統合 【stereo】デジタルリマスターVol.3【mono】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
日本版販売価格も決まり早くも3スレ目

前スレ
統合 【stereo】デジタルリマスターVol.2【mono】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1243560776/

統合 【stereo】デジタルリマスターVol.1【mono】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1239814897/
関連スレ
ビートルズ、遂にデジタルリマスター!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1239144557/l50

デジタルリマスター 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1205517085/l50


いいかげんリマスターしてくれ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1238005346/
2ホワイトアルバムさん:2009/07/05(日) 02:23:53 ID:qlaNfqcV0
終了
3ホワイトアルバムさん:2009/07/05(日) 02:26:18 ID:7OAoxDV50
http://www.emimusic.jp/beatles/special/

ロンドン(イギリス)──2009年4月7日──
アップル・コープスとEMIミュージックはここに、ビートルズの全オリジナル・カタログが、
初のデジタル・リマスターを施した上で、
2009年9月9日(水)、全世界でCDリリースされることを発表する。
CDはいずれもオリジナルのUK盤を模したジャケットに包まれ、
オリジナルのライナー・ノーツと新たな解説、
そして珍しい写真を収めたブックレットつき。
またこれらのCDには期間限定で、
アルバムに関する短いドキュメンタリー・フィルムも収録される。
ビートルズの新たなCDボックスも、同日、2セット発売される予定だ。

リマスターは、ロンドンにあるEMIのアビイ・ロード・スタジオで、
献身的なエンジニアのチームが4年がかりで施してきた。
彼らは最新のレコーディング・テクノロジーに加え、
ヴィンテージのスタジオ機材も用いながら、
オリジナルのアナログ・レコーディングを注意深くデジタルに移し替えた。
この骨の折れるプロセスの成果が、オリジナルのリリース以来、
もっとも原音に近いサウンドだ。

このコレクションはビートルズのステレオ盤12 タイトル
(曲目とアートワークは、いずれもオリジナルのUK盤に準じている)と、
1987年の初CD化に際し、ビートルズのコア・カタログに加えられた『マジカル・ミステリー・ツアー』、
そして今回1タイトルにまとめられた編集盤の『パスト・マスターズvol.1』と『同Vol.2』で構成され、
トータルで16枚、全14タイトルのコレクションとなる。
ビートルズの最初のアルバム4作が、全曲ステレオでCD化されるのは今回がはじめてだ。
この14作のステレオ盤は、ドキュメンタリーを集めたDVDつきで、ボックス・セットとしても発売される。
4ホワイトアルバムさん:2009/07/05(日) 02:27:46 ID:???0
(1) プリーズ・プリーズ・ミー / PLEASE PLEASE ME (TOCP-71001) ※オリジナル1963年3月発売
(2) ウィズ・ザ・ビートルズ / WITH THE BEATLES (TOCP-71002) ※オリジナル1963年11月発売
(3) ハード・デイズ・ナイト / A HARD DAYS NIGHT (TOCP-71003) ※オリジナル1964年7月発売
(4) ビートルズ・フォー・セール / BEATLES FOR SALE (TOCP-71004) ※オリジナル1964年12月発売
(5) ヘルプ! / HELP! (TOCP-71005) ※オリジナル1965年8月発売
(6) ラバー・ソウル / RUBBER SOUL (TOCP-71006) ※オリジナル1965年12月発売
(7) リボルバー / REVOLVER (TOCP-71007) ※オリジナル1966年8月発売
(8) サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド / SGT.PEPPER'S LONLEY HEARTS CLUB BAND (TOCP-71008) ※オリジナル1967年6月発売
(9) マジカル・ミステリー・ツアー / MAGICAL MYSTERY TOUR (TOCP-71009) ※オリジナル1967年11月発売
(10) ザ・ビートルズ(2枚組) / THE BEATLES (TOCP-71010-11) ※オリジナル1968年11月発売
(11) イエロー・サブマリン / YELLOW SUBMARINEE (TOCP-71012) ※オリジナル1969年1月発売
(12) アビイ・ロード / ABBEY ROAD (TOCP-71013) ※オリジナル1969年9月発売
(13) レット・イット・ビー / LET IT BE (TOCP-71014) ※オリジナル1970年11月発売
(14) パスト・マスターズ Vol.1 &2 (2枚組) PAST MASTERS Vol.1 & 2 (TOCP-71015-16) ※オリジナル1988年3月発売

<音源>
・すべてステレオ
・(1)〜(4) 初ステレオCD化。オリジナル・ステレオ・ミックスをリマスターしたもの
・(5)(6) 87年の初CD化の際、ジョージ・マーティンがミックスし直したヴァージョン

<ライナーノーツ>
・(8) ブックレットには1987年のライナーノーツとポール・マッカートニーによって新たに書き加えられたイントロダクションも入る
・(11) ブックレットにはオリジナルUSライナーノーツも入る
・(14) Kevin Howlettによって書き下ろされた新しいライナーノーツが入る

<ボーナス映像付(1)〜(13)>※CDエキストラ仕様
・それぞれのアルバムにまつわるレア映像、未発表映像、スタジオでの会話等から構成された5分間映像
5ホワイトアルバムさん:2009/07/05(日) 02:29:30 ID:7OAoxDV50
『The Stereo Albums(ボックスセット)』
The Stereo Album(1)〜(14)のボックス・セット それぞれのCDに収録された短い映像を1枚にまとめたDVD
<商品番号>
TOCP-71021〜71036

『The Beatles in Mono(ボックス・セット)』
(1) プリーズ・プリーズ・ミー / PLEASE PLEASE ME (TOCP-71041)
(2) ウィズ・ザ・ビートルズ / WITH THE BEATLES (TOCP-71042)
(3) ハード・デイズ・ナイト / A HARD DAYS NIGHT (TOCP-71043)
(4) ビートルズ・フォー・セール / BEATLES FOR SALE (TOCP-71044)
(5) ヘルプ! / HELP! (TOCP-71045)
(6) ラバー・ソウル / RUBBER SOUL (TOCP-71046)
(7) リボルバー / REVOLVER (TOCP-71047)
(8) サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド / SGT.PEPPER'S LONLEY HEARTS CLUB BAND (TOCP-71048)
(9) マジカル・ミステリー・ツアー / MAGICAL MYSTERY TOUR (TOCP-71049)
(10) ザ・ビートルズ(2枚組) / THE BEATLES (TOCP-71050-51)
(11) モノ・マスターズ(2枚組) / MONO MASTERS   (TOCP-71052-53)

<音源>
・(5)〜(10) モノ・ヴァージョン初CD化
・(5)(6) 1965年当時のオリジナル・ステレオ・ミックスも追加収録
<リマスター・エンジニア>
Guy Massey , Steve Rooke , Sam Okel l, Paul Hicks , Sean Magee

<アートワーク>オリジナルLP同様
<ブックレット>オリジナル・ライナーノーツ、写真
Kevin Howlett とMike Healteyによるヒストリカル・ノーツ
Allan RouseとKevin Howlettによるレコーデイング・ノーツ
<予定価格>
(1)〜(9)、(11)〜(13) 2,600円(税込)(10)(14)2枚組  3,700円(税込)
6ホワイトアルバムさん:2009/07/05(日) 02:41:54 ID:7OAoxDV50
モノボックス日本版
http://www.emimusic.jp/beatles/special/images/200909/box.jpg

The Beatles (Long Card Box With Bonus DVD) [Import] [from UK]
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B002BSHWUU/sr=8-2/qid=1246728881/ref=dp_otherviews_z_1?ie=UTF8&s=music&img=1&qid=1246728881&sr=8-2

HMVより
http://www.hmv.co.jp/news/article/904090097/
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3631227
BEATLES (LONG CARD BOX WITH BONUS DVD) 国内版
通常価格(税込) : ¥35,800

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3631231
BEATLES IN MONO (LTD)(BOX) 国内版
通常価格(税込) : ¥39,800
7ホワイトアルバムさん:2009/07/05(日) 04:10:08 ID:???0
ぼったくりボックス
8ホワイトアルバムさん:2009/07/05(日) 08:24:53 ID:???0
>>6
尼のURLは削って短くした方がいいと思うんだ。なんとなく。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B002BSHWUU/

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002BSHWUU/
9ホワイトアルバムさん:2009/07/05(日) 08:44:02 ID:???O
Stereo&Mono合わせて\75600か
10ホワイトアルバムさん:2009/07/05(日) 10:37:02 ID:???0
藤子F不二雄大全集も買いたいからキツイな
11ホワイトアルバムさん:2009/07/05(日) 12:44:23 ID:???0
UK盤はジャケット左の帯がヤだなあ。縦長BOXも困りもんだ。
国内盤にすっか。
12ホワイトアルバムさん:2009/07/05(日) 12:49:03 ID:lwBOq+PF0
同じだよ
13ホワイトアルバムさん:2009/07/05(日) 13:14:37 ID:???0
14ホワイトアルバムさん:2009/07/05(日) 14:54:10 ID:Z4+WAjQF0
なんか、マニアが集まるところで業者が煽ってるようにしか見えない人がいつもいる
本当はショップの直リンクを貼りたいんだろうが
15ホワイトアルバムさん:2009/07/05(日) 14:57:07 ID:???0
>>13
そんなもん、どこでも落とせるから
在庫さばくのに必死だなw
16ホワイトアルバムさん:2009/07/05(日) 15:49:26 ID:vQc44BnyO
>>1
乙です
17UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit:2009/07/05(日) 21:08:02 ID:???0
夏。野外。ラーメン。ラノベ。
zeitの鋭い眼差しは、観客である僕らよりも、遥か遠い場所に焦点を合わせようとしていた。
冷たい熱量で吐く言葉を、全て自らの足元に叩きつけながら。
そんなモノを僕らに届けようとはしていない。ただ刺す。音で刺す。それだけである。
狂気。狂喜。乱舞。
本当に狂った人でないと、あの雰囲気は出せない。ヤバイ。僕らはもう、近づけない。

夕暮れ。オレンジに照らされたzeitのラノベは、もはや楽器ではなく、完全な武器であった。
ラーメンを口に含み、酩酊することによって、その武器は完全なる刃物となり、
僕らの心を完膚なきまでに切り刻んでいった。

こんな存在、本当に貴重である。確信犯?政治犯?思想犯?国事犯?

いや、zeitという男は、とある学園都市に咲く禁書目録(ラノベラーメン)なんだろう。
その温かさが僕らに伝わるのは、きっと今ではなく、大分先の、
どう仕様もなく廃れてしまった未来なのかもしれない。
18ホワイトアルバムさん:2009/07/05(日) 22:44:13 ID:???O
>>17
こいつまだいたんだ

いい加減ツマンネ
飽きた
うざい
キモイ

てか他の板で全く同じ事書いて見ろこのメンヘラ
19ホワイトアルバムさん:2009/07/05(日) 23:19:39 ID:A+gqVbUO0
パストマスターズ1のモノ曲もステレオになるのですか?
アナログ盤でステレオが存在した曲はすべてステレオですよね?
20ホワイトアルバムさん:2009/07/05(日) 23:34:50 ID:Lfm6lUP10
モノラルとステレオの違いを説明してくれ 頼む
21ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 00:20:55 ID:???0
スレ違いだがアラン・クラインが死んだので
ようやくLET IT BEのDVD化なんてのもありそうだな
22ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 00:30:56 ID:???0
>>20
2つ以上の信号で録音再生される立体音響がステレオ、単一信号はモノラル。
ステレオのルーツは元々写真の世界。風景等の立体写真はすでに1800年代
(明治時代)に商品化されていたw
23ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 00:35:40 ID:ipoTdBfA0
>>22
知ってる
24ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 11:13:45 ID:DPbCjDNz0
とりあえず話題も出終わったかな。
EMIジャパンは日本独自盤の紙ジャケ複刻でもすりゃいいのに。
25ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 11:41:49 ID:???0
ステ&モノ一括購入には Get Back with Don't Let Me Down and 9 Other Songs 特典CDを付けて欲しいw
26ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 11:48:07 ID:???0
犬で2ボックス共予約ぽちった
もちろん欧盤の方な
無駄に高価いだけで間違いだらけの邦訳もう見限った
27ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 11:49:45 ID:???0
28ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 12:34:48 ID:???0
英吉利のHMVやamazonでもIn Monoは£200
ステレオ単売の20枚分
29ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 12:48:36 ID:???0
英国は海外発送の場合VATが抜けるけどな。
30ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 13:24:11 ID:???O
欧州のPALってPCで変換できたよな?
字幕はいらんから見られればいいんだが
31ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 13:29:36 ID:???0
>>30

そーだった、英盤DVDはPAL方式だぜw  お前ら
32ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 13:30:44 ID:???0

てっちゃん・・ 結論から申し上げますとNK¥9700から上は重いw
33ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 14:52:30 ID:???0
今後もlive at the hollywood bowlのCD化はやっぱり無いんですかねぇ
34ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 15:03:56 ID:???0
>>30
PALはPCで見れるよ
35ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 16:30:39 ID:???0
>>34

当然、大画面液晶TVでは楽しめないw
36ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 16:33:51 ID:???0
HMVの説明見たら、NTSCだって。
37ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 16:41:39 ID:???0
欧州盤・・・アジア・北米向けにわざわざ作ってんの?
HMや尼のスカタンな説明なんぞ信用しない方がイイよw
38ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 17:53:54 ID:???0
<訃報>アレン・クラインさん

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090706-00000025-maiall-musi

39ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 18:04:41 ID:???0
リマスターで盛り上がる中、ポロポロと抜け落ちて行く関係者
B・エプスタイン、ジョンやジョージ、J・バレット、B・プレストンはすでに逝き、とうとうA・クラインも
遺るはG・マーティン、F・スペクター、M・リンゼイホッグ、ポールにリンゴ
40ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 18:12:07 ID:???0
>>39

F・スペクター ・・・
41ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 18:19:02 ID:???0
Dじゃないだけ、いいじゃんw
42ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 18:32:51 ID:???0
存命重要人物、G・ジョンズを忘れてたw
43ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 20:13:49 ID:/d8AfDw10
N・ホプキンスも忘れちゃ困る。
44ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 20:36:29 ID:???0
ポールは死んだじゃん
45ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 20:39:49 ID:???0
Dはマイコー死んでから大忙しだね
46ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 22:08:29 ID:6IsFr/mm0
パストマスターズ1のモノ曲がステレオになるのか誰もわからないのか?
47ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 22:11:34 ID:???0
>>46
わからないのは君だけだよ
48ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 22:27:21 ID:???0
>>35
TVをPCモニタとして使えば観れるぞ
49ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 22:27:24 ID:6IsFr/mm0
君知ってるのか?
おしえてよ
50ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 22:31:21 ID:tERVKlXy0
モノかステレオかって、聴いたらすぐわかるもんなの?
51ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 22:36:47 ID:???0
モノボックスにモノマスターズがついて、
パストマスターズはすべてステレオじゃないの
52ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 22:49:36 ID:???0
ステレオリマスターにはモノだったものをステレオに
モノリマスターには全てモノラルをってことなんだろうけど
モノバージョンしかない曲はどうするんだろうな?
53ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 22:55:31 ID:???0
>>50
そもそもアナログオリジナル盤に忠実なリマスター効果も???
54ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 23:07:26 ID:???0
You Know My NameってAnthology3の以外にステレオバージョンってあったっけ?
55ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 23:25:20 ID:LwrhBsi60
つまり
      サプライズ
ということですね
56ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 23:39:29 ID:???0
>>54
そんなコミックソング  どーでもイイですよ〜
57ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 23:42:19 ID:???0
58ホワイトアルバムさん:2009/07/07(火) 00:02:56 ID:???0
You Know My Nameはピアノで弾いてたらたのしい
59ホワイトアルバムさん:2009/07/07(火) 00:41:31 ID:???0
ガリガリ君を食べていたら当たりが出て嬉しい
60ホワイトアルバムさん:2009/07/07(火) 01:46:25 ID:XWpbi2gUO
閉鎖病棟からの書き込みが目立ちますねw
61ホワイトアルバムさん:2009/07/07(火) 03:31:22 ID:???O
>>60のことですね、わかりますw
62ホワイトアルバムさん:2009/07/07(火) 09:46:19 ID:???0
マルチバイ明日までだって
63ホワイトアルバムさん:2009/07/07(火) 09:58:19 ID:???0
圧力かw
海外製のテレビ買わさないためにBcasとかいれたり、
根本的に間違ってるよな。いいものは買わせろよ、いつまでも反省しないぞ
64ホワイトアルバムさん:2009/07/07(火) 10:14:47 ID:???0
>>54
あるけど、アンソロ以外は全部フェイクじゃなかったけ?
65ホワイトアルバムさん:2009/07/07(火) 11:34:30 ID:???0
欧盤
DVD観られないなら観られないって書くと思うぞ>犬
DVD(NTSC/REGION=ALL 日本国内向け再生機器でも再生可能です)
なんてわざわざ書くのは皆そこが気になるからだろ
よろずや楽tとは違って音楽屋の誇りがある・・・と思いたいナ
66ホワイトアルバムさん:2009/07/07(火) 11:35:50 ID:???0
明記してあって違ってたら、返品だろうな
67ホワイトアルバムさん:2009/07/07(火) 11:55:03 ID:???0
国内版との値段差を思えば所詮おまけのDVDは見れなくてもよい
68ホワイトアルバムさん:2009/07/07(火) 11:56:37 ID:???0
>64
じゃ、ないってことだよな。
あのシングルサイズのステレオが聴きたいんだよ。
アンソロのは長い。最後フェイドアウトしかけるし。
69ホワイトアルバムさん:2009/07/07(火) 11:57:03 ID:???0
仮にPALでもPCで見れるよ
70ホワイトアルバムさん:2009/07/07(火) 12:08:02 ID:???0
DVD欧州盤、NTSC方式なんぞ聴いた事ねーぞw
71ホワイトアルバムさん:2009/07/07(火) 12:09:38 ID:???0
All about EveのDVDがそうだったな。
72ホワイトアルバムさん:2009/07/07(火) 12:15:43 ID:???0
どうせ、みんなリッピングしてからヤフオクで売ってくるから
それ買っても国内盤の価格差より遙かに安いだろうさ
73ホワイトアルバムさん:2009/07/07(火) 12:18:53 ID:???0
>>72
需要が多いからボックスは殆ど値崩れしない
74ホワイトアルバムさん:2009/07/07(火) 12:21:24 ID:???0
ボックス売りじゃなくて
DVD単体で出すヤツはいると思うよ
75ホワイトアルバムさん:2009/07/07(火) 12:22:57 ID:???0
モノの紙ジャケも要らないのはヤフオクで出回るだろうし
まあ、それが恒例なんじゃない
76ホワイトアルバムさん:2009/07/07(火) 12:46:09 ID:???0
発売まで二ヶ月切ってんのに尼も輸入盤の価格出してない。
なんかふざけた対応だな。

今んところHMVのマルチバイが最安か
77ホワイトアルバムさん:2009/07/07(火) 12:47:58 ID:???0
amazon USAがまだだから、日本はそれに追随っぽい
単品もimport from USAだったよね
78ホワイトアルバムさん:2009/07/07(火) 13:03:20 ID:???0
ちなみにHMVってキャンセルできるよね?
値段的にはこれが底値が気がするんだけどタワレコの実店舗や
家電量販店だとポイント付くからトータルではそっちのほうが安くなる可能性もあるからさ。
どうせ数万払うなら少しでも得したいしw
79ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 00:13:25 ID:???0
軍曹の4トラ集はGood!だね。リミックスはもちろん、イコライジングや
エフェクト、モノであれステレオであれ好きな様に加工、リマスターできる。
多分将来の音楽ソフトはああなるよ・・ 最終ミックスはリスナーまかせw
80ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 00:19:04 ID:???0
>>79
あんなのブート業者とオーディオマニアを喜ばせるだけのもの
くだらないよ
81ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 02:21:10 ID:???0
DTMやればわかるが、ミックスって素人がとてもできるもんじゃないよ。
82ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 08:49:30 ID:???0
音がもう少し良ければなぁ〜
一度圧縮されたような音だよね。
83ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 11:33:06 ID:???0

>>80-81
シロートのお遊び、なんちゃってリミックスじゃん
べつに小細工して未発音源発掘!で売るワケじゃ無し
何でそんなにカッカしてんの?
84ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 11:43:22 ID:???0

We love you eternally Michael....we understand you....Forever M.J. the King of Pop!
85ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 12:24:05 ID:???0
86ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 12:41:08 ID:???0
>>85おおっ。わくわくしてきた。日本盤はこれに死ねクラブの解説付きか
87ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 12:46:00 ID:???0
>>85
シネクラブ以前に、完成されすぎてて、
どう考えてもビジュアル的に日本語ない方がいいよな
88ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 12:48:53 ID:???0
モノの紙ジャケは良さそうだね。
ステレオのパンの耳みたいなふちは何なの?
89ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 13:24:08 ID:???0
多分、あの縁がボックス開けた時にみえるんだと思う。
CDは斜め入れ形式で。
90ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 13:24:57 ID:???0
>>89
ロゴしかないわけだが
91ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 14:08:22 ID:???0
アマゾンに来たね
92ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 16:03:45 ID:???0
monoは値引きなし?

なんじゃ〜そりゃ〜
93ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 16:20:55 ID:???0
安いなさすがAmazon。HMVキャンセルしようかな
94ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 16:29:50 ID:SIzcOWLy0
値引き無し
搾り取るだけ搾り取る
95ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 16:31:25 ID:???0
amazon、140億円の件があるからな
96ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 17:33:06 ID:???0
モノボックスにはDVDついてないから値引きなしは当然しょ?
そこはamazon責めてもしょうがない
97ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 17:36:42 ID:???0
amazon、ステレオやっぱり値引きしたんだ
\29,356
18%オフか
98ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 17:41:12 ID:???0
どっちにしてもHMV輸入版のステレオ&モノ
4万5千が勝ち組だろ
99ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 17:46:23 ID:???0
ポールとも親交の深かったマイケルに哀悼・・・

 〜 Gone Too Soon 〜
夕暮れの空を染めていく流星のように、あまりにも早く去ってしまった
一瞬にして消えてしまった虹のように、あまりにも早く去ってしまった
人を楽しませ元気づけ、喜ばせるために生まれ
ある日やってきて ある晩去っていった
月の出と共に終わる日没のように、あまりにも早く去ってしまった

http://www.youtube.com/watch?v=KPLozcZCYyg
100ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 17:47:14 ID:???0
ポールがビートルズ曲の版権売ってくれ、って頼んだの
マイケル拒否したんじゃなかったっけ?
101ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 18:00:32 ID:???0
そう
だから俺はマイケルが嫌い
102ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 18:01:52 ID:???0
その前にポールがマイケルを挑発したのを知らんのかw
今はともかく当時のポールは付き合う人間すべてにきらわるような性格
103ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 18:18:54 ID:???0
多分、ポールは林檎より長生きするだろうw
ジョンは40歳で逝ったのか・・・若過ぎる
104ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 18:22:10 ID:???0
真のロッカーは27歳で死ぬんだけどな
105ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 18:28:41 ID:???0
ポールは入院したんだろ?
リンゴの方が長生きするんじゃないのか?
106ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 18:29:14 ID:???0
値段はHMVが最安。尼もあれ以上安くはならない。
EMI傘下だからこそできた値段。
AmazonはUS盤待ちかもしれないが流通網を考えてもHMV以上は値下げは無理。
と、某貿易会社の俺から一言
107ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 18:29:46 ID:???0
>>102
その挑発詳しく
108ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 18:32:48 ID:???0

ポールが¥千数百億の資産を持ってしてもリンダを救えなかった(救わなかった?)件について・・・
109ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 18:39:26 ID:???0
まぁ日本には永遠のメロディメーカー、優等生的な扱いだけど
ひどかった事は確かだな。毎晩、売春婦やファンをホテルに連れ込んでやりまくりとか
そこまでなら何てことないけど、ポールだけはどれだけ暴露されようが認めないからなw
110ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 18:43:06 ID:???0
あと二ヶ月
111ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 18:43:28 ID:???0
マイケルを挑発したことを書いてくれ
112ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 18:43:42 ID:???0
>>106
尼の値引きの話は国内盤のことだよ。HMVは全然値引きされてないじゃん。
輸入盤は尼も約25%+二点の10%+αで近い金額が出てくると思う。
113ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 18:43:56 ID:???0
ジョージのバングラ難民救済出演要請も速攻で蹴ったらしいなw
114ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 18:58:16 ID:???0
弱ったマイコーに遠くからずっと嫌味発信しながら
死んだとたん追悼コメント出すポールw
115ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 19:00:15 ID:???0
>>113
普通蹴るだろ
ジョンも蹴ったし
116ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 19:01:44 ID:???0
ジョンは最初ノリノリだったけど、
ヨーコ抜きっていうオファーにキレた
117ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 19:03:51 ID:???0
ポール下衆論は他でやってね〜
118ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 19:33:59 ID:???0
マイケル死んでも何とも思わなかったけど(みんな言ってるとおり版権の件で)
ポールが死んだら泣くと思う。ポールもあんまり好きじゃないけどw

ジョンが死んだときはまだ生まれてなったし、
ジョージの時はあまり実感がなかった。
119ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 19:42:50 ID:???0
>>115
ある意味蹴ってくれて正解だった、もし参加してたらお山の大将だよ。
ビリーやクラプトン、クラウス・フォアマン、バド・フィンガー、リンゴをアゴで使って。
ジョージもバンドマン扱いだ、せいぜいSomethingぐらいだな、演らせてもらえるの。
で、ポールは演りまくるヨ〜Yesterday、Hey Jude、Let It Be、The Long and Winding Road、
Get back、Teddy Boy、Maybe I'm Amazed・・・
120ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 19:50:11 ID:???0
121ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 21:21:20 ID:???0
結局ポールが一番のワルって事か
122ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 21:35:09 ID:???0
ポールの
話は
他で
やれよ
123ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 21:58:02 ID:???0
>>111
ポール「別に買ってもいいよ、君(ごときに)に買えるならねwプゲラ」

〜その後のインタビュー〜

ポール「あれは本当に後悔している。彼はスリラーが売れてお金を持っていたんだ・・・。」
124ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 23:42:17 ID:???0
King Of POPの遺産話、¥500億から借金¥300億引いて残が¥200億って。
あれほどのスターにしては異常に少ないね。有名ミュージシャンらの資産額
からすりゃかなり下位だね。無論ビートルズの誰にも及ばない・・・っていうより
ホリエや村上にも負けてるw
125ホワイトアルバムさん:2009/07/08(水) 23:58:55 ID:???0
>>124
そりゃネバーランドの維持費だけで月に何千万も浪費してたらそんなもんだろ
マイケルの場合は死んでからの収入考えたらとんでもない額になる
126ホワイトアルバムさん:2009/07/09(木) 03:36:09 ID:???0
amazon 国内盤 ステレオBox
ステレオ・アルバムズ(ボックスセット) [Box set] [CD+DVD]
参考価格: ¥ 35,800
価格: ¥ 29,356 国内配送料無料(一部例外あり) 詳細
OFF: ¥ 6,444 (18%)


HMVの輸入盤より2000円高いだけだったから予約した。

amazon、モノBoxは今の所値引き無しなので、保留。
127ホワイトアルバムさん:2009/07/09(木) 06:02:19 ID:???0
なんでamaってDVDが付くと極端に価格下がるんだろう?
マキシシングルとか初回版で数分のDVDが付いただけで20%引きで
通常版は定価だったりするからいつも通常版が空気になるんだが
128ホワイトアルバムさん:2009/07/09(木) 07:11:01 ID:???0
つ再販売価格維持制度
DVDが付けば値引き販売できる
amazonに限らない
129ホワイトアルバムさん:2009/07/09(木) 09:03:57 ID:???0
法制度の隙間商法ですね。
新品CDを中古として販売してる店もありますよね。
130ホワイトアルバムさん:2009/07/09(木) 10:03:58 ID:???0
HMVは最初の3点割引だったらステレオ輸入盤21000円だったのにね。
よっぽど殺到したんだろうな。
131ホワイトアルバムさん:2009/07/09(木) 11:04:35 ID:???0
オークション、せどり屋が殺到したかもな
132ホワイトアルバムさん:2009/07/09(木) 15:19:01 ID:???0
konozamaでなければいいが
133ホワイトアルバムさん:2009/07/09(木) 21:42:18 ID:???0
尼UKでいいじゃん。
134ホワイトアルバムさん:2009/07/10(金) 12:20:35 ID:???0
ステレオの方、ノーザンソングは擬似ステレオのまんまリマスタ?
135ホワイトアルバムさん:2009/07/10(金) 12:39:29 ID:???0
ジョージ最高傑作のMONO盤・・・  知らなんだw
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d87173155#enlargeimg
136ホワイトアルバムさん:2009/07/10(金) 13:11:14 ID:???i
今だと尼UKで買うのが一番賢いのかな
送料がネックか・・・
137ホワイトアルバムさん:2009/07/10(金) 13:42:01 ID:???0
国内盤、紙切れ一枚の解説だったら借りてスキャンで済むんだけどなw
ディスクの仕様上、その可能性大だな。
138ホワイトアルバムさん:2009/07/10(金) 13:54:59 ID:???0
>>109 20年位前にはさかんに隠し子ニュースが流れてたよなwww

ポール、世界中に2桁は子供がいるっぽいな。
139ホワイトアルバムさん:2009/07/10(金) 16:24:24 ID:???0
HMV、輸入盤CD3点買うと30%オフ復活したと思ったら、
今回Monoは対象外か
140ホワイトアルバムさん:2009/07/10(金) 18:39:30 ID:mGXGwZVR0
>>135
長靴がかっこいい
141ホワイトアルバムさん:2009/07/10(金) 18:53:05 ID:???0
よい子のみなさん。
しっかり予約はしましたか?
予約をしたなら、あとは楽しみに指折り数えて待ちましょう。
悪いレコード屋さんが、声をかけてきても、ついていってはいけませんよ。
142ホワイトアルバムさん:2009/07/10(金) 19:04:37 ID:???0
国内盤買う奴情弱にもほどがあるな。
どうせレココレなんかで特集組むし国内盤の意味がない。

まぁ売れるんだろうけどさ
143ホワイトアルバムさん:2009/07/10(金) 19:07:13 ID:???0
転売は国内盤の方が条件いいんだよ。
144ホワイトアルバムさん:2009/07/10(金) 19:16:51 ID:???0
>>139
いや、対象になってるぞ。
145ホワイトアルバムさん:2009/07/10(金) 19:19:54 ID:???0
あれ、俺もそれ見て確認したがさっきまでは割引なかったよ。
忘れてたか、更新してる途中だったんだね
146ホワイトアルバムさん:2009/07/10(金) 19:26:51 ID:???0
現代のリマスターテクを持ってしても、ジョージの”物質世界”の劣悪音質は改善できないようだ。
ジョージ来日で待望の世界初CD化!しかしコイツが劣化マスターをCD化しただけの極悪音質。
一昨年のリマスターに大いに期待したが、やっぱダメ。全体にこもった感じの音質で歌もオフ気味、
バックで途切れ途切れに聴こえるアコギのコード弾きはまるで蚊の無くようなノイズ、ベースも所々
ピークアウト・・  まだ音をイジくられる前のAll Things初版CD(80年代)の方がマシだねw
147ホワイトアルバムさん:2009/07/10(金) 19:53:21 ID:VXBpe8sv0
ザ・うんこーず のCDも売れるのはこれが最後だな
いまの若い奴は聴かないし、金もねーから
148ホワイトアルバムさん:2009/07/10(金) 20:16:03 ID:???0
>>147
はいはい
149ホワイトアルバムさん:2009/07/10(金) 20:36:45 ID:???0
二枚で25%オフと三枚で30%オフならどっちの方が得なんだ
150ホワイトアルバムさん:2009/07/10(金) 20:49:33 ID:???0
30%オフが得に決まってんでしょ、
3点目を適当に買っても輸入版千円ちょっとだし。
151ホワイトアルバムさん:2009/07/10(金) 21:02:18 ID:???0
Amazonから輸入盤の予約案内のメールってまだ来てないよね?
それがいくらになるかを見てからどこで買うか決めるつもり
152ホワイトアルバムさん:2009/07/10(金) 21:09:33 ID:???0
>>149
クイズヘキサゴン並みの質問だな。
153ホワイトアルバムさん:2009/07/10(金) 21:13:35 ID:???0
MONO BOX を3ヶ買う人もいるのかな?
154ホワイトアルバムさん:2009/07/10(金) 21:15:15 ID:???0
>>153
転売屋はまよわずやってる
155ホワイトアルバムさん:2009/07/10(金) 21:47:53 ID:???0
そーいや、HMVでマイケルのリマスタリングCDを
輸入盤3点セットで2400円とかで買ってたわ。もっと買っとくんだったw
156ホワイトアルバムさん:2009/07/11(土) 00:16:37 ID:???0
二点で割引をキャンセルして三組で予約し直した。
三枚目選ぶのにめちゃくちゃ迷ってしまったw
the bandのmusic from〜にしたよ。

前の予約より2000円得になった
157ホワイトアルバムさん:2009/07/11(土) 00:30:54 ID:???0
同じく予約し直した
ただ、この一文が気になった

※こちらの商品は発売日にお届けできない場合がございます。予めご了承くださいませ。
158ホワイトアルバムさん:2009/07/11(土) 00:54:11 ID:mCR6Rc3W0
それ、めっちゃ気になるなぁ。
159ホワイトアルバムさん:2009/07/11(土) 07:41:08 ID:???0
予約が多すぎるので発送が遅れる可能性があるってことだろ。
余所が安くなったら、HMVはキャンセルでダブつきそうだけどな。
160ホワイトアルバムさん:2009/07/11(土) 10:12:50 ID:6n0ZIey/O
イエサブのモノないのか(・ω・)
ヘイブルドッグはモノで聴きたい
161ホワイトアルバムさん:2009/07/11(土) 10:43:21 ID:???0
--THE BEATLES LIVE IN JAPAN 1982'--

 もしも1982年にビートルズが再結成して来日公演をしていたら…

  01.Rock And Roll Music
  02.All My Loving
  03.Here Comes The Sun
  04.Ticket To Ride
  05.Got To Get You Into My Life
  06.Revolution
  07.Octopus's Garden
  08.While My Guitar Gently Weeps
  09.Lady Madonna
  10.Yesterday
  11.Happiness Is A Warm Gun
  12.Don´t Let Me Down
  13.Help!
  14.Paperback Writer
  15.You Really Got A Hold On Me
  16.Something
  17.She Loves You
  18.I Want To Hold Your Hand

  19.Hey Jude
  20.In My Life
  21.Oh! Darling
  22.Taxman
  23.Twist&Shout
162ホワイトアルバムさん:2009/07/11(土) 11:05:33 ID:???0
>>160
つ イエサブDVD(モノ音声を選択)
163ホワイトアルバムさん:2009/07/11(土) 12:56:41 ID:???0
>>160
Dr.Ebbetts の Yellow Submarine Mono Songtrack で決まりだろ。
いいよ。
164ホワイトアルバムさん:2009/07/11(土) 13:35:15 ID:???O
アマゾンで予約の始まったステレオBOXとモノBOX、
ランキングがそれぞれ8位と13位

恐るべしビートルズ
165ホワイトアルバムさん:2009/07/11(土) 13:44:33 ID:NAd2Xdeu0
ビートルがすごいのではなくて
団塊のおじさんが多いだけ
166ホワイトアルバムさん:2009/07/11(土) 14:01:33 ID:???0
ビートルズ レコーディング・セッション完全版(単行本)
シンコーミュージック 2009年9月2日発売 3150円



167ホワイトアルバムさん:2009/07/11(土) 14:48:32 ID:???0
た…単行…本…?
168ホワイトアルバムさん:2009/07/11(土) 17:08:47 ID:???0
>>166
完全版?
単行本?

俺が持ってる今出てるのとは、内容もサイズも違うのか?
内容が訂正されてるなら、買いなおしか、、、、。
169ホワイトアルバムさん:2009/07/11(土) 17:19:56 ID:???0
文庫本でもいいのに
寝る前に読むから
170ホワイトアルバムさん:2009/07/11(土) 17:21:41 ID:???0
リマスターの前にでるなんて
タイミング良すぎ。
使用楽器、レコーディング機器とか詳しく書いてくれてたら
171ホワイトアルバムさん:2009/07/11(土) 17:30:14 ID:???O
>>166
写真を原盤と同じにするだけの希ガス
172ホワイトアルバムさん:2009/07/11(土) 18:56:56 ID:???0
ついでにAnthologyも単行本で出してくれんかのう…
海外はPeperback版が出てるんだよね
さすがにあの大きいのは寝転んで読めないw
173ホワイトアルバムさん:2009/07/12(日) 09:07:09 ID:???0
リマスターの際に多用されるノイズ除去も全525分のうち5分以下にすぎない。
過度のリミッティングは施していない。イコライゼーションのプロセスでオリジナ
ルのマスター・テープと比較ができるように最初期アナログ盤と現行CDをプロ
トゥールズに取りこみマスタリング

って事は1やNakedの様に過度な補色は無くDr.Ebbettの方向性か↓
オリジナル音源を如何にCDというメディアで再現するかということにこだわり
その音源は80年代以降のリイシュー盤ではなくベストコンディションのオリジナル
アナログ盤しか使わない徹底ぶり。さらに最新の装置を使用してのノイズレス作業。
モノラルはモノラル特有の音の重厚感、ステレオは左右のセパレーションはもちろん
その抜けるようなクリアさには只々驚く・・(紹介文引用)
174ホワイトアルバムさん:2009/07/12(日) 09:31:37 ID:???0
んなの何年も前から
他のバンドのリマスターでやつてること
特に珍しいことじやない
175ホワイトアルバムさん:2009/07/12(日) 10:31:15 ID:???0
プログレのリマスターなんか、インディーレーベルがやってるの多くて
ひどいもんだよ。
176ホワイトアルバムさん:2009/07/12(日) 18:34:44 ID:???0
温室はloveみたいな感じなのか。
あれも確かリマスターしてたよね
177ホワイトアルバムさん:2009/07/12(日) 18:35:31 ID:???0
すまん、温室じゃなくて音質ね
178ホワイトアルバムさん:2009/07/12(日) 18:36:16 ID:???0
脚色しない原音アナログ再現じゃない?
179ホワイトアルバムさん:2009/07/12(日) 18:51:04 ID:???0
なるほど。
個人的には潜水艦のソントラが衝撃的だったからあんな感じもありかと思ってたんだけどね。
オリジナルのリマスターならすごい驚きってあまり無いんだろうな。
180ホワイトアルバムさん:2009/07/12(日) 18:54:06 ID:???0
バスドラがセンターなステレオのマジカルとか聞いてみたいけどね
181ホワイトアルバムさん:2009/07/12(日) 19:25:04 ID:???0
>>180
ラバソも
182ホワイトアルバムさん:2009/07/12(日) 20:03:07 ID:???0
いらね
183ホワイトアルバムさん:2009/07/12(日) 20:29:22 ID:???0
3点選ぶのって結構悩むね〜
BOX 2点と巨乳でSophie Milmanかな。
184ホワイトアルバムさん:2009/07/12(日) 22:00:35 ID:???0
原盤好きアナログ・マニアが喜ぶリマスターだなこりゃ  
デジタル臭さが無くなり、アナログ盤に近い音質。
185ホワイトアルバムさん:2009/07/13(月) 11:41:41 ID:???i
イエスのリマスタ紙ジャケって、レコードっぽかったけど、あんなかんじ?
186ホワイトアルバムさん:2009/07/13(月) 11:43:47 ID:???0
>>185
MONO BOXの紙ジャケはそんな感じ。
但し、英国式のビニール・コーティングがあるかは不明。
単品売りとステレオ・BOXのは、それとは違ったデジパックっぽいジャケ。
187ホワイトアルバムさん:2009/07/13(月) 23:13:36 ID:???0
4人のソロ作で最高傑作といえば、やっぱジョージのAll Thingsだね。
完成品もイイけど、フィルがイジる前(Making of)の方が好きなんだよな〜素朴でw
188ホワイトアルバムさん:2009/07/14(火) 00:03:02 ID:???0
スレ違いも甚だしいw
189ホワイトアルバムさん:2009/07/14(火) 00:04:26 ID:???0
ブートネタ、ウザ
190ホワイトアルバムさん:2009/07/14(火) 02:49:26 ID:hDDy/M390
パストマスターズ1のモノラル曲はステレオになるのか?
191ホワイトアルバムさん:2009/07/14(火) 02:56:35 ID:???0
>>190
だからなんでプレスリリース読まないの?
バカなの?しぬの?
192ホワイトアルバムさん:2009/07/14(火) 03:15:24 ID:???0
>>191
190の疑問はプレスリリースではわからないだろ
実際フェイクでしか存在しないステレオバージョンが収録されても意味無いしな
193ホワイトアルバムさん:2009/07/14(火) 03:40:29 ID:???0
>>190
またか。
まだモノマスターズの収録曲もわかってないからなんとも言えん。
194ホワイトアルバムさん:2009/07/14(火) 08:08:38 ID:???0
待てばわかるさ。
しかし、大量受注で発送遅れの波乱はありそうだなー。
195ホワイトアルバムさん:2009/07/14(火) 10:31:14 ID:???0
多少なりとも遅れてもかまわん。
これまでに何年も待っていたのだから

三点目に高ェ奴頼んで二点25%で頼んでたときより
総計ではアップしちまったwww犬の思う壺
196ホワイトアルバムさん:2009/07/14(火) 17:27:34 ID:56P2ZAZv0
あまで69k円だな>all
これがそれだけの価値?
197ホワイトアルバムさん:2009/07/14(火) 21:48:24 ID:???0
3点目は世界一好きなアルバムのThe Wallにした
86年頃に買ったCDしか持ってないんで音が良くなったかと思って
198ホワイトアルバムさん:2009/07/14(火) 22:10:11 ID:???0
Mono Box、限定10000セットって本当なの?

ナンバリングされてるのが10000セットなの?

どっち?

http://www.amazon.com/gp/product/B002BSHXJA/

199ホワイトアルバムさん:2009/07/14(火) 22:13:37 ID:???0
3枚目はCD-Sにしたのでトータルで45000円台に抑えられた
200ホワイトアルバムさん:2009/07/14(火) 22:21:44 ID:???i
hmvで買うなら、普通にモノBOX、単品のレットイットビーとアビーロードの三枚でいいんじゃない?
201ホワイトアルバムさん:2009/07/14(火) 22:25:36 ID:???O
しらんがな
202ホワイトアルバムさん:2009/07/14(火) 23:17:06 ID:???O
何度も議論されていたらゴメン
モノラルをステレオにするって、どんな技術を駆使してやったの?
203ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 00:24:50 ID:BjrkZgyT0
録りなおしたんだよ
204ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 00:43:51 ID:ZnzI+HhR0
>>191
プレスリリースどこにあるの?
205ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 00:46:44 ID:???0
>>204
ここで聞く前に公式くらい読めよ
206ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 00:48:14 ID:???0
>>198
ナンバリング初回プレス全世界10000セットだろうね
輸入盤予約したのに入荷せず、国内盤でもいいと難民がショップをさまよう
オクはカオス状態
買い逃した者はナンバー無しのセカンドプレスが出るまで待ちぼうけ
と予測
業者ちゃうよ
207ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 00:54:38 ID:ZnzI+HhR0
>>191
パストマスターズ1のモノラル曲はステレオになるのか?

プレスリリースの何行目なのか書いてみろよ
おまえバカなの?どうせゆとりだろ?
208ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 01:12:46 ID:SvHeRzMd0
国内盤と海外版との地が要ってなんですか?
209ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 01:22:56 ID:???0
>>207
191まで遡ったならそのいくつか後のログまで読めばわかるだろうが…
いちいち突っかかるお前も充分にゆとり脳だよ
210ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 02:02:08 ID:BtTuYkszO
>>203
サンクス
211ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 13:06:59 ID:???0
>>206
どう考えても10000じゃ足りないだろ。
日本だけでも予約だけで5000はいってそうだし
212ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 16:16:50 ID:???0
公式にモノマスターズの収録曲来てるでよ
森山氏ガセネタじゃなかったのか
213ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 16:27:53 ID:???0
>>212
リンクぐらい張れよ。
214ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 18:12:35 ID:???P
イエサブのモノバージョンはモノマスターズで補完されるんだね
欲しいけど高いなあ ボーナスは他に予定あるし
いつの日か分売して欲しいが、店頭で混乱するからダメか
215ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 19:46:39 ID:???0
Across The Universe のモノミックスを蔵出しできるなら
YELLOW SUBMARINE の収録曲の本モノも発掘して欲しい
モノLPに収録のミックスではつまらないな
216ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 19:56:29 ID:???0
>>215に同意
そして「Yellow Submarine」収録曲が本モノで収録されるなら
It's All Too Muchは未編集でお願いしたいものだ
217ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 20:00:21 ID:???0
モノが限定10000って…

HMVで予約した輸入盤大丈夫か不安になってきた。
一方的にキャンセルとかにならなければいいが
218ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 20:35:35 ID:???0
>>211
> 日本だけでも予約だけで5000はいってそうだし

根とか葉とかありますか? ありませんか、そうですか。
219ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 20:36:22 ID:???0
日本で作ってUSに回った物に10000ナンバリングするってことじゃないかな
世界で10000なわけ無いでしょ
220ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 20:48:20 ID:???0
モノBOXって必要?
ステレオを買ってモノラルで再生すればいいんじゃないの?

まあ俺も予約したけどね
もともとビートルズなら何でも買っちゃうし
輸入盤なら安いしね
221ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 21:22:07 ID:???0
>>220
おまえのような奴はむしろモノ買ってステテコで再生しろ
222ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 21:38:48 ID:???0
>>220
そんな君はmono買う意味無し
もうちょっとビートルズのミックスのこと勉強してきた方が良いよ
223ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 21:45:48 ID:???0
ビートルズなら何でも買っちゃう割に
モノとステレオではミックス違いが沢山ある事を知らないとかどんだけ
224ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 21:47:40 ID:???0
今日は新しい発見をして良い夜になったんじゃないかな
225ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 21:51:48 ID:???0
買ってるだけで聴いてないんだろうね
226ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 22:03:01 ID:???0
227ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 22:11:26 ID:csLckhwdO
>>220は釣りでしょ。甲虫のステレオとモノの違い=mix違いだと言う知識は基礎中の基礎だしW
228ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 23:05:32 ID:???0
アホが沢山釣れたw
携帯厨はご丁寧にageてまでくれたよw
229ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 23:27:36 ID:???0
誰もアホなレスはしとらんが
230ホワイトアルバムさん:2009/07/15(水) 23:36:44 ID:???i
>>159
甘い。予約数が入荷見込み数を上回るとその一文が追加される。
231220:2009/07/15(水) 23:41:04 ID:???0
>>228は俺じゃないよ

まあ構ってくれてありがとう
ビートルズの音楽は好きだけど細かい違いとかはあんま気にならないのよ
買ってるだけであんま聴いてないってのは当たってる
232ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 00:06:56 ID:???0
>>231
だったら尚更MONO BOXはいらないんじゃない?
233ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 00:49:31 ID:???0
In Mono
まず輸出用に10000セット
国内用は予約数をみて生産;出荷という事かな
輸入盤の予約はお早めにだね。再入荷なんて何時になるやら
HMVはもうヤバいかも
234ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 00:58:56 ID:7Xa3geht0

★9月9日発売分、価格決定!!

◎The Stereo Album (TOCP-71001〜TOCP-71015-16)
 価格:2,600円(税込)/2枚組 3,700円(税込)

◎ザ・ビートルズ・ボックス (ボックス・セット TOCP-71021〜71036)
 価格:35,800円(税込)

◎ザ・ビートルズ・モノ・ボックス (ボックス・セット TOCP-71041〜71053)
 価格:39,800円(税込)
 価格:2,600円(税込)/2枚組 3,700円(税込)

http://www.emimusic.jp/beatles/news/?rssno=63
235ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 01:12:02 ID:???0
monoはセットのみで単品売りはしないんじゃ?
と吊られてみる
236ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 01:23:36 ID:???0
米尼、発送が10月になってないか?>BOX
237ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 01:34:23 ID:???0
モノラルとステレオって結局ミックス違いがあるかないかの違いなの?
具体的に何の曲,アルバムでどんなミックス違いがあるのかなのか教えてください
238ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 01:36:31 ID:759PZ5M10
mono、monoって叫んでいる奴。stereo買って自分の好きなmonoに
すればいいじゃんと思う俺。
両方買うより、いいアプリ安く買えそうな気がする。
239ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 01:53:27 ID:???0
>>237,238
話にならん…
もう少しモノバージョンのこと知ってから書込んでくれよ
240ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 02:03:30 ID:???0
>>237
>具体的に何の曲,アルバムでどんなミックス違いがあるのかなのか教えてください

そんなん書き出してたらそれだけで100レス以上連投しなくちゃならなくなる。
少しは自分でググろうよ。
241ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 02:07:26 ID:759PZ5M10
>>239
じゃ、お前はオリジナルUK盤の
ラバーソウルのマト1をもっているのか?

話にならんwww
242ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 02:38:39 ID:BGJOFIeS0
>>234
>◎The Stereo Album (TOCP-71001〜TOCP-71015-16)

この中にパストマスターズ1があれば、分類名称のとおり、それは全曲ステレオなんだよね?
TOCP71015かな?
243ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 02:52:23 ID:???0
>>238
>stereo買って自分の好きなmonoにすればいい

そんなことして楽しい?
244ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 02:57:14 ID:???0
>>242
だからぁ
モノミックスしか存在しない曲
擬似ステレオミックスならある曲
については、どうなるのかまだわからんよってこと
新しいステレオミックスを作るわけにもいかんし
標準のステレオ盤で全曲入手できるようにしてあるわけだし
245ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 03:02:45 ID:???0
モノ・マスターズに収録の Across The Universe が
バード・バージョンの偽モノだったら
コケる
246ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 07:12:16 ID:???0
>>241
マト1だったらラバソよりもリボルバーを出すべきだったなw

ここでしか聴けないバージョンのTNKが収録されてるから。
247ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 07:22:52 ID:???O
当然SGT.のレーベルクレジットから"A DAY IN〜"が外されてるんだよな(笑)
ABBEY ROADの裏ジャケのリンゴのマークもずれてんだよな(笑)

日本ではそこまで徹底してほしいね
248ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 07:32:10 ID:???0
モノといえばフィル・スペクターが第一人者だな Back To MONO!
All ThingsやLET IT BE(Album)もMONOミックスで出して欲しかった・・・

http://www.youtube.com/watch?v=X2nA_9D-mMs&feature=related
http://seancasio.files.wordpress.com/2008/09/phil_spector.jpg
249ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 07:58:38 ID:???O
8月30日でHMV池袋サンシャイン60店が潰れるから、予約のビートルズボックスは池袋メトロポリタン店で受け取ることになったよ
250ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 08:43:52 ID:???0
>>247
アビィロード裏ジャケ、アップルマークがずれてるんじゃない
ずれてるのは白抜き文字の方なんだぜ

豆知識なw
251ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 08:52:45 ID:???0
曲順間違いやってくれ
252ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 08:53:20 ID:???0
モノ・マスターズに収録の You Know My Name が
アンソロ2でカットされた部分も含む完全版だったら
イッてしまうかも・・・
253ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 09:02:19 ID:???0
アンソロ2でもカットされてる部分って
3つだか4つのパートをコンプリートってこと?
254ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 11:13:28 ID:4RgqwZEbO
【音楽】ザ・ビートルズ、2009年9月9日発売のリマスター盤の価格が決定いたしました。[07/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247665055/
255ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 11:33:29 ID:8+J9kqjB0
お詫び:昨日お知らせした価格に表記間違いがございました。 ( 2009/07/16 UP )
昨日掲載いたしました、2009年9月9日発売のリマスター盤の価格のうち、
『The Beatles in Mono(ボックス・セット)』に『The Stereo Album』の価格が重複して掲載されておりました。
http://www.emimusic.jp/beatles/news/?rssno=63
256ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 11:38:32 ID:???O
8/30で陳精童がつぶれるからウニで買うことにした
257ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 11:42:10 ID:???0
イエローサブマリン収録曲は偽モノのままなのか?
258ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 12:20:53 ID:???0
そもそもステレオをモノに変換しただけの偽モノしかないだろ
259sage:2009/07/16(木) 13:23:44 ID:P3c25Uc70
>>258
4曲ともモノ・ミックスは存在するよ
260ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 13:39:24 ID:???0
Only A Northern Song
All Together Now
Hey Bulldog
It's All Too Much
Across The Universe
は33回転モノEPで発売する計画もあった
この本モノミックスがモノマスターズに収録されれば、今回のリリースの一番の目玉だね

261ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 13:57:52 ID:???0
>>255
やっぱり価格訂正でたね
国内盤、ステレオBOXはAmazonとかで値引きあり。モノBOXは値引きなし。
やっぱ輸入盤かなとか考えてたら、
2010/1/5に発売予定のシングル2種の表示が...既出だったらごめん。

>>260
それは知らなかった、情報ありがとう。で、そのtrue mono自体は既にブートとかででてるの?
262ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 15:04:37 ID:???0
ビートルズのリマスター盤、ボックスの日本語タイトル&価格が決定!
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=25145
モノマスターズの収録曲書いてるけど合ってるのかな?
263ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 16:16:36 ID:???0
>>260
>262みると全て入ってるね。
264ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 16:39:01 ID:???0
お、日本のamazonの米国からのMONO 輸入Boxの予約始まった・・・
 ¥ 28,162 
265ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 17:16:12 ID:???0
サージェントのモノ盤きいてゾクゾクしたけど
シーズリービングホームとラブリーリタで萎えた
266ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 17:23:49 ID:???0
HMVで決定かな
267ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 17:44:34 ID:???0
>>265
はやすぎ、おそすぎ、ですね。わかります。
268ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 19:28:47 ID:BGJOFIeS0
>>244
価格公示されるのに、パストマスターズ1の内容もわからないのか?

>標準のステレオ盤で全曲入手できるようにしてあるわけだし

言ってることがわかりません。標準のステレオ盤って例えば何?
269ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 19:51:16 ID:J7d+cCVyO
デジタルは宗教
270ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 19:52:02 ID:???0
アナロ熊
271ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 20:12:46 ID:???0
>>268
パストマスターズの曲目は現行盤と同じだと思うが、
現行盤でモノ収録の曲がリマスター盤で全てステレオにすげ替えられるとは公式にもどこにも書いてない。
まあステレオの存在する曲についてはステレオで収録されるとは思うけど、
>>244の書いた通り、モノラルや擬似ステレオしかない曲はどうなるのか分からない。

標準のステレオ盤・・・ステレオBOXに収録される盤全てのことじゃないかな。
デフォルトでバラ売りもされるから、そういう言い回しになったんじゃないかと。
272ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 20:17:32 ID:???0
ウェブから質問すれば回答が来ると思うよ
273ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 20:19:04 ID:???0
>>268
ヴァージョン違い、ミックス違いにこだわらなければ
ステレオボックスを買うか単品14タイトル揃えるかで
全曲入手できるということ
だから
You Know My Name にステレオミックスが存在しないからといって
パストマスターズに収録しないというわけにはいかないってこと
パストマスターズに収録されている曲がすべてステレオミックスとは限らない
274ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 22:33:36 ID:u2d6Ph9Y0
公式には1〜13は全てステレオとなっている。14については触れてない。
そこから考えると、一部モノはありそう。
だがLove Me DoのLPヴァージョンは正規のステレオミックスが存在しないはずだから、疑似ステだろう。
となると疑似ステのあるものは疑似ステにするんじゃないか。
するとYou Know My Nameだけがモノということか?

>>272
どうせ、「わかりません」だろう。
275ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 22:38:35 ID:u2d6Ph9Y0
274だが
じゃなかった、Love Me DoのシングルとYou Know My Nameだけがモノか?
だが抱きしめとシーラブのドイツ語ステはありゃ、モノの方がいいな。
276ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 23:10:24 ID:CVqrsIY50
なぜそんなにステレオとかモノラルにこだわってるんだ??
たいしてかわらんだろ
277ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 23:14:28 ID:???0
ステレオ、モノにこだわりが無い人は何しにわざわざココ見に来てるんだ
278ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 23:15:41 ID:???0
どう違うのか教えてくれ。モノとステレオのミックスの違い
279ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 23:17:24 ID:???0
ようつべ音源でもいいから、自分で調べろ
280ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 23:19:31 ID:???0
>>278
初心者さんは普通にステレオ楽しんでればいいんじゃね?

自分で調べる気もないならモノなんて聞く価値ないよw
m9(^Д^)プギャー
281ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 23:21:35 ID:???0
ステレオとモノの違いなんて一通り聞いて飽きてからの世界だから
それって何なんて思う人は気にすることなんかないよ
282ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 23:23:01 ID:???0
俺的にはステレオは音を運んできて
モノは時代をそのまま運んでくれる感じ
キモいけど、素直にそんな感覚
ミックス違いは個人的にはどーでもいい
283ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 23:31:51 ID:wVojwyV7O
>>265
>>282
音楽センス無さスギ!ミク違いを楽しめないなら甲虫聴くな!
284ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 23:57:39 ID:???0
>>283
センスのある意見を伺おうか
285ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 23:58:42 ID:???0
>>284
甲虫呼ばわりにセンスが凝縮されてるよ
286ホワイトアルバムさん:2009/07/16(木) 23:58:58 ID:???0
>>283
m9(^Д^)プギャー
287ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 00:03:03 ID:???0
尼usaのモノboxが最安な気がするんだけど
288ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 00:09:40 ID:???0
まあビーのミックス違い楽しめないとセンスないスレだなw
神格化しすぎる宗教ファンが一番うざがられてんだけどな
289ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 00:18:47 ID:???0
モノバージョンが単にステレオをモノにしただけと思ってる奴多過ぎてワロタ
290ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 00:20:21 ID:???0
輸入盤って歌詞入ってないの?
291ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 00:23:31 ID:ekQAa0wJO
アマと2chのレビュー見てからモノボックス買おうと思ったけどAcross the Universeのモノバージョンが収録と聞いてソッコー予約したよ。
聴いたことある人いる?過去最高のバージョンなんじゃないかと勝手に想像してるんだけど…
292ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 00:27:35 ID:???0
日amazon 輸入盤In Mono は from US か・・・
それは君、素麺の一番下流やないか
何セット確保できるやら
konozanaフラグがおっ勃ってるってわけだ!
293ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 00:33:44 ID:???0
>>292
Amazonのfrom USってUS盤って意味じゃないよ
EU盤でもアメリカ経由で入荷した輸入盤ならfrom US表示
294ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 00:52:44 ID:???0
>>291
ご存知かと思うが、バード・ヴァージョンと同一テイク
鳥の羽音などの効果音を抜いて、テンポを落として、モノにする
こちらがオリジナル
295ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 01:09:59 ID:ekQAa0wJO
>>294
Glyn Johnsバージョンみたいな感じ?理想のバージョンだなあ。早く聴きたい。今から楽しみ
296ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 02:14:56 ID:???0
ボーカルの出来が良く無い
といってしまおう。
297ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 02:22:21 ID:9D/ndacU0
>>273
>単品14タイトル揃えるえるかで全曲入手できるということ

それで213曲が揃うの?
298ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 02:26:41 ID:???0
thebeatles.comのトップにミニドキュメントの映像がアップされたね
これは日本語字幕が無いと辛いな…
輸入盤BOXのDVDにもジョージの時のように
日本語字幕が入っててくれるといいんだが…
299ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 02:28:04 ID:???0
>>297
揃うよ
300ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 02:46:20 ID:9D/ndacU0
>>297の取り消し。
あ、プレ読み直したら現行パスト1、2の2タイトルは、1タイトルにまとめられるらしいから
14タイトルで213曲そろいますね。
301ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 02:55:56 ID:+LStImNgO
ステレオ盤とモノ盤が出るらしいが、ステレオ盤が存在しない曲はどうすんだ?グライコ使った紛い物か。
302ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 03:10:05 ID:9D/ndacU0
俺がステレオ音源聴いたことのないのは、
・ラブミードゥリンゴバージョン
・ユーノウマイネーム
の2曲なんだが、ステレオ音源ほんとにないのか?
303ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 03:22:38 ID:???0
>>298
見てきた
うん,mono買おうか思ってたけどstereo買うわ
304ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 03:23:23 ID:???0
Stereo Albumsはすべてステレオバージョンとはどこにも書かれていない
なのでmonoしか存在しない曲に関してはそのまま収録ではないかと…
したがってそれらの曲はin MONOと重複する可能性はある
蔵出し音源が収録されるのなら良いが今回用にインチキステレオを作って収録するより
そのままmonoを収録してくれた方が良い
305ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 03:34:11 ID:???O
>>296
ボーカル別テイクなの?
306ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 03:40:34 ID:???0
ttp://www.amazon.com/The-Beatles/e/B000APTK6K
ここの右の方にあるListen for Freeって所から、
RevolverとWhite Album Disc1のリマスター音源が30秒ずつ試聴が出来るぞ
圧縮音源だろうし、ちょっと音歪んでるけど

さらっと聴いた限り、結構メリハリある感じに聞こえる
思ったより期待していいのかも
CDで聴くのが楽しみだ
307ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 04:03:03 ID:+LStImNgO
>>304その場合、断り書きが有って然るべき。ステレオ盤といっておいてモノラルバージョンしか存在しておりません、と言うならステレオ盤なんてレッテル貼るなよ。
308ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 04:13:40 ID:???0
amazonのジャケ画像、連結作業が面倒だけど、デカくていいなぁ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org245934.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org245936.jpg
309ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 07:42:37 ID:???0
>>287
どういう計算したか知らないけど
送料と、もしかしたら日本側で消費税が取られる事や
到着までの日数を考慮したら
日本のHMVのマルチBuyが一番安いし速いと思う。
(もっともモノが予定通りに入荷、発送してくれる前提ならだけど)
310ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 08:02:05 ID:???0
HMV、書籍は送料無料だし
文庫本1冊注文するのにいいわ
311ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 08:28:47 ID:???0

フィル・スペクターの黄金時代、すでにステレオ時代だったが、
彼はモノラル録音にこだわった。自分の創る音(Wall Of Sound!)
は、音圧もエコーもモノでなければ表現できないと信じていた!
ttp://column.madamefigaro.jp/2009/06/01/uploads/kamefuti2.jpg
312ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 09:28:10 ID:???0
>>311
そんなこだわりの職人も時代の荒波には逆らうことはできず、
Let It BeやATMP、そしてジョン魂やImagineなどすべてステレオミックスしか作れなかった。

モノを狂信していたP. スペクターはここからだんだんと精神を病んでいくのであった。
313ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 10:40:56 ID:???0
>>301
EQで1トラックに収録された特定の音をフィルター的に取り出して、
新たなトラックに移すとか?w
おまえグライコてって書きたかっただけだろ。
無知野郎め。
314ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 11:01:15 ID:???0
>>311
人殺しのご意見なんて有り難くねえよ

でもビートルズはモノの方がいいバージョンも多いね
315ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 11:30:34 ID:???0
>>314

狂気と天才は紙一重だw  バカ
316ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 11:33:13 ID:???0
>>307
現時点でPastmastersに関してすべてステレオとはされていない
今まで通りジャケットに※MONOの表示だけでいいのでは?
317ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 12:52:11 ID:???0
>>313
昔の「疑似ステレオ」は、
1トラックのサウンドを左右に置いて、
左右それぞれ別のイコライジングをする事でステレオ感を捻出していた。
だから「グライコ」と書いてあるんだよ。
当時は「特定の音をフィルター的に取り出せる」程に優れたイコライザー等は無かったからね。
318ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 13:02:20 ID:???0
ハイハイ
319ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 13:04:35 ID:???0
じゃあパライコって書いてみるよ。
320ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 13:06:16 ID:???0
ディエッサーってマルチバンドコンプと同義?
321ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 13:14:00 ID:???0
どんな音源が収録されているのかわからない時点でそんな話をしても不毛
322ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 13:18:05 ID:???0
EMIはビートルズ片付けたら、次はフロイドかな?
323ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 15:06:55 ID:???0
グライコ・・・
と書いてみた。
324ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 17:57:11 ID:???O
ビートルズは商品乱発しないけど
出すときはしっかり買わせるね
325ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 17:59:38 ID:DyejEpuM0
CDが出る前は
ビートルズこそ乱発の嵐だったんだぞ
クソLPがごちゃまんとあった
326ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 18:16:46 ID:9D/ndacU0
で、だれかEMIにパストマスターズの内容、質問したの?
327ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 18:29:58 ID:???0
まずは、全角英数を改めようか。
質問はそれからだ。
328ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 19:01:05 ID:???0
329ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 20:01:13 ID:???0
>>320
ディエッサーは、ヴォーカルのサシスセソの子音(空気音みたいな)を
除去もしくは低減するためのエフェクト。
330ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 20:03:14 ID:???0
久し振りにMasterdiscの「Secret Songs In Pepperland」聴いてるけど、
マスターテープから収録してるだけあってやっぱ最高だわ
331ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 20:08:33 ID:???P
Love Me Do,She Loves Youのステレオ収録したら神
泣き別れのインチキステレオを昔出ていたというだけでマンセーする奴らもスルーする代物だからな
332ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 20:37:31 ID:???0
>>331
She Loves Youはステレオじゃなくていいから、
今度こそ途中で音が途切れないヤツにしてくれよ。
"the beatles 1"でも見事に裏切られたからな。
333ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 20:41:27 ID:???0
テープ切り貼りしてるから無理
334ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 20:58:12 ID:???0
アナログ時代は音消えなかったじゃん
CDになってからだろ?なんで?>シーラブズユ
335ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 21:07:26 ID:???0
>>334
アナログの時からじゃないか?
今は確認してないけど。
336ホワイトアルバムさん:2009/07/17(金) 23:54:55 ID:D+jT7RaT0
>>325
でもまともなLPも一緒に廃盤になったTT。
337ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 00:35:33 ID:???0
>>332
赤盤CDでは編集跡が目立たないようにリマスタリングしてあったけど
1ではマスターに忠実にというコンセプトだったんじゃないかな
イギリス・オリジナル・シングルでは目立たないが
70年代再発シングルでは目立つ
338ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 02:20:03 ID:???0
>337
ん?それじゃあ、イギリス・オリジナル・シングルはモロ編集してあって
70年代再発シングルはマスターに忠実にということだな?
じゃあ俺は332とは逆で、途中で音が途切れてもいいからマスターに忠実な方がいいぜ
339ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 03:44:48 ID:???0
>>309
いやマルチバイしない場合ね
ステレオとモノどっちも買うって人は実際少ないだろうし
340ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 05:12:53 ID:???0
マルチバイ、モノもステレオも昨日より微妙に100円ぐらい安くなっている
(モノ\24,248→\24,128、ステレオ\21,088→\20,980)
どうして俺が注文入れると値段が下がるんだ〜
341ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 05:16:53 ID:bWqtIHH80
シーラブズはオールディーズのステレオバージョンが入るのかな?

デイトリッパーの音欠けや、レリビーのピアノ間違い、などの修正がどうなるか気になる。

パストマスターズはユーノウマイネーム、ラブミードゥリンゴバージョン以外は全部ステレオだろ?
342ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 07:24:49 ID:???0
>>339
ん?別にBox両方買わなくてもマルチバイできるでしょ?
1500円前後の輸入CD2枚一緒で良いんだから・・・・
343ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 12:16:18 ID:v3PQ6+ZT0
>>341
だから、その辺りEMIは説明責任があるぞ。もっとも日本のEMIはガキの使いで話にならんがな
344ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 12:24:19 ID:???0
うれしそうに説明責任ってww
345ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 13:24:40 ID:???0
>>341
プレスリリースを読むと今回のデジタルリマスターは
出来る限りオリジナルに忠実にっていうのがテーマみたいだけど
明らかな作業上の欠陥部分は修正しているっぽいので期待している
346ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 13:28:11 ID:???0
>>341
>デイトリッパーの音欠けや、レリビーのピアノ間違い、

どの部分の事をいってるのか分からないw。
間違いだとしても それがデフオなので
修正されると違和感でそう
347ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 13:35:18 ID:???0
気付いてないんならたぶんそのままの方が幸せ
そういう人は修正されてても気付かないから問題無し
348ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 13:37:20 ID:???0
リマスター盤リリース後のレココレやサンレコの特集が楽しみだな
349ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 14:02:03 ID:???0
>>334
アナログも同じだよ。CDになって明瞭にわかるようになっただけ。
リマスタリングで音が良くなったら、修正しないかぎりもっと目立つことになるだろうね。
350ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 14:13:53 ID:???O
>>348

俺はレコスケが楽しみです
351ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 14:21:58 ID:???0
>>320>>329
ディエッサーはサ行とかの「シュ!」という高音域に反応してその音域だけコンプレッションする。
一つの帯域に特化したコンプレッサー(あるいは普通のコンプとEQを組み合わせて、そういう動作をさせる)。
マルチバンドコンプとは親戚関係。
マルチバンドコンプをディエッサー同じ機能に設定することができる。
352ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 15:47:46 ID:???0
でぃぇすね
353ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 15:49:10 ID:bWqtIHH80
>>346
そんなこと知らずにこのスレにいるのか?

パスト2
・デイトリパ(1:58)
・レリビ(2:59、アルバム2:58)

まさかシーラブズの継ぎ部分も知らないのでは?
354ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 15:51:01 ID:???0
まさか苺畑の継ぎ部分も知らないのでは?
355ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 15:58:38 ID:???0
まさかネイキッドが数百ケ所に及ぶ継ぎはぎだらけってことも知らないのでわ
356ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 16:08:11 ID:???O
HMVはマルチバイでも単品でもBOXの値段かわらんぞ
357ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 16:25:39 ID:???0
>>356
ほんとだ・・・マルチバイで頼んでたけど単品で注文しなおした。
358ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 16:34:59 ID:???0
ショップで国内版の詳しい詳細があったが
輸入版キャンセルして国内版欲しくなってきたw
359ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 16:47:43 ID:???0
>>358
EMI社員乙w
360ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 16:50:18 ID:???0
詳しい詳細
詳しい詳細
詳しい詳細
361ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 16:51:56 ID:bWqtIHH80
日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090409/1025325/

<後半部分>


さらに、オリジナル・モノラル・ミックスのCDアルバム10作と、
「バスト・バスターズ」に対応するモノラルの未収録曲集「モノ・マスターズ」(2枚組)
から構成されるボックス・セット「The Beatles In Mono」も発売。
(文/鴨沢浅葱)


「バスト・バスターズ」って何よ?
知らないバカが文書いてボロが出た例だな。
多分、元ネタ文マル写しだろうが、それさえも間違えるバカなのか?

362ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 17:14:32 ID:???0
わざわざageる程のネタじゃねーし
363ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 17:54:55 ID:???0
>>356
Thx!
3点目だけキャンセルした
364ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 20:03:11 ID:???0
バスト・バスターズって俺の事かなあ?
365ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 20:10:49 ID:bWqtIHH80
日経バスト・バスターズ!!!鴨沢浅葱
366ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 20:11:29 ID:???0
>>341
>シーラブズはオールディーズのステレオバージョンが入るのかな?

それ擬似ステレオじゃねーか、そんなんいらん!
モノでいいから音切れ継ぎ目のないバージョンをリマスタしろっつの
367ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 20:25:36 ID:???0
>>366
音切れ継ぎ目のあるモノマスターしかないっつってるだろーが
368ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 20:27:00 ID:???0
テープ切り貼りしてるから無理
369ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 21:00:24 ID:???0
なんでトラックダウンしなかったんだろう
370ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 21:10:00 ID:???0
セッションテープもないのかな?

アイワナホジョーヘンとかも残ってるのにな
371ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 21:19:12 ID:???O
すいません、今更ながらの質問ですが

ステレオBOXの各アルバムは紙ジャケットではないの?

紙ジャケはモノのBOXのほうだけですか?

372ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 21:20:40 ID:???0
一般的な意味での紙ジャケという意味ならそう。
373ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 21:21:21 ID:???0
複刻紙ジャケはモノBOXのみ
ステレオのはデジパック風紙ジャケ(限定でいずれ通常パッケージになるらしい)
374ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 21:24:44 ID:???0
>>370
レコーディングセッションくらい読め
375371:2009/07/18(土) 21:25:34 ID:0h7UVq68O
372さん、 373さん
ありがとうございました。
ステレオのほうはデジバックでしたか。
376ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 21:26:25 ID:???0
答えられねえのかよw
377ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 21:34:42 ID:???0
>>376
誰に対してのレスだ?
378ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 21:47:02 ID:???0
リアルステレオが無い曲は疑似ステレオでもいいよ
379ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 21:48:31 ID:kbPdUC0n0
答えられねえのかよw
380ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 21:49:21 ID:???0
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/16]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/
381ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 21:52:35 ID:???0
デジパック風紙ジャケってなんですか?
382ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 22:04:11 ID:ppGcz7A30
皆さん、デジリマ買ったらまずどのアルバムの何を聞きたいか教えて下さい
383ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 22:04:46 ID:???0
ビートルズは聞いたことがないので最初から
384ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 22:07:28 ID:???O
>>382
アイアムザウォルラスから
385ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 22:08:59 ID:???0
>>381
ライナーや写真集をパッケージする形式上厚みが出るので
デジパック風に厚みが出た紙ジャケってこと
公式にあるTrailerを見ればなんとなく雰囲気はわかると思う
386ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 22:09:13 ID:???O
初めに聞くとしたらモノのペパーかラバーソウルだな
387ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 22:10:43 ID:???0
>>382
保存してレコードを聴く
388ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 22:17:59 ID:bWqtIHH80
初期4枚は疑似ステレオだろ
389ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 22:26:49 ID:???0
>>388
情弱か疑似ステレオの意味を間違えてるのか
390ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 22:28:36 ID:???0
>>388
モノをインチキで疑似的にステレオにしたものと
元からステレオ用にミックスされて音分かれになったものを
一緒にしちゃイカン
391ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 22:28:54 ID:???0
>>388
4セールも忙しい夜も、ステレオは疑似じゃねえだろ
392ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 22:30:11 ID:???0
>>388
赤盤聴いて出直してこい
393ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 22:36:28 ID:jj+xprx90
Love Me Doは疑似ステだ。
けどビートルズ聴く前に社会参加の訓練をしなさい、388君。
394ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 22:38:41 ID:???0
ステレオがデジパックだなんてどこに書いてある???
395ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 22:38:58 ID:???0
そもそもステレオミックスが糞だからモノミックスが珍重されてるんだろ。
ポールの息の根があるうちに、ステレオリミックスだしてくれ。
396ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 22:42:18 ID:???0
>>395
わかってないなあ
397ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 22:44:11 ID:???0
>>394
画像も見れないほど目悪いの?

ちなみにデジパックではないよ
398ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 22:48:59 ID:???0
藤子F不二雄大全集とどっち買うか迷うな
399ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 22:49:46 ID:???0
>>394,397
間違いだとは思うけど
http://beatles.fanfire.com/cgi-bin/WebObjects/Store.woa/wa/product?sourceCode=BEAWEB&sku=BEA47212
ここにはデジパックと表現してある。
>CD's are packaged in three panel digi-pak with digital mini documentaries
400ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 23:00:16 ID:???0
ウニオンでモノBOX買えば帯レプリカ付いてきたりするんだろうか
401ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 23:18:58 ID:???0
>>398
オレは両方買うからあなたもそうしなさい
402ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 23:42:29 ID:???0
>>399
初版はミスプリントが多そうな予感
1. I Should Have Known Better
2. If I Fell
3. I'm Happy Just To Dance With You
4. And I Love Her
5. Tell Me Why
6. Can't Buy Me Love
7. Hard Day's Night
8. Anytime At All
9. I'll Cry Instead
10. Things We Said Today
11. When I Get Home
12. You Can't Do That
13. I'll Be Back

403ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 23:46:22 ID:???0
>>399
PPM
1. Taste Of Honey

こんなPPMは嫌だ
404ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 23:51:01 ID:???0
輸入BOXのDVDの字幕状況ってどこかに情報載ってないかな?
405ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 00:20:06 ID:???0
>>366-367
赤盤CDみたく巧く編集して音トビを解消しているのもある、と>>337モイッテルジャマイカ
406ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 00:28:55 ID:???0
>>306のリンク先で「P.S. I Love You」の試聴が追加されていて、聴いてみるとモノラルだった
リアルステレオミックスの存在しない曲は、疑似ステレオじゃなくモノラルで収録の可能性
407ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 00:40:49 ID:???0
>405
音切れをそのまんまにしている版と
他所から移植編集して音切れを上手く誤魔化してる版の2種類がある、
ってことでFA?>she loves you
408ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 00:42:54 ID:???0
ボックスとばら売りってジャケ違うのか。
紙とデジバックならデジパックの方が得な感じもしするけどな
409ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 01:27:57 ID:???0
>>405
シンバルの音色があれだけ違うんだから、事情知らずに文句言う奴は、なんちゃって修正版も
許さないだろ
410ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 01:30:23 ID:???0
>>407
いや、いわゆるマスタリングの違いと思う
デジタルの領域なら様々な編集も可能だが
オリジナルを冒涜するような事は今回はしないだろう
411ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 01:38:48 ID:980h12Rm0
>>406
ていうことは、ウィズザビートルズはモノラルになるのか?
412ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 01:44:21 ID:gBWJhM+30
ステレオかモノラルかより紙ジャケかデジパックかのほうが気になる。
413ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 01:54:00 ID:???0
>>411
UKオリジナルとしてステレオがリリースされているものはステレオ
モノラルしかない曲がどうなるかは現時点では不明

>>412
気になるも何もステレオがデジパック風紙ジャケ(後にジュエルケース)
モノラルが紙ジャケと発表されているじゃないか
414ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 01:58:05 ID:???0
デジパック「風」ってどんなの??
ジュエルケースってどんなの??? すいません
415ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 02:01:43 ID:yFyCTWJj0
シーセッドはリズムかわるところがバンドでやってて楽しいw
416ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 02:02:10 ID:???0
>>414
>>385

ジュエルケースっていうのは普通のプラケースのことだよ
もしかするとスーパージュエルになるかもしれないけどね
417ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 02:05:32 ID:???0
>>406
PLEASE PLEASE ME のステレオ盤はモノ・ステレオ混在か
オリジナル盤とは違ってしまって、評価が分かれそう
She Loves You と I'll Get You もモノ・ミックス収録かな
418ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 02:14:32 ID:???0
>>406>>417
オリジナルアルバムでそれはありえないでしょ
単純に試聴は聴きやすいモノバージョンをアップしただけじゃない?
419ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 02:18:39 ID:???0
そもそも YELLOW SUBMARINE の Only A Nothern Song も擬似ステレオだが
モノに差し替えたりしないだろうね
420ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 02:20:13 ID:980h12Rm0
初期4枚はステレオだろ!
釣りなの?
421ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 04:11:23 ID:???0
HMVってオンライン会員価格とマルチバイ価格いっしょだけど
オンライン会員でマルチバイしたらまた値引きされるの?
422ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 04:24:27 ID:???0
>>421
やってみたけどならない
423ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 04:31:37 ID:???0
>>422
ありがとー
424ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 07:21:36 ID:???0
>>414
>デジパック「風」ってどんなの??
デジパックと言うのは特許で、プラホルダーが紙ベースに接着されたケースのことを呼ぶ
今回のビートルズのはプラホルダーは付いてないので、おそらく全部紙。
公式の宣伝PRビデオの最後で、エコパッケージと呼んでいる、
デビッド・ギルモアのグダニスク・ライブが、そんな感じのジャケ。

スーパージュエルとは、角が丸い通常のプラケと違うプラケ
425ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 08:22:53 ID:???0
ジャケが取り出しにくいやつか
426ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 08:25:01 ID:???0
プラホルダーがついてないデジパックってどんなんですか
427ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 08:26:13 ID:???0
そんなものはデジパックと呼ばないのでない
428ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 08:26:23 ID:???0
>>426
言葉で説明されるより画像見た方が早いだろっつの
429ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 08:28:20 ID:???0
てか、調べてまで見る気ないやつは
別になんでもいいんだろうから
気にするな
430ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 08:33:36 ID:???0
なんであろうと買うんだけどさw
cdが出し入れしづらい紙ジャケがあんま好きじゃないもんで気になるんです。
431ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 08:40:00 ID:???0
画像も見れないほど目が悪いのかよまったく
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B002BSHWUU/
すぐわかる事は人に聞く前に少しは自分で調べようぜ
432ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 08:41:53 ID:???0
この写真のどこがデジパックなんだよ
433ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 08:46:01 ID:???0
>>432
だからデジパックじゃないって言ってるだろ
少し上のレスぐらい読めよ
434ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 08:53:02 ID:???0
>>399にデジパックって書いてあるぞ
435ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 08:59:21 ID:???0
量販店が勝手に勘違いしてるだけだろ
公式にはそんなことは書いてない
436ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 09:03:25 ID:???0
じゃあ一番出し入れしづらいやつか・・・cdを保護するシートみたいのは入ってるのかな
437ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 09:04:19 ID:???0
輸入盤はない可能性大だな
438ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 09:18:39 ID:???0
マジかよ
439ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 09:26:53 ID:???0

ステレオ盤最大の汚点はデジパック&CDエキストラ
モノは今どきのオリジナル復刻紙ジャケw
ttp://column.madamefigaro.jp/2009/06/01/uploads/kamefuti2.jpg
440ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 09:37:26 ID:???0
YouTubeでBeatlesのリマスターのプロモ見てたら関連ビデオで
こんなのあったんだけどコレ何ですか?ブートBox?
The Beatles Virtual Tour by Box Of Vision
http://www.youtube.com/watch?v=EvErMASPNdo
441ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 09:41:08 ID:???0
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf165107.jpg
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf165108.jpg
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf165109.jpg
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf165110.jpg

2週間くらい前の「 ウェークアップ!ぷらす」の紙ジャケ特集でやってた動く『IN MONO』。
サンプルっぽいけど。
442ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 10:03:15 ID:???P
>>439
ExtraにしておけばCCCDの魔の手から逃れられるんじゃない?
CDはやっぱり通常ケースが安心度高くていい
443ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 10:16:09 ID:???0
ステレオは限定分、売り切れちゃったらプラケだろ
待てばいい
444ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 11:23:04 ID:???0
どっちも買えねえよ
445ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 12:02:24 ID:???O
>>439
ま、デジパックもCDエクストラも音質には関係ないことだからな

実際の音が楽しみだ

PPMとかステレオが糞のやつをどう化粧したのか楽しみだ
446ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 12:29:20 ID:???0
447440:2009/07/19(日) 13:18:04 ID:???0
>>446
おぉ、Thanx
正規品を納めるBoxなのかぁ・・・俄然欲しくなってきた。
448ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 15:06:14 ID:???0
ビートルズのモノバージョン聴いたことある人は,結局ステレオとモノラルどっちが好きなんですか?
まだどっち買うか決めてなくて
>>282みたいな意見が参考になります
449ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 15:10:14 ID:???0
モニター環境にもよると思うよ。
ヘッドホンばっかりで聞く人がモノを持っていてもムダなだけだと思う。
※テイク違いとかコレクター的な価値は別として
ステレオはバスドラがセンターじゃなかったりして、曲のノリが全体的に散漫。
モノのほうがノリが良いよ。
450ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 15:27:05 ID:???O
モノ

大抵モノとステレオ両方あるものはモノラルが良作

WHOは完全にモノラルが良作

ビーはプリプリ、ヘルプ、ラバソとホワイトしか比較していないが

ただある程度音圧をかけないとモノラルはつまらない。ipodならステレオがいいかも
451ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 16:05:10 ID:???0
>>448
個人の好き嫌いはともかく
高価だが、とりあえずモノ・ボックスを買っておいて損はない
80年代の再発モノLPのように、あとで普通に買えなくなる可能性がある
ヘルプとラバー・ソウルのオリジナル・ステレオ・ミックスも聞けるし
452ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 17:02:49 ID:???0
今どきのリマスター効果に期待してモノ盤買うと死ぬヨ     高音質ヲタならヤメとけww
453ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 17:42:38 ID:???0
公式より
「今日の音楽では通例となっている、全体的なリミッティング──CDのヴォルーム・レヴェルを上げる効果がある──は、ステレオ・ヴァージョンだけに用いられた」
モノ・ヴァージョンには時代性を考慮したリマスタリングがなされているということかな
454ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 17:44:34 ID:???0
モノってそもそもリマスターなの?
455ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 18:10:20 ID:980h12Rm0
日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090409/1025325/

<後半部分>


さらに、オリジナル・モノラル・ミックスのCDアルバム10作と、
「バスト・バスターズ」に対応するモノラルの未収録曲集「モノ・マスターズ」(2枚組)
から構成されるボックス・セット「The Beatles In Mono」も発売。
(文/鴨沢浅葱)


バスト・バスターズ(笑い)
456ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 18:47:53 ID:???0
>>402
this boyは、 バストバスターズに移行したの?
457ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 19:01:10 ID:???0
>>456
元々、This Boyは「A Hard Day's Night」には入ってなかったもん。
それともアメ盤の事を言ってる?
元々、This Boyは「Past Masters」に入ってるもん。
それとも「バスト」のネタを引っ張りたいだけなの?
458ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 19:11:08 ID:???0
>>457
A Hard Day's Nightに入ってるもんだと思ってた

興味ある曲じゃないけど、映画に使われてたイメージあったから
459ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 19:35:54 ID:980h12Rm0
旧盤の黒帯時代CD揃えたいのだが、オークションや中古CD屋で地道に探すしかないのかな?
いい方法ありますか?
黒帯時代のアップルマーク入りが急にほしくなりました。
白帯現行盤(UKとデザイン同じ)、赤帯(アップルマークなし)は持っています。
460ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 21:41:03 ID:???0
俺の弟さ、金使いが下手だから、俺の方がCDも服もいっぱいもってるんだ。
そんでいつも俺のCDただ聴きするんだけど、
今回のBOXに関しても、弟ビートルズ好きなのにどうせ買わない。
そんで俺が2万だして買ったのをただでiPodに入れて聞くんだぜ?
かといって半分出せってのも変な話でしょ?
どうにかなんねーかなーw
ケチ臭いのはわかってるんだけどなんとなく腑に落ちないんだよね
461ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 21:52:32 ID:???0
>>459
イエサブ、アビイ、レリビー以外は全部帯付きで持ってるよ。
中古に興味あったらメアド晒してね。
462ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 22:08:22 ID:???0
>>458
名シーンのバックにインスト版が使われてたから、その誤解はやむなしだと思う。
463ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 22:56:18 ID:???i
>>460
ゆとり世代の弟をもつのはつらいよなw

俺もそうです。弟、最近急にマイケルをききだしたのは笑った。
464ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 22:59:04 ID:???0
話がかみ合ってない
465ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 23:18:40 ID:???0
帯ねぇ あんなもんがいいのかねえ
466ホワイトアルバムさん:2009/07/19(日) 23:22:47 ID:???0
>>460
その程度は兄貴の宿命・・・ 逆だったらツライぞ(弟が成功し、兄貴よりはるかに勝ち組)
467448:2009/07/19(日) 23:45:38 ID:???0
>>449-451
非常に参考になったです
モノ買ったほうがよさそうね
468459:2009/07/19(日) 23:55:10 ID:980h12Rm0
帯が目的じゃなくてアップルマーク別に集めたいのよ。
黒帯の時のアップルマーク入りがほしくなった。
469ホワイトアルバムさん:2009/07/20(月) 00:19:56 ID:5fjVDJUAO
お前馬鹿だろ
470ホワイトアルバムさん:2009/07/20(月) 01:08:38 ID:???0
馬鹿ですが何か
471ホワイトアルバムさん:2009/07/20(月) 01:14:22 ID:Y0RVveYi0
>>470は馬鹿
472ホワイトアルバムさん:2009/07/20(月) 01:43:32 ID:CkHx4qD40
>>461
黒帯時代の15タイトル全部あれば連絡したい
473ホワイトアルバムさん:2009/07/20(月) 07:37:37 ID:EuBZVSZd0
hhh
474ホワイトアルバムさん:2009/07/20(月) 07:44:35 ID:CkHx4qD40
475ホワイトアルバムさん:2009/07/20(月) 09:45:13 ID:???0
外タレ公演が珍しくホームビデオも無い時代、映画館で盛り上がったナ

クリーム解散、LET IT BE、バングラデシュ、LAST WALZ・・・・

LAST WALTZ公開時はロビー・ロバートソンが映画館でライブ演った・・・(ビンテージギターはイケベの借り物)
476ホワイトアルバムさん:2009/07/20(月) 14:56:51 ID:???0
映画館で、カメラのフラッシュ点けて撮ってるバカもいたらしいね
477ホワイトアルバムさん:2009/07/20(月) 16:59:47 ID:???0
アマゾン国内ステレオbox300円値下げしたな
478ホワイトアルバムさん:2009/07/20(月) 19:24:46 ID:???O
>>477
マジか、予約し直さないと
479ホワイトアルバムさん:2009/07/20(月) 19:29:27 ID:???0
>>478
「予約商品の価格保証」知らないのか?
480ホワイトアルバムさん:2009/07/20(月) 20:54:04 ID:???0
>>477
ほんとだ。
値引率が18%から19%に、1%安くなってる。
でも、前に予約してあるから、更に下がることを期待。
481ホワイトアルバムさん:2009/07/21(火) 10:51:29 ID:???0
尼で輸入盤の予約来たな。
hmv頑張りすぎだろwwダントツに安い
482ホワイトアルバムさん:2009/07/21(火) 11:21:27 ID:???0
尼、17日の時点で輸入盤の予約受付開始していたのに
今日になってメール案内か。
頑張ってないな。
それと比べると確かにhmvは頑張りすぎ。
さすが元々EMI系列の会社だっただけの事はあるな。
483ホワイトアルバムさん:2009/07/21(火) 11:21:44 ID:???0
amazonはmonoは頑張ってないかい?
484ホワイトアルバムさん:2009/07/21(火) 11:59:28 ID:???0
>>483
『Beatles in mono』の価格比較。

amazonは27,865円。
「輸入盤キャンペーン 2枚買ったら10%OFF」適応で25,078円。

HMVは24,128円。
(以前は輸入盤CD3枚購入で30%OFFになりこの価格だったが、
先週末から単品購入でも同価格になった。)
ポイントは単品購入だと240円分、
「書籍とCD同時購入でポイント5倍」適応で1,200円分発生。
485ホワイトアルバムさん:2009/07/21(火) 12:05:03 ID:???0
まあ、10枚超のBOXを1枚として数えられるのも納得いかんしな
486ホワイトアルバムさん:2009/07/21(火) 12:13:23 ID:???0
>>485
なるほど!

HMVは「10枚超のBOX」だから「1枚」と数えずに単品購入でも30%OFF、
amazonは「10枚超のBOX」であろうとあくまでも「1枚」とカウントしている、
と言う事か!
目から鱗だなぁ。
487ホワイトアルバムさん:2009/07/21(火) 12:40:24 ID:???0
買わないけどね
488ホワイトアルバムさん:2009/07/21(火) 12:42:24 ID:???0
>>486
そう、米アマの送料は1枚でも10枚組Boxでも重さや大きさに関係なく同じ1個だから
Boxを米から買うと結構安く手に入るんだよな。
489ホワイトアルバムさん:2009/07/21(火) 12:59:02 ID:???0
monoは頑張ってるがstereoがなぁ。
HMVで購入することに決めた。
490ホワイトアルバムさん:2009/07/21(火) 13:00:32 ID:???O
今更リマスター知って狂喜乱舞してるよ。

邦題のビートルズがやって来る!〜とか四人はアイドルはそのままなんだね。
このタイトルは少なからず今の若い人に音楽に触れる前からビートルズ=軟弱ってイメージをもたらしてると思う。
491ホワイトアルバムさん:2009/07/21(火) 13:37:37 ID:???0
>>490
はげしすぎるほど同意
個人的には輸入版にした理由のひとつに入ってる
492ホワイトアルバムさん:2009/07/21(火) 14:36:09 ID:???0

  モノ初体験者の落胆ぶりが今から楽すみww

  __,冖__ ,、  __冖__   / //ミミミヽヽ ヽヽヽリリリリノノノノノノ
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /ミ                彡
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /ミ       ,,、,、,、,、,、,、,、,、,、、、彡
  __,冖__ ,、   ,へ    / ミ,ィ    i''"           i彡
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//    」     ._ノ^  v  、`i彡
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、ハ.;j \|
   n     「 |      /.      |     <=・=>  <=・>|
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |    ,r'   _ノ( 、_, ) |
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/    i' i / _   `ヽ !
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i'  / r'  ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ       l /''''"´   〈 /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'      ;: |  !      i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l  l      ;. l |      | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-. !.      ; |. | ,. -''、,...、| :l  なんじゃこりゃー  音悪ぅー!
   ll     __,冖__ ,、 |\/  l      ; l  i   i   | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l  l      ;: l |   {  j  {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.     ゝ   ;:i' `''''-ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \   ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ーーー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
493ホワイトアルバムさん:2009/07/21(火) 14:53:03 ID:???O
>>492
間違いなく声あがるな
モコモコと言う奴ら
494ホワイトアルバムさん:2009/07/21(火) 17:08:59 ID:???0
UK盤扱わないのかよ尼
US盤よりUK盤が欲しい
495ホワイトアルバムさん:2009/07/21(火) 18:06:46 ID:67nabooz0
US盤が売れたあとで扱うんだな
これが
496ホワイトアルバムさん:2009/07/21(火) 18:55:57 ID:???0
HMVすごいな
申し込んだ頃は49K円くらいだったのに
今は46K円を切ってる!

株より儲かってる(^^;;;;;;;;;
497ホワイトアルバムさん:2009/07/21(火) 21:11:13 ID:???O
いつになったら尼とHMVの決着がつくのか
498ホワイトアルバムさん:2009/07/21(火) 21:12:39 ID:RZ9s4yKqO
>>492
ステレオのあの左右はっきり分離したミックスもがっかりだろ
499ホワイトアルバムさん:2009/07/21(火) 23:15:05 ID:???0
今回初めてhmv使うわ
500ホワイトアルバムさん:2009/07/21(火) 23:48:44 ID:???0
★ Gone Too Soon  ジョン、ジョージそしてマイケルに・・・

夕暮れの空を染めていく流星のように あまりにも早く去ってしまった

一瞬にして消えてしまった虹のように あまりにも早く去ってしまった

人を楽しませ元気づけ喜ばせるために生まれ ある日やってきて ある晩去っていった

月の出と共に終わる日没のように あまりにも早く去ってしまった

http://www.youtube.com/watch?v=KPLozcZCYyg
501ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 01:15:53 ID:kP3/qkj+0
モノは分売はなしとは書いていたけど、これからずーっとBOX単位の販売は続けるのか、
それとも、プレスした分なくなればもう販売はしないの?
輸入盤も同じ?
502ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 01:31:31 ID:???0
Tomorrow Never Knows という事で
初回プレス即完売となれば、再プレスはするだろうし
各国で作るようになるのか
ただステレオ盤のように、いつでも入手可能とはならないと思う
503ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 02:30:28 ID:???0
俺の予約は

Stereo(日本盤) amazon予約 ¥ 29,075 
(DVDに字幕が有るのが確実な点、、、EUR 輸入盤も日本語字幕だったら泣く)


Mono(EUR 輸入盤) HMV予約 ¥24,128 
(恐いのは、予約しても数が足りなくてキャンセルされるかも?)

ここまで心配が多い予約は初めてだ。


504ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 05:21:29 ID:???0
>>503
ここだけの話、DVDの字幕は最高48語まで入れられる
505ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 06:41:51 ID:???0
>>504
そうなんだ。
でも、これに日本語が収録されているかは未知数だよね。
506ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 07:55:10 ID:???O
>>505
リージョンフリーで字幕を別に用意するほうが費用かかるけどね

字幕が必要な内容かが疑問だぜ
解説は紙切れ一枚で終わりぽ
507ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 08:11:38 ID:???0
ドキュメンタリーなんだから、字幕はいるだろう。
見る側からしたら不要に思える内容でも、作る側はそう考える。
508ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 10:23:19 ID:???0
実際は逆が多いけどな
509ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 10:57:00 ID:???0
>>507
WBならTraveling WilburysBoxのように全世界同一マスタを用意する可能性大だろうけど
EMIは多分日本で独自で日本語字幕盤用意するためインターナショナル盤から敢えて日本語字幕を外すよう働きかけると予想。
510ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 11:20:15 ID:???0
>>509
ジョージのダークホースBOXは輸入版も日本語字幕入ってたな
511ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 11:22:33 ID:qstaME8F0
HMV
さっきまでマルチバイ特価(税込)もオンライン会員特価(税込)も
¥24,248だったんだが

今見たら

マルチバイ特価(税込) : ¥24,248
オンライン会員特価(税込) : ¥31,869

になってた
512ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 13:05:14 ID:???0
予約できなかった…
また値下げが来るのを期待
513ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 13:24:10 ID:???0
hmvはあの手この手で安くしたりするからなw
でも底値は今の価格っぽい
514ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 13:43:30 ID:???0
大好きなアーティストのCD買うのに値段ばっか気にしてんじゃねえよ
515ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 15:36:26 ID:Ib2CeSo60
hmvの「書籍買えばポイント5倍」は
ボックス+レココレ増刊号にも適用される?
516ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 16:06:31 ID:???0
>>514
誰が大好きだと?
517ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 16:13:57 ID:???0
hmvは尼みたいな予約の価格保証はあるの?
518ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 16:31:02 ID:???0
>>515
雑誌は違うけど俺は適用されたよ
519ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 16:46:57 ID:???O
じゃあ俺はヤンジャンも一緒に注文しよう
520ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 16:51:28 ID:???0


                    
               >>492
    ,/\___/ヽ、    。
   /        \,   。
   | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|  。
   |  ⌒..⌒  :::::::|.
   |.  (\_/)  ::::| 
   \ |'|\__/  :/.
   / Uー‐--‐―´\ 
521ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 17:03:39 ID:???0
>518

ありがとう
522ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 20:00:59 ID:???0
国内番の詳細が全然アナウンスされないが
発売ギリギリに超豪華な内容を発表して
ヲタに輸入番と国内番両方買わせる計算なんだろうな
523ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 20:32:02 ID:???0
ほんとですか?
妄想ですか?
524ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 20:42:16 ID:???O
世界同時発売で日本独自で字幕入れる時間あるのかな?
日本盤だけに字幕付くとしたら紙切れに訳書くだけになりそう

ペット40周年の限定版も紙に対訳だったし
525ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 20:46:02 ID:M/u7f5sA0
バンガロービルとジェントリーの間のYo!って声
リマスター後はバンガローに入るので
ジェントリーのイントロはピアノからになってますた。
526ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 21:01:27 ID:???0
>>525
リマスター前もそうだったような気が。

あえて言うなら、ホワイトアルバムのCD初回版は、
バンガローの「メロトロンによるスパニッシュギターのイントロ」が
ワイルドハニーパイのトラックに入っていたので
バンガローを選曲するといきなり歌から始まるようになっていた。

それにしても、もうリマスター盤を聴いたのか。凄いな。
527ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 21:02:18 ID:???0
ホワイトアルバムはリマスタリングされていないし
イントロのギターからエンディングのジョンのEh,upという声までがバンガロウ・ビル
初期のCDでは区切りが正しくないようだが
528ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 21:07:46 ID:hw3GMVcJO
1969年発売のシングル、オブラディのB面でのジェントリーも、ピアノからだったような記憶がする。
529ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 21:12:05 ID:???0
ホワイトアルバムは幾度と無く頭出しが補正されてるね
チャプターマークは曖昧になりがちだね

ところで、バンガローのギターはメロトロンだったのかぁ、初めて知った
530ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 21:21:32 ID:???0
>>526
>>306で32曲聴ける。圧縮だけどリマスター具合はわかるよ。
531ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 21:23:10 ID:???0
『青盤』のジェントリーもピアノからだよね。
532ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 21:33:00 ID:???0
>>530
THX
エリナーの歌い出しの定位(つかミックス)が修正されてるね。
533ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 21:51:25 ID:???0
それってゲームで使われてる音源じゃないの
534ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 22:06:51 ID:???0
30秒づつだけど、試聴用だね。いい感じ。
535ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 22:56:24 ID:???0
>>532
1コーラス目じゃないだろ
536ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 23:01:16 ID:MrkSjDHG0
306聴いたんだけど
予想以上にいいな
ボーカルが生々しい
537ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 23:03:51 ID:???0
何だかゲームの音の方が良さげなんだけど
あっちはリミックスしてるね
538ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 23:05:16 ID:???0
>>529
メロトロンの鍵盤1本押し続けていれば、あのイントロは全部再生される。
楽器なので、メロトロン(もしくはソフト版メロトロン)持ってる人は
あのフレーズはそのまま自分の曲に使用できる。
539ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 23:12:07 ID:???0
>>538
EMIライブラリーからの抜粋からかなと思ってたので
わざわざメロトロンでやる必要があったのかと、ちとびっくり。。
540ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 23:13:43 ID:???0
たしかインド人の演奏だったよな
541ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 23:25:50 ID:???0
>>539
ついでに書くと、ジョージのアルバム、不思議の壁の中のDrilling A Homeという曲。
右側から聞こえるディキシージャズみたいなリズム隊とバンジョー(?)がひとつにまとまったオケも
メロトロンの指1本パターン。それに少し楽器を重ねている。
このパターンはメロトロンの各鍵盤にキーを変えて収録してあるので
押さえる鍵盤を移動すればキーも変えられる。
542ホワイトアルバムさん:2009/07/22(水) 23:54:52 ID:???0
もしかしてフライングのデキシーエンディングもメロトロン?
http://www.youtube.com/watch?v=g2fRXeKCpNs
543ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 00:12:34 ID:???0
リージョンフリーでもEU盤のDVDってPAL方式じゃないの?
544ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 00:26:06 ID:???0
>>543
EU盤でもワールドワイド盤はNTSC
545ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 00:27:33 ID:???0
>>543
NTSCだよ
そうで無ければHMVなどで国内プレイヤーでも再生可とは書かないだろ
546ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 00:40:22 ID:???0
そうですか。これで安心してEU盤を予約できます。
547ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 00:48:58 ID:???0
売り切れない程つくるから
monoボックス限定ってのは半分嘘だよ。
これ内緒ね
548ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 01:02:56 ID:???0
100年に1度の世界恐慌。只でさえCDの売れない時代に
売れると分かってるモノを限定枠で商機を逃すバカも居るまいw
欧州市場も大不況の真っ只中、EMI火の車!
549ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 01:10:16 ID:???O
旧CDは廃盤になるでしょ
つまりこれからビートルズにふれる人は初期四枚もステレオで聴くことになるわけだ
そうなるとこれからはプリーズプリーズミーのジョンの歌詞間違えて笑っちゃってるテイクや初期二枚の変なステレオミックスが通常バージョンになっちゃうんだろ?
その辺考えたほうがいいと思うんだけどどうでしょ?
550ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 01:16:39 ID:???0
>>549
俺が最初ビートルズを聴き出した時はステレオのアナログ盤が主流で
モノラルの存在は知っていても聴いたのはずっと後だった
それしか無ければそういうもんだと気にもせず耳に入って来るもんだし
後からネットで拾う気になればいつでもモノラルの音源も手に入る
551ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 01:26:04 ID:???0
>>542
デキシーエンディングもそうだね。
それ以外にはストリングスと合唱団のコーラスもね。
552ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 01:37:53 ID:???O
ビートルズやらキンクスやら聴いたあとで最近のアーティストのCD聴くとやっぱり音が物凄く分厚いよね。60年代風なんて呼ばれてるアーティストでも音の作りがまるっきり違う。
アナログ時代ならそんな違和感もなかったろうけど、そんな音になれてる子達がいきなりプリーズプリーズミーなんか聴いた日にゃステレオだとよけい古くさく感じちゃうような気がする。
昔の音楽つまんねっつって捨てられやしないか心配だわ。。。大丈夫かね
553ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 01:37:55 ID:???0
554ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 01:39:31 ID:???0
>>549
国によって多少の違いはあると思うけど、
1960年代後半〜1987年までの約20年間はその「変な」ステレオが「通常」だったわけで、
('Please Please Me' の歌詞を間違えてないバージョンを聴くには
日本盤1stアルバムしか無かったのだ!シングルもステレオだったからなぁ。)
1987年からの20年強はモノが通常だったとは言え、
「浸透している」とも言い切れない気も。
ステレオとモノで違和感を感じるとしたら、'Please Please Me' 以外は
'Money' くらいではないかと。
初期2枚の変なステレオ......『Ruber Soul』(1987 Remix) なんかも結構変だし。
「ステレオミックスが変」なのは60年代に活躍したアーティストの宿命のようなものだと思う。
555ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 01:45:13 ID:???0
>>552
今の音楽のほうが10,000倍つまらない件について。

音が厚ければ良いと思ってる以上ダメですな。
556ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 01:45:22 ID:/DxDDYM90
557ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 01:56:23 ID:OaGspozN0
>>549
アンソロジーが好きなんですね。分かります。はい。
558ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 02:04:14 ID:???O
>>555
最近のなんか知らないくせに〜
559ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 02:09:43 ID:???0
ビートルズしか聴かない親父いるよな
年下が作る音楽に説得力がないのは理解できるけど、
ヒットチャート以外では、実は音楽はもっと先に進んでるんだけどな。
560ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 02:11:17 ID:???O
>>555
感性が硬直してますね。
561ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 02:12:37 ID:???0
>>542
そう。だから最初にブート聞いたときはジョージソロの伏線がマジカルセッションにあったことを知って感動したもんよ。
562ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 02:16:17 ID:???0
オッサンにはオッサンの
ガキにはガキの
リアルな音楽がある
563ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 02:26:36 ID:???0
306聴いてきた
メリハリがあってカッチリしてるかんじ
いいんじゃない

でもこれってステレオだよね?
モノラルは全然違うのかな
564ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 03:46:01 ID:???0
565ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 03:47:05 ID:???0
566ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 03:49:21 ID:???0

まぁ現代の使い捨て音楽が殆ど残らないのは否定できない
でも仕事仕事
使い捨てでもガキは簡単に騙されるから飯旨
567ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 04:49:57 ID:F3BrVopXO
「恋に落ちたら」でのポールの声のひっくり返りは今度のステレオ盤改修されているのか?
568ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 05:12:25 ID:???O
>>566
あほか。何十年も前からポップミュージックのほとんどが使い捨てられてるっつの。
ビートルズしか聴いてないのかよ?
なんかある程度歳をとった音楽ってだんだん美化される傾向にあるよなあ。
569ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 08:56:40 ID:???0
最近の音楽も残るものはあるぞ
B.C.R.とかストーン・ローゼズとか
570ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 09:24:33 ID:???0
ストーンローゼズって最近なのか
571ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 09:35:16 ID:???0
ツッコミ所はBCRのほうだろjk
572ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 15:20:17 ID:???O
リマスターに時間をかけて丁寧に作業したってのは書いてあったんだけどあくまでステレオ用のリマスターのことだよね?
モノラルのリマスターも頑張ってくれたのかしら
573ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 15:53:55 ID:???0
まったく弄って無かったとしてもオリジナルモノマスターからのデジタル化は嬉しい
574ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 15:55:07 ID:???0


               >>492
    ,/\___/ヽ、    。
   /        \,   。
   | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|  。
   |  ⌒..⌒  :::::::|.
   |.  (\_/)  ::::| 
   \ |'|\__/  :/.
   / Uー‐--‐―´\ 
575ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 16:09:58 ID:???0
10代や20代でビートルズに心酔してる輩らって・・・・
↓こんなカビ臭いモンに心酔してる連中と同輩だろーなw
http://henai-onyoku-kikou.at.webry.info/200802/article_10.html
576ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 16:31:58 ID:???O
そういえばモノボックスに関してはリマスターとはうたっていないんだよな…
577ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 17:42:22 ID:???0
>>576
モノもリマスターしてるよ。

ttp://www.emimusic.jp/beatles/special/20090909_3.htm

「全体的なリミッティング──CDのヴォルーム・レヴェルを上げる効果がある──は、
ステレオ・ヴァージョンだけに用いられた。」
って書いてあるでしょ。
リマスターで「リミッティング」だけがステレオのみに用いられたのであって、
他の調整行程は同様に行われた、って事を意味しているわけで。
578ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 17:43:25 ID:???0
モノって初期4枚以外は初CD化だから、リマスターではなく、
普通にマスタリングって言うんじゃないの?
579ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 18:01:51 ID:???0
てことはモノは現行盤と音量はさほど変わらないのだろうか
それよりもステレオのほうがどれくらいコンプレッションされてるかが問題だな
580ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 18:11:08 ID:???0
>>578
じゃあ、「初期4枚は初CD化だから、リマスターではなく、
普通にマスタリングって言うんじゃないの? 」
ってEMIにクレームでも入れてみたら?

581ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 18:13:47 ID:???0
>>578

87年初版CD(現行盤)にDigitally re-masterdの文字が・・・
582ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 18:13:57 ID:???0
古臭さを感じさせるのは音量じゃなくてダイナミックレンジの狭さじゃないの?
リマスターで改善されてるんだよね?
583ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 19:02:26 ID:???0
>>581
確かリマスターって造語はビートルズが始めだよね?
マジカル〜、アビイ〜、レット〜は表記してるけど他のはないし、
ヘルプなんてリミックス&リマスターなのになにも書いてない。
87年頃はまだ使う意味合いが曖昧だったんじゃないかな?
584ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 20:25:37 ID:???0
>>581
CD用に初めてデジタルでマスタリングしたって事で
今とは意味合いが違うんだろう。
それまでのレコード用のマスタリング使ってないよ的な
585ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 20:57:17 ID:???0
>>582
釣りですか?
CDは音圧を上げるためにダイナミックレンジを狭くしてる
586ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 21:06:32 ID:???0
306の1曲目、この「P.S. I Love You」はステレオ盤に入るの?
モノラルにしか聴こえないけど・・
LPのステレオ盤に入ってた偽造ステレオは止めちゃうのかな?
そうなるとオリジナルじゃなくなるよね。
587ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 21:21:49 ID:???0
偽造じゃなかった擬似ね。すまんそ。(586)
588ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 22:00:28 ID:???0
とにかくドンシャリになっていれば満足
589ホワイトアルバムさん:2009/07/23(木) 23:06:29 ID:???0
銀シャリでもいいよ
590ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 00:16:18 ID:???0
>>577
これでステレオ版が女子供に媚まくりのコンプばりばりの音割れ全開のクズだと確定したね
591ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 00:56:35 ID:???0

               >>492
    ,/\___/ヽ、    。
   /        \,   。
   | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|  。
   |  ⌒..⌒  :::::::|.
   |.  (\_/)  ::::| 
   \ |'|\__/  :/.
   / Uー‐--‐―´\ 
592ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 02:11:11 ID:???0
>>590
公式で続き読め
593ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 06:13:21 ID:???0
日米amazonでモノ・ボックス
Limited edition (10,000 in the U.S. market) の説明が

594ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 06:54:11 ID:???0
US amazonのフォーラムに気になることが。
EMIから回答があって
The Beatles in Mono box set is limited edition, but it will not be numbered or limited to 10,000 copies. The number of sets to be manufactured has not yet been determined.
(限定盤だが、ナンバーはうたれていないし、限定一万でもない。製作数は未定)
との事。
595ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 07:27:53 ID:???O
なんだ、じゃあ焦って予約しなくても良かったのか。
アマで視聴したら音がまろやかになって聴きやすくなった印象。期待できそう
596ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 09:02:05 ID:???0

>>593-595バカども>>548
597ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 10:02:19 ID:bzPacZ5o0
レリビのピアノ間違いはどうなるの?
598ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 10:17:10 ID:???0
>>597 みたいな連中が多いんだろうな、ヲタ

 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
599ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 10:28:23 ID:???0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

600ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 10:29:43 ID:???0
600
601ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 10:53:04 ID:???0
>>597
修正するわけがない。
それをしたらリマスターの範疇を超えちゃうし、
他の曲の部分的修正もしなきゃならないとなると、
作業箇所が天文学的に増えてしまうだろうに。
602ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 12:02:29 ID:bzPacZ5o0
>>601
現行パストマスターズ1のモノラル曲はステレオになりますか?
603ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 12:06:13 ID:???0
>>602
わからんと何度も書かれているだろうが
604ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 12:11:43 ID:???0
>>602
少なくとも当時疑似ステレオすら製作されていないLove Me Doリンゴバージョンはモノラルのままだろう
605ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 12:12:51 ID:???0

               >>492
    ,/\___/ヽ、    。
   /        \,   。
   | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|  。
   |  ⌒..⌒  :::::::|.
   |.  (\_/)  ::::| 
   \ |'|\__/  :/.
   / Uー‐--‐―´\ 
606ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 12:14:36 ID:bzPacZ5o0
>>603
EMIに質問した人いないの?
ビーオタでも知ってる人いないの?
607ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 12:16:36 ID:oJ8VFwps0
それで「最先端のコンピュータ処理でモノラル音源を
楽器ごとに分離してステレオ音場に配置しました!」
みたいのが出てきたらお前らとしては歓迎なの不満なの?
608ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 12:24:47 ID:???0
不満。
まあ将来はモノラル音源から
映像も合成されそうな希ガス
609ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 12:27:18 ID:???0
今回は出来るだけオリジナルに忠実にっていうのがテーマだから
モノラルしか無いバージョンはそのまま収録だと思う
因って数曲モノボックスと重複する音源があると思われる
610ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 13:08:00 ID:???0
不満。
値段が高すぎる。ビートルズだからこそ売れる値段。
611ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 13:53:23 ID:???0
>>602
http://beatles.fanfire.com/cgi-bin/WebObjects/Store.woa/wa/product?sourceCode=BEAWEB&sku=BEA46080

>Please note that From Me To You and Thank You Girl now appear in stereo.
ステレオに差し換えは二曲だけのようだ
612ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 14:18:15 ID:???0
>>611
情報、Thanx!
'Komm, Gib Mir Deine Hand' と 'Sie Liebt Dich'がmonoのままだとすると
これは驚愕的ながっかりだなぁ......
613ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 14:29:13 ID:???0
アマゾンで単売国内ステレオ盤が10パーオフだ(パストマスターズ以外)
CDエキストラは値引き販売OKなのか?
614ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 14:53:42 ID:???0
そうか、CDじゃないから再販制にかからないからな
615ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 14:59:07 ID:bzPacZ5o0
ラブミードゥリンゴとドイツ語2曲以外はステレオにしてほしかったなあ。
616ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 15:16:07 ID:???0
>>615
Love Me Do (Ringo), Love Me Do (Andy), P.S. I Love You,
She Loves You, I'll Get You, You Know My Name
のステレオ・ミックスは存在しないからなぁ......
617ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 15:45:30 ID:???0
>>613
海外は32%オフだよ。
618ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 15:49:02 ID:???0
しかしなんでこんなに国内盤高いんだろう
BOXなんてセットで買った場合3万以上の差はちょっと酷い
619ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 16:42:06 ID:???0
お前ら、安心しろ   
来年はオリジナル・デカジャケ(Made In Japan)でCD再発だw
620ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 16:48:16 ID:???0
>>619
いらねーwww
そんなの欲しいのジジイのヲタだけだろw
621ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 18:32:18 ID:???0
ユニバーサルから出るファースト!って何?
622ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 18:33:53 ID:???0
そもそもアナログ持ってたらデカジャケって無意味だよね
623ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 18:56:25 ID:???0
デジタル=リマスタリングされて「クリア」になったことを全く無批判に
賞賛する意見が多いけどその作業をしているのがアーティストと無
関係、ひょっとして音楽的素養があるのか疑問なコンピュータ技師とミ
キサーであるということに疑問を持たないことが僕には不思議でならない。
たくさんの作品についてLP、旧盤CD、そしてデジタル=リマスタリング
CDを聞き比べたけど最後の修正を加えられたものはオリジナルとは
全く別な似非商品であると断言したい。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             /)
           ///)   -―- 、
          /,.=゙''"//..:::::::::::::::. ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ:::::::::::/\:: ヽ. 
  /      /   _,.-‐'~::::/::://  ヽ l::::: i.
    /   ,i   ,二ニ?:/●)  (●)|:::i:: i
   /    ノ    il゙フ:::l::::l~"  ,,  "~l::::i::: !
       ,イ「ト、  ,!,!ヽ_i::_!、 r ― ァ ノ::ノ:::ノ
       / iトヾヽ_/ィ"  / \`ー './
624ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 18:56:45 ID:bzPacZ5o0
>>616
あれ?LPオールディーズにしらぶ図ユーステレオがあったけど、ダメなの?

アルバムPPMリマスターでは、PSアイラ部ゆーだけモノラルになるの?
625ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 19:20:39 ID:???0
>>624
グす
626ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 19:36:12 ID:???0
>>624
>オールディーズにしらぶ図ユーステレオ
ちゃんと聞いたか? どんなステレオだったか述べてみろ
627ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 19:47:36 ID:bzPacZ5o0
>>626
ボーカル、演奏が別れてたよ。
628ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 19:57:30 ID:???0
これはこれは…
いやはや…
629ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 20:08:24 ID:???0
>>627
おまえ聞いたことないなW
630ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 20:54:28 ID:bzPacZ5o0
うそじゃないぞLPの国内盤APー8016で聴いてたから間違いない。
おまえら知らなすぎw
オールディーズのステレオのままリマスターすればいいのに。
そうだろ?
631ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 21:08:03 ID:???0
>>630
そのインチキステレオがどんな方法で作られたものかわかってるのか?
632ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 21:11:38 ID:???0
リアルステレオと疑似ステレオは似て非なるもの
633ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 21:21:05 ID:???0
wikiより抜粋引用


ステレオ・ヴァージョンが作成される前にマルチトラック・セッション・テープは破棄されたため、
「シー・ラヴズ・ユー」にリアル・ステレオ・ヴァージョンはない。
ステレオと表記されているものは全て疑似ステレオ[2]である。

脚注
2.^英国パーロフォンがリリースした疑似ステレオは少なく、「ラヴ・ミー・ドゥ」、
「P.S.アイ・ラヴ・ユー」(アルバム『プリーズ・プリーズ・ミー』収録)、
「シー・ラヴズ・ユー」(アルバム『オールディーズ』収録)、
「アイ・アム・ザ・ウォルラス」の後半部分(2枚組EP『マジカル・ミステリー・ツアー』収録)、
「オンリー・ア・ノーザン・ソング」(アルバム『イエロー・サブマリン』収録)の5曲のみである。
634ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 21:27:02 ID:???0
思い込みって恐ろしいな。>>630
635ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 21:33:01 ID:bzPacZ5o0
シラブズユーのステレオと、ウィズザビートルズのステレオ曲なんて聞こえ方同じだろ?
だからステレオ採用すればいいんだよEMI!
アイルゲツユも。
モノマスターとだぶる無駄をするEMI
636ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 21:41:22 ID:9VC/Z9V60
'Komm, Gib Mir Deine Hand' と 'Sie Liebt Dich'がmonoのままだとすると
これは驚愕的ながっかりだなぁ......
ステはボーカルと演奏を左右に分けただけだから、かえってモノの方がいいぞ。
637ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 21:41:45 ID:???0
仮に聴こえ方が同じだとしてもリアルステレオと疑似ステレオではまったく違うもの
何よりも疑似ステレオのShe Loves Youのリリースなんて求められていない
638ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 21:53:39 ID:9VC/Z9V60
Love Me DoとP.S.I Love Youは疑似ステでもいいのですね、わかります。
639ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 21:53:46 ID:bzPacZ5o0
初期4枚のステレオ化はEMI側のニーズを口実にした商魂

CD化の時にモノこそデフォだ!とマーティンが言ったはず。

そのうちシーラブズステレオをライナップ加えてまた商魂するぞ
アイルゲツユーもな。
640ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 22:01:00 ID:???0
ID:bzPacZ5o0
ID:bzPacZ5o0
ID:bzPacZ5o0
641ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 22:26:58 ID:???0
>>639
商魂する・・・なかなか斬新な日本語の使い方ですねwww
642ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 22:38:45 ID:???0
>>637
monoはダメだけどモノはいいのか
いったいどっちだ
643ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 22:39:42 ID:???0
>>636だた↑
644ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 22:56:52 ID:???0
関係者だがおまえら国内版の詳細しったらぶったまげるぞw
645ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 22:58:45 ID:???0
へえ〜、そんなに高いのか
詐欺だな
646ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 23:13:48 ID:???0
一万以上差があるってことはかなり素晴らしい内容なんだよな日本盤はw
647ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 23:17:29 ID:???0
薄っぺらい解説で数千円
648ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 23:20:30 ID:???0
国内盤には帯が
649ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 23:47:00 ID:???0
国内盤は解説の紙っきれ一枚〜w
650ホワイトアルバムさん:2009/07/24(金) 23:59:34 ID:???0
輸入盤+レコーディングセッション本 以上の価値って何だろう?
わくわくwww
651ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 00:18:55 ID:???0
>>650
国内盤ボーナスDVDVは日本語字幕つき。輸入盤ボーナスDVDには字幕がつきません。
652ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 00:23:33 ID:???0
>>644
あれだろ
初回出荷分は、後の通常出荷分に比べてBOXの紙が厚いんだろ

あれっ、これってどっかで聞いたことあるな
653ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 00:33:41 ID:???0
国内盤ライナーには
山川健一書き下ろし短編小説
を収録しています。
〜おれはペニスを引き抜き、初子の腹の上に射精した。
654ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 00:44:10 ID:45DLIoh1O
>>644
モノラルバージョンが無料ダウンロードできる!
とかどう?
655ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 00:45:38 ID:???0
>>653
国内盤の意味をいろいろ考えさせられたなあ<ヴードゥーラウンジ
656ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 00:46:50 ID:???0
>>651
変な訳が付くくらいなら英語の字幕の方が良いと思うけど
657ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 01:00:59 ID:???0
>>597
>レリビのピアノ間違いはどうなるの?

これって3分くらいのところ?
意図的に変えてるとずっと思ってたんだが。
結構グッとこないかあそこ
658ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 02:03:12 ID:Zo/bmXVQ0
ラブミードゥリンゴのハーモニカ間違いは訂正されるのか?
659ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 02:03:20 ID:???0
>>656
英語の字幕も付くんだから、輸入盤でそれ見ればいいと思います。
660ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 02:40:15 ID:???0
HMVのステレオ・ボックスのところに
「国内盤ボーナスDVDVは日本語字幕つき。輸入盤ボーナスDVDには字幕がつきません。」
661ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 03:17:43 ID:???0
紙ジャケとステレオ盤の組み合わせで出してくれないか。モノラル音源・・・・そこまでこだわる
気になれんけど、紙ジャケは欲しいって奴かなりいると思うんだよ。まあ、売る側もも分かってやってんだろうな。

後、値段。2600円。高いって。もう旨い汁はたらふく吸っただろうに、まだやるか。
さすがに3000は取れないか、仕方がないって感じの価格設定だ。
モノがビートルズなんだから、ちったあ、公に還元する気概があっても良さそうなものだが。
ソニーの1890円を少しは見習ったらどうだ。
662ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 03:26:52 ID:???0
>>661
あなたの文章はわかりにくいですが
要するにステレオ盤を普通の紙ジャケにしろ。
値段も高いじゃねえかと言うことですね。
663ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 04:55:26 ID:???0
おれはモノラル買うけど紙ジャケがいやだ
664ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 06:21:42 ID:???0
>>658
そんなテイクorヴァージョンはありません
665ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 07:59:14 ID:???0
>>660
これってCD-EXTRA映像はどうなってんだろう?
わざわざDVDと断ってるとこみると単品のCD-EXTRAには字幕機能無しなのかな?
666ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 08:15:47 ID:???0
字幕機能
字幕機能
字幕機能
667ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 09:08:02 ID:???0


               >>492
    ,/\___/ヽ、    。
   /        \,   。
   | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|  。
   |  ⌒..⌒  :::::::|.
   |.  (\_/)  ::::| 
   \ |'|\__/  :/.  サージェントペパーはやっぱステレオに限るな
   / Uー‐--‐―´\ 
668ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 10:30:22 ID:???0
モノとか今の時代に
669ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 10:59:02 ID:???0
>>661
>ソニーの1890円を少しは見習ったらどうだ。

ユニバーサルの1680円とかもなw
670ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 11:03:20 ID:???0
>>665
amazonを見よ
CD-EXTRA仕様(字幕付)
671ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 11:32:08 ID:???0
>>662
紙ジャケ”でも”出して欲しい。
デジパック(プラケース)止めろなんてムチャは言わん。一般向けに必要だろう。
672ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 11:54:30 ID:???0
>>669
世紀のアーティストがこの値段
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3605752
なのに、ビートルズごときが¥2600なんて世の中の価値観狂っとる
673ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 12:25:29 ID:???O
>>668
逆にいまだからモノラルなんだけどな

ステレオとか5chをありがたがるのは還暦過ぎの爺ぐらいじゃないか
674ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 13:03:55 ID:???0
RS選ベスト500アルバム〜
1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The White Album, The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon
86. Let It Be, The Beatles
332. Help!, The Beatles
388. A Hard Day's Night, The Beatles
418. Band on the Run, Wings
420. With the Beatles, The Beatles
437. All Things Must Pass, George Harrison 
675ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 13:23:14 ID:???0
やっぱレットイットビーはいいよな。アビーロードより好き。
なぜこれをモノにしなかったんだろ。
676ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 13:35:53 ID:???0
>>675
時代はステレオを求めていたから。
更には4チャンネルレコードまで出る始末。
677ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 13:38:40 ID:???0
Magical Mystery Tour LIVE !
http://www.youtube.com/watch?v=ypJDPxhceo0
678ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 13:40:31 ID:Zo/bmXVQ0
>>664
リンゴバージョンの1:45で間違いあるだろ?
それくらい知ってろよ!知識無さ過ぎ
679ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 13:47:41 ID:???0
最安値だった時のHMV in MONOのオーダーはそのままに
STEREO BOXだけAmazonの国内盤にオーダーし直した
DVDの日本語字幕のためだけに9000プラスか…
680ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 13:56:38 ID:???0
>>679
俺もそれを見越してそうしておいたよ。
681ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 14:35:18 ID:???0
と言うわけで高値でもEMIジャパンの思惑通りの結果になるという落ちで・・・
682ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 18:25:18 ID:???0
30年以上に渡るポールの悲願が叶い、華麗なドレスを脱がされた
グルーヴ感の無い気の抜けた”裸”が衆目の元に晒されたが、それ
によってフィル・スペクターの偉業を再認識させる結果となった!
683ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 19:01:21 ID:???0
>>682
いろいろ言われているけどLet It Beでのフィル・スペクターはいい仕事したと思うよ

で、ポールはストリングスとコーラスを入れられたワインディングロードに文句付けてたけど
ライブではあのバージョンでやってるよねw
684ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 19:16:26 ID:???0
>>678
ラブミードゥリンゴのハーモニカ間違いは訂正されるのか?
と言う文章を
ラブミードゥ、「リンゴのハーモニカ間違い」は訂正されるのか?
と解釈したからだと思うけどね。
解釈狭すぎ。
685ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 19:16:29 ID:Zo/bmXVQ0
ネイキッドもEMIの商魂だろ?
アンソロジー3.5として出すべきだったろ。
686ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 19:40:23 ID:???0
国内盤BOXには宇多田&椎名のビートルカバー集CDが付いてきます。
687ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 20:42:13 ID:???0
>>685
アンソロジーに失礼だろそれ
688ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 20:48:12 ID:???0
ネイキッド自体、出すべき代物じゃなかったと思うけど。LOVEもね。
もう聴いてるやつはいないんじゃない?
689ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 21:03:33 ID:???0
どちらも最悪だったな
NAKEDは継ぎはぎだらけで全然裸じゃなかったし
LOVEもマッシュアップという触れ込みだった割には
は?これのどこがマッシュアップ?というような代物だったし
690ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 21:19:55 ID:45DLIoh1O
ネイキッドっツギハギだらけだってよく叩かれるけどオタクの人ってどこをどうつなぎあわせてあるとかすぐわかっちゃうもんなの?演奏やボーカルに違和感を感じる?
過度な編集はなしっていうゲットバックのコンセプトは一先ず置いといて俺にはどう聴いてもネイキッドのミックスは自然に聴こえるんだけど…
691ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 21:30:31 ID:???0
どこがどうなってるとか以前に
全体としてうますぎて気持ち悪いんだよ
ルーズなはずがカッチリタイトになってたりで
692ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 21:37:07 ID:egv1Iyn4O
スタンディング・ゼアのカウントもテイク違いの貼り付けだし、ゲットバックのブレイク後のラップもどきも、別テイクの貼り付け。
693ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 21:38:26 ID:???0
別名、ダラダラセッションだからな

The Beatles Get Back sessions - surprising medley
http://www.youtube.com/watch?v=Ey64bKA2mKA

まあだいたいこんな感じ
694ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 21:57:32 ID:???0
>>692
うむ。

The Beatles - I Saw Her Standing There (takes 1-6)
http://www.youtube.com/watch?v=_bubqS47lTg

I Saw Her Standing There (Take 6,7,8,9) / The Beatles
http://www.youtube.com/watch?v=9o0onN1M7Hw

I Saw Her Standing There (Take 11, 12)
http://www.youtube.com/watch?v=nyE-kdqlavI
695ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 22:44:09 ID:???0
>306

P.S. I Love You はモノ?
696ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 22:56:56 ID:???0
>>690
俺は船酔いしたかのように気持ち悪くなってくるよ。
697ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 23:06:20 ID:???0
>>690
ゆとり世代だけど、ネイキッドはなんか違和感があるし、数回聞いて棚に放置ってアルバムだった。
698ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 23:10:58 ID:???0
Loveは1度しか聴いてないな。ブートの方がマシ。
699ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 23:19:48 ID:???0
LOVEはその音質の良さからオリジナルのリミックスの可能性を妄想するもの
700ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 23:28:22 ID:???0
LOVEはそれなりに面白かったけどなー
ムービーメドレー聴いてるのと変わらない
701ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 23:52:08 ID:???0
音質が良くても内容が伴ってないからな。
ハイビジョンで天気予報見るようなもんじゃない?
702ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 23:52:55 ID:???0
俺naked派
703ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 23:54:47 ID:???0
ネイキッドは最悪だったけどLOVEは良かった
べガスで見たショーはさらに良かった
704ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 23:58:23 ID:???0
ここ数年では、その2枚より
音質がやや悪いサージェントのマルチトラックの方を
はるかに繰り返し聞いたな。
705ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 23:59:28 ID:???0
remixの賛否はともかく
THE BEATLES 1 [Original recording remastered]
の27曲は今回全く別にリマスタされたのか?あるいはこれらの曲は先行リマスタされたもので
同じものになるのか?
706ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 00:04:56 ID:???0
>>705
1の後、3年くらい前に配信も念頭に入れたリマスタリングの作業が
すべて終了したとAppleからアナウンスがあった
その後LOVEのプロジェクトもありリマスターリリースの企画が立ち消え
今回のは以前にリマスタリングされたものをチェックし
さらに作業を加えたものと考えられる
707ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 00:30:50 ID:???0
>>682
ジョージ・マーティンでさえサジを投げた惨めなセッションの残骸をあそこまで
リメイクしたフィルにとことん任せてMONOミックスで出して欲しかったなぁ〜
ttp://column.madamefigaro.jp/2009/06/01/uploads/kamefuti2.jpg
708ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 02:21:17 ID:LonJR15xO
>>707
スペクターは今それどころじゃないだろ
709ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 02:23:58 ID:???0
じゃあデーブ・スペクターで
710ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 04:47:19 ID:xiHJS6YQO
じゃ俺はデーブ大久保に一票!
711ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 05:31:40 ID:???0
特典でバレットテープ全部つけるとか、
ゲットバックセッション全部つけてこの値段だったらブート業界破たんしそうだよね。
712ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 08:33:45 ID:???O
>>703
同意
LOVEはビートルズの作品と考えないでシルクドゥソレイユのサントラと
とらえれば秀作
713ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 09:51:57 ID:???0
>>695

確かに>>306の試聴はMONOに聞こえる
714ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 11:41:52 ID:???0
1曲だけモノからの抜粋ってのも不自然だよな〜
試聴出来る他の全部がステレオだから、ステレオPPMにはそのモノが入るのけ?
715ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 11:50:06 ID:???0
>>714
なぜ語尾が突然そうなるのかw
716ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 12:02:27 ID:???0
そもそもその試聴がリマスター音源なのかどうかも不明だよね
717ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 12:27:59 ID:???0
P.S. I Love Youは、モノミックスしかないのに何の議論してるの?
バ?し?
718ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 12:40:41 ID:???0
>>716
>試聴がリマスター音源

エリナーの歌いだし ミックスが違う!
つか失敗部分を訂正してある。
全体的にクリアでドラムの音圧上げてる

ジュリアは現行のが良さげだ。
719ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 12:57:23 ID:???0
>>718
知識として「歌い出しでミキシングミス」があるとインプットされているものだから
1コーラス目と3コーラス目の区別もつかなくなるんだな。
それで「ミックス違い」を語るなど、まさに「木を見て森を見ず」だなぁ。
そうなると中途半端な知識の豊富さは「聴く」事の妨げでしかなくなってしまうんだな。
720ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 13:58:47 ID:???0
>>710
スペクターですらないのか・・・
721ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 14:41:45 ID:b9QMto0F0
P.S. I Love Youステレオの聞こえ方は向かって左はこもり音、右はキンキン音だな。
ウィズザビートルズステレオ盤の中で、この曲だけ演奏、ボーカルが分かれない。
オールディーズのシーラブズユーステレオも同じ。
722ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 14:47:13 ID:???0
>>721
おれのウィズザビートルズステレオ盤の中には残念ながら入ってない

だからそれが疑似というもの
723ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 14:50:10 ID:???0
>>718
分離が良くなって聞き取りやすくなったことを、部分的に音圧上げたと決めつけるのも
短絡だ
724ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 14:51:59 ID:???0
>>721
ウチのにはPPMに入ってる
725ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 15:00:09 ID:???O
ラバーソウルまではモノラルで聴きたいなあ…
でも逆にそれ以降はステレオのが好きだしなあ。
ミックス違いにはそんな興味ないけど初期のステレオはちょっと聴くにたえない。
モノもバラ売りしてくれよ。。。くそっ
726ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 15:02:03 ID:b9QMto0F0
間違えたPPMだった。訂正。
727ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 15:03:36 ID:b9QMto0F0
もっと正確にはPPMステレオ盤ね。
72816♂:2009/07/26(日) 15:04:25 ID:???0
くぅ・・待ちきれない・・
ビートルズだけが生き甲斐です
729ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 15:06:04 ID:???0
in MONOを買わないつもりなら取りあえずStereoを
フリーソフトでMONOにして聴いてりゃいいんじゃね?
730ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 15:10:58 ID:???0
ハードデイズナイトからヘルプまでのステレオは悪くないと思うがな
731ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 16:14:20 ID:ZDSbRMSjP
音ゲーとかアビーロードのオンラインサービスとか

http://ro69.jp/blog/kojima.html
732ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 16:51:16 ID:???0
>>721
左が低音、右が高音。
イコライザーでそれぞれカットしただけね。
733ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 18:35:19 ID:b9QMto0F0
モノマスターがあるんだから、どんなステレオであってもステレオ化で商品化するべき。
もう遅いか
734ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 18:42:09 ID:???0
たとえモノでも、CapitolBoxでその擬似ステレオを聴けるからいいんじゃない?
735ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 18:43:32 ID:???0
>>730
同意
736ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 18:55:00 ID:???0
>>733
自分のレスのアホさに気付け
737ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 18:58:22 ID:b9QMto0F0
俺様のレスの高度さに気付け
738ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 21:15:59 ID:???O
>>737
で、具体的にどうすればモノラルマスターからステレオを作れる?
白黒映像からカラー映像にするより困難だと思うぜ
739ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 21:37:18 ID:b9QMto0F0
>>738

今度リマスターでは「モノマスター」や「モノボックス」が出る。
モノラルしか音源無いシーラブズやPSはこちらでデフォとして聴いて、
ステレオ版にはどんなステレオであろうと、それを入れるべき、ということ。
740ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 21:40:06 ID:Hdaoonnp0
>>739
そのレスは打ち込まずに冷蔵庫に貼っておけ
741ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 21:54:49 ID:???0
そういやウルトラレアやアンサパの初期アウトテイクって誰がステレオ化したんだろうな
たとえ疑似にしても
742ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 22:12:28 ID:???0
>>741

2トラックのマスターテープからそのまま落としただけだろjk
743ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 23:18:42 ID:???0
なんだかグダグダだなあ。
未だに2トラック、4トラックの所謂マルチ録音が
どういうもんか理解できずに、
思い違いを続ける低能が後を絶たない。
リマスターだリミックスだmonoだstereoだと騒ぐ前に
基本的な事くらい押さえとけよ。
744ホワイトアルバムさん:2009/07/26(日) 23:41:49 ID:???0
>>741
ジョンバレットっていうアビーロードにいたエンジニア。
ブートで出てるほとんどのステレオのセッションテープは彼から流れたもの。

だったっけ?
745ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 01:20:25 ID:???0
>>744
ステレオ化もその人がやったのですか?
746ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 01:42:22 ID:???0
マスタリングというよりカセットテープに2chで落としだけ
747ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 02:44:17 ID:???0
アナログ盤のA面ラストとB面頭のブランクをもう少し空けて欲しいと思うのは俺だけ?
748ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 02:57:45 ID:V6lgV8ME0
>>747
リモコンの一時停止押しとけ。
749ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 03:00:17 ID:V6lgV8ME0
>>747
ああ、アナログか悪かった。

というか、スレチだろ。
750ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 03:15:57 ID:???0
>>747
なんとなく分かる。
アナログ世代としては直にB面の頭の曲が始まるのに違和感あるからな。
とくにAbbey RoadはI Want Youのカットアウト後のモヤモヤした余韻が無いまま
Here Come The Sunが始まるのにすごく違和感があった。
751ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 04:11:20 ID:???0
752ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 10:37:09 ID:???0
マジカルのモノにキャピトルのシングルバージョンは収録されないのかな
753ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 18:59:15 ID:DwQgTYqz0
>>747
それいい案かもな。
B面あたまでわざわざポーズがかかるしくみにするとか。

A・B面の実体験や概念わかる人もう少ないだろうなあ。
754ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 19:13:08 ID:???0
ニールヤングは5秒くらいブランク入れてた
755ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 19:58:14 ID:???0
>>747
そんなことよかさ、ディアプルーデンスとグラッソニオンの曲間の
マヌケな数秒のブランクを何とかしてくれ。
あれ、CDになってからだろ?つまらんことしやがって。
元々アナログじゃあディアプルーデンスが終った瞬間、
間髪入れずグラッソニオンのドラムが鳴ってカッコよかったものだ。
756ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 20:02:48 ID:???0
>>755
は?

そんなの無いよ?
757ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 20:05:25 ID:???0
そんなのないあるよ
758ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 20:10:52 ID:???0
756はCDでしかビートルズ聴いたことのないゆとり世代か?
759ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 20:33:56 ID:???O
2020年版 現代用語の基礎知識 

【CD】の項目
1.譲渡性預金 → 経済の項目に

2.コンパクト・ディスク 
80年後半から90年代にかけて一時期隆盛したデータ記録メディア。・・・
・・・業界側の様々な対策(CCCD、紙ジャケット、SHM等)も奏功せず年々CD売り上げは減少し続け、
2020年現在生産されていない。
2009年9月、ビートルズ・リマスターCDプロジェクトで一時活気を呈するも、業界が期待したほどの効果は無かった。
一説によると、このビートルズ・リマスターCDプロジェクトがCD終焉を早めたとも言われる。
リマスターされたCDにもかかわらず、アナログ・レコードに音質的に劣ることとの検証結果が出たことなどから、
CDというメディアの限界を示してしまったからである。
ここに来て多くのファンはアナログ回帰し、その際、経済用語(失われた10年)にならって「失われた20年」など言われた。

760ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 20:50:03 ID:???0
つまんね

次の患者さんどうぞ
761ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 20:53:04 ID:???0
つーかブランク無いよな
弾き損ねたアルペジアオの最後の音が聞こえた後間髪いれずにドラムが入る
アナログと同じ
762ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 20:53:30 ID:???O
たしかにつまらん
763ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 20:55:30 ID:???0
つまんないあるよ
764ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 20:56:56 ID:???0
>>753
Paul Wellerのファースト・ソロCDは(当時アナログも出てた)
A面最後にあたる曲が終わったら、針が上がる音、レコードを
ひっくり返す音、針を落とした時のプツッて音が鳴ってから、
B面1曲目にあたる曲が始まるよ。
765ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 21:12:42 ID:???0
>>764
それも含めた曲順だろ。
意味が違う意味が。
766ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 21:15:20 ID:???0
逆にCDがデフォのアルバムをアナログにすると逆の問題が発生する。
アナログ至上主義じゃなくて、初体験へのノスタルジーだな。
そもそも制作時とメディアが違うんだから矛盾は受け入れないとな。
767ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 21:31:30 ID:???0
糞ニー-フィリップスが、カラヤンの提言を受け入れて、ベートーヴェンの第九が続きで聞けるように
と、CDの長さを決めてしまったのが間違い
アビーロードのB面頭から聞けるようにと、20分二枚組にすりゃよかった
768ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 21:36:31 ID:???0
>>767
これからはデータの販売でHDで聴くのが主流になって行きそうだし
そうなったら時間の制限も容量の問題も無くなるわけだよな
CDってメディアもあと何年か後には無くなるんだろうからもうその話はいいでしょ
769ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 21:49:25 ID:???0

モノ盤軍曹・・  Inner Groove がどうなってるのか心配だ!?
770ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 21:53:26 ID:???0
>>765
当時WellerはCD否定派だったから、単に数秒のブランク入れるんじゃなくて
しっかりA面からB面に裏返す時間を再現してたって事言ってるんだよ。
ちなみに、最後も針が上がらずに、ブツッ・・・・ブツッ・・・って音が延々と入ってるけどな。
771ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 22:02:56 ID:???0
寝ちゃったのかw
772ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 22:34:49 ID:???0
>>769
多分現行のCDのを踏襲するしかないんじゃないか。
773ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 22:53:06 ID:???0
>>770
だからそういうCDを作ったんだろ?
そもそもアナログがデフォじゃないのに盤ひっくり返すとか架空だろ?
そういう遊び的要素含めてCDフォーマットでやった。
そう、CDありきでな。
774ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 22:55:43 ID:???0
beatlesだってメンバー自身がCD化やリマスターに
再創作として立ち会うならそういう遊びもありだろうな。
過去の自分の作品を再創作するという意味で。
775ホワイトアルバムさん:2009/07/27(月) 22:57:55 ID:???0
しかし、今やそれもあり得ないわけで。
776ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 00:00:32 ID:???0
>モノ盤軍曹・・  Inner Groove がどうなってるのか心配だ!?

あほか!
モノ盤には、Inner Grooveは収録されていない。
これ常識
777ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 00:08:38 ID:???0
ニヤニヤ
778ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 00:09:13 ID:???i
>>773
お前さんだいぶ頭が固いな。
779ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 00:12:10 ID:???0
>>761
計測してみたけどアナログの方が曲間が約2秒短いyo
CDのほうがちょっと間延びした感じ
780ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 00:15:05 ID:???0
アナログ盤の雰囲気を再現するためにA面B面の間にブランクを長めに作るって話と
ポール・ウェラーのアナログ盤へのオマージュでの針音はちょっと意味合いが違うってことだろ
781ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 00:26:16 ID:???0
A面B面の間にブランクを長めに作れば満足なの?
くだらね
782ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 01:20:10 ID:???0
>>781
I Want You を初めて聴いたとき
レコードプレーヤーが壊れたかと思う衝撃が無いって話だろ
783ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 01:36:21 ID:???0
アナログ世代にとってはB面1曲目ってA面の頭と同じ位重要なんだけど
CDになっちゃうと中盤のキャッチーな1曲になっちゃうんだよね
作り手もA面B面に分けて意図的に曲を並べたり曲間を変えたりしているわけで
オリジナルに拘るなら曲間を長くするとかいうのもありかと思う
784ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 03:53:28 ID:???0
ビートルズ CDガイドブック レコードコレクターズ増刊
2009年09月 発売予定

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3642049
785ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 04:17:10 ID:???0

レココレ名物! リマスター盤なんでもかんでも大絶賛はぜんぜん信用できない

アマゾン素人レビューの方が数段マシww
786ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 06:21:41 ID:???0
>>783
俺はアナログ時代複数枚のLPはA,B,C,D切り替えることなしに一挙に通して聴きたいなぁという事の方が多かった気がする。
787ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 07:14:55 ID:???0
>>776
ちゃんとUKモノ盤には収録されてるぞ
どうせUS盤か日本盤しか持ってないんだろ?
788ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 07:51:32 ID:???O
>>785
レコスケの新作が載っているかも知れないんだぜ
789ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 08:26:06 ID:???0
>>785買わなくても内容分かるな。下らない対談とリマスター作業の内容、
一曲ごとの一言コメントとかだろどうせw
790ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 09:34:02 ID:???0
そんなにアナログのA面B面がいいなら
CDR2枚に分けて焼いて入れ直せよ
791ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 13:28:47 ID:???0
レコードのように、ひっくり返して聴きたい人には
両面記録CDに、レコードのA面とB面を分けて発売すれば良いんじゃない?

レーベル面の印刷は出来なくなるけど。
792ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 13:54:39 ID:???0
CDである必要すらないと思うけど。
元々レコードだったんだから、
そんなに本物と同じがいいなら(ジャケは紙とかA面,B面とか)
本物買えよ。
793ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 14:15:35 ID:???0
本物と同じが良いとかって話では無いと思うけどなw
紙ジャケと一緒でアナログ盤の雰囲気を再現するって話でしょ
794ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 15:09:50 ID:???0
つーか、それならアナログ再発すればいいだけじゃね?
795ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 15:10:17 ID:???0
だからブランク入れればいいじゃんそれで
それ以上望むんなら自分で勝手に作れって話し
796ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 15:11:29 ID:???0
俺はアナログを一応オリジナルで全部持ってるし、
正直CDはパッケージとかどうでもいいけどなあ。
最低限のパッケージ(不織布とかで十分)ならあとはどうでもいい。
>>792
のいう本物を持ってるんだから、
イミテーションやレプリカの必然性を感じない。
797ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 15:11:43 ID:???0
いややっぱだめだな
仮に5秒入れたとしても長いだ短いだ始まる
間なんか開けなくていい
798ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 15:15:46 ID:???0
アナログ盤しかない時代にアナログ盤に収録するために作られた作品。
CDという新しいメディアに記録として収録するのであって、
新たな作品を創作するわけではない。
A面、B面の間とかそういうのはアナログだから存在するのであって、
違うメディアでそれをどうこう言うのがそもそもおかしいだろ。
799ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 15:22:01 ID:???0
音源はあるんだからA面B面くらい自分でつくれw
気づくはずだよ。めんどくせーなーってw
800ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 16:02:28 ID:???0
>>799
だがそのめんどくささがいい、とか言い出すんだよジジイはw
801ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 16:11:43 ID:???0
昭和生まれのジジィなら言いそうだなw
802ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 16:22:10 ID:???O
AB面の曲間は気にならないけど
ホワイトの曲間は気になった

慣れは怖いもので平気になったけどね
803ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 16:33:49 ID:fWGt5fmo0
LPのスクラッチノイズは消えたらどれだけ良いかと思っていた。
AB面ひっくり返す手間はめんどくさくて仕方がなかった。
LPの音が良いって・・・どれほど立派なオーディオで聴いているんだい?
804ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 16:44:21 ID:???O
A面最後→ヌートピア宣言→B面最初
805ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 17:29:53 ID:???0
>>803
LPのノイズについては俺もそう思ってた。
ただ、状態のいい盤を適切にクリーニングすればかなり消えるよ。
完全には無理だけど、普通に鑑賞できる程度には可能。
俺は24/96のwavにして聴いてる。
音質は確かにLP独特の音の傾向があって、好みの問題だな。
806ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 18:27:43 ID:???0
>>803
その前に全角英数をなんとかしろ。
恥さらしが。
807ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 18:32:51 ID:???0
>>803
>LPの音が良いって

たいしたオーディオじゃなくてもわかるやん。
808ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 18:39:47 ID:???0
>>806
お前さんみたいにヒステリックなのもどうかと思うが。
でも、全角英数とか全角英数、半角英数混ぜ打ちとか、
一体どういう入力してるのか??って思うな。
それ、難しいだろww
809ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 19:43:51 ID:???0
CDをどんなにいいAV機器で聞いても
状態の良いアナログ盤には敵わない
810ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 19:56:52 ID:???0
んなこたぁどうでもいいんだよ
811ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 20:05:16 ID:???0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています
ザ・タイガース PART7
812ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 20:44:39 ID:???0
金がなくて2chしかやる事ない夏休みの厨房だらけだな
813ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 20:46:24 ID:???0
おまえもそのひとりだな
814ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 21:05:01 ID:???0
レココレの評論家?もなかなか怪しいやつがいて笑えるよね。
前のホワイトアルバム特集のときに
『ポールにもロックのセンスがある』と書いていたやつ、面白すぎた。
後で、増刊のコンプリートワークスで出した時には、さすがに修正されてた。
815ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 21:08:38 ID:???O
>>809
同意見
816ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 21:17:59 ID:???0
>>776には誰も突っ込まないのか?
817ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 21:22:42 ID:75uq78zmO
今CDショップで目にする高音質CDで出せばいいのに
ブルースペックCDでだせよ
818ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 21:25:18 ID:???0
>>817
薦められて壷買うタイプですね。わかります。
819ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 21:27:32 ID:???0
ピュアオーディオおたくはオカルト大好き!
820ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 21:31:10 ID:???0
>>816
787で突っ込んでいるぞ!
と突っ込んでみた。
821ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 21:38:49 ID:???0
ピュアオーディオおたくはガラスのHDDとか喜んで買いそうwww
822ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 21:45:03 ID:wfab2rW70
っていうか、オリジナルのアナログを今の機器で
再生すると、とんでもなくドンシャリなんだが。
823ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 21:51:32 ID:???0
>>822
それオリジナル盤じゃなくて再発盤
824ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 21:57:16 ID:???0
>>809
アナログは内周が歪むからダメ。
だいたいアナログの方がいいなんて無教養者の物神信仰もいいところ
825ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 22:01:15 ID:???0
テープならいいのですね、わかりまs
826ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 22:02:58 ID:???0
ブルースペックなんてピュアでも相手にされてないw
827ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 22:03:42 ID:???0
そりゃビーの場合、録音マスターはテープなんだから
テープが一番音がいいのは当たり前w
828ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 22:05:53 ID:???0
>>825
テープは伸縮したり磁性体がはがれたりするからな

まあ保存状態さえ良ければオープンリールテープ>レコードはガチ
829ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 22:06:38 ID:???0
テープ・スペクターは相変わらずうるさいな
830ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 22:07:58 ID:wfab2rW70
>>823
違う、違うw
リボルバーやラバーソウルのマト1聞いてみろよ。
831ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 22:08:08 ID:???0
東芝EMIのカセットLet It Be持ってるが、確かに内周歪みはないな
832ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 22:11:50 ID:???0
アナログは、30点から90点までの幅があり、CDは、おおむね60点くらいを容易に
キープできるってことだな
833ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 22:13:33 ID:???0
>>830
ドンシャリの意味知らんだろw
834ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 22:14:08 ID:???0
>>830
マト1持ってるような奴がドンシャリな音しか出ないオーディオなんかで聴かないだろw
835ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 22:19:46 ID:wfab2rW70
>>834
違うよ、あの頃のターゲットはAMラジオ、60年代の簡便なプレイヤー。
ステレオ機材を持っている層は対象にしていなかった。

だから、大仰なミックスで、現在のアナログ再生環境にはマッチしてない。
836ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 22:24:33 ID:???0
アナログのオリジナル盤はCDより音いいよ
生々しさが格段に違う
837ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 22:31:30 ID:???0

>>809
 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄

        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
838ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 22:31:43 ID:???0
>>836
折角ない金かき集めて大枚はたいて買ったオリジナルLPなんだから
そー思いたい気持ち、よーく分かりますよw
839ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 22:33:34 ID:???0
マスターテープには鮮度というものがあってだな(ry
840ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 22:44:06 ID:???0
なんやかやといいつつ。
リマスターモノのできが大変良くて
オリジナル盤が値下げしてくれればw
841ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 22:49:07 ID:???0

★さすが余命20年前後のビートルズ世代・・・  いまだCDよりアナログ絶賛か 爆

非接触、ノイズレス、クリーニング不要、表裏交換無用、LP3枚組→CD2枚組
(All Things Must Pass、The Concert For Bangla-Desh)、省スペース、携帯性
どれをとってもCDに軍配だろw
842ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 23:03:52 ID:???0
>>841
The Concert For Bangla Desh に付属のブックレットに限って言えばLPに軍配だろ
843ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 23:04:04 ID:???O
デジタルリマスターするなら、Blu-spec CDで販売してほしかったな
Blu-spec CD用に調整した音源は凄く良い音
悪い意味でクリアすぎるけど
844ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 23:12:01 ID:???0
ポールとリンゴとオノヨーコが死ぬまで高音質なのは出ないだろ。
845ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 23:26:22 ID:???O
HMVの輸入盤3点以上で30%OFFって
今回のボックスの割引価格からさらに三割引きになるの?
846ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 23:28:08 ID:???0
>>756 CDプレイヤー以外で聞くとそうなることがたまにある。

iPodとか、iTunesとか・・・ ウオークマンだと発生しないんだよなw
847ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 23:32:47 ID:???0
>>783 おれもだ、1970年代のころから
片面100分のカセットテープがあったらいいなーって思ってた。

オープンリールテープなら実現できたが、当時リアル厨房の俺にはとても買えるシロモノじゃなかったし。

ホワイトアルバム一気聞きができる現在のデジタルデバイスはすっごく便利だと実感してる。
848ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 23:36:33 ID:???0
>>841
>CDに軍配だろw

まだCDで 聞いてるのかよw
849ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 23:38:29 ID:???0
>>847 自己レス、アンカー間違えた _| ̄|〇

× >>783
>>786
850ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 23:53:16 ID:???0
>>845
『Beatles In Mono』は、
マルチバイ特価(税込) : ¥24,248
値引金額 : ¥10,392
オンライン会員特価(税込) : ¥31,869
一般価格(税込) : ¥34,640
って書いてあるでしょ。
それで理解出来ないのですか?
851ホワイトアルバムさん:2009/07/28(火) 23:57:40 ID:???0
>>846
iTunesアップデートしろよw
もう2年くらい前からギャップレスで再生出来るぞ
852ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 00:04:50 ID:???0
>>746
いくつかはミックスもやってるよ。
853ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 00:06:04 ID:Ru+kWKiE0
持ってたクォーターアップル製初期4枚ステレオCD、出来がよく満足してたが、
オフィシャルmonoCDに較べて速度が遅かった。
一曲につき、2秒くらい遅れる感じでガッカリした。
たまたま同じCDラジカセが2台あって交換しあって較べたから間違いない。
854ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 00:58:44 ID:???0
CDのフォーマットなんて所詮は誤差
スピーカーをタンノイにして大音量で聴くと全然違う
855ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 01:02:56 ID:???0
タンノイだから誤差に感じるのでは?
856ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 01:13:11 ID:???0
タンノイは違うだろー
857ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 01:58:34 ID:???0
>>848

余命10年前後のビートル世代だろ    生きてる内にせいぜい楽しめww
858ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 04:09:14 ID:JmkEke7RO
当時のビートルズサウンドを忠実に再現したいのなら英国モノレコードを安っぽいプレイヤーで聴くべし。 突っ込みどうじょ。
859ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 06:21:57 ID:???0
まずパソコンを買え
860ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 07:15:10 ID:???0
アビーロードのモニタースピーカーはAMラジオじゃないんだよw
861ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 07:33:56 ID:???0

ズートルビ世代のミュージック・ライフもせいぜい10数年・・・  ボケる前にせいぜい楽しめw
862ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 08:47:49 ID:???0
毎度ズートルビとか書いてる人って、シャイな田舎親父だべ  そだべ?
863ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 08:47:55 ID:???0
ポールはGetBackのモノMIXを
安っぽいAMラジオのスピーカでも
クリアに聞こえるように指示を出したらしいぜ
864ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 09:07:07 ID:???0
レコードがいいって言うならそれでもいいじゃん。
あまりご高齢の方を苛めるのは良くないよ。
味覚と同じで、変え難きものがあるんじゃない?
それを責めたら可愛そうだ。
865ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 09:10:29 ID:???0

レコード信者 = 昭和懐古世代 「今の若いヤツラは!」 「昔はヨカった」 くちグセ

アナログがそんなイイ物だったらCDと対等に共存してるだろがw
866ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 09:33:05 ID:???0
しつこいから無職は相手にするなよw
867ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 09:36:24 ID:???0
>>863
GetBack
おまえ相当器用だろ。
868ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 10:05:36 ID:???O
>>865
悪貨は良貨をなんちゃららじゃないがな
対等ではないがビニール盤の需要は新譜でもかなりあるよ
869ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 10:06:45 ID:???0
音の良さと需要が比例するなら
今頃SACDやDVD-AがCDにとって変わるはずだがな
870ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 10:44:32 ID:???0
性能の良さと需要が比例するなら
ベータがVHSに駆逐される事もなかったはずだがな
871ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 11:11:08 ID:???0
>>868-870

ひねくれ爺さんら、CD出始めは¥4000手前だったナ、プレーヤは普及版で¥サンキュッパッ
しかしすぐCDはLP並みに値下がりし、プレーヤーもCDラジカセが普及した
レンタルも無劣化、爆速ダビング〜 貸レコード屋時代と大違いw
872ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 11:18:21 ID:???0
ラジオで迫力有る音に聴こえさせるために、ハードなリミッター処理をして
音圧を上げるのが流行った(流行っている?)のも、有る意味
昔と変わらないんだな。
873ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 11:32:10 ID:???0
>>871
ねえ、どうして全角英数なの?
ねえねえ。
低能なの?
874ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 11:54:32 ID:???0
勇んで書き込んだ俺の鋭いレス。
さて、誰か反応のレスしてるかな?
・・・と期待に胸を膨らませ再びこのスレッドをのぞいてみた。
目に入った「低能」の文字に心穏やかならざる心地になるのは当然だよ。
875ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 11:55:13 ID:???0
今度出るリマスタにCDとしての向上した魅力しか求めてないし
それ以上求める意味もないでしょ
876ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 11:58:56 ID:???0
ん?
そりゃCDだからCD以上の何かにトランスフォームしない限りCDのままだけど?
何言っちゃってるんだよ。
877ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 12:51:37 ID:???0
アナログを引き合いに不満ぶちまけても意味ないだろってこと
878ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 13:27:31 ID:???0
夏休みですね・・・
879ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 15:08:32 ID:???0
結局輸入盤BOXの国内での値段はHMVが圧勝なんだな。
880ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 15:16:00 ID:???0
HMVって一回注文したらキャンセルできない?
881ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 15:17:00 ID:???0
俺は何度もリマスターを予約してはキャンセルしているぞw
この前最終的にHMVから購入することにしたが
882ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 15:20:47 ID:???0
hmvはUK盤で、amazonはUS盤なの?
UK盤の方が安いって何か意外
883ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 15:22:12 ID:???0
以前、中2の息子に仕舞ってたレコードを聴かせてやったら驚いてた。
針が溝をこすって音を拾う原理を説明してやったが理解できないようだった。
ジリパチノイズや盤面を返したり聴きたい曲は自分で針を溝まで持って行く
という行為がジャマ臭せぇー!ダセぇー!といった感想だった
「欲しいか?」と聞いたら「いらねぇ」と返されたwww
884ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 15:27:46 ID:???0
>>882
Amazonの[from US]っていうのはアメリカ経由の輸入盤ということで
US盤という意味では無い
たぶん届くのはHMVと同じEUのワールドワイド盤
885ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 15:32:22 ID:???0
結局尼で買うメリットはないわけか。
886ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 15:42:42 ID:???0
>>885
ステレオBOXの国内盤を買うのならAmazonが最安値
887ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 15:45:43 ID:???0
>>881
HMVキャンセルしようとしたらできなかった。
888ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 15:52:22 ID:???0
>>887
発送前ならいつでもキャンセル出来るよ
俺も何度もキャンセル・注文繰り替えしている
889ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 15:53:29 ID:???0
>>887
出来るよ
注文したばかりでまだ処理中とか?
890ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 15:58:33 ID:???0
>>889
それだ!ありがとうございます。
注文したけど、やっぱり3枚目変更したくなって変えようとしたらできなかったもので・・・。
お騒がせしました。
891ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 16:00:00 ID:GS16yD3rO
ステレオBOXは物凄いうれそうだね。モノかってステレオは中古待つかな
892ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 16:00:16 ID:B7dNmrfV0
>>883
うちの中3は大喜びでレコード聴いてるけどなあ。
自分用のレコードプレーヤーが欲しいと言っている。
まあ個人差はあるよね。
893ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 16:52:03 ID:???0
【音楽】ポール・マッカートニー、07年発表の最新作とライヴEPがSHM-CDで再発
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248781183/
894ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 17:20:20 ID:???O
>>892
へえ。
クズ子供だね。
895ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 17:27:48 ID:???0
>>894
他所様のお子さんをクズ呼ばわりするテメーがクズだろjk
896ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 17:35:15 ID:???O
US Amazon以外ではどこかで視聴できますか?リマスター音源
897ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 17:38:20 ID:???O
>>895
クズ乙
898ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 17:41:08 ID:???0
>>897
確かにw
>>895も他人をクズ呼ばわりした時点でクズだなwww
899ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 17:43:44 ID:???0
モノにはナンバー付かないのか。
ちょっと残念。
900ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 17:44:55 ID:???0
また電話かw
901ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 17:58:16 ID:VHF2ApVp0
モノってテイク違いだよな?
まさかステレオをモノ化してるってことないよな?w
902ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 18:01:51 ID:???O
テイク違いはほとんどない。実際あんまりかわんないよ
903ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 18:02:15 ID:???0
うわぁなにこのスレ・・・
904ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 18:07:44 ID:???0
>>901
今さらそんな事を訊かれるとはなぁ......
モノもステレオもマルチトラックテープは同一。
しかも、最初の2枚は2トラック、最後の3枚が8トラックで、それ以外は4トラック。
なので未使用トラックや別トラックもほとんど存在しない。
「バランス違い」以上のものは期待しない方が賢明だよ。
905ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 18:16:23 ID:???0
>>904
>>901がテイク違いの意味を把握したうえで聞いてるかどうかなんだが
906ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 18:17:44 ID:???0
おまいらそろそろミックス違いの間違いってことに気づいてやれよw
907ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 18:22:23 ID:???0
>>894
知らないようだが、お前がクズだ。
908ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 18:26:23 ID:???0
>>907
まあ、おまえは犯罪にはしるよりは、ここでそうやって遊んでた方が世のためだな
909ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 18:45:24 ID:???O
だって>>907がクズだもんね。
910ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 18:52:42 ID:???0
ようするに全員クズの集まり
911ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 18:54:53 ID:???0
>>910
なんだと? おれはカスだぞ
912ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 19:01:12 ID:???O
>>910
あなたを筆頭にねw
913ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 19:15:52 ID:???0
禿同士でハゲまし合いか…
914ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 19:25:48 ID:???0
2003 One Of Us Live ! P,McCartney
http://www.youtube.com/watch?v=B-x4yjb5Hsw
915ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 19:41:51 ID:???O
だが>>913が最もハゲている…。
916ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 19:45:04 ID:???0
な、携帯だろ?
917ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 22:17:58 ID:???0

LP妄信者はゴロゴロ居るが、さすがにオープンリール・マニアは俺以外、居ねーなw
918ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 22:28:06 ID:???0
昔使ってた、ってだけだろ? 便利なマニアだな。
919ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 23:26:06 ID:???O
ポータブルプレーヤーを色々使ってきましたが一番しっくりくるのがカセット。
さすがに賛同は得られないと思いますが、結構好き。
920ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 23:53:44 ID:???0

カセットの残り時間を気にしながらLPやFMから1倍速で録音してたダッセー時代www
921ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 00:00:25 ID:???O
今回はマニーがないので、東芝限定モノラルとキャピタルMMTモノラルでDVD-Audio(192/24)を作成中、残りはYSとMMT。

ステレオは東芝赤盤かUK-BOXもしくはモービルBOXで作成予定、090909までは間に合わないかも。
922ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 00:03:18 ID:???O
>>921
その時間があればボックス買うくらいの金は稼げるはず
923ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 00:24:17 ID:???0
カセットといえばソニーにすぐ壊れるウォークマン
あんなものに1万以上だしてたかと思うと・・・
924ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 01:06:33 ID:???0
>>921
However, as an added bonus, five tracks, never previously released in mono, are included in the package.
These are "Only A Northern Song", "All Together Now", "Hey Bulldog" and "It's All Too Much" all from the Yellow Submarine project plus "Across The Universe".
These titles were originally scheduled for release on an EP in 1969.
5曲の(本)モノミックスは初登場・・・
925921:2009/07/30(木) 06:07:06 ID:???O
>>922
>>924
SACDは無理でもLPを切ってくれればと…

せめてプラケでだしてくれればその気になるんだが、キャピタBOXも買ったが封も切ってない。
926ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 07:11:58 ID:???0
まあよくある話や >買ったが封も切ってない
927ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 08:41:05 ID:Xa45lqKC0
ktkr
THE DIG Special Issue ザ・ビートルズ CDエディション(シンコーミュージックMOOK) (ムック)
http://www.amazon.co.jp/dp/4401633334/
928ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 09:57:46 ID:???0
穴埋めの3枚目キャンセル通告きたアッヒャッヒャヽ(゚∀゚)ノ
929ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 11:03:28 ID:???0
>>927
ムックが出るのにガチャピンは出ないんだな・・・
930ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 11:35:05 ID:???0
うわぁ・・
931ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 12:09:25 ID:???0
これがおやじギャグか
932ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 12:24:11 ID:???0
ガチャピンとムックってジョンとポールがモデルって話はホントなのかね?w
933ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 12:26:25 ID:???0
>>932
デマです
934ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 12:52:16 ID:???0
デマか?TVのクイズ番組の答えでジョンとポールっていってたぞ
935ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 13:25:29 ID:???0
ムックがジョンのパロディっつーかディフォルメって言われれば
そうかなとは思えるが
ガチャピンがポールだとしたら特徴の捉え方が失礼すぎないか?
936ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 13:25:29 ID:???O
>>934
野田大元帥が否定したらしいね
でもポンキッキが始まったころから言われていた気がする
937ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 13:27:29 ID:???0
出版業界も商魂たくましいなw
この機に乗じて一儲けかよ。
今から約半世紀も前の音楽に今更説明もないだろ。
そこら辺の本よりWikipedia、特に英語版の方がよっぽど詳しく書かれてるよ
938ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 13:32:29 ID:???0
ビートルズ本は売れるらしいからね。
9月の音楽雑誌の表紙は全部ビートルズだろうな。
939ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 13:35:37 ID:???0
>>937
>今から約半世紀も前の音楽に今更説明もないだろ。

時代が経てば経つほど音楽には説明が必要になって来るんだよ
クラシックなんかがいい例
その説明がかえってリスナーを遠ざけたりもするんだけどなw
940ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 15:12:31 ID:???0
日本アマゾン、値下げしてるね
ステレオが23,197円だが、輸入盤2つで10%引きだから、HMVと同じくらい
941ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 15:20:21 ID:???0
>>940
本当だ!
ステレオとモノ注文したら合計44,883円になった。
HMVを抜いて最安値じゃないか?
942ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 15:24:15 ID:???0
アマゾンUSだろ、墓場まで持っていくボックスだから一応UKがいい
943ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 15:26:41 ID:???0
944ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 15:27:16 ID:???0
>>942
from USはUS盤という意味じゃない
取り扱っているのはEU盤
945ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 15:35:54 ID:???0
HMVキャンセルして尼に変えるか。
さすがにこれ以上の安値は出てこないだろうなあ。
946ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 15:39:49 ID:???0
HMV・・・合計¥45,336
Amazon・・・合計¥44,883
947ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 15:39:54 ID:???0
2週間くらい前のHMVの最安値の時の方が安くなかったか?
俺はHMVのモノは最安値のまま残し、ステレオだけキャンセルして
国内盤ステレオをAmazonでオーダーした
948ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 15:41:04 ID:???0
自分はステレオ1つ、モノ2つだからHMVでファイナルアンサー
結局アマゾンも泣く泣く競争につきあった感じかな
949ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 15:41:26 ID:???0
>>940
ステレオ盤は国内盤がいい俺に取ってはは関係ないか。
モノ盤はHMVで予約済み。
950ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 15:43:34 ID:???0
>>941
HMVで書籍と同時購入するとポイント5倍。
ポイント分で2,000円近くHMVの方がお得かもしれない。
951ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 15:51:22 ID:???0
>>950
それって一回キャンセルして書籍と同時購入?
追加でいけたらいいんだけど
952940:2009/07/30(木) 15:56:20 ID:???0
>>950
少し前、HMVの最安の時にあれこれ考えすぎて(書籍のチョイスとかで)機会を
逃してしまったので、面倒になってアマゾンに決めてしまった
953ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 15:57:40 ID:???0
はかったようにリマスター書籍ラッシュだからありがたいw
954ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 16:01:44 ID:???0
HMVが>>946より安い時ってあったんですか?
955ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 16:06:23 ID:???0
>>952
そうなのよ。HMVでキャンセルして予約やり直すと結局予約順番がどんどん後になっちゃうと言う事だろ?
初期入荷分に入れなかったり予定入荷分から漏れちゃったりしたら泣くに泣けないからなぁ。
956ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 16:07:29 ID:???0
>>950
HMV 輸入盤3枚でポイント5倍にて予約組の立場で

HMV ¥45,336 -  \ 2,265 = \ 43,071
尼   ¥44,883

ポイントと現金の差はあるが、差はHMVの方が \1,812 勝ち

ポイント1倍の時に予約した方は

HMV ¥45,336 -  \ 453 = \ 44,883 で尼と同金額

957ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 16:09:47 ID:???0
>>954
マルチバイにしなくても45000くらいの時があった
自分はたまたまポイントもあったので42000くらいで購入
958ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 16:10:17 ID:???0
>>956
アマの変な端数の値段はそうやって決まったのか
959ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 16:10:58 ID:???0
>>954
為替の関係か同じ30%引きでも微妙に変化してる。
俺は\20,980+\24,128の計\45,108(ポイント5倍)
960ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 16:13:16 ID:???0
本を一緒に買う人はHMV、BOXだけの人は尼ってとこか。
961ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 16:18:54 ID:???0
HMV

ステレオ
モノ
モノ
氏ねクラブ本

合計71000円くらい
ポイント3500円くらい

2〜3年後のモノのさばき方次第では、かなり得
962ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 16:26:57 ID:???0
モノは限定でもなんでもないんでしょ?
963ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 16:37:05 ID:???0
伸びてるなと思ってのぞいてみたら
小銭の話かw
964ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 16:47:15 ID:???0
HMVで輸入盤3枚で30%オフの時に予約したけど
今の尼の値段(二枚で10%オフ)よりも安い。
ポイントもあるし、こっちの方が割安だよ
965ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 17:13:21 ID:z2vt6BNAO
しかしCDならば国内盤でしょ。海外盤は劣化して聴けなくなる



かも
966ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 17:16:18 ID:eZ7C5b700
モノは限定だお
建前は
967ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 17:17:24 ID:???0
日米の尼 MONO BOX の -Description: 欄に
・Limited edition (10,000 in the U.S. market) と書いてあるけれど
これって 日本尼の輸入盤は米割り当て枚数 10,000枚の中から
日本向けに輸出されるってことかな

そうなると 日本に回ってくる枚数が少なそうな気がするんだけど
どうなんだろか
そういう解釈だと konozama の確率 高そうだ
968ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 17:19:28 ID:???0
モノは輸入盤もCDプレスは国内だお
969ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 17:25:25 ID:???0
BCCの不要な糞解説など見たくも無いから輸入盤を買うんだよ

国内盤より安いしな
970ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 17:28:29 ID:???0
モノが限定10000なんてありえねえだろ
971ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 17:30:56 ID:???0
1万じゃないにしても、紙ジャケ限定だし、
今予約してる分と当日であっという間だよ。
972ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 17:38:15 ID:???0
紙ジャケは限定なの?
973ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 17:40:38 ID:???0
初回生産限定盤 だよ
974ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 17:42:22 ID:???0
ステレオのほうのエコパック・ジャケも限定だよ
975ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 17:44:21 ID:???0
ちっ、ステレオだけ買ってモノは後まわしにしようと思ってたが
そういうわけにはいかなくなったな。
976ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 17:47:28 ID:???0
ステレオBOXはストアの説明を読む限りは限定じゃない
エコパックから通常ケースになっても販売するようだし
977ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 17:52:34 ID:???0
>>976
エコパックは無くなり次第切替えると言ってるんだからエコパックは限定でしょ?
978ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 18:10:06 ID:???0
BOXも単品もな
979ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 19:19:34 ID:???O
エコパックにするとなんかいいことあるの?
980ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 19:25:16 ID:???0
>>979
通常ケースでもまた買う奴が出る
981ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 19:35:45 ID:???O
エコパックってなに?再生紙使ってるの?
982ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 19:39:00 ID:???0
>>980
お財布的にはエコじゃないね。
983ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 19:41:20 ID:???0
プラスチックよりは紙の方が環境にいいってこと?
984ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 19:41:38 ID:???O
おれはプラケースのがいいなあ
985ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 19:44:21 ID:???0
牛乳の紙パックのようなのじゃないの?
そんなジャケの洋盤あるよ
986ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 20:20:51 ID:???O
モノBOX(=紙ジャケット)に入っていない アビーやレット・イットは
今回も紙ジャケットの再現なしということになるんですよね?
(そのエコパックどまり)
987ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 20:27:15 ID:???0
>>951
俺は一回キャンセルして注文し直したよ
988ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 21:48:17 ID:???0
ステレオ国内盤+モノラル輸入盤を買おうと思っている俺は
ステレオ amazon
モノラル HMV
って買い方でいいのか?
989ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 21:56:27 ID:???0
HMVでステレオ20980(ポイント10%)の俺は高見の見物
990ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 22:08:32 ID:nvb/lvvB0
早いね

次スレ立てといた

統合 【stereo】デジタルリマスターVol.4【mono】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1248959059/
991ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 22:20:48 ID:???0

John & Yoko The Wedding Album 1969

http://www.youtube.com/watch?v=YMt7vQ4VzNA
992ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 22:37:30 ID:???0
エコパックは捨てる時に分別しなくていいんだよ

とマジレス
993ホワイトアルバムさん:2009/07/30(木) 23:24:58 ID:???0
>>992
捨てるのかよ(w
994ホワイトアルバムさん:2009/07/31(金) 00:59:39 ID:???0
>>988
オレはその買い方を選択した
995ホワイトアルバムさん:2009/07/31(金) 01:07:42 ID:???0
いつかは捨てる時が来るんだよな。
何十年後か何百年後に。
996ホワイトアルバムさん:2009/07/31(金) 11:49:19 ID:???0
埋め
997ホワイトアルバムさん:2009/07/31(金) 11:49:36 ID:???0
埋め
998ホワイトアルバムさん:2009/07/31(金) 11:49:46 ID:???0
埋め
999ホワイトアルバムさん:2009/07/31(金) 11:49:59 ID:???0
999
1000ホワイトアルバムさん:2009/07/31(金) 11:50:06 ID:???0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。