が筋ですが、▲3六銀△3五歩▲同銀△4五歩▲3三角成
△同飛▲3六歩の時△6四角と打てません。この反発が利かないようでは後
手不満です。
144名無し名人:2005/07/04(月) 21:25:49 ID:rEUhhwv9
42手目:△6五歩では右桂が使い辛くなります。△5四歩と突いて△5五歩
〜△6五桂の筋を残し、▲3七桂に△2二飛と一手早く受ければまだまだこ
れからの将棋でした。

44手目:△5四歩は緩手。先手が桂を跳ねたので、△3四歩▲同歩△5一角
から、次に△3四銀で3筋を逆襲したいです。

50手目:△同銀は大悪手!▲3四歩で将棋が終わってしまいます。△同角▲
同角△同銀と指さなくてはいけません。

52手目:△5三銀では角交換後の桂頭攻めが厳しくて勝てません。△3五銀
と捨てて、▲3三角成△同桂▲3五銀△3六歩と進めば駒損でも飛車の小ビ
ンを攻めて後手が指せます。

62手目:△3七角は悪手!同じ打つなら△6四角です。▲4六角でも▲2九
飛でも△2一飛と引いて辛抱します。これならまだ頑張れます。
145名無し名人:2005/07/04(月) 21:27:20 ID:rEUhhwv9
64手目:大駒のどちらかが助からない状況ですが、△1九角成▲2四銀に△
1八馬▲2五飛△3六馬と飛車を苛めて粘るしかありません。本譜は一手損
で、まだしも△1九角成▲2四銀△6四馬でしょう。

70手目:△8四歩から銀冠を組みに行ったのが敗着です。相手の攻撃が整う
前に△7五歩で玉頭を攻めるべきです。本譜は77手目あたりでもう勝ち目が
ありません。

総評:△6四歩型は銀損でも勝負になるくらい防御力には優れていますが、
△6四角の反撃がないので攻撃力では劣ります。本譜はその反発力の弱さが
中盤の捌き負けに繋がった感があります。準急戦に移行した段階でも戦機を
捉えてこちらから開戦しないと、相手の読み筋通りに進行して実戦的には面
白くないでしょう。
 ただ、このレベルにしては先手の駒組みが上手すぎる気もするので、△6
四歩型自体をやめる必要はないかと思います。
 終盤で銀冠を組む感覚はおかしいです。駒損している場合は急な流れにす
るのが基本です。
 (1)(2)に関しては、既に解説した部分を参照してください。
 それでは次回も頑張ってください。
146名無し名人:2005/07/04(月) 23:55:23 ID:XTp0qmja
116です。
>>143-145さん、お忙しい中診断していただき、ありがとうございます。
多くのポイントを指摘していただいたので、まだ詳しい検討は途中なのですが、
まずお礼をさせていただきます。
序盤については、勉強した対居飛車だったため、気合を入れて対局した結果
ボコボコにされた上に、どこが悪いかも分からず診断をお願いしました。
そのため、コメントが少なく診断しづらい棋譜だったかと思いますが、
重ねてお礼をさせていただきます。
>終盤で銀冠を組む感覚はおかしいです
おっしゃる通りだと思います。今振りかえると、対局中は
「攻めあうには玉頭から」>「玉頭を厚くするには銀冠」と思いこんでいたのですが、
自分が駒損して不利な状況下で、流れを落ちつかせてしまうのは道理に反していると思いました。
思い出してみると、勉強の為にプロの解説付き棋譜を並べていても、
「駒損しているのでゆっくりできない」というような記述を多く見かけます。

また拙い棋譜を診断していただくと思いますが、よろしくお願いいたします。
147名無し名人:2005/07/05(火) 00:04:20 ID:WnOFU1W1
>>131

とても詳しい解説ありがとうございます。

序盤は向飛車ないですから▲2五歩と相手の戦法を打診すればよかったのですねφ(..)
今度からは作戦負けしないようにします。(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン

そして47手目では▲同歩と押さえ込みにいけばよかったのですね。
居飛車側ですのでこれからはそのような押さえ込みの方針でいきたいと思います。
また71手目では▲6三馬と攻め合えばいいのでしたか。
その後のと金放置の▲5五桂は浮かばなかったかもですけど。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

終盤はなかなか本とかでは学びにくいので実戦を重ねて努力していくしかなさそうですね。
例え負け込んでもあきらめずがんばりたいと思います(^_^)v


148名無し名人:2005/07/05(火) 00:06:38 ID:WnOFU1W1
>>131

それで課題ですが、

71手目:駒が沢山ぶつかってますが▲同金△5二銀では駒損です。一度斬り合
ったらとことん行きましょう。▲4三馬は△5八と▲同金△3六金。これは難
しい形勢です。本手は▲6三馬。△5八となら▲7二馬△同玉▲5八金で優勢です。
(A)△6三同金▲5五桂に△5八となら▲6三桂成。これは先手玉は詰まず、
後手玉が詰めろ(△6九ととした場合の詰め手順、わかりますか?)で先手勝ち。

△6九と以下、

▲5二飛△9三玉▲8二銀△8四玉 ▲7三銀不成△8五玉▲8六金

で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
こりは実戦で頻繁に出てくる詰め手順ですね。


課題2
83手目:▲8八銀は仕方ありません。受け切るのは困難だとは思いますが。
>一回受けてしまったけど飛車で金を取るべき?
▲5三飛成は先手玉が三手で詰みます(これも宿題です)。

▲5三飛成 以下、

△7七銀 ▲同 桂 △9八飛

で合ってますね?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
こりは簡単ですた。でも実戦では分からなくなるものなんですね。。_| ̄|○
149名無し名人:2005/07/05(火) 00:13:54 ID:3sAP3/6g
先手 yahoo 1300
後手 私 1100

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲7八銀 △4二飛 ▲7七銀
*角道塞ぐ人に良く出会うけど何が狙いなのでしょう?
*鳥刺しなら最初に角道開けないだろうし
△3二銀 ▲3八銀 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉 ▲7九角
△4五歩
*早速飛車先を切る
▲7八玉 △4六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲4七歩 △4二飛
▲6八金 △8二玉 ▲6六歩 △7二銀 ▲1六歩 △1四歩
▲5八金上 △5二金左 ▲6七金直 △9四歩 ▲8六歩 △5四歩
*どうすればいいか分かりませんでした
▲5六歩 △6四歩
*3二銀のままで2筋は受からない?
▲3六歩 △5五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲3七銀 △3三角
*うーむ。ただ5筋を交換しただけ
▲3五歩 △4三銀 ▲3四歩 △同 銀 ▲2四歩 △同 歩
▲同 角
*同飛ならどうしよう
△2七歩
*覚えたての手筋で先手を取る(`・ω・´)
▲同 飛 △2六歩 ▲同 飛 △2五歩 ▲3三角成 △同 桂
▲2八飛 △6三金
*とりあえず▲3一角を消した。でも先手を取った意味が…
▲3五歩
*同銀かな
△5七歩 ▲同金寄
*これこそ3五銀
[1/2]
150名無し名人:2005/07/05(火) 00:14:27 ID:3sAP3/6g
△4五桂 ▲3四歩 △5七桂成 ▲同 金
*結局桂損(´・ω・`)
△4五角
*何も思いつかなかった。とりあえず2五の歩を守る
▲6七桂 △3四角 ▲3三角 △6七角成
*同玉を考えてなかったorz
▲同 玉 △5六歩
*気が動転してました。ちょっと旅に出てきます。
*[東尋坊] λ....
▲4二角成
まで73手で先手の勝ち

なんとも恥ずかしい棋譜ですが診断をお願いします。
飛車を成り込もうと無理をして駒損も気づいていませんでした。

32手目でとりあえず美濃が完成していますが、相手は中途半端な形なので
34手目はどうすればいいか分かりませんでした。
・△3四銀と△2二飛と回れるようにしておく。あわよくば銀を繰り出す
・△9五歩と端歩を伸ばす
・△7四歩と右桂を活用する

あと高美濃に組む場合、途中で開戦することも考えると
3,4,5筋のどこの歩から突いていけばいいのでしょうか?
5筋はまずいですよね?▲3一角打がありますし。
[2/2]
151名無し名人:2005/07/05(火) 00:14:35 ID:WnOFU1W1
>>135
ものすごくつよい診断士さんですらお忙しいのもあるのでしょうけど、
なかなか頭に入らないものなんですね。
なら私ではその100倍くらい努力しないとだめですね。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

難しいのでなかなか読み進みませんが、
そのうち本で勉強した内容を実戦で投入してここで披露できたらなあと思ってます。
これからもがんばります(^_^)v
152名無し名人:2005/07/05(火) 00:17:26 ID:WnOFU1W1
先手:私8級
後手:相手8級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀 ▲5六歩 △4三銀 ▲5八金右 △1四歩
▲1六歩 △3五歩
*どうやら三間の模様
▲4六歩 △3二飛 ▲4七銀 △3四飛 ▲6八玉 △3三桂 ▲7八玉 △1三角
*早い段階での石田流本組
▲6八銀 △1二香 ▲2五歩 △6二玉 ▲3八飛 △7二玉 ▲3六歩
*速攻を仕掛ける
△同 歩 ▲1五歩 △3七歩成
*ここで飛車交換を挑んでくるとは思わなかった( ̄□ ̄;)ギョッ
▲同 飛 △同飛成 ▲同 桂 △4五歩 ▲3三角成 △3二銀 ▲5五馬 △4六歩 ▲同 銀 △4九飛
▲2四歩
*この手はよけいだった?(−−;)ウ〜ン
△同 角 ▲4七歩 △3六歩 ▲4五桂 △4六角 ▲同 馬 △5二金左 ▲4四桂 △4三銀 ▲5二桂成
△同 銀 ▲2二飛 △3七銀 ▲3六馬
*拠点を外して催促したかったけどよくなかったかな?
△4八銀成 ▲同 金 △同飛成 ▲5八金打 △3八龍 ▲4六馬
*25馬の方がよかった?
△3二歩 ▲3七歩
*この手は疑問?
△4四歩
*この手で焦ってしまったo(@.@)o
▲5三桂成 △同 銀 ▲3二飛成 △6二銀引 ▲1六角 △2八龍 ▲5三銀 △5一金打
*粘りのある手。この手で困ってしまった。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
▲6二銀成 △同 銀 ▲5三銀 △7一銀打
*寄せ損なったことを知る。このあとさらに焦ります。。
▲1二龍 △1九龍 ▲6二銀成 △同 銀 ▲4三角成 △4一香 ▲6五馬 △1五龍 ▲5五香
*最悪の手。これで馬まで使いづらくなってしまった。。
153名無し名人:2005/07/05(火) 00:17:54 ID:WnOFU1W1
△5二歩 ▲1三馬 △1九龍 ▲2三馬 △9四歩
*助かった。86桂馬とかされたらまずかったかも?
▲5九金引 △2八龍 ▲1三馬 △6四銀 ▲6六馬 △3八龍 ▲1四馬 △3七龍 ▲3三歩 △同 龍
▲1五馬 △3八龍 ▲3三歩 △6五桂 ▲3二歩成 △5七桂打 ▲7九金 △4九桂成 ▲5八金
*ここで痛恨のミスが出ます。。・゚・(つД`)・゚・。
△同 龍 ▲4一と △同 金 ▲1一龍 △3一歩 ▲3二歩 △5七金
*逆転ムード。。(´・ω・‘)ショボーン
▲6九銀 △1八龍 ▲3一歩成 △5一金左 ▲3三馬 △1一龍 ▲同 馬 △1八飛 ▲4四馬 △5九成桂
▲4五馬 △3八飛成 ▲4六馬 △6八金 ▲同 馬 △6九成桂 ▲同 金 △5七銀 ▲3九歩 △同 龍
▲5九金打 △2八龍 ▲5八香 △6八銀成 ▲同金右 △2四角 ▲3五歩 △同 角 ▲4六銀 △2四角
▲2一飛 △4五歩
*この辺はお互い疑問手連発。
▲3五銀 △5七銀 ▲2四飛成 △6八銀成 ▲同 金 △2四龍 ▲同 銀 △2八飛 ▲2一飛 △5七金
*焦ったのかな?
▲同 香 △同桂成 ▲同 馬 △5五銀 ▲同 歩 △8四香 ▲6九金打 △4六歩 ▲同 馬 △2九飛成
▲5四歩 △3八龍 ▲7四桂
*詰めろだがこの手の前に41とでよかった?(・_・?)ハテ?
△同 歩 ▲8二角 △7三銀 ▲9一角成 △4二香 ▲8一馬 △同 玉 ▲7三馬 △7二金 ▲9二銀
△7一玉 ▲5一馬 △5六桂 ▲8一金
*投了。寄せのまずさでもつれた対局ですた。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー最近ちょっとスランプかも。。

まで185手で先手の勝ち
154名無し名人:2005/07/05(火) 01:18:28 ID:u23bJt/B
>>130
>>141-142
>>149-150
>>152-153

まだ診断していない依頼は四つありますね。
>>130さんの棋譜はスレ主の先生がやってくださるので、次は>>141-142さん
の棋譜を診断します。
155名無し名人:2005/07/05(火) 01:38:42 ID:u23bJt/B
>>147

自分も終盤が弱くて逆転負けが続いて、「だったら終盤の寄せ合いが
ない将棋で勝とう」と定跡嵌め・押さえ込み・入玉の三種の神器?で
戦ってた時期がありましたので……。自信がない終盤を迎える時の辛
さは身に沁みてます。

>>148

>△6九と以下、
>▲5二飛△9三玉▲8二銀△8四玉 ▲7三銀不成△8五玉▲8六金

正解!(*^ー゚)b グッジョブ!!
初手は▲7二飛と接して打ったほうが良いですよ。複数の詰み筋(▲7
五金とか)が発生しますから。

>▲5三飛成 以下、
>△7七銀 ▲同 桂 △9八飛
正解ですけど、単に△9八飛▲7九玉△8八飛成で詰むので、銀は打つ
必要ないですよ?( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ

……詰め将棋の感覚が微妙にずれているような気がします。
156名無しさん:2005/07/05(火) 04:29:56 ID:zeDgpWxD
先手:私(13級)
後手:相手(12級)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲5六歩 △4二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲4八銀 △3二銀
▲2五歩 △3三角 ▲5八金右 △8二玉 ▲5七銀 △7二銀
▲8六歩 △9四歩 ▲8七玉 △6四歩 ▲7八銀 △7四歩
▲6六銀 △7三桂 ▲7九角 △4三銀 ▲2四歩 △同 歩
▲同 角 △2二飛 ▲3三角成 △2八飛成 ▲4三馬 △5二金左
▲4四馬 △2九龍 ▲7五歩 △3九飛 ▲6八金寄 △6九飛成
▲同 金 △9五桂 ▲7七玉 △8七金 ▲6八玉 △7八金
▲同 玉 △8七桂成 ▲同 玉 △6九龍 ▲7八銀 △7六金
▲同 玉 △7八龍 ▲7七銀 △6五銀
まで58手で後手の勝ち

途中までは良いと思ったのですが・・・。
診断、お願いいたします。
157名無し名人:2005/07/05(火) 08:36:45 ID:1ISJckNM
このスレ実にすばらしいですね。他人の棋譜の解説見てるだけでも勉強になります。
それと言うのも診断士様のおかげです。診断士の方々ご苦労様です。
158名無し名人:2005/07/05(火) 21:26:11 ID:u23bJt/B
>>141-142

33手目:△6五歩に備えて▲5七角とするのが正着です。本譜はこのあと6五に
拠点を作られて苦しむ事になりました。

41手目:たとえ角道が通っていても▲7九玉までは行けます。現状ではここが飛
車角のラインから外れたベストポジションでしょう。▲2九飛はこの後の展開を
考えると無駄な手待ちです。

51手目:先に▲5五歩△6三銀の交換を入れた方が良いと思います。▲3五歩△
同歩に▲2六飛と桂頭を守ってから次に▲3五銀。ここまで分かって指している
なら満点の仕掛けです。

77手目:▲4三金だと△3二銀の応手に迷います。▲4二金△同玉は味消しです
し、▲3四銀は△2二銀ではっきりしません。▲4三銀と打てば△3二銀に▲5
二金があるので△3三角とするくらいですが、▲3四金で充分です。
159名無し名人:2005/07/05(火) 21:26:37 ID:u23bJt/B
81手目:▲2八飛と銀に当て返すのが好手。△2七銀打は▲同飛△同銀成から五
手詰め(手順は宿題です)なので△4七銀成でしょうが、▲6三歩△8二飛▲6六
金で次に▲3四桂の狙いが厳しく寄せきれます。

83手目:▲4二金と角を取る手が詰めろになっています(△2九銀成とした場合の
詰み手順は解かるでしょうか……七手詰めです)。△同飛▲3四角△3三玉に▲2
四飛と走る決め手があって勝勢です。

87手目:▲5一角では手駒が無くなり、詰み手順があっても相手に見抜かれやす
くなります。▲2三歩と玉の腹に拠点を打ち込んでおけば、次の▲3一角が非常
に受けにくく先手優勢です。

101手目:金の働きが悪いので▲4四金と引き、次に▲3四金△1三玉▲2四歩
と攻めるのが良いでしょう。「玉は下段に落とせ」の格言通りです。△2三銀な
どと受けても▲3四歩と突き出せば後手は受け切れません。
160名無し名人:2005/07/05(火) 21:27:37 ID:u23bJt/B
129手目:▲2四角だと△同銀▲同飛のとき△3六馬または△7九銀で粘られます。
角の睨みを考えれば、捨てるべきなのは飛車でしょう。▲2四飛に△同銀なら▲
2五桂△1二玉▲2四桂。△3三金なら▲2五桂(▲8四飛でも良し)△2二玉▲
3三桂成△同玉▲4四角です。

133手目:後手玉は三手詰めです(これも宿題です)。▲2一銀は△2四金で寄ら
ないどころか、後手必勝です。

総評:序盤の駒組みが甘かったので、位を取られて指しにくい展開になってしま
ったようです。59手目▲3六銀などは▲3四銀と出来なくてはおかしいのですが、
駒を渡せないという苦衷のうめき声が聞こえそうな辛抱でした。その甲斐あって、
見事に盛り返して終盤に優勢を築きましたが、大分寄せに手間取ったようです。
課題は序盤と終盤ですね。序盤に関しては急戦矢倉系の定跡書で確認すると良い
でしょう。終盤力も重要なので課題を三つ出させていただきました。全て正解で
きるでしょうか?
 それでは次回も頑張ってください。
161名無し名人:2005/07/05(火) 22:17:06 ID:+opE15Od
>>158-160
ご回答ありがとうございました。
33手目は5七に銀がおり、指せません。4六銀から5七角もありえませんよね?

51手目:5五歩は思いつきませんでしたが、言われてみると当然の一手ですね^^;
2六飛は考えていませんでした。今後参考にします。

77手目:3三角を嫌いすぎて直情すぎましたか。金駒の使い方も研究課題ですね。

81手目:詰めろとは気づきませんでした。宿題の五手詰めは
▲2三銀成▽同玉▲3二銀▽2二玉▲2三金でよろしいでしょうか。

83手目:これも詰めろとはわかっていませんでした。七手詰めは五手詰めではないでしょうか。
▲3二角▽3三玉▲4三金▽2二玉▲2三金では間違ってますか?

129手目:▲8四飛は気持ちいいですね。ここで追う手はぬるかったですか。

133手目:ハンゲの棋譜はコピペに耐えないのでkifu Winで作り直したのですが、棋譜を誤植しておりました。
宿題の三手詰め、▲2五桂▽1二玉▲2一銀が本譜であります。失礼しました。

序盤甘いですか・・定跡を勉強しなおします。ありがとうございました。
162名無し名人:2005/07/05(火) 22:34:33 ID:u23bJt/B
>>161
失礼、33手目は23手目の間違いでした。△6五歩の直前です。

>▲2三銀成▽同玉▲3二銀▽2二玉▲2三金
正解!(*^ー゚)b グッジョブ!!

>▲3二角▽3三玉▲4三金▽2二玉▲2三金
△3一玉で不詰めです……(´・ω・`)ショボーン
ヒントは「角(馬)の往復」です。

>▲2五桂▽1二玉▲2一銀
正解!(*^ー゚)b グッジョブ!!
やっぱり誤植でしたか。この課題は必要なかったですね。
163名無し名人:2005/07/05(火) 23:07:23 ID:WnOFU1W1
>>155
ものすごくつよい診断士さんでさえもかつては
終盤を苦手としていた時期もあったのですかあ。。

実は私も一時期同じ考えで終盤を避ける持久戦ばかり指してたことありましたが、
今は逆に横歩取りとか終盤力を必要とする戦型を積極的に使うようにしてます。
いっぱい逆転負けしますけどね。。( ̄▽ ̄;)

でもこれで少しでも鍛えられると信じて今は負け続けても
このやり方でがんばりたいと思っています(^_^)v

今日もこれから詰め将棋がんばろっと。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー


164名無し名人:2005/07/06(水) 05:15:29 ID:Qh2fyDax
>>130       先手:自分(7級)どにょ

>序盤から中盤まではうまく指せたのに、途中逆転されそのまま押し切られて
>しまいました。
・今回はご依頼者どにょのご希望により、序中盤戦をメインに解説します。

▲7七銀(5)の矢倉模様の出だしでは▲6六歩が一般的ですが、少し前までは
  本譜のように▲7七銀が定跡(矢倉24手組)でした。従ってどちらも一局です。
..※細かい点で差はあるのですが、それはプロ間での話なので、アマでの影響は
  高段者同士の対局で無い限り、ほとんどありません。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
△5三銀(18)は後手の作戦。この局面では後手に選択肢があり、本譜のような手or
  △5五歩と仕掛ける急戦矢倉(中原流?米長流?どっちだったかな?)or
  △5二金や△3三銀と自陣の整備等があり、お好みで一局です。
△5五歩(20)は▲7九角に呼応した手で▲4六角を誘い、中央で戦いを起こそう
  とする狙いです。この仕掛けは先手の居玉を咎めたい含みも持っていますね。
▲4六角(23)は強きな応対です。この辺りは棋風が出る所な為、他には▲6九玉
  (居玉の解消)or▲5六金や▲5七銀(中央から反発)or▲6八角(自陣の整備)
  等があり、どれも一局です。
△7三角(30)では△4六角から精算する手or△6四角とワザと一歩様子を見る手等
  も有力手で棋風に違いが出ますね。
▲4六銀(33)では▲8八玉と入城(穏便)or▲7五歩と反発(強気)する手が有力手。
  ▲7五歩の変化は以下△同歩▲7四歩(狙い)△8五桂▲8八銀(▲6八銀左)
  △7六歩(強気)▲7三歩成△5二飛▲8三角(追い打ち)△5一金▲7四角成
  △7七歩成(反撃)▲同桂△同桂成▲同銀△5五桂▲6八金引(▲7六金も
  あるかな?)△8五角▲5六馬(▲同馬は面白くない)で先手指しやすいですね。

[1/3]
165名無し名人:2005/07/06(水) 05:17:50 ID:Qh2fyDax
▲5五歩(37)惜しい!せっかく5筋の歩交換したので、ここは▲3六歩と3筋に
  狙いを付けるのが筋です。以下△4五歩には素直に▲5七銀と引いて一局。
  これだと後手の△4五歩が逆に指しすぎになる為、△6一金が動きにくく
.. (金が動くと▲7一角狙いor▲4四角)なりますね。(´・ω・`)ショボ〜ン。
△4三金左(44)が何やら怪しい手。ここでは△4三金右が一般的。
▲9六歩(49)では前手を活かす為、▲1五歩と端を詰めたいですね。棋風の違い。
▲2六歩(53)は甘い手。ここは一旦▲3七銀と引いてから▲2六歩を狙うのが、
  駒得狙いの指し方です。見落としかな?本譜では2七にキズが残り、あとで
  負担になっていますね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
△2七角(56)は狙いの一手。本譜ではここから徐々に後手ペースの展開。
▲5三歩成(69)はうまい手筋の成り捨て。こういう手は初級者や低級者の方には
  参考になる手です。飛は直ぐに逃げずに敵陣を乱す事を優先させる考え方。
△3七銀成(72)は甘い手。ここは重く感じられますが、△3八歩と叩きたい。
  以下▲4九飛△3七銀成▲4七飛(▲3七同桂は△同馬で面白くない)△同成銀
  ▲5六角(両取り)△4三金(テコ入れ)▲4七角△3九歩成で後手優勢ですね。
▲9一銀不成(83)では▲6二角成も有力手です。以下△5二金▲8四馬と上部を
  開拓して一局。
△5五桂(84)は後手の狙いの勝負手。これは厳しい。  ・゚・(つД`)・゚・
▲4九歩(91)も低級者の方には参考になるテクニック。
△1八馬(98)香を入手して駒割りが”銀”得になったので、ここから後手ペース
  の展開。

<( _ _;)> この後もねじりあいが続きますが、以降は省略。

※敗着についてはいろいろと検討してみたのですが、よくわからないですね。
 ・゚・(つД`)・゚・

[2/3]
166名無し名人:2005/07/06(水) 05:21:56 ID:Qh2fyDax
・本譜は『相矢倉戦』の内容ですね。
・全体を通して先手・後手共に大きなミスは発見出来ませんでしたが、非常に良く
 指せています。かなり指し慣れた感じが見えますね。
・序盤戦の駒組みは先手にやや甘いところがありましたが、大きなミスではない為、
 今後注意すれば改善出来るでしょう。
 1):玉の移動に関するタイミングの取り方
 2):角を動かすタイミングの取り方   等 
※これは矢倉戦独特の「間」の取り方で「経験」を積むしかないすね。
・中盤戦の攻防では後手に一日の長がある感じで徐々にですが、押さえ込まれた
 印象があります。この辺りは「経験」の差が出ている感じです。
・気になったのは▲5五歩(37)。ここでは3筋からの攻め筋も含みにして▲3六歩
 を先に指したかったですね。棋風の違いかな?
・端歩の関係では微妙なところが出るので一概には言えませんが、感覚的には
 ▲1六歩(47)と突いて△9四歩(48)だったので▲1五歩と詰めておくと後々の
 展開に幅が出来、いろいろと工夫が出来た感じです。
・終盤戦については今回解説していませんが、後手が微妙に一手先を進んでいた
 印象だった為、逆転は困難ですね。
※微差のリードを終始取っていた感じです。これは今後の課題ですね。

☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

中盤戦の変化を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
※今回宿題はありません。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3]
167名無し名人:2005/07/06(水) 05:25:05 ID:Qh2fyDax
>>149-150       後手 私 1100 どにょ

>▲7七銀 *角道塞ぐ人に良く出会うけど何が狙いなのでしょう?
>*鳥刺しなら最初に角道開けないだろうし (9)
  この段階ではまだ特定出来ませんが「たんなる指してみたかっただけ」と
  思って良いですね。従ってこのよう指し方は「筋」が悪い見本です。
>△4五歩 *早速飛車先を切る (16)
  この牽制は良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲4七歩(21)は甘い手。ここで歩を使うのはもったいない。多分手拍子で指した
  手ですが、ここは▲5八金右と上がれば「歩」を節約出来ますね。
▲6八金(23)も甘い手。これでは▲7九角の利き筋に入る為、後の駒組みが面倒
  ですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。 ここは▲5六歩と角道を通すのが先。
△7二銀(26)では△9二香からの穴熊を目指しても一局です。先手陣は既にバラ
  バラなので、このまま作戦勝ちへもって行けますね。
▲1六歩(27)は居飛車の税金。  ・゚・(つД`)・゚・
△1四歩(28)は省略出来ます。先手陣はまとまりがないので怖くありません。
  従ってここでは△4三銀or△5二金左等が優先されます。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
..※何も定跡通りに指すことはありません。盤面を広く観ましょうね!
>△9四歩
>32手目でとりあえず美濃が完成していますが、相手は中途半端な形なので
  この手もありますがやや甘い手(棋風の違いかな?)です。ここでは△3二銀
  が出遅れている傾向ですので、△4三銀と上がるのが先ですね。
  現状では中央を制圧すれば、作戦勝ち出来る局面ですので、無理に端歩を
  突いて様子見をする必要性はありません。 (´・ω・`)ショボ〜ン。

[1/4]
168名無し名人:2005/07/06(水) 05:28:51 ID:Qh2fyDax
>△5四歩 *どうすればいいか分かりませんでした (34)
>34手目はどうすればいいか分かりませんでした。
>・△3四銀と△2二飛と回れるようにしておく。あわよくば銀を繰り出す
>・△9五歩と端歩を伸ばす
>・△7四歩と右桂を活用する
  この局面では基本的に考えれば△9四歩を突いた以上△9五歩と位を取る事
  が第一感(前手を活かす指し方)です。
  二番目は△4三銀と上がって△5四銀〜△6四歩〜△6五歩と、角との連携で
  6筋狙いの指し方も有力手です。
  また、△7四歩からの△7三桂は玉のコビンがあくので、先手から反撃される
  危険性がある指し方となりますので問題外ですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△6四歩 *3二銀のままで2筋は受からない? (36)
  ここは△4三銀でいいでしょう。次に▲2四歩の仕掛けに対しては以下
  △2四同歩▲同角△2二飛(ポイント)▲2五歩△4四角とかわして十分です。
.. ※振り飛車の基本的な手筋ですね。
▲3六歩(37)では▲2四歩からの仕掛けを狙う指し方が一般的です。
  以下△2四同歩▲同角△同角▲同飛△3三銀(△2三歩と妥協する手もあり)
  ▲2一飛成△2二飛▲同竜△同銀▲2八飛(▲2一飛からの攻め合いはあと
  あと後手がよい)△3九飛(ポイント)▲4九桂△2七歩(狙い)▲1八飛
  △2八角…とねじりあいが続きますが、後手ペースの進行です。
>△3三角 *うーむ。ただ5筋を交換しただけ (42)
  これでは1手パスなので、△3三銀と指したいですね。
▲3五歩(43)は一見筋に見えますが、本譜のように△3二銀が動き出すので、
  甘い手です。従ってここでは▲2四歩からの仕掛けが優先されます。
>▲2四同角 *同飛ならどうしよう (49)
  ここで▲2四同飛の場合は以下、△同角▲同角△2二飛▲2五歩△3九飛で
  後手優勢です。従って▲2四同飛はありませんね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△2七歩 *覚えたての手筋で先手を取る(`・ω・´) (50)
  これは良いタイミングの叩きです。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△2六歩(52)は1本多いですね。ここは△2二飛と回るのが筋。(´・ω・`)ショボ〜ン。
[2/4]
169名無し名人:2005/07/06(水) 05:51:39 ID:Qh2fyDax
>△6三金 *とりあえず▲3一角を消した。でも先手を取った意味が… (58)
  これも落ち着いていて良いですね。自陣にキズがある場合はそれを解消する
  ことが大事です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
>▲3五歩 *同銀かな (59)
  先手の勝負手。このまま局面が収まると玉型の差で後手優勢なので勝負に
  出ています。また、この歩は普通に△同銀でいいですね。
>▲5七同金寄 *これこそ3五銀 (61)
  ここは飛の横利きも有効に活用したい為、▲5七同金上が良いですね。
  すると本譜に比べ金が玉から離れない為、堅いですね。
△4五桂(62)は指しすぎの疑問手。ここは△3五銀と素直に応じて一局です。
  焦りすぎですね。
△5七桂成(64)がどうやら敗着。ここではまだ△3九角でギリギリ勝負形ですね。
  もう少し落ち着きましょうね? 残念! ・゚・(つД`)・゚・
>▲5七同金 *結局桂損(´・ω・`) (65)
  ・゚・(つД`)・゚・
>△4五角 *何も思いつかなかった。とりあえず2五の歩を守る (66)
  ここは最後のおながいで(−人−)オナガイ… △2六歩と突き越す手で勝負。
  ▲同飛は△3五角で再び勝負。
▲3三角(69)反撃開始。
>△6七角成 *同玉を考えてなかったorz (70)
  ・゚・(つД`)・゚・  モウダメポ…
>△5六歩 *気が動転してました。ちょっと旅に出てきます。 (72)
>*[東尋坊] λ....
  もうここまで来て飛が逃げるようなら (ノ>∀<)ノ 負けたぁ♪ モウダメポ…

[3/4]
170名無し名人:2005/07/06(水) 05:56:11 ID:Qh2fyDax
>あと高美濃に組む場合、途中で開戦することも考えると
>3,4,5筋のどこの歩から突いていけばいいのでしょうか?
>5筋はまずいですよね?▲3一角打がありますし。
・後手が高美濃に組む場合での歩の突き方ですが、△6四歩〜△7四歩の順に
 突くのが一般的。そのあとは△6三金〜△7三桂です。△5四歩については微妙。

・本譜は先手の良く分からない陣形に四間飛車で対抗した内容ですね。
・序盤戦の駒組みでは早くも後手ペースでしたが、あまりにも基本に忠実すぎた為
 でしょうか、損をしています。本譜のような力戦調の将棋では、相手の陣形を観察
 しながら指さないとせっかくのチャンスを見送ってしまう傾向が高いですね。
 今後はもっと広く盤面(四香同視)を見ましょうね。
・中盤戦の攻防は△3二銀が△4三銀へと遅れがちで損をしています。
 ここも再検討の余地がありますね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
・終盤戦(?)は△6七角成(70)の悪手が響いたのか、諦めが早かったですね。
 本譜の場合は仕方がないですが、今後は注意しましょうね?  ・゚・(つД`)・゚・
・今後の注意点としては、「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を守って、
 盤面全体を観る(見るではありませんよ)事に注意することを心がけて下さいね。
・復習の意味で「入門編」の棋書で囲いを組む手順及び、崩し方をご一読して
 おくことをオススメします。

☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

序盤の駒組みを中心に、もう一度再検討してみて下さい。
※今回宿題はありません。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[4/4]
171130:2005/07/06(水) 08:32:37 ID:uO7zC/QN
>>164->>166
ありがとうございました。参考になります。
私ごとですがご報告させていただきます。
つい先日、7級から1級に昇級いたしました(・∀・)!
今後もガツガツレベルアップしていきたいと思います!
しかし驚かされたのは相手です。4級から3段に昇段していました。
どーりで強いわけだ(;´д`)
棋譜についてですが、ご指摘の通り序盤すぐに▲7七銀と上がったのは確かに古い定跡ですよねww
実は私、大山先生を尊敬していましてそれっぽく定跡を指したつもりでしたがダメでした(笑)
中盤わずかな差が結果につながっていたのですね。
もっと強くなるためにご指摘のあった中盤を改善して行きたいと思います。
本当に診断ありがとうございました。
初段ゆくゆくは高段目指して頑張ります!
172名無し名人:2005/07/06(水) 13:03:56 ID:4WDwDHWX
>>156

29手目:いきなり▲7五歩でも良かったでしょう。△6五歩▲7四歩△6六歩▲
7三歩成△同銀▲6六歩△4五歩▲6七金の局面は攻めの銀と守りの桂の交換な
ので駒損があまり響かず、駒の働きの良さで先手が指せます。

39手目:▲7五歩は疑問手。△9五桂の傷を消す▲9六歩か、あるいは▲1一馬
で香を補充するのが良いでしょう。△3九飛に▲5九香の底香が堅く、△9五桂
を打たれても▲7七玉で何事も起こりません。

41手目:▲5九銀と手堅く指す手もありました。△6五歩▲5七銀△6三金▲4
一角なら形勢不明です。

49手目:▲同金も有力でした。△8九龍▲7九金打△9九龍▲7四歩△7六桂▲
5七玉△8七桂成▲7三歩成△同銀▲3一飛と進みますが、上部への脱出路があ
るので先手玉は寄りにくいです。

51手目:▲同玉は悪手!▲6八玉と逃げておけば、△3八龍には▲5八銀△7八
銀▲5七玉、△6五桂は▲7四歩が詰めろで先手有望でした。

53手目:▲7八銀が敗着です。▲8八金と受けておけば△6七龍は▲9八玉で寄
りません。△7八銀が勝負手ですが▲同金△8九龍▲8八飛△9五桂▲7七玉で
大丈夫です。

総評:銀得の強襲が成功した将棋ですが、それほど形勢は良くはなっていません。
桂を取られた後、絶好の打ち場所があるのが原因でしょう。50手目までは形勢不
明かわずかに先手良しで、51手目▲同玉と53手目▲7八銀のたった二手で全てが
駄目になったという印象です。そういうわけで指摘ポイントは少なめです。
 それでは次回も頑張ってください。
173141-142:2005/07/06(水) 13:42:42 ID:BJDlweKD
>>162
なるほど、23手目でしたか。5七に角をあげるということは、▽6五歩とされたときに
どういう応手をするのでしょうか。手空きして▽6六歩に同銀ですか?
右銀を繰り出す手順で遅くなるのではないかと思いますが、ご指導願います。

>>▲3二角▽3三玉▲4三金▽2二玉▲2三金
>△3一玉で不詰めです……(´・ω・`)ショボーン
>ヒントは「角(馬)の往復」です。

不詰めですね^^;ヒントありがとうございます。
▲3二角▽3三玉▲4三角成▽2二玉▲3二馬▽1二玉▲2三金
でよろしいでしょうか。
174名無し名人:2005/07/06(水) 14:43:27 ID:4WDwDHWX
>>173

 ▲5七角に△6五歩なら▲同歩△同銀▲6六歩△5四銀▲7九玉で位取り
を許さず先手が指せます。後手が攻めを繋げるには桂を使うしかありません
が……。
(@)△7四歩には▲4六角と覗いて良し(△6四歩では何をやってるのかわか
りません)。
(A)△7二金には▲3六歩△7四歩▲3五歩△同歩▲同角で良し。

 桂を支える為に△7二金を指すようでは、どのみち後手陣が薄すぎて勝負に
ならないと思います。というわけで、結局は△4二銀〜△4一玉と整備せざる
を得ないでしょう。その間に先手も攻め形を作り上げます。

(B)△4二銀▲2六歩△4一玉▲2五歩で、△3三銀なら流れが緩やかになり
ます。△3三角なら角頭を攻めます。
(C)△4二銀に▲3六歩△4一玉▲3八飛で、次に▲3五歩△同歩▲同飛〜▲
8五飛を狙い筋にしても面白いでしょう。
(X)△4二銀に▲3六歩△4一玉▲3七銀〜▲4六銀(▲2六銀かも)の歩越し
銀も有力です。

 こういう将棋は受け一方だと攻め駒を捌く暇がなくなる可能性もあるので、
こちらも早い段階で飛車先を突いて相手を牽制したいですね。タイミングとし
ては11手目に▲2六歩と突くのが良いのではないでしょうか。
175149:2005/07/06(水) 16:54:57 ID:pAa+w996
>>167-170
診断ありがとうございます。
四香同視、慌てず焦らずですね。気をつけます。
176名無し名人:2005/07/07(木) 01:52:41 ID:M6AQYudA
>>171( >>130 ) どにょ  お 祝 い♥と今後の予習。

7級から1級への昇級おめでとうございます。 (^▽^)スゴイデツネ〜♪
ここの生徒さんの中では、上級クラスですね。
昇 級 ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪ お め♥

今後の目標は「初段」です。有段者になるとレベルが高くなる為、最初はイジメ
られるかと思われます。今のうちに予習して対策を練っておくと、あとあと楽ですね。
ガンガリましょう!

☆主な予習項目は下記の通りです。

・序盤戦での駒組みの要チェック。※これが基本です。手の意味を考えましょう。
・基本的な手筋(特に「桂」・「香」・「歩」が大事!)。
・主な戦型の基本的な戦い方(広く浅くで結構です)とその対応策。
・1つでも結構ですから得意戦法を深く研究し、実践で試用して感覚を磨く事。
 更に局後の感想戦と反省に基づいた再検討のサイクルを実施。
※大会等では1発勝負ですので、これが最後の十八番となりますね。
・中終盤戦での大駒(「飛」・「角」)を切るタイミングの見極めと形勢判断。
・今までは「王手!」ではなく「詰めろ」といいましたが、今後は「1手スキ」or
「2手スキ」の見極めが追加必要になります。
・深読みの練習(今までは3〜7手ぐらいの読みでしたが、今度は本筋に絞った
 長手順の確認)
・終盤戦における自玉の詰み確認の有無(これは必須項目!)
※これは今まで通り、詰め将棋や寄せ方の手筋を学習しておきましょうね。

上記の5項目くらいは即座に実施出来るようになると、有段者も怖くない(?)

[1/2]
177名無し名人:2005/07/07(木) 01:55:49 ID:M6AQYudA
>棋譜についてですが、ご指摘の通り序盤すぐに▲7七銀と上がったのは確かに
>古い定跡ですよねww
・定跡が古いから「ダメ!」なのではなく、それを相手が知っているかどうかで
 成功するか、失敗するかということですね。
・最近では新定跡に走る傾向が強い為、逆に古い定跡が通用する場合も多々
 あります。これを逆手にとって実践で試用することは面白いかも知れませんね。


>実は私、大山先生を尊敬していましてそれっぽく定跡を指したつもりでしたが
>ダメでした(笑)
・下記のスレにて故大山名人の棋譜が沢山掲載されていますので、棋譜並べを
 実践、検討しては如何でしょうか?

大山康晴 第4局
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1078755288/l50

また、故大山名人と言えば、この方は必須ですね。ご参考にして下さい。
◎升田幸三:こんなカッコいいジジイはいない!
http://makimo.to/2ch/game9_bgame/1011/1011696363.html

今度は”初段”が目標です。頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2]
178名無しさん:2005/07/07(木) 03:39:54 ID:8IanjF6L
>172

2手で、こんなに悪くなったんですか。
端に手を入れるべきでしたね。
ご指導ありがとうございました〜♪
また、よろしくお願いいたします。
179名無し名人:2005/07/07(木) 18:22:38 ID:SU80vzMZ
>>152-153

13手目:これはメリケン向かい飛車の出だしですね。▲2五歩なら△3三角▲6八玉
△2二飛▲7八玉△3二金▲6八銀△2四歩▲同歩△同飛が狙いです。既に▲5八金
右を決めた先手としては向かい飛車にはされたくないところでしょう。▲2五歩を保
留したのは好判断です。

25手目:今後の展開を考えると▲3八飛と寄る前に▲5七銀で△4六角の捌きを封じ
ておいた方が良かったと思います。

29手目:△同歩なら▲1五香△1四歩▲3五歩の意図でしょうか?しかし△同角▲3
六銀に△3七歩があって、▲3五銀△同飛も▲同飛△4六角もあまり芳しくないよう
に思えます。普通に▲同銀△3七歩▲同飛△4六角▲3五歩で充分でしたね。

59手目:この瞬間は先手陣が安全なので▲5三桂成が入りました。▲2六角の筋があ
るので△6二金打▲同成桂△同銀しかありませんが▲5九金打で優勢です。
180名無し名人:2005/07/07(木) 18:23:12 ID:SU80vzMZ
61手目:ここは▲3七歩で龍筋を遮るのが正着です。馬も間接的に玉を睨んでいるの
で動かしたくありません。▲5三桂成と▲1六角の二つの寄せを防ぐには△6二金打
しかありませんが、▲1二飛成から桂香でゆっくり金銀を剥がしにいけば磐石です。

71手目:▲5三銀が疑問手。▲6一角成△同玉▲5二金△7三玉▲6一銀△8二玉▲
6二金で受けなしでした。守備金を喰い取って玉を呼び出すのは頻出の手筋です。

87手目:85手目の▲5五香はさほど悪いではありません。ここで▲1三馬とそっぽに
行ったのが疑問手で、後手陣の堅い一段目二段目を相手にせずに▲2三龍としておく
方が優りました。△1九龍には▲2九歩、△1八龍には▲3六馬からの強襲が狙いで
す。

109手目:長期戦でエアポケットに入ってしまったようです。▲6九金右で先手優勢
でした。

121手目:▲4一と△同金▲同龍△1五龍▲5二香成か、▲5一馬△1一龍▲8二金
(▲6一馬△同玉▲4二金かも)△同玉▲6一馬△7一金▲5二香成と大駒を犠牲に
している間に寄せた方が速かったと思います。
181名無し名人:2005/07/07(木) 18:36:16 ID:SU80vzMZ
171手目:壁形を相手にしない判断は正しいのですが、▲7四桂と捨てると△同歩▲
8二角に△9五桂▲9六銀△8五香打と余計な反撃をされます。▲7五桂の方が良い
でしょう。放置して△8五香打などとすると▲8三桂成△同玉以下七手詰み(宿題で
す)なので受けないといけませんが、△8二香なら後手の攻め手が皆無なので▲4一と、
△7四歩なら▲8二角でも▲9一馬でも後手陣は潰乱します。

177手目:▲8二銀と縛れば二通りの詰めろが防げず必死でした。▲7三馬△同桂▲
同銀成は簡単だと思いますが、△4六香と馬を取られた場合の詰め手順は分かるで
しょうか。五手詰めです。

総評:序盤は向かい飛車を避けて、相手が石田流本組みを急いだところを早い開戦で
叩くという戦略は良かったと思います。ただ、23手目▲2五歩は△2五桂で歩を取ら
れるだけなので不必要でしょう。代わりに▲5七銀の方が価値が高いはずです。その
形なら▲1五歩△同歩▲3六歩△同歩▲同銀△3五歩▲1四歩でどうかなという感じ
です。
 あとは終盤ですね。これについては既出なのでトレーニングを欠かさずに。
それでは次回も頑張ってください。
182名無し名人:2005/07/07(木) 18:43:21 ID:JQtabcsP
互いに盲目のようなポカ(私の54手、相手の63手など)もある見苦しい将棋ですが、
中盤の差し回しについてアドバイスがあればお願いします
先手:11級
後手:12級(私)

▲7六歩 △3四歩 ▲5八金右 △4四歩 ▲2六歩 △3三角
▲2五歩 △3二銀 ▲6八玉 △4二飛 ▲7八玉 △6二玉
▲4八銀 △7二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲3六歩 △8二玉
▲4六歩 △7二銀 ▲5六歩 △5二金左 ▲3七桂 △4三銀
▲1六歩 △3二飛 ▲4五歩 △3五歩 ▲同 歩 △5四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △3五銀
▲3三角成 △同 桂 ▲2三角 △3一飛 ▲3四角成 △2五桂
▲3三歩 △6四角 ▲3八飛 △2六銀 ▲4七金 △3六歩
▲2五桂 △同 歩 ▲4六桂 △2七銀成 ▲3九飛 △2八成銀
▲3六飛 △5三角 ▲4四歩 △2七成銀 ▲2五馬 △4四角
▲3二歩成 △3五歩 ▲3一と △3六歩 ▲4一飛 △9九角成
▲8八銀 △9八馬 ▲5二馬 △同 金 ▲7一金 △5一香
▲7二金 △同 玉 ▲4三銀 △同 金 ▲同飛成 △3七歩成
▲3二龍 △6二桂 ▲4一と △4七と ▲同 銀 △1四角
▲2二龍 △4七角成 ▲5一と △3八飛 ▲6八金打 △6九馬
▲同 玉 △8八馬 ▲6一角 △7一玉 まで
183名無し名人:2005/07/07(木) 19:10:07 ID:SU80vzMZ
急いでたから誤字が多いですね……。
71手目 ×△7三玉→△7二玉
87手目 ×悪いではありません→悪い手ではありません
総評 ×▲2五歩は△2五桂で→▲2五歩は後に△2五桂で
×その形なら→その形で27手目と同様の局面のとき
184名無し名人:2005/07/07(木) 20:39:17 ID:Zb2Qasms
ちょっと長くて申し訳ありませんが、診断、アドバイスお願い致します。
先手:相手(12級)
後手:私(6級)
▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △3四歩 ▲5五歩 △6二銀
▲5八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △1四歩
▲1六歩 △5二金右 ▲2八玉 △4二銀 ▲3八銀 △6四歩
▲4六歩 △4四歩 ▲6八銀 △4三銀 ▲6六歩 △6三銀
▲6七銀 △3三角 ▲3六歩 △7四銀 ▲5九金左 △6二飛
▲4八金左 △6五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲6六歩 △7四銀
▲4七金 △6三銀 ▲2六歩 △5四歩 ▲同 歩 △同 銀右
▲3七桂 △4二金寄 ▲5五歩 △6三銀 ▲2七銀 △6四銀
▲3八金 △5四歩 ▲同 歩 △5五歩 ▲9六歩 △5四銀
▲7七桂 △7四歩 ▲6五歩 △5三銀 ▲9七角 △9四歩
▲5六歩 △同 歩 ▲同 銀 △9五歩 ▲5五歩 △4三銀
▲4五歩 △5二歩 ▲4四歩 △同 銀右 ▲9五歩 △2四角
▲2五歩 △1三角 ▲1五歩 △4六歩 ▲4八金引 △3一角
▲1四歩 △9五香 ▲4二角成 △同 角 ▲9五香 △1六歩
▲4五歩 △5三銀 ▲2四歩 △同 角 ▲2六香 △4二角
▲1六銀 △6九角 ▲5七飛 △3六角成 ▲2七銀 △6九馬
▲6七飛 △7八馬 ▲1三歩成 △同 香 ▲同 香成 △同 桂
▲1四歩 △1二歩 ▲1九香 △4七香 ▲5八金 △3一金
▲1三歩成 △同 歩 ▲5四桂 △同 銀直 ▲同 歩 △6六歩
▲5七飛 △3五桂 ▲3六銀 △6七歩成 ▲同 飛 △同 馬
▲同 銀 △6六歩 ▲5六銀 △9八飛 ▲5九金打 △9五飛成
▲4四歩 △同 銀 ▲7一角 △9二龍 ▲4五歩 △3三銀
▲2五桂 △6一飛 ▲3三桂成 △同 角 ▲5三歩成 △7一飛
▲4三銀 △4一玉 ▲6二銀 △5三歩 ▲7一銀成 △6七歩成
▲同 金 △9八龍 ▲5八歩 △8九龍 ▲8二飛 △5一香
▲2三香成 △2七歩 ▲3七玉 △投了
185184:2005/07/07(木) 20:41:03 ID:Zb2Qasms
ずっと苦しくて、そのまま押し切られた感じです。
また、相手の方とても12級とは思えませんが、実際はどのくらいの棋力の人
でしょうか?
186名無し名人:2005/07/07(木) 21:19:18 ID:P8+73zHN
>>184
後手がソフト
先手も12級とは思えないほど弱い
187名無し名人:2005/07/08(金) 11:02:44 ID:UzdHBsdm
>>184-185
なんとなくソフト指しの悪寒。
後手がソフトで、先手が依頼者のような感じ。
188名無し名人:2005/07/09(土) 00:16:26 ID:/DuMf5nw
>>179

詳しい解説ありがとうございました。

ご指摘の通り、仕掛けに手順前後があって、27手目では▲1五歩が
先でした。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
▲3六歩が先だとこれでは本譜のように手抜きされておもしろくないですね。。
これからは気をつけます。。

後おっしゃるように25手目は▲5七銀としておけばよかったですね。
確かにその方が△4六角の捌きがないですものね。(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
また中盤での▲2六角や▲1六角などの攻防の角が印象的ですごいなあと
思いましたφ(..)
終盤でも大駒を捨てて寄せるテクニックとかとても参考になったです。

それと総評でご指摘の▲2五歩ですが、もし△2五桂とこられた場合は
△2五桂 ▲2八飛 △2四歩 ▲2六飛で受けると本には載っていました。
(3七桂成りを防ぐためのようです)
▲2五歩突くのは本譜の筋の時で▲同銀△3七歩▲同飛△4六角▲3五歩の時、
△2四飛車の逃げ道か生まれるからだと解釈してたのですがその時はどう対応したらいいのでしょうか?
この辺変化されると手筋の応用は難しいですね。。

これからもがんばりたいと思います(^_^)v
189名無し名人:2005/07/09(土) 00:17:03 ID:/DuMf5nw
>>179

それで課題ですが

課題1
171手目:壁形を相手にしない判断は正しいのですが、▲7四桂と捨てると△同歩▲
8二角に△9五桂▲9六銀△8五香打と余計な反撃をされます。▲7五桂の方が良い
でしょう。放置して△8五香打などとすると▲8三桂成△同玉以下七手詰み(宿題です)

△同 玉以下
▲7五桂△9三玉▲8二銀△同 玉▲8三銀△9三玉▲8二角

で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
銀と角が入れ替わっても大丈夫なのかにゃ?。。

課題2

177手目:▲8二銀と縛れば二通りの詰めろが防げず必死でした。▲7三馬△同桂▲
同銀成は簡単だと思いますが、△4六香と馬を取られた場合の詰め手順は分かるで
しょうか。五手詰めです。

△4六香以下
▲8一馬△6二玉▲7一銀打△同 金 ▲同 馬

こりは銀取らないところがミソなのかにゃ?
190名無し名人:2005/07/09(土) 00:39:26 ID:/DuMf5nw
先手:相手7級
後手:私8級

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲6八飛 △3二飛
*相振りへ
▲4八玉 △5二金左 ▲3八銀 △6二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲5八金左 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲3七歩 △3四飛 ▲3九玉 △7二玉 ▲7八銀 △4二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲2八玉 △8二玉
▲7七角 △7二銀 ▲6七銀 △3三角 ▲4八金上 △2四歩
*先に44歩や54歩の方がよかったかなあ?
▲5六銀 △4四歩 ▲6五歩 △4三銀 ▲6四歩 △同 歩 ▲同 飛 △6三金 ▲6八飛 △6四歩
▲5五銀 △4五歩 ▲6六銀 △7四歩 ▲9八香 △7三桂 ▲8六歩 △8四歩 ▲7五歩
*この歩は取らない方がいいですね?
△6五桂
*桂馬がねらわれるとおもって飛んでみた
▲同 銀 △7七角成 ▲同 桂 △6五歩 ▲5五桂
*この手を見落としていた。するともっと前に54銀としておくべきだったのかな?o(@.@)o
△5四銀 ▲6三桂成 △同銀引 ▲7四歩 △同 飛 ▲6五飛 △5四銀打
*王手飛車で飛車が成れないことに今気付く。。(−−;)ウ〜ン
▲7五歩 △6四飛 ▲同 飛 △同 銀 ▲7四歩 △7九飛
*ここは55角の方がよかった?(・_・?)ハテ?
▲6九歩
*この手見落としていてうまいとおもいますた。
191名無し名人:2005/07/09(土) 00:39:39 ID:/DuMf5nw
△同飛成 ▲5九金打 △7九龍 ▲6五歩 △5五銀右 ▲5六歩
*困りますた。。
△6六銀 ▲6四角 △7三歩 ▲2二飛 △6二歩 ▲5三角成 △5七歩
*悪手。。受けないといけない局面ですた。。
▲6二馬
*馬取ると73歩成りが厳しい事に今頃気付く。。Σ(゚д゚;)
△7七龍 ▲6一馬
*もうだめぽ。。
△8三玉 ▲7二馬 △7四玉 ▲5四馬 △7五玉 ▲6八金寄 △8六龍 ▲5三馬 △8五玉 ▲8六馬
△同 玉 ▲9七銀 △7五玉 ▲2四飛成 △7四桂 ▲6四龍 △7六玉 ▲7九飛
*投了。今回は完敗ですた。。序盤が悪かったのかなあ?今回も敗因がいまいち分からなかったです。。(−−;)ウ〜ン

まで105手で先手の勝ち

192名無し名人:2005/07/09(土) 12:46:34 ID:2h5V1Rxk
>>177
ありがとうございます。おかげであのときの相手(現3段)に勝てました。
記念に棋譜張っておきますね。
先手: 自分(1級)/ 後手: 相手(三段)


▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲7七銀△6二銀▲2六歩△4二銀▲4八銀
△5四歩▲5六歩△3二金▲7八金△4一玉▲6九玉△5二金▲5八金△3三銀
▲7九角△3一角▲6六歩△4四歩▲6七金右△7四歩▲3六歩△4三金右
▲6八角△6四角▲3七桂△3一玉▲7九玉△8五歩▲3八飛△1四歩▲4六歩
△2二玉▲5七銀△9四歩▲9六歩△5三銀▲8八玉△7二飛▲5九角△5五歩
▲同 歩△同 角▲4五歩△同 歩▲5六銀△8二角▲4五銀△7五歩▲同 歩
△4四歩▲5六銀△3五歩▲4七銀△3六歩▲同 銀△7五飛▲3五歩△7四飛
▲7六歩△4二銀左▲5八飛△3三歩▲1六歩△4六角▲5五歩△5七歩
▲2八飛△5五角▲5七金△5四飛▲5六歩△7三角▲2五歩△7四飛▲2四歩
△同 歩▲同 飛△2三歩▲2八飛△6四角▲1五歩△同 歩▲1三歩△3四歩
▲1五香△3五歩▲2五銀△3六歩▲同 銀△7五歩▲1八飛△1四歩▲同 香
△1三桂▲7五歩△1七歩▲同 飛△7五飛▲7六歩△1六歩▲同 飛△1五歩
▲1九飛△7一飛▲1五飛△1二歩▲8五飛△5四銀▲3四歩△同 金
▲1三香成△同 歩▲4六桂△4三銀上▲3四桂△同 銀▲3三歩△同 金
▲2五桂△4三金▲6五歩△9三桂▲8三飛成△8一香▲9三龍△8六歩
▲同 歩△8七歩▲同 金△9三香▲6四歩△2八飛▲6八銀△2五銀▲3九金
△6八飛成▲同 角△3六銀▲5二飛△3二銀▲2四歩△同 歩▲3五桂
△3四銀▲2三歩△同銀引▲5五歩△8五歩▲同 歩△3四金▲2三桂成
△同 玉▲5四飛成△4三桂▲3五歩△4五銀▲6三龍△3五金▲9三龍
△8六歩▲同 金△7四桂▲3三歩△同 玉▲5三角△6一飛▲5二銀△8六桂
▲6一銀不成△7八金▲8七玉△6八金▲8六玉△5六歩▲3一角成△5七歩成
▲4二飛△3四玉▲3二馬△2五玉▲2七銀△3六金▲4三馬△3四金▲2八桂
△7四桂▲7五玉△6六角▲7四玉△9三角▲3六桂△7一飛▲6五玉△5六銀
▲5四玉△4五銀▲5三玉△7三飛▲6三歩成△投了

193名無し名人:2005/07/09(土) 12:57:42 ID:+w1Mj3Ui
>>192
相変わらずじわじわと攻めていく棋風なんだな。
ホント大山みたいだよ。
定跡も古いしww
いや、別に悪いって言ってる訳ではないよ。
ただ手数が多い持久戦みたいだから相手も疲れたろうに
194名無し名人:2005/07/09(土) 15:51:05 ID:TBdN/CYm
>>190-191       後手:私8級 どにょ

△3六歩(14)はタイミングの良い飛先の歩交換。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
  本譜のように相振り飛車では積極的に動いて主導権を握る作戦は有効です。
▲4八金上(31)では▲5六銀と中央を牽制する手が有効ですね。
>△2四歩 *先に44歩や54歩の方がよかったかなあ? (32)
  ここは△5四歩と突いて△4二銀を活用させるのが筋ですね。同じような
  意味で△4四歩もあり、お好みで一局です。また、本譜の手も有力手では
  ありますが、▲7五歩〜▲6五歩の開戦が気になりやや劣ります。
△4四歩(34)は甘い手。ここは前手を活かす意味で△2五歩。
△7四歩(46)ここは△2五歩の一手。現在2三にキズがあるので、これを解消
  することが優先。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲7五歩 *この歩は取らない方がいいですね? (51)
  やや早い感じの攻めの手。棋風の違いかな?ここでは▲5六歩と突いて様子見
  する手(中央からの盛り上がり狙い)が有力手。
>△6五桂 *桂馬がねらわれるとおもって飛んでみた (52)
  これは指しすぎの疑問手。ここは素直に△7五同歩。以下▲同銀△7七角成
  ▲同桂△7六歩と決戦に持ち込んで一局。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
△7七角成(54)がどうやら敗着。手順に▲7七桂と跳ねられる(捌かれる)のは、
  面白くないですね。従ってここは△6五同歩。以下▲3三角成△同桂▲5五桂
  △3六歩(強気な攻め)or△5四銀打(とにかく受け)で一局。
  ここは棋風の違い。  ・゚・(つД`)・゚・ テビョウシ デシタネ?
>▲5五桂 *この手を見落としていた。するともっと前に54銀としておくべき
>だったのかな?o(@.@)o (57)
  これは手筋ですが、次善手。本筋は▲5五角。以下△6四角(受け)▲1一角成
  △3三桂▲2六桂(ポイント)で先手優勢。  ・゚・(つД`)・゚・
  また、△5四銀については△7七角成(54)を参照願います。 (゚Д゚)!

[1/3]
195名無し名人:2005/07/09(土) 15:53:11 ID:TBdN/CYm
>△5四銀打 *王手飛車で飛車が成れないことに今気付く。。(−−;)ウ〜ン (64)
  ここは△8七角の飛香取り&馬作り。以下▲7五歩(催促)△5四飛▲6三飛成
  (ポイント)△同銀▲4三角(狙い)△7二銀打と辛抱して一局。
>△7九飛 *ここは55角の方がよかった?(・_・?)ハテ? (70)
  ここは△9九飛の香取り&△3九角狙いで様子を見たいですね。
>▲6九歩 *この手見落としていてうまいとおもいますた。 (71)
  これは甘い手。先手としては▲6二歩と美濃崩しを実行したい為、底歩では
  もったいない。ここでは▲4九金と自陣を整備して次の▲6二歩を狙いたい
  ですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲5九金打(73)は先手安全勝ち狙い。棋風の違い。
>▲5六歩 *困りますた。。 (77)
  これは好手!。銀を狙って、動いた後に飛・角どちらかの打ち場所を探って
  います。 ※こういう手は参考になる手ですね。  (゚Д゚)!
>△5七歩 *悪手。。受けないといけない局面ですた。。 (84)
  残念ながら、受けの手では一方的に蹂躙される危険性があります。
  従って本譜のように「死中に活」を求める手で応戦する以外無いですね。
  とにかく現状では拠点がない為、どこかに「足がかり」が必要なのです。
>▲6二馬 *馬取ると73歩成りが厳しい事に今頃気付く。。Σ(゚д゚;) (85)
  これは厳しいでつね。ここでは他にぼんやり▲2一飛成の寄せも有力手です。
  以下、△5八歩成なら▲7三歩成△同玉▲6四馬△8三玉▲6一竜(詰めろ)
  △同銀▲8二金(ダメ押し)△9三玉▲5八金寄(テコ入れ)△7七竜▲7四桂
  (詰めろ)で先手優勢。  ・゚・(つД`)・゚・
>▲6一馬 *もうだめぽ。。 (87)
  この詰めろで先手勝勢です。  ・゚・(つД`)・゚・

[2/3]
196名無し名人:2005/07/09(土) 15:56:08 ID:TBdN/CYm
>今回は完敗ですた。。序盤が悪かったのかなあ?今回も敗因がいまいち
>分からなかったです。。(−−;)ウ〜ン

・今回は『相振り飛車』の戦型ですね。
・序盤戦の駒組みはまだ、問題がありますね。どうもまだ前手を活かす指し方に
 チグハグさが見受けられます。これは「アレもしよう、コレもしよう」という気持ち
 が前面に出過ぎている( 積極的で良いのですが、空回りしてますね )為、
 損をしています。もう少し冷静に盤面全体(四香同視)を観るように心がけましょう。
・本譜の仕掛けは良いですね。相振り飛車は『縦』の将棋です。少しでもスキが
 あればドンドン前面に出るようにしましょうね。しかし、ある程度の『読み』の裏付け
 が必要ですので、その見極めが難しいところもあります。
・中盤戦の攻防は△7七角成(54)がやや指しすぎで、この手を境に先手ペース
 です。ここは手順前後のような関係で損をした感じです。従って『読み』を
 入れたい局面でしたね。
・終盤戦の寄せ合いは先手が主導権を握って一方的な展開です。・゚・(つД`)・゚・
・今後は基本ですが「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」に注意して
 挑戦してみましょうね。
・今回の敗北は、良い反省材料になったと思います。これを踏み台にして次回に
 期待しましょうね。

☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

序盤の駒組みを中心に、もう一度再検討してみて下さい。
※今回宿題はありません。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3]
197名無し名人:2005/07/09(土) 15:58:12 ID:TBdN/CYm
【 業務連絡 】
>>182-183 後手:12級(私) どにょ
>>184-185 後手:私(6級) どにょ

どちらかのご依頼分はすでに始めていますか?

特に>>184-185 後手:私(6級) どにょ ご依頼分については
何となくソフト指しのような気がするのですが、どう思われますか?

私の方は、次 >>192 先手: 自分(1級) どにょ ご依頼分を診る予定です。
198名無し名人:2005/07/09(土) 17:15:11 ID:ebnWT6So
>>197
ありがとうございます。>>193の言う通り、定跡通りにじっくり指していきました。おかげで長手数になってしまいましたがww
じっくり指したとは言え最後はひやりとさせられましたww
199名無し名人:2005/07/09(土) 17:16:13 ID:IsszaI2e
【業務連絡】
>>197
 あまり言いたくはなかったのですが、怪しい棋譜はスルーしても良いのでは
ないでしょうか。このスレを荒らそうと思ったらプロ棋士の棋譜やソフト指し
の棋譜を貼る等幾らでも手段はあると思いますから、いちいち相手にしていら
れないというか、全ての依頼に応える必要を感じません。

 それでなくても>>182さんや>>184-185さんの棋譜は依頼の内容が漠然として
います。どんな手を考えていたのか、全く手が浮かばなかったのか、どの手に
するか迷ったのかがこちらに伝わらないと、依頼者の棋力や傾向が掴めず、診
断がしにくいです。ただ最善手だけ知りたいなら、このスレに出さずにソフト
に聞けば良いでしょう。

 現状では三つの棋譜は私のやる気をあまり喚起しませんが、ここで駄々をこ
ねてもこのスレが停滞するだけで無益でしょう。私が>>182さんの依頼を、先生
>>192さんの依頼を診断して、>>184−185さんの棋譜は無かった事にしたいで
す。先生の意見をお聞きしたいです。
200名無し名人:2005/07/09(土) 19:41:32 ID:xPx3owGW
【 業務連絡 】
了解しました。 では下記のように分担しましょう。

>>182-183 後手:12級(私) どにょ : お任せします。
>>184-185 後手:私(6級) どにょ.. : スルーとします。
>>192 先手: 自分(1級) どにょ   : 私が担当します。


【 お知らせ 】   ,.  - ― -  ._   
          /        `ヽ.     
.          r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.   
.          i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l   
        l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  |   
  \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |    >>192 先手: 自分(1級) どにょ
    \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   | < 
     \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |    ご依頼分は大変申し訳ございませんが、
.        \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ..    近日中にうっp 出来る予定ですので、
         (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ...       もう少しの間お待ち下さい。      
             レヘく / '.   \ヘ丿.       
.               /`' ー ^ー'´\          
              /         ∨...     
201名無し名人:2005/07/09(土) 20:32:36 ID:+w1Mj3Ui
素人な質問で申し訳ないんだが>>184がソフトだってなぜ分かるの?
自分にはさっぱり分からん。
202名無し名人:2005/07/09(土) 22:49:24 ID:IsszaI2e
>>182

24手目:先手がわざわざ△3二銀と相性の悪い▲4五歩早仕掛けを挑
んで来ていますが急戦はまず成功しません。△4三銀と△5四歩を保
留して△6四歩から高美濃を目指せば作戦勝ちが見込めます。△4三
銀を選択した場合は△5四銀までセットで指さなくてはいけません。

26手目:△3二飛の構想が疑問で、▲4五歩の攻めに間に合いません。
△5四銀と玉頭銀の狙いをみせれば先手は急戦を諦めて▲6六歩と突
くしかなかったでしょう。

30手目:△5四歩は負けていれば敗着の悪手で、▲2四歩△同歩▲4
四歩△同銀▲3四歩△2二角▲2三歩で先手優勢でした。△同銀のと
ころ△同角でも▲同角△同銀▲2四飛の十字飛車で駄目です。△4五
歩▲3三角成△同飛▲2四歩△3五飛と、目標にされそうな大駒を一
手先に捌いてしまうのが振り飛車らしい指し方です。

38手目:飛車の働きを考えれば△同飛が優ります。▲2二角は△3六
歩▲1一角成△3七歩成で後手良しです。
203名無し名人:2005/07/09(土) 22:49:42 ID:IsszaI2e
44手目:△6四角では▲3五馬と銀を取られて、△3七桂成▲2四飛
△4八成桂▲同金で飛車の働きに差があって後手不満です。△3六銀
と逆先を取る方が良かったでしょう。

52手目:この局面は▲3六飛を阻止するのが最優先です。△2七銀不
成▲3九飛△2六桂と絡めば、次の桂成りが受けにくくて後手が指せ
ます。

54手目:△2八成銀は疑問手。△3七桂となりふり構わず飛車先を止
めに行くべきです。これでほぼ互角の形勢でしょう。

58手目:△2七成銀は悪手!▲4三歩成が厳しくて後手劣勢です。△
4二歩と受けるよりありません。

62手目:△3五歩は仕方ないですが▲同馬△3二飛▲4四馬△3六飛
▲同金で酷い駒損です。▲3一とが筋の悪い手で助かりました。ここ
で逆転模様です。
204名無し名人:2005/07/09(土) 23:00:26 ID:IsszaI2e
68手目:この形では常套の手筋が△9八飛です。▲7九金に△6四桂
と打って次に△7六桂か、△6五桂と打って次に△8八馬▲同金△6
九銀と寄せに行く事になります。

82手目:81手目▲同銀が敗着で、先手は▲5一との二手スキで最後の
お願いをするべきだったでしょう。△1四角で勝勢が確定です。

総評:本譜は四間飛車対▲4五歩早仕掛け(ただし対三間用の駒組み)
で、「待ち」のままでも後手が悪くなる事は無かったでしょう。積極
的に早い桂跳ねを咎めに行こうとしましたが、途中疑問手が出て完敗
の危機でした。あまり四間飛車らしい戦い方とはいえません。こうい
う棋風であれば三間か中飛車の方が良いでしょう。
 四間飛車の序盤について定跡書で確認する事をお勧めします。
 それでは次回も頑張ってください。
205名無し名人:2005/07/09(土) 23:11:46 ID:IsszaI2e
>>189

>△同 玉以下
>▲7五桂△9三玉▲8二銀△同 玉▲8三銀△9三玉▲8二角
正解です。(`・ω・´) シャキーン

>△4六香以下
>▲8一馬△6二玉▲7一銀打△同 金 ▲同 馬
正解!(*^ー゚)b グッジョブ!!

あっさり二問とも正解ですね。問題が簡単だったのでしょうか……。
これからも頑張って下さい。

>>188
>それと総評でご指摘の▲2五歩ですが、もし△2五桂とこられた場合は
>△2五桂 ▲2八飛 △2四歩 ▲2六飛で受けると本には載っていました。
 桂は跳ねさせてOKなんですか。色んな本を読んだつもりですが、この仕
掛けは知りませんでした。まだまだ不勉強ですね……。
206名無し名人:2005/07/10(日) 20:08:10 ID:dR5NRENR
>>203,204
すみません、お手数かけました
こうして指摘されてみるとこちらの悪手、それに気づかない相手、
まさに見当違いの応酬だったようで恥ずかしい限りです
お陰で此度得るところは多かったわけですが、最低限の戦法は
身に付ける、質問を具体的にする、この二点を肝に銘じて出直します
ありがとうございましたm(_ _)m
207名無し名人:2005/07/10(日) 20:17:39 ID:38gDbVeB
先手 yahoo1100
後手 自分1100

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲2六飛
*げ、浮き浮き飛車でつか(;´Д`)
△2二飛
*非定跡党に向いが良いと書いてあったので
▲3六飛 △2四歩 ▲3四飛 △2五歩 ▲2八歩
*なんか自分から謝ってる感じ
△2六歩 ▲3八金 △3二銀 ▲6八玉 △4四歩 ▲7六歩
△4三銀 ▲3六飛 △3四歩
*乱戦は避けようと思った
▲9六歩 △9四歩 ▲7五歩
*捻り飛車?玉頭位取り?
△6二玉
*相手の狙いが読めない。とりあえず居玉を避ける
▲7八銀 △7二銀 ▲7七銀 △7一玉 ▲7六銀 △6四歩
▲6六歩 △2四飛
*銀を繰り出したいので角頭を守る
▲6五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5四銀 ▲同 銀 △同 歩
▲6六飛 △6三歩 ▲6七飛 △4九銀
*うーんどうだろ
▲4八金 △2七歩成
*▲同歩で成れても銀損…
▲4九金 △2八と ▲4八銀 △2九と ▲5三銀 △7六桂
▲7七玉 △8八桂成 ▲同 玉 △4五歩 ▲7七桂 △1九と
[1/2]
208名無し名人:2005/07/10(日) 20:18:04 ID:38gDbVeB
▲6四歩 △6六香 ▲6三歩成 △6七香成
*詰めよ。と金払ったほうが良かったかも
▲7二と
*▲6二銀打は早逃げで大丈夫かな
△同 金 ▲6二銀打 △同 金 ▲同銀成 △同 玉
まで66手で後手の勝ち

相手は浮き浮き飛車を狙ってたのに乱戦に持ち込まず、
素直に引き下がったので比較的楽でした。
向い飛車は飛車交換を狙うみたいですけど、
よく知らないのでしっかり自陣を固めようと思いました。
前半の駒組みと手筋の診断をお願いします。
[2/2]
209名無し名人:2005/07/10(日) 21:12:20 ID:yqh0R56o
>>201 どにょ

今回の件では疑わしき裏付けはあるのですが、それをここで公表することは
今後に支障がある為、企業秘密という事にします。

どうしてもというのならヒントです。中盤と終盤の指し方に注意すれば、
何か違いが出て来ますね?これ以外もありますが、一例として…

※ただし実際に指しているのかも知れませんが、真相はわかりませんので、
.. 本件はあくまでも疑いです。
210名無し名人:2005/07/10(日) 21:14:41 ID:yqh0R56o
>>192       先手: 自分(1級)どにょ

△6四角(28)後手の作戦。最近の傾向で角が出ることで先手の様子を観ています。
  この手に対し先手は▲3七銀と対応する手が特に多いですね。
▲3七桂(29)先手の作戦。本譜では▲3七桂戦法を採用。
△1四歩(34)相矢倉戦では珍しい1筋の手待ち。去年の棋聖戦で「矢倉維新」と
  呼ばれた類似型が有名(?)。
▲5七銀(37)は重たい感じの手(▲6八角が使いにくい)ですが、古い定跡の形で
  ありますね。現代では、ここで▲4七銀と上がる手or▲8八玉と入城する手
  が一般的です。本譜では先手の作戦の一貫ですね。
▲5九角(43)先手の趣向。これも作戦の範囲内。
△7五歩(52)ここでは穏便に△4四歩とする手が有力ですが、棋風の違い。
▲4七銀(57)は落ち着いた手。一旦攻めに出た銀を一転して受けに使うのは、
  発想が良いですね。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△7四飛(62)後手の趣向。ここでは△7二飛と引くのが一般的ですね。
△4二銀左(64)は落ち着いた手。流石有段者。あらかじめ争点(3三)をズラして
  攻めを緩和させる狙いの手。 ※こういう手は参考になりますね。
▲5五歩(69)は甘い手。惜しい!ここは▲5六金と出て「金」も攻めに参加させる
  (森下システムの応用で中央を制圧する狙い)方が良いですね。  (´・ω・`)
▲2五歩(77)では▲6七金寄と一旦自陣を整備することが優先。本譜では「桂」
  を跳ねるor「銀」の進出等の楽しみを消していますね。そう言った意味で
  ここは保留しておくと後手としてはイヤミとして残りますが、棋風の違い。
▲1五香(89)は好判断。手順で「角」の利き筋から外れて捌けた感じですね。
▲1八飛(95)では▲1二歩成が有力手。以下△1二同香▲1三歩(手筋)△同香
  ▲同香成△同桂▲1四歩△1二歩(受け)▲6五歩(直ぐに▲1三歩成と行か
  ないのがミソでつ。)と攻め込んで先手指しやすいですね。  (´・ω・`)
△1四歩(96)はあとで▲1四歩と打たせないテクニック。
△1七歩(100)〜△1五歩(106)の手順は一連のテクニック。

[1/3]
211名無し名人:2005/07/10(日) 21:16:46 ID:yqh0R56o
▲1五飛(109)手順で飛が走れた為、先手優勢。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲3四歩(113)も金を斜めに吊り上げるテクニック。
▲9三龍(129)では強気に▲8一同竜と行く手が有力手。以下△同飛▲6四歩
  △3八飛(反撃)▲3五歩(ポイント)△3六飛成▲3四歩(詰めろ)△2五竜
  ▲3九香(詰めろ)で先手優勢。
△8七歩(132)は叩きの手筋。これが1本はいると先手陣は結構キツイ。
▲6八銀(137)では▲6八桂と穴埋めする方が弾力性がありますね。
▲3五桂(147)では1本▲2三歩の叩きが欲しいところ。以下△3三玉(△同玉は
  ▲3五桂)▲3四歩(ポイント)△2三玉▲3五桂△1四玉▲3二飛成で先手
  勝勢です。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲5四飛成(157)では▲5四歩と歩で取る手が有力手で、棋風の違い。
▲6三龍(161)は甘い手。歩を取った事で将来△6七歩の叩きの手筋ができて
  しまい、面白くないですね。従ってここは▲5二竜で先手勝勢です。
△8六桂(172)は後手の勝負手。  (−人−)オナガイ…
▲3一角成(179)は疑問手。空成りでは1手パスに近い手です。もったいない
  でつね。従ってここでは同じようでも▲6三歩成と「と金」を作るのが優先。
▲2七銀(185)は落ち着いた手の詰めろ。※こういう手は低級者の方には参考に
  なりますね。   (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲2八桂(189)では▲1六銀打と▲2七銀にヒモを付けるのが有力手。以下
  △3五玉 ▲3八桂(ポイントの詰めろ) △7四桂(最後のおながい) ▲7五玉
  △6六角 ▲7四玉 △9三角 ▲3四馬 △同玉 … 即詰みですね。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ
  ■ヒント: 上下からの挟撃をうまく活用します。(難問) 9手詰め
        難しいのでもう一つヒント。 最後は「金」ですよ。
▲6五玉(197)は疑問手。ここは▲7三桂と合い駒すれば後手に有力手が無く
  先手の勝ち。疲れちゃったかな?  (´・ω・`)ショボ〜ン。

[2/3]
212名無し名人:2005/07/10(日) 21:19:01 ID:yqh0R56o
・本譜は『相矢倉戦』の古い定跡を引用した内容ですね。
・序盤戦の駒組みでは古い定跡を採用した為、若干甘い感じの手がありますが、
 特に指摘することはないですね。
・中盤戦の攻防は、対戦相手が有段者だった為、悪手!、疑問手といった手が
 あまりなく良く指せていますね。
・ただし細かいところでは甘い手があり、作戦や棋風の違い等の差で判断が
 難しい所もありますが、これは今後現代風にアレンジしていけば克服出来る
 感じです。解説等を参考に再検討して下さい。
・終盤戦は上級者らしく無駄な「王手!」が無い寄せ方で好感が持てます。
・本譜では長手順だった成果、最後はやや乱れましたが、これだけの結果を残す
 ことは良いですね。
・参考として「森下システム」を織り交ぜるように指せれば、もっと強力な武器
 になりますね。棋書でその辺りを再検討して下さい。

☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

中盤戦の攻防を中心に、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3]
213名無し名人:2005/07/10(日) 22:08:02 ID:iDBkpvnb
>>194

とても詳しい解説ありがとうございました。

確かに今回迷ってしまって前の指し手の継続せず、
相手の指し手に振り回されて途中で方針を変更したりしていました。
もっと継続して一貫した戦略で指せるように
これからは気をつけたいと思います。

△7七角成(54)が敗着とは驚きでした。
こちらの飛車の位置も悪い上に捌かせてしまったのがいけなかったのですね。

おっしゃるように今回の敗北を次回に生かして四香同視に気をつけながら
これからもがんばりたいと思います(^_^)v


214名無し名人:2005/07/10(日) 22:35:02 ID:iDBkpvnb
先手:相手7級
後手:私8級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲7八金 △3二金 ▲2五歩 △8五歩 ▲9六歩
*あやしい手。いったいどういうねらいなのかにゃ?(;¬_¬)
△9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2六飛
△2三歩 ▲8七歩 △8四飛 ▲6八玉 △7二銀 ▲4八銀 △3五歩 ▲4六歩 △6二玉
*ひねり飛車風にいくことにしますた
▲4七銀 △7一玉 ▲3六歩 △3四飛
*同歩はいけないですね?
▲5八金 △8八角成 ▲同 銀 △3三桂
*この手はよくなかったかも?後々桂頭ねらわれるはめになります
▲2五歩 △4二銀 ▲3五歩 △同 飛 ▲3六銀 △3四飛 ▲3五歩 △7四飛
*これも疑問手と思う。逃げるなら84か54だったかも?
▲7七銀 △8二玉 ▲5六角 △4四飛 ▲4五歩
*疑問手?たすかりますた
△5四飛 ▲6六銀 △4六角 ▲1七香 △1九角成 ▲4七角 △1八馬 ▲6五銀 △8四飛 ▲7五歩
△8三歩
*あらかじめ受けておいた
▲7四歩 △同 歩 ▲3四歩 △4五桂 ▲5六銀 △4四歩 ▲2四歩
*歩を持って46歩がねらいでつね。。(>△<)
△同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △3五歩 ▲同 銀 △1九馬 ▲4四銀 △3七桂成 ▲同 桂
△同 馬 ▲2九飛 △4六歩
*この手は重い?でもいい手浮かばなかったです。。
▲2五角 △3八馬 ▲2六飛 △3七馬 ▲2九飛 △2四歩
*疑問かも?でも勝負をかける
▲3三歩成 △同 銀 ▲6一角成
*嫌と思っていた手をやられますた。。
215名無し名人:2005/07/10(日) 22:39:24 ID:iDBkpvnb
△同 銀 ▲3三銀成 △同 金 ▲4五桂 △3八銀 ▲6九飛 △4三金 ▲4四歩 △4二金 ▲4三銀
△4一金 ▲5三桂不成△5一金 ▲6一桂成 △同 金
*金がこんな所まで、来てる。。w
▲5二銀打 △7二金 ▲5四銀成 △7一桂 ▲4三歩成 △7五歩
*この手は甘い?
▲5三と △4七歩成 ▲同 銀 △同銀成 ▲同 金 △同 馬 ▲5八銀 △4六馬 ▲5六金 △7三馬
*これがねらいですた。受かったかな?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
▲7七桂 △7六銀 ▲8九飛 △4八金
*この手はあまりよくなさそう。。でもどう寄せていいかわからなかったです。。
▲4九歩 △7七銀成 ▲同 金 △7六桂 ▲同 金 △5九角 ▲同 飛 △7六歩 ▲4八歩 △8七飛成
▲3九飛
*ひょっとして失敗?ヽ(`Д´)ノウワァァン!!!
△3八歩 ▲同 飛 △8九龍 ▲7八歩 △8五桂 ▲6九金
*この手読んでなかったです。。まずい。。
△3七歩 ▲2八飛 △3八歩成
*この辺は秒読みの時間稼ぎですw
▲同 飛 △3七金 ▲同 飛 △同 馬 ▲6三と △同 桂 ▲同銀不成 △同 金 ▲同成銀 △7七銀
*自玉も多分受けなしと思うのでいくしかないと思いますた。
▲5九玉 △1九飛
*果たして詰むの?o(@.@)o
▲4九桂 △6九龍 ▲同 銀 △4九飛成 ▲同 玉
*なんか詰んでそう(≧∇≦)b
△3八金
*投了。ぎりぎりの接戦でしたがなんとかものに出来た一局ですた。。それにしても最近相手強く感じます。。( ̄▽ ̄;)

まで162手で後手の勝ち
216名無し名人:2005/07/11(月) 13:59:49 ID:sEmV2xpl
>>192
一体何才なんだあんた。
まさか死んだオレのじいさんか?
217名無し名人:2005/07/12(火) 16:51:51 ID:Tg4ATIfi
>>212
ありがとうございます。今は外なのであとでじっくり検討してみます。
こんな詳しい解説を付けていただいて嬉しい限りです。
218名無し名人:2005/07/12(火) 23:53:39 ID:LMX5MWPP
診断士さん降臨しませんね。お忙しいのかな
219名無し名人:2005/07/13(水) 05:55:33 ID:dG/Ku/wf
>>207-208      後手 自分1100 どにょ

>△2二飛 *非定跡党に向いが良いと書いてあったので (6)
  コレは有力な作戦ですね。他にもお好みの問題ですが、△3二飛も有力手。
>▲2八歩 *なんか自分から謝ってる感じ (11)
  単純に▲2七歩と打ち間違えた可能性が高いですね。
>▲3六飛 >△3四歩 *乱戦は避けようと思った (19)
  ここでは▲3三飛成と強襲する手が浮かびますが、以下△3三同桂▲6五角
  (両取り)△5二金左▲8三角成△8五飛(狙い)で後手指しやすいですね。
>▲7五歩 *捻り飛車?玉頭位取り? (23)
  これも何となくですが、一応何かに期待したいという思惑の指し手ですね。
  従って、戦略的な意味はないと思います。
>△6二玉 *相手の狙いが読めない。とりあえず居玉を避ける (24)
  居玉を避けるという発想は良いことですね。
>△2四飛 *銀を繰り出したいので角頭を守る (32)
  キズを作らないで押さえ込みを狙う有力手ですね。ゆっくりとした流れですが、
  本譜の場合では先手陣がすでにめちゃめちゃですので、大変有効です。
  簡単言えば、「金持ちケンカせず」です。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△5四銀(36)では△4五歩の開戦も有力手で、以下▲7八玉△8八角成(勢い)
  ▲同玉△3五歩(ポイント)▲5六飛△5二金左▲6七歩(キズ消し)△8二玉
  で後手指しやすいですね。
▲6七飛(41)は消極的な疑問手。これは△4五歩の飛取りを警戒した手ですが、
  不自然ですね。従ってここでは7筋の位を活かして▲7六飛と中央で様子見。
>△4九銀 *うーんどうだろ (42)
  これは指しすぎの悪手!ここでは単純に△7六銀と飛をイジメて一局。
  以下▲6六飛△8七銀成▲7九角△4五歩で後手優勢。
>△2七歩成 *▲同歩で成れても銀損… (44)
  これは仕方がないですが、効率が悪いですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
  従ってここでは前手の変化が有力手です。

[1/3]
220名無し名人:2005/07/13(水) 05:57:54 ID:dG/Ku/wf
▲4八銀(47)は疑問手。逃げても一手一手の展開ですので、ここはもうダメもとで
  ▲6四歩と1本入れるのが、筋です。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
△7六桂(50)はおいしい手筋。コレが入って後手優勢です。これ以降は後手ペース。
▲7七桂(55)では▲4四銀打と最後のおながい。 (−人−)オナガイ…
  以下△2二角▲6四歩△同歩▲5八金右(キズ消し)△1九とで先手劣勢ですが、
  辛抱して一局。これでも辛いですが、本譜よりましな展開。
>△6七香成 *詰めよ。と金払ったほうが良かったかも (60)
  ここでは決めてしまう意味で本譜の手で良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
>▲7二と *▲6二銀打は早逃げで大丈夫かな (61)
  ここで▲6二銀打は以下△8二玉▲7二と△同金▲8九桂△2九飛▲5九金右
  と受けますが、このあとは△7七成香▲同桂△7六桂▲9八玉△9七飛
  ▲同玉△8八角▲8六玉△7七角成引▲8五玉 … までの詰みです。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ
  ■ヒント: 守備駒の活用  5手詰め

[2/3]
221名無し名人:2005/07/13(水) 06:02:34 ID:dG/Ku/wf
>相手は浮き浮き飛車を狙ってたのに乱戦に持ち込まず、
>素直に引き下がったので比較的楽でした。
>向い飛車は飛車交換を狙うみたいですけど、
>よく知らないのでしっかり自陣を固めようと思いました。
>前半の駒組みと手筋の診断をお願いします。

・本譜は先手の力戦調の布陣に対し、向飛車で対抗した内容ですね。
・序盤戦から先手が勝手に暴走して、後手はそれを咎めるように指したのは、
 良い判断です。真正面からぶつかり合い(直線的な攻め合い)を回避しつつ、
 かわすような指し方(曲線的な押さえ込み)を採用した構想は良かったですね。
 そのおかげで無理せずに主導権を握った格好(作戦勝ち)です。
・中盤戦の攻防は無理に勝負せず、押さえ込みを図っての作戦勝ちが功を奏して
 うまく行ったようですが、何度か決めるところ(△5四銀(36)or△4九銀(42)等)で
 甘い手が出たのは反省点ですね。注意しましょう。
・終盤は、先手の不味い手もお手伝いの形となり、綺麗に寄せきったのはお見事!
・本譜では内容的にあまり難しいところはありませんが、中盤戦に置いて攻め時の
 見極めについて再検討するには、良い材料かと思われます。

☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3]
222207:2005/07/13(水) 12:16:25 ID:AKG2/Z5m
>>219-221
診断ありがとうございます。
最後の5手詰めは
△8四歩 ▲同 玉 △8三金 ▲8五玉 △9三桂

最近は棋譜並べと手筋の勉強ばかりで実戦はあまりしてないので
レートの変動は無いのですが、少しは上達したかなと思います。
今後はびびらずに格上の相手と指すようにしたいです。
では、次機会があればよろしくお願いします。
223名無し名人:2005/07/13(水) 14:23:44 ID:5HbRDXFa
将棋クラブ24の棋譜を
△8四歩 ▲同 玉 △8三金 ▲8五玉 △9三桂
ような形にするにはどうすればいいですか?

見てもらいたい棋譜

先手が私(15級)
序盤が苦手です。よろしくおねがいします。
ひどい終わり方のなのはご笑覧ください。

7六歩(77)3四歩(33)2六歩(27)6二銀(71)5八金(49)6四歩(63)
7八金(69)6三銀(62)6八銀(79)5四銀(63)6六歩(67)6二飛(82)
7七銀(68)4二玉(51)2五歩(26)3三角(22)7九角(88)3二銀(31)
6七金(58)6五歩(64)6五歩(66)6五銀(54)6六歩打6六銀(65)
6六銀(77)6六角(33)6六金(67)6六飛(62)6七銀打6二飛(66)
7五歩(76)6六歩打5六銀(67)6七銀打6七銀(56)6七歩成(66)
6七金(78)6七飛成(62)6八飛(28)5七龍(67)5八銀打6八龍(57)
6八角(79)7二銀打7四歩(75)7四歩(73)5五角打7三桂(81)
6三歩打3三桂(21)2四歩(25)2四歩(23)2二飛打6五飛打
3三角成(55)3三玉(42)2四飛成(22)2四玉(33)2四角(68)投了
224名無し名人:2005/07/13(水) 14:38:41 ID:AKG2/Z5m
225名無し名人:2005/07/13(水) 14:48:52 ID:k/j9ZbeT
>>223
24の棋譜ウィンドウに表示される棋譜を、そのまま(下のように指し手番号を消すことなくKIF形式の
ままで)コピーして棋譜管理用ソフトに張り付け、それを再びKI2形式でコピー出力する。

棋譜管理用ソフトのページ
http://www02.so-net.ne.jp/~kakinoki/
226名無し名人:2005/07/13(水) 15:03:50 ID:5HbRDXFa
柿木できた。
先手が私です。
批評よろしくお願いします。

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △6二銀 ▲5八金右 △6四歩
▲7八金 △6三銀 ▲6八銀 △5四銀 ▲6六歩 △6二飛
▲7七銀 △4二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲7九角 △3二銀
▲6七金右 △6五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲6六歩 △同 銀
▲同 銀 △同 角 ▲同 金 △同 飛 ▲6七銀 △6二飛
▲7五歩 △6六歩 ▲5六銀 △6七銀 ▲同 銀 △同歩成
▲同 金 △同飛成 ▲6八飛 △5七龍 ▲5八銀 △6八龍
▲同 角 △7二銀 ▲7四歩 △同 歩 ▲5五角 △7三桂
▲6三歩 △3三桂 ▲2四歩 △同 歩 ▲2二飛 △6五飛
▲3三角成 △同 玉 ▲2四飛成 △同 玉 ▲同 角
まで59手で先手の勝ち
227217:2005/07/13(水) 18:46:24 ID:Ff/tBMCs
>>210->>212ありがとうございます。たった今自分でも検討してみました。

>>▲9三龍(129)では強気に▲8一同竜と行く手が有力手。以下△同飛▲6四歩 △3八飛(反撃)▲3五歩(ポイント)△3六飛成▲3四歩(詰めろ)△2五竜
▲3九香(詰めろ)で先手優勢。

実は自分でも▲8一同竜は指し手の候補だったのですが、その後の▲3七歩△同香△3六歩 とした時、その後の指し手が微妙なので
指せませんでした。(▲3七歩の後に△3三銀を読めば良かったですかね?)

>>▲6三龍(161)は甘い手。歩を取った事で将来△6七歩の叩きの手筋ができて しまい、面白くないですね。従ってここは▲5二竜で先手勝勢です。

確かにそうでした、一手を争う局面でしたら痛かったミスかもしれないですね(´・ω・`)

>>▲3一角成(179)は疑問手。空成りでは1手パスに近い手です。もったいないでつね。従ってここでは同じようでも▲6三歩成と「と金」を作るのが優先。

おっしゃる通りです。後から気が付きました。

>>▲2八桂(189)では▲1六銀打と▲2七銀にヒモを付けるのが有力手。以下 △3五玉 ▲3八桂(ポイントの詰めろ) △7四桂(最後のおながい) ▲7五玉
△6六角 ▲7四玉 △9三角 ▲3四馬 △同玉 … 即詰みですね。

確かに詰んでいますね(´・ω・`)

>>▲6五玉(197)は疑問手。ここは▲7三桂と合い駒すれば後手に有力手が無く 先手の勝ち。疲れちゃったかな?

これもミスりました。さすがに指した直後に気が付いて少しあせりました。

詳しい解説ありがとうございました。全体的に寄せでの一手が甘いことに気が付かせていただきました。
またご報告があるのですが、とうとう2段にまで昇段しました(・∀・)
これも先生のおかげです。序盤からじっくり指すことによって強くなったようです。感謝です!
また棋譜を診断してほしい時は診断してもらってよろしいでしょうか?
228217:2005/07/13(水) 18:48:25 ID:Ff/tBMCs
すみません何かアンカーがおかしいですね

>>210
>>211
>>212
です。私は>>217です。
229名無し名人:2005/07/13(水) 19:51:05 ID:BcGcf5CE
>>227

この人って>>130で最初7級といってた大山の棋風の人だよね?

>>171で7級から1級に上がる程度ならまだ理解出来るけど、

年齢も見たところ年配の人のようなのに、
たった10日で7級から2段になれるなんてあり得ない。
いや若くても難しいはず。

絶対過小だね。

見てもらうのはいいと思うけど
自分の実力は最初から正直に自己申告すべきだと思う。

230名無し名人:2005/07/13(水) 21:46:51 ID:t+AytyKy
すみません。2段と言っても24で2段ですので、10日でもあがれてしまうのです。
最初は7級からスタートしたってことです。
なので実力が7級だった訳ではありません。
これでよろしいでしょうか。
過小評価ではないという事です。
23156:2005/07/13(水) 22:02:31 ID:Jxf099og
24の二段て、道場4段クラスじゃん。
なんでこんなとこにいるの?低級どころか最上級クラスでそ。
232名無し名人:2005/07/13(水) 22:25:57 ID:AKG2/Z5m
先手 私 1100
後手 yahoo 1300

▲7六歩 △5四歩 ▲7七角 △5二飛 ▲8八飛 △6二玉
▲4八玉 △7二玉 ▲3八玉 △8二玉 ▲2八玉 △5一金左
▲3八銀 △9二香 ▲8六歩 △4二銀 ▲8五歩 △5三銀
▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三歩 ▲8六飛 △9一玉
*穴熊なら成られても構いませんか(´・ω・`)
▲8三飛成 △8二銀 ▲8八龍 △7二金 ▲5八金左 △6四銀
▲5六歩 △5五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲5六歩 △同 銀
▲5五歩
*微妙
△8三歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲4六歩 △5七歩 ▲5九金引
△5五角 ▲同 角 △同 飛 ▲6六角
*とりあえず手筋どおり
△5二飛 ▲1一角成 △3三角 ▲同 馬 △同 桂 ▲6六角
*しつこくいく
△5八角
*無視して▲3三角成っぽい
▲同金直 △同歩成 ▲同 金 △5七歩 ▲5五香
*歩切れのタイミングを狙ってみた
△同 飛 ▲同 角 △5八歩成 ▲3三角成 △6二金上 ▲8四歩
*穴熊は初めてなのでどこから手を付けたらいいか
*分かりませんでした。
△同 歩 ▲3四馬
*一歩足りないことに気づく
△5七銀成 ▲同 銀 △同 と ▲8五歩 △同 歩 ▲8四桂
△8三金 ▲8五龍
*悪手っぽい。この時点で桂得、飛車金と角金交換なのに
*ここから押さえ込まれる
[1/2]
233名無し名人:2005/07/13(水) 22:26:38 ID:AKG2/Z5m
△4八と
*詰めよだとやっと気づく
*事前に▲3九銀とか受けておくべきだったのかな
▲1六歩
*ここからはこっちの寄せが見えないため
*受けるだけ(´・ω・`)
△2四香 ▲9二桂成 △同 玉 ▲1七玉 △3八と ▲2四馬
△同 歩 ▲1八飛 △3九角 ▲2八角 △同角成 ▲同 飛
△同 と ▲同 玉 △5八飛 ▲3八銀 △4八金 ▲3九香
△3八金 ▲同 香 △3九銀 ▲同 玉 △4八金 ▲2八玉
△3八金 ▲1七玉 △1四桂 ▲2六歩 △2九金 ▲2七玉
△2八飛成 ▲3六玉 △2六龍 ▲4七玉 △7四角 ▲6五香
*あ、しもた。
*龍殺されるともうだめぽ('A`)
△8五角
まで114手で後手の勝ち

穴熊はどこから攻めればいいか分かりませんでした。
普通に5筋からと金攻めすればよかったのかな。
飛車角を手に入れても8筋からの攻めでは役に立ってないというか…
あと終盤の受けにも問題があったのではないかと思っています。
全くこちらから攻める時間がありませんでした。
穴熊の相手の仕方と受けの手筋あたりをご教授願います。

関係ありませんが、このスレはどのレベルまでの人を対象としてるのでしょうか?
あとよろしければお二人の診断士さんのレートや段位を教えてください。
[2/2]
234名無し名人:2005/07/13(水) 23:38:41 ID:BcGcf5CE
>>230

24で2段の実力を持ってるのにそれを最初に言わないで
7級として表記した時点で悪質な過小かと。

そもそもおそらく別HNで7級で指してる自体がルール違反でおかしい。
診断の方は真面目やってるみたいだからこれ以上強くは非難しないけど、

24で過小で指したり、ここで7級として診断してもらうのは悪質で
荒らしと変わらない行為なので二度とやめてもらえますか?

ここは将棋板でも素晴らしいスレの一つなのですから。

235名無し名人:2005/07/14(木) 00:01:50 ID:cDPViHdI
おそらく>>234と>229は同一人物
何か勘違いしてないか?ただ最初に7級で登録しただけだといってるでけだろが。事実対局したときは7級だから嘘は言ってないじゃん。
別に過小でもなんでもないだろ。ってゆーかお前ら人の棋譜に口出すのはおかしくないか?
ここのスレにきてる人達は純粋に棋譜を診断してもらうためのスレだぞ。それを荒らしだと能書きたれて他人の棋譜に文句つける>>234
の方がよっぽど荒らしてるように見えるけどな。
オレには普通にまじめに受け答えしてる>>230には好感がもてるのだが。
>>230 もう粘着は相手にしなくていいよ。少なくても俺は味方だ。
236名無し名人:2005/07/14(木) 00:03:24 ID:8O9JYKep
>>226

7手目:▲2五歩で後手が困っていました。△3三角は▲同角成△同桂▲2四
歩△同歩▲同飛、△3二金も▲6八玉△8八角成▲同銀で充分です。

9手目:▲6八銀では△8八角成▲同金が悪形で、のちのち▲2四飛と走った
時△3三角が生じます。わざわざ▲7八金と一手戻さないといけません。ここ
でも▲2五歩と催促するのが一番です。△8八角成▲同銀なら手得しています。

11手目:▲6六歩は疑問手で、6五に争点ができるのは後手の望むところです。
(・A・)イクナイ!!
 ▲2二角成△同銀▲4八銀△3三銀▲6九玉としておけば、後手の腰掛け銀
は使いにくくなります。この場合▲2五歩には△2二飛からの向かい飛車があ
るので、飛車先を伸ばすのは後回しで結構です。

13手目:もはや△6五歩の開戦を防ぐ事は不可能なので、攻め合い負けしない
ように▲2五歩と突かなくてはいけません。先手陣は低く構えれば後手との衝
突を遅らせてカウンターが決まりやすくなります。△6五歩▲同歩△8八角成
▲同金△6五銀に▲6三歩と叩いて、▲8二角の筋を見せれば先手が指せます。
237名無し名人:2005/07/14(木) 00:03:51 ID:cpce+ibW
17手目:これは勝負手。△6五歩で駄目かと思いきや▲5六歩△6六歩▲2四
歩△同歩▲同角△同角▲同飛△6七角は難しい形勢です。堅くいくなら▲6七
金でしょう。6六の地点に一枚足しておけば後手の銀が来ても追い返せます。

19手目:▲6七金右も危ない手で、△3一玉と待たれると▲5六歩を突いた瞬
間に△6五歩▲同歩△同銀▲6六歩△同銀▲同銀△同飛と捌いてきます。本譜
は後手が△6五歩とすぐ開戦したので先手に返し技があります。

29手目:ここで▲8八角と飛車取りに当てる手がありました。単純に逃げると
▲1一角成が厳しいので△4九金▲同玉△6九飛成と強攻しますが▲5九銀で
先手良しです。

31手目:▲7五歩は疑問手で、ひとまず△6六歩を防がなくてはいけません。
▲8八角なら遊び駒を活用できますが△3三銀打で膠着します。▲2二角と打
ち込む方が得で、△3三銀打なら▲1一角成△6六歩▲5六銀△6七金に▲6
五香の反撃が痛烈です。

35手目:駒が足りないのでかなり受けにくい格好です。攻防に角を打たないと
6筋が破れて酷い事になります。
(@)▲4五角は△5六銀成▲同角△6七銀▲8三角成△7八銀成▲6三歩(△
同飛なら▲7二銀)。
(A)▲8五角は△7八銀成▲同飛△8四歩▲6三銀(▲7六角は△6七金〜△
7八金打)△8五歩▲6二銀成△同金▲8二飛。
 どちらも正しく対応されれば先手不利です。(´・ω・`)ショボーン
 相手が間違えてくれる事を期待するのみです。
238名無し名人:2005/07/14(木) 00:04:25 ID:cpce+ibW
9手目:かなり先手がまずい状況ですが、▲1一角成と駒損を回復しながら後
手玉に迫るべきだったでしょう。

53手目:▲2二飛と打ち込んでも△2三金でいきなり捕獲されてましたね。
 飛車(´・ω・)カワイソス
 既に先手敗勢でしょう。後手に錯覚が無ければこのまま負けでした。

総評:相居飛車の急戦に関しては早めに飛車先を伸ばして攻めの姿勢を見せて
おくのが重要です。もう一つは争点の意識です。右四間に軽々しく▲6六歩を
突いてしまうと、後手は飛角銀桂歩の力を集中しやすくなります。突かなけれ
ば攻められません。
 中盤は悪筋が多かったのですが意外と形勢が保てています。大捌きになった
29手目と31手目で反撃のチャンスがあったのですが逃してしまったのが残念で
す。△6六歩を打たれてからは防戦一方になってしまいましたね。
 右四間に対する効率の良い受け方は定跡書で確認して下さい。棒銀や右四間
はこのクラスでは御用達なので、ある程度の研究は必須です。後は手筋本ない
し棋譜並べで筋の良い手を覚えるといいかも知れませんね。
 それでは次回も頑張って下さい。
239名無し名人:2005/07/14(木) 00:07:01 ID:cpce+ibW
>>238の9手目は49手目のミスです。
240名無し名人:2005/07/14(木) 00:22:03 ID:ClWqwHPM
>>222(>>207-208) どにょ    宿題の解答ですよぉ。

>▲7二と *▲6二銀打は早逃げで大丈夫かな (61)
  ここで▲6二銀打は以下△8二玉▲7二と△同金▲8九桂△2九飛▲5九金右
  と受けますが、このあとは△7七成香▲同桂△7六桂▲9八玉△9七飛
  ▲同玉△8八角▲8六玉△7七角成引▲8五玉 … までの詰みです。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ
  ■ヒント: 守備駒で攻める  5手詰め

◎宿題のお答え
>最後の5手詰めは
>△8四歩 ▲同 玉 △8三金 ▲8五玉 △9三桂

(  * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。

☆解 答(作意)
  △8四歩 ▲同 玉 △8三金 ▲8五玉 △9三桂 までの詰みです。

◇解 説
本題は3手目に▲7二金に注目して▲8三金へと上がる手順さえ、発見出来れば
比較的易しい問題ですね。

>最近は棋譜並べと手筋の勉強ばかりで実戦はあまりしてないので
>レートの変動は無いのですが、少しは上達したかなと思います。
大変有意義な学習方法だと思いますよ。実践も勿論大事ですが、まずその前に
それに見合う裏付けが必要な為、今はその練習の段階ですね。
棋譜並べは、いろいろな戦型や手筋・形勢判断等を覚える勉強に繋がります。
手筋は一つでも多く覚えておけば、実践で有効活用出来るチャンスが広がります。
等の基礎を覚えるには、大変良い勉強法ですね。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪    [1/1]
241名無し名人:2005/07/14(木) 00:32:19 ID:ClWqwHPM
【 業務連絡 】
>>214-215 後手:私8級 どにょ
ご依頼分は私が担当しますので、

>>232-233 先手 私 1100 どにょ
ご依頼分をおながいします。
242名無し名人:2005/07/14(木) 00:41:15 ID:cpce+ibW
【業務連絡】
>>241
了解です。
243名無し名人:2005/07/14(木) 18:35:17 ID:cpce+ibW
>>232-233

3手目:▲7八飛の方がお勧めです。中飛車に対して向かい飛車にすると△5
六歩▲同歩△同飛の時に7六の横歩を取られる危険があります。▲6六歩と突
いてある形だと△6六飛▲同角△同角。仮に▲6六歩〜▲6七銀が間に合って
も今度は5六の地点が争点になり、かまいたち系の仕掛け(△4五銀〜△5六
歩)が発生します。すぐに先手が悪くなるわけではないので、乱戦に強いとい
うなら止めはしませんが……。三間飛車なら横歩は取られないし▲7五歩の一
手で飛角が働くので、超急戦に対応し易いです。

29手目:8三の地点が後手の急所中の急所で、▲8三歩△同銀▲8四歩△7四
銀(△9四銀は▲9六歩〜▲9五歩)▲7五歩△同銀▲8三歩成で早くも先手優
勢です。▲5八金左△6四銀の交換が入ると▲7五歩に△同銀左と取られて上
手くいきません。

31手目:▲5六歩は疑問手。△7四歩と突く手が大きく、角頭攻め・一歩補充
・△7三銀引の補強などを見られて攻めにくくなります。▲8四歩と垂らして
おけば先手の優位は揺るぎません。

35手目:32手目△5五歩▲同歩△同銀は大悪手。▲8三歩△同銀▲8四歩△7
四銀に▲7五歩△同銀▲8三歩成又は▲5五角△同飛▲8三銀で先手優勢です。
▲5六歩は相手の攻め駒を呼び込むだけで無益です。
244名無し名人:2005/07/14(木) 18:35:55 ID:cpce+ibW
37手目:▲5五歩は悪手!相手が最も指したいのは△8三歩なのですから▲8
四歩と垂らして先手有利です。駒が入れば8三に打ち込んで穴熊が崩壊するの
で△3四歩や△5七銀成とはできなくなります。「攻めは守るなり」の見本の
ような手です。

43手目:これは▲同銀△同銀成▲同金△5五角▲同角△同飛▲5六歩と精算し
て構いません。▲5九金引では駒を入手した後に5八に打ち込まれて強く戦え
ません。

59手目:金と取らせてと金まで作られるのは得策とは思えません。今度は▲5
九金引と引くのが最善で、次に▲3三角成と▲5五香を見せれば充分です。△
5八金なら▲5五香、△5五金なら▲同角△同飛▲6六金です。

71手目:▲8五歩の瞬間が甘く、△4八金と打たれて面倒な事になります。先
に▲3九銀と受けた方が良いでしょう。

75手目:▲8五龍は疑問手。龍は8八の位置で受けに使うべきで、△4八とと
△4八金では大違いです。桂を取らせる間に▲1二飛と今度は弱くなった側面
から攻めます。
(@)△7一金打は▲3五角△6一香▲9二桂成△同玉▲1三角成△5八歩▲1
六歩で入玉を狙って先手良し。
(A)△4八金は▲3九銀△同金▲9二桂成△同玉▲8四歩△同金▲6二飛成△
3八金▲同龍△4八金▲5六馬で先手良し。
245名無し名人:2005/07/14(木) 18:36:29 ID:cpce+ibW
81手目:▲1七玉は悪手!△3八とと寄られて詰めろが掛かり、受けになって
いません。現時点では先手玉が詰むには角か銀が一枚足りないので▲8四歩が
入ります。これは詰めろなので△3九銀▲1七玉を利かしてから△同金▲同龍
△8三歩と受けますが▲5六馬がまた詰めろで、△7四金(この金を打たせる
のが大きい)▲8八龍で先手が余しています。△3八となら▲同馬、△2八金
なら▲2三馬です。

85手目:▲1八飛が敗着です。▲4七角と打って2五と8三の地点を両睨みで
もう少し頑張れました。△3九角と打たれて先手敗勢です。

総評:序盤早々に先手が龍を作り、後手陣は歩切れと形勢ははっきり先手が良
かったのですが、後手の攻め呼び込んで自滅しました。▲8四歩と拠点を作る
機会は幾らでもあったのですが……。残念ながら序盤から終盤にかけて総合的
に見直しをしないといけないと思います。

>穴熊はどこから攻めればいいか分かりませんでした。
 相振り飛車における穴熊は、対抗形の場合と異なり相手が上部から遠慮なく
仕掛ける事ができます。▲8四歩△同歩▲8三歩△同銀▲7五桂や、継ぎ歩&
垂れ歩も効果的です。持久戦であれば端攻めも考慮に入れるべきでしょう。本
譜は相手が金銀持ちで大駒が無いという展開だったので、大駒を遠くから利か
して駒を使わせれば指し切りor入玉、駒を使わずに頑張ってきた時は頓死に注
意しながら寄せるという方針で行けばよかったでしょう。穴熊は駒が偏ってい
るので、もたれ指しや入玉作戦に弱いのです。詳細は囲い崩し系の棋書で!
246名無し名人:2005/07/14(木) 18:37:19 ID:cpce+ibW
>あと終盤の受けにも問題があったのではないかと思っています。
 具体的な指し手は解説の部分を参照して下さい。考え方としては「攻める事で
受ける」「受けさせて相手の攻撃力が減少したらこちらも受ける」「詰めろが掛か
る前に受ける」といったところでしょうか。

>関係ありませんが、このスレはどのレベルまでの人を対象としてるのでしょ
うか?
 看板は低級用と謳っておりますが、級位者の方なら当該スレを利用しても効
果はあるのではないでしょうか。上級以上ともなれば一人で感想戦をする事は
可能と思いますけどね。ここで満足できない方は診断士スレを利用して下さい。
あっちには強い人が一杯居ますから。

>あとよろしければお二人の診断士さんのレートや段位を教えてください。
 それは答えられないなぁw
 申し訳ありませんがスレが荒れる要因となるような発言は差し控えたいです。
個人的に教えるのは構わないと思いますけどね。

 それでは次回も頑張って下さい。
247232:2005/07/14(木) 20:10:01 ID:50a2/OHZ
>>243-246
診断ありがとうございます。
29手目で8四に歩を垂らしておくってのは棋譜を貼ってから気づきました。
これはなんとも恥ずかしいです。
序盤の相手の銀の進出を助ける指し方も…
8八の龍が終盤守りに効いていたことも気づいていませんでした。

>考え方としては「攻める事で受ける」
>「受けさせて相手の攻撃力が減少したらこちらも受ける」
>「詰めろが掛かる前に受ける」といったところでしょうか。

これは大変勉強になりました。今後は意識して指したいと思います。
相手の斜め駒が足りないの気づいておらず常に詰めよがかかってる
と思っていました。▲8四歩打の詰めよにも気づいていませんでした。

まだまだ初段への道は遠いです。
次も機会がありましたらよろしくお願いします。
248名無し名人:2005/07/14(木) 21:03:01 ID:c275t1y2
>>214-215       後手:私8級 どにょ

>▲9六歩 *あやしい手。いったいどういうねらいなのかにゃ?(;¬_¬) (9)
  これは普通に考えて様子見で戦略的な意味はないでしょう。
△9四歩(10)では△8六歩からの仕掛けも有力手です。以下▲8六同歩△同飛
  ▲2四歩△同歩▲同秘△7六飛と横歩とり狙いで一局。棋風の違い。
▲6八玉(23)相掛かりでは珍しい玉上がり、ここは手の広い所ですが▲3八銀or
  ▲4八銀or▲5八玉等が一般的で、本譜では先手の趣向。
△3五歩(26)は後手作戦のテーマですね。
>△6二玉 *ひねり飛車風にいくことにしますた (28)
  やや早い感じの玉上がりですが、後手の趣向。
>△3四飛 *同歩はいけないですね? (32)
  △3六同歩の変化は▲同銀と手順に銀が進出してきて後手面白くない。
  ここでは△2四飛とぶつけるのが有力手。飛交換は先手面白くない為、
  ▲2五歩(辛抱)ですが△3四飛▲3五歩△同飛▲3六銀(遊び駒の活用)
  △3四飛。このあとは▲3五歩or▲2二角成等の変化に枝分かれして一局。
  上記の変化では先手に1歩使わせる点がポイントですね。 (´・ω・`)
>△3三桂 *この手はよくなかったかも?後々桂頭ねらわれるはめになります (36)
  ここは一旦△8二玉と様子見と同時に自陣の整備を兼ねて一局ですね。
>△7四飛 *これも疑問手と思う。逃げるなら84か54だったかも?(44)
  ここでは△4四飛と一つ寄るのが有力手。以下▲4七銀の受けに△5四飛と
  また寄るのがポイントで一局です。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲5六角(47)はいろいろと含みのある手で、先手の勝負手です。本譜のように
  端歩の突き合い形での角換わり系では手筋として出て来る手でもある為、
  注意が必要ですね。1歩渡すと端攻めの可能性がありますね。
>▲4五歩 *疑問手?たすかりますた (49)
  コレは手拍子の疑問手。ここでは単純に▲3四歩の桂頭攻めが嫌ですね。

[1/4]
249名無し名人:2005/07/14(木) 21:05:07 ID:c275t1y2
△1九角成(54)は疑問手。ここはチャンスで△5六飛と角を入手するのが有力手。
  以下▲4七金△3五角(ポイント)▲2八飛△4六飛▲3八飛△9二角と
  遠見の角で睨んで後手優勢ですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
  上記は珍しい飛・角の大駒を駆使する変化手順。
>△8三歩 *あらかじめ受けておいた (60)
  コレは甘い手。ここでは△8六歩の仕掛けが成立しますね。以下▲7六銀
  △4五桂(ポイント)▲5六角△3七桂成(成り捨ての手筋)▲同桂△1七馬
  ▲2九飛△8七歩成と攻め込んで後手指しやすいですね。 (´・ω・`)
>▲2四歩 *歩を持って46歩がねらいでつね。。(>△<)(67)
  う〜ん、ちょっと違いますねぇ。△2四同歩▲同飛△2三歩▲2六飛△4三銀
  ▲4六歩なら△3七桂成の成り捨ての手筋が利いて▲同桂に△1七馬で後手
  指しやすいですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△4六歩 *この手は重い?でもいい手浮かばなかったです。。(80)
  ここまで来たら仕方がないところですね。
△3八馬(82)は疑問手。狙いが甘いですね。ここは1発△7六桂の脅しです。
  以下▲7七玉(ポイント)△2四歩▲3三歩成(攻め合い)△2五歩▲3二と
  △7五歩で後手優勢ですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△2四歩 *疑問かも?でも勝負をかける (86)
  ここは△7六桂も有力手で、本譜の手と迷うところですね。
△3三同銀(88)は甘い手。これは分かりますね?  ・゚・(つД`)・゚・
>▲6一角成 *嫌と思っていた手をやられますた。。 (89)
  先手狙いの一手。良くも悪くもこの一手で勝負ですね。

※これ以降は先手後手共に怪しい手の応酬の為、途中省略して終盤戦の攻防へ。

[2/4]
250名無し名人:2005/07/14(木) 21:07:27 ID:c275t1y2
△8九竜(138)惜しい!ここでは△8八竜からの即詰みがありますね。
  以下▲7八歩△7七歩成▲5九玉△7九竜▲6九桂 … までの詰みです。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ 
  問題1 ■ヒント: 意外な駒が決め手。 7手詰め
>▲6九金 *この手読んでなかったです。。まずい。。 (141)
  ここでは自陣へテコ入れしないと、先手陣は崩壊する可能性が高いですね。
>△3八歩成 *この辺は秒読みの時間稼ぎですw (144)
  時間のルールを利用した一つのテクニックですね。これも一つの立派な戦術
  です。有効活用しましょう。
△3七金(146)は甘い手。ここはまだ△3七歩と時間稼ぎor△7七歩成で勝負。
▲6三同銀不成(151)がどうやら敗着。ここでは最後のおながいで▲7四桂と勝負
  したいですね。 (−人−)オナガイ…
  以下△9二玉▲6三銀成△7七歩成▲同歩△8八竜▲5九玉△4七歩▲3九銀
  で先手敗勢ですが、形を作る事が出来る為一局です。
>△7七銀 *自玉も多分受けなしと思うのでいくしかないと思いますた。(154)
  この判断は良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!! 以降は即詰みです。
  ただし、ここではもっと軽い手順での即詰みがありますね?
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ
  問題2 ■ヒント: 3手目がポイント 7手詰め
>△1九飛 *果たして詰むの?o(@.@)o (156)
  ドキドキ (・∀・) ワクワク
>▲同 玉 *なんか詰んでそう(≧∇≦)b (161)
  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!

[3/4]
251名無し名人:2005/07/14(木) 21:11:14 ID:c275t1y2
>ぎりぎりの接戦でしたがなんとかものに出来た一局ですた。。それにしても
>最近相手強く感じます。。( ̄▽ ̄;)

・本譜は珍しく『相掛かり』の内容ですね。
・序盤戦の駒組みでは、1筋&9筋の歩の突き合いが早かった感じですが、これも
 一つの戦型ですね。 ※端歩の関係は中盤戦以降お互い微妙な関係になりますね。
・△3五歩(26)からの駒組みは先手側に利する事が大きく、後手は押さえ込まれて
 面白くないですね。ここはもっと再検討して研究の余地がありそうです。
・ただ「後手ひねり飛車」を採用したいとの事なので、どこかで1手省略する必要性
 があります。 ※ひねり飛車自体がもともと先手の戦法な為、普通に組んでいては
 1手遅く失敗する確率が高いですね。従ってどこで手抜きするかを研究する必要性
 があります。これは今後の課題ですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン
・中盤戦の攻防ではお互い何度もチャンスがあったのですが、何故か踏み込めずに
 見送ってばかりいたことは反省点です。どうやら仕掛け時や形勢判断に問題が
 あるように見受けられます。「感覚」・「経験」の差が出ていますね。
・また今回は中盤戦の攻防で途中省略してますが、ここはお互い疑問手。悪手!の
 応酬で、指摘していたらキリがないので飛ばしました。
・その前に何度もチャンスがあったので、解説を参考に仕掛け時のタイミングを参考
 にして下さいね。  b(`・ω・´)めっ!
・終盤戦は時間の関係で仕方がない面もありますが、本譜のようにワザと時間稼ぎ
 で「読み」を入れるテクニックは大変有効です。ただし、余計な手を何手か指すこと
 になる為、場合によっては逆用されることも忘れないで下さいね。
・復習の意味で「ひねり飛車」の棋書にて駒組み及び、仕掛けのタイミング等を確認
 しておいて下さい。※今回は大変反省点の多い将棋です。注意しましょう!

☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[4/4]
252名無し名人:2005/07/14(木) 21:15:40 ID:c275t1y2
【 ご 回 答 】
          __              〓〓〓 ご依頼に関しての件 〓〓〓
        / _ `ー-、
      / '´ ̄ ̄`丶、 \      当スレではご依頼に対し、スレタイでは「低級」と
      f ,.-ァフフ7Tヽ、\  ヽ     謳ってはおりますが、基本的にどこまでという
     /∠ ////ノノ |ハ Y ::l ..   制限は設けておりません。
    / _l  Y//ノ ;ニミi ノ  !    流石に高段者同士や、プロの棋譜&ソフト指し等
    ``1l V/ィハ   {.:;_}ト/  :|    に関しては受け付けませんが( ダメぽ! )…
      | l  ヽゞソ... 、 :::: //i ノ..    基本的に級位者ならどなたでもと言う事になります。
      | ヾ ヽ\"" ,⊆V/⌒ヽ     当スレのコンセプトは
      | ゞY| /r⊆ニ ソゝ、._人..        『将棋は楽しくなければ面白くない!』
     皆さん がんばってね ♥    「あまり勝敗にはこだわらずに、何か1つでも
                       目標を持って指す事が大事」 と言うことですね。

  尚、一応制限を設けた場合は : 初級者 〜 上級者( 級位者全般かなぁ )
※ 有段者ともなれば、ご自身で解決の道を探すことが出来ると思いますね。
253名無し名人:2005/07/14(木) 21:18:43 ID:c275t1y2
レートや段位についてですが、もう一人の診断士どにょが仰る通り、
ここでお答えすることは難しいですね。
従ってこの件に関しては、ご容赦願います。    <( _ _;)>
254名無し名人:2005/07/14(木) 21:31:00 ID:bWjMIwB1
級位者とか関係無しに楽しく仲良く検討出来れば良いってことですよね。
自分はこのスレ普段見てるだけでも楽しいし、強い人の棋譜を見るのも楽しい。
だから人のことをどうこう言うのはやめて楽しくやりましょう!
255名無し名人:2005/07/14(木) 22:03:45 ID:Vahc/G/I
>>252

>   尚、一応制限を設けた場合は : 初級者 〜 上級者( 級位者全般かなぁ )
> ※ 有段者ともなれば、ご自身で解決の道を探すことが出来ると思いますね。

診断士様お二人の意見だと基本的に級位者までってことですよ。

級位者の方は診断をしてもらって、
有段者の方はその級位者の方の診断を手伝ったりして、
このスレが本人だけでなくみんなで楽しくやるのは賛成です。

ただし、だからといって悪質な過小やソフトの棋譜を載せるなど
診断士様のおっしゃるルールを破った場合は厳しく対処すべきだと思いますが?

次のスレタイからは低級用でなくて、級位者用にした方が誤解ないかも知れませんね。

このスレのファンとしてますます発展していくことを祈ってます<(_ _)>

256232:2005/07/14(木) 22:33:05 ID:50a2/OHZ
段位云々の件ですが
ちょっと質問の内容と時期が悪かったです。
問題を蒸し返すようなことしてすみませんでした。
257名無し名人:2005/07/14(木) 23:47:03 ID:zZyKD91t
この場合の級位者って、24でもいいの?
258名無し名人:2005/07/15(金) 00:06:40 ID:mtJwDgyl
もうこれ以上議論を重ねても無駄なので級位云々の話題、質問はスルーの方向で行きましょう。
259名無し名人:2005/07/15(金) 21:03:43 ID:a2bgMNP1
診断をお願いしてもよろしいでしょうか?
診断士さん、よろしくお願いいたします。

先手:相手の方(級不明)
後手:私(級不明)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4六歩 △4二飛 ▲4八飛 △6二玉
*対右四間は初めてなので、どうしようかと思ったのですが
*玉を囲いました。
▲3八銀 △3二銀 ▲4七銀 △5二金左 ▲5六銀 △7二玉 ▲4五歩 △4三銀
▲3六歩 △8二玉 ▲3七桂 △7二銀 ▲5五銀 △5四歩
*ここでは△4五同歩が第一感だったのですが、4五で争うのは
*相手の言いなりのような気がしたので、反発したのですが
*いかがでしょうか?
▲4四歩 △同 銀
*実戦ではあまり考えずにこの手を指してしまいました。
*対局後の検討だと△5五歩と銀を取り合う方が良いと思うのですが
*いかがでしょうか?
▲同 銀 △3五歩 ▲3三銀打 △同 角
*△同桂とするべきでした。
*このあたりでは、あわてていて四香同視ができていませんでした。
260名無し名人:2005/07/15(金) 21:05:57 ID:a2bgMNP1
▲同銀成 △4八飛成 ▲同 金 △3三桂
*攻め合うなら△3六歩や飛車を打つ手の方がいいでしょうか?
▲同角成 △3六歩 ▲4四馬 △6二銀
*同じ銀を打つなら5三の方がいいでしょうか?
▲4六角 △3七歩成 ▲7四桂
*▲3七同角と取ってくると思いこんでいました。力不足です。
△7一玉 ▲6二馬 △同金直 ▲8二銀 △6一玉 ▲7一飛
*まで、後手(私)の負けです。一方的に攻められた将棋でした。

序盤は、相手の方が急戦で右四間飛車を採用してきたので、対応が分かりませんでした。
駒がぶつかった段階で既に先手ペースだったのでしょうか?
終盤は、私が▲4六角〜▲7四桂の攻めを気付かなかったので、抵抗できずに負けてしまいました。

特に教えていただきたいのは
(1)四間飛車の対右四間飛車への正しい対応
(2)この棋譜で、▲4六角を打たれたときに▲7四桂を防ぐ方法
ですが、他にも診断士さんが気になった事を指摘していただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
261名無し名人:2005/07/16(土) 00:04:07 ID:KOdUJRDA
先手 yahoo1100
後手 私1100

▲7六歩 △3四歩 ▲7八金 △4四歩 ▲6八銀 △4二飛
▲5六歩 △3二銀 ▲2六歩 △6二玉 ▲2五歩 △3三角
▲3八銀 △7二玉 ▲5七銀 △4三銀 ▲6六銀 △8二玉
▲7九角 △2二飛 ▲1六歩 △1四歩 ▲2七銀 △7二銀
▲2六銀 △4五歩 ▲7五歩 △9四歩
*すでに玉形の差があるので悪手でしょうか?
▲1五歩 △同 歩 ▲7四歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 歩
▲1五香
*この辺は手筋にありそうな局面ぽい。でも分からない。(´・ω・`)
*ここから飛車交換まで合わせて30分は長考したと思う
*△同香か悩む
△1三歩 ▲1四歩 △同 歩 ▲同 香 △1三歩 ▲同香成
△同 香 ▲1四歩 △同 香 ▲1五歩 △2五歩 ▲同 銀
△1五香 ▲2四角
*△同角かで悩む
△4四角 ▲1五角 △1四歩 ▲2三歩 △1二飛 ▲2四角
△2七歩 ▲1八飛 △2八香
*悩んだ末指す。筋悪っぽい
▲1四銀 △1七歩 ▲1三歩 △1八歩成
*△6二飛かな
*飛車殺すためにわざわざ追い詰めたのに台無しorz
▲1二歩成 △2九香成
*ここは3三桂かな
▲2一と △6六角
*思い切っていった
▲同 歩 △3五桂
*5七地点の角の効きを消しつつ△4七桂不成狙う
[1/2]
262名無し名人:2005/07/16(土) 00:04:42 ID:KOdUJRDA
▲同 角 △同 歩 ▲3一と △5二金左 ▲4一と △5七銀
*ここから寄せが見えてないので
*詰みを考えつつゆっくり指していく
*詰みまで30分はかかった
▲6九桂 △9五角 ▲7七香 △2八飛 ▲5八桂 △4六歩
▲同 歩 △4八歩 ▲5七桂 △4九歩成 ▲6八玉 △5九と
▲2五角 △5八と ▲同 角 △7六桂 ▲6七玉 △7七角成
▲同 桂 △5八飛成 ▲同 玉 △6八金 ▲同 金 △同桂成
▲同 玉 △4七角
*やっと見えてきた。ここからはサクサク指す
▲1二飛 △7五香 ▲4二と △7六金 ▲7八歩 △1四角成
▲同飛成 △6七銀 ▲5九玉 △2八歩成
*8一龍を防ぐ
*と、思ったけど必要なかった
▲4八玉 △5六銀不成▲5五金 △4七歩 ▲5八玉 △6七金
▲6九玉 △5七銀不成▲7九玉 △6八銀成 ▲8八玉 △7八成銀
▲9八玉 △7七香成 ▲9六歩 △8八成銀 ▲9七玉 △8七成銀
まで128手詰

自陣はかなり余裕があると見たのでゆっくり包むように指しました。
でも詰みを何度も逃していると思います。
あと▲5五角打とかされてると厳しかったかも…
29手目からの端を絡めた棒銀の受けと寄せの手筋を診断お願いします。

あとこれはyahoo将棋の問題なのでスレ違いっぽいですけど
今回は相手が時間無制限で立てたテーブルで指しました。
相手はほとんど一分以内に指す感じで合計15分ぐらいしか時間を使っていませんでした。
対する私は時間無制限なのをいいことに合計一時間ちょいは時間を使ったでしょうか。
相手はかなりイライラしていました。
今後は自分でテーブル立てて時間を決めて指したいのですが
早指しは上達の妨げになると聞きます。持ち時間はどれくらいが良いでしょうか?
[2/2]
263名無し名人:2005/07/16(土) 00:33:33 ID:3ofA1z3m
>>248

とても詳しい解説ありがとうございましたあ。

やっぱり今回は叱られてしまいましたね。。(´・ω・‘)ショボーン
ひねり飛車が先手番用の戦法とは知りませんですた。。
後手では使わない方が良さそうですね。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

△5六飛(54)という必殺の手あったのですね。
その後の△3五角からの手順もびっくりで感動もののすごい手ですね(ノ゜ρ゜)ノ
また△2四飛 (32)や△4四飛(44)などの飛車の細かい動きも勉強になりますた。
こういう細かい所でポイントを上げることが大事なんですね。φ(..)

ところで49手目ですが、ご指摘の▲3四歩が一番嫌で
対応が分からなくてされたらどうしようとおもってますた。。
もしされたらどう受けたらよかったのでしょうか?(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)

これからもがんばりたいとおもいます(^_^)v

264名無し名人:2005/07/16(土) 00:36:03 ID:3ofA1z3m
>>248
それで課題ですが、

△8九竜(138)惜しい!ここでは△8八竜からの即詰みがありますね。
  以下▲7八歩△7七歩成▲5九玉△7九竜▲6九桂 … までの詰みです。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ 
  問題1 ■ヒント: 意外な駒が決め手。 7手詰め

すみません。。残念ながら分かりませんですた。。・゚・(つД`)・゚・。
一応正解ではないですが詰んでると思う手順だけ載せておきます。。

▲6九桂 以下
△4七桂▲同 歩△6八と▲4八玉△5八と▲同 玉△4九銀▲同 玉
  △6九龍▲5九金△5八金▲3九玉△5九龍


>△7七銀 *自玉も多分受けなしと思うのでいくしかないと思いますた。(154)
  この判断は良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!! 以降は即詰みです。
  ただし、ここではもっと軽い手順での即詰みがありますね?
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ
  問題2 ■ヒント: 3手目がポイント 7手詰め

うう。。これもかなりがんばったのですが全く分かりませんですた。。(´・ω・‘)ショボーン
今回は難しい問題多かった気がします。。
265名無し名人:2005/07/16(土) 00:41:25 ID:3ofA1z3m
先手:私8級
後手:相手8級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △8五飛
*これ疑問手ですよね?
▲2六飛 △2二銀 ▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △4一玉 ▲7七桂
*咎めるため山崎流に
△5五飛 ▲4八銀 △5四飛 ▲8三角 △8七歩 ▲同 銀 △5一金 ▲8二歩
*この手は疑問手?先に馬を作っておくべきだったかも?
△8六歩 ▲9八銀 △4四角 ▲4六飛
*飛車はどこの位置がいいのかにゃ?(・_・?)ハテ?
△8四飛 ▲5六角成
*81歩成りもあったかな?
△8二銀 ▲8五歩 △9四飛 ▲7五歩
*後悔の一手。36歩だった?
△2八歩 ▲3九金 △2九歩成 ▲同 金 △6一金
*この辺の落ち着き。同じレベルとは思えない受けの強さを感じます。。
▲6五馬
*ここは同様に守って39金とかだったかなあ?
△6四飛 ▲7六馬 △7四歩 ▲6六歩 △7五歩 ▲同 馬 △5四桂
**^(☆。x)いてっ
*とてつもなく厳しい手。。
▲4四飛 △同 歩 ▲6四馬 △同 歩 ▲6三角
*不利とみて攻め合いに。。
△5二角 ▲8一角成 △6六桂 ▲6八金 △7九飛 ▲6九飛 △同飛成 ▲同 金 △7六歩 ▲4九玉
*早逃げしておきますた。。
266名無し名人:2005/07/16(土) 00:42:15 ID:3ofA1z3m
△7一金 ▲8二馬 △同 金 ▲6二銀
*今思うと完全に切れ筋ですね。。(´・ω・‘)ショボーン
△4二玉 ▲2三歩 △同 銀 ▲3六桂 △7七歩成 ▲4四桂 △8五角
*この手は全く読んでない。。Σ( ̄□ ̄;)
▲3九玉 △3八歩 ▲2八玉 △2四飛 ▲2五歩 △4四飛
*ああ。。攻めの拠点が。。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!!
▲8四飛 △2七歩 ▲同 玉 △6三角 ▲3六歩 △7二金
*何もさせないつもり?(;¬_¬)
▲6一銀不成△2六歩 ▲同 玉 △3四桂 ▲2七玉 △2五桂 ▲7二銀不成△同 角 ▲8二飛成 △6三角打
▲7二龍 △同 角 ▲5五角
*攻めの足がかりすらないです。。
△2六飛 ▲3八玉 △3七歩 ▲同 銀 △同桂成 ▲同 角 △4九銀
*投了。まさに何も出来ず完膚無きまでにやられますた。。(T△T)こういう負け方最近多いのは相手が強くなったからなのかなあ?(−−;)ウ〜ン
まで114手で後手の勝ち
267226:2005/07/16(土) 14:18:40 ID:7Xsjmdnm
ありがとうございました
勉強になります
268名無し名人:2005/07/16(土) 14:22:02 ID:7Xsjmdnm
ご診断のほどよろしくお願いします。
先手が私で14級です。
序盤が苦手です。

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3五歩 ▲2五歩 △3二飛
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3六歩 ▲2二角成 △同 銀
▲2三歩 △3三銀 ▲2七飛 △5五角 ▲6六角 △同 角
▲同 歩 △6七角 ▲7八角 △7六角成 ▲2二歩成 △同 銀
▲3六歩 △6六馬 ▲2四歩 △9九馬 ▲2三歩成 △7四香
▲3二と △同 金 ▲4五角 △7九香成 ▲同 金 △5五馬
▲6三角成 △7二銀 ▲5三馬 △4二銀 ▲5六香 △1九馬
▲4三馬 △5二香 ▲3二馬 △5六香 ▲4一飛 △6二玉
▲4二飛成 △7一玉 ▲5六歩 △5二歩 ▲2二飛成 △3七香
▲2八銀 △2九馬 ▲3七銀 △4七馬 ▲同 龍 △4六歩
▲同 龍 △6七桂 ▲6九玉 △7九桂成 ▲同 玉 △6七歩
▲7八玉 △6八金 ▲7七玉 △7九金 ▲2一龍 △6八歩成
▲5四馬 △6三歩 ▲4四桂 △7八金 ▲6六玉 △8九金
▲5二桂成 △6二桂 ▲同成桂 △同 玉 ▲4二龍 △5二歩
▲3五角 △5三桂 ▲同角成 △同 玉 ▲同 馬
まで89手で先手の勝ち
269名無し名人:2005/07/16(土) 14:47:36 ID:KOdUJRDA
>>268
>>2を読もう。診断士さんも困ると思います。
>3.何を診断(目的、形勢判断、仕掛け、終盤等)して欲しいかの要望。
あと最後は(87)▲同角成で詰んでますので、△同玉▲同馬は余計です。
270268:2005/07/16(土) 14:54:00 ID:7Xsjmdnm
16手目の55角までを見るといつの間にか先手が不利になったような気がするのですが
いかがでしょうか。何がいけなかったですか。
271名無し名人:2005/07/17(日) 01:46:23 ID:wr0vx2rR
棋戦:レーティング対局室
先手:自分14級(R196)
後手:14級(R235)

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二金 ▲6八飛 △4二銀
▲4八玉 △6二銀 ▲3八銀 △4一玉 ▲3九玉 △5二金
▲2八玉
*とりあえず囲うところまではいつも一直線にやってます
△4四歩 ▲4六歩 △3三銀 ▲5八金左 △3一角 ▲4七金
△4二角 ▲7八銀 △3一玉 ▲6七銀 △5四歩 ▲5六銀
*いつもこの辺からどう仕掛ければいいのかよくわかってません。
△8四歩 ▲7七角 △7四歩 ▲6五銀
*とりあえず歩得できそうと思って進出
△7五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲7六歩 △4二角 ▲5四銀
△5三歩 ▲6五銀
*一応歩得ですが、まだどうしかけていいのかわからず。
272名無し名人:2005/07/17(日) 01:47:31 ID:wr0vx2rR
△7三銀 ▲7五歩 △6四歩
*無理っぽい仕掛けだとは思った。
▲7四歩 △6五歩 ▲7三歩成 △同 桂 ▲7四歩 △8五桂
▲8六角 △6六歩 ▲同 飛
*飛車先をあけれた上、と金も作れそうと、はっきりと優勢を認識。
△6二飛 ▲6四歩 △5五銀
*相手も6筋にこだわっているなとは思ってましたが。
▲7三歩成
*先手で飛車を追えるので。
△6一飛 ▲7二と △4一飛 ▲6五飛 △5四歩 ▲6三銀
*6三歩成りか5六歩でよかったかも。
△同 金 ▲同歩成 △8六角 ▲同 歩 △6四歩 ▲同 と
△7六角 ▲6九飛 △8七角成 ▲7九飛 △7八銀 ▲5九飛
*この間の数手は優勢と思っていたのに比べると形としてはだいぶ不満。
△6九銀成 ▲5八飛 △7六馬 ▲8五歩 △6四銀 ▲6三角
△5八馬 ▲同 金 △4二飛 ▲5四角成 △8八飛 ▲4八金寄
△8九飛成 ▲6四馬
*駒得にはなったがまだ相手は固く寄せ方に迷う
△2二玉 ▲1六歩 △5九成銀 ▲5四馬 △9九龍 ▲5一銀
△3五桂
*まごついている間に絡まれる
▲3六金 △4七香 ▲同 銀 △同桂成 ▲同 金 △9八龍
▲同 馬
*相手の完全にミスでしょう。勝ったとは思いましたが。。。。
273名無し名人:2005/07/17(日) 01:48:03 ID:wr0vx2rR
△7二飛 ▲4三桂 △7八飛成
*単純な王手馬取りの見逃しをしてしまい。
▲3八飛 △9八龍 ▲同 飛 △7六角 ▲9九飛 △4三角
▲5九飛
*ミスがあったとはいえこれならまだまだ有利だとは思ってましたが。
△3五桂 ▲同 金 △同 歩 ▲5三角
*どう絡めばいいかわからず。
△4一金 ▲8一飛 △6一歩
*見逃した一手
▲5五桂
*とりあえず角をどかす
△5四角 ▲6一飛成
*この辺の手もどうしていいのやら。
△5二銀 ▲3四桂
*悪くはない手だと思ってますが・・・
△同 銀 ▲4四角成 △3三金 ▲4二金
*ここいらの寄せが結果的に失敗しているんでしょうが、ごちゃごちゃしていて全然読めず。
△6一銀 ▲3三馬 △同 玉 ▲4三金打 △2二玉 ▲4一金
*次3一銀打てればつみますが。。。
274名無し名人:2005/07/17(日) 01:49:00 ID:wr0vx2rR
△7八飛 ▲5八香 △2七角成 ▲3九玉
*ここで取るのがいやな感じがしたのと、一手あけば詰むと勘違いしていたのでよけましたが・・・最大の敗着でしょう
△2八角 ▲4八玉 △4三銀 ▲5六歩
*詰むと思ってた筋が詰まなかったのであわてて逃げ道を空けるが。
△7七飛成 ▲3一銀
*仕方がないので詰むと思っていた筋
△3三玉 ▲4二銀左不成△2四玉 ▲5七香
*まだ4九飛ならもう一手あいたのかな?
△6八龍
まで146手で後手の勝ち

とりあえず4間だけやって仕掛け方とかを勉強しているのですが
今回は寄せ方がさっぱりわからなかったので見ていただきたく思います。
275名無し名人:2005/07/17(日) 14:34:37 ID:yV3PhEYr
先手:私 緑レート 14級程度?
後手:紫レート

▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △5四歩 ▲7六歩 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲2二角成 △同 銀 ▲3八玉 △3三銀
▲7八銀 △3二玉 ▲2八玉 △8四歩 ▲3八銀 △8五歩
▲7七銀 △4二金 ▲7八金 △5二金上 ▲5五歩 △同 歩
▲同 飛 △4四銀 ▲5四飛 △5五歩
▲4四飛 △同 歩▲8三銀 △6九角 ▲6八金 △8三飛 ▲6五角
*定跡本通りの王手飛車。でも後から見返すと馬が遊んじゃってます・・・
  △4三銀
▲8三角成 △7九飛 ▲6九金
*取り敢えず8七角成の前に取っておいたんですが・・・相手の陣形が低く飛角打ち込みのスキが無い・・・
△同飛成 ▲8二馬 △8九龍
▲8一馬 △5六金 ▲9一馬
*相手玉が金銀四枚に囲まれて堅かったのでまず桂香を取って攻めようと思いましたが、もしかして手損だったかも・・・
△6七金 ▲4六桂 △5七桂
▲3九金 △7七金 ▲5四香 △9九龍 ▲5二香成 △同 金
*指し切り模様が濃厚・・・歩が一枚しか無いので連打出来ないorz
▲5四歩 △5九龍 ▲5三金
*かなり無理攻め。
△同 金 ▲同歩成 △同 銀
▲7二飛 △6二香 ▲7三馬
△4八金
*受け無し・・・orz ▲同 金 △3九銀 ▲1八玉 △4八龍 ▲1六歩
△3八龍 ▲1七玉 △2八銀打 ▲2六玉 △3五金 ▲1五玉
△1四香
まで76手

8三角成まではこちらペースだと思ったのですが、玉の堅さと歩切れでいつの間にか逆転されてました・・・
途中5二香成で取った金は5八に打ち込んだほうが良かったのかなぁ・・・
また、7八金は6八にしておき、機に応じて5八、7八に動かせるようにしておいたほうがいいのでしょうか?
276名無し名人:2005/07/17(日) 17:54:16 ID:b4BigjkF
>>268

7手目:▲2四歩は△同歩▲同飛△3六歩▲同歩△8八角成▲同銀△1五
角の王手飛車の筋を狙われます。これは良くある嵌め手で、普通は▲4八
銀と守ります。

15手目:▲2七飛は△2六歩▲同飛△4四角で上手くいきません。▲2五
飛と浮いておいた方が良かったでしょう。

23手目:▲2二歩成△同銀▲3六歩は手順前後で、△2三歩と守られます。
▲同角成△同銀▲同飛成は△6七角で駄目。▲7七歩も△6六馬▲4八銀
△3三馬で手も足も出ません。単に▲3六歩と取っておけば次に▲2二歩
成で捌きを狙えます。

33手目:▲4五角で6三の地点を睨んだ方が急所には近いのですが、△2
六歩▲同飛と呼ばれるとのちのち△4四馬と引く手があって後手を踏みま
す。▲5六角の方が無難でしょう。

39手目:つ【一手詰み】(宿題……にするまでもないですね)
277名無し名人:2005/07/17(日) 17:55:01 ID:b4BigjkF
42手目:後手は平凡に△5三銀▲5五香△5四歩とした方が粘れました。
しかしそれでも▲同香△同銀▲3四飛のような手があって先手が指せるで
しょう。△1九馬が本局の敗着です。

43手目:本譜の手順でも駒得が大きく先手勝勢ですが、▲5二飛と打ち込
んでしまえば△同金は▲同馬まで。△4一玉と逃げても九手詰みです。長
いかもしれませんが、一本道なので解かり易いでしょう(宿題です)。

総評:本譜は居飛車対早石田の戦いでしたが、▲2四歩でもう先手が指し
にくい将棋になってますね。5手目に▲6八玉や7手目▲4八銀で後手の捌
きに備えておけば乱戦は避けられたでしょう。詳細は定跡書で確認して下
さい。中終盤に関してはもっと息の長い棋譜を見てみないと良くわかりま
せんが、一手詰めを逃したのは問題です。もうちょっと落ち着きましょう。
 それでは次回も頑張って下さい。
278名無し名人:2005/07/17(日) 17:59:07 ID:b4BigjkF
>>259-260
>>261-262
>>265-266
>>271-274
>>275

まだ診断していないのは5つありますね。次は>>265-266さんの
棋譜を診断する予定です。
279268:2005/07/18(月) 07:25:12 ID:eAhSyWdz
診断ありがとうございました。詰みを二つも見逃していたことに驚いています。
280名無し名人:2005/07/18(月) 21:09:54 ID:MtOjaP0C
>>263 私8級 どにょ  ご質問の回答の件

◇Q1.
>ひねり飛車が先手番用の戦法とは知りませんですた。。
>後手では使わない方が良さそうですね。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

■A1.
「ひねり飛車」は先手番特有の戦法ですが、工夫次第では後手でも十分に通用
します。ただ、序盤の駒組みの段階である事(どこかで1手省略)に気が付けば、
手を稼いで先後逆転もどきで組むことが可能です。あとはご自身の「研究」と
「努力」の問題ですね。これ以上は教えないでつぅ。がんがってね♥

◇Q2.
>ところで49手目ですが、ご指摘の▲3四歩が一番嫌で
>対応が分からなくてされたらどうしようとおもってますた。。
>もしされたらどう受けたらよかったのでしょうか?(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)

■A2.再検討してみますた。▲4五歩(49)で▲3四歩の変化。
ここでは先手は持ち駒が何も無い為、△4六飛と走るのが筋ですね。
以下▲3三歩成(攻め合い)△同金(ポイント)▲4七金△4八角(勝負手)▲3七桂打
△5六飛(もうスキにしてと手を渡す)※▲4八金(角を取るのがミソ)△4六飛
▲4七金△4四飛▲4五銀と飛先を押さえ込まれて
先手が指しやすいですね。

※▲4八金で▲5六同歩(飛を取った場合)は以下、△3九角成▲4一飛△3二金
▲2一飛成(▲1一飛成は△4四角の両取り)△3一金▲2三龍(妥協)△2八歩で
逆転して後手指しやすい。  ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1]
281名無し名人:2005/07/18(月) 21:13:00 ID:MtOjaP0C
>>264(>>248-251) どにょ    宿題の解答ですよぉ。

△8九竜(138)惜しい!ここでは△8八竜からの即詰みがありますね。
  以下▲7八歩△7七歩成▲5九玉△7九竜▲6九桂 … までの詰みです。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ
  ■ヒント: 意外な駒が決め手。 7手詰め
◎宿題のお答え
>すみません。。残念ながら分かりませんですた。。・゚・(つД`)・゚・。
>一応正解ではないですが詰んでると思う手順だけ載せておきます。。

>▲6九桂 以下
>△4七桂▲同 歩△6八と▲4八玉△5八と▲同 玉△4九銀▲同 玉
>  △6九龍▲5九金△5八金▲3九玉△5九龍

(  * ゚ ー ゚ )つ ”×”やぁ。 1問目は不正解やぁ。

ううっ、これは最後に△5八金▲3九玉のところで▲5八同飛と取られると、
残念ながら駒が不足して詰まないでつ。惜しかったですね。  ・゚・(つД`)・゚・
ある意味ここまで読んでいるとは、これはこれで読みの勉強にはなりますね。

☆解 答(作意)
  △6八と ▲4九玉 △5九金 ▲3九玉 △2七桂 ▲2九玉
  △1九馬 までの詰みです。 ※3手目の△5九金がミソでつ。

◇解 説
初手△6八ととすり寄っていくのが本手。以下▲4九玉に△5九金が重たい感じ
の手ですが筋です。以下▲3九玉に△2七桂が決め手。△7三馬と連携してますね。
ここまで来たら▲2九玉に△7三馬が止めとばかりに△1九馬と入って仕留め
ます。難問でしたか?

[1/2]
282名無し名人:2005/07/18(月) 21:16:30 ID:MtOjaP0C
>△7七銀 *自玉も多分受けなしと思うのでいくしかないと思いますた。(154)
  この判断は良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!! 以降は即詰みです。
  ただし、ここではもっと軽い手順での即詰みがありますね?
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ
  ■ヒント: 3手目がポイント 7手詰め

◎宿題のお答え
>うう。。これもかなりがんばったのですが全く分かりませんですた。。(´・ω・‘)ショボーン
>今回は難しい問題多かった気がします。。

(  * ゚ ー ゚ )つ ”×”やぁ。 2問目も不正解やぁ。

☆解 答(作意)
  △7七歩成 ▲同 歩 △7八飛 ▲5九玉 △6九竜 ▲同 銀
  △4八馬 までの詰みです。

◇解 説
これも難問でしたか?  (−−;)ウ〜ン…
初手は軽く△7七歩成と行くのが本手です。以下▲同歩に△7八飛が見つけ
にくい手で本題のポイント(ヒントの手)です。▲同金はあさ〜り△5九銀なので、
▲5九玉ですが△6九竜とバサ〜リ切るのが決め手。これは▲同銀の一手に
△4八馬or△4八飛成で見事に詰みますね。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2]
283名無し名人:2005/07/18(月) 21:24:16 ID:MtOjaP0C
【 業務連絡 】
>>259-260 後手:私(級不明) どにょ ご依頼分 ほぼ完了。
  最終チェック中につき、明日中にはうっp 可能。
>>261-262 後手 私1100 どにょ ご依頼分 検討中。

あとは手つかず状態。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
284名無し名人:2005/07/18(月) 23:15:29 ID:8SYaPeGI
>>280->>282

質問にお答え頂きありがとうございました。

後手ひねり飛車はだめってわけじゃなくて研究次第では
後手でも応用出来るというわけなんですねφ(..)

研究してみて使えそうな感じになったら、その時は実戦投入して、またここでUPしたいと思います。

また▲3四歩以後の変化は△4八角などすごい手の応酬の連続で参考になりました。
でもやっぱり正しく指すと先手指しやすいのですね。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

それと、詰め将棋は普段狭い範囲しか見てやってませんから遠くの馬は盲点だったです。
詰め将棋では離れた駒は目立ちますが、実戦では埋もれているので見つけにくいですね。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

これからもがんばりたいと思います(^_^)v
285名無し名人:2005/07/18(月) 23:20:54 ID:I5EqZCtp
>>265-266

19手目:旧山崎流を目指すなら▲2六飛は必要ありません。基本的には3
六に飛車を留めておきます。△8五飛が早いのであまり例が無い形ですが
▲3八金△2五飛▲2六歩△8五飛▲3三角成△同桂▲8八銀△4二銀▲
5八玉といった感じで進む事になります。

21手目:▲8七歩で通常形に戻してしまった方が良かったでしょう。▲3
三角成△同桂▲8八銀は△4四角と打たれ、▲2八飛△2六歩も▲6六飛
△同角も先手不満です。

31手目:△8七歩は甘い手で、▲6一角成で斬り合いを挑めば先手良しで
した。△8八歩成▲同金のあと後手も色々攻めてくるでしょうが、馬がい
る限り反撃の手に困りません。横歩取りは開戦したら強く攻め合う手から
読み、自信がなければ自重するのが基本的なスタンスです。

33手目:歩を打たずに▲6五角成と成り返るのが正着です。飛車を取られ
てはたまらないので△8四飛ですが、▲7五馬△5四飛▲3八金△5二玉
▲5八玉と予め後手の攻め筋を封殺して先手作戦勝ちです。
286名無し名人:2005/07/18(月) 23:21:25 ID:I5EqZCtp
39手目:▲8二歩を打った以上は意地でも▲8一歩成としたいのですが、
△8三飛▲7一と△8七角▲6八金△9八角成▲同香△8七歩成の展開は
▲4八銀の壁形が響いて自信がありません。▲6五角成△8二飛▲3八金
の穏健策で充分でしょう。

43手目:▲3六歩では△2八歩▲3七桂で桂は助かってもと金作り自体は
防げません。▲3八金で壁形解消と△2八歩防止の一石二鳥です。

51手目:本譜57手目のような捌きを狙うであれば、ここで▲同馬△同歩▲
4四飛△同歩▲6三角の方がはるかに優っていました。先手陣は隙が少な
く、後手はしばらく辛抱するしかない展開でしょう。

53手目:▲8六馬△7五歩▲同馬と嫌味な歩を払っておけば、飛車の横利
きが通り▲8七銀の活用が可能になります。桂損ですが後手陣も立ち遅れ
ているのでいい勝負です。

59手目:ここで大捌きを許すと△6六桂が早く、玉形の差で勝てる気がし
ません。▲6五歩で飛車を追い、△9四飛▲3九金△8七歩成▲同銀△8
九飛▲5八玉△9九飛成▲8八角と粘った方が良いでしょう。先手陣もだ
いぶ立て直せています。
287名無し名人:2005/07/18(月) 23:22:10 ID:I5EqZCtp
63手目:▲同角成も相当に有力でした。△同金は▲6一飛なので△同玉で
すが、▲7四角とまた打ちます。△6二玉だと後手良しなのですが、変化
が多いので後手もかなり悩むと思います。

75手目:▲7一飛△4二玉▲7六飛成で粘る方が良かったでしょう。これ
なら拡散した先手陣が大駒の打ち込みを防いでいる意味があります。攻め
合いだとそのバラバラさ加減が寄り易さに直結してしまいます。

77手目:銀を役立たせる▲7一飛が正着。狙いは▲5一飛成△4三玉▲3
五桂〜▲5二龍です。△2七角で先手苦しいとは思いますが、ここが最後
の勝負所だったでしょう。△8五角が間に合った時点で先手敗勢です。

総評:今回は中座飛車の将棋でしたが、早過ぎる△8五飛や不要な▲2六
飛など序盤からやや怪しげな展開でした。中盤以降も先手が良くなるチャ
ンスはあったのですが、相手の手が見えずに翻弄されてしまった印象です。
この戦型特有の筋を知っておかないと、攻めるにも守るにも不自由すると
思います。横歩取りの棋譜並べや解説付きの実戦譜集の精読をお勧めしま
す。研究重視の将棋ですからもちろん定跡書も必要ですし、玉が薄いので
詰め将棋も訓練しないといけないでしょう。横歩取りはものになるまでに
結構時間がかかります。上達すれば終盤の競り合いや飛び道具を使った大
技などが得意分野になるのですが……。
 それでは次回も頑張って下さい。
288名無し名人:2005/07/18(月) 23:28:47 ID:I5EqZCtp
【業務連絡】
次は>>271-274さんの棋譜を診断する予定です。
289名無し名人:2005/07/19(火) 06:34:35 ID:7+8YnJSs
>>259-260       後手:私(級不明) どにょ

>△6二玉 *対右四間は初めてなので、どうしようかと思ったのですが
>*玉を囲いました。 (8)
  本譜の手(有力手ですね)以外には、次に先手から▲4五歩と攻めてくる場合
.. (強攻策からの筋違い角狙い)もある為、△3三角と先に上がっておく手も
  有力手ですね。従ってここはどちらもお好みで一局です。
△5二金左(12)では先手が既に▲4七銀型な為、△4三銀と上がっておきたい
  ですね。簡単に言うと(基本は)先手の右銀が動いたら、後手も左銀で牽制
.. (△4三銀〜△5四銀or△4四銀等)するとでも覚えておいた方が今の段階
  では覚えやすい(あくまでも基本な為、違う場合も多々ありますよ)ですね。
▲4五歩(15)はやや早い感じの仕掛け。ここでは一旦▲6八玉と居玉を回避
  するのが一般的ですが、棋風の違い。
▲3七桂(19)は疑問手。ここでの桂跳ねは不自然ですね。将来的に3七にキズが
  出来る場合が多く、角交換にでもなれば△3七角の王手飛車の筋が残りますね。
  従ってここは居玉を回避する▲6八玉or攻め合い重視で▲4四歩の二者択一。
>△5四歩 *ここでは△4五同歩が第一感だったのですが、4五で争うのは
>*相手の言いなりのような気がしたので、反発したのですがいかがでしょうか?(22)
  う〜ん、ここではご指摘の△4五歩が第一感ですね。以下▲4五同飛△5四歩
.. (ここで突くのがポイント)▲4四歩(▲6六銀では気合い負け)△5五歩▲4三歩成
△同金で後手指しやすいですね。従って本譜は疑問手。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△4四同銀 *実戦ではあまり考えずにこの手を指してしまいました。
>*対局後の検討だと△5五歩と銀を取り合う方が良いと思うのですが
>*いかがでしょうか? (24)
  あたり!ここは△5五歩と銀の取り合いを目指すのが筋ですね。
  以下▲4三歩成△同飛▲同飛成△同金▲3二飛(攻めの継続)△4二飛(受け)
  ▲2二飛成(▲4二同飛成△同金は後手が良い)△同飛▲5五角△5二飛で
  後手指しやすいですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
  従って本譜では悪手!この辺りは先手ペースの流れですね。

[1/4]
290名無し名人:2005/07/19(火) 06:36:42 ID:7+8YnJSs
>△3三同角 *△同桂とするべきでした。
>*このあたりでは、あわてていて四香同視ができていませんでした。(28)
  ここはご指摘の△3三同桂。以下▲3三同銀不成(ポイント)△4八飛成
  ▲同金△3六歩(角は見捨てる)▲2二銀不成△3七歩成と攻め合って一局。
  一時的には角桂交換で後手駒損ですが、先手で飛を打てるチャンスがある為、
  後手が指せますね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△3三桂 *攻め合うなら△3六歩や飛車を打つ手の方がいいでしょうか?(32)
  これはお手伝いの疑問手。先手の角が手順で捌けてしまう為、いけませんね。
  b(`・ω・´)めっ! 従って ここは△3六歩と攻め合って一局です。
>△6二銀 *同じ銀を打つなら5三の方がいいでしょうか? (36)
  これは警戒しすぎの疑問手。この手は受けにはなっておらず、1手パスに
  なっています。従ってここでは△3七歩成からの攻め合いで後手優勢です。
  形勢判断を見誤りましたね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
△3七歩成(38)がどうやら敗着。ここでは次に▲7四桂からの即詰みがある為、
  △5五銀と辛抱して一局です。  ・゚・(つД`)・゚・
  以下▲5五同角△同歩▲同馬△6四角(角には角をの格言実行)▲同馬△同歩
  と手順に馬を相殺して、後手指しやすいですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲7四桂 *▲3七同角と取ってくると思いこんでいました。力不足です。(39)
  読み抜けでしたね。  ・゚・(つД`)・゚・×2

[2/4]
291名無し名人:2005/07/19(火) 06:38:50 ID:7+8YnJSs
>序盤は、相手の方が急戦で右四間飛車を採用してきたので、対応が分かりませんでした。
>駒がぶつかった段階で既に先手ペースだったのでしょうか?
>終盤は、私が▲4六角〜▲7四桂の攻めを気付かなかったので、抵抗できずに
>負けてしまいました。

特に教えていただきたいのは
(1)四間飛車の対右四間飛車への正しい対応
(2)この棋譜で、▲4六角を打たれたときに▲7四桂を防ぐ方法
ですが、他にも診断士さんが気になった事を指摘していただけたらと思います。

・上記のご質問については、解説をご参照願います。
・特に(1)については正しいかどうかは保証出来ませんが、あくまでも参考例です。
・(2)については今回、読み抜け及び、勝手読みでしたので負けたことで逆に
 良い反省材料になったと思います。次回からはこれを教訓に慎重に対処する事
 に心がければ、良い結果を得ることが出来そうですね。

[3/4]
292名無し名人:2005/07/19(火) 06:43:59 ID:7+8YnJSs
>後手(私)の負けです。一方的に攻められた将棋でした。

・本譜では『右四間飛車vs四間飛車』の内容ですね。
・序盤・中盤・終盤と全体を通して言えることは、形勢を悲観的に見ている為、
 せっかく攻め込むチャンスが来ても見送ってしまうクセがあるようです。
・これでは、かなり作戦勝ちにならないと攻め合い勝負に出ることが難しく、
 損をします。それでは面白くありませんね?次回からは1度勝敗を度外視して、
 とりあえず攻め込んで感覚を経験してみることを、オススメします。
・荒療治(やや自暴自棄に近い感覚で、本当は禁じ手)の方法ですが、本譜との
 感覚を比較する意味で、経験するのもステップアップには必要ですね。
※ただし、1回だけですよ。何度もやると荒れてしまい、今までの努力が水の泡
 とかします。注意して下さいね!
・『右四間飛車』については、ここで述べるよりも棋書に書かれている変化を主体
 として、再検討する事をオススメします。

☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

もう一度再検討してみて下さい。
※今回宿題はありません。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[4/4]
293名無し名人:2005/07/19(火) 06:44:06 ID:BJKrpolI
棋戦:レーティング対局室
戦型:端攻め
先手:相手(13級)
後手:私(13級)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二飛 ▲6八銀 △4二銀 ▲7七銀 △6二玉
▲5六歩 △5四歩 ▲5八金左 △7二玉 ▲5七金 △5二金左
▲3六歩 △9四歩 ▲3七銀 △1二香 ▲9六歩 △8二玉
▲4六歩 △7二銀 ▲8六銀 △6四歩 ▲1六歩 △6五歩
▲9五歩 △同 歩 ▲同 銀 △9二歩 ▲7七桂 △5三銀
▲8五桂 △5五歩 ▲同 歩 △4五歩 ▲同 歩 △6四銀
▲5六金 △6三金 ▲9三歩 △同 歩 ▲同桂不成 △同 香
▲9四歩 △同 香 ▲同 銀 △9三歩 ▲同銀成 △同 桂
▲9四歩 △9二歩 ▲9三歩成 △同 歩 ▲7五桂 △7四銀
▲6三桂成 △同銀上 ▲4三金 △7二飛 ▲9八香打 △8一桂
▲3三金 △同 桂 ▲5四歩 △5二歩 ▲3三角成 △8五銀
▲2四歩 △7六銀 ▲2三歩成 △8七銀成 ▲1二と △7七成銀
▲2一飛成 △6七成銀 ▲6一龍 △7一桂 ▲8五桂 △9四金
▲9七香打
まで85手で先手の勝ち

27手目で、やられる気がした端攻めですが
それ以前に相手の角道が止まった所はこちらが開けるべきだったでしょうか?
(34手目も普通に取るしか無い所でしょうか)
相手の狙いが良くわからなく困りました。
294名無し名人:2005/07/19(火) 23:25:52 ID:WL0/E4E/
>>285

とても詳しい解説ありがとうございました。

咎めるつもりが私も疑問手指していましたか。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
19手目ではこの形ほとんど出なくてうろ覚えで
たしか▲3八金だったかなあとか思ってたのですが、
読んでる内に△8六歩と垂らされるのがいやでつい、先手を取れる
26飛車を指してしまいますた。。(´・ω・‘)ショボーン
もし、△8六歩と垂らされたらその後はどう対応したらいいのでしょうか?(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)

それにしてもこの後も▲3八金にしなかったためこの後ずっと壁になっていて苦労してますね。。
絶対に指しておかないといけない手だったのですね。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

また今回ミスばかりでそれをかばうためにさらに悪化するという悪循環に
なってしまったようです。。

他にも今回指してたときは全く見えなかった手ばかりだったのですが、
解説されるとなるほどと思う手ばかりで参考になったです。(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン

これからもがんばりたいと思います(^_^)v

295名無し名人:2005/07/19(火) 23:27:38 ID:WL0/E4E/

先手:相手8級
後手:私8級

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲6八銀 △3二飛 ▲6七銀 △6二玉 ▲7七角 △3六歩
*教え通り突きますた(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
▲同 歩 △同 飛 ▲8八飛
*相振りへ
△7二玉 ▲8六歩 △8二玉 ▲8五歩 △3四飛 ▲3七歩 △7二銀 ▲2八銀 △1四歩 ▲1六歩
△9四歩 ▲9六歩 △5二金左 ▲3八金 △2四歩
*この手はよくない?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
▲2六歩
*Σ( ̄□ ̄;)突けない。。
△4二銀 ▲2七銀
*この銀冠の対応が分かりません。。
△3三角 ▲5八金 △5四歩
*銀を53から活用する構想
▲4六歩 △5五歩 ▲4七金左 △5三銀 ▲3六歩 △5四銀 ▲3七桂 △4四歩
*この手は悪手?駒組みが飽和点になってきて差す手なくなってきてます。。作戦負けだあ。。
▲4八玉 △4二角 ▲3九玉 △5三角 ▲2八玉 △3二飛
*どうみても疑問手。でも指す手がわからなかったです。。
▲8四歩
*この手をうっかりしてますた。。(´・ω・‘)ショボーン
△6四歩 ▲8三歩成 △同 銀 ▲8四歩 △7二銀
*あまりに辛すぎます。。・゚・(つД`)・゚・。
▲7五歩 △2五歩 ▲同 歩 △4五歩
*ほとんどやけで攻め合いに。。ヾ(・・;)ォィォィ
296名無し名人:2005/07/19(火) 23:28:32 ID:WL0/E4E/
▲同 歩 △2六歩 ▲1八銀 △6五歩 ▲同 歩 △4六歩
*この手はよけいだったかも?
▲同 金 △7五角 ▲6六銀 △5三角 ▲2四歩 △2二飛 ▲5五銀 △同 銀 ▲同 角 △2四飛
▲8三銀 △7一玉 ▲7二銀成 △同 金 ▲8三歩成
*ピンチです。。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!!
△8七歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲7二と △同 玉 ▲6七飛
*なんとか一息はつけそう。。(´- ` )マターリ
△2七銀 ▲同 銀 △同歩成 ▲同 金 △3九銀 ▲3八玉 △2七飛成
*この竜が取れないのがミソ
▲4七玉 △5八銀 ▲5六玉 △6七銀不成▲同 玉 △6九飛 ▲5六玉 △5四金 ▲6六銀 △3七龍
*これは甘そうな手。どう寄せるのがよかったのかにゃ?(・_・?)ハテ?
▲4七金打 △2八龍 ▲1一角成
*たぶん敗着ぽい
△6八龍 ▲7五銀打 △6七龍
*投了。結果はともあれ、完全に序盤やられた負け将棋ですた。。(−−;)ウ〜ン
*本に載ってない対相振り銀冠の対処法が分かりません。。

まで108手で後手の勝ち
297名無し名人:2005/07/19(火) 23:43:40 ID:JeMzxueH
259です。
>>289-292さん、お忙しい中診断していただき、ありがとうございます。
四間対右四間の序盤については、>>289-290の診断と、
もう一人の診断士さんが>>45で紹介してくださったサイトで研究したいと思います。

また今回は、私の形勢判断の狂いを指摘していただき、嬉しく思っています。
私は、普段の物の考え方でも、どちらかというと慎重に考えてしまうタイプです。
局面を読む力を持っていないこともあり、実戦でなかなか思い切った手を指せないのですが、
趣味である将棋については、もう少し攻める気持ちを持って、のびのびと指したいと思います。
それと『四香同視』を忘れずに指したいと思います。

また拙い棋譜を診断していただくと思いますが、よろしくお願いいたします。
298名無し名人:2005/07/20(水) 20:45:26 ID:v/FO6jz+
>>271-274

19手目:▲4七金は不急の一手。ひとまず囲いは終了し、▲7八銀から左辺
の駒組みを進めていく段階です。急戦なら▲5八金型の方が堅固ですし、持
久戦になった場合に▲6七金や▲4七金、▲4七銀引の選択を残す方が柔軟
性があります。

29手目:▲6五銀は疑問手。歩越しの銀が単騎で突入しても上手くいかない
事が多いのです。▲6五歩と角道を通して、▲3六歩〜▲3七桂で▲4五歩
から開戦できるようにしておけば充分です。

35手目:▲5四銀は悪手!△6四歩で銀が立ち往生し、次の△5三歩が受か
りません。典型的な銀ばさみの手筋に嵌ってしまいます。▲5六銀と戻るく
らいしかありません。

55手目:▲7二とは緩手。△6六銀▲6一と△7九飛で勝負されてました。
と金が一段飛車の利きを邪魔するので攻め手が遅くなります。「振り飛車の飛
車は6九で取らせろ」の亜流です。▲6五飛△6四銀▲同角で先手良しでした。

59手目:▲6三銀では△同金▲同歩成のとき敵駒に当たってないので厳しさ
が足りません。▲6三歩成△8六角▲5二とで先手優勢でした。後手の飛車
も角も瀕死で、指す手がありません。
299名無し名人:2005/07/20(水) 20:47:04 ID:v/FO6jz+
67手目:飛車の働きを考慮すれば▲7五飛と当て返すしかありません。△4
九角成▲同銀△6四銀▲7四飛△6三銀▲8四飛で先手有利です。

87手目:△7二飛と活用されても面倒なので▲4二馬△同金(△同銀は▲2
六桂)▲6一飛と打ち込んで、△3九角の筋に注意しながら攻めれば寄せ合
い勝ちが見込めます。

93手目:▲3六金は悪手で、△5二飛▲6五角△3一香と粘られます。△8
八龍が間に合ったら大変です。斜めに誘い出されて戻れない金など居ない
も同じなので、無視して▲4二銀成△同金▲6一飛で攻め合う一手です。

101手目:▲4三桂は王手馬取りを許す大悪手!▲5四角と繋いで△7八龍▲
3八金△9八龍▲同角で先手勝勢でした。次に▲3二角成と切って寄りです。

113手目:▲5三角では△5二金と受けられて困ります。5一の銀を活用すべ
く▲4一銀と守りの金に引っ掛けるが寄せの第一歩です。△3一金打▲3二銀
成△同金と金銀を振り替えて▲8二飛〜▲4二金の寄せを狙います。

119手目:お荷物の銀を助けようとすると、大駒を取られる形になって話がや
やこしくなります。▲9一飛成△5一金に▲3四香と小ビン方面から切り崩し
ておけば分かり易い形勢です。
300名無し名人:2005/07/20(水) 20:47:52 ID:v/FO6jz+
125手目:▲5四馬△6一銀に▲4二銀打で後手陣崩壊です。3三の金にも当
たっているので受け切れません。

127手目:龍をタダで取られた以上は、馬金交換などせずにこちらも▲5四馬
と角を取り返す一手です。△6八飛▲3八銀△5二銀と抵抗しても▲4一金△
同銀▲4四香で寄りです。

135手目:▲3九玉は類まれな悪手で、先手勝勢から一気に敗勢へ転落しまし
た。△2八角もお返しの悪手で、△4三銀▲3八金△2六桂▲4八金引△3八
桂成▲同金△4七金で必至でした。

139手目:▲5六歩は悪手!先手玉の詰めろが解消されておらず、五手で詰み
ます(宿題です)。正着は「敵の打ちたい所へ打て」の▲3八銀で、△同馬なら▲
同玉△1九角成▲3一角△3三玉▲4三桂成△同玉のあと七手で詰みます。
最善の対応は△5四馬ですが、▲4三桂成△同馬で形勢不明です。

141手目:▲3一銀が最後の敗着。「王手は追う手」と言うように、詰まないと
分かっていながら王手をかけるのは悪い手の見本です。ここでも▲3八銀の受
けが効きました。

145手目:>まだ4九飛ならもう一手あいたのかな?
▲4九飛は先手玉が五手で詰みます(これも宿題です)。この時点で既に先手敗
勢です。
301名無し名人:2005/07/20(水) 21:00:01 ID:v/FO6jz+
総評:いままでこのスレで診断した中でもかなり問題ありと言うか……
棋譜並べ、定跡書、寄せ系の手筋本など、何でもいいですから一杯勉強
して地力をつけないといけないでしょうね。実戦は一日一局までで充分
です。
 それでは次回も頑張って下さい。
302名無し名人:2005/07/20(水) 21:56:00 ID:mlqhs72n
ヒント: 【低級用】
303名無し名人:2005/07/20(水) 23:14:04 ID:tdLjlayU
>>261-262       後手 私1100 どにょ

【 始めに 】 レスのアンカーが若干ズレています。次回からは注意してね!
..       また、本譜ではご希望により28(29?)手目以降から診ています。

>△9四歩 *すでに玉形の差があるので悪手でしょうか? (28)
  この局面での形勢は微差ではありますが、後手が若干良いですね。
  先手は1)居玉2)▲7五歩が指しすぎ(欲張り過ぎ)3)▲6六銀が歩越し銀の
  悪型等になっていますね。従ってここは△2四歩と仕掛けるチャンス!
  以下▲2四同歩△同角▲8八角(▲2四同角は後手に捌かれて良くない)
  △5二金左(自陣の整備)▲5八金△4四銀(飛のカバーと同時に攻め狙い)
  で一局。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△1三歩 *この辺は手筋にありそうな局面ぽい。でも分からない。(´・ω・`)
>*ここから飛車交換まで合わせて30分は長考したと思う *△同香か悩む (36)
  まずここで長考したのは、良いことです。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
  確かに何かありそうな局面ですね?少し強い方ですと直ぐに分かりそうな
  局面ですが「何かないかな?」と判断し、考えることは大切な事なのです。
  さて本譜の手は穏便な手で、ダメではありませんが今一つですね。
  次にご指摘の△1五同香。この手は先手の読み筋に嵌り、面白くないですね?
  以下▲1五同銀△2五歩(反撃?)▲2四香(切り返し)△1二飛▲1四歩
  △2六香(追い打ち)▲同銀△同歩▲2三香成(▲2六飛と走らない)△6六角
  (妥協)▲同歩△1四飛で後手優勢ですが角銀交換する事になる為、オススメ
  しません。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
  ここは△1四歩と打つのが手筋です。以下▲1四同香△同香▲1五歩△2五歩
.. (ポイント)▲同銀△2七歩(叩き)▲同飛△2六歩▲同飛△1五角▲2八飛
  △2七歩(叩き)▲同飛△2六香▲2三歩(切り返し)△2七香成(飛は逃げない)
  ▲2二歩成△2八飛で後手優勢ですね。
  この変化は棒銀の端攻めに良く出る変化の一例ですので、必ず上記2変化の
  比較を再検討して下さい。

[1/5]
304名無し名人:2005/07/20(水) 23:16:14 ID:tdLjlayU
▲1五歩(29)は指しすぎの疑問手。この悪条件での仕掛けは無理ぽ。
  ここは▲3六歩(▲2六銀の組み替え狙い)or▲5八玉(非常手段)で一局。
※容量の関係でズレマスタ。

>△4四角 *△同角かで悩む (50)
  △2四同角は▲同銀で先手ペースの為、良くないですね。従ってここは
  △6四香と反撃の意思表示。以下▲3三角成△同桂▲2四歩(▲2四銀には
  △1八香成で後手優勢)△2五桂▲同飛△1四銀(ポイント)▲2七飛
  △1八香成で後手優勢です。
>△2八香 *悩んだ末指す。筋悪っぽい (58)
  本譜の手では重いですね。ここではもう少し端狙いで△1五香です。以下
  ▲1六香△同香▲同銀△2六香▲3八金△2八歩成と攻め込んで後手優勢。
>△1八歩成 *△6二飛かな (62)
>*飛車殺すためにわざわざ追い詰めたのに台無しorz
  ご指摘の△6二飛は、以下▲1七飛△同角成り▲同桂△1六飛▲2五銀
  △1七飛成▲2二歩成(狙い)で後手優勢ですが、何かハッキリしませんね。
  ここでは強く△1三同飛戸行くのが筋です。以下▲1三同銀成△1八歩成
  ▲5五銀△3三角▲同角成△同桂で後手優勢。
>△2九香成 *ここは3三桂かな (64)
  ここはもう攻め合いで、本譜の手で良いですね。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
>△6六角 *思い切っていった (66)
  コレは指しすぎの疑問手。  b(`・ω・´)めっ!
  せっかく後手が主導権を握っていますので、焦らず△2八歩成と”と金”を
  作って後手優勢を維持出来ます。
>△3五桂 *5七地点の角の効きを消しつつ△4七桂不成狙う(68)
 う〜ん、ちょっと攻め筋が弱いですね。ここはもっと視野を広げて(四香同視)
  △3九成香で勝負。以下▲3九同金△1九飛▲5七角△2八と(両取り)で
  後手優勢ですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。

[2/5]
305名無し名人:2005/07/20(水) 23:18:24 ID:tdLjlayU
>△5七銀 *ここから寄せが見えてないので
>*詰みを考えつつゆっくり指していく *詰みまで30分はかかった (74)
  う〜ん、本譜の手でも焦らないと言う事で良いのですが、ここは△3九成香
  がありますね。以下▲4八金△2八飛(△2九飛と行かないのがミソ)▲5八飛
  △2九飛成▲6八玉(早逃げ)△3八成香▲同金△8九竜(△4九角の詰めろ
  はまだ早い)▲5五角(反撃)△6四銀(受け)▲3三角成△4九角(詰めろ)で
  後手勝勢ですね。
△7七角成(92)は指しすぎの悪手!流石にコレは無謀ですね。  b(`・ω・´)めっ!
  ここでは重いようですが△5九金。以下▲4七銀△5八金▲同銀△4七角
.. (詰めろ)▲6九金△1四角成と手順に銀を入手して後手勝勢です。
  ここも重要な局面でしたので、「読み」を入れて欲しかったですね。
>△4七角 *やっと見えてきた。ここからはサクサク指す (100)
  ここはこの一手ですね。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△1四角成(106)は指しすぎの疑問手。ここは△5六角成で後手指しやすいですね。
>△2八歩成 *8一龍を防ぐ *と、思ったけど必要なかった (110)
  ウン? (−−;) △1八竜かな?
  ここでは△7七金。以下▲7七同歩△同香成▲6九金△5六銀成で後手ペース。
△4七歩(114)決め手。この手で先手玉は痺れましたね。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!

[3/5]
306名無し名人:2005/07/20(水) 23:20:58 ID:tdLjlayU
>自陣はかなり余裕があると見たのでゆっくり包むように指しました。
>でも詰みを何度も逃していると思います。
>あと▲5五角打とかされてると厳しかったかも…

・何手目で〜すか?  o(−−;o)≡(o−−;)o ウ〜ン? ワカラン…

>29手目からの端を絡めた棒銀の受けと寄せの手筋を診断お願いします。

・本譜の解説では28手目から診ています。

>あとこれはyahoo将棋の問題なのでスレ違いっぽいですけど
>今回は相手が時間無制限で立てたテーブルで指しました。
>相手はほとんど一分以内に指す感じで合計15分ぐらいしか時間を使っていませんでした。
>対する私は時間無制限なのをいいことに合計一時間ちょいは時間を使ったでしょうか。
>相手はかなりイライラしていました。
>今後は自分でテーブル立てて時間を決めて指したいのですが
>早指しは上達の妨げになると聞きます。持ち時間はどれくらいが良いでしょうか?

・これは結構難しい問題ですね。持ち時間の感覚は個人差がある為、一概には
 言えませんが、無制限では流石に指す気にはなれませんし、かといって一手
 30秒のような早指しも抵抗ありますね。ご依頼者どにょのように棋力向上を
 目標にした場合は、持ち時間30分で如何でしょうか?これですとリアル対局
 での大会ルールとほぼ同じ持ち時間な為、応用が利きますね?
※一部持ち時間20分という大会もありますが、30分の方が多いですね。

[4/5]
307名無し名人:2005/07/20(水) 23:25:08 ID:tdLjlayU
・本譜は『棒銀vs四間飛車』の内容ですね。
・序盤の駒組みはいいのですが、ここでもう少し注意していれば△2四歩(28)と
 早々と仕掛けて優勢を築けた将棋でした。ここは反省点ですね!
・中盤戦の攻防では、だいたい後手ペースの流れで主導権を握っていましたが、
 楽観視しすぎたせいか、何度か無謀とも言える手(△6六角(66)、△7七角成
..(92)等)が見受けられます。ここも反省点です。どうやら形勢判断に問題があり、
 損をしています。
・今後はもっと慎重に指すことが大事ですね。従ってまだ大局観の相違に誤りが
 見受けられますが、これは今後修正していけばいい為、気長に対処しましょうね?
・終盤戦は、ややもたついたような印象があります。これも今後の課題で対処
 すれば修正可能ですね。
・全体を通しては、先手のようなほぼ力戦型に近い布陣ではどこかに必ず弱点が
 ある為、それを早めに見抜く棋力が必要です。現棋力ではまだ困難な事ですが、
 基本的に自陣の整備が終了したら、攻め筋を見つけるような努力が欲しいですね。
・追加としては、中盤の局面をもっと検討する事が大切です。△5七銀(74)以降
 から局面が荒れています。注意しましょうね?
・確認の意味で、棋書にて『四間飛車』での棒銀対策の指し方を復習して下さい。

☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

序盤から中盤にかけての指し方を、もう一度再検討してみて下さい。
※今回宿題はありません。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[5/5]
308名無し名人:2005/07/20(水) 23:28:15 ID:tdLjlayU
>>275      先手:私 緑レート 14級程度?どにょ

▲7八金(21)では▲1六歩と様子見or▲5五歩と飛先の歩交換狙いかで一局。
>▲6五角 *定跡本通りの王手飛車。でも後から見返すと馬が遊んじゃってます・・・ (35)
  ここはとにかくこの一手。
>▲6九金 *取り敢えず8七角成の前に取っておいたんですが・・・
>相手の陣形が低く飛角打ち込みのスキが無い・・・ (39)
  ここは▲5九飛が有力手。以下△7八角成▲7九飛△同馬▲5九飛で先手
  指しやすいですね。
△5六金(44)は攻めが重すぎる為、疑問手。ここはまだ△9九竜と「香」を拾って
  一局ですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲9一馬 *相手玉が金銀四枚に囲まれて堅かったのでまず桂香を取って
>攻めようと思いましたが、もしかして手損だったかも・・・ (45)
  ここでは次に△4七金が気になりますので、▲5八金と受けて一局ですね。
△6七金(46)は疑問手。ここは△4七金と入って一局。見落としかな?
>△5二同金 *指し切り模様が濃厚・・・歩が一枚しか無いので連打出来ないorz (54)
  これは本譜の手で良いですね。
▲5四歩(55)は甘い手。ここはまだ▲8一飛ですね。以下△5一香▲5三歩
.. (叩き)△同銀▲7三馬で先手ペース。
>▲5三金 *かなり無理攻め。 (57)
  ここはギリギリ▲6一飛で勝負。以下△5一香▲7二金△4八銀(詰めろ)
  ▲同金△同竜▲3九銀△4九桂成(竜は逃げない)▲4八銀△同成桂▲9九飛
  で先手が凌いでいますね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲7三馬(63)がどうやら敗着。ここはまだ▲4八角と受ける一手。以下△6八竜
  ▲5九金△8八竜▲7三馬△8一金▲6二飛成△同銀▲同馬で逆転して先手
  が指しやすいですね。この見落としは致命傷でつ。  ・゚・(つД`)・゚・
>△4八金 *受け無し・・・orz (64)
  この詰めろは痛いですね。  ・゚・(つД`)・゚・

[1/3]
309名無し名人:2005/07/20(水) 23:31:24 ID:tdLjlayU
▲4八同金(65)では▲4九金打で最後のおながい (−人−)オナガイ…
  以下△4九同桂成▲6二馬△3九成桂(詰めろ)▲5三馬△5二銀打(受け)
  ▲4三馬△同玉▲3二銀(ポイント)△同玉▲5二飛成△4二香▲4三銀
  △3三玉▲3四銀成△2二銀…までの詰みです。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ
  ■ヒント: 最後は空き王手。 5手詰め


>8三角成まではこちらペースだと思ったのですが、玉の堅さと歩切れで
>いつの間にか逆転されてました・・・
>途中5二香成で取った金は5八に打ち込んだほうが良かったのかなぁ・・・
>また、7八金は6八にしておき、機に応じて5八、7八に動かせるようにして
>おいたほうがいいのでしょうか?

・何手目で〜すか?  o(−−;o)≡(o−−;)o ウ〜ン? ワカラン…

※次回からご質問の場合、何手目かが分かるように手数を追加願います。
.. 今回は手数が未定の為、残念ですがご質問にはお答え出来ません。
 (´・ω・`)ショボ〜ン。

[2/3]
310名無し名人:2005/07/20(水) 23:35:25 ID:tdLjlayU
・本譜は『ゴキゲン中飛車(?)』の力戦型の内容ですね。
・序盤から飛ばして直ぐに中盤ですが、▲8三角成(37)までは良い調子です。
・中盤▲6九金(39)から怪しい展開となり▲5四歩(55)では▲8一飛。▲5三金(57)
 では▲6一飛等と勝負所を見送ってしまったのが、良くなかったですね。
・致命傷は▲7三馬(63)で、ここで▲4八角と受けに徹していればまだチャンスが
 ありました。この辺りで形勢判断を見誤ってしまった模様ですね。本譜での反省点。
・最終盤において▲4八同金(65)の所、▲4九金打と最後のおながい (−人−)オナガイ…
 をするチャンスでした。この局面では駒が沢山ごちゃごちゃして分かりにくい面が有り、
 今回は仕方がないと思われますが勝負所でした。
・囲いを崩す手筋関係の棋書にて学習しておくことをオススメします。

☆本譜での主な指摘事項は
▲7八金(21)では▲1六歩と様子見or▲5五歩と飛先の歩交換狙いの変化。
▲6九金(39)では▲5九飛の変化。
▲9一馬(45)では▲5八金と受ける変化。
▲5四歩(55)では▲8一飛の変化。
▲5三金(57)では▲6一飛と勝負する変化。
▲7三馬(63)では▲4八角と受ける変化。
▲4八同金(65)では▲4九金打で最後のおながい。

中盤戦の攻防を中心に、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3]
311名無し名人:2005/07/20(水) 23:39:30 ID:tdLjlayU
【 業務連絡 】

次は >>293 後手:私(13級) どにょ ご依頼分の予定。

>>295-296後手:私8級 どにょ ご依頼分をおながいします。
312271の14級:2005/07/21(木) 00:03:49 ID:g2n7oy6s
>139手目:▲5六歩は悪手!先手玉の詰めろが解消されておらず、五手で詰み
ます(宿題です)。
>145手目:>まだ4九飛ならもう一手あいたのかな?
▲4九飛は先手玉が五手で詰みます(これも宿題です)。この時点で既に先手敗
勢です。

10分くらい考えてやっとこわかりました。
△3八金▲5七玉△7七飛車成▲6七合駒△6五桂で詰んでますね・・・
145手目に▲4九飛をしてもどちらに逃げても同じ手筋ですね。

今は詰め将棋の本を買ってきて3手から7手までのを解いてこれから9手のものに取り掛かるところです。
寄せに関する本探してみて読んでみます。
細かい診断ありがとうございました、精進してがんばります。
313261:2005/07/21(木) 01:21:22 ID:tanOEzej
>>303-307
診断ありがとうございます。
>レスのアンカーが若干ズレています。次回からは注意してね!
すみませんが意味が分かりません。何か不備があったでしょうか?
>あと▲5五角打とかされてると厳しかったかも…
これはスルーでいいです。

△2四歩(28)の仕掛けですがどうも四間飛車は自分から攻めないと思い込んでいました。
これじゃいけませんね。チャンスを逃さないようにします。

△6六角(66)、△7七角成(92)は形勢を楽観しすぎたため暴挙に出ました。(;´Д`)

△1三歩(36)、△2八香(58)この辺は長考したあげく正着じゃないなのは
悔しいです。短時間で正着を見つけるのは実践あるのみでしょうか。

あと何度も指摘されてますが捌きあいの直後局面が治まると、攻め筋を見つけていないので
焦って角を無謀に切ったりとかやらかします。△6六角(66)

まだまだ課題は山積みです。これからは持ち時間も気にしないといけないし;
また機会がありましたらよろしくお願いします。
314昔は初段:2005/07/21(木) 02:12:22 ID:sdgh6L0U
>>295
気になったところだけ

20 俺なら71玉型でしばらく様子をみる
28 普通
31 いますぐではないが44角や53角などから26歩打ちの筋などがある。
そのため、普通アイ振りで銀冠にする場合はその角進出の筋が消えてから組み始める。
一度飛車を引いて向かい飛車にするあたりが単純か。
32 飛車が窮屈だ。いちど飛車を下げるか、守りを固めた方がよかった。
42 良い手ではないな。いつでも85突けるしな。82玉型だと十字飛車の筋を気をつけないと
48 64歩
315昔は初段:2005/07/21(木) 02:27:12 ID:sdgh6L0U
>>293
気になったところだけ。
(というか適当に書くので詳しいのは他の解説者さんに任せます)

24 態度が早すぎる。一直線に美濃を組もうとすると端から攻められるおそれがある。
いまの段階ではまだ船囲いでよかった。
27 これを端棒銀という。本来は飛車もまわってくるのだが。
34 まだ打たんでよろしい

感想
攻めが遅い。
角筋をとめた三間飛車でも、
相手の攻撃が遅いときは自分から攻めていけるようなバトルドクトリンを持つこと。
三間にこだわらず、様子を見て柔軟に4筋や5筋に振っていくべし。
高段者の対局を見て、三間飛車はどうやって攻めて行くのか勉強しよう
316名無し名人:2005/07/21(木) 02:28:08 ID:sdgh6L0U
>>295
あー、295サンにはアイ振り革命おすすめしときます。
317293:2005/07/21(木) 06:37:42 ID:VnfXamNh
>>315
要点コメントありがとうございます。
24手....当たり前ですが、振り飛車でも船囲い出来るんですね。居飛車だけのもの
だと思ってました。 又、離れ駒が出来てしまうので指すべきか少し悩みました。

27手....飛車回りも見えたけど、この時点で攻めが遅いと止められないですね。
すごく昔にWEBでこの戦法見た記憶はあったんですが、実践でやられた事無かったので
今回は良い体験でした。 7七銀と矢倉風に指す人は警戒してみたいと思います。

34手....確かに、、相手一歩しか持ってなかったんですよね。。

一応、コーヤン本読んでいて、三間にこだわった考えは今では持ってないんですが
この形では4筋くらいでしょうか。

今の悩みは、こういう戦法の対処と・相振りが全然ダメ
そして、石田流が下手で、のーまる三間しか出来ない。。
318名無し名人:2005/07/21(木) 12:23:25 ID:W5bTTn2p
>>308-310
診断ありがとうございます。
駒得に目が眩み角を取った所から怪しくなり、最後の勝負手を見逃したことが一番の敗因ですね・・・

> ▲4八同金(65)では▲4九金打で最後のおながい (−人−)オナガイ…
>   以下△4九同桂成▲6二馬△3九成桂(詰めろ)▲5三馬△5二銀打(受け)
>   ▲4三馬△同玉▲3二銀(ポイント)△同玉▲5二飛成△4二香▲4三銀
>   △3三玉▲3四銀成△2二銀…までの詰みです。
>   ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ
>   ■ヒント: 最後は空き王手。 5手詰め

▲3四銀成以下△2二玉▲4二龍△3二合▲3一銀△1二玉▲3二龍で詰みだと思います。
しかし、少し前の▲4九金打△4九同桂成▲6二馬の時に△同銀▲同龍△6二金打とはじかれると今度こそ負けですかね?

> >また、7八金は6八にしておき、機に応じて5八、7八に動かせるようにして
> >おいたほうがいいのでしょうか?
> ・何手目で〜すか?  o(−−;o)≡(o−−;)o ウ〜ン? ワカラン…

21手目▲7八金は当初の予定では次に▲6六銀〜▲7七桂と攻めるため、八筋を守る金として指しましたが、
▲6六銀と進出したときに相手が飛車先の歩を切ってきたらその時に▲7八金とし、
本譜のような八筋構わずな将棋になったら▲5八金左と本美濃に組めるように▲6八金と上がっておくのとどちらが良いのでしょうか。
319名無し名人:2005/07/21(木) 21:48:01 ID:efb+kszx
何となく、ここに貼ってみたくなった。特に釣りとかではない。
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲4八銀 △8八角成 ▲同 銀 △2二飛
▲7七角 △1二飛 ▲2五歩 △2二銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2八飛 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉 △6二銀 ▲3六歩 △3二金
▲3七銀 △3三銀 ▲4六銀 △5三銀 ▲9六歩 △4四歩 ▲5六歩 △6二金
▲9五歩 △2二飛 ▲6八金 △2四歩 ▲3七桂 △2三飛 ▲8六歩 △4二銀左
320名無し名人:2005/07/21(木) 22:52:29 ID:GyzjpAjP
>>311
了解です。

>>294

>もし、△8六歩と垂らされたらその後はどう対応したら
>いいのでしょうか?(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)
例えば19手目に▲3八金△8六歩となっても▲3三角成△同桂▲7七桂が
あるので大丈夫です。飛車を引けば▲8五歩ですし、△8七歩成▲8五桂
△7八と▲同金みたいな強襲をされても角金だけでは寄りません。

 横歩取りで歩を垂らすのは角交換後の▲6六角と▲7七桂が飛車に当た
る限りは、そうそう上手くいかないでしょうね。退嬰的ですが▲8八歩み
たいな受けもありますし。

すいませんが>>295-296の診断はもう一日か二日待ってくださいね。
321名無し名人:2005/07/21(木) 23:54:58 ID:jjpzSHvT
診断士さん、よろしくお願いいたします。

先手:私(級不明)
後手:相手の方(級不明)

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八銀 △8五歩 ▲7七角 △4二銀
▲6七銀 △3三銀 ▲6八飛 △6二銀 ▲4八玉 △5四歩 ▲5八金左 △5二金右
▲3八玉 △3一角 ▲2八玉 △4四歩 ▲3八銀 △4二玉 ▲1六歩 △1四歩
▲4六歩 △4三金 ▲6五歩 △3二玉 ▲6六銀 △2二玉 ▲5六歩 △9四歩
▲9六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 角 ▲8八飛 △8五歩 ▲7五銀 △7七角成
▲同 桂 △8六角 ▲6七金 △7五角 ▲同 歩 △8六歩 ▲8五歩 △8七銀
▲5八飛 △3二金 ▲5五歩 △同 歩 ▲4五歩 △同 歩 ▲5五飛 △5三銀
▲4五飛 △5四銀 ▲4八飛
*この辺りまでは駒得もしているし、飛車先の歩も交換しているので
*先手(私)が指しやすいと思うのですが、いかがでしょうか?
△7四歩 ▲4六角
*私が優勢になることは珍しく、気持ちが舞い上がっていたのですが、
*ここでは▲7一角〜▲2六角成や▲6六金〜▲5五歩と指すべきでした。
△5五歩 ▲5六歩 △4五歩 ▲5七角 △5六歩 ▲同 金 △5五歩 ▲6六金
*角と金で飛車をイジめに行こうと考えたのですが、甘い手だったのでしょうか?
△7五歩 ▲同 金 △7六歩 ▲8四歩 △7七歩成 ▲7四金 △6七と ▲7五角
△5六歩 ▲5八歩 △7六銀成 ▲8三歩成 △7五成銀 ▲8二と △5七歩成 ▲同 歩
△7四成銀 ▲8一と △6五成銀 ▲7一飛 △6四角 ▲4六歩
*なんとか△3六桂を消したかったのですが、既に時間がなく
*この手を指してしまいました。
322名無し名人:2005/07/21(木) 23:57:10 ID:jjpzSHvT
△5八歩 ▲9一と △5七と ▲5六桂 △4八と ▲同 金
*指し手の継続を考えれば▲6四桂とすべきだったでしょうか?
△5六成銀 ▲5七香 △同成銀 ▲同 金 △6九飛 ▲4一銀 △3一金 ▲7二飛成
*時間がなかったとはいえ、無駄な王手だと思います。
△4二香 ▲7一龍 △5九歩成 ▲5二歩 △6八飛成 ▲4七金 △4九と ▲5一歩成
△4六歩 ▲3六金 △4七歩成 ▲5二銀不成△3八と ▲1七玉 △1五歩 ▲4三銀不成
△1六歩 ▲2六玉 △1五金
*までで、先手(私)の負けです。

序盤は、角銀交換の駒得も果たし、私が優勢だと思いながら指していました。
久しぶりの白星かと思っていたのですが、▲4六角(61)から形勢不利になったと思います。
終盤は、なんとか矢倉を崩したかったのですが、相手の攻めが激しく負けてしまいました。
今回は、中盤(61手目)〜終盤での正しい攻め方を教えていただきたいと思いますが、
他にも診断士さんが気になった事を指摘していただけたらと思います。

序盤を有利に戦えたのは、ここで棋譜を診断していただいているからだと思います。ありがとうございます。
現在は棋譜並べと短手数の詰将棋で勉強しているのですが、詰将棋の力を出すことなく大差で負けることが多いです。
中盤の棋力向上にはどのような勉強方法がよいのでしょうか?
難しい質問だと思いますが、答えていただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。
323名無し名人:2005/07/22(金) 06:54:14 ID:rThBxZ0e
>>318(>>308-310) どにょ    宿題の解答の件。

▲4八同金(65)では▲4九金打で最後のおながい (−人−)オナガイ…
  以下△4九同桂成▲6二馬△3九成桂(詰めろ)▲5三馬△5二銀打(受け)
  ▲4三馬△同玉▲3二銀(ポイント)△同玉▲5二飛成△4二香▲4三銀
  △3三玉▲3四銀成△2二銀…までの詰みです。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ
  ■ヒント: 最後は空き王手。 5手詰め

◎宿題のお答え
>▲3四銀成以下△2二玉▲4二龍△3二合▲3一銀△1二玉▲3二龍で詰み
>だと思います。

(  * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。

☆解 答(作意)
  ▲4二竜 △3二合い駒 ▲3一銀 △1二玉 ▲3二竜 までの詰みです。

◇解 説
これは玉を下段へと落として、後は竜の威力で寄せきる指し方の典型です。
従って、途中合い駒はありますが変化の少ない優しい問題ですね。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1]
324名無し名人:2005/07/22(金) 07:00:42 ID:rThBxZ0e
>>318 どにょ      ご質問の回答の件

Q1.
>少し前の▲4九金打△4九同桂成▲6二馬の時に△同銀▲同龍△6二金打と
>はじかれると今度こそ負けですかね?
A1.
・おっ!良いところに気付きましたね?こちらの変化では結論から先に言うと
 後手玉は詰みません。ただし、以下の手順で迫ることが可能です。
 △5二金以下▲同竜△同銀▲3三香△同桂▲3四桂(詰めろ)△4三玉▲4九銀
 △3九金(△3八飛は以下逆転して先手の勝ち)▲2一角△3二歩(これ以外の
 合い駒は先手の勝ち)▲同角成△同玉▲4二金△2一玉で後手の勝ち。

Q2.
>21手目▲7八金は当初の予定では次に▲6六銀〜▲7七桂と攻めるため、
>八筋を守る金として指しましたが、
>▲6六銀と進出したときに相手が飛車先の歩を切ってきたらその時に▲7八金とし、
>本譜のような八筋構わずな将棋になったら▲5八金左と本美濃に組めるように
>▲6八金と上がっておくのとどちらが良いのでしょうか。
A2.
・▲7八金(21)で▲6六銀△8六歩▲7八金の変化
 以下△8七歩成▲7九金△8八歩で後手優勢。これはダメですね。(´・ω・`)ショボ〜ン。
・▲7八金(21)で▲6六銀の変化(おまけ)
 以下△8六歩▲同歩△8七角▲6八金△7六角成▲7七金△9四馬▲5五歩で
 一局。形勢は馬を作った分だけ後手が微差でいいですね。

※ご質問のQ2.後ろ2行の意味(▲5八金左と本美濃に…)以下が分かりません。
あまり言いたくはないのですが、もう少し内容を整理(質問内容や手数等)してから、
ご質問願えますか?このままでは水掛け論になるため、有意義なご返答が出来ません。
今後はお願いします。  <( _ _;)>

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪            [1/1]
325名無し名人:2005/07/22(金) 07:03:07 ID:rThBxZ0e
>>293      後手:私(13級)どにょ

△3二飛(8)では▲2五歩と既に突いてある為、△2二飛と向飛車にする手が
  有力手ですが、棋風の違い。
▲6八銀(9)は甘い手。ここでの銀上がりはまだ早く戦型が限定される為、
  あとあと駒組みに問題が発生しやすい。
▲5八金左(15)これも不自然な手。ここでは▲5八金右or▲7九角が一般的。
△9四歩(20)では先手陣が既にまとまりが無く悪型な為、ここは△5三銀or
  △2二飛と攻撃の姿勢をとり、主導権を握りたいですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
△1二香(22)では▲9六歩と端を受けなかったので、△9五歩と端を詰めるのが
  有力手です。将来の端攻め狙い&不利になった場合の逃げ道確保ですね。
△8二玉(24)ここは先手の角道が止まっている為、△4五歩と開戦したいですね。
>27手目で、やられる気がした端攻めですが
>それ以前に相手の角道が止まった所はこちらが開けるべきだったでしょうか?
  この▲8六銀は怪しい手。何気なく指していますが、隙を見て本譜のように
  ▲9五歩からの端攻めを狙っています。注意しましょうね。
  また、開戦については24手目(△4五歩)で意思表示出来ますね。
△6五歩(30)指しすぎの疑問手。位の確保が出来ない状態で欲張ってはダメです。
  よってここは△4五歩と開戦して一局です。
>(34手目も普通に取るしか無い所でしょうか)
  ここは普通に△9五同香ですね。以下▲9五同香△9三歩(△9八銀は
  ▲4四角△同角▲9八飛以下うまく行かない)▲9九香△8四銀▲9三香成
  △同桂▲9四歩△9一香以下端の攻防戦が続きますが、キチンと対処して
  いけば凌ぐことが可能です。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
△5五歩(38)は一見手筋ですが、本譜では指しすぎの疑問手。ここは△4五歩と
  決戦に持ち込んで戦線拡大したいですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。

[1/3]
326なべ○ね ◆1gn0THwRz6 :2005/07/22(金) 07:27:25 ID:rThBxZ0e
7四銀(60)は疑問手。ここでは△5三金と一旦かわしておきたいですね。
  以下▲9八香打(ロケット)△8四銀▲2四歩(1本突き捨てを入れるのが筋)
  △同歩▲9三香成△同銀▲同香成△同玉▲9四歩(ここまでは必順)△8二玉
  ▲5四歩でその後△同金or△8八角成と枝分かれして一局ですね。形勢は
  ほぼ互角です。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲9八香打△(65)は疑問手。ここは素直に▲3三金。以下△3三同桂▲4三角で
  先手優勢です。
△5二歩(70)がどうやら敗着。この手で玉飛接近の解消が困難になり窮屈ですね。
  ここは「受け」ですと一手一手の展開でジリ貧になる為、「攻め」に活路を
  求め、とにかく△5五歩で勝負です。以下▲5五同金△同銀▲同角△4五桂
  ▲5三歩成△4七桂▲6九玉△5七桂不成と迫って一局です。
△8七銀成(76)は意味不明の疑問手。この手は効果が薄いですね。従ってここは
  △6七銀不成と金に絡んで手番を握りたいですね。
△7七成り銀(78)は手損の悪手!先手の馬筋に入り、次に▲同馬と指されたら
  それまでです。見落としですね?ここではもう開き直って△9八成銀で香と
  差し違えて一局です。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲6一竜(81)あさ〜りと金を取って先手勝勢。これ以降は後手挽回は不可能。
  ・゚・(つД`)・゚・  モウダメポ…

[2/3]
327名無し名人:2005/07/22(金) 07:31:38 ID:rThBxZ0e
・本譜は居飛車の力戦型に対し、四間飛車で対抗した内容ですね。
・序盤の駒組みは、先手が暴走気味で早くも後手ペース。
・序中盤戦では、直ぐに24手目で△4五歩と開戦するチャンスがあったのですが、
 見送ってしまったのが良くないですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
・先手陣は欲張りすぎの悪型なので、早々と仕掛けて主導権を握るチャンスです。
・中盤戦の攻防は、消極的な手が多く損をしています。ここでもう少し強気に
 応戦しないとジリ貧になる可能性が高いですね。
・盤面は局地戦ではなく、もっと広く全体を観ること(四香同視)が大事です。
 今後は注意しましょうね。?
・終盤戦は一方的に先手に蹂躙されて、何もしないで終わっています。これでは
 面白くないですね。もう少し努力の跡が欲しいのですが、本譜では自滅して
 います。ここは大きな反省点ですね。気を付けましょうね?
・『振り飛車(三間飛車問わず)』の棋書にて振り飛車側から仕掛けていく変化を
 中心に研究しておく事をオススメします。

☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

開戦のタイミングを中心に、もう一度再検討してみて下さい。
※今回宿題はありません。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3]
328名無し名人:2005/07/22(金) 21:14:52 ID:D0odWQjo
>>323>>324
何度もありがとうございます。6二金以降はどうやっても詰まないようですね・・・

>※ご質問のQ2.後ろ2行の意味(▲5八金左と本美濃に…)以下が分かりません。
>あまり言いたくはないのですが、もう少し内容を整理(質問内容や手数等)してから、
>ご質問願えますか?

自分では出来るだけ詳しく説明したつもりなのですが、わかりにくかったですかorz
まあ現状の所、6六銀と出る前に7八金としておけば手堅いようなので、そうしておきます。
329名無し名人:2005/07/22(金) 21:45:33 ID:kVfcyGJX
>>295-296

10手目:今までの方針と相反していてなんですが、△3六歩がちょっと早い
です。早々に浮き飛車に形を決めてしまうと相手もそれに対応した駒組みを
してきます。自分だったら△7二銀▲8八飛△4二銀▲8六歩△7四歩▲8
五歩△7三銀で矢倉にするでしょう。

20手目:向かい飛車に美濃囲いでは今ひとつ安心できません。△7二金から
穴熊に組んでみたいところです。浮き飛車との相性も良好です。

32手目:△3三角は疑問手。飛車の稼動範囲が狭まって駒を持たれると即死
しかねません。先手が8筋と2筋に手数をかけた代償に△4四歩〜4三銀〜
△4五歩〜△5四銀〜△4四角と4筋で盛り上がるか、△3三桂▲5八金△
2五歩▲同歩△同桂(△3七桂成▲同金△2八歩が受けにくい)と歩の突き合
いを直接咎めにいく方法などが考えられます。

42手目:△4四歩は悪手!▲8四歩の十字飛車が生じています。守備重視な
ら△6四歩か△7四歩で高美濃や矢倉への組み替えを目指し(飛車が死ぬ可能
性があるのでこの横歩は取られにくいです)、攻撃重視なら△4二角〜△5三
角〜△2五歩でしょう。
330名無し名人:2005/07/22(金) 21:46:28 ID:kVfcyGJX
48手目:△4五歩と突くのが急所。銀に紐を付けながら角筋を通す攻防手で
す。▲同歩なら△2五歩▲同歩△2六歩。どちらかの歩を桂で取っても歩の
餌食になるだけです。

64手目:ここは単に△7五角と出て、▲6六銀なら△8七歩▲同飛△8六歩
▲8八飛△6六角▲同角△8七銀▲6八飛△7六銀成ともたれて指す手段が
ありました。これなら8四の拠点もぼやけます。△4六歩で一歩使ってしま
うとこの筋がありません。

92〜94手目:気持ちの良い手順が続きます。(・∀・)イイヨ!!イイヨ!!

102手目:意外なことに△5五金で先手玉は詰みます。▲同金は△3六龍、
▲同銀は△7八角なので▲同玉ですが、△5四歩▲同玉△2四龍で先手の
応手は三つ。
(@)▲4四合△6三金▲4三玉は△2三龍以下詰み。
(A)▲4四合△6三金▲5五玉は△4四龍以下詰み。
(B)▲5五玉は七手で詰みます。ちょっと難しいですが宿題です。

104手目:△2八龍は緩手!この局面は先手玉が五手で詰みます(これも宿題
です)。こちらの詰みは逃して欲しく無かったですね。(´・ω・‘)ショボーン
331名無し名人:2005/07/22(金) 21:48:17 ID:kVfcyGJX
総評:今回は駒組みに問題があったように思います。まず向かい飛車には△
8二玉型の平美濃はあまり相性が良くありません。玉頭攻めが厳しすぎます。
一間遠い△7一玉型や、あるいは高美濃、欲を言えば矢倉や穴熊まで囲って
しまいたいところです。
 三間飛車で歩交換して浮いた場合は、矢倉や銀冠のように相手に手厚く構
えられると飛車が圧迫されて指しにくくなります。そのような兆候が見えた
ら歩を交換せずに浮き飛車にするか、または飛車を深く引く必要があります。
 その判断の為には暫くは△3六歩を保留しておき、交換できなくなるギリ
ギリの瞬間に(例えば▲5八金〜▲4六歩)交換をして飛車を引き、矢倉に組
ませておいてこちらは△3三桂〜△3四銀〜△4一飛で矢倉崩しに構えると
いった駆け引きが必要になってきます。前も言いましたが作戦勝ちするため
には「後出し」が重要なのです。
 序盤は作戦負けしてしまいましたが中盤から終盤にかけての挽回は素晴ら
しかったと思います。特に△2七飛成から△5八銀の寄せはこの対局におけ
る白眉でしょう。しかしながら最終盤、詰めの部分がちょっと甘かったよう
です。詰め将棋をもっと解かないといけない様ですね。
 序盤に関しては定跡書でもそれなりに体系化されてきています。棋譜並べ
と合わせて駒組みの研究をしてはいかがでしょうか。
 それでは次回も頑張って下さい。
332名無し名人:2005/07/22(金) 21:51:22 ID:4ZeS0AT1
>>314

ポイント解説どうもありがとうございした。

そう言えばなんか飛車が窮屈だなあと思ってたのですが、
引いておけばよかったのでしたか。
また、71玉型でいいのなら手数も稼げますし先に銀上がっておくのいいかもです。

あと、「相振り革命は初代を持ってるのですが、銀冠はなかったみたいないので
新刊の方の事なのかにゃ?今度探してみます。

333293:2005/07/22(金) 21:52:29 ID:73OeRQH5
>315
>>325-327

みなさん、ありがとーございました。
厭戦状態の後半まで解説ありがとうございます、自戦譜にコメント付与させて頂きました。

後日談ですが、相振り戦を行い、攻撃に端棒銀、守備に船囲い〜金無双
を採用し暴れる事が出来ました。
334名無し名人:2005/07/22(金) 21:56:56 ID:4ZeS0AT1
>>320

質問にお答え頂きありがとうございました。

△8六歩と垂らされた場合は▲7七桂受かるわけでしたかφ(..)
この手はあまりに初歩過ぎるのか誰もしないのでどうなるのかなあと思ってたのですが、
参考になったです。

あと、お忙しい上に他の多くの方も診断されていて大変なのに
いつも丁寧に見て頂いて頭が下がります(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
お待ちしてますので診断士さんの一番いいペースで見てくださいね(≧∇≦)

・・・とここまで書いてたらすでに診断してくださってありがとうございますw
もう一度内容を熟読したのち、改めてお礼と感想を述べたいと思います。

これからもがんばりたいと思います(^_^)v

335名無し名人:2005/07/23(土) 10:54:08 ID:TTULxbB3

先手:私(Yahoo!将棋レート1280程度)
後手:相手(Yahoo!将棋レート1270程度)

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4二銀 ▲6八銀 △4四歩
▲5六歩 △5四歩 ▲7八金 △5二金右 ▲5八金 △4三金
▲4八銀 △3三銀 ▲6七金右 △3一角 ▲2六歩 △8四歩
▲7七銀 △8五歩 ▲5七銀 △3二金 ▲7九角 △7二銀
▲6九玉 △8三銀 ▲3六歩 △8四銀
*後手は棒銀で来る模様。
▲6八角 △4一玉
▲4六銀 △9五銀 ▲3七桂
*ここは先に▲8八銀と引いておくべきだったと思います。
△8六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲8八銀 △8七歩 ▲7九銀
*相手も銀と歩が負担になっていますがこちらも金銀がカベになって苦しい・・・。゜゜(´Д`)゜゜。
*▲3七桂馬のところで先に▲8八銀と引いておけば、△8六歩▲同歩△同銀に▲8七歩で銀を殺せました。
△9四歩 ▲9六歩 △4二角 ▲3五歩 △同 歩 ▲2五桂
△2四銀 ▲3五銀 △同 銀 ▲同 角 △6四角 ▲1八飛
△3四銀
*△8八銀の強襲が怖かったですが安心しました。
*しかしもし△8八銀ときた場合の受け方が分からないのでご指導お願いします。
▲6八角
*△3七角成を見落としてました。▲4六角とぶつけるべきでした。
336名無し名人:2005/07/23(土) 11:26:02 ID:TTULxbB3
△3七角成 ▲3三歩 △同 桂 ▲同桂成 △同金直 ▲9八桂
*取り敢えず銀を頂戴しに行きました。
△4七馬 ▲5八銀 △3六馬 ▲8六角 △5三桂 ▲8七金
*形が悪いですが気味の悪い△8七歩を払いに行き、玉の逃げ場を作りました。
△8五歩 ▲6八角 △1八馬 ▲同 香 △1九飛 ▲7八玉
△1八飛成 ▲8三歩 △同 飛 ▲7二角 △8四飛 ▲6三角成
△3二玉 ▲5七銀 △4五桂 ▲4六銀 △3五歩 ▲5二銀
△4二金 ▲4三歩 △5二金 ▲同 馬 △4三金 ▲7七玉
*次に▲3五銀△同銀▲同角と銀を捌いて出るつもりです。
△1七龍 ▲3五銀 △同 銀 ▲同 角 △3三玉 ▲2二銀
△同 玉 ▲4三馬 △3二銀 ▲4四角 △3三銀打 ▲同角成
△同 銀 ▲3一銀 △1二玉 ▲3三馬
*以下必死。
まで105手で先手の勝ち

変化:106手
△6七龍 ▲同 玉 △5八角 ▲7七玉 △6七金 ▲8八玉
△7七銀 ▲同 桂 △同 金 ▲同 金 △8六香 ▲7八玉
まで117手で先手の勝ち

▲3三馬で実際は投了ですが、変化手順は必死後の自玉の詰みを調べたものです。私の棋力では詰められませんでした。
診断して欲しい点は
・棒銀の防ぎ方について (本譜ではなんとか銀交換を防ぎましたが銀がカベになってしまい、あまり気持ちのいいものではありませんでした)
・52手目△3四銀ではなく△8八銀の強襲の受け方。 (普通に同銀では△同歩成▲同金△8七銀成で八筋が破られてしまいます)
337名無し名人:2005/07/23(土) 22:22:37 ID:UftLxhB5
>>329

とても詳しい解説ありがとうございました。

今回はひどい作戦負けでしたが、平美濃の8二玉型は
向飛車に相性悪かったのですね。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

向飛車に穴熊作戦はおもしろそうですね(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
さっそく次回使ってみたいとおもいますφ(..)

それにしてもまさか△5五金から詰んでしまうなんて思いも
知りませんでした。
相変わらず終盤弱いのはどうしようもないですが
詰め将棋など努力は続けていきたいとおもいます。

これからもがんばりたいと思います(^_^)v
338名無し名人:2005/07/23(土) 22:24:23 ID:UftLxhB5
>>329

それで課題ですが、

課題1
102手目:意外なことに△5五金で先手玉は詰みます。▲同金は△3六龍、
▲同銀は△7八角なので▲同玉ですが、△5四歩▲同玉△2四龍で先手の
応手は三つ。
(B)▲5五玉は七手で詰みます。ちょっと難しいですが宿題です。

うう。。難しいですね。。分かりませんですた。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
正解でないですが、詰んでそうな手順一応載せておきます。。

▲5五玉以下
△4四角打▲同 歩△同 龍 ▲5六玉 △4六龍
▲同 玉△6六飛成▲5六金△5五銀▲4五玉△4四金


課題2
104手目:△2八龍は緩手!この局面は先手玉が五手で詰みます(これも宿題
です)。こちらの詰みは逃して欲しく無かったですね。(´・ω・‘)ショボーン

▲4七金打以下
△5五金 ▲同 玉 △4三桂 ▲5四玉 △6三角

で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
なんか盲点になっていて5手詰めですが結構難しかったです。。
339名無し名人:2005/07/23(土) 22:26:46 ID:UftLxhB5

先手:私8級
後手:相手9級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀 ▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △7二銀
▲7八玉 △6二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲5八金右 △7一玉 ▲5七銀 △5二金左 ▲7七角
*穴熊へ
△8二玉 ▲8八玉 △4五歩 ▲6六歩 △4三銀 ▲6七金 △6四歩 ▲9八香 △5四銀 ▲9九玉
△6五歩
*速攻を仕掛けてきた
▲8八銀
*囲いを優先したけどどう指すのがよかったのかなあ?(・_・?)ハテ?
△6六歩 ▲同 金
*金で取った方がいいのかにゃ?(・_・?)ハテ?
△6五歩 ▲6七金 △4六歩 ▲同 歩 △7七角成 ▲同 金 △3九角 ▲5八飛 △5七角成
*Σ( ̄□ ̄;)角切りの強襲。。成立してるのかなあ?
▲同 飛 △4六飛
*角を切っての突破。ここまでは一本道?(−−;)ウ〜ン
▲7九金
*動作していいのか分からないので守っておいた。
*ひょっとしてここまでは形勢不利?(´・ω・‘)ショボーン
△4八飛成 ▲6七飛 △6六銀 ▲同 金 △同 歩 ▲同 飛 △6五歩 ▲6八飛 △5八金 ▲7八飛
△6六歩 ▲6八歩 △4九龍 ▲2二角
*馬を作りに行く。
340名無し名人:2005/07/23(土) 22:28:48 ID:UftLxhB5
△2九龍 ▲6六角成 △1九龍 ▲1一馬
*この手甘いかも?もう一つ角打っておくべきだったかなあ?
△5七桂 ▲3六角
*全然だめそうな手。。(>△<)
△6九金 ▲同 角 △同桂成 ▲同 金 △同 龍 ▲7九金 △1九龍
*結局桂馬角交換。なにやってるのだろう。。
▲6七香 △8四香 ▲7七馬 △4七角 ▲6四桂 △5六角成 ▲7二桂成 △同 金 ▲6一銀 △6二金左
▲7二銀成 △同 玉 ▲8二金 △6一玉 ▲6二香成 △同 玉 ▲6七銀 △4五馬 ▲8三金 △6五桂
▲6六馬 △7七香
*厳しい。桂馬で取るべきだった?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
▲同 銀 △8七香成
*この手をうっかり。。(´・ω・‘)ショボーン
▲4八香
*この手はひどい。。w穴があったら入りたいです。。w
△4六歩 ▲6四金 △7八成香 ▲同 金 △5九飛 ▲7九香 △8七歩
*投了。相手の角切りからの攻めをどう防いだらよかったのでしょうか?(・_・?)ハテ?一方的にやられてしまった一局ですた。。・゚・(つД`)・゚・。
まで104手で後手の勝ち
341名無し名人:2005/07/24(日) 03:48:53 ID:olMPtpKT
先手 私 1100
後手 yahoo 1400
持ち時間25分+10秒づつ追加

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八銀 △6二銀
▲6八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5二金右
▲2八玉 △5四歩 ▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩 △4二銀
▲7七角 △7四歩 ▲5八金左 △5三銀左 ▲9八香
*とりあえず指す
△6四歩 ▲6七銀 △7三桂
*6五歩早仕掛けへ
▲4六歩 △4二金上 ▲5六歩 △9四歩 ▲3六歩 △8五歩
▲9六歩
*▲3七桂か▲4七金か。定跡がうろ覚えなのでとりあえず端を受ける
△6五歩 ▲4七金 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲同 銀
△同 桂 ▲2二角成 △同 玉 ▲6五飛 △7八角 ▲2六桂
△3三銀 ▲3七桂 △8九角成 ▲4五桂 △9八馬
*ここで▲5三桂成の変化で長考。
*▲5三桂成△同金直以降思いつかずに断念
▲3三桂成 △同 金 ▲7五歩 △6三香
*困った。相手の持ち駒を見てなかったorz
*(53)で▲6四銀、▲6八飛だったかな
▲7四歩
*6三飛成の一手だろ('A`)
△6五香 ▲7三銀 △8一飛 ▲6二銀成 △同 銀 ▲5五歩
△同 歩 ▲6三歩 △5三銀 ▲7三歩成 △7八飛 ▲6二歩成
△4二金 ▲7二と上
*6三と寄だったかな。飛車に逃げられるだけ
△3一飛 ▲4五角 △7九飛成 ▲5一銀
*時間があと3分ほど。やけになって攻める
[1/2]
342名無し名人:2005/07/24(日) 03:49:49 ID:olMPtpKT
△4一金 ▲5二と △同 金 ▲6二と △同 銀 ▲同銀成
△同 金 ▲4二銀 △3二飛 ▲3三銀成 △同 飛 ▲3四桂
△3二玉
*27分も時間残してそれはないでしょ(;´Д`)
*正直このあと負けていたと思う
▲4二金
まで87手詰

変化:86手
△同 飛 ▲同 角 △5二金 ▲5九歩
変化:51手
▲5三桂成 △同金直 ▲6四銀 △5二金引 ▲5五歩 △同 歩
▲5四歩

相変わらず駒損を無視した指し方が目立ってます。
(44)△7八角から桂、香と取られてます。有効な受けも無さそうなので攻め合いました。
(55)はごめんなさいorz
(67)でと金二枚作れてますが飛桂香損です。やっぱり敗勢ですか?
あとちょっとで駒が成れたり、飛車が捌けそうな局面で
駒損を忘れてしまうことが多いです。駒損に注意するコツは無いでしょうか?

定跡について質問ですが7八銀型と6七銀型の違いが分かりません。
相手の戦法によって有利不利があるのですか?
「小林健二著:四間飛車で勝とう!」では5七左銀と5七右銀は前者、
6五歩早仕掛けと棒銀は後者で受けてますが
仕掛けの直前からしか書いていないので、それに至る変化が分かりません。
(22)で棒銀、5七左銀、6五歩早仕掛けかまだ分かりませんけど
どう指したらいいのでしょうか?
あと▲9八香の意味もお願いします。
[2/2]
343名無し名人:2005/07/24(日) 14:48:26 ID:6fw9KQo8
>>321-322      先手:私(級不明) どにょ

△4二銀(8)は見かけない手。普通に考えると甘い手だが作戦かな?
  ここは△6二銀or△7二銀or△5四歩等が一般的です。
▲6八飛(11)では既に△8五歩と突いてある為▲8八飛と向飛車に振るのが有力手
  です。振り飛車は相手の陣形を見ながら柔軟に指すのが効果的です。
△3一角(18)は何やら含みがある怪しい手。これはスキを見て8筋からの仕掛け
  を狙っています。気を付けましょうね?
△8六歩(34)は甘い手。この仕掛けは△4一金が離れ駒の為、やや無理気味。
  ここはまだ駒組み段階で△3二金or△7四歩で一局。
▲8五歩(47)は疑問手。コレは消極的ですね。従ってここは▲8三歩の一手。
  △同飛は▲6一角で先手優勢です。見落としましたね?(´・ω・`)ショボ〜ン。
△8七銀(48)は重すぎの疑問手。ここは△8七歩成▲同飛△7八銀の両取りと
  喰いついていくのが筋ですね。
▲4五歩(53)は一見手筋の突き捨てですが、本譜では甘い手。ここは▲6一角と
  馬作りを優先させて後手陣を攪乱することが先決です。
>▲4八飛 *この辺りまでは駒得もしているし、飛車先の歩も交換しているので
>*先手(私)が指しやすいと思うのですが、いかがでしょうか? (59)
  確かにここまでは先手が指しやすいですね。しかし、ここまでの間にもっと
  盤面を広く観ていればもっと優位に立つことが可能です。分かり易い例が
  ▲8五歩(47)では▲8三歩の叩き。or▲4五歩(53)では▲6一角の牽制等。
>▲4六角 *私が優勢になることは珍しく、気持ちが舞い上がっていたのですが、
>*ここでは▲7一角〜▲2六角成や▲6六金〜▲5五歩と指すべきでした。(61)
  ここはご指摘の▲7一角が良いですね。以下△7二飛▲2六角成△7五歩
  ▲8四歩△7六銀不成▲8三歩成で先手優勢です。

[1/5]
344名無し名人:2005/07/24(日) 14:50:34 ID:6fw9KQo8
>▲6六金 *角と金で飛車をイジめに行こうと考えたのですが、甘い手だったのでしょうか? (69)
  ここでは棋風が出ますね。本譜の手も確かに有力手ですが、感覚的は強く
  ▲4五金と出たいですね。以下△4五同銀▲同飛△5六金(押さえ)▲3九角
  △7五歩▲5七歩(ポイント)△4四歩▲2五飛△2四歩▲2六飛(辛抱)
  △6七金▲8六飛△7六銀成▲8九飛で一局ですね。
▲7五同金(71)は疑問手。これでは逆に利かされています。ここは反撃したい為、
  ▲5六歩ですね。以下△同歩▲同金△5五歩▲4五金で一局。
▲5八歩(79)は気合い負け。ここはもう攻め合い勝負で▲8三歩成の一手。
>▲4六歩 *なんとか△3六桂を消したかったのですが、既に時間がなく
>*この手を指してしまいました。 (91)
  う〜ん、ここまで来たら仕方がないようですね。他には▲1八玉も候補では
  ありますが、以下△1五歩▲同歩△3六桂▲1四桂△同歩▲同歩△2五桂で
  先手劣勢です。  ・゚・(つД`)・゚・
>▲4八同金 *指し手の継続を考えれば▲6四桂とすべきだったでしょうか? (97)
  う〜ん、手の流れ上ここはやっぱり▲6四桂ですね。以下△4九と▲同銀
  △6九飛▲3八銀△6四歩で先手敗勢。次に▲4一角と威嚇しても△4八金
.. (詰めろ)が早く、逆転は困難ですね。  ・゚・(つД`)・゚・
>▲7二飛成 *時間がなかったとはいえ、無駄な王手だと思います。(105)
  これは仕方がないかな?他には▲5二銀不成位しか見あたりませんね。以下
  △4二金引▲5一飛成△4八金(詰めろ)で先手敗勢。  ・゚・(つД`)・゚・
△1五歩(120)では即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
  △2八銀 ▲2六玉 △3七銀不成 ▲同 桂 △同角成 ▲同 金
  … 以下詰みです。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ
  ■ヒント: と金が決め手! 5手詰め

[2/5]
345名無し名人:2005/07/24(日) 14:52:43 ID:6fw9KQo8
>序盤は、角銀交換の駒得も果たし、私が優勢だと思いながら指していました。
>久しぶりの白星かと思っていたのですが、▲4六角(61)から形勢不利になったと思います。
>終盤は、なんとか矢倉を崩したかったのですが、相手の攻めが激しく負けてしまいました。
>今回は、中盤(61手目)〜終盤での正しい攻め方を教えていただきたいと思いますが、

・正しいかどうかは分かりませんが、解説をご参照願います。

>序盤を有利に戦えたのは、ここで棋譜を診断していただいているからだと思います。
>ありがとうございます。

・序盤の駒組みから仕掛けのタイミングは大変大事なことです。級位者の方で
 序盤を無視して中盤・終盤で勝負!と言うタイプの方が多数おられますが、
 それは大きな間違いです。近年の将棋は定跡化が進み、昔のように力業で強引
 に指し込む方法では今後ほぼ通用しません。流石にまだ級位者・低段者クラス
 では通用していますが、時間の問題ですね。
・従って今のうちに序盤を研究して相手よりも1手先に理想型に組むことが出来
 れば作戦勝ち出来る為、後の中盤戦の攻防が、楽に戦うことが出来ますね?
・このような訳で序盤を研究することは勝利への近道になります。今後も棋書や
 プロの棋譜を参考にして、ご自身なりにアレンジを加えて研究することを
 オススメします。

[3/5]
346名無し名人:2005/07/24(日) 14:57:19 ID:p9mqGsKA
>現在は棋譜並べと短手数の詰将棋で勉強しているのですが、詰将棋の力を出す
>ことなく大差で負けることが多いです。
>中盤の棋力向上にはどのような勉強方法がよいのでしょうか?
>難しい質問だと思いますが、答えていただきたいと思います。

・中盤戦の勉強方法ですか?これは確かに難しいですね。
・ここらは一番指し手(対局者)の棋風が如実に表れてくる為、様々なやり方が
 あると思います。主に参考になりそうな方法としては、下記の通りですね。

1.「駒」別の手筋の勉強をする。特に「歩」を中心に行いましょう。
 ※中盤戦は手筋の応用の組み合わせです。従ってこれは基本ですね。
2.新聞・将棋雑誌等に掲載されている「次の一手」問題に取り組む。
 ※ある程度時間(1〜10分とか)を決めておこなうと尚良いですね。
3.新聞の将棋欄の本日の最終手を見て、次の日に掲載される最初の一手を予想
 しましょう。これは「読み」の練習になります。
4.プロの解説付き棋譜を、解説を見ながらで良いですから棋譜並べしましょう。
5.少し慣れてきたら、ある程度の時間(5分とか、30分とか等)を区切って
  棋譜並べを実践して下さい。
※1.棋譜並べは体感的な要素が高い為、出来れば盤上にて次の一手を考えながら
 行って並べた方が、手の感覚・視覚・創造性等な要素が奮起される為、オススメ
 します。ただ、最近はこれを億劫がってPCのモニタ上にて行った方が「楽」
 と考える方が多々ありますが、個人的な意見としては賛成出来ません。
※2.若い方はまだモノを覚える速度が速いですが、ある程度の年配では難しい
 のです。この辺は時代の流れなのかも知れませんね。個人的には昔ながら
 の棋譜並べの方が良いとは思いますが、これは実際に行う貴方次第ですね。

[4/5]
347名無し名人:2005/07/24(日) 15:00:26 ID:p9mqGsKA
・序盤の駒組みは単純に「四間飛車」でしたが、ここでは相手の陣形をよく見て
 柔軟に他の振り飛車へと戦型を切り替える努力が必要ですね。特に本譜では、
 後手が早々と△8五歩と飛先を伸ばして来た為、ここは「向飛車」にチェンジ
 して駒組みを進める方が効果的でした。
・この辺りはまだ序盤の研究をする余地はありそうです。
・中盤戦の攻防は最初のうちは先手が良かった感じですが、▲6六金(69)では
 ▲4五金と出て勝負。▲7五同金(71)では▲5六歩と反発。▲5八歩(79)では
 攻め合い勝負で▲8三歩成等などが勝利への分岐点で、ここをあさ〜りと
 見送ったことが悔やまれますね。
・ここも大局観の相違でいろいろとご不満もでる所かと思われますが、基本的には
 もっと強きに応戦する努力が必要です。次回はもう少し積極的に攻勢に転じては
 如何でしょうか?
・終盤戦は時間の関係かも知れませんが、先手・後手共にもたついた感が見受け
 られます。残念ながら本譜では大差の形勢だったので、逆転は困難でしたが、
 場合によってはもっと粘るように指せば、もしやの展開も期待出来そうです。
・今後も序盤にて、本譜のような展開が出ることが多いと思われますので、
 一度棋書にて「向飛車」をご一読(予習)しておくことをオススメします。

☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

主に指摘した中盤戦の攻防を中心に、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[5/5]
348名無し名人:2005/07/24(日) 15:10:57 ID:rXoWEtlp
支援(´ー`)y─┛~~
349名無し名人:2005/07/24(日) 22:51:15 ID:07GqpSPf
321です。
>>343-347さん、お忙しい中診断していただき、ありがとうございます。
>▲6八飛(11)では既に△8五歩と突いてある為▲8八飛と向飛車に振るのが有力手
向かい飛車はまだ勉強していないので、これから勉強したいと思います。
▲8五歩(47)は桂馬で相手の飛車を押さえ込めるので、満足の手だと思っていたのですが
ご指摘の通り、▲8三歩〜▲6一角の手があることを見逃していました。
質問なのですが、▲4五歩(53)の代わりに▲6一角とすることが勧められていますが、
その次に指すべき手が分かりません。▲4三角成として角金交換で正解なのでしょうか?
宿題は▲同金以降△3五金▲1七玉△2五桂▲1八玉△2八と まで、だと思います。

また今回は、中盤戦の棋力向上についての質問にも答えていただき嬉しく思っています。
難しい質問だと思いますが、答えていただきありがとうございます。
新聞の将棋欄は少し前まで読んでいたのですが、相居飛車戦が続いたので
振り飛車党の私はいつのまにか読まなくなっていました。
これからは、戦形に関係なく将棋欄を読みたいと思います。
350名無し名人:2005/07/24(日) 22:56:59 ID:rXoWEtlp
>>337
>向飛車に穴熊作戦はおもしろそうですね(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
>さっそく次回使ってみたいとおもいますφ(..)
参考までに相振り穴熊の勝ち棋譜を貼っておきますね。特に後手の攻め形は
矢倉戦を左右反転させたような感じで良いですよ。この将棋は振り直してま
すが、最初から三間でもいけそうな感じです。

開始日時:2004/04/23 10:00
棋戦:竜王戦第17期出場者決定戦1組2回戦
先手:藤井 猛 九段
後手:羽生 善治 名人・王座

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3三角 ▲7八銀 △2二飛
▲3六歩 △4二銀 ▲6八飛 △5四歩 ▲2八銀 △6二玉
▲3八金 △5二金左 ▲4九玉 △2四歩 ▲8六歩 △7二玉
▲3七銀 △5三銀 ▲5八金 △8二玉 ▲8五歩 △9二香
▲9六歩 △9一玉 ▲6七銀 △8二銀 ▲9七角 △1四歩
▲7七桂 △1五歩 ▲8八飛 △7二金 ▲8四歩 △同 歩
▲同 飛 △8三歩 ▲8九飛 △6二金左 ▲9五歩 △6四銀
▲8六角 △3二飛 ▲6九飛 △1三桂 ▲4六歩 △7四歩
▲4七金左 △4四角 ▲2六銀 △2五桂 ▲5六歩 △1三香
▲4八玉 △1二飛 ▲4五歩 △1一角 ▲4六金 △1六歩
▲同 歩 △4四歩 ▲同 歩 △同 角 ▲3五歩 △5三角
▲4七金上 △3五歩 ▲9四歩 △同 歩 ▲9三歩 △同 香
▲8五桂 △1六香 ▲1七歩 △5五銀 ▲5三角成 △4六銀
▲5四馬 △4七銀成 ▲同 玉 △4二飛 ▲4三銀 △5三金打
▲9三桂成 △同 桂 ▲4二銀不成△5四金 ▲3七歩 △4五金
▲1一飛 △8一桂 ▲9二歩 △同 玉 ▲9四香 △4六歩
▲5七玉 △3七桂成 ▲同 銀 △4七歩成 ▲同 玉 △2五角
▲3六歩 △同 金 ▲5七玉 △3七金 ▲9九飛 △4七角成
▲6八玉 △8八銀 ▲9三香成 △同 銀
まで112手で後手の勝ち
351名無し名人:2005/07/24(日) 22:58:26 ID:rXoWEtlp
>>338
>▲5五玉以下
>△4四角打▲同 歩△同 龍 ▲5六玉 △4六龍
>▲同 玉△6六飛成▲5六金△5五銀▲4五玉△4四金

手順は長いですが正解です。(*^ー゚)b グッジョブ!!
最短手順は△6四角▲同歩△同龍▲同玉△6六飛成▲5四玉△5三銀
です。お恥ずかしい話ですが△6四角は自分も見えませんでしたw
中段玉の詰め将棋は玉の行き場が多くて難しいですね。

>▲4七金打以下
>△5五金 ▲同 玉 △4三桂 ▲5四玉 △6三角

正解!!(*^ー゚)b グッジョブ!!
こちらは完璧です。それではこの調子で頑張って下さい。
352名無し名人:2005/07/24(日) 22:59:54 ID:rXoWEtlp
>>335-336
>>339-340
>>341-342

まだ診断していない棋譜は三つですね。次は>>341-342さんの診断を
する予定です。
353名無し名人:2005/07/25(月) 21:40:49 ID:OE0GUOIK
>>341-342

27手目:▲9八香型は△6五歩早仕掛けと相性が悪いので、▲5六銀と牽制す
るのが有力です。△8五歩▲4五銀△6五歩▲3四銀でこれからの将棋です。

33手目:▲9六歩は緩手で、先手番の得が生きません。▲4七金と駒組みを急
いでおけば▲3七桂が一手早く指せて、攻め遅れがありませんでした。

47手目:筋は▲7七桂△8七角成▲8五飛△同飛▲同桂△7六馬▲6三歩なの
ですが、駒損は防げても後手の遊び駒を捌かせています。本譜の進行は逆の発
想で、桂香損の代償に後手の飛車角が全く働いていません。どちらもありそう
な感じですが、後者の戦い方は難度が高いので▲7七桂の方がお勧めです。

53手目:次に飛車が死ぬのでゆっくりできません。▲3五歩△同歩▲同飛と手
薄な3筋で戦いを起こすか、▲4一角△4二金▲7四角成と飛車を助けるかど
ちらかでしょう。

55手目:△6三香は甘い手で、▲4一角の勝負手を誘発していました。▲5二
角成と▲6三角成が同時には受かりません。△5一銀は▲6三飛成です。駒損
でも後手の大駒が遊んでいるので、攻めが切れなければ先手ペースの戦いです。
△6四香と一つずらした方が良かったでしょうね。
354名無し名人:2005/07/25(月) 21:41:19 ID:OE0GUOIK
69手目:▲7二と上はチャンスを逃す緩手です。ここは▲4五角で飛車の両取
りが掛かりました。後手が助けるとすれば当然7八の飛車の方なので、△5六
銀と受けてきますが▲同金△同歩▲8一角成でだいぶ盛り返しています。

73手目:▲5一銀は重い手で、負けていれば敗着となるところでした。これ以
上駒を渡したくないので、▲6三角成からと金を使って寄せていくのが本筋で
す。△5六銀▲同金△同歩▲5二との様に進めば、悪いながらも望みが持てそ
うです。

総評:今回は四間飛車対早仕掛けということですが、振り飛車側が若干作戦負
けからズルズルと駒損を重ねて劣勢になってますね。と金を捨ててしまったの
も味消しで勿体無いです。駒の損得計算の感覚がだいぶ怪しいです。

>(44)△7八角から桂、香と取られてます。有効な受けも無さそうなの
>で攻め合いました。
>(55)はごめんなさいorz
>(67)でと金二枚作れてますが飛桂香損です。やっぱり敗勢ですか?
 これについては指し手の解説を参照してください。
355名無し名人:2005/07/25(月) 21:43:16 ID:OE0GUOIK
>あとちょっとで駒が成れたり、飛車が捌けそうな局面で駒損を忘れてしまう
>ことが多いです。駒損に注意するコツは無いでしょうか?
 コツと言われても難しいのですが、駒損して成駒を作っても取られた駒を受
けに投入されて攻め切れない事は多々あります。「終盤でも駒の損得は重要」と
心掛けてください。そのためには次の一手をたくさん解くことです。駒得する、
あるいは駒損を避ける手が見えていないと話になりません。

>定跡について質問ですが7八銀型と6七銀型の違いが分かりません。
>相手の戦法によって有利不利があるのですか?
 ▲7八銀型は角交換のときの▲7七同銀が好形なので△6五歩早仕掛け自体
が成立しません。斜め棒銀も▲6五歩が銀当たりになるので損ですね。ただ角
頭が弱いので▲7八銀型のままでのんびりしていると、棒銀に対して受けが間
に合わなくなる事があります。
 ▲6七銀型は守りはしっかりしていますが反発力は弱くなるので、しばらく
は相手のやる事に付き合わなくてはいけません。定跡の進歩によって振り飛車
側の受けも洗練されてきているので、それを知ってさえいればそうそう悪くな
りません。

>(22)で棒銀、5七左銀、6五歩早仕掛けかまだ分かりませんけどどう指した
>らいいのでしょうか?
 もし△6五歩早仕掛けが苦手と言うのであれば▲5六銀の余地を残す方が良
いでしょう。苦手でないなら先手番で一手得しているので▲6七銀〜▲5六歩
で充分です。
356名無し名人:2005/07/25(月) 21:44:09 ID:OE0GUOIK
>あと▲9八香の意味もお願いします。
(@)棒銀では角頭を脅かされて角を引く展開になるので、居飛車側の角筋から
香をかわしておく意味があります。
(A)斜め棒銀では角交換後△8八角と打たれたときに飛車香両当たりを避ける
メリットがあります。
(B)鷺宮定跡では△7七角と打ち込まれた場合に香取りになるのを防いでいま
す。
(C)△6五歩早仕掛けでは△8七角と打ち込まれた場合に香取りになるマイナ
ス面があります。他の変化でも損になる事があります。

 ▲9八香と上がったら、早仕掛けにだけは誘導されたくないですね。そのた
めに▲7八銀で待機したり、▲5六銀から玉頭銀を挑んだりといった工夫が必
要です。

 それでは次回も頑張って下さい。
357名無し名人:2005/07/25(月) 22:50:46 ID:IgvoJLHE
持ち時間:5分/表題:居玉親父棒銀/先手:part4 >293/後手:親父棒銀

▲7六歩 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽8四歩 ▲7八飛 ▽8五歩
▲7七角 ▽7二銀
*居玉の親父棒銀キターヽ(゚∀゚*)ノ
▲6八銀 ▽8三銀 ▲5八金左
*ここでは何が最善手かわからない。。
▽8四銀 ▲6七銀 ▽9四歩 ▲9六歩 ▽7四歩 ▲5六歩
*ここも微妙です。
*良かったのだろうか。。
▽7五歩 ▲6八角 ▽7六歩 ▲同 銀 ▽7二飛 ▲6七銀
*お得感が無く、先手で打たれるけど。。
▽7八飛成 ▲同 銀 ▽6六角 ▲7七角 ▽同角成 ▲同 桂
▽7九飛 ▲6九銀
*キツイ。。。('A`)
▽7七飛成 ▲5五角 ▽7九龍 ▲1一角成
*9九を守る為にも、こっちの香車
▽3二銀 ▲8二飛 ▽7三銀
*手順に固まるな。。(;´Д`)ウウッ…
▲8一飛成 ▽6二銀 ▲6八香 ▽3三桂 ▲9一龍 ▽9九龍
▲4五桂 ▽4二金 ▲6七香打
*3六香がいいかも
▽7一桂 ▲3三桂成 ▽同 銀 ▲5五桂 ▽7七角 ▲7八歩
▽8八角成 ▲6三香成 ▽同 桂 ▲同桂不成
*時間ギリギリでした_| ̄|○
*成ると結構良い??
▽5二玉 ▲6一龍
*これ以降は投了ということで。。。
▽同 玉 ▲7三桂
&読み込み時表示
▽5二玉
まで62手で後手の勝ち
358名無し名人:2005/07/25(月) 22:51:26 ID:IgvoJLHE
囲う事を考えすぎる不利飛車さんには参考になるかと。。
受け方としては、親が持っていた何年も前の木村、大山、升田、加藤などが載っていた
NHK本を参考にしてます。 古すぎですね('A`)

---
359341:2005/07/25(月) 23:11:06 ID:o/9U/RTa
>>353-356
診断ありがとうございます。
(69)の両取りは気がつきませんでした。四香同視…
(73)の▲5一銀は重いなと思いましたが、時間が無いので焦って指してしまいました。

プロの棋譜並べを始めてから自分の手が筋悪だったり
重そうとは感じるようになった気がするのですが
次の一手が見えないです。

では次の機会によろしくお願いします。
360名無し名人:2005/07/25(月) 23:38:26 ID:Cf5hveSR
>>350

お手本となる棋譜まで載せて頂きありがとうございました。
とても参考になったです。
しばらく相振りで向飛車にはこれで対応してみたいと思います。

これからもがんばりたいと思います(^_^)v
361名無し名人:2005/07/28(木) 05:25:36 ID:IBd+1hBx
>>349 どにょ      ご質問の回答の件

>質問なのですが、▲4五歩(53)の代わりに▲6一角とすることが勧められていますが、
>その次に指すべき手が分かりません。▲4三角成として角金交換で正解なのでしょうか?

▲6一角以下予想される展開は
  △5三銀▲7一角△4二飛▲8三角成で先手優勢ですね。

ご質問の▲6一角〜▲4三角成の展開では、角金交換で後手陣を一時的に弱体化
は可能ですが、やはり駒損が大きく面白くないですね。従って角切りからの強攻策
は失敗となります。それよりも上記の変化の方が、馬の存在が大きいですね?

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1]
362名無し名人:2005/07/28(木) 05:27:41 ID:IBd+1hBx
>>349 どにょ      宿題の解答の件

△1五歩(120)では即詰みがありますね。
*詰め手順は以下
  △2八銀 ▲2六玉 △3七銀不成 ▲同 桂 △同角成 ▲同 金
  … 以下詰みです。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ
  ■ヒント: と金が決め手! 5手詰め

◎宿題のお答え
>▲同金以降△3五金▲1七玉△2五桂▲1八玉△2八と まで、だと思います。

(  * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。

☆解 答(作意)
  △3五金 ▲1七玉 △2五桂 ▲1八玉 △2八と までの詰みです。

◇解 説
初手▲3五金が上へと逃がさない一着。逃げ場は△1七玉しかないので引きますが、
▲2五桂の追い打ちに△1八玉と再び引いて▲2八との止めで決まっていますね。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1]
363名無し名人:2005/07/28(木) 17:39:33 ID:7t8fb6FM
>>357
気になったところだけ。

11 玉を未来の主戦場から遠ざけるべき。よって48玉。
17 玉を逃がすべき
18 同歩 同銀 65歩 74hu 22角成り 同銀 74銀 86歩 75銀
或いは玉が右辺に逃げおおせている場合において、75歩と突かれた時は
68角 72飛車 57角 76歩 同銀 86歩 同歩 88歩打ち 85歩 同銀 88飛車

57 成りでもよい。
59 64桂打ちが正着。以下63玉 61龍 から

三間飛車党としての意見だけど、三間飛車を真面目にやりたいなら
棒銀や早仕掛けの定跡をきっちり頭に叩き込んだほうがいいと思う。
ある程度知ってなきゃ一方的に潰されやすいから。
24でCostnerという高段者の棋譜が参考になるから勉強してみるといいよ。
364名無し名人:2005/07/28(木) 23:09:52 ID:zKXuyn6k
349です。
>>361-362さん、質問に答えていただき、ありがとうございます。
>▲6一角以下▲7一角〜▲8三角成で先手優勢
確かに、馬を作れば先手が指しやすいです。
宿題の答えも診ていただき、さらに”○”をいただけたのでうれしく思います。

また拙い棋譜を診断していただくと思いますが、よろしくお願いいたします。
365名無し名人:2005/07/31(日) 22:40:16 ID:I159GX85
>>335-336      先手:私(Yahoo!将棋レート1280程度) どにょ

>△8四銀 *後手は棒銀で来る模様。(28)
  ここではまだ△6四角と出て、先手の態度を伺う手が最近の傾向ですね。
  以下▲4六歩or▲4六銀or▲1八飛等で一局です。従って本譜の手では
  後手は居玉の為、焦りすぎの感じです。
>▲3七桂 *ここは先に▲8八銀と引いておくべきだったと思います。(33)
  ここはご指摘の▲8八銀が本譜よりもいい手ですね。
  以下△8六歩▲同歩△同角(△同銀は▲8七歩で面白くない)▲同角△同銀
  ▲8七歩△9五銀▲3五歩(ポイント)と反撃の姿勢を見せて一局です。
▲8八銀(37)は消極的な疑問手。ここは普通に▲8六同銀ですね。以下△同角
  ▲同角△同飛▲8七歩△8二飛▲7九玉で一局ですね。
>▲7九銀 *相手も銀と歩が負担になっていますがこちらも金銀がカベになって
>苦しい・・・。゜゜(´Д`)゜゜。 (39)
  コレは仕方がないですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>*▲3七桂馬のところで先に▲8八銀と引いておけば、△8六歩▲同歩△同銀
>に▲8七歩で銀を殺せました。(39)
.. ※33手目の変化を参照。
▲1八飛(51)は甘い手。ここでは一旦▲5五歩と合わせるのが筋です。
  以下△同角▲4六銀△6四角▲6五歩△5三角▲8三歩(ポイント)△同飛
  ▲3三歩(叩き)△4二金寄▲3七銀(角の逃げ道確保)と先手劣勢ですが、
  ここは辛抱して一局。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△3四銀 *△8八銀の強襲が怖かったですが安心しました。
>*しかしもし△8八銀ときた場合の受け方が分からないのでご指導お願いします。(52)
  攻め筋が若干違いますね。ここでは△2七銀と飛を虐めるのが有力手です。
 以下▲5八飛△3六銀成(直ぐに△1九角成は面白くない)で後手優勢ですね。
  またご質問の△8八銀は以下▲同銀△同歩成▲同金△2七銀▲3三歩と反撃
  して一局です。形勢は先手指しにくいですが、仕方がないですね。

[1/4]
366名無し名人:2005/07/31(日) 22:42:22 ID:I159GX85
>▲6八角 *△3七角成を見落としてました。▲4六角とぶつけるべきでした。(53)
  本譜の手も十分有力手です。以下本譜の手順通りに進行していきますね。
>▲9八桂 *取り敢えず銀を頂戴しに行きました。(59)
  ここが▲6八角(53)以降の分岐点で、ここは▲3五歩と攻め合うのが有力手
  です。以下△4五銀▲5七金△5五歩▲7一銀(指しにくいか…)△8四飛で、
  このあと▲5八金と辛抱して一局ですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
△5三桂(64)は受けになっていない疑問手。ここでは桂を受けに使うのではなく、
  △4六桂と攻めに使うのが筋ですね。
>▲8七金 *形が悪いですが気味の悪い△8七歩を払いに行き、玉の逃げ場を作りました。 (65)
  後手は現在持ち駒が歩3枚なので、逃げ道の確保よりも攻めの姿勢が欲しい
  ですね。従ってここでは▲2八飛と飛を馬筋からズラしつつ2〜3筋からの
  反撃態勢を築くのが先決です。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
△8五歩(66)がどうやら敗着。この手は飛先を重くし、攻めが遅れる為良くあり
  ませんね。従ってここでは△1八馬と馬飛交換して攻め込むのが有力手です。
▲8三歩(73)〜▲7二角(75)は待望の反撃開始。
>▲7七玉 *次に▲3五銀△同銀▲同角と銀を捌いて出るつもりです。(89)
  1手パスに近い疑問手。ここは自陣に手を入れるよりも▲4五銀と攻めに
  専念したいですね。以下△4五同歩▲2五桂△4二銀▲4四歩で一局ですね。
△3三玉(94)は悪手。この手は玉の早逃げにはなっていません。従ってここでは
  △5八銀と詰めろをかけて一局ですね。
▲2二銀(95)では、反対側の▲4二銀で先手勝勢。

[2/4]
367名無し名人:2005/07/31(日) 22:44:47 ID:I159GX85
>▲3三馬で実際は投了ですが、変化手順は必死後の自玉の詰みを調べたものです。
>私の棋力では詰められませんでした。
>診断して欲しい点は
>・棒銀の防ぎ方について (本譜ではなんとか銀交換を防ぎましたが銀が
>カベになってしまい、あまり気持ちのいいものではありませんでした)

う〜ん、棒銀対策において、銀交換を避ける指し方を希望とのことですが、本譜
の場合では難しいですね。形勢が先手の「受け」に対し、後手の「攻め」の形に
なっており、あまりにも先手陣は棒銀に対し、無警戒で駒組みを指し進めています。
これでは避けるも何もあったものではありません。この辺は反省点です。
本譜の場合での対策としては、途中のコメントにもあったように▲3七桂(33)の
ところで▲8八銀と陣形を低くして受けるぐらいの対策しかないようです。
※33手目の解説をご参照願います。

>・52手目△3四銀ではなく△8八銀の強襲の受け方。
>(普通に同銀では△同歩成▲同金△8七銀成で八筋が破られてしまいます)

解説の方に書きましたが、追加としてはこの局面で▲8八銀からの攻めは一般的
に重い為、敬遠しがちな読み筋です。それよりも解説の攻め手順で行けば先手陣
の左辺を縛り付けることで、右辺から攻め込むことの方が遙かに有効ですね。
そのため、この攻め筋は読まないのが普通ですね。
また、この局面になって「どうしよう?」では既に作戦負けになっています。
こうなる前に何か対策案を出しておく必要性がありますね。
本譜では、▲3七桂(33)では▲8八銀。▲8八銀(37)では▲8六同銀。▲1八飛
(51)では▲5五歩等が分岐点ですね。
これらの変化を再検討して見て下さい。本譜より良い結果が出るモノと思われます。

[3/4]
368名無し名人:2005/07/31(日) 22:47:41 ID:I159GX85
・盤の駒組みはやや甘い点も見受けられますが、基本的に大きく外れていない為、
 ほぼ及第点ですね。
・中盤戦の攻防は、残念ながら受け身の姿勢が多く見られ、再三再四チャンスを
 見送っています。この辺りは棋力や経験・感覚等の棋風に左右される為、必ず
 しもダメではありませんが、今回は先手番な為、もう少し積極性が欲しいですね。
・次回以降はもっと自分から動くような指し方をされてみると、仕掛けのタイミング
 の取り方の練習になります。
・終盤戦の寄せ方は、後手の見落とし等のラッキーな面がありましたが、上手く
 まとめています。従ってここもほぼ及第点ですね。
・相矢倉戦に限らず、「棒銀」については棋書にて一度研究してみることをオススメ
 します。


☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

主に解説で指摘した中盤戦の攻防を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
※今回宿題はありません。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[4/4]
369名無し名人:2005/07/31(日) 22:52:47 ID:I159GX85
>>339-340      先手:私8級 どにょ

▲2五歩(13)はまだ早い感じですね。従ってここでは▲5八金右or▲9六歩等
  で様子見したいところです。
>▲7七角 *穴熊へ (19)
  本譜では、先手は持久戦模様を選択。
△4五歩(22)は居飛車穴熊を警戒した手ですね。狙いは早めに決戦へと持ち込んで
  勝負です。
▲6七金(25)では△4五歩〜△4三銀型なので、▲7八銀からの左美濃に組むの
  が有力手です。先手の▲2五歩がやや負担になっています。しかし、お好み
 で本譜のようなあくまでも居飛車穴熊も有力手ですので、どちらも一局ですね。
>△6五歩 *速攻を仕掛けてきた (30)
  後手としては▲8八銀と蓋をされる前に、▲2五歩を逆用して△2二飛と
  回る手(向飛車)が有力手です。
>▲8八銀 *囲いを優先したけどどう指すのがよかったのかなあ?(・_・?)ハテ? (31)
  コレは仕方がないですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲6六同金 *金で取った方がいいのかにゃ?(・_・?)ハテ? (33)
  ここは▲6六同角が普通ですね。以下△同角▲同金△3三桂(△6五歩は
  ▲6七金で面白くない)▲5五歩△6三銀引▲7九金で一局ですね。
△4六歩(36)は微妙な突き捨て。ここでは△6三金と陣形の組み直しも有力手で
  棋風の違いが出る局面。
>△5七角成 *Σ( ̄□ ̄;)角切りの強襲。。成立してるのかなあ?(42)
  これは無理筋。穴熊は堅陣ですので、少しでも傷を付けたいという気持ちが
  空回りしてますね。しかし、良くも悪くもここは、この一手。
>△4六飛 *角を切っての突破。ここまでは一本道?(−−;)ウ〜ン (44)
  形勢に関係なくここまで来れば、この展開が有力手順です。

[1/3]
370名無し名人:2005/07/31(日) 22:55:43 ID:I159GX85
>▲7九金 *動作していいのか分からないので守っておいた。
>*ひょっとしてここまでは形勢不利?(´・ω・‘)ショボーン (45)
  これは後回しで良い為、疑問手。ここでは先に▲5五歩と反撃開始が先。
>▲2二角 *馬を作りに行く。(59)
  惜しい!ここではもう少し読んで▲3二角の桂取りと同時に△5四銀の牽制
  が有力手です。
>▲1一馬 *この手甘いかも?もう一つ角打っておくべきだったかなあ? (63)
  う〜ん、ここは悩みますね。本譜の手も有力手ですが、ここでも▲3二角と
  打っておきたいところですので、どちらも一局ですね。
>▲3六角 *全然だめそうな手。。(>△<) (65)
  ここはもう▲6七香と後手陣に対し、脅しをかけるのが筋です。
▲6九同角(67)は疑問手。ここでも▲6七香と攻め味を見せなければいけません。
  穴熊は堅陣ですので、そう簡単には潰れません。 b(`・ω・´)めっ!
>△1九龍 *結局桂馬角交換。なにやってるのだろう。。(72)
  この辺りの手のやりとりは後手が得しますた。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲6七香(73)では甘い手。ここは後手玉に直接響く▲6四桂で反撃開始です。
▲7七馬(75)は甘い手。ここでは▲6一香成と詰めろをかけて一局です。
▲7二桂成(79)は疑問手。ここは反対の▲5二桂成。以下△同銀▲6二金と喰い
  ついて一局です。もっと手を活かすように指しましょうね?
>△7七香 *厳しい。桂馬で取るべきだった?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー (94)
  ここはご指摘の通り▲7七同桂。
>△8七香成 *この手をうっかり。。(´・ω・‘)ショボーン (96)
  この見落としは大きい。従ってこの手が本譜での決め手。 ・゚・(つД`)・゚・
>▲4八香 *この手はひどい。。w穴があったら入りたいです。。w (97)
  ここは自陣にテコ入れする為、ダメもとで▲8八銀ですね。
△8七歩(104)は甘い手。ここはケチらずに△8七銀。以下▲8八銀△7八銀成
  ▲同銀△同馬▲4四馬(詰めろ)△4三金で後手勝勢。  ・゚・(つД`)・゚・

[2/3]
371名無し名人:2005/07/31(日) 22:59:21 ID:I159GX85
>相手の角切りからの攻めをどう防いだらよかったのでしょうか?(・_・?)ハテ?
>一方的にやられてしまった一局ですた。。・゚・(つД`)・゚・。

・序盤の駒組みは▲2五歩(13)が早く、これが後手の急戦を誘発した感じです。
 どうやら態度を表すのが早すぎです。ここは反省点ですね。
・中盤戦の攻防は、後手の無理攻めを先手がかわしきれずに押し切られてしまった
 格好です。これはいけませんね!  b(`・ω・´)めっ!
 この辺も解説を参考に再検討して下さい。
・終盤戦は後手がやりたいように暴れた感じです。ここもかなり反省点が多い
 ですね。
・本譜では序盤から細かく検討する必要性があるようです。もう一度ご自身で
 再検討願います。
・「居飛車穴熊」の棋書にて、もう一度確認しておく事をオススメします。

☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

本譜では全体的に、もう一度再検討してみて下さい。
※今回宿題はありません。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3]
372名無し名人:2005/08/03(水) 00:06:00 ID:k+LO2BwX
>>369

とても詳しい解説ありがとうございました。

今回相手の攻めはやはり無理攻めでしたか。
その無理攻めに綺麗にいいようにやられてしまったことがとても
悔しかったです。。・゚・(つД`)・゚・。

33手目は▲6六同角でよかったのですね。
また、▲7七馬(75)や△8七香成 (96)など、急所で甘い手を連発したのが
一方的にやられてしまった敗因だったようですね。。(´・ω・‘)ショボーン

あと、33手目は▲6六同角以降、
▲同金△3三桂▲5五歩△6三銀引▲7九金で一局とのことですが、
△6三銀引と引いた形ははダイヤモンド囲いで後手も堅そうです。
△39角の筋も気になりますし、このあと先手はどのようなねらいで攻めたら
いいのでしょうか?(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)

これからもがんばりたいと思います(^_^)v


373名無し名人:2005/08/03(水) 00:10:24 ID:k+LO2BwX
先手:相手9級
後手:私8級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
*横歩かな?
▲7七角
*あれ?なにこれ?(; ̄ー ̄)...ン?
△同角成 ▲同 金 △2二銀 ▲4五角
*しかも筋違い角だし。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
△5二金 ▲3四角 △3三銀 ▲5六角 △8四飛
*飛車を押さえ込まれるのを避けた手だけどちょっと早すぎたかな?(・_・?)ハテ?
▲4八銀 △7二銀 ▲6六歩 △6四歩 ▲4六歩 △6三銀 ▲4七銀 △4四歩 ▲3六歩 △5四銀
▲3五歩 △4三金右 ▲9六歩 △4二玉 ▲1六歩 △7四歩
*先に31玉から囲っておくべきだったかも?
▲1五歩 △7三桂 ▲7五歩 △6五歩 ▲2四歩 △同 銀 ▲7四歩 △同 飛 ▲7六歩
*ここまでのやりとりは後手得をした?
△4五歩 ▲同 歩 △5五銀 ▲6五歩 △5六銀 ▲同 銀
*ここまでは後手有利だとおもうのですが。。
△8四飛
*この手にかわり35銀の方がよかったかもしれない
▲2二歩
*結構いやな手Σ( ̄□ ̄;)
△同 金 ▲4四銀 △同 金 ▲同 歩 △同 飛 ▲4五歩 △8四飛 ▲4八飛
*駒得のはずなんだけどなんか玉が薄いのがきになります。。
△4七歩 ▲同 飛 △2五角
*疑問手ですね。。(−−;)ウ〜ン
374名無し名人:2005/08/03(水) 00:11:23 ID:k+LO2BwX
▲4八飛 △4七歩 ▲同 銀 △8六歩 ▲同 歩 △6五桂 ▲6八飛 △6四歩 ▲3六金 △同 角
▲同 銀 △5七桂成
*ここまではいいですよね?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
▲6六角
*この手をみてあせってしまい時間もなくなってきてパニックに。。(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)
△6八成桂 ▲同 銀 △5六飛
*これも悪手。。今思えば64飛車くらいで十分かも?
▲5七歩 △6六飛 ▲3四桂 △5二玉 ▲6六金 △8六飛 ▲4二飛 △6三玉 ▲2二桂成 △8九飛成
▲7九金 △2六角 ▲5八玉 △8七龍 ▲8八歩 △8五龍
*先手よりそうで意外に寄らないことにあせっていますた。。
▲2七歩 △5四桂 ▲2六歩 △6六桂 ▲4八玉 △4六金
*疑問手。。
▲5二角
*この手を境に逆転模様に。。・゚・(つД`)・゚・。
△5四玉 ▲4四飛成 △6五玉 ▲8五角成 △5八金 ▲同 金 △同桂成 ▲同 玉 △4七銀 ▲同 銀
△同 金 ▲同 玉 △4六歩 ▲同 玉
*投了。序盤は悪くなかった気がしたのですが変則的なペースに惑わされて自滅した一局ですた。。_| ̄|○


まで115手で先手の勝ち
375名無し名人:2005/08/03(水) 21:43:39 ID:NSwEqKTW
私は診断士ではないですが、
ぱっと見では、

50手目 4六角
60手目 2六角
64手目 2六角

が良いと思います。
376名無し名人:2005/08/03(水) 21:47:59 ID:NSwEqKTW
追加

70手目 4七角成
377名無し名人:2005/08/04(木) 20:35:41 ID:7Uv7xpfV
先手:私 (12級)
後手:相手(12級)
▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲4八銀  △3二銀  
▲5八金右 △3三角  ▲6八玉  △4二飛  ▲7八玉  △6二玉  
▲5六歩  △7二銀  ▲2五歩  △7一玉  ▲9六歩  △9四歩  
▲3六歩  △8二玉  ▲6八銀  △5二金左 ▲5七銀左 △4三銀  
▲1六歩  △5四歩  ▲4六歩  △6四歩  ▲6八金上 △7四歩  
▲3七銀  △7三桂  ▲2六銀  △1四歩  ▲3五歩  △3二飛  
▲3四歩  △同 銀  ▲3五歩  △4三銀  ▲3七銀  △4五歩  
▲3三角成 △同 飛  ▲8八角  △4四角  ▲同 角  △同 銀  
▲4五歩  △3五銀  ▲2二角  △1二香  ▲3三角成 △同 桂  
▲3二飛  △4五桂  ▲3五飛成 △5七桂成 ▲同金直  △6五桂  
▲4八銀  △5七桂成 ▲同 銀  △4七歩  ▲8六桂  △8五銀  
▲7七桂  △8六銀  ▲同 歩  △8四桂  ▲8五銀  △1三角  
▲2四歩  △同 角  ▲同 飛  △同 歩  ▲9五歩  △8七金  
▲同 玉  △8九飛  ▲9八玉  △8六飛成 ▲8七歩  △9五竜  
▲8八玉  △7六桂  ▲同 銀  △3五竜  ▲8六桂  △6三金  
▲9四香  △3九竜  ▲6九桂  △9三歩  ▲同香成  △同 香  
▲9四歩  △9二歩  ▲8五桂  △9五香  ▲9三歩成 △7一玉  
▲9七歩  △同香成  ▲同 玉  △9九飛  ▲8八玉  △6九竜  
▲同 金  △同飛成  ▲8二金  △6二玉  ▲3二飛  △5二金打 
▲7三角  △同 銀  ▲同桂成  △同 金 まで
本譜の進行は83手目▲87銀で受けきれそうだと思いましたが途中で変化して
82手目△29飛車なりとなった局面は陣形の差や△73桂がきになって自信がありません。
後手の78手目は無理っぽいと見たのですが、実際は手になっているのでしょうか?
一方後手陣はどこから手をつけていいかわからないのですが、どの辺りを攻めて行けば
よかったですか?診断士さん、どうぞよろしくお願いいたします
378名無し名人:2005/08/04(木) 21:37:59 ID:ZzE4J47L
>>365
>>366
>>367
>>368

診断ありがとうございます。
将棋入門書(子供用のですが)には「棒銀で来た場合はあっさり銀交換してしまうと相手が良くなるので、早めに矢倉の構えを作っておき、銀を引いて相手の銀を立ち往生させるのが良い」
と書いてあったので引いたのですが、やはり交換を迫られる前にあらかじめ引いておくべきだったようですね。

あと、積極的に自分から反撃するべきだとありますが反撃に移ってよいところ、じっと受けるべき所の判断材料がよくわからないのですが、やはりこれは経験で学ぶしかないのでしょうか。
379名無し名人:2005/08/07(日) 19:01:03 ID:LbC0LkWj
先手:私
後手:相手

▲2六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4四歩 ▲7六歩 △3二銀
▲5六歩 △4三銀 ▲6八玉 △1四歩 ▲7八玉 △3二飛
▲2五歩 △1三角 ▲7七角 △3五歩 ▲5七銀 △3四飛

先に34飛ではなく13角から石田流にされたのって初めてだったんですが
こういう組み方もありなんですか?
それとも何かとがめる方法があるのでしょうか?
380名無し名人:2005/08/07(日) 19:20:42 ID:D2mJ/aEx
むしろそっちが「石田流本組み」という正統な石田流。
対策1 棒金
5七銀4七銀型からの棒金を狙う。抑え込み狙いね。
対策2 穴熊
6六歩を突いていないから固めやすい。

381名無し名人:2005/08/07(日) 20:57:05 ID:IWNVtliM
>>379
後手に3五歩が入ってないので、15手目▲1六歩と指してみたい。△3五歩なら
▲1五歩△3六歩▲2四歩△同角▲1四歩。△6二玉なら▲2六飛〜▲4六歩から
▲1五歩を狙う。
382379:2005/08/07(日) 23:24:40 ID:LbC0LkWj
ありがとうございます
>>380
個人的に石田流本組みに組ませるのは嫌なもので、13手目25歩に対して33角(この時点で石田流本組みはなくなる)の一手だと思っていたら13角とされて
こんな組み方もあるのかなあと変な組み方なんで何かとがめることができるのかなあと思いまして
本譜でも私は穴熊に組んだのですが、棒金でいくにしろ、穴熊にするにしろ、
石田流本組み側の方がさしやすそうだと個人的に思っているので石田流本組みを相手にしたくなかったんです。

>>381
なるほど16歩は一応考えてみたのですが、すぐ15歩だと角を切っての2枚換えになるし歩で止めるのも手数がかかりそうで駄目かと思ったんですが
35歩の瞬間角道も止まって飛車もまだ浮いてないという状態ができるからあるんですね
383名無し名人:2005/08/08(月) 09:47:46 ID:cHuHQcCG
即死させられたのですが、これって有名な奇襲か何かですか?

▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七角 △9四歩
▲6八飛 △9五歩 ▲4八玉 △6二銀 ▲3八銀 △1四歩
▲1六歩 △4二銀 ▲3九玉 △1三角 ▲5八金左 △8四飛
▲7八銀 △3一金 ▲6五歩 △5四飛 ▲4八金直 △7四歩
▲6七銀 △7三桂 ▲5六銀 △同 飛 ▲同 歩 △6八角成
▲同 角 △6九飛 ▲2八玉 △3九銀
まで34手で後手の勝ち
384名無し名人:2005/08/08(月) 11:43:23 ID:wDzgU3XJ
>>383
たぶん同一人物でしょうね

▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七角 △9四歩 ▲7八銀 △9五歩 ▲6八飛 △1四歩
▲1六歩 △1三角 ▲5八金左 △8四飛 ▲3八銀 △6二銀 ▲4八玉 △7一金 ▲3九玉 △4二銀
▲6七銀 △3一金 ▲7八飛 △5四飛 ▲6八角 △5二玉 ▲2八玉 △2四角 ▲7五歩 △6四歩
▲7六飛 △7二金 ▲8六歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三歩 ▲7七桂 △6三銀 ▲9六歩 △同 歩
▲同 香 △9三歩 ▲5六銀 △7四歩 ▲6五歩 △7五歩 ▲4五銀 △5五飛 ▲4六歩 △4四歩
▲6四歩 △7四銀 ▲5六歩 △4五歩 ▲5五歩 △4六歩 ▲8二歩 △同 金 ▲4三歩 △同 玉
▲7一飛 △7二銀 ▲4六角 △6一歩 ▲2四角 △同 歩 ▲4五角 △5四歩 ▲同 角
まで69手で先手の勝ち
385名無し名人:2005/08/08(月) 22:10:21 ID:38tXYQcQ
あひるだっけ
386名無し名人:2005/08/09(火) 16:31:27 ID:CpsG4R/4
後手私なんですが寄せはありましたか?
よろしくお願いします。
先手 相手10級
後手 私 12級

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
▲4八銀 △4二飛 ▲3六歩 △3二銀 ▲3七銀 △4三銀
▲5八金右 △6二玉 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △7一玉
▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲6八銀 △8二玉
▲5六歩 △5二金左 ▲5七銀 △6四歩 ▲4六歩 △6三金
▲2六銀 △3二飛 ▲3五歩 △4二角 ▲3八飛 △5四歩
▲3四歩 △同 銀 ▲4五歩 △5三角 ▲4四歩 △4三歩
▲同歩成 △同 銀 ▲3二飛成 △同 銀 ▲1一角成 △3九飛
▲3七飛 △2九飛成 ▲3二飛成 △2六角 ▲2一龍 △6五桂
▲6八銀 △3五角 ▲6六馬 △5七銀 ▲7五桂 △6八銀成
▲同金寄 △同角成 ▲同 玉 △3八龍 ▲4八歩 △5七銀
▲同 馬 △同桂成 ▲同 玉 △3七龍 ▲4七香 △4六角
▲6六玉 △6五歩 ▲7七玉 △5七角成 ▲6三桂成 △4八龍
▲7二成桂 △同 金 ▲7八銀 △6六歩 ▲同 歩 △7四桂
▲7五銀
まで85手で先手の勝ち
387名無し名人:2005/08/10(水) 00:41:45 ID:LOFFPuZ5
>>372 私8級どにょ      ご質問の回答ですよぉ。

>あと、33手目は▲6六同角以降、
>▲同金△3三桂▲5五歩△6三銀引▲7九金で一局とのことですが、
>△6三銀引と引いた形ははダイヤモンド囲いで後手も堅そうです。
>△39角の筋も気になりますし、このあと先手はどのようなねらいで攻めたら
>いいのでしょうか?(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)

△3九角の変化は以下▲5八飛△4六歩▲同歩△5七角成(強攻)▲同飛△4六飛
▲6七飛(辛抱)で形勢互角の展開です。しかし、この変化は一見後手が捌いて優位
に見えますが角銀交換の駒損が大きく、先手からの▲2二角の駒得(桂香取り)&
馬作りを防ぐことが困難で面白くないですね。従って後手がこの変化に踏み込む
のはちょっと難しいかと思われます。
先手は後手の飛が動けば▲2二角の楽しみが残る展開ですので、相手の手に乗り
ながら反撃する狙いで指していけば活路が開けますね。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪
388名無し名人:2005/08/10(水) 00:43:52 ID:LOFFPuZ5
>>378 どにょ      ご質問の回答ですよぉ。

>あと、積極的に自分から反撃するべきだとありますが反撃に移ってよいところ、
>じっと受けるべき所の判断材料がよくわからないのですが、やはりこれは経験
>で学ぶしかないのでしょうか。

基本的にはご自身でも仰っている通りで、これは実践で「経験」して感覚を養う
ことが手っ取り早いですね。
ただ今回は先手番だっただけに、今のうちは積極的に「攻勢」に出ることを念頭
において対局して下さい。そうすれば、仕掛けのタイミングから中盤戦の攻防戦
にて、常に「攻める」感覚を養うことが出来ると思います。
まずは勝敗の結果よりも「攻め」の感覚を養う訓練です。これが基本ですので、
先手番の時はとにかく「攻める」事を第一感に考えて指してみて下さい。

※Rが気になる場合はフリーで対局し、勝敗を度外視して指すと良いと思います。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪
389名無し名人:2005/08/10(水) 00:46:47 ID:LOFFPuZ5
【 お知らせ 】    ,.  - ― -  ._   
          /        `ヽ.     
.          r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.   
.          i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l   
        l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  |..   ご依頼者の皆様へ。。。☆
  \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |   
    \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   | <  ご依頼分は現在少しずつですが、取り組んでおります。
     \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |    ただ、現在まだうっpできる結果が出来ていませんので、
.        \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ..    申し訳ございませんが、もう少しの間お待ち下さい。
         (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ...            
             レヘく / '.   \ヘ丿.       
.               /`' ー ^ー'´\          
              /         ∨...     
390名無し名人:2005/08/11(木) 23:52:33 ID:EO1ZXwCT
>>357-358      私13級どにょ

>▽7二銀 *居玉の親父棒銀キターヽ(゚∀゚*)ノ (8)
  「親父棒銀」という名称は知りませんが、ここでは有力手の一つですね。
  ここでは他には△6二銀or△5四歩等が有力手です。
>▲5八金左 *ここでは何が最善手かわからない。。 (11)
  これも有力手ですがすでに△8三銀まで進出している為、▲4八玉と上がるか
  (>>363)or▲3八銀と上がるかで、一局。
>▲5六歩 *ここも微妙です。 *良かったのだろうか。。 (17)
  ここでも一旦▲4八玉と上がっておきたい(>>363)ですね。とにかく仕掛けられる
  前に居玉を避けたいのが、第一感です。この辺は棋風の違いかな?
▲7六同銀(21)は疑問手。流石にコレでは△6六角の出がうるさく、先手としては
  角交換が必至となる為、面白くないですね。従ってここは▲4六角と逆に
  後手の飛を牽制して様子見するのが優先ですね。
△7二飛(22)では面白くない。ここはとにかく△6六角の一手。
>▲6七銀 *お得感が無く、先手で打たれるけど。。 (23)
  ここは良くも悪くも▲6七金と上がって一局ですね。後は後手の出方次第で
  一局です。※定跡の変化手順にある為、詳細は棋書にて確認願います。
▲7七角(27)は疑問手。角交換は先手面白くない為、ここは▲7七銀とぶつけて
  一局です。以下△3三角▲8二飛△7六歩▲同銀△8八飛▲7七桂で形勢互角
  ですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲6九銀 *キツイ。。。('A`) (31)
  この手を指すようでは先手の構想に無理があり、面白くないですね。
  従って27手目の変化を参照の事。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲1一角成 *9九を守る為にも、こっちの香車 (35)
  う〜ん、惜しい!ここで歩切れは痛いですが、一本▲6二歩と「手裏剣」を
  放つのが筋です。以下△同金&△同玉は▲8二飛。△7一金と金が離れて
  くれれば▲1一角成で一局です。とにかく居玉同士ですので、先に陣形が乱れた
  方が不利になる確率が高いですね。

[1/3]
391名無し名人:2005/08/11(木) 23:54:52 ID:EO1ZXwCT
▲8二飛(37)は疑問手です。コレは分かりますね?  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▽7三銀 *手順に固まるな。。(;´Д`)ウウッ… (38)
  これは甘い手。それよりも△8四銀はエサにして、△7七歩からのと金攻撃
  なら後手指しやすいですね。よって後手の見落としかな?
▲6八香(41)は悪手!これは効果が薄いですね。ここは同じようでも▲7八香と
  7筋から狙うのが筋です。以下△5七桂(ポイント)▲同金△6八角(狙い)
  ▲4八玉△6九竜▲7二香成(詰めろ)と攻め込んで先手指しやすいですね。
  ただし、この後は△5七角成以下の猛攻がある為、先手は苦労しますが、
  正確に対処すればかろうじて首の皮が一枚残る展開で優勢になります。
..※この辺はもう一度ご自身で再検討して下さい。
>▲6七香打 *3六香がいいかも (47)
  う〜ん、どちらも疑問手。これでは攻め味が遅いですね。従ってここは単純に
  ▲3三桂成です。以下△3三同銀▲7四桂△7一銀▲6二歩で先手優勢です。
>▲6三同桂不成 *時間ギリギリでした_| ̄|○ *成ると結構良い?? (57)
  ここでは▲6三同桂成と成っておいた方が詰めろの為先手ですね。
  ただし、ここまでの手の応酬に先手・後手共に悪手・疑問手が多い為、
  41手目から再検討の必要性があります。注意しましょう! (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲6一龍 *これ以降は投了ということで。。。 (59)
  これは指しすぎで本譜での敗着です。従ってここは▲6四桂(>>363)と上から
  攻め込んで先手優勢です。以下△6三玉▲6一竜で先手優勢を維持出来ますね。

[2/3]
392名無し名人:2005/08/11(木) 23:58:02 ID:EO1ZXwCT
>囲う事を考えすぎる不利飛車さんには参考になるかと。。
>受け方としては、親が持っていた何年も前の木村、大山、升田、加藤などが
>載っていた NHK本を参考にしてます。 古すぎですね('A`)

・古いNHKのテキストを参考とありますが、現在の指し方や、考え方等は当然
 のごとく変化しています。これについては良い悪いに関係なく、古くても1冊の
 テキストで研究することは大変良い事です。今後も継続していくと現在の指し方
 との比較が可能になる為、良い勉強になりますね。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!

・本譜では『三間飛車vs棒銀』の内容ですね。
・序盤の駒組みから急戦調で先手・後手共に居玉のまま中盤戦の攻防へと突入は
 あまりよい指し方ではありません。特に先手は中盤に入る前に▲4八玉と何度か
 チャンスがあったので、次回からはそれを活かすようにしましょうね。
・中盤戦の攻防は▲6八香(41)からおかしな展開になっています。この辺は何か
 迷いがあったような感じが見受けられますね。もう少し盤面全体(四香同視)を
 観て判断するようにしましょう。
・終盤戦は時間の関係か、それとも見落としなのかは判断しにくい▲6一竜(59)が
 致命傷で、本譜での敗着です。ここでは「読み」を入れたい局面でしたね。
・次回からは暴走しないように気を付けましょうね。
・振り飛車の棋書にて『三間飛車vs棒銀』の項目を、もう一度良く読んでおくこと
 をオススメします。

☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

本譜では序盤の駒組みを中心に、もう一度再検討してみて下さい。
※今回宿題はありません。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3]
393名無し名人:2005/08/12(金) 00:01:10 ID:EO1ZXwCT
>>373-374      後手:私8級 どにょ

>△3二金 *横歩かな? (8)
  ここで戦型を決めつけるのは時期尚早です。
>▲7七角 *あれ?なにこれ?(; ̄ー ̄)...ン? (9)
  ここは▲2四歩が普通ですが、本譜では先手の趣向ですね。
>▲4五角 *しかも筋違い角だし。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー (13)
  少し早い感じですが先手の作戦ですね。ここでは一旦▲4八銀or▲6八玉等
  が有力手ですね。
>△8四飛 *飛車を押さえ込まれるのを避けた手だけどちょっと早すぎたかな?(・_・?)ハテ? (18)
  飛上がりは感覚的にはまだ早いですね。ここでは▲5六角を目標に△5四歩or
  遊んでいる銀を活用させる△6二銀or居玉を避ける△4二玉等が有力手で
  どれも一局です。
△5四銀(28)では居玉を避ける△4二玉が有力手です。とにかくこの辺で「玉」
  を動かして流れ弾に当たらない方策を練っておくことが大事です。
>△7四歩 *先に31玉から囲っておくべきだったかも? (34)
  ここは本譜の手orご指摘の△3一玉の両方とも有力手でお好みで一局です。
▲7五歩(37)は指しすぎの疑問手。この突き捨ては早いですね。ここは▲6八玉or
  ▲2六飛。あとは変わった手(最近の傾向かな?)で▲6八飛が考えられますね。
△6五歩(38)は良い判断。ここでこのように反撃の姿勢を見せるのが筋です。
  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
>▲7六歩 *ここまでのやりとりは後手得をした? (43)
  あたり!これは7筋の歩交換が出来て後手の方が指しやすいですね。先手は
  何の為に7筋から仕掛けたのかが裏目になっています。
△4五歩(44)は甘い手。このような反撃手はダメポ!これではあとで△5四銀の
  進退が不十分で損をします。せっかく優位に成りつつある段階でこのような
  初歩的ミスをしては行けませんね。 b(`・ω・´)めっ!
  従ってここは△5五銀と出る一手。以下▲7八角△6六銀(追い打ち)▲同金
△同歩▲7五銀(辛抱)△5四飛▲6六銀△6五歩(ポイント)で後手優勢ですね。

[1/4]
394名無し名人:2005/08/12(金) 00:04:05 ID:EO1ZXwCT
>▲5六同銀 *ここまでは後手有利だとおもうのですが。。 (49)
  銀がうまく角と交換出来たので、後手優勢ですね。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
>△8四飛 *この手にかわり35銀の方がよかったかもしれない (50)
  ▲7五銀を避けたと思いますが疑問手。また△3五銀も中途半端な攻めで、
  面白くないですね。従ってここはもっと欲張って△4六角と飛歩の両取り&馬作り
  で後手優勢を維持出来ますね。
>▲2二歩 *結構いやな手Σ( ̄□ ̄;) (51)
  この手裏剣は甘い手。先手陣には4六にキズが残っている為、先にそれを解消
  させる事が先決な為、▲6八玉or▲4六銀と先受けして一局です。
△4四同金(54)は疑問手。先手は細い攻めを繋ぐしか打開策がない為、ここでは
  △5四金とかわしておく手が有力手です。本譜では素直に応じすぎですね。
..※もっと相手の持ち駒や、盤面全体(四香同視)を観るように心がけましょう。
>▲4八飛 *駒得のはずなんだけどなんか玉が薄いのがきになります。。 (59)
  △4六角を避けた手と同時に後手玉への威嚇を意味していますね。
  形勢については後手陣は薄い(この場合は「広い」と解釈する)ですが、
  後手指しやすいですね。
△4七歩(60)は筋ですが、ここでは△8四飛の転換を図る狙い(先手が黙って
  いれば△2四飛)で△3五銀ですね。
>△2五角 *疑問手ですね。。(−−;)ウ〜ン (62)
  これは仕方がないかな?他には△4六歩の叩きor△3六角の飛取り位で一局。
△8六歩(66)は指しすぎの疑問手。ここは△2五角からの継続で△4六歩の一手。
  以下▲4六同銀△4七銀(狙い)▲6八飛△4八歩(ポイント)と攻め込んで
  後手優勢。よってここで△2五角を拠点にして、攻め込む指し方で後手は
  優位に戦うことが出来ますね。
..※攻めは「点」で攻めるのではなく、前手を活かすように「線」で繋ぐようにして
  攻め込むことが大事です。  b(`・ω・´)ポイントでつ!
△6四歩(70)は悪手!これでは弱気な手です。従ってここは△6七歩と飛頭を
  叩く一手。以下▲6七同飛△4七角成と馬を作って後手優勢。

[2/4]
395名無し名人:2005/08/12(金) 00:07:09 ID:EO1ZXwCT
▲3六金(71)は辛抱の受け。ここでは▲4八金と受けるのが筋ですが、
  本譜のような受けも有力手です。このように受けながら反撃する指し方が、
  今後の目標となる指し方ですね。
>△5七桂成 *ここまではいいですよね?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー (74)
  う〜ん、やや不満は残りますが大きなミスがない為…  (−−;)ウ〜ン…
>▲6六角 *この手をみてあせってしまい時間もなくなってきてパニックに。。
>(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜) (75)
  先手狙いの反撃手。これがある為、この変化への踏み込みは不満ですが、
  次の一手で帳消しに出来ます。
△6八成桂(76)は甘い手。ここでは逆に△5七成桂と連携させる為、△2六角と
  王手する手が有力手です。普通は3七に合い駒されてうまく行きませんが、
  本譜では持ち駒が「歩」だけですので有効ですね。
>△5六飛 *これも悪手。。今思えば64飛車くらいで十分かも? (78)
  ここまで来たら、この手も仕方がないですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
△8六飛(84)では一旦△3二金と桂筋から避けるのが優先です。自陣への見直し。
△8七竜(92)は悪手!ここは△7八銀の詰めろで一局。
>△8五龍 *先手よりそうで意外に寄らないことにあせっていますた。。 (93)
  ここは△4六桂の脅しが先。以下▲4七玉△8一竜(ポイント)▲2七歩(受け)
  △3五角で後手指しやすいですね。この変化なら△2四銀を手順で活用出来る
  展開な為、後手はまだまだ戦えますね。
>△4六金 *疑問手。。 (100)
  これがどうやら敗着。ここは▲4一角(王手竜取り)を避けつつ、且つ▲4二飛
  をイジメる△5一金と先受けすれば、まだまだの展開です。
>▲5二角 *この手を境に逆転模様に。。・゚・(つД`)・゚・。 (101)
  本手は▲4一角ですが、本譜の手でも決め手ですね。  ・゚・(つД`)・゚・

[3/4]
396名無し名人:2005/08/12(金) 00:11:29 ID:5bK19QgC
>序盤は悪くなかった気がしたのですが変則的なペースに惑わされて自滅した
>一局ですた。。_| ̄|○

・本譜は「筋違い角」の内容ですね。
・序盤の駒組みは、まだ甘い点が見受けられます。特に本譜では「玉」を動かす
 タイミングがずれ、やや不満が残りますので今後は注意しましょうね。
・中盤戦の攻防については、争点がまだ本筋とはズレてはいますが努力の跡が
 見受けられますね。この辺はだんだんと良い方向へと向かっているのでもう一歩です。
・今後も真正面から挑むことも大事ですが、相手の攻めをかいくぐりながら、
 反撃しつつ、且つ自陣へのテコ入れも忘れない戦い方が大事になってきます。
 今のうちはまだ難しいですが、コレを目標に徐々に覚えていくと良いですね。
・終盤戦は△4六金(100)が敗着で、△5一金と自陣へのテコ入れを考えていれば
 まだ分からなかったですね。本譜ではどうも自陣への確認を忘れ「攻め」を重要視
 したようですね。ここは大局観の違いで反省点ですが、今回負けた事で今後は自陣
 への確認を忘れないようにという、忠告の意味で良い研究材料になる思われます。


☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

本譜では中盤の攻防を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
※今回宿題はありません。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[4/4]
397名無し名人:2005/08/12(金) 00:15:04 ID:5bK19QgC
>>377      先手:私 (12級) どにょ

▲4五歩(49)までは多少手順前後もありますが、ほぼ定跡手順。本譜の手も定跡
  の変化で悪くはないですが、ここでは直接▲2二角と「飛」に狙いを付けて
  指す方法が良いですね。
  以下△3五銀▲1一角成(直ぐに▲3三角成は面白くない)△4六銀▲同銀左
  △同歩▲2一馬(無理はしない)△6三金▲4五桂で先手指しやすいですね。
△4七歩(64)では△6三銀打と自陣を強化しつつ先手に手を渡す指し方も有力手。
△8五銀(66)は悪手!次に▲同竜でタダになっています。見落としかな?
  従ってここで受けるなら△6五銀ですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲7七桂(67)も悪手!ここは普通に▲8五同竜で先手優勢です。コレも見落とし
  かな?  (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲2四同飛(75)は疑問手。先手は1段目がスカスカの為ここでの飛切りは無理筋。
  従ってここは穏便に▲3二竜で先手優勢を維持出来ますね。
>後手の78手目は無理っぽいと見たのですが、実際は手になっているのでしょうか?
  この△8七金のタダ捨ては無理筋。よって疑問手ですね。ここでは普通に
  △4九飛なら無理せずに形勢互角で後手にも楽しみが残りますね。
>本譜の進行は83手目▲87銀で受けきれそうだと思いましたが途中で変化して
>82手目△29飛車なりとなった局面は陣形の差や△73桂がきになって自信が
>ありません。
  △8六飛成(82)の詰めろに対しては▲8七金(83)と手厚く受ける(9七の地点
  にも利きを残す)のが筋です。
  銀は攻めに使いたいので、ご指摘の▲8七銀では面白くないですね?
  基本的に考えて、持ち駒に金・銀がある場合は金は「受け」。銀は「攻め」に
  使うのが一般的です。
  また、82手目の△8六飛成で△2九飛成と桂を取りつつ竜へと成る変化は、
  以下▲6六桂(詰めろ)△6三金▲3三龍△8七桂(詰めろ)▲3九歩(受け)
  △9九桂成▲同玉△7六桂▲同銀△9六香で一局。

[1/3]
398名無し名人:2005/08/12(金) 00:17:40 ID:5bK19QgC
>一方後手陣はどこから手をつけていいかわからないのですが、どの辺りを
>攻めて行けばよかったですか?
  83手目以降の▲8七金の変化は以下、△8九角▲8八玉△8七竜▲同玉
  △9五歩▲9四歩と上から押さえつけるように指していけば先手は自然と
  良くなりますね。とにかく美濃囲いは横からの攻めには強いですが、縦から
  の攻めにはもろいという弱点がある為、そこを突くように攻めるのが基本です。
▲8八玉(85)は悪手!コレは分かりますね。従ってここでは▲8九玉と下に引く
  のが筋ですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
△3五竜(88)で後手が挽回して後手ペースの流れへ…  ・゚・(つД`)・゚・
▲8八玉(107)では▲9八金とガッチリ受けて先手優勢です。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲7三角(115)がどうやら敗着。ここでは▲3五角で勝負ですね。以下△5三角
  ▲7二金△同金▲7三銀△同金上▲同桂成△同金▲5三角成△同玉…
  以下即詰みですね。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ
  ■ヒント: 初手が分かれば後は簡単。 7手詰め

[2/3]
399名無し名人:2005/08/12(金) 00:20:46 ID:5bK19QgC
・本譜は『急戦vs四間飛車』の内容ですね。
・序盤の駒組みに関しては良く研究しているようでほぼ定跡通りですね。
 よって特に怪しい手はありません。ここは良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・中盤の攻防戦については簡単な見落とし(▲7七桂(67)では▲8五同竜)や、
 強引とも言える手(▲2四同飛(75)では▲3二竜)等に注意し修正していけば、
 今後は更に良くなりそうです。この辺は今後の課題ですね。
・局地戦ではなく、盤面全体を観るように(四香同視)心がけましょうね。
・83手目以降の展開からは、どのように攻めればいいのか分からず自信がない
 との事ですが、この局面では既に先手優勢です。従って無理せずに上から
 押さえ込むように指していくと良いですね。 ※解説を参照願います。
・終盤の寄せ合いは時間の関係かどうかは分かりませんが、▲7三角(115)が
 痛打です。ここで▲3五角なら一手勝ちの展開となるところですが、現棋力を
 考慮した場合、読めなかったことは仕方がないですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
 次回は慎重に寄せましょうね。
・復習の意味で棋書にて確認しておくことをオススメします。


☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

本譜では中盤の攻防を中心に、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3]
400357:2005/08/12(金) 00:48:17 ID:ZtwZOBHs
>>363
ありがとうございます。
24でCostnerさんの棋譜も見ましたが、石田流があまり分かっていないので
これからじっくり取り組みます。

>>390-393

ありがとうございます、5分将棋で読みが大変だったので読みが。。
最近は、▲4八玉と一つは確実に動くようにしました。
6ニ歩の手裏剣は全然思いつかなかったです、意外とこういう平べったい居玉って
固く感じるので。。横歩戦型では見られる形かもしれませんが、ウロ覚え

こうやって急戦対策していくと、穴熊が相手だったりしてまだまだ厳しいのですが
また頑張っていきたいと思います。
401名無し名人:2005/08/12(金) 20:03:36 ID:6zHz3F0F
>>386

12手目:△4三銀は勿体無い手です。銀上がりは保留したまま△6二玉から
玉を囲い、△4五歩と牽制する余地を残しておく方が優りました。

28手目:△6四歩が作戦負けの第一歩でした。ここは△5四歩▲4六歩△1
二香が受けの形です。以下▲2六銀△3二飛▲3五歩△4二角▲3八飛△5
三角▲3四歩△同銀▲4五歩△6四角で後手良し。最後の△6四角を作るた
めに、棒銀に対しては△6四歩は保留した方が得です。
>>143で同様の将棋を解説しているのでそちらも参照してください。

30手目:△6三金は疑問手。将来5五か7五に桂を打たれる傷ができます。
といって△5四歩▲2六銀△3二飛▲3五歩△5一角▲3八飛△6二角では
△1二香が間に合っていないので、振り飛車が損な変化です。ここは早い▲
4六歩を咎める意味で△5四銀と上がりたいです。次に△4五歩で角頭を攻
められる前に捌いてしまおうという意図です。

40手目:ここでは△4三銀と飛車交換を挑む手がありました。▲3二飛成△
同銀は棒銀が取り残されるので▲3五銀と出ますが、△5三角▲3四歩△5
五歩▲同角△5四金と力強く受けて押さえ込みの危機を跳ね返せます。
402名無し名人:2005/08/12(金) 20:04:11 ID:6zHz3F0F
42手目:△4三歩は悪手!▲3五歩△4五銀▲4三歩成で技が決まります。
▲3五歩に△4四角でも▲同角△同歩▲3四歩で銀損です。△5五歩▲同角
△5四金と手筋で受けるか、△4三銀と銀捨ての奇手で勝負するくらいです
が、いずれにしろ後手不利です。

48手目:△2六角と銀を取っておけば、▲3六飛に対し△2七飛▲3二飛成
△2九飛成なら本譜と同じ局面になりますが、△3五銀▲3九飛△2七飛▲
4九飛△4八歩と変化する事ができます。これは形勢不明です。

54手目:△7四歩と突いて▲7五桂〜▲6三香を消しておけば、角の利きも
あり先手からは早い攻めがありません。後手は△6五桂、△8六桂、△1九
龍など指したい手が色々あります。

60手目:△5八銀成▲同金△7九金の寄せも有力でした。以下▲8八玉△8
九金▲9七玉△8五桂▲8六玉△7四金▲6三銀△9九金で先手玉は受けに
くい格好です。
403名無し名人:2005/08/12(金) 20:21:27 ID:6zHz3F0F
64手目:△5七銀が正着です。▲7八玉は△6九龍があるので▲同馬△同桂
成▲同玉△6九龍と進みます。これは△6八角以下の詰めろなので▲4六玉
と早逃げしますが、△3九龍と追って▲3七歩には△4八龍、▲3七銀には
△4五歩があるので寄り筋です。

72手目:△4六角が敗着です。△3五角と攻防に打ち、▲6六玉に△6二金
引と一転して受けていれば難しい勝負でした。▲6三銀と打ち込むと△同銀
▲同桂成△6八銀が詰めろなので迂闊に攻められません。本譜は角を助ける
間に▲6三桂成が間に合って後手敗勢です。

総評:棒銀や斜め棒銀系の将棋では△6四歩型は角を転換しても角筋が通ら
ないので、押さえ込まれ易くなります。手順を尽くさないと中盤で大差がつ
きかねません。本譜では既に棒銀が明示されているので△5四歩型で戦った
方が相当楽なはずです。序盤に関しては定跡書で確認してください。
 それでは次回も頑張って下さい。
404名無し名人:2005/08/13(土) 09:23:07 ID:mfLFBed/
>>383 >>384どにょ

奇襲戦法は、誰もが一度は喰らう戦法です。従って当スレよりも専門家の多い
下記のスレにて、いろいろとカキコされていますのでそちらを参考にしては
如何でしょうか?
※この手の戦法は専門家の意見が多い方が参考になることが多いですね。

【パックマン】 邪道な奇襲戦法 【アヒル】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1061289687/l50

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1]
405名無し名人:2005/08/13(土) 22:58:09 ID:vMmPU1P5

>>387

質問に答えて頂きありがとうございました。

△3九角は大丈夫だったのですねφ(..)
その上自分の攻め筋がまったくわからなかったので質問してみました。
▲2二角ねらいで相手の様子を見ながら指していけばいいわけですたか。
またにたような局面に巡り会ったら試してみたいと思います。


>>393

とても詳しい解説ありがとうございました。

やはり序盤は優勢でしたか。
しかし、自陣がおざなりになって逆転されていては
台無しですね。。(−−;)ウ〜ン

△3二金(84)や△5一金(100)などのような
受けつつ反撃することが大事なんですねφ(..)
本局では自分の課題がよく見えたと言うことで
意義のある一局だったと思います。

これを身につけるのはなかなか大変かもですが、もう一つ壁を越えるためにも
これからは出来るだけその点に気をつけて
がんばっていきたいと思います(^_^)v

406名無し名人:2005/08/13(土) 23:42:41 ID:vMmPU1P5
先手:相手8級
後手:私8級

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂
*鬼殺しかな?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
△6二金
*そう思って金あがってみますた
▲7八金 △3三銀 ▲6六歩 △7二銀 ▲6八銀 △3二金 ▲6七銀 △6四歩 ▲6八飛
*飛車を振ってきた。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
△6三銀 ▲4八玉 △5四銀 ▲3八玉 △4二玉 ▲5六銀 △5二金 ▲1六歩 △6二飛
*気が付けば右四間になってますた。。w
▲2八玉 △1四歩 ▲3八銀 △3一玉 ▲6五歩
*もう仕掛けてきた
△同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △6四歩
*交換は損ですね?
▲6九飛 △9四歩
*手がないので一手パスを。。w
▲9六歩 △7四歩 ▲7一銀 △6一飛 ▲8二銀成 △7三桂 ▲7二成銀 △6三飛 ▲7五歩
*よくばりすぎの手?
△6五桂 ▲同 桂 △同 歩 ▲6四歩 △同 飛 ▲4六角 △5四飛 ▲6五飛 △6三歩 ▲6六桂
△4四飛
*逃げ回る飛車(((((((・・;) サササ)
▲9一角成 △6四銀 ▲同 飛 △同 歩 ▲4六香 △6九飛 ▲4四香 △同 銀 ▲6一飛 △5一香
▲5八銀 △9九飛成 ▲6二成銀 △2二玉
*玉を早逃げしておいた
407名無し名人:2005/08/13(土) 23:44:35 ID:vMmPU1P5
▲6九歩
*(−−;)ウ〜ン堅いなあ。。
△5五角 ▲5二成銀 △同 香 ▲4六歩 △6六角 ▲5六金 △7五角 ▲6四馬
*これは損だと思う
△同 角 ▲同飛成 △2四桂
*手筋ですが甘いかな?
▲4七銀左 △8九龍
*悪手でつね。。
▲7九歩
*飛車が事実上死んでしまいますた。。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!!
△5四香 ▲7七角 △5六香 ▲同 歩 △5七金 ▲2六香 △4八銀
*とにかく食いついて。。
▲2四香 △同 歩 ▲3六桂 △3三銀 ▲2四桂
*と、取れない。。(´・ω・‘)ショボーン
△4九銀不成▲3二桂成 △同 玉 ▲6一龍 △3八銀成 ▲同 銀 △3九銀 ▲1八玉 △2八金 ▲1七玉
△3五角 ▲2六歩 △2五桂
*投了。相手の疑問手がなければ作戦負けで負けだったようなきがします。。(−−;)ウ〜ン
まで110手で後手の勝ち
408377:2005/08/15(月) 19:12:40 ID:/aK7yb3/
>>397
とても内容の濃い解説、ご指摘ありがとうございます。
ただの銀をとらなかったり王手龍がかかるほうに逃げてみたりというような
お粗末なことをしてしまわないよう「四香同視」を意識して指していこうと思います。
あと、自分はどうも優勢な局面を優勢と認識できてないようなので、少し楽観的に指して
みようかなあとも思いました。
また、3五角からまだ勝ちがあったとはびっくりしました。
7手詰めのほうは、初手4四銀でとらなければ飛車を切って頭金。
とった場合は3五角からの5手詰めだとおもいます。
はじめから読みきれるように精進したいと思います。
409名無し名人:2005/08/16(火) 05:55:54 ID:T8ML83cv
>>406-407      後手:私8級どにょ

>▲7七桂 *鬼殺しかな?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー (5)
  普通「鬼ころし」は3手目で▲7七桂と跳ねますが、本譜では先手の趣向の
  ようですね。ただこのあと本当に組むかどうかは今の段階では未定です。
>△6二金 *そう思って金あがってみますた (6)
  警戒の意味でという事では良いと思いますね。
△7二銀(10)では何かの時に▲7一角からの強行がある為、ここは先に△4二玉
  と上がっておいた方が良いですね。
>▲6八飛 *飛車を振ってきた。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー (15)
  最近ひそかに一部の方では、ブームとなっている角交換型四間飛車(角換わり
  四間飛車)ですね。主に力戦型で勝負するタイプに多い戦型です。
▲1六歩(23)は甘い手。ここでの端歩突きは局面的には早く損をしています。
  従って▲2八玉と寄り、穴熊を臭わせて後手の動きを見る事が有力手です。
>△6二飛 *気が付けば右四間になってますた。。w (24)
  △8四歩を突いていない形ですので、この手は良い判断です。(・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
>▲6五歩 *もう仕掛けてきた (29)
  ここは△2二玉と入られる前に仕掛ける一手。従ってこの判断は良いですね。
>△6四歩 *交換は損ですね? (34)
  勢いで飛交換しなかったことは良い判断です。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
  もし飛交換した場合は、玉型の差が大きく後手は早くも劣勢になりますね。
>△9四歩 *手がないので一手パスを。。w (36)
  ここは△6三金と玉型は薄くなりますが、6筋を補強して一局。
▲7一銀(39)の攻め筋は良いですね。以下△6一飛なら▲8二銀成。△7二飛
  では▲6一角と攻めが続きます。
>▲7五歩 *よくばりすぎの手? (45)
  仰る通りこの手は指しすぎの疑問手。ここでは重いようでも確実性の高い
  ▲8二角で先手指しやすいですね。

[1/4]
410名無し名人:2005/08/16(火) 05:58:17 ID:T8ML83cv
△6三歩(54)では△6四歩が有力手です。以下▲6四同飛△同飛▲同角△4五角
  (ポイント)▲7一飛△2二玉▲6一飛成△6九飛(強気)▲6七歩△3五桂で
  後手指しやすいですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△4四飛 *逃げ回る飛車(((((((・・;) サササ) (56)
  コレは仕方がないですね。
△6四銀(58)は疑問手。△7六角が有力手です。以下▲5五飛△4九角成▲同銀
  △4七飛成▲3八角△4六竜▲6五飛△6四銀▲4八香△5七竜で後手指し
  やすいですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲6四同飛(59)は指しすぎの疑問手。ここは平凡に▲2五飛と逃げて一局。
△5一香(66)は疑問手。ここは△2二玉と逃げて一局。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△2二玉 *玉を早逃げしておいた (70)
  危険回避の為これは良いですね。ただし、その前の66手目の段階で指して
  いれば尚、良かったですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲6九歩 *(−−;)ウ〜ン堅いなあ。。 (71)
  △9九竜の脅威に備えた手ですが、ここでは▲5二成銀と攻め合い勝負。
▲5六金(77)がどうやら敗着。ここで虎の子の金を受けに使っても効果が薄い為、
  良くありません。従ってここでは、▲7四歩からのと金攻撃or▲6四馬と
  遊んでいる馬の活用かで一局です。
>▲6四馬 *これは損だと思う (79)
  仰る通りコレは損ですね。ここでは一旦▲7三馬が有力手です。
>△2四桂 *手筋ですが甘いかな? (82)
  ここではその前に△1五歩の細工が先ですね。以下▲4五歩△3三銀▲1五歩
  △2四桂▲6一竜△1六桂打で後手優勢です。
>△8九龍 *悪手でつね。。 (84)
  ここは△5四香or△1五歩の仕掛けで勝負ですね。
>▲7九歩 *飛車が事実上死んでしまいますた。。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!! (85)
  先手は「安全」を重視しているようですね。
>△4八銀 *とにかく食いついて。。 (92)
  この喰いつきは仕方がないですね。

[2/4]
411名無し名人:2005/08/16(火) 06:00:33 ID:T8ML83cv
△3三銀(96)は疑問手。ここは△4九銀成の詰めろが先ですね。
>▲2四桂 *と、取れない。。(´・ω・‘)ショボーン (97)
  良くも悪くも先手の勝負手ですね。
△3九銀(104)からは即詰みに討ち取って後手の勝ち。

[3/4]
412名無し名人:2005/08/16(火) 06:03:47 ID:T8ML83cv
>相手の疑問手がなければ作戦負けで負けだったようなきがします。。(−−;)ウ〜ン

・本譜は角交換型四間飛車(角換わり四間飛車)に右四間飛車で対抗した内容ですね。
・序中盤の駒組みからの仕掛けでは、先手の力戦型への捌き合いに対し、右四間飛車
 へと駒組みを選択しての押さえ込みが良い判断でした。このような局面での形勢判断
 は及第点ですね。
・中盤戦の攻防は先手が若干押していましたが、無理せずにかわしながら辛抱強く
 チャンスを待っての戦い方は評価出来ますね。
・ただ、△6三歩(54)では△6四歩。△6四銀(58)では△7六角、△5一香(66)
 では△2二玉等とちょっとした大局観の相違が観られますが、これらは今後
 注意して、慎重に指し進めていけばだんだんと解決出来るモノと思われます。
・終盤戦の寄せ合いは綺麗にまとめ、即詰みに討ち取ったのは重畳です。
・念のため『右四間飛車』について棋書にて確認しておくことをオススメします。

☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

本譜では中盤戦の攻防を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
※今回宿題はありません。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[4/4]
413名無し名人:2005/08/16(火) 06:10:32 ID:T8ML83cv
>>408(>>377) どにょ    宿題の解答ですよぉ。

▲7三角(115)がどうやら敗着。ここでは▲3五角で勝負ですね。以下△5三角
  ▲7二金△同金▲7三銀△同金上▲同桂成△同金▲5三角成△同玉…
  以下即詰みですね。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ
  ■ヒント: 初手が分かれば後は簡単。 7手詰め

◎宿題のお答え
>7手詰めのほうは、初手4四銀でとらなければ飛車を切って頭金。
>とった場合は3五角からの5手詰めだとおもいます。
>はじめから読みきれるように精進したいと思います。

(  * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。

☆解 答(作意)
  ▲4四銀 △6三玉 ▲5二飛成 △同 玉 ▲5三金 △4一玉
  ▲4二金打までの詰みです。

◇解 説
初手の▲4四銀が急所の一手で、これを△同玉は▲3五角△4五玉▲4六金までの
詰みです。そのため△6三玉の逃げですが、▲5二飛成からの簡単な寄せで詰んで
いますね。

..※ここは第3者の方も見ています。次回からは棋譜の形式でお答えして頂くと
  分かり易い為、おながいします。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1]
414名無し名人:2005/08/17(水) 14:49:44 ID:jgR4zSSV
先手:私(8級)
後手:相手(8級)

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △5四歩 ▲6八玉 △5五歩
▲2五歩 △3三角 ▲7八玉 △4二銀 ▲5八金右 △5二飛
▲4八銀 △5三銀 ▲6八銀 △5四銀 ▲7七銀 △4五銀
▲7九角 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △6二玉
▲2四歩 △同 角 ▲5六歩 △7九角成 ▲同 金 △7一玉
▲2三飛成 △5六歩 ▲2一龍 △5一金左 ▲1一龍 △4九角
▲1七角 △8二玉 ▲5三香 △5八角成 ▲5二香成 △同金直
▲5三桂 △5一金寄 ▲4一桂成 △6一金 ▲5三歩 △6二金寄
▲5一成桂 △同 金 ▲同 龍 △6一金打 ▲2一龍 △3五桂
▲1二飛 △4八馬 ▲5二金 △5一香 ▲6二金 △同 金
▲同飛成 △6一金 ▲1二龍寄 △5七歩成 ▲1三龍 △5六銀
▲6六金 △6七と ▲同 金 △同銀成 ▲同 玉 △4七馬
▲4三龍 △5八銀 ▲7八玉 △5六馬 ▲8八玉 △6七銀成
▲6九金打 △7七成銀 ▲同 桂 △6六銀 ▲5二歩成 △同 金
▲4一龍上 △6七金 ▲7八銀 △5五馬 ▲6八銀 △同 金
▲同金直 △7七銀成 ▲同 銀 △8五桂 ▲6六歩 △7七桂成
▲同 金 △5六歩 ▲5三歩 △5七歩成 ▲5二歩成 △6八銀
▲6五金 △7九銀不成▲同 玉 △6八銀 ▲8八玉 △7七銀不成
▲同 玉 △5六馬 ▲5一龍 △6七と ▲8六玉 △8五金
▲同 玉 △9三桂 ▲8六玉 △8五金 ▲9七玉 △6五馬
▲7一龍

まで121手で先手の勝ち

終盤かなりもたついてしまいました。
時間が押し迫る中での破れかぶれの勝利でした。
最後の一手まで間違えてるしorz
415名無し名人:2005/08/17(水) 14:53:36 ID:jgR4zSSV
終盤を中心に診断お願いします。
416名無し名人:2005/08/18(木) 20:05:05 ID:Ih4eXB5O
先手:俺
後手:R1450(YAHOO)

1 ▲7六歩(77)2 △3四歩(33)3 ▲6六歩(67)4 △8四歩(83)
5 ▲6八飛(28)6 △8五歩(84)7 ▲7七角(88)8 △6二銀(71)
9 ▲4八玉(59)10 △5二金(61)11 ▲3八銀(39)12 △4二王(51)
13 ▲5八金(69)14 △3二王(42)15 ▲1六歩(17)16 △1四歩(13)
17 ▲3九玉(48)18 △4二銀(31)19 ▲7八銀(79)20 △3三銀(42)
21 ▲2八玉(39)22 △4四銀(33)23 ▲6七銀(78)24 △6四歩(63)
25 ▲4六歩(47)26 △6三銀(62)27 ▲5六銀(67)28 △5四銀(63)
29 ▲4七金(58)30 △6二飛(82)31 ▲3六歩(37)32 △3五歩(34)
33 ▲同 歩(36)34 △同 銀(44)35 ▲3六歩打(36)36 △4四銀(35)
37 ▲3七桂(29)38 △4二金(41)39 ▲9八香(99)40 △9四歩(93)
41 ▲9六歩(97)42 △5五銀(44)43 ▲同 銀(56)44 △同 角(22)
45 ▲5六銀打(56)46 △2二角(55)47 ▲2六歩(27)48 △7四歩(73)
49 ▲2七銀(38)50 △7五歩(74)51 ▲同 歩(76)52 △7六銀打(76)
53 ▲6五歩(66)54 △7七銀成(76)55 ▲同 桂(89)56 △同 角成(22)
お願いします。

417名無し名人:2005/08/18(木) 21:00:11 ID:mgeMoNgO
☆棋譜診断おねがいします☆
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1124361047/
418名無し名人:2005/08/18(木) 21:02:44 ID:xZ0dOnK/
>>409

とても詳しい解説ありがとうございました。

今回は相手の変則的な指し方のせいか相手ペースで進んでいましたので
苦しい将棋でした。
ポイントは△6三歩(54)の所みたいで
ここは△6四歩から捌けばよかったわけですね。φ(..)
他にも指摘されたまだまだ甘いところがあるようなので気をつけたいと思います。

ところでご指摘の△2二玉(66)ですが実は第一感は△2二玉でした。
でも避けて△5一香にしたのはその後の▲4一銀の割り打ちが気になったからです。
そうされた場合はその後どう対応したらよいのでしょうか?(・_・?)ハテ?

これからもがんばりたいと思います(^_^)v
419名無し名人:2005/08/18(木) 21:05:24 ID:xZ0dOnK/
先手:私8級
後手:相手7級

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3二金 ▲7八金 △3四歩
*角換わりかな?
▲8八銀 △4一玉 ▲4八銀 △4四歩
*と思ったら拒否ですねアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
▲2五歩 △3三角 ▲5六歩 △6二銀 ▲6八角 △4五歩
*角筋をあけてきた
▲7七銀 △5二金 ▲5八金 △6四歩 ▲6六歩 △6三銀 ▲6七金右 △9四歩 ▲6九玉 △7四歩
▲7九玉 △7三桂
*次65からの攻めをねらってるのかな?(・_・?)ハテ?
▲4六歩 △同 歩 ▲同 角 △4五歩 ▲6八角
*55角からの交換はやめた方がいいですね?
△2二銀 ▲4七銀 △5四銀
*角うちに強そうな後手陣。。
▲1六歩 △1四歩 ▲4六歩 △同 歩 ▲同 銀 △6五歩 ▲4八飛 △4三歩
*慎重な後手
420名無し名人:2005/08/18(木) 21:06:08 ID:xZ0dOnK/
▲5五歩
*この手は疑問手かも?
△6六歩 ▲同 銀 △6三銀 ▲4五銀 △6五歩 ▲7七銀 △5五角 ▲5六金 △6四角 ▲6六歩
△8六歩 ▲同 歩 △7五歩 ▲6五歩 △7六歩
*全然読んでなかった手。。Σ( ̄□ ̄;)
▲6四歩 △7七歩成 ▲同 角 △6四銀 ▲6八飛
*飛車を活用してみた
△6七歩 ▲同 飛 △6五歩 ▲7四歩
*この手は甘かったかな?
△7六銀 ▲4七飛 △7七銀成 ▲同 桂 △8六飛 ▲8七歩 △8四飛 ▲7三歩成 △同 銀 ▲6五桂
*76歩が嫌だったので跳ねてみた
△7四銀 ▲5四歩 △同 歩 ▲7三角
*この手でちょっと先手指しやすくなった?
△8三飛 ▲6四角成 △6五銀 ▲同 馬 △8一飛 ▲5四銀 △5八角 ▲7七飛 △7六歩 ▲同 馬
*この交換は損だったかも。。(−−;)ウ〜ン
△同角成 ▲同 飛 △6七角
*勝負手。恐い手だけどこれが敗着?
▲7二飛成
*投了。戦型は矢倉だと思うけど横歩みたいな感じの激しい将棋になった一局ですた。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
まで99手で先手の勝ち
421名無し名人:2005/08/18(木) 23:10:57 ID:Ih4eXB5O
>>420
って結局なにがいいたいわけ?自分で棋譜さらして自分で診断かよ
422名無し名人:2005/08/18(木) 23:17:52 ID:H+U7A2cL
>>414-415      先手:私(8級)どにょ

▲6八銀(15)では次に△5四銀と出られる手が嫌なので、▲5六歩と反発する手
  が有力手です。以下△同歩は▲3三角成△同桂▲2四歩or▲6五角で先手
  ペースですので△5四銀ですが、かまわず▲5五歩△同銀▲7七角で一局です。
▲9六歩(21)は甘い手。ここでは▲5六歩の反発がありますね。以下△5六同歩
  ▲2四歩△同歩▲同角△同角(この場合△2二飛は無い)▲同飛△2二歩
  ▲5三歩(ポイント)△3二飛▲8二角で先手優勢ですね。
※定跡の変化で類似したモノがありますので、棋書にて確認願います。
▲2四歩(25)の仕掛けは疑問手。これは角道が通っていない為、本譜のように
  後手から反撃されて損をしています。従ってここでは仕掛ける前に▲8八玉
  と寄る手が有力手です。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
△5六歩(32)は疑問手。ここは△3一金と受ける一手。
▲1一竜(35)では▲3三角の方が馬作りが期待できるため、有力手です。
  これは見落としかな?  (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲1七角(37)は疑問手。ここはしっかり▲6八金上と受けるのが先決。以下
  △3八角成▲1七桂で一局です。また、△3八角成で△5八角成からの強攻
  策は以下▲同金△5七金▲5三歩で先手優勢です。
※受ける時は手厚く受けることが鉄則です。本譜では急ぎすぎな感じで損をして
  いますね。  b(`・ω・´)めっ!
▲5三香(39)は疑問手。ここは一旦▲5九金と引いて一局。とにかく玉型の差が
  大きい為、攻め合い勝負では勝ち目はありません。(´・ω・`)ショボ〜ン。
△3五桂(54)は疑問手。ここでは素直に△4八馬で後手指しやすいですね。
▲6二同飛成(61)では▲5一竜(元抜き)が有力手です。以下△6一金打(受け)
  ▲6二竜△同金▲同飛成△7一銀▲5二歩成で先手指しやすいですね。
▲1二竜寄(63)は甘い手。ここでは▲5二歩成で勝負。以下△同金▲同竜△同香
  ▲6二金と迫って先手優勢ですね。

以下、悪手・疑問手が多数な為、一部省略していきますね。

[1/3]
423名無し名人:2005/08/18(木) 23:20:29 ID:H+U7A2cL
△5五馬(88)がどうやら敗着。ここは素直に△7七銀成からの精算で局面をシン
  プル化させるのが有力手ですね。  ・゚・(つД`)・゚・
 以下▲7七同銀△同金▲同玉△8五桂▲8八玉△6六馬▲8九玉△7七桂不成
  ▲9八玉△6九桂成で一局です。
▲5三歩(99)は疑問手。ここは▲5二竜(詰めろ)と切って先手勝勢。
▲6五金(103)は悪手!この局面では▲7一銀からの即詰みがありますね。
  以下△同玉▲5一竜△6一銀打▲同と△同銀 …までの詰みですね。
  ではどうやって詰ませますか?  ヾ(・ー・)ノシ
  ■ヒント:  優しいのでの〜ひんと   7手詰め

※これ以降は甘い手もありますが先手ペースの展開の為、省略します。

[2/3]
424名無し名人:2005/08/18(木) 23:23:14 ID:H+U7A2cL
・本譜は『原始中飛車vs急戦』の内容ですね。
・序盤の駒組みは何度か反発する手があったのですが、棋風のせいなのか「受け」
 重視だった感じですね。これも悪くはないのですが、先手番なのでもう少し積極性
 が欲しいですね。従ってここは再検討の必要性があります。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
・中盤戦の攻防は、結論を先に言うと「悪いですね!」これではいけません。
 本譜ではチャンスは何度もあったのですが、何故か「竜取り」がかかると100%
 逃げを選択しています。ここは大きな反省点です。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
・中級レベルでこのような展開を指し進めるのは問題です。もっと盤面全体と持ち駒
 とを効率よく使うことを考えましょうね!
・例として簡単にまとめると、後手が竜取りで1手。取った場合では更に1手かかり
 ますね?そうなると計2手かかることになるのですから、先手としてはその間に
 有効な手をひねり出すことが出来る展開へと持っていくことが大事です。
 従ってコレを有効に使うことを考えなければ行けませんね。
・本譜では▲6二同飛成(61)では▲5一竜。▲1二竜寄(63)では▲5二歩成。
 またちょっと違う形ですが、▲5三歩(99)では▲5二竜(詰めろ)等と、何度も
 チャンスがありますね。次回からは注意していきましょうね?
>終盤を中心に診断お願いします。
・とありますが、終盤の寄せ合いにて▲6五金(103)の所、▲7一銀からの即詰み
 があります。ここがポイントですね。持ち時間の関係で読み切れなかったのかも
 知れませんが、もう少し努力が欲しい感じですね。焦ったのかな?次に期待します。
・全体的に診て指摘することが多い内容ですが、もう少し冷静に考えて指すように
 しましょうね?そうすれば、もっと良い展開が望めると思います。
・基本は「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」ですね。

☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

本譜では序中盤での反発について、もう一度再検討してみて下さい。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
425名無し名人:2005/08/18(木) 23:25:31 ID:H+U7A2cL
>>418 私8級どにょ      ご質問の回答ですよぉ。

Q.
>ところでご指摘の△2二玉(66)ですが実は第一感は△2二玉でした。
>でも避けて△5一香にしたのはその後の▲4一銀の割り打ちが気になったからです。
>そうされた場合はその後どう対応したらよいのでしょうか?(・_・?)ハテ?

A.
・△2二玉▲4一銀の変化
以下△4二金右▲3二銀成△同金▲6四飛成に対し、△4八銀と反撃して
後手指しやすいですね。 これ以降はご自身で考えてみましょうね!

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[1/1]
426名無し名人:2005/08/18(木) 23:30:32 ID:H+U7A2cL

 (⌒)   う〜〜〜ん…    '⌒)
   ヽ.  ,、 ─‐ ''ニZZ丶、   /´
     /´ ̄  、、、 、 ヽk-、‘
    / ,イ //∧ l ハヽヽヽ}⊥}_     ☆ しつも〜んしま〜す。
  r‐イ / / ハ {_{ 川_ナT廾ノ、ヽヽ`ヽ   
  ヾァ{ { {_{´ヽヽ   ● )j! `K´   !   >>416 どにょ
  / ハヽ.ハ( (●     ''' レヘ ヽ  }   
  ソヽイ^iヽ_ゝ.'''   ,.  ノ侈 i ノ  ・貴方の棋力( 級位 or 段位 )はどの位ですか?
  { l !   `ー‐-rへ(´    V∨   ※無い or 不明な場合は ”不明” にて願います。
  ヽ ヽヽ   _,ノ{ヽ ヨiヽ、_ .    ・今回の主な目的は何ですか?
   \ハト f\   {. } 「ノ   /l.    ※駒組み、仕掛け、中盤の攻防、終盤 等 
        l  ` ー仁二}‐ '´  l      もう少し具体的にカキコして下さるよう願います。

※「棋譜」を貼って「お願いします」では、何を聞きたいのかがわからない為、
.  当スレではスル〜されますよぉ。
427名無し名人:2005/08/18(木) 23:50:58 ID:H+U7A2cL
【 業務連絡 】

今月中はこれから忙しくなる為、
>>419-420どにょのご依頼分をおながいします。
428名無し名人:2005/08/19(金) 21:42:55 ID:qAFaFh1r
>>427
了解しました。

>>419-420

23手目:この局面で作戦勝ちを目指すのであれば飛車先を切るか4五の位を咎め
るしかありませんが、▲2四歩から角交換した場合、△3九角があるので右銀が
使いにくくなります。▲3六歩と突くのが桂の活用と角頭攻めを見た一手で、△
6三銀▲6九玉△2二銀▲3七桂△5四銀▲4六歩と逆襲して充分です。▲6六
歩は争点ができるのでプラスになっているか微妙です。

41手目:▲7五歩と桂頭に働きかけるのが持ち歩を生かした攻めです。△8四飛
に▲3六銀と上がって次の飛車廻りを見せます。以下、
(@)△7五歩なら▲4八飛△4三金左▲4五銀△同銀▲同飛。
(A)△4三金左なら▲4八飛△4四金▲7四歩△同飛▲7二歩。
 いずれも先手が指せる形勢です。

47手目:▲5五歩は△同銀▲同銀△同角と捌かれて不満です。ここは▲6五歩と
取る方が優ります。
(@)△同桂なら▲6六銀△6四歩▲5五歩△6三銀▲4五銀で制空権を掌握して
良し。▲6六銀に△6三銀▲5五歩△6四銀とひねって受けても▲6五銀△同銀
▲6六歩です。
(A)△同銀なら▲5五歩△6六歩▲同銀△同銀▲同金△6二飛▲6七歩で歩切れ
の後手は攻めが続きません。
(B)△6二飛なら▲5五歩△同銀▲同銀△同角▲6四銀で先手有利。
429名無し名人:2005/08/19(金) 21:43:48 ID:qAFaFh1r
51手目:▲4五銀では5五の歩の守りが居なくなってしまいます。▲3六歩が第
一感で、△6五歩▲7七銀△6四銀▲5八飛で後手からの攻めはありません。し
かし銀を進出させているのが不満です。ここは▲7七桂と跳ねるのが欲張った手
で、△6四銀も△6五歩も封じています。△8六歩▲同歩△同飛には▲6五桂△
8三飛▲8四歩です。

65手目:▲同角は攻めの目標にされそうで気が進みません。睨んでいるのが2二
の壁銀では切る対象としては不足でしょう。▲同桂と取り、△6四銀は▲7四歩
なので△7四銀とかわしてきますが、▲7五歩と叩いて先手有利です。

85手目:壁形の反対側から攻めるのがこの局面の急所ですが、右金に働きかける
▲5三歩が厳しい手になります。△6二金は▲7一角△3五角▲4六銀△6一金
▲3五銀△7一金▲5四銀で先手優勢です。次の▲4三銀成が早い寄せです。
 結局△4二金右とするしかないですが、そこで▲7三角と打ち込めば△8一飛
には▲6四角成△6五銀▲6三馬、△8三飛には▲6四角成△6五銀▲同馬△8
一飛▲5四銀でいずれも後手陣は寄り筋です。
430名無し名人:2005/08/19(金) 21:49:12 ID:qAFaFh1r
93手目:「駒は取られそうなときが最も働いている」と言いますが、こういう場合
すぐに飛車を逃げたりせずに踏み込む順が無いかよく確かめなくてはいけません。
▲5三歩と一回金取りに打つのが正着打となります。これは詰めろなので△4二
金右とかわしますが、▲4三銀成が決め手。これも▲5二銀以下の詰めろで飛車
を取る暇は無く、△同金左と取りますが▲同飛成で必死です。もし▲5三歩を打
ってなければ△同金▲同馬△4九飛であっと言う事になりますが、△同金のとき
▲5二銀で詰みます。

 ちなみに▲5三歩を打たずに▲4三銀成とした場合、△同金左▲同馬△4七角
成のあと、▲5三桂△5一玉▲6一金△同飛▲4二銀△6二玉▲6一桂成△7三
玉▲7四銀△同玉▲6五馬という嘘みたいな手順で詰みますが、こんなのを読め
るのは高段者だけなので、▲5三歩を利かしておいた方が難易度が数段下がりま
す。
431名無し名人:2005/08/19(金) 21:58:21 ID:qAFaFh1r
総評:4筋から位を奪還しに行っているので序盤に関しては拙くはないと思いま
すが、やはり3筋も絡めた方が良かったでしょう。△5四銀と出た以上は△5五
歩▲同歩△同角の捌きがないことも▲3六歩を突き易くしています。さらに腰掛
け銀なので▲9六歩は是非とも突いておきたいところでしょう。本譜のような本
矢倉・端歩不突きの陣形は、相手が棒銀ならその防御力を発揮するでしょうが、
腰掛け銀にはあまり有効とは思えません。
 中盤から終盤にかけては地力を発揮したという感じがします。今まであなたの
棋譜を見た限りではこの辺りが得意分野のように思えます。足りない所を埋める
か、長所を伸ばすかは(なんか受験の進路相談みたいです……)本人の考え次第と
いうところでしょう。
 それでは次回も頑張って下さい。
432名無し名人:2005/08/23(火) 00:11:07 ID:xRyr2q+Z
>>425

質問に答えて頂きありがとうございました。

▲4一銀後の対応が分からなくて指せなかったわけですが、
それでも後手が指しやすかったのですね。
参考になりました。(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン

それにしても最近は夏休みのせいか周りのレベル高くなった気がして
今の級を維持するのが精一杯です。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
早くこの壁を越えたいなあ。。[壁]ω・)ジー
433名無し名人:2005/08/23(火) 00:13:52 ID:xRyr2q+Z
>>428

とても詳しい解説ありがとうございましたあ。

やはり本譜のポイントと思われる▲5五歩(47)が問題でしたか。
駄目だなあと思っていましたが▲6五歩はその先まで読めなくて自信なかったです。
また▲5三歩(85)が詰めろとは気付かなかったです。
こういった細かい違いが同じ▲7三角を打つにしても厳しさが全然違うのですね。
勉強になったです。(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン

あと中盤は自分では得意とは思ってないですけど確かに一番好きです。
逆に終盤は嫌いなので(笑)もしかしたらその感情が
結果にでてるのかもしれませんね。。o(@.@)o
とりあえず中盤まで有利でも逆転負けはすごく悔しいので
嫌ですが終盤を優先して鍛えたいと考えてます。。

これからもがんばりたいと思います(^_^)v

434名無し名人:2005/08/23(火) 00:18:00 ID:xRyr2q+Z
先手:私8級
後手:相手7級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲5八金右 △5二飛
*中飛車の模様
▲6八玉 △6二玉 ▲4八銀 △7二玉 ▲7八玉 △8二玉 ▲4六歩 △7二銀 ▲4七銀 △8八角成
*交換してきた
▲同 銀 △2二銀 ▲2五歩 △3三銀 ▲7七銀 △5五歩 ▲3六歩 △5一飛 ▲1六歩 △1四歩
▲6八金寄 △3二金 ▲8八玉 △9四歩 ▲9六歩 △8四歩 ▲7九金 △8三銀 ▲9八香 △7四歩
▲9九玉 △7二金
*なにやら持久戦模様へ
▲8八銀 △6五角 ▲4八飛 △7六角
*一歩損だけど角を使ってくれたのはありがたいかにゃ?
▲7七金 △5四角 ▲5六歩 △同 歩 ▲5八飛 △4四銀 ▲5六飛 △5五歩 ▲5七飛
*この手は一手パスの疑問ですね。。
△7三桂 ▲5八飛
*恥ずかしながら修正。。ヾ(・・;)ォィォィ
△3三桂 ▲3七桂 △6四歩 ▲6六歩 △6五歩 ▲4五歩 △同 桂 ▲同 桂 △同 角 ▲4六歩
*ここでいい手が見つからなかった
△5四角 ▲6五歩 △同 角 ▲5六歩 △同 歩 ▲6七金 △5七歩成 ▲同 飛 △5六歩
*これは疑問手かも?
▲同 銀 △同 角 ▲同 飛 △同 飛 ▲同 金 △5九飛 ▲5一飛
*このやりとりは少し先手得したかも?
△7五桂 ▲6九歩 △6三銀
*手堅いなあ。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
435名無し名人:2005/08/23(火) 00:19:15 ID:xRyr2q+Z
▲4一角
*この手はいまいちかも?でもいい手が浮かばなかったです
△5二歩 ▲3二角成 △5六飛成 ▲8一金 △9三玉 ▲9一金 △8五桂 ▲4三馬 △9五歩 ▲7三歩
△同 金 ▲4四馬 △5三歩 ▲8一飛成 △8二金 ▲7一角
*後悔の手。分からなければ飛車逃げておけばよかったです。。(−−;)ウ〜ン
△7二金引 ▲8六桂 △同 龍 ▲同 歩 △7一金 ▲同 龍 △8七桂打
**^(☆。x)いてっ
▲同 銀 △同桂不成 ▲8八玉 △9九角 ▲7八玉 △7九桂成 ▲同 玉 △4四角成
*一気に形勢が逆転してしまいますた。。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!!
▲8五歩 △8八角 ▲6八玉 △6六角成 ▲5八香
*もうだめぽ。。(´・ω・‘)ショボーン
△6七銀 ▲5九玉 △4八金
*投了。時間に追われ終盤の弱点がもろにでた対局ですた。。この負け方はとっても悔しいです(T△T)

まで122手で後手の勝ち
436名無し名人:2005/08/23(火) 10:52:48 ID:G/h+t9X/
>>434ちょっとだけ。
気付いてると思うけど、大分詰みを逃してるね。
95手目で94香から、97手目もそれに同じ。101、103も。
114手目でもまだ詰められる。
99手目の71角は悪い手ではないと思う。
各詰め手順の確認を。
437名無し名人:2005/08/23(火) 16:10:53 ID:n0p0NNbn
>>434-435

17手目:16手目△8八角成は疑問手で、後手から交換するとしても普通は▲6八玉
の瞬間に指して▲同銀を強要するものです。先手玉が7八にいるなら当然▲同玉と
取り△2二銀▲7八銀とすれば二手得で新丸山ワクチンの定跡形に合流し、先手の
作戦勝ちです。

27手目:ここは▲8八玉と囲い、以下△9四歩▲9六歩△3二金▲7八金△6四歩
▲6六歩と角換わり腰掛銀のような角打ちに強い形にするべきでした。▲6八金寄
からの穴熊の構想は疑問で、金銀が偏って角を打ち込まれやすくなります。穴熊に
組むとしても▲5八金のままでバランスを取った方がまだ良かったでしょう。

41手目:▲4八飛は堅い手ですが攻め味がなくてつまりません。ここは▲5八銀が
意表の一手で、△5六歩▲同歩△同飛は▲4七角、△同飛のところ△同角は▲6六
歩で角が窮屈になります。結局△7六角と取るしかないのですが、▲3七桂△3五
歩▲4五桂と跳ね出して先手好調です。

55手目:▲3七桂ではすかさず△3五歩と動かれ、▲4五歩△同桂▲同桂△同角で
後手のさばけ形になってしまいます。平凡に▲6六歩だと(△2五桂は▲2六歩)△
6四歩で指す手がなくなり、▲2八飛△6五歩で先攻されてつまらない事になりま
す。ここは▲6六金が▲7七金を継承する勝負手で、△8五歩▲5五金△同銀▲同
飛△8六歩と素抜きの筋を狙ってきますが▲5二歩△同飛▲4一角で互角の攻め合
いです。
438名無し名人:2005/08/23(火) 16:11:55 ID:n0p0NNbn
63手目:▲4六歩では歩切れで指しにくくなります。▲6五歩と歩を補充する方が
良く、△同桂と跳ねさせても▲6六金△6四歩▲4六歩で大丈夫です。△5六歩な
ら▲4六歩△5七歩成▲4五歩△5八と▲4四歩で勝負です。

69手目:既に先手劣勢の状況で、▲6七金は△7五桂と打たれて▲5六銀には△6
七桂成、▲5六金には△8七桂不成でどうにもなりません。▲6八金が精一杯の頑
張りですが△7六桂でやはり不利です。

79手目:金を持っていないので▲5一飛では厳しさが足りません。▲5二飛と打つ
のが正しく、金取りと▲6四桂の両狙いです。△7六桂と攻め合うと▲6四桂△8
八桂成▲同金△6一銀▲7二桂成△同銀引▲3二飛成が▲7一角以下の詰めろにな
って先手勝勢です。

82手目:ここでは△4二銀とされる方が嫌で、▲1一飛成に△5六飛成で金を取ら
れます。しかし▲6四桂の反撃があるので先手有望でしょう。

83手目:>この手はいまいちかも?でもいい手が浮かばなかったです
▲4一角は金取りと▲6三角成の寄せを同時に見た好手です。後手は△5六龍▲同
飛成△5五歩と非常手段を取るしかありませんが、▲6六龍(▲4七龍もある)△6
五歩▲7五龍△同歩▲3二角成となった局面は、駒の損得と働きの良さで先手優勢
です。

95手目:二手前に打った▲7三歩が急所の利かし。この局面は後手の合駒の悪さに
つけこんで即詰みがあります(十一手詰め。宿題です)。
439名無し名人:2005/08/23(火) 16:12:55 ID:n0p0NNbn
97手目:持ち駒が増えたので詰み易くなりました。七手詰めです(これも宿題です)。

99手目:▲7一角は好手!これで後手玉は受けなしです。△7二金引にどうやって
詰ますかは次の解説で。

101手目:▲9四香と玉頭に叩き込むのが銀冠の連結を外す手筋。△同銀は▲9二龍
の一手詰み。△同玉も▲9五歩△9三玉▲9四歩△同銀▲9二龍で同様です。

103手目:ここも▲9四香ですね。今度は△同玉▲9五歩△同龍と変化できますが、
▲同香△同玉▲8六銀で問題ありません。

105手目:角を取られた忙しいこの局面でも詰みがありました。▲9四香△同銀▲9
二飛△8三玉のあと十三手で詰みます。これはちょっと難しいかもしれないですね(宿
題です)。ヒントは……「7一龍の金取りが王手になる形に誘導」です。

111手目:▲7八玉は疑問手。▲8七玉で桂を払えば金取りの王手を利かされずに済
みます。詰めろ角取りで先手勝勢です。

115手目:▲8五歩は悪手!△9四玉〜△8五玉の脱出ルートが出来てわざわざ詰み
にくくしています。正着はやはり▲9四香です。

119手目:二枚の馬が強力で後手玉は詰まず、先手玉は受けにくい格好です。▲8七
飛と打っても△6七歩で駄目です。▲9四香△同玉▲9五歩△8五玉▲7七桂打△7
六玉▲6五銀△同馬▲6七金△8七玉▲6五桂と馬を外してどうかという勝負です。
本譜▲5八香が敗着で、受けになっていません。

総評:特に言う事はありません。序盤やや作戦負け〜中盤で挽回〜終盤で詰みが見え
ず逆転という流れに嵌っています。アドバイスも以前申し上げた通りです。
440436:2005/08/23(火) 17:56:53 ID:l/a9DjG8
105手目でも詰みがあったか・・・
失礼しました。
441名無し名人:2005/08/26(金) 20:42:12 ID:bjXr1+cD
>>436
Σ(゚д゚;)ぎくっ
実は。。言われるまで詰むどころかまだ寄らないと思ってますた。。
それにしてもこれだけ見逃しまくりとは。。恥ずかしい。。(///▽///)

まあこれが低級クオリティーってことで。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

442名無し名人:2005/08/26(金) 20:44:06 ID:bjXr1+cD
>>437

とても詳しい解説ありがとうございました。

中飛車に穴熊構想は疑問でしたか。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
そういえばほとんど穴熊は見ませんね。

また▲5八銀(41)なんかも自分の▲4八飛と違って銀をうまく活用した
手で言われてみて初めてなるほどとおもいますた。
あと自信のなかった▲4一角(83)や▲7一角(99)は逆にいい手ですたか。。
とくにこの辺の終盤の手は時間がないためほとんど感覚で指してるわけですが、
せっかくいい手指せても生かせないようでは意味ないですね。。
多くの詰みの見逃しといいもっと終盤鍛えないと。。( ̄▽ ̄;)

これからもがんばりたいとおもいます(^_^)v
443名無し名人:2005/08/26(金) 20:48:07 ID:bjXr1+cD
>>437
それで課題ですが、

>95手目:二手前に打った▲7三歩が急所の利かし。この局面は後手の合駒の悪さに
>つけこんで即詰みがあります(十一手詰め。宿題です)。

▲9四香△同 玉▲9五歩△9三玉▲8二角△同 玉▲8一飛成△9三玉▲9四歩△同 銀▲9二金


>97手目:持ち駒が増えたので詰み易くなりました。七手詰めです(これも宿題です)。

▲8二銀 △同 玉 ▲8一飛成 △9三玉 ▲7一角 △9四玉 ▲9五歩


>105手目:角を取られた忙しいこの局面でも詰みがありました。▲9四香△同銀▲9
>二飛△8三玉のあと十三手で詰みます。これはちょっと難しいかもしれないですね(宿
>題です)。ヒントは……「7一龍の金取りが王手になる形に誘導」です。

▲9四飛成 △同 玉▲9五歩△8三玉▲9四銀△7三玉▲7一龍
△7二銀 ▲6二銀△6三玉▲5四金△同 歩▲5三馬

で合ってますか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

全部解くのに試行錯誤して2時間くらいかかりますた。。
実戦は終盤1分なんでそりゃ解けるわけないですね。。(−−;)ウ〜ン
444名無し名人:2005/08/26(金) 21:13:55 ID:bjXr1+cD

先手:相手8級
後手:私8級

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩
*相振りキボンヌ
▲6八飛 △3二飛 ▲3八銀 △5二金左 ▲4八玉 △6二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲3九玉 △7二銀
▲6五歩 △7一玉 ▲2八玉 △3六歩
*仕掛けてみた
▲同 歩 △同 飛 ▲2二角成 △同 銀 ▲6四歩 △3二飛
*84歩は取った方がよかったかな?(・_・?)ハテ?
▲6三歩成 △同 金 ▲6四歩 △5五角 ▲3七角 △同角成 ▲同 桂 △6二金引 ▲4一角
*どう受けたらいいの〜(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)
△4二飛 ▲6三歩成 △4一飛 ▲6二と △同 金 ▲8二金
*と、取れない。。
△6一玉 ▲8一金 △6四歩 ▲9一金 △5二玉 ▲9二金 △3六歩 ▲8二金 △3七歩成 ▲同 銀
△6三銀 ▲5五桂 △9三角 ▲8三金 △5七角成 ▲5八金左 △5六馬 ▲6三桂成 △同 金 ▲7二銀
△3六歩 ▲同 銀 △3一飛
*飛車を活用してみた
▲6三銀成 △同 玉 ▲3七歩 △8三馬 ▲7七桂 △5五角 ▲4六香 △4四桂
*この手はいまいちかも。。
▲4五銀 △7七角成 ▲6五歩 △同 歩 ▲4四銀 △同 歩 ▲7五桂
*馬かえせ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン!!!
△7四玉 ▲8三桂成 △同 玉 ▲6五飛 △2五桂
*。。うっかりです。。(///▽///)
▲同 飛 △4五桂 ▲同 香 △2四銀 ▲6三角
*いつのまにかこちらも危険な状態に。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
445名無し名人:2005/08/26(金) 21:16:08 ID:bjXr1+cD
△7四銀 ▲7五桂 △8四玉 ▲8三金 △8五玉 ▲2四飛 △同 歩 ▲7四角成 △同 歩 ▲8六銀
△同 馬 ▲同 歩 △7六玉 ▲4三角 △7五玉 ▲7六歩 △6六玉 ▲7八桂 △5五玉 ▲4六銀
△6四玉 ▲6五歩 △6三玉 ▲4四香
*やっと手番が回ってきそう。。
△5四角
*この手意味ないかも。。
▲同角成 △同 歩 ▲4二香成 △3三飛 ▲4一角 △5三玉 ▲3二成香
*疑問手だと思う。助かりますた。
△4三飛 ▲7四角成 △6九飛 ▲6四馬 △4四玉 ▲2二成香
*敗着?
△4九飛成 ▲3五銀打 △3三玉
*投了。ずっと苦しくて相手の疑問手がなければ負けだった気がします。。(−−;)ウ〜ン
まで128手で後手の勝ち
446名無し名人:2005/08/28(日) 18:01:31 ID:kE6LDBQO
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺
●宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
●林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
●織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
●関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
●丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
●キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
●李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
●金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
●金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
●張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
●崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
●金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
●鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
●徐裕行 →韓国籍 オウム真理教幹部・村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。裏で北朝鮮が関与か
●金保→聖神中央教会主管牧師。12〜16歳の少女7人を教会内及び自宅で強姦
●国松孝次警察庁長官狙撃事件。現場近くから北朝鮮製のバッジ、韓国のウォン硬貨などを発見
●世田谷一家惨殺事件。採取された指紋が韓国人の男と一致。韓国警察からは協力を得られず
●東京資産家強盗殺人事件。奪われた腕時計が韓国で販売。韓国人グループの犯行とみて捜査中
447名無し名人:2005/08/30(火) 23:11:53 ID:fSF57yz+
24初勝利で浮かれそうなので、診断して下さい。
特に序盤の作戦ミスを厳しくおとがめください。m(__)m

棋戦:自由対局室
先手:俺っち15級
後手:15級

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4四歩 ▲7八金 △4二飛
▲5八金 △4五歩 ▲4八銀 △4六歩 ▲6八銀
*疑問手-普通に同歩でした。
△4七歩成 ▲同 銀 △4六歩 ▲5六銀 △5四歩 ▲6五歩
*これも疑問手。5五歩-同角-同角-同銀-4七歩成りで危なかったです。
△5二金左
*疑問手? 助かりました。
448名無し名人:2005/08/30(火) 23:13:57 ID:fSF57yz+
▲4八飛 △6二玉 ▲2二角成 △同 銀 ▲4七歩 △同歩成
▲同 銀 △3三銀 ▲3一角 △3五歩
*疑問手? 4一飛-7五角成りの読みでしたが…
▲4二角成 △同 銀 ▲6九玉 △7二玉 ▲3二飛 △3三桂
▲2二飛成 △5五角 ▲7七銀 △3六歩 ▲4六銀 △3七歩成
▲同 桂 △3六歩 ▲5五銀 △4三歩 ▲5四銀 △3七歩成
▲4三飛成
*悪手:読み間違えていました。
△同 銀 ▲同銀成 △4九飛 ▲5九金 △4三飛成 ▲4四歩
△同 龍 ▲2六角 △3五歩 ▲3七角 △4五桂打 ▲1五角
△5七桂成 ▲4八歩 △同成桂 ▲同 金 △同 龍 ▲同 角
*助かりました。
449名無し名人:2005/08/30(火) 23:15:10 ID:fSF57yz+
△4七銀 ▲6六角 △4六角 ▲5七歩 △5六歩 ▲6八銀
*疑問手?
△5七歩成 ▲同 銀 △5八金 ▲7九玉 △5七角成 ▲同 角
△同 金 ▲5四飛 △5八銀成
*敗着?
▲5二飛成 △6二銀打 ▲8四桂 △同 歩 ▲6一龍 △同 玉
▲8三角 △7二銀 ▲5二金 △7一玉 ▲6二金 △8二玉
▲7二角成
*投了

振りかえってみると相手のミスに助けられての勝利です
450名無し名人:2005/08/31(水) 19:50:16 ID:vLOsd92w
>>443

>▲9四香△同 玉▲9五歩△9三玉▲8二角△同 玉▲8一飛成△9三玉
▲9四歩△同 銀▲9二金

 正解!!(*^ー゚)b グッジョブ!!
 作意は▲7一角△8二金▲同角成△同玉▲8一飛成△9三玉▲9二金打△
同玉▲同龍まで(あ、九手詰めでした。汗)でしたがそちらでも問題ないです
ね。

>▲8二銀△同 玉▲8一飛成△9三玉▲7一角△9四玉▲9五歩

 こちらは言うこと無しの正解です。(*^ー゚)b グッジョブ!!

>▲9四飛成△同 玉▲9五歩△8三玉▲9四銀△7三玉▲7一龍△7二銀
▲6二銀△6三玉▲5四金△同 歩▲5三馬

 こちらも正解!!ただし△6三玉と逃げた場合▲5三馬ですぐ詰むので、作
意は△6四玉▲5五金△6三玉▲5三馬です。

>全部解くのに試行錯誤して2時間くらいかかりますた。。
>実戦は終盤1分なんでそりゃ解けるわけないですね。。(−−;)ウ〜ン

 詰め将棋に慣れてくれば「詰む」「詰まない」が何となく判断できるようにな
ると思います。詰みパターンを覚えると読みが省略できますし、手当たり次
第方式ではなく詰み上がりのイメージ(玉をどこどこまで追えば頭金で詰む
形になる、など)を作ってから手順を考える方法もあります(と、週刊将棋で
プロが言ってました)。自分は専ら実戦の棋譜で詰みを調べることで終盤の
トレーニングをしてます。詰め将棋の本が苦手な人はお勧めです。

>>444-445の診断はもう少し待ってください。この将棋は終盤が難しいです。
451名無し名人:2005/08/31(水) 20:49:48 ID:s18258Wz
>>446
朝鮮人ってそんな酷いやつらなのか!
ゆるせねえ!
ゆるせねぇけど、とりあえず板違い。
452名無し名人:2005/09/01(木) 21:24:28 ID:v0OnKb15
>>444-445

24手目:これは△同歩で問題ありません。先手は▲同飛と走ると△5五角(▲
3七角も▲4六角も△同飛)と打たれるので、▲3七歩と打つしかないのです
が△3四飛と歩を守って一歩得です。△7六飛と欲張ると飛車が戻れなくなる
恐れがあるのでやらない方が良いでしょう。

30手目:△同角成は次善手です。ここは△6四金と歩を払って▲3三歩△同銀
▲5五角(▲6四飛は△9九角成で桂取りと△6三香、△3六香が生じる)△同
金▲4一角△2二飛▲6三角成△4四銀で後手が指せる将棋でした。

40手目:相手の狙いに嵌るようですが△同玉でも充分でした。▲6二飛成に△
5五角が攻防手になるので後手良しです。▲6三金には△6一金で受かってい
ます。

42手目:普通に△同銀と取って大丈夫でした。▲6三歩は△5二金で何事もあ
りません。先手は▲9一金と香を取る方が優りました。

50手目:△6三銀は疑問手。価値の高い駒で当たりをかけられても逃げる必要
はありません。▲7二金△同金の交換は得だと思いましょう。△5五角と攻防
に打つのが肝要な一手で、▲4六香なら△9九角成、▲8八銀なら△4五桂▲
4六銀△3七角です。
453名無し名人:2005/09/01(木) 21:29:41 ID:v0OnKb15
68手目:ここでは△3六飛と走る豪快な決め手がありました。▲同歩は△3七
銀▲同玉△4五桂で詰み。▲6五歩なら△5五角▲6四歩△5四玉▲4六香△
4五桂で後手勝勢です。持ち駒が多いので幾らでも攻めが足せます。

72手目:△4六角が二枚の角筋を生かした強手。▲同歩なら△2九金▲1八玉
△3七飛成で寄ります。▲3八金打は△3七飛成▲同金△3六桂打で詰み。▲
4八金寄や▲3八金も△3六歩で収拾がつきません。

74手目:▲4四銀〜▲7五桂と▲6四歩の当たりを同時に防ぐには△7二玉し
かありません。以下▲6四歩△6七歩▲同金△6八馬▲同銀△4七馬で後手の
勝ち筋です。

82手目:攻めるなら△3六歩▲同歩△2四桂、守るなら△7二金というところ
でしょう。ただしタダで取られた桂馬は後々意外な効果があることが判明しま
した。それについては次の解説で。

86手目:△3六歩と小ビンに働きかけるのが急所の一手です。これは詰めろな
ので▲同歩と取りますが、△3三桂がなんと△3七銀以下の詰めろ。▲3五飛
は△3七銀▲同玉△2五桂打で詰みます。▲1五飛なら即詰みはありませんが
△3七銀▲同玉△2五桂打▲2六玉△3七銀▲1六玉△1四歩で必死です。
 △3六歩の局面に戻りますが、▲7五桂△8四玉▲9三角と拠点を作っても
△7四玉で状況は変わりません。▲3八金は△3七歩成▲同金△3九銀です。
▲3八金打なら△3七歩成▲同金△3六歩▲同金△同飛▲3七歩で一応受かり
ますが、金駒が無いので後手玉への寄せが全く見えなくなります。
454名無し名人:2005/09/01(木) 21:34:55 ID:v0OnKb15
102手目:先手を取りつつ6五の退路を用意する△5四銀が正着です。▲6七銀
△7五玉(△8六玉は▲8七歩)▲5二角成△6四角(▲5三馬を防ぎながら詰め
ろ)▲7六歩△8六玉(△6五玉は▲5七桂)▲5五歩(角筋をずらす)△3二飛打
(詰めろ馬取り)▲7八桂△7七玉▲3八金(▲6八金△8七玉▲8八歩は打ち歩
詰め)△3六歩(詰めろ)▲同歩△5五角▲2九玉△5二飛で後手勝勢です。後手
玉への詰めろは続きません。

112手目:先手の指し切りを目指した方が勝ち易いのですが△7七角は▲6四歩
△同玉▲6六歩△6九飛▲6五角成で自信がありません。△6九飛と打ち込み、
▲5九歩(▲4八金寄は△5六桂が受けにくい)△7九飛成▲6六桂(この桂が曲
者)がまた難しい局面です。△2五桂は▲2六歩と突いてくれれば△1五桂▲3
八金△4九角で受け無しですが、▲同角成△同歩▲5五桂で危険なことになりま
す。△4二歩▲6四歩△同玉▲5二角成△6五銀(▲7四馬の防ぎ)▲4二香成
△8一飛▲7二金△8六飛▲4三成香(▲5三馬の詰めろ)に△4一桂と犠打を
放ち、桂を取らせる間に上部を開拓すれば入玉できます。

125手目:▲5九歩と底歩で受けていればまだ大変な勝負でした。▲2二成香が
敗着です。

総評:ちょっと今回は中盤もミスが多かったですね。単純に取れば良くなる所
を疑心暗鬼になって取らない手もしばしば見受けられました。タダ取られとか
王手馬に至っては冷静さを欠いているとしか言い様が無いです。盤面全体を見
ながら指す習慣を忘れないようにしないといけないでしょう。
 それでは次回も頑張って下さい。
455名無し名人:2005/09/01(木) 23:08:31 ID:WaVY778H
>>447-449      先手:俺っち15級 どにょ

▲7八金(5)は甘い手。この手は▲6六歩との連携が悪く感心しません。基本的
  には▲6六歩は振り飛車の手に対し、▲7八金は居飛車の手なので全く別の
  意味になります。従って先手の作戦(類似系に3手目▲7八金戦法)でもない
  限りこの手は「おかしい」と判断出来ますね。この辺りは見直しが必要かと
  思います。よってここでは同じようでも▲7八銀or▲6八飛or▲7八飛等
  が有力手で一局です。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
△4五歩(8)はタイミングの良い手。先手陣は、既にあまり良い陣形(▲6六歩−
  ▲7八金−▲5八金)では無い為、ここで4筋の位を取って急戦の構えを
  見せつつ優位にするチャンスですね。
>▲6八銀 *疑問手-普通に同歩でした。 (11)
  そうですね。ここは普通に▲4六同歩。以下△4六同飛▲6七金左…と形は
  悪いですが、ここは辛抱です。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲6五歩 *これも疑問手。5五歩-同角-同角-同銀-4七歩成りで危なかったです。(17)
  ここでは普通▲4八飛と受け手一局ですね。
>△5二金左 *疑問手? 助かりました。 (18)
  当たりです。この手は疑問手。ここでは前手でご指摘した△5五歩以下の展開
  で後手優勢ですね。
△6二玉(20)は疑問手。ここでは後手から△8八角成の反撃がありますね。以下
  ▲8八同金△3三桂(ポイント)▲6九玉△6二玉▲7九玉△7二玉で後手ペース
  の展開で一局です。本譜の後手はどうやら反撃は考えていないようです。
▲4七歩(23)は疑問手。この手は自ら傷口を広げていますね。現在居玉の為、
 ここでの反撃は流れ弾に当たる可能性が高く危険です。従ってここは▲6九玉
  と一旦逃げて一局です。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
△3三銀(26)は疑問手。ここでは単純に△4五角で後手ペースです。
  本譜の後手は壁銀が気になっていた様ですね。見落としかな?

[1/3]
456名無し名人:2005/09/01(木) 23:10:45 ID:WaVY778H
>△3五歩 *疑問手? 4一飛-7五角成りの読みでしたが… (28)
  これもご指摘の通り疑問手。ここは△4一飛or△3二飛等で一局ですね。
  また、ここは△4四角も有力手です。以下▲4二角成△同銀▲7七銀△3三角
  ▲6八玉△5五歩で一局ですね。
▲3二飛(33)は甘い手。ここでは直接▲2二飛の桂取りの方が勝りますね。
  以下△3三桂▲2三飛成で先手指しやすいですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
△3六歩(38)は疑問手。ここでは△4五桂の勝負手があり危険ですね。
  以下▲2三龍△3七桂成▲同桂△同角成で形勢互角です。
>▲4三飛成 *悪手:読み間違えていました。 (47)
  そうですね。この手は乱暴すぎです。ここでは一旦▲4六飛と浮く手で十分
  ですね。慌てましたか?  (´・ω・`)ショボ〜ン。
△4九飛(50)後手待望の反撃手。
△4五桂打(58)では単純に△4五桂と遊んでいる駒を活用して後手指しやすい
  ですね。見落としかな?
△4八成桂(62)は悪手!ここは一本△5八歩と叩くのが筋です。
>▲4八同角 *助かりました。 (65)
  この手で逆転して先手が指しやすくなりましたね。
>▲6八銀 *疑問手? (71)
  そうですね。ここは▲7九玉と早逃げして一局です。以下△5七歩成▲8八玉
  △6七金▲7五桂(ポイント)△7八金▲同玉△4二歩(受け)▲2一飛で先手優勢。
>△5八銀成 *敗着? (80)
  そうですね。この手は敗着。ここは△4二歩と辛抱してかろうじて後手が
  粘れそうですね。以下▲1一竜△5六角▲7五桂△5三歩で後手劣勢です。
▲5二飛成(81)以下は即詰みに討ち取って先手の勝ち。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!

[2/3]
457名無し名人:2005/09/01(木) 23:14:20 ID:WaVY778H
>特に序盤の作戦ミスを厳しくおとがめください。m(__)m
・序盤の駒組みは、よくないですね。駒組みの連携に問題があります。
 前手と次の手との繋がりにチグハグさが目だちますね。現棋力ではまだ何が
 何だかわからない所も多々あると思われますが、この辺りの駒組みは今のうちに
 棋書にてしっかり学習した方が良いと思われます。
・ここではあまり細かいことは申しませんが、もっと序盤を大切にしましょうね。
・中盤戦の攻防は「荒さ」が目だち(▲4三飛成(47)では▲4六飛)ます。もう少し
 駒の損得や、陣形の堅さ具合等を考慮して指すことを考えましょうね。
・終盤戦の寄せ合いは▲5二飛成(81)から綺麗に討ち取っていいですね。この手
 は前から狙っていましたね?
・全体的に診てかなり荒っぽい指し方が目だちますが、現棋力を考慮すると仕方
 がないものと思われます。今後はもっと慎重に指すことに注意して下さい。
・基本的な指し方は「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」です。
・形勢判断の基本は「四香同視:盤の隅々まで観て判断する事+持ち駒の確認」です。
・とにかく基本的な指し方をベースに指すようにしましょうね。今後に期待します。

☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

本譜では序盤の駒組みを中心に、もう一度再検討してみて下さい。
※今回宿題はありません。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[3/3]
458名無し名人:2005/09/02(金) 00:03:43 ID:QRtdcvZC
>>453の86手目を訂正します。
>▲3八金打なら△3七歩成▲同金△3六歩▲同金△同飛▲3七歩で一応
>受かりますが、金駒が無いので後手玉への寄せが全く見えなくなります。

 ▲3七歩の時に△3三桂で同様の筋を狙い、▲6一角(2五に利かしてい
る)△7二銀▲7五桂△8二玉▲3六歩△6一銀。先手玉は詰めろ、後手玉
は詰まないので後手勝勢です。
459名無し名人:2005/09/02(金) 01:46:36 ID:BOifa7t8
455-457
ご解説ありがとうございます。m(__)m
▲7八金や△4五角のご指摘などで、(自分で見直したつもりの)
緩慢、見落としを再確認できました。
特に、チグハグさというのに、はっとしました。
解説書を元に勉強し直して、また貼らせて頂きたいと思います。(^_^)
460名無し名人:2005/09/03(土) 21:27:48 ID:K2kC4hA/
>>450

詰め将棋この半年間でたぶん1000問くらい解いたので
短手数ならだいぶ苦手意識はなくなってきました。

だけど、棋譜を見れば分かるようになぜかあまり実戦には
これだけやってもその成果があまり現れてないんですよね。。(´・ω・‘)ショボーン
やっぱり終盤まるで才能ないのかも知れません。。・゚・(つД`)・゚・。

とりあえず才能のなさはさらなる努力でカバーするとして
教わった方法で改めてもっとがんばってみたいと思いますφ(..)
461名無し名人:2005/09/03(土) 21:35:04 ID:K2kC4hA/
>>452
とても詳しい解説ありがとうございました。

受けがないと思ってた△同銀(42)はとって大丈夫でしたか。。
40手目の△同玉もそうですがこういうぎりぎりの時の受け方が
て分からないので恐くて苦手です。。
こういうところが自分の弱点だと思いますがなかなか難しいです。。(−−;)ウ〜ン

あと今回終盤が難しいとおっしゃるだけあって
86手目の△3六歩くらいの示された攻防の手順はすごいと思いました。。
こういう広い視野を持ったメリハリのある指し方は本当に
参考になったです(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン

最後に今回ミスが多かったのは気をつけないといけませんね。
今回まだまだ弱点が多く課題がいっぱいあることがよく分かったので
これからもがんばりたいと思います(^_^)v

462名無し名人:2005/09/03(土) 21:37:08 ID:K2kC4hA/

先手:相手8級
後手:私8級

▲5六歩
*中飛車かな?
△3四歩 ▲5八飛 △3二飛
*相振りへ
▲7六歩 △5二金左 ▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △3五歩 ▲7七銀 △6二玉 ▲4八玉 △7二玉
▲3八玉 △8二玉 ▲2八玉 △7二銀 ▲5五歩 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲5四歩 △同 歩
▲同 飛 △5三歩 ▲5九飛 △3二飛
*飛車は浮かないほうがいいですね?
▲3七歩 △3三銀 ▲3八銀 △9四歩 ▲9六歩 △2二飛
*隙のない駒組みってどうすればいいのかにゃ。。(−−;)ウ〜ン
▲1六歩 △2四歩 ▲7八金 △2五歩 ▲6六銀 △2六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2七歩 △2四飛
▲7七桂 △1四歩 ▲8六歩 △6四歩 ▲8五歩 △7四歩 ▲8九飛 △6三金 ▲8四歩 △同 歩
▲同 飛 △8三歩
*銀上がったほうがよかったかも?
▲8九飛 △7三桂 ▲5九飛 △8四歩 ▲5二歩 △4二銀
*この垂らしの歩は放って置いた方がいい?(・_・?)ハテ?
▲3二角 △5二金 ▲4一角成 △5一金 ▲3二馬 △3一歩
*馬を逮捕!
▲4二馬 △同 金 ▲8九飛 △8三銀 ▲8五歩 △同 歩 ▲同 桂 △同 桂 ▲同 飛 △8四歩
▲8九飛 △5二金
*隙なさそうなので守りを固めてみた
▲5九飛 △6二金寄 ▲4六歩 △7二金 ▲4七銀 △5四歩 ▲3八金
*ここまでは後手いいと思うのだけど。。
463名無し名人:2005/09/03(土) 21:38:39 ID:K2kC4hA/
△3二歩
*これはちょっとゆっくりしすぎたかな。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
▲5二歩 △3三角
*これは疑問手ですね。。
▲3五銀 △2二飛 ▲3四銀 △4四角 ▲4三銀成 △6六角 ▲同 歩 △5五桂 ▲5六銀 △3四角
▲4四成銀 △2五角 ▲3六桂 △3五銀 ▲4五成銀 △3六銀 ▲同 歩 △同 角 ▲3七歩 △4五角
▲同 歩 △4六歩 ▲5五銀 △同 歩 ▲4四角 △3三桂 ▲6五歩 △4七銀 ▲6四歩 △3八銀成
▲同 玉 △4七銀 ▲2八玉 △3八金 ▲1八玉 △6四金 ▲5三角成 △6三歩
*この受けがまずかった?
▲6一銀 △7一金 ▲6二銀 △6一金 ▲同銀不成 △7一桂 ▲4四角
*困りますた。。(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)
△2五桂 ▲7一馬
*投了。序盤はよかったと思うけど中飛車の守備に攻めあぐねて破れた一局ですた。。悔しいなあ・゚・(つД`)・゚・。

まで137手で先手の勝ち
464名無し名人:2005/09/04(日) 15:41:52 ID:NA3/RPlb
先手がわたし、13級、後手15級。
途中で通信切断により終了。
序盤でなぜか大差がついてしまったのですが原因を教えてください。

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲5六歩 △3二銀 ▲4八銀 △4二飛 ▲5七銀 △6二玉
▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉 △8二玉 ▲6八銀上 △7二銀
▲9六歩 △9四歩 ▲3六歩 △5二金左 ▲3七桂 △6四歩
▲4六銀 △4三銀 ▲3五歩 △3二飛 ▲1六歩 △7四歩
▲3四歩 △同 銀 ▲3五歩 △4三銀 ▲5八金右 △6三金
▲7七角 △7三桂 ▲5七銀引 △5一角 ▲4六歩 △3五飛
▲4七金 △3六歩 ▲4五桂 △3七歩成 ▲同 金 △同飛成
▲2九飛 △6五桂 ▲6六角 △5七桂成 ▲同 角 △4五歩
▲5五桂 △5四銀 ▲6三桂成 △同銀引 ▲6六角 △4六歩
▲1一角成 △3三角 ▲同 馬 △同 桂 ▲1五角 △3八龍
▲2八金 △3五龍 ▲3六歩 △4四龍 ▲2六角 △4二龍
▲4四香 △3二龍 ▲4九飛 △4七銀 ▲3七金 △5六銀成
▲4六金 △同成銀 ▲同 飛 △4五歩 ▲5六飛 △5四歩
▲4三銀 △3一龍 ▲5四銀成 △6五角 ▲6三成銀 △5六角
▲7二成銀 △同 金 ▲4三香成 △2八飛 ▲5三角成 △2二龍
▲6四馬 △7三銀 ▲2八馬
465名無し名人:2005/09/06(火) 17:35:56 ID:NxLheWrT
>>464
診断士さんではないですが、、、

3七に桂馬を跳ねたのが良くなかったのでは。
3筋には飛車をもっていきたい所ですし、後に桂馬を狙われて突破されてしまいました。
466名無し名人:2005/09/08(木) 20:51:09 ID:ZUetaDQv
>>462-463      先手:相手8級 どにょ

△5二金左(6)は甘い手。これは先受けの手ですが少し消極的ですね。
  ここでは後手に△4四歩(受け)or△3五歩(推奨)or△8八角成(攪乱)等の
  選択権があります。どれも一局ですが、相振り飛車なので早く主導権を
  握っておきたいのが第一感です。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲2二角成(7)は力戦調の急戦に誘っています。普通はここで▲5五歩or▲6六歩
  ですが、本譜の先手は急戦狙いですね。
△3六歩(20)も良いのですが、本譜では△2二銀が気になりますね。従って今回
  は△3三銀と壁銀の解消と共に攻めの継続を狙って一局ですね。
△5三歩(26)では△6五角が面白い手です。以下▲5九飛△5六飛(ポイント)と
  ぶつけて後手ペースの展開ですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△3二飛 *飛車は浮かないほうがいいですね? (28)
  ここは本譜と△3一飛とで迷うところですが、どちらも一局ですね。
  従ってここで無理をしないという「読み」は当たっていますね。
△9四歩(32)は甘い手。ここは△4四銀と飛先を軽くしておく事が優先されますね。
  また、同じようでも端歩を突くのなら△1四歩の方が後から端攻めを期待
  できるため、有力手です。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>△2二飛 *隙のない駒組みってどうすればいいのかにゃ。。(−−;)ウ〜ン (34)
  ここでも先に△4四銀と飛先を通すことが優先されます。
  ▲4一角を警戒したのかな?しかしこの変化は△2二飛とかわして後手が
  指しやすくなりますね。
△2四飛(44)では同じようでも△2五飛と浮くのが面白い手です。本譜では何か
  の時に▲4六角の間接王手飛車が残る為、後手としてはやや不満が残りますね。
▲8九飛(51)は甘い手。ここでは▲4六角の攻めがあります。
  以下△3四飛▲5四歩(ポイント)△同歩▲6四角△7三桂(妥協)▲3一角成で
  先手ペースの展開。

[1/4]
467名無し名人:2005/09/08(木) 20:53:25 ID:ZUetaDQv
>△8三歩 *銀上がったほうがよかったかも? (56)
  ここは本譜の手で良いですね。△8三銀の変化では▲8九飛△8四歩▲8五歩
  とかえって攻めを催促する結果となる為、後手としては面白くないですね。
>△4二銀 *この垂らしの歩は放って置いた方がいい?(・_・?)ハテ? (62)
  甘い手。ここは△5二同金の一手。放置や本譜の手では先手ペースです。
  ただし、△2六歩と一本入れる手がある為微妙ですね。以下▲2六同歩
  △5二金(手を戻す)▲2七銀△3四銀(攻めの継続)▲3八金△2五歩で互角。
>△3一歩 *馬を逮捕! (68)
  本譜の手で良いですね。  タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!
>△5二金 *隙なさそうなので守りを固めてみた (80)
  自陣を整備しながら相手二手を渡して様子を観ることも大切です。従って
  ここは好判断ですね。  (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲5九飛(81)は甘い手。ここはもう▲7五歩と仕掛けて攻めの継続を図るのが
  第一感です。見落としかな
△5四歩(86)は悪手!ここは△2六歩の一手。以下▲2六同歩△2七歩(ポイント)
  ▲1八玉△1五歩(端玉には端歩)▲3六銀(▲3六銀打も有力手)△2六飛
  ▲2七銀△2二飛(無理はしない)▲2六歩△1六歩(脅し)▲2八玉△3五桂
  と攻め込んで後手優勢です。
※中盤戦の攻防は自陣だけでなく、盤面全体(四香同視)を観て判断が大切です。
.. 片方だけ観て判断してはダメポ  b(`・ω・´)めっ!
>▲3八金 *ここまでは後手いいと思うのだけど。。 (87)
  ここまでの展開は後手が優勢に進めていますね。
>△3二歩 *これはちょっとゆっくりしすぎたかな。。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー(88)
  これはゆっくりし過ぎというか、狙いが不十分でいけませんね。
  ここでは△2六歩が有力手です。以下▲2六同歩△2七歩▲同金△3五桂と
  攻めて後手優勢ですね。

[2/4]
468名無し名人:2005/09/08(木) 20:55:34 ID:ZUetaDQv
>△3三角 *これは疑問手ですね。。 (90)
  疑問手ではありませんが、ここでも前手で指摘した△2六歩からの反撃が
  勝りますね。  b(`・ω・´)めっ!
△6六角(96)は疑問手。ここでは一旦△6二角と引いて一局です。
△5五桂(98)では△3四角で勝負。以下▲4四角△3三桂打(ポイント)▲同成銀
  △同歩▲6八金△4二飛(△5二飛では6一にキズが出来るのがイヤ)の流れ
  で何とか後手指しやすいですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
△2五角(102)は悪手!ここは開き直って△5六角で勝負。以下▲同飛△4七銀
  ▲5九飛△3八銀成▲同玉△4七歩(ポイント)▲5七銀△4八銀と攻め込んで
  後手優勢ですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
※本譜ではここが勝敗の分かれ目でしたね。
▲3七歩(109)は疑問手。▲4五成銀が質駒になっていますね。
  基本的にこういう手はダメポ!ここは▲3五成銀とかわしながら角にあてて
  逃げる手が有力手。
△3八金(124)は指しすぎで敗着。ここでは一旦△5四金と金が逃げながら角に
  あてるのが筋です。俗に言う「先の先」という手ですね。  ・゚・(つД`)・゚・
>△6三歩 *この受けがまずかった? (128)
  ここも△6三金引ですね。「金は引く手に好手有り」の格言実行。
▲6一銀(129)は銀冠の囲いを崩す手筋。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
>▲4四角 *困りますた。。(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜) (135)
  詰めろですね。  ・゚・(つД`)・゚・

[3/4]
469名無し名人:2005/09/08(木) 20:58:20 ID:ZUetaDQv
>序盤はよかったと思うけど中飛車の守備に攻めあぐねて破れた一局ですた。。
>悔しいなあ・゚・(つД`)・゚・。

・本譜の戦型は「相振り飛車」の内容ですね。
・序盤の駒組みはまだ研究の余地がありますね。甘い手が目だちます。
 もっと自陣と相手の陣形に注目して「囲う」or「攻め」かの判断が必要ですね。
・端歩を突くタイミングも問題です。対抗型の場合は9筋の歩を突いておくと
 メリットは大きいのですが、相振り飛車の場合は逆に端攻めのチャンスを与える
 ことが大きいので注意が必要となります。突くのなら1筋でしたね。
・中盤戦の攻防は指摘事項が多いですね。特に△6六角(96)では△6二角。
 △5五桂(98)では△3四角。△2五角(102)△5六角で勝負等。この辺の構想に
 問題があったようです。本譜ではここが勝敗の分かれ目でしたね。
・終盤戦は逆転して、先手ペースの流れで進み良くないですね。  b(`・ω・´)めっ!
・本譜では全体的に何か足りないような印象があります。戦型が特殊だった為、
 判断するのは困難ですが、もう一度棋書にて「相振り飛車」の確認と「手筋」の
 研究(予習&復習)をしておくことをオススメします。

☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

本譜では中盤戦の攻防を中心に、もう一度再検討してみて下さい。
※今回宿題はありません。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[4/4]
470名無し名人:2005/09/08(木) 21:02:35 ID:ZUetaDQv
>>464      わたし13級どにょ

▲3七桂(23)は甘い手。▲1六歩(居飛車の税金)を突いていない状態で跳ねるのは
  危険です。従ってここは▲5八金右と上がって様子見で一局です。
▲4六銀(25)でも▲5八金右が優先されます。本譜の陣形では▲3七桂−▲4六銀
  の形(連携)が問題ですね。この辺の解説は省略しますが、棋書にてご確認
  願います。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲3五歩(27)の仕掛けは疑問手。現状では▲3七桂の負担(何かの時に△1五角
  の反撃がありますね)が大きく、この仕掛けは成立しません。
▲1六歩(29)では強気に▲3四歩ですね。以下△3四同銀▲3五歩△4三銀
  ▲2六飛とテコ入れして一局です。ただし、この変化は▲4九金の使い方が
  後で負担(金が動くと△3八歩からのと金攻めの可能性有り)に成りやすい
  ですね。  (´・ω・`)ショボ〜ン。
▲5八金右(35)は疑問手。ここは▲2六飛で一局の展開。
△6三金(36)は疑問手。ここは単純に△3六歩と桂頭に歩を打って後手が指しやすい。
  よって見落としですね。
▲5七銀引(39)は悪手!△7三桂がいる状態でわざわざ△6五桂の両取りを誘って
  はダメですね。従ってここでも▲2六飛で一局。 b(`・ω・´)めっ!
※本譜では、たまたま勝敗の決着はつきませんでしたが、負ければ敗着の手です。
.. 注意しましょうね。
△5一角(40)は甘い手。ここでも単純に△3六歩で後手優勢ですね。
▲4五桂(45)は悪手!次の△3七歩成で後手勝勢です。従ってここでは苦しいですが、
  ▲4八銀と引いて辛抱です。  b(`・ω・´)めっ!

※これ以降は後手ペースの流れですので、省略します。

[1/2]
471名無し名人:2005/09/08(木) 21:05:43 ID:ZUetaDQv
>序盤でなぜか大差がついてしまったのですが原因を教えてください。
・解説をご参照願います。


※今回は序盤から中盤にかけて診てみました。
・駒組みは多少甘いところはありますが、現棋力を考慮すると、及第点までとは
 いきませんがまあまあのレベルですね。しかし研究の余地がありすぎです。
・仕掛けの段階では、解説でも書いたように▲3七桂が負担になっています。
・とにかく自陣だけ見ての指し方が気になります。もっと相手の陣形を観ながら
 指すように心がけて下さい。
・本譜での後手は幸い格下だったようで、見逃しがたくさんありますね。これが
 同レベルor同レベル以上の対戦相手でしたら、一方的な玉砕となる可能性が
 高いですね。
・棋書をよく読んで、駒組みや仕掛けのポイントを掴めるように努力しましょうね。
 今後に期待します。

☆本譜での主な指摘事項は
お腹イパ〜イなので、解説をご参照願います。

本譜では序盤の駒組みを中心に、もう一度再検討してみて下さい。
※今回宿題はありません。

次回も頑張って下さい。  v(^ー^) < ガンガレ〜♪

[2/2]
472名無し名人:2005/09/08(木) 21:11:55 ID:ZUetaDQv
【 おながい 】    ,.  - ― -  ._   
          /        `ヽ.     
.          r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ..    ご依頼者の皆様へ。。。☆
.          i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l   
        l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  |..   最近多忙の為、以前のように結果を早めに
  \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |    うっp.出来にくい状態になっております。
    \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   | <  申し訳ございませんが、ご依頼の場合は
     \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |    1週間程の猶予を下さるよう願います。
.        \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ..    
         (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ...       場合によっては、もう一人の診断士どにょが
             レヘく / '.   \ヘ丿.        うっp して下さるかも知れませんので
.               /`' ー ^ー'´\..         気長にお待ち下さるよう願います。
              /         ∨.        
473名無し名人:2005/09/08(木) 21:17:41 ID:ZUetaDQv
>>466 訂正

誤 り : 先手:相手8級 どにょ
正解 : 後手:私8級 どにょ

ご依頼者さんを間違えてしまい、どうもすみません。
(´・ω・`)ショボ〜ン。
474名無し名人
【将棋】低級用 棋譜晒し&診断スレpart5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1126186026/

新スレ立てました。