【振り飛車vs居飛車】定跡質問スレ第2局【対抗型】
1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2005/06/03(金) 23:39:55 ID:/Itr+nsD
3 :
名無し名人:2005/06/03(金) 23:40:22 ID:/Itr+nsD
4 :
名無し名人:2005/06/03(金) 23:40:53 ID:/Itr+nsD
5 :
名無し名人:2005/06/03(金) 23:41:02 ID:/Itr+nsD
6 :
名無し名人:2005/06/04(土) 01:39:24 ID:3WqsE9/9
>>1 誰も言わんが乙。前スレは良スレだったからなぁ。
7 :
名無し名人:2005/06/04(土) 02:11:31 ID:yMxrWWuF
新スレ乙。
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△4二飛
▲6八玉△9四歩▲9六歩△6二玉▲7八玉△7二銀
▲5六歩△7一玉▲2五歩△3三角▲5八金右△3二銀
▲3六歩△5二金左▲6八銀△8二玉▲5七銀左
*先手居飛車急戦vs後手四間飛車基本図。
△4五歩
*前スレ質問数の多かった後手いきなり△4五歩。
▲3三角成△同 銀
*角交換が定跡である。ただし、振り飛車の端歩、△1二香・△1三香等の状況により
*居飛車有利までの難易度が大きく変化する。
*特に振り飛車側が端歩を突いていると、△1三角が有力な手筋となることが多い。
*△1三角は、△3三の銀の移動を可能にする手であり、金銀と刺し違えることもできる。
*以下に示すような持久戦を嫌うのなら、急戦自体をやめたほうがいいかもしれない。
▲6六歩△6四歩▲6八金直△6三金
▲5五歩△7四歩▲5六銀△4六歩▲同 歩△同 飛
▲5七金直△4二飛▲4六歩△7三桂▲3七桂△4四歩
*藤井−森内戦で指された5筋位取り策(実戦では先手振り飛車が端を詰めている)。
変化:31手
▲6七金右△5四歩▲7五歩△8四歩▲5九銀△8三銀
▲5八銀△7二金▲7六金
*金による玉頭位取り策。取れるのならば5筋より価値は高いだろう。
8 :
名無し名人:2005/06/04(土) 02:12:42 ID:yMxrWWuF
変化:32手
△7四歩▲5五歩
*従来の5筋位取り策。
△7三桂▲5六銀△4六歩▲同 歩△同 飛▲4五歩
△3六飛▲3七銀△3五飛▲4六角
*飛車を殺して居飛車良し。
変化:36手
△8四歩▲5七銀
*先手不満なし・・・?
変化:33手
▲3七桂△5四歩▲4五桂△同 飛▲3二角△1二角
*△1二香型ならば成立する強襲。△1三香型では成立しない。
変化:27手
▲6八金直△6四歩▲5五角△6三金▲2四歩△同 歩
▲3五歩△同 歩▲3三角成△同 桂▲2四飛
*一方的に飛車を成れれば角銀交換でも居飛車互角に戦える。
*桂馬の入手からの▲5五桂も厳しい。
変化:30手
△6五歩▲2四歩△同 歩▲3三角成△同 桂▲2四飛
△5四歩▲3五歩△4四角▲7七桂
*端歩の交換が入ると△1三角で振り飛車良くなる局面。
変化:29手
▲3七銀△1四歩▲1六歩△7四歩▲4六歩△同 歩
▲同銀右△1三香▲4五歩△6三金▲3七桂△5四歩
▲2六飛
*加藤流の棒銀版持久戦策。
9 :
名無し名人:2005/06/04(土) 02:28:06 ID:yMxrWWuF
>>8-9はあくまでテストケースを示したものに過ぎないです。実戦ではもっと状況は複雑になるでしょう。
一例を挙げると、急戦基本図から△1二香▲3八飛△4五歩と、新鷺宮定跡を避けるのに
使われることがあります。
この場合居飛車はいずれ▲2八飛と戻さなければならないので手損になりますが、
振り飛車の△1二香もどこかで▲3二角打が生じることがありえる無駄な手になっています。
10 :
9:2005/06/04(土) 03:51:26 ID:yMxrWWuF
11 :
名無し名人:2005/06/05(日) 00:59:16 ID:Nc40QWTb
先手:おれ
後手:あいて
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △9四歩 ▲9六歩 △3二銀
▲5六歩 △6二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲5八金右 △4三銀
▲3六歩 △7一玉 ▲6八銀 △5二金左 ▲5七銀左 △8二玉
▲4六銀 △5四歩 ▲3五歩 △3二飛 ▲3四歩 △同 銀
▲2四歩 △同 歩 ▲3八飛 △4五歩 ▲3三角成 △同 飛
▲6六角 △4六歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3四飛 △4七歩成
▲同 銀 △4五桂 ▲3一飛成 △6四角 ▲1一龍 △3三角
まで48手で中断
こんな感じで指されて負けました
△4五桂跳ねられたらどうしたらいいですか?
12 :
名無し名人:2005/06/05(日) 01:18:44 ID:mf3Nuw54
13 :
名無し名人:2005/06/11(土) 15:30:04 ID:nacBqxhy
後手 振り飛車で
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲2六飛
から
▲3六飛とされました。どう受けたらいいですか?
14 :
名無し名人:2005/06/11(土) 16:15:58 ID:2D+HHcyO
>>13 △84歩▲36飛△85歩か△22飛▲36飛△24歩でOK
△32飛は▲76歩△44歩▲46飛△42飛▲36飛で一歩取られるので注意
15 :
名無し名人:2005/06/13(月) 19:17:38 ID:OPUVqUlQ
居飛車穴熊から3手角にした変化です。
振り飛車ワールドでは居飛車良しになっていますが・・・・
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲6八玉 △4二飛 ▲7八玉 △7二銀 ▲5六歩 △5二金左
▲5八金右 △6二玉 ▲5七銀 △7一玉 ▲7七角 △6四歩
▲8八玉 △7四歩 ▲9八香 △7三桂 ▲6六歩 △4三銀
▲9九玉 △4五歩 ▲2五歩 △3三角 ▲8八銀 △4四銀
▲3六歩 △5四歩 ▲5九角 △6三金 ▲2六角 △8二玉
▲7九金 △9四歩 ▲6七金 △9五歩 ▲1六歩 △1四歩
▲4八飛 △5三銀 ▲4六歩 △同 歩 ▲同 銀 △6五歩
▲5五歩 △4七歩 ▲同 飛 △5五角
であまり自信がない。(;^。^A アセアセ・・
16 :
名無し名人:2005/06/19(日) 17:31:30 ID:fG0t6BOx
質問スレage
17 :
名無し名人:2005/06/22(水) 10:55:12 ID:S4ner+ny
朝日アマ名人戦の3局目で指された、四間VS棒銀の受け方で43金ではなく、
55歩〜43金って受け方は初めて見たんですけど、あれは有力なんでしょうか?
観戦記には普通の受け方みたいなこと書いてあって(観戦記者は定跡知らんのか)、
詳しい変化が書いてなくてショボーンだったんで。
実際は居飛車が指せてたみたいですけど、振り飛車も工夫できそうな気もするんです。
18 :
名無し名人:2005/06/22(水) 11:06:14 ID:DOFb8EkK
定跡じゃねの?
次、ぐいっと△54金と出る手が角に当たる。
それかもしかして先手は55歩に同歩ってとった?
19 :
17:2005/06/22(水) 11:11:28 ID:S4ner+ny
>>18 えっと、どの定跡書を見てもあの指し方は載ってなかったはずです。
その将棋は同角と取って後に77角と引きました。
同歩なら45歩と取って33歩が利かない(角道が止まってるから)というのが、振り飛車の狙いかと思います。
20 :
名無し名人:2005/06/22(水) 11:20:14 ID:ebug32Rq
どの本を見たのか挙げてちょ。
21 :
17:2005/06/22(水) 11:31:25 ID:S4ner+ny
見た定跡書は、四間飛車の急所3、羽生の頭脳2、新スーパー四間飛車、渡辺先生の四間飛車破りなどです。
将棋指すよりも棋書を集めるのが趣味化してるところもあるんで大体の本は見てますが、
書いてなかったはずです。定跡伝道師の本にも触れられてないと思います。
22 :
名無し名人:2005/06/22(水) 11:48:29 ID:5bwtCxrS
23 :
名無し名人:2005/06/22(水) 11:58:44 ID:ebug32Rq
△5五歩と突き捨てたからには△4三銀と捌きにいかないとプロ的にはおかしいのかも。
△5五歩〜4三金だとわざわざ1歩損した上で持久戦になるから。
24 :
17:2005/06/22(水) 12:07:22 ID:S4ner+ny
>>22 ▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △3二銀 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲5八金右 △7一玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲6八銀 △5二金左
▲2五歩 △3三角 ▲3六歩 △8二玉 ▲5七銀左 △1二香
▲6八金直 △5四歩 ▲3七銀 △4三銀 ▲4六歩 △1四歩
▲1六歩 △6四歩 ▲2六銀 △3二飛 ▲3五歩 △5一角
▲3八飛 △6二角 ▲3四歩 △同 銀 ▲4五歩 △5五歩
▲同 角 △4三金
の局面が問題の局面です。普通は単に△4三金ですよね。
そこを角のあたりを強くしてから金を上がるのが目新しいんじゃないかと。
棋譜は
ttp://www.asahi.com/shougi/ama/050516.htmlから見ることが出来ます。
>>23 そうですね。一歩損も大きいですよね。
その代わりに26銀の活用をある程度阻んでいるので,
普通の定跡よりも居飛車が棒銀の捌きに苦労しそうなので、いい勝負と思いますけど…。
25 :
名無し名人:2005/06/22(水) 12:57:44 ID:5bwtCxrS
>>24 棋譜見ました。
普通は43金だけど5筋の突き捨てが入ると51歩が打てるから実践的かと。
52の金が離れるだけに5筋に歩が打てるのは魅力を感じます。
本譜、すかさず端に手を付けてバラバラにしてきたけど、この後の差し回し
は真似できないなぁ・・・
26 :
名無し名人:2005/06/22(水) 14:10:10 ID:DOFb8EkK
柿木に入ってた定跡では△55歩は疑問手。以下△43金の分岐は
なかった。△43金のところで△43銀で以下、進めてみると定跡順で
なぜか互角。
27 :
名無し名人:2005/06/22(水) 15:51:23 ID:lOLUZLH4
>>26 柿木なんかに序、中盤頼っちゃダメなような・・
28 :
名無し名人:2005/06/22(水) 16:37:51 ID:5DlMn18o
吉田アマでも定跡ぐらい知ってまっせ(5五歩〜4三銀、単に4三金)
定跡はずして(変化して)実戦的な局面にしてって普通ですよ、普通。
って漏れ、釣られすぎ?
29 :
名無し名人:2005/06/22(水) 17:52:06 ID:z7NtUZOB
一歩損してから受けに回るのはいかにも変調
先手四間の▲47金型で▲55歩△同角にすぐ▲56金と出られるのなら分かるけど
30 :
名無し名人:2005/06/22(水) 18:06:39 ID:DOFb8EkK
>>29 そうか、その変化とオレ勘違いしてたんだ。
31 :
名無し名人:2005/06/22(水) 19:08:59 ID:n8i0/0aZ
>>26 柿木64号にも入ってるので、何かの定跡書から取ってるのは確か。
(こちらでは、先手優勢になる所まで入っている)
ちなみに△43銀以下先手勝ちの実戦例も幾つかある。
34→42の間に追加されてるので四間飛車道場と思われるが、何故か定跡道場の講座には入ってない。
32 :
名無し名人:2005/06/23(木) 02:34:18 ID:7yKlln1Z
>>31 △5五歩〜4三銀は定跡道場にありますが。。?
△4三金のことだったらスマソ
どっかで見たことがあるような気はしてたんで
かなり昔の資料まで調べたけど出てこなかった。
低段には振り飛車の方が指しやすい形勢と思われ
持久戦になれば棒銀が捌けない負担が大きいから
33 :
名無し名人:2005/06/24(金) 19:07:25 ID:bgRu9/Oe
棒銀を捌かせないために振り飛車が金銀2枚を犠牲にしてるから膠着状態で互角ではないの?
34 :
名無し名人:2005/06/25(土) 11:28:19 ID:vh+juyvS
後手 振り飛車で
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △2二銀 ▲4五角
と指されていつも困ってるんですけど・・・・
どうしたらよいのですか?
35 :
名無し名人:2005/06/25(土) 11:42:17 ID:L+jd+hSE
>>34 どうしても振りたい時は以下△6二飛▲3四角△4二飛と指す手もある。
力勝負だね。
36 :
名無し名人:2005/06/25(土) 14:08:01 ID:vh+juyvS
37 :
名無し名人:2005/06/25(土) 17:01:43 ID:vaaIe/jz
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △9四歩 ▲9六歩 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲5六歩 △7一玉 ▲2五歩 △3三角 ▲5八金右 △3二銀
▲3六歩 △5二金左 ▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左
*左銀急戦基本図
△4三銀 ▲4六歩
*4三銀をみて6九金型の4五歩早仕掛けを狙う
この局面で△3二銀と二手損で銀を引かれて考え込みました
先手としてはこの二手損を咎めて攻めたいところだと思うのですが、そのような手順はあるのでしょうか
1.▲3七銀の棒銀策、これは後手が△6四歩を保留しているのが後手にプラス、▲4六歩の一手が先手のマイナスに働きそうです
2.▲3七桂とあくまでも同じ仕掛けにこだわるのも、「先に△3七桂と跳ねると△3二銀と引かれ仕掛けが難しくなる可能性がある」(四間飛車の急所3より)とされる局面と同じになり面白くないと思いました
3.▲3八飛は△4五歩が気になります
38 :
名無し名人:2005/06/25(土) 18:55:50 ID:L+jd+hSE
▲5五歩の位取りか▲4七銀から▲3八飛と指すか、どちらかを選択するでしょうね。
手損は理論的にはとがめられるはずんだけど、実戦で指してみないとわかりませんね。
39 :
名無し名人:2005/06/27(月) 22:55:27 ID:PV4fDB7m
↑▲4六歩がつまらない手ですよね。
△3二銀の他に△5四銀でも良くならない。
ここは▲4六銀の鷺宮定跡か▲6八金と締まっておくところ。
40 :
名無し名人:2005/06/27(月) 23:19:39 ID:tQS8Np11
渡辺の急戦本を読んだので対四間飛車に急戦を挑みました。
43銀と上がらずに32銀のまま待機されたので棒銀で行くしかないと37銀と上がった瞬間に
45歩を突かれました。居飛車には角交換ということで、もちろん交換したのですが、
そこからどのように指せばいいのか分かりません。どういう風な指し方がお奨めですか?
初めてだったのでボコボコにされてしまい、かなりショックです。
良きアドバイスお願いします。(振り飛車が先手で私が後手です)
先手:相手
後手:おれ
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7七角 △6二銀
▲6八飛 △4二玉 ▲7八銀 △3二玉 ▲1六歩 △1四歩
▲3八銀 △5二金右 ▲5八金左 △5四歩 ▲4六歩 △8五歩
▲4七金 △7四歩 ▲4八玉 △4二銀 ▲3九玉 △5三銀左
▲2八玉 △4二金上 ▲3六歩 △7三銀 ▲6五歩 △7七角成
▲同 銀 △4四歩 ▲3七桂 △8四銀 ▲6六角 △9五銀
▲8八飛 △7三桂 ▲9六歩 △8四銀 ▲4五歩 △4三金右
▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △3三銀 ▲2五桂 △2二銀
▲4四歩 △5三金寄
まで50手で中断
41 :
名無し名人:2005/06/27(月) 23:23:41 ID:M+CIjIEi
>>40 じっくり指して持久戦にする。相手からの仕掛けはほぼない。
42 :
名無し名人:2005/06/27(月) 23:29:59 ID:tQS8Np11
この形から持久戦にするというのが具体的に分かりません。玉をこれ以上固めることもできなそうで。
43 :
名無し名人:2005/06/27(月) 23:36:30 ID:M+CIjIEi
>>41 う〜ん難しいけど、もう棒銀は出ないで44歩〜43金として隙なく待機するしかないかな。
この形は千日手みたいなことになりやすいと思う。お互い仕掛けにくいから。
44 :
名無し名人:2005/06/27(月) 23:38:57 ID:5RN9CP4r
>>40 最高にうまくいった例。こうはならんが
先手:
後手:
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7七角 △6二銀
▲6八飛 △4二玉 ▲7八銀 △3二玉 ▲1六歩 △1四歩
▲3八銀 △5二金右 ▲5八金左 △5四歩 ▲4六歩 △8五歩
▲4七金 △7四歩 ▲4八玉 △4二銀 ▲3九玉 △5三銀左
▲2八玉 △4二金上 ▲3六歩 △7三銀 ▲6五歩 △7七角成
▲同 銀 △4四歩 ▲3七桂 △4三金右 ▲2六歩 △9四歩
▲9六歩 △6二銀右 ▲2七銀 △7三桂 ▲3八金 △2四歩
▲9八香 △6五桂 ▲同 飛 △7八角 ▲9七桂 △8七角成
▲8五飛 △同 飛 ▲同 桂 △7七馬
まで52手で中断
45 :
名無し名人:2005/06/27(月) 23:42:48 ID:tQS8Np11
>>43 棒銀は出ずに隙を作らず待機ですね。それでやってみます。
改めて見ると
>>40は無理やり攻めようとしたのを逆用されてますからね。
>>40振り飛車には角交換でした。
46 :
名無し名人:2005/06/27(月) 23:47:34 ID:tQS8Np11
>>44 桂馬のただ捨ては凄い手ですね。相手の銀が動けないのは辛いのか。
成功しないとしてもこういう筋を知ってるのは強みですね。頑張ってみます。
47 :
名無し名人:2005/06/27(月) 23:47:46 ID:PAJLxQWh
>>40 ▲46歩△同歩▲同銀右として次に45歩から37桂とするのが定跡
48 :
名無し名人:2005/06/27(月) 23:59:02 ID:tQS8Np11
>>47 めちゃくちゃバランスのいい形になりますね。そのあとどう仕掛けるかは難しいけどw
振り飛車側も動きづらいからお互い様だけど、この形なら不満はないですね。
49 :
37:2005/06/28(火) 00:22:06 ID:iM1cYqnC
>>38 ▲5五歩の左銀五筋位取りが有力で。後手の立ち遅れが響き先手が良くなるようです。
位取りは経験が少なかったのですが勉強してみる良いきっかけになりました
>>39 自分は玉頭銀を嫌わないので▲6九金型の方が得だと思っています。
また斜め棒銀と▲4五歩早仕掛けのどちらが有力かは今のところ神のみぞ知る、という程度の差でしょう
50 :
名無し名人:2005/06/28(火) 20:09:58 ID:vKS7Dfzb
渡辺さんの本でも同様のこと(
>>39 )が書かれてありましたが
4五歩早仕掛けをするなら先に▲6八金の方が得だと思う。
51 :
名無し名人:2005/06/28(火) 22:09:51 ID:gARQ22xf
藤井本だと微妙なんだよね。▲6八金直を入れるべきなのか。
4五歩早仕掛けにおいて・・・
▲2四歩の突き捨てを△同歩と取る→
△8四桂の筋が甘くなり、6九金型の方が得な意味がある。
▲2四歩の突き捨てを△同角と取る→
居飛車が▲9五歩の「郷田新手」の順を選んだとき、▲6八金直と△7四歩の交換は
明らかに振り飛車の得になるので、この変化に飛び込むなら▲6八金直を省略したほうが良い。
一方で6九金型では振り飛車に玉頭銀を選ぶ権利があって、これは相当有力な順。
居飛車が嫌うなら▲6八金直を入れるしかない。
(ちなみに、藤井本では斜め棒銀に関しても、6九金型のほうが「青野新手」を筆頭に居飛車よしの変化が多い。
▲6八金直が△1二香と交換になるので、これは振り飛車の得らしい)
結論として、どれが有力なのかは「あなたの一番好きな形です」という
「急所4」の巻頭言に尽きると思う。プロ間でも見解が分かれるくらいなんだからね。
52 :
連投スマソ:2005/06/29(水) 12:53:16 ID:zWS0uOt2
棒銀&45歩早仕掛けについて質問!
この前、実戦で以下の形になりますた。
先手:おれ
後手:I5段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △7一玉
▲3六歩 △5二金左 ▲2五歩 △3三角 ▲5八金右 △3二銀
▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左 △9四歩 ▲9六歩 △4三銀
▲6八金直 △1二香 ▲3七銀 △3二飛 ▲4六歩 △5四歩
▲4五歩 △4二飛 ▲4八銀右 △6四歩 ▲3七桂 △6三金
▲4四歩 △同 銀 ▲2四歩 △同 角 ▲9五歩 △同 歩
▲4三歩 △同 飛 ▲2四飛 △同 歩 ▲3二角 △4二飛
▲2一角成 △4三歩
まで50手
△3二飛に対して▲2六銀と出ると、最強4二金型に組まれて棒銀失敗だよね?
だから、本譜は▲4六歩〜▲4五歩突いて、早仕掛けにスイッチ。
定跡書では、この形は1二香が無駄手になってるから、居飛車良し、が定説だったと思う。
しかし、I5段はこの展開を研究していたらしく、
2四歩の突き捨てをノータイムで同角と取ってきた。
以下、端突き捨ててから、飛車切って攻めるも、結果図は居飛車が難局。
53 :
連投スマソ:2005/06/29(水) 12:53:47 ID:zWS0uOt2
で、局後にI5段に言われたのが
「1二香と上がってあるから、2四飛車〜3二角〜2一角成の時に、
4一飛打と打つ必要がない。で、飛車を1枚攻めに使えるから、本譜はこっちがいいんだよね。
4一飛が必要ないなら、本譜のように4三に歩を打てないから、9五歩は完璧に指しすぎ。
個人的には、端の突き捨てが入らなくても互角と思うよ。」
強い人or定跡通の人に聞きたいんだが、ほんとに端の突き捨て入ってなくても互角なの?
端の突き捨てが指し杉だってのは納得できたけど、もし相手の言い分が正しければ、
棒銀やったら必ず4二金型に組まれちゃうことになるよね?
それじゃおかしいと思うのですが、I5段の形勢判断は正しいんでしょうか?
教えてエロい人。
54 :
名無し名人:2005/06/29(水) 12:57:48 ID:T9LStwSX
I五段>>>エロい人だと思うがw
55 :
名無し名人:2005/06/29(水) 15:04:44 ID:XV2f4zzS
ワタクシ、五段に逆らうわけじゃないけど、端歩の指し杉がなければ居飛車が指せるはず。
実際郷田羽生(郷田先手居飛車)のタイトル戦で以下▲4六桂から郷田勝ちになってる。
それ以後は居飛車良しと言う認識でプロでは指されてないはず。
プロ、アマ棋力の差があるからはっきりとはいえないと思うけど。
微妙なところなんでしょうね。
56 :
連投スマソ:2005/06/29(水) 16:23:44 ID:J4CwaCcB
>>55 なるほど、46桂は全く浮かびませんでした。うまい手を考えるもんだ。
棋譜の小屋で検索しても棋譜が出てこなかったんだけど、
>>55さんもってるんでしたら貼ってもらえませんか?
57 :
名無し名人:2005/06/29(水) 16:39:11 ID:Avw6sGuO
58 :
名無し名人:2005/06/29(水) 16:57:50 ID:XV2f4zzS
*棋戦詳細:第23期棋王戦五番勝負第3局
*第23期棋王戦第3局
*「郷田真隆六段」vs「羽生善治棋王」
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲5六歩 △4三銀 ▲6八玉 △2二飛
▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩
▲6八銀 △7一玉 ▲3六歩 △8二玉 ▲5七銀左 △5四歩
▲4六歩 △5二金左 ▲3七銀 △1二香 ▲6八金上 △1四歩
▲4五歩 △4二飛 ▲4八銀右 △6四歩 ▲3七桂 △6三金
▲2四歩 △同 角 ▲4四歩 △同 銀 ▲4三歩 △同 飛
▲2四飛 △同 歩 ▲3二角 △4二飛 ▲2一角成 △4三歩
▲4六桂 △5五歩 ▲同 歩 △3五歩 ▲4五歩 △5三銀
▲5四歩 △6二銀 ▲3三角成 △4一飛 ▲3二馬引 △5一飛
▲4四歩 △同 歩 ▲同 馬 △3六歩 ▲4五桂 △3七歩成
▲同 銀 △3九飛 ▲3三馬引 △4二歩 ▲同 馬 △5二歩
▲4八銀右 △1九飛成 ▲4三歩 △4一歩 ▲2四馬 △2九龍
▲3五馬右 △3八歩 ▲3六馬 △3九歩成 ▲4七馬 △3八と
▲3四歩 △2七龍 ▲3三歩成 △7四歩 ▲3九歩 △4八と
▲同 銀 △7五歩 ▲同 歩 △1五歩 ▲2三歩 △1六歩
▲2二歩成 △7六香 ▲6九玉 △1七歩成 ▲6六馬 △3六銀
▲5六馬上 △2五龍 ▲7六馬 △4五銀 ▲6六馬右 △4六銀
▲4二歩成 △同 歩 ▲同 と △4七歩 ▲5九銀 △6五歩
▲5一と △6六歩 ▲6一と △同 銀 ▲4一飛 △4八歩成
▲同 銀 △5六桂 ▲6五香 △6八桂成 ▲同 玉 △5五龍
▲6一飛成 △7八金 ▲同 玉 △5八龍 ▲6八金 △6九角
▲8八玉 △6八龍 ▲9七玉 △6七龍 ▲6二龍 △同 金
▲7四桂
まで139手で先手の勝ち
59 :
51-52:2005/06/29(水) 18:03:44 ID:J4CwaCcB
>>58 有難うございます!
この棋譜見たら、やっぱ先手がいいんだろうなって感じしますね。
60 :
名無し名人:2005/06/29(水) 21:45:49 ID:Avw6sGuO
ちなみに△41飛には▲44角△同飛▲12馬がある
61 :
名無し名人:2005/07/02(土) 23:53:04 ID:E7FmllvO
開始日時:2005/06/26(日)
第18回アマチュア竜王戦 決勝
先手:今泉健司
後手:清水上徹
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △9四歩 ▲9六歩 △3二銀 ▲7八玉 △7二銀
▲5六歩 △4三銀 ▲5八金右 △6二玉 ▲2五歩 △3三角
▲3六歩 △7一玉 ▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左 △5四歩
▲6八金上 △6四歩 ▲4六銀 △3二金 ▲3五歩 △4五歩
▲3三角成 △同 桂 ▲5七銀引 △4四角 ▲6六歩 △3五角
▲6七金右 △4一飛 ▲3七銀 △1四歩 ▲7七桂 △5二銀
▲8六歩 △7四歩 ▲8五歩 △6三銀左
以下難解な中盤戦でしたが、後手が勝っています。
清水上さんの駒組みが巧妙というか、藤井システム含みで穴熊を牽制しつつ、
先手からの急戦も警戒して左金を動かさないで動きを見る形で、
振り飛車としては非常に有力な駒組みだと思いましたが、
これは最新型の定跡なんでしょうか?
29手目の3五歩の仕掛けは居飛車不利だったと思うんですが、
この駒組みからは居飛車側としては持久戦が有力なのでしょうか?
あくまで急戦で行くならどう指せばいいのでしょう?
62 :
名無し名人:2005/07/03(日) 01:09:32 ID:aT4OXrRM
△4一金型を定跡と呼ぶのに違和感あるの俺だけかな?
未開拓というか力戦というか
63 :
名無し名人:2005/07/03(日) 09:34:34 ID:POQ8V20T
私なら▲3六歩を早めにつく→△8二玉と入らせる→左美濃に組む
→△5二金左と指す→▲4六銀と急戦で という風に指すかも。
システムにはまらなかったら良しということで。。。
64 :
名無し名人:2005/07/03(日) 09:43:59 ID:LAlmZWNq
>>61 急戦でいくなら棒銀が有力
57銀のままで35歩同歩38飛34銀46銀と仕掛ける手もある
65 :
名無し名人:2005/07/03(日) 20:13:10 ID:bYroO7F4
>>62 たしかに未開拓かもしれません。
しかし将来的には定跡化されていきそうな…。
>>63 なるほど。まずは囲いですね。
>>64 棒銀はよさそうですね。
4一の金を立ち遅れさせるように指すのがポイントでしょうか。
玉からも離れていますからね。
66 :
名無し名人:2005/07/04(月) 02:09:19 ID:g/vz0907
棒銀って32金から45歩で棒銀が取り残されそうな感じするけど、
大丈夫なもんなの?
67 :
名無し名人:2005/07/04(月) 03:37:17 ID:nUWqpoJ9
渡辺本の穴熊編読んだら、四間飛車やる気なくなるな。
68 :
名無し名人:2005/07/04(月) 18:06:52 ID:nmAGa2Di
そこで四間穴熊ですよ
69 :
名無し名人:2005/07/04(月) 22:29:32 ID:oV+/zp6w
相穴熊は振り飛車苦しいです
70 :
名無し名人:2005/07/07(木) 05:15:05 ID:bey2YXgD
振り飛車絶滅の危機!!!
71 :
名無し名人:2005/07/07(木) 05:38:50 ID:EVM/ZacJ
そこで藤井の対居飛穴本ですよ
72 :
名無し名人:2005/07/07(木) 09:46:12 ID:mOfZ4gu7
>>69 居飛車が先手でも52金14歩型なら互角くらいじゃない?
73 :
名無し名人:2005/07/07(木) 19:53:09 ID:dHtSrsRd
佐藤新手55歩はどうするの(б_б)...ン?
74 :
名無し名人:2005/07/08(金) 04:38:32 ID:IWlmz4th
振り飛車など廃れてしまえばよいのだ
75 :
名無し名人:2005/07/10(日) 17:14:19 ID:DczCWqoe
居飛車穴熊なんか怖くない♪
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △3二銀 ▲5六歩 △5二金左
▲7七角 △4三銀 ▲2五歩 △3三角 ▲5八金右 △6二玉
▲5七銀 △7一玉 ▲8八玉 △6四歩 ▲6六歩 △7四歩
▲6七金 △7三桂 ▲9八香 △6三金 ▲9九玉 △4五歩
▲8八銀 △4四銀 ▲3六歩 △5四歩 ▲7八金 △8二玉
▲6八銀 △5五歩 ▲同 歩 △5二飛 ▲2四歩 △同 歩
▲3七桂 △6五歩 ▲同 歩 △同 桂 ▲8六角 △5五銀
▲4五桂 △6六歩 ▲同 金 △同 銀 ▲6四歩 △7三金
▲5三歩 △4二飛 ▲3三桂成 △同 桂 ▲5四角 △5五金
▲7二角成 △同金上 ▲6三銀 △4五角 ▲7九銀右 △6二歩
▲5二歩成 △6三歩 ▲4二と △6七銀打
76 :
名無し名人:2005/07/14(木) 23:33:09 ID:f/KjkQDT
すみません。教えてください。
『東大将棋・四間飛車道場・第4巻・4五歩』p112で基本図の△3三同桂に対して、
▲8八角と自陣角を打つ手が示されていますが、▲2四飛と走る手はありませんか?
前に大会に出たとき、私が後手をもっていて、▲2四飛を指されてどう指していいかわからなくなったんです。
以下△3六銀と指して,▲2一飛成△4七歩▲5九銀・・・という感じで進んで、終盤に私のポカもあり負かされてしまいました。
▲4五歩早仕掛けの定跡書は他にもいろいろ読んだのですが、▲2四飛を解説したものはなかったように思います。
詳しい方、なぜ▲8八角がよくて▲2四飛が本にないのか?と、▲2四飛に対する対策を教えてください。
よろしくお願いします。
77 :
名無し名人:2005/07/15(金) 07:26:24 ID:TqQNkrMH
>>76 東大将棋・四間飛車道場・第4巻を持っていないので、お答えしかねます。
その時点の盤面図か、そこまでの棋譜をうpされれれば、詳しい方もレスしやすいのではないでしょうか。
78 :
名無し名人:2005/07/15(金) 09:50:36 ID:elDiWqx+
>>76 居飛車からの角交換は88角を打つのが狙いであり
24飛車と走るのなら桂馬を跳ねさせるだけになり損
歩損しておきながら銀桂交換しないのもおかしい
具体的には36銀から47歩でいいと思うよ
79 :
名無し名人:2005/07/15(金) 22:12:44 ID:4NQBL9bz
>>76の質問図はこれだな
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉
▲7八玉 △8二玉 ▲5八金右 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩
▲3六歩 △3二銀 ▲6八銀 △5二金左 ▲5七銀左 △4三銀
▲6八金上 △5四歩 ▲4六歩 △6四歩 ▲4五歩 △6三金
▲3七桂 △7四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲4四歩 △同 銀
▲4五歩 △同 銀 ▲3三角成 △同 桂
誘導した手前、一応フォローしておきます
80 :
76:2005/07/19(火) 21:43:21 ID:o8fFLHiV
>>79 その通りです。図がなくてわかりにくくてすみません。
よろしきおねがいします。
81 :
名無し名人:2005/07/19(火) 23:51:35 ID:i9VGFb7W
質問です。「四間飛車を指しこなす本1」の問15の解答図で△4二金と
されたらどう指せばいいのでしょうか?振り飛車必勝形と書かれています
が、将棋を始めたばかりなのでわかりません。よろしくお願いします。
82 :
名無し名人:2005/07/20(水) 00:08:51 ID:1txOaTXW
その質問の仕方だと本を持っていない人は答えようがないので、局面図かそこまでの棋譜を貼ったほうがいいですね。
柿木義一氏作のフリーソフトで「Kifu for Windows」というものがあるので、それを利用するのが便利ですよ。
83 :
名無し名人:2005/07/20(水) 00:51:48 ID:MUpxybze
81です。ご指摘ありがとうございます。
現在、先手の手番です。金一枚で果たして寄るのでしょうか?
よろしくお願いします。
後手持ち駒: 角2、歩4
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│ │ │ │▽玉│ │▽桂│ │一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│ │__│▽龍│▽銀│ │☆金│ │▲龍│ │二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│ │▽歩│▽銀│▽歩│ │▽歩│▽香│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│ │▽歩│__│▽歩│ │ │四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲桂│ │▲歩│ │__│__│__│▽歩│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│ │ │▲歩│▲歩│ │__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│ │▲銀│__│__│▲歩│▲歩│ │七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲金│__│▲銀│▲玉│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│__│__│ │__│▲金│__│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: 金
84 :
名無し名人:2005/07/20(水) 00:53:52 ID:2lbfAwKI
俺の環境のせいか、ずれててさっぱりわからん
85 :
名無し名人:2005/07/20(水) 00:55:41 ID:MUpxybze
後手持ち駒: 角2、歩4
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│__│▽玉│__│▽桂│__│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽龍│▽銀│__│☆金│__│▲龍│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│▽歩│▽銀│▽歩│__│▽歩│▽香│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽歩│__│▽歩│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲桂│__│▲歩│__│__│__│__│▽歩│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲歩│▲歩│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│__│▲銀│__│__│▲歩│▲歩│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲金│__│▲銀│▲玉│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│__│__│__│__│▲金│__│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: 金
86 :
名無し名人:2005/07/20(水) 00:58:01 ID:MUpxybze
85やり直しました。何度もすみません。よろしくお願いします。
87 :
名無し名人:2005/07/20(水) 03:06:34 ID:U32Ydnn8
>>85 図の局面では、本に書いてある(らしい)通り、振り飛車が必勝だよ。
21の桂を王手で取って、その後13の香も取る。
そして、龍を2段目に引き戻してから、45桂から53香を狙うのが明快かな?
ほろ酔い2段の俺には、こんな遅い攻めしか浮かびません。
ただ、自玉をよく見てみ。4枚の美濃で囲われている先手玉を寄せるためには、
後手は角か龍を切らないと攻めにならないよね?
だけど、どっちを渡しても後手玉は簡単に寄っちゃう。
つまり、居飛車側からは全く攻めがないのさ。
振り飛車がどんなにゆっくり攻めても、何の反撃もないわけだ。
本に必勝って書いてあるから、なんか巧い攻めがあると
>>85は思ったんだろうけど、
自玉と敵玉の安全度を比較してみると、
別に早い寄せがなくても必勝であることに気付くはず。
なお、この局面で悪いパターンは、
焦って21龍〜45桂を決めちゃってグズグズしてるうちに、
後手に45銀〜46桂と打たれたりすること(いや、それでも必勝なんだけど)。
必勝だと思って攻めてると、こういうとこで動揺して自滅することがある。
実戦では、相手の攻めが切れているのに、自らの拙攻によって
相手が生き返る、ということがよくあるから気をつけたほうがいいよ。
長くてごめん。
88 :
名無し名人:2005/07/20(水) 15:39:15 ID:P1DkSNGz
>>85 桂香拾って切れない攻めを心掛ければまず先手が勝ちそうだが
相手玉がすぐに寄るとか超駒得しているというわけでもないので必勝は言いすぎのような気もする
89 :
名無し名人:2005/07/20(水) 16:05:14 ID:hpRx603u
定跡書はあくまでもプロレベルの形勢判断だからね
勝勢とか優勢と書かれていても、一般的なアマレベルだと互角だったりすることも珍しくはないし
90 :
名無し名人:2005/07/20(水) 22:42:47 ID:2EgSw9Ad
桂香を拾って攻めるのがいいようですね。
丁寧にお答えくださいましてありがとうございました。
また疑問点がみつかった時はよろしくお願いします。
91 :
名無し名人:2005/07/21(木) 08:23:45 ID:BJyXEBqn
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉
▲7八玉 △8二玉 ▲5八金右 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩
▲3六歩 △3二銀 ▲6八銀 △5二金左 ▲5七銀左 △4三銀
▲6八金上 △5四銀
質問です。上のように▲4六歩が入っていないのに玉頭銀に出られた場合
どうすればいいのでしょうか。
92 :
名無し名人:2005/07/21(木) 10:00:41 ID:d/2oZhuN
>>91 マジレスすると角頭を攻める。
具体的には▲3五歩△同歩▲4六銀でよろしい。
93 :
名無し名人:2005/07/21(木) 16:55:18 ID:BJyXEBqn
>>92 ありがとうございます。参考になりました。
94 :
名無し名人:2005/07/22(金) 16:27:08 ID:E8Wl1OK+
四間党の低級です。先手番で
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩
に
△3三角、△3五歩、△4四歩とかは
相振りは避けられませんかね?
相振りやりたくないなら後手番で対向型を選ぶしかないのでしょうか?
95 :
名無し名人:2005/07/22(金) 19:36:51 ID:CQiyDrwt
いずれについても、相振りを避ける事は可能だよ。
自分が居飛車にすればいい。
ただ、66歩と閉じちゃってて普通の急戦には出来ないから、
穴熊とか位取りの将棋になる。
35歩に対しては、居飛車にすると石田に組まれちゃうから、
ちょっとやりづらい面があるね。
俺は昔どうしても相振りやりたくなくて居飛車党に転向したけど、
相振り覚えたほうが手っ取り早いことは確か。
96 :
名無し名人:2005/07/23(土) 00:45:19 ID:nimiobqU
>>94 76歩34歩に16歩とか96歩とでもやっとけば?
いきなり角交換されない限り四間飛車にはできるわけだし
97 :
名無し名人:2005/07/26(火) 05:13:04 ID:wG/tCv71
>>96 ▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △9四歩で結局同じ事になる悪寒
98 :
名無し名人:2005/08/01(月) 21:46:09 ID:vom5V49e
下の局面か▲16歩△94歩くらいの後で▲55歩と仕掛けられたらどう対応すりゃいいの?
△同歩▲45歩△同歩▲55銀△54歩▲44歩はだめっぽい
△同歩▲45歩△86歩▲同歩△54銀▲55銀△同銀▲同角△86飛は桂にヒモがついてる
△同歩▲45歩△86歩▲同歩△54銀▲55銀△86角▲44歩△77角成▲同桂△55銀▲43歩成△同金くらい?
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│__│__│__│▽桂│▽玉│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│__│__│__│☆角│▽金│▽銀│▽香│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│▽歩│▽銀│▽金│__│▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽歩│__│▽歩│▽歩│▽歩│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│▲歩│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│▲銀│▲歩│▲歩│▲歩│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲角│__│__│▲金│▲桂│▲歩│▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▲銀│▲玉│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│__│▲飛│__│▲金│__│__│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
99 :
名無し名人:2005/08/06(土) 10:50:49 ID:LV2p+lhm
一番上の順
3三金寄で受かりそうだが。
100 :
名無し名人:2005/08/07(日) 04:25:31 ID:PLt9c38v
101 :
名無し名人:2005/08/08(月) 07:40:03 ID:C/KUK3Gw
>>100 以下△5五歩▲3三桂成△同角▲4三金△4四銀で穴熊ペース。
102 :
名無し名人:2005/08/08(月) 07:42:20 ID:C/KUK3Gw
あと▲4五歩のときに△8六歩の突き捨ては入れたい
103 :
名無し名人:2005/08/08(月) 10:36:08 ID:5SaupdRM
四間にこの仕掛けされるのが嫌で4二角の穴熊やらなかったが
いいこと聞いたw
6四や7五いじれるし、穴熊もちたいわ
104 :
名無し名人:2005/08/13(土) 12:43:54 ID:C5nMqBKs
良スレage
105 :
名無し名人:2005/08/17(水) 21:39:41 ID:tpLBMiWA
age
106 :
名無し名人:2005/08/31(水) 13:46:21 ID:5PP1CQlZ
最近、76歩 34歩 26歩 35歩の後手石田(3・4・3って言うんだっけ?)
によく当たるんだけど、まったく勝てない。
あれってどう戦えばいいの?
107 :
名無し名人:2005/09/25(日) 19:09:35 ID:ca/qCCCR
保守
108 :
名無し名人:2005/10/01(土) 21:28:29 ID:b5W4aSJP
相振りはだめなの?
109 :
名無し名人:2005/10/01(土) 21:28:50 ID:DhWOQL26
だめ
110 :
名無し名人:2005/10/01(土) 21:31:54 ID:b5W4aSJP
右金を動かさないでおく
場合によっては棒金
111 :
名無し名人:2005/10/01(土) 21:52:15 ID:0O/1yoO8
>>106 一段金&5筋不突きで角交換して陣形整備
相手は最初から升田式石田流だと思って指せ
112 :
名無し名人:2005/10/01(土) 23:58:35 ID:EvGp6gVZ
五筋位取り中飛車対居飛車の戦型で
中飛車が6六歩型であり互いに端歩を突いてあり
また居飛車側は右桂をはねていないとする
中飛車側が6八飛として居飛車が6二飛とした場合
中飛車はどのように手を進めればよいか教えてくれ
113 :
名無し名人:2005/10/02(日) 00:24:13 ID:U/k+zxlY
局面がないと
114 :
名無し名人:2005/10/02(日) 00:28:40 ID:0zI8ATHx
そのまま駒組みしたらいいんじゃないか・・・相手から仕掛けがなければ。
115 :
名無し名人:2005/10/02(日) 00:37:45 ID:qR/Ddfoa
出来れば仕掛けたい
116 :
8級:2005/10/02(日) 01:09:14 ID:JGZT8xPm
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲6八玉 △4二飛 ▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7二玉
▲5六歩 △8二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲9六歩 △9四歩
▲3六歩 △7二銀 ▲6八銀 △5二金左 ▲5七銀左 △1二香
▲6八金上 △4三銀 ▲3七銀 △5四銀
棒銀をやろうとしてて、後手が54銀あがった時は、どんな感じで対応したらよいですか?
117 :
名無し名人:2005/10/02(日) 01:14:29 ID:1Od5eqQ7
>>116 普通に▲2六銀〜▲3五歩を狙えばいいんじゃないですかね?
118 :
名無し名人:2005/10/02(日) 01:15:08 ID:5kMVEKOi
中飛車側が6八飛として居飛車が6二飛ということは居飛車は64に歩を突いてて、
受けざるをえないわけか。
それだけでもかなりポイント挙げてるよな。
端歩というのが左端歩であれば香を3段目に上がって端攻めというのが一つ。
でも個人的には左金を玉に引き付け、できれば高美濃か銀冠を作って隙をうかがいたい。
あなたが書いてるように居飛車が右桂をはねてるかどうかは仕掛けを判断する上で大きいから。
後手ならなおさら。
119 :
8級:2005/10/02(日) 01:39:33 ID:JGZT8xPm
>>117 惑わされず一貫して棒銀をやるのが正しいんですね。
今渡辺本を読んで練習してるんですが、この変化がないのでどうすればいいかわからなかったです。
46歩をついてないのに54銀と上がる(同じクラスの人は54銀と上がるのばっかし)のは何かこっちも咎める方法があるんじゃないかと思ってたんですが。
自分の場合相手に玉頭銀をやられてほとんど負ける事が多いです。
よろしかったら
>>116以降の具体的な手順を少し教えて頂けるとうれしいんですが。
120 :
名無し名人:2005/10/02(日) 03:53:21 ID:cDyMaF9r
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・v金 ・v桂v香|一
| ・v玉v銀 ・ ・v飛v銀 ・ ・|二
|v歩v歩v歩v歩v歩 ・v角v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 角 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ ・ 玉 ・ 金 銀 ・ 飛 ・|八
| 香 桂 銀 金 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------
先手の持駒:なし
先手番
ここから▲6八角△4五歩▲8八銀△4三銀▲2四歩△同歩▲同角△2二飛▲3三角成△2八飛成▲4三馬となった局面は一般的に二枚換えで先手良しとされているが本当にそうなのだろうか。
以下@△1九龍、A△2九龍、B△5ニ金左などが考えられるがどれも容易でない。実際どうなんだろ。。。
121 :
名無し名人:2005/10/02(日) 04:00:13 ID:mERuObfS
>>119 一例を挙げておく
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲6八玉 △4二飛 ▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7二玉
▲5六歩 △8二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲9六歩 △9四歩
▲3六歩 △7二銀 ▲6八銀 △5二金左 ▲5七銀左 △1二香
▲6八金上 △4三銀 ▲3七銀 △5四銀 ▲2六銀 △6五銀
▲3八飛 △7六銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 飛
これはできすぎの作り手順だけど▲3八飛 〜 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 飛と弱くなった角頭を攻めつつ飛車の横利きで銀殺しを目指すのが明快
さかのぼって▲2六銀 に対しては △4三銀と戻って角頭を守るのが妥当なところで一方的に手得している居飛車が充分。
そうなれば玉頭銀を咎めたと言えるだろう
122 :
8級:2005/10/02(日) 08:13:33 ID:JGZT8xPm
>>121 ありがとうございます。
実は同じ展開になったことがあります。
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲6八玉 △4二飛 ▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7二玉
▲5六歩 △8二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲9六歩 △9四歩
▲3六歩 △7二銀 ▲6八銀 △5二金左 ▲5七銀左 △1二香
▲6八金上 △4三銀 ▲3七銀 △5四銀 ▲2六銀 △6五銀
▲3八飛 △7六銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 飛 △4五歩
▲3三角成 △同 桂 ▲7七歩 △3四歩 ▲3八飛 △8七銀成
▲同 玉 △4六歩 ▲同 歩 △5四角 ▲7八玉 △2七角成
▲3四飛 △4三金 ▲3九飛 △3八歩 ▲4九飛 △2六馬
このような感じになったんですがどこがおかしかったんでしょうか?
重ね重ねすいません。
123 :
名無し名人:2005/10/02(日) 10:50:26 ID:U/k+zxlY
>>120 「実際は難しい」と書いてる本もあったはず(どの本か忘れたけど)。駒得で即勝負が決まるわけでもないし。
ただ、銀損した分2枚飛車をうまく使う必要があって、その分後手が苦しいと思う。
>>121-122 4五歩早仕掛けからの変化では飛車で行くけど、棒銀の顔を立てて▲3五銀と行きたい。
あと目標にしてる角を捌かれることになるので角交換は拒否したい。
124 :
名無し名人:2005/10/02(日) 11:56:23 ID:3EdmPAyC
>>120 遙か昔の森内−羽生の名人戦で(多分)同一の局面が出てる。
先手の森内はその局面での▲68角は先手が良くならないと判断したそうな。
実戦は▲96歩と突いている。そこで△43銀なら▲95歩から持久戦にする。
△94歩と受ければ端に攻め味があるため▲68角で先手良し、の読みらしい。
125 :
名無し名人:2005/10/02(日) 12:55:50 ID:Qf3kr0yF
なるほど、どうもありがとうございます。
この展開が後手苦しいのであれば、事前に△4三銀か△5二金左を入れなければならなくなるけど、それなら先手が随分得になりますね。
藤井システムも対策が進んだし、後手四間飛車も大変ですね。。。
126 :
名無し名人:2005/10/02(日) 13:03:51 ID:U/k+zxlY
無駄な変化を避ける意味もあるし、いずれ上がる金銀だから振り飛車も損ってことはないと思う。
127 :
名無し名人:2005/10/02(日) 13:23:34 ID:Qf3kr0yF
銀が上がれば△4五歩からの石田流や△4四銀型四間飛車ができなくなるし、
金が上がると△3二金型向かい飛車の含みがなくなってしまい、
「四間飛車の急所@」に書いてある待機策ができなくなってしまう。
将棋年鑑に書いてあったようにこれからは相穴熊が主流になっていくような気がする。。。
128 :
名無し名人:2005/10/02(日) 13:33:23 ID:NV3Y7+6K
129 :
名無し名人:2005/10/02(日) 15:41:25 ID:C4EQrQvW
どんだけネガティブやねんw
130 :
8級:2005/10/02(日) 23:29:28 ID:JGZT8xPm
>>123 もやもやしてたのがすっきりしました。ありがとうございました。
131 :
名無し名人:2005/10/02(日) 23:48:42 ID:U/k+zxlY
▲6六銀と上がって玉頭銀を防ぎつつ力戦にしちゃうのもあるかも
132 :
名無し名人:2005/11/01(火) 10:47:45 ID:NOwK5sVO
age
133 :
名無し名人:2005/11/01(火) 11:22:17 ID:vzEf8CLA
△3二金型向かい飛車なんてメリットあるのか?
134 :
名無し名人:2005/11/01(火) 15:41:04 ID:RavM8SCV
今の▲7八金を先に上がる様な穴熊だと利点無いかもね。
含みとしてはアリだと思うが。
135 :
名無し名人:2005/11/07(月) 19:06:30 ID:EUzQYk13
質問させていただきます。
後手持ち駒: なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│__│__│▽角│▽桂│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽金│__│▽玉│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽歩│▽歩│__│__│▽銀│▽銀│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽飛│__│__│▽金│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│▲歩│▽歩│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│__│__│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲角│__│__│▲銀│▲桂│▲銀│__│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│★飛│__│▲金│▲金│▲玉│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│__│__│__│__│__│__│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒:歩
左美濃VS四間飛車の対抗形です。
実戦では後手が△6四歩と突いておかしくしましたが、
本筋は△7四歩でしょうか?
136 :
名無し名人:2005/11/07(月) 19:56:41 ID:+1ozSic/
だな。
137 :
名無し名人:2005/11/11(金) 18:02:49 ID:ET1RGtQb
>>135 ▲5六歩の合わせが気になるから△9五歩と一手待機した方がいいのでは?
先手が▲9八香と手待ちするなら、この交換は居飛車が得だろうし。
先手は指し手が難しい。
△7四歩は、以下▲5六歩△8六歩▲同歩(△同角は▲8八飛で無理)△5六歩▲同銀で、
先手に動かれてしまいそう。
後手としては隙をみせず、動かず待機してたい気がするが。
135の局面で△9五歩に先手が▲5六歩と動いてくるのなら、
△7四歩に比べて、将来先手の5五角が香取りにならないメリットがあるし、又、
後手の飛車の横ぎきが5筋まで通っているので明らかに得。
138 :
名無し名人:2005/11/11(金) 18:10:30 ID:EiwH7qZU
>>137 以下△5五歩▲同銀△同金▲同角△5九銀▲5八飛
△4八銀成▲同金(これが痛いと思う。流石に△5七金の傷があってはたたかえないでしょう。)
△8六飛までは殆ど必然だけど、この局面をどう見るか?
個人的には後手が圧倒的に勝ちやすいと思うんですが、如何でしょう。
139 :
名無し名人:2005/11/11(金) 18:44:41 ID:QeskcBFc
この形なら先手はとりあえず▲6九飛と引いてみたい気がするけどどうなんでしょ?
86歩、74歩、74飛等選択肢の広い後手が指しやすいような感じはするけど。
後手も金が上がっているからそんなにまだまだ難しいと思う。
140 :
137です。:2005/11/11(金) 19:54:39 ID:ET1RGtQb
なるほど。△9五歩に▲6九飛の待機ですか。
確かに▲9八香なんて指さないですね。(ヘボでした)
△8六歩が気になるけど、▲同歩△同角▲同角△同飛で、
角交換になれば▲4一角から玉頭攻めとか厳しいし、いい勝負なのかな。
後手の△5四金が負担ですかね。
141 :
名無し名人:2005/11/11(金) 20:05:16 ID:EiwH7qZU
>>140 △8六歩▲同歩△同角には▲6六角では?
142 :
名無し名人:2005/11/11(金) 20:06:06 ID:cNvZOmQ4
>>135 後手番だからって言うこともあるけど、個人的には△7四飛としたいけど。
△7六飛の筋があるので、▲5六歩はやりにくくない?
かといって、▲6六飛なら△8四飛と戻って△8六歩を見せる。
先手は▲8八飛〜▲6六角や6九飛や6七飛型で▲6六角の筋で受けたいから、
先手は飛車を引く。で、後手は△7四飛として千日手w
仮に居飛車が先手なら、▲6六飛で、△9五歩などで手を渡して感じかな。
振り飛車の待つ手がないので、じっとしている方がいいかもしれないです。
143 :
名無し名人:2005/11/12(土) 03:09:49 ID:cVFOl0jy
>>141 角交換は居飛車が悪そうなので、交換を避ける理由はないのでは?
ちなみに、△8六歩▲同歩△同角の時、▲同角と取らずに▲6四歩もありそう。
この突き捨てが入るのなら、振り飛車が良しかと。
144 :
名無し名人:2005/11/12(土) 11:02:53 ID:I9aQSGEp
>>143 待て。▲6四歩が入っても△同歩で大したことないし、角交換は居飛車悪いってなんでだよ。
とりあえず飛車は地下鉄路線で使うしかないので▲6四歩は指しすぎっぽいぞ。
むやみに歩を渡すと玉頭戦ではそれが命取りになったりする。
それに角をもたれる事以前に飛車を成られたらいけないだろ。玉頭戦が随分制限される。
まあ冷静に見てみると▲6六角ともかわしずらい形をしているからここでは▲6九飛は無理筋かもな。
145 :
名無し名人:2005/11/12(土) 13:58:53 ID:KhbHkbne
▲6四歩は角交換してあれば、△同歩なら▲6三角から4一に馬をつくる狙いもあるから
結構有力な筋だと思うよ。4一馬が居て玉頭戦になればかなり脅威だし。
146 :
名無し名人:2005/11/13(日) 18:19:55 ID:lVU5ksRK
角交換は先手有利で、後手に飛車を成られても先手玉は堅い。5筋にも歩がきくし。
▲6四歩が入れば指しやすい。
でも実戦的にはまだまだこれからですね。
147 :
名無し名人:2005/11/19(土) 15:17:10 ID:vRUoyD00
そうですか
148 :
名無し名人:2005/12/12(月) 11:40:01 ID:G0uT/4O6
とりあえず
149 :
名無し名人:2005/12/14(水) 13:33:48 ID:YDtG4oFy
【3手目1六歩】なんでも対抗系【陽動マンセー】
150 :
名無し名人:2005/12/15(木) 23:37:01 ID:0BxezGkX
>>149 振り飛車にされると一手損になるんだよな。
151 :
名無し名人:2006/01/09(月) 18:36:46 ID:VvtuDNQS
▲居飛車vs△四間飛車の急戦基本図からの数手の駆け引きで仕掛け
が成立する局面を体系的にまとめたHPなど知りませんか?メジャー
な局面なのでいろいろHPはあるとは思うのですが、なかなか見つけ
られませんでした。四間飛車の急所とか一通り読んでいますが、対
局になると頭がパニックっていつも定跡から外れて咎められてしま
います。よろしくお願いします。
152 :
名無し名人:2006/01/18(水) 06:38:18 ID:kGzwsIZH
153 :
名無し名人:2006/02/03(金) 20:38:59 ID:yAEYUpC+
4三銀・3二金型(またはそこから進展した形)の中飛車を居飛穴で迎え撃ちたいのですが
どうやって手を作ればいいかがわかりません
いくつか攻め筋を教えてください
154 :
名無し名人:2006/02/04(土) 02:25:09 ID:3cenHwxA
渡辺明著、四間飛車破り【居飛車穴熊編】P45より質問させていただきます。
後手持ち駒: 歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│▽金│__│__│__│▽桂│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽玉│▽銀│__│▽金│__│▽銀│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│__│__│▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽角│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽歩│__│▲歩│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│▲歩│▲歩│__│__│☆飛│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲角│__│▲銀│▲歩│▲歩│__│▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│__│__│__│▲金│__│__│▲飛│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲王│▲桂│▲銀│▲金│__│__│__│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒:なし
図は後手陣がしっかりしているため先手不利と解説されている局面です。
ですが以下▲同飛▽同角▲36飛と角銀両取りに打ったとき
後手はどう指せばよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
155 :
名無し名人:2006/02/04(土) 03:13:01 ID:LvSfjsr1
後手負けっぽいですね…
指し続けるのならとりあえず39飛打って、
桂取るか金駒奪って35に打つくらいなんだろうけど
156 :
154:2006/02/04(土) 12:13:35 ID:3cenHwxA
>>155 後手負けですか。
一目で分かる飛車打ちなので対策があると思ったのですが・・・。
確かに▽39飛には▲78銀で▽29飛成には▲32飛成として駒得の先手がいいでしょうし、
▽39飛▲78銀▽69飛成▲同銀▽35金は▲26飛▽同金で打った金の遊び駒がひどい感じですよね。
157 :
名無し名人:
この局面おれも不思議に思って激指に勝負挑んだけどどうやっても勝てなかった。
▽43銀▲88銀の交換を入れてからこの順に進めたら激指に何度か勝てたけど。
それでも相当難しい。