I Am the Walrus ☆ アイ・アム・ザ・ウォルラス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
これ凄い名曲だと思うんですけど
なぜこれのスレがない?
2ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 17:34:30 ID:ogW6gqw60
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」
3ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 17:59:19 ID:ohTu5an40
今の時代の人にはウケない
4ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 18:00:22 ID:???0
Spooky Tooth、Oasisがカバーしているね。
5ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 18:02:06 ID:???0
>>3
今の方が受けそうだろ
6ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 18:28:44 ID:ohTu5an40
ヘイセイやオレンジレンジが1位になる時代だけど、ウケるのかね
7ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 18:36:53 ID:???0
>>3
この板には「今の時代の人」はそう多くはいないと思う。
8ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 19:49:40 ID:9MH4f8MoO
名曲
9ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 21:31:52 ID:???0
まあ、俺様は他人とはちょっと違うぜ症候群の人たちには
絶大な支持を得そうな曲ではあるな

10ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 22:30:08 ID:???0
>>9
何だそりゃ
嫌いな曲ならレスすんなよ
11ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 23:26:19 ID:???0

現代音楽家の巨匠シュトックハウゼンの助手を務めていた
ホルガーシューカイは、ジョンレノンの【アイアムザウォルラス】を聴いて
衝撃を受けロックミュージックへの転向を決意しジャーマンロックの
伝説的バンドのCANを結成した。
そのCANを聴いて、真似しようとして見事にコケたのが、
ポールマッカートニーの「Kreen-Akrore」である。


残念ながら音楽家(ロック&ミクスチャー、オルタナティブ系)に受けがいいのはジョン・レノンだよ。
音楽家といってもジャンルがあるけどね。
死んで神になったんじゃなくてビートルズ時代から作曲は神業だっただろ。だから
今でも評価されてる。そんじゃそこらへんのアーティストとは違う。
ジョン嫌いはポールの真髄なんてわかっってないんじゃない?ジョンを意識してこそのポールだろ。
カメレオンマンポールはジョンに意識を向けたときオリジナリティが発揮されてる。
アンソロジーと対峙してから今の作風に変わったよ。


12ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 23:32:32 ID:???0
13ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 23:42:07 ID:???0

ビーの歴史を見てみると、、、ジョンの「超天才的」サウンド
である TNKや苺、セイウチ、A DAY,、、、はリリース当初は全く
評価されずむしろ嫌悪の色が強かった。

しかし時代が進むと、実はこれらの曲はとんでもない名曲で
ある、との評価が固まった。

僕自身も最初に聞いた苺なんて「なんじゃこりゃ?」で
飛ばして聞いた。ポールのペニーの方がずっと魅力的
だった。しかし年を取ると、苺は実は凄く深遠なテーマと
時代を先取りしたアレンジがあることに気が付いた。

ジョンの作品は認知されるまでに時間がかかる。しかし
認知が固まると、その評価は歴史に残る傑作となる。

ここがポールとの決定的な違い。だからイマジンが
発表当時 駄曲と思われても何の卑下も無い。
14ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 23:45:15 ID:???0

ジョンは生まれつき前衛で革新的なのさ。
レゲエ(マインドゲームス)やスカ(アイコールユアネーム)を
最初にロックに取り入れたのもジョンであり、
80年代に音楽通の間で流行ったライリーやグラス等のミニマルミュージックも、
ジョンが既にI Wont You でやっている。
そして、ギヴピースアチャンスはラップミュージックの先取りであり、
コールドターキーはパンクロックを予言していた。
15ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 23:47:37 ID:???0
★レノン理解先生語録★

しかしビーの歴史を見てみると、、、ジョンの「超天才的」サウンド
である TNKや苺、セイウチ、A DAY,、、、はリリース当初は全く
評価されずむしろ嫌悪の色が強かった。

しかし時代が進むと、実はこれらの曲はとんでもない名曲で
ある、との評価が固まった。

僕自身も最初に聞いた苺なんて「なんじゃこりゃ?」で
飛ばして聞いた。ポールのペニーの方がずっと魅力的
だった。しかし年を取ると、苺は実は凄く深遠なテーマと
時代を先取りしたアレンジがあることに気が付いた。

ジョンの作品は認知されるまでに時間がかかる。しかし
認知が固まると、その評価は歴史に残る傑作となる。

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1191751907/458
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1191751907/460
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1191751907/462
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1191751907/463
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1191751907/465
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1191751907/472
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1191751907/476
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1191751907/482




16ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 23:48:08 ID:???0
>>3
俺若い世代(多分お前の言う「今の人」)だけどこの曲好きだぞ
初めて聴いたときあまりにも奇怪なのでかなり吃驚した
「ジョンは天才だな」って思ったよ
>>6
因みにオレンジレンジは結構マニアックなことやってるよ
ジパング2ジパング、BETWEENのリミックス版のようなインスト曲、雨みたいな
ジャズ要素を取り入れた曲がその最たる例かな
>>9
確かにそうかも
苺畑やこの曲みたいな曲は「マニアックな曲」だから
選民意識を抱いてる中二病にもウケそう
こういう曲を神格化することは決して悪いことではないけれど
ポピュラーな音楽を槍玉に挙げて比較し、貶めるのは正直痛い
なんだよ「頭の悪いリスナー」って とか思ったりする
17ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 23:49:34 ID:No980Aj30
あとずけ
18ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 23:53:11 ID:ULi/dvetO
キースは生まれつき前衛で革新的なのさ。
レゲエ(ハーダーゼイカム)やナイヤビンギ(ウイングレスエンジョェレス)を
最初にロックに取り入れたのもジョンであり、
80年代に音楽通の間で流行ったライリーやグラス等のミニマルミュージックも、
キースが既にシタデル でやっている。
そして、一人ぼっちの世界はラップミュージックの先取りであり、
サティスファクションはパンクロックを予言していた。
19ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 23:54:58 ID:???0
>そして、一人ぼっちの世界はラップミュージックの先取りであり、
>サティスファクションはパンクロックを予言していた。

低能レスw
20ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 23:55:17 ID:ULi/dvetO
あっ…
失敗(>_<)
21ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 00:05:03 ID:2c4PbhXHO
ポールは生まれつき前衛で革新的なのさ。
スカ(オブラデオブラダ)を
最初にロックに取り入れたのもポールであり、
80年代に音楽通の間で流行ったライリーやグラス等のミニマルミュージックも、
ポールが既にエリナリグビー でやっている。
そして、ドリフの早口言葉はラップミュージックの先取りであり、
ヘルタースケルターはヘビメタを予言していた。
22ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 00:15:57 ID:???0
丁度良いので。

楽曲作りでポール(やヨーコ)がいなければ、
最初のジョンの考えでは革新的アレンジは出来なかった。

何故ならば、最初にポールが変わったことをジョンに進めても、
「僕は今までの基本的音楽を崩すのは好きじゃないんだ」と
言っていたのは実はジョンだったのだ。
23ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 00:18:32 ID:???0
この曲に関してはジョンとジョージマーティンの才能が噛み合った作品だよね
24ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 00:36:06 ID:???0
そう、ポールは貢献していない。
25ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 00:45:17 ID:+ZwwlD2nO
これ日本語で歌っちゃだめだよねww去年ジョンレノンスーパーライブで歌われてた
26ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 00:55:40 ID:???0
>>24
してるよ。
みんなでやってるが、この曲は唯一ジョンが最後まで熱心に一緒に
取り組んだ曲だと言われてる。
27ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 01:03:16 ID:???0
>>6
比較対照曲として適当でないと思う
28ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 01:10:00 ID:???0
代表で挙げるだけだが、オレンジレンジやオアシス等今のバンドは
楽曲作りに自ら湧き出たオリジナリティが無い。
組み立てを真似してるだけに過ぎない。
29ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 01:17:15 ID:???0
まあ、今は全てやりきった中で作らなければならないから仕方がない。
逆な言い方をすれば、今の音楽を好きな者はビートルズを絶対好めると思う。
30ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 01:20:29 ID:???0
またプレスリー以前の音楽を聴いて音楽を作りなおすしかないな。
31ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 01:43:21 ID:Tmq4WLTT0
当時最も先鋭的なロックミュージシャンは皆この曲に影響されたと
のたまわってたな

サイケの真骨頂!
32ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 02:19:35 ID:6eUr314B0
だな。
真に革新的な曲だ。
33ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 02:36:24 ID:???O
最後にチンポチンポ言うのが好き
34ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 04:31:16 ID:???0
http://www.rollingstone.com/news/coverstory/500songs
1. Like a Rolling Stone, Bob Dylan

2. Satisfaction, The Rolling Stones

3. Imagine, John Lennon

4. What's Going On, Marvin Gaye

5. Respect, Aretha Franklin

6. Good Vibrations, The Beach Boys

7. Johnny B. Goode, Chuck Berry

8. Hey Jude, The Beatles

9. Smells Like Teen Spirit, Nirvana

10. What'd I Say, Ray Charles
35ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 10:09:44 ID:mhhIwn5c0
>>11
へえ、シューカイが・・・
それは知って得した
36ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 10:17:15 ID:???0
>>35
そのコピペ良くみかけるけど、嘘臭い
37ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 12:15:52 ID:mhhIwn5c0
コピペ?
ああ、オレのじゃなくてアンカー先のことね
38ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 19:00:36 ID:???O
フー!とかエッグマンとか言ってる曲だっけ?
39ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 19:29:03 ID:mhhIwn5c0
そうそう。

アハハ!イヒヒ!ってところがいいねえ
40ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 20:35:02 ID:???0
>>36
いや、本当だよ。
シューカイのシングル「ペルシャンラブ」のライナーに同じ事が書いてある。

41ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 21:17:10 ID:???0
>>34

ライク・ア・ローリング・ストーンは糞曲 by レノン理解先生

54 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:30:29 ID:???0
>>46
違うんだよ。
ジョンのストロベリーやウォルラスは楽曲的に
オリジナリティーのレベルが凄すぎなんだよ。
革新的でもある。
サウンド・オブ・サイレンスはディランのライクアローリングストーンと
同じ単に出来の良い曲に過ぎない。
42ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 21:18:37 ID:???0
43ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 21:25:53 ID:???0
>>41-42
今宵もパラノイア爺が暴れているぞw
44ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 21:40:38 ID:???0
レノン理解先生「ジョン、ありがとう」

11 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/15(月) 22:11:15 ID:???0
ハチミツを塗るなんて簡単だけどな。
ジョンは質の高い曲を作り続けたからな。
レベルが高い人じゃないとジョンの音楽は理解できなかったと思うよ。
ストロベリーにしてもそう、ウォルラスにしてもそう。
俺もレットイットビーとかしか知らない時にこれ聞いた時なんだこれ?
って思ったけど今じゃレットイットビーとかが糞にしか聞こえなくなった。
おかげでミスチルやサザンなんていう邦楽も全部耳に出来ない。
ジョンのおかげだ・・ありがとう。

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1192293727/11
45ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 21:44:41 ID:???0
46ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 21:49:46 ID:???0
よっぽどジョンソロがビートルズより評価された事が悔しかったんだろうなw
47ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 21:49:50 ID:???0
レノン理解先生!発掘さらに進む。

717 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/24(水) 00:27:14 ID:???0
ジョンの音楽を理解できるのは音楽上級者。
ポールの音楽は洋楽初心者バカ向けのキッズ・ソングばかりw

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1183717537/717
48ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 21:52:09 ID:???0
今じゃレットイットビーとかが糞にしか聞こえなくなった。

おかげでミスチルやサザンなんていう邦楽も全部耳に出来ない。

ジョンのおかげだ・・ありがとう。





ジョンって本当に素晴らしいな
音楽上級者になれて嬉しい!
49ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:01:36 ID:???0
フローズンJAP
50ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:04:14 ID:???0
ジョン、ありがとう。

サザンやミスチルの糞日本音楽なんて、
ジョンのおかげで二度と聞けないね。
嬉しいよ。
51ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:06:14 ID:???0
>>49
なにそれ?
52ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:07:40 ID:???0
ジョンのおかげでぼくらの音楽知能指数が発達した。
低級な日本文化よ、さようなら〜
53ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:08:58 ID:???0
>>52
ポールの人種差別に比べればジョンヲタのちょっと痛い発言も全然
マシだな。
54ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:12:00 ID:???0
>>53
オマエのような日本人は正にフローズンジャップ。
ポールはよく見抜いた。
55ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:12:52 ID:???0
当たり前
ジョンヲタもジョンにならって低級な日本音楽をバカにして当然
ジョンのおかげだ、ありがとう
56ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:13:12 ID:???0
>>54
人種差別肯定か。
逝かれてるな。
57ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:14:01 ID:???0
フローズンジャップか。
これは弁解にしようがないな・・・・
58ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:14:49 ID:???0
バカにされたくなかったらジョンを聞けばいい
音楽上級者になりたければ道はそこにしかない!
59ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:14:52 ID:???0
ポールは普通の日本人には人種差別してないから大丈夫。
60ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:15:09 ID:???0



>オマエのような日本人は

とか言ってごまかしているがポールは日本人そのものを差別したんだけどね。


61ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:16:12 ID:???0
>>59
フローズンジャップはタイトルからして日本人全員が差別対象だな。
62ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:16:26 ID:???0
折角好きな曲のスレが立っても中身は相変わらずなんだな
この板ではビートルズはまともには語れんのね
63ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:17:48 ID:???0
昨日、尊敬するジョンみたいに、
カタワ者をいじめてやったんだ。

足びっこ引いてるキモいので後ろから突き倒してやった
泣いてやがった!面白すぎw

ジョンのおかげだ、ありがとう。
64ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:17:48 ID:???0
北朝鮮の発言
2003年11月4日に行われた国連総会の本会議で、日本国代表が朝鮮民
主主義人民共和国 (DPRK) を指して「North Korea(北朝鮮)」と呼び続け
ていたため、それに抗議を示すものとして、北朝鮮代表の金昌国国連次
席大使が、日本を「Jap」と呼んだ事から、日本の本村芳行国連次席大使
が北朝鮮を非難し、本会議という公式の場で蔑称を用いて侮辱することに
対して、国連からも非難を浴びた。




おいおいポールはチョンと同レベルかよ・・・
65ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:18:50 ID:???0
>>63
またポールヲタの捏造か・・・
ジョンが障害者を差別したなんてソースないのに・・・
66ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:20:24 ID:???0
ジョンヲタやポールヲタのふりすんなよアンチ。
67ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:21:07 ID:???0
北朝鮮の発言
2003年11月4日に行われた国連総会の本会議で、日本国代表が朝鮮民
主主義人民共和国 (DPRK) を指して「North Korea(北朝鮮)」と呼び続け
ていたため、それに抗議を示すものとして、北朝鮮代表の金昌国国連次
席大使が、日本を「Jap」と呼んだ事から、日本の本村芳行国連次席大使
が北朝鮮を非難し、本会議という公式の場で蔑称を用いて侮辱することに
対して、国連からも非難を浴びた。


ちなみに、この事件の後にレインは日本を揶揄する内容の「ジャパニーズ・
ティアーズ」を作曲し、その後発表された自身のソロ・アルバムのタイトルに
も冠した。また事件の当事者であるマッカートニー自身も、同年に発表した
ソロ・アルバム『マッカートニーII』の中で日本人の蔑称を曲名にした作品(「
フローズン・ジャップ」、日本版では「フローズン・ジャパニーズ」とレコード会
社が配慮している)を発表している。
68ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:21:20 ID:???0
ジョンは弱いものいじめのキングだよ
カッコいい不良少年

ジョンのおかげで暴力が好きになった、ありがとうジョン。
69ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:22:30 ID:???0
>>68
不良少年だった記述ならあるが弱いものいじめをした
記述なんてないな。

なんだよ・・・また捏造かよ・・・・
70ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:23:33 ID:???0
ジョンヲタやポールヲタのふりすんなよアンチ。
71ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:24:23 ID:???0
>>67

動物虐待をポールに非難された中華人民共和国+レノン中国党の捏造だなw

菜食主義者ポールに対する、犬食主義者のジョン+中華人民共和国さいてー
72ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:26:54 ID:???O
フローズンジャップは弁解できないな
73ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:27:01 ID:???0


フローズンジャップは弁解のしようがないなww


74ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:27:58 ID:???0
>>71
捏造も糞もねーだろ。
フローズンジャップっていう曲は実際にあるんだから・・・
75ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:29:45 ID:???0
ポールさん、音楽は差別するためにあるんですか?
76ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:29:50 ID:???0
犬肉の味を知りたいなら、ジョン・レノンと中国人に聞けば教えてくれるよ
77ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:30:38 ID:???0
ジョンは「土人」を差別してた
78ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:30:45 ID:???0
>>76
またソース無しの捏造か。
79ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:32:28 ID:???0
Woman Is The Nigger Of The Worldは女性や黒人の差別を歌った曲だよ。
ポールとは真逆の意図。
80ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:33:36 ID:???0
おれの一月ほど前に近所をうろついていた犬っころを捕まえて、
木刀で死ぬほど叩きあげて、焼肉にして食ってやったのさ。
中国では当たり前の犬の肉を食べるのを教えてくれたのはジョン・レノンだよ。

ジョン、とてもおいしい、ありがとう
81ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:34:58 ID:???0
ジョンは「世界中の女は土人!」と叫び続けた。
82ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:35:43 ID:???0
116 :ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 00:03:02 ID:???O
ポールオタが突っ込む前に言っておきたいんだがジョンもニガーを使った曲があるけど、
あれは本人が自覚してつけたんだよ。
男性上位社会に怒りを込めてね。
ヨーコの影響もあるけど、でも当時は何の批判も無かったんだよ。
それはみんなちゃんと歌を聴いていたからね。
俺も最初聴いた時は大丈夫かいと思ったけどね。

118 :ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 00:57:31 ID:???O
お前らまだやってんの?
感心したよ。
あ〜あとニガーなんたらっていうのはヨーコがタイトルと詩の一部を書いたんだよ。
あと放送禁止になってたな。
どうでもいいがあの曲に関しては少なくとも黒人からは批判はされなかったはずだぜ。
83ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:36:44 ID:???0
>>80
またソース無しの捏造か・・・
84ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:38:09 ID:???0
日本人ヨーコは、ジョンと一緒になって黒人差別の一端を担っていたのか!
「土人」なんて、文明人の使う言葉じゃないだろ、酷いよ。
85ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:38:28 ID:???0
ジョンの曲は
「黒人だけじゃあきたらず女性までも黒人のように差別するのか!」
っていう内容。詩を見ればわかる。

ポールのフローズンジャップはそのまんま大麻で捕まった時の仕返し。
86ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:40:26 ID:???0
ジョンは女なんて土人みたいに奴隷だよと歌ってたよね
何回も繰り返してた。
87ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:41:30 ID:???0
スチュを殺した人殺しジョン・レノンは最低人間だな。
88ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:41:47 ID:???0
ジョンの曲は
「黒人だけじゃあきたらず女性までも黒人のように差別するのか!」
っていう内容。詩を見ればわかる。

ポールのフローズンジャップはそのまんま大麻で捕まった時の仕返し。
89ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:42:13 ID:???0
殺人鬼ジョン・レノン
90ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:42:58 ID:???0
>>87
また確実なしのソースなしの捏造か・・・
91ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:43:46 ID:???0
ジョンは黒人差別してないよ

http://www.youtube.com/watch?v=hb2YSAVHmIE
92ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:44:12 ID:???0
スチュを殺したことを長い間、ひた隠しにして、
暴漢に襲われたとか、捏造工作まで行ったんだよジョン・レノンは。
人としてありえない行為だ。
93ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:45:07 ID:???0
>>92
また捏造か・・・・
94ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:46:00 ID:???0
スチュを殺したのはジョンレノン
1 :ホワイトアルバムさん:03/07/17 13:43 ID:K3KiEHAs
元ビートルズのメンバーの姉、弟はレノンに殺されたと話す

 一時期The BeatlesのベーシストだったStuart Sutcliffeの姉が、
弟の死の責任はJohn Lennonにあると主張している。
Sutcliffeは、Lennonの強い勧めで'60年1月にThe Beatlesに参加したが、
この年の終わりには、ドイツのハンブルグで芸術家としての制作に
専念するためバンドを脱退している。
その後、'62年4月10日に脳出血のため亡くなった。
英『Independent』紙によると、Sutcliffeの姉Pauline Sutcliffeは、
Lennonが弟の頭部を蹴ったことが最終的に弟の死を引き起こしたと
話しているという。
http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/barks/20030717/lauent004.html


酷い、酷すぎる。
95ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:47:46 ID:???O
もうポールヲタもあきらめたら?差別は確実にしたんだし
96ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:48:16 ID:???0
>>94
それは捏造で片付けられるしなぁ・・・
フローズンジャップは確実にあるし・・・
97ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:49:10 ID:???0
263 :ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 09:13:46 ID:???0
750 :ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 22:46:04 ID:???0

http://www.youtube.com/watch?v=eZh_BqJqKns

ジョンの死について、ポールは
「くだらない!」 と発言。

ポッケに手入れてガムくっちゃくっちゃ
とても相方が死んだ直後とは思えんな。


751 :ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 22:50:42 ID:???0
>750
ポールは「言い訳にしか聞こえないかもしれないが」と前置きした上で
後悔の弁を後になんども口にしている
「ニュースを聞いたとき正直目の前が真っ暗になった。
カメラの前では自分がショックを受けていると思われたくなかった。
その時はまだ信じられなかったのに、僕は自分のおかれている現実を
整理して考える間もなくカメラに囲まれてしまったんだ」


752 :ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 22:52:53 ID:???0
>751
ポールは言い訳だらけの人生だなw


753 :ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 22:53:20 ID:???0
さすがポールだ
本当に言い訳にしか聞こえない
98ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:50:40 ID:???0
いつ蹴られていつ脳出血したかもわからんしなw
時間たってから脳出血だったら明らかに捏造だしw
99ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:51:02 ID:???0
ジョンレノンにまつわるエピソード

> スチュが亡くなった時も、他の三人はおんおん泣いてたらしいが、
> 1番親しかったジョンは、とりわけ無感動に見え、涙1つこぼさず、
> 平然としてる様に見えたらしく、スチュの恋人のアストリッドは戸惑ったらしいが、
> ジョ ンはアストリッドに一言、
> こう一言彼女に言ったらしい。
> 「君は、これから生きるのか、死ぬのか、その中間は許されない」

親友が死んでも、いや、自分が殺したのだが、
よく平然としていられるよな。
さすがヨーコ女史の夫だった外道だわ。
似たもの夫婦だったんだな。
100ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:52:01 ID:???0
101ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:53:09 ID:???0
>>100
殺人鬼を庇うとは最低な人たちだ。
人間やめなさい。
102ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:54:33 ID:???O
ポールヲタあきらめたら?差別は確実にしたんだし
103ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:55:36 ID:???0
時期は61年秋にスチュがドイツから帰国した頃、
ジョンは突然スチュをぶちのめしたい衝動にかられ、スチュを殴り倒した。
スチュは強い衝撃とともにアスファルトの地面に、ぶっ倒れた。
ジョンはなお暴行を止めようとしない。
スチュはジョンの鉛の入ったカウボ−イブーツで頭を何度か蹴られた。
その中の一撃が致命傷となった。
その場にポールとジョージもいたが怖くて何も出来ずにいた。
スチュがぐったりとして地面に倒れている。
ジョンは目の前の光景が恐ろしくなりその場を逃げ出した。
ポールが叫ぶ”おい!バカ野郎!どこに行くんだ!”
スチュは”ジョンにやられた”と血だらけになって帰宅し、事情を説明した。
家族全員が驚いた。その後スチュとジョンは何事もなかったかのように会っていたが、
62年4月にスチュが死んだことをアストリッドから突然知らされる。
104ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:56:31 ID:???O
スチュはまだ決まったわけじゃないんでしょ?
105ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:57:09 ID:???0
ジョンヲタあきらめたら?殺人は確実にしたんだし
106ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:57:44 ID:???0
>>103
ソースっていうのはこういうのをいうんだよw

http://www.youtube.com/watch?v=eZh_BqJqKns
107ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:58:21 ID:???0
>>105
ソースっていうのはこういうのをいうんだよw

http://www.youtube.com/watch?v=eZh_BqJqKns
108ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:59:05 ID:???0
殺人鬼ジョン・レノン
109ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:59:28 ID:???0
110ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:01:55 ID:???0
人殺しジョン・レノン
111ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:02:21 ID:???0
>>108>>110
ソースっていうのはこういうのをいうんだよw

http://www.youtube.com/watch?v=eZh_BqJqKns
112ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:02:55 ID:???O
スチュ殺人はナポリと同じ域の噂でしょ?
113ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:03:14 ID:???0
人を殺すのは一番いけない
ジョン・レノンは悪魔
114ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:03:55 ID:???0
>>112
そう。くだらない発言は噂ではすまされないけどね

http://www.youtube.com/watch?v=eZh_BqJqKns
115ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:05:26 ID:???0
スチュかわいそう。

もっと、長く生きたかっただろうな。
芸術家として夢があったろうに、変なヤンキー人間に殴り殺されたとは...
116ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:06:54 ID:???O
捏造はどうかと思う
117ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:09:55 ID:???0
ジョン・レノンは今ごろ、きっと地獄に落ちて現世での所業を後悔してるだろう。
毎日、火あぶりにされてるジョン・レノン。
イマジンなんてたわ言だと今ごろ気付いたのか、遅すぎw
118ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:11:03 ID:???0
両者の悪口は全部自作自演だろう
酷いもんだな
119ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:12:08 ID:7FCVjjTi0
結局スチュ殺人は捏造でフローズンジャップとくだらない発言だけが
ソースでただけか・・・
120ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:14:51 ID:???O
俺もどっちのヲタでもないけどこの件に関してはポールヲタの完敗だと思う
121ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:16:08 ID:???0
スチュを返せ!
鬼のレノン、人殺し
122ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:17:40 ID:7KE+fbQgO
>>121
でもソースないんでしょ?
ジョンヲタはちゃんとだしてくれたもん
123ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:18:38 ID:???0
11 :ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 23:26:19 ID:???0

現代音楽家の巨匠シュトックハウゼンの助手を務めていたホルガーシューカイは、
ジョンレノンの【アイアムザウォルラス】を聴いて衝撃を受け
ロックミュージックへの転向を決意しジャーマンロックの 伝説的バンドのCANを結成した。
そのCANを聴いて、真似しようとして見事にコケたのが、
ポールマッカートニーの「Kreen-Akrore」である。

残念ながら音楽家(ロック&ミクスチャー、オルタナティブ系)に受けがいいのはジョン・レノンだよ。
音楽家といってもジャンルがあるけどね。
死んで神になったんじゃなくてビートルズ時代から作曲は神業だっただろ。だから
今でも評価されてる。そんじゃそこらへんのアーティストとは違う。
ジョン嫌いはポールの真髄なんてわかっってないんじゃない?ジョンを意識してこそのポールだろ。
カメレオンマンポールはジョンに意識を向けたときオリジナリティが発揮されてる。
アンソロジーと対峙してから今の作風に変わったよ。

35 :ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 10:09:44 ID:mhhIwn5c0
>>11
へえ、シューカイが・・・
それは知って得した

36 :ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 10:17:15 ID:???0
>>35
そのコピペ良くみかけるけど、嘘臭い

40 :ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 20:35:02 ID:???0
>>36
いや、本当だよ。
シューカイのシングル「ペルシャンラブ」のライナーに同じ事が書いてある
124ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:19:21 ID:???0
人殺し!
125ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:20:18 ID:???0
フローズンジャップとスチュ殺人に関してはポールヲタがちょっと苦しかった
126ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:22:08 ID:???O
>>124
もうひっこみつかないから逃げるしかないんだろうけど
これ以上やっても嘘つき呼ばわりされるだけだよ
127ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:24:02 ID:???0
ナポリ党とスチューボールはジョンヲタ敗退だったがね
128ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:25:36 ID:???0
>>127
差別に比べれば全然・・・・・
129ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:26:25 ID:???0
障害者差別はジョン・レノン
130ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:28:38 ID:???0
>>129
また嘘吐きかよ
131ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:28:53 ID:???O
曲似てる似てないは偶然で片付くけど
差別は確信犯だしなw
132ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:32:07 ID:???0
学校時代、レノンはよく教師たちの物まねをしてみせた。若い頃には、身体障害者をからかうことすらあったとされる。
障害者に駆け寄り、顔をしかめ、グロテスクに歪めてみせたのである。
DVD版の『ビートルズ・アンソロジー』にも、彼がステージ上で脳性まひ患者の物まねをするシーンが収められている。
同DVDのなかで、ポール・マッカートニーやジョージ・ハリスンはレノンを弁護し、
不適切な悪ふざけではあったが、ビートルマニア期の異常な状況のなかで正気を保つための、彼なりの方法だったとしている。


ポールとジョージは仲間思いの人間だな。
133ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:32:33 ID:???O
>>129
スチュにしろ障害者にしろさっきからおまえ嘘ばっかじゃん
134ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:32:50 ID:???0
障害者を差別したのも確信犯的だったジョン・レノン
135ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:33:03 ID:???0
>>131
ナポリ民謡盗作も偶然だしなw
136ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:33:09 ID:???0
>>132
あー、それ知ってるw
ポールも一緒にやったやつだよw
137ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:33:54 ID:???0
アンソロジーぐらい見たことあるだろ!
レノンのカスが障害者の真似して差別を堂々とやってる映像があるだろ!
138ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:34:18 ID:???0
>>132
ソースだせよ。
お前の作文なんか誰もみたくねーんだよ
139ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:35:17 ID:???0
>>137
アンソロジーなんかにうつってねーよ。
ソースだせよ
140ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:35:18 ID:???0
272 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/12/06(水) 02:21:10 ID:NxCTO0wa

 ジョン・レノンは重度の障害者に対して侮辱するような物まねをする
ことがあり、無神経に人をからかう等の幼児性が抜けきれない人格
であった。
 DVD版の『ビートルズ・アンソロジー』にも、彼がステージ上で脳性
麻痺患者の物まねをするシーンが収められている。
141ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:35:46 ID:???0
ビーアンチの書き込みひでえな
142ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:36:32 ID:???0
ポールヲタは嘘ばっかだな
143ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:37:41 ID:???0
goo goo g'joob g'goo goo g'joob g'goo〜
144ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:38:23 ID:???0
そういえば前レノンのユーモアっていう項目でwikiに障害者の事書いて
あった気がする。


即行消されたけどwwwww
145ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:40:05 ID:???0
ジョンヲタ行動が早すぎww
146ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:41:48 ID:???0
♪エッサ エッサ エッサホイサ・・・
147ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:47:02 ID:M3ssH0vy0
サッサ
148ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 00:31:11 ID:???0
>>145
ナポリソースのwikiを散々バカにしてたのにそのwikiのしかも
消された記事に頼るポールヲタwwwwwwww
149ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 02:54:32 ID:???0
愛しのヘザーに捨てられたポール
150ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 06:07:12 ID:hNRiC6mc0
>>40
シューカイのペルシアンラブ、オレのうちにもあったしライナーもチラっと
見た気がするけどウォルラスのことは書いてあったかな?
記憶にない

でも、レッツゲットインザプールで色んなノイズ(声)が入るのは
ウォルラスっぽい
151ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 06:08:03 ID:FnEw3MdS0
I Am the Walrusはビートルズの最高傑作。
40年前から変わらない評価。
152ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 07:04:07 ID:Y2NB/Nz30
確かにストロベリーかウォルラスって感じだよね
153ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 07:59:12 ID:???0
>>150
アナログのシングル盤に書いてあるよ。
154ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 09:35:29 ID:???0
この歌詞なんかホントに意味不明だわ
(まぁそこがいいわけだが)
そもそもこの歌詞に意味あるのかな
155ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 10:38:49 ID:???0
ないってジョン自身が言ってるよ。
156ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 11:09:01 ID:hNRiC6mc0
>レッツゲットインザプール
レッツゲットクールインザプールでした
訂正
157ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 17:30:09 ID:???0
エドガー・アラン・ポウの議論は、どーなた??
158ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 22:56:35 ID:???0
18 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/10/08(月) 00:39:06 ID:xPfdGzgH0
音楽センスが高い人専用→ジョン
流行に敏感なファンのウケがいい→ポール

って感じだな。
ストロベリーやウォルラスも音楽センス高い人じゃないと理解出来ないしな。

「レノン理解先生語録」より
159ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 22:58:28 ID:???0
昨日のウィキペディア君まだ来たの?
160ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:00:37 ID:???0
↑ レノン理解先生?
161ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:01:34 ID:???0
やっぱウィキペディアくん?
162ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:02:32 ID:???0
新作もっと出してよ?理解先生
163ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:03:03 ID:7fIBlTSt0
昨日削除されたwikiソースだして馬鹿にされて逃げ出したウィキペディア君?
164ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:04:32 ID:???0
↑ 低能パラノイア爺ポールヲタ乙
165ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:06:47 ID:???0
レノン理解先生の説得力ある評論をもっと読みたい
166ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:08:02 ID:7fIBlTSt0
ポールヲタのウィキペディアソースが大好き
167ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:14:36 ID:???0
34 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 01:28:44 ID:???0
音楽知能指数が高くないとジョンの曲は理解出来ないな。
音楽知能指数が低い人はポールの曲聴いてればいいよ。

49 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:19:41 ID:???0
>>48
馬鹿な一般庶民に受け入れられる音楽なんか低レベルだよ。
168ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:17:15 ID:???0
11 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/15(月) 22:11:15 ID:???0
ハチミツを塗るなんて簡単だけどな。
ジョンは質の高い曲を作り続けたからな。
レベルが高い人じゃないとジョンの音楽は理解できなかったと思うよ。
ストロベリーにしてもそう、ウォルラスにしてもそう。
俺もレットイットビーとかしか知らない時にこれ聞いた時なんだこれ?
って思ったけど今じゃレットイットビーとかが糞にしか聞こえなくなった。
おかげでミスチルやサザンなんていう邦楽も全部耳に出来ない。
ジョンのおかげだ・・ありがとう。

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1192293727/11

169ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:21:10 ID:???0
I am the walrusの話しろよ・・・
170ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:23:19 ID:???0
28 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 01:06:39 ID:???0
ストロベリーやレインやウォルラスはドラッグソングでもあるから
ちょっと一般人には理解しがたいな。

レットイットビーはその辺の爺でも知ってる歌謡曲だけどw
171ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:27:10 ID:7fIBlTSt0
なんでこのコピペする奴はこのスレをこんなに荒らすんだ?
ジョンが嫌いならアンチスレでもたてればいいじゃん。
172ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:28:43 ID:???0
ジョンが大好きだ。
おかげでミスチルやサザンなんていう邦楽も全部耳に出来ない。
ジョンのおかげだ・・ありがとう。

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1192293727/11
173ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:29:54 ID:7fIBlTSt0
>>172
それもコピペみたいなもんじゃん。
お前何がしたいの?
174ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:32:20 ID:???0
175ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:36:54 ID:7fIBlTSt0
こっちだったorz
>>174
お前荒らして何が楽しいの?
176ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:39:47 ID:???0
>>175
違うんだよ。
ジョンのストロベリーやウォルラスは楽曲的に
オリジナリティーのレベルが凄すぎなんだよ。
革新的でもある。
サウンド・オブ・サイレンスはディランのライクアローリングストーンと
同じ単に出来の良い曲に過ぎない。
177ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:40:54 ID:7fIBlTSt0
>>176
そんな事はどうでもいいんだよ。
お前コピペで荒らしまわってんじゃん。
視覚的に邪魔なんだよ。
178ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:45:44 ID:???0
どうでもよくないよ。
革新的な曲なんか誰でも作れるもんじゃないからな。
ストロベリーやウォルラスは革新的だな。
179ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:46:52 ID:7fIBlTSt0
>>178
それでなんでコピペで荒らすの?
180ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:48:23 ID:???0
ジョンの曲は理解してもらうのは難しい
その代わり永遠に残る、評論家に受ける。

例:ストロベリー、ウォルラス、ア・デイ、レイン

ポールの曲は簡単に理解出来る
その代わり簡単に忘れ去られる。

例:レットイットビー

こんな感じかな。
181ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 23:49:19 ID:7fIBlTSt0
>>180
逃げんなよ。
なんでコピペで荒らしたの?
182ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 00:55:47 ID:???0
>>181
低能パラノイア爺ポールヲタは
このレスがムカつくから荒らしているんだよw
   ↓
183ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 00:56:26 ID:???0
11 :ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 23:26:19 ID:???0

現代音楽家の巨匠シュトックハウゼンの助手を務めていたホルガーシューカイは、
ジョンレノンの【アイアムザウォルラス】を聴いて衝撃を受け
ロックミュージックへの転向を決意しジャーマンロックの 伝説的バンドのCANを結成した。
そのCANを聴いて、真似しようとして見事にコケたのが、
ポールマッカートニーの「Kreen-Akrore」である。

残念ながら音楽家(ロック&ミクスチャー、オルタナティブ系)に受けがいいのはジョン・レノンだよ。
音楽家といってもジャンルがあるけどね。
死んで神になったんじゃなくてビートルズ時代から作曲は神業だっただろ。だから
今でも評価されてる。そんじゃそこらへんのアーティストとは違う。
ジョン嫌いはポールの真髄なんてわかっってないんじゃない?ジョンを意識してこそのポールだろ。
カメレオンマンポールはジョンに意識を向けたときオリジナリティが発揮されてる。
アンソロジーと対峙してから今の作風に変わったよ。

35 :ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 10:09:44 ID:mhhIwn5c0
>>11
へえ、シューカイが・・・
それは知って得した

36 :ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 10:17:15 ID:???0
>>35
そのコピペ良くみかけるけど、嘘臭い

40 :ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 20:35:02 ID:???0
>>36
いや、本当だよ。
シューカイのシングル「ペルシャンラブ」のライナーに同じ事が書いてある

184ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 00:57:49 ID:???0

ちなみに、>>36
低能パラノイア爺ポールヲタw
185ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 01:05:10 ID:LIn7GLC00
なるほど、全貌が見えたよwww
186ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 11:17:36 ID:???0
果てしなくどうでもいい
187ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 19:20:49 ID:vvRuRkqk0
ジョンヲタはどの観点からしてこの曲は革新的だと言い切れるんだ?
「全部」とかいう説得力のないレスだけは勘弁
188ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 19:45:05 ID:/LIYaQjj0
一部
189ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 19:45:36 ID:???0
>>187
アレンジだよ、マーティン&ポール主導による部分だがな。
190ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 20:30:37 ID:???0
フローズンジャップの事についてポールは俺に土下座しろよ
191ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 20:46:44 ID:???0
>>189
低能レスw
192ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 20:49:14 ID:eUKNOoTn0
>>189
( ´,_ゝ`)プッww
193ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 21:03:09 ID:LIn7GLC00
>>188-189
池沼レスwww
194ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 21:04:36 ID:???0
52 :ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 22:43:33 ID:???0

ブライアン・ウィルソンが初めてストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー
を聴いたのは自身が運転する車のラジオでであった。ブライアンは曲を聴くため
に車を停め、曲が終わると「ビートルズが先にたどり着いた」と呟いた。

54 :ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 23:20:52 ID:???0
>52
ブライアンは負けたと思ったらしいね

56 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 07:43:14 ID:???0

ブライアンはこの曲を聴いて、もうジョンをライバル視できなくなったんじゃね?
既に進みすぎていたんで。
で、彼のお相手をしたのはポールってわけだ。

59 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 12:31:31 ID:tYAcH4e10

曲ができてクラプトンとピートタウンゼントに聴かせた。
曲が終えても、それまで聴いたことのない音楽を聴かされた両者は絶句。
数秒の沈黙後「もう一度いいですか?」とクラプトン。
「どうぞ召し上がれ」とジョン。

61 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 12:56:38 ID:???0
ジョンとマーチンがストリングスを入れテイク違いをつなげ作り上げた
ストロベリー完成盤を聴いてポールも絶句したらしい。

341 :ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 03:28:36 ID:BQJfn1tP0

まさに「革新的な曲」だな。

195ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 23:03:06 ID:???0
あのさあ、このスレでガチャガチャ逝ってるポールファンに聞くけどさ。
あんたたち、原詩で聞いているんだろうね?
全編を流れるアイロニーとナンセンスというセンスを把握した上で
文句いっているんだよね?
196ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 23:29:31 ID:bJnIEJNU0
ロックプロモビデオの走り
197ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 23:50:16 ID:vvRuRkqk0
結局>>187まともに答えられる奴いないのかよ

>>195
ポールファンがいつ文句言った?
198ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 00:11:29 ID:???0
フローズン
199ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 02:44:43 ID:???0
ジョンヲタはジョンの作品を革新的だと言う。
ポールヲタはジョンヲタの文句を確信的だと言う。

素敵じゃないかノルウェーの森。
200ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 15:11:48 ID:???O
只のアンチなのに気付かないで便乗してジョンを叩いてるポールヲタって何なの?
それとも確信犯?
どっちにしろこういった手合はビートルズファンは名乗らないで欲しい。
201ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 19:54:34 ID:???0
ウォルラスっぽい曲と言えばこれだね
ttp://www.youtube.com/watch?v=PyGTTtx6NZY

ウォルラスのパロディ入りの曲 どの部分かわかる?
ttp://www.youtube.com/watch?v=wSEVhQoka8E
202ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 19:58:36 ID:???0
>>138
DVD版の『ビートルズ・アンソロジー』 ってでてるじゃん
203ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 22:08:27 ID:???0
障害者差別といえばヘザーをぼこったポール
204ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 22:29:46 ID:???0
ビートルズで一番好きな曲だ。
205ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 02:34:02 ID:aXiqT3tl0
ハローグッドバイをB面にしてこれをA面にすれば革新的だった。
206ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 15:21:24 ID:eulqQRzLO
単調なツマラン曲を、マーチンのアレンジで何とか聴ける代物になった。
207ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 15:27:11 ID:Pe/hG0QB0
曇りの時に外でこの曲聴くとなんか変な感覚になる
208ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 19:28:21 ID:???0
>>206
ツマラン負け犬の遠吠えだなw
209ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 20:33:12 ID:???0
ザッパがこの曲カバーしてたけど
妙にはまってたな
やっぱ変態っぽいもんなウォルラス
210ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 21:39:29 ID:???0
ザッパって特に凄いと思わないけど、
ポールの事は馬鹿にしているんだろうなw
211ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 22:16:55 ID:mh2s7fWD0
ぐぐーぐじゅー
212ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 22:20:43 ID:???0
>>210
ポールはいち早くフーリークアウトを絶賛してたし、
嫌ってないはず。
213ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 22:48:11 ID:???0
>>212
違うよ。
ポールがザッパから相手にされてないという話。
214ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 22:55:00 ID:???0
確かにザッパはポールの曲なんて絶対にカバーしない。
215ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 23:01:03 ID:???0
そういえばそうだな。
ポールの曲はカバーしてない。
216ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 23:24:54 ID:???0
ポールの曲の良さがわからないほど
ザッパが才能無いわけないだろ。
217ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 23:26:05 ID:???0
ポールの曲は恥ずかしいからだろw
218ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 23:43:23 ID:???0
>>216
では、何故ポールの曲はカバーされないんだ?w
219ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 23:50:51 ID:RG5ekJ0E0
ジョンの曲のスレなのにポールで埋まってますねw
よほど人気なんですねポール、65歳でも侮れない
220ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 23:53:23 ID:???0

35 :ホワイトアルバムさん :2005/07/08(金) 04:24:44 ID:???

ポールは日本人をコケにした曲を作った

37 :ホワイトアルバムさん :2005/07/08(金) 11:34:47 ID:???
>35
実は歌詞があって、日本人が激怒するようなエグい歌詞だそうだ。

38 :ホワイトアルバムさん :2005/07/08(金) 12:00:03 ID:???
ジョン生前の時は寡黙の人を装っていたが、死後ほとぼりがさめたころ、
ビートルズの功績を殆どが自分の手柄だと捏造する発言をしだしたこと。

39 :ホワイトアルバムさん :2005/07/08(金) 12:05:27 ID:???
↑インマイライフを少し手伝った位で、ほとんど自分が作ったが如く発言したこと、
また、一部のポールヲタがそのことを、ほとんど信じてしまっていること。

40 :ホワイトアルバムさん :2005/07/08(金) 17:19:54 ID:???

ポールはすでに捏造や自分の功績の謳いに躍起になったことを反省してるよ。

「ジョンの墓の上で踊ってるようなものだった」だって。



221ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:11:07 ID:29f+p/F10
>>219
お前のようなガキにウォルラスは理解出来ないだろうなw
222ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:14:48 ID:VM2wrwml0
>>221
じゃあ貴方は理解できてるんですか?
223ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:16:12 ID:???0
▲レノン理解先生名言集▲

18 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/10/08(月) 00:39:06 ID:xPfdGzgH0
音楽センスが高い人専用→ジョン
流行に敏感なファンのウケがいい→ポール

って感じだな。
ストロベリーやウォルラスも音楽センス高い人じゃないと理解出来ないしな。


224ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:17:40 ID:???0
▲レノン理解先生ぐらいに成らないとウォルラスは理解不可▲

20 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 00:54:26 ID:???0
ジョンの曲は理解してもらうのは難しい
その代わり永遠に残る、評論家に受ける。

例:ストロベリー、ウォルラス、ア・デイ、レイン

ポールの曲は簡単に理解出来る
その代わり簡単に忘れ去られる。

例:レットイットビー

こんな感じかな。



225ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:18:22 ID:???0
「愛しのヘザー」にいくら請求されてんの?w
226ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:18:41 ID:???0
▲レノン理解先生!今夜も大暴れ▲

21 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 00:57:02 ID:???0
ポールの曲は常にミーハーに受けるように作られている。
たくさんの人に受け入れられるけどすぐ忘れ去られる。
逆にジョンの曲を理解出来るのは音楽センスの高い人だけだが
じょじょに理解されて永遠に残る。
しかしこの二つの要素が融合してビートルズが巨大になったのは事実。

22 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 00:59:00 ID:???0
>>19
当時はまだジョンの曲は先を行き過ぎていてまだ一部の音楽センスが高い
人にしか理解してもらえなかっただけ('A`)
時間がたつにつれてじょじょに時代がジョンに追いついた。
逆にポールは一般ウケだから時代とともに忘れ去られた。

227ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:20:35 ID:???0
▲必見!平凡人 vs レノン理解先生▲


23 名前: ホワイトアルバムさん(愚かな平凡人) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 00:59:32 ID:???0
本当のビートルズファンはポールの曲もジョンの曲も好きだよ。

24 名前: ホワイトアルバムさん(音楽知能指数の高いレノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 01:00:51 ID:???0
ビートルズファンの中でも聞き込む、音楽の理解力がある、センスがある
人はジョンの曲だろうな。
ポールの曲は誰でも理解出来る。

228ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:20:46 ID:???0
コピペ爺の正体=自称中3のポールヲタ
229ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:23:37 ID:???0
>>223-227
良いことが書いてあるね。
230ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:23:36 ID:???0
▲レノン理解先生は一般人には理解不可能なドラッグソングすら理解したのだ▲

28 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 01:06:39 ID:???0
ストロベリーやレインやウォルラスはドラッグソングでもあるから
ちょっと一般人には理解しがたいな。

レットイットビーはその辺の爺でも知ってる歌謡曲だけどw


29 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 01:09:08 ID:???0
ジョンの曲を理解出来ない音楽音痴ワロスwww

231ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:24:09 ID:???0
>>229
だな。
232ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:25:20 ID:???0
ポールヲタです。
歌謡音楽ショーの時間が楽しみです。
233ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:25:35 ID:???0
▲レノン理解先生 あまりにも常識的なことを、みんなの為にあえて言う▲


34 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 01:28:44 ID:???0
音楽知能指数が高くないとジョンの曲は理解出来ないな。
音楽知能指数が低い人はポールの曲聴いてればいいよ。

49 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:19:41 ID:???0
>>48
馬鹿な一般庶民に受け入れられる音楽なんか低レベルだよ。

234ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:25:37 ID:???0
>>228
違うだろ。
正体はパラノイア爺、お前の事だよw
235ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:27:28 ID:???0
パラノイア爺は荒らしに転向したからな
236ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:27:36 ID:???0
>>234
違うんだよ。
ジョンのストロベリーやウォルラスは楽曲的に
オリジナリティーのレベルが凄すぎなんだよ。
革新的でもある。
サウンド・オブ・サイレンスはディランのライクアローリングストーンと
同じ単に出来の良い曲に過ぎない。

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1191751907/54★オリジナル・バージョンです★

237ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:28:06 ID:???0
>>234
だな。
自称中3のポールヲタには
こんな粘着的執念深さはないw
238ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:29:12 ID:???0
52 :ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 22:43:33 ID:???0

ブライアン・ウィルソンが初めてストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー
を聴いたのは自身が運転する車のラジオでであった。ブライアンは曲を聴くため
に車を停め、曲が終わると「ビートルズが先にたどり着いた」と呟いた。

54 :ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 23:20:52 ID:???0
>52
ブライアンは負けたと思ったらしいね

56 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 07:43:14 ID:???0

ブライアンはこの曲を聴いて、もうジョンをライバル視できなくなったんじゃね?
既に進みすぎていたんで。
で、彼のお相手をしたのはポールってわけだ。

59 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 12:31:31 ID:tYAcH4e10

曲ができてクラプトンとピートタウンゼントに聴かせた。
曲が終えても、それまで聴いたことのない音楽を聴かされた両者は絶句。
数秒の沈黙後「もう一度いいですか?」とクラプトン。
「どうぞ召し上がれ」とジョン。

61 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 12:56:38 ID:???0
ジョンとマーチンがストリングスを入れテイク違いをつなげ作り上げた
ストロベリー完成盤を聴いてポールも絶句したらしい。

341 :ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 03:28:36 ID:BQJfn1tP0

まさに「革新的な曲」だな。

239ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:29:16 ID:VM2wrwml0
この曲の革新性はマーティンのアレンジだけですか?
240ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:29:51 ID:???0

現代音楽家の巨匠シュトックハウゼンの助手を務めていた
ホルガーシューカイは、ジョンレノンの【アイアムザウォルラス】を聴いて
衝撃を受けロックミュージックへの転向を決意しジャーマンロックの
伝説的バンドのCANを結成した。
そのCANを聴いて、真似しようとして見事にコケたのが、
ポールマッカートニーの「Kreen-Akrore」である。


残念ながら音楽家(ロック&ミクスチャー、オルタナティブ系)に受けがいいのはジョン・レノンだよ。
音楽家といってもジャンルがあるけどね。
死んで神になったんじゃなくてビートルズ時代から作曲は神業だっただろ。だから
今でも評価されてる。そんじゃそこらへんのアーティストとは違う。
ジョン嫌いはポールの真髄なんてわかっってないんじゃない?ジョンを意識してこそのポールだろ。
カメレオンマンポールはジョンに意識を向けたときオリジナリティが発揮されてる。
アンソロジーと対峙してから今の作風に変わったよ。


241ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:30:21 ID:???0
▲レノン理解先生 あ〜、ばわか〜わぼっさぼっさ▲

150 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2007/10/11(木) 00:19:41 ID:???0
ジョンの革新的な音楽理解出来ないアンチ哀れwwww

151 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/11(木) 00:26:57 ID:???0
ジョンの革新性を2chごときに書くのもったいない。
だから、ジョンの革新性が理解できないというか
分からない人達はもう寝なさい。明日は朝から
大好きなポールのレットイットビーで寝覚めなさい。

242ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:30:59 ID:???0
>>239
読解力のないキッズくんは寝なさいw
243ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:31:34 ID:???0
▲レノン理解先生 ついに登場!!▲

240 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/11/10(土) 00:29:51 ID:???0

現代音楽家の巨匠シュトックハウゼンの助手を務めていた
ホルガーシューカイは、ジョンレノンの【アイアムザウォルラス】を聴いて
衝撃を受けロックミュージックへの転向を決意しジャーマンロックの
伝説的バンドのCANを結成した。
そのCANを聴いて、真似しようとして見事にコケたのが、
ポールマッカートニーの「Kreen-Akrore」である。


残念ながら音楽家(ロック&ミクスチャー、オルタナティブ系)に受けがいいのはジョン・レノンだよ。
音楽家といってもジャンルがあるけどね。
死んで神になったんじゃなくてビートルズ時代から作曲は神業だっただろ。だから
今でも評価されてる。そんじゃそこらへんのアーティストとは違う。
ジョン嫌いはポールの真髄なんてわかっってないんじゃない?ジョンを意識してこそのポールだろ。
カメレオンマンポールはジョンに意識を向けたときオリジナリティが発揮されてる。
アンソロジーと対峙してから今の作風に変わったよ。
244ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:31:56 ID:???0
じゃあこいつは本当のパラノイア爺なんだな
すげー、初めて見たけどすげー迫力w
245ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:33:22 ID:???0
>>244
パラノイア爺は病院抜け出してきた基地外だからねw
246ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:34:05 ID:VM2wrwml0
>>242
革新性とは何か?それを勉強してから言葉を使った方がいいね
247ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:34:31 ID:???0
▲夢はレノン理解先生みたいに偉くなって、他のやつらの聞いてる音楽を
めったくそに言ってやりたいんだ!▲

11 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/15(月) 22:11:15 ID:???0
ハチミツを塗るなんて簡単だけどな。
ジョンは質の高い曲を作り続けたからな。
レベルが高い人じゃないとジョンの音楽は理解できなかったと思うよ。
ストロベリーにしてもそう、ウォルラスにしてもそう。
俺もレットイットビーとかしか知らない時にこれ聞いた時なんだこれ?
って思ったけど今じゃレットイットビーとかが糞にしか聞こえなくなった。
おかげでミスチルやサザンなんていう邦楽も全部耳に出来ない。
ジョンのおかげだ・・ありがとう。

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1192293727/11
248ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:35:14 ID:???0
>>245
隔離病棟かw
249ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:36:42 ID:???0
250ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:41:52 ID:???0
パラノイアだから今が活動時間なんだな
251ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:45:33 ID:???0

たぶん近い将来に
パラノイア爺は頭の筋が切れて死ぬと思うよw
252ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 00:46:59 ID:???0
パラノイアは息をふーっとはいて全身の力を抜けばいい
253ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 01:02:38 ID:???0
> パラノイヤ爺

イー加減にせんかい。お前はそこらじゅうのスレを荒らしまくって自己保身を図ろうとしている
ようだが、私生活のうっぷんをここで吐き散らすな。
254ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 04:40:21 ID:zvFLtWEHO
マーチンのアレンジ抜きのアンソロジー版は聴くに耐えんな。
255ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 04:58:22 ID:???0
アンソロ版ってマーチン関わってないの?
ほとんど完成されてんじゃん。
256ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 10:45:14 ID:???0
>>254
いや、アンソロジー版も素晴らしい。
257ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 11:21:53 ID:???O
>254は推定、難癖つけ爺さん、
パラノイア爺でしょう。
258ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 12:21:43 ID:???0
209 :ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 20:33:12 ID:???0

ザッパがこの曲カバーしてたけど 妙にはまってたな
やっぱ変態っぽいもんなウォルラス


210 :ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 21:39:29 ID:???0
ザッパって特に凄いと思わないけど、
ポールの事は馬鹿にしているんだろうなw

212 :ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 22:20:43 ID:???0
>210
ポールはいち早くフーリークアウトを絶賛してたし、
嫌ってないはず。


213 :ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 22:48:11 ID:???0
>212
違うよ。
ポールがザッパから相手にされてないという話。


214 :ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 22:55:00 ID:???0

確かにザッパはポールの曲なんて絶対にカバーしない。


215 :ホワイトアルバムさん:2007/11/09(金) 23:01:03 ID:???0

そういえばそうだな。
ポールの曲はカバーしてない。
259ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 12:35:22 ID:???0
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1138445417/l50

89 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 [sage] 投稿日: 2006/08/24(木) 21:09:24 ID:???
フランクザッパが唯一認めたビーの曲だったよな

90 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 投稿日: 2006/08/24(木) 23:23:24 ID:pVkVDfaZ
マジで?!

91 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 [sage] 投稿日: 2006/08/25(金) 00:03:24 ID:???
>>90
じゃザッパは認めていないくせにイチゴ畑をやるのはなぜ?

92 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 [sage] 投稿日: 2006/08/25(金) 12:47:49 ID:???
>>89
それなんかで見たな。
唯一認めた表現だったかは忘れたけど、褒めていたはず。

ザッパは必ずしも良い曲だからといってカバーするわけではないと思われ。
260ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 12:40:07 ID:???0
>>259

実はポールの方を評価していたのは、ディランだけじゃなくて
ザッパもそうだったのか。
261ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 13:45:04 ID:???0
ザッパが最後のツアーでカバーしたのはノルウェイとルーシーと苺とセイウチ。
宗教右翼批判の替え歌メドレーだけど、セイウチだけは替え歌じゃなくて
オリジナルのまんまだったな。
特別な思い入れのある曲だったのか。
262ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 13:54:41 ID:???0
>>261
ジョンの曲だけに偏ってるなw
263ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 14:22:37 ID:???0
>>260
また出たぞ、ポールヲタ得意の負け犬の遠吠えw
264ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 15:45:38 ID:6VtB1nU40
この曲は聞く人にとって
とりつかれるか
理解できないか
いずれだと思う。
265ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 16:19:49 ID:29f+p/F10
低能ポールヲタには理解できないだろうw
266ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 16:21:40 ID:???0
低能ジョンヲタが唯一理解できる「プログレ」=I AM THE WALRUS

笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
267ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 16:31:48 ID:???0
>>266
低能レスw
268ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 17:19:20 ID:???0
これってプログレなの?
269ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 19:09:25 ID:VM2wrwml0
個人で聴くのはいいが、2〜3人でこの曲聴いてる奴らいたら不気味だ
270ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 19:10:35 ID:???0
なんで?
271ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 19:10:54 ID:zvFLtWEHO
コミックソングだろ。
272ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 19:18:26 ID:???0
>>269
みんなでアハハ イヒヒ オホホを分担すればいい。
273ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 19:19:31 ID:VM2wrwml0
>>270
イマジンしてみなよ
274ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 19:21:17 ID:???0
>>273
ルー語かよ
275ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 19:22:54 ID:VM2wrwml0
>>274
セイして悪い?
276ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 20:11:28 ID:3coiOr5A0
ウォルラス・・・包茎のスラング

したがって、「僕は包茎」がこの曲の題名
ちなみに、グラス・オニオンで
「ポールは、ウォルラス」といっているように、
ポールも包茎。
277ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 11:01:05 ID:???0
11 :ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 23:26:19 ID:???0

現代音楽家の巨匠シュトックハウゼンの助手を務めていたホルガーシューカイは、
ジョンレノンの【アイアムザウォルラス】を聴いて衝撃を受け
ロックミュージックへの転向を決意しジャーマンロックの 伝説的バンドのCANを結成した。
そのCANを聴いて、真似しようとして見事にコケたのが、
ポールマッカートニーの「Kreen-Akrore」である。

残念ながら音楽家(ロック&ミクスチャー、オルタナティブ系)に受けがいいのはジョン・レノンだよ。
音楽家といってもジャンルがあるけどね。
死んで神になったんじゃなくてビートルズ時代から作曲は神業だっただろ。だから
今でも評価されてる。そんじゃそこらへんのアーティストとは違う。
ジョン嫌いはポールの真髄なんてわかっってないんじゃない?ジョンを意識してこそのポールだろ。
カメレオンマンポールはジョンに意識を向けたときオリジナリティが発揮されてる。
アンソロジーと対峙してから今の作風に変わったよ。

35 :ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 10:09:44 ID:mhhIwn5c0
>>11
へえ、シューカイが・・・
それは知って得した

36 :ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 10:17:15 ID:???0
>>35
そのコピペ良くみかけるけど、嘘臭い

40 :ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 20:35:02 ID:???0
>>36
いや、本当だよ。
シューカイのシングル「ペルシャンラブ」のライナーに同じ事が書いてある
278ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 21:30:43 ID:???0
革新的 以外に価値がないように見えちゃうよな
このスレ見てると

曲のことは置いとくとして最低なスレには違いないねココ
279ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 22:20:09 ID:???0
>>278
つーかポールとジョンを争わせたりコピペ貼り付けたりばっかで曲の内容について殆ど触れてないもんなw
触れてたとしてもそれを利用してポール(又はそのファン)を貶めてるだけだし
280ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 22:34:30 ID:???0
ポールヲタはもう寝なさい。
そして明日の朝は大好きなレットイットビーで寝覚めなさい。
281ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 23:26:58 ID:???0
ググってみたが・・・寝覚めなさいなんて動詞使ってるバカは280だけだな。
282ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 23:53:57 ID:???0
いまどきGoogleを全面信用する馬鹿が居たとは・・・・
驚きを隠せません
283ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 00:30:15 ID:???0
>>278
ちょうど>>41からパラノイア爺が荒らしに来たからね。
284ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 02:48:04 ID:???0
>>280がパラノイアに晒されたから怒ってるんだろ。

151 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/11(木) 00:26:57 ID:???0
ジョンの革新性を2chごときに書くのもったいない。
だから、ジョンの革新性が理解できないというか
分からない人達はもう寝なさい。明日は朝から
大好きなポールのレットイットビーで寝覚めなさい。

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1191751907/151
285ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 02:50:54 ID:???0
晒されて相当怒ってるな、こいつ

692 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/11/11(日) 22:28:00 ID:???0
ポールヲタはもう寝なさい。
そして明日の朝は大好きなレットイットビーで寝覚めなさい。

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1191751907/692
286ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 03:08:28 ID:???0
晒してゴメン、そんなに発狂するとは思わなかったので許せ。

203 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/11/11(日) 22:28:59 ID:???0
ポールヲタはもう寝なさい。
そして明日の朝は大好きなレットイットビーで寝覚めなさい。

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1193746621/l50
287ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 05:04:17 ID:???0
ナポリ民謡をぱくった事を正当化しようとするポールヲタには引いた。
俺はやっぱりぱくりはいけない事だと思う。
288ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 14:56:56 ID:???O
ポールの幼稚な組曲を絶賛するポールヲタにジョンの曲を批判する資格は無いね。
289ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 22:57:25 ID:???0
コピペばっかで恥ずかしくないの?
290ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 23:22:20 ID:bp2I6ltk0
>>284-286
こいつ何がやりたいんだろうか?w
291ホワイトアルバムさん:2007/11/13(火) 00:03:19 ID:???0
>>290
荒らしrたいだけ
292ホワイトアルバムさん:2007/11/19(月) 05:22:07 ID:sUaqBbUs0
この曲ってギター作曲ならではの名曲ですよね。
バーコードずらしていくだけで。よくわからんが、、
マイナー使わないでメイジャーコードでずらしていってやけっぱちともとれる。
293ホワイトアルバムさん:2007/11/19(月) 21:15:35 ID:lpywtI+K0
>>292
ジョンのコード進行って革新的だよね。
イフアイフェルとかも。
294ホワイトアルバムさん:2007/11/19(月) 22:06:51 ID:???0
>>292
昔 コピーしようとして恐ろしさを知った。
これって全編 メジャーなんだよな。しかもありえないコードの組み合わせと
最後のえっさーえっさーの辺りはコードの一音上昇という、も信じられない譜面が
出来て唖然とした。
295ペンギンさん:2007/11/19(月) 23:42:01 ID:???0
ポウ ポウ ポウ ポウ 
296ホワイトアルバムさん:2007/11/20(火) 16:52:40 ID:???0
出だしが好きだ。
297ホワイトアルバムさん:2007/11/20(火) 23:54:44 ID:???0
>>296
イントロからいきなり音楽理論ぶち壊していますから。
298ホワイトアルバムさん:2007/11/25(日) 14:57:48 ID:pJroQWKg0
アイアム・ざ・笑わす!
299ホワイトアルバムさん:2007/11/25(日) 16:52:32 ID:ANSMw4EF0
そのあと、ククック・チュー
300ホワイトアルバムさん:2007/11/25(日) 18:10:00 ID:???0
マーティンいい仕事したわ。
301ホワイトアルバムさん:2007/12/05(水) 08:00:50 ID:???0
>>271
ジム・キャリーのカバーなら。
302ホワイトアルバムさん:2007/12/11(火) 22:51:20 ID:???0
LOVE DVD5.1ch の各chのバラしたmp3音源から
ボーカル抜きのstereoに編集して聴いてみた

ストリングスだけで聴くのもおもしろい
303ホワイトアルバムさん:2007/12/12(水) 01:49:24 ID:???0
>>271
釣りか? 本気か?
本気ならNOVAに毎日通うべき
304ホワイトアルバムさん:2007/12/13(木) 23:35:29 ID:???0
>>294
ジョンは革新的。
305ホワイトアルバムさん:2007/12/14(金) 10:45:09 ID:/NreLGVc0
小さい頃はこの曲怖くて一人で聴けなかった。何故か怖い世界があった。
飛ばして聴いてたもん(笑)。

けどさ、だんだん年取ると良さが分ってきた。大体さ、みんなすごい若い時から聴いてる人
多いと思うけど、ちゃんと年取って大人になってから聴くとさ本当に良い歌なんだなって思う。
この曲に限らずね。そんな曲達を彼らは20代の若さで作ってたんだからさ、しかも
なーーーんんもない時代にね。
306ももこ:2007/12/14(金) 12:27:17 ID:zoBWQue50
ジョンレノンの 平和に対しての 気持ちはわかるけど でも ミュージ
ジ シャンである以上 ファンの 求めているもの 優先すべきだったわ
と思う 芸能人は イメージの夢売るのが 仕事だから プロとして
連れ添う相手も 其れに備わった人 選ぶべきだわ 正直 ポールの
方が 勉強しているし プロだと思う 
307ももこ:2007/12/14(金) 12:45:46 ID:D/KATeGi0
ポールマッカートニー 1990  1993 日本に来たときのライブ

かっこよかった 一番幸せだったころだと思う リンダも美しい
日本のファンも最高 いかにポール幸せにしてくれたか 感謝感謝
私が敵なかったことファンやってくれた あの学生服が いい
308ホワイトアルバムさん:2007/12/15(土) 00:19:11 ID:???0
>>306-307
アホですなw
309ホワイトアルバムさん:2007/12/15(土) 02:14:04 ID:???0
皆さんもよくご存知のここと思いますが、改めてご紹介させていただきます。
この板に毎日毎日24時間常駐している悲惨な知恵遅れニート「低脳パラノイア爺ポールヲタ」です。
そんな彼が、とある日曜の昼下がり、いつものようにビー板にへばりついて、決意表明と言える魂の雄叫びをあげたのですww

      ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  

          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) 別のスレに先生の過去発言集貼り付けてあげるから、期待しててくれよなw
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

310ホワイトアルバムさん:2007/12/15(土) 15:17:49 ID:???O
306-307消えろドブス基地外ももこちゃんw
311ホワイトアルバムさん:2007/12/15(土) 18:32:36 ID:gwlm4BS90
俺もガキの頃この歌は怖くて飛ばした。ヘルタースケルターも怖くて飛ばした。
312ホワイトアルバムさん:2007/12/18(火) 21:02:04 ID:???0
I Am the Walrus
10代の頃は理解できなかった曲だ。
313ホワイトアルバムさん:2007/12/18(火) 21:04:25 ID:XEZo23Jr0
私も中学、高校時代は理解できなかった。
なにがかっこいいんだろうって思ってた。
今じゃ、あれが無ければビートルズじゃないって感じなのにね。
314ホワイトアルバムさん:2007/12/19(水) 00:04:11 ID:???0
黄色いカスタードみたいなものが死んだ犬の目から滴り落ちるとかね。
個人的にはストロベリーのエンディングのが怖かった。
心霊現象かと思ったよ。
315ホワイトアルバムさん:2007/12/19(水) 06:20:21 ID:RuVqdpDBO
レノン不気味三部作 ウォーラス ストロベリー グラスオニオン
316ホワイトアルバムさん:2007/12/19(水) 06:56:01 ID:???0
ナンバー9がなぜ無いん?
317ホワイトアルバムさん:2007/12/19(水) 09:30:39 ID:i90C5uO20
ストロベリーの不気味なエンディングが怖かったよ、私も。
何か幽霊とか、普段見えないものが見えそうな雰囲気だよね。
318ホワイトアルバムさん:2007/12/19(水) 21:14:06 ID:???0
汽車が走ってるイメージしかないが
319ホワイトアルバムさん:2007/12/19(水) 23:54:17 ID:???0
終わったと思ったらあの暴走。
ポルターガイスト的恐怖を感じる。
A Day In The Lifeのエンディングも
鼓膜破れるまでボリューム上がるん
じゃないかという恐怖があったよな。
320ホワイトアルバムさん:2007/12/21(金) 14:36:56 ID:XVtc1nz10
ギターアレンジで聴くと凄いカッコ(・∀・)イイ!
321ホワイトアルバムさん:2007/12/21(金) 15:24:43 ID:Ry5n7ZZ30
>>316
自分もナンバー9好き。
ナンバー9を聞いたとき衝撃を受けた。

何を考えて作ったのかとか何を言ってんだとか
赤ちゃんが不気味だったりさ色々考えた。

すげーな!この曲ww
322ホワイトアルバムさん:2007/12/25(火) 14:37:32 ID:???0
>321 「革命」というストーリーとして捉えると名曲だと思うよ。
323ホワイトアルバムさん:2007/12/25(火) 18:28:05 ID:???0
>>322
あ、そいう意味か。
324ホワイトアルバムさん:2008/01/04(金) 00:07:48 ID:???0
この曲のアレンジは凄い。
ラジオのチューニングの音を効果音として導入するアイデアに脱帽。
325ホワイトアルバムさん:2008/01/04(金) 01:28:50 ID:1QKg3jTC0
>>324
>ラジオのチューニングの音を効果音

それは後にジョンがプロデュースしたニルソンのプシーキャッツの
ムーチュムンゴ(ジョン作曲)で再登場するし、
ジョンヲタのホルガーシューカイがペルシアンラブでも使っているよ。
326ホワイトアルバムさん:2008/01/04(金) 01:32:07 ID:???0

現代音楽家の巨匠シュトックハウゼンの助手を務めていた
ホルガーシューカイは、ジョンレノンの【アイアムザウォルラス】を聴いて
衝撃を受けロックミュージックへの転向を決意しジャーマンロックの
伝説的バンドのCANを結成した。
そのCANを聴いて、真似しようとして見事にコケたのが、
ポールマッカートニーの「Kreen-Akrore」である。


残念ながら音楽家(ロック&ミクスチャー、オルタナティブ系)に受けがいいのはジョン・レノンだよ。
音楽家といってもジャンルがあるけどね。
死んで神になったんじゃなくてビートルズ時代から作曲は神業だっただろ。だから
今でも評価されてる。そんじゃそこらへんのアーティストとは違う。
ジョン嫌いはポールの真髄なんてわかっってないんじゃない?ジョンを意識してこそのポールだろ。
カメレオンマンポールはジョンに意識を向けたときオリジナリティが発揮されてる。
アンソロジーと対峙してから今の作風に変わったよ。

327ホワイトアルバムさん:2008/01/04(金) 01:45:56 ID:???0
ラジオを使うのはケージあたりの影響じゃないのかね。
328ホワイトアルバムさん:2008/01/04(金) 01:52:01 ID:1QKg3jTC0
使い方が違うと思うが。
329ホワイトアルバムさん:2008/01/04(金) 06:46:43 ID:???0
応用編ってことさ
330ホワイトアルバムさん:2008/01/04(金) 07:35:36 ID:S0WFYeFw0
>>326
逆にジョン・レノンはシューカイの師匠?シュトックハウゼンに影響受けて
いたんだよね。
331ホワイトアルバムさん:2008/01/04(金) 10:02:56 ID:WrTOL7uB0
最初聴いたときは怖かったけど二回目で感動した
「この曲はやばい!普通の曲じゃない」と素人目に思ってたなー
332ホワイトアルバムさん:2008/01/04(金) 19:20:36 ID:yXH+Lklt0
理解ができない
今せいうちを聴きながら頭を抱えた
333新年の抱負さん:2008/01/04(金) 20:40:12 ID:???0
ヒゲを伸ばして、セイウチになります!
334ホワイトアルバムさん:2008/01/04(金) 23:55:26 ID:???0
マーティン最高の仕事したわ。
335ホワイトアルバムさん:2008/01/05(土) 01:07:15 ID:???0
マーティンの仕事も凄いが
あのアレンジの方向性を指示したジョンのイメージはもっと凄い。
336ホワイトアルバムさん:2008/01/05(土) 01:23:17 ID:???0
この曲の聞き所は
Sitting in the English Garden
のとこのコントラバスの音
337ホワイトアルバムさん:2008/01/05(土) 03:38:06 ID:vS27VvY3O
ウォルラスはポールが書いた。
338ホワイトアルバムさん:2008/01/05(土) 04:10:53 ID:8Vg23OAQO
恥ずかしながら最初聴いたときはいかにもイギリス的の凡庸な曲だと思った
339ホワイトアルバムさん:2008/01/05(土) 08:54:59 ID:QZh/0gW30
I am the eggman
They are the eggmen
I am the walrus
Goo goo g' joob
Goo goo g' joob
Goo goo g' goo
goo goo g' joob goo
340ホワイトアルバムさん:2008/01/05(土) 09:21:56 ID:jHD8JQzs0
エクスパータクスパーチョーキングスモーカー
って辺りがメチャクチャかっこいいな。
アメリカのヒップホッパーみたいな言葉の当てはめ方だ。
341ホワイトアルバムさん:2008/01/05(土) 10:06:48 ID:rL4JA2eV0
>>337
卑しい負け犬ポールヲタらしいレスだなw
342ホワイトアルバムさん:2008/01/05(土) 18:46:39 ID:???0
>>340
カムトゥギャザーも言葉の当てはめ方がカッコイイ。
343ホワイトアルバムさん:2008/01/05(土) 18:48:58 ID:rL4JA2eV0
ジョンの言葉の語感やセンスはさすが凄いね
344ホワイトアルバムさん:2008/01/05(土) 19:15:17 ID:3ZJJqb0I0
jku
345諸君!:2008/01/05(土) 21:03:46 ID:???0
そして、われら日本文化が誇る
♪♪エッサ エッサ エッサ ホイサ・・・
の合いの手を高らかに歌おうではないか!
346ホワイトアルバムさん:2008/01/05(土) 21:05:03 ID:mVVj8lCg0
なんたって、ググーグジューブだからねえ。すげえよ。
意味不明な歌詞と新たな世界の曲。
347ホワイトアルバムさん:2008/01/06(日) 00:07:03 ID:GiReMNHOO
ラトルズのピギー・イン・ザ・ミドルも名曲
348ホワイトアルバムさん:2008/01/06(日) 01:09:24 ID:???0
知り合いの英国人(某企業の重役)に聞いたら、この曲はインテリ向けの名曲だ、と言っていた。
言葉の持つ 意味と語感、発音が多重解釈できる良質なテキストソングだそうだ。
349ホワイトアルバムさん:2008/01/06(日) 08:26:55 ID:???0
英語全然出来ないけど、俺インテリなのかな
350ホワイトアルバムさん:2008/01/20(日) 12:24:48 ID:???0
>>349
2ちゃんのインテリwww
351ホワイトアルバムさん:2008/01/21(月) 15:13:03 ID:???0
どうしてTHEがついてるのかな。
特定のWalrusってイメージがストーリーとかどこかから由来してるの?
352ホワイトアルバムさん:2008/01/29(火) 21:57:45 ID:???0
>>340
ジョンの語感センスは天才的。
ダサダサ語感のレノン理解先生なんて言っている
パラノイア爺ポールヲタには永遠に理解不能だなw
353ホワイトアルバムさん:2008/01/29(火) 22:24:59 ID:???0
ジョンの語感は確かに凄いっつーか、プリプリミの頃にすでに開花済。
晩年では、#9ドリームとNobody Loves Youが秀逸。
スターティングの頃はちょっと残念な助走中だったのにな。
354ホワイトアルバムさん:2008/01/30(水) 03:49:30 ID:???0
971 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/01/28(月) 21:51:58 ID:???0
レノン理解先生必死だなw

@ジョンが天才でバッハが天才じゃないと思ってても間違いではない。
A出川哲郎が天才でアインシュタインが天才じゃないと思ってても間違いではない。
Bジョンは出川哲郎タイプの天才だ

@は関係無いんだよ。俺の話にバッハは出てこない。不要。





Cアインシュタインが天才で出川哲郎が天才じゃないと思ってても間違いじゃない。
D天才ジョンは天才アイシュタインに例えられた。
E天才ジョンは天才出川哲郎に例えられた。


Dと言った奴がAとCをも主張したなら、Dの代わりにEでも言える。

これで天才ジョンは天才出川哲郎に例えられても間違いじゃないんだよ。わかった?
355ホワイトアルバムさん:2008/01/30(水) 03:50:04 ID:???0
973 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/01/28(月) 22:05:20 ID:???0
>>971
>これで天才ジョンは天才出川哲郎に例えられても間違いじゃないんだよ。わかった?

うははははははははははwwww
そーかそーかw俺が言った事に共感してくれたかw


と、なると俺は次の実験に踏み出さざるを得なくなるわけだ。

その実験とは

俺はポールの発想力は異常だと思う
所詮ジョンは秀才止まり ジョンみたいなタイプってある種
の一線は越えられないタイプだね。ポールって出川哲郎
みたいなタイプの天才なんだよ!発想力は当たり外れの波があると思うけど
当たったらノーベル賞レベルのとんでもない誰も考え付かない様な発想をするタイプ
なんだって!ジョンタイプには従来の常識的考えや習慣を壊すだけの力はない!
ポールマッカートニー=革命家タイプで出川哲郎タイプ
逆にジョンタイプって通例には屈服してそれを伸ばす事に専念し常識には逆らわないだろう!
まあアダムスミスとかそんなタイプだろ。



これまで通ってしまうとお前はもうアンチビートルズとしか言えなくなるw
ジョンもポールも出川哲郎として例えた男!パラノイア!おめでとう!
356ホワイトアルバムさん:2008/01/30(水) 03:53:05 ID:???0
>>352みたいなことを言いながらも、
>>354を受けて>>355を即座に返すレノン理解先生は、
「レノン理解先生」とは自分のことを指す呼称なのだと認識してるw
357ホワイトアルバムさん:2008/01/30(水) 03:59:35 ID:???0
レノン理解先生、最近、頭に血が上り過ぎて相当、短気になってるよなw

ジョンヲタ同盟仲間のナポリ君やzeitは決して切れたりしないだけどね。

それだけ、理解先生がレノン押し売り営業に本気で燃えてるってことだよねw
358ホワイトアルバムさん:2008/01/30(水) 04:04:35 ID:???0

・ビー板にてジョンマンセーをする事は恥さらしでもなんでもない

・それを恥ずかしいといってコピペ連投するパラノイアは荒らしである





反論ある?パラノイア
359ホワイトアルバムさん:2008/01/30(水) 17:13:22 ID:/YEaVW/d0
俺も出川は天才だと思うぞ。
360ホワイトアルバムさん:2008/01/31(木) 13:15:30 ID:???0
>>351
で、結局どうしてTHEなんだ?
361ホワイトアルバムさん:2008/01/31(木) 17:00:10 ID:???0
>>360
俺こそセイウチ、だからじゃね。
362ホワイトアルバムさん:2008/01/31(木) 18:16:41 ID:???0
361の意見は英語ヲタの意見。
正しくは、Theをつけないと、リズムが取り難いので。
ウオラスという単語は発音すると母音から始まり、語調が強められない。
ジョンは感覚的にそのことを理解していた。

似たような例としては、 ベネフィットの前に 敢えて Being For を入れて
語調を強化している。Being For The Benefit Of Mr. Kite! なんてどこでも
アクセント付けられるので、リズムを変幻自在に振り回せる。

天才だわ
363ホワイトアルバムさん:2008/01/31(木) 18:22:15 ID:???0
364ホワイトアルバムさん:2008/01/31(木) 22:10:46 ID:???0
>>362
どうしてそういう推測を断定的に言うの?
ねえ?どうして?ねえ?ねえ?ねえ?ねえ?
365ホワイトアルバムさん:2008/02/01(金) 01:18:56 ID:???0
キチガイだからだと思うよ
366ホワイトアルバムさん:2008/02/02(土) 00:10:49 ID:???0
>>364
文句は認めません。あなたは、神の御意思に逆らうのですか?
367ホワイトアルバムさん:2008/02/03(日) 23:07:39 ID:???0
キチガイ教団ですか?
368ホワイトアルバムさん:2008/02/10(日) 18:31:01 ID:???0
>>362
なるほど、それは説得力抜群だな。
369ホワイトアルバムさん:2008/02/10(日) 18:36:01 ID:???0
ジョンが天才でポールは秀才でいいじゃないの
370ホワイトアルバムさん:2008/02/10(日) 18:36:39 ID:???0
>>365-367
これは完全に低脳パラノイア爺ポールヲタだなw
371名盤さん:2008/02/10(日) 18:40:50 ID:???0
この曲って60年代やから
宇宙エンジンゴリの時やん
なんやった。
372名無し:2008/02/10(日) 19:41:08 ID:muF5uzkr0
アクロス ザ ユニバース   エヴァン・レイチェル・ウッドは 悪くないんだけど
翻訳に 問題があるんだよね 
だれか ボランティアで 翻訳してよ
373ホワイトアルバムさん:2008/02/10(日) 21:37:21 ID:???0
この曲って、ふざけてるしアレンジもわざと大げさにやっている感じだから
単に当時のサイケシーンをおちょくってるんじゃないの?
いかにもジョンがやりそうな感じ
374ホワイトアルバムさん:2008/02/10(日) 21:44:20 ID:???0
>>373
君は2chをやる前に 「不思議の国のアリス」と「鏡の国のアリス」を
原文で読みなさい
375ホワイトアルバムさん:2008/02/10(日) 21:51:47 ID:???0
>374

遠慮します。373より
376ホワイトアルバムさん:2008/02/10(日) 23:50:20 ID:???0
ビートルズはダサい、ぬるいと思ってたけど、この曲のキモイ雰囲気に
びっくりして聞きなおして、それから一気にビーヲタへまっしぐら。
何で、こんなにも惹かれるんだか。
陰気で殺伐でヤな曲なのに。
377ホワイトアルバムさん:2008/02/11(月) 01:46:41 ID:???0
>>374
セイウチはとにかく他の言葉は直接アリスてゃ関係なし。
言葉遊び云々を言うなら英語、特にイギリスでは
この手の韻を踏んだ洒落は昔からある。
アリスの話だってどうせどこかで読んだお前さんの受け売りだろ?
牡蠣の下りをJohnは勘違いして
セイウチの正邪を間違えたとかそんな話からの・・・
378ホワイトアルバムさん:2008/02/20(水) 19:33:59 ID:???0
>>377
おまえ、ルイスに文句あんの?
379ホワイトアルバムさん:2008/02/20(水) 20:03:23 ID:???0
あいつはロリ
380ホワイトアルバムさん:2008/02/21(木) 15:19:58 ID:???0
それは俗説
381ホワイトアルバムさん:2008/03/12(水) 20:11:13 ID:???0
ビートルズの曲では一番ヘビーだと思う。
382ホワイトアルバムさん:2008/03/12(水) 20:37:23 ID:???0
要は知恵遅れ(確定)のジョンヲタ(=ももこ)がアンチポール・捏造スレの乱立とアンチストーンズレスを止めれば済む話。
この知恵遅れが生きている限りビー板は機能しない。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1180967454/
ま、こんなスレ立てる病気持ちに何を言っても無駄か。


ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
383ホワイトアルバムさん:2008/03/12(水) 20:42:02 ID:???0
>>382
そのスレもパラノイア爺ポールヲタが
ジョンヲタを嫌われ者に仕立てようとして立てたんだがw
384ホワイトアルバムさん:2008/03/12(水) 21:30:54 ID:???0
>>382,383
どっちもどっちだよw
そりゃ好みはあるだろうが、もういい加減やめてくれ。
385ホワイトアルバムさん:2008/03/12(水) 22:19:24 ID:???0
>>384
そいつらあちこちにコピペしている
両方のバカ代表だよ
386ホワイトアルバムさん:2008/03/12(水) 22:27:19 ID:???0
発表!382、383はバカ代表です
387ホワイトアルバムさん:2008/03/12(水) 23:27:53 ID:???0
>>386
いつも専制攻撃はパラノイア爺ポールヲタ>>382の方なんだけどね
388ホワイトアルバムさん:2008/03/12(水) 23:30:44 ID:???0


〜低脳パラノイア爺ポールヲタの歴史〜


・ジョンヲタと議論して論破されて以来コピペ荒らしに転向する。

・ID隠してコピペ荒らしをするも24時間ずっと荒らし続けたのでニートだとばれる。

・あまりにも空気を読まない荒らしをするのでとうとうポールヲタからも嫌われる。

・「ID晒しごっこしようぜ」と自分からふっかけたがために自分が独りだとバレ、複数のジョンヲタにリンチされる。

・ID晒しごっこがトラウマとなり、コピペ荒らし以外出来なくなる。

・完全にただの荒らしと化す。

・今でもジョンオタは1人だけだと思っている。

389387:2008/03/12(水) 23:34:28 ID:???0
>>386
いつも先制攻撃はパラノイア爺ポールヲタ>>382の方なんだけどね

390ホワイトアルバムさん:2008/03/12(水) 23:41:46 ID:???0
831 :ホワイトアルバムさん:2008/03/09(日) 22:39:41 ID:???0
★ジョンヲタの寛大さ★の例
392 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 [sage] 投稿日: 2006/06/03(土) 22:29:37 ID:???
ポールヲタってほんと一人残らず馬鹿だよな。
ジョンの素晴らしさを少しも分かってないくせに「ジョンよりポー
ルの方が偉い」なんて事を本気で言うんだからな。
ジョンにくらべればポールなんて存在価値すらないってことくらい
普通の脳みそ持ってりゃ分かるだろうが。お前らホント大丈夫か?
だいたいポールなんて音楽的才能なんてゼロに近いのに今の地位を
築けたのは世渡り上手の才能(wでジョンの才能にすがってきたおか
げだろうが。
正常な脳味噌を持つ皆さん、ポールヲタという基地外どもをもっと
笑ってやりましょう。いやそろそろ存在すら許してはいけません。


836 :ホワイトアルバムさん:2008/03/10(月) 00:35:08 ID:???0
>831
バカノイア爺ポールヲタは
2年前のレスまでストックして貼り付けるのか!!
呆れた基地外だなw
391ホワイトアルバムさん:2008/03/12(水) 23:55:11 ID:???0
目くそ鼻くそを煽る
392ホワイトアルバムさん:2008/03/13(木) 01:25:24 ID:???0
>>391
本糞も煽るww
393ホワイトアルバムさん:2008/04/13(日) 20:51:07 ID:???0
ビートルズの曲の中では、ストリングスが最も効果的に使われた曲だと思う。
394ホワイトアルバムさん:2008/04/13(日) 21:28:27 ID:???0
>>393
こいつと苺が双璧なんでは?

リリース当時の音楽状況ってどういう感じだったんだろーね。
ロックに主旋律とはことなったメロを弦楽の重奏で重ねる、って相当大胆な試みだったのかな?
395ホワイトアルバムさん:2008/04/14(月) 17:05:13 ID:???0
80年代までは単なるアバンギャルド、色物で見られていた曲の代表だよな。
90年代に入ってグランジ、テクノ、ヒップホップなど音楽のジャンルが拡散
されてはじめて全うな評価を得た曲だよ。渋谷陽一もあんまり理解してなかった
みたいな感じだった。理解してたのは一部の先鋭的なミュージシャンとリスナー
のみだった。
396ホワイトアルバムさん:2008/04/14(月) 17:13:54 ID:???0
>>395
渋谷も理解できていなかった? ありゃりゃ ロキオン 大丈夫かあ?
397ホワイトアルバムさん:2008/04/14(月) 22:50:44 ID:???0
>>395
理解というのがどういうレベル話なのかは別にして、80年代以前も評価は高かったよ。
青盤に含まれていることに何の違和感もないし。
曲調は割ととポップだし。

この曲からサイケ調が抜け落ちたのがホワイトアルバムの幾つかの曲だと思う。
WARM GUNとかCRY BABY CRYとか。
398ホワイトアルバムさん:2008/04/19(土) 09:44:12 ID:???0
>>397
あんたは何もわかっちゃいないな。
ホワイトアルバムの方が順番は先だしw
399ホワイトアルバムさん:2008/04/19(土) 11:19:40 ID:???0
>>398
「マジカルミステリーツアー」1967年11月英国発売
I Am The Walrus 1967年9月レコーディング

「ホワイトアルバム」1968年11月英国発売
400ホワイトアルバムさん:2008/04/19(土) 15:51:12 ID:???0
>>398
ageで恥かき!
401ホワイトアルバムさん:2008/04/19(土) 16:09:52 ID:???0
ねえ、ジョンて何故こんな神曲ばっか創れたの?
ま、駄曲も多いけど。
402ホワイトアルバムさん:2008/04/19(土) 16:23:42 ID:???0
http://jp.youtube.com/watch?v=KMDKme5NaFc
ジョンはちゃんとした英国人だったようだ
キャロルの本に触発されている

http://jp.youtube.com/watch?v=g5W4WuyNPxE
http://jp.youtube.com/watch?v=4ZFJg_n3tqM
403ホワイトアルバムさん:2008/04/19(土) 22:09:18 ID:???0
>>402
つまらん見て損した
が関連動画でレノン&ザッパのお宝映像を見つけたので良しとしよう
404ホワイトアルバムさん:2008/04/21(月) 10:10:46 ID:???0
>>402
解釈は勘違いしてるっぽいけど。
405ビーヲタ00 ◆pAVBV2wSwU :2008/05/02(金) 20:31:53 ID:vkSN/3nl0
こんばんは
違うスレから少し告知させて下さい

ビートルズの音源を皆で一斉に聴いてみるスレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1209044360/ より


今夜 23時より
Magical Mystery Tour  (現在正規販売されてるCD音源で)


実況会場は

ビー板住民が皆で一斉に同じ音源を聴く実況スレ
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1209044857/

で開催します

ちょうど開催時刻2時間半前になります
みなさんのご参加をお待ちしております
406ホワイトアルバムさん:2008/05/25(日) 13:50:58 ID:???0
>>401
駄曲が多いのはポールだろ。
407ホワイトアルバムさん:2008/05/28(水) 12:23:35 ID:???0
ポールもジョンも駄曲はいっぱいある。
ただ、神曲が多いのはジョン
408ホワイトアルバムさん:2008/05/28(水) 13:11:40 ID:???0
ジョンの曲を神曲に仕上げてたのがポール
てか、ビートルズの曲に駄曲はほとんど無い
409ホワイトアルバムさん:2008/05/28(水) 13:19:46 ID:???0
つーか、数少ないとは言え、ポールの神曲って例えばどれを指すの?
410ホワイトアルバムさん:2008/06/04(水) 16:28:25 ID:???0
れっと いっと びー 
411ホワイトアルバムさん:2008/06/14(土) 22:59:40 ID:DUH5+gAp0
>>409
すれ違いだが、ポールの神曲とは 丘馬鹿 だ
412ホワイトアルバムさん:2008/06/14(土) 23:30:56 ID:prvl1KyC0
>>408
ジョンの曲いわゆるイチゴ畑やウォラスを神曲に仕立て上げたのは
ジョンの無理難題なアイディアとジョージの技術。
そこを勘違いされては困る。それらの曲はポールは演奏のみ。
アレンジに使う楽器、統括的アレンジはジョンとマーチンによる。
ビートルズファンが勘違いしてるのは、ポールが仕入れてきた新しい
音楽のムーブメントをポールが使いこなしてたと思い込むこと。
実際は情報やで、ビーナンバーに取り入れたのはジョンであり、技術的功労者
マーチンだということ。
413ホワイトアルバムさん:2008/06/14(土) 23:34:22 ID:prvl1KyC0
ポールが情報屋で間接的。ジョンとマーチンが実際にビートルズに
革新的音楽を取り入れた功労者ね。
414ホワイトアルバムさん:2008/06/15(日) 00:37:13 ID:???0
>>412
ウォルラスは珍しくジョンが細かくレコーディングに立ち合い
自らやり、マーティンもアイデアに協力してる。
ストロベリーのメロディーと歌詞はジョンでこれだけでも
革新的と言えるのだろうが、いわゆる独特なサウンド、
アレンジはみんなであれこれやってるうちに出来上がったと書いてある。
マーティンはいつものようにストリングスを入れたに過ぎない。
バンドアレンジのみでも、ストリングスのみのアレンジだけでも、
この曲は革新的な曲と言われたであろう。
欲張って繋げるのを指示したのはジョンであるが、エンジニアの本を読む限り
はたして繋げた技術が本当にマーティンだけの力かどうかは疑わしいw
おそらくエンジニアの力の方が大きかったのではないかと思う。

まあ、この2曲の前にも革新的なアイデアの功労者はポールもあるのだが。
415ホワイトアルバムさん:2008/06/15(日) 01:01:45 ID:???0
>>414
えらく長文の釣りだな
でも、餌が腐っているのでつれない
416ホワイトアルバムさん:2008/06/15(日) 01:13:41 ID:???0
まぁ、ジョンもポールも当時先端の作曲能力とアレンジのアイディアを持っていたが、
ポールは既存の音楽様式取り入れてポップスを変化させるのを得意とし、ジョンは先端音楽とロックをフュージョン
させたものを得意としていた。それを叶えたのがビートルズ。
417ホワイトアルバムさん:2008/06/21(土) 10:31:13 ID:???0
ジョンはギター1本、ピアノ1本で勝負!が基本中の基本。
ストリングスとかでこねくり回す事を嫌っていた。
ジョンの曲にはSEは不要だから、全部、取ってしまえば究極神曲へと大変身するだろう。
418ホワイトアルバムさん:2008/07/04(金) 20:25:20 ID:???0
この曲は色々なSEが魅力だと思うのだが・・
419ホワイトアルバムさん:2008/07/04(金) 22:23:18 ID:???0
>>418
アンソロ聴いたら?ww
420ホワイトアルバムさん:2008/07/04(金) 23:35:04 ID:cDjE85rX0
すげー色気ある声。毒がありながらの。
ジョンならではだわー。
ストロベリーフィールズ〜みたいにこもった歌い方ではなく。
421ホワイトアルバムさん:2008/07/05(土) 01:07:06 ID:aAAa1d66O
>>419
正規のがいいだろ
422ホワイトアルバムさん:2008/07/18(金) 01:55:10 ID:rMNwPJxe0
423ホワイトアルバムさん:2008/08/05(火) 22:03:34 ID:???0



現代音楽家の巨匠シュトックハウゼンの助手を務めていた
ホルガーシューカイは、ジョンレノンの【アイアムザウォルラス】を聴いて
衝撃を受けロックミュージックへの転向を決意しジャーマンロックの
伝説的バンドのCANを結成した。
そのCANを聴いて、真似しようとして見事にコケたのが、
ポールマッカートニーの「Kreen-Akrore」である。


残念ながら音楽家(ロック&ミクスチャー、オルタナティブ系)に受けがいいのはジョン・レノンだよ。
音楽家といってもジャンルがあるけどね。
死んで神になったんじゃなくてビートルズ時代から作曲は神業だっただろ。だから
今でも評価されてる。そんじゃそこらへんのアーティストとは違う。
ジョン嫌いはポールの真髄なんてわかっってないんじゃない?ジョンを意識してこそのポールだろ。
カメレオンマンポールはジョンに意識を向けたときオリジナリティが発揮されてる。
アンソロジーと対峙してから今の作風に変わったよ。


424ホワイトアルバムさん:2008/08/05(火) 22:25:05 ID:???0
>>423
あ〜、ちょっと、君、君?
君はこっち!

   ↓

CANヲタはいつだって仲間外れだった
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1195120355/l50
425ホワイトアルバムさん:2008/08/06(水) 17:03:53 ID:g2g078gH0
>>419正論w
どうも俺中2です。ビートルズ大好きです。
Rarities 1 (The Capitol Versions)を持っていますか?
擬似じゃないステレオが入っています。
これ聴くと楽器構成が俺みたいに聞き分けられないというビートルズ好きには有り得ない人でも面白いッス。
SEについては…BBCのリア王でしょ?主に。これなければ寂しいかな?正規版を聴いてるからw
426ホワイトアルバムさん:2008/08/06(水) 17:14:07 ID:g2g078gH0
I am he as you are he as you are me
And we are all together
See how they run like pigs from a gun see how they fly
I'm crying

Sitting on a cornflake waiting for the van to come
Corporation teeshirt, stupid bloody Tuesday
Man you been a naughty boy. You let your face grow long
I am the eggman, they are the eggmen
I am the walrus, goo goo goo joob

427ホワイトアルバムさん:2008/08/06(水) 17:14:59 ID:g2g078gH0
Mister City Policeman sitting, pretty little policemen in a row
See how they fly like Lucy in the sky, see how they run
I'm crying, I'm crying
I'm crying, I'm crying

Yellow matter custard dripping from a dead dog's eye
Crabalocker fishwife pornographic priestess
Boy you been a naughty girl, you let your knickers down
I am the eggman, they are the eggmen
I am the walrus, goo goo goo joob

428ホワイトアルバムさん:2008/08/06(水) 17:15:42 ID:g2g078gH0
Sitting in an English garden waiting for the sun
If the sun don't come
You get a tan from standing in the English rain
(Gloucester)I am the eggman, they are the eggmen
I am the walrus, goo goo goo joob goo goo goo goo joob
Edgar. poor man, made tame by fortune. good pity

Expert textpert choking smokers
Don't you think the joker laughs at you? (Ha ha ha! He he he! Ha ha ha!)
See how they smile like pigs in a sty, see how they snied
I'm crying

Semolina Pilchard climbing up the Eiffel Tower
Elementary penguin singing Hare Krishna
Man you should have seen them kicking Edgar Alan Poe
I am the eggman, they are the eggmen
I am the walrus, goo goo goo joob goo goo goo joob
Goo goo goo joob goo goo goo joob
Goo gooooooooooo jooba jooba jooba jooba jooba jooba
Jooba jooba
Jooba jooba
Jooba jooba

Oompah, oompah stick in your jumper!
Everyone got(has) one, everybody god(has) one!
Now,good sir,What are you? Sit you down, father.rest you.
We knew his death(Did he is dead? Oh untimely death! )

忘れ物w合唱隊の歌詞はめちゃくちゃだけど…
429ホワイトアルバムさん:2008/08/06(水) 17:16:51 ID:g2g078gH0
Yellow matter custard, green slop pie,
All mixed together with a dead dog's eye,
Slap it on a butty, ten foot thick,
Then wash it all down with a cup of cold sick"
あと資料
連続投稿スマソ
430ホワイトアルバムさん:2008/08/10(日) 12:11:27 ID:???0
エッグマンってなに?
431ホワイトアルバムさん:2008/08/10(日) 13:02:01 ID:???0
>>430
マザーグースのハンプティダンプティ
432ホワイトアルバムさん:2008/08/12(火) 23:01:37 ID:nZII6iqS0
loveでリマスタリングされてたけど、すごく磨きがかかってたね。
タワレコでヘッドホンで視聴したとき、出来たての曲みたいで、鳥肌が立った。
433ホワイトアルバムさん:2008/08/14(木) 15:57:53 ID:a7WgBN7G0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h60495060
これってありですか?悩んでます・・・やっぱシングルですよね・・・
434ホワイトアルバムさん:2008/08/14(木) 16:50:13 ID:???0
俺レッドウォリアーズのファンなんだけど
レッズがカバーしたアイアムザウォルラス滅茶苦茶格好良かったぞ
ユカイは歌いこなしてたしシャケもギター弾きこなしてたしな
435ホワイトアルバムさん:2008/09/23(火) 22:15:59 ID:VqsLUfBa0
436ホワイトアルバムさん:2008/10/19(日) 22:58:59 ID:???0

929 :ホワイトアルバムさん:2008/10/19(日) 22:33:08 ID:rzO1VTWu0
>923
ちょと、横道だけど
確か、ウォラスに衝撃を受けたのは、キンクリのフリップ教授もなんだよな。
いずれ、ハードロックにしても、プログレにしても
最初に始めたのはビーなんだよな。つまり全てがビーから始まったワケだ。
今更すまん。



931 :ホワイトアルバムさん:2008/10/19(日) 22:35:40 ID:???0
>929
ドントレットミーダウンもZEPはかなり影響うけてるようにみえる。
ウォルラスや愛こそはすべてでヒップホップに近い事もやってるし。
ジョンの音楽性の先見は目を見張る。


437ホワイトアルバムさん:2008/10/28(火) 22:47:36 ID:???0
>>436
ヒップホップの元祖はギヴピースアチャンスだろ。
438ホワイトアルバムさん:2008/10/29(水) 19:20:21 ID:???0
ジョンには苺やアデイ、セイウチなどの芸術の極みとも言える作品が数多くあって、
ジョンの曲について話すときにはその多くの芸術作品から一つを啄ばまなくてはならないから、
どうしても話題に上る機会に恵まれないものがある

なのでオーリュニディーズラヴは、クオリティーとしては周知の通り時間と空間を超越し、
今尚その輝きを倍加し全世界に作用し続けているのだが、如何せん、苺やアデイ、セイウチの芸術美が際限なく、
未だに語り尽くせないので、話題をオーリュニディーズラヴに移行できないが現実なのだ

或いは何時になっても移行できないのかも知れない
我々にとって言葉と時間は有限であるのに対し、
苺やアデイ、セイウチなどの芸術美は無限であるからだ
439ホワイトアルバムさん:2008/10/29(水) 19:24:12 ID:???0
やはり苺かアデイ、或いはセイウチだろう
革命家ビートルズをまさに体現したナンバーだ
イエスタデイやレリビ、ヘイジュドとなると保守的で陳臭いイメージを与えかねない
しかし残念ながら現状ではそうなっている
好きな音楽はビートルズ、と言うのに幾らか勇気が必要なのはそれが一因でもある
440ホワイトアルバムさん:2008/10/29(水) 19:33:19 ID:???0
やはり苺やアデイ、セイウチなどが創生されたからだろう
高みであり深みであり高揚であり霊的であり
40年経過した今でも強烈な光として、いや、益々輝きを強くして我々の精神に浸入する
441ホワイトアルバムさん:2008/10/29(水) 19:47:22 ID:???0
ロックとクラシック(モーツァルト)、は比較できないけどジョンとモーツァルト(クラシック)は比較出来るよね
本来ロックってのはお遊戯だったしポールもそれを継承してるけど、苺やアデイ、セイウチによってロックはフォーマットが変更された
この創造的破壊はモーツァルトも同じだね
どちらもロック、クラシックの創造の主ではないけど神様と呼ばれている
同じ境界にいて初めて比較が可能になるよね
442ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 01:42:25 ID:???0
【2004年ローリング・ストーン誌オールタイム名曲500選】
選ばれた順にビートルズ最多の23曲
08、Hey Jude
13、Yesterday
16、I Want To Hold Your Hand
20、Let It Be
23、In My Life
26、A Day In The Life
29、Help!
64、She Loves You
76、Strawberry Fields Forever
83、Norwegian Wood (This Bird Has Flown)
135、While My Guitar Gently Weeps
137、Eleaner Rigby
139、I Saw Her Standing There
153、A Hard Day's Night
184、Please Please Me
202、Come Together
273、Something
289、Can't Buy Me Love
304、With A Little Help From My Friends
362、All You Need Is Love
384、Ticket To Ride
449、Penny Lane
463、Rain


443ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 16:16:10 ID:???0
>>442
ジョンの曲11曲
ポールの曲8曲
共作2曲
ジョージの曲2曲
444ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 16:20:25 ID:???0


イギリスの音楽誌『アンカット』が、ビートルズ・ファンの
アーティストや音楽関係者を対象にビートルズ・ナンバーの人気投票を行なったところ、
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」が1位になった。
5月31日発売の同誌6月号によると、
投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなどおよそ100人。

1位は「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
2位は「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」、
3位は僅差で「アイ・アム・ザ・ウォルラス」
4位「トゥモロー・ネバー・ノウズ」、
5位「イン・マイ・ライフ」、
6位「アクロス・ザ・ユニバース」
7位「サムシング」、
8位「レイン」、
9位「ヘルター・スケルター」、
10位「ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン」

ポールの曲は1曲のみという結果に!

445ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 16:35:06 ID:???0
>>438>>439>>440>>441
最近出版されたビートルズの本には、ビートルズに革新的又はアバンギャルドを
取り入れたのは、ポール・マッカートニーとジョージ・ハリスン二人の項目はあった。
446ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 17:07:47 ID:???0
>>445
4流雑誌か?w
どうせシタールとか楽器とかの表面的な話だろ。
そんな表面的な話は革新的ではない。
447ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 19:32:13 ID:2MdsqsMC0
だが、ジョンはアレンジをマーティンやポールに依存しており、
2人が居なければ、彼のビー時代の名曲も無かった。
448ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 19:48:59 ID:05ha9RN80
>>447
だが、ジョンが指示したアレンジの方向性やイメージが重要で
それはマーティンやポール以外のプロならそれなりに具体化出来た。
449ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 22:31:32 ID:???0
>>448
それが真実でないからソロのジョンのレコードは
サウンド・プロダクションがどれも今一なものばかりであった。
あのフィル・スペクターが付いていてもマーティンのレベルの音響は
望むべくもなかった。
450ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 22:51:22 ID:???0
>>449
>サウンド・プロダクションがどれも今一なものばかりであった。

それはお前の耳が腐っているからだな。
タッグ以外のポールのソロこそ
サウンド・プロダクションがどれも今一なものばかりだ。
451ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:02:05 ID:???0
>>450
いやポールソロの方がサウンド・プロダクションはマトモだよ。
ソロジョンのサウンドはビートルズからすると酷い落ちようだ。
基本的にプロダクション自体が嫌いだろ?ジョンという人は。
多分、スペクターも本領発揮させてもらえなかったのじゃないか?
スペクターとけんか別れしたのも、作りに作るスペクターに我慢ならなかったんだろ。
452ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:11:15 ID:???0
「ジョン・レノンはビートルズの他のメンバーからアイデアをもらわずに、
一人で曲を作ることが非常に困難なことではじめはショックを受けたことを
認めた。」って、1972年ジョンへのインタビューで書かれてあった。
453ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:16:46 ID:???0
>>451
>いやポールソロの方がサウンド・プロダクションはマトモだよ。

それはお前の耳が腐っているからだな。


>スペクターも本領発揮させてもらえなかったのじゃないか?

その通り。
ジョンは鬼才スペクターですら共同プロデュースにして丸投げはしなかった。
ジョンは「スペクターサウンドは必要なかった。彼の『耳の良さ』だけが
必要だった。彼の音に対する感性は凄いからね」と言っている。

要するに、サウンドに対する繊細な感性やこだわりは
ジョンの方が数段上だということ。
ポールは「こねくり回しアレンジ」で駄曲を誤魔化す事にしか興味がなかった。
454ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:18:34 ID:8Z5HVVPP0
解散後ほぼジョン一人で製作したアルバムと云えば『魂』でしょう。
アレはアレで歴史的名盤に数えられる優れ物だが
謂わば骨格だけの作品群で、ビー時代はあんな感じでジョンがスタジオに持ってきて
それにポールとマーティンが肉付けをしていたんでない?
455ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:21:05 ID:???0
>>453
>要するに、サウンドに対する繊細な感性やこだわりは
>ジョンの方が数段上だということ。

同意。ラムなんかはアレンジもクドイが
サウンドの響き自体が耳障りで心地よくない。
456ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:23:26 ID:???0
ポールのソロの方がアレンジはおもしろい。
シンプルな曲も作れるし、完成度抜群な曲もしっかり作れる。
457ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:24:09 ID:???0
>>453
いや、ジョンには音を重ねる複雑なスペクター・サウンドは理解できなかったんだと思うよ。
彼は大編成のサウンドよりもギター1本、ピアノ1本で勝負!が信条の人でしょ?
例えるなら、ジョンの魂なんかは名盤だけど、骨と皮だけの音響と呼べなくもないよね。
458ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:28:51 ID:???0
>>454
ジョンの魂は曲自体幾つかはジョンならではというのは凄いが、
フィル・スペクターやリンゴのドラムの功績も認めてくださいな。
459ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:30:25 ID:???0
イマジンもサウンドが今ひとつだし...

たまたま「イマジン」という曲はあの霧のかかったようなぼんやりした音響が合ってるけど、
クリップルド・インサイドやイッツ・ソー・ハードなんかは曲の良さを殺してるショボい音作りだよね。
マーティンがきっちり音作りをしてくれていたら...と思うと実に勿体ないよ。
460ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:33:27 ID:???0
ソロはそれぞれの曲単位で評価してあげないとね。
461ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:36:00 ID:???0
>>457
>ジョンには音を重ねる複雑なスペクター・サウンドは理解できなかったんだと思うよ。

いや、セルフプロデュースのマインドゲームスはスライドギターを多重録音して
スペクター的なサウンドを実現している。


>>458
ジョン魂でのリンゴの演奏は評価が高いし
アルバム『イマジン』でのジョージの演奏も名演ばかりだ。
「ハウ!」でのスペクターサウンドも名プロデュースだ。

デニーに愛想をつかされ
ウイングスのメンバーも逃げられたポールとは大違いだな。


462ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:37:18 ID:???0
>>459
話にならんな。
お前はポールばかり聴いているから耳が悪すぎるw
463ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:40:49 ID:???0
重ねて厚くしたサウンドでも
今フィル・スペクターサウンドは古臭い
464ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:43:26 ID:???0
>>461
でもスペクターのキャリアを振り返る時、それらの曲は全くと言っていい程話題に出てこないね。
ジョージの3枚組は話に挙がることが多いけど、ジョンのソロではスペクターの再デビューの
付加価値のあるインスタント・カーマぐらいしか出てこないよな。
スペクターの傑作群から比べると、所詮その程度のものでしかないんじゃないかな?

やっぱり、マーティンのしっかりプロデュースしていたビートルズ時代の音響は良いよね。

465ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:45:24 ID:???0
>>461
>ジョン魂でのリンゴの演奏は評価が高いし
アルバム『イマジン』でのジョージの演奏も名演ばかりだ。
「ハウ!」でのスペクターサウンドも名プロデュースだ。

だからジョンの曲はソロも他人の力によるところが大きい。
466ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:45:50 ID:???0
>>463
スペクターの関わったアルバムは名盤が多くて普遍的な魅力に溢れているんだが、
低能ポールヲタのお前に言っても分らないだろう。
467ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:48:13 ID:???0
>>465
それはそうだろう。
ポール以外のスタッフに支えられて名盤が生まれた。

468ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:50:15 ID:???0
>>464
無知は恐ろしいねw
469ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:50:41 ID:???0
>>466

>>463は別の、多分、私の反対意見を持つ人の一人ですよ。
だって、スペクターは例え古くても価値がある。ビートルズと同様に。
470ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:54:25 ID:???0
>>468

ビー・マイ・ベイビーやヒーズ・ア・レベル、リバー・ディープ・マウンテン・ハイなんかが、
世間一般でスペクターの頂点とされてる作品たちですよね。

それに比べたら、ソロジョンの関連曲は、スペクターの音響としては非力すぎると思いますが・・・
471ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:56:32 ID:???0
>>466
スペクターが開発したサウンドは認めるよ。
しかし、やり過ぎなのは駄目だな。
「レットイットビー」や「ジョンの魂」なんかはアレでもかなりフィルのサウンドを
抑えてあると思う。
ジョンは厚みのあるサウンドは否定してないが、フィルの時間のかけ方に
苛立っていたのさ。
ジョージも「オールシングスマストパス」は、2000年になってフィルの過剰なサウンドを
削っていたからねえ。
472ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:56:34 ID:???0
>>470
そこがジョンの凄いところなんだよ。
スペクターの良いエッセンスだけを抽出して自分のモノにしているから。
分るかな??w
473ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:56:53 ID:???0
>>464
ソロ後期のジョン聴いてないだろ。
アダルト・オリエンテッド・ロックの先駆者だぞ。
474ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:57:17 ID:8Z5HVVPP0
ポールの場合、全部の楽器を高いレベルで演奏出来るからなあ
そりゃあ、ウイングスのメンバーには堪らんかったろうよ。
475ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 23:58:35 ID:???0
というか、実のところ、ジョンヲタの人達は、
恐らくマーティンよりもスペクターのサウンドの方が嫌いでしょ?

大袈裟なのは受け付けないんじゃなかったの?
476ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:00:30 ID:???0
>>474
それくらいならウイングスのメンバーもついてきただろ。
単純に人望がなかっただけなんじゃないの。
477ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:01:19 ID:???0
>>472
それは、ブライアン・ウィルソンさんの事ですよね?

478ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:02:02 ID:???0
>>475
両方良い部分はあると思っている。

というか、
ポールヲタとは永遠に分かり合えないと思う。
唖然とするレスが多すぎて気分が悪くなるよ。
479ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:03:43 ID:???0
>>478
ジョンファンが好きなのはイタリアのグレコさんみたいな音楽家でしょ?
480ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:05:47 ID:???0
>>479
つまらん。
センスの悪いポールヲタとは永遠に分かり合えないと思う。
唖然とするレスが多すぎて気分が悪くなるよ。
481ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:09:03 ID:???0
>>480
ジョンファンの人の口癖は以下のようなものが多いですね。


ジョンに否定的な意見に対して

つまらん
低脳
自爆


ジョンに肯定的な意見に対して

なるほど
だな
それは説得力があるね
482ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:13:18 ID:???0
>>481
>>479
つまらんな。
幼稚なポールヲタとは永遠に分かり合えないと思う。
唖然とする低能レスが多すぎて気分が悪くなるよ。


483ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:14:32 ID:???0
>>481
ジョンのファンなんだから当たり前だろw
ポールのファンも同じような感じになると思うよ。
っていうか俺からみればポールのファンの方が気持ち悪い。
ジョンに楽器教えたのはポールだとかジョンに作曲教えたのは
ポールだとかビートルズが売れたのはポールのおかげとかポ
ールはすべての楽器が出来るスーパープレイヤーだとか70年
代最強のバンドはウイングスだったとか。
でポールがフローズンジャップ作ると日本を題材にしてくれるだ
けで嬉しい、ポールが数々のミュージシャンと喧嘩別れした事
については全部相手のミュージシャンが悪い。

もう気持ち悪すぎて吐き気がする。
484ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:18:14 ID:???0
>>483
レノン理解先生やナポリ君を知らないの?w
ビー板でのポール非難は病的だと思うが。
485ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:20:56 ID:???0
>>484
それは、お前(パラノイア爺)からパワーをもらっているからだよ。
それくらい気付けよww
486ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:22:26 ID:???O
ビー板の癌
パラノイア、キース
が一番荒らしで有名。
487ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:24:19 ID:???0
>>484
だからどっちもどっちだろ。
どっちもどっちなのに自分達は棚に上げてポール叩きを
全員同一人物に仕立て上げてコテとかつけてるんだろ。
その癖ジョン叩きは全部スルー。

はっきり言ってレノン理解先生とか使ってるのはパラノイア
だけだよ。
ジョンヲタ連中よりパラノイアの荒らしの方がよっぽど酷い。
ジョンヲタのレスをコピペして「一人でこんなに書き込んでい
るレノン理解先生は異常」とか言って何十連投もする。
なのに昔は「お前はレノン理解先生2号だ!」とか言ってたw

パラノイアの中でレノン理解先生の設定はいまいち定まっていなかったりするw
488ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:25:19 ID:???0
484
>>485
オレは、>パラノイア爺 なんかじゃないぞw
勘違いするなよ。

489ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:29:03 ID:???0
パラノイアはレノン理解先生一人さえいなければビー板は
平和なのにとか言ってたくせにジョンヲタが複数現れると
「お前らはレノン理解先生ブラザーズだな!」とか言ってたw
結局ジョンレノンのファンが全員気に入らないだけじゃねーか
490ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:29:22 ID:???0
>>488
見苦しい奴w
491ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:31:57 ID:???0
>>490
お前もなw

492ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:32:55 ID:???O
だいたい理解先生なんて糞ダサイネーミングセンスは
推定60オーバーのセンスだろw
493ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:35:07 ID:???0
>>483
捏造の得意なレノン理解先生wwwww

ポールファンはお前らほど盲目じゃないから。

>>483のソース貼ってみるか?
そんなジョンヲタみたいな痛い台詞をのたまうポールヲタなんか皆無だぞw

494ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:35:39 ID:cIHLwY6P0
>>492
だな。
パラリンピックも知らなかったくらいだからなww
495ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:35:57 ID:???0
>>492
余程その名前が気に入ったと見えるなwwwww
照れちゃってwwww
496ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:38:24 ID:???0
>>495
寒いレスだ
497ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:38:24 ID:???0
>>493
早速パラノイアがでてきたぞwwww
いちいちポールヲタのレスを保存するようなキチガイ行動にはでんよw
ただ覚えてたってだけで。

498ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:39:57 ID:???0
>>497
口から出まかせはレノン理解先生の得意中の得意とするところww
499ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:40:47 ID:???O
>>494
60オーバーで
パラリンピック知らないって
普通有り得ないw

とんでもない国宝級のアフォですなw
500ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:41:08 ID:???0
>>498
●●レノン理解先生は一人なの?複数人いるの?●●

165 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 15:42:45 ID:???0
レノン理解先生は講師になったり野犬になったりと変態が激しいから判別が難しいな。
最近は野犬モードの比重の方が多いかなww



166 名前:ホワイトアルバムさん[age] 投稿日:2008/03/09(日) 15:52:03 ID:???0
>>165
ということは、
やはり当初の宣言通り「ジョンヲタは1人」説を持続ということだな。
了解したよ、知恵送れバカノイア爺ポールヲタww





167 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 16:08:12 ID:???0
>>166
ナポリ党集団の群れ=ジョンヲタなんだから1人ではないよww

168 名前:ホワイトアルバムさん[age] 投稿日:2008/03/09(日) 16:23:17 ID:???0
>>167
それでは>>165の主張とは矛盾するぞ。
知恵送れバカノイア爺ポールヲタwww
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1168357157/
501ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:43:19 ID:???0
レノン理解先生、必至でその名前を使うのをやめさせようとしてるなwwwwww
そんなにイヤかwwwww
502ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:45:46 ID:???O
>>495
名付け親のじーさんが気に入って
朝昼晩年中無休で
連呼してるだけだからw

あ、じーさんって
お前のことなw
503ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:49:42 ID:???0
>>502

ビー板で狂ったように「理解できる」「理解できない」を繰り返してた池沼を
誰かれともなくそう呼び始めたんだろなw
504ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:51:11 ID:???0
>>503
●●パラノイア・・・・哀れ・・・・・●●

141 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 23:17:38 ID:???0
結局 理解先生は全部で10人くらい居たんじゃね?
パラノイアは彼ら10人を一人の「理解先生」と
考えていたわけだ。 アホというか何と言うか・・・・
開いた口が塞がらね。

142 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 23:19:11 ID:???0
>>141
それでいくつかの文章を比べて「矛盾だ!」って嘆いてたわけだw
統合失調症患者だなw

143 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/02/19(火) 23:26:58 ID:???0
レノン理解先生が10人も!!!

キチガイ天国だなwww

144 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 23:28:22 ID:???0
>>143
最強のキチガイが何をおっしゃる

145 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 23:32:36 ID:???0
ジョンヲタってミジンコみたいに単細胞生物だから
勝手に増殖するのかもしれないねww
146 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 23:33:43 ID:???0

複数人の意見を照らし合わせて
「矛盾してる!」
とか嘆いてたのか。バカノイアはw
505ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:55:45 ID:???0
レノン理解先生、必至でその名前を使うのをやめさせようとしてるなwwwwww
そんなにイヤかwwwww
506ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:56:57 ID:???0
理解先生は今日も通常営業ですね
507ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:57:10 ID:???0
●●パラノイアピンチ!理解先生が続々登場!●●

130 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 22:56:47 ID:???0
あのー・・・俺ってレノン理解先生何号?

131 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 22:58:28 ID:???0
君はただの野犬だろ?
レノン理解先生は音楽知能指数溢れる傑作論文が書けないと駄目だよ。

132 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/02/19(火) 23:04:14 ID:???0
>>131
俺のレスが6割くらい貼られていたが俺は何号?w




133 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 23:07:02 ID:???0
>>131
俺のレスが2割くらい張られてたんだが、俺は何号?

134 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 23:08:57 ID:???0
野犬ジョンヲタ1号、野犬ジョンヲタ2号、野犬ジョンヲタ3号でいいんじゃないw

135 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 23:09:45 ID:???0
私のレスもそこそこ引用されましたが、7号くらいですかね?
508ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:58:20 ID:???0
レノン理解先生の複数自演に3回騙されたから。
アイツはそういう奴だからw
509ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 00:58:54 ID:???0
>>501=>>505

パラノイア爺は今日も「壊れたラジオ」になったんですねw

510ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 01:00:44 ID:???0
レノン理解先生のキメの台詞「壊れたラジオ」

モーツァルト・スレは楽しかったなwwwwwww
511ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 01:00:52 ID:???0
名前: ホワイトアルバムさん [ ] 投稿日: 2007/11/24(土) 19:56:14 ID:???0
>>16
ビー板にジョンヲタなんてお前=ナポリ君しかいねえしw

18 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/11/24(土) 20:05:17 ID:d46Ce6ET0
あれ?俺もジョンヲタだけど

19 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 20:07:44 ID:???0
>>17
薬が切れて
また基地外妄想が始まったなw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1195830968/
512ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 01:13:25 ID:???0

●●パラノイアピンチ!自分が提案した「ID晒しごっこ」で仲間がいない事が判明!●●

26 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/11/24(土) 20:24:41 ID:d46Ce6ET0
>>25
わかったからはやくIDだせよ連投爺

27 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/11/24(土) 20:27:00 ID:tZwiY+hJ0
>>26
はいよ
で?

29 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/11/24(土) 20:27:59 ID:d46Ce6ET0
>>27
で?じゃねーだろw
お前がIDさらしごっこするとかいいだしだんだろ連投爺www
結局ジョンヲタ1人じゃなかったぞ?www

32 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 20:33:08 ID:???0
>>29
もう一人いたのがそんなに嬉しいかー
良かったなーナポリ君w
お前にとってこれ以上嬉しいことはないもんなーwww

34 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/11/24(土) 20:36:02 ID:/tZj82BB0
>>32
お前はポールヲタからも嫌われ馬鹿にされて孤独だもんな〜〜w

35 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/11/24(土) 20:36:31 ID:d46Ce6ET0

結局パラノイアが1人だったっていうオチかwwww
513ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 01:19:08 ID:???0
本スレはレノン理解先生が、怒り狂うスレに変貌しましたwwww
514ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 01:40:56 ID:???0


●●パラノイア!ポールヲタからも嫌われていた!●●

36 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 20:37:57 ID:???0
今このスレ全部読んだけどパラノイア爺ってかなりIQ低い池沼だねw

37 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 20:40:23 ID:???O
ポールヲタだけどコピペ荒らししてるやつは邪魔

38 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 20:40:42 ID:???0
コピペ爺は本当に精神病なの?w

39 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 20:41:47 ID:???0
今となっては>>21のレスも恥ずかしいだけだな・・・・

40 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 20:43:36 ID:???0

パラノイア大火傷www

41 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/11/24(土) 20:44:25 ID:/tZj82BB0
>>35
低能パラノイア爺が何度も何度もコピペで貼り付けていた

>同一人物だなw <

は、低能パラノイア爺自身の事だったんだなw

515ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 01:43:31 ID:???0

●パラノイアまとめ●

【Q】パラノイアって?
【A】ビー板最凶のキチガイと目される人物の呼び名、または同名の病名。偏執病のこと。
ジョンヲタのレスへの異常なまでの執着ぶりからこう呼ばれるようになった。
彼はジョンヲタのレスを「作品」と特有の呼び方で呼び、自分はジョンヲタの作品を紹介しているのだという。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%9F%B7%E7%97%85
>物事への執着が強く妄想的である症状を指す。異常な妄想に囚われるが、
>妄想以外の部分では常人と大して変わらないのが特徴。
尚、本人も案外この呼び名を気に入っている模様。http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1205075352/73

【Q】どんな人なの?
【A】簡単に言うとキチガイ。「レノン理解先生」なる空想の人物と一日中戦っている。
複数のジョンヲタのレスを集めて「矛盾している!」と言って独りで激怒している。http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1203157451/83
一目で分かるパラノイアキチガイレス
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/77-79
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/82
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/84
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/86
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/88
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/91
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/93-95
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/98

↓↓コピペ荒らしの例、怒涛の11連投
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1203157451/38-49

516ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 01:44:07 ID:???0
レノン理解先生のコピペ荒らしが酷いな
517ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 01:46:12 ID:???0
>>516
●パラノイアまとめ●

【Q】パラノイアって?
【A】ビー板最凶のキチガイと目される人物の呼び名、または同名の病名。偏執病のこと。
ジョンヲタのレスへの異常なまでの執着ぶりからこう呼ばれるようになった。
彼はジョンヲタのレスを「作品」と特有の呼び方で呼び、自分はジョンヲタの作品を紹介しているのだという。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%9F%B7%E7%97%85
>物事への執着が強く妄想的である症状を指す。異常な妄想に囚われるが、
>妄想以外の部分では常人と大して変わらないのが特徴。
尚、本人も案外この呼び名を気に入っている模様。http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1205075352/73

【Q】どんな人なの?
【A】簡単に言うとキチガイ。「レノン理解先生」なる空想の人物と一日中戦っている。
複数のジョンヲタのレスを集めて「矛盾している!」と言って独りで激怒している。http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1203157451/83
一目で分かるパラノイアキチガイレス
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/77-79
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/82
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/84
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/86
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/88
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/91
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/93-95
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/98

↓↓●●コピペ荒らしの例●●、怒涛の11連投
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1203157451/38-49
518ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 01:49:08 ID:???0
38 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 19:51:28 ID:???0

★レノン理解先生「一般庶民に受ける音楽は低レベル」★

44 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [age] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:09:43 ID:???0
>サウンド・オブ・サイレンスなんかも誰でも理解できるが、
>高度な楽曲だ。

どこが??w

46 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:12:55 ID:???0
例えば、あれは、ジョンにも作れない印象的なメロディ、
ディランにも作れない、と言えばいいかな。

47 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:13:58 ID:???0
ジョンのストロベリーなんか誰にも作れないからな・・・

48 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:16:59 ID:???0
高度な音楽の条件に、「一般受けしないこと」が挙げられるのなら、
古今東西の著名な音楽家で高度な音楽家はあまりいないことになるだろう。

売れっ子ロック・ミュージシャンは、ほとんど駄目なんじゃない。

49 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:19:41 ID:???0
>>48
馬鹿な一般庶民に受け入れられる音楽なんか低レベルだよ。
519ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 01:50:07 ID:???0
39 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 19:54:24 ID:???0
★レノン理解先生「ジョンはカリスマ性でファンに理解の努力をさせたから違うんだよ」★

50 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:21:54 ID:???0
>>49
じゃあ、ジョンもポールも低レベルということでスレ終了ですな。

51 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:23:03 ID:???0
>>50
ジョンは売れ続ける事を嫌ったからな・・・
まぁジョンは高度な音楽書いてもそのあり余るカリスマ性で理解する努力を
リスナー側にさせたが。
ポールの曲は理解する努力をする必要ないな。馬鹿でもわかるからw

52 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:26:30 ID:???0
>>51
>>49をよく読み返して下さい。
一般庶民に受け入れられたレノンではその資格なしでしょう。
ケージなら大丈夫かな。

53 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:28:08 ID:???0
>>52
本来なら一般庶民に受け入れられる曲じゃないがカリスマ性で理解する努力を
させたのがジョン。

520ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 01:50:57 ID:???0


パラノイア爺のコピペ荒らしが酷いな



521ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 01:51:03 ID:???0
40 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 19:57:09 ID:???0
★レノン理解先生「聴いてる側が勝手に「理解したい」ってなったのがジョンの音楽だろ」★

54 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [age] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:30:29 ID:???0
>>46
違うんだよ。
ジョンのストロベリーやウォルラスは楽曲的に
オリジナリティーのレベルが凄すぎなんだよ。
革新的でもある。
サウンド・オブ・サイレンスはディランのライクアローリングストーンと
同じ単に出来の良い曲に過ぎない。

55 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:31:17 ID:???0
>>53
音楽の押売りみたいでイヤだな。
超一流の料理人は、アバンギャルドな料理を食べる側に理解を強要するのだろうか?
高度な文学者やライターは、読者に,,,

エリート主義者の考えることは良くわからん。

57 名前: ホワイトアルバムさん(レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 02:33:34 ID:???0
>>55
強要してるわけじゃないだろ。
ジョンは「わかる奴だけで聴いてくれ」って作ったんだけど聴いてる側が
勝手に「理解したい!」ってなったんだろ。

522ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 01:51:59 ID:???0
>>516
ちょwwwブーメランwwww

>>518-519>>520
523ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 01:55:09 ID:???0
>>518
>>519
>>521
なるほどね、ここら辺が「レノン理解先生」の名前が付けられた原因のレスかも知れないね。
524ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 01:59:08 ID:???0
>>518
>>519
>>521
>>523
パラノイア爺の酷い自演だなww

525ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 02:00:12 ID:???0
http://kokoro.squares.net/psyqa1087.html
パラノイア: レノン理解先生のことです。
もう7〜8年、ビー板にいます。
以前から、私に対して、幼稚な嫌がらせをしたりしていましたが、最近はそれがエスカレートしております。
今は、完全に無視して暮らしていますが、いつまでもこんな事を続けていると、私の方がおかしくなりそうです。
無視していても、何かがレノン理解先生を激高させて、激しく罵倒されたりコピペをされた事もあります。
ビー板にジョンヲタはレノン理解先生しかおらず、誰もいさめる事ができません。

林: 事実がこのメールの通りだとすれば、あなたのおっしゃるように、レノン理解先生は統合失調症の可能性があると思います。
 しかし、どうもこのメールの内容は解せないところがあります。
 レノン理解先生が統合失調症で、あなたに対して何らかの妄想を持っていると仮定しますと、ここに書かれているように、あなたの行動を監視し、いちいちそれに合わせて嫌がらせをするという手の込んだ形は、ちょっと考えにくい行動です。
 しかも長い期間に渡ってあなたがそれを無視してそれなりに生活をされているというのも想像しにくいところです。
そして、「○○が自分の行動を監視し、いちいちそれに合わせて嫌がらせをする」というのは、統合失調症の方の典型的な被害妄想の訴えでもあります。

まさかとは思いますが、この「レノン理解先生」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
 あるいは、「レノン理解先生」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
526ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 02:13:16 ID:???0
俺の連投は凄いだろ、パラノイアwwwwwww
無職でも、ここまで出来るんだぜ。
保険証を持っているくらいで威張るなよwwww
527ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 02:29:30 ID:???0
>>526
パラノイア爺
成りすましバレバレw
528ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 02:54:27 ID:???0
>>527
パラノイア爺
自爆するなよw
529ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 03:57:56 ID:???0
http://kokoro.squares.net/psyqa1087.html
パラノイア: レノン理解先生のことです。
もう7〜8年、ビー板にいます。
以前から、私に対して、幼稚な嫌がらせをしたりしていましたが、最近はそれがエスカレートしております。
今は、完全に無視して暮らしていますが、いつまでもこんな事を続けていると、私の方がおかしくなりそうです。
無視していても、何かがレノン理解先生を激高させて、激しく罵倒されたりコピペをされた事もあります。
ビー板にジョンヲタはレノン理解先生しかおらず、誰もいさめる事ができません。

林: 事実がこのメールの通りだとすれば、あなたのおっしゃるように、レノン理解先生は統合失調症の可能性があると思います。
 しかし、どうもこのメールの内容は解せないところがあります。
 レノン理解先生が統合失調症で、あなたに対して何らかの妄想を持っていると仮定しますと、ここに書かれているように、あなたの行動を監視し、いちいちそれに合わせて嫌がらせをするという手の込んだ形は、ちょっと考えにくい行動です。
 しかも長い期間に渡ってあなたがそれを無視してそれなりに生活をされているというのも想像しにくいところです。
そして、「○○が自分の行動を監視し、いちいちそれに合わせて嫌がらせをする」というのは、統合失調症の方の典型的な被害妄想の訴えでもあります。

まさかとは思いますが、この「レノン理解先生」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
 あるいは、「レノン理解先生」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。

530ホワイトアルバムさん:2008/11/01(土) 09:10:56 ID:???0
●パラノイアまとめ●

【Q】パラノイアって?
【A】ビー板最凶のキチガイと目される人物の呼び名、または同名の病名。偏執病のこと。
ジョンヲタのレスへの異常なまでの執着ぶりからこう呼ばれるようになった。
彼はジョンヲタのレスを「作品」と特有の呼び方で呼び、自分はジョンヲタの作品を紹介しているのだという。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%9F%B7%E7%97%85
>物事への執着が強く妄想的である症状を指す。異常な妄想に囚われるが、
>妄想以外の部分では常人と大して変わらないのが特徴。
尚、本人も案外この呼び名を気に入っている模様。http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1205075352/73

【Q】どんな人なの?
【A】簡単に言うとキチガイ。「レノン理解先生」なる空想の人物と一日中戦っている。
複数のジョンヲタのレスを集めて「矛盾している!」と言って独りで激怒している。http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1203157451/83
一目で分かるパラノイアキチガイレス
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/77-79
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/82
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/84
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/86
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/88
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/91
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/93-95
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/98

↓怒涛の11連投
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1203157451/38-49
531ホワイトアルバムさん:2008/11/01(土) 09:12:22 ID:???0
●●ジョンヲタ撲滅を目指すパラノイア!ポールヲタからも嫌われていた!●●

36 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 20:37:57 ID:???0
今このスレ全部読んだけどパラノイア爺ってかなりIQ低い池沼だねw

37 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 20:40:23 ID:???O
ポールヲタだけどコピペ荒らししてるやつは邪魔

38 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 20:40:42 ID:???0
コピペ爺は本当に精神病なの?w

39 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 20:41:47 ID:???0
今となっては>>21のレスも恥ずかしいだけだな・・・・

40 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 20:43:36 ID:???0

パラノイア大火傷www

41 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/11/24(土) 20:44:25 ID:/tZj82BB0
>>35
低能パラノイア爺が何度も何度もコピペで貼り付けていた

>同一人物だなw <

は、低能パラノイア爺自身の事だったんだなw



42 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/11/24(土) 20:46:34 ID:???0
今頃パラノイアはパソコン閉めて泣いてるんだろうなー
532UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit:2008/11/01(土) 09:15:06 ID:???0
ラノベラーメンの風上みにも置けないパラノイア爺は本当低脳っすね
533ホワイトアルバムさん:2008/11/01(土) 15:06:51 ID:???0
●●本日の朝の5時半過ぎにパラノイアとかキースコムとかを攻撃しまくる早起きさんが居たよ!wwwww●●

ストーンズ対ツェッペリン  2008/11/01(土) 05:34:29
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204766273/780
病と向き合って生きる【パラノイア編】  2008/11/01(土) 05:30:21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204182726/690

次は出来たてホヤホヤの糞スレ(誰が立てたかすぐ理解るのが面白いww)
アンチビー!パラノイア爺part3  2008/11/01(土) 05:42:44、05:43:50、( 06:31:54 by zeit名義ww)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1225485764/1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1225485764/2
(↓おまけ AM5:42に立った新スレにAM6:31に早速書き込むUNDERWATERSUNLIGHT最強のzeit)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1225485764/3

ストーンズはこの世に不要  2008/11/01(土) 05:38:52
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1221412177/58
もういいよストーンズは  2008/11/01(土) 05:37:37
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1218303552/124
■□■ストーンズ?ハァ?■□■  2008/11/01(土) 05:35:49
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1221493792/58
ストーンズいらね。  2008/11/01(土) 05:33:30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1212075798/53
ていうかストーンズ自体いらねえし  2008/11/01(土) 05:32:55
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1209310873/65
534ホワイトアルバムさん:2008/11/14(金) 20:25:21 ID:???0
この曲について語りたい。
535ホワイトアルバムさん:2008/11/16(日) 23:27:20 ID:???0
>>534
スレ違いも甚だしい カエレ!
536ホワイトアルバムさん:2009/01/24(土) 14:22:11 ID:???0
不思議な曲だよな。
537ホワイトアルバムさん
あいたいあいたいあいたいあいたいあいた〜い!!