デジタルリマスター 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
近い将来リリースされるであろうデジタルリマスター盤をまったりと待つスレ。

前スレ:デジタルリマスター
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1141405500/
2ホワイトアルバムさん:2008/03/15(土) 02:57:11 ID:Ub0jrBCTO
ショーン・レノン最強♪
3ホワイトアルバムさん:2008/03/17(月) 19:52:30 ID:KnGyilsz0
初期4枚アルバムは疑似ステレオで聴くのがいいのか?
やっぱり公式商品どうりにモノがいいのか?

4ホワイトアルバムさん:2008/03/17(月) 20:17:54 ID:???0
これを釣りというのか?
5ホワイトアルバムさん:2008/03/17(月) 21:19:31 ID:bH2fVUZS0
そろそろVOL.3の時期ですよね。
6ホワイトアルバムさん:2008/03/17(月) 21:41:54 ID:???0
>>3
疑似ステレオとモノしかないのは、Love Me Do, P.S. I Love You, She Loves You,
I'll Get Youの4曲のみです。
7ホワイトアルバムさん:2008/03/17(月) 22:07:53 ID:???0
ラバーソウルのリマスターを即刻要求する
8ホワイトアルバムさん:2008/03/17(月) 23:30:50 ID:???0
俺は大胆なリミックスを要求する
勿論モノも収録だ
9ホワイトアルバムさん:2008/03/17(月) 23:40:22 ID:KnGyilsz0
>>6
アイソーハースタンディングは?
10ホワイトアルバムさん:2008/03/17(月) 23:41:04 ID:ljnISNoB0
UK mono & stereo + ボーナスディスクにリミックス

これが理想かな
11ホワイトアルバムさん:2008/03/17(月) 23:47:25 ID:???0
誰が何と言おうと5.1chDVD希望
12ホワイトアルバムさん:2008/03/17(月) 23:58:06 ID:???0
>>11
LOVEくらいの大作業をやれば5.1chも良いだろうけど
果たして初期作品は5.1chで聴くほどのもんか?
13ホワイトアルバムさん:2008/03/18(火) 00:01:11 ID:???0
>>12
そこを何とか
14ホワイトアルバムさん:2008/03/18(火) 00:13:24 ID:???0
マルチが残っているものならどうにかなるものもあるだろうけど
She Loves YouみたいにMONOもしくは疑似ステレオのマスターしか残っていないものは
どうにもならないだろうな…
15ホワイトアルバムさん:2008/03/18(火) 00:29:41 ID:???0
モノ/ステ2in1どころか
リミックスやサラウンドも収録となれば夢は広がるが
相当なコレクターズアイテムだな、そうなると。
次世代の入門には敷居が高すぎるw
まぁDVD規格ならうまくやれるかもしれんが。
16ホワイトアルバムさん:2008/03/18(火) 00:41:40 ID:???0
>>15
LOVEやHelp!のDVDもそうだったけど最近のリマスターリイシューって
通常CDとボーナスディスク付き限定みたいな2種類でのリリースが多いから
そういう形でリリースしてくれれば問題無いんじゃね?
ま、全てのカタログを揃えるっていうコレクターは辛いだろうけどねw
17ホワイトアルバムさん:2008/03/18(火) 02:04:45 ID:???O
そしてまた限定アナログ盤も出てカオスが生じることにw
18ホワイトアルバムさん:2008/03/18(火) 06:02:24 ID:???0
>>9
デビューアルバムのセッションの曲はすべてステレオがある
既録音のシングル曲のがない

そういえば、シングル「Free As A Bird」のカップリングのアイソーハー、めっちゃ音いいな
19ホワイトアルバムさん:2008/03/18(火) 15:33:51 ID:MR6EO99n0
未だに良くわからないんだが4chなどの1つのチャンネルに
まとまってしまった音源を分離することは出来ないわけだよね?
LOVEで行なわれている作業というのはデジタル処理で他の音を洗い流し
残った音を新たにトラックに入れてバランスを取るみたいなことをしているわけ?
20ホワイトアルバムさん:2008/03/18(火) 16:35:36 ID:???0
完全に分離させて抜き出すことは不可能だが、ある程度はできる。
21ホワイトアルバムさん:2008/03/18(火) 18:53:04 ID:???O
>>19

ワーキングテープとかセッションテープとか呼ばれる素材テープなんか
もあるから、4チャンネル以上のばらけた音源も使えたはずだよ
2219:2008/03/18(火) 19:34:20 ID:???0
>>20,21
なるほどー、OKテイクだけではなくセッションの素材も使っているわけか…

ジェフ・エメリックの著書にSomethingはストリングスと
ジョージのギターソロを1トラックに同時に録音した
っていうエピソードがあったのにLOVEではちゃんと分離してて
いったいどうなっているのかがすごく気になってたんだよねー
23ホワイトアルバムさん:2008/03/18(火) 20:08:18 ID:???O
>>22

いや、没テイクってわけじゃなく、ピンポンで1チャンネルの中に
二つの録音を無理矢理重ねたりもしてたから、当時は音質を犠牲に
2チャンネルや4チャンネルに6チャンネル分押し込んだりしてた
みたいだよ
それらのそれぞれ独立した音源が残ってる場合もあるってこと

ミザリーやインマイライフのピアノみたいなスーパーインポーズ
って呼ばれるような音とかがわかりやすいかな
2419:2008/03/18(火) 20:17:04 ID:???0
>>23
あー、なるほど!
そういうことか、ありがとう

でもSometingのギターソロとストリングスみたいのはどうしてるんだろうね?
空きチャンネルが1トラックしか無いから同録したみたいだけど…
25ホワイトアルバムさん:2008/03/18(火) 20:57:31 ID:ZVSxmB3qO
ビートルズの録音テープは一切捨ててはならない。EMI
26ホワイトアルバムさん:2008/03/18(火) 20:58:13 ID:???O
>>24
ラブでそれら(ギターと弦)は、違うミックスになってた?
リマスターの時は、機械処理で分離、みたいな力技使わないと思うよ
音のつながりが不自然になるから
2719:2008/03/18(火) 22:58:53 ID:???0
>>26
LOVEではストリングスがオリジナルよりも広がっていて音量も大きいよね
でもギターソロはそのままの音量でストリングスの定位とは異なるように感じる
そうなるとギターソロとストリングスは別のトラックなのかな?と
デジタル技術でいったいどれだけの事が出来るのかが謎なんで
素朴な疑問として思っただけなんだけどね

もちろんリマスター盤に関しては出来るだけオリジナルに忠実な
UK mono+stereoの2in1を希望しています
28ホワイトアルバムさん:2008/03/19(水) 01:46:28 ID:???0
ギターソロは時間かけて何回もやるだろうし
弦は譜面でパッと録るもんだし
同時に同じチャンネルに録るってことは無いんじゃないの
29ホワイトアルバムさん:2008/03/19(水) 02:15:24 ID:???0
>>28
ジェフ・エメリックの著書にSOMETHINGのセッション終盤に
ジョージが急遽ギターソロを録り直ししたいと言ってきたが
その時点で使える空きトラックはオーケストラ用に割り当てられた1つしか無く
オーケストラは時間制で雇っているので時間も限られていたので
オケと同時にライブでギターソロを録音するしかないとジョージに告げると
「いいよ」と当たり前のように答えやすやすとやり遂げたって記述があるよ
30ホワイトアルバムさん:2008/03/19(水) 03:16:47 ID:???0
じゃあそれまでに入ってたギターソロはどこに消えたんだ
31ホワイトアルバムさん:2008/03/19(水) 03:26:31 ID:???0
そういえば、LP“PLEASE PLEASE ME”はスタジオライブだったから
演奏しながら歌も歌っていたんだよね。

でも、LP“WITH THE BEATLES”は演奏をまず録音して
それからそれを再生しながら歌を歌った。

演奏の録音を2トラックに録音しておいて、
それをミックスして別のテープの片方のトラックに入れ、
そのテープの残りのトラックの方に歌を入れたのかな?

もしそうだとしたら、“WITH THE BEATLES”は
演奏の部分だけが録音されているテープの2つのトラックと
歌を入れたテープから歌のトラックだけを使って
リアルステレオ化をすることができるよね。

あくまでも、仮定の話だけど。
32ホワイトアルバムさん:2008/03/19(水) 03:31:53 ID:???0
>>30
レコーディング時のテープには、それまでに入っていたギターソロは残っていて、
ミックスダウンをする時に、そのトラックだけレベルを下げたのでは?
33ホワイトアルバムさん:2008/03/19(水) 07:29:27 ID:???0
逆位相かけてレベルを下げたんでは?

最近流行ってるノイズキャンセリングヘッドホンはそんなことやってるけど
34ホワイトアルバムさん:2008/03/19(水) 11:31:16 ID:N9sWT3U60
>>32
以前のソロが他のどのパートの音とまとめられているかが問題だな
レコーディングセッションにはソロの内容はほとんど変わらなかったって書いてあるから
実は2本ソロが入っているけど気づかないだけなのかも…
35ホワイトアルバムさん:2008/03/19(水) 22:51:52 ID:???0
今、LoveとAbbey RoadのSomething聞き比べてみたけど、Loveのほうはいきなり冒頭から
ストリングス入ったりして公式のトラックのみを使ったんだとしても、かなり切ったり貼ったり
が激しいね。

推定だけど、ギターソロと同時進行のストリングス意外の、つまり歌と重なるストリングスのみ
のトラックがある部分からコピペしてる可能性が高い。
さらにAbbey Roadだと中央に位置するストリングスが別フレーズで左右に広がったりするのは、
同一コード部分の別アレンジストリングス部分を左右にうまく重ねてステレオ化してるようにも
思える

説明わかりにくいかな
36ホワイトアルバムさん:2008/03/19(水) 23:57:06 ID:???0
アルバムがリリースされてもう40年にもなろうとしているのに
まだ謎や新しい発見がある
面白いバンドであると同時に罪作りなバンドだなw
37ホワイトアルバムさん:2008/03/21(金) 19:10:30 ID:???O
そういえば、鈴木慶一がオーディオ誌で、あまり音の分離にはしると、
特にドラムをマルチにあてがってバラバラに振り分けたりしちゃうと
音楽のグルーブがまったく失われてしまう、と言ってた

静的にとらえたオーディオ的な良音は、かならずしも音楽的には優れて
いないってことだと思うな
文句いいながらもみんなが初期音源やラバーソウルをあのミックスで
聞き続けてる背景には、そんな秘密が隠されているんじないか
38ホワイトアルバムさん:2008/03/21(金) 19:16:38 ID:???0
今のバランスで音の際立ちが良くなればそれで満足かな…
ただANTHOLOGYに収録の音を聴くと元々は本当に良い音で録れているのがわかる
その音質で聴いてみたい気はするけど随分と印象は変わっちゃうんだろうね
39ホワイトアルバムさん:2008/03/21(金) 19:41:58 ID:???0
鈴木慶一の言ってることは、60年代当時からわかってた事だと思うけど。
クリームの3枚目なんかドラム酷いでしょ。
ビートルズのステレオだってグルーヴ感に影響与えてるのはファンなら気付いてると思うし。
40ホワイトアルバムさん:2008/03/21(金) 20:19:33 ID:???0
>>39
わかってる人はいいんだけど、現代風ミックス!現代風ミックス!と連呼する人達に別の
視点を示したかっただけだよ

>>38
アンソロの初期音源で驚くほど音のいいのは、ほぼ未使用で保管が良好なテープだと思う

だから、テープの新鮮度と、初CD化時とアンソロ製作時のデジタル技術の差がもろに出て
て、音が良いからって、ネガティヴな要素はほとんどないと思うよ
ただ、ほっとかれただけあって、ミスってたり完奏じゃないのがほとんどだねw

4138:2008/03/21(金) 20:45:11 ID:???0
>>40
うんうんw
LOVEを聴いてもわかるけどアコギやストリングスはいい音で録れてるよね
なのでまだあまりピンポンしていない初期作品はかなり良い音になりそうな気がする
42ホワイトアルバムさん:2008/03/22(土) 00:31:58 ID:???0
凄いプレッシャーだよな。ビーのリマスタリングのエンジニアは。
一度、リマスタリングしてしまえば決定盤となるわけだろ?
「1」みたいな音だったらどうしよう。
43ホワイトアルバムさん:2008/03/22(土) 00:46:24 ID:zl1AWOyM0
>>37
ラバーソウルってミックスがよくないの?
44ホワイトアルバムさん:2008/03/22(土) 01:13:39 ID:???0
>>43
基本的にボーカルが右のチャンネルに入っている。
(楽器は、基本的に左のチャンネルだが、曲によっては、
特定の楽器が右のチャンネルに入っているものもある。)
45ホワイトアルバムさん:2008/03/22(土) 01:22:33 ID:???0
ヘルプ!はボーカルがセンターになっているから、
キャピトル盤のラバーソウルを聞くと、
曲によってボーカルがセンターになったり
右のチャンネルになったりで混乱するw
(もっとも、キャピトル盤のラバーソウルに入っている曲の中で、
英国盤のヘルプ!からの曲は2曲だけなんだけどね。)
46ホワイトアルバムさん:2008/03/22(土) 01:25:01 ID:???0
ラバーソウルはマジでリミックスしてほしいなぁ。
47ホワイトアルバムさん:2008/03/22(土) 01:27:18 ID:???0
結局いたちごっこなのはわかってるけどそろそろ更新してくれても、ねぇ
48ホワイトアルバムさん:2008/03/22(土) 01:30:37 ID:???0
とりあえず出た当時のモノに出来るだけ近づけた形で出して
LOVEみたいなお遊びはそれからすべきだろ
49ホワイトアルバムさん:2008/03/22(土) 01:37:40 ID:???0
当時のものに近付けたもんなんて今更出さんだろう
ポールは古いのが聞きたきゃ古いの聞いてくれと言ってたし
50ホワイトアルバムさん:2008/03/22(土) 02:37:46 ID:???0
ポールが死ねば解決だなw
51ホワイトアルバムさん:2008/03/22(土) 11:08:14 ID:???0
当時のものが簡単に手に入るならそれでもいいが、
当時のものがなかなか手に入らないのにLOVEみたいなのだけ出すのはやめて欲しい
52ホワイトアルバムさん:2008/03/22(土) 13:29:08 ID:tF0zSv2RO
>>51
普通に中古屋行けば1000円で買えるわけだが
53ホワイトアルバムさん:2008/03/22(土) 23:28:14 ID:???0
LOVEの5.1CHの各partだけ分離して聞いてるけど、
2chステレオでは聞き取れなかった音が聞けて楽しいよ
ベーシックトラックぽい音も聞けるし

5.1chで出して欲しいな
54ホワイトアルバムさん:2008/03/22(土) 23:39:08 ID:???0
オリジナル復刻でなく新世代リミックスなら5.1chサラウンドも魅力だね
ただ作業の比較的容易そうな中期以降にしぼったとしても
LOVEみたいな選りすぐりでなくアルバム全曲をやるとしたらキツそうだな
55ホワイトアルバムさん:2008/03/23(日) 05:49:45 ID:SbEaQN0C0
それにしてもLOVEのA DAY IN THE LIFEにはガッカリした。
あんな小奇麗になるんならリマスターなんてしないでくれ。
あの曲のカオスっぷりがまったく感じられなかった。
5651:2008/03/23(日) 11:17:33 ID:???0
>>52
1000円で買えるのは公式にCDで出てるステレオかモノの片方だけだろ
ステレオとモノの両方が間単に買える様になってなきゃ当時のものが簡単に手に入るとは言えない
57ホワイトアルバムさん:2008/03/23(日) 11:47:55 ID:UrZHSa9OO
小綺麗が嫌なら耳に綿詰めて聴け。
58ホワイトアルバムさん:2008/03/23(日) 19:35:32 ID:???0
確かにリマスターの音が嫌いなら買わずに済むので金も浮いていいだろう
どうせ演奏内容が変わるわけでもないし
59ホワイトアルバムさん:2008/03/23(日) 21:14:01 ID:???0
程度の問題だよな
技術的にはかなりクリアに出来るだろうしバランスも変えられるだろうが
オリジナルの雰囲気とかけ離れているものは良いリマスタリングだとは思わない
でもLOVEくらいやられたらあれは全くの別物だから逆に受け入れられる
60ホワイトアルバムさん:2008/03/24(月) 22:49:31 ID:HcO9oAuG0
VOL.3の情報ない?
61ホワイトアルバムさん:2008/04/03(木) 22:44:47 ID:vlOPlOWF0
2枚目ウィズより1枚目プリーズのほうが音が良い気がするが、俺だけ?
62ホワイトアルバムさん:2008/04/03(木) 23:05:03 ID:???0
>61
1stはピンポンやってる曲が少ないから劣化してないんじゃない?
ピンポンは蜜の味くらいじゃないのかな
他のオーバーダビングは部分的な切り張りと違うかな
63ホワイトアルバムさん:2008/04/04(金) 01:05:25 ID:???0
全然関係ないけど、例のトロントライブの話があるよね
あの時、主催者側の一市民が電話をしたくなる相手は
ジョンであった、ということは重要だよ。

なぜ、ポールやジョージ、リンゴじゃないのか。
別にリーダーがジョンとかそういう話ではないよ。

64ホワイトアルバムさん:2008/04/16(水) 14:42:56 ID:wC4ZtXG90
まだかなぁ…
65ホワイトアルバムさん:2008/04/16(水) 19:53:26 ID:???0
マダムヤン
66ホワイトアルバムさん:2008/04/24(木) 00:59:06 ID:???0
まだ?
67ホワイトアルバムさん:2008/06/22(日) 17:15:12 ID:NtNwNITP0
誰もいないの?
つか出ないの?
68ホワイトアルバムさん:2008/06/22(日) 17:35:15 ID:???0
ポールが近々iTMSでの配信があるみたいなこと言ってたから
リマスターCDはそれが始まってからじゃないの?
69ホワイトアルバムさん:2008/06/22(日) 17:54:26 ID:PgroWjHx0
レココレ読んでみて
70ホワイトアルバムさん:2008/07/20(日) 03:17:43 ID:???0
age
71ホワイトアルバムさん:2008/08/22(金) 12:09:16 ID:7omvuBjV0
まだかなぁ…
72ホワイトアルバムさん:2008/08/22(金) 18:56:53 ID:EgEfE73S0
ソロのHQCDが、先なのかも
73ホワイトアルバムさん:2008/09/18(木) 19:26:35 ID:jK3IS/w20
はやくしてよね
74ホワイトアルバムさん:2008/09/26(金) 17:54:34 ID:eycwKvY10
madakana
75ホワイトアルバムさん:2008/09/26(金) 18:41:54 ID:???0
>>65
志村のファンか?しりとりでマがくるのを待っているタイプだろ。
76ホワイトアルバムさん:2008/09/30(火) 18:52:53 ID:PPoU1J+60
そもそも動いてはいるのかな?
放置されてんの?
ドッチ
77ホワイトアルバムさん:2008/10/22(水) 21:08:54 ID:X05ee5pzO
英語版Wikipediaにリマスター盤のこと書いてあったっけ?
78ホワイトアルバムさん:2008/10/24(金) 19:23:20 ID:Ycg1pYQyO
はひふへほ
どうなの?
79ホワイトアルバムさん:2008/11/07(金) 20:05:43 ID:???0
いっそのことアナログ盤が再発されればいいのに。
80ホワイトアルバムさん:2008/11/07(金) 22:20:03 ID:j7DZbX350
初期4枚アルバムのステレオについてなQuarter Appleのモノで充分だ。知ってる人いますか?
あれは買っておいてほんとうによかった。
あとはシーラブズユー、フロムミー、アールゲット、サンキューガールをどうするかが問題。
81ホワイトアルバムさん:2008/11/07(金) 22:21:02 ID:j7DZbX350
な→は
82ホワイトアルバムさん:2008/11/08(土) 19:06:31 ID:JDs53OJE0
モノ→もの
83ホワイトアルバムさん:2008/11/09(日) 01:37:32 ID:???O
>>80
それはDR.EBBETTSのリマスターより音いいですか?
84ホワイトアルバムさん:2008/11/09(日) 12:04:23 ID:PPz4y48k0
アールゲットって何ですか?
85ホワイトアルバムさん:2008/11/09(日) 15:51:11 ID:IKok206e0
アール→アイル
86ホワイトアルバムさん:2008/11/09(日) 16:10:04 ID:y2WTBBia0
アッ ゲッチュウ
87ホワイトアルバムさん:2008/11/10(月) 19:06:42 ID:cgxkbXVa0
>>83
>DR.EBBETTS

その製品知りません。
そこからも初期4枚アルバムのステレオCDが出てるのですか?
聴いてみたいなあ
88ホワイトアルバムさん:2008/11/10(月) 21:38:54 ID:???0
そんなの探さなくてもアナログ聴けばいいと思うんだけど。
8980:2008/11/10(月) 21:49:56 ID:cgxkbXVa0
DR.EBBETTS のサイトあったね。通販してる。
初期4枚アルバムCD買ってQuarter Appleと比較するよ。
90ホワイトアルバムさん:2008/11/11(火) 01:38:24 ID:???O
宜しくお願いします。
91ホワイトアルバムさん:2008/11/11(火) 02:40:12 ID:l40YWaSX0
ゲームが出るらしい。
ああ ああ ああぁ
92ホワイトアルバムさん:2008/11/11(火) 12:22:03 ID:???0
シーラブズユーとアイルゲットユーは疑似ステしかないんじゃないの?
93ホワイトアルバムさん:2008/11/12(水) 19:33:00 ID:OimlrQaM0
あれ?少なくとも初期4枚アルバムは疑似ステレオなのでは?
だからモノでCD化されたのでは?

でも「抱きしめたい」や「こいつ」はCD化のとき初めからステレオだったし・・・
赤盤CD収録の初期4枚曲はステレオになってるし・・・

結局、不自然に聴こえるか聞こえないかでCD化のときモノが選択されたのか?
だれか整理してくれ

94ホワイトアルバムさん:2008/11/12(水) 19:45:07 ID:???0
1みたいに24ビットリマスターしてくれよ
95ホワイトアルバムさん:2008/11/12(水) 20:00:18 ID:???0
>>93
She Loves YouとI'll Get Youはモノのマスターしか無いはず
マルチは破棄されているのでリアルステレオは作れない
96ホワイトアルバムさん:2008/11/12(水) 20:02:35 ID:???0
フロムミートゥユー

セッションのがステレオでブートあるけど
あそこから探せばいいんじゃね?
97ホワイトアルバムさん:2008/11/12(水) 22:38:03 ID:OimlrQaM0
赤盤CD収録の初期4枚曲(6〜10曲目)はリアルステレオ?疑似ステレオ?
98ホワイトアルバムさん:2008/11/12(水) 23:53:31 ID:???O
>>97

> 赤盤CD収録の初期4枚曲(6〜10曲目)はリアルステレオ?疑似ステレオ?
リアルステレオ
99ホワイトアルバムさん:2008/11/13(木) 00:41:23 ID:???0
リミックスだよね
100ホワイトアルバムさん:2008/11/13(木) 01:42:16 ID:M4AYthv70
>>98
アナログ初期4枚ステレオ盤は疑似?リアル?
疑似だったとして、リアルでCD化発売はやろうと思えば出来るの?
赤盤CD(6〜10曲目)はアナログ盤ステレオをCD化したの?
俺の持ってるブートQuarter Apple製の初期4枚ステレオCDは疑似?リアル?

だれか整理してくれ
101ホワイトアルバムさん:2008/11/13(木) 19:19:04 ID:???0
>>100
先ず、モノラルをイコライジングしたりディレイなどで無理やりステレオ化したものを擬似ステレオとした上でレスします。
(Please〜やWith〜みたいな左Chが演奏、右Chがボーカルの録音を擬似ステレオと言う人もいるので)

>アナログ初期4枚ステレオ盤は疑似?リアル?
リアルステレオ。(ただしLove Me DoとPs.I Love Youは擬似ステレオ。
また、国内盤の旗帯Please Please MeにはMiseryとThere's A Placeも擬似で収録されている。)

>疑似だったとして、リアルでCD化発売はやろうと思えば出来るの?
ステレオマスターがあるものに関しては出来る。

>赤盤CD(6〜10曲目)はアナログ盤ステレオをCD化したの?
All My LovingとCan't Buy My Loveはステレオ定位を中央寄りに変えているが
大元のマスター自体はアナログ盤のものと同じ

>俺の持ってるブートQuarter Apple製の初期4枚ステレオCDは疑似?リアル?
未聴なのでノーコメント
102ホワイトアルバムさん:2008/11/13(木) 21:09:47 ID:???0
>>100
>俺の持ってるブートQuarter Apple...
持ってりゃわかるだろ
103100:2008/11/15(土) 09:36:23 ID:o4tJLqW00
>>101
おお!分かりやすい解説レスサンクス!!!

レスからするとアナログ初期4枚、ほとんどリアルみたいだから
ステレオCD化してほしいものですね。
初期4枚に関しては、現在のモノラルと、ステレオの2つで商品化させて
買い手の好みにまかせるようにすればいいと思ったりしますね。
商売的にも損はないと思う。

CDラバーソウルだって、ボーカルが向かって右側に偏ってるのが多いことから、
初期4枚に関しても、ステレオCD化、問題ないと思うのだが・・・。
リアル、疑似に限らず、赤盤CDオールマイラヴィングみたいにボーカルを中に寄せてくれれば、
なお問題なしかと。当時のステレオに対する技術、認識や、あえて「不自然さ」を楽しむのなら
中に寄せたり、ごちゃごちゃいじらず、そのままCD化するのも手かと。

104100:2008/11/15(土) 09:55:28 ID:o4tJLqW00
持ってるブートQuarter Apple製の初期4枚ステレオCD、に関して
商品広告文というか、商品の素性を書いたものが出てきました。
5年くらい前、原宿GETBACKで購入。商品棚に貼ってあった広告のコピーです。

広告の大きな見出しには、
「ORIGINAL STEREO RECODING」を凌駕するハイクオリティー盤がクォーターアップルよりリリース!!
とあり、文中にも
「ORIGINAL〜」をすでにお持ちの方にもぜひ買い直すことをお勧めしたい。
とありました。

しかし残念ながらこの「ORIGINAL STEREO RECODING」という製品がどのようなものかわかりません。
ネットでたどっても見つからないし。
どなたか分かる人いますか?

105100:2008/11/16(日) 07:43:49 ID:zfOQjNkU0
>「ORIGINAL STEREO RECODING」という製品

さらにググってキャッシュをみたら、
過去ヤフオクのキャッシュが出て来ました。
page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h59090977 - 26k - キャッシュ - 関連ページ

MASTER DISC社 ORIGINAL STEREO RECORDINGシリーズ という製品みたいです。
この製品より良質ということらしいが・・・気になるなあ。
106ホワイトアルバムさん:2008/11/16(日) 13:19:15 ID:???0
ブートの話は別でやったら?
あくまでもここは公式のデジタルリマスタ盤を望むスレだよ
107ホワイトアルバムさん:2008/11/17(月) 13:54:09 ID:???O
ブートの話題大いに結構。
ブートを絡めないことにはデジタルリマスターは語れない。
108ホワイトアルバムさん:2008/11/17(月) 14:08:23 ID:6vCeURtH0
>>107
んなこたぁーないw
ブートのリマスタ音源の話したきゃブートのスレでやれよ
109ホワイトアルバムさん:2008/11/17(月) 15:28:46 ID:YBB3zj9sO
ブートの話題は普通に有りだなあ

過疎らせたいなら話は別だが
110ホワイトアルバムさん:2008/11/17(月) 15:37:50 ID:???0
ブートの話はあってもいいと思うけど
ブートのリマスター盤の話されてもなぁ…
111ホワイトアルバムさん:2008/11/17(月) 17:43:21 ID:???O
リマスターのスレだからなあ
112ホワイトアルバムさん:2008/11/18(火) 01:32:03 ID:???0
ブートなんぞどうでもいいね
113ホワイトアルバムさん:2008/11/18(火) 01:56:31 ID:???0
生きてる間にデジタルリマスター出るのかなぁ・・・
114ホワイトアルバムさん:2008/11/18(火) 09:23:15 ID:???0
>>113
そりゃわからない
この時間君が生きてるかどうかもわからない
115ホワイトアルバムさん:2008/11/18(火) 14:51:36 ID:???0
数年前にニ−ルが「リマスタリングの作業は既に終了している」って発言してたけど
その時の音源って破棄されちゃったのかねぇ?

メンバーのソロを考えると、iTMS用とCDとでマスタリングが変わるだろうし
出るとなったらまた散財しそうだなw
116ホワイトアルバムさん:2008/11/18(火) 18:13:09 ID:???0
もしポールとリンゴが死んじゃったらその後はどうなるんだろう?
117ホワイトアルバムさん:2008/11/18(火) 22:29:16 ID:???0
権利を持ってる人が勝手にやるでしょ
118ホワイトアルバムさん:2008/11/19(水) 11:00:16 ID:tpGwKtjS0
マーチン爺さんが死ななけりゃ、マスターいじれない。
119ホワイトアルバムさん:2008/11/19(水) 11:03:01 ID:???0
>>118
息子がいじりまくりじゃねえか
出ないのはネット配信の権利関係がクリアされないだけだろ
120ホワイトアルバムさん:2008/11/19(水) 11:35:12 ID:???0
ポールはネット配信や新しいメディアに対していつも積極的
アップルはニ−ルが亡くなったことで以前ほどの管理力は薄れた
現時点での一番のネックは金の亡者ヨーコのように感じる
121ホワイトアルバムさん:2008/11/24(月) 21:57:29 ID:???0
SACDもDVD-AUDIOも
ビートルズが出さないと普及しないと思う
逆にビートルズが出せば他も追従していくとんじゃない
122ホワイトアルバムさん:2008/11/24(月) 23:30:33 ID:???0
盤が発展しても、それを鳴らせる名機があんまり無いんだな

大型電気店に行っても、マイクロコンポばかりだし
単コンもメーカーは機種しぼっちゃってるし
123ホワイトアルバムさん:2008/11/25(火) 13:15:28 ID:???0
バンドの方向性を考えるとは当時の音を忠実にクリアにというリマスタ−の発想よりも
新しいマテリアルと方法で誰も聴いたことの無い音を届けるというリミックス的な発想の方がしっくり来る
124ホワイトアルバムさん:2008/11/30(日) 19:26:29 ID:1P9sCTip0
>>123
そういうのはYellow Submarine、LOVEやNakedとかで既にやってるじゃん。
とはいえリミックスには賛成。
オリジナルアルバムは全部全く同じ素材のままリミックスして欲しいなぁ。
125ホワイトアルバムさん:2008/11/30(日) 19:46:16 ID:???0
今までのリミックスで良いと感じたことがない。
でもラバーソウルのボーカルは今の時代に合ってないからセンターにしてくれ。

大きな変化はいらないから、そういう微調整が嬉しいのよね。
126123:2008/12/01(月) 01:36:21 ID:???0
>>124,125
いやそういうことじゃなくてビートルズって
サウンドにしてもマテリアルにしても常に最先端を目指していたバンドだから
過去のものをクリアに再現 < 新たな技術で誰も聴いたことの無い音
という発想の方がビートルズらしいというだけの話
それ故にリマスターの作業に本腰が入らないのかなぁ…と

個人的にはUKモノのデジタルリマスターを望んでるよ
127ホワイトアルバムさん:2008/12/01(月) 10:21:13 ID:???0
リマスターだかリミックスは終わってるはず
とにかくアップルとアップルの契約が進まない
ポールも最近交渉が暗礁に乗り上げてるのを認めてる
128ホワイトアルバムさん:2008/12/01(月) 11:48:06 ID:???0
>>127
それはiTMSでのデジタル配信の件が暗礁に乗り上げたっ話で
リマスタ−盤をリリースすることとはまったく関係の無い話
ビートルズくらいならiTMSにアドバンスし利用せずとも
自らのホームページで独自の配信も充分に可能だろう
129ホワイトアルバムさん:2008/12/01(月) 17:51:46 ID:???0
最高レベルの複製対策でも練ってるのかな?
130ホワイトアルバムさん:2008/12/01(月) 19:21:23 ID:???0
CDより先に配信したいんだろうな
131ホワイトアルバムさん:2008/12/04(木) 12:37:00 ID:???0
>>127
>アップルとアップルの契約が進まない
ポールも最近交渉が暗礁に乗り上げてるのを認めてる

交渉が暗礁に乗り上げているのは、アップルコープスとEMI。
132ホワイトアルバムさん:2008/12/05(金) 22:58:32 ID:???0
アップルコァ
133ホワイトアルバムさん:2008/12/10(水) 18:10:57 ID:tc5y+eA20
これどう思う?
「シーラブズユー」〜ステレオバージョン
 http://jp.youtube.com/watch?v=Y-OxhY6RYpM&feature=related

ドイツ語バージョンのギターがアレだが俺は感動したよ
134ホワイトアルバムさん:2008/12/10(水) 18:54:16 ID:???0
キャピトルの擬似ステと大差ない
135ホワイトアルバムさん:2008/12/10(水) 22:16:23 ID:???0
シーラブズユー
レコーディングセッションテープもの出てこないかなぁ
I wanna hold your handは、あるのになぁ
136ホワイトアルバムさん:2008/12/13(土) 22:07:28 ID:???0
>>133
手段と目的が逆転してる典型だな。
一体なにが目的なのかを見失ってるぜ。
これみたいに音質とか無視してもいいならもっとハッキリクッキリ可能だ。
137ホワイトアルバムさん:2008/12/14(日) 03:20:31 ID:???0
ちゃんとマルチから今の時代に沿った定位に変えるのならまだしも
元々モノラルか存在しない曲をステレオで聴きたいというのがわからん
小細工すればするほど本来の形から離れていくものなのにね
138ホワイトアルバムさん:2008/12/18(木) 02:05:07 ID:???0
気持ちよく聴かせてくれるなら手段は問わん
エコーがかった>>133みたいのは論外
139ホワイトアルバムさん:2008/12/26(金) 01:57:19 ID:???0
>>133 つべがステレオになったことにびっくりした。
140ホワイトアルバムさん:2008/12/27(土) 17:34:02 ID:???0
SHE LOVES YOUはモノラルしか存在しないのがいい
141ホワイトアルバムさん:2009/01/01(木) 00:38:37 ID:???0
あけおめです。ロッキンオン2月号にポールが「気が遠くなるほどヘヴィーか会議」を重ねなくちゃいけなくて、
iTune配信も長引くんだとさ。ちなみにポール他ビートルズ?としては賛成らしい。てことはリマスタなどうなのさ。

今年でないかなあ。あの1969から40年・・・
142ホワイトアルバムさん:2009/01/17(土) 22:32:49 ID:???O
EMI時代のストーンズのアルバムは94年が最初で最後ですか?
143ホワイトアルバムさん:2009/01/30(金) 23:57:42 ID:???0
>>91のゲーム楽しみ
ttp://www.varietyjapan.com/news/music/2k1u7d00000fw8c3.html

今年100万本売れるゲームは!?―IGNが予測
■50〜74万本
・パンチアウト (任天堂/Wii)
・Halo3: ODST (マイクロソフト/Xbox360)
・ザ・シムズ3 (EA/PC)
・ザ・ビートルズ (MTV/PS3/Xbox360/Wii)
ttp://www.inside-games.jp/news/333/33313.html
144ホワイトアルバムさん:2009/02/01(日) 22:51:42 ID:???0
どうせまた延期
145ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 00:05:43 ID:CqwiJX6u0
146ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 00:08:24 ID:???0
ついにキタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!
147ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 00:17:40 ID:flFLNrN/O
麻生の経済対策よりも
はるかに凌ぐ経済対策だ〜!
148ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 00:27:18 ID:???0
(1) プリーズ・プリーズ・ミー / PLEASE PLEASE ME (TOCP-71001) ※オリジナル1963年3月発売
(2) ウィズ・ザ・ビートルズ / WITH THE BEATLES (TOCP-71002) ※オリジナル1963年11月発売
(3) ハード・デイズ・ナイト / A HARD DAYS NIGHT (TOCP-71003) ※オリジナル1964年7月発売
(4) ビートルズ・フォー・セール / BEATLES FOR SALE (TOCP-71004) ※オリジナル1964年12月発売
(5) ヘルプ! / HELP! (TOCP-71005) ※オリジナル1965年8月発売
(6) ラバー・ソウル / RUBBER SOUL (TOCP-71006) ※オリジナル1965年12月発売
(7) リボルバー / REVOLVER (TOCP-71007) ※オリジナル1966年8月発売
(8) サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド / SGT.PEPPER'S LONLEY HEARTS CLUB BAND (TOCP-71008) ※オリジナル1967年6月発売
(9) マジカル・ミステリー・ツアー / MAGICAL MYSTERY TOUR (TOCP-71009) ※オリジナル1967年11月発売
(10) ザ・ビートルズ(2枚組) / THE BEATLES (TOCP-71010-11) ※オリジナル1968年11月発売
(11) イエロー・サブマリン / YELLOW SUBMARINEE (TOCP-71012) ※オリジナル1969年1月発売
(12) アビイ・ロード / ABBEY ROAD (TOCP-71013) ※オリジナル1969年9月発売
(13) レット・イット・ビー / LET IT BE (TOCP-71014) ※オリジナル1970年11月発売
(14) パスト・マスターズ Vol.1 &2 (2枚組) PAST MASTERS Vol.1 & 2 (TOCP-71015-16) ※オリジナル1988年3月発売
149ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 00:27:40 ID:???0
<音源>
・すべてステレオ
・(1)〜(4) 初ステレオCD化。オリジナル・ステレオ・ミックスをリマスターしたもの
・(5)(6) 87年の初CD化の際、ジョージ・マーティンがミックスし直したヴァージョン

<ライナーノーツ>
・(8) ブックレットには1987年のライナーノーツとポール・マッカートニーによって新たに書き加えられたイントロダクションも入る
・(11) ブックレットにはオリジナルUSライナーノーツも入る
・(14) Kevin Howlettによって書き下ろされた新しいライナーノーツが入る

<ボーナス映像付(1)〜(13)>※CDエキストラ仕様
・それぞれのアルバムにまつわるレア映像、未発表映像、スタジオでの会話等から構成された5分間映像

<リマスター・エンジニア>
Guy Massey , Steve Rooke , Sam Okel l, Paul Hicks , Sean Magee

<アートワーク>
オリジナルLP同様

<ブックレット>
オリジナル・ライナーノーツ、写真
Kevin Howlett とMike Healteyによるヒストリカル・ノーツ
Allan RouseとKevin Howlettによるレコーデイング・ノーツ

<予定価格>
(1)〜(9)、(11)〜(13) 2,600円(税込)
(10)(14)2枚組  3,700円(税込)
150ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 00:28:12 ID:???0
『The Stereo Albums(ボックスセット)』
The Stereo Album(1)〜(14)のボックス・セット それぞれのCDに収録された短い映像を1枚にまとめたDVD
<商品番号>
TOCP-71021〜71036


『The Beatles in Mono(ボックス・セット)』
(1) プリーズ・プリーズ・ミー / PLEASE PLEASE ME (TOCP-71041)
(2) ウィズ・ザ・ビートルズ / WITH THE BEATLES (TOCP-71042)
(3) ハード・デイズ・ナイト / A HARD DAYS NIGHT (TOCP-71043)
(4) ビートルズ・フォー・セール / BEATLES FOR SALE (TOCP-71044)
(5) ヘルプ! / HELP! (TOCP-71045)
(6) ラバー・ソウル / RUBBER SOUL (TOCP-71046)
(7) リボルバー / REVOLVER (TOCP-71047)
(8) サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド / SGT.PEPPER'S LONLEY HEARTS CLUB BAND (TOCP-71048)
(9) マジカル・ミステリー・ツアー / MAGICAL MYSTERY TOUR (TOCP-71049)
(10) ザ・ビートルズ(2枚組) / THE BEATLES (TOCP-71050-51)
(11) モノ・マスターズ(2枚組) / MONO MASTERS   (TOCP-71052-53)

<音源>
・(5)〜(10) モノ・ヴァージョン初CD化
・(5)(6) 1965年当時のオリジナル・ステレオ・ミックスも追加収録
151ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 00:59:24 ID:???0
パストマスターズとモノマスターズは収録曲は同じだよね?
152ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 01:08:24 ID:???0
レットイットビーとかステレオミックスだけのは省かれるんじゃないの
153ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 01:10:59 ID:???0
>>152
よく読め馬鹿
154ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 01:15:39 ID:???0
パストマスターズにレットイットビーのシングルバージョン入ってたろ?
155ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 01:17:01 ID:???0
シングルは全部モノあったよね?
というかシングルは基本モノなんだったっけ?
156ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 01:18:48 ID:???0
> (5)(6) 1965年当時のオリジナル・ステレオ・ミックスも追加収録

何気にこれ嬉しいな
157ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 01:20:40 ID:???0
>>155
シングルはモノミックス

EPボックスどうするんだろうな
158ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 01:25:00 ID:???0
UK仕様らしいからシングルはゲットバックまでがモノ
159ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 01:45:59 ID:???0
アルバム収録曲はともかく、初CD化となる「シー・ラヴズ・ユー(ドイツ語版)」が小目玉。
160ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 01:47:37 ID:???0
えっ?
161ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 01:54:15 ID:???0
162ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 01:56:56 ID:???0
「シー・ラヴズ・ユー(ドイツ語版)」はモノもステレオもCD化されてないだろ
パストマスターズのは変なミックスだった
163ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 03:01:53 ID:???0
>162
意味不明だ
164ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 07:50:11 ID:0+UmgPRvO
キャバンクラブのおっさんの言うことを信じてるんですねわかりますw
165ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 10:04:46 ID:???0
高い
166ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 12:34:40 ID:???0
でも買うんだろ?
167ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 12:39:33 ID:???0
ステレオボックスに入っているCDにもCDエキストラ入ってるのかね?
168ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 13:23:12 ID:???O
小倉バカ
169ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 13:41:59 ID:???0
>>168
また何か言ってたの?
170ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 14:43:41 ID:035OpNCg0
From Me To You / Thank Tou GirlはパストにはStereoで差し替え
ボックスのモノマスターにMono収録になるのか
171ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 17:00:56 ID:???0
ステレオアルバムスにモノバージョンが入ることはあっても
モノボックスの方にHelp!とRubber Soulのボートラを除き
ステレオバージョンが入ることは無いだろうな
172ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 18:23:44 ID:???O
かねためよっと
173ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 18:27:21 ID:???O
CCCDで出してほしいなあ〜



怒りで発狂するビーヲタが見たいからなw
174ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 18:30:12 ID:fWqtX6ms0
それはないだろ
175ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 18:42:14 ID:gSc2beis0
>>163
昔、レアリティーズってのにシーラブ・ドイツ語のステレオがあったが、
片方に演奏、片方に歌の詐欺ステだった。抱きしめたい・ドイツ語もだがそこらがどうなるか?

でも最大の抜きドコロはラブミヅと名前知ってるのステレオバージョンだ。
176ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 18:53:23 ID:???0
>>173
やったら株価に影響するレベル。
177ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 20:12:43 ID:???0
まだCCCDは死に絶えてないの?
ま、その時には輸入盤買えば済むことか
178ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 20:17:46 ID:???0
>>175
詐欺ステって何だよw
唯一のリアル・ステレオ・ミックスなんだから仕方ないだろ。
179ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 20:51:10 ID:???0
釣りじゃないとしたらステレオの意味が分ってないんだろ。
180ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 21:22:48 ID:???0
詐欺ステーション
181ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 21:52:08 ID:???0
ツートラックレコーダーの時代だからな
182ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 21:59:11 ID:???0
同日録音のCan't Buy Me Loveは明らかに4トラックの音なのにな
183ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 22:07:55 ID:???0
それは自国で発表するつもりのミックスと、海外の要求に応えるためだけのミックスじゃ
やる気も変わるんじゃないの?ステレオなんてたいして需要が無いのわかってるし。
184ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 23:11:36 ID:???0
レコーディングの本読んでね
185ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 23:16:06 ID:???O
初期の作品もマルチトラック風になっているのかな
186ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 23:34:42 ID:???0
Can't Buy Me Loveは、パリのボロスタジオでとった音に後から英国で歌とギターを加えたらしいね。
独版シーラヴは、パリで一発録り。抱きしめ独版はパリでカラオケにボーカルのみ加えたらしい。

やぱ大分条件違うわ
187ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 00:07:20 ID:XNtFmQgI0
>>186
この二曲は他に比べて音質が悪い、そこらをどうブラッシュアップしたのだろうか。
待たれるな。
188ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 00:24:56 ID:???0
>>185
中期以降はピンポン前のテープが残ってるからかなり分離出来るが、初期は無理だろう
189ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 01:50:43 ID:???O
でもな、かたっぽ演奏、かたっぽ歌みたいなStereoはもういやだな
190ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 02:53:52 ID:???0
>>189
今回のやつの後にLOVEやSongtrackみたいなリミックスがそのうち出るよ
191ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 06:39:20 ID:zzqmegOsO
ボックスはいくらぐらいする?
ステレオ盤だけ買えばいいの☆カナ?
192ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 07:37:14 ID:???0
だからあれほど貯金しろと
193ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 07:38:25 ID:FwaB9iGxO
これからは、初期アルバムはステレオが一般的になるのか
194ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 08:10:57 ID:???O
名前知ってるw

名前を呼ぶだろ
195ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 08:11:39 ID:LDd2nBbrO
おそらくAnalogのStereoとMonoのセットがでるだろうから給料4月、5月、6月、7月、8月と貯めるか。
禁煙、禁酒、禁キャバ、禁風俗するぞ。
196ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 08:42:45 ID:gJOMRCrRO
現行の非リマスター+プラケのビートルズCDが
中古屋で100円、いや50円で投げ売りされる日が近い。
197ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 08:43:41 ID:zzqmegOsO
ところでアンソロジーは?
198ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 08:56:33 ID:???0
>>196
時代はエコなんだから下取りして値引きしてほしい
先駆を名乗るならぜひそうすべきだ
199ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 08:59:48 ID:???O
>>197
あんな海賊版対策、あれで打ち止めだろ
200ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 09:15:24 ID:???O
海賊盤対策ならライヴアルバムもしないとダメだなw
おまいら禁欲生活しないと買えないくらい貧しいのか?
ふと疑問に思ったよ
201ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 09:15:45 ID:zZdU+pzH0
ヘルプのミックス違いってEP、LP、CDの3つでFA
202ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 10:34:44 ID:???0
>>200
貧しいね
ローンとかあるしな
203ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 11:25:48 ID:???0
>>200
今後もがめつく稼ごうとしているアップルコープが
まとめて出すわけないじゃんキ
204ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 11:28:27 ID:???0
結局BOXは両方とも買うことになりそうだ…
それかモノBOXと非モノのアルバムだけ買うかだな
205ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 11:54:26 ID:???0
UK amazonに値段が出てたよ。
1枚£8.98 2枚組 £15.98
ボックスセットはまだ出てない。
206ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 13:39:01 ID:???0
金がねええええええええええええええええええええええ
207ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 18:02:50 ID:s/aECaKw0
9月まで死ぬ気で働けよ。
208ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 18:08:20 ID:???0
働きたくねええええええええええええええええええええええ
209ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 19:26:59 ID:???0
仕事辞めて退職金で買う
210ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 20:35:07 ID:zzqmegOsO
ステレオboxとモノラルboxの両方買う必要あるの?
211ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 20:57:08 ID:???0
マニアなら買い
212ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 21:07:23 ID:???0
バースデイとサボイトラッフル

ステレオリミックスしてくんねえか?

なんか、中途半端なステレオなんだよな
213ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 21:07:36 ID:???0
>>210
モノラルボックスとラスト2作はステレオで
214ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 21:39:16 ID:WH7wSyg40
けど、こういう時だからアビーとレリビもモノミックスして欲しかったな。
でもやっぱ、ステモノ両方で出してもらいたかったのはオールディーズだな。
215ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 21:56:18 ID:???0
>>214
>アビーとレリビもモノミックス

いらねーw
216ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 22:01:12 ID:Ym7CASsY0
ビートルズ最高!!イエイ!!
217ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 22:06:35 ID:???O
ステレオBOXとモノBOX、それに紙ジャケBOXで10万か
保存用に2つずつ買うから計20万か、安いもんだねえ
218ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 22:28:06 ID:???0
>217
ちゃんと説明書きを読みなさい
モノBOX=紙ジャケBOXであるぞ
219ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 22:42:44 ID:???0
220ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 22:46:30 ID:w+QiA1aoO
このモノラルボックスって限定?
221ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 23:24:08 ID:???0
正直モノは要らないけどせっかく出るなら買っとくかな

つかハリウッドボウルそろそろ出して欲しい
もうブートの2枚組でも買おうかな
222ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 23:31:28 ID:???0
ジェフ・エメリック曰くメンバーやエンジニアの意図した音はモノラルなので
モノラルで聴いて欲しいということらしい
223ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 23:57:41 ID:???0
4人がきちんとした形でステレオで音作りをしたのは
アビィロードだけなんだよな
それはマークルイソンのレコーディングセッションでも書いてあった

モノミックスは凄く嬉しいがステレオはな・・・・・
正直リミックスすれば良かったのにと思うわ
224ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 01:35:56 ID:???0
リミックスなし?
じゃあ中期はあの不自然ステレオのままなのか
嫌ならモノを聴けってことか・・・
225ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 01:49:50 ID:Wy40OX2Z0
>>224
というより、中期は現在のオーディオシステムで、
本当の60年代のLPを聞くと、ラウド、音圧、パンチが凄いらしい。

ラバーソウルのマトリックス1は伝説らしい。

全部聞きかじりですごめんなさい。

226ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 01:56:43 ID:???0
マトリックス1はリボルバーだねw
個人的にはオリジナルモノが聴けるのは嬉しい
モノラルって中域が前に出る特性があるから音圧があって気持ち良いよ
227ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 08:33:51 ID:???O
おまいらボーカルやバスドラが真ん中から聞こえなきゃだめ
とか、ここ数年のトレンドにしがみついてるだけ

ワルツフォーデビーだってピアノとベース&ドラムは泣き別れ
だけど誰も文句言わない
その方が音が素直だからだ
音像とか、しゃらくせー
228ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 09:23:42 ID:DuoZegGI0
ピンクフロイドの夜明けの口笛吹きなんか
CDでもモノラル復刻が成功しているよね。
オリジナルLPとは比べられないけど
雰囲気は十分味わえると思う。

>>226
ラバーソウルのB面「ラウドカット」も
マト1じゃなかったっけ?
俺の持ってるのはマト2だけどやっぱりすごい音。
229ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 09:25:41 ID:???0
>>227
ワルツフォーデビーは左右に分かれてはいるが
きちんと音場感も音像も出てる。
ビートルズの初期ステレオは音が左右のスピーカーにぴったり
張り付いて聴こえる。まん中から音が出るかとかいう
問題とは少し違うんだよね。
230ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 09:29:32 ID:???0
>>227
いやいや、モロ分離はヘッドホンだと
耳痛い感じだぞ。室内のオーディオならそこまで
気にならないが。
231ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 09:30:45 ID:???0
>>229
うん、ワルツフォーデビーは素晴らしい。
232ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 09:51:16 ID:7DwmUjT8O
結局ステレオとモノラル両方買う必要あるのですか?
233ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 09:53:07 ID:???0
まあ別に買わなくてもいいけどさ
一方しか知らなくてしたり顔で語られたくないってのはある
234ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 09:53:32 ID:???0
2トラック時代は泣き別れ以外にミックスできないよね。
フィルターとか使ってばらすとかしないと。
235ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 09:58:38 ID:???0
んなわけない。パンさせればいいだけだろ。誰でもわかる。
236ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 10:06:45 ID:7DwmUjT8O
初回限定はキツい
高すぎる大体合わせて八万円ぐらい?
世界統一盤になるのってステレオ盤なの?
237ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 10:23:04 ID:???0
>>235
具体的に
238ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 10:25:18 ID:???O
>>226
音圧が凄いと評判なマトリクス1はラバーソウル

ミックスダウンの編集ミスで
テイク違いのトモロゥネバーノウズが収録されたのがリボルバー

ラバーソウルとリボルバーならリボルバーのほうが出荷数は少ない

実質リボルバーの初版はマト2と言えるくらい少ない
トモロゥネバーノウズはどっちのテイクをリマスターするのか興味津々
239ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 11:02:07 ID:???0
>>237
235じゃないけど,左右チャンネルに同じ音を
ミックスすればその音は中央から出る。
左右の大きさを調整すれば左右のどの場所にでも
音を定位させることができる。
スタジオのミキシング卓にはそれを調整するための
つまみがついていて,それを使って音を左右や
特定の位置に振り分けることをパンニングという。
まあ1963年のアビーロードの調整卓に今と同じ
パンニング機構がついてたかどうかはわからないけど
ジョージ・マーティンは間違いなくそれをできたと思うよ。
初期のステレオが泣き別れなのはステレオ感を強調するために
わざとそうしているんで,同じ時代の2トラでも
クラシックなどの録音ではちゃんと音場ができている。
240ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 11:06:56 ID:x3oLLApE0
まともな板になってきたな
241ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 11:31:45 ID:???0
234はもしやパンうんぬんじゃなくて、全ての楽器が1トラックに入ってるから
分離できないよ〜(泣)ってことが言いたいんじゃあるまいか?
242ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 11:41:30 ID:???0
>>239
1962〜63年の時点でやろうと思えば出来たって話ですかw

当時の英国では、ポップスのミックスはモノラルが主流で、ビートルズの場合でも
ボーカルを別チャンネルに纏めたのは、モノラルの最終ミキシングの段階までボーカル
が演奏に埋もれないようにするための方策だったようです。つまりこれもモノのためです。
一説では、レコードの鋳型を刻む際ぎりぎりまで、ツートラック(演奏、歌が別チャンネルの)
を保持して、ツートラック再生しながらのモノミックスでダンパーを造っていた、という話
もあります。
よって、英国ではモノラルのみの発売。マーチンが同様の行程を想定して米国にツートラック
のマスターを送ったところ、アメリカ人のエンジニアがモノにミックスせず、各トラックを
分離したまま製品化してしまった、と聞きました。
まったくステレオをつくろうという意図がない録音だったのでしょうがありません。

いづれにせよ、もはや現時点では単一トラック内の要素は、無茶しなきゃ分離できないわけです。

243ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 12:00:16 ID:???0
どっちか買うならどっち買う?
貧乏院生なんで迷う
244ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 12:03:51 ID:???0
2トラックのそれぞれを単に左右に振っただけだからねえ。
2トラックのマスターを
2トラックのステレオにトラックダウンするんだから、
あれ以外無理だろ。
245ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 12:05:29 ID:???0
つうかEMIのサイト見てもボックスの値段が書かれていない・・
246ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 12:06:12 ID:???0
店頭でこっそり初期二枚だけステレオボックスにモノと入れ替えて買う
247ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 12:09:02 ID:???0
>>243
取りあえずステレオBOXでいいんじゃないの?
マニアな人なら両方買えば良いし
モノBOXとステレオのみのCDというパターンもあり
DVDはステレオBOXにしか付いていないからステレオBOXはデフォとなりそう
ただステレオBOXが限定かどうかはわからないんだよなー
いつでも買えるのなら限定のモノBOX先に持っておきたい
248ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 12:13:11 ID:???0
当時のmonoレコードの認識だけど、
今言われてるようなmonoが主でstereoが従っていう感覚はなかったみたいだよ。
WHOがTVでのインタビューでBeatlesについて聞かれてて、
ピートが「あいつらのレコードは片側から演奏、片側から歌が聴こえるからヘンテコだ」って答えてる。
つまり、stereoが普通に出回ってて普通に買えて普通に聞いてたわけだ。
mono至上主義みたいなのは後世の中古屋が儲けるための伝説を作っただけだろ。
249ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 12:14:09 ID:???0
>>247
それ俺も気になってた
公式の商品説明を読むとCD-EXTRA仕様が期間限定と読める
ボックスが限定かどうかは不明なんだよな
250ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 12:19:21 ID:???0
>>248
それは多分ラバーソウルに対してだろ
初期のモノ主流はどんな本にも常識的に書かれてる
当時のEMIスタジオがポップスに最新機材使わせなかったことも大きいみたいだけど
251ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 12:19:31 ID:???0
>>248
その考えは60年代の後半からだろ
前半ステレオは一部の音響マニア向けのもので
一般の仮定もラジオもモノラルでしか再生出来なかった
更にステレオはメンバーの手を離れ作られたもので
メンバーの意思が現れているのはモノラル
252ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 12:26:00 ID:???0
>>248
フーだって初期はモノや疑似ステレオばっかじゃんw
253ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 12:36:31 ID:???0
モノラルboxって別に音変わってないんでしょ?意味なくね
254ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 12:38:47 ID:???O
レコーディングセッションの本読んでないのか?

ステレオリミックスはやる気になれば出来たのにやらなかったんだろ今回は

シーラブズユーみたいに元のテープがない曲もあるからな

ただウィズ〜以降は新しくリミックス出来るはずだよ

LOVEでも初期の曲がきちんとしたステレオ化されてたろ

当時のステレオミックスも一応ジョージマーティンの手が掛かってるよ

アメリカが勝手にやったのは
レコードのカッティング前に大量のエコーを掛けたことだろ

アイフィールファインとか別の曲に聞こえるくらいだからな
255ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 12:43:55 ID:???0
>>254
おまえこそ読んでないだろ
256ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 12:45:35 ID:???0
>>243
貧乏ならamazon.ukで買うのが賢い。
おそらく送料込みで半額くらいで買えるだろう。
257ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 12:47:59 ID:???O
>>247
当時はモノラルがメインだよ
世間一般に流通していたレコードプレーヤーもラジオも
みんなモノラルだったから
ステレオが広く流通しはじめたのは67年頃

インタビューでジョージはステレオミックス作成のために
アビィロードに新機材が導入されたとき、二つのスピーカーは邪魔だったと語っているし

ポールはイエサブソントラの時にインタビューで
当時ステレオの重要性がなく、あんなミックスになってしまった。
きちんと自分達で手をかけてステレオも作れば良かったと答えてる
258ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 12:48:47 ID:2S3FTu5hO
プリーズ〜、とウィズ〜は2トラックで録音されたから、ステレオにする場合、ボーカルと楽器の分離ステレオにしか出来ないんじゃなかった?
259ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 12:54:11 ID:???O
>>258
曲による
実際は2トラックレコーダーを2台ならべて
別のコンソールからピンポン録音したりしてるから
曲によってはTD前まで遡れれば
現代的なリミックスもできる

出来ない曲もあるが・・・
260ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 12:58:38 ID:???0
今回に関してはリマスタと同時にオリジナルステレオや
オリジナルモノのCD化が売りなわけでバランスを変えるのはやめて欲しい
リミックスはオリジナルを出した後なら幾らでも作ればいい
261ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 13:00:36 ID:???0
例のピートのインタビューってたぶん66〜67年頃だろ。
制作側はmono優先の意識はあったみたいだけど、
今語られてるみたいに
絶対mono主義みたいなのではなかったみたいだよ。
まして、リスナー側はそんな事意識すらしてなかったと思うよ。
っていうかTDまで積極的にメンバーがコントロールした作品て
たぶん後期の8トラ時代くらいからじゃないかな。
それまでも立ち会う事はあったみたいだけど、
創作としての意識は少なかったと思う。
何故なら、ブートなんかで出回ってる作業段階の音聴けばわかるけど、
録りやバウンスの段階で最終のイメージを具体的に持って作業してるのが分る。
エフェクトかけ録りだったり、バウンスでエフェクト込みでバランス作ってるから。
今みたいに決断をTDまで置いておくんじゃなくて、
作業しながらバランスやエフェクトも都度決断してた。
TDの重要度が今の感覚とは違うんだよ。
そういう感覚の時代だからミックスをエンジニアに一任しても大きな問題はなかったんだと。
今でもTDまでは必死に首突っ込んでもマスタリングはエンジニア任せの奴が多い。
今の感覚ではマスタリングは創作の一部という認識がまだ薄いって事だ。

262ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 13:04:55 ID:???0
>>260
ステレオの定位は変えないと今回の企画は意味がない
ヘッドフォンで聴きやすくしないと売りづらいだろう
263ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 13:05:42 ID:???O
>>260
なるほど
確かにそうだね
当時のオリジナルの音声が全て出揃った所で
リミックスならリスナーの広い間口にも
柔軟に対応できるしな

EMIにすればそのほうが商品力もあがる

こっちは散財するがな\(^O^)/


所で誰が上の方にすでに書いてる人いるけど
マジカルはイギリス基準になるのかな?
できればUS基準の音源なら
初CD化音源が増えて嬉しいところだけど
264ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 13:05:55 ID:???0
>>262
どんな意味だよw
265ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 13:08:48 ID:???0
>>261
ということはステレオも台頭してきたけど英国ではまだまだ一般的にはモノラルってことよね
アメリカはステレオ先進国でアトランティックなんか50年代から8トラック使ってた
266ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 13:10:16 ID:???0
>>262
はぁ???
267ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 13:11:46 ID:???0
>>265
付け加えるとEMIのスタジオが時代遅れ
268ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 13:13:18 ID:???0
>>262
そんなことしたら世界中から非難ゴウゴウだろう
最も無難なのがオリジナルに忠実
269ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 13:13:37 ID:wva2N4RKO
>>263
あまり詳しくないので
USとUKの違い教えて下さい!
UKのコンパクト盤をそのままLPにしたんじゃないの?
音源まで違うの?
270ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 13:13:58 ID:???0
>>263
US基準はそのうち出るであろうCapital Boxに収録されそう
271ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 13:14:13 ID:???0
EMIのスタジオが時代遅れだった割に先進国だったアメリカのサウンドよりいい音出してる気がする
272ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 13:14:14 ID:???O
>>261
その録音段階での最終的なイメージって
本人たちはモノラルミックスを想定してるって事だろTDでエフェクトやレベル調整するのも
当時はレコードの針とびを防止するのが目的だったらしいしな
273ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 13:17:47 ID:???0
>>271
EMIスタジオは音良いよね
アンソロジーやLOVEを聴いて原音の良さを再確認した
274ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 13:18:24 ID:x3oLLApE0
当たり前だろ!!何を言っているんだ?
275ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 13:19:29 ID:???O
>>269
アイアムザウォルラスが一番わかりやすいかな
歌詞のイエローマターカスタードの歌い出しの部分に
一小節ブレイク入る

アルバム通して細かく言えば
他にも沢山あるからな
276ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 13:20:19 ID:???0
>>271
EMIには頑固に音色を美しく録音するクラシックの伝統があったからね
ジョンなんかは、米国R&Bの音と違う、と不満だったらしい
でもアンドアイラブハーのガットギターの音色なんか聞くと、スタジオが保守的な体質で
結果オーライ
277ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 13:23:10 ID:???0
>>276
EMIはクラシックの名門レーベルでもあるね
ビートルズの音に妙に品格があるのもその影響なのかも
278ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 13:31:41 ID:???O
>>265
その割にはキャピトルは
ハリウッドボウルのライブに用意したのは
3chのレコーダーなんだよな

ビートルズには金なんかかけらるないってか
279ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 14:00:10 ID:???0
9月のは木村カエラが推薦文書くんだなきっと
280ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 14:06:04 ID:???0
50年代アトランティックの8トラック録音って
例えばどんな曲?
281ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 14:10:40 ID:x3oLLApE0
検索しろよw
282ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 14:12:06 ID:x3oLLApE0
誰が書くのかなー♪
283ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 14:14:39 ID:???0
67年のアレサフランクリンとかでも8トラック録音とは思えないんだが
284ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 14:16:25 ID:x3oLLApE0
初めからビートルズが8トラック録音ならな
285ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 14:18:17 ID:x3oLLApE0
進化とかがあっていいか。
286ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 14:24:07 ID:???0
>>278
あんた、同じキャピトルのビーチボーイズは65年からペットサウンズで8トラックレコーダー
使ってるのに 英国人いじめだなw

しかし、ペットサウンズに負けじと挑んだはずのサージェントは、まだ4トラック orz
条件悪い中ご苦労さんだった EMIといいキャピトルといい敵だらけ
287ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 14:25:22 ID:x3oLLApE0
キャピトルはペットサウンズの販売の邪魔してたからな
288ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 14:31:09 ID:???0
ピンポンしながら工夫して作ってるほうがアイディアいろいろ出てきてたんじゃないの
289ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 14:31:29 ID:???0
アビィロードスタジオに8トラック準備しておきながらEMIが隠してたんだよ。
それをビートルズが見つけて、ホワイトの途中から使うことが出来た。
290ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 14:37:06 ID:???0
アップルスタジオでのゲットバックセッションも3Mの8トラック?
291ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 14:48:00 ID:wva2N4RKO
>>275
ありがとう!

アナログのパストマスターズにそのヴァージョン入ってるんだけど
CDのパストマスターズってのはアナログとは全く収録曲違うの?
UKオリジナルに入ってない曲を収録しただけ?
292ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 15:18:36 ID:???0
>>271
ステレオレコードの45/45カッティングの
原型を開発したのはEMIのブラムラインだよ。
EMIは自社開発にこだわっただけで少なくとも
50-60年代に時代遅れだったということはない。
293ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 15:25:57 ID:???O
ただし色もの専門のパーラフォンが使えるのはクラシック部門が
古くなって使えなくなった機材
294ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 16:21:53 ID:???0
>>288
たしかにそういう側面も大いにあったろうけど、リマスターという話題に絞って考えると
明らかに不利だ
結局歴史は動かせないってことだね
295ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 19:36:00 ID:???O
日本盤のライナーノーツ
ビートルズクラブの解説は要らないな

かなりきちんとした英文ライナーノーツが付くみたいだし
Sgtはポールが序文を書くみたいだから
それの和訳だけであとは要らないな
296ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 19:47:50 ID:???0
シネクラブの解説不要論に激しく同意

かつてネイキッドが出た頃、2chで英文訳がUPされていたことを思い出した。
和訳職人さん出てきてくれ
297ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 20:27:50 ID:???0
というかEMIジャパンを儲けさせたくないな
298ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 20:28:18 ID:???O
>>294
60年代の音源なんてビートルズに限らず
ピンポン多用だよ
ビーチボーイズのtoday聞いたらわかる
299ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 21:02:21 ID:???0
4trのカセットのmtrでピンポンしてると楽しいよね
300ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 21:17:48 ID:???0
輸入盤の価格はいくらぐらいになるんだろう
1枚1500円くらいなら全部揃える気にもなるが…
301ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 21:20:16 ID:???0
お祭りみたいなノリに飲まれて結局日本版買っちゃうんだよなぁ俺
302ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 21:23:35 ID:???0
>>301
ライナーの翻訳のうpお願いね
303ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 22:00:19 ID:???0
この板に居るような連中はライナー書いてるやつより詳しかったりするんで、要らねえんじゃね?
304ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 22:08:29 ID:???0
ポールの序文くらいは何が書いてあるか知りたいです
305ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 22:44:55 ID:???0
hi, i'm paul.
306ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 22:46:35 ID:???0
i eated tomato in this morning
307ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 22:53:11 ID:???O
>>306

一人称は常に大文字ってゆとりでも中学で習うだろjk
308ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 22:53:19 ID:???0
because tomato's color resembles jacket coler of sgtpepper's
309ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 22:59:59 ID:???0
>>307
eat の過去形が違う
inはいらない
ネタにマジレス
310ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 23:55:06 ID:???0
ステレオBOXのDVDは日本語字幕が入るんだろうか?
入るのならやっぱり国内盤買うことになりそうだな…
311ホワイトアルバムさん:2009/04/10(金) 23:58:54 ID:???0
>>310
日本盤は問題なく字幕スーパー入れるだろうけど
輸入盤対策でUK盤やUS盤は微妙だよね

ただ今回のパッケージってプレスリリースを見ると世界共通みたいだから
キャピトルボックスみたいに輸入盤に日本語訳のブックレットをつけるだけ
みたいな形で販売されるならUK盤やUS盤にも字幕は入るだろうね

っていうかUK盤は出るのかな?EU共通じゃね?最近は
312ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 00:21:44 ID:???0
泣き別れを中央よりにミックスしたら怒る人のほうが多いと思う
313ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 00:29:32 ID:???0
>>311
キャピトルボックスの日本での流通ってライナーを付けただけの輸入国内盤と
日本で独自にジャケットやプレスをやり直した国内盤と2種あったよな

ジョージの輸入盤収録のボックスには日本語字幕入ってたんだよね
US盤・EU盤に日本語字幕があるのならそっちを買うんだけどな…
314ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 00:31:36 ID:???0
>>262
ビートルズはまだそのままの定位でも十分聴ける。
ホリーズのエボリューションとかなんか同じアビイロード録音なのに、ボーカルとオケが左と右に分かれている惨状だぞ。
315ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 08:28:17 ID:???O
ステレオのミックスについてはオフィシャルに告知ある

>・PPM〜Sale 初ステレオCD化。オリジナル・ステレオ・ミックスをリマスターしたもの
>・RSと Revo 87年の初CD化の際、ジョージ・マーティンがミックスし直したヴァージョン

これによりますとラバーとリボルバーはオリジナルの泣き別れではないですね。
316ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 09:54:20 ID:???0
>>315
CD化の際リミックスしたのは
ラバーソウルとリボルバーじゃなくて
HELP!とラバーソウルだろ
317ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 11:33:12 ID:???0
>>315
オリジナルの泣き別れ,はモノボックスに入ると何度言ったら

318ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 12:29:00 ID:???0
>>315
お前、普段からおっちょこちょいだろ
319ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 12:37:56 ID:???0
今更だけど確認
PPM〜For Saleのオリジナルモノって87年にCD化されたものと一緒?
320ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 12:57:40 ID:???0
聞いてないのに
321ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 13:40:17 ID:???0
>>320
いやいやそうじゃなくて
元の音源は同じ?って意味ですよ
リマスタされているから前回と今回のCD化の音が違うのはわかっているんだけど
87年CD化のものはモノもリミックスされていたんだっけ?って話です
322ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 13:48:51 ID:???0
モノは一度もリミックスされたことないよ
323ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 17:00:42 ID:???0
>>322
ということはモノのマスターは
オリジナルモノ、87年CD、09リマスタと
同じものということだね
ありがとう
324ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 17:32:45 ID:???0
根本的に勘違いしてるかマスタリングの意味を取り違えてるのかな?
325ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 17:42:14 ID:???0
>>324
どれもマスタリングが違うのは理解しているよ
モノもステレオと同じくリミックスでバランスを弄ったりしているのかいないのかの話
326ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 18:17:54 ID:nDIAhpymO
両方買うのが一番ですが結局どっちを買えばいいの?
327ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 18:19:40 ID:SaYGT6Rd0
期待大なので全部買おうと思います。
328ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 18:21:09 ID:???0
>>325
いじってるのヘルプとラバーのステレオのみよ
329ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 18:26:51 ID:???0
>>328
ありがとう!
330ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 18:38:12 ID:???0
>>326
BOXの値段が発表されないと何とも言えいし
BOXが限定なのかどうかも発表されていない
BOXだからと言って割安になるということは無く
売りはCD-EXTRAを集めたDVD
DVDはいらないというのであればBOXの必要はないので
各タイトルをコツコツと揃えればいい
モノはバラ売りが無いので欲しいならBOXを買うしかない
331ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 18:42:55 ID:???0
売り方から考えたら、普通はステレオ買ってね、マニアはモノも買ってね、ってのが基本なんでしょうね
332ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 19:12:38 ID:nDIAhpymO
何で不況の時に出す☆カナ?
EMIも不況の影響受けてるだろうけど
333ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 19:54:36 ID:???0
不況だから決定打を出さざるを得なくなったんじゃないかな?
334ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 20:47:56 ID:???0
そういうのもあるし、デジタル配信の為もあると思うけど、一番大きいのはイギリスの著作権が50年で切れる事だと思う。
その前に稼いでおくんだと思う。
335ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 22:19:53 ID:???0
一応確認
仕事なんだから稼いだり儲けるの普通だよな
つか、そのために働くよね
336ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 23:34:22 ID:???0
違うよ
社会の為に働くんだよ
337ホワイトアルバムさん:2009/04/12(日) 00:35:14 ID:???0
と、語るニートだった・・・。
338ホワイトアルバムさん:2009/04/12(日) 22:49:15 ID:k695qLRr0
現行盤で充分だな。
また、キンキン、シャカシャカの
うるさいリマスター音になるんだろうな。
339ホワイトアルバムさん:2009/04/12(日) 23:11:05 ID:???0
このネガティブな願望はなんなんだろうな
性格ゆがんでるよね
340ホワイトアルバムさん:2009/04/12(日) 23:36:03 ID:???0
87年当時と何が変わったって
自分の音楽の聴き方が変わってしまった
リマスター盤買っても
iTunesに取り込んで
iPodで聴くんだろうなあ
CDウォークマンは充電池が死んでいるけど
交換する気力もない
341ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 00:35:19 ID:???0
現行盤でいいと思う人は買わなきゃいいだけだし
音質やバランスがなんたらかんたらって人は
ずっとアナログ盤だけ聴いてればいいだけの話
342ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 01:16:30 ID:???0
それは今度のリマスターが糞になるって前提じゃんw
343ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 02:15:09 ID:???0
まあ結局は
オリジナルのマトリックス1って事になるんだと
思うけどさ。

それじゃあつまんないよね
344ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 03:08:39 ID:???0
マト1だろうとなんだろうとアナログの内周歪みが気になってしょうがない。
それでもアナログって奴は一生歪んだ音聞いてりゃいいんじゃねーの。
345ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 03:24:42 ID:kuuN6StGP
>>312
勝手に決めないでくれ
それにビートルズはマニアだけのものじゃない
多くの人が聴きやすいようにして欲しいわ
346ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 04:08:44 ID:???0
>>345
それはちゃんとオリジナルミックスが出た後でいいじゃん
その後ならリミックスを出してもファンのほとんどが納得するよ
347ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 04:44:10 ID:8FT7IbXkO
>>346
そもそもステレオ盤の大半はオリジナルミックスじゃない件
348ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 09:17:50 ID:o4zNaMiF0
意地でもリマスターしないところに価値があったのにな。
残念だ。
これじゃ、そこらへんのゴミバンドと同じだ。

とりあえず、東芝赤帯は大切にとっておこう。
349ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 09:48:05 ID:???0
今のステレオミックスはメンバーがエンジニアに放り投げてた適当なもん
ジョンが青盤聴いてレボリューションのステレオミックスがあまりにスカスカで嘆いてたらしい
メンバーが不満なもんを「オリジナル」とか言うのはどうかと思う
350ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 09:50:15 ID:???0
テープの劣化で音質も落ちてる、初回発売当時の鮮明さはない。
351ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 10:03:28 ID:???0
バリエーションが増えるわけだからマニアは買うしかないんだ
英米日、三種類買え
352ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 10:10:45 ID:???0
マスターテープってば、最初のCD化時点で20数年、現在で40数年。
劣化が少ない分、最初のCDの方が良さそうな感じもするけど・・
353ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 10:35:39 ID:???O
>>352
今回のリマスターは
91年に作られた
オリジナルマスターのデジタルバックアップからなんじゃね?
354ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 10:41:32 ID:???0
>>352
テープの鮮度って、最初の数週間、数ヶ月が命らしいよ。
だから、マトリクスの若いオリジナルアナログ盤が重宝される。
一定期間過ぎてしまうと、テープの劣化よりも、デジタルへの変換方法、機材や
それ以降の作業の技術進化の方がウェイトが大きいんじゃないかしらん。
もちろん事故的な劣化の可能性は使用頻度が低い方が有利。


355ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 13:02:10 ID:???0
リマスターってのは鮮度の落ちた刺身に
霧吹きで水をかけるようなもんだね。
そのマトリクスの若いオリジナルアナログ盤から
CD化すればいいのになぁ。
356ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 13:16:39 ID:???O
>>354

>>352
> テープの鮮度って、最初の数週間、数ヶ月が命らしいよ。
> だから、マトリクスの若いオリジナルアナログ盤が重宝される。
そう
だから映画も公開初日に行った方が画質がいい
357ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 13:17:59 ID:???0
出るとなったら文句言うという予想通りの展開
聴いてもいないのに文句ばっかww
だからビーヲタはバカにされるんだよw
358ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 13:20:30 ID:???0
>>356
それはフィルムの時代の話w
今はほとんどの映画館がDVDを流してるよ
359ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 14:30:22 ID:???0
>>356
残念ながら日本に来てるフィルムはせいぜい孫コピー
ハリウッドのロードショー見なきゃ意味ない
360ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 15:17:57 ID:???O
さすがにDVD使っている映画館は日本には存在しないと思います。
361ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 17:33:34 ID:???0
データで上映してるって事を言いたかったのかな?

>>369
郊外や地方の小規模シアターには、ビデオやDVDをソースにする所も有ることは有る。
362ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 20:16:25 ID:???0
>>347
そういう語弊のある言い方はスレが混乱するからやめなさい。
363ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 22:05:48 ID:???0
放り投げでやっつけ仕事のステレオがこれからメインで出回って
本腰入れてたモノラルはマニア向けのボックスに押し込められて
364ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 22:20:44 ID:???0
そこなんだな、俺が引っかかってるのも。
ステレオを音響的優位性で選ぶならリミックスするべきだし、オリジナルの良さを尊重するならモノ。
まあ、ホワイトアルバムになるとステレオを選ぶべきかと思うが。
365ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 22:32:53 ID:???0
リミックスは後でまた一儲けする為に残したんだから黙って乗ってやれよ
366ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 22:33:28 ID:???0
今後聴きやすくリミックスするにしても、今回のリマスターは禊として必要だろうな
いきなり現代的な更新版だけ出されて「これがビートルズです」と言い張られるのもまたなんとも
367ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 23:16:36 ID:Eo0QZzgU0
オリジナル中期って今のアナログ機材で聞くと、
ドンシャリだよ。再生環境も考えないと。
368ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 23:25:17 ID:???O
>>367
カートリッジ代えなよ
369ホワイトアルバムさん:2009/04/13(月) 23:28:46 ID:???0
結局イエサブソングトラックって何だったの?
あれを布石に、全アルバムリミックスかと思ったら違った
まあどうせビートルズは2、3年スパンでいろんなネタ出して来るから、
リマスター売り切ったらリミックスしてくんのかなあ
370ホワイトアルバムさん:2009/04/14(火) 00:00:51 ID:???0
>>369
15年位前の時点で、今の権利者の孫の代までのスケジュールが組まれているという話があった。
あと2〜30年で全部が出揃うような感じじゃないかと。
版権の延長が無かったら、もうちょっと早くリマスタリング版は出てたかもね。
371ホワイトアルバムさん:2009/04/14(火) 00:19:18 ID:DS3jbWqd0
>>370
版権ってマイケルじゃねーの?
372ホワイトアルバムさん:2009/04/14(火) 01:08:04 ID:???O
>>370
マイケルって孫いたっけ?
373ホワイトアルバムさん:2009/04/14(火) 05:39:55 ID:JMZLnS6NO
イエロー・サブマリン・サウンド・トラックの存在は無意味になってしまうの?
374ホワイトアルバムさん:2009/04/14(火) 05:51:09 ID:???0
>>373
あんなクソ盤なんか捨てちまえ
375ホワイトアルバムさん:2009/04/14(火) 07:15:08 ID:???0
>>373
無意味ではないよ。
アニメの中で使われた曲のサントラで、
初めてのリミックス・デジタルリマスターされ大方好評だった。
376ホワイトアルバムさん:2009/04/14(火) 07:23:38 ID:DGe/e4fhO
枚蹴るは番犬を手放したのでは?
377ホワイトアルバムさん:2009/04/14(火) 10:55:28 ID:???0
番犬じゃないよ,半券。
378ホワイトアルバムさん:2009/04/14(火) 12:26:48 ID:???0
おれもイエロー・ソングトラック大好きだよ。
エリナー・リグビーのヴァイオリンの響きに
おったまげたよ。

現行CDもいいけど、リミックスしてほしいよね。
ビートルズは仕方なくピンポン録音してたんだから
それがテクノロジー的に可能になった現在
やらない手はないよ。

てのは理想だけど。まあ現行マスターがあくまで基本
っていうのも分かる。いくつもヴァージョンが並行で
販売されてたら混乱するもんね。
379ホワイトアルバムさん:2009/04/14(火) 12:34:10 ID:???0
リミックスもいいけど基準となるものが出た後の話だな
いろんなバージョンが出て困る人は買わなきゃいい
380ホワイトアルバムさん:2009/04/14(火) 15:12:41 ID:???0
とりあえずメンバーの誰も関与できなくなる前にやってほしいね
381ホワイトアルバムさん:2009/04/14(火) 18:13:43 ID:???0
>>378
>おれもイエロー・ソングトラック大好きだよ。

アナログ盤を購入しました、黄色のカラーレコードだったんで
潜水艦の終わり前の汽笛の音に感激した。
382ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 05:43:06 ID:ouOG+YwtO
そうじゃなくてリマスター盤が出るとイエロー・サブマリン・ソング・トラックが無駄になっちゃうの?
383ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 07:01:35 ID:???O
同じリマスターになるかはまだわからないよ。
家老損虎とはまったく違ったミックスになるかもしれないし…
384ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 08:09:19 ID:???0
>>382
ミックス違うんだから無駄にはならんだろ
385ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 08:51:56 ID:???0
>>382には無駄なようだ
386ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 09:34:31 ID:???0
>>383
リマスターの意味を理解しなさい
家サブそん虎は、番外的なリミックスだから今後同じミックスのものはおそらく出ない
9月のリマスターは、87年のCDと同じミックスのマスターをブラッシュアップしたもの

http://www.emimusic.jp/beatles/special/20090909_3.htm

ここ見りゃ、大概想像つくと思うが
387ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 11:14:58 ID:???0
もちついてオフィシャルを嫁と何度言えば・・・
388ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 11:56:09 ID:???0
数年前にニ−ルだったかアップルコープ側の公式のコメントで
既に全曲リマスタリングの作業は済んでいるみたいのがあったけど
その時の音源はどうなっちゃったんだろうね?
配信を念頭にリマスタリングした音源だったようだけど
今回は新たにリマスタリングされているみたいだからお蔵入りなんだろうな
389ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 12:41:44 ID:???0
それはiTunesストアでの配信に使うんじゃないの?
390ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 12:47:31 ID:???0
完成しても発売が遅れれば、新たな技術でやり直ししそうだけど、
たぶん当時完成したものだと思う。その後は技術的にあまり変わってないから。
391ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 13:39:25 ID:???i
作業的にはRemixだろう。
でも狙ってる効果は最良のRemasterなんだろう。
392ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 14:02:01 ID:???0
>>391
オリジナルマスターのバランスを弄っていないのならリミックスでは無いよ
393ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 16:18:16 ID:???0
マルチトラックテープから2チャンネルに
ミックスし直した(リミックスした)結果
オリジナルマスターと同じバランスになったら
それはリミックスではないということか?
394ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 16:23:24 ID:???0
マルチトラックを弄っているならその時点でリミックスだろうけど
今回はマルチは弄ってないんじゃないの?
395ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 17:38:07 ID:???0
リマスター謳って発売する企画だからマルチトラックは絶対に触らない

だから・・・例えば I Am The Walrusなんか「Love」Ver程の
高音質を期待しない方がいいと思う。
396ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 18:14:57 ID:???0
リマスターなら専門のエンジニアに丸投げでも構わないが
リミックスならジョージ・マーティンやジェフ・エメリック等が参加してないと
本来ビートルズが求めていたサウンドとは違って来るわけで
メンバーやスタッフがまだ元気なうちにやってもらわんと困る
397ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 19:09:23 ID:???0
リマスターとリミックスの厳密な線引きは本当は難しいと思う。
たとえ、マルチを部分的に利用したとしても、修正的な意味ならリマスターの範囲と思う。
398ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 19:17:03 ID:???0
>>397
たしかに

自分の解釈ではリマスターはマルチは弄らないでマスターの音を洗う
リミックスはマルチのトラックを洗い新たにミックスをやり直したものかな…
今回のものはオリジナルマスターをリマスターとなっているから
マルチは弄っていないと解釈している
399ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 19:54:35 ID:???0
デイトリッパーは「1」の直っているバージョンかもしれないね

アイシュッドハブノウンベターは直ってないバージョンだろう
さすがにリールミュージックからは持ってくるまい
400ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 19:58:06 ID:???0
ヴィンテージ機械を使うってわざわざ書いてるとこ見ると
リミックスかなと思うけど。
401ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 20:44:43 ID:???0
>>400
たぶん、デジタル変換の際のアナログテープの送り出し側にヴィンテージ機械を使ったんだと思うよ
で、EMIがリマスターって言ってる以上、素人考えでリミックス云々言ってもしょうがないと思う
402ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 21:08:58 ID:???0
で、結局リミックスされてて、否定派がキレるのがオチだと思う
403ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 21:18:07 ID:???0
>>402
リミックスの定義がマチマチだから、リミックスされてると切れる奴
リマスターだけじゃんと切れる奴、ミニコンポで違いがわからず切れる奴
話が噛み合ないままウンコの投げ合いになるに100家寒
404ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 21:36:42 ID:???0
オフィサルにリミックスて書いてるやん

>ガイとスティーヴ・ルークがOKを出すと、今度はアラン・ローズとマイク・ヒートレーが別の場所で
新しいリミックスを再チェックし、自分たちなりの意見を出す。この作業は13のアルバムすべてについて、
チームの全員からOKが出るまで、えんえんとつづけられた。
405ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 21:46:15 ID:???0
>>404
マスタリングを終えたアルバムのリミックスって変じゃない?
オフィ猿の間違いだと思うよ
406ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 21:47:17 ID:???0
>>404
その前に

>マスタリングを終えたアルバムは、翌日、スタジオ3でオーディションを受け
>EQに変更すべき点があった場合は、マスタリング・ルームにフィードバックされた。

とあるよな。
EQの変更があったものをリミックスと称してるんじゃないか?
407ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 22:20:14 ID:???0
破裂音や不手際な編集の修復、ノイズ除去、リミッティングなどの消極的な作業がリマスターで
かたやイコライゼーションのような積極的な作業はリミックスってこと?それとも単なるミス?
408ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 22:24:35 ID:???0
公式の文面も誤解を生むというかわかりづらいよね
原文の誤訳かもしれないし現時点ではまだ何とも言えないな
409ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 22:56:18 ID:???0
いや、何とも言えるでしょ。
向こうの公式見ればいいのに。

http://www.beatles.com/core/news/

THE BEATLES' ENTIRE ORIGINAL RECORDED CATALOGUE REMASTERED FOR RELEASE 09-09-09

英語読めなくても、mixという文字があるかどうかくらい検索できるでしょ。
410ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 23:08:52 ID:???0
>>409
それは日本公式の「商品説明」の部分の原文だろ?
今話題にしてるのは「ザ・ビートルズのリマスター」って部分だよ
411ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 23:20:08 ID:???0
ヒントあげただけだよ。少しは自分で探せよ。
何でもかんでも探してあげなきゃ何もできないのか?
412ホワイトアルバムさん:2009/04/15(水) 23:30:32 ID:???0
>>411
だったらそのアド貼る意味無いじゃんww
知ったかして失敗して逆ギレかよwww
413ホワイトアルバムさん:2009/04/16(木) 00:47:47 ID:???0
表に出てこなくても実際には色々やってると思う
414ホワイトアルバムさん:2009/04/16(木) 01:02:51 ID:???0
「最新の技術ではリミックスしなくても音を追加できるし」
とレココレのインタビューで答えていました。

                          by 大滝
415ホワイトアルバムさん:2009/04/16(木) 01:03:59 ID:???0
マルチマスターからのリミックスではなくとも、ステレオ若しくはモノのマスターから
目的に応じてマルチトラックに立ち上げて、それをミックスするという手順が取られてる
って事かもしれないよ。
2ミックスを2トラックでマスタリングするとは限らない。
416ホワイトアルバムさん:2009/04/16(木) 02:17:29 ID:3aSxPOox0
リマスターに関する統合スレ立てました

続きはぜひこちらで


統合 【stereo】デジタルリマスターVol.1【mono】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1239814897/
417ホワイトアルバムさん:2009/04/16(木) 02:23:23 ID:???0
>>415
>2ミックスを2トラックでマスタリングするとは限らない。

ですよね、
プロとウールズ使ってんだったらさ
その追加分の音色を合わすために
古い機材使ってんだ炉ね
418ホワイトアルバムさん:2009/04/16(木) 09:30:56 ID:???O
>>415
2ミックスをまたマルチに落として音を足すの?
それだともはやリマスターじゃないし、そんな七面倒くさいことするかなあ
>>414みたいに2ミックスに直接カズーソロとか歌とか貼り付けるってのじゃなくて?
それもリマスターでもリミックスでもないけど
419ホワイトアルバムさん:2009/04/16(木) 09:44:52 ID:1j/DFhFzO
ネイキッドはどうなる?
420ホワイトアルバムさん:2009/04/16(木) 10:07:51 ID:???0
というか憶測に反論するのは何も得られないのに殺伐したりウザい流れになるからやめよう
421ホワイトアルバムさん:2009/04/16(木) 11:26:16 ID:IKZzCdhyO
>>393
マルチからし直したなら、結果的にオリジナルに忠実でも
リミックスだな
422ホワイトアルバムさん:2009/04/16(木) 11:35:01 ID:???0
そんなのはレコード会社の意向で決まる
バーズとか、マルチに遡ってもオリジナルマスターのバランスを尊重すればリマスターだった
バランス変わってないのにリミックスで売り出したら問題になるだろ
423ホワイトアルバムさん:2009/04/16(木) 12:42:48 ID:???O
原文を読むとBoxセットのモノ版?はミックスだと書いてあるのかな?(ヘルプとラバーはステレオ版ミックスも収録?)
だれか英語出来る人教えて下さい。
424ホワイトアルバムさん:2009/04/16(木) 13:03:33 ID:???0
>>423
オリジナルモノマスターって書いてなかったっけ?
ステレオBOXのHelpとRSは87年のリミックスバージョンが採用されるので
モノBOXの方にオリジナルステレオをボートラで収録ということみたいだね
425ホワイトアルバムさん:2009/04/16(木) 13:39:06 ID:???0
>>423
できない原文読まなくても日本語ページちゃんと読めばわかることだろw
426ホワイトアルバムさん:2009/04/16(木) 17:59:02 ID:???0
だから、追加しなくても2ミックスからマルチチャンネルに立ち上げてミックスする
っていう事は有るんだよ。リミックスでなくても。
それぞれ音色やフィルタリングの違うトラックを立ち上げて、シークエンスに応じて
ミックスして行く。
427ホワイトアルバムさん:2009/04/16(木) 20:39:25 ID:???0
どうでもいい事ばっか言ってるな。音聴いてからやれよ。
428ホワイトアルバムさん:2009/04/16(木) 22:53:10 ID:???0
でもさ、アナログ時代の分離にこだわってるのが必死にレスしてるの見ると
可愛そうに思えてくるよね

だったら、アナログ聞いてればいいじゃん
429ホワイトアルバムさん:2009/04/17(金) 01:07:08 ID:???0
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
430ホワイトアルバムさん:2009/04/17(金) 08:40:25 ID:???O
アナログそろえたらソフトに100万、再生に100万軽く飛ぶからな。
431ホワイトアルバムさん:2009/04/17(金) 09:29:07 ID:???0
>>428
そういうことではないんだよ。ビートルズが意図した音をCDで聞きたいってだけ。
80年代はまだアナログとデジタルの特性の違いについて無頓着なまま変換されてたから。
ジョージもサージェントのCD聞いて、パーカッションの音が耳障りになったと言ってるし。
432ホワイトアルバムさん:2009/04/17(金) 17:34:38 ID:???0
ビートルズはそんな無頓着にCD化されたわけじゃないよ。
最初のテスト盤を破棄してマーティンの監修で出たわけで、その過程で最初の4枚がモノになったし、
マスターをそのままAD変換せず、1曲ごとに手を入れてるのが聴くとわかる。
で、あの当時のリイシューとしては最高水準の音だった。
433ホワイトアルバムさん:2009/04/17(金) 18:19:52 ID:???0
>>432
>で、あの当時のリイシューとしては最高水準の音だった。

それはない。それはないよ。
434ホワイトアルバムさん:2009/04/17(金) 18:31:12 ID:???0
ジェフ・エメリックが途中まで参加してたのって87年版だっけ?
435ホワイトアルバムさん:2009/04/17(金) 21:43:27 ID:???0
>>432
無頓着というより、時代的にそんなレベルだったってことよ。
436ホワイトアルバムさん:2009/04/18(土) 03:44:46 ID:???0
これなんだ?

ttp://store.boxofvision.com/
437ホワイトアルバムさん:2009/04/18(土) 10:55:39 ID:???0
最初、ジェフエメリックがやってたけど上手くいかなくて、
ジョージマーティンに頼んだけど、頼んだ時期が遅すぎて、
sgtの発売期限(87年6月)に間に合わせるために、
最初の4枚はmonoになったんだよ。

だから、そこまで手の入ってるリシューとはいえないよ。


438ホワイトアルバムさん:2009/04/18(土) 12:26:25 ID:???0
初めの2枚をマーティンはモノにするつもりだったから問題ない。
次の2枚もリミックスする時間がないからモノになったけど、ステレオよりはマシという事になった。
すべてが妥協だったわけじゃない。
439ホワイトアルバムさん:2009/04/18(土) 13:37:53 ID:???0
といことは
最初の二枚は、意図されたステレオミックスは存在しないし、録音過程からして技術的にも難しい
から、ステレオミックスに関しては、時代を考慮して、難があったとしても諦める。
次の二枚に関しては、時間的余裕があれば、よりよいステレオミックスを作る意欲も技術的余地も
あった。つまり、ヘルプ、ラバークラスのリミックスは可能。
ということか。
87年CDがそれほどひどいとは思わないけど、改良の余地がないわけじゃないよね。
440ホワイトアルバムさん:2009/04/18(土) 16:09:11 ID:???0
ヘルプ以降とは録音の過程が違うから同じ様にはならなかったと思う。
マーティンは4トラック以上の録音ならリミックスしたかったみたいだけど、モノミックスで十分という判断で
妥協だけではなかったんじゃないかと思う。マーティンが言ってた事は、リヴォルヴァーのリミックスは不可能だったということ。
今からしたら改良の余地があると言えるけど、あの当時ではベストを尽くしたと思う。あの頃の他のリイシューCDは
ビートルズに比べたら酷過ぎた。
マーティンもMMTのビデオ用ではかなりいい加減なリミックスやってるけど。
441ホワイトアルバムさん:2009/04/18(土) 17:22:42 ID:???0
どーせなら「オールディーズ」も入れて欲しかった
442ホワイトアルバムさん:2009/04/18(土) 18:12:33 ID:QdENN8Ms0
>>441
俺も同感。
443ホワイトアルバムさん:2009/04/18(土) 18:13:41 ID:???0
>>439
最初は4枚同時発売だったと思う
だから作れたとしも時間的余裕がなかったんじゃないかな?
Help以降が一ヶ月置きに1〜2枚づつリリースだった記憶が…

>>440
マーティンのいい加減な仕事と言えば
R&R MusicのLR逆ミックス
いったいあれはなんだったんだろ?
444ホワイトアルバムさん:2009/04/18(土) 18:52:09 ID:???0
>>440
A Hard Day's、For Saleと次の二枚との録音過程の大きな違いってなに?

リボルバーは不可能だったんじゃなくて、マーチンから見て、リミックスの必要を感じさせない
できだったから手を加えなかったんだよ。
445ホワイトアルバムさん:2009/04/18(土) 21:31:38 ID:???0
いや、現実的に不可能だったんだよ。込み入りすぎて。
446ホワイトアルバムさん:2009/04/18(土) 22:03:48 ID:???0
>>445
おまえはマーチンか
447ホワイトアルバムさん:2009/04/18(土) 22:32:39 ID:???0
>>445
ソングトラックで4曲リミックスできてるよ
448ホワイトアルバムさん:2009/04/19(日) 01:34:44 ID:???0
あの当時はマルチを分解して同期させる事も出来なかったんだからソングトラックと比べるほうが変
449ホワイトアルバムさん:2009/04/19(日) 07:24:24 ID:???0
>>448
はあ? 無理すんなw
450ホワイトアルバムさん:2009/04/19(日) 08:30:19 ID:???0
>>443
ヘルプとラバソーとリポルディンが3枚同時発売
そして6月1日を迎えた
451ホワイトアルバムさん:2009/04/19(日) 09:36:37 ID:???0
>>448
マルチを分解www
452ホワイトアルバムさん:2009/04/19(日) 13:37:57 ID:ATeqgMe6O
そういやストーンズもストーンズ・レコーズのCDを6月下旬辺りから発売するんだってね
レディへもコレクター発売だし
CD激動の年だな今年は
453ホワイトアルバムさん:2009/04/19(日) 13:39:35 ID:dlnJlyroO
ボックスの値段はいくら?
454ホワイトアルバムさん:2009/04/19(日) 15:28:56 ID:???0
>>453
まだ発表されていない
割引は無いだろうから単純に1タイトルづつ買ったのと変わらず
オマケDVDの分お得という程度だと思う
455ホワイトアルバムさん:2009/04/19(日) 18:45:49 ID:???0
特典分上乗せがあるかもなw
456ホワイトアルバムさん:2009/04/19(日) 20:25:20 ID:???0
>451
お前の方が笑えないと思うぞ。イエサブのリミックスをもう一度勉強しなおせや。
457ホワイトアルバムさん:2009/04/19(日) 20:27:45 ID:???0
>>456
チミの場合、用語を使ってみたいだけで、実際の意味を理解してないから笑われるんよw
458ホワイトアルバムさん:2009/04/19(日) 22:53:42 ID:???0
・・・
459ホワイトアルバムさん:2009/04/20(月) 03:32:37 ID:Mmyvlhce0
統合 【stereo】デジタルリマスターVol.1【mono】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1239814897/l50
460ホワイトアルバムさん:2009/04/20(月) 08:24:40 ID:???O
統合いいけど、スレ消費しましょうよ。
461ホワイトアルバムさん:2009/04/20(月) 11:35:13 ID:???0
そうそう、まだリリースされるのなんて半年近く先なんだし
それまでに他のスレを消費してから統合に移動で良いと思う
462ホワイトアルバムさん:2009/04/20(月) 19:14:50 ID:???0
統合とかそういう自治ってまったく無意味だって気がつけ。
誰がどういうスレ立てようが自由だろ。
誰がそれを管理制限するんだよ。
限られた世界のローカルルール。
結局自治ゴッコでしかない。
しかも統制取れた集団じゃないんだから無意味。
463ホワイトアルバムさん:2009/04/20(月) 23:28:05 ID:???0
統合スレ立てるのも自由ということに
464ホワイトアルバムさん:2009/04/20(月) 23:47:28 ID:???0
それぞれが勝手気ままに。
それを無法地帯という
465ホワイトアルバムさん:2009/04/21(火) 08:34:36 ID:wIJpBpEdO
無法の世界
466ホワイトアルバムさん:2009/04/21(火) 09:13:45 ID:???0
無情の世界
467ホワイトアルバムさん:2009/04/21(火) 09:50:10 ID:???O
アイソ ハトゥデ アジレセプショォォォ〜〜〜ン
468ホワイトアルバムさん:2009/04/21(火) 23:47:05 ID:???O
ソロのリマスターはポールが一番早かったんだっけ
ジョンはけっこう放置の上にあんな品のないリミックスが定番化されちゃうんだもんなあ
まだ品のないリマスターの方がましだった
469ホワイトアルバムさん:2009/04/21(火) 23:49:51 ID:???0
ジョージの LIVE IN JAPAN リマスターSACD化には失望した
470ホワイトアルバムさん:2009/04/22(水) 00:16:11 ID:???0
>468 >469

リミックスやリマスターの具合が気に入らなければ、
自分が東芝にでも就職して、自分でリマスターをすれば?

それだけケナせるならば、自分はすごい才能をお持ちなのでは?
簡単な事でしょう。
471ホワイトアルバムさん:2009/04/22(水) 00:26:32 ID:???0
>>470
こんなところでそんな子供みたいなツッコミはなしでしょう、
なんて言っちゃいけないのかしら
472ホワイトアルバムさん:2009/04/22(水) 00:27:14 ID:???0
>>470
東芝に就職すれば自分でリマスターできるの?
473ホワイトアルバムさん:2009/04/22(水) 00:27:15 ID:???0
>>470

ケナすと言うより自分の好みに合わなかっただけですね。
多くの人は音そのものよりも”リマスター”の決めゼリフに満足してますから。
474ホワイトアルバムさん:2009/04/22(水) 00:29:43 ID:???0
>>472
今はもう東芝EMIじゃねえから無理だろう
475ホワイトアルバムさん:2009/04/22(水) 00:31:34 ID:???0
というか東芝社員だからといってその辺の録音をリマスターできるとは思えん
476ホワイトアルバムさん:2009/04/22(水) 00:37:48 ID:???0
アビイロードスタジオのスタッフにならないと駄目だろ
477ホワイトアルバムさん:2009/04/22(水) 01:28:28 ID:???0
たしかにジョンのリミックスはガッカリだったなー
スペクターサウンドが台無しって感じだった
それに比べてMFSLのものは素晴らしかった
478ホワイトアルバムさん:2009/04/22(水) 02:33:31 ID:???0
ん?
どの時代の?
479ホワイトアルバムさん:2009/04/22(水) 05:48:25 ID:???0
1・2・3・4 ごくろうさん!
6・7 ハッキリクッキリ東芝さん!

グ〜ッ!
480ホワイトアルバムさん:2009/04/22(水) 07:13:02 ID:???0
未だに東芝って言葉が出るほどズレてるんだなあお前等
481ホワイトアルバムさん:2009/04/22(水) 09:14:15 ID:???0
みんなみんな東芝!
482ホワイトアルバムさん:2009/04/22(水) 18:32:48 ID:???0
東芝音工
483ホワイトアルバムさん:2009/04/22(水) 18:34:25 ID:???0
もうそんなもの無いよ
EMIと東芝はまったく関係無くなった
484ホワイトアルバムさん:2009/04/22(水) 22:35:17 ID:???0
>>ALL
「2009/03/14(土) 23:16:33 ID:???0
ビートルズなんて女子供の聴く音楽。
ストーンズのほうがワイルドだしファンも骨っぽいやつが多い気がする。」
て言われたら?
485ホワイトアルバムさん:2009/04/22(水) 23:25:16 ID:SCZCt+YX0
ところで、みんなは
リマスターCDを手に入れたら、
最初に聴きたい曲は何?
俺はSHE SAID SHE SAID。
486ホワイトアルバムさん:2009/04/22(水) 23:32:06 ID:???0
>>485
ウォルラスだな
487ホワイトアルバムさん:2009/04/23(木) 02:05:15 ID:???0
>リマスターの際に多用されるノイズ除去技術も、必要な場合に限り、慎重に用いることが決められた。
けっきょく全525分におよぶビートルズの音楽のうち、この技術が適用されたのは、5分以下にすぎない。

ほとんどが1秒以下の修正だろうから、単純計算で300箇所は何らかの手が入っていることになる。
488ホワイトアルバムさん:2009/04/23(木) 02:14:42 ID:???0
>>487
修正場所探しが流行りそうだな
489ホワイトアルバムさん:2009/04/23(木) 03:23:13 ID:???0
>>485
モノのTwist & Shoutかな…
490ホワイトアルバムさん:2009/04/23(木) 13:35:40 ID:???0
>>485
うん、やっぱりモノのTwist & Shoutだろ。
491ホワイトアルバムさん:2009/04/23(木) 17:55:47 ID:???0
コホッ!
492ホワイトアルバムさん:2009/04/23(木) 17:57:50 ID:???0
>>485
ポールヲタに喧嘩売ってんのか
493ホワイトアルバムさん:2009/04/23(木) 22:15:47 ID:WfnwOol40
やべー
金ねーよ
494ホワイトアルバムさん:2009/04/23(木) 23:38:51 ID:???0
4ヶ月以上あるんだから働けよw
495ホワイトアルバムさん:2009/04/24(金) 06:14:13 ID:???0
オレは昨日から宛名書きの仕事始めたよ。
エッヘン、すごいだろう!!
496ホワイトアルバムさん:2009/04/24(金) 10:34:43 ID:???0
定額給付金取っとけよ!
497ホワイトアルバムさん:2009/04/24(金) 23:38:39 ID:???0

CD誕生から30年、待ちに待った名盤がやっとCD化された時の喜びと来たら・・・
しかもアナログ盤復刻紙ジャケ仕様&オビまで再現
アナログレーベルピクチャーCD
デジタルリマスター&未発表ボートラ付
これでたったの¥1,890! 涙チョチョ切れ 感謝感激ソニーしゃん!
498ホワイトアルバムさん:2009/04/25(土) 08:08:07 ID:???O
↑ナニコレ
誰か話題を戻してぇ
499ホワイトアルバムさん:2009/04/25(土) 13:15:24 ID:???0
しかしハードデイズナイト、フォーセールのオリジナルステレオミックスは
今後定盤としてカタログに残るのに、
ヘルプとラバーソウルのオリジナルステレオがモノと一緒にマニア向け限定販売のみで
定盤は結局87年リミックスにするのが解せん
今回はマーティンも絡んでないし、誰が87年ミックスにこだわってるんだろう?
500ホワイトアルバムさん:2009/04/25(土) 13:46:23 ID:???0
>>499
元々その時代のステレオミックス自体に思い入れが無いということでしょ
要はどっちでもいいなら聴きやすい方を定番にするということ
その点モノラルはメンバーやエンジニアの意志も反影されていて
こだわりのあるマニアはモノラルを買えばいいわけで
それを買えばオリジナルステレオもボートラで聴けるというのは
マニアにとってはお得な気がする
501ホワイトアルバムさん:2009/04/25(土) 18:20:02 ID:???0
誰かも言ってたけど、ラバーソウルの87年ミックスは良くないと思う。
502ホワイトアルバムさん:2009/04/25(土) 18:47:38 ID:???0
今回のリマスターに87年ミックスを入れる意味ってあったのかねぇ?
503ホワイトアルバムさん:2009/04/25(土) 19:20:46 ID:???0
無い希ガス
504ホワイトアルバムさん:2009/04/25(土) 21:05:18 ID:???0
マーチンの体面を保つ意味はあったな
505ホワイトアルバムさん:2009/04/26(日) 07:51:20 ID:???0
どっかのスレにも誰か書いてたけど、
個人的には87ミックスの方がラバーソウルの定位的な問題はあっても
音そのものが硬い処理をしていて聞きにくいんだよね
前後のアルバムは元のミックスだからどうも・・・
506ホワイトアルバムさん:2009/04/26(日) 08:50:53 ID:???0
おれ今のミックスで若干中央よりのがいいけどな
507ホワイトアルバムさん:2009/04/26(日) 14:27:08 ID:???0
>>506
リミックスはそのうち必ず出してくるはず
508ホワイトアルバムさん:2009/04/26(日) 18:10:15 ID:???0
英尼だとリマスター盤1枚9.99ポンド、約1300円か。
日本の半額じゃん。
モノボックスも英尼で買うかな。
509ホワイトアルバムさん:2009/04/26(日) 18:23:46 ID:???0
DVDが付くステレオBOXは国内盤を買うつもりだが
モノBOXは海外から買った方が良さそうだね
ただジャケットや装丁を日本が独自にやるのなら
断然国内盤の方が出来は良いと思う
510ホワイトアルバムさん:2009/04/26(日) 22:15:31 ID:???0
紙ジャケもやるならコーティングジャケとか
フリップパックとか
徹底的にやってくれたらいいのに

ホワイトの30周年の紙ジャケが最低ラインだよな
511ホワイトアルバムさん:2009/04/26(日) 23:28:33 ID:???0
Capital Vol.2ってあまりにも出来が悪くて日本で作り直したんだっけ?
輸入の紙ジャケは酷かったよな
512ホワイトアルバムさん:2009/04/27(月) 00:43:33 ID:???0
コーティングもフリップパックもデフォルトにはならず、日本だけの仕様になると俺はみてる。
別にそんな細かなことアップルは気にしてい無さそう。
513ホワイトアルバムさん:2009/04/27(月) 00:49:34 ID:???0
SGTの付録ですら87年はgdgdだもんな・・・・
514ホワイトアルバムさん:2009/04/27(月) 01:00:38 ID:???0
サージェント・ペパーズの30周年BOXとメイキング・オブ・サージェント・ペパーズのビデオって
何で発表後に発売中止になっちゃったんだろう
515ホワイトアルバムさん:2009/04/27(月) 01:15:16 ID:???0
不思議だよねえ。ビデオは東芝の広告が出来てたし、CDの方もユニオンとかで内容物の写真を見たから、
ちょっとワクワクしたんだけど残念だった。
ホワイトアルバム30周年があの程度の仕様で出たのに、こっちがダメだった意味がわからん。
516ホワイトアルバムさん:2009/04/27(月) 08:24:04 ID:???0
Apple Corpsは今のところ歌詞カード以上の各国独自の仕様をみとめていないからなぁ。
中国・韓国・メキシコ、ロシアといった国ならともかく、日本が独自仕様は無理ぽ。
パッケージで流通できない理由もつけれないし。

日本やドイツあたりがパッケージに係れればいいんだが、アメリカ人にやらせたらグダグダだろうな。
517ホワイトアルバムさん:2009/04/27(月) 11:25:20 ID:???0
>>516
認めてないって…
キャピトルボックスのVol.2は日本単独でジャケット作り直したものだぞ
518ホワイトアルバムさん:2009/04/27(月) 16:04:41 ID:???0
もっと前にはスウェーデンのみデフジャケのAll My LovingのEP-CDとかな。
武道館ビデオの日本のみとか、言い出せば切りがない。
519ホワイトアルバムさん:2009/04/27(月) 16:29:45 ID:???O
>>518
武道館はアップルから販売止められたから廃盤になったんだろ
520ホワイトアルバムさん:2009/04/27(月) 17:19:03 ID:???0
それだと「VAPが無理やり出したのを止められた」という風に読めちゃうけど、
アップルが日本のみの発売を許可して、その後アップルの意向で廃盤にした。

521ホワイトアルバムさん:2009/04/27(月) 22:47:46 ID:???0
映像の版権は難しかったらしいね

パリ公演やオーストラリア公演も
もともとは収録したテレビ局が版権を持ってたから
ご当地ではハーフオフィシャルみたいな形で流通してたんだよね?

まあエドサリバンショウにしても武道館にしても
10年後20年後にビデオ化DVD化なんて当時はだれも考えなかっただろうしな
522ホワイトアルバムさん:2009/04/27(月) 23:10:40 ID:???0

噂ばかりのLET IT BEは完全にブート屋まかせだね、映像も音源も

今さら出ても正直見飽きたけど・・・・
523ホワイトアルバムさん:2009/04/27(月) 23:33:34 ID:???0
なんかさあ、アップルって計画性無いのかね?
ネイキッドの後に出すのが商売的に考えても筋だと思うんだけど。中途半端に会話の音声付けて、
わからんよなあ。
524ホワイトアルバムさん:2009/04/29(水) 08:44:30 ID:???0
letitbeはアブコが絡んじゃったから権利がぐちゃぐちゃだしな。
疫病神がくたばる待ちかもしれんね。
525ホワイトアルバムさん:2009/04/29(水) 10:18:52 ID:???O
アブコのじいさんまだ逝ってないの?
526ホワイトアルバムさん:2009/04/29(水) 19:35:44 ID:???0
ジョージ、1970年未発表曲"BEWARE OF ABCO"を久しぶりに聴いてみた・・・
527ホワイトアルバムさん:2009/04/30(木) 00:25:52 ID:???0
そんな曲は無い
528ホワイトアルバムさん:2009/04/30(木) 01:51:27 ID:???0
ワラタ
529ホワイトアルバムさん:2009/04/30(木) 03:00:09 ID:???O
そういやジョージのベスト盤出るな。クラウド9が入ってない時点で買う気無いが
530ホワイトアルバムさん:2009/04/30(木) 07:45:01 ID:???O
>>529
詳細発表された?
どこ?
531ホワイトアルバムさん:2009/04/30(木) 13:59:32 ID:???0
532ホワイトアルバムさん:2009/04/30(木) 14:03:49 ID:???0
>>531
この選曲はないわwwwwwww
533ホワイトアルバムさん:2009/04/30(木) 14:08:57 ID:???0
ジャケットはいいなー
選曲はこんなもんだろうけどジャケ買いしてしまいそうだ
534ホワイトアルバムさん:2009/04/30(木) 17:48:12 ID:???0
マニア全員が納得できるベスト盤なんか出来るわけないやろw
535ホワイトアルバムさん:2009/04/30(木) 19:13:37 ID:???0
納得できるベスト盤ってのは不可能だが何もビートルズナンバー入れるこたあねえとは思う
536ホワイトアルバムさん:2009/04/30(木) 20:06:54 ID:???0
This Is Loveが入ってるのはいいな
537ホワイトアルバムさん:2009/04/30(木) 21:21:32 ID:eoNNg1za0
ビートルズ・ナンバーのかわりに
YOU、ディンドンディンドン、THIS SONG
を入れてほしかった・・・
538ホワイトアルバムさん:2009/04/30(木) 21:56:47 ID:???0
ビートルズ・ナンバーのかわりに
Miss O'Dell と Deep Blue

My sweet loard のかわり Pairate Song いれてほしかった
539ホワイトアルバムさん:2009/04/30(木) 22:00:48 ID:???0
ヲタはアルバム聴いてろw


>>531
それにしても、ジャケ写 ダーニに似てる
540ホワイトアルバムさん:2009/04/30(木) 22:03:13 ID:???0
>>532-538
こっちの方がはるかにマシ↓

GEORGE HARRISON - PIRATE SONGS  (with 32p color booklet, slipcase)
1 The Pirate Song
2 Bangla Desh alternate take,
3 Deep Blue alternate take,
4 Miss O'Dell alternate version
5 Dark Horse demo,
6 Sue Me, Sue You Blues demo
7 Mo from rare Warner Promo
8 Life Itself demo
9 Hari's On Tour (Express) live Largo 13.Dec.74
10 For You Blue live Largo 13.Dec.74
11 Sat Singing March 1980, remixed
12 Lay His Hat April 1980, remix
13 Flying Hour May 1978, remix
14 Tears Of The World May 1980, remix
15 Hottest Gang In Town
16 Between The Devil And The Deep Blue Sea
17 Maxine Outtake
18 End Of The Line Outtake
19 My Sweet Lord promo
541ホワイトアルバムさん:2009/04/30(木) 22:07:17 ID:???0
>>540
ビゴトーン系のレーベルのブートだっけ
懐かしいね
542ホワイトアルバムさん:2009/04/30(木) 23:02:20 ID:3yTDGqGjO
ジョンやボールはビートルズナンバーなしでもベスト組めるが
ジョージのベストには必ずビートルズナンバー入るなw

ヒット曲が少ないからな
543ホワイトアルバムさん:2009/04/30(木) 23:05:26 ID:???0
それはもうベスト盤でもなんでもない
544ホワイトアルバムさん:2009/04/30(木) 23:07:58 ID:???0
リンゴのベスト盤は初心者もマニアにも及第点といえる内容だったのに
ジョージでなんでこれなんだよ?って感じ

いちいちビートルズ入れる必要ないし、
せめて全てのアルバムから均等に選べよって気がする
545ホワイトアルバムさん:2009/04/30(木) 23:10:40 ID:???0
ライノに編集やらせないとダメだな
546ホワイトアルバムさん:2009/04/30(木) 23:12:36 ID:???0
>>545
ポールのプロモ集はライノがやってたね
ヒット曲を網羅しつつもかなりマニアックな作りだった
547ホワイトアルバムさん:2009/04/30(木) 23:16:58 ID:???0
バングラデシュのライブから3曲入れる理由がわからん

嫌がらせか?
548ホワイトアルバムさん:2009/04/30(木) 23:23:38 ID:???0
アーミーマーのセッションでも出してくれや
549ホワイトアルバムさん:2009/04/30(木) 23:26:18 ID:???0
ジョンもポールもリンゴも

ベスト盤にはビートルズの曲は収録されていない

いくらバングラデシュがジョージのソロキャリアのハイライトの一つだからって
この選曲は酷い

逆にジョージを愚弄してるよ
550ホワイトアルバムさん:2009/05/01(金) 19:37:25 ID:???O
おおジョージ、かわいそう。一応買うけど、やっぱりマイベスト作って聴くね。
551ホワイトアルバムさん:2009/05/01(金) 20:21:00 ID:???0
ジョージヲタスレと化しております
552ホワイトアルバムさん:2009/05/01(金) 21:18:02 ID:???0
Love Comes to Everyoneのないベストなんて…
553ホワイトアルバムさん:2009/05/02(土) 05:59:21 ID:ffW0nZnvO
ジョンのリマスターは好きだけど、変わり過ぎたと言う人もいた。
イエトラやネイキッドなども賛否両論あるしな。
554ホワイトアルバムさん:2009/05/02(土) 08:35:33 ID:???0
Fasterがねえじゃん
555ホワイトアルバムさん:2009/05/02(土) 09:36:07 ID:???0
Fasterか〜。それは結構少数意見だろ〜な〜。悪くないけど。
556ホワイトアルバムさん:2009/05/02(土) 23:47:33 ID:???0
Dark Sweet Lady がないのはショックだ _| ̄|〇
557ホワイトアルバムさん:2009/05/03(日) 03:31:04 ID:???0
もうAll Things Must Passか慈愛の輝き買っとけばええんちゃうかと
558ホワイトアルバムさん:2009/05/03(日) 19:06:59 ID:???0
俺的な目玉はチアーダウンの音がよくなる事くらいかな。
あとは無意味
559ホワイトアルバムさん:2009/05/04(月) 21:03:37 ID:???0
ダークホースのベストを再発すること前提であればこういう選曲でも我慢するけど…
バングラ2枚組はディランがらみでキャピトルからは出してないんだっけ?
だからといってこういう収録のされ方ってないよなー
どうしてもライブバージョン入れたいなら北米ツアーの曲入れてほしかった
560ホワイトアルバムさん:2009/05/04(月) 21:58:22 ID:???0
キャピトルから一応出てるんだ。北米のみ。それ以外の地域がSONYから。
561ホワイトアルバムさん:2009/05/05(火) 06:48:33 ID:???0
しかし、ビートルズのリマスター版は
通常のCDで発売されるのですよね。
何故、新素材を使用しないのでしょうか。
東芝なら、ハイクオリティCDがあるし
普及させるチャンスだと思うのだが。
562ホワイトアルバムさん:2009/05/05(火) 06:55:48 ID:???0
ジョージのベストは単なる便乗だし、
何も考えてはいない。
563ホワイトアルバムさん:2009/05/05(火) 08:39:49 ID:???0
>>561
マジレスしていい?
564ホワイトアルバムさん:2009/05/05(火) 12:45:07 ID:???0
>>561
何回も儲ける為
565ホワイトアルバムさん:2009/05/06(水) 01:57:34 ID:???0
>>561
・高音質を謳ったCDが作られているのは日本だけ
・本当に高音質なのかどうか評価は定まっていない
・普通のCDに比べ音が変わってしまうなら、アップルとしては看過できないだろう
566ホワイトアルバムさん:2009/05/06(水) 06:29:11 ID:???P
>>561
あれ?
東芝EMIは東芝が撤退したのでEMIジャパンになったんじゃなかったっけ?


などと言ってみるw
567ホワイトアルバムさん:2009/05/07(木) 00:47:14 ID:???0

いくら音源を入念にリマスターしても盤質は非SHM-CD・・・    興味半減

http://shm-cd.co-site.jp/about/index.html
568ホワイトアルバムさん:2009/05/07(木) 00:54:48 ID:???0
>>567
ふうん

そいで?
569ホワイトアルバムさん:2009/05/07(木) 01:05:26 ID:???0

当然、第ニ世代CCCD(セキュア)だね、ピーコ対策
570ホワイトアルバムさん:2009/05/07(木) 01:08:25 ID:???0
>>569
だからなんでプレスリリース読まないの?
バカなの?しぬの?
571ホワイトアルバムさん:2009/05/07(木) 01:09:04 ID:???0
CDエクストラだから、CCCDは無理
というか、今はレンタル以外にCCCD無い気がする
572ホワイトアルバムさん:2009/05/07(木) 11:14:43 ID:???0
未だにCCCDなんて言ってる奴って
いったいいつからCD買って無いんだ?ww
573ホワイトアルバムさん:2009/05/07(木) 11:45:52 ID:???0
>>572
バカなの?しぬの?

セキュアCDは、EMIミュージック・ジャパンが2005年8月31日より導入した新規格の
コピーコントロールCD(CCCD)の通称である。EMIミュージック・ジャパン側は「コピー
コントロールCD」の呼称およびCCCDロゴを使用していないが、日本レコード協会に
よればこの「セキュアCD」もCCCDの一種であると定義できる。
574ホワイトアルバムさん:2009/05/07(木) 11:56:31 ID:???0
セキュアCDってCDエクストラ入れられるの?
575ホワイトアルバムさん:2009/05/07(木) 12:36:42 ID:???O
エクストラで動画ファイル入れるのに
セキュアやCCCDな訳がない
576ホワイトアルバムさん:2009/05/07(木) 12:42:31 ID:???0
なんでCCCDの話とか持ち出してんだろ?
プレスリリースくらい読めばいいのに
577ホワイトアルバムさん:2009/05/07(木) 18:18:16 ID:???O
つりじゃねーの?

プレスリリース厨ウザイ。しぬの?とかもウザイ。
嫌われものは消えろ。
578ホワイトアルバムさん:2009/05/07(木) 19:20:19 ID:???0
死ぬわけないやんw
アホや
579ホワイトアルバムさん:2009/05/07(木) 21:34:53 ID:???0

米欧で高音質にこだわるマニアはホンの一握り

メディアは消耗品感覚。レコードやCDなんて盤面平気でワシ掴み、ジャケやケースもボロボロ

日本はバカでもチョンでも”リマスター、高音質”の宣伝文句に引っ掛かり、同じアルバムを何枚も

買い替え業者のカモ状態。
580ホワイトアルバムさん:2009/05/07(木) 21:39:56 ID:???0
向こうはCD安いからな
581ホワイトアルバムさん:2009/05/07(木) 22:08:36 ID:???0
だからなんでプレスリリース読まないの?
バカなの?しぬの?
582ホワイトアルバムさん:2009/05/07(木) 22:22:37 ID:???0
欧米か!
583ホワイトアルバムさん:2009/05/07(木) 22:32:14 ID:???0

いずれにしろリマスター盤はHQCDじゃ無いって事だ!   カス

http://www.hqcd.jp/hqcd/index.html
584ホワイトアルバムさん:2009/05/07(木) 22:33:15 ID:???0
だからなんでプレスリリース読まないの?
バカなの?しぬの?
585ホワイトアルバムさん:2009/05/08(金) 11:54:24 ID:???0

泣いても笑ってもリマスター盤はSHM-CDじゃ無いって事だ!   カス

http://shm-cd.co-site.jp/factory/index.html
586ホワイトアルバムさん:2009/05/08(金) 12:02:49 ID:???0
SHM-CDの必要なんて無い
587ホワイトアルバムさん:2009/05/08(金) 18:53:55 ID:Hm1nFWYh0
>SHM-CD

あれはひどい。
音がいいとか言って、オカルトの世界だわ
オーラの泉の世界
588ホワイトアルバムさん:2009/05/08(金) 19:00:05 ID:???0
ところがどっこい実際に音が違う。どっちが良い悪いは別としてね。
同じマスターではZeppでしか聞き比べていないけど。
理由は普通のCDが汚れていてデータの読み取りに負荷がかかる為なのかもしれんがw
値段が高くなるわけじゃなければ高品質なものに越したことはない。
オカルトだがね。
589ホワイトアルバムさん:2009/05/08(金) 19:16:11 ID:???0
値段高いじゃん
590ホワイトアルバムさん:2009/05/09(土) 12:07:41 ID:???0
>>588
オーディオに凝ってる人?どの程度のプレーヤーを使っての印象なんだろ
591ホワイトアルバムさん:2009/05/09(土) 12:46:16 ID:???O
俺は定価で30万程度
でも高ければいいってもんじゃないから
百万するので中身パイオニアの二万のマルチプレイヤーなんてスイスの高級機もあるしw
試聴必至
592ホワイトアルバムさん:2009/05/09(土) 15:44:59 ID:???0

   オレはピンク・パンティに夢中ww

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐
593ホワイトアルバムさん:2009/05/09(土) 18:41:03 ID:???0
そのままだとモノのほうが売れないから紙ジャケでってことか
594ホワイトアルバムさん:2009/05/09(土) 19:28:55 ID:???0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < そのままだとモノのほうが売れないから紙ジャケでってことか
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  ア  | '、/\ / /
     / `./| |  ホ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
595ホワイトアルバムさん:2009/05/10(日) 21:27:44 ID:???0
>>591
>百万するので中身パイオニアの二万のマルチプレイヤーなんてスイスの高級機もあるしw

まじで?
俺、やっと自分で稼げるようになったばかりの青二才で、
そろそろオーディオのために金貯めようと思ってるんだけど、それ怖い。
596ホワイトアルバムさん:2009/05/10(日) 22:13:24 ID:qMUg7H230
中身は同じなのにパイオニアとゴールドムンドでは
聴きくらべると明らかに音が違うのもオーディオの不思議。
まあ100万円の差があるかは悩むけどね。
597ホワイトアルバムさん:2009/05/11(月) 01:23:32 ID:???0
それを聴くのに相応しいオーディオ機器も感性も持ち合わせていないのに
オリジナル盤に何万・何十万投資する行為に通ずるものがあるな
己を知る、分をわきまえることを知らないと泥沼だよね
598ホワイトアルバムさん:2009/05/11(月) 02:26:24 ID:???0
まあ、俺はそれなりのオーディオで昔から聞いてるけど、今までのCDにほとんど不満が無い。
オリジナルUK盤LPとCDなんてどれだけ差があると言えるんだろ?
あの糞和久井なんか80年代のコンポみたいので聞いて「UK盤は凄い」とか言っちゃってたけど、
悪いけどあいつは内周歪と膨らみすぎた低域を、迫力と言い換えて仕事してきたところがある。
みんな騙されてるんだよ。たいした事ないの。60年代のLPが最高なわけじゃない。
599ホワイトアルバムさん:2009/05/11(月) 02:30:39 ID:???0
>>598
お持ちのシステムをkwsk
うpつきで
600ホワイトアルバムさん:2009/05/11(月) 02:30:59 ID:???0
話豚切りでスマンが
ステレオBOXと単品のステレオアルバムは同じものなのかね?
BOXにはDVDが付くからCD-EXTRA無しとかになるってことはないよな?
601ホワイトアルバムさん:2009/05/11(月) 02:48:17 ID:???0
そうなった方がいいんじゃない?
重複しても意味ないし、EXTRAの肯定が抜けるだけで音質的に有利だし。
602ホワイトアルバムさん:2009/05/11(月) 03:18:52 ID:???0
>>601
書き方が悪かった
それを望んでるんだわ
603ホワイトアルバムさん:2009/05/11(月) 12:59:34 ID:jiNp5K6+0
>598
あなたは上等すぎるオーディオで聴いてんじゃないの?
おれは大方70年代のオーディオ器材(ダイナコやアルテック)
で聴いてるがやはりオリジナル盤が最高と言わざるをえない。
ビーの日本盤アナログは総じて音がおとなしい。
(同じ年代のストーンズはそうでもないのだが)

今度のリマスターCDにはすごく期待している。
604のな子:2009/05/11(月) 13:42:55 ID:???0
金玉は ステキな事よ
605ホワイトアルバムさん:2009/05/11(月) 19:06:32 ID:???0
>>598
器材にもよるんだろうけど、曲間のヒスノイズが気になる以外はレコードのほうがCDより音がいいように感じる。
昔は「おかしいな〜、CDの方が音がいいはずなのに、レコードの方がいい音に聞こえる?」と思っていたが、
今ではSACDやDVDオーディオでようやくアナログレコードと肩を並べられるようになったと考えている。
606ホワイトアルバムさん:2009/05/11(月) 19:30:29 ID:???0
CD世代のガキには音楽にノイズが混じったり、聴けば聴くほど音が劣化するなんて事は理解しがたい事
なんだろうね。保存性に関してはデジタルが圧倒的に優位だろうよ。アナログ保存は転写やカビ等の経年
劣化があるからね。ちょっと前にはアナログ盤をレーザー再生できるプレーヤーなんてのも話題になったが
もう全然だね。保存性はデジタル優位だろうが、再生に関してはやっぱアナログだろうね。CD化するのに
コンピューターが介在し修正までしちゃう。遺された音楽そのものをコンピューターでイジっちゃいけないよ。
デジカメよりフィルムカメラ、ビデオより8ミリの方が味があるって人も多いね。以前、TBSの長寿番組、
水戸黄門がビデオ撮り丸出しで放映された時があった。あまりに画質がリアル過ぎてセットが安っぽく
見えた。やっぱ時代劇はフィルム風画質に限るね。まあ音も映像も各人の好みだろうけど・・・
607ホワイトアルバムさん:2009/05/11(月) 19:58:10 ID:???0
>>606
まだフィルム撮りとアナログ録音を同じ括りで扱える時代じゃないでしょ・・・。
16mmフィルムでも今の家庭用の限界のフルHDより解像感は上だけど、
12インチは、16bit/44.1kHz PCMと比較して劣っちゃってる点がいくつもあるわけじゃん。
608ホワイトアルバムさん:2009/05/11(月) 23:58:14 ID:???0
>>606
お前あれだろ

若い世代に伝承スレで講釈たれてるジジイだろ

全然読む気しないわこのレス
改行くらい覚えろボケジジイ
609ホワイトアルバムさん:2009/05/12(火) 00:10:19 ID:???0
>>608
だからなんでプレスリリース読まないの?
バカなの?しぬの?
610ホワイトアルバムさん:2009/05/12(火) 01:18:14 ID:???0
>606
ちょっといろんな方面に話が散ってわかんないな。
とりあえず、ヴィニール盤は転写しない。
611ホワイトアルバムさん:2009/05/12(火) 01:23:48 ID:???0
>605
まあ、ものによるけどね。ビートルズに関してはCDいいと思うよ。
国内盤LPとUKオリジナルを比較してる人もいるけど、その比較だと圧倒的にUK盤。そりゃ仕方ない。
CDとLPの音質差は、俺の耳にはSWINDONプレスCDと東芝プレスCDの差に毛が生えたようなもんだと思うけど。
612ホワイトアルバムさん:2009/05/12(火) 02:39:59 ID:???0
いやいやいや
アナログ盤とデジタルディスクは、記録方法、再生方法から全く別物
優劣をつけることはナンセンス
それぞれの長所・短所を理解してどちらも楽しみたい
613ホワイトアルバムさん:2009/05/12(火) 03:44:26 ID:???0
その通り。しかし、ビートルズのCDは必要以上に音が悪いと日本では言われている。
聞きもしないで、音が悪いようなのでリマスターキボンヌみたいな奴が増えた。ったく、どうしようもねえ。
614ホワイトアルバムさん:2009/05/12(火) 08:36:54 ID:???0
>>612
CDが珍しかった頃、アナログを単にCD化するだけで
劇的に音質が向上するとプロの評論家が大宣伝してた。
リマスターなんてテクも単語も無い時代・・・
「いよいよ家庭でマスターテープの音が聴ける時代になった!」 
ジリパチノイズが無いだけで感動してたんだな  爆
615ホワイトアルバムさん:2009/05/12(火) 09:25:34 ID:???0
>>614
アナログマスターをそのままCDにしたとでも?
リマスターって今みたいにコンプEQガジガシかけるのが
本来の意味じゃないんだけどね。
616ホワイトアルバムさん:2009/05/12(火) 15:10:39 ID:???O
必要以上に現行CDは音が悪いって流布してたライターやら中古屋がいたのと
それに躍らされてたのが多いのは事実だね
音圧とにかく上げた「1」がもてはやされたり
現行CDだって今でも十分聞けるクオリティのマスタリングってこと自体凄い
617ホワイトアルバムさん:2009/05/12(火) 15:31:27 ID:???0
”リマスター”の殺し文句に騙されるヤシ大杉
昨今流行りの紙ジャケ・リマスターなんか
どのメーカーも毎月数十枚だぜ
じっくり手間ヒマ掛けてやってるハズねーよ
使い古しのマスター引っぱり出してイコライラザー
適当にイジくり、ついでにゲインもちょこっと上げて
「ハイ、一丁上がり!」
618ホワイトアルバムさん:2009/05/12(火) 15:33:28 ID:???0
リマスターなんてその程度の作業だよ。じっくり手間隙掛けるのなんて珍しい。
619ホワイトアルバムさん:2009/05/12(火) 15:38:02 ID:???0
プレスマスターを作り直しただけで「リマスター」と称しているCDたくさんあるからな
今回のビートルズのリマスターとその手のCDを同列に考えてはいけない
620ホワイトアルバムさん:2009/05/12(火) 15:42:36 ID:???0
>>618
やっぱさすがやねズートルビ  腐っても金ヅル
http://www.emimusic.jp/beatles/special/20090909_3.htm
621ホワイトアルバムさん:2009/05/12(火) 15:57:35 ID:???0
米国サンフランシスコに所在するMFSL社は1977年以来、ポピュラー・ミュージックを
中心とした名盤、貴重盤のオリジナル・マスターテープに限定し、自社で最新技術を施し
た独自のマスタリングを行っています。細心の注意を払ったプレスと24金メッキ(ウルト
ラディスクII)により、オリジナルマスターのクオリティを、克明に再現するMFSL社のディ
スクはオーディオファイルの間では、すでにインターナショナルな存在になっています。
622ホワイトアルバムさん:2009/05/12(火) 16:00:40 ID:???O
現実にCDの売り上げが滞っているミュージシャンは
なるべく金かけないで
広告だけ打って販売テコ入れしてるのも見受けられるからな
その点ビートルズは黙ってても売れるから
逆に手抜きな作業も出来ないだろう

これで糞みたいな音なら最悪だわ
今のCDだって充分に音良いし

耳の肥えたファンに買い替えや買い増しを促さないといけないんだしな
623ホワイトアルバムさん:2009/05/12(火) 16:04:55 ID:???0
>>621
MFSLのは音圧もあって好きだ
624ホワイトアルバムさん:2009/05/12(火) 16:07:16 ID:???0
MFSLは中低域が膨らみすぎだなあ、と思うことも多い。MFSLは音圧よりもレンジの広さだと思う。
625ホワイトアルバムさん:2009/05/12(火) 16:29:12 ID:???0
ブラインドフェイス、通常盤でECのギターが一瞬ピークアウトして音が潰れる箇所が気になって
ブックオフで並みの中古扱いのモービルCDを購入した。でも同じ状態だったからさっさとオクで
転売した。音質はともかく、ガッポリ儲かったwww
626ホワイトアルバムさん:2009/05/12(火) 20:38:54 ID:???0
>>617
それでも良く聞こえるようにするのが仕事。聴覚的効果は非常に大きい。
627ホワイトアルバムさん:2009/05/12(火) 21:05:33 ID:???0
いずれにしてもビートルズのリマスター盤は発売前後で賛否両論となるわけだ
ストーンズのは・・・おや、何も聞こえてこない
誰も望んでいなかったようだ
628ホワイトアルバムさん:2009/05/12(火) 22:04:37 ID:???0
>>627
ストーンズは今までにリマスターやら紙ジャケやらで何度も再発してるからな
アナログ時代からレーベル変わる度にだしボートラも無いしいらないよ
629ホワイトアルバムさん:2009/05/12(火) 22:48:16 ID:???0
ストーンズのはリマスターが売りになるわけじゃないのに、無理やり謳うからさ。
10数年経ってて、メーカーが変われば音弄るのなんてアナログ時代からよくあることなんだから。
630ホワイトアルバムさん:2009/05/13(水) 23:59:02 ID:???0
そうそう、アナログ時代もイロイロあったんだね、高音質化

●ソニーSX-68サウンド(独ノイマン社製SX-68カッティング・ヘッドは、
 45/45方式ステレオ・ディスクを最良の状態でカッティング)

●ハーフスピードカッティング(ディスクカッティングの旋盤とマスター
 テープの両方を実際の半分のスピードで再生するという複雑な仕組
 みで、結果として高い周波数や過度応答そしてステレオバランスが得られる)

●ディスクリート方式4チャンネルステレオとマトリックス方式4チャンネルステレオ

●重量盤LP(回転安定性、針とレコードの溝の接触が安定)
631ホワイトアルバムさん:2009/05/14(木) 00:38:08 ID:???0
<<複雑な仕組み ワロタ
632ホワイトアルバムさん:2009/05/14(木) 12:38:55 ID:???0
>>630
宣伝された割に音がよくならなかったもの,
かえって音が悪くなったものばかりあげてるとこ見ると
素人の振りをした玄人だな!
633ホワイトアルバムさん:2009/05/14(木) 18:54:05 ID:QjE7+HXy0
それを知ってるおまえも

と思ったら自演か
634ホワイトアルバムさん:2009/05/14(木) 19:43:09 ID:???0
>>630
あったねえ
ソニーの高音質盤
ただ持ってたのは松田聖子のパイナップル(w
635ホワイトアルバムさん:2009/05/14(木) 20:23:33 ID:???0
ソニーSX-68サウンド・・・最初からコレで発売された盤は比較対照しようが無く
説明(西ドイツノイマン社製SX-68カッティング・ヘッド・・・)に納得させられた。
最初に買った盤は間もなく来日するサイモン&ガーファンクル”明日にかける橋”
ソニーの国産LPは米盤以上に美しくシュリンク包装されていて、それだけで
イイ音がするように思えた。
636ホワイトアルバムさん:2009/05/14(木) 20:33:16 ID:???O
>>617
国内独自リマスタはその通り

ただライノのリマスタはリマスタリングエンジニアがマスター漁りからやってるつまりもっとも状態のいいマスターテープを倉庫から探して来てる
637ホワイトアルバムさん:2009/05/14(木) 21:51:25 ID:???0
倉庫ってww
638ホワイトアルバムさん:2009/05/14(木) 21:55:41 ID:???0
>>637
トースターでも笑ってね

テープ探しの仕事は
辛いけど最高の瞬間もあるんだろうな
639ホワイトアルバムさん:2009/05/14(木) 23:20:37 ID:???0
>>63.8

●オールマン・ブラザーズの名盤”フィルモア・イースト”第一世代
 極上マスターがオールマンの地元、ジョージアの理髪店で発見され
 それを元にリメイク版フィルモアコンサートが制作された。

●ポール・バターフィールド・ブルース・バンド幻の1stアルバム、そのデキに
 満足せずリリース直前に廃棄されたはずのカッテイング・マスターがエレクトラ
 の倉庫で偶然発見され30数年振りに日の目を見た。

●.モンロー未完の遺作”恋愛適齢期”の劣化しきった数時間分の未編集フィル
 ムがFOXのカンザズ倉庫で発見され、わずか数分程度が修復され後にドキュ
 メンタリー番組が制作された。

●存在しないであろうアビーロード兄弟分"HOT AS SUN"もいずれ・・・
 ttp://www.junk-headz.com/images-8-39/20050531/05310004.jpg
 ttp://www.junk-headz.com/images-8-40/06010007.jpg
640ホワイトアルバムさん:2009/05/14(木) 23:30:30 ID:???0
>極上マスターがオールマンの地元、ジョージアの理髪店で発見され

これは眉唾だなあと思ってる。
641ホワイトアルバムさん:2009/05/15(金) 00:04:20 ID:???0
>>639

●チューリップ、最初期のマルチ・トラックマスターがシンコーミュージック
  資料庫で発見され、未発表レア音源が30数年振りに日の目を見た。
642ホワイトアルバムさん:2009/05/15(金) 00:55:44 ID:???0
ビートルズの場合は
ブリプリミーのスローバージョンと
プレスリーとのセッションかな
643ホワイトアルバムさん:2009/05/15(金) 01:05:35 ID:???0
ライノはアトランティックの倉庫探しをかなり徹底的にやってるみたいだね
そんな中からたまたま未発表のマスターとかが出てくるのが面白い
644ホワイトアルバムさん:2009/05/15(金) 01:33:53 ID:???0
>>636
マスター探しは専門職で、エンジニアがやってるわけじゃないよ。
中には盗難に有ってたものの買戻しとかも有る訳で、利害を調整しやすい第三者が
依頼されてやってる。
645ホワイトアルバムさん:2009/05/15(金) 01:37:28 ID:???0
>>639
シーラブズユーのセッション素材テープもどこかにあるんでしょうか
646ホワイトアルバムさん:2009/05/15(金) 01:43:15 ID:???0
>>644
"HOT AS SUN"の1stマスターは空港のX線検査で消去されたんだっけ?
647ホワイトアルバムさん:2009/05/15(金) 02:56:24 ID:???0
抱きしめたいのエディ・マーフィーのサックス入りバージョンはあるのかな?
648ホワイトアルバムさん:2009/05/15(金) 12:03:02 ID:???0
>>630
リー・リトナーやラリー・カールトンらが売れに売れたフュージョン全盛期、
日本人ミュージシャン(渡辺香津美、大村憲司、小原礼、村上秀一etc.)も
ライブハウスで頻繁にセッションしてた。それを録リ直し不可のイッパツ録り、
ダイレクトカッティング盤でシリーズ化してたな、DENONかTRIOが。
649ホワイトアルバムさん:2009/05/15(金) 14:32:01 ID:???0
ダイレクトカッティング録音の有利さはわかるけど、録音の安全性をとってコンプを強めに掛けちゃうんだよな。
だから通常の録音に比べてベタッとしてる。わかっててやってるから、技術屋はダメなもんだ。
650ホワイトアルバムさん:2009/05/15(金) 16:48:24 ID:???0
リマスターは主にエンジニアとプロデューサーが個人的感性でオリジナル
音源をいじくるという、時にアーティストの意図を無視した冒涜行為です。
リマスタリングを音質向上だと歓迎する傾向がありますが、既に故人となっ
ているジョンやジョージの知らないところで好き勝手にいじられた「改造品」
を音質が向上したなどと手放しで喜ぶ人を許せません!ってか?
651ホワイトアルバムさん:2009/05/15(金) 17:22:05 ID:???0
それ、マルチしてまで書くことか?バカじゃねえの。
652ホワイトアルバムさん:2009/05/15(金) 18:37:15 ID:???0
いや〜  こういう考え方もあるんだなと感心した次第・・・
653ホワイトアルバムさん:2009/05/16(土) 10:47:04 ID:???0
ミュージシャンの意図を汲み取ってマンタリングエンジニアは
マスタリングをしますからね。
654ホワイトアルバムさん:2009/05/16(土) 13:28:26 ID:???0
俺が思うにモノ盤の音質は
2005年に出たホリーズのやつくらいじゃないかな。
録音された時期、環境が完全にビーと同じだけど
当時のEMIの録音や保存は完璧に近いと思った。
良い音だったよ。
655ホワイトアルバムさん:2009/05/16(土) 20:52:50 ID:???0
>>646
そもそもそういう物が存在していない。
656ホワイトアルバムさん:2009/05/17(日) 00:29:39 ID:???0
>>646
X線では消去されない。
経験済み。
657ホワイトアルバムさん:2009/05/17(日) 07:01:30 ID:???P
そりゃそうだ。
空港のX線検査でのX線照射でダメージを受けてしまうのは現像前のフィルムだよ。

磁気テープに影響を与えるほど強いX線を出したら、大変なことになるw


ちなみに、録音されているテープの音が消えるのは
強い磁気をあてられた場合だね。
658ホワイトアルバムさん:2009/05/17(日) 11:05:56 ID:???0
HOT AS SON はブート業者のでっちあげと聞いたが・・ 
659ホワイトアルバムさん:2009/05/17(日) 11:14:22 ID:???0
>>658

それを言うならRolling Stone Magazine1969年9月号だろが
660ホワイトアルバムさん:2009/05/17(日) 11:18:28 ID:???0
661ホワイトアルバムさん:2009/05/17(日) 11:41:53 ID:???0
Tribute to James Paul McCartney ( 1 9 4 2 - 1 9 6 6 )
いまだにポール替え玉説をコンピューターを駆使して骨格や声紋
分析までしてる研究者がいるんだね。66年〜67年でイッキにジョン
の身長を抜き、最初は丸顔だったのに67年以降、多少面長になって
るのにはワロタ
662ホワイトアルバムさん:2009/05/17(日) 12:24:20 ID:???0
敢えていえば・・・
それなりの才能を持って、かつ自分の人生を他人とすり替え、自分が成り代わる対象が形成した人間関係やその中での自分の位置を保つ。
しかも、常に世間から注目される。
そういうストレスやプレッシャーを抱えて、
かつ音楽家として成り代わり以降も同じレベルでキャリアを続ける。
不可能だけどね。
663ホワイトアルバムさん:2009/05/19(火) 20:07:30 ID:???0
レノンの"Roots" いつオフィシャルのリマスターCD出るのかな?

ひょっとしてヨーコが生きてる内は無理かな?

早くしないとアナログマスターが劣化しきってるよ・・・・

或いはもうこの世に存在しないかも  ガクブル

ttp://farm4.static.flickr.com/3053/2583934243_c25984a3c4.jpg
664ホワイトアルバムさん:2009/05/20(水) 01:14:18 ID:???0
>>663 それにしてもやっつけ感たっぷりのアートワークだなぁwww 手抜きすぎ。
665ホワイトアルバムさん:2009/05/20(水) 01:15:31 ID:???0
>>664
これはルーツを出版したレコード会社が勝手に作ったジャケットだから仕方ねーんじゃね?
666ホワイトアルバムさん:2009/05/20(水) 08:51:15 ID:???0
>>664-665
ADAM [
667ホワイトアルバムさん:2009/05/29(金) 10:46:14 ID:p9U6G5pg0
統合スレが>>1000も近いので統合スレの次スレ立てときました

このスレはブート屋さんとブートスレの方が多いみたいですが
せっかくですのでみんなで埋めて、このスレ消費後は次スレを立てずにに
是非統合スレを使いましょう

統合 【stereo】デジタルリマスターVol.2【mono】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1243560776/

また、統合2スレ目の最初にも書きましたが
その他のリマスター関連スレも大分進行していますので
こっちに積極的に書き込みをする前に
その他のスレにたくさん書いて消費して早く落として
統合を図っていきましょう

関連スレ

いいかげんリマスターしてくれ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1238005346/

ビートルズ、遂にデジタルリマスター!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1239144557/

何故、ビートルズのリマスター盤が出ないのか part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1174103991/
668ホワイトアルバムさん:2009/06/19(金) 02:13:18 ID:1Z1keiUX0
test
669ホワイトアルバムさん:2009/06/19(金) 23:29:34 ID:???0
うめ
670ホワイトアルバムさん:2009/06/19(金) 23:57:54 ID:???0
671ホワイトアルバムさん:2009/06/20(土) 01:26:09 ID:???0
こんなスレまだあったのか
672ホワイトアルバムさん:2009/06/20(土) 01:28:58 ID:???0
どっかに流出しないかねぇ?リマスタ音源
673ホワイトアルバムさん:2009/06/20(土) 01:43:24 ID:???0
本スレはこっちだろ
674ホワイトアルバムさん:2009/06/20(土) 03:08:41 ID:???0
生め
675ホワイトアルバムさん:2009/06/20(土) 17:30:30 ID:???0
>>667
どうして他人任せなの?
バカなの?マンコ舐めるの?
676ホワイトアルバムさん:2009/06/20(土) 21:35:20 ID:???0
もうすぐ彼女が家に来る。
今夜は舐めまくるぞ
677ホワイトアルバムさん:2009/06/21(日) 20:35:56 ID:???0
どうして舐めまくるの?
バカなの?マンコ舐めるの?
678ホワイトアルバムさん:2009/06/21(日) 22:18:23 ID:???0
舐めまくったぞ
679ホワイトアルバムさん:2009/06/21(日) 23:24:21 ID:???0
お主はもしや伝説のAV男優「舐めの江戸川」か?
680ホワイトアルバムさん:2009/06/21(日) 23:48:55 ID:???0
いや伝説の”スカトロ竜二”だろ   肛門舐めまくりwww
681ホワイトアルバムさん:2009/06/21(日) 23:58:17 ID:???0
舐めの江戸川は足の指まで舐めるんだぞ!

おまえ舐めの江戸川を舐めんてじゃねえよ!w
682ホワイトアルバムさん:2009/06/22(月) 00:02:08 ID:???0
食糞竜二をナメんじゃねーぞ!   食糞量世界一のAV男優だ
683ホワイトアルバムさん:2009/06/22(月) 01:03:26 ID:???0
お前らどうして下品な話しか出来ないの?

バカなの?うんこ食うの?足の指舐めるの?
おい全ての2ちゃんねらー!これからは↑をコピペして使え!
684ホワイトアルバムさん:2009/06/22(月) 01:51:50 ID:???0
ビートルズ スカトロジー
685ホワイトアルバムさん:2009/06/22(月) 23:27:56 ID:???0
まんこマンのまんこ
686ホワイトアルバムさん:2009/06/23(火) 01:52:16 ID:JgN29+z00
                      ___,,,,,,,,,,,,,, -t-,
                    ,,-''~. . . . . . . . / ん
                  /. . . . . . . . . . . .し <
                 /::,,,,, ----,,,,,,,,,_. . . / (
  _,,, - ''''''''''''''''. -- 、,, .ry-<'':::::::::::::::::::::::::::::::~''' -、      /
 ん . . . . . . . . . . . . . . . ヽノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ ヽ   .   _
 > ,ヽ . . . . . . . . . . . .-''~::::γ::/i:::::::::::ik::::::::::ニ. ニ ニ.ニ ' 、  
 ’-、 j . . . . . . . . . /:::::::::/;;i:::::;;i  ::::|;:::::_,,---.,, ::: k ヽ:ヽ  ~''-
   ~> し . . . . . . . |::::::::::;;;;;i::: ,,, - ''''-i :|i ~    ~'' k:::k ヽ 
   ι .| . . . . . . .|::::i;::::;;;:;;i/    i :| k i .,,- 、 i:::) k::| '’、
  / 、└- ,,, . . .|::::|:i:i;i:::ii::i::; ,-''~ 'i'- | . i; | i; '、 ::;;;:::::;;;;i ''
  >   '' k_ノヽ. .|::::|;:i:::i;;;:i;;;i:i /;;;;::i . ii  i |-':i .||::;;;i:::::;;;i
  /  − 、  .  y |:::|;;i::i;::;;i;;i;; i~ '''' i ki .  '- ' .i::::;i;;;;i::;;;i
  し      '''' --. |::|;;i::i::;;;;;i;;i::i - ''    ヽ 〃 i::;i::;;;;i ;;;;i
   \        しi::i;;ii;;n=k  〃       /y. i:;;;i :::;;i
    \        へ::;;k''~~~'.,- ,,,_   ~. /;;i . . . . k; i::;;|
 .    |     ,,--'' > .>|. . . . ..|,,  ~''''.t-';;;;;;;;;;ヽ
      ;    /., -'',,-'' .|... . . .ト;;i     '-ー'' ~. . y-',,-~ー、\     ___ ,,,  _、、、、
      ヽ  ~'' ., ''     j . . . . | . .ヽ __ _ ./ヽ . . . . .ヽ;;;;;;:::::~''-k-'''' ~~)  . i-' . . . . .>
      い /''>/ ~''-,, .(,,,, ,,i,,, y, . . . .ヽ、 .  i . . . . . . .k''-;;;::::::::::ヽy-'_,, - ( . . . . /
  
687ホワイトアルバムさん:2009/06/23(火) 02:47:59 ID:???0
マンコ
688ホワイトアルバムさん:2009/06/23(火) 02:49:19 ID:???0
689ホワイトアルバムさん:2009/06/23(火) 02:57:47 ID:???0
690ホワイトアルバムさん:2009/06/23(火) 08:11:30 ID:???0
691ホワイトアルバムさん:2009/06/23(火) 10:33:34 ID:???0
692ホワイトアルバムさん:2009/06/23(火) 10:46:25 ID:???0
693ホワイトアルバムさん:2009/06/23(火) 17:39:17 ID:???0
>>692
KY
694ホワイトアルバムさん:2009/06/25(木) 00:04:30 ID:???0
>>692
豆腐の角に頭ぶつけろ
695ホワイトアルバムさん:2009/06/26(金) 01:50:36 ID:yNhPNCk10
tes
696ホワイトアルバムさん:2009/07/05(日) 02:47:46 ID:???0
統合 【stereo】デジタルリマスターVol.3【mono】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1246728115/
697ホワイトアルバムさん:2009/07/05(日) 03:12:32 ID:???0
こっちが本スレだろ
698ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 22:10:01 ID:nvb/lvvB0


統合 【stereo】デジタルリマスターVol.4【mono】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1248959059/
699ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 22:26:31 ID:???0
こっちが本スレだろ
700ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 22:48:48 ID:???0
700
701ホワイトアルバムさん:2009/07/31(金) 09:16:33 ID:???0
別にどこが本物でもいいよ。
どうせ自治や秩序とは無縁の場所。
適当にやっとけばいい。
702ホワイトアルバムさん:2009/08/21(金) 18:30:51 ID:???0

※初回生産限定盤(終了次第、よりシンプルなパッケージになり、

CD-EXTRAなしの通常盤に切り替わります。)
703ホワイトアルバムさん:2009/08/21(金) 20:42:44 ID:???0
ボーナス映像しょぼそうだしプラケで買うわ。
704ホワイトアルバムさん:2009/08/25(火) 22:47:45 ID:???0
このスレ埋めようという気はないのか?
705ホワイトアルバムさん:2009/08/25(火) 23:02:37 ID:???0
そういう自治めいた事がなんの意味もない事に気づかないか?
706ホワイトアルバムさん:2009/08/26(水) 19:12:02 ID:???0
いえいえ! 
役にたってもらえて嬉しいです(≧▽≦)
707ホワイトアルバムさん:2009/09/01(火) 12:15:55 ID:???0
>>702
初回盤じゃない方がレアだと思うよw
708ホワイトアルバムさん:2009/09/01(火) 14:38:45 ID:???0
>>707
それ何てポールのTake It Away日本盤12インチシングル?
709ホワイトアルバムさん:2009/09/02(水) 00:52:28 ID:???0
■NHK総合テレビ 「よみがえるビートルズ 〜THE BEATLES Rebirth〜(仮)」
 放送日時:9月6日(日) 午後5:00〜5:58
       9月12日(土) 午前0:55〜2:03(11日(金)深夜)
                *12日の放送は、本編が58分サイズの完全版となります


ソース
MySpace - SoundTown (EMI Music Japan)より
http://jp.myspace.com/emisoundtown
710ホワイトアルバムさん:2009/09/02(水) 01:37:04 ID:???0
>>709
リンクから番組概要すぐでないよ?

http://www.barks.jp/news/?id=1000052527
711ホワイトアルバムさん:2009/09/02(水) 02:46:36 ID:???0
>>710
ブログのリンクをクリックなんだけど。

どーぞ。
http://blogs.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendId=1001238758&blogId=507619840
712ホワイトアルバムさん:2009/09/03(木) 06:06:08 ID:???0
>>708 あ、俺も持ってるーwww 流行ってたんだよな12インチシングルレコ−ド。
713ホワイトアルバムさん:2009/10/28(水) 06:46:16 ID:YWuPVLHI0
>>712
イエローカラーレコードなら1200円
普通のレコードなら6000円
714ホワイトアルバムさん:2009/10/28(水) 07:00:34 ID:???0
666 名前:ホワイトアルバムさん :2009/10/28(水) 06:50:03 ID:YWuPVLHI0
死んで当然のゴミ人間
23 名前:ホワイトアルバムさん :2009/10/28(水) 06:44:51 ID:YWuPVLHI0
マンコ
96 名前:ホワイトアルバムさん :2009/10/28(水) 06:43:45 ID:YWuPVLHI0
ノーウェアマンコ(ひとりぼっちの女性器)
193 名前:ホワイトアルバムさん :2009/10/28(水) 06:42:12 ID:YWuPVLHI0
松本の「しんぼる」見た?


715ホワイトアルバムさん:2009/10/28(水) 07:29:45 ID:k6eLAd4j0
( ;∀;)イイクミアワセダナー
716ホワイトアルバムさん:2009/10/29(木) 10:54:09 ID:E/M7c9LT0



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
717ホワイトアルバムさん:2009/10/29(木) 19:55:38 ID:???P

★★★『ザ・ビートルズMONO BOX』、12月に再販決定!

   アンコール・プレスの実施が決定しました!

*ヤフオクにてボッタクリ価格でお買い求めの方   謹んでお悔やみ申し上げます  ち〜ん!
718ホワイトアルバムさん:2010/03/15(月) 09:01:08 ID:2Mx9HWBc0
アイ
719ホワイトアルバムさん:2010/05/02(日) 01:47:59 ID:???0
そういやあデジリマスレ34に移行しないまま
それっきりになったなあ
デジリマになって何が変わったかというと
24bit版がでまわったことぐらいだな
それも後出しジャンケンで
720ホワイトアルバムさん:2010/08/28(土) 07:55:16 ID:???0
赤盤青盤のリマスターって曲自体はBoxセットの曲の寄せ集めなんですか?
721ホワイトアルバムさん:2010/08/28(土) 23:05:37 ID:???0
>>719
つ 統合【stereo】デジタルリマスターVol.34【mono】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1272988056/
722ホワイトアルバムさん:2010/09/28(火) 03:51:08 ID:???0
>>720
それはないだろうね
〜USSRとかA Day〜を考えると
723ホワイトアルバムさん:2010/11/23(火) 16:45:14 ID:???0
ザ・ビートルズ BOX USB
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/6244663/
90%OFF
724ホワイトアルバムさん:2010/11/24(水) 00:22:32 ID:???0
>>723
これ買えたやつ幸運じゃね
ビートルズステフルが最高音質で4000弱
絶対買いだな
特に朝鮮南北で取り合うな
ミサイル撃ったりしてな(あばばばば
725ホワイトアルバムさん:2011/08/01(月) 10:19:00.88 ID:???0
http://imageshack.us/f/708/18841432.jpg/
ID変更に失敗しけいおんスレはコテなしで常駐してることが発覚した
発狂するとネトウヨと口走る処女で腐女子の小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンは紛れもなく在日の関西人w
http://unkar.org/r/news4plus/1251957049
処女で腐女子の小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンによるコスプレ画像の流出経緯
http://www.asahi.com/national/update/0620/TKY201106200498.html?ref=goo
中年処女の腐女子が好むBL等のえげつないエロ画像を違法にダウンロードして…
障害者支援の工場勤務なので17時以降は嫌日家としてアスペルガー独特の執着心を発揮
2ちゃんねるにて日課のフジゲンへの誹謗中傷と懲りずにBL同人画像蒐集に没頭する姿にはただただ閉口w
某SNSとフジゲン関係者にも相手にされず露骨なスルーをされる日々www
726ホワイトアルバムさん:2011/12/14(水) 01:07:44.85 ID:???0
●塩キャラメルのプロフィール
 大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的だったが塩キャラメル連呼AAで正体発覚。現在はひたすら攪乱・陽動・火消しの日々w
727ホワイトアルバムさん:2012/02/18(土) 14:55:59.05 ID:???0
うむ
728ホワイトアルバムさん:2013/03/17(日) 23:43:12.78 ID:THkWAEX90
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
729.:2014/06/08(日) 10:46:10.93 ID:rM377pg70
 
730ホワイトアルバムさん
まだこのスレあったのか